スレ立ておつです
前スレ1000にあやかれますように
前スレに施設のこと書いてた人いたけど、現実的に、私と旦那が亡くなったあとは施設かグループホームに入所しなくちゃ仕方ない。
スレタイ一人っ子で、知的もあるから一人暮らしや自立は無理。
1おつです
私が体調不良すぎて、2歳9ヶ月の子を今日初めて半日の一時預かりに入れてみた
良い刺激になることを期待してたけど、離れるときに号泣してたから、自閉悪化したり折れ線になって帰ってこないかと心臓ばくばくする
子の発達遅れが判明して以来、障害の可能性が濃くなるにつれて転げ落ちるように体調が悪い
疲弊と心配と自己嫌悪のストレスで、自律神経がぶっ壊れてる
本音を言うと4時間の預かりじゃ休息足りない…
>>3
荒らしじゃないならまずスレ立てのお礼して句読点の使い方を考えた方が良いと思います
不自然すぎて前スレ980バレバレだけどわざとかな >>5
句読点の使い方合ってなくない?
すれたて乙 >>5
それ連打さんじゃない?
ID変えたっぽいのが出てきたし
いつものパターンだよ 1乙
年少スレタイ、予定の変更が苦手なのは元々だけど、そもそもこちらの思ってた予定と息子が思ってた予定が違ってるってことがよくある
今日も幼稚園の前にアイスが食べたいって言い出して、○○君が幼稚園行ってる間に買ってくるねって話したらすんなり受け入れたと思いきや、幼稚園に着くなり「買い物が先ー!」と大パニック
先生に抱きかかえてもらって連れて行かれたけど、口で説明しても伝わらないよなーとか、こういうパターンは想定しておくべきだったなとか、色々考えて自己嫌悪
絵カードも最近始めたばかりだけど、今日みたいなイレギュラーなパターンの対応が難しい
ちょっと質問させてください
お子さんがいくつぐらいの時にあれっ?と思いましたか?
いちおつ!
>>10
うちもわりと>>11と同じく産まれてすぐ
入院中から群を抜いて神経質だったのとおひなまきとかタオルに巻けないくらいの脚のつっぱり具合が激しかった
でもクレーンやつま先歩きしなかったし、手をヒラヒラとか全くしたことなくて、でもあきらかに周りと様子が違ってた >>10
一歳半前ぐらいから。言葉が出ない。手を繋いだり抱っこを嫌がり脱走。親の姿を見なくなっても泣かない。目が合いにくい。
一歳半検診ではっきりと保健師に発達遅れ指摘された(指差しやブロックできなかった) うちも産まれたその日から
うちの子だけおっぱい飲むのが超下手で信じられないくらい力で反り返ってた
そのあとも抱っこしたら反り返り、手足動くようになったら寝てるとき以外ずっっと止めどなく手足動かしてた
友達の子も反り返り強かったんだけど結果スレタイ児だし、健常って反り返らないんだろうなと思う
産んで退院してすぐに自閉症検索してた
過敏で四六時中泣いてて抱っこからおろせなかった
1さんありがとうございました。
うちも一歳半前。
言葉なし・指差しなし・やたら何か回してた。
まとめてのレスですみません
皆さん、教えてくださりありがとうございます!やっぱり親は早期に気づきますよね
1歳なりたての子ですが数カ月前から違和感があり、色々悩んで情報がほしくてこのスレにたどり着きました
医師には様子見と言われてるけど、支援センターとか行っても上手く遊べないし以前からのママ友(そんなにいないけど)と会うのも辛くて、診断が出るまでの日々をどう過ごそうかって感じです
なんだ未診断なのか
このスレだとあれ?と思ったらやっぱりと言う例が多いけど逆の場合だってあるから希望を持っていこうよ
やっぱりみんなそんな早く気付くんだね
うちも赤ちゃんの頃から絶対にこの子はどこかおかしい!って確信があったけど、周りにはこんな小さいうちからおかしいとか分からないってノイローゼ扱いされてたよ
診断されたときは、逆に、ほらね!って気持ちだったわ
母親の勘は当たってる
でも明らかになのに未診断の子もいてるよね
>>10の書き込みの時点でそうじゃないかと思ったけど未診断の人の書き込みはスレチだよ
不安で情報が欲しい気持ちは分かるけどね
>>19
私の周りの療育仲間のママも同じようなパターンばかり
母親は違和感にいち早く気付くけど周りはそれを神経質扱い
3歳過ぎて診断付いてやっぱ母親のカンは当たってるってパターンばかり
うちは実父が未だに信じてなくて診断下した医者や療育先の先生方をヤブ扱い
3歳でも発語なくて重度判定出てるほどの子なのにある意味認められないのも凄い
うちの父親みたいなのが明らかにスレタイなのに気付いてないママみたいなのになるのかな クレーン指摘されて激怒する母親もいるし心配してたけど結局大丈夫だったケースもあるし色々かな
公園で子供たちの列に並ばず押しのけて滑り台へ、そのまま走り出して植え込みに突っ込み
呼びかけにも応えず、先生が抱えて静止させても仰け反り目も合わさず手足バタバタ、っていう男児見かけて、あースレタイっぽいって思ったんだけど、半年くらいして療育で会ったことある
その親は何かの間違いだと思う、って言ってたけど、私からするとすでにしっかりスレタイに見えたよって思った
0歳から保育園に入れてて気づかなかったみたいで、なんていうかトコトン子育てに向いてないタイプの親もいるし、勘や気付きがない親もいると思う
診断ついたのに療育はまだ必要ないなんてアリ…?自治体の月2の親子教室からって言われて唖然とした
もう療育先見学して通える目処立ってるので診断書か意見書出してくれませんかとお願いしたけど、これで受給者証とれないなら引っ越しするわ
うちは上の子2歳くらいまで全然気がつかなかったなぁ
下の子も赤ちゃん時代は育てやすくてニコニコご機嫌で少しも心配してなかったけど今発達遅れてるし
コミュニケーション取れないし稀にだけど他害ある軽度知的自閉重めの年少男児
こんな酷い有様なのに何故か女児から人気No.1らしくよくお手紙貰ってくる
本当に不思議で仕方ない
◯◯くん大好きとかって書いてる
お迎えの時に他のママからもうちの子からよくおたくの子の名前出るんですって挨拶される
クォーターで顔だけはかなり良いくらいしか良い部分ないんだけど年少でももう顔の造形美の判断ってできるのかな?
他ははっきり言って良い部分皆無に等しいってくらい自己中だし暴れるしなんだけどこういうタイプって本来一番嫌われやすいのにね
まぁそのうちもっと知的の差が開き周りはみんな成長したらあっという間に嫌われ者誕生だろうから今のうちに有り難く噛み締めておくかな
一歳半時点では医師よりも母親の勘のほうが当たってたってデータどっかで見たわ
うちは母乳拒否してたしなんかおかしいとは思ったけどすごくよく笑う子だったから最初は自閉症とは思ってなかった
模倣が全然なかった8ヶ月ぐらいで最初に自閉症を疑ったかな
>>27
この話最近どこかで読んだんだけどどこで見たっけ?ここ? >>25
うちは療育じゃなくて病院を紹介されて今投薬中
4月から就園だから様子を見ながら療育も検討になったよ 上は泣いてばかりでめちゃくちゃ育てにくい、下はニコニコおとなしくてめちゃくちゃ育てやすい
どちらも産まれてすぐから母乳拒否で完ミ
下もスレタイになるかも
色濃く疑いだしたの10ヶ月くらいからだけど、首も座らない頃から抱きにくいな〜とは思ってた。私に体を預ける感じが全くなくて3人子持ちの姉も「ピタッとくっついてこないね」って違和感感じてたわ
でも健診にひっかかった事は無かった。母の勘はけっこう当たる
前スレ以外でも最近どこかで見たような?
うちの子が○○ちゃん大好きってよく言ってるんですー
うちの子も○○ちゃん大好きなんですー
って何人からも言われるっていうのと手紙を貰うのが一緒
995は自分だけど27は違うよ
ちなみにうちはお世辞にも美形とは言えない顔だな
面倒見の良い子が世話やいてくれてお手紙くれたりするだけで人気もない
1人目だったから一歳半まで気付かなかったけど、そういえば、赤ちゃんの時は首座るの遅かったし、全く後追いしないし抱っこを要求しなかった(親に興味ない)。目も合うし笑ってたけど、
普通の子がどのくらい目が合うかしらないし。
まぁ、よく寝る子だったから、赤ちゃん時代は育てやすかった。
あとは、他の子より奇声をよくあげたり、車を並べたり、寝ながら車を横目?で見ながらタイヤをくるくるしてた。
うちは、スレタイの症状にほとんど当てはまる子だな。
1人目ある程度育てた今赤ちゃん産んだとしたら1ヶ月以内に気付く自信ある
2人目健常産まれたら子供ってこんなかわいいものなんだなぁと気付いた
ちょっと平均より下回る項目があってもあまり心配にならないしすぐできるようになる
スレタイって本当に愛着わきにくいんだな
うちは腰座りが遅く10カ月頃も新生児みたいに腰がぐにゃぐにゃ、そのせいなのか長期間ズリバイが続き歩く直前の1カ月しかハイハイしなかった
今5歳だけど三輪車のペダル未だにこげない位身体の使い方下手くそ
OTに通ったら固有覚の問題を指摘されて納得
赤ちゃんの頃から身体の使い方が壊滅的に下手だったんだろうなて思う
うちも母子愛着弱かった
母親も人間だから必要とされないと我が子でも愛着わきにくいよね
うちも上のスレタイ下の健常育ててわかったけど、生後3ヶ月の頃には違いがあったな
健常の方は自分から目を見てきてこっちと目が合うと嬉しそうにニコッとして足をバタつかせたりしてた
上のスレタイはいないいないばあとかであやしたら笑ってたけど目があっただけでは無反応だったな
人見知りは上も下もあまりなかったから人見知りの激しすぎる子が苦手。妹の子なんだけど、ちょっと触れようものならハッと顔を強張らせてギャン泣きする子は正直可愛いと思えない。でもこれがザ定型の反応なんだろうなぁ
そういう意味ではうちの下の子もなんか傾向があるのかも
幼稚園のときに同じクラスの女子が世話焼いてくれて
ママが「〇〇君かわいいとか言ってるんですよ」とか言ってて申し訳なさすぎたが
それは年中くらいまでで、その後は世話しなくなる→就学後は一切無視
になった。
うちの子はだれか友達と一緒で安心・成長するタイプでもないし
親も誰かがうちの子と組まされるのが気の毒すぎてやめてほしいし
支援は先生にしてほしいと思ってるので、無視でもいい。
>>40
わかる。スレタイ児は親に興味なかったり、ママ大好き!って言うのがないから、親も子供に愛情を注ぐのが難しいよね。
まぁ、私もスレタイ傾向があるから子供を愛するのが下手なんだと思う。
スレタイ傾向の親とスレタイ息子で、適切な母子愛着形成出来てないかも。 >>39
わかる
子供と心が通い合ってる感覚がこんなに幸福だなんて >>41
妹さんのお子さんが何歳かにもよるけどそれはザ定型の反応でもないと思う
個人差はあるけど何度か会ってる人にたいしてはそれなりに警戒心を解くものだし定型の人見知りって10ヵ月頃から長くても2歳になるまで
ギャン泣きって書いてるからこのくらいの年齢の話だよね うちはスレタイ児だけど、母親に執着し過ぎなタイプ
「ママ大好き!愛してる!」「ママが世界一可愛い!」とか言ってくれるのは嬉しいんだけど
ママと離れたくないと、幼稚園では朝の送りがギャン泣きで離れなくて毎日地獄だし
なんとか先生に引き剥がしてもらって別れても、ママ会いたさに幼稚園の鍵を開けて脱走したりする(そのせいで鍵が追加された)
ママ長生きしてね、絶対よ、私より先に死なないでってすぐ泣く
ママ大好きよ、結婚しようねと毎日毎日何枚も手紙を書いてくれる
家にいる時は基本常にくっついてるし、ずーっとねぇママママ話しかけてくる
外出時も手を絶対離さない
執着し過ぎるのも自閉にありがちとか
可愛いけど、距離が近すぎるのもツライ
いっぱい愛情注いでるつもりなのに、愛情に飢えてるように見えてやだな
疲れた
久々に怒鳴り散らしてしまった
習い事では先生の指示無視してテキストなの違うページばかり見てるし、テキストが気になって他の指示にも従わないし
帰りの車ではワガママ炸裂して、たしなめた癇癪
後部座席から運転席蹴りまくってやめろと言っても辞めずもうそこからはブチ切れて記憶ないわ
47のとこと同じく、うちも母に執着強いタイプなんだけど、だからといって母を気遣ってくれることはなく、お気に入りの人形兼何でも言う事聞いてくれる便利なロボットみたいな扱い
反論すると激怒してくるし
ほんと疲れたわ
>>47
わー昔の我が家みたいだわ
鍵増やされた件は懐かしすぎるw
そして目一杯愛情を注いでも満たされない、底が抜けた愛情の壺を抱えてるのも一緒
あれってどれだけ注いでも無理なんだよね、他の子の壺と比べていつも虚しくなってたわ
しかも対外的にこのお母さんちゃんと子育てしてる?みたいな見られ方もされて悔しかった
でも徐々に落ち着いてくよ
小学校入って居場所が少し増え、依存先が分散する感じ
依存先(友達、彼氏)が増えるとまた別の問題が起こるんだけど、それは仕方ないかな >>52
レスありがとう
> そして目一杯愛情を注いでも満たされない、底が抜けた愛情の壺を抱えてるのも一緒
ほんとこれ
まだスレタイ発覚する前から、気になる所が色々あって相談とか行ってたけど
お母さんの愛情足りないんじゃない?的な助言が多くて本当にツラかった
徐々に落ち着くなら安心かな
でも確かに、将来恋人や友人相手に依存したら、色々やらかしそうで怖いなぁ 傾向ありそうな私自身がめちゃくちゃ母親に執着してて、お母さん大好きで大好きで仕方なかったけど(かなり若いうちに亡くなって未だにトラウマ)うちのスレタイは私にあんまり興味なし
どっちかというと何にもしてない甘いだけの父親になついてるわ
今日療育先にきてた赤ちゃんを見て、下の子欲しくなっちゃったわ
ただその子もあんまり母親の目を見てないことに気付いてしまって賭けだなとは思う
でも欲しい子供に執着されたい
スレタイ傾向だから、母子に愛着がないわけじゃないんだね。まぁ、私自身もたぶんアスペだけど母親大好きだわ。母も私のこと可愛がってたし。
でも、ピーナツ親子?共依存っぽい関係性だわ。
私の場合は、友達が極端に少なくて学校でもクラスメイトに馴染めなかったり軽くいじめられたせいで、いつまでも家庭に助けを求めたり家庭内が安らぎの場で母親が友達代わりみたいだったな。
定型児みんなそうじゃないけど、親より友達と遊ぶのが好きな時期とか親がウザくなって反抗期とか、親離れする時期がくるもんね。
ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。
https://y @ outu.be/W @ 3X3RSmf7ds
神戸大学 岩田教授(医師)
要約
・クルーズ船の乗員から直接SOSを受けいろんな筋を辿って協力することに
・現場は想像以上に物凄く酷かった アフリカ以下の防御体制 確実に検疫官や職員の感染を生んでしまう 今まで見たなかでも相当酷い
・ここまで酷い理由は検疫の方針を厚労省の何も知らない素人が決めているから
・「このままだと職員の感染も生んで相当にヤバい状態」と提言すると「なんでお前にそんなこと言われなくちゃならない?」と厚労省の職員に物凄く嫌な顔された。何度も提言すると1日で追い出されてしまった
・この人以外にも他の専門家はいるけど聞く耳持ってもらえないからみんな諦めてる模様
・船内は安全地帯と危険地帯で区分けされておらず患者と医者が入り乱れている これでは防護服着てても意味ない
・厚生省の役人は進言を聞かない(感染症の素人)
・DMATも入っているが感染症の専門家ではない。彼らも終わったら病院に帰るため院内感染のリスクがある
・SARSの時も苦労したが今の日本政府よりは情報が出ていた
・自分も感染の可能性があるので自分を隔離している。めっちゃ怖い 多動っていつ頃落ち着くんだろう…今5歳で知的は今のところなし
もっと小さい頃に比べたら瞬間でいなくなるとかは減ってきたけど、寝てる時も含めて一日中とにかく動いてる
走らない!歩く!って常に言ってるけど数秒で忘れる…
>>57
目安が7歳10歳、後は中学以降
口の多動に移行するパターンもあるけど、口の多動の方が落ち着くのが遅い >>57
小3〜小4くらい
投薬すればもっと早いかも このスレやツイッターで言われてて自分も実感したのは体重増えてきてから
うちは3年生くらい。
あとは「こうしていれば比較的落ち着く」環境が何かをよく観察
多動はうちも新生児の頃から酷い
YouTubeの多動の酷いスレタイの中学生の子を見たんだけどあの年齢でもそのうち落ち着くの?
あんな素早くなったら追い付けないわ… まだ2歳なのにギリギリ追い付けるレベル
近所でおそらく成人で突然ヒョホーみたいに叫んで飛び跳ねて走る人を見かける
成人男性がぴったり付き添ってるけどすり抜けて走っていく
移動支援的な人なんだろうか
口と頭の中の多動はいつ落ち着くのかな
ほんと騒がしくて夕方以降特に辛い
ニュースに影響されたのかマスクしないとどこにもいかないと言うようになってしまった
ただでさえ子ども用が手に入らないのにやめてくれよー
ストックはまだあるけど無くなったら登園拒否になるのが分かるからこのこだわりは出てほしくなかった・・・
子供用のほうが余ってるって聞くよ?
ダイソーに子供用しかなかったってよく聞くからちょっと問い合わせてみて?
うちは全くマスクつけてくれないから困る
コロナ中心地だよ…
マスクは風邪ひいたとき、咳がでたときするものという刷り込みがあるからか予防でさせてると無理やり咳する
咳チックみたいにずーっとやっててほんとうるさいし、このご時世めっちゃ視線集める
風邪ひいてるわけでもないのに無理に連れ出してるみたいに見られてもうやだなんなのこの子
今って知的がない自閉症が多いよね?
うちの子もまわりもそうなんだけど昔なら大人になるまで分からなかった部類なのかな?
今は早期療育できる機会があって恵まれてると思う
>>68
昔なら不思議ちゃんとかわんぱくと表現されていた。 >>62
移動支援だねおそらく
前に重度の人が一人暮らしする映画を観たけど、余暇として散歩とかさせるみたいで、いくら支援員が注意してても突発的に叫んでた >>62
3歳なんだけど子供が将来こうなってしまうのかどうかが怖くてしょうがない
スレタイは治らないからどうしようもないけどせめて外では一見普通に見えるようになってほしい
>>62みたいな奇声出して飛んでるような人ってやっぱ知的が重いのかなあ 決まった曜日に決まったコースをルーティンで歩き続けてる自閉の成人と
大きなリュックを背負って手を繋ぎひたすらついて回ってる二人組をよく見かける
付き添いの人は親くらいの年齢で雨でも雪でも必死で歩かされてて可哀想
親子なのかなぁ
プラカードはぶら下げてないけど支援員かな
>>62
こういう重そうな人の2〜3歳ごろってどんな感じなんだろう…
2歳の動きをそのまま大人がやってるのが重度なんだよね?
2歳のときは逆に赤ちゃんみたいに大人しかったりするのかな >>69
不思議ちゃんかぁ(笑)
女児なんだけど、多動がなくなってきたらめちゃくちゃ喋るようになったんだけど、これが口の多動なんかな? >>57
うちは、知的ありの自閉で6歳だけど、未だに多動…。できれば就学前には多動が落ち着いてくれたら…って思ってたんだけど、多動とか他の部分も弱くて春から支援学校に。もし多動が落ち着いたら地元の小学校へ行きたいと思ってたのに…。
主治医には「9〜10歳ぐらいで多動が落ち着くから、今は薬を処方しない。」と言われて、投薬はしてない。
みんなのコメント見てても、小学校中学年くらいで落ち着くのかなって思ってる。
いまだに、外食やら買い物やらお出かけが大変…。 歩き始めたころから多動で年少の今は慣れたところなら手を離して歩けるようになった
でも公園や保育園で他の子供がたくさんいたりテンションがすごく上がったらもう目にも止まらない速さで走り始めるから投薬すすめられている
4月から新一年生
支援級で希望を出してたけど普通級になってしまった
もちろん第三者から見ても成長出来てることは喜ばしいことなんだろう
とりあえず普通に擬態は出来てるっぽいけど仮にも自閉アスペの診断はおりてるわけだしさ
まぁなんとかなるっしょ!と思う自分と、いやでもやっぱりぃ…と落ち込む自分で揺らいでしまってなかなか覚悟が決まらない
ちなみに、親戚にもスレタイ児がいてその子も幼少期多動だったけど、9歳ぐらいでかなり落ち着いて脱走とかはしないって。
でも、いきなりジャンプし始めたり貧乏ゆすりみたいなことしてる。
親戚の親に聞くと「多動や癇癪がマシになって嬉しいが、運動不足と食事量が増えて肥満になる子が多い」とさ。
いくつになっても悩みが尽きないね。
投薬の基準っていろいろだね。
うちの主治医は、睡眠障害や他害や強いパニックがある場合や、本人が特性のせいで強く困ってる時以外は、投薬否定派。
親的には、投薬して多動が軽減してくれたら嬉しいんだけどね。
うちの主治医は、薬で行動を落ち着けてみることが
どう振る舞えば叱られず周囲に馴染めるかの学習にもなるよって意見
現在高学年のかつて超多動だった子は毎日運動系の習い事をしているよ
親御さん曰く、とにかく動いてヘトヘトにならないと駄目らしい
ガッツリ運動をさせていればそこそこ落ち着くと言っていた
幼少期は多動故に習い事どころではなかったらしいけどね
>>71
知的じゃなくて自閉が重い
知的レベルは様々 成長して自閉が強まるってこともある?
ちまたでは成長して弱まった話しか聞かないけど
>>83
重度だとたまに聞くよ
成長と共に隠れていた自閉が見えてくるパターンね
それを超えて成長すれば弱まるのかもしれないけれど >>82
知的はあまり関係なく自閉が重いとああなるのか…
アスペの人はあまり奇行を取るイメージないんだけど自閉の思いアスペなら奇声出して飛び跳ねてる事があるってことなのかな
知的に正常だと一応人目を多少気にするだろうし外では擬態出来そうだけどどうなんだろう 昔は自閉症っていうと今で言う重い人のことだったけどほとんど喋らず何かに没頭してたり奇声あげてるイメージある
>>85
以前の職場に、有名大学出身で常に独り言、顔には謎の絆創膏とマスク、昼休みになると奇声をあげながら中庭の木に頭を打ち付ける人がいた
もし擬態しないでありのままだと、多分こうなんだと思う
今の子は小さい頃から色々教えられるから、もっと違うと思うけど 10年くらい前近くのドラッグストアのレジに並んでいたとき急に奇声あげながら商品棚の養命酒を片っ端から投げまくっていた小学校高学年くらいの男の子が忘れられない
店員さんたちが「落ち着いて」と言いながら止めようとしてたけど重い瓶を投げてるからなかなか近づけずに狼狽えてた
その時親の姿は見えなかったけどあのあとどうなったのか
なんか今だふとしたときにあの子のこと思い出しちゃう
重い知的だったのか自閉だったのかな
世間に迷惑かけたらと思うと色々考えちゃうね
知的がない自閉症の人って、博士とかオタクのイメージ。独り言喋ったりニヤニヤしたり歩き方が独特だったりするけど、急に奇声あげたり走り出したりしないでしょ。
やっぱり、奇声あげたり急に物を投げたり走り出したりは、知的が重度な人じゃない?
公園で20歳位の兄さんが、何か言いながら木にぶら下がったり猿みたいに木と木の間を腕で移動したりしてて明らかに不審で「あー、なんらかの障害重い人なのかな?」って思ってたら後で大学生だと知って驚いた事あるわ
昔からそう、だそうだから、途中で精神おかしくなった系では無さそうだし自閉系なのかな
多動ってどれくらいを多動っていうのかわからない
うちの年少女児はよく走り出したり踊って止まらなくなったりするけど呼べば止まるし目的があれば椅子に座って机で15分程度は作業できる
でも幼稚園の発表会とかでは途中から静かに座っていられなくなって立ち上がったり違うこと始めようとしたりで集団行動が取れなくて多動だなって思うしここでいう多動の子って園ではどんな感じだったんだろう
何か集中できる課題とか遊びがあるとそれに夢中になるけどない時は常にぐるぐる歩いたりジャンプしたり動いてる
待つとかただじっとしてることが出来ないんだよね
>>93
質問スミマセン
それは自閉の特性なのか
知的からくるものなのか
どっちなのか分からず悩んでます
もし分かれば教えて下さい 多動にだって段階があるんだからここからは多動でここからは多動じゃないなんてラインがあるわけじゃないし
本人あるいは周囲に困り感があるかどうかがすべてじゃないの
>>93
そうそう、まさにそのとおり
それはやっぱり多動なんだよね
数年で落ち着けばと思ったけど小3くらいまでかかるのか 未だに、道路や駐車場で手を繋ぐの嫌がって走り出すことがあるから目を離せない。
スーパーで急に走り出すし商品触ろうとするし、レジで会計や袋詰めしてるときに走ろうとする。
子が園に行ってる間になるべく買い物済ませるか、旦那も同伴じゃないと大変。
>>94
うちは知的ないから自閉かな
ただ診断は自閉のみなんだけどADHDも併発してるんじゃないかと疑ってる >>99
ありがとうございます。療育で椅子に座らせようとすると奇声を出して暴れる
遊びとかは集中してやるけど、終了した途端
じっとしていられなくて走り回り壁をバンバン叩いたりして、こちらの制止も耳に入らずと いった感じで、何なんだこれは?といった感じでした。ASD診断済みですが、自閉は重いのかどうか聞いても医師は答えてくれずでした。
でも、軽くはなさそうだな、と腹はくくりました。 >>100です
後で読み返したら
この内容だと93さんのお子さんも軽くなさそう
だと言ってるみたいな文章だと思いました
気を悪くされたらすみませんでした >>101
お気になさらず
うちは年少の頃まで園でも療育でも100に書かれてるような感じだったけど
年中から療育を見直して(小集団→個別)、園でも先生変わったら合ってたみたいで今はその頃と比較すると少し落ち着いてきたと言えるかな
走り回るだったのがその場で立ったり座ったりとか歩き回るになって、注意されると少し座ってられる感じ
園児は一年で見違えるくらい伸びたりするから期待しすぎず時を過ごしてると少し楽になっていくかも 知的なくても自閉がすごいと奇行奇声あるよね
大学時代の研究室の助教授が多分そうで、世代的に何の理解もフォローもなく今思うと本当に気の毒だった
IQ高いと擬態できると聞くけど、IQ以上に自閉度も高かったんだろうか…
>>87
自閉のイメージそのまんまだね
仕事はある程度出来たのかなその人 >>92
病院の待合室で見たけど高学年くらいの男児が大きな体でソファーに足を上げてゴローン
起き上がってゴローンの繰り返し
かと思えば母親のバッグをガサゴソしてハンカチや鍵などを投げては拾うの繰り返し
手をパチパチ足もパチパチ
指や目なども常にせわしなく動いていて立ち上がってうろうろするのを母親は疲れた顔で見てるだけ
あぁ他動ってこれかと思った記憶 自閉症で軽度ギリギリで
特児もらえてる人っているんかな?
今日、年少の息子が自閉症と診断されました。
男の子のイラストが描かれた紙を「これは男の子?女の子?」と質問があったのですが、少し悩んで「女の子」と答えていました。「どの部分が女の子に見える?」と聞かれ細かい部分(口や目など)が女の子に見えたようで…
先生曰く、自閉傾向があると全体ではなく細かい部分で性別を判断してしまうみたいです。
>>106特児は診断書の書き方次第だからもらえるんじゃないかな
多分うち軽度ギリギリ知的なしDQ75で貰ってる
診断時3歳だったから食事や着替えをちょっと手伝うのを
要半介護って書いてもらったりとか(ほぼ1人でできてた)
多分次の更新ではもらえなくなりそうだけどかなり助かったわ特児 >>107
青い服や野球帽ややんちゃな感じの表情や動きは男の子
ピンクの服、リボン、優しい雰囲気は女の子、あとは髪の長さで判断するんだろうけど
その辺の要素はいわゆる暗黙の了解だから自閉の子には難しいんだろうね
自分で今書いてて、これってジェンダー的にどうなのって気もしてきた
うちの子は犬の絵を見ても、犬種が違うと同じ犬とは分からなかったってことがあったな
チワワとシベリアンハスキーとパグ、どれも犬だけど見た目全然違うし
あとイラストの見方というかデフォルメの具合によっては分からないとかもあった
その辺は後でマンガを読み始めてマシになった感じ 昨日スレタイ年少の幼稚園の誕生会に行ってきた
うちはもじもじにこにこしたり照れてる落ち着きのない幼い子供風で、擬態しきれないながらも目立ってはいなかったが同学年に同じような子がいる事に気付いた
自分の名前は言えず地団駄踏んで怪しい雰囲気
年長姉も知ってる子だったから帰宅後聞いたら他害はないらしいけど、奇行あると目立つね
やっぱり定型の中にいるとおとなしくても悪目立ちして居心地悪いわ
>>109
息子の場合は、DQ60で主治医から、「軽度知的だから」と書いてくれなくて、主治医以外の医師に意見書書いてもらったら通ったよ。特性を大袈裟に(特児が通りやすいように)書いてもらった。
でも、2年後の特児更新時に、今よりしっかりしてたり数値が上がったら特児もらえなくなるかもって言われた。
でも、ここのスレで中度知的(50未満)なのに、
特児もらえないって書き込み見たことあるから、
自治体によるかと。 男の子か女の子か?なら指差して答えられてもどの部分が女の子に見える?なんて質問には絶対答えられないわ、うちの子
独り言ばっかで会話にならないし疲れた
私でもなんとなくって答えると思います
今の子は求められるものが多くて可哀想とも思えてしまう
知的なしスレタイだと髪が長い男もいる!って騒ぎそうだ
でも実際いるよね
つまりその問題はこれから散々答えさせられる「大人の言わせたがってる回答を推測するゲームに他ならない
発語がない子はこの手のテストどうなるんだろう
最初から不通過扱いでDQ下がる?
>>77
同じ感じだ
学年が進んで馴染めなくなる可能性もあるから難しいよね
今の一年生にアスペにしか見えないけど未診断というか親は気が付いて無い子がいるけどもうすでに問題起こしまくりだからうちの子も本当に大丈夫か…?と不安に駆られる なんとなくってちゃんとした感想じゃん
うちなんとなくすら言う概念持ち合わせてない
やっぱり会話ができないほど知的も重いのかな?
>>116
今、算数で多分モノの長さを測る単元なんだけど
大人でも屁理屈いいたくなるような謎な問題が並んでる宿題を持ち帰ってくる
一番小さい目盛りが10cmの物差しで測るといいものを以下から選べ(木の周り、消しゴムの長さ、ノートの厚さetc)
大人が好みそうなというかザックリしたことに答えを言えるって大事なんだろうね >>121
今何歳か分からないけど、やっぱりずっと会話が出来ないと知的は重くなるよ
会話が出来る様になったら平均値まで上がる子が多い >>123
4歳です、そうなんだ…
おむつ外れたりお友達に自分から遊ぼうと誘ったり平仮名片仮名読み書き出来たりと1年前からは考えられないくらい成長してるのに何故会話はできないんだろうか
独り言なら長文喋ってるのになぁ
長文喋れなくていいからうんとかすんとか返事しろよ!って泣きたくなる 喋れてるけど会話が出来ないんじゃないの?
スレタイあるあるじゃない?
>>109
軽度知的障害とADHDと自閉で
IQ69で支援級で
ほぼできないって文言だったけど
盛りすぎたからなのか
逆に通らなくてビックリされたよー
東京は厳しいのかなー >>112
IQだけの線引きで
そうじゃない衝動性とか
頑固すぎて着替えとか出来ないことなんかも
解ってくれればと
思いますねー
加減なしで暴力とか小学生なので
キツいです >>126
>喋れてるけど会話が出来ないんじゃないの?
横だけど5歳息子がこれ
大小長短多少遅早とか分かってても会話が変だし
私が指差して「そこにあるパンツ履いてね〜」て言っても足元に転がってるパンツスルーして僕のパンツはどこ?はて?みたいになる
は?目ぇ腐ってんじゃないの?てガッカリする
そんなんばっかり
何か本当に痴呆の老人相手してるみたいな気分 何十回何百回と同じ事言ってたり聞いてきたりするたび痴呆みたいだなあと思う
痴呆老人分かりすぎる
言っても無駄なんだって分かったから言うの極力やめた
スレタイだときっちりしてなきゃ気がすまないって
イメージ持たれて主治医にもその体で話されてたけど
うちの子は全くの真逆
時間の感覚も変だし身なりが不潔でも提出物出さなくても全然平気で嫌だ
>>129
わかるわかる
すぐ近くの物を指差してそこにあるよ!とか、テーブルの上にあるよ!と指差して言っても
え?え?と言ってキョロキョロ
指差してる所と別な所見てるし本当に探せない
視覚優位なのに視野が狭すぎるのか訳わからないわちなみにパズルが壊滅的にできない パズルあんまりできないんだけどそれでも知的ない子もいる?
あんまりいないのかな
パズルできるけど知的有りならうちだけど
身辺自立は年齢相当だけどIQは中度寄りの軽度知的多動他害あり4歳
>>132
スレ児は手で丸を作って、両目をそこから覗いた範囲(双眼鏡の形で伝わるかしら)しか見えていないことが多いって
過集中があるとより範囲が狭くなる傾向に >>127
うちの自治体は、軽度の中でもグレーに近い値なら特児通りにくい、中度に近い値又は持病持ち(ダウン・てんかん・身体障害)なら特児通りやすいって聞いたことある。
69なら、ギリギリだもんね。 >>136
なるほどね
だからパズルも全体的な絵が見れずにはめようとしてる凸凹しか見えてないから出来ないのかなくもんの3ピースのパズルも出来ないからお手上げ >>132
うちの子も指差した先がどこを指してるのかわからなかった
私の指を見たりしてた
毎日1回は指差して「○○とってー」って頼みごとしてたら、できるようになった
半年くらいもどかしかったけどw >>133
ジグソーパズルはできない
形合わせはできる
知的なし多動他害凸凹年少 >>133
3歳前半 パズルは9ピースぐらいしか出来ない
K式は90ある
苦手と言うか集中量力が続かない >>125>>126
ありがとうございます
ここからどう進めていいのやら…
期待しない方がいいんですかね。 >>129
Webちくまで認知症の症状について専門家が解説するエッセイマンガを連載してるけど
認知症と自閉症って似てるなあ……って思うよ
自閉症とは逆に段々できることが減っていくんだけど、脳機能の障害という点では同じ >>136
狭っっ!!と思ってしまったw
うちは視覚優位だからこの狭さの情報が同時に目に飛び込んでくるのか‥こりゃ大変だわと納得 >>133
4歳なりたてでジグソーパズル40ピースがやっとだよ >>145
ちなみに子供の手で作った丸よ
大人が想像するよりもっと狭い
それが連続して飛び込んでくるわけだから、脳の処理が追いつかないのも納得よ k式知的年齢相応だけどパズル好きで70ピース程度なら直ぐできる
知的よりも合うか合わないかのような気もする
会話できないと書いたものです。
うち3歳時点でくもんのステップアップのパズルSTEP5までやってました140ピース平気でやります。
最近はブーム終わったからステップアップしてませんがやらせたらもっと出来るようになってるかも。
うちも相当視野狭そうです、人混みの中足しか見えてないみたいに人様にぶつかりまくったりしてたので。
でもなぜかパズルは得意そうです。
本当スレタイでも様々ですね。
うちはジグソーパズル苦手。
1ピースの部分的な絵を見ても、見本のどこなのか分からない
絵とピースの形のどちらも合うのを探すのが難しい
絵を見ないで、とりあえず手に取ったピースを適当なところにつっこんでるだけ
幼児のときはできなさすぎて、療育の個別指導担当の先生が頭抱えてた
小学生でも7×7のパズルも親が相当手伝わないと完成できないよ
療育手帳持ってても、特児もらえる人ともらえない人がいるように、年金もらえない場合もあるんだよね?
作業所にしか通えなかっても年金もらえなかったら困るな…。
時代が変わって自閉症でも一般で働けるようになってるよ
働けるっていうか働かざるを得ないことになりそう
それができない人は野垂れ死
働けるのは軽度でしょ
障害者枠で働けたら儲けもん
それ以外は施設に入れられたりが現実
>>150うちも3歳で公文のパズルならSTEP6の190ピース出来たけど
スレタイって多分絵はほとんど見てないよ
やり方教える時に私が「似た色集めようか」から始めたからだけど
なんとなく似た色の中から単純にピースの形を見極めてはめてる
「光とともに」じゃないけど多分白紙パズルでも出来そうな感じ
これは完全特性だなって思ってる 自閉度が中度だと療育とか子供の頃からしてた場合でも大人になってから一人立ちするのは厳しい?
なんか知的ではなく自閉度の中軽ってよく分からない
参考までに自閉の私の心の世界を紹介します
【言葉が出るのが遅い、他の幼児に興味無さげ】で母が不安になり検査に…自身に記憶のない幼い時で健常とされる
公立の小学校前普通級で自分から人と接しられず孤立。話しかけられればコミュ成立→中学生から友達出来る→
専門学校→就職→結婚退職→不安障害→離婚→パート職→強迫性障害→生活保護→派遣で単純作業→作業手順を中々覚えられず
そもそも様々な現場で単純作業の手順が覚えられず効率悪く要領悪く不器用→単純ミス→何処の現場も悪目立ちor叱責
医師に相談→WAISを受ける→2年前にやんわり広く言えば発達障害の傾向ありと言われる→仕事中に不安発作
医師の考えで【障害者枠雇用】も検討出来るよう発達障害で手帳を申請する事に【知的障害なしだが自閉圏内】確定。LD有りのADHDの疑いも?
医師の診断材料は幼少時の私自身の記憶とエピソードから。現在の強迫性障害(不潔・洗浄)の根本に自閉が有るとの考え
現在の日々紹介派遣で単純作業に就く前の仕事は無問題。経歴は販売、営業等の接客。または顧客の開発や管理等
【自分の世界に耽溺したい】ので幼少時代から拘りは自身の内部だけに止めていた。私だけの秘密の遊びです
【水溜まりの水滴が作る波紋】にみとれ【雪の結晶】にみとれ【太陽に光を受け輝く水面】にみとれる
あらゆる自然現象の中に溶け込み【美しく、人間の存在しない世界】精神的目眩が起こる。時間を忘れて耽溺する
【自宅を逆さまにする】それは鏡で天井を映しだし鏡の中の天井を歩く。感覚はフワフワしだし月面に降りた宇宙飛行士の気分
自宅狭いトイレに隠り壁紙の模様を凝視し【模様が歪み揺めきだす】までひたすら見つめ続ける。私の為だけに踊り出す壁紙の模様
精神的な目眩の感覚を起こすような一人遊びが好き【拘り】です
>>158続き
【WAIS-V】
検査日・平成30年02月02‐女‐アラフィフ
*言語性IQ/115(単語15類似17算数4数唱10知識10理解18語音整列12)
*動作性IQ/97(絵画完成13符号7積木模様9行列推理10絵画配列9記号探し7組合せ11)
*群指数
言語理解122・知覚統合103・作動記憶92・処理速度84
*ディスクレパシー
言語理解122‐知覚統合103差18
言語理解122‐作動記憶差30
知覚統合103‐処理速度84差19
言語理解122‐処理速度84差38
知覚統合103‐作動記憶92差11
作動記憶92‐処理速度84差8
理解しているのに出来ない苛々させる。変わった人。不器用で気が利かない等謗られ、私自身も許せず現在も憎しみ感じる人々もいます
父が気難しく相手の気持ちが解らない人で両親は離婚し母は出ていき、捨てられた思いの時も有りましたが
その後に父に内緒で再会する事ができました。幼い時に私の特質を感じ心配した母は私を愛してくれていたと現在は思っています
母は3年前に亡くなり今回の私の障害発覚と手帳をとれる事や社会に配慮を求められる事を直接に母に報告出来ない事が悲しく悔しいです
現在は早期に発見、診断ができ適した教育が可能な時代になったのですね
それを最大限に活かされる事を望みます 一般企業か、障害者枠か、作業所か、生活介護ですよね?
うちは療育園→支援学校で、知的あり自閉症だから作業所コースになりそうだな…。(先輩保護者との意見交換会でもそんな感じのこと言われた)
作業所だと給料なんて微々たるもんだから、年金もらえないと厳しいですよね…。
スレタイ未就園児、最近予約枠に空きがあったら一時預りにすぐ出してしまう。別に定型児でも週1で預りに出してる親はいるけど、自分の場合はリフレッシュで出掛けるとかもせず子と離れたい一心だから家でぼーっとして時間になったら迎え行く
4時間3500円、お金だってかかるしでも家だとらっきょうしそう支援センターは定型児と比べてしまって泣けてくるから足が遠退く
預りの保育士さんが、何も問題に感じないしとても良い子だと毎回言ってくれるのが唯一の救い
>>163
リフレッシュ大事だよ。お金かかるけど、少しでも子供と離れる時間ほしいよね。 週3預けてるよ
それでもいつも一緒だなぁしんどいなぁと思ってる
近所に変な人が居ると子の通う保育園で話題になってたんだけどその人が知的障害者だとわかってからママ友達の顔色が一気に変わりそれから私の前では一切その変な人の話題出なくなった
私その人の事後から分かったんだけど40代くらいの男性で私も何回か話しかけられたことあって確かに変なんだけど会話もコミュニケーションもできるから変わった人としか思ってなかったけど知的障害者だったんだなぁ
昔は親の躾が悪いみたいな視線を浴びてきたけど今は明らかにみんな見てこない
小さな子や老人は遠慮なく見てくるけどそれ以外の人は目を合わせてこない様になった
腫れ物扱い、やばいやつに関わりたくない、見たらいけません!ってもう誰からもお察し物件になっちゃったんだなぁ
躾がなってない目線もきつかったけど腫れ物扱いは公的にも障害児と認められたようでこれもまた辛い
はぁー私からしたら可愛い我が子なんだけど他人を恐怖に陥れる存在なのかと思うと悲しいわ
障害者でも女性などに関心持たずに人と関わりたくないタイプならそこまで気持ち悪がられないかな?
自分の子が将来あの障害者みたいに気持ち悪がられると考えたら本当きついわ
週5で園に預けてるけど、土日祝や長期休暇が苦痛。「親なんだから自分の子供の世話ぐらいしろ」「いつ家族で過ごすんだ?」って言われても、
土日や長期休暇も、数時間でいいから子供と離れたい。
うちは一時保育じゃなくて民間の母子分離療育だけど1日3時間、週3回預けてる
それでもその3時間掃除したり買い物いったりしたらあっという間だし帰ってきたらママママうるさいし全然リフレッシュ出来ないしんどいと思ってる
預けた日だけは帰ってきてからも優しくできるって言ってる人よくいるけど私は帰ってきた瞬間からげんなりしちゃう
小学生だけどもうすでに腫れ物扱いだわ…自閉強くて見るからにお察しだから
腫れ物扱いは仕方ないとして本人がそれに気付いた後どうなるんだろう
うちは自分なんてと苦悩しそうなタイプだからつらいわ
うちも腫れ物扱い
誰も関わってこない
これでも子を産む前は港区でOLして読モしたりキャバとかもしたし障害者関係とは真逆の様なキラキラなイケてる人生歩んでたのに
全て旦那のせいだ
婚期逃すと焦り高学歴高収入に釣られて結婚したら旦那がアスペルガーだったらしく子にも遺伝した
子もアスペルガーならまだしも知的あり
もう死にたい
昔のキラキラ仲間は勿論障害児なんかおらずインスタでキラキラ育児をお披露目中
タワマン住んで頻繁にランチ会して旅行行って子と青山でショッピング
量産型のキラキラ人生
子供達もマセガキで大人しく親とショッピングを楽しんでる
私もこうなる予定だった
タワマンなんて住んだらバルコニーから飛び降りる未来しか見えないくらい多動児
一緒にランチなんてできないし感覚過敏で冬でも半袖半ズボンじゃないと暴れる
美容院なんて連れていけないし髪が当たると発狂するから坊主だしもうこんなの連れて歩くの嫌
旦那と別れて一からやり直したい
>>172
既に支援学校なんだよね…
しんどいときは休んだり授業に参加しなかったり
これは内面の落ち込みによるものだけど自分が腫れ物の対象と分かったら動けなくなるだろうな
そして学年上の子が二次障害で不登校だし支援学校は心が病んだ子の受け皿として適切な場所かどうかは謎 >>162
大丈夫だよ
支援学校出てればもらえるよ
療育手帳持ってるでしょ
療育手帳もっててもらえない人は見たことない ここのレス読んでるとやまゆり園に丸投げってのが現実だよね
結局お手上げだし少しでも離れたいっていうのが本音なんだよね
ニュースではもちろんそんなこと言わないけど暗黙の了解で皆そう思ってる
>>171
うちは本人が気づいてないパターンだから辛い。
積極奇異で、初対面の人にも「遊ぼう」とか近づく。近所の同世代の子にも、距離を置かれてるのに本人は気づかずに遊びたがる。公園やキッズスペースで初対面の子に話しかけて怖がられてる。
本人は自覚なくて幸せそうだけど、私はいつもすみませんすみませんと頭下げてばかりで、子供だけじゃなく、親の私にも冷たい視線を浴びて辛い。
コミュニケーション下手なら家に篭ってほしいのに、家から出たがるから厄介。
私自身はコミュニケーション下手でひきこもりタイプだから、子の特性を理解できない。 昔大人のその手の人に付きまとわれて
遠くからお母さんらしき人が飛んできてすみませんすみませんと言われた
大変だねとしか
本人は無邪気な子供のようだったが定形児は子供でも見知らぬ人に唐突にどこ行くの?とか絡まないんだよね
>>176
みほさんの母親の法廷での発言が思ったより凄くて引いた
控えめな感じだったら施設に預けてても「命より大切だった」はかろうじて受け入れられたかもしれないけど
施設に丸投げだったくせに何様?そこまでいうか?って感じ 入所施設を決めて定期面会するのも責任の取り方だと思うけど
丸投げってずいぶん手厳しいのね
いやいや施設には入れないとダメでしょ
親が死んだらどうするのよ
スレタイの親なのに何も知らないのね
施設に入れる流れを想像ついてないのは親子そろってアスペルガーのパターンじゃない?
施設なんて考えたこともないんでしょ?
アスペルガーだからって普通に働けるわけでもないのに
うちはまだ未就園だし、知的もどっちに転ぶかわからないけど、最終的に施設に入れることもちゃんと考えてるよ
親が死んだあとに一人になるほうが恐い
>>175
療育手帳持ってるけど、軽度知的だから特児もらってない。療育手帳=年金支給じゃないって聞いたので、将来年金もらえるか心配。 現実的に親がなくなったら施設がグループホームに入れなきゃ仕方ないよね。
今どき、きょうだいが世話なんてしないし。
>>182
いや想像はしてるけどそれだけが入所の理由じゃないよねってこと
それならこのレスの流れはどう受け止めれば?
少しでも離れたい
息抜きしたい
一緒だとしんどい
それも本音だよね
離れたくないのに泣く泣く施設に入れてる親とかいるの? >>181
通所施設と入所施設の区別がついてない人? そんな人ばっかりじゃないってことだよ
本当にアスペルガー臭いな
親が元気でピンピンしてるのに施設に入れられてるじゃん
やまゆり園の入所者
>>179
「自慢の娘でした」ってのには心の中でつっこんだわ 24時間365日ほぼ一緒にいるけど少しでも離れたいなんて思わないわ
イヤイヤ期だからイライラすることもあるけどね
夜寝てる間に一人の時間もあるし
可愛いし愛しいよ
それでも大人になったら施設には入れるわ
自分が生きている間に信用できる施設を探して一生幸せに暮らせるようにしてあげるのが親の仕事
>>188
体がぼろぼろになったあとにどうやって良い施設を探すの?
想像力の無さがすごいねあなた >>191
わかったってw
少数派だろうけどまぁ頑張ってね! ぼろぼろになる前に動いて繋がりは持っても元気なうちから完全入所させてるのは?
面会は月1程度でさ
それで自慢の娘とか言われてもね
まぁ関係ないから知らんけど
はなれてるからこそ愛せる人もいるんじゃない
愛したい、傷つけたくない、でも一緒にいるとつらくて仕方ない
みたいな?
そういう意味で泣く泣く離れる人はいるんじゃなかろうかね
理想と現実ってやつ?
私も事件当初は「施設に丸投げ」って思ってたなぁ
でも障害児の親になってからそうじゃなかったんだ!って気が付いた
障害児の親になったのにまだそう思ってる人は想像力というか知識が足りないんじゃないかなぁ?
どっちにしろちょっとアレだよね
障害児の親っていう自覚がないんだと思う
文体もいつもの人っぽいし
>>196
入所施設の実態を知らないからそういう事言うんだよね
一度見学に行ってみなよ
道で突然叫んだり知らない人の手をいきなり握るような、ここで恐れられているような大人ばかりの所だよ 面倒見たい人は最後まで面倒見れば良いだけの話
兄弟児の話と同じ
他所は他所
でも私はこんなの使わなかったわよとか大変だと思ったことないとかさらには私のときはもっと大変だったとかいう老害ってどこにでもいるよね
私見だと幼少期から施設ぶっ込んでたらアレだけどやまゆり園で亡くなった人達は大半が成人して大分経過してる方達だよね?
丸投げってのは幼少期からぶち込んでる事を言うんじゃないかな
重複障害者で成人後は大半が施設で暮らす流れになるんじゃない?
親側の自分がボケる前に入れさせたいわ。
ただでさえ施設やグループホームなんて少ないのに。
早い人だとショートスティで慣れさせ
てるんだよね?
集団生活になるから自閉はグループホームは難しいって聞くよ
みほさんのお母さんは女手ひとつで育てたと言ってたから
施設を早いうちから考えるのは普通だよね
私も子どもの将来に不安になってようやく施設に預ける障害者親の気持ちがわかった
6歳女児だけどもう体力がついていかない
ギリギリまで家で一緒に暮らしたいと思ってるけど
施設に預けなくてはいけなくなった時空きがなかったらどうしようと思う
美帆さんの話は本気で親の頭の中がわからん
まだ19歳で中学時代から入所生活で、面会はたった月一回
そうしてる人がいても別にいいけど、それで「私の命よりも大切な娘を」とまで言うのは理解不能
陳述の文章読んでもお母さんの知性がアレな感じはする
「むかつきました」とか普通はあの場で使わないよ
>>204
面会月1回はあんまり頻繁に行っちゃうと適応できなくなったりするからじゃない? >>177
私がそういう子供時代を送ってて、アメリカに行けばこの程度のフレンドリーさは普通に扱ってもらえるのでは?と考えて、お金貯めて勉強して20歳から1年過ごした
初対面への踏み込みは確かにそうだったけど、私はそこで相手にドン引かれる経験しかなくて、そこからどんどん適切に親密な友人関係になる方法が分からなくて結局孤独だった
もちろん帰国しても孤独は変わりなかった
唐突な自分語りごめん 発達検査の結果がボーダーより正常値まで上がったんだけど、また下がったりするの?
主治医に聞いたら、上がってまた下がる事はほぼないと言われて普通級を考えても良いと言われたんだか
>>204
親本人にも何らかの軽度障害があるんじゃないかな。
世話したくてもやはり自分のキャパが足りないから施設に入れてるけど気持ちとしてはやはり娘を愛してるってことなんじゃないの? >>191
イヤイヤ期かぁ
ニワカが何か言ってるとしか見えないな
可愛いし愛しいよまでは同意だけど
そんな小さいのに今から大人になってからの事決めて良いのかな?
全部読んでないけど