『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。
『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。
『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。
『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。
※前スレ
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-43
http://2chb.net/r/baby/1536516609/ 【関連スレ@様子見】
スレタイのみ記載してあるため、最新スレは各自で検索するようお願いします。
【2歳】言葉が遅い子7【以上】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
【運動】発達遅滞【精神】
●●広汎性発達障害統一スレ●●
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】
【カナー】自閉症@育児板 【専用】
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活
頭蓋骨早期癒合症・軽度三角頭蓋
【サプリ】発達障害を改善する【食育】
【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】
>>1
スレ立て乙です!
友人が東北旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
左足では驚くことじゃないみたいですよ。 >>1
おつです
前スレで出てたけど、うちも手つながない
道路に飛び出すとか走っていっちゃうというよりは
とにかく自分の歩きたいように歩きたがる、何やるにしてもやりたいことしかしない
幼少期の自分と正反対のマイペースぶりで幼稚園が本当に心配 うちの2歳も、行きたい方向に行くときしか手を繋がない
こっちが行きたい方向に軽く引くと
ぎゅーっと子が行きたいほうに引っ張られて
ついていかないとそのまましゃがみ込むか
手を振りほどいて行きたい所に走り出す
だから時間制限や目的地のない散歩なら良いけど
用事のあるときはベビーカーに乗せるしかない
前スレ993がなんか誤解してるような
「全部が1歳半でできる課題じゃない」とかじゃなくて
2歳半の課題をやってできなかったから1年遅れだって話でしょ
例示されてるのは2歳半の課題だと思うよ
>>1乙です
うちは手繋ぎが出来なくて2歳3カ月頃短い距離から練習した
出来たら誉めて距離を伸ばしの繰返し
1カ月後には割りと出来るようになってた
今3歳10カ月、外で必ず手を繋いでくれるし、バスを待っている時も手を繋いでなくても大人しく私の側で待てるまでになったよ
中には難しい子もいるかもしれないけど、練習したり習慣付ける様にしたら落ち着いてくると思うよ うち2歳10ヶ月なんだけど、今お絵かきをさせてみたら丸しか描けなかった。
あとはグチャグチャに描くしか出来ない。
普通なら人の顔くらいは描ける月齢なのに…
上の子は3歳前で上手にドラえもん描いてたなぁ…
うちは手を繋ごうとするとしゃがみこんで嫌がるしそのまましつこく繋ごうとすると寝転んで泣くから無理だわ
服を持とうとしても逃げて走り出すから余計に危ない
車の通るとこは全部抱っこ
>>11
うちとまったく一緒だ…!しゃがみこむのが続くとイライラしてくるよね。
「手繋いで一緒に行こうね!」って耳にタコができるぐらい子に言ってるよ…疲れたよ… >>12
しばらく諦めてたら最近たまに繋いでくれるようになってきて希望が見えてきたよ
それでも繋ぎたくない時は今も担いでるけどw疲れるよねー >>12
あとはもうやってるかもだけど、わざと足場の悪い道を歩くようにして、手を繋いでたほうが安定するからそれで手を繋ぐことの抵抗心が減ったのもある
うちは2歳なりたてで年齢が違うからまたアプローチの仕方が変わってくるかもだけど。もうやってたらごめんね 多動あり3歳だけどどんなに言い聞かせも手を繋ぐ無理だな
0歳児おんぶしてるときに、手をムリに繋いで抵抗され道に寝転ばれてしまって抱っこしたけど2人合わせて22kgだから腰痛めた
2歳男児、昨日発達相談行ったら療育勧められちゃったよ…言葉遅めだなーと思ってたけどついにか…笑顔あるし目も合うし癇癪は理由あってのものだし個性の範囲だと思ってたんだけどな。まぁ息子が生きやすくなるためにやるしかないさね。
そしてうちも手を繋がないからベビーカーで移動して公園に放牧してる。そもそも教えてなかったわ、車通り多いから怖くて。うちも短距離から練習していくかなー。
>>17
どういうところでひっかかったの?
うちも同じような感じなので気になる >>17
いきなり療育なの?
親子教室とかじゃなく? >>17
手厚い自治体なのかどうかにもよるよね
うちも以前、1歳9ヶ月のときに発語がゼロで相談したんだけど
3歳まではなんとも言えないとかで様子見になった
今2歳過ぎたけどあんまり言葉増えてないし
もう一度相談して今度は親子教室なり療育なり強く要望してみようと思ってる >>7
前スレ993です
理解力がなくて申し訳ない
例として出されてた課題は2歳半相当のものなんですね
ちゃんとした発達検査を受けたことがまだないので仕組みがよくわかってませんでした
ありがとうございます >>21
2歳半で受けた検査では、前書いてくれていたものの他に表情の絵を見て感情を当てるとか、雨の時に使うのは?傘、座るのは?イスみたいな連想して物の名前を言うなんてのもありました
結構高度だなと思いました 健常の子 育ててみたいな・・・
でも 遺伝とか考えて 2人目作ってもまた怪しかったら詰むしな
>>24
詳しくありがとうございます
結構難しい課題ばかりなんですね
もうすぐ2歳半ですが出来る気がしない…
そもそも言葉がそんなに出てないから答えられない…
うちも一度発達検査が受けられるよう相談に行ってみます >>25
わかる
健常の子の子育てって本当に楽しそう
でも私と夫の遺伝子じゃ無理なのかも 楽な子育てなんてないんだろうけど
健常かそうでないかではやっぱり楽さが違うだろうね
なんの心配もなく育てたいわ
ここって健常だろうけど発達が遅くて心配の人のスレだと思ってたんだが違うの?
>>29
健常=そういう類の心配をしなくてもいいっていう意味かと思ってた >>1だと診断済み、もしくは示唆されてる場合は
書き込まない、と書いてるから
ここのスレの住人の子供たちは健常になるかと
一応、現時点では >>29
いやそれで合ってるよ
心配したくないなら分かるけどいずれ診断つく前提ならスレチかな 言葉が出るかは大きいと思う。単語数個の2歳半だけど会話出来る日がくるのか不安で辛い。
うちも癇癪はないし指示は通るけど言葉が遅くて心配
一度保健センターで相談したら
喋ることにあんまり興味がないのかも
と診断された
うちもそのタイプ
2歳1ヶ月で言えるのは単語5個もない、それも喋るというより言えるってだけで基本的には言わないし宇宙語
動作の模倣は凄いのに言葉の模倣は全然しない
来年からプレに入れるけど不安だ
来週心理士との面談だけども主張しないと親子教室のみで様子見になりそうなので、
色々訴えて発達検査やら療育やらに繋いで貰おうと思ってる
>>29
診断がつくほどではないけど多少傾向ありかもという人もいると思う
うちは親子ともにそう
落ち込んでるときは医者に見落とされてるだけなんじゃないかと不安になることがあるよ うちの2才9ヶ月は癇癪と言葉遅くて滑舌悪いのが気になってる
ただ、通ってる親子教室とかの保育士さんや先生は遊びや人との関わり方も発展してるし大丈夫でしょうって言ってくれてるのと、最近は音楽教室に通いはじめて同じ年代の男の子の言うことの聞かなさ(会話は通じる)を目の当たりにして、
あれもしかしてたんに言葉が遅いだけ?とか思い始めた
まあたまにあるすごい癇癪でやっぱり切り替えが下手か?とも思うんだけど
育てにくいって主観だから、まったく傾向がない、育てやすい子以外はここにいてもおかしくないなーと思ってる
魔の2歳児、悪魔の3歳児って言うもんね
2-3歳児なんて健常でも癇癪や言うことの聞かなさはすごいものだし
元々癇癪とかの困り感はないし言葉遅かったけどだいぶ追い付いたし、
医者からも検査結果踏まえて少し遅いけど個人差の範囲って言われたから平気かもって思いはじめてたけど、
市の親子教室ルートからは幼稚園まで民間の療育に通うことをすすめられた
安心できる日はこないのかなーとか考えちゃって気が重い
診断つくかつかないかなんて医者によって違うしやっぱり傾向ありな時点で多分発達障害ありなんだと個人的に思ってる。
だって定型のお母さんが心配性すぎて病院何件もかかって個性ですって断言されたのに対してママ友のちょっとアレ?って子は簡単に診断ついたからやっぱりちょっとアレって子は医者によってはすぐ診断つくし親が心配でアレって思っても傾向すら言われない子もいるんだし。
結局スレタイの時点で覚悟した方が良いし診断つかなくてもセカンドオピニオンであっさり診断つく場合もあるよ。
>>29
え?そうなの?
私は多分健常だろうなんて思えないから(様子見だけど現時点で限りなく黒に近いと思ってる)スレチなのか…
2歳半で単語数個な時点でもう黒で間違いないかなと思うけどまだ希望は捨てられない反面やっぱり健常だろうなんて思えないわ。
スレチならどこいけばいいんだろう。
みんなそんなに多分健常で間違いないだろうって自信があるの? >>42
別にここでいいんだよ
定型だろうけどイマイチ自信ない人から、定型じゃない確信があるけど診断されてない人までいるスレだから
親の思い込みも含めてそういうもんなんだよ >>42
一歳の頃はこれは黒だなと思ってた
二歳でグレーくらいかもと思いはじめ、三歳の今は個性の範囲かもと思えるようになった
年齢よりちょっとゆっくりで扱いづらいところはあるけど
発達相談は一歳健診前から行ってる >>44
言葉はいつ頃からでましたか?薄くなっていくの羨ましいな。2歳なりたてより落ち着いてはきたけど、二語文まだで我慢が苦手なもうすぐ3歳のうちの子はもう黒なんだろうな。 >>45
一歳半健診では言葉1つ、指差しは全くせず発見の指差しすらなしでした
一歳後半から言葉がぽつぽつ増えた感じ
親子教室にはうちより言葉少なくても指示が通って切り替えも上手な子たくさんいるから、言葉だけじゃわからないよね
どこか相談とかは行ってますか? 39で療育薦められたと吐き出しといてあれだけど、自分も44さんと同じで前はグレーかなって思ってて今は個性の範囲かもって思ってたりもする
幼稚園入って全体指示通るかを心配されて療育の話になったけど、分離の幼児教室は普通に通えてるから人数増えてもどうにかなるといいなー
うちは睡眠障害も感覚過敏も奇声も酷くて集団に入れなくて泣き叫ぶかウロウロ走るかって感じだった
言葉も指差しも遅くとにかく人見知り場所見知りで検査もままならない
当然黒だろうと1歳代から発達センター紹介されて療育開始
でもじきに3歳で個性の範囲と言われ来年から幼稚園だ
もうすく3歳、自分でやりたい!が強くて細かく癇癪を起こす。ずっと泣き叫ぶとかはないんだけど疲れてます。
自分で服を洗濯機に入れたいとか、食器を片したい、上の子みたいに外で手を繋ぎたくない…など。
これが障害特有のものなのか、ただのイヤイヤなのか悩みます。
療育の先生には、言葉が出てないからイライラして拒否が強いのかもと言われたけど、言葉遅い周りの子はもっと柔軟にみえる。
自分でやりたい期なのかこだわりなのか、言葉が出てきたら落ち着くのかな?
同じ経験をした人いますか?長文でごめんなさい。
>>50
初心者?
テンプレとIDってわかる?
半年くらいROMるといいよ ごめんなさい。間違えました。質問できる場所に移動してきます。
1歳半頃は多動か!?と心配したけど
いつの間にか落ち着いてきた2歳
でも逆に1歳半頃から偏食が出てきて
みんなこんなもの食べれるんだ
ってびっくりする毎日
2語文もまだまだ先になりそうだし心配が尽きない
せめて言葉か偏食かどっちかならなぁ…
ちなみに食べないものは
肉、野菜、背中の青い魚全般、果物
嫌なものはどんなにお腹空いてても泣いて拒否
炭水化物と野菜ジュースとフォロミで生きてる
うちも偏食すごいからわかる
野菜は大根と人参だけ
お肉は好きだけど魚は全部ダメ
うちは飲み物もお茶しか飲まないから絶対栄養足りてない
ご飯の時間が苦痛すぎる
>>44
うちもこれだけど結局発達障害の傾向はあるんだよね。
ド定型なら黒だななんて思う時期ないしまぁ傾向ありでずっと不安なんだろうけど。 >>55
ウチの子が定型かどうかはおいておいて、ウチもそんなもんだった。
言葉も偏食も幼稚園で少しずつ改善されてきてる感じ。
未だにチョコレートやジュースはあまり好きではないけど虫歯にならなくていいやと開き直ってる。 >>58
親が心配性とか周りに同じ様な子がいるかとかにもよるんじゃないかなぁ。
心配性の親が見れば発達検査の項目なんてほぼ全部当てはまるしね。
不安になるのはそれだけ真剣に子供の事を考えてるってことだよ。 >>58
同じ癇癪でも親によって見方は違うと思う
知り合いの子もすごい癇癪だったけど、私なら発達に不安を感じるけど、その知り合いはしつけとか教育方面で悩む感じだった
専門家が3歳越えないとなんとも言えない、というくらいには特性は定型も発達もあるんだろうね うちの子赤ちゃんのときから全然泣かなくて手がかからなすぎて心配してたわ
泣かないし動かないし静かすぎて存在を忘れるくらいだった
イヤイヤ期もなかったんだけど三歳過ぎてから自分で〜!自分で〜!といちいち騒ぐようになって面倒な反面ほっとしてる
>>63
うちもそれだった
置いたら一人遊びするか寝ちゃうし、ほとんど泣かない子だった
1日が終わってあれ今日泣き声聞いてないなって日も多かったしハイハイも腰すわりも遅かったからあまり動かなかったので楽すぎて心配だった
当時できたばかりの0歳児発達不安スレをよく見てた
歩くようになったくらいから普通に手がかかるようになったけど うちも1歳半は完全に黒だと思ってた
言葉どころか指差しも無しで名前を呼んでも振り向かないレベル
2歳半の今は言葉は遅めだけど2語文も出てるし色んなことが出来るようになった
年齢なりのイヤイヤはあるものの育てにくさはあまり感じない
でも特性っぽい所もあるし相変わらず不安は尽きない
スレチだったらごめん
3歳長男、初語が2歳1ヶ月、3歳まで単語のみ
3歳過ぎてから3語文とか出てきて今は3歳半で会話も何とか、でもどもりが酷く、赤ちゃん言葉も抜けない
先日発達不安児の健診で、長男は幼稚園より保育園の方が向いてそう、と言われ、
家庭の事情も話したし、満3であるこども園の幼稚園に入れ、ゆくゆくは次男とともにその園の保育園に預ける予定とも話した
でも、親子教室通って様子見ながら園を決めようという感じで言われ、幼稚園の手続き白紙に戻し、
来年春の幼稚園の願書の時期だったけどそれもスルーした
まだ検診結果出てなくて、保育園の願書の時期も迫ってきたから保健センターに確認したら、
保育園の方が向いてると言われたとしても、優先的に保育園に入れるわけじゃない
一般の子と同じ基準で入園の可否が決まると言われた
つまり、我が家は点数低いから保育園は現段階では絶望的
来年の春は年少で幼稚園に入れる歳だから、どこか集団生活には入れなくちゃと思うけど、
やっぱり今の長男の様子的に、幼稚園は無理だと感じる 集団行動ができないから
うちの市町村は、配慮が必要な子は保育園へ、発達障害児はどの保育園でも受け入れ可能
みたいな感じ、だけど入園できるかどうかは点数次第
幼稚園は無理、けど保育園も点数低くて無理、なんてなったらどうすりゃいいんだ
こうなるなら、無理言ってでも幼稚園手続きすればよかったな
もちろん、発達障害とはっきり診断されたわけじゃないし、特例で入れてもらえると思っていたわけでもないけど、
来年の幼稚園や保育園の入園手続きの時期なんだし、保育園入れるか確実じゃないのに、
幼稚園で過ごせる方法を考えてみようというでもなく、保育園にしましょうみたいなのは困るよ
明日保健師の家庭訪問だから、しっかり話さないと
モンペにはなりたくないけど、困ってる状況をきちんと話して、子供にとっての最善の選択ができるようにしたい
>>66
入園手続きって期限があるから、大変だよね。
うちは3歳で自閉症の傾向があるかもしれないってつい最近診断された。それまでは分からなかったから行きたかった私立幼稚園は落ちてしまい、別の私立幼稚園を願書締切当日に提出した。加配が必要ならば保育園かな。幼稚園でも先生が多いところは受け入れてくれる可能性あるよ >>66
通う予定の私立幼稚園は先生も子どもの数も多くて面接で「クラスに一人は発達に遅れのある子がいるので安心してください」と言われて入園手続きしたよ。通い始めて園からもしも断られたら退園して療育センターに通う予定。週5で療育通ってるお子さんもいるよ。 >>66
今からでも入れそうな幼稚園はないのかな?
うちの地域は空きのある幼稚園まだまだあるよ
親子教室通ってたけど、参加していたお母さんたちは幼稚園プレも並行通っていて幼稚園希望が多かったよ
理由は保育園は合否決定が1月中旬と遅い上に入れるかも分からないから
うちの子も不安要素多いから3つの幼稚園の園長さんと直々に相談したし、合計6箇所の幼稚園を見に行ったよ
一番教育熱心で厳しそうな園の説明会行った時、殆どの子が説明中に走り回ったりうるさい上に、他の子供にちょっかい出したりとビックリした
うちの入園する園の面接では集団で色々試されたけど、指示の通らない子が2人いたしお母さんのところに戻って来てしまう子も1人いた
他害とかあったら色々考えちゃうかもしれないけど、まだ入園まで時間もあるし、幼稚園申し込んだあと発達支援事業所や親子教室に通って頑張る道もあるんじゃないかな >>66
ごめんなんかよく分からない
こども園1号入って後で2号にする予定だったんだよね
保育園のこと自分できちんと調べたのかな
診断等されてれば加点でもないの?
満3歳児クラスの考えは要検討だったようだけど、それと来春の年少とは話が違うし
話すなら保健師さんではなく保育課とかこども関係の政策担当課だと思った >>66
他の人も言ってるように
今から入れる幼稚園で加配つけてもらうあたりが現実的かな
しかし役所は無責任だね えっなんで?
現状については親子教室の話されたんでしょ?
来春の入園手続きスルーしたのは本人の思い込みに見えるんだけど
保健センターの言う保育園=加配付きの優先枠だと思う
これはうちの自治体では点数関係なく文字通り優先して入れて貰える
ただ一般枠より願書の締め切りが早いからもう終わってるんじゃないかな
診断がないと療育や優先枠は難しい地域なのかな?
だとしたら保健センターは親子教室で様子をみて発達検査、結果次第で療育か保育園と段取り通りなだけ
時期が悪かったし不親切だよね
でも基本どこ行ってもお膳立てはして貰えないから自分達で調べて決めるしかないんだよね
発達検査を受けて診断が下りなかった場合も考えておいた方が良いよ
療育に通えるようになったとしても週5とも限らないし、どっちみち保育園が無理なら幼稚園に絞って急いで電話しまくるしかない
私もなぜ幼稚園スルーしたのかさっぱり分からない
動くなら保育園の締め切りじゃなくて幼稚園の締め切りの時じゃない?
点数が低いって自分でも分かってるんだから、もうすぐ幼稚園の締め切りなのだが保育園に入れるのか?とかその時点で確認すると思うんだけど
それとも健診で幼稚園への申し込みは止めておきましょうってはっきり言われたのかしら
>>73
私もそう思うよ
保育園勧められてても入園確約してくれるわけじゃないんだから幼稚園は確保しておかないとそりゃ詰むよね
普通に仕事予定で3歳から保育園考えてる人でも幼稚園は念のため抑えておく人もいるし 幼稚園も色々だから地区によるけどお勉強系だと遅めの子は厳しいからやめといた方がいいって示唆されたのかもね
でも本人の確認不足っぽいね。保健師にどうこう言ってもどうにもならなさそう。
最善の選択は親がするんだよ。役所の人間は部分的なことしか言わないから
旦那がthe自閉症(未診断、まさか俺がと認めないが明らかに傾向強い)
なんだけどそれなら遺伝もあるし旦那が孤独を愛して家族とあまり関わらず仕事以外はひたすらスマホいじってる姿見て育てば益々自閉傾向強くなるよね?
男児は父親の背中見て育つっていうから不安。
旦那が全く育児に参加せず邪魔ばかりしてきても私が沢山頑張れば子供は旦那に似ないで済む可能性はありますかね?
3歳7ヶ月
今日先生から半年同じクラスにいるのに未だに友達とのやりとりが弱いと言われた
遊びに誘うのも先生ばかりで、お友達に誘われたらしぶしぶ付き合う程度で自分からは殆どいかないみたい
仲の良いお友達の名前聞いても同じテーブルの子達の名前答えるだけ
一応最低限の集団行動はできていて色々追いついてきたから診断なしでここにいるけど、ド定型なら半年同じメンバーといたら仲の良いお友達も出来るんだろうね
>>80
どうだろう
相性もありそう
4月生まれ?ならその手の話このスレでも保育園スレでもよく出るね
うちは0歳から保育園だけど学年感覚ないから1学年上の3ヶ月違いの子が仲良しだった
うちの子が2歳クラスになるとその子はよその園に行ったから、しばーらく濃い仲良しは不在だったよ
気がついたら今は同じ学年の子とも仲良くなってはいる
近しいお友達の名前が言えるならとは思うけど先生に言われたら気にしないわけにいかないか >>66です
遅くなりましたが、レスをたくさんありがとうございます
まとめてですみません
皆さんのレス読んで、冷静に考えて、完全に私の落ち度ですね…
優先枠があると言われたわけでもないし、そういうのがあると思い込んでいたわけでもないです
ただ、言われるがままという感じで、自分ではあまり動いていない感じですね
一応リサーチとか、保育園併設の支援センターで相談とかはしてたのですが、
どこも健診の結果次第ですね、という話だったので、結果が来ないと何も進まないと思っていました
けど、向かないと言われた幼稚園も積極的に見学やら行くべきでした
専門の人に幼稚園は難しいと言われ、私もそうだと思ったのもあり、幼稚園の願書提出スルーしたのは自己判断
保健センターや健診の先生が悪いわけじゃないですね
明日、今後のことを保健師さんと話しますが、決して責める事なくきちんと結果を聞いて、
自分で判断して今後を決めようと思います >>82
保育園はたとえ加配申請した子供も、結局は親がフルタイマーのポイントがなければ順位が下がり入園できないよ
激選区ほどさらにシビアになる
今年は民間も含め親子教室に通えるだけ通い、幼稚園や保育園の情報収集しておく。保育園が良いなら仕事も見つけて選考基準を満たしておこう
幼稚園も公立で加配申請できるところはないだろうか 私立からキリスト系は遅れがある子に優しいと聞いたことある
とにかく情報収集は待つのではなく、自分から取りに行く!心構えが大切だよ 長々ごめんね あとうちの区に限ってだけど、保育園幼稚園の入園担当課と、保健所って情報共有も連携してないのよ 入園に関することなら、入園担当係に聞くのが手っ取り早い
保健所って親が働いてないと、この親がは時間にも金銭的にも余裕があるから幼稚園希望なんだろう〜って思ってる節もあるよ 共働きの人たちは妊娠中から保育園に向けて動いてるわけだし
>>81
そうそう四月生まれ
ちなみに近所に一人一学年上の子がいるんだけどその子には寄っていくようになった
後はたまに公園で会う1〜2個上の集団にも興味深々
この前も参観の日があって隠れて見てたんだけど、砂場で他の子は子供同士で色々やりとりしてるのに、うちの子は砂で何か作るたびに先生のところだけに持っていくおままごとしてた
そろそろお友達と仲良く遊んでほしい このスレでは保育園の話はもういいよ
加点の話になると自治体によるから自分の知識披露しても意味ない
来年4月入園を考えてたんでしょう?
下の子もいるみたいだし急に仕事探すの難しいんじゃないかな
今証明もらえる来年4月スタートの仕事なんて限られてる
3歳前、様子見グレーです。
体調が悪いとかではなく本人のコンディションが悪い時(寝が足りずプレ中に眠くて癇癪起こしそうな日とか)はプレやすませてます。
別にプレって強制じゃないし慣らし保育ってことなんだからズル休みではないよね…
電話して休む理由聞かれたらきちんと話してわかりましたと言ってもらってるけどふとズル休みなんだろうかと罪悪感が出てきた。
>>87
まじめかw
聞かれるのも一応というか、万が一流行の感染症なら把握しておきたいとか何か嫌なことがあるのならフォローしようかとか分からないけど幼稚園のくせ?でしょ
迷惑かけないように子どもにストレスかけないようにで良い対応だと思うな 親子教室に行ってるんだけど、毎回1人だけドアを開けて脱走しようとする
引き止めるとギャン泣き
イスにじっと座れなかったりみんなと走ったりできない子は他にもいるけど、そもそも部屋から脱走しようとする子は他に誰もいないからやっぱりおかしいのかなと思う
普通の児童館なんかのイベントでも脱走する子はいるよ
3歳児健診の会場でも幼稚園の説明会の会場でも幼稚園入園してからの教室でも脱走する子はいるよ
児童館や子ども向けイベントで脱走は見たことないな。
親子教室には2人くらいいるけど、そういう点が親子教室通ってる理由かと思ってた。
2歳のクラスは時々脱走見かけたな多動っぽい子に多そう
3歳になって見なくなったけど
親子教室で脱走する子は1人いた
うちの子は機嫌損ねると帰ろう帰ろうドア指差してたわ
結局泣いてしまった日は抱っこして部屋でて時間潰してた
短時間だけど帰ると言わないか毎回ハラハラしてts
うちも泣かれる事が多くて、そうするとどうしたら良いのかわからない
スタッフさんに聞いても「うーん、嫌なのかな?無理に参加しなくていいよ!」みたいに言われてしまう
結局部屋出て時間潰してるけど、それじゃ何しに来たのかなって感じ
こういう時にどんな風に対応すればいいかとかを教えて欲しいんだけど、それは自分で考えろって事なのかな
親子教室休みなく通ってたけど、子供が他害したり、泣きわめいたり、走り回ったりしてまともに参加出来ない子皆すぐにやめてしまったよ
そうなんだ
その辞めてしまった人はそのあとどうするんだろう
みんなそれぞれの悩みや不安があって来てるのはわかるんだけど、その中でも自分の子が一番遅れてて通うことが精神的に負担
正直もう通いたくないんだけど、そしたらそれはそれでどうすんのって感じなんだよな
親子教室じゃなくて民間の個人での療育に絞るんじゃないかな
2〜3歳児で多動っぽくてもその後落ち着く人はたくさんいるよね
98だけど、1人に話聞けたけど発達支援事業所の集団行こうか考えてると言ってた
うちの市は親子教室で色々問題があると発達支援事業所を提案してくれるから、個別なり集団なり申し込む人が多いみたい
うちの子は親子教室のおかげで人見知り場所見知りはなくなったよ
まだこだわりとか潔癖とか気になる部分あるし、今は週1で個別行きながら様子見てる
障害の多動なのかどうかは3歳過ぎて色んな事に我慢が出来るようにならないと判断つかないと思う
でも他の部分で重度だととっさに注意したりいけない理由説明しても顔も合わせず理解できず飛び出して行こうとしかしないから2歳でも障害だと分かるけどね
え?親子教室辞めるとか聞いたことない。
定型の集まりの教室ならわかるけど既に発達に問題を抱えてる子の教室なら辞めなくてよくない?
療育の一歩手前なんだし。
泣き叫ぶ子もいつまでも慣れない子もいたけど辞めたりしてないよ。
>>107
うちの自治体も親子教室は2クール半年って決まってるけど、途中で辞めるのは診断ついた人って感じだったよ >>106
そうなのかな?
まぁ多動かなー?くらいの子が2歳代で診断ついたよ。
逆にこの子絶対黒でしょって子が上の通う幼稚園にいるけど親は全く気にしてなくて先生もやんわり指摘してるのに逆ギレ状態。
結局診断つくつかないは親によるかと。
医者によっても違うからね。
ずっと様子見でもう大丈夫かな?って思ってた友人の子はほかの病院行った時スペクトラムだとあっさり診断おりたし。
軽度なら親が受容してない感じだと診断下さない場合もあるし、親が絶対変!この子なにかある!みたいな感じだとあっさり降りたり。
黒っぽいけど病院など行かず普通に生活してる子もゴロゴロいるわけだし元々境界線が曖昧だしね。 希望する幼稚園は3歳児検診で何か言われたら特別面接のところ、3月生まれで1歳半検診で特になにも言われてないので普通面接だけで入園許可が降りてしまった
でも3歳児検診のときひっかかるだろうから憂鬱
一般面接のときの先生はこのくらいならまだ喋らない子もいますよって言われたけどさぁ
まだ診断ついてないからか私の気分が不安定で、夜になると泣いたり怒鳴ったり、朝になると大丈夫かもとか思ったりして子供を混乱させてるだろうな
旦那の帰りが遅いから子供と二人きりでいると子供に「なんで喋らないの!!」って怒鳴って怖がらせてしまう
泣いてると抱きついてきたり頭を撫でてくれるような優しい子なのに
>>111
それはもうここのレベルじゃない
自分で相談機関に話したらどうかな >>107
うちのところも民間の療育行くなら自治体の親子教室(最大2年行ける)はやめないといけないから、重そうな子ほどすぐやめてしまう >>111
その内容を市役所の児童福祉課とかに相談してる?
子供のことじゃなくて自分のこと
してないなら今からでも電話したほうがいいよ
責めるようなことは基本言わないし
意外なくらいに親身に相談に乗ってくれるよ >>109
その2歳で診断おりた子言葉はどうだったんだろう?
色んな子見てきたけど3歳で言葉の遅れある子はその他目立つ問題無くて目が合う愛嬌ある子でも自閉だったケースもあったから言葉の遅れがあるかどうかも大きそうだなとは思ってる
言葉が少し遅れてて多動だった子は年中くらいから多弁になってきて小学校あがる前にADHDの診断ついてた
知的ボーダー6割その他障害2割健常2割の環境で10年くらい生活してたけど2,3歳の幼少期から明らかにっていうのはごく一部の重度の子だった
ほとんどは小学校あがる頃に言葉や生活の様子に何らかのつまづきが出てきて診断がつくってパターンが多かった
結局のところ困り事があるとか生活において問題点がある場合に障害だからって判断つけてもらった方が親も周りも納得して向き合えるからっていうのもあると思う >>115
その3歳で言葉の遅れがあるっていうのは単語レベルってこと? >>99
それはちょっときついね
先生の人数が足りてないとかでもなく?
うちも人見知りがひどくて最初は泣き叫んで一人だけ教室に入れなかったけど、先生が何人か交互に来て常に遊んでくれた(親子10組に先生5人)
はじめは先生を見るだけで怯えて後ずさりしたり追い返したりしてたけど、最後の方は中にも入ってはしゃいだり先生に抱きついたりしてた
最後まで教室入れないで終わるかとはじめは思ったけど、興味を引くものを探してくれたり性格の特徴を見つけてくれたりさすがプロだなと思ったし、まさにそういう時の対応を教えてくれる場所だと思うんだけどなあ
フォローもなく、無理に参加しなくていいよと言われると本当に何のために来たんだか…となってしまうよね 医師との個別面談で20年前ならこの子は大丈夫って言ってたけど今は早めに対応していくのが良いとされている、と言われた。ずばり自閉症ですか?と聞いたらかすってる、と...
悪い意味でこのスレ卒業かな...
2歳1ヵ月広汎性発達障害疑い
以前は知的には問題なさそうと言われてたけど、発語が単語10個くらいでなかなか増えず
最近パズルに夢中なんだけど、角ばってるピースは角だって何回教えても全くわかってくれない
直線ライン揃えるのも微妙にわかってないし
やっぱり知的障害あるんじゃないかと不安になってきた
妊娠中必要があってずっとアレルギーの薬を処方されてたからそれが悪かったんじゃないかと考えたり
もう色々教えるのも無駄な気がしてきた
デリケートな話題のスレはちゃんと
>>1読もうよ
トラブるのもと うちは、健常か健常よりの発達かって感じだと思う。
発達相談行ったけど、この月齢特有のものか判断出来ないからって様子見。
保育園での様子聞いても先生からは特に気になる様子はないと言われているけど、以前ここのスレで健常の子は横目をしないって書いてあったけど、うちは1日に2、3回怖いくらいの横目をする。注意すれば、もうやらないとは言うけどあの目つきの異常さはチョット…
言葉はよく喋るし早い方だけど、チラホラ特性もある。
モヤモヤ…
毎日、この子は大丈夫!やっぱ変!と何かあるたびに一喜一憂してしまう自分にも疲れる
ごめん
示唆といっても歩行が遅かったこととあまりに病院で泣くので、療育熱心な先生が一応早期療育しとくかって感じで疑いつけてくれただけなんだ
自治体の集団健診では何も引っかからず
まだ経過観察中
まあでもスレチだよね
失礼いたしました
>>123
十分示唆されてるんじゃん
普通にスレチだわ >>123
ここは療育に通ってる人もたくさんいるよ
次に書き込むときは障害疑いって書かなきゃ大丈夫よ >>116
そうです
単語も意味のある単語1,2個でブーブなども言えず
でも言われていることに対しての理解はしっかりあって指示は何でも通るんですよねただ本当に言葉が出ないだけという遅れでした
結局その子がああ喋るようになったなと思えたのは5歳過ぎでしたね >>125
そういうこと堂々と言う?
療育スレでやればいいと思う 言葉が遅いのと偏食が気になってて
市の保健センターに定期的に直接面談&電話で相談してる
理解力はあるし落ち着きもあるし
お母さんの接しかたもそれで大丈夫
あまり気にしすぎず様子を見てあげて
と言われて
そのときはそっかーって思うんだけど
日によってものすごく不安になる
>>127
療育に通ってるいるお子さんはスレチ?
それとも療育の話題がスレチ? >>129
療育に通っていてもスレチではないけど療育話は療育スレのほうが向いてるとは思う
障害を示唆されていたらスレチ >>130
レスありがと
障害の可能性を示唆されているの解釈についてなんだけど
今は年齢的に診断はつけないけど三歳位にはなんらかの診断がつくと思うみたいに言われるのを障害の可能性を示唆されただと思ってた
>>123みたいなのは該当しないのかと思ってたんだけど違うのかな >>131
違う
というか、なぜあなたの限定した解釈に沿う必要がある? 公園とか児童館行くと同い年くらいの子の行動の真似はするのに言葉は真似しない
誰かが何か拾って「これ、なに?」って母親に見せてるのを真似したけど「あい!」って渡してくるだけ…
言葉以外は普通の子と仲良く遊んでるように見えるのになぁ
こっちの言うこと理解してると思ってたけどこっちの勘違いなのかもとか偶然指さしてるだけなのかとか不安になってきた
>>131
123は119で発達障害疑いって書いてるから完全にスレチになるよ 「これは何?」って聞いたときには答えないけど「ブーブだね」って教えたときだけ「ブーブ」って言うのは言える言葉に入るのかな?
それを繰り返してると勝手に指さして名前言い出すこともあるけど
勝手に言い出したらカウントしていいの?
123を読むと療育に通うためにとりあえず診断名付けただけって感じに思えるけどな
示唆の解釈は私も123と同じに思ってたわ
このスレにいる限り「この子は定型です」なんて言われた人はいないだろうし
「定型だと思うけど障害があるかもしれないから経過観察」と言われただけでも可能性の示唆だと思うんだけどそんなこと言ったらこのスレの人全員アウトにならない?
ちょっと前にも
療育とか障害疑いとか言われてたとしても、それは書かないでおこうってなったような
>>136
療育通うために診断つけただけだとしてもそれをここに書かなきゃいいのでは…?
わざわざ障害疑いって書いたらそりゃスレチって言われるし後から言い訳してもダメでしょうよ >>136
うちの子は保健師さんや小児科医から、この子は大丈夫ですよって言われてるけど言葉はあきらかに遅いし、情緒面もゆっくりだし癇癪あるし親子教室には通ってるから来てる
知り合いの保健師やネットの情報を見ても、最近は慎重になっててよほど特性が出てる、とか誰が見てもはっきり分かる子でなければ、ここのスレの年齢で障害の示唆までされてる場合はほとんどないんじゃないかな
みんなも書いてるけど、わざわざ療育に行ってるとか障害を示唆とかは書かない方がいいと思う >>136
2歳前半だとまだ未受診で不安な人
それ以降は「定型だと思うよ」って言われてるけどなんとなくまだ不安があるなって人がこのスレには多いんじゃないかな >>122
凄く分かる。うちは癇癪や拘り、つま先で歩いたりと親としては気になる所があって保育園の先生や相談に行って言われる事も同じ。
行事後の一喜一憂がすごく疲れる。 ていうか>>123のパズルって2歳すぐでもできるもの?
そりゃできる子はいるだろうけどどの程度出来ないと知的に遅れがあると言えるんだろう
健常で出来ない子もいそうだよね
うちはあまりパズル与えてなかったけど型はめは出来てた 自演しちゃうくらい不安、誰かに大丈夫だよって言ってほしい、と勝手に解釈した
うちの子はパズルは35ピースくらいなら1人で作るけど、角や端のピースの見分けはなかなかできるようにならなかったよ
3歳半過ぎて改めて教えてみたらやっと分かってきたみたい
そんなんでも知的な発達は平均よりやや早め(DQ108)
なので2歳1ヶ月で角のピースが分からなくて知的障害疑うのは心配しすぎだと思う
パズルかー型はめはあるけどやらせたことないわ
何より物を投げるから無くしそうだけど買おうかな
保健士や心理士に大丈夫だなんて言われたことない
むしろ特性が増えてきたわ…
2歳になってすぐからパズル与えて、9ピースから始めて30ピースまであっという間にできるようにはなったけど
角とか直線とかはわかっていないようだった
その辺の理解はまだこれからでいいんじゃないかねえ
>>136
>「定型だと思うけど障害があるかもしれないから経過観察」と言われただけでも可能性の示唆だと思うんだけどそんなこと言ったらこのスレの人全員アウトにならない?
全員とは言わないけどかなりの数の人がアウトになりそうだよね
療育に通ってる人はスレチになってしまう
>>138
新規の人は過去スレの話題を知るよしもないから、療育の話題は療育スレでお願いします等テンプレに追加したほうがいいんじゃないかな 公文のジグソーパズルの説明書に書いてあったけど、端から嵌めていくのは大人のやり方
最初から大人の組み方を教えずに見守りましょうってあるよ
幼児は手に取ったピースを直感的に正しい位地にはめることができる
この直感的判断力は幼児の優れた能力の一つです、とある
私も最初は端から埋めていくよう教えて、出来ないとなんでか悩んだけど
自由に見守るようにしたら35ピースはささっと出来るようになったよ
見てたら本人が分かりやすい場所から始めて、それから周りを埋めていった
2歳10ヶ月でパズル二桁ピース越えてくると出来ないもしくは時間がかかるのはやっぱり知障なのかなぁ
これくらいの歳なら30ピースは余裕なはずだよね
2才9ヶ月だけど縁のあるタイプのパズルなら60ピースはすぐ出来る。でも公文タイプの縁なしだと全然だよ。パズルは出来るけど言葉遅い(おうむ返し、エコラリア多い)し知的の遅れも心配してる。
>>140
逆に今の時代、この子は大丈夫ですよって言い切られることってあるんだね
親子教室には自分から希望して通うことになったの?
私は保健師さんから誘われたからその時点でそういう疑いがあるんだろうなとは思ってるけど 先生によっても言うこと違うし、同じ先生でも言うこと二転三転するよ
余程でないかぎり小学校あがるまでわからないかも
余程の子でも最終的には定型になったりするしね
>>153
うちの自治体は親子教室は親からの希望ばっかりだったよ
1歳半健診で発達相談を希望した人全員に案内されてその中の希望者が行く形 ごめん、質問になっちゃうんだけど、そのパズルって見本見せてやるの?
台紙のあるパズルよりジグソーパズルの方が難しい気がする
ジグソーパズルってピースの絵柄と完成図を見比べるか、外周を最初に組み立てるかのいずれかができないと、ある程度のピース数を超えたときお手上げになると思う
うちの三歳はそのいずれも理解してないからピース数の多いジグソーパズルはまるで歯が立たないわ
>>153
一歳半の健診でしゃべらない、指示ととおらない、目が合いにくいから親子教室すすめられたけど
今は2才9ヶ月でそれらがだいぶ改善されてきて、人とのやり取りが出来てるから誰に聞いても大丈夫ですよって言われる
一歳半健診ぐらいの状態ですら、こちらが聞いても小児科医、保健師は、障害の示唆はしなかったよ
子供によって、成長のスピードも違いますから、とか、すこしゆっくりではありますね、とか心配ですね、だけ
親が無自覚とかよほど特性が強くて発達検査をすすめるとかでなければはっきりは言わない、言ってはいけないようになってる、と保健師の友人は言ってた 2歳2ヶ月、パパママ兄弟以外の人の名前をかたくなに呼ばない。
ほかの名詞(ワンワンとか)や、アンパンマンのキャラクターとかは端から覚えて連呼してるのに、その流れでじぃじとかばぁばとかお友だちの写真見せても苦笑いするか指さしつづけてこれ!って言うだけ
これってなんかの特性なのかなぁ
母親に早くばぁばって呼んでほしいって言われてつらいわ
>>153
親子教室すすめられたら障害を示唆されてるってわけじゃないんじゃない?
たんに経験値不足によるものだったりするし
親子教室すすめられた=障害を示唆ならここのスレは本当に誰もいなくなるわ だんだん厳しくなってきてるけど、引っ越してきたばかりで遊ばせる友達がいないってだけで入れるうちの自治体みたいな所もある
>>160
療育も含めてそう思ってる人はそうレスするよね
前スレでも親子教室は療育スレでいいんじゃないという話はでたよ
このスレだけでも、全くどこにも相談してない人から療育の人まで自分がこのスレの多数派だと思ってる節がある
元々は「たぶん定型だけどやっぱり不安」を吐き出すところだったのが、だんだんテンプレ無視になってたのを最近見直したばかり
発達支援受けてる=障害を示唆と外野は言えないし追い出すみたいになるのは誰もしたくなかったから、落ちてた療育スレ立て直した
そこはそれこそグレーでいいと思う
でも次のテンプレには療育スレ入れた方がいいね >>161
それは親子教室と冠してるだけで意味が違うのでは?
少なくともその引っ越して来た子がこのスレというわけでもなし
うちの自治体は手遊びを知ろう!とかが親子教室と名前付いてる >>156
見本見せてっていうより最初は親も一緒にわざと近くのピース同士を分けて渡してから出来たら次の部分、って感じで何度かすると一人で出来るようになってる。
ジグゾーパズルは本当に難しいよね、公文くらいしか試してないけど絵も枠ありより子供の興味を引かない感じだし。 うちの市は親子教室と名がつくものはなくて
電話で聞いてみたらそれに近いものはあるけど数ヶ月に1回しかやってないとのこと
少なすぎないか?
と思ったけど田舎だとこんなものなのかな
2歳なりたてで言葉が遅いのを気にしてて
そのことも伝えてあるんだけど
支援センターの普通の手遊びの集いみたいなのを紹介されただけ
一応保健師さんや心理士さんには見てもらってるけど
大丈夫そうだから様子見なのか
ザルだからなのか分からなくて不安になる
>>165
ありがとう
今2歳10ヶ月だけどパズルさせた事なかったわー
買ってきてやらせてみる!
調べたら最初は9ピースくらいからやらせた方が良いって書いてあったけど、もうこの月齢だし悩むなぁ もうすぐ3歳
0歳の頃から発達不安スレを見ていたけどやっと卒業できるかもしれない
2歳半までほとんど発語なかったけど、プレに通い始めてからペラペラ喋るようになった
神経質、こだわりが強いのはまだあるけど幼稚園の先生に聞くと気にしなくて良いですよと言われる程度まで落ち着いた
癇癪も前は2時間近く外で寝転んでギャーギャー泣かれたこともあったけど、今はすぐ収まる
ここに関しては卒業レスって良いほうでも悪いほうでも結構見る気がする
今まで子供が事故にあったらとか不安でたまらなかったけど、障害かもってなったらまぁ死んでも仕方ないかってなって子離れできてきた
あんまり良くない傾向なのかもしれないけど
道路や駐車場で手を離してもこの子は勝手にどこか行ったりしないんだってはじめての気づいた
>>162
そうなんだ
じゃあここは健診でも親子教室とかすすめられたこともなくて、電話訪問とかもなく役場とは関わりがないけど、親は不安って人のスレって認識であってる? >>172
今はもっと幅広い層の人が利用しているけどスレができた当時の対象はその認識で合ってると思う >>163
それが、運営は児童発達支援センターのスタッフなんだよね。市役所の部屋でやるんだけど無料。
そこから有料の発達センターに行く子もいる。そっちはトイトレから給食とかなり手厚くなる。
まぁこのスレに来るかはわからないけどゼロではない。 >>167
20〜30ピースのを買って、最初は親が作って最後の数ピースを子供にやらせてみるのはどうだろう
それでやっぱりもっと簡単なのから始めた方がいいと思ったらまた買い足せばいいし >>167
パノラマパズルで検索するとピース数が異なるパズルがセットになってるやつが出てくるよ
うちの場合そこまでがっつりやりたいほどではないときにピース数が少ないパズルをやるからピース数が少ないパズルも現役だよ >>168
うちも保育園に入れてから言葉爆発+運動活発+多動と偏食、病院号泣が消失した口
まだまだ心配は多いから卒業は出来ないけど、集団の力はあると思う 1歳半からずっと面談してる心理士さんがいるんだけど、2歳半の今コミニュケーションに凹凸があるかもと言われてる
でも頑なに療育は紹介してくれない
待ちがなりあるとか、このくらいだとなかなか入れないからとか言われる
親子教室も1歳8ヶ月の時に予約待ち?みたいなのしたのにいまだ連絡が無い
何かあったときのためにパイプは繋げておかなきゃと思いつつ、面談の意味が見出せなくなってきた…
なんか他の子と比べてうちの子の絶望的な言葉の遅れに毎日泣いてる
自閉症っぽくはないし多動もないけどほんとに言葉が出なくて
こっちの言ってることが分かればいいとか言われても、簡単な指示には従うけどジェスチャーなしだと伝わってないみたいだし、言葉で理解してるのか前にやったことを繰り返してるだけなのかわからないし
>>180
余計なお世話ならごめん
耳は大丈夫?
最近どこかで小学校まで難聴を見逃されててずっと知的と誤解されてた子の記事を見たもので
新生児スクリーニングも鵜呑みにはできないと 新生児スクリーニングは、新生児時点での聞こえの検査だから、今後生まれつきではなく何らかの原因で難聴になることもありうるから観察を続けることって説明あったよ
前にうちの子も耳垢が溜まりすぎて耳がふさがってた
取ったあとお医者さんが「これでよく聞こえるようになるでしょー」って言うくらいに
うちの耳鼻科は耳垢と聞こえは関係ないと言ってたな
本当のとこどうなんだろ
>>185
かかりつけ医は完全に塞がってなければ大丈夫って言われた
実際にすごい塊の耳垢とってもらったけど、前後で声かけへの反応の違いはなかったわ 鼓膜が耳垢で塞がるレベルだと、除去後に音が大きいって耳塞いでたから多少は聞こえに影響してると思う。
うちの田舎のばあちゃん、耳垢物凄く詰まってて穴ほぼ埋まってるレベルだけど(本人が耳鼻科の受診拒否で取れてない)耳はちゃんと聞こえてるよ
だから耳垢詰まっていて聞こえにくく言葉が遅れる説は信じてないや
そんなの人によるでしょ
事実として聞こえが悪くなることもあるって耳鼻科医も言ってるのに
なんでN=1で信じないとか言えるんだろ
>>185
耳垢閉塞は難聴の原因になるよ
でもネバネバしたのがカチカチになるレベルだから2歳か3歳かそこらでそうなるかというと考えにくいかもね
お年寄りに多い
子供は滲出性中耳炎が多いかな ☆娘の難聴分かっていれば 新生児検査「異常なし」に盲点
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nishinippon/life/nishinippon-1000460964?fm=topics
■小5で判明、遅れた療育
「2歳になっても全くしゃべらなかった」というゆり子さんの娘。名前を呼んでも反応がなかったという。
「新生児聴覚検査では異常なしだったし、娘の背後で物音を立てると振り向くので『やっぱり聞こえてる』と思っていた」。保育士や言語聴覚士などに相談したところ、知的障害の疑いを指摘された。
知的障害の特別支援学校に入学した後、病院に足を運んだものの、医師の見解は「言葉が出ないのは知的障害のためでしょう」。ゆり子さんはその言葉を受け止めるしかなかった。
娘が小学5年になった今年、担任教諭から「耳が聞こえていないと思う。口元を見ている」と指摘された。聴覚のありとあらゆる検査を受けようと決心し、やっと、難聴の一種「オーディトリー・ニューロパチー」であると分かった。
加我君孝東大名誉教授によると「音自体は聞こえるが、不明瞭に聞こえるため、言葉として聞き取ることができない」のが特徴という。
一部改行挿入、以下略 180です
前に風邪で耳鼻科に行ったら気圧の調整が上手くできてないけど風邪のせいだからすぐ治るし耳は綺麗で聞こえに影響はないと言われました
でも後ろから名前を呼んでも反応しない事がある、耳元で指を擦っても振り向かないけど大きくパチンと鳴らせば振り返る、言葉や歌の真似は語尾や簡単なものだけということがあります
知能の問題かもと思ってましたが、ちょっと耳の聞こえについて相談してみようと思います
>>193
気圧の調整が上手くできてなかったっていうのがちょっと気になる
風邪のせいじゃなくて元々気圧が狂いがちなことってあるかも 180です
とりあえずまた風邪を引いてしまって両耳の気圧が耳を手で抑えてるくらいになってると言われました
風邪が治ったらまた検査するけど、耳がどれくらい聞こえているかは小学生くらいにならないとわからないと言われてしまいました
>>195
3歳児健診は終わってるの?
様子見スレで聞いてみたら?
きこえの心配した経験がある人がいれば検査方法とか
でも上の記事参考にするとも分かりにくいみたいだけど、とりあえず新生児スクリーニングのときどちらの検査だったか位は確認できるんじゃ? 検査したことはないけど知的な発達は平均よりやや早めだと思う3歳なりたて
しかし動きが緩慢で何をするのもスローペース
今は親と遊ぶか一人遊びで過ごすから特に問題はないんだけど本人が友達と遊ぶことの楽しさに目覚めたときに同レベルで遊べる友達ができるか心配
先日も滑り台の階段をのんびり登っていたら月齢が下の子に後ろからせかされていた
スローペースなのって生まれつきのもので訓練や習い事じゃどうにもならなそうでこの先が心配になる
>>198 似たような子同士つるむか、チャキチャキの世話好きの子にマークされて世話焼かれてるイメージ。ちなみにうちの子供は後者。 >>199
確かに、チャキチャキした子に庇ってもらっている姿は用意に目に浮かびます
似たような子に出会ったことはまだないですが幼稚園で同じクラスにいるといいな
一クラス20人位らしいので望みは薄そうですが… 乱文失礼
運動発達と言葉が遅れてるだけで自閉スペクトラムと知的障害疑われるんだね
びっくりしたわ
言葉なんてまだ2歳なりたてで遅れてはいるけど単語は出てるし言ってることはほぼ分かってて複雑な指示にも従うのに
目も合うし指差しに遅れはなかったしコミュニケーションはよく取れる子なのにびっくりした
お店やさんごっこもするし
数ヶ月に一回数分だけの診察で、発達検査さえしてないのに何がわかるんだろう
毎回言うこと違うし、その医者自身がADHD自称してたし近所の医者のことまで自閉スペクトラム認定してた
発達障害ってよほど真っ黒でなければ医者によって診断変わりそうだね
2才くらいだとわからないよね。自信を持って障害ないと思えてる人が羨ましい。
ういは2才9ヶ月で大きい小さいわからない、長い短いわからない(どっちか答えられない)、言葉遅くて即時と遅延のおうむ返し多いから知的障害じゃないかって不安で仕方ない。
二人目妊娠中で本当に悔やんでる。毎日もう絶望してて泣いてばかりだ。
>>201
まぁその年齢ではきちんとした発達検査なんて出来ないから、重要なファクターである言葉と運動が重視されるんだよ
運動がどのくらい遅れてるかわからないけど、0歳代から唯一フォローが入る項目だしね
言葉は個人差が大きいから遅めといっても単語が出てるならそこまで引っかかる段階では無いけど、運動も遅れてるしっていう二重の要素だと思うよ >>202
うちも同じ月齢
色も大小もわからないし言葉が遅くて二語分が出ない
自閉症っぽくはないしそのうち喋るとおもってたけど、自閉症のない知的障害もあるって聞いてこれかもって毎日泣いてる
子供が産まれたら忙しくなって気が紛れるかなぁとは思ってる
今はずっと子供と二人きりで病みそう >>204
まだ二語文出てないなら言葉貯めてるだけかも。保育園とか行ってるのかな?
うちは四月から幼稚園申し込んだけど名前と年は答えられず、抽選の結果まだだけどこのまま普通の幼稚園に行けるのか心配だ。トイトレも進んでないし
不安だらけだけど自分の体とお腹の赤ちゃんもお大事に >>205
幼稚園は4月からで、面接で名前も物の名前も答えられなかったけど一応入園許可は出た
でも途中で転園させられる可能性もあるらしい
202さんもお大事にね 発達に凸凹があるよりは運動も言葉も全体的に遅れてる方が
発達障害でなく単に発達ゆっくりな子って判定になっていいのかと思ってた…
>>207
年齢によるんだと思う。3歳で全体的な遅れだとすぐ判定がでるような。
うちは多動でないかと疑ってるけど、それ以外は年齢相応で五歳にならないとわからないと言われた。 3歳でたぶん運動も言葉も遅いけど、どのくらい遅いのかわからない
>>207
私も同じ認識
ただ、言葉だけでも発語と理解に項目が分かれるし運動と言葉意外にも医師がチェックするポイントがあるのかなと思う
全体的に遅いんなら知的であってスペクトラムではないだろうし
>>208
3歳で発達全般が遅く、歩かない喋らないなら知的の診断がつくかもしれないけど
ゆっくりくらいなら様子見になるんじゃない?
3歳以降に伸びる子もいるみたいだし 凹凸があるのは自閉の可能性もあるけど個性の範囲内で済むかもしれないし、全体的に遅れてるのは知的の可能性もあるけど単純にゆっくり成長するタイプなのかもしれないし、2〜3歳だとわからないよね
重複する場合だってあるし
どっちが良いとかどっちが健常に近いとかは無いと思うよ
知人の子も2歳過ぎた今は大丈夫だけど
言葉と歩き出しが両方遅めで
(1歳半の時点で単語なし&まだ歩いてなかった)
要注意になってた
細かいことは分からないし度合いにもよるんだろうけど
やっぱり両方だとお医者さんも警戒する人が多いみたい
うちの姉の三姉妹は3人中2人が自閉で2人とも幼稚園年少までは問題なく年中くらいから診断でたよ
私から見ても年中までは全然分からなかった
今は小学校を休みがちで適応障害というか人と上手に付き合えないみたい
支援級がないから支援学校も考えてると言ってた
うちの子も発達は普通だけどこだわりや癇癪がある3歳児だけど、週1で発達支援通ってる
遺伝だろうからかなり濃いグレーなんだろうな
>>213
姪御さんは年中でどういう特性が出てきたの? >>213
年中までわからなかった、ということは言葉は普通に出ててコミュニケーションは取れていたんでしょうか?
年中から特性が出てくるまでお姉さんはとくに育てにくさとかは感じなかったのかな
それとも集団生活で高度なコミュニケーション能力が必要とされてきて分かってきたかんじなのか 家ではダンスもしなけりゃ絵本読んでも聞いていない、おやつは歩き食べする、兄弟で遊んでもすぐ癇癪おこして暴れて泣いてる子が今日の保育参観では朝の準備してダンスして手遊びして、ちゃんと座ってお話聞いて、おやつも立たずに食べて、友達とも上手に遊んでた。
家では悩んで悩んで病みそうだったけど、保育園では色々出来てるみたいで嬉しかった。
>>217
おめでとう
うちも最初はお遊戯が全くできなくて先生抱っこ抱っこ〜って感じだったのがこの前はちゃんと出来てて他のお母さんから上手だねって褒められて私もすごく嬉しかったよ
うちはまだ他の発達不安があるから安心は出来ないけどね >>221
11月はNHKで発達障害をテーマに番組たくさんやるみたいだね。 >>220
うちも踊らない
幼稚園のプレで踊るダンスは毎回仁王立ち
家では踊るから振り付けは覚えてるみたいなんだけどね
児童館でも幼児イベントでも絶対に踊らない
家意外の場所で踊ってる姿を早く見てみたいな 私の兄が3歳近くまでまともに言葉が出なかったと母に聞いた
何か言ってるけど何言ってるかわからなかったって
母は相当悩んだらしい
小学校上がる頃には吃音も出たらしいし
そんな兄も成績は中の上でまあまあの大学を卒業した
夫の叔母は今は普通のおばさんだけど、小学生の頃登校拒否児で過敏な性格だったらしい
今なら発達障害と言われてただろうと
でも途中から学校に行くようになり、有名企業の事務職を経て特に問題なく暮らしてる
色々だよね
>>210
2歳の時、いくら傾向あっても2歳では診断つけられない。3歳なれば望めば病院でいつでも診断は出せると保健センターでいわれたよ。
伸びる子もいるかもしれないけど、3歳は伸びないとも判断できる年齢なんだなと思った。 >>227
何が言いたいのかわからない
そりゃ3歳でこりゃもうダメだと診断される子もいればまだ様子見になる子もいるでしょ >>228
三歳の子に知的ボーダーの確定診断をつけても後々診断が外れることも多そうだよね 小学校に入ってもわからないこともあるって臨床心理士が言ってたけど
人によるとしか言いようがない
親がどうしても診断が欲しいと言えばしたらつけられるだろうけど
わりとそういう人もいる
3歳前に知的グレーの自閉症と診断された子が年長の今は個性の範囲内に落ち着いたブログ読んだ
本当にこうなってくれたらいいんだけどなあ
>>228
もともと>>208で3歳で全体的に遅れてたらすぐ診断つくと書いたら>>210で3歳なら様子見になるんじゃとレスされた内容へ、3歳なら診断つけられるとの返信なんだけど。
通じないかな? >>233
でもさその子自身が将来多少なりとも生きづらさを感じた時、生きづらさの由来を自閉症のせいに出来た方が楽なんではないかと思うんだよね
あなたは個性的な普通の子よ、って育ってきたのに普通の子と自分が違うときすごく迷うような
とかずっとぐるぐる考えてしまう 言語の取得によって知能は伸びる傾向にあるから言葉が遅い子のDQは特に流動的みたい
思考は言語の理解の深さによるしね
だから言葉が遅いと理解に関しても徐々に遅れが出てくる
複雑な概念の理解にどうしても差が出てくる
それが顕著になってくるのが3歳以降という話だよ
でも言葉が出てくると就学前くらいで追いつくらしい
言葉が遅い子は幼児のうちDQが低く出て就学してからDQが上がることが多い
逆に言葉の遅れがなく傾向がある子は就学後から徐々に差が開いたりする
そのことから、うちの自治体では幼児のうちの診断は勧めずに受給者証のみで療育を受けられるようにしている
つくづく発達のスピードは一定じゃないね
やっぱり言語の習得が遅いとなかなか理解も進まないよね
声掛けもっと頑張ろう
ごめん
3歳過ぎて発達検査しても、言葉が遅かった子はDQ低くく出ることが多いから気にしすぎない方が良いよと言いたかった
早いうちに診断名つけると、本人の理解が追いついた時に自己肯定感を大いに下げたり先の選択を狭めたりとデメリットもあるよって話です
長いし分かりにくかったね
うちは言葉早くてこのスレだから就学後差が開くパターンかなあ
今のところそこまで困り感は感じてないけど不安だ
うちも言葉の遅れはないタイプだからちょっと不安だわ
言葉が遅い子のDQが上がるのはわかるんだけど言葉の遅れがなく傾向がある子と健常児の差が開くのはなぜなんだろう
言葉の遅れがなくてここのぞいてる人ってどんなことで悩んでる?
うちは他害と自傷があって悩んでる
テンプレのことなんだけど、住人が少し入れ替わってまた見てない人がいるから、ここは診断されてない広い層の「吐き出し」とはっきり分かるようにしたらどうかな
うちも言葉さえ標準ならここまで心配はしなかったなー
>>243
途中で話が止まってたやつ?
もともとこのスレは
>>172みたいなスレで親子教室に行ってる場合は療育スレに行くのかどうか結局は分からないまま話が流れてた >>245
いやもっと前の話
というか>>172が誤解
>>162が言ってたようにここは親が不安なだけの人とか逆に何らかの支援を受けてる人とか限定してないという話
質問相談可にすると結局 途中だったごめん
質問相談可というテンプレ無視をすると他のスレと重複する
>>246
>>172は誤解なの?私もこの認識だったけどな
診断はついてないけど発達支援を受けている人を追い出すことまではしたくないから診断がついてない人は受け入れる空気になったんだと思ってた >>246
いやもともと172のスレであってるよね
162もそういう風に読めるよ
ただ、親子教室や療育に通ってても診断ついてない人がいるし、追い出したくないから今の流れになった、と書いてるし
もともとはそういうスレだから
>>1と現状があってないしテンプレ見直すのは必要だとは思う >>248
経緯はちょっと違うけどあなたのレスは>>162と同意だと思う
>>172の誤解は役場と関わりがないなど不安相談レベル?で住民が決まるみたいに見えたから
ここが軽い不安レベル限定の雑談スレじゃなくて、とにかく不安吐き出しスレだってこと
でもごめん、もう>>172のことはいいと思う >>249
それはあまりにも後戻りだからやめて
過去スレくらい読んできたら 『初めて来た方へ』
子供の発達に不安を持つ人が、不安や愚痴を吐き出すスレです
・質問や相談は、発達障害様子見スレやちょっとしたことなら2歳〜3歳児の日常へ
・療育やその前段階の親子教室については療育ばなしスレへ
・入園については【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】へ
『書き込みをされたい方へ』
sage進行厳守
障害認定禁止
安易に「大丈夫」「それだけで不安になるのはおかしい」または「保健センターに相談しろ!」「医者に行け」などのレス不要
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい
『元・住人の方へ』
「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。
次スレは980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください
>>250
もともとそういうニッチなスレだったのが今は幅広く受け入れて162の状態になってるって話だよ
172がとくに誤解ってわけじゃない
とりあえず自分は162の親子教室も療育スレへって話は気になる
だいぶ不安な部分は成長してきてるけど、親子教室には希望して通ってるし移動したほうがいいのか分からなかったし テンプレを現状に合わせる
つまりテンプレ無視を受け入れるだもんね
こないだの流れで散々出た話
そうじゃなくて分かりやすくするってことだと思う
住んでる自治体は親子教室も未就園児位までの療育も親が不安を吐露する位で入れるよ
>>251
172の状態に戻せって話じゃなくて、そういう、話題で止まってたねって出しただけでそこに突っかかってきたのは243でしょ
わたしがもともと言いたかったのは後半だから >>253
ん?あなたも誤解してるよね
親子教室の具体的な話や相談は療育スレで大丈夫よってだけだったよ
別に親子教室行ってる人はここ出てけなんてことじゃない >>255
それでも療育は療育スレだからね
うちの自治体は〜はきりがないから >>256
横だけど安価ミス?
よく分からないけどその後半が後戻りだと思うわ
見返したけど前スレだけ見れば分かる筈
新しい人たち誤解してるよね >>259
ミスじゃないよ
もともと一番新しいスレの話題がそこで話が止まってたからその流れのことかな?って聞いたのに変なところに突っ込まれるしわざわざIDはかえられるし
会話にならないからもうレスしなくていいよ
誤解にこだわってるから自演がよく分かる
私もスルーするわ 錯綜してるな
>>172は当て付けに見えてたからどうでもいい
>>252は変更案だよね
いいんじゃないか 最初にスレ建てした人に、このスレがどういう内容を想定してたかを聞きたいけど
もうその人は年齢的に卒業してるのかな
・元は「たぶん大丈夫だけど不安」のスレ
・そのうち診断は受けてないけど「様子見未満」と称する人々がここに居付く
・テンプレ違反の応酬
・軽い不安組が追い出される状態
・またテンプレ遵守!の流れになるが上記の通りなので不安軽重間で軋轢生じる
・テンプレ遵守なら吐き出しのみだから様子見スレ趣旨と重複しないし軽重関係なく様子見親もここでオケ
・でも療育話OKにすると障害の可能性云々荒れるからそれはやめとこ
>>252
細かくてごめん
3行目の空きはなくしたらスッキリするかと >>252
・療育やその前段階の親子教室については療育ばなしスレへ
これは
・療育や親子教室については療育ばなしスレへ
でもいいかな
前段階とか入れるとまた荒れそう 2、3歳で親子教室も行かないで発達不安の人は何が不安なんだろう
この年齢で発達不安なら親子教室位行くだろうし
むしろそれくらいの行動力あって欲しい。不安なら自分で動かないと、何もならないよ
障害ない子供限定発達不安吐き出しスレに名前変えてもいいんじゃないの?
分かりやすいし、療育話は絶対でないよ
もしくはレス禁止とか
>>268
希望すれば全員週5の療育に通える自治体もあれば、月1の親子教室すらなかなか通わせてもらえない自治体もあるんだよね ここでの質問も許可してほしい
質問・相談はスレチと殊更言われるようになったのはここ最近だよね
以前は質問OKの雰囲気だったし、ここ未満の年齢のスレは質問OKで進行されてる
ここは日常スレから隔離されてできたから発達不安については日常スレに書き込みづらいし
様子見スレは親が様子見している人は厳密にはスレチみたいなので書き込みづらい
そもそも吐き出しスレが年齢ごとに分かれてる意味ってなんなんだろう
吐き出したいだけならレス不要で年齢分ける必要ないしみんな吐き出しつつ誰かが反応してくれるの待ってる感じじゃない?
だったら雑談質問オッケーにしちゃえばいいのに
気軽に話せるスレが他にないんだよね
様子見スレは結構重めだし2、3歳スレは発達関係の話題はあまり受け入れてもらえないし
今更こんなこと言ってもしょうがないんだけどさ
>>271
以前は質問相談OKの雰囲気だったけど、その代わり荒れることも多かったし変な人もよくいた
ルール破ってまで質問相談したいなら知恵袋にでもしたら?
なんでここでするの? >>271
信じられない
以前を知ってるってことは散々話した流れを踏まえてそれ?
上で出てるけどテンプレ変えるのではなくて分かりやすくならいいけど>>268や>>271みたいなのが出てけるなら現行でいいわ 2歳1ヶ月でやや言葉遅め&やや偏食あり
保健師さんと心理士さんに相談したけど
親子教室に行くほどじゃないと言われた
(療育も3歳すぎてまだ気になるならそのときに改めて相談してくださいと)
日によってまあ大丈夫かなーと思える日と
やっぱり不安になる日とある
>>264
たぶん大丈夫だけど不安
ってさ、胸を張って大丈夫と言えるくらいなら普通の日常スレでダメなの?
発達不安というスレタイ自体、発達障害に続きそうに感じるしみんなそこが心配な人がほとんどだろうに。
その下の診断はされてないが様子見の人レベルじゃないとそんなに心配にならなくない?
これじゃあただの心配症のスレみたい。
みんな聞きたいことや心配してることは発達障害や知的障害なんでしょ?
スレタイ変えればいいのに でも療育って早い方がいいんだよね
不安なまま何ヶ月何年過ごすより療育行った方が得だよね
このスレできたのって10年以上前だから、昔ならスルーされた子でも今はグレーとか
療育、親子教室も希望すれば入れるって時代になってるからどのスレ行ったらいいの?ってのはあるかも
園児で療育行ってる人は、園児の発達障害スレにいるっぽいし
療育ばなしスレって未就園の子がメインになってる気がするけど
そっちが未就園の療育、親子教室ばなし質問おkスレみたいになったらいいのかな
>>272
スレが年齢毎に分かれている経緯についてだけど
最初は1〜2歳の不安スレだったところに要望があり、3歳が追加されて1〜3歳になる
様子見だった子も2歳以降は療育に案内され始めるので2歳未満の子とは親の心配度が違う→1歳と2〜3歳に分かれる
一歳半健診以前と以降で親の心配度が違う→1歳スレが前半と後半に分かれる
どこのタイミングか忘れたけど0歳の不安スレも需要があったので立つ
こんな感じだったはず
>>273
>>274
ルールを破りたいわけじゃなくてテンプレを変えたいという要望です
最近までは質問雑談OKで10年やってきたんだからテンプレを変えて前の雰囲気に戻ってくれるとありがたいということです >>282
度々荒れるから厳密に質問相談NGになったのにもう戻さないでしょ
また「3ヶ月に1回くらいチラッと横目するのですが自閉症ですか?」みたいな質問が多くなって荒れるよ 療育スレ行こうとしたら結構重くてびびった
言葉が遅いから療育通うことになったのでここには来ないほうがいいってことなんだろうけど、
言葉以外になにもなくて3歳児検診もまださきで診断もなしなのでどこ行けば…
>>284
なんで?
療育のことなら療育ばなしに
不安吐き出しならここ
でいいじゃない
療育ばなしスレなんてここの住人とかぶってるんだから
あっちに行けなくてここになら居られるっておかしいよ あ、ごめん
ここにも居られないって言ったのか
どっちにも居ればいいよ
超亀ですいません、>>17です。レスついてると思わず見てなかった
>>18
うちはまず言葉が出ないこと、出たものが消失すること(ママパパわんわん少し言ってたのに言わなくなった)が問題とのこと。言葉は最大のコミュニケーションだそうで…
他、つま先立ち、目だけ横見て歩く、食事の順番のこだわり、標識数字好きなどなど…
>>19
普通1歳半検診で教室勧められるんだけどその時妊娠中だったので、区役所からは出産後にしましょうとなり…
産後かかりつけの小児科で発達見てもらったら、もう2歳なので教室飛ばして次のステップに進むのもいいですね、となりました。
>>20
自治体は手厚いわけじゃないみたい…かかりつけの先生が発達力入れてるから次のとこがいいと判断して紹介してくれたんだと思う。
友達の子で3歳で言葉出た子知ってるし、障害なのか個人差なのか判断難しいですよね…ママさんが気になるなら、どんどんお願いしてみるといいと思います。どうしても予約取るの先になるので… >>283
症状を書き込んで自閉症かどうか聞くのはやめましょう
をテンプレに追加してはどうでしょう
様子見スレから拝借しました
医師の様子見ではなく療育にも通ってない人はどこで質問してるんだろう そして愚痴りに来たんだった。
療育勧められて予約待ちなんだけど、療育っていうワードを小児科で言われてから、息子がヘマをする度に発達障害なのかなぁ…と意識してしまい、余計にイライラするようになってしまった…
さっきも下の子昼寝させるときに奇声あげたりバナナの皮寝室に持って来たりして寝ないから何かと思ったらうんちしてたよ…せめて「う!」とでも言って教えてほしいよ…ほんとこのまま体だけ大きくなったらやだよ…
こういうこと旦那に愚痴ると、まず返ってくるのは「お前何でも影響されすぎなんだって〜」なのでイラッとして言えない。旦那にも他の家族にも気軽に話せないのが苦しいわ
近くの支援センター行っても成長の差を見せつけられそうで行けなくなっちゃったし、早く療育でもなんでもいいから他の理解者と話がしたいよ〜
>>289
そういう単一の問題ではないしキリがない
日常か様子見スレで質問できるよ
前ここを追い出されてた軽め不安組は様子見スレに書いてたんだから
前の雰囲気なんてごめんだわ >>289
幼稚園や保育園とか自治体の発達相談とかじゃない?
うちの幼稚園は言語聴覚士の巡回訪問が月1回程度あるので質問したいことや様子を見て欲しいことがあればお願いしてる >>283
横だけどうちの診察医に横目は健常はやらないから頻度が少なくともその時点でグレーと言われたよ >>243です
>>241と>>242を見て発案しましたが、テンプレの内容を変えようという意図はありませんでした
文章が単純になったらいいのかと考えたまでですが荒れさせてすみません
撤回します >>294
その横目が医者のいうレベルの横目もあれば、ちらっと横を見たくらいで横目て書き込んでる親もいるのよ。だから医者以外は判断出来ない。 >>294
うちは健常でもやるって言われたよ
頻度や続く時期の問題でしかないって >>292
年齢だけ見て書き込んでた、様子見スレの方が合ってますね。失礼しました。 横目に限らずだけど「○○は健常はやらない」「△△するから発達」みたいなことはまともな医者は言わないと思う
自閉症スペクトラム、発達障害自体がラインをどこで区切るかという話で微妙な物じゃない?
というか特定行動で健常かそうじゃないか見分けられるなら論文くらい既にあると思うんだよね
>>298
いえごめんなさい
私の勘違いです
なぜか289さんと290さんが同じIDに見えてた
愚痴なのでここで適切だと思います この分野はまだ途上だから
医者によって知識も見解もバラバラだから、一人の医者の言うことを信じない方がいいよ
私は3人くらいにかかるつもり
すみません、横目ってなんですか?
顔は違う方向いてるのに、目だけテレビ見てるみたいな?
あー幼稚園が不安
集団に適応してる姿がまったく想像できない
何も始まってないからしょうがないんだけど、あれこれ心配しながらグレーの状態で過ごさなきゃいけないのもしんどい
生田斗真の保険のCMみたいに未来から来た息子にどんな生活してるか聞きたい
>>300
様子見スレ見てみたら幼稚園以上が多くて戻ってきましたwお気になさらず!
>>302
目線だけ横見ながら歩いたり動いたりすることですね。その景色が面白くて刺激になるらしいです。
うちの子はテレビは集中して真正面で見てるけど、テレビバージョンもあるのかな…? >>291
軽い不安組が追い出される状況が疑問なんですよね
様子見スレにいる人の中には軽い不安なんて見たくない人もいるだろうし軽めの質問・相談はここが丁度よかったということです
ちょっと前の荒れた時期までは10年そうやってきたわけですから
>>293
わかりにくい書き方ですみません
どこのスレで質問や相談をしているんだろうという疑問でした 連投すみません
興味深い話題が出たときに誰かが掘り下げようと質問すると、質問や相談はスレチとレスがついてしまうこともあるし
>>306
必ずスレで質問しなきゃいけないわけじゃないしなぁ…
自称専門家も医者が言ってた系のレスも本当か分からないんだし普通に質問したいなら身近な専門家のほうが良いでしょ >>306
10年いるわけないね
他に10年やってる人もいない
テンプレの話が出たからって便乗して明後日のこど言い出すのはやめて
どこで質問するかなんて数ヶ月前から何回も何回も出てるよね
昨日の日常スレなんて積極奇異の話だよ
日常が嫌なら様子見スレ行けばいいでしょ >>306
様子見スレ住人だけど普通に2〜3才の療育も行ってない親がちょくちょく相談してるし、誰も追い出したり文句言ってない
ここは見直し前は療育が占拠しててそこに至らない段階の人を責めるわ追い出すわ
様子見スレが軽い不安を見たくないなんておためごかし、自分が障害と名のつくスレに行きたくないのよね
普通に考えて、日常、様子見、診断済のスレがあるのに他にスレ立てる必要はない この流れ飽きた
吐き出したい人が出来なくなってしまう
>>304に同意 >>312
自分が障害と名のつくスレに行きたくない
に激しく同意
様子見スレだって誰も追い出したり咎めたりしていないし、療育の話そのものは療育スレで良いよ
ここは療育スレじゃないし療育通っている人が占領しがちになるのは違うんじゃないの?
年少入園して外来や療育行くようになったら園児の発達障害スレに行けば良いだけだし
療育スレ重くて微妙とか意味解らんわ
ROMってる人もいるだろうし、そこにレスしてる人だけが住人じゃ無いのにね >>313
やっぱり長いかなと思った
勝手にまとめて申し訳ないがこれを追加するのはどう?
このスレで質問相談を受けないのは色んな不安段階の人がいて軋轢が生じやすいからです。テンプレを守りましょう。 スレチ承知で書くけど、療育行ったらかなり成長して、もうやめてもいいんじゃないって言われたよ
超早期療育だったからね
>>316
おめでとう!
>>317
承知って書いてあるからこのくらいいいじゃない
こういう雰囲気で書き込めなくなるのも嫌だわ >>322
テンプレは何かのレスに対して同じ感じだったけど今は大丈夫の話としか見えない
少なくとも突然に療育行ったらってここじゃないな
好意的に見てその前の他のスレが重いだなんだの流れに乗ったのかと思ったが違うようだね 療育行ってたけどもう大丈夫と言われたなら様子見はずれてるし、それでも親がまだ不安ならこのスレ該当なんじゃない?
もう全く不安ないのなら、昔は遅れてたけど今は大丈夫っていうのはテンプレに大歓迎と書いてあるしどっちみち書いても問題ないと思うけど
ID変わるけど>>323
>>324
あのさ
様子見外れてるから何なの?
様子見はここでいいんだけど
繰り返し言われてるのによく同じこと書けるな
しかも何がどう遅れてたのかも書かずに問題ないわけないわ 流れ読まずに>>316に聞きたい
超早期療育はなぜ受けることになったのか、何歳から何歳まで受けてたのか知りたい ID変わったけど306です
病院で相談はしているのですが、ゆっくりではあるけれども療育を受けるほどでもないし定期的な診察も必要ないそうです
様子見スレに書き込んだ時そのレベルなら発達不安でよくない?と言われたことがありますし、様子見スレが軽い不安組で溢れて荒れているのも見たことがあります
ここでしたい質問というのも、みんなはどうしてる?という類のものです
このスレは軽い不安を抱える人が雑談する目的で立てられたはずなのに、質問・相談NGとなるとどこに行けばいいの?となるんですよね
日常スレは自分の子と比べて落ち込むことがあるので見ていないです
>>312
本当にこれ
この流れで療育話ってただの荒らしでしょ
療育スレでやって
ここは吐き出しスレ
質問は日常スレで
最近日常スレも積極奇異やら療育行ってるやらのレスがあって普通に話題になってたよ
自分の心情の問題で勝手に荒らさないでね
療育話も質問もNGになった理由は散々説明されてるしそれでも反対なら前スレ見てきたら? >>327
それ様子見だよね
日常見て落ち込むレベルだけど様子見には悪くて書けないと
ここは様子見の人もいるのにみんなはどうしてる?と聞くのは変
ここから療育や様子見の人は出てってと言いたいのか
スレタイ変えろとかそういうことかね >>331
日常スレを見ていると発達不安もなく子育てしている人がまぶしいなと感じることがあるんですよね
ここにいる人は何かしらの不安を抱えていると思うので療育の話題も様子見の方や心配しすぎな方の書き込みも気にならないです
さきほどの「みんなはどうしてる?」は、似たようなお子さんをお持ちのみなさんはどうしてる?という意味です
省略しすぎて分かりにくくなってしまってすみません >>332
そういう意味じゃない
様子見スレで自分が書くのはそこの人に悪いと言いながら、住人が被っててもここなら書いていいとは矛盾だ
基準が「自分が気になるかどうか」になってる自覚あんのかね なんかよく分からないけど重め不安の人が軽め不安の人を追い出したいだけなの?
ここ最近の日常スレは見てないけどこれまでは日常スレに発達不安を書こうものならここに誘導されて終わりだったよ
そして軽め不安の人が様子見スレに書くのは気が引けるというのもすごく分かるけど
>>334
様子見の人には様子見スレがあるからここの書き込みを見ないという選択もできると思っていましたが、質問や相談は療育スレや様子見スレでできるからここは吐き出しとして使いたい人がいるということなんですね
そうなると話は平行線になりそうですね >>335
なんかよく分からないならレスしなきゃいいよ
全然違う
むしろ逆 >>336
ここ吐き出しだよ
使いたいとかではなくて
これだけでも分かるよね
以前のスレの雰囲気
自分より軽い人にはいて欲しくない
あと新規の人を混乱させようとしてるのか知らないけど、雑談はOKでまとまったじゃん
ミスリードはやめなよ >>335
>>306は自分が軽め不安と言ってるけど他の人が言ってる意味は違うと思う
追い出されがちだったのは日常スレとここ行き来してるような親
癇癪やお友達との関わりや睡眠食事なんかはこの年齢関係スレなら共通話題だから、質問相談にそんなに困らないし誘導もされない
ネガティブな気持ちの時にそのまんま書くのは浮くからここに来てたけど、他の人に日常スレで出た対処法や園でのアドバイスをレスしても、「療育行ってないの?療育では」「日常スレなんて見ないんで」系のレスされてた
いや別に療育のやり方を教えてくれるのは有難いかもしれないけど、日常やイヤイヤ期スレが眩しい()人とは共通の話が出来ないし否定される前提だと、私のような人はここに吐き出しの書き込み辛かったな >>315です
改めて>>2に下記を追加する提案させて下さい
このスレで質問相談を受けないのは色んな不安段階の人がいて軋轢が生じやすいからです。テンプレを守りましょう。
関連スレは落ちてたり増えてたりするので、整理してはどうでしょうか
療育ばなしスレ
【2歳】言葉が遅い子【以上】
【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】 それでも良いけど単純にこっちで良いと思う
>>252
あとはテンプレ遵守でいいんじゃない?
荒れる原因って荒らしが住み着くのもあるけど、傾向の重い軽いの軋轢だけじゃなく情報を与えたい人と欲しくない人の二極化があると思う こんな不特定多数が利用する匿名掲示板に対して
異様なまでのスレチやテンプレへの固執
お子さんの発達はおそらく遺伝だとしか…
『初めて来た方へ』
子供の発達に不安を持つ人が、不安や愚痴を吐き出すスレです
・質問や相談は、発達障害様子見スレやちょっとしたことなら2歳〜3歳児の日常へ
・療育や親子教室については療育ばなしスレへ
・入園については【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】へ
『書き込みをされたい方へ』
sage進行厳守
障害認定禁止
安易に「大丈夫」「それだけで不安になるのはおかしい」または「保健センターに相談しろ!」「医者に行け」などのレス不要
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい
『元・住人の方へ』
「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。
テンプレ遵守!
次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください どうでもいいことに異常なまでにこだわるのねw
自分と境遇違う人のレスくらいスルーできないの?w
自治体によってちょっと不安を言えば療育どんどん受けさせるところもあれば
空きがなくてよっぽどじゃないと養育受けられないところもあるのか…
それじゃあここでの不安の度合いも深刻なのから軽いのと差が出るのね
>>348
そうなんだよねー
だから療育の認識も人によって違いすぎる
うちの自治体はよほどひどくない限り
(光とともに…レベル)
3歳まで様子見で療育に繋いでくれない 診断がついていない人は誰でも書き込んでいいみたいだからお子さんの状態がまちまちなのは仕方がないと思う
色んな層の人が利用する以上は全員が共感し合うのは難しいだろうからお互いにスルーすることも必要かなと
質問・相談はNGで雑談はOKとのことなのでレスが欲しくない人は「レス不要」とつければいいけど共感のレスは欲しくて情報はいらない人は難しいね
雑談と質問の線引きが難しいね
特徴を書き出して自閉症ですか?がNGなのはわかるけど、こういう時どう対応してる?とかは雑談扱いでいいのかな?
それともこちらからレス要求するような書き込みは避けた方がいいのかな?
>>351
前スレでは、私にもアドバイスください。や、こういうときどうしてる?系の質問にはスレチとレスがついていたね
レスが欲しい人は独り言を装いつつレスが欲しい雰囲気を出して質問はスレチというレスがつくのを回避する書き方をしているけど、回りくどいという意見もあったな >>349
うちは受診した事もなく、心理士さん達にも受診しても診断は降りないと言われる感じ
来年度年少からは補助無しで心配なさそうだし、就園までの練習ねって事で
今は週5母子分離で療育がっつり入ってる。ほんと様々だね 練習であろうが療育は療育だからね
うちは〜〜じゃきりないから
>>352
>>353
なるほど、ありがとう
じゃあここは本当に吐き出しのみにしといた方がよさそうだね
反応が欲しい時は様子見スレに行ってみようかな >>357
わかりにくい書き方でごめん
回りくどいやり方はやめてではなく
回りくどいから雑談系の質問は解禁にすればいいのにという意見があったということです 1人言ってたけどそこまでの話にはなってないでしょ
反応が必ず欲しければ別スレで合ってるよ
うちも354さんに似てて医者(2人)と心理士さんには個性の範囲って言われたけど、市の療育相談員の一声で幼稚園まで週1療育になってる
なので療育や親子教室の話は療育スレ、質問あるなら日常か様子見スレ、子供の生活において吐き出したかったらこのスレって感じだと判断してた
状況が皆違いすぎてテンプレで全てを網羅するのは無理だし、スルーするとかある程度柔軟に対応しないと結論でない気がするんだけどなー
その通りだけど前スレで結論は出てるからもういいんじゃないかな
今も後追いで内容変わってないテンプレの文章整理しただけだし
>>306にみんな釣られちゃったね >>361
前スレで色んな意見が出たけどテンプレ遵守で様子を見ようというところで話が止まってない?結論出てたっけ? 別に306が釣りとは思わないけどな
長く続いてきたスレなのに少し荒れただけでテンプレまで変えるのはどうなんだろう
今見る限りはやたらと声の大きい攻撃的で強引な人が変えたがってるようにしか見えないし
もちろん色んな意見があっていいわけだけど
まだ話がまとまってない感じかな?
今日ちょうどプレ幼稚園の体験行ってきて吐き出したいんだけどそんな空気じゃないかな…?
>>362
それのこと
いつまでもああでもないこうでもないやってたら遵守して様子見るにならない
本当に結論出たのはその前のスレだし
上で言われてるよね
占拠してた>>306みたいな人は隙あらば荒らすからもうさ、今後は前スレとか>>264読んででもいいんじゃない
さすがに揉めて3スレ目はやめない? >>264のテンプレ違反の応酬が軽い不安組を追い出す状況につながる流れがピンとこないのだけど何があったんですか? >>369
自分の記憶だと、がっつり療育中の人や
障害を示唆されてる子供の親がテンプレ無視で書き込み&居座り
多分大丈夫だけどたまに不安になる
レベルの人(本来のスレ対象者)のことを
「気にしすぎw」「懺悔日記案件」「おかしいのは親じゃないの」的なことを言って追い出してるのを見たことはある
というか、だいぶ前から軽い不安を書き込みづらい空気はあった 本当にイラッとするレベルの軽い不安なら懺悔日記案件って言われるのは仕方ないような
スレタイに軽い、ちょっと不安とか入れるのは?
療育行くまでじゃないけど発達不安とか
そうそう、懺悔日記案件スレスレみたいな書き込みも
不安の吐き出しで終われば良いのに
「これってやっぱり特性なんでしょうか?」みたいな質問形式にするから余計に荒れてた気がする
空気読めてないのは百も承知なんだけど吐き出させていただきます、すみません
今日プレ幼稚園の体験に行ってきて最初はみんなで仲良く遊べてたんだけど、お片づけの時間になったらうちの子だけまだ遊びたくて癇癪
2歳ってこんなもんだと思ってたのにみんな黙々と片付けててびっくりした
うちは6月生まれだから大きい方なのに幼いし手遊びは無視して動きたがるし園庭にいけばずっと走ってるし本当に疲れた
集団に入って落ち着いてくれたらいいなぁ
とりあえず今日は母子ともに疲れたからゆっくりしよ
>>373
軽いレベルの発達不安で「大丈夫とは思うけど不安」じゃなくて
「これはもう確定だよね」「覚悟しなきゃ……辛い」みたいなテンションで書き込むと荒れるよね基本 >>375
うちもぱっと切り替えてお片付けできてないわ
他の子はちゃんと出来てて凄い >>375
うちも波があるみたいで
片付けできるときとできない時があって、こっちも凹んだり喜んだりで…
なにより列に並ぶことが出来なくて無理矢理戻すと寝転んだりしだして、ほんとにこんなんで春から幼稚園通えるのかとか退園させられたりとか不安 >>375
おつかれさまー
うちは6月生まれ3才
保育園行ってるから集団には慣れてたけど、2才で習い事行ったらまさしく同じ感じで落ち込んだ
他にも同じような男の子がいてじゃれてたから気はちょっと楽だったけど
うちは3才になるあたりから指示を聞くとか座って話を聞くとかどんどん出来るようになった
2才だと目の前の楽しそうなこと優先で我慢はできなくても当たり前だし、焦らず見守れるといいね >>375です、レスありがとう
吐き出してよかった
>>380
同じようなお子さんをお持ちの方の話が聞けてとても励みになりました
うちも3歳ごろには落ち着いてくれるといいなぁ
プレでの成長を期待しつつ見守っていきたいと思います わかりやすい説明ありがとうございます
軽め不安の人が追い出されるのと懺悔日記案件の人の質問でスレが荒れたのは別案件なんですね
そうなると質問をNGにしても根本的解決にはならなそうな気もします
前スレでも不安を書き込んだ方に、一年経ったら出直して来いという厳しいレスがついてますし
書き込む側も読み手側も色んな層に配慮とスルーが必要になりそうですね
>>375
うちも三歳
>>380さんと同じで二歳過ぎてから切り替えができず抵抗することが増えたけど、三歳過ぎたら「また後でやればいいよね」と自ら言えることも出てきた
二歳で自我が強くなって三歳で見通しが立てられるようになったのかなと思う
お子さんもプレ等で経験を積むうちに様子が変わってくるかもしれませんよ >>382
今更質問OKにはならないからもういいよ >>382
間違いなく言えるのはあなた5ちゃんに向いてない まだ喋れないんですとか言うのそろそろ苦痛になってきた
いつまで「まだ」が当たり前なんだろう
そのうち「うちの子は喋れないんです」になってしまうのかな
息子は3歳の誕生日前でやっと単語出たよ
旦那も同じパターンだった
もしまだ2歳なら解らないと思うよ
もうすぐ3歳の誕生日です
私も夫も1歳半で二語分出るほど早かったんですよね
環境のせいと思いたいけど…
実母に子供の言葉が遅いことを相談したら
あんたのねーちゃんだって2歳の頃は
「じーちゃん、バイバイ」くらいしか言わなかったわよ
って、そんだけ喋れればじゅーぶんだよ!それなら全く心配しないよ!
もしうちのこが「じーちゃん」て言えたらお赤飯炊く勢いだわ
友達の子は3歳すぎても喋らなくて心配してたらある日散歩してて違う道を通った時に
「ねぇママ、こっちじゃないよ」
って急に話してきて驚いたと言ってた。
うちのは二歳半でやっと単語出て来てお喋りになった今でも発音に自信がないと絶対喋らないマンだ。
さ行と濁音系も自信ないらしくゴジラも「かいじゅー」って言ってる。
本人の性格もあるし発語のタイミングはそれぞれだよね。
いきなり喋るようになるって聞くけどどうなんだろう
言葉って周りの大人が言ってることやテレビが言ってることを真似してたどたどしい単語言ったりしてどんどん身につくイメージ
模倣しない宇宙語の息子が喋れるようになる気がしない
ああ、うちの2歳半も保健センターに半年前から発達相談の予約して、やっと先日受けたら
発音に自信がないのも喋らない理由の一つかも、みたいに言われた
絵を指してこれなに?って聞かれてもあー。おー。とかの母音ばっかり
テスト受けて、数値が大体1歳半くらいと出た。癇癪も客観的に見ると、ひどいらしい。
後日電話で発達支援センター勧められたから、見学予約取ってみたよ
>>391
癇癪どんな感じ?
うちも酷いと思うけどイヤイヤ期によくあることと言われる
どのレベルから酷いって言われるんだろう 急に喋りだすってのはもともと喋れたけど喋る必要がなく、ある時「喋らないと伝わらない」ということにハッと気づいて喋りだすイメージ
うちはたどたどしく何か言ってるし伝えたいのはわかるんだけど、圧倒的に語彙が足りないから急にペラペラ喋りだすとかないだろうな
今は普通の子供より一年以上遅れてる
親も子も発語が遅いって場合、顎や舌がある程度成長しないと発音しにくい形なのが遺伝するからって聞いたことある
うちは子だけが発語が遅いけど、私も夫も0歳から保育園行ってたからそのせいだと思いたいなぁ
とりあえず外遊びさせて体の発達を促して、同じくらいの子供と遊ばせて脳に刺激を与えるくらいしか今はできないんだけど、結局知的障害だったらこの苦労はなんになるんだろ
>>392
うーん、ひっくり返ってギャン泣きで暴れる
他の子と似たようなものだと思ってたんだけど
無理に連れて行こうとすると、女の力では抱くのが難しい位に仰け反って抵抗する。
で、他のモノで気を逸らす事が出来なければ、30分でも1時間でもギャン泣き。
うちの子はごめんなさい、をするのが大嫌いで
悪いことをした時に、ダメだよね?ごめんなさいは?と言うと上記のギャン泣き開始。
1時間以上粘ってもギャン泣きするだけで、絶対やらない。
>>394
顎や舌の発達も言われたわ。うちの子は、あまり噛まずに飲み込むから尚更だな
外で体を動かして〜も言われた。プレ幼稚園に入園させて体を動かしたり
言葉にして自分で意思表示をせざるを得ない環境にしてみようか検討中だわ このスレ見てると発達障害は遺伝によるところが大きいと思えてしまうな
癇癪とイヤイヤ期って何が違うんだろうね
生まれたときからずっとだと癇癪になるのかな
うちは眠いときは機嫌悪いけど
イヤイヤ期がまだ来てない気がする
>>398
何度も言われてる気がするけど切り替えにかかる時間じゃない? >>395
うちの子もよく噛まずに飲み込むわ
特に麺類は全く噛まない 1歳半からずっと単語10個弱のまま増えずに2歳1ヶ月だったんだけど、先日から「青」とか「前」とか新たな単語を言い始めて、パパとどこ行ってきたの?と聞いたらスーパーの名前を答えた!
ちゃんとあのスーパー認識してたんだ、と驚き
こんなことでもすごく嬉しいわ
>>402
それはうれしいね
ちゃんと質問の意味も理解して答えられてるからすごいことだと思うよ
些細な成長も本当に嬉しくなるよね 3歳半にしてやっとイヤイヤ期が来た気がする
発達検査では年齢よりも発達早めの項目もあるので「イヤイヤ期の遅さとの凸凹具合が不安」という話を心理士にしたら、「それでも全く来ないよりは来た方がいいですよ、前向きに捉えましょう」という回答だった
それで「あーやっぱりこれは凸凹なんだなー」とはっきり分かってしまって、かえって落ち込んだ
>>404
発達も早くてイヤイヤもなかったってこと?
それしんどくないスレで自慢できる案件じゃんw >>405
横だけど、早い項目もあった
と書いてあるから遅いのもあったんじゃない?
あとイヤイヤ期3歳半は平均と比べるとだいぶ遅いから不安になると思うよ イヤイヤ期なんてない子もいるし早い項目と遅い項目があるだけで…?
>>402
おめでとう、良かったね
質問に答えてくれるとコミュニケーションが取れてる手応えがあって楽しいよね
うちの上の子が全くおなじだったからよその子なのに思い出して嬉しくなってしまった
爆発し始めたらどんどん喋れるようになるよ 凸凹が不安要素とか知らなかった
ここ苦手だけど、ここ進んでるからすごい!とか楽観的に見てたわ…
うちも三歳過ぎてからイヤイヤ期の入り口に差しかかっていて今までの成長を見ていても内面の成長はゆっくりだなと感じる
三歳だとイヤイヤ期のピークを越えて落ち着き始める子が出始める時期だもんね
周りの子より早い分野もある反面、苦手な分野もあるので、やっぱり凸凹だなと思う
>>411
全部が平均よりかなり早くても凸凹があると本人の生きづらさ的に問題が出てくるらしいよ >>407
こういう人がいると軽い不安を書き込みづらくなる >>415
407は「それの何が問題なの?心配しすぎ」じゃなくて「それって問題なの?知らなかった」の意味かもよ
色んな人がいるからレス禁にでもしない限り読みたくないレスがつくこともあると思よ
他の人もフォロー入れてくれると思うので軽い悩みも書き込みなよ
ここ吐き出しだしね まあそうは見えないし
それで散々荒れた流れの直後だからでしょ
もし年齢相当と思うときは嫌味じゃない書き方があるしね
>>346書き込みたい方へ 私も吐き出し
偏食がずっとの3才
見えてる野菜を食べるのは家ではカレーのみ
今は園で励まされて食べることがあるらしいけど、年少に進級したら先生の手も減るしどうなるか心配だ
>>418
あー、わかる
うちは加えて食べるのも遅い
幼稚園はお弁当だからあまり苦手なものは入れず量は少な目にして乗り切ろうと思っているけど
小学生になると給食が始まって量が増えるのに時間は短くなるからかなり困りそう うちも偏食ひどくてほぼ炭水化物で育ってる
体は大きめだしフォロミがあるから栄養はそこまで心配してないんだけど
この偏食は何が由来なんだろうってたまに不安になる
うちも食事にすごく時間がかかる
加えて完食しないと気が済まない性格だから余計困ってる
昨日なんて2時間かかっても完食しなくて下げたら癇癪起こして泣きすぎて吐いた
痛いって言ってもやめてくれない
床に手を置いてたら踏みに来るし体に乗ってくるのはまだ良いとして
足も踏んでくるし太もも狙って踏んでくる
噛みつくつねる絵本読んで欲しい時は投げてくる
毎回真剣にやめて痛いって言ったり色々してるけどもうずっと痛いままで辛いわ
絵本読んでほしくて頭に投げてくるから、1回ブチギレてすごい大声で怒鳴って泣かせてしまった
以来やらなくなったけど
いつになったら言葉で言うだけでわかってくれるのかな
イヤイヤ期がないのも良くないのかな
自慢してる人いるけどw
>>424
無いもしくは軽い子も普通にいるよ
ただ単に育てやすい子なだけのパターンがほとんどだと思うわ イヤイヤ期というか
単に自我の芽生え、自己の確立や葛藤、発達過程の1つだからねぇ
そのとき親は楽でも思春期や大人になってどうかは誰も分からない
言葉が遅い
歩くのが遅い
イヤイヤが遅い
同じだね
言葉が遅い大人しめだった男児
2歳過ぎてやっと言葉が爆発してきた?と思ったら態度も爆発してきた
気にくわないともの投げたり食器ひっくり返したり気を抜くと走り回ったり
他害はまだそれほどないけど時間の問題か
上女児にはなかった悩みで性差なのか発達の問題なのか分からず不安
>>428
しつこいな
小梨?
そんな常識ググるか発達心理学でも勉強したら? >>428
慎重だから歩くのだけ遅いみたいに、性格の問題でイヤイヤ期だけ遅いということがあるんじゃないかという意味?
内面は成長しているけど目に見えるわかりやすい形で表面に出てきていないだけというのがあるかは知らないけど、それは専門家に個別相談案件になると思う
発端は、性格の問題ではないですと暗に心理士が認めたから落ち込んだという愚痴なんだからそろそろそっとしておいてあげよ イヤイヤ期の遅さなんてそこまで気にするものでもないと思うけどな
有無も含めて
>>433
気になるのがそれだけだったらそうかもしれないけど他にも気になることがあるなら不安になるんじゃないかな >>433
自己主張などなどの一般的に言うイヤイヤは普通の発達だから、総合的に子を見てる親がどこまで不安になるかは人それぞれだよ >>433
イヤイヤ期が来る時期や、来ないまたは軽いことが問題なのではなく、他の項目の発達とのバランスが重要という話だと思う どの程度できるのが普通で、どの程度しかできないと遅れてるのかわらない
あと、これ普通でしょと思ってた行動が発達障害の特徴とか言われるし
そろそろオムツ卒業したい
来月3歳になるけど「ウンチしてくるね」と部屋の隅に行きウンチする。オシッコは全く教えてくれない。
ウンチも保育園ではしたくないらしく一回もした事ないし出先でも我慢してしまう。
来月で4歳、やっと昼間のオムツが取れそう
トイレに座るのが嫌状態が長くていつトイレで出来るか不安だった
オムツが取れるのら多分学年で一番最後だったと思うけど嬉しい
もうすぐ3歳だけどおしっこの前も後も変化なし
うんちはした後におしりを触るようになった
家ではパンツ履かせてるけど、お漏らししたあとの反応はまちまちで一度しか「ちー」と教えてくれてない
不快感はあるみたいだけど
うちももうすぐ3歳
大はトイレでできるけど小は頑なにオムツでしたがる
プレのお友達はほとんどオムツ外れていて、1日でトイトレ終わったとか別次元だわ
癇癪もこだわりもすごいしオムツ外れる日が来るんだろうか
上下にぴょこぴょこ揺れる連続ジャンプもどきができるようになってからテレビに合わせて「わーお」を踊るようになった
かわいいし成長は嬉しいんだけど、うちの子もうすぐ3歳半だよ
年齢的にそろそろ「おかあさんといっしょ」にも興味を持ってほしい
私立幼稚園入園予定だけどほんとに大丈夫だろうかと不安になってきた
2つの園で迷って、もし自閉症だったとしても軽度なら面倒見ますって言ってくれたほうにすればよかったのかもと後悔中
入園までにはもっと喋れるようになると思ってたのに、まさかもうすぐ3歳でまだ喋らないとは思わなかった
うちもトイトレ進まない
義母が「3歳過ぎてもおむつしてるのは母親の怠慢」って
考えの持ち主だから義父母と会う正月までには
何とかしたいんだけど無理そう
事前事後報告もしないし
お漏らし後の片付けや掃除を子に邪魔されて
イライラと焦りが募るわ
保育園でも3歳過ぎてもオムツの子そこそこ居るけどね
昔の人は早く取れれば取れるほどいいって考える人多くて嫌だね
>>445
そんなの気にしてイライラされる子供がかわいそうだよ
同居とかでもなく正月会うくらいの関係なんでしょ?適当に言わせて子供のペースでトイトレしてあげなよ >>447
ほんとそうですね
ちょっとトイトレは一旦休憩します
指示に従ってくれる訓練は続けざるを
えないけどそれも何か楽しい方法を考えるわ >>448
指示に従ってくれる訓練って何?療育か何かで指導されてるの? トイレトレーニングは言い聞かせればいいとか、そもそもあまり言葉の通じないうちの子では無理
もうパンツ履かせてお漏らしすると気持ち悪いって学習させなきゃ不可能だわ
春までにおしっこする前に何か意思表示出来るようになってくれ
あと冬はズボンが厚いから、おしっこをズボンがほとんど吸ってくれてそんなに床の掃除しなくていいので夏より楽だね
うちの子トレパンマン履かせても何も感じないみたいだからパンツにしたけど、
オムツの中にタオル入れとくとかしたら濡れた感じわかるのかな
2歳半で平均400の単語喋るってすごいなと思うんだけど
たとえば、来るとか来た、見たとか見えない、したとして
などこれらの似たような単語は言える単語にカウントしないで400って事なのかな?
NHKで発達障害を取り扱ってたらしくてそれを偶然見た旦那が子供が特徴に当てはまってたと言い出した
いや、今更ー
私ずっと前から心配してましたけど
発達相談でももう伝えてありますけど
私が心配してる行動がどういう意味を持つのか理解してなかったらしい
それくらい自分で調べてくれよ…
義母がつけてた育児日記では旦那1歳8ヶ月でオムツ取れてたよ。2歳半の息子がまだオムツなの気にしてるみたいだけど、よくよく聞くとホントにオムツ外しただけでお漏らし頻繁だったっぽい。そんなんストレスだから、まだまだトイトレする気ないけどね。
>>452
活用形はカウントしないと思うけど
単語数を数えるのにあまり意味はないと思う 2歳2ヶ月位で受けた健診でトイトレまだと話したら、最近はおむつをゆっくり外す流行とかあるの?みんなそう言うんだよねと高齢医師に聞かれた
隣にいた若い保健師さんに、最近のおむつは高性能で快適ですし後始末も簡単なので、お子さんのタイミングで外すお母さんが多いですとフォローされたよ
私の周りだと3歳前後で外れる子が多いから2歳5ヶ月で完全に外れた子は周りから神童扱いされてた
>>454
うちの実母もそう言ってた
昔の人の言う「オムツ取れた」って、本当に取っただけで実は失敗しまくってることも多いよね
なのに記憶は美化されて「オムツ取れた」ことだけが残るんだよね
現代での「オムツ取れた」は「ほぼ失敗はない」という意味を含むから昔と意味が違うよ 「ママ」は言えるのに呼ぶ時や何か要求する時は全部んあああー!って泣いてくるのがすごいストレス
泣いてこっち来て手引っ張られるし
そのたびにママ?って言わす様にしてて促せば言うのに自発的に言わない
あけてとかつけてとか細かい要求語はまだ無理でもせめてママって言葉で呼んでくれよ…
いちいち泣かれる毎日もうやだ
>>453
妻が言うより「友達が言ってた」とか「テレビでやってた」の方が響くことあるよね
まあ腹立つこと 応答の指差しっていつ出来ましたか?
2歳1ヶ月まだ微妙です
↑すいません続きです
他の指差しはするのですが最近は単語を並べて喋るようになってきたので指差しもあまりしなくなってしまいました
絵本でりんごはどれ?など聞く事もしなかったです
3歳5カ月。やっと3語文で話したり、質問したりしてくるようになった。
療育では楽しくなると走り回るのが治らない。
靴履き、着替え、がゼロからできない。
まだスプーンとフォーク。不器用ですぐ零す。しかも頑なに手掴みしない。
偏食。
トイレは座らせればする。
加配付きで保育園申請してるけど無職だから無謀で、幼稚園も併願した。
入園されて刺激受ければできるようになるって言うけど慰めにしか聞こえない。
パズルとかやりたかがらないし、数は1から20までしか数えられない。
最近はいよいよ知的を疑いだした。
幼稚園行けるのか?
もう疲れたわ、、
高齢な人のおむつ外れの話はほんと参考にならんよね
昔はそもそも布おむつだったからトレパンと大差ないだろうし
「開けて〜」とか「抱っこ〜」とかは言うのに
なぜかママ〜とかパパ〜みたいには呼びかけてこない2歳1ヶ月
生まれてから一回も呼ばれたことがない
私と同世代の女性にならだいたい懐くので
本当に私をママと認識してるのかたまに不安になる
>>464
パズルは好みの問題もあるし、数は20まで言えるなら十分じゃない?
うちは13までしか数えられないけど、検査受けたら4歳半レベルの知能と言われたよ
特性には苦労してるけどねー
うちもテンション上がると走り回ってどうしようもないし身辺自立も遅い
幼稚園不安なのすごく分かる え?ていうか3歳5ヶ月で「20までしか数えられない」とか言う人って……
「20も数えられる」では?
464の内容で「知的もあるのかな」って言う方がやばくない?
テンション上がると走り回るのは幼児のデフォかと思ってた
うちの子も勿論走り回るんだけど、保育園に迎えに行ったときに走り回ってる子時々いるからさ
物の数を数えられるのか、数唱で1〜20まで言えるのか、ではだいぶ違うよね。どっちなんだろう
数唱は歌みたいに覚えられるけど、数の概念の理解は4とか5までっていう子はその年代多いと思うけど
>>470
その年齢なら3まで数えられればいいんだよ
4歳超えで5まで >>469
プレの子たちや歳の近い従兄弟たちの様子を見てると、うちの子はデフォのレベルを超えてるなと思うんだよね
プレでは他の子たちが一通りはしゃいで落ち着き始めてもうちの子だけ戻って来なくて一人でずっと走ってる
私も呼び戻しに行くんだけど、声かけだけでは落ち着けなくて強引につかまえて引きずり戻してる
プレは私が動けるからいいけど、幼稚園だと絶対先生に迷惑かけると思う 1歳半で検診で、指差しとかは教えないとできないから練習してねって言われた
普通の子は教えなくても出来ると思ってた
まぁうちの子は練習しても出来ないけど
>>473
教えなくても出来ると思う
うちは上に小4と下に2歳がいるけどどちらも指差しは教えなくても勝手にやってたよ
発見が1歳前後、応答が1歳半頃
3歳後半の真ん中の子だけは発見や共感は勝手にやってたけど応答の指差しは教えて2歳半くらいでやっとやりだした
言葉も増えたのはそのくらいからだった 464です。
数えられるっていうか、唱えられるって感じ。お風呂でやるみたいな。
概念となると理解できてるのか微妙。
おやつの時とか「4つだね」とか色々声かけしてるけど反応薄くて。
療育も息子より半年も違う周りの子がきちんと座ってできてるのに、走り回るし、興味ないと寝転んだり。
癇癪や拘りはないけど、どこか自分の世界に居るっていうか周りを見て合わせられない
自分で!みたいな意欲もあまりないし。
療育園も検討したいって言ったら「この手のタイプの子は集団に入れた方が伸びる」って取り合ってもらえなかった。
個別で面接して貰って、のびのび系幼稚園に入園許可貰っだけど、本当に不安。
>>474
やっぱ自然にできますよね
2歳半過ぎてやっと発見の指差しをはじめて、同時に少しづつ言葉が増えてきた
今まで全く周りに興味なかったのか知的なのか…
応答はまだできない 私が行ってた幼稚園に行かそうかな
超のびのびで私も全然喋らなかったし多分そこなら入れる
親が言ってたけどずっと走り回ってた子がいたらしい
しつけがなってない!と親は思ってたらしいけど今思うと多動だよね
本当は近場の幼稚園に行かせたかったけどお勉強系でとても無理
苦労しない子育てに憧れるわ
>>477
ずっと走り回ってたから多動は短絡的だよ
しかもそんな昔の話を今の園に投影するのもまた珍しい まあずっと走り回ってたら、第一義的には多動を疑うよ。
>>467
13まで数えるって指さししながら数えるのことだよね?
あれと数唱はまた別らしいよ >>481
数唱も指差ししながら数えるのも両方13までだ
それ以降は13、15、18とかになる
確かに検査でやったのは指差しで数える方だった
唱えるのと実物を数えるのは違うのね
教えてくれてありがとう 一歳で箸を使い、二歳で自転車デビュー、三歳で平仮名片仮名アルファベット読み書き、四歳でバク転をこなして将来有望だの神童だのと言われたうちの弟が小学校でいじめ→引きこもり→現在友人ゼロのニートになったのに対して、
弟の通う幼稚園にいた、三歳まで単語ゼロ、多動どころか発表会中に一人皆の前でウンチしてそれを口に入れるレベルの発達くん(勿論普通級お断り)が療育と猛勉強の末に偏差値普通の高校からMARCHに進んでパリピになり、先日結婚した
遺伝子はたしかに大事だけど環境も大事なんだろうな
その子の頑張りもあっただろうけど
>>483
え!凄いんですけど…そのウンチ食べた子…
ただ単に成長が遅かっただけなのかな?
あと伸びタイプ? ADHDと軽度知的ありで小中公立支援級から高校は養護学校に通った幼馴染男子が社会人になって数年後結婚して子供も生まれた
家族や親しい周りの人は色々大変な部分もあったけど本人が明るくて人に好かれる性格で学校外にも友人多かったからかなとも思う
障害の有無もだけど環境も大事かも
>>484
イベントクラッシャーってあだ名でした
飾り付け破壊したり観客席にオシッコしたり延々と叫びながら走り回って妨害したりと凄かったので
やっぱり成長しても変わった子だなーとは思ってたけど、フェイスブックなんか見てると友達も多くてワイワイやってた
奥さんも可愛くて見た目的には理想の夫婦って感じ >>483
スレチになるかもしれんけど知能指数違いすぎる集団には馴染めないから弟さんアメリカとかみたいに飛び級出来たら違う道あったのではと思っちゃうな
このスレにも落ち着きない高知能の子抱えて馴染めない=発達だと思ってる親御さんとかいそう 破天荒な行動がパリピっぽく見えるだけで実際はいろんな人に迷惑かけてそうだし
そんだけ強烈だと子供にも遺伝子しそうだから
表面上だけまともに見えても実情は微妙そうな気もするけど
>>488
ほとぼり冷めたら奥さんもウンザリして離婚、を想像しちゃったよ 予定日より早く帝王切開したから生まれたときに「一ヶ月は成長が遅れると思ってください」って言われたんだけど、3月生まれだから一ヶ月遅いと一学年下なんだよね
まぁ今は一学年どころじゃない遅れがあるんだけどさ
4月生まれだったらここまで焦らなかったかもしれない
>>490
4月は4月で辛いもんがあるよ
同じ学年で何ヶ月も遅く生まれた子達に追い越されるんだもん I.Qの方は子どもの頃極めて低くても普通に大学入るレベルになったってたまに実例聞くね
I.Qと大学も比例はしないけど
今は幼稚園や学校では検査しないみたいだね
幸せってなんだろう…人間にとって本当に必要なこととは…?って考えてしまうね
我が子には幸せになってほしい
>>491
早生まれで学年下の子に追い抜かれるよりはるかに良くない?
クラス見るときにいちいちその子の月齢なんて気にしないし
1年遅れまでは誤魔化せるじゃん >>494
そんなことないよ
このスレでも何度か出てるように保育園なんかで「馴染めない」と保育士に言われちゃうとか体は大きいから出来そうに見えて出来ないとか
月齢もみんなわりと知ってるよ クラスで過ごすのがほとんどだから学年違いってあんまり気にならないかも
うちも体格のいい5月生まれで、静かに困ってるタイプだから来年度は苦労しそう
>>494
うちはプレの時走り回っても「早生まれの男の子ってそんなもんだよ〜」って周りは言ってくれてた
内心は分からなくても表向きはそんな対応だったからまだこちらの気持ちマシだったと思ってる
ちなみに今でも95cmしかない小柄なので何月生まれと言ってなくても周りからは学年の中で遅いほうと思われてた感じはある
走り回るのはなぜか幼稚園入ったら急に落ち着いたけどね 早生まれだとクラスでも先生が目をかけてくれるとか聞いたことある
月齢は最終的には早い方がいいに決まってるよ
小学校中学年くらいまではほぼ1年早いっていうのはすごいメリットだよ
人格形成的にもね
4月生まれだけどクラス替えしてすぐに誕生日だから人の誕生日を祝う機会の方が多くて子供の頃は不服だったわ
秋くらいの生まれが1番とくな気がする
Jリーガーを生まれ月で並べたらキレイに右肩下がりのグラフになるんだってね
(4月が一番多くて3月が一番少ない)
うちも3月末生まれ
入園面接でも最終的に園長先生から3月生まれだもんねと多めにみてもらえて無事に入園決まった
4月5月生まれだと出来て当たり前な事が出来ないのも結構辛いと思う
10月生まれなので時期的には早くも遅くもないんだけど
体が大きいから喋らないことの違和感が見た目的に激しい2歳1ヶ月
小さかったら小さかったで悩むんだろうけど
>>504
うちも3月生まれだから入園出来たと思う
3歳児検診は絶対何か言われるだろうけどまだだし、4月生まれだったらお断りされてたかも >>500
普通の子ならね
このスレにいて自信がなくて発達遅く見えるタイプとかだと早くて当たり前を求められる4月生まれが良いかどうか分からんよ 月齢高いのにあれできないとかは、母親同士がヒソヒソやっているだけで子供同士はさほど意識していないよ
言うとすれば親が日頃から「Aちゃんは4月生まれのくせに何何できない、Bちゃんは3月生まれだからやっぱり幼い」などの会話を大声でママ友としているのを完コピしているだけ
>>508
月齢では言われないけど体の大きさではこども同士でも言われるよー
背高いのに足遅いね系
言葉とかはないんだろうけど運動発達の面では普通によくある話だからそっちが遅いと気になるかな >>505
どちらにしてもだよね
うちも体が大きい3才
たまたま公園で会ったおそらく幼稚園児がうちの子を年上だと思って遊び始めたけど、会話が成立しないからその子になんで?とか言われてちょっと辛かった >>508
子どもは意識してないってこの年齢ならほぼ当たり前かと
4月でも3月でも
子どもが意識してないなら別にいいわならこのスレの必要は半分くらいない うちは激しく運動音痴だから見た目で遅れがわかりやすい
幼稚園に入れば年下の子と比べることもなくなると思っていたんだけど、同級生と公園で遊べば下の子も一緒に遊ぶからやっぱり比べちゃうな
ママによってはうちの子を下に見てるなと感じ取れるときがあるよ
靴を履かず外に出たり靴を履いたまま家に上がって来る2歳
空間認知が出来てないのか?
人にもやたら近づいていく
イチローや松井みたいに歩くのが遅いのもただ大きくて身体が動かせなかったからとかならどれだけ良かったか
>>499
幼稚園の加配はつきません。
私立だからというのもあると思いますが、
必要なさそうと言われてるしまいました。
クラス人数が15人で先生が2人つくそうですが
どうなるのか不安です。
地域柄公立園はほとんどありません。 うちの子5月生まれだけど、なにかの拍子で2ヶ月早く生まれて上の学年に入れられてたらと思うと
運動会のダンスとか考えるだけで寒気するから
3月生まれの方がいいなんて全く思わないな
早生まれ幼稚園年少だけど、クラスの4分の1が早生まれなのであまり目をかけてもらえない
参観や行事を見てると、泣く子動き回る子はいつも先生がついてくれるけど大人しいスローペースなうちの子は放置ぎみ
保育園で加配の先生付けてくれることになった
ただでさえ少人数のクラスなのに本当にありがたい
あと療育も決まった、就学までにやれる事はやっておこう
>>503
信じるのは勝手だけどこのスレでまことしやかにそういうこと書くのはどうだろうね >>520
早生まれ談義するスレじゃないし…発達が遅い場合どちらが親子ともに楽かならまだしもスポーツ選手の例出してどうするのと思うんだがw 記事見た感じ学年内で体力に差があることで指導を受ける機会に差が出る可能性があるから早生まれは不利かもって話なだけな上に
少ないつっても0ではないんだから優秀な子には関係ないわけで
発達不安となんの関係があるのこれ
子供を何がなんでもスポーツ選手にしたいなら気になるかもだけど一般的な発達の不安とは関係ないよね
まぁ早生まれ遅生まれ論争もマウントの一種かなと思う
母に子供の言葉が遅いのはお前のせいと言われるのが苦痛
確かにあんまり語りかけとか考えてなかったし関わりも不十分だったかもしれないけど、普通の子ならそれでももっと喋ってると思うんだけどな
むしろ診断出たほうが気が楽になるのかな
こっちが言ってる言葉をあまり理解してると思えないのに、喋れてるっておかしい
発達系にある丸覚えとかパターンなのかな
>>503
日本代表や海外では早生まれが圧倒的に多いらしいね 年齢スレ見てるとどこの子もペラペラ喋ってて違う世界みたい
まだ2歳前半だからこれからと思いたいけど
私自身3月下旬生まれだけど、言葉もオムツ外れもかなり早くて、幼稚園でも小学校でも先生や他のお母さんからなんでもできるって褒められてお母さん誇らしいってよく言われた
上に二人いたからかな
2歳なりたて
単語かなり出てて今まで発達に特に不安もなかったけど昨日保育士さんにあまりやりとり感がないかもと言われて急に不安になってきた
突然関係ない単語を口走ったりしますと
確かにこちらの問いかけには答えず全然関係ない単語を言う事が多い
発達的にどうなんでしょうか?と聞いたら今はまだ何とも言えないですね〜と言われた
そりゃそうだけどなんかモヤモヤしたまま不安な気持ちだけが募る
そんなにハッキリほのめかす保育士いるんだね
うちの近所の保育士達はとにかくなんでもいいから今出来てる事褒めて親を不安にさせるな的な感じの人達ばかりだわ
1歳9だか10ヶ月くらいの時に発語ほぼゼロで相談してみたけど私がナイナイしてって言うとするし親の言うこと理解してるから大丈夫よ〜言葉も時期に出てくるわよ〜みたいな感じで発達の不安におわせるような事一切言わない
勿論真に受けてはいないけど。
こう言うタイプの保育士はどのくらいなら心配ですねって言うのか気になる
2歳でまだ歩いてないくらいとかかな
突然話したい事話しだすのは2歳くらいならあるあるかなと思う
ただやり取り感で指摘受けてるなら人とコミュニケーション取れないって事だろうから単語が出てても言葉に意味がないとかマイワールド強めとかなのかなと思う
家で親兄弟とやり取り感あるなら問題ないとは思うけど
今日で2歳半。単語しか喋らないし、喋れる単語も20もない
二語文なんて夢のまた夢。今のお気に入りの言葉は
アンパンマン見てた時に、ばいきんまんが言ってた「やいやいやいやい!」だわ
上の子も喋るの遅かったけど2歳半過ぎたくらいから凄く喋れるようになった
まだ半年あるけど心配だわ
>>532
たまーにそういう保育士さんの話聞くけど
正直>>532自身がよっぽどの能天気でないなら、それが原因でそんなに不安にならなくてもいいと思う
自分の視点やその人との信頼関係があるなら別だけどさ
今はまだなんとも言えないですね〜て、時間が経っても保育士がなんとも言えないよ >>533
私の知ってる保育士さんたちも
不安をほのめかすようなことは自分からは一切言わない
たぶんそういうタイプの人はもし2歳で歩いてなくても
親が気にしてなければ何も言わないんじゃないかな
こっちがどうなんでしょう?って聞いても
お母さんが心配なら○○に相談してみてはいかがでしょう?っていう言い方になりそう うちも「んー!」って泣きながら要求するタイプで
「あけてって言ってごらん」って促しても全然言えなかったけど
小学生が「あーそーぼー」って言うようなイントネーションで
「あーけーてーって言ってごらん」
って教えたらなぜか言えるようになった
それでもまだまだ言葉は少ないけどね…
>>538
そう思う
どんな子どもにとっても成長や出来ることを認めてくれて出来ないことはいずれ位の方がいいだろうし、そっちの方が保育士さんの仕事なんじゃないかな
具体的に例えば親が「質問しても答えないですが先生が質問しても同じですか?」とかなら返事はしてくれるよね 発達の可能性を指摘すると親はいい気分にはならないから。波風立てずに行くなら言わない方が無難
波風立てないタイプもいるし
本心というか信念的なタイプもいる
2歳半まで2〜3語しか喋らず3ヶ月前にちょろっと単語が出てきて、その場で大人の真似するのはすごく増えたし言葉の理解も少しづつ進んでるみたい
多動もひどい癇癪もないし、手先の器用さや運動能力とか言葉が必要なもの以外はまぁまぁ出来ると思ってるんだけど親目線なので自信はない
3歳児検診までに言葉がどれだけ出るかなぁ
引っかかるとどうなるんだろう?発達や知能の検査とか勧められるのかな
インスタ見てるとみんな発表会楽しみにしてて旦那さんも休みとったりビデオ買ったりウキウキ
ちゃんと振り付け間違わずにうたえるかなーなんて言ってる
うちはみんなと一緒に立ってられれば御の字だわ
3歳児健診普段は名前も年齢も言えるのに、年いえず 普段はできるんですけどと言ったらパスした
3歳までは様子見と言われたが、それで大丈夫な事の方が多いのか?
後1年も待てないわ
子の横目の表情がすごく嫌だ…前はそんなに気にならなかったのに
友人の保育士さんは、あぁこの子療育必要だなぁと思っても
言わないといってた
余程アレだと思ったら上司に相談して上司の保育士さんから
親御さんにやんわり伝えてもらうみたいだけど
結局親御さんの大半は、うちの子は障害児じゃないからと療育に
あまりいい顔しないって
3歳まで様子見って、発達障害の検査を3歳からしかしてない病院が多いからなのかな
なんか養育園の子たちをちらっと見る機会あったけどみんな大人しいしあんまりうちの子と違いがないような気がして不安
まぁ年齢は一年以上は上の子たちなんだけど、うちの子も養育園のがいいのかなとか思ってしまう
今公園に来たらどこかの学校から子供達が遊びに来てて、うちの娘に話しかけてくれた男の子に「クラスに外国の子多いんだねぇ」って話しかけたら「だってインターナショナルスクールだもん」って言われた
そのあと金髪のクラスメイトの子と流暢な英語で会話してたわ
私も昔は子供が生まれたら英語教えたいとか思ってたけど英語どころか日本語がダメだなんて・・・
明日ついにk式よ
K式しても知的に問題なかったからそのまま様子見になったんだけど
k式ちょっと調べたら「雨が降ったらさすものは?」とか聞かれてる子がいて
傘なんてテレビでしか見たことないんだけど大丈夫だろうか
あと雨もよくわかってなさそう
>>553
ちょょょょょちょっと待って
そんな質問されるの?
絶望的ね・・・
みなさまご機嫌よう・・・ その質問は3歳児健診でもやるやつね 何歳でk式受けるのかな
流石に生活してたら雨を教える場面はあるんじゃない?
うちのところは年齢と名前以外に「空を飛ぶ乗り物は?」「保育園での仲良いお友達と先生の名前は?」「好きな食べ物と嫌いな食べ物は?」だったな
>>557
基本車移動だから傘さしたことがない
車の中からさしてる人を見てるかもしれないけど >>558
雨も傘も見せたら言えるけど「雨の時にさすものは?」なんて質問到底無理だわ・・・
試しにパパは今何してる?って聞いたらパパいたっ!って天井の方指差したわ
好きな食べ物嫌いな食べ物なんてもっと無理
はー明日からしばらく食欲なくなりそうだから今晩は寿司でもとるわw わかる
うちも目の前にあるものは答えられるけど、
文章を聞いて想像して答えられない
もちろん今日何して遊んだ?とか明日どこ行く?とかもはにかんで終わり
もっと会話できるようになってほしいなあ
言葉が出る事で理解力も増えるって聞いた事あるし2語文3語文話せるようになったら文章問題も答えられるようになるのかな
2語文すら果てしなく遠いんだけど
頭にかぶるものは?とか白い飲み物は?とかちょっとら優しめなものからスタートしたらどうかな
K式でコップの中におもちゃ入れてそれをシャッフル→「どこに入ってた?」ってやつがあると聞いて試しにやってみた
結果、コップをシャッフルしている最中に脱走されて終了
だめだこりゃ
>>553
うちもその質問された。
あと「お外に行く時に履くものはどれ?」→靴を選ぶ
「座るのはどれ?」→イスを選ぶ だったよ。
あとは色んな表情してる顔のイラスト見せて、「ニコニコ嬉しい人はどれ?」「悲しくて泣いてる人はどれ?」もやった。参考までに。 傘とか使う機会なくても絵本とかで出てこない?
うちも2ヶ月前は「何する?」「誰と?」系の自分で考える質問に答えられず悩みまくったけど、最近は何とか答えてくれるよ。
寝る前とか、「今日は何したっけ。◯◯したね!誰としたっけー。お父さんとしたね!」とか自問自答ぽく語りかけてきた成果が実ってきたかも。
自分の言いたいことはよく話すけどちょっと質問変えると全然だめ
傘とか椅子の何するの?とか全く反応せず
この月齢で傘と雨知らないって、発達不安以前にまずはそういうのを教えてあげる方が先でしょうよ
調べたら、「雨が降ったら差すのは?」の質問は通過率75%になるのが3歳過ぎだった
なので>>554は絶望する必要ないのでは? ていうか、発達検査受けるのに事前練習してはダメなのでは……
試験じゃないんだから、ありのままで、引っ掛けるんなら引っ掛けてもらわないと受ける意味なくない?
うちも雨の日は車かカッパだな
傘は振り回すものと思ってるぽい
そういうのを差し引いても、自分に益のある質問以外に答えるようになる図が浮かばないけど…
普段から、ミルク作ってあげるからマグもってきてとか
お散歩いく?→はーい
というやりとりはあるけど
○○好き?とかの質問にはきょとんとしてる
事前に練習して本番で答えれたとしても、
結局言葉の理解力が乏しいのに変わりはないからね
うちも質問形式に答えれないわ
発達検査の練習とか関係なく質問は普段からたくさんしたほうがいいと思う
イラスト見て表情読み取れるかってやつは1歳半健診の時にもやったけど2歳半健診の時は1枚の紙に表情のイラストが8個くらいあって悲しい顔どれかな?笑ってる顔どれかな?って選んだ後じゃあこの顔してる人はどんな事お話するかな?なんて言ってるんだろう?って質問されたよ
早期療育受けたいならありのままで行け
安心する為に検査受けたら結果出た時ダメージでかいよ
言葉の遅れもなく質問に答えられても、コミュニケーション能力に幼さ不器用さがあれば結構簡単に診断は付く
それだけ対人能力は重要視される
>>577
うちがこれタイプっぽい
親や先生とはコミュニケーション取れてもお友達とは弱い 言葉や知能の遅れがない場合、激しめのイヤイヤ期と発達の区別ってどこらへんからつくんだろうか
2歳7ヶ月
助詞付の文章で喋る、平仮名アルファベット数字読める、日本語英語で十まで数えられる
だがとんでもない癇癪持ちで多動
支援センターではお片付けの曲が流れると号泣、手遊び始まると逃亡するもダンスになると復帰して最前列で踊る
基本自分のしたいことしかしない
スーパーではカート乗らない、手は振りほどいて走る寝転ぶ、だから連れていかない、公道歩行不可
同年代にはフレンドリーで機嫌がいいと貸し借りもするが最後は大ケンカ
小学生姉とも喧嘩「ちゃんと勉強してるのかい、バーカ」と煽って返り討ちに合う
めちゃくちゃ育てにくい
相談しても年齢的なものだろうとは言われているが来年度からのプレ幼稚園が思いやられる
昨日スーパーで明らかにうちの子より幼い女の子が、母親に「ねぇ、あれ◯◯だったりして〜」みたいな冗談言われて「きゃはははは!」ってウケてるの見て驚愕したわ
コミュニケーション能力高杉
その時うちの子はお菓子コーナーでアンパンマンチョコがほしくて泣き叫んで転がってるところだったわ
せめて、「これ買って」「だめ」「嫌だぁぁぁぁぁぁ」みたいな会話のやり取りの後に泣かれるならまだいいのよ
お菓子コーナーに行って突然アンパンマンチョコを掴もうとする→「ダメだよ」→ギャアアアアアアアア
これが悲しいのよね
早く子と会話したいわ
コミニュケーション能力ってどんなことなんだろう
1歳9ヶ月ごろからお友達に「貸してー」のジェスチャー(手のひらを上に向けて差し出す)して
お友達がイヤイヤって首を振ったりしてて
やりとりしてるーかわいーって思ってたけど
2歳過ぎても全く変わらない
そろそろ言葉で言えないといけないのか
でも言葉が出ててもダメなこともあるって聞くとよく分からなくなる
2歳なりたて
全体的に幼いし、言える三語文もあるけど親が言ったのをそのまま暗唱してるだけって感じでロボットみたい
単語もバナナ→ナナ おやつ→やつ みたいな感じのがかなり多い…コミニケーション能力も低い
同じくらいの子と勝手に比べて不安になったり安心したりと忙しい
人それぞれと言われても気になってたまらない
問診とかって親の性格によって結果が違いそう
真似はするからこの子はたくさん喋るor真似しかしないからこの子は全然喋らない、
たまにしか目が合わないからこの子は目を合わせないor目が合うこともあるからこの子は目が合わせられる
車や猫の絵を見せられて名前を答えられなかったけど「家では(たまに)言えます」って答えてクリアしてしまったのちょっと後悔してる
問題のない普通の子はテレビつけっぱなしでも親が放っておいても勝手にペラペラ喋り出すのかぁ…
うちはつわりで寝込んでテレビつけっぱなしだったから言葉が遅いんだ、これから追い付くはずとか思ってたけど
どうにもならないのかも
年齢月齢がわからないからなんとも言えないけど、集団に入れてみるとか?
うちの子はまさに集団に入れたら伸びたタイプだ
言葉は単語数個程度だったのに、今やペラペラ喋ってる
癇癪とこだわりさえなくなればなー
これがほんとにしんどい
発語の数え方って、前は言ってたけど最近全く言わなくなったものははずしたほうがいいんだろうか?
あと「やったー!」とか「よいしょ!」とかはカウントしないんだね
もうすぐ三歳なのに100語も言えないわ
コミュニケーション能力の塊みたいな子とならなんとなく一緒に遊べるようになってきた6月生まれの3歳女子
手先は器用だけど運動は苦手
友達との遊びを通してコミュニケーション能力を伸ばして欲しいと思い近所の自由保育の園に入園予定
しかし最近、発達早めの子や年度の前半生まれの子は近所の自由保育の園に物足りなさを感じて少し離れたところにあるイベント盛りだくさんのバランス園に入れているということを知った
特に女子持ちの家庭にその傾向があるみたい
公園で出会って子どもも親も仲良くなれそうだなと思えた人にどこに入園予定かきくとみんなそのバランス園に入れるとのこと
後悔しても後の祭りなんだけど、もっと情報収集するべきだったかな…
>>589
ん?本人が発達ゆっくりめならその判断で間違ってないんじゃない? >>589
幼稚園入ると発達早い子や春夏生まれの子同士、遅めの子や早生まれ同士で何となくグループできてくるよ
早い子の中に入れて成長引っ張って貰いたがる親もいるけど、結局友達の遊びについて行けなくてキツイこと言われたりで本人がしんどいからね
初めに決めたとおり、のびのび園で同じ感じの子の間で揉まれて成長してから小学校で合流するので正解だと思うよ >>590
>>591
引っ込み思案でマイペースなところがあって今まで友達との関わりをあまり持つことなく来ました
月齢が近い子と遊んだときに遊びのルールもわかっていたし、二人で話をしながらお絵描きをしているのを見ていたら気が合いそうな子となら遊べるのかもと思えたんですよね
そんな時に入園予定の園は園児の月齢が年度後半に偏っていると聞いて不安になってしまいました >>592
幼稚園では世話好きの子と2人きりって状況とは違うからね
しっかりした子はしっかりした子達とグループ作りたがるし
だから>>591がいうようにしんどい思いをするかもしれないし、そうじゃないかもしれない
結局は運だね
入園予定の園で良い友達ができるといいね 恥ずかしがり屋なのか、人によって目を合わせようとしないのが気になる。
特に、覗き込む様に話しかけられるとニヤけながら目を逸らすんだよね…
幼稚園、ほんとにきれいにグループわかれてる
お姉さんぽい春夏生まれの女の子たちは公園ではお菓子を食べながらお互いのファッション持ちものについておしゃべり
活発な男の子と女の子は基地を作ってごっこ遊びや補助輪なし自転車でアクティブに遊び、早生まれやのんびりした子はルールのない追いかけっこをわいわいやるか砂場でおとなしく遊んでる
ほかにもグループに属さない二人組や三人組もいる
遊びや気が合う子がいるといいね
>>593
走るのが遅くて広い場所での鬼ごっこはタッチできなくて諦めちゃうし、かけっこはズルをしても負けます
確かに発達早めで活発な子との集団遊びにはついていけなさそうな気はしています
>>595
その3グループのいずれにも属する姿が想像できないです
そうなるとグループに属さない二人組で遊ぶのかな
ほんと遊びやペースが合う子が見つかるといいのですが >>596
そんな早くからグループに属することにこだわらなくてもいいと思うよ
成長がゆっくりなら尚更
年少のうちはそばにいても平行で遊んでいる子もまだまだ多いし、成長過程でグループ作り出したりルール作って遊んだりは年中から年長の育ちだって聞いたことがあるよ 3歳で急にペラペラ喋りだしたって話たまに聞くけど、うちもそうならないかなぁ
うちはもうすぐ3歳で発語は20くらい
年の近い友達もいないし私が先回りばかりしてたしすごく無口だった
ほんと後悔しかない
最近子供がたくさんいる公園につれてってるけど、プレとかいかせればよかった
>>598
友達いなくて親や上の子が先回りしても喋る子は喋るしプレやら習い事やらたくさん同年代と触れ合わせても喋らない子は喋らんよ 喋る子はなーんにもしなくてもペラペラ喋り始めるんだよね。
でも発達外来の先生にはとにかく児童館とか保育園とかプレとか同月齢の子がたくさんいる所に連れて行ってって何度も言われたよ
刺激になるのは確かなはず
まあ何もしなくても喋る子はほんと喋るよね
同月齢の子との触れ合いは成長という点から見ると基本的にデメリットないもんね
今は自分の体調が良くなくてあまり連れ出したり
家に人を招いたりできないので子に申し訳ない
人嫌いによる発達の遅れってあるよね
うちの子私以外は基本的に嫌いで公園とか連れてっても人がいるから遊ばないって感じだったのでとにかくいろんな経験を積めなかった
2歳前から保育園入れて今3歳半気の合う先生はいるけどやはり友達は苦手
それでも今の保育園1年通ってだいぶ環境に慣れてきて会話とか替え歌とかどんどん出て言葉はかなり追いついてきたかな
まぁ療育通うことになったので全体的な遅れはあるんだろう
2歳9ヶ月
最近「これは○○よ」って教えると数日で「これはなに?」って聞いたら答えられるようになって、それが1日2〜3個増えてく感じ
二語文はまだ
これから言葉の爆発が起きてくれるんだろうか?
それとも停滞するんだろうか
うち絵本からなぜなぜ期はじまって爆発きたよ
605さんの環境と同じ
言葉の遅れはないんだが、人見知りがひどい
自閉症スペクトラムかな
先週発表会だったんだけど、うちの子にしては泣かずに立ってただけで上出来ではあった
しかし同じ年の子達と並んでると、見た目も小柄だし表情やしぐさもすごく幼くて、一人だけ年下の子がいるみたいだった
自閉ばかり疑ってたけど、もしかしたら知的の方なのかも
少しずつ成長はしてるんだけどなあ
ここの皆さん保育園での発表会はどうでしたか?
うちは走り回るとかはなかったけど一番端で先生がついてくれてなんとか凌げた感じ…
何がびっくりって、2歳の時から親子教室で一緒で手遊び等も完全拒否だった子が舞台の上では真ん中でセリフ振り付け完コピで堂々と踊ってたあげく、他の子に担当のセリフ教えてあげてた
その子3歳になってからは親子教室こなくなったし、成長してご両親も心配等が無くなったのかなと思った
衝動性や多動だけの子って3歳過ぎる頃には
ぐっと落ち着く子が多い印象
《訂正版》注意!【さいたま市南区】から犬殺し逃走中
○家族構成※2018年11月現在
●父 建設業
●母 風俗嬢
●長男(高校生 家出中 家族と不仲)
●次男(中学生)
●三男(小学校高学年)
※逃走先で子供が増えている可能性あり
○他人の柴犬を撲殺して2014年3月下旬に【さいたま市南区】から一家で夜逃げ
○長男が犬殺しなのに犬(ミニチュアダックス)を飼っている
※御宅の愛犬、愛猫(特に外飼い)が撲殺されない様に気をつけてください。
まさに3歳過ぎて落ち着くのに期待してるADHD疑いの2歳8ヶ月
とにかく落ち着きが無い興味がある物は何でも触る口に入れてしまうのがずっと続いてて健診の度に個別面談で簡易検査受けるけど毎回様子見になる
幼稚園面接では一人だけ脱走したり能力検査で居残りになったりしてギリギリで受かった
入園予定の幼稚園へ体験入園に行った。
紙芝居→おもちゃ遊び→手遊び→お菓子貰って帰るって感じ。(親は後ろで見守る)
紙芝居ではじっとしてないし、手遊びは先生が弾いてるピアノに興味深々で突撃していくし、公開処刑状態…
事前に個別面談して困り事や苦手な事も話してはあるから先生は「こんなものですよ」と。
定型の子との差を見せつけられた。
1人だけ泣いてお母さんから離れず、言葉も凄い遅い感じの子が居たんだけど、帰り際にお母さんが先生から「早生まれの子はまだなかなか…」みたいなフォローしてもらってた。
それを横目に通り過ぎるもうすぐ3歳半の我が子。オムツも外れてないし、偏食は酷いし、お箸は使えない…
すいませんって感じだ。
やっていく自信なくなった…
1日で言える単語が10くらい増えたんだけど、これは言葉の爆発が始まってくれたんだろうか?
そうあってください
>>604
うちも人見知りが酷くて親子で遊ぶことが多かったせいで経験不足もありそう
二歳過ぎてから支援センターや公園に通い始めて一年半経つけど、他の子を見てるだけで関わらなかったから喧嘩を経験したこともない
極最近親しくなった子と鬼ごっこ、かくれんぼ、だるまさんがころんだ等はやるようになったんだけど、きゃーきゃー言いながらただじゃれたり、お互いの動きをまねっこしたりするのを見たことがない
ルールがある方が遊びやすそうだから友達とどう関わっていいのかまだ模索中なんだろうな
自分の服と相手の服の共通点を見つけ出して、おんなじだね〜と相手にアピールしたりしているから友達に興味は出てきたっぽい
幼稚園で伸びるといいのだけど 3歳前だけど、うちの子がかくれんぼやだるまさんが転んだを出来るようになる姿が想像できない…
人見知りはしないし友達の真似はよくするんどけど、ルールを守る以前に理解できなさそう
発音が悪いというか言い間違いが多すぎて心配
普通ならこの年齢の言い間違いなんてあるあるだしかわいいネタなのに
同世代大好きだから公園でも何か話しかけてるときあるけど
戸惑われるか「へんなのー」って言われてて見てるこっちが凹む
定型だと2歳までは様子見レベルの暴れっぷりでも3歳になれば病院や発表会なんかも大人しく対応出来るようになるのかもね
2歳児クラスにいるんだけど、迎えに行って私の顔見ても知らんぷりで遊び続ける。
他の子は「ママー」と嬉しそうに駆け寄って行くのに。
今日園であった事を楽しそうに話してる子を見て愕然とした。
もうすぐ3歳だけど身辺自立進まないし拘りあるし特性と言われているものの殆どが当てはまる。
よく喋る癖に極度の恥ずかしがり屋で見つめられると目も合わせられない。
こんなに揃いに揃っているのに保育園の先生は「特に気になる様子無し」との事。
うちも今日あったことを全然話さない
いつになったら話すんだろうなあ
色々検査してるけとまだ何も見付かってない2歳1ヶ月
歩かないし話さない
こんな状態なのに予期せぬ三人目妊娠
1人目は問題ないけど3人目が2人目より健常になるのかな
正直産めないって気持ちが強くて喜べないでも堕胎の勇気も出ない
中絶するにしても12週くらいまでの初期なら無痛の日帰り中絶できるけど、それ以降って普通に陣痛起こして麻酔無しで産むんじゃないっけ?
死産扱いで堕胎費用も入院必要だから30〜50万とか高額だったような気がする
育てられる気がしないと思うならウダウダ言ってる場合じゃないのでは・・・
障害児の兄弟がまた何らかの障害児のことも多いし産むなら産むでシッカリ腹くくらないと結果としてダメージ食らうのは>>621自身だよ 621だけど30後半だし中に出さなければもう出来ないって勝手に思ってた
完全に自分が悪い
皆は今の子が発達不安で下の子産む自信ある?悲劇のヒロインぶってる場合じゃ無いくらい心臓痛いし吐きそう
>>625
親身になってくれてありがとう
今日発覚したから旦那にはこれから話す
まだ初期のはずだから日帰りできるかなとか結局中絶の方向で考えちゃってるけど子供たちの顔見てると可愛いなって思う
お風呂も無意識にお腹冷えないようにしてて避妊しっかりしなかった自分を殴りたい >>626
30後半くらいじゃまだまだできるよ
既に上に一人いるんだから一人発達不安だからこそもう一人兄弟をって考え方もありだとおもうけど
経済状況が3人育児を許せばね
個人的には ごめん、途中で書き込んだ
個人的にはそこまで悩み苦しみドライになれないのならNIPT受けた上で産むほうが向いていると思った
上が普通なら次の子も普通の可能性あるし
そもそも二人目だって何も見つかってないなら障害じゃない可能性だってあるよね?
なんだかんだ言って、3年後には元気な三兄弟を育ててそうだ
出生前診断とライフプランニングはやっておいたほうが良さそうだけど
予期せぬってせめてしっかりゴム着けるぐらいした上で言ってほしいわ
あと中絶しようか悩むって個人的には気分悪いしスレチだと思うから別でやってほしい
産んでからすっかりレスの自分w 発達不安が心配すぎて性欲なんてゼロを通り越してマイナスですわ
本当に妊娠したくないならピル飲んだほうがいいよ PMSもなくなるし。精神安定にはもってこい
本当に無理なら産まないという選択もあると思う
30後半にもなって中出ししなきゃできないと思ってるなんてドン引き
2歳で歩けてなくて何もないってことはないんじゃない?
うちも2歳1ヶ月でまだ歩かない単語は話す子だけど、検査ではなにも見つかってないよ
知的障害があっても検査では結局どこまでも異常無しの子って意外と多いんだよね
妊娠についても中に出さなければくらいの認識だし、お気楽に生きてそうで羨ましいわ
出生前診断も羊水検査やniptで13.18.21の三大トリソミー、胎児ドックの超音波診断で身体的なものはわかるけど、知能障害や発達障害は産んでみないとわからないからなぁ・・・
そこをどう考えるかは本人次第でしかないよね
発達遅滞は検査をしても原因が特定できないことも多いと言われたよ
>>626
荒れそうな話題だし、このスレには重い内容なので愚痴を吐くだけに留めておいてほしい 普段は喋らないのに、同じくらい子や少し上の子と遊んだ日の夜はよく喋る
語彙も増えるし
翌朝また喋らなくなるのでガッカリするわ
>>598
それやばい
発達だよ
うちの3歳の子は普通に会話するし
ひらがなは全部読めるし
英語もフルーツや色はほとんど言えるよ 毎日子の癇癪と多動と格闘してて夫婦共々寝る時には疲れ切ってるから完全にレスだうち
621です
荒れさせてしまってすみません動転してました
主人と話し合って前向きに考えられるように条件を揃えようとなりました
ありがとうございました
いいえ発達です
だからスレチでも書き込み続ける
子供は遺伝
>>649
ね、2歳まで歩かない子は確定の気がする どちらかだけなら様子見になったりするけど
歩かない喋らない両方だと発達停滞か遅延かの診断がつくことが多いみたいね
原因は発達ではなく別の病気の場合もあるらしい
うちは2歳過ぎても言葉が単語のみという遅れだけど
検査で引っかかってないだけだったらどうしようって不安になってきた
もう少し落ち着いてほしい2歳8ヵ月
言葉は出てるけど親だけわかる言葉だったり名詞の最後しかいわなかったりする
スーパーで走り回るし、夜中起きてるし、トイレもお箸もまだだし
願書出したけどどうなることやら
幼稚園年少の5月のお弁当写真を見たら、ほとんどの子がスプーンとフォークでエジソン等のしつけ箸を使ってる子がちらほら
おむつは三歳くらいで外れる子が多いから早生まれの子のお母さんたちは入園に間に合わないって焦ってる人も多かったよ
最近遅延エコラリア?っていうのが頻繁に出てきた
だいぶ喋れるようになったのは嬉しいけど喋るようになったらなったで違う不安が出てくるもんなんだなぁ
昨日幼稚園のプレで大きい方だけどうしてもトイレで出来なくて他にも身辺自立なかなか進まなくて大丈夫でしょうかって相談してるお母さんいたけどうちの子小すら全く出来ないし着替えも全くだし食べる時はボロボロこぼしてばかりだよって横からツッコミたくなったわw
3月末生まれだからやっと3歳になったらもう幼稚園入ると考えるとそれだけでも何か凄い立派に思えてくる
もう少し落ち着きぎ出てくれば何とかやっていけそうな気がするけど本人が行きたい先生が好きって言った幼稚園選んだから躓いても持ち前の明るさで上手くやっていってくれたらいいなと思う
3月生まれでエジソンは使えるけど、夏から幼稚園で箸を使うらしくて
エジソン使うと普通の箸が遅くなるとか聞くからそろそろ普通の箸の練習を始めようかと思ってるけど鉛筆も綺麗に持てないのに使える姿が想像できない…
>>660
夏から幼稚園で箸なら練習は春からでいいでしょ
手指の発達が進んでから難しいこと始めさせて短期で済ませた方が親子ともストレス少ないよ うちも箸なんて全く使えない。スプーンはちゃんと持てるけど、お絵かきさせるとクレヨンをグーで握って描いてる。トイレも全く。
今乳児で保育園行ってるけど、オムツ取れた子増えてきて取り残されそう。靴すら自分で履こうとしないよー
クラスに貼ってある絵も、うちの子はグチャグチャに描いてあったけど他の子はもう顔を描けていたわ。
うちもエジソン箸で、ベビー用から入園〜にステップアップしたら、
普通のお箸もちょっと握れるようになったよ
親指の使い方がベビー用とは変わる感じ
もしベビー用使ってるなら園児用にするだけでも移行する時マシかも
コピペ
>>821
ADHDのスレに、わざわざ嫌がらせ書き込むオマイさんは人格異常者だな。
一番使いようのない人間だわ。
東大の鉄門でも緑会でもアスペやADHDはいるが
アスペは研究者、社交性のあるADHDは医者や弁護士が天職だし実際、それで成功している。
前にも書いたが、堀江貴文や三木谷、橋下徹、イチロークセのある秀才はどこかしらADHDかアスペの資質を持ってるよ。
ADHDで悩んでるオマイら、良い恩師や理解者と巡りあえますように。 うちはエジソン→エジソンのシリコンのわっかを外した状態→100均のわっかは付いてないけどお箸が二本くっついてるもの→普通のお箸って段階踏んでやった。1つにつき2ヶ月くらいかけたけど今はしっかり持ててるよ。
>>621
難語とか話すの?一人だったりもしてる?ふつうの小児科医より発達の小児科医に相談したほうがいいんじゃないか 失敗するとやる気0になってその後が面倒なのでまだ箸は全く触らせてない3歳後半
幼稚園では年少の夏からスプーンの鉄砲持ちスタート、年中の夏から箸練習スタートとだいぶのんびりなのでそのタイミングで始めるつもり
スプーンの鉄砲持ち家で始めた時は上手く出来ずに持てないと大泣きしてたのに幼稚園で始まったらサクッとできたわ…
他のことでも集団の力が本当に凄いと感じる
箸は無理に早く始めると変なクセがついて矯正が大変と聞いて納得したので
うちもよほど子がやりたがらない限りは
もっと手先が器用になって言ってることが分かるようになるまで待つつもり
今日は自分の体調が良かったので
ひさしぶりに散歩したら走るのがえらい早くなっててびっくりした
体を動かすのは教えなくても勝手に上達してくのに
言葉はなかなか伸びないのはなんでだ…
うちの園は躾は家庭での方針らしく、幼稚園で箸の練習はしません。年少のうちはスプーンとフォークを持たせてくださいと言われたよ
近所のお受験園は年少の4月から普通のお箸だけを持たせるように言われるらしい
>>660
夏からお箸スタートも早めだと思うよ 2歳4ヶ月のうちは練習用のつながってるお箸を一本ずつに外せ!と癇癪おこすからお箸の練習どころの話じゃないわ
シール台紙のシールじゃないイラストもシールのように剥がせ!と
言葉がまだ出ないから、んー!んー!怒
ってジェスチャーで言ってきて、このお箸つながってるんだよとかこれはシールじゃないからはがれないよって言っても理解せずに床でドタバタしだす
こんな子他にいるかな
発達障害児には早く箸を使わせると良いと本に書いてあったので2歳位から箸を使わせてたんだけど、子が通ってる保育園の先生に「年中さんで教えますからまだ良いですよ〜、変な癖ついたら困るし」って言われて、お箸の練習辞めた
箸は脳や手指の為にはいいだろうけど、それと箸をマスターすることはまたちょっと違うのかもね
人類学では箸は手の代替品と言われるそうだから、思うように手を使えるようになってからでもいいかなと思ってる
紙を破いたり折ったりボタンをはめたり
うちは箸や鉛筆を持つときに筆みたいに人差し指と中指の二本を上からかける
正しい持ち方を教えてもやりづらいみたいですぐ元に戻る
自然に直るのを待つべきなのか矯正が必要なのか…
手先は器用な方でハサミでうずまきを切ったりできるんだけど小さいものを掴むときに親指と中指を使ったりする。人差し指が不器用ということってあるのかな
自分の名前が言えないのでせめて返事が出来るようにしようと思ってたら、名前を呼んだら恥ずかしがって顔を隠すようになっちゃったよ…
幼稚園のために簡単に脱ぎ履き出来る靴がほしい
左右分かりやすくて、マジックテープとか剥がさなくても履けるやつないかなぁ
3歳児健診のお知らせがきた。
はい、いいえで選ぶところが迷うー
例えば、「衣服の着脱をひとりでしたがりますか?」はいつも絶対やらないけど、本当にたまーーーに「自分で」って言ってやりたがる時があるけど、そんな頻度ではいにしていいのか…
途中だった
中途半端なやつを辛く評価して、いいえにしたら結構いいえの項目多くなってしまった…
引っかかるだろうなぁ
1歳半検診でたまにやるし「はい」でいいかってやってたらクリアしちゃって
厳しくして、検査とか療育とか紹介してもらえば良かったって今は思ってる
迷ったところは「いいえ」か真ん中の「・」を選んでおいて保健師さんとの問診でできてると判断されたところを「はい」に訂正してもらうか
自由記入欄に補足説明を書いておけばいいと思うよ
>>681 >>682
ありがとう
やっぱ厳しめにした方が良いよね!
「・」に丸つけて保健師さんに相談するよ >>677
アカチャンホンポにいいのがあったんだけど、14.5までだった しまじろうの通販にあったような気がする マジックテープは健常の子でも難しかったりするらしいからスリッポンタイプがいいかなぁと思ってる
ナイキに良さそうなのあった
年末前って面談時期なの?
来年年少にあがるのでと突然面談の話がありガクブル
なんか言われるのかな
>>687
スレチって書くんなら自分もなんか書けば?いちいち突っ込んでたら上のエジソン箸の話はなんなの?
幼稚園に入園したあとにぐんぐん伸びるってほんとかな。
言葉のシャワーとか言うけど…
着替えとか身の回りのことを自らできるようになってほしいよ 2歳なったばっかり。
発語なし。
意思疎通はできるし指示も通ったりお手伝いしてくれるけど、絵の中のものはわからないみたい。実際のメガネとかは持ってくるけど絵になるとわからない。教えてないからかな
奇声発したり酷い癇癪持ってる子の母親が「上の子もこんなだったけど今はなんの問題もない」って話してるの聞いて、
こういうタイプは年々落ち着いていくのかと羨ましくなった
うちは癇癪ないし奇声も発しないけど言葉がすごく遅くてこっちの言ってることをちゃんと理解してるのかもわからない
>>689
そういう意味じゃないと思うよ
ほんの少し上も読めなさすぎ
健診の聴力検査やる気出してくれなくて延期してたけど、そろそろ保健センターから電話がくる
説得に応じることがあまりないので気が重い 入園予定の幼稚園から、入園までにできるようにしておくことってプリントもらった
オムツ卒業、名前を呼ばれて返事が出来る、自分の名前を見て認識できる、一人でお着替え、一人で食事、手を洗える、鼻をかめる等々
半分も無理だわ
>>693
我が家の年少児はオムツ卒業とお返事できるようになったの入園してからだし名前見て認識は未だにできないよ
結構厳しめの園なのかな
それともうちの園がのんびりなだけかなあ…面接中に園庭まで脱走したうちの子を拾ってくれたくらいだし… 一歳半検診で単語数個しか言えないし指差しなんて全く出来ない状態だったけど途中で寝ちゃって詳しく検査されず様子見になって、
あまり成長も見られずもうすぐ3歳児検診でかなり怖い
うちも17〜27の間でお話したいと保育園から連絡がきたわ
何言われるのかな…
というか呼ばれたの少数じゃないかと不安だわ
やっぱり2語文が出てから歌を歌詞つきで歌えるようになるの?
替え歌はまたそこから先なんだよね?
天才スレで1歳半過ぎで替え歌歌うって書いてあってまじかよ???ってなった。
普通は何歳から歌を歌って、何歳から替え歌歌うんだろ…
>>695
様子見になったのに3歳児検診まで何も無しって不親切な自治体だね
時間は取り戻せないのに >>695の気持ちは分かるけど、別に自治体はおかしくないかと 驚異的に早いから天才スレに書き込むんであって普通は倍以上の時間をかけてできるようなことばかりなんだろうと思う
次元が違うのが面白くてたまにスレ見てるよ
不安になる人は見ちゃダメよ
なんていうか、たった1つでも出来ることがあればと思って、バカだけど天才はアスペ持ちだとかの一縷の望みをかけて読んじゃった…
>>689
幼稚園のプレ通っているけど5月くらいにはまだあ!あ!としか言えなかった子が最近はポツポツ2語文で話すようになってきたよ
靴も自分で履いてるし他人の子ながらすごい成長感じる
うちの子は1歳半健診から落ち着きないのが心配で親子教室通ったりもしたほどだったけどプレ2箇所掛け持ちで通ったり買い物に毎日行ってはとにかく言い聞かせて少しずつ場の状況に合わせられるようになってきた 2歳4ヶ月でやっと単語が出てきたら、両親や旦那は「しゃべり出したからこれでもう安心!」らしいけど他に特性バリバリだから私だけが安心できない
>>697
うちのスレタイ児は発語2歳10カ月
単語出て1週間後に歌詞付で童謡歌いだしたよ
そのとき単語数10個位しか無かったけど
替歌はそこから半年以上経ってからだったかな
過程としては明らかに普通じゃないけど、こんな子もいるよ あーやっぱり知的障害かも
2歳2ヶ月単語数個のみ
手で2を表現するのもイマイチ上手くできない
歩行は1歳7ヶ月だったし
ジャンプできない
ブランコ怖がる
すべり台もこの間まで出来なかった
テープもうまく貼れない、裏表間違えたりする
トイレにも座れない、怖がって泣く
歯磨きもまだギャン泣き
私も夫も知的には良い方なのになぜこうなったんだろう
妊娠前から最後まで医師の指示で服薬してたせいか?とか考えてしまう
寝るまで何か食べたがってるしウンザリだ
>>707
歩き始めが遅いけどあとはごく普通の二歳児だと思う 今まで色々教えたり頑張ってきたけどもし知的障害なら教えたところで無駄ってことだよね
これから食べ物とお金を消費するだけの人生かと思うとぞっとする
さすがに今は可愛いけどこのレベルのまま子どもじゃなくなったら…
>>708
運動と言葉が遅いだけで疑うのに十分ですって小児科医に言われたんだ
トイトレ始めることすらできなくて、YouTubeみてたら1歳の子が便座座ってアンパンマンのセリフ真似してた >>710
2歳2ヶ月ならトイトレまだ始めなくても大丈夫だよ
トイレ怖がる子は多いしこれから寒くなると余計トイレ嫌いになっちゃうかもしれないよ
来年の夏に出来たらいいなくらいでいいと思うよ
出来る子と比べちゃうのわかるけど一歳でそれはすごく早い子だよ >>711
そうなんだ
月齢近い子のブログでもみんなしてるし、母や職場のおばさんからも早く始めろと言われて焦った
発達不安は消えないけど、ありがとう 周りから言われた言葉気にし過ぎて1番大事な子供の様子がお留守になってるの謎
嫌がる子にトイトレ始めたって親子共々負担になるだけだよ
トイトレやってる暇あったらたくさん触れ合う時間を持った方がいい
最近言葉も出るようになってイヤイヤもおさまってきたと思い、児童館のイベントに行ったら案の定1人だけうろうろ参加できなかった
やっぱり多動なのかな‥
自分の対応も悪かったなと落ち込む
子供がもし発達だとしても悪くないのに、
寛容になれない
>>707
書かれているできないことリストを見ても知的を疑うような内容ではないと思うけど
怖がりだったり慎重だったりする印象は受けるかな
トイトレは暖かくなってから始めればいいに同感
トイレは怖くない楽しい場所だという雰囲気作りから始めればいいと思うよ
うちも知的や脳性麻痺を疑われたけど三歳の今は疑いが晴れた
疑い=100%確定ではないので育児を楽しんでね >>707
うちの上の子にそっくり
うちの場合は早生まれなのもあって年中くらいまではクラスでも目立つくらい色々遅い子だった
でも今は小学生だけどごく普通だよ 上の子多動っぽいな、でも集団行動取れるから大丈夫かなと思ってたけど
スレ該当児は上の子ではなかったような事をするし、発語少ないしくるくる回るし、並べるし偏食だし自閉症あるかなと不安しかない
幸い最寄りに通級あるけど、姪っ子自閉症児見ていて大変さわかるから辛い
お遊戯会とか発表会でしっかりやれてるのも集団行動取れてる事に入るのかな?
保健師から保育園での集団行動について聞かれたから先生に質問したけど、「2歳児クラスでは集団行動はわかりません」と言われてしまった
>>714
うちの上の子も、言葉が出てきた今なら集団いけるかも…と幼稚園のプレに参加させたら散々だった。
発達相談で相談したら、多動の子は本当にずっとせわしなく動いてる、次から次に興味の対象が移ってわーわーしてる、だからこの子は多動じゃないですと言われたよ。
4歳あたりから徐々に落ち着いてきて、6歳の今は集団も問題ない感じになったよ。 >>719
上のお子さん落ち着いてよかったね。
うちも年齢が上がるにつれて落ち着くことを願うよ 知的には何しても無駄ってこの前も書いてる人いたけど同じ人かな
知的は全く成長しないとでも思ってるんだろうか
親が子の成長の為に働きかけするのは何も無駄な事じゃないでしょ
知的だってゆっくりでも伸びるんだよ
3歳児検診行ってきたけどもう全然だめだった
質問する人が威圧感あるおばちゃんで、名前と年齢、どっちの丸が大きい?この色は何色?など全部言えず
一応普段は言えるんだけど、ちゃんと家でコミュニケーションとれてますー?と嫌味言われたわ
検尿もトイレ拒否でおむつにコットン染み込ませる作戦やったけど量が少なすぎて再検査になった
>>722
家でコミュニケーション取れてます?って嫌味じゃなくて普段家では出来てるかどうかの確認でしかないと思うけど >>710
不安な気持ちも分かるけど、医師から障害を示唆されているならスレチだよ
あと歩行が1歳7カ月でやっとだった子に今ジャンプを求めるのは可哀相だと思う
手持ちの遠城寺式発達検査表では、その場でジャンプ出来る様になるのは2・3歩あるく様になっておおよそ10カ月〜12カ月先となってる
うちの子も歩いてからジャンプ出来る様になるまでそれ位はかかった うちもジャンプは遅かったけど見たことなくて知らなかったみたいで
実際同じくらいの子がやってるのを見たら3日くらいですぐピョンピョン飛べるようになったよ
>>723
うん、そうなんだけど明らかにこりゃダメだわみたいな呆れ顔してたからさ 2歳半から保育園に入って保育参観行ってみたら周りの子と比べて性格が幼いことに気づいた
うちの子先生に挨拶が出来ない
友だちがバイバイって言ってるのも無視
何で挨拶しないのか聞いてみたら恥ずかしいからって
仲のいい子がうちの子の荷物持ってきてくれるのにありがとうも言えなくて
成長したら言えるようになるのか心配
上で保育園から個人面談希望された者だけど、希望日を伝えた時に他の子もあるんですか?と聞いたら、お話したいと思う親御さんには送迎の都度話してるんですが、今回は園終了後にうちだけですと言われた
何か心配な点とか他の子と違うのかとか聞いたら「そういう事ではないです、4月から3歳クラスにあがるので、成長した点や今後の家庭でのバックアップ等のお話をしたい…」と濁されてしまった
送迎の時のお小言もほとんどなくなって安心してただけに何言われるのかガクブルだわ
>>707=パズルの角ばってるピースは四隅にはめることを教えても子どもが覚えてくれないって嘆いていた人か
途中をすっ飛ばしてレベルが数段上のことを教えこんでも覚えられないだろうし、課題が難しすぎてお子さんの能力がそのレベルに達していなければそもそも理解できなくて当然だよ
お子さんの発達がどこまで進んでいるのかよく観察して次のステップに進むのに必要な課題を見つけてあげたり、お子さん自身が自ら気付いて次のステップに進めるように環境を整えてあげることに注力した方がいいと思う
お母さん自身が知的に高い方ならそういったことを考えるのも嫌いじゃないはず >>728
おー!うちと同じ状況すぎる
うちはそんな感じで呼ばれてソーシャルワーカーさんとも面談して、療育行ってもいいんじゃない?(お母さんが必要と思うならていで)と言われてすぐに加配の申請して通ったらしい
3歳から担任が減るのが先生的にガクブルだったらしくそういう話だったけど丸く収まりそうでよかったよ >>730
そうなんですね
うちの地域は診断ないと療育受けられず医師からは降りなかったため療育は行けてないのですが、市のほうから何か問い合わせがあったのかな
ちなみに4月に入園して1ヶ月後に同じように呼び出されたんだけどその時には出来るようになった事ばかり言われて心配点は特にないと言われただけでした
その後何か気になる事が増えたのかも もうすぐ3歳男児。
9月から保育園に入れた。保育園すごい。
宇宙語から三語文になったり、できないことも多いけど身辺自立がだいぶ進んでる。
今日はクリスマス会で、泣いたりもしたけど椅子に座って歌いながら楽器たたいてた。
ただこれなあに?とか疑問文が分からない上に即時エコラリアばかりなのが気になる…
保育園で効果あったのいいなあ
2歳ちょいだけど、0歳4カ月から保育園通ってるのに宇宙語だし、スプーンもほぼ無理だわ
個人差あるだろうけど、心配で仕方ない
区の療育は外来のやつに来年度のエントリーしたけど、それまでに何か変わっててほしい
来春から通う幼稚園、担任の先生が気に入ったらしく笑顔見せてた
不安ばかりだが、本人が楽しめるといいなあ
>>732
うちも3歳男児。
そういう話を聞くと胸が熱くなるよ。四月から入園だけど、これをきっかけに伸びてくれたら、と願ってる。 言葉が出てきたなーと思ったら同時にイヤイヤ期が始まってしまったかもしれない…
うちの子イヤイヤ期ないのかと思ってたよ
成長なんだろうけど春から入園なのになぁ
決まった服しか着てくれない
新しく買った服を着せようならば嫌がる嫌がる
たくさん服あっても何着かをローテーションしてるだけ
これも拘りなんだろうなぁ、、、、
何着かローテーション出来てるなら普通の成長じゃないかと思う
拘りもこの月齢ではあるあるだよ
うちもイヤイヤ期ないのかと思ってたら今頃になってやってきたよ
家では反抗的で態度もでかいのに外では他の子におもちゃを取られても取り返せない内弁慶
小声で主張するだけで奪い返したり大声で注意したりできないから支援センター楽しくないになってしまう
幼稚園で打たれ強くなってくれるのを期待する反面、最初は登園拒否もすごいんだろうなと気が重い
>>738
主に着てくれる2.3着を着まわしてる状態
この時期乾きにくくて大変…
上の子は全く拘りなど無かったから心配になってたよー
でもこれくらいの拘りだったら許容範囲内なのかもと思ったら少し安心出来た
ありがとう 偏食が酷い
お腹すくとすごい不機嫌になるくせになにも食べないときもある
公共の場で唾をブーブーし始めて注意すると余計面白がってやめないしこっちも猛烈に腹たったわ
最後は鬼アプリで脅した
小山鷲羽死ね小山鷲羽くたばれ小山鷲羽消えろ小山鷲羽失せろ小山鷲羽潰れろ小山鷲羽馬鹿小山鷲羽あほ小山鷲羽間抜け小山鷲羽ドジ
ポンコツ小山鷲羽トンチキ小山鷲羽ガラクタ小山鷲羽クズ小山鷲羽ゴミ小山鷲羽カス小山鷲羽最低以下の下劣小山鷲羽下等種族
劣等種族小山鷲羽下衆野郎小山鷲羽腐れ外道小山鷲羽邪道小山鷲羽外道小山鷲羽非道小山鷲羽ウジ虫小山鷲羽害虫小山鷲羽ガン細胞
ウィルス小山鷲羽ばい菌小山鷲羽疫病神小山鷲羽病原体小山鷲羽汚染源小山鷲羽公害小山鷲羽ダイオキシン小山鷲羽有毒物質
廃棄物小山鷲羽発ガン物質小山鷲羽猛毒小山鷲羽毒物小山鷲羽アメーバ小山鷲羽ダニ小山鷲羽ゴキブリ小山鷲羽シラミ小山鷲羽ノミ
毛虫小山鷲羽蠅小山鷲羽蚊小山鷲羽ボウフラ小山鷲羽芋虫小山鷲羽汚物小山鷲羽糞小山鷲羽ゲロ小山鷲羽糞虫野郎小山鷲羽ほら吹き
基地外小山鷲羽デタラメ小山鷲羽ハッタリ小山鷲羽穀潰し小山鷲羽ろくでなし小山鷲羽ごろつき小山鷲羽ヤクザ者 小山鷲羽奇天烈
社会の敵小山鷲羽犯罪者小山鷲羽反乱者小山鷲羽前科者小山鷲羽インチキ小山鷲羽エロ小山鷲羽痴漢小山鷲羽ゴミ小山鷲羽シデムシ
ゴミ虫小山鷲羽毒虫小山鷲羽汲み取り式便所小山鷲羽詐欺師小山鷲羽ペテン師小山鷲羽道化師小山鷲羽危険分子小山鷲羽痴呆小山鷲羽白痴
魔物小山鷲羽妖怪小山鷲羽悪霊小山鷲羽怨霊小山鷲羽死神小山鷲羽貧乏神小山鷲羽奇人小山鷲羽変人小山鷲羽毒ガス小山鷲羽サリン
ソマン小山鷲羽マスタードガス小山鷲羽イペリット小山鷲羽クソブタ小山鷲羽ブタ野郎小山鷲羽畜生小山鷲羽鬼畜小山鷲羽悪鬼
邪気小山鷲羽邪鬼小山鷲羽ストーカー小山鷲羽クレイジー小山鷲羽ファッキン小山鷲羽サノバビッチ小山鷲羽シット小山鷲羽ガッデム
小便小山鷲羽便所の落書き小山鷲羽不要物小山鷲羽障害物小山鷲羽邪魔者小山鷲羽除け者小山鷲羽不良品小山鷲羽カビ小山鷲羽腐ったミカン
腐乱小山鷲羽腐臭小山鷲羽落伍者小山鷲羽犯人小山鷲羽ならず者小山鷲羽チンカス小山鷲羽膿小山鷲羽垢小山鷲羽フケ小山鷲羽化膿菌
放射能小山鷲羽放射線小山鷲羽鬼っ子小山鷲羽異端者小山鷲羽妄想小山鷲羽邪宗小山鷲羽異教徒小山鷲羽恥垢小山鷲羽陰毛小山鷲羽白ブタ
ケダモノ小山鷲羽ボッコ小山鷲羽ろくでなし小山鷲羽VXガス小山鷲羽ヒ素小山鷲羽青酸小山鷲羽監獄小山鷲羽獄門小山鷲羽さらし首
発達障害のチェックとか、言葉がでないから言語の欄はチェックのしようがないじゃん…
言葉以外はほとんど気にならないけどさぁ
最近喋るようになってきたけど遅かったから焦るしまだこの程度か…って落ち込む
これが一年前だったらかわいいかわいいって素直に喜べただろうに
声はすごくかわいいんだよね
先週保育園の観察保育してきた。
通ってる親子教室では加配全く必要ないと思うって言われてたけど、見事に加配決定したわ。
子供のためだとは思うけど、やはりショックだなぁ。
>>747
うちも今週末お呼び出し受けたからそうなりそう
どのような事を言われましたか? >>748
うちは来年度から通う予定で、入園面接で健診引っかかってたり親子教室行ってること話したら様子を見たいって言われて観察保育の流れ。
運動も遅れてて、お遊戯室で走り回ってるに
ブロック並べてマイワールド強めだったり、ちょっと癇癪っぽくなったけどそれは全く触れなかった。 >>749
途中だった。
お遊戯室で走り回ってる時に抱っこ要求してきて、その様子で「散歩中に抱っこ要求で 動かなくなると他の園児が危険なので‥」って言われた。 うちも来年度入園の幼稚園から声かけられた 観察保育という言葉はつかわれなくて入園前にちょっと来てみてくださいみたいな言われ方だったけど
これって様子次第ではお断りされる可能性もあるんだろうか…
>>751
面接は合格してるんだよね?
なら今さら断られることはなさそうに思うけど
要点だけでも電話で伝えてくれればもやもやしなくて済むのにね >>752
ありがとうモヤモヤしまくってたよ 今度聞いてみようかな
一応合格したけどかなり簡単な面接だったから更に不安になってた 幼稚園の面接まったく喋らないで合格したんだけど大丈夫かな?
二語文話せないし名前も歳も言えないってちゃんと伝えたんだけど、3歳児検診で何か言われたら教えて下さいって言われて終わった
3歳児検診は確実に引っ掛かると思ってるんだけど3月だし、それからお断りされたらたまらないんだけど
>>754
去年のうちとほぼ同じ状況
うちも園から健診の結果を報告するよう言われてるよ
情報として把握しておきたいと
おかげで加配もつけてもらえたから助かってるよ
発達不安のある子を敬遠する園なら面接で落とすだろうし悪い意味ではない気がするけどな 年内最後のプレも撃沈
最初は一緒に走り回ってた子も最近ちゃんと座れるようになってきた
それでもうち一人が参加できてないわけじゃないけど、一番話が通じてない感じ
年明けから療育始まるから早く行きたい
「母親の接し方が悪いから」はたまにあったけど、とうとう「虐待してるんじゃないの?」が来たよ
ネグレクトされてても異常ない子は話すでしょ
普通の子を持つ虐待親が羨ましいし憎いわ
発語がないから虐待してるんじゃないかって言われたってこと?
>>760
発語はあるけど言葉が一年くらい遅れててそれで言われました なんだそれ、誰に言われたの?
そんなことあるわけないんだから気にするな
頭おかしいんだよそんなこと言う人
高齢のジジババとかは年代的に仕方ないかもしれないけど発達障害なんかまるで理解が無い人多いからそう言う的外れな事普通に言うよ
うちの親戚達もそれだわ
理解してもらうのは難しいだろうから腹たつけどスルーするしかない
でも比較的若い人でそんな事言ってるならヤバイね
年齢は関係ないと思う
高齢の人なんて例え田舎住まいだってそれなりに経験あるから色んな子がいるってわかってるし、むしろ親のせいじゃないから悩む必要ないみたいなこと言う人もいるよね
変なこと言う人は性格だよ
何でも親のせいにする人は知識も経験も何にもない人だからスルースルー
困り感ないし発達も追いついてきたのにたまに月1で横目で歩くことを話したら医師からそれだけで健常児はやらないと言われた
ここの書き込み見てるとそこら辺も医師によるのかな?とも思ったり
>>768
それだけで決めつける医者ってどうなんだろうと思ってしまったよ
これをやるから発達、やらないから健常ってはっきりしてるならもっと簡単に診断つくと思うしね
今何も困ってることがないならそれに越したことないよね >>768の子がまだ診断ついていないのなら
その医師にとって「健常児はやらない」と「発達障害である」は同義ではないんだろうね
その医師に診せると個性の範囲と診断される子が多そう 横目だけなら発達ではなくて、視力の疾患が疑われる可能性も
二歳児健診で目線が合わない、前にいる相手を認識してないかもしれない(やりとりしたり一緒に遊んでるけど、相手を見てない?)って言われてしまった
斜視があるからそのせいかもしれないから、まだそこまで気にしなくても…って言われたけど、気が気じゃない
あらゆる行動がもしかして発達障害が、ってなってしまって辛い
わかるわかりすぎる
子供のやること言うこと全てに「これは定型の子もやるんだろうか」「これは発達あるあるなのかもしれない」とか勘ぐってしまい完全に育児が楽しめなくなってる
言葉が出始めの赤ちゃん言葉なんて本来ならかわいくてかわいくて仕方ない頃なのかもしれないのに自分は「この月齢でジュースをじゅーちゅだなんて大丈夫か・・・」とか憂鬱になってる
子供が嬉しくて叫んでる時も「これは発達障害の奇声なのかな」とか思って気づいたら無表情で子供の事見てる
本来なら一緒に喜んであげたいのに
あーもう胃に穴があきそう
>>773
分かりすぎる!
やることなす事勘ぐってネットで調べて安心したり落ち込んだり…
発達なのか健常の子もやるのかとかイチイチ行動行動を調べてるわ… どれ位のレベルだと記憶力良すぎてこれも特性か…?ってなるんだろう
発語は少ないというか数個しかないのに物の名前とかすんごい覚えてる
そして運動は遅れてる
凸凹あるよねこれ…
逆では?
発語も少ないし理解もしてない、だとまずいけど
発語少なくても理解してれば大丈夫って一般的には言うと思うけど
>>774
発達障害の子育てブログとか読んでこの子と同じ事をしてると泣いたりするわ
でも実際の発達の子供ってその行動だけじゃなくていろいろやってるなかでうちの子と同じ行動もしてたりするからあんまり参考にしてはいけないんだろうけど 言葉は後から爆発することが多いみたいだから現時点の凸凹がどうこうより、今後発語が理解に追い付くかが大切なんじゃないかな
運動が苦手だと自信を失いやすいとか聞くけどなんでなんだろうね
自分が子どもの頃を思い返すと運動だけ苦手な子よりも運動も苦手な子の方が割合が多かった気がするし運動も苦手な子だって自信を失いやすいのは同じに思うのだけど
私自身運動苦手だったけど他が得意だったから運動出来なくても別にいいやと思って自信持ってた
うちの親も障害あって運動出来なかったけどその他にかなり秀でてた
うちの子は運動得意じゃないけど自分で行きたいと言ったからスポーツ系幼稚園に決めた
多分運動面では苦労するだろうけど障害児受け入れ可で子供の個性に合わせて伸ばす方針の園だから運動以外の面でこの子の良い部分伸ばせると良いなと思う
最近まで全然喋らなかったのに、急に喋るようになったら暇なときずっと童謡の歌い出しを繰り返してる…
エコラリアかな
>>780
そんなの子供あるあるでしょ
というより覚えたての頃のエコラリアは正常らしいよ
リピートアフターミーで英語覚えるのと一緒
何ヶ月も続くとかならあれ?と思うけど >>780
私も覚えたばかりで全部歌えないときは覚えてるフレーズを繰り返すけどそんなもんじゃない? >>782
>>781
そうなんですね
言葉がすごく遅かったから子供の行動全てが不安になってしまって… 言葉の理解遅く発語も単語だけなのに
やたら歌だけは丸暗記でスラスラ歌えるのっておかしいのかな
一時保育で預けた先生からその事について指摘があって不安になってきた
なぜか急に写真を撮るとき横目をするようになった。
今までそんな事なかったのに。
スマホ向けると横目して撮られるの待ってるし…
次から次に心配事が増えていくなぁ
うち2歳なったばかり
キラキラ星教えてあげたら、くぃーあーくぃーあーって歌い出しのみたまに歌って?る
多分他人が聞いたら歌ってる?よね?ってレベル
歌えるのすごいね
こちらの言うことは理解はしてるっぽいんだけど、全体的に幼いんだよね
一歳前に歩き出したのにまだ走れないしジャンプも出来ない
一歳半検診時点でパパとワンワンしか言えなかったから、今度保健センターに出頭予定
やだなぁ
>>785
ただの変顔なんじゃない?
たぶん発達障害がする横目ではない気がする >>786
うちは言葉の理解は遅いのに歌だけはやたらハッキリ歌うのがおかしいみたい
本人は歌の意味はほとんどわかってなくて音だけ丸暗記して覚えてる
初めての保育園でも場所見知りせずにすぐに馴染むのもちょっと心配だと言われた >>787
変顔なんかなぁ…
それだったら良いけど、前に自閉症の子のブログで写真撮るとき横目にしてた子いたからガーン…ってなってしまった >>786
うちの子2歳2ヶ月だけど同じような感じ
歩き出したのも一歳前だし理解はしてるけど単語少しだしジャンプできない
でも相談してみたら様子見って言われた
はやく言葉爆発して欲しいなぁ 因果関係ないとはわかってるけど
1人目張り止め飲んでて発達っぽいので、2人目飲むのが怖い
1人目のときより余裕あるのに毎日飲めと言われてしまったよ…
なにかのせいにしたくなる気持ちはわかるけど
早産になるほうが発達障害になる可能性は上がるから
飲んだほうがいいんじゃない
でもだってなのはわかってるけど
もう36週でちょうど触診のときに張っちゃっただけで長さも自分で調べたら平均みたいだし、先生が違えば薬出なかったんじゃ?と思ってしまうんだよね
一応安静にしてるけど
結局は遺伝というのを認めず薬のせいだと思ってるんじゃん…
じゃあ飲まなきゃ良いのでは
医師によっては張り止めは気休めにしかならないからとにかく安静にしなさいって言う人もいるし
胎児への影響があるから飲み薬の張り止めはEUでは禁止されてるし
飲みたくないなら飲まなくてもいいと思う
発達は遺伝する
その上発達に育てられるという負の強化
早産だとむしろ知的や身体のほうが心配されるから飲んどきな
あの時飲まなかったから…って後悔するよりいいよ
みんなガッツリ飲んで元気な子産んでるよ
>>796
大体遺伝じゃないの?
このスレだと家系にいないから診断がおりる程の心配はないけど少し遅いかな?って人と遅れは大幅ではないけど家系にいるからなんとなく不安って人が多いように思う >>799
言いたいことはすごく分かるんだけど
医薬品に関してはそういうこと言わない方がいいよ
本人がしっかり医師に気持ちを伝えればいいこと そういやウテメリン禁止された国もあるもんね
メリットデメリットしっかり説明してもらって不安な気持ちを医者に相談するのが一番だね
2歳10か月の保育園の発表会が終わったけど疲れた
帽子は前から先生に聞いていたけど本番でも被らない、演目の合間に列から離れて先生に何度も確保、最後は先生に抱っこされて退場
演技や歌はしっかりやっていたのでそこは褒めてあげたいとこなんだけどなんで周りに合わせてくれないのかそこばっかり気になってつい口うるさくなる自分も嫌だ
>>796
医者は言わないけど遺伝が多いよ
あと旦那が40歳以上だと確率上がるし 他害や癇癪も多動もない。
正直めちゃくちゃ育てやすいんだと思う。
でもマイワールドの強さに疲れた。
自宅ではブロック積み木お絵描きでアルファベットか数字作って書いてってエンドレス要求。いい加減にしてと思ってしまう。
車か電車どっちにハマってる?とかママ友に聞かれるけど、どっちも興味ない。ABCの歌うたいまくってる姿見て、やめて!って思ってしまって自己嫌悪。
うちも他害癇癪多動なくて、ABCの歌うたってるの同じだわw
最近やたらと英語に興味示してるのと、うちは几帳面でこだわりが強くて困ってる
うちの2歳は多動癇癪つきでABCの歌歌ってるw
言葉早い文字数字読める数わかるのに集団行動壊滅状態
こないだもクリスマス会に連れて行ったら「私サンタなんて大嫌い」と別室に引きこもるも終盤でサンタがプレゼント配り出す空気を察知して会場入りし貰うもの貰っていた
毎日が謝罪行脚で疲れる
うちの甥に似てる
IQ高くて集団に馴染めないとかまさに同じ
お前こんな問題もできないの?って面と向かって言っちゃうから友達一人もいないらしい
>>808
うちも似た感じ
来年度から幼稚園だけど馴染める気がしないわ
>>811の甥っ子さんみたいに友達できなさそうで心配 2歳で字を読んだり数字読んだりするのも発達あるあるだよね
同じ高IQでも手書きの誕生日カードをくれた子に「絵、下手だね」と面と向かって言っちゃう子もいるし、他者の気持ちを考えて行動してる子もいる
高IQだと必ずしも集団になじめないことはなさそうだと小学生の上の子や同級生を見ていて思うよ
自閉症って血液検査で分かるわけでもないし境界線があいまいだから、診断名あっても育てやすい子と診断名なくても育てにくい子もいる
K式のやつとか色々やって医者に診てもらった
知的問題なし自閉症ではないと思うから療育は必要なし
単語のみだけど理解する力はあるから保育園や幼稚園行けば伸びるタイプだろうと
喋りだして問題あるかもしれないからまだ安心出来ない
ここ見てると医者によって判断違うし
特性もろもろあるんだよね多動は2、3歳ならしょうがないと言ってた
>>814
数字はそれなりにいるけど文字読める数が分かるは2歳だと早いよ >>818
そりゃ早いよ
でもそれはただ早いだけで、別に発達とかじゃない人もたくさんいるってこと >>813
定型優秀児だと教えれば覚えるよ
勝手に覚えたりするパターンだと色々びっくりだけど >>819
そんなこと言ったら早い遅いに関わらずどれもそうだと思うw ガチャ失敗してSSRのガイジひいちゃったのか(´;ω;`)
2歳で数字を読めて書けて
簡単な足し算引き算が出来て
ひらがなが読めたうちの子は天才ですか?w
支援センター行ったら、4、5歳くらいが描いたであろう絵が飾ってあって
ひらがなで名前が書いてあった。
子供と名前だったけど
子供がそれを見て自分と同じ名前だと言った。
ひらがな読めるの?て確認したら読めると
家に帰って確認したら
読めることが判明
文字や数字の読み書きが早かったり数の概念の習得が早い健常の子ももちろんいるけど
このスレにいるってことは他に何か気になることがあるってわけで特性の可能性が高いよね
うちの子も>>824みたいな感じだけど天才というよりお察しだなあとしか思えん 自分の名前くらいなら読める子多いんじゃない?うちも天才では全くないけど自分の名前は読めるわ
子供は至って健常だよw
むしろまわりが驚くぐらい発達早いよ
ちなみに色々なスレに出没すてるよ。
夫婦ともに正社員だけど
パートスレに書いたり
世帯収入余裕で1000万以上あるけど
600-800のスレに書いたりねw
高IQだと周りと遊びが合わない、集団で浮いてる等は一度は通る道だと思うけど
IQ高過ぎ、社会性だけ低過ぎ等なければ趣向が似た者同士で楽しく過ごせるようになるんじゃない?
2、3歳なら興味なければ参加しないこともあるだろうけど、小学生にもなればやらなきゃいけないことはやるようになるし、周りにも合わせるから集団にも馴染むと思うよ
結局ここに見に来てる親の子ってどのくらいの確率で診断されるの?
自閉症スペクトラムっていう言うくらいだから境界線があいまいで就学までは分からないものなのかな?
>>832
正直ほとんど診断つかないと思うわ
医者の見立て問題無しだけどなんとなく不安だなー程度の人が多いからどこかで追い付く気がする ここは色んな層のスレだから
来たばかりの人たちでやり取りするのは勝手だけど、前スレは無理でもこのスレくらい読めるでしょうに
それも無理でほんの少し上も読めないのかな
2歳半過ぎてから急に病院で泣き叫ぶようになった
パニックぽい。獣のように泣いて暴れるから周りの目を気にしてつらい
また風邪ひいたみたいで明日病院だわ
【即高収入!!初めての副業の選び方】あなただけが勝ち馬に乗る方法
副業を始めようと考えても、
・ちょっとした時間でやるには大変な内容
・毎回どこかのオフィスに行かないとダメ
・1日やっても数百円など全然稼げない
世の中の大部分の副業は、やり始めるとむしろアルバイトを始めた方が良かったんじゃ、、、
と思うようなものばかりです。
これでは、子供が家事を手伝って、お小遣いをもらうようなものです。良い歳の大人がやることではありません。そんな子供のお小遣い稼ぎのような副業が多い中で、世の中には簡単なのに稼げる副業があることも事実です。
例えばこんな副業です。
http://extra-in.com/a/jopb
必要なスキル:特になし(スマホの基本操作ができればOK)
必要な時間:1日数分(可能であれば毎日の作業が望ましい)
勤務場所:在宅OK
報酬:月30万円程度(報酬の保証あり)
こちらの副業です
http://extra-in.com/a/jopb
さらに追加で、この副業の特に良いところとしては、稼げなかった場合に備えた「3万円」の保証の表記があることです。最悪3万円の手間賃だけは今だけ確実にもらえる仕組みになっていますので興味のある人はお早めに!
30万円のあのノウハウが今だけ無料!!
http://extra-in.com/a/uwcj 療育って幼稚園通いながらになるんだろうか
それとも療育が幼稚園の代わりになるのかな?
費用が心配だ…
来年プレ幼稚園に入れたいけど、偏食がひどくて
お弁当に入れられるのが、卵焼きと白米しかない。果物、野菜、肉類全滅。
苺は食べるけど、磨りおろさないとギャン泣きして食べない。
そもそも同じ年の子について行けるのか。
今から頭痛いわ
うち家では白米とパンと豆腐しか食べないけど園ではなんでも完食してるよ
そういう子多いみたいだし食に関しては気楽に構えてみては
>>842
ありがとう!うちの子と好物が一緒ですw
そう言って頂けて安心しました。お弁当や給食で様子を見てみます ウチは園でも白米と乳製品しか食べないよ おかずは全部残す
カレーとかなにかご飯の上にかけられると米さえ食べないで帰ってくる
ほんと食事がストレス
食べてくれないのストレスだよね
小柄だし貧血は発達に悪いって聞いて鉄分取らせようと頑張ったけどどれもダメだった
今はもう確実に食べるものプラスチャレンジ1品しか出てない
うちの子白米とサツマイモと豆腐で生きてるわ…
せめてフォローアップミルク飲んでくれたらと思うんだけど
うちも確実に食べるのは白米とパンと海苔と豆腐くらい
あとは甘くないスナック菓子
フォロミ飲んでるから身長体重は大丈夫だけど
偏食すぎて味覚が心配になる
幼稚園とかで食べてくれるならいいんだけど
うちも主に炭水化物
それもムラがあるけど米や芋は栄養ある!と思ってやり過ごしてる
うちは園の給食だと促されてほんの一口は野菜食べるとかそんな感じ
最近突然魚の素揚げをパリパリ食べ出して、マジで嬉しくて涙が出た
むしろ私ならお弁当工夫しなくて楽と思うわ
家で食べられるものを追加であげればエネルギーにちゃんとなるし一食くらい炭水化物でも充分よ
悩んでて偉いよ
うちも麺類とご飯と汁物と豆腐で生きてる
野菜果物肉魚牛乳ダメとかもうどうしていいかわかんなかったけど、最近味噌汁にフォロミ混ぜるの飲んでくれてるからもうどうでも良くなってきた
来年から幼稚園のお弁当は一面焼きそば焼うどんになりそう
うちは食べ過ぎで困ってるわ
食に執着があって幼稚園の給食も相当おかわりしてるらしい
朝起きてパン食べたい牛乳飲みたい!から始まり、おやつ食べたい夜ご飯何?とか四六時中何か食べたいって言ってるわ
>>850
うちもだよ
子供の前で全く同じものしか食べられないからご飯の時に自分だけ簡単なものとかできないのが地味に辛い
むしろ同じものでも子が先に肉食べ終わるとほしがられるから困る 同じ
ここは偏食や少食で悩んでる人多そうだけど逆も多いんだね
偏食はないけど逆に何でも欲しがるので困ってる
苦いものや辛いものもちょうだいちょうだいって言う
子供より早く食べ終わらないと物欲しそうに見られるから早食いにならざるをえなくて辛い
パンやコロッケなどきっちり半分に切って渡してもママのほうが大きいと泣かれるしめんどくさい
将来ニートになる可能性たかいからしっかり面倒みろよ
うちも下の子生まれた時から遅くてたぶん発達障害
上の子にすべてをかけるわ
うちもなんでも欲しがる
外食なんかでお皿の端に乗ってるわさびや辛子なんかも欲しがって癇癪起こすよ
自宅でもしょっちゅうパンだのバナナだのジュースだの言ってキッチンを指差してて、一度始まると与えない限り泣き続ける
体重も重めだしこのままじゃマズイって思うけど本当に執着が凄すぎてどうしたらいいか
うちは菓子パンならよく食べる。
あんなのカロリー高いだけで栄養も無いのに。
それよりうちは、まだオムツなんだけど家以外でウンチが出来なくて保育園でずっと我慢してる。
身体壊すんじゃないかと心配
>>848
読み間違えならいいけど皆んな一食じゃなくずっと偏ってるから困ってるんだよ
エネルギー足りててもビタミンやミネラルやタンパク質もたくさんとは言わないから摂って欲しいのよ 食事が下手、筆圧が極端に弱い、身の回りのこともできない、おもちゃの扱いも不器用、などなどあり握力が弱すぎるのかと思い至ったんだけど
何か鍛えるのにいい遊びとかあるのかな?
突然役所から子供の様子を見たいから保育園に行ってくれと連絡があった。
支援枠の加配付きで規模出してたんだけど無職だから希望薄で幼稚園も行って入園許可貰ってた。
2時間近く遊んだり給食食べたり。
優先度が低い(未診断手帳なし)って役所の人に言われてたから何で連絡きたのかと園長先生に聞いたら、支援枠で申し込みしてたのはうちの子のみで、満3歳は余裕があるから園としてはなんとかなりそうと。
結果は来月だけど。
かなり拍子抜け。
幼稚園は私立で加配難しいから嬉しいけど、働いて死にものぐるいで保活してる人達からしたらは?って感じなのかな。
幼稚園を辞退しないといけないのも気が重い。
>>860
このスレ卒業してるけどレスごめん
自分は日本一保育園入りづらい地域住みだけど、は?とはならず、入園できそうで良かったねと思ったよ
いずれにしろ、お子さんが楽しく過ごせる園に決まれば良いね >>859
うちもまるで同じ、親が手を添えて靴下履く練習してるけど不器用で握力が全然足りないから靴下広げてられない
こないだ運動系の療育に見学行った時、鉄棒にぶら下がる体験したんだけど握力鍛えるのに良さそうだと思ったよ
あとブランコも多少は良いかも? >>860
うちの地域は加配申請しようとしなかろうと、高ポイントの人から取ってくシステムだったわ
やっぱり保育園は生活面含めてよく見てくれるよ うちの2歳の子も食欲旺盛なタイプ
前に成人の自閉症の子とかも見てる医師が食べるタイプの方が大変だと言っていて怖くなった体重が100キロ越え、家に食べ物を置いとくとなんでも食べられるから家に食べ物が置けないらしい
>>865
別にどちらも大変だよ
成人だって子どもだってね >>862
ありがとう、おかげで気付いた
うちの子は誰に誘われても鉄棒もブランコもやらないんだけど、単に好きじゃないのかなと気にしてなかった
少しでも苦手なことは一切やりたがらないといういつもの性分だわ >>869
注意されて図々しく居坐わる方がよほどうざいわ >>871
吐き出しだから最後の一行がダメだったんじゃない? >>871
テンプレに、質問や相談は発達障害様子見スレへ。とあるので質問はダメらしいよ
関連スレがたくさんあるから書き込むのによりふさわしいスレがあるのならそちらを利用してねということかな >>872>>873
なるほどそういうことか
ありがとう 2歳4ヶ月女児
言葉も行動も何も心配事はないんだけどただ一つ、知らない子供が近くに寄って来ると逃げるか大泣きするのに悩んでる
滑り台の階段途中や一番上で「お母さん!降りるー!イヤー!やだー!」と泣き叫び周囲が困惑…で居たたまれなくなる
本人は抱っこしたらケロッとして「またやる!帰りたくない」と
相談行って親子教室や療育繋げたくても、大丈夫としか言われないし…再来年度の幼稚園大丈夫かな
2歳3ヶ月で、お目めどこ?、お鼻どこ?、とか1つもわからないのはまずいかな?
白じゃないなら、知的と自閉のどっち寄りなんだろう
>>876
それ1歳半検診の項目だよね
2歳すぎでそれはちょっと心配だね他の指示は通るの?
疑うなら知的かな >>876
物の名前がわからないのか、質問されてることに気づいてないのか、答え方がわからないのか…?
やる気がないだけかもしれないしなんとも
しばらく練習して出来ないようなら心配かも >>876
他の発語とかはあるの?
確か、単にできるできないだけではなくそのときの反応も重要らしいよね
分かってるしできるけどやりたくないからやらないって子もいるし
そこは専門家に見てもらわないと素人や実際お子さんを見たことない人にはなんとも言えない うちの子は最初「どれ?」と聞いてもわかってるんだかわかってないんだかって感じだったけど、誉めるようにしたら「これ!」ってちゃんと答えるようになったよ
やる気がなかったみたい
保育園呼び出しうけて行ってきた
表向きは入って8ヶ月の成長の伸びとやらだったけど、
家では見たこともない耳ふさぎやパニックを見る事や、
半年以上前に消失したオウム返しやアニメ台詞をたまに言う事を伝えられた
あげく家での様子を聞かれて特に心配事もなくなった事を伝えたら少しびっくりされてしまった
安心出来る日は来ないんだろうな
>>881
アニメのセリフ言うのってまずいの?
うちの2歳もアニメのセリフとかユーチューブで覚えた言葉しょっちゅう言ってる… >>882
ワンシーンまるごと正確に再現とかじゃなきゃ幼児あるあるだって前にここで見たよ >>883
そうそう うちもそういう認識でいたんだけど、「突然言われて困惑する事がありました」って言われた
耳ふさぎや場所見知りのパニックに至っては今まで見た事もないけど、保育園ではたまに見かけるらしく先生から対処方法を聞かれた
そんな事言われても家では見ないのでわかりませんとやんわり断ったら物凄く疑われたわ >>884
その程度の対処法なんか園がプロのはずじゃない
心配ならそう言えばいいのにね
そんなズバリ言わないからって何の配慮もない >>884
質問に対してまったく関係ないアニメのセリフとか言ったらアレかもだけど、ふと思いだして言うくらいならあるあるだと思うけど
場所見知りや耳塞ぎは他のところなら良くて保育園だけがダメなら先生が気にしすぎとか、何か原因があるのかな 学校や園の教員や保育士さんがごちゃんばりにちょっと変わった子や手のかかる子を決めつけてかかるのが多くなってきた気がする
半分専門家なのが厄介というか
ちゃんと対応するならいいけどレッテル貼る方に力入れるみたいな
嫌だなあ
>>887
保育園の先生に「この子はなにかおかしい」って言われて病院で検査したら何もなくて、
「何も問題なかったです」って報告したら不機嫌になったとかたまに聞く
なにがしたいんだか >>885
そうそう 申し訳ないけどこちらが同様の困り感を家で感じてるならともかく家では本当に何もないから対処方法なんて言われても困ってしまって
園長に主任に担任の先生と総出で「人のざわめきにたまに耳を塞ぎます」「知らない部屋に行こうとすると固まるかパニックになります、対処方法を…」みたいな感じ
ゲーセンだろうが人がいっぱいいる公園だろうが平気だしどこにお出かけしてもパニックなんか今まで一度も起こさないと言っても首を傾げられた
家と集団生活では状況も違うんですよと軽く注意されたり
>>886
それはなくて、突然アニメの台詞言ったりすることがあるらしい、たまにらしいけど
一年前は確かに多かったけど、ここのスレで見た通りその台詞に対して質問するときちんと会話で返ってきてたからあんまり心配してなかったわ
>>887
それで、「気になる事はありますか?」って聞かれたから「2歳児の頃ならともかく、診察を受けた医師からも健常と言われましたし、今は何もないと思っていましたが、突然呼び出されて先生方皆様からここまで言われたらやはり気になります」と答えたら、
「心配おかけしてすみません、こちらとしても◯◯ちゃんが変わってるとかそういう意味ではないです」と
正直家ではいい子になってくれてたと思っただけにショックだわ >>889
何かそこの保育園、大袈裟と言うか過保護と言うか…読んでて細かいなぁーと感じた。
うちの保育園なら耳ふさぎなんかスルーだろうな。アニメのセリフなんかも、うちのとこの保育士なら「アニメ好きなんですねぇ〜セリフ覚えてて凄いですね〜」レベル。
特性とかも分かってないから「〇〇君今日もずっと綺麗に車を並べていました〜集中力あって凄いですよね!」と褒められた。こっちはそれを聞くとハァァ…特性出てるじゃん…と落ち込むわ >>889
なんなんだろうね?
先生方が変に決めつけてるのを子どもが感じ取ってストレスになってるとかもありそうで怖いな ゆず重大発表
>>892
むしろ子供よりもその対応に困ってしまったよ
子供自身先生は好きと言ってるけど、やはり変な目では見られてるんだと思う
最近やっとお友達に興味出てきたみたいで、よく家で色々な名前を聞かせてくれるし、本人も楽しそうで安心した旨を伝えたら、
「確かに以前よりもコミュニケーションを取るようになりましたが、顔を触ったりするのでまだ色々不安点は多いです」と返り討ちにされてしまった
はぁ… >>891
そうだったのか…
前に園で気になる事あるか聞いても「特に無いですー」だったからさぁ
もっと分かりやすく伝えてくれー ダイレクトに伝えると角が立つから
でもやってることをやってないとは言えないし
家での困り感と集団の中での困り感は別だからねえ
保育者としては一人の子につきっきりになれないし、他の子との兼ね合いがあるからなあ
分からないけど
こちらから心配ですって言ってもうちの園なら多分>>890みたいな言い方してくれる
診断受けた卒園生も知ってるし知識がないわけでもなくて、色んな子を見てきてそういう行動と実際に困ることは別と考えてるみたい
車楽しんで並べてても別に誰も傷つかないよね 同じような状況の方がいるわ。うちは上の子が発達だからか、下の子が入園したときからそういう目で見られてる感じがある
1歳半健診で問題なしだと「え…?あ、よかったですね、そうなんだ〜問題なしでしたか〜」と微妙な対応され、2歳になった今も頻繁に「発達障害っぽい行動」を報告される
私は療育関係の仕事をしてるので保健師など関係者には相談してるけど、平均から大きく外れてはいなそう。でも保育士に指摘されるのだから何かあるかも、それとも私が保育士の言葉を悪く捉えすぎ?気にしすぎ?とか考えてグルグル悩んでて、結局療育申し込むことにしたわ
ちなみに上の子は年長から集団行動できなくなり療育開始。その前はややこだわり強く、アニメや映画の全て台詞をほぼ完璧に覚えて寝る前に1人で再現しててうるさかった記憶
>>894
保育士さんからみてお子さんが園生活を楽しむことが難しい場面があるってことだよね
そして家では大丈夫と診察で伝えた後に呼び出されたなら診察では集団の困り感を伝えられてないよね
診察の時間しかみてない医師より保育園の先生の言葉のほうが重い気がする >>897
横だけどそれなんだよね
園では子供本人が少なからず困っていて、先生も対応に困っている状態
園でパニックおこしたりしてるしね
子供を変な目で見てるのでは無くて、むしろ丁寧に見てくれてる園だと私は思ったけどな >>901
そういう言い方って親を追い詰めない?
丁寧ならばパニックの子どもに寄り添ってかつ親にもその都度伝えると思うよ
親に対処法聞いて家では様子が違うと聞いて怪訝なのが丁寧とはとても思えないな 私も丁寧に見てくれてる園だなって思った
家では出ない耳ふさぎとか知らせてくれたのに家では見ないからショックだとか対応わかりませんなんて何だか違うような
家ではでないけど、子がパニックになったりと困ってるんだからもしかしたらこう対応してくれたら良いかもとかあるよね こう対応してみてどうだったかまた教えてくださいとかさそうならないかな
>>889
園としては対処方法聞くのは当然だと思う
他の子もいるわけだからパニック起こした1人に構ってられないだろうし
家でパニックまでは起こさないとしても例えばだけど嫌々の時にどういうことで気をそらしてるかとか何が好きかとか話すことはいろいろ無い?
保育士さんならそういう話からも対処のための参考にしてくれると思うよ
そんなこと言われても家では見ないので分かりませんだけじゃ園も保育する上で困るでしょ >>904
その1人も園児だよ
嫌々のとき〜はあなたが後から考えたことでしょ?
親が保育士の意を汲んで察した話さないと何も対処できないっておかしい 881です
スレチだから書かなかったけど、話自体は4月に入園してから月ごとの成長ぶりというか、良い事、出来るようになった事を8割(偏食無くなった、座ってられるようになった、友達に興味示すようになった、オムツ外れた等)伝えてくれて、
上で書いた通りパニックやら耳ふさぎやらオウム返しやらは月によるたまにの話だったらしいんですけど、やっぱり気になってしまって
場所見知りも特に酷いというわけではなく最初は固まったり嫌がる事があっても先生が中からお友達が遊んでいるのを見せてくれたら安心して入っていくみたい
例えば耳ふさぎやパニックは前に発表会があったんだけど練習嫌がってその中で見られたとか
私はしっかりこなしてた本番しか見てないから、何も知らなかったし、裏ではよっぽど先生が大変な思いをして一生懸命教えてくれたんだと思うと申し訳ない気持ちもあって…
「パニックはわからないけど、うちではイヤイヤの時には、子供はクイズが好きなのでお題を決めて貰って、それに応じて出すと機嫌が良くなります」と伝えたら「参考にします」と言ってくれました
このスレ卒業かなーと思ってた矢先の呼び出しで、何も知らない事ばかりだったので色々動転してしまいました
>>907
特別なことは望んでないよ
じゃああなたは保育士に何も望んでないの?
指示待ちの人が好きならそれでいいけど、人に押し付けるのはどうかと思うよ
上でも出てるようにちゃんと対応してる保育士さんはたくさんいるんだから 家でのことも話さずに対処しては無理じゃない?
本人もイヤイヤした時の話をしたみたいだしそういうやり取りって何もおかしくないと思うけどな
おかしくないと思う
ただここ吐き出しだからその場では当然色々話したのは想像に難くない
それなのに園が親に見た様子を伝えたのは丁寧
無策で親に対処を聞くのは当然
これは確かに違和感あるわ
そもそも明らかに対処法聞きたいから呼び出したんじゃないよね
それならその日に聞けば済む話
>>881はそれを感じて 途中になってしまったごめん
まあ嬉しい気持ちにはならないからここで吐き出したのくらい分かるよ
たまにワンクッション特別な対応が必要なのは確かみたいだけど、パニックといってもそんなに酷くなさそうだよね
他の園児はちょっとした配慮も必要ないくらい集団行動が取れてるんだろうか?
園ではこういう風に対処しているけど大丈夫かという確認と、こうしてほしいという要望やこうすればさらにスムーズですというコツがあれば聞きたいということだったのかな
先生の真意がなんだったのかわからないからモヤモヤするよね
876を見てドキッとしたけど顔のパーツの質問をここ最近よく言うようになった2歳4ヶ月
1歳半の時なんてそもそも指差しすら出てない子だったから積極的に教えたりしてなかった
発語は今は2語文が出てる感じで1歳台と比べると追い付いてきたかななんて思ってたけど時々こうやって現実を感じてしまう
>>911
ありがとうございます
うち以外にも気になる子は個別に何人か呼んでるみたい
4月に入って5月に一度呼ばれて、その時に1ヶ月の経緯(慣れてきたこと、偏食なくなったこと、少しずつお友達に寄っていくようになったこと)なんかを言われて、今の所特別問題はないみたいな話があったんですが、
今回は7ヶ月経ったので送迎の時の一言二言とは違ってまとまった話がしたかったみたいです
オウム返しやアニメ台詞など、家ではもう一年近く聞いていないような事だけどそう伝えたってことは暗に自閉の可能性を伝えたいのかな?と思ったり
>>913
2歳クラスで運動会や発表会なんかしか見てないけど、みんなしっかりしてます
発表会で一人泣いちゃう子やあまり踊らない子も二、三人いたけどその子もきちんと衣装着て自分のポジションにいたし
あとこうして欲しい要望はありますかとは聞かれました
入園してすぐに偏食がなくなって靴や服が着脱出来てお昼寝もするようになったのは全て先生方のご指導のおかげなので要望等はありません、全てお任せしますと言っておきましたが
正直投げっぱなしに聞こえたのかもしれません 顔のパーツわかるのは一歳半なのか
そんなの早い子でしょーと思ったけど遠城寺式でも1歳6ヶ月〜9ヶ月だった
うちは一歳半健診では指差しまったくできなかったし2歳すぎでもできなかったと思う
3歳11ヶ月のときK式受けることになった、いろんな意味でここ卒業だ
3歳3ヶ月になるけど、もう髪が伸び放題で何とかしたい
ちょっと前まではオムイチにして風呂場で私が切ってたんだけど、今は寒いし髪増えたしで素人ではどうにもならなくなってきた
けど以前美容院連れて行ったら、大号泣で全く座ってることすら出来なかったから再チャレンジするかどうか迷う
前よりは成長してるはずだけど、またダメだったら美容院にも悪いし…とグダグダ悩んでるうちにモッサモサだよ
以前ていつ?一歳半は抱っこで切ったけど、3歳すぎて座れるようになってたよ もちろんDVD見せてるけど
あとコロコロと掃除機そばに置いて、どうしようもなければ服の上から着ることもあるよ!
2歳児クラス。オムツの子がついにうちの子だけになってしまった。久々に着替えを入れ替える為にロッカー見たら、うちの子のロッカーにだけオムツが…
20人くらいのクラスだけど19人は昼間は完全にトイレみたい
保育園にオムツ持っていくのもは恥ずかしくなってきた
>>920
2歳何ヶ月?トイレはほんとに個人差ありすぎるから周りと比べるのが1番ダメって言うけど...気持ちは分かるけどね >>921
2歳11ヶ月だよ
オシッコなんて多分出している感覚も分かって無いっぽい。
のんびり構えてたけど、周りと比べちゃって急に焦ってきた うち3歳なりたてだけどオムツはずれてない
20人ちょっとのプレのクラスで外れてないのは数人だな
外れてる子の親に聞いたら3歳になってからトイトレ始めたらすぐ外れたって言ってたけど、うちは頑なにオムツでしたがるから途方に暮れてる
>>920
早生まれなんだからオムツ取れるのクラスで最後でもしょうがないんじゃないの?
幼稚園だと厳しくない園なら4月入園した年少の半分がオムツのところもあるよ >>924
うちは早生まれだから他の子は、ほぼ3歳だと思う。
オムツだからって恥じらいもまだ無いし、他の子がトイレ行っててもトイレに全く興味を示さないみたい。 >>926
同じ2歳児クラスだけど6月生まれの3歳児
もうオムツは取れてるけどトイトレ始めたのは3歳2ヶ月だったよ
うちのクラスはオムツの子結構いるし早生まれの子が取れてなくても本当になんとも思わない
むしろ取れてたらすごーいと思うかも うちも3歳入ってから始めてすぐとれたよ
最後までおむつを恥じらっている様子はなかった
夜はまだオムツだわ
あと外出時は出ないので我慢してるんじゃないかと心配
3歳4ヶ月おむつ取れず。
一時間おきのトイレでもほぼ毎回して、オムツにもでてる時が多い、て身体的にまだ無理なんだろうね。
夏と思ってたが冬になったし、なんか次は年少までに〜とどんどん伸びてきそう。
保育士してるけど、例年4月の入園時に年少さんの3、4割はオムツ取れてないよ。
うちのクラスが、たまたま出来の良い子が集まってるのかなぁ…
焦ってた癖に、皆んなのコメントで焦りが無くなった!ありがとう。
流されやすいな自分
早くから保育園に行ってると出来てる子の真似をするから、年少から保育園に入る子より早く出来るようになる子は多いと思う
保育園で指摘された881です
昨日パニックについて聞いたら、服がうまく着れなくて先生に甘えるも、一人でやらせようとすると「先生ー!」って半泣きする事をパニックと言っていたらしいです
服をうまく着れない事を「空間認識が出来ていない証拠です」と言われました
私の中でのパニックは大泣きやねっ転がったりだと思ってた…
あとオウム返しや遅延エコラリアが以前短期間の間にたまに見られたことについて、たまになら他の子もするのか聞いたら、「ほかの子は全くしません」と言われた
ここでたまのオウム返しなら幼児の発達過程だと見た記憶があるから定型児は全くしないのかと思ってしまったわ
>>935
半泣きがパニックならうちは毎日何回もパニック起こしてるわ 医者でもないのに「空間認識能力がない」とか言い切っててなんか変な先生だなぁという印象
保育園が何を望んでるのかわからないけど、医者にもう一度見てもらって転園したほうが良さそう
>>936
大泣きという意味ですよね?
どういう事でですか? >>938
違うよ
半泣き程度なら何回もある
それをパニックと言うなら>>935以外のお子さん以外も同じくらいの子はみんなパニック起こしてる
でも普通はそんな幼児によくあることをパニックとは言わないよねという意味でしょ >>935
パニックって、ギャアアアアア〜!って泣き叫んでこちらが声をかけても全く届かないとか
床に頭を悩ます打ち付けるとかだよね
気をそらそうとしても全くだめで30分でも1時間でも泣いてるとか
ちなみにうちの2歳児は、2歳過ぎたときから急に
上着を着せようとしたり
手を洗おうとしたり、外に行くのにベビーカーに乗せようとしたりすると
イヤアアアアア!!ってのけぞって泣くけど
これは典型的なイヤイヤだね〜wって周りから言われてる
確かにトマトプリッツ1本あげると秒で泣き止む
でもその先生にかかったらパニックって言われそう 担任だけじゃなく、主任も園長も半泣きをパニックって言ってるの?
担任が大袈裟に伝えてるとか、「この子はパニックを起こす」ってだけ伝えて実は半泣きなのを伝えてないとかは?
私も違和感を持ったよ
担任が浅い知識で発達障害早期発見の使命感に燃えているのかね
主任や園長も同席しているのに口を挟まないのは大袈裟に伝えられてるのかな
健常児はおうむ返しやエコラリアを全くしないのならうちの長女は発達障害だわ
着替えがうまくできなくて半べそかくのも甘えとか悔し泣きとか色々あるだろうにね
881です
担任や副園長の言葉が混ざっているので、少しまとめると、
担任A「この月にはお友達にオウム返ししているのを見ました、
この月には場所見知り等で耳ふさぎやパニックを見ました、この月にはアニメ台詞を…エコラリアは普通の子はしませんから…
この月にはオムツ云々で空間認識が苦手で…最近はお友達にもニコニコ寄っていきますが顔を触ったりするので距離感がわかっていない…」等のマイナス系の指摘
担任B「前はお友達から本を取ったり、無理やり割り込んで一緒に見ていましたが、
今は『一緒に読もう!』等の声かけが増え、オムツも外れ、給食も全部食べるし、随分成長が見られます」等のプラスの指摘
で、昨日登園の時は担任AもBも忙しそうだったのと、呼び出し時に同席していなかった副園長がたまたま居たので再度確認したら、
副園長「パニックについては、オムツ履けなくてA先生に甘えて断られたら半泣きしていた事はあります 大泣きして手がつけられないとか、のたうち回るとか、長時間泣くとかはないですよ、
他の子で、登園ルートを変えると泣き喚いて手がつけられない子なんかもいますが、そういう意味ではないです」
みたいな感じですね
園長と主任は担任Cも同席していましたが主に担任ABの話を基に話を進める感じでした
うちは家での困り感は全くなく、確かに2歳代はオウム返しもアニメ台詞もちらほら家でもありましたが
3歳になって保育園に入ってからは全く見なくなり、A先生の指摘もあくまで月レベルのものみたいですね
とりあえずここのスレでエコラリア云々や半泣き程度の癇癪は車並べやくるくる回るのと同じでたまになら幼児あるあるだと思っていたので、
ショックなのが反面、ちょっと強く言われすぎかなと
>>935
先生から見て集団の中で浮いているということなんだろうね
例えばアニメの台詞はどんなことを言うんだろう?
あんぱーんち程度だったら皆言うけどね
パニックは自傷や泣き叫ぶ以外に静かなパニックもあるよ
見通しがきかないことによる不安からのパニックとかは親も気づき難いと思う
あと、先生から見たらお子さんが困っているように見えたから、傾向があることをお母さんにも知っていて欲しかったんだと思うよ
暗に障害の示唆というより、こういう傾向があって本人が困っているようだから、家庭でも注意して見て対応してくださいということじゃないかな >>944
そうですね、見通しがきかない事によるパニックなのかな、と思います
アニメ台詞については、たとえばうちの子はドラえもんが好きなのですが、のび太の台詞を改良して
「◯◯ちゃんは…犬に噛まれない!」とお友達に言ったり、
元ネタ「スネ夫は…犬に噛まれない!」
先生に抱っこしてもらった時に、「先生のおかげでこの街が小さく見えるぞー!」
元ネタ「ドラえもんのおかげでこの街が小さく見えるぞー!」
みたいな事を言うみたいです
2歳代でチラホラあったのですが、その時にこのスレで「繰り返したりせずワンフレーズくらいなら幼児あるある、その言葉に質問して答えがしっかり返ってくればOK」みたいなレスを見たので、
「何の番組?」「誰が言ってたの?」って聞いたら「ドラえもん」「のび太だよ!」って答えてくれたのであまり気にしてなかったです」
>>945
3歳7ヶ月です
3歳になってすぐに入園しました >>943
2歳児クラスか年少か分からないけど今年から入ったからそのAさんの目にとまったのかね
副園長はこだわりや直ちに心配なパニックはないと言いたいんだね
結局園の中でもA先生が心配だと主張してて他の先生はうーん?て感じでお母さんに確認してみますかの流れになったのかなあ
他の人も面談やってるならそんな感じかと思った
これから信頼関係できていって互いに忌憚なく話せるといいね そもそも改良してるのはエコラリアになるのかな?
抱っこのときのセリフなんてその場面に合ってると思うけど
↑「エコラリアは普通の子はしませんから」のセリフについて、そもそもエコラリアじゃなさそうって意味でね
>>947
ちなみに入園してから3歳になるまでの1ヶ月間は連絡帳つけてたのですが、B先生とC先生は「今日はご飯全部食べてくれました!みんなでボールで遊んで楽しそうでした!生き物の名前を教えてくれました!賢いですね!」
みたいな優しい感じばかりでしたが、
A先生は「お砂場で遊びましたが落ちる砂を見ていました」「お外で遊びましたが靴を履くのが遅いので、待ってよー!っと叫んでました」「集会がありましたが初めてつけた帽子のゴム紐が気になって取っていました」
「初の避難訓練がありましたが動かなかったので非常時の対応が心配です」「偏食が減りましたがお友達のお菓子も取ろうとしていたので、人の物と自分の物の区別がついていないようです」的な事を書かれていました
これから色んな話を出来るようになりたいですね
子供はどの先生も好きみたいなので
>>949
私もそう思ったりしたのですが、ともかくA先生はエコラリアは普通の子はしないと言い切っていました A先生だけが違和感を感じるくらいの何かがあるのか
「詳しく調べたら発達障害でした」って言わせて「フフン、私の思った通りね」って鼻高したいだけなのか
分かんないよね
うちもほぼ同じ月齢で応用するとこ似てる
園長先生にちょっと話したら、みんなそうですよー!今だったらUSAとかハマってる子もいるしずっと言ってるわけじゃなくて場面に応じてだしそのうち変わりますよって言ってた
傾向があったとしてもそんな風に見守ってくれたら良い方向に行きやすいかなと思ってる
>>951
3歳時健診はどうだったの?
結局保育士の見立てだけではどうにもならないと思う >>954
医師にかかったんだからそれはもういいじゃない
ここで相談したいんじゃなくてただ心配が薄れてきてたのに突然言われて動揺したって愚痴吐き出しなんだからさ むしろ幼児の話し言葉はエコラリアやオウム返しが5〜45%くらいあるって聞いたことあるけどな
子供がアニメやテレビのセリフ言うなんて当たり前にあることだけど
ていうか自分でももうわかってるでしょ?
担任Aが異常なんだよ
あなたのことが嫌いなのかあなたの子供が嫌いなのか
1人にターゲット絞っていじめるタイプなのかはわからないけどさ
Aさんに関して当たりがきつく書いてるからA先生がおかしいって言って欲しいのかもしれないけどネット上の一方からの意見より実際見てる先生の方が信憑性あるよ
もちろん何も問題ないのに事を大きくしてるって可能性もあるけどそんな事する意味がわからないよね
>>958
ほんとに意味分からない?
自分と同じでしょ A先生はできるようになったことは全力スルーで、できないことだけ伝えてくるんだよね?
できないことを伝えるのはA先生担当という役割分担があるとかでなければA先生バランス悪いなという印象
どんな仕事してる人でも向き不向きとかあるし、保育士全員が有能ということはないと思う
ありえない保育士見かけたことあるよ
>>958
「エコラリアは健常はしません」の時点でAがおかしいの明らかじゃん もうすぐ3歳なのに二語文が出ない
色を聞いても指差してくれるし、大小もわかってるみたいだし、○○を持ってきてっての出来る
でも発音?滑舌?が壊滅的に悪いし発語も少ない
流れぶった切り
3歳ちょうどだけど、最近何喋ってるかわからないことが多い
朝起きてすぐとか意味不明なこと言ったり、日中も何のこと言ってるのかわからないことが多くて適当に相槌してる
あるあるなのか滑舌が悪いのかちょっとイライラしてしまう
ごめん、流れ変わっちゃうけど担任に「発達が心配で今度発達検査に行くので園で気になる事があったら教えて下さい」って言ったら「今のところ特に気になる所はありません。また何かあればお伝えします」と言われた。
担任から見て何の違和感も無ければ発達検査に行くこと自体疑問に思う筈なのにスルーなんだよなぁ
あまり口出ししない様にしてるんだろうけど、担任も心当たりがあるのかなと深読みしてしまうよ
>>965
額面通り園内での困り感はないってことだと思うよ
例え健常だと思ってたとしても親が行くって言ってるのに何故行くんですか?とは聞かないと思う
親だからこそ感じる何かがあるって場合もあるから 2歳なりたて男児、バァバ、プレゼントちょうだいって文章教えたら全然関係ないタイミングで2日に1回位の頻度で言うんだけどエコラリアってやつなのかな
オウム返しも大量だけどまだ気にしなくていいと思ってたけど、脈絡もなく文で言われると不気味で気になる…
ところで次スレのテンプレどうする?
>>2に「療育ばなしスレ」を追加するのは確定だよね >>970
華麗にスレ立て乙です
補足してくれた人もありがとう! 癇癪は長くはないけどすぐ反り返って頭をうつ
ゴンッとすごい音がするし頭は大事な部分だからやめてほしい
ただでさえ言葉が遅いのにより頭が変になるんじゃないかと心配になる
おそらく頭はいい方だと思うのだけどとにかく行動が遅い
常に人より出遅れるし何をやっても人の倍以上は時間がかかる
育児する分には育てやすい部類に入ると思うんだけど、こういう子は集団に入ると周りをイライラさせそうで入園以降がかなり心配
最近出来ること増えてきて
きっと大丈夫これからどんどん伸びて定型の子達にも着いていけるはずって思う時と
まだまだ同じ月齢の子に比べると幼い…コミュニケーションも弱いな…って心配になる時のアップダウンで疲れるわ
長男が発達遅くて心配だったのに、今度は次男…
2歳2ヶ月、1歳半から変わらずアンマンマン(アンパンマン)、アン(パン)、アナナ(バナナ)くらいしか話さない
最近は伝わらないから、私の指を持っていくことが増えた
絵本のキャラクターに私の指を持って行って名前聞いたり、欲しいものに私の指持ってったり
あーあーあー!と盛んに訴えてくるけど、わからないことも多い
他にも、思い通りにならないと癇癪すごいし、絶えずずっと何かモニャモニャ言ってる
スーパーですぐ迷子になって平気だし、オムツの柄をその時の気分で選ばないと嫌など
不安要素が多い
市では来月簡易検査受けるけど、それまで大丈夫かな
>>974
同じ
子供の成長に感心したり遅れに落ち込んだりで躁鬱激しい
最近体力がついてきたからか出来ることが増えてきて、いろんなことに興味を持つようになってきたからかなり追い付いてきたみたいだけど、依然として言葉だけがかなりゆっくりで…
私は何言ってるかとか何して欲しいかはわかるけど、他の人とコミュニケーションがとれないしジェスチャー交えないと伝わらないことも多くて心配だわ 指さしがちゃんと出てれば発語が遅くても大丈夫と心理士は言ってたよ
2歳の誕生日過ぎて応答の指さしできなければ定型ではないとか…
ASDか精神遅滞かは検査しないと判別は難しいけど、定型ではないことはほぼ確実
毎日毎日絵本でいぬやねこを教えても応答の指差しできるようにならない2歳4ヶ月
パンダは指させるのに、なんでだろう
指差しで答えられるものが一向に増えない
言葉で答えられるなんて夢のまた夢
2歳4ヶ月。言葉はやっと増えてきたけど癇癪の時の頭突きや酷い夜泣きが不安。公園に行ってもお友達に興味ないし何か取られそうになると叩くし突き飛ばすしもう嫌だ...
うちは2歳半で指さししなかったけど、今2歳9ヶ月で言葉で答えられるものが増えてきた
>>977の子が診てもらったとき指差しは出てたんだよね?
その月齢で指差しが出ていれば発語はゆっくりでも大丈夫という話だと思う 指差しも発語も遅かったけど、応答の指差しは本当になかなか出来るようにならなくて言葉で答えられる方が先に出来るようになった
後に診断つく子にこういう逆転現象は多いって聞いて鬱
うちも種類は違うけど逆転現象がよくあるよ
うちの子大丈夫!と思える日とやっぱりなんかあると思う日と親の気持ちに浮き沈みがある
100%健常はもはや望んでいないのでなんとか個性の範囲に滑り込んでほしい
友達の子はハイハイせずにいきなり歩いた子がいるけど、育ったら自閉だったな〜
これも成長の順番はおかしい部類だよね
>>987
その手の話は健常の子でも結構聞くけどね。筋力を強化する為に歩行前にハイハイはした方がいいそうだけど >>987
ハイハイしない子はいるって聞くよ
うちは伝い歩きのあとハイハイしてたから順番が逆だなと思う
今のところ自閉っぽさはないけど安心はできない3歳 遠方でなかなか帰れない義実家にしょっちゅう動画送ってるんだけど、最近はコメントがかなり遅かったりなくなったきた
まだ喋らないの?変じゃない?とか怪しまれてるのかなぁ…
発達ゆっくりで色々通ってる事とかオープンにした方がいいのか悩む
>>990
返信がお互いに負担だからうちは最初からクラウドに上げる形式にしてる
最初の頃はグーグルフォトで
最新ではみてね
うちも言葉遅いけど、初孫なおかげで比較されることは今のところない
ジジババにとっては子が何かしてるだけたで可愛いみたい
ただ曽祖父祖母や普段あまり会わない人には
「だいぶ話すようになったでしょー?」
ってちょくちょく言われてつらい うちも、みてね使ってるわ
最初の頃はLINEで送ってたけど、その場合何かしらメッセージ付きで送らないといけないし
「もうすぐ◯◯できる頃だね〜」とかの返信がくるたびに焦るし…
今は勝手に見てください方式だから、気持ち的にもだいぶ楽になったw
年上や年下の子、大人とは遊べるんだけど同級生とは関わることがないまま入園を迎えそう
周りの子は同級生のグループでなんだかわちゃわちゃと楽しそうに過ごしてる
コミュニケーション能力がまだ未熟なんだろうけどそれ自体は親が教えられるものでもないし本人の成長を待つことしかできず辛い
ただでさえ発達が遅いのに三月生まれでもうすぐ入園だよ
言葉以外に遅れはなさそうだし入園したらペラペラ話し出すだろうなんて軽い気持ちだったけど、最近は言葉以外も遅れてる気がしてきてこの子はダメかもという気持ちになってきた
制服代高かったからせめて一年は通って欲しいな
mmp
lud20190902233902ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1541738390/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-44 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-34
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-37
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-35
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-40
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-48
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-36
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-45
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-41
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-46
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-47
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-42
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-31
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-38
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-29
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-30
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-33
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-32
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-43
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-52
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-53
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-49
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-50
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-28
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-51
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-39
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-27 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
・◇2~3歳児の発達不安吐き出しスレ-54
・◇2~3歳児の発達不安吐き出しスレ-57
・◇2~3歳児の発達不安吐き出しスレ-56
・◇2~3歳児の発達不安吐き出しスレ-55
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-19
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-18
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-20
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-21
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-16
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-4
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-14
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-5
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-2
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-13
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-17
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-10
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-15
・0歳児の発達不安吐き出しスレ★8
・0歳児の発達不安吐き出しスレ★10
・0歳児の発達不安吐き出しスレ★8©3ch.net
・0歳児の発達不安吐き出しスレ★7 ©3ch.net
・0歳児の発達不安吐き出しスレ★3
・0歳児の発達不安吐き出しスレ★5
・0歳児の発達不安吐き出しスレ★11
・0歳児の発達不安吐き出しスレ★6
・◇2~3歳児の発達不安吐き出しスレ-62 (450)
・1歳後半の発達不安吐き出しスレ-24
・1歳後半の発達不安吐き出しスレ-22
・1歳後半の発達不安吐き出しスレ-23
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ4
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ2
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ5
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ3
・◇1歳前半の発達不安吐き出しスレ
21:07:39 up 10 days, 6:15, 0 users, load average: 7.42, 7.86, 8.35
in 0.061943054199219 sec
@0.061943054199219@0b7 on 113011
|