『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達遅滞に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。
『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。
『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。
『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。
※1歳前半の方はこちらへ
1歳前半の発達不安吐き出しスレ4
http://2chb.net/r/baby/1540433128/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1542360428/ 【よくある質問】
・まだ言葉が出ません
新式デンバーの評価表(この一番下)を参照してくだい。
http://www.aiiku.or.jp/aiiku/syuppan/boshi65/boshi65_201.pdf
これによると、意味のある一語が初めて出る時期にはかなり幅があり、1歳3ヶ月で75%、1歳5ヶ月半で90%の通過率となっています。この時期までは個人差の範囲であり、定型であってもまだ言葉が出ていない子はたくさんいます。
・まだ指差しをしません
指差しの時期についてはこちらの表を参照してください。
ソース元はここ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/686812/574877/71280238
これを見ると、
指差し理解(指差した方向を見る)が1歳4ヶ月まで
応答の提示・手渡し(どうぞ、ちょうだい)のピークが11ヶ月、幅は1歳6ヶ月まで
要求の指差しのピークが1歳0〜1ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降(1歳8ヶ月まで?)
叙述の指差しのピークが1歳2ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降まで
応答の指差しのピークが1歳3〜4ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降まで
指差しの出現時期には1歳前後から1歳6ヶ月くらいまでの大きな幅があります。
言葉・指差しは発達に関する大切な指標であるため、周囲の早い子を目にしたり、「ちょっと遅いんじゃない?」という言葉に焦って不安になる人が非常に多いですが
個人差が大きいため、他に気になる点がなければ、1歳半健診頃までは様子を見ながらたくさん働きかけをしていくことがこのスレでは勧められます。
ここは発達遅滞不安吐き出しスレなので、悩んでいることは人それぞれであり、スレチでなければ書き込む内容は自由なのですが
「あれができないこれができない」と無闇に不安がることは、このスレでは批判の対象になる傾向があります。
まずは落ち着いてスレ内をざっと見て、似た状況の人がいないか探してみましょう。
1歳代はほんの数ヶ月の違いでも大きく成長する可能性がある時期です。
お互いに気持ち良く利用するためにも、いろんな月齢・いろんな状況の人がいることを念頭に置き、配慮ある書き込みをお願いします。
今週末に1歳7ヶ月健診あるのに指差しが微妙なままだから行くの憂鬱だな
絵本とかおもちゃを見せて「〜〜はどれ?」って聞いてもまずその本とかに興味が移っちゃって質問なんか聞いちゃいないし
他の子と比べてしまうし本人も楽しくなさそうだから児童館や公園から足が遠退いてしまう
子どものためには外に出た方がいいのはわかってるんだけどね…
園庭開放も行きたい気持ちあるけど一歩が踏み出せないわ
テレビ見たい時、リモコンを親の手に握らせてくるんだけど、クレーンなのかな。
その際手しか見てないんだよね。
調べてもクレーンじゃないってのと、手しか見ないのはやばいってのがあってよくわからないんだよね。
まあ、このスレ来てる時点で発達障害疑ってるんだけどね。
まぁ他にも要素があるんだとは思うけどクレーンは定型でも結構するから
それがクレーンの定義に当てはまるのかという視点には拘る必要ないと思う
1歳11ヶ月だけどこのくらいの子は話しかけたらちゃんと聞いて返事くれるんだろうか
うちシカトされる一方だわ
今週で11ヶ月だけど返事どころか発語が何もない
周りは二語文の話をしてるのに発語する様子もない
話しかけたり絵本読んだりしてるけど何がダメなんだろ
このまま2歳になってしまうのかな
◯◯を歌うようになったーとか聞くとかわいいんだろうな、羨ましいなって気持ちでいっぱいになってしまう
人と比べられるのは自分が嫌だったからしないようにって子ども産む前は思ってたのに
>>11
周りの子も11ヶ月です
同じ産院で同じ時期に生まれた子たちなので… うちもあーあーうーうーばかりで全く喋らない
ほぼ同じ時期に産まれた子は2語文喋ってる
絵本は自分の見たいようにめくるので読み聞かせは出来ない
保育園では紙芝居見ていられるらしいけど
図鑑の指差しは出来ても日常場面で指差ししない
呼んでもあんまり反応しない
親の後ついてくるし見つけるとニコニコで駆け寄ってだっこせがむし保育園置いてくと泣くし…と思ってのんびり構えてたけど保育士から発語の遅れ、他児とかかわらず自分の遊びに没頭する、自分の行動遮られると怒る、とか色々指摘されたから今すごい落ち込んでる
>>12
じゃあ嫌でも比べてしまうよね
お母さんの言ってる事は理解してそうなのかな?
うちも上の子が言葉が遅いなって気になってたけど友人から母親が喋りすぎたり先回りしてなんでも察してやっちゃうと子供から話しかける必要が無くなっちゃうよって助言受けて子に対して質問形式にしたらウンとかハイから話し出して今じゃうるさいくらいになったよ
2歳半までかかったけど
初めての発語は『ママ』だと思い込んでただけにビックリしたけどどうやら言葉を溜め込んでいたんだと思ってる 11ヵ月の低緊張児なんだけど、普通は2歳間近にもなるとリンゴとか胡瓜とかの固いものも余裕で食べられるのかな?
小さめに切ったものを口に含んでずっと噛んでるものの1切れ2切れでも疲れるのか途中で食べるの諦めちゃう
肉なんかも時間かかって食べづらそうだ
何となくは言葉も出てきたけど発音がすごく不明瞭で親にしか分からないのばかり。何か良い口の筋肉の鍛え方ないかなあ
>>14
ありがとうございます
言葉の理解はしてると思います
指示をして大体のことはしてくれるし意思疎通で困ったことがほとんどないので…
私自身がお喋りでずっと話しかけちゃったり先回りしてるところはあるかもしれないので質問形式で話しかけるのを増やしてみようと思います
たまたまかもしれませんが今日の朝抱っこしてほしくて「っこ」って両手を広げてきたので少し希望が見えたかも? 某親子で発達障害の最新刊読んだら、一歳8ヶ月で一歳くらいって診断(?)されてたのに療育と幼稚園で通常学級行けるまでに成長してた
健常になったわけでは無いみたいだけど、少し希望持てた
うちは少しタイプ違うけど
一歳8ヶ月で来週発達外来行ってくる
>>16
おー!!希望の光が!!
言葉を出してお母さんが笑ったり反応をしてくれたらお子さんも嬉しくてもっと語りかけてくるかもしれないね
今まであなたが話しかけた言葉はきっとお子さんの頭の引き出しには入ってるはずだよ
陰ながら応援してます 1歳8ヶ月で心理士に見てもらった
かなり多動ですね…と言われたよ
発語はアンパンとワンワンのみ
指さしはしても応答のそれは出来ない
指示はあまり通らない
いただきますバイバイパチパチもしもしくらいの模倣しかない
お母さんと一緒に歌いますか?
ジャンプできますか?と聞かれたけど同じ月齢の子は出来るんだね…すごい…
>>19
釣り?
その月齢でできるわけない
あなたは言われた側だけどそれでも通過率調べてから出直したら >>20
いやまじで心理士に言われたよ
うちの子はまず発語もほぼないのに歌えるわけないでしょって思った
歌うっていってもお母さんの歌に続いてごにゃごにゃ言うでもいいらしいけどね
普通の子はこれだけ出来るのですが息子君はこれだけですね
って言われた
うちの子が普通じゃないって言うの?って言ってしまいそうだった ジャンプの通過率は1歳8ヶ月で25%だし…
その心理士がおかしいよw
そうか…凸凹かどうか知りたかったのかな?
発語と指さしはマイナス
めっちゃ動くから身体能力はプラス?みたいな…
あとは手すりを握って一人で階段を下りられるかとか聞かれた(うちの子は無理)
知能面では目の前で布に隠されたおもちゃを取り出せるか
瓶に入ったおもちゃを取り出して瓶の蓋を閉めるかなどなど
どれも最初取り組もうとするけどすぐ別のおもちゃで遊ぼうとしたら
出来そうなのに諦めちゃいますね。
根気がないのか出来ないのをごまかすため他のおもちゃに行くのか…ですね
とか散々言われてきた
散々言う癖結局また半年後見せてくださいで終わった
傷ついただけだったよ
>>23
その心理士?伝え方が酷いね
なんのテストしたんだろうね >>23
その心理士なんか変な人だね
うちもこの前下の子が運動の検査したけど子は他の保健師と遊ぶだけでそちらを見もせずに終始私に聴き取りだけだし片方の口角をたまにクイッと上げて鼻で笑ってる返事をされた
子の動きを何も見てない癖に『もうちょっと様子見たいですね〜』
は?って感じ 心理士にも当たり外れがあるんだろうね
はっきり言って欲しいけど傷つけるような言い方は出来ればやめて欲しいってのは私のワガママなんだけども…
我が子はカレンダーがすごく好きでどこ行っても触ろうとするんだけど
それも調べたら自閉症とか出てくるし
もう何も知らない方が幸せなんじゃ…とも思うよ
でもそれで早期療育の機会奪ったら元も子もないんだけど
皆のお子さんが健やかに成長しますように
>>26
指摘するだけして、じゃ、半年後ってのがほんとどうかと思う。
うちも企業ロゴとかマークが好きで見かけるとよく指差してるんだけど、それも特性て出てきて落ち込んだりするから気持ちわかる。
可愛い時期を楽しめなくなってる。 >>26
うわぁ
言い方悪いけど、その心理士はハズレだと思う
現時点では療育の必要がないからまた半年後に経過を診て、そのときに判断するってことなんだろうけどさ
相手がどう感じるか理解しないで自分がそうだと思うことを話すだけって、心理士さんこそうっすら自スペあるんじゃないかと思っちゃうわw
せめてさ、その発達遅れがどの程度のもんか(単に平均から遅れてるだけか、ボーダーか、支援が必要になる可能性あるのか)、家庭で留意すべきこととか教えてくれたらいいのに >>13
2歳前でも保育園からけっこう指摘されるんだね…
私も保健師や支援センターの保育士さんに相談したりしてるけど、様子見様子見、って感じで○○が遅れてる、とかは絶対言われないわ
でもその挙げられてる例を見るに、個性の範囲内とも言えそうだけどなぁ >>29
こんな早く言われるってことは相当やばいのかなともとれるけど
目線あんまり合わないし指差しないからちゃんと発達してる子にくらべたら要素はある
楽しかった遊びをもう一回とねだってきたりもするからアンバランスでわからない
仕事柄発達の大人はよく会うけどあのなんともいえない空気感というか違和感?は子には感じないんだよね >>30
軽度ならあの違和感は就学後に出てくるみたいよ
ジャンプできなくてもジャンプしてるつもりをカウント取る心理士なのでは? 特徴行動についてなのですが
クルクル回る、というのは自転でしょうか公転でしょうか?
自転することはあまりないのですが、私の周りを延々回ってることが多々あります
また、逆さバイバイですが、バイバイ自体滅多にしてくれないのですが、した場合、ヒラヒラとスナップを効かしたような、ヒゲ爺さんのような感じになります
一歳9ヶ月で未だ発語ゼロ、指差しなしです
クレーン現象のようなものはなく全て自分でチャレンジしていて、コミュニケーション要素が感じられません
そして発語がないせいか、要求がある時?不満な時?私のことをただひたすら力の限り押してくることがあり、
これが家事の時はしょっちゅうで、まったく家事にならず困惑します
2歳まで様子見判断ですが、むしろ早く療育?とのケアを受けたい…
様子見が嫌で、療育ある病院探して予約した
それでも様子見になったりするのかな
今日でこのスレ卒業
先週遠城寺式受けてきて運動は月齢相当だけど社会性、言語は3、4カ月遅れだった
1歳半健診後から親子教室通ってるけど、あと1年通って来年の入園までには追いつきたいわ
健常の上の子の1歳半健診で椅子から降りたがっただけで多動疑いで別室へgo!で経過観察だった
逆に下の子は明らかに遅れてるのに個人差がーでスルーたったから自治体と心理士の振り幅は大きいと思う
>>33
自転か公転かということはそこまで
重要ではない気がします。
やはり9ヶ月で発語なし指差し無しコミュニケーションがあまりとれていないというところが心配です。今から病院を予約するのは良い事だと思う。様子見と言われる可能性もあるかもだけど、その後の道筋も立てやすくなるのでは。 1歳7ヶ月、発語(と言っていいか微妙)
ママは?というと、マママとかマンマ
パパも同様
喃語はもうすぐ喋りそうな感じもする
言葉は理解している部分もありそう
持ってきてとか食べる?とかはわかっていそう
言葉が出ないのは、自分が怒鳴ってしまったことが原因じゃないかと心配
イライラして怒鳴ったりテーブルを叩いたりしてしまったことが何度かあって…
最近はほとんどないけどそういうことってあるのかな
>>38
毎日毎日ならともかく「何度か怒鳴ったことがある」程度で大した影響あるわけないよ
過少申告してるなら知らないけど 発達が早い子の親が今日はこんなことができた!言えた!の報告に黒い心が芽生えるのが自己嫌悪
多動傾向1歳8ヶ月
育児サークルの名札の裏に小さな海賊のシールが貼ってあるのを発見してしまった
もしかして問題児とか迷惑児の識別シール?
それともただ単に性別をわかりやすくするため?偶然くっついただけ?と思考がぐるぐる
迷惑に思われてるのかな…
育児サークルでは我が子より月齢遅い子が発語したり意思疎通したりしてるのを見てちょっと不安になったり
そんなこと考えても仕方ないんだけどね…
>>13
>>30
だけど
今日保育園で面談してきた
家ではやらなかったクルクル回るのとかもしてた時期があったみたい
ひとまず専門機関に相談いくけど怖すぎる
みんなすごいな
私泣きまくるし食欲も無くして不眠だし子ども見てても障害っぽいかそうじゃないかと見張ってしまってここ数日まともに関われなくなってしまった 発達を心配して落ち込んだり病んだり一晩中ネット検索したり子を観察する時期はあるあるじゃないかな
>>43が保育園で指摘された内容と同じタイプの子だけど、うちは保育士に「社会性と言語の発達の遅れを心配してるので、気になることは何でも言ってください」って相談しても「お母さん、大丈夫ですよー!」と言われる
「大丈夫だよねー?◯◯くん!」って保育士が話し掛けても子は目を反らして遠くを見てるのに
専門の病院予約してるけど診察が待ち遠しい
療育行けるなら親子で頑張る 明日で1歳7ヶ月
股関節亜脱臼してたから大学病院通ってるんだけど
ついに療育センターの紹介状出されてしまった…
まだ歩かないからか…
指差ししないから練習はじめた
3日目にしてなんとか指した方を向くことがちらほら出てきた
見て!という言葉に反応することも
まだ無視される方のが多いけどね
うちも目を合わせる練習やってるよ
少しでもできると嬉しいよね
手遊び場面なら目が合うんだよね
他はほぼ無視だけど
基本的に本人が注意向く余裕があればいけるけどその場面はごく少ない
一歳半検診目前で発語らしきものが出てきたけど、
アンパンマン→パ!
ブーブー→ブ!
バナナ→バ!
みたいな1文字のみ発音するのばかり
親以外には単なる喃語にしか聞こえないと思う
これも発語にカウントしていいものだろうか
粗大運動が遅れまくってるので、舌の運動機能もかなり遅れてるだろうし、そのせいなのかな
ちなみにうちは手遊び全無視
こっちが目の前でむすんでひらいてーって歌いながらやってても、チラリとも見ないよ…
>>49
うちと全く一緒
カウントしていいらしいよ 明日、発達外来に行くけど
可能性を示唆されたら、もうこのスレに書き込めないことに気付いた
皆さんのお子さんが爆発的に成長しますように
1歳10ヶ月。明日から療育スタート。
一歳半検診で指差し無し、発語1個だけ、呼びかけに応じないなどで引っかかった。
今は「〜どこ?」の質問に対して絵本の絵は指差しで教えてくれるようになった。
他の指差しはないけど手差しっぽいそぶりでとって欲しそうに要求することはある。
行きたい場所があるとこちらの顔を見て抱っこをせがむようにもなった。
他は名前を呼ぶと手を上げるようにもなった(ママ〜?の声にも反応するので呼ばれているか認識してはいないかも)
指をさした方向は見ている気がする。
少しずつだけどなんとか成長は見られている…
一歳半
小規模の認証保育園に通い始めたから少し成長を期待したけど、クレーンと首を振るイヤイヤを覚えてきた
クレーンは健常の子もやるっていうけど健常の子「も」やるっていうのうちの子やりすぎなんだよね
つま先歩きは歩けるようになってからずっとしてるし今日は楽しそうにずっとクルクル回ってた
歩けるようになったのは一般的な速さだったけど言葉が出てこないし応答の指さしもさっぱり
一歳半検診が事情があって来月に延びたけど引っかかるだろうな
>>1で『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』書き込みご遠慮くださいってあるけど
療育行ってたり、発達検査で遅れを指摘されてる人が書き込んでも苦情は無いし、可能性の示唆の程度がわからない >>50
調べてみたら、医師でもカウントする人としない人がいるみたい
検診ではカウントされてるほうが多いっぽいけど
6月に小児神経科の診察予約してるから、そこで聞いてみるわ
心の余裕があったらそのときにまた書き込むかも… >>54
可能性の示唆の程度って、実際はそもそも診る人によってものすごく違うんだよね
親は気にならなかったくらいなのに、示唆があって初めて気にしてやってくる人もいる
同程度で親の方が気にしてるのに、検診では様子見といって取り合ってもらえないところもある
一度聞いてみたかったんだけどスレタイにある
>>『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
>>『様子見でも大きい子の親御さん』
>>『診断済みの子の親御さん』
やはり線引きがないと皆書き込み見て不安になる?
私は個人的な考えで言えば、参考になると思ってしまう
もちろんそれなりの経緯があってテンプレになっているのだろうから守るべきだとは思ってるのだけど、一度聞いてみたかった
このテンプレができた当時のメンバーはもういないよね? >>56
示唆されてる人が書き込むと、不安になるというより、
「いま0歳8ヶ月なんですけど目が合わなくて。赤ちゃんの頃はどんな感じでした?」とか、
「うちの子これもできないあれもできないんだけど、どう思いますか?ヤバイですか?」
みたいな質問がたくさんきてスレの本筋から外れそうな気がする
心配な人はもう一歳前からこのスレ先取りして見てると思うし
あなたも「参考にしたい」と思うわけでしょ?
でもここは吐き出しスレであって、障害の有無について考察するスレではないから >>56
同じです。私は参考になるなと思う。
51にもよければ結果や経過を教えて欲しいなと思うし。
ただ最初に明記してあるってことは、これまでに何かしら問題になったんだろうね >>56
私も色んな人の話を聞きたいから書き込んで欲しいけどなんかあったのかな
今の人たちが苦痛じゃないなら厳しくしなくてもいいとは思うけどどうなんだろ >>51です
今後のスレの方針の参考にしてもらえたらと思い書き込みします
1歳8ヶ月
言葉は単語が5つ、目が合いづらい、感覚過敏症、人より物、他人が話し掛けても見えてないかのように無視する場合がある、奇声、ぐるぐる回る、ルーティーンにこだわる(散歩の道順、特定の場所で決まったセリフを言わせる)など心配して療育センターの発達外来を受診しました
専門医2名と療法士2名で、約一時間の問診と子が遊ぶ様子を見て
「知的には問題無さそうだが、ASDの傾向が見られる
まだ幼いので月1の言語療法、半年後に専門医の再診、必要であれば自治体や保育園とも連携してフォローしていく
社会性や運動面などで不器用さが見られると思うが、家庭や外で沢山遊び、色々な経験をさせて(経験による)知識を増やしてあげて」
と言われました
保育園に行ってから笑顔、目が合う頻度が増えて、保育士さんからは「マイペースだけど、問題あるようには見えない」と言われています
プロのフォローに感謝しつつ、今後の子の成長を期待します ここは吐き出しスレであって、情報交換スレでも、発達診断スレでもないんだよなあ
>>51だけど
もっと吐き出しっぽく書けばよかった
病院帰りに癇癪と延々と駐車場の車のナンバープレート読み上げさせられ、危ないし新しい特性かなとモヤモヤするしなんか疲れてたわ
今後は様子見スレ行きます
皆さんの子が劇的に成長しますように >>62
詳しくありがとう。62のお子さんも劇的にせいしますように 時々情報交換や発達診断を求める流れになってしまうのと、可能性を指摘された人が吐き出すことは直接関係なくない?
吐き出していい人の種類を制限する必要性は私もよく分からないな
>>62
お疲れ様でした、癇癪疲れるよね
書き込みありがとうね
うちは1歳10ヶ月で単語はもっと少なくて癇癪持ち、人より物っていう傾向も強い
やっぱり保育園も関係あるのかなあ、うちは家で診てるからか余計に他人に興味なく振る舞いも赤ちゃんすぎる
田舎のくせに保活激戦区なのでどうにもならないけど、このまま2歳代も情緒発達遅れで多動癇癪持ちの子とベッタリ過ごす日々だったら耐えられるか不安 診断済みの我が子の小さい頃によく似てる。みたいなレスを付ける人がいたとか?
吐き出しすらもダメな理由はなんだろうね
診断は専門医ちって思うけど情報交換までアウトになると厳しすぎてスレが死ぬとおもう
でもさ、診断つくかつかないか微妙なグレーゾーンだと、診てくれた病院や医師によって変わってくるよね
日常的な悩みは同じなのに
そして診断ついた子がどんなことに家庭内で注意するように言われたかとか、親子教室や療育で何してるかとか、いろいろ参考になりそう
クレクレの巣窟になりそう、このスレに低緊張さんもいるだろうし
素直に愚痴吐き出しぐらいにしといたらいいんじゃない
確か質問スレみたいなの立ててなかった?
現状でもクレクレが出るときは出るし、内容がおかしければ追い出されたりしてるでしょう
私は次スレは吐き出しの対象はもう少し緩和してもいいと思うな
といっても、うちはスレ卒業のほうが早いかもしれないんだけど
いろいろあってこういうルールになってるんだからこのままがいいと思う
情報収集や情報交換を本気でしたいならツイッターでもブログでもいくらでもあるじゃん
ここはそういうところで言えない不安の吐き出し場所だよ
わざわざ煽り荒らしも常駐する便所の書き込みである5ちゃんでやるほうがわからん
何か理由があってのテンプレだろうし、ここの間口を広げても半年後には質問NGの2、3歳スレに行くとことになるからなぁ
ここはこのままで質問は新しくできた質問スレでいいんじゃない?
そのいろいろあった理由がわからないのにそのままってのもなぁ
吐き出しの対象は緩和して、質問は質問スレへ〜って書いとくのは?
私も次スレより卒業が早そうなのでどっちでもいいけども
どっちでもいいならこのままでいいじゃん
ちゃんと「不安になる人がいるので」って理由書いてあるでしょ
「やっぱりそれって発達の特徴ですよね!つまりうちの子も黒ってことですよね…」とかやられたくないわ
「ASD傾向が見られると言われた」
とか具体的に障害名出すと、不安になる人がいるよね
可能性示唆されててもわざわざ書かずに
「遅れがあるから療育行くことになった」
など障害名出さなければ大丈夫だと思うけど
予約待ちだけど問診票に「診断結果を正直に話してよいか?」の問いがあったよ
私は聞きたい派だけど、聞きたくない人もいるから配慮は必要なんじゃないかな
吐き出しの対象を緩和するのはいいと思う
このスレも前スレからタイトル少し変えてあるよね
吐き出しの対象を緩和するとはテンプレからこの四行を削除することを指すの?
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
療育スレ、様子見スレ、質問スレで情報交換はできるからテンプレ変更の必要あるかな
むしろなんでその4行を削除する必要があるのかわからない
診断済みや示唆されてる人は該当スレに行けばいいし
大きい子はそもそもスレ違いじゃん
>>78
確かにその通りだね
スレの現状に合ってないからこの一行は削除してもいいね
『様子見でも大きい子の親御さん』 大きい子の親御さんは時々、卒業後の経過を参考までにと書いていかれるよね
私はありがたいと思ってる
一歳前半スレには吐き出す人への細かい制約はないのね
一歳前半と後半が分かれた後どこかの時点で、後半スレを立てた方が良かれと思ってテンプレにしたという経緯じゃないかしら
スレ民の総意でこうなったというほどの流れはなかったような
示唆ってどこまでを言うのかね
保育士に言われたのと医者に言われたのじゃ雲泥の差だもんね
>>80
「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です」系の書き込みはOKって書いてあるじゃん
それじゃダメなの?
「うちの子は1歳半でこれこれこうで、案の定3歳で診断つきました」
「うちの子の特性はこれこれこうで、診断はまだですが、医者からは何かあるねと断言されています」
みたいなスレ違いの書き込みでスレをお通夜にしたいってこと?
それOKにしたら確実に煽り荒らし混じってくるけど >>50
ごめん、話が逸れるけど「1音の発語は発語とはカウントしない」っていうのどこかで見たなと思ったけど、新潟の一歳半検診のやつだった
これ↓
ア 母親をママ、自動車をブーブーなどと幼児語であっても、きちんと対象とマッチングしている
かどうか。
例えば、年齢や格好の似た人物をすべてママと呼んでいるレベルでは、まだ、その単語を獲得
したとはいえない。
イ 喃語や単音のレベルでないかをチェックする。 アーアー、ウーウーなどなんとなくそれらしいことば(喃語)を発声しているとか、母親をマ、 自動車をブなど単音のみの表現では、まだ他者にはっきり通じる「意味のある話しことば」とは いえない。
ウ 発語の頻度がどうかをみる。 ママ、パパ、ブーブー、マンマなどの日常場面でよくみかける対象をごく稀にしか発語しない としたら、まだ、その語の獲得が定着したとはいえない。
厳しいのね
というわけでうちの一歳8ヶ月はいまだに発語ひとつのみだわ…
こちらの言葉の理解も怪しい
早く医師の診察受けたい
予約2ヶ月待ち >>80
2〜3歳、1歳後半、1歳前半の順にスレの番号が小さくなっていくから1歳前半が一番新しいんだと思うよ
2〜3歳と1歳後半のテンプレはほぼ一緒だから1歳を前半と後半で分けたときに前半のテンプレを整理したんだろうね >>82
素直にテンプレを読むなら理由は荒らしがくるからじゃなくて、不安になる人がいるからでしょ
荒らしなんてどんな理由でも来るわ…
不安になります派と書いてもらっていい派と実際どちらが多いのかとは思う
結局、このスレ26を立てる人次第なのかな 深刻な書き込みが増えると少し不安という人は書き込みづらくなると思うからテンプレはこのままでいいと思うな
書いてもらってよい派が多そうではあるけど
書いてもらってよいけど結局不安になっちゃった人達が出てくるからね
示唆の程度は、専門医に障害の可能性あると言われた場合でよいのでは
>>86は文章をどこで区切るのかわかりにくいので補足
深刻な書き込みが増えると、少し不安を抱える人は書き込みづらいんじゃないかということです
その程度で不安になるのがおかしいとか空気読めみたいなレスがつくのを心配しています 書いてもらっていい、の理由がわからない
本気で情報収集したい人は2-3歳スレでも高機能スレでもカナースレでも精神遅滞スレでもなんでも自分で観に行けばいいじゃん
SNSだってツイッターだってブログだってあるよ
なんで1歳後半スレで口開けて待ってるの?
単純に1歳後半以外の人の書き込みはスレチなんだよ
>>89
いやいや
みんなそのくらい見に行ってるでしょ
経過の書き込みがあれば参考になるからものすごく厳しく追い出さなくてもって言ってるんだよ
みんな不安だから情報はいくらでも欲しいのよ 2〜3歳発達不安吐き出しスレより
0002 名無しの心子知らず 2019/04/04 14:52:29
いちお貼っとく
・元は「たぶん大丈夫だけど不安」のスレ
・そのうち診断は受けてないけど「様子見未満」と称する人々がここに居付く
・テンプレ違反の応酬
・軽い不安組が追い出される状態
・またテンプレ遵守!の流れになるが上記の通りなので不安軽重間で軋轢生じる
・テンプレ遵守なら吐き出しのみだから様子見スレ趣旨と重複しないし軽重関係なく様子見親もここでオケ
・でも療育話OKにすると障害の可能性云々荒れるからそれはやめとこ
>>85
テンプレで窓口広げると、荒らしが来るのではなく、結果的に不安軽重間で軋轢生じて荒れるのでは
このスレ荒れていたわけじゃないし、厳しく追い出さなくても良いとは思うけど
わざわざテンプレは変えなくてよいと思う
この議論はそろそろ終われないだろうか 1歳7ヶ月
今日1歳半健診行ったけどコミュニケーションの検査がなかなかに出来ず…
もともとゆっくりなのは分かってたけどこんなに出来ないかーとちょっと悲しくなった
まぁ健やかに育ってくれたらいいんだけどね
今日は子が図鑑を指差したからいつも答えるところをじっと黙ってたら「いち、にー、さん…」と数えだした
ふだんあーうーくらいしか言わないのに宇宙語も喋ってた
奇跡の1回じゃないことを祈る
>>93
すごい!これからどんどんお喋りしてくれるといいね ほかに喋らないのに数字を最初に言い始めるなんてむしろ不安じゃないの
発達検査の指差す絵の中にハサミがあるけどハサミなんて触らせないしなるべく見せないようにしてるからわかるわけないのになーと検査のたびに思う
明日で1歳7ヶ月だ
相変わらず一つも単語出ない
こちらの言ってることはそれなりに理解してると思うんだけどなんで喋らないんだろ
発語ほぼゼロのまま2歳を迎えてしまう
名詞らしきものはあぱぱ(アンパンマン)のみ
あとはものを食べたり食べるフリをする時に「おいしー」
ものを見つけた時に「あった」
離れたところを指差して「っち」(あっち)
絵の指差しとかは結構するし、パパママは認識してるし、指示も割と通るけど、とにかく言葉を話そうとしない
1歳なりたてくらいからたまにワンワンっぽい発音したりして、そろそろ喋りそうと思い続けて一年
いつか爆発するだろうとのんきに構えてたけどどうしたものか
>>98
指差しは出てるの?
それなら単に口の微細運動が完成してないだけじゃない?
うちは逆に、言葉が出てるのにこちらの言うことを理解してない、指示が通らない
こういうパターンのほうが心配みたいなんだよね…
ASDの半数は一歳半に言葉と指差し出てて検診クリアしてるという事実
結局信用できるのはM-CHATだけ この時期の子どもに興味があるってどういう行動なんだろう
>>100
指差しは出てます(応答は微妙ですが)
喃語は出てるけどバリエーション少ないし、音声模倣も一切しないからまだまだ喋れるようになる気がしない…
口の微細運動の問題ならどうやったら発達を促してあげられるのかな
1歳2ヶ月で乳歯生え揃って結構早くから硬いものも食べられてたから口の筋肉は問題ないと思うんだけど >>102
発音できる音が少ないと心理士に相談したら、ラッパのオモチャや、お風呂でペットボトルとか何かを浮かべてフーフー吹かせて遊ぶと良いと言われたよ
ウチはうまくフーフーが出来ずピクリともしないが >>101
わかりやすいのは、遊び場に行った時に、他の子が遊び出したら
それを真似しようとするかとか? >>104
他の子が持ってるおもちゃで遊びたがるとかはあるけどおもちゃに興味があるだけで子どもには興味がないんじゃないかと思うんだよね
踊ってる子走ってる子をみて爆笑することもあるけどそれも回転とかが面白いだけなんじゃないかとか… >>105
踊ってる子を見て踊り出したり
走ってる子を追いかけて走り始めたりして追いかけっこに発展すれば(健常児あるある)
間違いなく興味あると言えるんだけどわかんないな 模倣を一切しない
踊ったり歌ったり手遊びしたり、ほんとに、一切しない
発語もなし
歩くのも下手くそ
そのくせイヤイヤだけ激しくなってきた
辛いなあ辛い
成長はしないのにいやなとこだけは身に付けるのか
もうこのスレ卒業なので書き捨て
不快な人いたらごめんなさい
一歳半検診で発語なく引っかかり2歳を前に再検診いってきた
不安要素は0歳代目ほぼ合わない、他人を見えないかのように接する、発語一歳半時点で0、つま先歩き、くるくる回る、模倣ほぼなし(真似以前にこちらを見ない)などなど
2歳を前にしてつま先歩きを辞め発語はほとんど親にわかるものしかないけど10個くらいになった
心理士の話ではこちらを見る力や真似する力は少し弱いけど親の語りかけは理解しているので言葉が出てくるのをゆっくり待ちましょうとのことだったわ
私としてはとにかく目が会いづらいのが気になっていたけど、心理士は物を自分の目線に持ってきて出来るだけ子の目線が自分に向くように頑張ってみてくださいねーって感じだった
親子教室とか次のステップ勧められるんじゃと思っていたけどこんなものなのかな?強く希望しないと、人数の制限あるし入れないのか
>>108
ほぼ同じ感じ
それに加えてうちは一日中感覚遊びばかりやってる、ハグを嫌がる、全体的な赤ちゃん感
これから一歳半検診だけど、問診票見た限りまず100パーセント引っかかる
これで様子見とか言われたら、もう何をどうしていいのかわからなくなる
療育とかに繋げたいのに…
高額でも民間のところ探すしかないのかなぁ
不安でこんな時間になっても眠れないよ 特性バリバリなのに検診で泣きついてようやく様子見程度だったから、自分で療育もある病院探して予約したよ
早期療育とか手厚い自治体が羨ましい
股関節亜脱臼あったからだろうけど1歳半なっても立つのもあやしいうちの子は
この間の小児整形での診察で療育センター送りになったわ
ああセンター送りかあ、となったけど
こういうのは早め早めがいいよね…
>>109
心配過ぎて母が病んでますってアピールを大げさにするのも手かも…
私は保健士さんの前で泣いちゃって「お子さんよりお母さんが心配」と言われて療育施設でやってるを親子教室してもらったよw 運動面も精神面も全体的に発達遅めで町の検診でひっかかり療育を紹介された
いざ療育に行ってみたら「遅いだけで来られても困るんだよねえ」というような事を言われて悲しい
遅い子のための療育じゃないんか…あからさまな障害がないとダメってことかな?
言葉の発達が遅い子には前頭葉の刺激が必要でとにかく笑わせるといいと聞いたので始めてみた
ものの2週間だけど保育園でほめられるくらい様子が変わってきた
>>114
うちも健診で発語なし指差しなし言葉の理解乏しい、で引っかかってから遊び方変えて、子供の好きな遊び(知育より声を上げて喜ぶ感覚遊びを優先)に変えたら、1ヶ月くらいで発見要求の指差しするようになった。応答はまだだけど。歌に合わせて踊ったりもできる。
療育は自治体によるけど、私は近くに頼れる人がおらず保育園も絶対に入れない地域だからかスッと入れた。保育園に行けてる子は多少遅れがあっても園で刺激を受けれるから様子見にされる事が多いのかも。 1日5回爆笑させると良いとどこかで見て、そんなの余裕と思ってたのに全然出来てなかったわ
黙々と世話と観察と要求の相手しかしてない
今日からやるぞ
>>116
疲れてるとなかなか大変よね。
うちの子だと、いないいないばあやかくれんぼ、抱っこしてバランスボールの上に乗って跳ねる、お腹をツンツンする、で機嫌が悪い時以外は大体爆笑だから楽だわ。何回も繰り返してたら笑いのハードル下がるから大したことない事でもすぐ笑ってくれるようになるよ〜 1日5回難しいよね
今はくすぐりとドアに隠れて顔出すの、タオルケットを一緒に頭からかぶるのにはまってるけど結構しんどい
うちも親の歌に合わせて手遊びをかなりやれるようになった
指差しも図鑑を見ながらしかやらなかったけどこの前パパ指した
相変わらずシカトもあるけどなんとなく意志疎通がとれる回数が増えてきた気がする
発語ないなぁと思ってたら、ついにクレーンが出たして絶望してる。
クレーンの知識なかったら、手を引いて連れて行かれるのは可愛いもんなんだけど。
手を引いてどこかに連れていかれるのはクレーンではないと思うよ
クレーンって、本当に人の手を道具みたいに使うの
そのへんにある「自分で取れるじゃん」っていうおもちゃを、人の手をポイっと投げてつけて取ろうとする
孫の手とかマジックハンドみたいに使うのを想像したらいいと思う
自分の手で取ることと、他人の手に取ってもらうことの区別がついてないのね
うちの子は頻繁にやってるけど、本当にね、ちょっと異様です
そうなんだ
>>119じゃないけど連れていくのはクレーンだと思ってたからちょっと安心した 連れてかれたあと指差しで要求するから典型的なクレーンではないのはわかってるんだけど、指差しが曖昧で目線が合わないんだよね。
自分の要求だけで相手の事を意識しないという意味では広義のクレーンに相当するのかなと。
うちの子は自分でスプーン使えなくて私の手からしかご飯を食べない(私にスプーン持たせる)んだけどクレーンって特定の人にしかしないってあるのかな?
食事時父親からの雛鳥は完全拒否なの地味に疲れる
広義のクレーンって粗探しにしか聞こえないんだけど…
そもそもクレーンって健常でもやるし
でも同じように見えるクレーンでも、例えば何か取ってほしい時に手を持って大人が手を動かさなかった時に、その手ばっかり見てるクレーンと大人の目を見て訴えかけてくるクレーンとではコミュニケーションの弱さに違いがある
典型的なクレーンは便利な手扱いだけど、手を引っ張って連れてくのは便利な人扱いなんだよね。
1歳8ヶ月、発語なし指差しなし
意思疎通できる気配がまったくない
多動っぽい雰囲気もあるからこのまま意思疎通できない子に育つかと思うと不安で仕方ない
逆さバイバイとかクレーンとかツンツンとかいろいろやってるけど、それらがすべて霞むぐらい今は偏食がしんどい
本当に毎日戦争のよう
1歳でこれなら、自閉症がいちばん大変だと言われてる2〜5歳にはどうなってるんだろう
怖い
うちは一歳半前後から急激にいろんな特性出てきたから、ほぼ確定だと思う
自閉症の子は月齢が上がるごとに大変になってくるってこれなのかーと
来月やっと受診だけど、それまでに心の準備ができるのだろうか
うちは2歳目前だけど発語なし指差しない目線合わない挨拶しないお友だちと交流出来ない
こだわりはクレヨンを箱に出し入れ短時間するくらいでそんなになくて、生活リズム安定してるし変化にも対応してるし食事もそこそこたべるし感覚過敏もない
知的に低くてまだ出てきてないだけかもしれないけどわかんないや
癇癪は増えたと思う
支援センター相談に行ったら言語聴覚士との面談になった
発語なし指差しなし手差したまにのもうすぐ1歳8ヶ月だけど要求が本当に分からなくて泣く回数増えた…自分でやりたいとかもあるんだろうけど伝わってこなくてしんどい
発語指差しある子はもうちょっとわかるんだろうか
自閉症だろうなとは思ってる
せめて軽度や高機能であってほしい
うちも多分自閉なんだろうなと思う
ほんとせめて軽度か知的が併発してないことを祈りたい
でも軽度の子って発語あるって聞いて絶望
>>134
まじかー………
どうなるんだろうね
赤ちゃんの頃には健常っぽかったのになぁ
うちの子は健診前までおかーしゃんとかおいちーとか言ってた時期もあるし折れ線型ってやつなのかな
なんか不安で泣いてしまうよ >>135
うちも1歳後半はぽつぽつ単語言ったりまだ成長見せてた
最近になって挨拶もしなくなり単語も言わなくなった
まだちゃんと目が合うとかなら希望持てるんだけどね… 何か上手くできたこと(積み木つめたとか)に対して拍手求めてきたりしますorしてましたか?
>>137
たまーにするよ
でも基本的に「みて!」ってのがない
こっちが先に拍手すると喜ぶときとスルーの時がある >>137
うちもしますよ
でも自閉症児のママさんのブログで、お子さんは積み木などうまく積めたときに拍手を求めてきたり、面白いものを見つけると笑顔でママの顔を見たりしてたと書いてた
だから自閉症を強く疑ったことはなかったと
ただ言葉はすごく遅れてて、結局一歳半検診までに発語がなく(ここで発達相談して初めて自閉症を疑い始める)、一歳8ヶ月で初の音声模倣とか、そういう感じだったよ
自閉症特有の、クルクル回りとか車輪を見つめ続けるとかの行動は一歳半過ぎてからだんだん出てきたみたいだ
自閉症児のブログけっこうたくさん読んだけど、本当にその子それぞれだよね 出来たことを共有したい気持ちはあるのかもしれないけど一方的なコミュニケーションなのかもしれない
私の話は聞いてるような聞いてないような…少なくともグレーゾーンな気がして憂鬱
自閉症児の育児本を読んだら、あーこれ完全にうちの子だわとなった
うちの子真っ黒自閉症ほぼ確定
つれーわー
つれーわー……涙がボロボロ出てくる
>>132
一歳9ヶ月だけど未だ発語なし指差しで、要求はすべて「泣く」のみ
だいたい分かるけど、分かるけど抱っこ、っていうジェスチャーずらしないし要求が通らないと立ちすくて大喚き
寄ってきて訴えとかもすらもしないし、コミュニケーション感がゼロ
だから少し上のクレーンの話で、それってコミュニケーションでは?とすら思ってしまう
呼んでも呼んでも反応なしだし
しかも家の中では超ストーカーなんだよね、でも外では一人でどこまででも行ってしまう… >>142
132だけどこちらが読めば分かる要求に対してどう反応してあげるべきか悩む…こちらとしてはもう一歩踏み込んだ分かりやすい要求の練習をしたい(指差しとか)けど崩れると手がつけられなくなる
でもとりあえずは私にしか分からない要求の出し方でも汲み取ってあげた方がいいのか… 日に1回くらいめちゃくちゃクリアな時がある
目も合うしお返事もニコニコで出来るし遊びの反応もとてもいい
ダメな時は返事しないし無視…
ムラがありすぎてよく分からない
>>144
うちもたまになった
いつもトロンとしてる目付きがパッチリになって反応もよくてニコニコ別の子みたいになってた
覚醒してるって呼んでたけど最近なくなってしまった
あれが本来の姿だったのかな?と思うと胸が苦しくなる 一歳半ぐらいから突然逆さバイバイになってきた
バイバイ始めた頃はふつうにやってたのにな
他にも目が合わない(というか顔を見ない)とか偏食とか色々あるから不安が募る
早く診察にならないかな
公園行っても遊具そんなに使わず
砂利をベンチの上に山盛りにして遊んでるわ…
なんも気にしてなかった頃ならあーこういうの好きなのねで終わるけど発達気にしだすと不安に思えてくる
何か欲しいときに、どうぞってよく言うんだけど、ちょうだいと間違ってる。
これって自閉症あるあるの自他の区別がつかないってやつだよね。
もうすぐ1歳7ヶ月だけど発語ゼロ
なんか見つけたら挙手?手差し?はするけどそれ以外の指差しぽいことはしない
真似して踊ったりもしない
公園に行けば柵や生垣や壁の前を横目でひたすら往復してる、家の中でもやってる
うちの子の他にそんな風に遊ぶ子は見たことないし、支援センター行ったり他のお友達と遊ぶのももう嫌になってしまった
目もよく合うしこっちが言ってることは多分通じてるし
楽しさを共有してくれる感じもあるけど自閉入ってるんだろうな
早く健診受けて療育に繋げたい
もうすぐ10ヵ月
発語は、まんま・パパ・にゃーにゃー( 犬猫)
トーマスと新幹線は、なんか独特な感じだけど毎回同じ感じの発音している
0歳10ヵ月になっても、腰座りしなくて、運動発達が遅れています
7ヵ月で手放しで立てるようになり、今はヨタヨタはしてるけど、それなりに歩けるように
発達が遅れているから、血液検査で調べてもらったら、潜在性甲状腺機能低下症が判明
治療するか微妙なラインらしくて、これが原因で知的に遅れるとかはないと思うとのこと
でも最近薬飲み始めた
典型的な自閉症の症状はないけど、発達障害を疑ってみたり、甲状腺が関係してるのか考えたり…
考えてもどうしようもないけど考えちゃうな
親子間ではコミュニケーションとれてるつもりで、困ったことは感じてなかったけど
親子教室とか健診に行くと、出来ないことがすごく多くて幼いなと実感する
早くおしゃべりしたいなー
発音のバリエーション全然増えない
母音が「お」の発音は、いっこも聞いたことないなー
もうこのスレ卒業だ
とにかく目が合わない
コミュニケーションや発語は少しずつ成長してるのにとにかく私以外の他人と目が合わないよー
私とはあうんだけどこれって何なんだろう
早くはっきりさせたいわ
1歳7ヶ月発語なし
最近マンマンマンと発音出来るようになった
(別に母親や食事の意味ではない)
発音出来る音が少ないから嬉しかったけどこんなの普通は1年前に出来てることだよなぁ…
この子なりに成長してるのは確かなんだけど周りと比べてしまって喜べないわ
私が呼ぶと振り向くこともあるけど、外で知らない人に声をかけられても、ずっとよそ向いてたり無表情で遊んでたりする
目が合う合わないというレベルじゃなくて、本当に聞こえていないかのような振る舞い
すごく気まずい
昨日買い物に出たら、珍しくエレベーターで一緒になった知らない男性の顔をジーっと見つめてて、男性と目が合ったらエヘッとにっこり
あれーたまにはこんなことするんだ!と一瞬喜んだけど、これは月齢相当の行動ではないよね?
8ヶ月ぐらいの赤ちゃんならともかく
発達に心配がありすぎて、ひとつひとつの行動に疑念が出てきてしまう、しんどい…
育児相談の予約電話した時にいろいろ聞かれたけどクレーン現象の話したら電話口の相手の顔色が変わったのが分かったわ…
クレーンってやっぱりやばいんかな
うちは取れそうなものは自力で取りに行く、とれないものや行きたいところは手を引いて連れていくって感じだ
発語がないうちは健常でもやるとはいうけど
そもそも視野が狭いのか上の方に注意が全然いかないから訴えも少ないけどこれのがダメな気がする
うちも同じ
健常だとクレーンじゃなくて指差しが出るんだろうなぁという点でコミュニケーション弱いんだろうなって思う
私が指差ししてる方向はみるから指差しの意味わかってそうなのに指差ししないってことは分かってないのかな…
どの程度理解してるのかまるでわからん
うちも指差しの方向はみるんだけど自分から指さないわ
指差しなしで話し出すことってあるんだろうか
>>159
うちの市の保健師は指差ししない子もいるって言ってた
今月ついに発達外来だ
でも夏に引っ越す予定してるからそこも踏まえて話しないとなあ 来週で2歳になるのに未だに発語0
おんぶしてほしいときに「ぶー」って唇震わせて唾飛ばしてくるのと抱っこしてほしいときの「こ」のみ
指示も通るし意思疎通出来てるから様子見ってなったけど本当に様子見でいいんだろうか…
保育園の帰りに園庭通るんだけど
滑り台とかやっていくとだだこねる子が多いなかうちの子はひたすら歩いて帰る
興味ないのかなと不安になる
>>146
うちも数日前から急に逆さバイバイになっちゃった
もうすぐ七ヶ月
バイバイはできてる…ってすがってたのにこのざま
どこにも外出したくない もうここ卒業だ
悩み尽きないけど次からは2歳前半じゃ書き込みづらいスレだし吐き出し場所なくなるわ
うちもあと2週間くらいで卒業
最近はイヤイヤ始まったのもあるかも知れないけど着替え拒否がすごい
靴も新しいのは全く履いてくれず無理に履かせると大号泣
今までのと同じものの一つ上を買ってやっと履いてくれた
感覚過敏とかこだわりじゃないと良いんだけど
ちなみにもう卒業間近でまだ逆さバイバイしてるような子いますか?
うちは全然直る気配がない…
うちももう卒業だ
2歳以降のスレものぞいてたけど2歳なりたてだとルールもあるし幼くて言い出しにくいとこあるかも
一歳半で相談したら親子教室みたいなの紹介されたけど参加してみたら自由遊びばかりで療育的要素はなかった
月一だし意味あるかわからないけどまぁ遊ばせに連れて行くかって感じ
結局療育させるなら民間のに入れるしかないんだろうな
今日友達と子連れ同士で遊んできたけどその娘ちゃんがThe定型!みたいな子でほんとこんな色々なことするのか〜ってびっくりしたわ…
まあその子はなりたてとはいえもう2歳になってるけど言葉も早いし表情豊かだし何でも自分でやるしで凄い
うちの子はキッズスペース内で興味ある遊びを何種類か延々繰り返してて遊びが単調
やっぱり発達に難ありなのかなあと思っちゃった
1歳半の時に個別で心理士さんに面談してもらったけと2歳でまたお願いしたほうがいいのかな
うちも親子教室行ってるけど最初に保育園に入る前段階として集団に慣れてもらう場と説明うけた
田舎だから療育なんて無いしこんなもんかな、行かないよりはマシかと思って行っている
朝から公園連れてったら10分で機嫌悪くなって切り替えられず帰った。
こんなことが多過ぎる。今日は特にイライラが止まらない。もうどこにも行きたくない。
1歳半検診行ってきた
言葉の数が少ないことを相談したら言葉はそのうち増えそうだから心配ないと言われたが動き回るからってことで親子教室紹介された
確かに検診中うちの子は動き回っていたんだけど1歳半ってこんなもんじゃないのか…
>>174
うちも今日だったけど終始動き回ってて1人だけ目立ってた…
相談したら、私が同じ場所にいるってわかってるから安心して行っちゃうのよ〜フフ♪って言われたけど、上の子の時もザルだったしそれ以上突っ込まなかった
うちの自治体は1歳半だと余っ程の事がないと親子教室も療育も紹介されないんだよね…全部様子見〜で流されちゃう
最近は店内に居ても自動ドアのスイッチ押して勝手に出て行ってしまうようになったし、全然親の方気にしてない事が多々あるから本当に心配だわ うちの自治体も検診自体は流れ作業的というかザルなんだけど、発達障害支援事業みたいなのをマメにやってるらしく、保健センターに何度か育児不安を相談してたら、その事業の一環でやってる無料発達相談会(専門医による診察)に繋がったよ
その先生に大学病院の小児科に紹介状を書いてもらって、いま診察待ちしてるところ
親子教室も調整待ち
ここまでのスピード感はすごかった
大々的に支援事業やってるだけあった
失礼な言い方だけど、保健師さんにも当たり外れがかなりある
何度か保健センターに通って相談してたら、誰かがキャッチしてくれるかもしれないよ
8ヶ月、支援センターのサークル行ってきたけど動き回ってたわ
ちなみに初めて行く場所、初めて会う先生たち
1歳代で多動で要観察になるレベルってどの程度なんだろ…
親のことはまったく気にしてないっぽいし、膝の上に座らせても凄い力でグイグイ暴れて逃げる
明日でここ卒業だけど結局発語は出ないままだ
どこかで2歳までにはって思ってたのに
指示も通るし大丈夫だと思いたいけど不安しかない
発語ないって子はママとかワンワンとかも全くない?難語のみ?
もうすぐ2歳
最近気に入らない事があ手が出るようになった
少し注意するとこちらを叩いたり自分を叩く
何回注意しても同じこと繰り返すからお互いイライラしてしまうんだけどこんなものなのかな
最後には泣き出すか、ママバイバイ!と言って逃げられる
>>179
うちの2歳0ヶ月は、ママパパワンワンとかの「最初の発語」っぽいものを言う気配がない
犬は「あっあー」とリアルな鳴き声っぽい感じ
あとはボールをウーとかコッシーをシーとかそれっぽいことを言うこともあるけど、はっきり認識できる単語はない
ママパパが誰かは認識してるし、ママにどーぞしてとか指示は通る うちの8カ月も発語ゼロ
もしかして言ってるかな?みたいなのも一切ないし音声模倣すらしたことない
指示は通るし応答の指差しも出来るけど喃語ですらバリエーションが5種類くらいしかないし話し出す気配がないよ…
1歳半検診では言葉を理解しているから大丈夫って言われたけどいつまでなら大丈夫なんだろう
7ヶ月
1歳2ヶ月あたりからクレーンあり、発語なし、歩くのも手を持たないと歩く気なし、とにかく無いづくめ
大家族とかDQNの子ですら普通に育ってるのになんで!?って思ってしまう
インスタでギャルママみたいないかにも…って感じの人の子でも健診問題無しでクリアしてて、なんで?ばかり
疲れた
>>183
大家族とギャルママへの熱い風評被害
でもちょっと分かるよ
キッズスペースとかでひたすらスマホで子供が話しかけてもろくに返事もしないような親の子供がペラペラ喋ってるとやるせない気持ちになる >>184
すごいわかる
公園でもスマホばっかみてる親に定型と思われる子どもが「みてみて!」とかかまって欲しそうにしてると悲しくなる むしろ大家族の子は言葉の発達早くて当然な気がする
一人っ子で親がつきっきりで要求を察してるような御宅の子よりは
定型で、かつ兄姉がいたり祖父母と頻繁に関わってるような子は、0歳後半にはすでにコミュニケーション意欲が目立ってる
大家族は勿論そうだし、DQNて友達多くて周囲も子供も早く産むから人と関わる機会が多い気がする
真面目で優しくてつまらんお母さんよりはそりゃ発達早いよ
赤ちゃんの時から週5で支援センターや友達の子と遊ばせたりしてるけど全く発語ないうちの子はどうすれば
口にしちゃいけないと思ってたけど吐き出しスレなので許してほしい
>>183と同じ感情がわいてしまう。子供は儷愛琉みたいな名前、10代出産シンママ実家寄生のSNSに「1歳半検診の絵を答えるやつ完璧だった〜言葉がバンバン出て驚かれたわぁ〜w」とか書いてあると何でこんな家庭で定型の子が育つんだよとイライラしてしまう
時間もお金も手間もかけて、あれが良いと聞けばすぐ取り入れてやってきたけど結果指差しなしバイバイ返さない指示通らないで1歳半。自治体に相談したら「お母さんが積極的に関わって刺激を与えてくださいね」で心折れた。やってるよこっちだって >>189
それこそ実家でジジババにも囲まれてるから聞いてる言葉が多いんじゃないかね
言葉が遅くても定型だったりするし早いから頭良いってわけでもないし あと知り合いで二卵性の双子のママがいるけどおんなじ環境で育ってるのに一人は言葉遅かったりしたからほんと
個人差だよって言われて
それからあんまり気にしないようにしてる
保育園行ってても遅い子は遅いしね
自分で言うのもアレだけど私結構DQNな部類だけど子供言葉遅いしコミュニケーション能力皆無でずっとこのスレ張り付いてる…環境もあると思うけど子供の生まれ持ったものが大きいんじゃないかな
一歳半検診いってきた
ほとんどできなかったなぁ
子が苦手そうな保健師さんだったのもあるけど何か一つ一つの動作に発達試されてる気がした
どうぞとかママに渡してとかバイバイだったりとか
ちゃんと受け答え出来るか逆さバイバイしてないかとか見てたのかな
言えてた言葉を言わなくなったと言ったのがいけなかったか
折れ線は怖いよ…
発達相談できますって言われたけど下の子の授乳が差し迫ってていけなかった
二歳付近で再び確認してくれるみたいだけどできるようになるのか
2歳で発語ゼロでここでよくお世話になってた
2歳1ヶ月から突然ぽつりぽつりと単語が出るようになってきて
1ヶ月経った今40個位は言えるようになったよ
たまに二語文も出てきて、言えたねーと嬉しそうに言うと
子供も嬉しいのか沢山練習してる
まだクレーン現象があったりと不安は尽きないけど、こんなケースもあったよという事で
ちなみに1歳から保育園通ってます
もうすぐ2歳
単語を全く言わない
ばあ、とか食事前にいただきますらしいことは言う
ママパパらしいことは言うけど、お腹が空いた時とか構って欲しいときに言うとどちらかが来るという意味で使ってる感じ
絵本をめくるのが好きでじっくり見ているページもあるけど、描いてある絵を高速で次から次に指差していくだけで高速すぎてこちらが単語を言うのは追いつけない
目は合うしよく笑う
一人で楽しそうに踊っている
最近はクルクル回り始めた
>>194みたいにそういう日が来るといいけど
来るんだろうか 一歳半検診行ってきた。
親子教室紹介された。
もしよかったらみたいな感じだけど。
クーラーや冷蔵庫の音に敏感で泣くことを伝えたら心理士と面談になり、人見知りなことなど話したら。
単語も多くはないけど出てるし、何かを紹介される想像までできてなくて軽くショック。
音に敏感ってやっぱりまずいのかな。
娘の様子見て心理士も判断したんだろうし。
ドライヤーや掃除機やエアータオルは大丈夫なの?
聴覚過敏も重いと蛍光灯などの小さなノイズまで拾うみたいで
ヘッドホンで防御してても日常生活大変そうよ
>>197
親子教室はわりと気軽に紹介されるものだよ
親子教室でスクリーニングかけて、「これは…」という人を療育につなげるものだから
紹介されてショックなようなものではない
お母さんが心配なだけでも紹介される うち親子教室も待たされてるよ
子供の状態に応じてクラス分けみたいなのされてるみたい
かなり人数多いんだろうなって思った
一歳半健診で積み木、指差し出来なくて親子教室紹介されなかったから私からお願いして参加させてもらっている
行政と繋がっていられるのは良かったと思う
親子教室すっとばして病院の紹介状だった
1歳半検診で発語指差しなし歩行ドタドタ感で引っ掛かった
療法士さんとかと様子見るのかと思ったら
両親への問診がメインだった
初診だからかな
歩行は問題なし診察までにいくつか言葉が出てたことで
障害というよりも遅れ…というよりもゆっくりさん
と優しそうな先生に言われた
また3ヶ月後に再診
そこで療育に繋げるか決めるそう
>>196
全く一緒だ
うちは、それに加えて網戸の開け閉めを永遠と、、、
自閉かもしれない >>202
よかったら歩行のドタドタ感ってどんな感じか教えて >>204
左右に揺れてるような…
頭が重そうというか
うちは1人で立てるけど歩くのが遅かったから
診察では検診の時はまだ歩き慣れてなくて
さらに興奮したのかなと言われました もうすぐ8ヶ月発語なし
発達が遅い以外は特に心配なことはないと思ってたんだけど、最近ルーティーンへのこだわりっぽいものが出来始めて不安になって来た
パターンを変えると愚図るけどパニックまではいかないから大丈夫だと思いたい…
初めて懺悔日記を読んでみたけどイライラした…
病気だから仕方ないのかもしれないけどすっごい贅沢なやつと思っちゃったよ
本人が発達障害ってオチじゃなかったっけ?
過去記事への遡り方がわかりにくくて一部しか読んでないけど
なんでこんなに育児がしんどいんだろう?って思ったら、母親が発達障害だったってけっこうあるらしいね
わたしも最近自分を疑い始めた
>>210
結局本人も発達障害じゃなく、産後うつだったって話よ
懺悔日記で参考になるのは、インターネットでちょいとググッて出てきたような情報を信じるなってとこだけだね
インターネットなんて、素人がソースもなく適当に煽る「まとめてみました」「いかがでしょうか」記事ばかり検索上位に来るもんね 懺悔日記、懐かしい
ググったら18/10月にアクセスしましたってあった…
確か前半スレで知ったんだったっけ、今の今まで忘れてたわw
てか本人も発達じゃなかったんだ?w
結局子供が定型だったから親も元気になるのよ…
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、ある方に助けられて、いまは違う生活が送れており
ます。
おなじような方に無償支援をしています。
悩まずに思い切って連絡をしてください。
少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。
児童館で1.8歳の子が我が子と一緒に遊んでくれたんだけど、ママいた〜とか二語も出てるし絵本に出る名詞の応答バッチリだしジャンプもできるし
あぁこれが人間だよなぁって羨ましかった。いいなぁ
指差ししない指示通らないのがいかにまずいか痛感した
8ヶ月で応答の指差し(手差し)が猫だけだけどうっすらできる時がでてきた
一方で発見の指差しはなかなかないんだよなぁそして頑なに手差し
そして指しても私の顔をみないから一方通行感がある…
9ヶ月で応答の指さしが本当に出来ない
犬の絵指さしてこれなに?と聞けばワンワンと言えても
ワンワンどれ?は絶対指さない
発達障害のはの字も知らないようなジャージ金髪ドンキ大好きDQNの子でさえまともに喋ったり歩いたりしてるのに、なんでうちの子はそうじゃないんだろう。
どちらかというと非行系になるイメージ
まぁヤンチャな人は行動力あるからね
ギャルDQNにはコミュ力無いとなれないからね
自閉家系とはベクトルが違う
DQN親で障害児何人か見たことあるし普通にいると思う
1歳半健診は当然集団だと思ってたら問診票届いて小児科での個別検診だった
子は6ヶ月なったばかり指差し・発語・模倣とか諸々ないづくし。大人の言ってることも理解してない
健診内容が全部×だとしても早めに受けて医師見解を聞きたい気もする一方で、今の状態じゃ確実に悲惨な結果だから私のメンタルがもつか自信ない
でも受診期限の11ヶ月まで指差しすら出なかったら行くのすら嫌になりそう。デモデモダッテになってしまう
>>224
いやいや早く行った方がいいよ!
個別なんて逆にラッキーと思う
他の子と比べなくて済むし ほんとそれ
集団だと同月齢の子と比べてしまうのが辛いし、早めに対処できるなら超ラッキーって思うわ
中途半端にできるようになって様子見ですねーで終わるより、何もできない姿見せてがっつりフォローしてもらったほうが今後後悔しないと思う
1歳半になったけど言葉(名詞)が出ない
朝から晩まで喃語でぺちゃくちゃ口は動いてるのに意味がわからなさすぎる
基本無言無表情のいかにも赤ちゃんて感じの子がママとかパイパイとかしゃべってるの見るのがつらい
うちの子は見た目はもう幼児しかも女児
ニコニコ機嫌良くてテンション高く遊んでるけどずーーーっと独り言みたいな意味不明なことしか言ってない
何か要求するときは泣くだけ
意味がわかるのはバイバイのときにたまに言う「たいたーい」くらい
猫見てワンワンでもいいから物の名前を言ってほしい
イヤイヤ期入ったみたい
言葉が少ないから要求がわからない
エスパーじゃないから察せられないよー
最近両耳を塞ぐことが増えた
カレンダー触りたがって泣くことも多い
言葉も本当に少し出てきたけど安心できないなぁ
自閉症スペクトラムって感じなのかな
もう嫌
保育園の迎えの時他の子が母親に楽しそうに話しているのを見るのが辛い
普通に二語文話してる子も多い
うちは二語文どころかパパママも言わなくなってきたというのに
>>225-227
皆さんレスありがとう。親の自分の気持ち優先で行くのためらってたけどその通りだ
かかりつけは健診実施枠が決まってて10日後の受診になったけど、何も出来ない現状を見てもらってフォロー健診とか親子教室紹介とか保健センター面談とか、、何でもいいから何かに繋げたい もうすぐこのスレ卒業だ…
結局言葉が出ないままだった
喃語?宇宙語?はよく喋ってて、発音は増えてきてるんだけどなぁ
1歳半健診の時に2歳までは様子見って言われたけど、電話かかってくるのかな
9ヶ月で保育園に通ってるんだけど、
園庭に出るときに自分で靴持ってきたり帽子準備するみたいで、複数の先生にやけに褒められる
すごいねえらいね〜!って思うけど、普通レベルのことだよね…?
単語が5個位しか出てないから、指示が通るってことを強調してくれてるのかな
もうすぐ卒業。
言葉はほぼなく、ワンワン(犬)、ピーポーピーポー(救急車)、ガタンゴトン(電車)、あんぱん(アンパンマン)くらい。パパもママも言わない。
指差しは応答のみ。遠くのものはほぼ差せず、手差しみたいな感じで応答のみ。
目はあいにくい、最近チックと横目で物を見るようになった…
ときどき本を並べる、癇癪なし、こだわりも特になさそう、好き嫌いはあるけど偏食は無さそう、言ってることはわかってそうだけどわざと無視してそう。
自閉でも癇癪やこだわりは、ある程度知能が発達しないと出てこないんだっけ。
知的障害が重いほど、遅くなるとか。
なんかそういうの聞けば聞くほどどうしていいかわからなくなるねえ
自分の1歳児は100%健常です!!!って自信持って言える人いなくなるよ
234だけど、うちの子は定型と考えて良さそうだね
ここの人達が一番発達具合詳しいと思ってここで聞いたよw
そう、多分私発達っぽいから心配だったんだよね
ありがとう〜!
なんかワロタ
本人は幸せそうでなにより
周りは大変そうだけど
発達障害ってこんなふうにまわりを不快にさせていくんだなあ
そりゃあ生きづらいわ
>>242
>>243
ここにいるってことは子供が発達かもしれないって人達だよね?
なら、234に嫌味を言うのは自分の子供に嫌味言うってことだからやめたほうがいいよ >>244
自分のこどもがそうだからこそ書いたんだよ
嫌味とかじゃなくこんなふうに無意識に周りを不快にさせるんだなと 自分の子が定型だと確認したくて書き込みしたり、わざわざそれを暴露して煽ったつもりになったりとか
心の闇を感じて怖いわ
本人は自分は多分発達って言ってるけど、育児をきっかけに二次障害を起こしてそう
9ヶ月、家では支持は通るけどプレ保育では全然話を聞かない
教室に色々なおもちゃが置かれてるから気がそっちばっかり向いちゃって親子でやる手遊びや制作遊びはまったく参加しないでずっと玩具で遊ぶし止めたら泣いて床ビターン!
うち以外の子はみんな参加出来てるから居づらいわ
子がちょっとでもその場に馴染めるように通ってるけどめげそう
>>246
擁護するつもりはないけど、ここは5chだからねえ
周りに気なんて使わないし、あなただってこの書き込みみたいなこと、実生活では本人に言わないでしょう
私から見たらあなたの書き込みだって心の闇とやらに見えるよ
特にここは発達かも?っていう子を持ってる人が多いんだからさ… こういうこと言う人は5ちゃんを何だと思ってるんだろうw
1歳スレの流れ凹む
9ヶ月発語ゼロの我が家からしたら次元の違う話だわ
1歳半発語なし女児
普段はよく食べよく寝るし繊細なタイプでもなく切り替えも早い
今日風呂に入れようとしたら突然癇癪起こした
何が原因なのかわからなくて一緒に泣いてしまった
なんとか風呂入れて上がったあと遊んでたら機嫌直ったけどまたこんなことあったらどうしよう怖い
>>251
1歳スレも並行して見てるけど発達不安なレスもたまにあるよね
あれ、不安吐き出しスレ見てたっけ?って思うようなレスもある
で、そのうちだんだん自慢に聞こえるレスがつきだすw 1歳スレ、うちは1歳10カ月で発語なし指差しなし、指示もほぼ通らずな子なので、時々にわかには信じられないというか驚愕する
2、3ヶ月でアレ持って来てが通るとか単語喋るとか
ウソでしょ?え??って
このままだと2歳前に予定してる再面談でも全くダメそう(いまは様子見…)
とうとう療育?とかに進む感じなのかな…
>>251
たまーに、それってクレーン現象じゃ?みたいな報告とかありますよね 普通はこうなの!?って思ってしまってヘコむだけだから見なくなったな
SNSと一緒で、できたことや自慢したいことを書きたいから書いてるんだろなーと
>>252
うちも一時期お風呂ギャン泣き期があったよ
幸い一週間くらいでおさまったけど大変だったわ… >>252です
今日はいつもどおりご機嫌でお風呂に入れた
最近要求が伝わらない時とかに「あた!」って言いながら土下座するみたいに突っ伏すことはあったんだけど昨日みたいな癇癪は初めてで本当に怖かった
今日はくるくる回る遊びをしててまた少し動揺してしまった
1歳半健診では心理士に相談したけど子供のことはまだ様子見でほとんど私自身の相談みたいな感じだったし
私がおかしいだけなら全然良いよ
疑心暗鬼の取り越し苦労で終わってほしい 1歳半って健常でも自我が出始めて癇癪が出てくる時期だし
そのままイヤイヤ期に突入していくもんだけど
たかが一回原因不明な癇癪起こしただけで泣いちゃうとか
マジで親のメンタルやばいから誰かに頼りなよ
イヤイヤ期に入ったらこの人どうなっちゃうんだろう
イヤイヤ期って長いと2年くらいあるけど
やっぱり私がやばいのか…
機嫌よく遊んでたのに突然火のついたようにギャン泣きでどこか痛いんだったらどうしようとか思ったし、怯えたような顔して泣かれたのも初めてで怖くなってしまった
遊んでた色鉛筆握りしめて離そうとしなかったからそれが原因だったのかな
でもお風呂入るから絵描くのやめろ!とかきつく言ったわけでもないしなあ
イヤイヤ期ってそんな感じなのかな
とりあえずあんまり思い詰めないようにします
まさかきつい口調で言わなければ何でもすんなり言うこと聞くと思ってたのか
イヤイヤ期なんて理不尽なことばかりだよ
1歳半まで原因不明の癇癪なかったなんて育てやすい子で羨ましい
うちは1歳前から四六時中あったわ
>>262
この程度で泣くの?この先もっとハードだよ
とりあえず巣におかえり 雑誌のトイレトレーニング特集読んだ
これから夏だしと思ったんだけど
なかなか意志疎通できない我が家はいつ開始するやら
絵本でイメージ作りだけでもしたほうがいいのかな
7ヶ月、男子、発語なし、指差しなし、親が指差す方向見ない
一歳半検診にて積み木できず、引っかかり市から電話待ち
三日前から横目を頻繁にするようになった
健常児で横目する子あまりいないと聞くので覚悟はしてたとはいえ、ショックを隠せない
1歳半健診が親への問診だけだった>>224
後日通院したことある他院にも問い合わせたけど「当院も物を使った検査はないです」と…想定外
指差し発語に関しては6ヶ月ジャストなので様子見、簡単な指示が通らないことをかなり深く突っ込んで聞かれた
爪先歩き,車輪クルクル,水道執着などの行動については医師はあまり気にしてないようだったけど。。2歳で意志疎通がとれないままだったら療育通いましょうかという結論
この状況から一発逆転ってことはまずないだろうし、早く2歳迎えてほしい。更に半年モヤモヤするなら民間療育を検討するしかないか 9ヶ月でてんとう虫だけだけど応答の指差しというか手差しというかができた
パーのまま人差し指でトントンするんだけどとりあえずてんとう虫が繋がったみたいだからこれから他のものも繋がっていくといいなぁ
本物のてんとう虫何度か触ったことあったから繋がりやすかったのかな?
相変わらず人より物への興味が強いみたいだし言葉はないけどゆっくりでも成長が見えると嬉しい
今日1歳半健診で言葉の教室勧められた
2歳になったら再検査、療育やそういう話は一切なし
うちの子だけ残されてたけど結局今いる自治体は基準が緩いのかなあ
1歳半検診の時は発語ゼロ、積み木打ち鳴らすだけ、応答の指差しなし、理解してる単語数個程度で勿論指示通らずだったけど全く何も言われなかった
こちらから食い下がって言語聴覚士さんと面談させてもらったくらい
緩々どころの騒ぎじゃないよね…
今1歳8ヶ月で応答の指差しが出て言葉を理解してるなと感じることも増えたけど、相変わらず発語ゼロ
2歳で再面談の予定だけどこのまま発語なかったら療育に通うことになるのかな?
保育園に通ってて刺激は充分あるはずなのになかなか発達に結びつかないから不安だ…
健診待ち時間中、タトゥー入ってて子供の横でスマホずーーっと触ってる親の子が、親の隣でじっと大人しく座ってた。
本読んでろ!って言われて、大人しく絵本持ってきて「とらっく」「くるま」とか言ってて驚愕した…
うちの子は大人しく座れないし絵本は高速でページめくるだけだし、もちろん単語なんて言わない…
こんなこと言っても仕方ないんだけど
バカッターみたいな適当育児の親の子が心身共に健康そのものなのに、なんでうちの子は…って思ってしまう
>>267
うちもだ、1歳半検診は問診だけだった。
物を使って確認とかしてくれると思ってたから拍子抜けした。
お座りが11ヶ月、歩いたのが1歳半でただでさえ不安だったのに、1歳8ヶ月のいま、低身長を指摘されてしまって不安倍増。
生まれた時から小柄だけど、小柄なりに順調に成長してたのに、最近体重は増えてくれてるけど身長全然伸びない。。 1歳半健診はうちの市も超絶ゆるゆるだった
小さな積み木あったけどやってみてとも言われず子がいじってるだけで問診のみ
困り感を相談したけど大変ですよね〜難しいですよね〜とか言われるだけで療育の話とかまったく出ず
調べたけど親子教室とかないみたいで…って言ったら、あっ実はあるんですよ〜親御さんから言ってきた場合のみ紹介してるんです〜ってなって、えぇ…って思った
ちなみに今9ヶ月で指差しあり、発語ゼロ
>>273
わかる
放置してるような親の子がしっかりお喋りしてるのを見て今週で2歳になるうちの子は発語が0のままで何でって思ってしまう
一緒に遊んで絵本読んだりしてるのになあって
一時期頭おかしくて放置した方が話すようになるんじゃないかって真剣に考えてたわ… うちの近くにも放置され気味(に見える)でめっちゃしゃべる子いるよ
ママママママママ!!!!って言われてもスマホか別のママと話してて生返事
親に見てもらいたいからしゃべるようになったのか?
>>277
放置はいかんけど、親がすぐに構ってくれるんで必要ないからそんなに頑張って話そうとしない子はいるっていうね
第一子とかそんな感じが多いとか >>278
なるほど
でも今の我が子の状況でかまわないのってもっと悪くなりそうで試したり出来ない…… >>279
別に敢えて構わないようにしなくても、要求してそうな時にすぐああこれねってせずにちょっと待ってみるとかでも良いんじゃないかな? よく第一子は親が先回りするから言葉が遅くなると慰められるけど、私は息子の要求がさっぱり読み取れない
さっきも台所まで引っ張って来られてワーワー騒ぐから息子の好きそうな食べ物飲み物片っ端から出してみるも首振って拒否
アーアーじゃお母さんわからないよ、言葉で教えて?と言ったらわかっているのかいないのか突っ伏して泣いてたわ
通じ合ってる感全くないしもう9ヶ月なんだから自分の要求くらい言葉で言ってくれ…
>>281
わかるわー
同じく9ヶ月で全く同じ
うちも要求があってあーうー言いながら地団駄ふんでるけどさっぱり分からない
これかな?あれかな?って色々示してみるけど全部違うから、思い通りにいかなくて火に油 >>281
うちもだわ
よくわからなくてあれこれ推測する
本当ならそろそろ少しずつ意志疎通出来ていいはずなのにね 昨日の1歳児スレの流れ衝撃的だった
言葉早い子ってあそこまで早いんだね
周りが赤ちゃんから人間になっていくのにうちはどんどん別の生き物になっていく感じで辛い
放置じゃないけど、私は子が何かを訴えたりした時に瞬時に気づいて構ってた
旦那は子が訴えてもスマホやパソコンに夢中で気づかず、こっちがパパーって呼びかけて子に意識を向かせてた
その結果かどうか分からないけど子はパパだけ言うようになった
私は呼ばなくても気づいて構ってくれるけどパパは呼ばないと気づかないからかなーって子が判断したと勝手に思ってる
そのかわいい声でママって呼んで欲しい
なんでパパなんだ
なんか損してる気がする
一歳児スレ読んできたけど、もちろんすごいなーと思うけどお母さんが心配になる気持ちもちょっと分かるなとも思った
あそこまでだと、私が親でも嬉しいというより不安になるかも
言っちゃ悪いけど不気味って言葉が頭に浮かんでしまったわ
今度まともに会話してくれるなら発語ないよりよっぽどいいけどね
2ヶ月頃から電車って言ってたのに正月に聞いて以降聞いてないわー
歩くのも慎重派だったから自信がついたときに一気に喋りだすと信じたい
1歳児スレ前はもうちょっと発達の早さを気にする人に配慮があった気がするんだけど(誰が注意するでもなく、〜ができるようになったって書き込みに月齢を書く人は少なかったり)
最近発語の話題が多いからなんか焦るわ
会話っていうよりエコラリアっぽいよね一歳児スレの
シチュエーションと言葉があってるからエコラリアではないんだろうけどあの書き込みの通り一方的にペラペラ言われたら奇異そのもの
1歳9ヶ月だけどまだ「わんわん」「ポッポ」(たまに)しか言わない
も同じくらいの子はたくさんしゃべるみたいだし、月齢低い子でも喋ってて焦ってしまう
バイバイ、指差しはする
ポイしてやパパなども理解してるみたいだけど、なぜ喋らないんだろう
もうすぐ11ヶ月
こないだ保育園の参観日だったのだけど、同じクラスの子達が「おちゃ のむ」「まま きてー」など二語文話してて衝撃受けた
「お茶飲んだ?」と訊いたら「飲んだー」「ううん」とかちゃんと返事してるのもびっくりした
うちの子はまだまだだしとにかく落ち着きがなくて絵本もスルーしてシール貼りもやらずに園庭に飛び出していたよ…
めちゃくちゃ暗い気持ちになった
1音のおしゃべりは発語じゃないとどこかで聞いたけど、そのうち話せるようになるのかな。
ボタンを押す→「ぴ」
ピカチュウ→「ぴ」
あっち→「ち」
チーズ→「ち」
みたいに、同じ音なのに複数の意味で使ってて、自分の子ながら大丈夫なのか不安になる。
うちも1音だけ。でもこの前の1歳半検診では発語にカウントされたよ
応答の指差し未だしないし、何か要求するときは唸り声
1音でいいから言える「バ(ナナ)」とか言って欲しいのに
>>296
>>295です。
1文字でもカウントしてもらえるんだね。
もうすぐ1歳半検診のタイミングだったので、タイムリーな情報ありがとう。 >>297
いや担当した人の考え方によって変わるよ
厳しすぎる人だとババイ(バイバイ)がカウントされなかったって人いた 絵カード見せられて固まってたわうちの子w なんじゃこれ!みたいに。
「わんわんどれ?」って聞かれてもジーっと眺めてるだけ。まあ家や外で絵本や実物見てできた試しが無いし、できなくて当然なんだけど。
となりの子は6つの絵全てクリアしてて凄いなーと思った。
37w入る直前に破水、37w0dで出産したんだけども、産院から産後も定期的にフォロー受けてますかと聞かれた。
2250gだったにもかかわらず保育器に入らなくていいくらい元気で、体重増えるまで1週間だけ長く入院したけどもフォローも受けてない。
けれどもやっぱ未熟児って発達に関係あるんだろなあ。
長い言い訳にしか聞こえないわ
うちの子はちょっぴり早く産まれたから!っていう心の拠り所なんだろうけど
そういえば以前に
41週に産まれた子の発達が遅くて母親が
うちの子は発達が遅いから産まれられる状態になるのも遅かったんだろうとか言ってたの思い出した
因果関係が逆って可能性ありそう
発達に何かある子だから妊娠出産でトラブル起こるとか
うちは1歳半健診では絵カードなぜか正解したけど、あれから2ヶ月まだ喋らない
何か喋ってくれたらなぁ
うちの自治体も1音でもカウントされたよ
名詞が3つ以上出ていればOKって言われた
>>295です。
教えてくれた方ありがとう。
厳しい担当者の場合もあるものの、1文字かどうかよりは名詞が出てることのが重要視されるんだね。
>>299
うちも37週入った途端に破水して産まれたよ。
実質早産児と同じで、修正月齢+αの遅れがあるんじゃないかと思ってる。 >>305
それよく言われるね
出産時のトラブルのせいで!と言いたがる親多いけど
実際は逆で、障害持ちの子の方がうまく産まれてくるのも下手でトラブルが起きるんだって話 37週で出産とか破水のどこが実質早産児と同じなの?発達遅いだけでしょ
正産期に産まれているのに「実質早産児」という謎ワード
それなら41週6日で産まれたうちの子は実質過期産児だわ
出産時にこんなハズじゃなかったみたいな体験があると発達に結びつけちゃいがちになるのは分かる
37wとか早産全然関係ないよ
うち34wだったんだけど、それでも修正月齢で考えなくても良いって言われた(実際、言葉以外の発達は実月齢〜+αくらい)
今2歳目前だけど、1音の発語から単語が増えてきたかな?って感じ
2歳で保健師さんから連絡くる予定だけど、どうなるかな…
何か原因を求めたい気持ちは分からなくもないけど
1歳半にもなって正産期37週生まれを遅れの原因にするのは無理がある
今日はなぜか「マァマ!」とデカめの声で呼ばれた
明日には言わないんだろうな…
おしゃべりできたら楽しいだろうな
児童館とか行くと、あの子全然喋らないって思われてるんじゃないか気にしてしまう
気にしすぎだろうけど
>>189
遅レスだけどわかる
小児科や発達相談で言われたのは「児童館とか行って刺激を与えて」「ゆっくりたくさん話しかけて」
わかってるけど疲れるよね
なんでなんでって思うし焦る 4月から保育園に行きだした現在1歳8ヶ月
ずっと保育園に行けば刺激を受けて追い付くと慰めらてきたけど未だに発語ゼロ
コップ飲みやスプーン食べみたいな生活習慣は保育園行き出して格段に伸びたんだけどね
勝手に保育園を魔法のアイテムみたいに考えてたとこあるからがっかりしてしまうわ…
もうすぐ卒業
〇〇したい?〇〇食べる?などのこたえにイエスもノーも示さないのはヤバイのかな
単語はそれなりに出るけど名詞ばっかりで形容詞がまったく出ない
もうすぐ10ヶ月
今日小児科行ったときに空いていたから先生に喋らないこと相談してた
いつも同じ感じのことしか言われないけど
「ゆっくりたくさん話しかけてみて」
「児童館行って刺激を与えて」
「歌を歌うとか、怒るんじゃなく遊びの中でやるといいわよ」
年配の女医さんなんだけど、日頃怒ってるように見えたのかな…
専業で家にいるから怒っちゃうこと多いんだけどさ、、
9ヶ月体格は2歳過ぎの子と同等程度に大きいから指差しがうまくできないとか発語が無いとかが余計目立ってしまってなんだか勝手に余計焦ってしまう…
指差し練習した方がいいんだろうか
うちももう11ヶ月になるというのに未だ発語なし
指差し積木ゼロでもれなく再面談になったけど2歳まで様子見、になって今だ変化が感じれない
どころか、ここのところやたらクルクル回る
機嫌が良いととにかく回る、ひたすらクルクル回ってる
特にこだわりないし後追い激しいし偏食ないし夜泣きなくよく寝るのもあって、ちょっと遅いんだろうな位に思ってたけど
これはもうある程度覚悟の域なのかな…
未だ自分の名前も分かってないんだよね
はあ…
もうすぐで2歳
たくさん単語は話すし二語文は少しずつでてるんだけど、とにかく人と目を合わせない
どうしてだろうなんでだろうが止まらない
10ヶ月
横目でくるくる回るようになった。
横目だとクロ確定なのかな‥発語ゼロだけど、目は合うし呼ぶと振り向くのに。もうよくわからない!
8ヶ月発語ゼロ、指差しやっと出てきた
他にも横目とか気になる行動もあるし来月から療育に通うことにした
少しでも伸びるといいな
>>326
1つの例しか知らないけどインスタグラムのモデルの子供めっちゃ横目やってるけど発語もあるし健常ぽいよ、ぽいってだけだけど 小児科医のコラムで、横目自体は問題じゃないってみたよ。
その動きが楽しかったりすると、定型でもマイブーム的にやる子もいるんだとか。
相手の反応を見たりとかコミュニケーションする気があれば、横目もくるくる回るのも気にしなくていいらしい。
9ヶ月だけどうちも横目くるくるやるわ
面白がってるだけかもしれないから反応しないようにしてる
9ヶ月
つま先歩きが止まらない、確か6ヶ月くらいの時から見る度にやってる気がする
あとクルクル回る物が大好きで見ると大はしゃぎ、さらに自分もクルクル回って楽しそうにしてる
どれも定型でもやる仕草らしいけど、コンプリートしちゃってるから気になる
>>331
わかる
もうすぐ9ヶ月
うちの子はつかまり立ちからつま先だった
もしくはバレエみたいに指をぐるんと巻き込んで立ってた
今もたまにつま先歩きだしぐるぐる回って楽しそうに笑う
クレーンもするし言葉は遅い
車輪のついたのは怖くて渡せない
コンプリート感が強くて心配なの一緒 手を引っ張って目的の場所まで誘導するのもクレーン?
>>333
先日小児科で聞いたらそれはクレーンとは違うと言われたよ
大人の手を使って物を取らせようとするのがクレーンじゃないかな? >>334
そうなんだ
まぁ他にも色々特性があるから安心は出来ないけど少しホッとした
教えてくれてありがとう 横目やくるくるするお子さんはおもちゃの遊び方や公園、児童館での過ごし方で他の子と比べて違和感ある?
うちの8ヶ月はおもちゃや遊具はほとんど興味なくて、ひたすら柵の前を往復したり落ち着きなく歩き回るから浮きまくる
家でもボール転がすばかりで月齢に応じたおもちゃで遊ばない、積み木つまない
一応よく目は合うしコミュニケーションもなんとなく取れてるけど、まだ発語ないし覚悟はしてる…
一歳半で頭囲でひっかかって病院通ってるんだけど診察室に入って先生を見ると凄く泣く
病院嫌いなんて子どもアルアルだと思ってたんだけど「初めての場所ではいつもこんな感じですか?」と聞かれてからもしかしてこれパニックなのか!?と不安になってる
今のところ病院の診察室や検査の時以外でそんなに泣いて帰りたがるの見たことなかったから気にしたこともなかった
来月2歳で言葉の遅れもあるから経過観察中なんだけど流石に2歳までにはもっと喋ると思ってたからドンドン不安な事が増えてきてる
>>337
うちの子は小児科が嫌いすぎて毎回ギャン泣き大パニックなんだけど、そのせいか皮膚科とか私の産院付き添い(今二人目妊娠中)とか、なんとなく病院…?って分かる所行くだけでギャン泣きよ
皮膚科なんて薬もらうだけで診察されないし産院はキッズスペースあるのに入った瞬間絶叫するからほんと困る 医者がドン引きするくらいギャン泣きしてたけど、ノンタンのはっくしょんの絵本見せたり、お医者さんごっこのオモチャであそんでたら、病院で全く泣かなくなったよ
小児科で発達の遅れの相談したけど「こんなにお利口だから大丈夫」と相手にされなかった
目が合いづらい、発語遅れ、酷い癇癪、こだわりの強さ、数字に執着、奇声、ぐるぐる回るとか盛り沢山なのに
もうすぐ2歳、発達専門の病院予約した
一歳半になったばかりだけど先週からやっと二歩ほど歩いてはよろけるようになった
ろくに歩けなくて発語もゼロで模倣も一切しないし先生がお話を始めると移動しだしておすわりさせると泣き叫ぶ
ハイハイレースとか集団でやる遊びも参加せず移動させようとするとしゃがんでやっぱり泣き叫ぶ
そのくせ偏食だけ一丁前に始まってイラっとする
風邪引いて食欲無くなってたからゼリー出したらそれと米しか食べなくなったわ
よく、発語はなくても理解していたら大丈夫というけど年齢相応に言葉を理解しているかどうかってどう判断したらいいんだろう
もうすぐ二歳だけどゴミないないして、お姉ちゃんと手つないで、コップ持ってきてなどの指示が通れば理解していると考えていいのかな
>>341
2歳は単独の指示に従うんじゃなく
帽子を被ってから靴を履いてなど二つの指示に従えることみたいよ
あと大小や長短の理解や色の判別とか >>342
ありがとう
そうなのかーそりゃ壊滅的だわ… >>341
1歳半健診ではこちらの指差しなしで口頭だけの指示に従えるかを聞かれたから2歳になるくらいまではその辺りで判断するのかなと思った 1歳9ヶ月で発語なし
おいでとか立っちしてとかちゃんこして、みたいな短い指示には従えるけど、お父さんにバイバイねとか椅子に座ってとかボールを箱に入れて、みたいな文章の指示はさっぱりだわ
ちゃんこって方言なんですね
座っての幼児語だと思ってました
唯一の発語も消えた9ヶ月だけど最近支援センターでのおもちゃの独占欲が強いのに参ってる
自分が遊んでるものに触られたらひっくり返って奇声
人が使ってるおもちゃもぶん取りに行って私が阻止したら同上
身体大きくて声も大きいから溜息しか出ない
8ヶ月。未だ応答の指差し出てこない。
言葉は1音だけで、自分の意志を伝える手段を持ってない
常に行動をこっちが察してやってる感じで、
最近はそこにクレーンも加わってきた
伝わらないと唸ったり泣きわめいたりして、しんどい
絵本に合わせてジェスチャーはするんだけど、
さっき同じ絵柄の本、思いっきり内容間違えてやってた。
なんか頭の浅いところでテキトーに覚えてるんだろうなって気しかしない
10ヶ月。人差し指での指差しが全くできない
強制的に指差しの形にしても嫌がるしいつか出来るようになるんだろうか
1歳過ぎらへんの子が指差ししまくってるのを見て落ち込んでしまう
6ヶ月
歩くのは室内で10歩程度、応答の指さしはできないことが多いしやっても適当
健診の項目見てたら、手を引けば階段を登れるかとか声だけで指示に従えるかとか無理無理な事ばかり
4歳の上の子はこれ全部できていたけど発達様子見だった
この子は上の子の赤ちゃん時代と違って笑顔多いし、相手とコミュニケーションとって遊べるしと思っていたけど、こっちも何かあるかも
つま先立ちで歩くのにハマってるみたいなんだけど、これって問題かな?
先週一歳半検診があったのに、その後からやりはじめたから聞く先がない。。。
>>360
気になるのがつま先立ちだけなら気にする必要ないかと
感覚に敏感で何かに触れるのをやたら嫌がるとか(靴下、濡れた床、服のタグなど)
反対に強い刺激を求めてジャンプや床ゴロゴロを繰り返すとか >>361
ありがとう
言われてみたら、床や地面ゴロゴロもやるわ
服が濡れると嫌がったり、手や足が汚れると癇癪起こすことも
感覚過敏なのかも 最近ちょっとつま先歩きもしはじめた…なんもなけりゃ可愛い〜で済むんだろうけどOh…って感想が初めに出てしまったよ
良くないの分かってるけど色眼鏡で見てしまってそれもまた自己嫌悪だわ
発語ゼロのままあと数日で1歳10ヶ月になってしまう…
応答の指差しは出てるし言葉の理解もそこそこあるから呑気に構えてたけどあまりに言葉が出ないから段々不安になってきた
保育園に行けば喋ると信じてたけど入園から3ヶ月経っても言語面での成長があまり見られない
こっちの言ってることは理解してるから耳の聞こえは問題無いと思う
音声模倣すらないよ何で喋ってくれないんだろ…
1歳7ヶ月
歩く時ほぼつま先歩きだよー
夫は身体を鍛えているんだとか呑気なこと言ってる
>>364
うちも同じだ8ヶ月
同じクラスの子が子どものTシャツのプリント指差して、フラミンゴ!って言っててたまげたわ
うちの子はママすら言えないのに
普段呑気に構えてるけどふとした瞬間に不安になる
一言でいいから喋ってほしい 10ヶ月だけど奇声だけは一丁前でアーとかキャーとかばっかりだわ
同じ月齢の女の子たちがコミュニケーションバリバリとれてるのを見ると差がすごくて笑えてくる
身体大きいからよけいに幼く感じるし成長期こないかなー
療育センターの初予約を取ろうとしたら9月初めですって言われた
二歳になるギリギリだ
それまでに成長するかな
もうすぐ9ヶ月
パパママを呼ばない、一度言えるようになった単語もしばらくすると言わなくなってしまう
ちょっと目が合いにくくてカメラ目線の写真を撮れたことがない
人形の靴や容器の蓋の着脱を繰り返すのが好き
1歳半過ぎたあたりからこのあたりが少し気になっていたけどほとんど変化しなくて最近焦ってきた
もうちょっとで2歳になるけどパパママなんて全然言わない
〜はどこ?て聞いたら指差しするから理解してないわけじゃないと思うけど喋らない
病院の待合室で壁に貼ってるアンパンマンやワンワン見てうちの子より小さな子が「アンパンマン 」とか言ってるのにうちは「あー!」って発見の声出すだけ
比べる事じゃないのはわかってるけど同年齢の子が近くにいるのがドンドン嫌になってきてる
>>370
もうすぐ2歳でうちも同じような感じだわ
こっちの言ってることは理解してるようだけど、あー!きゃー!うー!ばっかり言ってるわ
同月齢で二語文話してる子みてると凄く人間らしく見える
うちは背が高めで髪フッサフサだから見た目はいつも上に見られるのに1歳なりたてみたいな喃語しゃべってて物凄くちぐはぐな感じ もうすぐ卒業
欲しい?食べたい?行きたい?などの質問をしたときに、うなずいたりイヤイヤ首振ったりできないとマズイんだよね
10ヶ月
7ヶ月で受けた一歳半検診からほとんど発達が変わってない
こちらの言ってることは大分わかるようだけど、言葉は増えないまま
こだわりが強いし手がかかる
そろそろ発達相談行ってこようかな
あと手遊び歌や紙芝居とかもまるで興味がないみたいで、いつも支援センターでその時間、1人だけ膝に座らずもくもくとおもちゃで遊んでる
無理に膝に座らせると絶対逃げ出すし癇癪起こすから放置してるけど、他人の目が痛い
幼稚園のプレとかレベル高すぎて考えられないわ
>>374
うちもそう、手遊びとか踊りに興味ゼロですぐ膝から逃げてドアノブガチャガチャやって脱走しようとする...今1歳8ヶ月。
あと最近、興奮すると大きい声でキー!って叫ぶから周りの視線が気になるんだけど、皆さんのところは奇声はどうですか?いつかは落ち着くといいんだけど... 明日で2歳だけど奇声は酷いよ。
楽しい時も気に食わない時も要求がすぐ通らなかった時も金属引っ掻いたような超音波の奇声よ。
これ聞いたらイライラしすぎて過呼吸になっちゃう。
発語は、これ、たっち、バイバイ、パパ、ピンポン、と5つ言えるようになったけど、ずっと独り言みたいに呟いてる。
もう確定なんだろうなって思うけど診断はまだまだ下りないし診断名ついてもギリ超えた所得制限により障害児手当はないし療育は高いしもうお先真っ暗。医療と福祉くらい所得制限無くしてくれないと死んじゃう。
>>376
>>375だけど、うちも独り言ブツブツ言います...
電車が視界に入る→デンシャデンシャデンシャ....(ここで象の人形が視界に入る)→ゾウ、デンシャ、デンシャ....みたいな感じで囁くようにブツブツ言ってます。
やばいんですかね...療育相談してみようかな.... 1歳半健診、うちの自治体は名詞が5つだ
名詞以外の方が出てくるんだけど(どうぞ、あけて、とって)、これだと引っかかるのか
健診で言葉の教室紹介されたけど、園庭開放でやってるのと同じ内容だった
手遊び体遊び歌、自由時間はおもちゃで遊ぶだけ
わざわざ朝の貴重な時間潰して遠いとこまで行くもんじゃなかったわ
終始ギャン泣きだし、ここまで泣いてるのにやらせる必要あるのかと
そのあと保育士や保健師から相談会や話があったわけでもないし疲れただけだった
>>379
何回通うの?
おそらくお子さんの様子を見て教室後に職員が相談してると思う
最終日に簡単な面談あったりしないかな?
療育が必要そうだったらそのときに声がかかるかも >>379
療育だって同じような内容だよ。親からしたら必要ないかと思うけど子供からしたら集団を学ぶいい機会になるよ。幼稚園の練習みたいなもんだし。保育園行ってるなら必要ないとは思うけど。
検診で発達検査受けたりしなかった?
とりあえずの親子教室なら2ヶ月3ヶ月の期間だし、その間に検査するか療育行くかどうかスタッフも子供の様子を観察して考えてるのかも。1回や2回じゃ様子も分からないからね。子供も場所見知りするし。 >>380
2ヶ月に1度の2歳までに3回だよ。
最終日(2歳になるとき)に提出する問診票が渡されたから、それを見て今後のこと決めるのかもしれない。
>>381
療育って勝手な想像だったんだけど、絵カード見せてこれは何かなとか、絵や写真を見て何か知るとかそういうことをするのかと思ってたんだ。保育園行ってないから、381さんの仰るように友達と遊んだり園庭開放とはまた別の集団と交流するという意味ではいいことなのかな。
昼間は疲れとガッカリ感で投げやりになってあんな書き方しちゃったけど、時間あけて冷静になったら子供のためにならないことはないもんね。
健診は絵カード・積み木をやったよ。多分1歳半健診のよくある検査のだけど、それが発達検査なのかな?
積み木はできたけど絵カードは全くできず(ずっと発語0、喃語みたいなのだけ)。
それでその健診のとき同時に今回の言葉の教室の案内された。 >>382
そういった教室は療育をするのではなく療育が必要な子かどうか遊びの中で見極める段階だよ
療育に通うことになったらきちんとした発達検査もするし子の発達に合わせた遊びに参加できると思う
ただし療育とは言ってもまだ低年齢だしお勉強ではなく集団遊びのようなものになるかと
それでもお子さんにとっては良い経験になるんじゃないかなと個人的には思うよ >>382
それは発達検査じゃないみたいね。
心理士さんと個室で、親の話聞いたり、パズル触らせたりボール投げたりして細かい動作や受け答えみたいなのした。私は前もって検査して下さいって言ったから検診の時にしたけど、大体は親子教室に数ヶ月行って最後に面談して必要なら検査って感じね。 療育も色々あって、幼稚園の一環みたいなとこや貴女の希望してる絵カードとかの七田式でやってる幼児教室みたいな施設もあるよ。そこは1対1の個別。
今のうちに市の児童発達支援事業所調べてみたら?
見学だけでも行っておいてもいいかもよ。
>>378
うちの自治体は4つ
ワンワンとニャンニャンとマンマしか言えません
あとはハイ、とあった位と言ったら、あったも1つでオッケーみたいなゆるい感じだった
いいのかよと思ったけどw >>378
うちは3つでよかったな
ママ、ぶーぶー、わんわんとか名詞のみ
健診の時点で発語なしでも2歳までに出ればokって感じで、引っかかっても電話確認されるだけで終了 1歳8ヶ月入った、いまだに大人の言うことを何も理解してない。質問に首を振ったりもない
7ヶ月半ばでようやく発見・要求の指差しが出て、数日前に食事中"おいちー"と言ってることに気付いて、ようやく進展が!と嬉しかったんだけど
発達かどうかの分かれ目って、結局は言葉でのコミュニケーションがとれるかだよね…とれる気がしてこない
自治体に相談するも、発達の遅れのみで困ってることがない(偏食,こだわり,感覚過敏,多動等)ならと早期療育を強く希望しても2歳になったら再面談しましょうで終わり
リタリコジュニアのマンツーマンとか始めるしかないのか。。
1歳7ヶ月
まず運動発達が遅くて一歳半健診の時点で数歩しか歩けなかった
いまはようやくよちよちふらふら歩くようになった段階
偏食で色のついた野菜は一切食べない、スプーンフォークコップ興味なし
発語はマンマとあったの2つのみ、応答の指さし無し
最近上の年少に発達凸凹が発覚してもしかしたらこの子もと思うと気が重い
上はこの位の時期に違和感はありつつも健診の項目は全部出来てたから尚更
1歳10ヶ月本当にしゃべらない
しゃべる兆候がでたと思ったら引っ込む
突然しゃべり出すよ〜って言われるけど、そんな気もしない
ブームがあるのかイヤイヤ言ってたのに言わなくなったりライオンをガオーとか真似してたのに言わなくなるし
応答の指さしも出来ない
身体の成長が普通だから情緒の成長がゆっくりで心配
凸凹ってことだよね
とりあえずママって呼んで欲しい…
私のちょっと遠い親戚のおじさんが3歳までほとんど喋らなかったらしい
この子は絶対普通じゃない、何か障害があるに違いないと周りが覚悟しだしたころに喋るようになって、結局すごく賢くなって今じゃ東大卒だわ
もちろん定型で、勉強だけできるタイプの発達ではない
言葉は本当に成長スピードに差があるって言うからちょっと気長に待ってもいいかもしれない
うちの従兄弟もそうだったわ3歳まで一切喋らず突然煩いくらいに喋るようになったらしい
東大とまではいかないけどIBMでバリバリやってる叔母は本当に心配だったらしいけど
どこかでV6の岡田くんは3歳まで一言もしゃべらなくて突然話した言葉が
「それは違うと思う。」
だったってのを見たからうちもまったり待つ
ハイしか言わない1歳8ヶ月よ
>>390
月齢一緒でうちとそっくりだ
音声模倣したり動物の鳴き真似したり宇宙語が増えたり、話し出す兆候かな⁈と思っては引っ込む
今は音声模倣すらしない(させようとし過ぎて嫌になっただけかもしれないけど)
指示は割と通る方で言葉の理解はあると思うんだけど喋り出さない理由がわからない…
この月齢までママやマンマすらないなんて不安しかないよ ○歳まで喋らなかったけど大丈夫だったって話はよく聞くけど、言葉を理解していたかには触れられてないことが多いよね。触れられてないってことはきっと理解はしてたんだろうな
1歳後半過ぎてもほぼ理解してなくて発達が遅かっただけってケースってあるのかな
今月末でもう2歳
落ち着きない、言葉がかなり遅く心配な子だったけど
10ヶ月からかなり単語出るようになって一安心
そのころに心理士面談があって専門家にも順調な発達と言われてた
でも最近本当にクレーン現象がひどい
私の指を使ってボタンを押す
イヤイヤなのか癇癪なのかよくわからないし今心理士面談したかった
>>395
うちの子も喋らなかったけど〜親戚の○○も〜系は結局詳しく聞いてみると本当に「ただ喋らなかっただけ」が多い。指示は通ってたって
スレタイ当事者なら喋らないこともそうだけど意思疎通がはかれないことをマズイと感じるはず。うちは1歳8ヶ月のほぼ理解なし 11ヶ月で明確な発語無しだけどこの時期だとどれくらいの言葉の理解をしてるものなのか
○○とって、も分かっていそうで私の指差しが無いと分かってない時がある…なんなら指差ししても分かってない時もある
一歳半検診では指差し無しでの口頭指示に従えるか聞かれたから定型だと指差し無しでの指示が普通にできる時期なんだろうか
1歳半健診、その後の心理士面談も、指差し発語の事より視覚的情報なしで口頭指示や問いかけを理解してるか?を重点的に聞かれたよ
取ってきて、パパに渡して、ポイしてとかの指示は本人のやる気も関わってくるんだろうけど
うちはご飯だよーお出掛けだよージュースのもうねー(どれも大好き)にも無反応で、椅子に座ろうとするとか玄関に行くとかないので「うーん、確かに言葉が理解出来てなさそうですね」って言われた
その後ショックで一時預かりでお世話になってる現役保育士さんに話をしてみたら「保育園でも1歳半前後で○○取ってきてなんて通じる子ほとんどいないですよ!先生は普通は出来るって言ってたんですか?!」と驚かれた
でも周りの月齢近い子は定型の中でも発達早い子ばかりで1歳半で二語文バンバン色まで答えられちゃう子達、そりゃもちろん指示は通る。保育士さんが落ち込む私を見てフォローしてくれただけなのかな…なんて
でも1歳半健診が割とザルだと言われる自治体で医師・心理士から口頭指示が通るか?と聞かれるんだから、定型の子はできるんだろうな
吐き出しスレとは言え、グダグダ長すぎたすみません。。
遠城寺式のチェック項目で、発語と言語理解で1歳差は凹凸になるのかな
0歳不安スレの遠城寺式のテンプレのリンクをみたら急激に不安に…
ちな7ヶ月です
6ヶ月
指差しで指せる言葉は数えきれない
指示も結構通ると思う
なのに、発する言葉は「まんま」「まま」「ぱぱ」「どうぞ」と怪しい言葉がいくつかのみ
やばいわこれ、療育って保健センターに連絡すればいいの?
それとも発達支援施設?
>>403
うちの子が6ヶ月の時より喋れてるよ
まんまとハイとあったしか言わなかった
参考までに 発語なし10ヶ月
多少複雑な指示(特定の絵本を取ってきて、とかお父さんのパジャマをカゴに入れて、みたいな)も通るのに言葉はマンマすら言わない
音声模倣もほぼない
指差しは出揃ってるし言語理解は月齢相応だと思うんだけどなんで発語に繋がらないんだろう…
喃語や宇宙語は言うけど、発音が不明瞭で赤ちゃんっぽいのも気になる
1歳半検診では理解しているから大丈夫!とスルーされたし私自身もそう信じてたけど、それっていつまで通用するんだろう…
例えばこのまま3歳まで全く発語なかったらいくら年相応に理解力が伸びても何もないってことはないよね?
2歳まで発語なかったら発達支援センターに相談してみようと思ってるけど呑気過ぎるだろうか
まもなく7ヶ月
発語はでんしゃ、はーい、身の回りの音のマネくらいしか言わない
うちも一歳半健診で2歳まで様子見といわれたけど周りの子はどんどん話すし
早い子は二語文まで出てるし心配しかない
親戚の子が発語なくて2歳半で発語なければ診断つけて療育へって言われてたみたい
うちももうすぐ2歳になるけど昔電車って言って以来電車も言わなくなったし発語は無い
代わりに奇声だけは増えてて耳もしんどいわ
間もなく9ヶ月
全然じっとしていない
絵本読んでる時もガサガサガサガサ動く
喋る事は喋るけどセリフの繰り返しで遅延エコラリアっぽい
私の両手を掴んでパチパチしたり私の手を掴んで自分の鼻先に持っていくなどとクレーン現象も見られるようになった
体幹が弱いのか座っている時にダラーっとした姿勢になる
しんどい
6ヶ月
発語なし指差しなし
指示も通らないし名前呼んでも無反応
模倣もパチパチのみでバイバイなどはできない
来月の1歳半健診の問診票はほとんど「いいえ」
書いてて真っ黒じゃんと不安でしかたない
>>411
まるっきり同じ
パチパチとバイバイはたまーに気が向いたときだけ
検診憂鬱すぎるから保健センターに相談して、なしにしてもらった >>411
うちもほぼ同じ
いや、パチパチとかできない
このスレの高レベルな不安吐き出しに
ついていけない
もうすでに黒のつもりで発達支援のいろいろは始めてるので、うちはうちの子で進めるしかないかな、と 今1歳8ヶ月で6ヶ月のとき>>411と全く同じで、7ヶ月半で指差しが出て、現状応答以外の指差しはできるようになった
でも指示通らない発語なしバイバイ微妙は変わらない、2歳過ぎたら自治体の療育紹介してもらうことになってる
>>413の分かる。各々の基準があって不安を吐き出したいのは当然なんだけど、6ヶ月で指示通るけど単語3つしか出ないのヤバイよね。とか高レベル杉 ごめんなさい、>>414の最後は該当する人を攻撃したいわけじゃないんです。。気分を害した方がいたら申し訳ない
8ヶ月と言いつつあと1週間で9ヶ月、指示が通るって何?と開き直りたいくらい全く通らない。支援センターで発語がなくて悩んでる保護者は多いけど親の問いかけに首振ったりしっかり理解してる。しんどい 現在2歳9ヶ月
初めて指差しが出たのが2歳3ヶ月
そこからすぐに応答の指差しもできるようになった
2歳5ヶ月でポツポツ単語が増えて今は250語に
二語文もいくつか出てきた
クレーンが減って要求は言葉で伝えてくれるようになってる
一歳半の時は発語が3つくらい
その頃は絵本も全然興味を持たなくて破ってばかりで読み聞かせもできなかった
指差しは親が見本みせたらすぐできたから、もっと早くからやってみせるべきだったのかな
一歳半検診は走り回るしじっと座れないし積み木もカチカチするしで地獄だった
ちなみに一歳半検診の項目はいいえばかり
名前呼んで振り向くようになったのはその後すぐ
もちろん検診で引っかかり2歳過ぎから療育に通ってるよ
療育は週一2時間でプログラム的にもそこまで効果がある感じはしない
それよりアンパンマンのことば図鑑を急に気に入ったことで興味の幅が増えて、周りに目がいくようになったみたい
もちろん遅れてるよ
一歳半検診で引っかかった子のその後の参考になればと思い書きました
あぁやっぱり1歳半検診でいいえばっかだと定型に追い付くことはなく3歳くらいで診断つくのかなーって覚悟を決めたエピソードでした
>>419
私は参考になったよ。ありがとう
テンプレで書き込み歓迎されてるんだから、全然構わないと思う
うちも1歳半検診は泣き叫ぶばかりで指差し全滅
2ヶ月後に保健師から連絡しますと言われて、そろそろ連絡来る頃だ
今日も扉、電車の日よけ、自販機、水、くるくる回るものに執着して引きはがすの繰り返し
家で2人きりで引きこもってる分には大したことないけど、
イヤイヤ期も相まって、その場でひっくり返って泣き叫ばれるとほんとしんどい >>419
1歳半の時点で言葉は理解してましたか?(ごはんやバナナ程度でも)
定型と比べて発達が遅れてても、色んな人の成長話もっと聞きたいな 需要がありそうなのでうちのもうすぐ2歳の男児
1歳7ヶ月後半で1歳半健診を受けたけどその時点では要求の手差しは出来てた
言葉の理解(口頭指示)はほぼできておらずこちらの指差しと雰囲気で持ってきてが出来たり出来なかったり
健診では検査者の例示を見ずに自分がやりたいようにする、などで物への興味が強くコミュニケーションが一方的な様子だった(ここで月一親子教室に通うことに)
8ヶ月9ヶ月あたりから発見の手差し・指差しが増えてきて10ヶ月で応答の指差しがチラホラ出てきた
11ヶ月現在発語はないけど簡単な言葉の理解はできている様子(ドア閉めて、パパに渡して等)
じっくり一つのおもちゃで遊ぶことが多いので人より物への興味が強いのは確実だと思うけど、これが個性の範囲内なのか援助が必要になるのかはもう少し先にならないとわからないかなぁという感じです
もうすぐ1歳11ヶ月
お店で「ば!」っていいながらバナナ指さしてた
初めて言葉に関して成長感じて泣きそうになった
少しずつ言葉出てきてくれたみたい
旦那も言葉でてきたねって気づくほど(今まで発語が無さすぎで)
まだママは言わないけど…
つま先歩きとかクレーンとか気になることは多々あるけど嬉しい
うちももうすぐで二歳の様子見の連絡くるかな
どこまでできてればいいんだろう
応答の指さしまだできたりできなかったりだ
>>422
言葉の理解はほとんどなかったと思う
指示も全く通ってなかった
2歳になる前くらいから簡単な指示が通るようになった 上の続きだけど
あくまでうちの場合
ネットでよく見る実況中継しながら話しかけるっていうのがよかったように感じる
これ書くとやっぱり親の話しかけ云々になっちゃうかなって思ってけずったけど参考になれば
うちは同居してるのと自分が恥ずかしいので少ししか出来てなかったけど動作と言葉が繋がりやすいかな〜って感じた
あとは何かで爆笑したらそれを続けて何回か爆笑させてた
初めから爆笑させようと思うと大変なので変顔してたまたま声出して爆笑したら同じ顔を何回かして爆笑させる
復唱も極たまにしてくれるようになってきたからゆっくり区切って話してるけど、難しい言葉だと直ぐに首を振るようになった
それもやり取り感があって成長を感じて嬉しかった
うなずきはやらずにイヤイヤだけ覚えてるので…
>>425
急に発語というのはよく聞くけど急に言葉を理解することはないのかなと思ってたけど、他の人の話をみても比較的短期間で理解することもあるのかな
少し気が楽になったよ。ありがとう >>403
だけど、保健センターに連絡して療育というか、親子教室に行くことになった
なお、健診はまだだけど、健診を待たなくても行けるみたい
積み木をあれだけ積んでたのに、投げるようになってしまった
これは健診では出来ないわ
1度だけ言って言わなくなった言葉もあるし、折れ線型なのかな 2才目前でいきなり指差しするようになった
自分の好きな食べ物限定だけど
9ヶ月、喃語のみで発語なし、多動
思い通りにならないと大声
初見の食事は食べない
コップ飲みはしばらくしてたけど、失敗してから自分で持たなくなって親が持って飲ませないと飲まない
スプーン、フォークも使うのやめちゃった
応答の指差しがあって、まんま食べる?と問いかけると手は挙げる
早めから働きかけた方が良いとは思うけど、妻は2歳検診までは動かないって言うので様子を見ています
3月には転勤が決まっているし、伴って引っ越しもしないといけないのでとても不安
>>431
月齢同じです(女児)
うちは一歳4ヶ月から保健センターに相談を始め、
すでに専門医の診察済みで、診断つけようと思えばつけられるよという状態です
自治体の療育が3歳からのため、いま診断をつけることに大きな意味がないので、親子教室に通いながら様子見しています
うちの場合、言葉の遅れはあまりありません
発見と要求の指差しも、標準的にできています
でも、共感と応答の指差しはこれまで一度もありませんでした
目もほとんど合いません
赤ちゃんの頃、知らない人の顔を遠くからじーっと見る、目が合うと微笑む、母が帰ってくると喜んで寄ってくるなどもまったくしませんでした
自閉症の子がやること(クレーン、車輪回し、逆さバイバイ、偏食など)も一通りやりますが、
私自身はそれよりも、やはり人への興味が薄いことがいちばん引っかかっていました
診断の決めても結局言葉の有無よりそこです
自分の気に入ったものを人にも見せたがるか、不測の事態に出くわした時、親のほうを見て不安を訴えようとするか、これからそういうところがポイントになってくると思います
奥さんのおっしゃる通り、いま生活での困り感がないのなら、焦って病院にかかったり診断つける必要はないですよ
少しこだわりの強さや我の強さを感じても、それは幼児特有の自己中心性からくるもので、障害とは無関係なことがほとんどです >>432
>>431さんではないですが月齢同じで大変参考になりました
3ヶ月から保健センターとかに相談していて「日常生活で困り事がないのなら療育は先でも」と言われてモヤモヤしてたんだけど>>432を読んで腑に落ちた気がする
発語なしで指差しは最近やっと出てきて応答以外OK・音声指示はあまり通らないって状況なんだけど、食事は何でも食べるしお気に入りのおもちゃを見せにきたり共感の指差しも頻出、支援センターでは他の子に興味津々で遊びに混ざりたがる、クレーンこだわり等なし
だから「お母さんは特に何が困ってますか?」と聞かれると、発達が遅くて心配だけど特に困ってるかと言われると…ってなる。定型発達から遅れてることは明らかだけど、ただ遅いだけなら様子見するしかないんだね >>432
レスありがとうございます
他者への興味、関わりを持ちがるかどうかということでしょうか
>>433さんと同じく、日常生活で大きく困っているわけではないと思いますので、様子を見てみます うちも1歳半で心理士さんに指摘されたのはやはり人への興味の薄さだったわ
対人の部分で半年程度の遅れがあった
K式の発達検査受けてきた
1歳2ヶ月で心配しだしてから、まったく育児が楽しめなくなってしまった
これから先、悩みが尽きないだろうから、育児が楽しかったのは1年1ヶ月だけだったなー
>>436
何がきっかけで心配しだしたのか教えてほしい
うちもきちんと発達検査受けた方がいいのか悩んでる >>437
長くなります
6ヶ月でつかまり立ちしたのに、歩いたのが1歳2ヶ月だったこともあって、歩くことばかりに気を取られていたけど、歩き出したら発語しない、指差ししないことに気づき、それがきっかけで心配し始めました
保健センターに相談し、4ヶ月から親子教室に通って、6ヶ月に発達検査受けました
早期診断は勧めていないと言われていますが、全く遅れを理解してない夫と認識を合わせたいので、なるべく早く診断してもらいたくて予約待ちしてます つづきです
1歳前には名前呼ぶと手をあげて、はーい!、バイバイなどしてましたが、気づいたらしなくなってました
模倣なし、も心配したきっかけです
そこから検索魔になって、エマチャットを知ったのですが、当てはまることばかりでした
1歳半検診の問診票はいいえばかりなのにエムチャットは該当ばかりでなんとも言えない気持ちになります
人への興味の薄さって具体的にどんな感じ?1歳7ヶ月のうちの子も両親以外には塩対応だよ。バイバイとかはするけど、相手が離れていくことにホッとするような雰囲気がある。同い年くらいの子には基本興味なし。今日は2歳くらいの子に頭ナデナデされてムキーって威嚇してたわ
>>440
それは文章だけ見たら人見知りなだけとも取れる気がする
人への興味の無さっていうのは単に愛想が良いか悪いかとかじゃないと思う
他者を認識してるかしてないか、みたいな 一歳半健診で発語指差しがないことで引っかかり昨日、7ヶ月で発達検査受けてきた
大きく三項目に分けて判断をするテストで、いろんな遊びをさせながら理解度とかいろんな部分をチェックしてもらった
二項目はほぼ心配ない感じだったけど言葉の理解が10.11ヶ月の子相当だった
そりゃそうだ、そりゃそうなんだけどショックだったな
ただそれでも今すぐに何かをっていうレベルではないらしく12月に再検査してもらうことで終了
私自身は何もしてないのにどっと疲れた
>>442
遠城寺式かな?
うちは1歳半検診で発語なしで受けたんだけど、言語の項目は発語がなければどうしても低く出るから気にしすぎないようにって言われたよ
まあ結果というより発語がないこと自体を気にしてるんですが… >>443
検査した時に〇〇式とは言われなかったんだけど、レス見て遠城寺式を調べたらこれだったよ
発語ないし低く出て当然なんだよね、頭ではそれも理解はしてるんだけど9ヶ月相当の遅れって言われて平然としていられなくてね
今日は一日ほぼ能面で過ごしてしまって反省
言葉を吸収して溜め込んでいる時期なんだと思いたいね、お互い杞憂でありますように >>440
うちは呼ばれても無視、どうぞなどのやり取りをしない、顔や目を見ないって感じ
親相手でもそうだし他人にはそもそも近寄ろうとしない
見たり反応するのは物ばっかりだな あ、発語はもちろん模倣もすごく少ないよ
発語なくても顔見たり意思疎通しようとしてれば様子見で大丈夫そうだけど
うちは療育の話も1歳半検診で言われたから、もう完全になんかしらあるんだろうなって思ってる
単純な紙の上の項目の出来るか出来ないかというものよりも、言葉では説明しにくい勘というかパッと見の雰囲気的な所を見られてる感はあるよね
442ですが、同じくらいの月齢の子だと大抵の子は子ども同士で一緒に遊ぶまではしなくてもなんらかのやり取りをしてる。相手の様子をじっと伺ったりおもちゃを渡したり。うちの子はそういうのないから気になる。他にも育てにくい要素がチラホラ
1歳5ヶ月で保健師さんに見てもらった時は月齢相当の発達と言われたけど、母親の勘なのかな、違和感を感じるってやつだわ
うちの自治体は1歳9ヶ月健診だから、その時に健診結果に関わらず心理士の発達相談に回してもらうつもり
今日でこのスレ卒業
一歳半検診で思ってた以上にゆっくりさんだったと思い知らされてから暫く焦ってばっかりだったけどゆっくりなりに成長も見られた半年でした
今月で二歳になるギリギリ
発達支援センターの初診行ってきた
ケースワーカーさんと小児科の先生の診察
結果月に数回のグループ療育クラス入ることに
興味の有無の凸凹と言葉が遅いと
言葉は耳では聞いてるけど脳の情報処理が開通してなくて口から出ない感じらしい
今後は二歳三才スレか療育スレに行くと思う
一歳半健診から不安だらけでここに助けられた
皆ありがとう
7ヶ月
発音が曖昧で、10個しか発語なし
名詞があまり出ない
ママって言う日は言うのに、ずーっと言わない日が続くこともある
宇宙語というか奇声多い
健診で引っかからなかったけど、不安で療育に通わせたい時はどうすればいいんだよ
うちも今月でここ卒業
前半スレから見始めて、このままだと全く発語ないまま卒業することになりそうだ
ママやマンマすら言わない、リアルでは言葉遅くて〜って子はいても全く発語がない子はうちの子しか見たことない
ものを並べるとかクルクル回るみたいな所謂自閉症の特徴はなくて、スマホでやったM-CHATのスコアは0点だった
だから言葉の遅れだけだと思ってたんだけど、保育園で同月齢の子があ!○○くんのママだ〜!と言ってうちの子に声掛けてくれて愕然とした
うちの子は自分以外にも親がいることを把握してるとはとても思えないし、それどころか家族と担任の先生以外を個別に認識してるとも思えない
素直で育てやすくて助かってるけど、本来イヤイヤ期が始まるような月齢でもっと自己主張して親を手こずらせるのが正常な気がする
何というかまだ赤ちゃんみたいで心の成長も遅れてると実感した
やっぱり知的があるのかな…
>>451
民間の療育も検討してるけど、どうしたらいいんだ
どうして指差しは得意、指示にはある程度従える、模倣好き、なのに話さないんだ >>451
どうして1歳半なのに2語文出ないんだ、おかしい >>453
言葉だけの遅れならあとからついてくることが多いよ
大きな問題は指示が通らないとか指差しとかだよ 発語なし、指差しなし、まったく指示通りません
一歳半検診で言葉が遅れてますと指摘され、たくさん分かりやすい言葉でゆっくり話かけてあげてください。と
これまでそれをしてきて、それでも状況が変わらないから悩んでます。って言ったら、病院とか療育もあるけど、それをしたから伸びるわけではない、結局は家庭での関わり方です。とのことでした
育児が楽しいですか?にいいえ、って答えるくらい追い詰められてるのにこれ以上どうしたらいいんだろう
合わない職員に当たってしまったのかな
自分から連絡し直して、別の職員に相談してみたほうがいいと思う
何かセンター紹介してもらえたりとか状況が動くかもしれないし、
もし仮にその時の職員の言う事が正しくて結局同じ回答にたどり着くことになってしまったとしても、理解して納得したのなら全然違うと思う
それが全然伝わっていない訳だしそれはその職員がよくない
思いつめてるのならもう一度事情を話して相談してみたらどうかな
>>458
やさしいコメントに泣いちゃいました
ありがとうございます
医師の発言でしたが、月曜に保健センターに相談してみます
少しでもいい方向に進めるように行動したいです >>457
一歳半健診で全く同じ状況だった1歳9ヶ月、小児科での個別健診でした
先生は私が「ゆっくりハッキリ短い文で話し相手かける、親が指差しをして模倣を促すなど家庭内で積極的にやっているけど変化が見えない」と言ったら
「どうしても早くから集団生活を始めた子とは刺激の量が違うし、お母さんは頑張ってるけど限界があるよね。息抜きも兼ねて一時預りを利用してみて。親以外の大人からのアプローチは子供とって大きな刺激になるから」って言ってもらえた
うちの区はリフレッシュでの一時預り推奨されてるので4時間出してみたら、自分が見たことない我が子の様子や、喜んでた手遊びなど保育士さんから教えてもらえてとても良い機会だったので今も継続してる
長くなったけど何が言いたいかというと、その医師が言った「病院や療育で伸びるんじゃなく結局は家庭」は極論すぎる。家庭の外には学びが沢山あるし、我が子で言うと保育士さんにしか見せない一面なんかもある
保健センターにも心理士や保健士が複数いるだろうから、親子教室とかに繋げてもらえるといいね。気を落とさないで。リフレッシュでの一時預りが可能なら使ってみてね >>460
アドバイスありがとうございます
思いつめて思考停止してましたが、家庭の外に学びが沢山ってその通りですよね
定期的に一時保育の利用してますが、他の子との差が明確になってきたので、もう利用するのやめようかと思っているところでした
送り迎えの僅かな時間に見るだけでも、うちの子とはぜんぜん様子が違うので、なにもできないうちの子は居場所がないように思えて
でも、子どもにとっていい刺激になることを期待しつつ、これからも一時保育、児童館のイベントなど参加していこうと思います >>461
横だけど
うちの子は医師から「元気な子が何をしているか見ることが刺激になる」「歩けなくても、歩いてる子を見上げて楽しそうだなって思えることが大事」
って言われたよ
何もできなくても、見る、感じる、真似しようと試みることができれば、ゆっくりでもできるようになるんじゃないかと思ってる 育児エッセイ漫画読んでたら、発達の早い子で凄いなぁって思った
3、4ヶ月で腰座ってるし
指差しも歩くのも喋るのも早いし
1歳半検診なんて不安になることなく受けたんだろうなって黒く考えてしまって嫌になる
うちの自治体1歳半検診厳しいみたいなんだよー嫌だよー
検診が厳しいのは良いことだと思うけどな
私は1歳半検診引っ掛けて欲しくて期待して行ったけど、「敏感な子」と表現されてそのまま終わってしまった
2歳検診呼んでほしかったな…
まさにその敏感さが不安だよ
九ヶ月
同じ月齢の子が三語文どころじゃなくて普通のニ、三歳児並に喋っていてショックを受けた
その子は父親開成で母親は御三家のどこか出身だから遺伝なのかな…凄すぎる
うちの子はまだ単語三つくらいしか言えない
>>464
自分から申し出て2歳健診受ければいいやん 八カ月
発語も指差しも指示の通りもゼロ
ベビーゲートの前で外に出すまでずっと泣いて外に出すと家中の引き出しと鞄と財布を荒らしてる
外では好き勝手歩き回り手つなぎしようとするとしゃがみこんだり寝転がる
おかいつ見せてる時だけは静か
毎日辛い
>>467
うちの7ヶ月とまったく一緒
つらい気持ちすっごくよく分かります
外で手を繋いで歩けないのに、ベビーカー拒否なので、車で児童館しか外出できません
毎日の生活が困難な上に、この子は将来どうなるんだろうっていう不安もありよけいつらい
でも、なるべく外出するようにしてたらすこしだけ気が楽になりましたよ 発達のせいというよりも、それくらいの歳なら好き勝手に動くのはどの子も同じようなもんで仕方ないんじゃないの
それでも大変だから辛いのはとてもよく分かるけど
発語とか指差しの話題がほとんどだけど、みんな歩けてるんだよね?
1歳半になったばかりだけどまだ掴まらずに立ち上がらないし歩かないです
伝い歩きはかなりするし歩きたい意思は感じるんだけど最高で2歩前に足を運んで布団に倒れます
大柄で太り気味なのでまだ体を支えられないのかなって思ってたんだけどもしかして足に異常があったらと不安になってきた
来週健診があるから診てもらえるけど、もっと前に医者に行けば良かった
ちなみに発語はマンマくらいで指差しというよりは手差しって感じで遠くはしない
>>469
同月齢の子が公園で帰るよっていったら素直に手繋いで歩いてるの見るとあまりにも違いすぎて心が折れそう
怖い時だけ寄ってきて手繋いでくるだけで
こっちの指示が全く伝わってないわ 発語無しの8ヶ月
理学療法士に診てもらった
根本的に筋肉がかなり柔らかい体質らしく、刺激が足りないのが反応の悪さの原因らしい
筋肉が柔らかいと口の動きも鈍くなると
あと、歩き始めが10ヶ月で早く、ハイハイ期間が短かった為、ハイハイ時に受ける手の平への刺激や腹筋が鍛えられなかったのも悪かったらしい
今は発達が遅れているというよりも、未熟な状態にあると
運動刺激を与えて筋肉の硬さが改善するかどうか、とりあえず様子見
上の子は下の子以上に身体グニャングニャンで一歳までお座り姿勢ができなかったけど、ハイハイは結構長かったから、発語普通だったのかなー
>>473
すごくわかりやすい説明で納得できるね
筋肉って大事なんだねとしみじみ >>472
そんな子の方が少数派じゃない?
性格にもよるし 我が子の発達気にしてると、どうしても成長早い子が目につくよね
>>472
素直に帰る子は何度でも公園に連れてってもらえる
指示が通らないっ子はなかなか外出させてもらえない
なので公園に行けば前者に遭遇する確率は高くなる >>477
そうかもね
うちの指示が通らない7ヶ月も歩けるようになってからは2回しか公園連れてってないなー
なにも柵がない公園で野放しなんて危険すぎる
好き勝手走り回って道に飛び出す
何度注意してもわからないから親が疲れて、担いで帰るはめになるだけ >>478
うちも同じ。1歳10ヶ月。
二人で行くならハーネス必須。
私が妊娠中から色々重なってずっと体調が悪く、体力がないせいもあり、
ほぼひきこもりだよ。
偏食も強いから半年間ずっと同じメニュー、
かじられるだけの毎月たまっていくちゃれんじのおもちゃ。
気に入らないことがあると、噛まれたり頭突きされたり。
なんだかもう疲れてしまった。 それは発達に問題があってそれ故の影響って事なの?
しんどいという愚痴的な意味ではもう、ものすごい共感する
ただ発達に問題ありなのかという意味の話しなら、理性はまだまだこれから育っていく段階だろうから求めすぎな気もする
みんなのとこの子はお腹空いたら泣いたり、何か反応してくれる?
うちの子は新生児の頃はお腹空いたら泣いてたと思うんだけど、その後は全くお腹空いたアピールないんだよね
いつまでも泣かないから時間決めてミルクや離乳食あげてた
猛省してるけど自分が体調悪い時、18時離乳食、20時ミルク、就寝、起きたら昼前ってことがあって慌てて子を見たら普通に寝室で一人遊びしてたことがあった
ちなみに離乳食はあげたら普通に食べる
お腹空いたアピールないのって特性の一つなのかな
>>481
お腹空いたアピールもだけど遊んでアピールもないの?
お子さん起きてからどれくらい時間経ってたか分からないけど、寝てる間に1人で遊んでるなんてうちの多動気味癇癪子には想像できない >>481
後半スレで離乳食ってことは今1歳6ヶ月?でミルクとかは乳児時代の話ってことでいいのかな
うちも1歳前半はお腹空いたアピールなかったよ。水分もおやつもこちらが与えないと欲しがる素振りがなくて、離乳食の時間になるとガツガツ食べる感じ。私が隣で寝てるとグズらないので、朝ごはんが10時過ぎになってしまったことも正直ある…
今9ヶ月、指差しが出た7ヶ月辺りから冷蔵庫まで行って「ウン!ウン!」って指したりアピールをするようになった >>481
リモコン持ってきてテレビつけろとか、絵本持ってきて読めとか、食事に関すること以外でのアピールがあるなら、お腹空いたの意志表示なくても単に性格なのかなって思う >>481
発語指差し言葉の理解なしで1歳半健診引っかかった6ヶ月だけど、お腹が空くとエプロンを自分で持ってきて、椅子に座りたがるアピールは明確にやる
がっつり食べさせても2時間おきくらいにはやるから実は腹減りアピールじゃないのかもしれないけど 2歳目前、いまだ発語なし指差しなしの子だけど、うちも腹減りのサインすら分からない
授乳期は泣いたらあげれば良かったけど、離乳食になってから時間ごとにあげてて、
私が寝込んだり寝落ちしたりタイミング逃したりで時間が開いたとしても、あまり反応がない
食欲はかなりある方で、出したら食べるんだよね
少食な大人と同じくらい食べる、偏食はない
おやつは欲しがらないし、なくても良さそうだから一歳半くらいからあげてなくて、そのまま継続してしてる
水分はこまめに促して飲んでもらってる
皆さん色々教えていただき有り難うございます
参考になります
まだ幼児食とはいえないメニューなので離乳食と書いた7ヶ月です
水分補給と栄養の面でミルクもあげています
遊んでアピールもないです
一緒に戯れると喜びはしますが、後追いもなく離れても平気ぽいです
洗い物とかしていると、わざとおもちゃを落としたりすることはあります……かまってアピールと良い方に受け取っていますがどうなのだろ
>>487
1歳7ヶ月でいいんだよね…?
未だ幼児食と呼べないメニューで水分補給にミルクって病児か極端な偏食なの?
0歳スレと間違えてる? 水分補給でミルクはそれ程おかしくないと思うけどな
うちの子は水やお茶があまり好きじゃないから牛乳やフォロミを飲ませるときがあるよ
離乳食うんぬんは、幼児食の本と比較して「こんな料理らしい料理出してないし」っていう意味なら2歳目前のうちも同じ…
食いつきの悪い食材は食べる際に粉砕してご飯に混ぜ込むから、見た目は離乳食完了期より後退してるかも
知人の子供だけど
今1歳10ヶ月、ママすらめったに言わなくなった失語?
別件で病院に付き添いして
1時間くらい外に一緒にいても全く喋らない、奇声をあげて泣くだけ
昼間でも夜中でも関係なし、機嫌悪かったり、気に入らないと奇声をあげで泣き叫ぶ
あまり、表情豊かとは思えない
目線がほとんど合わない気がする
顔が軽度のダウンポイけど断言できない
ただ、育児に問題があり子供はほぼ外に出さない育児とかで問題あるけど
これって自閉症ぽい?
そそ
だから気楽(笑)
うちの子ならとっくに、センターに行って見てもらってる
機嫌いい時や何か欲しい時だけママって呼ぶみたい(笑)
空気読めない当事者か
単にあなたがその子から嫌われてるだけだよ
来週で二歳の11ヶ月
今日歯科検診が集団であって一歳半健診で不安があった子は保健師さんとの面談がある感じだった
指差しと発語で引っかかってたので面談行き
動物と果物や野菜の指差しと言えるかの確認をされた
言うのはわんわんくらいしか言わなかったけど、指差しは結構できてた
すごく成長を感じて泣きそうになった
目も合うし笑うしたぶん大丈夫だと思うと言われてほっとした
やっぱりそこを見るんだな、と
結構面談の所に人がいて(二歳と二歳半合同)意外と多くてびっくりした
次も二歳半で見られるのかな?
声を出して笑わせるのを意識したのと子がやってる事の実況中継、指差しに全部答える(言える時はプラスアルファで)など皆さんがやってるような事で発語でてきました
まだ不安要素はありますが年齢的にここ卒業なのでもし参考になれば
>>499
発語はどれくらい?
指差しと目が合うから療育とかには繋がず今後も様子見ってこと?
やりとり感があるってことなのかな >>500
最近出だしたので少ないですが、10〜20くらいです
二語文と言えるか微妙なものもたまに言うのでそれを伝えたら評価?がよかったみたいです(年齢相応になった?)
たぶん保健師さんの質問にきちんと答えた(全然違うことをしなかった)のと対面して保健師さんの顔を見てたみたいです
指差しは応答も少し出来ましたがこれは何?の指差しも多かったです
指示が通り始めたのでそれもよかったかもしれません
6メートルくらい先の本棚に絵本ないしてと言ったら絵本片付けたり
最後にバイバイしてタッチもできたのでやりとり感はあったかもしれません
こう書くとできる子に見えますが本当に最近11ヶ月になったあたりからでき始めました
たぶん二歳半の時も面談になると思いますが、特に療育の話はなかったです
全然成長が見られなかったら自分から言うつもりでしたが、この子なりに成長したのでこのまま様子見ようと思います 羨ましい…
うちも面談行きだったけど、いま2歳目前で発語なし指差しなし
自分の名前も分かってない感じで返事もしないし挨拶も返してくれない
後追い激しくて、こだわりはコレといってないんだけどね さすがに周りと比べて赤ちゃんすぎる…
1歳7ヶ月間近にしてようやく5、6歩歩くようになってきた
いずれは歩くだろうから問題は発語とこっちが言ってることの理解だよなぁ
あと模倣も弱いし悩みだらけだ
一歳半過ぎたけどお絵描きで線しか描かない。丸っていつから描くの?心配
療育園の見学行ってきた
4月から母子通園で週5通う予定です
子も私も自由がなくてつらそうだけど、できることはしてあげたいから頑張ってみる
>>507
拘束時間、体力的にもきついなぁ
お金と時間かけて英才教育ならいい
なんでわざわざそんな手間暇かけて普通に近づける努力しなきゃいけないんだって思ってしまうけどやってみる 週5ってだけでクラクラするわ
今週1母子通園で4月から頑張っててやっとこの生活に慣れてきたところ
始めの3ヶ月くらいは疲れるし子は行き渋りこそないものの走り回るわおもちゃ奪うわ課題やらないわでカオスだった
でも週1だからなかなか慣れないのもあるって言われたし毎日ならもっと早く成長するんだろうな
それだけ通うのは大変だろうけど羨ましくもあるよ
なんか全体的に半年くらい遅れてる感じだわ
一歳過ぎだったら成長的に納得できるのよね
ただでさえ早生まれでみんなについていけるか不安なのになあ
>>510
うちも早生まれで同じくらいの遅れ感じてます
7ヶ月でやっと指差し始まった
うちの市では来年夏前に幼稚園年少の願書提出なんだけど、いまの発達具合では幼稚園ではついていけなさそうだな
早め早めに判断して動かないといけないのが難しい うちも早生まれ
プレ行ってないと入園できないとかもうしんどい
みんな似た感じかなー…
同じく早生まれ、かつ低体重出生児
うちは1歳半で、言葉が全く理解できてないのがすごく気になる
言葉が出ないのはもちろん、指示も通らない
動作(靴を履くと外に行ける、リモコンでテレビや電気がつく)は理解してるんだけど…
こんなんで集団生活やっていけるのか
プレどうしよう
うちも早生まれ、発語なし指差しなし言葉の理解なしで1歳半健診で引っかかり個別相談
とてもプレ行ける状態じゃないと諦めてたら、相談の心理士さんに色々な経験させるためにもプレ行った方がいいと言われ悩んでる
てっきり療育に繋げてくれるのかと思ったのに2歳までは様子見だと
うちは療育方向で話進んでる
個別療育か、集団療育か
コミュニケーション問題が大きいので集団になりそう
ほぼ真っ黒だから
>>515
個別か集団が選べるの羨ましいです
うちの自治体は集団しかなさそう 乳児検診の場所で毎回暴れるから一歳半検診間近だけどできるか不安だ
うちは待ち時間はうろちょろしまくりで検診は号泣、
最後は泣き疲れて爆睡と検査も心理相談もあったもんじゃなかった
もしも可能だったらだけど、旦那さんかお母さんか、もう1人人手があると本当に助かる
旦那に強引に休み取ってもらったけど、抱っこ係がいなかったら落ち着いて話も出来なかったよ
体重も身長も泣いて暴れて測れなかったよ
うちの子だけ何でこーなんだって悲惨な気持ちになった
診察で泣いた子は何人かいたけど、うちみたいに終始落ち着きのない子は殆ど見なかったな
ソファでおとなしく絵本読んだりして待ってる子ばかりで、その差にしんどくなってしまった
なのに療育センターは最初の相談も半年待ちとか、どういうことっていう....
乳児検診センターだけ入ってから出るまでギャン泣き。何かトラウマうえつけられたか?
普段から奇声が凄いんだけど、奇声だけで検診引っかかったw
普段もこんな感じですか?って聞かれたけど、
公園とか行ってテンション上がるともっと凄いんだよー
8ヶ月
発語なし指差しなし逆さバイバイ
指示まったく通らず公共の場に行くのが憂鬱
発語って全然違う音で本人の中で結びついていてもカウントできるもの?
例えば車を見るとデンデンと言うとか
チラシの裏に書いてあった
974 名無しの心子知らず sage 2019/10/20(日) 15:54:01.73 ID:7siEQKlp
>>967
逆さバイバイ=ほぼほぼ発達で健常の子はしないよ
自閉じゃないにしろADHDとか何かしら持ってる >>525
男児10ヶ月で指差しは応答以外出てる、指示通らない、発語はハッキリとした名詞はアンパンマンとバナナの2つ
乗り物系大好きで重機=ガガガガ、踏切=カンカン、パトカー=ウ〜ウ〜など本人の中で結びついてる物はいくつかあるけど、これは発語とは言わないんだと思う。。
(1歳半健診では指差しなし発語なしだったので、医師にカウントしない言われたわけではないんだけど)
あと逆さバイバイ、うちは逆さと縦振りの中間な感じでチョップみたいになるよ。爪先歩きや自転クルクルみたいに健常でもやる子はいるというけど、「逆さバイバイする以外は心配事なし」じゃないから不安だよね
体大きめで見た目は完璧2歳児、支援センター行って他の保護者や保育士さんが大人に問いかけるようなスピードで話しかけてくれて全く理解できず無視か逃亡、苦笑いで謝って速攻追いかけるの疲れる >>527
>>525です
逆さバイバイうちもそんな感じ
やたら手に力入ってて動きが鋭く縦気味で、まさしくチョップ
実際に見ると想像してたよりかなり特徴的で凹んだ
うちも大きめだから支援センターとか行くのもつらい
2歳まで様子見って言われてるけどはやくハッキリしてほしい… すっかり忘れてた、ママはどこ?って聞くの
キョトンとした顔で分かってないみたいだった
絶望感しかない
普通はあえて教えなくても分かるよなぁ
一歳半検診普通に終わってホッとしたけどクレーン現象をよくやる。大丈夫なのかこれ。
9ヶ月
単語10個あるかないか
指差し大得意、言葉は理解してる
2歳になって変わらないなら、相談行ってくる
1歳半スルーっだったから、3歳まで健診ないの不安
>>531
うちと月齢も状態も全く同じだ
そろそろ喋るかな、と思いつつ月齢だけがどんどん過ぎて行く
一歳半検診では単語は数個出てたからとスルーしたものの、そこを境に単語の数が止まった
それぞれ色んな悩みの方が居るから嫌味にとられたりとかもあるだろうしあまり相談はし難いけど、不安は募る一方
やっぱり二歳きてもこのままなら一度は専門の人に相談はした方がいいのかな うちも9ヶ月でまさしくそれだわ
ただし応答の指差しができるのは絵本やポスターに限る
このレベルなら問題あっても三歳児健診でキャッチできればいいのかなと思いつつやっぱ二歳あたりで一度相談行った方がいいかな
>>531です
1歳半健診からほとんど言葉が増えてなく、言わなくなった言葉もあります
全ての要求を特定の喃語?宇宙語?で済まそうとするのも気になる
健診で言葉が出ないと必死で訴えても、指差し出来るから相手にされませんでした
むしろ引っかかってほしかった
一応、2歳0ヶ月で専門医に見せられるように今から動くつもりでいます >>537
そうなのよね
変わりに出てきた言葉も少しはあるけど >>532
まぁ10個単語出て親の言葉理解してたらソレ普通だよねって私も思ってしまうけど、悩みは人それぞれだから…
11ヶ月でもうすぐ卒業だけど言葉理解してないし言葉出ない、体が大きいだけの赤ちゃん辛い >>526
逆さバイバイ、今8歳の上の子してたけど、今はいたって普通に学校通ってるよ
友達も多いし
トミカも並べてたし、クレーンもしてたし 何もできないけど辛いとかはあまり感じてない
気長に構えすぎてるけど、いいのだろうか
立てないとか話題にもでないね
つかまり立ちはできるのでもう少し
9ヶ月でクレーンできるようになって発達支援のひとと大喜びした
10ヶ月のわが子が脈絡なく話し出したり歌い出したり
こだわりが強かったりで発達を疑ってる
新生児の頃から寝るのが下手だったり疑う要素はあったんだけど
話し出せば出すで不安が増える
>>540
いつ普通のバイバイになった?
今8ヶ月で1歳半までは逆さバイバイしてたんだけど、早めに直れば問題ないとかあるのかな
発語がないのはともかく指差ししないから何かあるのかもとは思ってる >>543
2歳前くらいだったと思う
私は結構ネットの情報に踊らされたから、気にしすぎは良くなかったなーと反省した 10ヶ月
全体的に3〜6ヶ月くらい成長が遅い気がする
ちゃんと歩くようになったのはここ2ヶ月くらい
スプーンフォークコップ全然覚えない、単語は出てるけど少ない
偏食で赤黄緑の食べ物拒否
年少の上の子は発達凸凹ありで様子見中
スレタイの下の子は上の子になかったやり取り感があるから0歳の時は安心していたけど、あまりにも母子手帳の項目にバツが多くて不安になってきた
上の子はやり取り感がない、遊びに入れてくれない、過敏、酷い人見知り、母子分離困難だったけど母子手帳の項目はできてたんだよね…
単語10個くらいの人だけど
預け先から「1語文が全然なので発達相談してきてください」と言われたよ
まんま、ままなど言ってるけど、保育園では全然話さないらしい
たまたまキャンセルがあったので、来週行ってくるよ
また経過を報告させてください
保育園だと言葉が少ないこと以外に気になることはない、だってさ
だから、不思議なんだって
脈絡なく話したり歌ったりするのも怪しいよね
10ヶ月なんだけど遅延性エコラリアみたいなのが凄い
市の発達相談に連絡入れたらテストだけで半年待ちみたい
とりあえず予約した
うちも10ヶ月で遅延性エコラリア凄いわー
あと人への興味が薄い
ADHDとかなのかな、、、とか最近疑わしいわが子
ディズニーのポスター見て「ミッキーいた!帽子かぶってる!」みたいに言うのと同じように
知らない人の持ってるぬいぐるみ見て「ミッキーもってる!」とか言ってる
でも、持ってる人が返事をするとビックリして逃げ出す
なんか違和感がすごい
>>549です
釣りじゃないです
「どうぞ」「ありがとう」「ごめんね」など、やり取りの言葉が正しく使えるようにならなかったりもあるんです
「どうぞ」と言いながら物を奪ったりなと…
3語文だけじゃなく、動詞や形容詞の活用、助詞も出始めてるのに、やり取りがいつまでも理解できないのが変な感じで 言葉覚えたての幼児特有のちょこちょこと言葉間違えたり失敗してるのって微笑ましくて可愛いよね
せっかく今の時期しか見られないのに悪い方に繋げて勿体ない
こちとらもうすぐ2歳で発語ないのに3語文出てるけど何か違和感〜とかさすがにスレの流れ読んでから書き込んでくれよ
ま、不安のレベルはそれぞれだから仕方ないよ
うちも2歳手前で発語ない
>>549です
生まれたときから育てづらく、不安スレを見てました
2〜3歳スレも見てると言葉が出ればいいわけじゃないみたいで
ADHDとかアスペルガーの傾向があるのかと不安になってました
まだ幼児特有のかはわからないと思うので、ロムに戻ります 言葉が遅いとそれだけで不安になるけどだからといって言葉が早すぎても凸凹ってことで駄目なケースあるみたいだしどうしたらいいんだよ感あるよね
まぁ言葉が出てるってことは少なくとも知的はないってことだから
早いにしろ遅いにしろ子供を心配する親心はわかる
でもここって発達遅滞についてが主みたいだし早い事については分からない人がほとんどだと思う
だからそっち方面の情報もここにはあまり無さそうだし、もう少し適切なスレへ行った方が有力な情報も多くて良いかもしれないね
>>546だけど、心理士さんと面談してきた
なんかあんまり心配なさそうだった
言葉の理解があって、言葉だけ遅い子は後で追いつくことがほとんどだって
子は渡された積み木やパズルを楽々こなしていた
とはいいつつ、3ヶ月ごとに面談で、ふあんなくなったらキャンセルしてもいいみたい >>560
報告ありがとうございます。
うちの子も同じく、理解はしてるけど言葉は遅くて、相談予約したほうがいいのか迷っていました。
もう少し様子を見てもいいのかなー。
言葉を促す方法とかは何か言われましたか? こんなもんだと思ってたけど、一歳半健診行って発語はまだないって言ったら心配ですね連呼されて発達支援の施設も勧められるし、一気に不安になってきた。
自分も小さい頃遅かったらしいし、言ってる事は通じてるし、発語がないだけだったから心配してなかったんだけど…こんなに不安煽られるような言い方されるほどの事なのか
>>562
そこんとこ本当自治体によりけりだよね
うちなんか発語なし指差しなし発語遅かった親族なしで不安になって一歳半健診時は自ら相談コーナー行ったけど、レスポンスあるから大丈夫だと思いますでスルーされたわ
ちなみに一歳七ヶ月から指差しと発語が始まった
そんなに焦らなくていいんじゃないかなと思うけど、発達支援は普通の子が通ってもいいと聞くから行けるなら行った方が得だと思う
もし何かあったときにすぐ療育に繋げられるらしいし 発語は50以上あるけど引っかかった。指差しも家ではバンバンするけど、保健師さんの質問は無視、逃走…他のおもちゃを触ったり帰りたいモード出してやりたい放題。課題ができるかどうかよりも、やり取りや態度を見てる模様
うちは発語は五つくらいで指差しの問題も出来なかったけど何も言われなかった
他人や他の子が居ると後ずさりして固まっておもちゃも目にくれずにジーーーーっと見続けるような子
そういうので何かあるのかな
うちは7ヶ月で受けた1歳半健診で指差し・発語・言葉の理解・指示通るが全てNOだったけど、 目の前の積み木をトントンと積んで、満面の笑みで保健師さんにドヤァァ(誉めてくれ)とやったら「コミュニケーションをとろうとする意志がある」と様子見になったよ
当時はそんなユルユルな健診あるのかよ…と納得いかなかったけど、療育は2歳から方針の自治体だから、よほど重度の自閉傾向がない限り様子見とするしかなかったんだなと
来月2歳、指差し発語出てきて指示も少しずつ通るようにはなったけど、心理士面談あるから今度こそ療育通わせてくれって食い下がるつもり
自分は元保育士で、行政の人と話をしたことがあるけど、子に少々発達の遅れがあっても早期療育を申し込んでくるような真面目な親なら心配してないとのこと。世には健診に来ない、虐待疑いみたいな家庭はたくさんあって、行政はそっちの対応でてんわやんわなのが現状。
行政がイマイチ頼りにならないと感じたら、行政任せにせず、お金と手間をかけて自分たちで病院探すなり行動した方が納得いくかもね
諸々不安要素がありすぎる8ヶ月
耳ふさぎが頻繁にあります
ビニール袋がこすれる音、フライパンで炒める音が苦手みたい
料理するときとかどうしたらいいんだろ
7ヶ月。耳を両手で塞いだり叩いたりする。未だに発語なし。毎日不安です。
一歳半検診では発語ぜろでひっかかって、8ヶ月の今、モーモーとかメーメーとかガオーって言うようになったんだけどこれって発語としてカウントしていいんだろうか
名詞じゃないからだめ?
11ヶ月
2歳を目前に奇跡的に発達テストの予約が取れた
近々行ってくる
ちなみに未だに目は合わず発語の9割はエコラリアでコミュニケーションは取れない
ただただ虚空に向けて独り言を話してるだけ
家にセルフ車掌がいる感じ
もうすぐ11ヶ月
今日上の子の幼稚園の園庭開放に連れていったけど、同じ月齢の子達の中でもぶっちぎりで赤ちゃんでしんどくなった
こんなんでプレ大丈夫なのかな
1歳4、5ヶ月の子を育ててる感じだわ
>>573
9ヶ月発語0のうちからするとエコラリアでも言葉を話すだけうらやましいと思えるのですが、どうなんでしょうか
うちは7ヶ月でK式受けて、言葉は1歳1ヶ月、全領域は年齢相当でした
他の子と比べてぜんぜんできてないのになんでって疑問だらけの結果でした うちもだから言葉がでるだけ羨ましいのはわかるけど、出てもコミュニケーション取れないのは結局心配だよね
同じ発達遅れ気味な枠組みの中でもその程度や様子はほんとに様々だし、自分の子は出来ない項目が出来てるケースを見かけたら何々出来るだけまだいいじゃんって羨ましく思う気持ちは分かる
けどより深刻なケースの方が上って事もない
>>575
そんなん言ったらうちなんかここでは最強クラスだよ
9ヶ月だけど、全て0歳10ヶ月くらいでつかまり立ちしかできない
気持ちはわかるけど、いろんなレベルでみんなそれぞれ悩むのは仕方ないかと
他の子に比べてなんで、なんてのはうちはもう悩んでない
振り切りすぎてるというのもあるけど 言葉は出ても何かのコピーでこちらとのやりとりが全然出来ないんだよ
自分の子が例えばイラッシャイマセしか言わないおもてなし人形みたいだったら心配になるでしょ
これは上の方に対してだけじゃないんだけど…
本当にたまにだけど見かける、より悩みが深刻な方からのそれ嫌味?とか羨ましいわって言葉は、色んな人が書きにくくなると思う
実際それを言われたら返答にも困るし
仮にもしも親の取り越し苦労で心配なさそうなケースの書き込みであっても、大丈夫と思うよ良かったね、で良いじゃない
それにしても
>>579
は配慮がちょっと微妙とは思う
より深刻なひとのことなんか知ったこっちゃない、みたいな感じ 9割エコラリアでコミュニケーションがとれないって実際になってみたら親はきついよ
言葉はただ出ればいいってものじゃなくてそれ使ってやりとりができなきゃ意味ない
579の例ってもろに自閉の症状だよ
>>586
だよね
573の人と同じだとしたら一歳11ヶ月で目も合わないと書いてある
心配して当たり前と思う
配慮って何なの 羨ましいってのは素直な気持ちだしわかるけど、嫌味とか配慮とか言い出しちゃう人は周り見えて無さすぎると思う
皆不安なんだから
言葉が出てようが出てまいが「言われたことを理解できる」「やりとりできる」ことが大事なのでは?
それが出来てないと感じて不安なら>>573>>575も結局一緒の悩みだと思ったけどな
みんな不安なんだから配慮もくそもないし、そこまで繊細ならここじゃなく別な場所で相談した方がいいよ 配慮ってのは
もっとダメな子もいるけど悩みのレベルそれぞれ、という話の流れを
ぶったぎって言ってる
ことに対してなんだけどね
よく分からないけどぶった切ってなくない?表現が駄目って事なのかな?
ここは結果的に自閉症でしたってなる子だけでなく、結果的に個性の範囲でした自閉症じゃありませんでしたってなる人も書いていい場所だし事実いっぱい居るからね
話の流れってのを言えば、もっと出来ない子もいるけどもっと出来る子も居るよ、って感じと思う
もし悩みが深くて他人の話しや些細な表現が気になって辛いと感じる方は様子見スレとかに行った方が適切かと
敢えてぶった切る
10ヶ月
指差しや初語は遅かったけど最近二語っぽいものが出始めて一安心
と思いきや姉に「この子は大人しすぎて心配になる」と言われまた不安になってきた
言葉での指示はいくつか通るけど名前を呼んだときの振り返りがまちまち
それも慣れてる人の呼びかけじゃなければ分からないのか、私や旦那や保育園の先生には応じるのに姉の呼びかけにはほとんど反応しなかった
もしかして自分の名前を認識してなかったんだろうか
9ヶ月
ママとかはハッキリ言うけど、宇宙語ばかり
なんか言語というか動物の鳴き声みたいに思えてきて辛い
宇宙語にはどう対応したらいいんだろう
うちも9ヶ月
宇宙語やうーうーばっかり
でもママパパ言うし単語も少しはあるからって不安を言っても相手にしてもらえない
周りの9ヶ月は結構日本語になってきてるのに
>>595
594だけど分かるよ。言葉の理解が月齢以上にあって、指差しで知ってる単語をいくつも答えられる、と言うと「じゃあ心配ないよ」で終わるよ 11ヶ月でk式だいたい88
低い
これから伸びるって言われたけど無理だと思ってる
子供といても楽しくない
普通は発達の心配なんてしないで当たり前に指差しと言語でコミュニケーションとってる時期なんだよね
楽しそうでいいな
奇声と宇宙語だけ発して動き回る子供と二人きりでいるとイライラして涙が出る
私が叱っても怒っても怖がりもせず笑ってるのが堪える
宇宙語でも何かを伝えようとしてくれてるならまだいいのに、ただの独り言でしかない
赤ちゃんならこんなもんだろうけど、いつまで赤ちゃんなんだよ
もっと人間らしいやり取りがしたいよ
>>598
全く同じこと感じてます
育児楽しくない、毎日悩みすぎて苦痛
ママ友は二人目ラッシュで幸せそう
遺伝要素が大きいと知って、二人目は考えられないし、子どもの様子見て落ち込むし、言っても伝わらないからイライラするし
人と比べてもしょうがないけど、こんな発達の悩みを抱えてる親はごく少数派だと思うとやりきれん
夕方にお酒飲むの楽しみに一日過ごしてるわ >>599
下の酒の件も含めてまったく同意だわ
ただ発達相談行ったら、知り合いに遭遇して、案外悩んでる人多いのかなーとは思った 言葉の理解が月齢以上にあって応答の指差し出てて単語も名詞数個出てる、けど毎日悩みすぎて育児楽しくないってやりとり感がないとか違和感でもあるのかね
そうじゃなければ親のメンタルの問題も考えられるから自分の心配も視野に入れてみては…
そもそも言葉の理解が月齢以上にあるってどうやって分かるの
やりとりがあるからこそ月齢以上の理解があるって分かりそうなものだけどね
>>604
だからこそ動物みたいとか矛盾しててこの人は一体何を不安に思っているのかと うちもやりとり感全然なくて健診で引っかかって、小児医に今できることとして言われたのが「子育てを楽しんで」だった
心配したり悩みすぎるなってことなんだろうけど、診断つくの時間の問題だからせめて今は楽しめと言われたようで逆に落ち込んだ
>>573
9ヶ月発語0のうちからするとエコラリアでも言葉を話すだけうらやましいと思えるのですが、どうなんでしょうか
うちは7ヶ月でK式受けて、言葉は1歳1ヶ月、全領域は年齢相当でした
他の子と比べてぜんぜんできてないのになんでって疑問だらけの結果でした 諸々不安要素がありすぎる8ヶ月
耳ふさぎが頻繁にあります
ビニール袋がこすれる音、フライパンで炒める音が苦手みたい
料理するときとかどうしたらいいんだろ
>>573
9ヶ月発語0のうちからするとエコラリアでも言葉を話すだけうらやましいと思えるのですが、どうなんでしょうか
うちは7ヶ月でK式受けて、言葉は1歳1ヶ月、全領域は年齢相当でした
他の子と比べてぜんぜんできてないのになんでって疑問だらけの結果でした 重かったので更新連打したら過去の投稿が重複して書き込まれてしまいました
すいません、無視してください
1歳7ヶ月
エコラリアとはちょっと違うけど
突拍子もなく、家の中でバイバーイと言って手を振る
何度も…
誰もいない方向が多いけど、私に対してもやる
ハーイとバイバイだけ言えて名詞はまだ
ゼロ
応答の指差しゼロ、指示は通ったことがあるけど基本無視
謎のバイバイや言葉の少なさから怪しいと思って
来月言葉の教室予約した
要求や共感の指差しが出ないのに応答の指差しは出ることある?
物の名前はわかるんだろうけど指差ししても顔は一切見ない
ちなみに要求はクレーンで、1日のなかで目が合うことはほとんどない
知り合いの自閉の子だけど応答の指差しが先にでてた子いたよ
6ヶ月なりたて 発語、指差し無し、指示通らなくてなんらかの障害があることは覚悟してる
6ヶ月
上が発達診断済みだけど発語や反応などが上と違い順調だったのでちょっと安心していた
しかし歩き出してから衝動的というか、興味があるほうにパッと走り出してしまう
気をそらそうとしてもダメで一度興味を持つとしつこく泣き叫ぶ
イヤイヤ期だと信じたいけど上のこともあり不安で仕方ない
不安なのわかる
ただそれはイヤイヤ機でも当たり前だと思うから大丈夫だよきっと
>>617
健常の甥っ子がそんな感じだったな
上の子を考えると不安になるけど普通だと思う 病院の待合室で会った10ヶ月の赤ちゃんの方がうちの子よりもコミュニケーションがとれててショック。
最近少しずつ成長してる気がしてたけどまだまだみたい
10ヶ月
言葉の理解とか指差しは問題ない
でも、独自の言語をずっと話すのはなんなんだろ
口内とか発声に異常でもあるのかな
例えばなにか欲しい時、指差して
「どぅとぅとぅててとぅうー」と言う
決してバナナとか言わない
他には散歩中、なにか指差して
「どぅわ!」「どぅわ!」と言う
バスだったり、アンパンマンだったりする
ごめん言葉の理解はあるって書いてたね
無視してください
>>622
うちは言葉の理解、指差しないから参考にならないかもしれないけど、発達検査受けた時に言われたのは宇宙語?独自の言葉のことジャーゴンって言うらしい
シャーゴン多いから、もし話せるようになったらおしゃべりなタイプだよって言われたよ >>622
それって普通の宇宙語では・・・
一つも単語が出ないってならまた別の話かもだけど >>622
特定のものを指してないなら宇宙語だと思う 発語なし、指示通らない、呼んでも振り向かない
犬のが賢いなー
全く可愛く思えなくて、親が情緒不安定になってしまう
親としての責任は感じてるし、育てたい
でも、どうやって育てたらいいかわからない
10ヶ月
ゆるゆる単語は増えるけど、2歳までに2語文と200単語は無理だな・・・
7ヶ月
発語が遅くて最近ようやく意味のある言葉を言い始めたかな?と思ってたけどよくよく考えたら全部一文字だけ
みかんをか、ヨーグルトをぐ、エスカレーターをか、だんごをご等々
しかも全部か行とが行で、これってまだ意味のある発語じゃないような気がしてきた
いつになったらちゃんと発語できるようになるんだろう
>>631
別のスレでそれは発語の前兆って読んだよ
それが発語に繋がるらしい 以前こちらにお世話になりました。まだ完全にシロとの判断がついたわけでもありませんが、こんな風な経過を辿ったというご報告です。(女児です)
1歳6ヶ月 発語は パン のみ。健診にて、指示は通る、目線も合う、指差しあり、等発語以外はひっかかるものはなしで、様子見。
2歳0ヶ月 発語パンのみ。保健センターで心理士と2ヶ月毎の面談を開始。療育や言葉の教室について聞くも、指示は通るし、伝えたいという意思もあるため、自宅での関わりで十分との判断で紹介されず。
2歳4ヶ月 アンパンマン、かあさん が言えるようになる。バイキンマンは「ば」、ドキンちゃんは「ど」等頭文字のみのものが少し。二文字以上は真似できない。
2歳5ヶ月 おそらく単語100個以上(いきなり過ぎて数えられず)
2歳6ヶ月 二語分はじまる。面談にて、フォロー終了との判断
当時は第二子の出産と重なりメンタルボロボロで、児童館なども辛くて行けなくなりました。
2歳7ヶ月の今も、まだ発音は拙いので児童館に行く時は少し身構えてしまいますが、それでもようやく娘と会話ができるようになって嬉しいです。
ここで相談していた頃、あまりその後の話がなくて不安だったので、もし今同じように悩んでいる方がいらっしゃれば、こういうこともあったと参考になれば幸いです。
もうすぐ8ヶ月
発見の指差しすらでない、発語もなし
多動(一歳半健診で指摘あり)
おもちゃ与えても舐めるか投げる
唯一パチパチはしてたけどしなくなった
無表情で目線も合わなくなってきた
最近クレーンはじまった
明らかに健常とは思えなくて絶望してる
知的な問題がある場合の分かる目安みたいなの知っている方いますか?
youtubeで自閉症の子の幼少期の動画を漁りまくって、自分の子どもと比べては一喜一憂してる
我ながらほんと嫌な親だな
>>637
ドン引き…
あなたのお子さん健太郎くんみたいにならないといいね。あの子は3歳くらいまでは特性薄かったけどだんだん出てきてたけど 心配だから調べちゃうの分かるし別に引かないし嫌な親とも思わない
>>639
自分の子はましだと思って安心してるんでしょ
ただ調べてるのと違ってマウンティングもはいってるから性格悪いと思ってしまう 別に普通の事でしょ。
私はこのスレに書かれてる子と自分の子ども比べてるよ。みんなそんなもんじゃないの
>>638
むしろその健太郎くんて子に詳しかったあなたの方が闇が深そうだよ 何のために健太郎くんの情報を知るに至ったのかってことを考えればYouTube動画観る人の心理と大して変わらないじゃん
そんなに健太郎くんての有名なんだ
全く知らなかったわ
健太郎くん気になって、2歳の動画見てみたら衝撃だった
ママのお膝で絵本読みながら、親のこれは?って質問に答えてる
うちの子は絵本読めないし質問聞いてない…
健太郎くん、全然知らんかったから見てみたけど、
これだけ長い間よく書き留められたもんだなと素直に尊敬するわ
トップの動画の補足に「自閉症の表れだったのかと」って書いてあるけど、
これだけ見たら健常児とさほど変わらんのでは・・・と思ったわ
3歳でこれだと幼なすぎるんかな
健太郎くんみてると今の状態でうちの子はまだマシって安心しても
健太郎くん1歳5ヶ月の動画のコメントでこの時期から特徴出るんだってあったけど、うちの子と変わらなかったわ
10ヶ月
単語20あるかないな、ママー!とは一日中呼ばれる
おそらく2語文は当分出ないだろう
何回物の名前を教えても「ぐえ!」「ぎー!」「ぶわぅ!」とかしか言わないから、我が子ながら不気味にと思えて諦めかけている
ずっとテレビ見せてるわ
まあ、何らかの障害はあるんだなと思って、大学なんか行かないだろうから金かからなくてラッキー
としか思えなくなった
1歳5ヶ月
明らかなクレーン現象ありでパパママなど意味のある言葉を言わない
指差しはあるけど私の指差しを真似してしてる感じで共感とかはなさそう
人見知りは1歳を過ぎてから落ち着いてきて道行く人にニコニコしたりバイバイしたり愛想をふりまくようになった
目はよく合うし感情豊かだけどもうこれはそんな気がしてならない
>>651
うちも10ヶ月で似た感じ
断定してるけど一体どの辺で?言葉以外の面でも気になる所があるとかかな >>652
1歳後半スレなのに書き込んでしまいましたすみません 10ヶ月
単語4つ
車やワンワンなどでママとかの呼びかけはなし
指示が全く通らないのがしんどい
指差しは数ヶ月前に一瞬出て消失
一歳半ごろ気になってた逆さバイバイは治ったけど、たまにクレーン
何度か専門家に相談する機会があったけど、実際に見ると目も合うしやりとり感もあるってことになるらしく「個性」「様子見」
本当にそうならいいけど
いちいち、しんどいとか言うひとがちょっとよくわからない
将来への不安はあるけど、今はかわいい
>>658
家で二人でいるだけなら全然平気だしむしろ楽なんだけどね
出かけなきゃならないと身体能力だけは高いのに言葉で制御できないのはしんどいのよ >>658
こっちの言ってること全然わかってくれないわ外行けば手を振り払って走り去るわ…
普通にしんどいわ ずっとこのまま赤ちゃんならいいのにと思わずにはいられない
わかる
うちの子真っ黒だから発達障害の人の動画とか見て泣きそうになる
自分には無理だ
わかるー
赤ちゃんならできなくて当然だしできない姿も可愛いだけだし
10ヶ月、発語ゼロ
いつになったら指差しするんだろう
発語はともかく、健常で指差しが遅い子なんていないよね…
9ヶ月、発語ゼロ…だと思ってたら、どうも「よいしょ」って言ってるっぽいことに気づいた
ずっと言葉が出なくて心配してたんだけど、気にしすぎて(わたしが勝手に)発語のハードル上げてる気がする
はっきりわかるように話す=発語、みたいな
どっちにしても遅いのには変わらないんだけど…だんだんわからなくなってきたわ
よいしょって発語にカウントしていいのかな
うちもどうやらよいしょっぽいことは言ってるんだけど(親の口癖)なんとなく発語=名詞だと思ってたからまだ発語なしと考えてた
ものと名前が一致することが大事なのかなと思ってたから同じく発語=名詞だと思ってる
でも何も喋らない頃に比べると嬉しいよね
667です
場面にあって使えてたらいいのかと思ってた
恥ずかしい…
名詞まだまだだわ…
例えば本人や親が物をしまったりする動作に対してナイナイって言うのは発語だよね?
別に名詞だけじゃなくても、ある一定の場面や動作に対してちゃんと選んで使ってるようなのは発語だと思うけど…違うのかな
身内の集まりで同年代の子供に会ったけど比べて不安になる。自分の子供だけ、どうぞ。をやろうとしないし子供同士のコミニュケーションを全くしない。他の子は親を交えてだけどやってた。
あとスーパーではしゃぎ走り回るし家でも何かするよ!って言っても逃げる
>>673
こども同士コミュニケーションとれるようになるのは2歳過ぎてからだから大丈夫だよ
健常の上の子も2歳後半まで同い年の子とあんま関わろうとしなかったし個性だと思う 10ヶ月
8ヶ月頃までゼロだった発語が7〜8個にはなったけど
全然指差ししない
指示は通らないけど「ご飯」とかの名詞の理解はあるっぽい
発語は何かを見たらしばらくそれを連呼
(犬を見かけたらしばらくワンワンと言い続ける)
ってパターンばかりなんだけどこれはいいのか悪いのか…
>>676
指差ししなくても言葉出るんだね!
うちはまだ発語ないから、それがいいのか悪いのか分からないけど、言葉が増えていく過程なんじゃないかな 0歳代はにこにこ笑顔が多かったのに1歳過ぎてからほとんど笑わなくなってしまった
今8ヶ月だけど激しめの高い高いでやっと笑ってくれるレベルで、普段は無表情
毎日心配で病んできた
クールな性格なのか大人に囲まれてる環境とかなイメージがある。
1歳10ヶ月。滑り台やジャングルジム、階段、高いベッドとか自分では無理な高い場所に登りたい時オンリーで、こっち!と言いながら手を掴んで連れていこうとするんだけどクレーン現象ってこれ?
11ヶ月
半年間の間ずっと7、8個くらいで止まってた単語が最近やっと12個くらいに増えた
他の部分での成長も見てとれる
とはいえ遅いのは確かだから心配
今までは他の部分で気になる所は少なかったから言葉が遅れてるだけなんだとずっと前向きに考えてはいたけど、二歳を目前にして不安が大きくなる
幼児特有の行動と思っていたものも、まさか?と疑問に思ってしまったり
6ヵ月指差しは発見のみ
欲しいものあっても泣いて訴えるだけ
積み木が崩れたりおもちゃ落としたりしても泣く
癇癪が酷いのかな1人目だからよく分からない
つま先歩きに天井見ながら歩いたりクルクル回ったりもしてる
常同行動って自閉症の軽い子はしないみたいだから覚悟しなきゃなー
7ヶ月
応答の指差し微妙、発語なしの他にも色々特徴が出てきてて一歳半検診で病院を紹介されたけど4ヶ月待ち
この間に何かできることはないだろうか
とりあえず外遊び、テレビ付けっ放しをやめる、児童館的なところに足しげく通う、声かけを増やすというのをやってみてるけど毎日暗闇をさまよっているような気分
特に発達障害向けではない親子教室にも申し込んでみたけど意味あるのかな
2歳手前なんだけど臆病な性格過ぎて小さな滑り台、ブランコ、ボールプール、三輪車、とか全拒否で実母が無理矢理乗せたり入れたりしてギャン泣きさせてる。人見知りも激しくて実母がやたら心配してる。
>>685
慎重な性格の子が新しいものにチャレンジさせるときは、まず他の子が遊んでるのを見るだけ、ちょっと触るだけ、安心できる大人と手をつなぎながら少し試すだけ、1人で数秒でも乗れたら褒める、くらいスモールステップでじわじわ慣れさせてあげたほうがいいよ
いきなり他の子みたいに遊ぶのを強要すると拗れて悪循環に陥りやすいから
ソースはうちの子 発語に指差し無しの7ヶ月。全体的に発育がゆっくりめだと健診で指摘され、親子で通う外来療育を勧められた。ちょうど空きがあったようで来月の始めから通えるようになったから行ってくる。少しでも子の刺激になってプラスになるといいけどな。
>>687
良いタイミングで入れたね!
刺激になるはずだよー親子で頑張って!
待ちが多い自治体だから早く療育したいー 体の部位をさせるようになったんだけどこれは応答の指差しでいいのかな?
絵本で〇〇どれ?は全くだけど。
200ってどうやって数えるんでしょーか
うちも来月で卒業だけど0だから未知すぎて数え方すらわからない
もう開き直り
8ヶ月だけど単語2〜3、
単語以外は出来たとかご馳走さま言えるようになってきたからやっと兆しが…と思ったところだった
あと2ヶ月で劇的に伸びるのかな
二歳の時に心理士から連絡くるらしい、それまでに成長すると希望持ってたんだけだな
先週1歳半になったばかりですが、2歳で200単語って本当ですか?
パパ、ママ、あっち、ここ、ミッキー、ミニー、ぱんまん(アンパンマン)、いないいないばあ、ワンワン、ニャー、じん(人参)、目、耳、毛、パイ(おっぱい)、こ(ウンコ)、ウン(YES)、イヤ(NO)
18個しかない。あと半年で200まで行かないと思う。
10ヶ月で甘く見積もっても4語、しかもほとんど言わないよ
自治体の親子教室の心理士さんは2歳で7語は欲しいって言ってた
簡単な指示は通るし単語の覚えはいいんだけどやっぱり遅過ぎるよねぇ
友達の長男が保育園に行ってても3歳までほとんど喋らなかったらしいから、微かな希望を持ってしまっている
10ヶ月で一言しか喋らない。
子持ちの姉からは、子どもへの話しかけ方が下手、テレビもほとんど見せないで規則正しく生活させようとしてるから刺激もなくかわいそう、だから喋らないって言われる。
支援センターや公園にも連れていってるし、たくさん話しかけてるし。
弱音はいてる場合じゃないけど、育て方が悪いのかな。
子を取り上げてくれた助産師さんに「人の意見に流されないように勇気を持って子育てしてください」って言われたのを思い出したわ
姉の意見なんてどうでもいいじゃん。自分に自信持ちなよ
>>699
支援センターや公園に連れてけるだけでも良いお母さんだよ
育児環境が良くても言葉がゆっくりな子はいる
そればかりは本人次第 >>699
上の子の知り合いで丁寧な子育てだなと思うお母さんがいるけど、子供二人とも言葉が遅かったよ
2歳でもほとんどしゃべらなくて心配したって言ってた(今は普通の幼稚園児)
不安になるのは分かるけどネグレクトレベルじゃなきゃ育て方はあまり関係ないと思う
たくさん話しかけてるなら十分だと思うよ >>698
1歳半健診で引っかかった子が月一で行く親子教室で、悩みを聞かれて6人くらいの人が言葉が出ないって言っててのアドバイスだから、本当に最低限って感じ
パパ、ママ、マンマとかの初期に出てくるであろう言葉で7つくらいみたい >>703
まあ2歳で7個はねぇ・・・
ほぼ確定だよね 確定ではないでしょ
2歳で発語0でも健常もいるんだし
指示が通ってないなら不安かもしれないけど
以前テレビか何かで3歳だか4歳だかまで一言も喋らなかったけど、ある日突然ペラペラ喋り出した子の話を見たことあるな
本人の話によると、親が喋ってることも全部理解してて、当時はなぜか頑なに「絶対しゃべらない」とか強い意志で黙っていたんだとか
まあ、そんなのはレア中のレアパターンだとは思うけど
>>707
岡田准一とかアインシュタインもそうだっけ
うちもかなり遅くて気にはなるけど、公園でご一緒した親御さん達と立ち話してると
女の子でもほとんど喋らない子は結構居る
早い子は本当早いし、今は両極端な時期なんだなと思ってあまり悩まないようにはしてる 発語ゼロのうちにとって岡田准一はかなりの希望だわ
とはいえテンプレにある表をみると絶望的な気持ちになる
3歳まで喋らない子とかって「喋らないだけ」で他の違和感はあまり感じないんだろうなぁ
うちは喋らないに加えて怪しいこと多すぎるからダメそうだわ
岡田准一って先輩にタメ口や失礼発言態度でよく怒られてたらしいしエピソード聞くとちょっと普通じゃないからなー
勉強もかなりできないらしいし十分傾向持ちだと思う
小説家の高殿円の息子は、4歳までひとことも喋らなかったらしいけど
普通に小学校行って勉強も普通で問題なく過ごしてるみたい
エレベーターが異常に好きという特徴はあるけど
小学生までは勉強できたり走るのが速かったりするとそれで地位を得られるというか、発達の凹が誤魔化される気がする
>>711
そうなんだ、イケメンに生まれて芸能界入ってよかったね… 例えば絵本のりんごを指して「これは何?」って聞いた時、
「りんご」って答えたらそれは発語や言葉のカウントに入るの?
似てる?かも
例えば道で犬を実際に見ても言葉に出さないけど本で犬指すと「ワンワン」って言う
友達の子は見た時にすぐ言葉に出してたから、これ大丈夫かなと不安になるの分かるよ
ようするに2歳までに喋らない子は全員特性ありなんだよ
なんだかんだ健常ではないということ
普通は2歳までに話すからね
ネットで芸能人とか数人の噂話をチラッと見ただけでようするにとか何を全て分かったように決めつけてるの
そういうのは雑談スレとかでやったら?
発達障害の中でもASD傾向がある人は、顔面偏差値はともかく岡田准一系のキリッとした顔付きしてるよね
うちの子もキリッとしてるな
真剣な眼差しで親が呼んでも一切無視で
ミニカーを転がしてる
6ヶ月
持っているものを自主的にくれたことがない
よく聞くどうぞとかされたことない
取って欲しい物を指差しもない
その場で地団駄踏んでる
8ヶ月になったのに遊べるおもちゃが6ヶ月〜12ヶ月くらいのものばかり
舐めたり噛んだり振ったりするものでしか遊べないしこれって知的障害なのかな…発語もないし
お絵描き、パズルとか高度すぎて無理なんだけど
親子教室的なものに週一で通い始めた7ヶ月
体操や手遊びの時毎回ギャン泣きなんだけどこんなもの?
一歳なんて集団行動できなくて当たり前と思ってたけどうちより月齢低そうな子がニコニコして参加してるし、始めてからひと月も経つのに未だにこの様子だから心配になってきた
>>725
なんで泣いてるのか理由によって違いそう
うちは体操とか手遊びに興味ないから動きたくて、椅子や親の膝にじっと座りたくなくてウロウロ、それを制止されていやだから暴れながら泣く
泣きながらもじっとしてる子はなんで泣いてるんだろう >>725
始めてひと月ならそんなものでは
保育園みたいに毎日行く場でも本当に慣れてくるのって数ヶ月かかるし
楽しいって感じることも個人差あるから1歳代で心配しなくてもいいかな
場所見知りっていうのもあるし、正常な姿に思えるけど 発語がない6ヶ月
来月の1歳半検診行きたくない…他の子がたくさん喋ってるの聞いたらますます薄暗い気持ちになりそう
たくさん出来ること増えてるし成長を喜べばいいのに発語がないことばっかり気にして我ながら嫌な親だと思う
子がかわいそうだと思ってるのに毎日発語のこと考えてしまう
>>728
うちも発語なくてこれ以上落ち込みたくなかったので、保健センターに相談して検診なしにしてもらったよ
できれば来てほしいって言われたけど、どうしても行きたくないって伝えたら家庭訪問された それ虐待疑われない?
相談したなら順番を一番最後に配慮してもらえるのに
>>726
うちも体操手遊びに興味ないだわ
家でも一切やらない
あとは、体操手遊びの前が自由遊びなんだけどそれが中断させられるのが嫌なのかも
切り替えが下手なのかな
>>727
そう言ってもらえると安心する
よく知らないところでよく知らない人たちと踊りましょうとか言われたら大人でも戸惑うもんね 親の気分のせいで、こどもが診てもらえないとか
身体の検診でタマタマの位置がおかしいことが判明して、今手術に向けて調整中
発達に関しては、支援センターや、ST、OTとっくに始めてるから、そっちの検診は不要の状態ではあったけど
1歳半健診時に発語指差し全く無しだったけど行ったし行って良かったよ
発達心理士さんに現状を相談できた
周りで待ってる子も1歳半じゃそこまでおしゃべりでもないし、そこは気にならなかったんだけど、
座って大人しく待ててる子が多いのが衝撃だった。うちは走り回るのを追いかけっぱなし
今は11ヶ月、発語は少なめだけど出てきたしめちゃくちゃ指差し魔
>>733
同じ11ヶ月だけど、発語どれくらいある? このスレ卒業なので参考までに
1歳半検診を7ヵ月の時に受けて発語なし指差しなし多動で親子教室紹介された男児
8ヵ月くらいからだんだん言葉が増えていき今は二語文も話すようになった
発育のために色々やったけどベネッセの教材がお気に入りでそこから言葉を覚えてくる
発語指差しが遅かったので今後何か出てくるかもしれないけどとりあえず今は月齢の平均くらいまでの発達具合にはなったよ
>>734
15個くらいかな
10ヶ月でやっと指差し出るようになって、指差した物の名前を逐一答えてあげるようにしたらじわじわ増えてきた感じ 指差し魔いいなぁうちもそういう日が来るだろうか
発語指差し無しで最近はもう覚悟決めてたけどほんの少し希望持てた、ありがとう
子育て頑張ろう
>>735みたいなレスみると励みになる
うちもがんばろう… >>736
同じくらいだ
私は不安で仕方ないんだけど、不安感はやっぱりある?
人に相談しても心配しすぎとしか言われなくて >>739
2歳までは様子見っていう自治体なので、それまではあまり気にしないことにしてる
でも不安だからここにいるんだけどね
健診でも発達相談でも「ゆっくりだけど個性の範疇」みたいな言われ方だったのでそれを信じたい 「ゆっくり」って言われたのは気にするとこだよ
普通の子はゆっくりとは言われないから
親の心情も考えて断定的に障害の可能性ありとか言わないだけ
キツい言葉を使うとショックを受けすぎたり子に愛情が向かなくなって虐待につながったりもするから
>>741
うちは単語20少々だけど、障害児認定してるよ
その方が楽だしね >>741
はっきり言ってもらって療育に繋げてもらった方がいいんだけどね
気にして診てもらっても「2歳までは個性」で終了したし、確定するまでのつかのま育児楽しもうとしか ゆっくりは私の解釈で「言語への興味関心がまだない、発達の仕方が個性的」だったかな
言葉選ばないではっきり言ってよって感じだった
もうすぐここ卒業
相変わらず単語が十数個のまま
この次はどのスレに行けばいいんだろう
2〜3歳スレじゃない?
でも十数個出てたらまだ希望あるけどね
>>746
ないでしょ
200出てないと健常じゃないよ
うちも20と少ししかない >>747
言葉「だけ」ならまだ分からないと思うよ >>748
ないない
言葉が遅い子は、将来的に話すようになっても、何かしら傾向がある事が100%だよ 意見ありがとう
何かしらの障害確定というのは、どこの情報ですか?
こうなった以上はそれと向き合って調べて少しでも理解や知識が欲しいので知りたい
自分で調べてみてもはっきり分からなくて
7ヶ月で発語指差しなし。検診で引っかかって親に相談したら
「お前は3歳の時いきなり歌い出すまで返事しかしなかった」と言われた
従兄弟も3歳になっても宇宙語ばかりで発語もほとんどなくて病院に行くよう勧められまくったらしいが今では普通に大卒就職してリーマンやってるので言葉が遅いイコール確定ってことはないと思うよ
>>749
何の資格を持ってる人? 医者? 保健師?
断言する根拠を教えて? 妄想? 8ヶ月
きちんとした単語にならない
ワンワンとかママとか簡単な言葉はいくつかちゃんと言えるのもあるけど、それ以外は全部「か」とか「ご」とか一音だけ
一音だけ言えるものはめちゃくちゃあるけどちゃんとした単語じゃないから2歳までに単語200とか夢のまた夢
どうしたらきちんとした単語を喋れるようになるんだろうか
よく支援センターで同じ月齢の子達と遊ぶけど、他の子もそんなに単語出てないから言葉に関しては呑気に構えてる
8ヶ月まで発語どころか喃語すらなくほぼ無言
9ヶ月から急に喋り出し11ヶ月の今150語くらいと二語分ちらほら
うちも>>735と同じくベネッセ教材が効果あったかな
あとお風呂に貼るひらがなポスター(100均に売ってるやつ)も発語指差しに良かった
でも最近つま先歩き始めてまた悩みの種が出来てしまった… ここ見てるといろんなタイプの子どもがいるから成長してみないと分からないのかな
言葉が遅い、つま先歩きって書き込みはちらほら見かけるけど、車とかを並べるってのはないね
ちなみにうちはやってます…
>>755
希望が持てるレスありがとう
発語ないことに本当に悩んでるから救われたわ
チャレンジ始めようかな 発語じゃなくて、
親の言ってることを理解してる・指示が通るかどうかの方がずっと大事
>>756
うちは言葉の遅れもつま先歩きもあるし、車とか物を横に並べまくるよ
並べるだけは別に普通の子もしてたりするけど もう卒業
今月入ってから、毎週のように新しい言葉が出るようになってきたし、言葉の真似らしきこともするようになってきた
単語30弱くらいになったかな
このまま爆発してくれ・・・
発語はしっかりあるけど障害って場合あるのかな?
いま9ヶ月で発語は他の子より多くて3語文出てる
指示も通る
でも応答の指差ししない(私以外にはたまにしてるらしい)、
つま先歩き(ザラザラする床とかで最初の5分程度)、
頭を振りながら走る、落ち着きがない、
先生が目を合わせようとしても目が合わない時がある、
などで療育教室通ってる
出来ることだけ見ると大丈夫だろうと思ってたけど
頭振りながらにこにこぐるぐる走り回ってるわが子を見てたら
言われてみればちょっと異常なのかな?と感じる
成長が嬉しい半面、なんかよくわかんなくなってノイローゼみたいになってきた
みんな発語なくて悩んでるのにこんな悩みでごめん
>>763
例えば「〇〇ちゃん(自分のこと)、おかしたべたーい」とか
「パパ、しごといっちゃったー」とかかな
「おっきいパン、あったー」とかも言う
さっき「〇〇くん、きいろーボール、けったー(お友達と黄色のボールを蹴って遊んだ)」って言ってた >>764
凸なのかなぁ
それだけ喋られるのは凄いね、周りにもなかなか居ない >>764
お喋りすごい!羨ましい!
うちは発語なしで親子教室行ってるけど、そこにすごくお喋りな子いる
大人並みに喋るけど、名前呼ばれてお返事はできない
まわりに泣いてる子がいるとすごい勢いでキレる
障害なのかは分からないけど、何もできないうちの子より生きづらそうではある
でも、将来が楽しみでもあるよね >>765
発語が凸すぎるってことかな
他のことはまあ平均だと思うけど
教室では「言葉は多いけど、挨拶や貸してなど人への発信が苦手」って言われた
あとは集団でひとつのことをやる時に座ってられないとか
そこは頑張ってたら少し出来るようにはなってきてる
>>766
ありがとう、そちらは発語で悩んでるのにごめん
うちも名前呼ばれてお返事は出来ない…
泣いてる子にはキレないかな
今後どう転ぶかわからないし、発語ありの障害っていう事例があんまり見つけられなくて混乱してる
今度小児科での経過観察があるんだけど
何言われるか今から怖い
子はかわいいのに、ちょっと変わったことをすると心配しちゃってつかれてきた 先日1歳半検診行ってきたけど大人しく親といたり座ってたり絵本読んでる子たくさんですごーって思った
落ち着きなくバタバタして捕まえたら奇声あげて寒ブリになってたのうちだけだったわ
比べたらダメなのは分かってるけど、他の子達は保健師さんの問いかけをジッと見て聞いてるの見たら泣きそうになった、帰って泣いた
>>768
うちも同じ。うちは親子教室すすめられて通うことになったよ。ほっとした反面、落ち込んだ >>767
発語ありの障害っていうのもあるよ
うまく伝わるかな、おうむ返しの高度版っていうか
要はやり取りじゃなく言葉が頭に浮かんだまま口から出てしまうみたいな
お喋りするけどこちらから質問するとすれ違うとか、黙ってしまうとかはある?
嫌な気持ちにさせたらごめん、うちの上の子がそうだったんだよね
2歳近くからは語彙が凄まじかったんだけど、絵本の内容丸暗記とか始まっておや?と思って
かろうじて集団には居られるけど集中力もないし体の動きを止められなかったりする(ずっと無言で手遊び再現とか) >>770
ありがとう、参考になります
そういうのを危惧してた
質問への答えはきちんと返ってくる時が多いけど、適当なこともある
何で遊んだの?→すべりだい!(的確)
暑い?→あついー→寒い?→さむいー(適当)みたいな
あまりにも辻褄の合わないことは言わないけど、正誤が7:3くらいの印象
わからない時や気が乗らない時は黙ることもある
簡単な絵本を丸暗記(暗唱)はやろうとしてたし
集団では座ってられるようになってきたけど足をパタパタ動かすのが多い
>>770さんの上のお子さんと同じ感じなのかな
どちらにせよ医師の診察待ちなんだけど
障害があった場合の今後をまだ受容できないというか
心の準備というか覚悟がなかなかできなくて不安 >>769
一緒だー
先に進めたのはホッとするけど落ち込むよね
覚悟はしていたけど、どこかで個性の範囲ですよ大丈夫!って言われたかったんだなぁって思った
うちはまた心理士さんとお話ししてからこの先の話になるみたい……親子教室行きたいのにもどかしい 公園でよちよち歩きの子が「アンパンマン」と喋ってるのを聞いて初めて焦りが出てきた
名詞ひとつも言えないし応答の指差しできないしどうなるかなあ…
>>772
本当、もどかしいよね。うちは検診の2カ月前くらいに育てにくさに私自身が参ってしまって1度子育て相談?みたいなのをしていて、それプラス検診時の状態(じっとできず終始脱走)も加味されたみたい
親子教室はまだ3回しか行ってないけど、ルールやマナーを学べて、まさにうちの子には必要だなーと感じた
幸いまだ本人がよくわかってないから遊びの感覚で楽しんでくれて良かった
心理士さんとのお話で、772さんのもどかしさが少しでも解消されることを祈ってます 10ヶ月
最近になって言葉はぼちぼちだけど指示通らないのと指さしなし
一歳半検診の時の心理士の発達相談は法事で受けれず
その後予約した発達相談は子供が突発になって受けれず、次の予約は5月以降って
>>774
有り難う
リアルでこういう話できなくてここで話せて良かったー
親子教室いいなぁ凄く参考になる
お子さん楽しそうなの嬉しいね >>777
全員が正常なわけでもないのね
普通学級でも、知能はやはり低いのかな >>778
そりゃ言葉出てたって全員が正常じゃないんだから当たり前じゃん何言ってんの? >>777
これ見てたら異常の子の特徴が我が子に当てはまる…
最後の一覧も半分くらい当てはまるなぁ
血液検査とかで自閉症とか分かるようにならないかなぁ
結局は親の問診と医師達の検査診察観察で決まるんだよね? ママリ見てたら同じ月齢の子がもう2語文話すって盛り上がってた
こっちは、だるまさんの絵本で手!や目!をやっと言えるようになり喜んでいるというのに
お子さんが女の子で発達に悩んでる人いますか?
女の子で多動がちや発達が遅れている子って少数なのでしょうか
1歳半検診では落ち着きがないこと、発語が20くらいでその内名詞は3つくらいで女の子にしては少ないと要観察になりました
1歳10ヶ月男児
単語は5つくらい
前はゴミぽいしてとか簡単な指示は伝わってたのに今全くなにも指示通らない
場所見知り人見知りがいまだにものすごい
言葉も最近だから、ほんと心配
あといつ呼んでもスルーされる
名前に反応しないのもかなり不安
>>782
そんなんで要観察だったら男女関係なくほとんど引っかかると思う
落ち着きがないってのがどれくらいかわからんけど 一歳半
発語なし
指差しほとんどしない
クレーンよくやる
これ黒だよね、なんとなくやりとりできてる感じはあるんだけど一歳半健診怖い
1歳半健診で発語20もあるのに引っ掛かることなんてあるんだね
よほど落ち着きないのでは?
>>786
むしろ検診で早く次に繋げてもらった方がいいのでは 今まで言葉の遅れあまり気にしてなかったけど、夫がはやく喋ってーとか娘に言ったりクレーン現象調べたりしてるから不安になって自分も調べたら不安になってきた…
一歳半で語彙数20〜100語とかまじか…
うち3語しか話せない
支援センターで会う子とかうちの子より話せてるなぁすごいなぁとおもうくらいだったけど
>>782
うちも女児だよ
ただ発語ゼロだからもっとまずい状況だけど…もう色々覚悟してる
というか20も発語あるのに引っかかるんだね
最近の話だと性差は無いってどこかで読んだけどどうなんだろうね
発達相談とか行くと男の子のほうがよく見る気がするけど… 8ヶ月
言葉だけ遅い女児
ママとかちゃんと言える単語もあるけど両手で数えられる程度
それ以外は応答の指差しまできちんと出来るし多動もないし親の言葉は理解できててゴミ捨てとか簡単なお手伝いもしてくれるし本当に普通なんだけど
言葉だけ遅い場合も発達障害の可能性あるんだろうか
>>793
6ヶ月だけど全く同じ
ほんと発語だけない
ここ見てると発語だけなら心配ないよって散々言われてるけどでも心配せずにいられない >>794
ごめん発語だけ遅いのミス
ちなみにワンワンと返事のハイのみ 落ち着きはないです、特に子供がいる場所やおもちゃがあったら興奮してます
座ってられません
絵を見て指差しするやつも保健師さんの問いかけをスルー、テーブルをうろちょろしてました
待ち時間中に保健師さんが絵本を持ってきて読みきかせしてくれたのですがじっとしてられないし、問いかけもスルーでした
保健師さんはそのまま違うお子さんを相手しだして寂しかったw
そういうのも含んでの要観察なのかなーうろちょろしてた子はいなかったし
言葉に関しては医師からも保健師からも心理士からも女の子にしては少ない、要観察、とハッキリ言われたよ
問いかけスルーとか座ってられないとかバリバリ特性あるしそっちがメインで要観察なんだろう
女児で発語20より少なくても1歳半健診で引っ掛かる子なんて滅多にいないよ
自治体が厳しいのかな、でも個別心理士相談あったの私くらいぽいしプロには分かる何かがあるんだろうか
>>792さん
教えてくれて有り難うございます
性差ないのかもかー調べてみます >>797
やっぱり落ち着きないよね
要観察ならその理由を全てきちんと指摘してくれた方が助かるわ… 今8ヶ月で発語3つくらい。それも滑舌悪くて微妙
歩いたのが1歳半、手差しが指差しに変わったのも1歳半、応答の指差しはアンパンマンどれ?と聞いた時しかやらない。保育園行ってるけど他の子が眩しい
うちの子だけいつまでも赤ちゃんだ
>>782
うちも女児だよー。1歳半検診で多動な点が引っかかった。うちが行ってる親子教室のクラスは8割男の子
何かで発達障害は男の子が多いという情報を見聞きしてたから覚悟はしてたけど、こんなにも女の子少ないのかと凹んだ 1歳11ヶ月バイバイ以外は言えない
バナナとかスイカとかまんまとか言ってるのかなくらいの怪しさではっきりした言葉はない
意味不明だけどよく話してるから大丈夫だも思いたいけど相談に行ったほうがいいのか
こちらの言うことは伝わってるのか指示には程々に従ってくれる
女児は少ないと言うか見逃されやすい気もする
大人になってから自分が発達障害だったと知る人も多いよね
私も男女比は実はそんなに変わらないけれど女児は気づかれにくいと聞いたことある
ソースはだせないけど昔は男児の方が多いって認識だったけど変わってきてるみたい
ADHDなんかだと女の子は多動っていうより不注意(頭の多動)が多くて就学や就労して気づくって感じなのかも
ちなみにうちも女児だけど怪しいよ…
うちは男児だから1歳半検診からがっつりひっかかったけど
友人の娘さんが小学校に上がるタイミングで滑舌の悪さと集団行動が苦手な事で引っかかってたよ
その子はしゃべる事自体は遅れがなかったから検診でスルーされてたみたい
女の子はコミュニケーション能力が高いから社会性の低さ、対人関係の弱さをカバーできるって医師から聞いたよ
だから、発達障害と診断される女の子が少ない
脆弱X症候群だと女児の方が明らかに症状軽くて男児だとほとんどが知的障害伴うけど女児の2/3は正常IQらしいし
男児のほうが症状重いからみつかりやすいのはあるかもね
11ヶ月
初受診で自閉の診断つきました
2ヶ月から不安があって、保健センターに相談してて今月やっとの受診でした
ショックすぎるけど、早めに動いてできることはしてきたから後悔ない
スレチ失礼しました
>>808
お子さんの不安な点ってどんな事でしたか?
答えたくなければ無視して下さってかまわないです >>809
指差ししないことから気になりだして、Mチャットを自己採点したらほぼ該当してました
診察では遠城寺式して、5分程度子どもを見てもらってあっという間に診断されてしまった 一緒だ、うちも指差ししなくて2ヶ月から自治体の相談行きだした
一歳半検診の個別相談でMチャットと書かれた紙で色々質問されたけどほとんど該当してた…気をつかわれたのか次回の面談の予約だけで何も言われなかったけど…
覚悟しててもいざ診断されるとつらいよね…
情報ありがとう
今月から保育園通い出した
送り迎えのときについ他の子の様子を観察して比べてはへこんでしまう
子供はかわいいし無駄に比べるのやめたいんだけどこれから大きくなるにつれてもっともっと比べちゃうんだろうなしんどいな
1歳8ヶ月
言葉は理解しているが喋らない、応答の指差しできない
保育園にも指摘されたしもう育児辛い
7ヶ月
喋らない本当に喋らない
一体いつになったら話してくれるんだろう
他は特に問題ないけど言葉だけが出ない。半年くらいこのことで悩んでるよー成長をみせてくれ…
1歳11ヶ月
ようやく単語出たよ、しかし目はあんまり合わないし呼んでも無視
11ヶ月
2歳も間近なのにあまり単語が増えない
バナナは「バ」苺は「ゴ」とか一文字のみの発語が多くて、バナナだよーってさり気なく言い直しするけどちゃんと言えた事ない
言葉ってどうやって覚えさせればいいんだろう?
>>815
うちも一文字のみの発語ばかりで悩んでる
どうやったらきちんと言えるようになるんだろう
ヨーグルトを「ぐー」って言ってるんだけど今日「ぐー、もっかい(もう1回)」って言ってて単語きちんと言えないのに2語文…?って訳が分からなくなったわ 9ヶ月、やっと単語増えてきた
みかん→かん、みたいに全部言えてないのも多々あるけど拙い言葉可愛いわ
好きな曲を歌おうとしたり(正確には歌えてなくても)成長が嬉しい
>>817
水を差すようで悪いですが、単語を発音する時に後半側を言ってしてしまうのは余り良くない兆候ですよ…発達障害あるあるです
健常の子は単語の頭を発音します
勿論可能性や割合の話なので、後半を発音しても健常の子もいますけど、ちょっと注意して見てあげてください >>818
そうなんだ…
検索しても出てこなかったんだけどあるあるなんだね
心理士さんかな? そんな話聞いたことないけどな
体験談以外のソースがない限り>>818の脳内だけの話ではと疑ってしまう ご飯食べる順番を指差しするけど、これは指差し出来てると思っていいの?
>>822
食べたい順番を指してて、食べさせてくれという意味なら要求の指さしだね ありがとう。指差しにもいろいろあるんだね、要求の指差しが多いとまずい事あるのかな?考えすぎのドツボにはまってるわ。
>>824
テンプレ読んでる?
指さしにも種類があって最後に出るのが応答の指さし
1歳半健診でチェックされるのはこれ
要求が多いのが駄目という事ではなく応答の指さしまで出揃う事が大事 ごめんなさいテンプレ読んでなかったです。ご指摘ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月
指差しは発見のみで発語もなし
焦ってきた
もうすぐ8ヶ月
か公園連れて行っても全く指示と言うか私と成り立たない
ボールだよーって転がしても見ない
電車きたよーって言っても反応せず何処かへ行く
自分とこより低月齢の子が親とボール遊びのやりとりしているの見たら羨ましい凹む
同じくもうすぐ8ヶ月女児
発語は、機嫌が良い時に促すとママって言うか言わないかのみ
一人だと遊具で楽しそうに遊ぶけど、誰か来るとすぐ私の方に逃げて来て全く遊ばなくなる
実母にも義母にも発語遅いって言われ続けるし憂鬱
>>830
同じく女児
促すと言ってくれるの良いなぁ可愛いなぁ 1歳6ヶ月になったけど喃語ばっかりでしゃべらない
テレビの発音を真似するんだけどこれってエコラリアなのだろうか
爪先歩きもする
どんどん不安になってきてしんどい
>>832
それはエコラリアとは言わない
爪先歩きは普通に誰でもやる
そもそも1歳半じゃどんな変なことだってやる
出直しなさい 10ヶ月
意味のある単語0
言葉の理解も弱くて要求少なくて何考えてるか全くわからない。やり取り感もない
でもこだわりとか癇癪もないから自閉症ではないのかな…
2歳になったら相談するつもりだけどもやもやする
こだわりや、癇癪はある程度知能が発達しないと出ないこともあるよ。
>>834
指差しはあるの?
発語なしだと1歳半検診でフォローがあると思うんだけどそういうのはないのかな?
相談してから親子教室や検査するってなると結構時間がかかるしとりあえず相談だけしてみてもいいかも >>835
そうなんだ…知らなかった。知能がその域に達してない可能性もあるんだね…
>>836
指差しは発見のみで応答とか要求の指差しはでてない
一歳半の時は発語、指差し0で軽く相談したんだけど2歳まで様子見って言われて終わったんだ
でも検査まで時間かかるとなると2歳になってからの相談だと遅いかもしれないよね…周りの子との差があまりにも開いてきて悩んでどうにかなりそうだったから近日中に相談してみようと思う。レスありがとう 同じく1歳半で2歳まで様子見と言われ、2歳になったので電話したら
発達相談も検査も今月は休止で来月再開するかも未定と言われてしまった。
うちの自治体だけかもだけど、こういうこともあるから動けるなら早めに動いた方がいいよ…
4ヶ月待ちの病院初診が来月頭なんだけどこの騒ぎでどうなるんだろう…
うちも今月末に取れていた3ヶ月待った自治体での予約が流れそう
再開の時は予約が流れた人から順次なのかと思ったら、
再開時点での予約している人はそのまま、流れた人は予約取り直しだって
早くて8月だってもう2歳になってるわ
早めの療育を掲げているくせになんだかなーな自治体
病院に行ったほうが早いよね
>>840
えぇーそこは予約ずらしてほしいね
病院で発達外来みたいなのやってるところの方が良さそう 全然言葉を理解してないことが分かってショックで泣きそう
>>841
ずらしてほしいけど、そうしたら予約者全員に連絡するのが大変で〜みたいな事を濁して言ってた
発達見てくれるとこでも小児神経科と小児精神科どちらにかかるか悩んでる 1歳半検診に7ヶ月で行ったんだけど発語が少ないから様子見って言われた
2歳頃にまたこちらから連絡しますって
首座り、ハイハイ、立っちも遅かったし何かあるかもなとは思ってたけどやっぱりショック
ここにいる方々は身内に発達障害の方がいるの?
>>844
うちも首座りからぜーんぶ平均より2か月くらい遅れて1歳半検診は重要な項目ほとんどダメで引っかかった
同じように2歳になったら連絡すると言われたけど周りの子との違和感が拭えなくてこっちから早めに連絡した
親族に発達と診断された人はいないけど真っ白かと言われると微妙 つま先歩きしている人いる?
感覚過敏って言われたけど足裏マッサージとか何かしてあげたほうが良いのかな?
医者からは特に何もしなくて良いし、しても良いってボンヤリとしたことしか言われなくて
つま先歩きしてたけど普通に歩き出したって話も聞きたい
>>846
上の子が3歳頃まで頻繁にやってたよ
その後の発達問題なし。
下の一歳半も同じくつま先歩きやってるんだけど、こちらは言葉が出ないので心配だな
もうすぐ一歳半検診なので相談するけど、色々と指摘されそうで憂鬱だ >>846
もうすぐ2歳
1歳になって次の週くらいに歩き始めたけど、
それから2か月後くらいにつま先で歩いてるのに気づいた
靴履いてたり畳の上だとそうでもないんだけど、フローリングだと頻繁にやるね
特に8〜10か月くらいの時は結構な頻度だった
ここ最近になってようやく落ち着いてきた気がする
医者にも相談したけど「誰でもやるし、問題があるような歩き方ならもっと特徴が出る」って言われて、
特に何もしなかったよ うちももうすぐ2歳で1歳半くらいからよくつま先歩きしてた
今もしてるけど頻度は減ったかな
あとよく蹴ったり踏んだり足裏の刺激を求めてる感じ
発達相談に通ってるんだけどつま先歩き自体はする子多いから普通の子にもよくある事で気にしなくていいと心理士さんに言われたな
まぁうちは他の特徴ありすぎてそっちのほうが問題なんだけどね…
>>847-849さん
有り難うございます参考になります
特になにもしなくても段々と頻度は減ってくるのですね
ずっと動いているタイプなのでつま先歩きが目立つし痛くはないんだろうけど見てる方は痛いしw落ち着いてくれたら良いなぁ
うちは女の子なのですが薬指が人差し指より長いのを発達を心配している身内に言われて何かあるのかなぁって
コロナのせいで発達相談は延期だし悶々としてしまう 薬指が人差し指より長いと問題あるのか…私自身そうだわそう言えば悩み多き幼少期だったな。
指の長さの話なら、ググると男脳か女脳かって話題しか出てこなかったよ
ホルモンの量で指の長さが決まるらしい
私も薬指が長いから、年配の方にあまり出世しない指だとか言われたけど
関係ないじゃん
1歳半
身体面では立っちがまだできません。手を離すと尻餅をついてしまいます
精神面では発語が数語(かか、とと、まんま、あんぱん、など)出ます。後追いが激しく、姿を消すとヒステリックに泣き叫びます
目は合うしあやすと笑う、要求以外の指差しはできます
こんな感じでホワイト寄りのグレーかなと思っているんですが1歳半健診を待たず病院にかかった方がいいですかね?自治体の健診がコロナの影響で延期になってしまったので…
>>854
自分だと、発語もあるしコミュニケーションもとれているなら検診まで待つかな
つかまり立ちし始めてから結構経っているのなら病院に電話か、行く機会があれば聞いてみても良いかもね >>855
ありがとうございます
やっぱりもう少し待ってみようかなと思います
つかまり立ちは9ヶ月で、それから7ヶ月進歩なしです。身長が低い(70センチ台)ので、運動能力も低いのかなと
動けないからなのか日中は座ったままボーッとしてることも多く、顔に肉がついてますます赤ちゃんみたいになってます。食べない子なので体重はむしろ軽い方なのですが、早く動けるようになって欲しい… >>856
7ヵ月進歩なしはさすがに様子見するの不安じゃない?
いわゆる発達障害じゃなくても足の筋力か神経になにかあるかもしれないし…
つたい歩きとかがすごく上達してるなら足に問題ないかもしれないけど色々移動したい、見に行きたい、触りに行きたいがないなら意志薄弱にも思えるし 一歳半すぎて発語あってぼーっと座ってるのが目立つのちょっと心配なのでは。色々わかってくると動きたくなるだろうし。
ホワイト寄りのグレーっていう親ほど遅滞認めないで厄介なパターン
>>857
通院してる小児科では個人差があるので気にしないよう言われたのですがやっぱり不安でしょうか。私が部屋を移動するとつたい歩きを駆使して追いかけてくるので足の力は問題無さそうです
身長が低いというか身長の割に頭が痛く大きいので一人立ちしても支えきれずお尻をついてしまうようです
>>859
ぼーっとしているのは2人きりの日中のみで、友達が来たり祖母が来たりするとそれなりに動きます。私が相手しても遊んだりしますが、持ってるおもちゃや絵本に飽きたのか1人遊びをほとんどしないです。 >>856
すみません、つかまり立ち9ヶ月じゃなく11ヶ月の間違いです
寝返りも6ヶ月くらいだったので全体的に運動能力の発達がゆっくりなのかなと 頭が大きくて運動発達が遅いとなるとソトスの可能性すらありそう
先日下の子の1歳半健診に行ってきた
うちは上の子が発達グレーなので医師の診察の時に色々聞いたんだけど、1歳半健診の大事なポイントは「歩けるか」「単語が1つでも出ているか」だと言われたよ
やっぱり1歳半で立っちが出来ないのは心配なポイントにはなると思う
お母さんが不安でモヤモヤするなら病院を受診してもいいと思う
今1歳半なら進歩なし9ヶ月だよって書き込もうとしたらつかまり立ちし始めたのは11ヶ月なんだね
うちもつかまり立ち8ヶ月→歩き始め15ヶ月で進歩なし期間は7ヶ月だった
医者には診てもらってるようだから、自分なら市の育児相談みたいなところにも一応相談してみるかな
あとはつたい歩きしてるようだからつかまれる高さのものを撤去してみると案外すぐ歩き出すかも
うちもずっとひとり立ちすらできなかったけど、テーブル撤去して数日後に歩き出したよ
やっぱり立っちができない、歩けないのは心配なんですね…かかりつけ医の言われるがままだったけど自治体の子ども課に一度行ってみようかな
>>865
その時病院には行かれましたか?結果何ともなかったのでしょうか
つかまれる高さのものを撤去したところ壁をつたって立ち上がり移動しておりました…
すべり台も滑る側から登れるし足の力はそれなりにあるとは思うのですがやる気の問題なのでしょうか >>863
ソトスを調べてみたのですがうちの子はおそらく違うかなと
胎児の時から頭囲だけは大きかったので生まれつきかと思います。産院でも今のかかりつけ医にも指摘されたことはなかったので >>867
壁でつたい歩き器用だなあ!
うちは自傷系の癇癪があったからそっちメインで診察受けてたよ
そこで運動発達が遅れてると指摘は受けてた(一人で立てず、つたい歩きもほぼしないから)
けど歩かないこと自体は個人差あるからね〜程度だったよ
上でも言われてるように、1歳半が目安と言われてたかも
結局1歳3ヶ月で歩き始めて今1歳半小走りやジャンプらしきこともする
会話できるようになって癇癪もなくなった
体型的には成長曲線が身長下限ギリギリ&体重上限ギリギリで気がかりです >>867
>>865は結局1歳3ヶ月で歩いてるわけだから単純に比べるのは微妙だと思うよ
遅めではあるけど3ヶ月なら全く問題ない範囲
>>864も書いてるけど1歳半健診の大きなポイントは発語と歩けるかどうかだよ
過度に不安になる必要はないけど、そのポイントをクリアしてないって事は現時点でははっきり発達面では遅れてるということになる
もちろん何ともなくいずれ追いつくケースも多々あるけど何か原因が隠れてる事もある
早めに相談しておく事に何のデメリットもないと思うんだけど、何か躊躇する事があるんだろうか 叩かれるのを覚悟で白状すると、今妊娠中で体調を崩しており外出が億劫になっています
妊娠計画時は発達がゆっくりなものの個性だろうとゆるく考えておりました
2人目計画を実行するまでに子の発達の様子をよく見てあげるべきでしたね…
みんな親だしそんなことで叩かれないよ
無理しないようにね
同じく叩かないよw
妊娠中なら今は特に外へ出るの不安あるかもだし、
体調悪いなか上の子見ててお疲れ様
ただでさえ妊娠中に上の子見るの大変だろうに、コロナやらなんやらで外出も満足にできないし、この状況はほんと気が滅入るよね
体調には気をつけてね
皆さん優しいコメントありがとうございます
叩かれると思ってたので泣きそうだ
質問にもたくさん答えてくださりありがとうございました。今後のことしっかりと考えていきたいと思います
それではROMに戻ります
言葉がでないまま1歳10ヶ月になってしまった
コロナの影響で毎日引きこもり気味だし鬱になりそう
6ヶ月でバイバイ、ハイどうぞとかは言うんだけど名詞は一切言わないし指差しもない
バイバイおやオイシーもよくわからないタイミングでいうから意味がわかってるのかも謎
親の顔見て喜んだり抱きついたりはしてくるんだけど健診でも何も指摘されず
相談に行くべきなのかモヤモヤ
>>877
うちもそんな感じで、今2歳3ヶ月だけど、名詞が出たのは2歳近くになってからかなぁ。
今は2語文話すけど、物を名前じゃなく色や数字で言ったり普通の発達ではない。
困り感はそんなにないから3歳検診まで放置予定 もうすぐ2歳、ほぼ名詞しか言わなくてやりとり感が全然ない
ママと呼ばれたこともなく、着ている服の色を「あかー!」とか呼ばれる
来月発達の検査予約してるけどコロナの影響で延期する予感
9ヶ月だけど名詞があまり増えず物の色で全部伝えてくる
いちごはあか、みかんはだいだい、ポストはあかみたいな感じで、言える色のあかとあおとだいだいの3色で全て表現してくる
6ヶ月までママしか言えなくて言葉遅めでますます不安が募る
9ヶ月
発達検査受けてきたけど定型の子はあのテストできちゃうの?
型はめ、同じ色のとこに置く、同じ形のとこに置く、物の使い方(くし、とか)
特に同じとこに置くのできなかった……家じゃ同じ形の積み木とか分けて並べてるのに
根本的に人(発達検査の人)の話、指示を聞いてないんだよね
耳は聞こえてるっぽいけど……
>>881
同じ9ヶ月
うちの自治体はそんな詳しい健診じゃなかった
実際にさせるのは応答の指さしのみ
応答の指さしは全部できたけどうちもそこまで細かいのはできると思えないわ もうすぐ6ヶ月
発語が少なかったりエレベーターに夢中になったりが多動が保健師さんが気になったみたいで
促されて心理士さんに検査して貰ったけど今のところ1才〜3ヶ月くらいらしい
これからもっと遅くなるんだろうか
親子教室とか以外でできることってなんだろパパママと少ししか話さないのに毎日話しかけるのもしんどくなるよね
>>881 発語少ないってことはいくつか出てはいるんだよね?なのに引っ掛かるってことはよほど多動がすごいのかな?
>>885
2ヶ月くらい前まではいないないばぁとか少しは喋ってたのに最近全然でパパママくらいで折れ線型なのか
それとも3月コロナのせいで動画みせ気味なのとどこにも行けないせいなのか
多動はまぁ自分がADHDの気があるから腹括ってたけど発語まで少ないのは想定外で落ち込む >>882
応答の指差し全部できたの凄い!
うちは詳しい検査だったんだね
応答の指差しチェックもしたけど、興味のあるのだけ指差して家ではできるやつは差さなかった
◯◯なに?って聞いているのを完全スルーで他の物が気になってるみたいで
視覚優位ってやつなのかな 一歳八ヶ月なったばかり
道具を使った模倣はする(クシでとかす、もしもし、靴べらを使うなど)人まねはほとんどしない、
一歳七ヶ月から一週間に一回くらい発見と要求の指差しを見かけるくらい
指示が通らない、運動は問題なし、たまーにクレーン
偏食睡眠障害自傷なし、発語はマンマ?パパ。意味わかってるかは謎。黒かな.....
一歳半検診に自分からひっかかって運良く自治体の親子教室に入れたけどコロナで休止中。
集団療育よりリタリコとかコペルプラスの方がいいのだろうか
>>878
遅レスだけど、物を名前じゃなく色で言うのって普通の発達ではないの?
1歳8ヶ月のうちの子はママとかワンワンとか普通に言えるのもたくさんあるし二語文も話せるけど色で言うものもたくさんあるから気になった 10ヶ月
予約4ヶ月待ちの発達外来に行ってきた
9ヶ月に入ってようやく10語弱出てきたのもあって「何も問題ありません」と言われるのを心のどこかで期待してたけど、この月齢にしては幼いということで再び様子見になった
4月に入園したので保育園での成長をみようということだけどこのコロナ騒ぎ
私自身も保育園にはかなり期待してたのでがっかり&焦るけど今は命大事にだよね
声掛けとか以外に自宅でできることってなんだろう
ABAとか?
10ヵ月
クレーンにどうぞという言葉がつくようになった
成長と喜んでいいものやら…
>>891
うちも名詞10語ぐらい
健診で二語文以上は理解してないから、とにかく単語のみなどの短い言葉を使って教えてあげてくださいと言われた
2歳で再検査だけどコロナでできるのか分からない 先週一歳半健診行ってきたけど、コロナのせいで健診がザルすぎて、誰も引っ掛からないんじゃないのレベルだったわ
積み木とか指差しとか何もやらなかった
>>893のところも健診があってもザル健診で終わりかもしれんから、心配ならばアピールした方が良いかも
コロナ早く終わってほしいね 一歳半なったばかり
言葉は少ないけど単語の認識は出来てるから気にしてなかったけど少し前からくるくる回るようになった
定型の子も回って遊ぶみたいなのは分かってるものの
笑いながら回って目回ってこけるから顔も足も青痣ができててため息出る
くるくる回るのは定型もやるから他に心配なことがなければ特に気にしなくて大丈夫だよ…
1歳半過ぎたのに応答の指差し出来ないのが不安で1歳半検診で相談しようと思ってたのにコロナで中止になってしまった…。
誰にも相談できない生殺し状態でつらい。
質問すれば何かしら指差すけど一問も正解した事ないってことは言語理解してないということだよね。
>>897
市や区の子育て課みたいなのに電話で相談はできないのかな
うちは役場の保健師が対応してくれてアドバイスくれたりしたよ
もう試してたらごめんね 服を引っ張るのもクレーンになるのかな。
食べ物への執着がすごくて少しでもお腹が空くと二の腕の服をグイグイされる。
キッチンに連れて行かれたあと上の方を指差して要求するのを頻繁にやってて不安。
クレーンって親の手を道具として扱ってる場合を指すのじゃないかな。親と認識して手を引っ張るのは違うのでは。
うちの子叱られたり嫌なことがあると、その場で指しゃぶり始めて自分の世界に引きこもるのが心配。目が虚ろだしこっちの存在無視で無になって立ち直るまで10分くらいかかる。一歳半健診で相談したかったのに中止だ。
一歳半
療育通ってる人からこどもちゃれんじ良いよって聞いてコロナで家ばかりだしとはじめたらお返事はーいはするようになった嬉しい
応答の指差しは少しずつできてるけど要求の指差しが相変わらずない
扉の開け閉めあまりしなくなったと思ったらたまにくるくる回る
親子教室も中止っぽいし本当困る
もうすぐ2歳
歌うようになったり、二語文も出てきたような感じ
今まで不安がり過ぎただけかも…と思う程だったけど
それでも市の担当者からは面談した方が良いと日程調整の連絡が来た
コロナのせいで今は教室も面談も中止してるんだけど、落ちついたら行かなきゃ
こんなに成長してても、やっぱり人とはどこか違うのかなぁ
もうすぐ1歳10ヶ月
1歳半健診の時点で発語なし、今も喃語ばかりで言葉になってない
市の保健課から、言葉の遅い子向けの少人数親子教室の案内がきたけど、5月中旬から開始っって無理だろう…
ただでさえコロナ感染者の多い県なのに
こんなときじゃなきゃ一も二もなく参加するんだけどなぁ
>>904
月齢も状況も一緒だ…うちも発語無し
今の状況だと5月でも無理そうだよね…開催されたとしても色々不安だね
うちは2月から保育園通い始めて発達にいい影響ありそうだと思ってたのに3月から自粛
月一回の自治体の発達面談もなくなりそう
命がいちばん大事だし納得もしてるんだけど本当にコロナが憎い… 人より物に関心もってる人いる?
1歳9ヶ月女児で単語は話す、拙く歌も歌う、踊ったり手遊び歌も真似する
でも物への関心が凄くて特に新しい物見たらそれしか目に入らなくなる
発達テストでもお話しが聞けず目の前のおもちゃとかに夢中で指示が通らなくなるし人の顔を見ない聞かない
そんなだから子供のいる遊び場ではおもちゃ強奪するから連れて行けなかった
人が持っているっていうのに気付いてないのかおもちゃしか見てない感じ
1歳半検診でもジッとしてないし、検査の質問も聞かずイラストの用紙やペンに夢中
最近はようやく足の間に座って絵本読めるようになって成長が嬉しかった反面、私が指差したとこ見ないようになったのが気になる
もうすぐ2歳
それなりに単語は出てるし二語文も少しなら話すけど単語が基本終わりの部分しか言わない
クレヨンは「ヨン」とかバナナは「ナナ」とかそんな感じ
以前どこかのスレで単語の終わり部分ばかり言うのは障害の可能性高いと読んだ気がして信憑性が気になってる
一度なおった逆さバイバイも最近復活したしやっぱり何かあるのかな
一歳半指差し増えたり発語増えたりちょうだいとかできる事も増えてきたけど常同行動も新たに出てきてやきもきする
回転はそんなに沢山しないけど最近首ぶんぶんするんだよね
爪先立ちもたまにするようになったし日々心配
夜中の1時とかに寝てしまうとかやばいよね..!
発達も遅れ気味だし。
自分の興味向くものに対しての執着心がすごい。
なんかもう子育てに自信が持てない...
>>906
このスレをよく見てたもうすぐ3歳児もちなんだけど、うちの子と似てるかも
うちは1歳半までほぼ単語数個で指差しもほとんどせず、支援センターとか連れてってもお気に入りの物を持ってウロウロして全く意思疎通できず、ベビーサインのサークルとか行っても一人癇癪がひどくて全然周りに合わせられなくて辛かった
私の言うことも伝わってるか分からず指差しもまず見てなかったし後追いもあまりなし
発達検査でも物重視と言われたし同じく検査で指示通らず
それが8ヶ月くらいからよく分からないんだけど急に単語が増えて会話が拙くもできたり、歌に合わせて体を動かしたり絵本読むと喜んだり、意思疎通ができてるなと感じるようになって保健師さんにも驚かれた
その後10ヶ月から保育所通い始め、いまは会話も発達面でも特に遅れは感じないかも
ただ今でも指差したほうを見るのは苦手で、そこに○○あるよと言っても全然見つけられない
のと、公園に人がまぁまぁの人数いると遊びたがらなかったり、同じ年ぐらいの子に寄って行きたがらなかったりとちょっと心配な面はあるかな
ちなみにもうすぐ1歳の下の子は、こちらの反応をうかがってたり、上の子の真似をしてすぐやるようになるし、ダメと言ったらこちらの方を見てバツの悪そうな感じで止めたり、遊んでても時々こちらに戻ってきて抱きついてきたりと既に意思疎通をかなり感じていて驚いている
物重視だからと言って障害なわけではないと思うし知的な面とはまた別の問題なんだろうけど、いわゆる「個性の範囲内」で少し違うのかなぁと思ったりはするかな
長文だし分かりにくくてごめん 9か月なったばかり
指示が通らない(おいでちょうだいすら怪しい)
ハイタッチだけはなぜか出来る
道具を使った模倣は出来る
発語ゼロ
発見の指差し一歳七ヶ月に出るが消滅
クレーンしまくり
爪先立ち
なぜか偏食睡眠障害はない
遠城寺式で確認したところ運動は二歳くらい社会性1歳2〜4ヶ月くらい言語は11ヶ月くらいで立派な凸凹
もう死にたい。
一歳半健診延期になった〜
中止じゃないだけマシだけど早く相談したいのに
最近私の腕を触ってないと泣く
前は夜だけだったのに昼間もずっと触ってる
発語、模倣、指差しなしと他に気になるところが多いから親に触れてないと落ち着かないっていうのも何か発達障害の傾向かもと思っちゃう
>>915
なんにもわかってなくて知的に重いのかなって思ってる 1歳7ヶ月
言葉はいくつか出てるけど数字への執着が酷いし喋れる大半は数字
散歩はバイクとかのナンバー読み歩き
こっちおいでとかは何回も言い続けてやっと来るって感じ
応答の指さしとかはできるけど指さしした方向観てくれないというか
指先しか見てくれない
自分からは何か見つけたときとかこっち見てきて共感は求められるけど逆はできない
指示が通りにくいのがなかなかしんどい
発達なのはわかってるけど
この先空気読めないでいじめられないか心配になる
あと数日でここも卒業だ
こないだスーパーに行った時、入店した瞬間猛烈ダッシュで奇声をあげてた
もちろん母の存在なんか目もくれない。知らないお婆さんに「大変そうね、ハンデがあるの?」と心配そうに言われたよ。
>>919
失礼なお婆さんだね。
仕事柄いろんな子供見ること多かったけど男の子なら興味のある方向にダッシュする子珍しくないよ。
毎回検診引っかかったり保育園で異常行動指摘されたけど普通に小学校通ってる子もいたし。
その子は両親が離婚問題で毎日大喧嘩してたから家庭のストレスが発達障害っぽい行動に繋がるとかあるのかな?って思った。
専門家じゃないから私の見てきた限りの感想だけどね。 私自身がADHDだから子供の発達すごく気になってしまう
7ヶ月だけどハッキリ発語あるっていえなくて悩む
こちらの指示はかなり通るけど全てジェスチャーでかえされたり(ありがとう、ごめんね、ちょーだいなど)する
もともと低身長低体重児で2ヶ月おきに成長外来行ってるからこのまま様子見るしかないのがもどかしい
子供より下の月齢の子達がうちの子よりなんでもできて辛い
夫からは比べるなと言われてるけど無理
診断されてないけど黒にしか見えない
みなさんのお子さんはよく笑ったり愛想が良かったりしますか?
比べるなよ
いつまでも赤ちゃんみたいででかわいい
くらいでもいいのでは
>>925
貴方は偉いと思うけど私はそんな余裕ない ごめん荒れたね。でも気になる事は書いてもいいじゃない。日々不安なんだよ、納得も無いんだよ。
不安になるのは仕方ないよね
どうしても人と比べちゃうし
うちの1歳7ヶ月も指さし発語模倣やりとり感全部あるし育てやすく指示も通るけど歩行がまだで自立してられるのも少しの間だけ
ここ読んでても運動は問題ない子がほとんどだから焦る
>>923
0歳の時からめちゃめちゃ愛想がいいから一歳半検診で言語発達のことを指摘されるまで何も気にしたことがなかった.... 1歳半
指差し発語なしクレーンあり
やりとり感はあるけど、絵本持ってきてとかは無理
ダメ、ちょうだいとかの短い言葉だけ通じる
目合うしニコニコして愛想も良い。
睡眠偏食拘りなし。癇癪奇声はある。模倣有。
自閉というよりただただ知的に問題があるだけなのかな。
親子教室中止で療育予約したけど療育内の親子教室みたいなのにまわされるみたい。
でも来週から保育園始まるし親子教室意味あるのかな
コロナの影響で簡易的な一歳半検診を受けたんだけど病院で見てもらったほうがいいと言われた
で近所の小児科に相談行ったら大きな病院への紹介状出された
これ真っ黒よね…
具体例にはなかったよ
身体は大丈夫そうだとだけ
というか指示は通らない、喋らない、離乳食も全然終わる気配はない、つみきなんて論外wとまぁ問題ないとは自分でも思ってなかったけど、もう少し様子見でいいよって言われたかった自分がいる
>>934
小児科って普通の?もしそうなら発達専門の小児精神科とかでないと診れないから紹介状くれたんじゃないの? >>936
親が言ってきてるんだからおかしくなくでも専門医に紹介状書くのが当然だと思うけど 健診でひっかかってるのに、一般の小児科で勝手に問題なしって言うわけにいかないから、そりゃ小児科は専門病院への紹介状を書くだろうね
でも決断の早い自治体だね
1歳半健診ですぐ病院へってのはあまり聞かない
大きい病院で診てもらえるのはある意味では幸いと考えられるかもしれない
どうせ様子見なら専門の先生に見てもらいつつの様子見のほうがいいかも
一歳半、やっと歩き出した。
踏切見たらカンカンというのは発語に入るのかな?
ボール取ってきてと言ったら取ってくるけど、つみきはつまないし、あれ見ての指差しは出ないし、これはなにも通らない。動きはぎこちないし発達に問題ありそうで不安
来月で2歳なのに言葉がめちゃくちゃ遅い
今まであまり心配してなかったけど少し心配になってきた
話したい意思はあるみたいなんだけど、滑舌が悪いのかな
他の子供と成長が違い過ぎてへこむ...
どんだけ遅れてるんだ...
一歳半、ばっばっばとかしか言わない、単語はまんまだけ、人にあんまり興味なさそう
話しかけられても無視が多い、他の子と関わりたくなさそう
1歳半までにもう1単語くらいでるかな・・・と悠長に構えてたけど焦ってきた
指差しも、犬はどれ?って聞いて全く違う絵を差すのはこれはできたとは言えないよね?
しかも1単語目が早くでて次は遅いのは要注意とか他のとこで書かれてて
生理前なのもあって情緒不安定ではげそう
ほんと、最近子とどうかかわればいいのかわからなくて積んできた
いうことも全く聞かないし
どうすればいいのかわからなくて怖い
一歳過ぎて少し経った頃からママを言ってくれなくなった
代わりにニヤニヤしながらパパばっかり言う
頑としてママを言わないのって何か理由があるのかな?
在宅になって夫がかなりつきっきりで面倒見てくれるようになったのもあるかも
一歳半目線合いにくいし、動きも変だし、もう発達あるんだろうなと思ってる。
私がADHDなので、子も何かあるんだろうな...
同じくパパばかりでママとあまり言わなくなった
6ヶ月
完全なる逆さバイバイから手首を降る系バイバイになったんだけど
もう一回と人差し指をたてるとき人に指を向けず甲をむける
やっぱこれ傾向ありなんかなぁ
一歳半健診延期なのに発語まだだし指さしもほとんどしないわ
児童館とかもやってないし何もしたくない
検診の問診票が届いた、項目をチラッと見たら
「指差しせずに言葉だけで簡単なお手伝いが出来ますか。1.ゴミぽいして、2.○○持ってきて」って書いてあった
レベルが違い過ぎて別室行きだなこれは
早くイクラちゃんになって欲しいわ
お返事「ハーイ」とか一体いつになるやら
頂戴、ダメとかは理解してるけどそのレベルの理解はまだまだだわ。
定型児すごいな。
肯定の頷きというのを最近知った
卒業近いけどしないよ…
>>946
上の子は縦振りから手招き、逆さと移行して3歳になってやり方説明したらすぐに理解したよ
診断は様子見 7ヶ月
一歳半健診中止で不安だったので保健センターに相談行ってきた
同月齢よりはかなり幼いと言われてわかっていたつもりでも第三者から突きつけられるとやっぱり少しショック
関わり方次第で改善するだろうとは言われたけど、自分がもっといい母親だったら普通に成長させてあげられてたんだなと申し訳なくて落ち込む
>>953
極端なネグレクトとかでなければ
ほとんどは受け取る側=子供のほうの能力じゃないかなあ
打てばすごく響く子もいるし、そこそこ響く子もいるし、
残念ながらあまり響かない子もいるし
そしてそういう子のための関わり方が今は研究されてきているってことだと思う
まあ正直自分がこう思いたいだけってのもあるけどね…ここの住人だし
でも同じ親に育てられても子供によってすごく違うというのは感じてるよ
上の子のときは「やりとり感があるかどうか」なんてそもそも気にしたことすらなかった >>951
うちももうすぐ卒業だけど頷きしない
まぁそもそも発語すらないから色々覚悟してるんだけど…
ちょっと月齢上の友達の子供が一歳過ぎくらいのとき話しかける度にウンウン頷いてて可愛いくてうちの子もそのうち頷くのかと楽しみにしてたことを思い出したわ
子どもは可愛いけど近くに同じくらいの子がいるとどうしても比べて勝手に悲しくなって消耗してしまう
最近はコロナでほかの子供と会う機会も減りそういった面ではちょっとだけ心が平和になっている 頷きとか指差しやらないところって親もやってないからってのもあるのかな
うちも全く指さし頷き無いんだけどそういえば自分自身がやらないなと思って周りがやってないことを子がやるわけないよねと
>>957
そんなに頻繁にしないでしょ
返事もうんって言って頭コクンってしないし 頷きはまだしも指差しなんて普通しなくない?
うちは子供が覚えるようにわざわざ指差しやったけど。
頷きもジェスチャーとしてやるかっていうとあんまりやらないなぁ。
指差しや頷きの有無って、周りの大人がやるやらないって関係あるんだ
適切な言い方が分からないけど、本能的にするものだと思ってた…
多分本能的にするものじゃない?意思を伝える為に。
うちは指差しせずにクレーンするんだけど、クレーンなんて大人がやって見せた事ないし。
何も教えてないのに指差しやり始めたよ
すごいびっくりした
しかし言葉が一つも出ないままここ卒業します
指差し自体は本能だと思うけど、きっかけを与えるために、見せてあげるってのはあったほうがいいと思うけど。
それに意識的じゃないにしても、散歩中に指差しながら、ブーブーだよーとかやらないの?
指差しばっか気にしてたけど、頷きも同じくらい大事なんだね
しないわ
スレ違いならゴメン
KIDSのBを病院から渡されたんだけど、概念って項目最初から怪しいわ
分かるもんなんだね
>>953
具体的にどんな部分を見られましたか?
1歳半健診と同じように、発語や積み木、応答の指差しとかでしょうか 指さし全然してなかったし子も指さし出来てないわ
1歳すぎから親は意識してやってるけどね
1歳8ヵ月
発語無し指差し無し頷き無しよ
集団1歳半健診が中止になったけど来月に延期になったみたい
療育関係の窓口に心配の相談だけしたら健診で決めましょうとのことだったけどどうなるかなあ
長くなったごめん
>>954
性別違いの誕生日1日しか変わらない子の友達はもう二語文話すし物事をしっかり理解しているのがわかるんだけどママは元幼稚園の先生でさ、声のかけ方とかリアクションがやっぱり違うなって
もしそのママがうちの子を育てたとしたらもしかして…と考えてしまったりもする
更にここ数ヶ月つわりがひどくてテレビつけてる時間が長かったり接し方も雑だったという心当たりもあって自己嫌悪で落ちてた
でもあなたのレスで少し心が軽くなったよありがとう
>>965
自治体によると思うけど積み木とかおもちゃのある個室で子遊ぶ様子を見ながら話をしたよ
もともとの不安要素を伝えて(うちの場合クレーン有、車輪ペダル類が好き、応答の指差し無、指示の通りのムラ等)それらの行動をさせてみて心理士さんが確認
緊張して普段通りにいかないこともあるから日常の動画を見せたり
いないいないばあしてる動画を見せたら「1歳すぎ頃の子がするようないないいないばあですね」と言われたのが一番ショックだったw いままで手差しばかりだったけど、7ヶ月でやっとはっきりした指差しが出てきた
けど、6ヶ月までに指差し出ないと問題があるとレス見て不安
そして対象物に指差しながら母親に振り返るという、叙述の指差しがない...
9ヶ月、指差しはする、指示は通る、しかしマンマとワンワンとクック(くつ)しか言葉が出ない。後は何指差しても「テッテー!」で一緒。
上の子がASDグレーなんだけど、まだ上の子の方が喋ってたので焦る。
私の指を持って絵本に指差しして読ませようとする
遠くの指差しはしない
困ったなあ
>>968
一才過ぎの子がするいないいないばぁ、気になる
うちも行動が凄く幼い… 手が内側を向いてないとか、顔がしっかり隠れてないとかじゃないかな。
度々出てきてごめん968です
ようつべとかで似たような子いるかなと探してみたけど見つけられなかった
掌は内側向いてるし顔も覆ってるんだけど指をつけずに全開パーだからダメなのかな?あと自分でいないないばあとは言わない、わたしの声に合わせてする
動きもぎこちない感じではないからさすがに一歳なりたて頃は言い過ぎでは…と思ったんだけどよその子がわからないから私の基準が既に狂ってる可能性
そもそも1歳過ぎでいないいないばぁの模倣ができる子なんてそんなにいないと思うけど、、
そもそもいないいないばあを自分でやったことが無いんだけど…
>>975
ありがとう
うちも全開パーでしたわ(もうすぐ2歳)
確かに赤ちゃん感出るねこれ… むしろ「いないいない」のときに手で顔が隠しきれてないのが可愛いと思ってたw
このスレの月齢児の正しいいないないばあがわからない
ごめん、スレ立て挑戦してみたけどエラーで無理だった
どなたかお願いできますか
>>982
立ておつ!ありがとう
頑なに歩かなかった子が1歳7ヶ月でようやく歩いた
でも本来なら走ったりジャンプしたりの月齢なんだろうから道のりは長いなあ もうすぐ1歳8ヶ月なのに全然発語が無い
バナナのことをバ!って時々言うだけしかもパンのこともバ!っていう
たくさん話しかけて本も読んでるつもりだけど何か足りないのかな
6月から保育園再開でこれで成長してくれるかなって期待と周りの子はもっと成長してるんだろうなっていう恐怖がすごい
>>982
981ですがありがとう!助かりました
セブンティウイザンっていうドラマで劇中の年齢で1歳半の子が出てきたけどペラペラ喋ってて驚愕した
ドラマを鵜呑みにするなって話だけどももはや普通の基準がわからない 先週のクレヨンしんちゃんがしんちゃんが2歳の頃だったけどしっかり喋るし意思はっきりしてるのに歩かないし哺乳瓶でミルク飲んでるしで
こんな全国区でやる人気?アニメでも創作物の子供描写はこんなに適当な発達具合なのかと驚いたよ
アニメとか漫画とか真に受けちゃいかんでしょって思ったけど
それくらい子供の発達を気にしてしまうんだよね
>>982
乙です
>>971
うちの子もする
接触の指差しってやつも凄くする
絵本に描いてある絵を指差して、なんな?みたく言うから答えてたんだよね 送信してしまった
名前を知りたいなんて凄い〜って思ってたんだけど、接触の指差しっていうのだって知って震えた
>>988
1歳前半スレで出てた話だと思うけど、接触の指差し=発達の遅れではないのでは。
自閉症の場合も接触の指差しだけはすることがあるから、それをもって指差ししてるとは扱わないようにってことよ。 この頃の自閉症とか発達障害の子ってどんな雰囲気なんだろう?
それこそ周りの子とあまり変わらないのかな?
>>991
上の子が今普通に小学校通ってる自閉症だけど、この頃は指差しが遅かった位で単語も話してたし特別おかしい感じは無かったなぁ
やっぱり指差しが大事なんだと思った
スレタイの下の子も指差しはじめたの1歳半だから覚悟してる 具体的にどの指差しが遅いとよくない
みたいなのはあるんでしょうか
うちは発見や要求の指差しは人並みだったと思うけど応答の指差しが遅いし今でも微妙です
7ヶ月だけど指差し発語なしクレーンありだわ
やっぱ自閉なのかなぁ。
こだわり偏食睡眠障害は無いから知的かなぁと思ってたんだけど
こだわり、偏食はある程度知能が発達しないと出ない場合がある。
ようは何もわかってないってこと。
グサっときたわ。笑
なるほど、じゃぁこれから酷くなる覚悟しないとダメってことだね
自閉症でもこだわりや偏食睡眠障害ない子もいるし、そもそも何かあると決まったわけじゃないしあまりショック受けないでね
>>993
どれでも重要
うちの上の子は応答は出来たのに要求が一歳七ヶ月まで出なくて、結果自閉だし
知的はないけど
下の子はもうすぐ1歳9ヶ月だけど、応答が出ないわ…
こっちもなのかも
特に休園始まって上の子の世話が大変になり、放置気味になったこの2ヶ月、自閉らしさが炸裂してきてる
健常育ててみたかったわ 指差し云々ができなくて自閉だった子って目合うことはなかったのかな…?
lud20221111221728ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1554962734/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「1歳後半の発達遅滞不安吐き出しスレ-25 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・1歳後半の発達遅滞不安吐き出しスレ-27
・1歳後半の発達遅滞不安吐き出しスレ-28
・1歳後半の発達遅滞不安吐き出しスレ-30
・1歳後半の発達遅滞不安吐き出しスレ-29
・1歳後半の発達遅滞不安吐き出しスレ-32
・1歳後半の発達遅滞不安吐き出しスレ-31
・1歳後半の発達遅滞不安吐き出しスレ-26
・1歳後半の発達遅滞不安吐き出しスレ-33
・1歳後半の発達不安吐き出しスレ-24
・1歳後半の発達不安吐き出しスレ-23
・1歳後半の発達不安吐き出しスレ-22
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-18
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-21
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-19
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-20
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-16
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-5
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-2
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-4
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-15
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-17
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-14
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-13
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-10
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-11 [無断転載禁止]©2ch.net
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-12 [無断転載禁止]©2ch.net
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-6[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-2©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-7[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ2
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ3
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ4
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ5
・◇1歳前半の発達不安吐き出しスレ
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ8
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ9
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ7
・1歳前半の発達不安吐き出しスレ6
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-41
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-31
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-39
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-51
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-30
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-32
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-46
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-38
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-44
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-40
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-45
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-34
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-48
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-33
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-36
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-42
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-29
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-47
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-37
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-35
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-27 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-43
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-53
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-50
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-52
・◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-49
09:46:11 up 14 days, 5:46, 3 users, load average: 16.27, 14.60, 13.70
in 0.058974981307983 sec
@0.058974981307983@0b7 on 111623
|