◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
小学生からの発達障害を考える【u18】12 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1592557986/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
7歳以上18歳未満の発達障害教育についてみんなで考える。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。
長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします
次スレは
>>980が立ててください。
過去スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467994561/ 小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479187299/ 小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488894352/ 小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net(実質6)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494497349/ 小学生からの発達障害を考える【u18】7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498804438/ 小学生からの発達障害を考える【u18】8
http://2chb.net/r/baby/1507244047/ 小学生からの発達障害を考える【u18】9
http://2chb.net/r/baby/1517308979/ 小学生からの発達障害を考える【u18】10
http://2chb.net/r/baby/1558013568/ 前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】11
http://2chb.net/r/baby/1579937320/ 明日保護者会だ
子供に問題あると、ほんとに行きたくないけど、通級の面談も担任同席だし、心証悪くならないように年度初めは仕方なく行ってる
今年はコロナで時間短縮で、自己紹介とさすがにやらないよね…
保護者会始まってるところあるのね…頑張ってください
うちは運動会をやるのが決まって憂鬱
踊りのテンポ合わせられないの伝えてあるのに
毎年呼び出しや居残りさせられて辛い
パッと見は大人しいだけだから勘違いされてるのかな
優秀だったりたくさん努力できる子どもの親になってみたい。なんていうか親自身が誇れるような人間じゃなくても、子どもが一目置かれる子だと親の評価が上がるし、そうでなければ肩身が狭い感じがする世の中だよね。
>>6 ほんとそれ。
どんだけ努力しても試行錯誤しても子が問題を起こして肩身が狭い…。ダメな母親のレッテルをはられてるんだろうな。
優秀な子の親が羨ましい…。あんな風に笑いたかったな。自信を持ちたかったな。余裕がほしかったな…。
分かる…
言葉で伝えても全然響かなくて、同じこと何度も繰り返しミスる
何とか別の方法で響かないかと試行錯誤するけど、もう聴く耳すら持たないって感じで耳塞がれたりとか奇声あげてこちらの言葉をかき消そうとしてきたりする
もう嫌だよこんな言葉の通じない猿の相手するの…
もう生きることすら徒労なんじゃないか、もう自分なんていない方がいいんじゃないかとか思えてきた
優秀な子のお母さん方って凄いキラキラ眩しい
色眼鏡で見てるだけなんだろうけど、やっぱりこういう自信は内側から溢れてくると思うんだよね
叱られてもへこたれない、朗らかに笑ってピンチを跳ね除ける子の親になってみたかった
うらやましすぎて泣けるし、自分と同じ気持ち人がいると思うだけで少し救われたよ。ありがとう。ここの人も自分も生まれ変わったらキラキラお母さんになろうな…
キラキラお母さんかぁ、縁のない言葉だわ
来世でそうなるための修行だと思って勤め上げるよ
上の子は優秀じゃないけどごくごく普通で普通に学校に行って勉強すればそこそこの学校に受かって
って当たり前に思ってた
せいぜい悩みが成績が伸び悩んでたくらい
下はスレタイで毎日今日は無事に帰ってくるか明日は学校に行けるのかビクビクして
何かあれば学校に相談して(でも理解してもらえなくて徒労感味わって)
学年上がるたびに担任に説明して
病院や療育機関に行って相談して将来の不安は常にあって
気が狂いそうになるくらい1人悩んで
こんなにも違うのかと思うわ
でも私は上の子のときもキラキラ母ではなかった
子に対して私より手とをかけてないであろう人の子の方がはるかにはるかに優秀なんだよなー
一生懸命療育通って勉強付きっきりでやってソーシャルスキルトレーニングやらペアトレしてと色々やっても平均には届かない
心が折れそう
>>13 ×手とをかけてない
○手と時間をかけてない
お子さんを信用できるって良いよね…
こちとらまったく信用できない
毎日何かしら嘘をつくし壊すし隠す
信じてあげることも大事なんだろうが無理無理
別に、出来の良い子供じゃなくていいから、普通に友達がいて、普通にコミュニケーション取れる子供だったらなあ
定型のお子さんたちが眩しすぎてつらい
ママ友付き合いもしたくないし、同じ年頃のいとこがいるから親戚付き合いもしたくない
どれも首に深い皺が刻まれるほど頷くわ
自分だけじゃないのねと思う一方で何の因果なんだとしんどくなる
ほんと別に優秀な子は望まないから普通にみんなとお話できて仲良く出来る子であればそれでいいんだよ
なんでそれすら叶わなかったんだろう
世の中みるとけっこう癖ある人ごまんといるのにうちは何で障害といわれるほどになってしまったんだろう
だよね
隣の芝生なのかもしれないけど、定型の子がすごく羨ましい
ほんと普通で良かったんだよ普通で
友達と仲良くできて普通の人生送ってくれたらそれで良かったのに
訳わからないことで癇癪起こして連絡帳のページひっちゃぶいてきたんだけど、恐らくそれを見たであろう先生もクラスメイトもドン引きしたんだろうなあと思うと、涙がこぼれてくる
前年度はクラスメイトの名前が少しは出て、仲良く話もしたって聞いて、少しずつでいいから仲良くできる子ができたらいいなと思ってた
長い休校が明けて今年度になったら、誰とこんな話をしたとか全然言わなくなった…
仲良しの子は休校中も遊んだりしてがっちりグループが出来上がってるだろうし、うちの子はイミフな地雷だらけですぐ癇癪起こすからクラスでぽつんなんだろう
なんで我が子はこんなにハードモードなんだろう
辛すぎるよ
>>19 わかるよ…痛いほどわかる…。
もうね、一人で遊ぶのが楽しいなら、お友だちを無理に作らなくてもいいの…癇癪やら他害やら起こさないでほしいの。周りに引かれる行動をとらないでほしい。
発表会?授業参観?公開処刑でしかない…。こどもの運動会楽しみだなぁとか言いたかったなぁ。
>>20 完全同意だよ
親が登校拒否するレベル
うちは年単位で授業参観を親子で欠席したよ
わざわざ子ども自身のストレスを爆上げさせる理由もないからね
本当は運動会も休みたかったけど、旦那と義両親が大反対して出席になった
案の定公開処刑でこの世界から消えたくなったよ
基本信じてもいないのだけど、障害児で産まれた理由を前世から捉えるブログがいくつかあって読んでみた
だいたい、前世のカルマに影響を及ぼした部分に障害をもったとか、自らを高めるために障害をもって産まれることを望んだの2パターン
だけど障害児の親のことはほとんどないんだよね
前世でもともと本人と何らかの接点があるとだけ
自らを高めるためにこっちに流れ弾を当てるなと思ってしまったわ
鬱になってしまいそうだよ
みんなはどうやってメンタル保ってるのかな知りたい
子供が10歳になるまでメンタル保ててなかったよ
毎日倒れそうになるくらいメンタルの保ち方もわからず苦しんでた
一日中寝込んでるなんてことも年の半分くらいあった
ただ一つ10年苦しんで気付いたのは、カウンセラーとか療育の先生と会話する時間をたくさん持つこと
物理的に難しいけど、チャンスがあれば(チャンスを無理にでも作って)相談時間を設けてもらうこと
これがメンタルを保つ上では一番現実的だと思う
夫婦が互いに発達障害について情報共有できてるかも重要だと思う
うちは夫が仕事人間で、(子供の発達遅滞が原因で)すっかり冷え切ってしまった
私がメンタル病んでいても助けてくれなかったし、恨みしかない
今私は病んでいない
子育ての鬱から解放された
人と話すのは大事だね
うちは小3から高2まで同じカウンセラーさんで我が家の一部始終を知ってるから本当に助かった
通級で同じ様な子を持つお母さん達と知り合えたのも良かった
今は自校式に変わってるらしく、移動の手間は無いけど親の交流は無くなってるから良し悪しだなと思う
一年生。分散登校の時は人数もあって落ち着いていたけど、通常になってからポツポツ問題でてきた。
保育園時代のお友達たちが登校嫌がって〜泣いちゃって〜って話してるけど、それすら最初だけだろうしいいな…って思えちゃって自分が嫌だ。
定型の子の親の愚痴って、質が違うよね
うちは、就学してから問題出て診断ついたから、保育園時代のママ友から距離を置かれつつある
そのママ友の子供はすごく良い子で人気者だから、子供通して色々交流も増えてるみたいだし、そんなものだよね
うたは友達いないから、ママ友付き合い増えなくてある意味ラッキーと思うしかないw
>>28 最近耳にする機会があったんだけど、定型親の悩みって塾とか習い事の人間関係の話ばっかだった
うちなんて塾すら行かせてないのに…
完全に学習面でもつまづいてるのが分かるのに、どうしたらいいかわからない
何故家でゲームばかりやるのか
過去に何度もゲームを取り上げたが、「宿題終えたらゲームだよ?」
こんな単純なルールすらブッチされて日々がツライ
>>28 うちのことかと思った、全く同じ経験してるよ
3年の頃から素っ気なくされだして今は挨拶も会釈するかどうか
お金持ちのお家なので毎年開くクリスマス会に呼んでもってだけど
ついにここ数年はうちだけお声もかからなくなった
お子さんも文武両道で慶応の中学を目標に夜中まで頑張ってるそう
同じ学校なのに住んでる世界が違いすぎて情けなくなってくる
今日も言い訳つけて学校にすら行かなかった。
不登校でも生きててくれるだけでいいと考えるしかないんだよね。
きっと学校が辛いんだろうな。学校すら行けない子にとって社会人はもっと辛いから、子の将来を思うと…。
子が年老いるまでそばで世話できたらいいけど、30年も早く自分が死ぬからね。
どうしたらいいのやら。
学年初めの保護者会の雑談は子供についてがテーマでキツい
小さい頃はこんなことして本当に可愛かった〜とか
何歳でこんな事できるようになりましたー
って思い出エピソードを披露するんだけど、何1つ共感できない
今も昔も一緒に生きるのに必死過ぎてまともに思い出せる事がない
そもそも保護者会の話題が子供の思い出話とか担任やる気なさ過ぎだわね…
そんなことで貴重な数十分浪費させられるならさっさと帰宅して家のことやりたいって人たくさんいるだろうに
スポーツクラブなんかだと、我が子と一緒に他の子を車に乗せて、目的会場まで向かうなんてことを他の親がやってらっしゃる。
うちはその道中にトラブルやコイツ何アホなこと言ってるの?となるのが恐ろしくて、そのようなサービスは避けている。
ホントは同乗させてあげたいのに、フリーの時間が怖すぎる。
厳しいクラブだから、活動中は監督が目を光らせてるし、大人しくしてるから、まだいいんだけど。
下の子は共感性の高い賢い子だから、そんな苦労微塵もない。兄弟でこうも違うとは。
下の子を見ると、上の子が不憫でならない。ちゃんと健康に産んで育ててやれなかったと申し訳なく思う。
3歳児検診グレーで今年小学校あがった息子。
保育園では先生の経験ベースではあるが個性の範囲と言われて安心しきってた。
しかし、来週から小一クラス一斉登校開始に向けて学習支援員つけていいですか?と担任から連絡もらったわ。
仕事のストレスでうつ病なっちゃったし人生疲れた。
つけてもらったほうが良いよ。こういう子は声掛け丁寧にしてもらうだけで違ってくるし
低学年のうちに丁寧に対応してもらったほうがオトク。公立なら追加費用タダだろうし
園の先生の言うことは当てにしない方が良い
>>31 乙です いわゆる学卒がしんどそうなら、通信とか技術系の専門の仕事めざすのもよいかもしれない
こういう子は興味のあるなしで極端に適性がはっきりしてるから様子見ながら
ごく一般の学校出てる人並みが良いとも限らないよ 一生楽しんでできる仕事が見つけられるかもしれない
食いぶち稼げるようになるよう学校行こうっていうことだからね
送信してしまった 私の実家の近所に脳性麻痺の妹を持つ同級生がいたんだけど、
言語もはっきりしない学校も行けないんだけど、染色が上手で不思議な生地を手織りで染め上げるんだ
海外から注文が来るほどだったよ 今みたいなネット社会じゃない頃、その子まだ小学生だった
>>38 アドバイスありがとうございます。
そういう道もあるんだな、と少し心が楽になりました。夫婦でも話し合って子の将来は高校→大学の王道に固執せず、好きなことやらせたいねと意見すり合わせしました。
>>39 そういう風に子の適性にぴったりはまる何かを見つけてあげたいなあ
その子はどうやって「布を染める」ということに出会ったんだろう
やっぱり親御さんが色んな体験をさせてあげて、その中の一つがうまく当たったのかな?
うちの子はブロックやら工作やら折り紙やらで色々作るのが好きなので、そこを伸ばして将来何か手に職つけられたらと思うんだけど具体的にどうしてあげたらいいのか分からない
ハンドクラフト素敵ですよね、家の近くに障害者の方が作ったアクセサリーを売ってるショップがあるけど丁寧に作り込まれててすごいなと思う。
>>41 うん、私も小学生だったしスレタイの母になるなんて想像もつかなかったから詳しくは聞いてないけど、
その子のお母さん、男性みたいなツンツンのショートヘアでパンツルック、いつでも動けるような格好で
パッと見地味で小柄なおじさんみたいな感じだった。車椅子も引くし、動きやすいスタイルを極めてたんだろうね
当然、その子は材料を自分で調達したりできるわけもないから、そういうのこまめにやってる風だった
多分、折り紙とかから手すさびに色々させた中で彼女にヒットしたのが染色だったんだと思う。それと当然すごく時間かかる。
ぼこぼこした変わった織のマフラーとかで、細かい複雑な色目なの たぶん今の方がネットで販路つきやすいと思う。
昭和50年代にそれをみつけるってお母さんすごいよね。
>>40 絶対そうだよ 例えば学校に馴染めなくて不登校になったら転校を柔軟に考える、職人の弟子入り的なことも考える、
高校があわなきゃ大検も当然考える、何でもありでとにかく自由に考えた方が良いよ 型にはまる子らじゃないからね
何か一つでもできることをこそげるように探すのが親の仕事だから、普通を求めちゃいけない 良くも悪くも 変わってるから世間一般の型(を押しつけてもその)の中に幸せはないんだよ
最後は他人に迷惑かけない中で、なんとか食えたらいい、元気でいたらいいくらいまでハードル下げて一般常識で測ろうとしないこと 絶対にね、これ
貴女方御夫婦がエリートだったりすると中々そこが崩せないんだけど、それが子供が自由に生きる道だよ
発達の子を持つと、自分や世間の常識や価値観を壊すところからが育児の道 これは間違いないから
エリートの親御さんほど壊すまいと決死の覚悟で固執するけど、気持ちわかるけどそれもある意味自閉的だからとにかく子に合わせて柔軟に崩していく
ここだけはさすがに譲れないという最低の線からアウトラインを探っていく
これは園児の頃にうちも児童精神の専門のベテラン医師から忠告されたことだから絶対に間違いない
西日本で症例No.1ともいわれる先生だったよ 親は辛いけど、真面目な人ほど当然辛いけど、頑張って自由な形を求めてあげてね
吃音症の子供がいて、親がコンプレックスにならないように大声で道路で毎日騒がせていて、地獄のように煩い。
周りの迷惑も考えろ。
>>44 ほんとそれだよね
自分は学生の頃学校が楽しかったクチだから今でも我が子が学校に馴染めないのを不憫に思ったりするけど、葛藤しながらも我が子に合った道を探してる
普通に合わせる必要はないと自分に言い聞かせてる
今症状が治まってきた子(昔に比べたらましになった子)って何歳ぐらいが一番大変でした?
今一年生だけど3歳くらいから大変の場面は変わりながらも、今もずーっと大変でつらい…。
>>48 1年生のとき辛かったな
幼稚園まではなんとかハトヤ状態こなせてたのが、7歳はもう無理!ってなって、途中で癇癪起こされても家に抱えて連れ帰れない…
腕を引っ張ってもテコでも動かない
毎日路上で泣いてました(私が…)
情緒級への通級を決めたにはそのあとです。
>>44 返信ありがとうございました。
私達夫婦は大学は行って当たり前、うまくいけば宮廷くらいは…と考えていたから、すごく悩んだし子供にキツく接することも度々あった。
でも、それを繰り返すことで、子供の辛そうな姿を何度も目の当たりにして、子供の人生を幸せにしてあげることが目的で、自分たちの固執していたものはこの子には合っていないのでは、とやっと最近気付いた。だいぶ遅かったと思う。
今も100%受け入れられたわけではないけど、前よりも仕方ないよね、と心の中で咀嚼できるようになった。
友達と遊べなくても、親や叔父が友達になって遊んであげたりとか、まあ今はそれでいいや、二次障害になるくらいなら、と思えるようになった。
せっかく自分らのところに生まれてきてくれたのに、不幸にはしたくないねと夫婦でよく話すよ。
今は、笑顔になることを基本にしつつ、生活習慣を身につけることに重きを置いて、適度に脳トレしてます。
>>49 やっぱり一年生の時は大変なんですね…。
今はどうですか?
>>51 通級からスタート、現在は巡回指導で週1回の少人数学級(普通級に在籍)
とにかく先生が懇切丁寧に指導してくれたおかげで、時間の感覚が身に付いたのがまずすごいなと
あと小五でIQが130超えた(4歳の頃のIQは65程度だった)
通級指導が無かったら私は詰んでいた
息子と心中していたかも知れん!
今はトゥレット症候群がスゴい(飛んだり跳ねたり、どこへ行くw)
でも傍観してます
(特に治す気無し)
将来の夢はYouTuber!その辺のガキンチョと変わらない感じです
小6男子、幼児の頃から私だけが疑ってて周りには大丈夫と言われ続け、去年診断がついた
でも病院で薬をもらうだけで何も変わらない、カウンセリングって意味あるの?
3回くらい行ったけどよくわからん
どうすれば楽になるの?って思ってここ見たら楽にはならないんですね…
今朝も発狂して金切り声上げて泣いてしまった(私が
近所の人ドン引きしてんだろーな
>>53 まずはあなたがカウンセリングを受けたらどうだろう
小学生からの診断だと、なかなか本人も支援受けづらいし、周囲も支援の数が減っててきついよね
>>53 私も、あなた自身がカウンセリング受けた方がいいんじゃないかと思う
大の大人が金切り声あげて泣くって普通の状態じゃないよ
多少でも自分の気持ちを安定させてあげた方が、子供にとって適切な対応もとりやすくなるんじゃないかな
>>52 そうなんですね!
IQがすごく高くなったんですね!
飛んだり跳ねたりは、昔はなかったんですか?
>>53 大丈夫ですか??なんか、つらい気持ち伝わります…。ずっと耐えてたんですね。
6年生まで診断を受けなかったということは、外ではあまり問題なかったんですかね。
>>56 トゥレット症候群は2歳くらいからあったよ
ずっと手をパタパタさせたり頭振りながら歩いてた
治す方法があれば教えてほしいけど、発達遅滞専門の病院へももう行ってないや
先生が2年ごとに変わるので、予約が億劫で…
チックで人目が気になれば、自分でなんとかするだろう…(他人事)
>>53 うちも小6で検査、結果でたのは中学だった
なんにも楽にならないし、これからどうするのかどうしたらいかもちっとも分からず声枯れるまで泣いたことがあるよ
解決にならないけど似たようなのがいると思って下さい
レスありがとう、まとめてでごめんなさい
>>54 >>55 今日は涙が止まらなかったから、さすがにカウンセリング受けたほういいかもと思った
心療内科とか受診されてますか?
>>57 >>59 同じように悩んでる人が居るだけで一人じゃないと思えます
今日は藁にもすがる思いで新しく紹介してもらった支援センターに私だけ行ってきた、どうなるかなぁ
うちも今年小一、母子分離不安、癇癪、約束守らない、嘘つく
毎日自分のアンガーコントロールでいっぱいいっぱいだよ
自己肯定感を育ててあげるのが大事っていうけど、母としての私の自己肯定感は誰が上げてくれるの?と愚痴りたい
小1、朝起きてからぼーっとテレビみてる
何言っても聞こえないから放置したら登校時間になって、まだご飯食べてないんだけど!ってキレても知らんがな
習い事先でも間違えが多すぎて練習以前の問題ですと言われてしまった
なぜ間違えたのか、聞いてなかったのか、分からなかったのか、それも答えられないらしくコーチが困ってる
幼稚園時代は問題ないですと様子見外れたんだけど、周りの成長から外れてるのかな
そろそろ受診かな、投薬で楽になるなら飲ませてあげたいけど
いやそれそろそろ、なんてのんびりしたこと言ってないで早く受診した方がいいよ
習い事がどんな内容なのか分からないけど、毎年大勢の小1を相手にしてるであろう先生が困惑するって相当だよ
幼稚園の先生は発達症に関して詳しい人もいる一方で詳しくない人も当然いるし、園の方針で積極的に受診勧めなかったりもするから、幼稚園での「問題ない」は信用に足るものではないよ
>>62 今期の通級指導の先生からのメッセージで「家での時間の感覚を身につけさせるのは親の仕事」って書かれてて、その通りだ!と思ったねw
親も忙しくて、子供のことなんて構ってられないだろうけど、この時間って実は長い人生における貴重な親子のコミュニケーションタイムなんだ
だから親が声だけかけるんじゃなくて、ボディタッチも適切に取り入れるといいよ、声掛けの際には
>>63 言葉足らずですみません、様子見は心理士面談です
ずっと気になっていたので必要ないという声を押しのけて3回ほど面談やテストの後様子見が外れたのです
習い事には一年生はいなくて、選ばれた3年生以上のクラスに一年生1人なのです
求められるものが多いのでコーチには何度も不安な内容を話し面談もして望みましたが、もう少しついてこれると思ってたみたいです
小学生でも療育センターに連絡していいんですかね、ちょっと調べてみます
直接アドバイスじゃないけど、小1なら声掛けの時は子供の目の高さに親も目線を合わせて会話するのがベストだよ
子供は「親がこっちを見てくれてる」という安心感を持つ
うちの子は声かけてもダメだから回り込んで顔の前で声をかけるのと本人が返事するまで何度も言う
返事してもしつこく何度も「○して△して□するんだよ?分かってる?」と声をかける
段々とその子の特徴を掴むしかない
それでもちゃんと行動出来る時と出来ないときがあるけど
>>65 うるさい方のADHDじゃないから見過ごされてるんじゃないかな
ワーキングメモリが低くて一度に沢山の事を覚えきれない
耳から聞くのが苦手
児童相談所や地域の保健センターでは大丈夫大丈夫と見過ごされて来たうちのADDと似てる
発達関係の病院は受診までに1年待ちもざらだから相談は早めにね
>>68 それだと思います
言いたいことが幾つもあると、聞くことが幾つもあると全部分からなくなっちゃうって言っているのでWMが低いのでしょうね
対策も含めて受診待ちの間に勉強してみます
他の方々の声掛けも参考になります、ありがとうございましま
顔を見て目を合わせてから伝えるようにしてみます
診断はまだついてなくて様子見、処理速度が凹の小1
幼稚園時代は喋ってばかりで不真面目でやらない、集団指示を聞き逃して行動が遅れて怒られたり廊下に出されたりで週の半分はに親子で先生にヒスられたり嫌味言われてた
入学してどうなるかと思いきや、幼稚園ではあったと毎日のように報告されてた問題行動は全く無い上に行動が遅れる事も無い、半分より早い方と面談で言われ拍子抜け
今は緊張感があるだけだったり、成長と共に違った問題もでてくるんだろうけど暗黒の3年間から抜け出せて小休止出来てホッとしてる…
子供に聞いたら自分の机やロッカーが決まってる(幼稚園はフリーなんなら教室も^_^毎日変わる)、時間割が決まってて休み時間も決まってるのがすごくやり易いらしい
毎日毎日、宿題やりたくないと癇癪起こすのに付き合うの疲れた。
疲れてるの分かるし面倒くさいんだと思うけど、そんなにやりたくないならやらなくて良いと言ってもそれは受け入れられないみたいでめちゃくちゃイライラする。
勉強はよく出来るし、やれば10分位で終わってしまう。だったら、さっさとやればいいのに。
休校明けから少量だけど毎日宿題をしてて成長したかしらと思ってた
ところがメインの宿題を全部やっていないと今日先生から連絡が来た
宿題は連絡帳にメモろうねって言ってるけど、ずっと白紙のままだったからそこで確認するべきだったわ
本人は直接言われたらやらなきゃいけないって頑なになってて、今日中にやるって泣きながら書取りしてる
寝かせたいけどここで無理に終わらせたら癇癪起こして警察呼ばれるし、出す手がない
先生もすぐ終わらせろって言わないで欲しかった
友達は居ないし何もかも下手でゲームもテレビも本も楽しめないものだから
家では濡れ落ち葉みたいにずっと私についてきて話しかけてくるのが心底つらい
家事してる時にべたーっとくっついてこれは何あれは何ときいてきて、
子供にも分かるようにと返事を考えるのも疲れる
しかも頑張って返事したところで後日それを覚えてないのが許せない
ただ会話の材料として聞いてくるだけ
別々の部屋に居ても、何か物音をたてたりトイレに行こうとしたらすぐに駆け寄ってくる…
レスもらった本人じゃないんだけど前スレでおすすめされてたアーチっていう消しゴムを使ってみたらとても良かった
一年生で最初キャラクターの消しゴムにしちゃったからかえさせるのに苦労したけど使ったら良さが分かったみたいで本人も喜んでる
おすすめしてくれた人ありがとう!
一年生なんだけど
コロナで運動会、遠足、プール中止になった
子が可哀想だと思う反面、問題起こしそうなイベントがなくなって安心している自分がいる
特に運動会はうまくできないだろうなと思ってたからホッとしてる
分かる
行事のすべてが公開なんちゃらにしかならないもの
うちも今年度は行事全部中止になってすごくホッとしてる
いいなーうちはプールが中止ってだけで2学期からの行事についてはまだ連絡無し
去年までは9月末に運動会やってたんだけど、中止でいいわ
わかる!中止でホッとしてしまう…。
ちょっとでも時間稼ぎして、その間に少しでも脳が発達してほしい…。
自粛生活も大変っちゃぁ大変だったけど、人に迷惑かけないだけこっちの気分的にはだいぶマシだったわ。「早く○○しなければいけない」という時間の制限もないからこっちも穏やかにいれた。
来週、通級とクラス担任と面談する
二人とも今年からの先生で、50代の男性教師
休校明けの6月から見てもらってるからまだ人となりも全くわからない状態
5月から投薬始めたんだけど、学校に投薬のこと話してる?
信用できる先生かわからないので、聞かれなければとりあえずまだ黙ってようと思ってるんだよね
言わなきゃダメでしょうよ。
何かあったらどうするの?
投薬してるけど眠気があったりするからもちろん言ってる
初日に言うレベルの重要事項
>>81 副作用は知っておいてもらった方がいい
授業中の眠気も問題あるけど、発作を起こす副作用があるものは知っているか否かで初手が確実に遅れるよ
>>81だけど、言うべきなのか
副作用なくて、効果も出てるかわからないレベルなので、先入観とか持って欲しくないなと思ったんだよね
ちなみに飲んでる薬はストラテラ
面談で話しときます
>>86 言いづらい気持ちわかる…。
幼稚園のときの先生がしゃべりが多く、「○○さんはこないだ苦情いってきた」だの「○○さんの家は○○で店をやっていて」とか「(自分の)給料は○○円で」とかべらべら仲のいい保護者に話す人が何人かいたから信用できなくて、服薬の件は言えなかった。
小学校の先生は熱心だから信用できるかなと思って伝えてるけど。
毎週セラピーでバスを使うのだけど、咳してるのにマスクしてくれない人がいる
スマホで大音量でゲームしてるし定型の方ではないのかな
一見普通のサラリーマンっぽいから戸惑ってしまうわ
>>86 気持ちはわかる
うちも担任が気に入らない子を吊し上げて学級運営するタイプだったので最初言ってなかった
副作用で食欲減退が出て給食完食ができなくなり、毎日怒鳴られ無理やり食べさせられたので一時期不登校になった
出来たら養護教員、教頭など担任以外の先生にも話しておいた方がいいと思う
ただその先生に関しては話した後も態度変わらずうちの子以外にも不登校の子を出して翌年飛ばされて行った
普通の先生なら話しておけば考慮してくれると思う
副作用で食欲減退があるなら最初から完食できない事医者に一筆書いてもらってでも伝えてたほうが良かったのでは?それでいても尚怒鳴られたりしたら正式に学校に意見言えるし
>>91 そうだね、相手がまともに話が通じる先生だったら最初からそうしてたと思う
最終的に学校に医師から一筆書いてもらい、学校側も問題視して頻繁に教室巡回してくれてたけどその先生は変わらなかった
巡回の管理職がいない時を狙って気に入らない児童を怒鳴り散らし、30人弱の学級で2人不登校になって休みがちの子も複数いた
次の年度には別の学校に飛ばされて担任が変わったから全員普通に登校できるようになった
今の時代にも昭和時代から抜け出してきたようなパワハラ教員は存在するんだとショックだった
こういう先生もいるから、診断や服薬をカミングアウトする事に抵抗を感じる人がいるのは個人的には理解できる
小学校の勉強は出来ても、発達障害や知的グレーの子は中学からついていけなくなると言われてるみたいだけど、自分の子供の頃思い出してみると、小5の算数で理解苦しんでいる子、結構いたんだよね。田舎の公立だからかもしれないけど。
割合なんかわけわからんって子も多くて、テストで満点取れるのは40人クラスで3人くらいしかいなかった。
学力は必ずしも発達障害と関係ないような気がするわ。あのときできなかった子たちを発達障害とは思えないし。
逆に頭はそこそこ良くてもちょっと性格おかしいのは結構いたな。
不思議なもんだね。
>>94 学習障害や発達の凸凹がある子だったんじゃないの
発達障害は濃淡だし情緒障害があるようには見えないけど困ってる子も多いんだよ
うちもだけど
小学校の勉強ってそんなに難しいっけ?
理解が遅い子に合わせて進んでるし授業さえちゃんと聞いてたら100点取れてたよ
聞いてない宿題してこない子は取れないけど数人しかいないってほど難しくはなかったような
聞いてないしてこないが単にやる気の問題なのか特性のせいなのかで変わるけどさ
うちのスレタイも集中力ないけどテストは100点取ってくるよ
いつも100点が当たり前の子を育ててみたかったな…
>>98 そりゃちょっと望みすぎな気が…。
私は普通のおだやかな子を育ててみたかったよ。
発達じゃなくて小学校の勉強が厳しいのは単純にIQ低めってことじゃないの?
そんな子でも親が熱心に見たり塾で勉強したり、だとついていけるだろうけど、苦手だなーで過ぎていけば難しい
IQ高くても、小学校でさえいつも100点とはいかない
テスト用紙の裏にも問題あるのに気がつかない
ケアレスミス連発なのに反復作業が耐えられず、見直ししない
聞けば理解できるはずの内容でも、そもそも授業聞いてない
ノート取らない取れない
テストも気が乗らなければそもそも受けない
5分で終わるような宿題に取り掛かるまで2時間ごねる
ようやく取り掛かっても集中出来ずにダラダラ作業して1時間かかる
中学以降の勉強は授業聞いてるだけでは無理だよね
周りが5分で済ますことにいちいち3時間かかるんじゃ、1日100時間あっても勉強量が足りる訳ない
反抗期真っ只中の子供は親のフォローも嫌がるだろうし
あー絶望しかないなー
中学行ったら塾?放課後行く支援センターみたいなやつのほうがいいんかな
健常でも常に百点は稀でない?
どんなに賢くても子供ならミスはあるよ。
ミスするといつも発達障害のせいだと思ってしまうけど、案外健常さんもミスってるよ。
私は努力すれば結果で報われる子供が良かった
うちの子本当に頑張ってるのよ
でもワーキングメモリ低すぎてザル
可哀想で
発達じゃなくても割り算あたりでつまづく子はけっこういるよね
そういう子でも健常児なら日課の理解やコミュニケーションはちゃんとしてるんだよね…うちはそこがもうダメだわ
うっかりミスが多すぎてイライラする
問題の数字の写し間違いとか計算結果は合ってるのに回答欄に書く時に間違えるとかどうやったら治るんだ
うちは漢字を書くのがまるで拷問みたいに苦しんでるよ
識字に問題は無いから単に面倒なだけだとは思うけど、見てるとすごく母の自分が惨めになる
私はこんな子しか生めない人間だったんだなあ、と…
最近全く前向きになれないわ
定型の下の子が世界で1番大好き。
上の子も同じように愛してあげたかったな。
絶対一生懸命同じように生きているはずなのに、母親にさえ無償の愛を与えてもらえなくて不憫に思うけど、散々嫌な目に合わされ、裏切られ、心をズタズタにされたのでどうしても愛せない。申し訳なくて辛いな…。
診断で微妙なラインと言われた小6女子なんですが、
どうにもお風呂に入らないんです
発達でお風呂嫌いって良くあることなんでしょうか
本人曰くこの世で1番面倒くさいことだそうです
診断がついてないので自治体の相談窓口も使えず聞ける人がいません
あるあるだよ…ほんと困りもの
今の時期、湿度が高くてじめじめするから体がベタベタしてるはずなのに、シャワー浴びようよって声を掛けただけでギャーギャー喚きだす
とにかく面倒くさいのだそうな
私もそうだった、というか今もそう。
当時も今も毎日入ってるけど入るまでがとにかくしんどい。
入った後はサッパリするんだけどね。
入ろうと思ってから入るまでがかなり時間かかる…◯時になったら入ろう、でその時間になったらこれが終わってから、でどんどん延びる。
入るまでがなんだよね。
>>109 うん?
相談窓口はどんな人も利用できるよ?(ASDっぽい返し)
私も当事者だけど本当にお風呂とドライヤーだけは嫌いでめんどくさい
普通の人に擬態するために入ってるけど夏以外は翌日用事がなかったら頭は洗わない
ボタン一つで全部すめばいいのにな
自分も長らくお風呂嫌いで特に髪洗うの大嫌い
結果ベリーショートにして、ドライヤーも強風を売りにしてるすぐ乾くのを使って
シャンプードライの時間を最短にして対処してる
ただベリーショートは美容院の回数とか見た目の問題でスレタイの女の子には難しいのよね
様子見グレーで小学生になったけど
小学生には自治体の療育はないみたいで、
民間の放課後クラブとかはいっぱいで入れない
病院だって一年待ち
保育園の先生から毎日毎日咎められる地獄から抜け出したのに
小学生の先生も理解がなくて、いつも嫌味たっぷりで今も変わらず
学校のスクールカウンセラーはイマイチ
今更もう何をどう対策していいのか分からない
親の負担が多すぎる
連投スマソ
小学校は、せっかく心を開いて相談しても、毎年担任が変わる
多少は引き継ぎはあるけど、だいたいまた一から説明するのが大変
問題を起こすのを面倒くさがる先生もいるし、無関心な先生もいる
疲れる
同じクラスにネグレクトな母親がいるんだけど
ちょっと羨ましい。自分も少しはそうなりたい
その母親は、忘れ物しようが服や靴に穴が開いていても、ご飯も食べさせなくても気にしない。
子供はテストずっと30点だけど、怒らないのか?
それを平気でいられる母親の精神が欲しい。自分は頑張り過ぎて鬱になりそうだよ
>>117 そのネグレクト母は未来のあなたの姿かもよ?
つまりそのネグレクト母もかつては鬱を患ってたかも知れない
高齢者施設で働いてるんだけど認知症進むと入浴拒否ってすごく多いのよ
それも断固拒否レベル
前頭葉に故障があると風呂なんてめんどくせーとしかならないんだろう
でも明日仕事だしとか学校あるしとか臭いって言われたら嫌だしとか
そういう理性がなかったら私もきっと風呂入らないもん
私も傾向ありだけどお風呂めんどくさい
そういえば、スレタイ男児はお風呂必ず入るし歯磨きや手洗いもめんどくさがらない
うちは保育園まではボーッとして素直だったから、そこまでにルーチン化したことは身についてるっぽい
もっと保育園時代に色々教えて込めば良かったな
うちの子は、逆にお風呂好きだわ。
今は暑いからシャワーにしたいのに、お風呂沸かしてくれとせがまれる。そして、真赤になるまで入ってるわ。
今はそうでもないけど、働いてるときは、私はお風呂めんどくさかった。(ちゃんと入ってたけどね)
多分なんだけど、お風呂って体力使うし、体力ない人には疲れるんじゃないかな。
我が子は体力有り余ってるから、お風呂好きなんだと思う。まだ小学生だし試したことないけど、サウナとか好きそうなタイプ。
子供の通っているスポーツクラブに手伝いに行ったら、我が子の持ち物が落ちており、それを誰かが拾ったらしく「また〇〇落としてる」と言われていた。
ワーキングメモリが低すぎて忘れ物大王だから呆れられているようだ。
コンサータ始めて、少しは生活改善したなあと思っていたんだけど、健常児にはほど遠い。薬飲んでも本人の能力以上にはなりませんよと先生から言われていたから、これが天井なのかもしれない。
>>94 自分が小5の頃を思い出してみると
クラスの自分以外の子がテストの点数をどれくらい取ってたとか
割合を理解してたかだとか全く、本当に全く知らない
考えてみたこともなかった
その辺の観察力・興味のありようが傾向有り無しの分かれ目なのか?
自分じゃ普通と思ってたけど結構傾向強かったのかも
>>123 94だけど、当時の担任の先生がその単元をエライ熱心だったから覚えてるだけかな。他は少ししか覚えてないよ。
ただ、これは自慢でも何でもないけど、自分はよくできた方だったんだなと今になって自分の子を見て思う。
普通に生活したり、それなりに知的な仕事に就けるのって、自分の努力もあるけど、要は最初に与えられたキャパだなと思う。
だから、自分の場合は運良くそれなりの能力を受け取れただけ。子はそれを受け取れなかっただけ、与えられなかっただけ。
>>124 だいたい同じ感じ
経理職に就けた自分と同じように育ってくれればと思ってたけど
どうもデスクワークの適性が無いようだ…
横ですみません。
年長の子供がおり以前入学前相談の件で相談にのってもらったものです。全体への支持がなかなか通らない我が子です。どういったことをお願い、しておけばいいのでしょう。診断名なしのグレーです。
区の心理士さんからは席を1番前などに配慮してもらう、しかアドバイスもらえず。友人にも相談できず。すみません…アドバイスください。
>>127 幼稚園かな?保育園かな?
園長と個別に相談する時間を持つのがいいかな?
園の発達障害教育の受け止め(支援策)について情報収集を得る場を設けつつ、行政の方に「小学校の特別支援学級か通級」について問い合わせる
病院の予約取って発達テストして診断書貰ってという流れになる(1、2度はスルーされそうになるが最終的にはそうなる)
年長さんだと既に特別支援学級進学のエントリーが始まってるので、病院の予約は早くした方がいい
行政の福祉部門に
「発達障害の疑いがあるので診断を受けたい。紹介してください」といえばいいのではないだろうか
園の発達障害教育について聞く場合、親側が子供の状況(現状)を話し出すと長くなるので、園の取り組みについて聞く(記録する)事に徹した方が良いです
>>124 わかる、自分は勉強も学校生活も苦労しなかった 親もどんなに楽だっただろうと自分の親にさえ嫉妬するくらい
>>94 発達障害やグレーでどこまでついていけるかってのは知能によるから障害の有無では判断できないでしょ
アスペの医師もいるし
>>130 知的グレーと書いてますよ。
発達障害でも知的に平均以上は伸びる可能性あるだろうし。
うちは知的グレーと診断受けたけど、なぜか勉強できるし、難易度の高い論理問題も紙にメモなしで脳内で解ける。
あれを見ると、知能検査が全てではないとも感じるけど、日常生活は知能通りなんだよなあ。
竹やりで爆撃機に挑むような受験をした頃は親の意識と経済力が全てと思ってたけど
まともな予備校行って周囲と同条件になってやっと素質の勝負だと理解できた
ただ、今でいうsa●ix上位校的な所でキャパ負けを自覚したら腐ってたと思うんで
子供にはキャパ勝負みたいな側面はできるだけ隠しておきたい
失礼します。
2歳の頃、広範性診断つき。現在10歳の男子です。
20歳前診断の障害基礎年金をもらいたい場合いまから初診証明がいるのですか?
初診と20歳時点の通院先が一緒ならいらない
今あわててとっても意味ないので20歳のときに判断する
病院なくなるかわからない怖いというなら診察券とか領収書とか病院にかかわるもの捨てないのがいい
ごめん精神障害とおもって書いたけど知的なら学校の成績とかの証明になる
>>126 全体指示が弱いだけだとなんとも言えないかも
診断はついてないってことは通院とか医者にかかったことはあるのかな?
心理士や通院先にお願いしてwisc受けてみたらどうかな
wiscだと凹凸が分かるから困りごとも新k式の結果より具体的に分かってお願いすることもイメージしやすいかも
処理速度が凹→連絡帳書けない恐れ→重要なことは先生に書いてもらうようにお願いするというような感じ
>>137 >竹やりで爆撃機に挑むような受験をした頃は親の意識と経済力が全てと思ってたけど
→金かけずに努力根性の精神論で(自分が)受験に挑んだ頃は、親の意識と経済力が全てだと思ってたが
>まともな予備校行って周囲と同条件になってやっと素質の勝負だと理解できた
→受験対策のしっかりした予備校に行って周囲の受験生を観察してみたら、そんなことより本人の素質が問題なんだと理解した
>ただ、今でいうsa●ix上位校的な所でキャパ負けを自覚したら腐ってたと思うんで
→今でいうSAPI●的な難関受験塾で素質の差を見せつけられていたら(当時の自分が)耐えられなかったと思うから
>子供にはキャパ勝負みたいな側面はできるだけ隠しておきたい
→自分の子には素質勝負だということはできれば隠しておきたい
こんな感じかね
本人も発達であまり語彙に注意払わない人だと、ちょっと文章に独特なものがあるよね
独特じゃない部分も勝手に改変しちゃったのでそこはごめんなさいしとく
ちょっと想像は必要ではあるけど私はそのままでもわかったよ
ちょっと漫画みたいな表現が多いね
今までは親が困るだけですんでたのに
最近友達とのトラブルが多くなってきて
専門家の方にみてもらいたいなと思ってきたのですが
直接病院か地域の相談窓口か普通はどちらにいくものなのでしょうか
担任に相談したらどっちでも大丈夫ですと言われたけど差はありませんか?
電話で初診見てもらえるか問い合わせしてからが吉
いきなり行っても児童精神科医には見てもらえないよ
初診も半年待ちとかざらだし 一番いいのは行政の相談窓口に問い合わせ
二年。
担任が新任の先生で、心配はしていたけどひどすぎる。
上の小学生はアルペルガー診断で、激しい癇癪が投薬でやっと少し落ち着いてきたところ。
せめて大人しい下の子はなんとか健常児であって欲しいと思ってたけれど、幼稚園の面談で、指示が通りにくいと指摘があり、発達検査を勧められた。
エコラリアも少しクレーンもあるけど、見て見ぬ振りをしてきたらやっぱりそうだった。
元凶の旦那は忙しさにかまけて当てにならないし、もう私も仕事のことだけ考えて生きていきたい。
どうせ先に死ぬんだから、それまで自分なりにベストを尽くせばいいと開き直るしかないけど、更年期も重なって気が滅入る。
>>144 激しいかんしゃく、なんの薬でましになりましたか?
>>144 ポスト前に推敲したら?
アスペルガーの診断なら2013年を最後にこの世から消えてます。
2013年以降は自閉症スペクトラム→自閉スペクトラム症
あなたの書き込みは何処かのコピペか?
10ヶ月待ちでやっと病院行った。通院している子たち見ると、ごく普通の子しかいないんだよね。大人しくゾロリとか図鑑読んでるだけで、暴れたりおかしな行動してる子はいない。
>>141>>147
私も診てもらいたくて療育センターに電話して親だけの面談の予約と取ったところです
病院というのは療育センターに絡んでいない病院?
療育センターとは別に初診で診てもらえる病院を探して予約待ちをしていたほうがいいでしょうか?
>>145 元々インチュニブだけだったんですが、エビリファイを追加したところ、デイサービスの方からも3日目くらいで全然違う、落ち着きましたね!ってお声かけ頂きました。
>>146 昨日は動揺していたので殴り書きですみません。
ASDだけだと範囲が広すぎて特徴が伝わらないので旧い書き方をしてみました。
実際学校の先生に説明する時も、子どもがかなりおしゃべり好きなので自閉症というと??な顔をされましたが、昔で言うアスペルガーですと言うとすごく納得されたので。
>>148 ごめんなさい、療育センターのことは全然知らず、地元で数少ない医院に予約取りました。個人医院なので、特にセンターと関係はないと思います。
予約してから半年は当たり前だそうで、それでも早いとのこと。半分忘れていた頃に連絡がきました。
>>144 横ですが私も癇癪に何が効いたのか知りたいです
抑肝散は飲みにくさから継続して内服することが難しかった
6年生で自閉グレー知的なし男児
学校ではうまくやってるし友達もきちんとした子が多い
担任も発達児の扱いが上手な先生で息子も信頼している
通級の先生も「いつも頑張ってますよ!」と褒めてくれる
でも、家では弟妹を殴り親に「死ね」「クズ」などの暴言を吐いて包丁を向ける
自分が1番に扱われていないと感じたら(こちらが配慮していても本人が不満だと)暴れる
外面がいいから相談しても「お母さんが辛い時はいつでも連絡ください」みたいな対応されて終わる
これ、反抗期なの?二次障害なの?
私の飲む薬ばかり増える
癇癪治せる薬があるなら飲ませたい
同じく小6、包丁までは使わないけどすぐ下の妹に意地悪するんだよな
癇癪抑える薬ほしいよね、落ち着いてくれよって
特児受給してますか?外面いい子はこんなんじゃ貰えないのかな
息子のために自分の仕事も減らしたよ
うちはまだ小2で思春期の年齢のお子さんの参考にならないかもだけど抑肝散がとにかく効いたパターン
ストラテラは副作用で目眩がひどくなり中止
抑肝散にしてみたら二ヶ月ほどで驚くほど落ち着いた
でもそのままだと飲みにくいというか飲めないからココアに混ぜるかカレーに混ぜて飲んでる
たまに飲み忘れたときは不安定になるからああやっぱり効いてるんだなーと思う
>>154 グレー(定型より自閉度が高いが診断付くほどではないと言われた)なので何も支援は受けられてません
学校側の判断と私の希望で通級には通えてますが、それも小学校までだし来年からどうしたらいいかと悩んでます
受診したのが1年生の時だからもう一度受診すべきか迷ってるけど本人が一緒に病院に行ってくれるかどうか(本人は多分あまり困ってない)
今小3で、抑肝散陳皮半夏とストラテラ併用で4か月経つけど、ここ3週間ほど癇癪減ったし切り替えできるようになって効果を実感してる
抑肝散は、少量のアイスに混ぜて飲んでるよ
うちは学校嫌いで、ぼんやりして集団指示通らないで困っていたんだけど、今年はまあまあやれてる様子
担任がベテランの評判のいい先生で、生徒の注意を集めるのがうまいというのもありそうだけど
このまま安定して欲しいな
>>153 144=150=151です。
150と重複になりますがエビリファイが効きました。
6年生だと身体も大きくなって癇癪おこすとホント大変ですよね。
インチュニブの前は漢方薬だったんですが、生活の様子をヒアリングされた結果あまり効いてないということで主治医の先生の勧めで切り替えました。
眠気も数日で治まりましたし、このまま効果が続くことを祈るばかりです。
抑肝散はうちは、ある日いきなり効かなくなった。たまにまた効くかなと思って試すけど、逆にハイになってややこしくなる…。
エビリファイも初めは効いていたのに、だんだん効かなくなって量を増やしていってる感じだし、ストラテラも少ないと効かないし、多くするとイライラがすごい…。
インチュニブはだるくて逆にイライラして…。後がない感じで困ってます…。
みなさん、癇癪に効くお薬の話をありがとう
漢方以外は病院にかからないともらえないよね
とりあえずドラストで抑肝散の錠剤買ってこようかな
抑肝散試しながら病院探して予約入れてみる
>>160 お子さんが胃腸が弱めなら抑肝散加陳皮半夏の方が良いかも。
うちも癇癪というかパニックで、抑肝散とかいろいろ飲んでるんだけど、
GABAのサプリがなぜか効く。500とか750mgとかの高容量のやつ。
ここ最近パニック起こした日は飲み忘れてた。
ちょっとイラっとした口調で話す時も、GABA飲み忘れてないか聞くと
飲んでないとか。
あと、なんとなくえごま油や亜麻仁油などのオメガ3といわれる油も少し落ち着く。
ヨーグルトなどに混ぜて食べさせているよ。
うちはエビリファイが効かなくて、リスパダールが効いたけど、高学年女子なので生理とかその辺の影響が心配なんだよね
うちの子は気休めにDHAのグミ食べてるけど、本人が「怒らなくなるお守り」って思ってるようで切り替えの手助けになってるそうだよ
>>164 うちもそれやってた
生まれつき乳歯が弱かったから氷だけど
口が冷えると頭も冷えるっていうなんちゃって医学をそれっぽく言ってた
すみません、手が滑った
薬の服用を始めたきっかけと言うか基準てありますか?
小1でまだ様子がはっきりしないけれど二回くらい癇癪起こして先生から電話きてます(入学時に何かあれば連絡欲しいと話していた) 休校あったりして実質1ヶ月くらい?の学校生活で結構な頻度だなとは思うのですが今すぐでなくても後々検討した方が良いかもなと考えています
上の子の時他見ていても男の子は癇癪や色々コンディション崩す子は割と居ると感じていたので少し甘い気持ちになってしまってもいたり… これから医者にかかる予定なのでそこで相談していこうかなとは思っています
アトピーで通院してる皮膚科であまりに落ち着きがないもんで抑肝散処方されたのが最初w
普通は小児科?児童精神科?発達外来?みたいにちゃんとしたところで処方してもらえるのでは
先日、こちらで癇癪を抑える薬について相談した者ですが抑肝散陳皮半夏を服用開始しました
錠剤だから意外とすんなり飲んでくれています
効くといいな
>>168 167ですがありがとうございます 皮膚科で処方されることもあるんですね!
癇癪の薬の相談されてたのも知りたい内容だったので横ですが助かりました
新一年生、毎日楽しいと学校に行ってはいるけど、朝途中まで送って行く時に見る登校風景を見ると早速友達の輪から外れている…なんかもう不安しかない
夏休みはトラブル少なくてスレが過疎るのかな。
普段学校行ってるときは、今日は何事もなく過ごせるだろうかとか、凹んでないかなと親の心が休まるときがないから、夏休みは親にとってもありがたい。
でも、遊べるフリーの時間も増えるから、友達と遊べるのか、また仲間外れにされて凹んで帰って来ないかすごく心配。
この時期は夏休みながらZOOMの遠隔授業もあって、兄弟だけで家にいるからやりたい放題だし、喧嘩の不安もある。
結局夜が一番安心で、子が寝た後に夫婦で買い物や散歩して心を休めている。
うちも夏休みは8日〜24日だわ
毎日暑くてかわいそう
うちは明日までだ
夏休みだけど、どこも行けないし、約束して遊ぶ友達もいないし近くに公園もないから、ずーっと家にいてゲーム、YouTube、マンガ…
学習マンガでも買って読破させようかな、意外に役立つよね
漫画好きなら学習漫画いいよ
私は歴史好きなんだけど学習漫画からだった
うちの子達は漫画や本はさっぱりで歴史の流れとかも入っていきづらいわ
うちの学校はコロナ休みの分取り戻した!と言ってそこそこの休みに入った。休めない学校もあって気の毒…。
近くに子供が座って読める本屋があるから、科学漫画のサバイバルシリーズ読みに行って、長居したお礼に何冊か買ってきてる。
本屋では大人しいので、ここも親がリラックスできる数少ない場所。こういうところはヘビロテしてしまう。週一回は必ず行ってるよ。
>>171 >>174 わかる。同じ‥
家にいる方が親の心が休まる。
でも約束して遊ぶ友達もいないから、
ずっとユーチューブかゲームで
どうしたもんかと‥
同じく歴史の学習まんが良さそう!と思いました。
おススメはやっぱり小学館の
なるべく新しいやつがいいのかな?
子供と一緒に漫画読書大会でもしようかな
小3
アスペタイプで円周率や三角形の面積求めたり元素記号を覚えるのはいいんだけど
掛け算覚えてくれよ
掛け算できないと円周率すら求められないよ
努力が嫌い、単純作業嫌いだから覚えるのみの掛け算はつまらないからやらないらしい
筆算も桁が増えてくだけだからつまらないと
掛け算わからないから割り算もできないし
円周率を求めるのに電卓使って得意げになってんなよ
>>178 掛け算ができないと算数は積むよね
さりげなく覚え歌のCDとか流すのはダメかな
うちも3年だけど、筆算大嫌い
間違えやすくなるというだけで2桁も5桁も変わらないから、ひたすらめんどくさがってる
学校今日までだけど、通知表見るのが怖い
提出物(テスト直しとか)とか、授業態度とか怪しいから、見るのが怖いな…
気にしなければいいんだろうし、半分諦めてるけどやっぱり気になる
>>170 うちも新小1だけど、早くも学校疲れる、つまらない連発してる…
面談で色々聞いたけどやはり問題行動(軽い癇癪)も数回あったらしく、ガクッと落ち込んでしまった
コロナの影響で保留にしてる放課後デイ検討した方が良いのか悩む… 検討してるところは特に療育みたいなことはやってないみたいで学童にちょっと療育的配慮があるような感じらしく
勉強好きだから塾でも放り込んだ方が合ってるのかな?とも思ったり
>>180 今の一年生は仕方ないよ。
学校まともに行けるようになって2ヶ月あるかないかだもん。
習慣も定着出来てないし暑くなってるし、かなりしんどいはず。
癇癪とつまらないという理由はなんだろうね。
そこを掘り下げる必要あるかも。
お子さんのタイプ次第だけど
アスペタイプで友達いらない1人がいい勉強が物足りないとかなら、塾とか好きな習い事もありかなと思う。
一年生はどうせ覚えてないだろうと事実確認が甘くて、やってないと言ってるのに怪我させたことにされた
もちろん電話して再確認してもらった
うちの子、記憶力いいんですよ
たまたまその日に療育センターに近況報告したら、学校と面談してくれることになった
こういうとき、外部と繋がってると学校も今後は丁寧に対応してくれるのかな
療育センターからは通級も検討しようと言われたのはきついけど
周りには何も言わずに来たから、通級となるとカミングアウトがいるのだろうか
>>181 通っていた幼稚園が手厚くて、自由だったので先生がそこまで構ってくれなくて癇癪、授業中は自由に動けないのと簡単過ぎるのが辛いようです…
おっしゃる通り今年は色々とイレギュラー過ぎて親が気づけないストレスもたまっていたのかも…ちょっと反省です
タイプ的には積極奇異系アスペで脳内多動・マイペース人間なのかなと思います 塾入れたいけど問題間違えると荒れるので慎重に決めないとなので、とりあえずピアノやスイミング始めさせて自信つけさせたり世界広がると良いなとも思っているところです
>>182 通級行ってる子って思った以上にいるしがっつり○○という障害です!と言うのではなく、少し落ち着きがなくてとか発達がゆっくりなところがあってとか言っておけばいいと思う
察してくれる人もいれば突っ込んで聞いてくる人もいるけどそれはカミングアウトしても同じだしね
>>183 普通級ですか?
幼稚園が手厚いとガラリと環境変わりすぎて親子ともに困惑しちゃうのわかるよ。
自由だ〜!からのビシッと前になれっ!だもん。
どういう性格や困難を抱えているのか、支援ファイルがあればそれを利用して情報を学校と共有、だからこういう支援や配慮が欲しいかをはっきりと明確にしたほうが、親も支援に前向きだと学校側も相談しやすくなり情報が得やすいと思います。
先生の手腕や相性にも寄りますがね汗
支援級の支援コーディネーターとか間に入ってくれる人がいればいいのですが…
ぶっちゃけ放デイでも質のいい事業所はごくわずかで、そういうところはクチコミで広がっているから待機が多いのがネックです。
塾も発達障がいでもきちんと対応してくれるとこや学習支援メインの放デイも見学してみるのもいいかもしれません。
ピアノやスイミングいいじゃないですか!
参考にならないかもしれませんが長々とすみません。
>>185 いえいえ、話聞いてくれてありがたいです!
普通級で↑の方と同じく通級みたいな教室を今後検討しているところです うちも受けた方が良いのだろうけど少し抵抗を私が感じてしまっています…
就学前に色々話はいっていて、先生も本当に丁寧かつ理解がある方で恵まれているのが救いです 前もって話しているので詳細に話してくれている面もあるようですごく浮いてるとかそういうことはないとは話されました 先生はとにかく本人が楽しく学校に来られることを第一に考えた方が良いと面談でも話してくれました こんな良い先生にとても授業が退屈と言ってるなんて言えませんでした(汗)…
習い事、少し模索してみようと思います!特性であまり合わなかったら療育やデイも考えようかなと思います …親身になってくれてありがとうございました
>>186 そうだったんですね。
理解ある先生で良かったじゃないですか!
確かにそんないい先生に授業退屈なんて言えないね(笑)
「勉強好きなので先へ先へ進みたい思いが強すぎて授業中興味が違うところに反れてしまってます」みたいな感じで伝えるとかかな。
通級あるなら気分転換になっていいですよ〜
普通級に在籍しながらだから、敷居は低い方です。
だからか学校によるけど定員一杯で入れないぐらい人気なとこもあります。
週に1〜2時間抜けて別室で、SSTやコグトレビジョントレーニングなどしてくれます。
療育みたいな感じ。
教科を教える場所ではないので、基本勉強遅れがない子向けです。
通級体験させてもらって本人が行きたいとなれば入級してみるのもいいかも。
うちの子は通級大好きで本人は継続したかったようですが、すでにデイでビジョントレーニングなどしてるので支援級に移りました。
学校楽しく通えるようになりますよう願ってます。
>>186 うーん、難易度や興味持てる持てないの話というより「手持ち無沙汰がしんどい」んじゃないかと思う
そもそも1年生の授業はとても簡単で待ち時間が多いので、「待つ」事が苦手な児童とは相性が悪いんだよね
園と比べて体が動かせないから、運動刺激が足りないのもあると思うけど
本人に状況確認の上、先生にはちゃんと話した方がいいよ
「待ち時間が苦手でストレスに感じてしまうようです」的に柔らかに表現しつつ
授業の合間にプリント配布や回収を手伝うとか、ちょっと教卓動かすとか、授業の邪魔にならない方法で身体を動かす活動を入れてもらえないかお願するのが定番だと思う
他にも「待ち時間の過ごし方」を先生と相談する(お絵描き等)、椅子に工夫して身体に刺激を入れる、登校前にひと運動する、とかいろいろやり方はあるよ
あと通級は早めに見学なり体験なりした方がいい、まず親だけ見てもいいし
>>186 うちの子も同じタイプの小2。簡単すぎてつまらないんだと思う。
去年の先生は、理解があって早く終わった人は絵を描いてて良いとか学習室からプリント持ってきてやっていいよ、本読んでて良いよ等と声掛けしてくれていたので暇を持て余す事が無かったみたい。
今年はそういうの無くて話したり立ち歩いたりがあるようでたまに電話がかかってくる。若い講師の先生で余裕がないのか配慮のお願いしてるけど難しい。
良い先生のようだから全体にそういう声掛けしてもらえないか相談してみてもいいかもね。
勉強つまらないってずっと言ってたけど算数塾のような所に連れて行ったら楽しいから通いたいって自分から言ってきたので通わせてる。学校とは違ってすごく集中してやってるみたい。
>>186です
授業中の「退屈」は皆さんご指摘のように簡単過ぎる点と手持ち無沙汰と両方あるみたいです
テストなど早く終るときには本を読んで良いことになっているのですが読み出すと夢中になってしまい、切り替えが難しいとの話も聞いてしまい、ちょっと試行錯誤が必要かもですが授業時でも何か方策がないか先生に相談してみようと思います!
塾は相性の合うところがあればそのまま受験させてしまっても良いかもとも思っています(高校受験の内申を考えても) 学校で友達居なくても塾で居場所がある、みたいに逃げ場にもなりそうな気もしたりしますし
通級は躊躇しているのがアホらしいですね 良い点を教えていただいて良かった!申し込んでみようと思います
とにかく少しでも学校馴染めるようにやれることはやっていこうと思います 他人の目とか普通に上手く擬態させて何とかとか親の都合ばかり考えてたなと気付かされました 長々失礼しましたがありがとうございました!
>>184 人気?だから、必ず通えるわけではないとは学校の先生にも言われました
今のところ診断もついてないから、このまま周りには言わずに済んだらーなんて考えてましたが、積極的に話す必要もないですね
聞かれたら、さらっと流してみるようにします
課題が簡単すぎて早く終わってしまって手持ち無沙汰のときの定型児って何してるんだろうか
>>193 持って来てる本を読む、別に配られるプリントをやる(やらないで持って帰ってもいい)ってクラスの皆に先生が言ってる、中学年高学年
私が小学生低学年の時、早く終わった子が他の子の丸付けをしてたな
子供の頃は教科書の先の方を読む、らくがき、ペン回しとかやってた
>>189 横からすみません
>椅子に工夫して身体に刺激を入れる
というのは具体的にどんなことですか?
>>197 感覚に凸凹のある子に、感覚刺激を入れると落ち着く場合がある
・物理刺激
足元に凸凹のある青竹踏みを置く、ゴルフボールを詰めた凸凹座布団クッションに座る、座面に人工芝を敷く、背もたれにツボ押しみたいなポッチをつける……etc.
・重さをかける
重いベストを着る、チェーンを入れた重いひざ掛けをかける
・運動刺激を入れられるようにする
足元にトレーニング用ゴムを張り着座中びょんびょんさせる(我が家は家ではコレ)、足踏みミシン的な仕掛けを作る
・着座感覚を増す
低反発クッションや座椅子を椅子に敷く
体幹が弱い子は骨盤・姿勢サポート用の椅子や座椅子もいいよ
スタイルキッズとか、pintoキッズとか
姿勢が悪いからピント使いたいと思ったけど、周りと違うからと本人に拒否されてしまった
発達障害のことって本人に説明してる?
受診時に、今は投薬不要と言われたんだけど、帰り道に薬って何?ときかれた
普通級にいるけど、支援級との交流で説明あったらしいから、何か気付いてきたのかな
一年生です
NHKの発達障害キャンペーンの時に録り溜めた発達障害の番組を見てたら「僕って発達障害じゃないよね?」って聞かれて困った
小学校では1年から通級している
未就学児の時は療育施設にも通っていた
でも確認がてら聞いてみると、それらの記憶を全部忘れていて、「やはり親が逐一話し掛けないと覚えていないんだな」と感じる
丁寧な説明も必要だし、しかも何回もしないといけない
「もういいよ」って拒まれるくらいは説明しないといけない
子供が拒んできたら、やっと記憶が定着したというサイン
>>200 困ったというのは自覚がなくて困ったのか、説明してなかったから困ったのどちらでしょうか?
6年生にもなると自覚させておかないといけないんですね
苦手なところはあるって話はしてますが…
私が説明下手なので困った
困った状況にいるのは私
子供は困ってない
「説明できない自分」と対峙した状態で精神的に追い詰められている
子「なぜその番組を見ているの?」
私「あなたが発達障害だからママも勉強しているのよ」
子「僕は発達障害じゃないよ。困っていないもの」
私「えーと…困ったな」
????
えっと…書き忘れってあるけど、どのレスに対する補足?
IDが違うし直前の書き込みもどうやら違う人みたいなんだけど…?
ID同じでしょ?
>>200>>201
どういうこと???えっ?えっ?
私の子供は今小6って話だよ
うちの普通級の小2には特に説明してないので自分が発達障害という認識は無いけど、普通の子より苦手な事がある位の認識はあると思う。
多動他害癇癪があって学校でトラブルになったり叱られたりする頻度が上がってきて本人もそれを気にしてる様子が見えた時に「気持ちが落ち着いてイライラしないお薬あるらしいけど飲む?」と聞いたらすんなり飲むと言うので投薬はスムーズだった。
放課後デイも習い事の一環で半分遊びに行ってる程度の気持ちで通ってたけど、色んな特性の子達が居るので最近デイには学校の友達とはちょっと違う子達がいるって認識を持ち出してあんまり行きたくなさそうになってきたから困ってる。
今出来ることはしてやりたいけど、本人が受け入れなくなって来そう。
>>207 なんのお薬飲んでますか?他害や癇癪はおさまりましたか?
>>206 ああああごめんなさい!
200にsage入ってなかったからNG引っかかって見えてなかった
まことに申し訳ない…
明日というかもう今日か
WISC取り直しで親が緊張して眠れない
いや別に伸びててほしいとか手帳に必須だからこの数値で!みたいなのはまったく無いんだよね
そもそもうちの自治体は数値関係なくて、診断名と親の訴状により支援が決まるから、平常心で受けさせるのが一番なんだけど、なぜか寝られないわ
>>208 抑肝散加陳皮半夏、インチュニブ、エビリファイです。
他害や衝動から来るお友達とのトラブルは無くなりましたよ。
休校中に癇癪が酷くなりエビリファイを追加しましたが、学校では以前なら大泣きしてた所が涙ぐむ程度にかなり我慢出来てるらしいです。
我慢してる分家では宿題の採点して100点じゃないと悔しくて大の字になったりジタバタしながら泣く時もあるけど、しばらくすると落ち着くので基本放置で自然治癒させてます。
>>211 我が家も同じような感じの子(100点じゃないとわめくタイプ)。
うちはストラテラとエビリファイだけど、だんだん効かなくなってる感じがする…。
エビリファイ、インチュニブは何ミリ飲んでますか?
うちはコンサータ27mgとエビリファイ2mgだ
エビリファイは眠気が出るんだけどコンサータとの相乗効果で昼間は大丈夫
同じく100点拘りが和らいだ
インチュニブと併用の人は眠気は出ない?
いずれコンサータは断薬していきたいけど眠気がでるんじゃないかと考えると難しいかな
>>212 体重25キロでインチュニブ2mg、エビリファイ1mgです。
今日学校で個人面談してきました。
6月の休校明けは学校での100点拘りの癇癪が酷かったんだけど、最近はバツ付けられても「直してくる!」と気持ちの切り替えが出来てて大分変わったと言われて少しホッとした。
言われてみればここ最近癇癪の回数減ってきてる様な…。
思い返すと毎年春前位から不安定になって梅雨時期には落ち着いて来てる感じがします。
主治医も季節とか気圧とか多少は影響すると話してたからそういうものなのかな。
教えてくださってありがとうございます!
インチュニブにしてから慣れるまでイライラ増しませんでしたか?
昔一度インチュニブを試したことがあって、その時イライラとだるそうなのがすごくて止めてしまったことがあったので…。
うちは最初にインチュニブと一緒に抑肝散加陳皮半夏も出してもらったのでイライラは出てなかったみたいです。
ただ飲み初めは10日位副作用の眠気が酷くてグダグダでした。
丁度夏休み後半に服薬し出したので自宅で様子を見て、新学期にしばらく眠気があるかもと担任に説明してたら徐々に副作用も無くなりました。
>>216 そうなんですね。うちは抑肝散も陳皮半夏も合わなくてハイになって奇行が増えてしまうんです。
気圧は関係ありそうですよね。
我が家も梅雨時はイライラすごかったです…。
>>217 副作用は個人差ありますよねぇ…
うちはエビリファイの飲ませはじめはゲップとしゃっくりが止まらなくて焦りました。
コンサータはADHDの特性はガッツリ落ち着いた代わりにASDの拘りとか1人語りが普段より酷くなったり、薬が切れる頃に頭痛が出たので即中断しました。
普通の子供産みたかったな
ちょこーーっと宿題間違えただけ(私は無関係)で発狂して家全体に響くほどの壁蹴りドア蹴りもちろん暴言付き
今に限らず全ては私のせいらしい。だったら私いなくていいじゃんね
環境調整って何よ。母親に甘えてるって何よ。これが甘えなら私は消えたい
今すぐ家出したいけど行くあてもない
大きな病気見つかって入院したいなぁ
小さい頃から療育に行ったり、ペアトレやって子どもに関わってきたけど、
先生の無神経な言葉や、やる気をなくす声かけなどに翻弄されて
無力感が半端ない。子も不登校気味。親子でメンタル削られて
この先どうしていいか分からない。
そりゃ社会に出たらいろんな人がいるんだろうけどさ。あんたにつぶされたくないよ。
>>218 うちもコンサータは同じく副作用がでました。うちの場合ですが、焦燥感がすごく出て、イライラが増えていきました。
エビリファイは初めはよかったのですが、今は効いているのかいないのかよくわからなくなってきました。
>>219 すごく分かる
うちも間違いを認めなくて発狂してるわ
なんなんだろうね
以前発狂して掴みかかってきて引き離そうとしたら子供の顔を爪で引っ掻いてしまい学校から連絡あった
学校で子供に傷について聞いたら「お母さんに蹴っ飛ばされた」ってさ
蹴っ飛ばしてないし自分が暴れたんだろうが
学校ではおっとりのび太みたいなキャラだから余計に私が虐待したと思われてつらい
コロナ対応でうちの学校はクラスごとのラインみたいなのを始めて、そこに授業動画を載せるようになったんだけど
夏休みも飼ってる動物の飼育当番が動画を載せることになってる
うちの子もこないだ載せたんだけど、ふだん20人くらいはいいねがつくけどその時だけ11人しかつかなかった
彼はクラスでどう思われてるんだろう
>>223 やだね、そういうの
自閉だとただでさえ気を揉むのに
SNSを強制でやらなきゃいけないなんて
心配事が増えるなあ
やってもいいけど、いいねとか評価システムみたいなのは不要だよね
定型でさえ承認欲求お化けみたいになってSNS依存症になったりするのにさ
なんで教育現場でそういういらんことするのかなって不思議だわ
>>223 こんなん、クラスで人気な子、そうでない子、のカースト可視化ができるだけで全然全員にはメリットないよね やめてほしい
クラス全員のテストの点数をクラスLINEで公開するか?しないよね
それと同じなのに
密室二人きりのイライラから喧嘩してたら母子手帳をビリビリ破られてしまった
予防接種のページとかまだ使うよね……
小1、授業中立ち歩いたり寝転がったりする事は減ったものの、
授業に参加できずずっと本を読んでるみたい
ノートはぐちゃぐちゃで書けてないし、
休み時間は友達と過ごさず図書室にこもっているみたいだし、
かと言って知的には問題ないから支援級行けないし、変わり者のまま友達できず6年間過ごすことになるのかな
こちらから同じ保育園だったママ友に働きかけてその子と遊んでもらえば?と先輩ママに言われたけど
ママ友の定型子をうちの子のお世話係にしてしまいそうで、何も言えないわ
>>228 知的に問題なくても支援級入れるけどな
例えばIQ100越えの子でも支援級にいるよ
学校に情緒級がなくて知的級しかないのかな
1年でそれだと今後学年が上がったら完全に授業についていけなくなりそうだから
情緒級がある学校に入るとかも考えたらいいと思う
>>229 うちの自治体、情緒学級は週一の通級のみなんだよね
情緒支援クラスがある自治体が羨ましい
持ち家だし受験控えてる定型子の事もあるから引越しもおいそれとできない。悩ましいところ
情緒級ないと詰むよね、結局不登校になって親が勉強教えるしかなくなったり
自治体によって差が激しすぎるよね
>>229みたいなことを当たり前に言える人は恵まれてるんだと自覚してほしいわ
うちも情緒は通級のみ
中学以降は通級は市内に2校。月イチしかない
>>228 ノート書けない理由は書字障害が原因?それとも指示が聞けてないのかな?
内容理解できてるなら座って本読んでても良いと思う(学校が良ければ)んどけど最低限ノートとるとかは今の時期からしておかないと今後辛いよね
友達は幼稚園の時はどうだったの?
うちもノートは先生のサポートがあってなんとか取れてるけど全体的に似たような状況
>>232 恵まれてると自覚してほしい、と言われてもこちらも幼児期に診断下ってから情緒級のある学区にわざわざ引っ越してきた立場だからさ
旦那も転職した
こっちだって自分から支援の枠を掴みに行かないとあぶれるってわかってたからね
支援級の子でも支援のない田舎から引っ越してきた子もわりといるからもし可能ならと書いてみたってだけ
>>230 家庭の事情を詳しく知らなかったからごめんね
うちは家もないし1人目で診断されたからまだ引っ越しも可能だったけど
どこも自治体の格差が激しいよね
うちも環境を求めて数回引っ越した
異性のきょうだいだから余計にというのもあるけど
周囲も就学前後に引っ越した人多い
でも定型の上の子がいたり持ち家だと難しいよね
持ち家憧れてたけど半分諦めたわ
上の子につられて大学附属小に入れてしまったので情緒級がない
(ちなみにお受験ではなく抽選だけで入れる)
担任はよくやってくれてるけど高学年になるにつれてどうなることやら
うちも幼稚園の頃に知的なしADHD+ASDと診断され引っ越した口だわ
でも情緒級には入れなくて週2通級(校内)になったんだけど
本当に自治体で差がありすぎだよ
>>233 本人曰く小1の学習は簡単すぎてやる意味を見いだせてないみたい
こちらからすれば字がめちゃくちゃ汚いから字の練習も兼ねてノートをちゃんと書いて欲しいんだけど
それに233さんが言う通り、授業中聞いてノートを書く習慣つけないとそのうち授業について行けなくなりそう
学校としてはとりあえず机に座っていて欲しいから、授業中の本やナンクロは許してもらってる
夏休み明けからサポートの先生に入ってもらえるから、なんとかその辺り見てもらえることを期待してる
友達は、保育園に0歳から入ってたから周りみんなとマイペースながら遊んでたけど、特別仲のいい友達は最後まで出来なかったな
>>228 まだあと5年強あるから分からないよ
変わり者でもいいじゃない
何かしらの強みや魅力が出てくるように凸の部分を伸ばしてみるとひょっこり友達が出来ることもある
今は図書室も快適で同類もちょこちょこいるらしいし、図書室の先生と仲良くできる
保育園で一緒だった子には期待しない方がいい
合わない子は何したって合わないからその親子と拗れるだけ
>>239 ノートに書くにはいろいろな能力が関係するからどこが苦手としているか専門家に相談して把握しておいた方がいい
うちの子は軽い書字障害と手首の調節機能低下があるから文字を書きたがらなかったし、授業を聞きながら黒板の内容を書くような同時処理ができないから先生にお願いして授業を聞くことに集中させてノート書きは目を瞑ってもらってる
ノートとってないのにテストで高得点とるのは周りから良い風には捉えられないかもしれないけど、うちの子はノートとってたら確実に落ちこぼれてたよ
>>234 そういう書き方なら誤解されなかっただろうけどね
241さんに同意
知的ないなら1年の授業がやる気でないのは分かるけど今後のために何故ノートがぐちゃぐちゃなのか原因把握してコピーをなぞり書きするなど対応一緒に考えた方がいいと思う
今は図書室も自由に行けないし外遊び嫌いだし空気読めないからなかなか友達できなかったけど最近ゲームの話できる子が見つかって少しずつ学校も楽しくなってきたみたい
でも休み明け怖いなぁ…
>>240 親がくっつけた子たちって合わないかどっちかが執着してどっちかが我慢することになるよね
あと他人をあてにしてると1人だと頑張れない子になる
どうしたって孤立しがちだし
>>241 >ノートに書くにはいろいろな能力が関係するからどこが苦手としているか専門家に相談して把握しておいた方がいい
これはどこに相談しましたか?何かの検査をしたとかですか?
うちも、黒板の書き取りとか、ドリルの書き写しができなくて困っています。
自分でイメージしたことなら書けるけど、文字とか数字とかを書き写すのが苦手って
なんなんだろう。
>>245 横だけど、ビジョントレーニングで調べてみて
うちはビジョントレーニングではないけど、療育センターのOTで訓練したよ
シャボン玉を見て叩く(潰す?)のもビジョントレーニングのひとつだと言われた
うちの子はまだ3歳なのでこういうやり方だけど、療育で今後必要なのでということでやってくれてる
調べたらワカサ生活のサイトがわかりやすかった
https://menokoto365.jp/257/ >>245 横だけど、うちの子も字をマス目の中に配置通りに書き写せなくて字がぶっ飛んでます
私は知的障害、学習障害等をを疑っていたんだけれど
学校の先生に空間認知が出来ていないのでは?と言われました
目で見た情報が脳にいき脳から上手く出力出来ていないのでは?と
今は療育センターの予約を待っている段階です
地域の療育センターか小児精神科に相談が良いかと思います
そういえばうちの子も空間認知弱いらしく、放デイでビジョントレーニングなどやってもらってるうちに少しずつマシになってきた気がする
ただ成長が追いついただけかもしれないけどやってもらえて助かったよ
うちは斜視だったから斜視改善のトレーニングがビジョントレーニングにも近くて、うちで多少アレンジした両方できそうな形ものをやらせてた
今は板書はむしろ得意でノートはきれいだと褒められる
成績は振るわないが、平常点は少しマシになるね
子供の記憶力が悪すぎて限界すぎる。
何度言っても説明しても約束しても忘れるし、メモをとるなどの対策すらも忘れる。
どうしたらいいんだよ
ビジョントレーニングはとてもいいらしいですよね
今予約を待っているだけなので自宅で簡単に出来る
積み木、パズル、テトリス、動画をみてダンス等してます
うちもきちんと訓練して成長と共に追いつきたいな
この流れ、すごくためになる
うちの子も枠内に名前や文字を収められない
単に字が汚いだけかと思ったけど障害から来る苦労のひとつの可能性があるんだね
放デイの先生に相談してみよう
うちは主治医と心理士に見てもらって発達性協調運動障害と処理能力の低さ辺りが原因かなとなってるけど絶対にコレ!というのはまだ分からない
でも連絡帳をマス付きにしてもokもらったり長い文章書く時はプリント配ってもらったりの配慮で授業はなんとかなってる
ひらがなよりカタカナや漢字の方がまだ分かりやすいみたいだけど漢字の授業に入ったらカラーマスノートも一度使ってみようかなと思ってる
家でできるよビジョントレーニング
本も出てるし
私は視覚認知障害の講演会に行って眼科でやってるやり方を盗んできたw
>>256 何冊か図書館で借りてきて私が見たけど子供がやってくれそうにないなぁと思って今はまだビジョントレーニングやってないんだけど、具体的にどんなことやっていますか?使ってる本のタイトルでもいいので教えてください!
>>257 追視のトレーニングは本当にいいよ
でも子供の集中力が必要
>>245 ざっくりとしたものだとwiscとかの知能検査とLDの検査、眼球運動を含めた眼科の検査と学校の先生からの聞き取り、親からの普段の様子の聞き取りをまとめて、小児発達の医師、心理士、OTの先生にそれぞれ訊いて同じような結論になりました
もともと専門知識があったので、身体の各器官と脳との入出力でのやりとりで苦手とする部分の説明を細かく教えてもらいやすかったのもあると思います
例えば「授業中に板書をノートに書き写す」には、@集中して、A先生の話を聞きつつ、B板書を読んで、C理解し、D内容を一時的に覚え、Eノートに書くという流れになります
これのどこに苦手があるのか、複数あるのかは個々人で違うので、専門家に訊いてそこにポイントを絞った方が最短ルートで結果が出ると思います
長文失礼しました
>>259 245です。詳しくありがとうございました。
>@集中して、A先生の話を聞きつつ、B板書を読んで、C理解し、D内容を一時的に覚え、Eノートに書く
このように細分化できるのですね。少し分析してみたいと思います。
そのほかの方の意見もとても参考になりました。ありがとうございました。
放課後の交遊関係ってどうしてますか?
本人は遊びに行きたがるけど、トラブルも怖いし、付き添いたいところだけど、下の子もいるし、家事もあるから、無理
短時間なら大丈夫なことが多いから、少しだけ許可するか
>>261 トラブル怖いから放デイに丸投げ
OTやらPTやらしてもらいつつお友達と遊んで過ごしてる
うちは交友関係トラブって、夫婦でげっそり痩せるくらい心配した。一周して遊びに行く相手を自分より下の子に替えたらしく、それから前よりトラぶらない。
根本解決ではないし、やっぱり発達かという感じだけど、本人が苦労した末に得たベターな選択なんだろうね。
ノートを詰めて書いてスペースなさ過ぎで筆算すら困るのは空間……認知ではなく
フツーの自閉のキッチリ癖な気がしてきたが、どう治したものか
高校生の頃はページを縦半分に折って左側を板書スペース、右側をメモや計算スペースにしてた
でも小学生ならそこまでスペースいらないかな
右側3分の1か4分の1くらいで線を引いて、余白を残すようにするといいかも
それか大きめの付箋を常備して、筆算は付箋使うとか
うちも交友関係トラブってから遊びにいかなくなった。
何時にどこどこで待ち合わせて‥とか
普通なんなく約束して遊ぶらしいけど
うちにはそんな技術ないわ
外で元気にみんなでワイワイ遊ぶ子供らしい子供がまぶしい
遊びに行かなくなるほどのトラブルが起こるんですね
うちはまだ一年生で、大きなトラブルはまだないから、本人も遊びに行きたがる
放デイは通ってないし、そろそろ他の子も親の付き添いもなくなってきてる子が増えてきてるし、付き添いも嫌がりそう
未然に防いであげるべきなのか、本人が学ぶべきなのか迷うところ
下の定型の子は本当によく遊びに行く。まだ小2なのに約束してたくさんの子とすごく仲良く騒いでいる。子供らしい理想的な子で、どこに出しても何の心配もない。
上の子もあんなふうに遊べたらなあと思うんだけど、近所で遊んでいるところを見ると、怪しい行動してるのを時々見るから、原因はうちの子にあるのは間違いないし、直させるのも難しい。
この前なんか下の子に、そういうことするから友達できないんじゃない?と言われていた…。そういうときは下の子からこっそり、親の知らない情報を聞き出してる。
近々習い事先で、このような時期なのにバーベキューをやるとのことだ。フリーの時間が5時間くらいあるが、その間ボッチにならないか今から不安。習い事先の生徒はいつも一緒に連絡取り合って遊んでいるらしいが、うちの子に声がかかったことはない。公開処刑になるかもしれないが、子は出たいと言うし、親としても子のフリーの様子を見れる機会なので、覚悟を決めて参加することにした。でも今から怖い。
うちもトラブルになったことあったわ
それで遊びに行かないとなればいいけど
懲りずに行きたがるタイプもいるからね
スレタイ男子は放デイで学べるものが多いと思うよ
>>269 放課後デイ行ったことないけど、遊んでコミュニケーションの偏りとか直せるなら考えてみようかな。
うちも遊びでトラブっても遊びに行くタイプだけど、コンサータ飲むとあまり遊びに行かなくなった。衝動が抑えられると遊びに行かなくなるのかもしれないが、暗くなったみたいでこれでいいのかな?と思ってしまう。
病院で相談したらコンサータは性格変わったようになることもあるから、そういうときは弱めの別の薬に変えてもいいよと言われた。
うちのは積極奇異なので小学校入学した頃は空気読めない人懐っこさでグイグイ行く振る舞いをしてたから、同じ園だった子達と喧嘩になったりウザ絡みしてあしらわれたりした結果泣いて帰ってくる日が結構あって毎日下校時間は胃が痛かった。
放課後遊びでも意地悪されたりみんなから外れて1人で別の事してる事もあった。
ADHD併発で一年生の途中から薬を飲み出したら子も諸々自制が効く様になったり何か揉める度に人付き合いのマナーを説明してるうちに徐々にやらかす事も減って来た。
今は意地悪された相手の子とも付かず離れずの距離を取ったりもっと付き合いやすい優しい子と仲良くなって揉め事は最近ほとんど無くなって来てホッとしてる。
ただまだ他の子と比べると幼くて泣き虫だし子供の人間関係も変化してくだろうから、そのうちまた色々あるんだろなとは思ってる。
親がほっといてもたくさん友達作って遊んでる子は眩しく見えるよね…。
子供同士で時間決めて待ち合わせしてとか、自分もやってたな
今から思えばその友達も自分もスレタイ同士で周りからは変人に見られてたけど、それでも親友と呼べるような友達は少ないながらもいた
うちのスレタイ児、今小3だけどいまだに友達いないよ…
休み時間に誰かと話をしたとかいう話は聞いてたけど、今年に入ってからは一切無し
自閉症かつ自閉度強めとは診断されてるけど、ここまでコミュニケーション能力が崩壊してるとこの先この子はどうやって生きていけばいいんだよと暗澹たる気持ちにしかならない…
中学くらいでも放デイに行ってるお子さんいますか?(今小6)
学習支援とかで使っていますか?
預かり系には行ったことがあるのですが、小学生ばっかりだし、うるさくて無理でした。
>>273 レク中心のところは時間も合わないし友達もいないのでほとんど利用しなくなり
辞めて学習支援のデイに変えた
でも今でも前のデイに遊びに行きたいって言うよ
お子さんが楽しそうならそれでいいんじゃないかな
中学は本当に大変だから居場所作りって必要だよ
>>273 あ、ごめん
まだ通ってなかったのね
レク中心系デイに馴染めないなら学習支援のデイでも行ってみるといいと思うよ
ちなみにうちは高学年の頃はレク中心デイでレクの準備手伝う裏方やいろいろ小さい子の面倒とか
仕事を任され責任を学ぶっていう支援プラン立ててもらってました
学校ではおミソ扱いだから頼りにされたりありがとう助かったとたくさん言ってもらえて自己肯定感保ててたと思う
>>271 薬のんでも我が子やらかすから、やらかさなくなったの羨ましい…。
何歳くらいから少しずつ気づくんだろ(*_*)
>>276 前は少しからかわれてキレて相手を噛んだり突き飛ばして流血沙汰になったりあちこち頭下げる事もあったから、その手の事が減っただけでもまだマシになったって感じでね…。
まだ空気読めないとこもあるからみんなで遊んでる遊びに気が向かないと平気でつまんないとか言うこともあって、そういうのが度重なると今仲良しの子も離れちゃうかもなと思ったりもするよ。
>>272 昔の方が親が「子どもの友達を作ろう」としていた
今どきの親は積極的なやつは「ママ友を作ろう」と頑張るばかりで
大人同士、無難な相手と繋がったらあとはどうでもいい感じ
習い事も増えたし学童もあるからね
昔は学童がなくて、悪く言えば放課後「あぶれてヒマな子」が接着剤になって友達の輪を広げていた
その何割かが次第に「放置子」などと呼ばれ……
>>277 うちの子、やなことあったら突き飛ばすわ…。なんの薬でマシになりましたか?
もう、新学期が始まるのが苦痛でたまらないわぁ(;つД`)
そのうち痛い目みたら治るかも、って言うけどその間に誰かに嫌な思いさせまくるだろうと思ったら耐えられないわ
>>279 インチュニブと抑肝散加陳皮半夏です。
とにかく他害されるのが一番キツいよね…。
>>272 うちも小3だけど友達いない
学童行ってるけど、迎えに行っても大体マンガ読んでるか宿題してる
最近は親が在宅増えたから、学童行かずに帰宅するけど、友達と約束してくるとか遠い話だなあ
友達いない上にADHD由来の集中力と落ち着きのなさで授業も苦痛みたいだし、学校が行きたくないと言ってる
そりゃそうだよね…という感じで八方塞がりで辛い
うちも他害する
怒ったときもだけど、戦いごっこが楽しくなり過ぎて加減できなくなったり
何度言っても下の子を泣かせるから、夏休みは何度もブチ切れてしまった
下の子にもやるってことは友達にやるってことだし
他害さえなければなぁ
>>281 そうなんですね、正に、夏休みに入ってインチュニブ試し中です。家にいるからか今のところ変化がわからないんだけど、ちょっとましになってるといいなぁ…。
>>283 わかる…。うちも下の子に夏休みちょっかいばっかりかけるから、怒りまくったわ…。これをクラスメイトにしたらと思うと今から胃が痛い。
>>284 うちも丁度去年の夏休み中に投薬始めたんだけど、多動衝動から来る落ち着きのなさとかドタバタ感が減って学校始まってから担任の先生も「以前と全然違う」と話してたよ。
うちは癇癪もあるからそれでキレて手が出るのでその点は抑肝散が効いたと思います。
他害がでちゃうのって、ただ単に衝動性という感じですか?
それとも、我慢して我慢してもう無理(キャパオーバーでパニック)という感じですか?
うちは後者なんだけど、薬って違ってくるものでしょうか?
我慢ができずに他害という意味では同じなのでしょうか?
うちは他害ないけど友達いない。機転きかなくて一緒にいてもつまらないのかな。
ここのスレの友達いないけど友達ほしい子に出会えれば友達増えるのかなと思ってしまう。
asdっぽさもちょっとあるから、他人に興味が弱いとこもなくはないんだけど、要はマイペースで遊びたいときに遊べる子がほしいんだろうな。
親としては不憫でならない。
>>287 うちは未診断の園時代が前者で診断後の小学が他害じゃなく自傷だけど後者
理由は前者は多動、後者は二次傷害
うちはずっと様子見でグレー判定だったけどなまじ勉強はできたから
周囲のやったらできるはずしてないのは不真面目って圧が小学生になってから強くて
がんばりすぎて適応障害から自傷がでた
後者でパニックでるなら相当ストレスになってるから成長を待つより適切な支援受けたほうがいい
我慢ができないからって同じじゃないよ
定型の子だって追い詰められたら同じような行動取るけど
スレタイ児がそこから自力で戻ってくるのは至難の技だ
薬のこと書き忘れた
コンサータやストラテラのことなら衝動性は抑えられるけど
他害に至るまでの精神的なものはカウンセリングや環境整備が必要だよ
衝動性を抑えて他害しない自分を手に入れても環境を整えなかったら別の形でまた問題出てくる
他害になるのは何かしら特性が出る理由があってその理由から改善していかないとイタチごっこになるよ
うちは少量だけどエビリファイも飲んでて、気持ちが上向きになったところで
やっと友達関係や勉強のフォローが入るようになったよ
>>287 どっちもある
相手が年下だろうと、やられたらやり返す
やってはいけないとわかってても衝動が抑えられないと本人談
後は、からかわれて、やめてと何度言ってもやめてくれないときに実力行使
自分から意味もなく他害することはないから、薬は飲まずに環境調整に努めてる
言葉のパンチだ!と伝えてる
ゲスくてもいいから、本人もスッキリできる言葉はないだろうか
そういうとき定型でも言葉がパッと出なくて悔しい思いすることあるよね
我が家は幼児の頃やられっぱなしで、まさかスレタイ児と思わず負けるな!やり返せ!と言ってたら他害児になっちゃったのよな〜
高学年なったら我慢できるようになったけど
ちなみに宿題をなかなか終わらせられない子に向かって、ダンナが「答え見てでも終わらせようって気持ちにならないのか?」と言ったらその後ドリル関係は答えを書き写すようになってしまったよ
言い方気をつけないと大変だわ
>>289 うちもそうかも…。むかしはちょっかいをかける感じの他害だったんだけど、だんだん、出来ない→ギャー→全部投げつける的になってきた(パニック)
放課後デイやST、OTなど通ってるけど特に成長はみられないや…。
ADHD、軽い書字LDありカミングアウト無し、愚痴
自由研究をうちの子とやりたいと言ってきた友達がいて、一緒に調べたり作ったりに付き添っていたんだけど、やっぱりうちの子が模造紙に書き写す段階で問題発生
上手くできないと担当ページ真っ白で泣き始めたから、私が下書きしたんだけど、大人の字とばれて、相手の親から物言いが入った
なお学校側は把握してるから、そのまま提出しても問題はない
でも向こうは過保護すぎるんだって
挙げ句「もっと子供の力を信じてあげて!」と…いや障害ですからと何度も言いたかったわ…
わかるよ、私も知らなかったら言ってるかもしれないしさぁ…でも何で参加すらしてない親にダメ出しされなきゃいけないんだろう
結局ほぼ徹夜でサポートして送り出した、もう!二度と!絶対に!やらせない!!
>>294 私なら軽い書字の学習障害があるんです〜、とさらっとカミングアウトしちゃうな
こっちばかり一方的に親が手伝うなだの甘やかすなだの言われるのムカつくからw
カミングアウトしたらもう次はあっちが一緒にやろうとか言ってこないかもしれないしw
乙
意識高い親いるからね。子供の力を…と言えるのはいろいろとうまくいってるお家なんだろうなと思う。
辛くて頭にくるだろうけど友達いるだけまだいいじゃん。うちはそんな友達もいないんだから、下には下がいるのよ。
ありがとう、凹んでたから落ち着いたよ
相手が締め切り前日に「旦那(不参加)から怒られた」と電話をかけてきて、それを要約すると
・テーマを勝手に決められた(もう少し子供たちで話し合って欲しかった)
・きれいにまとめすぎ(子どもにそんなまとめる力はない)
・下書きなんてもってのほか
で、結局は大人が介在しすぎたものは最低評価になる、そんなものを出す意味はない
もっと子供の力を信じて〜流れ
反論するけど、確かにうちは下心あり(子供のグループ活動の参考になればと思ってた)だったけど、そもそもテーマ決めやフィールドワークすら私にぶん投げてきたよな?と思っている…
ちなみに普段はよい人達、確かに意識高いし、その子自身も成長早いと思う
あー!本当に擬態つらい!もうやめたい!
>>298 結局それ、そのまま出すの?
やり直しで別に出したいからって理由を話してたの?
>>289>>290
287です。
とても参考になるレスでした。ありがとうございました。
やっぱり二次障害ですよね。それにしても耐性なさすぎて泣けてくる。
認知も歪んでしまっているし。
支援も薬も使っていますが、カウンセリングを受けられる場がなかなかないです。
とりあえず親が話を聞いて話し合ってはいますが、カウンセリングはそもそも数が
少なそうだし、コロナで新患お断りとか。でも、なんとか探してみようと思います。
>>298 向こうの旦那もウザいね
文句言いたいから旦那のせいにしたのかもしれないけも
丸投げしといて出来に文句いうってのがマジで考えられない
だったらお前やれ!もしくは事前に一言希望と感謝を述べろ!
>>298 ケチつけたかっただけでしょ気にすんな
しょせん意識高い系なんだから中身なんかないんだよ
また顔合わせて蒸し返してきたら
一緒にやってくれれば良かったのにぃ〜、旦那さんに怒られちゃったのぉ〜?大変だねぇ〜としらばっくれろ
放デイ辞めたいのに辞めさせてもらえない
どうにか今月から行かなくなったけど、辞めるのではなくお休みって事にして欲しいんだって
お休みだと市からお金がでるのかな!?
放課後からの日も1日利用って事にされてたりとか色々信用出来ない
>>304 おおかた事業主から減ったと文句言われるんじゃないの?
別のところに行くことになって契約日数が足りなくなるので正式に辞めたい、話が通らないなら契約書に書かれた苦情窓口に連絡する、それでもダメなら受給者証の発行元に連絡すると言ってみては?
辞めたいって言ったら5分だけでも連れて来て欲しいって言われて放課後顔出したら朝からの1日利用にされてたけどこれって虚偽だよね…
ありがとう相談してみます
放課後デイ丸投げの日は私の心も穏やかなんだけど、
普通に帰ってくる日は朝から心がざわざわして嫌だわ
何でコミュニケーション難ありの子を産んじゃったのか‥
>>308 ほんとそれ。周りのキラキラ育児が羨ましいわ。
勉強とか仕事とか人間関係とか、努力したりで切り抜けれること(人間関係はどうしても無理なら避けることもあるけど)なら頑張るけど、こっちが頑張ってもどうにもならない、むしろ向上心がすり減っていくものがあるんだと我が子の育児で痛感して絶望してるわ。
自分も鬱になりかけている…。子が心配で気の休まるときがない。子が辛いんだろうなと思うと、自分も楽しんだり充実するような趣味に没頭しようという気が起こらない。
なんでもめんどくさいめんどくさい言うからこっちのHP削られてやばい
自由研究どうすんだよ
めんどいめんどいいうならもうてつだわねぇぞ、と啖呵切って引きこもり中
全く意に介さずゲーム始めやがった
>>310 私も同じ
生きてて全然楽しくないし死ぬまでこういう気持ちで生きていくんだと思うと人生消化試合でしかない
自分の人生楽しんでって言われるけど無理でしょ
誰が責任撮ってくれるのよ
3916190816390839ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
自分が発達傾向ありとか子ども産むまで全く知らなかった
遺伝子残すべきではなかった…
4032190832400840ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
>>309 なんでこんなに報われない気持ちになるんだろうって考えたら
うちの子は嬉しい楽しいありがとうって感情や言葉が全くないの
反対に嫌だ嫌いうるさいって負の感情は惜しみなく表現してくる
この子生きてて楽しいのかなって考えてしまう
>>310 わかる
家にいるとき位は楽しく一緒に過ごしたいと思うけど、将来を考えると暗い気持ちになる
いつも心のどこかが重い
この感じ、家族が余命宣告受けて亡くなるまで続いた気持ちと似てるんだよね…
全く同じことがいっぱい書いてあって頷きまくり
今年はコロナのおかげで夏休みが短くなってその分宿題もゆるくなり(支援級だからさらにゆるい)、元々多い地区行事もぜーんぶ中止で周りに合わせる場面も少なくなって子供も私も負担が減ったし、ラジオ体操もないから早く起こさなくていいから子供はいっぱい寝られたし、発狂されてこっちのHP減ることもまだ多いけどここ数年で1番マシな夏休みだった
長い休校中は本気で頭に死がよぎったけども
>>312 >>317 共感してもらえるだけでもうれしい。
子の発達に気づく前はそれなりに多趣味だった。春先は家庭菜園やろうかとやる気が出たし、料理も手の込んだもの作ることもあった。今では必ずやる気にブレーキがかかる。余命宣告の気持ちはわかる。ネットの記事にあったから見た人も多いと思うけど、発達の宣告というのは、明るい将来が当たり前にあると思っていた我が子の死と同義なんだと。だから、受け入れられないのは当たり前で、子の死を乗り越えるのと同じなんだって。317さんは的を得た表現なさってるんだと思う。
何が悪かったんだろうね。発達に何の疑いもない子供育ててる親には絶対に分からない苦労。うちの子も発達障害さえなければ、人生こんなに苦労しないはずだったのに。
当たり前の明るい未来が無くなるんだからある意味死と同じだよ
私にはわかるよ
気づき始めて10年経つけど未だに受け入れられないし
すっかりひねくれ者になってしまったよ
>>316 うちの子供(9歳)なんか喧嘩のときは口に出して「生きてる意味ない!」って言うよ
「そ、そんなことないよ?」最初のうちはそう返してたけど、10回も言われると「ひょっとしてそうかも?」と返事しそうになる…
4154190854410841ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
死んだも同然って人は、自分や旦那に発達傾向がまったくない人なんだよね?
調べてみて自分にも傾向あったら余命宣告された気分になるんだろうか
>>324 別に理解できないなら理解してくれなくていいから
スレタイ児の障害の度合いにもよるかもしれないけどさ、でもここに来てる人はみなリアルで他人には言えないものを抱えてるのだから、障害的には重めなのだろうなと思う
自分も子供できる前はいろいろ楽しんでたよ
一眼で写真撮ったり旅行したり、園芸したりピアノ弾いたり、ちょっと手の込んだ料理したり
でも今は全部やってない
子供が生まれて違和感に気付いてからずっと
気力が湧かなくて毎日だるいまま何とかこなしてる感じ
だからここの皆が書いてること本当に頷けるよ
ここにも同じ気持ちでいる人間がいるよって
子が寝る頃には精魂尽き果てて自分も倒れて寝ることしかできない
何もできない
私は小2の長男ASDで弟ももうすぐ検査して療育を申請する予定。おしゃべりな兄と違って大人しいから、もしかして普通かもと思ってたら、保育園の先生から診断つくと思いますよと言われるくらい明らからしい。
2人とも発達障害があるなんて25%くらいらしいのに、何でこんなことになっちゃったんだろう。
ワンオペで苦労してるけど、高齢出産なんで、 どうせ早く死ぬんだし、いくら心配したとこで2人の行く末は見届けられないからそれまで息抜きしつつベストを尽くそうと思って割り切ってる。
全く知識なくて経験ある方教えてください
今度MSPAという検査を受ける事になり、母以外の子をよく知る人に生活状況などアンケートをとる事になりました
母子家庭で祖父母も遠方で会う事も年数回という事もあり学校の先生にお願いしたいと思うのですが、担任の先生などに答えてもらったことある方いらっしゃいますか
わかるよ、わかる。
すんごい確率ではずれくじを引いたんだと思ってる。
お隣さんも多分スレタイ児ぽいんだけど、
もういちいち相手してられないから、と朝なかなか学校行かないお子さん放置して仕事行ってるみたい
非難したいんじゃなくて私もそうなりたい
子供にあわせて仕事減らしたり周りに頭下げて早退したり休んだり
ボーナスも減ったし私が休みがちだから常連のお客様も離れてしまった
息子が普通に学校いってさえくれればこうならなかったのにな
謝り疲れるよね
またかまたかまたかって毎日繰り返してる
うちより他害が強いクラスメートのお母さんは
日に日に痩せ細って骨と皮状態で泣きそうな顔してる
もう1人の似たような子はお母さんが変なカルト?にはまって
ついに学校にも通級にも来なくなっちゃった
こんな親子まで食い物にされるなんて言葉にならない
>>330 MSPAではないけど、事前アンケートは幼稚園の先生に頼んだわ
年長さんだったから
自分もすっかりひねくれものになってしまった。一応周りには愛想よくしてるけど、心の中は常に冷めてる。子どもや自分の明るい未来を諦めることがこんなに辛いことだなんてね。
リアルではこんな悩み聞いたって分かち合える人いないしね
少し何かいいこと言ってる風なこと言われてもあんたんとこは定型の子供じゃん
と心でツッコミ入れてしまう
親切心で言ってるだけにありがとうとか言わなきゃいけないし
ほっといてほしい
今日担任の先生と支援員?の先生、校長先生と面談なんだけど何話せば良いのやら…
学校での様子聞いて、今後どうしていくか話し合えば良いのかな
前聞いた時は幼稚園時代はあれだけ毎日のようにヒステリックに今日も!お子さんが!って言われてた問題行動が無いみたい
相談してもないのに急にアドバイスしてくるような人には「大丈夫、相談してないです!」って返す
若く産んだから自分が未熟な人間だからダメ出しくらうんだと思ってて、ずっと耐えてきたけど
もう「育児上手な私の話」を聞くのアホらしくなってきた
だって子どものアレルギーに悩んでるお母さんに、アレルギーない子の親がアドバイスしてるようなもんだよね?
相談の回答というか励ましみたいなのを上から言ってくる人はママ友に限らず結構いるよ
子供と一緒に死んだら楽になれる?とか思っちゃう
今日も仕事遅刻だ、始業式なのにまだ出発できないよ死にたい
いるね、そういう人
発達の子持ってるわけじゃないのに
「大丈夫だよ~気にしないで大丈夫!」とかねw
便利な言葉使って経験してないこと適当に言うんじゃねえよと思う
ほんと、みなさんのレス共感できます
細かく違う部分はあっても、つらいのはいっしょだよね
最近無意識に子供に詳しく状況を聞いてない時があって、
それって現実逃避してたんだとはたと気付いた
でも真面目に向き合うと潰れてしまいそう
兄弟で自閉症なんていくらでも聞く
25%なんて確率あてにならない
>>334 ありがとうございます
今日子供に担任と発達相談担当様として手紙持たせたけど、ダメだったら誰に頼んだらよいやら
>>343 担任の先生が断ってくることなんてまずないと思うけど、校長先生に相談すれば次の人(学校内で2番目に子のことをよく知る人物)を紹介してくれると思う
>>344 担任の先生に受けていただける事になりました
新任の先生で、きっと今年はただでさえ大変だろうに本当に申し訳ないです
もっと他に教員がやるべき!?って仕事がある中、それは先生の仕事の範疇だろうから気にしなくて大丈夫だよ〜
新任ならむしろ子供のことよく知って考えてもらう良い機会だと思おう
登校前に祖父母宅に忘れ物をしたことに気づいてパニックで泣きわめく
急いで取りに行って持たせて登校させたら玄関に別の忘れ物
走って追いかけて持たせてきたけど、怪訝な顔をするだけでありがとうの言葉も無し
ふつうの子だったら忘れないし、忘れたとしても泣かないし、せめて
追いかけたあとは何か言ってくれただろうなと考えてしまう。
元々無い物なのに、無くした物みたいに思い続けてしまってる。
オランダにようこそオランダを楽しみましょうと言われても、
イタリアに行きたかった気持ちは一生忘れられない。
これから自分も出勤しないといけないけど、もう身体もメンタルもボロボロ
普通の子だったらできただろうな、こうはならないだろうなって、どうしても思っちゃうよね
でも教育相談センターで話をしたあとは、良いところも色々見えてくる
親にもカウンセリングとか必要なんだろうな
オランダにようこそってダウン症かなんかの言葉だっけ
オランダどころか内戦中の悲惨な国に行ってしまったようだって過去スレで見たな、懐かしい
ダウンはオランダかもしれないけど自閉スペクトラムはシリアとかアフガニスタンじゃん
(身体か最低でも精神が)やるかやられるかの子育て
親もカウンセリング必要なのわかる
アンガーマネジメントをがっつり身につけたいなぁ
ダウンは福祉でがっちり守られているからオランダもわかる
発達は将来がどうなるのか不安だらけだからそんなにのんびりとした気分ではいられない
イタリアだと思ったら北朝鮮へ来てしまった感じだよ
東京大阪は縮毛矯正歯科矯正視力矯正レベルじゃない?
自閉は本当紛争地域で地雷踏まないようにしないとって感じ
あと北朝鮮の核ボタンを持ってる
>>354 わかる、北朝鮮だよね
誰も助けてくれない社会的弱者を抱えて一人で立ち向かう絶望
今までの自分の人生の積み重ねが全部無価値になっちゃった
友達が面白い玩具を持ってると返してって相手が言っても、テンションあがって返せてなかった
まだ遊びたかったからって
でも、その場では相手の子に伝えずにただ逃げて遊んでた
たまたまその場にいたから私が声掛けて、やめられたけど、成長したら落ち着くのか、スキルとして身につける日まで待てばなんとかなるのかな
何才かにもよるけどスキルを教えるが先なんじゃないかな
じゃないと気がついた時に脳内に繋がらない気がする
うちは何年も経ってからこれはあの時に言われたことだったんだってのがあったよ
特性部分だと分かっててもなかなか行動に結びつかないのはあるけど
今小学校の新入生
幼稚園のときは多少幼いけど、標準内ですって言われてたのに、学校入ったら突然問題児…
お盆中にwisc検査受けたけど、結果を聞くだけで3ヶ月待ちで驚いた
放課後デイサービスもその結果持っていかないとダメって言われたし
こんなに時間かかるなんて知らなかった
毎日朝から寝る直前まで何度も怒鳴らないと指示通らないし、下の子もビックリして泣き出すし、私も夫ももう疲れた
>>360 一年生です
どうすべきだったかを教えこむしかなよね
何の声掛けもなく、正気に戻る日はくるのかなー
声掛けだけで正気に戻るようになったのは成長なんだろうけど
>>361 口頭の指示は通りにくいかも
したくボードを試してみては?
時刻も記入すれば流れが見通せる
視覚でわかるようにする
一つ出来たらほめて、次にすることを示す
>>373 わかる。これまでの学歴、キャリア歴、それによって得た人間関係、親族関係、定型っ子のママ友…すべて必要なくなってからっぽの自分になった。
>>358 私もそう思ってた時期が長くあるけど、全部無価値だったモノがオセロの如く全部ひっくり返る瞬間あるかもよ?
私にはあった
1645230845160816人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
3250230850320832人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
私の場合積み重ねてきたものも別に大したことないけど
普通に夢と希望はあった
でも急に希望のない未来にすり替わって絶望したな
今もまだそのショックから立ち直れない
友達の子どもも同年代多くて
旦那なんて仲良い幼なじみに同年の子がうちあわせて3人いるんだ
周りの子の成長を羨ましく思いながら一生過ごすんだろうなって思うとつらい
友達同士で集まってもうちの子だけ違和感バリバリだから連れていくのもためらう
うちは親戚とか友達とだんだん疎遠になった
子どもの挙動によって微妙な空気になるから同年代の子達の中に連れて行くのが苦痛になってしまった
学年が上がるに連れて違和感が大きくなる
>>385 それが辛くてだんだん疎遠になった。自分も定型の子見ると気持ちが荒れるし、相手も話し合わせるの大変だろうしで、わかり合える人と話すほうがいいと思ってね。
気持ちは皆さんと同じ。まあでも半年前に比べれば出来ることも増えたし成長は感じるし、それでOKと思い込もうと自分に言い聞かせている。
定型の子は成長曲線の傾きが違うんだろうけど…。
思い悩む最大の要因は将来のビジョンが見えないことかな。あの忘れ物たっぷり、3歩歩けば上の空、学校行きしぶりの子が社会でやっていける姿を想像できない。
藁にもすがる思いで、来月から夫婦でペアトレ行くことにした。
>>373 使ってるブラウザがおまかんで壊れてる可能性
夫もアスペルガー傾向あって、子供はASD診断ついてる
子供もどんどんアスペルガー傾向が濃くなってきてしんどい
学校では問題ないから特に支援は受けてない
去年夫が単身赴任になって離れられてホッとしてたけど、子供の言動が夫そっくりになってきた
どんなに頑張っても、他人への無関心や主体性客観性自己認識の乏しさが改善なんてされないよね
昨年わたしの父が亡くなったときも夫は他人事で、父の死を伝えた数時間後にはすっかりそれを忘れていた
子供もやがてそんなクソみたいな大人になるのかと思うと絶望
>>376 程度の差はあるけど発達の子でも客観視が出来るようになると医者や心理士、先輩ママに言われたことがある
ほんとかしら、とは思ったけど期待はしてる
クソでもいいけど(よくはないんだけど)自分クソだな、とはわかって欲しいし、今ここではクソな部分を我慢しておこうとかできるようになって欲しい
けど難しいか
そうそうクソはクソなりにクソだと自覚してほしいよね
クソほど苦労してクソなところをコントロールしたとしても定形様には到底かなわないんだけどさ
自覚してるかしてないかでかなり違う
長い自分語り入るので、嫌な人は飛ばしてください
自分が未診断だけれど十中八九ASD
ADHD要素は軽度
3歳ごろは「これをやっちゃだめ」的なことは逐一覚えていかなきゃならなくて、大人になるには「やっちゃダメ」なことが沢山あって覚えるのが大変だなあと考えていた記憶あり
小学校高学年ごろにはカタログ的な覚え方をしなくても大きく捉えて判断できるようになった
ただし自己判断で「これくらいなら大丈夫」と勝手に思い込むことがあり、未だにそれでミスることがある
自覚してるので本当にそれで大丈夫なのかを確認する癖をつけてる
客観視は中学ごろ、他人への共感性やクソ部分の自覚は高校の時、突然脳内で回路が繋がって理解できるようになった
友達からは何か最近変わったね、優しくなったよねと言われる程度にはなれた
40代になった今でも対人関係は苦手だから、とにかく目立たないよう当たり障りなくトラブらないよう、人との深い関わりは極力避けて浅く浅くをこころがけてる
小学生くらいだとまだ脳も未発達だし、定型の子より自己中的な部分が強く出てしまうと思う
でも自覚が芽生えて自分自身でもなんとかしたいという気持ちがあれば、定型並みになるのは無理でも変わっていくことはできるよ
うちは自罰型だから生きてるだけで自己肯定感ゴリゴリに削られるタイプ
自己肯定ある子は羨ましいけどそれだけじゃ難しいか
自己肯定・他罰型の方が適応後は幸せだね。
昔と違ってモラルに縛られなくなった創作物を楽しむ時間があればそれだけで解決する。
ブラック過ぎて労働と睡眠以外の気力が残らなくなったら事件起こすかもしれないけど、それはきっと全面的に会社が悪いw
自罰を救える創作物ってないのかな
教科書がなくなるものとか考えたことなかった
毎年なくすのマジでうざい
>>382 無くしたらどうやってるの?
学校に申請して実費購入?
休校期間中に、一冊牛乳に浸してダメになったから購入した
たまたま近所に教科書販売してる本屋さんがあって取り寄せてもらった300円とかだったかな
学校に取り寄せてもらってるけどネットでも買えるのか
ちょうどまた算数無くなったから検索してみる
教科書取り扱いの書店でも買えるよ
可能なら自分で買いに行かせてみたらかな
子供が不登校児の子に構い過ぎてて、向こうの親御さんの気持ちとか考えるとやめてあげて欲しくなる。
担任からはありがたいって言われるけどこっちはヒヤヒヤでしかない。
放課後にお宅に手紙とか連絡帳とか届けに行って、そのあと2時間は遊んだり一緒に宿題したりしてるみたい。
その子が発達がどうこうとか知らないし、コロナ前は普通に登校してたらしい。
かまいすぎて習い事飛ばすのはやめてほしい
>>389 いいことなんじゃないのかなあ
うちは不登校一歩手前だからどっちの気持ちもわかるけど
そんなお友達いてくれたら嬉しいと思う
>>389 不登校の親だけど、相手のお子さんが嫌がっていなければ是非行ってあげて欲しい
私個人の意見だけど、たぶん不登校の親10人に聞いたら10人が同じ答えだと思う
逆に389のお子さんが不登校児の家で遊んでて習い事飛ばしたりしてるの知ったら
相手の親はいたたまれないと思う
389がヒヤヒヤでしかないと思うなら、
迷惑になってないかその子のお宅に電話で聞いてみて(多分感謝されると思う)
気軽にやり取りできる間柄になれるといいと思う
>>389 習い事では身に付かない大切なものを得ている気がする
391に同意
1度不登校になると周りの目が気になって余計に行きづらくなるからそういうお友達の存在は本当に心強いと思う
不登校の子にとっては有り難いだろうけど、389の本音はどうなんだろう
不登校の子を構う前に自分のことを頑張ってして欲しい、引っ張られて不登校になったら…とか
そうだね
スレタイ児持ちには嬉しい話だけど389は心配だろうね
優しいいい子でいい経験になるとは思うけど
この先に気持ちが向かなくなった時に変に責められたり、登校しても389子だけにくっついたり
そういう気がかりはあるよね
うちはスレタイ児だけど同じスレタイ児同級生が行きしぶりになった時に誘いに行ったり遊んだりしてて
でも他の子とも遊んだのを知ってやきもち焼かれて罵倒されて泣いて帰ってきたことあるよ
定型の子だとその辺うまくするかも知れないし分かんないけど
自分が子供のころ
>>389さんの子の立場だったけど結果的に相手の子の親にすごく粘着されたよ
友達のことは好きだったけど習い事で行けない日があるとあちらのお母さんがなんで来てくれなかったの?から始まって理由を言ってもそれでも来てくれるのが友達でしょう?とか、他の友達の話はしないであげてねとか、学校の話はしないであげてね、とかそんなんばっか言われるのがふた月ほど続いて足が遠のいてしまった
すると学校の前で待ち伏せされて今日は来てくれるよね?来ないの?どうして?友達でしょう?なんで?ねえなんで?って血走ったら目で詰められて怖くて大泣きして職員室へ飛び込んだなぁ
親にあちらとはもう遊んではいけないと言われてそのまま疎遠になったけどあの子は元気にしてるだろうか
>>396 ノイローゼだね
学校が他人の子まかせにしてたのが悪いわ
皆さん、レスありがとう。
なんだろう、よくわからないんだよね、彼の脳内。
今まで同じクラスにもなったことなくて、新学年で初めて同じクラスになったみたいだけど、他の友達に誘われてお宅にお邪魔するまでは知らない子だったみたい。
だけど、仲良くなったし学校に来て欲しい!ってだけで通って誘ってってしてるみたい
うちは診断まではいかないけど、この数字(WISK)だと中学は不登校かなぁって医者に言われてるくらいにスレタイ
1年生の頃にも行きしぶりの子のこと校門で毎朝待ち合わせして手を繋いで登校ってのをしてたらしく、そっちのご両親にはめちゃくちゃ感謝されたし、そういうタイプもなのかもね、、、共依存タイプでもなさそう
まあ、次お邪魔した時には子供の携帯鳴らして代わって貰って少し話してみるのもよさそうだね、あちらのお母さんが不快でないかだけはめっちゃ心配だし。
あと、教科書がさは結局学校に取り寄せてもらうことにしたよ
>>398 優しい子なんだよ
うちも息子さんと同じ不登校予言されてて自分が不登校になってもおかしくないタイプ
きっと何らかの共通点を感じて放っておけないんだと思う
そういう優しさは大事にしてほしいな
でも勉強や生活に支障のない範囲で
>>352 自閉症向けに改変した「ベイルートへようこそ」てのがまさにあるわな
運が悪いのか、特性あるからなのか
友達できたけど、放課後遊びはトラブルのもとだから、やっぱり禁止にする
本人が遊びに行きたがるから、ダメというのも自己肯定感が下がりそうだ
トラブルあると私の食欲減退する
>>402 コロナがあるから、家に呼ぶのは難しい
仲良い子は気にしてるご家庭っぽいので
仲良い子と約束しても、偶然居合わせた他の子も合流して、大きな集団になってしまうんだよね
だからこそ、約束してなくても友達と遊べるってメリットもあったんだけど
>>398 どんな数字だと不登校になることが予想されるのですか?
未診断小3
個人面談で提出物が出せない、無くし物が多いことから凸凹が激しいと暗に指摘されてきた
低学年のうちは提出物が出せない、机がぐちゃぐちゃの子も年齢とともにできるようになるんだけど、未だできない我が子は明らかに劣ってるそう
1歳の時に子供の発達が気になって発達相談をして、何度か検査も受けたんだけど問題なしだった
この先凸凹のない子との差は広がっていくんだろうな
終わった宿題を机から床に投げ捨てて、翌日持って行くのを忘れて癇癪
何度言っても手伝っても駄目、忘れ物と紛失物ばかり
こんな人生のどこに幸せを見つけろと言うのか
私自身も子供の頃は誰よりも抜きん出て忘れ物魔だったので、娘(ASD/ADHD診断済)に「忘れてもいーじゃん?学校で借りなよ?」って(一応アドバイス)言うと、娘がキレるw
忘れ物なんて治らない
自分に「気づき」があるまで忘れ物し続ける
親が手伝ってやる必要は無い
私の親は共働きで、朝家を出ると絶対に家へ戻ることは許されず、忘れ物があっても惨めな気持ちで一日過ごさねばならなかった
でも、だからといって次は忘れないかといったら、絶対に忘れる
玄関に忘れ物を見つけるたびに学校まで届けてる自分は甘い親だなあと思う…
一度も感謝されたことないけど、4年生になって初めて笑顔で受け取ってくれた
子の成長を感じた瞬間だった
253027083025
>>98 ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ
88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
523527083552
>>98 ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ
88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
240527080524
>>98 ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ
88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
412127082141
>>98 ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ
88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
294327084329
>>98 ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ
88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
園時代は今の内に療育頑張ろう!ってなんとかなるかもって希望を持っていたけど、小学生になって、問題起こすし、疲れた
成長してると思うけど、早く就職してめらって縁切りたい
>>407 痛い目みても忘れ物は治らないなら、支度のときに一緒に確認するしかないんじゃないの
忘れ物は治らないには同意。でも、だからこそ出来るだけ忘れ物しないように全部フォロー入れてる。
まだまだ一緒に時間割準備して確認も全部やってるし、提出物入れるファイルケースも私が出し入れしてる。
面倒だけど、忘れ物で子供が怒られ続けるよりは良いかな。健常ならやらなくていい手間だけど。
>>407 お疲れ
忘れ物対処法を自分で獲得できるまではやっぱりサポートし続けた方がいいよ
忘れて惨めな気持ちから何かを学びとるだけの器はないんだし、二次障害まっしぐらになるだけ
上履き持っていきなさいと親に声を掛けて、そんなの忘れないよとキレながら忘れていくんだからさ
あー朝から支度しないから注意し続けてたら癇癪起こすし、それ聞いて在宅仕事中の旦那までキレて泣かせるし、私まで朝からケンカするなって怒られるし
もう、なんなん…
やるべき事をやらずに癇癪起こして母親にキレてくるの、どうにかならないのかな…
通学班で登校の地域なんだけどなんで他の子達とペースを合わせて歩けないのか理解できない
1年生だから班長の隣なんだけど気付けば1番後ろの副班長の所までずれてたりする
今は付き添いしてるからまだいいけど付き添い無しにしたいから何とか班長の隣を意識して歩いてほしいけどどうやって声掛けすれば改善されるのか全然わからなくて嫌になる
うちも登校班、班長さんに着いていけず、私と歩いててもどんどん遅れてしまう
>>417のお子さんは皆と同じ早さで歩くこと自体はできるのかな
うちはそもそも同じ早さで歩くのが困難みたいで、すぐ疲れたーとかそんなに早く歩けないよーとかグズグズしだす
1年生で、体が小さめなのもあるんだろうけど、どうしたものかと毎朝お互いに辛い
>>418 指定した集合時間に出発して登校時間に到着するくらいのペースでは歩けているんだけど、班の子達のペースがそれよりも早いペースで歩いているみたいで気付けば遅れてしまう感じです
なのでどうしても追い付けないときは班長にゆっくり歩いて欲しいと伝えてみなさいと言ったりしてるのですがなかなか改善されず
体力が付けばマシになるのか元々マイペースだから無理なのかも分からずで本当にどうしたらいいのか分からずです
朝の付き添い辛いですよね
>>404 うちは短期記憶のIQが一番低くて上との差か40離れてるからそれでかな
二年生になると漢字めちゃ難しくなるね…。
補助の先生のおかげか少しやる気がアップしてて、珍しくゆっくり丁寧に書いてたけど不器用過ぎて可哀相だ。
そしてひーひー言われても、怒るの堪えた自分よくがんばった。
じっとしてない下の子抱えながらだと発狂しそうになるけど
>>416 うちも同じ
宿題やりなさいと言ってもやらずにダラダラして、テレビやゲームをやる時間がなくなった!と気付いて癇癪起こして号泣
泣きながら宿題やったらノートが涙で濡れて、そこを消しゴムで消してノート破れてまた号泣…
宿題は算数ドリルと漢字ドリル1ページで、普通にやれば20分で終わるのに
部屋がぐっちゃぐっちゃでこっちの頭がおかしくなりそう
さっきも塾の問題集とノートがないと大騒ぎして悪態ついてくるから、きったない自室を私が探したら10秒で見つかった、意味がわからない
あれー?でも探したもん!ってあげく切れてきやがった、嫌すぎる
>>423 あるあるw
探しても見つからない、お母さんどっかやった?とキレてきたから部屋を見に行ったら床にポーンと置かれてたことある
発達障害児の視認の狭さは知ってるけど色々とひどい…
どの書き込みも分かりすぎてつらい
こんな苦労する為に産んだのかと後悔ばかりの毎日で、本当にもう疲れたわ
>>422 わかりすぎる
こだわりが強すぎてひらがなのなぞるのがちょっとはみでてもギャー!で何回も書き直すし消しゴムでイライラしてぐちゃっとなるし最終的に泣きながらやるからプリントが濡れる
濡れてるからそのマスは書いたら破けるよ、飛ばして次のから書いたら?って言ってもそれは嫌なんだそうで毎日ヨレヨレで破れたプリント提出してるわ
>>426 自分のことかと思うほど身に覚えがありすぎる
うちは診断つく前に公文やらせてしまって
こだわり大爆発で親子共々ヘトヘトになってたわ
未診断小1なんだけど就学してから特性が強く出るってあるあるですか?
今まで検診や保育園、学校の懇談等で指摘された事はないけど1歳くらいから靴下履けない長ズボン履けないトレーナーの上にジャンパー着れないなど感覚過敏
>>426 みたいにこだわり強くて癇癪ひどい
旦那側の甥姪がことごとくASDとLDで診断済みだったのと本人の事もありずっと疑って本とか読んで自分で対策してきたつもりでしたが入学してから爆発した感じがする
>>428 ASD2名持ちだけど、上の子と下の子でタイプ違うから一概には言えないけど、下の子は小学校から酷くなった
幼稚園まではある意味自由奔放でおおらかな感じだった
小学校の杓子定規な世界が全く受け入れられないようで、4年間は荒れてた
(概ね現在も)
ただ、私はもうしっかりやる母親放棄した
「勝手にやってなさい」「別にそれでいいじゃない」「何も問題ないでしょうよ?」
全てテキトーに流すようになった
自分によくない流れになったときは全力サポートするけど、基本本人任せ
>>428 うちも未就学時代は周りに比べて幼いとか、一人遊びが好きという位で指摘されたことはなかった
就学するまでは癇癪はほとんどなかったんだけど、小学生になってから癇癪ひどくなって、適応出来ていない→ASD、ADHDありとわかった感じ
大らかな保育園だったから指摘されなかったけど、勉強に力入れてる幼稚園だったらもっと早くわかったかも
>>426 うちも全く一緒
トミカ一列並べの時代から少しのズレも許せないようだった
しかも家でしか荒れない
几帳面こだわりのせいで外ではむしろ優等生評価なのがこれまた腹立たしい
うちは幼稚園が先生に絶対服従の軍隊系幼稚園だったから就学してからびっくりするほど落ち着いたよ
高学年になってきたらどうなるか分からないけど
>>431 うちものびのび幼稚園だったから馴染めていたけど小学校入ったらできないことついて行けないこと盛りだくさんでつまづいたタイプ
お勉強しっかり幼稚園だったら違っただろうなと思うわ
>>419 なるほどー、班長さんいい子っぽいのかな
うちは班長さんがヤンチャタイプで(しかも最近は来ない事がほとんど)頼み辛いし、ゆっくり歩くのって苦痛なのも分かるしで、どうしても自分の子に注意しすぎてしまう
頼まれなくてもゆっくり歩いてあげてる、隣の班の班長さんが眩しい
上の子がASD診断済みなんだけど2番目がADDみある…
でもあんま困ってないなら病院行かなくていいのかな?
小4で失くし物忘れ物は凄いし暗記する勉強が死ぬほどできないんだけど本人があまり気にしてなくて、上の子のように癇癪起こしたりパニックになったりも無いから平和だし
大人になってから本人が困るかなー
540228080254類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
221328081322類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
>>436 どちらかというと上のお子さんより下のお子さんの方が大変かも
>>440 まじですか…上の子の病院いったときに軽く相談してみようかな?
ちなみにまだ身支度が終わらず学校に行けない上の子。なんでさっさと動けないんだろうほんとに嫌
>>436 データに基づいた話じゃないけど、
癇癪・パニックは成長とともに↓するけど
ADDは成長とともに酷くなる印象
実際にひどくなってるわけじゃないけど、
子どもって大人に比べれば不注意であることが当たり前だから
低年齢の時にはあまり困らないけど、
年齢が上がって「自分で」しなくちゃいけない場面が増えれば増えるほど、
ADDによる困り感が大きくなる
>>434 うちは逆にのびのびでよかった
軍隊系だと劣等感しか抱かなかったと思う
親のメンタルってどうやってたもってる?
最近、毎朝なんとなく憂鬱
不眠症でメンタルクリニックに通ってるので、そこの有料カウンセリング受けてる
学校とかの無料の教育相談だとやっぱり子供メインの話しかできなくて
親のメンタルなんて蚊帳の外だと感じたので
ID変わってるけど428です
まとめてレスですがありがとうございます
やっぱりあるあるなんですね
未診断だけどASD特性バリバリの旦那と一緒で外ではちょっとこだわりあるけど几帳面になんでもこなすしっかりものと見られていて先生や友達に話しても信じてもらえないからしんどいー!
旦那は環境変わってストレス感じてるんじゃない?っていうけど私は遂に来たか…って感じがするw
学校の懇談でちょっと相談したけど大丈夫ですよ〜だったしやっぱり発達支援センターに連絡してみます
>>427 公文はどういう所が合わなかったんですか?
こだわりになってしまったポイントはどこなのか良かったら教えてほしいです
家では特性バリバリでも、学校とか外では擬態出来てるならうらやましいけどなあ
病院とかでわかってもらえないなら大変だとは思うけど
学習障害出てるから擬態とか無理
ほんとどうやって食えるようにすればいいんだ
いっそ手帳欲しい
障害軽いのは良い事のはずなのに、軽ければ楽ってわけでもないのがなぁ
支援校でがっつり支援受けている子の方が親子の精神が安定している場合もある
だからといって重ければ良かったとも思わないけど
外では擬態できてるんだもんね
今は子供だから母親に甘えて特性を向けやすいけど
成長したら同じ特性の旦那さんとなかよくなったりしないかな
うちは家は穏やかで集団に入ると特性バリバリになるからほんと私も子供もいたたまれない
やらかしてもゴーイングマイウェイだったらいいのに
中途半端に空気読んでトラブル呼ぶかひとりで落ち込んでるよ
今は家族も仲良くて理解者って感じでいるけど反抗期きたら詰みそうな気がする
>>448 擬態は普通でいることにものすごく無理がかかってくるってことだから
高学年になるにつれてストラス半端なくなってくるし
擬態でカバーしきれなくなる日が来るの
そうするとある日突然ボキッと折れて二次障害まっしぐらだよ
>>447 毎回席が変わったり、混んでて予定時間に終わらないのは辛かったみたい
公文は先生が教えず、プリントの流れを読み解けないと駄目なのも合ってませんでした
あとはとにかく先へ進めたい先生だったので、子も自分が何をやらされているのか全く分かってなかったみたい
通う意味を見出せなかったので辞めました
さしすせそがちゃんと言えなくて、
家で絵本読む声が小さすぎたから大きな声で読んでってお願いしたら号泣された
何で泣くの?学校でも小さな声なの?って聞いたら、学校で赤ちゃんみたいな喋り方って言われたかららしい
でも学校自体は楽しいらしい
>>445 親のメンタルは蚊帳の外、わかる
ペアトレとか親のメンタルがかなり重要だと思うんだけどね
>>454 就学時検診で言葉の教室行きましょうって話は出なかった?
>>456 通級で国語と算数行ってるけど、
言葉の教室併用できなくて諦めて国語と算数通級にしたの
>>454 言語の通級とかない?
うちは行ってるんだけど、定型でもサ行が言えない滑舌の悪い子とかいるからそこそこ利用者はいるみたい
訓練でポッキー食べたりトランポリンしたり楽しそうだし、まだ一年生だからか他の子にも羨ましがられてる
>>450 同意
重い方がいいとは思わないけど、福祉のお世話になれたら母子ともにこんなにしんどくないのかなとは思う…
>>457 ST受けられる病院探してみては
療育施設で言語聴覚士が居るところもあるし
>>457 そっかあ
併用できないの残念だね…
自宅でトレーニングできるように何か伝授してもらうことはできないかな
>>453 ありがとうございます
先生が教えてくれないんですね、色々とうちの子にも合わなそうで参考になりました
>>454 同じ症状(滑舌悪くてさしすせそが言えない)でSTに通ってたけど1年くらいで改善したよ
調べてみては
うちは多少滑舌悪い程度だけど、会話が苦手で、言いたいことが言えないし、表現の仕方も幼い。少しずれた話になることもある。
小5で療育にも行ってないけど、トレーニング受けられるところってあるのかな?
新一年生女児
授業中にフラフラ出歩く、親や先生の指示が通らない等で一学期は呼び出された
夏休み中、学校で紹介された発達の相談室に行って、お盆にwisc検査を受けて10月まで結果待ち
二学期からは週一で通級やってる
あと親ができることって何かある?
役所に行って療育受ける受給証みたいなの出してもらえばいいのかな?
朝から寝るまで怒鳴らないと全く話を聞いてないのを毎日相手にするのは疲れたよ
普段は温厚な夫ですらたまにぶちギレてる
>>464 SSTとか放課後デイでそのあたりをメインに療育してもらうとかかな
>>465 受給者証の手続きは途中まではしておいたほうがよさそう
自治体によっては診断なくてもとれるところもあるけど、そうでないなら相談支援員との面談も済ませておいて診断がついたらすぐに手続きできるようにしておくといいと思う
>>465 学校以外で療育行きたいなら、市町村の障害関係の相談窓口で放課後等デイサービスの一覧をもらってくる。
診断書がないと受給者証もらえない地域もあるので、どうやったら通えるか聞いてみる
親の余力があれば、発達障害の本とかペアトレの本を読むことかな
「発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方」(井上雅彦)
「3ステップで行動問題を解決するハンドブック」(大久保賢一)
あと女子の発達障害の本。診断がつくかは別として、傾向アリの子と思って親が対応したほうがいいかも
便乗して質問
ペアトレの本のオススメありますか?
うちはどう見てもADHD傾向あるんだけど、幼稚園でも学校でも「集団生活できてるし、問題ないです」って言われてて
病院とかに相談に行くほどではないと言われてしまう。
でも家では色々困ってるからなんとかしたいんだけど、どうすれば良いのかな分からなくて。
グレーゾーンの小学生の育て方は持ってる。
LITALICOの奴はあんまり役に立たなかった。
奥田健次さんの本はバイブル。
他に「これは読むべし」な本があったら教えて欲しい。
>>469 発達の気がかりな子どもの上手なほめ方しかり方―応用行動分析学で学ぶ子育てのコツ
という本が、とてもわかりやすくてためになってるよ
親に寄り添いすぎて、あなたのせいではないですよ〜辛いですね〜分かりますよ〜みたいな本ばかりで辟易してたところにこの本に出会って本当に良かったと思ってる
とにかく問題行動にどう対処するか、なぜそうした方が良いのかが書いてあるし分かりやすいよ
>>470 ありがとうございます!
まさに「親の取るべき行動」についての本が欲しかったので助かります!
探してみますね。ありがとうございました!
本読んだりネット見てると怒鳴ったり感情的に怒るのは逆効果、自己肯定感が弱まり二次障害に繋がりやすいって書いてある
診断済みの身内がまさにそのタイプでめちゃくちゃ勉強出来るけど生活態度を改めないから怒鳴られ続けて中学で鬱になって不登校になった
言葉は悪いけど悪い見本を見てきたしダメなのも分かってるけどスレタイ児に対応するとき最終的にはブチ切れていい加減にしなさい!!みたいな怒り方になってしまう
まず自分をどうにかしないとなって落ち込むわ
子供を変えることはできないから、自分が変わらなきゃっていうのはわかってるんだけどね
なかなか難しい
>>470 横だけど読んでみようと思ったらシステム障害で買えなかった。早く読みたい。近所の目があるから図書館で借りにくい
中古本に抵抗がないなら、Amazonのマーケットプレイスとかメルカリで安く買う手もあるよ
駅前の本屋はそれなりに発達障害の本をそろえてるけど
買いにくいと思ったときは、セブンイレブンで受け取れるセブンアンドワイで注文してる
本のタイトルはバレない
私もマケプレで結構本買ったなあ。
最寄りの図書館は小さいからその手の本がそんなに充実してなかった。
でも本一冊の中で自分の子供のケースに合うのってほんの僅かだったりして次々と本は増えても何度も読み返して参考にする本には出会えてない。
発達障害も本当に人それぞれだから仕方ないんだけど、日々こなしていくので自分の気力がなくなる位で自分の趣味の本すら読む余裕無いから、せっかく子供のための本を買って読んでも得られる事が少ないと少し悲しくなる。
誰か専門家に1週間くらい子供を預けて、特性による行動への対処の仕方が書かれた我が子の取説を作って欲しい。
我が子の取説欲しい!
謝る勇気もないのに流されて悪さするから、久々の癇癪起こすし
大好きって言われても、大好きって返せない
義務感だけで言ってる
>>476 直接役に立つことは少なくても、読むことで知識と技術と心構えは積み重なってると思うことにしてる
一か所でも脳内の「へえ〜」ボタンが押せたらヨシ!くらいで
特にsstの本とかは、家庭で実践は難しいよね
しばらく経って読み返さない本はメルカリで売っちゃってる。新規参入が途切れないジャンルだから手堅く売れる。
育児が辛かったら気晴らしっていうけど、疲れてるときって気晴らしするための気力体力がないのよね
宿題の度に泣くのなんなの
まず最初に言う言葉が「わからないできない」
4.5歳向けと入学準備ドリルは文句言わずやるようにはなったけど、学校の宿題だけは拒否が凄い
子供的には何でこんな事僕にさせるのって事なんだろうけど
こっちだってやらなくていいならやらせないわ、というかやたらどこかに提出する賞系の数が多すぎる
何枚絵をかかせるつもりなの多すぎるわ、しかも標語だのなんだの出来るわけないでしょそもそもマス目が小さくて書ききらないわでかい紙に別途書こうか?
てかまだ始まってもいないのに書道が賞あるから提出とか始まってからにしてよ本当にできないできないの連呼こっちだってやりたくてやってる訳じゃない
ってもう頭ボンバーになったからぶつぶつ言ってたら子供が気を使ってニコニコドリルやり始めたわ
私だって疲れるし子供に向かって言ったわけじゃないけどうすら聞こえてるだろうし教育に悪いんだろうけどもうどうでもいい
>>478 そうだねぇ。
自分なりに積み重ねて得てきた子への対処法は、担任の先生とかデイの先生とか子に関わる人達に必要に応じて話してして、それなりには役に立ってる感じがするから無駄ではなかったんだろな。
一歩一歩だね。
話は変わるけど、今子がハマってるパズルゲームで「全部Sランクでクリアする!」と張り切ってやってたけど、結局難しい面で上手く出来なくて癇癪起こして大泣きしてる…ハードル上げ過ぎなんだよなぁ。
さっきリビングから誰もいない寝室にいって自らクールダウンしに行ったみたいだけど、寝室めっちゃ暑いから早く戻ってくれば良いのに…。
今3年で、結構厳しいベテラン男性教師になったんだけど、相性がいいみたいで今のところ頑張っている
去年は優しいけど熱心さはない女性教師で、次第にやる気なくして集団指示通らなくてボロボロだったんだけど、今年は切り替えはやや遅いけど、集団行動について行けてるそう
自主性がないから、ある程度強制力が働く環境の方があってるのかな
そう考えるとすこし厳しい私立中とかに入れた方がいいのかとか思えてきた
ちょっと強面の男性相手の方がおとなしく従うんだよね…
障害者が女子供を傷つけたみたいなニュースがあると必ずコメントとかで言及されるけど、
人の顔色なんかお構いなしにしてる割に、そういうところはちゃんと見て
自分より強そう、怖そうな相手には逆らわない
うちも武道とかできっちり礼儀作法を叩き込めば良いのかなと思うことはある。
小3
月一回くらい夜寝てて急に吐くことがある
蓄膿あるのでタン絡みに過敏に反応してうまく受容できないのだと思ってるけど、
夜中に布団に吐かれるのがたまらなくストレス
なんとか止めさせられないかな
>>483 ビニール袋をかけた大きめの洗面器を枕元に用意しておくのは?
うちの子も吐きやすいんたけど、ガバッと起きて自分でそれにオロオロオローしてる
>>483 おねしょ対策シーツを引いておくのもいいかと
布団の周りはペットシーツ敷いとく
あとは痰切りの薬もらうとか
以前ヨシタケシンスケの「鼻のせいかもしれません」て本を読んだら
蓄膿(副鼻腔炎)は思いきって手術するとすごく快適快眠になって癇癪が減ったりする……と書いてあったけど
ちょっと勇気いるよね
>>483 大変だね、おつかれさま
うちは嘔吐系の病気になった時は上でも書かれてるけど、おねしょシーツ頭回りに引いてその上にタオル、で、袋を被せた容器置いて「気持ち悪くなったらここで吐いてね」って言ってるよ、割と器で吐いてくれる。
めんどくさいけど、頭回りにタオル重ねるとパーツで剥がして洗濯できるけど、結局朝ぐちゃぐちゃになるけどね。
小4男子なんだけど未だにおしっこ漏らすのどうにかしてほしい
漏らすと言うか急に帰り道に行きたくなって間に合わなかったりトイレで座ってするように言ってるんだけど座りが浅くて便器の外に撒き散らしたり
定型の子ならそこで学習して次からやらなくなるんだろうけど月に何回かやらかす
家限定で学校では漏らしてないからマシだと思うしかないと思ってたけどいい加減頭おかしくなりそう
>>488 自分で拭かせるようにしたらこぼしたりしなくなったよ
拭く方がめんどくさいと思わせたらいい
発達障害の確定は受けてないけど、検査で知的に凸凹で国語理解力に難あり
今5.6歳のドリルひたすらさせてるわ
いつまで年齢下の問題やらせればいいんだろう
小3男児、寝れないとかでパニック起こして号泣してる
なんども時計を見て世界の終わりみたいに喚いてるけど不毛すぎる…
一人でやるならともかく私もついてないといけないから苦痛で仕方がない
>>486 鼻が詰まってると集中力が落ちる、眠気が強くなる、イライラするっていうよね
>>491 うちも10時までに寝ないと世界の終わりのように泣いたから寝室に時計置かないことにしたよ
スマホで時間見たがったのでそれは絶対にダメって言った
次の日眠くなければ大丈夫、眠くてもあくびが出るだけ、どこかで早く寝る日で調整すればいいって
本人が体感して納得するまではかなり大変だった
夜驚症?
うちは近所の人に児相に通告されたことがあるよw深夜に余りに叫ぶので(一応本人的には夢の中のようである)
ヘッドホンで子の好きな音楽流して横になってもらうのはどうだろう?
114331084311類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
483だけど今日も吐いた
とにかく吐かないで欲しい
鼻かと思ってたけど他にもいるんだね、やっぱり胃の発達も弱かったりするのかな
>>488 5年生男子だけどまだやる
外ではそうでもないんだけど、家ではかなりギリギリにならないと行かない。
あと体がでかくなってきたときに、勝手が違うらしく便器から尿が飛び出してたりする
自分で掃除させるのはうちは効果なしだった
漏らして辛いのに掃除までさせる母酷いって思ってるみたい
だから気を付けよう、とはならなかった
うちはテレビ見てるときに頻繁に姿勢を変える、チャンネルを変える、唐突に話しかけて脈絡ないことを喋るときが要注意
深く座ってだと通じないので背中と便座のフタくっつけて、って言ってる。
夜驚症ってスレタイあるあるなのかな?うちも1.5〜3.5歳ぐらいまで毎日あって、今は毎日じゃないけどたまに起こる
いまだに法則が分からないから対処のしようがない。私が激しく怒った日や刺激的な日に起こりやすいのかな?と思うけど違う日もあるし
>>496 小学校のころ、同級生に嘔吐癖のある子がいて地味にキツかったな〜
嘔吐するとたまにその子のこと思い出す
名前も覚えてない子
顔だけなんとなく覚えてる子
>>490 ひたすらやらせてできるようになるもんなの?
やらせたからってできるようにならないから障害なんじゃないのかなあ
知的に凸凹あるならその凹の部分をカバー出来るよう努力が大事なんじゃない
何もしないでハッタショだからって諦めてたらただの毒親じゃん
凹部分を鍛えて伸ばせると思ってるの?
それ、目が見えない人に努力が足りないから見えないんだ!って言ってるのと同じだよ
頑張って凹を何とかできるならそれは障害なんかではないよ
↑は501 へのレスね
カバーするの意味を取り違えてるんじゃないの?
努力でカバーできるならそれは元々それを遂行できるだけの能力があるってことだよ
うちは医師から
凹部分を伸ばそうとしても本人が辛くなるだけだから凸部分を伸ばしてあげるといい
伸びた凸部分が凹部分をカバーすることもある
と言われてる
できない部分ばかり見てそこができるようになるまでやらせるつもりなら
そっちのほうがずっと毒親
しかしハッタショってw
6枚で回していたはずのマスクが現存2枚
そりゃ文具も湯水のように無くすんだからマスクも無くすわな…
>>507 うちは20枚用意したハンドタオルが現存1枚だよ
凹部分をフラットにする事は難しいのはわかるけど、練習したり繰り返しするのは(子供が苦痛じゃ無い範囲)ならいいんじゃないかな
うちの小2はハサミが上手く使えないけど、工作は好きみたいだから、折り紙や厚紙とか色々切って遊ばせるようにしてる
多少はうまくなって来たよ。同世代に追いつく事はないけど、下の定型4歳児よりは上手になったかな
国語の理解力が低いならずっと学年下の課題だと思う
それが凹で障害だからさ
でも学年下のドリルでも積み重ねていくのは大事だからフォローはあったほうがいいよ
障害は努力して直すものじゃないから子供をフォローする親の努力になっちゃうけど
凹だから伸ばさなくていいって訳じゃないし
苦手でも繰り返し練習は大事じゃない
まぁ嫌いにならない程度かもしれないけど
ここ凹だから出来ないから障害だから放置ってまた違う話し
«509
それが凸(工作好き)をいかして凹(ハサミ苦手)を伸ばすってことだよ
凸の部分は正直何もしなくても人並み以上に出来るからそこに手をかけるならその分出来るだけ凹の部分をフラットにしたいと思うのは毒親なのかな
長期記憶がめちゃくちゃいいのと図鑑も出版社別に細かい所まで異常に覚えてる、漢字も形で覚えてるみたいで難読もスラスラ読むけど働きかけなくても勝手に覚えていくし得意分野に関しては自己肯定感バッチリだもんな
そんな事より遅刻するまで靴下履くのを嫌がって毎朝泣き叫ぶのやめてほしいと願ってしまうわ
>>507 趣味で集めてたブランド物のハンカチやタオルハンカチ使われてて
独身の頃から集めてたから30枚くらいあったのに3枚になってたw
>>507 何故か消える鉛筆
片方しかない靴下
唐突に行方不明になるマスク
うちは今日から学校だけど洗って置いて置いた水筒いれるカバーが消えてた、幼児が届かない位置に置いてたのに
結局見つからないし水筒カバー手作りしなきゃ、はぁ。
>>513 共感しかない
うちもかなり近いタイプだから
小2だけどほぼ毎晩オネショする、
病院から夜尿対策の薬もらってるけどまだ漏らす
最初は漏らしたのを隠してたので、動物園みたいな匂いの
シーツや下着類が夕方頃発見されて絶望してた
数年かけて「漏らしたら、パジャマと下着とシーツをすぐ洗濯に出す」が身についた
けど全裸で部屋に転がってフリーズするのは今も治らない
「すぐに服着ろ」が4年以上身につかない
夏場だったから毎日洗濯しても余裕だったけど
そろそろ夏も終わるから、シーツ乾かない問題出てくる
またオムツに逆戻りかな………
小4に傘をたった1日で失くされた
学校も捜して通学路も見たけど、無い…
どこ行った〜〜w
402801092840類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
月曜に体育着一式持っていくことになってるけど、
赤白帽を忘れて、先生に連絡帳に赤で「赤白帽」と書かれた小4息子
今朝、家を出てしばらくしたら「赤白帽忘れた」って言って戻ってきた
部屋に置きっぱなしになってた赤白帽を手に持って再び家を出たはずなのに
玄関に赤白帽が放置されてた
靴の踵を手で直す時に赤白帽を手放したんだろうな
手から離したら忘れるから絶対手を離すな、っていつも言ってるんだけど
>>518 ごめん自分の傘と友達のを間違えて持って帰ったことがあるからもしかしたら取り違えかも
公園や道端に子供用マスクが落ちてるのはよく見かけるわ
>>520 それ私も普通にあるわw家の中でもさっきまで持ってた財布とか鍵どこだっけ?!って
無意識に手放したり置いたりするから全く記憶になくて毎回ダンナに怒られる
自分でも忘れ物したくないと思うよ
>>520 後ろは振り向かないのあるあるだよねw
ポケットに入れるか首にかけるか、うちはドアノブにかけたりするよ
うちは目の前にあっても気づかないことがすごくあるので、
玄関に100円ショップのカゴ置いて、持って行くものやつけるものを入れるようにしたら見るようになった
支援級なので、学校に予備置かせてもらったりもしてるし、
カサ、消しゴム、給食袋の中身、鉛筆などよく忘れて帰ってくるものは、消耗品と割り切って家に多めにストックしてる。
>>517 うち小3だけどおねしょするよ
やっと週1程度に減ったけど、2年の時は毎晩だったし、今もおむつ
うちは、夫が夜尿症だったらしいから遺伝かなとあきらめてるんだけど、そろそろ病院かな
いとこも夜尿症で、小3でおねしょしない日はないらしいんだけど、夜尿症の子は精神的に幼い場合も多いから今度心理士の面談も受けてと言われたらしい(いとこは問題ない子だけどね)
発達って色々問題が出てほんとに厄介だよね
>>524 近い状況の話を聞くとちょっと安心する、、ありがとう
一応10歳くらいまでは様子見で、とは言われてるけど
ついでに5歳の下の子も毎晩オネショするから、朝の子供部屋が
とんでもない臭いがする、、w
私はもうある意味達観してて「漏らしたことよりも、漏らした後の
フォロー(隠さず洗濯に出すとか)をしっかりやりなさい」の方向に
進めてるんだけど、夫が漏らした子供たちをバチボコに怒るんだよね。
オネショなんて不可抗力だから怒られて即日どうにかできるものじゃないし
どうせ毎日シーツ洗うの私なんだから正直余計なこと言わないで欲しい
担任の先生がいい人で良くしてくれるんでありがたい
よく電話くれて様子とかを教えてくれたり対処法考えてくれたりするんだけどその時
お母さん大丈夫ですか?
辛い事ないですか?
お母さんも大変だと思います。
本当に辛くなる前にカウンセリングとかいってますか?
とか私の心配をしてくれるのがウザイ
もうそんなのどうでもいいんだよ
誰かに話したって目の前の子供はまともになる訳でも、どっか行っていなくなるわけでもないんだから
余計なお世話なんだよ
ほっといてくれ
私にもそう思っていた時期がありました。
でも分かったんです、単なる鬱だということが。
うちは小2で毎日おねしょで夜尿外来かかって小4でだいぶ良くなった
>>498 うちは夫が未就学児の頃から夜驚だったみたいで大人になった今でもたまにある
成人男性の夜驚は本当に大変だよ通報されたこともある
けど大人の夜驚は本当にまれで成人するまでにほぼほぼなくなるらしいからあまり心配しなくても大丈夫だと思う
LDの娘も3歳くらいまであったけどもう何年も発症してないから大丈夫だと信じてる
たまに絶望的な気持ちになるし押し付けみたいで言い方悪いけどこんなに子供の為にしてるのに
どうしてこんな仕打ちをするんだろうと子供が憎くてたまらない時があってつらい
>>530 私も先日、子供が喜ぶだろうと思って買い与えた水鉄砲で、
家の中で銃撃戦された時に同じこと思った
子供が好きであろう事をすると、終わった後にもっとやりたかったとかこうしたかったとかでものすごく不機嫌になる
もっとやりたかったのはわかる、それくらい楽しかったんだね、また遊ぼうねって言っても何にも響かない
帰りとか本当にやりきれない
楽し過ぎて、周りみえなくなって、やらなきゃ良かったって思うことは多々ある
イレギュラーのない生活のほうが落ち着いてる
運動神経は悪くないと思うけど、体幹が弱い
筋トレさせればいいのかな
OTの先生に体幹にはトランポリンがいいよと勧められて導入したけど少しずつマシになってきてる気はする
県の発達支援センターに相談の電話したら2年半待ち
診断つけたいならと病院の受診勧められて連絡したら病院も最短8カ月、良さそうなところは一年半待ちだった
待機があるとは聞いてたけどあと1年くらいはまたネットとか本読んで自分で対応していかないといけないんだと思うと力抜けるわ
乙 うちは一年半っていわれたけど、半年すぎで回ってきたよ
というのは、発達支援センターに新しい医師が入って人数が増えたせいで前倒しになったって
取りあえず予約いれとくのおすすめ
>>531 昨日、小学校行ったら先生が児童から(手作り水鉄砲で)一斉集中放水されてるの見て「辛かろう」と思ったが、自分も小学生の時に先生に同じことしてた記憶が蘇ったよ
子供が楽しがってるんだから、まあいいじゃないか、程度の受け止めで。
>>535 何県だろう?
2年以上も待たせるって福祉国家としてはあり得ない
行政の怠慢だよ、もっと声をあげて欲しい(匿名でいいので)
2年とか、もう引っ越しできちゃうレベルじゃん…
163702093716類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
265302095326類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
350902090935類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
323602093632類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
015802095801類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
290302090329類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
151402091415類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
002502092500類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
使う前から壊すのもあるあるだよね
買っておいたレインコートが本番前に破れて駄目になってて脱力するわ
朝からため息
宿題の計算ドリル・国語のノート・音読カード、体調チェックシート、ティッシュ
昨日ランドセルから出したもの全部忘れて家出て行こうとしてた
なんでこれで準備できたって胸張って言えるんだろう
まだリビングに学習用品置いてあるから私も気づけるけど、これが自室になったら無理だな
自室を持たせるのはまだまだ先だなぁ…
書字が苦手で学校にタブレットなどを持ち込んでる方っていますか?
小6の息子が全然書けない訳ではないんだけど、黒板の書き写しとかがとても苦手で
パニックになってしまうので、中学に向けて、板書きを画像に撮るとか、キーボード入力
とかの許可を取っていけないかと考えています。精神手帳を取得しようかとも思っています。
完全にLDではなく、テストの量ならぎりぎり書けます。
手書きでない方が授業に集中できるし、結局は自立に向かうかなと思います。
もしいましたら、許可までの流れとか、タブレットは何を使っているかとかお聞き
したいです。頼んだけどダメだったとかでもいいので、よろしくお願いします。
自分も自分のまわりでもいないけど、Twitterでやった人の話を見たことあるよ
ブラウザで検索してみて、もっと聞きたいならアカウント作って質問したり発信したりかな
>>549 学校で許可してもらえるかどうかは学校にもよるけど診断と手帳の有無で大きくかわってきそう
理解のある学校ならいいけどそうでないなら診断おりててもダメなところもあるから先生に相談してみるのが一番早いと思うよ
タブレットを持ち込むのはなかなかハードルが高い
学校に理解があっても他の保護者が騒ぐんだよね
それを理由に学校もいい顔しないっていう
タブレットはおもちゃだと思ってる頭の固い人がすごく多い
おもちゃを持ち込むなんて!と本気で言うんだよ
そんな親にはEテレ見せたいわ
タブレットはずるい!って言う子がいたけどメガネをかけるとよく見えるのと同じようにタブレットを使えば読み書きできるんだよと分かりやすく説明されてた
イヤーマフですらまだまだ一般には知名度ないしね…
それにメガネがよく例えられるけど、祖父母世代ではメガネや義足もまだ差別対象
同学年だわ
うちの自治体はコロナ対応で来月頃全児童タブレット配布になるけど、そういう予定は何もない?
導入されちゃえば一気にハードル下がるんだろうけどな
それ以外だと担任の理解次第よね
うちは高学年になったら読みやすいように教科書に蛍光ペンで線引くのすらダメになった
なまじそれなりに出来ちゃってると、わかってもらうの難しいよね
もっとひどい子いますからとか言われてさ
>>556 え?今蛍光ペン不可なの?
まだ低学年だから知らなかったわ
>>557 ローカルルールかも
小学生は蛍光ペンは使いません!言われたわ
学校はシャーペン不可とかよくわかんないルールがあるよね
図書館用品のリーディングトラッカーとか撮影はできないけど入力専門のポメラはダメかな
おなじ頼むんでも保護者が頼むのと、権威ある人が頼むので現場の対応が全然違うんだよね、学校はさ。
NHKで以前やってたロケットプロジェクトで、生き物大好きだけど書字は……みたいな子がいて
東大のロケットプロジェクト担当が頼んだらお願いが通ってたし。
要求が正しいかどうかよりも、根回しと権威が大事なんだよなーって。
うちもあまりに書字が大変なんで「必要です」と医師に書いてもらうつもりで用意してる
書字障害ってレベルじゃないけど板書が大変すぎるんだ
撮影して手元にあってゆっくり書いたら書けるレベルで
今はプリントを貰ったり消すのをまったりはしてもらえるけど中学になったら多分大変になる
親が言っただけだとただの意見かクレームになっちゃうんだよね
主治医と相談して、学校通さないで個人で直接デジタル教科書買ってみた
これからパソコンとiPadにいれる
中学校からはタブレットじゃないと厳しそうなので、予行練習
学校って確認しちゃうとダメって言うけど、確認せず急に持ってきたものや着てきたものには何も言えないってこともあるみたいよ
さすがにタブレットはどうか分からないけど
イヤーマフのこと相談したら「生徒に障害だと説明しないと」とか言われて渋られたから勝手に持たせた
別に荒れてるクラスでもなく、子どもが聞かれて大きい音苦手って自分で言っておしまいだった
担任から「聴覚過敏では?」とイヤーマフ勧められたけど、
それたぶん周りが問題できてるのに自分だけ解けなくて癇癪起こしてるだけなんだ…
発達あって知能がギリ健、ほんとどうしよう
>>556 うちも同じだわ
蛍光ペンでなぞりながら読んでたから、禁止になって定規と鉛筆でこっそり対応してる
こういうのって高学年になるほど先生によるマイルールが強くなる気がする
隣のクラスは書けるものは自分の使いやすいものでOKなのに
うちは2Bの無地の鉛筆のみ、ボールペン蛍光ペンはもってのほか
この一週間でトラブル続きで切れて、どっか行け!と叫んで泣かせてしまった
はい、自己肯定間下げました
>>553 見せても理解出来なさそう
以前どこかのスレ(非障害系)でそういう人がいて騒いでたけどメガネの例も理解できずずるいズルいと繰り返すだけ
更に驚いたのはそうよねえー同調するというスレの多勢だったこと
>>566 他者への寛容度が極端に低い保護者っているいる
なんだろう、違うことが怖いのかな
そういうこだわりを見ると貴方も生き辛くないですかって聞きたくなる
知的な遅れがないにも関わらず簡単な計算だけ出来ないとか文字だけ書けないとか読めないとかが理解できないんだろうね
そういう人はどこにでも一定数はいるよね
>>568 そういう人は意外と多いし敵は理解しない学校ではないってことよ
今朝もなかなか起きなくて遅刻した息子
ママ、ごめんね、僕の責任だけど、いつも起こしてくれるのに起きられなくて本当にごめんなさい
って言われてこの子もちゃんとしたいのにできないんだな、と思ってつらかった
まあゆっくりやるべ、て言ったらまた寝たwくそがww
鉛筆を握る力が強すぎてグリップタイプの補助軸つけてたら
学業に関係のないものを使ってる児童がいるって
どこかの保護者から指摘されたことがある
先生には許可を得ていたからそれ以上は何もなかったけど
当時はしばらく怖かったよ
>>560 うちの学校だとそれだとタブレットは駄目でデジカメの持ち込みだけ許可されてたよ
それぐらいタブレットのハードルは高い
>>559 よほどの難物相手でなければ権威ある人の許可までとれなくても……
× 病院で言われたコレを
○ 教育センターと市の子育て○○課には相談済みなのですが、病院で言われたコレを
相談した時に「学校次第ですね」と言われてても知ったこっちゃない
完全拒絶されていない相談先は全て並べると断るのが面倒そうで良し
「●●の方から来ました」方式
個別に声かけて欲しいって普通級でお願いして断られたママ友いるけど頑なにうちはグレーとか言ってて…うちより自閉重そうなのに何言ってんだコイツって思う 障害は認めないのに支援はして欲しいって…
個別で支援して欲しいなら支援級に行ったほうがいいのに
323902093932類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
うちはルーラーとピタットという定規は持って行かせてもらってる
ピタットじゃないと線引けない
一応定規も指定のものがあるけど本人が使いやすいものでいいですよと言ってもらえてる
>>572 教えてくれてありがとう
デジカメじゃ画面小さすぎて見えないじゃんね…
スマホ禁止してるからタブレットも同列なんだろうね
ほかの保護者や生徒を納得させられないからって結局は学校の力量不足なんだよなあ
大変なのもわかるんだけどさあ
>>576 普通の定規でできるでしょって言われてNG
みんな同じ物にこだわる先生なので色々とやり辛い
明確に診断がつかなかったから配慮の必要なしと思われてるのかな
中学3年の息子ですが、偏食が酷い。
まず、肉が食べられません。
加工品もダメで、一部のミートボール、魚肉ソーセージは食べます。
食事は野菜が主で、タンパク質は豆製品やツナなどで補っています。(玉子アレルギーあり)
高校へ行くと、弁当のメニューに困る。
240703090724了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
>>583 今日もだめw難しいな〜来年から中学生なのにーと焦っても仕方ないけどねぇ
>>581 うちも偏食あるから、お弁当は毎回同じ物だよ
ふりかけだけ気分的選びたいと、自分でミニふりかけ選んでる
楽ちんでラッキーって思うことにしてる
中学生だけど給食がないので毎日弁当、うちも偏食ひどいからほぼ毎日同じメニュー
最初は周囲の子になんで毎日同じなんだとつっこまれたけどお母さんが料理が苦手だからと言ったらその後聞かれなくなったと喜んでた
ちょっとイラッとしたけど毎日完食してきて周囲との軋轢も避けられるならそれでいいやと割り切ることにした
>>585 >>586 ちなみに、おかずは何にしてますか?
うちは、イシイのミートボールか、魚肉ハンバーグ、きゅうりにハムを巻く、プチトマトとブロッコリー、あとは冷凍のパスタとか、春巻きとか。
給食の無いときは定番になってる。
幼稚園の弁当なら何とかなってたけど、高校生になると、絶対足りないと思う。
お弁当に精神、体力使って、夕食まで考えられなさそう。
>>587 おかずが少なくても主食が多ければいいんじゃない?
高校生だったら足りない分パンを持たせたり自分で買わせても問題ないのでは?
うちは冷食はもう食べないと言ってきたからおにぎり増やしただけにしたわ
それで運動部でやってるんだから別にいいかなと
>>587 586ですが、唐揚げ・うずらの茹で卵・かぼちゃコロッケ(冷凍)・ほうれん草とブロッコリーのごま和え・デザートの果物
保育園時代からずっとこれw
>>567 そういう親はたいていアスペルガー傾向あるんだよ
発達の敵は発達
うちのお弁当も毎回ほぼ同じ物
海苔巻きおにぎり、冷食ナポリタンor焼きそば(キャベツは取る)、唐揚げorチキンナゲット、星ポテト、ほうれん草入り玉子焼
長期休みのときはデイの先生にどう思われてるんだろうと考えてしまう
>>592 デイの先生達ならスレタイ児の偏食も知ってるだろうから、そんなもんだと思ってるんじゃない?
コーチングやSSTの本を少し読んでみたけど、どれも「親は万全の状態で理性的に臨む」のが大前提だね
私やこのスレにいるお母さんたちみたいな、これまでの年月で既に自分もメンタルがギリギリな保護者には厳しい…
コーチングの本は診断つくかなり前に読んだけど
大企業でバリバリ働いて家事も子育ても完璧!みたいな
スーパーマザーじゃないと無理だわってなった
タブレット禁止の話題だけど
子供端末管理用アプリで、ノート取りに使うアプリ以外全部禁止状態で持たせて
それに文句付けるようなら政治家案件だと思う
馬鹿みたいに共産党に頼ればって話聞くけどあれマジなのかな
541803091854創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
252903092925創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
嫌なことを言われたら、手が出てしまうらしい
そして、手が出たことをチクられる
嫌なことも忘れたっていうし、本当に嫌なことなのか、認知の歪みなのかわからない
>>601 本当に嫌なことでも手を出すのはいけないよね
そこは注意しないの?
薬の効果や副作用をどう評価すればいいのか迷っている。
インチュニブを夜飲んでるんだけど、1ミリから2ミリに増やしたら朝の腹痛が強くなった。単に不登校の前兆なのか、副作用なのか分からない。病院に聞いても止めてもいいよという程度。親は薬の効果期待してるのに、どっちでもいいよという態度で言われても…。副作用だから止めなければならないとは言ってくれない。
皆さんは副作用らしい症状あればやめてる?実験みたいに服用と症状の出方見て、飲める薬か確認するしかないのかな。
>>603 うちは生活に影響がでるレベルの副作用だったから主治医にとめられた
我慢できるレベルなら服用続けてたかもだけどうちは目眩で起き上がれなくなったからダメだった
漢方に切り替えてからは副作用はなくなったし効果も感じられてる
>>601 以前、うちの子が同じような理由で叩かれたわ
ただ、私や他の子の目の前で起きたことで、直前まで彼らが何も話していないことは見ていた
その子も最初は覚えてないって言ってたけど、よく聞いたら「以前言われた嫌なこと」(その当日解決済み)を突然思い出して叩いたらしい
>>603 1mmの時はどうでした?
うちは眠気が凄かった。夜飲んだら翌日午前中使い物にならないレベル
朝に変えたら学校は行けるけど夕方帰ると共に寝て朝まで起きなかった
主治医には飲み始めて3ヶ月〜半年は副作用の方が強く出ると言われて、実際4〜5ヶ月位で眠気がなくなり、その頃からインチュニブ自体の作用も出てきた
精神に効く薬だから副作用が出るのは想定内だし、人によって出方が違うから言い方は悪いけど本人の身体を使って調整するしか無いんだと思う
ご回答ありがとうございます。
朝すごくお腹痛くなって、学校でも活動できないくらいらしいから、生活に支障が出ているのは確か。でも症状が出て3日だし、まだ判断は時期尚早かな。
漢方は普通の病院で出してくれますか?
1ミリは8日ほど続けたけど、何ともなかった。2ミリになってから頭痛が出て、ダルさ、そして腹痛へと進んでいった。最近思春期に差し掛かったせいか不安が出てきたので、インチュニブは続けたいんだけど、副作用の想定期間、長いですね。まだ我慢しなければならない時期なのかもう一度相談します。うちのお医者も副作用についてしっかり説明してくれればいいのに。
子の体を使って人体実験してるみたいで辛いよ。
うちはインチュニブは3種類試した中でダントツにダメだったな
廃人同然になってしまった
インチュニブは最初の10日位だけ眠気が凄くて学校で寝まくってた。
担任には副作用の説明してたし低学年で授業もそんなに支障無かったからそのまま寝せとくか保健室に行かせてもらってたらしい。
今はほとんど副作用無いけど、毎日9時前に寝ていても午前中運動とか外遊びをハードにやると5時間目に寝る事もあるから少し副作用か関係あるのかも。
エビリファイはしゃっくりとゲップが頻繁にでていたけど、数日で無くなってた。
>>606 漢方も普通に処方してもらってるよ
抑肝散なんとかハンゲってやつ
>>603 増やしてすぐに副作用(疑い)の症状が出たなら、一旦やめて(量をもとに戻して)みる
それで症状消えたら薬の影響であることは確実と思っていいんでない?
(直接的な副作用か、薬を増量したことに対するメンタルの反応かはわからないけど)
あと増やすときに同じタイミングで飲んでるなら(例:朝1ミリ→朝2ミリ)
タイミングを変えてみる(朝1ミリ→朝・夜1ミリずつ)のもアリかと
ちなみに薬の飲み方の微調整は親判断でやってよい、って言われてる
うちはインチュニブのおかげで癇癪無くなったから続けてるよ
ストラテラはものすごく怒りっぽくなったし合う合わないその子によって全然違うよね
エビリファイは前飲んでた時は余り効いてなかったけど、最近また飲み始めたら効果が感じられてる(イライラが軽減された)
皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございます。
うちの場合学校への行き渋りもあるので、腹痛の原因がインチュニブなのか、何ともいえない。明日は土曜日なのでとりあえず2錠飲んで、その結果どうなるか見てから決めようと思う。本当に合わない可能性も結構あるのかもしれないし。
うちは癇癪やパニックはなく、忘れ物が多いタイプなんですが、忘れ物だけで飲んでいる子いますか。病院の先生が特性に応じて処方するというより、親が飲ませたかったらどうぞ、というタイプなので、本当に必要な薬なのかよくわからず飲ませている状況。
みんな結構薬飲んでるのね
小3なんだけどとにかく集中できない
薬でなんとかなるの?
不注意が強いタイプならコンサータもいいと思う
まぁ個人個人で合う合わないはもちろんあるだろうけど当事者の自分には合ってるからずっと飲んでる
頭の他動がおさまったというか不注意改善されたよ
>>613 椅子に座っていられないレベルなのか
授業中によそ見するレベルなのかにもよるかな
うちは多動と不注意があるけど多動はある程度収まって集中力は上がったけど不注意はやや残ってる
注意すべきところのチェックリスト作ったり忘れないように手順書作ったりしてフォローしてる
小3からコンサータ飲んでる
不注意、衝動タイプ
筆算のけたがズレるのとプリントの問題とばし
音読の1行とばしは改善した
>>602 そんな当たり前のことは注意してる
>>605 そういうタイプもあるんだね
友達と話をしていたところに、嫌なことを言われて無視したけど、また言われたらしい
前にも相手の子は遊んでるつもりの言葉でも怒ってたことがあったんだよね
こんなことでー?って思ったけど、認知が歪んでても、その言葉は嫌だって言わせつつ、歪みと教えなきゃいけないじゃないかと思ってる
小3ADHDの息子と向き合うのが辛い。
私も傾向ありで過去は全て黒歴史だから、息子には私のようになってほしくなくて、
毎日事細かにダメ出ししてしまう。
それでも結局変わらない。休み時間は教室でぬり絵か読書。友達は一人だけ。
他害はないし、勉強はケアレスミスは多いけどまあまあできる、いつもぼっちなわけじゃない。
普通に近い気がするから、普通を求めてしまう。
でもふとした時に感じる、おかしさと共感性のなさにガックリする。
誰にも相談できなくて苦しい。
22020409>>○○○
こら、おまえは統一教会の工作員か?
統一教会工作員でないなら以下の文章をこのスレにコピペしてみろ。
コピペできなければおまえは統一教会工作員だ。
文鮮明はウンコでサタン
統一教会はサタニスト団体
ki
教祖は北朝鮮出身の文鮮明氏で現在の妻は韓鶴子女史 ... 韓国系宗教かつ北朝鮮とも仲
息子を受け入れられないってすごい分かる
生理的に無理になってきてしまった
目も合わせたくない
うちは軽度知的で会話してると細かいところで違和感あってつらい
これでいいのよ〜って思えない
最近将来を悲観して…のニュースになる母親の気持ちが分かる気がしてきた
あの全然伝わってないというか、宇宙人と会話してるような噛み合わなさね
学習能力も未来予測も出来ないから何度も何度も同じ失敗を繰り返す。
本当にその瞬間だけをその時の気分だけで生きてる。
小学2〜3年生って、健常児との成長の差がいちばん開くらしくて、
この2年はもう耐え忍ぶしかないなぁとは思ってる。
10歳すぎたら多少成長してくれないだろうか……
>>620 嫌いな夫の遺伝子を受け継いでるから息子も嫌いになってきたということはない?
徐々に別居考えた方がいいよ
ご自身の心の健康を考えた方がいい
15080509エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
>>618 差し支えなければ、どんなタイミングで診断を受けたのか教えて下さい
うちの子も休み時間に1人でお絵描きしたり掲示物を読んでたりしてて、同じく1人しかいないお友達が誘ってくれれば校庭で遊ぶらしいけど自分からは誘わない
幼稚園時代もそんな感じで勉強や学校生活に支障が出るようなら病院へと言われていて、皆からワンテンポ遅れたりぼーっとしている時があるものの、今のところはまぁまぁできているので見極めが難しいです
50230509エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
39440509エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
うちは年齢上がるごとに劣化している気がする。いや、周りとの差が開いてきたのか、知的さえ疑うレベル。見てて辛い。
19000509エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
>>621 >>627 気持ちわかる。わかりすぎる
うちは中学生だけど埋まらない溝が深く深くなっていくだけだよ
みんな大人になっていくのが悲しい
もう付き合いは最低限にして定型の親子とはできるだけ距離を置いて情報遮断するしかない
「32才腐女子がいつの間にかオタ友と乖離してることに気づいた」みたいな文章が
Twitterでバズってたから読んでみたら、まさに精神年齢が7かけの発達ムーブだった。
たぶん我が子もそういう人生になるんだろうな。
小学のうちは幼児メンタルがギリギリ許されているけど、周りの子が段々しっかりして、
本人的には馴染んでうまくいってるつもりでも端々からお察しされて腫れ物→やんわり距離置き
いや、やんわりで済めばいい方かな…
>>629 中学入れば気の合う友達できるとか幻想なのかな。
小4のころはいじめられながらも誰かと遊んだり小5の子が誘いに来てくれていた。小5になったらイジメはほぼないけど、放課後遊びに行く回数が減った。要は遊ぶ相手が成長してうちの子の相手しなくなった感じ。
加えて、コンサータを初夏辺りから飲ませたら、落ち着いたというより、積極性すら落ちてきて、外に出なくなったし、人に話しかけるのも躊躇し始めた。でも不注意はなくならず、君の意識はどこにあるの?という感じ。同級生にもなんですぐできないのと言われてるようだ。
>>631 うちの場合は友達は高学年の頃から友達はなんとかいる
でも一緒にいるうちにうちの子では物足りなくなってある日突然遊ばないと言われる
→またなんとか次の子が見つかったりいなかったり
中学の今でもクラスになんとか仲の良い子は一人だけいる
でも友達は同レベルの幼い子というよりうちの子の特異さを面白がってくれる出来の良い子ってパターンが多い(不注意優勢のび太タイプ)
お母さんもザ定型って感じで眩しすぎて私もどう付き合って行けばわからなくてもちろん挨拶は欠かさないけどつい接点を減らしてしまう
学校行事の類にも行かなくても済むときは心の平穏ために行かないこともあった
↑うちの子がのび太タイプってことです
わかりにくくてごめんなさい
コンサータ、不注意が改善されないなら医師に相談したほうがいいんじゃないのかな
うちは凸凹激しくて勉強面で中学入ってからなんでこんなことも分かってないの?さっき言ったよねと言われること多くて
自己肯定下がりまくってる
中学がキツい
小学校は今思えば天国だった
先生の理解も中学は全然進んでなくて昭和みたい
分かりすぎる
幼いしうちものび太タイプで鈍臭かったり返しが遅くて定型の子からしたらつまらないんだよね
カードゲームとかしてても速さについていけてなくて子供のターンで流れが止まってて泣けた
仲良くしてくれる子はいるけど精神的に幼い子だったりお仲間っぽい子が多い気がする
トラブルになりやすいのにスレタイ児同士で仲良くなるのが不思議お互い精神年齢が低くて波長が合うのかね
うちだけかな
発達子の精神年齢、実年齢の3分の2って聞いたんだけど、
なるほどうちの8歳は、完全に弟5歳児と同レベルなんだよね。
その理屈でいくと、この先どんどん取り残されていく予感しかしない。。
「恥」「約束」「衛生観念」「時間」みたいな、人としての好感を
司る部分の概念がまるきり欠落してるので、この先苦労しそう。
>>632追加
高学年の時仲良くしてくれた子は今生徒会長
お母さんも現保護者会副会長
そりゃ眩しすぎたわけだわ
うちの子に付き合って時間を浪費させたんじゃないかと申し訳なくなる
うちは友達が出来る、というのを諦めてる。
幼稚園入る前に診断ついて、普通の子との付き合いは一切なしにして単独で遊ぶかデイサービスのみ。
支援級で同じクラスの低学年の子が慕ってくれたり、デイで他の子と遊んだりするって報告はたまにあるけど
今10歳で精神年齢は6歳くらいな気がする
とりあえず単独でどっか出かけたり買い物行ったりができる、を目標にしてる
うちの子の場合、仲良くする子がいたから伸びるというのがない
>>624 初めての診断は、幼稚園卒園後の春休みです。
卒園式、友達同士で写真を撮りあう中、特に仲良しがいない息子はお腹すいた〜とさっさと門を出て帰宅しました。
その友達に対する執着が全くない感じ(小学校は息子だけ別の学区でみんなとはもう会えなくなるのに)と
卒園後の体操教室で一斉指示が通らず、その場でくるくるしていた息子を見て、
やっぱりおかしいと思い、すぐに受診できる児童精神科を探していきました。
休み時間、一人でも楽しめているならいいですね。
外で鬼ごっこしたと言う時もありますが、多分嘘をついてると思います。
お母さんは、外に遊びに行ってほしいんでしょ!と言われてしまいました。
登校しぶりがあるわけでもなく、これ以上を求めたらいけないと分かっているのに、息子を追い詰めてばかりです。
私がどうしても将来を悲観してしまうので、何かあった時のためにと病院は定期的に通うことにしました。
最初の病院はすぐ予約できただけあってあまり良くなかったので、
小学生になってから違う病院を予約して一年待って受診しました。
稀に友達の多いスレタイの子もいるみたいだけど、やっぱりみんな友達関係は苦労してますね。
学校に行っている間、また一人でいるのかなと気が気じゃありません。
早く学生期間が終わってほしい。
大人になったらまた別の悩みがあるだろうけど。
17420509GPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
本人の精神年齢低いわりに、自分は他の人より出来てると思ってるぽくて頭痛いわ
自己肯定感というより子供特有の万能感で乗り切ってる感がある
ADDの特徴「根拠のない自信」だもんね
私も中学高校大学と自分は万能だと思ってた
それが前向きに働いてて、心が折れたのは結婚したあとよ
アルプスの中腹から転落人生だわ〜
ASD(ADHD併発)2人持ちで胃が痛い
けど最近吹っ切れた
マルトリートメントだけにはならないように、ドライに付き合う
うちは万能感で持ってたのは小3くらいまでかな。ポカミス除けば勉強はまあまあできるから、それで自己肯定感保っている。
友達と遊びたがるんだけど、興味のないときは全く友達を意識しないんだよね。シカトしたみたいに受け答えもしない。妹にも同じことしたの見かけたら、それでは友達できないよ、と声がけしてるけど。
勉強は妹よりできても、精神年齢は下。
うちのADHDは明らかに類友が多くてそれはそれで相乗してくから心配
うちは自己否定感がすっごい
被害者意識が酷いっていうのかな
認知の歪みなんだろうけど
そう言われたの?って聞くと言われてないけど
絶対みんな僕の事ことをバカだと思ってる!
みたいなやり取りをたまにするのが疲れる
通院している方、お子さんは納得して通っていますか?
小4、ADHD疑いでこの前初診、そのときに病院に行く理由を話してたんだけど、しっかり理解してなかったんだろうね
もう病院行きたくない、(心理士の)先生と話したくない。学校にも伝えたくないって言われてしまって
子どもの気持ちも分かるんだよね
自分は普通じゃないのかなとか感じてしまうだろうし
同じ様な状況の方がいたら、どう声かけしたとかその後どうなったかとか聞かせてもらえませんか?
一応自分は定型なはずだけど、物心ついた時には自己肯定感低かった、環境が作るものもあるだろうけど持って生まれた感覚とかあるのかなぁと思う
スレタイ小2は今のところ自己肯定感高いんだけど、今のところ定型っぽい下4歳は、唐突にみんな僕のことが嫌いなんだとか言いだすから慰めるの大変
>>638 とても詳しくありがとうございます
友達に対する執着のなさや、外に遊びに行ってほしいんでしょ!という感じ、とても我が子と似ています
うちは夫が一人は寂しい友達と遊べとうるさく言うので、もしかしたら言われないように友達と遊んだと嘘をついている可能性もあります
子供は一人でも大丈夫なのか、それとも本当は友達と遊びたいのか、聞いてもどっちも楽しいよ〜としか言わず本音が分かりません
場面緘黙なのか学校や幼稚園ではほとんど話さないようでそれも心配です
まずは評判の良い児童精神科医を探してみます
ありがとうございました
>>622 ありがとう
確かに最近夫にもイライラしたりしてるけど別居するほどではないな
今仕事休んで色々なところに相談しているから心を落ち着かせることに専念するよ
デイ行く前に鬼滅のクリアファイル目当てにくら寿司に行きたいと言ったので予約してたんだけど、帰ってきたら来週からびっくらポンが鬼滅になるから来週に行く今日は行かないと言う
来週はクリアファイルなくなってると思うしびっくらポンは必ず当たるわけではないから、来週だとなにももらえなくなるかもだよ?と言ってもわかってる!それでいい!と言うから予約キャンセルした
それで夕飯作ってたんだけど、やっぱり行きたい行きたかったとか言い出してグズグズグズグズしだした
こういうの本当に多くてイライラしかしない
>>654 わかる
自分で決めたことを後からグズグズ言われるの本当にイライラする
本人としては「本当は今日も来週も両方行きたかったのを我慢した」って感じなんだろうし、私も子に対しては「我慢したんだよね」って寄り添う声かけするけど、内心では「こっちは予定変えてまで対応したのに!」と思ってしまう
たまーになら「そんなに行きたかったのか」とかわいく感じられるかもしれないけど、頻繁にあるとすごくストレスだよね
ああー分かる…
行くか聞いたらnoと言ったくせに、後になってから「やっぱり行く!」と怒り出すのあるある
しかも言い出した時にはもう時間的に無理になってるんだよね
車で出かけてる最中に途中のコンビニで飲み物買うか聞くと、そんなことより早く目的地に行けと言う
いざコンビニの前に差しかかると「やっぱり行く」と言い出して、言い出した頃には車だからあっという間に通り過ぎてる
で怒り出す
もう本当に何なの…
今の感情や欲求だけで衝動的に決めるから
いざその時になるとまた衝動的に欲しくなるんだよね
先の見通しが立てられない特性のせいだから仕方ないけど
何百回言い聞かせても後で自分がどう感じるかを予測できるようにならないわ
>>657 わかるー!
こっちは先の展開がみえるだけにね
最近は半分強要くらいの勢いで、しつこくしつこく本当にいいの?後からは変えられないよ。お母さん言ったからね。じゃあ動画とるから宣言して
とやると変えることもある
うちはそれやるとお母さんが思い通りにされてくれなかったとか余計グチグチ言い出しそう
こっちからしたらその方がいいからそうしてるのに
好きなようにさせてたら後からグチグチ言うし軌道修正したらしたでグチグチ言われて
どーすりゃいいのよ
睡眠さえきっちりとれたらもう少し落ち着いて対応できるかもしれないのに、
出産以来夜中に何度も起こされる生活が毎日続いて体もメンタルもぼろぼろだよ。
赤子の頃は「いつかは終わる」と信じて耐えていたけど、まさか九歳まで続くとは
>>662 病院で子供に軽めの眠剤出してもらえたりしないかな?
うちもコンサータの副作用で夜全然寝なくなったとき、
眠剤も併用するかって話が出たことあるよ
>>638 横からすみません
転院はどれくらいの期間通って判断されましたか?
心理士さんはいいんだけど、先生に毎回なにかしらモヤモヤさせられます
まだ数回しか通ってないので子どもが慣れるまで様子見たほうがいいのか、逆になれてないからこそ別の病院に行った方がいいのか悩んでます
上の方のレスにもあった精神年齢7がけってのがまさに当てはまるんだけどまだ7歳で末っ子だからか親としてはただただ可愛い
学校では友達の話が難しくて意味がわからないから楽しくないと言っていてどうしようもないとはわかっていてもやるせない気分になる
いわゆるガールズトークについていけなくなって不登校になることもあると精神科医から言われているけどそうなりそうな予感しかない
今は大好きな姉もいて学校へ行くのが当たり前だと思っているけど姉が卒業してしまったらと考えると今から不安だわ
そういう子は悪い大人にいいように騙されやすいし、ダメンズウォーカーにもなりやすいから気を付けなきゃならないしね…
うちは7掛けってよりはマイナス2歳って感じだけど
マイナス2歳の中でもしっかりした子と比べると異次元に幼いわ
なんなんだろう
>>664 最初の病院は半年弱でやめてしまいました。
車で1時間かけて通って、診察は5分でおしまい。
こちらの話を全然聞いてくれない先生で、受診した後辛くなるだけでした。
最初の受診、wiscと脳波検査、その結果を聞きに行った3回とその後1度だけ行ってやめました。
重い足を引きずりながら病院に行っているのに、先生にモヤモヤさせられるなんて辛すぎますよね。
私だったらその状況でしたら違う病院を探すと思います。
01000609終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
病院の診断待ちの状態でひとまず市の教育カウンセラーと話をしてるのだけど
相手が常に否定系だったりトゲのある話し方をする人で辛い
地区センターで簡単なテストも受けられますよって紹介してきてお願いしようとしたら
◯◯君は受けなくていいです、もっと必要なお子さんが待ってるんでとかいちいちキツい
入ってきたばかりの凄く若い方だから経験不足なのかもしれないけど
他のカウンセラーに空きが出たら早く変わりたい…
>>670 うわあ、そのカウンセラーもASD傾向有りだと思うわ
早く担当変わると良いね
今日は兄弟2人で弟の好きなゲーム(Switch)をやる約束してたのに
いざ始めたら、「その前にちょっとこれ見て?」とか言って
言葉巧みに小2が弟を誘導、自分のやりたいゲームを始める
ゲームをやりたがる弟を「まあまあ」とか言って待たせつつ
ゲームに熱中の小2、残り時間30分のアラームも、15分前も、
10分前もスルー
で、ようやくゲーム時間終了アラーム鳴ったところで
「あ、終わっちゃった。ごめんね」とサラッと言って
サッサとゲーム終了
ゲームやりたいのを我慢して大人しく待って弟、大号泣……
小2は明日から1週間ゲーム禁止にした
>>672 これうちもあるある
弟はいつもやられるのにお兄ちゃん好きなんだよな…
相手もゲームがやりたいという気持ちを共感する能力と、
約束を守る能力と、時間配分を考える計画性が欠落していて
自分がやりたいゲームを優先させてしまう衝動性、
熱中すると切り替えが効かない不注意、
約束破りや自分のミスに対する罪悪感の薄さ
がバッチリ発揮されたADHDあるあるすぎる事件なんだけど
知識や理解のない普通の人から見たら
まさしく人間のクズに見えるんだろうなぁという気持ち、、
>>673 なぜか兄弟仲いいよねw
うちは下もグレーだけど、そのうち成長して
兄を見限りそうな予感はある……w
>>671 ありがとう
まだ私自身もカウンセラー制度に慣れてなくて、こんなものかなと思ってたの
面談は毎週あるから胃が痛くて近々上の人に相談してみるよ
>>672 ゲーム1週間禁止にしたって弟がやってたらギャーギャー横で騒いで弟も結局楽しめずになるだろうし、弟のためにも親がフォローを入れるべき場面だったのでは?
兄弟合わせてのゲーム時間じゃなくて一人一人に時間を決めておかないとこうなるって予想できるし、いくらなんでも弟が可哀想じゃない?
うん、兄弟で分けたほうがいい
発達どうこうじゃなくて年齢的にもやりたいものの違いはあるだろうし
>>676 生活サイクルの関係上、ゲームできる日が上の子週5(弟不在)、
弟週2の配分で、弟は1人でゲームできないので、兄と2人プレイ前提なんだけど
週5も自由にゲームできるんだから、弟の日くらい好きなのやらせて
あげなよ、と常々言ってる上でのこの事態ではある
私も隣の部屋でテレワークだったので気づくのが遅れたんだけどさ
今日に限っては別に時間とって、私と下の子でゲームしたよ
実質毎日ゲームできる環境ってなんか凄いね
てっきり親が監視できる時間のみとかそういうルールでやらせるもんだと思ってた
上の子をゲーム禁止にしたら一人でゲームできない弟くんも出来ないということだよね?
かわいそう
そこは親が付き合ってあげたら大丈夫じゃない?
今日だって親子でゲームしたんだし、1週間といっても弟がゲームできるのは実質2日だしどうにでもなるのでは
私ならこうするみたいな完璧なプランがあったとしても、
それが実際に発達の子に通用するかはまた別の話さ…
発達は精神年齢7掛けっていうし小2だとせいぜい4、5歳程度の分別
気をつかった接待プレイは定型の子でも難しいし、下の子ゲームするときは親が見てあげるのに1票
うちの6年もコンサータ飲みのADHDだけど、目の前にゲーム機があって、自分より弱い相手(言い方悪くてごめん)が接待の相手だったら多分やってしまうと思う
下の子がやりたいゲームを立ち上げるとこまで親がやって、これを時間までやって、変えたいときはお母さんに相談して、ってやるとまだ出来るかも
>>678 どんな事情にせよいつも弟が迷惑受けてるみたいだし親が上手く介入していかないと色々と危ないよね
今日はあとからフォローしてあげてるみたいだけど日常的に弟の日くらい弟の好きなのやらせてあげなよと言ってても駄目なのは分かったからきっちりルールを作れるなら作った方がいいよね
50410609報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
23520609報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
>>668 ありがとうございます
話聞いてくれない、5分で終了、まさに子どもの先生もそうです
話を聞いてくれないので、今回はしっかり伝えようと気になることをノートに記していったら「お母さん、思い詰めすぎ(意訳)」と言われて、今もムカムカが治まりません
通える範囲で評判のいい病院が来年まで初診受付停止してるので、受付再開したら転院してみようと思います
とても参考になりました、ありがとうございました!
うちは朝ゲームやりたい派(上の子が起立性でゲーム目当てなら朝起きられる)で
休校中に奪い合いになったから1人1台にしたよ
時間は1日30分〜1時間だけど
ついでに私も自分用のSwitch買ったw
ちなみに兄弟仲はめちゃめちゃ悪い中2と小6
昔は仲良かったのにな
時間守るの偉いね
みまもりで時間制限しても「ねえ!時間伸ばしてよ!ねぇ!!」って延々と言ってきて精神的に疲弊する
うちは小5と2で今の所仲良いけどその内仲悪くなるのかな
上がスレタイで、自己中だから厳しいかも
小6、足音がとにかくうるさいんだけどみなさんのとこはどうですか?
わざとやってんの?ってくらいドスン!ドスン!
賃貸の2階だから下の人にいつも謝ってる
小学校に入ってから、担任から通級とか専門機関を紹介された話をちらほらきくけど、様子見選択する人ばかり
先生が大袈裟なのかな
園時代に自分の違和感から相談に漕ぎ着けた自分としてはわからない
>>694 うちの小5もつい最近までうるさかったし、今でもたまにうるさいかな。たぶんうるささに気付いてないんだろうな。好きな話すると声も大きくなるし、それと同じことかも。
そのせいか、うちはランニングで膝を痛めたよ。
うちは年長の時にADHDの診断ついたものの、凹凸が少なくそのまま様子見
入学後は何も問題なしで通院も投薬もなかったけど、
コロナ以降生活が荒れ始めて小6の今受験のストレスもあってADHDの特性全開になったわ
今じゃ学校の宿題すら取り組むのに3時間くらい掛かってもう受験どころじゃない
12月に6年ぶりに受診することになったけど投薬でなんとかなるだろうか
>>694 うちは足音もだけど、声のデカさが半端ない
戸建てだからまだいいけどその内クレーム来ると思う
>>698 まあそうだけど、コロナで生活リズムが崩れるまでは普通にやってたし成績も良かったのよね
上の子も傾向あったけど第一志望に入ったし
ダラダラADHDにオンライン&配信授業は本当に向いてなかったと思う
この流れで聞きたいんだけど、スレタイ該当児と、健常の兄弟で
中学受験あり、なしで違う進路になった人いますか?
このスレ初心者なので教えて下さい
個人個人ベストな中学に進学させるには差が出ても仕方のない事でしょうか
それともそれとも極力そろえるべき?
>>694 運動機能の調整がうまくできないは発達障害あるあるだよ
階段を降りるときに交互にそっと足を置いていけず、勢いがついてしまうとか
そっかそのへんも通院かカウンセリングのときに相談するべきだったな…次回聞いてみる!
>>694 体の動きが雑、力の入れ具合が変なのは発達障害あるある
本で読んだのは定型発達児は練習するうちに力の抜き具合を覚えるのに
いつまでたっても無駄に力が入ったままの発達障害児、だから疲れるってやつ。
自分も雑だし子供も雑。
>>695 幼稚園・保育園ではしばらくして落ち着いたんだから小学校でもそのうち落ち着くって思いがち
あと幼稚園で一緒だった重い障害の子のイメージがあるから、うちはあそこまで酷くないとかね
通級は知り合いママの子が行くことになったけど、とにかく他の人に通ってることをバレたくないと言ってた
親は通級行かせたいけど、子供が授業抜けるのが嫌とか。
問題行動があるけど診断は受けてない普通の子でいたい、それだけのメリットがあるんじゃないかな
>>700 スレタイ長男は勉強だけはできて生活面壊滅タイプで中受済み、健常次男は受験を希望しなかったから地元公立
我が家は進路バラバラで特に不都合も不満もないよ
>>697 うちもADHD傾向の様子見、投薬なし
何かあったときのために定期的に受診しておくものかと思ってるけど、通院を止めたのは何で?
まだ一年生だけど、中受検討中
>>703 必死に擬態させようと周りには何も話してないから、気持ちはわかる
先生が忠告するってことは的外れでもないってことね
>>706 わかりすぎる
うちも排泄関連がユルくて地獄
「発達障害の赤ちゃんは腸内細菌がどうのこうので便が緩くなりがち」という論文が出た時(数年前)、うちの子のことだわ!!と至極納得した思い出。
小6になった今では本人にも便が緩い自覚があるらしく、ひとりでトイレにこもっていることが増えた(匂うので分かる)
56400709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
02020709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
41170709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
07280709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
>>707 うちもそっち方面が緩い
ついでにワキガ持ちなのにお風呂に入れないから年中地獄のような臭いを放ってる
>>713 小学生なのにお風呂入れないの?
シャワーのみってことかな
もう小学生だけど水遊びキット買うしかないね
43430709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
うちはビオフェルミンをラムネのように毎食後食べてるわ。
効いてるのかわからないけどおまじないのように食べてる。
衛生状態に興味がなくてお風呂そのものが頭からすり抜けてるうちみたいな子もいますよ
入ろうと促しても行動を邪魔されたと癇癪起こして大騒ぎ
>>716 うちもビオフェルミンのおまじないしてる
本人も気持ち的に楽になってるっぽい
22590709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
50090709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
>>705 自分で止めた訳じゃなく、入学前で通院は終了して、入学後はもし何かあったら来てくださいって言われたの
で、入学後は驚くほど優等生でコロナ休校まで何も問題はなかった
投薬は一度もしたことはないよ
「なんで〜なの?」攻撃がすごいんだけどおかげで勉強も家のことも進まない
むげに切り捨てるのももったいない気もするし
検索専用のパソコンでも与えたらいいんだろうか
>>721 わかるうううう全く同じことを書こうとしてた
ちょっと考えたらわかるようなことでも、何でもかんでも聞く
親をシ○とかアレ○サ的な検索エンジン扱い
好奇心があるのは悪いことじゃないけど、それにしたってね
自分なりに調べたり考えたりしてくれたらいいんだけど
親に聞くことで本人なりに「調べてる」つもりなのかな
大人同士の難しい会話にも割り込んでいって「今のどういう意味?」
「○○(難語)って?」と話の腰をバキバキに折ってくるので
みんな会話する気をなくしてしまうという
自分と同じ空間内の会話は全部自分も参加者、という意識と
合わさって、なんかもう大変なことになる
でもパソコンも依存しそうで怖くて与えられない
>>721 >>722 うちはGoogle home(今はGoogle nest?)置いてるよ
そこまで依存せずほどよく疑問に答えてくれる
視覚優位なら画面付きの方がいいとは思う
あとは図鑑とか辞書とかいっぱい置いといて使い方を教える
「世の中のふしぎ400」とか、不思議図鑑なども先手で置いとく手もある
うちのASD小3は会話のキャッチボールが壊滅的
質問すればとりあえず何らかのリアクション貰えるのが成功体験になってるのか、より質問に依存してるなあと感じる
うちも辞典辞書図鑑コーナー作ってる
タブレットで検索して動画見てることもある
耳で聞いてるとその時だけで抜けやすいから目で見られる方法がうちの子にはベターかな
質問されて一緒に話し合うのも楽しいから程々には付き合うけど
忙しい時は今はできないって断っちゃうな
>>704 横だけどうちの子も長男くんタイプ。偏差値に合わせた学校と発達にも手厚い学校のどちらに入学していますか?前者だったら配慮をお願いしていますか?
>>720 ありがとう、先生によるんだね
やっぱり環境って大事なんだろうな
>>726 偏差値に合わせたけど電車1本で行ける便利さも選んだ理由
なにしろ自力で起きられない、準備遅いから始まる朝だからw
説明会と入学後の面談で常に相談はしたけど配慮は「ちょっと気をつけて見ておきますね」程度かな
もう高校生だから学校生活については親はほぼノータッチ
何度もでてるだろう話だと思うけど一年生から支援級で、そこから普通級に行ってそのまま何とかうまくやってるよって話を聞かせて欲しい
希望持ちたい
>>729 息子の同級生でそういう子いた
小2から普通級かな
別に普通のお子さんだよ
多動とか他害が無いからおとなしい男子って感じ
(親御さんに聞いたら何かあるのかもしれないけどこっちは言われないと気付かない)
>>729 女子でいたよ、場所見知りの強い子
1年かけて少しずつ交流を増やして普通級のペースに慣らしていって
2年生から普通級に移籍
勉強出来る子なんで中受して私立に行った
男子で4年で普通級に戻ったけど5年で出戻り、6年でまた普通級に行った子もいる
中学は普通級、高校は通信で、手に職系の親の跡継ぐために専門行ってる
普通級に移りたいって希望持ってた時もあったなあ
障害自体長い時間をかけて受容できたように、
支援級にいることも今じゃなんともないというか
むしろ子がのびのび学校行ける場所が見つかって良かったという
気持ちだわ
勿論度合いが薄ければ私も普通級を視野に入れるだろうけど
>>728 ありがとうございます。
徒歩5分の小学校でも毎日ギリギリ登校だから、うちも遠くまで通わせるの不安だw
毎日宿題に発狂してるからある程度自由な校風のところに入れたい、、、
>>729です
ありがとうございます
支援級に入るかどうか迷って支援級を選んで今は学校も楽しんで行ってる
1日半分くらいは交流に行ってるけど話を聞いていない事が多くてフォローは必要みたい
無理に普通級行かせても授業聞けないと困るだろうし、支援級で良かったと思ってるけど中学とかその先とか分からないから不安
子供がどうなるか分からないけどとりあえず情報集めないとですね
みなさんのお子さんはチック出てますか?
うちは眠る前だけ咳払いがひどい。
今もすごかった、やめてと言いたかったけど我慢できてよかった。
>>736 あるある、うちは鼻を鳴らす
でも就寝時は少ないかも
どちらかというと車の中や画面見てる時にやってる
あれ本当にイライラするよね、発狂しないようにお互い頑張ろう
01380809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
57530809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
34040809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
13150809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
20360809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
>>733 幼稚園時代は加配もついてて、就学相談の判定会では識者間でも固定と通級で揉めた位に特性バリバリだったけど通級判定だったよ
小学校入ったらびっくりするくらい落ち着いたからプロの判断て凄いなと思った
今は6年生だけど特性は見た目ほぼわからない位になった
(IQは未だに差が激しいから発達は発達なんだろうけど言わなきゃわからない位には擬態出来ている)
>>743 お子さんはどのようなタイプですか?小学生から落ち着くというのは、多動系で年齢とともに落ち着いたパターンでしょうか
>>744 若干他動の気はあるけど、口より先に手が出てしまう位で立ち歩きや他害は無かったよ
うちは認知の歪みとコミニュケーションに難有りなタイプ
当時の診断名は広汎性発達障害です
また、病院では特性を学習でカバーするタイプとも言われた
たぶん小学校は時間割りで行動が決められてるのが本人的に解りやすかったのと、コミニュケーションは、本やストーリー漫画をたくさん読ませて、最初はとにかくパターン化して覚えさせて、失敗したらSSTで本人に合った軌道修正をしていったら徐々に擬態出来るようになった感じ
>>745 ありがとうございます!すごく根気強く対応されてて尊敬します
学習でカバーするタイプというのは我が子もよく言われます 業界でよく使われる言葉なのかな 我が子の方が多動が強そうな気はしますが、少し希望がもてました!
>>745 パターン化とはどんな感じですか?
うちも認知の歪みありで、口より手が出やすい
>>745 >たぶん小学校は時間割りで行動が決められてるのが本人的に解りやすかったのと、
↑これね
大学に入ってからとか社会に出てから躓くタイプ、大人になってから発達障害であることが判明した人っていうのは
実は「学校」という枠に助けられてたタイプなんだよね
擬態できてるのと寛解してるのは違うからね
脅すわけではないけど結局普通でいることに無理してるからその無理が大人になって爆発するか
不都合が社会に出て露呈するか
そういうパターンは確かにある
でもSSTも受けてるなら大丈夫なのかな
ただ支援は継続してた方が絶対にいい
>>748 成績重視で学生やってた子がサラリーマンで崩れてフリーで復活することもある
但し学校とか成績とかルール内で強い子は学生のうちに相手を見つけないと結婚できなそう
毎日学校から出る宿題が、国数プリント各1枚ずつしかないので
「ずいぶん宿題少ないのねぇ」なんて呑気に思ってたら、実は
そのプリントは宿題の一部に過ぎず、実際は学校から「今週の課題」
みたいに、1週間分の課題がリスト化されたものが配られていたらしい……
子がそれ自体隠蔽して持ち帰らないので全く知らなかった、
実際はプリント以外に国数ドリルも宿題だった、、
今までどんだけすっぽかしてきたんだろう
学校でも怒られないし、連絡も一切来ないので本当に知らなかった。
学校側からも「こいつは宿題できないやつだ」って認識されてるん
だろうけど、、、それにしたって、、、
隠すのあるある
うちの担任は家で自主的にやるのは難しいって判断して
鍵っ子とか問題児は自主的居残り宿題消化をさせてくれるようになった
>>752 その対応ありがたいね!
うちの子は小二で通級
繰り上がりや繰り下がりの計算がとても苦手で、普通5分で終わるプリントが1時間半とか毎回かかるようになった時期あったの
それで通級の先生に相談したら、放課後通級の先生が都合つく日は学校でやろうか?って提案してくれて
でもその直後に苦手な繰り下がりの宿題じゃなくなったから、学校居残りせずに終わってしまったよ
うちも小2通級
宿題はデイに丸投げしてる
家だと気が散ってできないけどデイなら出来ると本人も言ってる
家では見直しと丸付けだけするようになってからは親子ともども楽になった
>>753 繰り上がり繰り下がりが時間かかるのは回復したの?
学校から出されたプリント2枚程度だって、しこたま文句言って
渋々やったあと、わざわざクシャクシャに丸めてランドセルに
ブチ込んであって衝撃を受けた、何がしたいのこの人???
みたいな理解不能感すごかった……たぶんやりたくもない宿題を
無理やりやらされたことに対する怒りのお気持ち表明なんだろうけど
こんなんで自分は地域トップレベルの偏差値65超えの高校に
当然のように入れると思い込んでいるのが怖い、
これで落ちたら発狂したのちに引きこもりニートまっしぐら
なんだろうなぁと想像したら死にそうになったわ
>>757 ランドセルだからまだ小学生だよね?
定期テストで自分の立ち位置は分かるよ
まだ小2……w
IQ自体は平均より高い、けど気分ムラと先延ばし癖が顕著
小2でトップ高とか言ってるんだ
むしろ小2でよく知ってたね?
普段から言い聞かせてたの?
>>763 小学校以降通う学校について聞かれて答えたことはある
中学→高校→大学と進む人が多いとかさ
うちから激近の高校2件を調べたらどっちも高偏差値で
自分もそこに行くもんだと思い込んだ模様、
相当頑張らないと入れないし、勉強好きじゃないと入れても意味ない、
勉強し続けないといけないって話は散々したんだけど
どっちかというと今から将来の進学が!!って話じゃなく
この調子で進んだらゆくゆくこうなりかねないなぁってビジョンが
フッと浮かんでしまって……って感じ
高偏差値の高校名を知ってたとしても、それが特別な意味を持つってことは周囲の大人が教えなきゃ普通分からないよね
wiscで高いIQ数値が出てフィーバーしちゃったのかな
ごめんなさい
更新してなくて書き込んでしまった
近くにあるから自動的にそこに行くんだろうってなってしまったのか…
普段から宿題すらしてないって事は家でドリルや公文もやらせてないのかな
IQ値高く出ても勉強してなきゃ意味無くない
後小2でテスト点数良くても皆ほぼ満点だからね。
高校落ちてニートで毒親って叫ばれながら過ごすことになるのかなって不安は出るね
>>766 じゃあ高偏差値高だからこだわってるわけじゃないんだよね
よしんば高偏差値の高校受かってもそのあと二次障害出て引きこもりになるパターンもあるあるだからね
自分がそうだったんだけど
中学まで成績優秀で調子乗ってたのに高校入ってプライドズタズタにされることあるから、受験する学校はレベル落とし方がいいかもしれない
トップ高のドベより中堅高の上位にいた方が自己肯定感失わなくて済む
デイ行かせてる方に聞きたいです。手帳が必要ですよね?
横だけど高校まで意識できる小2ってすごいわ
宿題は最低限と思ってさせてるけど、そもそも宿題ほぼ出ない、ドリルの半ページとか音読だけとかさせるのにも苦労
不注意強く、なのにプライド高いから取り掛かるのに時間がかかって間違い指摘したりすると怒りで人の話を聞けなくなるから、さらに時間がかかる
>>771 いやそれ私も思ったわ
後wisc結果知らせてんのもなんかズレてんなって印象
それで僕頭良いんだってなったのかな?
>>755 公文も硬筆も幼稚園のころは楽しんで行ってたけど小学生になってから泣いて行くのを嫌がったのでやめたよ
学校の宿題と公文の宿題と硬筆の練習というのはさすがにハードだったみたい
家庭学習はスマイルゼミに切り替えたらとても楽しんでやってる
>>770 デイ利用するには受給者証というのがいるけど手帳はいらない
自治体によっては診断もいらないとこもある
>>774 ありがとう
別物なんですね
とりあえず市役所に行けばいいのかな?
>>772 子にwisc結果知らせてるなんて書いてなくない?
この流れだけでも不注意な人多過ぎで身につまされる
なんでもいいわうちはIQギリ健
どうやって食わせよう
>>775 いきなり市役所は発行してくれないはず
まずは最寄りの発達支援センターへ
>>770 自治体による
うちの自治体は手帳いらないし手帳無しで通ってるよ
高学年になると友達と高校の話とかするし中学受験の話も出るし、その頃には自分がどの程度の学力かっていうのも分かってくるから(授業についていけなくなってきたり)小2でそんな心配しなくてもいいんじゃない?
>>782 逆に小2から僕は〇〇高校行くんだってナチュラルに思ってたのが敗れた時1番やばくない
思い込みって中々治らないし年季重ねると修正不可になりがち
ただスマイルゼミはやってるらしいからまだいいのかな?
中受とか先ずさせてみたら良さそう
>>783 スマイルゼミは773で別な人だよ
進学校行く気の子は宿題も隠してたり、頑張ってやらせてもぐちゃぐちゃにしたりでかなり違う
うちは上の子が公立中高一貫校に行ってて(現高一)、毎年数人だけど東大合格者も出してる進学校なんだけど、
下の子(現小4、WISC83)が自分もそこに行く、と思ってる。
中学の話題が出るたびに下の子君は小学校の友達と一緒に近所の○中に行くんだよ、と言って聞かせてるのに、
「いや、僕もジュケンして上の子と同じ学校に行くよ」って言っちゃったりして、
「お前みたいなアホが行けるわけねーんだよ」って言いたいのを我慢するのが大変
>>786 wiscは確かにそうかもしれないけど、ドリルや塾でワンチャンどうにかならないのかな?
凸凹で頭悪いだけならカバーできそうだけど
失礼だけどさすがに83だとどうにもならないんじゃない?
>>787 いや横から申し訳ないけど83には絶対ムリだわ…
うちの子も同じだから良くわかる
公立一貫は地頭が良くて精神的に大人じゃないと難しいよ
いくら勉強しても思考力と応用力がないと乗り越えられない壁がある
むしろ私立の方がワンチャンあるよ
公立一貫も公立トップ校も学級委員や生徒会長の文武両道品行方正タイプじゃないと難しそう
家庭学習習慣も定期試験に向けたスケジュール能力もなく地頭だけで背伸びした進学校へ行った口だけど、見事にど底辺になったよ
ワンチャンとか夢見ず身の丈にあった進学をさせるべきと思うわ
他害が多いから、ポイント制にしてみた
他害しない、親切にしたでポイント貯まって、現金交換
釣られ続けてくれるといいなぁ
>>793 いやそれIQ関係なくない
学習もスケジュール管理もしなけりゃ大体底辺になっちゃうでしょ
地頭のみで私はーってクソバイス
>>748 これまさにうちの子だ…こういうところも療育で治るというか良くなるのかな
幼稚園がのびのび方針で自由時間が多くて、皆が園庭や教室でわいわい遊んでる中何をしたら良いのか分からなかったと言っていた
小学校に入ってからはやる事が明確なので毎日楽しいらしいが、休み時間はつまらないとのこと
>>745 コミュニケーションの参考にした本や漫画、具体的に何を読んでいたのか教えていただけますか?
他害にポイント制とかマジで?
◯◯しなかったらってトークンは逆効果だよ
>>798 そうなの?なんで?
理由なき他害はないから、言葉で伝えるというのが課題
優しくしたときもポイントはあげてる
ご褒美がないなら他害するってならない?
シンプルにやってはいけないって根気強く声かけするしかないと思う
猿ですらボタン押したら餌が出るの学習してボタン押すし、出なくなっても押し続ける
あれはまぁもしかしたら出るかもって可能性にかけてだろうけど
言葉の通じない他害児にやめさせるとっかかりとしてはご褒美方式でも良いのでは
他害おさまるならなんでもいいよ
手を出すのが癖になってるのが我慢出来るならそれが当たり前になるかもしれないじゃん
いいことしたらご褒美もご褒美無かったらやらないってならない?
どっちもその習慣を癖づける為のきっかけに過ぎない
>>802 ぶっちゃけ何でもいいよね
手を出さないのが当たり前になってくれさえすればどうでもいい
>>799 それでいいと思うよ!
周りの人からは「は?」って言われちゃうかもね。発達障害児の親でさえ
>>798こんなこと言うし
知り合いに言葉より手が出るような子がいて通級一緒だったんだけど
お母さんが周りの批判にもめげずに、言葉で言えたら褒めるを繰り返してたらすっかり陽気で優しい子になってたよ
批判してた人も「あそこまで変わるんだね」って見直してたわ
小6ASD男児
外では他害しなくなったけど小4妹にだけはすぐ叩いたり蹴ったり物投げたりする
妹も口が悪かったり無視したりするので注意してるけど兄がうざすぎて無視したくなる気持ちもわかる、まじでうざい
それに暴力のほうが悪いからそれを理解してほしいけど「原因を作ったのは妹だから僕は悪くない」なんだよなぁ
>>805 「僕にはイラつく理由がある」って本今読んでるけど、ASDの子がおんなじようなこと言ってたなぁ。
何かしてもらっても自分が頼んだわけじゃないからお礼はいらない、とか迷惑かけてもわざとじゃなければ謝る必要はない、とか
認知の歪み?があって直すのが大変だったらしい。
その本でもテレビドラマとか見ながら人間関係について少しずつ教えてったらしいよ。こうすると相手はこう感じる、この表情はこういう感情を表す、とか学びやすかったって。
発達の育児してると、教科書通りに行かなくて試行錯誤、苦肉の策でやってる事も他人からダメ出しされたり色々上から目線で言われたりするよね
あなたにはわからないでしょうねって逆ギレしてた議員のセリフが頭に浮かぶ
人付き合い教えるのにドラマ見るのがいいというけど、ドラマに興味がないみたい。そもそも人対人のやりとりに興味が薄い。でも遊び友達はほしくて悩んでいる。矛盾してるように見えるけど、本人にしてみれば真剣な悩みらしく、友達が少ないことについて、面と向かって相談された。
>>805 私自身の話だけど、健常兄が思春期の頃(小学校高学年〜中学)、よく殴られてたよ・・・
私は口が立つし生意気で口が悪かったから
うちはもっぱら私が叱られてたなぁ
当時は「私ばっかり叱られる」ってひがんでたけど、
親の立場にたった今は、私が叱られて当然だったと思うわ
805のケースは「兄がウザい」がそもそもの発端なんだよね?
それなら「原因を作ったのは妹」の部分がそもそも間違ってるんだから、
手を出した部分よりも「兄がウザかった」部分を諭すかなぁ
社会に出れば事情がどうであれ「手を出した方が悪い」だけど、
もっと根本的な部分(トラブルの種を作り出さない)もわかって欲しいよね
>>804 ありがとう
知り合いのエピソードも勇気づけられる
ペアトレ講座に参加したとき、ご褒美は習慣付けのためで、そのうちなくてもやる。ご褒美を欲しがるうちは定着してないから、ご褒美をあげるという話だった
きちんと言葉で伝えられた時はめっちゃ褒める
>>747 >>797 うちは病院併設の療育センターでのSSTで親は同伴出来なかったからそちらでの内容は詳しく知らないのだけれど、自宅では入学前に当時ETVでやってた「できたできたできた」と「スマイル!」を見せたり、「できたできたできた」の本で事前に学校生活の送り方と友達との関わり方のイメージを持てるようにしてた
正直、幼稚園時代はほぼ職員室に入り浸ってて友達とあまり関わらない生活をしていたので低学年の時はトラブル多発だったよ(認知歪んでるしプライド高くて親でもめんどくさい子だったからさもありなん)
小学校入って友達と仲良くしたいって思った時に上手くできなくて、その頃は出たばかりの「学校では教えてくれない大切なこと」の人間関係の本を泣きながら読みこんでた
これはその後もシリーズで買って、ある程度大きくなってからもたまに読み返してる
漫画はギャグ漫画みたいな表現が大袈裟なものから入って徐々にストーリー性のあるものを色々。ギャグ漫画は表情とセリフが連動しているからわかりやすいのと、ストーリー漫画は表情と心の声が伴っていないことが視覚で分かりやすかったり、こういう場面では普通の人はこういう気持ちになるとか、どの登場人物にも心の声(吹き出しの違い)がある=実際も聞こえないだけで相手にも気持ちがあるということが分かり易かったみたい
少年漫画より少女漫画の方がそこらへん丁寧かな
口より手が出やすいのは少なくなったけど正直今もある
衝動性から来る無意識なことが多いから仕方ないのかもだけど、うちは暴力とかではなく親切心()から代わりにやってあげよう→結果的に相手から奪ってしまって怒らせることが大半だから、声を掛けて相手の返事を待って動くというのは見かけた時はいまだに言い続けてるよ
>>748 決まったスケジュールがハマったのはあくまで入学当初の話ね
今は直前変更も大丈夫だし、1人で電車に乗ってるときに電車が止まったり間違えて別方向行っても自分で対処出来るからまぁそれなりに生きていけるかな?と思ってたんだけどそれでも大人になったら崩れるのかな?
>>749 もう大丈夫ということで病院と療育センターの支援は切られたよ
本人には自分のIQと特性は説明済みで今後特性関係で困ったことがあれば早めに対処しようというのは話してる
>>799 特性をがんばるだけで乗り越えさせようとするとできなかった時に自己肯定感下げちゃうからと
褒めてくれる親が側にいないとやり放題になる子がいる
トークンて学年が上がると効果薄れてくし他害が出るほど衝動が強いのは我慢の限界きちゃうよ
>>814 その子が今釣られてくれて上手くいっているいるんならいいんじゃないの?弊害が出たり効かなくなったら変えればいいだけで
専門的な事は良く分からないけど…
他にいいやり方があるなら教えてあげて欲しい
弊害が出てからかえたら余計に混乱しない?
今までは良かったのに!ってなりそう
>>816 同じ手法が長く続くとも限らないし臨機応変にすることも親なら仕方ないんじゃ?
褒めるだけだといずれ頭打ちになる
いい子でいる自分に満足していられるのは認知が上がる前のスレタイ児ならギャングエイジくらいまで
ルーチンや生活を整えていくのにはトークンが有効だけど
努力で超えられない特性に対してトークンをしてしまうとできなかった経験も積み上がっていくから
本人に頑張らせるのは凸に留めて特性には理解と環境整備が一番先
◯だけだと年齢が上がると周りも含めて対処しきれなくなるって医師に言われたよ
トークンは小さい子向けで、トライアンドエラーを支えていくのが大事になっていくそう
なぜ◯なのかなぜ×なのかしっかり定着していくのも重要だって(ただし絶対に責めないで寄り添う)
ずっといいこのまんまの子もASDならいるかも知んないけど
他害が出るタイプはうちもそうだったんだけど
我慢してがんばるだけだと二次傷害出やすくなるって言われた
なにするかってその子によって違うけども
特性からくる他害は一生続くということ?
他害してた子が成長してどうなってるのか知りたい
キレやすい人になるのか
うちはまだ一年生だし、他害が出てしまう嫌なことを言われた時の対応スキルを学んで欲しい
暴言ならありとしてるけど、大声出されただけでも先生に言いに行く子もいるんだよね
正に今日子供が仲良しのお友達と下校中に小競り合いでなんか言われたのにキレて叩いてしまった。
その子といつも一緒に帰ってくるのに今日は違ったから珍しいと思って◯君はどしたの?と聞いたら、上記の事が原因で途中で分かれて帰ってきたらしい。
去年の後半に服薬し始めて他害はほとんどなくなってたし自制も以前よりは効くようになってたからなんかショック。
しかも何を言われてそんなに腹が立ったのか聞いてみたら「覚えてない」と言っててなんか釈然としない。
腹が立つ事には、手を出さずに言葉で対処してとか散々言ってるし本人もまたやらかしたって自覚はあるからすごくシュンとしてるんだけど、こんなんじゃせっかく仲良くなったお友達も離れていっちゃうよ。
〇〇しなかったら って言い回しにこだわらないで
ついやってしまう〇〇をしないことが「できたら」ご褒美ってことでしょ??
表現方法でなんとでもなるよね
自傷・他害・パニックは防げますか?
って本おすすめ
よんでないけど
>>819 ずっと続くわけじゃないよ
二次傷害で自傷、鬱、不安障害、行動障害なんかに移行することはある
それを回避するためにどうしたらいいかって医師と話した時の話だったかな
特性がどう出るかって色々だけど困る特性が出るのは環境に対応できてないってことだから
褒めだけで環境や対処が変わらなければ本人が我慢したとして辛いのは続くって
息子はよく話すし拒否もイヤも言えたのにそれだけじゃ解決しなかったよ
(他害を)しないって約束したのに、約束を守ってるのにずっと辛いまんま
辛いまんまだからずっと我慢してたけど爆発しちゃった約束破った自分がダメなんだ
スレタイ息子がの小2の時に言ったのがこれ
トークンで◯がつくことよりつかないのが本当はすごく嫌だったって言われた
今は他害は収まったよ
自傷にすり替わってた時もあったけど本当に落ち着いた5年生
トークンは他者が子供をジャッジするからそれに子供が気がついちゃうと効果なくなる気がする
凸のトライアンドエラーを支えて
変な表現だけど子供の本物の自信をつけていくのがうちの子にはよかったのかな
耳たぶかきむしるの止まらないかなあ
予想以上に血が目立つから驚かれるし
>>820 うちも嫌なこと言われたというけど、覚えてない
うちも数日前の記憶でもかなりしっかりしてるのに、その日の帰宅直後の話でも嫌なことは覚えてない
嘘はついてないと思うけど、なんなんだろう
叩かず、言葉でやり返したので、私としてはいいんだけど、相手の子が「こんなこと言われた!」と私に言いに来た
「なんでだろうね」とサラッと言えるようになりたいなぁ
>>812 さっそく本をポチりました
最近、映画は見るけど、心情の解説はないから難しいですね
漫画も考えてみます
ありがとうございます!
>>824 長々書いてるけど、具体的に何をしたらいいのか短文で教えてあげたら?
クレしん見に行きたいとか〇〇が欲しいって時はトークン方式にしてるわ
一年生だから単純だしドリル1冊ペロッとやってしまう
最近は欲しいものがない時も渋々だけどやるようになったし、渋々が取れるまで色やろうとは思ってる
>>824 結局何したか一切書かずに
大事な部分が治まった5年生に落ち着いたって結果のみなんだけど
そういう時はいかに何がダメか力説するだけじゃなく、私の家はこうやって治まりましたのやり方を書くんだよ
もうスルーでいいんじゃないか
環境を整えたのは辛うじてわかったけど、トンチンカンな感じが凄く当事者っぽい
読み書き遅いから少しでも読み書きに慣れるように家でドリルさせてるんだけどその旨書いたら
先生から家では宿題のみでいいのでは?本人が辛いのでは?って返事来たわ
宿題は学童で4時には終わっててその時間に迎えに行くんだけど、
家でやる事ないから国語と算数ドリルトークン方式でさせてた、本人は今のところウッキウキ
今日その旨も書いて返事待ちだけど否定されるのも辛い
>>831 本人が嫌がってないなら勉強させていいんじゃないの?
先生は家での様子見てないんだから気にしなくていいよ
>>831 トークン方式に是非はあるけど乗り気なら別に良いのでは?
このスレですらトークン方式で揉めたし、先生によってはトークン方式はちょっとってなりはするだろうけど
先生があなたの子供の一生の面倒を見るわけじゃないからね
言い方悪いけど家で予習復習ドリルもせずに勉強の読み書き遅いままで発達丸出しのバカで将来どうなろうと、小学校の発達担当の人にとっては関係の無い話だから
うちの担任たちは3回やってわからなかったらあと5回やればいいんじゃない?と笑顔で言うようなのばっかりよ
これでいいアドバイスできたつもりで酔ってる
>>834 なんのアドバイスにもなってないの笑う
そりゃそうでしょうねこっちもそう思うわレベル
>>835 後から後から授業は進むんだからそんなことやってたら睡眠不足で死ぬんだけどね
やればできる人には気持ちわかんないんだなといつも絶望するわ
入学前からも年度初めにも面談のときにも検査結果示したり傾向について説明してもこれ
クラス替え時の引継もされてない
本当やってらんねーわ
通級だけど同じ時間で複数人見るから1人あたりにかける時間が少ないらしい
子供の様子聞いた時に
「他の学年の子も同時なのでうんたら余った時間で〇君は折り紙と色塗り楽しそうにしてますよ」って言われてもうダメだこりゃ精神になったよ
何のための通級なの
折り紙と色塗り楽しいからなんなの
>>836 検査結果と傾向伝えても引き継ぎ出来てないの辛すぎ
親が自衛しないとダメだなってよく分かるわ
>>824 息子さんのケースでいいので、環境はどう整えて、他害がどうおさまったか教えてください
今は落ち着いてても環境が変われば他害は出るということですか?
>>834 4時間やってもできませんでしたと言ってみたら?
大抵黙るよ(すべて実話)
>>836 そもそもこちらが求めるようなレベルの引き継ぎなんてほぼない
それより面と向かって話をした方が双方得られる情報は多いし、互いの誤認が減っていいと思う
話をすると「今年はハズレだな、期待しないで別の先生を頼ろう」とか早めに手が打てるし
>>840 言っても
じゃあまあ頑張って…みたいな感じ
次回には同じこと言ってくる
>>840 834=836でした
もう中3
中学ずっとこんな感じだったよ
入学前から説明しているのにろくに渡した資料も見てないことは明らか
授業が辛くて不登校になりそう(事実五月雨登校)と相談しても
授業が辛いのはみんな同じですよーw
と笑い飛ばした現担任は本当に恨んでる
高IQの方よく見る気がするけどみんなのお子さんIQどのぐらいでしたか?
6歳前半の時に受けたwppsiテストでIQ79でした
今の所学校も楽しく
取り掛かりに時間はかかりますが宿題とドリルもできているようですがIQは変わったりはするのでしょうか
うちは一年前に受けたので128だったけど項目ごとの差が大きかったから困りごとだらけ
とくに処理能力低いのなんとかなってほしいわ…
何年生かも普通・支援どっち所属かわからないのになんともいえないけど
爆発的に上がることはたぶんない、苦手科目によってはちょっとずつ下がっていくかもしれない
診断のない普通級の子でも3年生以降は勉強に差がでてくるよ
IQ同じでも障害で困ってることはそれぞれ違うので比べても意味ないよね
うちは小4でIQ78、今小5だけど、勉強はあまり困ってなくて、家でも宿題だけしっかりやらせて間違いあったら正す程度。
でも、生活面、会話レベルでIQ通りだなと思う。IQの数値がどう特性に現れるかは人それぞれなんだろうね。
>>846 凸凹がなければIQ通りに行くよ
凸凹次第では見た目でマイナス10は軽くいく
うちの子は年長の時IQ84だった
それっきり検査してないんだけど
今中1でちょうど学年真ん中くらいの順番
記憶力がいい方なんでなんとかなってるけど理解力は7掛けだなあと思う
ASDの特性が落ち着いてきたので
今測ったらもう少し上がってるかもしれない
IQ75の中2だけど真ん中の少し下ぐらいで食らいついてる
うちも記憶力の良さと数学が好きだから何とか
それよりも日常生活と情緒に問題あり
成人後は障害者として生きると思うから大事なのはそこなんだけど分かってないみたい
うちは93で処理速度と短期記憶が低いからド底辺
記憶力って大事だよ…ほんと
小3ASD支援級、IQ135
先週、デイの支援計画の為に所長さんと面談したけど中学も支援級、高校は支援校に進学して福祉枠での就職を勧められた
学業は問題無くてもEQが低すぎて擬態は無理、中学で精神手帳取れって言われた
情緒の安定は大事なポイントだよね
被害妄想激しかったり攻撃的な性格は修正効きづらいから大変だよ
うちIQ71
知覚推理と処理速度が凹だから語彙はあっても学習面は全くダメ
ゲームは熱心だし、友達とのコミュニケーションは擬態してるっぽいけど廃人育ててるだけだなと思う
>>850だけどうちも語彙検査しても年齢相当って言われる
そんなはずはないんだけど、結局知識はあっても使いこなす能力はゼロなんだよね
検査の結果に反映されないから支援につながらない
語彙検査ってあるんだ。うちは単語知ってても意味分かってないからアウトだろうな。会話レベルは小5なのに小2妹以下だし。
>>839 うちの場合はだけどトークンはやめた
そのかわりSSTのワークを買って家でやってる
こんな時はどう行動したらいいかのシュミレーションを兄弟にも頼んで実践もしてる
困りごとがあるたびにバージョンアップする感じ
うちの辺は普通級在籍だとデイは通えないから家でしてる
環境はイヤマフを周知するのと何か言われて黙ってしまった時には
うちの子はフリーズした時に畳みかけられるのが他害を呼ぶから
少し待ったら答えられるから待って欲しい迷惑かけてごめんなさいって在籍クラスで話をした
保健室にクールダウンしに行くのをタイマーを持って10分で戻るってルールつけて許可をもらってる
あとは得意なスポーツがあって休日にはその為の時間を確保してるよ
その時間があるから他のこともがんばれて張り合いがある様子だよ
定期的に児童精神科は受診して、そこでカウンセリングもしてる
>>853 うちと同じだ
反抗期も加わった野比のび太って感じ
おちょくられやすいみたいでたまに友達トラブルもあるみたい
今は味方してくれる子がいるから何とかなってるけど中学入ったら
コイツなんか変だぞ?と思われて離れていってしまいそう
>>839 つけたし
クラスに話に行く直前に息子がイヤだって言ったのに相手が強引にしてトラブルになったのがあったけど
手を出したのは絶対に息子が悪かった
相手の子が無視されたと思ったのも分かるって謝罪した上でお願いしたよ
担任からは待ってあげようってクラスメイトが間に入ったり
待ってくれてるからがんばろうとする息子の姿が見られる
保健室へ行くのもほとんどなくなりましたって聞いた
帰ってから悔し泣きするのはあったけど学校ではこらえてるみたい
息子からはクラスメイトの名前がよく話に出てくるようになったし
自分はこんなのが苦手なんだって自分から言うように練習もした
遊びに来る子も増えて友達の輪が広がった感じはするよ
他害はもう1年半くらい出てない
>>858 そこまで担任と同級生に手間かけさせて普通級なのはなんで?
支援級クラスでは?
希望者全員が支援級に行けるわけじゃないでしょ
自治体によって受け入れ人数にも態勢にも差があるし、設置校が通学可能な範囲に無ければ普通級でがんばれってことになる
今1年生で他害されている方からしたら今すぐに明日からにでも止めてくれるならやり方はなんでもいいわ
そりゃ3年生位になれば成長とともに自然に収まってくれる子も中にはいるだろうけど
他害されてる側が理解して他害しないように気を使う普通級とか苦痛そう
>>859 支援級はIQで足切りになったから
通級が情緒級のような状態
記録を見直したら最後の他害は3年生の5月だから2年以上前だった
頭に毛虫乗せられるフリされて突き飛ばしたのが最後
小2のADHD男児
特性ゆえに学校で色々ミスしまくって、先生やクラスのしっかりもの女子から注意されることが多いようだ
そのせいか最近、クラス内で「こいつはダメな奴でバカにしてもいい奴」みたいなポジションになってしまってるみたい
バカにされまくってるらしい
実際は成績は良いから本人はそれほど気にしてないようなんだけど、親の私が悔しい
高学年になるとこういうのが発展してイジメになっていくのかなぁ
◯◯君駄目だよ系女子苦手…
ご本人は優等生で立派な子だなと思うけど
あなたと同じようにできない人間がいることを
ほんの少しでいいから分かってほしい
>>866 自分がそう言うタイプだったけど、学年が上がっていくと「こいつバカなのに勉強はできるんだよなぁ…」みたいな感じで見られてたよ。
一目置かれてたってほどでは無いけど、宿題一緒にやったり(手伝ったり)してるうちに露骨にバカにされる事は無くなったよ。
勉強(特に算数)できるならそれが武器になるからキット大丈夫。
>>866 うちの子は勉強しても出来ないんだけど…
まあ、当時の担任の雰囲気作りがうまかったおかげでお笑い担当みたいな感じで、意地悪な弄りはダメだけど盛り上げる弄りはオッケーみたいな扱いになって、今は5年生
いまの担任もその前もはみ出しものの扱いが上手いようで
クラスのムードメーカーになってるらしい。
授業中はもちろんそのままの意味でおバカ扱いだけど
>>866 うちの子もそのタイプだから気持ちが良く分かる
親はヤキモキするのに子は全然気にしてないどころかイジられてヘラヘラ笑ってるんだよね
小3から理社も始まるし学力の差が少しずつ出ると思う
上にも書いてあるけどアホだけど勉強はできるって感じで馬鹿にされることは少なくなったし中受する子が多いからか仲間意識が増えて切磋琢磨してる感じ
運動もあまり得意じゃないから本人はそれで自尊心を保ってる気がする
>>866です
みなさんありがとう
1年生の頃は
>>869さんのお子さんのようにクラスのムードメーカー的存在になってたんだけどね
2年生になったら担任と相性が悪いのかクラスメートに恵まれなかったのかガチでバカにされるようになってしまった
本人もそれは感じ取ってるみたい
勉強頑張ってればバカにされなくなると聞いて少し安心した
うちの子も成績の良さで自尊心保ってる感じはするので、しっかりフォローしてあげたいと思う
>>871 同じく勉強は得意だけれど動きがとろく、運動×の小1 性格は穏和だけど空気読めない、コミュ障少し入ってるのでそのうちからかわれそう
お勉強出来ることが自尊心を保つことにつながってるのと本人が素直なので私が加熱し過ぎてしまう
飲み込みも早いので、(間違えるとイチイチ動揺してそこが致命的で塾でやっていかれない?とは思うけど)ついつい家勉強の指導でもっともっととなってしまう つい1年前は勉強どころの話じゃなかったのに欲張りすぎるよね…
うちも運動ダメ行動トロいぼけっとしてるけど今のところ勉強は出来る小1女児
朝の会の後に毎日100マス計算でタイム競ってるらしいんだけど、毎回1位だから委員長タイプ女子や公文でかなり先まで進んでる男子とかにズルしてるだの難癖つけられてるみたい
本人は勉強だけ出来てればバカにされない学校に行きたいって言ってる…
雨の予報だけど晴れてたら歩いて帰ってきてね、と伝えていた。
少し遅く帰ってきたのでどうしたんだろう?と思っていたら
曇だったから迎えに来るの待ってたのに!と。
めんどくさすぎ
>>873 小1で100マス計算って割とレベル高い小学校だなあ
うちはお勉強より運動出来る方が価値が高いカラーの学校なのでうらやましい でも出来てるのに難癖つけるってひどいね!そのうち授業が進んで難易度があがると周知されていくしそれまでの辛抱だね
一年生
コロナにくてもGW明けは登校渋りや不登校心配してたから想定内といえばそうなんだけど
夏休み明け1週間後から連日登校しぶりで日によって大遅刻しながら保健室か教室まで送迎で疲れた
朝も夕方も大騒ぎして先延ばしにお楽しみ優先悪化
こころの相談室やらスクールカウンセラーやらひと通り面談してWISC受けて通級を視野に、という話しになって
そこまでは疲労感満載ながらやっと困り感伝わる人が出てきてホッとした
(就学前相談では簡易検査の上お母さん心配しすぎで通級断られた)
しかし年少から通ってる教育相談で無料で受けられる筈ということで話したら渋られペンディング
やっと興味を持ちというか手に余りすぎて本を読みあさってる旦那から、普通の子育ては無理だということがわかった、
と言われ伝わった有り難さと知識入れた旦那が客観滝に見てもそこまで酷いんかというショックとの間で気持ちが揺れてる
自分も特性持ちで二次障害出つつ育児で悪化からやっと仕事復帰してるところだから余裕ないのもあって、あたまがぐちゃぐちゃ
最近は担任から無理に宿題しなくてもいいと言われたもんで堂々と宿題拒否して床にランドセルや教科書散らかしたまま
なんかもう、疲れた
>>876 お疲れさま
うちも1年生だけど、夏休み明けから登校渋りだよ
周りの少し感受性の強そうな子(傾向ありでも診断つかないレベル)子も休み明けから渋ってる
理由はわからないけど、正直毎朝機嫌とったりしてとにかく疲れるよね
通級はwisc受けないと無理なのかな?
現状でも通級できるような気がするけど…早くwisc受けれられるといいね
私が出来ることはやってるつもりだけど、通級しかないのかなー
本人は通級は嫌だっていうし、薬を飲むほどではないと思う
医師の診断嫌がる支援センター多いのなんで
医師の診察受けたいって言われたら懇々と説得されたわ
いまだに納得いかない
早々に病院に以降
>>879 通級は授業抜けなくちゃいけないからIQある程度ないと通えないところが多いみたいだよ
>>881 診断はついてないし、投薬も通級も不要と言われた
発達支援センターの人からは、通級も考えてみてもいいかもと言われて…
子供の前で落ち込むのよくないと思いつつ、やはり気持ちはあがらない
>>875 他のクラスはやってないらしいから担任独自なのかな?
最初9マス25マス49マス100マスと増えていったみたい
まぁ自分より格下の馬鹿扱いしてたヤツに負けたら文句のひとつでも言いたくなる子は居るだろうなぁとは思う
>>873 委員長タイプや公文で進んでると頭がいいって勘違いしてしまうんでしょう(親も)
そんなバカに負けないで欲しいです
中学受験して一緒に勉強できる仲間と過ごす方がいいよ
今は塾行くと仲間見つかって楽しいと思う
うちの小2娘のクラスの意地悪男子も公文で割り算まで進んでる子だわ
意地悪するのは男子限定なんだけど、こんなのもわかんねーの?とかって馬鹿にしまくるらしい
お勉強より大切なものを教えてもらってないのか
>>882 診断ついてしまうと学校には支援や配慮をしなければならない義務が生じる。教師不足もあったり特別支援級の定員もあったりして、適切な対応できる人員が足りてないからでは、と思ってる。支援センターと学校は繋がってて学校よりの考えだからね。
なんとなく運動自慢は叩かれないのに勉強自慢は叩かれる傾向ってあるよね
朝から通学途中で同級生からハブられてる我が子を見てしまい、通勤電車の中でブルー
この間は近所の子に勇気を振り絞って「一緒に行こう」と言ったら「ダメ」と言われたらしい
小一でこれだよ、あと六年弱どうなるのかな
今はまだ学校そのものが楽しいって登校してるけど
>>890 いっそ学童保育は?
理由がいるけど貴方も働いてるなら入れるかも
あそこで友達できるよ
>>890 ブルーの気持ちよくわかる。仕事の効率も下がるよね。
学童はそこの先生のやり方によっては友達できるかもね。うちも学童行ってたけど、みんなで遊ばせるようなところがいいよ。人生ゲームやチャンバラやってた。
別の学童にも行ったことあるけど、そこはマンガ読んでる子多数で、遊んでなかった。
>>891 学童はもう行ってるんだ
しかし同学年の子が女子しかおらず(うちのは男子)…学童でも色々あったけど歳上の子達は大人だから何とか行けてる、最初は泣いて行きたくないって騒いで大変だった
>>889 勉強に力入れてる小中で(普通の公立)、テストや読書量でも賞状もらったりするから
頭いいとすごい!かっこいい!って感じだよ
でもスポーツ苦手な子が体育で肩身狭いのは変わらないね
うちも学童行ってて3年だけど、友達は一人だけ出来たけど転校しちゃって、今はいないよ
学童ではマンガや本読んで一人で過ごしたり、指導員が誘えばたまにキックベースやドッチボールに参加してる
本人も、もう友達は諦めてるっぽくて、学校でも休み時間は絵を書いたり本読んだりして過ごしてるみたい
朝、久しぶりに当番で登校時間の旗振りしたけど、50人くらい子供が通る場所で一人で登校していたのうちとあと一人位だったわ
私もそれで朝からブルー
陰キャでも浮きにくい私立中とかないかな…
放課後デイも近くにないし、通級してるけど受給者証ないし、見守るしか出来ない
>>895 東京の多摩方面でもパッと思いつくよ
多摩大学附属聖ヶ丘
和光中学
工学院大学附属
とても優秀な知り合いのお子さんは小学校でうきこぼれ、公立の中高一貫に行きました
お住まいのところから通える範囲でも探せばあると思うよ
>>896 まさにその辺りに住んでるのでびっくり
参考になります、ありがとう
挙げてくれたところ調べてみる
学校で嫌なコトを言われたら、叩いてたんだけど、今日は予め決めておいたワードを言い返せて、叩くのを我慢できた
叩いたらスッキリするけど、今日はかなりストレスたまったようだった
誉めておいたけど、我慢するってそういうことだよね
定型の子は同じシチュエーションでどうしてるんだろう
>>898 内容によるけど口喧嘩に至るだけでお互い最後はごめんなさいの応酬では
>>899 口喧嘩か…うちの子にはレベル高い
記憶力はいいけど、嫌なコトを言われた時は覚えてないから、こう返せばいい的な話もできない
自分の気持ちを言葉にする練習は難しい
きいても、何もないって泣きそうな顔で言う
>>890 わかるわかる。
うちは放課後デイ行かせてるけど、
そこでは似たような子もいるし
友達と遊べてるようで心底ありがたい。
ハブられたりしても、まだ大人ほどショックを受ける
年齢じゃないというか、
ほかに楽しいことがあればそっちに気が向いてたり
するはずだし、そう信じてる
なるべく楽しい記憶を作って
それが力になればいいなと思ってる
例え勉強が出来ても、社会に適応できなければ理論武装した厄介者になるだけなんだな
とピーチ航空のマスク拒否男を見ていると実感してしまって辛くなる…
>>900 気持ち切り替えるように教えたらいいのかも
定型の子は自分でうまく切り替えるよ
ずっと嫌な気持ちでいるんじゃ大変だよな
友達居る息子は恵まれてるほうなのかな
トラブルもあるけど、宥めてくれる子や諭してくれる子
そんな子にも、頭に血が上ってると攻撃的な態度を取る
それでも休みの日に遊びの誘いに来てくれる
いつかは見放されてしまうだろうな
>>904 うちの子も友達はいるけどたまに馬鹿にされてるぽい
先に相手が冗談で小突いて北からやり返したらそばにいた別の友達まで一緒になって叩き返してきたらしい
何日か経ってから機嫌の悪い時にどうしたの?とじっくり話聞いてみると
そう言えばこの前学校で…と話してくるんだよね
その時はフォローしてくれた友達いたから我慢できたみたい
小柄で昔から軽く見られやすいしこの先もこういったトラブル増えていくのかな…
>>902 通級行かせて良かった〜〜
ってあれ見て思った
>>903 気持ちの切り替え!確かに苦手です
それも伝えてみる
夕方のニュースでめっちゃ良さげな通信制高校の特集やってたんだけど
福岡だったわ…ちっ
>>909 私も途中まで見てた
卒業後の進路ちゃんとつながるのかしら…
本人次第って感じなのかな
通信制高校からの大検ならいいけど
通信制高校はまぁダメでしょ
うちは凸凹酷くて成績底辺だし大学行かせる気はないからなあ
今やりたいこと絞ってて専門学校に行かせる予定
だから通信は全然視野入れてる
今の中学がホント無理解で辛い環境なんであの学校の先生みたいな人と出会って
少しでも学校楽しいって思ってくれたらいいな、って思ったのよ
>>911 なんで大検?
高卒資格取れるよ高校なんだから
>>911 なぜ大検の話になるの?
通信卒業すると普通に高卒になるんだから大検とか関係無いよ
大検を勘違いしてたりするのだろうか
>>913 ほとんどの通信制は自力で勉強できない子に単位取らせるだけの場所だから、単位取ったら科目免除申請して大検取るべきだよ
卒業したって全日制卒業者と同じ土俵には上がれないのに1年以上無駄に通って卒業する理由がない
通信てか単位制高校もいいよ
私自身単位制だったけどいろんな人がいて
年齢、障害、宗教、人種と多様で楽しかった
特性によってはがっちりハマると思うわ
>>915 これよね
世間的にはなんの意味もないから大卒目指さないと
成績悪い、手先不器用、これと言ってハマるものもなくタブレットでゲームくらいは必死にやるけどルール覚えず強くなれないと不貞腐れる
こうやるといいよと教えても従わなくて強くなれないからクリア出来ず、飽きて新しいのをダウンロードしろと怒る、最近は課金させろと言ってきてるしお金の概念をどんなに教えても理解しない
小2だけど、大学進学させるより就職の方がいいだろうとは思うけど、いったい何の職業に就かせてあげられるのか、わからない
>>915 高卒資格は取れるのになんで大検受けるの?
今はコース別で大学受験を目指す通信高校がほとんどなんだけど
自分が定時制高校を3年で辞めて高卒認定を2科目だけ受けて取得してる
でもやっぱり高卒の方がいいなと思った
履歴書に書く欄増えるしw
やっぱり高校辞めてるんだってわかっちゃうからね
>>921 書く欄増えるしwとか言ってる時点で通信制高校らしいわ
>>920 コース分けしてるのは私立でしょ
私立で塾並みの料金払うのにオンライン授業や年数回の登校で大学受験させたって良い大学には入れないよ
どっち道進学するなら中途半端に勉強した気になるより早く受験勉強に専念した方がいいと思う
>>922 通信じゃなくて定時制ね、昔で言う夜学
学歴のところ大卒まで書けるんだったら強みになるけどさ
退学してるのってやっぱり印象としてはマイナスだと思う
高認とって大卒してるならプラスなんだろうけど
結婚して子供産んで学歴あまり関係ないパートしてるから普段は考えることもないけど
子供にはやっぱり高卒して進学するなり就職してほしいもの
通信の単位制だったけどたしかに多種多様な感じだった
周りに興味がない人が多い感じ
まぁでもストレスなく過ごせて大学もそれなりのとこ行けたから良かったかな
知的なければ大学行けるだろうしね
うちの子一年生処理速度壊滅的で無理かも
3時過ぎに帰って来たのに、まだ宿題終わってない…
漢字と計算ドリル各1ページで、普通にやったら30分もかからないのに
別室にいるから何してるのかわからないけど、マンガ読んだりおもちゃいじったり、いざやり始めるとうまく文字が書けなかったとかでイライラして消しゴム投げたりとか
今は気持ち切り替えるためと言ってドラえもん見てた(癇癪ひどい時、たまにテレビ見せて気分変えさせるから)
宿題終わらないとゲーム出来ないから、このままゲームの時間がなくなった!と泣くパターンかな
疲れる…
>>927 別室でやらせてるのはなんで?
発達に別室でやらせると間違いなくやらないよね
その決めつけはないわー
別室だろうが同室だろうが、やる時はやるしやらない時はやらない
その子その子で違うし、その時々で違うからね
学校で何かあって気持ちの切替が上手くいかないのかもしれないし、もっと他の理由かもしれないし、単に気分が乗らないってこともある
それは定型でも同じことだよ
>>927だけど、誰かいると集中できないと言うから、私が部屋を移動してるんだよ
私もテレワークしてるしさ
親が監視してればやってくれる子なら羨ましい限り
>>931 誰もいなくてもやってないんだから意味ないじゃん
注意欠陥で宿題全然集中できない
さっきようやく終わった
集中させるために何かしてますか?
いつも思うんだけど、煽りたいだけでスレとは無関係の人がちょくちょく書き込んでるよな
>>934 とりあえず帰ってきたらドリルって癖付頑張ってる
ルーチンになったらやり始めるんじゃないかなと模索中
>>934 集中…はしてくれないけど、帰ったら何するかって順番を紙に張り出してさせてる
おやつ前にここまで、おやつ後ここからみたいな、ほぼ宿題無い学校だからすんなりやれば10分もかからないけど、気が逸れるから見たいTVに間に合わないよ!とかで釣ってる…
>>937 そうそううちもその感じ
帰ったらドリル
お風呂上がりに一休みしたらドリルと音読ってルーチン化させてどうにかしてる
最初の頃大泣きして宿題嫌がってたのが改善されてきてる
調子良ければ音読は隙を見て済ませてくれたりするようになった
なんか必死に通信制否定してんのがいるな
普通科全日が無理なスレタイには必要だろうに
毎日帰ってきたらとりあえずおやつたべながら
宿題の内容と何時くらいにおわるかを口頭で確認、そっから目標〇〇時!よーいどん!で開始させてる
通信制って身近にいないからイメージ湧かないや
自分でスケジュール管理できない発達はズルズル年数とお金だけかかりそう
意外となんとかなっちゃうもの?
外ではちゃんとするというこだわり持ちだからデイでやってきてる
デイお休みの日は居残りして教室か通級の勉強部屋でやってる
(宿題のための居残りオッケーな学校)
家じゃなかったら30分でできるのに家だと3時間かかる
>>940 そういう子はサポート付き通信じゃないと難しいかもね
今は通学型通信も増えてて普通科と雰囲気変わらない
帰宅したらやること紙にリストアップしたりマグネット方式にしたり色々したけど今は宿題も翌日の支度も完全放棄
毎日学校に行くので精一杯
ジリジリするけど今は見守りの時期っぽいので心の中で悪態つきながら、極力幼児に話しかけるような優しくてわかりやすい口調で意味ないのわかりつつ促してる
もうじき誕生日で連休に少し早めのお祝いするのに、正直心から祝う気持ちにはなれない
酷い母親だと思うけど毎日グズグズグズグズしてるのに付き合あって遅刻ギリギリか遅刻して校内まで毎日引率するの疲れた
誕生日の準備も何とかしてるもののカードに書く言葉が浮かばないわ
記憶力いいくせに高い水筒も移動ポケットもなくすし意地でも片付けしないし反抗挑戦性の二次障害かよってくらい扱いにくい
学校では少しずつ落ち着いてるらしいけどしらねーわ
家で甘えてるんですよとかどうでもいいわ
親も兄弟もお前のサンドバックでもお世話係でもねーよいい加減にしろ
という気持ちがどうしても消えない
朝は何時起きにしてる?
5時半〜6時起きで7時半に家を出るんだけど
2時間ダラダラしながら準備なら以外と家を出れるんだけど無理かな?
してたらごめんね
>>939 進学について書いただけで高校卒業したい人にとっては良いと思ってるよ
こんなに話が続くと思わなかったんだ。すまん
学校の準備で一つ入れ忘れてたものがあって大パニック
入れて行けばいいだけなのに大騒ぎして泣きまくって疲れてそのまま寝たわ
本当に来年から中学生になれるのかしら
女児持ちの皆様、最近の女児服の流行ってスレタイ児に向かないものばかりで困りませんか…
袖口にたっぷりフリル(食事したらソースべちょー)襟ぐりにフリル(首がチクチクするって発狂)ガウチョ(トイレで用足したら大惨事)サロペット(同上)…
ただでさえ150サイズの子供服ってそれ自体少ないのに、こういう服ばかりで娘に着せるものが無い。もうアディタスでも着てくれ…
装飾過多で肌触りも悪いし辛いですよね
うちは可愛さは放棄してハーフパンツに綿のTシャツです
それでも腕が出るのが気持ち悪いってお気に入りのトレーナー着て行ってます
>>947 150あるならもう大人のSサイズ着れそう?
>>949 体型によるかも
うちも150〜160だけどお尻と胸がぺったんこのガリガリだからティーンズ向けの服すら似合わなくて浮いてる
以前はマザウェイズ、今はユニクロ中心
子供の友達が来てそれぞれゲームしてるんだけど、そのうちの1人が自分のSwitchでフォートナイトやりたいからってWi-Fi使いたそうにしてる。
「ごめんねーうちのは繋げられなのよねー」とシレッと断った。
他の家ではWi-Fi使わせてもらってるらしいけどどこの家でもそんな感じじゃないよね?
>>947 150サイズでそんなにフリルが流行ってるんだ知らなかった
うち同じくらいだけど、H&MかZARAで適当に買ってる
ガウチョとかサロペットとか無理だわ…
フリルというか段々になった袖とかが多いかも
あとどこかに穴が空いてたり
チクチクで発狂するからシンプルなのが増えて欲しいよ
来月やっと受診する心構えがついた。
現小1当時年少終わりを、下の子が療育手帳取得して児童発達支援に通う事になった時にまとめて指導員に相談して通園させた。
指導員には限りなくグレーと言われるのに毎日見てるこども園で相談しても心配しすぎ。性格だと思う。と言われた。
2人まとめて病院受診しようと思うと言ってももう少し様子見てもいいと思うと言われたけど、就学したらやっぱり違和感。
ひらがなプリント1枚やるのにつきっきりじゃないと1時間かかる。
壁にやる事リスト貼って毎日毎日声かけしてるのに忘れ物が多い。
放課後デイに通ってるから学校も今年度は支援級在籍だけど診断がある訳ではないから、ほぼ放置されてる様子。
これで診断ついたら自分の中で折り合いつくかな。
>>889 筋肉馬鹿って単語があるくらいだから
運動がそこそこできても勉強できないと意味ないもんなぁ
子が小学生になって幼児らしさが完全に抜けてしまった
唯一可愛いと思えた幼さすら無くなって、愚かで生意気なだけの我が子を
今後一生愛せる自信がちょっと無い
>>947 お店で買うならユニクロやティーンズ向けのショップ
困った時はとにかく通販
ベルメゾンには幼稚園から中学生になった今でもお世話になってる
土地柄かもしれないけど小学校の頃はあっさりTシャツやプルオーバーにパンツスタイルが多くて
あまり華美なおしゃれしてくる女の子はいなかったから
ユニクロで学校行ってて特に悪目立ちしなかった
>>947 娘がJENNIが好きだからほぼJENNIだわ
あとはラブトキとかかな
>>958 通販便利だよね。
うちも上の子はナルミヤ系にお世話になったわ。
>>944 一応6時半おきなんだけど、疲れてても(疲れると余計グズグズ先延ばしになるのもあって)夜なかなか寝ないから全く起きず、7時過ぎまで寝ぼけ眼でリビング連れてきても意地でもずっと寝て動かない
でも保育園の頃は寝起きよかったし、今も休みの日とかお楽しみがあるとスパッと起きるから学校嫌でずっとグズグズしてる感じ
結局7時半過ぎまで動き始めないから当然8時に家出るの間に合わないんだけど急ぐ気皆無、大人が少し焦った声出すとヘソ曲げて大癇癪でやってやらない状態でふてくされ
でもうお手上げ
9時登園の下の子とコロナで在宅勤務になってる夫が支度して先に家出てやっと1人にしないでえええと泣きながら焦る(そして待つがすぐ遊んだり動かず時間だけすぎる)レベル
年少から変わらない
学校って8時ちょいには始まらない?
毎回遅刻なの?
>>909 よろしければどこの通信か教えていただけませんか?
福岡在住小2ASDです。通院している先生からは積極奇異型なので、できれば人と関わらない仕事が向いているとは言われます。職場で障害者雇用の人を見てると、大人しい人はそれなりに馴染んで続いてるけど、積極奇異型は周りを巻き込んでトラブルになってるのが将来の我が子を見るようでつらい。
>>962 うちも毎日遅刻だよ
欠席よりはいいかと思って送迎してる
スレタイ児で歯の矯正させるのは無謀かな?
6歳女児、指示が通らないとかすぐパニック起こしたりで通級通ってる
ウイスクやって今結果待ち
生え変わりでちょっと歯並びが崩れてきて、女の子だし早めにやれればと思ったんだけど
歯科医院で相談したら、顔や舌の筋肉とマウスピースを使う矯正を勧められた
資料見たら、家で色々やるから保護者の協力必須ですってあって、ちゃんとできるか不安…
金額のこともあるし、歯科医院の場所が車で1時間以上かかるところだから、気楽に試すって感じではない
家で声かけしても子供ができないと、高い金だしてるのに…って黒い気持ちになりそう
受け口とかじゃなきゃ全部生え変わってからのほうがいい気がするけど
今は早くからやるのが主流なのかな
うちは顎が小さすぎて乳歯からギチギチ、生え変わり始めた前歯もガタガタで下の前歯が奥に引っ込んで噛み合わせも悪くて矯正必須
近くに割と良さそうな小児矯正ありの歯科できたから、初めは歯の掃除から始めて矯正相談してちょうど今日検査したとこ
うちは状態と性格からマウスピースじゃなく外れないけど違和感の少ないタイプのワイヤーを勧められてる
今日は写真とレントゲンは何とか頑張ったものの歯型は院内総がかりでも無理で次回に延期
自転車10分の距離で、病院も理解があって昼休みや後ろに患者の来ない時間でと配慮すごいから何とか頑張れるかなと淡い期待してるとこ
私も夫も歯並び酷くて特に私は大人になってから自分で矯正通ったけど大変だったし後の回復も遅くて色々苦労したので決意が固いところはあるかも
うちも顎が小さくて矯正やら手術してる
治療内容によっては暴れる逃げ出すがデフォなので
大きな処置は障がい者歯科のある大学病院に行ってる
それでも麻酔から覚めたときにとんでもなく暴れて
点滴とったりしちゃうけど
うちも低学年の時にマウスピース型のをやったけど、
嫌がって全然やらない&寝てる間にすぐに外れて結局30万+α×2人分無駄になった
もうちょっと成長してから取り外し出来ないタイプのにした方が絶対いいよ
>>962 発達の度合いにもよるけどADHDとかですか?
>>968 歯型取るのは定型でも年齢低いと難しいと言われたよ
あのぐにゃっとしたのを口に入れるのは結構しんどいとのこと
うちも8歳女子でマウスピース型をやっているとこ
器具名でググると定型でも最初は慣れなくて時間少なめ、もしくは夜はつけない、つけても三日に一回とか書いてあったから、それよりつけなくてもいいよね?と気軽にやってる
今三週間目にして、昼間連続一時間装着できるように
夜はまず口呼吸防止シールだけ、慣れてきたら寝入り前に5分だけとやってる
筋肉ってあいうべ体操とかかな?
うちは声かけだけでできるようになったから、最初は1分ぐらいで徐々に増やしているとこ
ただでさえ特性で受け入れられづらいので、清潔感には気を付けているよ
金額は半年で五万(税別)だった
>>973 あぁほんと清潔感大事だよね…
あれももう習慣づけするしかないのかな。成長とともに本人の気づきが増えることもある?
咬合不全だとADHDになりやすいそうだね。
呼吸がしづらいのかな。うちも顎小さい。
うちの子がかかってる医師は、ミニリンメルトが効かない夜尿症は多動の子が多い、泌尿器科の先生から紹介されたりするって言ってたなぁ。
うちは泌尿器科からではないけどまさにそれだった
小2。コンサータ18mg処方されて、3日くらいは宿題とか集中してやれてることがあったけど、もっと効いてほしいなぁと思ってしまう
ただの勉強嫌いかな
旦那はネットでなんかよくない情報を見たのか、コンサータにいい顔しない
>>974 あんまり無いよ
定型の子は大なり小なり園児時代から他人との差に敏感だけど、ボディイメージがわかりづらいスレ児だと自分を客観的に見られるのって中学生以降(個人差あり)
多少は成長するけど、自らの気づきは難しいって実感してる
で、その間に顎や歯列が更にガタガタ
学年上がると反抗期に入るから、矯正がもっと難しくなると言われた
まあ歯科医の脅し文句かもしれないけど、マウスピースで今のところ順調に行ってる
>>976 コンサータは他のストラテラやインチュニブと違って劇薬指定だから尻込みする気持ちはわかる
とにかく集中できなくて宿題が全然進まないけど周りの大人には受けがいいのよね
今日もよく通ってるヤギ牧場のおじさんに「この子は複数のことを一度に聞けるから賢い」と
その賢さとやらが勉強や日常で発揮されるにはどうすればいいのか
コンサータは処方が登録制になったものね
うちのスレタイはなかったら登下校で命の危険を感じるくらいだったからそれでも飲むけれど
家だと問題ないけど集団だと大変なタイプ
作用の強い薬だけどそれで社会に出られる、または危険が減ると飲まないを天秤にかけたら飲む一択だ…
医師に中学卒業くらいまでは必要かもねと言われてる
薬を否定する親は普段の学校の姿を見ていない人が多いよね
新スレ乙です
休薬が簡単で管理が気楽だからコンサータ助かってる
飲んでないときは授業態度も友達との接し方もめちゃくちゃだったわ
高学年になった今、低学年の頃の自分に会えたら
あんな態度は自分の為にならないからやめとけって伝えたいってさ
今テレビで宮本浩次が歌ってるけど、
この人も何かあるよね?
芸能人って、スレタイっぽい人多い気がする
ちゃんと稼いで食べていけるならいいんだけど
人に好かれればいいけど、
障害あると、だいたい邪魔扱いされる
>>986 あの人はADHDとかありそうに見えるけど、紅白で椎名林檎とコラボしてるの見たら段取りとか立ち位置とかそれなりに守って暴れてる感じがしたからどうなんだろうなぁと思ってる。
コンサータ劇薬指定なんだ。
一応席には座ってられる(ごそごそし過ぎで他の子には迷惑かけてるが)し、行きも帰りも半分送り迎えしてるからそこまで飲む必要ないのかな…
NHKのアンという名の少女ってドラマ、
おしゃべり加減がうちの子とそっくりで笑ってしまう
でもアンはおしゃべりを止めることができるんだなぁ
>>986 この前関ジャムで長時間みたな
もともと定型ではない気と思ってて、演技ではないなと確信した
けれどあの人は才能あって食っていけてるからね
嫌われる要素持っててもそれを上回る才能あれば食べていける
愛される人でなくていいから一人で暮らしていける人に育ってほしい
実家にADHD諸々併発で自立できない妹(40)がいるんだけれど地獄よ
人よりできること少ないくせに他人に求める要求は空よりも高く、やりたくないことは障害を理由にしてやらないけどやりたい事は永遠とやってる(ポケモンとパワプロ )
そしていかに自分がかわいそうか、もっと満たされるべきか、親はもっとサービスすべきであるかって主張を朝から晩まで家の中で演説するのよ駅前で誰にも聞かれない政治家がしてるみたいに一日中気が狂うわ
>>986 この人はビジネス変人って気がするわ
デビュー当時は放送禁止みたいな芸風だったのに今ちゃんとバラエティ出れてるじゃんと思う
>>989 親御さんいなくなったらあなたが大変なことになりそうな…
全力で逃げて欲しいけど役所は面倒みろって言うよね
>>986 それっぽい人はいるよね
バンプのボーカルと米津とRADWIMPSの人が集まってるの写真見て似た気質の人たちなんだろうなーって思ってた
社会から逸脱せずに芸で身を立てているならなによりだしそれを通じて仲間が作れるならもう障害とは言えない気がする
うちの子はなにかで身を立てることは出来るんだろうかと思う
>>991 ありがとう全力で逃げる予定
自分の子がスレタイで余裕ないとか関係なく存在に苦しめられてきたから嫌悪感しかない
本当は両親からも隔離して穏やかな老後を過ごしてほしいけど母がまだ面倒見たいというの
産んだ責任感かしらね
親が残りの人生を消耗させられてるのを見るのは辛いけど今はしょうがないと思って静観中
私は妹を目の当たりにして育ったから子供を持つ勇気なかったけど、主人に絆されて産んでみたら結局スレタイで…
ただ母が育てた頃に比べたら制度が整ってるし、幼い頃から療育出来たのは良かったと思う
母は妹が1歳の頃からおかしいと感じてたらしいのだけど時代も時代であらゆる検診でスルーされて、ネットもない頃に方々自力で回って中学の頃にやっと診断ついたようだから(今だったら早々に診断ついてると思う)
>>992 音楽オタクかな。オタク仲間なんて多かれ少なかれそんなもんでしょ。
ビッグバンセオリーという海外ドラマが関連スレで知られてるけど
特性丸出しでも趣味全振りの人間関係ならそれなりに許されることもある
好きなバンドのボーカルが完全にスレタイで、我が息子見てるようでしんどい
>>986ミヤジは何かあるなぁとは思ってた。
頭を掻き毟る行動とか喋りだすと落ち着きなく多弁だし、何より彼女に振られてから何分かおきに電話して理由を何度も聞いたってエピソード聞いて何となく確信した。
でも歌はいいし、凄く魅力的で才能で生きていってるのが羨ましい。
何かのオタクになって仲間を作れば、仕事にならなくとも趣味の時間は幸せになるよ。
最悪なのが、いわゆるキョロ充として、普通であること・流れに乗ることが偉いと勘違いするようなグループで生きていくこと。
定型でも幸福度が低めの生き方だろうし、特性持ちだと二次障害への最短距離になる
>>992 バンプのボーカルは健常陽キャだよw
ゲス極のボーカルも健常陽キャ
変人でも才能が振り切ってたら周りが助けてくれるし生活に困らんくらいのお金は稼げるからいいよな
うちのスレタイなんて勉強もできない得意なこともない
ただご飯食べてウンコしてるだけの生き物
大人になったらどうすんだと思う
才能や周囲の人間に恵まれる発達なんてほんのひと握りだよね
-curl
lud20241211041422caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1592557986/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小学生からの発達障害を考える【u18】12 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・小学生からの発達障害を考える【u18】32
・小学生からの発達障害を考える【u18】22
・小学生からの発達障害を考える【u18】7
・小学生からの発達障害を考える【u18】2
・小学生からの発達障害を考える【u18】33
・小学生からの発達障害を考える【u18】9
・小学生からの発達障害を考える【u18】14
・小学生からの発達障害を考える【u18】41
・小学生からの発達障害を考える【u18】17
・小学生からの発達障害を考える【u18】11
・小学生からの発達障害を考える【u18】20
・小学生からの発達障害を考える【u18】8
・小学生からの発達障害を考える【u18】13
・小学生からの発達障害を考える【u18】31
・小学生からの発達障害を考える【u18】30
・小学生からの発達障害を考える【u18】34
・小学生からの発達障害を考える【u18】23
・小学生からの発達障害を考える【u18】27
・小学生からの発達障害を考える【u18】21
・小学生からの発達障害を考える【u18】29
・小学生からの発達障害を考える【u18】25
・小学生からの発達障害を考える【u18】26
・小学生からの発達障害を考える【u18】15
・小学生からの発達障害を考える【u18】24
・小学生からの発達障害を考える【u18】18
・小学生からの発達障害を考える【u18】5
・小学生からの発達障害を考える【u18】10
・小学生からの発達障害を考える【u18】19
・小学生からの発達障害を考える【u18】5 ©3ch.net
・小学生からの発達障害を考える【u18】7©3ch.net
・小学生からの発達障害を考える【u18】44 (900)
・岐阜バーベキュー殺人事件、被告に懲役15年、発達障害考慮
・【悲報】 日本、小学生1年生の1割が発達障害と判明 どうしてこうなった
・集団の中で浮いてしまう・・・。小学1年生の1割が発達障害、何らかの支援が必要
・的障害と発達障害を考えるとき,忘れてならないことはこれらの障害が併存障害(合併している他の精神障害)を多彩に持つことである。
・【医療】集団の中で浮いてしまう・・・。小学1年生の1割が発達障害、何らかの支援が必要★7
・【教育】神奈川県厚木市立小学校で教師が生徒をイジメ!? なんと校長が発達障害の教え子に差別発言 音声データ存在も認めず ©bbspink.com
・IQ90位からのだめ発達障害者
・発達障害はオワコン。これからの時代はHSP
・【ASD】 50歳からの発達障害者の日常 【ADHD】
・【岡山】発達障害を考えるシンポジウム /倉敷市
・発達障害者だけど失踪して宗教に入ろうと考えているんだけど
・スティーブ・ジョブズ、とう考えても発達障害だと話題に
・知的障害者施設職員俺、精神科の先生から発達障害認定を受ける…………
・発達障害の子どもに医学部を受けさせる親が増えてるがちょっと考えてくれ
・J(# 'ー`)し「学校からのプリントを出さないので、困っています ウチの子もしかして発達障害児では…?」
・[愚痴発達障害そだててなくない[IQ70↑高機能] 12
・【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】12
・発達障害(ようす見?)の幼稚園児の親専用スレ Part.2
・愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 32
・【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 22
・発達障害児・グレーゾーンの中学受験【偏差値50以下】その2
・普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】その2
・【独自】退学処分の発達障害児、私立小を提訴 問題行動理由「差別的」、学校側は「全力で対応した」★2 [愛の戦士★]
・クローズアップ現代+「長引くひきこもりのかげに…見過ごされる中高年の発達障害」★2
・発達障害の大学生
・IQ110〜129の発達障害
・女の発達障害って少ないよな
・何処からが発達障害?
・発達障害バブルを語るスレ
・発達障害で吃音の中学生の僕
・● 発達障害のパパ集まれ!
・埼玉県の発達障害者の生活保護
11:08:00 up 12 days, 21:32, 0 users, load average: 17.42, 25.05, 36.26
in 0.062891960144043 sec
@0.062891960144043@0b7 on 122501
|