>>1
スレ立て乙です!
友人が四国旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
凹原では驚くことじゃないみたいですよ。 1乙
>>前スレ994
ワロタ。子供の顔のバスタオルで体拭くってどうなのw
でもまぁ予算もあるし「記念品」だし難しいんだろうけどね。毎年花束で終わり!とかだと楽なのにね
いちおつ
年中だしと油断してたらひとりずつ担任へメッセージカード渡すんだとか
前スレのレス見ながら書かせてもらう
ありがとう
今年の担任へのメッセージカードは
A4両面1枚、B5片面1枚、子供の顔写真2枚、先生と写ってる写真1枚の提出だそう
去年は写真1枚だけで良かった
年々何かしら増えていくわ
クラスの半分がインフルなどで休んでる
感染するのも時間の問題かな
何が何でも学級閉鎖しないうちの幼稚園
うちの子は縦割りクラスの幼稚園だからか先生あては特にない
だけど最後の保護者会に卒園児ママたちに一言言わなきゃいけなくてなに言おうか悩む
うちの園はそういうの禁止だから助かってるけど、年度末に円満退職する先生すら発表されず四月頭に登園して知るという…
それはそれで子供もショックだし、寂しい
>>10
保育園ならまだしも幼稚園でそれは酷いね
うちは15人中3人で1週間クラス閉鎖になったわー他の学年はインフル0人だから早期対処が功を奏したんだと思う >>10
ぶっちゃけ羨ましい
うちの園は25人前後のうち5人休みで学級閉鎖
でもインフルかかった子の兄弟は通園できるし閉鎖中でも預かり利用は可だから正直何の意味もない
そんなんだったら元気な子供家にいるより行かせたいわ… 卒園前の保護者だけのランチ会で行かなきゃダメ?
2人目で思い入れもなにもないクラスで卒園後も同じ小学校でもないし、その会で先生に渡すアルバムを披露ふるらしいけど興味ないし
>>16
用事または仕事があるから欠席しますでいいんじゃない?
強制参加じゃないだろうし 個人面談がそろそろ始まってて前回は色々心配事もあるので夫婦で行ったんだけど
その時「旦那さんも連れてくるとかいかにも問題児って感じw」とママ友に言われたのが気になってて
今回は1人で行こうかなと思ってた所に園側の不手際があり夫も行く事になりました
夫婦で面談行くのって子供の印象がよくないんですかね?
>>19
卒園式とか発表会以外の平日行事に旦那さん来てると目立つけれど
教育熱心な旦那さんなんだろうなぁ、エライなぁ、くらいにしか思わないよ。
実際そういう人は熱血教育パパっていう感じで子供とも良く遊んでいる人が多い印象。 >>19
何かトラブルあったんだなーって思うけど、だからどうってこともない
普段のお子さんが普段どんな子かで印象かわるね、トラブル多い子なのか物静かな子なのか >>19
自分は馬鹿なんで深く考えずに平日が休みの仕事なのかなーって思うw うちの園は自営業が多くて平日イベントでもかなりお父さんくるんだけど、
それでも個人面談に両親揃って来てたら、何か重大なことがあった/あるのかな…と思うかも
お母さんが産後とか病気療養中でお父さんが来る家は結構あるけど、2人揃ってはかなり目立つ
問題児か、逆にいじめられてるとか登園拒否とか、ちょっと事情があるのかなとは思っちゃうかも
引っ越して転園しちゃうとか
でも面談のときって前後の親子としか会わないだろうし何と思われてもいいんじゃ
園へのクレームの時に父親が出てくると大ごとだと思われるけど個人面談くらいならなんとも思わない
その面談で父親が何か園に言いたいのならそれは微妙な感じ
感想ありがとうございます
子供は幼稚園も先生も大好きだしおとなしい方なので今のクラスでは今まで目立ったトラブルはないのですが、
前のクラスで悪質なイジメを受けていて結果怪我をしたので園が対処してくれた経緯はあります
それで仕事を休んでも普段の様子を先生から直接聞きたいと参加したがるのですが、
今回は特に給食の事でトラブルがあり夫も先生に直接会って話をしたいとなりました
課外授業と時間外保育の多いマンモス園なのでどの時間帯に行っても知り合いに会う事が多いです
園とのトラブルの事を情報通ママの耳に入れたくないのであまり周りに言ってなかったのですが、
両親呼ぶほどの問題児だと言わる位なら夫は不参加にするか事情を少し話すべきなのか迷ってしまいまして
>>27
実際にトラブルあって、過去に被害者の方の立場だったのなら揃って行った方がいいんじゃないかな
園のほうにも保護者たちの方にも父親でてくるだけでも抑止力になるよ >>19
そもそも個人懇談て10分くらいじゃないの?別日にしてほしい
時間押して迷惑なんだよね >>29
トラブルがあった子の面談時間は最初から多めに取ってあったりしないの? 保護者への抑止力で納得しました
たしかに父親も来る事で否定的な意見を言う人は子供がやんちゃか自身にトラブル多い方でした
やっぱり大事なことなので夫にも来てもらう事にします
>>29
うちの園は20分ですね
バス通の子も多くて普段先生とお話しできないからかも
トラブルや相談多い人はあらかじめ時間倍になったり最後になったりします
事前にアンケートあるので時間押して迷惑な事はあまり聞かないですね マンモス園だとその他大勢に埋もれてしまわないようにそういう抑止力を見せるのも大事かもしれないね
幼稚園児の悪質ないじめでケガってどんなの?
怖いわー
>>29
困ってるひとが相談する機会に相談するのが迷惑って凄い発想だね
こういう性格ねじ曲がってる人が親だなんてね >>35
相談は別アポやろが
時間押して長々と喋ってる親のほうがおかしい 特別話が長くなりそうな人は最後の枠かすぐ後は空けてあると思う
夫婦で行って長く話したいとか全然書いてないのに、勝手に迷惑な人認定されてかわいそう
うちは希望者は長めの時間にしてもらえるし、心配事(毎日泣いてるとか)がある人は先生が考えて余裕持って枠を設けてるみたい
担任が頼りなさすぎて相談したい事も無いし懇談すぐ終わる
次は頼れる先生だといいな
インフルと体調不良での欠席が半数近くになった為幼稚園閉鎖されて2日目
暇すぎる
明日は病院の予約入ってるから出かけるしかないけど本当は今日も眼科と皮膚科に行きたかった
ネットスーパーや宅配のハンバーガーがあって助かったけど
まだインフル流行ってるんだね
こういうときは全て諦めてw
宅配のハンバーガーが気になる
>>42
流行ってるらしい
仕事で預かり利用してて他の子達と全然会ってなかったからいきなり閉鎖でびっくりした
うちは副鼻腔炎で治療中なくらいで他は元気だから助かったけど暇
録画しておいたものの消化してる
宅配ハンバーガーはモスとケンタッキーがやってるから昨日今日と利用させてもらったよ つ Uber eat
つ 出前館
つ fine dine
半月前はインフルAで学級閉鎖になり今度はBで学級閉鎖
去年は園からチョコは持ち込まないで下さい通達があったけど今年はなかった
堂々と配り歩いている子がいる中、うちの子はそういうの気づいてないのかなと思ったんだけど
その後習い事に行って先生からチョコをもらい「よかった、○○ちゃんだけもらえないのかと思ったけど先生にもらえてよかった』と言っていた
幼いなりにやっぱり気にしてるし、自分だけなかった(実際には大半の子がもらってないと思うけど)事をがまんしてたんだなと思うとちょっと切なくなったw
子供が手作り友チョコもらってきたよ…
クラスの女子ほぼ全員にだったらしいけど、バス通園で相手のお母さんの連絡先は知らない
幼稚園に色々持って行かせたくないけど、子供はお菓子もあげたがるしどうしたもんか
お返しするならホワイトデーじゃなくてすぐの方がいいよね
うちももらって来た
お返しは来月他の保護者と集まる機会があるからその時かな
卒園アルバムを親が作らなきゃいけないんだけど、他のママに上手な人のアルバムの写真を参考に見せてもらったら凄すぎワロタw
適当な人は適当みたいだけどセンス無いし面倒くさがりだからどうしよう
画用紙とかシールとか買ってきてはみたけどやる気でない
>>50
何ページ作るの?
ニ、三ページくらいなら年少〜年長さんの写真をいくつか貼って、それこそシールとかマスキングテープでも適当に貼って埋めときゃなんとかなるよ
あと写真にちょっとコメントつけるといいかも
子供が喜んでくれたら、それでいいんだしさ 年中娘なんだけど、ひらがながうまく書けなくて泣く
普段から小一のお姉ちゃんと同じつもりで居るみたいで漢字読むとか計算とかは出来るんだけど書くのは苦手みたい
私は字が書けない…もうだめだ…私はだめなんだ…みたいになってて悩んでます
全体的におませで元気でしっかり者な感じなんだけど、どうフォローしたらよいものか?
一応習い事でひらがなは習ってる途中です、名前は書けます
毎朝髪型のリクエストが面倒臭い
今朝なんてどこで覚えたのかフィッシュボーンで一本結び!とか言ってきた
毎日違う凝ったヘアアレンジしてるお母さん達本当尊敬するわ
うちの年長の次男坊はひらがなもカタカナも読めないしかけません
>>52
「お姉ちゃんみたいに小学生になったらもっとうまくなるよ〜」だとどうだろう? 書くのは書いてみるしかないからなぁ
運筆がてら丸を上手に書ける競争とかしてみたら?
>>52
字は習ってるのならひとまず置いといて、丸三角四角を組み合わせた動物の描き方を教えてみるとか?
字が書けないって言うのが根気がないのかバランス感覚が悪いのか運筆がイマイチなのかわからないけど
字がダメなら絵得意に!でもいいかもね
そして丸や三角の描き方見てこっそり運筆チェック >>52
まずは運筆が先かな、塗り絵もいいよ筆圧もつくし指先動かす練習にもなる
一緒に隣でやって遊ぶと喜ぶよ
うちも下が年中だけど、塗り絵好きな上と比べて筆圧弱いから塗り絵したりお絵描きしたり一緒にしてみたら大分読める字になってきた
上手に書けると嬉しいのか練習も捗るようになった >>52
うちの息子もそんな感じでネガティブで面倒臭い。
小学生になったら平仮名から教えてくれるから焦らなくても大丈夫だよ!とフォローしつつ
いつまでもウジウジしているようなら本人が自力で心の折り合い付けるまで放っておく。 卒園前に保護者だけのクラスランチ会があるんだけど、33人中いまのところ5人だけ参加表明出してる…
どんだけ
うちは謝恩会後そのままそのホテルで親だけで打ち上げディナーらしい。ほぼ全員出席。
>>64
ほとんど預けられるから、ほぼ全員出席するんじゃない? うちもホテルで謝恩会なんだけど卒園式は制服だけど謝恩会はドレスアップしていくらしく何着せるか迷う
男の子はスーツくらいしかないけど
女の子ならティアラつけてディズニープリンセスでも良いんじゃないの?
>>69
いや謝恩会でその格好はさすがに無しでしょ うちの園は謝恩会はプリンセスみたいなドレスの子もたくさんいるよ
園のカラーによるから上の子いるママに聞くのがいいかもね
発表会、衣装を着て教室で待機させられてるとき前後の男の子たちが叩き合いのじゃれあいしてた
喧嘩になりそうなくらいの叩き合い、戦いごっこみたいな
年長なんだけど、見ていてムカついたので注意してしまった
大人げなかったかな
先生がいない子供達だけの状態だった
衣装も着崩れてくるし、じっとしてろよ!とおもった
>>72
衣装破いたり他の子に被害が出るかもしれないから、私も注意すると思うよ すごくお世話になった副担任の先生が家庭の都合で今月からしばらく休職になってしまった
謝恩会にも来られないようで残念…
年中4クラスの内で子のクラスだけが先生へのメッセージカードを作る話が出ていない
言い出しっぺがまとめて可愛くラッピングする流れになるだうから皆様子見なんだろうけど
話が出たらすぐ提出できるように用意はしておいて最後まで誰も言い出さなければ個人で渡すしかないか
先生はまとまってるほうが助かるだろうけど
>>75
この時期なのにめずらしいね
クラスの保護者バラバラなのかな 今年からメッセージカードは年長さんだけ、年少年中は花束のみになってやれやれだわ
正直、進級程度で花束も本当は大袈裟だなーと思う
幼稚園文化ってなんか独特だよね
うん、メッセージカードも花束もやりたい人だけ有志でいいと思ってしまう...
幼稚園最後の参観会に行って来た
こままわし大会とドッジボール
こまはなかなか難しかったー中にはうまいお母さんとかいて、勝ち抜き戦で優勝していた
ドッジボール、他のお母さん方が後のほうでわいわいしてるなか、一人で張り切って浮くw
イベントは好きなんだ
やるなら本気で楽しむんだ!…とはいえ、やっぱり見苦しかったかもしれない
ここでしか言えないんだけど
プレゼントもいや、アルバムもいや、お花もいやって
先生にお礼したいって気持ちはないのかな?
>>80
お礼は個人的に手紙書くよ
品物渡さないと感謝伝わらない訳でもあるまいし 一年分の感謝を考えたら、別にメッセージカードなんて何日もかかるもんじゃないしねぇ…
>>81
毎年繰り広げられてるし
あげたい派とあげない派で話は平行線なんだろうけどさ
個人的に書くんならアルバムの一枚仕上げるのとそんな労力かわらなくない?
と思うのよ
プレゼントはあげなくても感謝は伝わるだろうけど
個人的にはモノがあった方が感謝してるってわかりやすいと思う
ついでに個々の手紙よりアルバム形式の方がもらった方は残しやすいし見返しやすい
あと教職の醍醐味みたいな >>83
手紙書くのもアルバム仕上げるのも手間は同じだよ
その後だよ違うのは
まとめ役に渡しにいかないといけなかったり材料代を払いにいかないといけなかったり
その後の手間がないのなら別にアルバムでも何でもいいよ >>83
私もそう思う
先生からしたら個人的なお手紙もらうよりアルバムとか寄せ書きの方がいいよね
個人的には物はいらない派
花束+アルバムくらいが、取りまとめる人の負担も程々で良い >>84
あーそういうのがいちいちあるのはめんどくさいね
うちはクラス役員が取りまとめることになってて、年度始に予め徴収されたクラス運営費からやりくりしてくれてる
転園する子への寄せ書きやプレゼントもクラス役員がそのお金から用意してくれる
年度末に残金を返金したり、最後の懇談会のお茶菓子代に充てたりする >>86
クラス運営費から転園の子にプレゼントって、転園の子が多いとどうなるの?
追加徴収とかあるの?
転勤族がおおい園で、3月まで合計5人減る。
メッセージカードを書いてって毎週のように持って帰ってくる。 >>87
そういうケースを想定して予め多めに徴収されてるよ
今年度はうちのクラスすごく引越し退園が多くてすでに6人送り出してるけど、先生たちへのお礼の品も含めて特に問題ないみたいだよ >>88
ありがとう。
予め多めなのか。
返金もあったりだと役員さんも大変だね。 自分の親が教師だったけど、毎年の卒アルとか寄せ書きとか家に貯まるの邪魔だったな。
>>90
親御さんが大事に保管してる気持ちを考えなかったのかな >>90
そりゃ、あなたはそうかも知れないけど
あんたの気持ちとか聞いてない
親の所持品なんだし
無関係な人からしたらそりゃ邪魔でしょうよ いや親も見返すことなんかなかったよ。親にとっては一度きりの学年でも教師にとったら日常業務だもん。仕事の決算表とかプロジェクトの記録とか見返す?そんな暇ないよ。教え子が有名人にならない限り見ない見ない。
教師の子って精神歪んで育つ人多いのなんでなの?
園の先生普通に見返す人も多いと思うよ
元教諭のママ友も「あれは本当に一生の宝物!(だからめんどくさがらないで書いてあげてね)」と話してた
ベテラン先生だと卒園生が母親として戻ってくると、その人のメッセージカード持ってきて「ほらー懐かしいでしょー!」とか盛り上がってたりする
>>93
見返さないからって大事じゃないとは限らないと思うけどな
卒アルならまだしも寄せ書きとか本当に邪魔なら捨ててるだろうし
何か寂しい人だな >>94
親の関心や愛情がよその子供達に向けられていると感じて飢えるからだとかなんとか 仕事だし他人だから真面目に生徒のほうに力注ぐよね、子供からしたら不満に思ったり弄れたりしたくなるかもね
ほかの職なら相手が大人なのに対して、教師だと子供だから不満の溜まり具合も違うんじゃないかな
20年前の受け持ち年少クラスの子のアルバムだって見返すし大切に取ってあるよ
後から見返すかどうかとかとっておくかどうかは性格によると思うけど貰ったその時は普通に嬉しいと思うけどね
ほんとさー
あーだこーだ全体のラインで言う人なんなの
意見するなら自分がやれよって
年中です。学習系の習い事、簡単すぎるみたいで子供が授業中全然集中出来てないみたいで。
先生にそう言われたんだけど、じゃあどうすればいいの?という感じで。
幼稚園の教室で開講してくれてるものなので、一応年長まではやろうと思ってるんだけど、どうしたものかな。
>>101
それ、「妨げになるので続けられるのは迷惑です」だと思うよ
年中も終わる時期に先生に注意されるほど集中できてないのは難易度の問題ではないように思うし、
簡単すぎるみたいで〜は方便なんじゃないかな
とりあえず先生にそれ言われて続けるのはちょっと空気読めない人感ある
自宅できちんと躾するとか、レベルに応じた教材に取り組める公文にするとか、自宅でできる通信教材にするとか検討してみたら? 気づかれないように見学させてもらえないかな
それで迷惑になってそうならちゃんと対策した方がいいし
レスありがとうございます。
気分屋で気分が乗ってこれば良いのですが、乗らないと全然集中してないんだろうなーというのが日頃の様子からもわかります。
しかも声がでかいしよく喋るので確かに迷惑かもしれません。
気持ちの切り替えが上手く行くように的なことも園の個人懇談で言われていますし。
来週の授業の時に先生に相談してみようかな。でもやめてくださいなんて直接は言えないよね、きっと。
>>104
それは…療育とかは先生から勧められなかった?
早生まれさんとか? 幼稚園児って学力の差と能力の凸凹が大きいから一斉指導の教室はどうなんだろう
うちの年中は色々考えて一年先取りの通信教育にしてるけどそれでも簡単そう
何のために習わせてるの?
いわゆる勉強のためなら簡単すぎは意味ないし、例えば習字とかなら簡単(ひらがなかけるぜ、的な)と思っているなら習い事の意味をわかってないなと思えるし
うちは公文だけど、年中で掛け算やってる子とかもざらにいるよ
集中しないものやるのってお金の無駄だとしか思えない
ボランティアでアルバム制作・お別れ会企画してる人が、お迎えで皆が並んでるところに来て「○○できます?お別れ会でやってくれる人捜してるんですけど〜…」と聞きにくる
先生達に内緒で素早くコソッと聞きたいのは分かるけど、普段話したこともないのにいきなり用件だけ言われて断るとハイワカリマシタ〜って去っていくのって失礼だと思わないのかな?
>>108
クラスラインとか無いなら仕方ないような
断られたら他の人にどんどん聞かないと間に合わないだろうし >>108
状況的にそれを失礼と思う方が狭量だと思うわ >>108
てか、その人の負担多すぎない?
どっちも主力でやってるの? >>109
>>110
>>111
まとめてでごめん
ボランティアは4人でやっていて、クラスラインあるけど何かこだわりがあるみたいで個別に聞いてるよ
アルバムは園児が個別に制作したのをファイルする
お別れ会まで段取りするなんて大変だなとは思うけど、日頃からせかせかして挨拶もスルーするような感じの人達だから正直こういう時だけ人手扱いして何?と思ってしまうわ >>113
そりゃクラスラインで足りないなら直接聞くしかないよね?
それに人手扱いって言うけどクラスの人間なんだからあなたは間違いなく人手だよ?
>>113は人にやってもらってるのに個人的な私怨私情で物言ってるようにしか感じない
この場合感じ悪いのは>>113 その人たちは純粋にやりたくてやってる人たちなんだろうか
誰かがやるしかなくて立候補がいないから仕方なく頑張ってくれてる、じゃなくて?
アルバム係とかお別れ会とかの準備って本当に面倒だよ
>>113
あなたと子どもはもちろんお別れ会は不参加なんだよね? とりまとめる人って大変だよね
いきなり用件を言うのは逆にまわりくどくなくて良いと思うし、できますかって聞かれて断ってもしつこくしたりしないなら、何に文句があるんだろうと思っちゃう
自分がやらないのに、やってくれる人に文句を言う人って本当にいるんだね
役員とかもそうだけど、文句があるならあなたがやって!って思う
>>114
クラスラインでは聞いてないのかと思った
こだわりじゃなく聞いても立候補出そうにないから個人で聞いてるのかと
ただそれが本当に意味のないこだわりだったとしても、やってくれてるのに文句言うようなことじゃないけど 結局どうやったって不満は出るし、その不満を先生にぶつける人もいるからなぁ
うちの園は過去先生に不満ぶつけた人のせいで色々禁止になったよ
クラスLINE、親のランチ会、誕生日会やハロウィンパーティ、クリスマス会、誘い合って遊びにいくのなどなど
>>120
いや、ほんとに能力が高すぎて幼稚園保育の内容が幼稚すぎて退屈な子は、そんな感じで持て余してる
国立附属小受験させると案外受かったりするかも
知り合いでそんな感じの子いたから
一見、うるさくて迷惑でなんらかの障がいがあるのかな?と思われがちなんだけど
聞き流してね 幼稚園の先生が他のクラスの先生の呼び方、苗字呼び捨てって普通ですか?
保護者の前で「ちょ!前田(仮名)こっちきてー!」って叫んでるの聞いて驚いた
年齢が上だろうが下だろうが先生付けるとおもってた
>>122
そうなんですね、ただ田舎なので小学校選べる程ないので残念です >>121
うちの園と全く一緒だわw
みんなからお金集めてプレゼント買ったり寄せ書きして先生へ渡してもそのまま返すからやるなと通達あった >>121
すごいな
誘いあって遊びに行くのがダメとか園関係なく元々仲良かったグループとかどうしたらいいんだw
年長でなりたくないからってだけで年少の役員を立候補して一年やったけど、クラスのお母さんも他のクラスのお母さんもみんなありがとうありがとう大変でしょうって感謝してくれるよ
メンバーにも恵まれて楽しく活動できたし全然大変じゃなかったけど労って貰えるとやった甲斐がある 週末、最後の発表会
年々場所取りが加熱してきたせいなのか、今年からは早朝深夜に並ぶの禁止になった
入り口の門の前が駐車場になっていて、毎年門の前に椅子を置き駐車場の車内で寝泊まりしながら順番待ちする人がかなりいるらしい
駐車場も朝の八時の開園時間まで閉めると言っていたので、朝の八時まで並べない状態(駐車場入口前も公道なので並ぶの禁止)
最後の最後にやっとルールとして決めてくれてホッとしたけど、朝の八時が激戦なのかなぁと思うとちょっと不安
並ぶの禁止になったなら、演目の出演児の保護者は最前列で見れる様にプログラムごとに入れ替えるとか、そう言う対策はしたほうが良いような気もしたけど
最前列で我が子の出番じゃないからってあからさまに興味なさげにスマホいじってるの見ると微妙な気持ち
毎回、あれだけ何回も確認したのに
何でしたっけ?とか
話し合いをいつも脱線させて
肝心な事になるとダンマリになったり
頭弱なママが多いのが辛い
>>128
うちの園は完全入れ替え式、学年毎に登園時間すら違う
前の数列は絶対に全員はけさせる徹底ぶりで本当に快適だった うちは早朝にくじ引きに行く
でも自分が悪いくじ引いても良いくじ引いた人のところに混ざるのか普通だよ
でも前の方は床に座るから腰痛いし最前列じゃない限りは座高高い人来られたら何も見えないから、後方の椅子席の方が絶対楽で障害物なくて見やすいのに何でみんな必死になって前方に行きたいのか不思議…
狭いから後方でも十分見えるのに
>>126
なんか釣り認定されそうなんだけど違うよ
役員は私もやってるし、お遊戯会とか音楽会の係とボランティアのお別れ会係はまったく別じゃない?
終園式とクラスでのお別れ会とは別に保護者主導のお別れ会ってする必要あるのか疑問に思ってる
クラスラインでは皆でよく雑談してるんだけど、お別れ会やりたい雰囲気が高まってきて…ってわけじゃなくていきなりボランティアの人達が「やります!手伝って!要件のみ伝えます!」みたいな感じ うちはクラスごとに時間、曜日を変えての開催だから場所取りは激しくない。(兄弟児がいる人は大変だけど)
会場は床、イス、最後列が立見。
後方から見てたら最前列のニット帽旦那さんがチラチラ視界に入って邪魔だったなー。
>>132
その人のことが嫌いなのがよーくわかったからもう出てこなくていいよ >>133
とんがりニット帽でしかも座高が高い男性が前方にいるとイラッとする!
そもそも室内で帽子脱がないのがおかしいと思うけど、特にニット帽の人って頑なに脱がないよね 月末にホールを借りて音楽発表会がある
園児1人につき前方席が1つ座席指定で割り当てられて、後方席は早い者勝ち
そしてここに来てノロが流行りつつある…
>>139
ホールって湿度低いし絨毯やカーペットのところが、ウイルス関連はほんと怖いよね
客席は飲食禁止だから水分も取りにくいし
マスクしてこっそり飴含むとかそのくらいしかできない 謝恩会でもアルバムでも、保護者の有志ボランティアでやってるのに、変に熱血して完璧主義な人がいると一気にしんどくなる
同じくらいのぬるさの中でやりたい
>>134
出てこなくていいよってなんであなたがいきなり仕切ってるの?
というかあなた誰?
音楽会とか学習展示会もあるのに、素人の出し物付きの大がかりなお別れ会なんてやりたくないよ普通に >>142
強制でやらされるわけじゃないのになんでブツブツ文句言ってるの? >>142
じゃあやりたくないです!出ません!って言えばいいのに 強制的に手伝わされてるわけでもなく、断ってもしつこくされるわけでもないのに文句言い過ぎだな
こういう人いると雰囲気悪くなって、協力的な人がどんどん減ってく
ほんと嫌な人
クラスの一部が盛り上がってやる事になったとしても、多数決とかとらなかったのかな?
裏で色々してくれる有志の人には感謝しかないわ
役員という制度がそもそも無いから楽でいいわーと思ってたんだけど
実は有志の保護者が集まって卒園式後にお別れ会主催すると言うから子供主体のアルバム制作やらなんやらは協力した
仕事してるから実質的な作業や集まって話し合うミーティングとかは出来ないので断ったけど
面倒だとは思いつつ子供が楽しみにしてると思うとやるしかないよねー
幼稚園でこんな時期に頭シラミ発生したらしい
発表会で被り物被りまくった後なのに…
>>128
発表クラス親だけが座れる優先席無いんだそりゃ大変だね…
演目の合間にささっと入れ替わるだけなのになんで優先席対応しないんだろう >>127
まずグループってのがダメらしい
呼んだ呼ばれないで園内で揉めたり仲間外れの原因になるとかならないとか
一対一でこっそりならOKみたい >>152
なんだそりゃ
入園前から支援センターで仲良くしてたメンバーで入園後もイベントしたりキャンプ行ったり振替休日とかに遊びに行ったりしてるけどそれも禁止されるってことなのね
一人一人でたまたま遊びに行ったらばったり出会ったってことにすればいいのかな そうやって言っておけばもしトラブルが起きた時でも自己責任って事にできるからだと思うよ
禁止=園は一切関与しませんって事だよ
>>154
だよね
園外の付き合いなんて制限する権限なんかある訳ないんだから言葉通り受けとるなよ >>153
そういう風にしてる
>>154
>>155
クリスマス会とかハロウィンはバレたら園での行事は中止にされるし(実際にそれでクリスマス会が中止になった年もあった)、集まって遊びに行くことが先生の耳に入って数人呼び出しくらったり
友達同士の年賀状の送り合い禁止を守ってない方がいますとか掲示板に張り出されるし園外での付き合いにも口出しまくりだよ…
卒園児のお母さんに聞いたら親も含めて管理するのが大好きらしい<園長と主任 >>156
なんか気持ち悪い園
森友を思い出した
普通じゃないと思う 幼稚園の送り迎えとかで顔を合わせるたびに「今日遊べる?」「遊びに行ってもいい?」と言ってくる子がいる
最初のうちは娘も喜ぶから家にあげてたけど、私にばかり遊ぼう遊ぼうと絡んでくるし、勝手に冷蔵庫開けて牛乳を1リットルくらい飲まれるし、嫌になって断ってたら今度は親を通して言ってくるようになった
「うちの子が遊びたいって言ってるんですけど〜☆」と毎日のようにくるから断る理由も尽きてきて四苦八苦
なんでこっちが断る理由探して焦ったり、罪悪感感じなきゃならないんだろう?と思う
>>158
すごくわかる
家は年長男児同士だけど降園時に今日遊ぼうってしつこく言ってくる
息子には今日急には家に上げられないから勝手に約束してこないでと言ってあるけど、相手がネチネチしつこい
冷蔵庫や引き出し開けるのも勝手に寝室入るのもすごく嫌だから呼びたくない
断ると癇癪ほどでもないけど地団駄踏むし、親は私が言ってもきかないからごめーん無理なら断ってやってーってスタンス
降園時間ずらしても近所すぎて毎日ストレス そういう地雷親子を一度家に上げると距離置くのとても難しいから誰も家には上げないしこっちも上がらないわ
>>160
ほぼ同じだわ
寝室に入られてベッドあがられたこともあってさすがに顔が引きつった
牛乳をやたら飲みたがる上に行儀が悪いからこぼしたりするし、お菓子のお代わりも何度もするし
私のバッグから透けてたお菓子を「これ食べたいなぁ〜(チラッチラッ」してきたのもゾッとした
自分の子供ももしかして他人様にこんなことしてる?と不安になって一応本人に確認したら「え!?しないよそんなこと!恥ずかしいよ」と真顔で言われたから少し安心
でも気をつけて見ていないと怖いなと思った >>161
私もそう思って家にあげるのはかなり慎重にしていたんだけど近所だから難しかった
しかも地雷だと気づくのは上げた後なんだよね
家に招いて初めて気づくことも多い そこは勝手に開けないでねー勝手に入らないでねーってごく普通に注意するところじゃない?
やられて黙ってるからやられるんでしょ
牛乳もこれでおしまいだよもうないよとか主導権はその家にあるのになぜやられっぱなしなのか
そういうことする子は注意してもしつこいんだよ
目を離した隙にコッソリ二階に上がってたり
自分の家と他人の家の区別がついてない
それは親が躾をして欲しいと思うからイライラする
私だったら、その子が嫌というより何も躾けない親の方が嫌だなー
うちはお友達の家行くとき、二階に行くとかあちこち開けるとかやっちゃいけないことはチクチク注意して、お約束守れないならすぐ帰るし、もう遊べなくなるよって言い聞かせてる
年中だけど、本当に家の行き来が多くて嫌になる
誰々ちゃん家いくのっていつもみんな言うから娘も私も私もってうるさい
1度呼ぶと本当に毎日行きたいっていってくるしやめてほしい
下の子もいる子だとおもちゃとかめちゃくちゃにされて汚される
正直下の子いる子は呼びたくない…
ゲートやコーナーガードなどもう取っちゃってちっちゃい子仕様になってないから危ないし
おもちゃも小さいものは仕舞わないといけないし
すぐお菓子食べるし
お友達だけ預かってママと下の子は家で待っててもらった方が楽だ
親子何組かで集まるときも下の子いる家に集まるようにしてほしい
みんな家によく上げるよね
うちはわざわざ約束して遊んだのって年少までだったわ
お菓子用意したり片付けたり汚されたりで疲れ果てたわ
申し訳ないけど習い事入れたわ
>>168
本当にその通りで毎回危ないものは全て片付けないとだし、娘のおもちゃも小さいのは全て片付けて、それでもぐちゃぐちゃにされる
お菓子などもよく食べるしこぼされるし本当に疲れる
ほとんど小さい子がいるママ友ばかりで本当に呼ばなければ良かったと思う まさに下の子連れで来られるの嫌だから誰も呼ばないわ
チョロチョロされるのも嫌だしオムツ替えられるのも嫌
下の子いないとこだけ呼ぶ訳にもいかんし
うちも下の子いるけど上記の理由で気を遣うからよそには上がらないよ
うちも下の子いるからと、呼んだり呼ばれたりもしたことないんだけど、>>158みたいな子は子どもだけで家に来るってこと?? 上でも言ってるけど家に上げて初めてわかることあるよね
何にも言わないでいきなり絨毯の上でオムツ替えだしたり、歩きながらお菓子食べてたり汚い手のまま放置してたり、全然注意して見てなくて何度も飲み物こぼしたり…人がわかるわー
>>171
えっ?自分ちにもオムツ替えるような子がいるのに、他人の小さい子はあげたくないってこと?
その友達(とそのお母さん)のことがそれほど好きではないか仲良くないんだろね >>174
そうだけど
友達の子供ならいいけど、ただの子供の友達の弟妹だし嫌なもんは嫌だよ
新築だし余計に 自分の子がオムツだからって他人のオムツ替えにも寛容になれというのもおかしな話だよね
シートもタオルも何も敷かないで替える人って結構いるよ…あと何も言わずにオムツ置いていったり
そんな目にあって幻滅するくらいなら呼ばない方が良いお付き合いができる
大した怪我じゃないけど顔の目の横に小さい擦り傷つくって帰ってきた
聞くと他の子にシャベルをぶつけられたと
1cmくらいで少し赤く腫れた程度だけど先生は把握してなさそう
やっぱちゃんと聞いた方がいいよね?
>>174
横だけど普通に嫌だわ
我が子ならまだしも他人の赤ちゃんのお尻が家の絨毯につくとか気持ち悪い 気持ちはわかるけど上の子の幼稚園友達の弟妹なら幼稚園で下の子同士が友達になるだろうし
そこまで毛嫌いするのもなんだか寂しいね
うちには未就園児2人いるしオムツ替えされてもオムツ捨てるのも別に構わないんだけど誰も来ないわよ…
プレ行ってたおかげで会えば話す程度の顔見知りはいるものの1人バス停だから普段本当に付き合いが無い
オムツかえるの毛嫌いする人一定数いるけど、お尻床に着かないよね?
ゆるゆる●だとしても汚れた事一度もないんだけど、絨毯にお尻着く?
うち兄弟2人とも汚したことないし、オムツ換え位ウェルカムだわ
>>181
想像力なさすぎ
この前児童館のおむつシート●まみれにして職員さんに平謝りしてる人見かけたわ >>181
床にお尻こそつかないかもしれんが、何も敷かずにかえられたら汚れるかもしれないからね 1回一緒に遊んだ時にマンションのキッズルームで遊んだらまたあそこいきたーい!〇〇ちゃんと遊ぶー!ってしつこい子がいるな
うちの子と遊びたいんじゃなくキッズルームに入りたいだけ
でも実際キッズルームある所のほうが気楽ではあるよね
招くのも招かれるのもやっぱり気を使うし、友達こればはしゃいでしまうから階下への騒音も気になる
うちのマンションはキッズルームないから、楽しめるように工作系用意するけど最後はやっぱりドタバタ静止疲れて最後はお菓子で黙らせる事になっちゃう
下の子連れのママ友だとさらに気を使う
キッズルームのレンタルとかあればいいのにな
>>185
キッズルームのレンタル都内には結構たくさんあるよ
ただ結構激戦だったりするからかなり前から予約が必要 親子二組くらいまでは呼べるけど、それ以上になるとどこか借りたほうがいいよね
カラオケのキッズルームとか、自治体の貸し部屋とかあと持ち込み可の有料の遊び場のフリープラン
友達のところのマンションのパーティールームいくつか借りたけどどこもテーブルと椅子、簡易キッチンくらいだった
子供が喜ぶようなキッズルームがついてるマンショもあるのかな
>>187
うちのマンションのキッズルームもそんな感じだけど
お友達のマンションのキッズルームは
100平米くらいの広いスペースの7割くらいが表面合皮っぽいウレタンマットで敷き詰められていて
柔らかいウレタン積み木や滑り台、乗用玩具、木馬がある。
3割くらいがカーペット敷きにテーブルや椅子があって
ママさんが飲食しながらお喋りしたり高学年の子がお勉強したりできる感じ。
壁面収納には本やオモチャがいっぱいある。 レンタルキッズルームあるのいいな
調べてみたけど周りはレンタル会議室か、女子会用のお洒落なスペースしかなかった
カラオケのパーティルームが無難かな
自治体のやつは安いけど何ヶ月も前に予約いるのがつらい
ママ友の所のキッズルームは広いスペースに机と椅子と自販機、あとは住民の使わなくなったおもちゃ提供で色々なおもちゃがあったよ
>>172
そう、家がすごく近いから子供だけで来る
親も来てくれればまだマシなんだろうけどね・・・
「うちにも来てね〜☆」とか言われるけどその子はおもちゃがいっぱいあるウチで遊びたがる
小学生くらいになると空気読んで図々しい振る舞いしなかったり自主的に帰ったりするのかな 流石に託児案件はスレチでは…?
該当板の該当スレで聞いた方が良いんじゃない?
>>190
その子による。
小学生中学年でも図々しい子は図々しいし
幼稚園児でも礼儀正しい子はいるからねー。 毎年この時期出る話題だけど先生に渡すメッセージカードめんどくさい
書くのはいい、寧ろ私は絵とか描くの好きだけど子供に書かせるのがめんどくさい
書かせても失敗したら書き直ししてばっかりで最終的にもうやらない!と怒り出す
字も絵も描けるのに去年もそんなんだったから私が全部仕上げたんだった
もう子供宥めるの嫌だから今年も私が作るわ…
>>193
うちは先生+転園の子のカードも描かなきゃいけないくて大変だったわ。
転園児がいないクラスが羨ましい。 幼稚園非公式なのにクラス全員しょっちゅう招集されるランチ会いいかげんにしてほしい
月に2回とか正気とは思えない…
みんなプライベートの友だちいないの?
どれだけヒマなの?
ほとんどの人はやんわり断ってるけど、断るネタも尽きてきて皆グッタリしている
こんな付き合いがあと2年間もあるの最悪
こっちは他にも会いたい友だちいるしやりたいこといっぱいあるんだよ…
>>196
何か議題があるの?
それとも交流を深める的なやつ?
月二回なんてありえない…
そんな人数でどこでやるのかもきになる >>196
それクラス内の仲いい人らがクラス会と称してランチしたいだけだと思うわ
他の保護者とも仲良くなりたいし面白い話聞きたい〜呼んじゃおー、クラス会と言っておけば旦那にも言いやすいし〜みたいな うちの園にも毎日ランチ?お茶?してるグループが複数ある
月数回飲み会してるグループもいるけど、なんでそんなにお金が続くのか不思議
私は月1でやっとだよ
196ですレスありがと
議題も何もなく、ただの親睦会(?)です。
主催者の人たちは夢中でもう誰も止められない状態。
クラス単位で誘うのはほんとやめてほしい…
行きたい4〜5人だけでごはん行ってほしい…
あとの15人は断るネタさがすのに本当クタクタなんだよ…
主催してる人たちは他に娯楽がよっぽどないのか「これからもこの集まり続けていこう!」ってニコニコ話してたけど正直ゾッとしたわ…
単に喋り倒したい主婦が多いんじゃないの
子育てって鬱憤貯まるし、友達がいても
住まいや環境が違えばなかなか会えない人もいるだろうし
手近なところでストレス解消になる一つの手段なんだと思う
>>201さんが言うように他に娯楽がないんでしょ
201さんが他でストレス解消できてるなら
無理に行かなくて良いと思うがねぇ クラス全員で月2は多いと思うけど、仲のいいママ友とは私も週1くらいでランチやお茶するからそんな感覚なのかな
友達は働いてたり遠かったりで数か月に1回、年に1回とかだしほかにやりたいこともそんなにないしな
家で一人でのんびりしたいくらいはあるけど
クラス替えあったらその集まりもなくなると思うけど持ち上がりなのかな
卒アルが親の手作りなんだけど全然終わらない!
締め切りまでに終わる気がしない
結局手元に戻ってくるからどうしても終わらなかったら途中でもいいんだけど
誰かと週1もランチお茶なんて別世界の住人だわ
昔からの友達とすら2年に1度くらいしか会わない
夫や子供とも週1も出掛けたくないもん
とにかく一人になって自由に家事したり出掛けたいよ…
お茶かランチは月1くらいかな
でもそれも上の子繋がりで5年くらいの付き合いで気心知れた人たちだからできることだなー
断るネタ尽きるって何w
役員で茶話会企画する側もやったけど、普通にその日は用事があるとかで毎回断られても気にしないよ
一部だけ誘う方が、私は誘われてない!とか騒ぐ人がいたりでトラブルになるから一応全員に声かけてるだけでしょう
他にやりたい事ややらなきゃいけない事たくさんあるからいくら仲良い人でも毎月毎月ランチしたいとは思わない
こういうの見るとほんとに自分の関心や優先順位って内側に向いてるなって思うわ
>>208
役員やってて企画側もしたけど確かに気にしないな
一切来ない人もいるけど、そういうスタンスなんだなくらいのもの
予定あるので不参加でお願いしますくらいにしとけばいいよね 幼稚園の斜め前がスタバだから朝送って仲良い人達でスタバって流れが定番化してる
幼稚園の隣にスーパーとマクドナルドがあるからそこには絶対行かない
いつも誰かがいるから
あるよねw
幼稚園の近くのカフェや飲食店、かなりの確率で同じ幼稚園の誰かがいる
お互い話し声も聞こえてしまうし、夫やママ友以外の友達とは行きづらい
保育料無償化になっても
うちはなんだかんだで1万円くらい出ていきそうだゾ?(福岡)
私立だと完全無償化なんて最初から無理だし、むしろ毎月一万ですむならかなり楽だけどね
私立幼稚園はどこまで無償化するのが楽しみだわ
設備費やらなんやら引き続き取られそう
>>214
うちも現状4万くらいだからそうなるなー
しかも今の補助金制度だと3人目は年収関係なく3万以上出てるんだけど無償化始まると25700円に下がるって人も出てくる なんでスタバで甘いもの頼む前提なのw
>>211
裏山
都会のくせに幼稚園近辺なにもないから、立ち話に疲れてちょっとお茶したいってときにいちいち移動がめんどう >>208
> 一部だけ誘う方が、私は誘われてない!とか騒ぐ人がいたりでトラブルになるから一応全員に声かけてるだけでしょう
これに尽きる
「来れたら来てねー」くらいでしょ
大袈裟に考えすぎ
そういう温度感がわからない人が陰でこそこそ愚痴言ってるんだろうなあ >>213
幼稚園の事とか話しづらいから友達とはできるだけ離れた所で会うようにしてるわ
まあ一人でも近辺の店には絶対行かないけどね >>221
だよね
そうとは気付かずに参加したらただの仲良しママ同士のランチ会って感じで自分は完全にゲスト扱いだった事がある もうすぐ年中、ここ最近幼稚園で毎日のようにおもらししてくる…
登園拒否ぎみだしストレスかな
年中になるとお泊まり保育があったり書道が始まったりやらなきゃいけないことが増えるなー
楽しみだけど不安もある
習い事も増やしたいけど新生活慣れてからかな
>>226
うちの園も年中さんでお泊まり保育ある
まだたまにおねしょするから不安だ うちも年中で幼稚園に1泊、年長はコテージに1泊する
祖父母の家に泊まりに行くのもママがいないと嫌だというのに大丈夫かなぁ
お友達がいるから大丈夫かな
系列園はお泊まり保育があるらしいけど、うちはない
やってほしいという希望もあったけど、人手不足などの理由でできませんとのことだった
一度くらいお友達と一緒にお泊まりってしてほしかったな
無理は言えないけどね
うちの園も年中で園に1泊お泊まり、年長は新幹線に乗って移動しての2泊3日お泊まり保育が夏と冬にある
寂しくなって泣いちゃう子も中にはいるけど、移動や遊びの体験ですごく疲れるから意外とストンと寝るよw
あと淋しがりそうな子は、仲のいいしっかりした子や先生の隣の布団になるようにとかは工夫してくれるみたい
私も夫も卒園生で当時から変わらないんだけど、大規模園じゃないからできるんだろうなーって感じ
アルバム作り、A5くらいの真っ白い台紙が配られてお子さんの写真やメッセージなどで自由にデコレーションしてきて下さいって言われたけどせめてテンプレートがあればな
工作苦手だから1から自分で考えるのきつい
しかも両面…しかも明日まで
図書館でスクラップブッキングの本借りてきたけど高度すぎて全然参考にならないわ
とりあえず私が写真貼って、子供にはメッセージカード書かせて隙間に100均のシールを貼って貰った
写真がメインで普通の自分用のアルバムみたいになってしまったんだけど大丈夫かな…
他の人はどんな感じで作ったんだろう
フチをマスキングテープで囲むだけでもなんとなく華やかになると思ってる!
ああいうのさらっとオシャレに仕上げられる人尊敬するわ
A5ならまだいいよ、うち4切りアルバムサイズ?で子供の絵を一つ書いたくらいじゃ埋まらなくて子供のページ(片面)仕上げるのが大変だった
下の子はじゃましてくるし
>>234
そうそうマステで四方を囲むだけで、華やかになるし、白い台紙が少し小さくなるから有難い。 >>232
でも意外と普段しっかりした子がホームシックになったりするんだよなぁ 大きめの写真を真ん中にどーんと貼って周りをマステやシールで囲んで、周りの空いたスペースには別の写真を体の形に沿って切ったり顔だけハートとかの形にして散りばめたらそれっぽくなるよ
写真の横に吹き出しつけて○○楽しかったね!とか書く
大きいのも困るけど、小さすぎるのも困るよ
2.5x3くらいの付箋をもって帰ってきた けど、自分で書かせてくださいって言われても小さい字がまだ書けないよ
絵を描くにも小さくてすごく困る
付箋での寄せ書きでサイズの問題なんだろうけど、小さすぎだよ
>>239
付箋はすごいねw
うちも転園する子へのメッセージカードが名刺サイズで困った
もらうほうは小さいほうがありがたいけどね >>239
大きめの紙に書かせる
↓
縮小コピーして貼る アルバムできたけど、先生と一緒の写真を持ってなくて我が子の写真集みたいになってしまった…
これでいいのか疑問だわ
アルバム委員で集めたときにいいアイディアだなと思ったのは
写真自体をアプリでデコってからプリントして貼ってあるのが労力の割に見栄え良かった
後は子供の手型押すとお絵描き苦手な子でもスペース埋まるw
>>243
来年度は行事の度に担任とツーショット撮っておくといいよね
私もそうしようと思ったわ ツーショットあるといいなと思ったけどうちの園だと忙しそうで撮れない気がする
運動会は当然として発表会は自分の子の出番だけ登園で終わったらすぐ帰宅だし遠足は親子じゃなく子供だけだし…なかなか難しいな
来年度から年長なんだけど、皆さんお弁当はどの位のサイズにしてますか?
うちは年小360ml、年中は360ml+デザートで持たせてました
子供は帰ってきたら即オヤツ!だし、小学校に上がって給食になると量も増えるだろうからサイズアップした方がいいのかな
>>246
うちは年中途中から450ml持たせてるよ
周りもそのくらいの大きさが多いみたい
大食いだからこれでも足りてないのか帰ってくるとすぐおにぎり食べてるけど、
これ以上大きくすると指定リュックに入れにくくなるから卒園までこのままかなーって感じ >>246
うちも年中途中から450に変えた
と言っても子どもが食べきれない事が続いて子どもと相談しながら360に戻した時期もある
先生にお弁当タイムは早く食べ終わっているのか、それともギリギリなのか聞いてみるのも良いと思う うちも去年断られたよ
魔の2017年秋生まれ
市内隣の市にも患者いたし
微妙に行動範囲も被るから怖かったなで
流行真っ只中、免疫切れる月齢だったから
かかりつけに相談したけど断られた
せめて10ヶ月〜とか言われたけど理由はわからない
とりあえず引きこもった
買い物も夫に子託して行った
>>246
うちも大食いなので3歳から450もたせてる
ギッチリ8割おにぎりを詰めて… うちは大食いではない年少女児だけど520だよ
園が白ご飯指定なのとデザート別入れ禁止だし、立体的に詰めるのが苦手で平たく並べたいから
ご飯は全体の三分の1以下だから量は多いわけでもなく毎回普通に完食してくるし多いか聞くけど特に問題ないみたい
上の子は小柄な少食女児で3年間360mlで時々デザートもプラスって感じだった
下の子年長男児は体も大きい方で家ではよく食べるけど、園ではお弁当を食べ終わった人から遊べるシステムで早く遊びたいからお弁当は少なくていいって言われてて、3年間360ml、デザートもあんまり持って行かない
年長だけど350で充分足りるらしい…春からは小学校だしさすがにワンサイズアップしたのかうわ
保育参観日なのに雨で寒過ぎ。年度最後の参観だから来年度の保育用品やら持ち帰り荷物も多いし。
それより今年は何人の先生が辞めるのかな。
うちは4人辞めるよ
新しい先生も入れるだろうけど、初対面の先生が担任だとやだなー
去年も辞めた先生いたし、若い先生ほど長続きしないみたい
年少女児、2月の身体測定で21キロになってしまった(身長110センチ)
これってデブだよね…見た目はデブって言うよりガタイが良いって感じだけど
ご飯もそこまで食べないし、おやつは好きだけど量はあげてない
毎日降園後2時間弱公園で遊んでるから運動不足でもないと思う
体重を減らすように何かした方がいいのか心配で、小児科ってこういう相談も受けてくれるのかな?
>>257
うちの上の子骨太小さめ小1女児が115センチ20キロだわ
周りは120センチ前後20キロ前後が多い
年長さんになると体重は変わらずググッと縦に伸びる子が多いから、成長が早いだけで丁度良くなりそうな気もする >>257
身長110の体重21ならバランス的には標準
約5歳だし成長曲線にも大きく外れてるわけでもないし心配するほどでもない >>257
白飯やや少なめによそってその分野菜多めにして
飲み物は特別な日以外はジュース×で水かお茶、
カロリーとかちょっと気にしてあげるだけで大分変わると思うよ。
この間、スナック菓子コーナーにあるチョコシューをオヤツに子供と食べたあと
440kcalと表記されているのを見て驚愕したわ。
菓子パン系も本当ヤバス…gkbr >>257
親が安心するなら相談しても良いと思うよ。
ちなみに少し大きめだけどデブじゃないと思う。 子供って横に大きくなってから縦に伸びる
夏に身長が伸びる準備だと思うので、気にしなくていいと思うよ
>>257です
レスありがとうございます
今日娘のお友達(背は娘と同じくらいでスラッとしてスタイルの良い子)のお母さんと身長体重の話になり、その子が14キロだと言うのでつい比べてしまって勝手に焦ってしまいました
菓子パンはあまりあげたことがないのですがカロリーにも気をつけて成長を見守りたいと思います うちの100cmちょうどが14kgでも細いのに110cm14kgでスタイルいいとかまじかいな
周りでスタイルのいい子は女の子で112cm18kgとかそのくらい
108cm15kgの男の子はガリガリでお母さん悩んでる
子の友達(年少)も20キロ近いと言ってた、身長は107センチくらいかな?
うちは13キロと言ったら細いとびっくりしてたけど95センチくらいなんだよね
軽いけど細くはない
身長と体重のバランスとれてたらいいよね
110センチ14キロのお友達のほうが心配…
女児だと気になるかもね
うちの娘もギリ平均体重で三段腹だから心配よ
本人もプリキュアやプリンセスのドレスがキツくて着られなくて、気にし始めてるみたい
でも外遊びは嫌がるんだよね〜そら腹も出るわと思ってしまう
食べる食べないの話ならともかく幼児相手にスタイル云々とは
ぶっちゃけスタイルは遺伝の要素が大きくない?
この時期に太ると一生太るというから気にはなると思うよ
明らかにぽっちゃりの域超えてる子たまにいるよ
デブのセンスがあるというか
脂肪細胞が分裂するのは乳児期、思春期、妊娠後期だから幼稚園児なら食生活気をつけてれば大丈夫よ
>>263
110cmで14kgってカウプ指数で11台だからやせの基準に入るよ
スタイルどころか不健康なレベル
お母さんも心配してるんじゃない?
110cm21kgは17後半だからギリギリ標準だし普通に気を付けていれば身長伸びたりするし大丈夫じゃないかな
周り見てて体重多めでも顔がスッキリしてて体格がガッシリしてる子はあまり太く見えない
うちは102cm16kgでド標準体型だけど顔につきやすいのか顔がプクッとして見える気がする >>270
デブのセンスww
知り合いの両親とも巨漢の子、3歳くらいまでは子供らしいぽっちゃりで可愛い?だったのに6歳の今あきらかにデブに育っちゃってて可哀想
原因は遺伝子よりも食生活だなーって印象
食べる食べる、そして平気で食べさせる。そりゃ太るわっていうね お母さんが味の濃いものや炭水化物好きなおうち、お母さんもお子さんもガシッとぽっちゃりしているわ
お母さんは「こどもがよく食べるのが幸せ〜」って言ってるんだけど、
今の子は幼児でも昔よりスラッとした子が多いから、ムチッとしたその子は少しかわいそう。
年長くらいから、こども本人が可愛い可愛くないスリムスリムじゃないに気づき始めてくるよね。
>>273
「こどもは丸っこいほうが健康的で可愛い」から、「なんだか学年でも冴えないモッチャリした子」に切り替わってしまう時期があるよね… >>273
うちの学年にもいる明らかにぽっちゃりな子は訳ありでおばあちゃんと暮らしててめっちゃ食べさせられてるらしい
普通の親なら喜ぶ顔より健康や虫歯が心配でやめさせるところをむしろぐいぐい食べさせるんだろうね
子供の頃にそんな習慣ついてしまったら余程の意思がないとやめられない うちも気をつけてる110/20男子
私が典型的なおばあちゃん育児の結果物心ついた頃にはあだ名がブタだったわ
ポチャって可愛いラインはカウプ17までだわ…
子どもでも筋肉質な子は見た目より体重多かったりするから数字だけだとわかんなかったりするけどね
スイミングで一緒の女の子、身長はうちの子と同じくらいで110cm弱くらいだけど体重19kgって聞いてびっくりした
ズボンやスカートは買ったらすぐにウエスト詰めないと落ちちゃうってくらい、
細くてくびれててスラっとしてるのに意外とあるんだなーと
お母さん曰く腹筋が割れてて、女の子にしてはどこもかしこも硬いらしい
習い事してもう1年半だけどなんか毎週ストレスに感じる
最初の半年くらいは下の子連れて一緒に入ってたけど暴れて抱っこ紐から抜け出すようになった
他に人はいないからいいものの室内がものすごく狭いから私と外で待つようにした
子はやってる間は楽しんでるらしいけど私が外で待つようになってからずっと情緒不安定で習い事の前後に私を怒らせる言動をとる
習い始めの頃は赤ちゃんだったし動きだしたら子も慣れて私抜きでも行けるだろうと思ってたら全然だし
一緒に習わせる事もできないし下の子を置いてさえ行ければといつも思う
夏休みに暇つぶしに体験行ってそのまま続けてるけど習い事なんてまだ始めるべきではなかったのかも…
下の子の年齢もなんの習い事なのかも分からないから何とも言えないけど、思い切って辞めちゃえば?
下の子連れての習い事って大変だよね。お疲れさま。
無理して今通わなくても少し大きくなってからでもいいんじゃない?
親子ともに楽になるよ。
やめるって選択肢が無いのは子供は習い事自体は続けたがってるのかな
みなさんありがとう
下の子は2歳です
入会すると言ったのは子だし習い事自体は好きで辞めるのは嫌みたい
詳しくは書かないけど勉強系の習い事で始めた時よりすごく上達してる
先生も良い人で子の様子によって色々融通きかせてくれる
公園は小学生ばかりだから周りはみんな家に誘い合うか習い事してて、家の行き来は私が苦手だし下の子もいるしで、幼稚園後にいつも家にいるよりは何か習い事でもしてる方がいいと思って体験に行った
とにかく赤ちゃん返りが長引いてるのが全ての原因なんだろうなと思う
赤ちゃん返りだと決めつけて終わりにしないで上の子にゆっくり聞いてみたらどうかな
上手には説明できないかもしれないけどじっくり聞いてみると何か分かるかもしれないよ
辞めるって言うともうできないんだ!って悲しくなるけど、お休みして再開できると分かったら自分で決められるんじゃないかな
お子さんの意見が見えてこないのがちょっと気になった
>>283
習い事の頻度と1回あたりの時間は?
付き添いできてる子を見てると4歳ぐらいまでは親がしんどそうだよ
週1で1時間ぐらいなら、割り切って下の子に
動画見させるとかは? >>284
>>285
子は先生も習い事も好きだから辞めない、私が一緒に入れないのが嫌と言ってる
動画やおもちゃなんて全然効かなくてずっとうろうろして何か触る、逆に上の子が動画見に来てしまう
あと下の子がいると先生が構ってくれるんだけどそれも子は気に入らなくヤキモキやいて全然集中しなくなる
頻度は週1で1時間くらい
夕方だから一時保育なんてやってないので預けるのは不可能
先生には何度も話してて習い事自体楽しんでるからいずれ慣れると言われてきたけどずっと変わらない印象あるし、しばらく休むというのも手かもしれないですね >>286
一時保育は無理なら、ファミサポとかシッターは?
そこまでして上の子を守ってあげる気があるかいう点に行き着くんだけどね >>287
習い事好きならやらせてやりたいけどたかが週1の1時間の習い事にそこまで?という気はするね ファミサポってあんまり信用できないと思ってしまう
プロじゃないし他人の家に行かせるのも不安だしこちらに呼ぶのはもっと怖い
最初は一緒に来てくれてたのにっていう思いが強いんだろうね
最初から親子離れるのが当たり前な習い事だったらよかったのかもね
スイミングとか
うちはファミサポもシッターもすごく良かったけどな、地域差なのか人が大当たりなのか
余計な事は訊かず言わず、報告だけしてサッとおしまい
シッターの方がおもちゃも用意してくれたり至れり尽くせりで、自宅に呼ぶから大荷物持って時間通りに家出なくて済み、楽だけど高い
ファミサポはおもちゃや着替えやら持って相手宅行くのが面倒だけどとにかく安い
確かに園の先生のようなプロじゃないけどその分一対一で丁寧に接してくれるから、目を離してケガとかお友達とのトラブル等もないし
うちはずっと同じ人指名で見てもらってて嫌な思いした事ないな
>>286
上の子はやる気があるのに、親の都合で辞めさせるって可哀想だと思うなあ
うちと似てる。うちは上が年中、下は3歳。週一で体操習ってて上の子が見てて欲しいと言うから見てるけど、あちこちウロつく下の子のおかげでチラチラっとしか見てる余裕ない
下の子2歳ならお昼寝は?上の子の降園前に公園で遊ばせたら疲れて寝ないかな、寝てればおんぶ出来るよね?もう試してたらごめんね >>296
286ですが辞めさせるのはしないよ
上の方でしばらく休むという案をもらったからそれも有りかもなと思っただけで
あと下の子は夕方まで起こしとくのは不可能…12時には昼寝してしまう 2歳ならあと半年位したら昼寝がズレてちょうど習い事の時に寝たりしないかな
まぁすぐって事ではないけど…
先生からの今日こういうことかあって注意しました、とかの報告って家でちゃんと躾直せって言われてる認識であってる?
怪我とか被害者になった時は全く報告が無いから、やっぱりこの認識であってるんだろうなぁ
プラスしつけ以外の心のフォローお願いしますね、の意味もあるんじゃない?先生に注意されて落ち込んだりする子も多いだろうし。
というか被害者になった時の報告がないってのが気になる
>>300
注意された内容にもよるけど、仮に加害者になったとしてもうちの園だとちゃんと園で注意してわかってくれたから家で改めて怒る必要ないですよ、フォローお願いしますの場合もあるよ
園で起こった揉め事は園で解決するのが基本だけど、
まだ未熟な人間の集まりだもの、どうしても理性的に話し合ったりできずに手が出る事もある
友達と主張がぶつかったことによる影響より先生に怒られた事の方がショックだったりするし
家で様子がおかしかったりした時のための報告だと思うよ
常習犯は…躾直そう しつけ直せというか、どうしてしてしまったのかとか何故しちゃいけないのかを家庭でも話しておいて欲しいんじゃない?
うちは先週お迎え時に同じクラスの男の子ママと先生が真面目な顔でお話してて、男の子はお母さんにすがりついて泣いてたから何事かとびっくりしたんだけど
娘に聞いたら「私のことをつねったり髪の毛をひっぱったりしたから、先生に怒られたんだよ」と言ってて更にびっくりしたよ
報告して欲しいとも思わないけど娘の口から聞くと驚くし心配になる
今日はお片づけをしなかった、注意しても泣くばかりで片付けしなかったので廊下に出しましたって報告だった
その場で先生には謝って、片付けしなきゃダメだと強めに叱った
で、家で話を聞いたら隣の席の子に新しいクレヨンを貸したら折られて泣いてて片付けしましょうの指示に乗り遅れたらしい
とりあえずフォローしてって意味なのかなぁ
結構ガーっと言われたから躾直せ一択だと思ってた
>>304
先生はその事情知ってるのかな
知らないなら伝えておいていいと思うけど
ところで被害者になった時に報告無しは正直不信感あるなー >>305
それは不明だけど、似たような事があった時にこういう事情だったみたいで〜って話したら子供は都合の良いように話しますからお子さんのいう事を鵜呑みにしないでください!園を信頼してくれないと困ります!って言われた
ママ友経由で他の子の証言で裏取ってから言った時でもそんな感じ
知ってたとしても自分で被害を訴えられない子供が悪いって言われた人もいる
被害者になった時に何も言われないのは本当に不信感
子供も敢えて言わないことも多いしママ友経由で話が入ってきて知る感じ
後10日くらい、来年は担任が変わる事を祈る >>306
その先生はちょっとアレだと思うけど、基本何かやらかした報告って怪我やトラブル以外だと今までに何度かやってしまってる場合が多い気がする
今回は理由があったのかもしれないけど普段からお片付けサボったり何だかんだ理由つけて逃げたりしてたってことはない?
躾直せとまでは言わないけど園での注意や指導では変わらないので家で一度ゆっくり話してみてくださいって意味だと思う >>304
なんで泣いてるかの経緯とか子供達から聞かない先生なのかな?
ただ泣いてて進行の妨げになるから追い出しただけに見える
力量のない先生は困るね
上の子のときそういう先生に当たって1年間嫌な思いしたわ >>309
他害児じゃなくてどちらかというと担任の話じゃない? >>307
お片づけはいつもやる方なんだけど、泣いてる時とか一人っ子だから自分から発信しない、どうしたの?待ちだからイライラしますとはなんどか言われてる
先生に言わないと意地悪されてもされてないことになるよ、勝手に泣いてると思われて廊下に出されるよと言ってるけどあんまり効果ない >>311
あーうちもそうだわ
困ったりしても自分でなんとかしようとしちゃう
わからないこととか困ったことあったら先生に言うんだよって教えても性格なのかあまり頼ろうとしない
どうしたもんかね うちも言い出せなくて一人で困ってるタイプだったけどイライラしますは直球すぎるね…
逐一聞いてくる子にはそれはそれで自分で少しは考えて欲しいとか言いそうだし
四月で担任変わるといいね
>>311
なんでその幼稚園の先生そんな強気でいれるの? イライラしますなんて先生に言われたらハイ???って言っちゃいそう
幼稚園の口コミサイトってちょっと批判的な内容書いたら乗らないんだね
やんわりかなり遠回しに書いてみてもダメだった
だからあんなに投稿数少ないし、昔の投稿しかないのか
近くの評判の悪い幼稚園なんて、悪目の口コミがごっそり消えてたわ
>>317
しまじろうの元締めが管理してるサイト? >>319
みんなの〜の方
しまじろうは産婦人科の口コミ載らなかったわ
ベタ褒めで書き直したら載った >>320
そう?そのサイトではうちの園はばっちり悪口も載ってるけど
悪口は3年以上前の投稿だから最近は方針変えたのかな?
しまじろうは昔から悪口は載らない、むしろ褒め口に書き換えてくるので有名 うちの近くの幼稚園はわりとひどく書かれてたな
軍隊みたいなので転園しました!みたいな感じで
そんな時こそgoogleマップの口コミだ!
まあ悪戯や荒らしのおもちゃにもされがちだけど、地域の施設程度ならステマサイトより信用性はあると思う
被害者になった時の報告はうちもない
今週は他害の有る男児に顔を引っ掻かれたけど園からは報告なし
こういうのって相手親には言ってるのかな?
正直なところ前も軽いけどケガさせられてるし園で他害をさせないように見張れないなら入園自体させないでほしい
年少さんで入園した時は100センチなかったのにもうすぐ卒園で120センチ超えてた
本当大きくなったなぁ
朝、園の玄関まで送っていって子供と別れるんだけど、その後ろ姿を見送るのもあと数日なんだなと思って写真を撮ってみた
うちは幸い登園しぶりなどはなくいつでも元気よく行ってくれたけど、年少さんでなかなか離れられなかった子が、いつしかお母さんの手を自分から離して教室に向かって駆け出していく姿なんて見たら泣けるよなぁ…
うちは年中で今度年長だけどバス停同じ仲良しの年長さんが二人卒園しちゃうから本当に寂しいよ
そして来年の卒園を考えたら今から切なくなるわ
3年なんてあっという間だね
今日でお弁当最後だー明日から短縮保育だー
年中って聞いてた通り本当にあっという間だったな
役員やってるから何となく園生活が長く感じる
準備も大変で、行事当日は我が子の側にはいられない
まさか3年もやらなきゃいけないとは…
謝恩会ってみんな何するの?
うちは来年だけど、例年は親による劇とかゲームをするらしい
うちも親による劇とかクイズとかだね
卒園式後の子供と先生に親が仕切ってお楽しみ会をやる感じ
親と先生方との飲み会も夜にあるよ
明日卒園式だ
今日制服着替えてたりいつもの道を通ったりしながら感慨深かった
制服姿明日で見納めだ
>>331
・保護者の余興
(USA歌って踊りながら先生方への感謝のメッセージ織り交ぜる
(楽器やダンス、手品など余興になる趣味特技のあるママさんの出し物
・園児から歌のプレゼント
・幼稚園の思い出スライド上映
・先生方へ花束贈呈
・幼稚園へ卒園記念品目録贈呈
だいたいこんな感じでホテルで盛大にやっているけれど
近隣の他の幼稚園は卒園式後に教室で助六寿司と乾き物で乾杯するだけらしい。 卒園式の日程って園によって全然違うんだね
うちは来週だけど近所の幼稚園は昨日やったみたい
何か理由があるのかな?
>>340
昨日卒園式って早すぎw
きっと3月分の月謝も払ってのことだよねぇ…
園が楽したいだけに見える >>331
子供たちから感謝状やプレゼント贈呈
先生方を囲んで一緒に歌を歌う
卒園児ひとりひとりが作ったメッセージアルバム贈呈
スライド上映(メッセージアルバムの内容の一部)
特に飲食はなく、卒園式終了後ホールで行われる
なので、子供たちのモチベーションを保つのがちょっと大変かも?
余談だけど上の子のときは役員とクラス委員で出し物として、恋ダンスをやったよ… 謝恩会ホテルでやる園もあるんだね
うちも卒園式後のホールだわ
そして卒園式は今週末
みんな新クラスはいつ発表?
うちは来週の火曜卒園式
ここ見てると遅いほうかな?
うちは来週の土曜だよ
卒園式は遅くてもいいわ 卒園した後は入学式まで長い春休みだし
うちは明日卒園式だけど入学式まで丸々一ヶ月あって長すぎる…
一ヶ月も準備することも特にないし参ったよ
うちは今週修了式と卒園式
修了式で次のクラス発表
卒園入園の時期は地域で違うのかな?
新しいクラスは新年度にならないと分からない
ちなみに先生が退職していても始業式まで分からない
来週終業式と卒園式
新クラスは終業式のときに配布される
担任は始業式で発表
うちの周りではキリスト教系は早い
◯◯学園系列は遅い
>>350
それだとすごくバタバタしそうだね
クラス名書き直したりしないのかな? >>350
一緒だ
新年度の初日は名札もなく登園するので
おそらく教室に入るまでバタバタしそう
名前書きが困るよね うちも新年度初日にクラス分けだけど、そもそも持ち物にクラス名を書くことないわ。
2クラスだからかな。
初日にクラスごとに色違う名札貰い、カラー帽子貰う。
>>356
全く同じ
二クラスしかないからクラス名なんか書かない
始業式までクラスも担任も知らなくても
問題ない
でも前日の入園式で分かるからそこで知った内容を流してくる人が毎年いる
向こうはよかれと思ってんだろうけど、そんなの翌日になったらどうせみんな分かる事なのにわざわざ言って何になるんだろうとこっちは内心思ってる >>357
うちも全く同じだ
翌日分かる情報を得意げに流す人や、先生のランク付けてる下品な人がいて苦手だわ 学年5クラスあるけどクラス名は書かなくていいと言われてる
>>353
学園系列だが卒園してきたわ…
普段バスで他の保護者と顔合わせる機会もあまりなく、式の保護者待機所で大体ぼっちだった…
まあ他のお母さん方も誰の親か不確定だろうし珍しい人より親しい人と話す事の方があるだろうし仕方ないけど…
子は正反対でリア充してて女子グループで写真撮ってもらったりその時は和気藹々出来たのが救い 情けなくて誰にも言えない…
明日卒園式なのに、このタイミングで年少の時の私立幼稚園の助成金貰えていなかったことに気付いた
15万くらい…ショック
申請書は出したと思うんだけど、下の子のつわり中でぼーっとしてたと思う
毎年恒例の先生へのメッセージ、書くのは全く問題ない
1人5円や10円の材料費と共に顔もわからない幹事の元へ渡しに行くのが心底めんどくさくて憂鬱
迎えの時にめちゃくちゃ早く行って幹事を探すしか方法がない
終業式に各々先生に渡すだけでよくないか
>>363
15万くらいいいか…
二人目を産後すぐに注文住宅の契約をして、1万2万を超寝不足で削ったのに、15万もらい忘れてるなんてアホすぎ >>364
先生は忙しい終業式の日に個別にもらう方が面倒くさいんじゃないかな
>>365
15万大きいよ…もうどうにもならないのかな?
元気出してね… >>362
ダメ元で役所に聞いてみれば?
もしかしたら簡単な手続きで遡って申請できるかもしれないし。 この流れで、
来年度の助成金てどうなるんでしょうか。
10月から無償化始まるけど、4月から9月は何も補助なし?
既出だったらごめんなさい。
>>365
ぐぐったら過年度申請は厳しい自治体が多いっぽいけどダメ元で聞いてみるしかないかもね
どうやって今気づいたの?
申請書を提出し忘れたときって園から指摘はないのかな
自分の園の話じゃないから放置? 提出し忘れなのか補助金対象外だから提出しないだけなのか園には分からないよ
毎年謝恩会委員会が揉めていて悪質な意地悪とか喧嘩まで発展してる
もうやめたらいいんじゃないかなと思う…
>>371
同じ〜
うちの園はやらなくていいんじゃないかって人が過半数だったけど「子供のためにやるべき!」って勢力が押し切ってやることに
で、クラス全員に平等に仕事をやらせようとするから揉めに揉めた >>371
うちの園は数年前に謝恩会なくなったよ
やはり委員の選出で毎年もめていたので 謝恩会役員は大変って口コミがすごく広まってやりたがる人がいなくなったから、数年前にかなり内容変わって負担軽減したよ
昔は母親有志(という半強制)グループがそれぞれ劇やショーの出し物をしなきゃいけなかったらしくて、
その取り決めや練習でかなり揉めたとか…
どう考えても子供たちや先生がそれ見て楽しいわけないじゃんって内容で、無くなってくれてホッとしたよ
うちも謝恩会軽い内容にできればなあ…
ここ数年で園児数激減なのに謝恩会はがっつりのまま
お金の負担もだいぶ増えてるはず
卒園式やっと終わった
園庭でガヤガヤと写真撮りあったり立ち話がすごいめんどい
寒かったからさっさと帰ってきたわ
あーやっと幼稚園終わったわ!嬉しすぎる
>>377
それを聞いてどうすんだろ
卒園式後すぐ帰るなんて子供がかわいそうとでも言いたいのかな >>377
普通帰りたがらない子供を自分が面倒だからって無理やり連れて帰るような母親いないだろ
少し考えればわかると思う
子供も帰りたがってたに決まってるじゃん 子供が帰りたがってようがそうじゃなかろうがどうでもよくないか
何でそこにツッコむんだろう
私も行事の後は足早に帰るよ
行事後にダラダラ残ってる保護者が本当に多い
保護者がいるから先生もいつも早く帰れなくて気の毒
話があるなら園外ですれば良いのに
>>377
うちの子私に似てドライなので
お腹空いたからってすんなり帰るのよw
もちろん仲良しの子たちとさっさと写真撮ってから帰ったよ
子供達も朝から疲れてるよね〜
ほんと園庭の立ち話大嫌いだわ >>383
すげーわかる
うちもさっさと写真撮って帰ったわ
寒いし足疲れないのかね >>370
そうだね
逆に余計なお世話になるか
謝恩会来年だ
毎年委員が決まらないらしい >>377
それどうでもよくない?
他の子がいるからそりゃ帰りたくないって言うよ
でもダラダラと残って話すのめんどくさい
ってゆうかそこまで話したい人もいない
まさか子供が可哀想とか言いたいの?うざ うちも今日卒園式だった
まだ年中だけど、式終わったら寒かったからソッコー帰ったよ
園から卒園式ではマスク禁止と言われてマスク出来なくてゲホゲホしてたし
>>387
在園児と在園児の親も卒園式出席するんだね
うちの園は在園児はお休みだ
ホール狭いからかな 卒園式明日だ
うちの園はしっかりしていて大人しく出来る在園児が選抜で出席する
練習も厳しいし厳粛な雰囲気らしいから下の子は義母に預ける
近所の人は自閉の下の子を連れて夫婦で出席するみたい
どうかパニックになりませんように
>>388
うちは狭いけど少人数園だからぎゅうぎゅう詰めで毎回やってる
在園親と在園児も全員出席と初めて聞いた時はびっくりしたけど、なんとなく式の雰囲気把握できるから助かる面はあるかも 来週の修了式までに提出するよう生活調査票が配られた
家族写真を貼る欄があるんだけど最近の家族写真がない…提出日まで夫の休みもない
一番新しい家族写真が入園式の写真なんだけど大丈夫かな(新年中)
先生たちから1年前の写真かよってツッコミが入りそうだけど貼らないよりいいよね
>>389
先週金曜が卒園式だった
障害が無くても下の子が暴れてしまいパニックになってる人達が居た
パニック確実な下の子を夫婦で連れて参加するか周りに迷惑かけないが諦めて父親が家でみるか迷ってた人も居た
やっぱり父親もどうしても出席を諦めきれず家族全員で来た 卒園式に限らず平日の行事で下の子放牧は大嫌いだわ
市の一時保育がいつでも空いてるし平日なら預けられない訳はないから一時保育代もケチってる貧乏人乙って思ってる
うちの園は基本行事は下の子連れ禁止
酷いと思ったけど、配慮なのか
預け先がない場合は有料で園の離れで見てもらえる
>>395
園で見て貰えるならすごく親切な園だよ
何でそれでひどいと思うんだろ
どこぞの子がリレー邪魔してくるのとか想像してみなよ、うざくてたまらないよ >>396
うちは一人っ子で関係ないけど兄弟なのに排除するんだ…って
でも、行事邪魔されない配慮なんだね
あと最終的に園が見てくれるとはいえ預け先が無かった時に利用する人が頭下げに行って、どうしてもの方は園で預かりますってお知らせが回ってくる感じだからかも >>394
週末の放牧も嫌そうですね
平日の一時保育が絶対どこかしら空いてるのに貧乏人は言い過ぎ
まだ満3で兄弟居ないけど逆に一人っ子が一時保育はナシだと言われた事もある 娘が最近になって友達の輪の中に入れなくなってしまった
ありがちかもしれないけど一番仲の良いAちゃんと、Aちゃんのことが大好きなBちゃんがいて
Bちゃんが娘の隙を見計らってAちゃんにだけ向こうで遊ぼう〜と手をつないで走っていってしまい娘がポツンて感じ
公園で目撃して、Bちゃんに皆で遊んだら?って私が声かけたら「嫌だ〜Aちゃんと二人で遊ぶんやもん〜」と言われてしまった
BちゃんはAちゃんと二人きりがいいんだろうけど娘が寂しそうで
4月から年中なんだけどこういった意地悪?ってどんどん増えていくよね
どうやってフォローすればいいんだろう?
>>398
週末の放牧って意味分からないけど保育や行事の邪魔してアラアラウフフ〜や撮影に熱中して放置親なんて見たら貧乏人乙とくらい思うよ >>400
土曜の行事で下の子を放牧する事
卒園式は他学年休園で年長は8時半登園ってお便りに書いてあった
7時半からとかそんな早くに預けられる市じゃないので地域によると思った >>398
今って上の子の行事の時の一時保育についての話だよね?
一人っ子を預けて誰の行事見に行くつもりなの 卒園式で園長がいい話をしている中
1、2歳くらいの下の子たちが
ギャー!!!
あっちー!あっちー!
わーんわーん!
いーやーだーいーやーだー
カオスだったわ
イラついて泣けなかった
>>399
そういうの見るの悲しいよね、はじかれる方から見ると悲劇だけど、でも意地悪でやるわけじゃないんだよ
みんなで一緒に遊ぶって実は難しいんだよ、好みがはっきりしてる子には特に
意識を2人に分けることが必要になるからね
Bちゃんは「Aちゃんと遊びたい」「3人で遊ぶのは難しい」「だから娘ちゃんはいらない」ってはっきりしてるだけで、悪意じゃないんだよ
だからBちゃんはAちゃんじゃなくて娘ちゃんと遊びたいっていう時もくる
やられた娘さんは悲しいけど、今はBちゃんはたくさんの子で遊ぶのが苦手なんだねって言って娘ちゃんの意識を外に向けるといいとおもうよ
わざとじゃなくても、逆に娘ちゃんとAちゃんだけで遊びたいときにBちゃんを外してた事もあったと思うよ うちの園はおおらか目だから卒園生や下の子放牧する人がいると迷惑してる
入園式の後の集合写真で入るスペースなくて上の子と下の子全員で真ん中居座ってる状態酷いなと思った
そもそも園児と親以外入ってこないでほしい
先生や写真屋さんは保護者の方は入ってくださいと言うけどなんでこっちがギリギリなんだよと怒りわいた
進級写真は子供だけだからまた卒園の時揉めるのかなぁ
>>399
悲しかったね(子供の気持ちに寄り添う)って抱きしめたりスキンシップを取ってフォローしてあげて
逆に娘ちゃんはみんなで遊べるかな?って自分の子がそういう行動取らないようにそれとなく伝えるかな
そのくらいの年齢だと正直どの子も悪気なくそういうことされたり逆にしちゃったりだから親の心持ちとしても自分の子も他の子にそういう想いさせてるんだろうな…って考えるようにしてる >>405
園長は未就園児は騒いで当たり前だから気にしないで下さいなんて言った
下の子放牧を煙たがった受け入れられないのは心が狭い人扱い >>401
394だけどそりゃ地域によるの前提で話してるんだよ
うちの園の卒園式や行事は近所にある市の一時保育に預けてからでも間に合うから言ってるんだよ
あなたに貧乏人って言ってないししかも一人っ子なら一体何に怒ってるの? うちの園じゃないけど近くの園に通わせてるお母さんに聞いたら卒園式は下の子連れNGらしい
予約受付日に朝一で一時保育予約しなきゃと言ってたからたぶん託児もなし
入園前に通ってた一時保育はその園の卒園式の日は毎年激戦だった
うちの地域は一時保育の空きもそう多くないし卒園式は平日だし預けられない人もいるんじゃないかと心配になった
>>407は煙たがっての間違い
>>408
一時保育自体について別の話も合わせてしてるのでは?
未満児なら去年まで自分が未就園児だった頃の話か、春季保育を利用できない幼稚園で春休みの一時保育は他所に当たれとか?
一人っ子を一時保育に預ける事をよく思わない貧乏な複数親が居るね ゆるい園だから卒園式で下の子が歩き回っていても大丈夫な雰囲気
でもさすがに三脚倒しそうになったときに親は回収して欲しかったわ
ホールがぎゅうぎゅうで入れない父母もいたのにジジババが前の方に座ってたのもモヤモヤ
へぇーすごい!
行事は縮小されたりするのかな
それとも役員が担っていた部分を全部先生方がやることにしたのかな
>>412
それはすごい決断だね。
多数決とか何かあって決めた廃止なのかな。 今年度の役員で話し合って決まったみたいだ
行事がどうなるかはよくわからないから、現役員さんに聞かなくては
元々、園バスあり自園給食預かり充実の園で、親の負担を減らす方針とは聞いていた
今の役員さんが廃止したい!って決めたら出来るものなの?
あまり役員自体に負担が無い園なんだろうか
私も役員だけど、役員の仕事が多過ぎて絶対に無くせないよ
うちの幼稚園役員なかったよ
各行事に必ず1回はお手伝いしてくださいってかんじだったわ
やる気のある人たちばかり手伝ってた印象
最後の先生へのアルバム作りとかは有志が集まってやってくれた
でも先生たちの負担は大きかったとおもうわ
幼稚園の卒園式なんて下の子泣いて当たり前なのかねー
赤ちゃんなら仕方ないけど
うちの園の場合、泣いたり愚図って退出したくても出口一箇所しかなくて保護者席が出入り口の反対側にあるから出るに出られない感じ
後ろにいた1歳くらいの子が終始愚図ってたけどどうにもできなくてお母さんはずっとあやしたりして必死だったしなんか気の毒だった
うちの子の番のときはたまたま煩くなかったから良かったけど
出入り口付近の席は先生方が陣取ってたんだよねぇ
必死になってたらまだね
卒園式で3歳の下の子が卒園児に突撃してるのに、「あららぁーやだぁ、そこはお兄ちゃんたちだけだからぁーもぉびっくりするわウチの子ーうふふ」
って叱らない止めない親にドン引きした
最後に担任から一人一人花を手渡ししてもらってお別れの一言の時も乱入
いつもガッツリ関西弁なのに口調だけフォーマルで寒気がした
旦那もいたけど空気
来年度一緒に役員しよ!って言われたけど絶対嫌だ
必死にあやしててもうるさいのは変わらないからさっさと外に出て欲しい
ママは指定席で後ろの自由席に下の子とおばあちゃんで座ってた子が式の最中お兄ちゃんの名前を呼んでて
おばあちゃん、止めもせず「あらあ、お兄ちゃん気づかないねえ」とか言ってるからもっと大きな声で名前呼んでて祖母止めろよ!と思った
ママは後ろ振り返って睨んで怒ってたけどあのおばあちゃんダメだわ
卒園児以外の子供の入場は禁止
別室にモニターがあり、中継をするのでそちらで一緒にご覧下さいというルールになってる
だから赤ちゃんや小さい弟妹の声で邪魔されることなく、静かに式は進むよ
文句をいう保護者もいない
ド派手じゃないけど、普通のフォーマルとは違うスーツ姿のお父さんがいて、何者かと思っていたらバンドマンだったらしい
卒園児の保護者なんだけどね
謝恩会でお母さんともう一人、別の子のお父さんと三人で生演奏をしてくれたよ
なんか納得した
演奏は良かった
>>423
いいね、普段の行事でも教室ですし詰めにされるのが苦痛だから中継モニターで見たいと常日頃から思ってる 保育参観とか別室モニターがいいなぁ
保護者と製作とかとは別に、普段の姿が見てみたい
>>425
ほんこれ
登園後から降園するまでを別室でモニタリングしたい 見たいけどお友達と些細なトラブルでも別室が微妙な空気になりそうだ
卒園式に下の未就園児が多少泣いてても正直気にならないんだけど普段の保育も見れるなら別室モニター良いなぁ
先生たちのインスタで写真載せるのやめて欲しいわ顔ぼかしてるけどさ
先生同士のコメントで
辛いけどがんばろー!
転勤だー
あそこになったらどうしよー
がんばれーw
のやりとり
ちなみにその先生はプライベートで旦那さんとラブラブしたの載せてたり、幼稚園のウェーイ系保護者たちと繋がってる
せめて非公開にして
園の先生の子が同じ地域の小学校にいるから、子が同級生だとママ友みたいなってる
そういう場合は個人的なLINE IDやインスタアカも知ってるかもしれない
上記の事情を知らない時は「何でこのママ◯◯先生と親しいんだろう」って疑問だった
うちの園も卒園式や発表会の時は別室モニターや兄弟児の預かり保育をしてくれる
学期に一度ビデオ参観があって普段の様子を先生が撮って見せてくれる
完全に普段通りの姿じゃないけど参観日に直接見るのとは違う顔をしてて面白かった
地元とかだと元々その保護者と同級生だったり友達だったのかもしれないしね
クラスのグループライン入ってるけどウェーイ系ママ達の私物化がひどかった
未読30件とかになっててても見る気が起きない
グループ抜けたら悪目立ちするし、皆我慢してるんだろうから私も我慢してた
あとちょっとで終わるわ
>>439
うちはクラス役員の1人が「今日で◯◯組最後〜」とか「もうすぐ親子遠足ですね」とかグループラインに書いてる
毎回10行くらいの長文
でもみんな業務連絡以外は既読スルーしてるからその人の日記帳みたいだわw 皆が既読スルーいいね
20件以上も「了解です」スタンプ要らん
クラスのグループラインって無いなあ
役員さんが最初に招待してるの?
グループラインって抜けたら地味に目立つんだよね
「◯◯さんが抜けました」みたいな表示、無くなればいいのに
役員をやった時にクラスのグループラインを作ったよ
連絡事項のみで雑談なし、「了解です」とか返信するとそれだけで30件とかになっちゃうから返信も不要ってことにして運用してた
「提出物はいついつまで」「今日は体操服登園です」とかの連絡事項を流してたから、クラスのみんなからは助かるって感謝されたよ
とりまとめる方としてもいっぺんに送信できて既読数も確認できて手間が省けるし、ちゃんとルールを決めて使ったらグループラインも便利なのにね
役員だったけどグループラインは作らなかったわ
そもそも提出物や細かい連絡はお便りで各個人に行くし重要なものは園からメーリングリストで行くから問題ない
役員同士のライングループ自体を園が少し渋ったから園的にもライングループはトラブルの温床になるから嫌なんだろうなと思った
>>442
うちはランチ会が年に1度だけあるんだけどその時に作られたよ
普段は園アプリからの連絡で十分なので別に話すことない
年度末に作る先生へのメッセージカードのことはそのグループラインでお知らせで、入ってない人には誰か会ったら伝えて下さいって感じだった 明日卒園式。さみしい。最後のお弁当、最後のお迎えとかもうずっと泣きそう
年長さん卒園おめでとう
今週は午前保育で憂鬱だったんだけど、インフルで学級閉鎖になった日の分を午後から補填してくれてる
しかも午後から1日分の時間だから17時までみてくれる
総保育時間は変わらないんだけど得した気分
グループライン、ボランティアのママさんが先生への色紙の飾り付けとアルバムができました!報告なので返信不要です!って写真載せてくれてるのに対して
仲の良いママさん達がすご〜い!さすが!みたいなメッセージ送りまくってて、ボランティアママさんも各々にとんでもありません!みたいなスタンプで返信してて大変なことになってる
返信不要じゃないのかw
>>450
その配慮すごいね!
保育料払ってるこちらとしてはありがたい うちのグループラインの未読数999とかだよ
そんな数字みたことある?1000以上は表示されないんだよ?知ってた?w
大事な連絡とかないの?
既読の数が明らかにメンバー数より少なくなってそうだね
うちの幼稚園の謝恩会が鬼のように大変だと、入園してから知った…
毎年、母親全員が7〜8人のグループに分かれて強制出し物
1月以降は平日しょっちゅう集まって練習だし、揉めまくるグループもあり絶縁状態になる親同士もいた
それが嫌で、去年は出し物は有志グループのみにして簡素化したのに、園長は納得してなくて謝恩会終始シラけた表情
保護者側は楽だしたのしくてよかったねという声しかなかったそうなのに、
今年の役員が園長に丸め込まれてて、また全員強制に戻ってしまったから、来年以降もその流れだよね〜となってて憂鬱すぎる
そういうの楽しめるタイプならいいんだけど…どうやったら楽しめるようになるかなw
>>456
ママダンスとか痛すぎて直視できない
誰得なわけ?
子供ほったらかしで練習に明け暮れて
喧嘩して仲間割れしてる
だからあまり良いイメージないみたい
常識的な園長なら簡素化希望では >>456
漫画のインド夫婦茶碗では作者の子が行っていた園がこんな感じだったな
楽しい人には楽しいんだろうけど嫌な保護者の方が多そう >>456
うちの近所の園も同じような話を聞いた
簡素化したのにまた戻ったのも同じ
M市のS大学付属じゃないよね?
うちの子の園の謝恩会は、思い出のスライドを流したり、親と子供から先生への贈り物として歌を歌ったりくらい
それでも謝恩会の係の人達は準備や当日の司会進行とか大変だと思う
係の人達には感謝しかないよ >>460
東京都H市です
でも他にも同じような幼稚園あるんだ…ちょっと勇気付けられた
引っ越してきてあまりリサーチせず決めてしまってのが敗因かも
本当、ママ達のダンス・コント・ひょっこりはんなんて痛々しいだけだよ
しかも、他のママ達も自分の出番準備のためゆっくり見られず、先生達が母親を笑いものにしている構図…
周りのママ達は「嫌だよね」って言ってる人が多いけど、こういうのって何故か張り切ってる人に押し切られるんだよね うち謝恩会ないからわからないんだけど、その場に園児たちもいるの?
>>462
当日までに各自家で練習したりするんじゃない?その間子どもの世話できないよね うちの園も謝恩会大変そうだった
2月頃から家事も滞って習い事も行けない
朝に園に子供を預けて迎えの時間まで準備、その後最低限の夕食の支度だけして集まって準備だって
正直なところそこまでがんばる意味が分からない
>>456
最後ポジティブですごい
当然衣装代とか負担するんだよね…
そのお金でお菓子でも買って配ってあげたいわ 園や先生への感謝の大きさが謝恩会の豪華さだと思ってる園長や保護者がいるんだよね
運動会や発表会に力いれるのと同じだと勘違いしてるんだよ
うちの園は先生はギャラ(保育料)を頂いて仕事をしているプロなのでお礼は一切不要というスタンス
謝恩会はもちろんアルバムも寄せ書きもなかった
>>465
全然ポジティブじゃないよw開き直りw
衣装代とかは自己負担で、グループによって差があるけど、過去には万単位でかかったとこもあったって
こういうのってやる気ない人が非国民みたいな扱いになるから、合わせるしかなくなるよね
頑張って園長と先生達笑わせたところで、何が残るのか… >>467
アルバムや寄せ書きないのはちょっと寂しいね 来年から役員がなくなることになって謝恩会もなくなるらしい
全くなにもないのも寂しい気がするが、役員のない幼稚園はどうしてるんだろう
役員がない幼稚園に通ってる友達の園では、行事ごとに担当を2〜3人ずつ決めてたよ
謝恩会はないらしいけどアルバム係とかあったみたい
役員はないけど、どの親も必ず1回はリーダーにならなければいけない…ってのも大変だなぁと思った
>>470
役員なくした幼稚園のレポ読んだけど、ボランティアでイベントごとに募ってたよ。
イベント毎に体力系が得意な人、工作が得意な人とか自分の得意分野いかしてやってくれて強制するより喜んで参加してくれるって書いてた。
下の子が大変な人は何も参加してないけど、他の人も強制で参加しているわけではないのでそこに不満はないみたい。 年間通しの役員は仕事や下の子の都合で無理だけど単発の手伝いなら様子も見られるしできるよって人も多いからフレキシブルにできたらいいよね
役員関係の負担が大きいと三年間何もしないのはちょっとズルい…ってなるし
>>456
うちの幼稚園も謝恩会でママたちの仕切りで出し物もあり
って入ってから初めて知ってうわー!って思ったけど、初めての子で右も左もわからない新米親だったのを
子を通して私も成長させてもらったなーと思えるほど3年間とても良い先生たちにお世話になったから
謝恩会も割と楽しくできたよー
園長先生の顔を拡大コピーしたお面つけて踊ったりw
踊ると言っても子供が運動会で踊ったダンスをママたちが完コピして見せてって感じ
子供たちはママが出てくるとそれだけで嬉しいから、どんな下手なダンスでも棒読みクイズでも毎度大盛り上がりなのよ
逆にママが出てないと、僕のママいるのになんで出ないの…(泣)になっちゃうから全員何かしらで参加なルール
仕方なく始めたママたちもまあ子供たちのためにやるかー、からせっかくだからせっかくだからと何だかんだ盛り上がって先生を泣かせる演出までめちゃくちゃ考えたw
みんなで笑ってばっちり泣いてもらって良い謝恩会だったよ
予算は決まってるから最初に謝恩会費として徴収された金額以外はないし練習は子供が幼稚園行ってる間のみ、3グループくらいに分ける時は集まる日の多さで分けるとか(練習頻度多:ダンス、頻度中:マジック、頻度少:クイズみたいな)
無理のないルール決めてやればまあなんとかなるよ
ルール作れなかったらごめん
話し合いきっとあるはずだから頑張って〜 仕事あるから集まって練習が必要な事なんてあったら困るわ
来年度の役員、どうにか回避するにはどうしたらいいかな
仕事してても関係なしで、役員経験済みと下の子がいるか妊娠中の人は免除
妊娠希望というか不妊治療中なんだけど、正直にそう言って免除にならなかったら最悪だし…(絶対広まる)
下の子いたり妊娠中のママ友に気を使わせたくないから治療どころか妊娠希望なのも伏せてるんだけどな
>>475
そうなんだよね…
1人目の時は下の子いたけど暇だったから頑張れたけど、次は私もパート始める予定だしどうなるかわからん
話し合いや製作はラインでや家でできるけど集まって練習がキツイよね
うちのクラスの半数は週2-3くらいのパートママだったけど週一はなんとか調整してくれてたな
週5パートだと…難しいね >>476
来年度年長さんかな?
役員経験者、下の子がいるか妊娠中って人除いたら残るのは少数だよね
妊娠希望で不妊治療中だから免除なんて許されるのなら他の人も同じように言いだすよ
どうしても回避したいなら自分が悪者になって「できれば仕事してなくて役員に集中できる人にやっていただきたい」とでも言いなよ 不妊治療でずらせない日だけ役員活動の日被ったら休めば?
絶対ずらせない日なんて排卵日あたりのみなんだから周りに不妊治療宣言してまで役員断るメリットないと思うけど
不妊治療で役員できません。でも仕事してます。が通るのか
上の子の時に役員中に妊娠した人何人かいたけど、一人はつわりがひどくて辞退、もう一人は予定日が3月とかだったのでギリギリまで続けてた(もちろん本人の希望だし、ハードワークは回避してたけど)
園によって対応も違うだろうけど、回避できなさそうなら引き受けて、もし妊娠したら体調と相談しつつやっていくしかないんじゃないかなぁ
不妊治療中なんて公表してる人の方が少ないから、同じように考えてる人はいそう
>>476
良心が咎めないなら妊娠中ってことにして、流産したことにすれば 任期中に妊娠するパターンあるけどつわり期や臨月産後一ヶ月くらいは他の人と役割調整してなんとかやってる感じだなぁ
うちの場合はクラスで七人くらいいたから全員出なきゃいけない運動会や発表会以外はやりくりできた
治療中で妊娠希望なのでできませんはなかなか難しい
持病があって通院してて入院する可能性もあるのでって言うとか?
自分だったら言わないけど全くの嘘ではないw
うちの園だと役員立候補ででなければくじ引きなんだけど、妊娠希望でも引き当てちゃったらやるしかないでしょ
>>476
妊活中だからで見逃されるならかなりの人が該当する可能性あるけど
そこまでしてやりたくないなら、役員ない園選ぼうよ 逆に、うちの役員さんで
実は妊活中だった人達が妊娠続いて
密かに子宝役員と呼ばれてる
私も長年不妊治療してきたけど、
待ってる時程、なかなか巡ってこないのよね
諦めてるか、忙しくして忘れた頃に巡ってきた
入園前に役員あるのか、仕事量はどんななのかは知りあいでもいなきゃわからないからな
一人っ子親は暇そうでターゲットにされやすいけど下の子できる可能性あるよね
子供産みおえた複数子持ちママにやってほしいと思う
上の子いるママは上の子のときは下の子いて免除で役員やってないんだからさ
同じような事言って3年間逃げ切った人いたわ
失礼だけど見た目からかなり年齢もいってそうだったし、可能性低いだろうから周りからはこっそり非難されてた
うちの園少人数だから、経験者や下の子いる所除くと年長になる頃は大分候補者減ってくるんだよね
年少の時にやった人がもう一回やる事になったりして気の毒だった
それくらい図太くならないと治療続けられないのかな
どうせ役員やらなきゃいけないなら、年長で役員やりたくないし年少のうちに自ら立候補して役員やるものだと思ってたわ。
年少で役員やるのは小学生の上の子がいるお母さんがほとんどだった
上の子の時に園や行事内容把握できてるし、どうせやるなら年少が一番楽だって知ってるから
>>489
>入園前に役員あるのか、仕事量はどんななのかは知りあいでもいなきゃわからないからな
そうそう、だから同じ園に行くママ友作りって大切なんだな〜と思った 下の子いるし妊娠してるし仕事もしてるけど、来年度三役だわ
何の制限もない方々が役員になるの嫌がってお鉢が回ってきたんだけど、訊いたら仕事量大したことないし時間のやりくりとかもやれば出来るし正直なぜ嫌がってるのか嫌味とかじゃなく本当に意味が分からかった
人によってキャパが違うのは分かるんだけど、やるための工夫を考えることもしないのかな??
「あの人たちが引き受けないばっかりに可愛そう大変だね」と私に言ってくる人も、「自分が嫌だから」ってだけで役員を避けるフリーライドな人も、どっちも苦手だー
ママ同士でゴタゴタするよりも、子どもが楽しいし園生活を送るにはどうしたら?ってことに頭使いたいなー
やりやすいように考えて動けばいいんだよね
4月の懇談会でなかなか役員決まらなかったから立候補したよ
その場で決まらないと帰れなかったし、一人挙げれば誰か必ず続いてくれるから
下の子免除ないから免除してくれる園羨ましい
ただうちの園は役員が夏祭りや運動会の準備など力仕事もあったので妊婦さんは園の方からお断りだった
うちの園の役員さんは行事毎に仕事がたくさんある
「その間子ども(園児)どうしてるの!?」と思うくらい色々走り回ってくれてる
だからなのか小学生とかの上の子持ち且つ末っ子が園児のお母さんが先生からお願いされて役員やる率が高い
私はある行事オンリーの委員をやったからそれを知ったけど、普通の園生活だけの保護者は役員の大変さ知らないと思う
仕事量は園によるよね
うちはかなり負担が多くて、降園後ずっと残って子供預かり時間終了後も仕事してたりするし休日や園の行事にも駆り出される
うちは一人っ子だけど祖父母も頼れないから子を見てもらえるあてもないし、休日は夫が仕事だし行事も休日が多いから私がついてないと誰も子を見る人がいない
今年少だけど1年見てきて無理だと思った
役員さんはみんな実家が近くて祖父母がよく来てる
役員以外の単発の仕事なら何とか都合つけて何でもやるつもりだけど、1年通してそんな感じの役員は無理だ…
うちは〜って他人の園の話続いても何の参考にもならない
ただ一つ言えるのは>>476みたいな回避する方法をこんな所で聞くような人に園は役員任せない方がいいということ >>497
そんなこと言ったらどの話も他園情報でしかないわけだが うちは役員あるけど園からご指名
役員会やってるらしいけど何してるのか不明
PTA会費も9割園に寄付だった
行事も姉妹園の先生とかのヘルプがあるから親の仕事はほぼないと思う
>>476
私も闘病中につき回避したい
けどクラス発表からそのまま役員決めの流れで
除外して欲しい人は挙手って方法だから
皆の目がある所で命に関わる病気の事は言い難い
立候補がないと例年通りならくじ引き
前もって園に言おうにもクラスすら分からないし
困ってる うちは結局同じ人ばかり。
私も毎年やって年長はさすがに仕事で忙しいから断ったけど、
仕事してないとか下の子いないとかパートタイムとか時間の自由がきくと思われてると他薦で狙われるから、人間不信になりそう。
かたや下の子いるママは優雅にしょっちゅうランチ。
ひとりっ子だとお鉢が回りがちだけど役員やるために一人なんじゃないって言ってたなぁ…
うちは三人だけど一人一回分はとりあえず引き受ける
なかなか決まらない役に末っ子なので〜ってさらっと挙手してくれる人はほんとありがたい
うちのクラス何人かフルタイムのお母さんいるんだけど、暇な人がやりなさいよオーラ出してて怖い
フルタイムVS下の子持ちVS妊娠希望
これでは一人っ子はやっぱり弱いよね
今年も役員決めは空気になってなんとかしのぎたい
一人っ子だけど
>>506
これ、私オーラじゃなくてはっきり言われたww
専業だし下の子入園するから立候補したけどさ、働いてる人って自己都合で働いてるのにってモヤモヤはする
介護や下の子、妊婦さんの除外は順当だと思う 下の子いてもやってくれてる人何人かいたよ
うちの園自体が役員活動の負担を減らそうと努力してくれてるから叶うのかもしれないけど
私は一人っ子だしやってみたかったから年少の今年役員してたけど、やろうとしてくれることが嬉しいからなるべく下の子いてもやりやすい役割になってもらったりみんなで協力して楽しくやれるようにしてたよ
働いてるお母さんもたくさんいてた
働いてるからそんなの絶対無理!専業や一人っ子が暇だしやれば?みたいな人は何で保育園行かないの?って思う
>>509
わかる
専業だけど役員やるからその分給料くれよ、とおもう いつも思うけど役員にちょっとだけだとしても給料が出ればやる人増えそうなのにね
お金もらう以上適当には出来ないって思う民度が必要だけど
>>509
それを言ったら下の子や妊婦だって自己都合だよってなるよ 確かに仕事してる人は免除する必要ないよね
好きで働いてるんだしね
免除に賛成できるのは妊婦さんだけかな
持病があったり妊婦だったり0歳児抱えてるお母さんを免除してあげるためにも、
幼稚園に入れてる以上仕事してても平等に負担してくれよと思う
そんなに仕事優先したいなら保育園かシッター使えばいいんだよ
幼稚園使うなら幼稚園のやり方に合わせる努力してほしい
まあ保育園行きたくても行けなかった人なんてたくさんいるしねぇ
だからって専業は暇なんだからやれとは思わないけどさ
うちの園は役員決めの前に免除理由書いて申請できるんだけど仕事は免除理由になりませんとハッキリ記載されてた
免除は未就園児のいる人、妊婦だけ
妊婦さんは当然として未就園児も一時保育あいてないから連れてくるしかなくなるし他の人の負担考えてもそりゃそうよねって感じ
それ以外は理由書いてその理由によって免除らしいけどまだ聞いたこと無い
うちの幼稚園は1歳未満がいる人、妊娠中、フルタイムで働いてる人は免除だけど
実際はフルタイムで働いてても免除にならない
そして下の子2歳とかでも連れてきて役員の仕事できないから下の子がいれば免除になる
書き換えればいいのに
園長が「仕事や下の子の育児は役員免除の理由になりません」ってはっきり言ったわ
でも役員は運動会や総練習に必ず参加だけど、雨で延期とかになって急に下の子預けられない時はどうするんだろう
って考えたらやっぱり下の子がいないか、両親が近くの人しか役員になってなかった
自分が役員やりたくないばかりに、「あの人いかにもやりそうじゃない?」と噂を立てて追い込んでいく性悪が多いと聞いた
「いかにもやりそう」な人ってどんな人だろう…ランチ会の幹事とかする人?
未就園児で免除いいなぁ
うちは妊娠中から6ヶ月の子までだから預け先ないうちは詰むんだよね
毎回その為に一時保育やファミサポもお金きついわ
だからといって下がいない人も不妊治療中かもしれないし難しいよね
未就園児免除はその親のためというより一緒にやる他役員のためだな
ファミサポは提供会員があまりいないし一時保育も予約激戦だから連れてきて仕事になると大変だよね
免除というより遠慮してねみたい
>>520
うちの場合はちゃんとしてそうな人かな。
幼稚園からのお便りをちゃんと読んで行事とか把握してる人。
あとわからないことや不明点を保護者同士であれどういうことなんだろと話してないでわからないことはさっと先生に聞いてくる人。
ランチ会幹事を率先してやるような人はそういう時さっと気配消してるw PTA総会の時、この仕事がいかに大変ではないかを説明するために
仕事してたり、介護しながら役員してる人もいました!誰でもできます!と言ってて
いや介護は役員免除してやれよ…とひいたわ
去年の役員が自分含めみんな、下の子あり介護ありパートありの人ばかりだった
うちは下の子の預け先があるから何とかなったけど介護や仕事の人は調整したり大変そうだったな
うちの園は基本的に妊婦以外免除はないけど外国人ママは免除
>>524
小学校のPTAがそんな感じ。
本部役員全員が正社員で働いているし通勤時間1時間以上かけて都内勤務の人もいる。
有給、半休使いまくりでどうにかやってきたとか語ってた。
保護者の9割が働いているので就労は免除の理由になりません。
その年集まったメンバーで日程調整して日曜日や夜間に会議しているのでどうにかなります!
って会長さん言っていた。 小学校の役員会は19:30からとかだから就労中でも問題ないですとか平気で言うけど、その間子供どうするのよってなる
夫婦揃って定時で帰れる訳じゃないし、下の子もいるのに連れてくるなだし無茶苦茶よ
育児や日常生活に支障が出る役員活動ってのも変な話だよね
先生方は行事にしろお給料出ていてお仕事として成り立ってるんだけど
だからとらいってボランティアだとなかなか集まらないから仕方ないって言う悪循環なんだろうけど…
>>493
あなたみたいな人が三役適任なのよ!その調子で小学校もやっちゃえ やるのはいいけど人付き合いが苦手だから辛かった
1回やったから後は逃げる
>>513
ほんとそれ
下の子産むのも好きで産んでると思うわ そりゃ仕事も下の子も妊婦も全部自己都合だわな
まあ下の子連れてきて邪魔になったり任務こなせなかったら迷惑だし妊婦に任せて何かあって責任追及されても困るから、この二つは免除という名の厄介払いも含まれてるよ
旦那が久々にヘビーに寝込んで内科行ったら溶連菌。その3日後くらいに私も発症。
問題は4歳娘なんだけど、咳は少し出てたけどそれも治りつつ熱も出ず、でも今日肌に発疹出てんだよね。これ感染してるよね。かなり普通に元気だけど小児科案件だよね
うちの子が前にかかった時は、少しの発疹だけで熱も喉の痛みも無しだったよ
上の子が喉の痛みが酷くて溶連菌の診断受けたから、念のため一緒に受けたら、溶連菌にかかってた
しっかり治さないと家族間でキャッチボールしますと言われて、私も夫も検査して治したよ
>>529
493だけど、それは嫌味?
それとも本気で言ってる?w
役員に限らずだけど、嫌な役を押し付け合ってたりしてるのって一時的に見ればメリットあるように見えて、そういう人って周りのちゃんとしてる人からも遠ざけられて知らないうちに良い役のチャンスも貰えてないと思う
そもそも子どもが他の子に嫌なこと押し付けてたら叱ると思うんだけどその時にちゃんと叱れる親になりたいし、出来ない理由しか述べずに代替案すら出せない大人に育って欲しくないだけだよ 妊婦でも下の子いても仕事していてもできる大した仕事量じゃない園羨ましい
力仕事もなさそうだしいいなぁ
そんな園だったらこのスレのみんなもできると思う
そんな仕事さえやりたがらない人が集まってる園って親の質が悪すぎるよね
>>535みたいな人がいなかったらその園終わってるじゃん 年少さんが1クラス増えるらしい
2015年生まれって多いんだっけ?
行事が縦割り編成で数日に分けて行われる事が多いから
年少さん2クラス入るクラスだと観客席狭そうで
>>539
多いんじゃないかな。
うちも倍率すごかったらしい。 うちも年少は1クラス増えてた
上の子の2013年も多いって聞いたような気がするけどその時は増えてない
うちも年少一クラス増えるけど市内にタワマン3つ出来た影響?と思ってたけど、全国的に増えた所多いんだね
>>538
うちの園がそんな感じ
年4回、景品配ったり鍵盤ハーモニカ並べたり
その数日前の打ち合わせ会が平日だったけど、昼休みの時間帯だから何とか仕事抜けられた
ちなみに、園児一人につき一回は役員やってくださいという方針だよ >>546
そうだよ
2歳差きょうだい持ちの人は2年連続でやってたわ うちは来年度から年少減るみたい
周りの園が三年保育はじめるところが増えた
今まで学区外からたくさん来てたけど、そこらへんがどさっと減った模様
役員決めとか大変だろうなと思った
国分寺のある幼稚園の園長の家に、不倫して寝取った女が出入りしている。今で言うパパ活娘。相手は地方公務員、フシダラな女が出入りしている幼稚園、園長も彼氏も知らない。
あーそういえば昔幼稚園の理事長の愛人もどきやってたことあるわ
懐かしい
今度小1の上の子のときは4クラスあったのに次の学年から3クラスに減って今年も3クラスらしい
好評だったプレのクラスなくしたりしたから聞いたら、先生の人手不足で開校できなかったって言ってたけど
それで人気もなくなってしまった気がする
>>535 純粋に疑問なんだけど、それによってチャンスを逃すような良い役って何なんだろう?
有利な裏情報を聞きながすとかしか思いつかなくて
知らずに頭おかしいぐらい役員の負担が多い園に入ってしまって1年で転園させるんだけど、ハードな役員ってまんま「子供ほったらかして宗教とかにのめり込んでる人」だった
子供の為と言いながら本末転倒してた、酷い時は保護者会休めなくて病気の子供1人で家に置いてきてる人とかいたし
役員同士で揉めてストレスが凄い事になってたり、夜や日曜に集まったり、バザー前とか週5で預かり時間中準備したり 専業だし暇だし別に役員くらいやってもいいと内心は思ってるけどみんなが役員嫌だよねって言ってるから何となく嫌だよねってことにしてしまう
でしゃばりと思われたくはないし
結構そういう人もいるんじゃない?
うちの園は役員希望者多くてじゃんけんだったな
活動日は年間7日くらいしかない
このスレでいいかわからないけど質問です
春から年少の娘、鼻の下の毛が生えててそこそこ見えます(産毛っちゃ産毛だけど黒く細いふわふわの)
剃ってあげるべきかそのままで放置か、どうしていますか?
小学生ならまだしも、幼稚園児は全然気にしないと思うけど
年中後半くらいから女の子は気にする子いるよ
うちの子は地黒でそんなに目立たないからまだ剃ったりはしてないけど、あまり目立つようならフェリエみたいなので軽く剃ってあげてもいいかもね
>>558
私はフェリエで鼻下と眉間は剃ってあげてる。思春期に気にするようなら脱毛も考えている。
フェリエは痛くないし、親が気になるなら手入れしてあげてもいいんじゃない?自分は爪を切るのと同じ感覚だな。 新体操を習っていておでこを出したアップにしたいんだけど、おでこがうぶ毛がすごい
これも定期的に剃って対応するといいのかな
時々ツルッとキレイでピカピカな子がいるんだけど、あれは産まれもってツルッとしてるのだろうか
ずっと前髪をあげ続けてるとピカピカになるのだろうか
>>563
バレエ習わせてるけど発表会のときはみんな剃るよ
眉毛も
ツルツルの子もいるよ個性かな 今度年長の娘。大好きな先生が退職することになり、今日最後の挨拶してきた。その時は普通だったけど、寝るときに思い出して寝れず、寂しさのあまり泣きじゃくり号泣。成長したんだなと実感したわ。
>>558 さん見てるかな…
うちは色白で色素沈着怖いからフェリエとかしてないよ
私がシェーバーでの除毛時の肌刺激で顔や腕シミだらけになってしまって
娘には気をつけるよう将来言おうと思ってるぐらい
ほくろみたいの増えたと感じたら止めてあげて欲しい >>571
しみの方が嫌だわ
子供のムダ毛は別に普通でしょ シミが出るのは大人になってからでしょ
幼少期のムダ毛はガチのコンプレックスになり得るから嫌だよ
小学校高学年とかなら分かるけど幼稚園で毛がコンプレックスとかある?
そして今の子達は気になり出した頃にエステ脱毛、大人になって医療脱毛って感じじゃない?
>>575
女の子は年長にもなると気にするよ
指摘してくる子もいるし からかわれたりしたらエステで良いと思う
今は小学生からできるよね
シェーバーは肌荒れがなぁ
年中の3学期に引越しで転園してきてこの4月から年長です。
最初の懇談会は役員や係決めですよね?
下の子が生後1ヶ月で見てくれる人もいないので懇談会には連れて行かなくてはいけないんですが、そこまでして懇談会には参加した方がいいか迷っています。
>>579
欠席するなら先生に連絡
委任状みたいなの必要なら書いて提出
場合によっては希望する係を書くと先生が希望者多いときのジャンケンを代理でやってくれる
ってのがうちの園での話
まずは先生にどういう流れで役員するのか電話で確認した方がいいね もう決まってるかもしれないし赤ちゃんいるなら免除の可能性高いし、事前に問い合わせすればなんとかなりそう
去年うちのクラス出産した人多かったけど、産後1ヶ月以内は懇談会とか園の行事全般はみんな休んでたよ。
>>579
とりあえず先生に確認。
うちは旦那さんが来ている人もいたよ。
あと希望者いない場合、抽選になるとか、その場合は免除とかあるのか確認が必要。
うちの園は考慮されないし、欠席もありえない所。 >>579
1ヶ月の子連れてまで行くことないと思うけどな、先生には事前に連絡して事情説明だけでいいと思う
色々言ってくる人いたら下の子のときがんばりまーすで流せばいいんじゃない うちの園では産後一週間ちょっとで夕方のクラブに新生児連れて来た人いたよ
無理して来るようなクラブじゃないのに、冬の寒空の下joieのベビーシートに入れて来ててみんな表向きは普通に会話したけどドン引きだった
暖かい時期だし1ヶ月検診終わってて体調に無理がないならいいと思うけど、1ヶ月検診前なら絶対やめた方がいいよ
うちも明らかに新生児だなって子を連れてきた人いたな
見てくれる人いないんだな、大変だなっていうのと
赤ちゃん大丈夫かなというのとで勝手にハラハラしてたw
当然役員は振られないし、出なくてもよかったんでは…と思わなくもない、けど
休んだ人は役員振られるかもしれないけど了承しますって委任状出さないといけないからなあ…
しかたなかったんだろうな
>>579
役員決めより前に役員をしてもいいか、理由を書いて断るかみたいなアンケートを書いて幼稚園に提出したよ
そのアンケートには理由にチェックして書けるようになってて、0歳児がいる・介護をしている・その他みたいに選べた
懇談会が始園式の日より後ならとりあえずそういったお便りがないか見て、なければ先生に確認したらいいと思う
基本は勝手にされることはないと思うけど、くじ引きに混ぜられててうっかり決まってしまったら後からやり直しできないしね うちの園だと欠席者もくじ引きに加えられるし妊婦以外は免除ない
こればっかりは園によるからすでにみんな言ってるけど園に確認するしかないよね
引っ越してきたばかりだと他のママに聞くこともできないだろうし
もしくじ引きになって当たった場合は引き受けますみたいな伝言しておくと印象が悪くならなくて新生児持ちに頼むのも…って感じの流れになると思う
私はとりあえず二人分やったので今年度は幼稚園はのんびり過ごしたい
ぶった切ってごめん、ご意見ください
新年中娘、一緒に遊びたい子と遊びたくない子が出てきて困ってる
今までクラス混合4人グループでママ同士が連絡取り合って遊んでたんだけど、そのうちの1人がどうしても嫌って言うようになって、理由を聞いたら「すぐ叩く」「貸してって言っても絶対貸してくれない」「いじわるする」とか、まあ年相応な感じ
他2人と3人で遊びたいって言うのを、3人で遊んだら○ちゃん寂しいと思うよ、とか色々諭してみてるけど変わらず
今までも「叩かないでって言ってみる」とか「私も貸すから○ちゃんも貸してねって言ってみる」とか娘なりに解決策はさぐっていて、でも変わらない、だからもう遊びたくないっていう判断を尊重したい気もする
でもまだ4歳で貸し借り出来ないからってハブるみたいなのもどうなんだ。ママとの関係的にも気まずい…
皆さんならどうしますか?
>>590
その子の親は子に注意したりしてなの?
まだ4歳とはいえもう4歳だし私は手を出す子とは遊ばせてない 叩く子以外の三人で遊ぶのはかなりハブっぽいから叩く子以外の二人のうち一人を選んで遊ぶのはダメなの?
四人で遊べなんて大人の事情だし、子供の意見尊重でいいと思う
>>591
ありがとう
その子のママは、手を出しちゃった時は必ず謝らせにくる。30分以上説得して謝りにくることもしばしば
でも「もうしない」とはならなくて、また手が出て謝りに来ての繰り返し
今は謝ったけどまたするよね?と周りみんな思ってて言えない感じ…
書いてて、遊ばせない方がいいかなと思えて来た
>>592
なるほどそうだね、1人を誘ってみるよ
私の気まずいって気持ちに付き合わせて娘に申し訳なかったな
ありがとう >>593
みんなで遊べってほんと親の勝手な都合だよね
まあその子はそこまでいくと発達の疑いあるね
親もわかってて黙ってるのかまだわかってないのかは知らないけど うちの子の友達も、何度注意されようが手が出る
593さんも言ってるけど、発達に遅れがあるのかと疑ってしまう
今のところ、子が遊びたがるから遊ばせてるけど親としてはいつか怪我させられないか正直心配
>>594
ほんと勝手な都合だった、猛省
書いてアドバイスもらったら客観視出来てスッキリしたよ
みなさんありがとう
これで〆ますね 新年中でクラスの子がガッツリ変わった
いつもは背を向けて寝るのにぎゅーしながら寝たいと言ってきた
帰ってからは楽しかったーと明るかったけど疲れたんだろうな
進級式に親は参加するのか分からない
終園式のときに聞けば良かった…プリントにも当日は教室まで同伴して下さいとしか書いてない
前にお遊戯会にスーツ着ていったらみんな普段着で恥かいたの思い出してしまう…
皆どうやって情報入手してるんだろうか
>>599
卒園生を持つ兄弟がいる人とか、年中とか年長さんのお母さんに聞いてる。 月曜になったら電話してみたら?
でも入園卒園以外で親出席ってあんまりないような
そうでなかったら黒パンツでバッグに薄手ジャケット入れていく
進級式で保護者込みの集合写真撮るところは結構あるよ
お遊戯会にスーツって相当なお受験園でしか聞いたことない
そういう所は送り迎えも紺色一色で派手な髪色や髪型も無いらしい
心配ならスマートパンツにジャケットでいいと思う
なにか持ち帰るものがあるかもしれないから折り畳みのサブバッグあるといいかもね
>>599
同伴っていうことはその後もずっといなきゃいけないんじゃないの?
うちはそうだよ
服装は普段の行事には完全普段着ばかりだけど進級式だけは一応式典だからかみんなスーツ
最初何も知らなくて普段着で行くつもりにしてたけど前年度の進級式を偶然幼稚園の外から見てスーツの人がいたのを思い出して、先生に確認した
そういうの聞く相手いないから何でも先生に聞くよ わからないことは全て先生に聞けばいいと思う
電話でもいいんだし
でもこれを数人のお母さんがやってたら先生も大変だわ
>>599です
終園式後、始園式は教室まで同伴なので下足袋を〜、と言われたんだけど、ちゃんと聞いてなかったのか先生が説明しなかったのかその後どうなるのか思い出せないんです
ママ友はいるんだけど皆知ってるのになんで知らないの?と思われそうで恥ずかしくて聞けなかったけどちょっと聞いてみます
お遊戯会は、ピアノの発表会のノリかと思ってスーツ着ていったらみんな普段着ですごく恥ずかしかったです >>606
ママ友いるんだって
ぼっちはあなただけみたい 先生に聞いて失敗したことある
普段の格好でいいですよ〜と言われたから普段着でいったらみんなツイードのスーツやセットアップなんかの綺麗目の格好だった
先生が綺麗目の格好でとかいうと強制になるから言わないけど察しろよって事だったらしい
(そういう場に相応しい世間一般の)普通の格好でいいですよ〜
その気持ちめちゃくちゃわかる
こういうときのために上に子供がいる人と挨拶程度に話せないと損だなというのつくづく感じる
>>612
普通のって言いかただったら綺麗目でいったけど、普段の格好で!と言われたから信じた私が馬鹿だった
他にもお泊まり保育の時の先生への差し入れは禁止です!とかアナウンスしながら、本当にしないと後からヒソヒソ言われたりするから先生や公式の連絡は全く信用出来なくて上の子がいる人に聞くようになった
でも一つ下の学年が上の子がいる人がクラスに1人だけとからしく公式アナウンス通りにしてる人の方が多い 子どもが年長になった
年間行事予定表をもらってこの幼稚園で参加する最後の行事ばかりなのねと何だか切なくなった
子どもの成長って本当に早いね
親子で大好きな幼稚園だから一年間大事に過ごしたい
>>614 なんだが凄く嫌な幼稚園だね
女の嫌な部分というか日本人の嫌な部分を濃縮したような 先生に聞くのが一番だと思うな
服装とか決まったものがない時は、例年保護者はどんな格好が多いのか聞くのがいいと思う、どんな服装がいいかと聞かれると普段着でとしか答えられないと思うよ
皆が問い合わせたら迷惑かもって気づかいも分かるけど、もし沢山の人が問い合わせしないと分からないような説明だったなら、それこそ今後の為にも変えていってもらわないと困るよね
>>614
その園が特殊なだけだと思うわ
あと上でも言ってるけどどんな格好で行くのかじゃなくてどんな格好で来てる人が多いかって聞き方しないと向こうも答えにくいよ
私も分からなかったら先生に聞く、みんながみんな問い合わせてる訳ないはずだし >>601
うちの園は式典一緒に参加して、後から写真撮るからみんな正装みたい
ほんと、聞かなきゃ分からないよね
先生に聞くのもいいけど、結構当たり障りない返答が多いから(汗)
周りのママさんに聞くのが一番かな
別に聞かれてもあーだこーだ思わないよ 聞かれた方もそんなことも知らないの?なんて思わないよね
一般常識みたいのを聞かれたら常識ないんだな…とか思う人もいるかもだけど、園や学校のことって独特だし、1人目だったらわかんないことだらけだもん
1人目の時は上の子がいる人に色んなことを教えてもらったし、みんな親切に教えてくれた
2人目の時は1人目のママさんから聞かれることも多かったけど、1人目の時にみんなに親切にしてもらったから私もと思って、私で知ってることならと思って何でも教えたよ
ママ友って自分の友達じゃないから、ラインもどのくらいの頻度でしたらいいのか悩む
上に出てる服装についても、自分の友達なら進級式なに着てくー?で済むけど
ママ友だと休みの日にごめんなさい、進級式ってどんな格好で行きますか?みたいに文面考えるのも気を遣うし気軽にできない
>>621
そんな堅苦しく線引きしてないけどな
こんにちはー顔文字
進級式なにきていくー?
とか気軽でいいんじゃない?
逆に堅苦しい方が恐縮しちゃう気がする私の場合だけどね >>621
自分の友だちではないけど、わりとフランクに話せるママ友はいないの? >>614
お泊まり保育の時先生に差し入れって何するの?
菓子折り持ってくの?クラス全員がやったら凄い事になりそうだけど
差し入れなんて考えもしなかったけど私が常識外れなのか? 新年中児
三学期は20時前後に寝ていたのに最近全く眠くならないらしく、寝つくのが21:30頃になってしまう
ほとんどの日お友達とお弁当持って公園通いだったので活動量は幼稚園と同じくらいだったと思うんだけど
幼稚園始まったらちゃんと寝てくれるかな
その前に明日ちゃんと起きられるか…
クラス替えってどうやって決めてるんだろう?
娘が仲良しグループのAちゃんBちゃんCちゃんの誰か一人でも一緒のクラスがいいなーと言っていたのに皆別のクラスだった
2クラスしかないのに
仲良い子を離すのかな?とも思ったけど年少時のクラスからそのまま持ち上がった別の仲良しグループが同じクラスにいて、正直なんでうちの娘だけ…という気持ちだわ
娘の不安そうな顔がすごくつらい
行きたくないとか言い出したらどうしよう
個人面談のときにアピールしておけば良かったのかとか色々落ち込む
>>626
うちは仲良しは離されるよ
離され具合は依存度によるかも、3人仲良しならより依存度高い子が離されてる感じ
大抵クラス離してくれって相談は通りやすいけど、一緒のクラスにしては通らないよ
色々な子と関わって社会性育てていかなきゃいけない時に、好きなお友達としか関わらないのは勿体ないよ >>627
>大抵クラス離してくれって相談は通りやすいけど、一緒のクラスにしては通らないよ
うちもこれだな。
個人面談の時にアピールはすべきだけど、結局タゲられてるとか以外は言ったところでまた違う問題児と一緒になるから言わなくなったわ >>626
うちは仲良し4人のうちしっかりしてる子が1人になって離されたな
1-1-2って感じ
他にクラスの男子との兼ね合いもあるし、くよくよしててもしょうがないさー
クラス変わって親友と呼べる子と出会えたうちの子みたいなのもいるし その手の試練は早い方が良いよね。うちは小規模園なんで4年間クラス替え無し(1学年1クラス)で小学校上がる時初めてバラけるから不安だわよ
>>627
今日クラス発表あった。
女の子仲良し4人組が、依存度高い2人と依存度低い2人でバラバラにされてた。
依存度で離すの納得だ。 うちの園はクラス替えの保護者の要望ほとんど聞き入れてる
仲良しグループで同じクラスにして下さいってのもだいたい通るけど狭い人間関係の中で過ごしてたらせっかくの集団生活の意味が無くなるよなーって思ってる
でも一番嫌なのは仲良しママグループで同じクラスにしてもらってるボス派閥みたいなのがいる事
要望なんて通らないだろうしモンペっぽいから言おうとも思わなかったな
うちも基本的に仲良しは離される
同じクラスにしてくれたらそのママと一緒に役員やりますって面談で言ってる人がいたけど
その人たちは同じクラスになってた
役員もないし二クラスしかないから誰と同じクラスになろうが離れようがすごくどうでもいい
厳しめの園だからか明らかに問題児もいないし子供たちはどちらのクラスになっても毎年それなりにやっていけてる
3学期、あるお友達から私子ちゃんと遊ばない!って言われたらしく悲しんでいたと先生に話したらクラスが別になった
面談の時言っておいてよかったな
クラス離すのは簡単なんだね
>>626
仲良しの中でも友達に依存しすぎていたり、何かと一人で決められない子は離される可能性が高いよ
他グループで仲の良い子が同じなのは仲良しでも自分の意思や行動がしっかりしてる子達なんだろうね
不安そうとか行きたくないって言い出しそうなタイプなら、園生活で友達に依存が強かったから離したんだと思うよ なるほど合点がいったわ、だから私は昔よく友達とクラス替えで離されてたんだわ…
まあでもそれで社交性身に付くかっていうとまた別の話よね
仲良し一緒にして!と言ってるママさんがいて、
本当は私は離れたいって人もいるかも知れないよね
>>635
うちも遠慮せず言えばよかった
仲良しの子が娘を仲間外れするようになって見ててしんどい・・・娘はまだその子好きなんだよね
仲良しは離す園だからさすがに別だろうと思ってたら甘かった マンモス園に勤めてたけど特別目立ってトラブルがあったとか障害児や優等生はクラスバランス考えて決めてたけどその他大勢は最終的にはランダムに配置してたから仲良い子と同じクラスになれる子もいればなれない子もいた
年少です。預かりで1日から通っています。最初は先生と子供で帰りの挨拶があったのですが、最後は靴が履くのが遅くて後ろからじゃあねと言われておしまいでした。挨拶はちゃんとして欲しいなと思ってるのですが、先生にそれを要望するのはどうでしょうか。
>>642
挨拶のために先生がそこで待機してたらその間他の子を見る先生が減るから待つのは無理じゃないかな
うちはふざけて遅くなることがあるので靴履く前に挨拶してるよ 642です。次回から出て来たらさっと挨拶させます。ありがとうございます。
みんな個人面談はどんなこと話してるの?
昨年は一瞬で終わってしまったので、今回はいろいろ話そうと思うのですがなにも浮かばん
>>646
心配事が無いなら一瞬でもいいんじゃ?
うちは上の子は発達が遅い子だったから友達と上手くやれているか集団行動が取れているか指示が聞けているか工作に参加しているかとか聞くことだらけだった
真ん中の子はあまりこちらから聞くことないw >>646
毎回一瞬で終わるか雑談して終わりかな、園児が好きなお弁当のおかずランキングって謎の話題の時もあった何気に役にたった
少し手のかかるお子さんのママは先生が凄く熱心に色々考えてくれて涙がでたってよく言ってるから必要な子には先生から色々語られるみたいだよ >>646
うちは心配事多い子なんだけど、去年の年少のときは個人面談が入園式の次の日だったので何が心配なのかもわからず園での様子も聞けず一瞬で終わってしまった
トイトレ終わったばかりだったのでトイレが心配ですくらい
今年はいっぱい相談するんだ… 心配事が多かったから心配なことばかり聞いて勝手に悲壮感を持ってしまった
いいところも聞いておけばよかったよ
アラフォーぽい先生の歳を聞いたら教えてくれなかった
若い先生はすぐ教えてくれる
ちょっと前まで20℃近い気温だったのに、明日(4/10)は最高気温5℃@埼玉
入園したての年少児なんだけど、制服の防寒対策どうしよう
行き帰りは厚手の上着着せるとして、ブレザーの下が長袖ポロと半袖肌着じゃ寒いかな?
園に着いたらブレザーとスカート脱いでポロシャツ短パンになる園で、床暖房設置、雨だから外遊びはしないはず
子供用のヒートテック買いに行く時間もないし、考えてたら最適な服装がわからなくなった
>>652
その辺りは園によるからなんとも
ただうちの園も床暖あるけど室内はかなり暖かいよ >>652
室温設定も園によるから難しいけど子供は大人が思う数倍暑がり
真冬でも外を半袖短パンで走ってる子もいるし
室内メインなら長袖ポロシャツと半袖肌着で十分だと思うよ
汗かいて冷えて風邪ひく方がありそう 担任の先生の年齢は気になるけど、聞きづらいなぁ。
22歳くらいかな?と思う。
何歳から保育士になれるか知らないけど…。
幼稚園教諭ではなくて?
年少の時の担任の先生は短大出たばかりの20歳の先生だったよ
若くて元気でよく見えてていい先生だった
幼稚園教諭は短大出で20歳、保育士も専門学校で20歳だね
うちも年少の時の担任が新卒20歳だったけど元気があって笑顔が可愛いかったから私は好きだった
でも他害児のターゲットにされてた子とかのお母さんからは当然だけど「頼りない」と言われてる
>>656
うん、幼稚園教諭。
保育園から幼稚園に転園したばかりで、つい保育士さんって言ってしまう。
前の園が年上の先生ばかりで、今の園は年下の先生ばかりなんだけど、若い先生も良いね。 先生の年齢なんて全く興味がない
32の私よりはみんな若いんだろうなってくらいで
そんなの懇談で聞こうという発想に驚く
>>657
新卒の先生は体力もやる気もあるから意外といいもんだよね
数年経ってうまくサボれるようになってしまったタイプの先生よりずっといい 新卒の先生のお母さん、私より若いのよ…って凹んでるママいたわw
>>659
さすがに懇談会では聞かないよ。
以前の園では、家庭訪問で先生の方から年齢の話になった。
私と先生は同じ年齢だったからかな。 >>662
ごめんね、あなたへのレスではなく
個人懇談の流れで年齢の話が出たから個人懇談で聞く人がいるのかなと思って >>661
今年46の私から見たら新卒の先生産んでてもおかしくないw >>664
同い年だわ
私も同じくらいの歳のママ友と「なんなら産めるよねw」って話してる 一番下が入園するとき39だから早く産んだら自分の子でもおかしくないわw
この流れ見てると先生の年齢だけじゃなくてママ同士でも20代〜40代と幅広いんだなぁと思うね
園によって高齢ママが多かったり若ママが多かったりするのかな
40代ママ少ないけどクラスに数人いるらしい
30代後半は多いよ
合わなくて1年で転園したけど
年少で入った小規模園は徒歩で弁当、親の出番や役員が超ハード、手作り多めだったから地味でおとなしめの高齢親すごく多かった
3学年で50人ぐらいだけど多分20代は5人ぐらい、ウチのクラスは1人だけ27才だった
30半ばから後半が1番多く見えたけど、私も含め40代以上も10人〜15人はいたと思う
40代ママ普通に多い
30代後半で生むと園児になるころは40だもんね
二人目三人目ならさらに
>>660
本当にその通りだと思う
新任だと初めてなりに何事も一生懸命やってくれる
3年目〜が慣れてきて先生も手を抜き始めるんだよね
10年以上のベテラン先生は何だかんだで安心感ある そりゃ先生だって一人の労働者なんだから手の抜きどころくらい心得るに決まってるじゃん
ずっと全力投球を何年もできる訳ない
>>657
26の先生が自分の結婚の準備で手抜きしまくり
他害児の他害が止まらず退園騒ぎ
終わる頃にはクラスで今まではやらなかった子達が手が出るようになってしまって〜と退職の挨拶で言われて
同席していた親達はポカーンだったよ
預かり保育の先生がベテランで凄く良いから若い先生に期待が持てなくなったの確かだわ 園長の娘で去年担任だった子の話聞くとヒステリックだとかで良くない話しか聞かなかったのに今年その人が担任になってしまった
何しても首にならない人が担任なのが一番嫌だ...
若くてもベテランでも結局は先生本人の性格と性質だと思う
うちの子の園は早くても五年位たたないと担任にはならない
それまでは副担任とかプレ担(サブ)とかだ
>>667
バス遠足での親の自己紹介で青春時代の曲と好きな芸能人を言わされたんだけど、それでなんとなくの年代がわかったわ・・ >>679
子供の内容絡めた自己紹介が苦手だからそういうお題形式楽しそう
ただ青春の曲って言われてずっと考えてるけど思いつかなかった 青春の曲は思い浮かぶけど好きな芸能人特にいないし困るなぁ
でもお題形式の方が楽だよね
3月に急に転勤が決まった子が多くて、進級してみたら1クラスの人数がすごく少なかった。
でも、各クラスから選出する役員の数は他と変わらないからクラスの三分の一ぐらいが何らかの役員にならないといけない計算。
クラスの人数が少なくて先生の目が届きやすくて喜んでたけど、こんな問題もあったか・・・
>>685
BBA煽りにその反応って恥ずかしいからやめよ >>679
好きな芸能人いないしそういう話題は苦手だ…
でも懇談会で親の自己紹介させられる時に1人重たい話をし出してなんとも言えない空気になったことがあるからそういう方がいいのかもね 先生に歳聞いたら26歳だって言われて皆で若ーい!と反応したけど、短大卒ならもう6年やってるからどちらかと言うとベテランなのかな
周りは26歳の先生よりもっと若い先生ばかりだし、うちの園は顔で採用されてるのか?ってくらい美人ばかりだわ
園長がメンクイなのかな
歳を重ねた先生達がどうなって行くのか気になってる
今日が始業式
行くまでどのクラスになるかわからないから
登園時は大混乱なんだろうな
バス通園だから、帰ってくるまでドキドキする
>>689
うちの担任も26歳で、6年だとベテランに入るって、元幼稚園の先生だったお母さんたちが言ってた。(何故かクラスに複数いた) うちも新規採用は新卒20才から22才だから6年26才ならベテランの域だわ
30近くで結婚したりお年頃な先生は担任は外れてフリーの補佐になることが多い
うちの地域は5年目に「長く勤めました」って幼稚園連合会で表彰がある
でも5年もしないうちに辞めてしまう先生が多いらしい
5年経験したら学年主任もこなせて一人前って感じ
うちの園は離職が少ないから20代のうちは中堅なイメージかな
育休取り終えるとベテラン、みたいな
40代の先生も何人かいて、うちの子の担任は在職ベテラン先生の教え子
うちの幼稚園は勤続20年近くの大ベテランが3人いた
2人は既婚者でほぼ交互に妊娠し産休育休をとる感じだったらしいけど去年の終わりに独身の1人が辞めた
違う園で働くでも結婚するでもないという話だった。1月ごろその先生と話したけど目が死んでた
ずっと仕事しんどかったんだろうな…めちゃくちゃ子ども思いの先生だったのでホントゆっくり休んでほしい
確かにアラサーくらいだと一人前だよね
以前あまりにも酷い距離なしママに困ってたんだけど、それを見ていた先生が「私の権力でなんとかしますから安心して下さい」と言ってくれたよ
次の年からクラスも端と端で離れて係も全部被ってなかった
子供同士はそんなに接点ないし園に言うことじゃないしと黙ってたからおかげで凄く救われたよ
時計ってどのくらいで理解出来るんだろう?難しいよね
間もなく5歳の新年中で字や数字は割と興味あってそこそこ進んでるんだけど時計への興味が薄くて困り中
食べるのも寝るのも出かける準備も遅くて早く時間を意識して欲しいんだけどどうしたら良いんだろう?
年中後半くらいになると、クラスのほとんどの子が時計読めてたよ
時計は親が意識的に促さないとなかなか難しいと思う
>>697
上の子は1年生で時計の読み方習うまで、頑張って教えてたけどあんまりわかってなかった
うちの幼稚園では園児のうちは時計読めない子割と多かったな
そして読めるからといって何時まで後どのくらいとかはなかなか感覚としてわかってくれない
小学校の20分休みとかでようやく20分とはこれくらい、って時間の感覚つかんだわ
もしかしたらタイマーとか普段使うと時間が身近になるのかもね くもんから出てる0〜59まで1単位で書いてある目覚まし時計あげたら時計覚えたよ
新年中なんだけど、うちの園は役員ないし懇親会もないしバス停も一人だしで誰とも連絡先を交換することなく一年が終わった…
初めての参観日に園長から卒園進級時に保護者が取りまとめて何かをするのは辞めてくださいという話があり、三学期に入ってからおたよりで本当に何もするなという念押しがあったから過去ものすごいトラブルがあったのかなと思ってる
>>701
良いじゃん、すごい羨ましい
結局何もしない方が楽だし平和なのよ >>701
羨ましい。
クラスのグループLINEも各種集まりも本土要らない。羨ましすぎる。 >>701
全く同じよ
長期休みでも同じ幼稚園のこと遊ぶことがないから子供にとってそこはデメリットなのかなと思ってる 休みまでよその親と会いたくないから全然問題ない
長期休暇は預かり保育やってるし
私も長期休暇の預かり使ってる
今日は入園式で休みだけど預かりは利用できる
雨で送迎面倒だから休ませたものの昼にはやっぱり行かせたら良かったと後悔した…
下に2人いるんだけど昼寝の邪魔してカオスだったわ
新年中の子も預かりだと希望して昼寝させてもらってるんだけど家だともう寝ないなー
>>697
上の子はまついのりこさんの「とけいのほん1」「とけいのほん2」で時計に興味を持ったよ
下の子はほっておいても時計も覚えてたけど、とけいのほんは好きだったみたいで時々読んでた 娘の元気がないのでさり気なく聞き出してたら、クラス替えして新しい席順が前も右隣も左隣も後ろも全部知らない子で、周囲の子同士は元同じクラスだから話してるけど娘はぼっち状態みたい
私に話してる途中で娘の目に涙がどんどん溜まってきて、なのに大丈夫!全然平気だよ!って空元気を装ってて私も泣きそうになってしまった
これって個人面談とかで言ってもいいのかな?モンペかな
>>709
それは言ってもいいと思う
先生もそれは配慮不足だよ >>709
面談まで待たずに相談という形ですぐに電話したらいいと思う >>709
まさか年中や年長でそんな事言ってるわけじゃないよね…? >>710>>711
ありがとう
五十音順でこうなるの分かってたのになーと思ってたから、先生に話してみる
>>712
年中だよ >>712
内容的に少なくとも年中だと思って読んでた… 私は分かるわ〜
電話しろって煽る方の意図がわからない
年中にもなって周りにお友達がいないから先生に配慮しろって正気じゃないよね
年中なりたてで、周りは楽しく喋ってて自分はぼっちって相当辛いと思うけどなぁ
私なら先生に相談するわ
まだ新年度始まって数日じゃないの?
モンペとまでは別に思わないけど1週間後には周りの子と一緒に楽しく過ごしてるんじゃないかなーとは思う
年中あるあるじゃん
クラス変わってうまく入れない子はいるよ
馴染むのに2〜3ヶ月かかる子だっている
情緒面の成長早めな女の子だとよく聞くよ
先生にちゃんとフォローしてもらった方がいい
クラス替えストレスで吃音になった子いたよ
しばらく様子みたら馴染んでくるとは思うけどせっかく個人面談っていう絶好のチャンスだから、新しいクラスになるにあたってこういう面が不安ですって話すのは当たり前だと思う
でもちゃんと話出来てすごいなー
うちは今日クラスの男の子に手をパチンとされたらしいけど、理由を聞いてもよく分からなかったわ
喧嘩しようって言われたからとか話してたが状況が理解できずw本人はあっけらかんとしてたのでいいけど
>>709です 皆さん意見ありがとう
当たり前だけど人によって意見が分かれるよね
娘が元1組で、新学期始まった時に元1組の子少なめだったよ〜とは言ってたんだけど周りに一人もいないとは思わなかった
今日話してくれて良かったとは思うんだけど、普段あまり愚痴らない泣かない娘が泣くなんてよっぽど辛いんだなと思ったらいてもたってもいられなくて
本当に一週間くらいして普通に過ごせる様になればいいんだけどね >>722
自分から話しかけられない子はこの先、生きていくのも大変だよ
先生に配慮してもらいたいのもわかるけど一日中席に座って過ごすわけじゃないよね
自由遊びの時などは元1組の子と遊んだりしてるんじゃないのかな
それにこの時期なら自己紹介や友達の名前覚えられるようなゲームや触れ合い遊びしてると思うから、今から仲良くなっていくのでは 年中なら2年保育での入園児も居るだろうしそんなに慌てるような時期でもない気が…
名札の中の紙って何か保護シートみたいなの貼ってる?
去年は余ってた絵本補修テープをなんとなく貼ってたんだけどもっといいのあるのかな?ラミネートとか?
そんなに神経質になってる訳ではなくて濡れたらにじむなぁと思ってやっただけで効果も謎だけど
>>720
これ
別に配慮を求めるんじゃなくて情報の共有をしておく意味で子どもの気持ちを伝えておくのは必要だと思う
繊細な子ってどこで躓くか分からないから言うほど簡単じゃないよ 仲の良い子の近くに席を変えてくれまで言ったらモンペだけど状況を伝えて周りの子と仲良くなれるように気にかけてもらう事くらいならいいんじゃないかな
でもまだ始まって1週間もたってないし焦らなくても自由時間とかをきっかけに周りの子との関係性も変わってくると思うよ
>>713
五十音順での席の並び方まで考えてクラス編成しないよ
その辺はただの運
仲の良い子と席が近くないといけないの? そもそも幼稚園で50音順で席決めるって一般的なの?
いろいろバランス見て決めて、定期的に席替えするもんじゃないの?
なんかやたら厳しい単発さんいるけど本当に園児持ち??
>>713
こうなるのは分からなかったと思うよ
元のクラス別でもすぐ仲良くなる子だって多いし >>730
よくあることでしょ
これ予見できないってなかなか無能な先生だよ
クラス替えするときは先生同士、子供達の交友関係や気質をかなり細かく情報共有するよ 進級時は何かと配布物があるから出席番号順がラクなんだろうね
ひと段落したらすぐ席替えするんじゃないかな
五十音順で座らせる幼稚園なんてあるんだね
酷い手抜きだなぁ…
うちも最初は五十音順だよ
そのうち席替えあるし手抜きとまでは思わないなぁ
ずっと座ってるわけではないし
精神的な成長の早い子ほど年中クラス替えは躓く印象ある
幼い子は「お隣だーお友達だー」で済むんだけどね
で、年長になると年中時の経験から少し上手くやれるようになる
年中クラス替えや席替えは先生方結構慎重にしてくれてたな
名前順は私も聞いたことなかったからびっくり
ちょっと乱暴に感じる
>>722
子供が泣いてるとつらくなるのはわかるけど親は気持ち引きずられないようにした方がいいよ
子供の感情は子供のものであなたのものじゃない
私も泣きそうになったとかいてもたってもいられないとかそういう気持ちを抱えてアクション起こすと失敗しやすい >>729
子供が通ってる幼稚園は年少の最初だけ誕生日順だったな
あとは学期ごとに先生が考えて席替え
年中年長の最初は元のクラスごとに交互に並んでる感じ >>738
元のクラスや男女比や交友関係加味して、5〜6人のグループ席にして座ってるよ
新年度もそう
2年保育で入る子のグループには面倒見のいい子が入ってたり、環境の変化に敏感な子には仲良しの子がついたり
隔月で席替えする でも一人一人の交遊関係把握して全員が満足できる席並びにするって結構難しくない?
下手したら細かく難癖つけてくる親もいるかもしれないし年度始めは説明しやすい並びにしておくものだと思ってたわ
それに席に座ってすることばかりじゃないし自由時間には仲のいい子と集まって過ごしがちになるから新しいお友達を作る意味でもその方がいいと思った
もちろん個別面談で話すのはいいと思うけど、知らない子に話しかけるシミュレーションしてみたり話題を一緒に考えたり送り迎えするならその時にクラスの子に声かけてみるとかしたらいいと思うよ
>>742
年少ならその感じでうまくいくけどねぇ… うちも今年中で仲いい子と6:1でクラス離れちゃって寂しそうにしてたけど今日新年度3日目でやっと「新しいクラス、楽しいかもしれない!」って言い出して少し安心したよ
うちは小学校に同じ幼稚園から行く子が今のところいない予定だからアウェーな環境でも何とかやっていく力を身に付けて欲しいしいい機会だと思ってる
>>726に尽きると思うなー
お友達関係でうまく行かなくて、その後何年も吃りで苦労するような子ってそれなりにいるよ
リスク侵すほどのことじゃないし先生とは話したほうがいいと思う
一般的に年中の担任っていまいちな先生割り振られやすいし なんでこんなに賛否が分かれるんだって思ったけどもしかしてクラス多いのかな?
うちは2クラスで年少後半からは合同で何かしたり給食一緒に食べたりしてて進級に向けて準備されてる感じだった
だから五十音順になんの疑問ももたなかったわ
面倒見がいい子が配置されるって言ったってその子の負担になるかもしれないし必ずしもいいとは思えないなぁ
あー小規模園ならそりゃクラス替えのギャップはそんなにないよね
うちは30〜32人くらい×4クラスの中規模園
>>746
多分クラス数も多いだろうしクラス単位行動が多くて座学多めの教育方針の園なんじゃないかな
うちは年少が15人クラス×3、年中以上が23人×2の小規模園で普段からクラスとクラスの間の扉は開いていて行き来出来るから1:1で話したことや遊んだことはなくても学年全員の顔や名前は大体知ってるみたい
給食と製作の時だけ決まった席だけど朝や帰りの会、歌や紙芝居や英語の時間は椅子を持ってきて自由に並んで座るらしい >>748
知り合いの行ってる園はクラスをお世話グループとお世話されるグループに分けて1:1でペアを作って色々活動をするらしい
初めは生まれ月で適当に決めてその後は様子を見て入れ替わったりするって
親もはっきりお世話組って言ってて驚いたわ
そういうのって縦割りならありかもしれないけど同じ学年でするのってどうかと思う
子供が自発的にするならむしろいいことだと思うけどさ 慣れるのに時間かかる子はいるよね
でも数日たって落ち着いてきた頃にみんなを知るためのゲームだったり遊びだったり始まる
そういうのを経ても全く馴染めなかったら相談でいいと思うけどな
子供が悲しむのは辛いけど、こういうのを経験して社会性育むんだと思う
家では甘えさせてあげつつ様子見ていけばいいと思うけどな
並び順を配慮しろは違うと思う
>>750
横からだけどそんな園もあるんだね
プライド高いお母さんだと「絶対お世話組じゃないと!」になりそうで怖い
お世話され組は小学校やその先大丈夫なんだろうか… >>751
私もこの意見に同意かな
今まさに先生も新しいクラスにみんなが馴染めるように頑張ってくれてるところだろうし
浮いてるからと安易に仲良しの子とセットにしてその子に執着してしまっても困るしなーとも思う 年少で同じクラスだった子が3人で他は別クラスそのまま持ち上がりで今子が同じ状況だからこの流れ参考になる
月曜は帰宅後しばらく返事もしないぐらい落ち込んでてで、火曜は前のクラスのほうが楽しかった一人で遊んでるのとしょんぼりしてた
先生に相談するのは過保護かなと思ってたけど先生に介入してもらうわけじゃなく子の気持ちを知ってもらうだけでも話すのはよさそうね
うちの園は席がないw
牛乳の時間、お弁当の時間に大きい机を先生が出して、その周りに子供たちが自分で椅子を持ってきて座る
その時に誰々ちゃん一緒に食べよ〜とかやってるらしい
引っ込み思案男子、年少のときはいつも一緒の子がいたんだけど年中はその子達と離れて、誰と遊んだのか聞いてもいない〜とか分からない〜とか言ってて親がやきもきした
その割には行き渋りもなくあっけらかんと登園してたから実際にはそれなりに遊ぶ子がいたみたい
年中は親にとっても試練だったわ
年長になると親もそこまで心配しなくなった
某県は幼稚園どころか小学校卒業まで新学年のはじめは誕生日順に座ってたよ
うちの中規模園も最初は誕生日順だよ
あと並ぶ時は背の順
保育サークル時代のママ友が小規模園でそこは集まった順に並んだり席が決まる自由形と言ってたから園の規模によって変わるんだろうね
自由形は一見良さそうだけど仲良しでべったりしたり
この時期特有の俺が一番!○くん2番〜!ギャーギャー!があちこちで発動するから小規模じゃないと対処出来ないなと思ったわ
うちも誕生日順、並ぶときは背の順
誕生日順と背の順はだいたい反比例してるから、誕生日順だと遅いほうから先生に近い席、背の順だと小さいほうから先生に近い席とできて便利そう
誕生順背の順いっしょ。活動は頻繁にグループがえしてるから色んな子の名前がでるな
年少から持ち上がりの先生もいなかったし転入もおおくてそもそも別のところみたいだわ
新年長男児だけど特別に仲良くしてる子がいない様子
話をする子はいるけど誰かとべったりいつも一緒!みたいのがない
幼稚園生活は楽しんでいるようだけど、公園とかでは他の子が遊具にいると絶対そこには近付きもしないし恐怖心があるなら小学生で苦労しそう
男の子ならそこまでベッタリ仲良しってないような
園児なら遊びの系統が変わると仲の良い子も流動的に変わっていく感じがする
絵本代として毎月540円かかるんだけど、持って帰ってくるのは440円のこどものとも1冊のみ
なぜ100円高いのか地味に気になる
新たな絵本の購入代とかにあててるのかな
>>763
個人で絵本のともとると送料込みで540円
でも幼稚園で大量注文したら送料安くなりそうだからフシギダネ ワンダー絵本要らないけど子供が楽しみにしてるし強制だから断れないわ
それ以外にも幼稚園が斡旋した年間契約で絵本買ってる
今年は申し込まないつもり
進級式の日は綺麗目の格好がいいとあるママ友に言われたけど、気になって上の子がいるママ友たちに確認したら普段着でいいとのこと
当日普段着で行って浮くことはなかったものの、最初に綺麗目のワンピースで!と言ってきたママ友一味は皆、普段着だった
グループから抜けたから私を浮かせて笑いたかったのかなと疑ってしまう
>>767
そんなグループ抜けて良かったね
次男が年少になったんだけど、2日間親子保育で教室にいたらかなりのカオスで「ああまたここから始まるのか」ってちょっと疲れたw
全く指示入らない子とか破壊神がいるから担任も補助もどうしてもそちらに気を配る結果うちの子完全スルー
せっかく作った積み木とかブロックとか、何度も何度も壊されても泣きも怒りもしないからフォローもなし
引っ込み思案の人見知りだけど集団の中でのアピール力をつけてくれ 新年中
20人×3クラスから30人×2クラスになったんだけど、元同じクラスの子が21人いる
何これ何か意図があるんだろうか…
色んな子と関わってほしいんだけどな
>>771
770の子ども+元同じクラスの21人
2人増えてる… 来週遠足だわ
下の子も連れて行くから子供二人分の着がえとかお弁当とかものすごい量の荷物になりそう
しかも半日弱滞在するとなるとお昼寝できなくてぐずりそうだし
下だけファミサポとかに預けた方がいいのか
もう二歳半だし置いてくのは可哀想な気もして悩む
>>776
2歳半だからこそ預けた方がお互いのためになりそう >>776
私も預けたほうがいいと思うな
愚図る2歳半のお世話にかかりきりで上の子ぽつんになりそう まさに2歳半が目の前にいるけど
抱っこいや!自分で歩きたいギャー!
上の子のクレヨン触りたいギャー!
抱きあげようとすれば海老反りで背中に括りつけとくしかない状態だから私なら絶対置いていくわ
中には大人しくママの側に付いている子もいるけどうちは無理…
>>776
私は預けた
今年は真ん中の子だけ預けて末子は5ヶ月の頃だから連れてくことにする
うちの園だと下の子連れてきて旦那さんも一緒に参加してる人もいたよ 私も預け先あるなら預けた。
置いていくのかわいそうかな?上の子の楽しい行事なのだから、下の子の様子気にして上の子が思いっきり楽しめない方が、かわいそうとも思うなー
その日くらいママ独り占めさせてあげるのも良いかも
下の子も数年後にはそうなるんだろうし
うちの二歳半は連れてくよ
上の子は一緒に行く気まんまんで楽しみにしている
預け先もないしいざとなったら抱っこひもで頑張るわ
>>783
うちも同じ状況で預けるなら長時間のファミサポになる
金銭的な面でも連れて行きたい
昨日ママさん達と話してたら周りの0〜3歳の下の子がいる人は皆連れてくよーと言ってたけど、下の子連れて行かない人からすると迷惑に感じるのかな?
お友達の迷惑になるっていうのは何でだろう? >>784
遠足の行き先にもよるけど下の子が対象年齢に満たないアクティビティや抱っこひもでは付き添えない乗り物があったら他のママに付き添ってもらわないといけないし
下の子追いかけ回してる間とかも上の子見ててもらわなきゃいけなかったり
上の子の遠足なのに何かと上の子を我慢させる場面が想像できるからうちは置いてく一択だ >>784
あくまで幼稚園児が主役の遠足なんだから、もし園児じゃない子が騒いで遠足の邪魔をしたり、母親が下の子の世話に追われて上の子を他の保護者に見て貰う事になったら迷惑なんじゃない?
預けるところが無いから連れて行くのは仕方ないから駄目だとは思わないけど、
>お友達の迷惑になるっていうのは何でだろう?
こんな考えで周りへの配慮が全く無い人は迷惑を掛けそうだから出来れば下の子は預けて欲しい >>784
うちは遠足にカメラマンついてきて、後日写真販売あるんだけど、普通に写真に下の子も写って遊んでる。
バラバラと集まった集合写真風みたいなのにも入り込んでる。
それが嫌っていう人もいそう。 ていうか発端の776はスレタイ児よりも下の2歳児ちゃん置いてくのカワイソウ!連れてくのもぐずりそうで心配!私も荷物大変!って感じなのね
>>786の言う通り幼稚園児が主役の遠足なんだからまず上の子の気持ちを優先させてあげたらいいのにな
上が下の子ちゃんとお出かけしたいと言うとしてもそれは休日に家族で出かければいいんだし うちの園ははっきり下の子はなるべく遠慮してくださいって言われた
やむを得ない場合はOKフォローしますとも言ってたから結局先生の手を取られることになるんじゃないかな
うちは旦那が休めたら下も連れてくけど無理だったら身内に頼むしかない
一時保育は集合時間の関係で預けられない
>>789
旦那が休めたら家で見ててもらえばいいのでは… 旦那も一緒に行きたいって言うから
子のいとこ達も同じようにしてきてるから園としては大丈夫だし
うちは旦那に休んで見て貰ったな
下の子がまだ小さくて長時間預けるのが心配なママさんは、旦那さんに遠足に来て貰ってた
旦那さんが休めないママさんは一時保育に預けてから出勤して貰ってた
入園前に親子遠足があるのはわかってたから、みな遠足の日程がわかった時点ですぐに旦那さんに協力をお願いしたよ
預け先が無かった人達は下の子が迷惑を掛けないように終始気を遣ってたし、だからこそ先生や周りのママさんも快くフォローしてた
>>784みたいに開き直って「なんで迷惑?」みたいな人はいなかった 園からハッキリ下の子遠慮してって言われてるのに
旦那連れてくからいいでしょ?先生の手はかからないでしょ?他の子もやってるし!ってすごいな
>>784
自分さえ良ければいいって考えはやめた方がいいよ
これから子供で迷惑かけることはたくさん出てくるだろうから周りに配慮もできるようにならないと 連れてく理由が金銭面とか旦那も行きたがってるとかなのがもう
トラブル多そうだし面倒な人ばかりだと親子遠足廃止になりそうだね
家族旅行かよwwって心の中で思うわ
下の子は一時保育に預けたよ
集合時間の方が早かったから、夫がフレックス使って預けてから出勤してもらった
念の為園に相談したら現地集合も有りだと教えてもらえたわ
数日間慣らしで親子保育だったけど、そこでも下の子連れてきた親が下の手を離しちゃって園児に混ざって迷惑だったな
園児の自由遊びはただの遊びじゃなくてそれも保育なのに、それを理解してない人結構いるよね
遠足も園外保育だから保育時間なんだけどね
大人しくしてて、園児に混ざらないで行動を妨げないなら連れて行っていいと思うけど、そうでないなら連れて行かない方法を考えるべきだと思う
うちは下の子禁止ではないけど
上がとにかくちょろちょろするタイプで
私自身も体力無いから旦那に預ける一択だわ
もし連れてくならずっとおんぶで両手は空けておくだろうな
そして園が御遠慮くださいって言ってないなら下の子連れてきていいと思うわ
実際ちょっとした隙に下の子が迷子になりかけてるのを保護したの2回ほどあるけど
それも助け合いだし何より下の子可愛いから一時的にお世話するのならなんとも思わないよ
うちの園はまさに家族のお出掛け兼ねてる感じで下の子&夫連れが結構いた
現地集合でお弁当食べたら現地解散、解散後は遊ぶなり帰るなりって感じで昼から自由だからまあ分かる
解散まで旦那さんと下の子はほぼ別行動にしてる人も多くて別に迷惑ではなかったけどね
うちの遠足、今年からお弁当も廃止された
遠足先の軽食でゼリーが出るとか言ってるけど先生方逆に大変じゃないか…?敷物も軽食も先生が持参するの大変じゃね?
>>801
うちも1度だけその形式になったことあった、完全に家族レジャー化してて親子遠足ではなくなってたけどそれなら下の子いても関係ないね
親子遠足じゃないとツッコミ入って翌年から元に戻ったな うちの園は現地集合&解散だわ。お昼前には集合写真撮って解散だから、そのまま持参弁当を食べるもよしパーク内のフードコートで買うもよし、そのまま帰宅するもよしって感じ。
だから夫婦や下の子連れが凄く多かったよ
うちの園は保育園も併設してるから、親子遠足の日人数は限定してるけど希望者は預けられる。
現地集合、現地解散の遠足いいなと思うけどそこの施設の駐車場が凄いことになりそうって思うけど、小規模の園なのかな?
うちの園の親子遠足話はもういいわ
下の子禁止だとはっきり言われてるのに旦那も行きたがってるし〜周りもそうしてるし〜で連れ立って行くっておかしいよね
>>805
学年100人の中規模園で基本はバスや電車よ
車は朝の渋滞や駐車場探しで間に合わなくなる可能性ある 親子遠足は現地集合・現地解散だけど、上野動物園だからほぼ全員電車で行く(電車で20分くらいかな)
近隣の園も遠足は上野動物園の所が多いみたい
でも、電車も混んでるし近所の大きめの公園でもいいんじゃないのかなと思ってる
下の子禁止だとはっきり言われても旦那も行きたがってるから〜だの、金ないから下の子連れて行くけど何が迷惑か分かんない〜だの、バカばっかで幼稚園に同情する
>>807
うち学年110だけど基本現地集合か先生が子供達歩かせて連れてってくれるよ
で、大抵現地解散
遠足は学年によって別日程 歩いて行ける場所良いなぁ
電車かバスの距離に現地集合現地解散なんだけど近くに広い公園があるからそこにすればいいのにと内心思ってる
他学年に在園児がいる人は当然そっちを預けてからなんだけど時間に余裕無さすぎるw
下の子がいる人は一時保育に預けてからが多いしかなり多くの人がギリギリか遅刻して参加になるんだよね
途中参加が多いと先生達も余計に大変そうなのに
上の子の楽しい行事なのに下の子が可哀想〜とか発想が凄いね
下の子だって入園すりゃ同じように遠足あるでしょ
しかも2歳半って聞き分けも悪い時期だし
>>811
歩いて行ける場所と言っても片道3kmくらいある公園なんだけどねw
それより遠い動物園とかは現地集合 親子遠足、遊園地までバス移動だけど交流を深める目的らしく親子別々で座らなきゃいけない
子供同士、親は親同士…
下の子連れてくる人はほとんどいないなぁ
園にきょうだいがいる家庭は夫婦で担当分けたり、上の子も下の子も混ざって大きなグループで行動してる
乳児だと旦那さんも現地まで一緒に来て授乳の時だけ交代してる人も結構いた
>>813
3kmだったら現地に自転車も可能だし羨ましい
うちはちょうどそのくらいにめちゃくちゃ広い公園あるけど10km超えの動物園で現地集合
駐車場の数無いから朝まだ混雑してる電車に乗っての移動だし通勤中の人からしても邪魔だよなぁと思うわ 花見に行ってボール遊びしてたら見知らぬ子がいきなり入ってきた
私と夫はポカーンとしながらも子はその子と遊びだしたからしばらく見てたけど、下の子が取ろうとしたボールをその子が奪ったから夫が怒って退散した
その後もちょっとついてきたけど帰り際に自分は〇〇組だなんだって言ってたし明らか未就園児ではない
もし発達じゃないなら知らない人が遊んてる中に入るなって教えられてない放置子か、ああいう子って100パー親の姿は近くにないんだよね
>>819
公園の砂場で知らない子がいても一緒に遊んじゃうな、うちの息子は
一応、そばにいてとても邪魔になりそうな時は注意してるけど うちも公園で一緒になった子と遊びだしたりするけど家族全員で遊んでるとこに割り込もうとしたらさすがに止めるわ
そばに親がいないなら放置子の可能性高いしそういう子って帰ろうとしてもついてくるよね
親に構ってもらえない子って親子連れのところに来るよね
しかも父母揃ってるなら尚更
そういう子には近寄らないのが一番
>>819
>夫が怒って
ってそれぐらいで父親が怒るのは正直ちょっとやり過ぎだなぁと感じるわ
まぁ状況見てないから危険度と怒り方は分からないけど書き方からして相手叩いてーってことなんだろうけど年少レベルの子に求めすぎでは。
自分なら子供にははっきりうちのボールだからね、と言うにとどめてもし怒るなら相手の親にだわ 親もいて子供同士が遊び出したなら遊ばせておくけど1人でグイグイ来る子は困るよね
放置子はかわいそうだとは思うんだけど
あ、放置子の親乙されそうだけどもし自分の子なら近くにいて相手の親が怒る前に自分の子に怒るよもちろん
>>823
相手の子叩いてなんてどこからも読み取れないけど普通そこまで他人の子にする人いないと思う >>823
何で年少レベルだって分かるの?
未就園児ではないはずってだけしか書いてないし他人の子の年齢なんて分からないしもしかしたら年中年長かもしれないのに >>823
相手の親が近くにいなかったんだから親に注意なんて出来ないのでは >>823
年少だろうと何だろうと放置子にそこまで気遣ってあげられないわ
てか年少なら尚更親はどこ行ったって感じだし >>826
この話を見て相手の子を批判して欲しいって意味の叩いて、では? >>826
もしかして本当に体を叩く「叩いて」だと思ってる…? 放置されてる間親って何してるんだろうね
目を離して怖くないんだろうかといつも思う
こないだ公園で子供とブランコやってたら枠の外3m先くらいで棒付きキャンディくわえて走っていた3歳くらいの子が転んだのを目撃したけど、どうせDQNの子だろうと思って声もかけなかった
「ママー!」と泣きながら起こしてもらうのを待ってたけどしばらく親は来なかった
放置子ほんと嫌い
あと、他の親に「見て見て」としつこい子も苦手だわ
放置子じゃないむしろ両親祖父母過干渉気味のお友達子が会う度私に見て見てしてくる
うちの息子と遊んで欲しいのに息子には一切のおもちゃを貸さずに私におもちゃを渡してくる
ありがとうと受け取ってから息子に「貸してくれたよ〜」って渡したら激しく泣き叫びキレられ私も息子も呆然
友達は「あらあら〜眠いの?」しか言わないし一刻も早く帰りたかった
「幼稚園児の生活全般」なんだからべつにオーケーでしょ
幼稚園児位だと下に弟妹がいる家庭も多いだろうし遊び方もダイナミックになってくるから公園などでは完全に目が届かなくても仕方ないと思うけどな
困っている子がいたら近くの大人が助けるのは人として当然だし助けないとか堂々と言うのは同じ親としてドン引きする
我が子優先は当然だからあまりしつこい子にはごめんねすることもあるけどなんか世知辛いなあ
てか横だけど自分の夫が危険でもないのに幼稚園児くらいの子に怒るのはイヤだなぁ。注意するのは全然分かるけど
>>840
地域によるんだろうけど
うちの近くって不審者多発&障害者施設がちょいちょいあって日中はそういう人達がブツブツ言いながら徘徊してるから公園といえとも一瞬たりとも目を離せない
下の子が2歳過ぎて自分で歩きたい時期になっても背中におぶって上の子メインで遊ばせてるわ
下の子は上が幼稚園言ってる時に触れ合う時間を作ってる >>841
旦那さんと分担するか有料施設とかにすればいいのに
自分で遊びたがる2歳をおんぶはかわいそう平日午前中遊ぼうねなんてまだ理解できないだろうし >>840
親が同じ場所にいるのに変質者がこっそりいたずらしたり連れて行ったりできるって放置にも程がある気がする
大抵の親は今公園に子どもを連れていない変な人がいないか位は観察してるし子どもには見渡せない所には行かないように言うし少し遠い所にいても目線は頻繁に追いかけてるでしょ >>842
単身赴任なんで
有料施設もないよ
少しは考えなよ 公園遊びのたった一時間程度おんぶしてるだけで可哀想って言われてもね…
お友達の家に行けば下の子も一緒に遊ぶし年齢上がれば上の子の手が離れて下の子メインになるんだし順番だと思うけどな
広い公園で下の子を寝てるからって自転車に入れっぱなしで遊具に掛けてく上の子を追いかけてる親を見るけどそれよりおんぶで背中で昼寝させた方が余程マシだと思う
ちょいちょい放置子擁護が入るのは何なんだろ
あと棒付きキャンディをくわえながら歩いてるのにほったらかしなんてアホすぎて同情に値しないわ
何か飲みながら店内うろうろさせてるのも嫌い、こぼしたらどうすんだアホかと
状況とかどんな言い方したのかはたまた直接言ったのかも分からないのに「夫が怒った」っていうのに噛み付く人が謎
男親だと、我が子がおもちゃ取られるシーンって見慣れてないものなのかもね
子供にとって知らない男性って怖いものだし
慣れてないからこそ驚いて咄嗟に怒ったのもまあわかるし
それを読んだここの人がそんなことで(子供にとって怖い男が)怒るなんて!と反応するのもわかるわ
>>841
そんな危ない地域なのに母子で住んでるのか…嫌すぎる どんな風に怒ったのか書いてないし注意した=怒ったと表現してるだけなのかも分からないのに
重箱の隅つつくように小さい男だなんだって批判される旦那の方が気の毒だわ
放置子だから正直別にいいかなって思うけど普通に親が付いて回っていてもその親より先に強く人の子に怒ってる父親ってたまに見る
まあオモチャのやり取りとか慣れてないんだろうけども
家族で遊んでるとこに割り込んできて下の子のボール奪う子(親の姿なし)なんてどう見てもうざいよね
放置子だから怒ったのかもしれないしただ怒ったとしかないのにそこ叩くとこか?
怒る=注意する じゃないでしょ
怒ると叱るだって違うのに
うちの旦那なら家族で遊んでる中に勝手に入ってきただけでも怒るわw
自分の親に遊んで貰いなさい!って
私も近所の子や同じ幼稚園の知ってる子ならともかく赤の他人の放置子なんて気味悪くて一緒に遊びたくない
怒ったって書いててもまさか怒鳴りつけた訳じゃなかろうに5ちゃんってほんと言葉に厳しいし重箱の隅つつくよね〜そこかよ?ってとこに噛み付くし
そのままにしか読み取れない人がいるのよ
だから丁寧にわかりやすく書いてあげないとね
>>838
大体の人は助けると思うよー
でもどうせDQNの子だから助けない〜って人はリアルで言えないからここに書き込むんだと思う
上で出てた下の子の園行事参加も、私の園は下の子参加歓迎だから皆連れてくる
私も小さい子好きだし送迎で毎日会ってて懐いてくれてる子達だから可愛いとは思っても迷惑だと思ったことない
でもぼっちのママとか元々子供嫌いのママとか少数派の人達から、大勢のママと兄弟達でワイワイしてるのにムカついてるみたいなのは感じるよ >>858
>でもぼっちのママとか元々子供嫌いのママとか少数派の人達から、大勢のママと兄弟達でワイワイしてるのにムカついてるみたいなのは感じる
うわぁ…決めつけと被害妄想にもほどがあるわ
下の子が行事に連れてくるのが迷惑なのはワイワイしてるからじゃなくて保育に割り込んだりしてもアラアラウフフ〜してるバカな親がいるからだよ >>858
なんというマウントというか見下し
大勢でワイワイしてる私達が羨ましいんでしょ?ムカついてるんでしょ?ってかw >>855は家族揃ってコミュ症って感じがする
さすがに極端すぎない? 何をもってムカついてるように感じるなんて言い切れるんだろ
撮影してるのに隣でうるさくしてるとかなんじゃないの?
えー放置子に優しくするメリットなんかないわ
直接注意はしないけど近寄ってきたのが放置子だって分かった時点でその場から去るよ
「下の子がかわいそうで」と連れてきて好き勝手させる親は時々いるね
うちのクラスも先月退職する担任にみんなでプレゼントを渡したんだけど先生が涙ぐんで保護者もしんみりしてる中、2歳児の弟が「プレゼント見せてーあけたい!」と先生から奪って自ら開けてたよ
親は「もーいつも主役奪うんだから」って
みんな「かわいいねぇ」って言いつつ顔ひきつってた
>>858が集団だと気が大きくなる感じの悪い人間だという事はよくわかる文章 >>864
下の子連れが腹立つのって大抵そのシチュエーションだからね
遭遇した事ないのかな
静かにしてる子には何とも思わないよ普通は >>858は小さい子大好きで可愛がる私大好き!感が強い
ぼっちや子供嫌いがムカついてるんじゃなくて、常識のある普通のお母さん達から良く思われてないだけだよ 子供嫌いじゃないけど非常識な親の子や放置子なんてみんな嫌いだよ
それが普通だと思ってる
ワイワイしてるところを嫌な目で見られてるのはふつうにうざがられてるだけだよ
子供嫌いとかボッチとか関係ない
どういう脳内変換したらそういう認識になるのか
いつまで花畑にいるのよ
非常識な親子は嫌いだけど幼稚園に来る下の子でそういう非常識なの見たこと無いな
私は親子遠足の時には下の子は預けたけど、連れてくる人がいても迷惑とは思わない
私の周りの下の子連れの人は「なるべく迷惑をかけないようにするね」って姿勢だから、こっちも協力しようと思うし
でも、子供同士の喧嘩で手が出ちゃったのとかもそうだけど、迷惑をかけられた側、手を出された側が「お互い様だからいいよ」って言うのはいいけど、迷惑をかけてる側が「お互い様」って言うのは違うよね
年長の息子と映画行ってきた
2年前の今頃初めて映画に行って途中から怖いとか泣き出したのに成長したなーと感じた
子供シートもいらないくらい大きくなったしボリボリポップコーン食べて見てた
>>858
園に連れて来てる下の子達に懐かれてるし他のお母さんとも仲良いから放置されてる子の面倒見たりしてるけど正直面倒だし鬱陶しいと思ってるわ
そんな事他のお母さんには絶対に言えないけど 今年度って平成31年度じゃなく令和元年度って言い方になるのかね?
DQNではないけど地元育ちのマイルドヤンキー多い地区(ただし子持ちの数は少ない)
そこに地主の土地が無くなってあちこち戸建てが乱立してそこそこ家を建てる年代のアラサーファミリーが押し寄せてきた
前者は若いママで公園はみんなで使うものみんなで子育て!思考があるのか一歳児だろうが平気で目を離してお喋りしてる
結果的に下の子をおんぶしている私が上を確認しながら保護すること複数回
上の子同士が同じクラスだったから参観日や運動会や行事の度にそんなだった
今年はクラス離れてスッキリ
母の日のプレゼント作りで使うから指定の大きさにカットした
牛乳パックを持たせろと手紙が。似顔絵でいいってば…
>>876
新年度始まった4月は平成31年だから31年度じゃないかな?
園からのお知らせにも『31年度』と書いてあったよ 入園、進級式の時に役所からの指導で平成31年度とさせて頂きますって説明してたな〜
風邪などで欠席する時の用紙、原本一枚から後は各自コピーして使うんだけど、平成の記載あるから使えない
今回から配布の用紙には元号の記載が無しだった
ワイワイしてる人達は常識がない・お花畑って考えの人はスレ違いなんじゃない?
人付き合い苦手なママのスレに行った方がいいと思うよ
私は皆でワイワイしたり集まるのが好きだからそれを馬鹿にしてるレスはちょっと不健全な感じがする
進級式、うちも平成31年度だった
私もワイワイするの好きだし集まるのも好きだけど楽しがってるのは自分達だけだろうなと思ってるよ
そりゃ私達と別に仲良くない人達や静かにしていたい人にしてみたらうるさいやつらでしかないと思う
それは私だって同じで知らない人達が隣でワーキャーしてても楽しくないしね
ぼっちとか子供嫌いとか関係ないと思うよ
娘の友人の弟や妹は知ってるから好きで世話を焼きたいだけで何とも思わない子供は正直どうでもいい
どんな子供でも可愛い!助け合って可愛がるのが当たり前!とかすごいなと思う
>>883
何で急に蒸し返してんの?
ワイワイ=非常識お花畑なんて誰も言ってないし文盲は引っ込んでれば >>883
不健全だと思う根拠が自分がワイワイするのが好きだから、なの? 仲良いグループでワイワイするのは好きだけど、行事中は先生の話や自分の子の出番に注目したいから騒がしいのは迷惑だな
>>883
馬鹿にされたと思ってるの?
やっぱり迷惑かけてるの気付かない人だってよくわかったw 先週入園の息子、迎えに行く度に成長感じられて感謝しかない
いろんなこと覚えてきて集団行動も学べて、入園決めて本当に良かった
入園直後から外遊びさせてくれて嬉しい。まだ雪も残ってるのにどんどん外へでかけてくれる。お友達と手を繋いで散歩するのって楽しそうだな
それだけで友情育まれそう
育児サークルで一緒だったお友達もいるし安心だわ
蒸し返すって、そんな前のレスじゃないよ
土日は5ちゃんやらないから今未読分読んでたんだ
他人の子が不快とか、ワイワイ=うるさくて迷惑みたいな決めつけとか、そういうネガティブなのは該当スレでやって貰ってここでは止めて欲しいって言ってるの
何か言われるのが嫌ならネットには書かないかレス禁止スレに書けば良かったんだよね
では今からここはみんなで>>890が喜びそうな事を書き気持ちよくさせてあげるスレとなります 突然仕切り始めたわね
未読分とか知らんし、明らかにレスの流れに乗ってないのに蒸し返してるわけじゃないと…
しかも過去レスの趣旨もよく理解できてないようだし何がしたいのやら
ワイワイしてる人が常識無いなんて思ってないけど>>883が常識無いのはよくわかる まず旦那に相談するべきでは
一年治療を休むのか
続けるなら妊娠した場合の体調とか
最初に協力して行くのは役員じゃないし
何かあった時に旦那さんが役をやってくれないなら今からでも辞退した方がいいと思う
懇談会で話が長いのは仕方ないけど
うちの園はマキロンは使いません!この○○水を使ってます!
アトピーの子にかけたら落ち着きました!
虫刺されにもいいんです!500mlで○千円だけど
子供のために使ってます!って謎の宣伝
ググったら水道水じゃん
ほかの有意義なことにお金を使ってくれませんかね
ええ…そんなマルチや新興宗教臭い園嫌だ
退園考えるレベル
○○水は怪しいけどマキロンだって普通は使わないよね今どき
年少の子が朝から泣くなって親に強く怒られててつらかった
いつまでも泣いてるなんて絶対ないんだからそんなに怒らないでほしい
私なんて昔年中で入園して5月末頃まで泣いてて先生達に呆れられてたよ
それに比べたらまだ3歳なんだし入って1週間だし泣くに決まってるよ
うちは年少は体操服通園だからわかるんだけど、年少じゃなくても泣いてる子はいるわ
園長先生の話では、一旦平気になってもGW明けにまた泣く子もいるから気にすんなってことだった
泣いてる年少さんにも容赦なさすぎる先生が嫌だ。
今までママにべったりだったんだから、多めにみてあげればいいのに。
そんな先生もいるんだね
個人的な方針なのか、園のカラーなのか
がっつり面接して、発達早く物わかりの良い子しかいりません!な園なら仕方ないしね
あまりにも母子分離できてない状態で入園させる親も親だと思うけどね
程度によるわ
登園渋りで泣く子は何歳でも泣くからなぁ
お姉ちゃんが卒園しちゃった年中の子も泣いてるわ
今年はGW長いからそこも大変そうだね
ID変わってるけど>>902です。
園自体は学年150人くらいの大規模?で特段厳しいわけではないの。
園児が多い≒先生も多い≒優しい先生と厳しい先生の差が激しいって感じ。
バスに乗ってからも泣いてる年少さん相手にバスの中で怒鳴る先生がいて、うちの子は泣いてないけど怯えてる。
親の前ではやらないんだよね、バスの中でってのがまた嫌なポイントだわ。 >>904
入園前に母子分離の機会ってなかったな習い事とかかな 入園前に母子分離なんてわざわざしないでしょ
年少なんてまだ3歳なんだし
その為の慣らし期間(午前保育)じゃないの
プレとかなかった幼稚園なのかな
習い事もプレもせずにいきなり入園じゃそりゃ子供かわいそうだわ
翌年年少になる子が全員参加出来る枠のあるプレって聞いたことないなあ
>>909
すごいな、私たちの時は2年保育が主流だったのに今の子は年少さんからそんなこと言われるのか!
プレなんて歳の離れた上の子の時はやってる園のほうが珍しかったのに時代は変わっていくね… >>912
2年保育が主流だった時代があるの?
公立園か私立園かの違いじゃない?
団塊生まれのうちの父でさえ3年保育の幼稚園行ってたよ >>912
うちの地域はプレ入らないと入園出来ない幼稚園があるよ
人気でプレと兄弟枠で埋まるから一般入園はムリ
プレ入ってると顔見知りが出来て安心って言うのはあるかなー プレの願書のために徹夜で並ぶ園とかよく聞くよね
うちもプレ入ってないとほぼ入園は無理だな
>>912
凄いよね、上の子11歳だからわかるわ
プレしてるのは意識高い感じで一部だけだったのに >>914
912ではないが地域なのかもしれないが32才で二年保育がほとんどだった
一年の子もいた >>918
公立園だったのかな?
うちのあたりは私立しかないからむかーしから3年保育しかない
だから昔は入園前に習い事や幼児教室で母子分離の練習したりするのが当たり前だった
今はプレ入らないとどこの幼稚園も入れないし、全く訓練なく入園する子がいるっていうのはカルチャーショックだったよ 都下だけどマンモス園ほど全員プレ行ける
うちの園も隣の園もそれぞれ一学年100人超えるけど希望者全員行ける
隣駅は23区で一気に激戦になるからプレさえも200人希望者の中で25人抽選でそのうち兄弟枠で8割埋まってたり
幼稚園浪人が嫌だから隣の市に引っ越したけどこうも違うかって感じ
うちの園はプレ自体がないし
お世話になってた自由参加のところは別に母子分離じゃなかったよ
四月からお金払って入れるところは母子分離あったみたいだけど
プレはあったけど母子一緒で月一だったし(近隣の園もそんな感じ)習い事は運動系もリトミックもヤマハも親同伴で、母子分離の習い事してる子なんてほとんどいなかった
プレ習い事どっちもやってても分離は初めてって子も多いんじゃないかな
うちは一時保育行ってたから泣いたりはしなかったけど
>>919
うちはプレは無くてお遊び教室だけど希望者だけだったわ
習い事と時間がかぶって一度も行ってないよ
ここらへんの事情は地域差激しい 私30で関西だけど私立でも2年保育主流だったよ
入園前の母子分離の習い事なんてほとんどないよね、プレでさえ一緒のとこもあるし
入園に向けて母子分離しとくなんて感覚ないわ、プレもない園だってあるし
母子分離してなかったなんて可哀想!っなんていう可哀想婆もいるのね
うちも親子教室と満3クラスあるけどどちらも母子分離ないな
ぶっちゃけこの時期泣いて1人で登校できない1年生普通にいるし、2年になっても朝だけはぐずぐずな子もまだいるらしい
この時期に幼稚園児が泣いてるのはもう風物詩だなと思う
毎日拒否して泣かれる親のほうも相当心配と不安でストレスMAXで大変なんだろうなと思うよ暖かく見守ってあげようよ
>>919
私立だったよー
年少が1クラス、年中が3クラス、年長が3クラス
そして1歳下の親戚の子が行ってた公立園は1年保育でその地域の子はほとんどそこだった
そしてうちの子の園もプレあるけど母子同伴 うちのほうまだまだ年中入園も多いから、今は年中の子だって泣いてるよ。
しかし、お母さん下の子2人連れて年中入園の子を送ってきてたけど、3月まで大変だっただろうなぁ。
年齢の違う未就園3人が一日中家にいるなんてカオスだ。
うち上の子は一時保育を週1くらいで一年間、小規模保育園に週3くらいで一年半通ってたけど年少入園で泣いてたよ
それでも泣くなんて母子分離できてない!可哀想!って言うんだろうか
そうそう、風物詩だよ
だから泣いてたって可哀想だなんて思わない
でもそれを泣くなんておかしいって親が怒るのは可哀想だからやめてほしいって話
>>929
年子3人で上2人を同時入園の人がいた
年中と年少だけど双子みたいなもので家から出るのも大変で長子だけ入園するほうが面倒だったと言ってた
1人でも大変でヒーヒー言ってる私からしたら尊敬だわ 地域や園によって随分ちがうんだね
あまりにも母子分離できてなかったら面接で落ちるし、年少で泣く子も学年に1〜2人いるかなーくらいだ
三人目のママが儀式みたいに泣く子もいるって言ってた
離れた後はケロッとしてるとかあるあるだよね
自分の周りの話をまるで全世界共通かのように思い込んで説教する母親の子供の方が可哀想
地域差あるのかな?
30代の自分も2年保育主流だった
地域差あると思うよ
今でも年齢スレとかで2年保育主流ってレス見る
年長の娘の友達が明らかな嘘を例えばミミズを食べた事がある、(遊泳禁止の)川で溺れたなど言ってくる。娘はほんとにーと返してるんだけどほんとだよって怒るみたい。そういう事を言う心理って何なんだろ。
>>933
プレ可哀想婆
来年には可哀想婆になれるからね >>935
うちがそうだったなー
ワーワー泣くのに先生に抱っこされて離れたらスッと涙が引っ込んで普通の顔になるって言う……
泣いてた時期の最後の方は親と離れた瞬間サッと先生から降りて教室に笑顔でダッシュして行ったわ 日光アレルギーがあり日に焼けると真っ赤になり顔は帽子で対応できますが夏場もできたら薄手の長袖着用させたいです。
夏場も長袖着せてる方いますか?
>>947
947のお子さんには長袖必須なんでしょう?
先生にお伝えして、長袖登園したらいいよ >>947
それはこんな所で聞くことじゃなくて担任と相談することでしょ >>947
着せてあげてよ…例え周りの子が着てなかったとしても >>947
そんな子1人もいません
って言われたら半袖登園させるの? >>947
アレルギーの話って入園や進級した日に担任に話すよね?
まだ何も話してないの? 満3から入れてる年中
最近幼稚園行きたくないと言って泣く
嫌なことが何か聞いたら、給食の野菜とかバスの時間が長いとかなので園でのトラブルではなさそうなのよね
繊細な子ってこんなもん?
新入園の下の子が泣かずに通ってるというのに…
>>953
うちなんて年長でも「お母さんと離れたくない」「朝起きたくない」「家で好きな事していたい」との理由でいつも行きたくないと言ってるよ
幼稚園自体に嫌な理由がないなら心配いらないと思う
私も幼稚園や学校なんてずっと行きたくなかったし大人になっても常に仕事行きたくないと思ってるし >>953
こんなもんだよ
てか3歳なら不満をまだきちんと全部言語化できるわけでもないし、少しわかるようになってきた分色々感じて辛いんじゃないのかな
自分の話だけど幼稚園は楽しいけどバスの臭いとか給食準備の臭いが苦手だったけどなんかうまく説明できなくて泣いてたよ
上の子がいることで安心できて何も考えないでわーい楽しいって遊べる下の子の方がお得かもね >>953
クラス替えとか先生が違うとか口に出してるのとは別のストレスがあるのかもよ
うちも年中だけど初日だけ泣いて残りは普通に行ってたけど突然昨日泣いて行きたがらなかった
聞いてもその日予定にあったお散歩のことが心配、みたいな些細な理由で不思議に思ってたけど帰ってきてリラックスした状態で聞き出したらどうも隣の席の子に叩かれたらしくそれが怖くて嫌だったみたい
去年はそういう子のいない平和なクラスだったからか初めての事で面食らったみたい
なかなか口を割らなかったし園でトラブルがあったけど言えてないだけかも >>953
うちの年長も>>954と全く同じ。
ちなみにちょっと繊細すぎてメンタル鍛えたいくらいの子。
特定の子から意地悪されてるなら、そのことは報告してくれるから単純に家が好きなんだと思う。
あなたが居心地のよい家をつくってあげてるのよ、いいことよ。 繊細な子はそんな感じなんだね
クラス替えがなかったからなにをそんなに嫌がるのか…と思ったけど、家にいるのが好きなのは当てはまるなぁ
年長になっても小学生になっても続きそうだ
ちなみに泣いてるのは年中5歳の上の子です
>>947
スモックの園だからガーゼで長袖スモック作って夏場に着せてるよ
クラスでも2.3人いる >>947
友人の子も日光アレルギーだったけど、皮膚ガンの可能性が上がるかもと言われて保育園と話あいつつ長袖や水遊びしてたし、日焼け止め塗ったりしてたよ。悠長なこと言ってないで気をつけてあげてほしいわ。 >>957
こういう人って何目線なんだろw
下の1行は自分に言い聞かせてるのかな
むず痒いw 幼稚園のお弁当でびっくりした食べ物に先生がランキングつけてるサイトがありコメントもあるんだけど、ハムやキャラクターウインナーやソーセージに手抜き、塩分高いしありえないとか書いてる。
うち初弁当にキャラクターウインナー入れてしまったわ。
そして毎回似たような弁当というのもランクインしてたけど、うち偏食で食べられるもの限られてるから毎回一緒のメニューになるしどうしよう。
みなさん、そんな毎回凝った料理を弁当にいれますか?
うちも出来たら色々してあげたいけど、なんせ食べないからな…
>>962
うちの幼稚園は「食中毒を起こさない、子供がおいしく完食することだけを考えてください」ってかなり強く言われたよ
栄養とか見た目を気にしたお食事は家庭でなさってください、と >>962
そんなの気にしてたらキリないよ
偏食の子で卵焼きとソーセージしか入れてないってお家もあるし、完食する事が大事だと思う >>962
そういうアンケート答える人がそもそも偏屈だからそういう意見ばかりに見えるだけだよ
たかがお弁当にソーセージで塩分高いって普段無塩で生活してるのかと思うわ >>963
いいなーその幼稚園…
うちの園は入るまで知らなかったんだけど彩り豊かで食べやすいように工夫するなど色々注文がありびっくり。
先に書いておいて欲しかったよ…
知り合いもいなかったから調べようなかったしな お弁当週1だから「栄養や見た目よりもお子さんが自分で完食できるメニューと量にして下さい。せっかくのお弁当なので食べる楽しさを感じましょう」
って言われてる
娘の話によるといつも給食最後の子がお弁当の日だけは一番に食べ終わるそう
お母さんのお弁当大好きなんだろうな
どんなお弁当なのか気になる
>>966
彩り豊かで食べやすい、なんて簡単な注文じゃないの
彩りは卵の黄色、プチトマトの赤、ほうれん草のおひたしで緑、後はウインナーでもミートボールでも何でもいける
デフォルト三つを決めておいて後のフリーを毎回変えるとやりやすい
食べやすい、は子供の好きなもので一口サイズにしたらいいだけ
お弁当のおかずとしてメジャーなウインナーやハムに難癖つけるような人は普通はいないよ
うちもとにかく完食できることを目標に、と言われる
あとなるべく一つ苦手なものを入れるよう言われてる
うちは嫌いなものがあまりなく、筋っぽい肉とか辛いものが苦手なものだからお弁当に入れるのいつも悩むわ
あえて言うならネギだけどお弁当には合わないしなぁ 幼稚園によるんだね
うちは逆に嫌いなものは入れるなって言われたわ
そういうのは家でやれって
>>962
違ったらごめん
Yahoo知恵袋の投稿を真に受けすぎるのは危険だと思う
うちは週2弁当だけど、食べ切れる量で楽しく食べられるものをって言われるよ
毎回同じようなラインナップだけど、子供がそれがいいならそれが正解って言われる
栄養バランスや色んな食材料理は朝と夜で調整 >>968
いやだからさ、、既製品はダメな園なんだってば。 うち好き嫌いないのはいいけど、大食いだから量が心配
色々ぐぐって360にしたけど練習として作ったら足りないと怒られた…
280と迷ってたのに、450にすべきだったのか?早生まれなのに…?
おにぎりとか足してもいいんだけど、園でも同じように食べられるかわからないから、ひとまずはお弁当箱だけでいいだろうか
とりあえず弁当は普段食べてる量の半分からって言われない?
そこから様子見つつ増やしたり
ちなみに弁当毎日写真撮ってるけど笑えるくらい毎日同じでたまに見返してふふってなる
>>968
普通にみんなやってることを一生懸命書いてて面白い人だなぁw >>973
そうなんだ、ありがとう
安心して弁当箱だけにするわ >>972
うちも早生まれの上の子よく食べる子で年少入園時から360におかず入れておにぎりとフルーツは別で持たせたよ
ちなみに普段は給食なんだけど午前保育中に弁当持参で預かり利用だったので昼足りないとおやつで夕方まで持たないかなと多目にした
14時降園とかなら帰宅後にでも食べさせられるからやや少なめから始めていいと思う >>971
横だけど
どこにもあなたのレスに既製品ダメとは書いてないし最初にキャラウインナー入れたって書いてるんだから既製品のアドバイスが出るのは仕方ないのでは? 年少の頃は家で食べないものでもお弁当なら喜んで完食してきたから入れ続けたのだけど年中の途中から我に返ったのか色々とNG出されるようになった
卵焼きとカボチャNGは色味的にも地味に辛い
>>976
三時までだ
初日は帰ってからお腹すいてそうならおにぎりあげることにする
しかし食べながら寝そうで怖いわー
疲れた後にお腹いっぱいになると眠くなるのよね… お弁当の色味はふりかけでどうにかする
野菜ふりかけ(緑)、のりたま(黄と黒)、たらこ(赤)、ゆかり(紫)
この辺揃えとけば割とどうにか
あとはカップ使う
上の子の幼稚園、宅配弁当だったんだけど本当に不味そうで不憫だったな…。週に2回義務づけられてるからその日のおやつはかなり食べてたw
冷食は好きじゃない子だから毎回手作りだったけど本当に苦痛だった。マカロニサラダ何回いれたんだろwささみ肉適当にフライにして入れたり、ミートボールのようなもの作ったり
もう面倒なので、末っ子は給食だしてくれるとこにしたよ
月曜日だけおにぎりとフルーツだけでいいって楽よね
新任の先生なのにクラスに障がいがある子が2人もいるみたい
他のクラスより新入園の子も多いし大丈夫なのかな?
加配は付いても1人だろうし
新任の先生へのいじめなんじゃないかって心配
>>982
自分が子供の頃宅配弁当の給食で不味くてしかも食べ終わらないと遊べなかったから色々辛かった
上の子、手作り弁当の日めっちゃ嬉しかったと思う
ちなみに幼稚園の給食に良いイメージ無さすぎて我が子は弁当の園にした >>971
ごめん既製品がダメな園なんてどこかに書いてる? >>984
おつ
色んな園があるね
来週から週5でお弁当が始まるけど嫌いなものは絶対に入れるなと懇談でも念を押されたよ
彩なんてどうでもいい
真っ茶色の肉弁当でいいからとにかく好きなものを入れてとのこと
その代わりゼリーやカステラやクッキーなどのお菓子は禁止
嫌いなものをどうしても食べさせたいときは担任と事前に相談してとのこと
とにかく楽しくみんなで食べることが最優先
年少だけの話かと思ったら年長さんでも同じこと言われてるみたいだ 楽しく〜は建前で、弁当箱空にして持ち帰るようにしないといけないからね
魚肉ソーセージ、黒豆、キャンディチーズ、枝豆、コーンは保存もきくし彩と隙間埋めに良かったな
アルゼンチン赤海老の塩焼きもしょっちゅう入れてたら羨ましがられてたみたい
デザートにはドライフルーツ、ナッツ類、お魚アーモンドが保存がきいて良かった
冬はふかし芋が大活躍
>>990
デザート容器に乾きものいれるってこと?
◯◯ちゃんのお弁当変だよ!なんでフルーツ入ってないの?って言われないの?
ドライフルーツナッツ小魚アーモンドってお菓子の部類じゃないかな……
お子さんフルーツ好きじゃなかったの? >>990
お婆ちゃんの弁当なのか意識高い系女子の弁当なのか…と読んでたら最後は戦時中かい! 別に好きなら良くない?さつまいもはうちもおかずとしてよく入れる
うちはデザートはコンビニの冷凍フルーツが多い
手軽な値段で保存がきいて保冷剤がわりになって美味しいからありがたいわ
うちフルーツ大好きだけどデザートケースまで入れるとカバンに入れにくそうだったからせいぜいみかんバナナまで
あとはそのまま入れられるチーズか蒟蒻ゼリーばっかりだわ
>>991
妊活中の同僚がそんなおやつ食べてたな
うちは今日から給食始まる
今日はパンが出るらしいけど、ガツガツしてるから喉に詰まらせないか心配
そして三時まで離れるなんて寂しすぎる
明後日お弁当だからアンパンマンポテト探しに行こう… 幼稚園で弁当週3給食2だけど、今のところお弁当は好きなものしか入れてないから完食だけど給食は白米とフルーツ以外全部手をつけないそう。
躾のなってない親と思われただろうな、最近の子は親が料理をさぼるから偏食ばかりだみたいなことを遠回しに言われたし。
いつも決められたものしか食べず料理をする楽しみがない。
昔は好き嫌いさせないために何でも食べさせてたし嫌いなものもどんどん弁当にいれて完食させるまで帰さなかった先生ばかりなのよと義母が言ってた。
うちは偏食持ちで今まで色々頑張ってみたけど凝れば凝るほど食べない。
料理というのを好まずシンプルなものが大好き。
例えば卵料理ならだし巻き卵や炒り卵やゆで卵でポテトサラダやマカロニサラダにゆで卵入れたら食べないしオムライスも嫌がる。
マヨネーズなんて絶対食べないし色々混ぜると食べてくれない。
プロの知り合いの料理屋連れてっても食べないからあきらめた。
でもこれでいいのか悩みまくり、無理してでも食べさせてやらないと一緒食べられないのかなって。
野菜は味噌汁にしたらパクパク食べるんだけどそれ以外は全滅。
あとは魚も肉も好きだけどごちゃごちゃさせたらアウト。
>>996
うちもシンプル至上主義だからよくわかる
一口でいいから頑張って食べてみてって食べさせるようにしたら少しずつ食べるようになったけどそういうのも効かないのかな?
プレの時の試食会では先生が同じようにしてくれてなんとか食べてたけどそこの所はどういう対応されてるんだろう 混ざってたら絶対食べないって子供あるあるじゃん
幼児教育や料理研究家の人とかみんな行ってるし
lud20221003133307ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1549093864/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■幼稚園児を見守る親のスレ その121■ 」を見た人も見ています:
・■幼稚園児を見守る親のスレ その124■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その123■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その126■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その122■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その125■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その120■ ©5ch.net
・■幼稚園児を見守る親のスレ その131■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その129■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その136■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その128■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その132■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その130■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その127■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その135■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その134■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その133■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その134■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その113■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その119■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その118■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その116■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その117■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その111■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その115■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その114■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その112■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その110■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その103■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その102■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その105■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その106■
・■幼稚園児を見守る親のスレ その143■ (760)
・■幼稚園児を見守る親のスレ その144■ &#127792; (22)
・■幼稚園児を見守る親のスレ その78■
・幼稚園児の年中児を持つ親のスレ
・幼稚園児の年中児を持つ親のスレ ★2
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】45学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】33学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】40学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】31学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】43学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】28学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】46学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】42学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】44学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】39学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】37学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】32学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】38学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】35学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】34学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】36学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】23学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】47学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】50学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】58学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】52学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】57学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】55学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】49学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】51学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】56学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】48学期
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】24学期
02:34:45 up 7 days, 12:58, 0 users, load average: 18.19, 15.21, 15.56
in 0.081938982009888 sec
@0.081938982009888@0b7 on 121916
|