◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2019年度新一年生の保護者 Part.3 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1551645009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
就学前も就学後も悩みなど同学年の親同士お話しましょう
※前年度に年長組だけの話は禁止ではありません
↓関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart131
http://2chb.net/r/baby/1520923073/ ランドセル選び総合36
http://2chb.net/r/baby/1520847332/ 他学年の新一年生スレは各自検索でお願いします
次スレは
>>980が立てて下さい。
※前スレ
2019年度新一年生の保護者 Part.2
http://2chb.net/r/baby/1543181079/ 縫い物をしなければ
今時は小学生でもランチョンマットいるのね
ここは一度立ったら落ちないの?
保守がてらいくつかレスしておいた方がいいかなと思ったんだけど
>>6 必要ないし保守する人なんていないでしょうよ
>>6 育児板は既女板みたいに即落ちしたりしないから多分大丈夫。
>>9 そうなのね
何校か通ったけど全部トレイだったから学校でランチョンマット使ったことなかったんだ
>>8>>10
即落ちしないならよかった
失礼しました
>>11 うちはトレイの下に敷くみたい。
意味あるのかよくわからん。適当に安いの買った。
うちの学校もトレイだけど、市販のランチョンマットはサイズが小さくてトレイの下に隠れてしまうので
机サイズのランチョンマットを自作したよ
自作が出来ない人は市販のバンダナならトレイに隠れずに使えるらしい
前スレ終わってからどうぞ
2019年度新一年生の保護者 Part.2
http://2chb.net/r/baby/1543181079/ まとめに載ってるならそっち見ればいいよ
ネタの後日談なんて興味ないしここでやらないで
ランチクロス(正方形)とランチマット(長方形)が店で探すときまぎらわしいわ。
ランドセルをやっと買った。でもそれ以外何も用意してないや。購入品のリストすら目を通してない。そろそろ今週辺り揃えなきゃなー
のんびりしてたら入学式まで1ヶ月きってるのね
うちも今週末辺りに買い物行こうと思ってる
地味にたくさんあって面倒だわ
学用品以外にも洋服も増やそうかとか
教室で体操着に着替えるから恥ずかしくないように下着も新調しようかとか
なんやかんやお金がかかるよー
>>26 ほんとそれだよね
上の子のときに思いのほか服がはやく痛んでビックリした
幼稚園の制服って良かったなぁ…制服のある小学校が羨ましい
アルマーニはムリだけど
アルマーニの区に住んでるけど
アルマーニ以外も制服というか
標準服あるよ。
式典の日は白シャツ白靴下。
普段は私服だったり、組み合わせたり。
どっちかにして欲しい。
そして周りがみんなお金持ち。
私服の園から、私服の公立だから服装には困らないけど
問題なのは下着よ
プリキュアや仮面ライダーでは恥ずかしくなるだろうから
やっぱりグンゼとか白地のものがいいのかな?
>>30 上の子が小2男子だけど、2年生の初め頃にキャラが描いてあるパンツ買ったら、友達にバカにされるから嫌だって言われたよ。それからは本人の確認とって買ってる。
年中くらいから好みが細かくなって下着も靴下も服も本人に聞きながら買ってるなあ
本人に聞いてもわからなくない?
今年長でキャラものがOKなんだったら、本人に聞いたとしても小学生になってもライダー着るよ!って言いそう
そんで32さんみたいにある日突然「嫌」って言い出すとか
上が小三女児だけど、西松屋とかで三枚組くらいで売ってる花柄や水玉とかの模様付きのシャツやパンツを着てる
男児持ちに聞くと、キャラ物ではない星やストライプとかの模様付き派と、ナイキとかのスポーツメーカー派がいるっぽい
>>34 私も
一緒に行けない時は色とか柄とか好みを聞いて買ってるわ
今は本人がブリーフがいいと言ってるからブリーフ買ってるけど、そろそろボクサーとか言い出すのな?と思ってる
言葉が足りずお騒がせしました
本人に確認したところ、キャラクターものは体育の時は着ない方向に落ち着きました
本人に聞けないというよりも、聞いてわかる事なのかどうかわからず
また、周りの方とは普段の会話では下着話には及ばないので、書き込んでみました
スッキリ解決しました!ありがとうございます
>>33 30じゃないけど出来れば子供が幼稚園とかに行ってる間にササッと買い物済ませたいわ。
それに子供に限らずだけど「なんでもいいー」って言ってなんでも良くない場合とかあるから悩む気持ちは理解する。
うちパンツは全部ライダーとかのキャラ物だ(安いときに買ってる)
今は喜んで履いてるから何も考えてなかったけど確かに学校入ると嫌がるようになるのかもとこの流れで思ったのと、
サイズも120くらいで終わりだった気がするからそろそろ卒業なのか
靴下で1つアンパンマンがまだ生き残ってるけどそれはさすがにもう捨てようと思ってたw
ランチョンマット、適当に買ってしまったけど
机サイズの物が必要かも知れないのね
説明会でもそこまで言われなかったし、引っ越してきたばかりで考えもしなかったわ…
うちの地域はランチョンマットをお盆の上にのせるらしいなんの為のお盆なのか…
自分はランチョンマット(ランチクロス)の上にお盆を乗せて給食を食べるのが普通だったし、子供の学校もそうだから不思議に思ったことがなかった…
そういや幼稚園ではランチョンマットに直接うつわを乗せてたし、うちでもそうだわ
なんでだろうね?
机の大きさの割にお盆が小さくて、食べこぼしたときに机をカバーできないからじゃないかな。
慌ててランチョンマット必要か確認してしまった
同じ幼稚園から行く子も知り合いもいないからどんな感じなのか全くわからない
子供が周りを見てくれればいいけど個別支援級だからな、始まったら先生に聞くかー
見た目はっきりとわかる感じではないから保護者会もどうするか悩むわ
>>47 他の子に危害を加えるとかうろうろするみたいな迷惑をかけるタイプじゃなければ特別宣言しなくてもいいんじゃないの?
大体ん?と思って察するし、言われても何をどうしたらいいかわからない
ランチョンマット、お盆より大きいものって指定で買ったけど
よくよく考えるとお盆より5センチ大きいだけだから
真ん中に置いたら2.5cmぐらい外に出るだけ。
多分意味ない。
知るか。つかえ。
勉強机として買ったIKEAのミッケ、やっと組み立てた。狭いリビングにはぴったりだしホワイトボード便利そうだし、安物だけど満足。
入学が近づいてきたなーと実感。
チョンて言葉をNGにしてるから最近のレスがあぼーんばっかり
>>51 育児板なんかでそれをNGにする意味がわからないけど、わざわざあぼんの報告なんてしなくていいよ
卒園式の歌の練習をする度に悲しくて涙が出るらしい。
もうそんな情緒があるんだと少し感心した。
数人が泣いているみたいで、つられ泣きかもしれないけど。
>>52 フォーマルスレで着物をNGにしろの話があったばかり
人がどんな単語をNGにしようと関係ない
>>54 いやだから、自分のNGワードなんていちいち言わなくていいって事だろうよw
これは気を効かせてランチマットと書けってことですねw
NGワードさらしとか何の得もないよね
荒らしの目に留まったらNG避けのヒント出す事になるのに
昨日学用品の買い物してきた
あれもこれも〜ってしてたらあっという間に諭吉が何枚も消えてったわ
あとは名前書き頑張る
ランチマット、ヨーカドーで40×60か60×60しか売ってなくてそれが標準だろうと思って買ったらでかかったわ
ミシンで縫おう…
学校の指定35×25だけど市販のランチョンマット買っちゃった
ミシンないし大きい分は折って使わせる
学童で春休みの間毎日お弁当だからお弁当箱を新調する予定なんだけどどのくらいの大きさ買えばいいんだろう?
もう2段のやつとかでいいのかな…皆さんこれから買うなら容量どのくらいにしますか?
ちなみにうちは女児で体大き目です
小柄男子だけど、小さめ二段買うつもり
少食のOLくらい?
>>61 500mlの容量のものが平均みたいだけど、何で自分で調べたりしないの?
ググればいくらでも出てくるのに
自分の子が食べる量なんか自分しか知らないのに
人の買う弁当の大きさ聞いてどうするのか
>>65 お疲れ様
ウチはとりあえず、余ってたカラーボックスにしたけど、いるかなぁ〜要らないかなあ〜とフワフワしてる
ランドセルラックを上の子の時に買ったけど、見事に物置き兼本棚になってしまったので、スレタイの下の子の分は買ってない
教科書は棚の上下に分けて入れとけばいいけど、ランドセルをどこに置くかが課題だわ
位置情報サービス、GPS botを検討中
各地電力会社やJRとの共同運営みたいなのがヒットするけど、違いって何かあるのでしょうか?
我が家で契約している会社とのコラボ?はしていなさそうなので
安い好きなところ選べばOK?
>>65 お疲れ!偉いわ〜!
私も物凄く悩んだけど、お雛様を出すタイミングで部屋を片付けてカラーボックスひとつあけたのと、
クローゼットの幼稚園グッズが片付くから、とりあえず様子を見ようと思ってる。
教科書のボリュームも分からないし、全然実感が湧かなくて困ってる。
お名前スタンプって、プラみたいに染みない素材にはすごく押しづらいんだね!
鉛筆の側面が地獄だったw 一ダースはとりあえずやっつけたけど
次からマステか適当なシールに押してから巻こうかな?
>>69 教科書のボリュームは100均にもあるA4書類整理用のL型ラックに収まる程度だよ。
上下巻に分かれていて最初は上巻だけ渡されるから意外とペラい。
学年が進むと少しずつ教科書のボリュームも増えて
辞書、書道セット、絵の具セットなど物が増えてくる。
>>70 鉛筆に名前スタンプするくらいならマジックで手書きする、わたしなら
根気あるね…
卒園してゴム印持ち帰ってきたら一気に名前つけやろうと思ってまだ手をつけてないや
週末が卒園式だから来週やろう
>>70 鉛筆は表面の塗装を薄皮一枚カッターで削っちゃうのがオススメ。
ツルツル面に直接油性マジックやスタンプすると
使っているうちにすぐに削れて落ちてくる。
>>70 文具店で買って名入れしてもらったらいいじゃん
高くないし
なつかしい!昔は一枚削ってそこに直書きだったよね
催事で金文字を刻印してくれるのが羨ましかった記憶w
「おなまえ」ってわざわざ白い塗装の欄があったから素直に押しちゃったよ…
次は削るかマジックで書くことにします。ありがとう
>>72 >>73 1、2年生の教科書なんて薄っぺらくて冊数も少ないから
全教科合わせても5センチないよ
>>74 いまでもあるところにはあるの?探してみる!ありがとう!
>>76 教科書薄いよね、副教材もほとんど持ち帰って来ないし
ほとんどプリントでなんならノートも使ってる形跡が見えないんだが
その分プリントが山のようで仕分けと保管めんどくさい
>>77 ネットでも、伊東屋とかデパートの中に入ってる文具店でもどこでもあるよ
うちは卒園記念品が名入れ鉛筆だから頼まないけど
>>77 鉛筆は予め名入れしてもらうのがデフォだと思ってたよ。
筆箱と一緒に鉛筆も通販で買ったんですが、名入れサービスは無いか見逃しました
そうだよね、今だって当然需要ありますよねw
ところで、テプラも(個人的に)欲しくなってきたのですが
入学入園にはお名前スタンプがあればいいかな?両方持ってる人もいますか?
>>81 幼稚園or保育園のお名前付けの時なくてどうにかなったなら別に今更いらない
>>81 名前付けについては専スレあるよ
テンプレ読むだけでも参考になると思う
【保育園・幼稚園】 名前を書く 4【小学校】
http://2chb.net/r/baby/1522590209/ 私は、お名前スタンプ(ねいみー)、ガーリーテプラ、ベネッセの無料の名前シールを使ってる
卒園記念で名入れ鉛筆貰える!やったー!
この間東急ハンズでも名入れ承りしてたよ
地域限定だけどジョイフル2今のシーズンは鉛筆名入れ無料で当日渡しだよ
シーズン以外は有料だけど100円らしいからそれくらいなら払う!
>>78 プリントをどうやって仕分けてるか参考に教えて欲しいな
今幼稚園のお便りだけでかなり手一杯なのに今度から幼稚園と学校の2人分だ
>>86 ファイルボックスにハンギングファイルをそれぞれ科目ごと、配布物の種類ごとにつくってもらってきたら放り込んでるよ
学期末に大きめの別ファイルにまとめてファイリング、いらないものはシュレッダーして捨ててる
クラス便りだけは冷蔵庫前に貼って新しいものをもらったら捨てる
4月から小学生2、園児1になるからまた増えると思うとめんどくさい
いよいよ今週土曜が卒園式。
末っ子なのでもう送り迎えがなくなると思うと楽になるとともに寂しさもあるなー。
明日はお弁当最終日だから子の好きなものだけ詰め込もう。
卒園してもまだ春休み保育に半月通うから、まだ卒園って感じがしないわ
キッズケータイを持たせようと思うんだけど、あれって親と同じ携帯会社じゃないとダメなんだね。知らなかったー。
>>68 好きなところでいいんじゃないかな
うちの地方の電力会社は期間限定で機種代金無料とかやってたけど速攻で枠が埋まってたわ…
GPS botはたまに位置情報が変みたいな呟きとか書き込みを見かけた
でも使ってる人が多いからそういう書き込みあるだけで他は話題にもなってないだけかも
4/1から学童で弁当が必要。
今まで遠足の時だけ早起きして作ってたけど、毎日作ったことなんてないから
今から気が重い。多分一日置きに菓子パンだな。
はーめんどくさ。
毎日作る必要ない。米を温めて冷凍食品をつめるだけでイケル
>>93 私もあなたと同じ環境になるからクッソ面倒なのはわかるけど、流石に菓子パンはないわ
前日に下拵えするとか、手抜きするにしてもスーパーの惣菜や冷凍食品を弁当箱に詰めるかだな
買ってきたサンドイッチも手作り風に詰めるとかねw
>>73 スタンプして、指で強めにごしごし擦っても落ちなかったら大丈夫かな
落ちるのかなー
スタンプ楽だ〜と思いながらポンポン押したわ
菓子パンって朝食の事言ってるんじゃないの?
毎日弁当作って大変だから朝食は手抜きして一日おきに菓子パンって事と思ったー
>>98 え、何でそうなるの?
最初から弁当の話をしてるんだからどう見ても弁当の話だよ
もし朝食の話なら、普通は「多分朝食は一日置きに菓子パンだな」と書くだろうし
いや、普通に弁当に菓子パンって意味だと思う
そして
>>93の気持ちはすごくわかる
お弁当が面倒なのはわかるけど、ごはんと自然解凍OKの冷食を2種類くらいとプチトマト、ブロッコリーあたりをつめたらそれなりになるよね
学童でレトルトdayがあるって、2ちゃんのどっかのスレで前にみたことある
カレーとかのレトルトを持って行っていい日で、学童であたためてくれるらしい
そういうのがたまにあるといいのにね
学童の説明会でコンビニ弁当も弁当箱に詰め替えてあればオッケーって言われたな
アンパンマンの2個入りのレトルトカレーを一つ持たせたことあるけど大喜びだったよ
お弁当箱にご飯つめてブロッコリー、イチゴ、アンパンマンカレー
>>68 購入して届いたところだけど電源入れたら課金開始って書いてあってまだ使ってないw
大きくなったら菓子パンも分かるけど小さいうちから菓子パンばかり食べさせてたらろくなことない。
うちなんて食パン食べない、ご飯もふりかけないと食べない、菓子ばっか食べるとか、とんでもないのに育ってしまった。
うちの学童は長期休みの時にお弁当が注文できる。何年か前のお母さんが毎日のお弁当作り大変だからって提案して始めたらしいんだけど良いシステムだと思う。
私自身が毎日お弁当だから一緒に作るけど今までみたいに年2回だからと手の込んだお弁当ではなく余り物の地味弁になる予定。
菓子パン一つだけじゃなくて、おかずや果物を付ければ問題ないよ!
春休みは短いからまだなんとかなる
問題は夏休みよ…保育園戻してほしいと何度も思ったわ
隣の子のお弁当見ていつも同じ!とかって
いじめにならないか、お弁当作りに怯えてる
隣の子のお弁当の中身を翌日まで覚えてるようなことはないと思うけど、内容一緒でもお弁当箱を2〜3種類でローテ組めば毎日同じって印象は無くなるかもね
隣の子の弁当なんていちいち見るかな?
そりゃ興味がある子もいるだろうけど、その場で「わーおいしそー」で終わりそうな気がする…
連日の弁当作りなんて不慣れだから冷食買いだめしとかなきゃ
レンジが使えるから、ご飯は夕食時に多めに炊いて詰めて冷蔵すればいけるよね?
逆にプチトマトが使えない(レンジにかけるから)のは痛いなー
一年生の給食始まりは、うちは15日らしい
二週間がんばる!(でもたぶん菓子パンが挟まるw)
なんで菓子パン指定なんだろう
惣菜パンとかサンドイッチじゃだめなの
コダワリはなくて、上の話に乗っかっただけなんだけど
総菜パンも広い意味で菓子パンかなーと思ってたw
サンドイッチは、時間がたつとべちゃべちゃになりそうで…
できる限り前夜にできるところまでやれるものっていうと
サンドイッチよりは弁当かな、そうでもない?
サンドイッチは怖いわ
朝作って昼に食べるのでも暖かい時期はやめてって園では言われている
スーパーのコッペパンでも
半分に切ってラップでもすれば手作りに早変わりだしな
生野菜とか汁っぽいのは悪くなりやすいけどサンドイッチと言っても中身によるのでは
ランチパックとか
不慣れな間に梅雨が来るから夜作るのはこわいなあ
おかずは夜に弁当箱へ詰めて冷蔵庫で保存
朝はご飯だけ詰めてる
ランドセルに入れるか、手で別の袋で持つかも悩ましい
汁がこぼれないかも心配だけど
ランドセルをロッカーにしまう時に90度ひっくり返らないか
別の袋にすると教室に忘れてきちゃわないか…
最初の頃って教科書もノートも少なそうだし…と
でも入れない前提で絞って考えた方がいいかもね
お弁当箱用の保冷ミニトートがあるといいのかな
学童以外にも遠足や課外活動、イベントでお弁当持参の日は割とあるので
お弁当入れる保冷バッグは用意しておいていいと思うよ
デザート容器やおしぼり、小さな水筒を入れたりすることもあるので大きさに余裕あるのがオススメ
今毎日弁当の幼稚園だけどこれまで盛大に弁当こぼしたとか1回も無かったから小学生なら大丈夫じゃないの?
お弁当作りに抵抗がないことがお弁当園のメリットだと気づいたw
今日でお弁当終わりー
>>126 うち卒園式前日までお弁当だわ…
でももう作らないと思うとちょっとだけ寂しいわ
>>112 お弁当の幼稚園だけど少人数のグループ分けで食べてるからか見てる子は凄く見てる親に他人のお弁当を報告する子いるよ
見てる子の親に中身のことで言われてる人もいた(毎日同じのだけど偏食なの?とか…)
親が子に聞いてるんだろうけど他にも中身報告してる子がいた少人数園なのに報告率高くて嫌だった
うちの地域は、毎週火曜日に米飯を家から持って行かなきゃならない。
夏休みの学童は、基本、弁当持ち。場合によっては、お昼ご飯を持って来なくても良い日があるみたい。なんか、みんなでお昼ご飯を作って食べる日があるらしい。
あと2回でお弁当も終わりなのに今日弁当箱を壊してきたー
秋に容量大きいのに買い替えて小学生になっても使うつもりでいたから辛い
弁当箱壊れるよね
結構高いのにな
幼稚園時代から長期休みは弁当だったわ
上の子は学童卒業したし弁当、自分もどうせ毎日弁当だから手間はそんなに変わらないわ
でもこどものって自分のみたく夕飯残り物ばかりにできないしやっぱり面倒か
おにぎり+タッパーにおかず でいいよもう。
うちは毎日弁当の園だから来週火曜が最後のお弁当。普段やらないけど最後は気合い入れたほうがいいのかな〜。
>>132 あまり手抜きだと子供が何か言われるんじゃない
最後のお弁当はイベントある園も多いから手抜きだと後悔するかも
うち昨日最後のお弁当でカード作って持ってきてくれたよ
おかあさんれいとうしょくひんのたらこパスタおいしかったよ
って書いてあったわ
子どもってよその子のお弁当とかもよく見てるよね
バカにしたりとかじゃなくて逆にうらやましい!って感じで子どものお友達に「〇〇くんのミートボールがおいしそうだった!いいな〜」ってほかのママさんもいる前で言われたことがあるんだけど、イシイのおべんとクンだから私としてはちょっと恥ずかしかった
このスレ見て今日最後のお弁当だって思い出して慌てて用意してギリギリセーフだったw
こども園の2号でお弁当の子と給食の子が混在してて、うちは2号だから毎日給食なんだけど今日はお弁当にした
でもこのあと来月から学童で毎日お弁当なんだよね
お弁当への抵抗感を減らすため、来週から自分の昼用に弁当作ってみようかな…
給食開始までの2週間、欠かさず作らなきゃならないって結構プレッシャーだ
なんで2日間も弁当の話してんだ…
明日卒園式今日貰ってきたクラス通信に明日言うであろうみんなのお別れの言葉が書いてあってうっかり泣いたわ
明日卒園式なので今日は最後の通園バスだった。
行きに乗っていく姿と、帰りのバスが見えた時にちょっと泣きそうになってしまった。もうこうして待つことないのだな。
筆箱どんなのにしよう
男なんだけど、無難に黒にしとこうかな
スポーツブランドのがいいと言われてるけどいいのかなー
クツワのクラリーノの青にしたよ
紺だと500円くらい安く買えそうだったけど青がいいと指定されたので
手動の鉛筆削り探してるんだけどどれがいいのかわからずまだ買えてない
うちもクラリーノの筆箱買っておいたんだけど、ランドセル届いたらおんなじ色のクラリーノ筆箱入っててダブってしまった。そんなプレゼントあるの知ってたら買わなかったのにぃ
今ならまだ幼児料金なんだよなーと思って、近場のレジャー施設の年パスを今のうちに色々買ってしまおうかと悩み中
小学生になると何でも高くなるね…
手動の鉛筆削りはカールのエンゼル5にしたよ。切れ味良くて満足。
>>147 分かる。鉄道も運賃必要になるよね。
ジョイフル(ファミレス)もお子さまランチの注文権利、ドリンク&スープバー無料が就学前までだから鬱だw
うちは今日登校班についての家庭訪問があるんだけど、PTAの人が来てくれるみたい
一対一は緊張する
>>149 平日にやるの?
うちの公営学童、土日もイベントや手伝いあるらしく面倒
あてにしてた民間が潰れちゃったの本当に残念
>>152 うん、平日の18:30から
うちは長期のみだから役員はしなくていいみたいなんだけど、
そこでも役員あるなんて大変
学童の話を聞いてるとうちの区は全ての小学校に学童がついてて利用制限が無いって恵まれてるなって思った
ちなみにうちも説明会は平日18時からだったよ
うちも学校併設の方は利用制限ないな
枠が少ない民営の方は保育園と同じレベルで点数での足切りがあるらしいけど
そしてうちも説明会は平日の夜だわ
利用制限ない学童とかあるんだ
うちは保育所みたいに証明書出して審査があるよ
>>145 いずれ習い事などで使えるかもしれないし、同じ筆箱を卒業まで使いますって学校なら予備として持ってるといいよ
もし同性の下の子がいたらその子に回すこともできるし
うちの学校は無地の一段開閉式の筆箱を卒業まで使う
娘が水色がいいと言ったので探したけど両面開閉式しかなくて、結局ランドセルと似たような色(ピンク系)になったよ
男子なら1年で筆箱が壊れて買い替えすることも珍しくないよ
丁寧に扱う女子でも2年も使えばあちこち痛んでくるから予備はあってもいいよね
今ってあの筆箱を卒業まで使うの?
そういえば高学年でも鉛筆って学校もあるんだよね
小学校にあがるとさ、なんでヤバイ子とかモンペみたいなのが出てくるんだろ?
保育所のときはそんなの居なかったと思うがなあ、子供はともかく、モンペは居なかった。
>>156 今は子どもの安全な遊び場が少ないから学童って形で学校(体育館)を開放してるんだって
時代だよね
うちは民営(こっちは就労証明とか必要だった)なんだけど、学校学童の体育館とかを広く使って遊ぶのはいいなーと思う
>>160 保育園の時は先生の人数多かったり、先生は常にいる状態で何かあったら即対処で酷くならない前に終わらせてたからだと思うよ
>>160 卒園まではギリギリ健常児と肩を並べてなんとか過ごせていた感じかと思う
>>160 うちの園普通にいるよ
大体の人は良い人だけど30人くらいのクラスで毎年1人2人モンペっぽい人がいるわ
モンペって、こちら側に被害ある?
学校に対してってことだよね?
>>152 働いてる世帯に土日も働けとか無茶苦茶なので保護者会は入らないことにしたよ。
しかもPTAの倍ぐらい会費高い。
金払って働かされるとか意味わかめ。
>>172 土日にイベントや手伝いをするのが学童の保護者会ではなくて?
うちはそうでした。
それとも保護者会って組織なしで土日に保護者が駆り出されるの?
>>172 学童の保護者会の話でしょ。
土日に結構学童の行事があって保護者が駆り出される。
学校行事と別日に学童の運動会、発表会、
お月見パーティー、ハロウィンパーティー、親子でうどん作りなど色々。
むしろ学校のPTAの方が楽かもしれない。
何それ超迷惑だね
周囲でそんな学童聞いたことないわ
うちのほうの民間学童もそんな感じでキャンプや祭りなど行事いっぱい、保護者会も頻繁にあるらしくて、それがいやで学校内学童にした
民間学童の勧誘チラシに「学校内学童はイベントもなくて子供がつまらない思いをするからかわいそうですよ(要約)」と書いてあったけど、逆に民間学童の保護者たちはそう思って頑張るしかないんだと思えて怖くなった
↓学童の保護者会に情熱を燃やす気持ち悪い保護者の例
https://www.cyzowoman.com/2018/03/post_173497_1.html この人も言うように、任意で強制ではないのだから、文句を言うぐらいなら参加しなければ良いのです
なのでうちも参加しません
>>176 いやいや公営の学童でもありますって。
保護者会主催イベント。
>>174みたいなものが。
うちは土曜に限ってらしいけど。
土曜預けないし、迷わず参加しないことにしたわ
民間学童って親は何もしなくていいですよ〜ってのがウリだと思ってたわ
うちの地域は実際それでかなり民間に流れた
学童行かないから、キャンプや祭りのお膳立てしてくれるなんて羨ましいと思ってしまうw
幼稚園より保育園行って、学童も行ける子達の方がいろんな経験出来るみたいで羨ましい
ほとんどの幼稚園では幼少期の多様な体験を、押してるから尚更そう思う
学童の役員、立候補いないからって新一年の保護者から選ぶってなんなの
せめて高学年の親でしょうが
もう小学校の役員やること決まってるのに
学童の方もくじ引きであたりそう(人数少ないから)
>>181 学童って高学年いるの?
学年が高くなるにつれて年度の途中でも通塾で辞める人が増えるから新1年生から選んだ方が確実なのかもね
卒業式終わった…
さてこれから体操服と靴と鍵盤ハーモニカと机を買って生地を買って袋作って全部に名前つけて春休みのうちに歯医者行って美容院行って幼児料金のうちに水族館とプラネタリウムとあとできれば旅行も行きたい
卒園式まだだわ
しまむら行ってそれらしいバッグとコサージュ買ってこな
3年くらい美容院行かずに伸ばしっぱなしだからアップにするのも面倒だし、いい加減美容院行きたい
>>183 盛りだくさんね!
うちも卒園式終わった〜子供の歌声って泣けるね
春休み中に学校まで歩く練習しなくちゃだわ
明日の卒園式に向けて白タイツの毛玉取りをしていたら見事に穴をあけてしまった…
近くの西松屋に買いに行ったらなんと、タイツが売ってない!
もうピークが過ぎたから売場縮小したって!
あとは車で行く距離のしまむらかイオンなんだけど、
私は運転できないから夫の帰宅を待ってから買いに行くしかない
間に合うのか!
卒園式後の謝恩会、めんどくさいわー
強制だから帰れないし
>>178 学童利用しても土日イベント参加しないってこと?
うちは学童の申し込み行ったときにイベント出られますか?って念押しされた
土曜まで出勤する週6勤務の人が困ってたけどどうするんだろう
>>189 うんしないよ。
申し込みの時に聞かれるって、民営なのかな?
普通に「出られません」って言うだけだけど。
共働きの人って子供の習い事とかってどうしますか?
公文に通わせたいんだけど1人で下校し1人で行かせるのか…自分が小1のときは帰り道に公文があってよかったんだけど。
>>192 学童でまとめて連れて行ってくれる習い事はないのかな?うちは硬筆とか学研、サッカー等があるんだけど。なければもう少し大きくなるまで待って、自分で歩いて行かせるかなぁ。
ちなみにうちは、今は土曜にスイミング、平日の夜にピアノしてる。いずれも仕事休みとか仕事終わりに送迎出来るもの。学童入ったら学童から行ける硬筆を追加予定。
>>191 横だけど公営でも言われたよ
手伝いや学童イベント出られないならうちの学童入れませんという口ぶりだった
毎月何らかのイベントが土日にあり
必ず仕事が割り当てられて土日に掃除とかの手伝いもあるみたい
おかげで学童不人気で週3位しか働いてない人は仕事辞めたり15時までにしてる
自分は夕方まで勤務だから仕方なく学童入れるが
民間は保育園併設しかないから他の幼稚園出身者は行きずらそう
まだ夜はオムツのお子さんいますか?
うちは毎晩、オムツ無しではヤバいです。病院へ行くべきですかね
>>195 お泊まり保育とかなかった?
夜オムツにしてしまってるのなら相談した方がいいかも
>>195 うちもまだ夜オムツしてるから病院行った
お泊まり保育前に病院行ったら6歳の誕生日が来るまで対応出来ませんて言われて2月末の誕生日まで待ったよ
今漢方飲んでて少し夜尿が減ったかな?って感じで長期戦になりそう
>195です。
9月生まれなので、もう相談した方がいいですね。春休み中に病院へ行ってきます。年長の春に一度診せに行きましたが、身体には問題なさそうと言われてます。
昼間も割とトイレが近くて、遊びに夢中になって我慢して少しパンツ濡らすことが、12月頃まではありました。
保育園の先生からは、性格(おおちゃくい)なのかも知れないけど他の子に比べてもしかしてオシッコの機能が未発達で、したくなってからの我慢が長く出来ないのかもね、と言われてました。
>>199 うちもしてる
低身長気味だから半年に一度診せに行くついでに相談してる
体も小さいせいか膀胱も小さめで溜める機能がまだ未発達なのかもと言われてるわ
先生曰くここまでくると長期戦の子が多いらしい
うちの甥っ子(春から大学生)も8歳くらいまで夜尿あったわ。病院では10歳まで様子見って言われてたけど突然大丈夫になった。心配なら病院に相談すると安心できるかも。夜尿で困ってる子って案外多いみたいだよね。
うちも最近までオムツ履かせてたよー
昼間も時々チビるのも一緒
今は夜中に起こしてトイレに行かせてるけど、本当は良くないみたいね
夜尿スレもあるから見てみて
身長109pの普通体型の女児。
体操着は120では少し大きいなって感じで
130は明らかに大きい。店の人は高学年まで
サイズ変える人は少ないから130の方が良いって
言ったので130を購入した。
新一年はこんなに大きめ着てるのかな?
通学帽子も大きめ買って、赤白帽はゴム付いてるからジャストサイズ買ったけど、サイズ選び失敗してないか不安
体操服なんて3年も着たらみすぼらしくなったよ
下の子の入学準備ついでに上の子の体操服や給食白衣も新調したわ
>>205 同じぐらいの娘。130は明らかにデカ過ぎると思うのだけど…
120でも結構デカイけど、半袖半ズボンならまぁなんとか新一年生ぽいで済むぐらい
130はさすがに超デカイと思うけど、試着したの?
身長126体重24の標準体型男児で私服は130がぴったりくらい
体操服150買おうとしたら、店の人に何年着せるつもりですか?と笑われながら言われて3年間くらいって答えたら、実際は3年も着せられない、特に男の子は汚すから2年毎に皆買い換えるって言われて140買った
それで正解だったのかはわからない
現在108cm中肉女児
同じく迷ったけど店の人に聞いて130購入
やはり丈は長くブカブカ…
幼稚園のプレの時110サイズでこうだったなと思い出した
余程細身でなければ小柄でも130でいけると言ってたよ
幼稚園の時に同じ感じで店の人の意見でめちゃくちゃブカブカを買ったけど今思えば正解だったよ
同じくらいブカブカの子たくさんいたし汚れ気にする子で丁寧に着てたし
でも着る頻度が高いともたないだろうし(毎日着る学校もあるよね)学校やその子にもよるだろうなって感じ
体操着って大きめ買うもの?
125センチちょっとの細め男子。成長も緩やかになるから130にしようと考えてたけど、この流れで140の方がいいのかと思い直した。
大きめきてる方が新一年っぽくて可愛い感じもするよね。
学校の用品となるとなぜみんな何年も着させようとするのか…
逆にうちは上の子がデカいんだけど、体操服は消耗品と割りきって、ワンサイズ上で買ったよ
毎日着ていて二年でボロボロ、ズボンはパツパツになった
あまりぶかぶかだとさすがに動きにくいし、もう少しサイズがあったものをもったいなくても買い換えたほうがいいと思うよ
今寝かせといても、いずれ使えるようになるし
>>208 女児だけど、身長体重全く一緒だ!
うちも140買ったよー長ズボンだけは丈が長いと裾が汚れたり踏んだりしそうで、ぴったりサイズの130にした。一年半も持たなそうだけど、下2人も着るだろうから惜しくはない
目立った汚れがないと思っても2年も着ると黄ばんだりくすんだりして漂白剤でも白くならないよ
子の体操服姿なんて普段あまりまで見ないし単品だとまだ綺麗かと思って気にしてたんだけど
運動会で他の子と並んだときに我が子のみすぼらしさが目に付くのなんの
速攻で買い替えたよ
>>215 体操服の値段なんて私服のTシャツと変わんなくない?制服の上着とかなら分かるけど、それでもコートと思えば妥当な気もするし…
ここの書き込み見ただけでサイズは決めない方がいいよ
店によって同じ140でもサイズ感全然違う
体操服とかどこで買ってもいいんだけど、大体みんな初めての子はここで買うという地元学生服の店で120センチないくらいの子に勧められて買った140の体操服、1年生の時点でほぼジャストだった
でも店のおばちゃんは頻繁に買い換えて欲しいからかみんなこのサイズ買ってると断言してたw
>>212 今125cmじゃ130cmがピッタリじゃない?
毎年買い換えるとかならいいと思うけど140cmで充分だと思うよ
>>219 体操服、長袖ジャージ上下と半袖上下
4点全部合わせて1万2千…そんで室内ばきで…
お願いよ大事に着てね…
今朝もう一度着せてみたら、やっぱ大きいけど洗濯して少し縮んだら大丈夫そうだったー。
体操着はズボンに入れる規則みたいだし袖は絞りがあるから動きずらそうでは無かったー!
話は変わるけど、卒園式で袴の女の子が数人いた
正直、あまり似合ってないしやりすぎの感があって引いた
うちは長袖長ズボンのジャージはないらしい。寒ければ上にトレーナーとか着ていい
>>224 小学生でもおトイレ問題があると聞いているから園児の袴ってちょっとね…
キラキラネームと同じくちょっとあれな親のあぶり出しに丁度いいっちゃ丁度いいかも
リュックサック、15Lか20Lで迷ってる
直近の一番荷物が多くなりそうなのが遠足だけど、
それなら15Lで足りそう
でも大は小を兼ねるのか・・・?
4月1日から学童だからそろそろ買わねば・・・
>>228 多分酷くはないんだろうけど、未就学児のうちにことばの教室(いわゆる療育)行ったらよかったのに
小学生以降、学校終わった時間に療育通わせようと思ったら多分空きがないから、早退しないといけなくなるよ
>>228 どこかに相談したり、言葉の教室みたいなのに通ったりはしてるのかな?
お友達の子が滑舌が悪くて幼稚園時代は本人も親も気にしてなかったんだけど、小学校に入学したら周りのお友達からいじめまではいかないからかいみたいのにあって、言葉の教室に通うことになったって聞いた
昨日卒園式だったけど酷いものだった
下の子を連れてきてて、大きな声で喋ったりグズったりギャン泣きしたりわめいたりしても放置する親が何組もいて…多少なら仕方ないけど延々と
そういう時は退出するのが常識だと思ってた
幸い我が子が証書授与で名前を呼ばれて受け取るときは静かなタイミングだったけど、そうじゃなかった子や親御さんたちの気持ちを考えるといたたまれない
>>228 うちもサシスセソまだ怪しい
舌小帯?に問題があって、1歳過ぎに手術受けて言語相談とか療育とかにも通ったけど、他人に話が通じないほど酷くはなかったのでアッサリ卒業になってしまった
何言ってるか全くわからないような子が優先だからね
幼稚園は小規模園でノンビリの雰囲気だったけど、小学校は規模が段違いだし揶揄いの対象にならないか心配してる
余りにひどい時はまた相談に行くつもりだけど、時間を調整するのがなかなか難しいよね
>>199 うちも9月生まれの2年生いるけど、年長のその時期は夜オムツは毎日でお泊まり保育の時もそっと先生がそういう子にはオムツ履かせてくれた。
1年の秋に突然濡れてる回数が減り、冬に自然に取れた。
病院は来年か再来年でもいい気がするけど、まずは夕方からの水分を控えたりしてみては?
体操服、名前が刺繍されてるから嬉しい
ゼッケンつけなくてすむ
いいな、いろいろ揃えるのめんどくさい。全部指定であれば迷わないし、うちの子だけ違ってて浮いたらどうしようとか悩まなくてすむのにな。
ランドセルの上から着られるレインコートは用意しましたか?
家から学校までも5分ほどだし、朝着て行って、濡れたレインコートを畳んだり干したり(出来るのか?)する手間を考えればいらないかな
同じく徒歩五分くらいだけど台風みたいなすごい雨の時もあるし用意したよ
>>231 2歳の下の子を抱っこしながら保護者席にいる母親。
父親と義母姉が後ろの観覧席に。
保護者席(一席のみ)に座る保護者は、卒園児が受け取った証書を前に出て受け取る役目があるので、子が泣いても母はすぐには退席できず。
泣き声で、その上の子の証書授与が終わるまでの人の声(卒園児が証書を親に渡すときの感謝の声も)がほとんど聞こえず。
後で「来ていた義母に預けなかったの?」と聞いたら、「最近ママ(自分)しかダメ(父親もダメ)になっちゃって…」と。
来月から下の子、同じ保育園に預けるというのに???
二度と無い卒園式、2歳なら一時保育へ預けるのが普通でしょう。
仲良かったけど、距離を置こうかと思い始めたわ。
名前スタンプ注文するの忘れてて、注文しようとしたら到着まで2週間くらいかかるみたい…
算数セット、手書きで頑張ろうかな…
シールじゃダメなん?
この時期でもすぐ届いたと思うけど
>>236 一応用意した
うちの地域ではレインコート通学の子はまったく見かけない
だけど遠足の時に持ってこいと言われるらしい
>>238 園へクレームしてもいいかもね一生物の式典なんだし周りの迷惑考えられない人はほんと鈍感で気付かない
うちの園は今回未就園児の入場不可(乳児は可)だったけど数年前まで可能だったらしいきっとクレーム入って不可になったんだねとママ友と話にあがったよ
>>240 シールはすぐ届くんだ
ありがとう〜助かった!
>>238 ちょうどそんな会話をしてた人たちがいた
下の子を連れた母親が席に座って「最近ママじゃないとヤダってぇ」「うちもですぅ」とニヤニヤしながら
そして脱走しても騒いでも前の人の席を蹴っても放置、後方待機の父親も迎えに来ることも無く…
式の終わりに教頭が「保護者の皆様のご協力で素晴らしい式に云々」言ってたけど皮肉かと思ったわ
仲の良い人がそういう非常識な一面を見せてくると戸惑うね
>>238 >>244 ママしかダメと言いつつママといるのに泣いてる不思議
家族に預けても同じじゃんね
レインコート買ったけど、着て行ったところで着いたらどうするんだろう?
袋持たせて入れて教室まで持っていく?うちなんかガサツな男児だから適当に丸めて入れそうだ…そしてそれをちゃんと持って帰ってくるか定かじゃないし帰りも雨でも着て来なそうだ
>>213 殿様商売に金落としたくないからだよ
130ジャストサイズだから普通に150買ったわ
>>238 我が家も乳児連れての参列だったよ。義母も主人も参列した。泣いて黙らせられるのって母親だけだから、保護者席には主人に座ってもらったわ。
子供とも話し合って子供が決めたよ。嬉しそうだったw
>>248 乳児連れでもきちんと出席しました自慢されてもだから何?としか思わない
子供の泣き声がうるさいとか、預けるのが当たり前とか、、
余裕なさすぎじゃない?大丈夫?
>>246 レインコートかける場所があるかとかわかってからでも良いかもよ
ガサツ男子の上の子が1年の時にレインコート着てったは良いけど、帰り自分で着れなかったらしく、クラスのしっかり者女子に着せてもらったりしてたし…
>>250 余裕とかの話じゃないから…
冠婚葬祭や式典時の振る舞いってあるでしょ
>>250 同感。
うちも泣き声あったけどなーんとも思わんかったわ、こっちも母親だし。
下の子の姿にイラついてる2人目不妊さんか何かかなと思っちゃった
この流れでマナー意識に欠ける人には何言っても無駄なんだろうなと思った
>>253 安っぽい煽りやめなよ
式進行に差し障りがあるほどなら一度退席した方が良いと思うわ
自分の子供を見たい気持ちも分かるけど他の皆も自分の子供を邪魔されずに見たい訳だし
流れ読まずにすみません
上の方で発音についての話が出てたけど、うちは吃音がある
だいたいは普通に喋ってるけど、ア行で始まる言葉が特に難しいようですごくどもる
言語聴覚士さんの訓練に一応通ってはいるけど
親の私でもやきもきすることがあるので小学校でからかわれたり虐められたりしないかとても心配
>>254 本当びっくりした
住む世界が違う人っているもんだね…
>>253 電車とか公共の場で〜って話とは違うのわからないのかな?
二人目不妊とかそんな発想が出てくるあなたかなりぶっ飛んでるわ
>>250 騒ぐ子供ではなく、当たり前にできるはずの配慮と対処をしない親が問題だと言っている
>>250 うちもギャン泣き2歳児を一時保育に預けたよ。
卒園式で大声で泣かれたら騒音だと思うしすごく迷惑だとも思って。
おかげで落ち着いて夫婦で出席できた。泣かずに静かにできる下の子をお持ちの方が羨ましい・・
>>256 うちも吃音あるんだよね
ときどき最初の音を伸ばして話す(「ぼーーーくドラえもん」みたいな)
発達支援のところで相談したときは
小学校入ってからも気になるようならことばの教室行ってくださいと言われたのみ
最近また吃音目立ってきて小学校生活が心配すぎる
レインコートの件ありがとう!
ディズニーランドのレインコートがあるから、とりあえずそれで様子を見ることにした
式典でのマナーがわからない人の多さに引いたわ子供向けの式典だからいいってもんじゃないよマナーはマナーだよ
卒園式の袴は申し訳ないけど可愛くなかったなあ
着ている本人はご満悦でドヤ顔なのが鼻についたし
派手に盛ったヘアとかも清楚さが見られなくて
シンプルなワンピースの女の子の上品さが際立ってた
年相応の装いってことだよ
独身だからってアラフォーが振袖着ないのと同じようなことでしょ
卒園式と謝恩会が終わった
委員だったからぐったりでやる気もまだ起きないけど頑張って書類と名前書きしないと
小学校は知り合いの全くいないところで不安だわ
噂では聞いてたけど、袴を目の敵にする人ってほんとにいるのね。
よその家庭がなに着せようが勝手でしょ…
ドヤ顔って発想もイミフ。高くて上層の着るものだと思ってるからそんな発想がでるの?
いや、卒園式に袴は目の敵とかじゃなくても引く人多いと思う
小6ならまだしも年長だとトイレに介助も必要かもしれないし先生もその子に気を配る必要が出てくるかもしれないし
普通のワンピースとかジャケットの子が上品に同意だわ
卒園式にビデオ撮影してる人いた?
旦那が仕事だからビデオ撮ってきてと言われたけど…
入園式もビデオ撮ってる人いなかったからなぁー
このスレなんかヤンキー寄りの思想の人が1人か2人いるね
何かある度に自分とは相容れない意見のレスしてくれる
>>272 居たよ、ビデオ席になってる部分があった
半強制のDVD販売あるし、下の子が居たのでうちは撮らなかったけど
入園式も撮る人がいないなら暗黙の了解で撮らない園なのかもね
>>272 うちはあまり広くない幼稚園のホールが会場だけど
1番後ろの席の上に三脚やごついカメラのお父さん達がズラッと並んでた
しっかりしたカメラの人はそっちだけどスマホ構えたお母さんもチラホラ
卒園式、うちの園は在園児役員と有志の保護者が保育にあたるんだけど、今年は人手が足りてないらしい。
小規模園はお互い様の助け合い精神が無いと色々積むな…。
お世話になった先生がどんどん辞めてく
みんな若いから結婚とかなのかもしれないけど、幼稚園の先生ってこんなに入れ替わるもんなのか
母と従姉妹が幼稚園教諭だけど
けっこうブラックだったり女職場だからイジメとかあったりで辞める人多いみたいよ
産休育休も取りにくいし妊娠したら実質退職
幼稚園教諭だったけど5年で耐えきれず辞めた。
薄給ではなかったけど夜中まで持ち帰り仕事&休日も仕事で先輩にもいびられて。なので我が子の担任の先生が何年もいてくれると嬉しいけど心配になる。
上の子の時を含めてどんどん担任の先生は寿退社で辞めて行く。
新卒で入って2〜3年経てば結婚適齢期だし、産休育休とってまで働きたいって思えないのは薄給だからだろうね。
今日卒園式だった下の子も担任も例に漏れずデキ婚で退職。
うちの幼稚園は産休育休を取ってる(または取得予定)の先生が何人かいるよ
もちろん結婚退職された先生もいるけどね
卒園式終わったからいよいよ入学か〜って感じでドキドキするわ
>>284 新一年生=現状卒園前後の保護者なんだけど何か問題ある?
卒園式終わってほっとしてる。うちのこども園は、3月いっぱい通っても良いので、まだこども園行っている。
卒園式は土曜日開催だったので、うちの旦那も行けたが、小学校の入学式は平日なので私だけ行く。
>>286 裁断終わったなら7割完成したようなもんじゃん
と思うのは私が裁断嫌いだからか…
そろそろ重い腰を上げて作り始めないとだよね
同じ幼稚園出身かつ近所な苦手な子とまた同じクラスにならないか憂鬱
>>291 うちもだ
子供自体はそうでもないけど親がヤバくて関わりたくない
子供同士は仲良くて困る
入学説明会をインフルエンザで休んだので、後日、用品を学校に取りに行ったら、その日に配ったはずの書類(名前の付け方や、一日の流れが説明されたしおり)が入ってなかった
上の子の時のしおりがあったので、それを参考に名前付け等はすませたからいいんだけど
そしたら今日、上の子がしおりをもらってきた
もしこれが一人目の子だったら、何をどうしたらいいのかわからなかっただろうなぁ
なんでもおかしいと思ったらすぐに問い合わせないとダメだね
上の子がいたり、周りに聞けるようなママ友がいればいいけど、そうじゃないと学校のことってわかんないよね
入学説明会で販売してるものもその場で購入した方がいいもの、手持ちのもので大丈夫なもの、イオンとかの市販のもので大丈夫なものとあると思うけど、学校からはそんな細かい説明はないし
入学説明会で買い忘れたものがあって後日学校に買いに行ったら、説明会をお休みしたってママさんが資料の受け取りと用品の購入きてた
事務員さんが対応だからなおさら細かいことはわかってないみたいだったし、お節介BBA発揮して「これは買った方がいいですよ」とかお話してきた
>>295 まさに私がそうだ
同じ園からは誰もいないし周りに知り合いもいない
連絡帳とかどうなるのやら
そしてボーっとした息子だからきっと何も聞いてなくて慌てるハメになりそうだ
学校まで走って1分、いざとなれば行くしかないかな
>>295 お節介おばお姉さん優しいわね!
その人とってもありがたかったろうなー
>>295 先輩優しい!
自分は構内に小学校から購買がある環境で育ったので、指定の体操着すらない現状にびっくりした
指定用品店もないしさ…細々揃えるのがとても面倒だったからセット販売とかしてくれると良いのになと思った
保育所から小学校、中学校までほぼ持ち上がりだから保育所の時の人間関係がずーっと続くため、苦手な人がいてもリセットされる機会もなくて面倒だ
そういう環境キツイよね
うちの幼稚園から6割以上同じ小学校ってだけてウヘアなのに
30人近くいて他校に行く子は1人だけ…他の保育所、幼稚園から来る子もいるけど、一桁だし
せめて2クラスになるといいけど、微妙なライン
わかるわ。
面倒な親子とやっと離れられると思ってたのに、越境して来て同じ学校になってがっかりしてる。
お受験してた面倒な親子も、落ちたみたいで結局同じ公立になったし。
わかるー。また学校で6年間一緒か…。子供が少なくなって2クラスしかないから同じクラスになる確率高いし憂鬱だわ。
相手の子が繊細と言うかデリケートと言うか、うちの子にぶたれたー!押されたー!意地悪されたー!と泣いて騒ぐ。ただふざけて遊んでるだけでそんな暴力は振るってないんだけど、大げさに泣くもんだからうちの子が悪者。
もう正直その子と遊ばないでほしい。親もモンペ気味の人だから本当憂鬱だわ。
うちなんて田舎すぎて中学が統合の話出てるよ
幼稚園で苦手な親子と一緒は勘弁
うちは中学受験させる予定だけど、
落ちたら同じ中学になるし
2019年度新一年生303
うちの子は遊んでるだけなのに相手の子が繊細で叩かれただの何だの騒ぐって言うけど実際どうなんだろう
本当に303の子供が悪くないなら周りの人も先生も分かってるだろうから気にならないと思うけど
全文通して他害児の親の愚痴にしか感じられない
>>303 暴力振るう子の親ってやっぱこんなかんじなんだね
納得
入学式が火曜なんだけどその週の金曜に保護者会があるのを学童の説明会に行った時に上の子がいるママから教えてもらった。
入学式に予定表もらったって、そんな急に休み取れないし仕事の調整もあるしと困るお母さん多いんじゃないかなあ。
>>309 あるある
4月中盤に保護者会があるなら、2月の入学説明会で教えてくれてもいいのに
上の子がいる方から年間予定表が回ってきた
入学式に配布されてその10日後って、参加させる気あるんだろうか…
うちの近隣の小学校は二月末くらいに学校のHPに年間予定表upされる所ばかりだな
本当に驚くほど働く親に優しくないよ
天候で簡単に呼び出し食らうし
授業参観も多すぎる
幼稚園上がりなのに幼稚園より平日休むの多くなる
子供会のLINEグループ招待されたそうか学校はPTAだけじゃなく子供会もあるのか…任意とはいえ田舎なので半強制
めんどい
そういえば書類に町内会か自治会の名前を書く欄があった
うちは転勤族の賃貸だからスルーしてたんだけどこれで入ってないのがわかってお誘いとか来たら困るわ
小学校入ってみんな入ってるなら入った方がイベント?とかあるからいいのか
町内会の面倒に巻き込まれるのも嫌だしなぁ
>>315 賃貸でも自治会勝手に登録されてたりしない?うちは社宅時代も勝手に加入されてたよ
そしてうちの学校ははじめのうち自治会ごとに集団下校だし朝は毎日グループ登校だからどこに所属してるのか知りたいみたい
卒園式の時にみんなタンニンの先生に手紙渡すのかな?
卒園式のあとの春休みも幼稚園通わせるから、
その最後の日に渡したいと思ってるんだけど
>>317 担任がカタカナでわろた
お手紙書きたいっていう気持ちの人は渡すんじゃないかな
うちは後援会の役員さんが子どもたちの寄せ書きを謝恩会の記念品にしていたので、子どもから個人的には渡さなかった
代わりに私がお礼の手紙を書いた
プレゼントにしようかと思ってたけど、辞退しますって予め担任からお話があったから
4月からの学童でドリルやワーク持ってきてって言われたんだけど、この時期どんなワークやらせてる?
今スマイルゼミやってるから紙のワークはないし
最初は宿題が出ないからしばらくワーク持ってきてと言われたので2冊くらい用意しようかと思ってる
ひらがなカタカナ書けるけど下手だからもう一度ワークでやり直した方がいいかなというのと
時計がまだいまいちだから時計のワークかなあと思いつつ
1年生準備のワークが色々出てるようでそっちの方がいいのかなと悩んでる
公文の入学準備ドリル買った。
満遍なく色々載ってると思ったから。
公文の宿題も持たせる予定だから、とりあえず一冊。
>>319 家では入学準備のドリル(数字と計算、生活、カタカナ)と、子供の趣味で点つなぎと迷路
100均にドリル的なものがあるらしく、学童に持たせるのは100均にあるような物でいいと言われた
家でやってるワークはA3で紙も厚くて重みがあるから、100均で何種類か買って1日に1〜2冊と、後は子供の好きな点つなぎを持たせるつもり
時計が心配なら、学校が始まったら使うであろう「算数セット」の時計があれば持たせてみたら?
授業で使う前に道具に慣れさせておくといいかも
>>316 引っ越してきた時に訪問されたけど、未就園児だったのと2年毎に転勤だから断ったんだよね
なぜか長くなってまだいるんだけど
そうか、集団下校とかの関係なのかな?
最初はクラスで下校ルートが同じ人同士で帰り、朝も近所で一緒に来て下さいっていう放置プレイだから近所に知り合いのいない私は入った方がいいのかもとちょっと思い始めてきたわ
さんすうセットのおはじきにシールを貼っているのだけど、これって表か裏 どちらが良いのかな。貼り始めてから気づき、気になってやめてしまった。
>>319 私も4月からのドリル悩んでる
今は特に何もしていない
100均のドリルって発想がなかったけどいいね
入学準備のドリルをどれか本人に選ばせてプラスで100均のやつもいくつか揃えようかな
子がチャレンジやりたいって言ってたときに入っておけばよかったかなー
みんなすごいなー
うちの子なんで音読も怪しいレベルだから不安
>>323 裏じゃない?
表だと使ってるときに名前シールがずっと見えてることになるじゃん
名前は隠してあげた方がいいかと
>>327 おはじきなのに?
授業中に名前が見えたら気が散るからってこと?
算数セットの名前はケースに触れにくい方にしたわ
貼り直しは面倒
おはじきのことありがとう。実にくだらない事ですみません。裏(と言ってもよく見ないとわからない)に統一します
私は、おはじきは表に名前付けた。旦那、こども、私で3人でいろいろ名前付けた。おはじきは細かすぎて、眼鏡外して付けた。名前付け、大変なら旦那にもお願いしたら良いと思う。
子供&親の卒入服は準備した
子の学用品も準備した
でも何かやり忘れてるようでそわそわする…
今のうちにやっつけてしまわなきゃならない事ってあったかな…
マジレスすると通学路を親子で歩く
地味なとこだと、当日はくパンストとか靴下の確認
パンストは踵薄くなってたりするので
新品用意しておくべきと卒園式のときに思った…
>>334 すごい、もう名前もつけたの?
私買ってきたまま開けてないのあるわ
算数セットも上の子の名前だから書き換えなきゃだけど、幼児がいるとなかなかまとまった時間がとれず手付かずよ…
算数セット?や学用品一式、入学式で配布されるらしい。
入学前の余裕のある時期に名前付けしたいのに、新年度で仕事もバタバタ、弁当地獄の日々の中付けるのが今から鬱。
ひとつ質問。
雨の日、一年生は傘禁止でカッパを着て行くんだけど、カッパだけだと顔から首まで濡れてしまいそう。(特に大雨の日)
レインハット?とか使えば大丈夫かしら?
今まで保育園へは傘+レインコートだったので実感できず。
みなさんどうしていますか?
>>334 ランドセルの開け閉め、荷物の入れ方の練習とかは?
学校説明会の時に練習しておいてくれって念押しされた
>>319です
1年生準備のワークと100均見てみます!
100均なら学童でなくしたりしてもきにならなくていいかも
サブバッグ持って行かれる方、やっぱりフォーマルなキレイ目のサブバッグですか?
学用品や算数セットが入学式の時に配布されるので大きめのバッグを持ってきてくださいと書いてあったので、無地の綿のトートバッグを持っていくつもりなのですがカジュアルすぎですかね…
>>334 学校へ行く練習を兼ねて、入学式の服でランドセル背負わせて行った。
春休みでガラガラの正門前で桜と一緒に写真を撮って満足。
入学式当日は桜はなかったし、入学式っていう看板に長蛇の列だった。
>>340 私は入卒とかの式典にはアフタヌーンティーの紺色のエコバッグを使ってる
お受験用とかフォーマル用まではいかないけど、そこそこキレイめかなと思って
フォーマル用なら素敵だとは思うけど、用品持ち帰りなら紙袋の人もいそうだし、そこまで気にしなくても大丈夫そうな気はする
>>340 入らなかったら大変だから荷物用バッグの見た目は気にしない
メインがフォーマルなら、サブはなんでもいいとおもう
今日卒園式で、保育園だから入学式と同じフォーマル着せるけど、今のうちにランドセル背負って写真撮っちゃおうかな
桜咲いてないから一緒か
>>342 >>343 >>344 サブは何でも良さそうですね!ありがとうございます
学校内の学童に通わせる方
お迎えのときの自分の上履きは用意しますか?
上履きありきの廊下を
靴下で歩くのは抵抗があって…
>>346 学校に来賓用のスリッパみたいなのない?
なければ折りたたみのスリッパ持参したら?
>>346 スリコの携帯スリッパいいと思うよ
ペラッペラなのが常に持ち歩くのにはメリット
ポケットティッシュくらいの感覚でバッグに入れておける
スリコのいいですね!
参観日とかにも使えそう
買ってきます
休みだから子供と一緒に細かい用品買いに行ってきたー
お道具箱に入れる文房具は100均で全部済ませた。色鉛筆と入れるケースも買ったけど使い辛そうだから、ちゃんとした奴買い直さなきゃ
カスタネットも必要で100均で買ったけど大丈夫かな…
「色紙」もいるみたいで色紙が何なのか分からなくて小学校に電話して聞こうかと思ったけど、今日休みだった…
小学校の用品ならいろがみ=折り紙だとおもう
しきしじゃなくて
>>353 ありがとう!
最初「しきし」って読んでて後でやっと、いろがみって分かったよ
折り紙を休憩時間に使って遊ぶから持たせて下さいって言われたんだけどあんまりキラキラしたのとか入ってない方がいいよね
>>351 色鉛筆は無印のペンケースに入れたよ
とりあえず14本入れたけどもっと入りそう
>>355 上の子なんだけど100均で好きなの選ばせて持たせたら珍しいものはお友達が欲しがってあげてしまって…あっという間になくなったのでそれ以来普通のものしか持たせないようにしたよ
>>357 やっぱりそうなるよね
友達同士で交換するのもトラブルの元になりそうだしとりあえず普通のを持たせて様子見る事にする
教えてくれてありがとう
>>356 ペンケースってプラスチックのやつかな?
並べて入れると2段にならない?
一列に1一本ずつ収納出来る方が見やすいし使いやすいかなーと思って買い直そうかと検討中
100均の色鉛筆は発色微妙じゃない?一度買ったけどお絵かきしてた子も、あれ?何だこの色?って反応してた
>>359 そうそう。ポリプロピレンの
14本くらいなら少しずらせば下のも取れるよ
缶のは開いたときに机の上で邪魔だったから
でも、うちの子は幼稚園の頃からこのペンケース使ってて慣れてるのもある
入学式の日、低学年の上の子いる人はどうするの?
見てくれる人いない場合は一人家に留守番か
参加禁止なの?
少し前にあった卒園式で騒いでしまう下の子の話とは違って、低学年の上の子は普通に静かにしていられるから連れて行くし周りもみんなそうだけど
卒園式はみんなオシャレな室内ばき履いてて焦ったー
入学式までに急いでポチるわ
>>364 うちは席がないから原則禁止だなー
一家族二人までしか入場できない
在校生はだいたい校庭で遊んでいる
>>365 ふつーの家用スリッパで行ったし、他人の足元なんか全然見てなかった。
そんなオシャレなのみんな。
玄関で目の前で履き替えるの待ってると割と目に入るのよね
ダークカラーのヒールつきスリッパの人が多かった
>>362 家で一人で留守番か祖父母に来てもらっているか、という感じ。
学校では預かり無し。
>>350 それ管轄の部署に連絡したほうが良くない?あと10日ほどで通う事になるし、学童は学童で色々準備するものがあったよ。
うちの学校は筆箱下敷き鉛筆消しゴムはシンプルなデザインで!ということで恐らくキャラもの禁止
ただ、色鉛筆と自由帳には書いてなかったけど一応キャラものは辞めた
ただ、卒園記念の名入り鉛筆が使えないのが残念(幼稚園からほとんど行く小学校では制限ない)
卒園記念の鉛筆がキャラ物ってこと?
気の利かない園だね
>>373 キャラじゃないけど恐竜とか電車みたいな絵が入ってるんだ
色鉛筆は思いっきりキャラものだったわ
>>373 うちはポケモンだったわ
名入れしてあるとか羨ましい
ねーうちも無地だったから絵が入ってるなんて驚き
そんなことにお金使わないでほしいと思っちゃうw
うちも鉛筆は無地に名前入りだった
問題は園章と園名の入ったのり
学校で使うかどうか悩む
筆箱、キャラ物にしてしまった。大丈夫かな?そんなに派手ではないけど。
鉛筆は某ショッピングセンターのPBの物にした。
4月からは、子の交通費がかかるから大変だ。
>>380 うちも特に指定がなかったからキャラ物にしちゃったけど、やっぱり無難に無地にしとけば良かったかなってちょっと後悔してるー
でも小学校あんまり行きたくなさそうだから、好きなキャラで少しでも楽しくなってくれればって気持ちもあるんだよね
>>381 私も子供が望むから用品、文房具はディズニーのプリンセスにしたけど、それでいいと思ってる
箱型の筆箱なんて1年生の時しか使わないみたいだし、周りの影響で趣味も変わってくるから大体みんな途中でコロコロ変えるんじゃない?
子供に選ばせるとキャラ物になっちゃうよねー
うちも指定ないからキャラ物
しかもホログラムがついててキラキラ光るやつ
筆箱って2000円もするのね
うちの園は保護者会から例年名入れ鉛筆が貰えていたのだが
今年から役員の負担軽減なのか普通の鉛筆になってた
結構がっかり
文房具はオール無地指定だから余計に
卒園記念品が減らされるのって、役員の負担軽減っていうか、予算の問題じゃなくて?
うちの子の園は卒園積立金の金額が年度によって違って、うちは上の子も下の子も卒園記念品として色々もらったんだけど、積立金が少なめの年は名入鉛筆や算数セットの名前シールとかは削減されてた
>>386 うちは鉢植えのお花と国語辞典だったよ
アルバムやタイムカプセルなども持ち帰ったから重かったわ
うちの幼稚園も辞書だ
上の子が二年生だか三年生だかのときに辞書を使う授業があって
同じ幼稚園出身の子がみんなその卒園記念の辞書を持っていき
他の幼稚園出身の友達から「名前が印刷されてる!すごい!」と感動されたらしいw
>>317 うちも名入鉛筆だった
男子はブルー系、女子はピンク系
鉛筆は何本あってもいいから助かる
鉢植えのパンジーももらった
これは子供たちが苗からお世話したもので、きれいに咲いたのを卒園式で飾ったよ
>>389 辞書に名入れ出来たりするんだね
そういうのいいな〜
子供も大事にしそう
>>393 それは困るw
仏教園だからか漢和辞典だった
式では園児たち黙々と般若心経暗唱…
辞書もあったけど幼稚園の名入れ
いや、子供の名前にして欲しかった
毎年おなじだからしょうがないけど
>>393 うちもキリスト教系
明日卒園式だから聖書だったら嫌だなーw
>>393 >>395 困るもなにも、分かっててそういう園に通わせてるんだから別にいいんじゃないの?
>>398 あら正論厨でいらっしゃるのね
宗教関係なく園の教育方針が好きで通わせてたから聖書は副産物だな
正論を叩きつける事で勝った気になってすっきりする人種の事でしょ
いくらキリスト園だからといっても入園時に卒園記念が何かって分からないし
知ってて通わせてるんだだからいいじゃないって、変な理屈
>>375 だけど、園からの鉛筆は2本だったよ
辞書とか凄い実用的かつ子供も小学生になるんだって喜ぶよね
PTAからは先生とお揃いの卒園文集で、きちんと業者に製本頼んだものだった
やっぱり毎月の積み立てしてる幼稚園は記念品も豪華だねー
仏教園だからお釈迦様の置物だった
普通に文房具でいいのに…
園によって特色あって面白いね
うちもキリスト教系で聖書もらったけど、それとは別に卒園記念品で黄色い傘とか名入れのハンカチとか貰ったよ
>>406 ベネッセの国語辞典買おうか検討中だから裏山
>>393 うちも聖書だった、しかも先生たちのお手製と思われるフェルトの可愛いカバーがついて、
開いたら子供の名前と園長先生のありがたいお言葉が書いてあるの
キリスト園だけど園長先生からの記念品は子供向け聖書、保護者会からは辞書と名入り鉛筆だった
赤鉛筆も入ってて嬉しかったわ(親が)
いよいよ明日卒園式って時に脚の指骨折してしまってギプスになって片方靴が入らない
外ではカバーで歩くけどホールではカバー外したらそのまま歩いていいかな?汚いよね
でも外用にサンダル見に行ったけどギプス大きすぎて穿けるのなかった
どうしよう
いろいろあるのねえ
うちは園からの記念品はないけどPTAから鉛筆1ダース(名前なし)と折り畳み傘
折り畳みなんてとても子供は使えそうにないから有難く私が使わせていただく
>>415 ググれば何かしら情報があると思うんだけど
自分で調べるなり園の先生に相談してみてら?
>>416 折り畳み傘、小学校で置き傘として使うんじゃない?
うちの周辺の小学校は置き傘が折り畳み指定だから卒園記念品が折り畳み傘になることが多い
>>416 うちの子の小学校は置き傘は折り畳み傘指定だよ
入学してすぐの子に畳むのはハードル高いけど、開くのは何度か練習させたら出来るから、急な雨の時は家まで折り畳み傘をさしてきて、たたむのは家で大人がたたんでる
>>385だけど、うちの子の園は、絵の具セット、お道具箱、防災頭巾、名入れ鉛筆1ダース、色鉛筆、算数セット用の名前シールとか、学校出使うものはだいたいもらえる
国語辞典はPTAから頂く
積立金で買ってるからある意味自分で買ってるようなものかもだけど、1人目のお子さんとかだと何を買っていいかわからないから助かるって言ってる人もいる
まとめて買うと割引とかあるみたいだし、役員さんがやりくり上手だと「鉛筆を買ったポイントで消しゴムをもらいました」とかもあってありがたい
折り畳み傘いいな
うちも置き傘折り畳み傘指定だから買いに行かなきゃ
サブバッグ探してるけど、そこそこ大きくて黒っぽいものがない
もう諦めて柄の入ったやつにしようかな
ちゃんとしたフォーマル用のサブバッグもあったけど、これ意味あるの?ってくらい小さかった
なるほど!置き傘か!その発想がなかったよかった使わなくて
ありがとう
>>419>>418
>>415 ギプスの子いたけれど
ギプスの上から大人用のふわもこソックス履かせて室内履きがわりにしていたよ。
>>424 子どもでなく自分が骨折したんだと思ったんだけど違う?
子どもならオーバーサイズのクロックスとか大人用のスリッパとか選択肢色々あるけど…
>>425 ああ!大人の話か。勘違いしていた。
ギプス用の靴下や靴も売っているけれど
あるもので間に合わせるなら
風呂敷巻いておく、巾着袋かぶせる、ネット包帯かぶせるというのでも良いのでは?
置き傘、折り畳みのところ多いんだね
うちは普通の傘指定だったから黄色の傘2本買った
卒園式終わって幼稚園グッズ片付けた!
あとはLINEグループ…4月入ったら抜けようかな
いつも進級する度にクラスのLINEグループ抜けるタイミング悩むわ
幼稚園の制服とか帽子カバンやら処分どうしてます?
下の子がいてお下がり予定なら大事にしまっておくけど
我が家は一人っ子で、下の子の予定もないし
近所であげられそうな子もいないし
そもそも着倒してあまり綺麗な状態じゃないし
でもまだ捨てるには忍びない
でもオモチャや小学校の道具で部屋は溢れかえってるし
見事なデモデモダッテ状態…
>>428 うちの園は毎年バザーで卒園児が使った用品の販売があって今回収してる
>>428 捨てたら?
思い出があって捨てれないなら写真に残してから捨てる!
>>427 ちなみに抜ける時一言送るの?
それともそっと?
>>428 制服をダッフィーに着せる用にリメイクしてくれるとこがあったよ
園グッズは使わなくなった日に捨てていったわ
卒園証書も捨てた
>>431 年中の時のクラスは秋ごろまで様子見てたけど誰も抜けないからコメント残さず黙って抜けたよ〜抜けてもトーク画面見ない限り気付かないよねw
>>428 うちも一人っ子。
幼稚園の制服はずっととっておくよ、物凄く気に入ってたから!
クリーニングから帰ってきたら「幼稚園の思い出箱」で収納の一番奥に入れちゃう。
保育園だけど、園児が着てる園服が濡れたり汚れた時の着替え用になるから、サイズアウトした園服は保育園に譲るって人がいる
私はまだ下が使うから取っておくけど、下がサイズアウトしたり卒園する時に状態がいいものがあれば園に譲って着替え用に使ってもらう予定
>>433 それって子供の持ち物じゃないの?
捨てるかどうかは子供が大きくなった時に決める権利があるものだと思うけど
ふたり卒園して不要になったけど、しばらくはとっておくつもり
体操服は擦りきれたり汚れたりしてるから、写真撮ってから処分
年長で買った、まだきれいな体操服は同級生の下の子にあげる予定(お母さんには了承済み)
困るのは三年間×二人分の作品類…どこかで割りきらないとこれからさらに増えるからなー
>>439 幼稚園も1年通っただけだし、もう引っ越すしね
私も夫も卒園証書なんて記憶になかったからいいか、ってなったよ
作品も出来がいいのだけ残して処分したわ
子供のものだからってなんでも取っておけない
ちなみに、証書持ってる写真は撮った
ランドセル捨てた人じゃないよね?
基地害っぷりが彷彿とさせる
>>441 自分もその人思い出した
真似ただけかな
卒園証書もらって速攻捨てたってこと?
何年か経って断捨離でとかならまだわかるけど
度を超えた断捨離魔ってなんか怖いわ
しかも子供のものなのに
上の子のも3年くらい取っておいて全く使わずに捨てたからなぁ
引越しもするし、今回はすぐ処分したわ
私自身が自分や兄弟の卒業証書を見返したりしてたからとても捨てられない
証書ってほんとに捨ててもいいのかなと思ってググッてたらスキャンしてデータとして保管するという方法が出てきた
これは場所とらなくていいなあと思ってしまった
体操着&ジャージは捨てるつもりだったけど、自分の記憶で小学校の田植え体験だったか畑体験だったか汚れていい服って言われて使った記憶があるので、
サイズアウトして着られなくなるまでは保管しておこうと思ってる。
卒園証書は卒園アルバムに挟んで保管するようになってるから、そのままとってあるわ
アルバムに挟むようになってるのいいねー。うちはさっさと思い出箱にしまっちゃったけど、小学校卒業したら幼稚園の時の証書はー?とか言い出しそうだからとっておくよ。
うちは証書入れが証書をそのまま挟むタイプだからバカでかい
本当場所取るわ…
卒園式の日に先生たちがその場でアルバムに証書挟んでくれた
アルバムが一人ずつ写真も違う手作りで先生方の労力に驚いた
幼稚園の卒園アルバム2万だったわ
5月頃に届くらしいから見てない
本当いらない…
写真も行事ごとに買ってるんだし、2万別のことに使いたいわ
>>457 ほんとそれ
希望者だけ購入にしてほしいし採算取れないなら廃止してほしい
前のスレか記憶が怪しいんだけど、女子持ちで体育着が半ズボンの人は、着替えをどうするかもう決めてる?
体育の授業がある日はスカートと丈の短いレギンスで登校して、レギンスの上から履く感じ?
うちは毎月卒アル代って集金あったわ
年少から毎月あって、途中転園でも途中からや途中までのを貰える
転園児だから居なかった時の卒アルのページって無駄だから有難い
>>457 うち保育園で卒園アルバムとかないからうらやましいな
親が一緒の行事以外は写真もほとんどないし
>>457 たっか!!
表紙裏表紙が自分の子供が描いた絵のものなんだけど4300円なら格安ね…
>>460 レギンス脱ぎ履きする時に下着が見えちゃうかなと思って
多少は仕方ないのかな
上の子の時は女の子でもスパーンと上下下着姿になって堂々と着替えてる子が多かったよ
出身園のプールの着替えがどうだったかによるのかも
保育園だけど、ブルーレイ(もしくはDVD)、アルバム、謝恩会費もろもろ含めて一万ちょいだよ
アルバムなどは希望者だけ購入
アルバムだけで2万て高いね
>>464 ごめん、丈の短いレギンスを膝丈くらいのを想像していた。マイクロミニ丈とか一部丈の「オーバーパンツ」ってことね?!
オーバーパンツなら上から履いちゃっていいんじゃないかな。
一枚履き出来るタイプもあったような気がする。
あと一枚履き出来るブルマみたいな黒いショーツ(クロッチは白)も売ってるの見たことあるよ。
>>464 短いレギンスって一部丈スパッツみたいの?
うちの子の学校は体操服の短パンからでる長さのレギンスは脱がないとだめ
一部丈スパッツなら履いたまま短パンを履いてると思うけど
プールの授業は学年ごとだから、男子は1組、女子は2組で着替えとか教室をわけられるけど、体育の授業は1クラスずつだから普通に男女混合で着替えてる
5年生からはわかれて着替えるらしい
アルバム2万高いよね
しかも、木曜に来週月曜2万よろしく!の手紙を持ってきた
表紙は子供が書いたもので、先生からの手紙も綴じ込まれているらしい
普通に写真と手紙でいいわ…
体育がある日は体操服登校ができるから、気にしなくてよくて楽だ
たぶん年中体操服になりそう(上の子がそうだから)
プールのときは一年生から男女別の教室で着替えてたみたい
>>470 4300円って書いたけど公立幼稚園です
>>468 4年生まで一緒だと嫌がる子多そう
こういうのって学校ごとに決めてるのかな
うちも建前では四年生から分かれる
でもその前の学年でも嫌な子は空き教室で着替えたり自分で考えて動くみたいよ
卒アル、うちは一万くらいだったな。平均的なのかな?
うちは8000円くらいだったかなー
みんな買うの?うち任意だから買わなかった
途中入園だし学年160人くらいだから我が子あんまり載らないだろうし
うちは私立の認可保育園だけど園からのプレゼントのようなのでタダだよ。ほんとそれぞれなんだね。
未就学女児を乱暴し性交。作業員の男を逮捕
http://2chb.net/r/news/1553123484/ 【東京】男子中学生を一室に呼び出して下着と靴下姿にさせ撮影したり顔を寄せて抱き合ったりした男性副校長が懲戒免職になる
http://2chb.net/r/newsplus/1553224719/ 卒アル代と記念品代は毎月月謝にうっすら上乗せされてたからトータルいくらかかったかいまいちわからんな
でもそんな払った感ないから積立っていいね
前もどこかで書いたけど卒アルは親の手作り
台紙に貼るタイプのアルバムを渡されて(表紙裏表紙は子どもが絵を描いてある)集合写真や手持ちの写真を貼り付ける
そういう園他もあるかと思ったらもしかしてかなり少数派?
業者作成か先生手作りがほとんどなのかな
うちの子の卒アル、本当にただの「アルバム」だった…
写真は自分で入れてください方式
わくわくして開いたのにさ
>>480 上の子がそうだったけど、あれは親のセンスも問われるし手間がかかるし最悪だった…
今回アルバムどうするかって話になって、
保育園だからまずは作るか作らないかっていう意見交換をLineでしたんだけど
自作アルバムだけはやめてくれと懇願し、自作だけは回避できた
>>480 うちの幼稚園それだった
下の子が夜泣きがすごい時だったし、なんとかネットでアルバム作りのキットみたいなの買ったけど
仕事も忙しかったしアルバムのための写真撮ったり
作り終わったらグッタリだったわ
園で貰った業者作成のとは別に
購入した行事写真や自分のカメラで撮影した
園絡みの写真だけ貼るタイプの昔ながらのアルバムに入れてるのだけど
デコるセンスも余裕もなく、たまに余白にコメント挟むのが関の山
ただただ一頁に6枚並べ立てるだけになっている…
卒アルは約8千円で毎年積立してた園からの記念品はないからその集金もない
卒アルの中身はよくある業者のアルバムだけどイベントごとに業者から集合写真とL版写真を希望購入してるから我が子の写真はほぼかぶってるから重複して買ってるようなもの
そう考えるとアルバム任意購入は羨ましいな
>>486 私も業者から買った写真はシンプルに並べて挟んでるだけだよコメントも「年中」とかの学年の区切りがわかるものしかないや
下の子が同級生の人に未就学の長子だから分からないとか笑われるの嫌だ
春休みに親抜きで勝手に来られる
先週までは単独で来てたのでずっと居留守や締め出していた
昨日は土曜だからと油断していてまさか上の子を連れて来られると思わなかった
だからうっかり開けてしまったら強引に入られてしまった
本当に小学生にとっては非常識ではなく普通なの?
>>489 強引に入ってきたなら不法侵入だし強引に腕引っ張って家から出していいよ
どっちにしろ気分悪いけど家にいられる方が嫌で
>>489 一行目が何度読み返しても何言ってるかわからないんだけど…。
>>490 兄妹は強引に入って来た
まだ妹だけの時は居留守や締め出しができた
>>491 まだ入学してない長子親を笑い者にする事
>>489 さんの第一子は新一年生で、その同い年の友達には小学生の兄がいる
親抜きで強引に家に入ってきたり、そのほか非常識と思うようなことをされても、その兄妹の親は
「こんなの小学生なら当たり前だよ〜あっ、489さんのところはまだ小学生がいないからわからないかw」と
馬鹿にしてくるということか
>>493 あーなるほど…そういう意味なのか
うちにも小学生の上の子がいるけど、その友達が勝手にうちに上がり込んだりしないし、させないよ
放置子じゃん、そんなの
>>489 >>493のおかげでやっと理解出来た
あなたにとっては常識なのかもしれないけどうちではまだ子供だけでよそのお家に行くことは許可してないからお友達も入れられないでそのまま縁切ろう
一行目と放置後押しかけは別問題じゃない?
ただその言い訳で押し切られてるなら甘く見られてる
>>493 そうです
ありがとう
2歳差で兄妹は同じ幼稚園でした
>>494 下の子を連れていてもいなくてもさせないよね
今まで締め出されたので侵入する為に兄を連れて来た
時短兼業で学童に入れなくて学期休みは完全に放置子
>>497 凸されてることに同情はするが、書き込むならもう少し分かりやすくしたら
通訳いなかったらさっぱり意味がわからない案件でした
こんな意味不明な文書くような人には然るべき相手が来るんだなw
平日の小学校入学式
最近は夫婦揃っていくのが当たり前なんだろうか?
>>502 地域差あるだろうけどうちのとこは7割くらいが夫婦で出席って聞いてる
保育園の卒園式も8割くらいは夫婦揃ってたから今年もそんなもんだろうなぁ
うちは妻だけの参加だけどね
ほぼ100%ってすごい
うちは旦那が教職、入学式の日程が被ってるから絶対参加できない
平日開催でほぼ100%?凄いね
地域性もあるのか私学なのかな?
うちの上の子の時は100%に近いってほどでもなかったし、今回の下の子の式も、卒園式は来れたけど入学式は父親来れないって何人か聞いたしそんなに目立たないと思うけど
普通の公立だよ
学区内の幼稚園も入卒共に夫婦参加が殆どだったからそういう地域性なのかもね
明日卒園式で平日だから夫は仕事だ
入学式も平日
父親の参加率気になるわ
平日でも卒園式、入学式は父親参加率9割以上。
平日の学芸発表会的な大きい行事は6割くらい。
平日の授業参観はクラスに1〜2人くらい。
卒園式も入学式も平日だけど、有休取ってくれたから一緒に参加だ。
体操服入れと上靴入れのイラストが
巾着みたいな形で片側一本の紐付きなんだけど
その紐が綿紐って書いてる
なに?給食袋みたいなイメージ?
上靴入れもそんな形なんだけど、よくある上靴入れでいいよね
Dカン使ってるようなよくある上履き入れの持ち手だと引っかけられないフックの場合があるから要注意だね
うちは短いフックに上履き入れ体操服入れ体育館履き入れの三つぶら下げるから紐じゃないと引っかからない
>>513 なるほど、そういうことね
ありがとう
危うくテキトーに準備するところだったわ
単なる巾着型より、巾着にもできて登下校時に持ちやすい持ち手も付いたタイプおすすめ
こんな感じ
https://item.rakuten.co.jp/yaw/shoesbag/ 上履き入れを単独で持ち歩く機会ってある?
うちの学校は無いな
まさに今日、上の子が上履き入れを単独で持ってった
午前授業で体育がない月曜日
体育館で体育をする時なんかは体育館シューズを袋に入れて学校内を移動したりするんじゃない?
>>515 こんなのあるんだね、ありがとう
シンプルな柄あれば即買いだったな
ミシン持ってるけど上手く縫えないw
早く揃えないとやばいよ
体操服入れと上靴体育館シューズが必要だ
月曜日の朝登校する時、上履き入れはランドセルに入れちゃうと下駄箱でランドセルから出すのが面倒だから、上履き入れだけ手に持って行く時があるよ
ランドセルにはいりきらない荷物があれば上履き入れとまとめて手提げに入れるから、上履き入れを単独では持たないけど
持ち手付きの巾着、ダイソーにもあるよね
習い事の上履き入れにしてるけど、ちょっと小さめで入れづらいから、学校には向かないと思うけど
>>512 うちも上履き入れは細い紐指定だったから市販の巾着にしちゃった
>>515みたいな持ち手のあるタイプセリアにもあったよー
ボーダー柄だったから自分用に買ったw
>>512 うちもそうだ。給食袋みたいな物になるよね。
袋作っている時に上の子とそのお友達が遊びに帰ってきて見て「紐じゃない子もいるし大丈夫」「別に先生は何も言わない」と言ってたから
紐の方がフックに掛けやすいよって程度なんだろうとは思う
使いにくいと子供からリコールかかるから使いやすさは重視したほうがいい。
卒園式って、保護者の席って決まってましたか?
発表会は毎回早めに行って席を取ってたけど、そう言えば卒園式はどうなんだろう?と思ってて、明日が卒園式なのに先生に聞くの忘れた
うちは前もってくじ引きでしたよ☆
いかがでしたか?参考になったら嬉しいです!
>>524 2つの幼稚園経験したけどどちらも見えるように配慮されていて保護者が一人は座れるようになっていたよ
会場のキャパにもよるけど一学年だけだし大丈夫じゃないかなあ?
>>524 うちは名簿順(誕生日)で事前に証書入れが席に置いてあり、そこに各家庭一名ずつ座れるようになっていました!
何にも考えず上履き入れ、体育館シューズ入れをDカンの奴にしてしまった。
体操服入れも持ち手が太め。
机のフックに掛かるか計算してなかったわ
>>524 うちも早いもの順
マンモスなのに狭いから半分は立ってたな
私のところは、こども園なので、卒園式は土曜日開催だったので、夫婦で出席した。入学式は平日なので、私だけで出席する予定。
娘にも、入学式はパパ来ないから、そこのところ、よろしくねと言ってある。
その代わり、入学して早々、第3日曜日に参観会あるので、それはパパに行ってもらう予定。うちの旦那は平日仕事を休みたくないらしい。
うちの幼稚園も誕生日順に証書もらうから、保護者一名もその順に指定席だった。
父親が来ている人は自由席だけど、ビデオ撮影する人は立ち見席。
入園式は遠慮して下さいって園から連絡来ているのに、ジジババ呼ぶ人が結構いてキャパオーバー我が子見られない父親が多数いて悲惨だった。
卒園式は平気な顔で両家ジジババ連れてくるような人がいなくて良かったよ、本当。
入園式は市民ホール借りて在園児も参加する形になったけど、卒園式はやっぱり思い出の園舎でやりたいもんなあ〜。
今まで全然おねしょした事ない子なんだけど、ここ最近なぜか突然おねしょするようになった。
寝る前にトイレも行ってるし、どうしたの?って聞いたらもう保育園が最後だから。もうすぐ学校だからって言う。
やっぱちょっとナーバスになってるのかな。
もうすぐ学校だねー!と色んな人から毎日言われるしプレッシャーなのかな。
>>534 うちは最近朝登園前に腹痛を訴えるようになってしまった
本人も周りもソワソワしている時期だからだと思ってせめて母親だけでもいつも通り…と思ってる
土日挟んですぐ学童だし子供も疲れるよね…
>>534 >もうすぐ学校だねー!と色んな人から毎日言われる
これ良くないって色んなサイトに書いてあるよね。でも言ってくる方も悪気がある訳じゃないし、難しい
うちの子も体調崩し気味だ
あんまり言わない方がいいのか!
確かにそうかもしれないね、気をつけよう…
>>534 うちもここ2週間おねしょが続いていて、一晩に2回もしたりする。
子供なりに不安やプレッシャーを感じたりしてるのかね。怒ってはいけないだろうけど毎日だとえーっと思ったり表情に出てしまう
ランチョンマットのサイズ指定やめれ
なんで市販になかなかないやつ指定なんだよ
もうすぐ用品受け取りなんだけどみんなは紙袋とか持っていきましたか?
下の子の幼稚園では持っていこうとして車に積んでたけど駐車場着いたらみんな同じ紙袋持ってて園が用意したのに用品が入ってたので持っていったのは使わず済んだので小学校はどうかなと思いまして
電話して聞いてみたいですが春休みだけど担当の先生いるかな?
持って行って使わなかったら使わなかったで別によくない?
紙袋ひとつ持って行くかどうかなんてわざわざ電話して手間とらせる程のこと?
4月からの予定が全くわからない。
給食はいつからか、授業は何時までで何時に下校か?
>>542 入学前説明会で大体のターム表とか、年間予定とか説明されなかった?
心配なら
途中で書き込んでしまった
心配なら上級生のママにでも聞いてみたら良いんじゃない
少なくとも下校時刻とか給食の予定は終業式前にお知らせ出てるはず
>>542 入学式でプリントが配られるんだと思うけど、入学説明会の時に欲しいよね!
在学児に3月に配られた全校予定を、ママ友経由で入手したよ
参考にならないかもだけど、うちの小学校(都内区立)は
一年生は入学式の翌週から給食スタート
入学式の翌週に保護者会があるらしい…普通に休み取れない人もいるよね
>>542 学校のホームページに載ってないかな?
ウチの学校は年間予定表と学校便りがダウンロード出来るようになってた
4月からのはまだ出てないけど、去年のがあったから見てたら入学式の2日後から給食開始で5限授業が始まるみたいでビックリした
ウチも上の子いるから年間予定表もらってるけど、それがなければ給食の始まりなんか分からない。
給食も入学してから2週間後スタートだし、それまでは11時下校とか12時下校とか不規則だからそこのところも説明会で明確にして欲しい。下の子がいるお家だと幼稚園のお迎えとかにかぶるよね。
>>547 入学説明会で配られるのは少数派なのか、ありがたかったのね!
うちは5日入学式、給食自体は9日スタートだけど下校は12:15
下の子も今年入園で4月は11:30下園だからしばらくはバタバタするな…
>>546 542じゃないけど学校のHPは盲点だったわ
見に行ったら4月の予定表が確認出来たよ、ありがとう!
入学式って他の学年は休みだと思ってたら、入学式と始業式が同じ日だった
学校のHP、予定表や献立表などの更新が去年や一昨年の年度途中で止まってるw
これから不安すぎるw
上の子の時1年生の4月は毎週のように説明会やら家庭訪問やら授業参観やらあったな
上の子が持ってきた年間予定見ても1年生のことは書いてないんだよね
>>542 わしも説明会行ったけど全然わからんかったので電話して聞きました。
最初の一週間は午前授業で放り出されるそうです。
いわゆる慣らし保育だね。
学童だから弁当作り憂鬱。
サイト見てみたけど、おたよりしか載ってなかったわ
アンケートの結果とか
小学校のママ友まだいないから、その辺歩いてる近所の主婦を突然捕まえるしかないのかなあ。。
近所の主婦にいきなり声かけたら不審者全開だから!
学校に電話しなよ
終業式終わってるから早めに聞かないと閉庁日にかかって電話繋がらなくなるよ
学童予定だけど、近所の友達の把握と道をしっかり覚えさせるためにも
入学式から数日は集団下校させる予定で仕事を調整中
4時間授業後に帰りの会やって帰宅なら、午後休とればギリギリ間に合う
(留守番は何度か練習したけど、いきなり鍵を持たせるのはちょっと不安)
けど、11時下校なんてケースもあるのか!!3時間授業よね
学校に聞いたら入学前から悪目立ちしそうで躊躇してたけど、早めに問い合わせておく方が良さそうね
同じ小学校へ行く子のお母さんが、年間予定表の授業参観・懇談会が何時からなのか、小学校に電話して聞いたんだって。
そしたら、さも迷惑そうに「入学式のときにお知らせします」の一点張り。
仕事を休む都合があるので…と食いさがったら、「去年は◯◯時からでしたが、今年はなんとも言えません」て言われたと。
決まってないはずないのに、ひどい対応。
それこそ、HPに載せれば済むことなのに。
こんなんじゃ、わからないことあっても電話しづらいわ。
>>549 お役に立てて良かった
いいなあ〜もう4月の予定出てるのね
入学式や始業式の開始日も学校によって違うんだね
地区の役員さんが名簿持って来てくれたけど、2年生になったら地区役員宣告受けた
子供の少ない田舎だから仕方ないけどPTAも地区役員もすぐ回ってきて2〜3回は当たり前だそうだ
親がキャリアの携帯じゃない人って、子供の携帯どうしてる?
共働きだから持たせたいなあ
ファーウェイのスマホ持ってる子見たことある
格安かな?
ネットに繋がるのはちょっと心配だよね
>>561 うちの周りだと学童の子は親と一緒に帰るから誰も持ってない
学童行ってない子は持ってる子もいるけど
GPS端末だけ持たせたくて、調べてる
お迎え行くつもりだけど、急に電車止まったり不測の事態もあるよね
学童行くけど心配だからGPS機能だけでも欲しい。
キッズケータイはやっぱ親と同じ携帯会社?
うちはGPS bot購入検討してるけど関東ではお得なキャンペーンないから迷うな…
>>561 トーンモバイルとかいうキッズスマホが良さそうだよ。
>>565 auだからマモリーノ4買ったよ。
しかし親がGPSで検索するのに月300円別途契約しなきゃならないのに驚いた。母と父ならそれぞれで600円。
説明会らしい説明会が特になくて入学式にはランドセルと上履き以外に何も持ってくのか分からなくて困惑
入学式終わったら説明会なのかな
因みに学童の説明会は4月1日
学童の開始も入学式翌日からだし
年間行事もまだわからないし
同じ学校の子供がいる職場の同僚から色々聞いて4月の参観日の日程も聞いて仕事の調整した
この人が居なかったら本当に困ってたかも
PTA事情とかも教えてくれるし、やっぱり情報網持つのは大事だと思った
保育園の頃は直接先生と会うから都度聞いたりもしたけど、なんとなく些細な事で学校には聞きにくい
>>558 うわぁ・・・迷惑なモンペ
まだ入学前なのに目を付けられたね
友達いないの?
それこそ
>>569みたいに在校生の子がいるママ友に聞けば解決だもんね
しかしそんな調子でこの先小学校で兼業なんて無理じゃないの?
ある程度仕事の融通きかないと小学校で兼業は無理だと思うよ
放置子にしたいなら別だが
>>569 入学前の説明会がないってこと?
それは困るね
うちは説明会の時に購入した物品に名前をつけて入学式当日に持ってきてくださいってことだったよ
かなりの大荷物になりそう
>>570 在校生のママ友がいる前提で運営される公立校に問題があると考えずにひたすら現場対応で何とかしようとするあたり我らが日本人代表って感じでイイね!
うちはGPSbot買ったよー
学童から習い事への移動が確認できて良いかと思って
>>550 そういう学校ってあまり学区が良くない学校によくあるやつだ
>>575 ググりました。こんなアプリあるのね。
でも探される側もこれ入れないとダメだよね?
アプリなど自由に入れられない携帯>マモリーノ
というかインターネットにも繋がらない。
GPS機能ついてる携帯を契約さえすれば、居場所がわかる手段も手に入ると思ってたので別途月額料金は盲点でした
>>558 学校は普通の対応やろ。
入学式の時に説明すると言っているのだから入学式に行く、どうしても行けなくても入学式の説明のあとじゃないと教えてくれないのは当たり前。
なんで特別に個人的に懇切丁寧に、しかも入学式の説明の前に教えないといけないの?同じ電話が10人あったら学校は10回繰り返さないといけないの?何回も繰り返しを無くすための入学式の説明でしょ。
>>578 いや10回電話掛かってきたら10回説明するのが仕事だろ
嫌ならHPにのせろよ
ほんと公務員ってクソだわ
>>578 断りの文言を繰り返すより普通に日程教えるほうがよっぽど短い時間で済むのに
説明会とかでどんなにしっかり説明しても聞いてないやつはいるし聞いても理解できてないやつもいる、常人には想像もつかないような構造した脳をお持ちの方はいるんだよ
ここ見てたらちょくちょく現れるからわかるでしょう、誰に聞くべきかすら考えられない人とか
繰り返しを無くすなんて無理
>>579 その対応は仕事の範疇じゃないでしょ
それを仕事だろと言い切るお前は社畜モンペだな
学校の予定をホームページに載せろって人いるけど不審者対策で保護者に閲覧パスワード渡して公には日程は見られないようにするところも最近は増えてるよ
入学説明会の時にせめて4月分の仮案予定くらいはほしいなとは思うけど
>>579 肝心なのは電話説明じゃなくて入学式の前に電話してくること。
入学式の説明の後でHPなどにもなく知る機会がないなら、そのタイミングで電話は仕方ない、学校側に説明義務はあると思う。
入学式の前なら保護者は待たなければならない。
というか入学式の翌日からの予定を入学式に教えようというのが無理があるので
事前に説明しないなら、事前に問い合わせがあるのは当然のことかと
ほんとにね
初日とか1時間ほどで帰ってきたりするし予定が全く立てられない
【埼玉】川口市 ベトナム人(29)切りつけ事件、犯人のベトナム人(21)を殺人未遂容疑で逮捕 被害者の知人
http://2chb.net/r/newsplus/1553621263/ 公立の小学校は不親切な資料を毎年使い回してるから、不明瞭な点や記載されていない事柄はどんどん質問や指摘した方がいいよ
使えない資料を使ったり説明が悪かったり、民間企業じゃ有り得ないわ
あとで在校生の児童がいる母親に聞こうなんて思わない方が良い
聞く相手は学校であって在校生の親ではない
今日、仕事が休みだったので、娘をこども園に行かせず、母子一緒に電車で出かけた。某市の子ども施設を利用すると、帰りの電車賃が春休みの間、無料になるので、お得だった。3月いっぱいは、娘の電車代は未就学児だから、無料だけど、来月から電車代がかかるから大変だ。
ちなみに、娘は明後日までこども園行ってもらい、最終日は帰り、旦那に行ってもらう予定。
学童は、徒歩3分くらいのところなので、大分楽になりそう。
ここで学校に問い合わせるなんて非常識だ!モンペだ!って言ってる人はPTAやりませんって人も凄い勢いで非難しそうw
学校関連は未だ閉鎖的だよね
学校に問い合わせて教えてもらえたらラッキーで、入学式まで無理ですと言われたら素直に引き下がるのが普通では?
全休か半休か、の調整の為なんだろうけど。
クラス発表って入学式当日じゃない場合もあるんだね
明日まででうっかりしてた
忘れて学校に聞いた人とかいるのかな
旦那にしっかりしろよ!って怒られたけど、入学説明会当日に子どもがインフルエンザにかかって私が出られなくて、行ったの旦那だったのに…
うちは入学式当日は学童も開所式があるから一日休みだなあ
発表あった時点で仕事調節すれば良いだけじゃん
学級閉鎖や警報で休校もあるのに入学式での説明で対応できないなら仕事辞めれば?
マトモな兼業なら普通に対応できるよ
よっぽどブラック社畜なのか知らないけど
見守り目当てでトーンモバイル買っちゃったけど、かなりデカイし重い
これでキッズも使えるなんて宣伝文句どうなのってレベル
でも2年縛りだし、なんとか子には使いこなしてもらう予定。。見守り機能はほんと秀逸なんだけどね
うちも4月の予定が全く不明
近所のママに聞いたけど、ザ公立小って感じの対応だよね
保育園見習って欲しいわ
今後もこんな時代遅れなんだろうね
>>594 こういう事言う奴に限って、自分の子供の教師、かかりつけの医者、習い事、その他何でも急に休まれると文句付けるんだよ。
発表があった時点で対応すればいいってことは、自分が世話になってる職業人にも対応されるって事なのわかってんのかね?
>>592 大勢がインフルエンザになってしまって説明会自体中止になってしまった
>>598 自分をマトモな兼業と言っちゃってるしねw
自分はマトモですと言う奴にマトモな人は少ない
>>594 民間企業で働いたことないんだろうね
教員も含めて公務員って本当に世間知らずだこと
変人も多いしね
まあ、民間で働けないやつらが公務員になるんだけど
学校って下の子いる人や仕事してる人を完全無視してるよね
保護者会に下の子も小学生本人も連れてくるなだし
核家族だから預けてくるとか無理なのにね
校内で待たせるとか、要求するばかりでなくて考えようよ
核家族だし兼業だけど普通に預け先探したり夫に頼むわ
無理なら昼間なら校庭開放もしてるから連れてきて校庭で遊ばせておく
入学式の時に予定分かり次第仕事の調整もするし
4月だけのことなのにこんな事でギャーギャー文句言ってるなら仕事辞めたら良いのに
働いてるのも自分の選んだ事なのに
片時も親の目が離せないのに人の手は借りられない、だから私に合わせろと横暴な人達と同じ学校になると思うとウンザリするわ
で、ここで文句言ってる人達は学級閉鎖や急な休校日はどうする気なの?
たかが一ヶ月の事の予定すら調整出来ないのに
煽りじゃなく本気で気になる
>>603 >働いてるのも自分の選んだ事なのに
普通の家庭は働かなきゃ食ってけないんだよ。
少なくとも家庭の中の誰かはな。
>>604 貧乏乙
>>603 全文同意だわ
学級閉鎖や臨時休校日はホントにどうするんだろう
子供が感染症にかかってても風邪だって誤魔化して投稿させて学級閉鎖のきっかけを作ってそう
シゴトガーのお母さんって様子見で休ませたり大事を取って休ませたりってしないものね
同じ主張繰り返してるけど、事前にわかることは対策立てられるから前もって知らせてほしい、仕事への影響や周りへの迷惑を最小限にできる
学級閉鎖などの緊急の場合は別
こういう期末近い朝から長文書き込めるヒマそーな何ちゃって兼業にはぜひPTA役員などお願いしたいわ
積極的に引き受けてくれるんですよね?w
上の子の時も、入学して最初の保護者会(4月下旬)のとき年間の行事予定表もらったけど何にも問題なかったわ
基本は運動会も発表会も土曜日だし
ママ友いなくても学校問い合わせなくてもどうにかなるよ
>>605 子供がいる家庭で勤労者0以外は貧乏扱いか。
99.9%は貧乏だな。
保護者会なんかで急に仕事に穴あけるのと、病気やクラス閉鎖で休むのとでは周りの反応も違うでしょ
運動会が平日の小学校はほぼないと思うけど、発表会とかは平日の学校もあるでしょ
逆に、土日休みじゃないお仕事もあるだろうし
急な休みにも対応できるように、事前にわかってる予定には早めに対応しておきたいってことでしょう
専業の私でもそんなことはわかるのに
なんていうか学童にいれてる人といれてない人の差が激しいよね
学童さえ入っていれば予定わからなくても学童あるからどうにでもなる感じ
働いてるけど学童は入ってないとこはすごく大変そう
>>604 義務教育で共働きじゃなきゃ食ってけないのは普通とは言えない
絡みスレで話題に出てるし、まだ続けるなら絡みスレでやって
あんたらいい加減しつこい
>>607 自分も成り済ましだと疑ってる
>>612 最初の慣らし通学の時どうするんだろう
明日まで春季保育使えても来週からどうする?
>>617 毎日の事だから、頼むのも頼まれるのも厳しいよね
>>615 私は働いてなくて働いてる人から聞いたことたけど慣らしどころか4/1から学童はあるみたい、うちの地域はね
だから働いてる人がなんとしても学童にいれようと応募殺到して新1年と新2年で学童埋まっちゃって新3年で学童入ってた子全員入れなくなったって
学童、長期休みだけお願いしてるけど
平日も頼めるように手続きしないと大変そう
決算の時期平日でも遅くまで仕事になるし
民間学童に4/1から入れるし、追加料金で昼前からいけるようにするけど
間を持たせるための工作やイベント(キャンドル作りとか)にまた追加料金がかかるw
>>573GPSbotって知らなかった。これにする。ありがとう
>>604 大抵の親は働きながらでも職場や家族の協力得ながら働くから、
学校に無茶な要求したりしなきゃいねないほどじゃないのよ
>>606 事前に分からないから教えられないんでしょ
日本語読める?
分からない事を教えろと言われても無理なものは無理なのに頭おかしいの?
それにそんなに知りたきゃ何もこんな年度末じゃなくて説明会の時に聞けば良かったじゃん
自分がするべき事して来なかったくせに他人に負担を強いるのを当然とするのは完全なモンペの兼業様
入学式の日に年間予定とか知らされるってのが信じられない
今月いっぱいはこども園で4月1日から学童だから春休み何それ状態
4月からこども園と学童の2ヶ所の送迎だし時間も早くなるし不安
子は学童楽しみらしいけど、同じ園から学童通う子が全然いないから早く友達できるといいな
唯一同じ園から学童行く子はお母さんが変な人だから関わりたくない…
仕事休めませんでしたでもうしかたないってことだと思うよ。
学校は保育所と違って福祉じゃないし、根本的に親への寄り添い方が違う気がする。
>>627 うちも同じ幼稚園から小学校も一人、
学童も一人
とりあえず学童のスタッフさんに
朝会ったときにそこを伝えておくつもり
色々心配だよね
本当に心配なら仕事なんか辞めてずっと子供に寄り添ってあげたら良いじゃないの
子供の事信じてどーんと構えられないなら働かない方が良いよ
子供だって親が不安になってたら伝染するわ
ほんとだよね
そんなに心配なら仕事やめたらいいのに
まあシングルで実家絶縁とか飛行機距離とかいろんな家庭があるから仕事やめろまでは言わないけどさ
予定がわからないイライラをこれからお世話になるまだ見ぬ先生達へぶつけて公務員どうのこうの言うのはちょっと脳みそ足りてないなーって思うわ
いい加減しつこいってば
必要ない人は黙って学校の言うことに従っていればいいし必要がある人は聞くだけ、何でそんなに必死なんだ
>>631 自分の配偶者が「子供が心配」と言ったら仕事辞めさせるんだよね?当然。
自分の常識は世間の非常識
ここ見てると基準って皆違うのね、って思う
卒園式で先生と散々泣いたのに、翌日からの希望保育でまたお会いできて嬉しいやら気恥ずかしいやら
明日の方が本当に最後だから泣いちゃいそうだな
でも先生たちは年度の切り替えでめちゃくちゃ忙しいんだよね
そうそう、明日が最後なんだよね
明日は絶対に夫婦ともに定時で上がって先生方にきちんとお礼を言いたい
月末でめちゃくちゃ忙しいけど、やっぱりそこはきちんとしたい
【外国支援】ラオスのダム建設現場で勤務の大林組社員死亡 過労死と認定 妻「重く受け止めてほしい」
http://2chb.net/r/newsplus/1553695235/ 算数セットのシール貼りやってるけど、楽しいわ!
貼り終わるのが悲しくなるくらい。
シール貼りの内職したいなって思った〜 笑
上の子の卒園の時は、まだ下の子が同じ保育園に通ってたからあまり深い感慨はなかったんだけど
今回の下の子の卒園とともに私の10年間の保育園生活も終わりだと思うと胸にくるものがある
よく10年間続けてきたなあ、私も年を取ったよ
自分にお疲れ様だわ
でも小学生になったらなったでまた違う大変さが出てくるんだけどね
年少の途中で転勤で引っ越し
選んでプレから通ってたし転園の際は思い入れ強く泣いてしまった
今の園は流れで入れた学区みんなが其処に行くところだし
今日で最後だが驚くほどあっさり
卒園式も同様
>>646 私も思い入れ薄いのか、周囲がすすり泣く中、あっさり。メイクも落ちることなくそのままでした。
入学の方が不安かな。
あと10日くらいで入学だけど、うまくやっていけるんだろうか。心配だ。
>>645 10年間お疲れ様
うちは上の子卒園して下の子入園だからあと6年通わないとだわw
うちも卒園式のときはけっこうあっさりだった。けど終わってからもうみんなで歌ったりはしないんやなと思うとさみしい。今日で最終日、まだ下の子いるから私は行くけどたぶん泣きそうだ。
町内の回覧板でお知らせがある時についでに小学校の学校だよりも挟まれてるから
入学前でも4月の予定と来年度の行事日程は分かったけど
町内中に下校時刻をお知らせするのはどうなんだろう
むしろ安心なのかな
PTAのお母さんが買い物のついでに
自転車でパトロール中って札をつけながら走ってるのは見る
>>650 見守りの札、うちの小学校では全員が登校班に入る時に配られるよ
おじいちゃんが自転車に付けて走ってるのも見る
【速報】金券500円分タダでもらえる
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい 車で送り迎えするのってやっぱダメなのかな
そんな子居ないのかしら…
幼稚園ずっと車で送り迎えしてたから全然負担じゃない防犯上も安心なんだけど
別に各ご家庭の勝手だけど過保護だな〜とは思う。
体力もつかなくない?
うちは登下校中や校内の児童が危険だから特別な理由がない限り車送迎は禁止って上の子が何度もお手紙もらってきてるなぁ
最初のうちはありでもそのうち子供がお友達と行きたいとか言い出すよ
いよいよ、最後のお迎え行ってくる。
時短パートだから、長期休暇中だけホームクラス利用。
本当は15時にお迎えなんだけど、最後はたくさん遊べるように16時にしておいた。
上は働いてなかったから、近所の公立園に通わせて、同級生はほぼ同じ小学校。
下は私立園に入れてて同じ小学校に進学する子いない。
お友達とは本当にこれで最後。子供にもゆっくり迎えに来てと頼まれた。
なんか、来るものがあるわ。
>>654 ダメな理由はあなたの負担とかじゃないよ
あなたの子以外の交通安全や近隣住民のことも考えなよ
車送迎が推奨されてるような小学校なら話は別だけど
>>654 下に在園児が居る人が同じ事言ってたなあ
上が登校する時に下はどうするんだ?とか
>>657 て事は上が入学した時や来月の送迎どんな感じなの?
>>654 田舎なので習い事がある日とか天気の悪い日のお迎えは普通で、途中で待ってるパターンもある
朝は登校班があるから歩いてる
登校班ない隣町の親戚は毎日車で送り迎えも普通と言ってた
周りの人はどうなのかな?
>>661 何が言いたいのかよくわからないけど
普通の公立小学校なんで特別な事情がない限り送迎する人なんて基本いないよ?
>>664 つまり入学式翌日から子供だけで行かせて当たり前の地域の人ですね
こっちは基本じゃない
>>665 そういう地域の人なら
>>654は聞いてないと思う
いきなりキレてて笑った
よっぽどやべー地域に住んでらっしゃると
>>667 >>657の時点でそんな地域か分からなかったので確認してみただけで
>>654と同じく基本じゃないし車無いけど
>>660な事は別に思わない
色々考えてる間に
>>663のニュースが出て更に不安になった
ニューススレを確認したがなかった
山を越えないといけないとか最近事件があったとかかな?
小学生の慣れてきた頃はほんと注意よ。交通ルールもだけど、急に気が大きくなるのか違う道で帰ろうとしたりする。
>>654と
>>657は車送迎が当たり前ではない普通の地域
ID:p0pop9ATは車送迎が当たり前の大変な地域
ってことでしょ
>>670 マルチっぽくなるし書いていない
>>673 車が無いって670に書いてある
無免許って事では?
入学式翌日から子供だけで行かせて当たり前じゃない地域がやばい地域だと思えない
>>654の話をp0pop9ATが勝手に自分と同じだと考えてるからややこしくなってる
でも治安も悪くないし徒歩5分のうちですら心配でしょうがないから気持ちはわかるわ
よくわからない
車で送迎しないのと初日から子だけで行かせるのはイコールじゃないじゃん
歩いて付き添うとか途中まで着いて行くとか
登校班の集合場所まで徒歩や車の送迎は見掛ける
帰りは習い事や通院とかで車送迎する人は普通にいる
外国人は毎日きっちり送迎付き添ってる
まあ路駐や敷地内に車突っ込む前提ならダメだろうね普通に考えて
結局の所車送迎に関しても地域や学校によるんだからここで聞く事じゃないのでは
なんかすみません。
行きはルール上?登校班なんですが、片道20分ぐらいで学区も割とすれすれの地域なんです。
習い事もあり、通学路に車も多いので…
帰りに送迎とかってあまり居ないんですね
一人っ子なのでよくわかりませんでした。
下校班も作ると思うよ
友達と別れて一人になってしまうところまで迎えにいけばいいと思う
学校によっては送迎のルールあるよ
送迎の車が近隣住民からの苦情になっていたりする
学校に問い合わせを
入学説明会で車送迎時の駐車場の使用法やら注意点についてクドイくらいに説明があったな。
過去のトラブルが偲ばれる感じだった。
地元に送迎車多すぎて渋滞と路駐問題引き起こして登下校の時間に門のところに警察が来るようになった学校があるわ
そんなの車社会の地域か都会のど真ん中で路駐も憚られるところかで違うし、小学校によってもルールがあるから学校に聞けよとしか
>>654 うちは天気悪いときとちょっと遅れそうなときや荷物多いときに車で送ってるよ
ちょっと遠いという理由もある
幼稚園のときも毎日車に送迎だったから全然負担じゃない、そうむしろ安全だよね
>>686 そういやこれ糞田舎のできごとだから、周りがやってるからに惑わされず学校に確認が一番だと思う
学童は車でのお迎えありだけど、さすがに登下校に車を使うことはないな
大雨の日なんか送ってあげたいと思うこともあるけど、集団登校だから無理だし
小学校が統廃合されため、バスで送迎というところならある
でも、保護者の車で送迎するのが当たり前の地域もあるんだね
学校周辺の道がスクールゾーンになっていて、登下校時間帯は学校周辺の道に車は入れない地域もある
地域によってそれぞれだね
心配なのは本当に分かるが、一体何年生まで車送迎をするつもりなんだろう
いつかはやめるの?それともずっと?
>>693 だよね
うちは保育園と小学校が目と鼻の先だから、慣れるまでは小学校で上の子を迎えに行ってから下を迎えに行きたいと思ってる
どんな事情があるかは知らないけど、実際小学生の上の子と一緒に保育園に迎えに来てる保護者は多い
でもそれいつまでやるの?と言われると悩むわ
ナビ見たら車で4分、歩いて23分かかるらしいけど子供の足だともっとかかるだろうし、何より車の通りが激しいから本当に不安しかない
それでもいつかは自分で歩いて帰って来られるようにならないといけないしね
そういや今年、下校ボランティア募集してたわ
1ヶ月くらいの間、学校まで迎えに来て自宅近辺まで送るってやつ
地区ごとにまとまって下校するから、だいたいの場所まででいいみたいだけど
上の子の時は保護者が迎えに行く場所が通学路の途中にあって、そこまでは先生や地域ボランティアさんが付き添ってくれてたな
やろうかと思ったけど、四月中旬か下旬から学童の予定で行く意味がないからやめといた
ちょっと吐き出し
保育園最後の日だからお迎えの時に先生にしっかり挨拶とお礼しようと思って定時で仕事終わらせた
携帯見たら旦那からお迎え行ってきたよーのLINEでがっかり
いつも残業が〜とかなんだかんだ言って全然お迎え行ってくれなかったのに、最後だけいいとこ取りされたみたいでなんかモヤる
まだ下の子がいるから4月からも保育園行くし先生にも会えるんだけどねw
うちも昨日で保育園最終登園だった
お迎えの時に担任の先生も保護者も子も、皆泣いた泣いた…
6年間早起きして、子どもが歩くには少し遠い距離を本当によく頑張って通った
帰宅するときに子が、園庭に皆で種を蒔いた花が今日開いたんだよー!と報告してくれて
園で起きた出来事を話してくれるのもこれが最後かと思うと、また涙腺崩壊
下の子がいるので、あと5年間通うけど、本当に母子ともに成長させて貰った6年間だったな
小学校は知り合いほとんどいないから不安な思いが大きいのだけど、小学校を卒業する頃にも、同じ思いであってほしい
>>694 保育園に下の子がいるってことは上の子は学童に入ってるんじゃない?
学童は基本親が迎えに来なきゃ帰れない(帰れる地域もあるかもしれないけど)うえに、学童の方が預かり時間が短いから小学生→保育園児になるのは自然だと思うよ
任意の送迎とは話が違うと思うけど
>>694 同じ方角の1年生は他にいないのかな?
最初から送り迎えしてたら、一緒に学校の行き帰りする仲間の輪に遅れて入る事にならない?
>>699 学童の迎え必須が羨ましい
専業も迎えに行けるのに迎え行きにくい雰囲気にされる違和感
登下校の地域見守りは大切だし一年生の初めは親も途中まで付き添い登下校当たり前だけど、少しずつ親離れ子離れが始まるんだなーと思うとすごく寂しい。
今までは園も習い事も全部一緒に行ってたけど、少しずつ子だけで学校行って公園行ってってなるんだな。
6年べったりだったけど、6年後は一緒に歩いてくれるのかしら?
大きくなってもべったりの親子もたまにいるけどね
マザコンとかピーナッツ親子とかいきすぎるとアレだけど
スイミングが平日夕方なんだけど、体力持たないよね最初は
保育園だから毎日お昼寝してきたのに
どうしよう
>>705 すぐ慣れるよ。
習い事毎日の人だっていっぱいいるし。
>>705 3歳の弟が昼寝なしで水泳と体操掛け持ちしてるから全然大丈夫だと思うよ
夜は早めにぐっすりかもね、いいことだ
授業で頭と神経使った後だから、しばらく本人はしんどいと思うよ
まして今年は馴れた頃にGWで10連休だから、ぶり返しがきそう
赤白帽は赤い方・白い方のどちらを表にしてかぶる事が多いですか?
>>702 一人下校の時間があるなら不安だよね
学童は帰りが遅くて下校時間がバラバラだからって迎えに来いって理由だろうし特に1年生なら一人下校になる地点まで徒歩で迎えに行くのはいいんじゃないかな?
そういうのが許されない地域なんだろうか
うちの地域は一人下校禁止の期間があるので専業主婦家庭は途中まで普通に迎えにきてるよ
今の小学校って、私の小学校通っていた頃に比べ、いろいろ変化しててびっくりしている。
特に、下校時刻を保護者に周知させているのがすごいと思う。私らの小学校の頃はそんなのなかった。防犯ベルも。帰りなんて、しょっちゅう1人で帰った。
【移民】外国人労働者受け入れ拡大、4月1日スタート 政府側の準備不足否めず ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1553968090/ 土曜日がリコーダー持ち帰る日だったので知ってる曲吹きながら帰ってた
お豆腐屋さんじゃないけど笛の子帰ってきたなーくらいに思われていたと思う
片田舎でもう20年近く前だからできたことだよね
ひっくりかえす名札とかも今時なものだよね
「えー!今って○○なの?もう●●は(やって)ないの?!」ってことがたくさんあるだろうからそれを子供から教えてもらうのも楽しみだな
あと学校に電話したら
お客様扱いくらいの丁寧な応対に驚いたわ
やりすぎちゃうかってくらい
>>712 確かに。
自分の頃の通学路が街灯もろくになく時々不審者が出る場所にも関わらず、ルートの変更も何もなかったからなぁ。
来週入学式なのに実母が勝手に息子の髪を切った。
私は長め(きのこヘア)かお気に入りなのに。
あーあ直しようがないし、軽くショックだわ。
>>717 子どもが髪切るのに承諾したんなら、本当は切りたいのにお母さんの顔色伺って言い出せなかったのかもしれないね
前髪少し切るのだって一応式の日程に合わせて調節してるつもりなのにこの時期に勝手に切られるのはどうしようもなくてショックだね
しかし5ちゃんで色々見てたから義母じゃなくてまだ良かったと思ってしまったw
ちなみに新1年生程度のしかも男子なら親(祖母)が髪の毛切るよと言ったら素直に切られる、承諾も何もない子が多いんじゃないかな
きのこヘアキモいからお母さんGJと思ってしまってすみません
きのこヘアを喜ぶ男の子なんているんだろうか
女の子のやりすぎたパッツンも同じように思う。
よっぽど美形でないと似合わないのに、親の趣味でやってるなぁと
息子は切るの嫌がってたらしいんだけど、母がちょっと長いし重いから切らせなさいって言って強引に切ったらしい。
本人はキノコでもなんでも、まだ気にする年じゃないんだけど私が長めが好きだから入学式まではそのままが良かったんだよね。
>>717がお気に入りなだけでキモかったんじゃない?
よかったじゃん、初日からキモコって呼ばれなくて
キノコヘアという名の公然わいせつカットは幼稚園年少年中くらいまでだな
親の趣味丸出しだし何より気持ち悪い大人はお察しで黙ってるけど子供は容赦なく言うからいじめ要因取り除けて良かったんじゃない
新小1程度の子供同士でキノコキモイとかまで思わないんじゃない?
親の趣味で〜だろうが本人も嫌がってたのに勝手に切るのはダメだよ(特にこんな時期だし)
どのくらいまで切られたんだろう、さっぱり短髪ならまだしもカリアゲとかボウズだったら嫌だな
明日から学童でヒヤヒヤするけど
一歩早く顔見知りができるのは良いか
>>715 わかる
すごく丁寧だよね
通学路確認のために学校に行ったら校長先生がわざわざ校門まで出てきて「入学してくるのを楽しみに待ってるよー」って言ってくれて、子がめちゃくちゃ喜んでた
>>653
企業にとって500円ははした金か
ぼろい話だが500円貰った >>730 同じく
校舎内にある学童だから入学式前に少しでも雰囲気に慣れてくれたらという想い
うちは3日からだ
学童自体は明日からだけど、1,2日は用事で入れてない
3日、4日と学童行って雰囲気つかんで、翌週は休んで(まだ仕事が忙しくないから)、その次の週から再開の予定
兄もいるから大丈夫だとは思うけどさ
あー、世の中の兼業は殆どが明日から学童なのかな
うちは入学式まで学童無しだからやむなく旦那と交代で休み取った
これから大変だと思うけど一週間ゆっくり子供休ませて入学前の最終確認しよう
学童五時で帰ってくるけど大規模マンションだから登下校集団なのが救いだわ
>>736 そりゃ持ち物とか名前付けとか色々あるでしょう
うちはクラス発表が今日だから用具にクラス書き込まなきゃ
算数セットの名前つけまだやってない
入学したらすぐに持ってくるように言われるのかな
今日から学童はじまったー。すごい楽しみらしく浮かれて行ってくれて良かった。
いきなり一日中で心配だけど人見知りもないし、高学年の子達はしっかりしてそうで優しいしひとまず安心。
>>741 うちも今日から学童 本人も「ドキドキ!」って言ってたから大丈夫かなー
知り合いの子は学童初日は一日中泣いてたらしいから心配
学童、ほぼ同じ園の年長さんからの持ち上がりみたい
さっそく大きい子にも混じってたから一安心
1週間がんばれー
民間学童で高い金払ってるのに、早速、子の名前が間違ってた…
今日から学童、本人緊張から腹痛で朝少し遅れて行ったから心配だなぁ
先生からも緊張してる?と聞かれるくらいガチガチだったし同じ保育園の子はいるけど元々トロい子だからどうなることやら…
民間だと高いよね。夏休みの金額にびっくりしたわ。
うちのとこは学校内にある学童なんだけど、卒園した保育園と学校は見える距離ですごい近所。だけど同じ保育園から行く子は5人だけ。学童も友達は1人だけだった。
1人でも同じ保育園の子がいて良かったわ。
うちは何故かすっごいウキウキで行ったけど上手くやってるんだろうか不安
来年はもう令和2年の入学生だけど
我々の子は令和元年の入学生になるの?
5月から令和だとどういう扱いになるのだろう
>>748 同じこと思った
履歴書とか平成31年入学か令和元年入学と書くのか
そういえば、入学説明会のときに「年度はじめの4/1が平成31年なので、皆さんは平成31年度の新入生となります」と説明された
質問あったのかな
みんな4月中には入学式あるだろうしその時点でまだ平成だからなぁ
というか本当こういうのややこしいから西暦で統一してほしい
>>751 そうなのか…じゃ表記上は元年の入学生いないってことか
3月頭に発表して4月から切り替えならスッキリ行ったのになー
うちの学区、旗振りがPTAの役じゃなくて
信号がある地区の親は全員あるらしい
まじか・・・
>>757 うちなんて信号ないくらい近いのに旗振りあるよしかも我が子が通らない道で
>>758 なんて理不尽な・・・恐ろしい
ただ、ボランティアでおじいちゃん達が同じところに立って仕切ってて
PTAのお母さんたちが空気なのはあるあるなのかしら
>>759 うちの方だと大規模マンションの自治会主導で、自主的にやってくれてる所があるわ
旗振り用の蛍光色のベストも自前で作ってて頭が下がる
うちも子供会主催で立ち当番ある。回って来るのは月に1回程度で負担はないけど、下の子が小さい、幼稚園の送迎とかぶるとかありそうだよね。妊婦、1歳以下の子供がいる家だけ免除。
うちのあたりは全世帯旗当番必須
妊娠中だろうが乳幼児がいようが免除なしだが、下の子供連れての旗当番は禁止
住む自治会の世帯数によって、当番が回ってくるのが一学期に一度程度ですむ人もいれば、毎月二回回ってくる人もいる
必須って言ったって行かない人に首輪して引っ張るわけじゃあるまいし、やらん人はやらんよ。
本当ならそれこそ強要罪だ。
うちの地区は子どもが少なくて中学生になっても旗当番回ってくるらしい
学童に預けてる親って、しょうもない書き込みするなら
仕事してろって言いたい。
ネットしている暇あるなら学童預けずにちゃんと子供を育てなさい
やっぱ学童親はスルー対象だわ
>>766 世の中には休憩時間てのがあってね
あなたは知らないんだろうけど
どれがろくでもない書き込みなのかさっぱりわかりません
怒らないでマジレスして欲しいんだけど
の派生したやつかと思ったわ
>>766 生活費、稼ぎたいので、割りきって共稼ぎで、働いています。
うちの娘は、一人っ子なので、いろいろな人との関わり方を学童で学んでくれれば良いと思っています。
学童の説明会行ってきた
入学児童は100人弱だけど、学童利用児童は20人くらいしか居なくてビックリした
一番地価が高くて文教区とか言われてる地域なんだけど、やっぱり裕福な専業家庭が多いのかな
貧乏共働き兼業なのにこんな所に住んでてごめんなさいだわ・・・
>>771 裕福な兼業家庭はカリキュラム充実の民間学童に入れるんじゃない?
入学式まで開いてないとか5時で帰ってくるとかまともな兼業ならそんな学童使えないから民間に流れるだろうね
>>771 転勤族が多いんじゃない?
私2年弱で転勤になるから働いてないよ
旗当番、下の子連れ禁止の所あるのね
旦那出勤早かったら無理じゃん
旦那遅刻させるわけにもいかないし、幼児留守番もさせられないし
>>776 月に1度くらいなら時間給とかで対応出来ない?今は働き方改革とかで労基もうるさいし
会社遅刻すると困るのはそれこそ兼業主婦も一緒だけどみんななんとか回してるよ
>>777 いや、うちは2ヶ所小学校経験あるけど今のところ下の子連れ禁止のところ未経験なのよ
そんなところもあるんだーと思っただけ
今は幸い旦那が出勤前に行けるから行って貰ってる
下の子連れ禁止なんだから旗当番は免除なんじゃない?
きっと危ないから下の子連れて来るなって事だろうから、普通に考えたら免除なんだと思うけど。
免除じゃなかったとしても行きようないもんね。
下の子いても免除にならないなら、シルバーさん雇って旗振り行ってもらうしかないね
>>776 行けないものは行けないと言って、行かないが正解。
そもそもやる義務はない。
役員決めって入学式の後やる事が多いのかな
勿論学校によりけりだろうけど一人目で親しいママ友もいないので聞けない
やるなら早いうち、一年生で何かやろうかなと
>>782 入学後すぐに立候補するかどうかのお手紙が入るかも
うちの子の学校では4月半ばくらいの第1回保護者会で役員等は決める
5ちゃんとかみてると入学式の日にすぐに決める学校もあるみたいだから、本当に学校によりけりだね
うちの子の学校は人数が多めだから6年間何もやらないで終わっちゃう人もいるけど、隣の学区の小学校は子供一人につき2回とか決まってて大変そうだわ
>>783 >>784 ありがとうございます
連休前の金曜が懇談会のようなのですが
もしかしたらそこで決めるのかな
一日前倒しで帰省するため午後だろうから出席できない…
この際選考委員以外なら立候補して良いって事前表明するかな
コミュ障だからクラス役員も辛いけど
委員の決め方も、学校ごとに違うから気をつけてね
委員ごとに立候補もあれば、立候補者がくじ引きで委員を決める学校もあるよ
うちは入学式に役員決め
役員決めが終わらないとクラス写真が撮れないw
でも低学年は立候補ですぐ決まるみたい
クラス役員ってたぶん二人一組とかだよね
二人以上で一緒にやる役で立候補制の場合、仲良し同士で立候補したい人達がいるとやっかいだよね
こっちが引く必要はないと思うけど、私が手をあげたことによって割って入る形になっても結局仕事がしづらいだろうし
たまには、旗降りなんて、旦那がやれば良いと思う。
私らのところは、自分の家から学校まで、徒歩3分なので、多分やらなくても良いところだと思う。
旦那が入学式行かないと言うので、その代わりに学校に出す書類をほとんど記入してもらった。
いや、だから、やりたくなければ旗振りなんてしなくていいんだってばさ。
「やりたくなければやらなければいい」と主張する人は、当然旗振りの人が安全を見守っている道路は通らないのよね?
>>792 意味不明。
お前はボランティアが清掃する道路や公園は使わないのか?
町内会の入会強制を無視してるんだけど、お子さんは地域の小学校に入れるんでしょ?って何か匂わすように迫られるようになってきて気持ち悪い。
PTAも町内会も任意で当たり前だと強いるのはおかしな話。恩恵がーって押し付けるのは変だよ。
>>797 公立小学校に入ればPTA、その町に住めばそこの自治会、スポ少始めればそこの父母会、
マンションに住めばそこの理事会に入会なり協力なりするのは当たり前だよ。
どうしても避けたいならPTAがない学校を選んだり
賃貸マンションに住むしかないんじゃない?
PTAのスレいくらでもあるのになぜここで?
令和2年度スレが経ってテンプレここと同じだった
次スレはランドセルスレと年長話をカットして立てるが年号は?
元年度ではなくスレタイに元年だと
2019年度新一年生の保護者【令和元年】part4
2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
悩みなど同学年の親同士お話しましょう
↓関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart143
http://2chb.net/r/baby/1552520289/ 次スレは
>>980が立てて下さい
>>798 当たり前じゃなくなってるから、当たり前と書き込まれると議論になるんだろww
平成31年度だって話も出てるし西暦だけできてるのになんでわざわざややこしくすんの?
もともと元号が入ってないのに、なんでわざわざ入れるの?
要らないと思うなぁ…
何なら入学の時点ではまだ平成なんだから、令和元年じゃないしね
新元号発表で浮かれるのは分かるが、元号なんて混乱の元だし要らないに1票
>>808 801と803は同一か?
そこまで叩く事ない
自分はどっちでも良いや
育児板は少数派意見を出しても叩かれる恐ろしい板だ
これで叩かれてるとか思っちゃうの?
被害妄想激しすぎない?
>>980 就学前と年長組とランドセルのテンプレは不要になったので
2019年度新一年生の保護者 part4
2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
悩みなど同学年の親同士お話しましょう
↓関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart143
http://2chb.net/r/baby/1552520289/ 次スレは
>>980が立てて下さい
もう入学するんだし、低学年スレで良くない?
次スレいるの?
>>812 前に低学年スレを新一年生が埋め尽くして、低学年スレと分離したのよ
2018年度のスレも一応まだ続いているよ
1年生の間は低学年スレも見るかもしれないけどここもあって欲しい
むしろ入学してからが本番だと思ってた
いるにもう一票
毎年大抵一年生の間は継続して、2年になるときに使いきって終わり
平成31年令和元年 も入れてほしいなー
年号が並ぶ年はとりあえず今年だけだよ
この年代って普通の電話での受け答えって上手に出来るものかな?
うちの娘は先日義実家で急に遠縁の親戚と話せと義母に言われて出来なくて困ってた
今まで電話する事はあっても親しい人との映像付き電話しかやった事無かったわ
お祝いのお礼の電話をする機会も多くなるだろうし練習させた方が良いんだろうか
>>816 同意。
毎年、年長秋の入学準備から2年生に進級する前までが新一年生スレだったよ。
>>821 2018も2020も毎年4/1に立った
年中に進級した時4-5歳スレに2018が紹介されていたから覚えてる
改元にまたがりそうなスレの時に「平成31年度/令和元年度」と併記したら?
文字数で入らないかもしれないけど
なんでそんなに元号入れたがる?
卒業生は令和元年扱いだろうけど、入学は平成じゃないの?今まで通り西暦のみでいいと思うの。
ほんとめんどくさいし元号を年号とか言ってるやつ自演か?
平成31年度入学だからねぇ
春休み幼稚園の友達と毎日遊んでいるせいかまだ入学式モードになれず
卒園式謝恩会の気分をまだ引きずってるところもあり
だけど小学校は同じ幼稚園の子も友達もいないから急に寂しくなりそうだ
>>820 祖父母に話したい事があってこっちから電話してる時は普通にできる。
親戚などは初めの挨拶やお礼は出来るけど、その後の会話は先方から話を振ってくれないと、さすがに出来ないかな。沈黙してるw
令和元年度入学も卒業もいないでしょ
卒業式も年が変わって令和二年の3月だし
年度は年度なんだから和暦でいくなら平成だし、西暦表記のところは西暦使うし
会社だって同じなのに何を揉める必要があるのか
>>830 >卒業式も年が変わって令和二年の3月だし
え?
年度使うでしょ?
来年には令和1年度の卒業生だよ。
このやり取りを見るにつけ、やはり元号は廃止した方がいいってなるな。
せめて尺貫法、干支、六曜くらいの文化遺産として位置付けるとか。
>>830 平成31年度予算案も、5/1から令和元年度に切り替えるって決まったし、全国的に5/1から令和元年度に変えるんじゃないかな
>>831 卒業する時の日付は令和2年3月でしょ?
卒業式も令和元年度ではなく、平成31年度卒業生
今までだって1月で年が変わっても年度は変わらないでしょ
同じなのになんで分からないんだろう
まあでも、官公庁は別にして確実に元号を使う人、企業は少なくなるよ
>>821 それ2015年度以前の話だよ
前スレでも前置きせずいきなり何年度前か分からない話をして長子の人達を混乱させていたのにまたか
>>822 上が2016で前後の学年スレが立った時期を知ってる
2016は夏で2017から4月に立つのが毎年恒例になった
保育園で遊びに行ってたのと同じ公園に学童でも行ってるんだけど
大きな子に混じってダイナミックに遊んでるからか、盛大にズボンに穴あけて帰ってきたw
小学生だとズボンの膝にアップリケって、そろそろ周りの子に何か言われそうかな?
>>838 アウトだと思う…
それがカワイイと思えるのは年少さんくらいまでだわ
私服沢山いるなあ
女の子なんだけど、スカッツって思ったより持たないね
膝の部分がテカテカになってきてワンシーズン内に破れたわ
近頃の小学生女児はどういうの穿いてんだろ
準備するよう言われた学用品が全て合ってる自信がない
母が買って来た粘土板が学校としては間違ってないが適してない事に今になって気付いた
先生が良くても軽くなくてダサくてランドセルに入らないのは子供は嫌だと
適した粘土板が見付からなかったら恥をかかせたり嫌な想いをさせるところだった
粘土板にダサいダサくないがあるのかが正直さっぱりw
>>842 ランドセルに入らない大きなサイズで無地の紺色がダサいって子供が言った
裏に動物と花の抜き型があってピンクや黄色でランドセルに余裕で入る粘土板は納得した
黄色とピンクを両方買った
他の学用品も合ってるか心配
粘土板なんて園で買わされたのそのまま使ってる子が殆どだけど
そこで子の我儘をたしなめるでなく子の顔色うかがっちゃうところがビックリだけど
まあ色々なご家庭があるわよね
まぁ今時100均にも粘土板売ってるくらいだからそう高いものでもないけどね…
これからも子どもが嫌がったらなんでも買い替えちゃうのかしら
そんなこだわる子なら最初から子に選ばせれば良かったのに、と思わないこともない
入学式の時に算数セットとか粘土とか持っていくんだけど、
粘土は袋から出してケースに入れてたらいいのかな
それとも袋のままケース?そんな細かいことがわからない
今時の粘土は出してても乾燥しないのかな
どうせ学校で開けるんだから、家から開けていっても変わらないよ
むしろ学校のゴミを増やさない方向で
幼稚園のとき使ってた粘土だって、3年間ケースだけだったけどちゃんと使えてたから乾燥はそんな気にしなくても良いんじゃない?
話は変わるんだけど、さんすうブロックが今年から一斉購入じゃなくなってお下がりでも良くなったから上の子のを使わせようと思ったらブロックが一個だけない!
名前も全部に貼ってあるのになーぜー???
一個のために新品もう1セット買うとか…我が子が始末が悪いからいけないのだけど悲しいわ
みんな入学直前でそわそわするのはわかるけどさすがにここで聞いてもどうにもならんような質問ばっかりよ
>>847 油粘土は乾燥しない
乾燥するのは紙粘土
>>841 粘土板はランドセルに入れるんじゃなくて
ランドセルに挟むのが定番じゃないの?
上の子は給食のトレイも挟んでたな
>>838 そこはあえて恥ずかしがらせて、膝を付かないようにしてもらいたい…
とか言いつつ、せっせと裏から当て布するけどね
>>848 上の子の友達とかに貰ったらどうかしら
1つのブロックのためだけに新品買うのは惜しいw
>>853 そうか、その手があったね!
下の子がいないお友達にちょっと声かけてみようかな
高いものじゃないけどなんか勿体ない気がして
もうすぐだねー
うちは5日に入学式(始業式)だから入学してさあ小学校生活スタート!からの土日休みでなんか気が抜けるw
担任も気になるけどとんでもキラキラネームの子がいたりしないかなとドキドキしてる
うちも4/5が入学式
すぐ休みだと子どもの緊張感が薄れそうだけど、土日にゆっくり教科書の名前付けや書類書きができるなとか考えてる
キラキラネームね…上の子のとき、読みはわりあいフツーなのに当て字?みたいなのが多くて驚いた
あと、春休み中に離婚したのか名字が変わってた同じ園の子がいたりとか
名簿見ても分からず転校したかと思った
学校から電話がきて、新入生代表で記念品を壇上でもらう役を頼まれた
親としては思い出になって嬉しいけど、子は余計に緊張しそう…!
>>858 あら〜それはおめでとうございます
きっと優秀なのね
いい記念になってうらやましいな〜
名前つけと入学式当日に提出する諸々の書類書きがようやく終わった…
>>859 同じ園だったママに入学式何を持っていくか聞かれて、「上靴、体育館シューズ、算数セット、お道具箱」って答えたけど合ってるか自信ない。
ピアニカとかは今要らないだろうし…
うちは11日が入学式だけど、1日中家にいるので、かなり暇をもて余している
同じ保育園の友達は学童に行っているので、友達とも遊べないし
>>859 単に名前の順ではじめの方だからだと思う
>>841 粘土板は学校販売のものがA3サイズくらいの大きさで殆どの子がソレを買っている。
指定では無いけれど、粘土以外でも作品展示用の台座になったりするから大き目の方が良いみたい。
デカ過ぎて絵本バッグにも入らないからショップ袋に入れて持っていく。
ランドセルに入るような小さいので良いんだ?と逆にビックリ。
>>847 油粘土は最初は硬いので家でよく捏ねておいて下さい、という説明があったよ。
新元号が令和になったが、うちの娘は親が教えなくても、チラシの裏に漢字で令和と書いていた。
何気なくすごいと思った。
>>838 パンツがデニム地でにロゴワッペンならアメカジ風になってパッと見は誤魔化せる。
ちょっとナナメに配置するといいよ。
>>858 なるほど、電話でくるんだね
一年一組一番の子がなるもんだと思ってたから、あ行のうちの息子にも可能性が…と勝手にわくわくしてたら一年三組で拍子抜けしたなぁ
今年入学の娘も可能性がなきにしもあらずだけど、たぶん他の子かな
一組でも出席番号が二番かもしれないし
うちは既にクラス編成が発表されてて割と普通の名前が多くてホッとしてる
園時代とは系統違いそうって名前の子もチラホラいるけどそこが公立のよさなのかもしれない
持ち物にクラスまで記入しないといけないのが何気にしんどい
入学式9日でその日までわからないから入学式終わったら書きまくらないと
うちは今日クラス発表だ
発表されたら名前書かないとだ
買い忘れもありそうでドキドキする
うちは一クラスしかない
ママ友関係失敗できないと思うと緊張する
いっそのこと付き合いしなければいいのかな
うちもひとクラスしかないから
距離詰めないで行く 拗れたらシャレにならなそうだし
ここ見てると9日とか11日とか、随分と入学式が遅い学校があるんだなぁとビックリしてる
うちは明日だけど、500m離れた隣の区の小学校は今日が入学式
ドキドキソワソワするのも疲れてきたから早く始まってほしい笑
うちも11日だよ…
そんなに準備する時間いらないよ
在校生の始業式が8日だからそもそも遅いんだけど
クラス発表って入学式とは別にあるんだ 入学式の当日に分かるのかと思ってた
説明会を欠席したから、うちだけ知らなかったらどうしよう…準備物の確認の電話しかしてないや
>>875 うちは入学式当日に分かるよ。分かったらその場で上履きに、クラスと名前を書くシステムだってしおりに書いてあった
小学校の保護者ってそんなに繋がりあるかな?
保育所幼稚園に比べて親の繋がりは希薄になると思ってるんだけと。
私立の幼稚園行かせてて親同士の付き合い濃くてウンザリしてたわ
そういうの好きな人には合ってるんだろうね
>>875 入学式当日のところも多いと思うよ
うちは事前に見に行ったけど当日まで見に行かない家庭もあるくらい
案内なければ多分入学式発表だろうし一応名前ペンだけ持っていけばいいんじゃないかな
名古屋は9日。
学校が会場として使われる選挙の都合とか聞いてる。
>>877 保育園よりはあって幼稚園より少なさそう
役員がない保育園もある
小学校になるとこどもの友だちの親に会ったことないとか普通にあるしな
働いてる親の方が多いし学童や習い事ばかりで親同士の付き合い少ない
保育園よりあるとか嫌だわー…
顔合わせた時に挨拶程度にしておきたい…
いよいよ明日入学式だからソワソワMAX
子供と自分の服装の用意は済ませ夜は残ってる名前つけや縫い物の仕上げする
緊張するけど明日はまだ良いよ
問題は来週の半日や給食食べてすぐ帰ってくる時間と幼稚園のお迎えの時間がバッティングすることだよ
>>873 4/5始業式はY市かな。
他の地域はもう少しあとってイメージある。
間違ってたらスマン
うちは8日が入学式。
給食は22日からなのでパート休まなきゃな〜。
小3の上がいるけど、幼稚園からのつながりで、役員とかさっくり決まっていいものの園時代のノリをそのまま持ち込む方が多くてゲンナリする。
ママ友同士でクラス代表委員になり、学期ごとのランチ会、今だとお花見など。
うちは8日が入学式。
給食は22日からなのでパート休まなきゃな〜。
小3の上がいるけど、幼稚園からのつながりで、役員とかさっくり決まっていいものの園時代のノリをそのまま持ち込む方が多くてゲンナリする。
ママ友同士でクラス代表委員になり、学期ごとのランチ会、今だとお花見など。
明日入学式
静岡中部
風強いみたいで嫌だ…
まだ桜も満開でないのに
うちも8日だー!そして12日は授業参観。
来週は二日も休まなきゃな
娘の友達が入学式の新入生代表に決まったらしくて、お母さんからラインがきた
知ってる子が代表になるのって、なんか妙に嬉しいようなドキドキするような、不思議な感じがするな
>>890 うちは静岡西部
同じく風が強いと辛いね〜
入学式何持っていく?
お道具箱とか引き出しみたいな嵩張るものは入学式についでに持っていくべきかな?
当日の持ち物は教科書や学用品を持ち帰るバッグと上履きや外靴を入れる袋と筆記用具だけだよ
もう色々学校で使うものを持っていく学校もあるのね
>>890 ('A`)人('A`)ナカーマうちも静岡中部で明日
名古屋も大阪も東京も満開なのになんで静岡は半分も咲いてないんだ桜
我が子の入学に桜がないとは思わなかった
>>893 入学式当日の持ち物ってうちは入学説明会でガッツリ指示出てるんだけど、何も指示なしって場合もあるの?
>>896 横だけど、うちは指示なし
制服着て上履きだけ持っていけば大丈夫そうだけど、算数セットと置傘(折り畳めないの指定されてる)は持っていこうかと思ってる
うちは入学式の持ち物ランドセルと上履きだけでその日に算数セットや教科書配られる
明日なんだけど、晴れ予報で嬉しいが21℃予想…
まあ上の子の時は小雨のち曇りで薄暗いし寒くて大変だったから晴れは本当にありがたい
そういえば算数セットっておはじきとかスティックみたいなやつとか名前付け大変そうだなと構えてたんだけど、上の子の時の数年前に算数ブロックくらいしかなくて拍子抜けした
>>896 細かい指示ないよ〜
ランドセルを持ってくるかどうかは自由、教科書配布あるので紙袋等持ってきて、
それだけ
引き出しや算数セットなんかは説明会で買ったから、大物は本人の負担のないうちに
ついでに持っていくほうがいいのかな〜と思ったけど
入学式に話があるのかな
学校がはじまったら「明日は算数セットを持ってきて下さい」「明日はお道具袋を」みたいに毎日指示があって子どもに持たせることになってる
だから、入学式の日にはお道具類は持っていかなくていいんだけど、入学式だと親が一緒に持って行けるからかさばるものは持って行ってる親御さんもいる
我が家は子どもの足でも学校まで3分くらいだから親は持っていかないつもりだけど、防災頭巾は早めに持っていった方がいいと思うから、防災頭巾だけ入学式の日に持っていこうかな
>>897 >>900 そっかぁ、指示なしの所もあるんだね!
うちは嵩張る物は親がとりあえず持ってこいって方針らしく、算数セットやら粘土セットやらメロディオンやら山程持ち物の指示が出てるから超大荷物になるよ…。
保育園が同じだった子が、同じ学区なのに隣の学区へ行くと聞きその理由は「隣の学区内に祖父母が住んでるから〜」と聞いていて、てっきり学童は入らないかと思ったら同じ学童
へ
不思議に思っていたんだけど、その家庭は隣の学区に行かせるためにわざわざ祖父母が、隣の学区に引っ越してきたそうで。
うちの学区は学区を変えるには簡単にいかないので、「放課後は祖父母がみるから」という理由で学区外申請、そして「共働き」を理由に学童へ。
縦割り社会の仕組みを上手く利用したなとも感心するわ
学区決めるとこと学童決める機関は別だもんね
情報共有なんてないんだろうし
確かに隣の学区は人気で何がなんでも行かせたい気持ちはわかるけどねー
学童も人気で、隣の学区の子はタクシーで学校まで迎えに行くし、タクシー代は市からの援助金で賄われている
待機いるんだからその子の代わりに待機になった子が可哀想だわ
愚痴でごめん
>>880 名古屋ナカーマ
なんで土曜じゃないんやと思ったらそうか、選挙か!
>>881 保育園より小学校の方が親の繋がりが密なの?
保育所の時は低年齢だし親の繋がりがあった気がするけど小学校に上がってクラスメートの親と繋がりとかある?役員とかならまだしも。
>>885 当たり〜
地元民じゃないけど早いとは思わなかったな
10年以上住んでて慣れちゃったのかしら
実家のほうは例年4/6で、今回は後ろ倒しの4/8らしい
今日入学式だった
隣の席の男の子が調子乗りタイプの男の子でとてもとても心配になったわ…
しょっちゅううちの子にちょっかい出してて初日なのにチベットスナギツネみたいな顔になった
>>908 例えが古いな
まあ、あなたの子が悪目立ちした訳じゃないから良かったのでは
土曜日に下の子の入園式と上の子の初めての子供会の行事、月曜に上の子入学式
夫は仕事で頼れないし、考えると頭が追い付かないから無心でその日その日を乗り切る事にしたw
持ち物に名前も書いたし入学式当日の持ち物もまとめた
入学式の失敗談とかもググって予習もしたからたぶん何とかなるけど、問題は学校が始まってからの起床時間だわ
今までは7時過ぎ起きだったのを今やっと無理やり6時に起きられるようになった
でもこれを5時半起きにしないと集団登校には間に合わないから、あと数日で5時半に起きられるようにしないといけないわ
無理ゲー
>>911 横だけど、母がかなと思った
春休みで緩んだのを一刻も早く立て直さないととウチも焦ってる
>>911 学校までは車で5分程度だから凄く遠いなんて全く思わなかった
でも子供の歩く速さだと思ったより時間がかかるみたいで、7時5分までに集合場所に行く決まりだから私も子供も5時半には起きないと絶対無理
ごはん、着替え、歯磨きに等に無駄に時間を使う子だから余計に時間がかかるんだわ
その為に早寝させてるけど全然寝ない
今は学童に持っていくお弁当作りの手伝いをする為に早起き頑張ってるから、この調子で早起きが身に付けばいいな、と思ってる
>>913 車で5分は歩いたら遠いし
7時5分の集合も早い
5時半起きも早いね
5時半なんて冬は深夜かな?ってくらい暗いよね
当日ランドセルは持ってこないでくださいと事前に渡されたしおりに書いてあるのに知り合いのママは持っていくらしい
やんわり止めたけど親が持つから〜廊下で写真も撮りたいし〜上の娘の時もしたのーうふふって言われちゃった
こんな簡単なお願いも守れない人がいるのか…
>>913 7:05集合!?
始業何時で登校時間に何分かかる計算なのかしら…大抵小学校の始業って8:20とかじゃない?
逆算すると50分くらい歩くことになるんだけど…入学式までに一度通学路を一緒に歩いてみると良いかもね
学童ってことはワーママさんかと推測されるので、帰宅後の時間の使い方がめちゃくちゃ重要だと思う
いよいよ、明日、入学式だ。こちらは、静岡県西部地区だけど、桜がいつもよりももってくれたので、きれいな写真撮れそうだな。
うちの娘、何組なるか、親もドキドキする。ちなみに、4クラスあるらしい。
今の学校は、土曜日もいつも休みでうらやましいな。私らの頃は土曜日午前中、学校があった。
>>914 ID変わってるかな?
そう。この時期はまだ明るいけど真冬なんて夜並みの暗さだしクソ寒いし起床時間にしては早すぎるし大人の私でも苦行
でも集合時間は決まってるから、私も子供も順応するしかないね
現にこの辺の子達はその時間に通学できてるんだし
>>916 ね、早いよね
でも少しだけどうちの子より遠い子もいて、その子達はもっと早起きだからなあ
帰宅後の時間の使い方なんて今でもギリギリだから不安しかないわw
うちのとこは7時集合だ、2キロ強で30分過ぎに学校に到着するらしい
近所のママに聞いたら、5時に風呂、6時に夕飯、8時に寝かせてるそうな
園バスは9時過ぎだったから8時に起きてた
春休みも時間前倒しがろくにできなかったし厳しい…なんでこんなに遠いんだと恨みたくなる
うちも8時前に起きて9時過ぎくらいに園に送って行って、それから家事をしてたけど
私も仕事を始めたし、7時15分集合だから洗濯とかする時間考えて6時には起きないと間に合わないな。
朝2時間早く起きるのって大変そうだなー
習い事してる子は宿題やって習い事行って
ご飯食べてお風呂入って…寝るのなんて10時くらいになりそう
明日入学式だから早く寝なきゃ!
>>915 うちはランドセルにこれ入れて持ってきてくださいみたいな指示があったから全員持ってくると思うけど
それができる小学校があって、できない小学校があるのがよくわからないな。
決定的に広さが違うとか、ないだろうし。
入学式の看板の前でランドセルで写真撮りたいでしょ?
>>922 持ってきて良いならいいしそれで写真撮ればいい
ただ必要ないので持ってくるなと記載されているのに自分がしたいからって持ってくるのはおかしいのでは?
私自身が子供の頃も入学式当日はランドセル不要だったよ
写真は前日に撮ったし別にランドセルがなくても子供と看板が写ってれば充分でしょ
入学式ってビデオ撮ってるお母さんてあんまりいない?
旦那もいないから私が撮っておきたいんだけど
>>915 あーこれは揉めるやつだwww
私は
>>915と同じ考えで言われた事は守るタイプだから前撮りとか出来る範囲で対応しようとするけど、
絶対に持ってくる人は複数いるし、その中でも遠慮がちなタイプもいれば悪びれず堂々と持ってきて写真とる人もいる
もうこれは人は人自分は自分!ってしないと良いことないよ
世の中色んな親がいるもんで気にしたら負けよ
始業時間も学校によって色々だよね
うちは8時10分までに行けばよくて
学校まで5分かからないくらいだから
待ち合わせは7時50分だよ
友達とワイワイしながら行くから実際はもう少し早く出ることもあるけど
>>924 うちは旦那が保護者代表になっちゃって挨拶するから私がビデオ撮ろうと思ってた
でも考えてみたら子供は名前呼ばれて返事するくらいだよね?
保護者席もたぶん後ろの方で子供の顔が見えるわけではないだろうし
ビデオ自体撮ってる人少ないのかな?
>>924 学校によるんじゃないかな
うちの子の学校は人数が多め(一学年4〜5クラス)で、保護者席からは自分の子供はほぼみえない
出入口付近に座ったら入退場の時の我が子が確認できるかなくらいな感じ
だから、ビデオは禁止じゃないけどあんまり撮ってる人はいない
今時、ビデオ・カメラ撮影は禁止の学校がほとんどだと思ってた
うちは禁止
そうでもないよ
公営住宅があるような学区だとガッツリ禁止の学校が多かったけど
行事なら撮影OKの学校が殆どだよ
入学式ビデオ撮ってる人結構いたよ
教室でお名前呼ぶときとかに撮ってたり
撮影した動画はSNSにあげないでくださいってお手紙はもらった
>>929 うちの近隣は授業参観は撮影禁止だけど、
入学式や運動会など大きな行事はおkという学校や幼稚園が殆ど。
いつもの学校によるからこんなとこで聞いても意味ないよってやつじゃん…今時とか公営住宅とか荒れそうな話題にに繋げるなよ
>>934 うちもそうだ
なのにいつもいつも参観日に動画撮ってるお母さんがいて迷惑してる
カメラワークに必死で周りのお母さんにぶつかりまくってても「ごめーん(テヘペロ!」で殺意湧くわ
入学式のスーツそろそろ出さないと去年秋に弟が結婚式だったから子供はその時に着た礼服着せて行く予定
少し大きめ買ったし流石に半年でサイズアウトはしないよね?とハラハラしながら着せてみるわ
私は卒園式の時に買った靴を当日まで確認せず朝ブカブカだったのを後悔してるから今度こそ確認怠らずにしないとな
クリーニング代勿体無いから、卒園式のスーツ着たあとジャネットとかは入学式までそのまま置いてある
リアルじゃ言えないけど
下の子いないしもう礼服着るのは卒業式まで無いのかなー
卒と入だけしか着ないものなら、その間でクリーニング出す人の方が少数派でしょw
もったいないとか汚れてないってのもあるけど、何より溶剤臭いのが嫌だな
今日から半日行ったけど下向いて帰ってきた
ムカつく男子がいたらしい
誰とでも仲良くって言っても新しい環境は疲れるよね
本日入学式。
子のクラスに、どピンクのチェックのワンピースにレザージャケットの女子がいた……。
質問です
油粘土を用意して下さい(園で使用していたもので可)との小学校の指示なんだけど、園で使ってたものの重さを計ってみると500gちょい。
Amazonで調べてみたら1kgと500gの規格があるようで、1kgあったほうがいいのかそれとも持て余してしまうのか今更悩んでる。
準備された方の意見聞きたい
>>942 幼稚園のものをとりあえず持たせて、足りないって子が言うなら500gを新たに買い足せばいいんじゃないの?
確かに…!
用意するもの多くてとにかく入学式までに漏れなく準備しなきゃ!と考えすぎてた
ありがとう、様子見します
>>942 白くて軽い軽量油粘土だった
重さで量はわからないかも
うちは緑の軽量粘土で750gに相当って書いてある
量ったら370gだった
だから500gでいいんじゃない?
今日の入学式で配られた開始時間の書かれていない懇談会兼クラス委員決めの出欠確認の提出日が「8日厳守」で「時間の詳細は9日に配付予定」ってどういうことw
仕事の都合があるので問い合わせしたら教えてもらえたけど他の共働きのお宅は困らないのかな
いつ始まるか分からないのに返答は難しいと思うのは私だけじゃないよね?
「ただいまより、平成31年度〇〇小学校入学式を行います。」のアナウンスを今日は体育館で聞きながら、あぁ大きくなったな・・と思って涙が出そうだった。
ちょっとした事でいちいち泣きそうであせるわ。
保育園からうちの子しか行かない学区なのに、ちゃんとお祝いのメッセージ届いていて泣きそうになった
でも近所の友達の新設保育園は、メッセージなし
新設だからなのか?
>>947 これって行かなかったらまずいよね?
急に仕事休めるかどうか。。
休まないとだけど
>>950 無理なら無理でいいんじゃない?
低学年の委員はすぐ決まる。立候補者多過ぎてジャンケン大会になる
次スレはとりあえず
2019年度新一年生の保護者 part.4
2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう
悩みなど同学年の親同士お話しましょう
関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart143
http://2chb.net/r/baby/1552520289/ 次スレは
>>980が立てて下さい
入学式終わった
教科書とお道具箱の中身の名前付けは終わった
あとは体操服の文字書きと縫い付けという仕事
縫い物超苦手
動画で縫い方を見たのでなんとか頑張る
今の子ってランドセルの色派手なのね…と言ってもうちの息子も濃い紫選んで、機能性も良かったからそれ買ったけど。
男の子は黒しかいないんじゃないかって思って不安になってたけど、そんなことなかった。女の子も赤系少なかったなー
みんなのところはどう?
私としても書き物もほぼ終わったし良かったわ
保守的な地域なのか男の子は9割黒、女の子は赤、茶、水色(少数)って感じだよ
うちはピンク希望してて最終的に天使のはねの赤に近いピンクにしたけど浮かなくて正解だった
メタリックピンクとかにしてたら確実に浮いてたわ
(もちろんそれでも良いとは思うんだけど子供が見た目和風でトロ目の子だからなんとなく目立たない方が安心)
>>955 赤少ないよー
赤、ピンク系、水色、茶系が数人ずつ
残りをラベンダー、紺、ミントって感じ
>>951 一年生のうちにPTAやっておいた方がいいって言うよね
できないことあるのか
1年生のうちにやった方がいいっていうけど、あんまり安請け合いするとなんだかんだで2回目もやらされそう
6年生は卒業対策委員とかあるし、中受する子は高学年になると忙しくなったりするから、低学年で役員を済ませたいと思ってる人が多くて、うちの子の学校も低学年はジャンケン大会だ
上の子新4年生の分は昨年度済ませたから、スレタイ子の分を早めに済ませたい
入学式終わったー
同じ幼稚園の子が多いから幼稚園の延長みたいな感じで子供達は楽しそうだったけど、保育園や他の幼稚園からきた子はキツかったかも
幼稚園組はママ達もグループ出来上がってて、他から来てるママ達はなんか入りづらいよね。
保育園はみんな働いてるからお母さん達も挨拶程度の仲だし。PTA役員も幼稚園ママ達が集結して仕切りそうだわ。
ママ友作る気ゼロだしPTAも入らないから他所の世界の話だな
子供が友達作ってきていつか会う機会があったら挨拶ぐらいするかも
低学年のうちにやっておくといいってのは学校によるよ。
委員の何が大変ってそれは委員長なんだけど、高学年親が委員長になるのは学年委員などの一部のもので大抵はくじ引きだから第一子新一年生で右も左もわからない親でも容赦なく委員長になる可能性大だよ。
うちも学級役員はすぐ決まった
母親学級みたいなのにはしばらく立候補が出ず
見かねた人が友人同士で引き受けてたわ
>>950 出欠確認だから欠席する人もいる前提の話だと思う。
委任状みたいなのは兼ねてないのかな?
PTAって強制参加じゃないの?
抜けるとか出来る学校が羨ましいわ
役員ほとんどやらされる学校だから鬱すぎる
共働きなのに
入学式でおやじの会だか母親の会だかどちらもあるんだけど
その団体から赤飯をいただいた
作る側になったときを考えたらゾッとするわ市販でいいよマジで
>>967 PTA「強制だと思ってる人に正しいことを教えるつもりは毛頭ない」
入学式の持ち物指示は上履きだけ(ランドセルは自由)って地域だけどお道具箱とか防災頭巾なんかの重かったりかさばる物はついでに持って行くといいよって教わって持って行ったし結構そうやって持って来てる人多かったわ
子供が持って行くと重いしね
これからそういうふわっとした指示だけど実はっての増えるんだろうなあ
>>970 それある
アサガオの鉢の持ち帰りとか、絵の具セットの持参とか、親が運べるなら運んでおいて〜みたいなの
>>969 一般論として強制力ないのはわかるけどうちの学校はさ、当校では全員参加となりますって配られた紙に書いてあるんだけどこの場合でもシカト出来るんですかね
>>972 その話は荒れるしPTA入る人がほとんどだから、専スレで聞いた方が有意義だと思うよ
>>972 書いてあることが絶対的に正しい、従うべきだと思うなら従うべきw
入学式で貰った年間行事予定に、4月22日の週に家庭訪問と書いてあるんだけど詳細は不明
15日に懇談会があるからそこで時間とか判るのかな
仕事してるから先に日にちだけ知りたいんだけど、いちいち電話で問い合わせても良いものかな
保育園なら懇談会も個人面談も前もって知らされてたけど、この辺のやりくりの難しさに小1の壁を感じるね
>>975 そんなのまだ決まってもいないよ
とんだモンペだね
学童入ってないの?
4月は半日授業が多すぎて学童がなきゃ詰んでたと思うわ
だって昨日入学式で「年間行事予定にあった家庭訪問の件ですけど、うちは何日ですか?保育園は懇談会も個人面談も前もって知らされてましたけど小学校はその辺どうなってるんですか?」って電話して訊くの?
最優先で予定表作って来週中には出るよ、大まかに地域ごとに回る順番が決まってて、兄弟姉妹がいる場合は同日が基本
学校から予定表が出て、その日時で都合が悪い場合には連絡帳等でお知らせください
15日の懇談会の際に調整したものを廊下に置いておきますので、最終確認ともし可能なら個人間で交換等行ってくださいね、って感じでしょ
靴はもう上がベルトで下が紐みたいなのが主流だよね?
2本ベルトの靴がすごく安くなってるんだけど、もう子供っぽくて嫌がるかなー
うわ〜踏んでしまった
最近ウニいないよね
行ってきます
>>980 2019年度新一年生の保護者 part.4
2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう
悩みなど同学年の親同士お話しましょう
前スレ
2019年度新一年生の保護者 Part.3
http://2chb.net/r/baby/1551645009/ 関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart143
http://2chb.net/r/baby/1552520289/ 次スレは
>>980が立てて下さい
>>980 乙です
そして、別に二本ベルトでも良いと思う
うちはヒモとベルトが一足、一本ベルトが一足、スリッポンが一足で回してるけど本人(女児)全然どれが嫌とか言ってないよー
>>979 ほんとそれ
あなたも仕事かもしれないが、学校の先生方も通常業務の合間に家庭訪問の予定を組んでやってるんだよね
もしかしたら週明け希望調査があるかもしれないし、15日の時点で何もなければ問い合わせでしょ、って感じ
入学ギリギリまで転入転出があったりするから事前に予定を組むのは難しいから仕方ないよね
運動会や修学旅行を2週間前に知らせるなんてことがありえないように
直前にしか知らされない用事なんてそれだけの重要性の用事ってこと
調整できない家庭が多いのも学校は承知だから気兼ねなくスルーすればいいよ
家庭訪問なんて今、すごく適当らしい。家に上がることもないし、無理なら担任が通学路だけチェックして終了だって。
>>975 そもそも個人面談じゃなく家庭訪問なんでしょ?
あなたは入学式より以前に家庭調査表提出したの?
入学式までどれだけの忙しさで学校側が動いてるか考えもせずに、仕事があるんだからね!ムキー!とか馬鹿みたい
>>986に書いてあることを信じちゃダメ。
新1年生で家庭訪問スルーなんて超超危険保護者および要注意家庭として徹底的にマークされるよ。
先生や学校から要らぬ疑いの目で見られたくなければ家庭訪問のための半休くらい頭下げて取得すべき。
家庭訪問で見られるのは家そのものでも家庭での子供の様子でもなく親の姿勢、と人間性。テストされてるってことを忘れちゃダメ。
真面目に働いている兼業主婦もいるだろうけど
>>975みたいなの見ると働いてるアテクシ☆って勝手だなぁと思うわ
>>983 スレ立て乙です
5chの書き込みを鵜呑みにする人なんていないだろw
>>989 それを言うなら
>>986のほうこそ釣りでしょうよ。
スレタイお子さんは第一子?保育園での常識は小学校ではまったく通用しないってことは忘れちゃダメよ。
>>992 タテマエを鵜呑みにしちゃダメ。
教師だけじゃなく他の保護者たちの目も保育園とは比べ物にならないくらい厳しいよ。
>>984 子供によるかなー
うちは子供が紐の方がいい!と発言したから一本ベルトした経緯があるの忘れてた
もしかして幼稚園でからかわれたのかな
年長の男の子はほぼ紐とベルトだった
小学校ならまた変わって二本ベルトもまだいるのかな
うち個人面談はあるっぽいけど家庭訪問はないや
今どき各家庭の都合を調整しきれないんだろうね
うちはポストに「家見ました」ってお手紙入れられてオシマイ
玄関先の様子伺えるような一軒家やアパートならともかく、マンションの集合ポストにまで投函に来なきゃならない先生気の毒
つまり
>>988は
>>988の妄想ってことでいいかな?
超超危険保護者ってw
家庭訪問スルーまではいかなくともどうしても無理なら指定された期間とはまた別の日にやってもらえばいいだけだよ
みんながそれやったら大変だけど
-curl
lud20241208060249caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1551645009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019年度新一年生の保護者 Part.3 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・2019年度新一年生の保護者 Part.2
・2019年度新一年生の保護者 part.6
・2019年度新一年生の保護者 part.9
・2019年度新一年生の保護者 part.4
・2019年度新一年生の保護者 part.5
・2019年度新一年生の保護者 part.8
・2019年度新一年生の保護者 part.7
・2019年度新一年生の保護者 part.10
・2019年度新一年生の保護者 part.11
・2019年度新一年生の保護者 part.12
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part3
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part4
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part6
・2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part5
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part2
・2019年度新一年生の保護者
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part3
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part7
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part8
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part2
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part5
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part4
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part6
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part9
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part10
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part11
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part12
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part1
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part2
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part3
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part3
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part3
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part13
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part9
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part2
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part4
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part4
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part6
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part8
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part7
・2023年度新一年生の保護者【令和5年度】part1
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part9
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part8
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part4
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part5
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part2
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part1
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part4
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part6
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part7
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part12
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part15
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part10
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part11
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part10
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part11
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part14
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】
・2016年度新一年生の保護者【平成28年度】3 (c)2ch.net
・2024年度新一年生の保護者【令和6年度】part3 (666)
04:32:09 up 12 days, 14:56, 0 users, load average: 9.33, 20.64, 22.39
in 0.091743946075439 sec
@0.091743946075439@0b7 on 122418
|