◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1618500772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず
2021/04/16(金) 00:32:52.08ID:dUjTNXNW
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけど鬱陶しいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?
投稿者叩きはチラ裏でどうぞ
煽りによるレスバトル禁止!

■PTAとは?
Parent(親)とTeacher(先生)のサークル(Association団体)。
入退会自由な任意加入の自主的な民立ボランティア団体であり、
社会教育関係団体です。

※子供は会員ではありません。
※学校で、非会員の家庭の子供だからという理由で会員の家庭の子供と異なる待遇をすることは、一切認められていません。

■前スレ
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】46
http://2chb.net/r/baby/1596075515/
2名無しの心子知らず
2021/04/16(金) 00:45:17.16ID:kOemKlmn
3名無しの心子知らず
2021/04/16(金) 08:55:38.15ID:jkRB3tNi
>>1
乙です
休みをとりやすい曜日で月に1回くらいまでの活動なら役員やってもいいけどそういうわけにいかないよね
4名無しの心子知らず
2021/04/16(金) 10:06:31.63ID:AEwQnNYB
おつー!
5名無しの心子知らず
2021/04/16(金) 10:11:19.36ID:hsgh1BST
乙です。

特にPTA入会の案内等もなく、資料にはPTA関連の案内メールの登録のみ。
登録できない場合は理由を書いて担任へ提出だそう。
試しにメールを送ってみたら「PTAへの入会ありがとうございます!」。
悪徳詐欺やないか。
6名無しの心子知らず
2021/04/16(金) 11:50:02.53ID:m3W6Qdqk
>>998
そうだよね。でもいやー!
うわーん
7名無しの心子知らず
2021/04/16(金) 12:52:05.46ID:HBmWsnVR
>>5
振り込め詐欺と似たようなもんで草
エロサイト見てると「登録されました!会費払え」っ表示されて老人が焦って金を振り込みに行く
リテラシーが問われるな
8名無しの心子知らず
2021/04/16(金) 14:44:34.01ID:a/pilsKG
ネット見てると高校のPTAはやることないとか
やりたがる人がいるからすぐに決まると聞いていた
しかしくじになることもあるみたいで入学式後に保護者会と聞いて行ったのに、入学式と保護者会
の間に役員決めがあることを当日知らされた(だまされた)
結局やりたくないし出たくないから入学式後にさっさと帰宅したけど保護者会には出たかったわ
来年からは退会するつもり
9名無しの心子知らず
2021/04/17(土) 13:04:48.94ID:E5msXu8p
保育園の役員ってどんなだったの?
10名無しの心子知らず
2021/04/17(土) 14:10:04.14ID:/zMKSZ8G
>>6
前スレの安価付けるなカス
11名無しの心子知らず
2021/04/17(土) 19:27:07.03ID:+fT7JFaI
>>5
まじか!
ひどすぎる。
12名無しの心子知らず
2021/04/17(土) 22:04:57.91ID:gAixq+1+
説明会の時は入会お待ちしてますって言ってたけど有無を言わず会員になってるけどそういう物なのかな。懇談会の日に係の人が外で保護者にマスク販売してて可哀想に思えたよ。
13名無しの心子知らず
2021/04/17(土) 22:26:52.30ID:69ay/UQ0
ゆたぽんのYouTube動画みてたらPTA会員を退会することに背中を押されたわw
勇気もらったから退会手続きするわ
1番大事なのは自分の人生、自分の命、自分の時間!
14名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 00:56:35.12ID:OnXlWoll
>>12
同じく勝手にされてた
書面での総会で何か質疑がある方は授業参観終了後に事務室PTA役員まで来て下さいと書いてあった
来させないようにしてるんだな
誰か行く勇気のある人はいない?
15名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 01:51:11.62ID:kE17+k4+
地域と連携してがウザすぎる。
見守り、町内運動会、町内の神社に関しての祭り、全てに学校とPTAが絡んでるんだもん。
16名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 02:51:04.55ID:AAiAnosZ
自治体がやるべき仕事を予算がないとふざけた理由でPTAや町内会にやらせるからな
予算がないならつければいいんだし自治体が自分の仕事をしろ
17名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 02:52:24.23ID:AAiAnosZ
そして町内会のジジババがやりたいことに現役世代を巻き込むな
18名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 09:36:07.32ID:8ItnG36V
連携という名の奴隷

>>14
手ぐすね引いて待ち伏せしてるところに出向くのは愚行
法的手段に訴えることを内容証明で送るのおすすめ
19名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 11:04:03.97ID:xY1ibbbK
実はPTAは保護者の個人情報を全く収集してなくて、役員に名乗り出て連絡先を教えた時点で個人情報をゲットするというケースもある
会費は学校事務が全家庭から自動的に口座振替だからPTAは金額しか把握してない
要するに保護者が我々はPTA会員なのだという思い込みだけで成り立っている
20名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 14:03:35.36ID:kyEXNHXi
>>19
それはあなたの学校の話ね!
PTAの集金方法は各学校ごとに違うから!

ちなみにうちのPTAでは払わなくても在校生の親は全員PTA会員。
払わなくて逃げてる人もいるけど、その人ももちろんPTA会員。
会費は払ってPTAの仕事を一切スルーしている人もいるけど例に漏れずPTA会員。

会費払う払わざるに関わらず全員がPTA会員です。
趣旨に賛同するしないも関係なく全員がPTA会員です。
役割は必ず与えられる。それを全うするかしないかは個人の自由。
21名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 14:49:07.83ID:xY1ibbbK
>>20
会員名簿は存在しますか?学校が取得した個人情報を流用?
22名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 17:47:04.65ID:kyEXNHXi
名簿は毎年一から作るよ
学校のものじゃない
お手紙を出して個人情報を記入してもらって回収
出したくないという人は今んところいないかな!!!
23名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 18:06:15.02ID:m4z3hOdI
>>20
入会意思を確認することなく入会させることのできる団体など存在しないのでそれはあなたの思い込みですね>全員が会員
24名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 18:15:03.47ID:xY1ibbbK
>>22
お手紙というのは入会届でしょうか
たまに入会します・入会しませんどちらかに丸つけて全員に個人情報記入させるものをネット上で見かけます
まさか入りたくない人の情報まで取得してないですよね?
25名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 20:47:46.05ID:kyEXNHXi
情報は全て親御さん側から渡されたもののみです。
お手紙の返信(提出)をもって入会と書いてあるので問題はないでしょう。
返信してこなかった親御さんは今のところいません。
民度が高いエリアに住めたことを誇りに思います。
26名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 20:55:06.66ID:m4z3hOdI
あ、基地外だったw
やば
27名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 20:57:44.50ID:OnXlWoll
>>25
返信してこないのは民度が低いのですか?
28名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 21:30:58.36ID:8ItnG36V
>>20
>趣旨に賛同するしないも関係なく全員がPTA会員です。
とりあえず病院に行ってみようか
29名無しの心子知らず
2021/04/18(日) 21:32:05.80ID:IiNA2Oqu
>>25
奴隷度が高いエリアに住めた事を誇りに思ってください
30名無しの心子知らず
2021/04/19(月) 08:03:46.00ID:r/aOri3n
「リテラシーが低く何にも考えてない馬鹿率が高い」の間違いだと思うけど
果たして現代にそんな知恵遅れの揃った限界集落あるもんだろうか
まさかメール送付先がメール返信で入会させた"つもりでいる"なんて夢夢考えてないだけではないだろうか
31名無しの心子知らず
2021/04/19(月) 15:57:21.51ID:tOEqnJWK
教育委員会に本当に通告し、そこからちゃんとその学校へ指導って入るんですか?
脅しで学校に言うのではなく、手っ取り早く先に通告してしまおうと思っているんだけど
イベント参加出来ないだの記念日は自分で揃えろだの差別でしょ
参加したくもないし、欲しくもないけどそんな文言ではびびって入る人出てる
32名無しの心子知らず
2021/04/19(月) 17:20:26.12ID:+SfWFe4w
>>31
学校がそんな団体を黙認してる状態なら問い合わせしていいと思うよ
その際文書で返答貰ったほうがいいかと
33名無しの心子知らず
2021/04/19(月) 18:03:08.24ID:tOEqnJWK
>>32
ありがとう、教育委員会からではなく学校からの方から返答貰うって事ですよね?
34名無しの心子知らず
2021/04/19(月) 19:18:54.51ID:KlyExPhC
ん、教育委員会じゃない?
確かに文書でよこせって言えば変な事を書けないからなぁ
ただ、教育委員会が相手するか問題
しなきゃどこに言えば良いのかわからん
35名無しの心子知らず
2021/04/19(月) 19:54:11.50ID:xgirICFP
>>32
学校は曖昧なままにしておきたいから文書なんて出さないよ
先生が電話であやふやな回答をして終わり
36名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 05:22:38.28ID:921WFQIF
ウチの学校なら曖昧なままになんてしないよ
37名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 06:10:26.31ID:DJmnqrsb
P連とは何をする所ですか?
そして一体何者なんですか?
38名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 06:28:50.94ID:iSXRvKU/
ggrks
39名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 08:38:14.70ID:mKmsJFTS
>>33
教育委員会に文書みせるか、○日に配布したプリント内容の概要を説明して
確認してくださいと問い合わせしたらいいのでは?
学校からの問題配布物なんだもの、公立だったら教育委員会関係あるでしょ
40名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 08:40:08.71ID:mKmsJFTS
教育委員会が相手にしてくれないなら、自治体の苦情窓口あるでしょ
もしくは今ならコロナ関係で、女性相談やこどもの相談窓口もあるから、そういうところで学校から追い詰められる文書が来て・・・と相談したら
41名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 09:43:08.89ID:ypR8IOOp
後々の為に最低限の記録はあるほうがいいよ
許可を得て録音するなりしておかないとシレッと覆されたりするし
42名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 16:18:14.61ID:7NiqjfMq
教育委員会?市の取り扱い部署?に電話したら、任意の団体への指導是正は出来ない立場と言われた
電話するところ間違えた?
ただ、文章をアレコレ伝えたら、その都度引いてはいた
回答欲しいと伝えたけどなんか、イマイチだなあ
学校からはモンペ扱いされそう
電話番号しか伝えてないので、その際は許可を得て録音させてもらうわ
ありがとう
43名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 17:32:08.13ID:DJmnqrsb
>>42
特定の子供を差別する団体を、学校内に入れるのを校長(教頭)は許可している
教育委員会はそんな差別を認める人間を何ちゃらって言うと良いらしいけど

誰か上手く言える文を教えてください
44名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 18:01:43.80ID:MDg1vqKT
>>42
いや、その任意団体とやらが学校内で内部組織かのように活動してて学校生活に影響与えてるんで是正指導または排除してください
45名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 18:37:42.06ID:b0CgopXa
>>42
指導する対象はPTAなどの民間・宗教団体じゃなくて、学校だぞ
46名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 19:16:45.12ID:8nfnL6Ms
42です
モヤモヤしたから勢いで出先から書いたので
端折ってしまった、すみません
ともかく学校へ、伝えて下さいとお願いはしました
回答をまた連絡しますと言われたが、電話しか伝えてないからやはり文章で回答してくれと明日もう一度伝える
47名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 19:53:16.01ID:1ZB+tyfK
>>42
そりゃPTAを何とかしろとは言えないよ
学校を何とかしてもらわんと
差別する任意団体に学校側が便宜を図ってるのはまずいのでは?
学校としてそこは是正すべきでは?
教育委員会からその旨学校へ指導してもらえるか?と、言わないと
48名無しの心子知らず
2021/04/20(火) 20:12:59.44ID:Vq8F9yQP
「PTAで問題があります」
「知らんがな」

「学校で問題があります」
「聞きましょう」

単純な話
49名無しの心子知らず
2021/04/21(水) 11:07:05.45ID:fkaowaXv
>>42
PTAがーを主語にして話したらだめだよ
他の人も書いているけど、学校がこういう文書を配布してきて、という聞き方しないと
50名無しの心子知らず
2021/04/21(水) 15:46:06.16ID:4k59oVz3
教師どもが本来やるべき仕事をサボっとる。PTAの仕事なんて教師にやらせればいい。
51名無しの心子知らず
2021/04/21(水) 17:58:35.63ID:4szYjqqO
本当だよ 役員やってるけど運動場草むしりとか交通安全指導とか校内フェス企画とか
学校がやりゃいいじゃんと思うものばかり 手伝う程度ならいいけど親に全てやらせるのはおかしい
52名無しの心子知らず
2021/04/21(水) 19:21:31.27ID:ZBY/oos0
PTA役員決まらないから保護者会でくじ引きするって。今年は行事や役目だいぶ減ったけど、役員は決めるんだって。
役員今まで一回したけど、だいたい1〜2回は回ってくるから逃げられない。
コロナで多忙で仕事休めないから平日の保護者会なんて行けないし、他の人がくじ引きしてくれるらしい。
そもそも仕事が看護師だし、コロナ予防徹底しないといけないから、本当に役員引き受けられない。役員なって部長のくじ引きに当たっちゃったら、本当にやばい。
大人数との接触避けるために、授業公開や保護者会も去年はほとんど行けなかったし、ずっと我慢してきた。
職場からも学校の役員はならないように言われてるしどうしよう。困ってます。くじ引き、怖い。
53名無しの心子知らず
2021/04/21(水) 19:30:50.77ID:rTGpjcDs
>>52
>どうしよう

当たったら、任務遂行出来ないからと辞退。
何か言ってきたら退会。
すっきり
54名無しの心子知らず
2021/04/21(水) 19:34:55.08ID:nC9EoGj6
>>53
これですね

でも結局回避するんだろう
それで本当に当たる人なんて見たことない
55名無しの心子知らず
2021/04/21(水) 20:47:22.13ID:MQLC+s5R
私も医師だから役員は難しい
外来予約が2ヶ月先まで埋まってるよ
56名無しの心子知らず
2021/04/21(水) 23:01:03.26ID:nC9EoGj6
>>55
PTAが最優先ですよ。
断ってください。

本当に言うから怖い。
57名無しの心子知らず
2021/04/21(水) 23:14:14.11ID:SGPxtZ2T
>>51
草むしりは業者に外注
58名無しの心子知らず
2021/04/22(木) 08:56:14.71ID:L2Vy7SBN
>>56
そうはっきり言われるのではなく
何となく同調圧力で「役員になったら有給使い切ってでも全参加」みたいな風潮があるから余計に怖い
59名無しの心子知らず
2021/04/22(木) 09:03:03.39ID:zGvV1nvE
諸外国のように用務員・清掃員雇えよ普通に
何生徒と親に掃除やらせとんねん
北朝鮮並に遅れた国
60名無しの心子知らず
2021/04/22(木) 13:43:40.63ID:a8LKIujz
>>59
そういうお金が予算として足りないんだってさ
だから毎年労働力を提供しつつ寄付金も出してる
61名無しの心子知らず
2021/04/22(木) 13:45:01.70ID:B3OrwcTg
予算が足りないならもっと国に訴えないといけないのに安易に頼ってるんだよ
だから無くなると困る
62名無しの心子知らず
2021/04/22(木) 16:54:22.92ID:y+WzB4u6
>>53
ありがとう。
当選?の電話かかってこない事祈ってます。退会できるかなぁ。
63名無しの心子知らず
2021/04/22(木) 18:29:26.61ID:6bZQz2m9
>>59
PTA関係ないけど、うちの学校(23区内公立)、清掃は外部委託だよ?
64名無しの心子知らず
2021/04/22(木) 18:47:08.49ID:a8LKIujz
>>63
都内の学校は予算潤沢らしいしね
65名無しの心子知らず
2021/04/22(木) 23:40:41.35ID:ncB4LB5p
やりたくもないのにグチグチ言ってて、任意と知ってても
「でもやらないといけないんだよね〜」とか言って断りもしないやつ
そして退会者と見るや非難してくるやつ、イラつくわ
さっさと辞めろよ
66名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 05:18:41.85ID:Myz3rWzU
うらやみながらはヤメテ

Be what you wanna be!
67名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 07:08:23.90ID:uGcj2Xcy
>>65
でもでもだって〜

という存在が、あたかもPTAは義務という意図的な洗脳に加担しているとも言える。
68名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 07:40:39.61ID:jiy87wf1
ボランティア(有志)なんだから、たとえ役員であってもやりたくないなら来るな!休め!
69名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 08:18:03.79ID:B7iLBil5
>>51
用務員さんを短時間雇用にしてしまったからダメなんだよね
本当に必要なら複数雇用するとか、ちゃんと予算つけてやって欲しいよね
70名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 08:58:02.76ID:B2HGMwuw
>>69
用務員さんという名称では呼ばなくなったけどね…

うちは昨年度比で1.5倍の用務員来たよ
都内だけど…
71名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 09:36:59.74ID:XO7cRhsr
【重腰速報】週刊誌報道で苦情殺到。女子中学生死亡で旭川市教委がいじめ調査へ。北海道★3 [記憶たどり。★]
http://2chb.net/r/newsplus/1619136418/
72名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 09:48:18.79ID:ih/IvzA5
>>65
そうそう
他の役員の目を気にして、仕事より優先してしまうんだよね
何より同僚や関係者にしわ寄せがいくし、普段休んでばっかりだから夏休みも取りづらくなったりね
73名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 11:05:25.46ID:YuRX4Vdu
>>72
雇用関係があるわけでもないのにアホか、としか
74名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 11:45:47.71ID:iHksJhqk
>>71
世田谷の私立学校も同じ様ないじめ事件起こして宝島2015年2月号実名報道
教壇で全裸写真撮ってラインでばら撒き、被害者は精神的に病んで登校拒否から
退学公立中学転校、加害者達は無期限停学にも関わらずすぐ学校に戻れた
75名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 17:12:11.94ID:7WACULpD
役員希望者集まらないならその部は解散したら良いよ
それか、集まった人数のみで細々と活動すれば良いよね
76名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 19:37:23.13ID:B7iLBil5
>>72
日本って同調圧力が凄いよね
77名無しの心子知らず
2021/04/23(金) 22:49:37.54ID:hJZT/ujy
明日はなんかある?
奉仕活動のゴミ拾い!
子供と歩くの楽しいだろなPTAじゃなければなぁ
あれって子供会なのかな
私はまだ当事者じゃないんです

地域の廃品回収とか子供会かな
子供会とPTA同じでしょ?田舎で子どこ少ないし!会長の挨拶から
78名無しの心子知らず
2021/04/24(土) 01:01:56.71ID:aifaR3US
入会拒否で書類を2月に提出していたにも関わらず、会費落としますって言う通知が来た。
勝手に入れて勝手の引き落とししてるのはどう言うことなんだろう。
79名無しの心子知らず
2021/04/24(土) 01:09:50.90ID:nkD8a3JL
>>78
訴えれば勝てる案件だな
80名無しの心子知らず
2021/04/24(土) 04:38:09.65ID:7qv6Olan
>>78
ちょw
81名無しの心子知らず
2021/04/24(土) 08:34:34.69ID:rsuONnzK
>>78
引き落とすという通知の差し出し名義、学校になってる?それともPTA名義?
ミスでそんな通知を出したならば、事務能力が欠如。
入会しない書類を無視して出したならば悪質。
そもそも入会する意思を示して無い人から自動的に会費を引き落とす事が異常なんだよな。
82名無しの心子知らず
2021/04/24(土) 09:17:28.09ID:4BQKvbH3
うちの市は給食費の振り込み書を市が直接送ってくるんだけど、自動振替の申し込みをすると学校の徴収金とPTA会費も合計されて引き落とされる(公立小なら公立中まで自動的に)
一応学校から通知は来るけど、何も言わない限りPTA会費も一緒に引き落とされる
83名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 07:07:55.31ID:eoFN3E/1
皆んな言えないだけなんだな
一部のフェミニズムな人が騒いでいるわけではない
右でも左でもないんだよね
とこかPTA会長をトップとして、宗教団体に似ている
84名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 07:39:14.20ID:vyrz1bHi
>>82
無茶苦茶だなオイ
言えば全部帰ってくるよ
85名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 08:19:53.84ID:rFh1aGEO
>>84
ほんとにねwこんな詐欺な手法がまかり通ってるのが不思議よ
皆さん文句言わないのかね…
うちはPTA入らないのでと言って会費除いた分だけ払ってるんだけど、
勝手に引き落とされて一瞬でも会員扱いになるの嫌だから自動振替の手続きしてない
そうすると給食費は銀行に振込(窓口のみコンビニ不可)、徴収金は学校に手渡し(現金)とすごく面倒くさい
86名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 08:49:36.37ID:eoFN3E/1
絶対に学校の機関だと思っている人がいる
任意ですがって学校がそう言ってると思っている人

そう勘違いさせている
87名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 09:36:31.94ID:KqNzTyPD
世の中情報に自分からアクセスしないで脳死状態で生きてる人のほうが多いからねー
88名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 09:51:28.18ID:F824DIa0
役員になっちゃうのってそんな人多い感じした
思い込んだまま理解出来ないから話しても無駄だった
89名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 10:06:07.16ID:rFh1aGEO
>>88
あーわかる。話が通じないよね
PTA=子供の為!!すなわち非会員=子供を思わないダメ親!!
みたいな図式しか頭にないし疑問も持たない、広い視野で物事を見れないって感じ
90名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 10:34:28.00ID:YVLK8/D3
この流れに頷きしかない
任意ですが、入らないとアレコレ出来ませんと脅しの文章を野放しにしている方がおかしな話
42ですが、学校から電話きた
Pが出した手紙の内容把握してない事が問題だと思ったけど言ってはない
その内容に驚き、ダメだと言ってくれた
前年度会長が書いたもの、今年の会長へは再度注意点として伝えると
未加入でもイベント参加は子どもは出来る
費用請求を受けるので、同じ品物を渡す事の約束はしたので、これを文章で頂くわ
同じ様な問い合わせ(苦情だろ)が今年に幾つかあったそう
そらそうだろ、ボーッと任意の意味も分からず文句言いながらやる人ばかりでは無くなってきてるんだよ
それが幸い、でも子どもが不当な扱い受けると困ると入った人もいた
91名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 10:40:13.75ID:YVLK8/D3
学校からの資料読んでたら、本読みボランティア団体がいる
しかし、以前はこの団体がベルマーク集めていたと、それがン年からベルマーク集めはPへ移行したので、本読みしてますとあった
何故?!ボランティアの有志がいるのにわざわざPがそれを取るの?!
やりたい事をやりたい人たちで出来るならそれで良くない?
92名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 12:59:41.25ID:oZ2laj5R
自分が退会したり役員逃げ切ったりしたら
その分別の誰かが役員二巡目やらないといけない
この問題はどうすればいいの?
93名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 13:13:52.76ID:570+QT1N
昨年からコロナでPTA活動ほとんどなかったと聞いたから、存在しなくても誰も困らない事ってことよね?
94名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 13:15:09.51ID:L2vp8eKY
会員が解決する問題なので退会者には関係がない
入会してる人数が少なければしょうがないのでは
95名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 13:18:49.71ID:F824DIa0
無ければ無いでそれが通常になるからねー
PTAによるイベントも昔は無かったし元に戻っただけだな
96名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 13:22:45.86ID:570+QT1N
今年イヤイヤ引き受けたら、細かい役員決めなきゃで一度集まったの。コロナの事もありパッと決めて帰りたかったのに、昨年の役員を労う表彰式があってイライラしたわ。
そんな空気じゃないの分かってくれよ。。。本当三役になる人ってずれてるわ。
97名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 13:50:43.98ID:KqNzTyPD
>>92
別にそれで何の問題が?
嫌ならその人も退会すれば良いのでは?
98名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 13:53:50.79ID:tkauGJ8Z
また低学年なら、高学年には行事とか復活してる可能性大だよ
99名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 21:14:20.86ID:DJ33ZYxV
もう子供4年生なんだけど、小学校に入ったら自動的に必ず加入するものだと思い込んでた
ちょっと前にテレビでやってた特集見て初めて知った、学校とは全く別の任意加入組織だったのね
ここまで役員には当たってないけど、フルタイムで働いてるから毎年役員ぎめの時期が憂鬱だった、悩むことなかったんだねアホらしい
もうすぐ保護者会あるから退会するって言ってくるわ
100名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 23:46:23.03ID:2UXLzRKo
>>85
うちの学校では、PTA非入会の人は学校経費と給食費だけが引き落としされてるよ。
近隣校もそう。
学校が金融機関に手続きをすればそのように出来るはずなんだけどねえ。
10185
2021/04/26(月) 04:53:15.91ID:xW/eaf81
>>100
いやできるのは分かってるよw
以前はそうしてたこともあるし(いちおう学校初の非会員)
学校の職員がコロコロ変わるので、もしなんかのミスで引き落とされても嫌だから手動にしてる
あと中学まで自動継続なのも引っかかってる(中学入学でまたPTA自動加入だろうし)
102名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 06:29:23.43ID:GRWHPGlI
>>87
とくに経産婦ね
ホルモンバランスの崩れと出産中の脳内麻薬のせいで脳の大脳新皮質がダメージを受けてる
高次脳機能障害に似た状態になってる


父親が声をあげた方がいい
103名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 06:31:18.15ID:SuOx+s3g
>>91
本部に入って内部から役割を見直そう

外野でワイワイ言っててもなんも変わらんw

外野は所詮外野
104名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 06:36:41.98ID:ln4a03NU
>>93
PTAの役割って学校ごとで決める
全国どこも同じことをやってるわけじゃない
だからうちは困ったことあったよ

うちのPTAの役割は「子供を楽しくさせる」ことなんだって!
コロナ禍で学校行事が減った分、PTAがイベントを用意して子供達に思い出を作った
活動に制限が掛かる中のイベント開催は苦労が多かった

しかし例年のくだらない活動については休止になって安堵した
105名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 06:41:33.76ID:SAVBWdyB
本部に入ってどうにかしようと思ったけど、従来活動で利益得てる人が多すぎて
改革なんかしようがないことがよーくわかっただけだった
気に入らなければやめるしかない
106名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 08:16:11.12ID:3lkLdXoZ
>>99
すごいな行動力
がんばれ
107名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 08:40:24.07ID:gEmIyPwo
>>105
どんな活動でどんな利益を得てるの?
108名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 08:50:35.46ID:SAVBWdyB
>>107
普遍的なところでいうと、物品発注を自分関係のところにする
活動を人脈づくりに利用して仕事につなげるとか
ボラだからあんまり細かいことは言いたくないけど、役につく多くの人がなんかしら別の下心持ってた
109名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 08:52:02.54ID:wsclX4xo
市会議員は多いよね
経歴にあれば投票しないことに決めてるw
110名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 09:00:28.80ID:v5WLWHqK
今、ある委員をやってるけど本部役員以外は「集まりを減らしましょう」という方向に持っていってるのに本部から承諾ない限り集まり回数減らせないと…
そんな権限あるの?
このご時世、かつ緊急事態地域なのに狭い部屋で密で会議してる
111名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 09:42:13.03ID:IfDMq9qG
>>110
あるわけないし、そんなの無視すればいいだけ
112名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 09:58:45.39ID:gEmIyPwo
>>108
そういう利益を得る人にどんどん活動してもらって
一人一回ルールを撤廃してほしい
役員からは逃げられないにしても、仕事優先させて欲しい
113名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 10:58:20.06ID:+WXjlOd0
>>90
当たり前のことなんだけど、訴えてやっと一歩進んだって感じだね
お疲れさまー
イベント参加できませんし記念品も配りませんよ?とか当たり前に書いて疑問を持ってない役員いまだあちこちに居るんだろうね
バンバン潰れてくださーい
114名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 11:47:29.11ID:QLRjktTw
>>110
委員長だけど、本部が口出せるのは予算だけと言い渡して勝手にやってるけど
あとは会議への参加権か、来たければどうぞとw
115名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 12:15:05.70ID:wsclX4xo
>>110
馬鹿馬鹿しいね
各自判断しましたでスルーしていいよ
自治会とPTAは無駄に集まりたがるね
11699
2021/04/26(月) 17:21:37.21ID:tVqnKgHL
99です、長文愚痴失礼します

PTAの人に、退会したいんですがどういった手続きが必要ですか? 退会届の様式とかもらえますか? って聞いたら、なんか役員?5、6人に囲まれてめっちゃ説得されたw 途中で校長も来たw
まず理由聞かれて、仕事があって役員の仕事出来ないし、くじ引きとかで当たって出来ない仕事引き受けるのは無責任なんで退会します、って答えたら
仕事してる人は沢山いる、子供のためだから多少時間犠牲にするのもやむを得ない、PTAがいないと学校の行事が回らない、的なこと色々言われたわ。皆んなの前で説明して承認もらわないと、も言われたwww

そういう事情は分かりますが私は出来ないので退会します、任意加入団体だから承認は不要ですよね、の一点張りで通してたら役員決めの時間が迫ってきたらしく
前例が無く、退会の規定も退会届も無いからすぐ退会どうぞとは言えないので時間を下さいって言われて、様式ないなら今粘っても無駄だなと思って、とにかく退会はします、って言って帰ってきた
文書で残しとかないと無かったことにされかねないからネットで調べて退会届作って写し取って校長宛に送るかな

唯一良かったのは、退会すると子供がPTAの恩恵を受けられなくなる的な、子供をたてにとった発言は一切なかったこと、割と普通に話の分かる良い人たちだった。でも退会はする
117名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 17:39:22.60ID:+WXjlOd0
>>116
いや、良い人たちではないよw
軟禁だよそれw
反応がテンプレ通りの宗教団体で笑う
とりあえず乙
118名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 17:54:40.25ID:xW/eaf81
>>116
面と向かってとか勇気ある!
文書は残しといた方がいいね
本来ならもう非会員なはずだけど相手が無茶苦茶だもんなー
119名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 17:57:37.71ID:yYru9tqX
>>116
>なんか役員?5、6人に囲まれてめっちゃ説得されたw 途中で校長も来たw
圧迫面接みたいで嫌だな

>退会の規定も退会届も無い
通常、会則に退会規定は書かれていると思うけどね
無いと言ってしまうところが超絶ブラック

>文書で残しとかないと無かったことにされかねないからネットで調べて退会届作って写し取って校長宛に送るかな
これは絶対やったほうがいい
120名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 18:57:00.99ID:Vipj3y9J
うちのPTAは規定にないから退会出来ないとほざいたなー
確かに記載なかったw駄目だろ
退会第一号ならしつこく念押さないと会員のままにされる可能性あるから頑張って欲しい
121名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 19:43:55.74ID:QLRjktTw
>>120
規約になければ、会の意思で無理やり退会させる事は出来ない
本人が退会する事に関しては規約関係ない
基本中の基本だな
122名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 19:58:47.95ID:xW/eaf81
退会が規約にないのでできませんとか平気で言う役員いるらしいからなw
123名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 20:05:29.09ID:IfDMq9qG
そんなこと言われたら
PTAを退会する会に現役員達は自動参加で、年会費は前払いで100万円ね
と言い返すわ
124名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 20:24:24.67ID:OuS0xVtQ
>>123
それをおかしいと言ってきたら「あんたらがやってんのはこういうことよ?」ってことだね
125名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 23:44:27.74ID:jax7PpIh
>>124
それとこれとは話は別とか言われるよ
あいつら馬鹿だから
126名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 09:52:06.79ID:/zFjKe99
>>116
学生の頃、友人にだまされて某宗教団体の会に連れて行かれたときの押し問答と同じで笑ったわ
127名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 10:32:04.76ID:QKKhqE5t
稀にPTAは義務であり退会などあり得ないと思い込んでる保護者や教師もいるからな
しかもそんなのが役員してたりする
わかってて嘘つくよかマシな気もするが理解してもらうのが一苦労
てかなぜ非会員が説明しなきゃならんのかw
128名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 10:48:41.28ID:sQns9azC
昨年度コロナで何にも活動しなかったのに満額会費徴収してって全然返金せず、
会計報告見たら予算計画と全然違うものをガンガン買ってて不信感MAXになってるとこ。
いらんもん買わなくていいから、会費返せ。
129名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 11:55:50.12ID:h2quQs3Y
>>126
これなんだよ本当w

>>127
どういう位置付けの団体か知ってる人は少ないんだろうな
入って絶対やらなきゃならないって思ってて、辞めるなんて考えもしないんだよね
先生達もわかってないし、役員もわかってないんですよねぇ

後は男親と女親が言うのでは、帰ってくる返事が違う
130名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 15:02:11.98ID:HyIxnCt4
>>128
総会で質問まったなしね
131名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 22:47:55.70ID:dC30+YuM
90だけど、学校から文章化は必ずするので連休明け位迄待ってと電話きた
私の伝えた内容について規約を確認してくれ、そこになんにも触れてないから明文化すると
ただ規約を一から作り直すとなると本部集めて多数決だの時間かかる為、今日会長と話し合い、追加として文章をつけると決めたと言ってくれた
他何かありますか?と聞いてくれる先生だから、新年度最初の保護者会が、学校の話を聞く場だけでなく、全員参加のP役員決めの日になっている事もおかしいので、これも検討して欲しいと意見として上げた
少し変わるといいな
新任で副会長にされた先生には少し申し訳ないけど、色々おかしなところがあると感じてくれる先生で良かった
132名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 23:01:57.19ID:ENMY6f47
Eテレのウワサの保護者会でPTA会費支払い拒否した家庭4割もあった学校
ホンマかいなw
ウチの学校は99.95%の家庭が手紙でお願いするだけで自発的に支払ってくれるんだけど、あんな番組放送されたら、今年は一体何パーセントになることやら!?

なんか当事者だけど、ワクワクするわ!!
133名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 23:29:18.67ID:DdLV30nG
PTA会費、今年は普通に徴収するけど行事はコロナ対策で削減するから「使いみちを考えるのは○○委員の仕事」
って、バカじゃないの?と呆れてしまった…使わない分があるとわかっているなら最初から減額すればいいのに
134名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 00:11:39.29ID:VliimFP9
今日員が果たすべき責務を放棄している。この税金泥棒が
135名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 04:25:49.12ID:ANSk9r2V
>>133
減額には会員の承認がいるんですお
PTA会費はすぐには下げられません
実行しようとしたら2年くらいはかかる

しかしまあ会費って学校によってずいぶん差があるんだよね
136名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 07:01:08.43ID:a9n6+n5+
>>135
規約による
総会承認が必要でも臨時総会で事足りる
要はやる気があるかどうかだけなんだよ
137名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 07:12:01.89ID:LpwISlBq
手が足りんよな
みんな働いてて、時間のある時に活動してる訳だから

臨時総会を発起するまで2年は要するよな
臨時総会をすぐやりたいんだったら、ぴまいが会長になればいーじゃん
そもそも>>133が会長になって減額すりゃいいんじゃね?
138名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 07:22:31.85ID:a9n6+n5+
>>137
臨時総会、二か月もあれば余裕だが
コロナを理由に書面決議やオンラインでやるなら一か月いらない
やる気がないから2年とか言っちゃうんだよw
139名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 08:32:38.63ID:XQCJMBm5
昨日スッキリでもPTAの強要について特集してたけど、こんな特集が組まれる時点で察してくれよ、学校と本部役員さん。
「行事や旗振りなど都度お手伝いを募る」
それだけで良くない?
140名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 09:59:58.19ID:02tg5aR0
>>138
減額はそもそもやる気ないでしょ
多分役員やったことある人なら下げたいとは1ミリも思わないはず

下がったらいいのにと思ってる人はPTAに興味無い人オンリー
141名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 10:00:47.92ID:02tg5aR0
>>139
誰がそれを取りまとめんの
誰が依頼すんの?
結局PTAじゃんね
142名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 10:03:02.88ID:Swa61/pq
>>140
減額が難しいならとりあえず残金を返せよと。
なんで会員一人当たり1000円超のお金を繰越金で次年度、とか言ってるんだ。
去年度の6年生にとっては強制的に寄付させられてることになるが、
一度だってそんな合意はしてないぞ。
143名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 10:19:20.40ID:a9n6+n5+
>>140
昨年度は本部としてコロナだからと半額返金したけど何か?
振り込みは面倒だったが、それだけの話
やる気がねえだけなのにほざくなw
144名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 10:23:37.36ID:X3NO1pBy
>>141
学校がやってるところもあるらしいよ
145名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 10:28:41.16ID:e0+agJkK
役員に経理とか会計の仕事しててお金の処理に強い人がいれば余裕だろうね
146名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 10:52:29.40ID:J5AU/GXS
昨日のスッキリ見逃した人
多分すぐ消える



しかし司会の加藤って、アホだな
何も難しい問題じゃないのにさも難しいように言う
147名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 11:25:56.24ID:bIurApTC
>>144
それでいいよね
二度手間にならんし
148名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 12:21:23.27ID:SDi8qsOi
>>146
見たよ
ほんと司会がアホだよね
周りの人は具体的に結構良いことも言ってたのに分断ガーってバカの一つ覚えでグダグダとw
任意なんだからやりたい奴がやる!いなきゃ解散!で終わりの話なのにさ
149名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 23:56:50.80ID:WoKJXn7s
学校(私立)から係決めの手紙がきたから
色々聞いてみた。
相手の言ってることが正直意味不明なので文章もとっ散らかってるけど、どうか率直な意見をください。
(スレチでしたら該当スレを教えて頂きたいです)

・うちの学校は"PTA"というものは無い
・学校から全ての保護者に依頼する形で
「学校がやりたい行事」について、「学校だけの力じゃできないから保護者用の係を作って協力をお願いしている」
・「毎年必ず一人一つ何かをやってもらうようにしている」
・しかもそれは義務なんだけど、根拠はない(手紙の中では「ご協力をお願いいたします」って書いてあるのに…"協力"とは?)
・「平等に負担してもらうため」にわざわざ役を細かく作ってる。理由は「保護者の間でやったorやらなかったの不満が出ないように」
・約30年間の職員人生の中で、係を「やりたくない」とか「できない」って言った保護者はいないらしい

この係決めをどう受け止めればいいのかわからない…
PTAじゃないって言っておきながらPTA的なこと言われてる気がするんだけど、
学校からの協力願いという名の強制労働ってこと?

強要罪の話も少ししたけど「各家庭でできることをお願いしているから強要じゃない」とか言ってて、法律の説明までしたけど全然話が通じない。
「うちの学校のやり方はこれです。私立だから嫌なら出てけば?」ってこと?
それとも、契約書の退学規定にある「我が校の方針に協力いただけないとき云々」みたいなやつ適用させて追い出すの?
150名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 00:53:12.15ID:TRYwl7iu
>>149
「あなたの初めてになれて幸いです」
これでいい
151名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 01:06:54.41ID:XW8D0Ff8
>>149
私立だと治外法権が強いのか
諦めるしかない
152名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 02:34:54.99ID:f21U7kFN
sss カグヤ 

SS+ モモシキ マダラ ハゴロモ ハムラ
SS ナルト サスケ カカシ ガイ 
SS- オビト トネリ インドラ アシュラ
S+ 柱間 カブト
S 長門 イタチ
S- 大蛇丸 扉間 無 幻月 三代目雷影 ミナト ヒルゼン ビー
A+ オオノキ 自来也 鬼鮫 やぐら ダンゾウ
A エ− デイダラ サソリ
A- 角都 小南 綱手 我愛羅
B+メイ 四代目風影 チヨバア 半蔵 君麻呂
B ミフネ 黄ツチ 再不斬 飛段 サクラ 金角 銀角 ガリ パクラ ヒアシ ヒザシ ダルイ トロイ チョウジ
B- 長十郎 水月 重吾 アスマ ヤマト シカマル ドダイ チョウザ トルネ フー カンクロウ ネジ 黒ツチ 赤ツチ 白
C+ シン(うちは) テマリ サイ リー 紅 シズネ
C ハヤテ アンコ コテツ イズモ シノ アツイ シン(根) オモイ カルイ
C- キバ ヒナタ 右近左近 鬼童丸
D+ 多由也 次郎坊
D イルカ 木の葉丸 エビス いの
D- ミスミ ヨロイ ドス ザク 鬼兄弟 キン 朧 ムビ カガリ
E+ ミズキ
153名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 06:14:55.91ID:AjijH/RQ
私立なら仕方ない
何で事前に確認しなかったの
個別相談でも説明会でも、聞けば細かく答えてくれたのに
154名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 06:49:31.67ID:LKQ0GU79
>>151
学校にもよるが学校内自殺もみ消してるキチガイPTA都内にある
155名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 06:51:37.50ID:CNUJ1gAZ
>>149
過去スレ読めればどこかに書いてあったけど
法的には、そんな簡単には退学できないみたいよ
特に親の思想信条如きでは


>>153
普通は言わない方がわるい
156名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 07:31:55.35ID:uUY4kDq7
私立こそスタッフ雇うなりお金で解決できそうなもんなのに、どうしても親を関わらせたいのかねぇ?
単純に親ならタダで使えるしぃ〜って感じなのはムカつくな
157名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 07:36:39.55ID:AjijH/RQ
>>155
言わないほうが悪いとは思わない
組織はその組織の常識で動いてる
基本的に自分らは非常識だとは思ってないんだから、公表以外の情報取ろうと思うなら自分から動かないとダメだろう
うちは都内で中受したけど、問い合わせへの答えはどの学校でもかなり詳細に用意してた
それなら聞かれる前に言えよと思うけど、これは希望ベースの話
158名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 07:41:53.52ID:AjijH/RQ
>>156
特にミッションスクールで顕著だけど、「(親の)奉仕」の存在に意義を見いだすところはあるように思う
保護者に金が有り余ってるだろう学校でも、親の手作り品縛りのバザーだとか学校への奉仕活動やらの親のコミットを求めるところはある
それも含めて校風だし、選んで入る側が調べるもんじゃないの
うちはほぼノータッチの学校に入った
159名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 07:44:07.11ID:o8aE5ipn
>>149
無視するよ?
私立だから意味わからん仕事を義務化されるいわれはない。
何言ってんだろうねここの人。
160名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 07:44:44.93ID:o8aE5ipn
それに「各家庭で出来ること」という条件なら、出来ないこと突きつけてきたら「それはうちは出来ないことなので」で済むね
161名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 08:13:01.25ID:uUY4kDq7
常識ったってなあ…
その保護者にとっての常識にPTA(学校での親の手伝い)が存在する前提なの?
強制PTAは世の常識って言われても知らんがなとしか
幼稚園小学校と親の手伝いも無いような環境だった人からしたらそういう質問自体も思い浮かばないと思うんだけど
162名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 08:35:25.85ID:TRYwl7iu
私立といえど校風に反してるだけで退学にはできないから安心しろ
各種圧力や嫌がらせなどがあるかはその学校の教師次第だが、そんなクソ学校なら辞めた方がいいと思うけどなw
163名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 09:04:32.52ID:oTlws3a4
私立・国立は志願して入るから
PTAや奉仕もやらないといけないのかな
私立・国立小スレでそんな感じの書き込み見たことある
164名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 10:15:28.94ID:CNUJ1gAZ
>>157
それいじめの加害者は悪くないと似たような構図じゃない?
少なくても自分はそう感じる

とは言え情弱にならないように自分から動くべきなのは同意
165名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 11:07:32.01ID:IcMGEnbe
私立・国立でPTA強制という話はよく出るけど、参加しなかったときの罰則を詳細に聞いてみればいい
特になければあとはご自由に
166名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 12:06:34.12ID:q1lbz+oJ
>>149
PTAの組織じゃないということは活動は障害保険に入っているの?

そこが分からないと恐ろしくて学校行けない
167149
2021/04/29(木) 14:04:50.83ID:Ze4BqS3s
色々ありがとうございます。
一晩たって落ち着きました。昨日はとにかく話が通じないからモヤモヤぐるぐるしてしまって、次第に私がおかしいのかも分からなくなってしまったので書き込みしました。

以下は後出し感があり申し訳ないのですが、お話します。

・説明会で職員にPTAのことを聞いたときは、「うちの学校は保護者にできることを細々お願いしてる。内容はその年によって変わるから"絶対こうだよ"とはいえない。」みたいな返事でした。内容の例として、体育祭・文化祭の準備や当日見回り、ミシンや手での作業系、卒業記念品の購入くらいは言ってたと思います。ただ、その当日見回りも午前午後で分けたり、準備と片付けで分けたりして係を増やしてることまでは想像できませんでした。あと、研修参加係が年に2回あって、恐らく係がない人をそこにまとめて入れて、講師呼んだ研修の賑やかしにして、係をやったことにするのかな?という感じです。(研修については、「保護者さんにお伝えしたいことが沢山あるんです!」って感じで、本当に学校側は熱心にやってる印象)

・退学規定に関しては理解しております。ご指摘ありがとうございます。ただ、実際にチラつかされたらこっちも裁判とかチラつかせたいから、応酬が面倒だなって感じです。ボイスレコーダーとか電話録音とかも必要と思うと本当に面倒…普通に生活したい…

・保育園ではPTAもボランティアもなかったので、正直なところ「係を増やして一人一つ!」とは全く想定外だし、しかもPTAの形をとってないとか、保護者からの意見の吸い上げの機会もないとは(先日電話で聞いたとき、「係や研修の要・不要についてのアンケートや会議はない。全て学校が決める」って言ってた)色々ぶっ飛んでるとしか受け止められなかったです。

・保険は今のところ加入用紙ももらってないし、保険料も集金されてないです。私も「こわっ!」って思ってます。

私の対応としては研修係かなんかになっておこうと思います。日程的になんだか風邪でドタキャンしちゃうかもしれないけど、病気は仕方ないよね><

とりあえず"PTAじゃない"けど、また香ばしいネタがあって正気が保てなくなりそうだったら名無しで書き込みします。
私立学校のボランティア(じゃなくて義務だけど(笑))の愚痴スレって見当たらないのと、実質PTAじゃんって思ってるので。
168名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 14:13:24.71ID:Ze4BqS3s
>>167
誤 私がおかしいのかも分からなくなって
正 私が正しい(まともな)のかも分からなくなって

私、やっぱりおかしいわ(笑)
169名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 14:14:26.49ID:q7KLMtKW
一人一つに細分化されてるなら楽な係もありそうだし担任に根回しといたら
家庭の事情で出来るかわからないのでとでも言っておけば無理強いはしないでしょ
170名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 14:37:21.25ID:YLx+aex7
ようは数人の役だけに負担させるのを、初めから細かく分けてるだけ

文化委員(仮)がバザーから教養講座まで背負うのでなく、
バザーを品物集め係、品物値札係、当日前半係後半係、片付け係、みたいに分けたりするだけ
よくあるよ
うちの通ってた幼稚園でもそうだった
むしろ楽
いちいち警戒心丸出しにして身構えるような話じゃないんでは?
171名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 14:48:54.00ID:TRYwl7iu
うるせえ、任意なものは任意なんだよ、押し付けんなばーか
172名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 14:52:20.24ID:uUY4kDq7
10円なら盗んでいいのか?みたいな話になるね
いくら楽でも強制は強制
173名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 14:56:19.68ID:YLx+aex7
やりたくなきゃやらなきゃいいだけですよ?
強制ではないはず
174名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 15:07:53.14ID:zeLaQpHA
会員で役に当たってても来ない人もいるし好きにすればいい
私はそんな無責任なのが嫌だから非会員になったけど
そういやPTAからのプリントの宛先が内容により「保護者の皆様へ」に変わってたな
今までは全てPTA会員様へとなってたから非会員増えたのかも
175名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 15:15:20.26ID:qOXn2g2+
私立なら校風色々なんだから事前に調べろって話よな
176名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 15:38:56.23ID:o8aE5ipn
いや、校風とか関係ないから。
それはうちは保護者全員参加がルールなので、というのを校風だから仕方ないと言って受け入れるのと同じ
私立だから許されると思ってんだ?
矛盾してるね
177名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 16:11:02.10ID:H/8MSbdG
>>167
ボランティアスレは無いけど、私立国立の小学生の保護者スレと中学生の保護者スレならある
>>175
校風とか方針は理解して入ってるつもりだけど
仕事に大きな支障を来たしてまで全参加はしなくていいと思ってる
178名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 19:26:23.82ID:n08E8YXT
>>164
それやって後からバレて宝島2015年2月号に
○○学園に浮上したスキャンダルとタイトル付けられて実名報道された私立ある
179名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 20:20:39.36ID:wCNfEDso
(笑)とか顔文字とか見てると
普段から空気の読めない人なのかな
180名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 20:24:50.39ID:TRYwl7iu
>>179
どうした?レッテル貼りか人格攻撃くらいしかネタがないのか?
181名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 22:43:01.47ID:yeyxND/I
>>179
自分が浮いてるって自覚がないんだろうね
182名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 01:07:05.75ID:fvxk24pZ
浮いてるかは分からんが括弧を多用する文章は読みづらいのでもっと要点を整理して書いて頂きたいものだ
長文ならなおさら
183名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 01:26:59.73ID:9Yt6y4G4
誰もやる人がいないので大変だけど会長をしていましたが、アンチPTAの人の入会申込書を作れ的な話がいくつか出てくるんですよね。200人に1人くらいの割合ですが、そういう人はもう少し大人になってもらいたいですね。
184名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 05:37:35.48ID:gP3HcIDN
>>183
??
入会申込書なしで入れって事ですか?
185名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 06:53:11.33ID:8YxTIALJ
釣りだよ釣り
186名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 07:40:51.74ID:sWJkN05K
最近釣りが多いな
世間に基地外ぶりが知れ渡りつつあって追い詰められてるのか
187名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 08:36:43.35ID:yi3UOfOp
>>184
「入れ!」とは全く思わないのですが、引き継いだ通りにやっていると、そんな感じの事をいう人が出てくるんですよね
188名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 08:42:25.70ID:yi3UOfOp
>>186
そうなんですよね。ネットで調べれば自分の意見に合う人ばかりの意見を聞けるので、自分が正常だと思ってしまうんでしょうね。ほとんどの人が当たり前に入会している現状を自分の価値観と合わないから、頑張って整合性を保つためにネットで調べて、少数派を見つけては自分が多数派だと思いたいんですよね。
どっかの市議会議員選挙でPTA反対を謳って立候補した人がいましたが、結果は惨敗でした。
もちろん強制的に入会させるPTAは悪だと思いますが、そうでないPTAが半数以上だと思いますよ。私も強制とかしたことないですしね。
189名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:00:54.33ID:XTqFKolJ
任意の会抜けるのに多数派だとか考えたことないけどな
今まで無かったってだけで入会届は要るでしょ
190名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:11:34.91ID:bpvnCjFF
あのNHKですら申込は必要なのにな
PTAとか木端すぎて逆に必要とか思えないのかなぁ
学校に附帯してる(と勘違いしてる)から入学と同時に自動入会だと思ってるのかなぁ
191名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:18:49.89ID:Hoal+8H6
>>188
多数派少数派とかは関係なく、入会申込書を用意するのは当然でしょう
192名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:21:49.07ID:yi3UOfOp
教育基本法上、子育ては連携しなければならないから、組織があるだけなんだと思ってます。
入会申込書はあった方がいいかもしれませんが、必ず必要だとは思わないんですよね。作成するのは結構大変ですしね。
193名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:24:35.87ID:sWJkN05K
法的にも常識的にも当たり前すぎて誰も言わないのを、
「言われないからいらない」と思ってる(本気で)その知能がPTAを支えている
194名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:26:13.51ID:bpvnCjFF
>>192
> 教育基本法上、子育ては連携しなければならない
前スレで論破された話題をなぜ繰り返す?
期間をおけばなかったことになるオツムなのか?
195名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:26:34.79ID:cpwI0+fp
>>190
長い年月続いてきたせいで学校に入り込みすぎちゃってもはや同化してる
学校側も境がよく分かってないんじゃないの?未だに保護者=PTAの認識の人ばかり
本来なら他のボランティアと同じように、学校とは別に説明や入会募集をするべきなのに
外部から来た人じゃなく現在通っている児童の保護者っていうのがそうさせるんだろうけど
196名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:31:49.15ID:9Yt6y4G4
>>194
ごめんなさい、その時に私はいなかったので、一度見直してみますね
197名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:34:02.99ID:9Yt6y4G4
>>194
と、思って見に行ったらプレミアム会員ではなかったので見られなかったです。簡単にどのように論破されたかを教えていただけると助かります。
198名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:35:54.97ID:bpvnCjFF
>>196,197
嘘つきは泥棒の始まり
ってならわなかったのか
親として恥ずかしくないのか?

どう考えても同一人物です
ありがとうございました
199名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:38:03.07ID:9Yt6y4G4
>>198
信じてほしいけど残念です
200名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 09:58:13.09ID:Hoal+8H6
>>192
教育基本法を根拠に入会申込を省略するのは無理があります
入会申込書のデータ自体は簡単に作成可能ですし、問題を先送りにしないためにも必要だと思います
こちらの学校でも入学時に申込書を配布していますから、そちらでも実現可能ですよ
がんばってください
201名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 10:07:41.79ID:8YxTIALJ
>>192
うるせえぞレス乞食
202名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 11:02:03.67ID:yi3UOfOp
>>200
ネット掲示板なので真偽の証明は難しいのに
信じて頂けて嬉しいです

アホなもので説明が不足してすみません
立場から話すと現在会長の引継ぎ作業中で
うちの小学校には申込書は既にあるんですね
ただ私が作成したのではなくて先代の会長が作成したのですがねw
先代の前の時には皆さんの話しているような学校だったのかもしれませんが
今は学校行事は学校からの呼びかけで行ってて
学校でのレクとかは希望制で予算はありますが
誰も立候補がない場合はやらなくてもいいという感じです

うちの申込書は入会のメリットデメリットとかも書いてあって
今、引継ぎしながらよく考えられた説明だなと思ってました
たぶん私の文章作成能力では作成不可能だと思いますし
それは私の書き込んでいる文章を見れば理解いただけると思います

そんな訳で申込書を作るのは大変なのにどうして作ったのかを疑問に思いました
だって、法律上も連携した協力を保護者には求めている訳ですし
わざわざ作成する手間とか増やしたり
他の手続きしないでそのままの方が楽と思う人が多いの
一部の少数派の価値観のために多くの人が手間をかけさせられるのか?
もちろん、昔はPTAの仕事を無理やり押し付ける人とかいたみたいですが
それは強要罪で被害届を出せばいいのでないかと思ってしまいます

「申込書があるとありがたい」←これはわかります
「申込書をちゃんと作れ」←これがわかりません

ちゃんと作れという人はそれを強要している事がわからないのかな?
また、そう思うなら自分で作れんばいいのにと思ってします

ちなみに現在、申込書について文句を言う人もいます
「前の子の時は書いてなかったのに、どうして面倒な手続きを増やすんですか?」
こんな感じですね、そんなに怒った感じで言われた訳ではないですが
PTAの経験と言うのは文句を言われながら成長をする事に喜びを感じないのかもしれない
私はその域にはいけませんでしたけどね
203名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 11:29:55.90ID:Hoal+8H6
>>202
>法律上も連携した協力を保護者には求めている
法律はPTAに加入することを求めているのではないので、PTAに加入するしないは当然ながら各自の判断に委ねられます

>一部の少数派の価値観のために多くの人が手間をかけさせられるのか?
>「申込書をちゃんと作れ」←これがわかりません
価値観の問題ではなく結社の自由の問題であり、団体へ加入脱退する権利は憲法で定められていますので
手続きを踏まえず自動的に入会させることは個人の自由権を犯す行為であり許されません

>そんな訳で申込書を作るのは大変なのにどうして作ったのかを疑問に思いました
あなたはその疑問にどう答えを出しましたか
先代の会長さんに作成した経緯を訪ねたことはありますか
204名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 11:33:20.28ID:bpvnCjFF
他人のフリしてるけど、会話が成り立たない時点で tachigaku1 です
ありがとうございました

> 「申込書をちゃんと作れ」←これがわかりません
> ちゃんと作れという人はそれを強要している事がわからないのかな?
>
自動入会させてる時点でなんかの法に引っかかってるんじゃなかろうか
しかも役員強制とかそれこそ強要罪でしょ
205名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 11:43:20.21ID:NQ7whtin
学校と保護者との連携は個別で出来る
PTAに必ず入る必要はない


PTAは学校とは別の任意の団体、組織なので
契約をする上で入会手続き、規約、退会手続きが
明確になっていることが前提

本人の意志ならびに意識なく入会、
会費の徴収は違法
退会阻止も同じく

◎よって入会届けは なければならない←🈁


親が会員、非会員であるなしにかかわらず
学校に通う児童全員が差別、区別なく支援対象


これを無償で奉仕、更に寄付までして
ご自身の意思で行ってる方たちには感謝しかない

強要させられている方たちには
一刻も早く状況打破 出来る事を願う
206名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 22:54:50.88ID:ZDUTGNyj
>>192
安心なさい
入会申込書なんて簡単に出来るから
要は作ろうとするか否かの違い
それだけの事
作らないで自動入会はクリック詐欺と全く同じ
207名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 23:53:12.27ID:pA0276c/
>>202
無くても何の問題も無いのに、自分だけ非会員になるのが怖いから入ってるなのが大多数だよ
嘘だと思うからアンケートでも取ってみたら?
PTAを解散することに賛成か反対か
208名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 02:44:42.22ID:GvUy2OFW
>>203
ありがとうございます
結社の自由ですね。さっき調べて理解しました。これからは申込書に関してクレームを言ってくる人がいれば、そのように伝えます。とても助かりました。
先代に聞けばいいとのご指摘はもっともなんですが、先代の価値観や能力は常軌を逸してまして、私には理解不能な事が多いのです。例として以下な感じです

入会申込書について
ここの掲示板で書かれている入会申込書とうちの入会申込書はたぶん違うものだと思います。かなり細かくPTAについての説明やら規約がA3にびつしり書かれています。さらに先代が言うには個人情報の取り扱いも対になるものだということでその誓約書もA3にびっしりで裏面も半分まで書かれたものがあります。
しかもどっかのコビペではなくです。
だから私は「ここまでする必要がありますか?」という疑問を持つわけですが先代は「その方がいいですよね」という正論を言ってくるんですよね。そんな訳でここに来た次第です。
引き継いだ当初は不要だと思ってましたが、今になるととても大切な規約の入った申込書だと思います。この掲示板で入会申込書の作成は簡単だという人たちには是非とも一度作ってアップしてもらいたいです。

ちなみにアンケートはしていませんが、うちの学校の家庭数は400ほどでそのうちの未加入は5件です。多いか少ないかはわかりませんが参考までに。
209名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 06:09:37.21ID:+Xl97Lnp
> これからは申込書に関してクレームを言ってくる人がいれば、そのように伝えます。

もうさ、いい加減こいつに関わるのやめようぜ
法律を独自解釈でねじ曲げて悪用しようとしてるぞ
210名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 07:17:15.21ID:r/Mn2IoB
>>208
規約と申込書は分けなよ
社会経験あるのか疑問になるレベル
211名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 07:29:08.80ID:MuBRv612
ないから空っぽの内容をグダグダ長々と書く
仕事なんてできるわけない
212名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 08:28:45.53ID:6alMaiwP
PTAの鬱陶しさがとても伝わってくるから、スレ的に貴重なモルモットだよ
213名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 12:32:51.62ID:c9Py9UmP
>>210
ごめん
規約ではなかった
申込書の説明みたいなものです
申込書だけなら簡単にできることは理解できるのだけど、それがどういう申込書かを説明する文章は必要でしょ?
それを作るのが大変なんだよね
アップしないでもいいから、それを誰か書き込んでくれないかな?という話です
ボランティアのPTAに作れとかいう人が多いのにそれをできる人が誰もいないというのは疑問ですね
簡単に出来るんでしょ?
ここに説明書や個人情報の同意書とか書き込めばそれを参考に作るPTAとかいるかもしれないし、皆さんの考えの方向性に向かうPTAも増えると思いますよ
214名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 13:15:43.79ID:6GV9J3gi
>>213
まずはそのA3のをウプしてみてよ
釣りだから無理か
215名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 13:47:26.77ID:9FU53Tju
>>213
ググレカス
216名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 15:04:50.39ID:c9Py9UmP
>>214
それは任意?義務?
217名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 18:50:11.31ID:6alMaiwP
もっと上手にやってくれないと場が白けるよ
218名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 18:54:12.29ID:oSwuj+Qb
自治体の広報誌にPTAや校則など学校の悩み相談ダイヤルが書かれていた
電話するわここに
219名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 20:04:37.85ID:ai1ZNU3g
>>213
何らかの団体や組織、サークルなどの申込書の例なんてネットには山ほどあるから、少しは自分で探してみなはれ。
それとも、よっぽどここの人たちにかまって欲しいのかな?
220名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 23:23:15.41ID:TR/ymIc+
構わなくてもいいんですよ
反論できなくてストレスを溜めればいいと思いますね
中二病をこじらせたままに、親になってしまって、ネットの検索で自分の都合のいい人を探して、それを見てみんながそうであると思って書き込んでいる人がどれぼど幼い行動であるかを理解して、日本人らしい行動に戻ることを切に祈るだけです。
ここからは先代が私の代わりに話してくれるように連絡を致しました。
221名無しの心子知らず
2021/05/01(土) 23:36:08.64ID:9FU53Tju
ホンモノのキチガイだったか
222名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 08:54:38.06ID:8sOSm2FM
>>220
君はPTAに関わる以前に、まずは心療内科に行ってカウンセリングを受けた方が良い。
ただし、リアルで親だったらの話だが。
定期的にまだ親にもなっていない学生みたいな子がここに来るが、君の話の流れを見ると一生懸命に背伸びをして話を創作しているのがよくわかるんだよ。
ついでに、何かカルト宗教にどっぷりと浸かってしまった人のようでもある。
無理するな
ゆっくりと体と心を休めなさい
223名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 09:11:54.18ID:wrbmu4/4
220はコロナでさらに不安定になっちゃったのかな
こういう人ってほんと聞く耳持たないよね
お気の毒
224名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 10:11:46.74ID:MIVVvItO
役員のスレ見てたら、PTAの集まりのせいで子供のピアノの発表会見に行けなかった、もっと考えて欲しい
みたいな書き込みあってボーゼンとしたわあ
自分の頭で考えて行動する事が出来ない人の集まり…
コワ
225名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 10:21:07.77ID:bH9Ffzfo
>>222
カルト宗教から救い出したい人の演技かな?

ミイラ取りがミイラになる的な?
キチガ◯のフリっていうか
どっちに触れるかは読む人によって180°違う的な流れ
226名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 12:47:53.22ID:t6TEASee
>>222
それは任意ですか?強制ですか?
227名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 12:56:59.18ID:C5G7qEPt
煽り的な書き込みはすぐに透明あぼーんといたします
228名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 13:27:22.19ID:ESl0zLEe
>>224
欠席がちだとヒソヒソされるのかもね
それだけ同調圧力みたいなのがすごいんだと思う
収入減らしてまで役員やる人もいるくらいだから
229名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 13:47:00.49ID:Wsc/+nF1
>>220
PTAのやりすぎで心を壊しちゃったのか、可哀想に
君みたいな被害者がこれ以上増えないことを祈る

>>224
PTAは親の義務みたいに偽装されていれば同情の余地はあるかな
230名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 17:26:28.37ID:xlF0aMYE
192、220人IDコロコロわざとでしょ
あぼーんしにくいわ
231名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 19:02:08.62ID:+ZtdXv6R
>>228
田舎なんだろうね
ああいう土地柄怖いわ
232名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 23:09:55.00ID:ESl0zLEe
>>231
都会でもあるみたいだよ
あと、私立や国立な
233名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 20:31:48.37ID:8bWDrmjA
そっか、任意とか義務とか言うのは煽りなんですね
では現実社会でもそう言うことを言ってくる人は無視をするのが良い訳ですね
勉強になりました、ありがとうございます。
234名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 21:55:32.81ID:kKNH5aLv
加入は任意だが入会するのが親の義務、そして一度は役員委員に就くのも当然義務

と言ってくるPTAは間違いなく煽り
そういう輩は現実社会に存在するので無視するに限る
235名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 22:06:52.35ID:mbiGhqrp
>>234
そう言うPTAって少数じゃない?

まぁ入会は自動で役員はポイント制みたいなのはあるけど
コロナ禍前に、PTAに1人で乗り込んで色々言ってやったら役員永久免除しますって言われたw
退会もしたければどうぞおっしゃってくださいって言われてので退会するのはやめた
別にいつでもやめれるならいてあげてもよいかと思った
236名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 22:23:06.45ID:kKNH5aLv
>>235
そちらのPTAはまだ話が通じるようだけど、こちらの周辺は圧がかなり強い
あなた一人のせいで他の人が迷惑を被ることを自覚してもらいたい、くらいのことは平気で言ってくる
237名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 23:30:45.76ID:krXMW8/E
>>235
すみません、あなたにいてもらいたいと思ってもらえる根拠はありますか?
238名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 23:31:35.92ID:krXMW8/E
>>236
心中お察しします。大変だとは思えますがPTAを変えられるといいですね。
239名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 06:36:55.48ID:5xbVdlZ/
会員で係になっても来ないとかなら迷惑ってのはわかるけど入会してない人を責めるとか理不尽だな
240名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 06:49:53.44ID:l3bEJGsu
>>236
私もそんな風に最初言われましたが、突然丁寧になりました。ボイレコで録音してると思ったのかもしれません。

>>237
退会者を出して面倒な事にならないようにしたいのかもです。
PTAの記念品問題で役員は金出さないとはふざけんな的なこと言われましたが、それなら学校の外でやれと言いました。我が物顔で学校施設を使ってるならダメですが、学校外なら好きにして下さいと言いました。
知識なさすぎな人達ですね。
裁判やったら大体はPTA側は負けてますねってのも効いたのかもしれません。
241名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 07:31:25.41ID:q3GdaZI5
記念品を盾にするのって全国同じなんだな
もはや善意じゃなくて脅しグッズになってる
242名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 09:49:40.37ID:EShEeJbE
うちのPTAは記念品関係廃止したけど、これは学校側からの指示を素直に受けた会長がとてもえらいと思う

欲しがるお母さん達へは「すみません」ってただ謝るのみ
謝られたら許すでしょ
PTA会費も安くなるかもしれないんだし

学校側からの指示が会長でストップするPTAはちょっと第三者機関から直に指摘された方がいいかもしれないですね
243名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 10:22:24.44ID:2c3oZhVL
>>238
入会してないのでPTAを変える必要は感じない
こちらに危害を及ぼすようなら都度叩き潰すのみ

>>241
PTAから施しを受けなくても、子供が本当に欲しいものを卒業記念に買ってあげればそれでよし
244名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 10:35:15.19ID:l3bEJGsu
PTA側も言い方だと思う

自動入会ですが、申し訳ないです過去踏襲で勝手に引き落としになってしまい、システム変えるのはものすごく大変で簡単にはいかないのです
何か問題があれば、恐縮ですが遠慮なく言っていただければ返金いたします
役員もポイント制とありますが強制ではないです
本当勝手ですいませんが迷惑がかかるような事があれば言ってください
すぐに対処してそれ以上迷惑をかけないようにいたします
退会するようでしたら不都合不公平が起きないようにします

このくらい言ってくれるなら別に入っている状態でも良いよ
言わせて録音してある
もし、次に変な事してきたら(強制だ義務だ!)とか言ってきたなら学校時間内は締め出す動きをする

学校側が教育委員会に言われるのが嫌なんだろうね
昇進とか何か響くのかもしれない
245名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 11:09:35.88ID:g4kfCDoy
>>244
うちは逆だな
今年から役員(専門委員)をゆるやかに強制ではなくしたんだが、結構な人数から「例年通り強制にしろ!!」の声が上がり、選出委員が「今年から強制じゃねえって言ってんだろ低脳!死んでも強制なんてしねんだよ、死ね!」みたいなやりとりになって大荒れw
246名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 11:41:02.24ID:2c3oZhVL
>>245
役員強制希望の人たちの中から毎年選出すれば解決だな
247名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 12:30:40.65ID:NVZwxzWm
遺書にどうしてもPTAの役員になりたくなかった。。と一筆書いたら今後PTAのあり方変わるかな?
248名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 12:53:44.02ID:UiLd2SA6
緩くしたらしたで強制を望む人なんているんだね。
多分、先にやらされて悔しかっただけだろうな!
249名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 13:32:35.86ID:mUBqsfMQ
>>247
変わる訳ない
250名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 14:01:26.27ID:5xbVdlZ/
緩く変化したほうが皆楽になるのにね
自分の子供達が親になった時にも強制しときたいんだろうか
251名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 17:51:17.84ID:/uOFmnjR
>>247
兵庫県で精神疾患なのにPTAが負担で自分の子ども○してしまった事件あったけど、何も変わらないでしょ
252名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 18:21:31.68ID:EShEeJbE
>>251
それは遺書が公開されてその結論なの?

多分違うでしょ、全くしらんけど
253名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 18:40:36.43ID:l3bEJGsu
変わらない
なので自分自身が知識つけて争うしかないよ
そうすりゃ少なくとも関わらなくてすむ
254名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 18:42:30.75ID:EShEeJbE
>>252
あ、本人死んでないのか
死んでる体でレスしてしまった

251のレスがおかしいわ
その人は死んでないから
255名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 19:49:35.75ID:6cYaR1a1
>>247
頼んだよ
256名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 10:47:50.55ID:UAjOTK01
新入生が20人もいない入学式の日の教室の一部屋で
「あ、私はすでにPTA加入拒否してますので」
ってやるのかぁ
「えーなにー?ずるいヒソヒソ」
「できるならうちもそうしたいよねーヒソヒソ」

四年後‥
「なんとかお願いできない?ほんと、頼みますよ〜泣」
「いやー私なんてー汗 それに来年の会長って持ち回りの県の役員あったってるんでしょー!?恐(PTAなんて入らなきゃよかった。入学式の日に断ってたあのお家羨ましいわ。ヒソヒソしてごめんなさいー代わってー涙」

やっかみとかあるだろうな
「PTA活動関係なくて楽でいいねー」って
257名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 11:35:47.87ID:q/FNHPL6
分かりづらい
258名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 21:18:44.75ID:UAjOTK01
ごめん涙
259名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 21:57:07.06ID:CmTgIiJX
涙()
どこの掲示板から来たんだよコイツ
260名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 21:59:35.54ID:g1P/Hw2f
慇懃無礼芸人tachigaku1よりはマシ
261名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 22:46:55.49ID:lvR7XzV5
>>256
無駄に長いわ
何が言いたいの?
262名無しの心子知らず
2021/05/05(水) 22:59:21.30ID:gkHsroXl
恐らく、退会者に対して当初はあいつ退会するのかよって文句言ってた人らが、数年後は泣き言を言うのを退会者が横目で誇らしく見ることになるだろう、という事を言いたいのではないか?
263名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 06:44:58.72ID:T2AqmZYj
>>261
ごめんー 何回も読んで!

>>259
こいつっていい人いやです!

>>262
さすが!


PTA、入りたくないよね
264名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 11:29:18.53ID:2ywcEMJN
PTA役員スレがしょーもないことで荒れてる有様を見ると笑えてくる
あのレベルじゃ議論も成り立たず平行線になるわけだ
265名無しの心子知らず
2021/05/06(木) 12:54:51.51ID:5MzWUuPE
なんか変な人キタ
266名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 08:28:04.37ID:j6DoF3IM
PTAをせせら笑うのもいやだな

ああ入りたくない
嫁·婿以外みんな知り合いだから
「なんで入らないの?」って言われるー
267名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 09:00:47.25ID:zsQ8+Fwh
嫁婿ってなに?
268名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 09:34:27.17ID:aHy9BPI1
人生で踏み間違うときってあると思う

「働いては負け」と言ってニートを続ける人
「結婚は墓場」と言って独身のままの人
昔だったら回りと違うのがわかって修正できただろうけど
ネットで踏み違い仲間を見つけては同調しあって
自分が極少数派である事がわからない
ネット掲示板に来る時点で踏み間違いの人が多いことに気がつかない

「PTAは義務ではない」という人もその一つかもしれない
本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい
自分が賢いと思えば詰むね、成長しなくなるから
269名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 10:01:11.38ID:NLoinCPj
>>268
うるせえ、ばーか
270名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 10:11:56.45ID:BnHNTYuU
まだいたの?この頭悪い人
271名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 10:12:22.62ID:ywreNffL
今の時代子供産んだ方が負けな気がする
272名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 10:13:42.31ID:8xk1aB56
>>268
不労所得があればニートでもいいし、独身を選択することを間違いとする権利は誰にもない
PTAに加入するか否かの選択も然り

あなたの言っていることは少数意見への偏見と差別を助長するだけで全く建設的でない
273名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 10:45:25.48ID:WCjcooGu
268みたいなヤツが表向き多様性がーって言ってるんだろうな
大体多様性をやたらと叫ぶヤツってものすごい偏見持ってる
274名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 11:54:50.88ID:j/WTju5r
>>268
周囲を見て安心するタイプかな?
275268
2021/05/07(金) 13:28:51.19ID:aHy9BPI1
268です

今読むと確かに上から目線の書き込みでした、すみません。

偏見とかはなくて、私自身がニートであったり、独身で生きていこうと考えてネット掲示板に安心を求めていた黒歴史の後悔があるから書き込みました。
実は上の子が小学校の低学年の時に非加入は考えたのですが、妻に諭され加入はしていて、今は活動までしている状態です。

私の書き込みが気に入らない人は、名前の欄を268にしておきますのであぼーん登録してください。

マウントをとりたいとか、論破したいとかはありません。ただこの中で1人でも価値を少しでも共有できたら幸いです。
276名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 13:39:44.71ID:Z7FYRFtE
何が言いたいのかわからない
いい大人相手に余計なお世話
277名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 14:12:21.52ID:8xk1aB56
>>275
あなたが共有したい価値とは

・少数派はネットで仲間を見つけて同調しあって安心したい
・「PTAは義務ではない」という人=人生踏み間違ってる人

のことですか?
278268
2021/05/07(金) 14:13:39.33ID:lXR43CSn
人生の中で一番ヤバい時期は
自分はもう完成された考えを持っているとか
既に勉強は完了していて
自分の中の論理で正しいから正しいとか
そういう独りよがりになって暴走する時期ですね

基本的にこういう状態になるのは
自分でいうのも何ですが「賢い人」がなるんですよね
周りからも「頭が良い」と評価される機会が多く
自信を持つためなのかもしれないが傲慢になってしまう
少なくとも私はそうでした
ニート時代には働く人は社畜で愚かな人生だとしてました
でも、どんどん孤独と言うか寂しさが増えるんですよね
友達がどんどん、自分を避けていっているのがわかるんです
自分が社会から否定されて行くような不安感が出て来るんですが
ネットの掲示板やブログなどでニート仲間の書き込みを見て安心する
こんな生活が3年近くしていました
279名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 14:14:31.40ID:BnHNTYuU
私の人生が始まっちゃったよ
280268
2021/05/07(金) 14:35:48.89ID:lXR43CSn
>>277
一番伝えたいのはマナーの守れないのは鬱陶しいと思われる事の
「鬱陶しい気持ち」の理解ですかね

少数派の話は全ての少数派の話ではなくて
私は少数派になるとその様な行動をとっていて
もしかしたらここにもその様な人がいて自覚がないかもしれない
もし気づきを与えられたら幸いだなと思います

ニートも独身もPTA非加入も 人生を踏み間違っているとまでは思いませんよ
それも1つの人生ですし、それもそれで楽しみもあったかもしれませんが
今の選択をした方が良い人生であり「賢い選択だった」と思います
もちろん価値観を強要するものではないので
ここに書き込んでいる人とか読んでいる人でちょっとでも賛同してくれる人が1人でもいればいいなと思ってます
281名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 15:10:43.62ID:8xk1aB56
>>280
マナーの守れないのは鬱陶しいという部分ですが、PTAの加入非加入におけるマナーとは何だとお考えですか
具体的な例を挙げていただけたら幸いです

あなたがより良いと思える選択は喜ばしいですし、他人に気づきを与えたいという気持ちも理解できますが
ご自分の過去の選択と他人の選択は思考も心理状態も違うわけですから、その点をご配慮いただきたいです
他人の意見や選択を尊重することこそ大切なマナーだと私は思います
282名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 15:15:00.56ID:SRoxmt7j
PTA本部数年やった挙げ句、そのバカバカしさに気づいてここにいる人間のことはどうお考えですか
自分一人ではないと思いますが
283名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 15:19:13.08ID:+P2y0ia4
268 == tachigaku1 なんだろうけど
毎回、何を言いたいのか伝わらない

> マナーの守れないのは鬱陶しい
誰が守ってなくて、鬱陶しいと思ってるのか
主語がないからようわからん
284名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 15:34:08.12ID:s3aC9Moc
>>282
私も本部になったら、子供関係なくね?
みたいな用事の多さにうんざりしたよ
PTAバレーのための会議とかお世話とか
285名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 17:37:13.96ID:YAvxPwjK
>>284
PTAは先生と保護者が懇ろになるための組織で、子供は蚊帳の外ってところが多い

各々の学校のPTA憲章があるので、よく読む
全く賛同できなけりゃ、加入はしないこと!

これに尽きる
286名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 17:58:08.05ID:ak2tgOOp
そうだ!そうだ!
287名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 17:58:35.11ID:ak2tgOOp
>>272
そうだ!そうだ!
288名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 18:39:19.99ID:8xk1aB56
>>268さんの主張とtachigaku1の主張にいくつか類似性が見られるので、一部を引用


>>268における「働いては負け」「結婚は墓場」「自分が極少数派である事がわからない」「本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい」、
>>275での「ネット掲示板に安心を求めていた黒歴史」という一連の内容は以下に類似

http://2chb.net/r/baby/1560497637/25
>そんなマイノリティーな声を聞かないで皆さんとは同じような選択をしてきましたが基本的に大多数の意見があってる事が多い
>そしてマイノリティは働いたら負け結婚は墓場独身最高といいながら孤立していきます

http://2chb.net/r/baby/1560497637/31
>ここで文句を言いあったりするのはニート同士や独身同士が励まし合うのと似ている 現実は何も変わらない
>PTAと戦っている「つもり」を経験できますし非加入で何もしない事の後ろめたさを肯定するための行為のような気がします

(更にに言うと>>188の以下の部分とも似ている)
>ネットで調べれば自分の意見に合う人ばかりの意見を聞けるので、自分が正常だと思ってしまうんでしょうね。
>ほとんどの人が当たり前に入会している現状を自分の価値観と合わないから、頑張って整合性を保つためにネットで調べて、少数派を見つけては自分が多数派だと思いたいんですよね。


>>280での
>もちろん価値観を強要するものではないのでここに書き込んでいる人とか読んでいる人でちょっとでも賛同してくれる人が1人でもいればいいなと思ってます
は以下の結び方によく似ている

http://2chb.net/r/baby/1560497637/17
>私の価値観ではそう思えますが気が向いてやってみようと思った方がROMしてる人の中に1人でも現れればとても嬉しいですね
289名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 18:40:10.55ID:8xk1aB56
余談だが、>>192の「教育基本法上、子育ては連携しなければならないから、組織があるだけなんだと思ってます。」と類似するのは以下の書き込み

http://2chb.net/r/baby/1537614604/785
>教育基本法の13条にこのようにあります「第十三条 学校、家庭及び地域住民その他の関係者は、教育におけるそれぞれの役割と責任を自覚するとともに、相互の連携及び協力に努めるものとする。」とあります
>どのようにPTAを使わずに、ネットワークをお作りになるのか?
>たぶん、ないとは思いますが、こどもの前で法律違反を堂々とされるおつもりでしょうか?

http://2chb.net/r/baby/1537614604/811
>13条で求められているのは学校・保護者・地域の3者間での連携です
>連携には協力が必要で、それを行うために便利なPTAという組織があります
>それを利用しないで他の組織を作らずに連携しなければ法律違反です
290名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 20:43:44.57ID:TYbdLY1O
今日PTA役員会で役職ついちゃったーめんどくせ
291268
2021/05/07(金) 20:46:18.60ID:lXR43CSn
それぞれ返信を頂いてもらえてるものには返信しますが
取り急ぎ、私の恥ずかしい告白をします

ごめんなさい
一部の発言は先代の言葉をパクってます
というかLineのメッセージをコピペもしました
自分が考えであるかのように書いてしまい申し訳ありません

tatigaku1さんは先代かその時の本部メンバーと思えます
またはその代の同じ市内のPTA会長かもしれません
私自身がPTAに批判的部分があった事で
先代などにいろいろ伝えてもらって変わったので来ました
この前、なかなか皆さんに伝わらなかったので
先代に来てもらおうと思ったのですが断られたため
勝手に引用してしまいました

お恥ずかしい限りです
これからは自分の言葉でちゃんと書き込みます
292268
2021/05/07(金) 21:19:18.21ID:lXR43CSn
>>281
マナーは社会的な通念と言うか
挨拶したら挨拶をし返したらいいねとか
社会人になったら定職に付いた方がいいねとか
スレ主のルールに従った方がいいよねとか
電車でお年寄りに席を譲ったらいいねとか
コロナで感染が危ないからマスクをつけようねとか
こういう事なので、私の価値観では推奨してます

で、例えばこのスレで場違いな私を皆さんは鬱陶しいと感じると思います
これは、私がスレのルールを守ってないのが原因だと思います
そこでさらに私が「スレのルールを守るのは義務なの?任意なの?」
と来たら、さらに鬱陶しいと思うんですよね
未加入の人はそういう「鬱陶しい人」と見られてしまうので
普通に加入した方がいいんじゃない?と思います

それにしてもあなたの文章はわかりやすいですね
たぶん私なんかより、仕事が出来ると感じます
PTAは未加入なんですか?
出来れば今のお子さんが通っているPTAに不満があれば
是非、会長になって改革してあげればいいのになぁと思います
293268
2021/05/07(金) 21:40:51.18ID:lXR43CSn
>>282
凄いですね、数年も本部をやっちゃうなんて
私はPTAの問題を知ったのはネットだったんです

「強制」とか「ノルマ」とか
だから「改革してやる!」と役員になるも
既に先代がそれを終了させておりまして
今はいろいろ勉強させてもらってます

バカバカしさはわかります
PTA改革が終った後に来たけど無駄に感じるものは多いです
会議中の横に話がそれてそれてからの雑談とか
会って軽く自己紹介を顔合わせ会とか
1人がやっとけばいいことを大人数でやるとか
結構あったのですが先代に説明されて納得してしまって
それで本格的にやる事がなくなったんです

だからここに来た感じかもしれないです
あなたのバカバカしいが何なのかを教えて欲しいです
294268
2021/05/07(金) 21:54:18.32ID:lXR43CSn
PTAバレーはいらないと思うし
なんで廃止にならんの?

そうそう、そういうイメージだよねブラックPTAって
うちもそうだと思っててそういうのを改革したかった
でもなんで残っているのかが謎
役員会で廃止を提案して
後は学校によるだろうけど 運営委員会とか合同員会とか通過して
総会で半数以上の同意があるだけで廃止に出来ますよ

本部で大変な思いをしたのに
それをなくさないのはなぜですか?
295名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 22:08:44.86ID:/QzkYrWO
バレーとか卓球とかソフトボールとか、昭和のノリを令和にも引きずってくる
体育会系が憎い
296名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 22:12:45.33ID:ad4/qG46
ここはてめえの日記じゃねえぞ低脳
297名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 22:33:52.44ID:8xk1aB56
>>291
自分の意見が伝わらないからといって、他人の言葉を借りて押し通す必要があるのでしょうか
PTAに対するあなたの考え方は理解し尊重したいですが、他人には他人の考え方があることをご理解いただきたいです

>>292
仰る例え話はちょっとよく分かりませんでしたが、
PTAへの加入非加入を選択するのは個人の権利ですから、その決定を尊重するのが大切だと私は思います
それが果たされず互いの領分を超えて干渉すれば、相手は鬱陶しいという負の感情が湧くというものです

私はPTA活動には懐疑的であり改革にも興味はありませんので、自分が子供にしてあげられることを日々行うのみです
家族に被害が及ばない範囲でPTAが活動することについては何の異存もありません
298268
2021/05/07(金) 22:37:20.12ID:aHy9BPI1
>>296
日記を書いちゃダメなんてどこにもかいてありません
他の人もわからずに書いてしまうかもしれないので、ちゃんとそういう注意書は前もって書き込んでね
299名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 22:40:14.34ID:+P2y0ia4
>>298
一般常識レベルの話だぞ
ツイッターじゃねーんだから、無駄な長文書くなよ
300名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 22:53:25.09ID:IBf/9SQq
あぼーんでスッキリ
301268
2021/05/07(金) 22:56:43.03ID:aHy9BPI1
>>299
それは任意ですか?強制ですか?
302268
2021/05/07(金) 23:27:34.27ID:aHy9BPI1
>>297
ご丁寧に返信をありがとうございます
いいと思いますよ、今の守りたい範囲が家族だけであるならそれで十分だと思います。
ただ、これからの人生であなたの他者貢献の幅が広がった時にまたPTAを思い出していただけると幸いです。
私は誰にでも干渉しようとはしていません。PTAに入会申込書の作成を命じたりする、PTAに干渉してくる人たちに干渉される鬱陶しさが伝わればいいなと思ってます。
あぼーんをする人は、自分もPTAからあぼーんされている事を自覚すればいいと思いますしね。
303名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 23:59:44.98ID:8xk1aB56
>>302
こちらのPTAは非加入者に対して極めて攻撃的なので、思い出すことはないでしょう

私に言わせれば入会届と退会届を用意していないで自動入会させる任意団体など全くの論外で信頼できませんが
そちらの地域で上手く回っているようであれば、それも地域性でしょうから良いのではないでしょうか

入会申込書の作成に鬱陶しさを感じているようですが、私なら組織健全化にも繋がることですし労を惜しまないと思います
全ては捉え方次第ですね
304名無しの心子知らず
2021/05/07(金) 23:59:49.94ID:5P1klzOV
長文書くなは強制ですかってそうだよ、ここなんだと思ってるんだろう
ここ5ちゃんだよ日記ダラダラ書く所じゃない
小町にでも行けば?
しかも、自分をあぼーんしたら、PTAからあぼーんされてるとかもう意味不明
久々に言ってみる、半年ROMれ
305268
2021/05/08(土) 00:27:41.08ID:tnBW/C6D
>>303
そんなひどい目に遭ったんですか
地域差でそんなにも酷い違いがあるんですね
ただ無理やり何かをさせようとされたら、被害届を出した方がいいですよ。裁判とかは面倒ですが無理やりさせようとするのは「強要罪」ですから、警察が介入してくれると思います。
PTAは良いものや悪いのも、合うものや合わないものが個人個人であると思います。しかし組織なのでいかようにも変えられます。やはりあなたがは会長になって、あなたに合う良いPTAを作られるのがいいと思います。
恨みなどがあるので、あれば今のあなたの学校のPTAを一回消し去って作り直すといいと思えてなりません。
これも価値観の違いなんですかね。
306268
2021/05/08(土) 00:31:23.62ID:tnBW/C6D
>>304
どこの法律で決められているのだろうか?

あなたの言っていることはPTAを強制だといっている人たちと同じだとわかりませんか?

ここは日本の小学校だよ。PTAに入るのは当たり前。入りたくないなら他の国の小学校に通いな。という人がいたらおかしいことはわかりますよね?
307名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 00:51:43.82ID:sNKqbFK/
>>305
色々と理不尽な扱いを受けましたが、こちらが受けて立つ姿勢を見せたところPTA側が引いたので今は平穏です
ご心配いただきありがとうございます

子供の友人たちやその親御さんとも良好な関係を築けていますし
一緒に楽しく過ごす機会もしばしばありますので、私はそれで満足です
PTAという器に固執せずとも親が子にしてあげられることは多々ありますからね
308名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 02:31:43.09ID:bmrxOVap
>>304
相手にするな
NGしろ
309268
2021/05/08(土) 03:06:44.37ID:tnBW/C6D
>>307
それを聞いて安心しました。
現状が良いのであれば幸いですね
今までPTAの悪い面ばかりを感じていたんでね
良い面に関してはまた今度書き込みたいと思います
それまでお付き合いいただければ幸いです
310268
2021/05/08(土) 03:12:40.00ID:tnBW/C6D
>>308
そうなんですよね
PTAはPTA未加入の人も相手にしないのが一番ですよね
PTA未会入者は相手にしないのが一番だと思いますよ
ただ、一部の会入者が暴走してカチューシャをあげないとか卒業記念品をあげないとかのリスクがあるかもしれないけど、それは子供が辛い思いをするかもしれないけど、正しいことを親がしていると誇ればいいと思いますね。
311名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 07:04:20.58ID:lcNSi5Jg
tachigaku1 は オウム返ししかできない低脳だなぁ
PTA自動入会は違法というか違憲レベル
5ちゃんへの長文書き込みはマナー

一緒にしてる時点で馬鹿確定
312名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 12:52:21.80ID:sNKqbFK/
>>309
他のPTAで見られない特色あるものでしたら、紹介できるようなスレの流れの際にはお願いします
313名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 14:28:48.88ID:3tuSJxPG
>>294
バレーは事務局というのがあって、勝手に輪番制で大会運営の幹事校を市内全校に割り当ててしまっていて、自分が本部の時に学校代表で会議に出て大会中止にできても、反対派が本部を退いたらまた連綿と続くようなシステムになってる…。
なんか社会主義国みたいだよね
>>295
市民オケとか地元茶道会の月釜とか文系の人たちは一般人を巻き込まないし、迷惑かけないのにね
314名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 16:33:38.31ID:sNKqbFK/
>>313
保護者とPTAの関係がそのまま、単PとP連の関係に当てはまっていると思う
単Pは自動的にP連に入会することになり、他校のPとの持ち回りの関係上抜られない圧力がかかっている
PTAがPTAという組織であり続けるかぎりP連の管理下に置かれるので、システムの抜本的な改革はまず不可能
315268
2021/05/08(土) 18:30:31.99ID:Z0rL0gm0
P連自体は結構楽しいですよ。同じ立場でいろいろ相談できるし。特に自分の学校の保護者を送り出すことはないです。自治会から防災訓練の参加で何人か炊き出し覚えたりで行くこととか、一緒にパトロールで何人かずつ一緒に行くことはありますが、これについてはあんまり文句は聞かないですね。

私の知識ではお助けできないので、昔の会長とかに聞いてみますね。昔の議事にそういうのがあったというのを見たような気がしますので
316名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 21:01:51.37ID:sNKqbFK/
>>315
バレー大会のようにP連が関与している輪番システムの問題点の話なので、
あなたがP連との関わりを個人的に楽しむこととは別の話だと思います
もし議事の話を伺えましたら、またお聞かせください
317名無しの心子知らず
2021/05/08(土) 21:43:45.16ID:3tuSJxPG
>>314
ありがとう
PTAは任意のはずなのにP連のシステムは変わらないから、結局、無理するしかないんですよね
うちの子の学校は人数集まらないので棄権させて下さいって言う学校も数校出てきたから、無理ならその方式でうちの学校もって断るしかないですね
318268
2021/05/09(日) 10:00:10.69ID:YDrKClb6
うちの学校外の事とはいえ、多大なご負担をかけられている事、違う地域だと思いますが心が痛みます。
もし参考になれば幸いと思いご連絡させて頂きます。
また他県や他市の事は不勉強のため、私の地域で経験した事を中心となり参考にならない部分もあると思いますがご了承ください。

うちの地域の小P連でも
@薬物乱用絶対ダメのビラ配り
A反戦映画の上映会の参加
その他、いろいろなイベントに各単Pから、一定人数を派遣するように他団体から要請はありました。
私は@AについてPTA会長2年目に依頼をお断り出来るように動きました。

詳しく方法を話す前に言い訳を1つさせて頂きたいのですが、多くの会員様が誤解をしているPTA会長のイメージがあります。
基本的なPTA会長は以下の様のタイプです
@権力をかざしたい人
A地域の事を思う人
B断れなかった人
マスコミなどの影響もあり@のイメージの人が多いと多いのではないかと思いますが、それは1割以下でほとんどがABのタイプです。
しかしそのせいでP連というのは「いい人の集まり」というものになりがちで、他の団体からの依頼を断る体質になりにくくなってしまうのです。
PTA会長に悪意があって、保護者を苦しめているわけではない事をご理解いただけると幸いです。
319268
2021/05/09(日) 10:01:49.07ID:YDrKClb6
今回はバレーボールの応援でお困りという事でしたが、他にも何かあるかもと思い、まずは依頼の妥当性を考えれるのがよろしいかと存じます。もちろんこれは個人で価値観は違いますので、基本的な定規が必要です。私は以下の3つの定規で判断をし、また他の会長の説得に充てました。
@派遣する意義
A保護者への負担
B互助

@に関しては十分に小Pで話し合うべきだと思いますが、基本的に私の時には「派遣した方が良いかも」となりました。
Aについては時代が変わって共働きが増えて時間を作れる人が減ってしまっているの現状です。「どうにかならないかな?」となりました。
これらの@Aは天秤にかけられて話し合われました。その結果、「保護者負担の軽減」に話がまとまりました。これは議論と言うよりPTA会長も人間ですから「自分がバレーボールの応援に送りたい訳ではないのに文句ばかり言われるし」という心理が大きかったのではないかと個人的に分析しています。
そしてBについてですが、私たちは文句を言われながら派遣しているのに、あちらの組織が私たちPTAに何かをしているのか?という話です。これに関しては「費用対効果が悪すぎないか?」となり、派遣の中止が決定しました。

もちろん、この状態になるまでに各PTA会長と懇親を繰り返してご飯を食べながらこれらの話を少しずつ出して根回しをしっかりとはしました。PTAでの問題は私のような者でも少しは変える事は出来ました。もしどなたかが将来PTA会長になって問題を解決をする機会があるなら、私の経験が僅かでも参考になれれば幸いです。
同じ子供を持つ保護者として全国で助け合う事が出来れば、それはとても素晴らしい事と考えております。今後ともPTAへのご理解ご協力をよろしくお願いします。
320名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 11:29:57.17ID:RfUQ2sm+
うざいスレでそれを書き込めるのは頭悪すぎる
321名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 11:53:26.92ID:T4tAOM1k
> PTAへのご理解ご協力をよろしくお願いします。

PTAが保護者に理解を示すのが先だろ
322名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 11:56:05.61ID:KznQ+AHZ
>>318
他団体からの要請は保護者と地域との連携の範疇だと思われますが、要請の受託とお断りはどこで線引きされましたか?

>>319
中止の決定に至るまでの懇談や根回しなどのご苦労は相当なものだったと思います
ご経験は大変尊いものだと思う反面、生徒と無関係な事柄一つを変更するための労力が多大すぎるとも感じますし
>>313にあるように後年元通りになってしまう可能性もあります
断りきれず会長になってしまった人が同様の立場に立たされたら、その苦労は計り知れないでしょう

仰られるP連系の負担の軽減や費用対効果の考慮は、そのまま各保護者が単位PTAへ加入する判断基準とも言えますから
イベント開催、全員参加、全員加入というPTAにまつわる硬直的姿勢の変化が今後も課題ですね
貴重なご経験をお聞かせくださりありがとうございます


それと提案なのですが、268をお名前にするとNG指定の範囲が広すぎますので
他と被らない固有のお名前に変更されるのがよろしいかと思うのですが、いかがでしょう
ご検討いただければ幸いです
323名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 12:02:37.04ID:RfUQ2sm+
自演じゃないなら、こんなのが二人もいるのかよ、スレタイ通り、うぜえw
324名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 12:22:57.31ID:lhMy8+IB
ね、ptaってめんどくさいでしょ
325名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 13:13:27.20ID:KznQ+AHZ
レスに力入って長くなっちゃってすまん

専業主婦で回す昔のPTAでも面倒がられていたのに、共働き家族当たり前の今でも昔ながらの前例踏襲はやっぱり無理がある
ここに子供のためという思想が絡んでくるから非常に面倒
326名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 15:14:00.46ID:O6AlGyM5
昔のPTAは働くお父さんたちでやっていたと言う書き込みが“ポツンスレッド”にあったけど、会長が男なのはそういう名残なんだ

専業主婦がPTAの大部分を支えていると言うのは別にそんなに昔でもなく近い昔と考えた方が良さそう
327名無しの心子知らず
2021/05/09(日) 15:50:32.45ID:KznQ+AHZ
>>326
ポツンスレッドには東北の例として挙げられていたから、地域差は結構あるかもね
関東で身の回りだと今も昔も女親任せの傾向(ただし会長は自営の父親になりがち)

専業主婦世帯と共働き世帯の逆転は30年前から起こっているけど、これも地域差がありそう
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html
328268
2021/05/09(日) 23:17:34.71ID:YDrKClb6
先代の言葉を貼り付けたたけで先代はもう語ってくれないと理解しました。

PTAに対する文句って陽キャの話にブツブツ文句を言う陰キャの言葉なんだね

自分の能力だと一杯一杯の人たちが、余裕でこなしている人に文句があるというだけですね

優等生は学校から出された課題を難なくこなしますが、劣等生はこなせない。大人になって羞恥心の高い人たちは出来ないことを課題に問題があると文句を言う構図になるんですね

「私の能力ではPTAの課題をこなすのには能力が足りない」と子どもに伝えればいいと思います。

ネットの掲示板で同じ仲間の意見を聞いて安心する親であることを伝えた方がいいです。自分の幼さを自覚できないなら、小学校より中学校の方が入会が多いことを疑問に思った方がいいです。

長文に対しての意見で終始してますが、反論はないのですか?
329名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 01:12:05.76ID:E7KRZm7t
>>326
うちの方も女ばかりで会長だけ男だわ
どこかの家庭の父親が俺がPTAを適正化してやるって息巻いて立候補してたけどお断りされてた
誰もやりたがらないPTAに意味はないからうちは退会したけどね
330名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 04:26:40.23ID:kvekSzOw
>>329
うちは今年女で来年男になる予定だよ
女の会長時代に抜本的改革に着手
記念品全廃
懇親会全廃

PTA会員から嫌われてるイベント関係全廃
331名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 08:00:01.17ID:jUrsAPTg
>>268

>「PTAは義務ではない」という人もその一つかもしれない
>本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい
>自分が賢いと思えば詰むね、成長しなくなるから

実態は逆転なんだよ

「PTAがあたかも義務の様に思い込み人を巻き込もうとする人」
が、仲間を求めて自分らは子供のことを考えている人達と思えば、もはやそこで成長は止まる。
332名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 08:06:27.80ID:bH+ab477
「義務じゃないから参加は自由」と言い続ければいいじゃない?

「義務じゃないから絶対に参加しません!」と言ったら友達なくす結果になると思うけど、それでもいいならどんどん言って
333名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 08:17:54.94ID:e0SNUYvQ
>>332
何を今さら。
334名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 08:29:41.01ID:1L7G1e5u
>>328
PTAへの関わり方を人間の優劣に結びつけるあなたの姿勢には全く共感できません
一つ覚えの煽りに反応しても不毛ですので、どうぞお元気で

>>330
不評なイベントをちゃんと廃止できるのって凄い
反対意見とか出なかった?
335名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 08:57:09.64ID:jUrsAPTg
>>332
参加しません!と表明している人は、最初からそう言ってるのでさなく、PTA側から「絶対に参加しろ!参加しないのは子供のことを考えてないからだ!」という異常な圧力に対する呼応なのだよ。
特に、強制入会当たり前!仕事よりもPTAの会議や作業を優先しろ!という悪質なPTAに対しては、参加しません!と言われてもしょうがない。
同調圧力によって出来たガラス張りのママ友に縛られないと生活できない人や事なかれ主義の人もいるが、家族や社会の中で、PTA以上にやらなくてはならない事を抱えている人は、負の同調圧力は排除しようとするのは人として当然だよ。
336名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 09:04:37.67ID:jUrsAPTg
>>328
反論というより、君の話はあまりにも幼くて…
たまに、5ちゃんにはどのスレであれ暇でディベートをしたい学生や異常なかまってちゃんが現れるが、どう見ても君もその類なんだよねえ。
少なくとも、社会に出て働いていたり家族を支えている人の意見ではない。
337名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 09:29:21.62ID:BONnjDAT
>>332
AKBのファンクラブには絶対に入りません!と宣言するのと同じだが
99.9%の人にとって、はいそうですか、で終わりだがw
338風呂屋
2021/05/10(月) 16:50:47.60ID:N2yb/ibM
あぼーんにする方は268を改めて「風呂屋」にしましたのでこちらで登録お願いします

>>334
>>336
それについては全くもってごめんなさい
先代がいろいろ書いて送ってくれたのに
反応が酷かったので酔っていたのもあって感情的すぎました
今後気を付けます
冷静なご指摘に感謝します

私自身の価値観では
PTAはやった方がいい←わかる
PTAはみんなでやるべきだ←ウザい
PTAはやらない方がいい←そういう人もいる
PTAの愚痴を言う←わかるし、私もする
PTA非加入を扇動する←ウザい
PTAは入会者を作れ←お前が作れ

PTAを100%肯定していませんし、非加入を100%否定はしない立場です

今後は全体に話しかけないで
アンカーをつけるようにして話すようにします
339名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 17:12:05.13ID:DgzssAyh
PTA入会「意思確認は?」 あいまいな線引き 加入率低下に懸念も [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1620632738/
340名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 18:08:12.67ID:N2yb/ibM
>>331
表現がおおざっぱ過ぎましたね
PTAは義務ではないという人の中の
非加入を扇動する人ですね

PTAが義務だと思い込ませる人は
私も自分が賢いと思い込み成長しない人だと思います
341名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 20:57:07.54ID:cSp5eUoh
>>338
入会申し込み書なんか誰も論点にしてないぞ
徹底して自動入会をやめればよいだけ
そしたら意識高い人以外来なくなるから無問題
342名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 21:26:45.49ID:N2yb/ibM
>>341
自動入会をやめてしまい
PTAをやった方がいいと思う人たちは
どのように集めるという想定ですか?
343名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 21:28:15.11ID:N2yb/ibM
↑途中で書き込んでしまいました

>>341
自動入会をやめてしまうのはいいんですが
PTAをやった方がいいと思う人たちは
どのように集めるという想定ですか?

入会申込書を作る必要性はあると思いますよ
344名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 21:53:17.29ID:cSp5eUoh
>>343

> PTAは入会者を作れ←お前が作れ
> 入会申込書を作る必要性はあると思いますよ
>
ブレブレだなぁ
どっちなんだよ


> どのように集めるという想定ですか?
>
学校の掲示板でも借りて勧誘チラシでもはっておけよ
他のサークルと一緒だよ
345名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 22:51:36.57ID:1L7G1e5u
>>339
>市教委によると、入会が任意であることを周知していた学校は134校のうち94校、知らせていなかったのは40校だった。
>住所や名前などの個人情報をPTAに提供している学校は97校。このうち保護者から同意を得ているのは29校にとどまり、書面で確認していたのは16校のみだった。

かなり酷くて呆れるばかり
これが教育現場で罷り通っていることに泣けてくる
346名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 23:14:38.16ID:/KcI6lnf
>>339
どんなけPTAが嫌われてるかよくわかった
347名無しの心子知らず
2021/05/10(月) 23:45:33.94ID:1L7G1e5u
あと>>339のここも気になった

>同市のPTA加入率は、18年6月時点で55小中学校のうち43校が100%だったのが、手引き配布後の20年2月時点では26校に減少。
>90%台は12校から22校に増え、50%未満も1校になるなど加入率が低下した。
>同教委は「PTAは学校運営に必要不可欠。今後どうしていくか一緒に考えたい」としている。

PTA頼りの学校運営がそもそも誤りの原因で問題の根幹だと思う
必要不可欠な位置付けにするからおかしなことになる
348268
2021/05/10(月) 23:52:10.21ID:KbTUPB9p
>>344
返信をありがとうございます
ちょっと噛み合わない部分があると思うので共通認識を確認したいのですが

PTAの問題点として「自分の理想を他人に押し付ける」があると思うのですが、これはPTAに限らず一般社会でも問題だという考えはあなたと私のスタンダードでよろしいです?
349名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 01:25:26.83ID:5c6nn+nI
入会しなかったり、教師にPTAに対しての態度が悪かったりすると子供の内申点悪くなって進学に響くぞー!
微妙な所で悪い方に振り分けられてしまうよ

小学校ならまだしも、中学高校と進学あるから泣き寝入りしないとならないよ
350268
2021/05/11(火) 02:03:09.56ID:NRwhdIJZ
>>347
本当にそうだと思います
元々は、日本のシステムが男が外で働いて女性が家を守った。女性が家事などをする中で家事の効率化が進んだ。そして家にいる人の時間が余ったときに、その人たちは余った時間の活用に学校を選んだ。
時代が変わった現在もそれが続いているんだと思います。それを変えようとして動く人はこの共働きの社会では難しい。結果的にその現状にあってないのに理解しながらも、文句を言って行動しない人がネットで喚いているのが現状だと思います。
351風呂屋
2021/05/11(火) 02:05:15.44ID:NRwhdIJZ
>>349
PTAの強硬派は、そういう脅しをしない事が大事だと思います。PTAをしないくらいで内申に影響は出ないと思います。
352名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 08:29:13.32ID:5GCCzwrf
>>348
論点をずらすために糞みたいな質問をするのはやめれ
353名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 08:55:23.32ID:Crwg2oKC
なんか変な人が居座ってるのは何故なの
354名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 09:01:36.58ID:5GCCzwrf
>>353
承認欲求を満たす場所がないんじゃないんすか
355名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 09:38:49.41ID:YRQEcItj
交換日記ならSNSでやれ
356名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 12:37:32.50ID:GK6l5tAy
相手するバカがいるからでしょ
荒らしに構うのも荒らし
357名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:35:03.45ID:RPqIefSB
https://news.yahoo.co.jp/byline/sendayuki/20160531-00058301/
PTA問題の本質は、任意加入かどうかではなく、その活動のあり方であろう。
PTAの任意性を主張するひとも、強制的に一律に活動させられる現在のPTAのあり方に対しての問題提起だろう。

PTA加入の任意性が認められて、皆が入会を辞めてPTA活動がなくなったら、問題解決だとはとても思えない。
「働くお母さん」でも暇をつくれるひともいれば、専業主婦でも手があかない事情のあるひともいるだろう。
PTA会費ではなく、PTA活動こそ、できる人ができる範囲でする「労働力の寄付制」にしたらいいのではないかと思うが、どうだろうか。
358名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:39:24.22ID:YRQEcItj
教師と保護者の交流サークルに労働力の寄付もへったくれもねえんだよw
公民館でやってる写真サークルと一緒なの
写真撮りたきゃ参加する、興味もなければ参加しない、当たり前の話だろw
359名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 13:54:37.38ID:RPqIefSB
>>358
俺もそう思うよ
世の寄付は金額もするしないも本人次第だから、この記事も同じ認識で書かれたと思ってる
全員が必ず労働力を提供せよ、じゃただの強制労働だからね
360名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 14:58:30.66ID:TyGtFcWa
入会申込書はないけど規約に入退会は任意で退会しても子に不利はないと記してもらうとこまではやった
小中どちらも

入会届があった方が好ましいと思うけどね
361名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 15:16:50.02ID:TyGtFcWa
この春中学に入り緊急事態宣言になってしまったため、委員決めができなくなったから、立候補を募るが立候補がいなければPTA側でくじで決める、との一斉メールが会長と校長の連名で先日来た

その日程がいつかも書かれていない不親切なメールな上、事情があって委員を引き受けられない場合は副校長に理由を述べること、その理由を聞いて副校長が許可できるか決めると書いてあり
副校長に理由を述べる義務も副校長に決定する権限もないわwと超絶バカバカしくなった

その上、副校長が許可してもそれを受け入れられるとは限りません(???)とか言う日本語にもなっていない意味不明な文章までついていた

とりあえずアホかと思って校長に入会しない旨とPTAに個人情報を渡さないよう手紙を書いて渡したよ
返事はまだない
362風呂屋
2021/05/11(火) 16:17:47.74ID:TCBUdNfh
>>352
論点はズレてないと思うんですよね
今回は「PTAの強制入会の禁止」をする事について
私もあなたもとても同じ考えだと思うんです

ただ「それを誰がするか?」の認識が違うと思います
わたしはそれを思った人がすべきだと思います
「強制入会をやめろ」との命令は他者への強要なので
わたしはすべきでないと考えているという事です

もし答えるのが厳しいようでしたら
他の人と同じように「あぼーん」登録をしてください
わたしは勝手に論破したと判断します
363名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:31:30.06ID:RPqIefSB
>>360
規約に記述されたのは大きな前進と思う
将来、後任の人たちが入会届までこぎ着けてくれるといいね

>>361
ランダムに送られてくる詐欺メールみたいな内容だな
この内容を保護者に送りつけていいと判断しちゃってるところがもう無理
364名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:32:06.59ID:5GCCzwrf
>>362
> 「強制入会をやめろ」との命令は他者への強要なので
>
馬鹿なの死ぬの?
365名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 16:40:04.39ID:1IAbkaoZ
>>361
副校長がそこまで前面に出てるのも珍しいね
その怪奇文書も頭悪過ぎて心配になるレベルだし
366名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:37:26.54ID:TCBUdNfh
>>364
大人同士の会話として
会った事のない他人に対して
敬語も使う事もなく
「馬鹿なの死ぬの?」と打ち込む社会人を想像しました

本当にあなたは保護者ですか?
お子さんがそのような言葉を親が書き込んでいる事を知れば
とてもかなしい気持ちになると思います

今、この掲示板を通じて話している相手が
実在する人間を相手にしている事を自覚してください
実際の社会でもそのような言葉を相手に使っているのか心配ですし
使っていないのであれば、ネット弁慶的で醜い行動に感じます
367名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:50:07.24ID:5GCCzwrf
>>366
「強制入会」(自動入会)は「違法、違憲」って話を何度もしてる、されてるのに
聞いてないフリしてるのか、忘れたのか知らんけど
そこをリセットして、てめぇの主張だけを押し通そうするのは馬鹿のやることだろ
そして論点ずらしで、相手の人格批判
詭弁もいいところ
368名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 17:59:36.67ID:RPqIefSB
>>365
うちの学校は基本的に教頭が窓口だし、副校長が全面に出るのもそう珍しくないんじゃない?
369名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:14:24.25ID:TCBUdNfh
>>367
違法で違憲というのも共通認識です
それでその状況を誰が修正するのか?ついて
自分でやらずに他の保護者にさせようとする事にカッコ悪さを感じます

強制入会をやめさせた方がいいというのは同じです
ただそのシステムを変える作業は大変だという事です
「強制入会をなくしたい」と思う事は大事だと思いますが
「強制入会をなくせ!」は命令であり強制的な表現なんです
その部分を私は批判しています

伝わりましたか?
370名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:22:53.91ID:XLzHmY7y
馬鹿すぎる…発達障害か、中学生だろ…
371名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:26:54.47ID:5ctkz2b5
私はpta本部と校長に任意であることをちゃんと記載するべきだと伝えたよ。
あれだと強制だと勘違いさせる文面だったから。
実際に運営しているんだから、伝えなきゃ伝わらないし強制だと言われても困る。
それなら最初から記載すれば良いだけじゃんって話しだし。
ちなみに地元の議員や市役所にも意見としてメールしたけど、反応は薄かった。
だから私は非加入にした。
372名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:28:52.43ID:5GCCzwrf
>>369
違法状態の是正を促すことが強要と表現するとか馬鹿まるだしだし
非会員に対して強要してくるのはPTA側ですし
てーか、強制入会なくさなくてもいいよ
そろそろお世話になる時期だけど、強制入会させようとしてきたら個人的に論破するだけだから


検索すればすぐわかるコピペはっておきますね
> 強要罪とは
> 強要罪について刑法第223条第1項は
> 「生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、
> 又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した」
> 場合に成立すると規定しています。
> また、「親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、
> 人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した」
> 場合にも、同様の罪が適用されます。
373名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:44:53.92ID:a1Ubex0q
>>369
お前、「人は殴るな」とか言われたら命令されたって思う馬鹿なの?
ごめん、聞くまでもなかった、お前は馬鹿って知ってたわw
374名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 18:56:59.99ID:TCBUdNfh
>>372
そうですね
是正を促すのは強要ではありませんね
「強制入会なくせ」という命令について言いました
伝わったようで何よりです

強制入会はなくした方がいいとは思います
私が否定しているのは
「非会員に会員になるように強要するPTAの人」と
「PTAに強制入会をやめるように強要する人」です

考え方はあなたとかなり近いと思います
ただ、入会を強要された場合には
論破でなく通報の方がいいと思いますよ
375名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:04:09.16ID:5GCCzwrf
>>374
相変わらず会話がなりたってないぞ

>「PTAに強制入会をやめるように強要する人」です
PTAを暴力などで脅すような人がどんだけいるんだよ

そもそも論点はなんなんだよ
376名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:06:33.99ID:RPqIefSB
>>371
どこのPTAも加入者の減少が分かっているから、任意であることを広く周知させるのに消極的だよね

あと本気で義務と思っている人も一定数いそう
熊本の裁判官も「あなたはPTAに入らない選択をされたわけですから会員が受けられる恩恵をお子さんが受けられないのは、当然じゃないですか」の発言だし
PTAがbヌういう会なのbゥ、人によってャoラつきが大きb「
377名無しの瑞S子知らず
2021/05/11(火) 19:20:04.69ID:wQEH3KjK
コテつけるって宣言したんなら入れろや、ウザいわ
378名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:21:23.39ID:PRmixahy
むしろ、任意です、ご協力頂ける方には少しでも良いので協力頂きたいです、と言う方がまだやってやろうかなと思えるわ
何が何でもやれって言われるから嫌なんだよ
できるところ、得意分野を分担する分には構わん
無意味な活動はやめるように整備もできればなおよし
前例踏襲主義ほどクソなものはない
379名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:41:30.37ID:TCBUdNfh
>>375
私の論点は
「PTA強制入会をやめろと」と命令や強制するのはおかしいという事です
これはPTAが他の保護者に強制入会させるのはおかしいと言いながら
自分がやらずに「入会方法の変更」という労力の強制をするのはおかしいからです

またあなたは
「PTAに強制入会をやめるように強要する人」をPTAを暴力で脅す人としていますが
あなたの考えではPTAが入会をさせるのに暴力を使っている事が多いと考えているのですか?

>>377
つけ忘れたのを思い出してコテを付けようと思いましたが
あなたの態度が気に入らないので付けるのをやめました
380名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:45:44.49ID:YRQEcItj
>>379
人を殺すなと強要された

日本語としてどう思う?
381名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:46:58.89ID:RPqIefSB
>>378
加入も参加もイベントの開催も完全に任意で入退会自由なら
今否定的な人の中から参加する人も出てくるし俺もすると思う
強制されてる感もなくなるし、案外みんな楽しんでやれるんじゃなかろうか
382名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:50:45.05ID:TCBUdNfh
>>373
それは違いますね
「人を殴るのを止(と)めろ」だと命令されたと思います

PTAという組織と
PTAをやっている人を頭の中で分けられるといいですね
383名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:51:49.87ID:XLzHmY7y
金を盗むな
子供を誘拐するな
街かどで小便するな
赤信号を渡るな
電車で裸になるな

と、命令や強制するのはおかしい

らしい。
あたおかである。
384名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:53:59.79ID:g9UbLt/z
>>379
ここでぐだぐた自論を展開されても、何が言いたいのかよくわからないし誰の心も動かないと思う。
書くのならば文章を簡潔にお願いします。
385名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:56:13.26ID:m/o7MiiQ
>>381
うん、そう思う
別に何もやらない人はやらないで構わないし
逆にやりたい事もあったりするから取捨選択してそれぞれができればと思うわ
まぁただどうしても誰もやりたがらない部分でかつ必要な活動は持ち回りで、になってしまうだろうが
386名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:57:02.71ID:1IAbkaoZ
>>368
まあ確かに窓口は教頭だけどね
PTAのお便りに学校側の人間が登場したこと(教頭に許可を取れみたいなの)はないな
校長が連名なぐらいで
387名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 19:58:23.94ID:5c6nn+nI
PTAのサービスは学校内で受けれないって裁判官が言ったの?
388名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:08:37.33ID:YRQEcItj
>>382
だからそれは命令されて当然だろ、アホかお前はw
389名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:14:32.69ID:RPqIefSB
>>385
>誰もやりたがらない部分でかつ必要な活動
これを洗い出して保護者の負担が最小限になるように変更できるのが理想かな

>>387
>>357の記事の引用元を見てもそのようだよ(しかも女性裁判官)
PTA=互助会という世間の印象と同様の認識なのは頭を抱えてしまう
http://blog.pta-school-thinking.org/article/432440365.html
390名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:24:35.13ID:TCBUdNfh
>>384
そうですね、ご指摘感謝です

まずご理解頂きたいのは
PTAさんという人はいないという事です
私はPTA会長もしましたがPTAの組織でもシステムでもありません
他のPTA会員、非会員と同じ1人の保護者でしかありません

この誤解のようなものは一般のPTA会員もしています
例を挙げると 年に3回ほどの他の委員長との会議で
「会長!今日、私、有給まで使ってきたんです!」と
私に怒りながらいう人がいました
確かに召集者の名義は私の名前ですが
私は委員長の10倍もの時間をPTAに費やす訳ですし
私自身が委員長に参加してもらう事で何か得する訳ではありません
あくまでPTAのシステムに従って私自身も招集された1保護者なんです

ここまでの感覚は伝わりますか?
「PTA=PTA会長」ではないという事です
「PTA会長=PTA会員=非会員=1保護者」の感覚を持っています
391名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:27:35.79ID:5GCCzwrf
>>390
他人の指摘聞く気なしかよ
3行でまとめろよ
392名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:32:53.62ID:YRQEcItj
マジモンの狂気を感じる
393名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 20:36:50.38ID:XLzHmY7y
こういう軽度知的みたいのがはりきってやっちゃうのがPTAなんでしょ?
恐ろしや…
394風呂屋
2021/05/11(火) 20:41:59.05ID:TCBUdNfh
私は改革をしようと思って会長になりましたが
既に改革終了で
入会申込書も個人情報の承諾書もあって
他の人が話していますが
いろいろな活動を申請式の「部」とした学校で
ほとんど改革する事がないので恵まれた環境で会長になりました
それでも結構多忙ではありますよ
他の学校の会長はもっと大変なんだろうなと思います

まぁ そんな中でですね
子供たちのために時間を作っていろいろな問題に取り組んでいる会長に
「入会方法の変更」という作業を強要するのはおかしいと思うんですよね
PTAは根本的に「やった方がいい事」の集合体だと思うんです
ただ、それを誰がするか?というのは「やった方がいい」と思う人がすればいいと思います

皆さんは誰と戦っているの?
PTAさんという人はいないんですよ
395風呂屋
2021/05/11(火) 20:54:23.06ID:TCBUdNfh
それと人格否定とか同調圧力とかしてくれてもかまわないのですが
意見を頂いたり議論をしたいですね
396名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 22:24:38.37ID:RPqIefSB
自分の書き込みが激しく文字化けしてた
>>376の最後は「PTAがどういう会なのか、人によってバラつきが大きい」ね
397名無しの心子知らず
2021/05/11(火) 23:02:46.33ID:6pte4+BN
>>394
入会についての健全化なんて簡単だったよ
ブラック運営をしている組織に対して、ブラックはやめようと声をあげるのは強要だのという問題ではなく至極当然の事だ。
君の幼稚な理論だと、法律を守らない奴に対して法を守ろうよというのさえ強要となる。
そういう事は、君が本当に親になってPTAに関わったらわかるようになる。
398風呂屋
2021/05/11(火) 23:49:14.63ID:NRwhdIJZ
>>397
>>397

強要に関しては>>374>>379でも話しましたが
命令である場合にです
声を上げるのが強要でないのは私も同意見です
もし私が声をあげている事に対して強要と言っている部分があればご指摘ください

法を守れていないのはPTAのシステムなんですね
ですから、相手に対して「強制を見直せ!」は
「新しいシステムに切り替えろ」という労力の押し付けなんですね
他の仕事で忙しいPTA役員などが
何もしていない非会員に指示されれば
「じゃあ、あなたがすればいい」と思われるのはわかりますか?

そしてここのスレでも 簡単にホワイト化したような書き込みを見ますが
具体案が全くありませんし
あったとしても現実的ではありません

PTAの経験はしてますので具体案を出して頂ければ
シミュレーションは出来ますが
本当に簡単なホワイト化が出来るようであれば
他の学校も助かると思うんですよね

でも、たぶん「そんなのしるかぁぁぁ」ってなりますよ
399名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 06:41:39.74ID:SrKnuUZH
>>398
違法状態を全くもって悪いと思ってないからそういう発想になるわけでしょ
つまり君は嘘つきなわけで議論できる相手じゃないな
400名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 07:51:55.40ID:ZACa21c1
議論したいって、馬鹿すぎて議論にならない
レベルが小学生
401名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 09:59:09.86ID:PvO4bvtr
役員スレの913に
「PTA会員でない家庭の子が受けられる物的メリットに関する行事を全廃したので、不公平感が軽減された」
とあって、なるほどと思った
非加入世帯の児童に物品を渡すのをタダ乗りと見なす人がいる現状に合わせているし、結果的に出費も抑えられる
402名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 12:10:58.63ID:EkoOQPRE
何日か見てなかったらなんかすごいやつ沸いてたのね
403風呂屋
2021/05/12(水) 15:39:50.28ID:A0vq5fM4
>>399
いえ、全くもってそうは思っていません
強制的にPTAを入会を自動的にさせるのは非合法で
無理やり活動させる事は強要罪と認識しています
出来るなら解決したい問題です

PTAは「やった方がいい事」の集合体です
そしてその「やった方がいい事」は人それぞれです
・花壇にお花があった方がいい
・朝、車の往来が多い所は旗振りして欲しい
・変質者が最近よく出るからパトロールをしたい
・運動会で観覧席をもっと増やしたい
・学年でレクリエーションをしたい
・ベルマークを集めて学校の設備を充実させたい
・交通指導の授業準備が複雑だから委員でして欲しい
・卒業の記念に何かイベントをしたい
・保健室保護者会のお手伝いをしたい
・PTA活動を広報誌で知りたい
・先生紹介のプリントを作って欲しい
・PTAが自由に入退会出来る仕組みにして欲しい

他団体との交流なども考えるともっと多いですね
その中の優先順位で自由化は前例がなかったりで大変なんです
「そんなの簡単だった」とする意見があったので
「具体例」を現在、聞いているのですがまだない状態です
404名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 16:29:44.04ID:SrKnuUZH
>>403
> 無理やり活動させる事は強要罪と認識しています
> 出来るなら解決したい問題です
> その中の優先順位で自由化は前例がなかったりで大変なんです
>
つまり犯罪組織として認識してるけど
解決する方法がわからないから犯罪続けますってことか
重症だな

てーか、中段の箇条書きとか不要、邪魔
405名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 16:32:36.07ID:zjdQy91u
>>398
君の大前提は、PTAを健全に運営するなんて絶対に無理だからブラックのままでいようという事なんだね。
健全化した会長がずいぶん前だがこのスレに具体的な事を書いて、それを読んだどこかの会長が真似して、そこも健全化出来たというのが過去にあったな。
つまり、君の思考能力では現実的でなくても、やる人がやれば現実的だったいう事だ。
ただ、5ちゃんのこのスレを長く見てる人なんてそうそう居ないだろうからね。
要はブラックPTAがブラックでは良くないという事に気づく事が必要だし、ブラックから脱却しようとする意志があるか無いかの違い。
ブラックのままで良いというのは、中には悪意ある人も居るだろうが、多くは、健全化なんてめんどくさいとか、健全化する方法を知らないとか、能力がないというのが現実。何もしないのが1番楽だからね。
それと、何も変えない、前年度踏襲、元会長の言いなり、等を最善にしている人を後継にするケースも多々見受けられる。すなわち問題意識のある人や変える能力のある人は会長や本部役員にはなれないならせないという学校も少なくないだろう。
あとは、不健全な運営をしている事に気づかない状態ならば、そもそも健全化なんて考えもつかないだろう。
まずは当たり前と思い込んでいる事が、実は当たり前ではなかったという事がわかる事が第1歩。
それはPTAに限らず、世の中のあらゆる組織について言える事だが。
今まで、様々な行事や作業や会議はやらなければならないものだったのが、コロナのために、やらなくても特に問題の無い事が色々ある事に気づいたり、P連に加盟することが当たり前だて思っていても、東京のように公立小学校で加盟しているのはわずか1割だったり。
まあ君には理解するのが難しいだろうが。
406風呂屋
2021/05/12(水) 16:32:52.77ID:A0vq5fM4
さて、PTA役員の立場で話していきますね

ある自動入会の小学校があったとして
Aグループは会費を働い子供のために活動をして
Bグループは会費を払い活動はしない
Cグループは会費の払わず活動もしない

Aグループがいつものように活動していると
Cグループの人たちが違法だと罵りました
Aグループの人たちが
「それではあなたたちが合法化の活動をしたらどうか?」と言うと
Cグループの人たちは
「それはそっちがやれ!」と
何もしないCグループの立場なのに
一生懸命時間を作って活動している人に押し付けてきます
さらに
「そんな自動加入をやめるのは簡単だ!」と言い出しているます
こちらがその具体例を聞くと無視をします

やっぱりおかしいのはCグループだとは思いませんか?
407名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 16:35:55.28ID:SrKnuUZH
>>406
おかしいのはお前
408名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 16:44:38.30ID:nL4YJQEl
>>406
任意団体なので加入するかしないか、それを入学時にでも確認とればいいだけではないの?
文章が長すぎて言いたいことが意味不明
409名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 16:55:40.26ID:zjdQy91u
>>406
ん?大丈夫か?
全家庭が自動入会のPTAで、そもそもCのグループなんて無いだろうよ。
また、退会出来て会費を払う義務の無い人は、どちらかと言えばその後はあまり声を上げないし、関わりたくないというのが本音だろう。
しかも健全化を望む声がAグループにもBグループにも無い前提にしているが、現実にはAやBから出てる方が多いだろうよ。
もし君が本当に役員ならば、そんな事は簡単に分かるはずなんだが、変だなあ。
410名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 16:59:32.86ID:+DeM4d7h
もうそろそろ構うのやめようよ
要はかまってちゃんでしょ
スルー検定中なんだよ
411名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 17:16:27.18ID:A0vq5fM4
>>404
ですから、そんなにあなたの子供の通うPTAの違法部分が気になるなら
何もしていない、あなたが解決すればいいのではないでしょうか?

PTA役員とPTA組織やシステムを混同しすぎだと思います

まずはPTAに入会して活動しないと
中断の箇条書きの事が全部できなくなるんですよね
大切なのはまずは入って活動しながら解決に向かわないといけないんですね
入らず何もしない人が批判だけして命令しても人は動きませんし
どうしても変える事が必要と考えるならその人が変えるべきだと思います

それと何度か書き込みをしておりますが
うちの子が通う小学校のPTAは入退会自由の形で強制もなく
違法性は全くないPTAです

あなたのお子さんが通う学校のPTAは違法かもしれませんが
私の子が通う学校のPTAは違法ではありません
412名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 17:25:11.16ID:SrKnuUZH
>>411
だから論点はなんなんだよ
重要なのを1個だけ上げろよ
413名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 17:36:00.79ID:A0vq5fM4
>>407
子供を持つ親が子供を持つ親に対して
2人称で「お前」を使うのはおかしいですよ

>>408
まともに答えてくれたのがあなたが初めてです
ありがとうございます

さて、という事は具体的にはまず役員会に
「入学時に入会確認をする」を議事に載せて議論しますよね
そうなるとこんな感じになるんです

副会長「それでは、個人情報保護の同意書が必要ですが、誰が作りますか?」
会計A「会費は訳て引き落としになりますね」
副校長「すみません、うちの引落のシステムが個別に違う金額に出来ないんです」
会計A「じゃあ、手集金ですか?役員負担が増えるじゃないですか!」
副会長「確かに、非効率で時代を逆行した方法だと思いますね」
会計B「計算したら集計の合計が100万以上じゃないですか、これを銀行まで運ぶのこわ〜い」
庶務A「あの、集金日に持ってくるの忘れたケースはどうしますか?」
会計B「そうだよね、何度も学校に来るのは嫌だよぉ」
副会長「非効率極まりないですね、学校で預かる事は出来ないんですか?」
副校長「そういうお金を学校においておくのは難しいですね」

こんな感じで否決の流れになりますね
基本的に面倒なことはしたがらないというのは
役員でも非会員でも同じらしいです
基本的にはいくつもの会議を通ってルールの変更などは行われます
その会議で上記のような意見をどのように説得するのかを聞きたいです
414名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 17:43:13.88ID:zjdQy91u
>>411
あえてかまってあげるね。
君のところは、設立当初から今まで完全任意を貫いてたのかな?だとしたら極めて珍しいし、メディア等で話題になってもいいくらいだ。
途中から健全化した学校は結構あるし、話題にもなってるから、そういう意味では当然ながら君の所はPTA関係の間では全国的に知られているPTAなんだろう。
うーん、そんなPTAのある学校って、果たしてあるのかな?スマンが聞いたことが無い。
また、もし途中から健全化したならば記録に残っているだろうから、それを見れば健全化の過程はわかるはずだよね。
是非ともそれを調べて、そこの先輩達がどのように健全化したか披露して欲しいなあ。
また、本当に健全化しているPTAならばわざわざここで具体案を聞く必要も無ければ、ブラックに悩んでいる人に対して社会人とは思えない論理で絡む必要も無いでしょうに。
415名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 17:44:04.75ID:SrKnuUZH
>>413
> その会議で上記のような意見をどのように説得するのかを聞きたいです
>
先代に確認すれば済む話じゃないんですかと
まずはそちらの手本を書いてよ
416名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 17:44:42.17ID:A0vq5fM4
>>409
自動加入のPTAというのが学校ごとで違いましたね
給食費と同時にPTA会費を引き落とす形式で考えてました
このグループ分けのCは
引き落とし残高不足で後日給食費を納入する人たちです
説明不足ですみません

健全化を望む声はどのグループもあるのは存じています
元々の議論は「PTAに健全化をしろ!と命令する非会員は自分で健全化すればいい」という私の考えについてです
健全化をする事自体はいい事だと思いますが
それを他の保護者に押し付けるのは良くないと指摘しています
417名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 17:50:20.72ID:SrKnuUZH
>>416
> 元々の議論は「PTAに健全化をしろ!と命令する非会員は自分で健全化すればいい」という私の考えについてです
>
「暴力団を健全化しろ!」と願う一般人は暴力団に入って健全化すればいいということですね
わかりません
418名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 17:59:08.95ID:A0vq5fM4
>>412
健全化をする事自体はいい事だと思いますが
それを他の保護者に押し付けるのは良くない

>>414
これは前の方の書き込みで説明したのだけれど
創立は3,40年で改革をしたのは私の前の代の会長の時ですね
マスコミとかでの話はわかりませんが
市内でも数校の小中学校が入会申込書や個人情報保護法の承諾書を作成して実施してます

健全化の道のりはわかっていますがかなり大変なんですね
だから「そんなの簡単だ」とかをいう人がいるので、その方法が知りたいんです

>>415
あなたのようにちゃんと読んでくれている人がいて嬉しいです
実は私も改革をしようと思ってたので
それを先代に話したら「改革ゲームごっこ」をしてくれるようになって
私がしたようにシミュレーションをしてくれたんですね
私は何度も改革を失敗しました
ちなみに先ほどの「第1回役員会」の正解ルートは
会長「わかりました、一度決をとる前に方法などを調べようと思いますので次回、決をとらせてください」
419名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 18:02:18.74ID:A0vq5fM4
>>417
それは納得出来なくて当然だと思います
例が間違ってます
暴力団は「やった方がいい事の集合体」ではないです
PTAはその活動に善行が含まれてますよね
暴力団にはそれがないから矛盾するんだと思います
420名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 18:06:20.35ID:v87ayd53
まだやってんのかよw
この前指摘してやっただろ

「人は殴んな」は命令でも強制でも強要でもない

ただの法律の指摘だ
「任意でやれ、強制するな」も同じ事なんだよ
421名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 18:08:04.00ID:zjdQy91u
>>416
非会員は、関わりたくないという観点と、抜けたから関係ないという事から声をあげない人がほとんどだよ。
ただし非会員に対して嫌がらせをするような言動を平気でするような悪質なPTAがあるが、そんなPTAに対しては声をあげて当然だし、PTA側も非難されて当然だ。

それと、自動入会させて学校経費と抱き合わせで引き落としをしている学校も、抱き合わせを解除する事は全然難しくないし、うちの学校はすぐに出来たし何の問題も無かったが。
君のところは完全任意だから出来ているんだよね。
ならばここで幼稚な論理を一生懸命に組み立てて質問するより、自分の学校に先に聞いてみれば?どういうふうにやってるんですかと。

君のところは完全任意で入退会自由でスーパーホワイトなPTAなのに、何故にあらゆる事について出来ないと思い込んでいるのかな?矛盾し過ぎているんだが。
422名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 18:12:13.87ID:SrKnuUZH
>>418
長文やゲームの話などで、はぐらかしてないで実際の経過をかけよ

>>419
同じだよ
やらなくてもよいことを勝手にやってるだけ
勝手にやってるだけならともかく強要してくるじゃねーか
423名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 18:59:00.91ID:ShuMPfim
だから、長文に構う長文もウザイ
あぼーんだらけにするのも面倒なんだよ
いい加減にしろよ
424名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:06:18.66ID:SrKnuUZH
>>423
ほぼ過疎ってるのに自治られてもなぁ
425名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:30:12.16ID:A0vq5fM4
>>420
先日も説明したかもしれませんが
PTA役員は殴ってません
殴っているのはPTAというシステムです
だから「人を殴るな」というのをPTA役員に言う事は
「人を殴るPTAシステムを直せ!」という強要になると思います

ですので、PTA役員は他にする事が沢山あるので
他にする事を放棄した人がシステムを直すのが建設的だと思います
426名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:37:59.67ID:v87ayd53
>>425
体罰もいう名で暴力振るう教師が使う理屈と一緒w
427名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:41:02.32ID:A0vq5fM4
>>421
非会員全体を非難はしてないんですね
非会員の一部の「PTA役員に仕事を押し付けてくる人」を非難しています

抱き合わせの解除というのは申込者だけ抱き合わせで
そうでない人は給食費だけの引き落としに出来たのですか?
ごめんなさい、あなたは役員経験者で既にそれを実行したPTA会員さん?

ごめんなさい、いろいろな人と話しているので
どの人がどの立場で話しているのか混乱してます
うちの学校で行われたのは大変な分、書く量も多くなります
もちろん書くことも可能ですが
「自由化は簡単だ」との意見があったので
それを聞いてみたくなったところです

改革を簡単にやったみたいな書き込みって何か嘘っぽく感じるんです
428名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:49:20.71ID:A0vq5fM4
>>422
ゲームの話は終らせて
経過をまとめています
ちょっと時間がかかるのでしばらくお待ちください
それまで「簡単な改革方法」というのがあるらしいので
その人たちの書き込みも一緒に待ちましょう

強要に関しては本当に問題ですね
すぐに通報する事をお勧めします
PTAは良い面も悪い面もあります
悪い面はなくなると本当にいいと思いますね
429名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:51:00.12ID:A0vq5fM4
>>426
体罰はその人の行おうという意志で行う事ですので良くないです
PTA強制加入は役員の行うという意思に関係なく行われてしまいます
430名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:53:06.82ID:v87ayd53
>>429
体罰は学校の秩序維持というシステム下で、システムゆえに行われる、と言い訳される
PTAも一緒なんだよ
システムを言い訳に不法行為を容認する犯罪者w
431名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:54:28.70ID:A/iWhtYF
PTAに入らないなら、他の人たちが役員やらなきゃいけなくなるんだよ?
一人一役で皆やってるのになんであなたはできないの?

って言われたらどうしよう涙
432名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 19:56:00.20ID:v87ayd53
>>431
「うるせえ、ばーか」
まあ、リアルではもう少しオブラートにつつんでw
433名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 20:08:00.55ID:A0vq5fM4
>>430
不法行為を容認しているのはあなたも同じなんですよ
ダメなシステムならあなたが変えればいいんじゃないですか?

>>431
もし諸事情で出来ないようで普通にお断りでもいいと思います
出来なくて申し訳ない気持ちとやってくれる人への感謝があればいいと思います

これは先代が言っていた事ですが
「ズルい人というのはいないと思います
ズルいという人がいるだけです
例えば私や俺さんが『みんな会長の職をやらないでズルい』と言えば
本校のほとんどの保護者がズルい人になってしまい
やはりズルい人というのはいないと思います」

あまり気にしすぎないで断れるといいですね
434名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 20:09:41.32ID:A0vq5fM4
>>433
間違えました

ズルいという人がいるだけです→ズルいと言う人がいるだけです
435名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 20:23:08.47ID:SrKnuUZH
>>433
学校の不法行為を容認してるのは生徒じゃなくて教員共だし
PTAの不法行為を容認してるのは非会員じゃなくて会員共だ
詭弁で語るのはやめれ
436名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 20:26:50.80ID:A0vq5fM4
>>435
いやいやいや 詭弁ではないですよ
PTA役員も非会員も同じ1人の保護者です
学校のPTAの問題を解決するのは誰でもいいんです

私が聞きたいのはあなたがなぜ解決しようとしないで
他の保護者にその労力を強要しようとしているか?です

そもそも、あなたはPTA問題を解決しようと行動はしないのですか?
437名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 20:43:56.35ID:SrKnuUZH
>>436
また詭弁か
PTAのことはPTAで解決しろやバカタレ
もし詭弁じゃないというなら日本全国で起きてる犯罪を自身で解決してくれ
終わるまで忙しそうだからここに書き込みしなくて良いよ
頑張ってね
438名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 20:44:22.53ID:+DeM4d7h
>>431
やらなきゃいけないと思う程嫌なら入らなければー?
やりたい人がやれば良いんだよー、任意なんだしぃーでどうでしょう
439名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 20:44:37.43ID:PvO4bvtr
>>431
PTA加入者の中で調整して、やれる範囲したい範囲で活動してください
としか言いようがないね
440名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 21:06:34.77ID:A0vq5fM4
>>437
よくわからないですが気にかけて頂いてありがとうございます
うちのPTAがホワイトになるまでの流れを書き込んでいきたいと思います

PTAうざい→誰か解決しろ  ではなく
PTAうざい→私が解決する  という考えの人がいれば参考にしてもらえると幸いです
441名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 21:26:57.58ID:v87ayd53
>>433
は?おれは本部でも総会でも常に違法行為は違法行為だと意思表明して、自分の権限内では決して不法行為は許してないが
お前みたいな馬鹿とは一緒んにすんな、低脳
442名無しの心子知らず
2021/05/12(水) 22:26:47.23ID:Dfawnyk+
詭弁論部員だと思って生暖かくヲチしてようかと思ったけどウザいだけで面白くないな
443風呂屋
2021/05/12(水) 22:52:14.54ID:CWB8a/Ph
>>441
ん?それなのに何で違法行為がなくならないの?
444風呂屋
2021/05/12(水) 23:44:22.04ID:CWB8a/Ph
>>441
ごめんなさい、飲んで挑発的でした。あなたが頑張ったのに報われなかった旨はとても理解できます。私もブラックPTAに挑んでいたら同じようになっていたと思います。
明日から先代がやった方法を書き込んでいくので、そちらを読んでくれると嬉しいです。
445名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 09:32:38.71ID:vGYcJvyr
もしPTAの問題がこじれて裁判を起こすことになったら
内容によって被告はPTA会長か校長か変わるのかな
446名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 09:49:15.92ID:xpu1FUun
>>445
PTAを訴えるなら会長、
学校を訴えるなら校長になるかと思いきや
行政訴訟になるだろうから自治体相手になるのかな?
後者相手は労力の無駄だね
447名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 11:43:43.67ID:vGYcJvyr
>>446
ありがとう
入学時に会長から任意団体の説明と入会意思の確認がされないままクラスで委員の選出が行われた場合に
学校が自動入会を黙認しているのではと気になったので
448名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 11:46:24.53ID:xpu1FUun
>>447
黙認してるだろうけど、PTAと学校に言っても改善されないようなら
公立なら教育委員会に相談しなよ
私立だと知事になるんかね(よくわからん)

なお相談するときは内容をよく考えるように
449名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 12:44:05.97ID:vGYcJvyr
>>448
学校の回答は PTAのことはPTAに任せているので口は出さない だった
一理あるし納得できるけど、PTA入会は義務で自動入会は学校のお墨付きみたいなところがちょっと嫌
PTAにも入会意思の確認について質問したら 例年みなさんにご理解いただいています だった
どっちも改善するつもりはあまりなさそう

もし教育委員会から学校に指導が行ってもPTAが変わらなければ地域P連に相談かね
450名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 13:19:09.81ID:xpu1FUun
>>449
何が目的かわからないけど
「理解不能だから入会しません」
で入会しないことは可能なんじゃないんすか

もしPTA側に名簿が学校から勝手に渡ってるなら個人情報保護法違反で学校に痛い指導はいきそうなもんだけどもね
451名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 14:07:27.95ID:vGYcJvyr
>>450
目的はPTAが入会意思の確認を行うことと、それを円滑に達成するために学校が協力してくれることかな
一応教育委員会と地域P連に相談してみて何も改善しないようなら非加入届を提出するつもり
入会しますと伝えてないので会員じゃないし

ここで気持ちを吐き出したら落ち着いたよ、どうもありがとう
452風呂屋
2021/05/13(木) 16:22:46.24ID:KP+FWqV1
改革のために先代がした事

@「改革する」は言わない
改革することは前の世代までの努力の否定で、しかも同じ世代に仕事が増えることなどの不安を与えるので禁句。その言葉を用いるだけで改革の難易度が上がってしまうらしい。
その他にも「壊す」「消す」などの言葉も会議などで用いると一人歩きしたり、不安に思って反対派に回られるので出来るだけ使わない。何かを変えるときは「ちょっと変更してもいいですか?」「一度なくしてやってみようと思います」などのマイルドな表現にして賛同を得るようにした方がいい。との事でした。
453風呂屋
2021/05/13(木) 17:13:36.18ID:KP+FWqV1
A一年目は踏襲するしかない
PTAの活動はその年にすることを前年の役員が総会資料に盛り込んで、それをPTA会員の承認のもとに活動しているので、それに大きな変更を加えることはPTA会員への背任行為になるらしい。
また、理屈でイベントを変更したり中止するのは女性からの賛同が得られにくいらしい。だから経験して
「これこれこういう理由から変更した方がいい」というより
「やってみたけど大変だったしちょっと文句も出て辛かった」など感情に同調させるように説明した方が女性からの同意が得られやすいとの事です。

まぁ、確かにやった事もないことを否定するのは賛同が得られないとは思いますね。
ところで、ここの掲示板に1年前に会長になって沢山改革したような書き込みをする人がいるけど、方法を本当に知りたいです。私が役員経験があったか疑う人がいるけど、PTA改革を簡単にした人の方が私は疑わしく感じますね。
454風呂屋
2021/05/13(木) 23:03:02.23ID:KP+FWqV1
B正しいことを言うのではなく正解に向かう発言をする

もしあたなたの前にかなり太った人がいた時に、その人に痩せてほしいときにどのように伝えるだろう?
「デブだから痩せろ」と言えばそれがうまくいかない事は明白だろう。
私の知っている中で、改革の失敗者はこの間違いをする人が多い。まずは何かを伝えるかの前に信頼関係を作らなければならない、そのために親睦を深めなければならない。その上で本人が「その方がいい」との思いを大きくするように理解を求めていくのが大事です。改革が難しいのは、改革者は過激な発言をしがちで、温厚な人は保守的に走りがちになります。改革の成功に向ける場合に必要な会長は温厚な改革者であることだと思います。

ん?相手にされていないのかスレ違い過ぎましかね?書き込みが宗教的なのですかね。
役員のスレはたぶん温厚な保守派で、その人を変えるのは難しいと思ってます。でも非会員とかアンチPTAの人は情熱があるだろうから、やり方を示せば影響があると思いました。迷惑すぎるなら改革法の書き込みは控えた方がいいですかね。
455名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 02:21:09.86ID:aY2tYX41
>>454
よっぽど話を聞いて欲しいんだねえ………
聞いてやっても良いが、簡潔明瞭にね。
無駄話が多すぎ
456名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 05:57:56.68ID:XLSZkL5w
5ちゃんの古くからのルールで「3行以上の文章は読まなくていい」と言うのがあります。
透明あぼーん
457名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 05:59:38.79ID:XLSZkL5w
コテ付けてるのは5ちゃんの右も左も分からん新参者だろうから同じく透明あぼーん
半年ROMれと言いたい
458名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 06:33:18.71ID:9/ETNXfH
>>457
いやいやNGしたいからコテ付けてくれってこっちがお願いした流れだからそこ指摘したらまた暴れちゃうだろ
このまま名前つけててもらわないと不便すぎる
459名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 07:13:03.36ID:luvxZAAe
>>454
一度だけマジレスしてやる
100の成功があるとして、それは100通りのやり方があるんだよ
お前が相手にされないのは、そのうちの一つの成功例を提示するときにいちいち他のやり方をdisりながら書いてるからだ
謙虚にシンプルに自分のところのやり方だけを書いてみろ
460風呂屋
2021/05/14(金) 08:50:07.65ID:3bR9FFrJ
>>455
disってないし
簡単な方法があるなら具体的な提示をお願いしてます
経験した感じでは脳内革命家の書き込みはリアル社会で悪影響
怒りを向けるべきは、あんなにも革命したとして書き込んだ人が誰も書き込まない状態だったんだから、私ではなく簡単に改革したと書き込んだ人に向かうべきでは?

確かに私の考えだけで改革しようとしたら失敗してPTAの逆恨み状態で皆さんと同じような事をしていたかもしれないから、そこまで攻めるつもりはないけど、方法論のニーズがないならやめます。その代わりに、今まで散々反論ばかりされてますので、こちらも反論に転じます。
「あぼーんが増えたな」とか
「あぼーんからレスされているよ」などのコメントはわざわざ書かなくても大丈夫です。書き込んだなら、こちらのコメントを読んでいると理解します。
461風呂屋
2021/05/14(金) 09:10:50.07ID:3bR9FFrJ
>>456
本当の意味は違う。ここには三行までしか読めない馬鹿が集まっているので。という意味。子供を持つ親の集まりならその必要性はない。私は三行までしか読めない馬鹿ですと思っているのであれば、あなたの言う通りだと思う。議論や思想が三行で完結するのが難しいのは理解できてます?
462名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:12:30.01ID:luvxZAAe
>>460
>脳内革命家
それだよ、それ、気がつけよ低脳
463名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:12:50.69ID:T7Hby61z
>>460
他人に話に聞いてほしかったら、他人の話聞くべき
まずは無駄に長い文章を減らせ、重要なことは3行で書けと何回も言われてるだろ


> 簡単な方法があるなら具体的な提示をお願いしてます
これとか何のために必要なんだよと
改革終わってるなら既に要らない情報だろうと

> 方法論のニーズがないならやめます
ニーズなんか元々ないところに勘違いでぶっ込んできて、
「こちらも反論に転じます。」
とか馬鹿も休み休み言え
わざとやってるんじゃなかったらアスペであることを自覚したほうが良い

> 「あぼーんが増えたな」とか(以下略
負け犬の遠吠えかよ、恥ずかしいからやめておけ
464名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:13:11.89ID:aY2tYX41
>>460
君は言い訳がいつもくどく長すぎる。
小学校の、〇〇について100字以内にまとめよ、というレベルの問題だと思って簡潔明瞭に書いてくれ。
465名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:21:35.76ID:E2KM8mms
みんなが添削してあげてて優しい
466名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:27:00.66ID:T7Hby61z
>>461
キューピー3分間クッキングが
なぜ長いこと続いてるか考えてみてはいかがでしょうか?
467名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 10:10:13.25ID:03hgAs7K
慇懃無礼芸人tachigaku1まだいたのか
文体、内容、攻撃性が同一のレス乞食とまるで進歩してないのに別人を装って痛々しすぎる
両親に創価学会の教えを良いものだと押し付けられて反発したんだから、早く創価の会長になって正さないと

http://2chb.net/r/baby/1537614604/785-
http://2chb.net/r/baby/1560497637/5-511
tachigaku1が創価とPTAに関わって深い闇を抱えた流れが分かるので、未読の人はログを読むのオススメ
468風呂屋
2021/05/14(金) 17:47:55.29ID:4mFOhlC7
>>463
文章はまとめるように頑張りたいと思います

改革は大変というイメージがあるので
この掲示板で言われている簡単な方法に知的好奇心が湧く

会った事が無い人にアスペだと言う人は
アスペの可能性が高いと思います

私はいつの間に負け犬になっていたのですか?

>>464
承知しました
ご指摘に感謝です

>>466
それは説明は3分程度が望ましいからだと思います
3行だけでは10秒クッキングですからね 長続きしませんよね

>>467
レッテルを貼りたいのでしょうか?
書き込んでいる人の宗派透視能力が発動でしょうか?
インターネットを使っている人口は2,30人ではありません
言いたい事がカラッポ過ぎてわからないのと怖いので
あなただけはあぼーん登録しますね
469名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 18:20:28.09ID:03hgAs7K
ログを読むと分かる通り、tachigaku1は自分で知恵袋に創価の親から距離を置いた自負を書いている
そしてPTAにのめり込むにつれ非会員に敵意を抱き、自分の価値観に合わない非会員を駄目な親だと見下すようになった
その様は信者が信者以外を貶すやり口そのものであり、実に皮肉な因果と言える

ログに本質を言い当てたレスがあるので一部編集して再録すると

> tachigaku1のやってることは「宗教の洗脳」
> 創価学会の「折伏」の手法と同じで
> 相手の言うことに耳を貸さず、ひたすら自分の意見ばかりまくし立てて、相手がうんざりして反論しなくなるまで続けたら勝ち
>
> 宗教嫌ってたはずなのに結局別の宗教(PTA)にハマって、嫌いな宗教の手法で洗脳しようとするってどういう気分なのかね
470名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 18:23:29.76ID:T7Hby61z
>>468
アスペが負け犬とかお前こそ失礼なやつだな
アスペじゃなくて小室圭と同じタイプの人間の方か
それだと議論にならないからもう来ないでいいよ
バイバイ

> 謝らない人の特徴として、片田さんが次に挙げるのが“都合の悪いことはスパッと抜け落ちる”ことだ。
>
> 「小室さんの文書からは、専門用語でいう『暗点化』が読み取れます。フランスの神経学者シャルコーが見出したもので、
> 自分に不都合なことが意識からすっぽりと抜け落ちてしまう現象を指します。

小室圭さん、都合の悪い事はすっぽりと抜け落ちてしまう安倍や高須と同じネトウヨ脳と判明
http://2chb.net/r/news/1620957258/
471名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 18:46:41.30ID:03hgAs7K
>>470
そもそもtachigaku1がしたいのは議論じゃなくて折伏なので
PTA活動で感じた功徳や喜びなどを相手の都合お構いなしに延々と書き続けるだけ
で、構われなくなってきたら相手を罵って煽るか、勝利宣言
472名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 18:55:06.57ID:T7Hby61z
>>471
だよねぇ
仮にtachigaku1じゃなかったとしても信者なんだろうねぇ
なんせアボーン登録宣言するくらいだから、真実なんだろうな
473名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 20:20:43.80ID:2yP+ih5g
うわーん
PTA入りたくないよー
あがり症すぎるんだよ
活動する時間はつくれるんだけどさ!それもやだけど
一人一役とかいやだー
何十年前の児童多い時代なら、
適正じゃない親御さんは自然と役員しなくて済んだだろうな!
それが児童が少ない今の当地、絶対だよー涙
いやだー、田舎のコミュニティもきついよー
多分私が未加入第一号じゃないかな知らないけど。つっら
474名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 20:35:12.89ID:4mFOhlC7
>>470
落ち着いて書き込みを確認してください
私はあなたに対して負け犬とは言っていません

また、アスペだと私に対して言って来たあなたに
私は一般論として
「会った事が無い人にアスペだと言う人は
アスペの可能性が高いと思います」と書き込んでいます

私としてはあなたを負け犬と言った覚えばないのですが
どこの発言で言っているのかを指摘した方が
私が都合の悪い記憶の抜ける人として証明できると思います

ちなみに指摘が出来ない場合には
あなたはありもしない事を捏造して書き込む人だと判断できます
475名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 20:44:55.74ID:T7Hby61z
>>474
あー、「負け犬の遠吠え」に対してレスしたのか
お前の文章がクソすぎるから誤解したんだよ
誤解しないように読みやすい文章を書いてください
では、もう来なくて良いよ、さようなら

> ちなみに指摘が出来ない場合(以下略
こういうとこが負け犬っぽいからやめておけと言ってるのに
全くもって理解しようとしないんだもなぁ
476名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 20:45:43.09ID:03hgAs7K
>>472
過去にニートで非会員になろうとして奥さんに止められたとかをペラペラ喋ったあとに
実は別人なんですtachigaku1をコピペしたんです、だから変な笑いしか出ない
PTA教に入信して善行を積まない悪魔は折伏!だからもう立派なPTA信者だろう

>>473
PTAによって対応は千差万別だが、相談して役員委員免除という道もあるかも
477風呂屋
2021/05/14(金) 23:24:11.24ID:iyWiLMsU
>>465
あなた「負け犬の遠吠え」
わたし「私は負けたのですか? 」
あなた「負け犬とか言ってひどい」

@どこを、どう誤解したら私が負け犬と言った事になるのか?
Aあなたは、あなた自身をひどい人間だと言っているのか?

疑問点は以上の2つになりますね
478名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 23:51:02.25ID:03hgAs7K
>>477みたいに下らない質問を延々とぶつけて、相手を疲弊させる手法をシーライオニングと言う
相手が少しでもボロを出せば論破、相手が無視したら論破、相手が完全に答えても自分はノーダメージ

以上のことからもtachigaku1の目的が議論ではなく折伏であることは見ての通り
479名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 04:47:47.31ID:XU7yYfxy
>>449
そのP連が色々用事を作りまくって、司令出してPTA活動をブラック化してる悪の組織だからなぁ
研修会という名の親睦旅行、市Pの歓送迎会、人権講演会、P連のバレー大会、家庭教育、広報のコンクールの行事辺りは全国共通みたいだし…。
うちの方は親父会と飲み会という合コンもあるし、市役所周辺の補導も全学校の役員に割り当てられてて、平日夕方、行かなきゃいけない。
地元に産業なんてないから、職場から1時間かかる人もいるとか、そんなちょいちょい有給休暇消費できないとかお構いなしだし、母親はみんな暇なはずと言う前提になってる…。
校内の用事は比較的簡素化できたけど、子供のためならそっちを手厚くしたいのにね。
480名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 09:31:28.57ID:rEEJ45TY
>>478
何が目的なんだろうね
やってる本人もストレス溜まると思うんだけど

ニュース系板とかならどっかから金が出てたりするからわからんでもないけど
P連とか金余ってるとも思えないし

折伏すると信心レベルが上昇するんかね?
481名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 11:37:46.66ID:tJXm36sE
>>479
P連の用事って
校内に参加したい人がいなかったので不参加で、じゃダメかな?
482名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 11:40:12.62ID:q9SwK+Fz
>>481
それは交渉力次第じゃない?
483名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 11:41:38.89ID:tJXm36sE
>>480
自分のところの非会員に悪感情を抱いているようなので、それが引き金になってるのかもしれない
だからと言って>>220>>328のような非会員を露骨に見下す挑発や詭弁で
鬱憤を晴らすのは止めてもらいたいものだが
484名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 13:26:42.59ID:rEEJ45TY
>>483
非会員 = 悪人 だから成敗というか改宗させるわけか
迷惑すぎるなw
まぁ笑い事ではないんだが
485名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 19:48:20.30ID:Mw69kev/
近所の車スピードアップ区間で交通安全の標語の看板をみた。
○○小学校·PTA·同窓会 とあった。
泣きそうになった。
入らなかったらどうなるのー!?涙
486風呂屋
2021/05/15(土) 21:01:42.46ID:2xzOppge
>>483
その表現は、その後に謝ったようにとても反省しです。飲んで良くない言い方をしたと思う。改めてすみません。
487名無しの心子知らず
2021/05/15(土) 23:51:41.09ID:tJXm36sE
「表現」のみに限定的した形だけの謝罪なので、非会員への見下しを改める気は無い模様

http://2chb.net/r/baby/1569065501/973
昨晩のPTA役員スレでも同じ趣旨で非会員を侮辱しており、反省など嘘である

相手を見下し、騙し、詭弁を弄する不誠実な人間は議論するに値しない
488風呂屋
2021/05/16(日) 02:23:18.23ID:JA1uQEKd
>>487
わかりました
あなたとは議論しません
名無しが多いので私が議論をした場合には議論対象でない旨をお伝えいただければ幸いです
489名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 07:13:29.57ID:nlU+PMKW
お前は初めから誰とも議論する気など無い
相手を罵倒し疲弊させ、ボロや暴言を引き出して論破ゲームに勝った雰囲気を出したいだけ

ちなみに相手の言葉遣いを攻めて論点をずらす>>366のような手法はトーンポリシングと呼ばれ、これも詭弁
490風呂屋
2021/05/16(日) 11:38:31.36ID:JA1uQEKd
>>489
いえいえ、論破するとかは恥ずかしいので目的としていないですよ
私が聞きたいのは大きく分けて2つです。
@この掲示板でよく聞く簡単な改革の方法を知りたい
A違法PTAの学校にお子さんを通わせている人で、自分は何もせずに他の保護者に改革を押し付ける人に、どうして自分でしないのか?を聞きたい

基本的にはここらへんだけですが、全然違う話を批判されたり、この私の疑問点には黙り混んでしまっているのが現状だと思います。

366にはそんなに大袈裟な事ではなくて、その前の相手の問いかけは「ばかなの死ぬの」だったので、それに対して議論をどのようにしたらいいのか例示していただければ嬉しいですね。

それとあなたは、私が唯一あぼーんした、空っぽな意見の空っぽさんでしょうか?
491名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 13:08:44.21ID:HFQaK1Tc
>>490
文章の後半を言いたかっただけですね
ありがとうございました

もう来なくていいよ
492名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 14:01:06.13ID:PVhsQeBl
pta会長っていっても、元会長でしょ。
ここでストレス発散しないでよ。
493名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 14:12:45.37ID:1fJB/W9F
>>490
その2つを聞いてどうするの?
どうしたいの?
それと、文章が長い。
短くわかりやすく出来ないか?
494名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 14:27:21.71ID:nlU+PMKW
tachigaku1の詭弁への認識が「大袈裟な事ではなく」と、相手の迷惑にどこまでも無頓着で呆れる次第

詭弁を用いる者は当然だが論破の目的を表に出すことをせず、以下のように自分が裁定者であろうと振る舞う
> ちなみに指摘が出来ない場合にはあなたはありもしない事を捏造して書き込む人だと判断できます

あとは相手の反応に合わせて詭弁を重ねて勝利宣言、折伏完了
495名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 14:30:07.57ID:nlU+PMKW
>>493
目的は詭弁の無間地獄に引きずり込んで勝利宣言すること
そして@への回答は不能、Aへの回答は無意味

@は当事者以外は答えられないので、その他のスレ住人に説明不可能なのは至極当然
tachigaku1の不誠実な態度から、このまま当事者に相手にされない可能性も高い

Aは加入者と非加入者の境界を無視し、属性の問題を時間の問題にすり替えているので
今まで回答してくれた者に対する態度を見ても明らかなように、そもそも理解する気が無く説明するだけ無駄である

現実でもPTA関係者からAのような話が出る可能性があるので、注意されたし
496風呂屋
2021/05/16(日) 15:05:09.02ID:JA1uQEKd
掲示板に書き込む目的を聞かれていますが知的好奇心でしかないです。他に何か皆さんにはあるのですか?

それと、これから来る来ない、教える教えないの予知や予言はして頂かなくとも大丈夫です。

私は
「簡単に改革をした」とか
「改革なんて簡単だ」という人がいればそれの具体案を聞くだけですし
他の保護者に改革を押し付ける人がいれば、なぜその人がしないのかを尋ねるだけです。
497名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 16:12:27.45ID:W6Lusar+
いいから役員スレに帰れよキチガイw
498名無しの心子知らず
2021/05/16(日) 16:13:27.42ID:nlU+PMKW
tachigaku1の知的好奇心は幼児が「どうして?」「なんで?」を無限ループさせるのと同質だが
幼児は窘められたら改めるので、それ以下である

これからも同じ質問を繰り返すらしいが、>>495で示したように回答は労力をドブに捨てるに等しいので
同じ時間を使うなら>>467のログでも読んでtachigaku1の詭弁のパターンを把握する方がまだマシかもしれない
499名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 00:32:53.16ID:i+Wu1mLd
>>496
誰も入らなければPTAは潰れ、全て解決だよね。
それなのに加入してしまう人がいるから、違法状態のPTAが存続しちゃってる。
ならば違法状態の是正すべき責任を負ってるのは、任意なのに自分の意思で加入してる会員でしょう。
非会員は責任を負ってないから、自分では違法状態の是正作業をしない。責任のある人に、それを要求する。
責任を負いたくない、文句を言われたくないなら、自分も退会すればいい。
500名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 10:38:11.48ID:slSGSoI8
長文愚痴

今年役員やってる
コロナ禍なのに例年通りの満額徴収する事になり手渡し返金が確定して頭が痛い
コロナ禍で無駄な仕事が多すぎるが昨年の役員が決めた予算計画から変更できない事を理由に改善できない
来年も問題が山積みなのにその問題は今年は検討せず来年に引継ぐらしいから来年の役員は今年の役員が決めた予算計画に苦しめられる事になる
今年はしょうがないけど来年はコロナ禍を想定した後から変更しやすい予算計画を組んではどうか提案したけど大変だから例年通りでやると言われた
強制的なくじ引きで役員になったけど内部から変えていけるいい機会と思って頑張ろうと考えてた
でも、役員やってみたらそれがいかに難しいか分かったわ…
任意という名の強制加入にも納得できないし組織にも絶望したからもう来年は加入しない

子供の親同士で悪目立ちしたくない心理や新しい提案をしてマニュアルにない仕事を増やす人を良く思わないのがあるのはしょうがないと理解するけどそもそもそういう組織が良い方向に動くのは難しいし賛同できない
501名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 11:02:26.92ID:bcqy7go/
>>500
> その問題は今年は検討せず来年に引継ぐ
> 大変だから例年通りでやる
周りの理解や協力が得られないのは辛いね
来年からはゆっくり休んで
502名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 11:09:44.31ID:UGQZ6/5Z
>>500
>来年は加入しない

正しい判断かと思います。
503名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 14:51:55.35ID:+SqsbVOY
>>500
予算超過は問題になるが、予算を使わない事は非難されないよ、お役所じゃないんだから
だから予算なんて気にせず委員会活動はしない、という選択も有り
委員会だけで主体的に考えな
504風呂屋
2021/05/17(月) 15:49:53.40ID:qxo3MsEp
>>499
1つの方法だと思いますが
それは交通事故をなくすために、みんなが車を買わなければいいという理論と同じだと思います
利便性などを無視して極論を考えるのはもったいないと思います
PTAの利便性と言うのは>>403で書かれているような内容です
もちろんいろいろな保護者がいますので
「花壇の花が枯れてようと、運動会の観戦が出来なくてもいいし、変質者が出ようが子供が事故を起こそうが知った事ではない」という人もいるかもしれませんが、それは少数だと思います。
強制入会や強制活動は問題があると思いますが、PTAは悪い部分だけではありません。良い点と悪い点の両面の理解が必要だと思います。
505名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 15:56:47.15ID:bcqy7go/
でも違法状態の是正すべき責任を負ってるのは、任意なのに自分の意思で加入してる会員だよね
506風呂屋
2021/05/17(月) 16:11:00.08ID:qxo3MsEp
>>500
素晴らしい志の元、1つ提案出来ただけでも良いのではないでしょうか?
ほとんどの人が「PTAをさせられる」と受け身の中で
「PTAをしよう」と積極的に取り組まれている事は素晴らしいと思います

仕事では結果が全てなどと言いますが、PTA活動は善意の活動ですから
結果がどうあれ過程の方が大事だと思いますよ
例えばある人がお年寄りに席を譲ったら断れてしまったとしても
その「譲る」という行為自体が賞賛されるべきだと思いますので
PTAで今回提案されたという事ですがそれもまた賞賛されるべきだと思います

ただ全国で改革などを進めたりする学校をいくつか知っていますが
1年間だけで改革を成功させた学校はまだ聞いたことはありません
もしまだ改革の意志があるようでしたら
まずは1年間は経験をされる方がよろしいかと思います
507風呂屋
2021/05/17(月) 16:54:58.70ID:qxo3MsEp
>>505
無償ボランティアの責任と言うものの線引きは難しいと思います
もちろんPTAイベントで子供がケガをした場合には管理責任が問われるかもしれません
ただ、全てに責任があるとは思えませんし、非会員が訴える
「勘違いして入会する人もいるから説明が必要」などは、そこまで責任があるとは思えません

仕事とボランティアでは責任の範囲が違い
それを理解できない人がボランティアにクレームを入れる事があります

市からの依頼で公園清掃の仕事をするA社と
ボランティア活動として清掃をするB会があったとします
この清掃により誰がケガをすれば責任があるかもしれませんが
「狩り残しがある場合」にA社にクレームを入れるのはわかりますが
B会にクレームを入れるのはおかしいと私の価値観では思えます

B会にクレーム入れるくらいならその人が残りを刈ればいいのにと思います
508名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 18:25:29.48ID:9sWWliIt
違法状態の団体に任意で入る=自分も違法行為をすることになるのが嫌で入会しなかったわ
509名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 18:27:02.80ID:bcqy7go/
>>507
その例え
ちょっと違うと思うよ
だって自動入会させられてることに不満が出てるんだよね?
だったら自動的に公園清掃のボランティアに入れられてる例えの方がいいと思うけど、どうかな?

あとちょっと聞きたいんだけど
そっちのPTAってもうホワイト化したんだっけ
入会や退会ってどんな流れなのかな
510名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 21:16:01.41ID:qxo3MsEp
>>509
例えの部分を読み返しましたが
確かにあなたの言うような例えが正しいですね
私としては「ボランティアという善意の活動に責任がそこまであるのか?」と
「やった方がいいと思っている人がすればいい」伝えたかったのですが
私の今の能力では難しいみたいですね

うちの入会に関しては初年度は全学年に説明があったのですが
今は基本的には新1年生への説明を3月にする感じで
3月中に入会申込書を配布して4月に集める感じです
会費は給食の引落とは別日に引き落とししてます
引落不能の場合は現金集金日に持って来てもらってます
転入者に関しては副校長が説明してくれて
入会申込書を渡してくれて、申込があれば会計が翌月分からの月割りで会費を請求して
学校にもってきてもらう形です

退会についてはPTA室前にある退会用紙で退会できますが
私の代では途中退会の人は出ていない状態です

基本部分はホワイト化してますが
改善案はいろいろ出ていて今後はもっと変わってくるかもしれません
511名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 22:00:53.02ID:bcqy7go/
>>510
だいぶホワイト化されてるじゃん
つーか3月に任意だと説明してたらウチよりホワイトだわ

入会の例え話は上手に言えて自信があったから
受け入れてもらって何より

思うんだけどさ
君の言う2つのポイントって
ボランティアの活動内容についてならドンピシャだよね
不参加者にあっちの草も抜け!こっちの石もどかせ!って言われたら、そりゃ腹立つし
512名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 22:22:20.64ID:ZI4dTYKK
公教育である学校運営にガッツリ連携してるくせに、適正化しろ、違法行為はやめろ、説明責任を果たせと言われただけで、そんな責任果たせないと言うなら完全に学校と関係ない場でやれって言ってんだよ、ばーか
513風呂屋
2021/05/17(月) 23:18:31.30ID:9Txc8Zzg
>>511
PTAはボランティア活動ですよ
うちはホワイト化という言葉よりも自由化という方が近いかもしれません
やろうとする人がいなければやらなければいいし、やろうとする人がいればすればいい。それだけのことなんですよね。まぁ、そのシステムを作るまでは大変だったと思います。

ホワイト化したとは言え、議題はまだまだあります。説明をする時に入会率を言うのは同調圧力になるからやめた方がいいのではないか?とか、個人情報保護の承諾書は学校と別ではなく一緒の方が効率的ではないか?とかです。
いろいろな価値観の人がいますから、それらを理解しながらも一番不満がないようにするのは難しいです。PTAの課題と言うのはいつまでも続くものなのかもしれないです。
514風呂屋
2021/05/17(月) 23:21:43.53ID:9Txc8Zzg
>>512
それは校長に許可を頂いてます。会員からの質問ならお答えしたいですし、それ以外の方であれば態度により答えるかは決められると思いますよ。

あなたは相手に罵声を浴びせながら傲慢な態度で質問しても返ってくると考えているのですか?それは間違った認識だと思います。
515名無しの心子知らず
2021/05/17(月) 23:39:38.97ID:bcqy7go/
>>513
ん〜ごめん、俺の伝え方がちょっと悪かったかな

さっき言ったボランティアの活動内容というのは
ボランティアへの入会

入会してから行う個々の活動の内容
とを分けたときの後者という意味ね

て言うかさ
書く人が考えを言語化したときと
読んだ人が受け取るときに誤解が生じちゃってるだけで
君も俺もみんなもほとんど一緒の内容を喋ってる気がしてきた
516名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 08:55:39.43ID:Ng3gm4GZ
>>515
入会してから行う個々の活動の内容 に文句を言う非会員なんていないよね。
>>403 で言えば、自由に入退会出来る仕組みにすべき、は要求しても
それ以外の花壇とかは子供の差別さえしなければ、やる・やらないも含めて会員の好きにすればいいよ。
517名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 09:57:14.72ID:cOIhMuMm
>>514
うるせーばーか
お前は一見、丁寧な口調で長文書いてるだけで、やってる事は俺の罵声と変わらねえんだよ
自覚もできてねえのか、低脳
518名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 10:14:45.35ID:rZKlczSd
目糞鼻糞
519名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 12:04:52.80ID:NGsYqHoh
>>516
非会員が個々の活動内容のクオリテイに文句を言うのは
俺でも?ってなるね
感謝こそすれ、駄目出しなんて浮かばないや
520名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 12:09:55.06ID:cOIhMuMm
お前ら踊られすぎ
それとも自演か?
こいつは、PTAが学校に絡むなら公共性を鑑みて最低限の責任を果たせと言われたら、そんな事ボランティアで求められても出来ないって主張してる奴だぞ
詭弁に振り回されすぎだろ
521名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 12:32:28.94ID:bMFVPBE/
感謝ねぇ…
ないわー
522名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 12:57:44.65ID:7sFysu0h
学校に感謝?はぁ?って感じ
世話になってるから?俺らが税金払って世話してるようなもんだろ
523名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 14:18:50.98ID:NGsYqHoh
>>520
入会率を言うのは同調圧力か検討してるみたいだから
彼のPTAでは入会が任意なのは説明してるんじゃないかな

で、彼が一番気にしてるのって
自分の学校の非会員の態度な気がする

全部俺の推測でしかないけど
524風呂屋
2021/05/18(火) 15:00:57.19ID:dWU68/E0
>>515
なるほどですね、理解しました

たぶん立場が違っても考え方は近いのだと私も思います

会員と非会員の対立状況を生みやすいですが正確には、ヘビー会員とライト会員とライト非会員とヘビー非会員の4つで分類した方がいいのかもしれませんね。
ヘビー同士は押し付け合いながら言い争いをするしかありませんが、ライト同士なら「やりたい人がやればいいよねぇ」と同じような意見になるんだと思います。
私としてはPTAの良さをいくらか他の人よりは知ってますのでそれらを伝えていろいろな誤解を解ければと思っています。
525風呂屋
2021/05/18(火) 15:05:19.04ID:dWU68/E0
>>517
私の言葉に踊らされているのではなく、あなたの言葉でいろいろ気がついたのだと思います。
あなたはリアルな社会の中でもそのような話し方なのですか?
それと根本的過ぎる質問ですが、あなたはお子さんはおられますか?
526名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 15:24:16.75ID:2GVXMcFt
リアルの社会でばーかばーか言ってる訳ねえだろ、アホか低脳www
527風呂屋
2021/05/18(火) 17:41:18.85ID:OoIIy/1C
>>526
リアル社会で普通であるのなら安心しました。
お子さんがいないのであればPTAの情報はどこから得られたのですか?
528名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 17:54:43.37ID:Ng3gm4GZ
>>524
ここの人達はPTAを誤解してないよ。
風呂屋さんの所は違うかもしれないけど、強制加入や個人情報の取扱、地方財政法上の問題あるPTAに抗議してるだけ。
風呂屋さんは誤解を解きたいんじゃなくて、>>403 のような活動を担ってるPTAに加入しないのはマナー違反だと批判したいんでしょ。
529名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 17:54:54.77ID:7sFysu0h
PTAにバーカバーカに近い事は平気で言ってるけど、おかげで小学校は終身名誉免除会員になった
おそらくこのまま中学校もそうなるだろう

俺もそれ以外は普通かな
町内会では真面目キャラです
530名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 18:12:49.52ID:NGsYqHoh
>>524
入会前後について共有できたし
理解してもらえてよかった

理想論かもしれないけど
会員も非会員もお互い気持ちよく協力できればいいね

それでは、ごきげんよう
531風呂屋
2021/05/18(火) 21:50:35.76ID:dWU68/E0
>>528
PTAの悪い部分は共通認識だと思います。気になるのは抗議の方法とかなんだけど、自分でやればいいのになぁと思ってしまうんですよね。
自分は何もしないで、相手は子供たちのための活動しているのに、さらに合法化も押し付けているように思えるんですね。

マナーについては、その基準は人それぞれだし、どの基準が正しいとかはないと思っています。
私の中の基準では入らないことはマナー違反に感じるだけで、非会員は非難対象ではないですね。PTA入会をマナーに感じない人もいるんだね、とくらいです。あくまでも私の価値観の中ではPTAは推奨です。入らないともったいないなぁ、とい感覚ですね。
532風呂屋
2021/05/18(火) 21:51:31.51ID:dWU68/E0
>>530
そうですね、また機会があればよろしくお願いいたします。
533名無しの心子知らず
2021/05/18(火) 21:53:31.65ID:wbv41AaQ
学校で公共性を帯びて活動する以上、合法化を押し付けられるのは当然だろ、低脳www
534名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 01:51:52.51ID:gxlk9MZ/
それなら抗議してくる人に直接言えば良いのに。
自分でやれば?って。
出来なかったストレスをここで発散されてもねえ。
ここより、本人に直接聞いた方が早いよ。
元会長なのに未だに根に持ってるのかね。
他の役員が苦労してそう。
535名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 01:53:06.56ID:z/PNcqQ9
>>531
合法化の作業をすべき責任を負ってるのは非会員ではなく、会員。
相手は子供たちのための活動してる?
でも>>403の活動、別になくても良いから、PTAもなくて良い。
すべて会員が好きでやってること。非会員は頼んでない。
536名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 04:28:48.85ID:ssKi/Fbz
>>403 の活動は保護者お節介の範囲かと。
パトロールなんかこのご時世、丸腰の素人がやりたくないなー。
537名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 08:49:23.29ID:IjXWD3wc
朝の旗振りも毎日やっくれてる敬老見守り会の方が手慣れてる
538名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 09:28:00.08ID:z/PNcqQ9
>>537
老人会への協力依頼や連絡調整もPTAがやってるから必要とか言いそう。見守りも要らないよ。
539名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 15:23:35.52ID:aGFNswFj
>>507
以前から君の例えは、くどくて的外れ過ぎて、余計にPTAの印象を悪くしている。
的確かつ短くわかりやすく例えられないならば、無理に例えるべからず
540名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 15:25:54.90ID:aGFNswFj
>>525
君は大学生だよね
541名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 16:14:39.55ID:NPbaYTVB
>>534
「直接言えば」と言われてしまうと
この掲示板に書き込んでいる人たちほとんどが対象になります
PTAの良い点などを提示出来ればと思っています

>>535
PTA活動であった方がいいか、なくてもいいかは
それぞれの価値観によって違います
あなたの中では必要ない事ばかりなのはわかりましたが
私としては運動会は観覧したいし
子供の通う学校の花壇に花は咲いていて欲しいし
先生が暴走しないように保護者が監視はしておきたいし
他の子供たちのために活動する団体とはお付き合いした方がいいと思います
何より子供たちの命の危険性は出来るだけの範囲で下げたいですね

それと、大きな誤解の部分があるんですが
PTA活動は「好きでやっている人」というのはいないと思います
お年寄りに席を譲る人と同じで善意で行ってます
542風呂屋
2021/05/19(水) 16:15:10.91ID:NPbaYTVB
>>536
パトロールは誰かを捕まえる活動ではなく
犯罪の抑止のためですね
一般の人にはわかりにくくて当然ですが
犯罪者はパトロールが盛んな地域には
寄り付かない傾向が高いらしいです
またパトロールと言っても、時間を作って行うものは少なく
買い物や散歩に自転車や徒歩で移動する場合に
パトロールの腕章をつけて移動するだけで負担は少ないと思います

>>537
>>538
そうですね、何かしらの会で旗振りをしてくれているのであれば
その会の総会に出たり、講演会を主催していればそれに参加したり
お付き合いはだいたい本部がしていると思います

>>539
>>540
ご指摘ありがとうございます、精進します
543名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 17:17:45.03ID:z/PNcqQ9
>>541
善意だろうが悪意だろうが世間体だろうが、義務ではないことを自分の意思でやるのを「好きでやってる」、国語表現としておかしくないはずだ。
風呂屋さんや会員たちが>>403の活動を必要と思うのは勝手だが、非会員の知ったことではない。
544風呂屋
2021/05/19(水) 19:16:20.87ID:NPbaYTVB
たぶんあなたはボランティア活動をした事がないんじゃないかと思う
何かした事はあったらすみません

A「この前、席をお年寄りに譲った」
B「好きでやっているんだろ」

A「日本人サポーターは応援の後に掃除をして帰りますね」
B「好きでやっているんだろ」

A「子供たちが駅前で募金活動をしている」
B「好きでやっているんだろ」

何か違和感を感じてしまいますが価値観の差ですかね
合っている部分もあるように思いますがズレているように感じます

PTAの会長も「好きでやっている」人はほとんどいない
嫌々だけど、子供のためになるならとやっているます
PTAでなくともボランティア活動を経験すると違和感がわかると思います

知ったこっちゃないの意見は同意しますね
ですから、強制PTAの問題なども改革したい人がすればいいと思いますし
そう思わない場合は知ったこっちゃないで良いと思います
大切なのは自身の価値観を他人に押し付けない事だと思います
545名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 20:50:24.20ID:OdY3b1OO
大切なのは最低限の法律を守ることだぞ、低脳wwww
546名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 21:28:22.48ID:HJNtbAKZ
一般常識ある人ならボランティア行為より法を優先するんだがなぁ
宗教的なものに入れ込んでる人って目的のために手段選ばないよね
PTA非会員なら殺しても問題ないとか思ってそう
547名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 22:07:47.22ID:z/PNcqQ9
>>544
法律を守るべき、は押し付けるよ。法治国家だから。
違法状態にあるなら、それを正すべきなのは違法行為をしてる人=会員。
席を譲るしボランティアもやってるけど、好きでしてる。
PTA執行部もやったよ。その時は任意加入だと知らなかったが、もし知ってて引き受けるなら善意でも嫌々でも、それは好きでやってること。
児童や非加入の保護者に恩着せがましくするなんて有り得ない。
548名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 22:17:40.49ID:z/PNcqQ9
>>547
任意と知ってて嫌々やる場合は、「好きでやってると見なされても仕方ないこと」が正確か。
549風呂屋
2021/05/19(水) 23:14:35.42ID:VHOYLVy6
好きでやっているの違和感は解決しました
私の気持ちの中に見返りを求める気持ちがあったのかもしれません。いろいろ説明頂きありがとうございました。

合法化については、子供のための活動と合法化をどちらを優先するかはそれぞれだと思います。したい方がするのが良いという考えには変わりません。
550名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 23:27:58.83ID:m29k3PLd
好きでやってるなんて少数でしょう
大半はくじ引きで引き当ててしまって嫌々かと
551名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 23:42:45.88ID:SKRJQbZe
子供のための活動が忙しくて合法化する暇がありません、という落語
552名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 06:41:41.16ID:AsW0OFbf
子供のための活動とご
>>549
>子供のための活動と合法化をどちらを優先するかはそれぞれ

ちょww
子供のための違法活動
553風呂屋
2021/05/20(木) 08:11:33.87ID:1g/RhZO0
>>551
落語でなくても四コマ漫画で表せますね、ありがちなシチュエーションで

1,子犬が轢かれそうだ、危ない!
2,間一髪、助ける
3,わーわー、助かってよかった。そこに一人の影。
4,「あの、信号無視で違法行為ですよ」

立場が違えばそれぞれ違って見えますね
554名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 08:26:40.29ID:apeZZnl/
小学校では親の数で会費徴収だったのに中学校では生徒の数で徴収だわ
変なの
555名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 08:33:52.69ID:1SRgTv+G
>>553
緊急避難を知らない馬鹿
556名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:19:25.80ID:ioiMv6v6
>>553
その例え話はちょっと変かな

4というかみんなが問題にしてるのは
2で助けた人は活動内容を説明された上で
納得して救助活動に参加してるのかでしょ

それと親も子も命がけすぎて
現実のPTA活動から離れすぎちゃってるよ
557名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 09:43:49.44ID:JDeN+c9+
もう、相手にするのやめようよ…
558名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 14:21:43.55ID:MXJOQluC
去年このスレのお世話になってPTA非加入なのだけど
今年度になってPTA会長からPTA会費を払ってほしい、しかも去年の分も払ってほしいと言われた
なんでPTA非加入なのにPTA会費をフルで払わなあかんのか
向こうの言い分はPTAからのお知らせや児童への記念品を加入如何に関わらず渡しているからというもの
百歩譲って記念品は分かるが他はないわー
別にほしいとも言ってないし
金額的に他の活動費も含まれているし

なんか根本的にPTAを勘違いしている感じで頭がクラクラしてるんだけど
なんて伝えたらわかってもらえるんだろう
559名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 14:43:20.18ID:JDeN+c9+
>>558
「PTAは加入してないので、わたしに接触しないでください」
560名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 15:22:57.35ID:1SRgTv+G
>>558
お手数ですが ↓↓↓ を一読してきてください

【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47
http://2chb.net/r/baby/1618500772/
561風呂屋
2021/05/20(木) 15:30:28.20ID:dcPXiYmy
>>555
緊急避難の第三者に動物が含まれることを初めて知りました。勉強になりました、ありがとうございます。

>>556
確かに大袈裟すぎました
それと、悪徳PTAのシステムを変えろと強要するのは良くないと思いますが、任意であることの周知は手間もかからないので大いに賛成してる立場です。
これは非会員でも出来ると思いますね。
562名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 15:33:33.35ID:JDeN+c9+
どれだけ必死に違法行為がしたいんだよお前はww
生粋の犯罪者かよwww
「俺の犯罪行為を適正化するのを強要するな(キリッ」
とか言いたいのかよwwwww
563風呂屋
2021/05/20(木) 15:41:33.17ID:dcPXiYmy
>>558
こんな感じではいかがでしょうか?

ご連絡ありがとうございました。現在のこの学校のPTAは役職などの押し付け合いや、それぞれの意志があまり反映されない踏襲型の活動がほとんどだと聞いております。このような状況で、私としては入会はしないという選択肢を採らせて頂きました。したがって、会費の納入には納得できない部分が多いためにお断りさせていただきます。ご理解頂ければ幸いです。
しかし、踏襲型の活動で一番苦労されているであろう会長から直々にご連絡して頂いたわけで、私としても物品に関しましては支出すべきとの考えはありますので、その内容で他の役員様をご説得頂けないでしょうか?ご検討のほどよろしくお願いいたします。
564風呂屋
2021/05/20(木) 16:03:22.90ID:dcPXiYmy
>>562
何度か話しているのですが、強制入会はシステムであって人ではないのはわかりますか?
システムは会員だから、変える義務があるとは思えないんだよね。


アパートに引っ越してきたら隣に化け物が住んでいて
「お前はアパートが一緒だからあの化け物をどうにかしろ!」という感じにきこえるんじゃないかな。
565名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:13:15.17ID:ioiMv6v6
>>561
任意の周知を非会員がやっちゃうと
まるでPTAと非会員が対立してるような
否定的なニュアンスに映りそう

>>564
システムを変える義務、と受け取ると強制っぽい印象だけど
時代に合わせた形に更新することは
会員の立場からしても望ましいんじゃない?

時間と労力がかかるのは当然だから
完了まである程度待ってもらうことは
説明すれば理解してもらえると思うし
566名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:45:34.42ID:JDeN+c9+
違法行為を日常的に行う団体にいるんだから存在自体が非難されるのは当然
567名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 17:53:01.10ID:CKhny2cx
>>563
個人的には「PTAからの物品に関しては非会員も実費を払うべき」とは思わないけど。
風呂屋さんは、もし「物品を会員の子だけに配るなら、学校を通さずに配れ」と非会員から言われたら不満?
また、同じことを校長から言われたら納得できる?
568風呂屋
2021/05/20(木) 18:45:40.59ID:ii/xRLCJ
>>565
例えばPTAの役員決めの時にでも
「確認何ですがPTAへの参加は任意ですよね?」とか質問すれば
周知はその時の人たちには出来ると思いますし
それで対立するようならそのPTA自体に問題があると思います

システムを変えた方が良いと言うのは誰でも思っていると思うんです
ただその労力が結構大変で誰もやりたがらないんですよね
文句ばかりが会員からも非会員からも役員の所には来るので
1年でやめてしまう人が多くなってしまうんだと思います
私も少しずつでもどのPTAでも変えていければいいと思いますが
1年で辞めてしまえば何も変えられないんですよね

>>567
実費を払うかどうかはそれほど個人的には大切ではなくて
正直、どっちでもいいと思ってます
それ以上に大切なのは「卒業生に漏れなく配られる事」だと思います
そっちが目的で手段として「実費を払ってもらう」が助かるなという感じです
コサージュ問題などに関してはたぶん現場の人の暴走ですよね?
本部の役員会で「非会員には配らない」を採決するとは思えないんです
どっかで非会員の事を聞いた一般会員とかが暴走しないように本部は取り組むと思います

他の会員や非会員からの意見に関しては不満とかは全くないです
あくまで1意見として役員会で話し合うだけですね
たぶん棄却されて終ると思いますので
「役員会で話し合いましたが、今年度も学校にて配布致します」と案内を送るだけですね

学校長が言うとは思えませんが、その場合は会館や児童館に置かせてもらって
「今年度は学校長より校内配布は禁止との連絡がありましたので
各自、下記の場所に◎月〇日まで取りに行ってください」と案内を送りますよ
会長と言う立場であるとこれくらいの意見は沢山もらうのでいちいち感情を持ち出すと進まないんですね
569名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:07:10.25ID:ioiMv6v6
>>568
なるほど
PTA側から任意の説明がなくて
非会員がその場に居合わせたら
質問という形を活用するのもアリだよね

1年の任期じゃ例年踏襲だけで精一杯だろうし
改善に期間を要するものは
次期に引き継ぎながらじっくりでもいいと
個人的には思うよ
570名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:16:39.92ID:oi+4crEM
卒業祝いとか、児童生徒対象に贈る物に対して親が非会員だから配らないってのはおかしな話。
児童生徒は皆PTA非会員だし、PTAから児童生徒の皆さんへのお祝いですって形なら親から会員だろうが非会員だろうがそんなの関係ない。

子どもの学校は全員に入学祝いを配布してたけど、『受け取ったから会員ね』なんてアホなこと言わず、ちゃんと入会届の提出した保護者が会員だって言ってたよ。
571名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:20:04.38ID:oi+4crEM
風呂屋さん?は長々ともっともらしいこと書いてるけど、正直不快。「だから何?」って感じ。
(PTA副会長経験者の個人的感想です。)
572名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:20:49.45ID:h6vg9Xbr
まだまだ会員制サービスだと思ってる保護者多いよね
記念品なんてやめればいいのに
573名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 19:22:39.20ID:oi+4crEM
>>572
ですよね。
PTAを会員制サービスをする組織だと勘違いしてる輩のなんと多いことか。

児童生徒全員に配るかやめるかの2択だっつうの!
574名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:17:54.70ID:ioiMv6v6
親の代からの刷り込みも
あるんじゃないかな

地域のつながりが強い所ほど
互助会感覚で運営されてるだろうし
575名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:30:02.64ID:qmSBMqdL
配布物に対して実費払わせるんならそれはもうプレゼントじゃなくただの物品購入だよね
576名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:36:02.83ID:JDeN+c9+
>>575
むしろ、場合によっては「押し売り」になるw
577風呂屋
2021/05/20(木) 20:38:55.31ID:ii/xRLCJ
うちの学校では積み立てという形で
PTA会員は会費内から積み立て(年500円)で
非会員で記念品の希望のある人は6年の時に3000円を学校に払います
お金の管理はPTAで、配布は先生、記念品選びはPTAです
6年次だと入会率は上がっていて90%くらいなんだけど
残りの10%の非会員もほとんどが3,000円払っている感じです

面倒なシステムだなと思ってましたが
皆さんの話を聞いていたらなんとなく納得が出来ました
ありがとうございます
578風呂屋
2021/05/20(木) 20:54:34.61ID:ii/xRLCJ
>>574
確かに親の刷り込みとか家庭環境とかもあると思う
今はかなり核家族化しているので
大人に説教する大人がいなくなっているように思ますね
昔だったら「PTA辞める」とか言えば、一緒に住んでいる親が
「こっちの付き合いもあるからふざけるな!」みたいな感じで終ると思う

教育面でも我々の世代は「個性重視」に変えられたので
それが社会に出て、価値観が多様化して言ったのだと思います
そしていろいろな場所で出て来た少数派にも合うように
多数派はシステムの変更を急がなければならないという過渡期なのかと思います

どこの学校も無駄に争わずに改革できる事を切に祈ります
579名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 20:57:32.33ID:JDeN+c9+
だから、ここはてめえの日記じゃねえって言ってんだろ
それだけ喋りたいならSNSでやれ
580名無しの心子知らず
2021/05/20(木) 21:49:09.19ID:ioiMv6v6
>>575
必要かどうか、実費を支払うか
は配布前に聞いてほしいね

>>578
PTAを辞める選択肢があることを
そもそも昔は知られてなかったからね
581名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 14:53:36.35ID:UkjS+CaK
コロナの影響でイベントが無くなり、今年度の会費は大幅に下がった
582名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 16:17:40.90ID:ofXg/WoF
中学からPTA加入意思提出する紙が来た
1.入会する
2.入会しないが運営費は協力する
3.入会しないし運営費も協力しない
だって
すごく2にしたいけど、2にしたら何かデメリットとかあるのかな?
583名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 16:48:25.07ID:sTPpcpHv
それはまず学校に直接質問しないと
584名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 17:41:18.61ID:qi12GsZg
>>580
そうですね認知が広がるのはいいですよね
ただ現代は都合のいい情報だけが集まりますよね
「PTA 強制」で検索すれば悪い事ばかりが出て来て
それを見て「みんなPTA反対」と勘違いの人が出てそうで怖いです
「PTA 楽しかった」とかでも検索してればいいのですが
ここの掲示板では情報が偏っている人を多いように感じました
585名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 18:01:09.25ID:nASn1qXt
>>582
そもそもPTAにあなたの意思を伝える義務がない
ガン無視でいい
586名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 18:41:16.34ID:sTPpcpHv
>>584
俺に言わせれば
「みんなPTA反対」と発想する人は
「みんなPTAやってる」から流される人と同じだよ
結局、決める本人の問題

スレごとに住み分けてるので
情報や考え方に偏りがあるのは自然かな
587風呂屋
2021/05/22(土) 02:16:31.07ID:S5ITQwo3
>>586
そう思います
勝手に「みんなが〜」を言う人って一定数いますよね
自分の意見ががどうなのかが大切ですね。
スレによって、価値観の近い人が集まりますが、スレの集まりを本来の一般論とするのは誤りだと思います
自分にとっての不都合な意見に声を傾けることが本来の大人の対応だと思いますね
588名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 07:41:54.65ID:0Ls11eVR
自分ところの保育園の保護者会の話だけど
アンケートの結果圧倒的多数で不要となった結果
廃止となったけどな

PTAも同じでみんな不要と思ってるわ
589名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 07:54:18.07ID:EBFC7TdE
実際PTAがないと困る場面てあるのかなと思う
役員になれば分かると言われてもなー
無くなったら困ると言うならもっとその部分を公表すればいいのに
590名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 07:56:25.67ID:pAgke+dk
>>587
風呂屋は「違法な運営してる当事者(会員)が、違法な運営を止めろ」って意見に耳を傾けてるが、受け入れられない。
ここの人達は「止めろと言ってる当事者(非会員)が、止めるための作業をしろ」という風呂屋の意見に耳を傾けてるが、受け入れられない。

この感覚の違いは、風呂屋が>>403を保護者なら協力すべき必用な活動と考え、故に非会員はマナー違反だと思ってることに起因する。
しかし、ここの人達はそうは思ってないから噛み合わない。永遠に平行線。
591名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 08:20:25.85ID:QNsvxEtQ
>>588
保護者会が廃止になったの?
あの園側が開くやつ?
保護者の意見でなくせるものなんだね
個人的にはクラスの様子とか聞きたいから保護者会はほしいけど、保護者会のあとの懇談会?みたいなやつはいらないと思ってる
保護者同士でお話ししたりする時間ね
592名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 08:47:50.27ID:pAgke+dk
>>591
保護者が集まって園の先生からクラスの様子とか話を聞く集会じゃなくて、保護者だけが入会して活動する(先生は加入対象外の)組織のことじゃない?
593名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 08:59:13.67ID:0Ls11eVR
>>591
>>592 が言う通り
活動内容は数ヶ月に1回の不要な会誌と年一回のお楽しみイベントくらいかな
そんなことのために共働きが時間を費やすのは合理的ではないね

組織自体はあったままでもいいだろうけど
役員は忙しいかもしれないし
どうせすぐブラック化するだろうから
なくなってよかったよ
594名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 09:36:25.42ID:QNsvxEtQ
>>592
>>593
そっちの保護者会か、失礼
確かに会報とか不要だよね
お楽しみ会はもしやりたい人がいるのなら有志でやればいいし
うちは保護者会じゃなくて園から一人一役やってくださいって指示される形式だったわ
運動会手伝いとかなら全然いいんだけど、親睦会係っていうのがあってめちゃくちゃ負担だったな
定期的にクラス遊びの企画とか立てなきゃいけないの
保護者会の仕事だったら潰すことも可能だったんだなぁ
595名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 09:36:55.74ID:0Ls11eVR
パトロールする側のパトロールが必要だよな

子供安全パトロールに参加していた元教師、女児に強制わいせつ 
http://2chb.net/r/news/1621643597/
596名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 11:37:46.53ID:DVnA+9cy
>>587
一般論にこだわりすぎると
「みんなが〜」に繋がっちゃうから
最終的には自分の判断だね

>>590
考えが平行線なのを確認した上で
相手の考えに理解を示して
自分の選択に責任を持てば
俺はそれでいいと思うけどね
597名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 11:43:19.31ID:5hCCXGZz
風呂は承認欲求を拗らせてるだけだ、まともに取り合うな
お陰でここに居着いて適当にその場その場でご高説垂れてるだけじゃねえか
598風呂屋
2021/05/22(土) 13:18:04.88ID:S5ITQwo3
PTAや保護者の会はありがたみがわからずにヒステリックになくすケースもあるけど、なくなってからないことのデメリットに気がついて、散々デメリットを被ってから、沢山の面倒をかけて復活するのがほとんど。
ないまま何十年もうまくいっているケースがあれば知りたいですね。
599名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 13:33:49.46ID:oxpUcbRa
>>598

完全に無くなるケースって極めて異例だから、そんなデータなど無いだろうよ。
また、健全に運営してくれるならば別に無理に無くす必要も無い。
廃止になるところよりも、健全化した、もしくは健全化に向けて動いている学校ならば山ほどある。
600名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 13:36:03.81ID:oxpUcbRa
>>598
ヒステリックな嘘を言ってるのは君の方だ。
妄想でデマを書いてはダメだよ。
601名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 13:51:40.41ID:DVnA+9cy
>>598
問題解決が一度で上手くいかず
二転三転するのはよくあることよ

復活にあたって
過去の問題点を改善すれば
荒療治だけど前進でしょ

ありがたみがわからずにヒステリックなんて
問題解決や改革に取り組む人に
ものすごく失礼だと思うよ
602風呂屋
2021/05/22(土) 14:41:39.07ID:S5ITQwo3
ヒステリックは余計でした
改革を進めるのは良いことだと思うのは同じ意見です
「なくす」というのはやめた方がいいという考えです

それとソースです

PTAをなくした小学校16年目の真実 「いいことづくめ」の美談のはずが
https://www.j-cast.com/2017/03/15293108.html
603名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 14:59:06.47ID:AvdykiJF
やりたい人がやる環境のこっちのが良いな
https://news.yahoo.co.jp/byline/otsukareiko/20200307-00164138/
先生も楽そうだし
604名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 15:18:55.35ID:DVnA+9cy
>>602
この学校のPTAは一旦消滅したことで
保護者の会として新生できたわけだから
なくなったこと自体にも意義があったと
俺は思うけどね

それにしても年会費800円は安い

>>603
学校側の理解があると色々捗るね
こういうのは参加するの楽しそう
605名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 15:35:44.84ID:pAgke+dk
PTAを続けるのも、PTAがない学校に新しく団体を立ち上げるのも、やりたい人がやればいい。
けやき小学校の保護者会、私なら入りたくないかも。任意加入は周知徹底されてるんだろうか。
606風呂屋
2021/05/22(土) 16:07:40.22ID:S5ITQwo3
うちもホワイト化する時に、PTAを1度なくしてみる案はあったらしいけど、学区内の道が狭いのに交通量が多かったり、変則十字路が学校の近くにあったりで、毎年下校で一人くらいは事故を起こしたりするから、PTA廃止は難しかったらしい。旗振りなくして事故が多発したり、死亡事故が起きたら取り返しがつかないですからね。
PTAを残しながらスクールゾーンを作ったり、通学路を再選定して旗振りの負担を軽減したらしい。
607名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 16:58:09.80ID:5hCCXGZz
PTAがあれば事故が減らせるとかw
宗教かよww
608名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 17:25:43.40ID:DVnA+9cy
>>606
なくしてみる思考実験で
旗振りの意義を再確認しつつ
負担軽減に繋がったなら結果オーライね
609名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 19:03:30.02ID:CQphjgDf
ん?PTAがあれば事故減るの?
京都だかどこだかで無免許運転で飲酒運転の車に殺された人いたよね?
無免許だから逆に罪が軽かったやつ
610風呂屋
2021/05/22(土) 22:31:49.30ID:S5ITQwo3
>>608
私がしたことではないので偉そうに話すことでもないんですけどね
どこかで、改革しようとする人の参考になれたらいいなとは思います。
それと未来の事だけでなく、過去に子供の死亡事故があってから旗振りをするようになった場所もあります。
これもまた先代の会長が調べたことですけどね。
たぶん、私は活動するのに皆さんより恵まれた環境で出来ているのだと思います。だからブラックPTAで活動して辛い人の気持ちがわからない部分があり、その点は指摘してもらえると嬉しいです。
611名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 22:52:35.25ID:5hCCXGZz
旗振りで人が死ななくなると思ってるなら頭お花畑
612名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 23:22:42.02ID:X/fjZEMc
死亡事故のあったところって気をつけるよね
でもまぁPTAがやる必要はない
やっても良いけど無理させないようにね

もし事故したら旗振りの責任??
保険効かないから賠償金凄いだろうなぁ
知らない知らない
613名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 23:38:06.08ID:DVnA+9cy
>>610
率直に言うと
改革しようとする人はここよりも
役員スレに多いんじゃないかと思うが
まあそれはともかく

指摘じゃないんだけど
>>603のSEAについてどう思う?
614名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 01:24:44.50ID:FlbFQ+PS
旗振りするためにPTA存続ってなんか違う気がする。
旗振りが必要だというならそれを目的とした有志ボランティアグループができるんじゃない?

PTAなくすのも、存続させるのも、復活させるのも、その時に学校に子ども通わせてる保護者が教員(校長)と相談して決めるもんだと思う。
不要だと思えば休会なり廃止なりすればいいし、後の保護者が必要だと思えばまたPTAを作ればいい話。

任意入会なら会員非会員を選択するのはその人の自由なのに、強制入会だったり非会員差別とかがあるもんだからPTAが問題視されてるんだよね…
615名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 14:48:30.99ID:rDN11XDp
教育委員会に

PTAは任意活動団体じゃないんですか?
活動の趣旨説明や加入同意書・申込書提出などないまま校納金として当然のように引き落としされるって強制的加入じゃないんですか?

ってメールしたら、

各校長とそのような点を踏まえた上で協議を検討します

と回答来た。
616風呂屋
2021/05/23(日) 15:51:41.43ID:kSWGhDDx
>>612
賠償は発生しないと思いますよ。仕事でなくてボランティアですしね。年寄りに席譲って、その年寄りが心臓発作を起こしても賠償はないでしょ?

賠償で思い出しましたが、うちはPTA保険に入っていますが他の学校はどうなんでしょうか?
一昨年くらいに高級車に子供がオモチャを投げて傷つけたときに数十万の賠償金が発生したけど、全てPTA保険で賄えましたよ。ちなみにパトロールの腕章を携帯している状態で自転車で怪我した場合などの治療費もこれから出すことが出来ます。
617風呂屋
2021/05/23(日) 17:06:01.25ID:kSWGhDDx
>>614
もちろん、旗振りだけではないと思いますよ。まずは前提条件として「多くの人がやりたがらない」そして「多くの人がやった方がいいと思っている」というのが現状なんですよね。改革前からお花好きのグループが花壇に花を植えたり、他にもいろいろな活動がPTA予算のもとに行われていました。周年行事や修繕積み立てなどもあるし、全てなくしてしまうという考えの人は、そういう「やろうとしている人からのクレーム」はどのようにするつもりなのだろうと思う。
私も会長やる前は「PTAなんてなくせば?」という考えだったから責めているわけではないですが、事故をなくすためにみんなで車を使わなければいいという発想は幼いようにも思えます。
618風呂屋
2021/05/23(日) 17:47:18.30ID:kSWGhDDx
>>613
SEAについてはうちのPTAシステムに近いと思います。やる人がいなければやらなければいいという感じですからね。
ただ、PTAが健全に動かせるなら、保護者の立場としてはそのままの方がいいと思います。
会長と校長が同権なので、保護者の立場から学校側に意見を出すことが出来て、担任を外れてもらったりする事も出来るからです。SEAの記事は校長目線なのでいいことばかりかもしれませんが、保護者の権限が下がるのはもったいないように思えます。またPTAでの問題解決をP連で相談したり、他校での問題解決法なども聞けるので連合があるPTAの方が良いように思えます。さらに市への要望も通りやすいです。通学路の追加はすぐに警察が確認に来て半年くらいで出来ますし、ミラーや道の破損の修理も早く動いてくれます。市議会議員さんも何人かはちょくちょく連絡くれて問題点がないか聞いてくれますし、それをすぐに議会にかけてくれます。
PTAはしっかり動かすと威力が半端ないと思いますよ。ドコモPTA負担を減らして楽にはしてても、威力もなくしている事に気がつかないから辛い思いばかりになっているのかもしれないですね。
私自身の経験からですが、ネットばかりで情報を集めると、みんな嫌なことは書き込むけど良いことってあえて書こうと思わないので、結果的に悪い情報ばかり集めてしまうんですよね。
619名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 17:59:15.68ID:44d2WkHZ
>>616
大抵のPTAなら保険の案内あるんじゃない?
他の保険とも比較して
自分の好みの保険を選べばいいと思うけど

>>617
> その時に学校に子ども通わせてる保護者が教員(校長)と相談して決めるもん
>>614意見だろうから
もしPTAをなくす方向に行ったら
保護者と教員が納得できる形に収まるでしょ
620名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:02:57.51ID:MbLTlLhf
くだらねえ
PTAなんてなくても行政は動く
どうすんだよ、こんな長文馬鹿が居着いて
621名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:14:31.40ID:IqPzdbdu
まだいるのか
622名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 18:26:52.80ID:44d2WkHZ
俺のレスが長文を誘って
スレの空気が悪くなるのは本意じゃないので
もうROMるわ

>>618
最後なのでサラリと

君の言うメリットはPTAじゃなくても実現できそうに思えた
あと何をもって健全かが人それぞれなので
多くの不満が書かれ読まれるのも仕方のないこと

まあ、お互いできることを
無理ない範囲でやっていけたらいいね

それじゃ
623614
2021/05/23(日) 19:56:13.95ID:FlbFQ+PS
>>617

>>614は風呂屋さんに向けての発言ではありませんので、的外れな返しをしないでください。

>私も会長やる前は「PTAなんてなくせば?」という考えだったから責めているわけではないですが、事故をなくすためにみんなで車を使わなければいいという発想は幼いようにも思えます。

なんでこっちが責められなきゃいけないの?
それにこんな発想全然してないし。
>>614のどこにそんなこと書いてありますか?
624614
2021/05/23(日) 20:08:14.23ID:FlbFQ+PS
>>618

>ただ、PTAが健全に動かせるなら、保護者の立場としてはそのままの方がいいと思います。
>会長と校長が同権なので、保護者の立場から学校側に意見を出すことが出来て、担任を外れてもらったりする事も出来るからです。SEAの記事は校長目線なのでいいことばかりかもしれませんが、保護者の権限が下がるのはもったいないように思えます。

PTA会長にそこまでの権限あるなんて初耳です。
学校運営協議会と同等の組織なんですか?

>またPTAでの問題解決をP連で相談したり、他校での問題解決法なども聞けるので連合があるPTAの方が良いように思えます。さらに市への要望も通りやすいです。通学路の追加はすぐに警察が確認に来て半年くらいで出来ますし、ミラーや道の破損の修理も早く動いてくれます。市議会議員さんも何人かはちょくちょく連絡くれて問題点がないか聞いてくれますし、それをすぐに議会にかけてくれます。

うちのP連にここまでの力はありません。
よっぽどの実力者がいらっしゃるんですね。

>PTAはしっかり動かすと威力が半端ないと思いますよ。ドコモPTA負担を減らして楽にはしてても、威力もなくしている事に気がつかないから辛い思いばかりになっているのかもしれないですね。

そもそもPTAにどんな『威力』があったのか?
その『威力』が差別を生んで問題視される一因になったのではないでしょうか?

長文へのコメントなので長文になってしまいました。
すみません。
625名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 20:10:45.97ID:36AEQz0l
強制を無くせと言ってるだけでやりたい人はやればいい
元々そういう会なのだから
楽しそうなら人は集まるでしょ
626名無しの心子知らず
2021/05/23(日) 22:25:04.60ID:as/lP+PS
うちの地区もどちらかと言えば登下校は危険な地域だが、PTAには旗振りも見守りもやらせてないよ。
学校と地区の方々のボランティア団体が連携してやっている。
人数も多いし、もちろんその中には保護者もいるだろう。
PTAが無いと危険が増すというのは有り得ない話。
PTAに関わった経験がある人ならばわかるはずなんだが…
627風呂屋
2021/05/24(月) 01:11:44.32ID:Z07Zg9SY
>>623
大変申し訳ありません
他の名無しと混同しました
アンカーがないものには返信しないように致します
本当に不快な思いをさせたことをお詫びさせていただきます
628風呂屋
2021/05/24(月) 01:25:20.18ID:Z07Zg9SY
>>624
評議委員は元PTA会長とか入っていないですか?私は入ってませんが先代と5代くらい前のPTA会長が入ってますね。
どの人が入るかを校長が決める組織なために、校長が都合のいい人を決められる組織であることは認識しています。
そういうしがらみもなしに「保護者の代表」という肩書きがPTA会長にはあります。だから学校側の都合の悪いことも要望できるんですよね。評議員では、そんな事をすれば、評議員から外されてしまいますからね。
総会の資料などに副校長がPTA副会長になってはいませんかね。それでPTA会長の権限の大きさをご理解頂ければと思います。
ただ、ご指摘の通りPTA会長に大きな権限が与えられる訳ですが、それを暴走させる人はいるらしいでね。その人が差別などをする事は今後の課題だと思います。
629名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 12:51:58.85ID:weNeFtTa
>>626
地区の方々のボランティア団体との連絡調整も、PTA役員の保護者ではなく先生がやってるの?
個人的には旗振りや見守り活動を必要とは思わないが。ボランティアの人を危険に晒すのは申し訳ない。児童は各自、自己責任で危険な場所を通って登下校すればよい。だって登下校時以外は、同じ場所を子供だけで歩いてあるんでしょ。
630名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 13:00:30.18ID:weNeFtTa
>>628
PTA会長はPTAという団体の代表だけど、保護者代表じゃないよ。勝手に会長を保護者代表みたいなもんだと思ってる校長もいるようだが、公式にPTA会長=保護者代表と言える根拠はない。そもそもT会員は会長の選出対象外というのが変。
631風呂屋
2021/05/24(月) 15:20:43.33ID:yjTXF/Mm
>>629
私も旗振りを経験するまでは同じように思ってましたが
実際に何度かやってみて「やった方がいいかな」と思ってしてます
低学年の子供たちは前を見ないで歩く子がいたり
さらに低学年は小さいから車から見えにくかったり
高学年の男子は友達と道でふざける子がいたり
通勤の車は結構早いスピードだったり
男子高校生は立ちこぎで急いで学校に向かっていたり
そんな中で信号機がない所での横断は怖く感じるんですよね

それとPTAで旗振りをしないといけないとは思いませんよ
活動の中にあった方がいいと思っているだけです
またうちの場合は旗振りは参加不参加は自由ですので
地域ボランティアと同じような活動になっていると思います
632風呂屋
2021/05/24(月) 15:36:59.22ID:yjTXF/Mm
>>630
そうですね、代表者である明確な根拠はないです
総会で半数以上のPTA会員から承認を得てまりますが
ただ市のシステムからも市議からも市長からも「代表者扱い」はされますね
先生方の選出を妨げているPTAってあるんですか?
基本的に保護者は横並びの関係なので誰でも会長ですが
教員は縦社会で、副校長が副会長になる事が多いので
結果的に会長になる人がいないのかもしれませんね
633名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 16:00:53.26ID:2dC3m6Ss
もう次スレは「風呂屋が語るPTA講座スレ」にして立てろ、馬鹿らしい
居座らせた奴は責任取れや
634名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 16:22:02.66ID:G6aoiEoN
専ブラ使ってNG登録しる
構うやつも同類だぞ
635名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 16:34:56.56ID:NG6RF620
もう何度も出てるよね、構うやつも嵐
放っておきなよ
構われたら喜ぶんだから、例え正論でも例えどんなにおかしな意見でも兎に角NGにしてスルー
636名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 16:52:15.78ID:+tIH0PQi
>>629
うちも>>626とほぼ似たような状態だけど
自治体が働きかけて学校と地区の老人クラブ等が連携して見守り隊を結成
かかる費用や、ボランティア活動のセミナーみたいなのも自治体がやるので
PTAとはまったく別枠、ノータッチ
学校との連絡や旗振りのシフトは見守り隊のリーダーがやってる

月に一度だけPTA主催の保護者が旗振りする日があるけど
その日も見守り隊はやってるよ
637名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 17:25:37.92ID:2li+rMHk
中学PTA不参加で紙提出したわ
不参加でも子供には平等にするって書いてあったし、小学校で本部役員やったけど必要とか思わなかったし
これでいい。。ここのみなさん不参加の人けっこういるのかな
638名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 17:36:49.53ID:zykUCaed
不参加を選べる届出用紙だったの?だとしたら他にそう言う人いてもおかしくないね。
639名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 20:25:43.01ID:2li+rMHk
>>638
不参加選ぶ選択肢あったので、不参加に丸して提出したよ
ただ小学校でPTA本部役員やったときに、PTA入ってない人に文句言ってる役員の人いたから何か言われるかもしれないけど
自由参加なのに文句言う方がおかしいよね
640名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 21:56:04.99ID:bMYTok8i
羨ましいわ不参加選べるの
まず加入が自由であることの説明すらなかったから
641風呂屋
2021/05/24(月) 22:00:22.00ID:yjTXF/Mm
>>639
文句言う人がおかしいと私も思います

でも珍しいですね
PTA入退会の自由化されたうちの小学校では
低学年の加入率は2年生で最低の70%くらい
高学年になるにつれて高くなって小6で90%くらい
うちの学区の中学校は自由化されていませんが
同じ市内の自由化された中学校では98%とのことです
小学校で役員までしたのに
中学校で入会しないというケースは珍しいのではないかと思います
642名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 22:55:49.75ID:2li+rMHk
>>641
加入率はわからないけど、小学校で役員やったのはくじ引きで当たってしまったからです
子供一人につき一回役員やらなきゃいけなかったので(逃げ切った人も数人いるけど)覚悟を決めてなんとかやったってだけです
643名無しの心子知らず
2021/05/24(月) 23:00:49.86ID:L3n3xF9l
うちは役員だけはくじ引きでなく自推、他推だわ
まあ自推(いるのか分からんけど)以外は現役員からお願いの電話が掛かってきて懇願される形だからこっちも地獄ではあるけど
644名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 02:02:37.35ID:JPSbQN95
>>642
相手にしなくていいよ
まじで妄想入った知恵遅れなので
645名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 07:32:15.76ID:Uhco5cGk
元会長だっけ。役員が気の毒に思えた。
646風呂屋
2021/05/25(火) 08:20:17.49ID:NJ1szjW1
>>642
そうだったんですね
くじ引きで引き受けたのあれば、あなたの人の良さが伝わってきます
その経験は非会員の立場としてよい方向に働くと思いますよ
「一度役員をしてPTAに関して考える部分がありまして」とか言えば、相手が納得してくれる可能性は高いと思います。
いろいろ言ってくる役員の立場としては「PTAを知っているのか?妄想やネット情報に踊らされていないか?」という点の確認が始めになされる事と思います。そういった点においては、あなたは経験者ですからそれほど問いただされることはないと思いますよ
役員経験の特典を生かして非会員をするのはいいと思います
647名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 09:56:57.97ID:m5qNr6oA
宗教の勧誘がしつこくて困っています。
入会をお断りしているのに、毎日家にやって来て教えの良さを伝えようとするのです。

「あなたは誤解している。主の教えはこんなに素晴らしく、ご近所もほとんど信者だ。」
「我々と一緒に行動して人々のために行動するのは善行である。これを理解できないのは幼い証拠。」
「あなたはネットで都合のいい情報を集めて妄想しているだけ。入会すれば素晴らしさが分かる。」

このような内容を毎日聞かされるのですが、私には入会する気が無いので心底鬱陶しく苦痛です。
どなたかお知恵をお貸しください。

(風呂屋さんからのコメントや返信は求めていませんので、謹んでお断りします。)
648名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 10:02:17.78ID:bhfWxdzR
>>647
信者にならないとはマナーがなってないと上から目線のも追加でw
649名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 12:45:02.85ID:v8k2gi5h
風呂屋って前にもここに来てたtachigaku1と同じ人?
650名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 13:45:01.15ID:Uhco5cGk
名前入れてって言われてもあなたの態度が気に食わないから、やっぱり止めますとか、いい加減しつこいから消えろって言われても任意ですか?とか。
そんなのが会長やってたんだから、役員が可哀想に思えてくるよ。
強要に対する文句も当時言えば良かったじゃん。ここでストレス発散するなっていわれても、あーだこーだうるさいし。
お子さんにも日頃からそんな態度で接してるのかね
651風呂屋
2021/05/25(火) 15:35:16.20ID:9EfyGkeV
PTA役員会で非会員の陰口を言う層がいるんだけど
それが皆さんが私に言っているのと似すぎていて驚きです
非会員教の布教を掲示板で続けて
非会員教に入らないのは犯罪者だと言い
PTAを批判する事でストレス発散する

まぁ、そんなブーメランに刺さる行為はどうでもいいですが
他の非会員の相談の書き込みとかは
適当な事を返すのではなくてもう少し親身になってもいいのかなぁ
と、ちょっと思ってしまったりしますね
652名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 20:03:56.83ID:2R+bLU9S
数年前、新入社員の子にここの風呂屋とかいう人物に極めて性格が似た、幼稚な子がいた。
もう少しおまともに会話が出来ないのだろうかと思っていた。なかなか噛み合わない。
幼稚な理論を押し付けてくる。少なくとも社会人なのだからと思いながらも様子を見ていた。
まさか同レベルの人間がここでPTA経験者を名乗っているなんて、にわかに信じられない。
異常なほどのかまってちゃんというのも似てる。
ちょっとミスを責められるとあたかも自分が被害者のように振る舞う。
ちなみにその子はまもなく退社したのだが、元々精神的な歪みがあって病院に通っていたと後でわかった。
風呂屋も同じ傾向か?
それとも、本物のまだ学生か?
653名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 00:30:09.99ID:1vwqjlmA
>>649

>>467>>469を参照のこと
別人設定を信じるか信じないかは貴方次第
654名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 11:36:02.99ID:bbfFQrrb
うちの学校のPTA、一人一役制度とかいうのを導入してきて今までは完全ボランティア制でやってきた学校の手伝いを年一回のノルマ制にするらしい
何というかもうね…時代に逆行してるじゃん…
役員以外の保護者にも参加機会を!という意図らしいが、どうあっても全員に負担させないと気が済まないんだね
評価できるのはお知らせや広報誌をデジタル化したことぐらい

うちは非会員だけど、この制度はPTAとは別で全世帯にお願いしております!とか頓珍漢な事も平気で言ってきそうで嫌だわ
655名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 12:01:38.51ID:0A43aCMQ
>>654
一人一役って全員なにか1つお手伝いしましょうねーって制度じゃないの?
年一回のノルマと同じに感じられるんだけど
656名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 12:12:51.53ID:bbfFQrrb
>>655
ボランティア制から一人一役(年一回)のノルマ制に改悪された、という話です
書き方が悪くてすみません
657名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 12:16:52.41ID:AdPpzhLl
>>656
大丈夫、問題ない
普通に理解できてた
658名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 12:48:19.70ID:fTUflFjX
>>654
参加機会と参加義務は全く別の話だよね
もうボランティアじゃなくて労役じゃん
659名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 13:30:28.85ID:0A43aCMQ
>>656
なるほど、こちらこそちゃんと読めてなくてごめん
子ども一人につき役員ノルマ一回というところに比べたら天国だけど、あなたの学校の現状と比較すると改悪だね
それじゃボランティアじゃ人数が集まらなかったってことなのかなー
だったら誰も求めてないってことでやらなくていいのにね
PTA主催のものじゃなく運動会とかの行事手伝いが足りないんだとしても、ボランティアの範囲内で開催するべきと思うし
660名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 14:20:24.08ID:bbfFQrrb
>>659
それが役員や委員のノルマ(一子一役)は元々あって、その上で行事手伝いノルマも追加されたのよ…(強制力がどの程度かは不明)
要するに何も役に就いてない年も何らかの形で手伝いなさいってことw

ほんと集まらないならその行事は無しでいいのにね
運動会その他行事諸々、餅つきや田植え手伝い、大掃除に身体テスト手伝いまであるわ
タダで使えるからって保護者を当てにしすぎでしょ…
661名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 14:49:39.67ID:0A43aCMQ
>>660
めちゃめちゃ時代に逆行してるね…
PTA主催の行事もいらないんだけど、学校関連のは面倒というか腹が立つ
学校教育の一貫でやってるものなのに保護者を当てにしすぎなんだよね
ノルマ動員して「運動会サポート65人+運動会担当役員」の力を借りなければ開催できないというのならやらなくていいとさえ思ってしまう
662名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 20:13:01.84ID:byqH9b++
この間ですが、1人1役強制ポイント制だけど、PTAの会議室に乗り込んで文句言ってきたわ。
もちろん集中砲火でしたけど、コロナ禍なので近づくな!紙に書いてきたから読んでおいて!って置いてきました。
文章とかTwitterとかFBとかネットで参考にしました。
教頭から電話があって、子供のために出来ないのでしょうか?って他でも言われている事を言われましたよ。
主語がなかったのですが、子供のためとは何を指しますか?A小学校ブラック違法PTAですか?でしたら絶対出来ません!退会しますよ?って言いました!!

ここまで言うと役員免除させますので退会はしないでくださいって言われますよ。
663名無しの心子知らず
2021/06/03(木) 20:45:31.84ID:r72tbM6A
PTAの活動に納得出来ないなら退会したほうがスッキリするよ
664名無しの心子知らず
2021/06/04(金) 08:35:37.37ID:PUkfMvpQ
>>660
>ほんと集まらないならその行事は無しでいいのにね
EテレのPTA特集で、そういう学校を紹介してたな
665名無しの心子知らず
2021/06/04(金) 18:15:29.21ID:k5JaMtiR
1人1役は平等だと思うけど
平等が正しい訳ではないんだよね
全てが平等ならお金があろうがなかろうが税金は一律だし
車いすの人は自費であちこちにスロープを作らなきゃになる
大切なのは公平であって
出来る人が出来るだけの活動をする事が大事だと思う
https://www.bizmentor.jp/blog/210223a
666名無しの心子知らず
2021/06/04(金) 18:20:02.64ID:F/0IN31o
うちは来年度からボランティア制になるらしいけどどうなるかねー
個人的にはちょっとしたお手伝いなら全然やるけど、やらない(やれない)人多数ならまたノルマ制に戻ったりするんだろうか
667名無しの心子知らず
2021/06/04(金) 18:47:51.40ID:PUkfMvpQ
人集まらないのは目指すハードルが高すぎるか
そもそも支持されてないかだな
ノルマ制への逆行なんてナンセンス
668名無しの心子知らず
2021/06/04(金) 23:00:30.72ID:sIGDLO+4
祖母も母の代も私もPTAには入ってません。歴代なんの不利益もありませんでした。
「子供のためでしょ」が昔からの決まり文句だそうです。小中学校卒業で親同士の
関係はほとんど消えます。クラスで成績が中以下の生徒の親御さんがPTA活動に熱心
みたいだし、PTA会長は表彰状マニアか町議会か区議会議員出馬予定の政治屋志望
が多いそうです。学校側は「pちゃん」と称してアホにしてます。
669名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 02:49:48.67ID:UcWyUwuD
>>668
どこも子供のためとか言うんですねw
なので、この学校のPTAで子供のためにやれって事ですか?って確認して、違法な組織にそんな事言われてもやりませんよって言うとゴニョゴニョしますw
何が違法ですか?とか言うので、強制入会など言うと良いです。
出来れば録音すると良いですね。

録音してるけど、SNSにUPや違法行為をしている教師がいると教育委員会に報告しますねって言うと更に丁寧な言い方してきますw
正直、教育委員会は何もしてくれないでしょうけど、教師にとっては面倒な事になるのが嫌なのでしょうね。
670名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 04:05:35.30ID:m5cHLWVP
>>668
PTAが子供のためって、前時代的思考だわ

PTAは親と先生が仲良くなるための組織
671名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 10:22:34.86ID:+MxRvL/U
パリピはパリピ同士でよろしくやってくれれば文句はない
672名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 11:55:11.00ID:QEZu0OHa
役員を決める時に出来ない理由がある人は集まりに出席してクラスで理由を述べなきゃいけないってシステムどうにかならんの?と思う
欠席したら強制で抽選参加になる
幼稚園は欠席でも紙に書いて事前提出→担任が読んで免除OKにする→免除していいか微妙なものだけ匿名で読み上げてクラスで決めるだったんだよね
夫がいません自分は闘病中ですって髪を覆う帽子した人や施設から登校していますって言った保護者代わりの施設職員がいてさすがにそんな人達は出席させずに免除OKにしてやれよと思った
673名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 12:43:34.14ID:3oapBKi9
>>672
免除申請なんか出すぐらいなら退会届出せばよろしい
674名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 13:20:30.03ID:PX8Ja/eJ
>>673
ここにいるのそういう過激な考えの人だけじゃないよ
出来る範囲の手伝いはやるつもりある、出来ないことまで強制なのは困るくらいの気持ちの人もたくさんいる
675名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 13:50:18.75ID:+MxRvL/U
>>672
集団の中で理由を述べさせるのって罪の意識を植え付けるみたいで嫌だな
PTAを辞めるときも学校に呼び出されて囲まれたりして気味が悪い
676名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 14:20:14.04ID:Y+Fc0rh1
別に非会員=過激じゃないよ
自分で選べばいいだけ
学校での手伝いあるなら参加してるし
677名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:00:09.43ID:RogX5jTS
>>674
違法行為のある団体に入らないのが過激とか、どんだけーw
678名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:08:19.70ID:rtDx45G9
非会員=過激とは思わないけどなんでも退会すればいい!とレスしてるのは普通に過激な考え方だなと思う
別に辞めたいわけじゃないわ
679名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:08:50.80ID:3oapBKi9
入る入らないの選択肢は平等にあるのに
入らないと過激派って意味わからんよね
680名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:11:05.85ID:mrKiwGGQ
>>679
>>678
681名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:18:04.25ID:RogX5jTS
>>678
ゴミ拾いボランティアやりたいんだけど、役員やらないならメンバーの前で病名告知しろとか言うんだよね、その団体

とか聞いたら、普通はそんな団体に入るな一択だろアドバイスとしてはww
682名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:22:00.46ID:jLMKgw/n
仕事の軽い愚痴を話したらじゃあ辞めたら良いじゃん!って脳内停止してる人に似てる
683名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:23:15.59ID:RogX5jTS
強制だけど仕方ないよね、PTAだし

ってやってる方が思考停止だろアホかwww
684名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:23:31.46ID:qB3iy5GJ
このスレ本来は軽い愚痴もOKなんだけど脱退前提みたいな人の声が大きいスレになっちゃってるからね
辞めるつもりはなくて負担軽くなればいいなくらいの気持ちだと合わないね
685名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:23:49.60ID:L/QxCshJ
じゃあやればいいじゃない
おかしいと思うなら変えないといつまでもそのままだよ
686名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:33:03.26ID:47RfvNTk
荒れさせてごめん
正直別に私自身には免除して欲しい理由もなくて害は何も無いんだよね
やらなくていいならやらないけどくじで役員に選ばれたら淡々とこなそうくらいの気持ちなのでシステム改革に声を上げるつもりもない
ただシングルの人や施設から来てる子を参加してたほぼクラス全員が分かってしまったのでなんだかなぁと思っただけ
687名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:33:33.12ID:47RfvNTk
ごめんID変わってた
>>672です
688名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:34:35.38ID:RogX5jTS
>>684
どちらかと言うと

「それならやめちゃえばー(ハナホジー」
「そんな事言うのは過激!声が大きい!脳内停止!フンガー!!」

じゃないか?w
689名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:34:44.92ID:3oapBKi9
>>678
あなたは闘病中や家庭の事情でやれないひとなの?
やれないのに辞めたくない理由は?
>>672に書かれてるような吊し上げの会に顔出してまで辞退を申し出てる人は
退会という選択肢がありますよと届一枚渡したら即日で辞めていくんじゃないの
690名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:37:05.61ID:+MxRvL/U
>>686
全員参加で一人一役が前提だと、何であの人は免除?ってなるからな
何度も出てる話だが、入学するとデフォルトで加入なのがそもそもおかしい
691名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 15:42:19.03ID:Y+Fc0rh1
>>688
そっちだよね
やる自由もやらない自由もあるんだし
お互い敵視する意味もない
692名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 17:33:13.60ID:KcCcYDTS
そうだ!そうだ!
693名無しの心子知らず
2021/06/05(土) 17:42:07.51ID:eYQ6MqnZ
>>1
このスレには、ポジティブメッセージを含まないでいただきたい
694風呂屋
2021/06/06(日) 00:56:15.02ID:RlYoQsTz
書き込みを見て思うのは、非会員仲間を増やしたいと思う人とか
親でもない人がPTAを煽って面白がっているような人がいると言うこと

私はPTAの強要には反対な立場だけど、非会員になる事を推奨する人の気持ちがわからない
事を荒らげないで暮らしていきたい人が大多数だと思う
わざわざ敵を作るように仕向ける人の意見には同調しかねますね
695名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 07:10:58.71ID:N3IacNl/
>>694
非会員になる=わざわざ敵を作る
って理屈がさっぱりわからない
696名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 07:30:47.59ID:EnRFjha5
>>695
非会員を敵視してるのは会員側だよね
関わりたくないのに勝手に脅威にされても困る
697名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 07:50:11.11ID:dWuLReLO
勝手に事を荒げてるのはPTAや学校なんだけど…
任意加入の団体に入りませんと申し出ただけなのに阻止したり脅したり
非会員が何人もいる状態が普通になればそんな事せずに済むのに
698名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 10:03:22.70ID:l2T34dvr
99%以上が加入してる中で退会しますは間違いなく変な人という目では見られるから敵を作るでも間違ってないと思う
加入率5割ですとかになれば確かに全然だけどその第一人者にはなりたくない人が大半じゃないの
699名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 10:21:18.76ID:g7zLVbmf
で愚図愚図と鬱憤を非会員にぶつける構図ね
700名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 10:51:53.63ID:AfNFJvww
>>697
それをいうなら

荒立ててる
701名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 10:56:14.17ID:jQx0IVlP
大多数の人間は積極的にやりたくはないけど抽選でなったらちゃんとやろうって感じだよね
あとの極一部が退会する程でまた極一部が張り切ってる
だから変わるわけない
702名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 11:25:14.90ID:e0/mEgRF
そもそも多忙のためにPTAどころじゃない人は参加できないから悩まない
PTAのことで悩めるのは恵まれている

大学に行くお金のない人は「あの授業ダルい」と大学の愚痴を吐くことはない
障害があって働けない人は「ボーナス少ない」と会社の愚痴を吐くことはない

贅沢な悩み
703名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 11:37:34.18ID:5jWjymaI
>>700
>>694が最初に「荒げ」と書いてるんだがw
704名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 11:42:23.43ID:e0/mEgRF
>>703
どちらが先という問題ではないことが理解できないの草
705名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 11:52:56.66ID:dWuLReLO
>>700
>>694の言葉そのまま書いただけですよ
694にまず言ってください
706風呂屋
2021/06/06(日) 15:36:15.50ID:RlYoQsTz
>>696
表現足らずで申し訳ありません
非会員を敵視しているのは会員のごく一部で、そういう人がカチューシャ問題などを起こしているんだと思う
だから、そういうごく一部でも敵を作る「非会員になる」という選択は推奨できないと考えてます
親でもいろいろな人がいますから、出来るだけ穏便に進めることが大人な対応だと思ってしまうんですよね
707名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 15:59:35.07ID:wJluTW4A
役員の問題は役員スレでやれ、鬱陶しい

>>698
目立ちたくない人間は少なからずいるからな
恐れすぎて自分の意見を捻じ曲げるのが良いとも思えないが
708名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 16:44:38.35ID:wJluTW4A
>>697
話の発端になった>>672の吊るし上げシステムも異常だしな
個々の事情などお構いなしの全員一律縛りが強すぎ
709名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 19:57:07.90ID:X2XQn2Do
自分も人前ほんといや
緊張するなんてレベルじゃない
PTAのみならず、保護者って一言発言の機会ってあるのー!!??
ああ
710名無しの心子知らず
2021/06/06(日) 21:32:00.51ID:L85/Z07z
子供会で副会長にくじ引きで当たった
確率18分の1
欠席していたわけだけど、俺に当たったとはビックリ!
PTAと勝手に決めた卒対で仕事休めって言われて争って何人か泣かしたのに、子供会でも知ってるはずなのに、そんな事するとは馬鹿なのか?公平っちゃ公平か

LINEで挨拶したけど、くじ引きで当たりました◯です。よろしくお願い申し上げます。全ての行事はコロナ禍により中止にもっていきます。やりたい方は自己責任ですので死者が出ても責任は取りませんので、その旨をLINEでも構いませんので宣言してやってください。なお、強制的で仕事を休み無理矢理活動するようであればコロナ関係なく行事は中止といたします。
こんな感じでグループLINEした。
子供会は馬鹿PTAと違って簡単にやめれますけどね

PTAもこんな感じでボロクロやる人はいないか??
711名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 01:02:51.70ID:VaUygGSE
>>710
いいね
返信きになる
712名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 01:12:42.42ID:r4Sj/i/h
副会長やらなくていいですって言われるねw
713風呂屋
2021/06/07(月) 01:19:26.28ID:FT06791S
>>710
よく理解が出来ないのですが、あなたはその行動がカッコいいと思っているんですか?
あと、泣かせたという行動に後悔はないのですか?
714名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 09:35:21.44ID:rrkG5Wmt
>>709
学校にもよるだろうが、PTA非会員だと一切無い
子どもの友達とその親に会ったら挨拶するくらい
715名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 10:58:28.58ID:UuASTThD
>>709
コロナになってからは発言系ほぼなくなったけど、平時だと年度始めの保護者会で自己紹介がある
あとの保護者会でも夏休みどう過ごしたかとか、一年を振り返ってとか色々言わされる
まあ学校にもよるし、なんなら先生にもよるけどね
そういうの一切やらない先生もいるし
716名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 13:26:17.91ID:4n0XOMiZ
PTA経験者って、PTAから抜けた後もベタベタ一緒にいるイメージ。
小学校でPTAしていた人が中学の説明会に近くのコンビニでわざわざ待ち合わせして行ったり、部活の説明会から学校公開、何から何まで一緒。たまたま見ただけでもこれだけあるから、基本、そういうのが好きな人でないと務まらないのかなと思ったよ。
717名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 14:05:42.23ID:rrkG5Wmt
>>715
年度始めの自己紹介、そういやこっちもあった
言わされる系は一切無いので楽チン

>>716
たまたま気の合う仲間が見つかったのかも
718名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 21:53:45.23ID:nEPxUQ9T
PTAってやっぱり仕事休んでまで来いって言われるのね
職場でPTA休めって言われたらどうするんだろ
719名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 22:10:06.02ID:G/1b194r
>>714
どこもそうならいいのに!
>>715
死ねる‥
>>717
そういうの平気な人うらやましい‥

ああ、こんな事で憂鬱のなるなんて‥
720名無しの心子知らず
2021/06/07(月) 22:26:31.50ID:r4Sj/i/h
>>718
仕事みんな調整して休んでますとか平気で言うけど、休み希望が2日しか出せない職場とか普通にあるし、どちらかに重きを置くのかは人それぞれ。
私は、後からわかったPTAの用事は行けないことがあるって伝えた…
721名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 02:16:30.39ID:nbGqY7zf
>>718
>「仕事休んでまで来い」って言われるのね

誰がそんなこと言ってるの?
誰も言ってないけど
722名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 08:09:03.84ID:UoNBhZlp
気軽にシフト調整できる仕事ばかりじゃないだろうし、休めない人は無理することないぞ

>>719
泣きながら自己紹介してる母親がいたのを思い出したわ
PTAもだが、やりたい範囲できる範囲でな
723名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 08:43:42.72ID:M3/LgbFm
>>721
いるんですよねぇ!そういう馬鹿な人。
文句言うとモンペア認定するし、総務は宗教みたいだし、他の保護者はヘタレだしどうしようもないわ。
724名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 09:15:59.62ID:X4SQkAL7
うちは仕事着調整できそうなら参加してね、無理はしなくていいよくらいのスタンスかな
メンバーに仕事一切休めないって人いるけど家でお便り作成とかやってもらってるよ
725名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 12:37:22.76ID:o8SpijgZ
PTAのせいで有給なくなったとか、パート続けられなくなったとかTwitterでよく見かけるよ
726名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 12:59:31.14ID:M3/LgbFm
何故争わないんだろう?パート辞めても生活苦しくないからかな?ヒソヒソが嫌なんだろうけど
俺はそうは言ってられないからヒソヒソ上等で争った

族上がりみたいなのや、昔ヤンキーやってましたっていう奥さんとでは女の人だと怖くて無理なのかもしれない

ヒソヒソ言われてもヒ素をカレーに盛られるわけじゃないから大丈夫!w
727名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 13:21:07.05ID:dxd9YLBo
>>725
同情を買うための嘘だよ
728名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 13:26:18.19ID:+84mi91R
ほんとPTAの負荷どうにかならんのかねー
729名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 14:42:13.57ID:UoNBhZlp
やれない事はやれないと、しっかり伝えれば大丈夫
730名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 14:48:29.56ID:kgeED2Q0
PTAなんて暇なら行くものだろ
「見たい映画がやってるので休みます」と休んだ事すらあるw
731風呂屋
2021/06/08(火) 16:54:11.37ID:mLku2rT3
断り方ってその人がどれくらい大人かがわかると思う

「すみません
 繁忙期でその時間帯は行けそうもありません
 話し合いには異議とかないのでお休みさせて頂けると助かります
 他の書類作成などの作業でお手伝いできるようであれば気軽に言ってください
 よろしくお願いします」
みたいな感じでいいんじゃない?
仕事の事とか子供の体調とかはお互い様なんだし
それに文句を言う人は自分の首を締めるだけですからね
732名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 17:04:59.81ID:C4nxT7Ca
うるせえ、ばーか
733名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 17:18:04.85ID:UoNBhZlp
>>730
時間があれば来てください程度のイベントならいいんじゃね
734名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 17:27:49.06ID:DE0x/CbE
>>731
辞めれば良いのにねぇ
735名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 17:31:12.86ID:kgeED2Q0
>>733
運営委員の仕事
736名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 17:46:34.49ID:UoNBhZlp
>>735
休んで弊害出なかったならいいんじゃね
737風呂屋
2021/06/08(火) 19:05:25.52ID:mLku2rT3
>>734
まぁ、子供が恥ずかしい思いをさせない
最低限のコミュニケーションのとれる親をやってます
「断り方」というのはその人の精神年齢がよく伝わると思います
だから、その点はしっかりやれたほうが良いと考えてます
738名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 19:12:43.68ID:676OuPv7
PTAと子供は全く関係性がないわ、ウチの学校

だいたい児童がPTAの活動を知ることなんてない
739名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 19:34:46.46ID:trougy4F
ますます入りたくない団体
740名無しの心子知らず
2021/06/08(火) 19:40:50.81ID:UoNBhZlp
>>738
親同伴でないと参加不可の児童向けイベントとかあるから、こっちは関係ありまくり

ひとくちにPTAと言っても学校ごとにマチマチよな
741名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 06:28:52.53ID:/8wMzqBg
年末から年度末までは繁忙期だから平日の役員会やその他会合は全て欠席しますって事前に届け出てずっと欠席してたけどねオレ

つーか強制出席させて何の意味あんの?

くじ引きとか強制加入とか
そんな旧態然としたやり方何とかしろって教育委員会経由で各学校とPTAに通知してもらった
742名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 08:13:25.48ID:EQ9iNVbR
>>737
「映画を観に行きたいから」が理由だとしても、繁忙期だからと嘘をつけと?
743名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 09:21:46.20ID:Vcks2lYq
>>741
教育委員会はPTAへの苦情をも聞いてくれるものなのか
744名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 09:42:10.95ID:XVuo2Yb1
>>743
自治体にもよるが社会教育係とか学校教育係とかが窓口
運営への口出しは基本しないが意見があった場合はその旨を学校に通知まではしてくれる

その後は学校と役員会次第じゃね?
745名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 09:57:53.67ID:aJCU5Tot
>>742
本当の理由を言う必要がどこにもない
どんな理由でも休むという結果は同じ
子供じゃないんだから
用事により休みますでいいんだよ
746名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 13:20:17.04ID:Vcks2lYq
断るのに方便を用いるのが大人なのかもしれないが
俺の中ではボランティアに参加することと相容れないので、理由は馬鹿正直に言っちゃう

>>744
学校がPTAに干渉しない方針だと、通知が来ても何も対応しない可能性もあるな
747名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 18:31:27.31ID:nsPocFoi
>>742
私だったらその場合は
「どうしても外せない用事が入っていて・・・・」
みたいな出だしで書くと思います

映画について、どうしても言いたい場合でも
PTAで集まるその日のその時間帯に
映画を見る理由を言った方が良いようには思えます

私自身は「映画があるからPTAへ行かない」という事を全体に伝えるのは
ちょっと恥ずかしい事に感じるのでしないと思いますが
それは価値観なので否定はしません
748名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 20:51:32.02ID:tILANI16
スレチごめんなさい
子供会の会合あったみたいだけど呼ばれなかったw
◯◯さん大変でしょうから、こちらで進めました的なことをやんわりと言われたぞw
おめー、うぜぇから来なくて良いし何もやらなくて良いわ!
18分の1で当たったけど、くじ引きやらずにわざと俺にしたんじゃねーか?
こんな感じなんでしょうけどねw

PTAはそうはいかなかった
馬鹿ばかりなのか日本なのに日本語が通じない
ちょっと何言ってるのかわからない
あ、俺は高卒だから大卒で頭が良い人とは話が噛み合わないんですね
俺が頭が悪く馬鹿だったんですねw
IQ20違うと話が合わないらしいです

ハハw
749名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 21:57:55.60ID:6ow47oMw
大丈夫よ
私修士だけどIQ100くらいしかないから
750名無しの心子知らず
2021/06/09(水) 22:28:17.83ID:D38x77yE
>>722
ぶわぁっ

誰が幸せPTA
751風呂屋
2021/06/10(木) 00:31:52.58ID:TPRezKt3
日本中の子どもを持っているがコミュニケーション障害がある人たちの集まりのように感じてしまいますね。
うまくコミュニケーションとれたら良いと願いますね。
752名無しの心子知らず
2021/06/10(木) 07:42:17.25ID:UDDA0DrN
まじでそれ、私はだけど。
人それぞれ役割があるんだから、
こんな人に人前立たせないでー泣
753名無しの心子知らず
2021/06/10(木) 07:52:48.50ID:I4qCcFtb
>>752
人には得手不得手があるのだから無理するは必要ない
自分の子の面倒をちゃんと見ればそれで十分
754名無しの心子知らず
2021/06/10(木) 21:33:35.86ID:37zda66Q
今やってる役員の関係で提案があってこの前本部に打ち合わせにいったんだけど打ち合わせじゃなくてこうして!と頭からいわれたから違う意見を言ったら怒鳴られたよ凹む
もうやりたくないわ
755名無しの心子知らず
2021/06/10(木) 22:12:30.98ID:UJDhubb4
え、やめたらいいじゃん

だってボランティアだよ?
756名無しの心子知らず
2021/06/10(木) 22:24:51.26ID:i/GH4kdi
たかがPTAで保護者に怒鳴られるとかあるの?
合わないようなので辞退しますでいいんじゃ
私なら即時辞めるわ
757名無しの心子知らず
2021/06/10(木) 22:34:04.10ID:37zda66Q
>>756
信じられないけど怒鳴られたよ
パワハラみたいな感じだった
負けじと冷静に巻き返したらおとなしくなったけどなんで怒鳴られたんだろうってもやもやしてる
758名無しの心子知らず
2021/06/11(金) 08:04:31.10ID:JxDiLGsa
世におかしい人間はごまんといるから、PTAの役員にもそういうのが一定数いるのは自然だな
759名無しの心子知らず
2021/06/11(金) 08:33:51.06ID:HeGrDebq
そんなおかしい人がPTAに組み込まれた歴史をひもとくと、また面白い

何でそんなパーソナリティで役員仕事ができるのかという
760名無しの心子知らず
2021/06/11(金) 08:58:11.16ID:Sf0OLNs4
完全に不向きな会長を押し付けてこなくても、
多少はマシなこっちの仕事にさせてほしい、手伝いは精一杯やりますからと言ってしまったがために
この数年でくらった中でも最大級の、嫌味たっぷりのご注意を頂いた。
そのコミュ力で是非、会長やってほしい。
761名無しの心子知らず
2021/06/11(金) 09:17:02.84ID:M2AQUuY5
まともな人が役員なら非会員呼び出しとかしないわな
PTAに関して理解不足だから役引き受けて偉そうにしちゃうのかも
762名無しの心子知らず
2021/06/11(金) 09:47:36.79ID:JxDiLGsa
>>760
そこまで協力的かつ譲歩しているのに嫌味言われたんじゃタマランな
お互い、同じ学校に子供を通わせている親同士なのにさ
763名無しの心子知らず
2021/06/11(金) 13:07:03.23ID:kyOBrAwt
>>760
無償で時間も体力も気力も使うのに、嫌味言われるなんて…
どこに注意することがあるのかわからない
764名無しの心子知らず
2021/06/11(金) 23:36:38.15ID:Sf0OLNs4
>>762
>>763
ありがとう、元気出ました。
765名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 06:59:50.01ID:au/J33cZ
役員決めの時、じゃんけんじゃないとめっちゃ怒る人はどういう理由なんでしょうか。
事情や能力に不安があって、できるかどうかわかりませんが…て言うと怒る人
じゃあわたしに話振ってくるなよとなるけど
言えなくて怒られっぱなし
766名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 07:40:01.24ID:22swu03b
>>765
お任せください
という顔して何もやらないのが最強
767名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 07:49:43.13ID:au/J33cZ
>>766
あ〜たしかに…
そういう感じの人は必ず「言った者勝ちとかどうかと思いマース‼︎」って怒ってきます。
やっぱり関わらないのが一番…見ない、聞かない、加入しないだな。
768名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 10:10:14.78ID:LV8SNtPs
役員の意見でも、明らかに能力不足の人や強制で嫌々やる人への不満が出るのを見ると
一人一役の縛りは本当にロクなものじゃないって思うわ
769名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 11:34:05.10ID:3M4weIVL
ああ入りたくないよ〜泣

ドキーンッ!どっどっどっどっどっどっどっど‥
クスクス ザワザワ カワイソウ ヒソヒソ モウイイヨネ センセイトメテアゲテ ‥

自分が小学校入り直したいよ‥
770名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 13:26:08.04ID:+cDtceGy
会長やれるほどコミュ力や処理能力がある人は
仕事バリバリやってる場合も多くハッキリ言ってPTAなんて作業自体は
仕事に比べたら簡単なんだけど忙しくてそんな時間がない
ジャンケンやクジで引いてしまったら諦めて何とかやり繰りしてやるけど
やる前からゴニョゴニョ言われると平等じゃないという人も居るんだろうね
やりたくてやる人なんて滅多にいないから
771名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 14:10:49.41ID:LV8SNtPs
そもそもボランティアは自分がやりたい活動に自分の意思で参加するものだから
嫌々やってる人がほとんどのPTAはボランティア団体として異質なんだよな
772名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 15:32:11.65ID:JoT2nX73
もうずっとコロナ体制で居たい
773名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 15:33:05.10ID:au/J33cZ
自粛で全部の行事がとんだけど、わたしは何も困らなかったもの
774名無しの心子知らず
2021/06/13(日) 16:29:37.49ID:22swu03b
学校も何も困らないし子供も何も困らないんだなこれが
775名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 05:02:11.28ID:hdZhANsL
>>769
小学校入り直したいってどういう心境?

役員になって学校通えばいいじゃん
先生に囲まれて(親ながら)めっちゃ楽しい
子供に戻った気分が味わえる
776名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 07:56:15.28ID:XEYnObX3
正気を疑う発言をする役員は、精神年齢が子供に戻ってると考えれば腑に落ちる
777名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 08:24:38.54ID:ZJpi6CDf
急な雨になると決まってお迎えの車が門の近くに列をなして、その度に近隣から苦情があったと学校から保護者にお叱りメールが来る
こんなのを毎年毎年繰り返してる
どいつもこいつもいい加減学習しろよwと思うわ
778名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 08:25:33.05ID:ZJpi6CDf
PTA関係なかったごめん
779名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 08:28:30.04ID:TNP8sKeo
760です。
こちらの皆さんのお陰で、どうにか「こっちならできると思う」と言った方の仕事で話が収まりました。
多分「言ったもの勝ち」と彼女からは悪口叩かれるでしょうが、
気にしても仕方ないので、きちんと仕事して、お手伝いも頑張っていきます。

ここを見ていて、逆に何をこんなにビビってるんだ、どれだって大丈夫じゃないかと考えを改めることもできました。ありがとうございました。
780名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 09:34:42.96ID:XEYnObX3
>>779
自分の意見が通ったのを気負わないよう、気楽にね
781名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 11:18:59.34ID:TNP8sKeo
>>780
ありがとうございます!
782名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 11:35:18.88ID:eCW20pHw
>>777
クレーム出してる奴らも雨降ったら駅に送迎くらいしてんだろうに
783名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 11:54:09.86ID:6swOuGPu
それはそれぞれだね
保育園児かせいぜい新一年生ならともかく小学生にもなれば
全身のずぶ濡れの一度や二度経験して帰ってこいって感じ
784名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 13:13:29.09ID:I9ATYH6v
あそこの家は大雨でも子供を迎えに来ない
可哀想だ、とか言い始めるからな
うざいよね
785名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 13:55:34.65ID:ZJpi6CDf
クレーム言ってやろうと待ち構えてるような老害も嫌だけど
学校も全体メールで伝えて終わりなのがね…お迎え禁止しないならなんか対策しろと
786名無しの心子知らず
2021/06/14(月) 17:34:34.43ID:mCNeZivk
>>785
ウチの小学校(23区内)お迎え禁止のおふれ出たよw
787名無しの心子知らず
2021/06/15(火) 00:36:25.08ID:6tYztAy0
小学校保育園の近所に住んでるけれど駐停車マジ迷惑だから。する人はちょっとだけ、なんだろうけれど。
788名無しの心子知らず
2021/06/15(火) 09:18:37.98ID:okTxMfn2
>>785
うちの学校なんかメールで伝えもしないよ
大事なことがおたよりで抜けてたとしても保護者から指摘あっても追加でやらない
なんとなくなあなあまあまあでやり過ごせればいいかってのが見えててやだ
789名無しの心子知らず
2021/06/15(火) 09:40:36.53ID:hhHFDL7B
普段から学校側の対応が疎かだと、PTAが暴走したときにもノータッチになりそうで怖いな
790名無しの心子知らず
2021/06/15(火) 22:56:24.35ID:LApQqs/0
PTAに入らないと、登校班とかラジオ体操とか夏のキャンプとかはどうなるの?
791名無しの心子知らず
2021/06/15(火) 22:59:33.60ID:JNJOmWIU
めんどくせえなあ
792名無しの心子知らず
2021/06/15(火) 23:29:40.54ID:hhHFDL7B
>>790
登校班:なし
ラジオ体操:子供会
夏のキャンプ:なし

こっちはこんなん
793名無しの心子知らず
2021/06/15(火) 23:42:29.09ID:wKwTETgp
>>790
別にどれも普通に参加できるよ
PTA会員(のうちの子ども)じゃないと参加できないとかないし
794名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 05:24:08.90ID:vOS+lVkV
登校班制度→そもそもがPTA関係無い
ラジオ体操→廃止
キャンプ→おやじの会
795名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 07:01:34.72ID:FNNHi2Qx
あのー、聞きます。その所々で違うでしょうけど、子供会ってPTAの下部組織なんですかね?
入ってないと子供会に入れず登校班から外れるとか?

うちの地域は子供会入ってない人が結構いて、高学年で役員になりそうな時に辞めるって人も多くいます
そりゃ自治会、PTA、子供会のトリプルコンボなんて両親もいないし頼る人がいない3人の子持ちシングルの俺には無理ゲーです。
ちなみに自治会、PTA、子供会の中で一番うざくて腹立たしいのがPTAです。
796名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 07:10:16.40ID:52AYlItK
登校班も町内会も子供会もない地域でほんと良かった
めんどくさ
797名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 07:58:50.13ID:/9xKshgD
>>795
地域との連携()という美名のもと、
あたかも下部組織のようになってる土地はあるっぽい
798名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 08:11:21.43ID:pcGFuzwD
自治会・子供会・PTAと全部ガッチガチに連携してるよw
でもぜーんぶ退会したったスッキリ!
あの時ギャーギャー言ってた子供会の人らも今頃コロナ口実に喜んで中止にしてんだろうなぁ
やめたら地域の繋がりガーとか子供の安全がーとかうるさかったくせにw
799名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 08:26:27.89ID:hrWd7AvX
登校班は地区委員にならないといけなくて非加入にした。
町内会は10年入ってて班長もやったけど、回覧板めんどくさいし周りも非協力的でゴミステーション使いたいだけだから、退会した。
会長に聞いたら加入してなくてもゴミステーション使えるって言ってたし。
もっと早く非加入にすれば良かったわ。
ちなみに子供会は学校経由でよく加入のお誘いのお便りくるけど、やっぱりコロナで少ないのかね。
めんどくさいからptaも子供会も非加入にしたわ。
800名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 08:43:43.42ID:xak6c2AZ
うちは大規模マンションなんだけど子供会や自治会は加入断られたらしい
一気に人数増えて迷惑とかあるんかな?
興味ないから何で入れなかったのか知らんけど
非加入だと地域の(子ども)御輿担げないとかくらいしかデメリット?知らない
うちの学校は子供会でも学校の制度としても登校班ないけど、隣の地区は子供会で登校班やってるみたい
そういうとこは子供会入ってないと登校班に入れてもらえないとかあるの?
801名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 09:14:02.94ID:/9xKshgD
>>799
PTAの「脱けると子供に不利益が〜」みたいに、町内会では「脱けるとゴミ捨て場の利用が〜」みたいのあるから
会長がゴミステーション利用可能と教えてくれたのは良心的だな
802名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 09:45:27.99ID:hfJPNaDS
登校班は入会してるか関係なく子供会で取りまとめてて学校側も丸投げ気味だなと思った
あと私立の子は入会不可とか謎ルールがあった
地域の会だし関係ないのにね
803名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 10:09:23.40ID:/9xKshgD
PTAも入会してない親の子供をハブるような雰囲気を出してくるし
本当は関係ないものを関係あるように見せかけるのは嫌な手法だよな
804名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 07:30:11.17ID:Brd02gwL
朝の旗振りぐらいはできるんだけどなぁ
会合がなあ
人と話したくない
805名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 07:47:09.87ID:8z6cZleH
登校班、ハブられた人はどうしてんだ??
806名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 08:42:30.23ID:D6ruOmFE
仁塾の銀決アクセルマンションと村人ウィンマンションと
近くの東京の仏教学校はヘリ飛ばしまくって
集団ストーカーノイズキャンペーン15年間
807名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 09:18:35.81ID:KKl4YOBW
地区委員加入しなかったから登校班も関わってないけど、最初のうちは親子登校して今は1人で通学してるよ。
ちなみに登校班もこっちは入学して1週間だけらしい。
808名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 09:23:27.52ID:awcJ6OTs
こっちとかあっちとかは要らないです
学校の習わしやしきたりの話は教育委員会単位で書いてください
809名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 09:52:51.91ID:Fw5mzEvN
>>804
旗振りだけ参加する非会員もいるよ

>>807
こっちも同じ感じで登校班はないな
810名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 10:21:11.11ID:4nEv6bTa
>>807
加入非加入での登校班ってことは学校側は関与せず?
一週間だけだしーって感じなのかな
811名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 10:33:12.97ID:IbTwmfNA
登校班を管理采配するのは学校であってPTAの管轄なのはおかしいな
812名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 11:43:16.14ID:Brd02gwL
たこんせん非加入者いない地域なもので
どうなるのかわからない
登校班は混ぜてほしいなぁ
てかそれ学校側でやってよね
813名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 12:45:08.56ID:Fw5mzEvN
>>812
PTAへの非加入が登校班に関係があるか、学校に問い合わせてみたら?
814名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 13:13:26.96ID:jQ26Pt4e
>>812
🐙んせん!
🦑んせん!
815名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 12:39:46.78ID:Fn0mjdCY
>>813
先手を取られそう‥
話題には上るだろうなぁ
むむ!
学校始まって以来初の非加入者だと!阻止せねば!!
816名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 13:08:53.58ID:2U9H9hGY
仲間に入らない非会員は敵視って思考、カルトに似てるよね
817名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 13:11:12.09ID:GJrOPQMf
子ども会もPTAと同じで、その学校、その地域の子どもたち全員を対象とした活動なの?
子ども会非加入者多数&登校班もない地域に住んでるからピンと来ないんだけど、子ども会に加入しないなら、子ども会としてはその人、その家庭の個人情報は知り得ないんだから、登校班に入れなくても仕方ないような気がするけど
学校が登校班管理しててPTA非加入家庭の子をハブるのはおかしいと思うけどね
818名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 13:18:49.70ID:Mof+OuxM
のどかな田舎だから周りの子もうちの子も皆知ってる地域
子供のためにも親の時間としても是非登校班で登下校してほしいな
それを親の非加入で叶わないとしたら‥あーん
819名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 13:41:04.20ID:fcr516LF
うちは登校班は無いけど子供会の縛りが強い地域
自治会経由か学校経由か知らんけど、入学前になると入会させられる
退会はできませんと言われた(したけど)
子供会が旗当番を管理しているらしいので順番回ってこなくなってよかった
820名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 13:45:10.40ID:lhreX5xM
親が非加入だから子供を登校班からハブるのってただのリンチにしか見えない
821名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 13:51:39.75ID:zXJ+P8Qd
「圧力をかけられたら晒せ」とのお言葉をいただきました

晒すべきです
822名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 14:03:29.61ID:lhreX5xM
>>819
>退会はできませんと言われた(したけど)
どうやったらできた?
823名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 14:19:43.99ID:EZ6wh5Ry
うちは登校班あるわ
いらねーのにある
バカ副校長とバカPTAでは話にならん
824名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 14:21:34.00ID:0sw7SYQd
登校班にPTAが絡んでる理由が分からん
23区だけど、登校班は学校が管理してる
825名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 14:29:19.87ID:EZ6wh5Ry
>>824
うちも23区だけど、23区だからといって別に全て均一でも無いからな
隣の学校は登校班無いのにうちはあるとかそんなんだぞ、同じ区内なのに
学校の裁量でやってて奴等のやるべき仕事をPTAに押し付けてるんだよ
集合場所の決定権とか学校にあるんだぜ?
うちらはその案づくりをやらされるわけだがそんなもん報酬得ている学校でやれやと思うわ
826名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 14:33:38.11ID:1wmMB5Se
いいこと思いついた

PTA会費から外注しよう
827名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 15:45:25.08ID:48IYDJ/B
>>822
あらかじめ子供会連合会にも確認とって任意加入という証拠は取っておいた上で会長と話して退会届叩きつけたよ
828名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 16:31:28.27ID:lhreX5xM
>>825
PTAではその依頼を断われんの?

>>827
会長が勝手に無茶を吹聴してるパターンか
PTAでもたまに聞くが、退会はできませんってどういう思考で出てくる言葉なんだろうな
829名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 08:49:32.54ID:B9ANBKJJ
PTA?そのくらいできないの?
って感じだわ、空気
できないんです!!!
830名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 09:13:04.48ID:OeWkAS60
退会できないわろす
831名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 10:05:17.75ID:cavEhfWt
笑えるけど本気でそう思ってる保護者も多いよ
役員でも思い込んでるのもいるから面倒
832名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 10:34:15.06ID:SW6Bw+i6
どんな役割与えられようと、事前に宣言した上で行かなきゃいいだけの話なんだけどね。
833名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 11:37:06.55ID:ccXB2eX6
>>831
そうなんよ…
それあなたの思い込みですよ?あなたにそんな権限一切ないんですよ?そもそも任意加入なんですよ?
って言っても「でもぉ、地域の繋がりがぁ〜」とかグダグダ言い出すの
だからーそれは全員に強制できる根拠にならないでしょ!って言うのに理解できないらしい
834名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 13:37:04.89ID:x/dcZ7BN
>>832
宣言しないで来ない人の方が多いよ
835名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 14:29:13.95ID:6dH4hR2c
保護者同士の親睦を深めるどころか、反目のきっかけになる装置だな
836名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 14:36:33.42ID:3Ak2ovSb
保護者同士の親睦といえばクラブ活動的なのあるよね
逆に委員会活動は要らなと思う
837名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 14:37:08.16ID:3Ak2ovSb
委員会活動はPTA会費を上げて外部委託でいいんじゃないかな
838名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 14:56:36.08ID:6dH4hR2c
委員会活動を全廃して、希望者だけ参加のバレーボールクラブ&ヨガ教室なら
839名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 21:32:22.24ID:486NSumv
思い出した!小学校の時にPTA会長の息子がいたけど性格クズだったな。そいつのせいで、6年の時に俺がとばっちりくらって担任の教師に怒られたからなぁ。会長の息子はデスノートに追加だな。あ、4年の時の
担任も書いておこうっと。

それと元ヤンってそんなに偉いの??
ベルマークの備品(?)の事で、無理矢理仕事休ませて効率悪い事しなくても買えば良いって言ったらキレられたwそしたら周りがあの人は元ヤンだからやめときなって言われたけど、だから何なんだよ!って思いつつ冷静に話して黙らせた。
働いている所の社長の方が筋通ってて凄く怖すぎるから平気になったかも。
840名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 08:43:22.73ID:YWMidVgM
ベルマークは切って集めるだけならいいが、集計作業が不毛すぎる
841名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 14:00:35.65ID:sf4Hn9Gc
つらい‥
仲良くしたいけどPTAに入りたくない
842名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 20:11:39.53ID:g9fDAC69
東京のカネ儲け仏教学校なんてうざいなんてもんじゃない
近くの仁塾の銀滅のアクセル算幹事亜と村人ウインマンションとで
集団ストーカーノイズキャンペーン15年間で警察 役所 マスコミから
連絡来まくってるブラック企業
843名無しの心子知らず
2021/06/21(月) 08:09:32.49ID:6/PodWgV
>>841
最初は非加入で後から途中加入してもいいし、その逆でもいい
自分の判断で好きなように関わればいい

そもそも、PTAに入ってないことを理由に辛く当たってくる人は器が知れる
844名無しの心子知らず
2021/06/21(月) 09:51:12.47ID:tsOQsU99
>>840
うちは何年か前にウェブベルマークに完全移行した
商品に付いてるやつも個人で財団に送ることもできるらしいね
845名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 21:56:25.11ID:6eyuZeJd
あーマジで
人前で話せない
人と関わりたくない‥
コミュニケーションとれんわい
846名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 01:26:51.26ID:HxdMD2Lg
人前で話すの平気。(1000人くらまでなら)
明日40人くらいで来年度以降の役員決めの集まりがある。
コロナ怖いから行くのやめようと思ってます。
くじ引きで当たったら会議は土曜日23時以降で行事は日曜日にします。無理なら行きません。不服なら不服のある人がやってください。もしくは私抜きでご自由に勝手にやってください。
こういうふうに言うか書きます。
あ、後は上にも書いてありましたが、コロナ関係で誓約書的なものも書くかLINEで送ってもらう。
847名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 05:47:08.90ID:VxUz/PPm
>>845
産後うつ
848名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 06:52:41.16ID:Yj3TbeJ0
>>846
すごいね、うらやましいよ
隙きあらば自分語り!

会長なりました?
849名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 08:04:34.71ID:/uEZGuZo
大分市で校長がPTAへ個人情報無断提供 ⇒ 条例違反で告発されてた件
祝・書類送検\(^o^)/
850名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 08:19:24.58ID:4SXnVtMm
やっぱもうなぁなぁじゃダメってことだよね
今までが緩過ぎた
851名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 09:17:41.55ID:Rw4HuUeL
母親が提供に同意してなかったのに渡しちゃうのが完全アウト
852名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 12:21:14.91ID:MmV0g0ab
>>848
幼稚園児も連れてって良いと言われたので行きました。
まんえん防止地域で、比較的広い部屋でしたけど46人だったかな…
来てない人が2人いたようですが、そのうち1人に当たりました。
しかも不備があったらしくて3回ほどくじ引きやり直しですよ?
絶対に何か裏でやったとしか思えないけど良いかな。

46人を3回やり直して来てない人に当たる確率って10万分の1くらい?となると私達が生涯毎日ゴルフやってホールインワンする確率より低いですね。
853名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 12:32:12.53ID:Rw4HuUeL
バラエティ番組の罰ゲームじゃあるまいし
やりたくない人にくじで役を振るのがそもそも問題だよな
854名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 12:45:36.19ID:Et7xXfHy
>>849
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2021/06/26/JD0060372709
これかーいい判例出たねー
うちの小学校も名簿もろ渡してたわ
訴えてたら書類送検されてたのかーw
855名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 12:54:19.50ID:CHzTk1Kj
>>854
送検されただけで裁判、判決(判例)はまだだぞ
856名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 17:22:52.26ID:DOZQoBhG
そういやPTAじゃないけど20人くらいで1回やり直して2回やって、来てない人に当たったとかあるから何かあるのもしれない
んー、考えてみると何か怪しかった
857名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 18:01:08.67ID:offqKoD/
来てない人に当てるメリットあるんかね?
後でその人に連絡してやらない(やれない)って断られても面倒だし、くじ引く側からしたらその場にいる人に当たってほしいような気がするけど
実際今年度の委員会で三役の1つが来てない人に当たってしまったけど、役員さんたちがあちゃーって感じのリアクションだったわ
858名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 18:56:33.76ID:Rw4HuUeL
>>857
メリットはその場で紛糾せずに場がおさまることぐらいか?
859名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 20:11:29.65ID:MmV0g0ab
くじ引きは何故来ない人に当たる事が多いのか??
結構な確率じゃないですかね?
860名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 20:40:17.14ID:10gbhlFu
3月の引き継ぎの時に個人情報の横流しはアウトやからちゃんと保護者に同意取ってくださいね!って言ったんだけど、新年度になっても個人情報共有の同意書はおろか入会同意すら見ないから、誰かから告発されたらウチの自治体の学校絶対クロだな。

しかも個人情報は同意ないまま子ども育成会にも横流しされてるからなぁ。
オレが委員長やった昨年度に教頭とそこから改善していきましょうって話してたが異動になってしまった…

オレもう知らね(笑)
861名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 21:39:12.28ID:Rw4HuUeL
>>860
ナアナアでやってたトコは一度痛い目見ないと分からんだろうな
862名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 21:56:34.79ID:m30l1v5L
>>858
今年、むしろ欠席者は選考から外します、ついでにやりたくない人も選考から外しますってやったら、不公平だ!全員抽選にしろ!とか紛糾して選出が2時間とか掛かったw
863名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 08:12:29.66ID:S8YA/bh8
>>862
やっても構わない人だけを対象に選考することの何が問題なのかサッパリ分からんわ
不公平だと主張した人たちは一体何を考えているのか
864名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 08:29:50.24ID:WFMSTU1z
>>855
おお、そうか
とりあえず書類送検だけでザマァと思ったけど裁判これからなのね
無事起訴されたらいいけど
865名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 10:50:22.17ID:59AIo/vN
>>863
ズルいって考えのみだよ
とにかく全員やらせないと気が済まない保護者いる
児童名使ってのチェック表もあるし執念がすごい
866名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 11:00:21.62ID:V+EiKujj
でもやりたくない人は選考外ってすごいな
みんなやりたくないですって言い出さないものなのか
867名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 11:56:48.09ID:g4/CYRRa
>>866
それならここにいる全員やりませんよ!!とかなって、ええ、わたしはそれでも一向に構いません、と返してさらにヒートアップ、みたいな
強制の抽選がないなら今日は来なかった!!とかもあったけど、知らんがな、と返してもうめちゃくちゃ、みたいな
868名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 12:16:36.78ID:S8YA/bh8
やりたくない人間が役やっても
結局周囲が尻拭いするハメになって迷惑なだけだと思うが

>>865
>児童名使ってのチェック表もある
何そのホラー
869名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 12:59:20.79ID:k4vmgMNi
そういやチェック表あるみたいだけど、ひとり親家庭も病気も介護も仕事も考慮されないみたいですね。
なので、裁判も視野に入れて徹底的に抗議したら自分だけ外された。
お得意な子供のために出来ないのか!って言われたから、はいできません!子供のためにやりません!SNSに書きますよ?って言った静かになった。

書いたけどw
870名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 14:26:40.96ID:lfMSlXkm
ホントその対応で良いと思います。やりたくないならやらなくて良い。

それじゃ回らないからというなら義務化すれば良いのに「一回は役員をやるようお願いします」ってあくまでお願いベース。
矛盾してるわ。
ひとり親でなくても無職でも健康でも介護なくても、やらないといけない理由にはならないと思う。
871名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 17:47:57.97ID:S8YA/bh8
犠牲を強いて無理に回すようなものでもないしな
872名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 21:23:12.68ID:rhqJVlKa
>>862
意味不明w
873名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 21:27:52.56ID:rhqJVlKa
とにかく、入学前に意思を示しておかないとね‥
くじ引きされて「あなた役員に選出されました!え?PTA入らないの?役員するの嫌だからでしょー!?」
と成りかねない。
874名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 10:15:40.61ID:lE6ORaGR
入学前に意思を示す機会がまともにあればな
875名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 09:11:45.17ID:l3kvOczA
話ししに行くよ
しかし、嫌だから入りませんってはなすのかぁ
876名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 22:04:05.58ID:EeJjdQQ/
面と向かっての話は不要な衝突を生みそうな気がするぞ
手紙でいんじゃね
877風呂屋
2021/07/02(金) 01:25:17.45ID:6OjRl22L
そして、そのシステムを作る気がなくて文句ばかりの親たち。
非会員になって誰とも関係なく過ごせばいいのに、PTAとの関係は続けながらも文句をネットに書き込む親は本当に存在するか疑問ですね。
878名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 07:59:49.01ID:J+5L2Pl6
>>869
>ひとり親家庭も病気も介護も仕事も考慮されない
全員等しく罰を受けないとズルい!な発想だからな
879名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 08:59:42.58ID:xzBWmVUO
>>878
その意識は心の中にだけしまっておけ
880名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 09:10:52.25ID:sQcLaiWz
人に押し付けたくないから非会員
自分も押し付けられたくないし
強制ではないボランティアには参加してる
881名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 12:06:05.75ID:J+5L2Pl6
>>880
同感
そういうのでいいんだよな
882名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 12:16:51.71ID:irXo2tgw
任意であることを認識している上で加入していて非加入がズルいと言う人は一定数いる様だけど、なんで加入しているのかな?
ストレスの捌け口として集団イジメが好きな人達なのだろうか?
883名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 12:58:51.68ID:OT2+bhUW
こないだ埋まったスレで
最近SNSで加入しないで済む方法が出回ってるけど非加入とか敵を作るだけなのにねー
とか言ってる人がいたからなんで敵?聞いたら
いや、向こうが敵認定してくるだけ、こっちは気にしない
とか言い訳し出してワロタでした
じゃ非加入が敵を作るわけじゃないよね
加入しないで済む方法が出回って何が問題なのか
884名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 13:37:35.74ID:J+5L2Pl6
上納金が減るのを問題視してる層はいるかもな
885名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 15:04:21.62ID:/3IIM0If
学校側もお財布と労働力として手放したくないんでは
第一号で退会した時に配られた学校だよりで、PTAは無くてはならないものですと布教してたし
886名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 17:17:51.44ID:r7USgR2/
学校が全てのPTA会費を出せば丸くおさまる
887名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 17:21:09.29ID:R78CaQ7G
財布より労働力だろうなあ
タダ働きさせるためには辞める選択肢があったら困るのよ
皆が不平不満を口にしながらもお互いを牽制し合って
まるで義務のようにやるのが当たり前にしておかないと
888名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 20:38:10.67ID:XR7ozVW9
千葉みたいな事故はもう地域の有志や保護者だけじゃどうしようもないわな
法の力、警察の権限でしか出来ない
889名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 06:03:35.71ID:jRsGhO3i
>>みんな
周りが私のこと知っておる人ばかりなんだぜ?
嫁さんとか婿さんじゃなかったら。

そんな地域でPTA非加入の選択肢があるんだろうか。
890名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 07:03:01.98ID:r3/dk5eM
保護者やめるわけでなし
入らないってだけで大したことじゃないよ
周りが気になるなら入ればいいし自由
891名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 07:10:13.19ID:tOWl9Wbu
役員強制から子供を守るためなら抜けれると思う。
総務に知り合い何人かいましたけどね。
それか、話せば役員永久免除になるかもしれない。

退会もしようと思えばすぐに出来る状態に変えてくれたので、残ってあげる事にしました。

ただ、子供会の役員決めの時に何故か会長と副会長がいて、小学校の規約で子供1人につき1ポイントだったかないとダメとか会長が言ってました
この小学校の規約にという内容に、ツッコミどころはありますが(小学校のPTAの規約と言わなかった)様子見ですね。
しかし子供会なんか役員強制させられて退会を平気でするのに、PTAは退会しないとか何が違うんだろう??
892名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 09:40:52.95ID:tx6w4Alb
>>890
知り合いがボランティアやってるかどうかなんて情報、どうでもいいし知りたいとも思わんしな
893名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 21:10:30.80ID:jRsGhO3i
入会の意思を示す機会がないだと!?
丸つけて出せたらいいのに
894名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 21:30:42.96ID:CQ+aQVh8
会費振り込む→入会の意思


となっている我が校
895名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 22:28:27.34ID:tx6w4Alb
他人の目が気にならないなら、入学説明会で質問しちゃうのが一番手っ取り早い
PTAに入会しないにはどうすればいいかって
896名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 23:52:19.98ID:XZbWyEjm
上位名門校や港区や文京区みたいな都心1等地以外
動物ランドの園長みたいなもの
897名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 04:38:44.57ID:bJalHgEI
>>895
あー絶対無理
できたらPTA入れる
898名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 08:51:39.82ID:72bCZphp
>>894
給食費などと抱き合わせでなく、PTA会費のみ単独で振込ですか?
会費を振り込まない( →入会しない)選択可能と周知され、親も先生も全員が知ってそう?
899名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 09:02:36.17ID:hCm2BZeJ
学校の引き落とし案内にシレッとPTA会費も一緒に書かれてるから
それを見て入会しなくてもいい選択肢があるとは思えんだろうな
900名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 10:16:30.83ID:9FWLdOjx
入会した覚えのない会の会費を無断徴収
NHKより怖い
901名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 07:32:09.18ID:Ve7xMbEm
このままずらずら入会して後で痛い目を見そう…
最初頑張らないとな。
挨拶でガクブルして変な人認定。変な人だけど

自分の学校の会長から上の組織の役員に上がるのって、各校持ち回りていう感じ?
その年に当たったらまた最悪じゃない。
それとも、その頃には自分の意識が変わるのかしら?PTAはすばらしいのよみんなやりなさーいって
902名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 07:34:06.68ID:dR8lny+V
うちの学校も学校経費と抱き合わせだったが、非会員の家庭については純粋な学校経費分だけ引き落としされるよ。
まあ当然の事だが
903名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:04:26.73ID:6LeUjRlS
>>902
入会届はあるの?
904名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:08:53.61ID:pT8/qOni
入会してないのに会費引き落としたらマジで犯罪だからな
金を払えと言ってくるバカなPTAはたまにあるが
905名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:09:23.15ID:6LeUjRlS
>>902
入会届を出さなくても督促や説得されない?
入会届がない場合、入会しない人は教頭とかに言いに来いとアナウンスされてる?
906名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:37:01.62ID:p+jEKhFw
うちは入会したくない人は提出してねって届出が配られたな(名称失念)
入会しない理由も書かなきゃいけなかったような
うちはマンモス校で役員回ってこない可能性も大いにあるから普通に入会してるけど
上の子4年で今のところ役員やってない
一人一役は別に大した負担じゃないし協力してる
907名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:47:08.68ID:6LeUjRlS
>>906
なんで入らない人が手間かけて個人情報も晒して「入らない届」提出しなきゃいけないのか疑問
でも、そこまでは気にしない人が多いのかな
908名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:54:12.24ID:p+jEKhFw
>>907
このスレにいる身としては確かにそうなんだけど、一般の人(というのも変だけど)はそこまで思わないんだと思う
PTA的にも入会届を扱うより入会しない届けを扱う方が数的に楽だからってのも理由としてありそう
なんだかんだ大半の人は入会するだろうからね
909名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 09:38:31.69ID:pT8/qOni
親は当然PTAに入るものっていう刷り込みがあるからかもな
ある意味上手いやり方と言える
910名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 09:43:19.37ID:szeGeQeK
非会員の名前を入手しても無意味なのにな
入会してなけりゃPTA会員のみの行事には参加しないし
児童や生徒は関係ないし
911名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 06:01:54.04ID:s4JoswW3
>>910
PTAからのお知らせを非会員だけ配らないように選別するのが迷惑だから
入会してほしいと本部の人に言われたわ
知らんがな
912名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 06:46:01.93ID:ZvMz9Lqp
育成会とは?子供会とは?
色々あるなぁ…
全てに関わらずの生きていきたい
913名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 07:19:38.21ID:M0JGc3iy
非加入でいたら総会資料とかならまだしも、PTAが広報誌やHPに児童の個人情報載せるかの同意書もうちの子だけ配られなかった
下の子は貰ってきたので偶然気づいて問い合わせたけど、提出なしは同意とみなすって書いてあるのに配らないと意思表示すらできないじゃん
担任が気を利かせたっぽいけど提出の要否はこっちで判断しますので今後は全て配ってくださいって伝えた
914名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 07:28:12.43ID:wbdiAG3G
>>913
非加入なら同意書が来るのは逆におかしくない?
広報誌も手元に来ないんでしょ?
出さない=同意と見なすのは会員だけだと思うけど普通に
915名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 07:30:39.29ID:flqBkbWx
学校は、PTA非加入の会員情報を知っていてはいけないはずなんだけどなw
916913
2021/07/07(水) 08:05:53.19ID:Jpoue+vr
>>914
自分の知らないとこで勝手にうちの子の個人情報載せられるけどそれでもおかしいの?
この場合会員非会員って関係ないと思うんだけど
あと広報誌も今後HP掲載になるらしいし誰でも見られる
今までも地域に配ったりはしてたけど
917名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 09:54:32.57ID:YpZS2g9X
うちのPTAは入会してるかに関わらずお知らせは全員に配ってる
お知らせを選別するのが迷惑だから入れってのは無茶な言い分だな
918名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 20:56:23.41ID:ZvMz9Lqp
田舎は拒否し辛い
マンモス校はいいなぁ
919名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 11:14:07.65ID:nxIDCuZe
>>915
うちの学校は非入会リストある様子
それに載ってると会費の引き落としはしないとのこと
普通は逆だよね
920名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 08:28:50.02ID:OZ4hibrU
今夜地区懇談会がある…
泣きそう
921名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 12:35:15.75ID:xNtHNLGx
いっそ懇談会で泣いちゃえばいい
922名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 13:02:24.58ID:OZ4hibrU
ワロタ(泣)
923名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 20:26:38.77ID:rOZ+3Xlx
出羽守うざい
https://ameblo.jp/niku18kuni18/entry-12685639533.html
924名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 21:41:10.83ID:IhLC148x
強要する時点で既にボランティアではない
925名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 00:03:39.33ID:YTrFBqOL
親の義務と思い込んでる人が相当な数いるからな
それが正しいと信じ込んでいるから過激なことも平気でやってのける
926名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 10:55:25.99ID:wB2EMJcj
先が思いやられる
誰か先行して!我が小さな町で!
マンモス校がうらやましい
927名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 06:20:09.64ID:SoNz64rX
世田谷の中学受験なんてノイローゼばかりだから実際に学校内でじ
928名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 09:54:55.31ID:XNX1vy2q
PTAとか無視してれば良くない?
勝手に役員にされたときも無視して何もしなかった
929名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 10:19:46.91ID:OAe3UUrc
そういうことができない気の弱い人が食い物にされるんだな
930名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 12:56:28.96ID:Ef9byfAO
>>927
マジで?
やばー
931名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 13:20:12.54ID:YTv3ZLGP
無視してても子供経由で言ってくるのが面倒くさい
役員決めのアンケートとか全員提出!って教師も思い込んでるからいちいち子供に出せとか言ってくる
連絡帳に一言書くだけだけど毎回イラつくからしなくて済むようになって欲しい
932名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 13:23:36.07ID:Y4fArIaC
>>931
先生も無視しとけばおけ
933名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 13:46:12.08ID:thHNXmVx
>>932
子供は先生を無視できないから
934名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 14:42:01.30ID:OAe3UUrc
俺は非会員だから何も言われんな
学校によって対応はマチマチかもしれん
935名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 16:14:15.47ID:PqG04+FW
>>933
子供もPTAとかおかしなことを無視できる位強くならなきゃいけない
先生でもおかしなこと言ってるなら無視して気にしないように教えないと
936名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 14:59:53.29ID:Yq70I1uq
火のない所に煙は立たぬ、貴方の学校は大丈夫ですか!?

PTA会計担当が1050万円横領 広島市西区の公立小・中学校 7/13(火) 12:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c20e478a18a4b29367829af4c66d8f295732f7
>PTAの責任者が会計担当者に確認したところ、不正の事実を認めたということです。
>この会計担当者は、中学校のPTAの会計も担当していて、不明となっている金額はあわせて、およそ1050万円となっています。
937名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 16:08:23.99ID:BK7RxzmH
>>935
おかしなことをおかしいと言えれば、なおベターだな

>>936
金額デカすぎてニュースになったか
こういうのは表沙汰にならないで処理されてるのも結構あるんじゃなかろうか
938名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 19:21:30.70ID:NmUu18la
広島のpta会費横領事件https://oh-hama.com/hiroshima-pta-criminal/

子どもが可哀想。
コロナで経済的に追い込まれていたのか。
939名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 12:27:18.57ID:prDl6lGJ
動かす金が大きいと魔が差す人も出てくるよな
940名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 18:59:26.28ID:iB+5WOsx
私(男)みたいに、
間違って結婚したような人間が
この田舎でPTAなどを回避する方法は…

変人で通すのはある意味楽な選択
もうあれだな!
あがり症を微塵も見せずに(察知される機会に会わずに過ごし)子どもたちを自分の趣味に連れ出すのに忙しい自分を演出!

女の子「あーん、みんなとあそびたいー!なんで私だけー???」「お父さんはいかないのー?〇〇ちゃんのお父さん行くんだってー」

…つらい…

自分が周りを気にせずに行動できる説得力を持つ人間であれば…
よく結婚できたよね
941名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 19:21:02.13ID:o72HvQ1Q
他人の顔色伺って生きてて虚しく無いの?
人生の無駄。
嫌々PTA入ってる人全般に言えるけど
942名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 19:24:36.93ID:deol9vF+
>>940
子供にも変人で通せばいい
子供にだけいい顔しようとするからおかしくなる
943名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 19:27:15.98ID:hRAcFeFE
>>941に言わせると人生の無駄じゃないのは全人類のうち何人なんだろう?
944名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 19:49:09.40ID:6ImpuD7X
>>942
あ(開眼)

このスレで勇気もらったり引き戻されたり…

右往左往な私…
945名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 21:38:03.21ID:VriEW5xS
俺も良く結婚できたなぁってここ最近本当に本気で思う。2回離婚したけど、イケてない死んだ魚の目をした性格の悪いおっさんでは3回目はもうないなw
しかも女尊男卑で女が男を選び放題な時代だと思っています。

PTAとの戦いは激しさを増すばかりでした。一方通行で我が物顔なカルト団体で、いつの間にか会員になっていました。
どなたかバブル脳でない女性を紹介してくれたらやってあげますよ!でなければ退会しますと役員の方にお願いをしました。
これは新たな役員回避方法かもしれません。
退会しても良いけど、特に害はないので退会しなくても良さそうです。
946名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 21:40:49.45ID:prDl6lGJ
最終的に下した決断の責任を引き受けるのは自分なんだから、後悔しないようにな
947名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 21:08:47.12ID:Rvr9zqOU
どんなことがあった?
PTA入って、入らなくて
発表してみよう
948名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 21:57:11.57ID:V74BNbWq
言い出しっぺが語ってくれよ
949名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 06:02:29.42ID:QrCGe0to
会長だけどPTAやめたいなあ
役員内でPTA脱退を防ぐのに必死なのが引いた。任意団体なんだよね
信者みたいな気持ち悪い人との出会いに大後悔してる
これをやって会員減ったらどうするんですか!?の連呼で、私が退会したいと思った
950名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 07:16:34.77ID:4l+SpQra
嘘っぽい
会長が5ちゃんする団体とか
やだわ
951名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 07:53:53.53ID:IGMlzSsQ
そうかな、中にはクジとかどうしてもと押し付けられた人もいるだろうし
所詮そんな団体よ
任意のやりたい人たちだけでやれば問題ない存在
なのに、やらないのは悪で非加入敵にみなす人々、脱退がー!と憤る役員とか本当信者のいる宗教と変わりないよ
952名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 08:04:54.49ID:uNTUvoMo
スレの前半で暴れたtachigaku1=風呂屋が会長という悪い冗談みたいなパターンもあるしな
953名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 08:08:24.41ID:QrCGe0to
会長だって辞めたいわ。役員を無料でこき使いすぎだよ無料ボランティアの域超えてる
脱退したいに決まってんだろが
非加入を敵なんて全然思ってない。一部の信者が狂ってる
954名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 08:26:59.56ID:X6vwUHy1
引き受けてしまったのはお気の毒だが脱退は自由
任期終わってから退会した会長もいたよ
しかし組織を維持することに必死な人ってなんなんだろね
一人一役は逃れられないんだからムキーッ!とか
955名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 08:27:45.43ID:Z4pP8est
>>953
会長くじ引き?
956名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 08:36:18.78ID:uNTUvoMo
>>953
PTAをボランティアじゃなく親の義務と捉える人が多数だしな
957名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 09:06:36.23ID:GDxN0skG
>>954
Twitterだと、元会長の退会率がかなり高い傾向w
958名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 09:22:36.48ID:FRouQ970
>>957
妙な保護者見ちゃうと関わり合いたくないって思うわな
子供のためでもない活動に時間取られて馬鹿馬鹿しいし
校長は保身優先のタヌキだと尚更
959名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 09:48:01.97ID:QrCGe0to
>>957
わかる退会しても問題無いって事を知るから
非会員は周りにばらされなし、PTAイベントは非会員の子でも参加可能、卒業式に渡されるPTAからのプレゼントは事前に非会員に教えてお金払えば貰える
非会員を守ってるのが会員、しかも非会員は役員無しで最高だわ
役員が非会員に電話してるが、ウザい奴なので超絶迷惑だろうと思う
非会員でも全然問題無いよ
960名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 10:42:04.39ID:/exWnkae
身のないくだらねー組織だってわかるからだろうね
暇人、仕切り好き、噂話好き、リクリエーション好き、そのあたりの条件満たしてないととてもやっていられないような
961名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 12:48:34.55ID:uNTUvoMo
>>960
あとはPTAくらいしか居場所がない、劣等感を拗らせた人間とかな
962名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 12:55:27.32ID:gp8z09IL
PTAでの飲み会って要は男が奥さんとやりたいだけですよね?
行かせないとモラハラ扱いされるしねぇ。
別に慰謝料取れば良いか。
963名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 12:59:58.87ID:Be4G4GtJ
>>962
めっちゃ多いよね!
964名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 14:16:54.18ID:Al6dl19h
だったら役員への男の加入率が上がっても良いはずだが、そうはなってない

汚い男はお断りです
965名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 14:25:37.31ID:KA5XxWHO
汚い男と汚い女には縁のない話だわ
966名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 15:22:40.28ID:uNTUvoMo
PTAは母親がやるものっていう意識が昭和の頃から変わってないからな
967名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 16:16:15.62ID:UMpa3mK7
>>948
あーん

み〜んな入ってる
男が会長する
変なの
968名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 16:18:27.60ID:T6qKsP1T
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い
969名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 18:32:19.17ID:XKXRoft/
>>966
東北地方では男の仕事
970名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:00:45.15ID:5eF3dBmG
全国組織ってどんな感じ?
971名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:08:04.92ID:uNTUvoMo
>>969
地域で性別が逆になることはあっても、性別役割分担意識の問題としては同質だな
>>967が挙げた男が会長も含めて
972名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:48:00.57ID:5eF3dBmG
そうなのー
パパが会長になるのなぜか

今から回避するには、幼稚園児の今から非加入の意思を示しておかないとね!
973名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 07:33:05.30ID:6tmuu3xU
本部役員や学級役員とかやらされて、仕事とかでどうしても出来なくても他の人がやってますか?
例えば会議とか何か発表しなければならない時も行けなくても何とかなるだろうし、個人でわりふられた仕事が出来なくて放置していても後で誰かやってます?
何であの人やらないんだって文句はあるとして、普通はそうやって回ってるのですか?

どこのPTAも出来ませんでしたとか、講義のサクラとか送り込めませんって聞いた事ないので、しわ寄せは行ってるとしても何とかなってるのですかねぇ。
974名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 15:00:25.40ID:B88jLBT+
>>973
ここはそういうことを質問する場じゃないんですけど?
975名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 17:07:36.72ID:R8Km3LMb
>>974
なんか都合悪い?
976名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 18:55:59.44ID:rmi9KJzY
>>1にもある通り、ここに集うのは
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけど鬱陶しいという人
だからな

>>973の質問先は役員スレが妥当だろう
977名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 20:25:15.30ID:R8Km3LMb
>>976
わかりました、ありがとうございます。
失礼しました。
978名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 23:20:11.93ID:9mJr4v1P
PTA役員が市教育委員会への改善要求事項をアンケート取っていたので回答した。
自分と同じことを考える人が多かったようで集計結果の上位意見として記載されていたのだが、何故か全く関係なく、誰も要求していないことを要求事項として出していた。
なんか役員の誰かの希望でその要求をしたらしい。

マジで意味わからん。
なんか、PTAを私物化してねぇか?
勝手に保護者の総意を創り出さないで欲しい。
伝える気無いなら、最初から自分で要求あげるわ。
自分で声上げられる時代になってるし。

役員って、ホントそんな感じの常識無い奴らばっかでやってて、迷惑な存在だとしか思わない。
なんでPTA活動って、潰れないんだろう。
ともかく害悪だわ。
979名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 23:36:45.86ID:9mJr4v1P
>>973
普通にしわ寄せが行くし、誰かがやってるからヘイトが溜まってるよ。
出来ないものは事前に言わなきゃマズイよ。

でも役員って専業主婦多いから、言っても働く人の時間の感覚や価値観を理解出来ないから相当苦労するよ。
そして不要なものであっても、出来ないなら止めるとかリスケするみたいな判断出来ん奴らばかりが集まってる。

あなたが父親・母親どちらか知らないけど、傷が浅いうちにパートナーと交代で手分けして活動するようにしておいた方が良い。

もし、こじれそうなら、教員側のPTA役員に相談してみても良いと思うよ。
教員は働いてるから、多少、常識が通じる。
980名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 02:06:09.93ID:P++MsiYo
>>978
集めた意見がゴミ箱行きとは、まるでタウンミーティングだな
981名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 10:39:37.21ID:OPyd9MZi
>>980
聞く気無いものを、聞いてますみたいなフリしないで欲しいわ
勝手に民意を捏造しないで欲しい
982名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 13:06:42.40ID:M0EDbwLe
次スレはこれでいいよね?

【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】32
http://2chb.net/r/baby/1620175122/
983名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 14:21:28.55ID:P++MsiYo
>>982
このスレへのリンクと>>1の再掲があれば再利用でもいいと思う
984名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:26:28.48ID:tEiTngzh
世田谷の中学受験中高一貫騒音迷惑ヘリコプターがユーチューブ
985名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 07:28:14.05ID:gBk0+7i/
今日は何か活動ありますか?
夏休み中になにかしました?
986名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 07:39:48.96ID:RZRUuZe1
ラジオ体操イベントは中止です。

校庭キャンプは中止です。
987名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 13:46:11.20ID:esExird0
海行ったー
キャンプはなし
988名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:37:40.05ID:qK1DOPu5
ツイッターに世田谷の中学受験の騒音迷惑半グレヘリコプター
989名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 13:59:55.12ID:enk6qjC0
みんなイヤイヤやるのに廃止の話が出ると燃える人らなんなんだろ
990名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 15:20:34.91ID:/RpaAJNT
ちょっと何言ってるか分からない
991名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 16:34:21.87ID:e/4yFd2A
退会ズルいって言う人とかね
嫌な会なら何故入るんだろ
そして関係ない非会員を論う
992名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 23:45:35.76ID:eYO/W5qg
>>991
それ、元ヤンキーの総務とチャラい会長に突っ込んだけど良くわかっていなかったな
PTAの記念品退会した人がもらうのズルいとか言ってきたから、学校で配るなとかそもそもやめちまえって言ったけどわかってない様子だったなぁ

ちなみに学校には行事は無理してやる必要はないので安心してくださいって言われたっけな
993名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 23:52:28.74ID:Mcst73xy
>>992
よく解ってなかったかぁ
PTAというものがずっと頭の弱い人々で担ってきたことがわかるエピソードだね
994名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 00:56:17.07ID:ta+Car/9
>>993
元ヤン半グレ野郎とチャラ男ですから、見た目で判断出来ますねw
人は見た目にはよらないと言いますが、これは非常にわかりやすい例ですw
995名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 15:11:12.14ID:kPe6qXFe
>>982
いいですよ
996名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 10:24:48.86ID:fA2t5RCs
997名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 10:24:57.44ID:fA2t5RCs
!?
998名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 10:25:03.60ID:fA2t5RCs
???
999名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 10:25:09.43ID:fA2t5RCs
1000名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 10:25:21.13ID:fA2t5RCs
>>1000なら洋懐妊
-curl
lud20250208090029nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1618500772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
空 741
空 743
476
147
497
肴34576
肴17624
肴34970
肴28417
肴34837
#4749
肴30747
肴30274
肴19476
肴19474
肴34795
肴33743
肴34784
肴37741
肴34447
肴28847
肴34376
17840
21477
肴27430
肴27449
25745
17542
27432
千葉雅也47
27249
27247
27246
肴27422
肴22470
27403
27426
21437
肴27204
肴27949
肴27947
肴24732
虎ノ門742
17994
147円
17949
27984
BF#174
27340
肴25147
27487
PTM 47
27843
肴27864
肴24706
肴24077
肴21746
27444
肴27048
27431
27471
BF#740
虎ノ門764
肴27274
16704
篠崎愛 47
19:00:30 up 25 days, 20:04, 0 users, load average: 26.94, 32.88, 39.13

in 3.0325028896332 sec @1.1942718029022@0b7 on 020809