◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【満3歳以上】園児の発達障害11【診察相談済】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1563893602/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず
2019/07/23(火) 23:53:22.09ID:4XdA1oO5
基本対象が3歳0ヶ月から6歳3月末までの、幼保園に就園していて診察相談済みの園児をもつ保護者専用の交流スレです。
●このスレでの診察相談済とは、主に医師や専門家から指示された診断または経過観察を指します。親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院・専門機関への相談をお勧めします)

● 愚痴 相談 激励 可
● 療育併用の話 可
● 園外日常会話 可
● 就学準備 進路情報 可
【 例外 】
以下の場合に限り該当保護者でなくても書き込み歓迎(常駐不可)
●未就園保護者からのここの住人にしか答えられない疑問・質問
●元住人の3歳0ヶ月から6歳3月末までの振り返りの話題
※未就園児も幼保園の生活に関係のないことや一般的なことを質問したり話を広げる事(例えば単にトイレトレの悩みとか)はご遠慮ください。質問に適切なスレが他にある場合は移動して下さい。
※振り返りとは、あくまでここの住人の疑問や質問に対して、うちは当時こうだったけど今はこうだよという答えのみので、それ以上の小学生以上の話が主体になる自分語り・常駐はご遠慮下さい
次スレは>>980が立てて下さい
関連スレは各自検索でお願いします
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
【軽度】発達障害【グレー】
【運動】発達遅滞【精神】
療育ばなしスレ

前スレ
【満3歳以上】園児の発達障害10【診察相談済】
http://2chb.net/r/baby/1549776835/
2名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 06:22:32.39ID:4TlBZsMC
1乙

5歳年中男児のこだわりが強すぎてどこまで見守るべきか分からない
数ヶ月前までオムツでリビングでしか●が出来なくて徐々にリビング→洗面所→トイレと場所を変えさせて
最近やっとオムツはずして便座に座れるようになったんだけど家の決まったトイレでしか出来ない
2階寝室のトイレだと出来ないし、オムツでいいやとはならないのでわざわざ1階に降りる
下の子がいるので寝てる子を抱えて下に降りたり、そのうち便意が遠退いて便秘になったり、いずれ慣れれば落ち着くのかな
補助便座がないとトイレに落ちて流されそうと思ってて決まった補助便座がないと座れないから外出先だと本当に面倒
全てのことにめちゃくちゃ丁寧にステップ踏んで優しく説明して人一倍手間かけてるのに成長はみんなの半分くらい
3名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 06:42:29.09ID:xZlQTaxh
>>2
補助便座の件は大変そうでお疲れ様だけど決まったトイレでしか大できないってそんなに強いこだわりじゃないんじゃないかな
私も下の階にわざわざ降りてくし外では出来ればしたくないから我慢することの方が多いよ
4名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 10:03:19.90ID:nFrYlGNL
いちおつ

>>3に同意
家でしかできない小学生も多いよね
5名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 11:19:11.04ID:4egIhd9o
>>4
男子はからかわれるからじゃない?大だとすぐバレるし
6名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 11:26:20.07ID:oIctG5rJ
うちの子も補助便座にこだわるわ
もう6歳だし来年から小学校だし補助便座もいい加減小さくなってきてるから普通に座るよう促しても絶対拒否する
7名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 16:55:59.39ID:qtb7Qacm
家のトイレでしかできないのも程度の問題だよ
家までもう少しだから我慢しようとか
なるべく家のトイレでしたいってのと
障がいゆえのこだわりは別でしょう
8名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 17:03:03.46ID:a26tUOUg
まだ年中だからトイレへのこだわりが一般的な範囲におさまっていくかどうか分からないので決めつけられないよ
9名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 17:14:07.35ID:4TlBZsMC
>>2です
そっか、この程度なら普通なのかもしれないですね
親としてはどこのトイレでも出来るようになったら出かけやすいのになって思ってしまいました
色々なご意見ありがとうございました
10名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 17:40:44.11ID:utewz54x
数ヶ月で相当進歩してるのすごい
親子共に頑張ったんだね
11名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 19:50:57.93ID:uSkKuQk+
こだわりとは違うんだけど当時トイトレの仕方がわからなかった。
おしっこしたくなったら言ってね、もちろん通じない。尿意や便意を催すことの意味をわかってない。
こちらもどうしたらいいのかわからなくて、下半身スッポンポンで過ごさせリビングにおまるを常備、むずむずしだしだしたらおまるを差し出す。の繰り返し。
年長あがる前には夜中にひとりでトイレに行けるようになり、洗い替え用に買い込んだおねしょシーツ1回も汚さないまま無駄になった(笑)
↑入園前相談でこのトイトレをしてると園に伝えたらもちろん怒られました…。難しいね
12名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 20:06:35.24ID:ZFh/wGgS
今の時代ググればすぐでてくるのに調べもしないのが不思議
13名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 20:29:38.91ID:pFyPTAnh
>>11
2歳頃似たようなことしてたよ
運良くおむつはすぐ取れた
14名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 22:28:41.25ID:3CB154Qc
うちもそれ夏にやったわ
しまやら療育先でのトイトレやら他にも手当たりしだいにいろいろと
どれも全然効果なかったのに3歳検診翌日からいきなりトイレ完璧
あれで階段型の成長に慣れたわw
15名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 14:07:02.67ID:za1BSA7O
うちの子は5歳男児、発達1年〜1年半遅れで色々な特性があり、知能面も運動面もクラスで1番下か良くて下から2番目
お隣の1個下の子のお母さんが会う度に「うちの子は数字100まで数えられる!」「ひらがなカタカナ漢字アルファベットも読める!」「オムツももう取れた」などなど発達自慢してくる
これはもう見下されてると思っていいんだよね?
心乱されることもあるけど、無視でいいのかな
最近は我が子も周りより劣ってることに気付いてきて親同士で子の話をするのを嫌がる
16名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 14:07:40.94ID:za1BSA7O
オムツに関しては2年前の話です
17名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 14:21:31.04ID:opJSmcrM
>>15
発達自慢したいんだろうね
お隣さんは友達いなさそう
無視でいいよ
18名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 18:16:19.36ID:L6D/U3xU
そのお隣さんの子も発達なの?
19名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 18:28:49.29ID:kcPIBLKv
発達早めの健常児じゃないの?
どっちかというと親の方が
20名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 19:37:40.18ID:YRKBhTxT
嬉しいんだろうね
こどもが生き甲斐タイプの人かしら
自慢とかマウントっていうより単に相手の気持ちを読めてないだけのような気もする
21名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 20:20:36.65ID:KE0DjtXo
>>15
私の周りにもいるんだけど、劣等感とか引け目みたいな感情のないタイプの人間って結構いて
良く言えばいつもポジティブで愚痴もない人いるわ
見下してるわけでもなく、あくまで可愛くてしょうがないうちの子ちゃんの成長話みたいな…
自分の世界だけが全てなんだと思う
22名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 20:29:26.23ID:jcqi1Vm0
そういうタイプには、お受験促したりたくさん喋ってもらって「ふんふん」と聞いているわ
他人事だしなんとも思わん
23名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 23:11:16.10ID:L6D/U3xU
ハイパーレクシアの子だと2歳くらいで文字数字の読み書きスラスラだったりするからあんま早くに勉強出来すぎる子は怪しいと思ってしまう
24名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 00:47:09.81ID:cd7385lq
文句や不満タラタラ言ってきた時どうしてますか?
軽度自閉症スペクトラムの女児。
自転車の練習しに交通公園連れていったら、こだわりからか、貸し出された自転車の色の文句から始まって、転んでケガしたらお母さんのせいだ!とか信号の向きがおかしいとか練習中ずっと文句。

文句タラタラの時ってどうしてますか?
25名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 00:56:14.41ID:d5pT2FT/
それは不安で気が立ってるだけなんじゃないの
26名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 06:15:41.29ID:cd7385lq
>>25
確かに不安からかもしれません。
終始文句言っててこちらもキレそうでした。
27名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 09:30:09.43ID:OcBkifuD
うちの場合だけど
色が選べない事とか信号が本物と違う事とか(簡略化とか見やすくとか理由があるとか)順を追って一から説明した上で
それでも不満が続くなら帰るかな
恩着せがましいけど、親が時間を割きわざわざ連れてきたって事も言ってしまう
28名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 10:33:14.35ID:MGJmMveM
>>24
共感してあげる
29名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 01:45:53.75ID:yWX0dGKv
>>14
階段型の成長、そういうことなのか、はじめて納得
思えば言葉も片手に数えるほどしか発語なかったのに突如話し出したと思ったら瞬く間に多語文話し始めたわ
トイトレも全く進まず諦めてほぼなにもしてなかったのに突然一週間程でおむつ外れておねしょすら無し
他にも思い当たる節がいろいろ
うちは失敗嫌いなASDだから、「確実にできる」と踏むまでは何にもしないタイプだわ
30名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 12:45:59.41ID:aEbE8tpR
自治体の役所でやる育児相談で様子見してたけど今回の検査の結果から療育センターに相談する事にした
やっぱりそうかっていう凹みと、ほらやっぱりこの子は育て辛いんだよって変な安堵で内心ぐちゃぐちゃ
でも子供のためにはこれでいいんだよね
もう今日は家事放り投げて床でぼーっとしてたい
31名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 13:49:42.83ID:FVxJeRYX
>>30
お疲れさん
うちも凸凹検査結果出てはじめて療育紹介されたときはそんな気分だったよ
一年半たって今年少で、転居先に紹介状かいてもらうために診断もらいにいったら、環境がよいおかげで傾向弱まってきてるけど自閉症スペクトラムで紹介状かきますって言われて、「そっかーそうだよねw」って笑ってられるようになったよ
泣きたいときは泣こう
少ししたら、この子にできることはやってあげよう!って気持ちにきっとなるから!
32名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 14:20:48.88ID:DDNzynHC
本人が行きたいっていうから夏祭りに連れてきたのに暑い疲れたママのせいと文句ばっか
せっかく並んだ写真スポットも直前で撮りたくないってグズグズして撮らず終い
ほんとなんでこんな暑い中連れてきたのに終始グチグチグズグズでほんとウンザリ
周りの子ども達は楽しそうなのに
33名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 15:55:40.09ID:cMOTBF/n
WISCの結果持って就学相談に行ったら支援級ごり押しだった
幼稚園の担任や言語療法の先生は普通級で大丈夫って言ってるけど、やっぱり支援級行くべきなのかな
34名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 15:57:23.46ID:ajqN+jqc
>>33
うん
35名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 16:10:31.03ID:xiTJNXW/
>>32
わかる
他の子が楽しそうにはしゃいでたりすると尚更落ち込む
36名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 17:09:39.88ID:96c49mIg
>>33
支援級ごり押ししてきた根拠は何だったの?
37名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 17:22:05.71ID:cMOTBF/n
>>36
WISC4項目のうち3項目は90台前半
処理速度のみ70台後半
書くのが遅いと普通級では無理って
38名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 17:43:24.89ID:vT+82CFa
>>37
そりゃ支援級だわ
39名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 17:54:44.16ID:QGtaicxG
>>38
そうなの?
通常級にもいるレベルかと思うけど
40名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 18:53:16.36ID:xJ/2OSZa
発達障害がなければ通常級でもいいと思うけどスレタイだと拗らせそうだね
41名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 19:38:26.14ID:ic6Z1i33
学年上がる時にでも普通級に変更できるよね?
最初は支援級で様子見た方がいいんじゃない
42名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 19:57:05.59ID:g0aGSdZu
>>40
>>41
そうなのか
初めは普通で、ついていけなくなったときに支援級を考えればいいって言われてたからそのつもりで相談に行ったけど…
進学先の支援級は定員MAXらしく、それはそれで不安だよ
43名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 20:01:57.85ID:IE00kFpz
>>42
ついて行けなくなった時に挫折感を覚えて二次障害が出る可能性がある
44名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 20:20:32.44ID:9vaaOZn/
>>42
通常からの支援級は子どものプライドがズタズタって聞いた。
45名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 20:22:03.75ID:mgkln71S
>>33
普通級ごし押しはやめよう
46名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 20:27:23.55ID:S82tLWWM
ごし押しw
47名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 20:46:27.74ID:g0aGSdZu
普通級ごり押しする気はないんだけど、いつも見てくれてる人(担任、言語聴覚士、小児科)より初対面の支援学校の先生の意見を聞いてもいいのだろうかと思って
48名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 21:08:57.25ID:96c49mIg
>>47
もう一度いつも見てくれている方々に相談してみては??
49名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 21:10:38.69ID:9te6oSy7
>>47
普通級と言われても支援級、支援級と言われても支援学校を検討するくらいじゃないとこの先きついよ
50名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 21:20:11.29ID:/z4SsCdY
>>47
就学先の学校は見学したの?
支援級と普通級の距離(同じ階なのか違う棟になるのか)、雰囲気、転籍は可能か、交流は多いのか実際にみて質問した方がいいよ
あとは子どもの性格。支援級を決めた上の子は落ち込みやすいから、普通級で追いつけなくなってからの判断は遅いため最初から手厚い支援級にして自信をもたせた
51名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 21:25:11.80ID:J2P3+0s2
>>32
わかる。
グチグチ言われると暑いのもあって黙れ!うるせぇんだよと言いたくなる。
52名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 21:25:11.99ID:J2P3+0s2
>>32
わかる。
グチグチ言われると暑いのもあって黙れ!うるせぇんだよと言いたくなる。
53名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 21:40:01.54ID:96c49mIg
>>50
本人は支援級で他の子とは違うのは平気なの?
54名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 21:42:21.89ID:96c49mIg
うちは幼稚園の皆とは別の支援級と知ったら間違いなく「なんで!」って大泣き癇癪されるわ
55名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 21:48:49.41ID:4B0H8Kis
何がなんでも支援級に入れるべきかって言うとケースバイケースだと思うのでこのスレだけで決めずに
学校見学に行ったり実際に子を見てくれてる人と色々相談して判断した方がいいよ
56名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 22:09:36.31ID:iGc1CBsq
支援級にもデメリットあるからね
57名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 22:15:59.25ID:/z4SsCdY
>>53
就学先が普通級との交流メインで国・数だけ支援級のため「小学校はお勉強を頑張る所。人が多い所より、少ない方が先生の話も聞けるしたくさん質問もできるよ」と本人には伝えて納得しています
普通級にも友達はいて、いってらっしゃい・いってきますと今の所問題なく通学しています(でも同じ支援級でも、普通級にいたい!と強く思う子には、授業中難しいと思った時だけ支援級においでと柔軟に対応しているようです)
58名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 00:35:36.09ID:CVkvpgUw
普通級、支援級に行った人達の座談会の資料もらったけど、支援級から普通級もそんなに簡単じゃないと書いてあった
支援級はいい意味で温室で平和
普通級はバカとかひどい言葉が普通に出てくるから、急に温室から入るとギャップがすごくて落ち込むみたい

普通から支援も本人のやる気が下がるって言うしボーダーだと迷うところだね
うちの地区は親の意見優先だからほとんど普通級で支援級は知的と情緒1人ずつしかいない
59名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 07:39:06.34ID:Ni7dUM5K
うちも国数だけ持ち出しで、他は交流の地域なんだけど、国数だけ持ち出す意味がわからない
国数が難しいから?
60名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 10:10:11.44ID:/fFgMrNX
>>59
スレタイや知的障害のある子には難しいみたいね
61名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 11:26:21.74ID:IbCGJYPb
一律で国数持ち出しのところもあるの?
うちのあたりは結果的に国数のみ支援級パターンが多いけど、各自のニーズに合わせてだわ
例えば聴覚過敏の子は、音楽とか、体育の運動会ダンス練習とか音が気になるやつだけ支援級ってこともあるらしい
でも結果的に国数が多くなるってことはやっぱ難しいのかね

>>42は支援級Maxだからこそ薦められ易いかもしれない
貴方の子供抜きで定員最大だと、やっぱついていけなかったって場合に簡単に支援級に移れない
定員オーバーで年度途中で新たに教室と教員を確保するのは難しいからね

あとは普通級から支援級は勉強の内容的にはいつでも大丈夫だけど
支援級でも情緒級は学習進度は普通級と同等のはずだけど、知的級は支援学校の教科書使ったりとか
普通級に比べてスローペースになることもあるから、中学年高学年で普通級に移るのは難しいこともあるかも
62名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 19:46:04.08ID:DWQoZe+p
>>61
うちのところもニーズに合わせて、だよ
学校の説明によると過去に普通級に移った子達は
最初から交流多めの情緒級在籍児のみがほとんど
63名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 21:05:13.98ID:3BaK4+4l
進学先の支援級の様子を聞いたら定員MAXなだけでなく、かなり荒れているとのこと
就学相談では「ほとんどを交流で過ごして支援級を息抜きの場に」と言われたけど、実態はそんなことはできる状況ではないらしい
とりあえず2学期に学校見学へ行ってみる
64名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 21:12:34.17ID:OiumQoSs
>>63
荒れてるって誰に聞いたの?
65名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 21:22:07.22ID:3BaK4+4l
>>64
身内に学校関係者が多くて、その人たちに聞いたよ
66名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 21:39:51.27ID:+c3VDnq0
そういうのわかっていいね
67名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 00:44:02.22ID:bvOOE/8t
三歳半年少、言葉一年遅れでやや落ち着きがなく療育中
幼稚園が本当に好きで夏休みも幼稚園行きたいなーが口癖なくらい
入園してから言葉が本人なりに伸びてきて、それに伴い理解度も上がったようで喜んでたら
「○○、ばかなの…」と寝る前にうなだれていた
よく聞けば、幼稚園で言われてるらしい
最近妙に「ばか」「あっちいって」だけクリアに喋れるなと心配はしていたけど
これまでは幼稚園楽しい大好き、としか言わなかった(先生も、楽しんでますと)
「先生ね、○○!こらーって」「幼稚園でね、○○ね、ばかーって」「ばかなの?かなしい」と堰をきったように話しだしてショックだった
先生に叱られるのは仕方ないんだけど、バカとかあっちいってとか言われ続けてた意味が分かってきたようなのが私も辛い
68名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 01:48:52.99ID:0l1nX68J
>>67
幼稚園に意地悪な子がいるのかもね
でも、幼稚園楽しいということは意地悪な子はほんの一部もしくは一人で、大多数の子とは上手くいってるんじゃないかな?
気になるようなら、園に相談すべきだと思う

しかし、お子さん自分の気持ちをしっかりお母さんに伝えられて、SOSまで出せて、ほんと立派だよ!
69名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 03:38:21.39ID:m9hFQ0p6
まだ年少なのにそんな意地悪な子いるんだね
70名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 07:56:37.03ID:Nkq50pL9
年少でも口悪い子いるよ
参観日や親子遠足で親がいる前でもそんな話し方だし親も注意しないからそういう家庭なんだなってびっくりした
71名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 12:11:49.40ID:NhA+W6ff
就学のことを考えると精神的に余裕がなくなる
家でのワークブックもやりたがらなくなったし、子供と一緒に投げ出したいわ
この時期は特にあちこち電話したり、発達検査やらなんやらで土砂降りや暑い中出掛けたり、学校がすんなり決まらないし、習い事も気楽に選べないし、人生で初めての苦行かもしれん
72名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 20:08:02.44ID:jV6+Eq1P
今3歳半で保育園年少
お迎えの時とかに私がクラスの子に良く話しかけられるんだけど、どの子もじっとこちらを見て落ち着いて話すようになったなと感じる(みんな1歳から知ってる子達)
コミュニケーションを取ろうとしてるんだなって
自閉症スペクトラムの傾向アリと言われてる息子は言葉はぺらぺらなんだけど、一方的で相互のコミュニケーションをしてる感がないんだよね
お友達とも良く話してるけど対話っぽくないというか相手の言うことを理解する力が弱いのもあるけど
まだ療育は受けていないんだけど、やっぱり療育でコミュ力をつける練習した方がいいのかな
これからどんどん周りから浮くのかなと心配
73名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 21:14:56.97ID:gRQIFUeX
>>71
すごく分かる
検査で病児へ行く回数が増えて息子が明らかに不安定になってる
74名無しの心子知らず
2019/08/03(土) 23:44:48.01ID:yZARRrIO
ASDに知的ボーダーと吃音持ち
ついでに左利きで余計な面倒抱えてるなと思ってたらこの度弱視が判明、眼鏡生活になりそう
就学前に分かってよかった!なーんてポジティブになるのは明日からにするので
、今日はもう泣かせて
75名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 07:19:27.34ID:qKBkc9c4
うちも左利きだわ
ASDやADHDに加えて元々心疾患あったし
なんか心配事尽きない子だよ
76名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 09:20:49.73ID:uPI0db0I
うちも左利き。まだ年少だからお箸やハサミの使い方教えないといけないのに私自身は右利きだからどう説明したらいいか混乱する
77名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 09:52:36.24ID:xW6BcGQ3
>>76
むしろ左利きは向かい合わせで教えやすいんだと思ってた
78名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 10:01:57.84ID:X0k6kqeg
後ろから二人羽織で教えてるわ
向かいから真似する、ができないorz
79名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 10:13:31.48ID:aJSHv0d/
うちは私が左利きで子が右利きだから教えるの苦労してる
遺伝してくれてたら教えるの楽だったのにな
80名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 10:38:15.79ID:CRrl0Caw
子供が点つなぎとか迷路する時に書いている方の手(左手)が進行方向にあるからいちいち手をどけないと分からなかったりすると不便だなと思う
書き順なんかも右利きの人のために出来てるし、発達のせいで不器用なのにさらなる負の要素を抱え込むなんてほんと損してるわ
81名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 13:27:31.05ID:29xUgTOq
改札もドアノブもすべてが右利き仕様だもんね
理系なら長い数式を書くときも不便
82名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 19:01:30.63ID:pX4Po20Q
うちもほぼ左で確定しそう
不器用だし動作が遅くさらに左利きで、何をさせてももたもたしてて気の毒
83名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 02:13:26.57ID:xGi2urj7
うたも左だけど出来れば右に矯正したい
スレタイ児は左利き多いの?
84名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 07:32:41.44ID:5+QuiDR7
うちの子も左だけど発達に多いわけではなくこの流れでうちの子は右利きだよとか書き込む人はいないってだけだと思う
本人が強く不便を感じるなら書字や箸なんかはある程度大きくなったら本人がその気になれば数週間でかなり矯正できるから今はいいやと思ってる
むしろ左右盲になって欲しくないからそこが心配
85名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 08:17:46.38ID:q0Em2IHC
>>84
スレタイは不器用だから矯正なんてかなり難しいと思うよ
86名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 08:23:01.31ID:rPOh365k
私のことだけど親に強制されてバッチリ左右盲になった
一拍考えないと出てこないから車の運転とかちょっと焦る
視力検査も指差して乗り越える
単純に恥ずかしい
逆に言えば困るのはそれくらい
87名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 08:42:27.19ID:5+QuiDR7
>>85
子によるよ
うちは手先は器用な方
88名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 08:48:02.41ID:q0Em2IHC
>>87
なら大丈夫ですねwうちは無理ですわw
89名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 09:07:44.49ID:wgtNJiNs
うちも例えばクレヨンやスプーンをとってねと促せばまず左で
右で持つんだよともちかえさせたらそれはそれであっさり従ってくれる
この場合は右で慣れさせていくべきか
本能的な左のまま道具揃えてやるべきか
知的に遅れてるから将来の数式とかで悩みのは不要そう
90名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 09:27:28.44ID:Jq9Jchbw
>>89
うちもまだ利き手が定まってないからスプーンは左右どちらでも持とうとする
エジソン箸とはさみは右利き用を買って使わせてるけど、こっちの手だよ〜と誘導すると特に嫌がらないからこのまま右利きで教えて行こうと思ってる
私が左利きなんだけど、2〜3歳の頃母が右に持ち替えさせてもすぐ自分で左に持ち替えたり、右を使わせようとしつこくすると怒ってたみたい
だから本当に嫌なら拒否すると思うよ
ゆるく右利きに促すのはいいんじゃないかな
91名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 09:37:53.07ID:EGn05VHU
>>90
あなたは何も分かってない

本当にあなたみたいな親が子供の心を殺す

〇ねばいいのに
92名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 09:42:17.09ID:FY64dRRP
小さい頃左手ばかり使ってた息子は嫌がらない程度に右手も使えるように促したら
今は本人曰く両利きらしい
お箸も鉛筆も疲れたら持ち替えて使ってる
少し力がいる場合は左手使ってるから利き手は左なんだろうと思うけど
93名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 09:42:59.33ID:2DOAbY2c
発達障害に関係ない聞き手の話と自分語りは要らないです
94名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 09:54:27.84ID:FMKVYpLx
関係あるでしょ
95名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 09:55:42.83ID:7qq7yXna
>>90だけど
うちの子も発達障害で手先の不器用さを指摘されてるよ
不器用ゆえに利き手が定まらない、どちらも上手に使えないって発達あるあるだと思ってたんだけどな
私が左利きで親戚や教師から矯正させられようとしてすごく嫌だったから矯正が良いとは思ってないよ
でも親も出来れば右利きしたくて、かつ子供が嫌がらないなら右利きに誘導してみるのは悪くないと言いたかったんだよ
右利きの方が生活する上では楽だろうから
でも余計なことでしたね、すみません
96名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 10:49:03.20ID:grvXkG/S
うちは右利きだけど、原因は不器用すぎて左手を上手く使えず仕方なく右利き
左で紙を押さえて書く、左でお茶碗支えて食べるみたいな動きが自然とできず、結果いつも右ばかり
でももちろん、右も不器用
左手はいつもお留守だよ
認知適応が一年おくれ、手と目の協応だけじゃなく、左右の連携がとれてないよ
97名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 11:07:29.59ID:5swXA/S3
年長だけどまだ右利き左利き定まってない
鉛筆を右で持たせたら右で書くけど、自分でとるのは左
どっちも不器用だけど
小児科で相談したら脳の優位性がまだ定まってないって言われたからスレ児あるあるっぽい
両利きだから発達障害とは言えないけど、発達障害児に両利きは多いって何かで読んだことある
98名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 12:18:16.39ID:wgtNJiNs
>>90
うちもそんな感じだから本人も特に拘りがないなら右も使えるようにしておこうかな
>>97読んでハッとしたけど
たまに両手にクレヨン持ってグリグリ塗りつぶしてたり左にスプーン右に箸持って燃えてたりするw
優位性が定まらないかーまだ勉強になります
99名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 12:48:58.38ID:EtkjGnRJ
うちはそこまで不器用さはないタイプ
ハサミは最初から右で持たせてたから
右でできるようになった
箸はエジソン右利き用使ってるから
練習で割り箸持たせたら右で持ってる
でもスプーンフォークは左の方が使いやすいみたい
鉛筆は左でやってるけど右を練習させてる
幼稚園で鍵盤ハーモニカやるんだけど苦労してるわ
最近ようやくパイプを持つ左手が外れなくなったw
100名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 10:36:02.70ID:kUOJBCY6
>>99
左右盲まっしぐら
101名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 10:56:16.20ID:L/co2RRh
自分自身が左右盲だけどそんなに困ることも無いし
矯正されたせいでなったわけでも無かった

ただでさえ発達障害で困難が多いのだから
そこで不安に思ってストレス増やすこともないと思うよ
102名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 11:03:08.00ID:D7d8JCTU
矯正自体がめちゃくちゃストレスだから矯正にこだわるより他のことにそのエネルギー使ったほうが有益だと思う
103名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 12:07:07.33ID:rdcxTe97
いまどき左利きも多いし慣れれば特別左利きに不便も感じないから矯正なんかしなくていいよ
104名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 12:48:51.68ID:3i9LPlIu
うちの旦那は幼稚園の時矯正されてチックが出てしまい、結局やめて今左利き
ストレスに弱いスレタイは無理しない方ががよいとおもう
105名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 12:50:48.33ID:I53O2WQJ
左利きの人ってペンの持ち方が変だよね
たぶん書いた文字を見るために手のひらを浮かせながら書いてるせいだと思うんだけど
うちも左利きだから、ペンだけ緩やかに矯正するか迷ってる
106名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 14:39:48.59ID:neRZVldz
左利きの人たまに見るけど別段持ち方おかしいと思ったことは無いなあ、たまたまじゃないの?気にしすぎだよ
107名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 15:27:07.42ID:J3QYx24i
>>105
人によるよ。
私は左利きだけど、正しい持ち方してる。
でも書いてる紙やノートを角度をズラしてる。
108名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 15:45:05.81ID:9bGkpb+q
特に横書きは左利きだと手で字が隠れるからそれぞれ工夫してるよね
109名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 16:28:03.01ID:kUOJBCY6
左利きって手首を巻き込んだような持ち方をしてるのをよく見かけるけど、利き手と優位性が一緒だとそういう持ち方になるって聞いたことある
右でも左でも
110名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 21:28:29.27ID:Sl53zJNJ
>>107
左利きだけど私もノート傾けて書く
手を浮かせてはいないしそういう左利きの人は聞いたことない
えんぴつや箸の持ち方も正しい
魚も綺麗に食べられるわ
矯正は自分がほんと辛かったからスレタイ児には酷だと思ってる
111名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 23:49:02.72ID:I53O2WQJ
>>109
「浮かせながら」と書いた者だけど、「巻き込んだような」持ち方のことです
表現力なくて申し訳ない

ペンの握り方自体は正しい左利きの人はたくさんいると思う
ただ、巻き込む持ち方やノートを傾けてるのがやっぱり変だなと思っちゃう
もちろんマナー違反とかじゃないし、書きながら思ったけど発達と同じでそこも個性だね
112名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 02:28:24.07ID:+HV276o9
右利きだけどノート傾けてしか書けない
113名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 05:37:40.39ID:OAbUx5EW
傾けて書くのは利き手じゃなくて視力とかそっち系の認知って聞いたことある
114名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 09:14:24.95ID:QyMxFLlZ
わたしも右利きだけどノート傾けて書いてるわ
115名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 10:13:13.00ID:fqzWpRM0
誰かも書いてたけど、左利きでも強固な左利きもいれば
どっちか言えば左かなくらいの両利きに近いタイプもいるんだよ
程度によって矯正が辛く苦しい体験になるか、あんま覚えてない位のものか違ってくるんだと思うよ
妹が後者で、箸・筆記・マウスとか日常はほぼ全部右手使う、もちろん左でも使える
テニスでラケットは左で持ってるけど、特に矯正されたって意識はないみたいだよ
でも私は妹が小さいとき親が鉛筆とかさりげなく右に持ち替えさせてたの覚えてるよ
116名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 13:31:16.44ID:9BLG3LGQ
流れぶったぎって悪いんだけど、みんな「叩いちゃダメ」ってどうやって教えてる?
うちは今んとこ他害はない年少なんだけど、正義厨で弟やえほんの人物、父母が少しでも「良くない」行動をすると「なんでそんなことするのよ!」激怒し、場合によっては叩いてきます
相手が悪いことしたら叩いてもよいと思ってるらしく、どう直せばよいのか悩んでます
もちろん、親は子に手をあげたことはないです
なんか良い本とかないですかね
117名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 15:48:16.57ID:brl7QimQ
>>116
youtubeで探してみたら?
118芋田治虫
2019/08/07(水) 16:45:00.25ID:Zb0WLsYy
↓ヒトラーユーゲントと国民突撃隊も事実上被害者 。少年兵や障害者を敵視する奴は基地○の人殺し。 ↓




極右アレルギー及びナチスアレルギーは本物の馬鹿で済むが、右翼アレルギー及び保守アレルギーは不幸しか作らない。
それこそ人間かどうか疑問。
実際に右翼アレルギーの基地外の神のポル・ポトは「資本主義という腐ったリンゴは箱ごと捨てろ」
と言って4年で少なくとも自国民の2割以上を殺して、直後に無謀な侵略戦争を仕掛けた自国を壊滅させたからだ。
そもそも人間か人間じゃないか以前にポル・ポトなんて生物かどうかも疑問だし。
障害者じゃなくてポル・ポトみたいな基地〇の神こそいなくなればいい。
最近、ポル・ポト政権のナンバー2がくたばって、ポル・ポトはついにいなくなったが忘れるな。
キュー・サムファンとい、ポル・ポト政権の影の指導者であり、後継者及び事実上のナンバー3が今でも健在だということを。
地雷もまだカンボジアにある。
ポル・ポトの亡霊やその手先共は今でもいるんだということを。
119名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 20:44:44.81ID:U8/M9PiF
>>116
定型なら叩かれたら痛いを理解すれば叩かない
スレ児は理解しててもイライラしてたら叩いてしまう
120名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 20:59:16.83ID:8D8Pw6hS
>>116
弟や親を叩いてるのは他害だよね
121名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 21:05:19.26ID:kGwpSqJs
>>116
アンパンマンとか最後アンパーンチで暴力で終わらすからよくなさそう
122名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 07:32:56.47ID:J63afjVQ
>>117
なぜYouTube?
123名無しの心子知らず
2019/08/09(金) 14:41:39.60ID:aLOo/daa
スレタイ児もち、さらに特別支援学級担任なので夏は発達障害の研修ばかり
昨日は親の障害受容がテーマの研修で、自閉症のお子さんの保護者の話を聞いたけど、どのお子さんも一度はいじめを受けてた…
もちろん健常でもいじめはあるだろうし、昨日のお子さんたちはみな社会的に自立して生活してて立派なんだけど…
立場上いろんな情報を得られるけど、無駄に不安が募る
124名無しの心子知らず
2019/08/09(金) 16:25:18.78ID:ddMfweA8
>>123
いじめの所詳しく知りたい
支援学級内でってことかな?
125名無しの心子知らず
2019/08/09(金) 17:01:38.07ID:aLOo/daa
>>124
いろいろだった
通常学級でいじめにあったから支援学級に措置がえしたとか、交流学級でいじめられたとか、学童でいじめられたとか、社会人になって作業所で人付き合いがうまくいかず行かなくなかった(いじめとは違うけど)とか
126名無しの心子知らず
2019/08/09(金) 21:55:19.89ID:8xqLvF76
>>125
レスありがとう
…そうか、やっぱり基本は通常級の子とのイザコザだよね 発達同士あったとしても暴力系はキツイけど心が傷つきにくい気がする
今年長で来年色々な悪いパターンの想像して悩みが尽きない 放置されてきた&性格の悪い子のターゲットになったら地獄だろうな…とか
127名無しの心子知らず
2019/08/24(土) 21:18:50.73ID:S9RQQ8iw
トイレ出来る気配すらなかった年少
何故か今日朝晩トイレができた
気まぐれすぎる…
このまま出来るといいんだけど多分やる気なんだよなー
オムツの方が楽だしってなってる気がする
128名無しの心子知らず
2019/08/24(土) 23:29:00.69ID:fMmWsO5j
>>127
スレタイは階段型に成長するらしいから、そのまま外れるかもよ?
うちも気配なしからいきなりトイレできる日が来て、そのままほぼ失敗なくうんちも夜も完全に外れたよ
一週間かからないくらいだった
スレタイあるあるだと思う
129名無しの心子知らず
2019/08/25(日) 14:28:13.17ID:NB2Lr+14
うちは徐々にできたよ
健常の子で突然できるようになった子も身近に複数いる
130名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 21:35:49.74ID:qXub4Eam
スレタイ児に限らず、突然取れるのはトイトレあるあるだわな
131名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 08:04:48.26ID:Qtui36wO
保育園年少男児
もうすぐ育休明けで、預け時間や朝集まる教室とか色んなルーティンが変わる
今の担任の先生や去年の先生にも、新しいルーティンが本人の中に落とし込めれば平気になるだろうけどそれまでは大変だと思うと言われてる
私もそう思う
言葉では説明してるけど、絵に描いて見せるのもした方がいいよね
下の子も同じで保育園に預けるから、一緒に遊んであげてねと言って何とかスムーズに行かないかな
気が重い
132名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 10:34:06.40ID:/bGsPlb/
もう年長なのに未だにまともに挨拶できない
無視か促されると小さい声でぼそっというか私の後ろに隠れる
2.3歳くらいの子が元気よくこんにちは!って言ってくるの無表情で眺めてたりするの辛いわ
133名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 11:57:42.81ID:o6xyVknM
うちも挨拶出来ない
あらかじめ挨拶しようねってコソッと言えば出来るけど

前はお友達も見つけたら○○くーん!って来てくれてたけど最近はうちの子が反応しないし話をよく無視してるから誰も来てくれなくなってきた
本人は友達が居ないことを気にしてないように見える
気が向くとお友達を追いかけて逃げられたりしてる
空気読みまくって人の顔色気にしてた私からするとこの鈍感さは理解出来ない
134名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 20:50:22.53ID:BHukVo8y
>>131
うちは引越しで同じ園だけどバスの時間が1時間半近く変わってしまうから、ルーティンも総崩れ
水曜日から夏休み明けて通常営業で幼稚園スタートしたけど、毎日いきしぶるし、帰宅後もストレスからか言葉遣いも酷く、ちょっとしたことでキレまくり
ほんと疲れた
135名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 22:44:03.57ID:MHHlhMWG
うちの年中児は朝の保育園で同じクラスの子を見つけると○○ちゃん!一緒に行こう!と連呼しながら付きまとってる
相手の子が無視してスルーする事も多くて親の心が折れそうだわ
本人は気にしてなさそうだけど
相手との距離感が分からないのもスレタイあるあるかな‥
136名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 14:33:42.97ID:42wpzFX6
夏休みの思い出を絵で描く宿題があったので打ち上げ花火を描かせたけどだいぶカオス
打ち上がったあとじゃなくて上がるまでが印象に残ってるみたいでひたすら縦線描いてるし人の顔もやたらでかくてスライム状態
まあ年少だし適当でいいかと深く考えるのはあきらめた
137名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 15:17:25.32ID:T/sPnL2Q
>>136
打ち上げの音再現しながら縦線ひいてるの想像したらめっちゃ可愛い
138名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 20:05:03.88ID:cn5M8cyh
>>136
年少ならそんなもんじゃない?
うちの凸凹60差は、上手く書けなくてぐしゃぐしゃにしておわりよ
139名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:31:36.08ID:hXeLDb3V
>>136
お子さんにとっては花火が上がっていく様子が印象的だったんだね
花火といてばこう、じゃなくてちゃんと自分で考えて表現してるんだから素晴らしいと思う
140名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:55:53.64ID:Mx1hcAQY
年長だけどこだわりなのか絵や工作すること自体拒否して絶対やらないから羨ましい
141名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:56:32.54ID:u7BlJ5t5
うちの年少は不器用なのもあって絵を描くことにとても苦手というか、理想が高くて少しのミスも許されないからやらないか、やってもすぐ間違えちゃったってパニックで荒れて終わる

こどもちゃれんじやってるんだけど、今回からえんぴつで書くのがでてきて、最初の線路の線書くので癇癪
曲がっちゃった、繋がってない、、、
ここまではとても楽しんでやってたのに、これからどんどんこういうのが増えていくんだろうな
142名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 01:52:45.30ID:yAJvqlgC
工作も絵も嫌いではないけど絵を描くとなるとメーターとか計器類の絵とかリモコンの絵とか時計とか数字に関連したものしか描かないわ
工作も同じく
143名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 07:04:15.85ID:/ctzSEri
うちの上の子は電線だったな
いま高校生だけど中学の時に学習障害じゃないかって言われた漢字がとにかく覚えられない
数学物理は学年トップクラス、国語は赤点スレスレみたいな感じ
144名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 08:45:34.78ID:bNOouq3g
>>143
年の離れた兄弟を作ったんだね
うちは年長で、やっとこお箸が使えるようになってきた
麺類以外だけど
145名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 09:46:17.38ID:/ctzSEri
>>144
うちも下は年長でお箸一応使えるけど持ち方変なんだよね
なまじ自信があるもんだから私の言う事全然聞かなくて困ってる

ひと回り違うから育児も全然違うんだよねぇ
上の子の時は発達障害なんて聞いたことなかった
下は微妙かな?くらいだけど今思うと上は完全に偏ってた
146名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 09:40:40.01ID:u8QUafkq
わかる。うちも変な持ち方定着しそうだったから、エジソン箸に戻しちゃった。エジソン箸が良いのかは分からないけど…
147名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 10:11:29.74ID:fwesWvdt
うちは年少で箸と鉛筆練習中
臆病すぎて指や手に力を入れられずにふにゃふにゃ→上手くいかない!できない!→さらに怖くなって(ryの負のスパイラル
もっと力を入れるんだよって言うとぎゅっと握りしめすぎるし
そういう特性とはわかっていてもなんでこうも極端なのか
148名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 19:52:54.66ID:biXXUfPU
>>147
うちと全く同じだ
特性か文字読めるようになったのは早かったけど書けるようになる気がしない
うまくできないって自分でもわかってるからペンを持つことすら拒否で練習すら難しい
149名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 20:26:12.19ID:7PcPJ0Ce
>>148
うちもなんでも読めるけど書けない年少
ようやくOTはじめられそう
家でするのは限界だよ
150名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 20:56:51.55ID:VpWpuAVy
少し前に話題になった左利き年中
ようやく名前のみ書けるようにはなった
(苗字は濁点があるからいつになるやら)
左で持たせると書き順がめちゃくちゃなんだよね
自分が右利きだから考えた事なかったけど
書き順ってあくまで右利き用なんだね…
1度覚えてしまうと訂正するのにものすごい時間と労力がいるタイプだからしんどい
筆圧が強くてスラスラ書くのは左だけど
正しい書き順ができるのは右で困ってる
151名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 22:12:17.20ID:9BQHrHKJ
年少なら無理に箸や字を書く練習させなくてもいいと思うけどね
152名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 22:57:24.06ID:jv2zMGPT
普通の子が読み書きできるようになるのって何歳くらいが普通なんだろ
発達子は異様に早かったり遅かったりで極端だから普通がわからない
153名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 23:06:17.84ID:6scxr/TX
定型だと思ってる上の子年長だけどひらがなカタカナ読める、よく見知った漢字(あなたの番ですとか)も読めたりしてる
でもまだ書く方はひらがなすら不安定なもんだから先の流れを読んでもしかして上の子もスレタイなのか…?と不安になってた所です…
154名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 23:11:41.96ID:qr78uwp0
女児だと園でお手紙交換をしてるのをよく見かける
155名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 23:12:00.40ID:G4NWAdgX
園の方針にもよるよ
近所の教育に力入れてる園では、年中でひらがなカタカナ全部読めて少しは書けるのが普通みたい
園外活動とか外遊びとかが多いうちの園では年中でも読める子読めない子半々ぐらいって先生が言ってた
156名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 00:20:53.72ID:oFk8ALiX
2から5歳かな
個人差がすごく出る
そしてやっぱり女子は早い気がする
年長でも鏡文字とかになる子もいるよね
157名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 00:39:01.13ID:4I63DqsH
ちゃれんじでひらがなに触れるのが年少の春、ひらがなパソコンが秋、ひらがなをなぞるのが年中の秋だよ
読みは年少、書きは年中で始めて入学前にきちんと書ければ十分じゃないのかな
年少で鉛筆の練習するのはいいけど書けないって心配することじゃない気がする
158名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 00:57:32.40ID:0b+X3v6R
>>147
まだ早いんだよ
自己肯定感が低くなるだけ
159名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 08:12:05.51ID:VYyBvAwc
上の子の時は年長男児で書ける子半分以上いるかなって感じだったかな
上にも出てたけど就学までに平仮名を書ければよくて、年少は楽しく筆圧を覚える運筆の練習位でいいと思う
160名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 08:16:29.26ID:SgNkaV06
>>147だけど本人がやりたがるんだ…
女児なんだけど同じクラスの仲良しの子達は箸使える字が書けるみたいで置いていかれたくないみたい
自己肯定感下がるのは本当にその通り
まだ頑張らなくていいよって他の遊びや工作で気を逸らそうとしても頑なに練習したがる
医師の診断は来月、療育はそれからの予定だけど
とりあえず担当のソーシャルワーカーさんに相談してみようかな
161名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 08:33:53.07ID:MIUOSTVk
鉛筆だとふにゃふにゃになりやすいから最初はクレヨンで書かせるとかどうかな
162名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 08:37:18.97ID:NIx2Tipc
>>160
もうやってるかもだけどクレヨン握り持ち画用紙グルグルで結構筆圧つくよ
上の子筆圧低くて毎回OTでクレヨンと筆圧いらないペン字(肯定感上げ用)の両方やらされてた
年長で6Bの線が薄くて読めなかったけど一年生になったら2Bでも読めるようになったわ
HBは三年生の今苦戦して素直に2Bにしてたw

下の子は力あまってて上の子のこういうの全然役に立たない…
163名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:08:01.99ID:3hBwAT6S
>>146
使ってる所申し訳無いけど
息子が療育センターで見て貰ってるOTの先生からはエジソン箸はお勧めしないて言われたよ
エジソン箸は普通の箸と力の入れ具合が違うそうな
エジソンで慣れると普通箸出来なくなる子が多いて聞いた
スレタイ児のみそうなりやすいのかまでは聞いてないけど
うちの子全身不器用でリハで箸までいってなくて
こっちの箸が良いよ!
まで情報無いし中途半端な話で重々ごめん
164名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:32:05.08ID:SgNkaV06
ありがとうとても参考になる!
しばらくクレヨンメイン、本人やりたがるだろうから少し鉛筆で練習してみるよ
完璧に拘る特性で自分を追い込みがちな子だけど、教えて貰ったように上手に導けるようになれればいいな
親は違和感ありつつも健診はなんとなく引っかからなかったから、もっと早く気付いてあげれば良かったと後悔してる
165名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:32:39.55ID:SgNkaV06
ごめん鉛筆じゃなくてペンだった
とにかくありがとう
166名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:48:54.88ID:RrJ3lgC5
無知故にエジソン箸頼りで普通の箸移行に苦労したんだけど
しまじろうの太めで軽い練習用の箸だと箸が細くて固くて痛いから持ちたくないと騒ぐ子もなんとか食べられるようになったから周りにも軽くオススメしてる
しまじろうから出てるってだけで拒否感示す人もいるので…
167名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:50:10.80ID:RrJ3lgC5
園、療育先、小児科でもエジソン箸だけはダメって言われてびっくりしたよ
ならなぜあんなにたくさん販売されているのか…イヤイヤ期にやりたがる子供に達成感与える為の一時的なツールなのかな
168名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 11:06:08.26ID:8odQWqZr
最近100均に売ってる普通のお箸につけるグッズがいいってTwitterで見たけどそういう方がいいのかな
うちも今エジソン使ってるけどしまじろうとか他のも見てみるわ
169名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 11:24:20.35ID:c7pL1G7J
エジソン箸はダウン症とか指の力が弱い子のために開発されたと聞いたよ
なぜあんなに売ってあるか不思議なんだけど
うちは三点支持箸ですぐ直った
170名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 11:24:26.27ID:+wfzLr3R
うちはエジソン箸→お箸クリップ→箸とステップアップしてった。
協調運動障害持ちのASDグレー児で、年中の後半位に普通の箸が使えるようになった。
OTの先生はエジソン箸は良くないと言うよね。箸の持ち方を身に付ける道具というより、お箸に拒否感を持たなくする道具って感覚で自分は使ってたよ。
171名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 12:06:40.93ID:WNPRm1E4
鉛筆の練習は数字が読めるなら点つなぎがいいかも。うちの子はそれだけは楽しそうにやってた。
172名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 12:38:49.26ID:HiT6COqU
たしかにうちの子も点つなぎと迷路だけははりきってやってたわ
173名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 17:00:27.62ID:R/XOtaYe
うちはコンビの握り手付きの箸から三点支持箸で今は普通の箸(5歳)
健常のお母さんからも褒められるくらい綺麗に持ててるよ
エジソンめちゃくちゃ普及してるけどめちゃくちゃ評判悪いよね
何であんなに売れ続けてるのか不思議だわ
174名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 17:09:23.64ID:afErzuq/
エジソン箸の評判悪いのにエジソン箸ばかり売ってるよね。
うちは練習用の箸がいいのなくて、しまじろうの全プレで貰った箸を持たせてるうちになぜか正しく持って使えるようになってた。

スレタイ児だけど、箸と鉛筆はすんなり持つことができた。
まぁ、正しく持ってても字は書けない、野菜食べないだけど。
175名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 17:53:10.95ID:Kwso9CZU
通ってる幼稚園がフォークとピック禁止だから
エジソンないとご飯食べられないわ
この前間違ってエジソン箸を上の子のお弁当に入れちゃってたらしく
一応持たせてる普通の箸でなんとか食べたらしい…
本人のやる気はあるんだけど
ご飯食べる時間や落としてストレス感じるみたいなので
なかなか進まないな
176名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 20:16:33.15ID:iRXMBKH3
保育園年中
年少の後半(4歳なりたてあたり)から保育園では上手に普通の箸を持ってるようだけど(園の写真で何回か見た)
家では全く持とうとせず、フォークスプーンしか使わない

保育園では野菜たっぷりの給食完食なのに家では炭水化物とお菓子と果物しか食べないし
もう半分諦めてる
177名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 20:52:06.07ID:ToxSAGOp
家では食べないのに保育園や幼稚園では野菜も食べる子って時々聞くけど学校上がっても給食残す心配なさそうな点は羨ましい
うちの子はどんな状況でも野菜全く食べず園の給食も気に入らない献立だと一切何も食べなかったりするので先が不安
178名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 20:54:45.04ID:MLVMORik
うちはこの前まで給食よく食べてたのに急に残しまくるようになったわ
オヤツすら気に入らないと食べない
こだわりなのか何なのか
179名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 21:08:57.32ID:/Y17ZeKb
>>146 です。
エジソン微妙なのかー!
とりあえずAmazonで三点支持箸ポチったよ…
180名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 22:47:43.67ID:MIUOSTVk
>>177
うちの子それだわ
家だとほんとに徹底的に食べないし一口食べては立ち歩いたり寝転がったりグネグネしてたりで
ご飯なんて死ぬほどどうでも良さそうなのに園では一番を目指してすごい速さで食べ終わるらしい
多分みんなの中で一番になるってとこが重要なんだと思う
181名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 23:02:14.77ID:2G6SWCBm
幼稚園は楽しい
でも、ママがいないと寂しい
だからママと一緒に幼稚園行きたい
って毎朝毎朝シクシクされるんだけど、これはほっとけばいいのかな
寂しいからて言うけど、本当は園で何か困ってるけど上手く言えずに辛くて「一緒に幼稚園行きたい」なのか、遊び相手がいなくて寂しいから「一緒に幼稚園行きたい」なのか、単に寂しいだけなのか、朝「寂しい」というのがこだわりやルーティンになってるのか、何なんだろう
帰ってきたら笑顔なんだけどさ
めちゃくちゃ喋れるけど自分の気持ち表現したり説明するのが苦手だから、本心がわからず、適当にあしらって良いものか困っている
182名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 07:46:04.62ID:Yvgocvxq
>>181
適当にあしらったらあかん…
もし園で困っていることがあるなら二次障害に繋がる可能性もある
183名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:14:31.55ID:cJgYSy6T
>>182
どうゆう感じで聞いてます?
先生に聞いても「特に問題ないですよー」だし、本人と困ってないというし…
184名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:52:23.59ID:T1M6RbFu
寂しいってどういう感じ?と寂しいのイメージを絵、絵が難しかったら擬音とか躍りとかしぐさとか…言葉プラスアルファで聞いてみるとか?
うちは言葉の意味をまだニュアンスまで理解しきれていない時はボディランゲージの方が雄弁で分かりやすかった
あとピアノで音出して貰ったり
185名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:55:14.29ID:T1M6RbFu
うちは園バスを待ってる間の時間で嫌な事が多かったみたい
そこからバス不安だな…お母さんと園まで行けたらいいのに、寂しい(でも園は楽しいし好き)みたいな
186名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 14:08:41.66ID:LgZuGKXi
不注意で集中が苦手な年長、就学に向けて薬を試してみる事に。コンサータは副作用が不安な事を主治医に伝え、インチュニブを試してみる事になった
不安も多いけど先生の話がストンと聞けたり集中できる経験を積んで自信を持って1年生になって欲しい
187名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 02:26:28.96ID:rMVVXYmT
年長男児
少し意地っ張りだったり切り替えが悪かったりはするけど、ほとんどの面でごく普通、年齢相応に見える
わがままも言うけどルールは守るし他害もないし運動は得意で積極的、明るい性格でお友達も多い
園では人気者でリーダー格、問題行動もないと園長、担任に言われてる
お勉強は特にやらせてないけどひらがなカタカナは読めるしまあまあ書ける簡単な足し算くらいならできる

6歳の普通じゃない?
自閉症スペクトラムの診断がおりて来年からの通級を検討しているけど、本当は私まったく受容できてなくてつらい
なんで他のお友達と一緒に普通級じゃいけないんだろ
188名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 02:31:39.97ID:Jb6Z4bIY
じゃあ普通級でいいじゃん
何でだめなの?
189名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 03:11:34.43ID:rMVVXYmT
最後は親の意思が反映されるという意味では普通級進学はダメじゃない
でも医師がこの子には特別な支援が必要と言うからにはやっぱり支援のある環境を用意してあげないといけないかなって
私は専門家じゃないし、なのにエゴを押し通して結果的に子につらい思いをさせるのなら医師の診断に従おうと思ってる
でも何がどう問題なのかいまいちわからなくてつらい
聞けば医師は教えてくれるけど、私が見てる子の姿と違いすぎて…
それが専門家の見方なのであれば仕方ない受け入れるしかないんだけど、正直苦しい
190名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 05:03:22.81ID:+TZyS305
医者ってそんなに万能かね
毎日接してる親だからこそわかることって沢山あるし医者の意見と同じくらい重要だと思うな
医者の判断が間違ってるとかそういうことではなく、医者の言葉だけを判断材料にしなくてもいいのでは?
191名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 07:05:10.39ID:usRQIR8V
>>187
うちは逆に不安があるから通級を希望してるけどIQが高いから入れるか分からないと言われてる
低学年は様子見て3年生位から通級に来る子も結構いるらしいので様子見で普通級でもいいんじゃない?
ただそうなると数年後にやっぱり辛くて通級にってなった場合、本人が嫌がる可能性もある
難しいね
192名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 07:27:26.22ID:n79Iq3aD
>>187
通級を考えてるってことは、教育相談を受けるか受けたんだよね?
親が希望しても教育委員会が不要と判断したら通級は受けられないんだし、通級に行けるなら行っておいたらいいと思うな
いらなけりゃ年度途中でも止めればいいし、断って入ってから必要になっても、すぐ入れるもんじゃないし
193名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 07:33:58.25ID:2wD7/WS1
>>187
医者はどんな点に支援が必要って言ってるのか気になる
うちもリーダー格ではないけど似た感じ
年長まだ5歳だけど、みんなもっとできてるのかな?ってモヤモヤする
194名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 08:37:04.40ID:R+M+aCjd
そこまで問題ないなら、逆に何がきっかけで発達検査を受けて診断に至ったんだろう
医師と親から見える姿が違うのは良くも悪くも当然だよね
私から見てなんの問題もないことが、診断基準にひっかかっててびっくりすることもあるし
195名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 09:42:49.97ID:LSnMGGj/
集団に溶け込めて親からみて異常ないなら異常なしでいいんじゃないの
普段の様子を見てる親の直感って大事だよ
環境に馴染んでて生活の障害にならないなら普通級でいいと思う
196187
2019/09/07(土) 11:56:28.13ID:rMVVXYmT
単に私が受容できてないだけなのはわかってる
ていうかできてると思ってたけど実際には全然できてなかったんだな

就学相談は受けててるけど、その過程で落ち込むことが続いてる
集団行動観察の時間帯が普段園でお昼寝している時間で、無理矢理起こすと不安定になるから当日は朝から園を休ませようかと担当者に言ったら、むしろ不機嫌で調子が出ない方が支援につながっていいと言われたり
主治医の意見書は集団指示が通らない、手先が不器用で課題を処理できない、宿題量に配慮が必要、加配も検討などかなり重い内容で
園だと真逆の評価で集団行動に問題なし、むしろ率先して動くし処理速度も速い言われているから気になって聞いたら、支援を受けられるよう敢えて重く書いてると言われたり

そんなの望んでなかった
私は冷静に子を評価してほしかっただけなのに、そんなにいろいろ手を尽くしてねじ込んででも支援を受けなきゃまずい子なの?と辛くなってしまいました
197名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 12:11:16.77ID:TIdwHV6D
上の子が定型年長5歳、役員をしていて頻繁に園にいるんだけど
我が子や周りの子をみていても年中くらいで何か不満があっても説明すればスッと切り替えたり
そもそもの前提として集団行動で先生が出した指示や周りの行動とは違うこと、意地とかは園では張らないよう子供なりにわかってる年頃じゃないかな
小学校に上がって新しい環境になる上で、少し苦手な部分をサポートすれば10歳までに追い付ける
その為に支援を受けられるよう周りも動いてるのかなと思う
明らかに一年以上の遅れがある子への支援だけじゃなく、
緊急性はないけどあと少しお守り的な支援があればつまづかずいけそう…という子にも支援が受けられる地域なら支援を受けて、
必要なさそうならはずしてもいいのかなと
198187
2019/09/07(土) 12:18:14.30ID:rMVVXYmT
多分関係者からの子の評価がそれぞれ違いすぎて混乱してるんだね、私自身が腹をくくらないとダメだね
まずは普通級、問題が出れば通級という形も考えたけど、やっぱり>>191が書いてくれてるように途中からの方が挫折感が大きいとも聞くから迷う
>>193
医師が支援が必要とする理由は先に書いた通りなんだけどいまいちピンと来ない上、重く書いてると言われるとさらによくわからなくなってきた

とりあえず就学相談の結果を待ってみます
支援に結びつけようとやたら底上げされてるのが引っかかるといえば引っかかるけど、それも含めての結果だよね

つまらない泣き言を聞いてくれて本当にありがとう!
199187
2019/09/07(土) 12:26:33.34ID:rMVVXYmT
>>197
わからないけどなんだかほっとした
主治医の先生が支援につなげようとしてくれているのはすごくありがたいことで、それが子のためになるんだと頭ではわかってる
受け入れて前向きに考えるよ、ありがとう
200名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 12:55:19.38ID:usRQIR8V
>>199
うちも4年生になる頃には落ち着いて自分をコントロールする力もついてくる子だから通級卒級すると思うと主治医に言われてる
なのでしっかり低学年のうちは丁寧に見てもらって成長の助けになってくれたらいいと思ってる
親は本当に悩みすぎて辛いけど子のために頑張ろう
201名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:22:05.47ID:n8YrFR6Z
>>194と同じ疑問。
問題ないと思っていたのなら、なぜそもさも就学前相談を受けたのか?
最初の相談に繋がったきっかけは何だったのかな?
202名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:22:52.00ID:n8YrFR6Z
あと、K式など発達検査はしたの?
203名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:34:05.19ID:eapcvE/k
ほんとそこが疑問
集団でみんなを引っ張るリーダーで一斉指示も聞けてルール守って問題行動なしなんて定型の中でもかなり優秀だよね
園から相談すすめられたわけじゃなさそうだし親も疑問に思わないならそもそも相談に行く必要なかったんじゃ?
204名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:45:15.32ID:j3TZPp+7
2-3歳の時は完全に診断つく感じだったとか?
個人的にはそうだったとしても
子供の成長の可能性を信じたい派だけど
療育スレでも話題になってたように
1度診断ついた子は小3辺りで浮き始めるという論文読んで怖くて仕方ないよ
205名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:54:30.39ID:KR6Lc6us
幼稚園から小学校になると
リーダー格→自己中、仕切りたがり
ルールを守る→融通がきかない、指摘魔
に評価が変わることもあるからね
打てる手はすべて打っておいた方がいい
206187
2019/09/07(土) 15:36:25.35ID:fKPfOe4q
ごめんね、初めて現実を見た気がして悲しくてきちんと答えてなかった

そもそもの始まりは3歳時に大怪我したこと
それまで発達に遅れはなくむしろ気持ち早いくらいで何も心配してなかったよ
よく笑うし目も合うし言葉も早かったしお友達大好きでよく遊ぶし
結果的には怪我は後遺症も残らず全快したけど、そのとき事故の影響が心配で見てもらった心理士に、この歳で命に関わる怪我をする子は発達障害を疑う、特に衝動性が高い可能性があると言われた
でも具体的に何がどうとは言われないから宙ぶらりんで不安で仕方なくて支援センターへ
新K式?を受けると、多少ばらつきはあるけど低い部分も平均を上回ってるし特に診断がつくレベルではないとのこと
でも言われてみれば落ち着きはないタイプだし多少ばらつきがあるという部分が気になるし、ジジババいなくて誰も相談するような相手がいないのがとにかく不安で、療育に入れてもらいました
療育の先生と園の先生の見解はほぼ同じ
就学は心配ない、普通級で問題ないと言われたけど、主治医だけは別見解だったから、やっぱり専門的に見ればそうなんだなとショックを受けた次第です
207187
2019/09/07(土) 15:47:13.62ID:fKPfOe4q
頭の理解に比べて指先が割と不器用(といっても年齢平均よりは上)で、特別劣ってないのに苦手意識を持ちやすいというのも療育を希望した理由でした
療育は定型児でも役立つと聞いてたから育児情報の入りにくい私にはありがたかったし、それに加えて苦手分野が減るならさらにありがたいと思ってた

つまり私は子の障害を認めていたんじゃなく、ちょっと得手不得手はあるけど普通にやっていけるという確証が欲しかったんだと思う
自分の甘さが恥ずかしいし情けない
でもせっかくの機会だから子のためによい選択をしたいです
208名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 15:58:53.74ID:fDesVex7
ごめんだけど読めば読むほどいまいち理解出来ないなぁ
どんなシチュエーションで大怪我したのかわからないけど、大怪我したから発達障害を疑うって意味不明だし
209名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:04:02.35ID:f4EpGchA
>>208
衝動性や不注意強く、他にはバランス感覚や身体の感覚(車で言うなら狭い道で車のミラーを塀に擦っちゃうみたいな)が弱くて大怪我する事になったのでは?って事かな
210名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:04:50.58ID:LznEi7rY
そんなできる子がなんで療育行ったか診断ついたかますますわからん
枠が空いてる手厚い地域なのかな
そもそも診断つく子達は苦手はつぶせないからその分良いとこのばして苦手意識を持たせない、でもさけては通れない苦手なことに親子でどう切り抜けるかヒント貰いに療育行くって感じかと思ってた
園の先生が一番普段の様子わかってそうだけどどうなんだろうね
学校と園ではまた違ってくるから手厚い方がいいのかな

ずっとグレーなうちの子は役場のグループ療育からは、もう来なくてもいいかなってやんわり追い出されそうなんだけど、園の先生にそれ言うとえっ?療育辞めるのって不可解な顔されてもうどこ行ったらいいかわからない
211名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:32:34.70ID:dgJ34Rw6
よく分からんけど怪我の後遺症が心配なので通級
問題なければ普通級オンリーにすればいいだけでは?
大した問題でもないのに大げさに騒ぎ過ぎてるだけにしか読めない
212187
2019/09/07(土) 16:50:04.92ID:fKPfOe4q
何度も出てきてごめん

怪我→発達障害 は、怪我の原因が遊具からの転落だったからかな
一日外で遊んで夕方私が目を離した隙に手が滑って落ちて脳挫傷
私は疲れがピークに達してふらっとしたんじゃないかと思うけど、心理士には先に書いたような発達の問題を匂わされたよ

まあそれ自体は正直言いがかりみたいな印象だったし私もさほど信用はしてないけど、療育に行き始めたとき、継続を決めたとき、就学相談のとき、折々にいつも必ず言われたのが「お母さんが心配なら」というフレーズ
私が心配だったのは子の発達それ自体ではなくて、事故のとき心理士に言われた言葉だったんだ
だから療育なり児童精神科なりの専門家に大丈夫、問題ないと言ってもらいたかったんだと思う
ただ>>210にあるみたいに、不要だと思ったら療育終了になるよね
ならないということはやっぱり…と思いながら今に至っていて、診断もおりて、ああそうなんだという感じ
213名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:55:19.62ID:jwybUzyx
経営者とか芸能人に多そうなタイプだよね
進学先の小学校が公立にもよると思う
新興住宅地が激増した近隣の公立小学校はそこそこ大きいんだけど普通級のみの問題児(未診断の多動・他害)も多すぎて、大怪我させたり学級崩壊起こす子が数人いたせいで何度も保護者会開かれたあげく
問題児の親が交代で毎日登校して飛び出す子を引き戻したり、怪我させないか見張ったりしてるって
そういう地域だと通級確保してた方がいいなと思う
214名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 17:02:13.87ID:fDesVex7
ますますわからん
親から見て問題なければ普通級に行けばよろし
療養もやめれば?
結局は親が決めることなんだよ
215名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 17:03:24.29ID:OM116jYY
周りにグダグダと流され過ぎ
あなたの子供なんだから
216名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 17:03:58.37ID:O/tbqh0J
>>212
脳挫傷だよね?
発達があるから事故起こした、じゃなくて事故後に高次脳機能障害出てるんじゃなくて?
217名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 17:11:32.36ID:QVN6ADFn
頭大怪我してるなら
医者の念の為進学後も通級のフォローしとこってのはまあ分かるんじゃないの
218名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 17:24:37.22ID:U/qP7S6i
じゃ医者に聞いてみたらいいんじゃないかなー
この子のどこが引っかかってるのかって
教えてくれるかわからないけど

K式とかも内容以外見てるって言うしなんかあるのかもよ
219名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 17:32:48.84ID:p07ZwMEX
まず、診断名は何ですか?
診断はついてるなら、その通りなんだから受け入れましょう
診断がついてない=白とは限らない
親が受容出来てなさそうなら、診断つけずに支援要請をかくこともできる
その上で支援が必要かどうかは、親が望むかどうかが大きいよ
あなたが望んでたから、医師が支援つけたんじゃない?
「やってけるか心配でとか」とか話してたなら、そりゃ支援つけるよってなるよ
そして、支援つけるなら敢えてキツめの内容を書くのはうちの近所じゃあるあるだよ
そうした方がきっちりと学校でフォローして貰えるから
バラツキあるけど診断つける程じゃないって言ったのは支援センターの医師?それとも心理士?
医師はK式の結果も知ってるだろうし、バラツキあって衝動性ありなど要素あるなら診断は可能だったんじゃない?
220名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 17:46:30.64ID:vqMm2QIA
医者と親のコミニュケーション不足じゃないの?
文面からは定型だよって言われたくて仕方ない感じがプンプンするけど医者には言ってなさそうだし
221名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 19:53:44.99ID:4/RZEh7+
このスレじゃないよね
医者変えたら解決しそう
222名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 20:02:54.17ID:DwUyp7Di
荒らしかと思うレベル
223名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 20:25:15.77ID:rCHalMsG
>>220
だね
ちゃんと主治医と腹割って話なさいよとしか
医師はエスパーじゃないから
あなたの気持ち透視できないし、自分の考えや意見はハッキリ言わないと伝わらない
224名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 20:25:55.06ID:FMyYeGke
K式で凹が平均以上で社会性あるのに自閉症スペクトラムの診断なんてつくか?
医者が重くしとくねでつく診断とは思えないし療育通えてることが不思議だわ

納得できないなら普通級いけば?
親の心情ではなく今の子供の様子を見て決めるべきだけどね
225名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 20:38:28.66ID:5rjXNuQb
>>224
所詮は医師次第だから切り替えのしにくさだけで診断つくこともあるよ

実際に診断付いてるんだからスレチではないだろうし
自分でどう思ってても専門家の意見で不安になる気持ちはよく理解できる(うちも似たようなタイプだし)けど
需要するか診断結果を突っぱねるかの2択しかないんだからデモデモダッテしててもどうしようもないよなぁとしか
あとはさらにwiscとかの検査を受けて客観視してみるとか?
間に合うのか分からないけど
226名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:05:08.94ID:R+M+aCjd
もしかしてグレーよりの健常なのかも、普通級いけるのかもって期待しちゃうのは本当によくわかる
でも支援がなくて悪い方へ行っちゃったらと思うと、今までの支援を打ち切るのも怖いよね
今回悩んでるのは、障害の受け入れ云々よりも周囲との擦り合わせが極端に足らないことだと思うよ
書かれてる内容だと完全に優等生の健常児
療育につながったきっかけも事故後フォローなら、診断はつかないはずじゃないかな
医師を信頼してないんだろうなと感じたよ
いつもはこうじゃないのに、一部しか見てないのに、って私も思ってしまうけど
タイミングをはずしたときの不機嫌さが強いことも、いざというときに能力を発揮できないのも発達障害の弱点あるあるかなあと感じる
そもそも、健常児は療育に来ない、と思ってる
なんで診断がついたのか、その根拠は検査のどこから見たのか、親から見ると支援は不要に見えること
言いにくいことだけど、一度しっかり話してみるといいのかなと思う
障害を受け入れるために、と伝えれば、医師も理解してくれると思うよ
227名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:23:51.75ID:hReR57HP
発達関係で三つ病院行ったけど医者の言うことバラバラだったし10分くらい見ただけで的外れなこと(療育や園の先生の見解と全く違う)言われたりしたので
別に医者の言うことが絶対ではないと体感してる
あと療育終了を療育期間や医者が判断することは基本的にほぼないよ
親が判断できずに不安がってたら特にね
228名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:32:28.59ID:U+MxGmrS
これだけ発達障害について周知されてる時代でも未受診だから診断されてないだけで実は発達障害やグレーの子ってゴロゴロいるよね
同じような特性持ちでも受診しなければ診断されないし、受診したら診断が下るんだもんね
うちの子も自閉症スペクトラムの特性があると医師に言われたけど、現時点では環境に適応出来てるから障害とは言えませんと言われたよ
ただ、まだ3歳で幼いから困り感がないだけで、今後適応出来なくなる時期が来るのかなと思って療育を始める事にした
229名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 22:27:19.13ID:R+M+aCjd
何度もごめんなさい
あくまでも、診断がついたからには根拠があり支援が必要なのだろうという見通しで書かせてもらったけど
もちろん医師の見解違いもあるし、親が支援を望んでいると思われてる場合もあるから
まずは話し合って根拠を確認してはどうかなと思ったんだ
読み返すと、決めつけが強い気がして、失礼しました
230名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 00:13:02.55ID:ihVSQoOV
知り合いのお子さんが診断ついてて投薬してて通級に通ってる
先生や医者と連携して子供をケアしてきたら4年生になってすごく落ち着いてきたみたいなんだけど
逆に未診断で傾向ありだった子達がそれくらいから顕著に特性ではじめたみたいで先生が手を焼いているらしい

知り合いのお子さんはほとんど通級しなくてもいいくらい落ち着いてるみたい
普通級でも最初だけ通級にしてみるのも悪くなさそうだけどね
231名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 01:31:20.08ID:pOsay1cz
来年就学で普通級か通級か悩んでる私にタイムリーな話題
園の担任との個人面談だと不注意や切り替えが苦手・こだわりが強いといった面もあるけどお友達との関係は問題ないし
お遊戯やイベントもこなしてるし学力的には全く問題ないから普通級でいいのではと言われた
勉強や行事はこなせても親から見てかなり変わったコミュニケーションする子なので将来的に浮くんじゃないかという心配から通級に行った方がいいのかなと
あと通級のある学校が学区からかなり離れたとこにあって週一で通うとなると本人の負担が大きいのと
自分だけ他の子と違うことさせられてることで逆に通級が荒れる原因にならないかと二の足踏んでる
232名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 01:57:15.42ID:l0eP5uY7
>>231
すごい既視感w
普通級一本で行って、何かあってから通級に行くとなる方が、心の負担は大きそう
そして通級に行ってる子はそういう心配がみんなにありそう
その辺りは就学相談でなんて言われたのかな?
233名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 02:29:45.95ID:GVKBuw7A
まだ年少だけど、小学校は支援級か普通+通級か迷ってる
妊娠中から知的障害や何かしらの発達障害の予後が多い事は分かっていた(健常の可能性ももちろんあった)
それなのに今もどこかで認めきれず、
ちょっと言葉が遅いだけだし、こんなに優しくて愛嬌あって元気で…ちびまる子ちゃんの山田だって普通級にいるじゃない?と思う自分がいる
でも学校に通うのは子供で、劣等感だけならまだ反骨心で頑張れても
いじりという名のいじめや、成長に伴い自分と周りの違いに気付く事で自己肯定感が下がっていくくらいなら最初から支援級がいいのかな
支援校のカリキュラムみたらコマ数から全く違って
すごく言葉は悪いけど、ここに決めたらもうこの子のいわゆる普通の人生は棄権なんだなと
既に追い付けるレベルじゃないと薄々分かっていてもそう思ってしまう
自分が成長、もしくは思考や価値観を変える必要があるのは理解していても難しくて
子供が楽しく学んで、本人なりにできる事が増えて、今日も大変だったけど楽しかったと思えるのが一番だとも分かってる
234名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 02:39:26.29ID:GVKBuw7A
私は一学年二クラスの小学校の支援級かなと思っているけど
就学までに更に差がつくなら(現時点で言葉が一年遅れ等)やや遠方の支援校も考えていかないといけない
問題は夫や子の祖父母で、障害があるのではなくちょっとゆっくりなだけの普通の子なのに
この子を障害児枠に押し込んでるのはお前だ、と
「赤ちゃんみたい」「何で喋れないの」「今変な喋り方したw何言ったのか全然分かんない」と毎日クラスメートに笑われてる子をみてる私と
子供が寝てから帰宅して起きる前に出勤する夫や年数回短時間しか合わない祖父母達に何が分かるのか…
235名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 03:36:01.90ID:GVmQWtGO
>>233
もしかしてお子さん内部疾患持ちですか?
236名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:30:35.08ID:GVKBuw7A
>>235
いえ、今のところ疾患なしです
生後すぐ検査して異常なくて、後は可能性として発達障害・知的障害の心配だけだったんだけど
乳児期は特に遅れがなかったから油断してた所徐々に違和感が出てきて
まだ年少なのもあり療育の受給者証のみで診断はついてないけど、必要ならつけるよと言われてます
237名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:36:47.47ID:pOsay1cz
>>232
就学相談では通う予定の小学校に事前に特性持ちな事を伝えて例えば不注意で気が逸れたときは担任にひと声かけてもらうとかで
対応可能そうなので普通級でも大丈夫そうだけと心配なら週一で通級ですかねーみたいな感じでした
1年生は様子見で必要あるなら2年から通級という手もありますしとも
どっちに行かせるかは親の判断次第みたいなどっちつかずな反応でより悩む結果に…
238名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 17:45:49.79ID:KZiyFriQ
うちも就学の話タイムリーな保育園年長
主治医からは「この子は基本通常級に席をおいて、必要な時に避難場所として支援級使わせてもらえば大丈夫じゃない?」とアドバイスされて、先日就学相談で通常級希望を市の担当の方に伝えたら、
「今保育園でなんとかなっているのは先生や周囲の子が待ってくれる環境があってこそですよ」
「小学校に上がれば担任は1人で手が回らないし周囲の子も余裕ないかもしれないから、最初から支援級で手厚くした方がお子さんにとっては負担が少ないと思いますよ」と言われ、全くもってその通りだなと納得した
子供の事受容していたつもりだったのに、いざ支援級にという流れになってショックを受けたような、少しでも通常級でいけるかな?と思ってしまった自分が恥ずかしい..
主人と相談して、ありがたく支援級希望にする事にした
239名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 20:34:31.38ID:cvehVCI7
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00019235-mimollet-ent

特別支援を受けるかどうか
受けるなら通級か支援級か支援校かで悩んでる人向け
発達障害の権威、杉山 登志郎先生のお言葉
240名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 21:18:27.05ID:a5P74HE6
>>238
主治医の先生は子供側の立場で言ってくれてるんじゃないかな
学校側は支援級でまとめて世話した方が効率がいいからそう言うのではと思いました
241名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 21:51:20.25ID:byIgJpDz
終わった話をぶり返して悪いんだけど、今年少いまだスプーンは上手の握り持ち手先一年遅れの子におすすめの箸ってある?
とりあえずエジソンを家でも園でも使わせてるんだけど、ひとつ壊れちゃって
あと、スプーンの下手もちの練習もさせなきゃと思ってはいるんですが、皆さんが実践されてよかった方法とかありますか?
質問ばかりですみません
OTは年中からで頼れる先がなくて、よかったらアドバイスください
242名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 22:09:13.78ID:LgCvncJg
箸はコンビの初めてサポート箸がよかった
箸に水鉄砲みたいな握る持ち手が付いてるの
その持ち手を握るから自然と下から持つようになれるよ
スプーンも身体障害のある人用の同じようなものがある
うちの行ってるOTはエジソンはとりあえず持てるようになるけど
それから普通の箸への移行が難しいから勧めないって言われた
243名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 08:45:37.59ID:+jkhDrh+
>>238
うちの自治体だと普通級の子は支援級を利用出来ないよ
支援級に在籍だけして交流(普通級)の時間を最大限にするのは可能
普通級の子が教室にいられなくなるたびに支援級に行ってたら人でも足りなくなるし
支援級の子達にも迷惑だから

主治医の意見は
保険として支援級に在籍して
基本は交流級にいて必要な時だけ支援級に避難するという意図だったのでは
244名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 09:43:37.35ID:iT69rJ+Q
私は通級という意味なのかなと思った。
軸足は普通級に重きをおきつつ
苦手科目やクールダウンが必要な時にそっちへ行く、みたいな。

いま年長だけど上記の意味で勧められている。
245名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 10:06:16.12ID:Q4DHVsNJ
平均の上側に突き抜けた子に対するフォローが普通級にも通級にもない
246名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 10:07:54.90ID:vQN8t9YE
>>244
それは通級なの?
うちのあたりでは通級って週に一回決められた時間に通うので、そういう使い方はできないんだけど
支援級ならそういう使い方の子もいるって聞いたことある
地域差とかあるんだったらごめんね
247名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 10:57:54.38ID:fKnOZE47
幼稚園と、全日保育の療育と並行して通ってる方いますか?
今は週2日中抜けや早退して60分の個別と90分の親子療育に通ってる
これを週2日、全日保育の療育に変えてみたらどうだろうと思い始めたけど
幼稚園側の製作や行事の練習が間に合わなくなったり子供も混乱したりするのかな…
今は中抜けしてもお昼前〜降園までは幼稚園で過ごせるし、
早退の日も13時なので一通り過ごした後なので
週5幼稚園に登園している状態
248名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 12:58:24.82ID:sH+XSr/K
平均のはるか上とはるか下に突き抜けたところがあるうちはどうすれば…
249名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 13:31:35.29ID:bZPhzXEr
238です 今日保育園の先生に支援級希望を伝えました
>>240>>243>>244ありがとうございます
そういう風に色々な見方をしてみると、主治医の先生のアドバイスもしっくりきます
私に無意識に通常級に行かせたいという思いがあって、主治医の話をちゃんと理解していなかったかもです
一年生の始めだし、通常級で駄目だったら支援級に移ればいいやと呑気に考えていた部分もあって、
通常級から支援級へ移る子の負担とか考えてなかったなと、上に貼っていただいたリンクを読んで反省した次第です
250名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 14:33:02.78ID:3xqe3/Ey
>>241
うちは療育園にいるんだけど、OTの先生から「まずはスプーンがちゃんと持てるようになってから箸のこと考えて」って言われてたよ
うちは年中の間に、スプーンフォーク上から握り持ち→下手持ち定着→エジソン箸→エジソン箸の中指補助の輪っか外す→人差指補助も外す
という感じで進めました
エジソン箸の補助2つとも外して大体持てるようになったら、イシダの矯正箸「ちゃんと箸」がオススメです
251名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 23:32:44.84ID:Ub+eFCtd
普段園の事を全然話してくれない年長息子が唯一遊んでくれてた子にもう息子くんと遊びたくないって言われたとぽつりと話してくれた
アスペ丸出しの言動に付き合うのは親でもしんどいから仕方ないけど自分の子が周囲から好かれていないっていうのをはっきり知ってしまうと辛いわ
担任に聞いても問題なくやってますとか色んな子と遊んでますって答えが返ってくるけど親からみて違和感ありまくりのコミュニケーションする子が
周囲と問題なくやれてるなんて言われても半信半疑だったけどやっぱり問題あるじゃないか
年長でこれだと小学校入ったら完全に孤立するんじゃないかいじめのターゲットになるんじゃないかと悪い想像ばかりしてしまうわ
252名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 09:33:36.31ID:RHaCaDX1
>>251
(場を乱さない手がかからないから)問題なくって事なのかな
園での事を話してくれないなら先生から様子聞けたら安心するのにね
いろんな子と遊んでます、の部分が気になった
年長男子だと女子よりは固まりにくいにしても、だんだんと気の合う子達で集まりやすくなると思うんだ
こっちで一緒に遊ぼうとしたけど目についた他の子に話しかけにいっちゃうとか
友達と遊んでる途中で道具とりにいった先で別の遊びに加わって友達放置…とか
蝶々みたいな移り気っぽさを先生が(先生は困ってないから)問題視してない可能性が
参観日以外でこっそり見学とかはできなさそう?
253名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 13:06:34.79ID:XtlEYUkH
>>251
年長さんならば定型同士でも喧嘩したらもう○○とは一緒に遊ばない!!って言ってその数分後には仲良く遊んでたりするからその一言だけじゃ分からないよ
言われたその時の事がショックで覚えていて家で言っただけだといいね
254名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 15:07:33.75ID:GFqeeExy
>>251
切ないよね…うちも同じ感じのことあった
同じ友達と同じ遊びを延々やりたがるからしばらくすると「最近○○くん遊んでくれないんだ…」って
勉強できなくても不器用でも友達に嫌われずに楽しく過ごして欲しいだけなんだけどな
コミュニケーションのトレーニング調べてみてる
255名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 22:54:01.90ID:j2ictIFP
>>247
うちは保育園だけど、週に2日並行して通ってるよ
確かに活動に参加出来なかったり製作が遅れたりはあるけど、元々ついていけなくて個別対応してもらってたからあまり影響ないかな
今やってる運動会の練習とかも余裕を持ってスケジュールを組んでるようなので大丈夫そう
でも1日しかやらない予行演習や参加活動があるときは優先させるように両方に言ってある
256名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 15:44:21.04ID:7g9c02jN
年少女児園の友達に嫌いって言われたり遊ばないって言われたりして私の気持ちがしんどい
本人に寄り添うくらいしかできない
257名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 15:57:13.48ID:Oge169FW
しんどいよね
子が可愛いからこそ他の子との違いや上手く出来ないことがもどかしくて苦しいな
別に人気者じゃなくてもいい、何でも普通に出来て、普通にお友だちがいて、普通に楽しく過ごしてくれるだけでいいのにな
疲れたなぁ、でもかわいいんだよ
258名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 18:55:29.40ID:o5l/NKqN
分かる
数人だけでも良いから仲の良いお友達がいて、普通に嫌われなければ良いんだけど
その普通が難しいんだよね‥
259名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:15:31.48ID:ExO25mCl
うちは年長男児だけど仲がいい子1人もいない
遊ばないとか嫌いすら言われないみたい
物静かでいつも本読んでるから戦いごっこしてる活発男子とは交わらない
25人中男子が8人だから気の合う友達を探そうにも少なすぎて…

せめて小学校で見つけてくれたらいいんだけど
260名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 21:02:05.37ID:5mVBWMfg
>>259
そういう子は学年が上がったら似たような本好きの子となんとなくつるめるようになると思うよ
261名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 23:20:20.91ID:GcCk0tmN
>>241
箸ではないですが保育園での進め方です
1スプーン上持ちで食事ができる
2スプーン下持ちで食事ができる
3スプーンバーン持ちで食事ができる
(親指と人差し指でスプーンを持つ)
ここまで出来たら普通箸を使います
エジソンの箸は普通箸の練習にはならないのでおすすめしません
1から順番に完璧になったら次に進みます
食事だけでなく遊びに取り入れることも多いです
タッパー、フェルトボール、切ったスポンジ、発泡緩衝材等を用意し弁当づくりの遊び
スプーンで挑戦→トングで挑戦→箸で挑戦
といった感じです
箸のおすすめではないので斜め上のレスですが何かの役に立てば…
262名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 23:28:15.83ID:zDZQAqTf
積極奇異で絡みたがるけど自己中でウザいうちの子は友達なんてずっとできなそう
好きなことが数字関係とマニアックだから工学系の学校を中受してそこで仲間をみつけてくれるといいな
263名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 00:35:12.07ID:nFKBZn36
私も子供の友達関係を見てると辛い
年中男子でうちの子だけ入れてくれなかったり、いじわるされたりたまに見かける
やんちゃな男子から一方的に戦いごっこの悪者役にされたり
こんな感じからいじめに発展したりするのかなって心配すぎる
本人は嫌味言われたりとかあんまり気づいてないのもまた辛い
264名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 00:49:20.25ID:0sigg253
みんなどうやって子供同士の様子みてるの?
うちバスだから全くそういうのわからないし、徒歩お迎えも何度かしたことあるけど、徒歩組はみんな園庭で座って紙芝居見て待つみたいな感じで子供同士がどうやって遊んでるのかとかわからないや
265名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 07:28:34.59ID:/xZWvTUm
>>264
うちはバスないからお迎え後に公園遊びで様子見てる
バスだとなかなか難しいかもしれないね
公園で遊んでても、自分は好きな遊びを自由にしたいから1人がいいと言って友だちとは遊ばないけどさ
266名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 09:11:06.47ID:CXyJAy1d
うちもバス通園で殆どの情報は本人、先生からのお手紙からでしか分からない。でもたまに先生にお願いしてこそーっと様子を見にも行ってるよ。自由遊びのと気じゃなくて一斉保育の時間帯だけど。
267名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 11:24:25.34ID:x4BhlZ/b
うちの年長男子
数字大好き
ひとりで本を読むのが好き
仲間はずれにされてるのに気づかない
空気読めないので本人は優しくしてるつもりでも迷惑かけてる

ここ読んでると同じタイプがいっぱいいるけど園だと居ないんだよね
今後気があう子とかに出会えるといいな
268名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 18:47:19.82ID:0CmA+dv5
皆さん加配はつけてますか?
7月に自閉スペクトラムの傾向ありと言われた年少
先日保育園から、こういう制度があるので希望するなら申請して下さいと書類を渡された
今運動会の練習期間だけど、自分は今はやりたくないと言って参加しないとか、健康診断とかイレギュラーな事は嫌がるとかがあるみたい
先生に促されて最終的にはちゃんとやるけど、切り替えが苦手で時間がかかると言われてる
やっぱり加配の先生にいてもらえると本人の為になるのかな
息子は言葉などの遅れや多動他害はなく超マイペース
お友達や先生も好きだけど基本マイワールドで生きてる感じ
保育園の園長先生にはやんわり勧められてるような気もするけど、担任の先生には親御さんのご判断だからとしか言われなくて悩んでる
269名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 18:57:58.22ID:KRXlacgh
>>268
自己負担がないのなら申請しちゃえば良いと思う。
どっちにしろ加配がついても自分の子だけの世話だけをする感じにはならないし。
270名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 19:10:06.70ID:YZxMRHMr
幼児教育無償化は療育の費用も無償になるんだよね
271名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 19:29:12.05ID:rKULLTaO
>>268
つけてもらえるなら付けてもらった方がお子さんにとっても良いんじゃないかと
なんか利用をためらう理由があるのかな
272名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 19:42:48.97ID:DRoGkT/F
>>268
年少で自閉スペクトラム症診断もらって年中から加配付けてもらったよ
うちは耳からの支持が伝わりにくくて
クラスも30人に先生1人とかだからすぐお願いした
加配がついたからといってうちの子だけ見てくれるわけじゃないけど
担任も加配の先生もベテランさんだし目が行き届いてて良かったよ
273名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 19:49:44.36ID:0CmA+dv5
>>269 271
ありがとう
こちらに負担とかは全くないです
やっぱり子供の為にはつけていただいた方が良さそうだね
息子のこだわりの為に先生の手が取られてしまったら他のお子さんにも申し訳ないし、苦手な状況の時に寄り添ってもらえたら息子も安心するだろうし
1つ気がかりなのは、クラスに他害児(おそらく未診断)がいるんだよね
今日もお迎えに行ったら他の子に飛びかかって寝技をかけたり、帰り支度をしながら先生と話してたら背後からうちの子にいきなりヘッドロックしてきたり
加配の先生が来ても結局その子の方に行ってしまって息子を気にかけてもらえるのかなーと
でも、そのおかげでクラスが平和になれば我が子にもメリットはあるのかな…
夫とも週末じっくり話し合ってみるね

>>272
ありがとう
参考になります
うちも耳からの指示が弱いです
加配の先生は加配要員として新規で雇用される感じですか?
274名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 20:18:02.97ID:m2Z0/iOV
加配制度は先生が1人増えるってだけだから、他害児に行くこともあればマイペースに支度してる子の方に行くこともある
今より手厚くなるんだし申請していいと思う

他害児のことも含めて人手がほしいから診断済みの親に頼んでいる可能性もあるけどね
275名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 20:31:19.81ID:DRoGkT/F
>>273
うちの園で働き出したのは去年からだから
加配として新規雇用されたんだと思うよ
だから正確にはうちの子に加配をつけてもらったというより
加配の元々付いてるクラスにうちの子がクラス替えで加わったって感じ
276名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 21:18:37.74ID:QBWh9GQm
>>270療育も無償になるけど満3歳になった翌4/1以降だよ
就学前の3年間だからみんながみんなじゃないんだよね
277名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 22:21:26.59ID:YZxMRHMr
>>276
うちの幼稚園の基準で書き込んでしまったみたい、スマソ
278名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 12:22:12.07ID:aDRzMWPi
保育園で昼寝しなくて困ってる方居ないのかな?
後々保育園行く事になるから昼寝させようとしたら絶対寝ないし寝たふりしてる私の髪引っ張ったり、かじったりしてくる
279名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 17:14:21.64ID:BOySaxMj
>>278
何度かお昼寝中にお迎え行って見かけたことあるけど動き回る子は横に保育士さんがピッタリ張りついてたり寝てる子からプチ隔離されてたよw
それでも騒ぐような子は上のお昼寝無いクラスに遊びに連れていかれてた
保育士さんも日々の一コマ程度に対処すると思うけど
280名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 18:23:33.06ID:DGxTIRXa
あー久々に特大の癇癪きた
病み上がり、運動会の練習の疲れ、寝不足もあり、帰宅時からしょーもないことでイライラ
晩御飯が嫌なメニューかつ上手く食べられないのが引き金で癇癪発生
部屋隔離したけど、スレタイのそばに行きたい下の子11ヶ月が部屋に侵入し、スレタイは下の子叩きまくり
で、結局眠いと言って寝た
何度も眠くない?と聞いたのに
もう疲れた
281名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 21:17:46.67ID:0QCGQQBV
>>273です
>>275
どうもありがとう
お子さんの方がクラスを移動したんだね
うちの保育園の場合はどうなるのかな
ちょっと調べてみる
282名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 21:48:03.85ID:/vZb8hp5
>>278
お昼寝しないよ
年少で週の半分しない
年中の途中からほぼしなくなった
先生からどうにかしてくださいと言われ夜寝かせる時間遅くしたりしたけど寝なかった
今は年長だけど30分布団で休憩したら遊ぶ部屋に移動してる

意識が散るから寝れないのかな
夜はぐっすりだからいいんだけどね
283名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 22:36:32.14ID:TW1iUyx+
昼寝もしてないらしいのに
この時間まで寝ない年長…。
小学校行ける気がしない。

強制的に消灯してもいつまでも喋ってる
284名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 22:45:20.05ID:DBZoszl9
認定出てたら普通学級は無理よね
席に座ってられないしずっと自分の世界だし
285名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 00:37:44.47ID:6ipHV1m0
>>284
認定とか関係なく座ってられないなら無理でしょ
286名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 01:12:47.89ID:J6hdiOb/
診断出ても集団指示が通って着席できてるなら普通級でしょ
287名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 07:18:14.58ID:UHrVkiZ1
認定って診断?
上の子もその療育仲間にも普通級の子いっぱいいるよ
結局は特性次第だよね
288名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 09:07:09.23ID:sX9p9tXu
やっぱ特性かぁ
うちの年長児、支援級勧められてるんだけど数値的にはほとんど変わらないお友達が普通級って言われてるらしくて結構ショック
お友達は社交的だけど興味のない活動には参加しないでお隣の子に話しかけたりするらしい
うちは集団指示が通りにくいところあって周りに遅れることが多いけど、活動には参加する感じ
でも困ったことがあってもなかなか言えなくて泣いてたりする事もあるみたいだし、やっぱり支援級が良いのかなぁ
お友達が大丈夫ならうちの子も!て思っちゃうんだけど
289名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 09:12:47.11ID:iUOGFJDO
>>288
分かれ目は本人のメンタルな感じがするね
290名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 09:28:32.88ID:sX9p9tXu
>>289
メンタル!そういえば「周りに何か言われたら凹んだり萎縮したりするタイプだと思うんですよねー(意訳)」とも言われた
納得です
すぐ泣くの本当なんでなんだろ、そんなつもり無いけど甘やかし過ぎたのかな
男の子にしては大人しくて聞き分けも良くてどっちかというと親からすると扱いやすいと思ってたけど、最近になってこんな弱くて大丈夫かよ…て私も思ってる
291名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 09:34:27.41ID:qbaGI3yX
>>288
知的ボーダーな感じ?
情緒級でもなく知的級なのかな
292名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 09:36:35.84ID:sX9p9tXu
>>291
教育委員会?との面談はまだなので詳しくはわからないです
自治体の発達相談で相談&検査して支援級を勧められた感じです
検査の数値としては80くらいでした
293名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 09:40:52.01ID:MNTXqb7B
>>292
それは悩むよね
うちもそのくらい
支援級にしても知的か情緒かは親が選べるので悩む
294名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 09:50:59.87ID:sX9p9tXu
>>293
悩みますよね
子供にとっては手厚くしてもらった方が良いのもわかるし周りより幼くて心配なところがあるのも確かけど、ひらがなカタカナ読めるし簡単な足し算もできるんだけどな…運動会の練習も苦手な制作もちゃんと頑張ってるのにな…なんて一人でずっと悩んでます
夫はあまり知識もなくうちの子は支援級の必要ない!て人なので
295名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 10:02:41.04ID:nr4QlDS1
>>294
夫の態度あるあるだね
考えた末の普通級推しならいいんだけどさ
296名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 10:05:25.86ID:gfyjuHTs
>>294
低学年のうちは普通級でも大丈夫な感じがする
もし途中から支援級に移るってなった時にどう感じるかがポイントになりそう
297名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 10:13:18.64ID:B1UU8Gku
就学に向けて本人が楽ならとお薬始めたら、クラスの女の子から最近ふざけないでちゃんとやってるんだよ!と公園でお褒めの言葉をもらったわ…
今までが落ち着きなさすぎたんだろうけど、親はあまり感じないけど効果が出てるのかな
何より本人が頑張って飲んでてエライしたくさん褒めてやらなくちゃな
298名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 10:13:37.13ID:3Oab+TKf
男の子同士の付き合いって悪気はなくても言葉も激しかったりするしね
お勉強とか活動の面では問題なくても、友達関係でお子さんが傷つくことを懸念してるのかも
空気読めない系の子は、周りから何だこいつと思われてもそれすら気付かず本人は平気で過ごしてるパターンが多そう
299名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 11:51:37.69ID:SesmHOu0
うちも普通級で行きたい行けるかなってずーっと思ってた
勉強は得意分野だし本人も小学校を楽しみにしてる
行事も下手なりに頑張ってる

でも年長になってやっぱりコミュニケーションが心配で幼稚園で担任と園長先生と面談して、二次障害おこしてから支援級で支えていくのは大変だから始めは支援級でそこから高学年に向けて普通級に行く方がいいという考えになった
300名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 11:58:27.71ID:SWykSjlU
一旦支援級いくと普通級の友達は絶望的かな
301名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 12:13:27.09ID:QS/Ifh2/
基本普通級に籍おいて通級じゃダメなのかな
302名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 12:18:04.95ID:SazQm8NR
通級はあんまり期待できない
303名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 12:26:25.47ID:cRtBj+CP
>>300
>>301さんも言ってるけど学校次第では支援級でもこのやり方だから進学予定の学校見学して聞いてみるといいと思うよ
あとは放デイの他に学童や習い事している子は普通級の友達が結構いるって先生が言ってた


来週運動会なんだけど毎年ダンスは棒立ちだし年長は競技も多くてクラス対抗リレーもあるから心配すぎる
304名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 12:33:51.32ID:iUgWUEP8
>>303
支援級の子と付き合うのはやめなさいって言われることも
305名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 13:08:37.79ID:sX9p9tXu
>>301
うちは通級よりは支援級が良いだろうって話でした
支援センターの方が言うには向き不向きの問題だとか
306名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 13:10:22.41ID:sX9p9tXu
>>303
習い事は2つほどする予定だけどかなり内気だからなぁ
でも学校を見学に行くのは大事かもしれないですね雰囲気とかも知りたいし
週明けに進学先に電話してみます
307名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 15:39:36.25ID:R8o/8wNR
うちは滑舌が絶望的に悪いから、普通級の友達とかできなそう
からかわれたり、スルーされたりが想像できる
308名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 16:19:51.50ID:SesmHOu0
>>300
普通級なら友達が出来るのかと考えてみた
みんなに迷惑かけたりバカにされそうと思ったら支援級(情緒級)の方がいいのかも

登校拒否とか学校嫌いになってからは大変そう
309名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 17:41:54.40ID:A1lB5Ktz
何を最優先にするか考えてみた
学校に楽しく通える事、だなぁ
ほんと登校拒否とか学校嫌いになるのが1番怖い
310名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 18:56:03.82ID:cIjLh2CF
知的あり多動傾向あり、視覚支援でうまくいく日もあるけど周回遅れは明白な年少
言葉の通じるネコちゃんと思うことにしたら心が穏やかになったわ…
自分の中の「普通の人生観」との戦いです
311名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 20:16:51.52ID:wBp84xFT
先日支援級に見学へ行ったよ
うちは知的ボーダーだから知的級の見学だったけど、1年生は基本国語と算数以外は交流へ行って過ごすらしい
国語の授業を見学させてもらったんだけどあいうえおの絵本でひらがなの勉強をしている間、何度も席を離れたり話題が横道にそれたりしてた
この状態で交流級で基本は補助無しって大丈夫なんだろうかと思ってしまったよ
312名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 15:38:15.27ID:AzXufZje
年少男児
この前祖父母参観があって様子聞いたら思った以上に先生のフォローありきっぽくてちょっとショック
工作もすぐ飽きちゃって走り回りこそしないけどフラフラしてたって言ってたし家で歌って踊ってる歌も園では棒立ち
親子教室の先生が子どもの園での様子見る機会があって大人しいけど馴染んでるように見えたって言われて油断してたな
313名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 20:42:55.88ID:KuZZnH5J
参観日は特別な雰囲気があって皆ソワソワしがちだよ
気になるならもうすぐ診察日や相談する日なのでと
園に交渉してこっそり見学させてもらうといいかも
314名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 21:17:45.38ID:AzXufZje
ありがとう
そうだね、じいじばあばが来てくれていつもとテンション違ったっていうのはあるかなと思ってる
2学期に面談があるはずだからそのとききちんと先生と話してみます
315名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 23:24:32.83ID:x2T7uRGJ
年少早生まれ男児
多動傾向あり、言葉は遅くうまく説明できない
二学期に入ってから突然、どちらかといえば自分がしたくない事、ちょっと失敗した時、想定外の事が起きた時とかに
右手で右の側頭部をポカポカッと拳で軽く殴るようになった
本当に軽く、みようによってはマンガのテヘッみたいな感じなのだけど
表現しにくい違和感がある(一連の動作がチックみたいに見える)
これは自傷行為なのか何なのか…
本当に嫌な時は普通に怒ったり泣いたりするのだけど
微妙に動揺した時とかによく見られる気がする
親は叩いたりした事はないです
316名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 21:48:10.98ID:yAW6Lrp6
保護者が希望すればこっそり保育の様子を見たりできるところがほとんどなのかな
うちの園はそういうの断られそうなんだけど
317名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 21:59:33.21ID:g0HkxE1F
>>316
上でも書いたけど、何度か見学しに行ってる
年少男児ADHDのうちの子は入園数日で呼び出され、お母さん付き添って下さい言われて2ヶ月くらいは付き添いしてた。その後段々園生活もなれて付き添いはなくなったんだけど、その後の成長を是非見てくださいって向こうから声かけてくれたよ
夏休み明けたら振り出しに戻ってるらしいけど…
318名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 22:04:48.04ID:VuI0Rag8
>>316
保育園はNGなことが多いみたい
319名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 22:54:00.73ID:rLvPQQb6
うちは幼稚園だけど普段の保育の様子見るのNGだわ
幼稚園でのことなんも話してくれないから何してるのかほんとわからない
もし見れたら普通級か通級か判断の材料になると思うのに
320名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 23:58:04.26ID:DVk1gWbm
うちは役員活動中に2階から園庭のぞけるのと給湯室から体育館のぞけるのが特典になってたわw
毎週の礼拝は自由参加だったので体育館で一緒に参加してた
321名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 07:58:44.78ID:nlE8eC1A
うちの幼稚園もダメだった
普段の様子見られる園いいね
322名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 08:17:06.58ID:D4GIvtkm
気持ちの切り替えって年齢が上がると出来るようになるのかな
年少男児だけど、教室を移動したり次の活動に移るとかの場面で嫌がる事が多いと言われてる
まだ遊びたいとか自分はここにいたいという気持ちが強くて納得しないと動かない
自分が納得したら活動には楽しく参加するけど、人に合わせて動くのが苦手みたい
月末に運動会だけどちゃんと離脱せずにやってくれるか不安
323名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 08:37:48.30ID:qctbmi6Z
>>322
年齢上がると変わるよ
うちも切り替えが苦手で年少の頃は嫌だとお遊戯に参加しなかったり前の時間にやってたことを終了の時間になっても
こだわってずっとやりたがったりだったけど年長の今は切り替えは悪いけど先生に促されれば乗り気でなくても参加するようになった
好きなこと以外は気がそれやすいからちょこちょこ注意されてるみたいだけど
324名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 10:45:55.30ID:1vjhWH+2
年少の運動会は健常の子でも泣いてできなかったりするし
覚悟だけして見ればいいと思う
去年の運動会は脱走はしなかったけどずっと泣いて棒立ちだったわ
今年は年中全員でやるバルーンあるから流石に失敗してほしくない…
個人競技は少々いいかなと思うんだけどね
325名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 13:44:29.45ID:D4GIvtkm
>>323>>324
ありがとうございます
希望を持てる事を教えてもらって嬉しい
子供なりに日々成長していると思うから、長い目で見て行かなきゃいけないよね
運動会も、人がたくさんいる場所は3歳児が緊張したり泣いたりしても仕方ないと思って覚悟して行きます
326名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 13:48:58.69ID:9C9jpJj7
運動会を扱った絵本とかアニメとか観させたり
プログラムできたら絵を描いたりして
楽しいイメージと見通しをつけさせてあげるといいよ
終わったら代休の日にどこそこ行こう!とかも効いた
327名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 19:53:31.79ID:Gc6jKk/e
受診しつつずっと様子見だった年長男児
就学相談でウィスク4 受けてきた
全領域が96で一番低いのが知覚88、一番高いのが処理104
健常児は差があっても10以内なんだね
わかっていたけど差が16って、普通の範疇からは外れてるって突きつけられた
今日は結果聞いてからずっとネットでウィスクについて検索してる
この結果だと普通級判定だろうし小学生生活不安すぎる
328名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 19:58:23.45ID:MMlnNaBQ
>>327
漢字が苦手かも
329名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 20:49:48.42ID:N/ZgxCdL
>>319
うちも行事以外見る機会が殆どないから、
支援級か普通級どちらにするか何を基準にしたらいいかわからない
担任は若い先生で無難な事しか言わないし
330名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 22:48:05.14ID:JgjmOOFJ
>>329
自閉が軽くて知的ボーダー以上で落ち込みにくい性格なら普通級にいけるらしい
331名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 06:35:25.41ID:oDj+pdFf
>>330
うちの子まさにこれで医師からも多分普通級と言われてる
年中なので最終判断は来年の発達検査だけどね
332名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 07:37:32.72ID:6ko3aEDg
たしかに繊細な子は普通級厳しいよね
模倣できて空気読めない子がいい感じ…上の子のことだけど自分が怒られてるのに響かない
IQ高くても他の子が怒られてても傷つくような繊細な子には厳しい感じ
333名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 11:11:50.46ID:bVxBCzx7
見た目はやんちゃ系なんだけど、かなり繊細なタイプだ
まだ年少だからどこまで心に余裕がでてくるかわからないけど、少しのトラブル、間違いをずっと引きずるから普通級は厳しいかも
334名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 17:15:10.16ID:Ptj16Mt4
うちはかなり繊細で誰かが争ってるだけでその場にいられないし打たれ弱い
でも支援級が情緒知的各クラス1人ずつしかいない
グレーはみんな普通級に行くっぽい
勉強大好きなので医師からも普通級推されてるけど大丈夫かな
335名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 17:26:03.90ID:n+rZDrVz
神のみぞ知る
336名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 21:00:52.88ID:Z5c+4h7U
運動会前にして家で大荒れのうちは普通級は無理かな
あと3年で成長するかな、しないよなぁ
とにかく見通し立たないのがダメなタイプで「次何するの?いつ終わるの?」と毎日先生を質問攻め
小学校になったら時間割もあるし、そういうこと無くなるのかな
337名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 22:25:12.71ID:6ko3aEDg
たしかに時間割あるから園より落ち着くタイプかも
友だちのところがそんな感じだったよ
のびのび園時代はつらかったって
338名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 00:11:07.81ID:DOV27W3d
自分が渡り鳥で我が子も渡り鳥と思ってたら鶏で
ちょっとやればバサバサはねあがるからもしかしたら翔べるようになるのか?今日は昨日より高いとこまでいけたね!と喜ぶも
ふとした時に同じ年生まれの渡り鳥の雛達と混じると動きからして違う、できる事が違う、あまりに一目瞭然で愕然とする
日々そんな感じ
なんかもう根本的に違って、追い付くとかそういう問題ですらなくて
後は冬が来て自分達が越冬の為に去らなくてはいけなくなるまでに我が子を鶏として生き延びれるよう餌の取り方教えていくしかない
339名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 11:30:46.45ID:aYK1BzVt
凸凹型ASDでADHDグレーな年中男児
だいぶ癇癪もなくなってきて親も大きな問題なさそうだと思うし
園長も主任先生(療育園勤務経験有り)もこの子は問題ないと言ってる
医師も親が問題ないと思えば継続フォローはいらないと言ってるレベル
でも担任の先生は困ってそう(声かけが必要でちょっと負担に思ってるような言い方)なんだよな…

就学相談までにwisc受けないといけなくてそろそろ動かないといけないんだけどなんだかデモデモダッテしてしまう
340名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 18:25:51.41ID:+4/GuDcI
就学相談の結果が支援級判定で届いた。
療育先も幼稚園の園長も担当医も普通級でいけるって言ってたからショックが大きい。
判定に従うべきか悩む。
341名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 18:58:16.89ID:gKF8OgqY
就学相談って特総センターとかのやつ?
支援級か普通級かって向こうが判断するものなの?
うちははっきりしたことは言われず普通級か通級プラスするかは親の判断次第ですって言われたけど
342名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 19:21:53.87ID:xh6gw0E+
>>341
特総センターって言い方は多分Y市だけだと思う…
就学相談の流れは自治体によって違うんじゃないかな
343名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 21:09:12.54ID:wm+seWPy
就学相談なんて地方住みのうちはないな
会話もできないダウン症の子でも普通級にいたりする
親が望む進学先へどうぞってかんじで最終決定は親がしてくださいなスタンス
その代わり大変そうな子は親がついてくださいって要望がある

だからほぼ普通級進学で支援級はかなり濃度濃いめ
344名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 21:28:24.51ID:+4/GuDcI
そうなんだ。私の市は教育委員会が30分テストと面談してどこが良いか提案されるよ。
最終決定は親の意思が尊重されるけどね。
345名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 09:14:20.66ID:/fVvxtNl
>>343
就学相談あっても最終的に決めるのは親だよ
ただ支援級提示されたのに普通級選ぶとしばらく支援が受けられなくなるなどのペナルティみたいなのはある
346名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 09:16:55.75ID:P3/owj3Q
支援級、普通級それぞれ1ヶ月お試し!とかできたら良いのに
支援級すすめられたけど迷うー
347名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 16:04:14.36ID:YQCxCMGP
>>338
ニルスの不思議な旅のガチョウのモルテン思い出した
飛べないはずのガチョウがなんとか渡り鳥の群れと一緒になって旅するのが
普通級で必死に健常児に付いていく発達の子とイメージ被る
348名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 16:30:44.51ID:D+pRQwUO
>>347
その概要だけで胸がぎゅっとなる
349名無しの心子知らず
2019/09/22(日) 01:02:10.29ID:JaXzH+M6
もう就学判定でたんだ!うちは年末だな〜支援級希望だけど普通級通級判定でると希望していようが支援級には行けなくなる。逆の場合は親の意思を尊重するらしいけど…はぁ判定待つしかない
350名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 22:11:56.02ID:uZUrDsle
よく「発達は発達を引き寄せる」とか聞くけどあれほんとなんだね
幼稚園の出来事とか殆ど喋ってくれない年少なんだけど、唯一お仲間の問題行動だけ伝えてくる
「〇ちゃん今日も走ってて先生から“ 〇ちゃん走らないー!”って言われてた」
「〇ちゃんお水じゃーずっとしてて先生からやめてーって言われてた」
等々
他の子な話は全然なし

そして、うちのスレタイすらこんなに問題行動把握して親に伝えてくるなら、健常ならもっと筒抜けで親に伝わってるんだろうなぁと思うと、我が子の評判もやばいんだろうなと泣きたくなったわ
351名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 22:33:19.82ID:uZtROgYu
>>350
担任以外の先生が、クラスのお仲間ばかり集めて面倒みてくれてるとかじゃなくて?
うちは、このパターンなのでお仲間の問題行動を知る。
そして、定型の子たちは担任の先生の指示に従い行動してるから我が子たちの問題行動をあまり知らないかも。
352名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 00:13:47.05ID:eBASSpq5
>>351
どうなんだろう
一応先生にも子のASD告知&配慮依頼済みだけど、工作とかお弁当とか食べる小グループはお仲間はいなさそう
たぶん、その子が毎日派手にやらかしてるんだと思う
たぶん、先生がその子を叱るのが一種の様式美と言うか予定調和みたいになってて、見通し経たないと不安なスレタイは「いつもの展開だっ!」って、それに安心感を感じているのかもしれない
うちは毎日何回も「次は何するの?」ってききまくってるらしいから、たぶんまただって周りに思われてそう
先生は「次何するか何時からするかいつ終わるか気になるみたいで聞いてきますけど、答えると納得してくれますよ!だから特に困ってなさそうですよ、お子さん」と言われるけど、質問しまくってる時点で見通し立たなくて困ってるんだよなぁ
353名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 18:01:27.27ID:bUdPo5XY
保育園年少
運動会の総合練習があった
ダンスとかかけっことか競技には全て参加できたけど、他のクラスの競技中に座って待機が出来なくてウロウロしてたみたい
本番は観客の休憩用の教室で出番が来るまで待機しててもいいですよと言われた
0歳クラスの下の子もいるし、ウロチョロして迷惑かけるようならそうさせてもらおうかな
当日は大勢の人にびっくりして僕やらなーい!という可能性もあるから覚悟しとこう
354名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 19:55:26.64ID:DSUiNfH4
>>352
横だけどうちの息子も家で毎日「次何するの?」て何回も何回も質問してくる
特性上仕方ないし聞かれれば毎回応えてるんだけど、毎日何回もされるとイライラしてしちゃうのよね…

うちは年中
担任曰くリレーのルール(バトンを次の人に渡す)が理解出来てないそうな
家で試してみたらすんなり出来たんだけど園だと緊張しちゃうのかな
355名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 20:36:11.43ID:Ryasv6e8
>>354
「次、なにするの?」質問対策で、紙に予定書いて渡してもダメなのかな。
うちは、予定を書いた紙を渡したら、何度も聞いてこなくなった。
356名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 01:44:19.98ID:9MKC9OMX
運動会、なんの巡り合わせか年少スレタイが閉会式にクラス代表としてご褒美のメダルを受け取り「ありがとうございます」と言う役目を仰せつかってしまったみたい
うちマンモス園でプログラムも長く、しかも年少さんの競技は午前でおしまい
その後はひたすら三時の閉会式まで親が面倒をみなきゃいけない
まず、初物不安と長いプログラム(しかも時間の記載なし)
それに加え、午後なんもやることがない中待てない眠たいと癇癪しまくりになるだろう最悪なコンディションで迎える閉会式
本人の自信に繋がるのか、公開処刑で母子ともにトラウマになるのか、激しく不安
357名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 02:47:42.86ID:ZsyeL0Gk
断れないの?私なら断る
358名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 06:59:52.83ID:yZqfgdxr
私も断るな、公開処刑だわ。
年中や年長の兄弟がいて最後まで残ってるような子にお願いすればいいのにね。
359名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 08:05:02.93ID:eWNGxzNh
何でそんな役回りが…全園児在園中になにかしら役が回ってくる園なの?
それなら暗唱必要な送辞とかよりはただ受けとるだけならできそうねと思われたのかもしれないけど
私も断るわ…晒し者にさせるつもりですかと尋ねる
360名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 09:19:53.73ID:A4K4ikRv
うちの園は年少、年々小は集中力もたないだろうから午前中のみでお昼ご飯で解散な位だよ
10月も夏日多いみたいだし、暑かったりしたらほんと疲れて大変だよ無理しないでね
361名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 09:41:32.98ID:lTNfrq+L
運動神経ズタボロ、おそらく短距離走とか
ビリで大泣きからの大癇癪を起こすであろううちの子(年長)は

なぜか立候補制である開会式の選手宣誓がやりたいと挙手してた…。
宣誓自体はこなせるだろうけど、
そのあとの各種目での公開処刑っぷりが想像つくだけに
なんでこの実力で前にでたがるんだろうかと
不思議でしょうがない。
362名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 10:55:53.24ID:29m8WniW
自信があるのはいいことよ
363名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 12:34:05.03ID:FrkqHnzf
根拠わからない自信わかる!
でも成功体験つめるならそれもいいかなと思えるようになったよ
特性によるけど失敗しても本人気にならないみたいだし
うちの子の毛むくじゃらだろう心臓がうらやましいw
364名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 12:43:12.82ID:Z2ZRjWWz
>>356
園側もできない子にはさせないと思う
公開処刑の可能性もあるけど
意外とそういうの向いてるタイプかもしれないよ

うちの年中スレ児は今のところ
運動会の練習頑張ってるらしい…
今年は個人競技だけじゃなく
学年全員でやるバルーンがあるからずっと心配してるわ
365356
2019/09/26(木) 16:28:18.80ID:uGFRgtI8
どうやら、在園中かならず大役が回ってくるシステムらしい
年少だし、失敗しても大目に見てもらえるだろうから早く回ってきてよかったと思っておこう
ちなみに当日は業者が入ってDVD撮影&販売
公開処刑されたら、一生の記念としてみんなの手元に残ります
366名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 17:04:31.23ID:Tt1bJ0A8
またお友達叩いて園に呼び出し
お勉強できなくていいからこれだけなんとかして
毎日毎日言ってきかせてる、でもダメ
家に閉じ込めておくしかないのか
367名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 17:19:43.93ID:tmMP1+f0
呼び出しなんてあるんだ
368名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 19:21:35.07ID:bcD+sEtT
お迎えのときに手招きされて話されるのではなく?
369名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 20:21:01.06ID:XYAuklH7
怪我したりするレベルならともかくただ叩いたというだけで呼び出してたらきりがないよね
スレタイに限らずそこそこ良くあることだと思うんだけど叩き方があまりにも激しいとかかな
370名無しの心子知らず
2019/09/27(金) 09:07:47.33ID:wtvdpfML
>>369
頻度が高いということです
親御さんからのクレームがもう抑えきれないのでこちらから直接謝ってと
行ってきます…
371名無しの心子知らず
2019/09/28(土) 10:45:56.87ID:IKkStKtp
年中男児
同じクラスの女の子からのお手紙を「いらない」と言ったと水曜日担任から聞いた
その女の子が担任に話す、担任が我が子に話をして結局お手紙は持って帰ってきた
お手紙に興味がない(ひらがな読み書きほぼできない)だけなので、
お礼に折り紙で作ったものを昨日持たせたが渡せなかったとのこと
送迎で時々会うので、私もひとこと謝ろうと思っているけど会えずにいる
月曜日はちゃんと渡してほしいのだけど、担任に様子を少し気にかけてもらえるよう
お願いするのはやりすぎかな?
お手紙やりとり自体は何も言われない園です
372名無しの心子知らず
2019/09/28(土) 13:25:32.02ID:UfRFDBls
もらったら必ず返さなきゃダメなの?面倒くさいね
それは先生が「371子くんはいらないんだって」って
お友達に言いなだめてくれたらいいところなのにね
「今日お友達ちゃんにお返しの折り紙持ってきたんだよね!」って
朝送って行った時にでも先生に話しかけておいたらいいと思う
373名無しの心子知らず
2019/09/28(土) 13:45:39.42ID:WLwqlg05
運動会最悪だった、みんな楽しそうに見てて羨ましかった。
毎回惨めな気持ちになるよ
374名無しの心子知らず
2019/09/28(土) 14:11:42.18ID:0tdF5X+9
>>373
おつかれ
本当なら楽しみなイベントのはずなのに辛いよね
375名無しの心子知らず
2019/09/28(土) 15:03:17.19ID:BZDGitmj
>>356ですが、運動会終了
朝イチ「運動会楽しみ!」とハイテンションで目覚めるも、スタートする頃には半泣きからの号泣パニック
競技だけはなんとか継続
弁当の時間だけニコニコで再び午後からも号泣
ただ、最後の全学年合同の競技で先生が上手く励ましてくれ、閉会式のメダル受取だけは笑顔で終了
奇跡的に完全に見通しがたつ閉会式(この後ママに会える)だったのがよかったのも
1ミリも楽しめずずっとパニックだったけど、これ年中年長とマシになっていくの?
毎回これだとさすがに支援級いかなきゃいけないかも
376名無しの心子知らず
2019/09/28(土) 17:52:22.99ID:C6bZIfkA
>>353だけど、うちも運動会終わった
泣いたりはしなかったけど、先生にべったりでずーっと抱っこ抱っこ
体操も入退場の時も抱っこだし、かけっこも嫌がったから抱っこで先生が走ってくれた
プログラム後半のダンスと玉入れはニコニコして参加出来たからまあ良かった
来年は先生に抱っこしてもらわずに参加出来たらいいけど
377名無しの心子知らず
2019/09/29(日) 17:34:15.85ID:YZHHWHow
>>373
わかる。年少の頃の運動会なんて隣の女の子泣かすわ、先生に追いかけられて輪から離れていくわ、踊りは棒立ちだわ、恥ずかしくて逃げ出したかった
我が子よりよその子見てるほうが楽しい
378名無しの心子知らず
2019/09/29(日) 21:40:38.88ID:arlVbjTH
》372
371です、レスありがとう
必ず返す必要はないけど、年少の時はお手紙ブームに乗っかって返事(シールはり)
してたからお返しは必要かと(少人数でクラス替えもない)
朝、送りの時にそんな感じで話してみる、ありがとう
379名無しの心子知らず
2019/09/29(日) 21:51:13.09ID:+AmSlaiP
>>378
ずいぶん個性的な文ね
380名無しの心子知らず
2019/09/30(月) 10:09:56.85ID:orA4B9jI
()内がラップの合いの手みたい
381名無しの心子知らず
2019/09/30(月) 12:37:07.13ID:e370UlqI
>>380
わろた
もうラップにしか見えないw
382名無しの心子知らず
2019/09/30(月) 12:43:20.31ID:llRfcTOf
>>380
ラップの合いの手wわろた
383名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 14:13:01.96ID:HF5AAkcT
年長で口の多動がある方いますか?
もし投薬で良くなった等の体験談あれば教えていただきたいです
384名無しの心子知らず
2019/10/05(土) 19:34:52.67ID:lYVNOul4
運動会無事に終わった。よかった…
385名無しの心子知らず
2019/10/05(土) 20:14:16.54ID:Qotdl6f4
お疲れさま
うちは次の連休だ、どうなるかなあ
いつもと違う状況になると固まっちゃうタイプだから心配
386名無しの心子知らず
2019/10/05(土) 20:21:08.87ID:/XhvF5e0
>>384
うちも!
ほんと無事に何事もなくよかった…列離れたり泣いたりしないだけ良かった
387名無しの心子知らず
2019/10/05(土) 20:37:34.32ID:hix6DZz7
うちも運動会終わったけど公開処刑だった
戸惑ったときにふざけるのが特性だとわかってるけど真面目にやれよとイライラしたわ
いつもフォローしてくれる保護者も今回は、あ…(察し)だった

もらってくるお知らせ(クラスの保護者全員に配られる)も連日「できない○○くんをどう支えるか話し合いました!」とかだし親子共々肯定感下がりまくりで疲れた
388名無しの心子知らず
2019/10/05(土) 21:59:15.82ID:TjI5ZKXm
>>387
え、そんな晒されるの?他の保護者にも発達の事カミングアウトしてるのかな?にしても連日に晒されるくらいなら退園したいわ
389名無しの心子知らず
2019/10/05(土) 22:05:18.76ID:60HA2LOe
うちも無事終わった〜
待ち時間がグダグダで園の外連れ出してちょっと落ちつかせたり観覧席に座る余裕なくて演技中以外ほぼべったりそばにいたけど

>>387
そのお知らせいらないよね
それが事実でも子供を下げてるし
読んでいて辛いのでわざわざ載せるのやめてほしいって伝えた方がいいよ
390名無しの心子知らず
2019/10/05(土) 22:05:28.06ID:pLjGXxo+
>>387
これって退園しろってことじゃないのかな
391名無しの心子知らず
2019/10/05(土) 22:07:07.94ID:wlC8Z7/I
>>387
お知らせにそんなの載せるとか吊し上げじゃん
392名無しの心子知らず
2019/10/05(土) 23:25:35.00ID:EybgWGzG
>>390
嬉しそうだね
393名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 00:07:38.83ID:nOj4P8po
>>392
性格悪いのね
394名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 07:44:57.72ID:6Mziaj/o
>>387
公立?私立?
その吊るし上げは最低だね
395名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 07:54:19.49ID:bhEeAIP8
>>387だけどイベントあるごとにこういうおたよりが配られて取り組みについてお知らせがあるんだ

今回運動会で運動音痴のうちの子がフィーチャーされたけど毎回健常を含む出来ない子が晒される
それをフォローする出来る子えらいね!みんな仲間だね!みたいな
今まで晒されたことがある保護者に「つらかったね…わかるよ」と肩叩かれたわ
ノートに美談にされてモヤモヤしますと書いた次の日も晒されてたから方針なのかな
年長だからあとちょっとだし何事もなく過ごしたい
396名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 08:04:54.29ID:bhEeAIP8
>>394
私立の保育園
だから退園迫られてるとかはない
他に発達の子もいて加配ついてる

子供たちの意見を大事にしたいのでたくさんディスカッションさせてます!なんだけど受動型のうちには合ってない
397名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 08:12:38.01ID:RE67Q8BC
>>393
>>390がね
398名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 08:29:29.24ID:0wuSzPzp
遠回しに退園迫るってあるみたいよ
399名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 09:21:30.35ID:GXIbs4Tw
私立の方が退園を遠回しにも直接にも迫るんだよ
私立は色々レベル高くしたいからその子のせいで練習が遅れるのが嫌でうちの園の方針に合わないとか
高いお金払ってるのにあの子のせいでレベル下がるって他の保護者から苦情きたりで
公立は市と連携してくれるからそういう無いよ
教育とか意識高い人は大体私立に行く
公立は周りも園も大体ゆったりしてる
400名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 09:46:33.15ID:SQn/8WZ2
そうやって親を追い込んで退園迫るの私立の幼稚園でも多いみたい
うちは今時珍しいくらいのびのびしすぎな私立園なんだけど近隣の園からの転園が多いよ
療育園の空き待ち園みたいなポジションになってて男児ばかりになってる(男女比2:1)
401名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 10:15:18.12ID:jNhK4UOl
むしろ公立が退園迫ったら問題になるから私立あるあるだよね
何故か加配をつけない方針なのも私立園にありがち
402名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 10:31:14.02ID:jtVq0hFR
>>396
市立の変換間違い?
403名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 14:14:07.83ID:mfIcS4dj
うちも退園迫られてる感じだから、来年度の受け入れ先検討してる。
次年長だから、このままいたかったんだけどなあ。
404名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 14:28:11.06ID:xFJqkfac
吊し上げとかつらいね
遠回しに退園迫られるってどんなことされるんだろう?

療育園て希望出してもなかなか入れないよね
障害の特性かな?と思って相談してもそのくらいの年齢の子にはよくあること
幼稚園か保育園通わせて様子見ましょうとのことだったもの
405名無しの心子知らず
2019/10/06(日) 17:04:15.18ID:36dxD+2g
>>401
なぜか頑なに加配つけない園あるある
プレ通ってた園がそれで、やんわりと年少入園お断りされたわw
406名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 00:52:19.92ID:1cPKMn+J
うち政令市だけど遅れてる自治体だから私立の幼稚園は加配の補助金の額が少なすぎてどこも加配なしだよ
だから、基本ひどめの発達はお断りを匂わせてくるし、酷すぎたら遠回しに退園迫られるよ
ただ、酷いの基準が園によって違うから、ぬるめで複数担任の園に行くとわりと大丈夫
そして>>400みて、うちが通う何でもござれマンモス園も男児の比率がめっちゃ高いことを思い出したわ
そういうことだったのかw
確かに運動会の様子とうちの子の話聞いてる限り、うち含めヤバいのが四人はいるわ
407名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 12:03:06.89ID:WyJ4wEs4
多動と場面の切り替えが苦手な4歳男児
この前の診察で、やっぱりうちの子落ち着きがないのが気になって〜という話をしたら、多動が気になるならお薬も出せますよと言われた
6歳からしか認可されてないけどシロップにしたら4歳からでも飲めるらしい
認可されてない薬を飲ませるのも不安だけど、これで本人が生きやすくなるのなら飲ませた方が良いのかなーと悩んでる
どなたかお薬飲んでる方はいらっしゃいますか?
408名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 12:05:30.57ID:cOov3IVb
民間の児童発達でFacebookに活動内容を定期的にアップしてるところを利用しています
うちの子供は顔にモザイク有りなら掲載してもいいですと書類を提出していますが、先日利用した写真の中で後ろの方で小さくですが顔が認識できる写真がありました
(大きく写っているものはモザイク有りでした)
この件で事業所に写真の修正をお願いしますと連絡するか迷っています
面倒、神経質な親だと思われそうですが皆さまならどうしますか?
409名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 12:14:32.12ID:dKD2OnpZ
私なら言うかな
自分ではなく子供のプライバシーに関わることだし
410名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 12:32:56.56ID:xysgx5TC
現在加配付き幼稚園児なんだけど、3歳くらいから染色体異常ではなかろうかと疑念がわいてる。

オウム返しや常同や偏食、多動は自閉ぽいんだけど、発達検査数値は2歳、3歳と言語社会が正常〜高値、認知適応と運動は軽度障害。
外見特徴は色素が薄い、しまりのない顔、短い歯(歯ぎしりすごい)。あと、内股でお尻が少し出ててアヒルみたいな歩き方。
大人には話しかける。集団行動全く乗らないくせに、お遊戯はできる方(模倣が得意?)。

自閉て言語社会低いんだよね?あれ??って。色素が薄い、や、音楽が好き、って染色体系にも割りとある特徴みたいだし。

園や心理士に特に指摘されたことはない。

明らかなてんかん発作や心臓系に異常があるわけでもないし、現在支援受けてるから、焦って受診するメリットもあるんだか分からない。
411名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 14:15:05.15ID:1cPKMn+J
>>410
うち言語社会130超えで認知適応知的よりのボーダーだけど音楽好きでお遊戯好きだけど診断済ASD
言語社会は必ずしも低い訳では無いと思うよ
412名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 14:35:21.59ID:LW0d6Ywf
>>408あらかじめ出してる書類と違う対応されてるんだから
言うの一択だと思うよ
故意にではなく見落としたり忘れてたのかな?くらいのスタンスで
うちの子アップしてくれた写真に小さく写り込んじゃってたので
お手数ですが顔隠してやってください〜的にさらっと伝えたらいいと思う
うちは面倒だから顔出し一切NGにしてるよ
413名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 18:12:32.35ID:gtvajaWx
>>410
染色体異常がわかったところで治療しようもないし、合併症がなければ調べる意味もあんまりないよね
414名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 18:16:12.44ID:7xuWZEc/
>>410
かかりつけに相談したらいいんでないかな
違うなら違うと言ってくれるし
専門医の見立てが必要ならそのようにしてくれるし
病気が違うと経過と予後が違うことあるからね
415名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 02:22:26.77ID:GLxN5z/i
発達支援センターのコンパスに通われた方いますか?3歳・自閉スペクトラム症の娘がいます。現在保育園と発達関係の病院の作業訓練(月二回)に通わせていますが、発達支援センターも考えた方が良いのかなと思っています。
コンパス が近所にありますが、HPや口コミが何か独特な感じがして。
416名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 08:44:10.80ID:afal/dC1
年中スレタイ児 自分のしたいこと優先。
さわりたがり。ふざけて注目をあびたが
る。興味が独特(欲しい物は門扉らしい)。言葉より先に行動で誤解を招く。
親が送迎の園で、先生にマメに話を聞き
に行くからか、先生も積極的に声をかけ
てくれるんだけど、自分の子が普通じゃないと言われてるようで精神的にくる。

その上、行き帰り園庭で遊ぶ様子が見れ
るから、どんどん成長していく周りの子に焦る。他のママさんの目を気にしてし
まう。そんな自分も嫌で余計に落ち込
む。なんだかパンクしてしまって、昨日
号泣してしまった。今日は幼稚園を休んで、動物園にでも行こうと思う。発達が
どうこうとか忘れて、親子で楽しく過ご
したい。
417名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 09:29:33.86ID:+OoVvycI
>>416
おつかれさま。うちも一緒だよ。
入園式から問題行動おこして卒倒しそうになった。徐々に周りの目は気にならなくなってきたけれど、この間、初めての運動会は気が気でなかったな。
うちは午前保育終わったら、車で遠く離れた公園に行って親子でふざけて発散してるよ。
お子さんとの思い出作り最高じゃない。
楽しんできてね。
418名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 09:59:29.77ID:nxSDl5v2
>>416
わかるなあ…
先生もよかれと思ってやってるんだろうけど、頻繁だと精神的にきついよね…
加えて、周りの子との差をやたらと感じてしまうんだよねえ
そして、自己嫌悪。私も一緒だよ

レスを見て、その時の気持ちがフラッシュバックして私も泣いてしまったわ
親子でのおでかけ、たくさん楽しんできてね!
私も動物園行こうかなw
419名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 11:03:24.15ID:blm8kuw4
>>416
すごくうちと似てる
帰りの園庭で遊ぶ時間が苦痛で仕方がない
少しでもお友達と遊ばせないととか思わずに、遠い公園に行ったりして2人で遊んでるほうがお互い幸せだよね

今は年長になって言葉より先に行動するのが減ってきたよ
運動会も去年までは先生が横に着いてたけど、今年は横に着かずに立派に組み体操もやれてた

あとは人の話を聞いてくれればなぁ
420名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 11:11:34.67ID:0NCK7/3c
他の子と関わり合いにならず自分の子だけ見てると子供なんてこんなもんかな可愛いなって思えるのに定型の子と関わるとすごくダメージ受けて凹む
421名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 11:19:11.78ID:vPxw+F5S
>>420
これはわかる
比べる必要なんかないんじゃないかとか思うこともあるけど、将来世の中でちゃんとやってくにはそうも言ってられないんだよね
422名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 11:34:02.03ID:OHg4C7X+
うちも帰り園庭でよく遊ぶけど定型の子がせっかく遊ぼ〜って誘ってくれてるのにその子を避けて走り回ってる自分の子にガックリしてるわ
普段の保育の時間はこんな感じなんだろうなと思いながら見てる
先生が間に入ってくれても遠巻きにちょっと見るかガン無視
1人遊びってなかなか遊びの幅が広がらないからお友達と一緒に遊ぶ楽しさに気づいてくれたらいいけど難しい
423名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 12:28:56.96ID:CLuYx+9X
年長だけど心が幼いから、ちょっと進んでる子と遊んでるとおちょくられているんだよね。本人は楽しそうだけどいつ気がつくのかな。
就学が怖い。
424名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 13:31:40.60ID:Cql7/s9q
わかるわ
同じく年長一人っ子で受身で幼くてすぐ泣く
意地悪好きの子に粘着されて嫌がらせされがち

お兄ちゃんタイプの子にも好かれるからか
その子たちがいると守ってくれるけど
もうそろそろ自分で対処して欲しいなぁ
425名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 14:03:59.33ID:OdtrTjCT
>>420
わかる
療育の先生にも『この子はこの子のペースがあるんだから比べない事』って言われるけど難しいよ。
嫌でも幼稚園の送り迎えで定型の子目に入るしさ、『こいつ〇〇もできないんだよ!バカなんだよ!』って定型の子に言われた時は家で泣いたわ。
426名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 14:05:56.44ID:MSmq/T/A
幼稚園時代は踊りはツーテンポもずれたり運動面もダメダメ
言葉も話せない言葉が理解しにくい
小学校の間も友達2人くらいにしか話せない感じのまま卒業して中学校が不安しかなくて
でも部活で急成長してビックリした
勉強は英、社は2だけど
一生話せないかもと言われた五歳の時は暗闇に取り残されたと思った
でも子は頑張って成長してくれてる
皆も成長する我が子を信じて頑張ってください
427名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 14:16:28.16ID:afal/dC1
>>416です。こんな改行のあやしい文章
にレスありがとうございます。同じだよ
のレス、優しい言葉に涙がでました。
親が送迎する園なので、先生とも他のマ
マとも交流が多くて「発達あやしいよ
でも、子どものために頑張るよ」ママを
演じるのに疲れていたのもあります。
本当は不安と焦りでふいに涙がでそうな
くらいなのに。先生も気にかけて下さっ
てるのはわかるけど「◯◯君は普通の
公務員にはなれなさそうですね。お医者さんとかどうですか?変わってる人多
じゃないですか。」なんてサラっと。
家族だけで山奥でひっそりと暮らせば
もっと子育てをおおらかに楽しめたので
しょうが、そうはいきませんもんね。
時折は現実世界を離れて、余計なことを
考えず息子と過ごす時間を作ろうかなと
思います。
428名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 14:48:45.54ID:pz3RMl3X
まぁ、職業は公務員と医師の二択ではないから…

とはいえ昔ながらのお医者さんってスレタイな人多いけど
今はコミュ強なお医者さんも多いし、
ほもそもそこまで頭脳派でもない。
かといってアーティスト並みなずば抜けた才能があるわけでもない。
429名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 16:39:18.79ID:DYkuwQoG
そうだとしても幼稚園の先生に言われることじゃないわ
430名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 17:37:08.58ID:1lEeY44j
だよね
いくらなんでも失礼過ぎるわ
431名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 10:45:09.14ID:qIKFkaNr
>>423
>>424
うちの子の話かと思った
本人はおちょくられてようが意地悪されようが構ってもらって楽しそうなんだよねぇ
しかもそういうことしてくる子って賢いから親が見てないところでやる
本人が楽しそうだから良いかなと思って遊ばせてるし子供同士の事に親が口出すなんて…とも思うけどついつい「それは意地悪じゃない?」とかって相手の子に言っちゃって後悔すること度々
432名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 11:15:04.19ID:k3bN5ofv
>>431
全然言っちゃってよいと思うよ
433名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 12:25:04.11ID:pAjfI/nU
うん、ちょいちょい牽制かけとかないとエスカレートする可能性ある
434名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 12:32:40.71ID:UjyBbwQF
意地悪な事言われたりした時は
満面の笑みで傍目にはにこやかなママ装って口では牽制してる事多々あるわ
435名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 13:52:14.01ID:wqDtMY2k
年長男児。年末にある就学判定(普通級か支援級か)用に提出する書類の中に今通ってる園に記載してもらう書類があった。
園の先生に書いてもらったんだけどこれって親は見られないのね。
他の書類もあるから一緒に送りますと言っても頑なに幼稚園から直で送るっていうから、親が内容を確認できないのかを聞いたら
それは教育委員会に直接確認してほしい、と言われた。教育委員会からは送付方法の指定は特にない。
内申書みたいに本人が確認できないものなんだろうか。
親に見られたくない・見せない方針ならそうハッキリ言えばいいのに、個人情報だから、とか大事な資料だからとか何か別の理由で頑なに渡してくれない園にモヤったわ。
良い事なんて書いてないだろうから覚悟は出来てるし単純に子の園での忌憚のない意見を知りたかったから気になるわ。
436名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 15:33:31.43ID:qIKFkaNr
>>432
良いのねありがとう
さすがに口調とかは気をつけてるけどお友達のお母さんにどう思われるかなーとか大人気ないかなーとか思ってた
でも我が子に真似してほしくないのもあるし、穏やかかつキッパリとダメ出ししていくことにする
437名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 17:39:19.48ID:XRqEN6AU
この流れが分かる
うちも長男の幼稚園〜小学校中学年くらいまでうまく話せなかったからそんなだった
>>434
私も満面の笑みで牽制たまーにやってた
お前のお母さんは優しいのにたまに怖い時あるって言われたって長男が言ってて
反省した時もあったけど牽制しないとエスカレートすごい子達だから今は後悔してない
多分、引きつっていたかオーラが怖かったかも
438名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 19:20:22.53ID:M/BOKomp
>>435
自分の子供について発達センターの主治医に幼稚園の様子について書面にしてもらったことがあるけど、封がされて直接渡す前提になっていた
何が書かれてるのかすごく気になったけど、開けずに渡した
親に伝える為に書いたわけではないし
そういうものじゃないのかな?

どんな事を書いたのか書かれていたのかは聞いたらどちらも教えてくださいました
439名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 19:22:26.85ID:M/BOKomp
分かりにくい文になってしまった
園から主治医に宛てた手紙の話です

中身は気になりますよね
440名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 19:54:41.35ID:AnUo04iK
>>435
うちは支援級に見学に行ってから知らないうちに小学校から幼稚園に支援級か判断する?書類みたいなの書いてもらってた。親なのに知らせてくれないのモヤるよね
441名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 21:01:57.86ID:cwUbNOXB
就学判定ってシビアだよ
うちの自治体も就学相談したら園や療育施設へ意見書提出を教育委員会が要請する
もちろん親は中身を見られない
親が見ないからこそ書ける事もあるだろうから仕方ないんじゃないかな
就学時検診とこの意見書の結果で出る判定、自分はドキドキしながら待ってたな
どんな判定が出ても結局は親の希望が通るんだけど最初の判定は純粋な子への評価だから
442名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 22:36:07.77ID:XRqEN6AU
見れる状態なら無いとは思うけど改ざん出来るからね
お互いの為に封をした方がよいんじゃない?
ここでは決まりで封をしますが、重要書類は普一般的にも封をするからって言われたよ
中身は入れる前に見せてくれて説明してくれた
443名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 11:03:54.06ID:J0TchtKW
まさに就学健診終わったから後は年末まで待つだけの身

今は療育に通ってるけど来年からの放課後デイに通えなさそうで心配
田舎なので放課後デイの事業所は2つしかなく競争率が高い
通級も遠くて支援級希望だし、療育が受けられないと相談先がなくて不安になる、日中一時は当たり前だけど預かるだけで療育はしないし職員の当たり外れが大きい
何年生ぐらいになったら療育なしでも大丈夫なのかな
444名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 13:00:54.10ID:MXqRg1Ne
>>435
だけど参考になりました ありがとうございました
なるほど基本的には親は見れないものなのね 確かに親に伝えるために書いたわけではないものね
就学は支援級希望だけど勉強だけでなくお友達とのトラブルが心配 
そして放課後デイもそろそろ動かないとですね うちも選択肢少ないから不安しかない
もう見学とか行ってますか?
445名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 13:37:13.86ID:1WzeKBYH
知的なし年少の子についてなんだけど、担任2人の対応にもやもやしてる
集団でトイレに行く時間に子が「今は出ないから行かない」と言って行かなかった
その後にみんなが着席してから「トイレ行きたくなった」と言ったらしい
お漏らしもせず事前申告できるようになった成長に私は感動したんだけど、先生は手のかかる子で〜みたいなノリでダメエピソードとして言われた
集団でトイレに行くのって先生の都合なのに何故トイレ成功した子を褒めないで否定する材料として語るんだろう?
あと、子は手を繋いでお遊戯が嫌いで基本的に輪に入らないんだけど、それについてもダメダメエピソードとして語るのが気になる
私はやりたくないことはやらなくていい、でも楽しんでる友達の邪魔したり迷惑はかけるなって教えてて、子は輪に入らず静かに見てるらしい
それの何が悪いのか?
一緒に遊ぼうよと声掛けてくれるのは本当にありがたいし大変だろうなとは思うけどさ
発達障害とか以前に子どもの多様性とか自我とか好き嫌いの個性をすっ飛ばして保育ありきで考えられてる気がしてもやもやしてる
日本の幼稚園ならごく普通かな?
私がおかしいのかな
446名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 14:11:08.36ID:6ijtZMfe
上の人に乗っかった釣りだよね?
447名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 14:43:41.21ID:1WzeKBYH
釣りに見えるくらいズレてるってこと?
トイレの時間もみんな横並び、お遊戯も参加できなきゃ普通と違うって否定されるのが幼稚園生活なの?
知的はないから教えればできるようになるけど、そこまで皆と一緒の行動を強制することが正しいとは自分自身が思えないわ
別にウロウロしてるとか好き勝手やってるわけじゃなくて、やりたくないことはやらない、ってのは許されないの?
大人だって知らない人とトイレ行くの嫌だし、手を繋ぐのは嫌じゃん
448名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 14:52:21.97ID:OogIZDlW
>>447
言いたいことはわかるしそれも一つの考え方だけど幼稚園は集団生活を学ぶ場だよ
特性でやろうとしてもうまく出来ないならともかく、そ集団指示に従う必要ない、子の好きにさせろって言うなら家で見るか、そういう方針の園探して転園するしかないんじゃないかな
449名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 14:53:19.71ID:IO6AKIuQ
>>447
やりたくないよね分かる〜でも頑張ろうね!じゃ駄目なのかな
450名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 14:57:05.88ID:1WzeKBYH
ごめん、喧嘩腰になってしまいましたがレスありがとう

集団生活を学ぶ場所として選んでるので、勿論ちゃんと行動して欲しい気持ちはあるんだ
もやもやしてるのは、先生が子どもの前で否定的なエピソードばかりするからそれを聞いてる子どもが悲しそうな顔して幼稚園行きたくないと言うのが辛くて
最低限の集団生活(運動会や遠足とか)は輪を乱さず順応してるんだけど、普段のトイレまで出ないのに出さなきゃいけないの?と思ってしまって
子には「先生が大変だからお友達と同じタイミングでおトイレしてみようね」と教えてみる
451名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 14:59:49.41ID:RgdkD+qC
先生はダメダメエピソードとしてではなく、療育先での今後の課題にできるように集団生活で先生が気になった様子を報告してるだけじゃないの?
トイレは確かに本人のタイミング以外は頑として行かない子いる、うちもそう
療育ではそういうのも「じゃあ、トイレの扉にタッチだけはしてこよう」と声かけされてるし、自宅でもそうしてみてくださいと(外出前にトイレ済ませておこうと声かけても嫌がる事が増えたから)
園は集団生活ができるように練習する場だと思うわ
452名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 15:06:57.16ID:1I5lZyez
日本の闇を見た気持ち
うちはスレタイ児に優しいミッション系選んでよかった
未就学のうちから集団で統率とれた動きさせるのって日本ならではだよね
トイレくらい好きなタイミングでよくないか
むしろちゃんと今行きたいと自己主張できることを褒めろよと思った
集団生活もいいけどまずは自我と自己主張が出来るようになってからだよ
だからこの国は右へならえの大人しかいないんだよ
453名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 15:18:25.73ID:/jOEtbQ0
>>445
個を重視する方針の園もあるよ
合う園合わない園てやっぱりある
反対に445の園が合うような子もいるから一概に間違いとは言えない
どうしても合わない園は転園するのが吉
454名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 15:26:01.34ID:XpWj11+P
自己主張も個性を大事にするのもまず人としての基礎ができてる事前提だと思うよ
発達障害はまずその基準に達してないんだから障害なわけで

子供が聞いてるのに否定的な言い回しは良くないね
私なら、今後子供の普段の様子などは落ち着いて伺いたいので、お手数ですが気になる点がありましたらお電話か連絡帳などでいただけますと療育先に詳細も伝え安いので助かりますと連絡帳に書いてもたせるかな
先生の言い方ひとつで受ける印象変わりそう
455名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 15:47:27.36ID:iaF8vvC6
子供の前では控えてくださいでいいんじゃないの?
年少も後半の時期だと、定型ならトイレに行きたいと自己申告できるのは普通というか、いちいち褒めるまでの事でもないような
療育園なら褒めてもらえるだろうけど
456名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 16:08:52.22ID:6ijtZMfe
釣りじゃなかったんだ、ごめんね
うちも年少で、設定保育だから各々が好きな時にトイレ行ってたら周らないと思う
今出そうになくても、次が〇〇の時間でその時にしたくなったら困るから行っておこうねって見通し立ててもらって本人も納得してトイレに行ってるよ
457名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 17:16:26.98ID:1WzeKBYH
重ねてレスありがとう
療育の先生方は褒め上手で子も楽しく通えてるから余計に幼稚園の先生にもやもやしてしまった
今度から話す時は場所変えてもらうか連絡ノートに記載するかしてもらうよ
あとトイレの件も冷静になれば先生の苦労が分かるし皆と一緒に行けるようにトレーニングしてみる
458名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 17:44:46.28ID:Al1I93ke
うちもそうだけど、子供が行きたい時に行くのも大事だけど、出かける前や寝る前に「行っておく」練習はした方がいいよ
少しずつでいいからさ
日本がどうのとか、先生の都合とかじゃないと思うよ
459名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 17:50:06.04ID:Al1I93ke
連投ごめん
大人ならわかるだろうけど、行っておくタイミングを少しずつ教えていく感じ
うちは歌でトイレに会いにいくという意識にさせて、5歳でやっとこできるようになった
めばえの付録です
460名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 19:48:29.85ID:+zwid2H0
担任の先生に褒められた
普段は集中出来ない、運動会の練習に身が入らないタイプの子なんだけど今日は本当に練習もお支度も頑張って取り組んでいました!って
みんなが当たり前に出来る事が難しい子だけど褒められて本人も本当に嬉しそう
嬉しい!こんな日が増えて行くといいな
461名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 21:17:01.62ID:ggTwC/Df
診断が付いたことを園に伝えて加配の申請もするという話になったのだけど、後になって園から「保育士が見つからないから申請を止めてる」と言われた。
保育士不足だから仕方ないか、と思ったのだけど
でもそれって園の都合だよな…とモヤモヤ。
よくある話なのかな?
462名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 13:01:24.99ID:MGGQhQXg
遠足に行けないかもと言われていた加配つき多動系の年少スレタイ児
どうやら最近は段々と集団行動が出来るようになってきたので、遠足行きましょうと言ってもらえた
それだけでも嬉しかったし、それをお世話になってた療育園の先生に電話で話したら、疲れが吹っ飛ぶくらい嬉しい報告をありがとう!と言ってくれて、皆に見守ってもらえてるんだなと嬉しくなった
463名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 18:58:59.08ID:4cEmE7RW
幼稚園の運動会で隣の席になった子につねられて青痣6個もつけられた
積極奇異だからウザかったんだろうけどね
でも年長で痣になるくらいつねるのはどうなんだろう…でもうちの子親から見てもウザイしな…とモヤモヤ
464名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 21:04:20.97ID:Hqxqso+6
>>463
隣の子につねられてるの見てたの?
応援席などに座ってて親が行けないなら担任にちょっと様子見てもらうよう頼めばよかったし親が行ってもいいなら間入ったりすればよかったし見てるだけで何もしなかったからモヤるんじゃない?
465名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 21:27:39.07ID:4cEmE7RW
>>464
隣の子につねられてるのは見てたけど、子供席の後ろに大人の席(椅子2列)と立ち見の人がいて
私は立ち見の人の後ろにいたから注意しようとしたけど、遠くてもたついてる間に自分で振りほどいてたから声はかけなかった
まさか痣になるくらいつねるなんて思わなかったし
痣に気付いたのは帰りで先生に報告はしたけど、相手の子はもう帰ってたんだ
466名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 08:04:55.88ID:dsasQX6q
痣になったからモヤモヤなの?
痣にならなかったら親から見てもウザい我が子だし、つねられるのは仕方ないの?
そっちにモヤモヤ
467名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 08:40:15.22ID:Vv14ywpq
>>466
親子で発達スレ行けよ
468名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 10:27:12.63ID:Rlijx+Hp
発達か定形かはおいといてウザいからってつねったらダメだよね親は気づいてないのかな
先生から加害児親に話はするだろうけど
469名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 09:08:27.81ID:oDP4uYtD
もうすぐ就学健診
今だに靴をクチュと半分の確率で発音してしまう
結構発音がシビアに見られるって聞いたから
その場で呼び出しになるかも

でも就学前相談は春に受けたビネーの結果で受けられず
普通級で困り事出てきたらとなってる
これも困り事の1つとしてカウントされるのかなぁ
470名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 09:52:52.70ID:URJSx9X3
>>469
診断ついてるのにIQで受けられないんだ
情緒級がないところはそうなのかな
471名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 13:29:55.97ID:KHsJJ6ei
デチュマチュ系って発達障害になるんだ
舌足らずなだけかとおもった
472名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 15:17:09.41ID:2pICElzm
極論フェフ姉さん発達障害になるよそれじゃ
473名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 16:08:40.69ID:RGEL9QzJ
>>472
今なら言語療法とか行かされそう
474名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 17:04:13.20ID:GmEZ+jz5
>>469さ行た行の発音は小学校低学年くらい(〜10歳)で完成すればいいって
私の行ってるSTでは言われるから大丈夫じゃないの?
そこまでシビアに見られるのかぁ
475名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 00:36:13.91ID:viKHM+vk
>>474
横だけどそんなもんなんだ
自分が小1の時の話で申し訳無いけど
掃除機→とーじき
先生→てんてー
て感じの滑舌悪い子がクラスにいて、そんなんだから全体的に話も聞き取りにくかったしそんな風なのはその子だけだったから凄く印象に残ってる
それ以外は気にならなかったから単に舌とかの問題だったんだろうけど
476名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 01:03:56.99ID:Mhm/NRn/
>>471
発達障害というか、言語障害のくくりのはず
言葉がわからないのではなく発声の問題
発音が悪いといじめの対象になりやすいらしく言葉の通級を勧められたりする
口蓋裂でうまく発音できない子なんかも対象
477名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 02:09:10.71ID:EW5ntj4o
>>472
いや、わからないけどあれ覚○剤の後遺症かも知れない
こんな状態の人TVに出していいのか、と身内の石があきれてた
478名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 09:25:56.80ID:7HnxOoFT
発達検査の用いられるテストって地域によって違いがあるのかな
ビネーって初めて聞いた
うちの地域はずっとK式
名前忘れたけど就学前は2時間くらいかかる検査だった
479名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 09:31:54.55ID:1deQhxUZ
関西と関東で手帳取得がビネーとK式に分かれるとどこかで読んだ気がする
Kは京都のKなんだね
480名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 11:11:10.92ID:2Nhc/qDh
関東だけどずっと田中ビネーだな
481名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 12:39:36.76ID:7Fe6TpfJ
中部と東京だけど2歳〜ずっとK式
482名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 12:44:21.91ID:muY7AJQs
k式と田中ビネーって
調べる内容が違うよね?
k式は発達年齢で田中ビネーは知能
483名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 14:55:22.63ID:hEUYDc16
田中ビネーは5歳すぎないと出来ないよね?
K式は乳児から大人までカバーしてるはず
うち関西で年齢的にはビネーもできるけど就学前診断まではK式やるって言われたよ
484名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 15:09:01.32ID:7Fe6TpfJ
地域差あるのかもしれないけど、自治体の発達支援センターとかだと幼児はK式、就学前〜WISCが多い感じ
5ちゃんの発達関連スレも大体そのどちらかの数字出せば話通じるよね
485名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 15:34:45.60ID:muY7AJQs
>>483
4歳前だったけど田中ビネーやったよ
これで知的がないってわかった
486名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 18:30:24.85ID:DrfZIatU
神奈川だけど未就学児まではうちはk式だった
就学の判定に使われるのは田中ビネーだよ
487名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 16:50:19.50ID:6UUyo5nv
はー運動会疲れた
開会式はぐにゃぐにゃもしくは棒立ちでどうなることかと思ったけど
競技始まってからは最後まである程度こなせてた
しかし年中年長は競技のレベル高い…
年少の音楽が流れたらみんなで踊りましょうみたいなのとはわけがちがうわ
来年できるようになってる想像がつかない
488名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 17:04:25.45ID:i5DNS+X2
>>487
おー、お疲れ様
親の方がハラハラドキドキして、楽しむどころじゃないよねー
私も子供が年少の時、年中年長を見てレベルの高さに絶望してたんだけど
どんくさいながらもできるようになってたよ
うちはパニック起こさず、泣かず何とか最後までできてたら万々歳って事にしてるわ…
489名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 09:55:45.96ID:pR1LLeKc
周りの発達障害児の親達が
「とにかく勉強!とにかく普通級!」みたいな人が多くて疲れる。
大抵発達障害+軽度知的〜ボーダーの子の親。本物のすごい天才ならともかく
詰め込みで人よりちょっとできる程度じゃコミュ力も無いといずれ詰むだろ…と思う。
それに普通級だって入れたらゴール、問題なしじゃないよね。
490名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 12:11:06.04ID:TwkFEF6c
>>489
それって家庭学習しっかりしないと授業についていけなくなりそうだから勉強させなきゃ!じゃなくて?
コミュ力弱いからせめて勉強は人より出来るようにしたいってことなの?
うちは前者なんだけど後者だったら、何か得意な事好きな事をみつける方が良さそうな気がするね
491名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 12:23:04.82ID:pR1LLeKc
>>490
私の周りはみんな後者、というより
「うちの子は中受させるから絶対普通級!」
「勉強さえできれば、学歴さえあればコミュ力なくても何とかなる!」
「発達検査の数値あげないと普通級行けなくなっちゃう!」
みたいな感じ。

だから疲れるし、着いていけないと思うことが多い。
言い方悪いけど、見た目と行動でお察しな子の親たちが
療育は今年で止めさせて塾に入れる、療育は内容が甘すぎるとか言ってるからさ…
492名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 12:26:37.44ID:AZrs2h0V
>>489
私も普通級に入るのが今の目標だわ
今特性がそんなにないのもあるけど
子の選択肢をせばめちゃいけないとおもってる
493名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 12:47:15.99ID:uG66gTar
私は逆に「とにかく支援級!手厚い!普通級行かせるなんて、おかしい!」って人達が声大きくてうっとおしい
もれなく支援級所属の発達障害の知的ボーダーの親
うちは今のところ知的なしなので通級の予定だけど、隙あらば支援級に引き込もうとしてくる
アドバイス求めてないのに、本当にうっと惜しい
494名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 13:10:42.71ID:LbuGzztO
知的ない子でも支援級入れるの?

うちは知的も多動もないから普通級の予定
通級は決めかねてる
495名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 13:20:27.98ID:uG66gTar
>>494
情緒級があるからね
496名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 13:47:29.27ID:uG66gTar
年少ASDで運動会で大泣きした話をしたら「パニックだね、そういう子は普通級ではしんどいから支援級がいいよ」とクソバイス
往々にして、「個性だと周りからは言われてたけど、ずっと親が気になってて年長ではじめて相談に繋げて診断ついたボーダー親」がこのパターン
「障害受けいれて子供に必要な支援してあげてる私母親として素晴らしい」ってスタンスで、
支援級へ入れないと、障害受容できてない、子を無理させるクソ親扱いされる
ここ1年で引っ越してきたんだけど、うちは元々支援の手厚い別の県に住んでて一歳半から動いてずっと療育とかしてきてるから、ザルな今の自治体の親からは重度だと思われている
497名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 14:05:44.41ID:pR1LLeKc
>>496
うちとは真逆ですね。
うちも年少ASD、知的な遅れなし・こだわりなし・過敏なし・パニックなし
だけどコミュニケーションには難ありで、他者意識が低い。
なので今はまだ普通級を選ぶかは決めかねてるけど、話の流れでそれを言うと
「は?だったらうちはどうなるの?!」みたいな雰囲気を出してくる人多くて辟易するわ。

療育でも
「うちの子も言われるんだけど(←ここポイント)○さんのとこは何で療育なんか来てるの?」
ってうるさいし。
何でって必要だからに決まってるでしょー!
498名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 14:11:05.54ID:tjN3tHVJ
支援級にしろ通級にしろそんな自由に決められるものなの?必要かどうか決めるのは自治体とかで、最終的な決定権は親にあるってだけだよねうちの地域だけなのかな
499名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 14:27:16.80ID:uG66gTar
>>497
あーそれはウザイね
2ちゃんで診断着く前に不安スレで書き込んだ時も似たようなことあったわ
「(あんたの所が自閉だったら、うちはどうなるの?!)心配しすぎ!子を障害者にしたいのか!」みたいな
実際書き込んだ子の凹の部分は発達が一年遅れだったし、結局子は診断もついてるし、あのスレでうちの子を正常認定してたウチよりやばい子たちは今どうしてるんだろう…
って、内容ズレましたね、失礼しました
500名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 15:24:30.54ID:sb+XNwXG
>>489
ボーダーだと結局は普通の人として生きていかないといけないから勉強を大事にするのはわかるよ
501名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 15:54:00.78ID:jjptNzOx
一年療育通ってたけど、保育園を半日休んでまでも行く必要ないかなと思って辞めた
OTとかの資格を持ってる先生がいるわけでもなかったし
辞めても何も困ることもなかった
療育も選び方次第だね
502名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 16:11:23.01ID:pR1LLeKc
>>500
勉強が大事じゃないとは思ってないけどさ
コミュ力は放置で勉強に全振りってのはどうかと。
幼稚園で参観日に張り出すからって、年少ボーダーの子に上手くかけるまで
100回近くも名前書くのを練習させたとか教育虐待紛いの事してる親もいるしさ。
503名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 16:31:40.65ID:m665V/ar
>>502
勉強もSSTもバランスよく伸ばすのが理想だけどなかなかね
受容できてない親ほど子によっては比較的伸ばしやすく成果も目に見える勉強に縋ってしまうんじゃないかな
自分も今から勉強詰め込めば子の人生なんとかなるんじゃないかと考えたことあるから気持ちは分からなくもない
504名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 17:52:23.50ID:Oxs3l+x2
>>502
コミュ力は障害があるので思うように伸びない
505名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 19:47:23.88ID:vrD/SwT+
社会に出て働く時に人と衝突しないくらいの最低限の礼儀作法とコミュニケーションのテンプレ覚えられたら上出来なレベル
大して伸びないコミュ力を鍛えようとしても本人の自己肯定感下がるばっかりだから得意なことを伸ばすことに重点置いた方がいいと思うわ
506名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 19:57:28.47ID:ur37G6GR
積極奇異、多動、衝動性強いから詐欺のカモとかにされそうで怖い
同僚にかつあげされたり女性に色々買わされたり募金や寄付強制されたり…
507名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 20:03:51.49ID:R8OaM3HT
障害関係あるのかわからないけど
4歳年中男児
「飴あげるからおいでと知らない人に言われたらどうする?」
と聞いたら迷わず「飴もらう!」って笑顔で言うorz
多動は落ち着いてきたけど
絶対目が離せないわ…
508名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 20:03:53.29ID:1KLLQuLx
>>505
その最低限のレベルがスレタイ児にはハードル高い
509名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 20:28:27.94ID:cWInk6PJ
だからコミュ力を無理に伸ばすことより得意なことに力をいれよう
510名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 20:32:40.12ID:moRclT9x
そりゃストレスになるほど無理にコミュ力あげようとしてもしょうがないけど
諦めて子がいけないこと言ったりしたりしてもスルーしたり親ができる声かけや絵カードすらしないのは違うと思う
511名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 20:40:46.39ID:r7PBjyyx
絵カードって中度の子では?
512名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 21:01:31.29ID:ZFILbcMX
この流れで中度ってなんのことだ
513名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 21:05:39.68ID:trlbgwLC
ボーダーの子に絵カード?
514名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 21:08:02.45ID:pxyLZkFg
ボーダーだろうがIQ普通ADS・ADHDだろうが適したSSTの絵カード存在するよね?
何が疑問なんだろう
515名無しの心子知らず
2019/10/26(土) 06:00:49.60ID:mfGAskFO
>>504
知的ボーダーや軽度知的じゃ勉強だって思うように伸びない
516名無しの心子知らず
2019/10/26(土) 07:33:26.45ID:qcbJDMa/
登園しぶりもなく、たまに○○君と遊んだと報告したりするのであまり心配してなかったけど、
昨日は背中にシールがついてたので何気なくいじめられたりしてない?と聞くと、
××ちゃんが…と言い始めてシクシク泣いてしまった。先生はいろんなお友達と遊んでますと言ってくれるけど馬鹿にする子もある程度いるよなと凹む
517名無しの心子知らず
2019/10/26(土) 08:16:51.48ID:LKUL5YC2
>>515
ボーダーはギリ健
518名無しの心子知らず
2019/10/26(土) 19:42:01.23ID:b06LuSoh
アスペ年少
パパと外出してたのだけど、外出先から突然の電話

「ねえ、ママ何してるの?」
「え、これからお風呂入るところだけど」
「あ、そう」
ツーツーツー

自分の聞きたかったことの答えが分かるやいなや電話を切る
こっちが話しかけ始めてたのなんて、知ったこっちゃない
あー園でもこの調子なんだろうなぁ
519名無しの心子知らず
2019/10/27(日) 06:35:54.37ID:sw7SSeP6
コミュ力低くても積極奇異じゃなくてこだわりのないタイプは
コミュ力が高くて積極的な子に引っ張られて上手くいってる印象
ま、これも相手の子が不良だった場合に引きずられるから安心はできないけどさ
520名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 01:05:42.08ID:QhdVg9yl
既出かもだけどNHKは発達障害特集ウィークのようです
【特集】発達障害って何だろう
https://www.nhk.or.jp/kenko/special/hattatsu/sp_1.html#theme-list-program
発達障害のある人の“生きづらさ”を軽減し、誰もが自分らしさを発揮できる社会にしたい。
10月28日(月)からのおよそ一週間で、約20番組を集中的に放送します。
このページでは、番組でご紹介する内容を中心に関連情報を発信していきます。
521名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 08:16:26.02ID:f9rt+3wf
教えてくれてありがとう!録画しよう
522名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 10:01:06.63ID:jt8hwbk3
年少スレタイ児、知的はなし
今のところは特に困り事もなく育てやすい子
園での集団生活にも特に問題なく、友達も複数いて上手くやってる
しかし医師からはこの手のタイプは小1くらいから問題が起こるだろうと言われてて
なんだか時限爆弾を抱えてる気分だわ…
523名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 10:06:03.19ID:O5BgMtmx
>>522
どういうタイプのスレタイなんだろう
10歳くらいから周りとの差が顕著になってくる事は聞いてたけど就学してからか
知的はないしお友達もいるのにね
体幹が弱くて集中力が低いと授業に身が入らなかったり本人もしんどさが勝って行き渋りが出たりするとは思うけど
524名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 11:20:25.06ID:X08PWFjG
的外れなこと書くけど具体的にそういう事言ってくれる主治医ちょっと羨ましい
2カ所病院行ってるけどまだ4歳じゃどういう感じになるかわからないなー、特性が強くなるかもしれないし弱くなるかもとか当たり障りの無いことばかり
3ヶ月に1度15分程度しか診ないからそんな事しか言えないのかなとも思うけど行く意味有るのか考えちゃう
どういう困り事が出てくるのかどういう環境が合うのかとかヒントが欲しい
525名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 11:57:12.49ID:jt8hwbk3
>>523
タイプとしては嫌なことがあった時に
自分の気持ちを上手く言えなくて固まってしまうタイプの子
だからモロモロため込んで爆発→いきなり不登校になり易いとのこと
年少なら友達関係もあまり複雑ではないけど
年中から難しくなってくるのでそこが課題となるらしい
ただうちの子は細かいことはあまり気にしないし、切り替えも早いからそこは救い
これで繊細タイプだったら詰んでたかも…
526名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 14:54:56.58ID:VHZ0nH3K
>>522
煽る訳じゃなくて純粋に疑問なんだけどどういうことがあってスレタイだと気づいたの?
527名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 16:16:21.67ID:jt8hwbk3
>>526
今は追いついたけど言葉が遅かったことと
子供になんとも言えない違和感があって
育てにくくはないし困ってもないけど
この子は普通の子とは違うってずっと思ってた
で、専門医を受診して診断された

当時はそれが何かわからなかったけど
今思えば、子供が自分からコミュニケーションを
取ろうとする意志が薄かったから違和感があったんだと思う
528名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 17:57:26.88ID:ZTsBUDij
>>527
診断としては何になるの?
529名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 18:53:58.53ID:jt8hwbk3
>>528
ASD
530名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 20:25:17.12ID:VHZ0nH3K
>>527
レスありがとう
すごく繊細に観察してて早期発見できてえらいわ
もし育てにくさを感じてなかったら私だったらべつに良いわと気にもしてなかったかもしれない
531名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 21:44:00.30ID:z/Zd52wP
>>522
うちも似たようなこと言われたASD年少だよ
この手のタイプの子は早くても受診は年長、大抵は小学校入学後から下手したら高学年ですといわれた
園生活も今のところは問題なさげだけど、不安感は強いし、不器用だし、家では指示無視癇癪もあるし、育てやすくはないわ
園で周りの子の自己主張に負けて自分の気持ち表すのが苦手なのが園生活では致命的とも言われたよ
522さんとこみたいな似たような子が身近にいればなぁ
532名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 21:47:50.49ID:z/Zd52wP
しかし、今日は12月のお遊戯会でやる演目のお知らせを持って帰ってきたんだけど、うちの子のクラスだけ聞いたことない曲だった
他のクラスはよく見るアニメソングとかなのに
子は音楽は大好きだけど、耳からの情報に弱いのか未だに園歌もあやふやだし、このままではやばい
これ、先生に言ったらCDコピーさせてもらえたり、さすがにそれが図々しければ収録されてるCDの名前とか教えて貰えるかな?
家で練習させないとヤバそう
533名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 22:16:17.62ID:enXHwZ6P
>>532
曲名とかCDのタイトルとかなら教えてくれると思うよ
ウチは有名な曲で家でもあやふやな歌詞なりに歌ってたけど幼稚園では棒立ちで終わったわ…
534名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 07:02:18.10ID:7NvocskD
>>531
このタイプの子は二次障害を発症してから受診になることが多いみたいだね
だからなのか、療育先にも親の会にも
似たようなタイプの子を持つ親がいない
早期療育を受けていた似たタイプの子が
就学後どうなるのかや、フォローの仕方とかを知りたいけど
この手のタイプで早期診断・早期療育している子供は見たことないや
531さんみたいなタイプの子が身近にいたらって私も思うよ
535名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 07:29:57.72ID:7NvocskD
先生からは就学までは大きな問題なくいくだろうけど
先生の目が行き届かなくなる就学後が心配って言われてる
だから転ばぬ先の杖で支援級にしようかとも考えてるけど
今の感じだと入れて通級、もしかしたら通級も必要ない判定になるかもって

保育園でも年少に上がる時に加配をお願いしたけど
○くんには必要ありませんって言われて却下された
目に見える問題行動が無いからフォローが受けられない現状…
536名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 09:39:53.34ID:7SMu5lFZ
うちも幼稚園ではフリーの先生がいるくらいでうまくやれてるらしい
自閉診断済みですって宣言して入園したから向こうも構えててくれたみたいで
心配してたけど大丈夫すぎて良い方に拍子抜けしました!って言われたくらい
でも小学校が今の学区だとひと学年8クラスの大規模校なんだよね
隣の学区は一学年2クラスで手厚かったり反対の学区は発達に優しくて
座れて他の子の邪魔しなかったら評価は下げないって言ってるらしい
真剣に引っ越しするかどうか悩むわ…
有難いことにDQは伸びてきて今70後半だけど
だからこそ「支援が必要な子」じゃなく「単に出来ない子」扱いになりそうで困る
537名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 11:02:54.31ID:EmdHztL5
教えてください
来春に年少、今プレ通ってる3歳男児
アスペルガー傾向で民間療育も通ってる
知的なし、診断まだなし、年長くらいから困るタイプかもねと言われてる
プレの園に入園することにして事前面談もして問題なしとのことだった
ところが?突然「最初のうちは他の子が手がかかるからお宅のお子さんは自宅待機とか登園日数を減らしてもらうかもしれない」と言われた
オムツ取れてない子や泣きわめく子や脱走する子のフォローで担任が大変になった場合の話ですが…とこのこと
うちの子は確かにアスペ傾向あるけど未診断だしオムツ取れてるし母子分離大丈夫だし脱走もしないのに、発達相談したからって自宅待機なの?とモヤモヤしてる
プレの先生に聞いても、やんちゃで手がかかることもあるけど毎年こんな感じだし普通のレベルですよ、としか言われない
自宅待機になるかはクラス次第らしく可能性は低いみたいだけど、万が一の時はうちの子が我慢しなきゃいけないことにすごく引っかかってる
これって幼稚園だと普通のことでしょうか?
538名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 11:17:32.81ID:HVqQjE2L
>>535
>先生の目が行き届かなくなる就学後が>心配って言われてる
>だから転ばぬ先の杖で支援級にしよう>かとも考えてるけど

うちの年長男児、まさしくこんな感じで支援センターの相談員さんに支援級を勧められた
まだ学校側との面談やってないから支援級に入ることができるのかわからないし、自分としても普通級とどっちが良いか迷ってるけど
今はとにかく困ったこと気になることがあったら積極的にまわりに言うように働きかけてる
539名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 12:24:49.23ID:oCyD6a9m
>>536
うちは引っ越したよ、隣の自治体は学年2クラスだけど支援級は知的のみ、通級も他校だったから
支援センターの医師からはこの自治体では知的ないので普通級になると3歳の時点で言われたよ
転居先の就学予定の学校は学年5クラス(多分入学する頃には人数減って4クラス以下になると思う)1000人弱の学校だけど、情緒級もあって情緒級の部屋には落ち着くようのテントやらパソコンやら設備あり
通級も自校だから負担が減るかなぁと
人多いのがダメなら、近隣校区に1学年人クラスの小規模校があるから、そこに越境して送迎しようかとも考えてる
540名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 12:26:32.84ID:oCyD6a9m
>>539
隣の自治体じゃなくて、転居前の自治体です
541名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 12:28:44.41ID:7NvocskD
>>538
就学じゃないんだけど、うちは年少から加配付けたくて
療育センターの相談員さんに相談したら
加配制度はもっと重度の子のためのものですから…って難色を示され
園にも相談してみたけど必要ないと断られた

いくらこっちが支援して欲しい
この子にはフォローが必要だと思っていても
結局、周りにあまり迷惑かけないタイプの子は
本人が行き詰まって爆発するまで助けてもらえないのねって
やさぐれた気持ちになる時がある
542名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 12:41:50.77ID:oCyD6a9m
>>537
一人担任に、たまにフリーがつく感じの園なのかな?
なら入園後は先生大変だよ
あなたのお子さんが例えオムツ脱走問題なしでも他のことで「手がかかる子」になってしまったら、相談してない親の「手のかかる子」に休めとは言えないだろうし、仕方ないかなぁと思う
まぁ、そもそもはそういう対応にならない園を選ぶべきだったのではとも思うけどね
たまにこのスレでも見かけるよ、登園しないでじゃないけど、「運動会や発表会は出ないで!」っていう園
543名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 12:52:20.62ID:YDAaGvSg
>>537
それが私立園ならしょうがないんじゃないかな。
それが嫌なら辞めろって話なんだろうし。
544名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 12:52:37.24ID:oCyD6a9m
>>541
531=538だけど、ほんと迷惑かけないタイプは放置されまくりだよね
組織の運営に問題なけりゃ本人が困ってるのは
二の次だよ
本人も喋れるわりに気持ちの表現やヘルプが下手だから、園でなにに困ってるのかもわからない
でも、この3年で大きく成長するかもしれないし、あと一年くらいはおおらかな気持ちでいようかなと思ってる
とにかく褒めて、自己肯定感たかめて二次障害避けようとがんばってるけど、少し注意したら「また失敗しちゃった(涙目)」
因みに激しく落ち込むくせに、反省はしていないので毎回同じことの繰り返しでどうしようもないわ
545名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 13:05:43.47ID:EmdHztL5
>>542>>543
なるほど、参考になります
幼稚園はのびのび系私立園で1クラス20~22人に対して担任2人体制、あとフリーもいるはず
ダウン症や発達障害も多数受け入れてる園だからと油断した
うちは身内にアスペルガーが数人いるから赤ちゃんの頃から定期的に発達相談に通ってるけど言葉も達者で知能も高いから割と育てやすい部類だと思ってた
癇癪や他害もない
プレでは特に問題なく過ごしてるみたい
医師からも現時点で療育必要ないと言われたところを私が不安だからと民間の療育に通わせてる

アスペルガー傾向はあるけど大人の雰囲気や自分の環境に敏感だから(自分が発達に問題があってクリニックや療育に通ってると理解してる)自分だけ幼稚園の登園日数減らしたりしたら凄く傷つくと思うんだよなぁ
まだ間に合うから別の園にした方がいいのかな
子のためにと先回りしたことが仇になるとは思わなかった
546名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 13:36:46.31ID:y5xcoCDa
>>545
うちも運動会前に登園制限ついた事がある
本人も普段はなんとかなっても、行事前の練習やピリピリしたムードを人一倍感じ取ってとてもキツそうだったから納得した

園としても手がかからず聞き分けも良い定型児に一番しわ寄せが行ってる事を困ってて相談済み療育中のうちにお願いしてきた
547名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 14:51:47.25ID:KrScVeEj
私なら他の園にするかも
その理由で登園制限の可能性をほのめかすなんてこれから先もずっと余計な不安を抱えながら通うことになりそう
548名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 15:06:46.97ID:EmdHztL5
>>546
そういうことがあったんだね
もちろん自分の子が原因(言い方悪いけど)なら仕方ないと受け入れられるけど、現時点では普通に紛れてやれてるのに登園制限の可能性を予告されて萎えてしまった

>>547
願書はいくつか貰ってあるから念の為に他園にも相談してみる
どこも同じような感じならプレで慣れてる今の園にするよ
でも今の園が1番のびのび系で色んな障害の子がいると評判のところだから他はもっと厳しいだろうな…
今までは親子教室でも療育でもどこでも手厚くて大人達も子が楽しく過ごせることを優先に考えてくれていたけど、定型の世界に踏み込むって予想以上にハードというか当たり前に差別あるんだなと洗礼を受けた気持ち
549名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 16:02:54.67ID:gYXAiXHO
>>548
プレは母子分離?
プレで問題なさそうでも、いざ就園した時にあなたのお子さんが
フォローが必要な状態になるか否かは園側はわからないし、
保険かけて言われた部分もあるんじゃないかな
550名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 16:47:53.58ID:9uwWq9tE
もし落ち着かないクラスで悪影響があった時に
リカバリするのが大変だからと保険をかけてるのかもね
定型より慎重に扱いたくて環境を整えてあげたいとかさ
年少4月とGW明けはのびのび園なら特にカオスよ
551名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 17:06:39.75ID:EmdHztL5
>>549
母子分離で週2回×3時間です
担任曰く「今年は女の子が多く落ち着いてるからお宅の子は手が掛かるように見えるけど、例年のクラスなら全く浮かないレベル」とのこと
気になると言われた点(友達との距離感が近い時がある、気になる物があると指示が入りにくい時がある、ただし基本的にはカリキュラムに着いていけてる)は療育に通って入園までに学ばせようと奮闘中

>>550
そうなのかな
それなら優しい配慮として受け止められるかも
入園試験まであと1週間あるから、もう一度だけ登園制限の真意と実際に行ってる例があるのか聞いてみる

唐突な話で戸惑っていましたが、沢山レス頂いたおかげで冷静になれました
もしも登園制限になっても子どもが好きな遊び場に平日に行けると前向きに考えてみます
ありがとう
552名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 17:18:40.30ID:rpCZZQpQ
お宅の子って表現嫌だ
普通なの?
553名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 17:22:31.78ID:EmdHztL5
ごめんw
〇〇ちゃん とか書くのが嫌だったのでお宅の子と書いたけど先生は実名で呼んでくれてるよ

しめます
554名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 13:45:29.69ID:YWo5vZdv
年中ADHDで週一療育通ってるけど、小学校に上がったらどうなるか不安だわ。

娘が通う小学校は発達障害児等に関して色々制度やクラスを用意してるらしいけど、他のお母さんたちの話を聞くと問題を起こしたりする子はは廊下に立たせたり、朝からヒステリックに叫ぶ先生がいてそれで不安になって教室に入れなくなった子もいるみたいでけっこう酷そう。

この学校に入れたくないけど田舎だし選択肢がない…。
555名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 23:21:10.03ID:fVX+XI8z
うちも年中ADHD
幼稚園はなんだかんだ言っても優しい世界だから、小学校からどうなるのか不安で仕方ない
そろそろ各小学校の支援の様子とか調べないと遅いよね
まだ全然手をつけてなかった
556名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 09:54:19.09ID:DS4vTnKs
>>555
各小学校は最悪年長の夏休みでも大丈夫だろうけど、放デイはそろそろ動いていった方が良いかも。
地区によるけど狭き門の所もある。
557名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 11:05:34.08ID:1rxGfHPE
年中、最近お友達にバカと言われてるみたい
その子を叩いて問題になったこともあるし、バカ程度で先生に言うのもなあと様子見してるけど、どこまで見守ればいいのか難しい
558名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 06:49:42.53ID:ZtEPlU8o
>>557
バカでも言えばいいよ
子供は傷つくしトラブルの元。バカと言われてるみたいです、手が出る原因にもなりかねないので注意お願いします。って
559名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 09:01:46.49ID:7bLQcQ0h
>>557
それはもう言っていいでしょ
十分なイジメ
560名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 09:24:34.25ID:zzfbxhKa
>>559
叩いたのはうちの子で、相手の親御さんからクレームきて謝罪しました。
叩く方が悪いからバカと言われても仕方ないかなと思う面もあり、実際知的に少し遅れがある子なので子の様子をよく見つつタイミング見てやんわり相談してみます。
561名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 10:14:36.49ID:QcLnX1qy
>>560
いやいやいや
相手の方こそ、この親にしてこの子ありというか…
まだ年中さんだし、叩くのは悪いけどお友だちが嫌がること言ったうちも悪いんですお互い気をつけましょうくらいが普通だわ
大きな怪我させたの?それならまあ頭に血が上ることもあるかも知れんけど
562名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 10:36:02.37ID:kU5pR32x
いや手が出るのと暴言は同等じゃないわ
お互い様なわけない
どっちが先でも手が出る方が悪くなるよ
563名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 11:18:24.08ID:e+LgIyFl
>>562
大人や小学生くらいになればそうだけどまだ年中でしょ
定型だって手が出ることはある年齢だし
この年齢だからこそトラブルの中で学べる
というのがうちの園の方針だな
怪我させちゃったとかなら別だけどね
564名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 12:18:23.59ID:wGVgz/pU
同等じゃないとは思ってても、うちの子も悪かったですから〜って普通は言うよね
565名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 12:36:53.69ID:QcLnX1qy
>>564
それ
そうじゃないと手さえ出さなきゃ何言っても良いのか?て事になる
子供にも嫌な事言った方も悪いよって言い聞かせるかな
566名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 15:16:02.67ID:eWwAbel4
え?子が手を出してない普通の時にバカって言われたの?
それともあなたの子が手を出したから相手がバカって口で反撃?
それによって違うけど、どっち?
567名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 17:42:18.73ID:QcLnX1qy
もう6歳なのに友達が来てる時にTV見るとか言いだすの発達だからかな
後で遊ぶつもりで並べてるおもちゃ(今は遊んでない)触られると文句言ったり泣くのも発達だよねきっと…
はっきり発達だとか言われた訳じゃないけどなんか疲れた…1人もしくは大人と遊んでる分には平和なんだけどなぁ
568名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 18:10:18.22ID:as09yjC5
>>567
診断様子見されてるってこと?
569名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 18:29:02.22ID:QcLnX1qy
>>568
行政の発達相談と療育には行ってる
テスト的な物はしたし来年度は支援級勧められてるけど、相談員て医師ではないしはっきりした事は伝えない方針みたいで…ゆっくり目ではあるけど知的障害まではないかな〜?みたいな感じ
570名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 18:40:13.61ID:5Mp0mIaH
保育園年長だけどお迎えの時間合わないしイベントも少ない園なのもあり家に呼んで一緒に遊ぶような関係の親子いないや
小学校上がったらそういうことも増えそうだから経験させてあげたいけどどうやってそこに持っていくかがさっぱり分からない
571名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 22:04:58.96ID:fpCo4CyU
>>570
習い事とか?我が家も幼稚園関係で遊べる友だちいなかったけど習い事でできた。
あと、公民館みたいなところでおばぁちゃんたちに混じってみたり。

まぁ、こればっから縁だから無理してやると悪い方にいくかもしれないし難しいね。
572名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 22:18:30.49ID:7bLQcQ0h
>>570
保育園ってことは働いてるのよね?
結局、保育園組は小学校でも学童だし誰かと放課後遊ぶ時間なんかないよ
573名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 22:24:13.27ID:xUk2noEn
>>233
自分が他と違うって気付けるレベルなの?
574名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 22:24:13.27ID:xUk2noEn
>>233
自分が他と違うって気付けるレベルなの?
575名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 23:40:11.55ID:hFfkbN17
>>573
自分にはできない事もあるとは理解できてるみたいです
現時点で「ばかって言われた。僕はばかなの?」
「僕は×なの?」と悲しそうに言われたりするので胸が痛む
まだ年少なのでお遊戯や工作運動など園のカリキュラムにはついていけてるけど
言語に遅れがあるので就学後どうなるか…
576名無しの心子知らず
2019/11/03(日) 01:40:52.61ID:IJBs2U7P
人のこと、ばかっていう人がばかなのよ って教えていいと思うよ
問題行動はどうしてダメか、どうすればよかったかを教えた後にね
577名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 14:36:31.04ID:AUQjgEy3
似たタイプの子がいたら教えて
年中男児なんだけど自分の意見を伝える時に感情的に言うからみんなに迷惑になってる
〜してもいい?とか〜したくないからいらない、とか普通に伝えればいいのに
僕が〜するんだよ!触るな!とか、〜大っ嫌い!絶対しない!とか叫ぶ
どうしたら普通に言えるようになるのかな
言い聞かせたりたしなめたりしてきたけど疲れた
578名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 16:15:10.52ID:Xi9OOUGc
それは疲れるね
うちの園にもいるよ…すぐ、死ねとか殺すとか言ってくる
構ってほしくて近づいてくるみたいだけどね
保護者からも園児からも疎遠にされてる
親はなんで何も言わないんだろ
579名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 19:33:47.39ID:Mzx/wki9
戦隊ブームだったり、強く言うことで思いが通りやすいとかあるよね。

お疲れさまだよ。
580名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 19:36:17.20ID:zqJcQoD5
ひょっとして周り全てが敵に見えてるんじゃないの?
581名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 21:37:15.38ID:m8kpOjxh
このスレで子をヤマハ通わせてる人いる?
今年少で、まだほぼリトミックだから通わせてるんだけど年中からいよいよ鍵盤扱うことが増えていくようで、不器用なスレタイの自己肯定感ダダ下がりになるんじゃないかと気になってて
私自身ヤマハに通ってたんだけど、不器用で練習嫌いで歌以外は苦痛だったのでやめさせたいんだけど、子供が楽しそうに通ってるし悩む。ちなみに男児です
582名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 21:52:47.54ID:Zn8Fa2CP
>>581
ヤマハには通わせてないけどピアノの先生やってる
スレタイ児には集団よりは個別授業のほうがいいと思うよ
基本集団は上の方に合わせるし、補助の先生がベッタリついてくれても肯定感下がる子はいる
気にしない子は気にしないけどね
個別なら合わせて教えてくれると思うよ
583名無しの心子知らず
2019/11/05(火) 23:59:23.98ID:bYGKfTXW
>>581
発達グレー年長で幼児科始めて半年
本人の希望もあり、とりあえず集団でがんばってる
始めて数回はレッスン中も好き勝手にエレクトーンを弾きたがるので、同伴の旦那がイライラしてた
レッスン中、スレタイ児は今何をしているのかわからなくなるので親のフォロー必須
テキストのページを行ったり来たりするので、インデックス貼ってすぐに開けるようにした
療育代わりというか、幼稚園や学校の集団生活での課題面を知るいい機会にはなってる
練習は毎日おやつ前に声かけて5〜10分鍵盤を触らせていて、今のところレッスンではついていけてる
ヤマハの担当者は「集団で始めて、後から個別に切り替える人もいますよ〜」と言ってた
心理士さんからは「スレタイ児は習い事が続かず辞めてしまうことで自己肯定感が下がるケースもある。私のおすすめは習い事より博物館などの公共施設の体験教室をいろいろやってみること」と言われている
まだ子の特性を受け止め切れてない旦那が先走って高価な楽器買いたがってるのが今の悩み
584名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 06:20:46.05ID:F21+ni2m
>>581
年中アスペ男児
他のことは不器用だけど鍵盤は大好きで毎日嬉々として弾いてる
ヤマハのような軽めの方が良いだろうと判断したのと
発達診断された医師に集団での習い事を進められたので個人は選択しなかった
指示に従わず先生に怒られることは多々あるけど他にもそういう子がいるクラスなので浮いてはいない
真面目クラスならついていけなかったかもとは思ってる

私自身もヤマハで妹ばかり上達して誉められるので自己肯定感下がって練習嫌いになったから気持ち分かるし
練習中も指示に従わない様子に怒鳴ってしまって反省することも多々あるけど
それでも好きな様子なのでうちはやって良かったよ

ちなみに嫌いな運動系の習い事は止めたがってて続けるかどうか悩んでる…
585名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 06:31:03.27ID:zpxFV8Lf
>>581
ぷっぷるから始めて今幼児科2年目の年長男児
特性なのか毎日10分くらいは自分から練習してて、間違った音だと楽譜通り合うように頑張ってる読めてはないけど
うちもすごく不器用なので幼児科始まった時はできないー!って癇癪起こしてたけど、両手で上手に弾けることが少しずつ自信になってきたみたいで辞めなくてよかったと今のところ思ってるよ
幼稚園では自己肯定感下がってるけどヤマハは生き生きとしてる
586名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 11:32:22.21ID:+Q45XsPr
うちも最近ピアノ始めた@年長男児
個人で自宅でやってる小さいとこだけど先生がとても優しくていい方でほんの小さなことでもすごく褒めてくれるので
自己肯定感のプラスになってるし本人も喜んで通ってる
まだ片手でちょうちょとか弾いてるレベルだけどもっとちゃんと弾けるようになって本人の自信になるといいな
587名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 12:25:20.18ID:+q85oMDn
>>581です
みんなありがとう
うちもまだ私が張り付いてるのと、他にもフリーダムな子もいるから何となく付いていけてる感じ
ぷっぷるから足掛け2年目です
不器用さんも続けてる子がいるんだね
うちも間違いなく「できない癇癪」が凄くなると思う…それ考えると憂鬱で
でも、これから幼稚園でピアニカするだろうし、先取りで苦手なことやっててもいいかなぁとも思うんだよね
旦那はヤマハはやめて公文の算数やらせようって言ってくる
レッスンは家で練習しないとダメな感じですかね?
うち、エレクトーン無くて…みなさん買ったんでしょうか?

あぁ、うち父親がYAMAHA勤めでイヤイヤ子供の頃エレクトーンとピアノして何の役にも経ってないからこどもには絶対ピアノはやらせない、やらせるならドラムとかにする!って思ってたのに、何でこんなことに…
588名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 13:07:39.35ID:tTlyCKyN
音楽の習い事してたからこの流れ羨ましい
うちは軽度知的有り・多動・積極奇異年少早生まれ
とにかく体の動きが激しくて追いかけるのが大変なのに
何もない所で転んだり頭をぶつけて怪我したりする事が多く
園の先生に、危なすぎるから体の感覚を身に付けるトレーニングして下さいと言われてる
何か体の使い方を基礎から身に付けられる習い事あるかな
知的有りの時点で集団の習い事にこちらがしり込みしてしまって
自宅でバランスボールやトランポリンしてた方が気楽かな
589名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 17:37:45.00ID:i4a6ZV+k
>>588
ジャンピングボード買ったよ。
トランポリンは跳ねすぎが少し心配で。

ジャンピングボードは自分も使えて一石二鳥。
590名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 17:53:51.29ID:LhebiAi6
>>588
そのへんは発達支援やOT(作業療法)にお世話になってるよ
園の先生から言われてるなら病院で相談するとつないでくれる場合も
591名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 18:05:19.79ID:gU/Ar6IX
ジャンピングボード気になるけどマンションだとうるさいのかな
トランポリンより静かって言うけど高いものだから悩む
592名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 20:02:00.78ID:tTlyCKyN
>>589
ジャンピングボード知らなくて検索したらとても良さそう!
バネに指挟まないかとか跳ねすぎ心配してたから四角くて危ないパーツがないのもすごくいいね、私もあまり外を出歩かなくなって運動不足だから使いたい!夫に相談してみます
>>590
これまではSTやメインだったけど、頭部を手などのガードなしで床に打ち付けて怪我したりが続いてるから、まずOTメインに訓練したりできないか相談してみます
593名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 07:43:24.13ID:9wDB6x37
>>591
ウチは一軒家で、ジャンピングボードは二階においてる。
二階でジャンピングボードやって、下にいると、とんでるかなー? くらいの感じはするね。金属のバネは使わないで、空気の入った足がバネになって支える構造だから、音花ゆりでにくいのかも。
594名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 07:43:50.34ID:9wDB6x37
音はでにくいのかも、だ。
595名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 08:24:03.09ID:4GNB0h5O
>>593
ありがとう
マンションだと鉄筋だからまた少し響き方が違うのかなぁ
マンションでトランポリンは止めろってクチコミ多いけどジャンピングボードも難しいかな
欲しい
596名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 08:59:39.12ID:akBEckJS
ふにゃふにゃシステムだと床自体もゆれちゃうから危ないかな
597名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 11:22:46.38ID:MV1hLuOE
マンションはねー本当に上でうるさくされたことがある人しか
ジャンプ系の音含む騒音理解しにくいよね
それくらいなら、昼間なら、大丈夫じゃない?とか気軽に言っちゃう
少しでも心配なら絶対にやらない方がいいよ
うち築10年程度のがっちりしたマンションだけど
大人だけが普通に生活してる音は一切気にならなかったのに
上が入れ替わって子供3人家族になったらうるさい事この上ない
ソファからジャンプとか家庭用太鼓の達人とか室内鬼ごっことか
ベッドで飛び跳ねてる音とかもバッチリわかるよ
598名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 11:26:31.21ID:4GNB0h5O
そうなんだ
階下の人が年寄りで神経質そうだしやめとく
バランスボードとかバランスクッションを検討するよ
ありがとう
599名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 11:26:35.47ID:MV1hLuOE
ごめんこれだけだとスレチなので
確かにスレタイにはトランポリンとかゆらゆら体幹鍛えるものはいいよね
ブランコでもいいみたいでうちは近くの公園によく通ってる
親の監視下で気をつける事は前提としてブランコに座って漕ぎながら
片手はしっかりブランコの紐、もう片手でボール握ったりとか
それを投げたりとか受け取ったりとかするのがいいってSTでもやってるわ
難しそうなら漕がなくても座ってるだけでもいいって
600名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 11:53:32.30ID:0xheC+gs
指導員に発達障害児は体幹弱い子が多くて、それが影響して椅子に座ってられなかってり立ったままができないとか言われて、我が家も色々苦心してる。
それと、人並みの体幹がないからむしろ普通の子がやるような集団の習い事はやめたほうがいいとも言われた。

仕方ないので、家で腹筋、背筋、トランポリン、手押し車、親が持ち上げる飛行機、幼稚園までかけっこ等々やってます。
601名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 12:14:45.31ID:jeMjJg3X
うち今ベッドの上が遊び場だわ…
夜やんないし体幹きたえられるんじゃねっておもってたけどやめさせないといかんかな…
602名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 13:20:25.54ID:fMI8CGYP
マンションなら造りはある程度頑丈だけど、それでも跳び跳ねたりするとやっぱり下の階に響くよね
賃貸アパート(2階建の2階)住んでた時は下の階に住んでる3歳の女の子が走ったり跳ねたりしてるドスドスドスドスしてる音が毎日聞こえてきて頭おかしくなるかと思った
よく1階だから何しても大丈夫!
て聞くけどそんなことはない
建物の造りによっては下の音が上に響くこともあるとあの時初めて知ってうちは戸建て買った
603名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 14:12:37.12ID:hCYmH7Mo
うちもアパート住んだ事あるけど壁伝いに二階に響くんだよね
マンションも斜め上の足音がやたらクリアに聞こえてきたり
604名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 17:59:33.38ID:G8A38ShS
いちき串木野市の保育園の件辛い
良くして下さってる先生方に申し訳ない
605名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 18:27:47.71ID:fDI60EAl
何をやらかしたのかにもよると思うわ
あまりにも酷い他害が毎日保育時間中ずっと続くとかで先生も限界だったというパターンも思ってしまう
勿論幼児に向かって許される発言ではないけど、親でさえもう無理と思う瞬間はあるわけで
606名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 19:33:26.38ID:TiX5GcBs
正論すぎてなんで騒ぎになってるかわからないわ
障害なくてもずっとモンペだよこの親は
607名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 19:39:05.25ID:59u8erHU
>>606
でも担任、副担任クラス担当おろして休職中らしいよ
園側がそこまで対応したならただのモンペでもなさそう
608名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 19:46:05.83ID:IlTHwmO3
>>607
一回でも評判悪くなると新しい園児が来なくなってすぐ潰れるから仕方ないんじゃないかな
噂って想像以上に早いし尾びれつくし
609名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 20:00:09.00ID:SLEYTtUo
理解してないと難しいね
発達に問題無しの子産んでたらそういう認識だったろうな
まあ現場にいる先生だし受け入れているからにはそういった発言は心の中はどうであれ子供の前でするべきじゃないと思うけど
610名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 20:00:45.15ID:8UYCXrwb
音源ほどいたやつ読んだけど悪意あるし悲鳴あげさせて泣かせてるからなぁ
611名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 20:42:42.12ID:/EICWp1E
2歳で診断降りてるなら大分特性強いよね
実際に言われないとしても、心の中ではこうやって疎ましく思われてるんだろうな
612名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 20:43:44.01ID:N1zf3iUI
今時はそうでもない
613名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 21:54:37.67ID:lhYeGeUA
まさに今日心が折れてしまった
ASD黒+ADHDグレー…と言われてるけど多分黒
なにかやりかけですぐに他のものに気をとられる
特に文字
幼稚園での集団行動はギリギリセーフライン(声をかければよそ見はやめる)らしいから
最終的に親がなんとかしてくれるという甘えでリミッター解除してるのは分かってるけど
怒鳴り続けて結果もう叱ることにも疲れて今日は淡々と無視してしまった
気が逸れるものを片付けて、とはいうけどどんな文字でも読み始めるから完全に無くすことも難しい

とにかく離れたくて始めたパート、かなり条件良かったんだけど辞めてもっと甘えさせなきゃなんだろうか
可愛く思うときと憎々しく思うときの差が激しくてもう嫌だ
でもこのままだときっと二次障害一直線なんだろうな
614名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 23:35:48.74ID:WPodNX82
>>613
そういう特性だから、甘えさせえもイラつきの原因は変わらないんじゃないかな
うちもすぐに他に気を取られて別行動しだすから殴りたいくらい腹立ってたけど、諦めの境地であんまり怒らなくなったわ
ふざけてる訳じゃないから怒っても何も変わらない
615名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 23:50:16.68ID:Dy9Wi2mT
特性だもんね
上の子も視覚の多動だったけど薬でかなり抑えられるようになったよ
自分でも嫌なのにどうしても気をとられてしまって苛立つんだという嘆きを小4の最近聞けた
616名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 01:29:50.31ID:uIRhIWUf
私立幼稚園年少で入ったものの、全くついていけず退園考えてる方いますか?
公立は幼保ともにないエリアで
今の園は通える範囲の幼稚園の中で一番のびのびすぎる園
ここでダメなら他は無理だと思う
かといって週2の療育だけで就学まで過ごすのも不安だし
これは退園して申請したら受給日数を現在の12日から20〜22日くらい(平日全部)に増やせるのだろうか
仕事みつけて保育園も考えてるけど、近隣の私立保育園はどこもお遊戯会や運動会が今の園より緻密な思考と動きが必要
唯一の療育園は2年待ちでした
スレタイは軽度知的もある事に入園後に気がついた
本人は幼稚園大好きなんだけど…
617名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 01:58:21.20ID:uIRhIWUf
加配申請も考えてるけど、園が嫌がる可能性が
「昔は一クラスに担任一名で普通に回していたが今は補助含め二名います、
以前なら考えられない事ですが仕方ない」みたいな事を園長がおっしゃるので
30名を2人の先生で見ていて、スレタイは疑惑含めて5名くらいいる模様
毎日できなかった事、失敗、トラブルの報告で粛々と受け止めていますがこれがあと2年半続くのか?
618名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 06:54:43.15ID:Q5y/Buui
本人が楽しいならこのまま通わせるのがいいんじゃない?
退園迫られてるわけじゃなくて、毎日ダメ出しされて親が凹んでるって話でしょ?
自分なら退園迫られた時に困らないように療育園の待機申請しつつ幼稚園に通わせるかな
でも年少で30名に対して先生2人って少ないね
年少なんて健常でもカオスなのに…
スレタイいたら収集つかないのは当たり前だと思う
うちの自治体は年少は子ども10人に対して先生1人がデフォでさらにフリーもいるから何とかなってた
あと発達不安がある子は入園考査前に園長との面談必須でクラス分けも配慮されるから5人も疑いある子が固まることはなかったよ
話を聞く限り、スレタイ児をフォローできる体制にないのに受け入れた園の問題だからあまり気にしなくていいのでは
のびのびとか関係なしに、そういう園はないのよね?
619名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 07:16:26.19ID:j+/aXUfW
同じ年少でこの前懇談会だったけど、後半ともなるとみんな落ち着いてきて出来る事もどんどん増えてるんだよね
退園しなくても受給日数は増やせると思うけど、私なら年少の間だけでも療育の日数を増やすかな
620名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 08:18:40.88ID:MDnLSNak
>>613
私は元々仕事をしていてスレタイ児は保育園児なんだけど、仕事は辞めない方がいいと思う
子供にイライラしたりもう嫌だと思う事はあるけど、仕事に行くと気持ちがフラットになるというか冷静になれる
母ではない個人としての居場所があるのも私のメンタルには良い
気になるなら少しシフトを減らして様子を見たらどうかな?
621名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 10:16:41.97ID:z+VigCDI
>>615
上のお子さんの気持ち聞いてハッとしました
うちの年長児もどうしても視界に入るものに意識がいってしまって家でも幼稚園でも注意されてばかりで本人もどうしようもないんだと反省しました
良かったら何のお薬を飲んでるか教えて頂けますか?
622名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 10:17:54.99ID:uIRhIWUf
>>618>>619
退園は迫られてないけど、登園制限とか行事を控えたりとか
先生も定型児がないがしろになってる現状をすごく悩んでいて、役員している私がよく先生と話す機会も多いからか休んでくれると先生も他の子も助かる…というような内容を遠回しに言われるので遠足は休みました。
多分お遊戯会も本番は欠席すると思う
もう一つのクラスは新卒の担任だから、そっちは遅生まれと3才児クラスから持ち上がりの統制のとれた子メインで固めて
ゆっくりな子、問題のある子がこちらに
学年の担任は卒園まで持ち上がり
他の保護者にも話が広がってきていて我が子の噂が回ってきたり
居たたまれないのが本音です
バカちゃんとか赤ちゃんとか呼ばれてる
623名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 10:35:46.06ID:AZbwtKKc
>>621
うちはコンサータ飲んでます
脳みその多動がひどくて、声をかけないと自分で戻ってこれなくなってるのに気づいて踏み切りました
インチュニブも試したけどもともと低血圧だったのでうちには合わなかったです
624名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 11:28:02.59ID:Q5y/Buui
>>622
噂とかあだ名とか酷いね
自分の子が休んでくれると皆が助かるってのも、頭で分かっていても実際に言われると苦しいね
幼稚園好きな子なら遠足もお遊戯会も楽しみだろうに…
そもそも子ども30人に担任2人で発達問題がある子が5人もいるなんて、最初から園側の見通しが甘いとしか思えないんだけどな

幼稚園や保育園じゃなくて、民間の通いの療育園とか幼児園とかないのかな?
カトリック系だと障害児も受け入れてくれるよ
お金はかかるけどうちの周りにはいくつかあるから最悪はそっちに行こうと思ってるよ
仮に地方で選択肢が少ないとこういう時に詰むよね
聞いていてお子さん可哀想で本当に気の毒だ
625名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 11:55:37.77ID:z+VigCDI
>>623
ありがとうございます
就学に向けてインチュニブ服用を始めたのですが衝動性には効果を感じて穏やかに過ごしてるんだけど
不注意や集中力にはあまり効果を感じなくて悩んでました
今後コンサータも念頭においていきます
上のお子さんの気持ち、本当に参考になりました
626名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 12:00:29.75ID:LZpHvuHn
>>622
それはお辛いですね
入園前には相談して入ったのかな?
そう出ないなら、今からでも遅くないから受け入れ可能か各園に電話して、この様子みてもらって転園した方がよいのでは
お子さんの様子が分からないんだけど、どんな園でも断られそうなタイプなら、思い切って療育園ある地域に転居して方が親も子も楽だと思う
627名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 19:10:51.28ID:2gJ13hDo
年少でそれはひどいね!定型の子にとっても良い状態じゃないと思うから(転園云々はおいておいて)そのことについては対処してもらった方が良いと思う

…うちも年長になって段々馬鹿にされることが多くなってきてる でも面と向かって言われる訳ではないから先生も気づいてないのかこの程度なら、とスルーしてるのか
そういう状態に気づいたりした時、本人より親の私の方が動揺して怒りがおさまらなかったりズドーンと悩んでしまう
前より大分成長して良い面が増えたのに一難去ってまた一難と言うか親の欲が増えてしまったのか
修行が足りないのかな?皆さんどうやって気持ちを落ち着けてますか?
628名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 20:10:34.90ID:N2ZcdlcW
>>622
え、年少でヒソヒソ噂されたり嫌なアダ名で子供が呼ばれてるなんてことあるの?
毎日辛いよね、本当にお疲れ様
私なら今の園に通いつつ他探すかな
この先今の園で案外良い方向に転ぶ可能性もあるだろうし
でもそれも無さそうと判断したら他行く
子供も遅かれ早かれ自分が何か言われてるの気付くだろうし親自身もあと2年通うの辛いし
うちの子軽度知的自閉の年中
私立保育園なんだけど補助の先生入ってくれてて何とかやれてるよ
運動会も迷惑掛かるし理解出来ないだろうから辞退したんだけど、本番も補助の先生付くし張りましょう!て言って貰えて凄く良くして貰ってるよ
クラスの子達も『この子はちょっとお手伝いが必要なんだ』て何となく察してくれてちょこちょこ助けてくれてるみたい
私立だから無理と決めつけないで色々調べてみた方が良いよ
うちの地域、他の私立保育園でも加配付けて肢体不自由の子受け入れしてた位だから
629名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 21:58:00.84ID:wPBUf+SY
>>627
わかる、わかるよ…
馬鹿にされたり疎まれたりする姿を見ると胸が張り裂けそうになるよね
>前より大分成長して良い面が増えたのに一難去ってまた一難
私も自分の気持ちのアップダウンの繰り返しでしんどくなる
自分の気持ちの落ち着け方、切り替え方を私も身につけていきたい
答えになってなくてごめんねうちも年長で人ごとに思えず
630名無しの心子知らず
2019/11/09(土) 10:06:06.30ID:iQKy8RL+
>>629
627だけどレスありがとう
最近落ち込むだけでなく、子にしっかりしなさい!とかあの子と遊ばない方がいい!とかぶつけてしまってそれも良くないよね…と思いつつやめられない
でも園に行く度に馬鹿にしてる子の数が日に日に増えてるようで落ち込むわ でも何より親の私も長く向き合ってると・話が長くて要領を得ない・反応が鈍い・相手の気持ちを考えられない(暴言とか他害は全くないけれど)…などの特性でイライラしてきてしまうと言う…

先生には教えられないそういうポイントを親ならではで(残り少ない療育と共に)少しずつ伝えられたらと思うけどやり過ぎは肯定感損なうだろうしなるようにしかならないのか…就学が不安でならない

長々失礼しました!同じ悩みを持ってる方がいると思うと少しほっとしました この数年を何とか乗り越えて行きたいですね!
631名無しの心子知らず
2019/11/09(土) 14:11:25.07ID:o51IGvte
小さい子があだ名とかヒソヒソとか
大抵、親が言ってるのを聞いているんだよね
私も長男が5歳の時、言語障害でほとんど話せなくて
あらゆるところに行って少しでも話せるようにって頑張って悩んで落ち込んでいるときに正月に遊びにきた当時小2の義姉の娘に「母親がちゃんと教育しないから話せないんだよ」って言われた
それってどう考えても義姉がしょっちゅう言っているんだろうなって分かって悲しかった
632名無しの心子知らず
2019/11/09(土) 22:58:05.81ID:WnyTpUMm
うちのクラスにスレタイ児が娘含め数人いるけど、なかなか上手くいかないね。

そのうちの一人が喋らないから遊んであげないってなってるとうちの娘から話を聞いてる。うちの子も遊んであげないって言ってる子とは別の子に意地悪されてるみたいで先生にどう伝えるか迷ってるよ。
633名無しの心子知らず
2019/11/09(土) 23:44:00.91ID:v6idrZec
定型でもすぐ人をいじめる子はそれはそれで問題あるのに問題にされないよね特に小さいうちは
634名無しの心子知らず
2019/11/10(日) 08:00:30.90ID:m0iu6P8D
>>633
そう?普通に問題になるけど
635名無しの心子知らず
2019/11/10(日) 08:11:56.98ID:NGqcHsNB
>>633
そんなわけないじゃん
しっかり母親達からマークされるよ
皆、可愛い我が子がいじめられて問題にならないわけがない
636名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 22:23:43.93ID:az8gUUQw
年少だけどついに一番病が始まった
一番に慣れないと、家で泣く
それも1歳の弟相手に
どうやらきっかけはバス登園後にする朝の準備とお着替え
早く出来た順に園庭に出てマラソンするんだけど、認知凹故に上手くタオル掛けにタオルのループをかけられずお着替えもボタン外すのに一苦労
「○くんがいつもマラソン1番」「✕ちゃんも○くんもご準備が早い」「ぼくそんなに早く出来ないからいつも一番になれない」と自己肯定感だだ下がり
「1番じゃなくても、頑張ってる息子君が1番好きだよ!かっこいい!」とか言ってみるけど響かない
どうしたもんか
637名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 12:32:52.62ID:mgk/6wq2
>>636
ループを掛けやすいもよにとりかえる、服はマグネットボタンなどの外しやすいボタンにするとかどう?
638名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 17:17:46.60ID:6nTjU8kn
療育に通ってるんだけど
知的には問題ないけど、行動面に問題ありの子か
行動面には問題ないけど、知的に遅れありの子しかいない
知的に問題なくて、行動面にもあまり問題ない
育てやすくて大人しい系のASDってあまりいないのかな?
療育の母親達とは話が合わず
さりとて定型児の母親達とも話が合わず孤独だわ…
639名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 17:21:26.91ID:Ye0Q4eLn
育てやすくて行動に問題なかったら相談も療育も行かないだろうからね
640名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 17:35:00.85ID:ckrUAM2r
うちは知的があるかまだグレーだけど大人しいし困り感は少ないかな
641名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:01:57.36ID:H4OKYZKV
うちの子知的なしだけど家での行動に問題ありで親は困ってるけど園とか公的な場で問題起こさないせいで
療育センター行っても相談だけで終わっちゃって通常の療育には参加させてもらえなかった
知的なしで園で問題起こさないタイプは療育に参加してないことが多くて繋がれない可能性高いのかもしれない
同じようなタイプは普段の療育より就学前相談のグループミーティングとかで会えたわ
642名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:11:29.58ID:ZEWxXiEV
>>638
発達障害って「生活上の著しい困難」がなければ診断降りないよ、普通は
高機能アスペの人なんて沢山いるけど本人達が困ってないから(頭良いから東大行ったりしてる人達とか)診断どころか相談も行ってないケースが多い
でも貴女のお子さんは診察相談済みなんでしょ?
診断降りてるなら医師が何かしらの生活上の困難を認めたことになるけど…
大人しいASDって指示理解や身辺自立はばっちりだけど言葉だけ出ないとか?
単に自閉が重い(ニコニコ系)とか?
だとすると親はあまり困ってなくても本人は困り感凄いはずだよ
自閉症の親がよく「小さい頃は大人しくて育てやすい子でした」って話してるパターンなんじゃないのかな
643名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:31:39.94ID:6nTjU8kn
638だけど、確かに療育に繋がってない(繋がれない)子が多いのかも
主治医にこのタイプのASDは
二次障害起こすまで気付かれないケースがほとんどだって言われたわ
うちの子は指示理解や身辺自立も言葉もばっちりで遅れなし
今年少だけど発達年齢は全領域5歳児相当だそう
自閉度の重い軽いはわからないけど友達もいるし、一緒に遊ぶし
主治医から社会性は年少程度はあると言われたな
644名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:36:32.25ID:WYlKQzGY
ASDの特性一切なさそうだけど…
645名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:41:09.44ID:6nTjU8kn
>>644
診断おりた当時は知的ボーダーで大人しかったけど
会話がなりたたなくて今より育てにくかった
年少になってから全ての面で急成長して育てやすくなった
646名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:46:50.00ID:LFHYPljJ
未就園児への知的や発達診断て間違ってる場合も結構あるよね
647名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:55:21.14ID:ZEWxXiEV
それなら診断外れるんじゃないかなー
他のクリニック行ったらあっさり発達障害じゃありませんなんて言われるかもよ
未就園の頃は発達診断難しくて誤認も多いとこの前医師のコラムで読んだよ
648名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 19:01:31.95ID:uokfjBcv
子供が発達だと思ってるから健常の母親と話し辛いだけじゃないかな
少なくとも今は健常以上のレベルなんだから誤診じゃない?
普通に育てればよさそう
健常の子でも不安定な年少で上手くやれてて社会性も年相応なのに今後どんな困り感出てくる可能性あるだろう
649名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 19:02:55.54ID:7F6D+yOV
どこのスレか忘れたけど、就園後の年齢で一旦特性が落ち着いたように見えて
就学後にまた困る子が多いっていう論文があったような
うちも年少ですごく落ち着いたけど、まだまだ油断ならないんだなと思っている
650名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 20:26:49.54ID:eyZZ3f9f
>>638
>>642
うちも年少で周囲からの指摘なしだけど本人の人生への疲れ感や小さなこだわりの多さや記憶力の強さ、情緒不安定さ、家でのみの激しい癇癪その他諸々で発達外来を受診したら初診でASDの診断おりたよ、こちらが診断がつくならお願いしますというスタンスだったからかもだけど
ちなみに本人のこだわりや特徴を項目ごとにまとめて箇条書きにしてA4にして5枚で持ってった
その後自治体の発達センターで発達検査を受けたら年齢より高い発達指数内での凸凹がわかった
かかりつけの小児科ではHSCとかギフテッドとかも言われたけどそんなのでは合理的配慮は受けられないので診断書を園に提出したよ
凸部分を駆使して普通への擬態ができてしまうので本人の消耗が激しいみたい
レアケースと言われたけどこんなパターンもあるので638が診断済みでもおかしくないと思う
そして診断の有無って保護者がそれを必要とするかどうかなのかと思っている
長々と失礼しました
651名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 20:47:19.32ID:BlLQzEnT
もちろん育てにくさや子供自身に困り感や過ごしにくさがあるなら配慮受けられるように動くのは分かるけど
親が神経質な心配症なだけだったり親にしか問題がない場合は必要だからって訴えられても診断しちゃダメだと思うよ
軽い代理ミュンヒハウゼンみたいな人もいるし
652名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 21:01:18.92ID:p6zAmuty
>>650
うちも同じだ
ただK式の凸凹が40近くあったから一発で診断はおりた(療育に診断が必要な地域なのもある)
でも親の困り感がなければ再診は不要とも言われてどっち付かずな感じでもある
医師には同じ診察の中で小学校中学年くらいから困るタイプとはっきり言われたんだけどね

同じタイプはたまに書き込みがあるけど毎回共感得られてない気がする
653名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 21:07:30.72ID:WYlKQzGY
そりゃ知的障害あったり現時点で問題行動に苦労してる親の方が多いだろうし近い状況同士じゃないとお互いなかなか共感できないよね
中見たことないけどギフテッドスレは悩みを書き込む感じじゃないのかな?
654650
2019/11/13(水) 21:08:28.68ID:eyZZ3f9f
>>652
再診は特に不要と言われたの同じ、K式の凸凹はやっぱり40以上あった
仲間いなさすぎて不安だよね、就学に向けて今できる手は打ちたいと思っていろいろ動いてはみてるもののうちは療育も受けさせてもらえずどうしたらいいのかという感じ
親の困り感もさることながら癇癪や疲労や睡眠の短さは本人が困ってるわけだから困り感の主語を子供において考えていってほしいと発達の医師から言われたけどそう言われても何ができるのかなかなか難しい
655名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 22:00:30.81ID:TdXu3+8t
ASDとADHD持ちの年長児
普段は児童発達支援に通ってて、療育にプラスして算数やら平仮名とか教えてもらってます
療育以外で普通の習い事行ったら学習面が伸びるかなぁと思い、くもんの体験に行きました
くり上がりの計算や国語の穴埋め問題も、それなりにこなせてひと安心
でも注意散漫過ぎて、部屋の時計が急に気になったり、突然関係のない話しだして、こちらは冷や汗でした
先生との会話も時々かみ合わなくて、問題も自己流の時もあったりで…

療育以外で塾とか、くもん行かせてる方いらっしゃいますか?
ある程度子どもの状態を伝えておくべきなのか、特に言わないで先生の指導に任せても良いのか悩んでます
そもそも療育の方にこれからも力を入れるべきなのか…
656名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 22:06:44.37ID:DhNRQiWL
どつせ発達障害で診断下りるならどっかの分野でひとりでも生きていけるほどの才能があれば良かったのに。

ただのADHDだもんな…。無駄に苦労するだけ。脳みそ弄れる手術とかあればいいのに。

>>655
ADHD年中。公文とピアノさせてるよ。
まぁ、注意は散漫。先生には相談済みだからそれ前提で対応してもらってる。
時間はかなりかかったけど少しマシになった。これで小学校行く前までなら机に座っていられたら御の字。
657名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 22:42:54.49ID:p6zAmuty
>>653
きっと悩みどころが違うんだよね
ギフテッドスレは見たことないけどどっちかというと凹の部分に悩んでるのでまたちょっと違うんじゃないかな

>>654
うちも療育は受けられてないよ
幼児対応の放デイなら順番待ちすれば行けるけど待機多過ぎて現実的じゃなかった
見学行ってもやんわり他の習い事を勧められるし
うちは不眠がだいぶ解消されたから本人の困り感が一番軽いw
出来ないことはそのまま、出来ることを誉められる感じののびのび園で、自然学習系の得意な我が子は誉められることが多いから
創作物なんかは明らかに劣ってるんだけどね
集団行動でも最終的に帳尻合わせるから先生も手が取られるという程ではないとのことだし、実際軽い声かけしかされてない
でもその本人意識してるのかどうか分からないストレスが過度な母への甘えに現れて私はいつでも困ってる
母に甘えるという選択肢を取れなくなったら二次障害として本人の困り感になるのが目に見えるわ
658650
2019/11/13(水) 23:13:07.89ID:eyZZ3f9f
>>657
過度な母への甘えも同じだ、うちは下の子が生まれてさらにその部分をこじらせた
甘えもさることながらうちは癇癪がひどくて突然キレ散らかす、言語凸の部分を武器に言葉で殴りかかってくるのでこちらも辛い
ストレスが癇癪につながっているのだろうけど、視覚聴覚などがフル回転しすぎての情報過多による疲労だったり対人関係だったりいろいろありそうで、ひとつひとつフォローするのが難しい
既に寝る前に「いろんなことが全部面白いと思えなくなっちゃった」とか母を不安にさせるようなことを言ったりするので行く末が本当に心配
今日はついさっきやっと寝た
659名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 23:17:18.04ID:py+Eb12g
甘えというか、母親との自他境界がまだ弱いというか とにかく、母親はしんどいね
660名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 00:12:08.71ID:HXnRG5up
言語凸の凸凹仲間がこんなに!!
と思ったけどうちはそこまで賢くないや
でも悩みの種類はとても似ている
凸凹も60もあって、凹部分はボーダーだからそれを凸で懸命にカバーしてて子は疲労困憊
園では不器用ながらもそれなりに擬態出来てて担任の先生からは心配しすぎと言われるけど、こちらも一発で診断済み
最近疲れすぎてついにテレビを見なくなった
たぶん、視覚刺激がストレスになってることに気づいたんだと思う
療育も「言語凸知的なしタイプは似た子のグループないから様子見で」とか言われるし
過程で丁寧に見るしか方法がない
661名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 02:35:43.91ID:6ut22oK9
k式でDQ76で、療育園と認可外保育所に通ってるけど、
療育園と保育園では言われる事が違い過ぎて、親はどっちを信用していいか分からない。着替えは家や保育園で自分で出来るけど、療育園ではでき無いと言うか着替えの途中で固まって、先生に手伝ってもらうって言われる。
療育園の先生は、優しいから調子乗ってるのか、先生が過保護なのか悩む。
662名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 02:50:48.31ID:2EYlVgZd
先生が過保護で優しいから調子に乗って甘えてるのでは?
場所や相手によって行動変わるのは良くあるから別に療育園の先生が嘘言ってるわけじゃないと思うけど
663名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 05:52:42.64ID:Ibq6w7xN
>>661
園には友達とか人がたくさんいるから出来ないってのもありそう
周りの環境で情緒的に無理とか
664名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 06:43:13.60ID:gVdbJEah
>>661
DQも低すぎないし、療育園での接し方を変えて貰う方が良さそうに見える
介助が必要な子がすぐ横にいると流れで自分もして貰いたい、して貰えると思う所もあるのかも?
ちゃんとできる事は療育先でも毅然と「自分でしようね」と対応して貰うとか…?
保育所訪問サービスが使えるなら園同士の擦り合わせして貰うのもいいかも
665名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 08:11:41.05ID:pcQcC4ju
>>661
うちの子は家とか母親がいる時は甘えてて着替えないし自分で食べないけど療育園では頑張って自分ですべて出来てるらしいから信じられないのはわかる
何回か本当ですかって聞いたわ
外でも甘えられるなんて相手を信頼してるんじゃないかな
666名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 08:21:34.61ID:+4uqU8G5
>>665
これすごい分かる…
うちは療育では指示通るしお利口さんで本当にスレタイ?って感じ
でも家や園だと手に負えない
お絵描きで顔を書く時も、園では真っ黒にぐちゃぐちゃ〜でヤバい感じなのに、療育ではちゃんと目鼻口を書いてて驚きすぎて目玉飛び出した
667名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 08:38:13.98ID:XlWgTOrG
療育二つ通ってて片方ではダメなことはダメと毅然と対応してくれてすごくきちんと課題こなせるけどもう片方では甘えてグダグダ癇癪起こしまくり
やっぱり優しすぎると付け込んでわがままになるみたいで伝えてるけど変わらないからそっちは辞めようと思ってる
どちらの療育も好きって言ってるのはちょっと面白い
家ではちゃんとやったり甘えたりだけど外で甘える癖はつけたくないな
668名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 08:40:11.10ID:XlWgTOrG
外で甘える癖というか癇癪やグダグダが許されると思って欲しくない
の方が正しいかな
他人に甘えるにしても節度があると知って欲しい
669名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 09:38:02.28ID:xN/eNCrv
その気持ち分かる気がする
あんまり発達支援の充実してない市で、民間の療育施設ができたから説明会に行ってみたんだけど、とりあえず子を否定しない、やめなさいとかダメとかは出来るだけどんな時も言わないで全て肯定して受け止め一度はやりたいようにやらせましょう
がポリシーっぽくて、?だったから個別質問の時に
例えば外だと「やりたかったのね」とはすませられないやりたい事もある(駐車場で手を繋がないとかスーパーで走らないとか)がどうしたらいいのかって聞いたら、抱き締めて走りたかった気持ちを受け止めてあげてって言われて
そんなこと現実的に外でやってられないだろうって思ったんだけど、ここの方はどうですか?
園に入ってすごく伸びてはいるんだけど他にも出来る事が何かあるのではと思って行ってみたけど方針に納得できなくても子の為になるなら行ってみるべきかな
670名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 10:29:39.02ID:+4uqU8G5
やってみたらいいと思うよ
スレタイの子は園では叱られたり他の子より出来ないことが多くて自己肯定感が下がりやすいから、何でも褒めてくれる療育の場は親以外から沢山褒められて自己肯定感を得られる場として有効だと思う
671名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 13:14:57.84ID:Jt1VLH5H
667だけどうちの子は自己肯定感は今のところ低くなさそうでむしろ僕すごいでしょ!僕が一番!みたいな根拠のない自信に溢れてる
園でも療育でも外でも友達の前で先生や私に叱られても響いてない
甘えさせてくれる相手にはとことん調子にのるので優しいだけのところはうちには合ってないなと思うけど
自己肯定感下がりやすい子ならそういう場が有効だろうね
本当にタイプによって様々だね
672名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 14:08:19.54ID:NBxko0du
最近息子くんは頭馬鹿なのって言って自分の頭叩く時がある
理由を聞くとすぐ忘れちゃうからとか覚えてられないからっていうけど園でなんか言われてるのかな…
673名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 15:14:08.67ID:gVdbJEah
>>672
うちも幼稚園に通いだしてしばらくした頃、ぼくばかなの…とうなだれてた
言葉遅めで理解も遅く、早生まれで背も一番前
心身の発達が早いお友だちにバカバカ言われたりするようだった
悪口を言われてるのは理解できたみたいでうちでフォローしてる
上に兄姉いたり言葉の早い子がつい乱暴な言葉を口にしてしまうは止めようがないかなと思う
674名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 16:49:26.80ID:xN/eNCrv
ありがとう
園では多分たくさん誉められてると思う、バカにされたりしたとしても本人は気付いてないと思う(多分そこまで理解出来ない)
目の前での順位には稀に闘争心みたいなのをみせるけど、周りと比べて自分が出来てないとかどうとかは思ってなさそうなんだけどね
なにぶん言葉と理解が遅くて意思疏通もあんまりとれなくてよく分からないのが本音
ただ一度気のすむまで好きなようにすればいいよ、ではいつまで経っても気がすまないタイプな気はする
675名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 02:13:31.64ID:kLsrSU1r
いつまでたっても気がすまないタイプって分かりすぎる
器が底無しなんだよね
まずは好きにやらせて、そっから誘導する方針の療育に最初通ってたけど
甘えがひどくなるばかりで半年くらいで辞めた
声掛けで共感はするけど、やるべきことをしっかりやらせる所のほうが
切替も覚えられてうちは合ってたな
676名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 14:07:42.71ID:Qws6REGK
お遊戯の動きが理解できないみたい
やっぱ知的あるのかな…
677名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 12:44:50.94ID:1j4YSNUy
>>676
うちも。軽度知的あるから納得してるけど
678名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 04:33:39.35ID:jyETEIMh
言語は年齢相当だけど認知適応が低い。差が20くらいある。認知適応が低いタイプってどうしたら伸ばせるんだろう
679名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 07:18:51.91ID:Ykde9lc0
>>678
うちも同じく言語は遅れなしの認知凹で20くらい差があった
発達検査の結果を教えてくれた医師にどうしたらいいかを聞いたら
すぐに個別の療育に入れて不器用な手先を鍛えるように言われたので
週1で個別療育を始めて手先の訓練をしたら
半年後に認知76から92
1年後には110まで伸びて、全領域遅れなしになったよ
個別療育じゃなくて作業療法受けてもいいかもね
うちは空きがなかったから個別療育にしたけど
680名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 07:26:52.29ID:Ykde9lc0
うちの場合は手先の不器用もあったけど
マイペースが強すぎて、相手の指示に従わず
自分のやりたいようにやって不通過になった課題も多かったから
時には相手の意に沿って動くというスキルが身についたら
言語・認知とも結果が伸びた気がする
681名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 08:56:31.18ID:DG/ffI2E
>>680
横ですが、年少の息子も同じ感じです
マイペースで指示に従わなかったり、理解はしても不器用で模倣出来なかったりが多かったようです
2ヶ月前から個別療育に通い始めました
手先の訓練もですが、相手に合わせる、話をしっかり聞く、気持ちを切り替える等を指導してもらっています
K式で全然ダメだった積み木の模倣が出来るようになりました
お子さんは半年ですごく伸びたんですね!
何だか希望が持てました
うちの子も伸びてくれたらいいな
682名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 11:29:38.20ID:3KF3R6iz
先日幼稚園の保護者大会で発達支援についての講演会に行ったのだけど、開会式で議員の挨拶があった
「ここに集まっているお母さん方の顔は余裕があって私は大好きです
働いてるお母さんは余裕がなくて子供が可哀想
何だかんだ父性母性はあって役割分担はすべき
こういう余裕のある母親に育てられる事が子供の発達に影響している
そういう親に育てられたら発達障害も治る」みたいな事言ってた
幼稚園の大会といってもこども園に変わったり預り保育でパートくらいなら働ける環境になった園も大半
うちの園も半数は働いている
しかも発達障害は育て方のせいというような言い回しで固まった
その後の講演会で専門家の講師が
「発達障害は治るとか治らないとかの問題ではない、環境調整で改善される部分はある」というような事は言われてた
あの議員さんの演説はどうしても納得できない
683名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 12:35:18.75ID:1xuDanMV
>>682
名前晒して欲しい
684名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 12:53:21.91ID:hMaqh7WE
>>682
事実なら捨て垢でツイで拡散してもいいレベル
何の議員かわからないが市議会議員なら市にメールしてもいいと思う
685名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 13:08:45.28ID:3KF3R6iz
>>683
それがショックすぎて祝辞された二人のうちのどちらだったか思い出せなくなってしまったので名指しはやめとくw
どちらも市議会議員ではある

>>684
どちらにせよ市議会議員ではある
多分乳幼児子育て中の女性議員にめちゃくちゃ引っ掻き回されてるから(それは同じ子育て世代でもおかしいと思う部分があった)
当て擦りもあったのかな
686名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 13:41:58.19ID:rCegKgD4
>>676
うちもそう思ってたけど知的なし自閉傾向ありだったよ
先生が言うには想像力が弱いから人からどう見えるか(恥ずかしいからってやらないと逆に目立つとか)分からずやらない
やりたくないからやらない
見られると緊張して固まる
このどれかではないかなと言われた
687名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 13:50:53.66ID:NcFAYlbQ
>>685
赤ちゃん連れ込んでニュースになってたところかしら
当て擦りとしても酷い発言だけどね
688名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 17:12:58.42ID:y9HvIS7N
スレタイの親で困り感があまりない人っていない?
やっぱりスレタイ=困るがデフォなのかな?
診断はついてるけどパッと見普通っぽく見えるから
周りのお母さんたちの当たりがキツい時があって気が滅入る
こっちだって医師が必要だって言うから療育きてるんだし放っておいて欲しいわ
689名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 17:26:33.46ID:gsPlDjSV
>>688
>>638あたりから困り感ない親の流れあるよ
基本は診断まで行くのは困り感ある親が圧倒的に多いと思う
そうじゃなかったら一般的に発達についての知識なんてそこまで浸透してないし個性の範囲だと考えるものだよ
690名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 18:56:37.14ID:0JSAXyAR
>>679
横だけどすごい伸びたね!
うちは年少でようやく年明けから作業療法始められそうな認知凹75
もっと早いうちから始めとかなきゃダメだったかな…と悩んでいる
うちは言語凸で差が60もあるので、とにかく差を埋めたい
691名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 19:12:25.98ID:qM9HeGCY
困り感っていう曖昧な表現が謎
潜在的または顕在的に困難が想定されるのなら、困り感ないとかあえて言う必要ないと思う
692名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 19:33:55.84ID:2F691ugJ
現時点で問題行動があって親や周囲に迷惑かけたり負担がかかってるかどうかってことでしょ
先の心配はまた別
693名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 21:37:37.62ID:OsRdxO1V
>>679
レスありがとうございます!希望のもてる話が聞けて嬉しい。
手先はかなり不器用なので個別療育も既にやってるのだけど思ったより伸びてないかも。手先の訓練はどんなことをやりましたか?
694名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 09:04:25.90ID:3WpA2dlO
>>693
横でごめん
うちも手先不器用の年中男児
うちは月一のOTなんだけどそこでは日常動作を一緒にやるので良いよと言われてる
息子がOTでの課題やりたがらないてのもあるんだけどね(やらされるのが苦手タイプ)
お布団のシーツを一緒に敷く、食器の片付けお手伝いさせる、ドア開けて貰う、庭のお水やり、洗濯バサミから洗濯物取る等
不器用な子て手先の力加減が分からない場合も多いから、日常動作やらせるのでも十分学べるて言ってたよ
695名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 09:44:57.86ID:xSgxGcK9
>>693
679です
うちは3歳から療育スタートしたんだけど
確か始めは小さい玉や豆をスプーンですくって別の皿に移す課題をやってた
それができるようになったら次はピンセットを使って同じように移す課題になって
今は箸でサイコロをつまんで移す課題になった
加えて運筆もやって、今はひらがなや数字が書けるようになったよ
あと運動発達は粗大→微細なので
合わせてトランポリンやスパーク、片足立ちなんかの粗大運動もやってた
ちなみに家では特に何もしてない、たまに折り紙してたくらいかな
696名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 12:31:17.59ID:K2vfPE6q
言葉一年遅れ
一斉指示を理解できない(名指しされないと分からない)
名指しの上で指示出されても最初の一つくらいしかこなせない(糊とクレヨンを持ってきて→糊だけ持ってくる)
性別の違いが分からない、よく気が散る
療育園への転園を希望したら「そこまでではない」と今の園に言われたけど
集団生活について行けてない時点で難しいのではという思いが私の方にはある
児は幼稚園大好きで楽しく通ってるけど全然ついていけてない事も理解できていないだけのようにも見える
697名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 13:12:58.84ID:7suP+XLQ
>>692
療育が必要な「困り感」って、今現在親や周囲が手を焼くかどうかって問題ではないはず
自覚の有無を別問題として、子ども本人が困るかどうかだよ
子ども本人に困難があるなら、軽度だからって周りの大人に白い目で見られるとかあまり無いよ

他人に分かりやすく困って見えないならなおさら「いわゆる困り感はないんだけど〜」で話を始めずに、「うちの子どもにはこういう困難、不得手があるので療育すすめられました」という具体的な話のみしたほうが周りの理解は得られると思う
医師の勧めで療育受けられてる子なら、きちんとした理由があるのでしょ?
言い方ひとつで反感買って、療育の冷やかしとかマウントとか思われるのは損だよ
698名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 14:35:09.88ID:jLTOT2M9
>>697
688だけど「別に困ってないんだけど〜」みたいな事なんて
周りのお母さん達に一言も言った事無いわ
そんな事言ったら反感買う事くらいわざわざ教えてもらわなくてもさすがにわかる
うちの子の療育中の様子を見て勝手に
「○くんって全然普通だよねー
言葉も出てるし、指示にも従えるし、癇癪とか起こさないし
あのさ療育って待機してる人がたくさんいるんだよ?枠譲ってあげたらー?」
とかいちいち言ってくるんだよ
699名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 14:36:22.29ID:E11/zDI3
>>694>>695
レスありがとうございます。日常のお手伝いとか粗大運動とかもっとやらせてみようと思います!洗濯物をたたむのとか料理とか最近やっと興味出てきたみたいなのでもっとやらせてみよう。うちも伸びるといいな
700名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 15:31:08.77ID:nTxxxg+n
>>698
決めつけたようで失礼しました
688の書き方だと、困ってないって連呼してる感じに読めたから私は気になった

療育の枠譲れとかハッキリ言ってくる人はさすがにどうかと思うけど、療育のクラスにちゃんとできる子が混ざってるだけで心穏やかじゃないお母さんがいるのは不思議じゃない
できる子は療育に来るな、見たくないって思ってる人は何言っても分かり合えない相手だから、こちらから放っておくしかないんじゃないかな
701名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 16:53:50.42ID:W1ehfXHE
最近困り感ない困り感ないという人が多い印象だけど、いまいちどういう意味で使ってるのかわからないからコメントに困るわ…。
大体困り感なくてIQ高いもしくはあれできるこれもできるで具体的な問題点がかかれてないし、匿名掲示板にマウンティングしにきてるのかと感じてしまうわ
702名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 17:54:16.75ID:M3A5gKqu
>>642に書かれてる通りと想像してるわ
703名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 18:57:26.59ID:5k/8/FXS
ぶっちゃけ知的障害あって、かつ自閉度も高めの子を療育するより
知的に遅れなくて自閉度も軽めな子を療育によって
すくい上げた方が生産性ある気はしなくもない
ま、療育来てるのは圧倒的に前者の層が多いけど
704名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 19:48:27.15ID:oqlgH/eX
「ねぇ、今日〇〇線に乗ったよ」
「へー、そうなんだ」
「今日朝ご飯にゆで卵を食べたよ」
「へー、そうなんだ、何個食べたの?」
「このパン美味しい!半分あげる」
「ありがとう、美味しいね、朝ご飯の茹で卵は何個食べたの?」
「今日あったかいね」

こういう風に一見するとお喋りしてるようでも
頑なに茹で卵の話題に触れないなど一方的に喋るのって問題なしでOK?(ひたすら喋ってくるところがラジオっぽい)
お遊戯はいつも一人だけ外れてます
705名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 19:52:39.33ID:o265tllG
>>704
いや、問題ありありでしょ…
というかそれがスレタイのコミュニケーションの障害だよ
会話のキャッチボールじゃなくてドッチボールになってる
706名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 19:59:24.72ID:1Ryhl6he
>>704
問題ありありだよ。
うちの子もこれだけど、まぁ話がズレていって全然違う所に着地するわ。
707名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 20:29:58.51ID:iTGn8cIH
>>704
それは間違いなく問題あり
てかその状態じゃ発達検査の数値も低く出るんじゃない?
708名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 20:36:55.66ID:k0vobhU5
なんでこのスレにいてそれがよくある特性だと知らないのか
709名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 20:39:01.35ID:K2vfPE6q
>>704
知人のお子さん年長がこういう会話の仕方で来年は支援級に入るよ
710名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 21:31:00.99ID:Zc6FAzsX
>>704
うちの子もこんなだわ
問題ありありか、そうだよね、話しててかなりイライラする
もはや病院連れていくのも疲れすぎてめんどくさい
711名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 01:52:03.86ID:A0vVcImb
はぁ目が冴えて眠れない。

不注意優勢ADHD+自閉年長。
教育委員会からは情緒級が可能と言われた。低学年のうちは普通級→ダメそうなら来年支援級も可。
wiscでは平均値108(上120、下105)で支援級は無理かと思ってたら以外とオーケー出た。
情緒にいかせようと思ってたんだけど、子供に『小学校では先生を一人占めできるお部屋でお勉強』とマイルドに伝えたら、仲のいいお友達と別れるのは嫌だと泣かれてしまった。
一応まだ学校に返答はしてない状態(最終判断が週末)で、明日療育の先生と面談の時間とってもらったけど、子供に泣かれて決意が揺らぎまくってる。
他人に興味がない子なら、いっそ楽に支援級を選択できたのかとか、数値低くてバッサリ支援級確定みたいな方がよかったのかとか、ドロドロした気持ちで眠れない。

旦那はとりあえず普通級+投薬ではどうか?と話してる。子が行きたがらなかったら意味ないというスタンス。
私は薬より先に環境調整(支援級)と思ったけど、子供からこんな拒否反応出ると思わなかったから混乱してる…
712名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 01:53:01.36ID:A0vVcImb
ごめん、書き込んでみたらめっちゃ長かった…
夜中にうざくしてごめんなさい
713名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 08:43:20.86ID:m8qs0zyk
普通級と支援級見学した時に子供の意見は聞かず親の感覚を信じてくださいと言われたよ
でもこの場合難しいね
714名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 08:49:59.33ID:TImwnYcM
>>711
IQも100超えてるようだし普通級行ったら?
でも仲のいい友達と同じクラスになれるとは限らないよね
715名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 09:27:18.49ID:6pxsXVJp
>>705
会話のキャッチボールじゃなくてドッチボールっていうのがもうわかり過ぎて辛いわ
あとこっちが投げたのは綺麗にスルーすること多いから自分でトボトボ拾いにいかなきゃだし
普通のおしゃべりたくさんしたいなあ
理解できないと鸚鵡返しばっかりになるのも虚しい
716名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 09:32:38.08ID:TMb9RBWn
>>715
会話のドッジボール、もう拾いにいかないこと増えてきちゃった
悔しいから受け止めなかったら何か気づいたような気がしたけど気のせいだったわ、切ない
717名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 09:44:34.68ID:tWI1qJk0
好きなものを目の前にするとパニックをおこして逃げるっていうのも発達あるあるかな?
イベントなんかでもあれやりたいって言って1時間近く並んであと少しで自分の番ってなったらギャーイヤー帰る!とか
好きなヒーローに会いに行って写真とる順番か来たらパニックとか
1番仲良しの子と休みに偶然会ったら顏を見た瞬間逃げ出す、話しかけられても無視したり固まったり
赤ちゃんの頃から程度の差こそあれ10回ではすまない、30回ぐらいはやってる気がする
718名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 09:49:11.52ID:Z9cLjZep
5才の時に会話のドッジボール特訓したわ
今それ聞いてないよ?何でその話?何が(主語)?
ってやってたらチック出た
やっぱりすごいストレスなんだろうなぁ…

やめたら3歩進んで2歩下がった感じだけど
特訓しなくてもこのくらいは成長したのかもね
719187
2019/11/19(火) 10:22:41.25ID:msUOUiNY
>>717
好きどうこうより環境、状況の変化に弱い特性が出てるだけじゃない?
並んで待つ静かな状況から急に(本人目線)前に出て何かしなきゃいけない
とか
家族モードのところに急に園や学校の人間関係が入ってくる
とか
発達の子の多くは切り替え下手だから急に対応できないよ
720187
2019/11/19(火) 10:23:47.63ID:msUOUiNY
名前欄、どこかのが残ってた
意味ないですごめん
721711
2019/11/19(火) 13:19:21.53ID:A0vVcImb
長文にレスありがとう。

子は精神年齢7掛け、良く言えば温厚で大人しい、悪くいったら鈍臭くていじめられっ子になりそうなタイプ。他害や離席はないけど、集中力が無くて貧乏揺すりしたり。
運動会や学芸会はできてる。ただ本番まではストレスがあって興奮しやすくなったりズボンの上から股間いじりしてしまう。

投薬が必ず成功する保証もないし不安しかない。
714の言うとおり同じクラスになる保証もない。
ただ田舎なので児童数が少なくて、1クラスになる可能性が高い、ギリギリ2クラスかも?と言われた。
普通級選べばうちの子だけにつくわけではないけど、1年生の間だけは学年に支援員1人追加できるとは言われてます。
でも情緒は児童3〜4人に先生1人の状態なので、手厚さは圧倒的に上。
色々な要因が混ざりすぎて混乱してる。
722711
2019/11/19(火) 13:22:34.63ID:A0vVcImb
個人的には教育委員会が支援級って言うなら支援級相当なんだと思うし、100以上の数値で癇癪他害なしを支援級に入れられる厚遇はありがたいと思う。
ただ、泣いている子を自分は説得しきれるのか、力押しで無理に支援級に行かせてしまっていいのか…

長文につきあってくれてありがとう。吐き出しでごめんね。
723名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 15:58:34.03ID:imHaWRV9
IQ100だったら支援級入れた後にやっぱり普通級に入ってやっていけたんじゃないかと後悔しないかな
普通級→支援級には変更できても支援級→普通級だと勉強の進み具合で難しいこともある
私だったら最初は普通級に入れるかな
余計混乱させたらごめんね
724名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 16:07:33.56ID:gFxLpU38
投薬は早めにやってみて経過をみるというのはダメなんだろうか
本人もやる気あるなら可能性を信じてあげたい気もする
725名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 16:40:08.61ID:iV+IE/nq
>>723
横だけどやっぱり支援級→普通級は難しいのね
>>722の人じゃないけど、集団指示が苦手だったり少し幼いところがあるけど、今のところは園の活動にはついていけてるし席にも座っていられるし他害もないし…でも支援級勧められたからにはそっちが良いのか…とぐるぐるしているので気になりました
とりあえず1年間は普通級で頑張ってみても良いのかなぁ
726名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 16:57:05.08ID:TMb9RBWn
うちも上の子がそんな感じだったので悩みまくった末に普通級(通級中)えらんだよ
今なら支援級えらぶにしても情報集めまくるかな
就学してから自校、隣接校複数の情緒級の雰囲気が違いすぎてただただびっくりしたよ
727名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 17:46:35.60ID:GN/C22qx
>>725
学習面は低学年のうちはあんまり考えなくてもいいと思うよ
特に1〜2年生は家庭でも十分フォロー出来る
というかそこで躓くようでは普通級は最初からちょっとしんどいはず
728名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 18:19:10.82ID:Jw0goDXd
自治体によるだろうけど最初に普通級に入れると問題が出て支援級に移りたくても次の学年まで移れません、支援もしませんってケースもあるんだよね
729名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 18:19:54.33ID:lre1sLk0
年少男児
保育園の発表会のリハーサルだった
劇は問題なくできたけど、合奏と合唱は座り込んでしまったみたい
本人に聞いたら、「怖かった」と言う
嫌なことを表現する時に怖かったと良く言うんだけど、具体的に何が嫌なのかはまだ説明できない
「でも座らないと歌えないから」と言うんだけど、何かが本人の中で引っかかるんだろうなあ…
本番は何とか参加して欲しいけど、泣かずに座り込むだけならまだマシだと思うしかないかな
730名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 18:34:17.86ID:wSZJKl5C
診断ついてるうちは発達支援枠を断られて就労枠で保育園入れてるのに
グレーの子は発達支援枠で入園しているのはこれ如何に
診断ついてるこっちが優先じゃないのかなぁ…
731名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 19:21:26.22ID:iV+IE/nq
>>727
ありがとう
決して賢い方ではないけど自分の名前くらいは書けるし、幸い勉強に付きあう時間はあるから普通級で一緒に頑張る方向でギリギリまで悩んでみます
うちの自治体も>>728さんが言われてるみたいな感じなんでどうするのが良いか難しいですけど
732名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 19:54:39.48ID:UaGGiIYk
>>730
役所で抗議してきたら?
733名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 20:22:50.73ID:dd7sQ7J4
>>729
音への過敏性とかはない?
普段はなくても集団の中だとすごく大きく感じるからしゃがむのかなと
734名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 20:44:18.05ID:UaGGiIYk
>>733
それなら耳塞ぐんじゃない?
735名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 20:52:50.38ID:EACg4EN3
そう思う
うちの軽い聴覚過敏は気になるとすぐ耳塞ぐ
736名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 21:17:23.58ID:gKoEhHR9
スレ読んでたら共感の嵐で涙が出てきた。
年中男児、中度ASDの診断済み。詳しい数値とか教えてもらってないけどIQ70↑100↓
ダメなことをダメと言ったら泣かれ(歯磨き加えたまま遊ぶとか)
こうやってくれと伝えると違うと泣かれ(座って歯磨きしますとか)
何年も毎日同じこと言って泣かれていい加減疲れた。
リアルだとこういう話できる人いないし
737名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 21:26:32.44ID:lre1sLk0
>>733
ありがとう
音が苦手なのは思いつかなかったので目から鱗
いつもと違う場所やシチュエーションが苦手だからそれが理由かと思ったけど、音が怖いのはあり得るかもしれない
2歳前から室内にいても外から聞こえるエンジン音で車種を当てたり、家や外を問わず音がしたら「今何か音がしたね」と言うことが多い
耳がいい子だなあとは思ってたけど少し敏感なのかも
耳を塞いだりはしないんだけど
合奏は初めてだから、鈴とかタンバリンとか大きな音が耳元で聞こえるのが怖いのかな
もしそうならどういう対策をしてあげたらいいんだろうか
738名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 21:38:08.90ID:imHaWRV9
>>725
学校にもよるけど基本は支援級と普通級は学習速度も違うからいずれ普通級に移ることを考えるなら親がフォローしないと学校の勉強だけだと難しいと思う
739名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 22:00:01.35ID:FdxEsh02
みんな支援級は普通球との交流無しなのかな?
うちのとこは1学年5クラスのマンモス小なだけあって支援級10クラス通級2クラスあるよ

基本算数と国語持ち出しでほかは交流級
うちはまだ年少だから見学行ってないけど、年長スレタイ持ちママによれば図工とか苦手な子は支援級で作業することも可能
地域の発達見てる医師も「クラスたくさんあるからとりあえず支援級でそれで慣れたら普通級にかえたらいいよ」というスタンスだといわれた
同じバス停で小学校行ってるママ複数からは、「支援級いってくるね!行ってらっしゃい!って感じで子供たちの中では普通のことになってるそうな
支援級に遊びに行くとかも頻繁にあるから垣根感じないよ」と言われたし思いのほか小学校では普通のことみたいになってるみたいだから支援級でもいいかもって最近思ってる
740名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 00:49:23.28ID:+cWPR7+L
同じクラスの高機能ママがアスペ多動親子馬鹿にしてる。お仲間なのだから仲良くしようよ。というか、自分とこも加配ついてるのに何様のつもりなんだろ。どういう心境なの。
741名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 01:13:37.40ID:hAGYXZRJ
まぁ正直知的ありの子がいる私から見たら高機能はちょっと羨ましい
でもみんな違ってみんなヤバいなんだよね…
742名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 04:37:04.85ID:+jXVh/iO
「うちは知的ないし、あれもこれもできるし、あの子と違っていずれ診断外れるから」
とか思ってるんじゃない?
スレタイ子の親の中には知的がないことを殊更にアピールしたり
医者からグレーになるかも、診断外れるかもって言われたとか言う親は一定数いる
でも、こういう事自分から言ってる親の子は大体お察し
知的はないだけで問題行動は酷くて、とても診断外れるとは思えない子ばかりだったわ
743名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 05:01:41.54ID:7mNIaekc
確かにお仲間っちゃお仲間なんだけど
知的のあるなしや、就学で普通級か支援級か支援校になるかとか
子によってかなり違うから安易な事は言えないなって思うよ
どこに地雷があるかわかったもんじゃない
744名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 06:25:28.42ID:8ull1Uvw
> みんな違ってみんなヤバい
自虐的だけど笑ってしまったわ
だよねーでも隣の芝生は青いな
745名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 07:15:11.30ID:mBBBQ7d1
>>737
もし聴覚過敏ならヘッドホンが良いけどそれも嫌がるようであれば集団の端に置いてもらうとかかな
可能性のひとつとしてなのでうまくいかなくても、年少で劇もして進行を妨げないだけでもお子さんすごく頑張ってて偉いですね
746名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 08:06:37.09ID:2ZeacYJb
>>737です
>>745
ありがとう
ついみんなと同じようにして欲しいと望んでしまうけど、本人は苦手な事を頑張ってるんだよね
その場にいるだけでも偉いとちゃんと褒めてあげないといけないなとハッとした
先生には本人が怖いと言っていた事はお伝えしてみようと思う
ヘッドホンはつけたことはないので嫌がるかもしれないけど、ネットで調べてみます
747名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 08:50:37.32ID:1BlTjrZ5
>>740 どちらの気持ちもわかる気がする
無自覚なんだろうけと多分まだ子供の障害を受け入れきれてないんじゃないかな
健常親からすればしょせん他人事だし周りからお仲間だと思われないから優しく出来るけど
他人事とは思えないからこそ嫌うというか
748名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 08:50:53.87ID:zMufTLbD
そういえば合唱の時は後ろの子は台の上に立つんだけど
うちの体幹弱しは、そこで歌ったり楽器は怖かったと言ってたわ
ステージのさらに台の上って高く感じるよね
749名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 08:57:45.32ID:1BlTjrZ5
40で独身だった友達が誰もそんな事言ってないのに何度も
私は結婚しないのは妥協したくないからで◯◯さんや××さんとは一緒にされたくないわ
まだ子供も産めるし海外も行ってる、キィー!
みたいな事言ってたのと同じ心境かなと思う
750名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 09:02:40.37ID:1BlTjrZ5
>>747 うまく表現できなかった
まだ受け入れできてない感情が、落ち込んだり内にこもるタイプもいれば、外に向かって強がったり鎧をつける事で自分を守るタイプもいると言いたかった
周りは迷惑だけど
751名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 10:07:24.08ID:uxBgelh9
結構重度?
(大人しいけど呼びかけに反応無し、目線も合わないし、3歳過ぎてるけど発語無し)
と思われるスレタイの親でも
療育に通うわけでもなく、STに通うわけでもなく
病院にかかるわけでもなく放置してる親がいるのは何でなんだろう?
スレタイの特性あって、3歳過ぎで発語無しって早急に専門家の介入が必要だと思うんだけど
親はのんびりしたもので、そのうち喋るでしょ。親戚の○○くんもそうだったしとか言ってる
こういう親って子の障害を受け入れてないのかな?
でも子の障害を受け入れられないからって
子の為に何もしなくていい訳じゃないと思うんだけど
752名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 10:27:41.15ID:FUKI7CA3
うちの園にもそういう親いる
極度の偏食(三食同じメニューしか食べられないのでお弁当持参)奇声エコラリア拘り自家中毒起こしまくりで飛び石登園しかできない
集団行動も遅ればかりが目立って先生を困らせてるのに
先生の報告に逆ギレして
「そんなにうちのこが嫌いなら退園しましょうか」みたいな
そうじゃないでしょと思うけど、親も空気読めない季節感ない人だから皆卒園カウントダウン中みたいな
小学校も普通級らしい
学区一緒じゃないし他人の人生だから何も言わないし愚痴こぼされたら「先生酷いねー()」と棒読み
753名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 11:00:22.81ID:hBilbd/I
一族に診断下りるレベルがゴロゴロしてるのと
本人もがっつり遺伝してて気付かないし気付けないとか
親も個性的な家庭は少なくないよね

前に参加したとある療育センターの講習でも
質問タイムが中々のカオスだった
その内容説明してたよねとか今関係なくないそれ?とか
内心ハラハラしながら聞いてたわ
754名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 11:14:22.51ID:abp2X/Us
>>753
うちのとこにもいたよ
親同士の交流会で、最初に自己紹介と簡単な近況報告をしましょうって時に
10分近くひたすら自分語りしてた母親
755名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 12:40:29.03ID:NtjJRAQE
>>751
それって発達障害ってよりネグレクトによるものとか?
3歳で発語無しはまだセーフらしいよ
昔、長男が発語出なくて心療内科に相談を何回しても5歳になって全く出なかったらって言われたから
暴れて周りに噛み付いたり暴力振るったりひどい子が長男の療育に通ってる時にいて
この療育園があると子供見なくて済むから 1日でも早く放り込みたかったって初めの日に言って皆でドン引き
療育園は子供のため、子供の成長のための園なのに
おとなしいスレタイ児より周りに影響を与えるスレタイ児の親の方が何にも悩まずに普通級にいれる事が多いのが不思議
756名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 13:05:32.89ID:myRt0baI
>>755
私は逆に発達外来の先生から言語発達には臨海期があって
3歳過ぎても発語が無い場合は早急に専門家の介入が必要
5歳までに発語が全く無い場合は
今後もコミュニケーションのツールとしての言語獲得は難しく、予後不良
よく言葉が遅い子でも5歳までには話せるようになると言われているけど
この年齢で話せない子は地域の園などには
あまり行かないからみんな知らないだけって言われたよ
757名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 22:09:10.42ID:vACk0lUg
三歳で発語なしの子は見たことないや
758名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 23:38:19.64ID:RtwIZiBI
ここ数日家では穏やかに過ごしてるのに謎の目ぱちぱちチックに頻繁な腹痛
チックと腹痛が納まったと思ったらどうでも良いことで激しい癇癪
原因はきっとおゆうぎ会だわ
運動会前も荒れに荒れたもんな
本番まであと二週間
キツいよ
759名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 12:30:54.01ID:kPIatpQM
発語なしって意味のある単語話さないって事よね?
療育行ったら結構いたよ
760名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 13:13:47.50ID:MgMy/Zzj
うちの子も3歳なりたての頃は辛うじてママとニャンニャ(猫含め動物)が
言えてたかなって感じで親ですらわからない宇宙語しか喋ってなかったわ
結構いるよね3歳なら
5歳になると外では喋らないのがこだわりなのかな?って子はいる
761名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 14:13:49.39ID:WnPRDXZA
うちも三歳なりたてのころはあんまりしゃべってなかったな。あとオウム返しの時期がやたら長かった記憶が
今は五歳なりたてだけどよくしゃべるし問題行動もないけどやはり同い年の子と比べると全体的に理解力もコミュニケーションも運動も劣る。この先どうなることやら
762名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 15:50:26.70ID:4fSi6l5J
よく言われるけど、幼い時の1年〜2年遅れが言葉の表出で追いついたかのように見えたものの、また年長〜小学校になる頃に特性が顕著になるパターンね
やっぱり3歳までに発語なし等の明確な言語の遅れがあった場合は、発達障害確定なんだろうね
周りにいる子どもの頃は喋るの遅くて〜って人は大人になっても大体発達っぽいと思うわ
763名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 16:07:24.89ID:ltY74IJ1
>>757
うちの子は年少まで療育園にいたから3歳まで発語無い子は沢山見てきたよ
4歳半ばであんぱー(アンパンマン)みたいな赤ちゃん言葉がやっととか、5歳で発語無い子達も知ってる
うちは3歳前に単語出たけど会話能力低いからな…年中だけど会話能力年少レベル
764名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 17:38:12.30ID:nvduR36p
やっぱり診断おりてる子は幼いよね
少し落ち着いた、追いついたと思っても定型のお子さんの成長とは明確に違う
最近園の先生と話すことがあったんだけど、育て方や方針がどうこう言われてしんどかったわ
それでどうこうならないから診断おりてるのにな
765名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 18:53:05.87ID:9fbfTqP/
>>760
場面緘黙じゃないかな?
766名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 19:06:50.97ID:VYtvIRCm
うちも最近ようやく言葉が出だした年少
他に見かけるのは家庭では普通に話せるのに療育にくるとママの後ろに隠れてしまって一言も話せなくなる子とか
たくさん喋る意欲はあるけど語彙力が追い付いてなくてジャーゴン多めの子
ただ、殆どは語彙力あって一見言語凸に見えても抑揚に違和感ある子や、会話が一方的でコミュニケーション難な子が多い気がする
どのパターンも悩みは尽きないなと感じる
ただやっぱり話せない事には意思疎通が難しいね
767名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 19:49:10.96ID:INKahsbT
言葉出るの早かったし語彙も豊富だけど言葉の抑揚屋リアクションがオーバーでおかしかったり
まるで漫画か舞台の人みたいな話し方するのは直らないのかな…
768名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 21:33:53.48ID:iW4byUc8
毎日「お着替え僕が一番!」と友達と張り合って揉めまくっているようで、今日は遂に関係ないお友達も含めまわりから「ダメ!」ときつく言われたみたい
子は「一番になるのはだめなことなの?」とか斜め上の質問してくる
詳しい状況がわからないけど一番じゃないのに1番と言い張ったか、しつこく一番って言いまくったのか、とにかくうっとおしいことをしたのは容易に想像できる
まだ年少なのに既に人間関係で揉め事
友達欲しいアスペだから見ててめちゃくちゃ不憫
園の先生に相談してみようかな
良い言葉がけあるかな
似たような経験あった方たいませんか?
769名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 21:47:25.15ID:4fSi6l5J
>>767
うちもこれ
完全にコピーしてるわけでなく自分なりの語彙で話してるんだけど抑揚や口調が完全にBBCの吹き替えなんだよなぁ
今日もたまたま顔見知りのお友達と会った時に「その時、1頭のメスが現れたのです!」とかナレ口調で言い出して冷や汗だった
リアクションも「うわぁ〜美味しいねぇ〜」とか「楽しいねぇ〜」とか漫画みたいに大袈裟に言うけど紋切り型というかそこに感情がないわ
770名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 22:01:26.03ID:4fSi6l5J
連投なるけど、>>768これも同じだ
1番にこだわるのも特性なんだよね
同じく友達欲しいアスペだからこういうことでウザがられて嫌われるのが不憫だ
気休めに「みんなそれぞれ一番」「負けてもいいんだよ」系の絵本を読んだりしてる
先生にお願いするとすれば、競争になる場面では予め「勝つ人がいれば負ける人がいる」と予告して貰う
負けて泣いたり騒いだら「悔しかったね、勝ちたかったね」と共感して貰う
負けても頑張りを褒める
療育の教科書通りの対応だけどこんな感じかな…
年少だとなかなか理解が難しいかもね
771名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 22:05:00.87ID:IB8MaXWW
うーんでも幼児の一番が良い!って男児あるあるでは?
小学生の男子でも公園でみんなで何か遊ぼうとして
いかに自分に有利なルールにしようかと
ムキになって話し合ってるのよく見かけるよ
772名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 22:07:23.12ID:+i7/wwQx
>>771
その度合いが酷すぎたり普段のコミュニケーションがうまく取れてないから同じことしても嫌われやすかったりするんだよ
773名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 22:15:02.02ID:089WHHGK
>>771
いつから全員男児だと誤解した?
774名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 22:17:11.65ID:IZx7SrPf
比率はわからんけど一番病すごい女の子もかなりいるよね
775名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 22:35:31.71ID:FPXbfMxX
うちも最近一番一番すごいな
自分が一番じゃなくても認めず一番って言い張ってる
幼稚園でもやって煙たがられてそうだなと感じる
776名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 22:44:15.86ID:Mbdb84CE
>>774
自分もスレタイ児特有とも男児特有とも思わない
それともうちの近所の園児小学生はスレタイばっかりなのか?
気にするとすべて特性に見えてくる現象はまあわかるけど
777名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 22:44:26.09ID:sKNUsJKy
園にそういう子にいたわー
いつも一番にこだわって、ズルしたり他の子をおしのけてでも一番になろうとして
一番になれなかったらギャーギャー泣いて騒いで
やり直しを要求したりして周りの園児から煙たがられてた
最後は「○○くんはいつもズルするから一緒に遊ばない!」って総スカンだったわ
778名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 23:30:48.61ID:4fSi6l5J
スレタイの子は負ける=悪と思ってるケースがあるから勝ちに異常に執着する、と本で読んだよ
勝ったら嬉しい、というポジティブな一番病じゃなくてマイナス方向の一番病
競争心があることはいいことだけど、負けた時に負けた自分はダメな奴だと思って自己肯定感が下がるんだとか
779名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 04:20:22.94ID:1lU1i+uV
一番病が男子あるあるじゃないから困っていて先生からの指摘までされてるんでしょ
そりゃ一番になりたがる子はいるけど程度問題
780名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 07:33:32.67ID:ibjAQ1hC
スレタイの一番病は男子あるあるとは一線を画する

男子あるあるの一番になりたいは相手の気持ちや決められたルールは
それなりに尊重しての一番になりたいだけど
スレタイの一番病は相手の気持ちや
決められたルールを無視して自分が一番になろうとしたり
一番になれなかった時に毎回のようにごねて癇癪を起こしたりして
周りを困らせたり迷惑かけるから一番“病”って言われるの
781名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 07:40:27.94ID:WL2HfCgg
負けたら駄目だという脅迫心からルールや周りの気持ちを無視して勝とうとするんだよね
まさに病だね
782名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 08:09:11.89ID:dumJG7US
>>771
スレタイならまず話し合いなんてできない
話し合いの場でも一人だけみんなの気持ちを無視して自分ルールを押しつけようとするか
勝手に自分ルールを作って実行してみんなから糾弾されるか
自分が勝てなかったことにキレて「もう帰る!」ってなるかいずれかだろうね
783名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 08:45:10.72ID:LNNHe4N7
>>782
ほんとそれ
うちのは負けそうになると泣き叫んで転がって暴れていた
遊びは中断するしみんなドン引き
年長の今は少しマシになったけど
784名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 08:48:24.34ID:3gklSwkf
家庭内の1番病が酷い
785名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 09:23:05.23ID:tQojaH9J
うちは○○したらだめなんだよ!○○しないで!等々の正義厨みたいな注意の仕方に参ってる
しかも人に注意して自分がやらないならまだいいけどやるからたちが悪い
この発言が原因で揉めることもあるみたい
医師に相談して良い声かけを聞いたりもしたんだけどなかなかなくならない
もうこれは性格なのかな
786名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 09:57:25.54ID:h9/gYNS0
>>768です
園の先生にはいちばんに慣れないと家でぐずり出した時点で相談済み
先日のお迎えで先生と話をしたら「お友達同士で競走していて、○くんも僕1番!といいますが、違うよと行ってくる子もいて少し喧嘩のようになります。でもこれもみんな通る道なので」的な感じの返答
しかし昨夜になって子が涙目で「1番になるのは悪いこと?友達に1番って言ったらダメって言われて、遊んでもらえなかった」と言ってきた
という流れです
もう1人1番病(おそらく健常)の子がいて、その子につられて1番を意識し始めたみたい
因みにその子はずるとかしなそうなタイプ
その子も含めバスが同じメンバーで最近仲良く遊んでいるらしく親も安心していたのに…
でも原因はうちの子にあるのは間違いない
とにかく言い聞かせる、絵本読ませる等して対応するしかないんですね
個性の範囲ならほっとけば良いんだろうけど、診断ついてるだけに看過できないよ
つかれる
787名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 10:00:06.08ID:h9/gYNS0
>>785
うちも自分ルール作って勝とうとするくせに正義厨です
先生なお兄さん的な…って言ってるけど間違いなく正義厨
ちなみに良い声掛けってどんな感じのことをやってますか?
参考に教えて欲しいです
788名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 10:37:06.80ID:ne3sU4np
>>786
うちも一番への執着がすごくて
療育でも整列や着席の指示がある度に突進、座ってから周りを指差して
「1234512345ぼくいちばん」と顎をくいっと上に上げる(その時の言い方からしてもうヤバい)
家でもその調子で、上の子がムッとする
「かっこよく並べたねーマルだね」
「マルの姿勢できたね」と
指示に従ったりルールを守った事は誉めて
今は順番には一切触れないようにしてる
789名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 11:02:46.24ID:tQojaH9J
>>787
とにかく肯定的に否定しないと言うことで例えばすべり台を下から登ってきた場合にはダメだよじゃなくて上から滑ろうねと言うとか
親の注意を真似するところから来ていると言う前提でのアドバイスですがなんかもうそういうことじゃない気がするんですよね
790名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 11:40:00.38ID:ddX3hC6k
年長児男子
写真撮るときにカメラ向けると、顔はカメラの方向いてるんだけど視線が撮影者の後ろの背景とか人や車をチラチラ追ってて全然カメラ目線にならない、言い聞かせてもなかなか出来ないんだけど
これってスレタイ特性?それとも定型でもこんなもの?
791名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 11:58:12.47ID:aAvZn/t5
>>790
定型は2歳児クラスの子でもみんなカメラ目線だったよ
2歳児クラス卒業の時の集合写真で
目線が合ってない子なんて一人もいなかったわ
792sage
2019/11/23(土) 12:07:54.81ID:SzNuSdBj
>>790
スレタイ児は動いてるものを目で追いがちだと聞いたよ。
人が話してる映像を見せると、定型児は目を中心に顔の全体を見るのに対して、スレタイ児は動いてる口を見るんだって。
793名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 13:20:43.99ID:4nieZTRP
正義厨と言えば、療育センターの勉強会で
信号無視をしたヤクザ風の人に、ママあの人赤信号なのに渡ってるからいけないんだよ〜!って大声出したら
物騒な言葉を吐きながら追いかけられたので、センターに走って戻ってきた利用者親子がいたって話聞いたの思い出した
小さな悪も絶対見逃さない!って気になっちゃう感じは本人もつらそう
794名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 15:17:32.53ID:3w/NcTAz
スレタイの場合、正義も自分基準のマイルールだったりするから更にたちが悪いんだよね
前に園でお友達同士がキャッキャ笑いながら楽しそうにふざけ合ってたんだけど
それを見てた診断済の子がいきなり
「みんなそんな風にドーンしちゃいけないんだよ!
いけないんだー!いけないんだよーー!!!」ってキレだして
みんな「何言ってるのこいつ…」みたいなポッカーンって顔してた
年少クラスでの話だけど明らかに他の子引いてたし
みんな無言でサーッとその場を立ち去ってたわ
定型ならお友達同士で多少押したりとかあっても
みんな笑顔で楽しそうだからこれはOKだってわかるけど
スレタイはそれがわからないからトンチンカンなとこでキレだすんだよね
795名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 17:50:29.22ID:Zg2H6ikJ
>>789
親の注意を真似するっていうのはあるかもしれないですね
うちは下の子に対してそういう所があります
ありがとう
796名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 09:11:46.82ID:mhHIcwwn
支援級か普通級か悩みすぎてつらい
どっちに行っても、やっぱりあちらにしておけば良かったと思う場面は出ると思うけど
797名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 09:40:44.66ID:rXl1+W5c
>>791>>792
そうかorz
レスありがとう(790です)
798名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 09:48:11.56ID:8hzm1dXz
>>796
わかるわ
一度決めたら1年間代えられないし、何より選択を間違って大変なのは自分じゃなくて子供だしいくら考えても迷う
自分自身の事なら自分が決めたことだから!で納得出来るんだけど
かといって子供に決めさせるのもなんか違う
799名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 10:09:50.25ID:oPbFjYmq
>>796
確かにどっちに行っても後悔する場面はあるだろうね
つらいわ
800名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 10:21:53.27ID:TlLs5Dfy
>>796
あーわかる…
学年途中の転籍ができればいいけど、うちの自治体はダメ
さらにうちの自治体は仮に子が落ち着いても
一度支援級に入れたら普通級に戻るのが非常に大変だと聞く、逆は比較的簡単らしいけど…
通級も実施校が少なくて少ないパイの奪い合い状態
この先どうしようか非常に悩む
801名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 20:41:22.14ID:N8meyPX+
あとから支援級はプライドがメタメタになると聞いた
802名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 21:09:05.43ID:GZm7YYeS
>>801
でもついていけないのに無理して普通級にい続けるのもプライドズタズタだと思う
803名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 21:24:13.89ID:qoDCrGD5
>802
うん、だから最初は支援級がいいのではないかと
804名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 21:32:14.88ID:TlLs5Dfy
>>803
支援級から普通級への転籍が簡単にできるならそうするんだけどね
うちの自治体は一度支援級に入れたら普通級に戻るのが非常に大変で
例え子が落ち着いても簡単には戻れないらしい、だから悩む
805名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 21:38:09.17ID:8hzm1dXz
うちの子近所の仲良しさんと、一緒のクラスになりたいねーとかよく話してる
それ見てると泣けてくる…普通級は2クラスしかないから支援級行かなかったら一緒になれる可能性結構あるけど…
806名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 22:46:44.75ID:4VjWaqSb
みんなの所は支援級は交流無しなの?
うちの情緒は国数以外は普通級で授業だけど
807名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 04:00:32.04ID:NsAiuR83
>>806
それって通級?
808名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 06:05:00.69ID:HRj3ENpU
交流級→支援級在籍で参加可能な普通級の授業は普通級出る
通級→普通級在籍で普通級では遅れてしまう科目を支援級や言葉の教室などで取り出し授業で受ける
うちの自治体ではこういう定義みたい。
地域差あるのかな?
809名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 07:08:20.24ID:qpsr5r9y
>>808
うちの県も同じ。
>>806
全員同じなの? うちは個人の状況に合わせてが基本だよ。
まずは朝の会とか給食からスタートして許可が出ればその後教科を選ぶ。
ただ、普通級に行けるコマ数の上限があるから国算選んだら他は行けない。だから国算はどちらかと他で何教科かが多い。
もちろん親の希望は出すけど学校がOKしないと行けない。だいたい、1年生の後半くらいから始めれる子が多いって聞いたよ。
810名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 07:38:44.31ID:ifqAfnX4
同じ園で退園になった子がいると聞いてしまった
問題行動が酷かったそうで診断済かどうかは不明
他人事じゃないわ
811名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 08:02:11.79ID:SgNfyQdi
勉強面の遅れとかは特になくてコミュニケーション面社会性が主な心配要素なんだけどそういう理由で通級って利用してもいいのかな
812名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 08:06:21.06ID:YdsupyX2
うちの地域も1回支援級に入ったらもう最後
支援級の子は体育と音楽だけ普通級に放置されるみたい
あとはずっと支援級なのにあれは可哀想だなと思ったわ
行きたくないって泣いてる子を見学の時に見たから旦那も私も支援級の選択肢はなくなった
うちの地域は勉強面でよりも他の子に迷惑かけるかかけないかを重視するみたい
交流級とかあったら理想的だわ
813名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 08:08:29.87ID:8VrXNvc5
学校によって支援級の扱い方が本当に全然違うから見学や情報収集大事だよね
814名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 08:22:03.35ID:bQd1say4
>>811
利用してもいいんだろうけど、通級って実施校が少なくて枠に限りがあるから
優先順位が低い子は普通級で頑張るしかないって相談支援の人から言われたわ
だから私はSSTに強いデイを今から探してる
まだ子は年少だけど、いい事業所はすぐに枠が無くなるからさ
815名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 08:34:33.49ID:TXo+tzu8
うちの上の子は自校通級だけど、週一時間で療育みたいなsst知育ビジョンがメイン。だから配慮が欲しいなら支援級に移らないといけない。
支援級でもほぼ普通級で過ごす子もいるので、相談次第で補助入ったりとか柔軟に対応してくれるみたい。
普通級や支援級移るにも診断関係なしで親の希望を優先してくれるそう。
816名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 08:46:07.81ID:Ag2k0q21
うちは朝の会と終わりの会以外は子供に合わせて交流を利用できる
1年生で支援級に入学、ずっと交流にいて2、3年生で普通級に移る子だと
支援級だったとまったく分からない子もいる

それだけ融通の効く支援級だから普通級にいて配慮はしてもらえない
通級利用は勉強が遅れてないのが条件
817名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 09:04:54.81ID:8/U76ObL
>>811
うちの地域はむしろそういう利用の仕方の方が多い
818名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 09:50:16.64ID:M27fRICs
>>810
うちも問題児だしいつ退園勧告受けるかとヒヤヒヤしてるから他人事じゃないわ
819名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 11:59:30.33ID:rKQPOhLo
>>806-809
うちの学区は情緒支援級所属でも好きなだけ交流級に行けるし、ずっと支援級にいても良いという超ゆるゆる
個人の状況に合わせて調整可能

でも、同じ市内でも国の指導が入ってるモデル校?だか何だかは
国数は支援級にいなきゃダメ、とか縛りがキツいとのこと
一応、国の方針としては「支援級があるんだから支援級をちゃんと使え」
という指針があるみたいで
それに従って制限かけている所と、現場方針で自由にしている所と、それぞれ存在している模様
820名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 13:08:50.13ID:81jqkoAX
>>809
806だけど、ここの状況に合わせて教科は選択できるよ
とりあえず支援級から初めて普通級へと言う流れかな
年度途中の移動は不可
情緒もだけど、知的もボーダーのことかも同じ感じ
自校通級もありだけど、普通級出良い認定されたら普通級で頑張らないといけない
821名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 14:00:00.42ID:xch+Kjpb
うちの園も退園促されて辞める子が毎年いる
一人は大きな窓ガラス割ったり周りに危害が及びすぎた
822名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 18:29:23.36ID:zkURwYLq
うちの園にも二階から外にイスぶん投げて退園勧告された子がいたっけ…
親は「スレタイでも受け入れてくれるっていったからこの園にしたのに!」
ってご立腹だったけど、他害も酷かったし、退園は当然だろうと思って全然同情できなかった
823名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 19:03:31.75ID:urS/2mu4
明日娘(4歳)の診断結果が出る
多分発達障害だろうなと思うけど
824名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 19:50:23.61ID:SejJiBbF
4歳0ヶ月男。今現在も療育には通ってるが
療育の内容にモヤモヤ。
おもちゃだして好き放題子供に遊ばせて時間が来たらピピーと笛吹いたら片付け。切り替えを教えてるのであろうが
我が子は言葉は遅かったが今はペラペラだし
切り替えと言う面では特に癇癪も無く赤ちゃんの時から早い方で片付けも出来てるし
幼稚園でも今、年少?問題行動は今の所無しなのに
1歳半に指差しが無かっただけで療育手帳GETして現在ここまできてる。
それなのでもちろんこの程度なら難なくこなせるのに
眠たくて機嫌が悪い時に出来ない時にはマウント取って教えようとしたり特性が云々語ってくる。
相手もプロだろうとは思うが特性は皆が皆一緒だと思い込んでる節がある。


それでは旦那は意味がないから療育は辞めさせた方がいいと言うがそんな気がしてきた
825名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 20:09:28.24ID:bQd1say4
>>824
どうしても綯いように納得できないなら辞めるのも悪くはないと思うけど
それよりも先に、まずはお子さんの今の状態を知るために発達外来を受診して
合わせて発達検査を受けるのがいいんじゃないかな
療育を辞めるかどうか決めるのはその結果が出てからでも遅くないかと
826名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 20:29:20.07ID:/CufeAok
>>825
聞いたことない専門用語かとおもってぐぐっちゃったよ
827名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 20:41:45.59ID:8VrXNvc5
療育手帳の更新はどうだったんだろう
828名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 20:50:18.26ID:HRj3ENpU
多分受給者証の間違いだと思うけど。
829名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 20:52:54.49ID:8VrXNvc5
なるほど
830名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 21:49:46.91ID:YdsupyX2
>>824
発達外来は言ってないってこと?
発達テストもしてないの?
831名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 22:39:10.09ID:PHmUU03s
>>824
読む限り療育の必要なさそうだね
832名無しの心子知らず
2019/11/25(月) 23:56:02.25ID:5RectFOS
うちの自治体だと半年に1回の児童精神科の診察と
年1でk式(5才は田中ビネー)の検査あったけどなぁ
経過の受診はしてるけど変わらないのかな?
833名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 06:51:06.12ID:IDJHKluq
指さしができなかった“だけ”で療育手帳(受給者証?)が取れるとは考えにくいし
仮に取れる自治体だったとしてもその後の更新ができるとは考えにくい
多分他にもできなかったことや、気になる点があるんじゃない
スレタイ親の中には診断に納得できなくて
「たまたま××ができなかっただけなのに!」って主張する親もいるし
834名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 07:45:27.83ID:3lV8fzBr
親も傾向あると気付かないもんね
一歳半ではそんな簡単に療育進められないよ
835名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 13:14:38.60ID:gqZBxV0F
ちょっと前に上がってた1番病?どうしたらいいんだー
うちは皆で輪になって走る時に最初は楽しそうにしてるんだけどだんだん真剣になるのか追いつけないと半泣きで押してしまう
私がいる時は押す前に(半泣きの時点で)止めるけど…
836名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 15:21:04.04ID:6dlUvv2R
うちも1番病、得意なことは1番になりたがって1番になれなかったらパニック。
不得意な事や始めての体験は失敗嫌がって挑戦しない、疲れる。
837名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 17:56:12.31ID:rzfRNzlr
極めてボーダーに近い自閉スペクトラムって診断された
極めて黒に近いボーダーだと何の支援も受けられない地域だから、これはこれで良かったのかな
838名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 18:51:15.48ID:5sxnz71C
白に近いボーダーだと支援が受けられるの?
839名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 19:01:06.78ID:aycwAm1g
ボーダーに近い黒だと支援があるけど
黒に近いボーダーは支援がないんじゃない?
840名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 19:06:21.20ID:rzfRNzlr
>>838
違う違うw
ボーダーに極めて近くても診断さえあれば支援が受けられるってことを言いたかった

>>839
正解
黒に極めて近くても、うちの地域はボーダーって事で
診断が付かなかったら何の支援も受けられないんだよね
841名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 19:44:20.71ID:UxGywQWV
小学校、通級判定もらった
不安ばかりだけど頑張ろう…
842名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 20:42:41.76ID:6e7koBQa
年長だけど未だに箸が使えない
OTあるけど2ヶ月に1回だし当てにならない
色んな箸試してみたけど上が繋がってない箸はできない
スポンジ切って練習してるけどできない
何か有効な練習方法はないですか…
843名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 20:52:49.27ID:szblWspT
>>842
https://nobinobi.or.jp/study/726
ここ参考にしてみて
あと、箸は六角くらいの竹箸がおすすめ
844名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 21:54:37.60ID:3lV8fzBr
>>842
ベネッセのしまじろうの青い箸が軽くて太めで六角
もつべき所にラインもあって自然と指が乗る感じ
カトラリーセットの細いプラ箸だと全然ダメだった上の子がこれだとすんなり使えるようになったのでもし試してなかったら…
スレタイ下の子はまだスプーンとフォークがやっとの年少
841の教え方凄く分かりやすくて横からだけど参考になった!ありがとう
845名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 21:55:51.34ID:3lV8fzBr
841じゃなくて>>843だった
うちもこれ参考に教えてみようと思う
846名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 22:22:43.50ID:s1iQ2Cgj
うちはAmazonでイシダのしつけ箸という指当てるところが凹んで印がついてるのを買って
実際の食事で使わせるのが一番と園で言われたので一日のうち一食は箸しか使わないというルールでやってたら三ヶ月くらいで形になった
847名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 22:52:07.69ID:eNy07tQ0
スプーンですくう、フォークで刺すが苦手だった子はいますか?
スプーンに食べ物を乗せたりフォークで刺してあげたら口に運ぶことはできるのだけど、食べ物をすくったり刺したりする際に力を込めることが難しいみたい
ヨーグルトも表面にスプーンをぺたっと置くだけ
もう半年近く背後から補助して練習してるのに上達しない
848名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 22:58:58.47ID:mQ+n7VAl
年長
WISCの差がまさかの50あった
就学相談終わってるけどやれることあるかな
849名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 23:01:46.43ID:6e7koBQa
みなさんありがとう
イシダの箸はだめだった
細いからかな
しまじろう持ってるけどそういえば使ってなかったから試してみる

>>843のサイトわかりやすいねありがとう
これで教えてみる
850名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 23:27:39.07ID:zST34wt6
>>847掬うとか刺すって加減って難しいみたいだよ
うちの年中、箸は使えるんだけどフォークの方が苦手かもしれない
普通に食べることは出来るんだけど刺す時に皿に当たるまで
刺し込みきらないと気が済まないみたいで柔らかいものとかだと
そのまま割れちゃってどんどん小さくなって…ってやってる
半分くらい刺して持ち上がればいいんだよって教えてるけど
押し込む癖が直らないわ
箸はうちはコンビの初めてサポートからイシダの三点支持箸でスムーズにいけたよ
全然話題に出ないけど初めてサポートは薬指小指を握る形がとりやすいからいいよ
851名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 00:36:49.06ID:Xwb7+6FI
adhd自体は診断済みで今度wiscの結果聞きに行く。夫が理解ない&平日なので一緒に行けないのでボイスレコーダーで先生との会話録ったらどうかなと思うんだけど、そういうのしたことある人いますか?
意味ないかな?宣言して撮るものかな?
852名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 02:41:15.03ID:7YqqEoYc
>>849
うちもイシダの箸は細くて手が痛いと泣き出してダメだった
服の着心地や靴のフィット感にも凄い神経質
感覚過敏めんどくせーとイライラしながらあれこれ買い直したからうちに子供箸ばかりあるわ
意外にもガサガサの普通の割り箸は平気で訳がわからない
853名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 04:23:07.44ID:sgsrTlGH
エジソンのお箸買おうかと思ってたけど、もしかしてスレタイ的にはイマイチなのかな?
854名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 06:18:53.06ID:A5i19vhv
作業療法士さんにはエジソンはおすすめしないと言われたわ
訓練で使うのもコンビ箸だったな
855名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 07:43:32.46ID:nnC+eq3M
>>851
音声録音させてもらったよ。もちろん事前に家族に伝えたいのでって許可を得て机の上にスマホ置かせてもらった。
20分近く丁寧に説明してくれたので録画してよかっよ。
856名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 08:06:11.31ID:16OGkneG
>>850
お箸の方が簡単なこともあるんだね。お箸の練習も進めてみようかな
857名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 08:16:08.82ID:bhEFv5IH
>>856
うちも箸が先だったわ
結果的にスプーンやフォークよりエジソン箸のほうが1年以上はやかった
OTさんに相談して、すくうは砂遊び、刺すはマグネットで練習したよ
858名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 08:46:52.69ID:tJoy5WMm
>>853エジソンの箸はアレしか使えなくなるからやめた方がいいって
うちもOTに言われた、けどみんなめっちゃ使ってるよね
輪っかもついてて本当箸の通りにしたら使えるから「エジソン箸を使う」ことは
あっという間にできるようになるんだけどそこから普通の箸への移行が出来ないって
健常スレでもめちゃくちゃ評判悪いけど一定数の支持者はいるよねエジソン
859名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 09:34:48.08ID:XrsrIPLz
エジソン箸の親指の輪っかついてるのはただのトング状態で
全くダメだったけど、ガイドだけの方は正しく持てるようになったよ
親指が上のお箸を握ってるかがミソだと思う
860名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 10:19:57.41ID:bhEFv5IH
そうしたらエジソン箸の親指の輪っか切ったらいい感じになったのかな

たしかにスレタイのまわりはエジソン箸ほとんどいなかったわ
気にせず上の子のそのまま使ったけど
861名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 10:22:35.47ID:fSS+eW4P
こだわり強かったり変化が苦手なタイプのスレタイはエジソンから普通の箸への移行に苦労するかも
うちはそうだった
862名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 10:44:23.78ID:8QlAgAOK
うちも、こだわり持つと大変だなと思って最初は握り箸でもいいから普通の箸を持たせたよ。
うちの子の性格上、エジソンを最初に使っちゃうと普通の箸へ移行するの大変だろうと思った。
863名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 11:55:42.39ID:F3+6zMKg
OT、年中のときはなんでもやりたがればエジソンでも〜って言われたよ。
それよりも手先の前の粗大運動が大事と。
エジソンからは100均のシリコンの上つなげるので暫く練習したけど、結局本人のやる気と園でお箸になったら頑張ってできるようになった。
864名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 11:58:30.33ID:w51WaDcd
賛否両論(主に否)だろうけど
うちは左利きで旦那(右利き)が絶対箸と鉛筆は右でという方針で
エジソンの右利き用使わせてた
2-3歳からエジソン使わせてて年中の今は完璧ではないけど
たまに右の普通の箸を使うようになってる
気分屋なので嫌な時は100均の繋がってる箸を使ってる
865名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 12:03:04.19ID:Ufm/eDxp
正しく持てるようになるにはどうしたらいいんだろう
人差し指だけで動かしてるんだよね
イシダとか結構な数の箸を試したけど練習もすぐ嫌がるし、本人が恥ずかしいと思うまで無理なんだろうか
療育でお願いしてみようかな
866名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 12:59:13.82ID:2xrOpTjb
うちの3歳児は家ではエジソンだけど、保育園では普通のお箸で頑張って食べてるみたい
食卓にははしパンツをつけた木の箸も一応用意してる
不器用で普通のお箸で握り持ちも嫌がって癇癪起こして拒否されたから仕方なくエジソンにした
うちは一度拒否反応起こすと絶対拒否な性格だから、お箸自体を嫌にならないようにと思って
867名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 14:06:48.46ID:OJ7e3PB/
エジソンの箸はダメだよね
普通の箸にいっても正しい持ち方なんか出来ない
868名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 14:29:59.18ID:mzdClr3o
明後日に発達検査の結果を聞きに行く
もう4回目だし、とっくに診断はおりてるんだけど
こればっかりはいつも結果が心配でその日が近づくにつれ夜も眠れなくなる
先生から数値を気にして一喜一憂するのはナンセンスだと言われ、実際その通りだと思うけどなかなか…
869名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 20:19:54.50ID:DEc3pFaw
うちは療育で言われて
これを使ってる。
【満3歳以上】園児の発達障害11【診察相談済】 	YouTube動画>2本 ->画像>2枚
870名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 22:52:14.94ID:7YqqEoYc
療育園に通う子達は大体どのくらいの特性や遅れなんだろう
見学したくてお願いしたら「冷やかしはお断りなので、入園前提の方しか見学受け付けてない」とかなり厳しい口調言われてしまった
直談判じゃなく福祉課や療育先を介すべきだったのか
871名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 01:34:43.81ID:2dzGTxCq
>>870
理由があったとしても
そんな言い方する所行きたくないなあ
872名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 04:43:47.88ID:MBmTk29e
>>870
>療育園に通う子達は大体どのくらいの特性や遅れなんだろう
これ、見学理由として施設側に話したのかしら?
だとしたら、ちょっと言い方良くなかったかもね
873名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 06:40:58.92ID:DdEuo8bs
私のとこは未就園の療育グループに入ってた子の中で
先生が療育園も視野に入れた方がいいと判断した子の親に対してだけ見学の希望取ってて
療育グループに入ってた子の親全員が見学できるわけじゃなかった
うちは声かけられなかったから見学できなかった、強く希望すればできたかもしれないけど
874名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 06:56:15.17ID:wXXOy1Gp
うちは逆に全員見学行けって感じの事を言われたな
同じ社会福祉法人のところは特に行って欲しいみたいな感じだった
見学行ったけど上の子の幼稚園との違いに衝撃を受けたよ
年長のクラスでほとんど席に座ってなくて
端に並べてある椅子の上を歩く子…
当時2歳の座れないうちの子は
ここに来たら一生座れない気がすると思ってしまった
875名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 07:06:22.58ID:DdEuo8bs
>>874
年長まで療育園にいる子は障害がそれなりに重い子だからそれは仕方ないと思う
療育園で手厚く見てもらって落ち着いた子は普通地域の園に転園するからね
876名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 10:39:07.10ID:bISgVinJ
>>870
その理由で見学は確かに冷やかしだわ
普通はその園が何をしてるのかどういうところか見学しに行くのに通っている子がどんな状態かを見学しに行きたいって失礼だよ
通っている子にも親にも園の先生もそんな人は見学に来て欲しくない
877名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 10:56:28.52ID:01TpuRaE
>>870 が本当に電話相手にそう言ったなら失礼だけど、自分の子がどのくらいの遅れなのか療育園入ったほうが良いのか目で見て確かめたいって気持ちはわかる
878名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 10:59:48.82ID:ZfB48MXk
基準が分からないってのはあるよね
でも逆に自分の子の状態を園に伝えて入るべきかどうか聞けばいいのにとは思う
879名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 11:02:56.02ID:WMiCy5wR
>>870です
>>872いやそれは話してないです
療育園の基準が診断必須なのか、診断前だけど何年遅れなどの結果だけでもいいのかと自分の中で疑問に思ったので書いただけで

実際療育園に話したのは
「・現在幼稚園で個別対応があってもついていけない
・発達検査の結果(3歳でまだ診断までは至らず)
・今は集団生活以前の問題なので、個人的な問題点の対応を道につけたり、できる事を増やしていきたい」
その上で、我が子を見て貰って園の受け入れている基準に達するかどうかも含めて見学させて下さいと問い合わせたら
「来てもいいが冷やかしは迷惑です」と…
明らかに幼稚園でついていけていません、保育園は待機が先で期待薄い
でも就学前に90分の療育週2だけは不安だときちんと伝えたのだけど
療育園がどの程度の困り感から入園基準に入るのか、どこにも書いてないから判断できなかった
880名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 11:04:33.38ID:WMiCy5wR
道につけたり→○身に付けたり
881名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 11:18:49.96ID:WMiCy5wR
>>873
やっぱりそういう流れを経て紹介という形の方がスムーズだったのかなと後悔した所
「どうしてここを知ったのか?紹介か?」と聞かれたので
「発達支援事業などの言葉で調べて辿り着きました」と返してから急に相手方の口調が荒くなって
先立って療育先に療育園を検討していると相談した時は
「空くのを待つだろうから、入園希望なら早めに見学して決めた方がいい」とアドバイス受けたのでそうしただけなのに何か間違えたのかと困惑している

福祉系の暗黙の了解みたいな事がまだ全然掴めなくて疲れる
882名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 11:27:45.81ID:Nyg8RDSa
>>881
暗黙の了解とか特にないからそれは電話出た人がちょっとキツイと思うよ
療育とか発達支援系の人は子供のことで悩んで相談してきた親にキツくあたること基本的にはないから
見学や入るまでに流れがあるならそれを教えてくれればいいだけだしね
他の人がでたらまた違う対応だったかもしれないね
883名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 12:18:31.70ID:Q2udVXd9
>>881
えぇ…そんなことがあったのね、お疲れ様
暗黙の了承とか無いと思うから電話の人が大分残念だっただけだと思う
うちの子、年少の間療育園に通ってたんだけどそこに通ってる子達は
・健診に引っ掛かって親子教室終了後に療育園を案内された子(通うかは親の自由)
・超早期(1歳半健診後)から親が動いて役所に相談し、そこで案内され通っている子
・あとは幼保から退園させられた子
て感じ
通うにあたって診断書も必要無かったし発達検査の結果も必要無かった
でも役所を通しててのがオーソドックス?て感じはしたかも、受給者証は必要だから
それでもそんな風に言わなくても良いのにね
マジでお疲れ様
884名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 12:39:57.59ID:lqTCTu8o
診断、診察なく療育園に入れるところあるんだ
885名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 12:46:09.89ID:GA5U/fOA
療育の裾野が広がってるから、本当に冷やかし同然な人が来て通ってる人に嫌な思いさせたとかなんかあったのかもね
886名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 12:49:27.95ID:wXXOy1Gp
>>875
確かにそれはそうなんだけど
見学行った時に落ち着いたら転園したり
普通級に行く子もいるんですか?と聞いたら
「みんなこのまま年長まで在園して卒業後はほぼ支援級」
と言われて余計にショックだったわ
同じ社会福祉法人だからか?見学者数や申込数増やしたいものなのかな?
やたら見学見学、普通級に行けると思うなって感じの言い方だったのが印象的だった
887名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 13:35:18.16ID:8ii8pzUP
うちの自治体の療育園も診断なし診察なしで入園希望は出せる
年齢(年長>年少)と特性(脱走とか他害優先)見て定員まで受け入れって感じ
ただ特に面談とかあるわけじゃないから親の申請のみで判断されるんでどうなのかなぁ
888名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 13:38:30.97ID:Q2udVXd9
>>884
うちの子が通っていた所は何故かそんなだったのよね
市内には同じように週5で通える他の児童発達支援事業所もあるから他の所は分からないけど
>>886
横だけど、うちの子が通っていた施設の卒園生の進路はほぼ100%支援学校だよ
普通級とか先ず無くて支援級ですら稀
そんなだから進路悩んでる軽度の保護者は各自の判断で皆転園してる
入学まで児童発達支援のみで普通級へてどの地域でも中々難しいと個人的に思ったけど、その辺可能な地域もあるのかね
889名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 14:52:00.04ID:C35iLlZm
>>886
子が行ってる療育園は、年中までは療育園で年長は幼保どっちかで、療育園は卒業しましょうってスタンス。出来れば、公立園で療育園とも連携していこうって感じ。重度じゃなければ、年長までは居られないから療育園を年長まで通わせるのは支援級か支援学校になるよ。
年長の子を見るけど、ずっと車を見てる子とかあーしか発語しない子ばっかりだったわ。
890名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 17:06:14.87ID:HJNbSUro
最近凸凹が見つかって様子見中の年少
園ルールのリュックのポケットにハンカチティッシュを入れて登園、朝着替える時に体操着のズボンポケットに移し替えるのを頻繁に忘れる
リュックを覗いた時に目につきやすいように、大きめジップロックにハンカチの絵を描いてその中に入れておいたら移し替えができるようになった
視覚優位ってこういうことなんだね
今まで口酸っぱく言っていても全然できなくて困ってたから目から鱗だった
発達検査で色々分かってよかった
891名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 19:50:37.13ID:Lu8EHjjV
>>890
こういうの参考になる
892名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 07:39:44.41ID:ksILAUWK
療育先に所謂ゴリ押し親がいる…
知的障害判定出たのに「絶対普通級に入れる!」と息巻いて
自費で何回も発達検査受けさせて問題覚えさせてから
公的な判定に使う発達検査を受けさせて知的ボーダーに食い込ませて
「ほら、やっぱりうちは知的障害なんかじゃなかったのよ!」と普通級に入れる気満々
自分よりできる子の親たちが支援級や通級考えてるって話をしていると
ジトッとした顔で睨みつけてくるし居心地悪い
893名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 07:51:22.39ID:c9fb+qqb
>>892
子供の将来が心配だね。
自分のメンツの方が大事なんだろうな。
894名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 08:26:34.61ID:ISenrZor
>>893
しかもK式で数値が100前後で知的障害なしの判定だった子の親に
「ビネーはK式よりも難しいからさ〜(だからうちの子の数値が低めなのは致し方ない)」
とか言ってて、思わずそれ逆じゃないかって突っ込みそうになった
ビネーが他の結果より数値が高く出るのって有名だよね
895名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 12:03:52.80ID:ZYw9bH7f
>>894
わろた
自分の都合のいいように捏造するあたり、その人も傾向ありそう
896名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 12:43:30.55ID:3TdyS10H
それをネットでこっそり槍玉にあげて叩いてもしょうがないような
スレタイの親がレスだけ見て傾向ありとか言うのもなんだか…
健常な人でも子の障害を受け入れられなくて精神的にやられておかしな言動することもあるだろうに
897名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 12:53:33.19ID:v/Ptkait
受容できなくてもまともな人なら>>892みたいな行動はしないと思うよ
子供のためじゃないじゃん?これ
898名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 13:50:15.70ID:sBZ+SRvB
病んでるのよ
その気持ちは分からんでもない
899名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 13:57:03.77ID:HUJD0gnX
>>892
マルチやめなよ
900名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 14:01:36.61ID:c5GNDmUo
>>897
精神病んだら子供の為に現実的に判断することもできなくなるよ
私も他人に攻撃的にはならなかったけど鬱で医者通ってるからゴリ押しと言うか現実逃避したくなる気持ちは分かる
901名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 14:04:30.90ID:yfxxQFgB
私も病んでるのか受容なんかできない
現実が嫌すぎて希望があるなら縋りたいけど
周囲の療育ママさんには白い目で見られるってことだよね
孤独だな
902名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 14:11:21.15ID:5mbGpHKx
ぶっちゃけ私も受容なんてできてない
いつでももしかしてって期待持っちゃってる
成長したらとか環境かわったらとか
でも夢見てもいられないから親子教室にも通うしセンターにも通う
現実は一生懸命自分なりに動いてる
ただそれだけだから現実から目をそらしたい気持ちは本当にわからなくないよ
903名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 14:22:19.65ID:4V+KOIhv
わかる、もう現実逃避でひたすら動いてる感じ
子どもの時間は待っててくれないから現状これでいいかなと思ってる
904名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 19:02:13.14ID:t6lF3/nY
うちも知的級判定出て知的級に通わせる予定だけど、全然受容できてないよ
現実逃避し続けてるし頭おかしくなる
子供が成長しても健常になれないなら結局悲しみが優ってしまう
ダメな親だ
905名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 19:17:28.92ID:ut7NY1CX
だからって子供がついていけそうにない普通級に入れたいとは思わないよね?
子供にとって何がいいのか考えたら予行演習してまでテスト通過させたいとは思えない
906名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 19:23:38.66ID:G+AUL9Yg
だからってここで叩こうとは思わないな
その人の子供可哀想とは思うけど自分だって一歩間違えたら同じことしていたかもしれないしとても偉そうに断罪できない
907名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 19:31:03.81ID:g3tCx6JS
「普通」はしないよ
「普通」ってそういうことだよ
908名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 19:31:53.24ID:hSBw14ZK
普通ねぇ
909名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 19:36:12.08ID:g03FG2gk
>>892
今の話か過去の話かはっきりしようよ

505 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/11/29(金) 09:56:39.77 ID:ZQ/+EVbq
そういや昔、療育で「ビネーはK式よりも難しいからっ! キリリッ!」
ってK式でDQ120越えてた子の親にドヤってた人がいたっけ…
910名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 19:39:29.86ID:feN9G3uh
子が発達って知ってからずっと普通でいられてる気がしないわ
911名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 20:42:48.12ID:hSBw14ZK
擁護したいとかじゃなくて自分が普通を語れる立場にいると思えないというか
912名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 22:19:03.68ID:5mbGpHKx
置かれた状況によっちゃ混乱しておかしくなるのもわからないことはないよ
肯定もしないけど別に否定もしない
というか何とも言えない
913名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 06:54:20.34ID:dv5trDvW
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜.................................こうなってしまう......
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください
914名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 09:02:46.27ID:APyDlKf9
発達の子いて私自身周りの優しさや許容がないと生きていけないから、ネットでよその療育親のやり方を非難嘲笑するようなことはしたくない
迷惑かけられてるわけでもないのに
普通じゃない子育てしてるんだから、健常児の親から見たら常識はずれの言動を知らず知らずしてるもんだよ
915名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 10:03:33.67ID:C/TYFv16
ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める

多動性、不注意、衝動性などの症状を特徴とする発達障害の注意欠陥・多動性障害(ADHD)は
治療薬にメチルフェニデートという薬を必要とするとされていますが、
「ADHDの父」と呼ばれるレオン・アイゼンバーグ氏は亡くなる7カ月前のインタビューで
「ADHDは作られた病気の典型的な例である」とドイツのDer Spiegel誌に対してコメントしました。
https://gigazine.net/news/20130529-adhd-is-made-by-industry/
916名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 11:28:30.46ID:tLLXqFr2
同じ療育に通ってるといっても、子の状態も親の需要度も就学後の子の進路も様々だから
迂闊なことは言えないなって思う。どこに地雷が埋まってるかわからない
うちの療育では来年度に子がどのグループに入るかを他の保護者に話すのが禁止になってる
昔「○くんは×グループに入れるのにどうしてうちは入れないの?!」
みたいなトラブルになったからそうなったらしい
917名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 12:24:34.90ID:pVZ2iFhl
>>916
誤解を恐れず言えば、レベル別のグループ編成になってるってこと?
いいな
うちは最重度から知的なしまで十把一絡げ
「統合保育ですシャキーン」みたいに療育先の先生は言うけど、それって健常の子が混ざってて始めて成り立つんじゃって内心思ってしまってる
918名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 12:40:25.47ID:6UJWaRJZ
支援級ってダウン症とかそういうのがいくとこだろ 発達障害は普通だ
919名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 12:44:15.89ID:S17T89Jw
スルー検定
920名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 12:46:23.43ID:jVQvm3Vn
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い
921オーバーテクナナシー
2019/11/30(土) 13:35:35.43ID:xvjdrHQD
奇形児と障害児に意識はあるのか人権はあるのか
http://2chb.net/r/future/1574522753/
922名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 15:43:16.07ID:noS0jdG6
昔ここでお世話になった者です

今年特別支援高等学校を卒業して社会人になった息子の話をします

普通運転免許を取得し
製造業でフルタイムで働き(障害者枠)

趣味は高校から始めた陸上
幼児の頃からアニメやテレビの再現遊びが好きで
今もLEGOで好きな映画のシーンをコマ送りで撮影し
PCで編集しYouTubeにあげてる
友達と電車で遠出もするし

毎日本当に幸せで楽しそう
時には落ち込むこともあるけど、長く続かないらしい
3人兄妹の真ん中だけど、彼が一番人生楽しんでいる

癇癪ばかり起こし、診断ついたのは年長のとき

出来ることをほめて個性を認めて
自己肯定感を高めてあげると
自分なりに道を見つけてくれるよ

今はまわりの理解も進んでいるから
隠さないでオープンに育てた方が自分も楽だよ
923名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 16:01:53.47ID:McgFu8B6
>>922
うちの子もそういうお金のかかりすぎない趣味が持てるといいなあと思う
924名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 16:19:40.64ID:F1NpXp78
>>917
横からごめん。うちの療育は特性の似た子でグループになってる感じする。悪く言えば発達レベルが似てる。
知的には高いけど多動衝動がある感じのクラスで先生からの活動報告の時「このクラスはルールをみんな理解できてて〜」とか「このクラスの子はお友達と遊びたいって気持ちが出てきてて〜」って言い方をよくする。
でも大騒ぎで落ち着きないんだろうな…と親は思ってるけど。
925名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 17:52:12.57ID:klOeId8L
>>917
まあそういう事だね
年齢で分けてないから、年齢は下でもレベルの高い子は上のグループに入れる
それが「うちの子は×グループのなのに、あの子は○グループなんて!」
みたいなトラブルの火種になったみたい
926名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 18:11:04.58ID:zg6bDz8W
>>737だけど、先日発表会が終わった
明らかにいつもと違う雰囲気の保育園にビビってしまって劇はほぼ参加できず、最後に先生の抱っこで何とかステージに来られた
合唱は参加したけど、途中でしゃがんだりひな壇から下りたりで集中せず。結局合奏はひな壇に座って演奏に参加した
普段はお調子者でニコニコしてるんだけど、終始真顔ですごく緊張(怖がってる)のが伝わってきた
泣いたり脱走したりしなかったのは偉かったと思う
そして本人は楽しかったみたい
年中、年長になると少しは慣れて行くかな?
求められる事も高度になっていくし、早生まれなのもあるしついていけるのか心配だ
927名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 18:15:03.56ID:4wo4zZBU
年少で劇ってレベル高くね?
928名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 18:53:24.25ID:skZIaWV3
他の子と比べても仕方ないってわかってるけど
療育と言う場ですらこちらの劣等感をかき立てるようなできの良い子がいる
何でそんなに何でも出来るくせに療育来てるの?
だなんて思ってはいけないんだろうけど、黒い気持ちが抑えきれない…
929名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 19:13:27.23ID:e27mZBsH
>>922
結局障害ある無しに関わらず本人の心が幸せかどうかだよね
どうしても親は色々比べてしまったりして(それも必要な要素なんだろうけど)見失ってしまいがち
うちも上に健常が居たからそう思える部分が大きいけれど一人っ子や第一子の場合は中々葛藤が激しいだろうなと思うよ
素敵なお話ありがとう
930名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 19:19:37.72ID:e27mZBsH
>>929
だけれど、葛藤というのは健常の上の子でもかなりあったのでそういう意味で ただでさえあるのにこの子はこれが足りない、出来ない言われたらもっとだよという
でも下の該当児のおかげ?で上に対しても考え方が柔軟になれたと思う
931名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 19:30:46.67ID:4qdFocCL
>>928
少し前にこのスレだか悩めるスレだか療育スレだかでも同じ話題出てたね
その時は沢山レスついてたけど、療育の場だけでは分からない困り感や遅れのある子がいるって話だったよ
ちなみに我が子もそう
1番病な上に自分が勝てそうな小集団(療育ね)では優等生ぶるけど、家や園では手の付けられない癇癪や他害あり
療育の人には信じられないって顔されるけど本当なんだから仕方ない
932名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 19:52:23.77ID:27I6hCOm
うちも良くしゃべるし比較的何でもできるけど園の問題児だよ
困り感の方向性がちがうというか自分も療育で穏やかで優しい子見ると良いなあと思うから無い物ねだりだねえ
仕方ないね
933名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 20:13:05.55ID:F1NpXp78
>>928
療育の場では落ち着いて問題なさそうでも外で頑張ってる分なのか家でものすごく荒れてひどい癇癪で病んでるお母さん知ってる。本当にみんなそれぞれで困り感が違うんだよね。でも落ち着いてる子と比べちゃって落ち込む気持ちはすごく分かるよ。
934名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 21:28:16.58ID:IQVaMijw
>>927
そう?普通に劇や合唱、合奏あるでしょ
都会じゃない公立だけど年少からあるよ
935名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 21:35:35.79ID:PEdXSJG/
小集団では大丈夫だけど…っていうのもあると思う。
そして他の子にモヤモヤするより自分の子にイライラしてしまう。
936名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 01:31:41.23ID:yeEU3FGg
小集団や特定のグループでは上手く立ち回れるってまんま学生の頃の自分だわ
自分でもよくわからないけど心の許せる相手や自分が優位に立てるグループだと体の力が上手く抜けて行動に焦りがなくなる感じ
不思議と頭もすごく冴える
937名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 08:18:20.09ID:V87jI+qI
5歳のスレタイ児の発達検査の結果がDQ68だった
これってやっぱり普通級は無理なのかな?
私としては最初は普通級に入れて、もし勉強についていけなくなったら
通級とか支援級に入れたいって思ってるんだけど難しいのかな?
938名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 08:23:44.47ID:lOPF57/1
>>934
うちは私立だけどないわ
この辺りは皆同じ
以前住んでた他府県も同じだった
お遊戯会は劇は年長のみ
年中以下は踊り
それとは別に演奏会があってそこで楽器演奏
舞台に上がって合唱するイベントはないかな
激含め全部一緒にやるとか子供の負担すごいね
ましてスレタイじゃ荒れるのも致し方ないと思う
939名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 08:41:16.93ID:9dPMYsP5
うちは大人の目が行き届いていて自由時間もほぼない、やる事が決まってると強いのかもと思った 今行ってる小集団何が理由で来てるか分からないような子達が多くて園でも落ちこぼれみたいなのは居ないんじゃないかと思われるけど

でも実際の小学校はこんな感じではないよなあと思ってる もっとカオスで決まり通りになんて進まないんだろうな…
940名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 09:37:36.67ID:bFR7lEv+
>>936
私もそうだった
娘もたぶんそうで、幼稚園で定型の子の中にいると萎縮してるけど小集団のデイサービスでは伸び伸びと上手くやってる
941名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 09:51:18.42ID:WcDpyUZC
私立園
年少は踊りと合奏合唱
年中は劇(セリフは言わない)と合奏(鍵盤ハーモニカ)
年長は劇(セリフ有)と合奏(鍵盤ハーモニカ)
劇もだけど鍵盤ハーモニカ今から猛特訓しないとヤバイ
942名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 10:04:09.93ID:GUvNfQW+
>>937
6年間ずっとは無理
駄目だった時普通級から支援級は本人のプライドが傷つくよ
943名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 10:57:48.15ID:zzkeWxxz
普通級から通級や支援級は傷つくとよく言われるけど逆に救いになるパターンてないんだろうか
944名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:01:25.54ID:lxCADZNL
>>943
そりゃ普通級でいじめ抜かれてたら支援級でホッとするだろうけど
945名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:10:38.90ID:+Ad5cT8l
大多数の子が出来ることが出来ないマイノリティだって捉えずにポジティブな見方をするのは難しいよね
よほど突出した能力があって自己肯定感高いとかでも弾き出される感からは逃れられなそう
946名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:31:09.35ID:D66vuJ7B
>>942
937です
本当に無理なのかな?
うちは今まで療育とか行ってなかったけど最近行き始めたし
友達の子は療育行き始めたらDQが40くらい上がったって言ってたし
まだ就学まで時間もあるからうちの子も伸びるかもしれないし
今の結果だけで支援級とか考えるのは何だかなぁって
947名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:31:54.01ID:+EEh0oaD
>>937
親から見てどうなのかな
親の直感というのもあるしこれから上がらない可能性は0でもないからさ
このままのDQだったらそのうちに無理にはなると思うけど
948名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:39:58.30ID:D66vuJ7B
>>947
DQ68ってそんなに低いのかな?
確かに定型の子よりは幼いところはあるけど
幼稚園からはオムツが取れてないことと
言葉以外は特に問題ありませんよって言われてるし
何とかやっていけると思うんだけど…
949名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:43:37.83ID:UEt8iurM
これは釣りかな?
950名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:44:03.75ID:WUQt7ULm
釣り針大きすぎ
951名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:49:32.77ID:D66vuJ7B
>>949
>>950
釣りじゃないです
実際、私の友達の子はDQ40くらい上がってるし(結果の紙見せてもらいました)
幼稚園からは問題ありませんって言われてるし希望を持っちゃいけないの?
952名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:50:54.03ID:jlvdJGFp
スルー検定
953名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:52:53.75ID:ifHaEckl
昨日のゴリ押し親叩きの人と同じかもしれないね
レス乞食っぽさがある
954名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:54:44.32ID:+EEh0oaD
>>951
希望を持つのは良いと思うけど上がるか下がるか現状キープかはわからないからね
1年経って現状キープどころか下がるようだったら諦めた方が良いかもしれない
あとオムツ外れてなきゃ普通どころか支援級も無理じゃないかな
955名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:55:43.91ID:MsnOu4iA
>>946
友達の子は何歳から40も上がったの?
最初いくつで何年で40上がったの?
956名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:57:17.28ID:FOSlGTgK
居つくから釣りに構わないで欲しい
957名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 11:58:32.30ID:Wjilu9lZ
五歳でおむつとれてなくて言葉はどれぐらい出てるの?
それで最近やっと療育行き始めたっていうのは何がきっかけでなの?
一歳半検診も三歳検診も乗り越えたんだよね?
958名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 12:03:11.55ID:FOSlGTgK
自演かな
959名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 12:05:38.55ID:kWvoSP4e
DQ60台で5歳まで福祉に関われなかったのって遅いくらいじゃない?
親の認知の歪みが酷い
960名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 12:14:55.66ID:jF+QbhR+
最初とID変わってるから自演ありそう
961名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 12:28:53.44ID:kWvoSP4e
うちの園でも結構こういう親がいるからあながち釣りとも思えず
大体親も夫婦で当事者だったりする
○○さえなければうちは正常ってタイプの人はその○○が大問題なのに
962名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 12:30:58.50ID:s9c1/p7V
そうだとしても構ってもスレが荒れるだけだからスルーしてくれ
963名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 13:23:33.84ID:twp1OisD
寧ろ5歳で言葉遅れてておむつも取れてないのにDQ68ってめちゃめちゃ高くない?
認知凸?おむつもとれてないのに認知凸とかあるのかは知らないわ
964名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 13:31:20.99ID:zTAaSDPD
うちのスレタイ、wiscでIQ136の所謂ギフテッド2E
精神年齢は2歳並のくせに、知恵だけは7〜8歳だからすっっっごく扱いづらい
周りはそんなに頭いいならいいじゃんと言うけど
いくら頭よくても2歳児のように些細なことで癇癪起こして
その癖反論だけは年齢以上の子供なんて大変なだけだよ…
965名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 13:55:51.27ID:/WeUtDPn
>>964
うちもそれ
5歳で高校生並みの認知能力がある
wisc-4の知覚推理は最後まで解いて問題なくなった
でも情緒が幼すぎて、完璧主義で、バランスが悪すぎる
966名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 14:18:40.96ID:Jig6qrgv
ほらまたギフさん呼び寄せちゃったじゃん
全部自演か?
967名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 14:20:13.80ID:Jig6qrgv
964と965は完全に自演だけどバレてないと思ってるのかなぁ
いつも不思議だわこの人
968名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 14:22:39.93ID:H3VDg+du
>>964
うん
たしかにそんな状態だと頭よくても何の意味もないもんね
お疲れ様
969名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 14:39:42.37ID:MxfHONJx
オムツはあと少しで外れると思うのであまり心配してないです
友達は療育行き始めて2年で40上がったって言ってました
療育行こうって思ったのはその友達にすすめられたからです
健診では様子見って言われてたけど
病院とか療育とか行きなさいとは言われたことなかったので
うちの子はゆっくりなだけで大丈夫だと思ってました
970名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 14:39:45.78ID:DZAbutvN
早生まれと遅生まれなだけで差が大きいのに
このスレの範囲広くね?
っていうか荒れるなら次スレいらなくね?
971名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 14:41:17.42ID:MxfHONJx
出先なのでID変わってますが937です
972名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 14:42:22.22ID:2S7W9gUr
>>969
少し自分で勉強してからこのスレに来たら?
5ちゃんやってる場合じゃないよ
その友人のお子さんみたいなケースばかりではないし現実見て親ができる限りのことしないと自動的にはDQ上がらない子が多いよ
973名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 14:44:51.76ID:UgbYEJ+i
親が受容できてなさそうなら園も療育も友人もハッキリこの子は支援級の方がいいなんて指摘してはくれないからね
974名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 16:16:14.75ID:m1HVEYkT
5歳でオムツ外れてないって
そろそろ外れそうだから焦ってないって言うけどそれは流石にないわ
その友達の子はスレタイ児じゃなさそう
うちの子もそうだったけど稀に性格がかなり変わっていてその性格が邪魔して検査も低い場合があるらしいよ
はじめはスレタイ児の疑いで60くらいだった
2年後には40くらい上がって3年後に診察も卒業になったよ
975名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 16:50:20.09ID:OkXeuchZ
上でも言われてるけどスレタイこそ40上がる子もいれば下がる子も、そのままの子もいるからねえ
子を信じるのはもちろんだけどどのパターンの進路も予想した上でうごいていけるといいよね
976名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 16:52:16.17ID:poKca+zs
>>946
まだ色々判断するには早い気もするね
療育は自治体の方を受けているんだよね?
自治体が把握していれば就学相談についても
新年度に療育センターに聞いてみれば案内あると思うよ

スレタイ親向けの勉強会やセミナー紹介なども
うちの方ではあったので、今から色々情報を集めて
就学に備えて動きやすくしておくといいかも
977名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 16:52:37.70ID:44RiXCJb
40も上がる子は2歳とか未就園児時代と比べて就学前までに上がるイメージ
5歳から就学までの短期間に40も上がる子なんて私の周りでは見たことない
978名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 17:05:30.36ID:JLuHvi8N
年中だとしても進学までに一年半切ってるもんね…
979名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 17:23:48.06ID:sBR1maBK
40とかガツンと上がる子は最初に図ったときが幼すぎたイメージ
980名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 17:27:22.61ID:w5wDiZde
幼児期に おける精神遅滞児の DQ 推移とその 変動要因
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjdp/8/1/8_KJ00003368001/_pdf

5歳から6歳の間で急に40も上がるケースはさすがにないね
981名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 17:28:29.67ID:w5wDiZde
ごめん規制で立てられなかった
だれか次スレお願いします
982名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 17:44:30.89ID:DFRh9Wfg
チャレンジしてきますので、しばしお待ちを
983名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 17:45:44.26ID:DFRh9Wfg
【満3歳以上】園児の発達障害12【診察相談済】
http://2chb.net/r/baby/1575189882/

立てました
984名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 18:11:27.51ID:w5wDiZde
>>983
ありがとう!
985名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 18:23:33.83ID:DtRTzKHO
>>977
同じく
話せなかった子が爆発期が来て話せるようになって上がる
986名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 19:06:22.48ID:+EEh0oaD
スレ立ておつです

>>974
性格がかなり変わっててというのはどういうところなんだろう
ちょっと気になっちゃった
うちはIQ50の4歳だけどオムツ外れてて色形比較等わかる
ただ自閉と多動でちゃんとテストを受けることができない
IQ上がる望みあるのかな
987名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 19:20:08.32ID:E/ycmBMZ
>>986
横だけど…
児童精神科の医師から自他分離ができてないと
そこに自分とは別の意志を持った人間がいることを認識できないので
相手の指示に従うことができずに自分のやりたいようにやってしまう
この自他分離は定型だと大体一歳半頃にできるようになるがスレタイ児は遅れる
この自他分離ができるようになると
知的障害が無い場合は一気に伸びる可能性があると言われたことがあるよ
親が「家ではできる」と訴える子の中には一部こういう子もいるらしい
まあ大半は親の欲目だとも言われたけどね…
988名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 19:23:33.10ID:E/ycmBMZ
上でDQが40上がった子がいるってあったけど、このパターンだったんじゃないかな
能力が無いわけじゃなくて相手の指示に従えずに数値が下がっていた子が
自他分離ができるようになって
相手の指示に従って動けるようになったから数値が上がったんだと思う
989名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 19:23:54.73ID:+EEh0oaD
>>987
すごく納得した
ありがとう
療育先の心理士等にも理解はできてるけど相手の指示に従って回答ができないから低くでてると指摘受けたから欲目だけではないと思う
自他分離ってどうやって教えたらいいのだろう
本人の成長を待つしかないのかな
990名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 19:26:27.34ID:9dPMYsP5
K式で90弱、wiscでトータル120弱くらいだったんだけど割と上がったと言えるのかな

やはり言葉が伸びたことが大きいんだろうな wisc受けてからもかなり成長したように感じるけどそういうことでは数値伸びないのかな 数値伸びても勉強系はまだしも話し方・コミュニケーション能力は違和感あるままだ
991名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 19:30:45.07ID:WcDpyUZC
>>983
乙ですありがとう
992名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 19:36:26.30ID:pJ5/q63w
>>987
横だけどうちの子もこのタイプかもしれない
心理士の質問そっちのけでこれ何?いっぱいあるね!これちょうだい!とか言ってるわ
年相応に理解してるかと言われたら絶対してないからやっぱり遅れてるんだけど
自他の区別がついてないからか巻き込みこだわりもあるし
まぁでも自閉は自閉だからあまり期待しすぎるのはやめとこう
993名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 20:13:57.40ID:cstlb4DG
うちがオムツ禁止の幼稚園なのもあると思うんだけど
純粋に5歳年中?が集団生活出来ててオムツ外れてない暮らしが想像できない
なにかに集中してたりしてたまに漏らす程度ならオムツ外れてないっていう表現にはならないよね?
年齢スレで大は必ず家のトイレでオムツに履き替えてするって子がいたけど
皆がトイレ行く時間に合わせてオムツでする感じなんだろうか
994名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 20:19:03.55ID:A9SrdsJF
>>946
諦めなよ
995名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 20:52:42.95ID:CwJlJMQo
本人のこだわりでおむつ外したくないケースと
体の機能の発達が遅れてて頻繁に漏らしてしまうからおむつ外せないっていうケースがあるよね
上の場合だとおむつ履いてるけどおしっこはちゃんとトイレでするという子もいる
996名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 20:55:57.45ID:c2X/I7Vp
うちの子は5歳直前までオムツ併用だったよ
IQは130こえてる
997名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 20:58:40.94ID:hSAYpFZR
>>965
高校生って15歳以上よ
5歳で15歳の認知機能?
998名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 20:59:15.58ID:0pV2Rkl4
>>993
横だけどうちは4歳年少だけど、誘ったら嫌がりながらもしぶしぶトイレでするけど自分からは絶対に行きたいと伝えてこない。
誘ったらまずは首横に振って断ってくるけどかなり強引にしないと行かない
誘うタイミングが少し遅くなったら漏らすしそのことは黙ってる
園ではみんなが行ってるとつられて行ってなんとか漏らさず済んでるみたいだけど
この調子じゃ完全にオムツとれるまでまだまだかかりそう
変なこだわりがそうさせてるんだろうと思う
999名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 21:10:25.24ID:qmvgx4eR
>>997
そうですよ
検査してくれた心理士が言ってました
16歳級の問題がサクサク解けました
知覚推理で上限値出しました
1000名無しの心子知らず
2019/12/01(日) 21:17:57.04ID:uYicLe6d
1000なら健常児になる
-curl
lud20241216124842ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1563893602/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【満3歳以上】園児の発達障害11【診察相談済】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
:
メンヘラのワイが独り言を書き込むスレ@
32
↓下のスレに何か書き込むスレ
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3146
オリジナル戦隊や仮面ライダー妄想スレ
[集会所] 面接前と面接後に書き込むスレ26
想い人に言いたい事を書き込むスレ part68
今瞬間的に思ったことを書き込むスレッド3140
【安価】オリジナルのキャラ一緒に考えてくれない?
独り言を書き込むスレ24
独り言を書き込むスレ30
お前らの知恵を結集しオリジナルの意味怖話を完成させるスレ
育児板
職場の愚痴を書き込むスレ4
SDフルチョイスシステムスレ2
子の便秘
★★★殺したい程嫌いな奴を書き込むスレッドPart31★★★
堕胎を語れ!
ぢごぷり
書き込むだけでいかなる病気も完治するスレッド156
【★】書き込むと奇跡が起きるスレッド【☆】456
【★】書き込むと奇跡が起きるスレッド【☆】382
飯塚幸三
テスト
奥野史子
水いぼ対策
洋炉画像
ママ友
朝起き会
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】1434
◎書き込むとメタボが消滅、自然に治癒…と噂のスレ
バイオ2リメイクに追加要素が発表!オリジナルの数倍の大ボリュームに
【Jリーグファン集合】本田圭佑監督「俺オリジナルのチーム作った」
Facebook、AndroidでもWindowsでもない「完全オリジナルのOS」を開発していると発表
ビックカメラオリジナルの14.1型フルHD液晶ノートPCが発売。価格は29,800円
帝王切開47
極貧育児54
東京で育児
絡み延長
極貧育児50
極貧育児49
極貧育児53
大家族番組
帝王切開48
死にたい
極貧育児52
帝王切開43
極貧育児51
極貧育児55
帝王切開45
親殴り療法
帝王切開42
子連れ外食
麻疹スレ
帝王切開41
絡み延長2
高齢パパ育児
カーナビ
ヲチスレ
帝王切開42
子どもの視力
ヲタ親16
絡み延長3
スマホ育児
02:33:54 up 7 days, 12:57, 0 users, load average: 15.73, 14.47, 15.36

in 0.058256149291992 sec @0.058256149291992@0b7 on 121916