◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part78 [無断転載禁止] ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1602632095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。
書き込む前に
>>2の注意事項、
>>3-8のよくある質問等、「上京かっぺ」等の書き込みの荒らしへの対応
>>9のテンプレをまず参照してください。
自治体ごとの選考結果(承諾・不承諾)は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告お願いします。(雑談はこのスレで)
【保活】保育園入園選考(承諾・不承諾)結果報告スレPart17
http://2chb.net/r/baby/1549700154/ >>950の方は次スレをお願いします。
※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索)
http://2chb.net/r/baby/1590855108/ ▼書き込む際の注意事項・マナー・荒らしへの対応等
・保育園利用の申込に関する条件や書類などは自治体によって異なります。詳細は役所に確認しましょう
・「私は入れそうですか?」等の相談は自治体名を明記で(基準等は隣同士の自治体でもまるで違うため)。
>>3-8のテンプレや
>>1リンク先の結果報告専用スレ(過去スレ含む)の書き込みも参照。
・「認可外に専願だって嘘ついて申し込むの、どう思いますか?」系の嘘専願ばなし、「高所得で税金払ってるのに〜」系の話はお腹いっぱい。
>>3のよくある質問参照。
この手の書き込みにはレス不要、スルー推奨です
・「2つの園どちらがいいと思いますか?」は迷ってるポイントや両園の特徴(違い)や自身の状況を書いてください。そして、最終的にはお子さんをみてご自身で判断してください。
・このスレには書き込みを止められない可哀相な荒らしがいますのでスルーしてください。
>>9参照。
▼よくある質問
Q:認可外に専願だって嘘つくのは?
A:モラルの問題です。自分で考えましょう。
Q:高所得者で税金いっぱい払ってるのにどうして低所得優先なの?不公平じゃない?
A:現状、認可保育園は福祉施設です。気持ちはわかりますが…すぐにはどうしようもないので諦めて。
Q:高所得者がどうして認可希望するの?高額な認可外に入れれば?家でみれば?シッター雇えば?
A:いくつか理由はあります。
・認可保育園の方が設備等が充実しているから(高額で質の良い認可外がどこにでもあるわけでない)
・共働きで高所得の場合、家でみるために退職したら収入は大きく下がるから
・シッターは非常に高額で保育園費用とは桁が違い現実的に無理だから
(なお、所得が上がると税率や社会保険料・年金の料率も上がるので額面の年収差ほど、手取りの差はない)
Q:東京、神奈川の話ばかりだけどそれ以外の地域や田舎の人も書き込んでいいの?
A:どうぞ自由です。地域関係なく役に立つ話題はあります。
Q:認可の申込で希望順は選考に影響あるの?
A:自治体により異なります。
>>7参照。
Q:認証や認可外園の選考はどんなところ見てるの?
A:園によるのは大前提ですが、以下の項目などと思われます。上の項目ほど見られます。
・保育時間と日数
・住所と両親勤務地
・認可希望有無
・両親の職業や年収
・持病やアレルギー
・誕生日と性別
・復職予定日
・祖父母住所
Q:4月に近い生まれが有利で早生まれは不利なの?
A:以下のような事実や傾向があります。
・早生まれは0歳4月に申し込めず1歳4月勝負になる(生後日数や締切の関係)
・年収をみる自治体の場合、1歳4月の選考において4月産まれの方が母の産育休が長いため審査対象年の所得が一時的に下がる
例)2021年4月入園で2019年1月〜12月所得を見る場合、4月産まれは4月以降が産育休のため所得が下がる
・認証や認可外園の場合、月齢が上の方が預かりやすいので選考で有利な場合がある
(※ただし、誕生会などの関係で全員が4月・5月産まれとなるように入園させることもないです)
Q:新設園は入りやすいのですか?
A:以下の理由により入りやすい傾向があります。(ただし、激戦区は人気薄を見越してあえて新設園を希望する人もいるため絶対ではありません)
・下の年齢から上がる子がいないため定員=入園可能数になる
・その土地でのその園の運営実態が未知数で、見学しても開園前で保育の様子はわからないので人気が劣りがち
Q:どうしてもどこかの認可には入りたいから不人気園や新設園を第一希望にした方が良い?
Q:申込の集計結果見たら第一希望者数<定員だったけど、入園確定??
A:希望順が選考に影響するかどうかは自治体により全く違います。役所で相談しましょう。ここで聞く場合は自治体名明記で。
>>7の解説も参照。
Q:一次募集で自分は落ちたのに二次募集してるのはなぜ?
Q:二次募集人数が(一次結果発表前に)発表されたら申込した園が二次募集してた、入園確定?
A:自治体にもよりますが、一次募集の申込締切後の退園(引越等)はそのまま二次募集に回したり、一次募集合格辞退がいたりで、一次で落ちた人がいるのに二次募集がある場合があります。
Q:保育園見学の際にはどのような点を見ればいいの?
A:まず見学は、「入りたい園(又は入りたくない園)」探し、「入れる園」探し、の2つの要素があります。
見学して「入りたい園」を探して希望順を定めても、そもそも入れる可能性が低い園(人気園でボーダーが高い、きょうだい児で埋まる 等)ばかりであればどこにも入れなくなってしまいます。激戦区ほど「入れる園」との兼ね合いを考えましょう。
前者の「入りたい園(又は入りたくない園)」探しとしては以下のサイトのチェックポイントを参考にしてください。
http://hoikuoyanokai.com/guide/nursery-visit/ 後者の「入れる園」探しとしては、以下のような点を見聞きしましょう。
・既に兄姉が入園済できょうだい児として入園する見込の子の人数
・認可の場合は例年ボーダーとなる点数層
・認証、認可外の場合は選考基準(先着順や優先事項)や実際に入園している層(専業主婦や育休中も多いか、延長保育や土曜預かりはいるか)
※単純に質問するだけでは「建前」の回答をされることもあるため(復職必須です等)、うまく質問したり実際に見てみましょう。
▼その他知っておくべき情報
○希望順について
希望順の影響有無で大きく分けて以下A・Bの2パターンあります。
【A:希望順で選考に影響なし(例:世田谷区、江戸川区公立園、川崎市)】
イメージとしてはまず申込者全員を指数や年収等で順位付けします。(申込者1000人なら1位から1000位を先につける)
そして上位順位の人の上位希望の園から空きがあるか(入れるか)を見て決めていきます。
例)P園、Q園とも入園可能数1名
甲さん(110点) P園第1希望、Q園第2希望
乙さん(109点) P園第1希望、Q園第2希望
丙さん(108点) P園第2希望、Q園第1希望
→甲さんP園内定、乙さんQ園内定、丙さん落選(Q園は丙さんの第1希望より、点数(順位)が上の乙さんの第2希望が優先)
その為、各個人が出す希望順は(自治体に出す希望の園の中では)純粋に自分が入りたい園でokです。(そもそも出せる希望数に上限がある場合は出す希望に含めるかの取捨選択はしてください)
【B:希望順で選考に影響あり(例:これまでの杉並区、江戸川区私立園)※杉並区は変更予定なので注意】
杉並区のように同一指数の場合の優先順位項目に園の希望順が定まっていたり、江戸川区のようにまず第1希望の中から選考する場合、(第1希望で定員割れなどを除き)ほぼ第1希望の単発勝負になります。
この場合、良くも悪くも(※)戦略と運が大事になり、「この園を第1希望にしたからうちでも入れた」「この園を第1希望にしてしまった為に待機児童になってしまった」が生じます。
純粋に通いたい園を上の希望(第1希望)にするか、戦略的に不人気園・2歳までの小規模保育園・新設園等を上の希望にするか、よくお考えください。
※不公平という声は役所にどうぞ。入れる総人数は同じで、うまく使えば普通なら入れない家庭の逆転もあり得ます。まさに善し悪しです
○選考に影響する「年収」「課税標準額」について
選考では正確には「年収」ではなく「課税標準額」を用いているところが大半です。
[額面年収−所得控除額=課税標準額]
控除の大小はあるものの、結局は概ね年収順 ≒課税標準額順になります。
というのは課税標準額を出す際の控除(所得控除)は様々ありますが、大きな差がつくのは医療費控除くらいのみです。
(※医療費控除は最大200万(夫婦なら400万)、医療費控除は確定申告必要(年末調整では無理)の為、高額の医療費控除(不妊治療等)がある人は確定申告必須です。)
なお、ここでは年収を基に話が進むことが大半ですが、皆さん自分(世帯)の額面年収は把握していても、課税標準額は把握していない方が多く、上記の通り年収順≒課税標準額順ということもあるため便宜上の流れです。
○住宅ローンやふるさと納税について
まず課税標準額と税額は単純化すれば以下です。
[額面年収−所得控除額=課税標準額]
[課税標準額×税率−税額控除額=税額]
住宅ローンやふるさと納税は概ね「税額控除」であって、課税標準額を確定させた後に控除するものです。
そのため税額に影響はしますが「課税標準額」は変わらず、つまり保育園の選考には影響与えません。
▼荒らしへの対応
このスレには地方から東京へ出てきた人(の一部)を「上京者」「上京カッペ」「お上りさん」等(ローマ字やカタカタ表記含む)と称して蔑む粘着荒らしがいます。
《煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。》(育児板トップより)
荒らしは書き込むことを止められない可哀想な人です。本人曰く、子どもはいません。まともな保活等の議論は噛み合いません。
(注:育児板自体は子どものいない人も男の人も書き込み可ですし、普通の方の建設的な話題は歓迎です)
レスするとまさに「大人を困らせて喜ぶ幼児」さながらにはしゃいで延々とレスを返したり、「
>>9と書いてるのにスルーできないw」と嬉しがるだけですので、大人の対応でスルーしてください。
保活は情報収集、情報の取捨選択が肝です。NGワード登録など活用し有益な情報をうまく収集してください。
荒らしに反応する人もまた荒らしです。他の人が反応してても釣られて反応してはいけません。(なお育児板はワッチョイ不可のため、レスがいっぱいあっても1人が複数回レスしてることも理論上ありえます)
--------------
テンプレここまで
上京者に言いたいんだけど所詮は田舎っぺのくせに東京でデカい顔するの気持ち悪いからやめてくれる?
たとえば銀座や六本木みたいなオシャレスポット(笑)で都会人オーラ出してる上京カッペを見ると虫酸が走るんだよね
「大都会にいる私かっこいい…」とか思ってるならカッペのくせにマジキモイし、東京コンプレックスの解消お疲れ様って感じだわw
そのうえ子供が産まれたら今度は保育園に入れろって騒ぎ立てて本当に迷惑
カッペが東京でしてることと言えば自己満で醜態晒すことと待機児童増やすことしかないんだからさっさと地元帰れば?
上京者って東京は上京組が多いと思ってる節があるみたいだけど、実はそうでもないってこと知ってる?
これ(
https://seniorguide.jp/article/1087450.html)によると都民の54%は東京出身で、さらに神奈川埼玉千葉の出身者も含めれば都民の65%が1都3県の出身なんだってさ
そして東京出身の35%は神奈川や埼玉を筆頭に都外に移住してるらしいから、もしその人達が都内に留まってたらと想定すると、都民の東京出身の割合はもっと上がるだろうね
よく「東京には上京者が多いから安心」なんて思ってるカッペがいるけど、その考えでいればいずれ足を掬われると思うよ
事実、上京かっぺの味方は案外少ないんだからねw
前スレ
>>1000 4月1歳児クラスなのかな?
もし年長までの園に落ちた場合にどうするか考えて納得できるなら書かなくてもいいんじゃない?
育休を伸ばして2歳児で申し込みするのか、認可外に入れるのか、それとも復職あきらめて退職するのか
前スレでもいくつか話出てきてたけど、2歳児クラスまでの小規模園でも小規模園の良さはあるよ
前スレ1000
小規模は本当に提携園が一切ないのか見学なりで確認した方がいいと思う
上の子が行ってる園は2歳まで(人数的に小規模ではない)だけど提携が2つありほぼどちらかに行けるしそれ以外なら加点が付く
ただ市や園のホームページに載ってないからか駅近なのに穴場で知らない人が多くて入りやすかった
5歳児までの園はどこも定員オーバーなのに1歳5月に追加入園があったくらい
持ち物も少なく先生もいいしお子さんいる先生方は系列園通わせてる
5歳児までの園にいかせたかったけど2歳児までの園で手厚く見てもらえてよかった
これくらいの子は上の子や下の子と関わるのもいい刺激になると思う
うちも小規模園だけど手厚く見てくれる
でも3歳でちゃんと転園できるかずっと気にしてしまってきつい
あと2人目を考えてる人はちゃんと時期を計算したほうがいい
小規模はたいてい連携の園があって進路には困らないと思ってたけどな
わざわざ言われないけど聞いてみたら実はありますよって感じで教えてくれそう
前スレ1000です
レス有難うございます
提携園は無いって言われました
なので1歳4月入園だと1年間のみ、秋にはまた探さないと…加点はあるけど。
会社には1年間のみの復帰になるかもしれないって言わないといけないよね…
見学行ったけどアットホームで凄く雰囲気は良かったです
マンションバンバン建っててこれからも沢山建つ地域なのに
保育園2つしかないとかどうなってるんだ…
続きです
育休は一度延長して来年の3/31までにされました
総務の方が決めたみたい
なので全部落ちたら退職になるのかなと不安です
結局全部落ちる可能性もあるし認可外も近くにないし
詰みまくりです
>>17 もし転園できなくても一歳クラスに入園したら2年間は小規模にいられる
そして転園より卒園のほうが加点が大きいと思うから2回チャレンジできる
仕事も2年間は働けると思うけど
小規模見学したときにどこも提携園枠の人数対して園児数が多いことを質問したら卒園後は預かり保育有りの幼稚園が一番多いって言われた。
我が家の勤務形態だと幼稚園無理だから小規模書くのはやめたけど、卒園加点転園に加えて、仕事との両立可能なら幼稚園行きも検討したらどうかな。
>>19 ごめんなさい、計算間違ってました
2年は行けますね
チャンス2回と思うと心強いですね
小規模園も候補に入れてみます
>>16 それは地域によるよ
うちの地域は9割以上の小規模園の連携園なし、あっても幼稚園(こども園ですらない)ただ3歳児クラス4月での転園時点では優先選考がある
>>18 その状況ですぐに会社を辞めたくないなら小規模園書くしかなくない?
あと、うちの地域は毎年新設園が出来てるんだけど、小規模園の子たちも3歳児4月の転園をまたずに2歳4月で新設園に転園する子も多いと聞いたよ
年長までの園に落ちても小規模園入園して、転園希望を出しておくのがいいかと
最悪受からなくても2年は居れるし2年の間に状況変わったりするしさ
もし可能なら3歳児で幼稚園に入園も考えられるし
>>21 認可外はどうかな
うちの自治体は小規模卒園加点>認可外加点>小規模からの転園加点だから、認可外加点付けて2才4月を狙うという手がある
2才枠が少ない認可も多いけど、調べてみると1才と2才、2才と3才の枠数が変わらなかったりする園もあるし、育休3年取れる会社ってまだまだ少ないから2才4月が入りやすいパターンもあるよ
どこが詰みまくりかまったくわからない。
とりあえず小規模園でもいいから滑り込んで、転園2歳枠卒園3歳枠を狙うってありふれた話だと思うけど(そしてうまくいく事も多い)。
転園あり気な社会情勢がおかしいのは別の話。
子供2-3人欲しかったけど
保活辛すぎてもう一人っ子でいいやってなる
兄弟加点なさそうだし
>>26 わかりすぎる。こんな自分の努力の及ばない範囲まであれこれ考えて神経すり減らすのもう疲れたからもう子供作らん。
この保活終わったら自分の為に時間使うわ
さいたま市の北区、西区、見沼区、岩槻区のどこかに住もうかと思うんですが、保活難易度わかる方いませんか?
さいたま市はどこも激戦区と聞いている
待機児童数全国一位だよね
>>30 ありがとうございます
大宮に転勤になったのですが路線によって区が別れすぎて…
保育コンシェルジュ確認してみます
>>29 ちょうどYahooニュースに出てた
関東エリアの待機児童率が高い地域TOP3、3位東京・中央区、2位千葉・富里市、1位は?(@DIME) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a06016a333fc9e1c45fb789a5896f294300f2184 さいたま市は近隣区の園も申請できたんじゃなかった?違ったらごめん。
区またぎ、できるはず。
うち南区だけど浦和区の人もいるよ
所沢市だけどママ友が今年7月第二子出産で育休2年取得、旦那も1年間育休とって家にいる
若い祖母祖父も近所に住んでて大人の手が何人分もあるのに年小にいる長男をちゃっかり認可保育園に通わせ続けててモヤ
>>35 年少って幼稚園行ってる年齢なんだから育休中だろうが保育園通わせてても何も問題ないのでは?個人的には別に年少未満でも通わせてて何も問題ないとは思うけど
あと大人の手は多ければ多い方がいいし、本来ならそっちの方があるべき姿なんだから嫉妬乙としか言えないわ
>>35 若い祖父母ならまだアクティブで仕事やら趣味やらに忙しいだろうに
年少の子が認可外追い出されたとしても0歳1歳の子が入れるわけではないんだからとやかく言われる筋合いはないのでは
幼稚園って何かデメリットあるの?
うちは0歳から小規模園→3歳から預かり保育ありの幼稚園「練馬こども園」が
有力な選択肢なんだけど・・・。
www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku/kyoiku/yochien/nerimakodomoen.html
>区独自の制度として、通年(夏・冬・春休みも含む)で11時間の預かり保育を実施する
>私立幼稚園(認定こども園を含む)を「練馬こども園」として認定しています。
内閣府がひっそりと検索サイトなんて作ってたから置いておきますよ。Twitterで知ったわ。
https://www.wam.go.jp/kokodesearch/ 小規模園とはいえ認可なのに、連携園が園に聞かないとわからない仕組みだと大変だね…
うちの自治体の場合、市内をエリア分けして、同じエリア内にある認可園全てが連携園になってる。
更に小規模卒園時に同じエリア内の園への転園を希望した場合、小規模園卒だけで優先的に選考される仕組み。エリア外でも強い加点がつく。
上の子が小規模卒の時、エリア内に小規模園が1か所しかなくて、転園先選びたい放題だった。今度小規模園が増えるから、どう変化するのか気になる。
横浜って認可と認可外の利用料金って他の自治体と比べて逆転してる?
広さと人数をとって赤字覚悟で認可にいれる方がいいのか、コストを考えて認可外にいれるのがいいのかわからなくなってきた
>>35 所沢は育休退園の市なのにってこと?
割と最近まで住んでたけど育休退園は未満児までだったと思うけども
>>38 大抵は預かりが18〜19時頃までしかなく20時頃までの延長が無い、土曜保育がない、自園給食の園が少ない辺りがデメリット
あと行事前や代休の場合に預かりお休みになる園もある
メリットは預かりからそのまま課外教室に行ける、園庭が広い園が多い、朝だけバス利用という使い方もできる、昼寝無しに出来る辺りかな?
うちの地域の幼稚園預かりは代休も学級閉鎖でも預けられるしお盆期間も実施、長期休みも給食選択OKの幼稚園が多いから小規模→幼稚園の人も結構いるよ
小規模園複数ある区だけど1カ所しか提携園ないわ
3年前にその制度できたばかりなので、初年度は1名しか提携園に入らなかったわ
保育園ではなく幼稚園組多いようだけど、今はきっと全員が提携園に行くんだろうな
もっと提携園制度が進むといいのだけど
>>38 友達の通ってる園は、平日にガンガン親の予定入れてくる、親の参加が多い、14時以降は預かり保育扱いなので有料(2号でも)
14時以降の預かり保育は補助出たとしても月6000円くらいかかるらしく、そのお金があれば習い事通わせられるって嘆いてた
話聞いてて両親フルタイムの家庭には向いてないかなと思ったよ
うちもフルタイムだけどいろんな事情で年少からこども園の幼稚園籍への転園前提でいま保活してる
お金の問題はあるけど、逆にそれさえクリアすれば保育園籍の子と全く同じ条件で預けられて、年少の募集が10人以上確実に期待できるところは他にない
そこは幼稚園籍の親も含めてほぼ全員フルタイムだと聞いた
幼稚園よりの園か保育園よりの園かによるね
>>38 既に出てるけど延長と土曜保育と園によっては預けられない日があるくらい
うちの市も自治体主体で預かりやってるんだけどそういう地域はかなり保育園に近い条件で利用できると思う
無償化の補助金が1日単位だから月極金額払って利用日数少ないとちょっとお金かかるくらい
うちの市は月20日利用だと1000円程度、平日で預けられないのは年末年始の4日間のみ
ちなみに提携保育園からの優先があるからそれ以外だと2号枠は割と激戦
幼稚園って働いていない親が入れるって前提の感じする
やたら手作り用品を作ってきてとか平日行事が当然にあったり
>>50 園にもよるし自治体にもよる
上にもあるけど自治体主導の預かりあるところは小規模からの受け入れ前提だったりするからフルタイムの人もいる
>>50 上の子2年生が3歳の頃はそんな昔ながらの幼稚園が多くて、フルタイム共働きで通わせるのは無理そうだった。
延長保育は17時まで(利用者あまりいない)とか、週一で午前帰りの日があるとか。
うちの周りはだけど、数年前に2歳児までの認証保育園が次々に認可に変わって、3歳児以降の受け入れ先のために、幼稚園が延長や長期休暇の預かり保育に力を入れはじめて、今は共働きでも幼稚園の選択はアリな感じになってる。
実際、園バスが自宅近くまでお迎えに来てくれて、給食もある幼稚園を選べば、保育園より楽だよ
お昼寝ないからお布団カバーを毎週洗濯して掛け替える手間もないし、朝夕の園でのタオルセットとかの支度の手間もない。
習い事は外部業者が園内でやってるものを選べる。
お昼寝ないから子供は夜早く寝るw
杉並区、小規模からの優先入園で3歳児枠ほぼ無くなってる
優先入園があるなら卒園加点は何のためにあるのかよくわからないや
>>38です。みなさまありがとう。
ひとくちに幼稚園っていっても地域によって事情はさまざまなのね。
うちは夫婦ともに平日勤務で、妻は基本的に定時退社なので、
送り→俺、迎え→妻で対応すれば延長保育なくても7:30−18:30までで大丈夫そう。
練馬区はわりと保活的にはいい方なのかな・・?
>>54 何歳で入園するのかわからないけど、7:30-18:30の11時間開園してるからといって、その時間目一杯預けられる訳じゃない園もあるから一応確認しておいた方がいいよ
子の負担になるから、0歳児クラスは延長保育使えない園もある
11時間保育は長いから、もっと早く迎えにくるか遅く登園して欲しいと言われる可能性もある
>>55 7時半〜18時半は3歳以降幼稚園に行った場合の話じゃないかな
>>54 よく話で聞くのは11時間保育で預けられても1号が多かったり延長保育まで残ってる子がほとんどいなくて、子が寂しがってもっと早く迎えに来て!って子供に言われてしまうパターン
まあ保育園でもそういう場合もあるだろうけど幼稚園だとより顕著だと思う
ほんと時間とかは改めて話を聞かないとわからないよね
公式で出してる情報を鵜呑みにしてしまうと「そう書いてはいますが何時までしか預かれません」的なのあるの解せない
こういうことあるから保活は大事だとは思うけど書いてる内容で園選ぶのに納得しづらいわ
てか入園希望の園の名前出すとかネットリテラシー大丈夫か
だから育児板に書き込む父親ってちょっとズレてるんだよなぁ
>>59 練馬こども園てのは園の名前じゃなくて練馬で制定してる延長保育がある幼稚園全般のことでは?
>>60 ググったらそうみたいだね
いい制度だな羨ましい
レスもちゃんと読めば認定された園のことを指してるってわかるのにね
それで育児版に書き込む父親がズレてるとか
お前がズレてるわ
>>54 小規模と幼稚園の組み合わせなら幼稚園選びスレとか小規模スレ見たほうがいいよ
小規模は過疎ってるけど
総務のヤツ何回就労証明書の記入間違えんだよ…
本当イラつくわ
杉並区、申込書出してきた!
後は野となれ花となれ〜
花じゃなくて山な
申込書ミスありそうだけど大丈夫?
うわホントだ恥ずかしい何故花…
申込書は窓口でチェックしてもらったので大丈夫だと思うわ
花ワロタ
しかしうちはコロナで原則郵送申し込みになったから自分もミスる自信しかないわ
4月から1歳クラスの認可園に入れたいと思って申請書用意してたら1月から認可外で空きが出たと連絡が来た
認可外は保育士が定められた数より多く配置されてる上に看護師常駐、ただ園庭がない
認可園は建て替え、新規参入で新しくて広い
待機児童は県内ワーストの自治体
飛びつくべきか認可園に賭けるか決められない
2歳までに園庭の有無って大事?
>>71 お散歩の頻度によると思う
近くに公園や空き地があって良くお散歩に出かけるなら園庭なくてもありだよ
むしろ交通ルールを保育園で良く教えてくれて外出が楽になることも
晴れの日でイベントがなければほぼ毎日お散歩行く、みたいな園なら全く問題ないと思う
>>71 うちの認可外は毎日お散歩行くし、室内で鉄棒や体操のプログラムもある
園庭あり園はちょっとした雨上がりとか、何かの前後にごく短時間で遊ぶってのができる一方、学年ごとで時間分かれてたりして思ったより遊べないとの話も聞く
それよりは自宅からの距離とか、認可外なら好きなタイミングで復職できる(園もある)ことを重要な要素として見るかな、自分なら
天気が良ければ午前中に公園に行くか、園の周りを散歩するって聞いてる
室内は壁の一角がボルダリングになってて1歳クラスはお尻を支えられながら登っていくらしい
園庭がないならないで交通ルールとかメリットもあるね
他のことも加味して夫とよく話し合ってみる
ありがとう
滋賀県みたいなことがあったら怖いから自分なら散歩あんまり行かない園がいいな
保育園いくつか見学してて気になったのがトマトを栽培してる園が多いこと
食育の目的で良いことだと思うんだけど、勝手に食べちゃった子が喉つまらせて…という事案を読んでちょっと不安
もちろん先生がよく見てくれるんだろうけど、業界的には誤飲しそうなものは栽培を避けるとか指針は出てないのかな?
気にしすぎ?
>>76 ミニトマトは全国的にあまり栽培しないようにしているらしいと聞いたけれど普通のトマトならあるんじゃないかなあ?
それなりに激戦区
最寄りの園(通勤経路上の徒歩10分)が1歳からしか預かってくれなくて、0歳から預けられる他の園は通勤経路を外れたり徒歩20分弱かかったりという状況
1年認可外に預けて加点稼いで翌年4月の一発に賭けてもいいのか
多少不便でも0歳4月のうちに6年預かってくれるところに入れたほうがいいのか…
認可外で良さげなところが家の近くに無いから預けるなら職場近くになるのも不安
始業が遅いので満員電車に乗ることはないけど電車通園ってハードル高いよね
1年限定なら耐えられるかな
時短や延長保育を使わなくていいというメリットもあるしなあ
うちの地区激戦区なのに新興住宅地ばっかりでマンションバンバン建ててて馬鹿かなと思うわ…
受け入れ先作ってから家建ててくれ
>>78 職場に通勤経路外に預けてる人いるけど毎日大変そうだよ
子の荷物もあるし天気悪かったり、たまにしか降らない雪で電車混乱してたり
通いやすさって結構大事だと思う
>>78 0才クラス認証だったけど1駅2駅はいた印象。電車時間どのくらいかにもよるな。
私の会社は都心で社内保育園あるんだけど、コロナ禍で在宅勤務になっちゃったから保育園の為に預けにくる人いて大変だろうなと思ってる。
>>80 ですよね
1歳からの園に入れる確率をあげるために0歳は認可外に入れたいんですが良いところが見つからず…
>>81 乗り換えなしの普通電車なら空いていて45分です
長いですよね…無謀かなあ
在宅だとわざわざ預けに行く形になるのも確かに微妙ですね…
家の近くにある認可外が見つかれば1番いいんだけどなあ
>>82 徒歩20分弱だと1キロちょっとくらい?
通勤経路からどのくらい外れるのかわからないけど、その状況なら職場近くより家の近くの方が良くない?
いくら空いてるとはいえ子連れで往復1時間半はつらいよ
ちなみにうちも毎日20分かけて登園してるけど慣れれば普通よ
1歳過ぎれば自転車も乗れるし
>>82 45分は絶対にやめとけ
普段は混んでなくても人身事故や悪天候の影響でどうなるかわからないよ
上の人と同じく徒歩20分なら自転車ならすぐだし1歳になるまでの数ヶ月はベビーカーor抱っこ紐とタクシーで乗り切って加点つけて1歳4月で近隣園を狙う
>>83 確かに5月生まれでわりとすぐ自転車は使えるからなんとかなるかな?
毎日送迎20分お疲れさまです
>>84 書き方悪くてごめん、徒歩20分園は認可園だから加点つかないんだよ…
5歳まで6年間不便な園に通わせるか、1年電車通園を耐えて残り5年楽するかの2択だったんだけど話聞いてると電車通園は無謀そうだな…
>>85 徒歩20分は加点つかないのね勘違いごめん
1歳での全滅を避けるなら徒歩20分園に0歳で入園させて、その後は近隣園に転園希望出し続けるかなぁ
まあ電車45分も1年限定ならやってやれないことはないだろうけどかなり大変だと思う
>>85 うちも徒歩だと20分以上、自転車で10分位の園通ってるけど、慣れると特に問題ない
忘れ物して再度往復とかだとちょっと辛いけどw
電車通園45分は絶対止めといたほうがいいと思う
例えば
>>85自身が体調悪くて子だけ預けたい時に電車乗って連れてかなきゃいけないとか辛いと思う
>>85 徒歩10分+電車で15分+徒歩10分の認可外に預けて1才4月で近所の認可に入った知り合いいるけど、2人目が楽そうで羨ましい
うちは徒歩15分園なんだけど、妊娠後期から育休中の間は徒歩通園かと思うと、初期の今から憂鬱
私も1番目が通ってた園が引っ越しした関係で徒歩30分の距離になったけど妊娠期間中送迎しんどかった…
産前産後はフルで預けられたけど短時間預けに切り替わったらお迎え行っても外も明るくて、徒歩帰宅中に公園寄りたい!あっち遊びたい!と毎日寄り道ばかりで苦痛だったので、ファミサポの送迎とかも頼ってた
あれはあれで辛かったけどそれ以上に電車乗っての送迎の方がしんどすぎると思うので家から離れる事になっても自宅圏内で保育園入れる方がいいと思う
レス追いつかなくなってきたので締めさせてください
ありがとうございます
電車通園は難しそうなことが分かりました…
一応見学だけ申し込んだので実際通勤する時間帯に行ってどんな感じか体験してきます
徒歩20分の園も通るとは限らないから、(昨年合格最低点と我が家の点数が同じ)ダメだったら徒歩10分の小規模かな…
3歳保活を考えると遠くても提携がしっかりしてる小規模の方がいいか…
既出だったらごめん
中野区の保育所一覧マップ、アルテ幼保園(旧もみじやま)と宮園、コードと位置が逆になってるわ・・・
これ、間違える人いそうで恐ろしいんだけど・・・
既出だったらごめん
中野区の保育所一覧マップ、アルテ幼保園(旧もみじやま)と宮園、コードと位置が逆になってるわ・・・
これ、間違える人いそうで恐ろしいんだけど・・・
既出だったらごめん
中野区の保育所一覧マップ、アルテ幼保園(旧もみじやま)と宮園、コードと位置が逆になってるわ・・・
これ、間違える人いそうで恐ろしいんだけど・・・
下らないかもしれないけど、就労証明書の作成を人事部に依頼するにあたり一本電話入れるべきか迷っている
人事部からは紙ベースで郵送してねーとしか言われていないんだけど
訳あって一週間くらいで作成&返送してもらう必要があり、作成期間が短くて申し訳ないと伝えたほうがいいのかな
>>98 迷ってる理由はなに?私ならサクッと電話するけどなー5分もかからないでしょ?
メールできればそれがいいけどねー
>>98 急いでるなら電話して下手に出てお願いしまーすって言って損はないから私ならかけるかな
>>98 人事部の人の通常の処理期間をわからないけど、郵送でのタイムロスを考えると到着したらすぐ発行してもらうことになるのよね?
結局作業してくれるのは人だから、電話かけて一言伝えておくだけで同じ作業でも印象変わるから電話するのがいいと思うよ
もしここまでに手元に欲しいのにっていう日に届かなかったときも電話しやすいでしょ
幼稚園型のこども園の地雷ってどんなところだっけ?
平日の行事、親の手伝いとか
上の子は保護者に優しく設備の整った人数少なめの保育園で楽だったんだけど(先生の定着率は悪かったが)、
上が卒園してしまうのと上の子の園の近くに200〜300戸くらいのマンション×2できて春に入居してくるから、5歳までの園で入れそうなところが
そのこども園(来年幼稚園から移行)しかない
>>102 とりあえずこのスレ最初から読んでみようか
>>102 園によるしメリットデメリットは人によるけど
・預かり時間の保育内容 DVD見せっぱなしなんて話もある
・幼稚園時間で帰る子が多くてポツンになる、早くお迎えに来てと言い出す可能性
・園服、カバンなどの購入品
・お昼寝の有無 無いと夜早く寝るメリットもあるけど体力ない子には辛いかも
地雷は上京かっぺのあなた自身でしょwもしかして自覚ないの?w
>>103 ごめん、現行スレだけ読めたから読んだ
>>104 ありがとう
3歳児クラス進級時に制服カバン体操服などの購入品と入園金合わせて10万
毎月ナントカ充実費で7000円かかるし(給食費は別)、36ヶ月で割ると保育園より月1万円多くかかるのは説明会行くまで知らなかった
3歳児クラス以上はお昼寝はしたい子用に1部屋用意するらしいけど、してこないほうが助かるなぁ
空きの連絡をくれた認可外の評判が分からない
見学の1週間後に、退園する子が出たのでどうですかって連絡があったのはたまたま運が良かったのか
他に待ってる子いないの?とか疑問
認可園保育士の知り合いに聞いても分からなくて怖くなってきた
近所に保育園行ってる子もいないしどこで情報収集してますか?
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がカチコチになり収縮しなくなって息苦しさが続く
最悪なのは繊維化した肺は回復しないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や友人や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ
>>107 幼稚園から移行して数年後のこども園に上の子通わせてる
うちは制服2万くらい、教材費月500円、卒対費3万、PTA年間6千円
教材費は個人専用の文具とか買ってるみたいだし、PTA費は行事やプレゼントで還元されてるから気にならない
104以外のデメリット
移行初年度は幼稚園母と保育園母で行事分担とかで揉める場合有(うちの園は今はうまく折り合いついて、やれる人がやれることをやる)
メリットは同じ学区の親子と知り合えることかな
保育園はかなり地区の広範囲から集まるけど、幼稚園は地元多目なので
>>108 知り合いのリアル口コミ無理ならネットしかなくない?
系列園とかもないのかな
どのくらいの切迫度で次の4月や翌年に復帰したいかによる
いつまで復帰しないと退職確定!とかなら、もしクソな園だったら入園料ドブに捨てる覚悟で慣らし始めるかな
認可外なら即復帰じゃなくていいだろうし
ネットのクチコミってアテになるかな?
件数少ないし何年も前の話だったりするし、そもそもどこの誰だかわらかない人の主観だし
第三者なんちゃらは東京だけだっけ?
自分が見学した時特に何も思わなかったら良いんじゃない?
>>108 知り合いの全くいない土地で保活してるけど、正直口コミ情報はない。お散歩中の様子とか、見学の時の自分の目で見た感じ、聞きたいことは聞いて、あとは自分で判断して認可外1園待機リストに入れてる。評判ってどんなことを知りたいんだろう。
認可外はほとんどネットだけじゃなくリアル口コミも少ないから自分が見学しにいった直感でしか決められないかも
他に見学に行った園で工作をしてる2歳クラスの先生が、なんとかちゃん今日は集中力がないのねって冷たい目で吐き捨てるのを目撃して以来どうも不安で。
先生の質なんて入ってみないと分からないですよね
>>116 入ってみないとだと思う….仕事なので好き嫌い出されるのが本当に困るけど、もしかしたらいつものことすぎて感情がついあらわになってしまったのかもだしね
他の人が言ってた通り認可外ならすぐさま仕事復帰しなくて済むだろうから、慣らしつつその先生の様子をみたり子供の相性確かめてみるのも良いと思うよ
>>107 ここが保育園スレだって意味じゃないかな
地域型・小規模保育園児の明日【こども園幼稚園歓迎】
http://2chb.net/r/baby/1532551386 こっちで話出てたよ
うっわ、気色悪…
なんなのこれ、ロリコンホストしねよ
どうせ地方生まれの原始人でしょこいつ
地方生まれでホストでロリコンとか社会のゴミじゃん
14歳少女とのわいせつ動画撮影か ホスト逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1e2197b655ac17980a88fa676332c094e5e1f3 はい調べたら案の定カヌペでしたwww
出身地は福島県会津若松市www原発に帰れよマジでww
てかさ、職業イケメンってなんなの?www
修正しまくりで顔写真油絵状態じゃんwwww油絵がイケメンなの?ww
もう職業カッペに変えろよマジでww
新設園を第何希望にするか迷うわ…
いい加減そろそろ決めないといけないんだけど
>>122 系列園があればそこから予想するしかないよね
うちは今年度開設の新園で事前情報なかったけど当たりだった
年中年長はこれまで通園してた園からの転園が必要になるから今も定員満たしてないけどそのかわり少人数アットホームで団結力あってすごく良さそう
>>123 そうなんだよね、でも新設園の情報を知ったのが資料受け取ってからで、系列園がうちから離れてるとこばかりだったので見学などは行けてないわ…
公園の中に作る園なんだけどどうなんだろう
待機児童解消のためいろんな自治体で公園内の設置増えてるみたいね
防犯とかちゃんとしてればいいけど
>>125 うちが希望順位悩んでる新設園も公園の中?端?に建つわ
ちょっと離れた系列園に見学行って感触良かったし教育方針も分かったけど
結局園舎も先生も周辺環境も違うんだからまあまあ賭けだなとは思う
たしかに防犯面気になるね。保育園に囲いがなくて、公園から即保育園に入れちゃうと、変質者に突撃されそうで怖い。
流石に囲いはあるんじゃないかな
間違って扉が開いてて、子供が脱走しても困るし
公園の中ではないけど公園直結の園に通ってる
園庭有りの園には適わないけど、雨予報の日でも降り出すまで外遊びしたりするみたいだし、ケガした時もすぐに園に戻って手当てして貰えた
うちの園は屋上でプールやるので、不審者対策としても安心
園庭がなかったりすごい狭い園よりはオススメかな
自分の自治体にはないような環境だから、みんなの話みていると興味深いな
うちは1歳〜の新設園ができるけど、HPも情報ないし実際の敷地は狭そうだった。園庭もなし。
1歳の4月希望だし、新設園はだいたい人気低いから希望順位は高めにしたけど、決まっても複雑な気持ちになりそう。勿論決まったらそれに越したことはないんだけど
系列園が公園内だけど囲いはあるよ。
出入口は道路に面した側。
うちの子の園が公園に行くとお茶もらってるみたい。
窓からの景色が緑いっぱいなのはいいなと思う。
>>125 新設園の説明会とかないの?もう終わっちゃったのかな
やっぱり系列園か新設園のどこかで話を聞ける機会がある方がいいよね
休みの日は預けないでくださいとかお迎えはまっすぐ園に来る(寄り道禁止)とか主要なところだけでも知っておきたいよね
公園内の園についてはあんまりマイナスなイメージはないな
近くに公園内の保育園あるけど楽しそうだし外出て車の心配がなく遊べる場所があるのは良いよね
地震があっても公園内ならちょっと安心する
説明会とか全然なさそう…
なんか新設園市内で何ヵ所も出来るみたいだしそんな余裕ないのかな
ほんと急ピッチで待機解消に向けて動いてるんだなー
いいことだけど、そうなるといい先生が集まるのか…って不安もあるよね…
公園内の園についての意見とても参考になります
確かに…!と思うメリットもありますね
パートで6〜7万くらいしか稼げそうにないんだけど、保育料が毎月3万8200円かかる
一応11月末までに来年4月に1歳児クラス入園の申請だすつもりだけど、なんぼ3歳クラスから無償化とはいえ、凄く損な感じでしょうか?
正社員とかでガッツリ稼ぐわけではないのなら、保育園はやめた方がいいのかな
>>134 扶養内なら、よほど子供と離れたいとかやりたい仕事だとかじゃない限りはちょっと勿体なく感じる
子の入園準備物の出費とかあなたの被服費とか、疲れたから今日はお惣菜買おうとかしてからお給料あまり残らなさそう
未満児でも栄養満点の給食とか自宅保育じゃできない遊びとかさせてくれるのは魅力だけどね
>>134 自分は子育てで世話に関してはちゃんとするけど、月齢や年齢に合わせた遊びとか発達に良いことが自分ひとりで出来る気がしなかったからそういう意味でも期待して保育園に入れた
毎日お散歩行って夏は水遊びしてたくさんのおもちゃで遊んで同学年だけじゃなくて異年齢の子とも交流があって良い刺激になったと思う
引きこもりが苦じゃないインドアでママ友とかもしんどいタイプだから支援センターとか行きたくないダラで子には申し訳ない
本当に保育園ありがとうという感じ
お金の為だけを言うなら、預けられるのに扶養内は効率悪いって印象
でも1歳児を週何日か何時間か預けて社会に触れるのは良いリフレッシュになるだろうなー
生活リズムとしては理想的だと個人的に思う
引っ越し絡んだから年度途中で申し込んで見事落ちたわ
はぁ、仕事どうするかなあ…
>>134 どちらの金額も同じぐらいですが満足してるよ
理由は
>>136さんと同じ
上の子もこうしておけばもっと発達も早かったかもと後悔してるぐらい
>>134 そもそも扶養内ってことは週5の7〜8時間勤務じゃないだろうし、認可で1歳児クラスで入れるところあるのかな!?
認証や認可外で自分の勤務は週3だけど週4預けるのは親子ともに充実してていいと思う
>>141 何度かこのスレでも高架下にある保育園の話題が出てるけど概ね好評だったよ
振動とか騒音とか入らないように設計されてるだろうしそこが気にならなければ問題ないのでは?
>>137 逆だったよ
お金のことは3年ブランクあるより働き続けたおかげで年少ではフルの給料いい仕事につけた
だけど1歳2歳の子を毎日同じリズムでもないのに睡眠や食事時間を整えて週3は時間通りに行動するって自分はかなり大変だった
フルタイムの方が楽
待機児童ゼロの地域だから調子乗って求職中の分際で申請だしてみた
でも実際は他に入所可能な保育園があっても自宅から遠いという理由や希望の保育園に入れず待機してる子、認可外施設で待機してる子は、通わないのは親の意思だからという理由で待機児童にはカウントされてないってだけ
こんなトリックがあったとは
待機児童ゼロを鵜呑みにして有頂天になってた
駅チカ住みだから周辺の保育園なんまぁどう考えても無理だよね
でも自転車で通える範囲じゃないと選べないしな
幼稚園みたいにバスがあれば駅から遠い辺鄙な場所でもいいけど無理だもんね
>>144 それってどこでもそうなの?と思って調べてみたら、待機児童の定義付けって厚労省が定めてるとかじゃなく各自治体に委ねられてるんだね
知らなかった
求職中の分際なんて卑下することないよね
預けたい人がどんどん申請しないと正しくカウントされないし
>>144 あるある
政令指定都市だと端のほうの田んぼが広がってる区に何個か保育園作って各学年定員割れさせれば待機児童ゼロになる
中心の地区から通えば車でも1時間近いのに、でもうちの市には通える認可保育園があります!みたいな
中心に近い地区は土地がなくてとりあえずテナントみたいなところで2歳までの小規模保育園作ってたけど
最近そういうところが5歳までの認可保育園になりつつあって、そういう待機児童ゼロは求めてないんだけどって思う
保育園見学いろいろしたけど企業主導型の保育園は母体が一般企業だからか、webサイトも説明内容もしっかりしてて好印象だった
認可保育所も法人としてやってるところの方が信頼感ある
個人事業主の域を出ないような小さいとこは近所のおじいちゃんおばあちゃんが昔ながらのやり方でやってる感じで、説明や情報発信が今ひとつだし保育の仕方も時代の流れについてけるのか?と不安になった
立地や預かり時間が好条件で、且つ産前産後の途中入園でもいけそうな保育園が布オムツだった…
サイトには書いてなくて見学に行って初めて知った、他にも意識高めだった
その分先生方は他に見学したところより対応がよくてシャキッとしてたし、園の雰囲気はよかったんだけど
でもやっぱり面倒だから定員割れしてるのかなあ、第一希望だったけど迷う
数ヶ月だし布オムツの洗濯がんばるか……
>>150 私が1番良いなと思った園も布オムツだったけど近隣で1番の人気園だよ
でも保育園って原則的には働いてる親が預けるだろうに布オムツなんてめんどくさいよね
話聞いてると最初は面倒でも慣れるらしいけど
>>150 うちの近所の人気園も布おむつだわ
ただし、布だけど保育園で洗濯とかは業者に頼んでやってくれるから園についたら履き替えるだけ
意識高い系で幼稚園みたいな制服があったり茶道やったり、外部講師よんで水泳教室やってくれたりする
布おむつだとオムツ外れるの早いっていうけどどうなんだろうね
私も入れたいと思ってるとこ布オムツ
布オムツだとオムツ外れるの早いし、自宅だと紙おむつの家庭が多いらしいので乾燥機あるから入れられたら頑張ってみるかと思ってる
うちの地域の人気園も布オムツだ
園長先生がかなり理想高そうな感じだけど、通わせてる知人に聞いたら意外とそうでもなくて、理想は理想、現実は現実みたいな感じらしいw
でも見せてくれた年長組のハンドベル演奏が完璧で、感動したけど早生まれメンタル弱のうちの子にはついていけない気がしてそっと順位を下げた
3つ見学して
A徒歩30秒で通勤路の保育園
B徒歩5分で通勤路とは離れる保育園
で迷ってて
雰囲気とかはAは微妙というか、子どもをここに預けるのはな…という印象
Bは特に気になるところはなかった
近くて便利なAにするべきか、安心して預けられるBにするべきか迷う
>>155 Bに一票
見学時に微妙と思った違和感は入園後も続く気がするし、直感大事にしていいと思う。
>>155 私もBがいいと思う
保育園見学はそういう微妙な園を避けたりするためのものだと思ってる
Bがめちゃくちゃ遠くてその2択なら迷うけど、徒歩5分ならそんなに変わらないと思うし
うちは徒歩2分の園は見学して感じ悪くて候補から外した
小ぎれいで意識高い系で人気の園で布おむつ・・・
何か所か説明聞いて回ってきたけど、1か所いかにもそういう所あったわw
布オムツのところって人気園も多いんだね
うちのあたりは布オムツで意識高い系の園は不人気だわ、上の子がいるママ友たちからきくととにかく布オムツがめんどくさい!って評判らしい
マイルドヤンキーが多い地方都市だからかな、支援センターとかで話きいてると自然派育児とかは好まれない印象がある
でも見学した感じは雰囲気よくていい園だったし、先生方も対応がよかった
それに布オムツ以外は大変そうなものはなかったからうちは希望順位高め
それにしても徒歩30秒とか2分5分の園があっていいなあ、近いところも車で行くしかないしそもそも園の数が少ない
うちの近隣の布オムツの保育園はどれも業者洗濯だわ
私の地区も布オムツのところは歴史があって意識高いというか教育理念がしっかりしていた
対応も良かったし人気校が多いのは納得
どの保育園も定員の数倍待ちが出ているみたいだけど、夫婦フルタイム共働きの標準点だけで加点のない我が家が狙えるのだろうか?
>>162 足切り点がどこにあるか次第かな
足切り点が両親フルタイム加点無しならチャンスあるし、加点ありなら勝負にならない
足切り点は問い合わせたら教えてくれる自治体がほとんどだと思う
園見学面倒がってたけど大事だね
系列園で基本方針は同じでも雰囲気全然違った
持ち物ひとつとっても手間ひまかけて手作りしましょうな方と、楽できるところは楽しましょうって方
前者は延長保育も濁しつつあんまり…って感じだったし、倍率が全然違う理由が分かったよ
うちはさいたまだから選ぶ余地なんかなくて10園でも20園でも希望書いてどこかに引っ掛かってくれればって感じ
そんなので見学行ってもなあって思うけど、それでも明らかにおかしそうな所を回避するために行くようにしてるよ
系列園って、基本方針同じでも園長先生のカラーでだいぶ違うよね
>>163 最低点教えてもらってそれがフルタイム加点なしと同点であっても、その点数で何十人も並んでたりするからなぁ
もちろん、受かる可能性はある、でも10人定員で最低点がフルタイム加点なしでもその下に落ちた50人以上いるとかザラだしね
自治体によるけど年収高めだと同点でも順位下がる自治体だと受かる可能性低くなる
>>163 ありがとございます。
足切り点数次第よね
うちの市は去年からプライバシー保護の観点から公開をやめたみたい
市役所で聞いても教えてくれなかった
点数>志望順で同点なら志望順の市だからワンチャン狙って第一志望で書くべきか、無難なところを第一志望にしておくか悩むわ〜
>>167 高い税金払ってる方が人気園に入りにくいってなんかなぁってなるよね
金出して認可外に入れたらいいじゃない
保育園は福祉施設、この話しは毎回ループする
>>170 それよく言われるけど認証や認可外が認可に切り替わってお金積めばはいれるような認可外が通園可能圏に無いケースもあるからなあ
少なくともうちの近所の認可外は数駅先含めて出産後申込み、単願優先の抽選の所ばかりだった
金積めば確実に入れるなら全然認可外専願するけど、
認可外も入れるかどうか…の激戦区なので認可外も認可も片っ端から申し込むことに…
入れないと自営だから育休延長とかなくて積むし
今一番通わせたい、近いところは認可外なんだけど入れるか微妙なんだよなあ
ヨコミネ式ってどうなのかな…
うちの地区じゃわりと激戦な園だけど
人を選ぶよなあの教育方法は
>>173 保育園スレの現スレで少し前に話が出てたから見に行くといいかも
考えが合わない親や出来ない、ついてけない子は転園してくから結果全員出来るようになるって話だったw
>>170 年収高いなら金出して認可外ってのが簡単でないって話も、保育園が福祉施設っていうのと同じくらいループだよ
どっちもテンプレにもある
>>3 高所得者は年収関係ないところに住むのが一番だわ
年収で負けて保育園入れなくて収入落ちてからもそこに税金なんて払うの馬鹿馬鹿しい
点数が同点で何人も並んでる場合って何で決めるのかしら、抽選?
役所の気持ち次第?
>>177 うちの区は最終的に居住歴で決まることになっている
友達の区は議員との繋がりがあれば基本入れると言ってたから実情はそうなのかもしれない
>>177 今までの流れ読んでる?
その1つが年収(税額)の自治体もあるって話なんだけど
年収関係ない自治体もあるけどね
同点で並んだ場合の選考方法は募集要項に書いてあるところもあるよ
>>177 普通自治体の申込み要領に書いてあるよ
書いてないところってあるのかな?
>>180 あるんじゃない?
うちは書いてあるにはあるけど総合的に審査して選考しますみたいなざっくりとした説明しかないわ
>>177 うちも書いてなくて、市役所の人に聞いたら「総合的に判断します」って言われたよ
例えばですけど…って教えてもらえたのが祖父母の状況で、遠方だとかまだ働いてるとかが考慮されるみたい
うちの自治体も書いてなかったよ、役所の人と各延の園長先生が一緒に審査するらしくて、やっぱり園長先生の知り合いが優位なんで、他の自治体はどうなのかしらと思って
うちの自治体は優先基準が公表されてるなあ
最後の最後は「より保育の必要性が高い家庭」って感じになるけど、そこまで年収とか年収の世帯人数割りとかかなり細かく見てくれてるので気にならない
兄弟の加点はないけど優先基準として年収より上にくるので
1人目と2人目以降で難易度がかなり違う
>>170 うちのところだと認可外のほうが安くなるパターンが多いや
お金出せば入れる訳じゃない
うちの自治体は点数とか非公開だし優先順位の基準もかなりざっくりだからよくわからない
同点の場合の優先基準が明示されてない自治体って待機児童殆どないところ?
激戦区だったらそこ明らかにしないと問題多発で埒が明かないよね
どこも年収が最後に来ると思ってたけど自治体によって違うんだね
>>178 杉並区?
変わった基準だなぁと思いながら見てた。
>>187 うちのとこも開示してなくて待機児童は一応ゼロ、しかし隠れ待機児童はかなりいる市
市の外れの方は定員割れしてて中心部に行くほど激戦の典型的な地方都市
急に住民変わった?
今までも見ても分からないとか相談あったけど、実際自治体名書くと結局指数点数設定されてることばっかりだよね
激戦区かどうかというより優先項目設定しないで許される地域がそんなに多いと思えない
>>149 一つも共感出来ない
企業主導型の問題点知っててその感想?
自分の見学した園の話なんだろうけど一般的じゃないよ
>>192 ごめん、横からだけど企業主導型の問題点てどんな?
うちの近くの新規保育園が企業主導型ばかりでどうするか悩んでるんだ
企業主導型の審査があまりにも杜撰で問題になってなかったっけ?
補助金目当てで全くの素人が運営しているような園にもホイホイ補助金出したりして
世田谷である日突然保育士全員やめて、閉園騒動起こしたのも企業主導型
それで世田谷区長がぶちギレたりしてたよね
企業主導型でも認可でもとにかく園による、としか言えない
ただ、保育料が安いのは魅力だと思う
>>193 全体的に
>>194さんの言う通り
保育士資格を持ってる保育者は半分でいいとか緩くて、一方で定員割れの程度が大きくて安定経営が難しい園が結構見られるとか
でも192の書き方は悪かったかも
もちろん園によるし、ちゃんと考えて設立運営されてる企業主導型は問題ないと思う
149のレスについては利用者決定方法やそれこそ利益追求企業じゃないから、特に規模が小さい認可園で部外者向けホームページの必要性はない
昔ながらのやり方というのも具体的に何なのかが分からないけど、大切なことはそんなに変わらないし日々新しい情報を入れてるかどうかは認可の有無や規模によらないというか
>>194 >>195 詳しくありがとう!
検討してる立地の便利な園は新規のうえに、園のことは先生たちでアイデア出し合って決めます!ってとこで既存園の話も参考にならないとこなんだよね
どろんこ会ってとこで、裸足で過ごすとか家畜飼うとか焚き火するだとかを特色にしてるけど
まだその辺近隣の許可をもらってなくて本当にそうなるのかもわかんない
年齢でクラス分けせず好きに動けるようにしてお互いに関わらせるというのも一見良さそうだけど逆に年齢の上の子と喧嘩しないかとか、目が行き届くのかしらと
心配しだすと止まらない…
昨日の渋ハロも例年通りやっぱり仮装して来る馬鹿がいたみたいだね
こうなったらもうさ、「10月31日に渋谷に来るのは上|京|カ|ヌ|ペ|だけですよ」って大々的に広めればいいのにね
このスレ民を見ればわかる通り、上|京|カ|ヌ|ペ|って上|京|者|であることを馬鹿にされるとめちゃくちゃ腹立つみたいだからそこを突けば効果絶大なんじゃない?って思うわ
あいつらの上|京|コンプレックス本当にヤバいからw
>>196 うち近所に山と川と公園と保育園が揃ってるんだけど、家畜と焚き火って言い出したら反対するわw
やりたいんですぅ、は評価ポイントにならないよね
みんな第何希望くらいまで書くのかな
実際通えそうなとこなんて3つくらいしか
祖父母加点がある自治体もあったのね
うちのところ減点だわ
でも実際問題、祖父母が近くにいるからって両親元気で孫の面倒を見れるってわけでもないし一律減点されるの謎だわ
>>199 頑張れば何とか通えなくもないって所まで含めて20園書いたよ
とりあえずどこかの園で承諾もらわないことには始まらないからねえ
でも雨風雪の中自転車で30分とかになったら本当に大丈夫か心配
わたし兄弟別園自転車前提で申請出したから腹くくるしかないわ
どろんこ会、他の認可園はコロナで軒並み見学中止の頃にどろんこ会系列だけは見学可っていわれてびっくりした
>>196 うちの地域のどろんこは認可で見学も行ったことある
食費副教材延長の料金設定が他より高かったのと、子どもが裸足で遊ぶエリアに鶏とかヤギが放牧されてたのが印象に残ってる
既存園参考にならないとのことだけど、他県で見学に行った知り合いと話した時には同じような感じだったよ
あれこそあうあわない激しそうだから、系列園の口コミとかホームページでも良いから参考にした方が良いと思う
>>196 どろんこ園、肌が弱い子気をつけて…甥っ子がアトピー悪化して転園した。
草むらの中を走り回るのが色々刺激になってしまったらしい。
>>203 兄弟別園前提で出した理由聞いても良い?
とりあえず郵送で提出してきたけど、来週説明会の園が複数あり締め切り間際に順位変更するかも
通えないと困るけど入ってしまうと転園も難しいし
小規模卒園から保育園入れず幼稚園コースも見聞きしてかなり辛そうだったので小規模の希望順位落とした
愚痴ごめん
公務員夫婦の人いない?
うち謎の7時間45分勤務のせいで他より2点ビハインドで詰んでる
認可外も無い地域だし就活からやり直したいわ
育休3年あろうがなかろうが何も関係ないわ
>>189 豊島区と墨田区もじゃなかったっけ?
>>207 どこの自治体?
普通だと休憩時間も入れて8時間以上のカウントだから大体の企業は大丈夫なところが多いけど船橋みたいに休憩時間入れないでカウントするみたいな厳しいところなのかな
休憩込みで7時間45分って時短以外であるの?
うちも公務員だけど、みんな勤務時間は、休憩抜き7時間45分+休憩時間45分で作ってもらってるけど
勤務先が作成の仕方間違ってるとかではなく?
ごめん休憩抜き7時間45分てこと
うちは千葉の某市なんだけど、実働8時間×5日×4週=160時間以上がフルタイムってことで満点で、実働7.75時間だと1点下がるんだよね
夫婦で実働7.75時間だから2点劣ってしまうらしい
>>208 まさに船橋の近隣だよ
当たり前のことのように役所で言われたけどそういう基準じゃないところの方が多いのかな?
なんか色々とガックリ来てるわ…
法定の8時間じゃない勤務のとこはその時点で不利なんだね
本人にはどうしようも無いとこだし厳しいね
>>211 横だけど拘束時間8時間以上でフルタイム換算ってとこが多いと思う
千葉は厳しいんだね
それと公務員は休憩時間45分なのね
>>213 そうなんだね…
勉強不足だったことを悔やむよ
幸い定住じゃないし待機になったらよく調べた上で他市に引っ越しも検討しようかなって気分だ
東海の某政令指定都市に転勤してきたんだけど、
認可落選で待つ場合、認可外に預けてしまうと育休から復帰する人より加点が低くなってしまうらしくて詰んだ
なにこの糞システム
>>214 習志野市?
習志野は基準が独特だと聞いた
>>213埼玉県だけど実働ベースだよ
でもただの勤務時間(労働時間=休憩含む)の場合、例えば医療機関のパートなんかで休み時間3時間の人とかフルタイムになっちゃうよね
この話は前スレかなんかで1周したと思う
>>206 2歳0歳で入園だけど2歳クラスはどこも絶望的だからこども園へ
こども園は2歳からの受け入れだから0歳は別の認可園へ通わせる予定で別園予定
>>207 夫婦公務員です
うちはフルタイムの基準は月150時間以上だから、1日7時間45分でも足りる
そんなギリギリのとこで点数足りないだなんて酷いね…
船橋はフルタイム認定が厳しいって前から言われてるけど、近隣も厳しいとこあるんだね
>>211 うちの自治体は月140時間勤務でフルタイム認定
自治体によって微妙に差があるから厄介なんだよね
以前不祥事があった園って気にしますか?
第一希望にしようと思ってた園が園児を叩いたとかで立ち入り調査が入ってた
数年前のことだけど、私立だから体質は変わらないんじゃないかと不安
>>204 >>205 どろんこ会の情報ありがとうございます
一応説明会とかサイトの確認はしてました
しかし裸足で遊ぶ範囲に放牧とは……排泄物が気になる…
うちの子絶対食べる…
生理的にきついから希望から外します
モヤモヤしたまま申請するのはやめとくべきですね
>>222 上の子がどろんこ通っていたよ
私は園の裏とかに畑作って子供たちお野菜植えたり収穫したりそれを給食で出してくれたりと食育に力を入れてるのが個人的にはすごく良かった
説明会や入園前にも「名前の通り裸足で泥だらけになって遊んだりしますのでご理解いただいた上で」というのは強調されたな
鶏とかも飼ってて糞もたまに廊下にあったけど、気づいた先生や上の年齢の子たちが声かけして片付けするのも見ていたよ
けど本当に毎日の汚れ物の泥具合はすごかったから予洗い必須で地味に面倒なのと夏は蚊がすごくて毎回送迎のたびに数カ所刺されてたw
あの園は合う・合わないがハッキリ分かれるところだと思う
>>218 ありがとう、2歳からのこども園もあるんだね
もう入ってて別園にするのかと思ってた
どこも定員10名前後だわ
年収低いってどれくらいなら望みあるんだろう
夫婦合わせて900万くらいなんだけどフルタイム共働きの中では決して高くはないよね?
どこか引っ掛かってくれたら嬉しいな
旦那が就労証明依頼してなくて詰むとこだった
私が会社に依頼メールした、まだ送ってこないとか相談したら、遅いね〜とか言ってたよね
あなたの分も必要だから依頼してねって言わなきゃだめだったらしいわ
上の子のために毎年やってたことだったから、さすがにわかってると思ってしまった!!
世田谷なんて世帯年収1000万超えもその辺にゴロゴロいると思うんだけど平均700万かあ
低い人が平均下げてるのかなあ
>>228 こういうの公開してくれてるのありがたいね
世田谷でもこんな分布になるなら首都圏じゃないうちの自治体なんかはもっと低いところに山があるかもしれないね…
良さげな認可外が見つかればいいんだけど近所は認可園ばっかりなんだよね
>>230 1000マソ越えの層は認可保育園使わずにインターとかお受験シッターとか使ってそうなイメージ
>>230 自営もいるからね
あと、3歳からは空きがでて、パートでも入れたりする
>>231 そもそもお住まいの地域は年収関係あるの?
>>232 うちは子供ができたのが遅い40代夫婦だから夫700万妻300万強で1000万超えになるけど年齢からしたら高所得世帯でもないし定年まで間がないから不安しかないよ
子供が大学入る前に定年になっちゃうから、保育園は認可、その先も少なくとも高校までは公立でお願いしたいよ
>>230 世田谷は社宅の人が比較的年収低めだから入りやすいとかあるみたい
あとは夫婦の親がお金持ってて援助してもらってるとか
世田谷は認証もかなり多くて人気だから、認可に絞ると700万くらいになるのかも
上の子の時は入園希望者の半分が認可に入れて残りは認証や認可外だったよ
うちは500万500万の1000万だけどベビーシッターなんて無理よ
認可入れてできたら大学まで国公立でお願いしたいわ
>>232 そのくらいの年収だと税金高いしあらゆる優遇も除外のことあるしそんなに余裕ないよ
むしろ800万くらいのほうが余裕ある
>>234 同点の場合は希望順と年収で決まるので…
フルタイム共働きだと1000でもほとんど余裕ないよね
>>232 家とか車とか無駄に高い買い物して金ない人多いよ
>>232 >>238も言ってるけど税金とか年金とか高いしお受験とか車とかの余裕は無いかな…
>>232 都内住んでたら1000万くらいじゃ家賃高いし全然余裕なくてインターなんて無理だよ
むしろ年収500+500とか600+400で1000だし普通の一般家庭の層だと思う
認可園入れるより認可外で市から助成金もらった方が安いんだけど、少数派なのかな
計算間違ってるのか不安になってきた
>>243 うちの区もよっぽど収入低い人以外はそうだよ
自治体によるんじゃないかな
>>243 自治体による
都内だと認証の方が安い場合はよくある
>>243 うちもよっぽど意識高い認可外以外は認可外のほうが安くなる
>>243 自宅近くの認可外はよっぽど年収低くなければ認可より安く済む
認可より融通が利いて教育もしっかりして評判いいみたいだけど空きなしなのがネック
東京は結構自治体で補助金出してるのねー
うちの自治体は国が決めてるのだけだから認可の方が安い
1月に復職しなければならない状況で、
・A園は認可。自宅から徒歩15分 雰囲気や設備等全てが微妙 市内で数少ない、0歳児がまだ空きがある。
・B園は認可外。自宅から徒歩10分 雰囲気、設備等全てにおいて素晴らしい。ここに入れれたら子供が幸せになれそう。現時点で0歳児は空きが無い。
12月入園でA園に申し込んで、もし入れたら来年4月からB園に(入れたら)転園てできるものでしょうか?認可から認可外への転園、、、
インターに入れたいとか3歳から幼稚園入れるとかで認可退園する人もいるから別に問題ないと思う
249さんの書き方的にはずっと認可外でいい感じだし大丈夫でしょ
認可から認可への転園は点数下がるから迷うけど、認可から認可外は点数関係ないよね
園がどこにも入れてない子を優先しますって方針なら別だけど
>>250,251,252さん
ありがとうございます。一度認可から認可外に転園したら、その後は認可に戻れないんですね。B園に入れたら、ずっとB園でいいと思っていますが、そこは2歳までなので3歳からまた別の園を探さないといけないので、そうなると認可に戻れないのはこわい気もしてきました。
他の方法を検討したいと思います。ありがとうございました。
認可を退園したら待機してた子が繰り上げで入るから、また戻りたい場合は新規に申し込むことになる
他の希望者と同じように選考するから点数が高くて空きが出たら入れるはず
うん、254の通りだと思う。
でも、ここに書いてない条件とかあると個別案件だから、自治体の窓口に聞かないと本当のことは分からない。
>>253 Bの小規模園に提携園があるのならB
提携園がなく3歳で一から保活せざるをえないなら最初からA
かな
小規模園ていってもBは認可外だからねぇ
自治体によるけど認可の小規模園て普通卒園後の3歳4月の転園時の審査で点数加算なり優先審査なり優遇されることが多いけど認可外だとそれに負けてしまう可能性が高い訳で
自治体によっては認可の小規模卒でも保育園入れずに幼稚園に行ってる子もいるしその辺よく調べてから決めた方がいいと思う
横浜だけど認可外は微妙なところしかないな
年収制限もそうだけど、横浜はほんと中間層に厳しい保育料しかり
>>228 これのD21とかは年収どれくらいなの?山が後ろの方にもあるのは格差が激しい区ってこと?
>>260 ざっくりで1200万超。
この表で世田谷区の保育料の階層ごとの所得割課税額がわかる
https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/006/001/002/d00005744_d/fil/hoikuryouitirann.pdf 所得割課税額と年収の目安は検索すれば出てくるけど、参考に1つ貼っとく
https://yodokikaku.net/?p=4600#gsc.tab=0 D21で山が来るのは単に世田谷区の階層分けの問題かと。上の表のとおりD9階層からD20階層までは所得割課税額が1.5万刻み(D20なら38.5万〜40.0万)。
これがD21階層から4.5万刻みになり、階層分けが次第に大括りなる。
そのため、D21はそれまでのD9〜D20以下の3倍(1.5万刻み→4.5万刻み)の年収幅が対象になるため、人数グラフも山ができる(とはいえ、3倍までの高い山でもない)
>>261 分かりやすく教えてくれてどうもありがとう!
うちゅは世帯年収2500万で、自分の位置がずっとさらに下なのかと思って心配になったから、一安心。
>>228って保育園利用者のグラフだよね?
意味なくない?
入れなくて世田谷区の区立で一時利用中なんだけど女医してる家庭がいて自分より年収低い人しか入れないと思いきや、どうゆう事?
兄弟加点無い一人っ子。正規で入ってる。なんかズル?
何歳か知らんけど、実はシンママとか旦那さん単身赴任とか入れるまで認可外預けてたとか加点要素いくらでもあるでしょ
>>269 年収順ではないのに何でズルだと思うんだろう
旦那も単身赴任では無いしどこか預けてたとしてもそれは皆一緒。それ以外は年収順だよ?世田谷区は。
何か裏の力が働いた可能性あると思う
>>268 年収はあくまで同点で並んだ時の判定基準だからね。
一人っ子だから兄弟加点はないにせよ、認可外加点とか他の加点はあったかもしれない。
あとはその女医さんとこは不人気園含めて30個書いたけど、
>>268さんは書いた数が少なかったとか、希望順は関係ないにせよ希望の出し方もちがうだろうし。
開業医でもあり勤務医でもあり、お金がないなんてありえない。世田谷区の認可保育園で医師家庭がいる事自体がおかしい。年収ではじかれるはず。地元のコネとか何か不正があった可能性大
>>277 その人開業してるの?
じゃあ普通に借金あるんじゃない?
>>276 一時利用っていっても普通に入った子供と同じ利用時間だから何ら変わりない。
世田谷区でもないなら分からないはず
>>279 親の医院継いでて建物も親が買って借金ゼロ
>>281 ああごめん
借金は変だったわ
建物じゃなくて設備投資とか必要経費かかるねって話
逆に親がまだ経営者なら給料高いとか憶測になるし
>>281 思い込みじゃない?
なんでそんなこと知ってるの?
>>277 コネや不正を疑う前にその女医さん家庭と自分の点数を明確にしないと
とはいえ他人の点数なんて外からわからないよ
保護者の障害加点なんてわざわざ本人が言うものではないし、普通の園づきあいでわからない障害もあるし
ていうか要するに自営じゃん
旦那さんもいるってだけなら不正疑う発想にはならないな
自営って事で、不正確定って事?
旦那さんは医者ではないよ。
親はもうリタイアしてる。地元だから詳しい。
障害者加点は女医の時点でまず考えられないし、子供が何か持ってる可能性もあるのかなぁ?
見た目普通っぽい
>>287 女医さんの旦那さん(子からしたら父親)に障害が皆無と言えてないじゃんww
女医がいてかなりびっくりしたんだけど、皆さんの認可保育園で医師家庭っていますか?
不正と思うならさっさと役所に通報すれば
ここでグダグダ他人の個人情報ばら撒いてどうするおつもり
まぁあれだよね
不正やコネとした方が自分の中で収まりがよくて納得できるんでしょ
私は公明正大でも保育園入れてない、不正した人は入れてる、私は悪に苦しめられてる悲劇のヒロイン、みたいな
実際は不正でもなく単に点数で負けてるとかだけだと思うな
このスレには昔から自分が入れてなくて他人が入れてるのをもって不正やコネ認定したがる人が湧く
父親も正常。一般的な会社に勤めてる。
あとさっきから釣りとか言ってる人いるけど男?
女の話に首突っ込むな。
こっちは本当に悩んでるんだから
点数はこっちも一時保育の加点もあって点数は負けてない。だからこそというか、高級で入れていて地元の開業医で何か不正があると思って当然でしょう?誰でも思うよ。落ちた受かった関係ない
ここで聞いたって憶測の域を出ようがないし何も解決しないよ
>>293 繰り返しになるけど見た目正常くらいじゃなんとも言えないよ
保育園のママ友で障害がある人いるけど、2年以上わからなかった
そのママ友は手首から先が不自由
ただ言われないと抱っこもできてるし周りも気づかない
気づいたきっかけも保護者会でママ友本人が自分で話したから
収入が低い人達が主に入っていると思って自分を納得させていたところ女医がいて崩れ落ちた。
つらいから書き込んでるの。
確かに何か加点があったかもしれないけど、少なくとも医師家庭が周りにうちもいますよという方は他にいなかったので、うちの保育園のケースが稀である事は確かだろうね。
色々とありがとうございました
義姉が女医だけど、世田谷区ではないけど駅前の人気園に通ってるよ
ただし、院内保育園からの認可外加点と兄弟加点ありで入れたんだけど
確実に入るために事前に23区全部の保育園の選考要旨読み込んで、区役所に傾向とか問い合わせして入れるのを見込んでその区に引っ越してたわ
普通に保育園に女医家庭なんているでしょ
>>299 うちも身内に都内認可園通ってる医師家庭あるわ
義姉さんと同じく確実に入れるためにかなり努力したと言ってた
同じ園の保護者は大して交流ないから職業とか知らないけど、医師がいても別に驚かないな
開業医なら産前産後で最低限しか休まなくて生後2カ月から仕事復帰して認証預けてたりしたのでは?
産休育休ないから働くしかないもんね
うちの園も医師家庭いるよ
父が医師で母は看護師夫婦
世田谷の基準知らないけど、出産前は夜勤してて加点がある場合もあるし、ちょうどその時だけ単身赴任していたかもしれない
切迫とかで出産前に入院してたら、自営だと有休もないだろうし収入がガクッと下がってるのかもしれない
リタイアした親の介護があるのかもしれないし、産後鬱や子の障害があるのかもしれない
可能性上げたらきりがないよね
世田谷区玉川地域だけど園にお医者さん家庭いるよ
1人は開業医ではなく大学病院、1人はクラスが違うのでお医者さんというだけでそれ以上は不明
お医者さんってそんなにゴロゴロいるもんでもないし、更にお医者さんの場合、奥さんが専業で幼稚園とか、大病院は職場保育園とかあるから少ないとは思う
ただだからといって不正云々は飛躍しすぎ
>>301 世田谷区の選考基準に認可外加点あるからその可能性はありそう
会社勤めと違って開業医なら自営業だし認証や認可外、ベビーシッターに預けて早々に仕事再開とかもありえるだろうし
>>268は年収高いのに入れてずるいって言ってるけどそもそも年収が加味されるのって同点で並んだ時だけなんだからもし加点があったらその家庭が入れるのって不正でもなんでもないじゃん
その辺理解してないから保育園落ちたんじゃないの
自分は入れないのにお金持ってるはずの医師家庭が入ってるのはおかしい!の一点ばりだからね
こういう思い込み激しいタイプはたとえ真実がわかったとしても納得しないから相手するだけムダ
世田谷の隣の区だけど、認可園の同じクラスに女医さん2人いるよ。2人ともズルなんてしてないよ。
その人たちは加点を付けるために、認可外預けて復職してた、て言ってた(当時は認可外加点あり)。1人は0歳4月認可入園。もう1人は認可外に半年預けてから1歳4月認可入園。
自分も世田谷区では無いけど自営で、妊娠中から準備して
認可外に即効預けて加点を狙う大切さが今回わかったわ…
産んでからだと認可外も空きが無くて出遅れてしまった
まあ入れないとウチは詰むのに余裕そうなあそこの家が入っててずるいとか
思ってしまうのはわからなくもないけど…
人を不正だと疑うまでは行き過ぎかなと思う
もうずっと育児の中保育園のことばかり考えてて嫌になる
世間の保護者みんなしてることだけどさ
認証でも認可でもいいからとにかく入りたい
実際子供の数は減ってるし、保育園に入れないのはごく一部の地域だから世田谷が多くなりがちだね
第2子でここ見てるけど前と合わせて世田谷の事情には詳しくなったわw
うちの自治体は認可外に一年以上預けないと加点つかないから、0歳4月はフルタイム第1子だとほぼ年収勝負だわ
同じく世田谷ですが、世田谷は認可外加点取って110点にすれば最激戦の一歳4月もほぼ内定確実よ
109点と110点の差は天と地ほどあるのよ
不正うんぬん言ってないで1点を稼ぐ努力をしなさいな
上で自営じゃないと書いたら不正と繋げられてた
そういう意味じゃなくて経費がかかる
あとは年度途中入園可能だとタイミングつかまえる機会がある
自分の自治体だけでもかなり詳しくなったかなと思っても
毎年変更があるので細かいところはやはり分かんないわ
とりあえず世田谷区は兄弟同時入園最強というイメージ
保活辛い
2人目産むとしたら5月生まれになるよう頑張る
4月生まれが理想だけど4月予定日で早まって3月生まれになったら本当に悲惨
上の子の園、他の学年だけど7人中5人が4月生まれと聞いたw
0歳で入る子はほとんどきょうだい加点あり、第1子で入れるのは大抵若いママ(若い故に年収も低め?)
2人目ならきょうだい加点あるから4月に拘らなくてもいいのでは?
早生まれで育休延長して1歳4月狙いたいと思ってる
まあそんな上手くいくとは思ってないけど
>>314 4月生まれ予定だと早産で3月になったり、あとは自治体で4月末とか5月1日までに復帰すればいいところを早々に復帰しなきゃいけなかったりするよね
4月上旬生まれだと慣らし保育を有給で消化しなきゃいけなかったり
>>316 何度かこのスレでも話題に出てるけど上の子の保育園の1歳児の枠が少なかったりすると、同じ園に上の子が通ってる家庭と同じ兄弟加点で競わなきゃいなくて入れない可能性があるよ
認可外加点でほぼ1歳4月入れるってもはや世田谷は激戦区じゃなくなって来てるのかな
315だけど、うちの自治体は1歳入園の場合にきょうだい加点と認可外加点が同点なので、確実に上の子と同じ園に入れたい場合は0歳で入れる
あと今は育休最長2歳まで取れるから、早生まれじゃなくても1歳4月入園は狙えるでしょ
>>298 もう締めた感あるけど、前向きなアドバイス含めて書くと、実際、理解不足がある感じするし、点数を誤解してるのではないかと思う。(なお世田谷区民)
まず
>>268で「区立で一時利用中」とある
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/002/002/d00005758.html 次に
>>294で「こっちも一時保育の加点あって」とある。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/003/002/d00005740_d/fil/goannnai.pdf しかし、世田谷区の指数(調整基準)により、いわゆる認可外加点が付くのは番号20
「申込児を保育室、保育ママ、認証保育所、ベビーシッター等の認可外保育施設に有償で預けていることを常態としている場合」
のとおりであり、区立の認可園に一時保育で預けていても加点はない。
更にだけども、一時保育を何の理由(要件)で現在、利用しているのか?おそらく就業だろうとおもうがそうすると既に育休から復帰済なのではないかと思う。
そうすると調整基準の番号6「申込児の産休明け、または育休明け予定の場合」が使えず加点がない。そして、先のとおり番号20の認可外加点も付かない。
その女医の子が入園してきた時にあなたがどうだったか(育休中?一時保育?)の時系列がわからないけど、あなたが一時保育してる時に女医の子が入園してきたならそれは点数で負けてる可能性あり。
更にこの先の保活を考えると、今のあなたは育休明け加点(番号6)、認可外加点(番号20)ともなければ楽な保活ではない。
一度、自分の点数確認含めて区役所行くことを勧める。
「大きなお世話」と受け取って動くか動かないかはあなた次第(動かなくてもこちらも困らない)だけど、
>>297、
>>298見る限り無礼な荒らしではないと思うし、冷静になってまずは確認した方がいい。頑張って。
>>320 後半のそこは多分ちゃんと当てはまってるんだと思うよ
私も似たようなスタートだったからそう思う
まあ本当にそのまま書いてて点数間違ってないともいい切れないけれど可能性としては低い
このスレだと決まった言葉遣いで認可外加点とか言うけど要項はそのまま読まないと
すごい伸びてると思ったら基地だった
みんな優しいね
>>309 そういえば居たね
詳細忘れたけど世田谷さんて呼ばれてたよねw
>>321 ありがとうございます。
現在定期保育を利用中で、認証を検討中です。
蓮美世田谷ナーサリー
蓮美世田谷第二ナーサリー
フロンティアキッズ上馬
フロンティアキッズ上町
グローバルキッズ松陰神社前
リトルパルズアカデミー三軒茶屋
認証でも良いと思ってます。
保活でうまく行かなくても人生長いんだから
気にしない気にしない
>>327 見学行った方がいいよ。
蓮美は良くも悪くも教育色が強いから、好き嫌いが分かれる。
フロンティアキッズは少し狭目なのと日当たりの悪さがある。特に上町。
グローバルキッズは狭いけど賑やか。駅近は便利だけど、商店街内にあるので自転車だと人通りが邪魔。
あとはプチクレイシュとかも候補にしてみたら。
もう子供3人だし、ローンもあるし、辞めるって選択肢は無くなったからそこは覚悟だな
手当がなくなろうと今いる子供はどーにか育てないといけない訳だし
しかし育休中は土日の方が憂鬱だわー
早く平日来い
>>328 もう行きました。ありがとうございます。蓮美が第一希望で多分入れそう。
保育園なんてたかが数年、結果オーライでみんなファイト!
定期保育園はおすすめしない。マジで病むよ。
割り切れる人ならいいけど、
一年のタイムリミット、先が見えない、先生も友達も慣れたところでサヨウナラ。
残酷過ぎる
めっちゃ伸びてると思ったら、基地外が湧いてたのか・・・
保活なめてる情弱がいる一方で
第一子を認可外加点や夜勤加点で入念に4月入園申し込みする人は尊敬してるわ
でもそういう保活なめてる層は丸腰で挑んでも結局すんなり内定するんだよね‥
極端に持ち上げるほどのことかね
認可に入れるために不要な認可外は本末転倒だかはそんな自治体が貶されるべき
そういう自治体いがいは「保活」なんて趣味みたいな感じになってきた感がある
私も妊娠直後は保活頑張らなきゃ!と思ってたけどうちの自治体は認可外加点ないし通える範囲の認可外は1つしかないしで正直やることがほぼなかったな
あとは初詣で神様に祈るしかない
認可外加点とか認可がダメなら認可外とか、そもそも
認可外が意外とそんなに無いという
最近、認可外(特に認証)がどんどん認可になってるからね
認可外加点とまではいかなくても、みんな認可外を抑えたうえで認可に申し込みしてるのかと思ってたわ
その場合って万が一落ちたらどうするの?
今0歳とか会社が3歳まで育休延長可とか、落ちてから考えてもどうにかなる感じ?
板橋区だけど認証も含めた認可外が家の周りにほとんどないのと復帰して認可外加点と育休明け加点が同点なんだよね
同点の時には認可外の方が優位だけど、兄弟加点には負けるから遠い認可外に預けて早めに復帰してまであんまり旨味がない
小規模の今年度の最低点がフルタイムより下だったし定員割れも多いから小規模いくつか書いておけば大丈夫だと思ってる
葛飾区、新園がどんどんできてて選ばなければ一歳でも入れるエリアなんだけど
駅近や教育内容がいいところはやっぱり人気で駅から遠くの所になりそうで萎える
贅沢なんだけどね
>>344 0歳4月狙い、希望園の指数はどこも加点なしで入れてる、さらに居住歴勝負になるけどMAXでカウントされるからどこかには引っ掛かると信じてる
>>346 うちも葛飾区だけど新園そんなにできてる?エリアが違うとそんなに違うんだなぁ
保育園の送迎で靴脱ぐ機会あると思うけど、他の人の靴とかつい見ちゃうんだけど、そこそこの靴履いた方良いよね?
>>351 見学時の話じゃなくて通わせてからの話ならスレチでは
【園による】保育園児を見守る親のスレ159【園に聞け】
http://2chb.net/r/baby/1602553671/ これから入園ならここかな
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 23【教えて】
http://2chb.net/r/baby/1591717149/ 今時はテレワークで普段着でスニーカーの人も多いからそんなに気にしなくていいのでは?
てか私は出社の時以外はスニーカーで行くわ
>>350 去年二園できて、今年も二園できてるよー駅から遠いけどあるだけありがたい
タイミング次第では未就業でも入れたみたい
区長が子育て支援に力を入れてるよ
>>351 靴気にする前に自分の人間性や無知を気にしたら
こっちは兄弟加点で第一希望受かって高みの見物でここのスレッドのぞいてる側w
入れなくてザマァ
>>353 そうなのね
今年7月生まれだけど10万円も貰えたしありがたいわ
>>360 上の子も抱っこじゃないと眠れないしおろすと起きちゃうで心配だったけど、保育士さんも慣れてるから大丈夫だよ
ただ、他にも手のかかる子で心配だったから小規模で手厚くみてくれそうな園を上位希望にした
見学の時に「〇〇が心配で〜」とか話してみると良いよ
優先順位つける時登園距離や持ち物も大事だけど子との相性も大事だと思う
ちなみに「最近すっごく上手にお昼寝できますよ〜」と言われたのは入園して3ヶ月くらい経ってからだった
>>360 うちの子はお昼寝できる子と思っていたけど、コットだとあまりできず、特別に布団で園が寝かせてくれた
こればかりは人それぞれだと思うけど、心配なら見学時に聞いてみた方がいいかも
>>360 そういうのは入園準備スレで聞いた方がいいかも
申請終わった疲れた…今年はなぜか保育園申込みが急増してるって
やはりコロナで旦那の給料下がったとかあるのかな
新設園たくさんできたから楽勝かと思ってたのにな
遠くの車登園か、近くの徒歩登園かで迷ってる
時間を計るため往復してシミュレーションしたけど、子供のグズりとか考えると未知数だ
車登園もマンションで駐車場まで遠くて子供を連れて3分くらいは歩くんだよね
徒歩5分の園に上の子入れてるけど、2、3歳だと歩くの遅いのに自分で歩く!となって時間かかるし、4、5歳になるとお友達と一緒に帰る!とか公園寄る!とか言い出して時間かかる
自転車や車だとそういうのないから羨ましいと思うけど、 どっちも一長一短だよね
車何分と徒歩何分?
車でも自転車やベビーカーでも、乗りたくなくてイヤイヤされることがあるし、登園後のタオルとかのセッティングにも数分かかかるし、園までの往復時間+朝夕合計15分くらいバッファ見ておけばいいんじゃないかなー
あと車登園の場合は経路の時間帯別の混雑状況を調べておくといい。加えて駐車場が少ない園だと、満車になって数分待たされることもあるから、ラッシュ時間に登降園する予定なら更に時間足しておいた方がいいかも。
最終面接も合格してるけど、内定通知はまだ出せないと言われてしまった…
点数が内定ではなく、ただの求職中になること確定だ
去年の最低点見ていても認可は無理そうなんだけど、申請して不承諾通知を貰っておいた方が何か今後役に立ったりする?
>>369 待機期間が関係ある自治体ならちょっとだけプラスになるかもしれない
杉並区の保育園申込書提出したけど、就労証明書に未記入項目があって、
区役所から「場合によっては加点になるから再提出を」って言われました。
こういう連絡ってもらえるものなんですね。
預け先も見つからず仕事も見つからずで諦めてたけど、昨日無認可の入園が決まって、今日は内定もらった。やっと4月入園の申し込みができる。
1歳申し込み
同点だと育休が早く切れる人から入所、同じ様な人居ますか?
うちは冬生まれだけど、春生まれが有利すぎる
待機加点が無いからその代わりみたいな物なのか
なんなのこのロリコンまじでキモいんだけど
しかも
>>119と同様、こいつも福島生まれだってさ
原発に帰れよクソかっぺ、本当にキモい
39歳・人気バンドマンが女子高生に「卑劣わいせつ行為」その手口
https://news.yahoo.co.jp/articles/2976be6ad992c78b332ddad885e69981a05bf9b0 >>375 えーそれひどいね。早生まれの子こそ一才で申し込まなきゃいけないのにね
いまは上の子の育休中
下の子が来春生まれるんで産前産後理由で保育園申込みしたけど、上の子は4月1歳だし待機児童なしの立地条件の悪い園Aにしか入れなさそう
下の子の育休終わって職場復帰するときには二人とも条件のいい園Bに入れたいけど、こっちは待機児童もいるし産前産後理由では上の子は入れそうもない
もしA園に来春入所できたら制度的に上の子はそこに就学までいることも可能だけど今回は産前産後のためと割り切って退園して、新たに来年上2歳下0歳でB園に就労理由で申請するのって博打かな…
でも仮に上の子がA園のまま職場復帰するのはなかなか厳しい
来春上の子がB園に入れたら何にも言うことないんだけど、申請しても通らないだろうし夫が育休とれないから産後の入院時にどこにも保育園入れられないほうが詰んじゃうしなあ
A園第一希望で申請書出したけど希望園は来月中まで変更できるからやっぱりB園にしてみるか迷いだしてきてしまった……
>>378 本当に産前産後で入園してから継続できるの?
就労と間違えてない?
>>379 産後の規定日数が過ぎたら下の子の育休がはじまるんだけど、その場合でもすでに入所してる上の子については下の子が1歳になる年の年度末までは同じ園に短時間保育で預けることが可能になってる
で、再来年春に下の子の育休が終わって職場復帰するときは今度は就労に切り替わるから上の子はそのまま就学時まで入所継続可能ってことらしい(下の子の保育園申込みは別途しなきゃいけないけど
わたしも産前産後期間が終わったら上の子は退園するのみだと思ってたけど市役所からそんな説明を受けたよ
>>380 普通はその例外規定が産前産後や求職だから聞いたんだ
口頭だけでなく書類で確認したんだよねきっと
レスありがとう
ごめん!自分の自治体確認したら例外規定なかった
無くなったか勘違いしてたみたい
失礼しました
てことなおそらく普通のことだね
私なら確実なA園にするな
立地ってどれくらい不便かにもよるけど車があるならAにしちゃう
横浜市の申請、オンラインで申請書作成して提出したら「申請書フォーマットが古いから再提出してね、送料は自己負担ね^^」って通知が来たんだけど
これオンラインで申請書作った人全員差し戻してるってこと?
今オンライン入力画面見たら未だに旧フォーマットのままだしこれ絶対手書き申請じゃないと正しく申請できないじゃん
なにか私が間違ってるのか??
どんまい
しかしあれってなんで古いやつ残してるんだろうね
なんか理由があるとしてももっと分かりやすくしといてほしいよね
>>387 ドンマイw
横浜市は勤務証明書とかしょっちゅうフォーマットが変わってる印象
まだ今年度分も申し込めて、そっちは古い書式を使うとか?
ああ、まだ緊急性の高いものは受け入れするかもだもんね
>>389 まだ令和2年度の12月〜3月入園手続きあるからね。
うちは1月生まれだから、1月入園書類は令和2年度版、4月入園書類は令和3年度版で用意だった。微妙にフォーマットが違うし、書き方も変更あって地味に疲れた。
>>383だけど以下言い訳
横浜市のオンライン申請書、事前に申請用元データを作成して、それを申請用フォーマットにアップロードする方式
令和3年版公開前に令和2年版で元データ作って、公開後に令和3年版フォーマットにアップロードしたから大丈夫だと思ってた
元データが2年版だとアップロード先が3年でもダメだったのね
いずれにせよ休みすぎて頭ボケてたわ
看護師で院内託児所があるんだけど激戦区で保育園申し込むのって迷惑かな?
2歳までだし園庭もないのが気になって保育園の方がいい
職場に預け先があるんだから他の人に席を譲った方が良いものか悩みます
うちも託児所あるけど普通に地域の保育園申し込むよ
どこに預けるかなんて自由
2歳までって期限付きならなおさら安パイ切った方がいいよ
>>399 2歳までの時点で、そもそもが認可落ちた場合の受け皿の保育園では
>>399 未満児連れての通勤に問題がないなら、院内保育のほうが楽なことはない?
休憩時間で授乳できたり、お迎えもすぐだし、病児・病後児保育にも柔軟に対応してくれそう。
0や1歳児なら園庭なくても、近くの公園にお散歩行かせてくれるなら十分だよ
もし激戦区で認可外に加点があるなら、私なら絶対入りたい認可園だけ応募して、落ちたら院内保育に預ける。それで加点つけて、希望認可園に欠員が出た時か来年4月入園を狙うかな
>>399 保育園入れられるなら院内託児あけてくれた方が嬉しい
うちは医師看護師優先だから事務の子は院内託児も保育園もだめで復職できなかったりいろいろある
そもそも専門職の子限定のところもあるから一概には言えないけど
第一希望の園が今年は兄弟枠で埋まりそうと聞いて泣きそう
うちは小学生の子がいるんだけど、入学前の兄弟児加点・同園加点が大きすぎて両親フルタイムでも勝てる気がしない
でも学童のお迎えを考えると、他の認可園はどこも学童から遠い
去年なら兄弟加点なしでも入れたのに、こればかりは運だね
>>399 自治体どこ?
2歳までの園で激戦区なんだったら院内保育に入った後の認可への転園時期をいつにするのかちゃんと考えておいた方がいいと思う
3歳児に上がるときに転園しようとしても小規模園卒に負ける自治体だと保育園に入れなくて幼稚園とかありえるよ
別に院内保育があるのにって遠慮する必要ないと思う
認可の方が魅力的って思ってるなら気にせず申し込んでおいたら?
職場の託児所って保育園落ちた時の受け皿だったり、普段保育園預けてて土日祝に勤務する時に預ける用だと思ってた
うちはそんな感じで進んで毎日預けてる人はいないよ、規模はそれぞれだろうけどやっぱり狭いし預かってくれるというだけで保育園みたいに行事やみんなでやる活動があるわけじゃないから
こども園入れたいけど
幼稚園利用の保護者と気まずい感じになるのかなぁ
面倒なのはイヤだ
1号2号の割合によるのでは?
うちの近くの幼稚園→こども園は定員の8割2号だよ
知り合いのこども園のママもほぼみんな働いてるって聞いた。
幼稚園利用のママとはそもそも一緒にならないだろうし
>>371 杉並区じゃないけどうちも提出のときに言われた
産休前の直近3ヶ月の出勤日数書く欄あってそのとおり書いたんだけど
産休前結構休み貰ってて出勤日数少なめでそれだとフルタイム加点微妙かもと
だから直近3ヶ月じゃなくてその前の3ヶ月でいいよって言われたわ
そんなこと他の職員は教えてくれなかった
友達が入れてるこども園は幼稚園からの移行で幼稚園の方が多い
園長も幼稚園の延長感覚で「毎年必ず幼稚園ママと保育園ママは衝突します」みたいな事言われたらしいら
途中送信ごめん
1/3が保育園で2/3が幼稚園利用のところ
衝突もあるところはあるんだねやっぱ
あとは大半の子が14時で帰っていくの見て子供が寂しい気持ちにならないかって
入れればの悩みなんだけどね
>>414 うちその比率だけど衝突なんかないよ
>>412の園長はアホすぎるのか変わった人なのか
まあ保育園内だって何もないわけじゃいからね
園によるから説明聞いてくれば?
412の園長がいるような園はあんまり信用できないよね。言わなくて良いことわざわざ言うんだもん
>>411 締切2日前に出しにいったら同じ指摘されて慌てて会社と書き直し交渉している人がいたよ
しかしうちの自治体は就労証明書の書き方に明確に書いてあったけど
有給なら出勤日数に含まれるし
書いてあっても全ては会社の担当者がどう書くだよね
私も夫も超大手ホワイトと公務員だけど色んなポイントで妙な書き方されるから入園後の提出機会含め何度も書き直してもらってる
毎回違う部署の違う担当者
>>417 就労証明書の書き方見直したけどどこにも書いてないなぁ
落選時含めて計4回職員に見せたけど指摘されたのは1回だし
書き方に載ってるなんて優しい
そうみんな休むとしたら有給で欠勤で出勤日数少ないパターンはそう無いんだろうね
>>419 書き方に書いてなくて、職員に4回も見せて指摘されたの1回ってのは酷いね
切迫になって欠勤って結構な頻度で起きる気がするけど
指摘されて間に合ったなら良かったね
自治体によってはまだまだ選考点数すらブラックボックスだし、読み込めば書いてあるのは親切なんだろうな
産後の頭に読み込む能力を求められるのもしんどいけど
なおそんな親切な自治体でも職員に聞いたら色々間違ったことを教えられて突っ込んだらタライ回されて訂正されたので、職員ガチャはあると思う
上の子の時は相談行く度に違う人が対応してくれて、説明が丁寧な人や間違った事言う人がいて目星がついて良かった
でも今は相談で名前住所書かされて窓口対応者が固定された(しかも以前間違った事言った人)からちょっと不便
役所的には同じ人が対応した方が効率いいんだろうけどさ
途中から担当者変えてって言えないし
>>419 イレギュラーな書き方をしていいかじゃなくてたまたまその3ヶ月が通常と違うがどうしたらいいか、と普通は自分が相談すると思う
だから書いてなくても受ける人はそのまま受け取るの変じゃないよ
職員が言ったら「それ書き直してもらったら有利になるんですか?」て面倒くさそうに言ってる人いたりするし
>>421 え、私別部署だけど役所で担当変えてって言ったことある
もう信用できない、やり直しの手間をかける時間がない、だから別の人にしてくれって
地区で担当が固定で〜って言われたけど、別の人をつけてもらうことで落ち着いた
ほんと忙しいしクレーマー上等よ
>>421 担当なのに間違ったこと言う人ってなんなんだろうね
私は育休は6月までで4月に入園できたら5月1日復帰予定なんだけど、市役所に問い合わせしたら育休期間が4月末までじゃないと点数が低くなると言われた
保育園決まったら即復帰予定なんですけどって言っても書類上そうじゃないとダメと
急いで会社に連絡して4月末に変更してもらったんだけど、後日別の人にちょっと違う質問してたら書類に保育園決まれば○日復帰予定って欄があるのでそこに書いてもらえれば点数下がらずOKですよって言われたわ
会社に手間かけさせて余計なことしちゃったなって感じ
これで入れたらいいけど、入れなくてまた延期してとかなったらめんどくさすぎるわ
>>423 そうなんだ
そこまで言えば変えてくれるんだろうけど、保育園の窓口は今後もお世話になるから強く言えなくて
指数とかの情報は誰に聞いても同じだし、電話でも質問できるから担当者変える程でもないんだよね
>>424 私も似たような感じで違う事言われたから、会社に書類変更できるか確認したよw
後日上の立場の人に名指しで伝えたんだけど、あぁ…って反応だったからアレな人って把握はしてるみたい
役所ってクビにできないし、そういう人に重要な仕事させられないから窓口対応させてるんだと思った
こっちはたまったもんじゃないけどさ
毎回ID変わってるけど
>>425-426は
>>421です
よくわかってないのに適当に答える人とかいるよね。イライラする
同じく大都市向け標準様式だけど、直近3ヶ月の勤務状況欄は学童クラブの人のみ記入になってた
点数に関係ないからなのかな?
こども園気になってたけど幼稚園クラスに上がった時に月2回、多くて4回も平日で保護者参加の活動があって夫婦共に働きながらはキャパ的に無理だと思って泣く泣く候補から外した
休みに融通が利くワーママさん達ばかりだよって園の方に言われたけど一般企業の社員でもそんなに休み取れないのでは…
>>431 平日好きに休める仕事って結構あるからね
土日固定じゃない人が行けばいいよ
>>432 そっかぁ
ゆくゆくは働きながら幼児教育もさせたくて安易にこども園なら保育も教育もしてくれる施設だから入れるかなって思ってたんだ
説明会を聞いたら3歳になってからのハードルが高かったわ
うちの自治体はこども園が少ないんだけど、話聞いたら保護者の出番が多いから祖父母が近くに住んでるか自営業の人しか利用してないようだった
幼稚園の預り保育が充実してる自治体もあるけど、うちの方はまだまだだ
>>433 保育園から転園したこども園年中だけど幼児教育云々は古いよ
保育園も幼稚園もこども園も基本は同じで、どの種類の園でも何か特色だってやってることがあれば見たらいいという程度
読み書きプログラミングなんかに力を入れる保育園がある一方で泥んこ幼稚園もある
0歳4月
認可にするか自宅近くの夫の会社の企業型認可外にするか悩む
認可の点数は例年通りならOKのはず
締め切りは認可は11月中、認可外は12月中
家から保育園までの距離、保育料、預かり時間は認可と認可外でほぼ同じでどちらも就学前まで
認可なら送迎は全部私、認可外なら送迎は夫婦で分担
夫は土日休み、私は平日1日+日曜休みで土曜勤務は必須
認可の見学で夫が休みなら土曜預かりは不可と言われてる、認可外は最初から土曜休み
保育園の環境や教育、保育士や親の質は認可外の方が高く定員も多い
ただし認可外は色々な地域から来るから小1でアウェーになる可能性あるから社交的な子供ならいいんだろうけど内気な子供だと辛い思いをするかも
認可外に入れるタイミングは例年1歳半まででそれ以上は空きなし
認可は1歳以降は空きなしの可能性大
親の都合だと完全に認可外だけど子供の友達付き合いのことを考えるとずっと認可か最初だけ認可外にして途中で幼稚園に入れる方がいいのかなって悩む
幼稚園は共働きでも何とかなるけど保育園に比べたら厳しめ
>>436 子供の世界なんてコロコロ変わるし、学区が一緒の子と仲良くなるか、それがずっと続くかなんてわからないし、入学した日は知ってる子がいたら少しは安心かもしれない程度で、他の保育園や幼稚園から来た子同士でもすぐに仲良しグループができるよ
その認可の保育園からしか同小に来ないわけでもないしクラス替えでも人間関係は変わるし、まだ人格形成されていない我が子の5、6年先のことを心配しても仕方ないと思う
認可外でも質が良いとこなら預ければいいし、復職するにあたっては親の都合でも何でもある程度余裕を持って生活、育児できる保育園を選んで良いんじゃないかな
>>436 話聞くと認可外の方が質も満足度も高い保育を受けられそう
子供の順応性については437も書いてくれてる通り、そこまで心配しなくていいと思うよ
どうしても心配なら、まだ先に話になるけど年中のタイミングで民間学童を探して、年長でプレみたいに通えるとこ探したらいいよ
それで同小の顔見知り作っといたら安心でしょう
>>437-438 436です、ありがとう
おかげで認可外に入れる決心付いたわ
同じ学区でも子供同士仲良くなるとは限らないよね
よくよく考えたら私は同じ幼稚園に通ってた近所の女の子とは仲悪かったわ
学区内で認可保育園や幼稚園も何箇所かあるし色々混ざったら子供の交友関係もまた変わりそうだし年長のプレや近所の習い事も検討してみる
都内は認可にこだわらなくても色々あるから選べていいよね
補助金も充実してるし
関東近郊だけど認可外自体が少ないよ
補助金は確かに充実してるけど認可よりいい認可外は見たことない
悪いニュースになるのはだいたい認可外だし。(都内)結局昔からやってる保育園が評判いい
そうかな
ダイマになっちゃうけど、都内認証でポピンズ通ってるけど最高だと思ってる
別自治体の友達にも勧めまくってるよ
ポピンズはレベル高いと思うわ
認可になってるポピンズもあるみたいだけど、細かい基準の関係でなれないところもあるみたいだし
ポピンズ、意識高い親に向けてのマーケティングは大成功ですねって感じ
ポピンズじゃないけど近所で評判の綺麗でお洒落な意識高い系園、なんとなく合わない感じがあって候補から外しちゃった
まあ第一希望でも倍率高くて無理そうだけど
あと見学して幼児のマスク着用必須のところ、次亜塩素酸水噴霧してた園(認可外)も外した
ポピンズみたいな親の負担の少なさや教育の充実をアピールしている園って新設だから手狭
認可だし要件満たしているだろうけど息子が5歳になった時を考えるとどうしても決められない
公立園の民営化で園庭ある様なところは、だいたい社福が引き継いで親の会継続しますバザーやります泥んこバンザイ手作りありますみたいなところばっかりだった
こども園の2号申請するんだけど、1号の人たちと顔を合わせるのは入園式が初なのかな?
1号は園に直接申し込みだからもう親同士顔見知りになってそうで不安
ニチイみたいに保育士さんの待遇悪くて一斉退職よりは福祉法人の方がいいと思う
保育園運営して利益出そうって考え方が間違ってるし民間の保育園はなるべく避けたい
社福がゼロから認可作る分には問題ないよ
公立からの民営化だと基本的に全て引き継ぐから少し面倒だな…と思う部分はある
子供のためにやってくれてる事で有難いんだけどね
>>442 それイメージだよたぶん
あと認可外というより無認可無届託児所みたいなとこカウントしてない?
認可でも虐待は起きてるからイメージだけで言わない方が良いよ
昔からやってて地域な信頼厚い認可外なんかもあるしね
そういうところはどんどん役所が認可におしちゃってる感
>>452 イメージじゃなく見学した上で言ってるんだけど
自分こそイメージで語らないで欲しいわ。
よく読んだら認可と昔からやってるのはイコールでもないし適当だな
認可外の良し悪しは地域差が大きいから一概にこうだって言えないよ
認可より手厚いとこもあるし、ちょっとね…ってとこもあるし、そもそも認可外がほとんどない地域もある
結局自分で見学して決めるしかないんだよ
それは認可にも言える事だけど
自分が見学した地域の話だけで大きく語られてもねぇ。他の人から見たらイメージで言ってるように見えるわよ。
フルボッコわろた
どうか
>>454の子が親に似ず広い視野の持ち主に育ちますように
調布1次申込の集計結果出てた
元々発表されてた日時でアドレス貼り間違えか集計しきれなかったのか出てなかったんだよね
既に4度目の申込
ひとり親だから今回も落ちたらせっかく安定した職に着けたのに無駄になる
>>462 あってもポイント絶対主義で加点は住民票置いて何年とか
DVあっての移動先だったのですぐに住民票移せず落ち続けてた
あとは子の年齢のクラスだけ何故か待機児童が多かったのもあると思う
012歳でほぼ定員になるから4回目だとそもそも募集が少ないよね
2015年度生まれかな?その年だけ何故か例年より子供が少し多い
>>465 年度としては2017年度で早生まれ
逃げ出してすぐから途中入園の申込みして新年度の入園申込も出し続けって感じ
見事に預け先がないから働けず働けないからそもそも入園出来ないを体現し続け何とか今年度から保育ママに預けられるようになって働き始めたけど来年度3歳クラスなので入園出来なければ預け先がないから働けない状況に逆戻りする
>>466 お隣の府中なら片親加点強いし居住歴不問なんだけどな
4月入園でフルタイム片親なら激戦の府中駅周辺でもどこかしら入れる
他スレで前に似た境遇の人がいたな
その後どうしたかなあ
来年度入園の申請分からなんかオンラインで仮番号?みたいなのを取るシステムになった
その番号を申込書に書く感じで取らないと未申請扱いになるらしい
なんの利点があるのかな?書類精査しやすくなるのかな?
>>472 待機児童通知欲しい人と本当に申し込みしたい人を見分けるため?
でもそれだと未申請扱いになって通知がでないとかだと本末転倒よね
現住所などのデータ入力の手間やミスを減らすために、申請者が自分で入力したデータと紙の申請を仮番号使って紐付けようとしてるんじゃないですか?知らんけど。
そろそろ自治体の4月入園申し込み締切
少し遠いけどめっちゃ良さそうと思った園があって迷ってしまう…しかし人気ありそうなので入れない可能性も大…
通うためにどういう生活送るか想定して、頑張れるならいいと思う
実際に良い園だと思えば隣駅からでも通ってくる人もいるだろうし
中途半端な覚悟のまま申し込んで受かったときに結果通うの無理でしただったら最悪なので、ちゃんと想定して大丈夫かどうか考えて申し込むのがいいんじゃないかな
頑張れそうにないなー無理そうだなーと思っているなら書かないほうが絶対いい
>>475 >>476に同意だな、個人的には近いに勝るものはなかなかないと思ってる
誰が送迎担当するか、悪天候や少々の体調不良、お子さんいくつか分からないけどイヤイヤ期で大変でも送迎できるかシミュレーションしたうえで申し込むのがいいと思う
ちなみに私は子がイヤイヤ期ひどくて、ヘルメット嫌がって自転車に乗せるのが一苦労だった時期があった
近いからできたことだけど徒歩で途中から抱えていったこともあったわ
他にも何人か同じような人がいた
年少なやなったら皆落ち着いたけどね
>>476 >>477 レスありがとう
車通勤なんだけど家に近い候補は車で5分徒歩たぶん15分くらい、夫(自転車通勤)の職場の方向だから送りや何かあった時は頼めるかもしれない(あまり乗り気ではないけど)
遠いけど惹かれるほうも車で10分くらいなものの、1日トータル時間で考えるとまあまああるなと…必ず15分20分かかる、だったら諦めたと思うんだけどね
両方通勤経路上じゃないものの職場は車15分程度で世間ではかなり近い部類だと思うから、これくらいならどうってことないんじゃ…とも思う
1回朝と夕方の時間にドライブするかな
>>478 車通勤なんだね、送迎時のドライブはやっておいた方がいいと思う
もう確認してたらごめんだけど、送迎ラッシュの時間帯に自分が重なるかどうかや駐車可台数も見ておいた方がいいかも
うちは園の半分くらいが車通勤だと思うんだけど、園の駐車場が2台分しかなくてすぐ渋滞してる
明後日申し込みなのに希望順位が決められない。
自宅から徒歩2分の保育園は泥遊び推奨で洗濯物が大変そう、
徒歩5分の園は園庭無いのが気になるけど着替え以外ほぼレンタルで楽そう。
多少遠くても後者の方が負担は少ないのかな。
>>480 2分と5分でその条件なら後者選ぶな
5分と15分とかなら迷うけど
>>480 その時間なら私なら後者
泥遊びの汚れ取るの結構大変だよ
>>480 着替えは自前ならどっちが大変かちょっと分からないな
泥が日常だと清潔でありさえすれば綺麗に仕上げなくても平気だってりするので
とりあえず泥だけ落として洗濯機
なんかどっちでも先生の印象で決めたら良さそう
私は食べ物とか絵の具系の方が落とすの大変
>>481-483 レスありがとう
今の所後者に惹かれてるけど幼児連れだと100mでも近い方が良いのか、
洗濯は大変だけど園庭で泥遊びできた方が子供の為になるのかとか色々考えてしまうわ。
前者はコロナで見学不可、後者は新設園でどちらも雰囲気が判らなくて余計悩む。
片方はポピンズ系列なんだけど口コミ調べたら両極端でこれまた悩む。
ポピンズのマイナス評価ってどんな感じ?
意識高すぎてついていけませんーとか?
お上品というかお高くとまってる感じで子どもの自由さがなくなるとかかな
といっても結局は地域性含めて通う子次第だけどね
仕事疲れて帰ってきて泥汚れと対峙したくないな
普通に洗面台とかでやると泥つまるからどうすればいいんだろう?たらいとかで落として水は外の地面とかに捨てるのかな
って今考えるのすら嫌だ
上の子の園は年一くらいで泥遊びやってる
事前に泥遊び用の服持ってきてとアナウンス有り
一応軽く水洗いはしてくれたような?そこは園次第かな
実際はかなり暖かい時期しかやらないだろうけど、どうなんだろうね
親の都合で遅い時間まで外に預けられた挙句、洗濯が面倒くさいからって理由で泥遊びもさせてもらえない子供がかわいそう。
学校上がる前のちょっとだけの間なんだし、それくらいさせてあげたら?
泥遊びどれくらいのペースかだよね
徒歩数分に複数入れそうな園あるのうらやまだけど、だいたい良さそうなとこのほうが遠い罠
もう小学校みたいにどこもだいたい一緒だったらいいのに
うちも明日には申し込み先決めなくちゃ〜
泥遊び園は家庭でやらせてあげられないのを園でやってくれるからいいんじゃないかな
洗濯物が増える・汚れるは覚悟してたから慣れたらそうでもないし、下洗いもしてくれたりしてた
ただ園庭通ってお迎えに行く感じの園だと、帰りに園庭で遊びたいとかで中々帰らせてくれず、挙句の果てにそこで泥遊び始まると地獄
子供の性格にもよるけどやんちゃ系だったら洗濯物以外に送迎のときにストレスあるかもしれない
でも布団とかすべてレンタルなら私もそっちの方が荷物少なくていいなと思う
庭なかったり狭かったりすると毎日公園に寄りたいって言われるみたいだから
それよりはどろんこでいいや
泥遊びがそこまで好きじゃない子もいるからね
ウチの子は泥遊びより部屋で絵本やパズルやっていたい派みたいで汚れるのがイヤだとかはないみたいだけど積極的にはやりたがらないよ
住んでる環境によるけど例えば都内の私立園とかなら庭なし当たり前だし、フルタイムで預けてたら帰りに公園寄る時間も何もないからなあ
うちはフルタイム以外はまさに
>>495の環境だけど、悪天候以外は公園行くし、帰りに公園行きたいって言われたことそんなにないし行っても短時間で切り上げられてるよ
泥んこ園でも帰りにもっと遊びたいって子もいるだろうし子の性格によるよね
私は砂埃の汚れですら手洗いする時ウヘェってなってるわ
>>495 非認知能力低くなりそう。都内でも庭ある所は人気だししょうがないけどね
>>497 庭ないと歩いて色んなところに行くから体力も持久力も色々つくんだよ
>>497 どちらかと言うと毎日同じ園庭にいるより毎日違う公園に行った方が非認知能力に良いと思うよw
交通ルールも覚えられるしね>散歩
欲を言えば園庭あるところがいいなーとは思うけどなくても特別困ることはなさそうなので決め手にはしなかったな
>>497 まさか園庭がない=ずっと室内遊びだと思ってるんじゃ…
うちは都内園庭ありの保育園だけど今コロナで園庭で遊ぶのは1クラスだけだから公園行きまくりだよ
子供は園庭より色んな公園行って楽しそう
公園が多い地域だからかもしれないけど 1日に2箇所行ったりもしてるしね
園庭はあるにこしたことないかもだけど無くても支障はないよ
最初は入れればどこでもいい!って思うけど、希望順決める時は園庭の有無や保育方針が気になってくるんだよね
考えだすとキリないよ
散々考えたとこで実際入るとまた違うし
今下の子申し込み中なんだけど直近の勤務時間が少ないのはどういうことなのかと市役所の連絡がきた
9月に出産して、普段は週5で9〜17時なんだけど、7、8月は妊娠後期で体調不良が多々あって欠勤多かったし、5、6月は自粛期間でろくに働けてないことぐらいわからないのかね?ちょっとキレ気味でそう伝えたけど、通常の勤務待遇とは別に勤務実績も点数に影響するので〜とかいわれてたわ。
どういうこと?保育園落ちるのこれ??
園庭があろうがなかろうが公園には行くよね
集団で外を歩いたり交通ルールはじめ園外のルールやマナーを学ぶのは大事
(ここら辺は大津の保育園の車事故の時にも話題になってた)
園庭があれば雨降りそうな時でもとりあえず遊んで降り出したら部屋に入る、とか細かいこと言えばあるに越したことないけど
>>504 個人の事情なんてわかるわけないでしょう、コロナ禍だって変わらず勤務してる人も多いんだから
わざわざ確認の電話してくれるなんて親切な自治体だね
勤務実績も考慮に含まれるなら落ちる可能性あるんじゃないの
というか募集要項に書いてあるでしょ
読んでないの?
書いてない
イレギュラーなの今回だけだったし、いままではそんなこと聞かれたこともなかったし、欠勤多くて勤務少ない月があっても、契約上の勤務時間での判断なはず。
電話したってことはもしかしたら変わったのかもしれないけど
でも書いてないからな よくわからん
>>507 募集要項に書いてるかどうかは別として、コロナと妊娠後期で勤務時間少ないのわからないの?(キレ気味)はモンクレ気味だと思うよ
上の人の言うとおり個人の事情なんてわからないから聞いてるんでしょ
私が怒ってんのはこの内容の電話は私じゃなくて会社にかけて、会社から私に伝えてきたんだよ
なんで私に直接聞かないのか謎だし しかもわかるやつが電話に出てなかったからほんれんほうに時間かかったし
今育休だから市役所の電話くらいすぐ出れてスムーズだったのに 面倒くさすぎ
>>504 実際の勤務実績が考慮されるからこそ個別に理由を聞いて妊娠後期の体調不良で欠勤が多いのなら考慮しましょうかという意味の優しい気持ちで確認してくれたかもしれないのにキレ気味な態度取ったら悪印象じゃない?園に入れるかどうかを決めるのは役所の人なのに落ちるようなことをわざわざしなくても…
確かに育休中なのは書類に記入してるはずだし、個人にかけるよね
私も書類に関して問い合わせ来たことあったけど携帯にかかってきたわ
役所ってすごい優秀な人とヤバい人の両極端だから運が悪かったねとしか
そもそもうちの地域で入れる条件は月に65時間以上の実績があればいいんだよ
産休に入る8月だけ少ないの当然
産休期間も書いてるし電話するほどのことでもないはず
他の欠勤がある月でも70時間、90時間で条件満たしてるし、ちゃんと見ればわかる
あきらかに向こうの確認ミスじゃんこれ
むかつく
>>511 優しい気持ち?公務員なんてデータしか見ないんだしそんなこと考えてないでしょw
ゲイツらは、世界の人々を管理したいらしい。ワクチンは打ってはいけない。
人体認証IDシステム
ビル・ゲイツが開発を要請した耐久性のあるインク
目に見えないインクを使ったタトゥで予防接種を受けたかを識別(米研究)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6348143 >>511 あんた頭悪すぎでしょ
まさか「 印象」で保育園決まるとか思ってるの?
ようは雇用契約が正しいか疑われたんでしょう。直近就労内容は就労証明書に記載してるなら、会社に問い合わせるんじゃない?会社として証明してるんだし。
わたしも出産前体調不良で勤務実績ボロボロだったけど、母性管理時短使った証明だしてもらった。
自分が職員だったら同じ点数で何人か並んでたら全方向にキレ散らかす嫌な奴は入れたくないなー
なんだろうね
想像だけどみたそんな細かいところ聞いてくるって事は微妙な違いで同点の人と競ってるとか?
>>503 キリがないとわかっちゃいるけどね
実際見に行くと印象悪い園てめったに無くて普通の園vsちょっと良いと思う園だし、普通の園がほとんどなんだからそれで良いんだろうな
もう子どものラッキー方位とかで決めようかなという気がしてきたわ
>>511 電話口や窓口での印象は選考に影響しない
逆にそんな個人の主観入れてたら問題だよ、というか1職員の感情とか入り込める余地はない
>>521 >>511がバカなだけでしょ
保育園申し込んだことないんじゃない?想像だけでぶちかまして
態度()とかw
私立のお受験とかと勘違いしてそう
何で511にそんなに噛み付くのかわからない。
ヤバい奴だったか。
全くの他人だけど、私も504が落ちるようにいのっておくわ。
窓口の人間が点数の上下はできないのは当たり前だが電話かけての確認が必要なくらい同じ点数優先度の人が何人かいたらそっと504は下げるように聞き取り調査結果を書いてしまいそう
どうせデータしか見てないから横柄に出ても関係ないとか
>>517 これだね雇用契約が正しいかなんて本人に聞いてもしょうがないし会社に聞く
しかしID:dTM0Zyr6がキレすぎてヤバい人なんで落ちるよう祈っておくわ
就労証明は会社が証明するものだから会社に問い合わせ行くのは当然では
まあこれだからお役所は! つってキレたい気分なのかな
就労証明書は会社が発行するものなんだから、役所でその記載内容について疑問が生じたら会社に問い合わせするのが当たり前。
この程度のことも考えられない504は社会不適応なんじゃない?
ちょっと気に入らないことがあったら保育園にクレーム入れて保育士さん相手にイキリ散らしたり他の保護者を威嚇したりしそうで怖いわ。
こんな人と一緒の園にはなりたくないわぁ。
一職員の印象が選考に影響するかは不明だけど、要注意な住民にチェック入るのはあるあるだよ
とある自治体で健診経験ある医療職なんだけど、職員や保健師によってこの人は過去にトラブルがあったとかクレームがあったとかそういうのが細かく記録されてて、事前に対応注意と聞かされる
今回の保育園申し込み以外で二度と役所の世話にならないってわけじゃないし、相手も人間なので気持ちはわかるけどなるべく穏便にした方がいいと思う
特別対応歓迎なら話は別だけど…
とりあえず落ち着けとしか
データしか見てないというけどそのデータに間違いがないか確認してくれたんでしょうよ
面倒くさいのは分かるけどきちんと説明すればいいだけなんだしキレ散らかしてどうするよ
まあそもそも5ちゃんでキレ散らかしてもしょうがない
文句はその市役所にしてくれ
本気か冗談か微妙な所だけど、支援センターの先生が「市役所の子供課は保育園の入園可否の絶対権力よ、あそこのさじ加減ひとつ、書類不備で握り潰したりなんて簡単にできちゃうから怒らせないほうがいいよ〜」って言ってたから
>>511もある意味真理かなと思ってる
誰がいつキレ散らかしたっていったよ?キレ気味とは書いたがネットの書き込み鵜呑みにして想像を飛躍してわざわざ本当に電話口でどなり散らしてるとか思っちゃってるの?
まあこの怒涛の連投ぶりを見てると実際キレ散らかしてるんだろうなーと思えてきてしまうw
>>532 役所も迷惑だよ、こんな人の相手するの。
>>533 うちの自治体は『自治体が認める事情加点』が存在すると公表されている(点数は不明)ので、点数並んだらより就園が必要な人に加点するわけだけど、そこでまあいろいろあるだろうなと思ってる
うちは同点だった場合、保護者の目の前でくじ引きをやると聞いたことがある
まあ地方都市だし待機児童はいないから、そんなに競合することあるのかも謎だけど
役所も大変だね
確認で電話しただけでこんなにぶちギレる保護者がいるなんて
連投奴とは同園になりたくないな
ホント落ちてほしいわ
公務員も大変だよね
まぁー電話での印象で保育園が決まることはないとは思うけどこんなことで真っ赤になるぐらいなら生きづらい人だなとは思う
うちの保育園の保護者じゃないことを願う
>>543 印象では決まらないけど説明の仕方によって点数は十分左右される内容だよね
そのための電話確認だもの
会社が報告したそのままの内容になるだけかと
1日7時間週5で証明出されてても実績が月に70とか90時間ではちょっと
契約上の勤務時間と実績に乖離があるなら自分としては出す前にこれで問題ないか(このまま出したら低くならないか)申請前に役所へ聞きたくなるけどね
私が自分の会社の証明書関係取り扱う部署にいたからだけど、自治体からの問い合わせや申請者本人から「自治体にこう言われたので一文いれてもらうことは可能か」と聞かれることもあるし
契約上ではなくて実態で点数化されるから、他にも自分が思ってる点数と役所側の点数が違うって人いるよね
そうだよね
例えば欠勤じゃなくて有休なら点数ダウンしないから勤務実績として間違いないか確認したとか考えるのが一般的
一職員と言ってもロボットじゃないんだから馬鹿にしない方がいいよ
そのままなら点数ダウンするところ会社にこう添えて貰えるならとかアドバイスできる立場にあるから電話してる可能性は高い
園庭ない=公園ないとは思ってない。育休中うちの前とか近所の公園で保育園児達が遊んでるの見て
結局園庭あるのには勝てないなと思っただけだようちも都内だから広い園庭は無理だけど
あるのとないのでは雲泥の差だしそんなこともわからないのかな?
というかなんのために勤務先に勤務実態も含めた証明書書いてもらっていたと思ってたんだろう
今年は勤務実態で〜と言われてもコロナで隔日出勤や短時間勤務になったり普段なら普通に出勤するレベルの体調不良でも休むよう言われてたり(親も子も)で勤務実態も何も…って気持ちになる
そもそも子供の体調不良があって欠勤になれば実態ないから点数下げますって病児も病後児も保育してもらえる場所なんかそもそも足りてないし頼れる人が居て出勤出来るなら保育園じゃなくそっち頼ってくれって気持ちになるし
保育園すら足りてないからこんなスレが存在してるって考えるとモヤモヤするよ
実態考慮は毎年のことだと思う
その上で自治体も「コロナ影響でこの時期の勤務体制はこうで実績が減ってますが本来はこうです」とか、何かしら実績が減った要因があるなら備考に書いてくださいとかの指示もあるんじゃないかな
コロナ事情でも体調不良でもそうだけど、自己都合で勤務実績が減ってるのか体調不良等やむを得ない事情なのかで加点も違うと思うからこそちゃんと自治体に話聞きに行くのは大事じゃないかしら
>>550 コロナで影響があるかないかなんて役所の人は分からないだろうし
みんなが二人目以降の申請なわけじゃないんだからしょうがないよね
それでも役所の人は公平に審査しようとして個別に電話までかけてきてくれたのにそんな態度とられたらたまったもんじゃないと思うよ
>>547 園庭ない園から園庭ある園に転園したけどどうしても前者の方が歩くからしばらくは前の方が良かったと思ってたよ
園庭あっても散歩行けばいいけど中々そうはいかないから、園庭には園庭の良さがあっても園庭のない園が負けるとか雲泥の差ということは全然ない
特に非認知能力の面はね
>>547 園庭がなくて近くに公園もないところはないでしょう
そもそも設置できない
>>547 負けず嫌いかw
レスした人達みんなあなたよりは分かってるから
>>493と
>>497のあなたのレスが完全に間違ってるのを否定しただけ
公園行ったのに公園寄りたいという子どもは園庭あっても公園寄るのよ
>>550 その書いてある事情のほとんどが普通欠勤にはならない
>>547 随分上からでワロタ
地域にもよるだろうけど公園って大小結構たくさんあるのね
小梨時代は全く気にしてなかったけどあちこちに公園あって、毎日違う公園をローテーションして回ってくれてるのが連絡帳からわかるしありがたいなと思う
自分じゃ家から一番近いとこしか行かないだろうから
園庭にさほど魅力を感じてなかったけど、園庭信者な人もいるのね
でも毎日違う場所で遊んだ方が色々な発見があって非認知能力には良いと思うよ
目的地は都市公園だけじゃないし低年齢は特に季節を感じてベビーカーなり手を繋いで徒歩なり散歩するのがいいのに
街の人と挨拶したりね
>>547 具体的にどんな雲泥の差があるのか教えてほしい
どの辺が園庭ありの保育園が勝ちなの?というか保育園の勝ち負けって何?
一次の集計出たが厳しそう、第二希望に入れればいいけど
上の流れ見てやっぱいちばんいいとこ…ってなるも、
>>560でそもそも入れるか分が悪い現実を思い出すなどしたわ
>>550 今年はってどこから出てきたの?
勤務実態見るなんて全く普通のことだよ
体調不良はやむを得なくても自己都合だし
>>558 この前子ども連れて商業施設の屋上行ったら保育園のお散歩来てたわ
公園だけじゃないんだなーと初めて知った
今はコロナで遊具が使えなくなってるけど普段は遊んだりできてるのかな
これはこれで楽しそうだと思った
一次集計とか中間出るのいいなぁ
認可外その他探しとくかの判断になるし
うちの自治体そう言うの無さそう
いいなぁ
自治体のHPこまめにチェックしてるけど保育園のコロナ発生ニュースばかり
>>563 同じとこかもしれないけど、近所の商業施設は認可保育園入ってるから昼は屋上庭園で遊んでるみたい
育休中の親子とかも来てるから、平日昼間でも休日かな?ってくらい子供と母親が多くてびっくりする
そうやって何かの判断基準にされても責任取れないから出さないんだろうし結局は中間に過ぎないし要らないなあ
公務員の余計な仕事増やすくらいなら中間集計はいらないかな
どうせ動くし、二次調整もあるから最終的な結果はわからないし
よっぽど問い合わせが来るからやむ無く発表してるんだろうね
人気ありそうな園と迷いまくった末にまあまあ入れそうな近所園に出願してきた
これずっとモヤモヤしそうでイヤだなー
心情的には自分の点数やボーダー知りたいけど、うちのあたりは車送迎多くて親が少し頑張れば選択肢増えるから人気不人気が明確になるといろいろ滅茶苦茶になりそうでもあるし、一切非公表は仕方ないかと思ってる
昨日のイキリDQNはもう来ないのかな
せっかくたしなめてくれた人にまでキレ散らかして失礼な言葉を浴びせて、まともな人間だったら申し訳ありませんでしたの一言くらいあるよね
ヨコミネ式の園とキリスト教系の園で迷ってキリスト教系の方を第一希望で出してきた
ちょっと遠くなるけどどちらにしろ自転車10分ほどの距離だから頑張ろう
あとは祈るだけだー
4月入園の申し込みが今月末まで
旦那の就労証明書がなかなか来なくて申し込み間に合わないかもとハラハラしてたけど今日届いて安心した
引越ししたので高速2時間の距離の市役所に納税証明書より前に請求したのに納税証明書が先に来た時は中々絶望してたけどほんとよかった
通院してる場合出す医師の意見書が締め切り日にならないと出来ないので
当日受け取ってそのまま出す綱渡りだわ…
子どもに手をあげそうになった時にかかった心療内科で
診断書書きますよって言われたけど変な意地はって断ってしまった
メンタル疾患の診断書あったら加点になるんだろうけど
A園
家から徒歩15分だけど駅近の認定こども園。園舎は新築で設計にもこだわりがあって動物がいたり畑があったり給食がおいしそうで私までワクワクするくらい楽しそう。園長先生以下みんな優しそうで頼りになる。幼稚園としても定評あり。
B園
家から徒歩2分の公立認可園。園舎は築10年くらいでまあまあ綺麗。すごく良いという話も良くないという噂も聞かない、多分普通の公立園。外から送り迎えの様子を見る限りでは悪くはなさそう。
A園すごくいいと思うけど在宅勤務多めなのでわざわざ送り迎えに出かけないといけなくて、3年もあると心折れたりしないか気になります。みなさんならどっちを上位にしますか?
>>580 A園は大人の足で15分?
雨の日とかは車で送り迎えできるのであればA園でもいいと思うけどそうじゃないなら近いB園の方がいいかなって思う
毎日のことだから送迎の時間は少しでも近い方がいい
B園だなぁ
在宅勤務なら絶対家から近い方が楽
あとこども園だと行事とかで苦労しそう(園によると思うけど一般的に)
在宅メインで自転車や車が使えて、すごく気に入っているならA園を落とさなくてもいいのでは?
今上の子の園が徒歩15分で確かに大変な事もあるけれど、在宅の日は通勤時間なしで済む分精神的には楽だった
時間に厳しい職場で通勤の日もそこそこあるならB園のがいいかも
自転車拒否する時期があったし雨雪は確かに辛いけれども出来ないことはなかった
>>580 似たような二択してあなたでいうところのB園に出しました
入れる可能性が同じくらいだったらそれでもA園にしたかもだけど、枠も倍くらい違った&B園なら夫が送ってくれることになったので
次の子の入園時とか幼稚園に行く年齢になるときまた考える
ありがとうございます。
駅といってもターミナル駅で街中なので車は不可なかわり、子供連れで歩き15分のうち5分くらいは雨に濡れずに行けます。
夫は送りか迎え少なくともどっちかはやると言ってて、過去に長時間残業でメンタルをやっているため多少早出勤するのはいいけど残業は絶対嫌だそうなのでおそらく迎えを頼むため、私が朝の送りになりそうです。
大人の都合抜きに考えたら絶対A園にしたいけど、B園の人を見たら悪天候の日とかは羨ましくなりそうだなって悩みます。
>>585 大人の足で徒歩15分弱の園に3才児を通わせてる
自転車通園の時は大雨の日が大変なだけでそんなに苦労しなかったけど、妊娠して徒歩通園にしてから結構ツラい
うちは子供に合わせて歩くと25分位かかるから、在宅の日はお迎えだけで50分位かかる(送りは玄関受け渡しなので40分位)
Aで自転車が使えるならいいけど、そうじゃなさそうだからオススメしないな
渋谷区の保育園相談窓口全く繋がらない。区役所のメインのコールセンターに掛けたら保育課も窓口がパンクしていて繋げられないと言われた
そんなに申込み人数が多いのかと不安になるわ
コロナで年収下がったから働きに出るっていうお母さん多そうだよね
>>580 A園近所の園かと思った。(Fで始まる?)私なら迷わずA園。B園にした後事あるごとに
Aにすればよかったと思っちゃいそう。こども園も色々見たけど
やっぱり教育にも力入ってる印象で良かった。
>>585 旦那もやってくれるなら自分だけ大変とはならないからそこはいいかもね
大変なのも思い出になると考えることもできる
しかし夏場つらそう
>>585 今徒歩20分以上自転車7〜8分の園に通ってるけど意外と通い出すと自転車使えば遠さはそんなに気にならなかった
ただ、第二子考えてるなら妊娠期間中〜下の子1歳になるまで自転車使えなくなるからその時期に大丈夫かは考えた方が良さそう
あとはこども園だと保育園と違って親の手が必要な場面が多かったり運動会の翌日は預かってくれなかったりすることもあるからその辺大丈夫かは気にしたほうがいいかも
教育面が気に入ってこども園に入れたけど子が1号の子と比較して早く迎えに来てって言われたり、思った以上に親の手がかかって大変だったって話はよく聞く
>>588 育休復帰加点もない、求職中の点数なら敵じゃないわ
…ととっさに思ってしまった
本来は敵でもなんでもない人を敵視しないといけない現状、何とかならないかなあ
子供の教育方針とか各園説明してくれるけど、それも大事なんだけど
それ以上に通えるか、入れるかの方が重要なのがなぁ…
自宅〜園〜駅までの時間で決めるかな
徒歩15分でも全行程的にそこまで負担がないか、いざっていうときに自転車もありだったら私ならA園推しそう
自分が引っ越して近距離B園より遠いA園に通わせていた(私がその園に子供を通わせたかった)ということもあって歩ける日は歩いて、天気悪くて子供歩かせるの微妙って日は自転車使ったりしてメリハリつけてたのもあるからさ
最後は年齢にもよるけど、うちの自治体2歳までは埋まってるけど3歳児から定員空く事が多いから無理だと思ったら転園すればいいかって思っていたし
あとで後悔するよりいいなと思うところに通えるかという方向で考えてみて、転園含め無理だと思うなら近場がいいと思うよ
>>593 そうなんだよな
入れるならいちばんいいとこ希望したいのは当たり前だけど、いいとこは人気があって時短では入れない…
時短とフルタイムで点数違う自治体もあるんだね
大抵フルタイム契約で時短取ってる人はフルタイム認定されると思ってた
保育園的には時短で送り迎えしてくれた方が助かるのにね
>>596 うちは勤務実態で決まるよ
フルタイムで出して時短勤務とかパートに変更とかはその月末で退園扱い
お迎えの時間に間に合わないからとかも含めていかなる理由でも退園だと念を押してあるわ
まあ当然だと思う
>>472 今更だけど、しおりよく読むと申込が原則郵送になったことによるためのものと思われた
不備があると手紙でも届くけど登録したメールアドレスにも送信されるし、仮番号取ったにもかかわらず本申請なかったら連絡がくるシステムになってるみたい
ここで認可外より育休延長するほうが加点高いって言うのをみて自分の地域を調べたらうちもそうだった
認可外加点が3点で、育休延長は16点加点
この差は何しても埋められないよ・・・
>>600 ちなみに同じ制度だけど、育休加点は申請日にさえ育休とっていればいい制度だったので、復帰ずらせなかったため夫に一日だけ育休とってもらって育休加点つけたよ
延長できるなら不要だけど、参考まで
問題はこの制度をとると認可外が消滅していくことだよね
希望通り認可に入れるならいいんだけどさ
面接日決まったー園ではなく役所の人との面談だけど何聞かれるんだろう緊張する
>>601 ありがとう
なんと!夫の育休なんて考えたことも無かった・・・
早く復職したいから、もう認可は諦めて認可外で進めることにしました
認可園の手続きで面談する自治体もあるんだね
ほんといろいろだ
うちは2点ずつくらいしか加点項目ないな
>>603 自治体によって違うから確認してみてね
認可外で復職したら不利にされても困るよね
せめて復職加点と同点にしてほしかったわ
32点だったけど今年4月入園で第一希望の認可に入れた
申し込みや待機が多かった園だったのですっかり諦めてたが
うちの子はイシターの加護があるんだな
どこの自治体かも書かずに32点なのに入れましたとかかかれても
チラシの裏にでも書いとけ
うちの市は同点になったら高所得の方が入れる
儲かるからかな
所得低い方が切羽詰まった感あって入れるのかなと思ってたから以外だった
>>610 すごいね、そんな市があるのか…どこの市?
すみません><
うちは千葉県で、待機児童数で県内ワーストが続いた市です
昨年あたりから小規模が大分増設されたので今年度はワーストの汚名挽回したのですが、園庭がないとこは希望してなかったので
>>613 変な顔文字やめて
入れたならスレチだからもう出てこなくていいよ
引っ越しでの転園で激戦区じゃないからなめてたらコロナの影響で転勤が減って来年は激戦だと
落ちた場合政治家の事務所でも駆け込もうかと思ってる
圧力でもかけてもらうの?
保育園のうざリストに入るだけだと思うけど
0才4月で役所に申し込みしたんですが、内定もらえなかった場合の保険として認可外保育園があるって聞きました。
みなさんどう動かれてるんですか?すでに何かされてますか?
>>618 まずこのスレだけでも読んでから書き込んでね
認可外の面談に行ってきたけど大人しくひとり遊びできる子と集中がなくて落ち着かない子だったら前者の方が受かりやすかったりするんだろうか
うちは後者なんだけど
認可外だと、よほどでなければ子どもより親を見ている気がする
時短取れますとか在宅勤務ですぐお迎え来れますって人の方がそりゃ助かるよね
認可外は経営厳しいし
>>620 多少あるかもしれないけどそういうのよりも親が時短とか月齢とかあと子どもが健康ってところかな
アトピーで薬塗らなきゃいけないとか喘息持ちとかは取らないようにしてる気がする
うちは新生児期に無呼吸でGCUにいてその後何もないけど認可外落ちてるのは関係してると思う
申し込んだ先着順の園うちには連絡無いけど私の後に申し込んだ妹の子が入れたんだよね
仕方ないけどそれならこっちが質問した時に今問題無いと医者に言われてるなら大丈夫ですなんて言って欲しくなかったわ
過去に病気した子はお預かりできませんて正式に言ったら厚生労働省から指導いくんじゃない?
だから表向きは言えないのでは
私も先着順一番だったのに連絡来なかったよ
連絡来たのは入園確定した子の友達(ずっと後になってから知った)
別のマンション内認可外はマンションの子しか入れてないらしい
認可外は色々だよね
認可外はそういうのあるね
裏でいろいろやるなら表向きは入園基準を先着じゃなく抽選と言っておけばいいのにね
うちは本社による総合的判断、って言われたわw
性別や生まれ月を多少バラけるようにしてるっぽい
病気の話タイムリーだ
自分の考えが足りなくて認可園見学の際に持病があっても受け入れ可能か聞いてなく、役所に言われて希望の全園に確認したところ
持病と言っても経過観察で年1の検診、日常生活に制限なし集団生活も可能だからどこも大丈夫と言ってくれたんだけど
一つの園にはなんで見学の時に言わなかったの?と暗にごまかすつもりだったんじゃ?みたいにとらえられてしまった
認可外見ることになったら先に伝えよう
うちもアレルギー(卵)は少し嫌がられた感じあった
給食対応できなければお弁当持参お願いしますと
テンプレの
>>4にも確かに書いてあるね
都内の認可外(認証)見てる感じだと生まれ月が早い4〜6月産まれの子は通りやすい感じする
あと男女バランスで言うと女の子の方が多い園が多いけどたまたまかな?
親は育休長めに取って最初の数ヶ月間を鳴らし保育的にできる人が通りやすいね。時短はマスト。
あと職場が園と近い人も好まれる。たぶん熱出て電話してから迎えにくるまでが早いから
抽選とか先着とか言いながらめちゃくちゃ選り好みしてるよね
認証の保育園で0歳クラス定員6名だけど
入園してみたら
4月生まれ3人
5月と6月生まれがそれぞれ1人
兄弟枠の1月生まれが1人だったから
絶対に抽選ではないなと思ったな
うちの園は0才クラス6人中5人が春生まれだし、更に祖父母が近居か協力的な事も重要だったみたい
うちは通勤や祖父母宅も片道1時間だけど、実母のフットワークの軽さ(新幹線の距離の姉一家のヘルプに行く)を話したからか入園できた
唯一夏生まれのクラスメイトは祖父母宅の方が近いw
同じ月齢で近場に勤めてる知り合いは落ちてたので驚いた
認証って税金投入されてる割に入園審査は野放図だよね
うち持病はないけどフォローアップ通ってる早産児なので不安になってきたわ
まあもう認可の申し込みは出したからどうしようもないけど
認証ってそう考えるとますます早生まれは不利だよね
うちは早生まれで予約が見学順の認証に妊娠中から何度か電話かけて見学予約スタートの時期を聞いて、その年度の一番最初の見学を勝ち取ったけど、結局枠が開かなかったって言われて落とされたわ
前年から予約してる人もいるからその後になりますとは言われてたけど1年前の見学の時期だと妊娠すらしてないから順番待ちすることも無理だし
新規の小規模園、1歳クラスで入ったら6名みんな早生まれでうち4名は第一子だったわ
第一子早生まれだとお互いここしか入れなかったのねって感じ
やっぱり園独自の選考はあるよね
認可外で見学の翌月に空きが出ましたって連絡が来たところあったけど、うちの何が引っ掛かったのか
企業主導型だったから提携取れるのが大きいのかな
3月末に都内A区からB区に引っ越す。1歳と4歳クラスに4月入園で申し込んだんだけど、第1希望の園の1歳は2人しか枠がないから勝ち取れるか微妙すぎる。今年できた新設園ばかり申し込んでるから4歳クラスの在園児数が希望順位が下がる程少なくなって、1〜2人しか同学年の子がいない園とかになると上の子が可哀想な気がする。
頼むから第1希望で決まってくれー!
>>635 うちも第一子早生まれ、1歳4月新規小規模園入園したら、半分以上が1〜3月生まれだったわw
うちの自治体は小規模卒だと最強なほどの加点が付くから、1歳4月に遠くの就学前までの園に決まらなくて逆によかったと思った。
>>637 兄弟同時だったら兄弟加点つくところかな
1歳2人だけとなると結果来ない限り安心できないけど無事に入園できるといいね
大阪の田舎だからか無認可も認証もないわ
保育料無償じゃなくていいからホントに働きたいひとが入れるようになってほしい
都内認証にきょうだいで10年近く通い
毎年見てると、うちの園では0歳4月の入園は毎年、4月産まれ・5月産まれ・6月以降産まれはきょうだい児のみ
多分、必要な保育士数も関係あると思う
0歳のうちは3児に1人の割合人数で保育士必要、0歳クラスでも満1歳になれば6児に1人の割合人数の保育士で可
なのでうちの園は毎年4月、5月のみ本部から応援スタッフさんが来てる
表向きは新年度で慣れない子のフォローとなってて実際それもあるだろうけど、0歳4月入園の6月以降産まれきょうだい児が多い年は応援スタッフさんも長くいた
>>641 なるほどね、産まれが早い子の方が扱いが楽で好まれるのかと思ってたけど人員の都合の方が関係ありそうだね
うちが0歳児の時通ってた認証も年度途中で1人の先生が産休に入ったけど、多分園児が半数近く1歳になった後だったから代わりの先生こなくて減った人数で回してた
そもそも最低限の人数でやろうとしてるところはまああるかもしれないけど
クラス定員と満席、保育士の数って届け出て認められないといけないから、年度途中のカラクリは変な感じがする
確か前に保育園スレでそういう運営は本来はよろしくないって見たな
>>639 兄弟加点つきます。点数は去年の最低内定指数見てるといけそうな雰囲気はあるけどそのエリアで去年の4月入園でいくつか新設園ができたからあまり参考にならなさそうで。
発表が2月だからあと2ヶ月毎日祈っとく。
そういえば認可外見学で結構正直に
お迎えすぐ来れますって申込時書くといいですよ、と言った保育園があったなあ
アレルギーとか投薬とか無いけど子供通院してるから不利になったりすると思うと不安だわ
認可外の流れでこの間申し込み書出してきたけど通勤時間長いし勤務時間も長いしで無理かも
表向きは先着だしお約束はできないけどギリギリ大丈夫そうと言われたけど、みんなのレス見てて不安になってきた
でも旦那の要件が学生だから認可は絶対無理だから入れないとやばい
>>647 なるようにしかならないけど、流れには推測入ってるし公表してる通りの園については書かれないだけだからそんなに心配しなくても
元々定員に対して開所時間通りの想定で余裕ある人員にしてる園なら選り好みする理由ないよ
○○県出身のカッペに「〜〜さんって△△県出身だからあの料理よく知ってるでしょ?」とわざと見当違いな県を言うと途端に引きつった表情になるからめちゃくちゃ面白い
特に名古屋や大阪みたいな都市の人に岐阜だとか香川といった彼女らが見下してそうな県を言うとカッペ根性丸出しで訂正してくるんだよね
こっちとしては尾登さんの時点でどこ出身だろうが尾登さんとしか見ていないのにw
出身地マウントほど自分の能力に依存せずにできるマウントがほかにあろうか。(いやない)
>>649 いきなり何の話かと思ったけど普通に面白い
今度使ってみたい@トンキン
転勤とかで仕方無く東京に来た人を馬鹿にするつもりは毛頭ないけど「東京に憧れて〜」や「都会人になりたくて〜」みたいなクソ痛い理由で来たカッペはマジ無理w
上京組は馬鹿されて当たり前なのにちょっとでも田舎者いじりとかすると拗ねたり機嫌が悪くなったりするからホントわけわからんw
金持ち喧嘩せず
古くからの江戸っ子もまた差別せずよ
まさかの認可外全滅、違う駅はまだ探してないけど、厳しいだろうな
5年前はそんな激戦区じゃなかったから油断し過ぎてた
認可発表後にキャンセル出るからまだ諦めるのは早いよ
ダメもとで旦那職場近くの保育園出したらまさかの通過
満員コロナ電車で通園させるか…
可哀想…っていってほしいのかな?
在宅増えて電車空くといいね
大丈夫!私も電車登園させてるけど平気だよーという励まし待ちかも
自分も?ただの愚痴だけど
1月入園申し込み後に空き状況更新があって、
その結果を見て希望園変更できる仕組みが元々あるんだけど
通える範囲はどこも空き無しっていう…
希望園変えたいとか無いからワンチャン入れないかなー
事情があって不動産屋に行ったら、11月までに住民票を移すと
区民として保育園申請できるから駆け込みで何件か引っ越してきてると聞いて震えてる
ネット記事の影響と、駅近に保育園が沢山あるからだと思うけど
ここ数年は確かに入りやすかったけど無理かも
今年度はコロナで新生児が減ってるんじゃないかと思うけどどうなんだろ
>>662 今年度は11、12月生まれくらいまではコロナが騒がれる前にできてる子だろうからそんなにじゃない?
来年度は少なそうだね
確か5月以降の妊娠届(母子手帳の交付)が例年より減ってるってニュースあったわ
2022年度が減るね
>>661 どこの区?都民?
うちの区も人口減ってるけど保育園の入園層は増加してるらしい
待機児童0って出てても倍率上がらないか心配
うちの区も出生率は分からないけど転入してくる住民が多くて
入園層は減るどころか例年通りかそれ以上って言われたわ
仰天話ありがとうございます
羨ましいよ
訳あって11月から保活中
来年3月からは上の子の幼稚園入園確定なんだけど早くどこかへ入れときゃ良かった
保育料が認可保育園だと五万くらいかかるんですが、認可外だと区からの支援があり無料です。
料金だけで選ぶのは安易ですかね。
>>668 しかし五万はデカイな…年間60、未満児3年間なら180万だよ〜
認可外が2歳までなら入れない
就学まで見てくれるなら、よほど通勤に不便でない限り認可外にする
>>668 そんだけ差があると3歳になったらまた考える前提でとりあえず認可外入れるかな
自分らの時代は幼稚園行くまで家で親と遊んでたこと考えたら、低年齢のときにその後埋まらないような大きな差がつくとは思わない
>>668 実際見学行って納得できるならいいと思う
うちも認可外の一種である都内認証に通ってるけど気に入ってて、子二人とも就学までお世話になる予定だよ
668です。
みなさん、ありがとうございます。なにを重視したらいいかわからなくて、、。この先数年間通うことになるのでもうすこし調べて考えてみます!
愚痴
上の子の幼稚園が4月から子ども園になると分かったので下の子を入れて働こうと申込書もらったら求職活動での申込は月48時間以上の求職活動内容を記した別紙をつけなきゃいけない事が判明
自分教員の資格持ち(退職済)でまずは講師から始めたいところなんだけど講師の話って3学期に入るまで音沙汰無し、最終決定は3月下旬になる事がほとんど
48時間活動しろってのは去年の無償化に伴って今年度から増やした条件らしいんだけど今月の第一次〆切までに条件達成して申込書を出すって教員希望としてはあまりにも厳しい
でもこのままじゃ受付もしてもらえないから受ける気もない求人見てハローワークに予約取って…虚しさが募る
よくわからないけど、一度ハロワに行ってその後は自宅でネットで仕事探すだけじゃダメなのかな
今は最初に登録すれば後はハロワの端末以外でも探せるよね
あと派遣で探して到底できそうにない仕事にエントリーして落ち続けるとか
自治体によって違うのかな
うちは週40時間で、活動内容は提出なしだったから
暗に時間は適当に書いてもオッケーという感じ
>>674 そういうのって窓口で聞くと意外とあ、そんなことでいいの?って感じだったりするので出来たら1回書類の書き方聞きに行くと良いと思う
年の瀬忙しいと思うけど
書類にもしおりにも書いてないけど窓口で、それも何人かに相談してみると
イレギュラーな対応でオッケーだったりするよね
自分も個人事業主で仕事の直近の収入書くところ今育児中だから0になっちゃうって相談したら
欄外に出産前の収入書いといて下さいでオッケーだった
求職時間も失業保険とかと同じ感じなら
資格勉強とかハロワで履歴書の書き方習うとかの時間も入れられるかもしれないし
産前産後理由で3月から途中入所可能なんだけど入所決定の連絡は2月20日ごろ
4月の一斉入所も申請したけどこっちは入所決定が2月上旬
3月の途中入所ってそもそも書類提出締切が2月上旬だしそのころには4月の入所調整終わってるから仮にその時点で空きがひとつだけあっても4月入所分を確保してるために入れないって考えたほうがいいのかな
わたしの希望してる園はいまのところ数人だけ空きがある状態なんだけど先に4月入所希望の人の枠でとられちゃうんだろうか
もしくは市役所で事情を話して4月分の申請書と途中入所の申請書いっしょに出してきたから配慮してもらえるのかな
それは窓口案件だわー
うちも訳あって来月から保育園入園希望で4月から兄弟児と同じ園に行くのは確定
聞いた話だと募集は配慮とかなくて、公平に点数順だったよ
毎月選考の日に正確な空きを出すみたいで入替りとか気にしてる感じ一切無かった
うちの自治体は他の待機人数の点数の多寡を教えてくれたからライバルの少なそうな園を第一希望にした
つまり来年度とは違う園になる
どうでもいいけど職種だと保育士資格しか優先されない
4月入園のところはうちの他にも点数がバカ高い待機児童がいて、例え先に空いても無理めだった
>>681 4月には現年長が抜けて皆が進級するわけで、
例えば2歳→3歳だと保育者一人当たりで見られる人数も物凄く増えるわけだし、3月入所を受け付けてるならチャンスはあるんじゃないかな
自治体によっては1〜3月は入所調整なしってとこもあるから、実際に調整はしてくれると思うよ
うちの自治体の場合、年度途中で入れるのは欠員が出たときだけ
3月入所申込みだと、前月末で引っ越しや転勤で退園する子が出ない限り入れない(でも申込み自体はいつでも受理する)
産前産後だろうが何だろうが点数の高い子から入るから配慮はないな
うちの自治体、園によっては数ヵ月ごとに定員を増やしていくところがいくつもあってそれで入っていく人がそこそこいるらしい
もちろん点数のみで判断ってことになってるんだけど、『自治体のお考え加算』が存在するから役所へのアピール大事なのかと思った
>>686 最強加算のためにアピールするなら区長や市長よ
役所には何の意味もない
年度途中のきょうだい児受け入れをあらかじめ約束してくれるような口ぶりの園も見学した中にはあったから、そのタイミングで枠あけるとかあるんだろうなと思ったな
>>689 予め約束してくれるのはもちろん認可外の話だよね?
認可は役所が点数で決めるからそんな不正ができるとは思わないけど
>>681 うちの自治体は2.3月空きが出ても4月入所の人の枠にしますってことで募集してないんだけど、空きがあれば2.3月でも入所受け付けますって感じで募集してるなら可能性あるのでは?
その辺はちゃんと話聞きに行っておいた方がいいと思うよ
普通に考えると、3月の枠と同じ数だけ4月の枠をわざわざ空けておく訳ないよね
3月の枠に応募があるかどうかなんて分からないんだし
3月に入れるには、その分4月以降に枠が空いてないと入れない気がする
例えば10人枠で3月に1人空きがあり、4月募集で定員は進級で2人増えるけど5人の応募がありましたとなったら、2人にしか承諾出さないって考えにくいよね
枠が多い園だったら、もしかしたら1人分位は空けておいて2次募集に回すとかあるかもしれないけど
>>690 認可の小規模園
うちの自治体は復職時の加点ときょうだい同園の加点があってそれでフルタイムなら普通の共働きでとれる点数としては最強になる
でもひとり親とか保育関係者加点のほうが強いし、おっしゃるとおり確約は無理なはず
>>688 友達の区だけど、区の議員が支持者の家を廻ってヒアリングしてくれたらしく、第一希望だけ書いたら入れてくれたって言ってた
口利きみたいなのはあるんだろうね
>>694 口利きでなしでは入れなかったのが口利きで入れるようになったのか、口利き無しでももともと入れるものだったのが(口利きはあったにしろ)淡々と入れたのかは不明だけどね
この手の話は過去スレでも延々と
そういうマニュアルは米党かな?
企業主導型保育園なら選考は園長次第よ
当たり前か
うちシンママ家庭の基本点ぐらいしか点数ないから、企業主導型保育園に入園考えたけど今はどこも定員埋まってるね
下の子10月生まれ、上の子認可保育園
兄弟加点最強の地域だから余裕こいてたけど、同じ保育園で育休中や妊娠中のお母さんをちょくちょく見かけるから万一のことを考えて認可外の見学始めたけど完全に出遅れた。
順番待ちも含めて既にいっぱいですと見学すらできない園も多くて、見学できたと思ったら受付は認可の結果が出た後に電話で先着順ですとか。
家の近所でめっちゃいい園があって、しかも枠さえ空けば今からキープしておけるから心が平和になりそう。
でも案の定埋まりかけで、最近見学に来て、他にも見学したい園があるので後日返事しますと言った人が数名いるらしく、その人たちの返事次第でうちに順番が回ってくる。
今回一旦断られても順番待ちしておけば2月に認可に流れてキャンセルする人もいると思うけど、ソワソワする。
正直他と見比べて、そこに決めない理由が見当たらず不安すぎる。
>>692 > 4月募集で定員は進級で2人増えるけど5人の応募がありましたとなったら、2人にしか承諾出さないって考えにくいよね
そんなことないよ
>>691の対応するか、普通に考えたら3月に空いてて3月中に埋まらなければ保留の人に連絡をするだけのこと
もう復職済なんだけど入れないな〜。
私が在宅勤務で(高齢者かつ障害者の)親がいるのでなんとかなってるけどいい加減キツい。
もう少し動くようになったら追いきれないよ。
>>674だけど
ハローワークに相談に行ったら「貴方のようにここに相談しに来た人なら家のネットで求人検索した結果も書けます」との事だった
実績報告書に注釈で「インターネット上での求人検索のみは書けません」って書いてあったからかなり絶望してたんだけどホッとした…相談に行って良かったわ
心配してくれた方々有難う、あと数十時間分ネット見まくって頑張る
>>700 良かったね
実際PCのログ見られるわけでもないだろうし、自分の職に役立つ勉強でもしてたらいいんじゃないだろうか?
>>700 なんでハローワークで相談するんだろう
普通保育担当課で確認すると思うわ
てよく見たら教員てどういうこと
ていうか最初から話おかしいような
求職の為に子ども預けるのになんで申し込み前の求職活動が必要なのかな
勘違いしてない?
あっよく読んだら行った先はハロワなのか
でも失業保険貰う場合も月に1回ハロワ窓口に出向いてあとは自宅で求人探しと言いつつぶっちゃけ何もしてなくてもOKなので、月イチ(今コロナ禍で違うかも)ハロワ窓口に行けばOKってのはそうだろうと思うよ
OKじゃなくて不正の手段でしょ
何堂々と書いてんの
普通検索じゃなくて応募をカウントする
入園前だから突っ込まれないだけで求職じゃないのに求職のフリとか
育児板で教員表明する人ってロクなのいないな
インターネット上での求人検索『のみ』は書けないんだから、
ハロワに相談してる人なら上記には該当しないわけで
不正でもなんでもないと思うのだけど
>>704は自宅で求人探しと言いつつぶっちゃけ何もしてなくてもって言ってるから不正だよね
>>674も教員希望で他の職につく気はない「受ける気もない求人見てハローワークに予約取って」だからまあ不正かな
しかし態々こんなところに書いちゃうのがね
普通にハロワに相談しに行ってても何か書類書く時は「インターネットでの求人検索は活動に含みません」て注意あるよ
>>704は検索と応募をごっちゃにしてるんだろうなと思う
同業界だけどそもそも
>>674は教員の応募すればいいだけだよ
うちは求人検索だけで求職カウントされるらしいわ
ネット検索でもいいんだね
自治体によって色々だね
実際それでよかったとしてさ
じゃあ誰でも申し込めちゃって無償化以後足した条件に何の意味もないな
>>703 うちの自治体は求職での申し込みはハローワークの書類か転職サイトを使ってる証明書が必要
ハローワークは預け先確保してないと門前払いって聞くから詰んでるなとは思ってる
教員は学期の区切り目じゃないとなかなか募集出ないし、4月の募集は人の異動がわかる2月以降とかになるんじゃないかな
4月から働く意志があっても今の時期はエア求職活動にならざるを得ないのは仕方ない気がする
それが許されるなら誰でもOKになるという突っ込みもわかるけど
>>709 教員の応募するだけでいいならそうしてるでしょ
それだと基準満たしてなくて保育園の申請すらできないから四苦八苦してるのでは
医療職持ちの友人は、一旦生保レディに就職してかや医療職へ転職してたよ
生保会社側から子を保育園へ入れるための繋ぎでいいからって提案されたみたい
教員の募集普通にあるけど
4月なんて定期で分かってるのに直前しか募集かけなかったら大変なことになるよ
まあそれはいいとして
上の子は在園だし理由さえ有ればって感じだよね
下の子の枠としては真剣に現在進行形で求職活動してる人からしたらズルいと思われて仕方ない
何にしたってエア求職だけどちゃんとネット検索しましたとかおおっぴらに言うなとは思う
自分の判断でレール降りておいて急に乗りたいとか言われても
前から準備したり頑張って降りないようにしてる人たちからしたら
今更何言ってるのって感じ
>>712相談員の態度はあるかもしれないけど申し込み受けな買ったら大問題じゃないの
盛り過ぎ
でも上の人みたいに実際活動する気もないのに相談来る人がいるのは把握されてるから、そういうのは真剣に相談に乗ってもらえないことはあるみたいだね
当たり前だわ
なんでこんなに失礼な批判受けるのかわからんわ
私も訳あって就職内定してるけどカラ求職活動もしないといけない
保活が成功しない場合があるからね
話豚切ってすまんけど
1月希望で希望園は全て現時点で
空きのあるところないんだけど今度健康面談することになってる
空き無しなのに入れる事とかってあるのかな
それとも単に手続き上必要だから面談するだけでその後普通に保留通知なのかな
>>720 自治体によるしわからない
まぁ12月末で転出する家庭がどっかある可能性もなくはない
>>721 ありがとう
まあやっぱそうだよね
あんまり気にしないことにする
>>719 すごいな
どういう神経してるんだ
後ろめたいから認めたもらいたいのか何なのか
1〜3月に利用調整ある自治体と無い自治体それぞれあるんだなあ
>>723 何が後ろめたいの?窓口の人に事情説明してるから堂々とやってるんだけど
求人検索もれっきとした求職活動なんだから
>>725 内定してるならその証明書出してもらえばいいだけじゃないの?
なんでわざわざ偽装するのか意味が分からない。
うちの園も来月転園する子がいるけど自治体の発表上は空きなしになってる
そういった事情で入れるといいね
>>725 空とかエアとかが?
れっきとした?
掃除のじかんな?
掃除の時間にほうき持ってるから掃除してるもん!
と言い張る子どもみたい
>>726 出したし偽装なんかしてない
役所に聞いてやってるのに
保育園決まらなければ内定取消の可能性があると書いてるし失業保険の関係もあるから
テンプレの専願て嘘つくみたいなものでモラルの問題だからね
自治体によって求職活動は差があるんだろうし、求職で入れる自治体は余裕があっていいなーという印象
うちの自治体は夫婦フルタイムでないと基本入れないよ
要するにその内定の条件じゃ入れませんてだけ?
役者の人に聞いてやってるとかものは言いよう
それはもう制度上の問題なんじゃないの?
役所で言われたなら従う人がほとんどでしょ
そもそも求職中や内定者の点数の付け方は自治体によって全然違うんだから外野が自分基準で批判してもなぁ
家と職場の近くが激戦区だから範囲広げてやっとうち空いてますよって保育所をみつけたのに、役所へ希望出したらそこは空き無いですよって言われた・・・
育休延長しまくってるからいい加減入りたいよう
子供と毎日ずっと緒にいるのも嬉しいんだけど生活費がやばいのだ
>>736 読み間違えてる?
逆でしょ
言われて従ってるならもっと問題じゃないの
>>738 上の人みたいに転出が決まってる子がいたり育休から復帰するスタッフがいたりするのかもよ
>>736 なんで園に聞くの?
最初から役所に申し込まなきゃそりゃダメじゃない?
>>738 空き状況って本当に流動的みたいだから逆に空いてないように見えて空いてるところがあるのかも
空き状況が毎月決まった日に更新されるんだけど、更新された直後に
電話したら空いてませんって言われたことあったわ
空き待ちの人がいるとかだったんだろうけど
>>737 うちも来週結果届く。もう結果は出揃ってて発送準備してるんだろうねぇ。封筒開けるのドキドキする。結果内容で厚いとか薄いとかあるのかなwダメだったときどうするかは話し合ってはいるけど結論は出てないんだよなぁ。
>>740 >>742 ほんとすぐ変わっちゃうんですね
今なら空いてるよ!って言われて次の月分からその園を第一希望にしたからその隙に誰か入ったってことは無いと思うんだけど、待ってる人たくさんいたのかもしれないですね
>>744 仮に空いてても、シングル双子持ちとかが滑り込んで入ったのかも
何で待機者の中で自分が一番優先されると思うのか
>>744 空き待ち何人とか申し込み何人とか公開されてればその辺もわかるのかもしれないけど
個人特定されるとかで難しいのかもねぇ
>>744 いやそのまんま受け取れない?
その隙、当月に誰か入っただけ
自分の園の待ち人数って把握してるのかと思ってたけど、そうでもないのか
月末なら次の月に入る人数なんて分かってるし、入る予定があるなら空いてるとは言わないですよね
そしてその次の月の申し込み締め日までに申し込んでるから、私と同じタイミングで誰か入ったってことなんですね
私、シングルで4月から待機してるんだけどやっぱり激戦区は厳しいですねー
シングルなのに入らないとかあるんだ!大変だね
うちの区はパートでも入れるレベルだったんだけど
それを聞きつけて転入者が増えてて今年はどうなるかわからない
シングルなら何歳でも入れる
>>748 どんなに点数高くても結局空きがなかったら入れないしね
知り合いで年度途中でフルタイム育休明けで祖父の介護あり、夫海外に単身赴任で都内市部でそこまで激戦じゃないからすぐ入れるかと思ったら空きがないから入れなかった(その後4月入園はできた)
あと、シングルは入れるって思いがちだけど、うちの自治体はシングルで求職中とか元々がフルタイムじゃなくてパートだったりするとフルタイム育休明けに負けるからずっと入れなかったりする
うちの自治体は親不存在(死別、離婚等)の点数がフルタイム1人分と同じ
要は残った片親はシングル加算合わせてフルタイム分の点数無いと両親フルタイムには勝てないんだけど内定で一番点数の高い月140時間以上勤務内定しててもフルタイム育休あけよりは低い
我が家はシングルじゃないから関係ないけども実際厳しいよなーと思う
もう結果出る人たちって4月入園?
早めに分かれば準備もそれだけ長くできるから良いね
うちは2月上旬だわ
うちの自治体もシングルはフルタイムで両親フルタイムとやっと同点だわ
もっと優遇されてるもんだと思ってたから意外だった
もう結果出るとこあるんだね
うちは来月だ…今年は落ち着かない年越しだわ
>>753 一月入園で申し込んだ、多分来週あたり結果来る
入れるか微妙だし入れても年末年始挟んで慌ただしいかなと思う
>>753 江戸川区の4月入園私立1回目の結果が来週。決まれば気持ち的にも準備も余裕できますよね。そこでダメなら区立・私立2回目の結果が2月。
今住んでるところの基準見てきたら、点数高い順で
シングルパート(月64時間以上)>両親フルタイム>シングル求職中
だった
自治体によって考え方違うんだね
明日発売の[AERA]
⇒<保活2021>入園と感染リスクに揺れる親心
見学には制限/ママ友と話す機会もない/自分自身の優先順位を決めておく
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22428 >>756 その仕組み謎なんだけどあえて私立だけ1回目2回目があるんだろう
公立とかは私立2回目と同じ申し込みだったよね
江戸川区の私立は第一希望に選んだ人の中で指数が高い順に決定するからじゃない?
現状、第二希望以下に書いた園はほぼ意味ない。
江戸川区、0歳児がほとんどなくて1歳クラスからだから羨ましい
激戦区の江戸川区葛西だけど受かった
嬉しすぎる
今まで月12万円かけて認可外いれて働いてたから報われた気持ち
>>762 おめ!
良かったら結果報告スレにもお願いします
【保活】保育園入園選考(承諾・不承諾)結果報告スレPart17
http://2chb.net/r/baby/1549700154/ 最近支援センター行くようになったんだけど、上の子がいて毎日近隣の支援センターハシゴしてる情報通ママがいて保育園情報めっちゃ貰える
「私が知る限り、あそこの園には兄姉持ちの復帰ママが○人応募してるよ」とか
ママ友こわいと思って支援センター避けてたけど4月入園応募する前に通っとくべきだったな
私も同じこと思ったw
上の子の園なら多少はわかるけど、他の園の事までわかるのはちょっと怪しい
自分の事話したら他の人にベラベラ喋りそうだし
その「欲しい情報」集めが怖いと思ってた理由じゃないの?なのにちゃっかり成果(真偽不明)は欲しいのかママ友こわーい
と思った
ママ友怖いと思って支援センター避けてたが、行くようになったら情報貰えると分かった
もっと前から通えば良かった、だよ
うちの地域名も情報屋みたいなママさんがいるけど
口が軽くて信用できないから適当な相槌を打つくらいで聞き流してる
おしゃべりな人は警戒しちゃう
深入りしないようにしてる
うちは旦那がお喋り&目立ちたがり屋で、多分この学区では1番の情報屋さんかも
PTA会長を連続して勤めていて、やたら詳しいわ
身内がそういうのだったら便利だけど、あんまり知らない人だったらちょっと警戒するなぁ
自分もネタ元として見られるだろうから
>>775 そういう気持ち悪い人と同居してるのってどういう気分?
男のくせに過剰に子育てに入れ込んでるような人って仕事暇なのかなーって思っちゃう
男のPTA会長って犯罪率高いような気がするし
しょっちゅう保育園に出入りしてママ友作るような男は私は生理的にムリ!
男のPTA会長は自営業の人とかまあまあ聞くから別にいいけどお喋り目立ちたがり屋のコンボは嫌すぎる
そしていわゆる情報通()な人の情報って結局人から聞いたものばかりで話す人の主観入ってる上にどこで尾ひれ付いてるか分からないからあまり参考にならないよ
仕事暇かどうかはわからんけどうちのPTAに参加してる旦那さんはチヤホヤされて明らかに浮かれてて見てて残念な気持ちになる
うちの旦那も絶対浮かれるからやらなくていいやと思ったわw
情報屋さんな人達が適切かはたしかに微妙だけど
ほんのちょっとの情報でよくそこまで言えるもんだなってレスばかりだな
決まるかわからなくて不安が大きいのかな
嬉々としてPTAやってる奴は総じて働く女の敵だからな。
じゃ一応次
1月入園で申し込んでて、正直入れるとは思ってないんだけど
決まっても落ちても電話連絡くれるはずが未だ連絡がこない
忙しいだろうししょうがないんだけどあんまり年末ギリギリに知らされるのやだな
入れるつもりできちんと準備しておくものだったかな
園によって持ち物違うだろうしと思って何もしてない
>>787 上の子の時は認可の4月入園の3次募集まで落ちて、認可外の入園手続き終わった後に役所から電話来たよ
3月20日か21日だったかな。園の入園説明会も終わってて、個人で説明聞きに行った
当然持ち物が違うから準備が大変だったし、園も突然決まった園児変更?追加?で忙しそうだった(名前シールを貼り替えてた)
今回の下の子は兄弟枠で入れるだろうけど、それでも結果が出るまでドキドキ
明日あたり連絡来るといいね
千葉市の1月入園の不承諾通知が来た、入れるとは思ってなかったしやっぱりって感じだけど
育休延長しなきゃいけないので同僚に申し訳ない
せめて4月は引っかかって欲しいけど1歳だから厳しいだろうなあ
>>788 >>787だけど、思ってたとおりとはいえ駄目だった
やっぱ園によって持ち物違うよね、まあ慌ただしい準備がなくて良かったと思うことにする
ありがとう
自分もさすがに4月は引っかかって欲しいなあ
【アニメ】園児に「鬼滅の刃」「保育園で見せられ夜泣き」という保護者の怒の声… 話題だからと幼児に見せる必要ない [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1608699612/ 墨田区、去年や一昨年のデータ見るにそろそろ一次申し込み状況が公開されても良さそうだけど更新ないなぁ
コロナで忙しいのかしら
>>794 更新来たね
日付的には昨日アップされたのかな
うちも墨田区だけど倍率の意味がよくわからない
申込案内には希望順位が選考に影響しないって書いてあるからテンプレ
>>7のAパターンだし、倍率は目安でしかないんだよねきっと
>>797 倍率の意味?
墨田区の資料そのままでしょ
A保育園の定員が10
第1志望にした人が10人
第2志望にした人が10人
(中略)
第7志望にした人が10人
で合計70人が入所志望したら倍率は7倍
全員が単願ってことはないだろうし、どこかしらの保育園に入れる可能性は見かけよりも多いだろうけどね
学校の入試とかと考え方も同じだと思う
志望校の定員が100人で、受験者が700人なら倍率は7倍
試験で100番以内なら当然合格する、その時点でもはや倍率なんて関係ない
(実際は辞退者もいるから入試では多めに合格者出すけど)
保育園の選考過程で言えば、加点が多い世帯なら倍率高い園でも受かるし、少ない世帯なら1.1倍の超低倍率でも落ち得る
そういう意味では倍率は目安でしかないよ、もちろん
単に各クラスでどれくらい志望者がいるのかをあらわしただけ
合否スレのログとか見れば、自分の点数と倍率加味してある程度予想することは可能かもしれないけども
説明させてしまってごめん、倍率って言葉自体の意味はわかる
上で書いてくれてるように第1〜7希望者の単純合計だし低倍率でも第1希望園に落ちるかもしれない選考基準なので、倍率が書いてあってもその数字が受かりそうという意味なのか落ちそうという意味なのか分からないなってことが言いたかった
倍率のデータはどう読んだらいいんだろうね
住所が近い園の志望者数の平均がだいたいそのエリアのライバル数=地域内の枠の合計がそれより多ければどこかには入れる確率が高い…とかそのくらい?
あとは第一志望の人があまりにも多くて大した加点のない自分が暗い気持ちになるくらいの読み解きしかできないわ
>>801 最低合格点と倍率がわかる前年のデータ見ると、中央値であろう共働きの点数を超えてる園とそれを下回ってる園はやっぱりそれぞれ高倍率、低倍率だなーって感じ
その間くらいの倍率で共働き世帯の点数が最低合格点の大半の園は、収入や居住年数順になるだろうから倍率見ても望みありそうか薄そうか妄想するくらいしかできないw
早生まれの第一子
一歳四月入園
市役所で、あなたは点数が低いからギリギリどこか入れるかどうか、たぶん厳しいと思いますと言われてたけど第三希望に内定しました。
残り3ヶ月の育休、一日一日を大事に過ごしたいけど毎日とにかく眠いしやる気出ないしお菓子ばかり食べてしまう
上京者に言いたいんだけど邪魔だから帰省してくんない?
年末年始なのに都内がカッペ臭いんだわ
田舎から来ないでって言われてるなら無人島にでも船で行ってそこで一生暮らしててくれ
>>803 おめでとう!
結果報告スレにも報告お願いします
残りの育休楽しんでね
>>803 おめ!
こっちは2月発表だから、早く結果出て欲しい
この時期に出してくれるといろいろ動きやすくていいね
おめ
うちは当落あと1ヶ月だ
てか第○希望で選考してくれる自治体いいなぁ
うちは第1希望でしか選考してくれなくて、落ちた人&空いてる園で2回目の選考があるシステム
当落そんな早くわかるんだね
うちは2月の上旬だったか中旬だったかだな
うちは杉並で1/15頃通知だな
年明けたらあっという間だから緊張するわ…
うちは待機児童ワーストだからか知らんけど2月半ばだわ
先は長い
>>810 うちも。ちなみに待機児童少ない区。ワーストなのに2月半ばはやめてほしいね
待機児童問題は尾登さんのせいなのにその尾登さんが待機児童になり文句を言うという矛盾
郊外の地方都市だけど夏頃転勤してきてずっと待機児童してるけど、自治体の公表してる待機児童数は例年ずっとゼロらしい
地元新聞の記事とかで調べたら特定の園を希望してると待機児童にカウントされないらしいね
申込書は第3希望まで園を書くのが必須で、どこでもいいから入園希望!みたいな項目はないんだけど、
これシステム的に待機児童は絶対ゼロにしかなり得なくね??
待機児童の定義が曖昧なんだよね
一つの園しか希望してないとか、遠くの園を紹介されて断った場合や落ちて育休延長した場合は含めないとか
上の子の入園時はそういうのが問題になったけど、今は全部待機児童でいいんだっけ
あと4月1日時点の集計で記事とかなるから四月二日以降まで育休だと育休中。
認可保育園って世帯年収低いほど入りやすいんだね…
こちとらそこそこ世帯年収あってたくさん税金納めているのに、認可入れるのは税金をそこまで納めていない世帯で自分たちは爪弾きとか辛すぎる…
こういうこと言う人に限ってたいして税金納めてなくて受けてる恩恵の方が大きい
>>818 同じ点数になった場合はね
自分が希望してる園に申し込んでる親の年収なんか分からないんだから考えても無駄
ってかそんな高収入なら無認可の良いところ入れなよ、庶民に枠分けて
収入低い世帯ほど切実に働かないといけないんだからそこに異存はないわ
普通の共働きだったら認可園がすごい安いわけでもなければ必ずしも良い園てわけでもないし
どこかしらで決めなきゃいけないのはしょうがないけど、800+200より550+500の方が不利というのにモヤモヤしてしまう
入れなくて退職した時に厳しいのはどう考えたって後者なんだけどね…
地方のことはわからんけど、23区内在住のワーママで「うちは世帯年収が高いから認可保育園に落ちた」みたいな小金持ちアピールする人って、居住年数の長さが優先される区に住んでおくっていう計画性は無いのがただの戦略ミスって感じで全然同情できない。優先順位が納税額<居住年数の区って一区や二区じゃなくて複数あるからさ。
居住年数というけど、結構十年単位の勝負だと言われたし、結婚後から対策したところで難しいものだと思う
0歳4月で落ちた人はかわいそうだなって思うけど早生まれでもないのに激戦区で1歳4月入園希望して落ちたならそりゃそうでしょとは思ってしまう
>>826 具体的に役所にボーダー問い合わせしましたか?激戦区の激戦地域でも0歳児クラスであれば4-5年の居住年数で徒歩圏内の園に入園できますよ。
更に激戦の1歳児クラスを狙って10年単位の居住年数がないと無理なので現実的でないっていうのは本気で保活されてないようにしか思えないですね。
独身時代から保活まで夫婦のどちらかが特定の区に5年住み続けておくってそんなに難しいことではないと思います。
あと無認可空いてるなら全然そうするけど、実際には無認可さえろくに空いてないとかね…
そんなとこ住んでるのが悪いと言われればそれまでだけども…
まあ答えのない話だからこそ
>>2-3だろうし
既に家持ちの人はそんなに簡単に引っ越せないだろうからね
元々都民で居住区優先の自治体に住んでた
結婚で引っ越し考えたときに保育園について調べて区外転居は悪手だなと思ったので区内に住み続けてる
元々そういう自治体に住んでたわけじゃないなら居住年数稼ぐのは難しいケースもあるかと
保活考えずにうっかり一時期区外に転居してまた戻ってきたパターンは失敗しちゃったねとは思うけど
周囲を見てると独身時代は職場近くに住んでいて
結婚後はお互いの職場の真ん中の区に新居を構えるパターンが多いから
独身時代から…っていうのは出来る人もいるんだろうけど現実問題なかなか難しいと思うな
婚活で、保活見据えてこの区に住んでます!、とか言われたらもう引くどころじゃないしね
一昨年だったかどこかの区が突然優先順位を年収から居住年数に変更したから先のことはわからないよね
独身時代から子育てのこと考えるのは計画性とかじゃなく取らぬ狸の皮算用だわ
でも「うちは年収勝負で負けた」って言ってる人にはあーはいはい金持ちアピール乙ですと思ってる
私は元々都民で居住年数関係ない区に住んでた
激戦区だとは知ってたし、居住年数みてくれるところがあるのも知ってたけどわざわざその為に実家から離れて居住歴稼ごうとは思わなかったから実家のそばに住んでる
居住年数優先のとこって、保育園目当てで引っ越してこないでくれっていう意思表示なのかなぁ
居住年数が関係ある区って保育園足りてない所が多いからそういうことだと思うよ
でも保活ってやっぱり我が身にならないとちゃんと状況把握しないし分からないものだから、結婚してから調べたにしても居住年数稼ぐのは難しいと思うよ
うちの自治体も同点の場合の優先順位の中に居住年数は入っているけどかなり下位の方に入ってる
でもこの一文が入ってるってことはそのくらいタイになる点数帯で争ってるんだろうな
根本問題は保育園の枠が足りてないってことであって政策の問題なんだから入れない人が浅はかってのはちょっとな
受験や就活と違って点数をあげるために自分からできることってほとんど無いので焦ったりイライラするのはわかるけど
地元民優先って感じだよね、良し悪しはともかく
結婚で職場の距離が同じくらいの区に引っ越して
たまたまその区が居住歴優先だったけど
0歳4月に普通に居住歴6年で落ちた
その後通っていた認証が認可になって兄弟加点がとなると
引っ越したいものの保活が嫌すぎてほかに引っ越せない
そうそう
1歳4月で落ちた人は自己責任って風潮おかしいよね
そんな国で二人目産みたくないわ
年収勝負だと福祉の観点からと理解できるんだけど居住年数は完全に自治体側の都合だよね…待機児童対策への余裕のなさが表れてる
もう何年か前だけど、入りやすい区に引っ越したらその年から突然居住歴が求められて全落ちした同僚もいたから、正直運だと思ってる
今回認証が激減してて、いわゆる保活はやりようがなかった
タイミングってあるよね
うちは早生まれで0歳4月だと生まれる前に申込だし高齢出産でどうなるかも不透明だったから、1歳4月で申し込んだ
そしたらその年から1歳4月の枠を大幅に増やしてくれたので第2希望だけど入れた
いっそ0歳枠ない保育園になって欲しい
0歳だったら入れる可能性高いけど、12月生まれだからもう少し子供の世話をしたいと思って1歳申し込みに持ち越したら全落ちするのが辛過ぎる
うちも2月頭に計画出産でギリギリ0歳申し込みに間に合うけど
1ヶ月ちょっとで子供から離れられる気がしなくて1歳に持ち越すことにした
後悔するかもだけど数十日で離れたら私が鬱になってしまう
>>846 うちは12月生まれで保育園申し込みは申請急げばギリギリ間に合う感じだったけど、同じくメンタル面で子供預けられる気がしなくて1歳からにしたよ
今選考中
条件(居住年数)は有利だけど落ちたら激戦区だから当落わかるまでドキドキしてる
認可外も近所にないくて、最悪育休手当てなしで休職延長
江戸川区、区長の方針なんだよね。一歳からだから手厚くないというわけでもないし
子育て世帯のことは考えてて幼稚園の補助金とかすごいって聞いた
保育園に小さい頃から入れるのって
ある意味虐待、ネグレクトだよね。
財界が奴隷欲しいだけ
子供への影響はわからないけど(園のスタッフだってそれなりによくしてくれるし)0歳から復職しないといけないとかは母親にとってはほんとつらいことだと思う
1歳入園目標ですら園見学を始めたときは離れなくなくて保活自体苦痛だった
しかもまあまあのお金も発生する…
煽り釣りも頭悪い奴がやると主語がやたらと大きくなって滑っちゃうね
そうだね
ところで世帯年収ほぼほぼ関係ない自治体住民からするとガセ流すなよって感じ
ここ都民が多いみたいだね
田舎だから今月から空いてる人気ない保育園に入れた
第二子だから2〜3万円で利用できるけど0歳第一子だと高額なんだよね
兄弟児の制度とかも本当に訳わかんないね
田舎で23区より激戦区って言われてるとこだけど、ここ読んだら保活の激しさ全然かなわないなー
田舎のベッドタウンだから共働きじゃないと家買ったりできない世帯が多くて激戦になってるって感じなのかなー
0歳で預けるなんて…みたいなのんびりした人周りは多い
落ちても最悪会社辞めるかーみたいな人が多いのかな
要介護の祖父と要支援の祖母と同居してて共働き(今は育休中)だけどどの程度選考に影響あるんだろう
要介護1だし明確な加点はなしっぽいけど同点内で少しでも有利だと助かるなぁ
介護と育児両立だけでも辛いのにこれから働くのしんど過ぎる
>>859 加点ないなら影響ないんじゃないかなって思うけど同点になった場合何が優先されるか書いてない自治体なの?
>>859 あなたのご両親は?いるなら関係なさそうだけど
>>863 750辺りでその話出てたけどそうでもない自治体は結構あるよ
>>862 >>859の考えてることとはズレてるかと
介護と就労とどっちが点数上かは自治体による
合算はされないのが普通だと思うけどなんとも
私は介護の方が高くて入園した
うちの自治体はひとり親加点もあるし、同点だったときの優先度が一番高く設定されてるわ
>>867 うちも全く一緒
一人親だったら優先されるのは当たり前かなって思ってる
うちの自治体はひとり親でフルタイム勤務ならかなり加点あるけど、パートだとフルタイム夫婦の方が点数高い
あと75歳以下の親が同居か近距離住みだと不利になる
保育園から家までの距離も加味してくれと思う
うちの近くが人気園ばかりで区外からも見学にきてる
点数高い人が遠くの人気園を選ぶせいで他の人が遠距離の園に通うのは不合理な気がする
今必死になって点数稼ぎしてる中ででも
0歳で預けるなんて可哀想妖怪がわく…
一歳とか無理、入れるところ引っ越すなんて無理
ただでさえコロナで働けるなら働いといた方がいいご時世なのに
>>870 距離を加味したとしても高得点でないとその時点で勝てないでしょ
高得点同士なら戦えるかもしれないけど
職場が近いとか延長保育園が長いとかで家から遠い保育園を選ぶ人だっているし
>>870 人気ってのの理由によらない?
延長保育の時間とか
あと駅近は大抵人気だけどそれは通勤に便利=帰りのお迎えがそこじゃないと間に合わないとかもあるし仕方ないよ
いっそ小学校みたいに家の近くで勝手に決めてほしい
下手に選べるからジリジリしちゃう
人気駅の周辺だと駅近マンションに住んでる人は入れなくて駅遠くの園に通い、
駅直結の園には遠くの団地に住むシンママとかが自転車で通ってるってのはあるあるだね
それがベストとは思わないけどさ
>>874 昭和に子育てしてた世代からこのあたりだとなんとか保育園でしょ?って言われる
昔は校区で割り当てが当然だったのかな
>>876 専業主婦も多くて待機児童がいないからだいたい近所に入れたんじゃない?
小規模保育園も皆無だっただろうし
都内激戦区だけど、自分が小学生だった頃は出身保育園はだいたい近所の保育園2つのどちらかだった
上の子3歳で下の子10ヶ月で実家に下の子は預けて上の子だけ保育園入れてパートしようと思ったら下の子面倒見れるなら上の子も面倒見れるはずだから入園するなら2人一緒じゃないとダメですと
隣の家は奥さん社員で育休中だけど上の子だけ保育園入ってて下の子は家で面倒見ている
育休中の人だって2人家で面倒見れるはずなのに意味わかんない
>>878 それは親ではなくて環境変動を防ぐため子どもの為だからだよ
最近本人も勘違いしてること多いけど
でも2人申し込めばいいじゃない
何か問題あるのかな?
>>880 横だけど二人分保育料かかるのが嫌とか?
>>881 そうだねえ
2ヶ月間だけだと思ったけどそれはあるか
祖父母近居なら点数落ちますじゃなくて2人一緒に申し込むの促してくれるってちょっといいなとも思った
ね、2人申し込んで下の子0歳?1歳?クラス落ちたら実家で見てもらえばいいのにね。上の子は今3歳なら春には年少さんの学年??もともと2年保育で考えてたのかな。
二人一緒のほうが確率上がりますよ、ならわかるけど、申し込み前に二人一緒じゃないとダメですはわからん
第二子半額とはいえパートなら少しでも安くあげたいのはわからんでもない
来年度どうしたいかにもよるけどもう3歳なら延長保育ありの幼稚園も、幼稚園がOKしてくれれば入れるんだからいいかも(年少々クラスが全然ない地域だったらごめん)
その条件なら幼稚園だね
幼稚園入ったタイミングでパート始める人は結構いるよ
>>884 2人一緒で確率上がるは一般的にないよ
下の子の確率だけ上がるみたいなのはあるけど総合的には変わらない
一緒じゃないとダメっていうより言ってる人いるように本当は見られる人がいるからダメなんでしょう
結果的に1人不承諾はあるけど
>>886 確率上がるってか加点ある(自治体もある)と言いたかった
3歳と赤ちゃんじゃ全然遊ばせるのに必要な体力違うと思うけど、役所の手続き的に言うとそうなんだろうね
>>878 2歳と0歳がいて育休中なんだけど全く同じこと役所に言われたわ
さらに兄弟で同時申込をした結果どちらかがどこにも入所できなかった場合、入所が内定していた方も取り消しになるんだと
これって普通なのかな
兄弟加点ある自治体だけど激戦区だから何があるかわからない
激戦区住みの人、何月生まれまで0歳入園させる?
12月上旬生まれの子の入所申し込みをしていて結果待ち。こんな小さいのにあと3ヶ月で復帰なんてと辛くなってきた
会社的には育休延長しても何ら問題はないけど、上の子の保育園が0歳児クラスしか募集がなくて次の4月を見送る(辞退する)と復帰後別園確定だから悩ましい
>>889 うちは7月生まれの第一子
駅近くしか選択肢なくて年度途中は空きがでない、一歳はきょうだい持ちに勝てそうもなく絶望的なので0歳4月
夫は在宅多くて一歳まで家で見てたかったみたいだし私もそうしたかったけどこればかりはね
12月生まれでもう入れちゃうのは確かに寂しいね
でも別園はなかなか大変そうだよね
すぐ近くの園ならなんとかなるかもだけど、そううまく行くとは限らないし
>>890 だったら保育料無駄払いになるけど、入園して慣らし終わったら週1登園くらいにしたら?
園にはまた風邪引いちゃって〜みたいに話してさ
0歳児が通い始めたら月の半分も登園できないってあるあるだし
夫が本当に面倒見られるならだけど
>>891 多分本当に夫が一人で見るって意味じゃなくて出来るなら1歳児4月で入園にして妻は育休伸ばしつつ夫も在宅勤務で合間に一緒に家でみたいって意味では?
>>891 いやぁさすがに私が育休中の前提だわ
在宅勤務で子ども見るのは夫婦で家にいたとしても厳しいよ
ただ、登園自粛要請とかになったらそれには乗っかっちゃうかも
>>891 4月入園可能なギリギリのタイミングの出産で
こんな小さい我が子と離れるなんて無理過ぎて0歳入園は断念した身からすると
他を蹴落とした上でのそんなやり方はずるいなと思う
保活が厳しいのはどこだって同じなのに
>>888 片方を家庭保育になると保育に欠けてない状況になるしまあ普通じゃないかな
実際は定期保育で乗り切る形になる
多分激戦区は導入してるところ多いと思うよ
ママ友は上の子徒歩5分の園だけど下の子全滅して2駅隣まで自転車30分かけて定期保育に入れて翌年上の子と同園に入れてた
>>896 レスありがとう
やっぱりそうかあ・・・理屈としては理解できるんだけど、初めて聞いた時はなかなかショックだった
義両親が、やんちゃな上の子は無理だけど大人しい下の子だけなら見てくれるって言ってたんだけどなー
私もママ友さんと同じく下の子は全滅の可能性ある
今から落ちる前提で対策考えておく 具体例をありがとう
>>888 うちの自治体だと復職するなら片方だけでも預けられる(受かった方だけ預けて育休延長は無理)
実際に下の子だけ認可外とか上の子だけ幼稚園とかいる
落ちた方は認可外や職場の託児所、ベビーシッターに預けるって言うのはだめなの?実際親に預けるならベビーシッターに預けるは嘘じゃないよね
>>898 888の言うどこにも入所できなかった場合って保育園に限らずそれらも含んでの話だと思うよ
保育ママやベビーシッターは利用日利用時間等が記載されている書類が必要になるだろうから親は無理じゃない?
>>888だけど、しっかり書かずにすいません
「どこにも入所できなかった場合」というのは、「認可外やベビーシッターも含めてどこにも預け先が見つからなかった場合」とのこと
預け先として認められるのはあくまでも公的な機関や組織のみで、義両親が預かるのは認められないと言われた
近隣の認可外やベビーシッターはどこも空きが無いから、勤務先近くの認可外に賭ける
あ、そうなんだ
>>899ごめん
同時申込の場合と書いてあったので勘違いした
でも要するに保育の必要性が認められないと推測される状況だからでしょう
前提がなくなる
入所出来ないとかが直接の理由ではないかと
>>902 そうなのか。勘違いしたごめん
でも義両親が片方だけなら世話できるって子育てしてたら納得できるはなしだよね
不正とかではなく
役所も改善してくれるといいよね
なんだかんだで祖父母が1日面倒見るのは大変で色々トラブル起こりそうだし、認可外使った方がいいんじゃない?
協力的な義両親なら、時間外料金かかりそうなときにヘルプ頼むとか色々助けてくれそうだし
>>878 上の子3歳まで保育園入れてなかったなら育休期限のある社員でもないし
今すぐ生活に困ってるわけでもないんだよね?
上の子が小学生、下の子が幼稚園に入るまで待ってからのパートじゃだめなの?
双子でもないのに2人同時に保育園入所は難易度が高すぎる
上の子4月から年中で、引っ越しにより転園のため転園先の保育園申し込み中。2人目6月出産予定で育休5月から取得予定。これは上の子は保育園退園の可能性ありかもな...
保育園の結果貰ってから役所に聞かないといけないけど、退園になるなら保育園やめて幼稚園にいれて育休2年とったほうが良さそう
>>907 なんだこいつ
自分の子供は小学校あがるまで自宅で見てるのかな
なんで907は絡まれてるの?
別にそうおかしいこと言ってないような
そもそも
>>878は求職中でも保育園入れるような地域ってことなのかな
両方保育園が嫌なら上の子を預かりのある幼稚園、下の子実家でいいんじゃないかと思う
最悪預かりない幼稚園でもパートだと長期休暇休める職場探せばどうにかなるし
>>911 本人か
どの面から見てもおかしいということだけ教える
加点の有無が自治体によって違うから一概には言えないよね
でもその行以外はそんなに変なこと言ってないと思うけど
元レスの人は下の子は両親に預けても来年度はどうするつもりだったんだろう
パートタイムの仕事で両親を頼れるなら上の子幼稚園下の子両親が現実的だと思うんだよね
元レスの人は勝手な想像だけど上の子は無償化の恩恵、下の子は実家に預けて保育料かけたくないってだけでしょ
時期的に4月以降に入所希望っぽいし
幼稚園だと制服代やら延長保育代やら何やらで足出やすいからね
あ、今は2歳なのかなって意味
幼稚園でもまあ延長保育代のほとんどは無償化対象だし一般的にはちょっと足出るくらいだけど
この時期に幼稚園決まってないことは考えにくい
>>909 5月は育休じゃなくて産休だよね?
じゃあ退園の心配は大丈夫では?
いや分からないけど
保活スレで保育園入れなくていいんじゃない?ってのは根本的にクソバイスだよね
不妊治療スレで子供作らなくていいんじゃない?と言うようなもん
既女板の派遣スレ見てた時、派遣で働いて保育園預けたいって話題の時に
「保育園に預けてまで派遣で働かなくてもよくない?」みたいな書き込みあったわw
>>924 でもこれは現実的にどうしようもない案件だからそう言われても仕方ないような
2人共保育園か上の子幼稚園下の子親にするしかないよね
>>926 それは派遣が薄給の傾向にあって、保育料にほとんど取られてなんの為に働いてるかわからないみたいな状況になりそうではある
けどクソバイスだね
>>924 いやでも育休明け迫ってるのに里なしな上に激戦で
預け場所がどこにもなくて詰んでるって人にしてみれば預けるところある人はやめてくれって思うのかもね
うちは激戦で育休退園強制自治体なんだけど
もちろん自治体への不満はすごいけど
待機してて育休退園で枠が空く可能性に賭けてる人もいるから難しいなって思う
こんな議論せずとももっと楽にみんな入れるように保育園増やしてくれればいいのにね
>>929 育休明けと求職中だったら前者優先なんだからやめてくれも何もないと思うけど
>>919もう幼稚園なんてとっくに入園手続き終わってる
保育園にしても今頃4月入所の申し込み断られたとかよく分からない
>>930 あ、そうか元レスの人は求職中か
休職中でも保育園入りやすい地域なのかな
うち里ありかなしかで点数ほとんど変わらないのちょっとモヤっとする
もう小学校みたいに全入にして欲しい
全入ならある程度の不便さは許容する
先生も小学校教諭くらいまで給与や地位上げて欲しい
0-1歳はともかくそれ以上は働きたいけど保育園空いてないからパートですら働けない人も多い。
働いてなくても、保育園預けられるから2人目3人目って考えられる人だっていると思う
産まれ月から気にして結局認可外からの来年認可申込み
なんかずっと保育園の事考えてる疲れた
>>924 元レスの最後が自己中丸出しだから優しくされにくい気がしてる
誰でも申し込めば入園できて、例えば入園1ヶ月以内に就労するって条件になれば
専業主婦も再就職できて労働人口上がって国にもメリットあると思うんだけどなあ
現時点でそういう制度になってるじゃないの
地域によって希望が多数なだけで
いやそんな誰でも分かってて進行してる事実を「国にもメリットあるんだけどなあ」と書かれましても
>>937 現実の制度よ
専業主婦の再就職どうのは保育園は直接は関係ないと思う
元々出産前後や小さいうちだけなら産休育休取ればいいだけだし、社会的には幼児期に再就職しなきゃいけないし個人の事実と判断でしょ
キャリア教育とか社会構造とかそっちの問題と保育園不足は別の話だと思う
堺市結果来た
在園児きょうだいだけで0歳枠オーバーとか
1人目フルタイムとかだったら一生入れないな
>>933 今時そんなに入りづらい地域あるんだねー
>>941 厳しいね…941は兄弟いて入れたくち?
何園申し込んだ?
専業の人もう少し調べてからレスしたらいいんじゃないかな
昔風に言うと半年ROMるとか
>>944 15園書いたけれどきょうだい加点で同園入れました
またあちらのスレに書きます
点数が並ぶと年収の低さ勝負になる自治体なんだけどうちの世帯年収が高めなのは分かっていたので、
育休で低年収になる年を算定年にするような年齢差、産み月、全て妊娠前から作戦練りまくって(不妊治療なのもあり)疲れた…
確かにそろそろ当落がわかる時期が近づいてる
年末年始バタバタで忘れてた、このまま忘れてたかった
>>953 詳細ありがとうございます
見事な作戦勝ちですね。おめでとう!
杉並区、第一希望人数出たけど今回から同点なら順位優先なくなったので何の安心にもならない
希望人数総数は今度は多すぎて通らないだろうという気分になる
0歳児で例年、総数<入所人数の園はヤバいんだなということくらいはわかるか
杉並は1歳児以外は普通に入れそうだね
1歳児でも落ちるのは2割くらいなら、フルタイム育休明けは入れそうと思うけど
早生まれなので1歳児なんだ
今年から早生まれ優先なくなったし70%台らしいし不安だよ
どこも2歳児枠は凄く少ないから
さすがに1歳見送る人はいないかと思ってたけど
そこそこいて倍率下がるならいいな
杉並区は2歳児は枠少ないとはいえそれなりにあるし育休加点が大きいからどこかには入れるよ多分
希望のところの枠があるかどうかは運だけど
杉並はもう激戦区という感じがしない、エリアによるのか
荻窪エリアはすごそうだけど、あとはそうでもないような
コロナ禍での時短とか自宅待機ってどういう扱いになるんだろ。
接客業で1月末から出勤再開予定だったけど緊急事態宣言出てまた自宅待機になった。現況届書いてもらったけど自宅待機で実績ないし、かといっていつから仕事はじまるかもわからないし
杉並だけどさっき通知届いて1歳児なんとか入れたわ
結果スレにも書いてきます
>>966 おめでとう
うちも届いてた
0歳第一希望通ったわ良かった
杉並のコロナ加点てどういう人が使ってるの?
自営か保育園入れるか関係なしに育休3年とか取れる仕事の人じゃないと無理じゃない?
辞退して登園自粛要請が終わってからは育休延長自体できなかったよ
同じく杉並区、1歳大丈夫だった
コロナ加点は去年4月に入園するつもりで自粛後退園したら今年の4月入園に大幅加点するもの
ただコロナ加点の発表が遅かったのもあり、杉並区は辞退すると優先順位下がるから復帰後の人も多かったと思うので結局あまり使われてない気がする
一度入園になるので給付金も延長されない?対象外だったからよくわからないけど
発表時期早かったら0歳入園のつもりがないのに申し込む人とか出てただろうしね
同じく杉並区民 0歳第一希望なんとか通った!
同点の場合は移住歴が長い人が優先っていうのに最後まで悩まされた…
うちは結婚前に杉並区に引っ越してきたから移住歴は10年くらいなんだけど
駅前はマンションばっかりだから他の希望者の移住歴も同じくらいかな?でも少し離れたところの住宅街は親の世代から杉並区って家庭もありそうだし…
と悩みに悩んだ末にわからなくなって結局最後は素直に入りたい順に希望順出した
来年は各園の応募人数とともに去年の同点だった際の移住歴ボーダーみたいなの出して欲しいww個人情報の観点から無理だろうけど
居住歴ボーダー無理だろうけど気になるわ
人気園とか親の年齢勝負になってそう
子どもセンターに相談すると居住年数で可能性ありなしくらいは教えてもらえたよ
自分の点数が1歳42点でボーダーも42の園なら親が杉並育ちじゃなきゃかなり微妙だと思う
杉並区二次調整、結構びっくりするくらい0歳児枠ちらほら残ってる
1歳児でもちらほら抜け穴的な空きがある
井の頭線沿線がすごい空いてるのね
子どもが少ないのか、土地柄コロナで子ども預けるの先延ばしにしても問題ない家庭が多いのか
こういう状況だと、延長目当てでわざと不承諾通知もらって会社に「落ちちゃいました〜」って言う人は即バレるね
0歳児クラスだと後半はコロナの産み控えの影響は出始めてるのかな?まだかな
>>984 学生が多い沿線というイメージだわ
でもよくわからないね
>>984 >>987 浜田山とかは沿線のなかでは高級住宅街だから幼稚園需要が高いとか?
延長目当ての人の気持ちが理解できなかったけど、育休明け直前の今は延長目当ての気持ちが分かる…仕事行きたくない
>>991 仕事行きたくないけどうちもう歩いてるから1日大暴れの子供とふたりもちょっとつらい
なんだかんだ1歳のどこかでってのはいい節目なのかもしれない、入れるなら…
よちよち歩きくらいまでは一緒にいたいから1歳3ヶ月くらいで復帰が理想だな
でももうちょっと一緒にいたかったと思うくらいが丁度いいのかも
週3くらいの時短で残りは親子で過ごす、がちょうどいい気がするけどそうすると収入がちょうどよくなくなる
子ども2人保育園に入れて育休復帰後に週3位のパートにした人いたな
入る時の点数はフル復帰で、パートになっても入園しちゃえばこっちのもんで保育に欠ける要件を最低限満たせば退園にはならない
でもそのくらいがちょうど良いのはすごくわかるしそれで余裕持って子育て出来るなら賢いなと思った
申し込み時点と勤務形態が違っててもいいなんて自治体あるの?しらなかったわ
うちもダメ
フルタイム→時短とかも退園
現況届けの段階でバレるよね
でも多分以上児になるとそこまで厳しく見られてない
バレるというか、自治体の基準でOKにしてるならバレてもいいのでは
正社員の時短勤務なら契約の時間を会社が書くし役所的にもそれで問題無い自治体だわ
前にも出てたね、自治体によるんだよね
-curl
lud20241224082503caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1602632095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【保活】保育園に入れて【待機児童】Part78 [無断転載禁止] ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児207
・【虚言癖EMIと育休詐欺竜人】野口絵美 子宮の中の人たち 66【本名 眞榮城絵美
・輸入服を語ろう@育児板【6】
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ194
・【くらべてみよう】保育園親と幼稚園親の特徴 【卒園後も対象】★4
・絡みスレ349
・【虚言癖EMIと育休詐欺竜人】野口絵美 子宮の中の人たち 84【本名 眞榮城絵美】
・育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること119
・療育ばなしスレ12
・子供の名付けに後悔してる人 61人目
・⚠あなたの子を【 イジメ 】る集団ストーカーに注意
・【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ190【育児】
・ニュース速報@育児板【226面】
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド464
・野球 vs サッカー
・夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情8
・◇◇チラシの裏 436枚目◇◇
・夫の年収1200〜1500万で妻非課税の育児事情
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児164
・【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.125
・☆書き込むと願いが叶うスレin育児板 12祈願☆
・【親子で】プリパラ【ゲームもアニメも】
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド389
・【戸建て】子供を育てる家 part.40【マンション】
・♪ 生まれたての赤ちゃんが見たい ♪92
・選択一人っ子スレ
・【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
・自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 47人目
・【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★26
・園児の送迎が辛い保護者35人目
・アヤトの育児を語るスレ
・◇◇チラシの裏 389枚目◇◇
・◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 132
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児219
・【戸建て】子供を育てる家 part.18【マンション】
・子供に毒親と言われた人の数→
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ275
・成績が悪い中高生を持つ親のスレ53
・ニュース速報@育児板【162面 】
・何処からが発達障害?
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part7
・絡みスレ403
・自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ38人目
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★27
・子供を作って後悔している人のスレpart22
・成績が悪い中高生親その後スレ
・◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 140
・◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 142
・【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part15
・絡みスレ430
・【修行】◆ 断食健康法 ◇【精神】
・【戸建て】子供を育てる家 part.16【マンション】
・保育士に子供を任せるアホ
・ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part93
・ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part96
・ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part95
・ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part86
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson80
・【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ17【トラブル】
・Fランク大学に行かす親はアホバカ
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ 291
・【虐待親】児相被害を撲滅する会【証言】Part2
・【園による】保育園児を見守る親のスレ164【園に聞け】
・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart22【オサレ】
・■小学校高学年の親集まれ part22■
14:33:55 up 24 days, 58 min, 0 users, load average: 10.26, 9.45, 9.45
in 0.042541027069092 sec
@0.042541027069092@0b7 on 010504
|