◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆中学生の保護者☆ 92 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1587274109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ
次スレは
>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね
前スレ:
☆中学生の保護者☆ 91
http://2chb.net/r/baby/1583158602/ 関連スレ:
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
http://2chb.net/r/baby/1582631948/ ■あえて公立トップ高校を目指す24■
http://2chb.net/r/baby/1580346286/ 私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1531019824/ 【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://2chb.net/r/baby/1524298896/ ☆公立中学校に通わせる保護者専用☆2
http://2chb.net/r/baby/1552466166/ 中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.13
http://2chb.net/r/baby/1582851392/ 【社会】家出した女子高生に「俺の部屋においで」…自宅に住まわせた韓国籍の男(24) 未成年者誘拐の容疑で逮捕 埼玉・大宮署[4/16]
http://2chb.net/r/news4plus/1587027713/ 【社会】身長約16・5センチ、体重約121グラム男児遺体遺棄トイレに流す ベトナム人の女(22)逮捕 岡山・津山市[4/17]
http://2chb.net/r/news4plus/1587115112/ >>1 ありがとう
赤江さんのニュース見て、万が一私と旦那が入院なんて事になった時のために食料品を分かりやすい場所にまとめてみた
中3なんで大丈夫だとは思うけど
親は高齢者だから頼めないから自力で2週間は頑張ってもらわなけば
宇宙からのメッセージ
生きたいのか死にたいのか今選択して下さい
生を選んだら自分自身を隔離しなさい これから起きることは夢ではありません
誰も助けてはくれません自分で真実を見つけて生きていくのです
関東なんだけど早々と延期にした修学旅行の日程が決まった。
ほんとに秋に行けるのか?
とりあえずは仮でもフィックスしておかないといざという時に動けないからダメでしょ
さっさと決める方が仕事出来る担当よ
うちは5月末予定だった宿泊学習が6月末に延期になった
さすがに無理だろと子どもも言ってる
>>7 うちは元から秋の予定だけど、たぶん行けないんだろうなーと思ってる
授業日数も足りないだろうしどうなる事やら
今年は予定立たないね。
例年なら夏の帰省の予定を立てる頃なんだけど、
外出自粛がどうなってるか分からないし、
たとえコロナが終息しても夏休みが短縮されるかもしれないし。
>>5 うちも全く同じ事しました。
ついでに最低限の家事も教えた。
中2、小6だけど中2は不安そう。小6はやる気満々。
弟はまだまだ子供、姉は責任感が育ってるんだな。と思いました。
やっと学校でオンライン授業が導入されるらしい
慌ててヘッドセットを買おうとしたら、今思いっきり品薄なのね…迂闊だった
ゲーム用ならたくさん売ってるけど何が違うんだろう
ゲーム用で十分よというかオーバースペック
iPhoneのヘッドホンマイクで十分
>>16 なるほど、ありがとう
とりあえずゲーム用の安いの買っておこうかな
私立中学はオンライン授業やらスタサプ、クラッシー駆使しているみたいですが
公立中学はどんな感じですか?
>>18 なにもやってないわ
ワークすら配ってない
どうしてか聞いたら配る暇がなかったって
学校再開したらすぐ部活するつもりだったらしいし勉強はどうでもよさそう
>>18 ウチの公立は夏休み以上のかなりな量の宿題出た
習ってないワークの書き込みがほとんど
でも私立と比べたら全然少ないと思う
もともとスタサプをやってたのでコツコツやるのみ
宿題は親がとりに行った
親の方がウイルス持ってそうだよなーって思うんだけど
1.2年の教科書の巻末問題を解くみたいな宿題きたよ。
1年の教科書すてた子たちが騒いでる
私立だけどまだ各家庭のネット環境調査をしている段階
のんびりしてるわー
課題は週1でどっさり郵送されてきてる(1週間で終わらないくらいの量)
私立だけど課題も出すと言ってた日に出ないまま。
週一オンラインHR。
デジタル強い学校はいいな。
オンラインHRがあるだけ羨ましいです
課題はがっつり郵送とファイル共有で送られてきたけれど、反抗期が災いしてとても終わりそうにない
せっかく入った学校なのに再開後に学習の遅れで退学勧告されやしないかと今から怖いよ
緊急事態宣言が早々出た地域の公立中
先月プリント束の宿題が出て今月追加で先月の倍量のプリントが郵送されてきた
今時スマホもタブレットもパソコンもない家なんて無いだろうしオンライン導入してほしいわ
近所の公立高はオンライン導入してるんだよね
都内公立
学校から出た大量の課題
塾は休校だけど復習、予習がある
今までの復習と新しい学年の予習(自分用問題集)
やること多くて結構タイト
今できてるのは課題と復習と少しの予習くらい
体動かす時間も必要だし家事も仕込みたいし
もちろん自由な時間も大事だから
同じ公立でも地域によって差がありますね…。
こちらはもうすぐ課題が届く予定ですが、内容はまだ不明です。
こなせないような量で子供がオーバーワークになり学校嫌いになっても困るし
何もなくてゲーム三昧も困るし…。
子供どうしの交流が全然ないのもつらいです。
宿題もあるし2週に1回くらい登校日もあるんだけど
課題の提出が無い。
授業再開したら回収しますと書いてあるけど
先生たち、今のほうが暇があるんだから今回収して採点した方が良くない?
しかも提出が無いもんだからダラケてくる。
>>15 ヘッドセット必要なものなんだ
塾もオンライン始めてるけど知らなかった
ありがとう
>>34 オンライン授業程度ならマイク付きのイヤホンで十分だよ
暇なのかな?
想像するだけでも時間割の組み直し、毎年使えてきた指導案もつかえないから立て直し、授業開始後サクサク進めるための準備、行事や部活関係の調整が休校延長の度にやり直しなのでは?と
課題の採点はその場でやらないと実にならないし、中学生なら答え丸写しなんて意味ないことわかるんだから答えも配布してくれたらいいのにね
中学生で成績いい子たちも面倒だったら答え丸写し(時々間違える)やるよ。
>>22 学年終わったら教科書を速攻で捨てる程度の学習態度じゃ
持っていても解けず未提出になるからどのみち一緒かもねw
>>38 捨てるのは凄いよね。
3年生で受験勉強するにも、最低限全学年の教科書は必要だと思うけど。
高校受験にそんなにいろいろ必要?
つまづきがあって振り返らないといけないような子ならいるのかもしれないけど
>>40 そうやって親子で慢心するのは油断よ
備えあれば憂いなしって言うでしょ
捨てるのは一瞬でできるしね
特に理社は捨てられないわ
課題、出ているけど
こんな事を言って良いのか迷うけどくだらない課題
漢字練習を毎日ノートに書くのは良い。
まともなのは、それくらいで
家庭科の「お手伝い家事日記」
体育の「健康日記」家で出来る運動とか記録する
先生がやっつけで量だけ作った課題が山盛りだよ
それに、無駄に時間が掛かるものばかり。
これなら、自分で不得意科目の復習したい。
うちは国立だから仕方ないかもだけど通常の英数のワークやプリントはともかくレポート形式の課題がとんでもなく多く出てる
このご時世なのでコロナや感染症に絡めた理科や経済に関して各科目から何本も
もちろん無駄じゃないし一生懸命調べながらやる事に意義は凄いあるから普段なら喜ばしいんだけど普通の勉強もしなきゃいけない状態でレポート類をこれだけ沢山突っ込まれると家に閉じ籠ってる状態では過負荷だわ
一貫校ではないタイプなので一応受験生学年の3年なんだけどね
容赦ないわ…
>>45 それくらいさくっとこなせるくらい優秀なお子さんたちなんだろうけど、受験生だとちょっと困りますね
>>35 ありがとう、でもマイク付きイヤホンもないんだわ
どっちにしろ買わないとな
双方向のオンライン授業はマイク付きイヤホンいるの?
教員だけだと思ってた
イヤホンはあるけどマイクは考えてなかったわ
>>49 うちの学校はアンケートに「マイクかヘッドセットはありますか?」ってあったよ
内臓マイクでもいいんだろうけど、ヘッドセットの方が楽そう
>>48 iPhoneのイヤホンか同タイプがコスパ良いよ
>>49 そんなに音質大事じゃないから、必要になる場合でもタブレットやPCやスマホのマイクでも十分
うちzoomで塾の授業やってるけど、PCのスピーカーとマイクで充分だったよ
ヘッドセットもあるけど耳が痛くなって嫌だって言ってる
難点は全て丸聞こえという事だけどw
小学生の下の子もオンライン授業始まりそうなんだよね
それぞれの個室でやらせるにしてもヘッドセットあった方がお互いの邪魔にはならなそう
子供がたくさんいる家はそれぞれにPCかタブレットが必要になるから大変だな
同じ学校だったら学年ごとに時間ずらしたりするのかしら
マイクは端末についているからイヤホンだけでも大丈夫だよ
ヘッドセットはテレワークで使う人が増えて品切れで大変なんだからさ
通常のコールセンター用みたいなのが軒並み売り切れで
やむなくゲーミングヘッドセットで代用する人が増えてるくらいなんだから
オンライン授業の聴講くらいなら本当に普通のステレオイヤホンで十分なんだから頼むよ
幼児用に買ったファイアタブでもズームできた
得した気分
教職員が弁当配達、和歌山・太地 「先生が来てくれてうれしい」
4/22(水) 16:22
自宅で弁当を受け取る男子中学生
=22日、和歌山県太地町
和歌山県太地町は21日から、新型コ ロナウイルス感染拡大の影響で休校になった子どもたちを対象に、教職員による弁当の無償配達を始めた。感染予防のため、顔を合わせても短時間で済ませることにしている。
同町では町立のこども園と小中学校に計192人が通い、いずれも無償の給食がある。20日から5月6日まで休校となり、町は学校がなくても栄養バランスのとれた食事をしてもらい、保護者の負担も軽減したいと弁当を届けることにした。
調理員や学校栄養士が町の福祉施設の調理場に集まり、弁当を作る。
中学2年の男子生徒は「弁当はおいしかった。先生が来てくれるのはうれしい」と喜んだ。
大学付属系の私立3校しか受ける気なかったけど、夫ボーナス微妙だし、自営のわたしも先行き不安だし公立視野に入れて欲しくなってきた。
公立中学生の保護者の皆さんに聞きたいのですが、
学校の課題(プリント等)以上に、何かされてますか?
うちは配布された教科書(英語と数学)を自力で進めてます。
通信教育とか塾のオンライン授業を受けている家庭は、
自然と先取り学習になってるのかな?
>>60 z会やってる
先取りという意識ではないな
やるべきことが出来ないから自分でやる感じ
塾はもうすぐ中3範囲終わる。5月は3年間の復習して、6月からがんがん過去問解いてくよ。
中二。
宿題・残ってた進研ゼミ・その他家で購入したドリル終わっちゃったので、今は英検・数検の勉強してる。学校の課題以外の勉強をゆっくりやる機会もなかなか無いから…と思えばまだ良いのかも知れないけど、肝心の検定はいつ受けられるやら…
>>60 英検数検漢検とか検定の勉強をしている。
検定がある!って思えばモチベーションにもなるし。
実質先取りにはなっている。
本を読ませたいけど、図書館が休みだから読書ができなくなってしまった。
普段は図書館で1週間に10冊借りても足りないくらいだから
その都度買ったら本で破産してしまう。
休みだと1日中読書していたので、
読書時間を勉強時間に充てられるのは助かるけどw
>>60 スタサプ見てから教科書トレーニングして予習してる
でも午前中しか机に向かってないので不安
>>60 進研ゼミのタブレットやってる
小学生の時は紙で先月からタブレットに切り替えたんだけど、全国の子とチーム組んだりしていい気晴らしになってるみたい
あとは冬休み用に買ってた問題集を気が向いた時にって感じ
>>60 学校の課題の他に塾のテキストと高数と数オリのテキストやってる(らしい)
そもそも何もやってないという人は書き込まないし、よそはよそ、くらいに受け止めておいたほうがよいよね
受験生ならともかく、先の見えないなかで二年生一年生がモチベーション維持できなくても仕方ないと思ってる
>>60 3月中は学校も塾もバタついてて課題やらがなかったから、問題集買ってきて毎日解かせてたよ
4月入ってから学校からは課題出されて、塾はオンラインになって録画授業見たり宿題リストダウンロードしてそれにそって進めてる
教材だけは一度取りに行ったけど
上旬はこれまでのまとめ的な内容だったけど、今は先取りになってるみたい
うちは塾の映像授業と、進研ゼミと学校の宿題
ピアノの練習が一日3時間は必須なんだけど今は時間あるから5時間ぐらいしている
早寝遅起きしてるから持て余すほどではないけど、念願のあつ森したり受験生の頃は読書する暇もなかったけどゆっくり読書したり好きな映画観てる
めちゃこみの課金許可したら1日で3000円使ったから暇なところ申し訳ないが課金禁止にしたw
60です。レスありがとうございます。
数学オリンピックとか凄い方もいらっしゃいますが、
英検・数検の準備をされてる方も多いですね。
うちも英検を勉強中ですが、5月末に一次試験がある回は開催されるのか・・・。
他の資格試験や検定は、延期・中止になってるのも結構ありますね。
試験の類いも今後どうなるのかな
科挙試験小屋みたいな個室人数分いちいち整備なんかできないだろうし
>>64 青空文庫
キンドルアンリミテッド
端末はスマホよりキンドルの方が読みやすいよ
パブリックドメインで検索するとよいかもです
新中2だけど学校と塾の課題しかやってないわ
5月の英検受験予定だったからそれに向けてやってたけど次回にしてもいいよと言ったとたん勉強やめたw
きっと中止なんだろうけど原則返金なしとか悲しい
申し込まなきゃ良かったよ…
新中1
一度も授業を受けずに入学休校したから中学の勉強の仕方がわからない
アクティブラーニング世代に詰め込み世代のやり方を手探りでやってるのが不安
不安ならチャレンジとかスタサプやらせたら?
学校の宿題だけじゃ遅れるよ。
中1息子
学ランを着て寂しそうにしているのに泣けてきた
本当だったら学ラン着て通学して、クラスメートともそろそろ会話が弾むようになって
部活も仮入部していい意味での上下関係学んでいく時期なのに
チャレンジは以前やってたけど溜まっていく一方だったからやめた
やる気と危機感がないとやらないタイプだから塾は中学の1学期が済んだ時点でついていけるか判断しようと話し合ってたんだよね
順位争いには縁がない方
デモデモダッテとか
チャレンジは家庭学習の仕方を身につけるものだろうし、それすら溜めるなら多分塾にいっても何にもならないと思うよ
やる気と危機感が無いとやらないタイプなのに塾行かない意味がわからない
中学なら壁に当たって危機感持つだろうと考えてた
課題も問題ないんだってさ アラフォーのやり方だけど
私は不安だけど本人は全然なんだよ
>>78 塾の方が先生に宿題提出しなくちゃいけないとか強制力があるから、チャレンジは続かなくても塾ならなんとか頑張れるって子は結構いるよ。
>>80 その様子だと個別指導の塾が向いてるかなー
5ちゃんだと個別って講師が大学生でしょだの成績下位組が世話になる所だのととかく馬鹿にされがちだけど、うちの上の子は個別で大正解だったクチ
言われてる通り講師は大学生だったし、通いはじめ(中1)は学年で中位だったけど中3時はずっと学年5位以内をキープしてた
ちなみに個別で見てもらってたのは数学1教科だけだったけど、ひとつ良い点取れると他の教科も良い点取りたくなって自力で頑張るようになった結果、他教科も芋づる式に上がった
個別も言われるほどひどい所ではないよ
>>76 息子さんの気持ちがわかるわ
早く制服着て学校に行きたいよね
それに部活で忍耐力や協調性・持続力・上下関係とか社会人としての常識は身に付くんだよ
>>69 この時期は課金に目を光らせないと危険だよね。
子供の同級生はSNSで課金ゲーいくらだす?とか言ってるらしいよ
万単位だってさ
私立でもないのに裕福層多くて驚く
そもそも子供のスマホで課金できる設定にしてあるのがおかしい。
親もゲームに課金してるから当たり前になってるの?
>>82 体験談参考になります
全文まさにその通りで、主人とこの子は個別が良いかもと資料は集めてて
理想的な成績の上がり方です
あとは実際の授業で自分の立ち位置がわかれば良いのですが まさか小学校の6年間3段階だと思わなかった…
親が課金ゲーやってるかどうかまでは知らない
うちの子が課金ゲーしたいって言わないからいいけど
うちの中2のスマホは課金できないようにしてあるよ
アプリも私がパスワード手打ちで入れないと落とせない
子は面倒くさそうにしてるけど仕方ない
スマホとかの無料ゲームと最初からそれなりの値段を払って買うゲームソフトじゃそもそもの稼ぎ方、作り方が違うんだから
いわゆるただほど高いものはないってやつ
そこら辺は無料ゲームやらせる前にきちんとわからせておかないと
中止で良いよ
中3だから残念だけど受験さえ穏便に終わってくれれば…
新型コロナ影響で全国中学体育大会が中止へ
4/24(金) 15:33
日本中学校体育連盟(中体連)は新型コ ロナウイルス感染拡大を受け、今夏に東海地方で予定される全国中学校体育大会(全中)を中止する方針であることが24日、分かった。来週にも都道府県レベルの中体連などに通達する見通し。
>>64 >>69 お子さんが読書好きになったキッカケってありますか?
我が家は親は普通に本を読むのですが、子供は全く読みません。
成績も英数はそこそこ良いのに、国語が足を引っ張ってるます。
英語、数学も発展問題になると、問題文(日本語)の意味を読み違えて誤答しています・・・。
家から勉強なんて1日1時間くらいしかしてない
明日から休校になったけど、コロナなんて、数人しか出てない過疎県なんで適当に距離とって日替わりで通学させて欲しい
都内区立中
二年生の秋〜冬に行われる職場体験がなくなったらしい
いつ再開するか先は見えないけど、その中で授業時間を確保するために削れるところは削ってるんだろうね
うちの県は油断して4月の1週目登校して教師、児童に感染しちゃったわ
あっという間に広がったし、まだまだ勢いが治まらないのでGW明けの再開は勘弁してほしい
GW後の2週間後がどうなってることやらだし…
吹奏楽のコンクールも3密ガッツリだし中止だよなあ
>>97 うちもなくなったよ
いまわかっているところでは合唱コンクール中止、宿泊学習修学旅行も秋に延期だけど無理かも
>>98 ブラバンも厳しそうだけど運動部は全中もないんだよね
前スレに全中目指してたお子さんのお母さんいたけどふと思い出してしまったわ
>>97 私は職場体験を受け入れる側の企業で働いているけど
コロナ終息しても、会社側が職場体験を受け入れる余裕が無いだろうって事で断ってる。
6月から変更で、11月にお願いされたけど、会社に色々な意味で余裕ない。
>>98 うちの子中3で吹奏楽部だけど諦めてる。
コンクールの曲決まって楽器持って帰ってきたけど、全然吹いてないわ
志望校も部活が活発なとこ選びたいって言ってたけど、どうなるかね。
勉強は継続的に頑張ればいいけど、スポーツ推薦は今年ナシかな。
>>72 キンドル買うか悩んでた所だ。
ありがとう。
>>94 うちは親が一切活字読まないw
それこそ最初はゲームの攻略本とか、設定資料とか読ませていたw
攻略本はきちんと理解して読まないとゲームが進まないのでゲーム好きならオススメ。
あと雑学の本とかサクッと読めて、人に話したくなるやつ。
でも中学生ならラノベとかが入りやすいと思う。
時々親が歴史物とか古典、純文学を「ネットで評判良いよ!読んでみたら?」って進める。
「漫画版読んだら(映画見たら)面白かったけど、原作の方が面白いって評判だよ!」とか。
ジブリの映画を見た後に、原作小説を読ませるみたいな感じ。
でも読んでいる途中で面白くない!って思ったら放棄していいことにしている。
面白くない活字を目で追うのって疲れるし、嫌になるから。
放棄しても良いように図書館通いだったんだけどね。
購入するとどうしても貧乏症で「最後まで読め!」って言いたくなってしまう。
愛知など5県が休校延長を決定 検討も23都道府県
4/24(金) 21:01
新型コ ロナ感染拡大に歯止めがかからない中、都道府県立学校に対して取っている休校措置について、愛知など5県がさらに延長を決定したほか、
東京など23都道府県も延長を検討していることが24日、共同通信による各教育委員会への取材で分かった。検討していないとしたのは18県で、島根は「いずれでもない」と回答した。
検討していないとした県でも、政府が5月6日までとしている緊急事態宣言の期限を延長した場合や、感染状況が変化した場合は再考するとしている回答もあった。
休校延長を決めたのは、「特定警戒都道府県」とされた茨城、岐阜、愛知の3県のほか、群馬と奈良の2県の計5県。
神戸市も職業体験中止の方向に
あれ高3長男の時にも当然あったけども
コミュニケーション能力の高い子 気配りができる子は介護施設 明朗快活な子は商店に
おとなしい子はバックヤードとかも体験できる携帯ショップや家電量販店に回されていたね
活字読まない子はどうかは知らないけどもうちは神戸新聞と言う地元紙の電子版も購読して
スマホでそれ読んでいる 兄弟で
関東住まいだけど、こっちも延長だろうね
5月末かぁ…これから1か月、長く感じる…
>>76 同じく中1男子
こちらは週に1回の登校日あるけど、授業は無くて健康観察と課題の説明のみ
クラスメイトと交流する暇なんて無くて、行ってくるとむしろ落ち込んで帰ってくる
多感な時期だから難しいよね。
下の小学生はあっけらかんとしてるのに
新中1、入学式も中止で自宅待機中
課題がメールで指示されてくるけどイマイチ要領がわかりにくい
英語も一度も習っていないまま課題だけ出されてくる
ノートの取り方とか見てもらえないから困った。
私が教えられれば良いけど、30年近く前の教育方法と今はさすがに違うだろうし
変な癖がつきそうで悩ましい
>>108 習ってる内容は変わらないわよ
中1英語なんて大人には簡単でしょ
>>105 うちの息子は携帯ショップに回されたけどもバックヤードよりも来店客にアンケート渡したり
スマホ教室のお手伝いやったよ
おとなしい子ではないけども
群馬茨城が延長なら、埼玉も延長だよね
早く発表して欲しい
個別の塾は先生次第だなぁ、良くも悪くも
言葉一つでやる気を引き出してくれる人もいれば、こんなのもわからないの?みたいな指導をする人もいると聞く
中1英語の読み書きはできるけど、話せない
ザ・ジャパニーズイングリッシュになっちゃう
基礎英語や教科書ガイドのCDで聞くにしても、本人の発音の良し悪しの判断ができん
英語は中学に入ってからでいいかと後回しにしたのがツケになったかも
家で公文でもやったら、と言いたいところだけど公文も閉めて宿題渡してるだけみたいだから、新入会に対応できるかどうか
何かやらせたい、でも親は教えられないなら基礎英語聞くとか?親子共に根気ないと続かないだろうけど
せめて簡単な単語の読み書きだけでもできるようにしないと学校始まってから大変かもね
新中1。正直塾に丸投げでいこうと思ってたのにリモート授業になっちゃって
ちゃんとやってるか管理しなくちゃいけなくなった
>>116 今、慌ててオンラインの英語教室を探している所。
大手なら間違いないんだろうけど
とりあえずなので知人の紹介で個人の先生にお願いする段取り。
>>119 双方向ならやっぱりオンラインの個別なのかな
zoomみたいなの使った集団じゃ、個人の発音は厳しいよね
とりあえずSiriを英語にして、それに向かって発音してみたらって渡してみた
私の発音じゃやっぱりSiriもrightとlight混ぜて返してくる…時にはwrightになる
下手に口出しできない
>>76 ごめん、おうちで学ラン着ているの?
うちは女子だけど完全に糸の切れた凧です
>>120 zoomは別に1対1でも使えるから
オンライン個別もzoom使ってるところもあるよ(英語じゃないけど)
>>120 英語塾に行くと思えば塾はほとんどが集団だから一緒じゃない?
子供だから他人の発音を聞いて直す面もあるだろうし。
でもそこまで発音にこだわるなら
ネイティブの先生が個別でやってくれる大手オンラインの方がいいかもね。
変な訛りがある先生も大手ならいないでしょう。
進研ゼミのチャレンジタッチでイングリッシュやるのは?
英語だけって出来ないから5教科になるけど、5教科塾に通うよりは安いよ
>>116 洋楽聴くようになったら、発音は良くなるような
だけど授業での受け答えがジャパニーズイングリッシュでないと恥ずかしいって場合も
子の性格と周りの子、環境もあるかと
中学の英語は発音の良し悪しよりも度胸のあるかないかだと思う
英語ぜんぜんやってこなかったとしてもそこはあんまり心配しなくてもいいと思うな
幼児から英会話やってる子も多い昨今で
ジャパニーズイングリッシュでないと恥ずかしいなんてことがまだあるのかね
うちの子の学校は帰国子女が多いから普通に英語話せる子もたくさんいる
うちの公立中学1年、勉強宿題なにもない
メールを登録したしその内指示があるのかと思っていたけれど連絡ない
同じく公立の小学校は宿題プリントや色々とあるんだけどな
>>126 家族が英語講師をしているんだけど、小さなうちから習いに来ている子でも恥ずかしがる子がいるらしいよ
女の子は学年上がって恥ずかしがり出す子もいるって
>>124 それ言い方あえて悪く言えば教室の民度の問題だよ
よく出来ていることが恥ずかしい雰囲気とか今でもあるところにはあるんだね
恥ずかしがる子の何割かは日本語でも恥ずかしがる子じゃないかな。性格の問題。
>>127 うちの市は、今から授業動画を作るらしいけど、
交替勤務&接触禁止でバタバタしてる先生方にそんなことさせてもなー。
既に有料・無料の良い動画がいっぱいあるんだから、
それらを利用したら良いのに・・・
9月入学っての検討してるみたいだけど、そうなったら今払っている学費も塾代も半年分多く払うってことになるんかいな?
>>107 さあこれからと言うときにこれだからね
>>121 うん家の中
学ランが届いてからは兄の助け借りてホックの止め方とか
制服の手入れの仕方とか教えてもらっていた
>>132 9月入学になった場合、
金銭的に親負担か、学校負担のどっちだろうね?
今年入学した生徒が3年半在籍するとして、
授業料は3年半分なのか3年分なのか。
もし、後者(学校負担)になった場合、公立学校ならともかく、
毎年の授業料を財源に運営してる私立学校や塾は大変だろうね。
>>132 学費は普通に納入予定、スクールバス代やその他諸経費が返還はありそう
塾は後々振替で対応だったけど、通塾可だから行かせてる
ウチなんかもう1日中部屋にこもりっぱなし
食事すら感染防止とかいって自分の部屋で食べてる
家族で1日家にいても顔見るのは1日数回
中学生はやはり家族団欒とかは苦手な種類なんだと改めて確認
それはそれを許してるからそうなるんだよ
うちはダイニングテーブルでしか食事はさせないから毎日一緒に食べて会話もしてる
うちはリビングが溜まり場になってて私がゆっくりできないw
高校生の長男はさすがに勉強時は自室に行くけど中2次男と小6三男は勉強もゲームも食事も何もかもリビングだわ
でもまあ巣立ちまであっと言うまの数年だろうから思わぬボーナス蜜月タイムだと思うことにする
素直に引きこもってくれるほうが羨ましい
うちは外出ないと死ぬ系の性格で厄介です
外に出ないと死ぬ病気なんてどこにいるんだろうと前は思っていたけど子がそうだった
私立中学1年娘
塾と学校の授業がオンラインで、受験生の時より勉強してる
まさかこうなるとは
>>110 うちの婆ちゃんがスマホ教室に行ったら中学生が居たってそれの事か
手伝いやお茶だしとかやっていたみたいよ
男子も女子も
9月入学って現実的でない気がする
今は4月〜翌年3月(4/1)産まれが同学年だけど、9月入学になったら9月〜翌年8月産まれが同学年になるの?
そしたらどの年齢の子達からそうなるのか?
ある年齢から9月〜8月産まれが同学年になるとして、空白の半年分ができるよね?その間に産まれた子はどちらの学年になるのか?ある学年だけ同学年の仲間が1年半もしくは半年ってなるよね?
それとも今まで通り4月〜3月産まれが同学年のままかな?それこそややこしくなりそう
>>145 その案は絶対に実現されないからそんなに悩む必要無いよ
新1年
まだ一度も制服着てないのに夏服セールの案内が来て『それどころじゃねえ!』って苛立ってしまった
制服屋だって仕事だもんな…でも子供も同じ気持ちらしく難しい
【偽装】台湾製と偽造の中国製マスク、西川口や池袋で販売「火事場泥棒に注意を」SNSで警告
http://2chb.net/r/newsplus/1587788532/ 夏休み無しって…冷房ない学校でまともに授業できるの?
暑さで集中できないし体育は熱中症の危険があるから午前の早い時間しかできない、給食とかお弁当とか食中毒の心配もあるし無理だろ
本当に夏休み無しなら今から全国の学校に冷房設置要請出るはず
直前だと間に合わないよ
気温40℃で冷房無し教室とかコロナより死者多くなりそ
小中学校のエアコン、東北以外はもう設置率80%以上になってるんだよね
残りの10%の学校の設置が間に合えばいいけど
>>150 東北
今後の予定プリントにそう書いてあった
状況次第では変更ありって
>>155 近年冷夏はほとんど無いからね
東北でも福島とかは35℃とか当たり前だから大変だな
あの重たい荷物を持って行くと考えると真夏は登下校だけでもかなりキツそう
もし夏休み返上になったら塾の夏期講習も予定組み直しだろうし当分忙しなくなるんだろうな
そもそも夏休みまでにコロナ収束するとも思えないけど
>>145 仮にそうなったとしたら、その期間に生まれた子は入園入学年次をどちらか好きな方選べるようにするんじゃないかな?
>>154 愛知のどこかの自治体の学校でやっと冷房が設置されたものの電気代予算が少なくて使えず熱中症死者が出たんだっけ?
うちの子の中学校は3年後ぐらいに別の場所に新築・統合が決まってるせいかエアコンついてないよ〜
小学校と保育園は設置されたんだけど
>>163 コロナウィルスより熱中症の方が怖い
コロナで中学生の死者はまだいないけど熱中症は毎年何人か犠牲になってるし
中学生にしたら危険度は熱中症>>>コロナウィルスなんだよね
教室に冷房あっても登下校で熱中症になりそう
休校で体力落ちてるから危ないわ
51歳の叔父が俺が中学・高校の時はサッカー部に居て夏休みは半分は部活に消えていた
他の部活の子もそうだったとか息子に電話掛けてきたけども
昔と今では違うでしょうに
夏場に毎日登校するのは我慢しないといけないけどもやっぱりリスクもあると思う
夏休みが少なくなるかもと娘に行ったら暑い中登校どうすんの!?とか言ってたけど
よく考えてみれば去年も一昨年も部活でお盆以外学校行ってた
朝の集合も早い時間だったし部活用Tシャツにハーフパンツだったけど
朝7時には学校開けてもらって体操服で登校ならなんとかなるのでは
日傘とかも使用許可するとか
そうだね、まず日傘は許可してほしい
私立だけど体操服通学も選べたら良いかも
サマータイムで1時間もしくは30分早く始めるとか
部活はどうなるんだろうね
3年生はこのまま引退か
うちは吹部だから、再開は難しいんだろうな
>>168 うちはバスケだけどまあ部活無理だよね
飛沫飛ぶもんね、、、
ただ高校生なってその時コロナが押さえ込めてれば高校でまたその競技やるって選択肢もあるし
>>166 今でもそうだよ
半分どころかお盆以外は殆ど毎日部活
中学生や高校生に至ってはコロナウィルスは身体的に病むのではなく心身が病むウィルス
悪魔(コロナウィルス)によって友達関係や趣味、学業に影響が出る
特に人間関係を引き裂くのがこの悪魔の目的
人と一定の距離を保つ、お祭りや集まり自粛→これはある意味良いように見えるがそれによって人を避けるとか協調性を失くす、性格を暗くするなどの弊害も起こす
これが悪魔の仕業
公立で近所なら夏は自転車登校でいいんじゃないの?
相当遠くなければそこまで体力消費しないと思うけど
まぁ夏から登校できればの話なんだけどさ
自転車置き場とか登下校指導とか色々また問題は出てくるわけで
どうせ部活の時は自転車使ってるし、指導とか今更でしょう
置き場は校庭の一部を使えばいいし
そこまで置き場に困る広さの学校もそんなにないと思うけどな
>>174 学校によるんだろうけどうちの子の学校では現実的じゃないなぁ
休日の部活だろうが自転車通学禁止だし、1000人近くいる全校生徒がもし全員自転車通学したら校庭ほぼ埋まりそう
(ないだろうけど)コロナが夏までに収束したら、という前提で夏の登下校での熱中症が不安だと言う話がでたから、自転車登校案を出したんだけど…
文脈読めなかったならごめんね
夏の登下校が不安って子は部活入ってないの?
エアコンのない教室で授業なんて熱中症ガーって言ってる人も
うちの子はバスケ部だからエアコンなしの体育館で半日、時には一日中練習あるけど熱中症になった子なんて今三年生だけど聞いたこと無いよ
>>177 こんな何回もレスするような話じゃないけど、熱中症が心配な地域や距離じゃないなら問題ないと思うよ
だけど禁止だからという理由だけなら許可を願う方がいいでしょうね
その時はかなり授業しなきゃだし校庭埋まっても別によくない?
>>180 数ヵ月休校&部活停止で体力落ちた状態で真夏に登校するとしたら気を付けようって話でしょ
エアコンかけると教室が密室になる
それもちょっと怖いな
エアコンかけて窓開ける…ってやってもらえるかなあ
あと置き勉は許して欲しいよね
>>180 中学生全員が全身筋肉みたいなバスケ部員じゃないわよー
>>180 一年生は入学と同時に休校で部活入ってないよ
浜田和幸「日本人のサバイバルのために」
5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印
https://biz-journal.jp/2019/11/post_126809_3.html https://twitter.com/MacchaPoipoi/status/1242218924243968000 スイス・ベルギー・ポーランド…各国が5G導入を見送る中、日本は3月27日から本格スタートです。武漢も5G導入スマートシティの街でした。突然死の原因は5Gかもしれません。
みんな、地元の市長・市議会議員に要請してください。自治体の権限で阻止できるのです。
引用ツイート
返信先: @ttaguchiさん, @okabaeri9111さん, @GenFlynnさん
住宅地や学校・幼保園近くに5G基地を設置しないよう地元の市議に送った5Gに関する情報です↓
【海外からの5G健康被害の報告】
https://biz-journal.jp/2019/11/post_126809.html 【5Gで鳥が死ぬ】
動画
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>168 私学は日傘さしてる子がいる学校も結構あるよね
うちは国立だけど夏から秋は自由服登校OKだからその辺はなんとかクリア
さすがに体操服やジャージで都内の地下鉄とかは乗れない笑
塾だって稼ぎ頭の夏期講習無くしたくないから、部活後19時ぐらいから連日やるだろうね
このコロナの騒動でうちの塾は意地でも返金しないためにあの手この手で質の悪いサービス提供するのに嫌気がさしたわ
>>190 こういう頭のカタイ奴なんとかならんの?
部活なしになるだろうから17:30くらいから21:30まで連日とかだろう。中3
>>195 一緒に暮らしてた家族を亡くした事が無い若い人はあんまりお盆実感ないのかも?
正月とお盆の義実家への帰省が嫌でお盆要らねって人は居るかもね
今年は義実家への帰省行かないって言いやすいのでは
>>192 うちもそれが嫌で塾退会したわ
とりあえず通信教育と親が教えるのでがんばる
いつもは塾代5教科38000円だけど12000円になり、平日毎日動画アップされてズームで宿題チェックになった
うーん、私は塾は勉強を教えてくれる他に受験やその先の相談もできるところだという認識だからそう簡単にやめようとは思わないなぁ
上の子の時は学校の担任とも個人面談はするけど相談というより報告って感じだったし、
「この時期は定期試験の勉強を優先」とか「英検や模試はこの時期にやっておいたほうが良い」とか「この学校も良いけど実はこんな良い学校もありますよ」などとにかく細かくアドバイスしてくれて本当に助かったから
コロナはいつまでも続かないし月謝は相談料とサポート料だと思えばそう腹も立たない
コロナはいつまでも続かないし
GWが終わったら学校始まる地域なんだろうか
楽天的でうらやましい
>>200 それくらいの情報なら学校でも得られるしそれだけのために休講中の塾に毎月何万も払う気になれないわ
その、情報とサポートというのも今受けられなくないかい?
うちの子の塾は問い合わせ殺到してるから不要不急の電話も禁止だよ
予定しているサービスを提供できないなら費用は払わないというのは一般社会なら当たり前のことだけど、塾は後日振り替え授業すると言っててこの2か月まるまる月謝引き落とされた
週3の授業がたまりにたまっているのにいつかまるまる振り替えになるのも怖いな…
夫の会社も自宅待機が続き給料は7割程度まで落ち込んでるし、私も休校(下の子がいる)のために仕事辞めたし、痛み分けで塾に月謝払う余裕がいよいよ無くなって来た
土曜とか夏休みの授業要らないなあ・・・
勉強は休校中に自力で進めてるし、
コロナ収束後の土曜や長期休暇は、家族の外出、帰省、友達との遊び等に
使いたい。
>>204 学校辞めりゃいいよ
N中からN高の進路がオススメな家庭だね
>>206 そうか?
そろそろ学校のほうが変わる時期がやってきたと思うが
>>204 分かる。
今すでに自粛でコロナに振り回されて精神的に疲れていて
体力も免疫も落ちた所に平日フル授業に土曜授業なんて始まった上に
塾や習い事、部活もいままでを取り返すようにフル活動するだろうし
そうなると毎日予定で目一杯埋まってしまう。
夏もエアコンは設置されているけど
去年だって稼働したのは何日間?ってくらい少なかった。
いくら子供だからってさすがに体壊すよ。
身体壊さなかったら、心が壊れるわ。
部活だけ頑張って授業中は寝ているような子は別だけどさ。
>>207 学校の方が変化することと
>>204のただのわがままレスは関係性なんてないだろ
うん、土日、夏休みの授業要らない(自宅でできる)と思う人は休めば良いと思う
うちは元々土曜授業ありだった
しかし働き方改革で来年度から平日7時間授業で土曜休みになる予定だったからそれが早まるかもな
>>210 そう思う
試験だけ受けてOKとするよう学校と話せばいいだけ
友達との遊びといっても友達みんな夏休み期間に学校にいってたら遊べないよね
同じ価値観のご家庭と遊んだら良いのでは
旅行等も空いてるだろうしね
経済的事情は家庭により様々だね
ただ、1〜2ヶ月自粛生活が続いたくらいで塾辞めるだの学校辞めるだのブンブン振り回されていちばんかわいそうなのは子供たちだわ
長い目で見る余力も経済力も無く費用対効果ばかりにこだわりすぎる親を持つ子供にとっては不運以外の何物でもないね
全国高校総体、史上初の中止 21府県で分散開催予定
4/26(日) 17:20
全国高等学校体育連盟(全国高体連)は26日、臨時理事会を開き、新型コ ロナウイルス感染拡大を受け、今夏に東北から九州の21府県で分散開催される予定だった全国高校総合体育大会(インターハイ)の史上初となる中止を決めた。複数の関係者が明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000047-kyodonews-spo >>215 そうだね。
もう休校になってから2ヵ月も経つのに、いまだに他人任せが多いね。
親がテキストや問題集を買って家庭で教えても良いし、
貴方の言うようにお金を払って塾のサポートを受けても良いし。
>>199 ww
先生頑張ってるよね。とりあえず今の感じで不満はないわ。
>>192 サービス、ねぇ…
ほんと色々な考えの人がいるのねえ
>>192 うちのとこはもともと夏期講習も夜だったよ
昼間は小学生と受験生
>>216 遊びたい!というより
身体を休ませたり、リフレッシュしたいよね。
大人だって
「自粛終わったから今日から毎日土曜も祝日も終電まで残業ね」
って言われたら辛いのに
子供だから大丈夫!みたいな人が信じられない。
授業日数も大切かもしれないけど
このままだとハードなスケジュールになりすぎる。
家に寝に帰るだけのブラック社員みたい。
無理矢理にでもやらなきゃいけない局面になってると思うよ。昔は土曜も学校あったし。
来年4月に進級するなら7時間授業に夏休み返上は致し方無いとは思うけれども
体育祭や修学旅行とかイベント事無くして勉強だけで缶詰にしたら子供同士の人間関係ギスギスしそう
かと言って進級を9月にからとか1年遅らせては勘弁して欲しいが
>>224 こんな過密スケジュールに行事の練習を組み込んだら、それこそギスギスするでしょう。
>>228 だからこそ、勉強自体は休校期間中に各家庭で頑張っておいて、
自粛が終わったら、学校行事や家庭行事で楽しもうよって言ったのに
いっぱい批判を受けて悲しい・・・
>>229 いや自分も同じ考え
休校期間中にやるはずだった単元は家庭学習で履修した事にしてくれた方がありがたい
休校中の分を再開後に学校の授業で賄わなくていいんじゃないかと
希望者だけ補講でその単元やるとか
まあそう言えるのは3年でもう勉強方とかそれなりに確立されてて自習できるから言えるけど
1年生とかはそうは行かない子もいるよね
>>229 共感してますよ
勉強は家や塾でフォローできるけど学校ならではの行事はあまり削らないでほしいと思ってる
うちの子の学校は公立。
1学期の成績(主に提出物)は休校中の宿題でつけますって書いてあるから
そこまで必死に授業日数確保する気は無いんじゃないかと勝手に思っていた。
教科書みて何ページから何ページまでノート作り、テキストを埋めるとか
これ後でわざわざ授業する意味ある?って思う宿題。
>>233 文科省は10日、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業に伴い、児童・生徒による家庭学習を学習評価の対象にできるとの見解をまとめ、都道府県教委などに通知した。
併せて、各校の校長は、家庭学習の成果が十分だと判断した場合、教育活動再開後にその指導内容を授業から省くことができるとしている。
https://www.kyoiku-press.com/post-215216/ このままずっと自宅待機だとしても進級は普通にするはずだし行事も出来る範囲でやるのでは
>>234 なるほど、うちの子の学校はこの方針なのか。
ありがとう。
>>234 うちの子の学校もこれ
再開したら先に進むってさ@都内私立
ただ、学習定着のための補講はするみたい
>>237 6/21の第1回はもう中止発表されてるよ
>>239 ありがとうございます 英検ばかり気にかけてました
>>238 とりあえずweb朝礼と映像配信ははじまったよ
今後どうするかは準備中らしい
>>234 問題はコマ数なんだって
勉強は自宅で進めてもいいんだけど、年間のコマ数を国が特例出して削減してくれないから夏休み削減とかって話になってるらしい
>>242 自宅学習分を特例でコマ数に算入するだけじゃん
なにつまんない事にこだわってんだか
ごめん242を批判してる訳じゃなくて文科省
>234
これ、うちのバカ新中1には本当に厳しいわ…。
家庭学習が苦手(集中力がないのと、親に指図されるのを嫌がる)ので、学校と習い事でなんとか保っていたのになぁ。
もう自業自得ってことになるのかな。
>>237 漢検は準会場は予定通りやるって
近所の塾で申し込みしてきた
>>242 コマ数を変えるにしても、
教科によって柔軟に対応してくれたら良いなと思う。
土曜日に登校させて4時間授業するくらいなら、
音楽・美術・道徳・総合あたりを削ったら平日に4時間分を捻出できそう。
もちろん全部削れって言ってるわけじゃないよ。
道徳なくていいわ
無意味とまでは言わないけど元々評価科目になったのがヘンだった
>>234 学校からの宿題は少ないので家庭学習は塾から大量に宿題出ているのと通信教育でこなしてるけど、自学ノート何ページやったとかで判断されるんか?!それなら塾の宿題をルーズリーフにやらずに自学ノートにやらせたのに!
後出しはやめてよ〜ぅ
道徳はともかく、総合は学校じゃなきゃ出来ないことをやることが多いから残して欲しいわ
>>251 実力テストの成績で判断とかではないかなあ
>>237 英検が延期になったんだね、レスみて気づいたよ。
ありがとう。
おかげで他の模試と被った日程になってしまった。
せっかくずらして日程組んだのにグダグダ。
ここまでずれるならいっそキャンセルして
来年次の級を受けさせたいわ。
福岡県立学校、5月10日まで休み 休校措置を延長
4/27(月) 16:48
福岡県教育委員会は27日、新型コ ロナウイルスの感染拡大を受けた5月6日までの県立学校の休校措置について、8日まで延ばす方針を決めた。
週末を含め同月10日まで休みとなる。11日以降の対応は、政府の方針も踏まえて判断する。
市町村立の小中学校などを所管する市町村教委に対しても、県教委の方針を参考にするよう通知した。
5月の連休中に判断した場合、児童生徒や保護者への周知が困難なことや、保護者が勤務日程を事前に調整できるよう配慮した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00010013-nishinpc-soci >>245 ありがとうございます 塾等では開催されるんですね
また地元調べてみます
>>257 9月入学、自分も検討すべきと思うけど、
他の掲示板だと賛成一辺倒なのがちょっと恐い。
入学月を恒久的にずらすなら、デメリットや他の制度とのズレも多いわけで、
問題点を冷静に一つ一つ潰していくべきなんだけどなあ。
時間が無いのも分かるんだけどね。
何も考えずに賛成言ってる連中はアホだから仕方ない
今までもとりあえずやっちゃえという思い切りと無謀を混同したギャンブル人生を送ってきたんだろうよ
でもこれは国の未来がかかってることだからそんなギャンブルは犯せない
そんなことも理解しようとしない馬鹿が多くて悲しいね
>>218 コロナのおかげで無料の教材が洪水のよう!!
貧乏人には美味しすぎです
経済格差なんてないね♪ あるのは情報格差かな(^^)
>>258 他の板とかで9月入学賛成って言ってるのはどうも当事者じゃ無いように感じた
これまでの休校期間中家でしっかり勉強してきた側は嫌だよね
勉強へのモチベーション保ち続けるのが難しくなりそう
9月始まりを言ってるのはもともと勉強や大学受験に関係ない人たちじゃないかな
個人レベルで今できること(ネット環境整備や家庭学習とか)をせずに国にいい感じにしてほしいと思ってるっぽい
いまだに
「学校から何の連絡も無い。課題が少ない。どうにかしてくれ」
って言ってる人が多いからね。
たしかに学校や教育委員会の動きも早くないけど、
こんな状況なんだから、親も子供も自分で考えたら良いのにな。
学校からたくさん課題がPDFで来たんだけど、家にプリンタがないから、テレワーク中だけどプリントの為に会社行こうか悩む
>>266 会社で個人の印刷できるの?
プリンター安いの買えば?
>>267 うちの会社はそのあたりはゆるいのよ。
コンビニも考えたけど、カラーで30ページくらいあるからどうしようか思案中
うちはコンビニで印刷してるけどこの機会にプリンター買おうか迷ってる
プリンターは1万くらいでも買えるから見に行ってみてもいいかも
塾のオンライン授業や問題集買って、勉強については家庭でなんとかやってるんだけど、いまだに中学校から何の連絡も無いから何となく不安になるわ
テレビでも文科省でも9月入学も候補の1つとして考えてるけど、中の人が勉強すればする程無理って言ってた
9月まで休みだったら勉強もだけどメンタルも心配だわ
入試は中1.2の範囲中心になるかもって塾の先生が言ってた。
いま、中3範囲最後の方やってるけど意味あるのかなー?って子供が言い出した。
塾は中3範囲終わったら中1.2の復習からやるらしい。
塾の自習室開けてくれないかなー
親子共々だんだんダレてきてる
>>275 条件は皆一緒なんだから自習室がないからダレて学力が下がるなら残念だけどそれまでよ
今は在宅で勉強ができるかどうかが学力層を二分する最大の要素
>>266 プリンタなんてものすごい安いんだからさっさと買えよ
学習プリントを印刷する程度なら数千円のプリンタに安い数百円の互換インクで十分だよ
レーザーも個人向けの小ぶりなものもあるよ
リサイクルトナーとか使えば結構安い
>>273 公立に行くなら大体皆条件一緒でいいけど私立の一貫校に高入だと中入との差がつきすぎてキツイわ
せっかく受験勝ち抜いて春入学したのに、それまでの反動でだらけて世の中が落ち着いても学校いくモチベないんじゃね?ってくらいだらけてる。どう扱ったもんか困ってる。
私立中だと登校してないのに学費を払い続けるの、若干不服な気持ちある
通学定期まだ買ってない
6ヶ月を年2回買ってるんだけど、今年はどうなるのかな
定期の期限が4月末日以降になるのは買えないんだよね、確か
6月から登校の場合、
6ヶ月+3ヶ月+1ヶ月になるのかな
ひと月1万以上なので、ちょっと気になる
>>281 それもそうだね、志望校選びも変わってきそう
公立高校入試に関しては管轄の教育委員会が指針を示して三年生を安心してあげてほしい
それと内申書が三年生だけの地域とかどうなるんだろう?
受験生、不安だろうな
>>275 自習室で勉強してもらいたいけど
うつって両親どっちか死んだりしたら絶対後悔するなって思っちゃう
>>284 うちは逆に半年買っちゃって後悔してるクチ
>>288 残期間が1ヶ月以上あれば払い戻しできるんじゃないかな
残期間に応じた額だけど
いまは特例もあるみたいだからHP見てみて
宮城県立学校の臨時休校、5月10日まで延長
4/29(水) 15:30
宮城県の村井嘉浩知事は29日、県庁で臨時の記者会見を開き、新型コ ロナウイルスの感染拡大で続く県立学校の臨時休校を、5月10日まで、さらに延長することを明らかにした。
県内の市町村立小中学校についても、原則として10日までの延長を市町村教委に要請する。
11日以降は、政府の緊急事態宣言の方針を踏まえて今後判断する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000017-khks-pol 全国知事会からの提言でなんだか9月説が現実味を帯びてきた感じ
安倍首相も小池知事も9月にしたそうだし
地方はともかく大都市の東京大阪では緊急事態宣言6月以降も濃厚だし経済は徐々に回しても富山の学校がクラスターになった以上学校再開は難しそう
>>292 安倍小池が9月スタートに言及したの?
ソースは?
福岡も県知事市長どっちも9月賛成組らしい@福岡市民
反対してる人あんまり見ないね
「可能性を探る考えを示した」程度じゃ、「したそう」にはならんよ
9月入学とか拙速に導入する話ではなくて、
今、進めるべきはオンライン授業の拡充だと思うんだけどなあ・・・
9月入学なんかしたら、学校だけじゃなくて、
保育所、幼稚園、学童、塾、一般企業とか
社会全体の幅広いところに影響するんだよ。
制度(法令)も人事も予算も。
外出自粛の中、こんな大きな話を議論やるべきなのか?
次制服着るときは夏服かもしれないから、夏制服の丈出しに出さないとな
9月入学になるってことは
予定より半年長く養わなきゃいけないんじゃね?
>>302 そうだよ。
大学卒業が22歳の3月→22歳の9月になるね。
保育所も6歳の3月で卒園してたのが、6歳の8月までになり
保育士不足に拍車をかける。
色んな問題があって、一つ一つ丁寧に検討すべきなのに、
とりあえず賛成するのが正義みたいな風潮・・・。
>>303 私も9月入学賛成じゃなきゃ人にあらずみたいな風潮怖いw
でも大抵、「何らかの策をとって授業やってる学校も少なくないんだから、9月は無理」で論破されて終わってるような
9月始まりムードは10年前の一度民主党にやらせてみようって雰囲気と似てる
結果大失敗だった
ていうか9月入学とかいっても、そのころにコロナが終息してなかったら最悪だよ。
少なくとも義務教育のうちは対策してない学校があれば家庭学習前提だと不公平というのはあるかもね
早急に必要なのはオンライン化の整備かと
9月入学は他の先進国に合わせる意味でもいつかは仕方ないからどうせなら今という考えの人が多いんだと思う
どうせだから、せっかくだから、今しかないからという世の中の流れが恐ろしいわ
浪人生やあらゆることを想定して私立を選んだ人は本当にかわいそう
>>310 どう可哀想なのか分からないけど、とりあえず高校受験のことで今現在悩まなくていいから私立で良かったけどな
下の子はこれから受験だから悩ましいけど
9月本当に辞めてほしい
議論と準備の末ならともかく準備期間もあと4ヶ月とかふざけすぎてる
どさくさ紛れに持論をゴリ押ししたい輩が多すぎて本当に悲しい
そしてすぐに靡く政権のアホさ加減よ
だって全てシナリオ通りだもん
みんなもそろそろ何かがおかしいって気付き始めたでしょ?
冷静に考えたら大変なことのほうが多いよね
子どもの学力のため、ってのだけを見ても
9月始まりになるならそれまでずっとこの状況でいなきゃいけないのかよっていう
市立はガンガンやって公立はこのままの状態なら
もっと差がつくと思う
今年度はもう始まってるんだから、実際に実施するのは来年の9月でしょ
今年度は4月〜来年8月までってことで、カリキュラムと行事の組み換え
9月までにオンラインシステムだけ整えればいい
ただでさえ社会が落ち着いていないのにな。
9月入学移行で、一層大混乱になっても「てへぺろ」で済まされそう…
ところで、もともと9月入学が良いって主張してた人は、
5歳の9月派と6歳の9月派が居た気がするんだけど、
今のタイミングだと、後ろずらし=6歳の9月で確定してしまうね。
5歳派の人はそれで良いんかな?
ニュースの伝え方が嫌だ
子どもたちのためにって、子どもみんなが9月を望んでる訳じゃないんだけどな
昨日よりも少し熱が冷めたかんじがする
知事会の論調も変わった
昨日は国に強く求めるという勢いだったのに、今日はみんなで議論していこうみたいな柔らかい表現になってる
ネットの皆さんも流されやすい人はもう飽きてきたのか反対の方が目立っ
>>320 そうなんだよそういうこと
頭おかしいとしか思えないよね
>>317 〜だけって言うけど4ヶ月でできると思う?
これだけ準備期間あっても大学入試システムすら変えられなかったんだよ?
>>323 不可能ではないと思うよ
現にやってるところもあるんだし
どうしてもオンラインが無理な家庭には通信教育的なものでもいい訳だし
それこそベネッセとかが乗り出しそうw
細かいことだけど英語の教科書の例文とか季節に添ってた気がするからおかしなことになると思う
>>324 国全体のシステムを変えるのにってことだよ
学校ごとや小規模自治体レベルの話とはわけが違う
9月スタートとセンター試験新制度のスタートが同時なんて文科省にとって絶対無理ゲー
巻き込まれる子供と振り回される保護者と現場がただただ哀れ
9月に先送りすることよりも、この休校期間真っ只中のたった今子どもたちをどう救うべきかに注力してほしい
ダァァ!9月新学期賛成が当たり前みたいな流れほんと嫌。
>>328 9月にカリキュラムを1から開始しますよ、ってことになれば、
今何かしないと遅れるって焦ってる子や保護者を救うことになるんじゃないだろうか
9月までは各自やりたいことをやりたいようにやって過ごせばいいし
受験生には学力を伸ばすまたとないチャンスだろうし
個人的にはオンライン環境を9月までに整えて、それまでは各家庭でカリキュラムを消化して
通常通り4月入学でいいと思うけどね
9月案をゴリ押ししたとしても秋から冬に第二波三波が来ると言われてるのに
ヤッチマッタナーになるに決まってる
そんなことよりオンラインシステムを拡充することを考えるべき
海外は9月入学だからって言っても、むこうは小学校入学が5歳の9月だから
今日本でそれをやっても1年遅れになるんだよ
海外の大学に行くにしても1学年下の子達と同級生ってことになる
それだったら今のままでオンラインに力注いでほしいなあ
オンラインなら今後も何かと利用できる
というかいずれ導入しないといけないシステムだからね
これで何かあってどうしてくれんねんてなったら特に受験生がバカを見るだけの一年になる
尾木ママが携帯大手四社は今こそ手を取り合って
全国の小中高生にタブレット無償貸与をって
携帯大手四社潰す気ですか このおっさんは
タブレットもスマホも買えないなんて生活保護ぐらいだろ
ついでに言うと小池はキャスター時代から秋入学推進派
国際的グローバルな経済人育てたいならば日本も秋入学とかほざいていた
テレ東で
スペックの低いタブレットを貸されてもフリーズしそうだよ
むしろ返すときに個人情報とかどうするの?って話なんだけど
初期化したって復元できるからね?
携帯の会社は回収の時に破砕させるぐらいなのに貸与って無料でプレゼントレベルだよ
>>338 iPad貸与の私立校なんてたくさんあるんじゃない?
育児のどこかのスレにいたよ
私立で貸与されてるって人
高校か中学かは知らない
私立なのに貸与は嫌だな
スマホやタブレットってただでさえ感染率高いから気分的に嫌
公立で購入は現実的ではないし
返却後は専用業者にデータ消去もしくは希望者のみ買取でいいじゃん
保険加入は必須
無茶な使用は自己責任買取
ほんとに秋以降また流行するに決まってるのにバカとしか思えない
だったら早くオンライン授業の拡充して欲しい@公立
9月入学って私立も対象なの?
>>344 そりゃもちろん幼保から大学、就職、資格、国家試験
年度で区切ってるものは全部変えるって話だよ
だから早急だと言ってる
あまりにも準備期間がない
でも急に湧いて出た議論のはずなのにマスコミは賛成意見ばっかりクローズアップしてて
結果ありきの論調誘導かと思うと胸くそすぎる
ニュースでメリットとデメリット整理されてきたから落ち着いてきたんだと思う
メリットは目先のカリキュラムが秋からスタートさせられること、留学のしやすさや、国際基準に合わせられること
デメリットは世の中全体の仕組みを変える必要があり、学校制度だけではない問題ということや、秋にコロナが収束しているかもわからないってこと
テレビの向こうから言われたらやっと理解できたのではないかな
>>345 そうなんだ!ありがとう
センター試験でもgdgdしてたのに3ヶ月で決めれるとは思えない
なんか着物業界とかが反対して頓挫しそうw
うちパソコンはサポート終了してるしウェブカメラないしiPadもバージョンが古くてzoom入れられないし、動画配信なら見れるんだけどオンライン対面になったら対応できないや
特に必要にかられてないので古いまま使っていたけど
新しいの買いに出歩かないといけないのかね〜
そうそう、うちもネットでノーパソ手配したよ
届くまで10日かかったけどね
有り難いことにWi-Fiルーターとヘッドマイク無料で貰えたわ
でも旦那が在宅勤務になってノーパソ使うから子どもは結局元々あったiPad使うかも
これって兄弟多いとデバイス足りないよね…
うちの親が教師で、今月中旬になって突然学校からオンライン授業やるから準備しておいてくれと言われて、慌ててウェブカメラ探し回ったけど店頭では買えなかったみたい
ネットも品薄で、届くのに時間がかかったって言ってたな
学校で用意してくれるんじゃないんだ
教師は大変だよね
>>353 先生方が行政と児童生徒に挟まれて一番大変だよね
受注生産のスペックの割にお安い物は普通の納期より今は待つみたいなので、入学面談後すぐに割高だけどヨドバシの在庫ありPCをポチッとしました
当初子供のオンラインにと買い替えたけれど自分の仕事でも使う事が増えてきたので、もう1台必要かも(古いPCは動作が重い)
iPadでZOOMなどの双方向が問題なく使えるならPC買い増すよりiPadにしようか悩んでます
iPadで塾などの双方向通信の授業を受けられている方、不便は無いですか?
よかったら教えて欲しいです
>>356 うちは3年前に塾で購入した古いしょぼいiPad
塾が5月からzoomで授業やると連絡あったのでインストールした
夫と試運転してみたけどできたって言ってたよ
3年前は無理やり買わされた感じだったけどほとんど使わなかった
ここで役に立つとは
>>356 うちはノートPC買い足したわ
視力があまり良くないんで学校もオンライン、部活もなくそのまま夜もオンラインじゃ小さい画面じゃキツイかなと思って
塾がズームだけどスマホの子は板書する時顔近づけてるからわかるわ。文字見にくいと思う
iPadなら問題ないのでは
学校でタブレットPCを購入させられましたが
うちは家族一人ずつPC1台タブレッとやスマホもあるから
中1のときはこんなもん買わなきゃいけないのかって思ったけど
生徒全員が同じ環境でオンライン授業できる環境って大事だなと思った
担任は授業やってくれるけど、
担任の先生以外の科目はオンラインで課題来る以外は何もないらしい
偏ってる、、、
>355
先生もだけど行政も大変なんだよ
先生の方が恵まれてる部分もあるからね
小1.6と中3の登校先行も 休校解除の選択肢明示、文 科省
4/30(木) 11:30配信
新型コ ロナウイルスの影響で長期化している休校の解除を巡り、文部 科学省が、小1・小6・中3の3学年の登校を先行させる案を選択肢として示す方針を固めたことが30日、関係者への取材で分かった。
入学直後だったり、卒業や入試を控えたりして、優先度が高いと判断。登校再開を段階的に行うことで、感染拡大の原因となる密閉、密集、密接の「3密」を避ける狙いがある。
文 科省は政府の専門家会議の見解を踏まえ、学校再開時の考え方を近く公表し、学校の設置者である全国の教育委員会などに参考にしてもらう。
これはひどい案だね
該当学年以外の子たちは?
登校させても集めないようにするということは、クラスをいくつかに分けるってこと?
>>361 読売新聞の記事を斜め読みしたかぎりでは、学年ごとに登校させ、クラスを更に細分化させる、休んでいる学年の教師が教えればいい
みたいな案だった
ひどいといえばひどいけど、現実的だと思う
段階的なスタートだろうなとは予想してたし優先度もわかる
うちは該当しないから家庭で頑張るよ
それでもいいから登校させてあげたいわ
学校行きたいと一人で努力してる姿みてるとかわいそうでね
運動好きじゃないのに運動始めたからどうしたのかと思ったら学校始まったら体力測定あるからと言ってたわ
>>357-359 タブレットのレスありがとうございます
オンライン授業の方法が未定の状態で書き込む事も多いかとノートPCを買い替えましたが、今のところ子の塾は双方向では無くキーボードの必要は無さそうです
ZOOMなどの双方向に移行検討中らしいですが、iPadで不便なさそうですね
視力はよくないので画面のサイズが少しだけ気になるところですが、普段テレビやタブレットでもYou Tubeが見られるのにスマホで好んで見ているので何を今更……ですよね
買い増しはiPadで考えてみます
>>365 うち、2年前のアマゾン祭りの時にKindlefire8を買ったけど、それでも問題なく動いてる
自分(私)の動画&BGM用のお遊びで買ったものだけど、まさか今役立つとは思ってなかった
>>365 先週ネットでiPad買ったけど二日で届いたよ〜
>>335 尾木ママのその発言
朝日新聞だけその通りと持ち上げているのに察し
背後に共産党と日教組が・・・
分散登校検討してるってことは9月スタートは現実的ではないって判断ってことかしら
変えるにしてもドサクサすぎるんだよね
もっと時間をかけて考えないと行けない問題なのに
ミライシードというシステムを使ってオンライン授業を始めたうちの市
親も初めて見るソフトだし設定もわかりづらくて大変だった
やっとこ設定完了して使いはじめたんだけど、
動画をアップする学校側も担当の先生によっては失敗したり配信ミス多発
受ける側の我が家の環境の不具合なのか、配信側のミスなのかも知り合いに確認してやっとわかる状態
動画ファイルが開けないとか印刷が無効になってるとか、いちいち子に呼ばれるわ確認しなきゃだわで
仕事ない日は対応できるけど学校側ももうちょっとしっかりしてほしいわ
新中1の皆さんは、学校の課題の他にどんな勉強されてますか?
小学校の復習か、それともどんどん先に進んでますか?
うちは得意の英数は先取りで、苦手な国語は小学校レベルをやり直してます・・・
今の学年の絶対これ将来何の役にも立たないだろって単元捨てちゃえば解決
>>371 うちも似てるわ。
学校の宿題とチャレンジに加えて、
英数は、塾専用の教科書準拠ドリルを進めててもうすぐ1年生分が終わる。
理社は、電流とか歴史とか復習しつつ予習も少しだけ。
国語は「小学4年生までに覚えたい言葉」というドリルやってるw
それでも出来が良くない。
将来確実に国語が足引っ張りそう。
国語はうちも壊滅的で頭が痛い
自習だからと言って好きな数学ばかりやってるわ
現大学生上の子を見ていてつくづく感じたのは文理共に大事なのは国数の2教科だけど国語は特に生まれ持ったセンスでしかないから悲しみが止まらないわ
ところで東京と大阪の知事は9月入学を政府に働きかける方針で合意したみたいね
いやいや分散登校する方向なんでしょ?
議論の余地ないじゃん
この9月からじゃなくこれからの議論なら勝手にすればだけど
今年の9月って本気で知事たちが言ってるなら馬鹿すぎる
年間カリキュラムは教育手段であって目的じゃない
年長児時点で小1入学後の勉強であるひらがな習得が暗黙の了解になるくらい
年齢と学校の教育内容にずれが生じているのに更に遅らせるとか子供の能力潰すでしょ?
最初からすぐ収束しないとわかっていたのに自宅で進めさせる手だても打たず
教育を受ける権利を取り上げたままこのまま9月を待つのがどれだけ子供の精神に悪影響か…
自分たちの失点誤魔化すために子供の未来を犠牲にするのは止めてほしい
否定的な意見が多いけど9月入学私は一つの案だと思うな
希望は今月中にオンライン授業で学べる環境を整えてほしい
整えるのが難しい家庭にはタブレット貸し出しするとか登校可にしたり課題を追加するとか
それが出来ないなら9月入学にしてほしいわ
コロナは存在してるだろうけどその頃には医療体制も整ってるだろうし
全体9月スタートの前に、高3の大学の共通テストの方を整えてあげないと
子供が在宅することによってお昼代がかかるとか
食費関係はテレビでも取り上げられるけど
自宅学習のために揃える参考書代とかは問題にならないよね。
参考書だの問題集だの
人によっては通信教育を始めたり
オンライン授業のためにPCやタブレット、プリンターを購入したり・・・。
親の収入が減っているのに、教材費が結構な出費だわ。
オンラインでの学習環境急ピッチで整えつつ今年度は来年の8月〜9月までにカリキュラム終わらせるようにするのは悪くないと思うんだけど
またコロナの第2波がきても慌てないようにさ
むしろ収まるかわからないのにこのままこの冬に受験に突入する方が受験生可哀想じゃない?
春〜初夏の入試にした方がまだマシ
>>383 全面的に同意
分散登校を始めたって全部のカリキュラムや行事が消化できるはずもないし、
オンラインと併用すればいいと思う
>>383 公立なら入試の範囲を絞る対応でいいんじゃない?
私立は独自に基準もうければいいし、いきたきゃ個人で頑張るしかない
最終的には入試後から3月31日まで補習して中学校の課程を終えればなんとかなると思う
受験生から見ればそうだけど小学校に入学するのが今より半年遅れるのよ
世界に合わせて半年早めたいくらいなのに
>>380 それもできない文科省に9月スタートの算段を3ヶ月で、って絶対無理なんだよね
あの知事らはちょっと勘違いしてると思う
>>386 範囲の問題じゃないんだよ
また第2波冬にきたらまた休校すんの?とか秋までに収束するの?言ってる段階なのに
受験はできると思ってるのが理解できない
高校入試は2月〜3月が多いからピンと来てないかもしれないけど大学受験の共通試験なんか真冬の一番寒い時期だからね
ただでさえインフルとか流行るのにコロナまで来たらお手上げ
>>387 早生まれにならないように調整して夏生まれにした層はどう思うんだろう
区切りは今まで通りとか言う説もある
そういう細かい設定も決めずにただ9月スタート!9月スタート!って煽るから余計に混乱する
Twitterでは今学年が半年で終了、9月から新学年なんてとんでもない勘違いも拡散されてるし
今年の9月で!と騒いでいる小池さん吉村さんは、来年となったら今度は反対するのかしら
振り回されるこどもたちがかわいそうだ
うちは6月と8月生まれだけど気にしないわ
でも先輩がいきなり同級生になるとか考えにくいから区切りは当分そのままだろうね
諸外国との辻褄合わせはそれこそ長期戦でやればいいと思う
9月入学よりもオンラインできるようにする方が簡単だと思うけどね
もうネット環境ある家は多いだろうし、無い家に通信できるタブレット貸すとか、
小中ならネットできない子だけ登校させても3密にもならないだろうし
9月入学しても1人でも感染者出たら1〜2週間休まされるならオンラインだよ
うちの市は感染者出てないせいか5月11日から登校することになったけど、
となり町(感染者出てないし1学年10人もいないぐらいの小規模校)は24日まで休み、
でも感染者いっぱい出たけどここ10日は0の市は11日から登校、でも県立の高校は
県内全部24日まで休み(たまに登校日あり)というまちまちな対応が決まったらしい
>>394 そう思う
9月入学進級について考えるよりも今やるべきはタブレットやWi-Fi環境無い子にも行き渡るようにすべき
貸与でも購入費用の補助でもさ
今どうするかの問題なのにとりあえず問題先延ばししたい側と、前から9月入学推してた側の思惑が一致してこんなことに
>>397 一番下、それかー
結局それなんだなー
安倍さんも小池さんも功績ほしいんだろうね
小池さんはずっと9月って言ってるから今がその時だと動き出したんじゃないかな
上の方の方のレスにもあったけどまずはオンライン化の整備を早急にして9月始まりじゃなくて来年8月が学年末の方向で調整が現実的だと思うわ
全国一公立入試が早い神奈川ですが来年2/15に公立入試が行われることが4/30に決定されました
一応未履修範囲については出題において考慮されると発表されましたけどねー
出来る気がしない
自分のペースでどんどん先まで学習できる
この休校期間は勉強面ではとても良いと娘は言ってるけど
部活や友達との時間などが失われて青春不足だと嘆いてる
>>399 一斉登校はずっと無理かもね
>>400 国は4月初旬から水面下で検討してたとの記事あり
どさくさ紛れの結果ありきなんだよ
オンライン授業やる予定の市
今日の昼に連絡来てすぐにやったら一度は入れたけど、その後繋がらない
画面文字の入力が見にくくてパスワード間違えたのかアクセス集中で進めないのかわからん
多分アクセスが集中してるんだろう
連休明け、無事に開始できるのか
>>404 さいたま?
私10回ぐらい入力し直したと思う
ついでに、一度繋がった時トライアル版を見てみた
中1には英会話からって思ったんだろうけど、テキストや指示なく会話から入ったから子どもは何やっていいのかすぐにわからないまま進んでしまった
中学の勉強の仕方そのものに触れたことないまま、一方通行の授業はきついな
しばらくしたら提供側がこなれてくるんだろうけど、当分は試行錯誤状態だね
>>405 さいたま
すぐに混むと思って、速攻入力した時は入れた
だから、手順は間違ってないはず
ログイン状態は続けられないらしくしばらく置いてたらログアウトされてたよ
>>375 うちも似てる。
英語・数学は先取りできてるのに、国語が壊滅的。
10歳までに覚えたいシリーズを買おうかと思ってる。
文章読解はともかく、文法問題や慣用句・ことわざで取りこぼしたら痛いもんね。
こういうのは国が動いてサテライト実績のある大手塾に協力してもらうべきだよな
>>409 やるとしても来年の9月から
それは多分ほぼ決まり
>>405 同じく
画像認証どうにかならないのかな
毎回ログインのたびに求められたら辛い
東京165人
この学年は失われた一年になるのかな
3年生だけどそのまま受験でも致し方ないと思ってる
どうにか差が出ない受験方法を設定してくれさえすれば
修学旅行を振替えて9月にやる予定みたいだけど9月からに団体旅行行けると思ってるのかなぁ
楽しかった思い出がない人は不要と考えるだろうね
9月は無理だろうし残念だわ
>>411 来年の9月からっていっても、今年の学年に影響でるからやめてほしい。
現中2の娘が教材もらいに学校行ったら、来年の修学旅行の積立金納入のプリントもらってきた。学校再開がまだはっきり決まってないのにびっくり。納入先は大手旅行会社。旅行会社も必死なんだね
>>418 そうゆう考えの人がいるから予定通り積み立てるんだね!納得したわ
9月入学って、5歳の9月にするならアリと思ってたけど、
このタイミングじゃ、後ろ倒しで6歳の9月になるよね。
今やってしまったら二度と5歳の9月にできなくなると思うんだけど、
推進派の人はそれで良いのかな・・・
>>419 中学生の子を持つ親なら、もう「そうゆう」はやめなよ
積み立てておいてダメなら返金の方が親切だよ
学校だって、ない前提では動けない
休校が解除される前提で日々計画立て直しているんだと思うよ
>>420 段階的にずらすことは可能だと思うよ
現行学年はそのままだろうけど
今、未就学児や小1の子から9月スタートなら段階的にできそうだけど
今の学年を半年延ばして9月までやるってないわ
>>416 国民に問わずしてドサクサでやっちまおうとするのは反対が大きいことを知ってるからよ
文 科省がガイドライン通知 分散登校は小1小6中3優先 音楽、家庭科、体育は自粛
5/1(金) 17:51
文部科 学省は1日、新型コ ロナウイルス感染拡大により臨時休校が続く中、段階的な学校教育活動実施のためのガイドラインを各都道府県教育委員会に通知した。
分散登校については、小中学校は進路指導の配慮が必要な小学校6年生、中学校3年生、また、教師による対面学習指導が特に求められる小学校1年生を優先的に配慮することを要請した。
高校についても、就職、進学が伴う高校3年生に配慮することを求めた。
また、感染症対策を講じても、感染リスクの高い音楽の歌唱や、家庭科の調理、密集する運動を伴う体育、運動会、文化祭、修学旅行などの学校行事については行わないことを要請した。
体力なくなってきてるから体育やって欲しかったけど仕方ないかぁ
夏休み期間を授業するのはいいとしてコロナは当然おさまってないだろうから換気はどうするのかな
窓開けてエアコン?
行事なしで中3は受験だけ?
もう学校行かなくてもいいよw
勉強はしてるけどうちの子は学校行きたがってるから行かせてあげたいわ
生徒会選挙とかもできそうにないよね
どうなるんだろうか
結局今年度の行事はなくなってもあと半年、8月まで学年は続くからそっちではやってもいいよみたいなことなんでしょ
体育祭や合唱コン
中3を1年半やるとかヘビーすぎるよ
国は本当に勝手だわ
>>434 そうだよね!?
中3受験生活を延ばすって言われたら嘘でしょってなるよね?
行事だって正直9月以降できる保証ないし
来年冬にコロナが再流行したらそれがさらに次の春夏に向けてすぐ収まる保証も無いよね
だって5月の今流行無くなってないんだから
そんな中で前例の無いスケジュールの受験に臨まされるの怖すぎるんだけど
うちにも中3いるけど、冬もコロナ流行るだろうしその中で入試より来年7月とか8月に入試の方がいいなと思う
無理だろうけどさ
>>437 いや多分そうなる
私はこうやってなし崩しに国のシステムを変えられるのは本当に嫌
なるべく不公平感なくす配慮の上で2月受験でいいと思う
正直いって学校生活のストレスなくなって子供も家庭学習捗ってるし
>>437 夏の方が冬よりいいって言う人多いけど夏に流行しない保証も無い気がしてさ
気温の高い国でも流行してる訳で、完全収束まで2年かかると言う予測もあるし
だから来年の夏まで局地的に流行して休校してを繰り返して本当に試験できるの?できないの?って振り回されて苦しむ時間が延びるだけになりそう
>>439 暑い国って軒並み衛生観念が悪いところじゃない?
日本には当てはまらないような
神奈川の公立入試は2.15に決まったから、入試は冬に必ずあるね。
>>440 シンガポールとか日本より衛生観念高いよ 罰則あるから
>>440 それにしたってインフルとは全然違うってことでしょ
紫外線や気温で弱まるのは確かみたいだけど再陽性になることからも活動はゼロにならないし死滅はしないんでしょ
それが涼しくなれば勢いを吹き返す
秋以降はノロとインフルのコンボでやってくるのはすでに予想済み
9月入学より、オンライン整備に注力してほしい。
各学校の先生が動画を撮らなくても、
有料、無料を問わず、既存の動画を活用したら良いのに。
むしろ学校にしてほしいのは、
今週はどの動画をどこまで視聴する等のスケジューリングと、
その動画に対する単元テスト(オンラインが無理なら紙で郵送でも良い)&フォローバック。
>>444 それでいいよね
スタサプとか使わせてもらえばいいのに
>>431 うちの市内の公立小中学校はエアコンほとんどついてないんだよねぇ
公立高校ですらエアコンついたの数年前だよ
夏休み削って登校するには過酷すぎる
9月に入学式、7〜8月に卒業式だと今持ってるセレモニースーツも暑すぎて着れなくなる
それに夏は台風の季節だから暴風警報で入試や卒入学式が心配
>>445 1番実現しやすいのはそれだよね
双方向のオンライン授業いきなりやるよりずっとハードル低い
スマホでも観れるし 動画をダウンロードできるから通信が混み合わない時間にダウンロードしておけば通信障害で授業進まないとかも回避できる
>>438 多くの子供は学校行けなくてストレス溜まってるのよ
陰キャなあなたの子基準に周りを合わさせようとしないでよ
>>448 同意
行かせたくない人は行かせたい、行きたい子の行く権利を奪わないで欲しい
もちろん今すぐ行かせるわけでは無いけれども
うちの学校はGW明けからClassiをつかうらしい
単なる映像配信みたいだけどやらないよりはマシだ
>>449 どうせ庶民の意見なんて聞いてもらえないんだからここでやり合うなんて無駄
まあでも不登校は絶対増えるだろうね
あと太ったりして見た目変わってる子多そう
>>438 学校生活にそもそもストレス溜めてたような子供の家庭の意見なんて役に立たない
>>417 同じこと思ったわ。
まぁ金額が金額だから早めに知らせてくれるのは助かるけど
今そんなこと考えている場合じゃないよ!って正直思った。
うちの学校は直前に全額一括入金も選択肢として可能になっているので
ギリギリまで様子みて直前にするのもありだなと思った。
中3、修学旅行は一括を選んだので3月に振り込んだよ。行けるかわからないのに9万円近く振り込むのモヤった
「行く」という大前提で、催行されるかどうかわからない状態なら、こういう場合はお金は請求するしかないと思うけど。
分納だろうが一括だろうが、期日はあるだろうし、そこから催行不可になったら(諸費用とられて)返金だし
中止になったら返金されるだろうに何をギャーギャー言ってるのかわからない
まったくだ
うちなんか一貫で1年の時から中3と高2の海外研修費用をコツコツ積み立ててるわ
一時的にでも自分のもとからお金が離れるのが耐えられないんだろうね
投資とか無理そう
修学旅行中止
体育祭も文化祭もなくなって仕方ないっちゃ仕方ないけど子供たちかわいそうだわ
学校行事はあまり好きじゃなかったけど、場合に応じて、
・積極的に参加する
・周りに嫌われない程度に普通に(消極的に)参加する
・嫌われても良いから不参加
等々、周囲との距離感とか学べることは色々あったな。
>>427のガイドラインすごいね
密集しないように音楽、体育、家庭の調理なし
運動会や文化祭、旅行(校外学習も?)中止
うちの息子、親から見ても陰キャだと思うけど、それでもどれも楽しみにしてるからこの一年は残念で仕方ない
机を離して距離とって安全そうな授業だけ行ったって、休み時間や登下校で密になるだろうから、感染リスクはあるのにね
>>427 なんか泣けてくる みんなそれぞれに大変なんはわかってるけれど悲しい
うちは多分喜ぶw
イベント嫌い、音楽家庭科体育嫌い
>>457 それは分かっているよ。
払いたくないとかじゃなくて、心境の話ね。
明日も分からないのに1年後の話をされて戸惑ったってだけ。
そういう話は学校が再開されてからって勝手に思っていたのでびっくりした。
時期と金額考えたら先に渡されるのは当たり前なんだけど
ちょっと頭がついて行けなかった、それだけ。
かなりの甘えたでヘタレな息子、中学進学を切っ掛けにベタベタ甘えるのをやめささるはずが自粛で余計べったりなっていくら言っても治らない。こっちも張り付かれて疲れるし困ってる。将来マザコンのこどおじになりそうで恐怖。
修学旅行の代金は、キャンセル料とお手紙やしおりの印刷代引いた上で返金します
って連絡あったわ
全額は戻らないよ
>>469 うちもだ…。ちょっと家事をしに部屋を出ると、3分くらいで追ってくる。家庭内ストーカー状態。
違うとこはうちは中3…。
>>471 中学3でもそういう子がいるんですね。
もうそういう気質ってことで長い目で見るしかないのか……
>>469 >>471 うちのも甘ったれヘタレ中1…
ただ、私に対して暴言を吐くこともあって話し合いにならんと無視してると「さっきはごめん〜」の繰り返しで、祖母からはDVな旦那みたいだねと言われている…
男の子?
不安定なのはうちもそうだけど、ストーカーや暴言はないかな
中1女子
>>466 9月スタートになるようだから来年にできる行事はやるんじゃない?
修学旅行の延期の日程が決まったと昨日書いたものだけど
明日から全国的に休校ね!って言われたり
必死で修学旅行の振替先確保したり現場を振り回し過ぎで先生方も気の毒すぎるわ
オマケに9月スタートはあ?ってなるよね
>>476 9月入学、また勢いを取り戻してきた。
最初は賛成ばかりだったのが、一昨日くらいは少し冷静な論調も出始めてたのに、
再度賛成論が盛り返している。
まだまだ分からんのかな・・・。
ただ、「賛成=子供のことを考えている。慎重=伝統に固執。」みたいな
イメージの決めつけは止めてほしいな。
別に、桜の季節の入学式のために9月入学に慎重なわけじゃないのに。
>>476 表向きはね
実際は4月から水面下で検討されてきたみたいで総理も実質了承してる
推進派の(どさくさ紛れの)今しかない!っていう異常な執念を見ると文科省の悲願だったのかもね
だからマスコミも反対意見はあまり報道しない
ないわけ無いのに
その割にはグローバルスタンダード〜とか留学が有利〜とかぼんやりしたメリットしか出せない不気味さ
>>469 うちは中二男子
外ではそんな素振りむせない子だけど、かなりのママっ子
休校で酷くなったと思って心配してたけど、先日ボソッっと私の膝に頭乗せてきて「なんか落ち着く〜」って。
毎日1人で留守番してて、テレビはコロナばかりだし、不安なんだろうな
さっきニュースで9月入学の話題やってたけど反対派の方がわずかに多かった
意外だったのは40代までの世代は反対派が多く50代以降は賛成派が多かったこと
ご年配の方の方が伝統がーとか言って反対するかと思ってたわ
>>480 40代だとちょうど自分に受験世代の子供がいる人が多い世代だから慎重に考えてる層が多いんじゃないの?
50代になってくると子供ももう大学生とかで受験終わってる人も多いだろうから人ごとなんでしょ
我が子に関わるかどうかで違うと思う。
私も子供が幼稚園位までなら
あまり考えずに賛成してたかも。
>>480 50代以降は他人事だからだと思う
Twitterとか見てても明らかにこどおじ連中は賛成
>>483 ホント他人事だと人はここまで無責任になれるのかと思うよね
いい機会だから、とか2、3年もすりゃ慣れるや、犠牲になるのは初年度に当たった子供だけ、とか言ってんの
これ実施されたら上から下まで就職大学入試から来年幼稚園に入る時期や保育園の入園のキャパにまで影響あるかもしれないのに
9月開始だろうが4月開始だろうがどうでもいいから早く安心して学校行けるようになって欲しい
うちの子学校大好きなのに卒業式は短縮で中学に至っては一度も登校できてないからいい加減メンタルが心配
据え置き型ゲーム機はリビングに置いて共用なのだけど
私が草むしりを終えて「お昼ごはん何しようか〜」と声を掛けながら入っていったら
ボイチャしながら共同でゲームしていたようで怒られたw
双方向ネット授業が始まったら一層気を付けねば「お前のオカン、声でかい」と言われかねない
友達と遊べないのは寂しいねと言ったら、毎日"会ってる"よとニヤニヤしながら言われたよ
フォトナのチャットで楽しそうにやってるから、ゲームも今回は繋がり保てるから良かったのかな
友達とはLINEやゲームのオンライン機能でつながっていて、勉強も時間をかけてできるから結構満足そうな娘。
皮肉だけどこんな事態になって、ネット環境がしっかりあるって大事だと実感。
学校に行きたいとは言わないけど、受験生だし模試が出来ないのは不安。
1年で冬服買ったけど着ないまま夏服か?とつぶやいたら、家で日中制服着てる
一応遠慮なのか新調したものではなく、おさがりでもらった制服を着ている
貰った時ジャストサイズだったのにスカートのウエストがギリギリという……
夜にウォーキングしているけど、お昼の摂取カロリーが美味しくなかった給食に比べて上がりすぎてる
>>491 うちも全く同じ状態だわ
中体連がなくなってしまったことはものすごく悲しんでるけど
うちの地域では模試が家でやって郵送で提出する形になったってお知らせ来たよ
正確なデータにはならないけど、ないよりはマシかな
>>491 親世代(20〜30年前)に比べたら
休校中でも友達と繋がれる方法は増えたよね。
ただ、うちは新入生だから、LINEしてるのは同じ小学校の友達だけ。
中学校区の中でも規模が小さい小学校だったので、その点はかわいそう。
>>489 ネット授業が始まったら立て札みたいに
「授業中」とかおいておくようにするつもりw
でも友達とのゲームでのボイチャは時々乱入するほうが良いよ。
この家、親が乱入してくるなと思ったら
親に聞かせられないような話は避けるから。
ボイチャだと記録が残らないから
子供相手に怪しい話をしてくるような大人(同級生もだけど)もいるからね。
「ご飯できたよー!」とか当り障りのない呼びかけで親が家にいるアピールは必要。
渋谷区の教育委員会が作った小中学生向け学習動画が、abemaで見られる
まだ少ないし、地域によっては教科書が違ったりするかもしれないけど、参考まで
https://education.abema.tv/ 既出だったらごめんね
3年吹奏楽部だけど夏のコンクールに向けての6月の練習日程がLINEできた
今練習全然できてないから休み明けたら練習詰め込むみたいだけど
(多分コンクール中止だろうけど)
今学校も塾も休みの状態で受験の心配でいっぱいいっぱいだからもう今年は引退にしてほしい
>>498 音楽はガイドラインでだめって言ってたけど、部活はやっていいのか、、、私立?
大会も無いだろうと思いながら時間拘束されるのは微妙な心境だね。
お子さんはなんて言ってるの?
>>499 音楽というより合唱が駄目とあった
まあ合奏も大差ないよね
ソーシャルディスタンスとったら演奏にならないし
吹奏楽は息を存分に使う管楽器だから合唱と同程度にダメだと思うけどね
>>499 公立
娘自身は部活は好きだけどコンクールは別にって言ってる
中止なら中止、県大会までなら無観客でやる予定、とか早く決定してほしい
本来なら11月の定期演奏会で引退だけどどうなるやら
保護者は一部の部活熱心な親以外は部活はもういいから受験が心配って言ってる
うちも中3吹奏楽部だけど全く予定ないよ
コンクールも県大会行けないレベルだし、このまま引退かな
志望校を決めるのに部活体験したり定期演奏会見たりしたいみたいだけど、それも無理そう。
コンクール中止になるまではやる前提で予定を立てることはそこまで間違ってないと思う
でもこの時期にわざわざラインで送ることはないと思うw
>>497 教えてくれてありがとう。
こういうの学校や市区町村ごとに作らなくても、
もっと大きなところ主導で教科書ごとに作れば良いのになって思う。
数学だったら5社くらい?
さらに、レベルを3段階くらいに分けたところで、1単元で5×3=15本。
全国に一千以上ある市区町村がそれぞれ作ってたら
人的リソースを喰ってしまうし、いつまで経っても整備しきれない。
>>507 本当にその通りだと思う。
うちの市は教育委員会が指揮すら取らず、各学校で熱心で、パソコン詳しい学校だけ授業動画上げ、その学校生徒以外は見れないよう、パスワード付けてる。他の学校はレターパックのプリント授業。
授業動画を統一して、試聴を課題とし、ミニテストで一定の成績クリアしたら、その授業要件満たしたと認めていいんじゃないの?
夏休みもどんどん家庭で録画授業試聴andミニテストを進め、3月卒業できんのかな
>>508 うちも受験生だけどその方式でいいわ
高校選択が実際に行って決められなそうなのがちょっと悲しいけど
>>509 高校見学できなさそうなのは残念だよね。
ずいぶん前に入会して使ってなかったスタサプが、今になって大活躍してる。
>>511 一応双方が授業やった気になるでしょう
やれる子は自学自習で全然いいしうちの子はむしろそっちの方がいい位だけど
>>511 頭いい子は紙教材だけでいけるんだろうし、それでいける子はそれだけの方が早く進められるよね。
うちの子は国理社は映像無しで進められるけど、数英は映像あったほうが良さそうだわ。
数学英語はスタサプでやってから教科書とワーク取り組ませてるけど、スタサプ無かったらちゃんと理解できてるか怪しい。
英語は特に教科書本文の音声聞いたり単語の音声聞いたりを親が指示しないとやらないし。
1年生だけど英語は本当にやらない
一度も習っていないのに課題だけは沢山渡されて
親が教えようとすると反発してくるし
どうしたら良いのか壁にぶち当たっている
>>511 想像力低すぎw
自学でどんどん進める子供ばかりでもないでしょ
公立低学力中学1年、英語の課題はアルファベットの練習とローマ字で自己紹介書けだとさ、いくらなんでも低レベルすぎて情けない watasi no namae ha…とか書いてなんの役にたつのか
スタサプと家庭教師つけて自学で色々進めてるからもう学校秋まで始まらなくていい。全ての教科が手間ばかりかかって意味のない宿題ばかり
家庭科なんてお手伝い大作戦☆だよ
小学1年生かっつーの
>>514 それは厳しいね、、、
普通は最初の授業でノートの取り方とか副教材の使い方とか授業の進め方を教わってから始まるのにね
そういうの無しでやらされるのはお子さん可哀想だわ
ただこういう状況だからその課題で評価つけたりしないと思うんだけどね
ちょっと見守ってお子さんから聞いてきたり助けを求めて来るのを待ってみたら?
新中1だけど中学の勉強の仕方自体わからないから本当にかわいそう
私立だから教科の種類がたくさんあり過ぎて、それぞれ課題が出るから
まったく追いつかない
課題と言っても○○を調べてまとめろとかレポート書けとか、
受け身の勉強しかしていなかった、まだ小学校気分の子には厳し過ぎる
最近入っていもいない学校辞めたいと言ってるわ
国立だからレポート系はうちも多いけど、絵や新聞の切り抜きをふんだんに使っているw
レイアウトだけアドバイスして、ここにこれを書けとか指示してるよ
調べ学習も今は図書館にも行かれなくてネット中心だからソースが怪しいんだけど…
>>522 同じ
でも粛々と取り組んでいるだけ偉い
親の指示や助言を受け止めてくれる524さんのところなんて眩しいとしか
中3 寝るかゲームしてる 塾がzoonで授業はじめるらしいけど効果がある気がしない
本人が現況をボーナスステージ休みだと思ってる限りだめだよね
>>517 ローマ字きちんと入れておいたほうがローマ字入力しやすいけどね
>>517 アルファベットを書きまくる練習ということじゃない?
うちの子の学校は元々春休みに英習字の宿題が出ていて
英文字を書きまくることに慣れるためかなと思ってたから
それに類した感じじゃないかな
英文字を書き間違えずに速くノートを取れることは大事だからね
何の意味がというほど無意味なことじゃないよ
課題の中に意義を見出すことも大事なんじゃない?
>>522 電話して正直に話して、先生からお子さんに直接電話で指導してもらえば?
>>530 これまで書く機会無かったからじゃない?
小学校の英語は、ごく簡単なコミュニケーション(口頭)が中心だったし、
英検受けてる子も4級、5級にはライティングが無いし。
うまくアルファベット書けない子がいてもおかしくない。
うちは新中1で3級受けるために、英単語、英文を写しまくってるところ。
ああ、すみません。
現一年生です。
まだほとんど学校行ってないので、新入生という気持ちが抜けなくて。
小学校で一通りローマ字は習ってきても
中1・1学期の中間テストはアルファベットの大文字小文字
簡単な単語(月と曜日など)、名前と誕生日を書かせる程度だな@地方公立
自分たちの頃はプラス筆記体のテストもあった
>>534 それは昭和の話でしょ?
今は公立中1最初の定期テストでDo you〜?の疑問文とか出てるよ
下の子が公立小5ですでにI can play the pianoとか授業でやってるし
>>531 本格的な英習字は公教育の中ではまだ中1からだよね
県内休業要請を解除へ
2020/05/05
県は5日、緊急事態宣言の延長に伴う7日以降の対応を決めた。繁華街の接待を伴う飲食店などに出していた休業要請は全て解除。大型連休中に臨時休校した県立学校は再開する。
休業要請はクラスター(感染者集団)の発生などが懸念されるとして25日から6日まで、映画館、大型商業施設などを対象に実施したが、いずれも継続しない。
県立学校は4月29日から一斉臨時休校し、部活動も禁止したが、県内で感染者が確認されていない状況などを踏まえて7日に再開する。
一方、これまで県内外に要請していた不要不急の帰省や観光など県境をまたぐ人の移動自粛は今後も継続する。
政府が4日に決定した宣言延長は対象を全都道府県としつつ、特定警戒都道府県に含まれない本県などに対しては、感染防止と社会経済活動の維持との両立に配慮した取り組みを促した。
>>537 県名も入れないで貼るって馬鹿じゃないの
>>535 いや、現役中学生、おバカ地域ですみませんw
「自分の誕生日を書くのはサービス問題だからね」
と事前に言われていたのに子は間違えたから、その時のテストは特に印象に残っている
小学生の英語必修化は今年度からじゃなかったっけ?
同じ市内でもモデル校になった小学校から進学する中学校は、進度が早いと聞いたよ
>>540 えっまじで?
モデル校でもなんでもない普通の公立だけど小学校にもALT来てて小4から毎週英語の授業してるよ
少なくとも5年前からずっとそうなってる
ALT来れない離島とかじゃないんだよね?
小学校は教科としては今年度からの開始で、去年までは外国語に親しむ活動だよね
だから取り組んでる内容や扱う教材は学校によって違う
>>542 自分は540さんじゃないけど・・・
小学校の英語が「教科」になったのは、今年度(2020年度)から。
なので、今の中学生が小学生のときにやってたのは、あくまでも「活動」。
小5の授業でCan you〜?とか話してたかもしれないけど、
それは英語コミュニケーション活動の一環であって、正式に文法として習ったわけではない。
つまり、成績のつく「教科」としては、中学に上がってから1からのスタート。
うちの市は2、3年前から小学校の正式教科だったけど、ニュースになってたから特別だったかも。
新中1
月末までの休校決定したけど、担任が新しい課題とクラス通知持って家庭訪問に回ると連絡が来た
顔合わせって意味での家庭訪問なんだろうけど、先生も大変だろうしいきなり言われてもこっちも仕事休めなくて困る…
子供だけで対応させるしかないよなー
>>551 家庭訪問はお断りしても良いと思うけどね?
課題なんて親が受け取れば良いだろうし
その辺りはコロナなんだから柔軟に対応するんじゃない?
>>551 > 顔合わせって意味での家庭訪問なんだろうけど、先生も大変だろうしいきなり言われてもこっちも仕事休めなくて困る…
> 子供だけで対応させるしかないよなー
今の時点で予定されてるなら別に「いきなり」って話でもなくない?
今日連絡が来て明日とか明後日に行きますって話なら別だけど
新中1なら、自宅の場所の確認と会えたら子供の健康状態チェックも兼ねてるのかもよ。
万が一、子供だけの対応になったとしても来てくれるのはありがたい。
>>553 それなんだよ>今日連絡の明日明後日
そんな突然仕事休めないし子供だけで対応してもらうしかない
中学一度も行ってないから子供は『私本当に中学行けるのかな』って感じなので家庭訪問自体はありがたいんだけどね
子どもだけで対応でいいよ
うちも中1で、そもそも学校側も子ども対応のつもりだったかんじだよ
>>555 > それなんだよ>今日連絡の明日明後日
クラス全員の家を回るんだろうから、早い家と遅い家で何日も違うんだろうね
親を不在にしやすくて、かえってありがたいじゃん
申し訳ありませんが、急に仕事が休めませんと言える
これが1か月先なら、予定空けてもいいよねって感じになる
先生(学校側)だって生徒と一度も会ってないんだから、子ども対応で十分でしょ
家庭訪問の流れを他人事のような気持ちで読んでたら、課題出すから保護者が学校に取りに来いってメールきた
こっちは休めなくて毎日通勤してるんだよーー
>>559 中学生なら本人が取りにいくんで何が問題なんだか?
うちの方も4/10頃の日中に親だけ課題や提出物を取りに行く日が設けてあった
子どもは来させないでください(感染させたらいけないから?)みたいな感じで、その時間に都合つかない人は個別に連絡すれば別日や時間ずらして対応してくれそうだったよ
明日以降に学校に連絡してみては?
>>560 基本生徒でいいと思うよね。
親でも可とすればさ。
うちの学校は宣言延長前に7・8日も休校にすると連絡があっただけで、それ以来は何もない
うちも追加の課題があるらしい。
4月に渡された一回目の課題は、なぜか音楽や家庭科という副教科が多かった。
例えば、自分の好きな曲を取り上げて、その作曲者とか背景をレポートにする内容。
>>528の人が書いてた精神で取り組んでいる。
>何の意味がというほど無意味なことじゃないよ
>課題の中に意義を見出すことも大事なんじゃない?
適当にやったら15分くらいで終わるんだろうけど、
せっかくの機会だから、レポートのまとめ方などをしっかり教えた。
>>559 うちも保護者一人で受け取りだった
学年で日程分けられてたから兄弟いる人は二度手間
でも子供に来させたら、待ち合わせて大勢で来たり流れで集まって遊んじゃったりするんだろうね
休校延長を受けて新たに六冊のワークを買ったけど終わるんだろうか
塾のWeb授業が週三回と学校からの課題(一日で終わる)が週一回アップされる
ワークは三月の休校からこれまで六冊消費
これまでは一日に二時間くらいしか勉強してなかったんだけど、三時間に増やすように仕向ける旨い方法はないだろうか
上の子のときに買ってやらずに放置されてたDSの5教科パックソフトが今大活躍してるわ
中3で本人は都立志望だったんだけどこれからのこと考えるとオンライン体制が整っている私立の方がいいのかな
でも何が起こるかわからないね
世界恐慌とかきて教育費が払えなくなったりしてと思うと
すっごく話変わるけど、皆さんマンガなどのお色気シーンってどの程度の内容まで許容してますか?
恋愛もののマンガやドラマを見たことがない子なんだけど、友達が面白いって教えてくれたマンガがほしいと言うから先にメチャコミでチェックしたら首元までのキスシーンがあって迷ってる…
歴史もので恋愛がメインではなかったんだけど、初心者の中1女子には刺激が強いんではと思って
>>567 そんなのあったのか、探してこようかしら
DS取り上げ中だけどw
うちの子に関してはゲーム機は廃人の素でしかないわ
通信教育をするためのタブレットもすぐにブラウザ遠泳の旅に出て廃人への道
東進の無料講座良かったよ
数学しかないけど1年間無料は有難い
文科省もどっか大手塾に業務委託すればいいのに
来日外国人検挙件数(平成30年)
5,199件 ベトナム
3,783件 中国
998件 ブラジル
821件 フィリピン
756件 韓国
415件 タイ
>>569 大丈夫じゃない?
私中1のとき闇のパープルアイの原作読んでたけどべつに普通の性の倫理観持ってるし
そうやって少しずつ大人の階段を登っていくんじゃない?
読んで知るのと、実際に自分もしてみたいと考えるのはまた別だろうし
うちの子(中2)もこの一年で親の漫画や小説を読み始めたから、そういう描写に触れてるけど特に何も言ってこないから、こちらからもアクションしてない
子が高学年のとききピアノの森読んだけど、そういう世界もあるんだと察して読み進めてたし、過剰な性的描写で煽るようなものでもなければ目をつぶっても大丈夫ではないかな?
重松清あたりでもちょいちょいそういう描写でてくるしね
都下公立中。5月いっぱい休業連絡きた。休校じゃなくて休業になるんだね。オンラインでの授業も準備中だって。先生も大変だなー。
連休だし暖かくなって来たから衣替え第一弾やったんだけど、制服どうしよう
中1で入学の日1時間ちょっとしか着てないんだが、休校延長になったから次の登校日はもう6月で夏服だ
クリーニングはもったいないし、陰干しするか
>>582 洗濯機で洗えない制服なの?
うちは学ランなので上着はさすがに怖いので洗わないけど
それ以外は洗濯機でグルグル洗っちゃう。
ブレザーだったら気にせず洗濯機に入れると思うw
ブレザーの学校の子に聞いたら、普通に洗濯機で洗っちゃうよって言っていた。
制服のクリーニングってそんなに高くないとおもうよ
高級素材で特別仕様で出すとかでなければ1000円程度じゃないかな?
うちは普通の学ランだけど普段はネットにいれてエマールで丸洗い衣替えのときはクリーニングにもだしてる
>>584 首元の型崩れしないですか?
思っているより丈夫な仕様なのかな。
それが怖くてまだ洗濯機はチャレンジしていない。
転んで汚して帰って来た時に手洗いで洗った事はあるけどw
ちなみにうちの近所のクリーニング屋は学ランの上着だけクリーニングで600円くらい。
型崩れを考えたら勿体無いと思うほどの値段ではない。
冬に出した時にカビが生えるリスクを考えたらクリーニングだね。
値段じゃなくて、クリーニング屋はコロナ感染リスク高いって何かで見たから
そっちが心配なんじゃないかな
学ランも気にせずネットにいれて洗濯機で洗ってるわ
最初は心配でボタン外してたけど、ボタンつけたまま洗ってもどうってことなかった
>>586 えっ!布に付いてるからってこと?
工場が密だからってこと?
感染リスクが高いのはクリーニング屋の従業員だよ
ウイルスの付着した服を持ち込まれたらアウト
今日から登校の地域もあるのかしら?
段階的に解除になったら進度にも差が出るし
9月スタートとしても結局うまく不公平だよね
こういうところちゃんと決めるべきなのになぁ
この流れならもう9月スタートはないんじゃないの
そう言えば分散登校はどうなったのかね
うちは今日が分散登校日
偶数組と奇数組、さらに出席番号でわけて、8時半登校から15時登校まで幅広い
登下校もポツンと行くから防犯面がちょっと心配
>>594 一枠あたり50分間
でも配布物の受け渡しのみなのでおそらく10分程度
全員徒歩通学の学校で、今回は自転車可を期待したけどダメだった
洗濯機で洗える素材の制服だけど、洗濯機にしろクリーニングにしろやったら多かれ少なかれ生地傷むかなって
1週間くらいも着てたらどっちかやるんだけど、1時間ちょっとくらいだと迷った
ついでに、ここ数ヶ月で5センチ位伸びたし、いきなり裾だしにもなるかも
うちは休校継続だけど今日だけ登校日
これまでの課題を提出し、短い面談を分散してやるから10分くらいで終了
ちなみにジャージ登校です
>>592 9月スタートは5月いっぱいで結論出すって事だったような?
9月に一年間マトモな一年間が過ごせる保証があるわけでも
短期間に十分な準備ができるわけでもないのに本当にやめてほしい
そんなことよりもっとやることがあるだろう
「登校できる楽しさ」一足早く鳥取県で学校再開
5/7(木) 11:20
分散登校で学校を再開した鳥取県立鳥取湖陵高校=鳥取市
新型コ ロナウイルスの感染拡大を防ぐための臨時休校を終えた鳥取県で7日、全国に先駆けて公立小中高校が再開され、校舎には久しぶりに子供らの笑顔が戻った。
登校する生徒の数を抑える分散登校やオンライン授業の併用など、感染予防策を図った上で児童生徒の学習の機会を確保するという。
鳥取市の県立鳥取湖陵(こりょう)高校では午前8時前から生徒が次々に登校した。同校では生徒の密集を避けるため分散登校を実施しており、この日は出席番号の奇数番号の生徒のみが登校し、偶数番号の生徒は自宅学習になった。
登校した生徒はマスクを着用し、教室では距離を確保しながら着席。上原正樹校長は校内放送で「クラス全員がそろうことがしばらくできないが、安全安心な教育環境を作るための緊急措置だと理解してほしい」と呼びかけた。
2年生の大口裕太さん(17)は「自宅学習には不安があった。元気に登校できる楽しさを感じた」と話した。
同県では緊急事態宣言が全国に拡大されたのを受けて4月27日から休校していたが、4月18日に2、3人目の感染が確認されて以降は感染者が出ていないことなどから、学校の再開を決めた。
給料もらいながら子供達を放置しないで欲しいと思う
ついに教委に言ってしまった
できることを考えてやって欲しいと
例えば自治体はすでにYouTubeチャンネルを持っているのだからそこにアップするとか、知識がないなら詳しい保護者のヘルプを募集するとか
環境のない子には紙ベースと分散登校でフォローするとか、自治体にお金や知識がないとしても知恵や工夫でできることはあるはず
第2波、3波が来たらまた子供達を放置するのか?と
放置って言うのはどういうことなんだろう
休校で何の課題も指示もないってことかな
課題はあるよとっくに終わった
家で勉強もちゃんとしてる
先生から連絡の一つもないのは何なんだと思う
登校日があったのは良かった
でも今後のことも考えてオンライン体制を整える努力はしてほしいし、先生から電話一本くらいはほしい
登校日が一日、オンラインがない、連絡がないは放置同然だと思ってるのでね
>>607 そういう問題じゃない
公立の先生も税金から給料もらい続けてる
教育者として恥ずかしくないのかと思うよ
ただ、公立学校の先生にオンライン授業を求めるのは酷だよ。
従来型の教室授業とオンライン授業では、
視線の置き方、板書の方法、話すスピード等々が全く違う。
この混乱の中で一から構築するのは無理なんだって。
市が一括契約するなりして、既存の動画を使ったうえで
先生は各生徒の進捗管理するとか、質問に答えるとか
そういうことに注力してほしい。
>>612 ほんそれ
目に見える成果の分しか仕事してないと思うの?次の課題の準備もあるだろうし延長先延ばしになるごとに登校開始してからの段取りとか色々考えなきゃいけないことあるんじゃない?電話くらいよこせって…モンペ思考ってこういう感じなんだね
>>612 うちは都立だけどそんな感じになりそう
双方向ではないけど来週からオンラインスタートするらしい
電話は週1でくれる予定
課題は郵送
小池さん直々の都立でやっとこんな感じだから、
公立は自治体が頑張らないとどうにもならないだろうね
>>608 私も同じように思っている。
ただ、公立の一教師なんて何の決定権もないから、身動き取れないんだと思うと責められない。
強いて言えば教育委員会が無能だなと思っている。
うちは国立だけどたまに電話かかるよー
ちなみに授業料はないけど経費など月々2万ぐらい徴収されるはずだがまだ一度も引き落とされていない
4月から口座振替始まる予定だったんだが…
しかし電話でどうされてますかと聞かれても、どうもしてませんよとしか答えようがないよw
お困りのことはと聞かれても、勉強ははなから塾に期待しているので困ってない
体動かせないのが困ると言っても共感されて終わりw
でも、みなさん、子供を守るために絶対休校、何が何でも休校、勉強は命あってのこと!って二か月前は叫んでたよね
今更何言ってんだ
煽りじゃなく学校の先生から電話もらって何か意味があるんだろうか?
子どもも私も特に話すことないけどな
>>618 うちの中2男子はそれなりに喜んでたよ
体調や課題の進捗確認されてたw
>>618 子供によるんじゃないの?
課題の進み具合の確認なんかは有った方が良いタイプの子もいるでしょ
>>618 ずっと家にいるから、外と繋がることが嬉しいのかな。
あまり知らない新担任から掛かってきても「?」かもしれないが。
ところで、学校の電話回線(外線)って少ないみたいだね。
生徒が数百人いても、外線が数回線というレベルで、
学校に掛かってくる用途で空けておかないといけないから
実際に使えるのは更に少ないという・・・
今の休校中も、学校内での感染対策やら再開時期毎のシナリオ作り等大変なことも多いと思う。
再開後も、7時間授業、土曜出勤、夏休み返上等いろいろ負担が増えるだろう
先生を責めるのは正直どうかと思う、今の時期私だったら最もやりたくない職業の一つ
うちの子の学校は1人20分程度の個人面談という名の登校日がある。
4月に3回あって明日も登校日。
課題を出したり次の課題をもらったり、体重測定もやったみたい。
先生は責めてない
教委に言った
何度も書いてるけどオンラインて色々あるんだから難しいことは求めてない
>>618 うちは自分から決まった日、時間にこちらから電話するスタイル
電話繋がりにくいし必要事項(体調、課題の進捗)をさっさと話して終わりなので特別な感慨はないみたい
学校のHPがサバ落ちしたり、リンク切れがあったりpdf読めば済むものまでプリントさせられたりイラっとしたけど、先生達達もテンパってんだよと子供は楽天的
レスありがとう
人によっては嬉しいこともあるんだね
うちは学校からの電話はないけど休講中の塾からは週1で電話があり体調と学習進度を聞かれてる
塾の先生は好きみたいだけどメールで済むんだからわざわざ電話しなくてもとぼやいてる
さほどお喋り好きなタイプじゃないからかな
学校も塾も前例のない事態で大変だろうね
まあスタサプ的な一方的授業でいいからやってほしいわ
うちの自治体はやることないなら県民テレビやEテレ見てね適当にやってね!って指示しか出てない
課題ダウンロード印刷して保護者か本人が定期的に学校に提出物届けるシステム(難しければ郵送)とか
双方向だと回線パンクすることもあるらしいし自分の授業中の顔がみんなに丸見えってのもいきなりは慣れないよね
YouTubeに動画あげると誰にでも見れちゃうんじゃないの?先生に顔出しさせるの?
生徒だけ見れる様にロックでもかけられるのかな
>>629 大阪市だけではなくて大阪府内も配布なのかな?
オンライン授業は発信側というより受けて側の問題があると思う
このスレにいるような人はネット環境整ってるんだろうけど
そうじゃない家も多いと思う
中学生ならまだスマホ持たせてない家だってあるだろうし
親がリモートワークでパソコン、通信使っちゃうから日中はさわれない家もあると聞くよ
ましてや公立中じゃあね
>>630 限定公開にはできるよ
そのURLを知ってる人に拡散されちゃったらそれまでだけど
そもそも先月まで教科書を先生が動画で使うのは著作権上できなかったからね
今月から使えるようになったから、どこの自治体もそろそろ動き出すのでは
>>633 限定はできるんだね
中1の子供の担任が若い女性の方だからネット上に顔出し動画はかわいそうだなと思ったんだ
古い考えだけど、やっぱり何があるかわからないし
そうなるとパワポ画面みたいになるのかしら
学習用のシステムは色々あるから、わざわざつべなんか使わなくても学校も考えてると思うよ
ちなみにうちの学校ではClassiってやつを使う
地元の自治体ではNTT Smart Connectを使って配信するみたい
元々いずれ整備するはずのものだったしね>オンライン
9月スタートの余計な作業で金と手間を費やすよりはまずこっち整備するのは正解だ
ただ単に、安全かどうかも分からない5Gのアンテナを学校に設置したいだけのような…
>>637 上の方でつべと出てたからつい
テレビでは今は安全だと言われているとはいえzoomとりあげているし、学校からは5月は休業ですしかお知らせはないしでまさか本当に動画あげました!見てね!になるんじゃと不安になったんだ
使うアプリも決まってるなら安心だね
ノートpcは持たせてるけどマイクないや
5月中は週1でzoomの学活(時間差で各クラス30分程度)と週1の分散登校日に決まった
自治体も学校も頑張ってると思う
家でzoom無理な子は学校のパソコン室に行くみたい
>>44 それ、先生が内申つけたくて無理矢理課題を出しているんだよ
コロナで5教科に絞って実技教科は今年度減らそうって意見があるから
実技教科は先生の好き嫌いで内申を左右しやすいアイテム
生徒や保護者に圧力をかけれて、自分に媚びへつらってくれるから気分がいい
実技教科の内申は先生にとって特権だから、絶対に手放したくないよ
だから実技教科の課題は、たとえくだらなくても、今の時期ムダに時間がかかって生徒の足をひっぱる課題でも、強引にだしてくると予測を立ててみる
ひき逃げで亡くなった子、中1だったんだね
ほとんど袖を通さなかった制服が残るって辛すぎだわ
都内城北エリアだけど今年度の宿泊行事、連合大会、運動会、合唱コン、電車やバスを利用しての校外活動、校外の施設を利用しての学習活動が全て今年度中止になった
塾にはもちろんないこれらの色々な活動があるのが学校の意味の1つだと思ってるから仕方のないことだけど残念だな
>>646 もう、勉強は家で勝手にやるから
学校では運動会とか部活とか文化祭とか研究発表とか、
コミュ力育成になるものをメインでやってって思うようになってきたー
>>646 学校行事ってあると面倒だと思ってたけど、中止になると凄い虚脱感ある。学校にわざわざ出向くモチベーションがなくなりそうで今後どう盛り上げて行くかなやむ
福岡市立の小中高 夏休みは「お盆の5日間以外授業」 土曜授業も増やす方針
5/8(金) 14:46
新型コロナウイルスの影響で休校が続く中、福岡市教育委員会は8日、市立の小中高校などの夏休みを短縮するほか、土曜授業を例年より増やす方針を明らかにした。
授業時間を確保し、学習の遅れを取り戻すためで、夏休みはお盆など一定期間にとどめることを検討している。
市教委によると、本来の夏休み期間もお盆休みの5日間などを除いて授業を実施する。
例年は年4回程度行う土曜授業についても拡大する方針で、どの程度増やすかを検討している。加えて、教科によっては年間の授業数を減らすことを考えているという。
また、長引く休校で実施できていない1学期の始業式や入学式は、従来の形での開催を見送る方向で調整している。
感染防止の観点から、担当者は「児童生徒や教師が一堂に会するのは難しい。校内放送や個別での写真撮影など、進学、入学の喜びを味わえる取り組みを行いたい」としている。
市教委はこれらの方針を各校長に伝えた。
現時点では休校期間を31日までとしており、緊急事態宣言の解除や福岡県教委の方針も踏まえ、学校再開の時期を判断する。
学校のペースで勉強するのって普通の能力の子ならゆっくり過ぎるんだよ、多くのお子さんは自宅や塾で勉強を進めてるし主要5教科は別に困らないと思う
コミュニケーション苦手な子とかお勉強嫌いな子は学校で授業してもらわないと困るね
うちは一貫の中2だけど、東進の無料オンライン授業やらせてみたら中1の1学期に終わってる内容でびっくりした
確かに公立はゆっくり過ぎるね
>>654 凄いね
中2前半の内容を、一貫校では中1の1学期で終えてるということ?
公立中の進度は遅いとは思うけど
学力の低い子でも理解できるペースで作られているからだと思う
ペースが早くてもついて行けるかどうかが大事なのでは
>>657 単純に授業時間数の違いじゃないの?進む速さって
授業時間だとすると公立中は全教科で1000時間ちょっと
私立一貫校は様々で1200〜1300時間が多いみたい
それだと1日1、2時間多いことになるので
主要教科は公立中の1・5倍くらいやってるのかな
早く進んで当然か
中高一貫校に公立中から高校受験入学できる学校もあって
別クラスの学校と混合の学校があるけど
高校から入ってもついていけないわけじゃないみたいね
高校受験もしてる一貫校、前は高入り生の方が偏差値が高くなるから
進学実績も高入り生が稼いでたけど、今の高入り生は伸び代なくて
どんどん高校からの生徒募集辞めてる学校が増えてる
中学受験経験してて先取りしてる子達に結局追い付かなないで終わるから
>>659 数学は中2の終わりから数1、中3終わりで数2数Aの途中までやってる
進学校の一貫校に途中から入る子は勇気ある凄いなと思う
嫌味じゃなくて教科書いきなり2種類渡されて一部だけど追いつく子いるもんね
>>659 単純な総時間数だけでなくて、いわゆる五教科の割合が多いから、実質1.5〜2倍だよね
うち、私立だけど
高校からの子は完全に2年間クラスを分けるよ
進度が全然違うし、最初から一緒にやったらお互いにキツイよ
高3からはクラスを混ぜて成績順に替わるけどね
どちらが良いのかはわからんけど
高校からの子の方が伸び伸びとはしているみたい
うちの地域の中高一貫は高入りから理V合格者が出たらしい
だから何と言われそうだけど結局最後は地頭勝負なのねと思ったわ
私自身が小学校からある私立進学校に高校から入ったけど
入学時はかなり差があっても卒業する頃にはあまり関係なくなってたよ
てか高校からの子の方がモチベ高かった気がする
公立小教諭、「深く考えずに」休校喜ぶ投稿…戒告処分に
2020/05/09 12:54
徳島県教委は8日、新型コ ロナウイルスの感染拡大による臨時休校を喜ぶような発言をSNSに投稿したとして、公立小学校の男性教諭(28)を戒告の懲戒処分にした。
教諭は3月25日と4月7日、一部のメンバー限定で投稿。発言への苦情が寄せられて、発覚した。「深く考えずに送ってしまった」などと、反省しているという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200509-OYT1T50138/ 草
>>654 >>661 こういうレスやSNSの投稿を読んで
子供が発奮してくれてる。
公立の一年生だけど、
一人でユーチューブや塾の無料動画を見てどんどん先に進めてる。
うちは私立中高一貫の最難関校1年生だけど、
英語は高3まで進んでセンターの過去問解き始めて、
数学は高1の終わりまで進んでる。
勉強好きで、勉強しすぎて体調崩しそう。
東進とスタサプと鉄緑併用してる。
>>670 ここでだけでも好きにさせてあげよう
現実はきっと素敵なことばかりじゃないからさ
今月末まで休校で、クラス担任と編成がメールで告知された新1年
6年の時に学級崩壊したクラスの主原因がいるとこが子供達の間でハズレ扱いされてる
幸いうちの子は違うクラスだったけど、同じクラスになった子が続々今から学校行きたくないって言い始めてる
学級崩壊あったとかって中学には伝わってるのかな
うちの新中1も課題が全然出来ず入学してもいない中学行きたくないと言ってる
習ってもいない内容の課題出されて、自信も失い
学校から拒絶されたように感じてるらしい
これだけ休校期間が長いと、新生活への夢も希望も無くなって
学校行きたくなくなるよ
>>669 は高学年の受験スレでは普通だけど、ここでは異質
そういうのこそ私立中スレでどうぞ
>>673 小学校からどんな子なのかって情報は行っている。
でも小学校の先生って好き嫌いが激しくて
狭い視野の主観で書くので当てにならない事が多いから
そこまで参考に出来るほどのデータじゃないらしいよ。
学級崩壊があったとしても
担任の指導力の無さを指摘されるのが嫌だろうから
オブラートに包んでいるだろうね。
ブラック会社の求人に「明るくアットフォームな職場です」って書いてあるように。
この後、夏前までに収束の気が出てきたら、夏休みも
お盆の1週間、冬も年末年始の数日とか短縮になるのかな
小学校から上がる情報って
悪いことは何も書かれないで良いことだけって
昔、知り合いの先生に聞いたことあるんだけど
ちがったかな
各中学校で対応にバラツキあるのがなー
うちの学校はクラスや担任の発表もギリギリまでしないみたい
事情はあるんだろうけど周囲の学校に比べてメール配信も遅い
うちの中学は課題だけ出してのらりくらりとしてるよ
学校の映像授業もチラッと見たけど、4月分が各教科10分程度で各3個弱の動画数
塾の方は各教科40分程度の動画を週2回アップ、それを見ながら教材進めて、宿題は別の教材から授業に沿った内容で出されてる
本来なら毎日登校して勉強している環境だったはずだからそれに近づける為に、
5月からは+オンライン授業で、映像授業も宿題も増やして、日々の時間割まで参考に提示して、毎日勉強する環境を作ろうとしてくれてる
学校よりも塾のほうがこの先の事を見据えて組んでくれているから、うちは学校の映像授業はもうあてにしてない感じ
>>673 うちはそういう子に散々やられて私立中行っちゃったクチなんだけど、
結局そういう情報ってあっというまにまわるらしくて
他小学校から来た猛者たちにやられまくった3年間だったらしい
それ聞いてなんとも言えない気分になった
何があっても加害者側にまわるのはよくないけど
何がどうめぐるのかわからないから
自己をしっかり持ってれば大丈夫だから
と言うしかないんだけど
吹奏楽コンクール中止決定したね
課題曲は来年に持ち越し
ちなみにマーチングコンテストと小学生バンドフェスも中止
>>684 あーやっぱり。
全然練習してない中3だけど、それなりにショック受けてる。
高校も吹奏楽続けたいみたいだけど、出来るようになるのかなぁ…
お勉強できない子は学校で授業してもらえないと困るもんね
>>682 うちの中学校は時間割は早々と送ってくれた
この時間割で生活しましょうという意味で
でも本人反抗期
>>676 私立中スレ探したけれどみつからんかった
御存知でしたら教えてください
>>676 私立中スレ探したけれどみつからんかった
御存知でしたら教えてください
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1531019824/ >>689 中学生が時間割に従うとは思えんよ
無理に従わせようとしたら、親子関係が悪化
親は課題をやらせるだけで精一杯
【速報】フランスで、国民向けにマスクの配布が始まる 「国民1人あたり」2枚(日本は世帯あたり2枚)
http://2chb.net/r/newsplus/1589157062/ 【国際】インド人激怒!韓国LG工場の閉鎖を求め数百人が遺体を担架に載せて抗議デモ
http://2chb.net/r/newsplus/1589109086/ 【JNN世論調査】憲法に国民の権利を制限したりする緊急事態条項を加える 「賛成」55% 「反対」33%
http://2chb.net/r/newsplus/1589166700/ >>694 課題やらせてやってくれるならいいじゃないですかー
全然進んでいないのに、心配で声かければ、
わかってるうるさいやる気なくなったですよ
あとから焦るのを楽しみにしてるわねフフフと言ったら、それとなくやってるわ
難しい年頃ね
>>697 うちはそれ言ったら火に油
扱いにくいわー
面と向かって何か言っちゃいけないみたい
>>698 あらま見守るしかないのか‥
親としてはヤキモキしちゃうね
運動で発散もしにくい状況だし、早く収束を願うばかりだわ
健全に成長してる証拠…健全にs
と心言いきかせてみてもぐぬぬとなるよね…お互い頑張ろう
今日からZOOM での質問教室が始まると張り切っていた中2息子
しかし音声が途切れまくりで先生の声が全然聞き取れず
息子の声も先生にちゃんと聞こえていなかったらしくて落ち込んでる
昨日自宅で私と試運転したときはうまくいったんだけど
なぜか今日は双方音声がガタガタ
どなたかお知恵をお貸しください
複数の人がミュート解除してると音が響いたりプツプツするから喋る人だけミュート解除がいいよ
多分先生が扱いなれてないんじゃない
>>701 Wi-Fiじゃない?
有線の方が安定するよ
あと、パソコンが古いとか
Windows10でなければパソコン買い替え
>>701 オンライン授業で回線が混んでて不安定になりがちと聴くから
そのせいで不具合が起きてるんじゃない?
>>701 先生の方の問題なのか、自分の方の問題なのか確定するのが先でしょ
先生に連絡して、問題が起こったのが自分の家だけなのか全体なのか問い合わせる
中学の課題を時間割通りやって、塾の宿題とオンライン授業やると10時間くらいになる
文句言いながらなんとかやってるけど、親も子供ももう精神的にクタクタ
>>706 皆さん、勉強してますね
うちの子は中1で、
「小学生のうちに英検4級を合格済みで、今は3級(一応、中3レベル)を勉強している」
ということに自負を持ってたんですが、
友達とのLINEで、そこそこ上位高を目指す子は、
小6までに4級どころか3級持ちもザラということを知り、ちょっと凹んでます。
英会話とか公文やってる子は入学前に準2級持ってたりするしね
2級以上はなかなかいないけど
くもんとかで先取りしてさっさと英検受けてる子なんて珍しくもないしね
>>701 今日の午前か昼間かしら
色々な大学含めzoom授業実施の件数が増えたよね、今週から
サーバーが落ちた大学も少なくないから回線混雑のせいかな
>>706 偉いわ、お子さん自主的に取り組んでるならもう天晴れだし
お母さんの声かけもうまいのかな
>>701です
物知りで親切な皆様、ありがとうございました
先ほどまた親子で試したところ、ビデオを切った状態ならば
音声がきちんと聞き取れるようになりました
学校へは息子がメールで状況を説明しております
息子が小5から愛用しているタブレットの買い換えも含めて
また様子を見ながら検討します
ご助言に感謝です
【群馬県】渋川の交差点で衝突、1人重体3人重軽傷 ベトナム国籍の運転手の前方不注意か [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589189503/ >>707 中堅〜下位の私立中を受ける場合、英検3級か4級から優遇されるとこもある
そうでなくとも英語を習う子は多いので小学生でも持ってる子は結構いると思う
でもやってない子よりはちゃんとできてるし、上を見てもきりがない
意欲があるならコツコツ続けて高みを目指していけるよ
>>713 中学生スレでしかも上位高を目指す子たちの話してるのに
底辺中学の受験の話を持ち込む謎
英語に力を入れていた中受失敗組が高校受験でライバルになるとか想定してる?
そんな子そうそういないよw
中学受験でもY偏差値60以上の子は英語なんかに時間を割いてる暇ないから、上位校ほど英語は中学でゼロからスタートするのが普通
>>714 いやあんまり深く考えずに英語やってる子は結構いるんじゃないって話しちゃったわ
上位校を中受する子は優遇ないけど、優秀なんだから英語にリソース割くのくらい平気だと思ってたけど違うんだね
高校受験組も中学で英語に時間とられないで他教科に割けるから、上位下位関係なく小学生からやる子はいるような気がするけどそうでもないのかな
公立優位の地方なら県トップ高校受験をめざす前提で子供の頃から英語やらせるのはありかもしれないけど
首都圏あたりで中学受験を予定してるくせに幼少から英語教育してる親はほぼオナニーだよ
中受スレでも英語の話題を持ち出す人は嫌われていて、
「中学受験に関係ない英語の話したかったら他所に行け」と叩き出されて、ついに隔離スレまでできてしまったw
私立の賢い中学に入った子は英語は何もやってないのが普通
一方で小学生のうちに数学まで先取りしてる子は多い
何が言いたいかというと、
>>707はもっと自信持っていいってことです
>>715 Wの5年生から始まる高校受験コースは英語始まるし
小さい学習塾でも先取りで小学校から高校受験向きの英語やってる
>>714 中受で上位校受かったような子たちは高学年で中受塾に専念するため幼少期から先取りして小学校低学年で既に英検3級くらいとってるよ
中学でゼロからスタートしてる子なんかが行ってる中学は少なくともトップ校とは言えないわ
中受組は大体小6で平日5時間土日12時間夏休み400時間こなしてきてる子達だから一からやってもあっという間に追いつくという自信があるかも
もちろん幼児からガッツリやってる高校受験組には追いつけないだろうけどね
>>719 低学年中受スレで同じこと書いてきてみ?
失笑されるだけ
小学校でも英語が教科化されたから今の低学年の子たちが中学受験のときはどうなるかわからないと思うけどね
今回は高校受験についての流れだから私立中受験した子たちを引き合いに出してもしょうもないと思うよ
今年は推薦入学はどうなるのか心配だわ
2年までの実績で十分推薦は貰えるとは思うけど愛知県の方公立高校って推薦受験したほうが有利とかあります?
今の英検って、ライティングの比重が高くなりましたね。
しかも和文英訳ではなくて、テーマに沿った自由英作文なので、
国語が苦手なうちの子は、まず書く内容を思いつくのが大変みたいです・・・。
3級で苦戦してるので、テーマが社会的なものになる準2級以上はきつそう。
こんなの小学生で合格するって凄いなあ。
多少はいいじゃないの…
いつもここでは北辰テストがー確約がーと埼玉が当然のように話してるんだからちょっと待ってあげたら愛知の人が書いてくれるかもしれないじゃない
今週からオンライン授業始まった
授業自体は動画配信なんだけど、HRはzoomで双方向
久しぶりに友だちの顔見られてすごく表情明るくなった
早く学校始まらないかなだってさ
先週までは、もうこのまま引きこもってもいいやー学校行くのめんどくさいしーとか言ってたのが嘘みたい
鉄緑のWEB授業で、普通に中1娘が東大の入試問題解いていてワロタ
もちろん数Vを含む全問じゃなくて、「この問題は中学受験したオマエラにも解けますよ」と言う問題だけど
高3全国模試、オンライン化へ
駿台とAI教材開発社が夏に実施 結果は試験終了直後に
5/12(火) 17:31
学習塾や全国模試などを手掛ける駿河台学園(東京都千代田区)と、AIを活用した教材を開発するatama plus(東京都品川区)は5月12日、試験会場に行かずにPCから受験できるオンライン模試「駿台 atama+ 共通テスト模試」を実施すると発表した。
実施期間は7月27日〜8月9日。受験者はこのうち2日間を試験日として選び模試を受ける。初回の受験料は無料。対象は高校3年生と既卒者。
2021年1月からセンター試験に代わり大学入学のための共通試験となる「大学入学共通テスト」の対策模試という位置付け。解答形式は選択式。
既存の模試は試験終了から試験結果の返却まで1カ月程度掛かっていたが、このオンライン模試では試験終了直後に結果を算出する。
返却する結果には、テストの点数や合格判定の他、受験者の弱点分析、今後学習すべき単元なども含む。AI技術を活用した教材「atama+」の利用者は、模試の結果を基に自分に合ったカリキュラムで学習ができるという。
駿河台学園は、試験終了直後に結果を通知すれば「試行錯誤の過程を忘れないうちに振り返りができる」としている。
新型コ ロナウイルスの流行に伴い、学校や試験会場に受験者が集まって行う模試は全国で中止が相次いでいるという。これまでのセンター試験から大学入学共通テストに名称や内容が変わることもあり、不安を感じている生徒もいることから、オンライン模試の開催を決めた。
今後は、学校や試験会場で行う既存の形式の模試と、PCを介して行うオンライン模試を併用する予定。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000083-zdn_n-sci >>731 別にそんなのは鉄じゃなくてもどこでもやってる普通のことだけどな
入試用の内申が作れないから
検定とか賞歴をいつもより多めに評価するよ!
とか言い出したら本当に無能だなぁと思う。
>>732 早稲アカは今月から記入したテスト画像を送信して自動採点方法にして自宅受験に対応するみたい
小学部があるから全部PCで模試というわけにはいかないからだろう
どんなタイプであれコロナで冬の入試が中止にならないように頑張ってもらいたいなぁ
>>734 そっち方向か…
内申付けらんないなら当日点でってならんかね
今、黙々と自学できる子は、授業態度や提出物もしっかりしてるよ
この状態で点数取れるようになるのは意欲があったってやればいいのに
うちの子の塾でもやっとオンライン授業が始まった
最初にちょっと覗かせてもらったけどなかなか良いね
コロナ騒動後もオンラインでやってくれる所とか出てきたら転塾も検討したいかも
うちの子の塾でもオンライン授業始まったけど、
なんか照れ臭いらしく映らないように隠れて受けてた
うちの子はダラしないから、早く通塾してもらいたい
>>737 それいいね。
田舎なんで近くに進学塾がないので
通塾するとなると駅前まで行くようなんだけど、車で片道30分以上かかる。
往復の時間が無駄だなと思っていたので
双方向オンラインだと助かるね。
動画配信だけの片道だと、見ているふりしてサボるからね。
月1の資源ゴミまとめてたら一人っ子なのに牛乳パックが50枚近くあったwどんだけ飲むのよ中学男子
どうでも良い事なんだけど資源ゴミが月一ってことに驚いた
24時間年中無休でゴミ捨てられるマンション生活に慣れちゃってそんなの絶対に無理だわ…
ウチの所も地域の資源ゴミは月1だよ。
でも今はスーパーや色々な所に資源ゴミステーションみたいなのがあるからそこに捨ててる
>>724 >>744 英検のライティングとかスピーキング(面接)って
親が勉強の手助けしてますか??
自由英作文は決まった答えが無いから、採点難しくて・・・
>>740 休校中、1日5食の生活してたら
2ヶ月で身長が9センチ伸びたよ。
どんだけ食べるんだ!と思ってたけど、それが中学生男子なのかも。
部活も出来ないから、毎日1人で走ってるけど、距離が伸びてきて駅伝大会に出ると言い出してる。
6時、10時、12時、3時、6時
焼きそばとか、サンドイッチとか。
私なら昼御飯に十分な物
新型コロナの学習遅れ、次学年繰り越し認める 文科省 小6、中3は優先登校
5/13(水) 19:33
新型コロナウイルスによる休校の長期化で学習の遅れが深刻化していることを受け、文部科学省は学習指導要領が定めている各学年の学習内容の一部を次の学年に繰り越し、複数年かけて遅れを取り戻すことを特例的に認める方針を固めた。近く全国の教育委員会などに通知する。
小中学校では卒業を控えている小学6年や中学3年については、翌年度への繰り越しが難しいため、優先的に登校させるよう求める。
文科省はこれまで休校による遅れを取り戻す方法として、土曜授業や夏休みの短縮、学校行事の見直しなどを示してきた。
さらに、休校中の家庭学習によって定着を確認できた内容は改めて対面で教える必要はないとの考えも打ち出している。
ただ、今後も感染状況によっては通常通りの授業ができない状態が断続的に続く可能性もあるため、一部の地域では年度内に学習内容が消化できないことも視野に入れる必要があると判断した。
通知では、児童・生徒が密集することを避けるため、公民館や図書館といった施設を教室代わりに使う案も示すという。
氷河期とかゆとりみたいに休校世代みたいなものが生まれるやもしれん
暑くなってきたから夏物出してて思ったんだけど、もっと暑くなったら締め切って冷房ってやれるかな?
冷房入れても頻繁に換気するならそうそう涼しくならないよね
制服はキツそう
白Tシャツでもいいから私服とか、私服で登校・校内は体操服とか
新しい生活様式に、服を洗濯するってあったから
制服ではムリ
ジャージの登下校でよいよ
他スレからのコピペだけど
気になっている方も多いと思うので
【速報】
来年の高校入試について
新型コロナウイルスの影響を考慮するよう
文部科学省が全国の教育委員会に通知
来年の高校受験について
・今年度に学ぶ内容からの出題の減少
・学力検査以外にも面接や作文などの選考
など具体例を示して工夫を求めました
→小学校や中学校の受験も同様
#報ステ
報道ステーションTwitterより引用しました
>>756 今年度に学ぶ内容からの出題減少っていう、今年度出題しないとするのではなく、少しだけ出題するってなると、結局上位を狙う子は例年通り勉強するから、勉強範囲は例年と同じだし
加えて作文や面接の練習もするから、返って入試に向けて準備することが増える最悪のパターン
この範囲は出題しませんとはっきりと明確に発表するなら、まだマシだけどね
>>757 まあ 作文や面接は元からあるから準備が増えるという感覚は無いけどね
作文のテーマや面接で聞かれる内容が変化しそうだからしっかり考えないといけないとは思う
出題範囲はこれを受けて試験を実施する側が検討した上で各受験者に向けてアナウンス出すのでは
上位は3年の範囲も含めて対策、中位から下は1.2年の範囲を徹底的にやるという様相でどう明暗わかれるかね
中2息子
ひるおびで慈恵医大の医者が
首都圏は最短でも9月下旬まで解除はない、むしろするべきではないと発言して
恵とかが同意しているの見て気分が悪くなったみたい
理由あれこれ上げていたけどもそんなに続くのかもしれないのかよ
>>739 地域格差だの経済格差だの言うのはただの言い訳
本当に実力が評価される世の中になるね
おこさんは大学から東京ですか?
うちは一時停止して調べたり書き直したり聞き直したり出来るから録画授業がいいみたい
もう少し冷静に考えたほうがいいよ
言い訳だろうがなんだろうが格差ができれば当然底辺が増えるわけで
犯罪も相関関係あるから当然増える
自分の子だけできればいいって話じゃないんだよ
ほんと他人事じゃない
2学期制導入で夏休み11日間に 北九州市、今年度限り
5/14(木) 17:52
新型コ ロナウイルスの影響で休校が長引いていることを受け、北九州市教委は14日、今年度に限り、市立小中学校と特別支援学校で2学期制を導入すると決めた。4月1日から10月16日までを前期、10月17日からを後期とする。
市教委によると、4月から休校が続いているため、学校が再開しても残された期間で1学期の児童・生徒の評価をすることが難しいと判断した。
また、少なくなった授業時間を効率的に使う必要があることから、定期テストや通知表記入の回数を減らして教員の負担を軽くするねらいもあるという。
今年度の夏休みは8月6日〜16日の11日間、冬休みは12月26日〜1月4日の10日間に短縮する。
富川アナの嫁の音源を聞いた
なんだ普通じゃんと思って5ch見たら虐待だと書いてる人多いのね、、、
うちも富川家と同じぐらいの男子二人だから、毎日勉強しないわ散らかすわ兄弟喧嘩するわで
イライラMAXで怒鳴っちゃうのわかる
この程度で通報されるんだ、じゃあどうすれば
>>766 これの問題は中学生にもなって泣き叫んでいる息子だと思う
寮付きの学校にでも入れない限りは解決しない案件だよね
気になって調べたけど中学生なの?
ならもう言うこと聞かない子に対してあれぐらい言うでしょ…
ずっと言い続けているからちょっと異常な感じはするけど、あの中の一言一言は心当たりありまくり
ってかあれだけ言い続けられたら普通萎縮して反抗もできないジトっとした子供になりそうだけど、怒られることをしているのがまだ健全な気さえする
世間体もあったんじゃないかしら
見られる職業だし
幸せそうな家族じゃないと困るってプレッシャー
中学生と高学年なんだよね
普通の高学年中学生なら限度を弁えて行動修正するよ、泣き叫ぶくらい嫌ならね
>>766 窓を閉めた家の中で叱るしかない
富川家のあれは、自宅(戸建)の屋上での話らしいし
>>766 富川アナ嫁、これくらいのことで全国ニュースにされちゃって気の毒にね
音源とやら、聴く気にもならないけど、怒鳴り散らしたことのない者のみ、富川アナ嫁を叩きなさい、だわ
とにかくマスコミってのは狂ってる
あれ完全にヒスじゃん
いつもあんな感じで怒鳴り散らしてるの?
そんなことより学校再開したら受験生は詰め込みするのか
塾もあるし楽しい息抜きはまったくナシで夏も今までにない暑さになるらしいが
不安しかない
頻度はどうだったんだろ?
週一でこれやってたら、子供も麻痺してきて「また言っとるわw」みたいな感じで効き目なくなってくるでしょ
このテンションで怒るにしても、3年に1回の大事件扱いにしないと
教員、自殺増えそう
土日休みないと1年目の人なんて無理でしょ
部活全面禁止なら何とかかな
>>779 佐賀の学校再開してさっそく部活してたよ
学校はじまってもコロナ第2派が来て休校になる可能性も
冬になるとインフルエンザの学年や学級閉鎖も考えられるし
行事夏冬休みほぼなしでいいよ
神奈川は6月に学校再開しても部活は当分再開しないって
山口県は6月から学校再開だけど
教師も部活やれる範囲でやるって
特に身体動かすのは逆に体や心の疲れ取るからいいって
指導する側にとっても
田舎は運動部に必死なんだね。
教育委員会に怒られそう。
やめとけばいいのに。
>>770 うん、中学生なのに泣き叫ぶ子どもも中学生相手に怒鳴り散らす母親もスゴいと思う
泣き叫ぶのも怒鳴り散らすのも子が小学生までだよね
中学生にもなれば怒鳴られるようなこと普通しないし、結果泣き叫ぶような事態にもならないよ
態度と口だけは一丁前の子供に怒鳴り散らすって普通にあることでしょ
うん、口論になって怒鳴り散らすのはむしろ中学生からだな
自分もそうだったし
>>784 うちも神奈川
体育とか実技教科はどうなんだろうね
そうなんだ
怒鳴ることはあるかもしれないけど我が子にお前とか○○じゃねーよとかの言葉遣いが柄悪すぎて私はひいた
親怒り、子は泣き怒りでケンカはたまにあるわ
しないおうちもあるのは知ってる
お上品でうらやましす
子供の顔色伺いながら育ててきた人は怒鳴り散らすことなんかないだろうね
【速報】 韓国ゲイバー 利用した講師、勤務先の学習塾で中高生6人がコロナ陽性に
1膝十字固め(大阪府) [IN]2020/05/13(水) 18:42:54.26ID:58qSf/uG0●?2BP(2000)
学習塾で高校生5人・中学生1人陽性確定
クラブに行ってきた塾講師から感染した模様
思春期特有の不安定さと反抗期で本当に難しい時期だよね
今年は特にストレス溜まる日々を親子共に強いられてるから余計かもね
>>799 スタンレーホールは疾風怒濤の時代と呼んでいるよねー、思春期
中学時代に自分の親とは怒鳴り合いしたけど、子供とはしたことないわ
これからかしらね
むしろ幼少期に顔色伺って厳しく接してこなかったから今更怒鳴るハメになったんだろうね
うちが怒鳴り散らすのは決まって下の男児
当スレ女子は穏やかで、厳し目に注意すれば分かってくれていたので怒鳴るという経験はなかったけど下の小五は私がキレても口答えばっかり、大きな声を出せばそれをかき消すぐらい大きな声で喚き散らすから私もエスカレートする
私もどんどん口も悪くなる
結果お前とか40年近く口にしたことのない言葉を口にするようになってしまった
きょうだいのいるお宅は、中学生がオンラインで双方向授業をやってる最中に、自分の怒鳴り声をネットに乗せないように
注意するんだよー
マイクがミュートになってるとは限らないからねー
中学生の子が先生に指名されて、一生懸命に答えてるのに、バックで母親の怒鳴り声が入っていたら怨まれるよー
>>789 普通は学校に通っているから、自然と接点が減ってきて
怒鳴る回数は減ってくるし、子供も周りの成長を見て学ぶんだよ
今はコロナで学校に通えないから、親も子も逃げ場がなくなっている
新1年
まだ入学式すらしてないのに早速クラスLINEグループが出来ててびっくり
個人的に心象のよくない子しかメンバーにいないし子も同じ気持ちのようでスルーしてる
クラスLINEグループやってて良かったとか逆にトラブルあったってことがあれば聞かせて欲しいです
まずは最初の時点で、親管理だから低浮上って宣言させた方が楽
当然通知は切る
そうすれば話す子だけで話題が進んで楽だよ
直にクラス内連絡事項の共有とか、質問だけになるからそれまでの辛抱
でもさ、子供にしてみれば自分の知らないところで会話が進んでいるわけで
たとえ通知を切っても親に預けていたとしても気になって勉強も手がつけられないってことはない?
うちは私立だから校則違反したら退学になるよ!って言ってるから周りもスマホの話にもならないらしく全く欲しがらない
小学校の頃はチェックしているお母さんが学校に内容の相談に行っていたらしく、度々授業が潰れて話し合いさせられていた
クラスのグループラインはメンバーによって全然違うからなんとも言い難いな
去年のうちの子のクラスは提出物とかの質問くらいでしか使われてなかったけど、他のクラスでは四六時中ライン鳴りっぱなしだとか軽くイジメがあったとか聞いた
今年度もとりあえずグループ入るのは許可して様子見中
使い方を含めてお子さんとよく相談された方が良いかと思います
>>805 そうなんだ
うちはコロナの前も今も変わらないよ
>>807 新クラスのはどういう経緯で出来たんだろう?
塾つながりとか?
>>809 そんな依存する子なんて一握りだよ
あと、荒れるけど荒らす子のあぶり出しになるから有る意味便利
>>807 私立だけど塾つながりでのLINE繋がりはあるみたい
大手の塾だと余計に
うちはLINEさせないけど上の子もそれなりにやっていけてるよ
入学してやっぱり気の合う子、合わない子、考え方も変わってくるから
あまり気の乗らないメンバーならやめてる方が良いと思うよ
うちの子の中学は3つの小学校から集まってくるんだけど春休みには「○中1年」というグループが出来てた。
学年約200人中70人位がメンバーになってたけど
4月初めのクラス発表以来減っていき、今は20人位って言ってた。みんな各クラスのグループに散っていったようだ。
まだ顔も知らない子数人と意気投合したようで学校再開を楽しみにしてるよ
うちは学校ある時は部活だ課題だ塾だって忙しかったからイライラしてたことが多くて反抗もすごかった
今は自分のペースで勉強して筋トレしてのんびり過ごしてるから親とも衝突しなくなった
友達とはラインでやり取りしてたまに長電話してたりする
意外とみんなLINEしてるんだね
安全性以前に高くて子供に持たせられない…
ちなみにうちの子はガラケーの契約だけはしているけど学校には持って行かず塾で連絡が必要な時だけ持って行ってるので充電してなくて連絡つかないこともしばしば
月額800円ぐらい
私立のかなり校則ゆるい学校だけど、周りはどうなの?って聞いてもスマホや携帯の存在を学校で感じることはないらしくみんな持ってないんじゃね?みたいな感じ
>>817 データ通信シムなら月600円位だよ
端末は15000円位
>>817 私立行っときながら高くて持たせられないってどーいうことさ
解除で13府県が学校再開前倒し 21県は休校変更せず
5/15(金)21:04
7日、全国に先駆けて学校を再開した鳥取県の米子市で登校する児童
新型コ ロナウイルスの感染拡大を防ぐため長期化した学校の休校を巡り、政府が緊急事態宣言を一部解除したことを踏まえ、休校期間を短縮して再開を前倒ししたのは、13府県に上ることが15日、共同通信による各教育委員会への取材で分かった。
21県は短縮しないと回答している。
宣言の一部解除を受けて短縮した13府県は栃木、福井、島根、徳島など。
山形は当初、6月8日から再開するとしていたが、5月18日から授業時間数を減らして再開する。
5月末まで休校としていた三重も再開を18日からへ前倒しする。独自の基準を策定した大阪も、5月末までとしていた休校を短縮すると回答した。
>>793 体育は提出物があったよ。オリンピックパラリンピックで使われる器具とその競技についての歴史を調べてまとめた。
うちの子、足速くないし、活躍するタイプじゃないおとなしいタイプだけど提出物と定期テスト98点以上とれば5つくよ。
体育の定期テストで98点とれる学校いいなー
テストトップの子でもめったに90点超えないらしい
問題数が多すぎて書ききれない子が続出するくらい
5科目もかなりボリューム多くて特に社会の問題数多い
評定の付け方について断言する人って世の中すべての中学の基準を網羅してるんだろうか
中学生の頃の定期テストの記憶がほとんどないんだけと、中間が5教科で期末が副教科のペーパーがあるのかな?
まだ入学式しかしてないから、この度は中間テストありませんってお知らせきた
子供が今中1で塾と進研ゼミやってて、進研ゼミから副教科のテスト対策がどっさり届いて見てみたら技術なんかは今はパソコン関係なんだね!
首都圏だけど学校再開しても集団感染怖くて休ませたい気持ちが強い
任意登校にならないのかな
>>826 上の子の時は、技術でトマト植えたりソーラーラジオ作ったりしてた
>>827 不安だよね
特定警戒都道府県に住んでるんだけど、たまに買い物行く近くのSCで先週感染者出たので怖い
マスクして体育した子供が亡くなったニュースもあるしコロナと熱中症両方不安
>>823 うちの上の子いわく「ペーパー95点以上で俊足や各競技MVPは当然、先生の集合の号令がかかった時にダッシュで集合したり、道具類の設置片付けを自発的にやった子じゃないと5はもらえない」んだそうだ
副教科の評定なんて教科担当の胸先三寸だよー
>>830 胸三寸な
体育はともかく、親子で国語をがんばったほうがいい
6月から学校が始まるかもしれないけど、マスクって何枚ぐらい用意しましたか?
往復でマスクを取り替えるとしたら、家族分×2枚は必要ですよね
往復がよくわからん
校内はマスクしないつもりなのかな?
昼食でマスクを外す前と後って事です。
そうなると最低2枚は必要ですよね。
自分で答えでてるならここで聞く意味ってなんなんだろう
1日に、ってことじゃないの
うちはコロナ前からマスクしてたけど、朝は玄関に置いてあるマスクをしてって、
それ以外に5枚くらい予備で持たせてたよ
マスク変えるより携帯アルコール除菌持たせる方がいいよ
私は4人家族(高校生、中学生)でとりあえず800枚確保したよ。
できるだけ個包装。
素性のわからない中華マスクは買わない。
もったいないからって、1日1枚にしてる人がいるけど信じられない。
手ピカの携帯用も人数分。
詰め替えも確保。
まだ手ピカは手に入ってない
アベノマスクは昨日届いた
全国の小中高にも今月中には届くらしいから、とりあえず布マスク子どもに2枚は渡せる
家の在庫が使い捨てが100枚くらい、旦那の会社から50枚支給されたからそれでしばらくは凌げるかな
ドラッグストア以外で売ってるやつは絶対買わないよ
>>840 どうやって800枚調達できたの?
中華マスク以外で
>>842 ここ数ヶ月マスクスレとかガルちゃんとかチェックしてれば通販でそのくらいは買えた
サンドラッグとかアイリスとかで
うちも国産メーカーの備蓄がたっぷりある
アルコールとか手ピカジェルも家族分は十分にあるよ
未だにマスク大量確保を自慢のタネにしてる馬鹿いるんだなw
イオンとか大量にマスク出始めたのに、いまだにマスクマウントする人いるんだ…
学校再開っていきなり6時間通常授業になるの?
それともしばらく分散登校なのかな
全然発表ないなあ
>>848 一昨日だかでニュースでやってたのは、
1日7時限授業
土曜日登校
夏休みを1/3に短縮
のいずれかの可能性があるような内容だった
分散登校はどうするんだろうね
今大量に出てるのは殆ど怪しい中華マスクでしょ
国内メーカーのマスクはまだまだ貴重
子供2人中学生と高校生かがちょっと前にアベノマスクもらってきたけど誰も使ってないらしい
ちなみに私の職場でもアベノマスク配ったけど誰も使ってないよ
ほしい人にあげたい
そして中学生のほうは休校中の宿題に布マスクを作るっていうのがあったからみんな作ったんだけど、
ほとんど紙マスクで布マスクの子は2~3人しかいないみたい
私が縫い物得意で売るほどたくさん布マスクあるけど子はいやだって言うんだよね…
>>850 うちの子の学校は7時間授業も土曜日登校も元々やってるわ
行事をなくすしかないだろうな
アベノマスク、なんか勿体なくて開封もしてない
全国配布が中止になったら価値が出るかもしれんw
うちの中学校は毎年5月は体育祭で前半
は元々全然授業ない
3月4月も行事多めだから取り戻すのそんなに大変じゃない気もするんだよなあ
>>849 その布マスクも凝ったやつの特集とか多くてお腹いっぱい
シンプルなマスクでいいじゃん…
うちの学校では白じゃなくてもいけど華美な物はダメだって言われたし
>>848 近所の人が「給食のおばさん」をやってるんだけど
9月まで仕事はないと言われたと言ってたよ。
うちの市は、午前、午後と分けて分散登校なのかな。
授業の遅れを考えるのと、感染のリスクを考えるのとでは、真逆になるよね
>>859 うちは6月からは給食もありの通常登校
分散もなければクラス分けたりもしない
感染者は多い県だから不安だらけです
結局再開すれば気を使ってはもらえないんだろうね
ところによってマチマチなのね
給食は再開お願いしたいわ
中途半端にお弁当とかはヤメテー
うちは6月から給食あり
夏休みは2週間で、7月後半も8月後半(本来なら夏休み)も給食あり
8月初旬は設備点検のため給食の提供はありませんてお知らせきた
自治体によっていろいろだね
うちはお弁当になる予定だけど、まだ弁当箱を用意してない
男子でそこそこ食べるようになってきたけど、毎日使う予定だから手軽に食洗機で洗えるものを探してる
丼みたいな形の保温ジャーはどうかなと思ってるんだけど使ってる人いますか?
温かさの重要度はどれくらいあるかわからなくて悩み中
>>863 冬場の塾弁(午後に作って持たせる)には保温丼は最適だけど夏場はお勧めできない
あのタイプのは保温力も大してないし
むしろ冷たくして入れておく分にはいいかもしれないけど
手入れに関しては、普通の弁当箱より容器が多い分めんどくさいよ
場所も取るし
>>863 丼ジャータイプ使ってます
これからの季節はもしかしたら痛みやすくなるかも
うちは夏場は冷たいうどんとか入れて持たせてる
>>864 >>865 ありがとうございます
夏は温かいと痛む可能性があるわけですね
カレーとご飯とか、汁とうどんみたいな手抜きもできると助かるなと思ったのだけど
冷たい時にも使えるなら、逆に保冷剤なしで冷やした状態で入れればいいのかしら…?
>>863 夏は冷たいもの入れて持たせてるよ
冷やしうどん、冷やし中華とか。
保温弁当箱の丼型の、うちは夏も冬同様に使ってる。
カレーライスとかも。
丸2年そうしてるけど問題無し。
たいした保温力は無いけど、友達の弁当分けてもらうと白いご飯が冷えきっててビックリするって言ってる。
たまに保温じゃない弁当箱を持たせると、なんで保温のにしてくれなかったの?って言うくらい息子は気に入ってるよ。
年子で今年は下が受験なんだけど
どう応援していいかわからないわ
去年はせっせと夜食作ったりしてたんだけどなあ
>>863 保温だったら真空魔法瓶タイプ
それに中にケースを入れ込むタイプなら中容器だけ食洗機で洗えるし、熱いのも保存には悪くない(中途半端に温かいのが危険)
ただし嵩張る&重い
うちは小食男子なので700ml愛用してるけどちょっと足りなくなってきた
たくさん食べる男子だと大工さんとかが持ち歩くタイプを想像していただきたい
>>867 ありがとうございます
冷やし麺は夏場食べやすくていいですよね
作る方も楽だしw
>>868 ありがとうございます
カレーもいけるなら嬉しい!容器を温めて熱々でいってるんですか?
とりあえず冷たいのも使えるし、購入して試してみようかな
>>870 ありがとうございます!
やっぱり熱々でいかないと危険そうですね
自転車通学なので、重くても多分大丈夫かな…
大食いではないけどあれば食べるので800くらいから検討してみます
カレーはウェルシュ菌がちょっと怖いかな
あと温かいとニオイがすごいからクレームが出て塾ではカレー弁当禁止になったw
>>871 冷たい麺を持たせる時は前の晩から冷蔵庫に容器を入れて冷やしてる
持たせるときは保冷剤つければお昼でも冷たいままで良い感じらしい
学校始まるところで給食無し(お弁当持ち)になるところは、どんな理由からなの?
密になるから?衛生面?
宣言でても休園と称して細々と子ども預かってる保育園勤務だけど、普通に給食提供してるよ
なるほど…
カレーと冷やし麺の注意も参考になりました
今は自宅待機の夫と一緒でご飯も楽だから、もうすぐお弁当の毎日は嬉しいけど憂鬱w
>>876 園児が配膳してる?
学校給食は生徒が配膳することが問題だと思うんだけど
給食当番がくしゃみしたら全滅じゃない?
うちは土曜授業&午後は部活だから、平常時は土曜だけ弁当持ちだ
私立だと中学生は食堂使えなかったりするところもあるね
>>878 ごめん、最初から無いのね
>>879 私は乳児クラスだから大人が配ってるけど、幼児クラスは自分の分は自分で取りにいく方式
なるほどね。感染も怖いけど、学校再開と共に給食もあるといいな
>>850 土曜登校は止めてほしいなあ。
土曜に4時間授業をするくらいなら、
平日の音楽、美術、保体、道徳、総合あたりを1コマずつ削ったら
十分に捻出できそうなもんだが。
特措法が必要なのか政令省令レベルなのか分からんけど。
給食の衛生面は心配だけどそんな事言ってたらキリが無いよ。
生徒全員がマスクの扱いがしっかりしてるとは思えないし…
うちの市の政治家の学校再開のツイートに「働いているからお弁当は無理、給食にして下さい」と返してる人いていろいろだなと思った
うちは正直給食でも弁当でも密な学校で食事して欲しくないけど、どちらか選べと言われたら弁当かな
給食の学校は配膳があるんだね。
うちの子の学校の給食はお弁当箱に入った状態で来る
仕出し弁当方式。
生徒が配膳はしないのでその辺のリスクは少ないかも。
学校の再開も不明だけど
給食は6月中旬まで中止になっていたので
6月に学校が再開しても給食はないのかも。
>>884 仕事も色々だから一概には批判出来ないけど仕事してるから弁当無理とか言われてると舐めてんの?としか思わない
うちは受験組だから分かってやってる事だけど毎朝弁当作ってもう2年経ったよ
仕事はフルタイムだけどね
慣れれば別にどうってことないけどやりもしないで無理〜って言ってるとしたらなんか気に入らないな
>>887 同じ気持ちだわ。
子供のためを思うなら弁当くらい作ってあげてよと思う。
でもリアルでそれを大きな声で言えない不思議な世の中。
給食でもお弁当方式ならまだ許容範囲内だけど
配膳の係の子がくしゃみや咳をしたらいじめが始まりそう
うちの学校は小中となりあっていて給食室で給食作ってるんだけど弁当形式になるって
出来るだけ配膳せず短時間で食べれるような内容にするために栄養が以前ほどバランスよくいかないかもしれませんが出来るだけ給食を実施するためにそうなります的な手紙がきたわ
働いている保護者や給食会社に配慮もあるかな
うちの上の子はもう大学生だから高校の時は毎日弁当作ってて慣れてもそれは負担だったwそれでも今の状況なら弁当にして欲しい
それより学校で本人に非はなくても最初の感染者になったらと思うと怖い
うつす側うつされる側どちらにもなる給食も給食当番も本当はやめて欲しいのにモンペ扱いされそうだから言えない
食事を一緒に取るのが一番感染しやすいと言われて飲食店が次々と自粛要請されたのに子供は給食とはね…
うちの市は、来年から中学校も給食になるんだけど、コロナ騒動で予定が変更されそう。
色々と今までのようには行かないよね
知らんがな
内申か、あなたの価値観の中での子供の命が大事が、家族で話し合えば?
給食がいいとか弁当がいいとかいうレベルじゃないよ
同じ教室にいるだけで感染リスクがあがるんだよ
富山の小学校も給食始まってなかったのに感染したでしょ
子供の生命なら休み継続一択でしょ
内申ってコロナなくなるで学校行かせないなら関係ないじゃん
学校休んだままで内申も高くつけろ高校も希望のところ行かせろってどんだけモンペなんだか
>>899 899みたいな人に限って学校クラスタ発生したとき文句いうんだよね
5年10年単位って話だからね
5年後に振り返った時今が一番感染者が少ない可能性もある
うちは行けそうな時に行かせたい
弁当でも良いけど、牛乳余ってるというから牛乳は出して欲しいな。
牛乳代一括で払ってるし、半日授業の時も冷たい牛乳飲んだらスッキリしそうだね
>>896 「仕事とあたしとどっちが大事なの!」
って言ったことあるでしょあなたw
いやあ、基本勉強好き、学校大好きって子だったんだけど
このところ「学校始まるの?まだ休みがいい」って言いだして心配になってきた
新中1
こう長くなるとそれも仕方ないと思うよ、新一年生ならなお中学のイメージとれないよね…
うちも毎日学校へ行って部活して週に何日かは塾にいってたけど、生活のリズムを取り戻すところからやり直しだわ
これだけ休んでると急に元通りになっても体がついていかないから
分散登校(隔日や半日)がリハビリ期間となってちょうどいいわ
家庭学習で新学期準備を 宮城県教委、ウェブに実験動画や問題集を掲載
5/18(月) 10:53
新型コ ロナウイルスの影響で小中学校の臨時休校が長期化する現状を受け、宮城県教委は、ウェブページを更新し、新設の「みやぎわくわくスタディ・なび」に多くの動画や問題集を盛り込んだ。家庭での教科書の予習に役立ててもらうのが狙い。
小学1年から中学3年まで教科書の年間指導計画に合わせ、国語や算数・数学といった主要科目に加え、体育や音楽といった実技科目も用意。4〜7月の学習範囲を掲載した。
中学3年の理科では、電解質と非電解質を比べた実験の様子を動画で学べる。動画やテキストはダウンロードもできる。
文部科学省やNHK、出版社が無償で公開する教材の中から、総合教育センターと県内5カ所の教育事務所が中心となり選定した。県内の小中学校には休校中だけでなく、再開後の授業や家庭学習にも活用するよう求めた。
県教委義務教育課の担当者は「再開後は学習の遅れを取り戻すために授業の進行が速まると予想される。予習型の学習や前学年の復習として楽しく取り組んでほしい」と話す。
「3密」避け体育館で授業 栗原・築館中、学年ごとに実施
5/18(月) 11:09
宮城県栗原市築館中が新型コ ロナウイルスの感染拡大予防のため、体育館での学年授業に取り組んでいる。生徒は学年ごとの登校日の午前に授業を受ける。「3密」を回避するため、机の間隔を空けるなどしている。
扉を開けたままの体育館に大型スクリーンを設置し、教師はマスクとフェースガードを着けて指導に当たる。放課後は、教職員が机を除菌するなどの予防対策も取る。
体育館での学年授業は12日に開始した。高橋千春校長が中学時代に体育館で学年授業を受けた経験があり、3密を避ける方法として思い付いた。
15日は3年生123人が登校し、英語、数学、理科の授業に臨んだ。佐藤栄舜さん(14)は「学年みんなで授業を受けるのは楽しい」と話す。
高橋校長は「笑顔で登校する生徒を見て、授業再開を待ち望んでいたことを実感した」と語る。今後、午前の学年と午後の学年に分けるなどして授業機会を増やす方針。
仙台市立小中で臨時登校始まる 6月の再開へ準備進む
5/18(月) 15:17
教室に入る前、担任に検温カードを提出する児童
=18日午前10時25分ごろ、仙台市宮城野区の新田小
新型コ ロナウイルス感染症のため臨時休校が続く仙台市立小中学校で18日、6月1日の学校再開に向け臨時登校が始まり、久々に子どもたちの元気な声が教室に響いた。小学1年生は初登校となり、真新しいランドセルを背負い、緊張した表情で校門をくぐった。
宮城野区の新田小(児童1022人)は、2学年ずつ時間をずらした分散登校を実施した。児童は教室前の廊下に1メートルずつ間隔を空けて並び、検温カードを教員に渡し、手洗いとうがいをしてから教室に入った。
2年2組では担任の教諭が「『3密』を避けて学校生活を送りましょう」と呼び掛けた。児童は自宅学習したプリントを提出したり、次の登校日までに取り組む課題を確認したりした。
千葉恵愛(けいと)さん(7)は「新しい友達ができてうれしい。6月から学校に通えるのが楽しみ」と笑顔を見せた。
市教委によると、市立学校の臨時登校日は学校ごとに設定し、今週は1回、来週は2回実施する。
>>906 もちろん身体が慣れてないというのもあるけど、
もともと勉強好きな子なら、
自宅で自分で進めるほうが効率良いと気づいたというのもあるのでは?
うちの子は
「教科書は自分でやれるから、理科の実験とか、英会話(二人ペアで話すやつ)とか
そういうのだけ学校でやりたい」って言い出した。
来月から本格的に授業が始まったらどんどん進んで行くと思うしバカな子は置いてかれるんだろうな〜
ガンバレ、息子!
大阪市教委、小6・中3の授業を25日から再開 週2〜3回で1日3コマ
5/18(月) 19:26
大阪市教委は18日、市立小中学校の小学6年、中学3年の授業を再開すると発表した。25〜29日の週に2〜3回、1日3コマの授業を実施する。他の学年はこれまでの臨時登校を続ける。
毎日オンラインでHRしてるからちょっと横から覗いたら
担任以外誰も顔出ししてない
「みんなカメラonにしてよー」って担任が言っても誰もonにしなくてわろたw
>>918 民度低い学校なのかしらと思ってしまう
それを笑える親もどうかと
入学したてで知り合いもいないし恥ずかしがってるだけなんですけどね
女子なのかな?
うち男子校だから恥ずかしいとか全く頭にないみたい
先生が指示する前にみんな普通に顔出ししてたわw
鼻すする音とか結構聞こえるからマイクに注意しなきゃ
>>920 女子はオトコ、美容、ファッション、芸能人のこと以外の話題がほとんど無さそう
>>924 随分と偏った女子しかあなたの周りにはいなかったのね
>>924 想定してる私立のレベルが低すぎなんじゃない?
>>921 うちも入学したてだけど、そんなこと考えたこともなかったわ
内気な女子だけど顔出してオンライン学活やってる
みんなで学級を作っていこうという意識がないなら先生大変ね
うちは学年団6年持ち上がりなのでその辺り先生は慣れてらっしゃるだろうし
心配していただかなくても大丈夫です
>>928 塾がそんな感じだったなぁ
zoomで見切れてるのは殆ど女の子だったよ
まぁ、もじもじしちゃうお年頃よね
うちの子も最初は塾のオンライン授業で顔出しするの抵抗があったみたい
理由を聞いたら、万が一誰かがスクショしてネット流出とかしたら嫌だからって言ってた
意外にしっかり危機意識あるんだなーと感じたわ
>>932 学校も塾も一応、ネットにあげないように注意してるけど人の良心頼りなのは確かに心配かも
ミーティング用だから顔見せなのは仕方ないけどこれを機にモザイク機能とかあるといいかもね
うちの子の塾のオンライン授業は、勉強好きそうな男女は講師に「顔見せてね」と言われて抵抗なさそうに顔出ししてる
息子は恥ずかしいって顔出さない…
そっちの方がむしろ目立つんじゃない?って言ってるんだけど
学校なんてオンライン授業すら、ない
オンラインで顔出しとか勝手にカタログ化されてそうで嫌
>>935 普通の学校なら無断転載できないようにしてるでしょ
学校って入学式してからも写真等の使用許可のプリント配るし
いちいちネガティブなこと吐いて楽しい?
>>936 無断転載出来ないようにする?
勝手にスクショ撮ってランキング付けて拡散されるのに?
>>932 そうね
性善説前提が怖いというのは確かにあるわ
大学の大人数の講義だと参加者カメラオフを推奨することもあるくらいだし
でも表情ふくめて生徒の反応がみられないとなると双方向でやってる意味もないんじゃないかな
>>918ではこんな口調で書き込んでるのに
>>928では急にお上品ぶっててワロタ
入りたくて入った私立で子はそんな態度、さらにここではプゲラされたら拗ねたくもなるでしょうよ
「◯◯のご家庭」とか「先生がいらっしゃる」とか便所の落書きで誰にアピールしてんだよwって書き込み度々見かけるけど見栄っ張りだなあと寒くなる
まあ、あれだわ
子どもが顔出し恥ずかしがるのはともかくとして、
先生が困ってるのを笑い、嬉々として書き込むところだね
>>944-947 流行病で病院行けなくてコロコロ必死で大変ね
あなたが子を持つ親じゃないことを祈るわ
絡みがしつこいな別に良くない
恥ずかしい子もいるだろうよ
お年頃なんだから
>>936 うち、今度Google classroomで運用開始なんだけど
これも画面スクショできちゃうのかな?
資料の著作権については細々書いてあったけど。
仙台の入学式 小学校が6月1日、中学校は2日に実施
2020年05月19日
入学式の準備が整い、児童を待つばかりだった小学校の体育館=4月15日、仙台市内
郡和子仙台市長は19日、市立小中高校などの入学式について、小学校と中等教育学校は6月1日、中学校は2日に実施すると発表した。高校は1、2日に行う。
学校ごとに出席者の限定、時間短縮など新型コ ロナウイルス感染対策を講じる。
小中学校の夏休みは、お盆期間を挟む8月8〜18日の11日間に短縮する。
7月は21、22、27〜31日の7日間、8月は20、21、24日の3日間を授業日に充てる。
8月3〜7日と19日は各学校が休業日か授業日か判断する。
中等教育学校、高校4校、鶴谷特別支援学校、あきう幼稚園の夏休み期間は今後、決定する。
学校再開は6月1日の予定で同日に始業式を行う。
給食は当初、安全な配膳方法などを確認するため、3〜5日はパンと牛乳だけの簡易給食とし、8日以降は完全給食。部活動は「3密」を避けつつ、段階的に活動時間や内容を増やす。
起動時のメーカーロゴとかBIOS設定画面なんかはスクショできないな
Control + Printscreenではムリ
Q,そもそもOSの起動画面に生徒の顔が映るの?
A.いいえ、それはあなた自身の顔がグレアモニターに反射しているだけです
>>941 これしか選択肢がないんだからあとは今の状態と同じになるしかないよ
>>961 ごめん、今の状態と同じになってどういう意味?
>>963 そういうことか、補足ありがとう
今回は上のほうにあった私立のお子さんの双方向授業について話したつもりで、一般化した話ではなかったよ
先生がせっかく子どもの反応確認しながら授業したいと投げ掛けてるのに肝心の子どもが応じないのでは残念だろうな、と思ったんだよね
授業はただやればいいわけじゃないし
高校の見学会とか文化祭
今年は期待できないよね
都下の中2なんだけど、高校は文化祭とかを見て、自分に合いそうな学校を何となくでも見つけると良いねと去年の秋頃に子供に言っていたの後悔してる
1年の時から見に行っておけば良かった
>>966 中3だけどほんとそれ
本命校の見学会に部活の大会あるからってキャンセルしちゃったのが悔やまれる
私立に至っては一校も行けないままコロナ禍
2年なら来年もあるから焦らずに
ある意味、本命は行かなくていいのでは
見学したからといって、受けるのやめるわ!とはならないだろうし
微妙な滑り止め候補は見て判断したいけど
文化祭は特別すぎる日なので本人のモチベ上げにはなるけど参考にはあまりならない
とはいえ今年は学校見学や説明会で生の生徒に接する機会も少ないかもしれないね
今はどの学校もホームページに力を入れてるので、その違いは多少の参考にはなるかも
家で手軽に見れるしね
車があるなら学校の周りドライブしてみてもいいかもね
逆に今こそ親が希望する学校に誘導できるチャンス
子供が選んだ学校より親が選んだ学校の方がいいんだから、学校に行って余計な情報を仕入れないうちに、ここにしななさい!ここしかない!と言い続けよう
学校見学なんていらない
>>968 いや条件的には本命だけど校内の雰囲気はうちの子にとって重要なので行きたかったの
>>970 国学院久我山を深海魚すぎて肩叩きされて退学したレベルなのに、ワンチャン西・国立レベルから東大行けると思い込んで筑駒卒の家庭教師つけてドヤってる毒親さんですか?
中三生だけとかでも説明会してほしいね
うちは二年生で、今年は滑り止めだけは見に行くつもりだったけど諦めてるよ
>>973 こらこらw
>>970 うちは子供の希望を第一に考えるわ
あなたの子と違ってうちの子はしっかりしてるから学校を選ぶ目も確かだし
公立は去年とりあえず見聞きしに行ったけど、私立が全く行ってないから、滑り止めはもちろんチャレンジ校も一度も学校に行かず受験することになりそうだわ@中3
チャレンジ校は受けるか受けないかは未定だけど。
>>977 いや情報少なくて選べないって話だからさ
>>979 ごめん、どこにそんなこと書いてあった?
こういう非常時にどう対応しているかをリサーチしておくといいと思う
落ち着いてるいい学校だと思ってたら腰が重くて近隣に比べてWeb導入が遅れてるとかあるから
>>981 見学行けないってそういうことじゃないの?
上の子の経験からネットや紙情報と実際見るのは印象結構違うよ
中学の悪口さんざん書いてやめた
中学はひとつも悪くないから風評被害にもほどがある
在学生の保護者はどんな気持ちかね
ジロの話はスレ違いだよ
痛い〜
というほぼ専スレできてるから、語りたいならどうぞ
国学院久我山中は途中で辞める子多いって聞いてたけど本当なんだ
校則と勉強がキツイのと滑り止めで初めてからモチベ低いからなんだろうけど
落ちたところをsageるのって酸っぱいブドウみたいで見苦しいよ
都下東部だけど中3のみ、分散登校と授業が始まった。いきなりフルで再開ではなく少ない人数、少ない時間からのスタートはコロナ対策だけど慣らし保育というかリハビリ的になっていいわw
分散登校から開始いいね
神奈川だけど休校長いから一気に始まりそうです怖い
横浜市なら、6月から2週間分散登校にする案があるらしいよ
部活も6月中は無しだっけ
夏休みの期間とか具体的な案が挙がっていたはず
>>997 そう、横浜の話 前からの流れで
分かりにくかったね ごめん
横浜の人で詳細が知りたかったらカナガクに載ってたよ
-curl
lud20241209042730caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1587274109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆中学生の保護者☆ 92 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・☆中学生の保護者☆ 96
・☆中学生の保護者☆78
・☆中学生の保護者☆29
・☆中学生の保護者☆45
・☆中学生の保護者☆80
・☆中学生の保護者☆121
・☆中学生の保護者☆62
・☆中学生の保護者☆52
・☆中学生の保護者☆ 117
・☆中学生の保護者☆ 108
・☆中学生の保護者☆67
・☆中学生の保護者☆81
・☆中学生の保護者☆ 83
・☆中学生の保護者☆42
・☆中学生の保護者☆ 99
・☆中学生の保護者☆68
・☆中学生の保護者☆ 98
・☆中学生の保護者☆ 93
・☆中学生の保護者☆ 95
・☆中学生の保護者☆ 97
・☆中学生の保護者☆ 112
・☆中学生の保護者☆ 94
・☆中学生の保護者☆ 101
・☆中学生の保護者☆75
・☆中学生の保護者☆73
・☆中学生の保護者☆19
・☆中学生の保護者☆59
・☆中学生の保護者☆69
・☆中学生の保護者☆77
・☆中学生の保護者☆71
・☆中学生の保護者☆60
・☆中学生の保護者☆66
・☆中学生の保護者☆54
・☆中学生の保護者☆ 111
・☆中学生の保護者☆43
・☆中学生の保護者☆ 94
・☆中学生の保護者☆ 10
・☆中学生の保護者☆ 107
・☆中学生の保護者☆72
・☆中学生の保護者☆ 121
・☆中学生の保護者☆ 109
・☆中学生の保護者☆ 116
・☆中学生の保護者☆ 113
・☆中学生の保護者☆ 86
・☆中学生の保護者☆ 115
・☆中学生の保護者☆ 89
・☆中学生の保護者☆ 102
・☆中学生の保護者☆ 82
・☆中学生の保護者☆ 90
・☆中学生の保護者☆ 91
・☆中学生の保護者☆ 110
・☆中学生の保護者☆ 104
・☆中学生の保護者☆ 114
・☆中学生の保護者☆ 114
・☆中学生の保護者☆ 119
・☆中学生の保護者☆ 100
・☆中学生の保護者☆ 89
・☆中学生の保護者☆ 103
・☆中学生の保護者☆ 120
・☆中学生の保護者☆ 118
・☆中学生の保護者☆ 106
・☆中学生の保護者☆ 86
・☆中学生の保護者☆ 85
・☆中学生の保護者☆ 105
・☆中学生の保護者☆ 84
17:47:54 up 6 days, 18:51, 0 users, load average: 129.33, 126.96, 117.72
in 0.089545011520386 sec
@0.089545011520386@0b7 on 012007
|