げっぷが出にくい赤ちゃん向けのげっぷの出し方
過去スレより
976 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 16:20:48 ID:DJuwJvIr
ウチもげっぷをあんまりしてくれない赤だけど、
1.母があぐらを組む
2.その上に赤の尻を置いて母と同じ方向にあぐらスタイルで座らせる
(尻沈み気味、足上げ気味で、横から見ると赤がV字になるように)
胃が圧迫されるのか、これだけで大体出るようになりました。
それでも出ないときは、そのまま赤を横向きにして
あぐらのまま背中をトントンしたりすると出ました。
480 名前: 460 [sage] 投稿日: 2013/09/06(金) 16:18:07.41 ID:soDUYPgL
縦抱きの時はおしりを前腕にのせて、その腕を2.3cm位の気持ちで左右に小刻みに動かす。
反対の手は背中〜首を支える。
太ももに座らす場合は、沐浴で背中を洗う時のような支え方で横向きに座らせて、
空いてる手の中指と親指でお尻を持って、2.3cm位の気持ちで左右に小刻みに動かす。
「げっぷ お尻 揺らす」でググると出てくるよ〜。
>>4はこちら
お乳を飲んだあと、抱っこしてるとおとなしくネンネするのに布団に置いたとたん泣いてぐずってどうしようもない!
これは低月齢児に仕様の「背中スイッチ」とか「ママの抱っこが大好きっ子」であることが多いのですが
新生児の13人にひとり、という決して珍しくない確率で起こる
「胃軸捻転」「腸軸捻転」という状態になっていて、寝かされると苦しいためにぐずっている可能性もあります。
たいていは2・3ヶ月で自然治癒しますが、気になる方は念のために以下もご参考に。
http://www.nakano-ko.../family/fam_gv01.htm >>5はこちら
赤ちゃんがうなる・いきむ
低月齢の赤ちゃんによく見られる現象です。
泣かずにうんうんいきむ場合もあれば、顔を真っ赤にして苦しそうに泣き出す場合もあります。
原因としては、母乳・ミルクの飲み過ぎ、空気を飲んでガスやゲップが溜まっている、うんちなどが考えられます。
便やガスを出すのに苦労してる様子なら
・お腹をのの字にマッサージ
・いきみに合わせてお腹を両サイドから手の平で軽く押してサポート
・綿棒浣腸>>6
飲み過ぎの可能性があるなら
・授乳間隔を開けるか1回の量を減らしてみる(ただし体重が順調に増えている場合に限る)
空気をよく飲んでしまうことが原因なら
・縦抱きにしてあやす
・空気を飲まないように深く乳首を咥えさせて授乳
・授乳姿勢を変えてみる
・授乳時にゲップを頻回促すor時間を延長する
3〜4ヶ月頃には自然と収まってくることが多いようです。
低月齢児の仕様のひとつですので、あまり心配しすぎず見守ってあげてください。 >>6はこちら
綿棒浣腸のやり方
1.大人用綿棒にワセリンをすくい取るようにたっぷり、または滴るくらいオイルをつける
(勢いよく出ることもあるのでお尻の下には新聞紙などを敷いておくと安心)
2.片手で両足を待ち上げて押さえ、綿棒の綿球が隠れるまで肛門に差し込む
3.少し出し入れしたら穴を広げるようにゆっくりと回すのをしばらく繰り返す
特に背中側は下に押し付ける感じで刺激すると良い
4.ワセリンやオイルが取れてきたら新しい綿棒にまたたっぷり付けて繰り返す
・大抵の赤ちゃんは泣きますがお腹に力が入るので好都合
・10〜15分、十分な量が出るまで長めに続けてOK
・綿棒浣腸は毎日行ってもクセにはなりません
・綿棒浣腸しても5日便が出ない場合は小児科へ >>7はこちら
おくるみのやり方
1 正方形のおくるみを菱形に置いて、上辺を真ん中まで折り返し、折った輪の位置に赤の首がくるように寝かせ、向かって左側の腕(赤の右手)を伸ばして左側の布をぴっちりと巻き付け、右側の体の下に折り込む。
2 足側の布を向かって右側の肩(左肩)まで折り上げ、肩の下にたくしこむ。
3 左手を伸ばして、右側の布で押さえながら巻き付け、体の下を通して完成。
足をぴーんと伸ばしてしまう子の場合、両足持ち上げてプルプルすると、
足がうまく曲がるので、きれいに巻けるらしい。 >>8はこちら
【魔の3週目またはGrowth Spurt】
ここじゃ魔の3週目とか6週目とか言われてることは、アメリカではGrowth Spurtっていう概念にあたるみたい。ラストスパートとかのSpurt。訳すと急成長期とか?
【特徴】
・突然おっぱいをたくさんほしがるようになる
・それまでと睡眠のパターンが急変。寝る子が寝ない子に、あるいはその逆
・やたらギャン泣き
・だいたいは2、3、6週目・3か月・6か月に起こる
【理由】
・ママはおっぱい足りないのかと悩んじゃったりするけど必ずしもそうではない。
・ギャン泣きとパイ要求は、赤が一生懸命ママの体におっぱい増産を働きかけている
・赤自身も疲れすぎてリラックスor落ち着くことができないため眠らない
・急激な成長に赤ちゃん自身も戸惑っている
【Growth Spurtの性質】
・赤の急成長の重要な通過点、どの子にもそれぞれの形で起こるし不可欠なこと
・突然はじまって突然終わる
・赤が出す合図とみてあげて、頻回授乳するなど従っとくべし
・エンドレスに思えるかもしれないけど、ママは落ち着いて、赤の欲求に応じてあげよう
【おっぱい不足との見分け方】
・おっぱいの方に赤の背を向けると、うとうとしちゃう
・もう5分だけ長くパイをあげることで満足する
・ベビーカーとかスリングで外に連れ出してみて、すぐに寝たら空腹ではない(足りない場合は赤が泣き叫ぶ)
ママもキツいけど、赤が一生懸命育とうとしてるってことで、がんばってのりきろう!
================= 3ヶ月、未だにお腹が空いたサインがわからない
育児書に泣く前にお腹が空いたサインを見極めて授乳するのが良い、とか書いてあるけど、普通わかるものなの?
指しゃぶりはいつでもしてるし、おっぱい探す仕草はだっこしてみないとわからない…
どうやって見極めれば良いのでしょうか?
新生児の頃からパンパースだと必ずうんちが漏れてしまうんだけど、付け方が悪いのかな?
ちなみに今3ヶ月半で6.5キロ Sサイズ使用
パンパースは1番漏れやすい印象
おすすめはムーニーかな
うちもパンパースだとゆる⚫︎漏れるわ
ある程度ふわふわしたやつだと漏れにくい気がする
うちはグーン使ってるよ
2ヶ月5.5kgだけど、ムーニーSでヘソが出て数回●も漏れたからパンパースMにした ムーニーは股上が浅いってどこかで読んだから
うちは子は同じサイズならどこのオムツでも大差ないけど、旦那がつけたら高確率で●が漏れる…
左の乳首が痛くて授乳の時に変な力が入ってしまって左の首のつけねから背中にかけて痛みがあって辛いです。
これはマッサージに行った方がいいんでしょうか?
3ヶ月で人見知りってあるのかな?
普段人と会う時は泣かないのに騒がしい場所(スタジオアリス、親戚の食事会、公民館の大人数での赤ちゃんイベント)に連れて行くと大泣きしてしまい、人見知りが始まったねと言われる
でも少人数で他の人と会うとお腹すいた以外泣くことはない
単に騒がしい場所が苦手なのかなと思ってるんだけど、どうなんだろう?
>>19
うちの上の子はそのくらいで始まった
だいたい半年くらいから始まると聞いてたけど従兄弟の子も早かったから個人差だと思う
もうすぐ3歳になるけど保育園では普通だから単に始まる時期が早かっただけで過敏というわけではないっぽい 3ヶ月
夜間の頻回授乳が新生児期から変わらなくて辛い
周りから夜寝れるようになっただの楽になったでしょ、だの言われると相変わらず3〜4時間おきの自分は全然楽ではない
授乳とゲップだしとおむつ替えに30分くらいかかり、私は一度おきると寝付けないからそれから2時間くらいかかってやっと寝れたって頃に起こされて…の繰り返しでイライラしてしまう
元々寝つきが悪いから昼寝すると更に夜寝れないし、夜中だけはミルク拒否だから旦那に頼んでも結局おっぱいあげるはめに…
イライラして涙が止まらない
>>21
もうすぐ4ヶ月で夜間2〜3時間おき
最近しんどすぎるから自分は起きず添い乳してる
うんちの音が聞こえたとか臭いがする場合はオムツ替えるけど、おしっこだけなら触って量を確認してみてパンパンじゃなければスキップしてる
どうせまた2、3時間後にチェックするし、夜まとめて寝る子はオムツそのままなんだしいいだろうと考え至ったよ
究極に疲れてる時は添い寝もしちゃう
自分を休ませないと母乳もでないし活力もなく日中のお世話も辛いから、今楽になればいいと思ってやってるよ
おっぱいだとゲップも出さなくていいと聞いたし、ゲップでなくてもオナラとして出てくるしね
脱水も怖いし手っ取り早く寝かせたいから授乳だけして、あとはなしでいいよ
寝つきが悪いのはごめん何にも言えないw
でも起き上がらなくていいと体も楽だし完全に意識が覚醒しなくて寝やすくなるかも
とにかく楽しよう >>22
ありがとう
めちゃくちゃ参考になった!
早速今は添い乳にしてみた
久しぶりに添い乳したら子が自分で向き変えたりすえるようになってて前よりやりやすくなってるのも発見できたよ ありがとう 生後14日
6時間寝ずにぐずってる。(現在進行形)オムツ交換やおっぱいは都度やってるのになんで泣いてるのかが分からない…。
授乳後は眠そうにしてるけど5分も経たないうちに泣いてしまう。
メンタルリープなのかな?それにしてもこんなに寝ないのは大丈夫でしょうか?特に朝寝と夕寝がうまくいきません…
新生児なんてそんなもの
あとは暑い寒いを気にしてあげて
泣いているのに付き合うしかない
うちの子も全然寝なくて
寝ても5分で起きるを繰り返していたよ
>>25
そうなんですね。
新生児の活動限界時間が40分くらいと知って、6時間も起き続けてる我が子は大丈夫かと心配になってしまいました。
新生児なのに目の下に隈ができて可哀想で上手に寝かしつけができない自分に落ち込んでます…。
部屋の気温、気をつけます >>11
今1歳9ヶ月の子と3ヶ月半の子育ててますが、泣いたらあげるスタイルです。
泣く前にあげるメリットってなんでしょう。。
個性があると思うけど、うちは泣いたらあげるスタイル。育児書より回数少なくなるけど順調に育ってるから気にしてない。
3ヶ月の次女5〜6時間空いてもご機嫌でにこにこしてたりする。
夜7時間寝るし、空腹以外でぐずることほぼなく、よく寝るし起きてるうちは毎日ご機嫌ですよ。
上の子もそうでした。
泣くまで置いてて問題あるとは思えません。あくまでうちの場合はですが。
>>12
うちは肌いち使っててすぐ半ケツになってうんちもおしっこもよく漏れてましたが、(5kgでsテープ)
長肌着をやめて、よくユニクロとかにあるお股の下にボタンがあるロンパースにしたら漏れなくなりましたよ。
ちなみに今使ってるのはユニクロの60ロンパースとメリーズテープs
この組み合わせにしてから2ヶ月間1度も漏れていません。
少し大きめの女の子です。参考になれば。 >>26
うちの子も隈が出来てたし
起きてる時はギャン泣きだったから声も枯れてた
私もあなたと同じく心配で、不安で、
友人に相談しても、うちは一日中寝るよとか言われて更に心配した記憶がある
1ヶ月検診で医者に寝ないって相談したら
1日のうち5分でも寝ればOK
寝る寝ないは個性だから他の赤ちゃんと比べてはダメ
と言われて少し気が楽になったかな
寝る子に比べたら育てにくいけど
個性だと思って思い詰めずに気楽にね 前スレ埋まったよー
こっちにたくさん相談者来てたのね…これからはレスも付きやすくなるでしょう
>>26
うちも8時間ぶっ続けで寝ないとかあったよー、そのあと力尽きて6時間ぶっ続けで寝るとか
今2ヶ月だけど1ヶ月過ぎたあたりから夜の睡眠が安定してきてそれから昼間も寝るようになったよ
>>27
横だけど参考になった!今6キロでサラサラケアのS使ってるんだけどおしっこは大丈夫なんだけどおしりずり下がってウンチが漏れがちだったからあと2パックあるのにどうしようかと思ってた
ロンパース試してみる! もうすぐ4ヶ月
9時に寝て1時台4時台と2回起きる
一番眠い時だから地味に辛い
1〜2ヶ月の頃はまとまって寝てくれてたのに
寝る前は必ずおっぱいもやめた方がいいのかな?
でもおっぱい吸わないとずーっと興奮してて寝ないんだよね
>>31
寝る前におっぱいでその場しのぎしてると後でつけが回ってくるみたいだからね
でも添い乳じゃなければ大丈夫じゃない >>28
26です
1日5分でも寝ればいい!すごく心が楽になりました。
赤ちゃんはそれぞれ個性があるって分かってたはずなのにいざ自分の子が平均から外れていると動揺してしまいますね…。
肩の力を抜いて赤ちゃんと接します!ありがとうございます >>30
26です
8時間寝ない赤ちゃんもいるんですね。長時間起きてるのが私の赤ちゃんだけじゃなくて安心しました。
早く睡眠時間安定してほしい。本当はジーナ式ネントレをしようと思ってたんだけどそれどころじゃないですね… >>31
その月齢ならまだそういうことあるよ 添い乳でも朝まで寝る子は寝るし抱っこでも夜中起きる子はいる 子が欲しがるならあげるが基本だよ 基本マット(クッション質な感じ)で遊んでるんだけど、足を上げてバンッって床に落とす?かかとおとしみたいなのやるから、かかとの痛みやケガが心配で…
まだ柔らかいクッションマットに変えるには早すぎるし、何かいい対策はないでしょうか。
>>36
うちの子もベビーベッドでずーっとかかと落としやってたよ
結構強い勢いでバーンとするよね
マットってどのくらいの厚さなのかな?
うちは昼間はミニベビーベッド用の固綿敷布団を床に敷いてそこで過ごしてたよ
そのままお昼寝もできるし、クッション性もあるから怪我はしなかったよ おっぱい以外の寝かしつけ方法を教えてください
いつからおっぱい以外で寝かしつけてますか?
>>38
室温調整、オムツ交換、バスタオルでくるむとかしても泣きますか?
ひたすら抱っこか添い寝して勝手に泣き止むのを待つしかないよ。 >>38
あとはトントン、おひな巻き、スクワットとかかな >>38
手を握る
足をさする
足をあっためる
ほっぺに手をあてる
耳元で寝息を聞かせてみる
トントンする
歌ってみる
今3ヶ月半。わりと産まれてすぐから、
布団に寝かせて上記の事をやってるうちに寝る感じ。
習慣化してるので、大体上記のいずれかで15分以内には寝る。
特にうちの子に効果があるのは、手を握って足をあたためつつ、
耳元で大き目に寝息を立ててみるトリプル技。
その子その子に合ったやり方がきっとどこかにあるはずなので、
何事も試行錯誤かなと。その試行錯誤の参考までに。 3ヶ月の子が一週間くらい前から咳をコンコンとしているんだけど病院行った方がいいかな
熱はなく機嫌も良い
今里帰り中なので行きつけの小児科はなく、来週予防接種だからそれまで待ってもいいのかな
>>43
機嫌良いなら様子見で良いかなと思いつつ、低月齢時にRSとか気管支炎になると、肺?気管支?に細かい傷がついて、以後風邪とか引くたびに吸入治療が必要になるそう
(ママ友の子が5カ月でRSで入院直前、姉の第二子が1歳手前で気管支炎で入院、共に自宅吸入器持ってると言ってた)
なので、自分なら心配だから一応受診するかな
行ってみて何も無ければよかったーで済むし >>44
吸入治療は大変ですね
とりあえず病院に電話してみます
ありがとうございます >>38です
レスありがとうございます
寝かしつけのおっぱいをやめるために旦那に寝かしつけをお願いしてて、泣かない時もありますが、興奮して寝付けない、おっぱいが欲しい、という状況をどうにかしたいと思いまして 生後1ヶ月
ほぼミルクで育てていて、おっぱいをあげると胸がツーンとする感覚はあるのですが時間が経っても張りません
張らないということは出なくなるんでしょうか
ミルクで育てることにはなると思っていますが、寝かせつけアイテムとして多少の分泌はキープしたいです
>>47
多少の分泌キープしたいなら、1日数回は咥えさせないとダメかな
今はどれくらいの間隔で授乳してるの? こちらで良いのか?ですが質問させてください。完母でもうすぐ3ヶ月になる子を育てています。
2ヶ月頃一度詰まりかけて母乳外来に行った際に6〜7時間程寝てくれることと授乳回数は6回程と伝えたら、最低でも8回は授乳しないと母乳だけでは足りなくなるので起こしてでも授乳と言われました。
続きます。
20〜21時台就寝→24時→4時と起こしていたのですが最近お昼寝が30分程で起きてしまうので夜起こさない方がいいのではと思えてきました。母乳外来後に低血糖症のことを知り尚更起こさないとと思っていたのですが、このくらいの時期は気にしなくて良いのでしょうか?
心配だったので2ヶ月半で福祉センターで計った時は日増し50g、5分ずつで180飲めていました。
>>50
日増し50gなら、自分なら現状維持にするかなぁ
お昼寝30分で起きるのはそんな気にしなくていいかな、まだ寝たり起きたりな時期だから
母乳外来は異様なまでの完母推しだから、自治体の計測会とかで保健師さんにでも相談できないかな?
別の方向性の意見が聞けるかも >>50
3カ月過ぎで体力もついて体重もしっかり増えてるし、夜間授乳は起こしてまで無理にしなくていいと思うな
180ml飲めてるなんてすごいね
赤ちゃんがおっぱい飲むのが上手なんだと思うよ
1回あたりの授乳でたっぷり飲めてるから回数が必要ないのかも 完ミの場合、ミルクの1回量アップするタイミングはどのように決めたらいいですか?
家にベビー用のスケールはありません
2600gで産まれ1ヶ月検診では3400gになっていました
検診時に1回80mlを3時間おきにあげていると伝えたら、多すぎるので70ml×7回にするよう言われました
ただ、あと2週間ほどで2ヶ月になるため最近から自己判断で1回100mlをあげているんですが、それでも3時間もたずに2時間くらいで口をパクパクさせて泣きます...
>>53
3時間持たないなら増やしちゃってもいいんじゃないかな?缶に書いてある目安はあくまで目安だから個人差あるし
極端に体重増えてるわけじゃなさそうだし、残してもいいやって気持ちで多めに作ってあげると意外とペロリと飲んだりするよ >>48
1日4-5回ですが片方だけで寝ちゃうときもあるので実質2-3回です
ミルク大好き子なのであんまり真剣に吸ってる感じはないです
やっぱ枯れちゃいますかね >>53
1ヶ月検診の時に1日700くらい飲んでるって言ったら助産師さんから良いくらい飲んでるね!といわれました
ちなみにその時体重4キロ
今5週だけど一回120-140×6回あげてるよ
缶に書かれてるのは目安だけど、100は4週目くらいの量じゃないっけ?
私も一回の量増やして良いと思う
サイト見ても体重kg×100〜200が1日の必要量って記載されてたし、飲ませ過ぎではないと思うけどな
医師や助産師によっても違う事言うから混乱しちゃうよね >>50
上の子の主治医いわく低血糖は4ヶ月までは気にしないといけないらしいけど新生児期過ぎたら6時間くらい空いても全く問題ないと言ってたよ
問題なのは12時間空くとかそんなレベル >>54>>56
助産師さんに「完ミなら3時間必ず空けてね」と言われたので2時間くらいで泣き始めるたび、必死に空腹感?から気を逸らそうとしてこっちもくたくたになってました
とりあえず1回量を120mlくらいに増やしてみて様子をみます
アドバイスありがとうございます!! 2ヵ月です。4日前にロタと定期予防接種済みで先ほど噴水みたく嘔吐。熱は36.8℃で機嫌は良いんですが病院行った方がいいですか?
>>51
>>52
>>57
まとめての返信で申し訳ありません。ご意見ありがとうございます。母乳量が減らないか少し心配ですが、起こさずやってみようと思います。
福祉センターで体重を計る時に保健師さんはいたのですがその方があかぎれで結構出血していて子の服に血がついているのに気付き早々に帰ってきてしまいました。それから保健師さんに対し良いイメージがないのですが一応他の施設にも行って意見聞いてみます。 >>50です。度々申し訳ありませんがお昼寝についても質問させてください。
朝昼夕とお昼寝をさせていて今まで全て1時間以上寝ていたところ全て30分程で起きてしまう時、子は泣いたりしていませんが平均睡眠時間に近づくよう少し経ってから再度寝かしつけをしておりましたがこれは正しいですか?
遊び疲れて眠くて泣いちゃうくらいまで遊んでから寝かせてあげた方が良いのでしょうか? その月齢ならきちんとした寝かし付けするのは夜の一回で、他は流れに任せるで良いと思うけど
もちろんちゃんとネントレとかしたい人なら話は違うけど
生後1ヶ月です朝9時に起きてから14時、17時と10分ずつねただけで今も一切寝る気配がありません
一応授乳の度に数分寝てはいるのですが、ベッドに置くと覚醒します
寝ぐずりもあるのですが、寝てくれず…
この月例でこんなに寝なくて大丈夫なのでしょうか?
一応おっぱいは飲むし排泄もありますが、寝なさすぎて心配です
>>64
うちの子もそうだった、平気で5時間起きてたよ
そしてこのスレや低月齢スレでも生後3週間くらいで寝ない赤ちゃんの悩みがよく書かれてるよー
大丈夫だとは断言できないけど、この時期の赤ちゃんのあるあるだと思うから心配しすぎなくていいと思う
私は抱っこしたままソファに横になって窒息に気をつけつつ寝かせてた
あとはスワドルミーやおくるみを試したり、ネントレの本を読んだりしてあの手この手で寝かせたよ
母親も休めなくてしんどい時期だと思うけど隙間を見つけて休んでね >>65
ありがとうございます、合間に10〜20分の睡眠を挟むものの
そういうのをカウントしないとして8時間以上寝ないのはよくあったのですが
流石に12時間以上それが続いて今も寝る気配がありません
赤ちゃんという存在が寝るものと思っていたので心配で…
自分も気に病みすぎず適度に休みます、ありがとうございます もうすぐ4ヶ月です
ウンチの回数は1回たまに2回ですが、一昨日と昨日は2回で下痢っぽいです今朝も下痢っぽいです
食欲もあり熱や咳はありません機嫌も悪くありません
病院に行くべきでしょうか
>>67
それくらいの月齢になると、離乳食の準備として胃腸が形あるものを処理できるように機能を変え始める→調節が上手く行かなくて、元々飲んでた母乳やミルクを上手く消化できなくて下痢になることがある
(一時的な乳糖不耐症)
うちも上も下も4・5カ月頃下痢が2週間くらい続いたけど自然に治ったよ
>>68のサイト参照に、小まめにオムツ替えてかぶれないように気をつけてあげて様子見で良いと思う
どっか悪いなら赤ちゃんは機嫌悪くなるものだから 2ヶ月です
おならや●をするとき、すごく苦しそうに唸ったり泣いたりするのですが、こんなものですか?
1日に2〜3回●はあるので、便秘ではないと思いますが
何もしてあげられることがなく、心苦しくなります
>>70
うんちは上手く出せても、お腹にガスが溜まりやすい体質なのかもね
綿棒浣腸でガス出してあげると少し辛さが軽減されるかも >>71
綿棒浣腸、ガス抜きにも有効なのですね!
今まで、特に必要ないかなと思いしていなかったので
早速試してみようと思います。レスありがとうございました! >>68>>69
ありがとうございます
朝の1回から出ていないのでとりあえず様子みてます
胃の形が変わって準備してるなんてあるんですね
勉強になります 1ヶ月半女児3700gパンパース新生児使用中
胴回りが細くて未だに1どころか真ん中でテープ重ね合わせてますが太ももがむっちりで跡くっきり
太もものせいか着けたそばからおむつがずり下がっておヘソ丸出し
太ももに合わせるとサイズアップした方が良さそうだしそうすると胴回りはますますブカブカ
どちらに合わせる方がいいんでしょう?
>>74
まだサイズアップには早いんじゃない?
一か月検診で6キロ超えと判明するまで新生児用使ってたよ。
付け根の所は指も通らないくらいキツキツ?
もしかしたらおむつを付けるときの最初の位置が下すぎるのかな?
思い切っておへそより上でつけたらいい感じの位置にずり下がってフィットするのでは? >>74
パンパースは太ももが細めな作りだと思う
うちもパンパースは太ももに跡がついたから他メーカーに変えたよ
メーカーによって同じサイズ表記でも違いがあるから、赤ちゃんの体型に合うものがあると思うよ
ちなみにうちは子供2人ともメリーズだけど、全体的にゆったり作られてると思う
オムツスレを見るといいよー >>74
テープを逆ハの字で止めてみてはどうだろう
紙オムツどれ使ってますか? 60枚目
http://2chb.net/r/baby/1544283020/
4 名無しの心子知らず[sage] 2018/12/09(日) 00:33:45.18 ID:JXnr0i5P
Q:テープ型のオムツがうまく装着できない。どうしたらいい?
A:まずは商品のパッケージをよく見てみましょう。
多くは裏や側面などに付け方のコツが記載されています。
また、テープを「ハ」の字の形に留めると、太もも周りがきつく腹周りがゆるくなり
反対に逆「ハ」の字にすれば、腹周りがきつく太もも周りがゆるくなるように付けられます。
半ケツになるなど、ずれてしまう時は、おへその位置はあまり気にせず、テープを骨盤の上で
締めるように留めてみましょう。
ボディ肌着のような、オムツがずれにくい服を着せる手も。低月齢なら前開きのボディなど便利。 >>75
>>76
>>77
ありがとうございます
産院でパンパースだったのでそのまま流れで使っていました
股の部分は余らせて着けるって言われたままに着けてたので着ける位置が低めだったのかも
まず着け方やテープを工夫してみて難しそうならメリーズなど他を試してみます
それにしても1ヶ月で6キロ超えってすごい!
うちの子は2ヶ月でも5キロいかなさそうなのに驚異的 あと3ヶ月半ばを過ぎた息子。
起きている時間が1時間〜1時間半くらいで、それを過ぎると泣きだしてぐずります。
抱っこするとおしゃぶりを欲しがり、大体寝てしまいます。(というか、寝かさないと泣いたまま。あやしたりもするけど、そこから持っても2時間とか…)
活動限界が短過ぎる気が…
これも個人差と見ていいのでしょうか?
完ミで、ミルクは1度には多く飲めないらしく、120〜140を行ったり来たり。
未だに3時間ごとに泣くので新生児みたいだなーと…
出生体重2056、37w0dで産まれていますが、それも関係あったりするのでしょうか。
日中起きていられる時間は月齢ごとに長くなると聞いていたので、あれ?と思っていて…
同じような方いらっしゃいますか?
>>79
すいません。冒頭の『あと』は不要です、、 生後2ヶ月半です
はやくも保育園に入れることになり冷凍母乳を持っていくつもりなのですが
一回量はどれぐらいを持っていけばいいでしょうか?
粉ミルク缶記載量を参考にしようと思ったけど種類によってまちまちみたいだし飲む回数も違うし…
生後2ヶ月ちょうどのときに測ったら140ml飲んでました
今も1日7、8回は授乳しています
>>79
個人差だから気にしないでいいよー
2500g未満だから低体重児だけど、修正月齢とかは言われてない?
体重の増え具合や、日中のグズり始める前の機嫌の良さとかはどうだろう
まだ実際の月齢に比して、ミルク量然り体力が追いついてないだけじゃないかな >>81
粉ミルク 量、で検索してミルクメーカーで一番上に出てきたからほほえみのサイト見たけど、
2〜3カ月で120〜160、3〜5カ月で200mlと書いてあった
で抜粋だけど、
> 赤ちゃんが2〜3ヵ月頃になると、自分で飲む量を調整するようになりますので、欲しがるだけ与えて、様子をみましょう
だってよ
> ここで紹介する量は、あくまで「目安」です。赤ちゃんの体調や食欲などは個人差がありますので、調乳したミルクを、すべて飲ませる必要はありません。赤ちゃんの機嫌がよく、健康で順調に発育しているかどうかが大切です
…とのことで、多めに持ってく分には余ったら園で捨ててくれるだろうから、81の出る範囲で200〜220mlくらいで良いんじゃないかな 生後3週間です。
ギャン泣きについて教えてください。
1分おきくらいにギャン泣き→落ち着く→ギャン泣き…と繰り返してますがこれが普通ですか?
落ち着いてるときは目を見開いてキョロキョロ、だんだん呼吸が浅く荒くなって手足をバタバタ体を仰け反りながらギャン泣き→1分くらい泣いて落ち着く…そしてまた1分後泣き始め…というのをかれこれ1時間繰り返してます。
オムツもおっぱいも大丈夫なのに泣き続けてて、もしかしててんかん?それともなにかの病気?と不安になってます
ただの魔の3週目ですかね…
>>84
・眠いのにうまく寝付けない
・実はうんちやガスが溜まっていて気持ち悪い
・ミルクや母乳飲みすぎとかげっぷ出せてないとか
・暑い/寒い
・着ている服や近くのタオルの素材が気に入らない
・何か近くに怖いものがある(そこまで見えてないんだっけ)
とかかな?
男児なら最近兜を出したとか、何か変わったことないかな
あとギャンじゃないときの「目を見開いてキョロキョロ」は落ち着いては居ないんじゃないかなw
少し窓開けて風に当てて見たり、羽織りもの着せて少しだけ夜のお散歩したりしてみても良いかもね >>85
まだ生後3週間なのでほとんど見えてないです。焦点も合ってなくて斜視みたいになってますw
原因としてありそうなのは、ウンチかガス、げっぷ関係ですかね…。
あとすいません、落ち着いてるときキョロキョロって書きましたが、むしろ一点を見つめて呆然としか顔をしてました。
発作のようにギャン泣きするのでホラー映画みたいで怖い! >>82
修正月齢は特に言われず、低体重児ですが問題は無いと言われ、保育器にも入らず3日だけ遅れて退院しました
個人的には20日早く産まれてはいるので、そのぶんは遅くかかると見ていいのかな?と思ってます
体重はまだ下限の位置ですが少しずつ増えてます
検診時も増えているから問題ないと言われました
ぐずる前は割と機嫌はいいと思います
(良くない時もありますが)
あやすとよく笑う子なので、早く活動時間が延びてほしいです…もう少し長い目で見てみようかな… >>84
3週間だったらよく泣いてた気がします
この世界に慣れてないからねぇーと母に言われました
ただ、今もよく泣きます…
なので少々覚悟は必要かも
よく泣くのは比較的男の子に多い気がしますね
表情は気にしない方がいいですよ
月齢あがるごとに見違えますから
お医者さんの診断がすべてです
私もよく泣き方や顔の表情が気になってましたので気持ちはとても分かります
とにかく自己診断は全くあてにならないので、診断されてない限り大丈夫です
外に出るのは試してなければお試しを
うちは換気扇つけたら泣き止んでました
あとはひたすらスクワットですかね >>86
生後4週間でうちも全く同じような感じです
落ち着いたと思ったらギャン泣きの波が来ますよね
バランスボールに座ってボヨンボヨンしてあやすと大抵収まるのでおススメ
自力で揺らすより疲れも少ないです >>88
>>89
アドバイスありがとうございます。
そうです、落ち着いてるときとギャン泣きの波があります。徐々に変化するんじゃなくてピタッとギャン泣きが止むのでなにかの発作?となってしまいました。
まだ1ヶ月検診が済んでなく外出は控えたいので、家の中を歩くようにします。
もしこのギャン泣きが1ヶ月健診のときも続いていたらその時医者に相談もしてみます。ちなみに女児です。
表情は気にしなくていいとの言葉でホッとしました。落ち着いてるときの表情は魂を抜かれたみたいな顔をしてて心配になってたので…。 >>83
わざわざ調べてくれてありがとう
私もさらに調べたら体重1kgあたり20mlという記述を見つけました
今体重6.5kgだから130mlだけど大食漢赤ちゃんぽいので150mlから200ml持っていくようにしてみます
搾乳だと100ml取るのが限界なので大変だ 生後2カ月男子です
この数日、夜中の授乳後に寝かしつけると
しばらく5分に1回くらいの頻回さで
寝ながら唸ったり、奇声をあげたりしながらうねっています
起きたのかな?と思い見ているとすぐ寝息を立てます
それが10回近くは続いているようでした
ゲップもさせていますし、熱もないようです
なにか他に思いあたることはないでしょうか?
>>79
4ヶ月半で8キロ超えてるけど1時間半しかもたないよ夕方で2時間くらいだしそれが普通だよ >>92
お腹パンパンで苦しい、寒い、暑い とかかな? 4ヶ月目前男児です
赤ちゃんの舌が数日前まではミルクカスのような真っ白だったのに、昨日から濃い黄色〜茶色っぽい色になりました
力をいれず濡れガーゼや綿棒で拭いてもとれません
ネットでは細菌感染とか書いてある記事もあります
とりあえず病院にいってみるべきでしょうか?
同じような赤ちゃんいますか?
>>96
土曜の午前中に小児科やってるなら行った方がいい
私なら不安なまま日曜とか過ごしたくないから >>97
そうだよね
うだうだしてないで病院いってきます
何もなかったら安心できるし いくつか聞かせてください
1)2ヶ月後半から夜間まとめて7時間程度寝るようになったんですが、3カ月頃におそらくメンタルリープらしきもので夜間3時間おきに泣くようになりました。
その後7時間ほどまとめて寝るようになったんですが、最近また三時間おきに泣きます。
もうじき4カ月になるんですが、みんなこんなものでしょうか?いつかは戻るかな?
2)予防接種の跡が、しこりになって2週間経っても消えません。消えるまでどのくらい時間かかるものでしょうか?
よろしくお願いします。
>>99
1)そんなものだよ
睡眠退行って言って、平たく言うと脳のアプデがかかって寝にくくなる時期はある
あとメンタルリープは専スレがある、宗教みたいで嫌う人も居るよ
2)うちは四種混合かなんかがしばらくしこりになったなぁ(気付いたら消えてた)
この時期は1カ月に1回予防接種あるでしょ? 気になるなら次の接種時に訊いてみては 1ヶ月半の息子がいます
田舎の実家に帰省中なのですが、室内でもすでに蚊が多く、もう3・4匹は遭遇しました
今はハーブ系のグッズで防御しているのですが、この月齢でも
アースノーマット等は使っていいのでしょうか?
サイトを見ると大丈夫とは書いてあるのですが、1ヶ月でも大丈夫なのかと…
お勧めもあれば知りたいです、よろしくお願いします。
>>101
あれ系の殺虫剤の成分は哺乳類なら代謝できるから1ヶ月児だろうが犬だろうがネズミだろうが体の大きさに関わらずほぼ無害
匂いが不快だったり気分悪くなる可能性はあるから気にするなら頭の真上に置かないで使うくらいでいいと思う 即レスありがとうございます!
そうなのですね、薬局行って色々見てきますありがとうございます
大体どのくらいの月齢から絵本の読み聞かせを始めましたか?
あと数日で2ヶ月になる子がいるので読み聞かせに挑戦しようかな、と思っているけど早すぎて意味ないでしょうか
それと、オススメの絵本があれば教えて欲しいです
>>104
赤ちゃんにとっては読み聞かせどうこうでなく、胎内に居たときからお馴染みのお母さんの声が聞けることが心地好いから、2カ月からでも良いと思うよ
但しリアクション皆無や文章読み終わってないのにページめくろうとされたり別のおもちゃに向かって行かれたりしても怒らないこと(意外と耳は向けてくれてるらしい)
・あかあかくろくろ、しましまぐるぐる:コントラスト高め配色で低月齢赤ちゃんでも視認しやすい&可愛くてオススメ
・くっついた(三浦太郎):オチが可愛くて自分が好きで何度も読んでる
・いないいないばあ(松谷みよこ)、だるまさんシリーズ、ぴょーん:やっぱ定番になるだけある
…あたりが個人的オススメだけど、絵本はベストセラーよりロングセラーと言われたりするし、昔から長く愛されてるものや、なんなら104の思い出の絵本とかでも良いと思うよ
専スレもあるから良かったら覗いてみて、ROMるだけでも楽しいスレだよ
読んで!読んで!==絵本・児童書== 14冊目
http://2chb.net/r/baby/1534292169/ ミルクメインの子で1回のウンチでウンチの色が前半は緑茶色、後半は黄色の2色構成なんです
飲ませすぎ?消化が上手くできてないんでしょうか
>>106
完ミのうちの子もそういうの出ることよくある
便秘気味だと緑、ちょこちょこ出る時は黄色いのが出るから腸内に溜め込んでる時間によって色が違うんだろうと勝手に理解してる
もう4ヶ月だけど乳児健診でも問題なし、元気に育ってるよ >>106
うちも>>107さんと同じで排便間隔があくと緑で排便が頻回のときは黄色になるよー!
気にしなくて大丈夫だと思う 前半が緑で後半が黄色です
まさに腸内に溜め込んでる時間が影響してるようです
安心しました
お2人とも教えてくれてありがとうございました
レンタルしてる抱っこ紐が首すわり前は横抱きしかできないやつなんですが、横抱きしんどいので早く縦抱きしたい
素人目には首据わってるように見えるのですが、健診の時とか、小児科受診するとかして判断してもらうものでしょうか?
>>110
うちは自己判断したけど不安なら予防接種のときについでにみてもらったらどうかな?
その方が確実な気がする >>110
3〜4ヵ月健診で医者に判断してもらってから解除が多いと思う
公共の子育て支援センターとかなら保健師や助産師、保育士資格者が常駐してるからそこに遊びに行きがてら聞いてみるとかどうでしょう >>105
すべての行がもんのすごく参考になりましたありがとう!スクショした!!
私はまさに子が無反応だと虚しくなって止めちゃうタイプなので、そうせずにちゃんと読みますw
専スレの紹介もありがとう〜昨日眠れなくてちょっと読んでみたけど楽しい
読み聞かせ、なんかワクワクして元気でてきた >>111
>>112
レスありがとうございます
自己判断はやはり不安なのでやめておきます
再来週に四ヶ月健診と予防接種があるのでその時に判断してもらいます 2ヶ月と少しです。近所に5月から小児科ができるので、それから予防接種を始めたいと思っているのですが遅いですか?それまでに違う小児科で済ませている方がスムーズでしょうか?
同時接種に抵抗はありません
>>115
新設の小児科だとすごく混んだり、あとは先生と合わなかったりする可能性もあるから打てるやつは他で済ませておいたらどうかな >>115
仮に風邪ひいたら受けられなくてどんどん後ろにずれ込んでスケジュールがタイトになってくし
体調不良以外で後ろ倒しにするのはデメリットしかないと思う ピジョンの桃の葉ローションを使い始めたんだけど、顔や頭だけに白いかさかさが出る。
これはさらにワセリンかなんかで蓋をした方がいいですか?
恐らく予防接種の副反応で発熱した子がいるのですが、自分の病院受診の予定があります
子を預ける事は出来ないので連れて行く予定でしたが、小児科で様子見と言われたら自分の受診はキャンセルで自宅安静ですよね?
>>118
白いカサカサは脂漏性湿疹だと思うから、市販品でどうにかしようと思わず大人しく皮膚科か小児科へ >>116
>>117
予防接種スケジュールはそんなにシビアなんですね……!小児科探してみます、ありがとうございました 義母が急逝しました。
2歳児と生後13日の赤ちゃんがいて、義実家は車で2時間半程です。手伝いに来て欲しそうなのですが、どうすべきか分かりません。何かアドバイスを頂けると助かります。
>>122
手伝って欲しそうにしてるのは誰?
産褥期の母親の手も借りたいほど人手がないのかな
旦那さんにきっちり断ってもらいなよ
生後2週間もたってないなんて葬式も焼香だけしてあとは別室待機でレベルだよ いやー生後二週間はむりでしょ、しかも上いて
非常識すぎる
生後13日の赤ちゃんを連れた産後13日の産褥婦が何を手伝えるのか
いくら経産婦でも、無茶でしょ
もちろん平常時なら義母の葬式は出席すべきだけど、授乳できる個室や赤ちゃんを寝かせる場所を用意してもらってやっと、出席できるレベルじゃない?
さらに上の子までいるのに
>>122です。
ありがとうございます。やっぱり難しいですよね。手伝いに来て欲しそうにしてたのは主に義妹と主人です。義妹はまだ未成年で、女手がなくて心細いようで。
でも実母が主人に、〇〇(私)は今は新生児も居るし何も出来ないよ、的なことを言ったようで、主人が義実家には嫁は今は動けないと言ってくれたようです。心苦しいですが、今は育児を優先しようと思います。ありがとうございました。 >>126
実母さんが言うべきこときちっと言ってくれて良かったね
近い親戚がいれば事情を話して旦那さんや義妹さんのサポートをお願いしてもいいかもしれない
あと親を亡くして動転しているかもしれないけど妻の親に言われないと自分の妻の状況を理解できない旦那さんちょっとまずいと思う 1ヶ月です。
授乳後、ゲップトントン→抱っこで寝かしつけをしてますが、毎回抱っこで眠りはじめて10分後に突然ワッと泣き始めます。
たいていはユラユラすると泣き止み眠りますが、失敗すると完全に覚醒して寝なくなります。
この現象はなんでしょうか?
モロー反射に驚いて泣くのではなく、前触れもなく泣きます。(ちなみにこの突然泣きを乗り越えると10分後にモロー反射が起きて数秒泣きます)
抱っこしてもギャン泣きで体調急変なのかと不安です
おっぱい、オムツ、室温確認しました
熱なし、湿疹なし、おしりは前から継続でかぶれています
肌着の中も確認しましたが痒いところはなさそうです
咳が出ますが薬を飲んでいます
朝から細切れ(30分から1時間)で3回昼寝しています
部屋を歩き回ったり鏡を見せると泣き止んだり笑ったりするので、退屈で泣いてるような感じもありますが
体調不良の可能性も考えてしまい、どう対応するか悩んでいます
体調不良の場合の不機嫌は笑ったりせずずっと泣いていますか?
生後4ヶ月の女児です 宜しくお願いします
>>129
そうだねー読んだ限りだと体調不良よりは、低気圧で機嫌悪いとかそんな感じに思える
おっぱいは飲めてるってことだよね?
ならちょっと大変だけど、鏡見せたり抱っこで歩き回ったりしながらやり過ごすしかないかな >>130
レスありがとうございます!
回答を読んで散歩に連れ出したら眠ってくれました〜
体調不良ではなさそうですね!
気圧からの不機嫌、目から鱗でした
育児日記をつけてみて、不機嫌な日のデータを集めてみようと思います
本当にありがとうございました!
あやして今日をなんとか乗り切ろうと思います >>131
寝てくれて良かったね
低気圧や雨模様で赤ちゃんの機嫌が悪いのはあるあるだよ
頭痛ーるっていう気圧予報アプリを私が偏頭痛持ちで頭痛予測のために使ってたんだけど、赤ちゃんの機嫌ともリンクしてること多かったよ >>129
うちの娘もそうだけどただの寝ぐずりじゃないかなー >>131
大きなお世話かもだけどあんまりデータとか何とか統計っぽくまとめちゃうと
今日は天気良いのにギャン泣き!なぜ!?とか、低気圧だから泣いてるんだろうと本当の体調不良見逃しかけたりする(恥ずかしながら実体験)から
泣き止まないなー、あぁ天気悪いもんねくらいでゆるーく流すくらいで良いと思うw >>132
私も頭痛持ちなので早速DLしてきました〜
これで少しは赤ちゃんの気持ちが分かるといいな!ありがとうございます
>>133
あまりにも激しいとどこか痛いんじゃないかとドキドキしてしまいます...寝ぐずりとの判断が未だ苦手です
赤ちゃんって難しいですね...
>>134
おっしゃる通りだと思います
私はメンタルリープスレの住民なのですが、不機嫌を全てリープで解決しようとしている自分がどこかにいました
それに気付いて相談したのですが、今回も同じ道を辿りそうでした......!
止めてくださってありがとう〜子をよく観察するようにします!
全レスすみません、ありがとうございました!
今日も頑張りましょう〜 生後1ヶ月半で37.9分の発熱 いつもより少し元気ない、飲みが悪い、暴れない、大人しい
朝一で病院行って血液検査したら異常なし 薬も処方なし
明日も朝一で病院 でもその前に悪化したらいつでも連れてきてって言われている
一時間ごとに熱を測ると
37.9分37.8分37.6分38.0分37.2分とバラバラだけど悪化はしていない
むしろ機嫌は良くなった でも相変わらず少し大人しいのが気になります ほんと少し 横抱きしても暴れないとかその程度
これは夕方も行った方がいいですか?
>>136
細か過ぎーと思ったけど生後1カ月半ならそんなもんか
特に悪化してる感じはないから、明朝の受診で大丈夫じゃないかな 136です
相談しといて申し訳ないのですが一応再診して結果次第では大学病院に行くことになりました
現在陣痛待ち、これから出産予定ですが質問です。
くだらないんですが、新生児の育児記録ってみんなつけて当然?記録する場合はノート?アプリ?
ノートは専用のものを用意したほうがいい?いまなら余裕あるから準備したいと思うんですが、どうなのでしょうか。
>>140
産院で退院まで授乳とおむつ替えの記録を紙に書かされてたけどかなりめんどくさかったからアプリの方が手軽でいいと思うよ
iPhoneならSiriと連携して音声入力できるアプリもあるから探してみるといいかも
あとはLINEで自分だけのグループ作って記録してる人もいるよね、写真とか残せるから便利かも知れない >>140
入院中は授乳量とかおしっこの時間とか病院からもらった専用の紙に書くように言われて書いてたよ
多分病院毎にあるんじゃないかな
退院後は、最初紙に書こうとしたけど、結局ぴよログってアプリ使ってる
紙よりも便利だよ
色々あると思うから調べてみたら? >>140
母子同室の産院かな?
うちは好きな時に赤ちゃんを預かってくれる病院だったから、昼間だけ赤ちゃんと過ごして夜は預けてた
看護師さんから記録シートを渡されて記入、預ける時に渡すシステムだった
あとミルク会社の人から試供品のミルクと一緒にノートの育児日誌をもらったよ
私はもとがダラだから結局紙の日誌は続かなくてアプリに以降したよー育ログってやつ >>140
私はノート派
実に面倒くさいけど、ここまで書いたんだなっていう厚みが実感できるのが良い
使ってるのは育児ノートで検索して評判が良かったやつかな
見開き1ページで7日間、授乳時間やオムツ替えを記入できる項目があって、その下にコメント書き込めるタイプ
体調が悪い時なんかはラインで自分あてのグループ作ってるから、そこにメモ書きして後から書くって日もある 抱っこ紐でようやく寝たんだけど、これからどうやって布団に移せばいい?
抱っこ紐はビョルンオリジナル
>>145
お疲れ様
私は体を密着させたまま抱っこ紐ごとおろす感じで置いてたよ
お尻部分からそーっとおいて背中が全部ついたらゆっくり抱っこ紐はずすかんじ >>146-147
ありがとう!
一度下ろして抱っこ紐抜いて布団に移す時が大変
バタバタしたけど起きずに寝てくれた 来週で生後1ヶ月
ここ最近ミルク飲み始めるとすぐドバッと吐く
たまたまかなと何度かチャレンジしたけど3回続いてる
入院中は4時間おき、退院後1週間過ぎまでは1日1回ミルク飲めてた(あとは母乳)
今は一応飲もうとするけど飲んでた以上に胃の中に残ってた分まで吐いちゃって何がいけないのかさっぱりわからない状態
同じような子いないかな…
>>149
その1回のミルクの量はどのくらい?
多いんじゃないかな? >>149
乳首のサイズ間違って買ってない?
新生児用や低月齢用のじゃなくて、ドバッと出ちゃって一気に飲んで吐く、になってるとか >>149
そのくらいの時に同じような感じだったよ
飲む勢いが良すぎて吐き戻してるようだったから、げっぷの休憩入れながら飲ませてたよ >>140
私が産んだ産院では森永の営業が来て調乳指導と共にノート(産後半年分)とお試し用のミルク缶くれたよ
一歳までの残り半年分は会員登録をして購入した人に〜みたいな売り文句だった
産院内では産院が用意した紙に授乳時間やら大便小便の記入したけど、家に帰ってからはそんな場合じゃなくヘロヘロでなんとなく時計を見て3時間ごとに授乳してた
私がダラなだけなんだろうけど、ちゃんと記録してる人はすっごい偉いと思う >>140
私は最初アプリで記録してたけど、使える機能が途中から有料になったりして止めちゃって、丁度森永の人に貰ったノートがあったから手書き記入してる。
アプリに比べると面倒だけど、ちゃんと残るしここまで来たんだっていう達成感があるからいいよー >>155
途中で送っちゃった。ごめん
面倒だけど記録取っておくと子の育児ペースが分かって面白いよ。授乳ペースが分かったり睡眠時間が見えてくるから子の泣いてる理由が分かったりする
あと自分が忘れっぽい性格だから後で何があったか覚えておきたいってのもある
最初ほぼ日手帳みたいな無地のものを用意してデコってたけど、普通にそんな余裕ないから項目がちゃんとあるものがおススメ… レスありがとうございます!
哺乳瓶の乳首は新生児サイズで間違いなくて、量は40〜60ml作るけど本当に飲み始めてすぐ10mlも飲む前にウッとなってドバーッと吐いちゃう
飲み過ぎて吐くならわかるけど謎で…
πの方が噴射しててwむせてる時があるから出はいいはず
小さめの子だからミルク足して体重増やしたいと思ってたけど厳しそうだね
>>140です。
遅レスな上、まとめてでスマソ。
たくさんのレス、本当に参考になります!
病院は完全母子同室で大部屋予定(個室は望み薄)、記録は義務化されればできるだろうけど退院後どうなのか不安でした。ダラなんで…
意気込んで準備しようかと思ったけど、やっていくうちに自分に合うものが見つかりそうですね。できるできない含めw
具体的なアプリや、ノートの形式もありがたいです。全てスクショした!
ありがとうございました。 >>157
ミルクあげる前に、自分の腕の内側に垂らして適温かどうか見てるかな?
熱めだと哺乳瓶の内圧が高まってピューッと出るから、それでむせちゃうのかも
ぬるめにしてみて お願いします
3ヶ月半、ほぼ完母です
3ヶ月頃から飲みはじめて2〜5分ほど経つとむせることが増え、今ではほぼ毎回むせます
母乳が噴出しているわけでもないようで、むせてすぐ離してもじわーと乳首に滲むか
数滴ぽた…ぽた…とゆっくりと垂れる程度です
むせないようにしたいのですが、原因がわからず困っています
吐き戻しや苦しそうな様子はないのですが、毎回なので気になっています
>>157
哺乳瓶の乳首によっては吸わなくてもピューピュー出ることあるから、違うメーカーの物使ってみるとか >>160
満腹中枢が発達してきて、満足しても口に入ってきてむせるとか?
そのあともう一度咥えさせたら飲むのかな? >>162
むせたあとも吸ってます
出にくくなるまでか、寝落ちするまで吸い続けることが殆どです >>163
じゃあ満腹だからってことはなさそうだね
吸う力が強くなって最初に勢いよく吸っちゃってるのかしら
授乳姿勢を縦抱きに変えてみてはどうかな 完母でもうすぐ3カ月の子を預けて上の子と外出することになりました。
事前に搾乳したものを飲ませる予定です。
6時間くらい授乳しなくてもおっぱいに問題ありませんか?
出先で絞ったりした方がいいでしょうか?
>>166
パンパンにならないかって母体の負担の意味ならなるんじゃない?
母乳パッドしてても滴るくらいになりそう
母乳の量への影響なら、一回だけ6時間程度なら、その後また頻回にあげてれば問題ないと思うよ >>166
飲ませる練習はしてる?
うちも完母で3ヶ月だけど哺乳瓶拒否だよ >>166
私の場合は絞らないとカチカチになって乳腺炎になるレベル6時間は
上のこのときはどうだったの?何時間あけると張ったの? 2ヶ月半の子のことについて質問です
2週間ごとに体重を計ってるんですが、一昨日計ると前回と変わらず、気になって今日も計ったら逆に200g減ってしまっていました
家庭用なので誤差もあるとは思いますが少なくとも増えてはなさそうです
便や尿はコンスタントに出ており、起きてる時も手足バタバタさせて元気な感じ
数日前から夜通し寝るようになったけど日中の授乳回数は変わらずなのでそのせいかとも思いますが、
ミルク足そうにも哺乳瓶拒否、母乳も本人が望むタイミングじゃないと仰け反ってギャン泣き、無理やり突っ込むとえずいて飲んでた分まで吐く有様です…
念のため病院に行くべきでしょうか?
このくらいの月齢だと体重の増減はどのくらい様子見していいのかわからず迷ってます
>>170
とりあえず受診は不要
出生体重といまの体重は? 成長曲線内に入ってる?
授乳は5分ずつ? 10分ずつ? 何時間置き?
自分なら、もし10分ずつなら5分ずつ2セットにするとか、3時間半置きだったら3時間置きにするとか、少しだけでも哺乳量増やす努力をするかな
基本的にはそこまで神経質にならなくて良いと思うけど、誤差あるにしても寝返りもしない時期で減ったのはちょっとなぁ
排泄も機嫌も問題ないなら、上記対応で様子見って感じ
自治体の計測とか保健師相談とかないかな? 赤ちゃん自体も見て貰うと心配なくなりそう >>166です
ありがとうございます。
乳腺炎や母乳でなくなったりしないかの心配でした。
上の子の時は長時間離れたことがなくて。あと、哺乳瓶の練習は週に1回くらいしてますが回数増やしてみます!
一応出先で絞れる準備はしていきます! >>171
ありがとうございます
出生体重は2965、今は家庭用の50g刻みの体重計で5200(2週間前)→5200(一昨日)→5000(今日)という推移でした
授乳はだいたい3時間おき両方5分で、一昨日からは起きてる時や少しでもグズったりしたら授乳を試みていますがやはりがっつり飲んだ回から3時間以上経ってないと合間の授乳はほぼ全拒否です
ならばと授乳時間自体を両方10分に伸ばそうと思って数回試したんですが片乳終わって体勢変えた時点でギャン泣き拒否されてしまってもうお手上げかも…
受診はとりあえずやめておきます、ちょうど自治体のキャンペーン?で、赤ちゃんとママにプレゼント配るので保健センターに来てねみたいな引換券を産院から貰ってたの思い出しました
そこでついでに見てもらえたりしないかなと思うので明日にでも行ってみます! ちょうど3ヶ月で、混合で育てていますが
新生児の頃から上唇全体的に吸いだこがずっと出来ています
出来ないようにするコツってありますか?
母乳はアヒル口で飲めていますが
哺乳瓶が必ず巻き込んでしまいます
指で出してあげようとしても出て来ません
最初にミルクを唇につけるはやってみましたがダメでした
母乳実感を使っていますが他のメーカーに変えた方が良いのでしょうか?
私もそうなってたけど口閉じて吸い始めてから奥に押し入れてるんでしょ
哺乳瓶ちょんちょんして口開けたらさっと入れちゃうか上唇持ち上げて入れるとかでいいんじゃない
>>175
押し込んでるつもりはなかったけど、無意識で口の端から漏れないように押し込んでるのかも
気をつけてみます >>176
押し込んでる意見気にすることないよ、普通に口パカって開けさせてから入れても2・3回吸いダコできた
そのうち子も吸うの上手になるし、唇も強くなる?のかできなくなったから、今だけの可愛い眺めを楽しんで写真たくさん撮っとくといいよ >>176
押し込んでる意見気にすることないよ、普通に口パカって開けさせてから入れても2・3回吸いダコできた
そのうち子も吸うの上手になるし、唇も強くなる?のかできなくなったから、今だけの可愛い眺めを楽しんで写真たくさん撮っとくといいよ すみませんWiFi不調と思って切ったら二重投稿になりました…
まもなく2ヶ月の女の子です。
ワンオペでのお風呂の入れ方、
みなさんどうされてますか?
脱衣場が狭い&寒いので
どのように待たせておくのか悩んでいます。
バウンサーを持っていないので
ハイローチェアを脱衣場に持ち込み待たせることを考えましたが、
スペースが狭くなりふろあがりの身動きが取りにくそうです。
バスチェアは購入しました。
休日は夫と分担して入浴できるのですが
平日は夫が遅いのでまだ沐浴しています。
YouTubeなどでもワンオペお風呂について検索していますが、
みなさんはどうされてるのか是非参考にさせてください。
>>181
バスチェア買ったならそこに待たせておくんじゃダメなの?
お風呂場が寒いなら自分を洗い終わるまでは子には服着せっぱにしとくとか
お風呂上がるときの動きの話かな?
うちは永和のベビーバスを、沐浴卒業後も子の待機場所にしてた
子を洗う前(自分を洗ってる間)は服着たまま待機、上がるときの自分を拭いてる間はバスタオルに包んで待機
自分の髪が長いなら、フード付きバスローブとかお風呂上がり帽子みたいのがあっても便利かも
こんなスレもあるよ
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】 その8 [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/baby/1495329873/ >>181
うちも脱衣場寒いので一回一緒に入ってみたけどお互いが疲れることになったからベビーバス使ってるよ。
ベビーバスで体洗うのは重くて疲れるから、リッチェルのひんやりしないお風呂マットってやつを買ってその上に乗っけて洗ってる!
このマットに乗っけると大人しく待っててくれるよ。
洗い終わったらベビーバスに入れて、タオルで拭く→おむつ→スキンケア→服着せる。(やろうと思えば暖かい浴室内でお風呂マットの上でこの工程できる)
実家に居た頃はお風呂マットで体洗ったら浴槽に入れてたのでお風呂マットだけあればOK。
ワンオペ対応する状況の時は私も旦那も湯船には浸からないでシャワーで済ませてるからベビーバス使ってるんだ。
浴槽に入れるならもうちょいコンパクトになると思うよー
うちも脱衣場や風呂場狭いけどこれで何とかなってる! ワンオペだから一緒に入るの諦めた
昼間に沐浴してる
夜夫が帰ってきてから私だけシャワー
>>177
吸いだこが治ったらお宮参りの写真を撮ろうと思っていたんですが
全然治らないので悩んでいました
上手くなるのを待っていたらもう3ヶ月で…
>>180
写真を取らなければ気にしないんですけどね…
>>181
3ヶ月過ぎですが沐浴です
5ヶ月頃まで沐浴のままっていう人も多いそうですよ >>181
2ヶ月から毎日一緒にお風呂入ってるよ
脱衣所(小さいヒーター置いて暖めておく)にハイローチェア持ち込んでオムツ一丁状態でタオルにくるんでベルトして待っててもらってる
先に自分の髪と体を洗ったあと、風呂の椅子に座って子を膝の上に寝かせてシャワーで全身洗う→湯船で温まって上がる
上がったら子を拭いてオムツ装着してタオルにくるみ、それから自分の体を拭いて化粧水つけて服を着る
ハイローチェア転がしてリビングに連れて行き、暖かいリビングで保湿ケア、着替え、耳掃除などして終了
7ヶ月現在これでなんとかなってるけどもう少しして子がもっと力が強くなってきたら別の手を考えないとなぁと思ってる… 現在一ヶ月半で胎児の時から指しゃぶりしています 指が外れるとグズグズ泣きっぱなしです
兄弟が成人後も指しゃぶりがやめられないので見てると不安になるのですが放っておいてもよいのでしょうか?
手を認識してるわけでもなく拳しゃぶりでもないです 指を吸っています
子供が泣いてるのを気にしないようにするにはどうすればいいでしょうか
双胎1mでまだ誰かに手伝ってもらわないとやっていけない状況ですが
他の人が子供を長々泣かせているのがどうしても気になって手出しして休めなかったり、泣かせる人に腹が立ったりしてしまいます
自分は予測したり色々考えて長時間泣かせずに済んでますが、他の人に対してまったく同じことを求めるのは無理なのもわかっています
多分あるあるな悩みなんじゃないかと思いますが、もっと子供を嫌いになれば放置できるかな?わざと泣かせるのを放置すれば慣れるかな?などと変な方向に考えはじめていてキツいです
こうしたら解決したよとか、自分はこうしたよみたいなことでいいので聞きたいです
>>187
失礼だけどご兄弟は発達障害か何かなの?
自閉症のこだわりとかならともかく普通の人は低月齢の癖が成人後まで続くなんてありえないから気にしなくて良いかと 生後2ヶ月を少し過ぎた男の子なんですが、今日夕方に夜勤から帰宅した夫が沐浴をさせて私がミルクを飲ませているとおでこの少し上に赤い痣みたいになっている部分がありました
もしかしてぶつけた!?と思い、夫に確認しましたがそんな事はなかったと言います
不安なので明日朝一で病院に行こうと思い、様子を見ていたところ、先程ミルクをあげていた時にはその痣みたいなものが無くなっていました
同じような現象?症状?を見た方、知っている方
いらっしゃいますか?
>>190
沐浴後でしょ?
何かで少し擦れたとか乳児湿疹なりかけor治りかけの部分が沐浴で体温上がって赤くなるのなんてむちゃくちゃ普通のこと
そもそも受診が必要なほどの衝撃受けてるなら痣は青か紫だよ
気にしすぎ >>188
私も気にしちゃう方だから夫がちょっとくらいならと放置するのが理解できない
たぶん気にしないようになるのは難しいと思うし私自身長く泣かせないようにする事は悪くないと思ってるから言いづらいかもしれないけど手伝ってくれる人にあなたの気持ちを伝えて長く泣かせないように協力してもらうしかないんじゃないかな? >>189
発達なさそうなありそうな感じです
でも安心しました 気にせず見守ります >>192
沐浴後です!
初めての育児の上に心配性な性格なので大丈夫なのかと物凄く不安になってたんですが、普通のことなんですね、良かったです!
ありがとうございます! 赤ちゃんって言うくらいだからちょっとのことですぐ赤くなるよね
時々心配になるくらい赤くなる、男梅みたいに
>>188
赤ちゃんが泣くことは悪いことではない。
悲しくて泣いてるんじゃなくて、おなかすいた暇眠いとか、泣くことでコミュニケーションを取ってるんだ。って思ったら私は少し楽になったよ
他の人が長々泣かせてる時はどんな時かな?
お腹空かせてたり苦しかったりオムツ汚れてたりするのを放置してるのはダメだけど、赤ちゃんのお世話が一通りできていたら多少泣かせておいても大丈夫だよ
でもお母さんは人一倍子供の泣き声に敏感になるっていうから、周りの人にはあんまり泣かせっぱなしにしないで最低限のお世話(お腹オムツげっぷ暑い寒い)はすぐに対処して欲しい理解して欲しいってお願いして自分はちゃんと休もう
見当違いなこと言ってたらごめんね >>190
うちはよくミルク飲み始めると目の周りとかまだらに赤くなるよ
飲み終わる頃には引いてるけど結構良くなったり飲む前に擦ってたりする所が赤くなってる >>188
赤ちゃんて母性本能を刺激する周波数で泣くんだってきいたことがある。それが不快だと思うことで気にかけてもらえるように本能的に
でも、あいつら暇を持て余しても泣く。出来る限りの全てをしても泣くときは泣く
いたたまれないよね、あえてそんな周波数で泣くんだから
私は 今日もお勤めご苦労様!って寝ることにした >>188
放置しないようにお願いしたら
でも泣かせないように努力してても泣く時は泣くし
何やっても泣き止まない時は安全確認して放置する事もあるよ
産後1か月だとホルモンの影響で泣き声に敏感になる時期だから余計に感じちゃうのかもね
私も泣いてないのに泣いてる幻聴が聞こえたりしたわ
泣かせないように泣かせないようにって頑張り過ぎないでね 188です
色々なご意見ありがとうございます
仮眠中泣き声で起きると見てくれていた旦那が泣いてる子を放置して雑談電話をしていて思わずカッとなり
でもある程度泣かせるのは(二人いるので特に)仕方ないと言われるとそれはそうだし、気にしすぎ気にしないようにと旦那に言われるけれど、泣き声聞くとつらいし…で色々とパニックになってました
旦那には気持ち伝えつつ、もっと気楽に構えられるようにしていこうと思います
正直すぐには難しいですが、ホルモンバランスもあるのだと思って少しずつやり過ごしていきます
一人で悶々としていたので話させて色々意見いただけただけでもずいぶん気が楽になりました
ありがとうございました
>>202
まぁ雑談電話は良くないな…旦那は軽く〆よう
双子ちゃん本当に大変だと思うけど頑張ってね 雑談電話って……
電話の相手も赤ちゃんの泣き声聞こえてるだろうに
>>202
嘘みたいな話だけど
育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶4
http://2chb.net/r/baby/1407371862/
のスレで、赤ちゃんのときに理由も無くただ泣きたいから泣いてるだけなのに
母が必死に泣き止まそうとしてきて不思議だったって書いてる人がいたよ
赤ちゃんは悲しくて泣いてるわけじゃないから
お腹も満たされておむつも綺麗でやる事やっても泣くときはどうしても泣くし、仕方ないよ もうすぐ4ヶ月になるのですが、ここ一週間くらいおっぱいの欲しがり方が異常です(完母)
一回の授乳で大体5分〜7分を両乳あげているのですが、離すと泣いて口をパクパクする→仕方ないから時間延長→しばらくして寝落ち→πを離す→泣いて起きるの繰り返しです
また、夜も6〜8時間程まとめて寝てくれていたのですが最近は4時間程になり、今は2時間で起きてπを欲しがりました
日中も機嫌の良い時間は短く、ほぼ泣いてるか寝ているかです
おしゃぶりも試してますが拒否されるか、咥えてくれてもすぐに泣き出します
如何せん体重が8キロ弱と成長曲線の上の方なので、このままあげてもいいのか不安です
どうすれば良いのでしょうか?
4カ月頃からgrow spurtとかいう時期だったような
文字通り急成長期で、一時的に母乳足りなくなってるのでは
時間延長だと枯れてきてたらあれだし、3分を2セットとかにしてみては?
片乳5分→もう片乳5分→延長して結局もう3分あげるとかよりは短め2セットの方が出やすそうな気がする
完母に拘りなければミルク足したらと思っちゃうけどどうかね
>>206
急成長あるある、そして食いしん坊な子は本当に延々飲んでられるんだよね
後追いの一種と言ったらいいのかな?単に寂しい(口恋しい)だけの時もあるから、それは吸い方で見極めたらいいんじゃないかと思う
割と早い段階から完母だと、おしゃぶりや哺乳瓶を拒否するのは普通
寝返りとか、思うように体が動かなくて怒ってたりもするから生温い目で見守って下さいな 上が長袖で下が太もも丸出しのボディスーツっていつ頃から着せるのがいいでしょうか?
太もも丸出しだからもう少し後がいいと思うんだけど長袖だしな
下にパンツとか合わせるといいんですけどコーデのセンスが全然ないので困る
もうすぐ3ヶ月
この時期って皆何着せてる?
こちら九州で日中は25度を超える日も出てきた
今は短かコンビに2wayオール着せてる
これからますます暑くなってくるけど、何着せたらいいかわからなくなってきた
上の子の時は4月生まれで低月齢の時は短+コンビで外出は殆ど無かったからこれで済んだし、夏はボディ1枚とかロンパとかでこれまた暑過ぎて外出もあまりしなかったからよくわからない
206です
急成長期なんですね
これ以上体重が増えるのが怖くて不安でしたが、子のペースに合わせてあげたいと思います
お二人ともありがとうございます
>>209
産まれてすぐから着させられますよ。
ボディは肌着なので、短肌着や長肌着の代わりです。
足をバタバタさせても、抱っこしても、めくれ上がらないので便利です。
上にカバーオールなどを着るので太ももは丸出しにならないですよ。 1ヶ月です。
最近仰向けで寝かすともがくようになりました。
これはいわゆる背中スイッチ?と思ったのですが、苦しそうに足を上げて手は顔を掻き毟るようにしてるのでてんかんではと不安になってます。
あともう一つ原因と考えられるのが胃捻転です。トントン5分、縦抱っこを10分してるのですが滅多にゲップが出ず、吐き戻しも毎回、オナラが多いので胃捻転では?と疑ってます。
そんなものは関係なく、もがくようなぐずりはよくあることなのかどうか教えてください。
>>199
遅レスすみません、190です
最近になって頭に手を置いたり掻いたりすることが増えたのでそれが原因なのも考えられますね
更にお風呂に入ってすぐだから血行が良くて赤くなっていたのかも
これからミルク飲んでる時よく観察していこうと思います!ありがとうございます! >>213
1ヵ月に限らずある程度日本語喋るくらい成長するまで、「これは嫌」と言ってくれません
不快感を示すのに手足をバタバタさせるのが現在出来る最大の表現です
赤ちゃんは手に当たったものを掴む把握反射がありますので、バタバタ→手に頭があたる→掴もうとする→掴めず掻く様な仕草。の流れだと思います
推測するに、寝かし付けに失敗されて嫌がってるだけでしょう
後半のげっぷですが、出ない子は出ません
むしろ計15分で毎度げっぷが出るならそれは大変優秀なゲッパーです
げっぷが出ない場合にはおならに変換します
これは大人も同じですので試しに炭酸を沢山飲んでゲップを我慢してみて下さい。あなたはとても景気良い音を尻から鳴らすでしょう
生まれたての赤ちゃんの胃はグニャリと曲がっておらず、ほぼ垂直な徳利型です
想像してみて下さい、あなたは徳利に並々とおっぱいを注いで横に倒しましたが徳利の中身はどうなりますか?
つまり、貴女の赤ちゃんは大変普通の普通過ぎる位に王道ノーマルの超可愛い赤ちゃんです
大事に大事に可愛がって下さい 入浴方法を質問したものです。
詳しく手順をありがとうございました。
>>182
ありがとうございます!
バスチェアに待たせておくというのは盲点でした…
ベビーバスも使えそうですね、
スレ誘導ありがとうございます!
>>183
ベビーバス引き続き使う方法があるんですね。
これなら落ち着いて入浴できそうな気がします。
私もリッチェル購入しました!
>>186
ハイローチェアでの方法を詳しくありがとうございました!
ヒーターで暖めておくのがコツですね。
>>184
ワンオペのお風呂難しいですよね
>>185
5ヶ月くらいまで沐浴の方もいらっしゃるんですね〜
マイペースでやっていこうと思いました!ありがとうございます! ゲッパーwww
>>213
もがくようなのはあるあるだと思うよ
私の子もよくやってて不安だったよ
1ヶ月健診はもう終わったかな?
心配なら動画撮って医者や助産師に相談したら安心するかも >>215
なるほど〜と思いました。
文章お上手ですね。 >>215
>>217
213です
よくあることなんですね!安心しました。我が子はゲッパーになるにはまだまだのようですw
動画を見せるの思いつきませんでした。
1ヶ月検診は終わりましたが、別件で病院に行く機会があるのでそのときに動画を見せてみます。
本当にこのスレありがたい。心が軽くなりました。ありがとうございます。 ゲッパーっていいネーミングね
早く一流のゲッパーとしてひとりでゲップかませるようになってほしい
うちの子は結局ゲッパーにはならずオナラーを極めてたわ
どこからか空気がだせてたら大丈夫だから心配しすぎないでね
>>219
無事に伝わり何よりです
産まれてすぐは可愛いより「なんだこのタヒにそうな生き物は」と不安と不穏な気持ちで一杯でしょう
今は可愛いから飽きずに見るではなくてタヒにそうだから常に監視が正しいでしょう、それで全く間違っておりません
だってその生き物まだ寝るのも下手くそですから。寝かし付け失敗も何も赤ちゃん側の問題なので全く悩まないで下さい
寝るの下手くそってまずおかしいですけど間違ってないんですだってまだ人生始めて30日ですから、研修受けた後の新入社員と同じです
あとこれからの不安要素を先に言いますが、もう少し大きくなったら髪の毛をむしりだすでしょう
それは抜毛症ではなくて単純に湿った手と把握反射の残念コラボレーションです
耳やこめかみを血塗れになるまで掻くのは薄い爪と把握反射と「ひっかくといたい」を知らない圧倒的知識不足の残念コラボレーションです
他にも自殺願望?とかありますが、それは追々
是非普通に可愛い赤ちゃんお素敵な育児ライフを健やかにお過ごし下さい スレ迷いましたが質問させてください
一歳の子が突発性発疹にかかり、今は熱が下がり発疹が出ている状態です
日曜に身内の冠婚葬祭があるため子を夫と義両親に預け、飛行機の距離の実家に来ているのですが
結婚式で親族の5ヶ月双子の子守手伝いをお願いされています
私の子供も双子なこともあって快諾したのですが、
さっきまで突発の娘と過ごしていたため5ヶ月の子と接触しても大丈夫なんでしょうか?
子同士が直接会うわけではないにしても大丈夫なのか不安です
って答えちゃったけど、よく見たら5カ月双子と1歳我が子の話だから、親切スレか病気についてスレのが良かったのかな
3ヶ月半、寝返りしそうでよく体を左右にひねっていて、思いっきりひねった後にピュッと多めに吐く事があります
何メートルも飛んだりはしませんが、たらーっと吐くのとは違うのでどこか変なのかと心配です
基本的に機嫌は良くて熱も無いですが、体をひねって吐くのはよくある事なのでしょうか?
>>226
うちの子も同じくらいの頃にそうでした!
今まで身体のひねりや腹ばいをしたことがなかったから、その刺激でぺろっと出しちゃってるのかなーと様子を見てました。
ご機嫌で熱がないようなら大丈夫なのではと思います! >>227
ありがとうございます。言われてみればひねる刺激にはまだ慣れてないですよね
このまま温かく見守りたいと思います もうすぐ2ヶ月
昨日から授乳中むせてギャン泣きすることが何回かあった
大人でいう痰が絡んで咳き込むような感じ
吐きそうで吐けないような、呼吸もゼエゼエして苦しそう
しばらく泣いたらスイッチが切れたように寝るからひとまず様子見してる
今も寝てるけど口の中がモチャモチャしてるような...
熱はなさそうだし、日中は機嫌よくしてたけど小児科受診した方がいいでしょうか
>>224
調べていただいてありがとうございます!
自分で調べてもよく分からなかったので
一応相手と連絡した結果、他の人がサポート付くことにして
それでも人手が足りなさそうなら手を貸すということになりました
念のためにマスクと消毒は欠かさないようにしたいと思います
スレチ気味にも関わらずありがとうございました >>229
もしも初産で母乳なら、貴女の体調が安定し分泌量が多くなって射乳がありむせ込んでる場合があります
射乳で無い場合、上記+吸啜力が上がり口に含む量が増えたのに嚥下が追い付いてなくてむせたりもします
口いっぱいに水を含んで、それを一口で飲み込めずむせる。大人なら少しずつ喉に落とすところですが赤ちゃんなのでそれは知りません出来ません
もしくは鼻水が奥に溜まって呼吸出来ない→でも飲みたい!→飲んだら苦しい。でしょう
一度むせたり鼻水が発生して奥の方に水分がいくと寝転がってる上鼻から吹き出す事を知らないので中々出てこない、赤ちゃんの喉と鼻の間なんて爪先程度なので水分は佇み続けます
そして赤ちゃんは基本的に鼻呼吸しか出来ませんので、水分があってゼゴゼゴ不穏な音を立て多少苦しくても鼻で息をします
ちゃんと口内も発達してよだれも段々出てきますので新生児期より口が潤ってくるでしょう
解決策は、鼻の奥に鼻水や鼻くそが溜まっているならば綿棒で取る、ひたすら赤ちゃんの嚥下力が上がるのを待つのみです
3ヵ月位になると母乳の分泌量と赤ちゃんの飲む量が合致してきますので様子をよくよくご覧下さい
縦だっこに変えても残念ながら思うような効果は得られないでしょう
つまり、貴女の超可愛い赤ちゃんの症状は普通の普通過ぎる位に普通王道ノーマルな状態です
引き続き大事に大事に可愛がって下さい おねがいします
来週には4ヶ月を迎えます
雨の中、ベビーカーで平坦な道を片道20分は厳しいでしょうか?
用事があるのですが、予報が雨になっており
田舎なのでタクシー会社もかなり遠く、予約するとかなり高額になるのでできれば避けたいです
首は座っていますが抱っこ紐をかなり嫌がります…
また、ベビーカーでも大丈夫な場合
ベビーカー用のレインカバー以外に用意しておくと良いものはありますか?
>>233
雨の具合と風の強さによるかな
小雨くらいならレインカバー+自分は傘で全く問題ないが、大雨だったり強風たったりすると、ベビーカーも傘も煽られるしベビーカーを押してる腕が濡れまくるし…
一応自分用のレインコートとかあったら安心かな(濡れたレインコートを用事先でどうするかってのがあるから、なんなら使い捨てられる価格が良い)
あとそもそも論として、我が家は三輪ベビーカーのエアバギーなので片手押しでも方向転換や段差も楽々だけど、プラタイヤで段差はいちいち足で押さないととか方向転換が片手ではキツイとかだと、雨の日の片手運転がしんどそう
まずは晴れた日に、日傘差してその道歩いてみたら?
晴れた日にそれでキツかったら、抱っこ紐に頑張って慣らすか必要経費と思ってタクシー配車が良いと思う
高額になるとしても、子の安全には代えられないよ >>233
今週来週は全国的に天気が崩れそうだしまずは近場で雨の日に5分位散歩してみては?
傘差して片手押しだといつもよりやりにくいし、思いの外濡れたり、途中で子供が泣き出して焦ったりでやっぱりやめようってなるかも
徒歩20分なら車だと5分くらい?
タクシーの方が無難だと思うけどな
それでもベビーカーで頑張りたいなら、傘をベビーカーに取り付けられるスタンドを購入しておくと便利だよ >>233
お金はかかってもタクシーかな
20分は結構な距離だよね
カバーしてもびしょ濡れになったベビーカーや自分のレインコートを目的地でどうするかっていう問題もある
何より、雨の日にベビーカー倒しちゃってる人を見たことがあって自分は怖くてできなくなった
足元も視界も悪い中無理してベビーカーは危ないよ ロタ接種の翌日に児童館で同じ月齢の子とお話し会がありますが参加しても大丈夫でしょうか?
地域の方針で第一子を産んだ人は指定日に強制参加なんです…
>>238
副反応の発熱なければ別に良いんじゃないかな
ワクチンの中身は弱毒化されてるし というか同じ月齢の子が強制招集なら他の子も接種済んでるんじゃない?
済んでない子がいたとしても自分が行かなかったところで他の参加者が保菌してるんだから遠慮する意味ないよ
日焼け対策って必要かな?
今2ヶ月分なんだけど日焼け止め塗った方がいいのか悩む
>>241
知り合いの皮膚科医は、海辺とかの強度紫外線数時間浴びる場合以外には日焼け止め不要と言ってた
それよりもつば広の帽子や薄手の長袖などで物理的に日除けしろってさ
日焼け止めに神経質になりすぎて、皮膚からの日光浴が不足してビタミンなんとかが足りなくなるって話も何かで読んだことある
まぁ諸説あるから、気になるなら赤ちゃんから使える(紫外線吸収剤の入っていない)日焼け止め使えば
ただ赤ちゃんは汗っかきだしよく擦っちゃうから、相当小まめに塗り直さない限り本当に意味ないと思うけどね 2ヶ月からのワクチン接種は
例えば四月一日生まれなら六月一日から受けられるということですか?
2ヶ月なったらすぐ受けるべきですか?
>>243
その通り
体調不良とかですぐズレるし、可能なら2カ月の月誕生日からワクチンスタートすると良いと思う
もちろん必ず守らなきゃいけないわけじゃないから、天気悪いとか母子の体調悪いとかで随時延期して良いけど
打つの早いとそれだけ早く免疫がつくってことだから、月齢相当という前提だけど、早ければ早い方がいいと思うよ 4カ月半の子です、相談させてください。
2日ほど前から乾いた咳を1時間に4、5回しています。
熱や鼻水はないので様子見してましたが、病院へ行くべきでしょうか?
病院へ行くなら小児科か耳鼻咽喉科どちらでしょうか?
>>244
分かりやすい回答ありがとうございます
ちゃんとうけられるよう準備します >>245
私なら病院連れていくかも
GWに症状悪化したら病院探しで困るだろうから
病院どちらでもいいと思うけどまだ小さいから小児科が安心かな
でも最寄りの小児科がすごく混んでるとかなら耳鼻科で
そのあたりは臨機応変に >>247
背中押してもらってありがとうございました!
かかりつけの小児科もうすぐ終わりなので耳鼻科行ってきます! >>242
お散歩程度なら日焼け止めいらないんだね
確かに何回も日焼け止めを塗り直すのも出来なさそうだし帽子や日傘を使おうかな
ありがとう 首すわりと寝返りできるようになってほっとくとうつ伏せでセルフねんねしてるんだけど、やっぱり仰向けに戻してあげなきゃダメでしょうか?
今までスリング抱っこじゃないと昼寝してくれなかったのがせっかくベッドで寝てくれたのに、戻したら起きちゃうしと思って起きるまで見守ってたんだけど、自分も一緒に昼寝したり家事したりしたい
でも、寝返り返りははずみでできちゃったみたいな感じでまだ自分の意思で自在にできるわけじゃないからうつ伏せ寝はまだ早いですかね?
>>250
窒息死や乳幼児突然死症候群が怖いから仰向けにしてあげて >>251
ですよね。夜の寝かしつけも寝返りしたがって阻止するとギャン泣き、うつ伏せで寝たから戻したら起きちゃうでなかなか寝てくれなくなっちゃった >>252
自分でしっかり寝返り返りまで自由自在にできるまでの辛抱だよ
寝入ったからすぐ戻すと起きるから、だめ押しで5分くらいそっとしておいてから戻すのもいいかも
あと、いまのうちは戻すと泣くことが多いけど戻され慣れてくると起きなくなってもくるよ 新生児なんだけど、
起きてる寝てる関わらず、
拳握った状態で、手だけがぶるぶるっとけいれん?みたいにすることがあるけど、普通?てんかん疑っちゃう…
>>254
赤ちゃんが急に手足をぶるぶると震わせる行動をとることがあります。
周りの大人はこれがけいれんではないかと心配してしまいます。
これはけいれんではなくて新生児不随意運動とよばれる赤ちゃん特有の運動なのです。
ちょっとした音または光刺激や自分の姿勢の変化に驚いたりして赤ちゃんが緊張するために起こる手足の筋肉の交互運動なのです。
けいれんと違うのは動きがリズミカルで身体を軽く押さえると止まりますし顔つきも苦しそうな表情や目つきの異常を伴いません。
赤ちゃんの神経系がまだしっかりと成熟していないためにおこる刺激に対する過敏反応のようなものですから3ヶ月過ぎる頃から治って行くでしょう。
また寝入りばなや目覚めたときに身体を震わせることもあります。
これは脳の興奮のために起こる不随意運動です。
脳は眠りにつくときや目覚めの時にすごく興奮するのです。
このため調節機構の未熟な新生児ではその興奮が運動神経に伝わってけいれん様の動きを生ずるのです。
産院でもらった冊子に載ってた文です >>255
そうなんですね。安心しました!
長文なのに、書き込みしてくださりありがとうございます!気持ちが軽くなりました! 知らなかった私もなんだろうって思ってたからためになった!
なるほどねーって思いました。
共有してくれてありがとう!
27日で2ヶ月
まだ白目がうっすら黄色なのは異常でしょうか?
入院時、検診時など検査に問題はないとのことでしたが、今日助産師訪問で白目が黄色いから予防接種の時にでも診てもらってって言われて、連休明けまで待ってても大丈夫か不安です
>>261
小児科に今日電話してそのまま話して受診が必要かどうか聞いた方が早いと思う 授乳時、右のπから左のπに移動するときに結構な量を吐き戻すようになってしまったんだけど飲み過ぎってことかな?
片方5〜7分あげてる感じです。
質問です
今度児童館で同じ月齢の子同士の集まりがあるんですが
母親だけでなく父親も一緒でも大丈夫でしょうか?
まだ児童館に一度も行ったことがないのですが、市のHPに掲載されている写真を見ると
どの月齢でいつ開催のものでも母子のみしか見当たらないので…
>>263
そうかもしれないしもしかしたら勢いよく飲みすぎて飲み込めてないのかも?
片方でどれくらい飲んでいるのか一度体重をはかってみたらどうかな >>263
何度もごめんね
うちの場合は勢いよく飲みすぎて吐き戻ししていたから途中ゲップを挟んで授乳してたよ
こんなこともあるということで >>264
大丈夫
けど、ほぼ確実に男性は旦那さん一人だから、そういうの嫌がる人でなければ
たぶん手遊び歌とかやると思うけど、そういうとき職員さんが「ママのお膝の上に〜…あっ、パパもですね〜」とか進行がつっかかる場面あると思うけど、そのあたりも気にしないのならおk
前に夫が平日休みのときに、無理言ってそういう月齢クラスに付き合ってもらったけど、帰宅後「俺はあの雰囲気無理…」って言ってましたw
(家事育児かなり参加してくれる方だけど、ママたちが頑張ってる感とかが苦手だったらしい) >>264
別に大丈夫だけど、やっぱり目立つことになると思うよ。
この手のイベントにいつも両親揃って参加している家庭(平日でも週末でも両親共に参加)、目立って有名だった。 初歩も初歩な質問すみません
今日退院してきた新生児です
・粉ミルクのスプーン、缶から出して保管とありますが皆さんどのように保管していますか。まさか毎回消毒、それとも洗うだけ、もしくはそのままジップロックか何かにいれて保管でしょうか。
・入院中は50cc近く飲んでいたミルクを家では30ccほどしか飲みません
哺乳瓶が違うので飲みにくそうにはしていますが、このままだと良くないですよね
同じ哺乳瓶を購入すべきでしょうか
そのうち慣れるのでしょうか
>>267
>>268
ありがとうございます
確かに目立ちますよね
集まる日が夫が休み+そのあと揃って出かけるので
送り迎えするくらいなら一緒に参加するよ〜と言ってくれたんです
目立つだろうけど良いかどうかも聞いて参加するか決めます >>269
スプーンはメーカーによって煮沸出来るのも出来ないもの、レンジ消毒できる物出来ない物があって必ずしも消毒が必要という物でもないよ
気になる人はミルトンにつけたり熱湯かけたりしてると思うけど
洗浄は毎回
がメーカー推奨だけどうちはスプーンはミルク缶に突っ込んだままだわ
自己責任だからおすすめは出来ないけど
混合?完ミ?
混合なら母乳量が増えてきてるのかもしれないよ
哺乳瓶はそのうち慣れると思うけど物によってはπと形が違いすぎて飲みにくい場合もあるかも >>269
スプーンはミルクの作り方で保管方法が変わります
哺乳瓶にお湯を入れてからミルクを入れた場合
スプーンが湯気で湿気てミルクが付くので毎回洗い、缶の外に保管する必要がありますが
哺乳瓶にミルクを入れてからお湯を入れた場合は
スプーンが湿気ないので缶の中にそのまま戻すことができます 生後3週目、母乳の割合が高い混合なんですが、子の便秘(?)の原因がわかりません
便秘といってもいつも3時間おきに出てたのが、今日は半日出てなくてずっとグズったり何度か吐いたりしてたんだけど
夕方くらいに大量●爆弾した途端グズりがおさまりました
たぶん出なくて苦しかったのかな?と思うんだけど、なんで今日は出なかったのか気になってます
いつもと違う点で思い当たるのは、1日1回だけあげてるミルクの量を40→60mlに増やしたこと、私が前日お菓子をドカ食いしたことぐらいです
母乳不足ではないはずなんだけど、どんな原因が考えられますか?
>>269
そこまでガチガチに消毒しなくてもいいと思うよ。
うちも缶に突っ込んだままだしwミルク作る時にしっかり手を洗う事を心掛けていればいいんじゃない?
飲み方も日によってまちまちだからあまり深く考えずに飲める分だけ上げたらどう?
トータルで飲めてればいいんだしさ。 >>273
赤ちゃんの腸内環境ってめまぐるしく変化していくから、便の出方も変わっていくよ
量も間隔も増えたり減ったり
厳密に突き詰めて分かることではないから気にしないに限る >>275
ありがとうございます
そうだよね…日々変化するよね
普段ほんと泣かない子で、今日のグズりっぷりにヘトヘトになってしまったから原因分かれば…と思ったけど気にしないことにする >>273
うちの子はガスがたまって便がでるのを邪魔して苦しくて?泣くことがあったよ
ゲップをこまめにさせるのとお腹のマッサージお腹をあたためたり綿棒浣腸をしていた
それでもたまっちゃうんだけど
子供が自分でゲップできるようになったら解消したよ >>277
ありがとうございます、それかも!
ゲップさせるの下手で、ガスで出るならいいかって途中であきらめたりしてた
ガスが邪魔してしまってたのか…可哀想なことしてしまった
次からゲップ出し根気よく頑張ってみる! >>266
ありがとうございます!
確かに吸い始めはフガフガすごい勢いで飲んでます…
こまめにゲップと体重測って様子をみてみます!
ちなみに吸わせる時間を減らしたらもっとくれくれになってしまったので量が多かったわけではなさそうでした >>278
ゲップはたて抱っこしてると自然と出たり、親が見てる前でうつ伏せ(うつ伏せ寝ではない)にさせると出たりもある
凄い勢いで飲んだってことは多分空気もいっぱい吸ったんだね
病院で言われたけどミルクを飲む量が増えるとその分空気を取り込む量も増えるからガスがたまるのはある程度は仕方ないことみたい >>278
何度もごめんね
だからあなたが色々やってゲップが出なくてもそれは仕方のないことだったりもするから考え過ぎないでね 来週6ヶ月
週明け辺りから機嫌が悪くなると後頭部(ハゲ散らかし)をかきむしる
この月齢だとよくあるらしいけど耳、首、頭の後ろが赤い斑点状になってて心配
そのうち治まるから様子見した方がいいのか病院に行った方がいいのか判断がつきかねます
6週の間違いなのかな?
うちも斑点どころか擦れて血が出てる
いつも小児科で全身見てもらってるけど
後頭部に関しては医師からは特になにも言われてない
安心材料として行ってみてもいいと思うよー
おそらく乳児脂漏性湿疹で眉毛付近が4〜5cmくらいの黄色のかさぶたになってしまったんだけど早めに病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか?
自宅でのスキンケアでじゅうぶんなのか迷っています。
>>286
脂漏性湿疹なら早めに皮膚科行った方がいい
皮膚科のおくすりでさっさと治してツルスベ肌に戻してあげて
もしステロイド出されても、医師の指示に従って適切に使えばすぐ治るよ、怖い薬じゃないからね
変に半端に塗ったり塗らなかったりとかすると、悪化するから要注意 レスありがとうございました
スプーン、あまり神経質にならなくても良さそうですね
確かに哺乳瓶にお湯を先に入れてそのあと粉ミルクを追加した時は、湿気でスプーンにミルクが付着したままでした
粉を先に入れるようにし、スプーンが湿気がつかないようにするのと、調乳する際の手を清潔にするようにします
今はスプーンだけ別にジップロックに入れていますが、そのうち缶に入れたままになる気がする
哺乳瓶問題は解決しました
何回か吸わせてたら慣れたみたいです
親切なご回答ありがとうございました
>>287
レスありがとうございます
さっそく皮膚科に行ってきました
やはり脂漏性湿疹でロコイド とアズノールを処方されました
GW前に病院へ行けて良かったです! 今日少し下痢っぽくて機嫌はいいし今のところ他に症状はないんだけど便の色が白っぽくてこれって受診した方がいいのかなー?
>>290
私なら連休入ってしまうし母子手帳に載ってる注意すべき便の写真の色に近かったら連れていく >>290
白っぽい便は要注意だよ
私もオムツの写真撮って小児科受診した方がいいと思う 白っぽいなら私も受診するかな
オムツの現物持ってくのもありよ
>>290ですありがとう
明日まで待ってもいいのかな?
心強いです初めて#8000にかけたけど話し中だったので 基本的すぎてごめんだけどロタの接種受けた直後とかではないよね?
>>295
3週間くらい経ってるけど症状はロタっぽいですよね…
やっと#8000つながって様子見でいいと言われたけど明日病院行ってきます皆さんありがとうございました! あと3日で生後3ヶ月になるんだけど、まだ3〜4回くらいしか笑ってるのを見たことがない。声かけは意識的にしてるほうなんだけども…
よく寝て、起きてる時もウツラウツラ、ボーっとしてることがほとんど。
ちょっと心配ですかね…?
社会的微笑は一般的には3ヶ月から、とされているし、今あんまり笑わなくても異常というほどでもないように思えるけどな
ぼーっとしているのは具体的には、派手な色のものを見せても見てないとか、新生児期に大きな音を立ててもモロー反射がなかったとか、他に何か心当たりがあるのかな?
もうすぐ3ヶ月ってことは、2回目の予防接種がそろそろあるだろうから、その時に相談してみたら
>>297
普通
3ヶ月足らずで大人の呼びかけに毎回きっちり分かりやすく反応できる赤ちゃんいないと思う
イメージしてる赤ちゃんっぽい姿になるのって4〜5ヶ月以降だと思うよ よく体調観察の一つで「母乳やミルクの飲みが悪い」とありますが、どういう感じですか?いまいちピンと来ないのですが
もうすぐ二ヶ月
夜、ベビーベッドに寝かせるとすぐに泣き出すんだけど、大人のベッドに寝かせるとあまり泣かずにスヤスヤ寝ます
毛布とかは遠ざけてるけど、寝てる間に潰したりしそうで怖いからベビーベッドで寝て欲しい
どうしたらいいでしょうか
>>302
抱っこして寝かしつけてからベッドにおくの?
それとも最初からベッドにおくの?
それによって対応が違う >>302
Cカーブと背中スイッチが原因だと思います。
詳しくは検索してしらべてみてください。
簡単に書いておくと、大人のベッドは柔らかくてCカーブになるけど、赤ちゃんのベッドは固いので寝かせると背中や股関節が伸びて、モロー反射が起きて目が覚め、泣いてしまいます。
おくるみやバスタオルでくるんで寝かしつけて、完全に寝てから包んだままベビーベッドに移すと泣くことが減ると思います。
大人のベッドは柔らかすぎて赤ちゃんの背骨に悪いので、移した方がいいと思いますよ。 >>302です
寝かしつけてから置いてもすぐ起きるし、かといって起きた状態で置いたらすぐ泣き出すのでどうしたものかと思ってました
ここ数日根負けして大人のベッドに寝かしちゃってました
寝たと思ったけど完全に寝てなかったのかも?
背骨に悪いとなるとベビーベッドで寝てくれるよう頑張らないとですね >>305
寝たと思ってから10分以上たってから置く
置く時に私は尻頭の順番で置いてたけど、置く時もお腹とお腹をくっつけて覆いかぶさる感じで、手を抜く時も抜いてからも暫くお腹くっつけてた
うちの子はモロー反射が激しかったから置くとビクッてなって起きちゃうからお包みかスワドルミー使ってたよ 今3ヶ月になったところでGW中に夏用の服を揃えたいけど
何を買えばいいのか分からないです
下着はユニクロで揃えたけど
その上に夏は何を着させればいいのかな?
今はカバーオールだけど夏は半袖のカバーオール?
お座りの頃だから上下別々の服はまだ早い?
7月から保育園に入る予定もあって
どんな服を買っておけばいいのか教えてください
>>307
まず保育園によって服に条件が出たりする
ボディ肌着はだめ、とか、セパレートにしてください、とか、飾りはだめです、とか
なので保育園用にって今から買うのは少し危ないかな
希望の保育園にほぼ入れるのであれば、見学の時に服指定について聞いてから買うといいよ
あと、おすわり時期の服についてならスレチになっちゃうので、下記のスレをおすすめする
【50】ベビー服 Part61【95】
http://2chb.net/r/baby/1544636587/ >>308
教えてくれてありがとうです
服に条件があるなんて知りませんでした
確認してから買います
あと適切なスレへの誘導も感謝です 生後1ヶ月です。
睡眠時間についてですが、7時間寝続けた場合途中で起こすべきでしょうか?
低月齢のうちは授乳をしないと脱水症状になるというし、更にこの2日間咳をしており風邪の疑いがあるので授乳しないと喉が痛いのでは?と思って最長5時間で起こして授乳をしてます。
体重の増加、おしっこ量は問題ありません。
正直、起こさずに寝かしておきたい…。
生後3週、子の抱き上げ方について
主にゲップさせるときなのですが、子を膝に座らせた状態から
私の肩にのせる形で縦抱きする際いつも子の脇の下をもって担ぎ上げてました
でもこの抱き方は肩が抜けてしまうとか、首に負担がかかると見たので
なるべく他の方法で抱き上げられたらと思ってます
どうやって抱き上げればよいでしょうか?
1ヶ月の双子、頻回授乳で悩んでいます
未だ1日10回以上…飲むのも遅めで、一度の授乳は早くても20分、遅いと90分とか。
ミルクメイン混合で、一度に60ml〜120mlほど飲みます。ムラがあります、30飲んで飽きちゃうことも
根気よく飲ませてるせいか体重は日割り40g程度増えていて問題なさそうです
寝てしまうと言うよりは起きてるのですが口をがっちり閉じるか、逆にポケーと開けて飲まなくなってしまいます
今は手伝いにきてもらっているのでいいですが、この状況でワンオペになったらと考えると怖いです
どうしたらまとまって寝てくれるようになるでしょうか…
>>310
起こさずに寝かせておきたい気持ちはわかるけど、生後1カ月かつ風邪疑いなら少し怖いかな
3カ月くらいするとまぁ一晩寝かせててもいっか〜って気分になる(子の新生児度合いとか抜けて首も据わりかけて、しっかりしてくるから)
今の対応のままで良いかと
>>311
手が小さいと難しいかもだけど、脇の下の前に親指、他の手を背中側で、人差し指以下の手で後ろから首サポートに回せないかな?
>>312
まとまって寝るかどうかは子の成長度合いによるというより子の個性による
友人の双子ママはさっさと完ミにしてたよ
三つ子の真ん中を叩きつけて●しちゃったお母さんも居たし、授乳しんどいなら完ミにしちゃえばと思うけどどうかな
飲むの遅めとかは、哺乳瓶の乳首のサイズを月齢に合ったものになるよう気にしてあげて >>310
一ヶ月検診が終わったらわざわざ起こさなくていいと聞くしうちは寝かせてたよ
風邪疑い?というのが分からないけど、部屋が乾燥してたり朝晩の冷え込みで咳が出やすくなっている訳ではなく、鼻水等の症状もあり風邪と診断されたという事でいい?
咳が辛ければ嫌でも起きるよ
どうしても心配なら起こして授乳する事は悪い事ではないしそのままでいいと思うよー >>313
完ミにしてもいいのですが、というか既にほぼ完ミです(一人1日2〜3回、ミルクの前に飲ませてる程度)が、ミルクのみにしたら頻回なおるのでしょうか…
ミルクより母乳の方が楽だし、体質らしくすさまじく出ているのでなんとなくもったいないし、
たまに母乳咥えさせるとちょっと吸って寝付くことがあるのでこのままゆるゆる寝かしつけの道具にしようかと思っていました
乳首はメーカーやサイズを色々試してみましたが大差なしでした SSからLサイズまでやってみたのですが…溢すこともないけど早くもならない感じです
個性だともう諦めるしかないですかね…なにかコツなどあればと思ったのですが >>312
うちの場合で申し訳ないけど
ミルクの温度は?小さい時ぬるいと飲まなかった
時間かかると更に冷えるから温めなおしたらまた飲んだりしたよ
あとは2人いると集中してあげれないよね
私がキョロキョロ他の事に気をとられると子も集中してなくて飲みが悪かったかな >>315
母乳だから頻回、ミルクだから間隔あくとか一概には言えないよ
母乳でもミルクでも一度にたっぷり飲める子は間隔あくし、飲めない子は頻回になってしまう
授乳回数10回以上なら間隔は2時間程度?
授乳時間最大90分なら授乳終わって30分程で次の授乳を始める事になるけどお腹空いてるのかな?
なぜそんな頻回であげてるの?泣くから?
一度に飲む量が増えないと回数減らないけど、そもそもお腹減ってなければ飲まないよ
低月齢は満腹中枢未形成と言っても限度がある >>313
>>314
ありがとうございます。
1ヶ月検診は問題なしでした。
風邪疑いというのは、部屋の乾燥関係なくコンコンと咳をしているので風邪かと。念のため病院行ったら風邪の引き始めかもしれないとのこと。低月齢、咳の症状が起きて間もないのでそれ以上の診断はできないそうです。
起こすか起こさないか意見が分かれてしまいますね…。病院行ったときに確認すれば良かったと後悔…。 >>316
仰有る通りでもう一方が泣き出したりもあってあまり集中してあげられていないかもしれません
こればっかりは難しいですね…
温度、気を付けてみます 哺乳瓶ウォーマー話題になっているし買ってみようかな…
>>317
泣くからあげている感じです
泣いたら少し様子見て本泣きのようならオムツチェック、
もう一方が寝ていたりして余裕があれば抱っこしたり母乳を飲ませてそれでもぐずるようならミルク 余裕がなければそのままミルクで
30分〜1時間おきに少しずつ、3回くらい飲むと2〜3時間まとまって寝る、みたいな感じを繰り返しています
飲み出した時は意気揚々と食らい付くのですがすぐペースが遅くなり拒否で…
考えてみれば飲んでる最中も休み休みなので体力的なところがおいついてないのかもしれないです
ご返答ありがとうございます >>313
311ですありがとうございます
それだと首は支えられるけど、肩の負担はかかってる状態になりませんか?
親指と後ろに回した指で、胴体をぎゅっとつかむイメージ…なのかな? >>320
首の後ろとお尻をもって抱き上げればいいんじゃない? >>321
なるほど!脇の下と首は片手で支えるってことですね
次だっこのタイミングでやってみよう
ありがとうございます >>318
起きてる元気もなくて飲まずに寝続けることってあるよ
大事を取るにこしたことはないんだから4-5時間で授乳はした方がいいと思う
風邪も引いてることだし、体調確認をこまめにするっていう視点からも授乳間隔開けすぎないほうが安心できそう >>323
ありがとうございます。
やはり子が元気になるまでは5時間経ったら起こすようにします。
私の体力は消耗するけど心配しながら寝るよりはマシだと思うようにします! 生後一ヶ月半、上の子の風邪が移ったようで鼻詰まりがあります。
夜中フガフガ苦しんであまり眠れてない様子ですが、こういう時鼻詰まりをやわらげる応急処置はありますか?
鼻水吸引はしましたがあまり効果はありませんでした。
ヴェポラップ使おうと思ったら生後6か月からということでこれも使えず困っています。
日中病院は行く予定ですが、それまで出来ることはないかと…
>>325
上体を高くする
こまめに鼻水吸引をする
くらいかな
鼻水吸引は電動据え置きタイプのものを使えば奥までしっかり吸えるよ
一時的に鼻詰まりが解消される
授乳前やお風呂上がり後などタイミングを見て吸ってあげてね >>325
蒸しタオルで温める、鼻の付け根のマッサージ
私が副鼻腔炎持ちだけど効果があるよ
耳鼻科のサイトで調べたら赤ちゃんでもOKみたい
赤ちゃんの顔は小さいから小さいガーゼやお湯で絞ったコットンとかがいいかも
窒息しないように気をつけてと書いてあった
もし部屋の湿度が低ければ加湿してね 顔の脂漏性湿疹で塗り薬を貰って治ったんだけど、肌表面が乾燥してる感じなんだけど大丈夫かな?ちなみに、保湿は朝晩してる
>>328
それまだ治ってないんじゃないの?
まだ皮下で炎症が残ったりして肌ツルツルに戻らないのでは
プロアクティブ療法でググってみて >>329
うわー治ってなかったかー
軟膏残ってるからプロアクティブ療法試してみようかな
ありがとー ほぼミルクの混合、3ヶ月
最近になってミルクの飲みが悪くなり、残すことが増えたのですが、何が考えられますか?
感覚的に母乳量が増えたとは考えにくいし...
体重は増えてはいるので様子見していますが
単に、満腹感がわかるようになったからと思っていいのかな
>>331
【完ミ限定】ミルク育児でGo!38缶目
http://2chb.net/r/baby/1555393472/
9 名無しの心子知らず[sage] 2019/04/16(火) 14:50:39.53 ID:3iT54q/f
●ミルクを飲まなくなりました
『育児の百科(岩波新書)』より
今までの飲み過ぎから、内臓を休めるために、一時的に飲まなくなることが3~4ヶ月頃に多くあり、5~6ヶ月頃には少なくなっていくようです。
ミルクの温度、銘柄、乳首など、赤ちゃんの好みをさぐってみてください。
何を試しても飲まないミルク嫌いも、10日~半月位で、また飲み始めることが多いようです。
ミルク以外の水分を欲しがる場合には欲しがるだけ与え、この期間は無理にミルクをあげなくても良いようです。
一日合計200ml前後でも、ミルクの時間以外は元気なら、あまり心配しなくても大丈夫なようです。
うとうとしてる時間は、比較的しっかり飲む子が多いそうです。
夏場に暑さがこたえる赤ちゃんは、冷やしたミルクを好む子もいるそうです。冷たいミルク(10度位まで)であれば飲むようなら、冷やして与えて大丈夫だそうです。
*詳しくは、松田道雄著「育児の百科(岩波新書)」をご覧ください。
注
・極端に体重が減る場合は、早めの受診をおすすめします。
・このスレの経験者では、数ヶ月の長期に及んで飲みが悪いこともあるようです。
長期に続く場合は、上記記載のミルク量(200ml前後)が続くことに安心せず、定期的に体重を計り、体重を観察して下さい。
赤ちゃんの体調に心配があれば、病院に相談を!
●ミルクを集中して飲まなくなりました
一般的に生後2〜5ヶ月から始まると言われる遊び飲みだと思われます。
キョロキョロと周りを見たり、物音を気にして飲むのをやめてしまったり、笑いながら飲んだり、仰け反って嫌がって泣きながら飲んだりするようです。
対策としてはスマホやテレビをつけながらの授乳は止めて静かな環境作りをすること。
終了時期は子によって様々ですぐに終わる子もいれば卒乳まで続く場合もあります。 >>332さん
丁寧に教えて頂きありがとうございました!
また適切なスレがあったのですね。失礼いたしました
該当スレへの誘導もご親切にありがとうございます、よく読んでみます >>333
ミルクスレは混合話NGだけど、ほぼミルクでやってるなら参考になるからテンプレだけでも読んでみて 3ヶ月の予防接種って何着せていけばいいだろ。今もうずっとボディシャツ着せてるんだけど前開きの下着の方がいいかな?
ただ前開き下着が50のサイズしか持ってないからピチピチなんだけど
>>335
初めて行く病院?
うちのかかりつけは上半身裸での診察をするから、まだロンパースの時期はボディも脱がしてオムイチにしたよ
3ヶ月だとまだ暴れたりしないし、前開きロンパースにかぶせのボディにして脱がせたらどうかな >>335
ボディでも股のスナップあけてそこから聴診器当ててくれるよ
注射は半袖ならそのままできるしボディでも問題ないかと思うよ >>335
そういう服の差があるからか、うちは低月齢のうちはオムイチにするよう一律の指示があったよ
たぶん病院によって対応は色々だし気になるなら問い合わせるのが確実かも >>335
その場でパパッと脱がせられるならボディシャツでいいと思うよ
うちの通ってる所はボディシャツの股スナップ開けて首元までたくし上げて聴診器当てた 二ヶ月の子の首の反り返りが気になる
縦抱きで首座ってないから後頭部持っているとそのままグーッと後ろに倒れます
私がまっすぐ立っているのに対して30度くらい開いてる
両足も反り返るからお腹だけついた状態
眠くなると足は体につくけど頭はずっと反り返っててゲップもできない
近づけようとしてもかなりの力です
寝るときだけもたれかかってきます
うつ伏せしても首が後ろに倒れて持ち上がらない
横抱きでも首は後ろに倒れます
ネットを見ると反り返りはよくあるとのことだけどこんなに反り返る?
うちも2ヶ月半、産まれてすぐくらいから反りすごいよ
助産師さん曰く赤ちゃんは背筋が強いんだって
あんまり気にしないようにしてるけど抱っこ大変だよね
>>336 >>337 >>338 >>339
ありがとう!ググったら着せやすい前開きがいいですっていう記事ばっかりでてきてサイズなくてどうしようかと思ってた
ボディシャツでも大丈夫そうだね、ありがとうございました! うちは4ヶ月半だけど反りの強い子だ
横も縦も抱きにくくて、眠ってる時以外は身体を委ねてくれる感じがなくてすごく悩んだりしたよ
でも>>341さんが仰るように赤ちゃんてそもそも背筋強くて、反る方が優位になるみたい
この間健診で理学療法士さんにも相談してみたら、赤ちゃんによって腹筋強めな子、背筋強めな子がいて、腹筋を使う(身体を丸めてくれるよう)簡単な体操や抱き方を教えてくれたりもした
それに成長に従って、段々身体の使い方も上達してきたみたいでそれだけでもだいぶマシになったよ
心配だったら健診とか予防接種で直接専門家?に赤ちゃん診てもらってどんどん相談するのが納得できるよ 生後約2週間
ウンチの量が少なく子も苦しそうに見えます
1日1回出ていればOKと聞きましたが、その1回の量の目安はあるのでしょうか?
上の子のときは、大さじ1くらいのが1日3回位出ていたと思うのですが、今回は小さじ1程度が1日1回、それ以外は指先につけた分くらいのが数回しか出ていません
人それぞれなのは承知で、これは便秘に含まれてると思いますか?
明日の朝、綿棒刺激してみようと思っています。
今までは可哀想で出し入れして終わりにしていましたが、このスレでやり方を復習しました
>>345
小さじ1程度なら便秘に含まれると思う
うちの子も便秘で、新生児期は毎日綿棒で出してた
毎日やっても結構がっつり出てくるので、一度やってあげるといいかも 生後2週間
まだ皮膚が剥けてるんだけど、いつ頃から保湿始めたらいいのかな?
一応赤ちゃん用の保湿クリームとかは用意してるけど、皮がむけてるうちはあまりゴシゴシしたりしないで、そのままにしておいてねって言われたんだけど…
>>347
うちは退院したその日から毎日保湿してるよ
ゴシゴシしなければ平気じゃない?
無理に皮むかないでねって意味だと思うよ >>347
皮がむけているなら保湿しないと治らないですよ
クリームを塗るときにゴシゴシしないようにという意味だと思います >>347
入院中に助産師さんに聞いたら、新生児の皮剥けは何も塗らなくていいと言われた
気になるなら保湿してあげてもいいけどそのままで綺麗になると
今ひと月だけど何も塗らないであんなにひび割れの鱗のような皮向けが剥がれ落ちて綺麗な肌になったよ >>343
横からすいません
うちの子も反りが強いです。腹筋を鍛える体操や抱き方を是非とも教えてほしいです >>352
体操は
・赤ちゃんの膝裏を支えながら、お尻(腰)を浮かせ、太ももをお腹の方に持っていく
おむつ替える時にお尻をあげてもらうような動きと言うか、でんぐり返しの時の足の形や背中を丸くする感じに近いかな
・更にその縮こめてる足を上に向けて伸ばして(蹴って)もらうと尚良い
背筋強い赤ちゃんは蹴るのが上手みたいだから、例えば足の裏に親の手のひらを乗せて、それに反発するようにグーンと足を伸ばして蹴ってもらうのを遊びに取り入れる
抱っこは腰が反らないのが大事で、親の太ももに座らせるような前向き抱っこなら、親のお腹に赤ちゃんの腰・お尻が密着する感じがように深く座らせ、赤ちゃんの脇の下から胸を支えてあげてやや前傾姿勢にさせる
縦抱っこはしっかり足を開脚させ、背中からお尻が丸くなるような姿勢で親の骨盤に足を乗せさせるような感じ
縦抱っこはわたしもまだあまり上手くいかないけど、体操と前向き抱っこを多めにやってたらだいぶ抱きやすくなってきたよ >>352
説明下手でごめんね、少しは伝わったかな
反りが強い赤ちゃんて何か特別なのかと思ってすごく不安だったけど、同じような赤ちゃんは結構いるみたいだね 341ですが、横からだけど体操参考になった!
抱っこの時暴れると本当にひやっとする時あるから腹筋体操やってみる!ありがとう
>>347
産まれてすぐの皮むけは胎内から大気に対応するためにむけてるから何もしなくていい
3ヶ月までは洗い流す事を、3ヶ月以降は保湿を心がけてって助産師さんに言われた
1ヶ月くらいで全部綺麗になったよ
それとは別で顔やお尻にできるプツプツは洗ってワセリンで保護で良くなった 3ヶ月なんですが今朝吐き戻したミルクの中に5ミリ大の血の混じった膿の塊のようなものがありました
見た感じふやけた鼻くそっぽくはあるので喉に落ちたのが一緒に出てきたのかもとは思いますが初めて見たので戸惑ってます
同じようなことあった方いませんか?本人は元気です
汗疹と湿疹の違いって何でしょうか?
GW前に乳児湿疹がひどく皮膚科に行ってキンダベートを処方され、3日ほどでとても綺麗に治りました
そこから徐々に使用を減らして毎日朝晩と保湿をしっかりしていたのですが、昨日夜発熱したためお風呂を控えたら朝赤くぷつぷつとできており…
ひとまず顔を綺麗にしてからキンダベート塗ってみました
乳児湿疹 ぶり返す と検索するとアトピーと出てきてビビってます
>>350
産まれたての皮剥けは普通の皮と違って何もしなくても治るよ
私は脱皮ってよんでる >>358
汗疹は汗かきやすい場所(首、肘、膝等)、湿疹は場所無関係。生後どれくらいかな?
お風呂入れられない日は温タオルで拭いてから保湿すると良いよ。大きくなると良くなると思うから根気良くだけど、酷すぎる湿疹じゃなければ気にしなくて良いと思う。
もし長期間治らないようなら食物アレルギーの可能性もあるかな(母乳あげてるなら)。 >>360
358です、ありがとうございます
2ヶ月半目前なところです
顔と首回りなので湿疹でしょうか…とりあえず保湿してみます!
お風呂入れない日のこともありがとうございます、初めての発熱でテンパって早めに寝かせてしまいました
次からタオルで拭いてあげます 生後2週間です
夜中の授乳の間よく寝てくれているのですが起こして飲ますのが大変です
飲みはじめると寝ながらでも飲んでくれるのですが、飲み始めるまでに口を開かすコツみたいなものありますでしょうか
>>362
むしろ無理矢理起こさず、起きた時に飲ませればいいんでない?と思った。
夜中ぶっ続けで寝る子とかもいるし、そこまで神経質にならなくてもいいかも。
どうしても飲ませたいなら、力づくで乳首でこじ開けるしかないw >>362
寝ながら母乳飲んでくれるなんて賢い赤ちゃんだね!
乳首に少し母乳滲ませて鼻の下にちょんちょんするのはもうやってるかなぁ
起きるまで寝かせておいてもいいけど空腹より睡眠で全然起きない子もいるんだよね
うちの子も起きないし乳首ちょんちょんも顔プイー飲む気無いしで大変だったよ
もう飲める時に飲めるだけ飲んでもらうしかないって事で母乳もミルクも飲む時にどんどん飲ませた
生後2週間で6時間とか起きなかったらさすがに心配だし飲ませてあげたらいいと思う 3ヶ月に入ってから、自分の拳を歯茎で噛んで手が赤くなっています
試しに私の指を洗って吸わせても噛まれました
歯茎を痒がるのは歯が生える前だと思ってたのですが、これはもう歯が生えかけてるってことですか?
もうすぐ2ヶ月です。
先日の保健師訪問で体重の増加が日に60g以上で少し多いので混合のミルク量を減らしてもいいかもと言われました
毎回80足していたミルクを毎回60に減らし足りてない様子もないのですが授乳回数が日に7回だったのが6回に減ってしまいました
おっぱいの量は変わりないと思います
飲む量が増えて授乳回数が減るのは分かるのですが、飲む量が減ったのに授乳回数も減ってしまって良いのでしょうか?
>>363 >>364
ありがとうございます
産院での指導で母乳は2時間ごとに寝てても起こして授乳と言われて律儀に守っていましたが、2時間以上おいて様子を見てみようと思います
おっぱいの出が悪くて一回に飲む量が少ないだろうに、全然起きないので不思議です
日中はほぼ寝ずにいるのでその反動なのかもしれません >>367
2時間は短いね、低出生体重児なのかな?
一般的には一ヶ月検診までは日中は3時間、夜間でも4時間はあけないようにって指導されることが多いと思うよ >>365
何でも口に入れたい時期ではあるけどもしかしたら歯が生えてくるのかもしれないね
歯が生える時は歯茎触ると下に歯があるのわかるよ
歯固め与えてもいいかもね
>>366
それくらいの時期はあげたらあげただけ飲んでしまうから今までが多すぎたのかもしれないね
現段階で足りない様子がなく授乳間隔も開いてきてるなら十分足りてるんだと思う
まずは2週間様子見て体重の増えが日割40前後ならちょうどいいと思う
逆に30切るようならミルク80に戻してもいいかも
授乳回数は6回で大丈夫だよ >>369
触った感じ歯茎の骨?のような気もしますが結構硬いです
人の手くらいの硬さの歯固め探して与えてみます ありがとうございます >>368
2時間短いんですね…体重は出生時3300なので産院の方針なんでしょうかね
本人がすやすや寝てるようなら2時間以上おいてみることにしてみます
ありがとうございます 母乳スレと迷ったのですがこちらに相談させて下さい
一ヶ月になったばかりで母乳のみで育てています
先週ぐらいまでは夜中二時間か三時間おきに授乳だったのですが
ここ数日は一時間に一回泣いて起きて10分ぐらい吸います
寝ているときもずっと身体をよじらせながらけっこうな音量でうなり続けているので私が全く眠れません
調べるとうなるのはよくあるらしいのであまり心配はしていません
げっぷはさせています
せめて前みたいに二時間以上寝てほしいです…
このぐらいの赤ちゃんはこんなものですか?今だけと思ってしのぐしかないのでしょうか
>>372
飲ませ過ぎてる可能性はない?
うちも低月齢の時に、普段2、3時間おきに授乳なのに夜時々1時間おきに泣くことがあってその度に授乳してた
体重激増してたわ
母乳の出が良くなくてお腹空かせて泣いてるんだと思い込んでせっせと授乳してたけど、今思えばお腹いっぱい過ぎて苦しかったんだろうな
うちは体重をこまめにチェックしつつ、泣いたら授乳をやめたら夜よく寝るようになったよ >>369
366です
ミルクを減らしたほうが吐き戻しも少なくなったような気がするのでやはりいままでが飲ませすぎだったのかもしれません
少し様子を見てみます
ありがとうございました! 水道水水出しの麦茶って与えるのやめておいた方がいいですか?3ヶ月です
私ならやめとくー飲ませたい時は沸騰させて冷ましてから飲ませるかな
というかそもそも3ヶ月なら母乳ミルク以外の水分取らせないのが今の方針じゃね?
離乳食始まってからでいいとは聞くけど暑くなってきて子が汗かいてて気になっちゃった
やっぱミルクは湯冷ましか天然水なのに麦茶は水道水そのままって引っ掛かるよね
ありがとうございました!
>>373
>>372です
ありがとうございます
調べてみたところ色々あてはまるので可能性高いです…
母乳に飲ませ過ぎはない説信じてました
今夜から泣いてすぐ授乳するのはやめて縦抱っこやゆらゆらしてみます
授乳せず乗り切るにはどんな方法でされましたか?
本当にお腹空いて授乳が必要なのかぐずりなのか判断難しいです 抱っこしてすぐ〜数分で泣き止むならぐずり、止まないなら空腹って判断してた
あとおしゃぶりも時間決めてやるとうちは効果的だったよー
あと泣いても実は寝言だったみたいなときもあるよね
すぐ抱っこせず、グズグズとか短い奇声?みたいな時はちょっと様子見てると意外とそのまま寝ていったりする
抱っこするとそれで起きちゃってうまく眠れなくて余計に泣いちゃうのかも?
早くまとまって寝てくれる日がきますように
>>378
天然水って、ミネラルウォーター使ってないよね?
ミルクにミネラルウォーターはだめだよー
湯冷ましか、赤ちゃん用の純水じゃないと
ウォーターサーバーで大丈夫なのはあるけど いろはすやコカ・コーラの富山の天然水?とかも大丈夫だよ
手が空いた時に少しでも睡眠を取りましょうと病院に言われるけど、昼から眠れない!
寝なきゃと思うと余計眠れないし、せっかく子が寝て自由時間が出来たと思うと、なんか寝るのが勿体無くて w
細切れに睡眠とれる人が羨ましいわ。
もうすぐ3ヶ月
首周りの肉が埋もれてる所がいつもベトベトしてるんだけど、ベビーパウダーとか使った方がいいかな?
>>387
ベビーパウダーは今はデメリットの方が多いからよく乾燥させるといいよ
なんだっけ、汗疹誘発だっけ? シワ部分の汗疹や湿疹対策に塗るならポリベビーのような亜鉛華軟膏がいいんじゃないかな
おむつかぶれにも効くよ
>>388
ありがとう
デメリットの方が多いなら使わない方がいいね
よく乾燥させるように気をつけてみる
>>389
ありがとう
ポリベビーってAmazonで買えるんだね
これからおむつかぶれも気にしないといけない時期だし、重宝しそうだから買って様子みてみるよ 3ヶ月になったばっかりで窒息が怖くて新生児の頃から寝返り防止枕を使ってるんだけどそれのせいか横向きに寝たりもせずいつも仰向け
枕を外さないと寝返りの練習もできないのかな?
寝返り防止枕はいつまで使うものなんでしょうか?
>>391
窒息防ぐのはベットの中に何も入れない事が一番だよ枕も掛け布団も 生後2wです
夜中にたまに「ハッハッハッハッ」みたいな浅い呼吸と短い唸り声みたいな音を発しているのですが
何か異常なのでしょうか?
特に原因はなさそうに見えますが苦しそうに聞こえて不安になっています
>>393
新生児あるあるだと思うよ
私も心配なって動画撮って検診のとき相談したけど大丈夫と言われた
心配だしちょっと不気味?だよね >>394
新生児あるあるなんだ安心しました
裏声の謎の喃語とダミ声の唸り声みたいな音を出してて不安だったんだ
赤ちゃんて不思議だ 1ヶ月過ぎてから吐き戻しの回数が増えた気がする
量的にはタラーと垂れる〜肩が濡れるくらい
母乳とミルクの量が多いのかなと思っても、吐いたあと飲みたがる
げっぷは前と同じようにさせてるんだけどな
噴水のように大量に吐かなければ大丈夫ですか?
機嫌て良く分からないけど泣きっぱなしな訳ではないし、寝るし、熱もないから心配しなくていいものでしょうか
>>396
うん、マーライオンレベルじゃなきゃ大丈夫
ご機嫌ってほどじゃなくても、明らかに不機嫌でなければ大丈夫よ >>353
352です。遅レスになってすみません。
詳しくありがとうございます!赤ちゃんとの遊びに入れていきます。 おしっこが背中から漏れてしまうのはオムツの付け方が緩いのでしょうか?
背中側を長めにつけるようにしているのですが、3回に1回くらい服とシーツなどが濡れてしまいます
>>400
月齢と体重はどのくらい?
うちも背漏れが頻発して色々付け方も変えたけど、おむつのサイズアップをしたら解決したよ
身体が大きくなったのに加えて、尿量が増えたのと一度にたくさんおしっこをするようになったからだったみたい >>401
生後19日で体重は3600ほどです
新生児用のパンパースとムーニーでどちらも漏れてしまいました
サイズアップは考えになかったですが、試してみようと思います >>402
うちの子は体重4キロくらいの時に新生児からSサイズにサイズアップしてたよ
おむつスレは見たことあるかな?
足が太めウエスト細めとか、体型によって合うおむつがあるからメーカーを変えてみるのもいいかもね
ちなみにうちは太ももムチムチだからパンパースが合わず、メリーズ(全体的に大きめ)を使ってるよ >>403
メーカーの表示通りまだまだ新生児サイズと思ってたのでサイズアップは目から鱗です
おむつスレも参考にします!ありがとうございます うちの子太ももムッチムチだから、オムツを目安サイズの上限まで使えたことないな…
もし男の子だったら、ちんちんの先を下向きにしてあげると漏れなくなるかも。あとたまに玉がギャザーに重なって隙間になったりして漏れたり
女の子だったらごめんね
テープを逆ハの字に止めると背中漏れに効果あるんじゃなかったっけ?
太ももが細くて隙間が出来ると背中漏れするとかじゃなかったかな…
うろ覚えだけど、うちはずっとそうやって止めてて背中漏れしたことないよ
産後の助産師訪問の時に母乳の哺乳量を確認してもらうことってできますか?
>>410
助産師さんは吊って測るやつ持ってるだろうから、訪問最初に測ってもらって授乳→授乳後測る、で哺乳量出せる プーメリー本当いいね
音楽かけるとめちゃくちゃご機嫌で手足バタバタしてて可愛い、なんならつけてない時も眺めて喜んでる
3人目にしてようやく買ったけど、もっと早くに買えば良かった
>>410
予め相談しておけば可能かも?
うちが今まで受けた新生児訪問は電子スケール50g単位か、バネ秤り0.1kg単位での測定だった
授乳量を測定したいなら5g単位以下が望ましいだろうし、訪問時にどんなスケールを持って来てもらえるのか確認した方がいいよ 1ヶ月半、授乳後にげっぷをさせようと膝の上に横向き前傾姿勢で座らせて、背中トントンしていると咳き込んでしまいます
授乳中にむせるならお乳の勢いが良いから?かと思うのですが、いつも決まって授乳後しばらくしてからコンコンと咳き込みます
そのタイミングでは吐き戻したり、げっぷが出たりしてません
どのような原因が考えられますか?
沐浴で背中を洗おうと子を私の右腕に寄りかからせたときに、子の右肩?肘?あたりから小さくポキっと聞こえましたが、脱臼してるんでしょうか?
無理に変な動きはさせてませんし、強い力も入れてません。
その後はいつもと変わらず動かしてますし、不機嫌な様子もありません。大丈夫でしょうか?
>>416
うちも肩とか背中とかポキポキ言うから一ヶ月検診の時聞いたらよくあることで問題ないらしい
でも痛がるようだったり腫れたりしたら不味いから病院へ来てくださいって言われたよ >>417
早速ありがとうございます!よくあることなんですね。
今のところ痛がる様子もないので大丈夫そうです。 大人用布団に子どもと寝ているんですが、おしっこもれやミルクの吐き戻しが続いており布団がだめになりそうです。
皆様はお布団をどういう構造で敷いていらっしゃいますか。
防水シーツやキルティングパッド?を用意すべきでしょうか。
>>419
うちはベッドだけどおしっこうんち飛ばすし吐き戻しもするから防水シーツは必須
一日に何回やられても良いように洗い替えもあるといいよ
でも防水だから蒸れるし熱がこもって暑そうにしてるから対策は必要かも
防水シーツの上に冷感接触?のシーツやベッドパッドとかがあるといいかも
あとは使い捨てのペットシーツとか? >>419
子供はベビー布団なんだけど、シーツの上に敷パッドをして子供が寝る部分には二つ折りにしたバスタオルを敷いてるよ
よほど大量に漏らさない限りはバスタオルで防げる
汚されてもバスタオルの交換で済むから楽だよ
防水シーツは蒸れるし洗濯が面倒なので使ってない ミルクを作ったあと先に母乳をやっていたら寝てしまいそのままかなり時間が経ってしまいました
こういう時すぐミルク捨てて作り直してますか?
そのまま飲ませてもよしもしてるのはみなさんどのくらいなら許容範囲ですか?
>>422
捨てるべき
常温で何時間も放置したものはだめだよ。ミルクくらいの温度って一番菌が繁殖するらしいよ
許容範囲というか、作ったものを予定通り飲めなかったら捨てる >>419です。ご回答ありがとうございます!
防水シーツや冷感パッド等検討してみます! >>422
口をつけていないミルクは常温2時間以内・冷蔵庫24時間以内ならオーケーみたいだよ
ソースは厚生労働省の調乳ガイドライン >>411 >>413 ありがとうございます!
10g単位の量りで当日お願い出来ました
しかしまさかの0gでショック‥毎回0ではないと思うのでリベンジしたいのですが、レンタル以外で哺乳量測れる機会ってありますかね? >>426
うちの近所のショッピングモールの授乳室に体重計とか置いてあるからそういうところはどうかな?
あとは地域の子育てセンターには絶対ある
まだ外出れない月齢だったら
乳児もって体重計乗る→π上げる→乳児もって体重計
ってやると大まかだけどわかるよ ワロタ母乳が赤ちゃんに移動してるだけだから総重量変わらないじゃんww
家の体重計なら自分が授乳前後に乗るだけでいいよ
あげたぶんだけ減る
1ヶ月と5日の子を1時間半も連れて外出してしまったんだけど何か悪影響ありますか?
30分ほどで帰る予定が狂ってしまって・・・
ちなみにショッピングセンターです
1ヶ月健診で2時間以上の外出を既に経験済みだけど場所が場所なだけに心配になってきました
>>430
別に悪影響は無いよ
第二子を1カ月健診終わって1カ月2日とかで保健所のママサロンに連れてって2時間くらい外居たけど余裕
1歳4カ月の今元気に成長して歩いてるよ
胃腸炎とかインフルとかある季節だから、念のため帰宅後よく手洗いうがいして子の手も洗って、母子ともたくさん睡眠取ってね
430の神経質っぽい性格は気になるけど、第一子ってそんなもんかね 1人目だと育児書とかの「30分ほどの外出から始めましょう」を30分以内じゃないとダメに脳内で読み替えちゃうのはあるあるでしょ
私も上の子の時はやたらググりまくってネット耳年増になって自分で自分の行動勝手に制限してたわw
30分過ぎたら直ちに死ぬとかじゃないんだから気楽に考えていいんだよ〜
>>429
寝ぼけてたw
自分で書いといて爆笑したわ
寝よう… >>426
うちの近くの支援センターは午前中だけ体重と身長測定ができるサービスがあるよ
あとママパパマップっていうアプリおすすめ。近くのオムツ替えスポットとか授乳スポットを登録するアプリなんだけど、誰かが登録してくれてたら体重計があるがコメントで分かるよ >>431>>432
ありがとうございます!
おっしゃる通りネットとかでまずは外気浴で慣れさせて10〜30分ほどの外出からと書いてあるのを鵜呑みにして守らないと何かあるのかと思ってましたw
考えてみれば上の子がいるとこんなの律儀にやってられないですよね へその緒取れる時って機嫌悪くなったりしますか?
今朝からずっとぐずぐずしてて何故だろうと思ってたらへその緒から出血してほぼ取れかかっていました
へその緒は痛くないと聞いた気がするのですが他に心当たりがありません
暑い、寒い、雨降ってる(低気圧)、なんか調子が悪い、成長期(魔の3週目)、とか
新生児期でもそれだけ思い当たるし空腹と眠気以外のぐずりなんてこれからいくらでもある
いちいち理由探してたら気狂うよ
>>436
生後1か月も経ってないんだよね?
ぐずぐずするのは心当たりがないことの方がほとんどだよ
多分痛いんだったらぐずる程度ではなく激しめに泣くんじゃないかな >>437,438
まだ生後10日です
確かに天気悪いしそれかもしれませんね
寝不足でしんどいのでずっと何でだろうと悩んでいました
レスありがとうございました もうすぐ3ヶ月です
そろそろ外出を増やしていきたいのですが、ロンパース=肌着なのでしょうか?ロンパース1枚でお出かけっておかしいですか?
上にカバーオールなど着せるのも、これからの時期には暑そうな気がするし...
>>441
どんなロンパースかにもよる
ボディスーツみたいにオムツが横から見えるようなのは不快に思う人もいるからやめた方がいいし、そうでないなら一枚でもいいと思う >>442
なるほど!そうなんですね
確かに太もも丸出しだとまんま肌着っぽいですしね
気をつけるようにします
大変参考になりました、ありがとうございました! 今里帰り中で家事はほぼ母に任せています
帰ったら子が泣いてる時は抱っこ紐に入れて家事をするつもりですが、甘いでしょうか?
それとも皆意外と泣かせたまま家事しちゃうんですかね
>>444
私はスリング使用だったけど、泣いてる時にスリングに入れて掃除機かけたり家事すると泣き止むことが多かった
ただ抱っこした状態ではロクな家事はできないから、安全な場所で泣かせた上で家事をやっても大丈夫だし臨機応変がいいと思う
あれもやりたいこれもやりたいって気持ち持ち過ぎるとあまりの出来なさぶりに頭がおかしくなるから極力手抜きした方がいいよ >>444
バウンサーやハイローチェアに寝かせて家事してたよ
ある程度大きくなればおんぶ紐で背負ってた
あれもこれもやらなきゃって頑張り過ぎないで部屋汚くても死なないし大人のご飯は惣菜でいいくらいの気持ちでいた方がストレスにならなくていいよ
445さんも書いてるけど思ってる以上に家事捗らないから >>444
ご飯は電子レンジを利用してなんとか、フライパンとかは隙間時間でちゃちゃっと
洗濯物は部屋干しにして隙間時間に
掃除はコロコロなどで隙間時間に
とかこんな感じでやれるタイミングで何とかやるしかないかな
抱っこ紐は足元が見えないから家事するときには向いてない、あと台所とかで使うと油が跳ねて怪我って事例もあるからおすすめしない
最初は泣かせちゃうの辛いかもだけど、だんだんと慣れるし手が空いた時にたくさん構ってあげれば大丈夫だから、他の人のようにハイローチェアなどに寝かせて家事しちゃうのがいいと思う >>445->>447 ありがとうございます
抱っこ紐に入れておけば普段通り家事出来るだろと思ってたのでとても参考になります
部屋が狭くバウンサーは難しそうなので寝床に寝かせて、手抜きしつつやっていこうと思います >>423
>>425
ありがとうございます!
ガイドラインなんてあるの知りませんでした
見てみますね 1ヶ月半1日にミルク1回の混合です
ここ3日ほど哺乳瓶を口に入れると舌で押し返してなかなか飲みません
2、3回吸って舌で押し返すを繰り返してなんとな飲んでも50くらいです
その後母乳にするとすぐに吸い付きます
これは哺乳瓶拒否なのでしょうか?
哺乳瓶は母乳実感です
>>448
夜中や明け方、夜泣きで起きて目が覚めたタイミングで、ひととおり家事をやってしまってる。皆寝てるからすごく捗るよ。日中家事が進まなくていらいらもしないし、おすすめ。 そういえば抱っこ紐でおんぶしてる人って街中とかでも全く見かけないなのですが、なぜみなさん前抱っこなんでしょうか?
おんぶの方が楽そうに見えるんだけど
あ、ごめんなさい
ここ低月齢の質問スレなんですね
そりゃおんぶはできないなw
>>452
せっかくだから答えるけど、おんぶだと後ろの子の状況見えないからね
ジジババに勝手に触られたり、なんなら勝手に飴玉与えられたなんて話も読んだことあって、怖いから自分も基本的に外ではしない
家で家事するのに邪魔なときと、外なら下の子の予防接種に上の子も連れてくとかどうしようもないときだけおんぶする >>454
レスありがとうございます!
やっぱり子の様子が見えないのは心配ですよね もうすぐ2ヶ月のうちの子、夜はきちんと寝るのですが昼寝が下手で真っ暗で静かな部屋でないと寝られません。
リビングだと眠いのに寝られず一日中ぐずるのでしかたなく寝室で昼寝させてますが
この先もずっと環境整えないと寝ない子になりますか?
やっぱりある程度賑やかで明るい部屋で寝られるようにしたほうがいいのかな
>>456
うちの子も真っ暗な部屋じゃないと寝れなかったけど、最近は児童館とかガヤガヤしてるところでも寝るようになったよ
月齢が大きくなってくると睡眠環境は変化すると思う
なので今からいろんな場面で寝られるようにってする必要はないかな
寝室で寝るのも悪くないと思うし
お疲れ様 >>451 夜中に掃除洗濯するってことだよね?アパートだと騒音気にしちゃって難しそうだなぁ これからの季節、家でなにを着せてたらいいんだろう?まだ新生児で、いまは短肌着とコンビだけど、コンビ一枚だけでも良いのかな
短肌着だけでも良いって書いてあるサイトとかあるけど、お腹とか丸出しになっちゃうんじゃないかと…
夏用にメッシュのボディとかも買ってあるけど、まだ早い?
>>459
コンビ肌着1枚で大丈夫だよ
お腹の上は2枚重なってるから冷えたりしないよ
私はなんとなく足むき出しなのはエアコンで冷えそうだから短肌着やボディ1枚っていうのは低月齢のうちはやらなかったな
お布団蹴っちゃう子だったから >>457
ありがとうございます。
いまは気にせず気持ちよく寝られるところで寝かせてみます。 来週で生後2ヶ月、完ミです。
ここ数日、ミルクの途中で必ず暴れて飲まなくなったり泣き叫んだりします。
こちらが粘り強く頑張ればそれなりの量を飲むときもあります。
乳首はピジョンのSSからSサイズにしてみましたが、様子は変わらずです。
何か考えられる理由はあるでしょうか?
>>462
ミルクが冷めちゃって嫌とか?
うちの子は途中で冷めてくると飲みが悪くなったからマグカップにお湯入れて置いといて途中で湯煎で温めなおしたら飲んでくれる
試してみるといいかも >>462
うちは途中で飲まなくなったり暴れたりする時は一度げっぷさせるとまた飲むことが多いよ
さらに抱っこが暑いと暴れて飲まないこともある >>464
温度ですね。普段は調乳ポットで粉を溶かして冷蔵庫に入れている湯冷ましの水を加えて作って飲ませています。むしろ少し経ってから冷めたのを飲むこともあるんです…
でも温度に関してももう少し様子を見てみます。ありがとうございます! >>464
>>463
途中でゲップさせて落ち着かせてもダメなんです…
ただ抱っこを嫌がることは普段からもあるので、もしかしたら影響はあるかもしれないですよね。ありがとうございます! うちの子も2ヶ月までどんな種類でも温度でも喜んで!って感じで飲んでたのに急に飲まなくなった
保健師に相談したら時期的に拒否する子がいるって言われて温度に気をつけたら多少改善したけどあまり飲まず
何日かしたら急にまた飲むようになったよ
>>465
締めた後だったらごめんだけどうちはあやしながらだと飲んだよ
バウンサー使ったりベッドの端で跳ねてゆらゆらしたり
熱いのかなとか痛いのかなとか心配になるよね。飲んでくれると良いねー >>467
一定の時期にミルクを飲まなくなるとかあるんですね!
まだここ2日くらいの話なので、少し様子を見てみます。ありがとうございます! >>468
あやしながら飲ませるのはまだ試していないので、次のミルクでやってみようと思います!
痛いとか苦しいとかだったらかわいそうだな、心配で。飲んでくれますように! まだ首の座ってない二ヶ月だけど最近は縦だっこじゃないと寝ないしぐする
お出掛けもエレベーターなしのマンションだから抱っこひもで縦抱きしてるけどやっぱり首に負担かかりますかね?
>>471
うちの子も縦抱き好きで新生児の頃からよく縦抱きしてたけど何も問題なく育ってる
1回に長時間やらなきゃ大丈夫じゃないかな >>471
縦抱っこは首より腰に負担がかかるから腰ずわりまではやらない方が良いって意見はたまに見かける
うろ覚えだから間違ってたらごめんだけど桶谷式の人の本とかにも書いてあった記憶がある
でも一般的な育児書や助産師に縦抱っこは良くないと言われたことは無いなぁ 横抱っこは股関節に影響与えるから良くないみたいな記事もどっかで見たことある
結局全部一長一短ってこと?
産後の入院中、フットボール抱きも勧められたけどなー
縦抱き絶対NGってわけでもないと思う、短時間ならってことなのかな
>>473だけど本確認したら負担かかるのは腰じゃなくて首でした
縦抱っこで背中が伸びて首に負担がかかるみたい。
縦抱っこするなら背中がCカーブになるようになら大丈夫だけど高度な技だから素人にはできないらしいw
赤ちゃんがすぐに泣き止みグッスリ寝てくれるってタイトルです 助産師は赤ちゃんの背中はCカーブとか言うよね
スリングの縦抱きはCカーブM字開脚でOKだけどベビーキャリア系の縦抱きは背中も脚も伸びてるからよろしくないとか
でも、小児科医は赤ちゃんは胎児と違って肺呼吸してるんだからまんまる抱っこやCカーブでは気管が圧迫されて苦しいだろうと
ちなみに新生児からスリングで縦抱きして寝かしつけしたり散歩したりしてた上の子は問題なく育ってる
縦抱きというかコアラ抱きを勧める小児外科医もいるらしいし、私も特にダメとか言われなかったから新生児の頃から縦抱きしてる
今ははいはいしてるけど問題は特にない
うちの娘は縦抱きじゃないとおっぱい飲んでくれなくてずっと縦抱きで授乳してる…横抱きで授乳した方がいいのかな…
Cカーブといえば、うちはベビーベッドの上に授乳クッション+小さめのクッションの上を使ってCカーブになるように寝かせてる。調べると平らなところで寝かせるべき意見とCカーブになるように寝かせるべき意見が分かれててどうすればいいか分からない。
ID変わってしまいましたが>>471です
縦だっこしても長時間でない限り大丈夫そうですね
Cカーブを作れるような抱っこのしかたも頑張って習得してみます
みなさんありがとうございました 母乳量が少ないのでミルク育児しています。
泣くと、オムツ ミルク 気温 抱っこ を試してみているのですが、それでも泣いている場合にはπを咥えさせてます。
落ち着いてくれるし、おしゃぶり代わりになるのですが、子ども自らはπを放さないのでずっとそのままになります。1時間以上間隔を開けてはちゅぱちゅぱしてます。
特に私に家事等したい事がない場合、そのままにしておいてもよいものでしょうか。
自分なりに時間を区切って放した方がいいんでしょうか。
481です。すみません、そんなの勝手にしろな話だと気付きました。
失礼いたしました。消えます。
抱っこ紐暑すぎじゃないですか?今エルゴインサート使ってますが、これより暑くなってしまったら赤が熱中症になってしまいそうで怖い。
どう対処されてましたか?特に去年の酷暑の時とか
もう家から出ない、とかしか対処のしようがないのでしょうか。
>>484
保冷剤つかって日傘さすとかくらいかなあ
うちは去年の4月生まれなんだけど猛暑のあいだはほとんどクーラー効いた部屋に引きこもってたわ
買い物も夕方マシになってからササッと行ってた >>484
2月生まれの上の子は4月の時点でエルゴのインサートに入れてると汗だくだった
保冷剤を入れて徒歩10分以内のお店に行くくらいしか抱っこ紐で外出はしないようにした
なので下の子が生まれる時にメッシュのベビービョルンを買い足した
インサートなしでエルゴが使えるまではビョルンを使ってたよ 少し上にCカーブについての意見があるのですが同じく悩んでいます
Cカーブで寝かせた方が運動能力が上がるとの記事も目にしたのですが小児科医でそのような意見は見かけません
結局どちらがいいのかお詳しい方いらっしゃいませんか
上の子2人が6月生まれで、インサートも購入したけど暑そうでほぼ使わなかった。インサートって実質秋冬くらいしか使えないね
今回はエルゴアダプト買って使ってるけどそれでも暑そう。酷暑の時はそもそも赤ちゃん連れて外歩き回らない
今日の午後2回目の予防接種(五種類)ですが、今朝母親の私の喉が痛くもしかしたら風邪の前兆かもしれません。
予防接種は見合わせた方がいいでしょうか?
>>490
なんで?そんなことしてたらスケジュール立たないよ
子供が変わりないなら打つ
今すぐマスクして風邪を子供にうつさない努力
問診の時に自分が風邪っぽいと念のため医師に伝える
喉痛いのは昨日暑かったから冷房入れたとかはない? >>491
そうですよね。マスクしました!先生に問診の時伝えようと思います。
確かに寝るときに冷房つけてたからかもしれません。
レスありがとうございます! >>492
自分の保険証も念のため持っていってね
親切な小児科だと、授乳中と伝えるとママも診察してお薬も出してくれたりするよ >>493
ありがとうございます。保険証持って行ってみます! ベビーポカリは粉を溶かしてから何時間で飲みきらないといけないのでしょうか?
作っている間に寝てしまいました…
>>495
とりあえず冷蔵して
栄養満点なミルクが2〜3時間、口付けたら30分以内と言われてるから、まぁ3〜4時間なら良いんじゃない? 1ヶ月ちょいの子の昼寝について悩んでます
朝は8時か9時に起床するんだけど、昼寝しても30分前後で起きる
疲れすぎが原因とは分かったけど、どう対処したら良いのやら
まれに一時間とか寝る時もあるけど大体こんな感じ
夕寝もしないし夜の寝かしつけも何時間もかかる、深夜も短ければ1時間おきに泣いて目を覚ますので毎日ほぼ寝れず(私が)悩んでます
>>497
新生児スレに、丁度同じようなこと書いたものです。
辛いですよね...寝てくれないと何も出来ない。 >>497
日中30分しか寝ないって事?それとも30分の昼寝を何回もするのかな?
1ヵ月だと40分から60分くらいしか起きてられないからその時間を目安に寝かしつけをしたらどうかな?
授乳した後も寝ないのかな?それだとお腹が空いて寝れないのかも
まだリズムは整わないけど、今から毎日同じ時間に起こして朝日を浴びさせる
寝なくても夜は毎日同じ時間に暗い部屋に連れて行って、寝かしつけるを徹底する
寝させよう寝させようと親が焦ると余計寝なくなるから抱っこして耳元で子の心臓のリズムに合わせて呼吸するのも効いたかな >>498
見ました、全く同じ様な状況ですね
一日中授乳、抱っこ、寝ても30分程度で目を覚まして泣く、このループで他のこと何も出来ないですよね
月齢が進むと解決するなら今だけと我慢も出来るけど、ずっとこんなんじゃ辛いですよね >>499
レスありがとうございます
30分や20分などの睡眠を数回、という感じです
授乳したあともすぐ目が覚めています
ほぼ母乳で育てているのですが、体重1日30g程度増えているので問題ないと思っていましたが、どこかでミルク足した方が良さそうですかね…
一応毎日同じくらいの時間に起きる・寝る・部屋を明るくする・暗くする等もしていますが継続してみます
ちなみに寝かしつけの方法は、ねんねスレにある擬似添い寝みたいな感じですか?
試してみたのですが手の自由を奪われるのが嫌みたいで、バタバタして泣いてしまいました
呼吸のリズム合わせるのも試してみますね、ありがとう >>501
細切れ睡眠だとあーまた起きた、あーまた寝かしつけしないとって死にそうになるよね
うちは今は勝手に寝てくれるようになったけど
1ヵ月くらいの時は、擬似添い寝とかじゃなくて授乳寝落ちか抱っこに抱っこ紐で寝かしつけしてた
抱っこでも起きちゃうのかな?
それだけ増えてるなら母乳だけでも大丈夫そうだよね
うちも手足バタバタ凄かったからお包みに包んで抱っこしてた >>497
うちも同じような状況で30分どころか一時期は15分で昼寝から覚めてた
抱っこ紐だと1時間以上寝るから姿勢に気をつけて自分も休んだよ
4ヶ月の今も昼寝は短いけど>>499の後半に書いてあるように夜寝る時間と朝起きる時間を固定したら
夜はそれなりにまとまって寝てくれるようになったし夜の寝かしつけも格段に楽になった
成長するにつれてだんだん昼間は機嫌よく過ごしてくれるから家事も多少できるようになると思う 1ヶ月児も寝かしつけするのか、、、
完ミで3時間起きに与えてるけど夜中ミルクあげたあと全然寝ずにバタバタしてること良くあるよ
逆にミルクからミルクの間ずっと寝てる時もある
朝明るくして夜暗くして、っていうのはやってるけど子供はそれを無視して自分の寝たい時に寝てる感じ
母乳の方は寝るまであげたり出来るけどミルクは与えていい量に限界があるから、夜中お腹いっぱいになって目がらんらんとしてても追加ミルクでうとうとさせる、が出来ない
>>502
そうなんです、一日中同じことの繰り返しで死にそうになってます
抱っこならしばらく寝てますが、布団に置くと短時間で目覚めてますね
うちも基本授乳落ちか抱っこひもなのですが、どうしても辛い時は添い乳してしまってます(添い乳なら割りとまとまって寝てくれます)
おくるみも試してみましたが、気づくと手を出してバタバタさせてました。巻き方が悪いのかな… >>503
同じ様な状況だったとのことで、何か安心して涙出そうです
寝る時間と起きる時間の固定はこれからも意識してみます
抱っこひものまま休む時はどんな姿勢でしたか? >>505
おくるみがほどけちゃうならスワドルミーやスワドルアップを試してみたらどう?
うちも1ヶ月目まで同じような状況で全然寝なくて死にかけてた(私が)
スワドルミーを導入したら劇的に改善されて、夕方お風呂のあと授乳→スワドルミーを着せて寝かしつけしたら、4時間とか連続で寝るようになって、夜が安定して寝るようになったら昼間も段々寝るようになったよ >>507
アドバイスありがとうございます!
早速ググってきました。夏も使える素材のものもあるみたいですね
購入して試してみます。感謝です >>505
バタバタ激しい系だとおくるみとれちゃうよね
うちもスワドルミー 使ってた
あと抱っこで寝て下ろす時は、20分で深い眠りに入るから置くのは20分経ってからで授乳クッションとかでまん丸寝床を作ってあげて、その上に下ろすと起きなかったよググると出てくると思う
下ろす時はゆっくりお尻頭の順で子のお腹と自分のお腹は最後までくっつけて下ろして、しばらくくっつけてると成功率があがるよ >>508
寝られないのは赤ちゃんにとっても辛いことなのよね
うちもスワドルミーにはかなり助けられてたよ
モロー反射とぐずる時にバタバタ暴れる子だったので1ヶ月の頃は昼間もずっと着せてた
このままコレ無しでは寝られなかったらどうしよう…と思っていたけど、もうすぐ3ヶ月の今では暴れるのが収まってきて着せなくても寝てくれるようになった
あと、ベビーベッドをそいねーるってやつに変えたら寝かしつけが楽になったし昼寝も夜寝も長時間眠れるようになったな
眠そうになったら布団に置いて、隣で手を握ったりしてるとすーっと寝てくれる >>509
たくさんのアドバイス本当にありがとうございます
スワドルミー楽天で注文しました
20分待機・授乳クッション起き等他に頂いたアドバイス全部試して頑張ってみます!
>>510
うちもバタバタ系で、よく自分の動きにビックリした感じで起きてしまいます
スワドルミー合うといいな
残念ながら部屋が狭くベビーベッド利用ではないのでそいねーるは使えないのですが、ご提案ありがとうございます
色んな方にアドバイスもらって救われた気分です 低月齢の子ってひたすら授乳してオムツ替えて寝かしつけて...といったお世話をするくらいでいいと思ってたのですが、何か構ってあげた方がいいのでしょうか?
うちの子はご機嫌でいる時間が長くて 楽なので つい放置しがちに....
まだ笑うこともないおもちゃで遊んだりもできない絵本も反応なし
やってるのは、声掛けと抱っこ、プーメリーを回すか 音楽かけるくらい
こんな感じで大丈夫なのか心配
皆さんはどうしてますか?
>>512
これが合ってるか分からないけど、自分は絵本読んだりオモチャ見せたりしてるよ。いろんな言葉を聞かせた方がいいかなと思って。あと童謡歌ったり。
絵本もオモチャも赤い色とか追視するようになったし。パタパタしてる手足にオモチャが触れるように近付けて、「キックパンチ上手だねー!」とかやってる。 >>512
体のためには、真上向いて寝かせたままよりは、タッチケアしたり、支えて座らせたりうつ伏せしたり手足動かすよう誘導したりしてと助産師さんに言われたよ もうすぐ4ヶ月です
頂き物のミニベッドで寝かせてるんですが足をバタバタとキックして、体が45度回転してしまうようになった
(体がベッドを横断する感じ)
ベッドガード入れたらさらに狭くなって窮屈そうだし、
もうミニベッドを卒業すべきなんでしょうか?
それとも回転防止のためにこのままでいいのかな?
ごめんなさいしょうもないことだけど90度でした...
凡ミス恥ずかしい
>>515
うちは上の子がいるので昼間の居場所としてミニベビーベッドをレンタルしたけど、5ヶ月になる頃に返却したよ
回転したり身体をひねって柵にガンガンぶつかるようになったので
4ヶ月なら寝返り練習も始まる時期だし、起きている時は広い場所で自由にさせてあげたほうが赤ちゃんの発達にはいいと思う
回転は好きにさせてあげたほうがいいよ
ただちょっと目を離す時(トイレとか)に安全な居場所としてやお昼寝する時にはまだ使えると思うよ ありがとうございます
まさに>>517さんと同じ状況で、体を反ったり柵に足をかけるようになって困っていました
やはりこれからは体の動きを制限しないほうがよさそうですね
場面を選んで使い分けるのもなるほど!と大変参考になりました
撤去の時期を検討してみます、ご親切にありがとうございました! 3ヶ月半の子ですが、添い乳で寝せたとき、寝ながらウトウトしていて、眼振がありました。その後寝入りました。
起きてる時は眼振はありません。生後間もない赤ちゃんはこういった寝入り時の眼振はよくあることなんでしょうか?
生後12日、ハイローチェアに良く寝かせてます
心地いいのか安定して眠ってくれてるんだけど、この斜めに寝る姿勢が大丈夫なのか不安
今のところ1日の睡眠の半分くらいを占めてます
長時間この姿勢にさせてるのは問題ありませんか?
>>520
ハイローチェアの説明書読んで
使用上限の時間(例えば2・3時間とか)書いてない? 二ヶ月になり予防接種解禁
6月に受けに行くのですがロタは任意との事でみなさんは受けましたか?
ピークは2月〜3月でいまはそこまで流行してないので副作用の方が怖いのか悩んでいます
ただ私が年一位でウイルス性胃腸炎になるので受けた方がいいのかとも悩んでます…
>>522
ワクチンはもしその病気に罹患した時症状の重篤化を防ぐって意味もあるし受けられるのはみんな受けといたらいいと思う 5月頭に一回目受けたよ
5歳までにほとんどの子がかかると言われたし重症化したら怖くて
うちは幸い副反応は出なかったし甘い薬みたいで注射後のギャン泣きが収まったw
高いけど接種推奨期間も短いから後悔しないようにね
>>522
子が体力つくまでロタに罹らせない自信があるなら
子がかかったら親にも伝染るよ
一家で寝込む事になったら詰まない?
隔離してお世話したりしてもらえる物理的人的なアテはある? >>523-525さん
まとめてになってしまいますがありがとうございます
5歳までにほぼかかるとは知りませんでした
重症化させない+罹らせない自信がないのでしっかり受けてきます!
それにしても甘いシロップなのか…よかったです >>522
ロタの副作用でどうこう言ってたら、これからの連続予防接種はどうなるんだかw
ノロロタは誰かかかると一家全滅ってよく聞くし、予防接種ないノロはどうしようもなくても、予防接種あるロタは受ける以外の選択肢なかったけどな
1歳のおたふくとかも迷っちゃうのかな? >>527
いえ
貴重な意見助かります
おたふくはほとんどの子供が罹るイメージだったので絶対受けようと思ってましたがロタに対する勉強不足でした… >>526
看護師さんが褒めて盛り上げて飲ませてくれるけど空腹めで行くといいと思うよ
ドンペリよりお高いシロップだからお代わりにならないように頑張れ! 向き癖が直りません
癖のない方に向けると眠れないようです
対処法ありますでしょうか
すっごく当たり前のことかも知れませんが、歯茎って真っ平ですよね?
最近私の手を掴んで口の中に入れたがるなと思ってたら、歯茎の二ヶ所に盛り上がってる所があった。
下の犬歯付近左右両方。
まだ3ヶ月半ばだから歯は少し早い気もしているので、最初から盛り上がってる?と気になりまして・・・
歯だったら犬歯から生えるのかな・・・
>>521
あぁ...説明書...
全く頭から抜けてました
3、4時間が望ましいと書いてました
ありがとうございます! 1ヶ月半
最近夜の睡眠時間が4〜5時間だったんですが今日6.5時間も空きました
4時間過ぎたあたりから1時間かけて頑張って起こしたのですが、何してもむずがるだけで起きず
6.5時間あたりでもう一回起こしたらなんとか起きて授乳できました
授乳方法は母乳7分くらいずつ→ミルク80ミリあげてます
この時期でこういう子もいるんでしょうか?
昼間は3時間から4時間で自分で起きたり、起こしたりしてます
授乳回数が減ってしまってもミルク量などはそのままで大丈夫なのでしょうか
>>534
授乳回数が減っても、吸い方上手くなったりして哺乳量は増えてることもある
うちは第一子第二子とも混合だったけど、産院で最初の1週間は10ml×日数、翌週からは10mlずつ増やしてくよう指導受けたよ
1カ月台ならまだ起こしてあげた方が良いと思うし、気温湿度も上がってくる時期だから脱水も怖いし、もうしばらくは起こすの頑張って飲ませて(もしくは寝る前は全ミルクにしてがっつり飲ますか)
1カ月健診での体重の増えはどうだったかな? >>535
1ヶ月検診では1日約40gの体重増加でした
ただ検診までは開いても最長4時間くらいだったのでここまで間が開いたのは最近なんです
哺乳量が増えて満足しているだけならいいのですが…
翌週から10ミリずつ増やす、とは1週間ごとに10ずつ増やしていくということでしょうか?例えば8週目に80ミリミルクを足しているとしたら9週目は90ミリ、というようにどんどん増やしていってたんでしょうか?
質問ばかりすみません >>536
>例えば8週目に80ミリミルクを足しているとしたら9週目は90ミリ、というように
そう
ただうちの使ってたミルク(アイクレオ)はスプーン1杯で20ml相当とかだったから、80の翌週は100作って余らせるつもりであげてた(飲み切るときもあった)
あとは自治体の育児相談とか計測とかないかな?
そういうところで赤ちゃんの様子見ながら相談した方が良い結果得られるかと 生後2週間です
ここ数日、夜中3時間〜4時間ギャン泣きで何しても寝てくれません
夜が来るのが怖いです
受け入れるしかないんですかね・・・何か出来ることありますでしょうか
ちなみに完ミなんですが、夜は飲みが悪く、昼間は飲みが良くてよく寝ます
>>538
大変だね
毎日お疲れ様
赤ちゃんはお腹にいた時は夜起きてたから、
生まれたばかりの頃は夜型みたいだよ
だんだん昼夜のリズムが整って行くから昼間は赤ちゃんと一緒に寝て体力を回復させてね
気温や湿度、赤ちゃんの服装はどんな感じかな?
新生児が泣くのは生理的に不快な場合が多いんたけど何か原因は考えられる?
ミルクの飲みが悪いのは便秘やお腹や胃にガスが
溜まってたり満腹で苦しい場合もあるよ
何しても泣いて具合も悪くなさそうなら、とにかく
泣きたい時期なのかも >>538
不快要素取り除いても泣き止まないなら抱っこ紐にいれるとかどう?
新生児から使えるベビービョルンとかにいれてゆらゆらしたり室内歩くとうちは泣き止んだよ
親も両手使えるからスマホいじれたりするし
もうやってたらごめん >>537
もうすぐ助産師訪問があるので、そこで体重の増え方などを見てもらいミルク量を相談してみようと思います
また起きれなかったときの脱水が怖いので今日は寝る前のミルクを少し増やして様子見てみます
混合育児って難しいんですね
アドバイスありがとうございました! >>542
起きなくても哺乳瓶口に入れれば飲んでくれないかな?
うちは新生児の頃、何しても起きなくてπも飲んでくれない時も多くて、でも哺乳瓶なら寝ながら飲んでくれた >>543
寝てても哺乳瓶なら飲んでくれるときもあるんですが、寝ぼけているのかよくむせてしまいます
やはり脱水が怖いので直母に拘らずミルクだけでも飲ませた方がいいですよね
母乳量が増えていない気がしてなんとか吸ってもらいたい気持ちが先行してました
赤ちゃんの成長優先で頑張ります! >>544
無理矢理飲ませなくても、エアコンと加湿器つけて温湿度が適度に維持されていれば早々脱水にはならないから、そんなに気負わなくて大丈夫だよ
逆に3時間ごとにきっちり授乳しても暑過ぎたら脱水になるしね
うちの子は新生児期から夜6時間空いてたけど、体重もしっかり増えてたから小児科医からはよく寝るいい子ね〜くらいの軽いコメントだったよ 538です
>>540
また夜中4時間ギャン泣きでした
体温調節は心配なので、体温計で測るようにしていてだいたい37度過ぎ位なので、肌着・掛物は大丈夫かなぁと思っています
あとはゲップが出なくて苦しいのかなぁと思うのですが、私がうまく出せてあげられてないのかも知れないです
とにかく泣きたい時期というのもあるんですね
便秘はしてないのですが、一応お腹のマッサージはした方がいいんでしょうか?
>>541
抱っこ紐あるのですが、装着が今の睡眠不足の頭には入ってこなくて・・・でも日中自分が元気なうちに装着確認して使ってみようと思います >>547
ゲップは、よくある肩にもたれさせて…ってやつより、お母さんの膝に赤ちゃんを横向きに座らせて胸を押さえて赤ちゃんの太ももと胸を近付ける感じに腹圧をかけると出やすいよ
お腹のマッサージは一番簡単なやつは、仰向けにした赤ちゃんのお腹をのの字に右回りに撫でてあげること
他には、赤ちゃんの足の両爪先を持って胸や頭にくっつける、膝をお腹にくっつける、等
児童館でお舟を漕いで、って手遊び歌?習ったけど、そうじゃなくてもお母さんの何か好きな歌を歌いながらだと母子ともに楽しくなって良いと思う >>538
お疲れさまです
これ!って言う対策じゃなくて申し訳ないんだけど、うちの子もその頃夜中4時間泣きっぱなしだった
何してもダメだったから無音でつけた深夜番組をぼーっと見ながらひたすら抱っこゆらゆらしてました
なんとかやり過ごしてたら2ヶ月頃にはだいぶましになって3ヶ月にはよく寝るようになったとおもう(しんどすぎて記憶が曖昧ですが…)
昼夜逆転かなとおもってたので朝決まった時間に明るく起こす、夜は暗く静かにと昼夜のリズムつけだけは徹底しました
538さんのお子さんに効く何かが見つかるのがイチバンだけど、万が一色々対策してダメでもそういう時期なだけで成長すればいつか楽になる日がくるので
しんどいと思うけど応援しています いろいろ書いたけど、ホント何やっても泣き止まないときはあるから、あー腹筋鍛えてるのねーとか、酸素のある暮らしにまだ不慣れなのねーって気持ちで、
ベビーベッドとか安全を確保できるとこに赤ちゃん置いて好きなお菓子でもつまむといいよ
>>547
同じ頃ゲップが上手く出なくて夜ずっと泣き続けて寝なかったよ
ゲップ出ないと授乳から少したってからが気持ち悪いらしく、それで泣き続けてた
うちの場合は完母でゲップがでなくてもそこまで気にしなくて大丈夫という言葉を真に受けてあんまりゲップ出してなかったからかもしれない
あと、便秘ではないんだけどお腹にガスがたまっててそれも寝れない原因だったみたいでのの字にマッサージしたらおならが出て少し楽になったのか寝たりしたよ
助産師のひとりごとというブログがゲップやガスの出し方について結構色々書いてあって、そこのやり方を真似たら上手く出せるようになったから見てみるといいかも
https://ameblo.jp/bern01/entry-12174591301.html >>547
ひと月半のうちも昨晩は3時間半泣きっぱなしだったよ
授乳してウトウトしても私が眠くて早く布団に置くのですぐ泣いて起きちゃう
ほぼ完母だけどミルク足したり、添い乳したり、抱っこ紐でユラユラ家の中歩き回って泣き疲れて寝るみたいな感じ
抱っこ紐(うちはベビービョルン)は早く取り入れた方が少しは楽になるよ
立って抱っこしたままただと眠くて落としそうになったから助かってる ハイターを使った時に手袋の中に入り込んで手についてしまいました
何回も洗ったのですが臭いは取れず、そのままミルクを与えたりしたのですが臭いは赤ちゃんに影響ありますか?
海外だといわゆる黄昏泣きはお腹のガスが原因だとしてて
肛門から入れるガス抜きチューブや、乳首に塗って飲ませる消泡剤(日本だとガスコン)が処方されたりするんだよね
全部が全部ガスのせいではないと思うけど
>>547 です
皆さま色々とアドバイスありがとうございます
ゲップやお腹のマッサージ等色々やってみようと思います
昼夜逆転はこの時期気にしなくて良いと言われて真に受けてたのですが、少し意識してみようと思います
ちなみに、ゲップは授乳後1回ゲフッと出れば終わりでいいのでしょうか?
授乳後1時間程でまた泣き出してしまうので、まだお腹苦しいのかと思って、授乳後ゲップした後もしばらくトントンしていましたが、よく分からなくて >>545
>>545さんのお子さんも長い時間寝る子だったんですね
周りに聞いてもいなかったのでとても心が楽になりました
神経質になりすぎないようにします
ありがとうございました 2ヶ月半
眠るとき、寝起きのときに手で顔をゴシゴシするせいで、耳や頬がガサガサで皮が剥けて汁が出てます。
汁が出てる部分のケアはどうすればいいですか?とりあえずワセリンを塗ってますが、オロナインとかの薬効成分あるものを塗ってあげたい。わざわざ皮膚科に行って薬をもらうべきですか?
あと手をゴシゴシするのをやめさせることができたら根本的な解決になりますが、なにかアイデアがあれば教えてください。
>>557
病院で処方してもらった方がいいよ
皮膚科でもいいし小児科でも診てもらえる >>557
赤ちゃんって眠いと顔さわる癖あるみたいだよ
うちの子も寝起きや眠いときはスリスリ擦ってる
ちなみに汁が出てるなら病院いった方がいいよ
助産師さんに肌が荒れてるから病院いった方が良いですかって聞いたらジクジクしてなければ家での保湿で大丈夫だけどそれ以上なら受診って言われたよ 生後1ヶ月半
目が合うことがほぼないんですけど、こんなものですか?
どこ見てるのかわからない、何もない壁側をジーッと見てたりするし だんだん心配になってきました
>>560
1ヶ月半ならそんなもん
まだ目があんまりみえてないんだよ
目が合うのって3ヶ月くらいからじゃないかな >>560
まだ視力が0.01くらいしかない(ぼやぼやした世界で生きてる)らしいし、
ママの黒目に焦点を当てるのは厳しいんじゃないかな >>561>>562
ありがとうございます!
良かった 安心しました >>557
病院で処方された薬にした方がいいよ
うちの子もガサガサでワセリン塗ったら赤くただれた
病院でステロイド処方してもらって1週間で赤み、ただれはひいて、今はヘパリン系の保湿剤でケアしてる
私の胸に顔をこすりつけたり、ミトンしてもゴシゴシしてるけどだいぶマシになったから、あとは日薬かなと
ゴシゴシしてると心配で可哀想になるよね もうすぐ2ヶ月
1日の睡眠時間が8時間くらいの時があるんだけど 健康上?発達上?問題ないんでしょうか
この月齢だと平均睡眠時間 15〜18時間らしいけど 絶対そんなに寝てない・・・
どこかおかしいのかなぁ
もうすぐ生後2ヶ月です。
赤ちゃんの鼻はフガフガブヒブヒなりやすいもので、吸いすぎると粘膜痛めると書いてあったり、鼻詰まりは中耳炎になるからこまめに吸うべきとか調べるといろいろ書いてありますが、以下の場合は吸うべきですか?様子見でいいですか?
・授乳時は問題無し
・機嫌は良い。
・寝てる時、起きてる時にフガフガ鳴ることがある。それで起きることはないし、しばらくすると治るが、その間は少し苦しそう。
・目立った鼻水は出てない。鼻くそは奥過ぎないものは綿棒で取ってる。
吸うべきなら鼻吸い器を買うべきですか?母に、買ってもどうせ嫌がるんだから直接口で吸えばいいのよと言われるがままで買わずにいましたが、冷静に考えたら母子お互いにとって衛生的にまずいですよね?
>>566
低月齢のときはどうしてもフガフガしがちだよ、鼻の穴もちっちゃいしね
授乳も睡眠も問題ないようだし生理的なものじゃないかな
と言うのは別にして鼻吸い器はあったほうが絶対良いよ!
それも口で吸うものじゃなくて据え置き電動タイプ
新生児の頃から一日一回は鼻吸いしてるけど(低月齢時は口で吸うタイプ)それで鼻血が出たり怪我するようなことはないし、鼻水が溜まってるほうが体に悪そうかなと思う >>565
まだ寝るのも下手な時期だからねぇ
起きてるときの機嫌がいつもサイアクとかでなければ、もう少し様子見で入眠しやすくなるシチュエーション(抱っこひもの中とかドライブとか授乳してから抱っこゆらゆらとか)を研究してみては
>>566
入眠が平気なら様子見で良いのでは
あと電動鼻吸い器、うちも持ってるメルシーポットのサイト見たら0カ月からOKと書いてあったよ
保育園予定なら必ず役に立つからオススメ >>567
ありがとうございます。安心しました、今日のところは様子見で過ごしたいと思います。
毎日吸ってらっしゃるんですね。確かにいつ鼻詰まりになるかわからないですし、私もまずは口吸いタイプを用意して試してみて、ゆくゆくは電動タイプを使ってみたいと思います。
>>568
ありがとうございます。
そしてサイトで調べてくださり感謝です。
メルシーポット気になっていました。電動タイプ買う時はそれにしようと思います。 3ヶ月ですが、夕寝がとにかく苦手です。
いつも15〜16時半くらいに最後の昼寝をして、
そこから就寝する20時すぎまで寝ない。
その間はずっとグズグズで、いろんな寝かしつけ試したけどもうお手上げ状態
黄昏泣きとはまた違うような気がするんだけど、
月齢上がったら寝るの上手くなるのかな?
1ヶ月ですがマジでよく寝る子みたいで深夜授乳のときに4時間以上寝ることもザラです
この時期5時間空けてしまうとさすがに脱水とか心配なので起こしてでもあげた方が良いですよね?
いつ頃くらいからまとめて寝かせても大丈夫になるんでしょうか
>>558 >>559 >>564
ありがとうございます。週明けに病院行ってきます。
ただ、ステロイド処方されたとしても、擦るのをやめない限り治っては擦っての繰り返しでステロイドを長期間使うことになるんじゃないかと危惧してます。 >>571
私なら起こさない。何時間とか気にせず、本人が起きるまではそのまま。普通に5、6時間寝てる
上の子達も含めて、退院後からは寝たいだけ寝かせて起こした事ない
脱水が心配って言ってもそんな暑い部屋で寝かせてるわけではないからね >>572
本来はかさかさしてる時点で湿疹は起きてて薬塗るもの
汁が出てから病院に行くんじゃ遅すぎるそんなこと危惧しないでまずは湿疹を治すべき
肌を綺麗な状態を作ってあげないとアトピーやらアレルギーになるリスクあがるよ
眠いのもあるけどそこまでいっちゃったらかゆかったり痛くてかいてるんだよ
ミトンは今は医師にも勧められないから、爪を毎日切って短い状態を常にキープする・触ろうとしたら手を避けるくらいしか皮膚科の先生にも言われなかった
それでも駄目ならミトンしてくださいと >>570
就寝時間を早めたら
1日の疲れが出て夕方はグズグズするんだよね 1ヶ月検診で入浴許可が出ました
仕事の関係で平日は沐浴、週末は入浴にしたいのですが何か問題はあるのでしょうか?
入浴を開始したら沐浴には戻ってはいけないと耳にしたことがあって躊躇しています
>>576
別にいいんじゃないかな
一緒にお風呂入るようになっても、自分の生理再開時はベビーバス引っ張り出して沐浴してたよ
その耳にした内容の理由はなんだったんだろう >>576
全く問題ないと思うよ
年子の上の子がいるので首が座るまで平日は沐浴、人手のある休日は湯船で入浴にしてたけどなんの問題もなかったし ミルク缶に1〜2ヶ月は140ccを6回って書いてあって、いま140をあげてるのですが 日中は3時間しか持ちません。
この場合、120とか量を減らした方がいいのでしょうか?
どうしても6回にできないんですけど・・・
生後半年の子が風呂の後寝る前ギャン泣きするようになって嫁がベッドに寝かせとけば勝手に寝るからってギャン泣きのまま放置してるんだけどこれってありですか?
泣いてる子が可哀想で俺が抱っこして寝かしつけてるんだけど
>>580
全然あり
可哀想だと思うならあなたが今まで通り抱っこして寝かしつけてあげればいいだけ >>580
うちのコは寝ぐずりがひどくて眠い時にギャン泣きするから抱っこすると逆に目が覚めちゃう時もあるしそのままベッドに置くとひとしきり泣いた後いきなりスッと寝る事があるから貴方がいない日中にそういう経験が多かったんじゃないかな?
ただ私はあまりにもずっと泣いてたら抱っこするけど貴方がいて抱っこしてくれるからって想いもあるのかも?
日中もずっと泣き声聞いてるから旦那がいる時は私も頼りたいもんね >>580
半年なら癖になるから、抱っこじゃなきゃ寝なくなったら大変だけど貴方が毎日抱っこで寝かしつけるならいいんじゃない
ちなみに何分位泣いてるの?赤ちゃんは泣いて自分を落ちつかせてるんだよ10分とかならいいんじゃない ありの人もいればなしの人もいる
ギャン泣きがダメージ受けない人もいればストレスになる人もいるし
一軒家かアパートかにもよると思うし
奥さんは抱っこして怒らないですか?(毎回抱っこして寝かせなきゃいけなくなるでしょ等)
>>581->>585
ありなんですね ありがとうございます
嫁は抱っこしても怒りはしないです ギャン泣き中は仰け反って抱っこを嫌がるそぶりをするからそのまま寝かせていると言ってました 今まで抱っこで寝かせてたから放置になって嫁が疲れてんのかなと思いましてこのような質問をさせてもらいました スレチ失礼しました >>577>>578
ありがとうございます
安心して今週末から入浴開始できます
沐浴と入浴併用が駄目な理由は覚えておらず…すみません 1ヶ月半ですが、外出時日焼け止めは塗った方がいいでしょうか
まだ小さいし、肌に負担がかかったりするのかな…
>>588
陽に当たる時間によると思う
近所を散歩ぐらいなら帽子とかでそのまま出るけど遠出するなら日焼けどめ塗ってた
でも湿疹とかあるなら下手に塗らない方がいいかもね >>588
低月齢のうちは日焼け止めは塗るのも落とすのも肌への負担かかるから、服や帽子、サンシェードなどで物理的に日除け対策してと言われたよ
短時間なら帽子や日傘、薄手のレッグウォーマーで対応してる >>589
>>590
レスありがとう
まだ小さいのであまり長時間の外出はしないと思うので、日焼け止め以外の手段で対策してみます 生後一カ月と10日寝かしつけが大変…
抱っこしていれば永遠に寝るけれど下ろすと最初は寝たままなのに15分ぐらいで泣き始める
1時間くらい抱っこしてぐっすり寝かせてからならもう少し長く寝てくれるけど、やるのが一苦労で夜のみこの方法
みなさんおススメの寝かしつけ方法ないですか?
>>593
2人目にして電動ハイローチェアを導入したらすごく楽になった!
両腕をおひな巻きの要領でぐるぐる巻きにして、体温調節のために足だけは自由にしてハイローチェアに乗せるとすぐ寝てくれる
暑いかなーと思いつつ、腕を固定しないとすぐに目覚めちゃうから室温下げて巻き巻きしてる
1人目の時にひたすら抱っこでゆらゆらだったからすごく助かってる >>594
有益な情報をありがとうございます
ちなみにハイローチェアはどこの使っていますか?
レンタルして試してみたいです >>595
コンビのネムリラの型落ちを中古で安く買ったよ
子によっては全然寝ないって言うから、レンタルで試してみるのがいいかも
うちは、眠たくてグズグズしてる時はすぐにコテンって寝てくれるからすごく助かってる! 3ヶ月半、3日高熱が続いたのち発疹が出た。
突発性発疹で間違いないと思うんだけど、確定してもらいに病院は行くべきですか?
月齢低過ぎて別の疾患の可能性もありますか?
>>597
機嫌と就園有無はどう?
不機嫌と発疹なら突発でほぼ間違いないよ
保育園にも行ってないならポツポツ目立たなくなるまでおうちでゆっくりしてあげて >>598
お返事ありがとうございます!
いつもは授乳すれば寝付く子が大泣きして抱っこしないと寝ない、身体が離れると起きる、は不機嫌だから?と思うので突発性発疹で間違いなさそうですね
保育園は行ってないので、このままゆっくり過ごさせてみます
突発って生後半年過ぎた頃と思ってたので高熱中も原因分からず薬も出なくてオロオロしてた…良かった >>597
3ヶ月で突発は珍しいから病院には行った方がいいよ
まだ予防接種も進んでない状態だから脅しでなく命に関わることもある
明日の午前中に再度受診した方がいいです
はしか(麻疹)も流行ってる地域あるみたいだよ >>600
助言ありがとうこざいます!麻疹は怖い…
明日午前中に再度受診してみます 生後22日です
まんまる育児?ってやってる方いますか
妊娠中からお世話になってる整体の先生(助産師さん)に来てもらって骨盤ケアと赤ちゃんのケアもしてもらい、おひなまきやスリングの使い方の指導を受けました
しかし不器用すぎて全くうまくできません
おひなまきも先生にやってもらった後は気持ち良さそうにしていたのですが、オムツ替えた後やり直そうとしたら何回やっても大泣きで暴れて丸くなってくれず、なんとか巻いてももがいてほどけてきてしまいます
かなり背中や首が凝っているから24時間おひなまきしてるようにと言われたのに結局普通に寝かせてしまいました
せっかく枕やおくるみも買ったのに全然使いこなせず落ち込んでいます
おひなまきって嫌いな子もいるのでしょうか
またコツなどあれば教えてほしいです
過度なおひな巻きは発育に良くないって助産師が言ってた
新生児すぎたら手足をばたつかせることも大事と
あんまり寝なくてじっとさせたいときに親の都合でやるもんだと思えば、できなくてよかったという見方もできる
シモの話なのですが女児のお股の内側に溜まる白いカスのようなものは毎日綺麗に除去してあげた方が良いのでしょうか
こすらないといけないのでなんとなく可哀想で3〜4日に1回風呂上がりに綿棒で優しく取るようにしていますが
汚れといえば汚れなのでいつも気になっています
>>604
私も入浴中は洗っても取れないから同じく入浴後に優しく綿棒で取ってる
2〜3日に1回くらい 胎脂だからほっといてもそのうちとれるからいじらなくていいよって助産師にいわれた
ほっといても2週間くらいで綺麗にとれたかな
蚊に刺されて赤くなってるんだけど3ヶ月の子供に何かできることあるかな?
熱もなく痒がってる様子もないし機嫌もいいんだけど
>>607
蚊に刺されもアレルギーと同じだから、アレルゲンが閾値以上溜まらなければかゆくならない
なるべくこれ以上刺されないように、草むらとか水たまりの近くとか行かないよう気を付ければおk >>601
再診の結果どうだったか良かったら教えてほしい 2ヶ月半の女の子の後頭部に10円ハゲが出来てしまったんだけどこの月齢であるあるの生え変わり的なことなのか、ストレス的なことなのか心配です
皮膚科など受診したほうが良いのでしょうか?
>>610
後頭部だよね?
いわゆる寝ハゲじゃないかな 生後2週間健診があった方は付き添い無しで行きましたか?
赤ちゃんとお母さんのみ参加とは書いてあるけど、もし長くなるなら母を待合室に待たせとくのも微妙かな
>>612
私は夫と行ったよー
私が行った時は待合室に2組いたけどどちらも母親らしき人や夫が付き添ってたよ >>613
ありがとうございます
初の外出で一人だと不安だからやっぱり付き添ってもらいます 完母、2週間健診で体重も順調に増加、哺乳量も十分飲めてるってわかって少し安心してたのも束の間、昨夜から全然寝てくれない
この12時間で睡眠約3.5時間くらい
寝たと思ったら起きてを繰り返し、頻回授乳してる
とりあえずミルク40飲ませたけど静かにはなった
まだ口さみしそうではあるけど、飲ませれば飲ませるだけ飲みそう
こういう場合どのくらい足せばいいの?
ミルク飲んで寝るならやっぱり母乳が足りてないってことですか?
>>611
そうだよねw 寝ハゲだ!
産後は何でも深刻に考えてしまってダメだな
レスありがとう! >>616健診で確認されてるなら母乳は大丈夫そうだけどなー
今の時期だと与えれば与えるだけ飲むけど消化できないから吐き戻すよ
おしゃぶりはどう? >>616
逆に授乳しすぎて寝れなくなってる気もするけど
本当にお腹空いてるのかな? >>618
やっぱりそうですよね
眠ってくれましたがやっぱりあのあとミルクさらに50飲みました...
吐き戻しはまだしてないです
おしゃぶりも与えましたが瞬殺でした
>>619
授乳しすぎて寝られなくなるというのがあるんですか!?
確かに、足りてるはずなんだけどと思います
抱っこして家の中歩き回ったりするとうとうとしてくれるのですが置いたら即背中スイッチです
うんちおしっこは出てます
暑いのかな?とも思いましたが汗もかいてないし手足も熱くはなってなかったし、熱も計りましたが正常でした
3週目ですがあるあるなんですかね... >>616
体重増加が順調なら単に寝るのが下手な子なのかも
このスレを「寝ない」で検索すると同じ悩みを抱えた親がたくさん出てくるよ
うちの子もそうだった… >>609
597です。午前中に病院行ってきました!
発疹を見てもらって経過を話したところ、突発性発疹で間違いないという事でした。麻疹の時は、再度熱が出て高熱と同時に発疹が出るので心配いらないとの事でした。
でもやはり3ヶ月でかかるのは珍しいらしく、受診してくれて良かったと言われたので、これからも少しでも不安に思ったら受診するようにします。
質問に答えてくださってありがとうございました! あと補足で誰かの役に立てれば。
発疹は温めると増えるので、出て2日くらいはお風呂は避けて蒸しタオルで拭いてあげる。発疹が落ち着くまでは家でゆっくりすること。予防接種は熱が下がった日から2週間空けてから再開する予定になりました。
>>623
ありがとう、気になってた
ちなみに高熱出た当日に受診しなかったのは土日だったから? 3ヶ月
頭の形が気になってます。
助産師の指示でミルクや母乳を飲ませて後に寝かした時に右向きにしていました。
夫が右側後頭部が扁平していて、左側に突出している気がすると言ってきました。
よく見るとたしかにそのようになっています。
頭の形外来というのがあり、行った方がいいのか迷っています。
>>625
金曜日に38度で初診、土曜日夕方にぐんぐん40度まで上がり慌てて再診、日曜日は飲めなくなってぐったりするか40.5度超える、他にも何かおかしいと思ったら救急に罹ってと言われました。
しっかり飲めて寝れて機嫌も良いので、悪い病気じゃなく風邪だと思うから解熱剤は飲まない方が良いと言われ処方されませんでした。
熱が平熱に落ち着いたのが月曜日の夜で、発疹がそのあと出始めてピークが火曜日の夜でした。
月曜日はただの風邪が治ったんだと思って体力も落ちてると思い自己判断で受診しませんでした…
今発疹はだいぶ落ち着いてきました。 気にかけてくれてありがとうございます!
孤独な戦いだったので癒されます。
>>626
頭の形外来かかれるなら一度かかった方がすっきりするのでは?
うちも同じような状況で1ヶ月の時にはすでにかなりの斜頭になっていました
右後ろが斜めに扁平で額も右側が出っ張っていて左右の耳の付き位置もずれてます
小児科医はうつ伏せ運動頑張ってというだけで正直4ヶ月間近の今も斜頭のまま
受診したいけど平日に高速で片道2時間の距離を一人で連れ出せる自信がまだ無く未受診です 個人差があって治る子も治らない子もいる前提で読んでほしいけど、うちの子は頭治ったよ
寝返りするようになったらうつ伏せ寝したり自在にコロコロ寝返りしまくったりと、成長と共に色んな寝方するようになって治った
左右どっちが斜めだったか思い出せないくらいにはもうわからなくなってるし、絶壁でもないから頭の形綺麗だねと言われる
これ読んで安心せずにあのとき受診すればと思いそうなら受診した方がいいと思うけど、治るパターンもあるよーくらいの参考までに
>>630
耳位置のずれも治りましたか?
里無し帝王切開であまり動けなかったので良く寝てくれる子だったのを幸いと
位置変えも全然せずこの有様なのでこどもにほんと申し訳ない… うちも生まれた時から右向きでしか寝なくて、右側が真っ平らになっちゃった
現在1ヶ月半
左向きにさせたいけど嫌がって泣くし先生に相談してもそのうち治るよとしか言われない
不安になってきた
一カ月半赤ちゃん
頬に毛細血管がでてきたんですが
これって普通ですか?頬にクリーム塗るときに擦りすぎてしまったのか不安てす…
うちは左側が真っ平らになってしまって、ドーナッツ枕を買った
3週間くらい経つけど、向きグセはなくなったのと、心なしか形が戻ってきた
どこまで効果があるか分からないけど、気休め程度にはなると思って使ってる
生後1ヶ月半、未だ昼間1時間おきの頻回授乳です
まとまったお昼寝もほとんどなく、1時間すると拳をチュパチュバしてぐずり出す→おっぱいを繰り返しています
放っておくと夜は4〜5時間寝るのですが、昼間の頻回授乳はおっぱいが足りていないからではと思うとまとめて寝かせておいていいものか、おっぱいの出が悪くなるのではと不安です
体重は日割り40程度増えていますが、頻回なこともあるのか昼間は出がいい感じはありません…
このようなケースでも夜間は寝かせておいて構わないのでしょうか?
>>635
昼大変でも、夜まとまって寝てくれるなんて良い子じゃん
そのままで良いのでは? >>631
IDかわってるけど630です
向き癖が強かったときは格闘技してる人みたいに耳の形が潰れてたけど、今は目に見えた歪みやズレはないです >>636
言葉足らずですみません
今は母乳が減るのが怖くて夜間も3時間おきに起こして飲ませています
たまに疲れていて私が起きれないと、4〜5時間してお腹を空かせて泣き始めます
寝ぼけていて飲みが悪い場合は搾乳もしていて、正直身体がしんどいのもあって、平気そうなら夜間は母子ともに寝てしまいたい…一週間くらい様子見してみるのがいいですかね >>638
あー、でも一カ月半では差し乳化するにはまだ早いと思うから、夜間やめたらどうなるか心配ではあるね
ただ日中そこまでの頻回授乳なら維持できるような気もする…
うん、少しの間夜は母子で寝るって決めて様子見してもいいかも
夕方は母乳減ってきて朝ドバドバ出るとかもよくある話で、自分自身もやはり母乳製造に睡眠は重要と実感したから、きちんと寝るの大事
自治体の計測会とか、近くにアカホンとかイオンで授乳室にスケール置いてるとことかないかな?
そういうとこで推移を見つつ相談しつつ、で良いのでは >>637
ありがとうございます
耳自体の潰れは治るんですね
耳位置のズレは右耳が前寄り左耳が後寄りになっていて耳半分くらい違うので気になるんです
実は母親の私も向きグセが酷かったそうで、頭の形にはそんなに違和感ありせんが
下になっていた方の耳が潰れているのと付き位置のズレがあって眼鏡の調整に苦労しています なんか産前は全く頭に入らなかったから母乳とかミルクとか勉強不足で、生後2週間の今まだかなり適当にやってる
いいおっぱい(乳首?)と言われ、子の吸い付きも悪くなかったから退院後すぐ増えると思うって言われたのに変化なし
ミルク代が思ったより高いのと、急ぎで退院後買った哺乳瓶一本だけでレンジ消毒も毎回してるので、しんどい
>>629
ありがとうございます。
夫が休みを取ってくれたので行ってみようと
思います。 >>639
ご丁寧にありがとうございます
差し乳化するのは大体3〜4ヶ月くらいといいますもんね…
今日は夕方夫に子を任せて2時間程眠ったら夜の寝かしつけまで母乳の出が復活しました
睡眠も大事そうなので、近所の子育て支援センターに通いつつ夜間授乳の間隔も色々挑戦してみます しょうもない質問なんですが、クーイングの多さと幼児期の活発さって関係あると思いますか?
上の子は低月齢の時はクーイングほぼなくこちらの呼びかけにもあまり反応しない感じだったのが、下の子は1ヶ月ぐらいからクーイング多くて、こちらの話しかけにクーイングで答えてきます
上の子は現在幼稚園でも有数の活発な子になってますが、下の子はこのまま上の子のようなおしゃべり活発型になるのか、あるいは途中から引っ込み思案的な性格になるのか、他の子はどうなのかなと思いまして
>>645
関係ないと思う
性格って周りの影響で作られていく面も生まれ持って変わらない面も両方あるから
あと一応>>1
>睡眠時間が少ない・PC立ち上げる暇もない等、余裕のない方を対象にしています。
困りごとでもないようなことは他のスレに書いた方がいいと思うよ
チラシとかに投下した方が雑談として盛り上がれたかも >>646
あー本当ですね。スレ汚しすみませんでした。
また雑談スレにでも書き込んでみます。 麻疹がこわい
母親が抗体が十分じゃなかった場合、赤ちゃんも不十分かな?
かといってまだ3ヶ月で任意も打てる月齢じゃない
白目が出血してる感じで赤くなってるんですけど、小児科より眼科にいったほうがいいんでしょうか
機嫌が悪いとかそういうのはないです
今まで両乳10分ずつ飲んでいたのが片乳10分だけ、もしくは
左乳10分右乳3分とかでぺっと乳首を離し頑なに飲んでくれなくなってしまいました
片乳だけで今までの100ml飲めてるとは思わないのと間隔は3時間のまま変わらないので
授乳量が減っているんじゃないかと心配しています
無理矢理泣かせてでも10分ずつあげた方が良いでしょうか
>>648
母親に抗体が充分だったら、胎盤経由でちゃんと抗体行ってる
無かったのなら不要不急の外出控えるとか自衛するしかないね
父親が通勤で貰ってくるのが怖いから、流行ってる地域ならできる限り早く抗体検査&予防接種かいきなり予防接種が第一
あとは第二子に備えて母親も早めに予防接種しとくこと
>>649
小児眼科があれば良いけど、まずは小児科で良いのでは
子供の扱いって慣れとかありそうだし
>>650
月齢は?
吸うのが上手になって、時間変わらなくても哺乳量が増えた可能性もあり
あと片方だけで終わると乳腺炎気になるので、とりあえず5分で逆のπにチェンジしてみては 横だけど自分も>>650さんと同じ感じでしかも無理に飲ませると吐き戻される
けど助産師さんに最初の5分は水っぽくて後半5分で体重増える成分の母乳が出て来るから
5分で行き来するのは良くないって言われた事あってどうするのが良いのか分からない… >>652
そうなんだ初耳
うちは2人とも混合で、ミルクの前に母乳5分切替bオてたから、ミャ泣Nだけで体重荘揩ヲたのかなww
まぁ冗談はさておき、だったら5分搾乳してからあげてはどうかな >>651
月齢1ヶ月半くらいです
6時間空くとやはり乳腺炎怖いですよね…
出が物凄く良いので吸われなかったパイの方は搾乳したり洗面で絞って捨てたりしてます
とりあえず7分7分でチャレンジしてみます 梅雨入りして毎日曇りの場合部屋の電気はどうしてますか?
朝起きて体内時計調整のため日光浴びてと思っても曇りなので室内を明るくして朝だよーってやってますが意味ありますかね?
>>655
うちは自然光のままだよ
マンション3階で日当たりいいからそんなにめっちゃ薄暗い感じにはならないってのもあるけど
朝になったら抱っこしてベランダに連れて行って朝だよーってすればいいんじゃないかな?
今の季節、電気つけてたら暑くないかい? >>651
648です
抗体、あるんだけど充分ではないんだよね
ただ妊娠してないときに抗体検査したら「バッチリの値ではないけど大丈夫、追加接種は不要」と言われたんだ
だから子も同じような状態なのかと思うと申し訳なくてたまらない…
不要不急の外出はなるべく避けるけど、かといって引きこもってばかりは難しい
自分自身は先日追加接種したんだけど子はまだ無理だから、早く流行が去ってくれるのを待つしかない >>659
夫は妊活にあたってMR打ってる
その後検査してないけど多分あるはず >>656
ありがとうございます
隣が高いマンションのため少し日当たりが悪いんです
でも窓際かベランダに出てお外だよってやってみることにします いま子は二ヶ月です。ミルク飲み残しを常温で30分とか1時間後に飲ませてて、いまのところ問題ないです。やはり危険なのですか!
>>662
友人はさらに中身余ってる哺乳瓶にミルク足してあげてるわ
まぁ問題っちゃ問題だろうし、やめたらって思う 基本は一度口を付けたミルクは細菌が増殖するから20分で廃棄かと
口付けてなければ常温2時間だったかな
問題起きてないから構わないが親の判断ならそのままでいいのでは?あなたの子だし
これから夏だし私ならやらないな
すこしのミルク代ケチって食中毒にでもなったら嫌だし
私は完母目指した混合だったから、栄養になるかと思って子の飲み残しはコップに移して自分が飲んじゃってた
完ミだったらカロリーが気になるから捨ててたかも…
みんな厳密にやってるんですね。20分ルールまもるようにします。ケチるというより、泣いてミルク作っても飲まなくて、30分後に泣いたときまた作り直すのが大変でつい飲ませてた感じです。
長時間外出時に2回ミルク飲ませなければいけないときって別の哺乳瓶であげるものですか?
授乳1回だけの予定で1本しか瓶持って行ってなかったのですがどうしてもグズり、1回授乳した後の使い終わった瓶を軽く洗っただけで使ってしまいました
>>670
どうしようもなければ、洗ってあげるしかないんじゃないな
でも、ぐずるからって時間じゃないのにミルクはあげないし、出かける時は何が起こるか分からないから多めに用意するか洗剤付けた洗うの持って出かけてる 外出用として哺乳瓶2本持ち歩いてるよ
逆にいうと2本で足りなくなるほどの長い滞在はできないから、外出時は常に時間を気にしてる
ここ3日間、夜1時間おきに起きてます 助けてください
3ヶ月ですが、寝返り練習が始まりました
それからというもの、夜に横向きに寝たがります
ただ、まだうまくバランスがとれず、
上側の腕と脚が仰向け側に落ちてしまいます
落ちては上げての繰り返しで、眠いのに全く寝てくれません
熟睡して仰向けに戻っても、
夜中目が覚めたらまた横向きに寝たがるので、
結局寝れない→泣く の繰り返しです
タオルで固定してもだめでした
うまく横向きに慣れるのを待つしかないですか?
さすがに1時間おきに起こされるのは精神崩壊しそうです…
>>670
2本持参で6時間もつ
朝9時から出かけても15時だよ
大体の用事は済ませられるような いま1ヶ月半で義両親には入院中の窓ガラス越し面会以外で赤ちゃんにまだ会わせることができてません
車で片道1時間半くらいかかるのと、そもそも車がないからレンタカーを借りないとダメなので義両親も落ち着いてからで良いと言ってるんですけど いつ頃が良いと思いますか?
これからの暑い季節 熱中症や脱水が怖いので 暑さがやわらぐ 9月末頃(その頃 子供は生後5ヶ月)が理想なんですけど 遅すぎますか?
低月齢のうちはやめといた方がいいですよね?
>>675
だいじょぶだいじょぶ〜
うちも入院中義両親が来て、2ヶ月のときに義母だけ自宅に遊びに来て、5ヶ月のときに義実家に遊びに行ったよ
車で1.5時間車なしなのも一緒
そんなに会いたければ向こうから来れば良いんだし、暑さが落ち着いた頃は首も据わってるだろうし抱っこしやすくていいんじゃないかな? 何なの?今夜は全然寝ないよ何なの?
今夜っていうか、16時くらいから全然寝てない…
抱っこしてもハイローチェアでもベッドでも、すぐふにゃふにゃピャー泣くし、πも●もゲップもすっきりしてもすぐピャーだし
今日はやたらと両手ブンブン振り回して、目は爛々で全然寝る気配なし
もういい加減疲れてソファに置いたら、ようやくご機嫌で1人でオシャベリしとる
>>677
お疲れ様
何ヶ月か分からないけどそういう気分の日もあるよ
大人だってとにかく眠い日とか中々寝付けない日とかあるのと同じで
体調が悪そうじゃなければ今日はそういう気分なんだと思うよ
付き合う方は大変で疲れるけどご機嫌さんのうちにおやつでも食べてゆっくりして、寝てくれたら一緒に休んでね >>677
お疲れ様
うちも今日は全然寝なくて昼過ぎからぐずぐずぎゃーぎゃーいってる
おしゃぶり代わりにずっと乳首咥えてるか夫が抱いてくれてるよ
前にも何しても寝ない落ち着かない日があって、その日は豪雨?嵐?の日だった。3.4週間位前かな?
今日もうちの地方では雷鳴って一時的に大雨降ってたから気圧も関係あるのかなと思ってる 寝ないねー
寝言泣きにしては長め&強め、本泣きにしては不規則なのがずっと続いてて授乳するか悩むところ…
1ヶ月半
産まれたときから拳しゃぶりをよくするんだけど 左手ばっかり
顔の前でぶんぶん振ってジーッと見るのも左手が多い
もちろん右手の時もあるんだけど、もしかして左利きなんでしょうか?関係ありますか?
左利きだったら苦労するんじゃないかなってちょっと心配
>>681
利き手が確定するのは4歳頃とかなり先だから、たまたま拳が気になったのが左手なだけで1ヶ月なら関係ないと思う
1歳のうちの子はつかみ食べは左手、指しゃぶりは右手、おもちゃを箱の中に入れたり指差しするのは両方とバラバラ
そこからだんだん確定していくらしいよ >>682
4歳!そんな遅いんですね
ありがとうございます
関係なさそうで安心しました 1ヶ月半
頬ともみあげ付近に乳児湿疹らしきブツブツが出てきました
ネットではそのうち治るみたいな記事が多いのですが1週間たってもブツブツ引く気配なし
オイル塗って汚れ浮かし→お風呂で優しく洗うというやり方でケアしていますが他に良くなる方法あれば教えてもらいたいです
まだ膿むまでいってないのですが早めに受診して薬もらった方が治りが良いでしょうか?
>>684
病院早めに行った方がいいよ
ちなみに、オイルの後お湯だけでソープ使わないの?
ガーゼではなく手でソープ使って洗ってあげて、保湿をしっかりするってやり方で今のところ乳児湿疹は出てない >>685
もちろんオイルで浮かせた後ソープで洗ってます
やはり病院行った方がいいんですかね
同様に保湿もしっかりしてタオルやシーツも清潔にして生後1ヶ月あたりまではツルツルピカピカでしたが急に出てきたので原因に心当たりが無い… >>686
赤ちゃんの肌はオイリーだし新陳代謝が激しいから、ケアを頑張ったところで湿疹が出るのは仕方ないと皮膚科医複数に言われたよ
薬をもらっておけば今後も軽い湿疹の時に病院に行かずに家で対処出来るから楽だよ
これからの時期は絶対あせもも出来ちゃうから、ケアの方法もついでに聞いとくといいよ 1ヶ月半です
うつ伏せの練習ってするものでしょうか?
今はベビーカーで散歩に出かける以外はほぼふとんに寝転んでます
>>689
うつぶせ姿勢にすると、首がすわる前の赤ちゃんでも頭を持ち上げたり横に向けたりしようとします
この運動が首〜背中にかけてや肩甲骨周辺の筋肉の発達や体を支えるためにバランスをとる感覚にいい影響を与えます
また、背中が床で圧迫されないため背中側の肺が広がりやすくなり呼吸が促され呼吸器の発達が促されるといわれます
うつぶせ姿勢に慣れている赤ちゃんは口をきちんと閉じて腹式呼吸を行いやすくなります
うつぶせ姿勢は舌が上あごの正しい位置に収まりやすいので口を閉じやすくなる、ひいては口呼吸に移行しにくくなるともいえるでしょう
練習というより遊びの中に取り入れる感じ 新生児です
この時期の暑い日の日中は、冷房に短肌着+コンビ肌着+ベビー布団でいいのでしょうか?
>>691
暑い日中と言っても地域によって違うしなんとも言えない
でも冷房いるくらい暑いならベビー布団じゃなくてタオルケットやガーゼケットでもいいんじゃないかな?
冷房の風が当たらないように、乾燥し過ぎないように気をつけるくらいで良いと思う >>690
689です
ありがとうございます
遊びとしてうつ伏せにしてみる感じですね!
さっそくやってみたところ不思議そうな顔をしてました
時々やってみます!ありがとうございました 生後1ヶ月と1週間
1ヶ月検診で外出のOKはでてます
電車で40分、乗り換え1回の距離の実家に急遽日帰りで行くことになってしまったのですが大丈夫でしょうか
車でも30〜40分なのですがまだ注文したベビーシートが届いていません
タクシーを使うと往復1万円かかるのを旦那がもったいないと渋っています
ベビーカーと抱っこひもは両方持っていて30分ほどのお散歩には何回か出ていますが、あまり長時間の外出は良くないのではないかと心配です
>>695
病院からオッケー出てるなら大丈夫だよ
40分なら大丈夫な距離だと思うよ
ただ梅雨時期だから雨降って出かけるとなると大変だから最寄駅まで遠いのならタクシー使うのもいいかもね
警察安全協会に入ってたら都道府県にもよるけど無料でチャイルドシート借りれるよ 新生児、髪の毛うっすいです
いつごろ生え揃いますか…
寝るときガーゼタオルをかぶせてるんですけど、足はだしておくものなんでしょうか?
足バタバタさせるので蹴飛ばすことが多くて
それに顔にかかっての窒息も怖いですよね
でも足が冷えそうで心配なんです
>>697
逆にウチの子はもう幼児並みに生えてるんだけど腕毛とかも濃くて剛毛な子なんじゃないかと心配 >>698
足バタで蹴っちゃうからお腹〜膝あたりにだけかけてた
足冷え気になったけど蹴ってお腹もかからなくなるよりはマシかなーと
気になるならレッグウォーマーとかどうかな? >>697
3歳頃にはフサフサになるって聞いたことある
うちの子はもう指毛生えてるよー女の子なのに >>697
七五三撮影の頃にはって言われるけど、うちの子はいまだに周りに比べると薄いな。 >>697です
レスくれた方ありがとうございます
大体3歳頃なんですね。まだまだ先は長いな… 生後3週間の新生児です。
ミルクだと消化に3時間は空ける必要がありますが、
飲み始めてからの3時間か、飲み終わってからの3時間
どっちでカウントしてますか?
飲むのに毎回30分くらいかかるから結構ずれるなぁと。
生後8日の新生児です
抱っこが好きで抱っこをすると泣き止んで眠ります
おろすと泣くので抱っこしたままいるんですが、布団におろさない限り眠り続けてしまいます
完ミで1回60mlで少なめだとは思うのですがそれでも抱っこしている限りお腹が空いて起きることはありません
こちらも寝ていてくれると楽なのでつい抱っこしたまま過ごしてしまいます
こんなに寝るなんておかしいでしょうか
起こすために布団におろすべきでしょうか
>>704
基本的に飲み始めの時間から
次の授乳も同じくらいの時間かかるでしょ? 3か月です
縦抱きってこの時期あまり良くないのですか?
あまりに泣き止まなくて横抱きだとダメで縦抱きでげっぷさせる時のように肩に担ぐとなぜか泣き止むのでほぼこればかりしているのですが
ネットで検索していたら縦抱きは低月齢のうちは首の成長に良くないと言っている人がおり…
とはいえエルゴなどのおんぶひもは皆縦抱きですが
夜中あまりに泣いて寝られないので布製のクロス抱っこ紐買おうと思ってたけどこれも縦抱きなんですよね悩みます
あっごめんなさい
抱っこ紐ポチしようとして慌てて書いてしまいましたが上に類似話題ありましたね…
私の時は縦抱き肩担ぎじゃないと泣き叫ぶのにうちに遊びに来た友人がまあるい抱っことやらをやった時には泣き止んだんだよなあ
その子にスリングなら背中ぎまあるい抱っこみたいになるからいいよーって言われて縦抱き抱っこ紐何本も買うのもったいないかなと悩む
>>708
スリングなら練習すれば縦抱きも横抱きもできるよ
横抱きは足をM字にすれば股関節脱臼も大丈夫そう
リングもバックルもないスリングをメルカリで安く買って使ってるんだけど、慣れるとほんの数秒で抱っこできるし、布の幅が広いので体重が分散されてかなり楽だよー
横抱きで泣き止まなければ縦抱きにしてみたり、首すわり前でも両手がフリーになる抱き方もあります
ちなみにakoako スリングってやつです。中古に抵抗なければ、メルカリで1000円台で買えるよ >>707
旧ダクーノ、現エアリコベビーのクロス抱っこ紐を新生児期から愛用してるよ
他の抱っこ紐は知らないけど、これは助産師考案で、昔サラシで抱っこしてたやり方を基にしてて首すわり前もオッケーとサイトに明記あるよ(但し首すわり前は親が片手で首支えが必要なので、家で寝かし付けに使ってお出かけはスリングにしてた
抱っこ紐の種類によると思うけど、平気なやつもあると思うよ、ステマじゃないよw
ちなみに自分はこども2人居るけど、エルゴなしでこの抱っこ紐だけでやってるよ
スリング、ビベッタのキャリーミーを使ってたけど、第二子が女児で、女児は股関節脱臼しやすいと知ってあまり使わなかったわ
股関節脱臼は健診で一番に見られるとこだし、指摘されたことはなかったけど念のため >>705
この世界に来てまだ8日だから順応するためにたくさん寝てるんだよー
授乳とおむつ替えがちゃんと出来ていれば寝たいだけ寝かせてて大丈夫だよ ベビー布団の上に赤ちゃんと同じくらいの大きさのひんやりマットを敷いてその上に寝かせてるのですが、これって窒息の危険性ありますか?
あまりこういうの敷くのは良くないのかなぁ
子をちょっと移動させるときとか敷きパットごと引っ張って動かせるから便利なんですよね
>>709
ありがとうございます
まあるい抱っこも気になるのでスリングをメルカリでも見てみます
ただ上の方のレス見ると女医さんのブログでまあるい抱っこ否定されてますね…
助産師さんがまあるい抱っこ勧めていても医師が否定しているとどうしたらいいのかわからなくなりますね
医師を信用すべきか
>>710
まさに買おうと悩んでいたのはエアリコでした!
とりあえず毎日の寝かしつけやぎゃん泣き対策のためずっと抱っこで腕バキバキなのでやっぱりとりあえず簡単に縦抱きできそうだし買おうかな
ありがとうございます ちょうど生後1ヶ月
ぐずったら直母(片乳5分ずつ)、3時間おきにミルクも足す、というのを退院後からやってるんだけど、3時間おきの授乳後は1時間くらいでぐずる。母乳は多分そんなに出てない(ミルクけっこう飲むので)
これいつまで続くんですかね
退院の時授乳は自分でアレンジしてみてね〜と言われたけど、どうアレンジしていいかも分からない
1ヶ月検診はまだ?
そこで体重も測るし、具体的な相談してみたら
完母にしたいのか、混合でいくのかでも違うと思う
生後2ヶ月です。5分10分くらいの散歩でも日焼け止めって塗った方がいいですか?なるべく日陰を歩いたりしてますが、日傘など使えばいいんでしょうか?
自分自身が日焼け止めに関してお恥ずかしながら結構ズボラだったもので、子に対してはどうしたら適切なのか分からず…
>>716
散歩くらいで日焼け止めなんか必要ないよ
帽子や日傘、ベビーカーのほろなどで対策すれば充分
日焼け止めが必要なのは公園遊びやレジャーで外出するときだからもうちょっと先の話 >>711
ありがとうございます
今日もほとんど寝ています
よく寝る子は自閉症や発達障害の可能性があると聞いて男の子だし不安で泣きそうです
産後うつなのかな… >>718
寝なけりゃ寝ないで、発達障害や自閉症の可能性があるって言う人もいるしねw
眠りとそういう発達異常は関係ないない
むしろよく寝てくれる方が親が楽だしラッキーと思って体休めとくといいよ >>718
生後10日くらいなんてよく寝るもんだよ
背中スイッチで起きるならへーきへーきふつうだよ
そういうのの良く寝るっていうのは下ろそうが何しようが寝るレベルだとおもう
「抱っこしたらずっと寝る、おろすと泣く」って書いてたけど「おろしたら寝てくれない、ずっと抱っこで寝かせてしんどいです」とか言ってる人はめちゃくちゃよくいるよね
書き方違うだけで状況は同じでしょう?大丈夫だよ
ずっと抱っこじゃ疲れもとれないんじゃない?お母さんは眠れてる?
あんまり気にやまないでまだ産後間もないから眠れる時に寝て身体も休めてね >>717
ありがとうございます!
徹底して塗らなければならないのかと心配だったので安心しました。 >>718
ごめん
キツイ事言うけどまだ8日で何がわかるのさ
障害があるかもって目で見られて育てられる子供がかわいそう
そのうち夜泣きで苦しむことになるんだから子供が寝てるときに一緒に寝な
ソファーとか座りながら寝やすい体制見つけてみて
寝たらマイナスな考え無くなるから >>718
脅すようだけど何しても寝てくれない時期もくるから安心(?)していいよ
私も私の周りの何人もの人も、低月齢期めちゃくちゃ寝る→突然手を尽くしても寝なくなる現象を経験してる
このスレでも「急に寝なくなりました」って相談数え切れないくらい見たよ
あとずっと抱っこっていうのは体痛めるから泣いても下ろす練習するか楽な体勢探した方がいいよ
私はやたら心配性で抱っこし続けてしまって腱鞘炎と関節炎になった >>724
怖い怖い言ってたらもったいないよ
とくに新生児期なんて一瞬なんだから
その一瞬を味わい尽くさないと!
初めての子育てで怖いのはよくわかる
けどそれを可愛いに変えていけることを願ってるよ
可愛い可愛いの毎日になりますように >>724
あとから落ち着いたらあのときもっと可愛がって楽しんでおけばよかったー!ってなるから心配するのも程々にね
ほんと新生児期なんてあっという間ですぐ顔も泣き声も変わるしやらなくなる行動もあるし、もっとよく見てこの時期だけの写真動画撮っておけばよかったなーと思ってる
心配してる障害なんて1歳でも判定できないんだからたかが新生児で心配するだけ無駄
それよりもやっと会えたかわいいわが子を目に焼き付けて毎日楽しんでね 質問です。
現在1m、ベビーカーでの暑さ対策を考えていますが、ニトリのNクールのベビーカーシートを買うか、保冷剤を仕込むかで迷っています。
Nクールは冷たさ持続しますか?
おしゃぶりっていつ頃から使えるんでしょうか?
退院して二日目で、母乳+ミルク40を指示されていますがミルク後も乳首吸わせてようやく寝るという感じです。私の体調が悪くて長めに家族に見てもらいたいので、おしゃぶりを使えるなら活用したいと考えてます
>>729
新生児から使えるよ
病院によっては産まれた時から使ってるよ >>730
ありがとうございます。さっそく使ってみます! 新生児聴覚スクリーニングで両側リファーだった
自動abrだし難聴なのかなと不安で仕方ない
覆って健聴だったケースってどのくらいあるんだろう
>>732
不安にさせて悪いけど、精度自体はわりかし高いはず
ただ新生児期の難聴って羊水が詰まってたりとか一過性のものもあるから、大人みたいに治らない難聴とは限らない
音に反応したモロー反射とかする?
うちの子は耳に奇形があって片耳中等度難聴だけど、やはりABRで引っかかって今大学病院通ってる
大したことないといいね 昨日三ヶ月の予防接種4種類+ロタをしました。
普段は眠そうにしてるときに布団に置くと大人しくセルフねんねをしていたのですが、今日は布団に置くとぐずってしばらくするとギャン泣きに。
ぐずってるときに最近ではあまり見れなくなったモロー反射をします。
布団の上から動いてないのに急に降ろされたみたいなビックリ反応をします。
ミルクの飲み、便、体温は問題ないけど一日中機嫌が良くなかった。
明日も同じだったら、体調不良と見なして病院に行くべきですか?予防接種のせいで翌日機嫌が悪くなるということはありますか?
>>734
私も予防接種した夜は今までに見た事ないギャン泣きが続いて病院に電話した頃には抱っこで収まったんだけどそれ以外の症状がないなら様子見でと言われ病院には行かなかったけど次の日も機嫌悪かった
私が行った病院の看護師はよくある事だと言ってたよ >>734
どっかで見たけど服反応で不機嫌って事もあるみたいだよ
あと注射の怖い記憶に残ってて母親から離れると不安で泣き出しちゃったりするみたい
熱とか嘔吐下痢、痙攣とかなければ様子見で平気だと思う
でももし心配なら#8000だっけ?に電話するか注射した病院に聞くといいよ
そして質問
コンビの哺乳瓶の除菌ケース使ってるんだけど24時間は除菌できてるって説明書にあるんだけどそれすぎたら中に入ってる哺乳瓶やケース本体も洗って電子レンジかけてる?
それとも洗わずそのまま電子レンジ? >>736
服反応ってなんだ…
正しくは副反応です
すみません >>734
うちはないけど、病院ではぐずりやすくなる子が多いからねって言われたよ もうすぐ3ヶ月
最近眠るのが下手になってきたみたいで夜になると眠くてぐずる
2ヶ月過ぎたくらいから旦那が抱っこして寝かしつけるようになったんだけど、抱っこで寝るのが癖になってきたとかあるのかな?背中スイッチも発動するようになってきた
2ヶ月になるくらいまでは勝手に寝たり、ポイッとベッドに置いても起きなかったんだけどな
月齢的に寝かしつけが必要になってきた時期?
>>733
ありがとう
命に別状ないんだからと言い聞かせてるけど、やっぱり落ち込む
リファーの場合の精度も検索魔になって知ってるけど偽陽性を願わずにいられない
片耳だと言語能力の獲得には影響ないらしいですね
お子さんが成長とともに聴力回復しますように 3〜4ヶ月健診って市からの通知が来てから小児科で予約するんですか?
いま2ヶ月なったばかりだけど次の健診どうなってるのか何も知らされてなくて・・・
ちなみに1ヶ月健診は産院でやりました
2ヶ月健診はないそうです
>>741
産院退院する時紹介状書くから小児科探しとくように言われなかった?
あと市から予防接種の接種券つづりもらうはずだけどそれは?
うちは1ヶ月検診は産院だったけど2ヶ月になってからは小児科自分で予約して行ったよ。 >>741
地域によって小児科だったり集団だったり違うはず
うちは保健センターで集団だったけど通知は3週間ぐらい前に来たと思う
検索してみると良いよ >>742
え、そんなの言われてない・・・
接種券つづりって何でしょう?
ちなみに予防接種は今日受けてきました
それは市役所の子育て支援課ってところから予防接種の案内のハガキが届きました
>>743
通知が来るんですね
あと1週間くらいたっても何もなかったら役所に電話してみた方がいいですかね >>744
市のホームページとかに書いてない?
うちは集団だったけどお知らせハガキをお送りしますって載ってるよ 自治体によって違うからここで聞くよりそのスマホで検索した方がいいよ
なんか>>742で余計混乱してるみたいだけど自治体のホームページに載ってると思う 2ヶ月の娘、ベビー夏服の何を用意してどう着せればいいのかいまいち分かりません
ボディ肌着と同じ形状のロンパースは、中に肌着を着せないで一枚で着ていいんですか?
そのロンパースは外出の時は一枚じゃなくて、かぼちゃパンツやらスカートみたいなのを履かせるんですか?
レッグウォーマーやカーディガンは必要ですか?
>>741
こればっかりは自治体によるよ
母子手帳もらう時や退院指導の時に言われなかったかな?
当地では妊婦健診の無料券と一緒に4ヶ月と10ヶ月の健診無料券も付いていて各々小児科で受ける
不安なら早めに聞いた方がいいよ >>741です
すみません どうもありがとうございました
自治体で違うとは知らなかったです
ホームページを確認したらやはりハガキで通知が来るみたいですね
もう少し待ってみます >>748
私は袖なしの肌着に半袖のロンパース着させてる
外出する時は靴下プラスするだけだけど寒くなりそうならパーカー着せてる
最初から寒かったら半袖肌着+長袖ロンパース
合っているのか自信はない >>745
ボディ肌着と同じ形のやつは、外出する時はオムチラ防止で何か履かせた方がいいと思う
かぼちゃパンツでもスカートでも、普通のズボンやキュロットでも何でもいいよ
中に肌着を着せるかどうかは、素材によるんじゃないかな
レッグウォーマー、カーディガンは無くてもいけると思うけど、冷房対策とかしたいなら買っておいてもいいと思う 昨日初めて予防接種したら39度の発熱…
もし熱が出たら1日様子を見るように言われたけど、まさか本当に熱が出るとは思わなくて焦る。
早く下がんないかな。
>>751
ありがとうございます
袖なし肌着と言うことはキャミかタンクトップのロンパース肌着を着せてるんですね
靴下、体温調節のために赤ちゃん靴下要らない説っていうのは家の中だけの話で、外出時は夏でも履くんでしょうか?
すみませんもう本当に分からなくて…
>>752
ありがとうございます
Tシャツ素材とか汗を吸いやすそうなロンパースなら肌着は要らなさそうですね
オムチラ防止の服、用意しておきます
冷房対策はこれからでかける場所を考えて検討したいと思います 1ヵ月
頭皮がカサカサで皮がむけてフケみたいになってるんだけど病院行った方がいいかな?
お風呂上がりにベビーワセリン塗ってはいるんだけど毛量多いから髪の毛が邪魔でちゃんと塗れてるかわからないしそもそもそのやり方でいいのか謎で…
>>755
夏なら靴下いらないよ
うちは去年の4月生まれだから成長時期だいたい同じだと思うけど、夏の外出時はタンクトップのメッシュ肌着に半袖ロンパース着せてた
家の中では暑かったら半袖の肌着一枚とかでもいたかな
たぶん本格的に暑くなってきたら子の汗や機嫌みて何となくわかるとおもうよー
あとは外でよそのお子さんの格好みるとかね 散歩や買い物の時間って今だとやっぱり朝と夕方ですよね?
家事は昼間にやるんですか?
朝も夕方も結構バタバタするからなかなか行くタイミングがないです
みなさんどうやって時間作って行ってるんでしょうか
1番都合いいのは昼なんだけどこれから暑くなると無理だろうし...
あと散歩と買い物って分けて行くんですか?
>>758
そんなに難しく考えなくて大丈夫だよ
散歩を毎日必ずしなければいけないわけではないし
買い物がてらの散歩(というかただ買い物してるだけ)っていつもしてた
行って帰って買い物こみで30分くらいのお出かけ
別に子供のためのお散歩って構えなくても行ける時に行ける範囲で十分
家事も最低限だよ >>756
脂漏性湿疹だからちゃんと治療しないと治らないよ
今すぐ小児科か皮膚科へ
これからの季節、ぐじゅぐじゅになったら悲惨だよ いつも通り授乳してもずっとパクパクしてたから1時間くらいずっと吸わせてたら大量に吐き戻してしまった
それからまた口パクパクしてるんだけど飲ませてもいいんだろうか
とりあえず放置
集団3ヶ月健診は抱っこ紐持って行った方がいいでしょうか?
>>755
751です
よっぽど暑い日は靴下も履かせないけど外出時は靴下履かせた方がいいみたいな事本に書いてたからってだけです
>>756
うちのコも少しだけだけどカサカサな湿疹ができててなかなか良くならないから皮膚科行ったらアトピーでした…
左右対称ならほぼアトピーらしい… >>756
うちの子も退院のときから1ヶ月の頃までカサカサでお風呂のあと髪の毛に皮膚がついたりしてた
湿疹って感じではなくてただ皮膚がむけてた
1ヶ月と1週になった今、一通りむけたのかきれいな頭皮になったよ
1ヶ月検診で聞いてみたら保湿はいらないって言われたけど、症状によるのかな?
心配なことは病院に行くのが安心だよね
症状の度合いもわかんないもんね >>756
洗っても髪とかしても、すっごいフケ出るよね
病院でコラージュフルフルシャンプーのサンプルと、ローションタイプの塗り薬もらって塗ったらすぐ治ったよ
シャンプーがあまりにも効いたから薬一回しか塗ってないけど… >>757
ありがとうございます
夏は靴下いらないんですね
メッシュのタンクトップ肌着は買ってたので活用してみます もうすぐ3ヶ月、お昼寝後はお腹空かない限りご機嫌なことが多いんだけど、ご機嫌で起きてるときってずっと遊んであげてた方がいいの?
家事の時はメリーとか、家事しながら歌ったりしてるんだけど、起きてご機嫌にしゃべってる時間に自分のことをするのは申し訳ない感じがして…
でも2〜3時間ずっと遊び続けるのはちょっとしんどいんだよね
>>767
うちも3ヶ月だけど、子がメリーを見て大はしゃぎしてる時は、安全確保した上で私はフリータイムにしちゃってるよ
とは言え、大はしゃぎな様子が可愛くてちょっかい出したり、動画撮ったりすることも多いけど
この月齢でマンツーマンで一緒に遊ぶのは限界があるから、しんどくない程度で良いんじゃないかな もう少しで満2か月になる赤ちゃんなんですが
昼間の授乳のあとも毎回寝かしつけをしたほうがいいのでしょうか?
amazonでプーメリー買ってもらったら開封済み(シールが二重…)、保証書なしで届いたよマジか…一応動くけど貰い物だしどうすりゃいいかな
>>767
ずっとは無理でしょ〜
そんな付きっきりでいても何もすることなくない?
私、子に構うの30分が限界なんだけどw
絵本1〜3冊くらい見せて手足動かすリズム運動ちょっとやって 後はプーメリー回すか童謡やクラシック音楽でも流しといて自分はフリータイムよ
>>769
寝かしつけといっても眠くないなら寝ないよね?
朝寝1時間・昼寝1時間・夕寝1時間、できたら理想だけど 子がグズってきたタイミングで寝かしつけした方がスムーズにいくと思うなあ >>768
>>771
良かった
みんなそんな感じなんだね
あんまり子に構えずスマホばっかり見ちゃった日は罪悪感感じてたんだけど、遊ぶときはしっかり遊んであとはメリーとか音楽かけたりしてゆっくり過ごすよ
ありがとうございました 赤ちゃんのよだれかぶれで口の周りがあれてます
市販で効果のある薬はありますか?
よだれかぶれで病院行くのは迷惑がられますかね…?
>>773
かぶれてる部分は赤くただれてるのかな?
程度によってはステロイド軟膏を使った方が早くなおることもあるし、軽度なら、こまめに口周りにワセリンを厚く塗って保護するだけでも結構違うよ
いずれにしても、小児科でも皮膚科でも嫌がられないと思う >>773
病院行った方が良いと思う
うちはよだれかぶれからとびひになってしまった
軟膏とプロペト処方してもらってすぐ良くなったよ >>772
閉めてるけど同じく気になって助産師さんに聞いたら、特別ご機嫌でもなく、無 ごめん、途中で書き込んじゃった
無な感じでじっと天井見つめてる時も、本人は何かしら楽しんでるからそっとしておいて良いんだって
πがパンパンで痛くて起きたけど子が起きそうになかったので搾乳して戻ってきたら覚醒してた…
とりあえず飲ませて一応寝てるけど足りてないよねごめんよ
2か月なのに母乳が全然でなくて毎回ミルク100追加
もうこれから増えたりすることはないのかな?
ここから増やせたら増やしたい
>>776
767です
一人で楽しんでるんですね
真っ白い天井しか見えなくて退屈なんじゃないかとか、折角お話ししてるのに返事がないと寂しいんじゃないかと心配していました
ありがとうございました 目を瞑っておしゃぶりチュパチュパしてる時って眠ってはいないんでしょうか?
どうしようもなくて朝寝と昼寝の時におしゃぶり使ってるんですけど、目を瞑っておとなしくしながらもずーーっと口を動かしてるんですよね
これって寝てないですよね?w
>>780
体重増加が今の所順調なら補足の回数を減らして間は欲しがるだけ頻回授乳したらどうかな
母乳増やしたいなら頻繁に吸わせた方が増えるよ
どのみち体重増えて吸う力ついてくるまでは母乳は一気に沢山は飲めないと思う
毎回100ml補足するとその分出たかもしれない母乳は減産されるよ 生後1週間
●が中々出なくて、今丸2日出てない状態
さっき綿棒浣腸(テンプレ見る前に数分した程度)した時は綿棒の先にはちょっと付くんだけど出ずにそのまま寝てしまった
お腹マッサージと脚の運動も試みているけど出ない
機嫌が悪い時もあるけど授乳したら2・3時間くらいすんなり寝ておしっこはよく出ていて至って普通の様子な状態が多い感じだけど、1日1回綿棒浣腸・マッサージ・脚の運動で様子見でいいのかな?
生後1日目から丸1日出ない→綿棒浣腸で出す、で過ごしてたけどそういう体質と思ってていいのかな
>>785
●の回数は子供によってかなり違いがあるから、その子はそういう性質なのかも
うちも生後まもなくから1〜2日に1回程度の回数だよ
小児科では5日以上出なければ相談してねって感じだったから、極端に不機嫌が続かなければ、2,3日に1回綿棒浣腸で出す感じで良いんじゃないかな >>786
レスありがとう
産まれてから一度も自力で出してないみたいなので心配だけど、とりあえず綿棒浣腸しつつ様子見します >>787
もしミルクを飲ませてるなら、メーカーによっては●が出やすかったりするみたいだから、試してみるのも良いかも
うちはほほえみからはいはいにしたら、コンスタントに自力で出すようになったよ >>787
定番だけどバウンサーに乗せると出やすいよ
大人の話だけど、「便秘薬が癖になると言うよりは便秘自体が癖になる」と言われたことがある
無理に出させる必要はないけど、その子の出したそうなタイミングがあれば適度に介入するのは悪くないと思う
うちの子は毎日お腹痛がって泣いてたから毎日綿棒浣腸してたけど、2ヶ月過ぎたあたりから週2-3回程度になって、3ヶ月ごろには週1回程度で済んでるよ >>788
>>789
他にも意見ありがとう
ミルクは今のところ夜に足したり足さなかったりで、今後コンスタントに飲ませることになったら参考にします
バウンサーの代わりにロッキングチェアがあるんだけど、揺れの効果が出るか試してみようかな
まだ産まれて1週間しか経ってないので中々見極めつかないけど、長い目で見て対処しようと思います >>790
母乳なら、お母さんがプルーン食べると良いそうだよ プルーンというか母乳の場合、親がオリゴ糖とかヨーグルトとか便秘解消のものとると子供にも効くよ
便の頻度というのは月齢と共に増えるかな?
2日に1回の頻度ならこれからもずっとそういう体質?
いまは低月齢で腹筋が弱いから便秘ぎみなのかなと思ってたけど、1日に10回とかでる子もいてるんだよね・・・ってかそういう子の方が多い感じだよね
さらに色々情報が!ありがとう
上の子の記録見てみたら1日に最大10回とか●出てて、きょうだいでなんて極端に違うんだ…となった
おならは何度も出てるのに排出されないんだよなぁ、まとめてドバッと出るタイプなのかな
母体の食事でも働きかけできるのか、これも試そう
うちは子供2人とも新生児から便秘気味だったよ
2〜3日に1回のペース
綿棒でも出なくて病院を受診したこともある
上の子は今3歳だけど1歳過ぎて歩き出したら1日1回は出るようになったよ
2人とも0歳で頑固な便秘になった時にオリゴ糖を飲ませたらスルッと自然排便出来るようになったから、体質に合ってたみたい
病院でもらったマルツエキスは効かなかった
夜間のおむつ替えについてなんですが声かけてやってますか?
昼間はおむつ替えるよ、気持ち悪かったね、さっぱりしたね等声かけながらやってるのですが夜間は刺激したらまずいと思ってひたすら無言でやってます
でも子は起きてるのに無言でやられたら怖いのかなと悩みながら毎日取り替えていますがどうしたらいいのでしょうか
>>796
泣いたりしてなければ声がけしなくても大丈夫だとおもうよ
刺激して覚醒したら大変だし、夜はねんねの時間だよって教える意味でも夜間は薄暗く静かにしてた >>796
夜は刺激させたくないから●じゃなければ、2か月くらいから変えてない 2ヶ月半です。ベッドなどに寝かせてる時は目が合ってあやすと笑うけど、抱っこしてる状態では私と目が合わないことにふと気が付きました。
距離が近いのかな?と思い、寝かせてる時と同じくらい離してみても合いません。
でも私以外の人が抱っこしてると興味深く見つめていて謎です。
この月齢の時はこれが普通なんでしょうか?
>>799
抱っこされた時は身近にあるお母さんの顔よりも色んな景色を見たいんだよ
姿勢に関係なく目自体が合ってないように感じる人も多い時期だから心配ないよ 2ヶ月なったばかりです
出産後の入院中にした採血で内出血したのか右足の踵に青あざができていて、未だに治りません。
こんなに日にちかかるものなんでしょうか?
ずっとこのままだったらどうしよう...と心配です
>>803
うちの子は生後1ヶ月入院してたから点滴の跡で手の甲全体が真っ青なアザみたいになってたけど、半年もしたら跡形もなくなくなってたよ
色白だから気にならないようになるまで時間かかったけど、ちゃんと消えるから大丈夫だと思う >>803
異所性蒙古斑じゃなくて?
うちの子は手首に青い内出血みたいなのがあって、3ヶ月の今でも全く小さくならないから小児科で聞いたら、異所性蒙古斑と言われたよ
レーザーで消えるらしいので、大きくなって本人が嫌がったら消そうかなと 生後10日目
夜間授乳で3時間以上は空けないようにと言われていますが、アラームをたくさんかけても起きれません
子供も泣かないです
ハッと気付いた時には4時間近く経っています
隣で寝ている主人も起きれないようです
新生児でも泣かなければ授乳間隔が4〜5時間空いても大丈夫なんでしょうか?
ちなみに上の子が新生児の時は何とか起きれていましたが、生後1〜2ヶ月位になるともう朝まで起きれませんでした…
>>806
1カ月健診で体重の増え具合確認して安心するまでは、3時間ペースは維持したいなぁ
『3時間以上空けないように』って言われたのは産院とかの指示だよね?
新生児期はやっぱり特別丁重に見てあげるべきだと思う
とは言え3時間きっちりじゃなくて、『4時間近く』ってのが3時間半とか3時間50分とかならまぁ許容範囲かなという気もする
一番しんどい時期だよね、お疲れさま >>806
低血糖の可能性もあるし、1ヶ月になるまでは出来るだけ3時間おきにあげたほうがいいと思う
時間は例えばだけど、1回だけミルクにすることにして夫婦で20〜3時頃と、0-7時とかで睡眠時間をずらせたら、子は3時間に1回授乳できて大人のまとまった睡眠時間も確保できるよ
差し乳化する前だと乳腺炎になる可能性があるけど… 授乳は四時間までなら開いてもいいけど五時間はだめって助産師さんに言われたよー
でも起きれないのは大変だね
>>804
ありがとうございます!
半年くらいはかかるんですね
ちょっと安心しました
もう少し様子見てみます
>>805
そういう可能性もあるんですね
退院前日にした採血が丁度その場所だったのでてっきり採血のせいかと
それまでは見てなかったので気づきませんでした
3〜4ヶ月健診の時に聞いてみます
ありがとうございました! >>807-809
3時間以上空けないようにというのは産院の指示です
やっぱり1ヶ月健診まではなんとか3時間ペース確保するべきですよね…
夫とも話し合って3時間ペースであげられるように方法を考えてみます
ありがとうございました >>797
>>798
ありがとうございます
サイズはちょうどいいのに吸収が間に合わず漏れてることが多々あったので毎日静かにかえてました
今後も静かにかえることにします 今日いつもよりたくさん泣いててグズりも酷かったので体調悪いのかなって心配になったのですが、ミルクをちゃんと飲むなら大丈夫なんでしょうか?
>>813
低気圧で不機嫌なることあるよ
ミルクと睡眠取れてて排泄もあり平熱であれば様子見で良いかと >>814
ありがとうございます!
低気圧!なるほど!
確かに天気悪い日って不快だし体ダルくなったりしますもんね
赤ちゃんも同じかー
良かった〜安心しました 生後10日目
寝ているところはベビーベッドの硬めマット+枕代わりのタオルなんですが、のけぞって首の力で寝返りしそうになります
万が一うつ伏せになったら…とヒヤヒヤしてますが、何か対策はあるのでしょうか?
>>816
顔が寝返りしそうな方を向いてるなら、まだ成功しない可能性が高い
3ヶ月〜5ヶ月頃までは非対称性緊張性頸反射っていうのがある
簡単に言うと顔が向いた方の腕が横に伸びてそれ以上回転できない反射
この反射が消えて寝返りができるようになっていく
顔と体が同じ向きの時には反射が出るかは知らないや、ごめん
完璧ではないけど、目を離す時は家庭用の無呼吸モニターを使えば少し安心かも?
マットタイプなら寝返りしてセンサーの範囲外に出ても鳴るし
医療機器ではないし人の目で監視してる訳でもないから、絶対大丈夫とは言えないけど 2ヶ月健診の時の股関節エコーでは問題無しと言われた娘の太もものシワが左右非対称になっていることに気付きました
右だけ股関節近くに1本深いシワが出来てる
写真を見返しても健診以前には現れてないので、健診後のここ2週間のうちにシワが出来たっぽい
シワ以外の症状は無いし、脱臼に繋がるようなこともしてないんだけど、2週間後の予防接種を待たずに早めに病院で診てもらった方が良いでしょうか?
>>816
生後10日ならまだ寝返りはしなさそうだけど、偶然が重なってうっかり寝返りしたら…と思うと心配だよね
実際にはこれという対策はとりにくいのが実情だと思うけど、まずはベッド内に窒息の原因になりそうなものは絶対に置かないのが基本だと思う
そういう意味で、枕代わりのタオルがちょっと危ない気がする
あと寝返り防止枕とかクッション類も販売されてるけど、これらも、ベビーベッド内に柔らかいものを置かないという原則に反しているので注意してね >>818
何かあったときに後悔したくないから、自分なら受診するかな
何もなかったら、あー良かったで済むんだし
ただ明日は月曜で週明けで混むから、火曜の午後イチとかで予約取れたら他の病気もらう可能性も低そう 1ヶ月
便秘について
今日で出なくて3日目です
以前までは毎日5回くらいは出していたのに最近になって1日1回でそれも綿棒浣腸等をやって出る感じです
踏ん張ってますがガスしかでません
今試しているのは綿棒浣腸、のの字マッサージ、ネットでみた便秘体操です
あと他に効果的な方法や病院に行く目安が知りたいです
便秘が原因で機嫌が悪いという事はなさそうです
踏ん張っている時は少し苦しそうですが…
2ヶ月ですが 朝寝・昼寝・夕寝ってグズってきたタイミングで寝かしつける感じでいいのでしょうか?
何時って時間を決めるのはいつ頃からですか?
またそれぞれ何分くらい寝かすのが理想ですかね
>>817
>>819
詳しくありがとうございます
確かにまだ寝返りしそうな方へ顔を向けているので成功しなさそうです
無呼吸モニターって、家庭用のもあるんですね。調べてみます
ひとまずは危険なものを取り払って、おくるみで寝かせておこうと思います
想像以上に首の力強すぎてびっくりしました… あほな質問ですが、、、
昨日予防接種を受けてきました
血止めの絆創膏をはがしたところ、2箇所は血が付いていたのに、1箇所血が全く付いていませんでした
これって本当に打ったのでしょうか
いや、打ってないなんてことはないと思いますが(子もギャン泣きだったし)看護師さんがすごく忙しそうにしていてサクサク仕事を進めている感じで
「ちゃんと打てなかったけどまぁいいや」とかなってないか不安です
>>824
予防接種は血管とか神経の少ないところに打つようにしてるから出血しないこともある
まあまず間違いなく打ってると思うよ >>820
ありがとうございます
そうですね、下手に病気もらわないように混雑状況みて受診しようと思います >>824
ないないw
小児科で使ってる針って細いんだよ。血が出なくてもおかしくない
うちの子も色々打ってきたけど、絆創膏にプチっと血の跡があったり全然無かったり色々 あまり湯船に浸かる習慣がない人は沐浴終了後どうしてますか?
どうせゆっくり浸かれない数分の為にお湯ためるの勿体無いし、沖縄とか外国の人はやらないからだうするんだろう…と疑問
平日のワンオペが不安で仕方ない
夕方入れるなら一連の流れで自分も入った方がいいんですよね?
ありがとうございます
そっか、血が出ないこともあるのか
ほっとしました!
>>821
綿棒浣腸やってるにしても一日一回出てるなら便秘ではないよ
この時期は赤ちゃんまだ腹筋未成熟で踏ん張れないんだよね
母乳ならお母さんがプルーンやマルツエキス摂ってみたり、ミルクなら銘柄変えてみるとか
>>785あたりから読んでみて
バウンサーとかで腹圧かけるのも王道だと思う
病院は3日とか出なかったりしたときで良いかと
>>822
起床・お風呂・寝かし付け開始、の3つの時刻だけキチッと決めたらあとは流れに任せるでいいよ
ネントレとかするならともかく、子の気分や成長や天気とかで簡単にズレるから
グズってきたタイミングで寝かし付けして寝るなら今のままで良いよ
グズる頃には疲れすぎてて逆に眠れない!みたいな子の場合はその前に寝かし付け始めるべきだろうけど >>821
単純に母乳、ミルク量が足りてないのも便秘の原因になるよ
完ミでなければ一度見直してみるのもオススメです >>821
うちも退院後、ほぼ自力で●しなかった
産院の先生に相談したら、毎日綿棒浣腸やった方がいいって言われて毎日してたわ
一ヶ月後半から1日1回大量にするようになって、2ヶ月過ぎた今は1日1回〜数回出るようになったよ
回数少ない方がおむつ替え少なくて済むし楽だとポジティブに考えてたw
そのうち出るようになるんじゃないかな
綿棒浣腸以外では、ちょっと首がしっかりしてきた位でL字に配置してあるソファーの角の部分にもたれかけさせるように座らせてたら結構すぐ出る事が多かった
座ってる姿勢が出やすいのかな?分かりにくかったらごめん 生後15日
寝ぐずりかと思ったけど何をやっても泣き止まず2時間
ミルク足してもダメ
おしゃぶりやドライヤーの音で一旦泣き止むなら体調不良ではないのかな?
こんなこと初めてで不安
>>835
暑いかもしれないので脱がしたけどダメでした
最後のミルクから30分ほど早いですがあげてみます 産後24 日目です
混合から完ミに移行するときπはどのように扱えばいいでしょうか
乳首痛が辛く頻回を避けてたのでひとつまみで2〜3滴出るくらいの出方ですが
9時間ぐらい放置してたら張って乳輪の回りがほんのり赤くなっています
搾乳などはせずに冷やしてたら良いですか?
また、1ヶ月検診のタイミングで完母にする前提で母乳外来を予約していたのですが
完ミにするのであれば予約を取り消してもいいのか
それとも断乳にあたって指導やπの様子を見てもらった方がいいのでしょうか
1ヶ月半です
完母ですが人に預ける予定があるためにミルク&哺乳瓶に慣れさせたく助産師に相談したところ
1日1回はミルクに変えた方がいいと言われ実践してるのですが
この生活を続けると母乳の生成される量が少なくなるとかありますか?
1日預ける予定が終わったらまた完母に戻したいのですが、母乳が作られにくい身体になると嫌だなと思いまして
>>837
絞って出るようなら圧抜き程度に搾乳したら少し楽になるかも
絞り切るとかお風呂での搾乳は母乳量増えるって言われてるから控えた方がいいと思う
母乳外来は今の状態と今後の方向を伝えて受診していいか先に電話で聞いてみたらどうかな
断乳は断乳でトラブルもあるし実際あなたも不調を感じているんだよね? 生後7日目の赤ちゃんなんですが、おむつを替えておっぱいをあげて少し吐き戻した後でも泣き続けた時はおっぱいをあげて良いんでしょうか?
産院ではおむつチェック→授乳→泣いたらおむつ→授乳のループと指導されました。
あと、おむつ替え中に泣き出してしまうと焦ってたまに授乳前の手洗いを忘れてしまうんですがやっぱり危ないでしょうか?
>>840
吐いた量が分からないし、おっぱいが出てて体もきつくないならあげていいんじゃない?
飲み過ぎて吐いてる可能性もあるから、再授乳してそれでも吐くならあやして様子見するとか
2週間検診はある?
そこで体重を測って、この調子とか飲ませ過ぎとかの指導があるは
私もおしっこのおむつ後は手洗い忘れる事もあったけど、特に問題なく育ってる
一応、出たてのおしっこ自体は無菌だから…
少なくともウンチの後は絶対洗うクセをつけた方がいいと思うけど 何で赤ちゃんって寝る瞬間ギャン泣きするのでしょうか?うちの子だけ?
最初はグズグズから始まってだんだん酷くなってギャーっと散々泣きわめいてからパタッと力尽きたように眠る
意識してそろそろ眠くなりそうかなって時から寝かしつけしてるのに・・・
>>842
エネルギー使い切ってからパタッと寝るんだよ >>842
意識がなくなる(寝る)感覚が怖くて泣くってのは
聞いたことがある >>839
有り難うございます
朝起きたらゴリゴリ熱々のπに仕上がってて2度ほど圧抜きしてみました
私程度の出方でも半日そこらの放置でここまで辛いことになるとは思いませんでした
病院にも相談してみます 赤ちゃんがどうしても泣きやまないときはある程度放置して気分転換しても良い
みたいな意見をよく見るんだけどある程度ってどれくらい?
1〜2分じゃとても気分転換なんて無理だし、30分は放置しすぎ?
何しても泣きやまないならあやす 意味もない気がしてしまう。
ご飯食べてる時は隣で様子見ながら放置
泣き止まず参った時は、安全な場所に寝かせて扉閉めてアイス食べて戻るぐらいの時間は泣かせてる
涙流してかわいそうになるけど自分をクールダウンさせるのも大事だからね
>>846
よくある放置系ネントレは10分様子見、それ以上泣くようであれば泣き止ませるってあるから、10分くらいは放置してる
普段と違う泣き方したら流石に迎えに行くけど、泣いてる分には声聞こえて違う部屋にいても生存確認出来るし、こっちも気持ち落ち着かせるいい時間になるよ
泣かせるのも辛いだろうけどがんばれ
イライラした時は泣いてる姿ムービーに撮るのおススメ
泣いてる姿ってあんまり撮らないから、後々いい思い出になる >>838
例えば一日一回のミルクが寝る前で、その後朝まで6時間爆睡で前の授乳から9時間も間が空く、とかなら母乳量少し減るとは思う
まだ差し乳になるには早いし
ただ日中がわりと頻回(3時間未満で授乳)であればそんなに気にしなくても良さそうな
今後も預ける機会はあるだろうし、わざわざ哺乳瓶買ったのなら今後も一日一回はミルク続けてみたらどうかな
ママの体調不良のときとか、旦那さん休み前日に一回授乳代わってもらうとか、いろいろ融通利くようになって良いよ、と2人混合で育てた自分は思います
>>847
珈琲ゆっくり淹れてチョコつまんで落ち着いてお茶する、くらいの時間は良いと思う
ちゃんと測ったことはないけど、10〜20分くらいかな
イラついてあやしてると一向に泣き止まないから、ママの精神的余裕作る時間大事 ありがとう。
今まではひたすら耳塞いでうずくまってたけど
もう少し余裕を持ってみることにする。
そろそろ2カ月です
退院直後の時に家で沐浴の際
おへそにガッツリ張り付いていた
保護用のテープを母に勢いよく剥がされてしまい
テープ跡が今も黒っぽく残っています
止められなかったことを後悔しています
これ一生残ってしまうんでしょうか
>>851
蒙古斑と一緒で成長過程で皮膚が伸びて消えるとは思う
素人意見だから、3〜4ヶ月健診の時に小児科の先生に聞いてみたらいいよ
跡が消えるといいね >>850
泣かすのは悪じゃないよー
全身運動や肺や横隔膜やらを育ててるんだって
運動神経良くなったり歌うまくなったりするかもなーって思いながら休んでるよ >>853
横だけどすごく気持ちが楽になった
ありがとう >>850
おー泣いてる泣いてる元気があっていいこっちゃ
って思ってたよ
動画撮っておくと後から見た時、こんな泣き方してたのねっていい思い出だよ
うちは3か月位の黄昏泣きが凄かったわ
何しても1時間くらいギャン泣きしてたからそばにいつつ放置してたよ 出産した産科の先生が
「泣いてる時は元気な証拠。本当に何かある時は体力もないから泣けない。泣くのが仕事だから、いっぱい泣かせましょう。」って言ってた
1週間NICUにいたけど元気ないときは本当に泣かなかったなぁ
2ヶ月と少し
1週間くらい前から毎日ではないですが夕方〜夜に聞いたことないような声で泣くようになりました
奇声のような、声出しすぎてえづいたり咳き込んだりしてます
抱っこしてると少しの間は落ち着きますがひどく泣いたりウトウトしたりの繰り返し
病院連れてこうか迷ったけどミルクをたっぷりあげたら寝てくれてその後朝まで起きません
これが黄昏泣きというやつなのでしょうか
具合が悪ければ母乳やミルクは飲まないですか?何かSOSサインなのでしょうか
朝から昼過ぎまでは比較的穏やかです
>>858
月齢や泣き方、時間帯もほとんど同じ!
どこか悪いんじゃないかと思う時もあるけど、泣けてるうちは元気だと思ってお世話してるよ
泣きやませようと思うのをやめてのんびり抱っこしてる >>859
同じ境遇の方からのレス心強いです!
原因を見つけてあげなきゃって切羽詰まってたので少し心が軽くなりました
ありがとう
お互い頑張りましょう >>858
黄昏泣きだと思うよ
うちは1か月くらい続いて夕方なるのが嫌だったけどある日突然なくなった
この時期、泣いて抱っこしてると暑くなって余計に泣く事もあるから置いて温かく見守ってるだけでもいいと思う >>861
ありがとうございます!
私もまだ1週間ですが夕方が来るのが怖いです
すごい泣き方してますが見守っていれば布団の上に置いておいても良いのでしょうか? >>862
安全な場所ならいいと思うよ
抱っこしたり手握ったり声かけたり家事やったり、ずっとは構ってなかった
そーいえば散歩行くと泣き止んでたな 生後14日です
昼夜逆転を直すにはどうしたらいいですか?
昼間寝ているときは足の裏くすぐったり、大きな音を出したり、抱っこしても起きません
生後2週間なら好きなだけ寝かせてあげてよ…
必死で順応してて疲れてるんだし。昼夜がわかるのは3ヶ月頃だよ
>>864
起きてようが寝てようが朝決まった時間にカーテンを開けて朝だということをわからせてあげてたな
ただまだその時期は寝たい時に寝たいだけ寝かせてあげてね
昼寝を起こす必要はないと思うよ >>865>>866
ありがとうございます
無理には起こさないでもう少し様子見てみます 3ヶ月です
最近はげしい指しゃぶりで遊んでいます
その時に指を目の中に入れてしまったようで目尻側の白目が少し赤くなってしまっていました
眼科の受診は必要でしょうか?
>>868
軽い充血程度なら、2,3日で良くなると思うよ
うちもたまに手を目に入れちゃって、同じようなこと起こる
どんどん悪化する場合は眼科受診かな >>867
夜寝なくて辛いとかかな?大人と違って寝すぎて眠れなくなるってことはないみたいだから子の性格によるかも
細切れでも休める時に眠れるといいね >>867
2ヶ月ぐらいまでは昼夜逆転でも全く問題ないって先生が言ってた
うちの子も2ヶ月まで昼夜逆転したり夜中連続4時間起きて昼間寝通し、なんてこともよくあったけど寝たい時に寝たいだけ寝かせてた
だってまだ生まれたばかりなんだしね
親はヘトヘトになったけど
2ヶ月過ぎてから、朝は7時にカーテン開けて、夜は8時過ぎたら暗い部屋で寝かしつけ始めたら、朝寝、昼寝して、夜連続で眠れるようになったよ
焦らないでも誰でもいつかちゃんと眠れるようになるよ
親はしんどいけどね >>870>>871
そうですね、夜中寝てくれないのが辛いです。まさに夜中連続四時間起きて昼間寝通し状態ですw
新生児期は子供のペースで寝かせてあげて2ヶ月前後からネントレ始めてみます
ありがとうございました >>863
抱っこし続けて腕が限界だったので今日から抱っこしたり置いて様子見たり家事やったり色々やってみます!
ありがとうございました >>869
少し様子を見てみます!
顔の傷はすぐに治るので仕方ないと思ってたけど目の中はやめてほしい
ミトンするのは良くないって聞くし困ったものです
レスありがとうございます! 2ヶ月ですが黄疸がまだ引きません
1ヶ月診断の時に数値は基準内で母乳性黄疸だろうから様子見ましょうと言われたのですが
ネット等には1〜2ヶ月で引くことがほとんどと書いてあり
どのタイミングで再度病院に行くべきか悩んでます
寝たいだけ寝かせてもいいのって何ヶ月頃まででしょうか?
あまりたくさん寝ると夜眠れなくなるというのも何ヶ月?何歳?くらいからの話しなんですかね
>>875
2ヶ月の予防接種はまた行ってない?
そのときに相談してみてはどうかな? >>878
来週〜再来週に行く予定でした
そのときに相談してみます
ありがとうございます もうすぐ1か月検診です
体重があまり増えてなく1か月で1000グラムはいきそうにないです
やっぱり1000グラム増えてないと指導されるでしょうか?
多分1か月目でやっと600〜700グラム程増えてると思います
>>880
指導が入ったとしてもそれは赤ちゃんにとって必要なことだから受け入れてほしいな
だからって落ち込むようなことではないし >>880
うちは最初の2〜3週間子がほとんど寝てるのに任せて授乳してたら全然体重が増えなくて、1ヶ月検診でやっと+500gだったよ
出生体重が3500gあって増えがイマイチでも成長曲線内にいたのと、1ヶ月検診前の10日くらいの増えが順調だからとの理由で特に指導は入らなかった
ちなみにその後の1ヶ月では1500g近く体重増えたから、今が順調ならそこまで心配いらない場合もあるよ うちは出生時2600で1ヶ月検診で3100だったけど順調ですねーで終わりだった
先生によって判断違うだろうし行く前から気にしなくていいんじゃないかな
もうすぐ2ヶ月だけど、ここ三日くらいうんちの回数がすごく多い
下痢なのか区別がつかないくらいのゆるゆるで、1日10回以上出てる
色、匂いは今までと変わらないんだけど、とにかく回数が多くて、オムツ替えの最中にもまた出る感じ
オムツを見るたびに汚れてる
熱はなく、おっぱいの飲みも良いし、回数が多い以外は元気そうなんだけど、病院に連れて行った方がいいのかな?
>>884
回数は個人差あるから元気ならいいと思うけど、2ヶ月になったら予防接種行くだろうしその時に聞いてみたらどうかな? 毎回綿棒浣腸するのはまずいでしょうか?
うんちしたくて泣き続けるのがかわいそうな気がしてしまいます
>>886
便秘してるわけじゃないのに刺激して自力排泄させないっていうのは良くないと思う
泣きながらでもお腹に力入れて頑張ってるとこじゃないのかな
何でも可哀想とは位置付けない方がいいかも >>886
お腹のマッサージとかはもうしてるかな?
それしても出ない時は少しお手伝いしてあげる感覚でしてた
うちの子はお腹がパンパンに張ってて踏ん張っては吐くっていうのを繰り返してたから、毎回ではないけどしばらく頑張らせて出なかったらしてた
どこかで綿棒浣腸はくせにならない、出すことが大事って見たから
だけどネットの情報だから自己責任でね
綿棒浣腸のあとにお腹マッサージすると結構でるよね
今1ヶ月半だけど上手になったのか最近はしなくなったよ >>886
毎回って1日に何回もやってるってことかな?
小児科で前に聞いたのは、便秘は癖になるけど綿棒浣腸は癖にならないから、4日以上出ないとか、それ以下でも●が出なくて本人が苦しんでるなら、積極的に出してあげた方が良いと
ただ、綿棒浣腸をやりすぎて粘膜が傷ついて出血してしまうこともないわけではないと言っていた
泣き続ける理由が●以外にないか確認しつつ、私なら2日に1回くらいのペースでならやるかも >>887
>>888
>>889
ありがとうございます!
やっぱり良くはないですよね
お腹マッサージしたり脚動かしたりでお手伝いして、無理なら2日に1回くらいですかね
可哀想と思わずに子に頑張ってもらいます >>890
綿棒浣腸は癖にならないと小児科医が言ってると、うちの産院でも教わったよ
授乳のたびにオムツ替えると思うけど、入院中の指導ではそのときに出てなければ毎回浣腸だった
さすがに毎回は新生児のペースだから成長とともに回数減っていくけど、そろそろ出てないとダメだなーと思うたびにはしていたよ
だからたぶん人よりは綿棒浣腸していた方だと思うけど、癖にもならずそのうち自力排便のみになって問題なく育ったよ
粘膜傷つけないようにだけ気をつけて適度にやってあげるといいと思う うちも産院でもかかりつけでも、一日出なかったら綿棒浣腸してあげてと言われた
綿棒浣腸は癖にはならないし、出ないとお腹が張って吐き戻しやすくなったり飲みが悪くなるとのこと
遊びの延長でマッサージやらしてあげつつ、出ないときは綿棒で出してあげた方がいいと思う
うちも便秘ぎみで綿棒浣腸しても3日出ないとかあったけど
私がヨーグルトにオリゴ糖入れて食べるようにしたら子供も出るようになったよ
>>890
何ヵ月かわかんないけど入院中産院で筋力がついてきたら自力で排便できるようになるから、綿棒浣腸で出してあげてって言われたよ
先の人も書いてるけど癖にならないから大丈夫って >>886
うちも3〜4日に一回の便秘気味でした
バウンサーはお持ちですか??
うちはバウンサーが無かったのですが、乗せてるとうんちが出やすいとネットで見て購入したところ本当に出ました!
購入してから綿棒浣腸せずとも乗せてしばらくしたら出すようになって効果の凄さに驚きました
もし既に試してたらすみません
私も保健師さんに綿棒浣腸は癖にならないと聞いたので大丈夫だと思いますよ! 一日に数回の咳は正常範囲だと聞いたのですが本当でしょうか?
いま2ヶ月ですが新生児の頃からたまーに咳をします。
もちろん毎日ってわけではないのですが...。
あと クシャミもする時があります。
1ヶ月検診の時に聞けば良かったなぁ
三ヶ月を目前としてセルフうつ伏せが出来るようになりました
しかしもとには戻れず窒息の恐れがあります
この際に枕はの使用はやめた方がいいのでしょうか?
またものすごく足や腕の力があり横にタオルで固定しても撥ね飛ばしてしまうので、専用のクッションなどを購入した方がいいのでしょうか?
>>897
うちも3ヶ月前に寝返りするようになった
同じく窒息が怖くて小児科で聞いたんだけど、
・少なくとも1歳までは大人用の寝具を使わず、しっかりとベビーベッドを使う
・ベビーベッド内にやわらかいもの(枕、ぬいぐるみ、タオル、掛け布団、ベビーベッドガードなど)は一切置かない
・市販の寝返り防止クッションは医学的には効果が不明で、むしろ窒息の原因になるのでやめた方が良い
・特に生後6ヶ月未満で窒息のリスクが高く、睡眠中の寝返りを抑制するならペットボトルとかの硬いもので
だいたいこんな感じのことを教えてもらった
寝返り防止クッションがかえって危ないとか、結構盲点だなと思ったよ >>898
横だけど、うちのベビーベッドガードはふかふかのじゃなくてベビー布団みたいな硬い素材のやつなんだけど、それも危ないのかな? >>896
うちも毎日数回咳やらくしゃみやら鼻フガフガしてて心配だったのを思い出した!
もうすぐ一歳だけど大きな病気せず元気だよ
大人でもちょっと喉がイガイガしたら咳払いするしそんなところでしょうね
埃っぽくならないように掃除してあればそんなに心配しなくて大丈夫だと思うよ
赤ちゃんあっという間に大きくなっちゃうから、フニャフニャを楽しんでお世話してあげてね すごくタイムリー
2ヶ月目前で脚の力が強くなってきたなーなんて思ってたら、少し離れた隙に偶然寝返り成功してた
念のため枕外してスリーパー着せて寝かせよう
>>899
ベビーベッドガードは固定の紐が首に絡んでしまい、普通に寝返りができるような月齢の赤ちゃんが亡くなった事故があるみたい
だから月齢関係なくやめた方が良いと言ってたよ
私もちょっと調べてみたけど、アメリカの小児科学会では使用を禁止するように呼びかけてるね
低月齢赤ちゃんスレでもちょっと前に話題になってたけど、ベビーベッドガードがないと柵にぶつかって怪我するかも知れないけど、死亡事故のリスクを考えれば仕方ないのかなぁと思った >>902
どうもありがとうございます
それは怖いね、ケガで済むならそっちの方がいいね >>900
ありがとうございます!
良かった レス読んで安心しました
畳の部屋なので埃とか吸いやすいのかなぁ
掃除をもう少しちゃんとしようと思います! オーストラリアのweego amigoのエアラップっていう薄手のベッドガード使ってるんだけどこれも窒息の危険性あるかな
紐なしで薄手のガーゼみたいな感じなんだけど
でも海外だと基本1人部屋で1人寝だしこういうの使っててもベビーモニターで管理って感じだよねきっと
>>905
商品の写真みたけど、こんなベビーベッドガードもあるんだね
なんとなくだけど、これなら窒息のリスクは少ないんじゃないかなと個人的には思った
ただ絶対に安全かと言われると、ちょっと自信ない >>905
同じの使ってるけど弛まないしとれないから大丈夫だと思うよ
逆に来れないと足出ちゃって危ないし
自分のベッドの隣にベビーベッド置いてるから目隠しになって助かってる >>907
そうなんだよねー無いと手足がひっかかって危なくて
洗濯しやすいし空気こもらないし見た目も気に入ってるから気をつけつつ使い続けてみようかな
>>906
使いやすくておすすめだよ 踏んでも台にならないから乗り越えて落ちる危険性もなくて安心 夜9時から寝るまで激しくギャン泣きするのってあるあるですか?
夕方の黄昏泣きは知ってるんだけど、毎日決まった時間に大泣きしだしてミルク飲んでもおさまらなくて、でも2時間後くらいに寝るって感じです
寝たら4時間くらい起きないです
>>909
寝ぐずりなんじゃないかな
うちの子も夜眠くなるとギャン泣きしてたよ
上の子は寝ぐずり全くなかったから子による
決まった時間に眠くなるならそれがその子のリズムだろうから、それに合わせて電気暗くしたり静かにしてあやしてみては?
ちなみにうちの子は何しても泣き止まずギャン泣きがヒドすぎて、もう少し月齢上だったけど寝るまで夜中ドライブしてた >>909
ガス溜まっててお腹が気持ち悪いってこともあるよ スレチだったらごめんなさい
赤ちゃんの服で安くて可愛いものが置いてあるお店ってオススメありますか
男の子です
西松屋、バースデイは行きました
女の子は可愛いのいっぱいあるけど男の子は少ない気がして
ベビーベッド内に掛け布団置くのNGって、赤ちゃんに何もかけないってこと?
おくるみ的なやつで寝かせてるってことかな
軽い素材のタオルケットとかガーゼとか掛けてる
あとはスリーパーとか着せたり
>>915
スリーパー着せてるよ
軽いガーゼとかでも良いみたいだけど、吐き戻しで湿ったりしてると、その部分が万が一鼻とか口を覆っちゃうと危ないって言う人もいる 赤ちゃんより少し小さめくらいの冷感敷パッド敷いてるけどそれも危ない?
敷パッドごとズラして子を布団内で移動させれるから便利なんだけどw
先日出たセミナーで掛け布団、まくら、クッション、ぬいぐるみ、ベッドバンパー類は一切置いちゃダメって言われたよ
窒息の危険とSISDのリスクを減らすためだって
生後21日
寝ている時に声が聞こえれば何かあったのか
何も聞こえなければちゃんと息をしているか
服装は適しているか寒すぎないか暑すぎないか
これから暑くなるので寝ている間に熱中症になってしまわないか
自分の不注意で子供に何かあったらどうしようと何もかも不安でしょうがありません
経産婦一ヶ月健診の際のメンタルチェックの値は良くありませんでした
この様な不安は時間と共に軽減されるものなのでしょうか
>>921
そうだね
産後はホルモンの関係もあって、子の生命をなんとか維持しなければ!!って責任感から来る緊張とかが、ちゃらんぽらんか性格の自分でもかなりあった
そのうち赤ちゃんもしっかりしてくるし、気は楽になってくるよ
経産婦1カ月健診?てのはうちの自治体には無いんだけど、1カ月経たずにやるもんなんだね
そのときに自治体の相談先窓口の連絡先とか教えてもらわなかった?
自治体名 産後 サポート、とかで検索しても良いと思うけど、とにかく誰かに話して適切なサポート受けるべきだと思う 今の時期はいいけど、冬もスリーパーだけってことになるのかな
クーラーをつけてるので足元だけガーゼケットかけようとしてるんだけど、よほどぐっすり寝てるときでないと嫌がって蹴ってどけてしまう
目覚めた時にケットがかかってるのに気づくとご機嫌ななめが増す
>>921
あるあるだよ
私も子が新生児の頃同じようなことを雑談スレに書いたら私も私もと沢山の人に励ましてもらったよ
産後って精神的にも変に尖ってるし暗いことも考えがち
一つ言えるのは赤ちゃんもそんなに弱くはないからすぐどうにかなってしまったりはしないよ >>922
>>925
一ヶ月健診とは名ばかりで3週間までしか補助券が使えないため産後19日で受診しました
産院ではメンタルチェックの結果から来週も来たらどう?と提案されとても気を遣って頂きました
また漢方の処方が出来る事や助産師訪問の提案、産院で子供を数時間預かる事も出来ると教えて貰いました
幸い落ち着くまで里帰りしていいと母が言ってくれているので子供がしっかりしてから自宅に戻ります
自宅に戻ってからも気分が上向かない場合は漢方や自治体のサポートなど頼ります
みんな同じ様に考えてしまうと言って貰えかなり気が楽になりました
お二人ともありがとうございました >>923
うちはずっとスリーパーだけだよ
季節によってスリーパーと肌着の素材が変わるけど >>923
そう言われた 服やスリーパーや室温で調節(窒息だけでなく体温上がりすぎるとSIDSのリスクがあがるからそもそも暖かくしすぎる必要ない)
最低でも1歳できれば2歳になるまで掛け物の類は使っちゃダメだって 体温が上がりすぎるとSIDSのリスクがあがるとのことだけど 抱っこ紐で寝かせるのって良くないのかな?
寝かしつけに使うこと多いし抱っこ紐で散歩や買い物してるとすぐ寝てしまう
これからの季節は保冷剤でクールダウンさせるつもりではあるけど、それでも汗かくくらいには暑いよね
1ヶ月半
母乳ミルク以外の水分って何か与えてますか?
完母で育てているのですが特にお風呂上がりとか白湯や麦茶を飲ませていますか?
実母が母乳だけじゃなくて白湯や麦茶も飲ませるべきだって言うんですけど病院からは母乳だけでいいですよって言われててどうしようかと思ってます
>>930
今は離乳食を始めるまで母乳またはミルクのみで白湯や果汁などは飲ませなくてよいとなってるみたいだよ
次の授乳の時間を逆算してお風呂に入れてあげたら良いと思うよ
あと2,30年前にせいぜい数人の育児してた母親世代より病院の言うことのほうが正しいと思うけど… >>930
親世代は果汁や白湯を飲ませるように言われてたみたいだよ
今は飲ませなくていいって言われてるから飲ませなくて大丈夫だよ
完母なら風呂の前後の飲ませてあげるといいよ
数年前でも考え方違うこといっぱいあるからお母さんと意見違う事出てくるかもだけど聞き入れてくれるなら教えてあげて、聞いてくれないなら無視した方がいいよ 梅雨の時期、室温調整が難しくて困ってます
皆さんは湿度はどれくらいを維持するように心掛けてますか?
エアコンの除湿だと室温が下がりすぎてしまうし急遽買ったアイリスオーヤマの1万5千円程の除湿機単体だと効果が弱く、暖かい空気が出るので室温が上がります
よってエアコンと除湿機を併せて使ってみますがなかなか室温と湿度がバランス取れた状況にならない…
今は気温が、23度以下、湿度は65%を超えないよう調整してますが大丈夫なのか不安です
>>933
気温23℃以下を保つってかなり寒くない?
湿度の方をもう少し下げてはどうかな
除湿機つけて、エアコンは自動にしてみるとか? >>934
色んな自治体から、「孫のためのハンドブック」とか「祖父母手帳」みたいな、今と昔の子育ての違いについて書いてあるハンドブックみたいなのがネットで見れるから、お母さんに見せてみてもいいかも >>933
助産師に言われたのが、一概に何度までって決めないで、親が心地よく過ごせる気温が赤ちゃんにとっても最適気温だって
私個人的に湿度に弱いから、エアコンの除湿で60%、室温24℃くらいにしてる
それで赤ちゃんは暑がりだから大人より一枚少なくするようにって言われたから、半袖ロンパースかメッシュ地コンビ一枚だけど、よく寝るし寒くはなさそう
大人がTシャツで過ごせる気温なら、赤ちゃんも薄手の一枚で大丈夫だって
エアコンとか扇風機の風が直接当たらないようにだけ気をつけてって SIDS予防には22度前後と言われているよ 大人が入って肌寒いくらいが赤ちゃんにはちょうどいいんだって
ちなみに寝るときね 本当は20〜22℃らしいけど(特に新生児期)
20℃ってかなり寒いよね うちは別室だから問題ないけど同室で寝てる場合親はかなり寒く感じると思う
その場合親は厚着、厚めの掛け布団、子は肌着+ロンパース、スリーパーのみだって
>>933です
レスくださった方ありがとうございます
>>935
すみません!言葉足らずでした
室温が23度以下にならないよう、湿度は65%を越えないよう意識してました
エアコン付けて23度以下だと結構寒く感じますよね…
除湿機メインでエアコンは自動で試してみます!
>>937
なるほど、確かに室温計の数字だけを見て神経質になってました…
自分の感覚でやればいいんですね!
私も湿度が高いと不快に感じるので
今の時期参ってますが自分が過ごしやすいのを基準にやってみます
>>938
>>939
20〜22度前後って本当にかなり寒く感じますが
良いんですね 知りませんでした
服装についても参考になります
今はタオルケットとかバスタオルを使ってたんですが、スリーパー持ってないのでこの機会に買ってみようと思います! 生後3週間完ミ
ミルクをほぼ全部噴水のように吐きました
吐くことはありましたがこんなに激しいのははじめて
その後ミルクをまた欲しがるのですが、どのくらいあけたらいいでしょうか?
胃腸炎の嘔吐のときのように30分後に少しずつとかですか?
>>942
胃腸炎ならメートル単位で吐くからただの吐き戻しかと
欲しがるならあげてもいいと思うけどゲップは出た?
新生児の頃ゴボッと戻して焦ってもう一度あげたらまたゴボッと吐いた時は
ゲップが出てなくてミルクが流れていかないのが原因だった このスレか赤ちゃん用品スレか迷いましたがこちらで
よく吐き戻す子なんですが、これからお出かけの機会も増えてくると思います
もし外出先で吐き戻してしまったとき、スーパーのカートやオムツ替えシートを汚してしまったら何で掃除をしますか?
アルコールスプレーでも大丈夫でしょうか?
>>944
いいと思いますが実際赤ちゃん連れで隅々まで綺麗にするのは難しいので
そのままか大まかに汚れをとってから店員に汚してしまったと伝えたらいいかと
特にスーパーは食品関係だから店側でちゃんと綺麗にして確認したいと思う 日中 寝かしつけるとき なんとなく薄暗くした方が子の寝付きが良いような気がするのですが、それだと朝寝昼寝夕寝って1日のほとんどを薄暗くした状態になってしまうから良くないですよね?
皆さん日中に寝かしつける時ってカーテンあけたままで明るくしてますか?電気は消しますよね?
>>946
何で良くないと思うの?
何も悪くないと思うけど >>947
そうなんですか?
昼夜逆転になってしまうのかなって心配で >>946
うちは朝昼晩のリズムつけるようにしてたから、昼寝してても別に暗くしなかったよー >>946
生後2ヶ月でお昼寝はカーテン開けて電気消してるよ
それでも雨の日は特に薄暗くて寝付きいいかも >>951>>952
カーテンはあけたままで大丈夫なんですね
明日からそうしてみます
ありがとうございました! 生後18日
2時間近く寝ていてそろそろ授乳して寝室で寝かそうと抱き上げると、下に敷いていたタオルにポチッと汚れが付いていた
何かな?と思ったら下に向けていた耳にぺとっとした感じの汚れが少し付いていたのだけど、これは耳だれ?
日中なんとなく何か臭う気がしたのと沐浴後綿棒で拭ったらその耳の方だけ汚れがよくとれたのでなんでだろうと思っていたけど、確認したらそちらの耳だけ臭いがあった
特に機嫌が悪い様子はないのだけど、明日耳鼻科受診したらいいでしょうか?
>>954
脂漏性湿疹かな?うちも一ヶ月ごろまで鼻の下と耳たぶに黄色いカサブタが出来ててそれが臭かった
顔は乳児湿疹できてた
小児科で乳児湿疹相談しに行って耳が臭うこと言ったら抗菌クリーム?もらってすぐ良くなったよ >>954
うちの子も時々耳の周りに灰色のくっさいブヨブヨがついてた
ある日ふと耳の匂いを嗅いだらやっぱり臭くて、ライトで耳の中照らしたら奥の方に耳垢が沢山あった
耳垢か、中耳炎か区別つかなかったから2ヶ月の終わり頃に耳鼻科に連れて行って両耳掃除してもらったよ
出てきたのも灰色のブヨブヨで、耳垢というより胎脂とか羊水の残りだったのかなと思う
耳鼻科は風邪の人がいるから、新生児の間だけでも行かなくて済むなら行かない方がいいかも
あと、診察の時はお母さんを背もたれに座らせた状態で顔を押さえ込まないと耳の中を見れないけど、くにゃくにゃの新生児だと難しくないかな?
産科か小児科の検診が近々あったりしない? 生後2ヶ月で夜間授乳が7時間も空いた・・・
よく新生児や1ヶ月くらいなら低血糖になりやすいから起こしてでも飲ましてと言いますが、2ヶ月もたてばもう大丈夫なんでしょうか
脱水とか熱中症とかも心配
ちなみに室温は27度です
今回は普通に寝たままミルク飲んですぐゲップでたので布団に置いてまたスヤスヤ眠ってますけど
あと最近 私も起きれなくなってきました
今までなら3時間くらいで自然と目が覚めてたのに爆睡しちゃって気づいたらこんな時間に。
>>955
>>956
レスありがとう
朝になって耳をよく見たら耳たぶなど耳介の表面にぽつぽつと脂漏性湿疹が出来ているようでした
今のところ耳だけで範囲もわずかなのでケアしつつ様子見して小児科受診するか産科の健診の時に聞くかにしようと思います >>958
うちも2ヶ月くらいの時に耳から膿みたいなのが出てケアして止まったんだけどまた出てきたから耳鼻科行ったよ
耳の中に湿疹ができてて薬塗ってもらった
様子見るために通ってくださいって言われたから次の日も行ったら治ってた
何回続くようなら耳鼻科にいってみるのもおすすめ
すぐ治るよ 2ヶ月、今日の午後にはじめての予防接種を受けました。
ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタの同時接種でした。
夕方から注射のことを思い出したのかずっとギャン泣きしていたのですが、お風呂で腕を触ると泣き方が激しくなったのが気がかりです。
おそらく小児肺炎球菌のワクチンを打った方の腕で、跡が2ミリ程度盛り上がってます。
筋肉注射のように患部に痛みが残るんでしょうか。
>>960
小児肺炎球菌はちょっと腫れやすいと医師に説明を受けて実際腫れたよ
直径1センチくらいの範囲で赤くなってた
過去3回の接種で毎回腫れるけど2日もしたら治まったよ >>960
忘れてた
痛いかどうかは本人じゃないから何とも言えないけど腫れてる間は強く触らないようにした >>961
ありがとうございます
他にも気がかりがあり深夜に検索しまくったら、副作用の欄に疼痛と書いている医師がいました
あまり触らないように気をつけて過ごそうと思います
ついでにギャン泣きも副作用だったようです
事前に読んでいたのにちゃんと頭に入っていなかったのを実感しました
お恥ずかしい もうすぐ3ヶ月になる娘、最近右手で後頭部の髪を引っ張ったり耳を触ったり胸元引っ掻いたり、この3ヶ所をとにかくもちゃもちゃいじってる
そのせいで胸元に傷が出来てしまったし、髪引っ張って泣くことも多々ある
耳の中かゆいのかな?
なんとかしたいんだけど、対策としてはミトンと爪切りと、別のもの握らせるくらいしかないのかな?
>>964
耳気にしてるなら念のため耳鼻科行ってみるかな
何でもないならそれでいいし、中耳炎なら早めの対応が吉だし
このスレでたまに現れる、何でもかんでも耳鼻科推しの人じゃないからねw >>965
ありがとうございます
中耳炎の可能性もありますね、耳掃除で終わればいいのですが
病院探して行ってみます
>>966
まだスタイ付けてなかったので初めて付けてみました
胸元ちゃんとガードされていいかんじです
これを機に買い足そうかな
ありがとうございました 3ヶ月、ほぼ母乳の混合
指しゃぶり始めてから夜中泣かなくなったんだけど、今日気付かなくてとうとう授乳間隔9時間空けてしまった
親としてはめちゃくちゃ助かるんだけど、この月齢でもうこんなに間隔空けてもいいんでしょうか?
体重は今のところ十分なほど増えてるのですが、脱水や低血糖などの観点で間隔あけて大丈夫なのか気になってます
便秘の相談です。
3ヶ月、完母です
今日で4日出ていません
その前は5日出ませんでした
その時は3日めに助産師さんに綿棒浣腸してもらいましたがダメで、5日目に少しだけでました
母乳は十分足りているようです
今回も綿棒浣腸、マッサージ、足の運動、バウンサーなど試していますがまだ出ません
子は苦しそうでもないし、機嫌もいいです
お腹も張っていません
このぐらい出ないこともあるのでしょうか?
>>968
3ヶ月で0日ピッタリで予防接種に行った時、9時間までは大丈夫って言われたよ
汗をかきすぎないように部屋の室温だけ気をつけてあげたら大丈夫 >>968
9時間なら親も途中一度は起きてるだろうから、親の寝るタイミングか何かでπ咥えさせてみたら?
意外と寝たままでも吸ってくれるよ
>>969
まぁ体質もあるけど、完母ならもう少し出ても良いような…
お母さんがオリゴ糖とか摂ると良いって聞くよー
ヨーグルトのコーナーにあるR1とかの棚で探してみては、これ系のは空き容器も子のおもちゃに良いしら >>971
早速オリゴ糖注文しました
ありがとうございます >>969
2ヶ月20日の子なんですが、うちの子も4、5日出ず、綿棒浣腸でようやく出るという便秘が続いていたのでちょうど昨日病院に行ったところです。
完母で飲みが悪いこともなく機嫌も良かったので5日は大丈夫かなと思ってたのですが、担当の先生に5日はさすがに長いかなぁと言われました。
体重も順調に増えているし睡眠時間も長いので私も母乳が足りていると思っていたのですが、体重の増減だけじゃわからないからもしかしたらミルクを少し足してあげると出るようになるかもと言われ今日から試すところです。
でも個人個人のペースがあるから絶対に2、3日で出ないとダメってわけではないとも言われました。
あくまで参考までにしてもらえると! 968です
レスくれたかたありがとうございます
9時間でも問題ないようでホッとしました
とはいえこれから汗もかくし心配なので、アドバイスもらった通り自分の寝るタイミングで一回授乳はさむようにします
2ヶ月半です
お散歩ついでに買い物は少ししてるのですが
ドラッグストアや小さなスーパー中心です
ショッピングモール系はやはりまだ早いでしょうか
買い物したい気持ちもあるけど病気をもらったりを考えると少し怖いです
どのくらいからショッピングモールなど人の多いところに行きましたか?
>>975
ママが行きたくなったら行けばいいよ
第一子だと慎重になるだろうけど、第二子以降だと上の子のお迎えに1カ月健診過ぎたら連れ出さざるを得なかったりするし
うちは第二子だと1カ月2日とかで支援センターのママサロン行ったわ
ママの性格にもよるけど、外に出ると気分転換になって良いと思うよ >>975
同じく2ヶ月半
大型ショッピングモールはまだだけど そろそろ行こうと思ってるよ
病気もらうのを怖がってたらどこにも行けないからね
ほとんどの保育園が2ヶ月から預けることができるくらいなんだし、2ヶ月たてばちょっとした風邪くらいなら大丈夫ってことなんじゃないかな?
もちろん予防というか対策はしといた方が良いと思うけど >>975
こちらも2ヶ月半です
3ヶ月の予防接種が終わったらショッピングモールとか行ってみようかなと考えてます >>975
今夏風邪が流行ってるし、衛生面に気をつけて短時間楽しむ分には行ってもいいんじゃないかな
うちは抱っこ紐で移動したかったので首がすわってから出掛けたよー もうすぐ3ヶ月だけど第一子だし産後なんか神経質になってるから、お店とかにも行かず散歩したとしてもマンションの敷地内。そもそも散歩自体週1くらいでベランダでの外気浴がメインになっちゃってる。
>>975です
まさに第一子で気にしすぎなとこもちょっとあったり
抱っこ紐でいけたらなぁと思っていたりと聞きたいお話が聞けてよかったです
対策しつつ買い物欲が抑えられなくなったら短時間で行ってみます!
沢山の意見が聞けてとても参考になりました!ありがとうございました >>973
似たようなケースでタイムリーに受診された方のお話聞けて心強いです
あえてミルクを足すというのは無い発想でした!
30ぐらい足して様子見てみます
ありがとうございます! テンプレ貼ってきたよー
では引き続き次の方、質問どうぞ
スレ立て&テンプレありがとう!
4ヶ月です
手の爪はけっこうな早さで伸びるので2〜3日に一回は爪切りしますが
足の爪だけほとんど変化がなく、一度も切ったことがありません...
これって普通なんでしょうか?
>>989
もうすぐ3ヶ月だけど 同じく足の爪だけは全く伸びないよ
理由はわからないw 何でだろうね このスレ三ヶ月までなのよん
でも一応
意外と足の爪薄くて何かの拍子にちぎれてると思うよ
私も不思議に思ってたら、ちぎれかけの爪がぶら下がってるのを偶然見つけたことがある
あとうちはジョイントマットでよくガリガリと爪研ぎしてた…
本当だ、スレ違い失礼しました
それでも回答くれた皆さまありがとう!
なるほど、薄いし自然に研がれてるんですかね
ずっと不思議でもしかしたら病気!?とも思ったので
同じ方がいて安心しました、ありがとうございます
1ヶ月半
現在完母ですが夜寝て欲しくてミルクを足したいと思っています
最初は母乳があまり出ず足りない分はミルクを足していましたが生後2週間後の母乳外来で充分に飲めてるからミルクやめていいですよって言われてからは母乳でやってきました
ですが母乳だけだと3時間持たずそろそろ身体がしんどくなってきました
まだこの時期だと瀕回授乳だしもう少しすると寝るようになってくれるかもしれませんが…
夜だけミルクを足して少しでも長めに寝てくれたらと思っています
母乳は左右5分ずつを2セットの計20分あげています
ミルクを足すとしたらどのくらいあげたらいいのでしょうか?
>>993
1ヶ月も哺乳類使ってなかったのならもう飲んでくれない可能性もあるけど…
夜長く寝かせるのが目的なら、母乳の後にミルクを出すのではなく、ミルクのみの方が効果あり
量はミルク缶に書いてある目安量を作って飲むだけ飲ませる
ただ、授乳間隔があくから詰まりやすいタイプなら乳腺炎になる可能性がある
夜間授乳の回数が減ると分泌も減るし、悪くすると他の授乳回にも影響が出ることも
母乳減ってもミルクあるしいいやと思えるタイプでなければやめた方が無難かもね >>993
同じような状況でしんどくて、その月齢の頃に夜間だけミルクにしてみたことがある
でもうちの場合は授乳間隔全然変わらなくて意味なかったからすぐ完母に戻しちゃった
ミルクあげて、そのあと自分の乳が張るから軽く搾乳して、翌日も赤ちゃんの空腹ペースと乳の生産ペースが合うまで少し時間がかかって面倒だった
いま三ヶ月だけどやっと三時間以上あくようになってきたよ
ここまで間隔なかなか空かなくてしんどかったけど、赤ちゃんも飲むのうまくなって一気に飲んでガッと寝るようになるし、
自分も授乳素早くできるようになってきたよ
口寂しくて起きちゃう場合があるみたいだからおしゃぶりとかも検討してみてね 馬鹿な質問でお恥ずかしいのですが
予防接種で2ヶ月〜開始というのは
6月1日生まれの場合8月1日以降に開始という認識で間違いないでしょうか
また、病院によって異なるかとは思いますが
8月1日以降に予防接種を受ける場合
予約は今すぐにでも問い合わせしていったほうが良いですか?
>>996
そうですよ
わたしは予約埋まったらどんどん遅れるから1か月検診までには予約しておいた方がいいと指導されました
生後3か月もうすぐ4か月
哺乳瓶は洗剤で洗ったけどミルトンしないでミルク入れちゃったミルクもったいないけど捨ててやり直すべき?
この月齢なら気にせずつかう? 生後2ヶ月からだから6/1生まれなら8/1から受けられる
予防接種の予約は病院によって違うから電話で予約必要かどうか聞けばいいよ
地域によっては早めに予約しないと希望日に予約取れないから気をつけて
私の自治体は予診票と一緒に市内の予防接種扱ってる病院一覧も送付してくれてそれに予約必要かも書いてあった
>>997
ミルトンしなくても大丈夫って小児科の先生?がツイートしてるの見てから新生児の時からたまにしかミルトンしてない
どうしても気になるならやり直せばいいだろうけど私ならそのままあげちゃう >>999
ありがとう!
気休めにもう一度移したから意味なさそうだけど消毒済みのびんに移し替えてみたw
でも上のレスで気が楽になりました lud20230208110320ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1553196518/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ168 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ158
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ171
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ170
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ165
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ156
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ169
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ163
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ164
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ161
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ162
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ163
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ160
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ135
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ177
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ159
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ176
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ173
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ172
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ148
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ178
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ150
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ175
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ174
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ147
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ138
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ153
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ148 ©3ch.net
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ150 ©3ch.net
・新生児~低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ179
・新生児~低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ180 (331)
・物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ181ホール目
・もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ10
・もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ11
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ65
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ62
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ56
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ64
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ52
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ☆1
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22103
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22065
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22120
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22093
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22125
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22082
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22104
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22087
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ62
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ68
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ45
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ67
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22113
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22127
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ51
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ58
・もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 26本目
・物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ232ホール目
・【タイ】物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ70
・物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ247ホール目
・物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ243ホール目
・もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ 4
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ72
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ46
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ39
・物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ66
02:55:09 up 12 days, 22:55, 0 users, load average: 11.39, 12.32, 12.69
in 0.093864917755127 sec
@0.093864917755127@0b7 on 111516
|