テンプレ
Q:お迎え時「お帰りなさい」と言われたが何て返せばいい?
A:ここで多かったのは
「こんばんは」「ありがとうございました」「お疲れ様です」等です。
Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。
Q:送り迎えに派手な私服やラフスタイル、スッピンのお母さんがいるけど仕事してるの?
A:色んな人がいます。自営業やアパレル勤務、フレックスなど、9時〜17時の会社勤め以外にも職種や業務形態は多様です。
全ての方がスーツ出勤とは限りませんので他人の服装をチェックするのはやめておきましょう。
Q:短時間のパート・内職程度でも預けられるの?
A:完全に地域差です。専業でも入れられる地域もあります。
Q:親が休みでも預けてる人って何なの?買い物してから迎えってアリなの?
A:園によりOKの所もあります。
Q:挨拶返してくれない親がいるんだけど…
A:色んな人がいます。ほっとけ。こちらは挨拶しておけば損はない。
ムカつくならこちらも挨拶しないのも自由。
子供の見本となる様に大きな声で挨拶しましょう。って考え方もある。参考スレに移動してもいいでしょう。
Q:持ち物について
・用意する着替えの量
・ロンパースなどの繋ぎ肌着の着用が可能か
・布団や水着等は購入かレンタルかまたは不要か
・おむつは紙か布か、購入かレンタルか
・名前はどこに書くのか
以上に関しては全て
園、または先生、兄弟児のいるお母さん等に早めに聞きましょう。
園によって対応は様々です。
ここで聞いて10人が必要と答えてもあなたの園では不要な事があります。
親についてどうしても気になるならモヤスレや愚痴スレにどうぞ。
テンプレここまで
いつも思うが園による園で聞けとは書くがテンプレが長え
いちおつ
一瞬目を離した隙に襖にクレヨンやられた
賃貸なのに……
スレ立てありがとう!
1歳児クラス
4ヶ月から預けたから「育休中みたい!成長が毎日見れて楽しいなぁ〜!」って気持ちと、「保育園さまさま…」って気持ち(特に寝不足時)が交互に繰り返すw
園のアプリで給食とおやつの写真がアップされるたびにテイクアウトしに行きたくなってしまう
なんなら我々大人の分もあわせてたくさん買いたい
3月4月とか急な自粛で余ってただろうし廃棄してたのかと思うともったいなさすぎる…毎日子供の栄養考えたごはん作るのしんどいー
給食、ほんとにありがたかったとしみじみ思う
が、自分の勤務先の保育園の給食作るために
他園に乳児預けてる職員がいるので休ませてあげたい・・・心ない人が他園からウィルス持ってきて給食でまいてるとか言ってるの聞いて
本当に心が痛む
今年から横峯式取り入れるってお知らせがきたわ
テレビとかネットで見る限りあんまり好きじゃないんだけどな
完全に横峯売りにする保育園とは違ってエッセンスを採り入れる感じなんだろうけど保育園決める時に何年か後にそうなるって知ってたら候補から外したのにな
まだまだ保育園自粛再開は先になりそうな地区
今のところ5月31日までだけどイヤイヤ激しい二歳の双子の男子を家で見るのが限界来そう
夫はテレワーク不可の仕事だから一日中一人で見るのはなかなか厳しい
今の時期同じくらいの年齢の子供達を家で見てる人沢山いると思うけどちゃんと出来てる人尊敬する
19日まで休園で20日から末まで自粛要請と連絡きた来月から登園できるのかな
来週から段階的に再開になったわ
まず未満児から慣らすらしい
宣言解除になったところは自粛要請も解除されたのかな?
首都圏も21日に解除になったらどうなるのかしら
大田区はいつ解除になろうが6月末までの登園自粛をお願いしてる
区内には荏原病院や東邦大森があってすぐ隣には昭和もあるのでまあ賢明な判断だと思うわ
宣言解除されると特休や在宅も不可になる職場で休園(自粛)期間の方が長いと詰む人いそう
うちは制度的には登園自粛継続なら特休とれるけど同僚が独身小梨だからその人達が通常運転になると私だけいつまで休むの?って雰囲気になりそうだなー
知人の保育園、休園解除にあたって全園児基本2週間の慣らし保育を実施しますとの連絡きたらしい
聞いて笑ってしまった
保育園の自粛要請は3月<4月<5月ときつくなっていってるけど、仕事は3月>4月<<5月で一気に忙しくなったというか、自粛ムードがなくなった
医療系なんだけど、一時期よりコロナは減ってるのに感染予防でどんどん仕事増えてる
保育園はGW明けからどんどん登園人数増えてきてて微妙なギャップを感じる
医療現場はずっとバタバタで多分この状況はしばらく続くんだろうけど、世間は元に戻りつつあるんだよね
仕事終わると異世界にいる気分になる
>>18
実際1ヶ月以上登園してない2歳児みてて慣らしは結構必要な気はしないでもない…
昼寝しなくなっちゃったし申し訳ない
特定指定だったにもかかわらずさっさと宣言解除された地域なんだけど来週からいけるんだろうか
明日連絡してみよう >>20
本当にいつもありがとう
毎日お疲れさま
仕事増えてるってのは消毒消毒とか、感染者数検査数の報告とかかな >>22
特別休暇・在宅勤務・休園終了が同時で翌日から慣らし開始だと詰むような気がするけどそこは心配ない感じ?
在宅ならまだしも、特別休暇は非常事態終了で休園も形としては終了してたら政府の給付出なさそうだし会社側から延ばすの不可能なので揉めそう 4月、慣らし保育のために有給用意してたけど、お母さんが休みなら自粛してくださいと言われて自粛してた。
あくまで仕事の日しか預かりませんと。
呼び出しきても頻繁に行ける仕事じゃないから慣らし保育長めに取ろうと考えてたんだけど、SIDSも怖い
再慣らしするにしても2週間はさすがに…
新入園児ですらコロナで慣らし無しととか、あっても3日とかに短縮されてるところが多いのにね
年少以上の在園児も含めて2週間はさすがに長すぎ
登園自粛が緩くなったので2週間ぶりに今週から登園始めた3歳児
リズム狂いまくりで心配だったけど、3日も行けばリズム直ったどころか久しぶりの保育園ではしゃぎまくるからか早く寝てめっちゃ早く起きるようになった
自粛前よりも1時間以上早くw
このまま自粛要請解かれたまま行ってくれればいいけど、第二波が怖いね...
解除地域で9割くらいはもう登園してるみたいで腹立つ
担任なんか連絡も何もなしだし
一回も食べてない給食費もとられるし
一日中TV見せろおやつよこせとぎゃーぎゃーでもう限界
解除で弛んだ人たちが家が登園再開する頃ばらまいたら何の意味もないし真面目に自粛してたこっちがばかみたい
夏にやるお泊り保育が無くなる連絡が来たわ
再開してもどんどん行事も削られそうだね…
プールも遠足も無くなりそうだな〜
保育園に電話したら半分くらいはもう登園してるとのことだった
慣らしも特になさそう
突然解除になったから来週からみんな通うんじゃないかなと思う
会社は特別休暇あり保育園も返金アリで金銭的には会社も保育園も休んだ方が得だけど職場に申し訳ないのと手のかかる2歳児とずっと引きこもり生活も限界で今日1ヶ月半ぶりに保育園登園した
子は数日前から登園めっちゃ楽しみにしてたのにいざ教室まで行くとママママ号泣
慣らしも兼ねて来週も1、2日お願いしよう私立だから融通効かせてくれて本当にありがたい
下らない事かもしれませんが聞いてください。
うちの園は替の洋服5セット用意して、使った分を翌日補充する仕組みです。
大体1日1回から2回お着替えするのですが、着替えのストックからではなく、当日持ってきた服をいつも着ています。
洋服も先入先出して欲しい…と思ってるのですが、些細な事すぎて、我慢すべきか言うべきか迷います。
他のママに相談したい所ですが、コロナで同年齢はうちしか登園していないため、相談もできず…
先生に伝える場合、角が立たないようにするコツなども教えてくださると嬉しいです。
先入先出しして欲しい理由は、同じ服ばかり着る事になるので、洋服が痛んでしまうと思うからです。満遍なく着れば洗濯回数も減るのに…
あと、ストックした服も保育園用に買い揃えたので、それを着てる娘を見たいという気持ちもあります。
>>35
コロナ終わって全員登園してから相談することかなと思う
さすがにこのタイミングで言うのは園側もモヤっとするのでは >>35
どういう風に服が保管されてるか知らないけど、自分で補充するときに新しい服は奥にしまったら?
私はたまにロッカーの中の順番変えたりしてたよ
でも上の服とズボンを上から取っていったらいい感じの組み合わせになるように置いておいたのに、なぜかズボンだけ下になってるのをはかせて柄on柄になってることが度々あったわ
なぜよりによってその組み合わせ… >>35
それくらい我慢しなよ…くだらない
こだわりがあるなら保育園入れずに自分で育てなよ >>35
正直そんな事で先生の手を煩わせたくないから、私なら言わないな
そのストックはどうやって保育園に置いてるのかな?
カゴに入れたり棚にセットする所が多いと思うけど、補充する服を奥側に・あまり着替えさせてない服を手前に持ってきといてもダメなのかな?
補充する服がいつも手前だから、先生も取り出しやすい手前から着替え使ってる。とかじゃなくて? >>35
そんな相談されたら距離おくわw
自分で入れ替えればいいじゃん、自分でセット出来ないなら次からはどーでもいい服にすれば >>35
着て欲しい服だけ入れたら?今週着たのは来週初めには出さないようにするとか
先生に頼むことではないよ、思いっきりマイルールだし
服が傷むとかは保育園着の考え方としてちょっと違うかも
傷んで困るような物は休みの日にだけ着るようにしたらいいし着てるとこが見たいとかは知らないよ… >>35
持たせる時に同じ服にならないように毎日変えて入れるのは?
ストックの3着は着ない可能性が高いと思っておいて適当な服にしておく
というかうちは保育園用も家用も同じ服だわ
男児だしすぐサイズアウトしちゃうから
先生は何人もみているのだから服くらいで余計な手を煩わせちゃいけないよ 前通ってた小規模保育園がそうだったけど、親は園の中には入れなくて、入り口で荷物と子供受け渡しだから、自分でセットできなかった
その時は同じく持ってった服を着替えになってたから、保育園にずっと置きっぱなしでほぼ着ない服あったよ
そろそろ半袖に衣替えだろうし、そのタイミングでどうでもいい服は園に置きっぱなしにするとか調整できないかな
自分でセットできれば調整できるけどね
一度全部持って帰らせてもらうとかかな
割と同じ傾向だから気持ちはわかるわ
たとえ>>44の方式だとしても、この非常事態に「服は先入先出しにしてください」なんて相談されたらドン引きするわ 自分で訳のわからん組み合わせの服を選んで絶対コレ着ると怒ったり、毛玉ができるまで同じ服着たりする年齢なもんだから、考えた事も無かったわ
うちも>>44みたいなかんじでほぼ着ないままの服とかあるから、お下がりや着古したりで捨てる直前の服を入れるようにしてたよ
先生にやり方変えてもらうよりこちらで対応しちゃった方が早いし楽だよ 皆さんありがとうございます。
0歳児で保育園が初めてで色々勝手が分からず、言っていいことと悪い事も分からなかったのでご意見聞けて良かったです。
そうなんですよね、皆さんご指摘の通りこのご時世言う事ではない程下らない事なんですよね…
ちなみにうちの園は玄関で荷物渡してセットなどは先生がやってくれるので、こちらで調整はできません。
置き服は置き服だと割り切ってどうでもいい服持たせることにします。
>>49
この時期だからじゃなくそれは園には求めない方が良いと思う 先入れ後出しのほうが助かる
上下の組み合わせもだいたい持たせたままいけるし
置き服がほとんど着られないまま気づいたらサイズアウトしてるのあるあるw
ちょっと高かった服とかも出し惜しみしてたらほぼ着ないままサイズアウトするから、
もうガンガン保育園に着せていくことにしたわw
登園自粛で買ったロンT一回も着せることなかったわw
大きめ買ったから秋は着れるはず
古着で安くても好みなものが全然着なくて、人からもらったお下がりの捨て服がよく着られるのあるある
着やすいダルダルのお下がりばかり着て帰ってくるの良くあるわ
先生も本人も着やすいんだろうな
>>49
50も言ってるけど、この時期だからじゃなくて、平時でも言うべきじゃないよ
基本、保育園の服なんて汚れようがなくなろうが着ないままサイズアウトしようが諦めがつく服がいいよ この流れで思い出した
置き服が4月頭に入れた時のままだから春用トレーナーと長袖Tシャツばっかりだ
再開初日の荷物が増えるな…
置き服は3軍とかお下がりの変な柄とか普段着せない服にしてるから
着替えてくるととんでもダサい
ストック服はあんまり使わないからワンサイズ大きいのとか貰い物であんまり着ないのを入れてるよ
ジャストになったら普段用にしてまた大きいのを入れておく
うちもひきだしの中に置き服入りっぱなし
先生に何かあったらいつでも連絡くださいねーと言われたものの、
カメラ業者さんが入ったとき奇跡的に可愛い服着てるとヨッシャー!ってなる
>>59
ゾゾスーツ、永野、囚人、カズレーザーあたりはここでもよく見るw うちはボーダーのTシャツにストライプのレギンスでかえってきたことあるよ。あとは上下ピンク。男子なんだけどな。
うちはガラガラかつトップスインで帰ってくる
そんな格好でも未満児は可愛い
多分年少あたりからキツくなると思うw
柄柄で帰ってくることがよくあったからストックは全て無地のものにすることにしてる
それも無難な色の
写真にでかく撮られた日に限って、いつも以上に髪ボサボサでクソダサコーデの我が娘…
最初はきちんと上下考えたコーデにするものの、予想外の汚れによって着替えが生じて柄柄コーデになってしまうあるある
とても申し訳ない気持ちになるので柄物可愛いんだけど、置き服はシンプルなものを必ず入れておいて欲しい…
トップスインはお腹出るのが嫌なので出来る限りあげてはかせてしまうわ
もう保育園に置いとくストック服は、おさがりや近くの古着屋・安い店の安い物を買ってストックするようにしてる
2歳児クラスから入園したけど、入園2週間ほどで泥だらけ食べ汚れだらけにして帰ってくるようになったから...
毎日手洗いで汚れ落とすのにほとほと疲れて、汚れがひどい時はそのまま捨ててる
>>35
それが嫌で次の日には持ってかないようにしてる >>28
まあ正直者がばかをみるとはこのこと
この際ぶっちゃけるけど週一くらいしか自粛してない 私は柄オン柄になるのが嫌だから保育園服はボトムは無地って決めてる
>>49
締めてるかもだけどうちの園も入り口で先生に荷物と子を預けるタイプ
中で着替えをセットする園よりは引き渡し早いからいい部分もあるよ
着替えは化石のようにシーズン越すこともあるからお下がりか底値で買った思い入れのないものを持たせてる >>77
だよね
今日来て欲しいなって服を毎朝持って行けばいいだけじゃないの??
何をそんなに悩むことがあるの >>35
うちもあえて持っていかないとかしてた。足りなければ園のやつを貸してくれるし。 保育園は月末まで自粛なのに幼稚園は25日から再開なのいみわからん
働いてる親のほうが保育必要なんじゃないのか
東京23区内だけど近所の幼稚園今週から開いててびっくりだよ
もちろん自粛中の保育園と休校中の学校については再会の目処なし
うちの地域も同じだよ
幼稚園は週明けから分散登園だけど、保育園は5月末まで休園
幼稚園通わせてるママ友がやっと解放されると喜んでたよ
幼保小中高でどうみても幼稚園が一番不要不急じゃないの
それでいて続々と休業要請は解除
解除されても保育園がやってなきゃどのみち出社できねーわw
え、都内も幼稚園再開なの?
それで感染発生して保育園休園延びたりしたらやってらんないわ
宣言解消された県だけど、仕事じゃないなら自宅保育続けてくださいって通達きた。あたりまえだけど
実はコロナ騒動以前から予約してた自分の手術が来週あるんだけどこれのおかげで保育園は子供預かってくれなくなって詰んでる…
でも他のママさんからの話だと、持病もちの人のための通院では預かるって聞いたからもう一回保育園に問い合わせても「その方は一生、あなたは日帰り手術。1日くらいどうにかなりません?」
手術後は松葉杖生活、しかも本来は一泊入院なのを子供がいるからって無理に日帰りにしてもらい、次の日に術後の検査で半日くらいは病院予定
保育園を当てにしてたのは申し訳ないんだけど、通院は良くて手術がダメなのが意味がわからない
>>81
働いてる親が多いのかもしれないし、何にしても短絡的なこと言うのやめようよ >>84
お子さん何才?
自治体か児相に相談してみたかな
以前体調崩してたとき薬局の人がトワイライトステイのチラシをくれて、なんか気持ちが救われたことがある
もしオーケーになったとしてもそんなこと言う園に預けるの嫌な気がする >>84
就労で預けているからじゃなくて?
持病ありの人はそれ事由で預けているからOKなんじゃないの? >>84
すごい言い様だね
どうにもならんから電話してるんだよね
他の方も言ってるけど、自治体や不妊病院なんかが系列で一時保育やってたりするよ
術前で大変だろうけど調べてみたらどうかな >>86
年長と年少だよ
ズバッという園長だから保護者間での好き嫌いはわかれてる
ウチの自治体、今の状況だと働いてる人優先みたいで私は条件に当てはまらないみたい
人数も確保できていないため申し訳ないと
トワイライトステイは初めて聞いた!
調べるとウチの自治体ではやってないし、隣の市ではそこに住んでる人しかやってないみたいだ
>>87
持病ありで通わせてる人はわかるんだけど、ママさんとのライングループの中で「月1の通院日で預かってくれたよー」と言われた
その人フルタイム勤務で就労で預かってるから、誰かは伏せて園に相談したんだ
でもダメだって
>>88
旦那単身赴任中 手術延期しろよとか思ってそうだね
私の場合は急ぎじゃなかったから延期したけど通常は今必要だから手術するんだし簡単にキャンセルできる事じゃないのにね
市役所とか児相に相談するしかないのかな
手術って急に体調不良になった場合にそなえて家族を呼べる状況にしておいて下さいって病院に前に言われたけどそのへんは大丈夫なのかな
>>84
四角四面な対応だねー
1日くらいどうにかなりませんか?って、そのセリフそのまま保育園に返したい
まずは自治体(役所や福祉センターとか)に相談してみたらどうかな
後はTwitterやってる市議会議員とかいたら話を聞いてもらうとか
緊急事態宣言解除されていない都内でも、産休で健診の日は預かってくれるという話は聞くし、
通院はよくて手術はダメと言うのはほんと意味がわからないね >>92
手術の部位は足なんだ
だから確かに軽くみられてる感じはするし、キャンセルしろよと思われてそうだ。なるほど。
でも術後しばらくはかなり不便なんだけどね
意識ある中での手術らしいから家族に連絡〜とかのレベルではないみたいだけどどうなんだろうか 来日外国人検挙件数(平成30年)
5,199件 ベトナム
3,783件 中国
998件 ブラジル
821件 フィリピン
756件 韓国
415件 タイ
>>95
物事に絶対はないからどんな手術も軽くみることはできないけど、仮に延長したとしてすぐ日程を都合よく決められるもの?
決められないことなら軽く延長できないと私なら交渉する
半年前足の手術したけど、もし延長と言われても予約が取りにくい手術だし仕事や生活に影響が出るからできないな
クラスタ化で特別保育もないなら諦めるか、別手段も考えるかも 暑くなるから水筒を持ってくるように言われたのですが、今は直飲みタイプが主流ですか?
コップとの2wayにするか迷ってるけど、コップを使うことってほぼないですか?
年少で容量も470か580で迷うのですが、年長まで使うとしたらどっちがオススメでしようか?
>>98
園に聞け。
だけじゃあれなので、うちは両方使ってる。うちの園は水筒に指定がないので。
冬場は少し暖かいのを持たせるので、コップタイプのを。夏場は冷たいのを持たせるのでストロータイプを使ってる。
ただ、お友だちは圧倒的にストロータイプが多い。 >>98
うちはほとんど直飲みだなあ
最初に使い始めるなら直飲みかストローがいいと思う、コップは注ぐ時点で難易度高いよ あと大きさは470でいいと思うけど夏は毎日持っていくなら年少から年長まで3年持たないことも多いと思う
うち部品は壊れなかったけど模様が消えて無くなって年長では買い替えた
>>98
最初ストロータイプにしてたけど、不良品だったのか中のストローが外れてしまい飲めないことがあって保育士さんに迷惑をかけてしまったので、早々に直飲みタイプに買い換えた
買い換える時に保育士さんに聞いたら直飲みタイプが多いって言っていた
容量は、うちは午前中で中身は廃棄の園だから、子供が持って歩くのに苦にならない大きさにした
ちなみに年少の時 小学校の時ペットボトルとか直飲みは食中毒云々でダメと言われてたなぁ
あれは今もなんだろうか
>>105
上の子小学生だけど、そういう話は聞いたことないわ
昔と違って直飲みタイプも多いしランドセルの時点で多種多様たからかな
下の子の園は直飲み指定だ 傷付いた金属製の水筒にスポドリ入れると金属系の食中毒起こるから気を付けてと言われるくらいかな
そしてうちの園も直飲み指定だわ
園に聞け答えたくない
園の指定とか他の子の様子書いた上で相談なら分かるけど、こういう質問て大体多数派はどっちのか量とかその園その子を知らんがなって内容なんだよね
うちはストロー多数
園でコップで麦茶出るので、それ以外は移動や屋外でこぼしたりしないように
>>98
園に聞けだけど、うちは直飲み指定
コップでこぼす子やうまく開けられない、お友達と混ざってしまうなどを防ぐためだそう
そしてプラスチックであまり大きくないもの
お散歩に自分で持っていくので重いと疲れるから
別にコップを持っていってるのでお昼やおやつはコップで先生がお茶や牛乳出してくれる もう答えなくてよくない?
アンケートスレ行ってくれないかな
うちは園でお茶入れ替えてくれるから量は午前中もてば十分
兵庫なんだけど市立幼稚園が今月に1回登園日があって、来月1日に入園式らしいから認可保育園も1日から特別保育取り止めになるような気がしてる
産前産後休暇中で約2ヶ月ぶりの登園になるんだけど、アプリとかも充実しておらず全く園の様子がわからないから不安だわ
うちはアプリ配信充実してて今まではほぼ毎日写真付きで活動紹介してくれたけど、緊急事態宣言後はそれがなくなって登園自粛依頼や保育料返還の説明のお知らせ、折り紙など家でやってみましょう系の投稿のみ
あくまで自粛依頼だから不公平感出さないように配慮してくれてるんだと思う
何割登園してるとか全く分からないなあ
来月からは短時間でもいいので登園させたい…
うちは園から何の連絡もなし、自治体HP頼りだわ
月末まで保育園は自粛継続はわかる(県独自で緊急事態宣言で出るから)
なぜ幼稚園は来週から再開なのかわからん…
登園時玄関で検温に先週から突然なってた
今は特別保育で引き渡しのときの競争率低いからいいんだけど来週から登園日も徐々に設けられて朝の玄関で体温計待ちの時間ができそう
自分が時間ギリギリなのもよくないんだけど待ち時間発生したとき用に自宅から体温計持参するつもりです
緊急事態宣言継続地区だけど今の急がなくていい生活に慣れすぎてしまって本来の生活に戻れそうにない…
今回転園してしまったので新しい友達やら先生やらとの1からの交流と慣らし保育をしなきゃいけないのでそれもしんどい
早く平常に戻ってほしい気持ちはあるんだけど同じくらい不安も募ってる
>>115
うちの園は3月から引渡し前検温してたよ
みんなが預ける時間帯だと待ち発生してたから、持ち込みOKなら持っていった方が早く終わるよ
ただ保育園と同じような体温計じゃないとやり直しさせられてたりもするので自宅のもの使えるといいね 幼稚園の方が早いという地域がもしあるなら、ばっちり教委とか教育課と繋がってるから指示や情報は早いかも
あとその分自粛休園も3月頭からやってたり
やむを得ない預かりは継続してて、再開する子達も短時間だし学校と足並みは揃える
うちこども園で1号は3月から休んでるから長いと感じてるだろうと想像してる
>>116
同じく
仕事して帰宅してご飯お風呂寝かしつけの後泥だらけの服と靴洗濯してたことが現世である気がしない
今なんか寝かしつけ1.5時間前に全て終わってるもんなぁ… わかりすぎる
保育園始まったほうが子にとっては良いことばかりと思ってはいるけど、
間違って書き込んでしまった
親のほうがまだ心の準備ができてないw
こんなに子と毎日ゆっくり過ごせるの育休以来だもんなぁ
>>116
転園のとこ含め全く同じ
お互い子も親も早く慣れるといいね 日常が戻ったら保育園お迎えしてそこから3キロ離れた学童へお迎えして1.5キロ離れた家に帰るのが19時
そこからダッシュでご飯食べてお風呂入って宿題チェックして寝かしつけるのかと思うともう専業になりたい気持ちになってくるw
ずーっとその生活だったらやるしかなかったけど、仕事に行かずに家事育児だけで過ごすのを味わってしまったから気持ちが途切れたみたいになってる
>>124
自宅待機なんじゃないの
子供いると結局仕事にならないから
私もそう そうなんだ
在宅フル勤務+フル育児が辛すぎて夜は仕事でほとんど寝られない日もあったし多分この時期だけで寿命数年は縮んだと思うので
なんかもう安堵の気持ちしかなくて温度差がw
とにかく仕事が昼できて夜は寝られると思うと本当嬉しい
子供を保育園に預けて在宅勤務をした日が2回あったけど、とても良かった
時間指定を忘れていた宅配便も受け取れるし、昼休憩に夕食の下ごしらえもできる
昼食も家にある物を適当に食べれるからお弁当も作らなくていい
コロナ禍が過ぎても、週に1〜2回でいいから在宅勤務したい
>>127
同じく、落ち着いても週2くらいで在宅したいなあ
お天気良ければ洗濯回数増やせるし
なにより2人目妊娠してるから、お腹張った時とか横になれるのありがたい 子供が今年卒園だけれど、謝恩会はどうなるんだろう
卒対の役割の人数配分だと、例年通りやるつもりなのかな
>>124
仕事してないわけじゃないんだけど、出社しないとできない仕事も多くて、仕事半分ただの待機半分って感じなんだ
さらに通勤が往復3時間あったから、それがないだけでもものすごく一日が楽だよ >>129
謝恩会は先の話とはいえ運動会も学芸会もない可能性高いんじゃないかなと思ってるし
運動会も学芸会もなくなって謝恩会だけやろうかという雰囲気出されても乗ってこない家庭も多いと思う コロナで自粛してる人は休園してる人?
うちの地域は緊急事態宣言継続だけど、母が仕事してたら預けられる。園からは休めませんかー?って毎日のように打診あり。
結局仕事休んで登園自粛してる。
この先、園や自治体から「さあ!全員登園してOKですよ!」なんて連絡は来ないよね。
出来れば来ないで欲しいけど、母が仕事なら仕方なく預かりますよ…みたいな雰囲気が気になってしまって。
緊急事態宣言開始時に自治体から連絡きたかどうかでかなり違うのかな
うちは登園自粛の第一報はまず自治体から来て、途中の自粛要請継続も自治体から何度か連絡来てるし、解除時も自治体からまず通達すると言われてる
認可保育園の全保護者が登録するメーリングリストがあるので
>>132
うちの自治体は休園してないのであくまで自粛だよ
夫婦ともに教員なのでオンライン授業やらの在宅勤務しながら子どもの相手もしていて頭のなかが大変なことになってるけど、夫は子どもの誕生以来初めてまともに育児参加しているんじゃないかってレベルで触れあってるし
私も病気じゃない子どもとこんなに長く過ごせるのは保育園預けてから初めてなのでちょっと嬉しいわ… うちも夫が約2ヶ月在宅で時間空いたら子供と遊んだり、3食ご飯作ってくれたりと普段ならありえないくらい家族に貢献してるw
いつもは土日祝休みなし、月の半分は出張でいないしこんな時間もまあいいかなと
それも今週の政府の発表で終わるかもしれないからなー
うちも旦那の会社も緊急事態宣言終わったら週5出勤させる気満々なんだけど、国はそんな風にしろとは言ってなくない?とは思う
うちの職場なんて都内なのにもう業務縮小時短勤務が解消されて今日から平常運行なんだぜ
自分は育児時短勤務中だからコロナ対策関係なく短時間勤務で変わらないけど
>>132
保育園完全休園てコロナ関係で何かなければ出来ないというか厳しくて限定職種のみとかそんな感じだと思う
132さんのようにほとんどが形としては自粛要請のはず
でも母ではなくてあくまで家庭全体を見てる >>132
うちは休園
子供3人いてテレワークにならないから旦那と交代で早朝からか深夜まで仕事
自粛なら週に1、2回は預けたい
ちゃんと寝たい >>138
原則休園で夫婦とも特定職種じゃなきゃダメだから
通常出勤なら預けられるとことは温度差感じるよ
特定職種以外は在宅勤務無理でも休めってさ うちも原則休園で特定職種のみ申請すれば預けられる
特定職種ではないけど夫婦ともに完全な在宅勤務はできないから交代で休んでどうにか凌いでる
出勤できる日は職場でないとできないことをまとめてやるから必死なんだけど、原則開いているけど自粛をお願いされてる側の自治体の人は明日でいいや〜とか言っていて温度差感じるね
休園ではなく自粛要請でずっと休んでる
緊急事態宣言解除された地域が羨ましい
短くても今月末まで
前より感染者少なくなってるけどこのままだとまだ延びそうな感じ
テレワーク出来ないデスクワークの仕事
もし延びても流石に6月からは仕事行かないと厳しいって言ったら6月以降預かって貰えるかな
>>142
自粛なら預かってもらえるんじゃない?
うちもせめて自粛に戻してほしい
夏休み注ぎ込んだりして出来る限りは休むから もともと自粛で、21日からは完全に自粛解除される
在宅の日は休ませてたけど、私の仕事も在宅なくなりそうだし来週からフルで行かせることになると思う
うちも休園はしてないけど特定業種のみの預かり
夫婦で交代で休んで凌いでる
同じく特定業種のみ預かり、緊急事態宣言は解除されたけど園は再開されず月末まで休み
しょうがないと納得はしてるけどさすがに親子共々疲れが…
あと2週間はやくおわれ
朝少し冷えてたから長袖着せてたら、支度してる間にトランポリンで遊んでて汗びっしょり&37.2℃。慌てて半袖に着替えさせたわ
コロナが流行りだして検温に厳しくなったので、徒歩通園の我が家は辛い季節になるな
>>143
原則休園て要するに他の人の言ってる自粛要請とそれほどまでには変わらないと思う
たまに自分だけは自粛してて他の人は預けてる!と言うレスも見るけど、報道や都と近隣県の発表とはちょっと違うから、まあ中にはそういう所もあるのかな程度に思う >>148
原則休園=原則両親共に医療機関等の特定職種または一人親世帯のみの預かりで、預ける場合は毎日登園申請書の提出が必要、って感じかな
無理を言えば特定職種以外でも預かってくれない事もないかもしれないけど、自粛要請と変わらないってことはないんじゃないか 自粛要請の練馬区だけど、預けたい場合は書面が必要
休園で特定業種のみ預かりと違わないような気がしてる
>>149
いやそういう自分の定義とかその園の言い方の話じゃなくて
143のレスと安価付けてる内容に対して 学校や保育施設の閉鎖は流行阻止効果に乏しく、逆にCOVID-19死亡率を高める可能性が推定されている。
教育・保育・療育・医療福祉施設等の閉鎖が子どもの心身を脅かしており、小児に関してはCOVID-19関連健康被害の方が問題と思われる。
って日本医師会が発表したね
早く保育園再開してほしいよ
休ませたい人は個人的に自粛続ければいい
>>148
実際会社の同僚と情報交換してるけど休園自治体とみんな同じレベルじゃない
うちは両親とも警察消防等特定職種のみ預かりで証明書いる
その他的な逃げ道は書かれていない
会社近くの市は自粛で特定職種以外でもその他やむを得ない場合預けられて2、3割は来てるらしい
原則休園と書いたのは特定職種は預かっているから 原則休園て言ってる人は主体が園じゃないつもりなのかな
休園は休園
休園してるなら特別保育や応急保育はまた別だよね
園児は原則欠席みたいな意味で使ってるのかな
>>153
ごめんロムってなかった
レス全部読んだらつまり休園なのね 登園自粛の何割ぐらいがコロナ補償の申請出してるんだろ
テレワークできるのに、子供と一緒にいるとノイローゼになりそうという理由で園にお願いして預けてる人もいるよ
虐待や精神病むリスク考えたらやむなしなんだろうか
>>157
その辺の裁量は園や自治体によるだろうから、なんとも
園がOKならいいんじゃないの >>157
虐待したり自殺されても困るからメンタル的な理由はやむなしだと思う 子供虐待しそうというのはレベルによっては自治体のそれなりのサポートが正式に動く訴えだから全然変とは思わない
まさに非常事態だしね
うちの園でもこの子と一日中いたら自分だったら死ぬだろうなって子は今でも保育園きてるわ
>>152
横からだけどそれ知らなかった
危険厨だから保育園再開に不安しかなかったけど少し安心したよ、ありがとう 自分の子どもなのに一緒にいるとノイローゼなんて 保育園様様ですわね
例えばワンオペテレワークで手がかかる未就学児いて会社からのプレッシャーや要求も強かったら結構病みやすいと思うよ
日中は仕事進まないし会議に乱入とかでイライラ、毎日深夜早朝に対応せざるを得なかったりして気力体力ガンガン削られる
普通の状態じゃないからね
近所の、元々2人目の育児鬱で一時期薬も飲んでた専業の奥さん、子供の休校休園(幼稚園)から激痩せしておかしくなって
今母親と子供は別の場所で暮らしていて家には旦那しかいないっぽいんだけど
(母親は入院か何かで医療施設にいて子供はどっちかの実家にいるという噂がある)
そうなる前に保育園や学童のようなところが助けられなかったものなのかとは思った
自分の病気理由で保育園に預けてたんだけど
園の先生から病気の場合は致し方ないから預けていいよと心配の電話が何度もくる
ありがたいことなんだが、コロナにかかると悪化すると言われている病気だから預けてもし自分にかかったらと思うと預けられないのよw
おまけに喘息持ち
こういうケースもある
色んな人、色んな状況があるのに
>>164みたいに馬鹿にできる人って凄いなあ
と感心しちゃう まあなんだ
子供といるより仕事してたほうがいいって人はどうかと思うけど
子供といると病む人はまさに病気
子どもと一緒にいるのは別に苦でもなんともないけど、それを一日仕事しながらだと話は別でしょってことだよね
さらに公園も遊具は使えず支援センター、児童館、屋内施設は全て閉鎖ときてるからね
大変だったよ
子供の立場でも、母親と1日中家に引きこもる生活がここまで長引いたら飽きるし退屈だししんどくなってくるレベルでしょ
>>164
本当にね
保育園か幼稚園に行き始めたら、仕事もできるし、自分の時間も取れるし、客観的に育児の相談も乗ってくれるし、子供は社会性身につくしもう最高よ保育園様様 このスレの人は産んですぐから保育園に育児任せっきりだから病むこともないよね
未満児から預けている人に自分の子供なのに辛い云々言われても自分だって子供を保育園に丸投げしてるんだから説得力ないな
色んなタイプの子どもがいるのに
保育園のおかげでひとつ賢くなったね
煽ってアフィ纏めでもしたいんじゃないの?
放置が一番だよ
園にお便りを貰ったけどいつもと違い子どもの写真がほとんど無かった。あっても首から下の構図
自粛してる家庭への配慮なんだろうけど、人数も少なくいつもと違う雰囲気のクラスで寂しくないかなと心配しながら預けてるから少しは様子を知りたかった
弟の嫁さんは保育園に丸投げだとは思う
料理するのは年に5回
あとは全てスーパーの惣菜
送迎は弟と母親
離乳食は全てレトルト
洗濯は乾燥までお任せで乾燥機がタンス代わり
こういう人実はいそう
「毎日スーパーの惣菜」って非実在兼業主婦像でたまに使われるけど
スーパーの惣菜ごときのバラエティで家族全員が360日飽きずに食べていくのもかなり難しいものだし
雨の日も風の日も子供や自分の状態がどういう時でもスーパーにいかないと夕飯ないってそもそも生活もたないからね
送迎が母親という設定にしたんだったら、夕飯も母親が作る設定にしておいた方がまだリアリティある
毎日ヨシケイの出来合いコース利用とか(それでも日曜は休みだけど)同居の義母が作ってるとかの方がまだリアリティはあるw
送迎は全て母親ってのは珍しくもないのに父や祖父母になるといきなり育児放棄感出るのなんだろね
自転車で2分の玄関引渡しの園に荷物持たせて制服着させた子どもを自宅玄関から連れていくだけで良いお父さん扱い
>>185を少し修正
弟の嫁さんは保育園に丸投げだとは思う
料理するのは年に5回
朝はヨーグルトとコーンフレーク固定
夕飯はクイーンズ伊勢丹の惣菜かファミレス
土日は外食三昧
送迎は弟と母親
母親が迎えに行く時は夕飯は作ってもらう
離乳食は全てレトルト
洗濯は乾燥までお任せで乾燥機がタンス代わり
部屋は汚部屋で日曜日に弟が掃除
食器は全て弟が洗う
こういう人実はいそう リアリティを出すために食洗機は必要
ルンバとマキタは派閥で荒れるかもしれない
>>190
修正
食器は全て弟が食洗機に入れる
ルンバは持っているが床に物が散乱しているため使いものにならない
お風呂は子供が一人で入る >>193
奥さん仕事しないで家で家事したほうがいいのでは?いや、家事ができないから働いてるのかw 保育園はそもそも料理も掃除もしてくれないから一行目とそれ以降は関係ないと思う
>>184 それは自粛している家庭への配慮だろうね
心配なのはわかるけど、仕方のないことだよね このスレ元々お客さんが多いけど、コロナで更に増えた気がするわ
いつも子供が顔にアザ作ってるとか夕飯がポテチだけとかならまだしも、どう考えても他人の家庭の事情をそこまで把握して、2ちゃんに書き込む親の方がヤバい件
そろそろ保育園児見守ろうよ。
今日は久々に園に行けるのに、昨日遅く寝たから寝起きの悪さで、テンション低い娘。
ただの家事しない嫁の自慢されても何のことやら
確かに似たような人はここにもいるかもしれないけど
毎日総菜のなにがいけないんだろう
白米は炊いてるんだろうしいいんじゃね?
コーンフレークと牛乳用意したら料理だと思ってた
>>186
私の手料理レパートリーより総菜のレパートリーの方が多いわ 惣菜を移し替えて食べる人は、育ちがちゃんとしてると思うw
親戚の共働き夫婦が、毎日デパ地下惣菜で子育てして、子供自立後は夫婦二人でも変わらずデパ地下惣菜とワインを楽しむ生活をしてる
お子さん方も立派に育ってるし、夫婦仲も良くて幸せそうよ
我が家は立ち寄るデパートも近くにないし、冷食と作り置きだけど飽きるわ
>>204
ご飯も炊いてない
毎日さとうのごはんレンチン >>209
育児も関係ないよね
弟嫁への愚痴なら、家庭板でどうぞ >>207
それマツコが有吉に言ってたなあ
一人暮らしなのにお惣菜をお皿に移す有吉に
やっぱり親御さんがしっかりなさってるのよ〜って
うちも移すのは揚げ物くらいだわ
そのまま温めるとプラ溶けるってだけの理由で うちの旦那はマクドナルドですら全品皿に移し替える
皿を洗うのも旦那だからどうでもいいけど育ちの恐ろしさよ…
惣菜移し替えて食洗機に入れるのは旦那w
汚部屋で掃除も旦那はさすがにどうかと思う
ここは似たような人ばかりなのか叩かれないだけ
>>209
むしろそっちの方がめんどくさいわw
家事の話しかしないとこみると子供いない人なのかな
赤ちゃんいて乾燥機タンス代わりにしてたらとても回らないよ 楽するために惣菜買ってるんだからお皿に出したり洗うのも面倒と思ってたけど、そうかそういうところで育ちを見られるのね…
洗うのは食洗機だし、どうせ取り皿とか洗い物はあるんだからこれからは移し替えるようにしようっと
育児板でわざわざ性別晒す男性ってまともな人が少ないイメージ
登園自粛だけど、在宅の人は自粛お願いしますって感じで通勤の場合は職種関係なく預けられたうちの園
4月は1日1人、2人しかいなくて、系列園と合同保育だったけど、5/6以降一気に通う人が増えてた
預ける時に見た感じ、5.6人はいた
昨日も5.6人はいたと思う
ちなみに定員12人の小規模認可外
元々認可狙うのが厳しいパートの人とかが多いっ園ぽいから、5/6以降もう休むのがきつかったんだろうなと思ったよ
>>207
イッコーさんも惣菜は皿にきちんと移しかえるのよって言ってた
食事は目でも楽しむものだからって、それみて家も移しかえるようにした 惣菜苦手だから買ったことないわ
不味いし冷食より手抜きのイメージ
>>222
小売と飲食の店舗が一気に営業再開したのも大きかったと思う
うちの周りだともう今週なんて自粛してる店が少数派 特別保育は継続するが長期化しているので特定業種以外でも園保育可能ですとお知らせが来た
特別保育なんだか何なんだかよく分からなくなってきた
納豆をパックのまま出したら夫に文句言われた…
子供が真似するからやめてって
皆さんの区や市は登園自粛・休園はいつまでですか?
緊急事態宣言解除になっても6月末まで自粛対応すると連絡来たんだけど
会社が自粛延長受け入れてくれるだろうか
5月中は解除になっても休園のまま
6月以降も自粛を要請すると先週連絡があった
自粛がどの程度なのか不明だけど
ワンオペ園児2名在宅勤務がマジで詰んでるから週一週二で早お迎えでもいいので預けさせてほしい
学校すら6月は給食込みの通常再開って通達済みの自治体もあるのにねえ…
こんな全国でほぼ新規患者もいない状態で(あとから増えた場合はまた対応別としても)
保護者判断ならともかく、保育園側が受け入れを長期的に自粛させるのはどうなんだろう
それとも逆に自粛と言っていても形だけで実質稼働、の方向へ動くんだろうか
横浜市いったん4月5月の保育料全額?お返ししますと通達きた
返金額決まったら返金じゃだめなのかな
振込手数料だけですごい金額だ
緊急事態宣言前後みたいな流れだな
状況は地域によって全然違う、というか社風の問題でしょう
せめてまず内閣府や厚労省や労働局のサイト見たりよく考えてからアンケートとって欲しい
会社側の話じゃなく世間の保育園はそんなに自粛長いのかって話してるんだよね?
うち自粛は解除されてないけど今週から7割来てるから自粛要請もほとんど機能してない
名古屋だけど、市の通達で自粛は今月いっぱいと連絡来たわ。
で、来月に年長児対象の市が招待するプラネタリウム観賞やるそうな。なくなるかもと思ってたから嬉しいわ。
特別保育でGW前に交渉するも産休だから断られて乳幼児を必死で自宅で見てるけど、実は形だけになってしまってて今週くらいからほぼ皆登園させてますとかだったらキツいな
5月末まで特別保育で園の様子が全くわからないけど
上の子の在園を育休中でも継続させるために、勤務証明等々を園経由で提出要なんだけど、今日市役所から提出の督促が来た
園に私の状況を聞いた上で携帯に直接かかってきた
提出期限は産後すみやかに、で特に期限はなく、産後1ヶ月も経ってないし家も会社もバタバタしてて悠長に考えてた
登園可能になったらすぐ園に出せるように勤務証明だけでも早く取り寄せてと言われたけど、なんかモヤモヤしてしまった
もしかして皆登園してるのかとか疑ってしまった
保育料返金の書類を提出しに園に行ったら園長先生が「ひさしぶり!」ってハグしてきてびっくりした
もともと書類も郵送にしようかと思ってたのを顔だけでも出してと言われて行ったんだけど何のため保育園休んで頑張ってるんだろう
恥ずかしがり屋でハグされている時は固まってた息子が帰り道に嬉しそうにしてたのを見て余計複雑な気持ちになってしまった
>>235
ひえー
うちの自治体は7月以降の保育料から自粛した日数分差し引く形みたいよ
そうすればいいのにねぇ… うちの保育園では、今の所、10月まで保護者参加の行事は全て保護者の参加はNGで子供達だけやるみたい。
9月の運動会くらいは年長組だけで運動会をして、保護者も見学させてあげればいいのに。
>>241
経済的に厳しいんだから早く返せ!って層も一部にいるからね… >>243
それは仕方ないんじゃないかな
経済的に困った人だって沢山いると思うよ
一部の層とかバカにする権利はないのでは >>244
えっ、この文章のどこにバカにする要素があるの?
草生やしたわけでもあるまいし >>228
食育的には器に出した方がいいね、私は1人だとパックにご飯も入れちゃうけどw子供の教育的にはねw >>240
240が園長にハグされて驚いたのかと思った >>245
言うと思った
返せ!
層
一部
こういう文章を書く層なのかしら >>242
来年度までの行事、全て中止になった
運動会、発表会、お泊まりなど全て
年長なのに可哀想、仕方ないけど >>250
切ないね…。全部止めると決めるのは早いんじゃないかと思うけどね。
うちの園は多分いかにやるかをギリギリまで模索しそう。3月の遠足も年長さんのお別れ遠足だからと広い公園に変えて実施したし。 >>239
わたしも二人目産んだばかりで自宅にいるなら特別保育は対象外のため1歳半と新生児を一人で見てるけどつらいよね
来月こそは開園してくれると期待してるんだけど仕事してないから自粛要請されたらまた我慢し続けないといけないのかな
上の子はどんどん生活が乱れてきてるし帝王切開したお腹に飛び乗ってくるし私がそのうち鬱になりそう >>244
そりゃ過剰反応しすぎよ
経済的に困る人が一部いるという事実述べてるだけでしょ
バカにされたと感じたってことは困窮してるのかもしれないけど、これに噛みつくのはさすがに余裕なさすぎるわ 他に書き方あったのではとは思う
困窮世帯は早く返して欲しいだろうとか
>>253
1歳半と新生児って、テレワークしてるならご愁傷様だけど産休中なら幼稚園行く予定の家庭と変わらないじゃない
保育園ありきで第二子産んだの? 一部の層という言い方のどこが引っかかったのかまったくわからないけど
貧困層って事でしょ、困窮世帯と何か違いある?
困窮してるけど貧困じゃない!ってこと?
>>256
上が2歳の時に下の子産まれて、二人を家で育てたけど、みんなやってるからそんなもんだと思ってたわ >>252
うちも6末まで休園だけど、緊急事態宣言が解除されたら登園自粛くらいになってくれると信じてる
せめて週1は会社行きたい >>256
保育園ありきじゃなくても児童館や支援センターありきでは産んだわよ
全部閉まってる想定はないでしょ 保育園もファミサポもシッターも遠方の祖父母ヘルプも公園も児童館も産後ケア施設も全部使えなくなるなんて予想してなかったよ
全部頼れないってわかってたら2人目作らなかった
自分の能力が低いのは自覚してる
実家に頼れなくなるとか切迫で入院するという想定はしても、保育園に長期間預けられなくなるなんて誰が想像しただろうか
何も考えずに2歳差で産んでメンタル病みかけて一家で実家近くに引っ越した専業を知ってるから、保育園ありきで産んでても自分のキャパ分かってキチンとしてるわとしか思わない
>>264に書いてる人以外で、今この状況で頼れる人って誰?夫? 6月末まで原則家庭保育って通知きた
しかし自治体のHPには今後段階的に再開していくとかあって詳細がわからなすぎて会社に相談しづらい
週に1〜2回くらい登園させてくれるのが1番理想的なんだけどなあ
>>258
いちいちID変えなくてよろしい
日本語能力や品性について墓穴掘るのみ >>266
意味が分からない
実家に頼れなくなるのが予想できるなら保育園頼らなくなるのも予想できる
予想出来ないのは一緒でしょ
妙なところで専業叩き割り込ませるのやめなよ 親はガタくる年頃だけど、保育園がなくなるのは想定外ってのは分かるな〜
緊急事態宣言でてる特定地域だけど職場の人のお子さん達の学校が6/1から始まるらしいから保育園も解除かな
保育園とか幼稚園ならまだしも親なんて宛になんないわ
まだ働いてる人もいるし
親離れ出来ない人が子供産むとか
>>273
それは家庭によるとしか
祖父母が比較的若くて専業主婦家庭だったり同居だったりもいるし
ただ、平常時に実家や保育園含めてどこにも頼る先を確保せずに上の子未就園児で二人目産むのは、無責任だとしか言えないけど 保育園の子の祖父母なんてまだまだ現役世代よね
親族に暇なプータロー用意しとかないと子供産めないとかアホか
>>275
頼る先なしでも産んでる人山ほどいるよ
保育園に頼るのをよしとしたいあまり、それを無責任扱いするのもなんだかなと思うわ
自分にキャパがないから保育園頼りますでいいじゃん別に、正直で 話ぶったぎり長文ごめん
4月入園の0歳クラスなんだけど、今自粛で園児が少なくて17時前になると子ども10人前後が一部屋にまとめられている感じ
で、昨日今日と16時半過ぎに迎えに行ったらEテレが流れていて子どもたち釘付け
先生5人くらいが奥の方に立ってて何してんの?ってなった
みんなの通わせている園でも普通にテレビ見せてたりするのかな?
テレビは家で家事している時とか見せちゃってるから、正直他のことで時間を潰して欲しいと思ってしまいモヤモヤしている
いまコロナの調整勤務で先生少ないからテレビに頼っているのか、普段からそうなのかわからないしこの1ヶ月半も色々あって不満が溜まっていく
>>278
今本当に保育園側も非常事態なんだから、通常保育で全園児登園してからも続いているようだから話してみたら?
前にいた毎日保育園が同じ服着せてくるのを気にしてる人もそうだけど、うちの保育園だって私立だから20年働いてる先生もいるけど、
毎年普通にしてあげることすらできなくて思わず涙が出てくると言うような状態だよ
Eテレ見て楽しく過ごしてそうならとりあえず今はそれで良しとしなよ
自粛期間なのに預かってもらえてるだけでも御の字だよ >>270
一人目ならまだしも二人目なら上の子保育園通わせつつ下の子だけを見ることを考えるよ
親が頼れないのはあっても体調不良以外での長期の自宅保育は想定できるものではないでしょ
何が親頼れなかったら保育園も頼れないことも予想できるだわ、今だからこそ言えるだけであって今まで日本全体でそういう事が起こり得る状況だったわけじゃないでしょ
災害が起きてそれ込みで予想しとけ無理なら子供作るなってこの世の中無理でしょ >>278 うちの園普段からそうだよ
毎日でもないけど16時過ぎたらテレビDVD率高い >>278
うちは保育室にテレビない
というか見学に行った園(10ヶ所)でテレビがあるところは無かった
まあでもテレビを見せる園はそういうやり方の園なんだから一人が不満を言ってもやめないんじゃない? 普段ならお散歩とか集団で運動してるのがコロナで自粛してるのかもよ
自宅でもそうだし
>>278
うちは週1で30分くらい夕方にDVDの時間あるよ
不満あるなら転園どうぞ >>278
>いまコロナの調整勤務で先生少ないからテレビに頼っているのか、普段からそうなのかわからないしこの1ヶ月半も色々あって不満が溜まっていく
スレタイど真ん中じゃん >>243
レス元の者だけどちゃんと意図伝わったよ
ありがとう
なるほどね 非常事態宣言は解除されたけど、登園自粛要請の出ている自治体
うち以外はほとんど登園している様子
4月中旬から休んでるんだけど、年中男児がイライラしやすくて、母にあたるようになってきた
4月から鍵盤ハーモニカが始まったり、他の子と差がつくのではという不安もある
子に喘息があるから、母が休める間は休ませるんだけど、登園したほうがいいのかと不安になる
>>278
園によるだろうけど、午後からは自由保育のところが一般的じゃないかな
園児が勝手に遊んでるだけだから、預かり少なくて部屋も違えばする事ないんじゃない?
先生もコロナ禍だから膝に乗っけてとか抱っこしてとかいつもより控えてるのかもしれないし
何にせよそんなことで不満持つなら辞めて自宅で世話した方がいい 6末までって都内かな?
5末までかと思った…長いね
21日なり31日なりに緊急事態制限解除されてもダメなのか
仕事が休みならともかくテレワークで自宅保育するのは本当に困難だと思うわ
>>278
自粛期間に預かってもらえるだけ感謝しなよ
他の事で時間を潰して欲しいなら自分でみれば 都下含めいろんな地方の友人知人と連絡取ってるけど、現段階で6月末って言われてるのはかなりのレアケースだと思う
都内の同僚や後輩にもまだそんなこと言われてる人いない
ただ育児板では何回か見てる。同じ都内の認可保育園でそこまで差があって福祉としていいんだろうかとは思う
自宅でテレビ見せるから園ではテレビ以外で遊ばせてほしいって自己中だよね
テレビ時間減らしたいなら自宅ではテレビ使わずに自分が頑張ればいいのに
練馬区とか文京区は6末までだったかな
隣接してる区だけどこっちは6月からはあけるみたいで園児だけのイベントの予定についてお知らせがきた
目黒区は6月末まで休園
練馬区や大田区は自粛だよね
度々延長も嫌だけどあと少しと思って頑張れないからキツいわ
宣言解除されてない地域
日々連絡帳アプリの写真の人数数えちゃうわ
写真に10人は写ってるから15人は来てるかな…とか
うちは私がフリーだから返金があるまで自粛かねぇと夫婦で言ってるけど可能なら6月から通わせようかな
>>278です
短時間でたくさんのレスありがとう
園でテレビ見ているとこ結構あるんだね
いまは緊急事態だから、通常保育に戻ったときに保育の様子みて在籍続けるか転園か検討しようと思う
見学したときはいい保育園だなと思ったから早くコロナ収まって通常に戻るといいな >>296
2歳までの小規模園がテレビ観てた
転園後だけど、自分の子がおかいつに出演した時は皆で観てくれたらしくうれしかったよ
職員の休憩を回す時間なのかもしれないし、いなばあおかいつくらいならいいと思うけどなぁ
小学校なんかも道徳の時間にがんこちゃん観てるし 目黒区文京区はやっぱり、うちの区に住めてるなら休園で保育園なくなったくらいでは潰れないと言う自信のようなものがあるのかなw
都内とくに23区内ってお互いできるだけ足並み揃えるように意識してる感じがあったので、今回に関してはここまでバラバラな対応になることが意外
>>291
だって区ごとに選考するじゃん、認可保育園
管轄が区ごとなんだから要請期間も区ごとに違うの当たり前でしょうよ…
そんなこと言ったら自治体で認可の選考基準バラバラなのはどうするのよ 9月入学確定か、9月で区切られるので
2015年9月生まれと
2017年5月生まれで2歳差のつもりが
年子に
予定狂う
去年0歳クラスで入園して今1歳クラスだけど、園でDVDとか見てるのか、いつの間にかドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモンのキャラを覚えてた(おもちゃ屋行った時にぬいぐるみを呼んでて知った)
家ではEテレもYouTubeとかもすぐ飽きちゃう子だから、ドラえもんとかクレしんとかある程度ストーリーがあるようなものを大人しく見てられるのかとびっくりした
>>303
ぬいぐるみがあるとか、お友達のパジャマとかタオルについてるとかでも覚えるよー >>300
いや認可保育園の選考基準はそうはいっても全国的な基準のばらつきに比べたら23区同士はかなり近いのよ
でも今回はどの区に住んでたかで下手したら失職するか否かの明暗あるなと思って >>303
最初に入れた認可外が絵本やおもちゃのプリントに至るまでキャラもの禁止だったが、個人の持ち物までは規制しなかったから、うちの子はそれでアンパンマンやら覚えてきたよ。
なので、園で見せてるとは限らない。 >>303
うちはテレビない保育園だけど、お友達から教えてもらうからポケモンやディズニーやドラえもん覚えてきたよ
そしてお友達にトーマス教えて帰ってきた うちの子保育園でトーマス教えてもらってきたなぁ、そして沼に…昨年大井川行っちゃったよ
>>303です
ドラえもんピカチュウはぬいぐるみとかありそうだけど、なんとなくクレしんはグッズとか人気なさそうだから、アニメそのもの見てるのかなーと思って(クレしんグッズ使ってる人いたらごめんなさいw)
園に聞いてみたいけど、連絡帳に「アニメのキャラクターの名前いっぱい覚えてるのはどうしてでしょうか?」って書いたらすごくモンペっぽいので聞けないわ >>306
私、都と近隣県まで含めて認可入れるために指数表調べたけど、都区内で特に似ているとは感じなかったよ
むしろどの区に住むかでかなり点数がかわるっていうのが分かったけど?
全然指数違うじゃん… >>310
ドラえもんはともかくくれしんを保育園で見せるってことは99パーないとおもうなあ… テレビ肯定派多くて驚き
テレビ見せるなんて園の怠慢としか思えない
保育してないじゃん
見学の時テレビ見せてる園は希望から外したわ
私もできればテレビ見せて欲しくないなと思ってしまう
預かってもらえるだけありがたいけど
保育園見学に行った範囲内でたまたまかもしれないけど、テレビ見せてたのはもともと幼稚園だったところだった
今年から通い始めの3歳
1歳の頃からゴロゴロしてテレビ見るのが好きな子だったから園でも30分くらいはテレビタイムがあると本人的に嬉しいんじゃないかと思っちゃった
保育時間長いから外で遊ぶのも好きだけどずっとは疲れるみたい
まぁうちの園はテレビないんだけどね
もう何年も通ってる子からしたら
おもちゃに大した変化も無くて退屈過ぎる
と言ってるから
あながちEテレ見せるのも悪とは言えないかも
一緒にやってみようとかその後の発展があれば尚良
うちは園の方から自宅でのテレビは一回30分、1日2時間までにした方がよいと言われたな、園にはテレビは当然なし
>>278
うちも朝と5時以降はテレビかDVDを毎日見てるわ
理由は先生たちがシフト出勤だから、先生が少ない時間帯になるから
だから、保育園に長時間来てる子はテレビ漬け
いやなら遅く来て早く迎えに来れば良いらしい >>312
うちの保育園クレヨンしんちゃんすごく見てるわ
映画版らしいけど
先生も靴下はいてたりする >>321
しんちゃんの靴下履いてるってことでしょ 在宅勤務できる人とか育休中の人も預けたがるから、
出勤が必要で預けたい人は会社から証明書を取れって。
登園日のほとんど自粛してて、勤務が増える月末に1日預けたいだけなのに…どんだけ保護者の信用ないわけ。
私自身、テレビ観る保育園通っていたけど実害は感じなかったよ
おかいつをお母さんと観たことはなかったけどw
保育園のことはそんな記憶にないけど、テレビで観た物語やお友だちと踊った体操とかよく覚えているので子ども生まれて認可に見学行ったときどこもテレビないのにむしろビックリした
文京区6月末まで休園メリットとしては、自粛解除した世間がどうなるかを見極められるくらいかな…
いいっちゃいいんだけど
未満児クラス。ここ2ヶ月ほどうちの子1人〜日替わりで3人くらいだったけど、昨日は5〜6人来てた
段々日常が戻ってくるのかな
自粛開始時から証明書いる保育園あるっていう書き込みけっこうあったよね
単に世間から遅れてるだけだと思う
うちの子、3歳なりたてで名探偵コナンを覚えてたわ
親の単行本1人で見てて何見てるの?と声を掛けたら「めいたんていこなん!」って言われて、それまでアニメも見てなかったからびっくりした
>>320
まじか、真似しておしり出したりする子いそうだし敬遠するアニメNo.1かと思ってた
映画版ってことは2時間くらいつけっぱなしなの…? 年長の子なんか簡単なキャラだとけっこうそれっぽく描いてそこから他の子も覚えてたりするからね
うちの子は兄弟の影響でマインクラフト好きだからひたすらお絵かきでエンダーマン描いて保育園で流行らせてしまった、みんなマイクラ知らないだろうに…
>>330
ロンハーとクレヨンしんちゃんは親が見せたくない番組ランキングの二代巨頭だったよね
あのランキングいまもやってるのかな?
そういえば聞かないね ぞーさんとかやらなくなったし、ソフトにはなってるんだと思うけどね
うちの保育園は12月に発表会の予定だけど、12月に開催は無理だろうから、中止になりそうだけど、年長組だけでもやって欲しいね。
もしくは、保護者参加はなしで、園児だけで発表会をやってDVDに録画して、発売くらいはして欲しい。
ただ、中止にするのは楽しすぎだと思うな
いまさら自民党が今月内のアルコール転売の法制化に着手した影響で、
ヤフオクが明後日金曜日からアルコール出品を全面的に禁止したぞ!
高濃度アルコールの5リットルや一斗缶は全て業務用だから一般人には手に入らなくなるぞ!
パニックで金曜日までアルコール高騰するぞ!
まだ知られてないから今のうちに急げ!!!
友達の影響でしんちゃん見始めたら、3歳女児がお迎えの時にノーパン、ハンケツ連呼するようになり、6歳の姉が嫌がって玄関で取っ組み合いの喧嘩に発展したことがある
見なくて済むなら見せないにこしたことはないよ
年齢が低いほど影響受けやすいから
【ヤフオク】アルコール除菌類の出品禁止に
【重要】消毒液等と体温計の出品について
ルール追加/変更 5月19日21時22分
平素よりヤフオク!をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の影響が続くなか、ヤフオク!では、緊急事態に際し、個人間取引が及ぼす社会的影響を鑑み、品薄商品への対策を強化してまいりましたが、消毒液類、体温計につきましても対策を強化いたします。
■消毒液等の商品
2020年5月22日(金)以降、当面の間、出品を禁止いたします。
【2020年5月22日(金)より出品禁止となる商品】
・手指消毒剤(液体状、シート状、ジェル状など形状を問いません)
・除菌シート・スプレー類
・高濃度エタノール製品
詳細は下記をご確認ください。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2781/
■体温計
2020年5月29日(金)以降、当面の間、競り形式での出品を禁止いたします。「適切な価格設定」および「小ロット単位」で「定額形式の設定」で出品くださいますようご協力をお願いいたします。
詳細は下記をご確認ください。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2782/
出品者の皆様には引き続き、ご理解とご協力をお願い申しあげます。 >>337
うちもドラえもんの流れでテレビで何回か見ただけで、外でお尻一回出したよ
激怒してそれ以来見せてないけど、あれは真似しちゃうよね クレしん映画って泣ける!って評判のやつあるよね
見たことないけど
私自身、小さい頃保育園でテレビでハイジとかおかいつ観てた記憶がある
家で見れないやつだったから嬉しかった記憶
一日中遊ぶのは子供には疲れる
ぼーっとテレビ見る時間も必要
>>340
戦国のやつとかオトナ帝国とかヘンダーランドとかね
私が小学生くらいの頃にやってたの上記作品は大人も意識した感動路線だったな
保育園で見せるときは、おしりぶりぶりとかがない回を選んでるんじゃないかな? >>333
PTAがやってたのは2012年までで終了みたいだね ドラえもんみせたらエッチィー!エッチィー!言い出したわよ
子どもが服をめくってきた時にしずかちゃんぽく「キャーエッチー!」と言ったらすぐ真似してきたから、それ以降迂闊なことを言うのをやめたわ
>>335
12月も厳しいのか
縮小したらできそうだけどね?! >>347
無理、来年以降も無理
新しい生活様式を強要するなら
合唱禁止、人と人との距離2メートルをとる、おまけに屋内
これらを満たしてやるのは到底不可能 特別保育が5月末まで実施で、市独自でも緊急事態宣言が出てるけど県としては明日解除になりそう
でも先生のシフトもあるだろうし、きっと来週からすべて登園可能とはならないよね
どうなるのか気になるわ
神奈川だからまだ解除にはならないけど、
実際解除になったら自粛要請は終わるんだろうか?そこそこ流行ったくらいの他県とかどうなってるんだろう
7月から産休予定だったから、特別休暇からそのまま入れるかもと思ってたけど、そうは甘く無いか
>>349
市独自でも出てたけど県が解除になったと同時に解除されたよ
結果は>>227
6/1からの登園開始に向けての移行期間、ということらしい >>350
今解除になったところは、でも他の地域は宣言中という状況
最後になるだろう地域はちょっと違うかも >>351
レスありがとう
また保育園から電話かかってきそうだから備えておくわ >>354
電話したら副園長が疲労困憊していて機嫌悪かったのはそのせいかも 首都圏の非常事態宣言、結局今月末まで延長の方針だってね…ここまできたら切り良く6月再開でいいわ
神奈川があるからどうなるかわからないけど、少し前から東京は、5/28解除発表、5/29解除、6/1から通常運行開始予定で動いてる感じはある
まあテレワークの会社なんかはともかく接客関係の商売はさすがにもう閉めるのも限界でしょ
6月になったらどの程度再開するんだろう?
3歳以上は休みの日も行くのかな?
周りのママたちの話聞いてると、解除されたら旅行行こうと思ってもう予約したとか飛行機のチケット取ったとかディズニーやUSJ行くとかの話ばっかりで、解除後の反動でまた一気に感染加速するんだろうなとしか思えない
気持ちはわかるけど仕事で外出してるならまだしも、あちこち遊び回っておいて園でコロナうつされるのはイヤだなぁと思ってしまうわ
旅行や帰省であちこち行く人はまだしばらく登園自粛しててほしい
仕事でやむを得ず登園させるしかない人の迷惑だよ
それは難しい問題だね
政府もこれ以上自粛したら交通機関、エンタメ、観光関連の産業が死ぬから自粛を解除するのに十分な基準を設定してクリアさせて解除してるので
自粛終わっても長距離移動やエンタメ旅行もしない方が妥当なのかと言われると国も自治体もそうだとは言わないのでは
好きで絶対に潰したくないエンタメやレジャーならむしろ自粛終わり次第行かないと後々では取り返しがつかないとも思う
三密や感染防止には配慮してほしいというのが関の山
>>360 旅行行くって人は正直どうかと思うけど、子供を守りたいなら自分で自粛続けるしかないと思うよ でもそういうところに行くためには子供を保育園に預けて仕事しないといけないというのも裏表だからね
それが経済を回すということだから…
先行解除されてる地域も、都道府県を跨ぐ移動は引き続き自粛要請じゃなかったかしら
自粛の要請止まりだし、「解除」って方しか聞いてない人も多そうだけど
余談ですが弊社は既に6月に宿泊を含めた全国出張予定バンバン入ってます(私の部署ではないけど)
まあそうなるよね
>>365
仕事は不要不急じゃないから、やむを得ない部分もあるんじゃないかしら >>366
本当不要不急じゃまったくないんだけど、結局、自粛が終わったら都道府県を跨いで人が大勢動くことは避けられないよねと思って
平日の新幹線に乗ってるの大半仕事してる人だし、保育園児親はレジャーで動く人より仕事で動く人の方がすごく多いと思うので
私もそれを責めるくらいなら>>362が言うみたいに気にする側の人が自粛するしかないのかなと思ってる >>360
第二波が来ると言われてるし、自粛疲れでその前に外出しとこうって感じだよね
本当に出歩く人の気持ちも360の気持ちはわかるけど難しいよね
でも旅行や規制で出歩く人は登園せず自粛っていうのは無理だし仕方ないかなぁと思うわ 個人的には旅行はまだしも帰省は許してほしいと思ったけど>>364のことは知らなかった
まだまだ勉強不足だわ
うちは首も座らない乳児がいてせいぜい市内くらいしか移動しないから、あちこち出かけられる人はちょっと羨ましいw
まぁ旅行か帰省かなんて線引きが難しいし取り締まりもできず個人の裁量に任せるしかないけどね 都区内だけど近所の幼稚園再開してて園庭で園児たちがわらわら遊んでいた
幼稚園再開できるなら保育園なんて余裕じゃないの…?
人数だって全然違うのに…
これで第2波きたから来月も自粛してねとか来たら腹立つわ
旅行に行く気力なんてないけどなw
子供と普通買い物行ったり、マスクなしで思い切り公園で遊んだり、ちょっとおいしいもの食べに行ったり、ごくごく普通の生活がしたいわ
家も職場も都内だけど近くの幼稚園開いてるよ
学校も保育園も閉まってるのに…
こども園はどっち準拠になってるんだろう
23区だけどうちの幼稚園も預かり保育はやってる。
毎日10人くらいいるって。
通常保育は休みね。
もうしばらく様子見たら市内の動物園くらいは行くつもり
今年に限って年パス買ってたんだけど休園中の期間分くらい期限延長してくれないかな…
2歳とか3歳ってマスクしなきゃ、世間からは白い目で見られちゃうのかな?
よく子供がマスクもせず、公園で遊んでる!ってTwitterで切れてる人がいるけど、何歳でもきれるのだろうか。
>>375
そんなのは保育園児と同じ2号なんだからさ
幼稚園引き合いに出すのってやつ当たりどころか言いがかりだわ 幼稚園という名前のこども園多いしね
そもそも夜勤明けとか面倒くさいからお子さん幼稚園の医療従事者はいるのだが、そんなことも思い至らないのかな
こども園の預かりはうちの区は保育園と同様と聞いてるけど、私立の幼稚園はもしかしたらもう少し柔軟に対応してるところもあるかもね
374だけど私と職場の周りの幼稚園は先週までは人もいなくて暗かったけど、今週からは朝から園児いる感じだよ
別に引き合いにしてるとかじゃなく、これだけ都内各地で(家と職場は別の区)今週から一斉に開いたということは幼稚園の取りまとめのところでは開けてもいいという判断があったんだろうけど
学校も保育園もまったく通常に戻ってないのに不思議だなという気持ちと、
じゃあこども園は特別保育の保育園と通常運用の幼稚園どっちに準じてるんだろうという素朴な疑問
あと自分は家の近所に廃墟のように子供のいない幼稚園があるのは通りかかってもなんか辛い気持ちだったから、開くようになって嫌な気持ちはないよ
子供たちが楽しそうで嬉しかった
同じ地域で保育園が休園や特別保育で、幼稚園が一号含めた全園児対象に再開してたら引き合いに出されるのは当たり前だと思うわ
>>375は預かりのみだから何で書いたのかよく分からないけど >>377
かかりつけの小児科医は2歳まではしなくても仕方ないと言っていたよ
3歳からはさせなきゃいけないはそうだ >>384
そうなのか…。特訓させないと。
こども園ではマスク着用が義務じゃないから助かってるけど、そういう問題じゃなく、慣れさせておいた方が良さそう。 >>385
コロナに関してだけじゃなく、病院にかかったりするときのためにうちは1歳半からマスクに慣れさせてたかな
中には年中、年長になってもしない子もいるけどうちの園は咳エチケットを重視してるからなるべるさせるようにしてたよ うちの園は咳が出てマスクしてまで登園させられる子はいないなぁ
二人目出産し退職、現在求職中なんだけど求人がすごく減ってて焦る…こんな時勢になるなんて思わなかったな
気難しい上の子保育園児をなんとか転園せずにさせてあげたい
今日早めにお迎え行ったら年長は全員マスクしてた
3歳クラス以上はなるべく全員マスク着用してくださいって掲示が出てる
でも3歳はまだイヤイヤが残ってる子もいそうだし実際は難しそう
>>383
そこまで調べて書いてるとは思えないわ
根拠があって実態まで把握して文句があるなら自治体に抗議でもすればいい
ここで文句はスレチ
本人は関係あると思い込んでるみたいだけど 子供二人、別々の保育園に通っている
送迎の順番について特に決まりはないと言われていたので、下の子を先にして上の子と準備していた
そうしたら突然一人の保育補助の先生にだけ「上の子は教室に入らないで」と言われるようになった
だったら逆の送迎にしてたのに...
担任の先生がいる時にちゃんと聞いてダメなら預け入れ時間変更してもらって送迎の順番逆にしよう
>>391
コロナ対策かな、うちも送迎は1人までって言われたよ >>391
比較的緩いうちの園も、乳児クラスに幼児は入れるなとコロナ以前から言われてるよ。 >>262
そもそもら平常時でも送りは上の子→下の子、迎えは下の子→上の子って園多いと思うわ。上の子は基本的に乳児の部屋に入らないでと。 発達障害で知覚過敏だから、マスクしてもすぐ外す
世間のマスクしないといけない視線がきつくて、しんどい
>>394
マジ?
下の子は自宅最寄り園、上の子は転園できず前住んでた電車で数駅先の園だから下の子先に預ける気満々だった
自粛でまだ下の子の園は一度も行けてないからルールわからないけど、明日確認してみよ… >>397
同園じゃなくても入れたらダメなルールならダメでしょ。 うちの園は別園だったら送りは上の子の園→下の子の園にしてくださいってなってる。迎えはもちろん逆
上の子が社内保育園だったり職場近かった場合はさすがに大目に見てもらえないかな
下が先なんてフツーもフツー
部屋に入らない送迎はよくあるし園による
【9月入学でマンモス世代誕生!その差1年半!】
(幼稚園・保育園の場合)小、中、高、大も該当
4月生まれ 7才 5ヵ月になる月
5月生まれ 7才 4ヵ月になる月
6月生まれ 7才 3ヵ月になる月
7月生まれ 7才 2ヵ月になる月
8月生まれ 7才 1ヵ月になる月
9月生まれ 7才 0ヵ月になる月
10月生まれ 6才11ヵ月になる月
11月生まれ 6才10ヵ月になる月
12月生まれ 6才 9ヵ月になる月
1月生まれ 6才 8ヵ月になる月
2月生まれ 6才 7ヵ月になる月
3月生まれ 6才 6ヵ月になる月
------以下現年中
4月生まれ 6才 5ヵ月になる月
5月生まれ 6才 4ヵ月になる月
6月生まれ 6才 3ヵ月になる月
7月生まれ 6才 2ヵ月になる月
8月生まれ 6才 1ヵ月になる月
こんなの、子供たちがあまりにもかわいそうだろ! 一年半とか子供の差が激しい。
この超氷河期世代は、受験と就職難で自殺者が出る可能性が高い。
次の世代でも、最低3年はこの馬鹿デカイ弊害がイナゴのように襲ってくるぞ!!
教室の外で待たせればいいじゃないと思ったけど目を離すと脱走する年齢だと無理だね
>>392
送迎一人までと言われてハッとしたわ
夫と出る時間一緒だから休園解除されたら今まで通り2人体制で子供達の送迎するつもりだったけど、この先分からないし本当の意味で落ち着くまでは送迎1人までって注文つく可能性あるよね
ありがとう心の準備しておかねばだわ >>391
うちの園も結構ゆるいけど保育室に兄弟は赤ちゃんとかじゃない限り入れないよ
廊下で待たないといけない
コロナになってからは更に、玄関待機になった 391は前からちゃんと確認してやってたんだから、知らせもなく担任でもない人に言われたら困るのは分かるよ
いちいちうちは元々ダメだよのレスはもういいんじゃない
2歳クラスまでの小規模園を今年卒園だから来年からの保育園をそろそろ見学したいが見学者受け入れなんていつから再開か見当もつかないね
それこそ落ち着いたらZoomとかでやってくれないかな
子どもの夏休み期間は働けずに嘆いてたパートママはラッキーですね
>>395
保育園児にも厳しい目が向けられるの??
うちの市は感染者少ないからかもだけど、保育園にマスクしてきてる子も少ないし、外(スーパーなど)ではマスクしてる子はほぼ見ないわ
何せ小さな子供だもん、ずっとマスク付けっぱなしができる子の方が少数派じゃない? >>391
他の園で働いていた経験があってそこのルールが常識だと思っているかも
担任か園長に聞いた方がいいね 6末まで自粛要請きた
奈良県で今はほぼ感染者でてないけど悩むわ
保育園や学校は自粛解除しても自粛の延長上みたいな気持ちあるんだろけど、
会社は自粛で何とか潰れずに済んだからこれから平常時1.2倍くらいのアクセル踏んで行く気満々で温度差がすごい
>>412
奈良で6末まで!?それは働くご家庭には基本的に無理よね
育休とかなら協力もできるだろうけど、やりすぎな気もする 自粛要請だからね。休園や特定業種のみの受け入れじゃないなら仕事に行くのもあり
どうするかは自分で決めることだから強制ではない
休んでいられる人は協力できるけど休んでいられなければ働きに出るしかないわけだし
自粛も年少未満ならまだしも育休も限界だよね
集団で遊びたがる時期だったり学ばないといけないこともあるしさ…家庭でそれが全部できるかっていうと難しい
育休ってことは下の子が手のかかる1歳未満の家も多いだろうし
うち兵庫でまだ何も言われておらず、今は特別保育でこれから緩和されていくんだろうけど奈良で自粛要請ならうちもそうだろうなぁ
なるべく登園は少ない方がそりゃ感染対策もしやすいもんね
誕生日が来たら上のクラスに上がり、3歳以上は縦割り保育の園
仲良しの子が誕生日を迎えクラスが変わってしまい寂しそうにしている
まだ2歳だからこれから色んな友達作っていくんだろうけど頑張れー
非常事態宣言でステイホーム最重要時期の自粛と、非常事態宣言解除後に可能であれば登園を控えてほしいのとは違う種類の要請にして欲しい
何でもかんでも自粛っていう言葉使って延長してたら、だんだん預ける人は預けるし、預けてない人は限界振り切ってきて
本当にもう一度全員でステイホームしないといけない時にうまく統制とれないんじゃないかな
>>391
うちは逆に下が先じゃないと無理。
4歳0歳で、4歳クラス内に0歳児座らせてドタバタ走り回る子に踏まれそうになったり赤ちゃんだ〜とかべたべた触られたりするから逆に危険
それにハイハイもするからおとなしくしてくれないし
(体調の関係で抱っこ紐もできない)
なるべく小さい子は後で〜とか想像力のない園長に最初いわれたけど、実際やったら無理すぎてキレ気味に反論しちゃったよ
ちょっと考えればわかることだろ・・ ちょっと考えればわかることだろは園長に対しての意見ね
>>421
普通は0歳はずっと抱っこしてるし、園内の共通ルールとして小さい子は後で、とまず伝えるのは当たり前じゃないの
体調の関係で抱っこできないという個別の事情を「ちょっと考えれば分かるだろ」は相手に求めすぎ 都内
2人目出産したら喘息が酷くなって入退院繰り返してるんだけど、ちなみに休職中
園から何度か電話が来て、お母さん体調悪ければいつでも預かりますよと言ってくる
有難いのだが恐ろしくて預けられないわw
下の子を後預け先迎えは感染症予防の関係でって前から説明されていたけど3人になってかなり難易度高い
0はともかく2がちょろちょろどっかに行ってしまう
上の子たちに揉まれていてそれはそれで楽しそうだけど、感染症云々から見たら媒介しているだけでは…?と疑問に思ってる
>>425
向こうから言ってくれるなんて随分親切な園!
とは言え喘息ならコロナは特に怖いだろうし、必要ならこちらから連絡しますって感じだね >>421
小さい子は後なのに先に迎えてるの?
ただの間違いか >>418
芦屋だけど6月からは通常に戻るよ
5/25からは行ってもいいけど申請書がいる >>430
レスありがとう、産後休暇中なんだけど年少を週に数回の短時間でもいいから登園させたい
三田なんだけど芦屋みたいな対応してくれたらな
というか、結構どこの自治体も今後の連絡きてるのね
うち何の連絡もないしホームページも更新されずどうなるか分からないわ 3歳&1歳の同時入園。
最初は何も考えずに次男を先に預けてから長男を預けてたんだけど、途中から上の子を先にお願いしますって言われてしまった
その後長男を先に預けはじめたんだけど、まだ準備が慣れてなくて親子でモタモタしてる間に次男が靴のまま教室入ろうとするわ、靴を脱がせば裸足で園庭に出てくし、気づいたら園庭駆け回ってていなくなるし…
(園庭を通って教室に入るつくり)
めちゃめちゃ時間かかるようになってしまった…。
準備中にトイレ!って言われたら次男かかえて連れて行かないといけないし。
次男を先に預けてた時は教室の外で長男は大人しく待ってられたしスムーズだったんだけどな
これから登園再開したら週明けは次男を静止しつつシーツのセットとかあるって考えると憂鬱すぎる
>>431
仕事しなきゃいけないわけじゃないんだから、頑張って赤ちゃんと子供見なさいよ
みんなそのくらいやってるよ 産休中の保育園利用絶許おばさんまた来てるの?もう飽きたよ
川崎市なんで一ヶ月も伸びるんだよ
いい加減にしてくれ
まあまあ、保育園に頼り過ぎと言われないように頑張りましょうよ
>>433
>>434
そっか、土曜日にやるという手があった
シーツは次男が待てるようになるまでは土曜日にしよう
通常の登園時に大人しくできない問題はしかたないのかな
みんなどうしてるんだろ
慣れたら登園準備なんてサクサクなのかな >>438
本当だびっくりした
なんで保育園だけ延長なんだ 登園の基準は下がるんじゃないのかな
今と同じ基準で登園自粛だったら意味わからん
>>442
それって下が先だと解決するの?
先生が見ててくれるってこと?
私は言うこと聞かない年齢のときは抱っこひもに入れるさてたな 親が教師だと同じ自治体で学校再開と保育園登園自粛要請延長の同時発表ってまったく成立しない気がするんだけど気のせいなんだろうか
>>446
その場合は自粛対象外になるだけでしょ
あとは旦那の職場次第 >>445
下が先なら下の登園準備はもう下の子の教室内だから中に入って遊びはじめたりできるし柵もあるから脱走できないんだけど、上の子は登園準備が教室内とトイレと園庭に面した外と何箇所も自分でセットしないといけないんだよね。
その間つかまえて置かないといけない
やっぱ嫌がって暴れるけど抱っこ紐かな… >>442
3歳クラスからは子供が自分で準備するから、お願いしますで預けてすぐ去ってる
シーツのセットを親がやらなきゃいけないなら、下の子はおんぶしちゃうかな
あとトイレは出発直前にも済ませてから家を出れば、余程のことがない限り保育園着いてすぐトイレって言われることはない 川崎の保育園はわりとゆるい自粛なのね
じゃあ別にいいのか
アメリカ、コロナ死、水増しの指示、
イタリアのコロナ死は、実際は12%だった
陰謀論と事実:ある医師の衝撃的なお話
大きな波紋を呼んだある上院議員・医師の衝撃的なインタビューをお送りする。
;feature=youtu.be >>432
預けは上の子から、迎えは下の子からっていうのは教室にクラスより大きい子を入れないためだから廊下で待てるなら逆でもいいっていう認識だけど
園が脱走できる作りだからダメってことかな
うちの園だと上の子をとりあえず教室に入れる→下の子の教室へ行って荷物セットやシーツをする→上の子の教室へ戻って荷物セットやシーツって感じだな >>450
緩いけど両親共に社会インフラ以外は自粛だったよ
6月は少し緩めてくれないと厳しいな 保育園5月末で休園解除、6月末まで自粛期間ってきた
休園だから仕事休めてたけど、自粛じゃたぶん出勤だから6月から登園だ
お家遊び満喫してるから登園しぶりしそうで憂鬱だわ
同じ園に年長・年少・1歳双子を預けてるお母さんがいる
0歳児から全員同園に預けてるみたいでスゴすぎる
布団の持ち帰りもシーツセットもない園だから可能なのかな
>>455
自粛で全員家にいる光景を想像して泡吹きそうになった >>455
車通園OKなら苦じゃなさそう。
うちの子の園の辺りは車通園当たり前なので、双子や三つ子が通園してる。
うちの園は近隣では珍しいおむつ&布団持ち帰りなしだからか、双子や転園してまで入ってくる人多い。 首都圏住みだけど市からの発表により変更はあるかもしれないが、6月から通常保育になるみたい
自粛の今は保育園に思いを馳せていたけど、実際預けることを想像すると、発熱にヒヤヒヤしたり、夫がスケジュール帳入れ忘れて夫婦でどっちも緊急呼び出し対応できなくてどーすんの?!って喧嘩とか、始まったらまた大変だろうな…
しかも今回のことで呼び出しのハードル低くなってるだろうし
最悪隣県の実家頼りだったけど今はそれもできないよねぇ
23区内だけど、緊急事態宣言が解除されたら6/1から保育園再開する発表きてた!
6月末まで在宅保育が可能なら自粛を…だけど対象は育児休業中や休職中の人など
近隣区と比べるとかなり緩いと思ったけど、素直に嬉しい
>>458
苦じゃなさそう、と言って良いのは双子三つ子の親だけだと思うわ… 横浜市も6月末まで自粛きたね
1ヶ月半も会社休んでて肩身狭いよ
>>461
三つ子をチャイルドシートに乗せるの想像しただけでもう苦だわw
歩かないうちも大変だし、歩いても大変そう 他園に2人以上通わせてるのですらすごい
持ち物や行事集金ルール全部違う…
3兄弟の真ん中だけ他園になってしまった人が今年晴れて同園になれて良かったね〜!と話してた
なんとなくだけど真ん中の子が仲間外れを感じ取ってしまっているのか荒れ気味だったから
徒歩園で今まで三つ子ちゃん2組見かけてるけど、双子ベビーカー+抱っこ紐の家族と、保育園とかで使う4人乗りベビーカーの家族だったわ
車にチャイルドシート3つの時点で、想像したら凄いよね…
>>464
あー3人で別園の子がいるとそういう問題も発生し得るのか 多動の上の子と、乳児の双子連れてるお母さんいるわ
乳児だからまだいけるけど、双子が動き出したらもう無理かも…って言ってる
朝の準備は先生が手伝ってる
>>462
情報ありがとう
先日保育園から慣らし保育1日からはじめる連絡がきたんだが第一子育休だから自粛したほうがいいんだろうな >>432 です
みなさんありがとうございます
廊下というか教室の前=園庭で大人しく待ってたのにダメみたいで。
そして下の子の教室の方が門から近いのが余計にめんどくさい。
たしかに慣れたら3歳は自分である程度用意できそうだから行き渋りさえなんとかなればいけるのかな。
次男も慣れと成長でなんとかなるといいな。 横浜市、テレワークでも預けられるようになるみたいで助かった…
横浜市、神奈川なんてまだ患者発生比較的多いのにもうそこまで決まってるのね
都内のうちのところ何の連絡も来ない…
あ、ごめん言葉足らずだけどもちろん緊急事態宣言が解除されたらの話です
もしかしたら解除はまだ伸びるかもしれないけど…それでも希望が見えたよ
6月になっても2週間程度は様子見するか通わせるか検討中
後悔しても遅いから様子見する人多いのかな
仕事がなくなる方の後悔と天秤の人も多いだろうからどうかなあ
皆が皆、自粛解除されても様子見するくらいの圧倒的余裕があるなら、日本全体が1ヶ月くらい新規患者ゼロになるまで政府も自粛要請するはずでしょ
また第二波もあるだろうし、その時また休まないといけないことを考えると耐えたら耐えた分楽になるというものでもないしね
2週間待ったら2週間後が怖くなるのを延々と繰り返すだけか…
神奈川だけどクラスで自粛してんのうちだけだった
もう休めないし6月からは行かせるわ
>>476
いやみんな耐えたら第二は防げるわけだが耐えられなくから動くんでしょ
そこは言い訳出来ない >>479
耐えても欧米でまだまだ感染者多数で死者も莫大な数でているのにロックダウン解除してるんだから、日本だけコロナ封じ込めても意味ないと思うよ
ワクチン9月なんて言われているけどあてにならないし、季節性感冒として落ち着くまで流行ったり落ち着いたりの繰り返しじゃないの? >>480
「みんな」でしょ?
それにコロナについては日本だけ現状維持としたら日本はその分楽にはなると思うよ
欧米でなく今の隣国のニュース見てる?
でも他の病気の対応だってあるし、社会、経済とのバランスは大切
履き違えてはいけないのではないかしら 未就学児なら親が在宅勤務で子供は自宅保育なら安全は安全なんじゃないかな
社会が回り始めたら特別休暇は出なくなるし全日在宅が継続する会社も少ないだろうから退職・退園になるのかもしれないけど
旦那が出勤してしまったら言うほど安全じゃないけど
根絶できる病気じゃないんだから
何年かのうちには必ず皆かかるよ
世捨て人にならない限りね
我が子の生命力が風邪なんかに負けないと信じる以外道は無いよ
コロナ封じ込めしてるのは日本だけじゃなく東アジアとオセアニア諸国全般だね
コロナ野放しの欧米化するか、コロナ封じ込めのアジア化するかの二択だよね
中途半端は一番ダメだと思うわ
>>479
そう、みんな耐えたらいいんだけど、絶対みんなは耐えられないからさ 横浜市6月末まで自粛だけどうちの園は週に1-2日でもいいから仕事休める日は休んでっていう自粛要請だったよ
市の事業者向けの「緊急事態宣言の解除後の
保育所等への登園自粛要請の継続について(依頼)」もそういうトーンだった
元々週4利用だからそのまま提出した
横浜今回は早いのね。
海老名はまだ何も来て無いな。
東京だけどまだどうなるかなにも連絡ない
月曜に緊急事態が解除されて6月から再開かなぁ
うちは業績悪化で週一強制的に休みだからその日は休ませてあとは通わせるかなぁ
在宅にしても全然仕事にならないし
さいたま市は宣言解除前倒しでも月末まで登園自粛
6月からは普通に開けるって
保育料一旦引き落とされて戻ってくるのが4月分6末、遅いけど給付金とか色々忙しいだろうからねぇ
台湾ってずっと店とかは空いてるらしいよ けど感染者はずっとゼロ。解除後しばらくはなんとかなるような気もするけど、外国から持ち込まれてたらやばそう
都内だって飲食も買い物も困らない程度には何かしら店あいてたからねえ、テイクアウト中心になってたとはいえちょっと探せば座って食べられるところも普通にあったし
あの程度の自粛でこんな減るって逆にすごいような気がする
>>484
日本の施策ってコロナ封じ込め路線ではなかったはずよ
というか医療関係は封じ込め不可能という認識で、医療崩壊を避けて極力死者数減らすようにしているのでは…
台湾は感染者ゼロだけどすごいピリピリしてるって台湾人の友だちに聞いた
お店もどんどん潰れているし、彼女はコロナで円形脱毛症になっていた… >>492
ピークをずらすだけのつもりが結構うまくいってある程度封じ込めてしまったから、逆にリスク0を求める人が増えて色々再開しづらくなってる感じ 2週間の潜伏期間があるから6月の第3週の様子で判断するっていう書き込みがあった
6月1日から通わせる家庭は実験台かよ
2週間後にクラスターで第2波きたら対処の仕方も大きく変わるだろうから様子見するか
>>492
確かに最初はピークカット戦略だったよね
でも493の言う通り、何故だか上手くいって封じ込め出来そうというのが現状かと >>494
実験台にされるのが嫌なら引き続き自粛すりゃ良いだけだし、そこに噛み付く意味はわからないな >>494
人の動向見ないと決められないの?
それを書き込みした人はそういう判断、自分は自分で決めることじゃない? >>494
別に気になるなら自主的に自粛したらいいんじゃないかなあ
その辺は好き好きだと思うしこれについては結果論はあっても結果が分かる前には正解ないからね 様子見するって考えになれるのは第一子育休延長の方かな?と思う。
夫婦でテレワーク中だけど6月もテレワーク継続なら保育園は週2,3日くらいにしようかと話し合った
子供がそもそも保育園行きたくないと言ってるから年長なんだけど、慣らし的な感じで再開したほうがストレスないかなーと思ってはいる
継続じゃなくなった時は普通に行かせるしかないけど
在宅勤務で3歳児いるけど、6月からは週5日通わせることにしたよ。
6月末まで原則休園の地域だけど、在宅勤務と自宅待機は違うし、もう深夜早朝に仕事するの限界。保育園からは了承得ている。
感染リスクここまで下がってて、日本医師会のホームページも見て、これ以上は自分の体調がおかしくなるリスクが高いと判断した。
上の年中だけでも預けたいな…でも電車通園だから悩む。足引っ張ってる県だし
都内だけど、6月1日から分散登校が始まる見通しでメールで連絡がきたから、その送迎も不規則にあるし、しばらくは保育園も自粛だろうなあ、うちは
>>500
たぶん>>494の書き込みの元になったレスした者だけど、連続育休後に復職済だよ
週4在宅週1出勤、夫は完全在宅勤務で年中と2歳見てる
もう2週間みんなが宣言直後くらいの緊張感を持って自粛すれば、限りなくゼロに近付けられるだろうになと思うよ
まぁそれじゃ体力保たない企業や飲食店のために解除するのはわかってるけどさ 韓国が限りなくゼロにして活動再開したらクラスター叩き出したので
「経済を犠牲にして限りなくゼロにするのもほどほどで諦めて再開するのもコロナ側からしたらあまり変わらないが
前者と後者では経済的には全く違う」と世界中が判断したから世界中が経済再開したんだよ
結局これからはずっとコロナは側に居続ける
どんだけ時間かけてゼロにしても再開したら同じだからね
一生皆が引きこもるなら意味あるけど
それなら医療が対応できるレベルで、再開していくしかない
だから、再開して感染者が増えても失敗ではないし、パニックになって大騒ぎしたらいかん
市内で出る度いちいち休園とかになりそうで困るなぁ
ほらね、感染しなかったでしょ
と言えるのは自粛した経緯があるからであって今から保育園に預けて感染しない訳じゃない
親が通勤して不特定多数と濃厚接触すれば子どもに移し先生と子ども同士で拡散する
緊急事態宣言が解除されただけで政府はまだ自粛を求めてる現実
稼がないと生活できない人には助成金が用意されてる
感染したら隔離されて働けなくなるのにそこら辺は大丈夫ってどういうことなん、
誰も今後感染しないとも感染して大丈夫とも言ってないでしょ
今後いつでも感染することはあるし感染したら大変ではあるけど、それも込み込みで共存して行かなきゃいけないっていう話だよ
そんなこと言ってたら出産だって死ぬリスクも出産で母子ともに障害抱えるリスクも確実にあるから産まないのが最大のリスク回避だけど、色々天秤にかけて産んだんでしょ
助成金は貰いたい人が皆貰えるわけでは無い。
休みたいときに休める職種の人ばかりではない。
休み続ける事で失職する人もいる。
そもそもコロナ打撃で解雇されるかもしれない人もいる。
というか昨日から同じ人なら、自分が自粛できるなら自粛したらいいと思うんだけど
コロナに限っては、少なくともステイホームしてる限りは自分と子供のリスクは低く抑えられるんだから、他人を気にしてもあんまり意味ないし
逆に周囲で感染爆発したところで手洗いとステイホームしか特にできることもないから
気になる限り家にいるのが最大の防御なのは間違いない
ただもちろん自粛が解除されたら世間は基本的には自粛しない、自粛が解除されるわけだから
ウイルスも体内に入らなければどうと言うことはないから
一番大きいのはウイルスにいかに触れないか?
だからこまめな手洗いしか対策ない気がする。
もちろん目の前でくしゃみされたらアウトなんだけど
日本で家族以外で無遠慮に濃厚接触するのなんて
接客を伴う()飲食店くらいでしょ?
後は欧米風のスタイルな人位で、満員電車通勤とかはあんまりきにせんでいい気がする。
26日から1ヶ月半ぶりに登園する年長なんだけど、慣らし保育って可能ならしたほうがいいのかな?
在宅で仕事してて緊急事態宣言中も預かってもらうことは可能だったんだけど自主的に休んでた
とりあえず初日は給食後に迎えに行くことにして、後は前と同じで9:00〜18:00預けにしてるけど
>>515
それはほとんどの人が分からないよね
経験あるなら年長で入院とか親について海外行き来させてる人とかかな?
うちは年中で3か月休んでて考えてる
幸い話題が在宅できそうだから、悩む以前に前よりは遅く行き早く迎えになるかもしれないけど >>515
子の性格にもよるのでは?
あとは園の担任と相談
2ヶ月弱自粛してる年中だけど慣らしとか考えてなかったわ うちも4月頭からずっと自粛中だけど、お友達や園生活を忘れてるわけじゃないし、保育園に行くのを楽しみにしてるからあまり気にしてなかった
でもいきなり週5の7時半〜18時は疲れてしまうかなと思って、来週は週2で登園予定
6月からは会社が在宅させてくれるかわからないからそれ次第だけど…
2、3日登園させてみて子供が不安定になるとか様子がおかしくなったら対応でも良さそう
>>515
うちは6/1から在宅不可になりそうだけど、慣らしが出来るように2日間位は在宅延長できるか上司と相談してみるつもり
年少だけど体調崩しやすい子だし、いきなり11時間預けは無理だわ グダグダ迷ってるやつ、もう来なくていいから。
こっちは自粛なんてほとんどしてないけど、少人数になって先生もじっくり見てくれるし園庭と広く使えるし子の精神もおかげで快適で安定してる
久しぶりにきた子が朝いちいちママママとグズグズしてんの見るのもうざいし、まだごちゃごちゃすんの邪魔だからもう小学校入学まで家にいたらァ?
うちも自粛期間預けてたけど、縦割りで1クラスに纏まられ行事も工作とかも課題もなし、保育士も最低限でただそれぞれが漫然と遊んで時間潰してる感じだったよ。
集団生活の感覚取り戻すまでは時間かかりそうって感じた。
お友達と遊びたいとか先生に会いたいとかは言うけど保育園はもう行かない!おうちでママといるって主張する2歳クラス
慣らし保育させてくれたらしたいなぁ
自主的に初日午前中、二日目おやつまでとかにしたらいいのかな
>>523
まあ新しい環境とは言え小1の4月も慣らし保育みたいなもんだからねえ 東京都の感染者数20人きましたね
来週から来月にかけて第2波の始まりですかね
まだ何も言われてないけど、とりあえずマスク多めに作ってみたわ
替えのマスクも持参して登園するのが今後のスタンダードになりそうだよね
保健センターからもマスク言われたよ
そこまで敵視する方がどうかと
マスクに付くウイルスがどうとかより咳クシャミゴホゴホ直にやるのを防ぐんだから別にいいじゃない
付けない子が恩恵受けるだけ
自分がマスク用意できないからってちゃんと用意してる人を攻撃する人がいるのか...
>>533
マスクの用意じゃなくて「今後のスタンダードになりそう」なんて押し付けがましいこと書くからでしょ… うちの園は送迎の親は必須だが、子供は入手が難しい(特に不織布マスク)のと、ちゃんと着けていられない子が多いからと、推奨はするが強制はしない方針だわ。
>>534
押し付けがましくないでしょ
マスクはうちの園は毎日3枚用意するようもう言われてるわ うちはマスクはいらない、というか付けてもいいけど先生は管理できないって言われた
未就学児の子供のマスク効果なんて本当気休めだと思うけどね…咳するなら休むべきだし
>>537
今のこのご時世で咳で登園なんてもってのほかでしょうよ
そんなことしたらさすがに追い出されるよ マスクより具合が悪いなら休むのがちゃんと徹底されてほしい
>>538
追い出されるわけない
うちは休めないからずっと登園してるけどこの時期でも咳が出ますって申し送りして預けてる人いるんだよ >>539
そんな民度の低い保育によく預けられるね
というかこのスレもう預ける気満々だけどそれ承知で預けるのだとしたら虐待もいいところだわ >>536
スタンダードかどうかなんて地域や園によるし、これからの季節は現実的に今より難しくなるよ うちはもうしばらく自粛しよう
マスクさせる気もなく咳しても預けるとかありえない
マスクするくらいなら欠席しなよってだけなのにマスクババアは怖いね
>>544
咳してなくても日本中がマスクしてるのはなぜ? 大人と幼児じゃ話は別でしょ
日中ずっと一緒にいて食事や寝る時は外すし、これからの季節は熱中症になりやすい幼児は厳しいよ
立体マスク自作したけどなかなかいいよ
苦しくないと子供にも好評
今やマスクって他人に何か言われないために着けるものだよね
とくに布マスク
>>548
推奨してない園もあるよ
0,1歳児はつけられないし 2歳児男児、ようやく今はマスクしててねが
約束して15分くらいはできるようになったけど
保育園では無理だと思う
いらない、と親に渡すのはいいけど先生に渡されても困るだろうし
熱中症とかきちんとマスクしてない子にちゃんと付けなさいとかただでさえ大変な先生たちにそこまで注意してほしいとはいえない。
午睡のときはもちろんできないし
>>549
あーそれ私だわ
普通のマスクなんかでウイルス防げるわけないじゃん面倒くさいな〜と思いながら毎日適当に布マスクつけてるw >>541
民度が低いって言われてもねえ
好きなところにポンポン転園できるのならするけど
虐待とかよくほざくなドブス
馬鹿馬鹿しい煽りやめてよね気分悪いな うちの園、一応お便りには園内はマスク着用でお願いしますと書いてるけど、園児はもとより先生もしてない
こども達にマスクつけて予備も持たせたけど使わずに帰ってきた
なんだかなぁと思いつつこどもは管理出来ないし、先生のマスクも触られるからなのかな?感染者の少ない市だし、私自身が電車通勤だから目をつぶってる
注文していた写真が届いた
子供たちが遠足の時の弁当をカメラの前で持ってにっこりしている写真があるんだけど、冷凍食品のオンパレードみたいな弁当ばかりで、みんな毎日ちゃんとご飯つくってるのか心配になったわ
美味しそうなお弁当がなかった
>>556
余計なお世話
ちゃんと料理してる家でもたまに食べる冷食が好物の場合もあるしね >>556
わかる
うちの園も料理してなさそうな人ばかり >>556
しょうもなさすぎて草
ほんと日本は平和だな >>556
マスクの件といいトメ臭すぎるよあなた… >556は自身が汚料理しか作れないんじゃない?
だから他のご家庭の普通の料理が既製品に見えちゃうんだよ
>>562
よくわからん
保育園児の親がみんな、手料理作ってないと自分が死ぬ病気の人か何かか 保育園再開のお知らせを区のHPで見たけど、幼稚園も再開なのか…
うちの園、区の方針に従って親が休みの日は休む様に言われているのだけど(育休中の人は全休みらしい)幼稚園なんて、それに当てはめたら不要不急になるじゃないか…と思ってしまった
どっちみち我が家は医療関係で、もう復帰しないと現場が回らないから全部預ける事になるんだけどさ
小学校ですら輪番なのに何故
幼稚園、全国的に学校や保育園より前倒しで再開してる傾向あるんだけど
同時ならまだしも「一番幼稚園が早い」のはなんか謎
幼稚園だと2時くらいには帰り支度する感じ?
10時間とか長時間保育園よりはハードル低いような気がするけど。
園からの連絡で、登園の際はマスク着用、保護者も園児も徹底って来た
練習はしてるけど、靴下も秒で投げ捨てるうちの子が1日中つけられるとは思えないし他の子だって全員つけられるわけではないと思う
感染予防を徹底と言うなら、他の子が間違い放題な手拭きタオルのシステムを少し考えてほしい…とか思ってしまった
冬にインフルエンザがはやって以来、手拭きタオルは無しになって各自のハンカチを使ってる
マスクは室内ではつけるけど屋外ではつけないって連絡があった
さすがに夏場は熱中症のほうが心配だ
明日から通常通りだけど、環境変わるとイヤイヤがひどくなるから心配だな
0歳児育休中です
世田谷だけど5月末で休園解除
6月から登園自粛とのことだけど、
7月いっぱいまで職場復帰延長可能
みんな7月入ってから慣らし保育始めるのかなぁ?
看護なので復帰するとコロナ病棟勤務が高確率なんだけどまわりに警戒されるかな
職場としては絶対はやく戻って欲しいんだろうけど、ギリギリまで粘りたい
>>570
うちはこども園
その幼稚園のはイメージだと思う
兼業愚痴の前スレでもまことしやかに言ってる人いたけど間違いというか、保育園と同じ状況だったよ
教育委員会の管轄だから小中学校と同じ時期(ある程度見込みを伝えねばならない)に発表になるし
共働きは当然、このスレでもよくいる産前産後も沢山いる
保育園と同じで事情のある家庭は預かるから開いてるように見えてるんだと思う そもそも幼稚園が専業家庭ばかりで少しばかり再開が早かったとして
謎とか何故とかこのスレでいう意味がない
学校と同じなんだから不要不急とか外野が言うことでもないわ
カテゴライズして自己中心的な考えを持つのが保育園の親みたいに思われたくない
というわけで
スレチですし以降幼稚園の話はやめましょう
まだ緊急事態宣言地域
うちは6月からプール
5月から連絡が来てて水着も用意した
どんな感じでやるのかな
水中でコロナがどうなるか全然分からないから違うクラスが入る毎に水総とっかえしてくれないとプールは怖いよね
同じクラスの子どうしはプール以前の問題で1人感染者いたらもうどうしようもない
そりゃ1人感染者いたらどうしようもないことを気にするんなら、子供を登園させないしかないどころか親も仕事いけないわ
>>581
いや、そうじゃなくてクラスに1人いたらプールどうこうじゃないからそこは目をつぶるが、被害を最小限にするためほかのクラスの使用後のプールについては気をつかってほしいという意味で書いたのだけど逆の意味に伝わる文章だった? >>583
多学年でトイレ共用してることなんかは特に気にならないの?
個人的にはプールどころか玄関だって廊下だって階段だって共用してるし園内に1人いれば何しててもどうしようもないと思ってるけど なんかそういう保護者の「私の思う感染を減らす方法」みたいなのを口々に言われたら保育園回らないだろうから
プール気になるなら自主的に自分の子は休ませるとかいう考え方に持っていく方がいいと思う
>>585
本当これだわ
確実にこれをすると感染しますと証明されていることが保育内容にあってそれをやめてくれっていうんならともかく 危険厨はずっと自粛してくれると預ける側も預かる側も助かるから頑張ってギリギリまで自粛続けてほしい
手足口病だって胃腸炎だってリンゴ病だって溶連菌だって毎年あれだけ園内でとっかえひっかえはやるんだから、
そういうのが流行ってる時期と同じような気をつけ方をしてくれれはじゅうぶんだと思ってるし
それ以上を求めてるんならそりゃ無理でしょ
>>584
まあ言われてみればそうだね
子供ってプールの中で平気でおしっこするし水飲むしなのにプールについて全然メディアで触れないから不安だった
うちは宣言解除関係なく6月いっぱい登園自粛の地域なので今後どうなるかはわからない 「保護者からごちゃごちゃ言われたから結局今年はプールやめることに」というオチは全国的にありそう
上の子の小学校はもう「よくリスクわからないしプールはそもそも平常時ですら色々面倒多いのでとりあえず今年のプールはなしで」って諦めてきたし
想像だけど、プール中止、散歩や公園遊びもマスクつけた時の熱中症の危険性が高いから中止、レゴやおままごとセットも1つ1つ消毒できないから使用禁止、
歌も飛沫防止のため禁止、ボディタッチがあるゲームや手遊びも禁止…とかなったら
できる遊びがかなり限定されてくるよね
プール禁止になるのかなー?
今日見たTVでどっかの先生が、プールは塩素とかで消毒されるからそこまで心配はないんじゃないかって言ってたよ
どちらかというと更衣室の方が密になるから危ないらしい
プール自体は平気でしょ
上にもある通り塩素があるからね
結局、体温などの体調管理を徹底するしかない
極論かもしれないけど、保育園(幼稚園)に通う=親の手元から離して集団生活させてるわけだから、ある程度のリスクは覚悟しないと
新型コロナに限らず危険な感染症は他にもあるし、園内や散歩中に事故に合う可能性もある
完璧な安全性を求めるのなら、ずっと家庭で育てるしかないよね
6月から登園しようと思ってるけど親はどっちも6月以降も休業状態なのよね
園は親が休みでも登園OKなんだけどこんな時だから仕事無いなら休ませておくべきなのか悩んでる
なんかループしてる話題な気もするけど、年少以上なら集団生活送る習慣はあっていいと思う
>>596
行かせたらリスクは上がるけど、それを上回るメリットがあるなら行かせる
あとは家庭の判断だよ >>595
過度な不安という決めつけもどうかと思う
一人一人の気持ちを抑えつける必要もないよ
子ども自身は大丈夫でも持ち物等で介する可能性はあるし、何しろまだよく分からないことだらけ
あとその紹介はあくまで小児科の総合的な立場だから
他の心身のリスクと天秤にかけてるわけだよね
例えば妊婦は薬を飲まない方がいいけど飲むメリットがデメリットを上回るなら飲んだ方がいいみたいな
海外の事例もなんか印象的に書いてあるけどたったの2例を恣意的に抽出してる感じも否めない
休校に意味がないのではなく子どもだけ、休んでも阻止効果はあまりということでもある 不安とかこうして欲しいという意見があったっていいのにね
安全が欲しいなら家で見てればって極論というより思考停止
>>595
なんか片手落ちの資料にしか見えないんだよねこれ
高松だかで保育園のクラスターあったよね?東京のどこかの乳児院でもあったはず
子供から子供にうつらない確証だってないし
初見から変なのって思ってた >>603
高松の鬼無保育園は職員でクラスター起きてたけど、園児は2人位だったような
保育園のクラスターは基本、職員間だよ
港区の乳児院の感染順序はわからないけど、乳児院の乳児はほとんど外出しないだろうから、最初に感染して持ち込んだのは職員だと思う
ちなみに子供からその親への家庭内感染例はある みんな子供と一緒にいるのが嫌になったんだね
普段一緒にいないからね
>>587
ずっと来なくていいよね、人数少なくて快適だしこのままでいいよ 5chじゃなくて、そういう不安と要望こそ園に直接言えよと思うわ
各自の事情も地域もわからんような匿名の場所で危険ガープールガー不安ガーと、言われてもじゃあ家にいればとしか
なんの不安もなく子供預けられる人は子供に愛情ないんだよ
いや、本当不謹慎だと分かってんだけど、、
マンモス園ゆえに毎朝渋滞・満杯な駐車場が登園自粛中(うちの市内は比較的緩め)はスムーズで快適に停められてて
先週の自粛解除後から少しづつ園児が戻ってきてて今日から本格的に登園復帰する人が増えるだろうから、またあの渋滞とギスギス状態が起こるのか...と思うとちょっと気が重い...
本当先生方も良い方ばかりでありがたいし贅沢だと思うんだけど、あの園児の数に見合わない狭い駐車場だけはどうにかならないかな...と思ってしまう
>>604
今、保育園に預けられる条件の家庭は感染リスクの高い職種の人が多いから
今に限っての話になるけど、地域によっては保護者から子ども(無症状)そこから職員だと考える方が辻褄があうと思う 自動車通園自体禁止されてる地域の人間からは想像つかないけど、電動自転車通園に変えてみることなんかでは解決しないんだろうな
>>610
朝の忙しいときに時間の読めない渋滞はイライラするよね
送迎の快適さを知ってしまったら余計にかもしれない うちの園は園の規模にあった台数の駐車場だが、それでも夕方5時ぐらいは頻繁に満車のアナウンスが流れるらしいからなぁ。
朝はみんなとっとと仕事に向かうから、流れない。
登園のために狭い道路に路駐したり車ありきでしか登園出来ないのになんでその園に申請したのか聞きたい
>>615
激戦区じゃなくてもその程度で除外してたら入れる園無くなるわ >>615
田舎こそそんなもんだよ
いくつか保育園見たけど、どこも路駐前提で駐車場ある保育園のほうが少ない
あっても保育園が土地借りてるから(路駐で苦情がきて対策として仕方なく借りてる感じ)小さかったり園から遠かったり >>607
地域の事情関係ある話はしてないし国内共通でしょ
それで園に言えばと書きつつ、いちいち家に居ればと言うのはなぜ?
ガーとか厨とか書けば偏った考えだと決めつけられると思ってるなら間違ってる
今回のことがどうとかじゃなくて、園の安全や衛生に関することは、園と信頼関係のもと親もちゃんと考えてて全くおかしくも悪くもないよ >>604
ような
ではなくそこに園児の感染が書いてあるよね
変なの
子どもから子どもが無いから良いわけじゃないし、むしろ本人には影響なくて周りに影響及ぼすなら問題じゃない 預けたくて仕方ない人が何としても自分を正当化しようと暴れてるように見えるわ
理由も事情もどうするかも人それぞれでしょ
保育園はよしとされても、幼稚園でマスクしないと陰口たたかれそう
幼稚園は就学前の教育機関だから
ある程度自立した行動が出来る事を要求されるしそう指導される。
保育園とは預かる事情が違うし預ける親の意識も違うから仕方ない
保育園はマスクできない0,1歳がいるからかな
着用義務厳しくして、0,1歳にもマスクさせろとかいうモンペが出るとヤブ蛇だし
>>620
ここであれが不安これが不安と言っても結局預けるんでしょ?
めんどくせー >>623
というかそこだけだね違いは
保育園と幼稚園の教育保育指針は同じだよ
違うみたいに言ってる人が恥ずかしい >>625
両方見ると明らかに違うよ。
私は個人的には保育園の考え方、先生の接し方の方が好きだけどね。 >>617
うちも田舎だけど駐車場ない園なんてないなぁ
全員路駐だと朝大変そうだね…最後尾の人とかどれだけ歩くんだろ >>606
ほんまそれ
6末までは少なくとも自粛させててほしい
快適だし職員さんも穏やかに保育できてる >>626
国の方針は違わないよ
私も両方経験して同じに感じてる
あなたの園はいい園みたいで何より >>618
グダグダ書いてるけど、結局現状は園に行くか家にいるかの2択しかないんだから、不安なら家にいる方を選べば良いですねという話 マスク着用を厳しくして大変になるのは管理する園側だからなあ
昼食、おやつ×2、昼寝、水分補給と外す機会が多く保育時間も長いから取り違えないよう管理も大変だし、外してる時間が長いと効果にも疑問符がつくし
0,1歳はつけられないしね
昼食だけで預け時間が短く年少以上しかいない幼稚園とじゃハードルが違うよ
保育園生活だから食べる回数が多いし、活動内容が活発なんだよね
3歳児クラス以上はマスクしましょうでいいじゃん
赤ちゃんクラスは隔離別室みたいなもんだし
小児科の先生がマスクは3歳以上、2歳まではやむなしと言ってたような
>>630
何故2択に設定してるんですかという話では?
他人に押し付けないでもいいんじゃない
何かしら他人を揶揄する単語を入れてレスする癖があると冷静に見えないよ
まあ見える必要ないんだろうけど >>631
なんで幼稚園関係あるの?
最近いつも書いてる人?
そもそも就労家庭etc.で幼稚園なら時短や育休母が保育園通わせるのより長くいたりするよ
話がおかしくなるからやめて欲しいわ >>634
一体何を言いたいのかよくわからん
「プールの行事や色んな子供が集まって集団生活をする保育園に預けるのに不安がある」と、あるから「じゃあ、家にいれば良いですね」「その不安や要望は、5chに書くよりも園に直接言った方が良いですねと」言ってるんだけども 子供を連れてきていながら「集団生活のあれこれが不安」と訴えてくる親ほんとめんどくせーなという感想しかない
比較対象で引き合いに出てるだけで幼稚園自体の話をしてるわけじゃないし
幼稚園ってワードが出てきただけでスレチって言い張るのもなんだかなあ
同じ幼児教育機関ってカテゴリで引き合いに出されるのは仕方ないと思うよ
保育園スレだけど認定こども園の人も実際多くいると思うしね
未知のウイルスに日本史上初の出来事で世界中の専門家ですらまだウイルスの詳細がよくわからず言ってる事が二転三転してる状況なのに、ただの保育士さんや保育園は子供を完全に守る為の感染症対策ばかりを求められてほんと大変だな
>>625
そもそも管轄が違うのに同じになんてなりっこないでしょうよ >>625
保育所保育指針と幼稚園教育要領の教育方針は一緒だよ >>643
平成29年度以降、3歳以上の教育指針については保育所保育指針と幼稚園教育要領の内容は基本的に共通なんで、そのことかと でも実際性質は違うと思うし違うから保育園を選んでいるんじゃないの?
久しぶりに登園した4歳息子
といっても5月中は登園しない予定だったからGWくらいに家でバリカンで坊主にしてた
いつも行ってる1000円カット行けないし誰とも会わないし保育園に行く頃には伸びるよねーとか思ってた
上の子とお揃いにしたら喜んでたけど、結果そんなに伸びなかった
でも今日久しぶりに大好きな先生に会って「髪型かっこいー!」って言われたら
「本当はこれよくなかったの!ちがうの!」ってプリプリ怒りながら教室入って行ったわw
今の今までそんな気見せなかったのにな…
本当に嫌だったのか先生に気付かれたのが恥ずかしかったのか未だに謎
>平成29年度以降、3歳以上の教育指針については保育所保育指針と幼稚園教育要領の内容は基本的に共通
これ知らない人が多いよね
>>647
今こども園多いし
実際うちは小規模から幼稚園、がこども園に変わったけど違うと言っても担任が違う程度だよ
園にはよるけどそれ以上でもそれ以下でもないって感じ >>649
最低限やらなければならない季節の製作や体育目標は同じだけど
各幼稚園に特色がありすぎて同じだと言われてもどこが?となるんだと思う。 >>651
読んでないでしょw
知らなかったならもういいよ >>651
それは保育園も同じでしょ
基本的には同じで、後は保育園幼稚園の違いではなく各園の方針の違いだわ 例えばマスクは幼稚園は「家でマスクができるようにしてきて下さいね」に対して保育園は「保育園でマスクさせてくださいね」になるってこと?
いやいやそれこそ丸投げと言われるでしょ
保育士さんを何だと思ってるんだろう
友人の地域の幼稚園には「トイレトレーニングができていない子供は受け入れない、間に合わなさそうなら他に入って欲しい」と明言しているところがあるらしいから
「マスクをしていられるようになるまで登園させないで欲しい」も幼稚園の方針によっては要求としてはアリなんじゃないかなと思ったりするけど…
>>655
一昔前まではトイトレ完了を入園条件にする幼稚園の方が多かったくらい。
最近は全体的にトイトレが遅くなってるのと園児減少で選り好みできなくなってるから不問の園が多いけど。 >>654
>>655
それと幼稚園はあくまで「学校」だからあれこれ指示して守らなければ最悪退園してどうぞでも通る。
でも保育園は「福祉施設」だからその手法が使えないし、保護者に求める基準も思いっきり低くなるんだよね。知的障害や精神障害がある親だって預けるのが保育園だし。 まあトイレトレーニングの話に脱線すると話が分かりにくいけど、「マスクしていられなくても登園するのはまあ仕方ない」というのが保育園幼稚園共通の平均的な落とし所になるとは思うんだけど、
幼稚園によっては「マスクがしていられないなら登園させないで」という権利はなきにしもあらず、
一方で保育園は園の方針はどうであれそこまで言うことはできないんじゃないか
ということを言いたかった
一ヶ月登園自粛して2歳児と二人きり、しんどかったけど今週から復帰と思うとしんどくてたまらん
寝る時間逆算してご飯食べるの急かしたり朝もキリキリ急がせて送っていったり
あの日常が戻ってくると思うと不謹慎だけどのんびり過ごせてよかったわ
のんびりなんて羨ましい
要求要求要求で仕事も何も進まない
在宅勤務になった人と、自宅待機になった人の違いだよね。
のんびりどころか深夜早朝に仕事することになってぐったりだ
>>657
知的障害はともかく精神障害が子供にマスクさせられないってことはないと思うけどなw
そこは単に親の意識の違いでしょ
障害者を下に見てるようで気分悪いわ 私も謎なんだけど、保育園は広く知的障害者や精神障害者の意識に合わせる必要があるからそうじゃない人もマスクしなくても許されるってこと?わけわからんw
このスレにいる障害ない人でもマスクさせられない人たくさんいるみたいじゃない
障害者のせいにするのはなんだかな
そもそも保育園児も幼稚園児もそんなマスクさせることを徹底するのは無理だと思うんだけどなあ
小学生でも「気づいたら外れてた」くらいなもんだと思うわ
幼稚園が先に始まって...と言ってる人がいるようだけど、要するに密をさけなきゃいけないってことじゃないの?
幼稚園は保育園より教室も広いだろうし、分散登園も可能だから密を避ける対策も可能
マスクもつけさせようと思えばつけさせられる
保育園は分散登園させるわけにもいかないから、密にならないよう自粛できる人はもう少し自粛してくださいってことだと思うわ
マスクつけさせる気のない人ばかりだし
そりゃ6末まで自粛になるわな
休園は5月末までただ引き続き自粛出来る人は登園自粛、と連絡きた
6月からの会社の方針もわからない
来週からどうすればいいんだろう
週2〜3日でも預けられると仕事は捗るけどあんまり変則的でもよくないかな
東京だけど6月から保育園普通に開くっぽい連絡が来て意外
もっと自粛させられるのかと思った
最初から週5にするか迷うな
目黒区から通達出た
5月末までは医療関係者や物流とか限られた人たちのみ
6/1〜6/18までは家庭保育できる人は家庭保育のお願いで6/19からは通常保育だって
練馬区だけど、解除で一斉に登園すると三密状態になるから自粛6月末までで変更なし
引き続き自粛してくださいと言われたわ
リモートワーク延長お願いするしかないな
文京区はまだ通達ないわ
目黒区様に倣っていただきたい
世田谷区は5末まで休園
6月は3月と同じような自粛
みんな我先にと預けようとして自粛にならないような気がするんだが大丈夫かな?
自粛できる人が預ける状況になりそう
>>677
保育園経由で、解除された場合、後日区長から保護者の事業者に自粛に関する協力依頼文の作成を予定とか聞いたけど、どんな内容になるんだろう。 豊島区は今月末まで休園、6月からは再開で休める人は自粛を要請とのこと
期間は書いてないけどいつまで自粛要請なのかな
育休延長は7月末だったのが9月末まで伸びてた
自分は育休中で保育園決まってるから復帰しなきゃいけないけど9月末まで伸びたのは第2波を見込んでなのかしら
>>681
育休延長ってどこ確認で延びてたの?会社からの連絡? >>682
書き方が悪かったですね
育休からの復職期限で目黒区からの通達に書いてありました >>674
そうやって日付出してくれると助かるね 文京区割と親任せだからどうしていいんだか分かんない もうすぐ保育所に預けれることになったんだけど共働きで送迎が非常に不安
復帰後は時短勤務の予定だけど、毎日ちゃんと時短が取れそうな職場ではない上に夫婦ともに職場が一時間くらいかかる
両親の助けは絶対に無理なのでかなり大変になりそうな予感
>>686
生活できるんかとはかなり厳しいってことですよね?
準備スレとかあるんですねそっちにもいってみます フルタイムやたまに残業ありで通勤1時間祖父母なしは首都圏ならそんな珍しくない
>>689
ごめんね、スレチかもなのでこれだけだけど
時短たまに残業ありで通勤1時間半の祖父母なしです
うちは保育園が最長20時まで預かってくれるので、残業時は夫かファミサポさんに迎えを頼んでる
でもまずは自分が時短で何が何でも早く帰る勇気が必要だと思う、自戒を込めて >>651
最低限やらなければいけない共通の製作や体育目標なんて、なにもないよ?
全部、保育園や幼稚園で勝手に決めてるのよ 全然話変わるけど
うちは保育園からこども園になった口
幼児教育に詳しく幼稚園のこども園化に成功した人が新園長。
凄い役所的になったというか、1号に教育カリキュラム合わせるから、
2号にとっては今までより教育的な要素(かける時間)が減った感じでションボリしてる。
こども園には随分期待してたのになあ。
やっと自粛解除、子供も久しぶりの保育園に楽しく生き始めた矢先に発熱、発疹
溶連菌だったわ
よく聞く病気だし園でも流行ってる時期あったしでいつかなるんだろな。と思ってたが、夜中の痒い痒い地獄が本当キツかった...
ここ最近コロナの事ばかり頭にあったが、普通に様々な流行病にかかりやすい環境な事を久しぶりに思い出したw
そうそうこの自粛の2ヵ月病気にかからず平和
あと人のいない公園と自宅しか行ってない(テレワーク夫は子より外出てない)環境でもなぜか37.1〜2度くらいたまに出ることが分かった…謎
溶連菌って飛沫感染だよね?
かかったのにマスクさせない親がいるのか...
>>695
治療しなかったの?
薬飲み始めて24時間したら感染力がなくなるから、登園禁止は1日だけよ。医者からマスクしろとか大人すら言われなかったけど。(私と娘が感染) >>697
薬飲ませないで放置している親がいるからかかるんだよ
溶連菌は潜伏期間は感染力はあまりない
症状でても放置してるんでしょ そうか溶連菌流行る季節かー
登園自粛解除されてもすぐ病気もらってくるのつらすぎるわ
マスクしないのを障害者のレベルに合わせていると言うような人たちだから仕方ないw
>>699
溶連菌は主に冬だよ
今は夏風邪だと思うけど(あとコロナ) 6月から保育園行かせることにしたけど、年長男児がお友達の名前忘れてしまったから名前呼べない〜とシクシク泣き出した
なんとか君やなんとかちゃんとかの名前がわかんなくなったらどうしよ〜と言うから、名前言えてるよ?と教えたらあ、そうか…と落ち着いたw
うちなんか去年アタマジラミが流行ったよ
幸いうちはかからずに済んだけど、昔の病気だと思ってたから衝撃だった
去年は手足口病にかかって、2歳のイヤイヤ真っ只中だし口の中に水泡ができるタイプで私にもうつったし壮絶だったわ
溶連菌、前まではむしろ5月6月に流行っていたけど、最近は12月〜3月にも流行るようになった
特に冬の時期は喉にくる方が多いと溶連菌に連続4回かかって医師にそう説明された私が通りますよ…
軽い風邪症状〜無症状ぐらいだから、それほどきつくは無かったけど、薬飲ませるの大変だったわ
今年もノロノタ胃腸炎の時期になってきて、恐ろしいなぁ…
去年はインフルエンザが全く流行しなかったから本当に良かった
溶連菌は夏季を除く通年見られるけどなあ
流行するかどうかは別として
不顕性感染の子なんてそのへんゴロゴロいるんだろうなと思う
>>709
そうなんだ。うちは3年前の5月にに娘と私が掛かったんだよね。
娘は直前に別の感染症に掛かってて、とっくに治ってるはずなのに、夕方に微熱が出てておかしいな〜と思ってたら、私が高熱出して発覚したわ。
うちの園は、この頃は感染症多く出て、うちの子もみっつ掛かったんだけど、ここで対策色々講じたのか、以降ポロっとは出るが、蔓延することはない。
なので、今も園を信頼できるから、自粛明けたら安心して預けに行ける。 >>708
うちも数年前に流行ったわ
このスレでも定期的に出るし、周りと話してても、複数子供がいるご家庭は、どこかで一回は巻き添えくうみたい 昨日緊急事態宣言が解除になった地区
保育園は医療従事者以外は自粛のところでずっと休んでた
保育園は6月にならないと自粛解除にならないと思ってダメ元で明日から預けられるか聞いたらすんなりオッケー出た
やっと明日から仕事行ける良かった
私も夫もテレワーク不可で私が仕事休むしかなかった
やんちゃ幼児2人と24時間の生活はなかなかしんどかった
うちも明日から登園再開。
在宅勤務で会議が立て続けにあったりして、保育園児と過ごすのが大変だった。
登園できるのありがたい。
引き続き休園を!と言ってる一部の人もいるけど、そういう人は自粛すればいいと思う。
そうそう、自粛自体が解除になってる地域は少ないはずだし
うちも来週から通常勤務だ、テレワークは昼間育児夜中仕事で本当にしんどかった
やっと人間らしい生活ができる
一気に登園したら人数増えるし、まだまだ自粛が必要な状況なんだから、自粛してどうしても出勤しなきゃ行けない人や疲労困憊している保育士のために席を譲ろうという人が1人もいないのが悲しいなw
自粛したきゃすれば!?って何様なんだろう
>>719
是非世のため人のために自粛を続けてください 6月から登園予定の1歳児
今週は申請書出せば登園出来たし慣らし保育みたいな感じで数回登園させておけばよかった
0歳児から通ってるから今更慣らし不要と思ってたけど初日からフルはキツいかなー
まあフルで頑張ってもらうしかないけど
2歳児から入園して今は年中
違うクラスで毎年アタマジラミ出てる
初めて出たって知った時はビックリしたけど
毎年出てるから集団生活では普通にあるのかと思ってたけどどうなの?
子供のクラスでは今まで大丈夫だったけど年中で年少との縦割りになったから知らない子いっぱいで少し不安
病気もだけど放置気味な家庭あったら広がるよね
2歳児から年少までは同じメンバーで他のクラスに比べて病気率が格段に少なかったんだよね
>>720
その言い方はおかしいでしょ
自粛が進まないから緊急事態宣言に繋がったこと忘れないで この時期のアタマジラミは七五三の前撮りで使ったかつらとかまんじゅうでうつると言われてるね
>>724
習い事プールの更衣室ってのもあったわ
今はたいていの習い事がお休みのはずだから、そっち経由は無さそうだけど >>725
子供が小さい頃からようつべ漬けにして育てている人のブログ貼ってドヤられても >>727
ようつべ漬けにしてるケースですら無理だからあなたのように動画見せない高尚なおうちの人はどれだけ大変だろうかって言ってるやん 見てないけどURL的に、たいきパパ?
3歳くらいの子にカラーリングしてプチプチ炎上してたよね
園や自治体に相談した上で受け入れ可能となった他人の家庭について、引き続き自粛しろというのはただの自粛警察だよ。
在宅勤務でも色んな形態あるんだし。
その上で引き続き休ませたい人はそうすればいい。
なんでギスギスするのかわからん。
>>731
そんなやり取りはないよ
ギスギスしてることにしたいのかな まあ引き続き警戒するにせよ、保育園も含めて世の中がまた動き始めるのは素直に嬉しいな。
IDコロコロは暇そうで羨ましいわ
登園の仕方にも新しいルールが色々加わって、保育士さん達がてんやわんやしてたの気の毒すぎた
>>731みたいに相談した人が「自粛したい人はすれば」「世のため人のためにどうぞ」と発言するってことかね
出勤せざるを得ない人は仕方ないというか別に卑下や遠慮は不要だけど、やったー解除だー登園再開!ていうノリでさらに他人を攻撃していい理由があるのかしら
引き続き職場が在宅推奨で登園方法に工夫する人は接触機会削減に貢献してるのに 求職中でなかなか見つからないから範囲を遠くにして延長使おうと思ったら空きがなかったから7月から転園することにした
今の保育園は園庭も広く遊具もいっぱいだけど転園先は園庭なし屋上に少しの遊具と近隣の公園で活動になる
体力面がちょっと心配だけど少人数のアットホームな保育園になるからこれからは泣かずに通ってほしい
同じような保育園の方運動とかはしっかり出来てますか?
育児ができないから仕事してる人ばかりなんだということがわかった
産まなきゃいいのになんで産んだのか
>>723,738
>>719が先に他人の自粛解除(必要な出勤や登園)を咎めるようなことを言ってるから皮肉を言われてるだけでしょ
自粛したきゃすれば!?なんて言ってる人いないし的外れ >>743
そのとおり
>>741
逆に今回の件でちょっと自信ついたわ
ずっと兼業で忙しくしてたから、子供とがっつり引きこもりなんて無理!専業は私には無理!と思い込んでたけど、
意外と普通に楽しく過ごせて、こういう選択もありかもしれないと思えた 会社はリモートワーク継続予定
でも出社するわ
子供といることに疲れた無理だわ
土日ですら一緒にいるのが耐えられない
ご飯も作れない
>>744
わかる
仕事休みの2日でさえ子供の相手するのが正直しんどかった
朝から外出していかに時間を潰すか考えたり
今じゃ楽勝だわ 私は子供と一緒にいたくて復帰がつらい
仕事は好きだったけど、子供が愛おしすぎる
休園休校で子供とひきこもってたけど、仕事してないのにお金もらえるからずっとこのままがいいw
自粛中はグダグダ文句ばかり言ってたのにw
特に育休w
>>740
>園庭なし屋上に少しの遊具と近隣の公園で活動
全部で30家庭くらいの園庭なし認証に通ってるけど気に入ってるよ
コロナ前は毎日お散歩、幼児クラスは少し遠い公園にもお出かけしてた
講師が来る体操月イチ、折りたたみ式の鉄棒の時間もあっていつの間にかぶら下がるのができるようになってた
手厚く見てもらえてすごく良くて下の子も入れたよ
このコロナ自粛中もzoomで朝の会配信とかしてくれた
転園大変だと思うけど頑張ってね げ〜、自粛厨危険厨登園すんのかよ
引きこもりで免疫弱まったガキなんてしばらくまともに通えないんだからそのまま一生来なくていいんだがwww
さっきスーパーで保育園の先生に会った
1ヶ月半自粛していたんだけど、6月からは無理なので預けなくてはいけないので申し訳ないと伝えたら
「後ろめたい気持ちは持たずに堂々と預けに来て下さい、お母さんが申し訳ない気持ちを持ってくれていることだけで私達保育士は救われたりします」
と優しい言葉をかけてくれて少し泣けた
>>755
申し訳ない気持ちがない人ばかりなのかな? 子育て世帯の先生方も生活が大変かと思うのでパートだから6月も休ませますって言ったら「ありがとうございますぅ」と声のトーンめっちゃ上がったけど
久しぶりに担任の先生と会えて、お友達とも遊べた事に子供も喜んでて最高だったわ
親はまた仕事が始まる事に憂鬱だったけど
>>758
うちもうちも
教室がなるべく密集しないしないよう、6月も休ませますと伝えたらありがとう助かりますと声のトーンあがってたわ
というか園長先生疲れてる感じだったなあ
お役所の自粛させろという指示に対して、保護者からは預けさせろの電話がジャンジャンかかってきてるんだろうなあと思った >>755
私も偶然あった職員さんに6月から待ってますね!って言われて嬉しかったよ
その時点でまだ再開の連絡は受けていなかったけどw 6月から、自主的に自粛したい人以外は全園児登園していい連絡きたー!
やったーー!!ついに乗り切った!!!
このスレにも他の人たちのために自粛する良心的な人がいたのか意外w
ありがとうとも思わない性格の悪さに引くw
家で何の問題も無く自粛できるのも、外で物売って働いてる人がいるからこそなんですがそれは
横浜市求職中3歳
旦那の収入減ってキツイけど自粛しないとダメそうな雰囲気だから6月末まで自粛する
8月末までに仕事決めなきゃいけないけど慣らしもあるしこの状況でこの時間のなさで大丈夫かな‥
正直幼稚園入れればよかったって後悔してる
>>755
そんなにいい先生かな?
あなたはいい人だけど
いや悪い先生じゃないとは思う あっ…変なの住み着いてんのかこのスレ反応しちまったわ失敬
>>743
それ>>716に対してだよ
流れ見えてなかったのね
皮肉とか的外れとか上から目線の言葉吐く前によく考えて発言しなよ
先に言われたからやり返したのならば、子どもじみてるし >>766
そうだよね
出来る限り自粛に協力したんだからそんなに縮こまる必要ないと思う >>755
後ろめたい気持ちは持たずにと言いながら、申し訳ない気持ちを持ってるだけで救われるとかすごい矛盾だよね
園や先生に感謝はするけど申し訳ないと思うのは違うよ >>765
同じ市だけど6月からの自粛は5月までの自粛とは温度感違うように思うよ
自粛を出さないと育休延長や特別休暇・保育料返還ができないっていう面があるから出来れば〜って感じかと
フルで預けられなくても短時間や日数を減らして登園出来ないか園に相談してみるのもいいんじゃないかな うむ
保育園は無料奉仕のボランティアでもないし、預ける側が別に申し訳ない気持ちを持つ必要は無いかな
そんな事言い出したら、毎朝家までの送迎付きで、無職でも預かってくれて、おやつも給食もお勉強もあって、保育園より再開の早い所まである幼稚園なら申し訳ない気持ちを持つどころか菓子折り持って行かないといけないねぇ
しかし6月は自治体ごとに相当温度差あるね
うちは「在宅勤務含め基本的に全園児登園、ただし感染のリスクが気になるため登園自粛したいという理由で登園しない期間は(本来なら一定期間通園しないと退園になるけど)退園対象にならない」
くらいの書き方だったからこの書き方だと逆に自粛の方が続けにくい感じする
先生たちだってなるべくなら感染したくないから密な環境避けたいと思うだろうし、それでも預けなくてはいけない状況で預かってもらうのに親が申し訳ないと思うのは別に変じゃないと思うけどな
お金払ってるとか権利だからとかの問題じゃないと思う
一時期話題だったピーク時のホームセンターや100均の店員さんと同じような気持ちだろうな
まあそんなこと言ったら、子供を預けて働く親もまた社会のために三密の中 電車に乗って働きに行くけど誰かに申し訳ないとは思われないでしょw
ま、別に言われた事に従ってりゃお互いフラットで良いよフラットで
幼稚園は預かってもらうところじゃないでしょw
あくまで教育の場であり、親はそれをサポートする立場の位置づけ
保育園みたいにトイトレまで丸投げする場所じゃないのに何言ってるんだか
レスが変な切り取り方というか、繋げ方だったのかな
先生としては堂々と来てねという件と救われるは別だったのかも
>>755の話は先生を思ってのことと汲んで、そんな風に思いやりを持ってくれて救われるという意味とか?
うーん >>768
「休園(他人を巻き込む、必要な人も登園できない)を求めないで必要だと思う人が自主的に自粛すればいい」
という話と
「自粛したければすれば!?」
が同じなわけないでしょ
文盲なのかな 申し訳なさって何なんだろうなぁ…
子持ちが子供理由で休むのも人混みの中のベビーカーも申し訳なさそうならまだ許せるけど
みたいなネットの声あるしさー
私も、申し訳なさを持ってもらえて救われる、みたいなことを預かるサイドが言っちゃうのはちょっとモヤるなあとは思った
本音なんだろうなとは思うし悪い人ではないんだろうけどね
お願いする側が思ってなくても申し訳無さそうな態度を取ることで相手の溜飲が下がって円滑に行くことも多いから、申し訳無さそうにすること自体は否定しないけど
申し訳なく思っても別に良いじゃない
預けるのは保護者の権利でお金も払ってるし、預かるのは保育士の仕事とはいえ、コロナ禍で登園人数が増えれば大変なことはわかってるんだから
仕事でも新人をフォローすると申し訳ないって言われることある
尻拭いも仕事のうちだから申し訳なく思う必要はないけど、尻拭いも仕事のうちですよね!って言われたらなんかちょっと寂しい気がしないでもないしw
>>781
特に育児に限った話でもないけど「物事を円滑に運ぶ為に、申し訳ないと思っている、という態度だけでも取る」のは「処世術」
傲慢になるのは当然良くないけど、かといって真に受けて頭を抱えて悩んで病んで萎縮する必要も無い >>782
スーパーで会ってちょっと話しただけだから、先生も
申し訳なく思う必要はないけど、その気持ちは嬉しいですくらいの感じだったんじゃないかなぁ
保護者が申し訳なく思わないと救われない、つらい、ぜひとも申し訳なく思って欲しい、みたいのではなくて… 単に755さんが申し訳なさそうにしてて
それを保育士さんが感じ取ったからそういう発言が出ただけじゃないかね
「申し訳なさそうにしていろ」と保育士さんが思ってるわけではないと思うな
預ける子供がいなくなったら自分の仕事もなくなるのにね
そうなれば預けに来てくれてありがとうございます!になるのかな
少子化が進みまくったらいつかそんな世界がくるのかしら…
申し訳ないと思う気持ちって、相手の立場だったらどう思うか、どう見えるか考えたときに出るものかなと思った
その「相手の立場にたって想像した」事自体が嬉しかったんじゃないのかな…
その保育士さんがどうかは知らんけど、私の事情を少しでも想像してくれたのかな?って思えば、仕事とかでつらい思いしてても報われるというか救われるというか、多少なりとも理解してくれる人がいることが嬉しいという気持ちはわかるな
だから別に申し訳ないと思わなくても、それはそれでいいと思う
ただ「申し訳なく思う必要はない」っていうのはちょっと違う気もすると思った
もし自分が保育士の立場だったら、自分の立場の事も考えてくれる保護者がいたら多分気持ちは救われると思う
申し訳ないという言い方だからちょっと引っかかるのかもね
同じ気持ちでも感謝の言葉で伝えた方がお互い気持ちいいのかも
>>780
親切に流れと書いてもらったのにちゃんと読んだ?
それで719のどこが必要な出勤や登園を咎めてるの?
あと思い込みが強いと括弧つけて自分の意見を勝手に補足しちゃうから気をつけて >>790
その前の流れを見ても登園させると書いてるのは必要な出勤をしてる人ばかりだよ
なのにそれらを受けて「席を譲ろうという人が1人もいないのは悲しい」だよ
登園・出勤する人を咎めているようにしか見えんわ やったー解除!預けられる!
子どもといるのしんどかった〜
(急に通常にもどる危険や休園でないと休めない保護者もいるから)休園を求めてる人はいるけど、そういう人は自粛しとけばいい
世のため人のためにどうぞ!
て流れだったものね
>>743がその発端無視どころか、諫めただけのレスを事情があるのに咎めたと変換してるのには驚いた 時給で働いてる保育士さん達は突然こんなにごっそり出勤が減っても大丈夫なのかと思わんでもないし、日常に戻るのが一番良いね
いやでもほんと、圧倒的に死者数少なくて良かったよ
>>784
そうだね、そう思う
悪いのはコロナだしね
この自粛ムードで子連れでスーパーに行くのも、推奨はできないけど事情がある人も居るだろうから申し訳なさそうにしてれば可(これはマスク無しで走り回る迷惑な子連れと対比して挙げてるのはわかってるんだけど)、みたいなの
とかさー全方位に気を遣わなきゃいけなくてなんか疲れちゃったわ
スレチな愚痴でしたごめん >>794
それ不愉快なんだけど
というかあなたがお客さんからだよね
違う意見を受け入れられないからってさあ なぜ全てに申し訳ないって思いながら過ごさねばならんのよ
ありがとうございますとは思うけど、自分が働いて子供預けなきゃいけないのに申し訳ないとは思わないな
私も仕事しなければならないし、保育士さんも仕事でしょう
>>795
子連れで買い物に行く時は、レジが並ばない混まない時間を見計らって行ってた
子供にはおやつ売り場にいてもらい、レジは私だけ行く等工夫したり
申し訳なく子連れで行列のレジに並んでも密が増す結果は同じなんだし、申し訳なく思ったとしても誰も良しとは思わないでしょ
なるべく仕事を早く終わらせて早めに迎えにいくとか、在宅で見る時間を作る等したほうがよっぽどありがたいと思うけどね 保育園児をお菓子売り場に放置してレジ並ぶのにびっくりだわ
年長とか大人しい子なら大丈夫でしょ
暴れん坊なら家にいるしかない
申し訳ないと伝えたから、単にそう思ってくれてありがとうって話だと思うんだけど、
保育士はボランティアでなくて仕事だろとか、世の中面倒くさい人が多いんだな
>>803
そんなこと言ったら自分の子供を見るのは親の仕事だろって言われちゃうよね >>799
元スーパー店員からすると、あなたのほうが迷惑です。
子供一人でお菓子売り場に放置って、迷惑行為の筆頭に上がるのに。 保育園や介護施設は新しい生活様式≠ェどうやってもできないから大変だよね
着替え食事排泄、密着してやるしかないし
離乳食の子なんて無言であげたら食事がつらいものになっちゃうかもしれないから声かけながら介助するだろうし
物理的にどうしても密着せざるを得ない、普段から余裕ない人員のなか消毒作業まで入る、一人でも休んでくれたらありがたい気持ちもわかる
遠足とかの行事もできる雰囲気でないし、絵具や工作とか手のかかる教材も余裕ないだろうし、とにかく環境に気を使い、怪我なく帰宅させるだけで保育園で精一杯だろうと。
自粛期間中に一度預けたけど、お迎え行ったら縦割りでクラスまとめられてほぼ知らない子だらけでうちの子ポツンだったわ。
普段ならみんなと遊べるように保育士さんが促してくれるはずだけど、保育士も数が少なく余裕はなさそう。
うちの子繊細なタイプでたまに登園渋りするから、本人嫌がってる時は登園させられないなと頭が痛い
そうやって保育士さんに思われてると思うととても預けにくいし、常に申し訳無さを抱きつつ預けるのは、極端な言い方だけど人によっては精神的にくるよ。
私は気にするタイプだから、積極的に自粛続ける予定。夫には気にしすぎじゃボケ言われてるわ。
>>803
そうだよ
だからお互いシンプルに、よろしくお願いしますありがとうございましただけで良いよ
何か特別に対応してもらったならともかく >>804
基本は親の仕事だから点数制度で保育に欠ける家庭かどうかを査定して、あなたは自分で見れますねとなった家庭は弾かれるじゃん
保育に必要な言われたお金も納めるし、感謝の気持ちは持っても申し訳ないは違うわ >>797
勘違いしてると思う
仕切ってるつもりなのか、それとも反論出来ないから態々こういうレスするのか分からないけど 仕事をしていても、忙しいところ申し訳ないですがってセリフは頻出する
ありがとうは言うけど、そもそもお前の仕事なんだから申し訳ないとは決して言わないって人とは自分は相容れない
感覚、もっと言うと思想や育ちの違いだと思うからこれ以上はやめるが
ただのビジネス用語じゃん
その程度ならいくらでも言ってるよ
>>814
多分それはみんな同じじゃない?
私も大安売りする
元レスは少し踏み込んだ話だから言葉が気になるのも分かるよ
無自覚にあまりよくない言い回しされてることってあるよね
考えが違うことを育ちで片付けるのはそれこそ宜しくない ずーっとコロナで休んでた上の子のクラスの問題児(他害あり)が登園してきてた
何故かうちの子は1歳の時から執着されてて、早速カバンの中をあさられたりまとわりつかれたり、下の1歳児の顔を触ったりめちゃくちゃ顔を近づけられたりして嫌だった
親はヤンキー系だからどうしようもないし
憂鬱
上の子が学校行き始めた
2歳児と2人で外出して保育園までの道を通ると泣く
来週からの登園が思いやられるわ
>>819
そういう系だからって話や相談したことあるのかな
休んでたり再開したりちゃんと対応出来てるみたいだから以外と話せる、なんてことないのかな >>820
保育園は保育士も園児同士もどうしても密接になる
消毒等感染対策にも限界があり人員確保も難しいためやむなく自粛継続をお願いしてる
保育士と親の互いの信頼関係が大事だという内容 >>823
幼稚園は良くて保育園だけダメな理由にはならないよね…
管轄の違いと言われたらそれまでだけど >>824
近所の幼稚園は分散登園で週一だけだよ
まあ幼稚園は3歳以上で乳幼児はいないからね 園児の話出しにくかったけど話していいんだよね
休園中の話はそろそろ専スレ欲しいわ
市内感染者なくて今週から休校解除の地域だけどいつもの時間で9割以上来てた
年少児だから他園からの入園児が多くて噛み付く子が居るみたい
今まで噛む子は居なくて、うちの子は噛まれてないんだけど、噛まれた反動で殴ったりしないか心配
今まで自動車保険の特約入ってなかったけど、子の賠償責任保険って入ってる人いるかな?共済がいいって聞くけどどうなんだろう
>>826
生協の共済の特約入ってるよ
使うことはあるまいと思ってたけど、マンション共用部分の植木鉢を子供が触って割ってしまったことがあって一度使ったわ… >>825
見てなかったありがとう
うち1号いる園だけど対応はまあ同じで1号は分散、2号の方が園に長くいられるという感じ
多分保育所は幼稚園はこども園はーと園の種類をそこまで深く考えて放送してないのではと思う
>>826
前から夫がクレカのオプションで個人賠償付けてて保障金額も結構高い
でも園児総合保険にも付いてる >>822
園側は親と面談したりはしてるみたいだし、先生も目を光らせてはいる
懇談会にも来てて父親は「うちの子は距離が近いので…」とは言ってたけど、多分発達相談とかは受けてなさそう
優しいところもあって全面的に悪い子ではないんだけど手が出るのは何とかしてほしい >>819>>826
他害系この時期だからこそ余計に自制効かなさそうだね…
保険は上の子が自転車乗り始めたから入ったよ
うちも使わないだろうと思ってた2歳児が上の子の習い事先でメトロノーム壊してしまったからそれで使った >>826
自動車保険の個人賠償責任保険で無制限つけてる安いし家族全員対象になるし
大怪我や最悪死なせたら無制限じゃないと無理だよ
損保は同じ特約を共済で入って自動車保険で入ってってしても生保みたいに全部でるわけじゃないから被ってないか確認するといいよ 個人賠償責任保険は火災保険の特約で家族全員1億までついてる
上の子が年少になって入った保育園推奨の共済にもついてるけど、こっちは主に病気事故とかの保障が目的
共済は下の子も入るか考え中
うちにも他害多動系の子がいて、言葉はしっかり理解してるからなのか、診断は受けてないみたいだけど、
先生(加配ではない)が常に一人貼りついていて、その子だけは皆で部屋で遊ぶ時間に自由に外に行ったり、別のクラスで遊ぶのも許されてる
先生だけが触っていいと言われてるものも触れるみたい
うちの子にも何であの子だけ怒られないの?という気持ちがあるみたいで、未診断なだけに何て説明したらいいのか困る
「今日○くん休みだったから珍しく××先生が遊んでくれた。」と嬉しそうに話されると微妙な気持ちになる
親は穏やかないい人だし、その子に悪感情があるわけではないけど、もうちょっと他の子のケアもしてほしいと思ってしまう
>>833
診断受けてないとか加配ではないとか他人が分かるの?
未診断だったら説明できないとかもよく分からない
その子が未診断で今後診断受けたとしても他の家庭に周知したりはしないよね
つきっきりじゃないと他害がでるから人がついてるわけで、その人に向けて問題ない子のケア求めるのは違わないかな
他の子に目を向けてて他害児から離れてたら本末転倒なわけだし 保育園始まっても37度で呼び出しくるから、次の日も休まないといけなくて、平熱の高い1歳クラスは全然園児いない
朝はそこそこいてもお迎えの時には3人とかしかいない
でも次の日休みの金曜日は37度以上あっても呼び出しないんだよね
なんだかなぁ
>>834
ごめん、今色々園への不信感やら疲れがあってモンペ思考になってたかも
そこに平等感を求めるのはおかしいかもね
今、気の合うお友達もいなくて、先生にもほぼ放置されてる感じで、ちょっと不憫に感じてしまってたんだ 診断受けてないみたいとか発達相談してないみたいとか余計な気がする
自分が何か困ってるなら先生に相談すればいいよ
でも気持ちわかるな。うちにも去年同じクラスだった子が加配の先生ついてないけど、周りの子と同じ様に過ごせないから先生独り占め状態になってた
私が見た事あるだけでも、周りより10cmくらい背が高くて他の子が触れない鍵にも手が届くから、勝手に開けて飛び出して行ったり
机と椅子を組み上げて登って消毒のスプレーを取ってシュッシュしようとしたり
書いてたら逆に凄く頭が良い子に思えてきた
ちなみにその子のお母さんとは仲が良いのでよく話す
相談行こうと思ってるけど、とりあえず今は園では先生がついてくれてるからもうちょっと先でもいいかもと思ってるんだーと言ってた
その子とその親に悪感情は何もないんだ
結局園生活にいつまで経ってもなじめない我が子にやきもきしてるだけかもね
>>840
他害の子とは関係なく、自分の子供が園に馴染めてないみたいと言う相談をしてみてはどうかな >>839
幼稚園専業ママが、最近定期的に煽りに来てると思うわ >>829
ごめんレスもらってたの気付かなかった
勝手に、前から気になってるから何もかもマイナスに映るのかなあと感じたんだ
直接会話をしてどやっぱりヤンキー形だからどうしようもないと思ったならわかる
でもその会のときの言い方だとお父さん気にしてるのかなとも思った
うちも同じ子にやられてたのを戯れる扱い?だったのが凄く嫌な時期があって、先生に言っちゃった
相手のことは実は悩んでるとかやっぱりいい加減とか分からないし、まずは自分の子が嫌な思いしてる事を先生に気にしてもらえたらいいと思ってる >>835
この季節で37度呼び出しはキツいね
正直、体温の基準を引き下げることに意味はあるのかと思ってしまうわ 園で年少に上がるタイミングに園児保険みたいなの推奨されたけど、そういうのってみんな入ってるのかな
コープ共済のジュニアのに入れてるし改めて入れなくていいかなと思ってるけど変わった人だと思われるかしら
お金のことだからママ友には聞きにくいし休園中にわざわざ電話かけるのもな
>>845
通院費用はそもそも子供はかかんないし年少以上なら保育料ないしで私は必要性を感じない
他人への賠償については上でも出てるけど火災保険とか自動車保険で個賠つけてれば補償範囲被る >>845
うちは複数から選択できるけど強制なんで加入
>>846のような見解をよく見るしその通りな面はあると思う
ただ強制だから比較してたら色んな内容があったよ
自分で調べた方が良いと思う
看護する親にかかってくる費用とかその他
でもコープのジュニアならかなりカバーしてるさな
何がいいというより既に加入してるのとの組み合わせでは >>845
コープの子供の保険に既に加入してるなら不要かな
子供の保険入ってない人ならついでに入れても悪くないと思う
子供の保険自体は子供の医療費の補填というより
親が仕事を休んで病院に付き添ったり、入院や通院で弁当や惣菜等が増える事での食費増を
賄うものだと思う 入院とかになると子供医療費助成の対象外になる費用がちょいちょい発生するしね
共働きで長期入院だと親が休職しないとならないケースもあるから休業補償にもなるしね。
雇用保険の介護休暇の給付金が出るかもだけど。
>>851
まさしくそれで、去年は助かったわ
親が休んで付き添いした分減った収入の補填になった 0歳児クラスの先月1歳の子です。
おたより帳に、昨年の子達はやらなかった
テープはがしをもうやっていますとあって…
テープはがしって何か分からずどう反応していいのか。
スレチだったらすみません。
どんなものですか?
お迎えの時にでも見せてくださいと聞けばいいのに・・・
シール剥がしのビニールテープ版なんじゃないの?
連絡帳も交換日記じゃないんだから、先生が書いた内容に全部レスしなくていいんだよ
連絡帳、こっちから連絡することなかったら「よろしくお願いします」としか書いてないわ…
むしろ連絡事項、新年の挨拶、新年度の挨拶しか書いたことなかったわ
レスは意識してない
子が自宅でどう過ごしてるかは書いてる
>>853
ビニールテープが多いと思いますが
端を折って貼ってあるテープをつまんではがしてまた貼ったりする遊び
指先を上手に使えるようにならないとうまくできないです
だからその連絡帳は「指先が上手に使えるようになっていますよ」という意味がある
とはいえ別に反応しなくてもいいんですけどね
家でもやらせてみたければ、どれくらいのテープを使ってるか聞くのもあり
1歳くらいだとマステはやめた方がいい(くちゃくちゃにして食べてしまう可能性が高い) 連絡帳は昔懐かし交換日記みたいで面白いから書いてる
道端でダンゴムシ探しをはじめてなかなか帰りませんとか、おまるで排尿できて親子で大喜びしましたとか
先生の欄も園での様子を詳しく書いてくれてるから読むのも楽しい
昼寝の様子を見ながらあれを丁寧に読んだり書いたりしてくれる先生には感謝しかないわ
年中男児
ここ数日でめちゃくちゃ蚊に刺されるようになった
下の1歳児はあまり刺されてない
体操服だから露出が多いし、毎日だんご虫探しで草むらのあたりにいるからだと思う
足の裏を拭いて虫除けスプレーをしてみたけど果たして効果があるかな
インフラ関係で出社してたけど、6月は在宅ワークで自粛することになった
マイペースに仕事できるから日中子供遊ばせて夜とか早朝仕事する日を作ろうと思うんだが
保育園的には日中仕事してなくとも問題ないんだろうか
退所になるとかないよね?
>>865
今は特にまだ非常時扱い継続だと思うからその辺ゆるいと思うし、通常時でも夜勤の看護師さんや深夜トラック運転手の方なんかは当然預けてるよ >>866
なるほどありがとう
仕事あるとはいえ自粛休暇みたいなものになりそうだからどうなるのかと思ってた >>862
うちもこれ
家でこんな事してます園でこんな事してましたの情報共有
送り迎えは立ち話してる時間無いし子の様子が分かって助かるよ
むしろ先生がよく毎日書いてくれるなぁって関心してる
乳児クラスは家での様子を書いて下さいって園が推奨してるからかもしれないけど >>862
卒園したら表紙つけてアルバムにするからなるべく書いてほしいって言われたわ
言われるまでは元気ですのみだった うちはそもそも連絡事項じゃなくて家での様子って標題だからそれなりに書いてたわ
でも小学生並の作文か箇条書きみたいな文章だから先生の表現豊かな文章と比べるとなんか恥ずかしい
横浜市、下の子の小規模は自粛のお願いが再度来て、上の子のこども園は幼稚園再開するらしいし、どうすればいいのか今一つかめない
在宅勤務は両親ともに宣言解除で基本なくなった
無理すれば休めるけど、あと1ヶ月半となるとさすがにきつい
1歳クラス、育休退園なしの自治体
産休中なのでもちろん自粛してるんだけど市からの登園自粛要請は5月末までになってる
予定日まで1週間切ってるし産後入院の間だけ預けたいから来週は慣らしお願いしたかったのにご家庭でゆっくり過ごしてくださいね!!!と言われてしまったわ…急に1週間フルで預けるのちょっと不安
>>871
その程度のお願いなら無理してまで休まなくてもいいんじゃない?
市からの文章みたら在宅勤務でも預かれるくらいなのに。 一歳1ヶ月
保育園通い始めたばかりなのだけど、子供が保育園で飲食できていないような気がする。
先生曰く、給食は先生は手を出さず子供自身で食べさせているとのこと。
ただうちの子まだ好きなものならつかみ食べする程度で、基本ぐちゃぐちゃにして遊ぶだけ。家では遊ばせつつ親があーんして食べさせてた。
飲み物も家ではストローマグ使ってたけど、保育園は普通のコップ。試しに家でコップ飲みさせてみたら全部こぼしてる。
脱水怖いのでストローマグで飲ませてもらえないか聞いたけど、コップ練習してきましょう!と取り合ってもらえず。
市内でも人気のあるマンモス園なんだけど、どこもこんなもん?
>>874
遊び食べには付き合わずストローマグは受け入れないってのはわりと普通
家で練習した方がいいよ >>874
食事はそんなもんだと思う
お腹が空けば手掴みしてでも食べる…はず
水分はこれからの季節ちょっと不安だね
この際多少こぼしてもいいからお風呂とかで練習した方がいいかもしれない
それでもダメだったら相談かな >>874
家とはうってかわって、登園すると別人のように手のかからないの子もいるよ
ちゃんと食べててちゃんと飲めてるんじゃないの?
便や尿の量が極端に減ってるとか、本人もおなかが減って機嫌悪いとか、ほかに気になる点がないなら気にしすぎだと思う
先生も「いやそんなこと言われても園ではできてますよ。疑われても…」と内心思ってると思われる うち1歳5ヶ月なんだけどもまだスプーンフォーク自分で使えないしコップ飲みできないから練習してねって言われた
でも子のやる気が無さすぎて毎回遊んで終わりなんだよね…
保育園では給食もほぼ食べられてないみたいだし心配だ
>>874
飲食全くダメだったら言われると思うから完食できないまでもそれなりには食べてるんじゃない?
コップ要求は普通だと思う
今できてないからストロー使うではいつまでも習得できないし
試しに、の数回じゃもちろんできないよ
毎日練習するんだよ >>874
割と普通の対応
自宅での食事の食べ方、食べさせ方も見直すべきだと思うし コップも練習だね 保育園と同じタイムスケジュールで進めてきたけど、最近昼寝しなくなってきた
と言っても当然昼ごはん食べたら眠気きてるし、夕方前にもう一度眠気、最後に夕ご飯食べながらここ最近眠りに落ちてる。昼寝させようとベットにいくと覚醒して、寝ない!と遊び始める。
その方が親の時間は取れるから、たまにならラッキーだけど、毎日だと時間配分が難しいなぁ
とりあえずお風呂だけはご飯前に入れてるけど、ご飯中はどうしても眠くなるんだろうなぁ。それまで元気でも途端に目が細くなる。
あとは保育園復帰後が不安。
そうかそんなもんなのか。
先生曰く、食事は興味を持っている、コップは練習していきましょう、という言い方してたからどちらも出来てないとおもわれ。
尿量はいまいちわからないけど、明らかに便は減ってるし保育園にいる朝7時〜夕6時の間に一切してない。
コップは家で急ピッチで練習し始めた。
働く選択したのは自分だけど、一歳なりたての子供にはスパルタな環境で申し訳なくなる。
>>882
保育園に長時間預けられてるなら飲食は大丈夫だと思う
食べられない飲めないだと7時〜6時は断られると思うので
申し訳ないなら家で見て コップ練習を毎日やるのは別に子供にとってスパルタでもなんでもないと思うけど
親にとっては面倒なだけで
お風呂場でやるといいよ
ビシャビシャにされても気にならないし
>>882
大丈夫、大丈夫
保育園もあなたもそんなにひどいことしてるわけじゃない
平均的な1歳なりたてはそんなものだと思うしこれから練習していけば良いよ
最初はこぼしまくると思うから大変だけど、保育園でも練習する機会があるのだしじきに慣れると思う
下手なのは多めに見てあげてw 横だけど、0歳児クラスで入園すると哺乳瓶使う時期が終わったらスパウトやストローマグ使わずいきなりコップってこと?
>>887
家でも練習するから、いきなりとはならないよ >>886
ありがとう。
3月末生まれでクラスには既に2歳の子もいる中で、出来て当たり前のように言われると辛くて。
お風呂で練習教えてくれた人もありがとう。
飲み食いもままならない現在よスパルタな環境を早く改善できるように子供と練習頑張るわ。 >>887
たいていの園じゃそれが普通だと思うよ
ストローマグ系は保育園だと衛生的に管理が大変だから
余談だけど、そもそも我が家は食事中はストローマグやスパウト使ったことない…あれはお出かけの時のものだと思ってた >>889
お子さんの月齢ならできてる子もいるからね
別に2歳の子と比べて言われてるんじゃないよ >>889
スパルタスパルタって連呼するのも何だかな
給食はどれくらい食べてるか聞いてみたらいいんじゃない?
飲み食いもままならないって自分の想像でしかないよね
保育園に不信感があるから全部ネガティブに捉えてるんだと思うけど 出来る子「も」いるだろ
そんな少数ケース持ち出してまで見えない相手追い詰めて楽しいか?子供虐待したりするなよ
スパルタじゃなくて割と普通だよって何回も言われてるのにまだスパルタって言葉使うとか…釣り?
自粛前から「お休みした場合呼吸器症状が落ち着いてから登園」ということになったんだけど(時世的に仕方ないから納得してる)、3月末にこれで10日休みそのまま自粛になった
これ登園できるようになって仕事行くようになったら厳しいな…
1歳児クラスなんだけど、鼻かめない年の子は鼻水が喉に垂れて咳き込まない?
遥か昔になるけど自分も第一子を預けた時は、ちゃんと食べて飲んでるのか不安だったから気持ちはわかるよ
うちは2月生まれだったけど当時まだ歩けなかったし…
ただ今となってはそんな時期もあったなくらいの話
本当、最初が辛いけどじきに慣れると思うよ
ストローNGでコップ練習して下さいとなるのは当然だけど、コップで全然飲めないのに11時間も受け入れちゃってるのはちょっと違和感あるな
家で練習させてなくて全部こぼしちゃうような子が園ではちゃんと飲めるなんてことあるかな?
できるようになるまで預かれません、となるのが普通な気がするんだけど
>>865
うちも今年1歳クラスだけど0歳で登園してたときには薬飲んでても鼻水垂らしてないことの方が珍しいし月に7日は咳してたわ
今は親にも頼りづらいし病児保育は利用しにくいしシッターは捕まらない
多分詰むんだろうなと思いつつ気温が高くなってきたことと本人の免疫に期待するしかないわ いやボタボタこぼしててもコップで飲ませてる(口に入らないわけじゃないだろうし)って感じでは
親から見たら全然でも先生から見たら口には入ってるし普通に食べられるまであと一歩って感じじゃないのかな
第一子って子供が1人食べし始めるところ見たことないから、親が給餌してるのと比べて全然食べてない気するかもしれないけど
本当に食べてなかったら保育中断で帰されるだろうから結局食べてるんじゃないのとは思う
練習って
食事終わった時にコップに少量水いれて口元もっていって傾けてあげて
こぼしても一口でも飲めれば「わあ上手に飲めたねー」って誉めてあげればいいのよ
毎日一回やればそのうちコップごと渡せるようになるよ
1歳児がコップで飲めるって、そういう程度じゃない?
>>888>>890
ありがとう
さすがに(?)1歳児クラスには哺乳瓶ないから、コップ使えないなら最低限の量は先生が手伝って水分取らせるって感じかな
3月末生まれの子に保育園はスパルタってわかるなー
1歳児クラスで一緒に入園した3月末生まれ子がいて、園児10人に対して先生2人でおやつは大人用かっぱえびせん、
隣の0歳児クラスにその子より身体も大きくて発達速そうな4月頭生まれがいて園児3人に対して先生2人でおやつはハイハイン
待遇違いすぎって思った >>901
食べてなくても帰されないよ
ソースはうち
まぁそのうち慣れるし食べられるになるよ
ただ飲み物は練習して出来るようになるまで待つのではなくストローでも哺乳瓶でも今できることを併用しないと季節的に危ない うちの保育園は低月齢にはひとりひとりに合わせて丁寧に対応してくれるし
大人用のかっぱえびせんなんてそもそも5歳クラスでも出ないわ
手作りおやつが基本
どっちが標準なんだろ
>>905
おやつは朝のおやつのことね
15時のは手作りだった
認証保育園(都内じゃないけど)だったから給食やおやつの質、先生の人数や手厚さはイマイチだったかも
今は認可だけど、朝と18時のおやつは市販品で2歳児クラスからおせんべいのソフトサラダ食べてて塩効きすぎでは…と思った >>897
自分で持って飲めなくても大人が上手いこと口につけてあげれば飲めるから最低限水分は摂ってるでしょ
1歳クラスなら自分で持って飲む=コップで飲めるだろうから練習して下さいになるよね
なお1歳クラスの我が子はコップが近づくと両手をサッと後ろに反らせ口だけ近づけてくる…
自分で手を近づけてくるのは払いのける時と水遊びしたい時だけ/(^o^)\ うちは給食のパンが近所のおいしくて有名なパン屋から特別に保育園用のレシピで作ったものが直送されてきていて
試食会の時にあまりのおいしさに保護者が悶えた
>>908
グルメ園ね!
見学に行った園が金芽米使ってるっていってたな
他の園より欠席が少ないとか口コミがあったけどどうなんだろ 保護者カード3枚ってどうやって携帯するのがベストなのかな
普通の名刺サイズの紙なんで2人の時は首から下げるIDカード入れに両面から見えるようにしてたんだけど3人目はもう一つ別の下げるしかない?
>>909
うちの園も区内で有名なベーカリーで、園児用に作ってもらってる(少し小ぶり)やつよ。
で、それとは別に年二回ぐらい、調理員さんがプラスでいくつか作って、パンバイキングやるんだが、今年は出来ないかもなぁ…。 >>910
うちの園の場合、IDカードで園児一人毎にリーダーに通さないと出席扱いにならないルール(忘れた場合の対応はちゃんとある)なので、みなさん人数分ぶら下げてます。 産休中で縦割り3〜5歳クラスに娘が通ってるんだけど、25日で特別保育が終わり通常保育になった
市としては自粛要請は出してて、通ってる保育園の要請で6月1日から昼ごはんまでの預かりなら可能だと言われてる
未満児の保育料は日割り返還されるものの、以上児の5000円ちょっととはいえ、給食費についてのアナウンスが市からも園からもなくてモヤモヤするわ
6月から昼ごはんまで通わせるにしろ、おやつは食べないのにお金払わないといけないのかなとも思ってしまう
>>913
せこすぎてびっくりした
給食費に含まれるおやつ代っていくらよw というか以上児が給食費取られるのびっくりだ
無償化になってないのでは
給食費って食材費だから仕方ないんじゃないかね
何でもかんでも無料じゃどこから削るんだろうと逆に心配になる
うちは給食費6500円
正直お金払うからテイクアウトさせて欲しい
それなら在宅勤務中の自宅保育でも文句ない
>>913は昼食前まで預ければいいんじゃないかな >>919
たしかに…
うちの自治体だと、今本当に一円たりとも子供を預けるのに取られてないから、取られてる自治体があることにびっくりした
延長保育したらお金発生するくらいかな >>916
保育料が無償なので、給食費は増えたのよ
今までは保育料に含まれていない主食費だったのが、保育料から給食費が別になって、保育料だけ無償化 うちもともと主食費もなかったからその流れなのかな
取られる方が普通なのか…
わたしも給食費って保育料にふくまれるから無償化されてるのが普通だとおもってた
>>924
ありがとう、うちも都内、港区
相応手厚い方だと思ってたけど、認可だと給食費は取られるんだよね
(うちは認証なので保育料に含まれてるけど)
認可でも幼児完全0円給食費もナシ、は羨ましいな 4月の上旬から1日も登園してないけど給食費は返ってこないと思ってた
6500円くらいかな
学童も1日も行ってないけど返還なしだー残念
そういえばうちは延長料検討しますと言いながら結局導入されないまま7年通ってる
いつも子どもは髪を二つ結びで登園させてるんだけど、今朝はお母さんも一緒の髪型じゃないと嫌だ!!ときかなかった
一つ結びで行こうと誘ったけどダメだったから、二つ結びで送ったけど色々とキツかったわ…
23区内は区が給食費出してくれるから3歳からは完全無料だよね
今調べたら23区でも給食費徴収するところは複数あるみたい
保育料が無償化されたのが最近だし比較して考えたことなかったけど、意外と自治体によって方針違うのね
>>929
それはキツイw
うちは2歳男子が髪をくくったり髪飾りをつけて登園したがるけど、親の趣味でさせてると思われそうで嫌だ 世田谷区は主食費は区が持って
副食費4000円ちょっとは払う(園によって金額違う)
世帯年収が低かったり、保育園行ってる子が3人居る家庭の3人目は区が持つ
>>937
23区の半分(以上?)は所得にかかわらず全世帯無償だよ 給食費は自治体によるみたいね
葛飾区は区が負担してくれてるみたいで、幼児からは保育料の負担なし
23区全部出揃うまで書き込まなくていいと思いますよ
自治体で方針色々だってことがわかればいいじゃないの
23区内認証保育園に子ふたり
緊急事態宣言から登園自粛してるけど認可のように保育料の返還はなく、普通に払う
2か月2人分、補助金差し引いても16万円ほど
禿げ上がるほど認可がうらやましい
そして気持ちはよく分かるけど、給食費程度でガタガタ言うなとも思う
世田谷区で副食費4500円払ってる
4月数日登園しているから払ったんだけど、徴収しないことになったから6月分に充当しますって言われた
返金なんて考えてもいなかったからびっくりした
うちは保育料も給食費も日割りらしいけど、保育料は無償化対象で関係なし
給食費は園で日割り計算するらしいから、そんなのに手間かけなくて良いよと思うわ
ほんと、うちも副食費4500円日割りで返還だけど
出席日数カウントしたりする先生方の手間取らせたくないわ
>>933
妙にピンク色のもの欲しがったりそういう時期ありますよねーと普通に受け入れるから大丈夫よ うちも給食費日割で返還だけど自粛中でお金払うから給食だけでもお持ち帰りさせてくれー!って思う
無理なのは分かってるけどww
毎日昼食考えるの疲れたわ
あー給食テイクアウト妄想したw
栄養バランス考えられてるし子どもたちには食べなれた味だし、出来たら最高だよね
来月も仕事は在宅、保育園の自粛要請も延長
子どもたちは毎時間ヒマヒマ連呼してくる、もう家での過ごし方もネタ切れです
育休スレでも自粛しないで預けようとしてるからもにょる
仕事してないんだから自分で見なさいよ
アメリカは小学校の入り口でテイクアウト用の給食配布してるって先日のガイアの夜明けでやってたな
まぁ、アメリカ式のシンプルな給食だから可能なんだろうけど、すばらしいわ
育休ってことは仕事復帰しなきゃいけないんだからそりゃ預けたいでしょうよ
そもそもうちの園なんか自粛解除で、登園しなくても6月からは保育料返還なしな上に
ここからは二ヶ月登園しなかったら退園だよ
>>954
ここまでは自粛推奨だったから登園しない方が良かったし、もちろん二ヶ月ルールも適用されなかった
6月からは自粛は推奨されるどころか、基本的に認められなくなったということね
方針180度転換 >>955
だからそれが当たり前だとおもうのだけど
何がおかしいの? 下の子産休中でそのまま育休に入るんだけど上の子一旦退園させて来年4月にまた入園を希望するとなるとやっぱり優先順位下がったりするのかな
このまま登園自粛するなら正直保育料もったいないし順位下がらないなら退園も視野に入れたいけど4月復帰できないのも困るし…
>>950が未だに自粛しろよ!って言ってるから、もうこっち付近では育休中ですら自粛できる時期は終わったということを言いたかったんだけど
当たり前なのかな?東京なんか6月中は自粛認めるってニュースで見たからうちくらい強硬に自粛認めないのは珍しい方かと思ってた てかここ絡みじゃないんで
わざわざ他スレの話持ってくるなよ
「コロナが終わる」って何年先まで自粛するつもりなのか
東日本大震災の時もどこかのタイミングでこれ以上疎開や自粛したいなら退園して欲しいってなったんだっけ
まあ育休でも在宅勤務で子供見れるだろうと言ってはみたものの、通年で見られるほど余裕あるなら退園して欲しいというのは分かるはわかる
育休スレ
子供2人見るのに疲れたから週何回か預けることを了承してもらったみたいな話してたけどそのこと?
ずっと家で面倒見てられるなら退園しなよ
仕事戻らなきゃならない緊急性の高い人が保育園入れるから
>>957
それは市区町村の選考方法にによるから問い合わせなよ >>929
よくよんだら辛すぎる、でも二つ結びにしてあげていいお母さんだね >>929
ww
ああーうちはまだ薄毛だから結ばなくて済んでるけど、イヤイヤの流れでそんなこと言い出すのが目に見えるようだ
そう言えば登園中に子供の機嫌を取ろうとエルサの真似しながら歩いてたら他のママに見られて恥ずかしかったなぁ 育休中のため来週から昼までの登園が始まる
年少で連絡帳は用事がある場合のみ記入なんですが、自粛の2ヶ月どう過ごしてたか書く方がいいのかな?
昼寝前に帰るし先生からの返信は求めてない
わざわざ園に聞くことでもない気がして…
>>972
いいなぁ、育休泣中だけど6月は自粛だよ…年少の上の子が可哀相すぎる >>972
昼までで帰るときは、昼までなのでコメント不要ですと書いて出してる
うちも来週から昼まで登園
先生も知りたいだろう最近の体調面とかをメインに軽く書いておく予定 >>973>>974
レスありがとう、できれば自宅保育で自粛で市から発表はあるものの、感染者がもともと少ない市のせいかひとまず子供の通園優先みたいだ
幼稚園も始まってるしね
よく考えたら産休中だった
下が産まれてトイトレ後退したり、つい動画漬けにしてしまったり心配な面もあって…
コメント不要の旨書いておくよ >>975
そういうのは向こうが決める事だと思うわ 今日から登園したんだが、今日のお休みは3人だったらしい。
そりゃあ緊急事態宣言が解除になったら、仕事復帰するよね…。
スレ立てありがとう!
保育園始まる前は「は!なんでこんな服が沢山!」って思ったけど始まるとなると足りない
>>982
スレ立ておつ
>>983
わかるわかる
登園自粛中に服の引き出しがパンクした
今まだ薄手の長袖しまえないし 当初の登園自粛要請は電話連絡が来た。自治体による登園自粛要請解除が発表されたのに、今度は園からは連絡来ない
休めって言うときだけ連絡してきて、受け入れ再開の連絡はしてこないとかなんなんだろう
給食数フルで作るつもりなの?HPにも登園日数に関する連絡は一切書いてないし、いきなり登園されて困るのはそっちでしょう
こういう連絡が出来てないの今回だけじゃない。だから先生が一気に6人も辞めたりするんだよ
積もり積もったものが多すぎる。コロナ落ち着いたら転園する
これくらいで長文自分語り言われるの〜
内容のある文章なんて書けないじゃん
自分語りってか長々とネガティブなストレスをぶつけられてもねぇって感じ
園に言え
>>985
いや、分かるよ
うちは自粛継続だけど、市のpdfファイルが送られてきただけ
協力はするけど、あくまで要請な訳で、それが人にものを頼む態度かと思う
普段から信頼できてる園ならスルーできたかもしれないけど、なんだか最近モヤモヤが多すぎてうちも転園考えてる
結局>>823なんだよね コロナもあってこのスレずっとこんな感じよねぇ
どっちがストレスぶつけてるんだか
ここまでネガティブなら愚痴スレにでも書けばいいのにとは思う
>>990
別にコロナの件は園が悪いわけでもないし、それが人にものを頼む態度かって一体何目線なの?
嫌ならとっとと退園した方が「お互い」清々するんじゃない >>985
うちもそうだったよ
宣言延長のときもあったのに解除になって自治体から方針がでても電話メールなしよ
連絡したら自治体の通知が全てですだって
律儀に連絡を待っている人もいるんだろうな 自粛は連絡あったのに解除は連絡なしって確かにモヤる気持ちは分かるけど自分から問い合わせしたらよくない?
電話して確認するくらい5分で済むじゃん
それどうなの?って園は確かにあるかもしれないけど自粛のストレスからかちょっとしたことにイラついてる書き込み増えたなーと思うわ
信頼関係もそうだしお互い歩み寄りも必要だと思うわ
素朴な疑問だけど登園を自粛要請してたのは保育園ではないよね?
自粛要請開始時は保育園閉めなきゃいけないのに来られたら大変だから焦って連絡もしただろうけど
基本的に自治体が保育園と保護者に要請したんだから自粛終了も自治体の連絡が全てだよね
>>990の「人にものを頼む態度か」って、保育園も頼んでるどころか自治体に頼まれてる側だから意味わからないのでは でもまぁ市から要請来たー って鳩するなら、
要請解除来たーの鳩はないのかな?とは思う
別に人にものを頼む…は本気で言ってる訳じゃないけどさ
市役所は細かな判断は保育園に任せてるって言ってて、普通の会社なら一斉メールに「市の判断が添付ファイルの通りとなりましたので、登園もそれにならうことにします。ご協力よろしく願います。」ぐらい添えない?
添付ファイル一個送りつけて、はい、園は開くけど自粛は継続よってなんだかなぁと思うわ
「自粛」とやらをするのにこちらがどれだけ苦労してると思ってるのか
うちはマチコミってアプリで連絡きたから良いけど連絡ないとモヤモヤするのはわかるかなー
頼まれてないから協力しませーん!って子供かよ
保育園だって暇じゃないんだわ
lud20220429184238ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1589352129/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【園による】保育園児を見守る親のスレ152【園に聞け】 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・【産み分け】こうやったら女の子・男の子でした
・☆★妊娠中の食事メニュー・23食目☆★
・【乳児から】1歳児を語ろう!Part230【幼児へ 】
・学校に対しての不満・愚痴を書くスレ☆1
・療育ばなしスレ13
・■幼稚園児を見守る親のスレ その122■
・【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】5
・★育児ママの車選び(国産車用) ★31台目
・【産前】出産準備品・ベビー用品46【妊婦】
・■■妊娠中の体重管理34■■
・【いつまで】イヤイヤ期を語れpart34【魔の2歳児】
・【子供狩り】恐怖の館・児童相談所【〇精無罪】Part13
・新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ147
・水いぼ対策
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ243
・男子校の存在は男性の優秀さと女の有害っぷりを表す象徴
・ADHDで母親になった人88
・【中学受験】SAPIX 16
・【育てやすい】子育てしんどくない5【イージーモード】
・【体外】高度不妊治療を語るスレ 7周期目【顕微】
・■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.45
・【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.85
・お前ら何で子供作れるの?
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その36
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ250
・◇幼稚園入園準備◇ Part2
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド379
・【国内】幼児連れで旅行part15【海外】
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ194
・◇◇チラシの裏 389枚目◇◇
・◇1歳前半の発達不安吐き出しスレ
・中高生の部活・保護者会-part22 (c)2ch.net
・◇◇チラシの裏 405枚目◇◇
・◇◇チラシの裏 420枚目◇◇
・【PM2.5】大気汚染を監視するスレ★5
・【24時間365日】子育てってしんどい・・・121
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ255
・◆小学校低学年の親あつまれーpart135
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart30【オサレ】
・☆中学生の保護者☆77
・母だけど人生疲れた45
・絡みスレ297
・小4から今中2で現役不登校だけど質問ある?
・ADHDで母親になった人63
・【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 31【ベビー用品】
・【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
・◆◇福袋in育児板Part58◇◆
・チコちゃんみたいな娘が欲しい
・妊娠「前」にしておきたかったこと!
・【火消しに躍起】園長と組長 Part2【清川保育園】
・【体外】高度不妊治療を語るスレ 27周期目【顕微】
・松田道雄ふうに書き込むスレ 4
・【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ195【育児】©5ch.net
・〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND44〕
・【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ215【育児】
・乳児湿疹のケアどうしてる?その21
・【中学受験】SAPIX 14
・食物アレルギーの子を持つ親のスレ その35
・子供の名付けに後悔してる人 68人目
・絡みスレ430
・こども番組のアイツが嫌い!!■29人目
・【子供狩り】恐怖の館・児童相談所【井出香さん書き込み禁止】11
・〔中高生 反坑期専用スレ ROUND49〕
・【産前】出産準備品・ベビー用品44【妊婦】
・ポケットモンスター@育児板★6
・【育児してると】愚痴吐きスレ【溜まるよね】
11:08:07 up 8 days, 12:11, 2 users, load average: 115.92, 100.79, 87.59
in 0.72206521034241 sec
@0.72206521034241@0b7 on 012201
|