◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

小学生からの発達障害を考える【u18】25


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1648339984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず2022/03/27(日) 09:13:04.27ID:BZrs/j4r
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。


※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1644319344/

2名無しの心子知らず2022/03/27(日) 11:22:27.89ID:AL/pudA/
おつです


前スレ>>993途中で送信しちゃった
3年4年は下級生に対して上級生らしいお手本になりましょうって指導があって
下級生の止まない奇声を我慢しなきゃならなかったり
先生がいない時に暴れられて止めようとして引っ掻き噛みつかれて
やり返せないから教室外に逃げて帰らなかったから叱られたりしてた
休み時間や疲れた時にクールダウンしたいって目的ならぶっちゃけクラスメイトによるよ
休み時間が辛いタイプ?
それなら図書館や保健室に居場所作ってもらう手もあるよ

3名無しの心子知らず2022/03/27(日) 11:30:26.34ID:VCaIcWpN
前スレ>>993
ASD,ADHDで支援級在籍低学年の息子のメリットは、ほぼマンツーの授業で普通級の進度に合わせた課題を5〜10分で終わらせた後は好きな勉強ができる事。
例えば元素や化学式の表をうつしたり、小中で習う漢字をタブレットで勉強したり、植物や生き物を育てたり、パズルでも粘土でも学びにつながるなら何でもしていい。
IQ120で天才ではないけど低学年の授業は簡単過ぎて分かりきったことを1時間かけて説明されるのは辛いらしい。
情緒の発達が遅めの為つまらない授業を大人しく聞くのがストレス、聴覚過敏で教室のざわつきが耐えられないほど苦痛なため支援級を希望した。
うちの学校の情緒級クラスは1&3年、2&4年、3&5年のように半々の人数で構成されているため上の学年授業も受けてて面白いみたい。
コンサータとインチュニブ服用で交流級の授業に耐えられる様になって交流に行ける授

4名無しの心子知らず2022/03/27(日) 11:31:26.88ID:VCaIcWpN
前スレ>>993
ASD,ADHDで支援級在籍低学年の息子のメリットは、ほぼマンツーの授業で普通級の進度に合わせた課題を5〜10分で終わらせた後は好きな勉強ができる事。
例えば元素や化学式の表をうつしたり、小中で習う漢字をタブレットで勉強したり、植物や生き物を育てたり、パズルでも粘土でも学びにつながるなら何でもしていい。
IQ120で天才ではないけど低学年の授業は簡単過ぎて分かりきったことを1時間かけて説明されるのは辛いらしい。
情緒の発達が遅めの為つまらない授業を大人しく聞くのがストレス、聴覚過敏で教室のざわつきが耐えられないほど苦痛なため支援級を希望した。
うちの学校の情緒級クラスは1&3年、2&4年、3&5年のように半々の人数で構成されているため上の学年授業も受けてて面白いみたい。
コンサータとインチュニブ服用で交流級の授業に耐えられる様になって交流に行ける授

5名無しの心子知らず2022/03/27(日) 19:07:02.56ID:DgtmKkUs
前スレ>>993です

レスくれた方ありがとう
子はIQ130程度だけど中でのバラツキは110~140くらいの差あり
感覚過敏や不安、自閉的な情動を知能でカバーして擬態してるからストレスが凄くて抗うつ薬が手放せない感じ
学校側にはこういった子(2E)を見たことがないからどうしていいか分からないと言われた
23区で情緒支援級は基本なく、学区に1つある支援級は知的の子がメイン
しかも片道切符だから支援級に入ったら卒業まで支援級確定
図書室はコロナの影響でクラスごとに使える日が割り振られてて例外は認められないと言われた

6名無しの心子知らず2022/03/27(日) 19:07:25.92ID:/xXsP4Cp
支援級はメンバーが良いと良い場所になるんだけどね
下級生の面倒をみる事でリーダーシップを発揮出来たり、年下に慕われて自信がついたり

7名無しの心子知らず2022/03/27(日) 19:13:26.83ID:AL/pudA/
支援級は片道切符だから親は行かせたくないけど子供が希望してて
支援級に入れないで浮きこぼれしてる子をどうしたらいい?ってことなのかな
都内って越境できない?
少人数の学校かフリースクールかメンサの方が良いのかもね
小学校は休み休み通って中受したらどうかな

8名無しの心子知らず2022/03/27(日) 19:22:08.68ID:EddEq91X
都内なら翔和学園とかどうだろう
2E教育をうたってるよ
https://showa-gakuen.net

あとは東大のROCKETみたいなのに参加して外部での活動を充実させるとか
https://rocket.tokyo

9名無しの心子知らず2022/03/27(日) 19:51:22.35ID:DgtmKkUs
レスありがとう
まとめての返信とさせてください

支援級に行かせたくないわけではなく、スレで上がってるような支援級なら行かせたいと思ってる
ただ、片道切符な上に学校側から難色示されてる状況では賭けだなって思って
見学はしたけれど、知的の子がメインだから息子がそこに加わるイメージが湧かなかった
越境しても23区は基本的に知的級しかないんだよね
具体的な学校や団体の紹介、フリースクールの提案等もありがとうございます
早急に検討してみる
元々書き込みしたのは同じようなお子さんはどうやって過ごしてるのか知りたかったからなんだ
特に情緒支援級のない地域の子は通級で頑張ってるのかな
うちの自治体は不登校は通級使えないけど

10名無しの心子知らず2022/03/27(日) 20:48:52.35ID:oJbIsHf/
>>7
メンサ今ほとんど活動してないから入るだけ無駄、というか多分今新規入会受付やってない

>>9
23区でも情緒固定級あるところあるよ
うちの子の通級担任が以前は23区の情緒固定級にいたから
ただ、都内なら市部の方が特別支援教育は手厚い印象
うちも市部だけど特別支援教育、療育の為に23区から引っ越してくる人が何人かいた

11名無しの心子知らず2022/03/27(日) 20:50:16.29ID:KTkFQB3g
分かるような分からないような
うちは普通級で仲の良い友達がいるから他の環境を求めはしない
もちろん色々あるけれど、多分支援級のメンバーによるのと結局同じなのかなと思いつつ、先生に左右されるところが大きい気がする
あまりIQに拘るのも何か違うよね
都の教育行政の方針があるから、他にも経験してる先生が居そうなものなのに分からないってどういうことだろうね
正直なのか何なのか

12名無しの心子知らず2022/03/27(日) 21:44:03.26ID:smsuQxKG
1乙です

支援級行きは片道切符なの
うちは年度ごとに移動できると聞いてた

13名無しの心子知らず2022/03/27(日) 22:04:34.78ID:2EOv9uLi
自治体や学校によって違うんじゃない?
うちの子の学校は普通級→支援級→普通級と移動した子いるよ
移動の時期も学期の途中でもOKだし、しばらくお試しで支援級の授業受けてみてから判断するのもあり

14名無しの心子知らず2022/03/27(日) 23:20:29.48ID:smsuQxKG
>>13
すごい良いね
それができる自治体があるなら他も頑張ってって思っちゃうな

15名無しの心子知らず2022/03/27(日) 23:38:26.21ID:4+EN8GKD
23区か...
抵抗あるかもだけど、埼玉なら情緒級ある所が多いし、片道切符でもないよ

16名無しの心子知らず2022/03/27(日) 23:52:57.49ID:TmOnDV33
東京のやり方は進んでるだけだし本人はその気ないしで他を勧めるのはもういいんじゃないかな

17名無しの心子知らず2022/03/28(月) 00:32:55.54ID:gBkDi6r9
医師に診断書か意見書を書いてもらって通級出来ないの?

感覚過敏もある訳だし、鬱はスレタイの二次障害だよね
うちの地域だと通級は不登校の子の大きな受け皿で、学校に通えなくて自信喪失してる子が学校に近い機関に通える事、個別もしくはグループでコミュニケーションの練習を通してリハビリする場だよ

18名無しの心子知らず2022/03/28(月) 00:35:29.64ID:HP5zOq1A
東京は進んでるって言うか独特過ぎるよね
通級(特別支援教室)も全校設置した代わりに1年で切られるって話だし
完全に不登校なら適応指導教室という手もあるけど

19名無しの心子知らず2022/03/28(月) 00:40:25.37ID:DZZ6VsCG
>>18
独特じゃないよ進んでるんだよ
育児板で独特みたいに言われてるだけ
なぜ東京なのか考えたら分かるかと

20名無しの心子知らず2022/03/28(月) 01:00:25.62ID:2F4dlmzW
福祉として役立ってないなら進んでいる(進化している)とは言えないよね
時代を先取りしているのかもしれないけど。東京のやり方はやっぱり間違ってました〜ってなるかもしれないしね

21名無しの心子知らず2022/03/28(月) 01:07:34.88ID:DZZ6VsCG
>>20
言葉遊びになってるのはおかしいと思う
最初からやり方の話なんだから先取りでも進んでるでも同じでしょう?
東京が転換した理由や根拠は説明されているけれど、実際は運用が追いついていないのかもしれない
ただここに書き込まれた1ケースで何も断定出来ないし、そうなるとまた他の自治体のやり方が正しいとも何とも言えなくなってくる
独特じゃなく進んでるが表現として合ってるのは確か

22名無しの心子知らず2022/03/28(月) 01:24:54.14ID:1z/mf6I+
全国的に知的支援級と同数になった情緒支援級が少ないのは、明らかに遅れてるけどね

23名無しの心子知らず2022/03/28(月) 01:27:49.07ID:lPJEn6yc
東京だと教育心理各研究分野の成果がすぐ降りてくるし国際感覚もあるもんね
私が住んでるのは隣県で、自分の知識と県や学校のやり方に溝があって東京の人が羨ましい
だけど都内は都内で、ネラーなのかな?という価値観の保護者がいて、そういう人は不満なんだろうね

24名無しの心子知らず2022/03/28(月) 01:35:09.59ID:FhMkrt5I
都内の医療機関にかかってるけど、手帳や特児は都内の方が基準が厳しいと主治医が言ってたな
人口多いから支援の対象も絞ってるんだろうと思うよ

25名無しの心子知らず2022/03/28(月) 01:36:46.81ID:DZZ6VsCG
>>24
それとこれとは別だよw

26名無しの心子知らず2022/03/28(月) 01:41:53.23ID:lPJEn6yc
>>24
財源が桁違い
人口は多いけれど教員も学校数も比例するのでその論理は成り立たないんじゃない?

27名無しの心子知らず2022/03/28(月) 02:02:24.19ID:TFBsvmAT
>>9はレスくれた人に配慮して書いてるのかと思ってた
独特ではないポピュラーなやり方の道府県に設置された情緒支援級にも合わないお子さんでしょうね

28名無しの心子知らず2022/03/28(月) 06:02:46.10ID:ICt/ht76
>>18
学校で説明受けたけど必要なら1年で切られないよ
念のためとかでエア在籍してる場合は1年毎の審査で切られる

29名無しの心子知らず2022/03/28(月) 06:09:56.68ID:2qxFe1/h
「できる」と「できない」の間に「てきるけど疲れる」がたくさんある
まとめで画像を初見の時は何を言ってるんだって思ったけど、そうなのかもと思うようななってきた
頑張らせれば出来るんだけど、やらせすぎると潰れるんだろうな

30名無しの心子知らず2022/03/28(月) 06:45:31.41ID:Q4wtZz/H
分かる
最近やっと話題になってきたけど過剰適応だね
社会人になって鬱になって検査したら発達障害だったとかのパターンは大体過剰適応らしい
頑張れば適応出来ちゃうから周りも本人も気が付かない
大人であるなら当然子どもにもあると思う

31名無しの心子知らず2022/03/28(月) 06:55:41.71ID:6XvHe/ib
パターン化好きなのは実は定型なのか30自身がなのか

32名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:11:09.37ID:DZZ6VsCG
最近やっと話題とは親に??
新しい概念でも考え方でもないよね
それとも何か新しい意味付けした人がいるのかな

33名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:12:57.74ID:gu5YoXbm
>>27
うちもそうだけど、120以上スレでも支援級の子はいるし、適切な支援を受けられてるので、東京は大変ねとしか思えないわ
高校が一部の私立や通信制しか対応出来ないのは同じだろうけど、義務教育はさすがにね

34名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:15:43.50ID:gu5YoXbm
>>28
エア在籍って、籍だけ置いて実際には利用してない人がいたって事?
それは元々運用に問題があったんじゃ...
通級はどこも満杯で空き待ちいるし、支援級と違って学期ごとに出入り出来るから、必要無い子はすぐに出されるイメージだけどな

35名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:16:46.62ID:jN374p9i
>>33
ん?それはその支援級に合ってる子でしょ?
IQの話じゃないよ

36名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:17:40.16ID:RJkpdP2n
>>9
校内に情緒支援級がある小学校だったけどIQ高い(IQ135、最大高低差40)からと入れてもらえなかった
授業中は教科書以外の別の回答を探してみたり空想してみたりテスト用紙にバレないいたずらを試したりして過ごしてたみたい
どうしても辛くなったときは通級の部屋か保健室に避難してた
IQ高い≠浮きこぼれもまた違うけど、高IQならではの話であればここよりIQ120以上スレの方が似たような経験してる人多いと思うよ

37名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:21:25.53ID:rXYZXHCF
>>34
分かりやすい例なだけで、だから運用が変わったとかじゃないよ

38名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:23:58.20ID:uF58755u
>>36
本題じゃないけど高低差があるとIQ高いとはならなくない?

39名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:30:29.74ID:5fUyM7d0
>>35
ここの書き込みだけで安易に判断する事は出来ないけど、読んだ限りでは同じようなタイプで、自治体によって受けられる支援の差が大きいんだなと思って読んでたよ
分かりやすく問題行動のある子しか対応出来ないなら、支援級の意味無いでしょ

40名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:38:54.70ID:RJkpdP2n
>>38
そうなの?
ざっくりだけど一番高いのがIQ140程で下が100ちょい下で全IQ135になるから高IQって言われたよ、病院で

41名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:50:38.41ID:gBkDi6r9
>>18
都内の適応指導教室って小学生も受け入れてるの?
中学からしか適応指導教室無い地域もあるから気になる

42名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:56:06.59ID:5VQELARj
>>40
ごめん私計算間違いか勘違いしてる?
検査は何だろう
例えば2分野が140と100、だとすると残りが2分野とも150になるかなあと
それでIQ135
単純に4分野全部135の場合にIQ135になるから…おかしい?

43名無しの心子知らず2022/03/28(月) 07:58:46.30ID:et0DUdgu
>>39
それなら質問に答えてあげたらいいんじゃないのかな
どんな支援受けてるの?

44名無しの心子知らず2022/03/28(月) 08:18:20.64ID:nBf/iJ2K
>>41
品川区・江東区は小3から、大田区・文京区・板橋区は小4から、他は年齢制限書いてないけど、児童・生徒とあるから小学生も受け入れてると思うよ

45名無しの心子知らず2022/03/28(月) 08:20:02.67ID:rnG0/E5c
ただ、適応指導教室も合う合わないあるから、フリースクールを選ぶ子もいる
積極的に学校に戻そうとするし、運営が教育委員会だから学校と揉めて不登校とかだと、良い関係が築きにくいしね

46名無しの心子知らず2022/03/28(月) 08:23:17.63ID:1E2MgEsl
うちのとこは問題ありと学校が判断しないと支援級は入らないな
親が心配なんですって診断書持ってっても普通級で大丈夫ですよって言われちゃう
ゴリ押しして支援級入れたい親もそんなにいないからそれで終わり
支援級だと学習についていけない子立ち歩き多動他害奇声不登校気味みたいな子ばっかり
中学いくと支援級は知的ある子だけになる
学校の判断って学習の遅れがないか、教室内で迷惑がないかで決めてるんだなって分かる

47名無しの心子知らず2022/03/28(月) 08:27:51.56ID:RJkpdP2n
>>42
いま検査結果引っ張り出してきた
wisc4で今から5年以上前に受けたものです
全検査134
言語理解135
知覚推移139
WM126
処理速度96

全検査IQは基本下位検査の合計らしいので単純に4つの検査を足して割ったのとは数値が変わるみたい
詳しくは「wisc 全IQとは」で調べてみて

48名無しの心子知らず2022/03/28(月) 08:29:45.45ID:3aAeyMO6
>>47
ああ、そうかそうか有難う
私が病院でされた説明の方がざっくりすぎたんだわ
そしたらうちも高IQかも
見直してみる

49名無しの心子知らず2022/03/28(月) 08:32:36.80ID:iYslRVLf
ごめん、楽天でIDが変わるのよね

50名無しの心子知らず2022/03/28(月) 08:50:28.04ID:6Todtd0L
東京23区の特別支援が進んでるのか独特なのか分からないけど
5chで特別支援の話題になった時に
うちは情緒級がないからとか通級でグループ授業がないみたいな不満を言ってる人が多い印象がある

51名無しの心子知らず2022/03/28(月) 09:06:28.72ID:b+YfQWA3
IQ120スレは嵐が嵐を呼んで今機能してないんだよね
ならではの悩みが相談できて貴重だったんだけど

52名無しの心子知らず2022/03/28(月) 09:09:45.46ID:DZZ6VsCG
分けたい分かれたい人はそうなんだと思う
ただどうだろう、支援の方法が変更された目的通り、配慮してもらってる子は普通にいるからその親が?書き込まないだけの気もするけど統計もないし分からない
親が希望するだけで支援級入れる地域も国内にあるはあるけど、学校の実態からしたら概ね>>46の傾向
あと元レスの話でよく分からないのが医師が抗うつ薬出し続けてるのに学校に対して意見がないのかな

53名無しの心子知らず2022/03/28(月) 09:33:10.22ID:F5z7QfTp
>>44
教えてくれてありがとう
子に合わない可能性はあるにせよ、小学生の受け入れがあるのは良いね
うちの地域は適応指導教室無いので、最大限通級利用しつつ(週に1回が最大)ホームスクーリングしてる不登校小学生ばっかりだわ
フリースクールは数が少ないから?値段が高いのよね

支援級はIQ関係なく情緒級で不登校受け入れもしてると聞いた事があるけど、利用した人の話はまだ聞いた事ない感じ

54名無しの心子知らず2022/03/28(月) 09:33:31.96ID:b+YfQWA3
うちも普通級でやり過ごしたタイプで低学年の時は>>36と似た感じだった
担任も理解してくれててテストのいたずら(独自問題作ったり)に返事くれたりしたわ
高学年でかなり情緒落ち着いて中受塾行き始めてクラスに友達もできたから片道切符だと悩むのもわかる
ただうちは鬱になるほど切迫してなかったし落ち着いたのもたまたまかもだからそこまで今辛そうだと参考にならないよね…

55名無しの心子知らず2022/03/28(月) 09:42:40.54ID:mYVYM7BV
自治体と学校によるよね。
うちの子もIQ120の情緒の支援級でクラスのメンバーは全員同学年。

知的級もある。
テストやプリントが終わったあと(他の子がまだ終ってない時間)は絵を描いてていいらしく、なかなか壮大な絵を描いてかえってくる。

56名無しの心子知らず2022/03/28(月) 10:01:37.06ID:U8steYXp
>>9>>36は全然違う印象持ってた
>>9は教室に居るのが辛くてやり過ごせない感じがしたけど
特性がやり過ごす方向に発揮されるのではなく単に知能で我慢してる感じ
>>36みたいな子は失礼な言い方かもしれないけどまあいるよね

57名無しの心子知らず2022/03/28(月) 10:17:33.05ID:UODAO8os
>>53
うちの地域は小5から利用出来るんだけど、15人くらいの教室で小学生は2人だけだったよ
あくまで不登校対応の為の教室だから、特別支援とはちょっと違うし、登校刺激と言って学校に週1は顔を出すよう強めに促されたり、通級との併用も出来ないんだよね
だから、放課後デイサービスが出来てからは、スレタイはそっちに午前中からとか行く子が多くなってる

58名無しの心子知らず2022/03/28(月) 10:20:28.78ID:2ofygLgD
不登校で情緒級移る子もいるけど、進路によるかな
普通校を目指してるなら、内申が必要だから中2までには普通級に戻るように言われる
完全に学校行けない状態なら、内申のいらない不登校枠で県立受ける事も出来るんだけど
適応指導教室の子は、それを利用して地域で一番偏差値低めの学校に入ってる子が多かったよ
行けたかは分からないけど

59名無しの心子知らず2022/03/28(月) 10:28:22.36ID:1E2MgEsl
>>9みたいな子は塾に居場所を作るのはどうかな
スレタイじゃないんだけどうちの上の子はまあまあ成績良くて中学校はちょっと居心地悪かったよ
学年の半分が偏差値40以下の地元校に通う地域で勉強より部活で親も遊べ遊べでさ
そんなだから素行の悪い生徒も多くて先生は常にピリピリしてるし雰囲気悪かったし
オール5とかだと一目置かれるけどうちの子くらいの成績だと逆にちょっかい出されやすかった
でも塾に行っててちゃんと評価してもらえて先生とも仲良かったし塾友達がたくさんいたよ
今は志望高校に受かってのびのびしてる
公立小中っていろんな子がいるし公立だから仕組みも柔軟さに欠けるから
他の場所に居場所作るとスレタイじゃなくても気持ちが楽だと思うよ

60名無しの心子知らず2022/03/28(月) 10:28:45.57ID:JsnoLJ6E
>>56
言い方悪いけど>>36は適応しきれてない感じはするね
>>9の普段の学校での様子は分からないから全然違うかは分からないけど

うちは中間くらいの適応度って感じだけど
同じく情緒級断られても保健室や図書室へ逃げることは特別支援担当の主任から提案して貰えたので少し安心して通えてる
実際対人でトラブったときに休み時間ごとに図書室に避難したり
そこで教頭や主任の先生と話して授業時間を過ごしたこともあった
マンモス校で人員に余裕があるから出来るんだと思う
図書室にも常勤の司書の先生がいて読書室も別にあるので実際図書室登校の子もいるみたい
>>9も近隣にそういう学校があれば良いんだけどね

61名無しの心子知らず2022/03/28(月) 10:35:24.08ID:1E2MgEsl
>>9の子の様子は分からないけど
鬱になるくらいなら適応障害の可能性あるかもね
がんばって適応し過ぎて潰れちゃうのもいわゆる高IQタイプにはいるから
個人的には>>36くらいの緩さがあった方が先々の予後は良さそうに思うよ
あとうちが検査で言われたけど総合値高くても処理速度低いタイプは実力発揮できてなくて
IQから10から15マイナスくらいで考えて基本低い方に合わせてくださいって言われたよ
高い方に合わせちゃうと生きづらさ増し増しですって

62名無しの心子知らず2022/03/28(月) 10:48:58.72ID:6QszXJH0
>>61
あくまで総合IQだから、内差が大きいと本人はしんどいよね
うちは言語凹だけど同じように言われてるよ
ブレーキだけ普通車用を積んでるレースカーってたとえを何かで見た事あるけど、傍目には分からないから、真面目なタイプだと無理しがちなんだよね

63名無しの心子知らず2022/03/28(月) 10:50:42.07ID:pVMs7rTN
うちはFSIQ130台後半1番凹の処理速度が110台半ば、ADHDでASD、学校の成績は酷く浮きこぼれ感は皆無

2年生ごろから授業がつまらない・自分は周囲の子に馬鹿にされてる・死にたいと言い出して自傷やチックが出て毎朝行き渋り、登校できても机の上にランドセル立ててその陰に隠れるようにずっと読書してる状態で支援級検討した
でも学校にも教育センターにも主治医にも自校情緒級より他校設置の通級を薦められ、悩んだ末3年から通級利用
通級は似たタイプ多くてうちの子は興味の方向性が合う親友が初めてでき、自校に通えない日も通級には行きたがる
その後本人の希望(通級の友達の影響)で新4年から中学受験塾に通わせたら、そこにも似たタイプが結構いて友達が増え、しかも塾では成績が割と良くて自己肯定感アップ
そしたら学校でも急に授業に積極的に参加し始め、周りからも少し変わってるけど実は頭良いやつ扱いになって(でも成績は悪い)もうじき6年の今ではそれなりに楽しく学校通ってるよ

64名無しの心子知らず2022/03/28(月) 12:18:40.74ID:2qxFe1/h
全体的にIQが高ければなんとかやってけるわけでもなく、高低差が大事なんだ

学芸会の見学がなかった代わりに、配布されたDVDを見た
別のクラスで普通級なのに棒立ちの子や待機中にうずくまる子がいたので、我が子を冷や冷やしながら見たけど、全然普通!あり!
本当に良かった

65名無しの心子知らず2022/03/28(月) 13:28:45.49ID:hWMs4rQo
>>61
処理速度は特性にかなり影響すると思うわ。
うちは逆に処理速度凸135で言語凹104
WMと視覚は120〜130
自分の口頭の支持のとおりにくさを棚に上げて処理速度があるせいで
他の子がトロく見えるみたいで偉そうな態度を取ってしまう

一般的なスレタイの子は処理速度が低い場合が多くて
うちは本とかがあまり参考にならないんだよな

66名無しの心子知らず2022/03/28(月) 13:35:09.06ID:1E2MgEsl
>>65
ちょっと古い本だけど
図解よくわかるアスペルガー症候群
って本にwiscの見方がのってて分かりやすかったよ
凹凸の仕方でどんな支援がいいか書いてあるの

67名無しの心子知らず2022/03/28(月) 13:45:54.07ID:1E2MgEsl
うちも口頭指示は苦手な言語と知覚凸なんだけど
ワーメモは検査が口頭で聞く検査項目で凹で聞く力が弱いって検査結果だったよ
複合的に見てワーメモと処理速度が低いからってことらしい
口頭指示は言語はあんまり関係ないかも?
凹凸のバランス次第なんだろうけど

68名無しの心子知らず2022/03/28(月) 15:39:28.85ID:UV+ay/AZ
>>29
できるけど疲れる、は本当に理解は得づらいから大変だよね
それを下手に言うと、皆も疲れてるし大変だけど頑張ってるんだよって言われるから言えない

69名無しの心子知らず2022/03/28(月) 17:10:06.26ID:eP4SZqxr
>>68
うちの子は目も悪いんだけど、小さい子って見え方に問題があっても調整力が強いから、自分で目に力を入れて焦点を合わせたりする事で、能力以上に見る事が出来ちゃうのよね
だから見過ごされがちなんだけど、成長と共に調整力は落ちるし、無理な力で見続けてる状態を放っておく事で、視力も出なくなってしまう...
発達障害も同じだと思うよ

70名無しの心子知らず2022/03/28(月) 17:10:13.15ID:eP4SZqxr
周りはともすると、みんな頑張ってるんだからとか簡単に言うんだけど、そういう事ではないのよね
無理し続ければどうにかなるけど、無理はどこかできかなくなるし、他の部分まで悪くなってしまったりする

71名無しの心子知らず2022/03/28(月) 19:31:45.51ID:DZZ6VsCG
>>67
口頭はあれだよね
EPD

72名無しの心子知らず2022/03/28(月) 19:32:57.07ID:DZZ6VsCG
ごめん間違えた
APD

73名無しの心子知らず2022/03/28(月) 19:40:29.40ID:sYGEUtnX
父親の言うことは聞くのに母親にはもの投げたり殴ったり蹴ったり包丁持ち出して死んでやるって脅すのはなんなんですかね
小1特有の反抗期なんですかね。
自閉症の長男より育てにくてしんどい
ADHDっぽいって言われてるけど知的無くて支援少ない
ほんとに頭おかしくなりそう優しい長男が障害児で触るものみな敵の次男が健常ぶるのがイライラする

74名無しの心子知らず2022/03/29(火) 07:27:31.50ID:Wm3iROcf
うちの子>>3>>63 のお子さんを足して割ったみたいな感じだわ
情緒級で入学して中学年から交流数を徐々に増やして高学年で全交流+中受塾

WISCでは絵の概念、符号、絵の抹消が低く、処理速度凹だから仕方ないんだけど、百字に代表される学校の宿題が嫌い過ぎて毎日2時間以上かけて泣き叫びながらやってたし、今も小学校の成績は良くないままなのに、中受の勉強は何故かやれるんだよね
親友が出来たりはしてないけど、塾でお仲間っぽい子と連んだり昔より楽しそうにしてます

低学年では感覚過敏がかなり強く不安で人に怯える、避難場所が必要な子だったから、少人数の支援級で安心して小学校生活をスタート出来て本当に良かったなと思ってるし、学校に安全な居場所が無いお子さんの話を聞くと胸が痛む

そう言えばうちも就学相談の時は制度上行けるはずなのに教育委員会に情緒級入りを断られかけて、小学校の特別支援コーディネーターの先生の援護説明と、児童精神科の医師の意見書に助けられたな

75名無しの心子知らず2022/03/29(火) 07:35:48.26ID:Wm3iROcf
泣き叫びながら2時間以上かけて学校の宿題をやっていたのは、親や先生の強制ではなく本人のこだわりです
支援級だから宿題をやらなくて良いとか、量を減らす配慮を本人がまったく受け入れられなかったので

「図解よくわかるアスペルガー症候群」はすごく参考になる本だった
WISCの分からない所だけじゃなく、感覚過敏や二次障害への対応も簡潔にまとまってて良かった

76名無しの心子知らず2022/03/29(火) 08:20:35.82ID:pMkZm5LH
宿題うちも苦労したな
やるのキツいけど
やらないのは気持ち悪くて許せない!のだそう

77名無しの心子知らず2022/03/29(火) 08:45:01.22ID:zwPL+x8n
>>73
うちは小4だけど同じ感じだな。お兄ちゃんは優しい。弟は父親にはあまり反抗しないけど母親には暴力、兄には刃物って感じ。
心療内科の先生が警察通報してくださいというので、お兄ちゃん殴って青あざできたときに警察行ったよ。
警察の方がかなり配慮してくれて、次男に署で丁寧に説教してくれた。学校と児相には連絡いれられてけど。学校は大丈夫ですかと連絡きただけ。児相は母親と子供と別々に面談してくれた。
以後、刃物はでてこなくなったな。

78名無しの心子知らず2022/03/29(火) 14:34:31.54ID:yglIvYkl
ASD普通級女児
嘘つくのを辞めさせるのはどうしたら良いでしょうか
とにかくなんでも嘘をつくし話を盛るし、え?そこ嘘つく必要ある?ってことまで嘘をつく

こんな夢見たって話は100パー嘘だし
床で寝てて私が起こしたのに今本を読んでたとか(周囲に本はない)
友達から石を投げられた(実際には投げられてない、目撃証言あり)
これは病院で相談?通級やデイで相談?どっちが良いんでしょうか…
もう相手するのも疲れて同じ傾向の夫と離婚して離れるしかない最近は考えてます

79名無しの心子知らず2022/03/29(火) 14:57:36.79ID:Twn7V/77
朝からずっとあれこれ文句とどうすればいい?ママ考えてのオンパレード
多分ダイソーに工作用品を買いに行きたいんだろうけど私は昨日おとといからの疲れを引きずっていて動きたくない
車で行かないといけない距離だから気軽に行こうとは思えない
ずっとずっとぐずられてイライラする
いい加減7歳は可愛くない

80名無しの心子知らず2022/03/29(火) 17:56:08.39ID:zDpY9tJB
>>78
お子さんの特性や能力が絡んでいるから、専門的にきちんと把握できているかどうかで対応が異なるよ
その辺りはどうなんだろう?
お子さんが嘘を嘘として認識しているか、嘘を本当のこととして思い込んでしまうのか、盛り上がると嘘を盛る傾向にあるか、被害者意識が強くてすぐ嘘を言ってしまうのか
病院で相談した方がいいと思う

81名無しの心子知らず2022/03/29(火) 18:31:52.10ID:xEe7r2xZ
宿題のこだわりは生活を整えて好きなことを充実させてってしていくうちに薄れてきたよ
帰ったら休憩してタスク組んで夕食お風呂明日の支度以外はフリーって分かったら宿題で揉めなくなった
自閉のこだわりではあるんだけど不安で自分に自信がないから余計にこだわるんだって思ったよ
あと元気いっぱいに見えて疲れた自覚がないだけや予定を詰めすぎてた面もあった
ルーティンをこなさないと不安になるのに疲れててできなくてパニックで
それでもしていかない自分は許せなくて癇癪起こして下校したらハイ宿題ってこの子には拷問だったなって
当時は落ち着いてやったら10分もかからない宿題に泣き暴れの4時間とかだったから
本当に訳わかんなかったし疲弊した
「くも」って書くだけなのにと絶望してたけどおかげさまで笑顔で卒業した
あー中学校こわい…

82名無しの心子知らず2022/03/29(火) 21:19:24.62ID:i4t7Hd/R
見通しが立ちにくいASDの特性で宿題に時間がかかるのもあるよね
それと完璧主義
丸が付かないのは許せないのにお直しもやりたく無くて毎日絶叫するはめになる
学年が上がって徐々にマシになったけど確かに中学校怖いわ

83名無しの心子知らず2022/03/30(水) 08:09:14.19ID:rV41f+kI
タブレット学習が本当にできるのか不安で悩んでいます
やらせたいけど宝の持ち腐れになりそうで
お金にも余裕もありませんし
毎日15分とかできるのでしょうか
チャレンジタッチが良いかなと思います
私自身通信添削できた試しがないのですがタブレット学習されている方いらっしゃいますか

84名無しの心子知らず2022/03/30(水) 08:12:46.51ID:jcnLf2xJ
>>83
チャレンジタッチ4月号だけ返金キャンペーンみたいなのやってるから試してみては?

85名無しの心子知らず2022/03/30(水) 08:51:45.33ID:+dsgGzLb
>>83
スマイルゼミも2週間お試しキャンペーンをほぼいつでもしてるよ
スマイルゼミのが表示がシンプルで次何をするかがわかりやすいから脱線しやすい子向け
チャレンジは価格もスマイルゼミより安いし内容もいいけど、お楽しみの部分が勉強と別れてないから脱線しやすいし、新入学の学年以外はタブレットの質が劣る
どちらにしても目新しくて楽しく取り組んでる間に毎日見て褒めて反応してあげると続きやすいと思う

86名無しの心子知らず2022/03/30(水) 09:31:32.45ID:0tT4v9Z6
>>83
うち3年間してる
教科書に沿ってるから予習にも復習にもいいよ
一回タブレット持ったまま転んで交換、タブペン無くして2回購入してる
修理保証の有無や備品の購入なんかも見たほうがいいかもよ
うちはスマゼミだけど勉強とおまけの遊びは分かれてるからメリハリつくし
Android端末としても使えるから重宝してる

87名無しの心子知らず2022/03/30(水) 09:33:02.73ID:v9qA0lae
>>83
スマイルゼミとチャレンジタッチをやった感想

スマイルゼミはシンプルでやることがわかりやすい反面飽きやすかった
割と文字が適当でも認識してしまうので漢字学習には向いてなかったように思う
チャレンジタッチは画面がごちゃごちゃしているので子供の特性によっては目がチカチカして辛いかも
ただ、子供の興味を引きつける力は流石だなと思う。うちの子の話だと説明がわかりやすいとのこと
どちらも丸付けは自動でやってくれるし、毎日の学習状況は専用アプリで確認できるから声掛けもしやすくて親は楽だよ

88名無しの心子知らず2022/03/30(水) 10:14:23.22ID:URYuvbRO
>>83
チャレンジタッチ1年生の時始めたけどうちの子には合わなかったです
適当に答えたあと正解見てそれ覚えて答えてってやってたから無駄だなと思って数ヶ月でやめて紙教材にしました
親はキツイけど紙教材のほうがうちの子にはあってた
子によって合う合わないあるからとりあえず4月号は返金キャンペーンやってるから試しにやらせてみるのもありだと思います

89名無しの心子知らず2022/03/30(水) 10:18:35.73ID:8Rp8aYFD
画面や構成はチャレンジの方が楽しい感じする
チャレンジは間違うと説明が画面に出るんだけど
うちは先に進むことに気を取られてて碌に読まずに答えを選び直して進めちゃってた
まじめにするお子さんなら大丈夫かと
うちはまたチャレンジにするならタブレットじゃなくて紙にするかな
内容自体は良いし量が少ないって評判あるけど予習復習できればいいうちには量はあってたよ

90名無しの心子知らず2022/03/30(水) 10:23:49.30ID:sASJ9+C/
スレタイ児にはチャレンジタッチのほうがいいのかな。
うちはしまじろうの流れからずっと紙でやってて、本人も紙のままがいいと言ってる(私はある程度大きくなったはタッチにしたい)

定型の子はタッチやってる子が多い印象がある。

91名無しの心子知らず2022/03/30(水) 10:27:00.54ID:ceeBU/GW
>>83
うちはスマイルゼミやってる
デイがチャレンジタッチを導入していて、色んな事を覚えてきているからいいかもと思って
チャレンジタッチはお遊び要素が多いのと画面がごちゃごちゃしている、キャラクターの甲高い声がうるさいのがネックかな
あと間違えた所は後からまとめて直すシステムらしい
スマイルゼミは間違えたらその場で直せるからいいって子供が言ってたわ
スマイルゼミを選んだのはシンプルなのと、親とメッセージのやり取りをしてLINEやメールの練習ができる所
うち単身赴任だからいいコミュニケーションツールにもなった
字を丁寧に書かないときちんと認識してくれないから、お父さんにメッセージ送る為に丁寧に書こうと頑張るようになったのも良かったわ

92名無しの心子知らず2022/03/30(水) 10:31:19.81ID:47NwsK9l
どちらもショッピングモールとかでお試し会やってるから、調べて行ってみたらいいよ

うちの子はチャレンジタッチやチャレンジの紙はごちゃごちゃしてて駄目だったわ

93名無しの心子知らず2022/03/30(水) 17:25:44.40ID:rV41f+kI
>>84->>92

いろいろ教えてくださりありがとうございます。
体験会は調べたら残念ながら近くではやらないようです
比較サイトを見てチャレンジタッチのゲーム系?ごちゃっとしたのよりはスマイルゼミがいいような気がしました
心配なのは費用面もそうですが、知的ボーダーであること、一個下の弟がこちらもスレ児ですがこちらがひどく、絶対やらないのに多分一緒にやりたいと言うことです
弟は絶対タブレット投げたりするタイプですので無理ですが片方だけというわけにもいかない(羨ましがる)のです
あと絶対弟がほしい!とかやらせろ(やらないくせに)邪魔をします
これは今までの経験で分かります
あと本当は余裕もないので今通っている運動系塾をやめさせたい(長いこと通っても進級全くしませんし本人が嫌がっているので)のですが、弟はうまくないけど毎回行きたがっているため辞めさせられません(姉と言うんだとうるさいのです)
これは家庭の事情ですね、すみません
とにかく夫に相談して考えます
ありがとうございます

94名無しの心子知らず2022/03/30(水) 17:28:13.36ID:rV41f+kI
姉と行くんだ、ですすみません
弟は何でも姉とやりたがるけれど実際には運動以外やらないタイプです
この存在がちょっと面倒です

95名無しの心子知らず2022/03/30(水) 17:41:34.89ID:0tT4v9Z6
上の子には体操やめてスマゼミ、下の子にはスマゼミはなしで体操って話してもダメかな

96名無しの心子知らず2022/03/30(水) 18:25:40.81ID:EiquqDDU
紙でやらせたらいいんじゃない?うちもバツがつくとかブーって音が嫌で癇癪起こすので紙でやってる
弟もやりたいって言ったら弟もなんかドリル買ってあげたらいいと思う

97名無しの心子知らず2022/03/30(水) 20:01:00.06ID:9JlvOK1o
>>93
無学年学習(コアトレ)もあるから下の学年のおさらいもできるよ
まずはお姉ちゃんの学年で契約して下の子はコアトレやってみるといいかも

98名無しの心子知らず2022/03/30(水) 20:10:20.49ID:t1u9hxua
高いけど「すらら」は?
発達の子や不登校の子供向けらしいよ。

99名無しの心子知らず2022/03/30(水) 20:32:32.72ID:0tT4v9Z6
スマゼミも学年上がると高くなるよ
小1なら1年一括払いで月3278円、小6だと6270円、中1だと7480円
すららは学年跨いで勉強できるのがいいよね

100名無しの心子知らず2022/03/30(水) 21:13:02.93ID:3y+VZTSS
eラーニングは通信制高校とかでも取り入れてるよね
スマイルゼミは生協に入ってると1,000円引きで利用出来るよ

101名無しの心子知らず2022/03/30(水) 21:55:23.80ID:TqCDrzSG
春休み最高!
デイに行くか友達と外遊びに行くだけで、学校生活の心配もない
家にいる姿だけなら、いい子だ

102名無しの心子知らず2022/03/30(水) 22:02:54.68ID:aqcmjSrl
すららって発達系のスレで名前見るけど人口が少ないのかそこから先の口コミが全然聞こえてこないよね

103名無しの心子知らず2022/03/31(木) 00:00:51.51ID:C5trRVvy
>>93 です
すらら、良さそうですが金額が高く難しそうです
学年ごとに値段が上がるのですね
そこには気づきませんでした
紙はやろうとしたのですがやりたがりませんでした
弟に至っては落書き帳になってしまいました
6年やるかは分かりませんが勉強のきっかけになればいいなと思っています
元々知能低めなので高望みはしていませんがやはり基礎的な学力(生きていくのに必要な程度)は身につけられたらなと思います
もう少し検討してみます
いろいろありがたくございます

104名無しの心子知らず2022/03/31(木) 12:23:11.30ID:gMdeJhA8
うちのスレタイはやるやらないよりクラッシャーなので精密機器は持たせたくなくてタブレット教材は候補から外した
学校から支給されたタブレットもヒヤヒヤしてる
学校はまだまだ紙で勉強するし普通にチャレンジさせてる

105名無しの心子知らず2022/03/31(木) 12:44:51.59ID:y8J+Bh+L
このスレのみなさんはお子さんに自転車買い与えてる?
うちASDとADHDの新一年生なんだけど、日曜日以外は学童や放デイの予定で友達と遊ぶ時間はなさそうだからいらないかなと思ってまだ買い与えてない
何より注意力散漫な上、不器用なので転けて癇癪までがセットで想像出来るので怖くて
そもそもスレタイだと子供同士で遊びに行くのって何年生くらいから?
人によると思うけど先輩方の体験談聞かせて欲しい

106名無しの心子知らず2022/03/31(木) 12:45:41.07ID:/ZWwye7A
うちはスマゼミをやってる
毎日やるところを決めて、宿題とスマゼミやったらswitchしていいルール
すんなりやる時もあるけど、ぱっと見で問題が長いとか、計算の桁が多いとかだと、まずはこんなのわかるわけない!と癇癪
じゃあやらなくていいよ、と言うとやるよ!やってやるよ!と怒って泣きながらやってる
でも、5分もすると集中し始めて、普通に完了する
この、癇癪のプロセスを無くすことって出来ないのかな
本人も周りも疲れるんだけど
癇癪起こして爆発しないとスイッチが入らないのかなあ

107名無しの心子知らず2022/03/31(木) 12:56:15.87ID:Iuo2A/aP
>>105
年長の誕生日に買って乗ってるASD、ADHD新小2。
それまではへんしんバイクを使ってた。
今は親が並走しつつ、習い事行くのに使ってるよ。

ある程度大きくなってから練習始めるのは本人のプライドもあって傷つくんじゃないかと思ってる。
練習風景を同級生に見られたくないとかありそう。

108名無しの心子知らず2022/03/31(木) 13:04:56.14ID:il1mJjrD
>>104
学校のiPadはどうしてるの?

109名無しの心子知らず2022/03/31(木) 13:18:01.33ID:DiML1xsk
>>105
うちは買ってない
正確には幼稚園時代に一回買って練習したんだけど乗れないままサイズアウトした
乗れないまま四年生になってしまったよ…
本人に「乗りたい!」って意志がないから練習に身が入らないし、乗れないから面白くない→練習したくない→乗れない、の悪循環
もう匙投げた

ちなみに放課後や休日に遊ぶような友達は一人もいない

110名無しの心子知らず2022/03/31(木) 13:23:31.40ID:uS61g3eu
うちは危なっかしくても乗せちゃってたわ
転んで歪むので安い自転車2年くらいで交換していってた

111名無しの心子知らず2022/03/31(木) 13:27:47.19ID:D/SoMOc4
>>105
うちはASDとADHDの新2年生
107さんと同じで自転車を買う前はへんしんバイク使ってた
へんしんバイクは年少のクリスマスに買って、そろそろペダルつけようとなったのが年中の3月
でも小さ過ぎて18インチの自転車に買い替え、乗れる様になったのは去年3月だったわ
不器用だから乗れるようになるのに時間かかったよ
自転車に乗って遊びに行く様な友達はいないけど、気分転換に近所を走る事はちょくちょくある
18インチも小さくなったからまた買い替えだわ

112名無しの心子知らず2022/03/31(木) 13:45:37.37ID:S3AZ/OWe
3歳ぐらいから貰い物のへんしんバイクでバランス練習
5歳の誕生日に補助輪付自転車買ってペダルの練習
年長で補助輪外して練習始めて一年生の6月で乗れるようになった
近場のお出かけなら一緒に自転車で行けるようになったけど、足の力が弱くてなかなかスピードが出ない
無謀に爆走するよりはマシかな

113名無しの心子知らず2022/03/31(木) 13:48:20.63ID:rJkRZbua
>>105
うちは上の子が使ってた自転車がそのままお下がりになったから最初からある状態だったけど
年長で補助輪をつけた状態で庭で走って遊んでて、小2で補助輪とペダル外して蹴って走る始めた
幼稚園になんとかバイクっていう足蹴りの乗り物があって乗り回してたからかここまでは早かった
でもペダルつけたら走り出しが難しいみたいで最初はよく転んでたよ
ふらつかないで走れるようになったの2ヶ月くらいかかったかな、毎日してたわけじゃないけど
でもあまり乗りたがらなくてずっと放置してて小4で友達に初めて駄菓子屋に誘われて乗るようになった
それでも月に5回とかそんなもんだけど
今春から中学生で自転車通学になるんだけど運転技術そのものはうちは大丈夫だけど
咄嗟の判断とか危ない場所の認識とか甘いの心配してたから今年の1月から毎週学校まで一緒に走ってる
とりあえず危なげはなくなってきた
同級生がスイスイ走ってるのみるとちょっと遅いとは思うけど安全に走れたらそれでいい

114名無しの心子知らず2022/03/31(木) 13:55:35.62ID:mApP283S
自転車練習はコロナ禍に近所で出来る暇つぶしとしてすごく良かったわ
休校が無かったらまだ乗れてないかもしれない
友達は居ないので親子で遠乗りして人気の無い公園で軽くピクニックしたりしてる

115名無しの心子知らず2022/03/31(木) 14:12:24.32ID:D/SoMOc4
友達と遊びに行く以外にも自転車乗れて良かった事あるよね
うちは不器用に加え本人はそんなにやる気ない、すぐ諦める、怖がって変な動きをして転ぶ、上手くいかないと癇癪で大騒ぎだったんだけど
今は家で上手くいかない事があってイライラすると自転車乗ってくると言って走りに行ってスッキリして帰ってくるから乗れるようになって良かったと思ってるよ

116名無しの心子知らず2022/03/31(木) 14:29:11.55ID:DiML1xsk
ここの書き込み見たらみんな自転車乗れるようになってて羨ましい…
練習連れ出しても嫌々なもんだから「もう帰りたい」だの「まだ終わらないの〜」だのグズグズ言われてこちらもイライラするばかり
思い出して滅入ってきた

117名無しの心子知らず2022/03/31(木) 14:45:54.99ID:8V8qYcQW
親のタイミングで何かを教え込もうとするのは常にNGじゃない?スレタイって
買い与えたあとは本人がやる気を出すまで待つしかないよ

118名無しの心子知らず2022/03/31(木) 15:11:20.17ID:mApP283S
ちなみにうちは不安の強いASDなので、補助輪が付けられないサイズの自転車(3台目)に買い換えるまで補助輪を外さなかった
本人のタイミングが来るまで4年掛かったよ
 

119名無しの心子知らず2022/03/31(木) 15:43:13.82ID:QKeAIhjm
前どこかにも書いたけどうちも補助輪は数年かかった
体幹の成長と本人の気持ちが育たないとなかなか

120名無しの心子知らず2022/03/31(木) 16:26:32.21ID:ItTgfYsb
うちは年少から補助なし乗ってて1年生の間は公園のみで道路は禁止
2年生からは学区内の公園3箇所までは可にしてる
親子でサイクリングの度に交通ルールを教え込むこと一年間、
歩行者(特に高齢者や幼児)に注意とか段差が危ないとか、車の内輪差とか死角とか教え込んだ
学校の友達はもっと自由に色んな所行ってるけど平気でノールック横断してて本当に危ない
1年生は自転車で遊ぶ事が多かったから練習できたらしておくと友達の輪が広がるかもしれない
会話のやりとりが変でも自転車ならみなと一緒に遊べたよ
学年上がるとサッカードッチボールになって参加できなくなってきた

121名無しの心子知らず2022/03/31(木) 16:58:54.99ID:uS61g3eu
>>117
やる気出ない子は物で釣ってでもやらせるしかないよ

122名無しの心子知らず2022/03/31(木) 18:01:21.32ID:gMdeJhA8
>>108
うちはChromebookだけど支給された以上は使ってるよ
今のところ壊してはなくてペン先が怪しい

同じく新小2で不注意だからまだ自転車は公園しか乗らせてない
子供だけで遊びに行かせたら用水路に落ちて帰って来るような子なので無理だ

123名無しの心子知らず2022/03/31(木) 18:06:56.50ID:mR7YlU6Z
>>104
火災保険の家財に「不測かつ突発的な事故」を付けておくと保証が出ることがあるよ
保険会社に依るけど掛け金はそんなに高くなかったはず
携行品のオプションもあるかもなので相談してみて

124名無しの心子知らず2022/03/31(木) 19:38:41.74ID:bx3F9ZMZ
友達と遊びに行くのに自転車OK出来るのがすごい
自転車は年長から乗れてるけど、小3になる今でも移動手段として親と一緒のときだけ乗る
親の目がない遊びやデイに行くときは徒歩
自転車で誰かにぶつかりそうで怖くて無理

125名無しの心子知らず2022/03/31(木) 21:10:40.26ID:fa4gD5Fm
コンサータって依存性ないって本当かな
薬を変えるか悩んでるんだけどどうにも踏ん切りがつかない

126名無しの心子知らず2022/03/31(木) 21:19:21.08ID:y8J+Bh+L
>>105だけどレスありがとう!
すごく参考になりました
体幹と気持ち育たないとってレス読んでハッとした
うちも友達と自転車で出かけて遊んだりってなさそうだし、焦らないで本人の成長みて考えようと思います

127名無しの心子知らず2022/03/31(木) 21:25:32.93ID:CQQr+0Bn
>>123
うちの保険はデスクトップならokだけどノートはNGだった(スマホも)。でもテレビは保険でいけたしかけてると助かること多いよね

>>125
他スレ見てても歳が上がるにつれてテスト時期だけとか使い分けているのを何度も読むから医師の処方通り使う分には問題なさそうに思うけどね
うちが使ったのは3ヶ月程度だからほとんど参考にならないけどその限りでは依存性は全くなかったよ

128名無しの心子知らず2022/03/31(木) 22:09:17.18ID:cqJ+mfiY
うちは未就学の時体操教室の鉄棒特訓や縄跳び特訓いれても全く出来る様にならず、水泳は1年通って顔つけられる様になっただけ。の体幹弱い感じだったけど、小2で自転車教室(多分都がやってるやつ?)3時間で乗れるってのに入れたら本当に3時間で乗れる様になったよ。プロの教え方は親とは違うかった。
1人で遊びに行く時乗るのは小3から。今は、高学年で1人で習い事に自転車で通ってる。

129名無しの心子知らず2022/03/31(木) 22:22:16.14ID:D/SoMOc4
>>125
うちは平日だけ飲んで土日と長期休み中は飲んでいない
依存性は特に感じないよ

130名無しの心子知らず2022/03/31(木) 22:25:33.97ID:ifshYBwG
>>127
他スレでテスト時期だけって書いてるの私だ
他にもいるかもだけど

不注意型ADHD、コンサータだけだと効き目が12時間だから次の朝飲むの忘れるくらい依存はない
あんまり効果をハッキリ感じられるようだと薬の効果としての依存というより、飲んでる時と普段のギャップに対して依存的になる可能性はあるかも
コンサータの有無でテスト5教科80点違うの‥親が依存してしまいそう
本人は効き目はわかるけど、食べ物が不味くなるから必要な時だけで良いと

131名無しの心子知らず2022/03/31(木) 22:50:59.36ID:fa4gD5Fm
コンサータの情報ありがとう
エビリファイだけではトラブルがなかなか減らないからもう一つ増やすか迷っていて
医師とまた相談します

132名無しの心子知らず2022/04/01(金) 17:04:34.77ID:PI5DgET7
カナーだけど、自転車は、あげた状態のペダルを踏みこむと前に進む、と教えたら年長に練習1時間で乗れるようになった。
それまで三輪車とキックバイクやバランスボールで体の動かし方やバランス感覚は身に付いてたと思う。
あと2歳くらいから大自然のダイナミックな刺激を経験させていて度胸はあると思う。

子とろくに遊ばない旦那が休日サイクリングで連れ出してくれるようになって一石二鳥だよ。
自転車おすすめ。

133名無しの心子知らず2022/04/01(金) 17:22:03.35ID:8vppsRkL
休校中は本当に自転車にお世話になった
往復35キロくらいなら行って帰って来れるようになって体力ついたよ
でも1人ではまだ乗せられないかな
元々体動かすの好きだからリップスティック、ローラーブレードと来て今は一輪車に挑戦してる
それができるようになったらスケボーやるらしい
ちなみにASD3年女児

134名無しの心子知らず2022/04/01(金) 20:26:28.86ID:3faM72Ss
自分の子じゃなくて申し訳ない
隣人に子供が預けられたっぽい
昼から夜までずっと喋ってる
最初は「元気な子だなあ」で済んだけど、夜中の22時半過ぎても同じハイトーンで喋り続けている
母親らしき若い声はない
婆さんぽい声が適当に相槌打ってるのみ
会話の内容は耳を立てなくても貫通してくるほどで何を話してるのか丸わかり
母親への不満、同級生を蹴ってやった、イチローと大谷ってどっちが凄いの?イチロー知らないけど、などなど
生活に支障はないけれど、こういう子は珍しくないの?

135名無しの心子知らず2022/04/01(金) 21:05:30.16ID:KCbLw4Bx
別の小学校になるお母さんに話の流れで明るく支援学級に行くことになりましたとメールしたら返事が来なくなってしまいました
普段からの子のようすから既に察してくれていたと思っていたのですが
隠して言わなければ良かったのかな

136名無しの心子知らず2022/04/01(金) 21:16:34.48ID:u+gZdYZr
>>135
カミングアウトしたお母さんの子どもが発達障害とか支援級へ通ってるなら言って良かったと思う、うちの学校ではこうとかの情報交換ができて有益だし
そうでないならわざわざ言わなくてもいいことを言ってくるあなたに地雷を感じて疎遠にすることはあるのでは

137名無しの心子知らず2022/04/01(金) 21:16:53.17ID:b1lnTTtP
>>135
いや多分なんて返していいのか分からないだけだと思う
下手なこと言って拗らせたくないんじゃないかな

138名無しの心子知らず2022/04/01(金) 21:18:43.11ID:F61x4mug
けど返事もないって…
私ならそうなんだねーくらいは送るかな

139名無しの心子知らず2022/04/01(金) 21:27:26.58ID:KCbLw4Bx
いつも子が同じ質問ばかりその方に長年して困っていたのでこういう事情ですみませんでした、ありがとうございましたと伝えました
そうですねこれからは気をつけます

140名無しの心子知らず2022/04/01(金) 21:54:44.91ID:nsWA/kXq
その言い方だと相手が困っていたときには事情は伝えずスルーしてたってこと?
向こうは長年困っていたのに?
それなら今更言われても感じ悪いわ
もう離れるからって言い逃げしたってことでしょ

141名無しの心子知らず2022/04/01(金) 22:09:14.11ID:s3y9snkD
返事が無いのが返事だね

142名無しの心子知らず2022/04/01(金) 22:13:46.40ID:8HmLZo6z
長年困っていた時にどういう風にしてたんだろ

143名無しの心子知らず2022/04/01(金) 22:19:05.90ID:KCbLw4Bx
相手の方はいつも優しくしてくださりました
勇気がなく発達障害とは言えませんでしたが、いつも子を止めるとともに、いつも同じことを繰り返してすみません、こういう癖があってなかなか直らなくて申し訳ないですと伝えてはいました
きちんと発達障害と言えば良かったのかな
在園中は勇気が出ませんでした

144名無しの心子知らず2022/04/01(金) 22:26:20.78ID:KCbLw4Bx
ちなみに繰り返しの質問は〜ちゃんは女の子?とか〜ちゃんは何歳?とかです
反省します

145名無しの心子知らず2022/04/01(金) 22:54:14.06ID:1ywLlqkS
在園中に勇気が出なかったのは相手も同じなんでしょ
違う学級なら今後の付き合いも無理にしなくて良いから、COする事にしたんだよ
障害児なんじゃとか普通級行くのかなとか、思っててもまさか本人には聞けないじゃない

146名無しの心子知らず2022/04/01(金) 23:03:21.06ID:QbqfeunR
私は言えなかった気持ちわかるけどな
でもそれだと周りからは何も考えてない親と思われがちだから環境変わったら自分も対応変えたらいいんじゃないかな
過ぎたことは仕方ないから元気出して

147名無しの心子知らず2022/04/01(金) 23:26:49.28ID:Fg3vLxEo
人を責めてる人は何様なんだ
何の権利があって自分が迷惑かけられたわけでもないのに会ったこともない人を他人を責めるの
自分をどういう立場に置いてるの

148名無しの心子知らず2022/04/02(土) 00:03:27.40ID:2u+MREq5
同じ児童発達支援に通ってた子の親に同じ小学校で無視された時はびっくりしたなあ
就学児検診までニコニコ挨拶してきてたのに、入学後うちの子が支援級と分かった途端存在無視
いきなり見えないモノとして扱われてびっくりしたわ
相手に良くして貰った事もないしどうでも良いけどさ

>>144親子は新しい環境で気兼ねなく仲良く出来る相手が見つかると良いね
少しはやいけど入学おめでとう

149名無しの心子知らず2022/04/02(土) 07:18:43.88ID:4CJxFDZv
>>106
亀ですが…
うちの小5と全く同じで…分かりすぎて笑ってしまった

START!!

親が勉強しなよという
→子ども、勉強道具揃えるまで30分かかる(ペアトレで習ったとおり「勉強道具、揃えられたね、と言葉で認めてやる」)
→問題が多いと癇癪、泣く(ペアトレで習ったとおり無視…)
→30分後しぶしぶやる→文句を言う→ボーとしだす中断 →休憩
→最後まで終わる(ペアトレで習ったとおり「最後まで頑張ってたね、と…略」)
この年代は「えらい!」「凄い!」「上手」などの褒め言葉より「○できたね」と認めてあげた方がいいとか

GOAL!!まで毎回これの繰り返し
何かのコントかな

他のクラスメイトが10分くらいで終わらせられそうな問題を、1時間以上かけてやるもんだから時間が無駄無駄ァ!!
子の癇癪時間を短く出来ないものか
いや、低学年の頃は一時間以上癇癪してたからまだましになったのか
とっととやれやァ!と怒鳴りたいのを堪えて対応してたら親のメンタルがやられました

150名無しの心子知らず2022/04/02(土) 08:34:40.31ID:jqu9EVFu
>>135
うちも支援級に移ったら、付き合い切れた人沢山いるよ
でも、それ以前に不登校だったりもしたから、周りはどう接していいか分からなかったんだろうなと思ってる
迷惑かけてたなら、敬遠されても仕方ないしね

>>148
うちの子は普通級だから関係ないって思ってるんだと思う
あとから転籍してくる可能性もあるから、すり寄られないように気を付けた方がいいよ

151名無しの心子知らず2022/04/02(土) 09:04:36.67ID:f90s0kMs
うち入学から支援級だけどむしろそれまでの縁切れて助かった
支援級のママさん達との新しい交流が生まれてこちらの方が有益だし

152名無しの心子知らず2022/04/02(土) 09:16:32.95ID:2u+MREq5
>>150
なるほど、何か納得した
もし後で転籍になったらなったで、シカトした気まずさを感じず平気でまた話しかけてくるタイプなのかもね
同じコミュニティに所属してる人にだけ愛想良くしたいタイプの人って居るよね

153名無しの心子知らず2022/04/02(土) 09:32:37.45ID:P2B9poGV
決めつけがすごいな…

154名無しの心子知らず2022/04/02(土) 09:55:23.74ID:FcsC9t1x
普通級なら、療育に行ってたことを隠したい気持ちもあるんじゃないかな
無視は浅慮だと思うけど
私は療育仲間もいないけど、園のママ友には話したことない
今は通級に行っているので、お察しされてると思う

155名無しの心子知らず2022/04/02(土) 10:00:22.52ID:TzW8UVl2
すり寄りも面倒だけど我が子より成績が良かったらまた無視されるかもよ
支援級=勉強できないって思ってる人結構多い

156名無しの心子知らず2022/04/02(土) 10:04:07.39ID:Phuj75tV
避けられたら一瞬は悲しくなるけどぶっちゃけ態度で示してくれた方がありがたいわ
こっちも近づかないし避けられるからさ
優しい顔をしながら裏で何言ってんのか分からないような人の方が怖い

157名無しの心子知らず2022/04/02(土) 10:15:09.19ID:ih1RJzFA
>>151
同じだ
今後普通級に転籍するかもしれないけど今は支援級のお母さんと交流するのが1番有益
普通級のお母さんも普通級のお母さん同士で話したいだろうしね

158名無しの心子知らず2022/04/02(土) 10:47:07.74ID:2cwJvw0O
>>155
まさに支援級=勉強できない認識のママ友いるわ
支援級なのになんで毎回テスト満点なの?ってどストレートに聞いてきたわw
私からテストの点数話したことないから交流級で同じクラスのママ友の子から伝わってるんだろうな

159名無しの心子知らず2022/04/02(土) 11:21:10.34ID:7yVDW5L0
前年度校長が変わったこと、担任が変わったこと、支援級の在籍が増えたことが重なって成績ガタ落ち
今年度、校長据え置き、支援級も増えそうな噂
せめて担任が変わることを切に願う

160名無しの心子知らず2022/04/02(土) 13:58:57.57ID:gjeGSBD5
うちは支援級は学校に入れさせられました!って親が唯一の支援級の同級生で疲れた
情報共有のために付き合うだけって態度ありあり
子供同士はすごく仲が良くてしょっちゅう遊んでたけどあちらのお宅にはほとんど呼ばれない
その後にその子本人からうちの子は家に呼ばないで他の子と一緒の時は仕方ないからいいよってお母さんが言ってたの分かってうんざりしたよ
他の子の普通級の子は家に呼ばれてすごく歓迎されてる、というかされすぎてるくらいって他のママさんからもきいた
子供には何も言わなかったけどさ
あれは嫌な思いした

161名無しの心子知らず2022/04/02(土) 14:26:13.90ID:ih1RJzFA
>>160
それは自分の子が相手の家で何かやらかしてたりしない?
うちもあまりに我が家のルール守ってくれない子はもう呼ばないで、遊ぶなら公園で遊んでって言ってるけど
ただ支援級の子だから来ないでと言われるならスッパリ縁切れて逆に良かったと思おう

162名無しの心子知らず2022/04/02(土) 14:43:17.74ID:T/W+du0F
支援級の親同士で話できるのがちょっと羨ましいな
親の会は通級だけで多くの保護者と接点がないし
支援級で唯一知っている親御さんとは会うタイミングが先方の仕事中であまり話せない

163名無しの心子知らず2022/04/02(土) 14:50:07.45ID:577neOUE
正に今日、支援級のママさんに路上でバッタリ会って子供達の進路について道端で語り合ってきたわ

164名無しの心子知らず2022/04/02(土) 14:51:19.40ID:gjeGSBD5
>>161
してないよ
というかなんかする以前に呼ばれてもいない
他のお宅に行った時も行儀よくて驚いたって何回か言われたし何かあれば話してって頼んでる
その子とうちの子は周りから見ても一番仲が良くてさ
他の子と昨日あいつんちになんで来なかったの?タコパしてめっちゃ楽しかったのにみたいな会話になって
その子本人が支援級の子は呼ばないで友達は普通級で作りなさいってママが言ったからって話してたんだよ
相手の子は寝室に入り込んだりパントリー荒らしたりペット追い回したり物も壊しだったけどね
その都度優しく教えてた
夏休みもほぼ毎日うちに押しかけてたし

165名無しの心子知らず2022/04/02(土) 14:59:46.32ID:ih1RJzFA
>>164
そんなやばい子にやばい家だったらこれでもう家に呼ばなくていいし家荒らされることもなくなるんだから逆にラッキーだって
なんか言われたら相手の親に聞いた通り話せばいいじゃん
あなたの子もその子以外の友達作っていけるチャンスだし、相手の子に家に入り浸りされない平和な夏休みになるじゃない、よかったね

166名無しの心子知らず2022/04/02(土) 15:35:25.28ID:gjeGSBD5
>>165
そんな簡単じゃなかったけど最終的には離れたよ
親が障害に強い偏見あると嫌だね

167名無しの心子知らず2022/04/02(土) 15:35:40.41ID:uF9ftyv/
片付けられない、忘れっぽい 生きづらさにつながるADHDの特性は [蚤の市★
http://2chb.net/r/newsplus/1648879743/
ADHD(注意欠如・多動症)は、忘れっぽい、片付けられないなどの「不注意」、落ち着きがないなどの「多動性」、
思いついたらよく考えずに行動するなどの「衝動性」を主な特徴とする発達障害のひとつ。生まれつき、脳の機能に障害があることが原因とされる。

文部科学省の調査によると、知的発達に遅れのない小中学生の3%ほどに、ADHDの特性が見られるという。
子どものころは、女子より男子の方が症状が目立つとされる。
いっぽうで大人になると、有症率にあまり差がないことが近年指摘されている。

同時進行で家事ができない、待つことが苦手で他の人の邪魔をしてしまう
などの特性が、家庭や学校、職場などで生きづらさの原因になっている場合、発達障害かどうかを疑う対象となる。

2022年4月2日 14時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ3063M1Q30ULBJ01D.html?iref=pc_extlink

168名無しの心子知らず2022/04/02(土) 16:56:59.40ID:Z267mXkz
>>149

うちもペアトレ受けようと思っていたが、こんな菩薩にはなれない

169名無しの心子知らず2022/04/02(土) 17:06:34.93ID:aDi1uGuK
>>164
学校や教委に入れさせられたとか騙されたとか言ってる親はね...
自分の子が支援級相応なのが受け入れられてなくて、普通級の子と関われば自分の子も伸びるとか思ってるんだろうな
狭い世界だし同じ学年だったり同じ性別だと面倒だけど、疎遠にして正解だよ

170名無しの心子知らず2022/04/02(土) 17:18:54.40ID:/ehoG7Gg
>>169
親がそんな感じだと適切な療育受けさせてるかも疑問だしその子が身体大きくなってきたらもっと荒らされそうだもんね、疎遠にできるきっかけ出来て羨ましい限り

171名無しの心子知らず2022/04/02(土) 17:35:11.36ID:gjeGSBD5
遊ぶ仲間が被ってるから色々揉めたよ
うちの子だけ呼ばれてないのに周りやうちの子が気がついて他の子がうちの子に付くことがあって
あっちの子はだってママが!俺悪くない!お前が気にしなきゃいいじゃん!からのグループが2分化して
仲間が離れたうちの子が離れたうちの子が悪い!俺悪くない!で大揉めしたよ
息子は一方的にその子に責められて不登校一歩手前になって半年以上ぽつんだった
こんな騒ぎになるなら離れて良かったのは事実なんだけど
息子にさんざん悲しい思いさせて可哀想だった

172名無しの心子知らず2022/04/02(土) 17:48:23.86ID:NJpJXaa8
フェイクいれないと見る人が見たらわかるから気をつけてね

173名無しの心子知らず2022/04/02(土) 18:10:30.03ID:SaZSGu/c
性別とか年齢にフェイク入ってそうな気がするよ
何となく女子に多いトラブルだよね
女子は支援級だと人数少ないから、揉めると大変そうだなと思う

174名無しの心子知らず2022/04/02(土) 18:25:16.12ID:KY/Zm9N4
女子っぽい
男子だとあいつ来ないんだーふーんくらいで来てない子わざわざ気にしたりしない
他の子がうちの子につくとかグループ分裂とかあまり気にしないし男子のグループ分裂で不登校まではあまり聞かない、男子は1匹狼も多いから
どちらにしてもその子の素行が悪いならその子が歓迎されてるグループとやらも素行の悪いグループなのだから離れて正解

175名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:22:31.39ID:k7LBJGqK
>>174
1行目から、いや全然そんなことないけど
社会人になってからでも学閥だのすごくありますよ

176名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:23:57.27ID:lZuGO2xO
マルハンで勝ってもダイナムで負ける。

#46 2019/10/07 23:26
地域で勝てないのは遊技連盟に加盟してる店舗がグルだからです。
その組合が根本的に糞

#48 2019/10/07 23:29
>>46
加盟してる店舗同士は収支顧客管理は徹底されてます。
マルハンで勝ってもダイナムで負ける。
ダイナムで勝ってもガイアで負ける。
ガイアで勝っても楽園で負ける。
すなわち、加盟店舗はグループなのです。

#838 2019/11/23 17:28
ダイコクの顔認証のデータは、導入してるソフトで日本全国で共有できるけどね。
で、以前、別スレで長々と親切丁寧に仕組み書いてやったら、凄かったよ、火消しの沸きかたが。

#642 2020/08/17 13:35
パチンコ協会で出す日とかも毎月会議されてるよ
だからタイミングよくあちこち同じ日に出たり出なかったりするんだよ


#292 2019/12/07 11:59
顔認証のデータベースは顔認証システム導入してる全ての店で共有されている。
それとは別に顧客データも店によっては他店と(他グループ)売り買いしてるところもある。
どれくらい汚い業界か、我々の想像を遥かに超えている。
あなたたちはそれでもまだイカサマ朝鮮違法賭博をやりますか?

#293 2019/12/07 12:08
店が 10万円以上出してやった客のデジタル画像は、県遊技業組合加盟全店に配信されるそうです。
コイツら競争する気は無く、この客に入れる事無いよと教えあってる。
どうりで出た額がきれいさっぱり無くなるはずさ…


#378 2018/03/24 13:38
マルハンはダイコクのミライゲート入ってるから、顔認証されて顧客管理されてる。
取れそうな客からはトコトン取る。
毎回勝てなくて、熱いリーチもハズレまくりの奴居るだろ。

#687 2018/10/35 12:26
念のために言っておきますがマルハンのパチンコスロット台は毎回抽選してません。
というか抽選できないんです。
ホルコン=マルハンの場合は完全な遠隔、の当たり配給待ちです。

177名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:25:26.15ID:lZuGO2xO
障害者はパチンコ、パチスロにハマりやすい。

しかしパチンコ、パチスロは店が大当たり信号を送って大当たりさせてるだけなので止めたほうがいい。

詐欺だから。

178名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:28:26.08ID:P2B9poGV
>>175
それは大人の話でしょ
男児の話だよ?

179名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:33:33.11ID:k7LBJGqK
>>178
社会人は大人だけど小中高一貫校出身を大学でもひきずってたり子ども時代の名残りよ
でももちろんそういう話じゃなくて男女のイメージが>>153なんじゃない
園児の段階から普通に誰がいるとかいないとか気にして俺たちは仲間だ!とかやってたよ

180名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:34:56.00ID:gjeGSBD5
えっと揉めたらアレだから書いておくけど男子ね
フェイクは入ってる
支援級で同学年でペアで活動してたから物理的に離れるのができなくて拗れたよ…

181名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:37:56.00ID:577neOUE
>>180
その環境は逃げ場なくてキツいね

うちの支援級は教室4つ使ってて同じ教室の子と拗れたら教室変わったりできたからなあ

182名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:39:05.55ID:k7LBJGqK
>>180気遣わせてごめん

想像しただけで胃が痛くなる状況だわ
お疲れさまでした

183名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:44:03.53ID:NJpJXaa8
なんか話が噛み合ってないていうか設定からなんかずれててさすがだなって思う

184名無しの心子知らず2022/04/02(土) 19:48:19.60ID:P2B9poGV
>>179
いや決めつけがすごいは支援級に転籍してきたら擦り寄るタイプて話なんだけど

185名無しの心子知らず2022/04/02(土) 20:03:56.03ID:k7LBJGqK
>>184
>>153に話を戻してるんじゃなく、あなたが他の人に言ってる言葉と同じ状態だという意味

186名無しの心子知らず2022/04/02(土) 20:08:03.44ID:4qNgwB1r
>>174の決めつけ凄いな
で終わり

187名無しの心子知らず2022/04/02(土) 20:10:24.24ID:QCVvBlPv
まああれだよね
上から目線で物言う172やら174の浅はかさ
こういう人ほんと困る

188名無しの心子知らず2022/04/02(土) 20:13:13.26ID:NJpJXaa8
>>187
上目線と感じるのが不思議だわ
実際ここで当事者同士っぽいひとたちがやり合ってこじれていたのみたから言ったんだよ
ずーっとやりあってスレも荒れたしね

189名無しの心子知らず2022/04/02(土) 20:21:56.76ID:SESOfIhK
そうですかー

190名無しの心子知らず2022/04/02(土) 20:48:18.21ID:8KJ4ww9l
茶化すのはアレだな
>>188は少し自分を省りみたらいいのに

便乗になるけど一方が誤解してたりフィルターかかってる時に具体的には何も指摘できないのに「噛み合ってない」「当事者」「遺伝か」みたいな余計な衝動レスする人が発達障害関係のスレに多くてウンザリする

191名無しの心子知らず2022/04/02(土) 20:52:10.97ID:NJpJXaa8
>>190
噛み合ってないしさすがだなってそんな気に触ったのかなごめんね
いきなり学閥を引き合いに出すからびっくりしたの
小学生男児の話に大人の大学の帰属意識からくる争いの話はずれてるって思ったから

192名無しの心子知らず2022/04/02(土) 21:04:09.67ID:k7LBJGqK
学閥って私よね?
意図を読み取ってもらえるように書けたら良かったけど、>>179で説明入れたりでも大人社会に切り取った話をしたわけでもなく、とことわりを入れたんだけだね
小学生に限らずそもそも男女イメージに間違った固定観念を持っているんだろうなと
なので正直言って私もあなたの理解力に呆れた

193名無しの心子知らず2022/04/02(土) 21:16:50.79ID:P2B9poGV
けど社会人になってからてなんでいきなりその話がでるのかはよくわからないな私は
んー説明足らずというか例えが突飛?

194名無しの心子知らず2022/04/02(土) 21:18:30.81ID:NJpJXaa8
なんか私が理解力足りなくてごめんなさい…

195名無しの心子知らず2022/04/03(日) 06:34:02.20ID:bmydlv06
困り事が違うから、支援級や通級の保護者と進路とか子供の話をするのって難しいのかなと思ってたけど、違うものなのかな
話す相手もいないけど、他害があったから、話したところで…と感じているからかも

196名無しの心子知らず2022/04/03(日) 06:46:21.78ID:ccPm0OSQ
他害はどの程度?
子の交流級同級生の1人が時々他害してしまう子で、今度受診するみたい
結果によっては支援級に来ることになりそう
でもその子のこと幼稚園から知ってるけど、他害以外は発達ありそうではないんだよね
集中力もあるし、勉強も普通に出来てる感じだし
負けず嫌いなところはあるけど

197名無しの心子知らず2022/04/03(日) 07:13:53.89ID:hMdSwZ7n
>>195
困り事は違うけど、大まかな条件が近い子同士だと親は自然と進路の話になる感じかな
他害のお子さんもいるけど支援級では支援員さんが慎重に対応してるの知ってるから、そこは成長を見守ってる感じで雑談や相談は普通にしてるよ

うちの子は高学年ASDで手帳取れないIQ(90までの地域)で、中学の支援級は支援学校進学前提で内申がつかない
特性違っても手帳取れない子のママさん同士とは高校考えたら中学受験かなあ?でも電車で1人で通えそう?子供と見学行ってみてなんとかなりそうとか
高校って通信制でも良くない?部活やらないだろうからデイ続ける?でも行く時間なくない?とか…色々話題が尽きないよ
私は子が支援級決まった頃から高校のこと考えてて、小3あたりからオープンに中学私立考えてるって言ってきたからか周りから割と情報貰ってると思う

198名無しの心子知らず2022/04/03(日) 08:23:44.31ID:kOk/7dHh
雑談できる人、誰もいないな…
支援級でも交流級でも知り合い皆無
支援級の担任は年配で、情緒級のことほとんど知らないみたいで
「なんでこっち(支援級)なんですか?」みたいなことを言われたりする

進路のこととか軽い感じで相談したいけど、担任に聞いてもよくわかってない感じだし
他には教育相談室みたいな、畏まったところくらいしか思い付かない

199名無しの心子知らず2022/04/03(日) 08:53:28.26ID:bmydlv06
>>196
うちも他害以外は勉強も友達も困り事はないというか他害が際立ち過ぎて…
支援センターの人にも学校の様子を見てもらって通級に行ってる
突如暴れたり物を投げることはなく、一年生は嫌なことを言われたら、手が出る
二年生は友達とふざけすぎたり、不注意でぶつかったりするように変わった
今年は更に落ち着いてくれるといいんだけど…

>>197
そういう話をきくと支援級のほうが良かったのかなと思うけど、情緒級はないから通級なんだろうな
もちろん支援級でも他害児はお呼びでないのは重々承知はしてます
うちも中受予定なので、スレ児ならではの情報が貰えるのは貴重ですね

200名無しの心子知らず2022/04/03(日) 08:57:41.93ID:EwNjh+aD
スレタイの知り合いで普通級〜情緒級が何人かいて学校生活や友達関係の話題は良くするけど
進路の相談はほとんどしたことない
全員手帳なしなので中学卒業後は高校に行く予定までは一緒
でも中受ありなしから始まって
高校は公立か私立か、推薦か専願か一般か、はたまた通信か定時制か修専か、と
色々ある上に必ずしも行きたい学校に行けるわけじゃないので
地雷が多すぎて話題にしにくい

201名無しの心子知らず2022/04/03(日) 09:30:44.13ID:kYjjxmbJ
>>198
うちは通ってる療育と児童精神科で進路相談してる
地元のスレタイの進学先の例や、私学ならどんなスレタイ対応した学校かちょこちょこ教えてくれるよ

202名無しの心子知らず2022/04/03(日) 10:48:31.04ID:nLb+j2Lx
支援級も知的級と情緒級に分かれてると進路全然違うよね
進路の話は私も保護者とは全然したことがないよ
地雷多すぎる
中学生以降の進路がバラバラすぎるのもあるし
知的でちょっと幼いけど問題行動が少ないのと知的ないけど問題行動がある情緒だと変な張り合いがあって
マウント取り合う保護者がいて微妙
私はひたすら黙ってる…

203名無しの心子知らず2022/04/03(日) 10:52:48.70ID:Jk3WraM5
>>197
中学まで支援級が必要なレベルのスレタイなら療育手帳は無理でも精神障害者保健福祉手帳が取れるし、それで選択肢増えるよ
中受で失敗してる子をブログやTwitterでちらほら見るから、安パイな進路とは思えない

204名無しの心子知らず2022/04/03(日) 11:37:35.43ID:hMdSwZ7n
>>203
元スレに関係ないから細かく書かなかったけど
うちの地域の支援級児中受は偏差値40以下を考えてるから高偏差値の子のメンタルとは全然違うんでそこは大丈夫かな

205名無しの心子知らず2022/04/03(日) 17:39:18.62ID:6FM/ehOl
支援級女児。通級の子は友達がいて集団行動出来るし、うちとレベルが違いすぎて進路相談はできない。相談支援を使うよ。

206名無しの心子知らず2022/04/03(日) 20:48:01.58ID:kN2C/G77
うちの市はどんなにひどくても知的がなければ通級のみ
支援級は知的のみ
授業妨害しかしてなくて去年の担任に散々言われたけど
市がそういう方針なんだからしょうがないじゃない
支援級あるなら私だってそっちいれたいわ

207名無しの心子知らず2022/04/04(月) 09:45:08.07ID:MceZi/Ce
支援級の同級生に似たタイプがいないので
放デイの時間外相談、発達支援センターの相談員(元教員)で聞いてる

中学の支援級から普通高校にも行った実例はあるけど、
中学の授業全交流が前提で、うちの子は無理そう。

208名無しの心子知らず2022/04/04(月) 14:29:35.31ID:t/KsHyMN
>>207
>中学の支援級から普通高校にも行った実例はあるけど、
>中学の授業全交流が前提で、うちの子は無理そう。

支援級在籍で授業は全部交流級ということ?
これ支援級在籍の意味あるの?
何の時間に支援級で過ごすのかな?
給食とホームルームくらい?

209名無しの心子知らず2022/04/04(月) 15:10:42.99ID:Zp2V0yg9
知的には問題ないけど休み時間や給食の時間がネックっていう子も多いよね
あとは辛い授業だけ支援級に取り出しとか

210名無しの心子知らず2022/04/04(月) 15:11:34.13ID:MceZi/Ce
>>208
少しでも支援級で授業うけたら公立校行けないわけじゃないと思うけどね
もちろん途中で普通級に移籍する人もいるってきいた

荷物を置く、着替え、辛い時に居場所や相談するくらいかな

211名無しの心子知らず2022/04/04(月) 15:35:59.60ID:9q352J4m
2人目産むべきじゃなかったかなって後悔することが増えてきた
普段から喧嘩が絶えないし、上の子スレタイは相手の気持ちや状況を考えることが一切出来ない
下の子がトイトレ中でさっきパンツ脱いでトイレから出てきて私は履かせたつもりだけど忘れていてふと気付いたらノーパンだったのを突然ゲラゲラ笑い出して挙げ句の果てにお尻さわったりした
気持ち悪さと怒りで瞬間的に怒鳴って二度とやるな!と言ったけど何がダメか伝わってないし、何事も丁寧に説明したところでよく分かってないから疲れる

212名無しの心子知らず2022/04/04(月) 15:54:38.16ID:H4pjkO2P
うちの子の中学は交流は副教科がほとんどですって言われたよ
5教科全部交流は前例がありません
2年時から普通級移籍は前例がありません
支援級で全日制高校を受験合格した生徒は前例がありませんだったよ
表向きは全交流可能です何年生からでも支援級に入れます(出られないは言わない)受験(は)可能です
って言ってたけどね
制度はあるけど実際に使おうとすると現場的に無理ってこと

213名無しの心子知らず2022/04/04(月) 16:12:48.83ID:NjXB8/4V
>>211
2人目が親としての心の支えになってるよ
2人目は人気者で、とてもいい子と先生からの評判も良くて、子供が褒められるって嬉しい
謝り倒しなスレ児と違って、謝られる側の経験等、普通の子育てを経験させてもらってる
当たり前だけど、育て方ではなく、特性なんだよなぁと実感する

214名無しの心子知らず2022/04/04(月) 16:38:46.43ID:ju0gkOA5
>>212
知的支援級ならそうだろうね

215名無しの心子知らず2022/04/04(月) 16:51:12.26ID:t/KsHyMN
>>213
羨ましい
私高齢帝王切開出産で、2歳になる前にこの子は発達では?と思ってたので、タイムリミットもあり、熟考する時間がなかったから…
下の子が上の子のお世話をすることになるのは可哀想だとか、上の子より重めの子が産まれたら?のループで諦めた
父母共に一人っ子で、子も一人っ子
いとこもなく、友達もいなくて本当に可哀想だなと思う
出生前検査まで受けた口だけど、発達までは予想してなかった…
普通の子育てしてみたかったな
叱ってばかり謝ってばかりの生活に疲れたよ
でも子はやっぱり可愛いけどね

216名無しの心子知らず2022/04/04(月) 16:54:34.22ID:H4pjkO2P
>>214
情緒級なんだよ
でも人数が少ないので知的級と合同で授業してる
中学の学科のフォローも支援級内で全くないから実質知的級と変わらない
学校は中学の勉強についていけない生徒に対処してるって意識がすごく強い
それ知らないで入学しちゃったお宅は学区外への転校が認められずに引っ越して転校してたよ

217名無しの心子知らず2022/04/04(月) 17:25:56.04ID:9q352J4m
>>213
確かに下の子はどこに出しても恥ずかしくないし、明るくて前向きでいつもニコニコして泣いてても全力で泣いてるのが可愛いと思える
両手を広げると満面の笑みで走ってきて飛びついてギューしてくれるし、疲れ果てて横になってたらマッサージしてくれたりして癒される
上の子はどこへ行ってもご迷惑おかけしてすみませんだ
特性なんだろうけどなんか受け入れられない

218名無しの心子知らず2022/04/04(月) 17:34:11.58ID:rI1/mhbh
>>216
うちも同じ感じ、知的級と同じ勉強らしい(同じプリントを繰り返しやるみたい、授業はほぼない)学年ごと科目ごとに先生が来れないんだと思う
交流はできるけど毎時間支援級と行き来するのは時間が足りないから(校舎が広いから)、ずっと交流級にいることになる、それなら普通級でいいじゃないとなる
どうしても普通級が無理で情緒級でも、定期テスト受けたら内申が付くし普通高校も受けられるから、塾で対応してる人もいるみたい

219名無しの心子知らず2022/04/04(月) 17:51:41.40ID:H4pjkO2P
>>218
そうそう
教室移動に時間取られて大変だから全科目は無理、触れ合い程度で行く生徒が大半ですって
副教科と行事交流が多いのも支援級ではしきれないからってぶっちゃけ学校の都合だけ
うちも学校はのんびり過ごして塾で勉強してテスト受けて内申取ろうかなって思ったんだけど
放課後にテスト前講義みたいなのがあってそれ真面目に受けると赤点回避できるくらいの点は取れるのね
でも支援級だと参加不可なんだって
バカバカしい区別すぎてうんざりした
子供は塾は行きたくないっていうし悩んだけど普通級で進級だよ
近くに私立中ある地域が羨ましい

220名無しの心子知らず2022/04/04(月) 19:28:12.04ID:hWjQHy5R
うちの中学の情緒級は交流や内申がそれなりに融通きくけど
3年までいる子は通信や定時制に行く
2年まででも微妙、1年だけなら全日制行く子が増える
普通級のコミュニティに馴染めない子に全日制は厳しいよ

2年生以降で情緒級に残った子は
自分が集団に向いてないのを自覚してて交流も無理して増やさない子が多かったみたい

221名無しの心子知らず2022/04/04(月) 19:51:53.81ID:MceZi/Ce
当たり前だけど高校には支援級がないので、
大して授業出てないのに勉強はできるからとテストだけで内申つけてもらって
入試突破しても、高校でやっていけるのか、って問題があるもんね

入学前に面談した支援級の先生にも同じ事言われた

222名無しの心子知らず2022/04/04(月) 21:20:20.28ID:pi9bkmwp
中学まで手厚い支援級で過ごしてたのが
いきなり高校デビュー!
と考えるのは無理があるんだよね

うちの小学校
私立受験や普通に高校受験目指してる子は
卒業までに普通級転籍を目標にしてた

223名無しの心子知らず2022/04/04(月) 21:33:41.84ID:55L6i+Lo
吐き出し失礼レス不要です
壊滅的に我慢ができなくてすぐ怒る怒鳴る大声でわめいて威嚇する
下の子が怖がって泣くから車に逃げてきた
このままじゃダメだな、予約日遠いけど電話して早めてもらおう
我が子なのに怖いし可愛くないし本当に嫌だけど、
可愛いって思うこともあるしできること多いしこの子はこの子で日々頑張ってるんだよな
ごめんって思いともう面倒見きれないという思いで毎日ジェットコースターで辛い

224名無しの心子知らず2022/04/04(月) 21:46:40.25ID:jfaGDjA7
全日制高校は授業に出席出来ないと単位が取れなくて留年→卒業出来なくなるもんね
私も最初説明聞いた時はピンと来なくて厳しいなとおもったけど、義務教育とは違うもんなあ

225名無しの心子知らず2022/04/04(月) 21:56:23.67ID:BRsAs5kX
支援級入っちゃうと卒業まで出られないって自治体もあるしね
中学は避けたいって子もいるだろう

226名無しの心子知らず2022/04/04(月) 22:13:23.53ID:IsaAE/aW
新小1、場面緘黙、お友達が苦手、放デイを掛け持ち利用予定で慣らしを始めてます
色々しっかりしてそうなAに週4回、新しいまだ少人数のBに週1回の予定でしたが
子供がAだと緊張したままお地蔵さんなのに、Bでは慣らしの時点で母がいなくても職員と会話をして(人生初です)とても楽しそうです
こうなるとできればBの日数を増やしてやりたいです(Bに空きはあります)
ひと月くらい様子を見て同じようなら、Aに1日減らしてそこはBにしたいと申し出るのは許されるんでしょうか?失礼にあたりますか?
A枠に待機がいればすんなりなんでしょうけど、ちょっとそこはわからなくて

227名無しの心子知らず2022/04/04(月) 22:32:33.35ID:xl9Oj2Wc
始めにB事業所に申し出て追加したい曜日の空きを確認してもらう。月間でA事業所の利用を上回りそうなら、障害福祉課で上限管理の用紙をもらってB事業所にはんこをもらって必要事項を記入してから障害福祉課に提出、翌月の予定を出す、の流れで大丈夫かと。
地域でやり方違うかもだしB事業所に聞くのが一番。

228名無しの心子知らず2022/04/04(月) 22:49:39.34ID:IsaAE/aW
>>227
ありがとうございます
その手続き自体は可能だと思うんですが
1年後とかでなく、新年度早々A枠を一つ空けてしまうのが気になってます(待機がいて即入らなければその分のAの収入が減る?)
通ってみてのすぐ変更はあるあるなのか、すごく感じ悪い事なのかわからなくて
Aを辞めるわけではないので悪印象は持たれたくないんです

229名無しの心子知らず2022/04/04(月) 23:06:04.36ID:jfaGDjA7
とりあえず、A事業所に待機が居るかさりげなく送迎のついで等で聞いてみては?
次の利用者が居る曜日なら日数を減らしても悪印象は持たれないと思う

230名無しの心子知らず2022/04/04(月) 23:14:53.62ID:xl9Oj2Wc
>>228
それならまずAに相談だね。
あと減らすのは自由だと思うけど、空いたA枠に他の子入っちゃうだろうし、後々希望通りに回数戻せないかもしれないと覚悟したうえでの変更なら利用者都合で決めたらいいかと。ひとまずAは週2、Bを週3くらいで様子みてみては。

231名無しの心子知らず2022/04/04(月) 23:20:11.72ID:xl9Oj2Wc
>>230
A週3、B週2

232名無しの心子知らず2022/04/04(月) 23:31:14.46ID:IsaAE/aW
ほぼ優しいスタッフとマンツーマンになれて居心地よさそうなBもいずれ利用者が増えるかもだし
お友達と関わる事も療育の一つだし、A週3、B週2がひとまずの希望です
やはりAに待機がいるかどうかが肝心ですね
ありがとうございました

233名無しの心子知らず2022/04/04(月) 23:53:27.80ID:MceZi/Ce
>>222
転籍を目標にしてたけどねえ、
4年生で交流行けなくなり、5年で持ち直したけど、6年で評判いいはずの先生だけど
色々あって不登校なりかけたので、無理して普通級は考えられなかった

234名無しの心子知らず2022/04/05(火) 01:47:54.77ID:tqJeaOW7
OTやSTを3ヶ月に1回くらいしか受けられないのですがやる意味ありますか
薬を出してもらっていますが混んでいてなかなか療育を受けられません
効果も感じないしやめようかな
ほかも探していますが空きがありません

235名無しの心子知らず2022/04/05(火) 06:57:18.58ID:JOu9NIkF
>>233
うちは普通級で不登校になって支援級に移ったから、交流無理なまま中学まで支援級だったんだけど、
登校型の通信制高校に進学したら同じような子が沢山いて、楽しく過ごしてるよ
進路を考える時はかなり悩んだけど、進学先は支援級だけでなく、通級や適応指導教室からの進学者も多いから、無理して普通級に行っても、結局同じような進路になってたと思う

236名無しの心子知らず2022/04/05(火) 07:19:08.11ID:L/JmhbAl
>>234
何を目的に受けてるのかな
家で出来ることを教わって反復練習しても物足りない感じ?

237名無しの心子知らず2022/04/05(火) 08:43:36.36ID:JFxXuDJ9
>>235
夫婦とも公立高校出身だけどうちの子には無理かなあって。

周りの上級生に似たようなタイプや通信制に行った子がいなくて
支援校に行く子か、勉強は苦手だけど公立校でやっていける子のどっちか
実際に通信制行った人の話が聞けるのはありがたいです

公立の通信制・定時,私立の通信+サポート校、私立で発達障害児に手厚いと評判のところ
あたりを検討してるので、入学したらあちこち見学行ってみます
勉強は自力でできるタイプだけど登校はしてほしい

>>234
私だったら3カ月に一度でもやりたい。定期的にプロに見てもらって家でできること
学校やデイにどう支援お願いしたらいいか、とか聞きたい
家で何もやらずに、STOTに教えてもらうだけで何か成長を期待するなら意味ない

238名無しの心子知らず2022/04/05(火) 08:51:45.90ID:EHiyZyPm
>>235
私立中から不登校を経て通信に行く子もいるよ
特別支援も適応教室も使えなくてずっと家にいましたとか
退学を促されて公立に転校したものの一度も通ってないとか
なかなかヘビーな話を聞く

239名無しの心子知らず2022/04/05(火) 09:08:15.83ID:y4K9Xs1d
>>237
通信制も多少は登校する必要があるから、頻度が合う学校が見つかるかも
(月数回、一定期間にまとめて◯日など)
登校日が少ない時期はバイトや習い事で外に出ているみたい

全日制から通信制に移動した自分の経験と
現在お子さんが通信制高校の人から聞いた話ではこんな感じ

2402352022/04/05(火) 09:46:58.76ID:Ng57uXoT
>>237
子の学校は正確には通信制技能連携校で、通信制の勉強をしながら別に資格も取れる学校なんだけど、登校は週5日、週末や早朝には学校の勧めでアルバイトもしてるよ
別のサポート校に通ってる知り合いもいて、そこは週1から登校頻度を選べると言ってた
※通信制高校はレポート作成をする事で単位が認定されるんだけど、自力では難しいから最近はサポート校や学習センターのある所が多い=登校頻度が低い場合は、レポート作成は自分で頑張る必要がある

アルバイトが単位になる学校もあると聞いた事があるので、とにかく色々調べて見て回るのが良いと思う
うちも中1の時から色んな学校(公立職業科、公立定時制、私立定時制、通信制サポート校、高等専修学校等々)の説明会や体験に行ったよ
県内で学校フェアみたいなのがあって、私立も公立も通信制も参加してるんだけど、そこで先生と直接話して相談出来たり様子が知れたり資料も沢山貰えたので、そういうイベントがあるなら参加してみると良いと思う
良い学校が見つかると良いね

2412352022/04/05(火) 09:54:48.92ID:QD3ea+t4
補足

うちの子は人数の多い所がダメなので、公立高校の定員が多めなのも気になったのね
で、少人数(1クラス20人)をうたってる昼間定時制を冬頃に見学に行ったら、退学者続出で2クラスずつにまとめられて、結局20人では無くなってたの
先生は2人いたから普通高校よりは行き届いてると思うんだけど、確か学年の1割くらい辞めたって言ってたな...
それから、公立の通信制の先生に聞いたら、5月になるとスクーリングに来なくなる生徒がほとんどだから、クラスの人数は減りますよって言われた
安くて誰でも入れる代わりに、卒業率2〜3割なんだって
一応、スレタイ支援を含めて手厚いと言われてる学校でも、公立はこんな感じだったというお話
あくまでうちの県の話だけど

242名無しの心子知らず2022/04/05(火) 10:01:35.87ID:IKwEbexl
>>238
せっかく受験して私立中学入ってそれはきついね...
余裕のある家庭だと、公立に籍を置いたままフリースクールを利用してる子もいるよね

243名無しの心子知らず2022/04/05(火) 11:15:50.24ID:tqJeaOW7
>>236

>>237
STはすごろくやお話です
しかし我が子は先生の話が聞けずすぐ話が逸れてしまいます
すごろくもできませんし会話も先生の質問を聞いておらず違う話をして先生が話を戻そうとしても戻せません
OTはふうせんを打ち合ったり、折り紙をしたりしますが、やりません
本当はもっと回数を増やしたいですが混んでいて増やせないのと、療育行っても結局本人が殆どやれないので意味あるのかなと考えてしまいました
家でやろうにもコミュニケーションが図れずすぐ暴れるので不可能です
数ヶ月に一回でも少しでも効果があるなら良いのですが、殆ど何もできずその場にいる状態で3年が過ぎたので役立ってるのか分からなくなりました

244名無しの心子知らず2022/04/05(火) 11:23:52.42ID:a+CsBdkp
朝から気分が落ち着かない
今日で春休みが終わってしまうからかもしれない…
新担任には早々に面談をお願いしないといけないし、通級の面談もあるし、4月は子供の用事で忙しいから憂鬱だ

245名無しの心子知らず2022/04/05(火) 11:28:03.21ID:LNElgPhh
>>243
何年生なの?
その状態なら学校でも何かしらの支援を受けてると思うけどそちらでの様子はどうなんだろ
うちは小学生になったら病院では月1のSSTしか受けてなかったけど、情報は通級と共有してて病院でどんな訓練がいいか聞いて普段は通級でSSTやOT的なものをやってもらってたよ

246名無しの心子知らず2022/04/05(火) 12:37:45.23ID:ZRNqj2gz
自分は春休みが終わらず先への不安でしんどいわ
はやく新担任を確認してサポートシート渡して面談してしまいたい

247名無しの心子知らず2022/04/05(火) 13:39:22.01ID:EKK8wME1
>>244
わかる
私も新学期気が重い

248名無しの心子知らず2022/04/05(火) 14:19:01.41ID:7RRA3t0V
新年度嫌だよね
面談が辛い
去年の担任の先生から引き継いで下さいのほうが先生は手間がないと思うんだけど、面談したほうが良いかな

249名無しの心子知らず2022/04/05(火) 14:35:14.62ID:PUCbrqKi
遅レスだけど、放デイの収入の心配までしてたらしんどくない?
施設と利用者の間に相性があるのはしょうがない事で、ただの勝手なわがままやNG迷惑行為ではないと思うよ

250名無しの心子知らず2022/04/05(火) 20:30:52.49ID:bl3k5Dya
>>249
横だけど私は気にしちゃうよ
うち週5通わせてもらってるけど保育園の月謝と違って通所回数で収益発生するからね
定員決まってる中でその枠を抑えておきながら休むのは…めちゃくちゃ心苦しいよ…

251名無しの心子知らず2022/04/05(火) 20:46:25.44ID:JFxXuDJ9
>>243
課題が難しすぎるので、合った課題に変えてもらうことをお願いできるといいんだけど

うちを担当してた人は子の様子に合わせて柔軟だったけどそうじゃないのかー
それだと心折れちゃうよね。
病院でお願いしてるなら受診の時に相談するとか。
他で楽しく過ごせてる児発やデイがあるなら無理しなくてもいいのかも

>>240
うちの子も人数多いの苦手なので参考になりました
公立高校の通信制を検討してたけど、偏差値だけだと元々の学習へのモチベーションも
低い子が集まりがちなのか
いくつか地元の公立通信制とか定時制の学校を検索すると口コミ出てきて
ガラ悪いとか地元の商店に出入り禁止とか、目立つのはそういう子ぽいし

252名無しの心子知らず2022/04/06(水) 07:57:31.06ID:wkCShxCJ
先のことを考えて、「こうした方がいい。理由は○○だから」と説明しても理解出来ないのは、どうしたらいいんだろう
本人が困るだけならいいけど、上着を着ないで風邪ひいたり、提出するプリントがぐしゃぐしゃになって私が補修する羽目になったり
朝からバトってイライラするわ

253名無しの心子知らず2022/04/06(水) 09:18:06.33ID:/MbOX+yh
>>252
うちは親が説明しても駄目だけど本で読むと納得するということが結構ある
「寒さで風邪はひかない、体温が下がることにより体に〜の影響があって免疫力が〜でその結果ウイルスに感染しやすくなって風邪をひく」というのを本で読んだら上着着るようになった
感覚鈍麻があるので自分で気をつけるのは難しいんだけど、すすめても頑なに着ないというのがなくなった

254名無しの心子知らず2022/04/06(水) 10:35:10.87ID:lwQ+U1yx
今日から始業式、クラス替えで一番仲良しとクラス分かれてしまった
もう1人の仲良しとは同じクラスで良かったんだけど、時々休み時間遊ぶような子も大体離れてしまった
クラスのメンバー見ても、似たようなタイプ少ないクラスで、不安しかない
年度末の面談でも、友達と離れると不登校が心配だと話したんだけど、そこまでは考慮してくれないんだな、仕方ないけど…

255名無しの心子知らず2022/04/06(水) 10:43:04.99ID:OleQTLzH

256名無しの心子知らず2022/04/06(水) 10:46:48.78ID:OleQTLzH
>>252
うちは放デイで似たような状況の時に説明してもらう、母が言うと信頼してもらえないよね

>>25
入学した年以外は、仲いい子は敢えて離す印象
うちは支援級だけど普通級の知り合いがみんなそう言ってるのであるあるなんじゃないかな

257名無しの心子知らず2022/04/06(水) 11:21:55.12ID:SJaU8DUe
うちも上の健常子と下のスレタイ子
どっちも仲良しグループばらばらに離されたわ
学校側の言い分は仲良い子だけとずっと過ごしてしまうから
人間関係を広げて新たな友達を作らせるために
毎年どの子供もあえて親友を分離させていますと
言ってることも解らないでもないけどさあ
健常は百歩譲って仕方ないにしても
スレタイ子はそもそも人間関係作りに限界があって
場合によっちゃイジメに繋がる不安もあるから
そこを考慮してくれって話なんだけどなあ

258名無しの心子知らず2022/04/06(水) 11:24:16.34ID:+zf7n0rg
小五クラス替えで本人は気にしてないけど
幼稚園や低学年で迷惑を掛けて親子で嫌われたママ達の子だらけだった
もう保護者会行きたくない
役員決めのアンケートが絶対何かしないといけない仕様で激鬱
来年はPTA抜ける事にする

259名無しの心子知らず2022/04/06(水) 12:15:31.86ID:wkCShxCJ
>>253
なんて本ですか?

>>256
上着はデイにお願いするのはありですね
ファイルに入れろは細かすぎるからなしかな…

今日始業式だけど、明日さっそく連絡帳に面談のお願いを書いてもいいのかな
二年連続はたまたま同じ先生だったので、去年は面談してなくて

260名無しの心子知らず2022/04/06(水) 12:38:17.50ID:OleQTLzH
気温と着る服のイラスト入り対応表が以前SNSで話題になってたので

261名無しの心子知らず2022/04/06(水) 12:41:37.57ID:OleQTLzH
https://print-kids.net/print/other/tenki-kion-fukusou/
こういうやつね

うちの子はこれだと暑すぎるけど参考程度にはなるかも
数字に従うタイプだといけそう

262名無しの心子知らず2022/04/06(水) 12:44:49.26ID:kSFaXYFd
今日から新中学生だけど、事前に面談してたのに重要事項引き継ぎしてくれてなかった。これはあるある?
明日もう一度説明しないと…。

263名無しの心子知らず2022/04/06(水) 13:22:37.78ID:N2b6W4a0
>>262
入学おめでとう、お疲れ様ですがぶっちゃけあるある…

私はそういうもんだと思い知ったから、提出のために作った書類は3枚コピー取って持ち歩いてる
書類が手違いで見当たらないみたいな反応されたときにすぐ提出できるように
リュック内書類たくさん有って邪魔だけどw

264名無しの心子知らず2022/04/06(水) 13:25:18.30ID:D21Ga+fM
>>257
本当にそう
通級利用してるから、クラス担任にも通級の担任にも言ったんだけどダメだった
親が思うよりは大丈夫と先生が思っていると良い方に取るしかない

265名無しの心子知らず2022/04/06(水) 13:26:45.79ID:jbWgfiwy
>>259
「子供にウケる楽しい雑学」だったと思う
冷たいものを食べすぎるとお腹を壊す理由とかも載ってて役に立った
あと水は10度前後が一番おいしいという話もあって、飲み物を冷蔵庫にしまうのを前よりきちんとやるようになった

266名無しの心子知らず2022/04/06(水) 13:27:42.85ID:jbWgfiwy
ごめん、ID変わってたけど>>253です

267名無しの心子知らず2022/04/06(水) 14:10:21.62ID:e2wyPF8c
>>262
うちは春休み中の面談を断られたので新学期になったらすぐ連絡する用意してる
新学期まで担任など明かせないのがその理由
仕方ないっちゃ仕方ないのだけど柔軟さに欠けるよね
小学校からの申し送りすらものの数分で終わっちゃうレベルらしいわ
話通すには担任と学年主任、そこで繋がらなければ更に教頭、校長の順に上げていくといいって
スクールカウンセラーに教えてもらったよ

268名無しの心子知らず2022/04/06(水) 19:03:21.21ID:ejtkcWc6
毎年特定の仲良しと同じクラスは
仲良し認定されてる子の立場に立って避けるんじゃないかな
>>254みたいに2番手の仲良しと同じクラスにして
友達関係の保険を掛けてもらえてるなら配慮だと思う

269名無しの心子知らず2022/04/06(水) 19:40:57.45ID:8WdEo7ft
うちのとこも仲良しは離される。
一年生の時だけは同じ園出身の子と一緒のクラスって配慮あったわ。

クラス分けは一家庭だけ一緒のクラスにしないで下さいってお願いしてる。
そこの子供には特に問題ないんだけど、すぐ親が出て来て支援級の子って特別扱いなんですね。
先生も支援の子はあまり怒らないって子供から聞きましたって
わざわざ言ってきたり、それ以外にもあって
クラスは別をお願いしてる。
あっちの親と関わりたくなくて。

大丈夫だろうと思うけど始業式のクラス分け発表までドキドキだわ。

270名無しの心子知らず2022/04/06(水) 19:46:31.33ID:8WdEo7ft
一年生の時だけ入学式の前日の夕方に担任の先生教えてくれたわ。
入学式の用意のできた体育館をそのクラス担任と支援担任と見て
段取りとか座る予定の席を前もって教えてくれた。

一年生だけは配慮が特別多かった。

271名無しの心子知らず2022/04/06(水) 19:51:24.03ID:8WdEo7ft
>>262
めっちゃあるある。
事前面談した支援の先生二人のうちの一人と校長先生が異動でいなくて最初からやり直した。

272名無しの心子知らず2022/04/06(水) 20:37:16.55ID:Of0L3Dvy
>>262
あるある
うちも去年小3→4のとき引き継がれてなかった

273名無しの心子知らず2022/04/06(水) 21:14:20.81ID:hg8If7bo
仕事から帰ってクラス分け見たら、うちも仲良しとのクラス分けられていた
本人も落ち込んで、すでに学校行きたくないと言ってるし、メンバー見て仲良くなれそうな子がいないから私も落ち込んでる
やっと友達できたのにな
こういう心配しなくて済んでる人が羨ましい

274名無しの心子知らず2022/04/06(水) 22:24:38.22ID:4Ak3aq9W
春休みの後1日がもの凄く長い
子どもと過ごすのが滅茶苦茶しんどい

275名無しの心子知らず2022/04/06(水) 23:17:42.84ID:Ud9sYFnU
>>269
それなりの事情があってのクラス別希望は配慮されると思う
学校も無駄なトラブルを抱えたくないしね

うちも1人の親が馬鹿にしてくるから離してもらった
途中から妙に馴れ馴れしくて警戒してたんだけど、馬鹿にするための情報収集だったんだなと納得したよ
私から大した情報はあげなかったけどね

276名無しの心子知らず2022/04/06(水) 23:18:01.45ID:VCY1Sj1K
去年の担任の先生が、ものすごく親身になってくれて子に寄り添ってじっくり話を聞いてくれる方だった
今年はプリントをみたら支援級の担任になっていた
納得したけど、もう担任してもらえないのは寂しい

277名無しの心子知らず2022/04/07(木) 07:48:33.26ID:aS/yFdYk
うちは今日から新学期
担任の先生がどうなったか、引き続きがどうなっているかすごく気になるわ
新しい先生と話してみたいけど会う機会ないし

278名無しの心子知らず2022/04/07(木) 07:58:32.18ID:JJBQyOME
やっぱり引き継ぎ漏れはあるあるなんだ…。プリント作ってコーディネーターに渡したんだけど、すぐ引き継ぎ漏れしてるようですが?と言えばうるさい親だと思われて支援受けにくくなるだろうし、ちょっとだけ様子見るか…。

279名無しの心子知らず2022/04/07(木) 08:05:04.03ID:Nfsw8ZjY
去年は仲良い子とは離されたけど、今年は最近遊んでる子と同じクラスで安心
たぶん向こう都合ではないかと予想
担任が、トラブル時にボロクソ言われたって話をきいたことある先生だから、そこが不安
先生の話をよく聞いて、周りの行動に合わせて動けと何度も言い聞かせて送り出した
保護者会&面談を普通級と通級でこなさないといけないから、スレ児を抱えながら働くって厳しいなぁ

280名無しの心子知らず2022/04/07(木) 10:25:12.29ID:b8NxAQ6s
うちも仲良しの子とクラス分かれちゃった
支援を希望してもIQで切られて普通級で少しの配慮をお願いしてたんだけど
2年間大きな問題も起こさず勉強も問題ないので要配慮対象から外れてしまったのかなと疑ってしまう…
自閉全開な家での様子は担任にもスクールカウンセラーにも伝えてるんだけど毎回「またまた大袈裟な」みたいな反応だし
また登校渋りが始まるかと思うとしんどい

281名無しの心子知らず2022/04/07(木) 10:31:20.80ID:G4WaWNho
>>280
通級は?

282名無しの心子知らず2022/04/07(木) 10:51:18.07ID:lnTszI1O
昨日仲良しとクラス別にされたと書いたけど、今朝から早速登校渋ってた
行かなくてもいいよ、ただ学校に行かない理由を言わないといけないから理由言って、と言ったら生きていくのが辛いと言われた
結局、今日は行くと登校したけど
昨日も生きていくのが大変、学校の次は就職して一生働かないといけないし、生まれたくなかったと言ってた
特に好きなこともなく、友達作るのも苦手で家でもゲームしたりマンガ読むくらい(すごく好きなわけでもない)で、勉強も嫌い、運動も苦手だし、苦行ばかりでなんかもう産んでごめんという気持ちにしかならない
どう導いていけば良いのかわからなくなってきた
そのうち、子供ができる仕組み知ったらなんで産んだんだと責められそうだな

283名無しの心子知らず2022/04/07(木) 11:02:51.29ID:TRi6xPvq
>>281
元々通級希望なんだけど
情緒系の通級がものすごい狭き門な自治体なので普通に選定落ちたよ
就学以降は学校からの推薦がないと申込みも出来ないの

284名無しの心子知らず2022/04/07(木) 11:11:23.85ID:iLdLkW0j
うちは2年ごとのクラス替えの都度せっかく仲良くなれた子と離れ、去年はクラスに馴染めずに保健室不登校になってしまったよ
最近になりちょっと仲良くなれた子ができて行き渋らなくなったけど

285名無しの心子知らず2022/04/07(木) 11:20:21.37ID:u7QYf6uv
うちは同じ支援級で仲良くなった子とその翌年から連続で交流級は離されてる。
相手の子が登校渋りしてもやっぱり次の年も離された。

支援級での仲良しができたおかげで放課後の遊び相手ができたのは良かったけど。
学校の普通級でのクラスは頑なに離される。

286名無しの心子知らず2022/04/07(木) 11:26:27.52ID:u7QYf6uv
>>278
引き継ぎ聞いてませんか?って聞くより
担任がきちんと決まったので改めて話をしたいですって言ってみたら?
もう引き継ぎうんぬんは横に置いといて。

うちは引き継ぎ資料は大事な個人情報だから金庫に入っててまだ確認できてませんって前に言われた。
脱力したけど文句言ってもしょうがないから
切り替えて新担任にお時間下さいってお願いして話した。
そしたら親身になってくれるいい先生で案外良かった。

287名無しの心子知らず2022/04/07(木) 11:29:29.16ID:KQdm69dG
もう何年も前の話だけど、園時代月2の療育先でそこそこ仲良くしてた母子の話
何度も療育先でやってる勉強会とか支援クラスの見学とか一緒に言ってて就学前診断ではお互い支援クラス判定が出てた
仕事が忙しくなったとかで年末辺りから療育に来なくなってたと思ってたけど小学校でまた一緒になったと思ってたら
新一年生からは判定無視してゴリ押しで普通クラスに通うことにしてる事を後から知った
しかもその決断の後、学校から勧められて補助の先生を付けてもらってるらしい
もちろん負担なしで
なんかズルくない?って当時、唖然とした

今ではその子は補助なしでクラスでもそこそこやってるらしい成績も良いって聞いた
合唱の時ピアノ弾いてた

うちの子はまた支援クラス
どこで差がついたのか
あの時少し無理させて頑張らせてうちもゴリ押ししてたら良かったのか
療育してた頃は似たようなものだった
集団指示がちょっと通りにくいとかお話聞くのがが苦手とか
この時期になると思い出してモヤモヤが止まらないから吐き出すわ

288名無しの心子知らず2022/04/07(木) 11:51:34.01ID:HJyqYn7B
みなさん何時に起きていらっしゃいますか
お子さんは何時起きですか
来週から毎日付き添いですが、7時半の集合に間に合うか不安です
お弁当の準備もあります
早く起こせばいいと言われますが、あまり早いと逆に朝の支度を騒がれて邪魔です
それに早く起きてもやることが遅すぎるので(言っても通じない)間に合うか不安でしかないです
下校迎え当番、パトロール、子の迎えもあります
夫には怠けてると言われますが私も通院しており保育園のときは日中休んでなんとか体力を回復していました
子が穏やかならよいのですが逆ですし、多くの方々が都合をつけて普通にやっている、こなしていることが自分には精一杯です
みなさんの起床時間を参考に自分もみなさんのようにがんばろうと思いました
明日は入学式というのもあり正直怖いです
支援学級は我が子ひとりだそうで、みんなと一緒なのだそうですが子がひとりで騒いだり泣いたりしそうなので学校には念を入れて連絡しておきました

289名無しの心子知らず2022/04/07(木) 12:32:25.86ID:U7rxCPcV
>>288
うちは私がお弁当作るので5時半起き、スレタイ子が6時起き
6時半までに着替えと洗顔とランドセルや帽子の用意
6時半から7時までが朝ごはんと歯磨き
家を出る7時半まで子供はフリータイム
私はその間は洗濯して旦那と上の子のお弁当詰めてる
タスクを子供がしやすい順で作ってその通りに準備してるよ
でも一年生の時は支度は側に付いてて手伝ってたし付き添い登校もしてたから
上の子もまだお弁当いらなかったし、旦那のお弁当は2ヶ月くらいお休みしてもらってたよ
ひとりでタスク通りに支度できるようになったのは3年生くらいだったかな
お弁当は誰のお弁当?
割り切って当分はお昼代渡しちゃう方が楽かもよ

290名無しの心子知らず2022/04/07(木) 13:40:24.80ID:0QmYssAV
>>287
発達障がいは一時的に改善できても、思春期、進学、就職先などの環境次第でまた躓くと思う。
長い目で見たら支援を受けてる方が本人も保護者も安心した生活が送れるし、先々、あなたの子が困った時にも支援に繋がりやすくなるからメリットは多いと思う。
小学生なんてまだまだわからないよ。

291名無しの心子知らず2022/04/07(木) 14:38:10.16ID:fPGRj40q
>>287
モヤモヤするのは何となく解る
でも結局うちはうち、よそはよそだからね

ゴリ押ししたにしても支援を選んだにしても
どっちが良かったのかは本当に誰にも解らない
人生の分岐点の選択結果は知る由もないんだよ
相手もそこに辿り着くまで血を吐く思いをしたかもしれない
お互い我が子に最善だと思う道を選んだんだから
それはそれで、そこからどう進んでいくかだよ
それよりも障害あるなし関わらず
我が子を周りと比べるのは精神衛生上よくない
本人なりに頑張ってゆっくりきちんと成長し続けてるから
我が子のペースを見守っていこう
うちは2年だけど6年までに移籍できればいいかなと思ってる
移籍出来なきゃ出来ないで中学でも高校でも調べれば道はある
生きにくいなら生きやすい方に誘導するのが親の役目
そこに正解なんてないけど自分なりの最善を尽くせば後悔なんかない

292名無しの心子知らず2022/04/07(木) 15:00:06.25ID:4yzRp7/v
幼稚園で健常児親子との付き合いがうまくいったからか
小学校は普通級を選んだがその後不登校、支援級から再スタート

早期療育を拒否、通級も拒否でお友達パワーに頼るも、
その後ママ友もママ友の子も離れて行った

というのが周りにあったので、普通の子ととりあえず一緒にしとけば的なのは
私は警戒してる

293名無しの心子知らず2022/04/07(木) 15:25:40.48ID:/JtQpB37
まずは支援級からが安心では?と言われたり、別の人には普通級でちょっと頑張らせたら伸びるのでは?と言われたり、判断に迷うグレーな子はほんと判断が難しいのわかるよ
健常者だって人生どこかでは頑張りどころがあるし、頑張った先に成長があるのも事実だし、キャパ越えたら二次障害とか壊れちゃうし

294名無しの心子知らず2022/04/07(木) 15:32:57.94ID:EMhqUn1M
身近でそういうの見てるとモヤモヤするのすごくよくわかる。どっちを選んだら将来どうなるのか分かったらどんなに楽か。同じような感じで普通級ゴリ押し問題児だった子が中学で生徒会長、成績優秀。憑き物が落ちたみたいに良い子になってて驚いた。

295名無しの心子知らず2022/04/07(木) 15:38:24.62ID:1CwEDo0V
自分も教育委員会の判断と病院とか療育先のOTの意見が割れたから悩んだよ
教育委員会の視察はほんの10分かそこらだけど病院とか療育先は小さい頃からの付き合いだしね
でも通う先の意見優先かなぁ…とか色々

親も悩むようなグレーな子ってどこかで社会とか健常の世界に放り込まれるのよね、結局は
そのタイミングがちょっとその子と貴方の子がズレただけじゃない?
差とかは考えない方がいいよ

296名無しの心子知らず2022/04/07(木) 15:42:57.11ID:HPWH3WrZ
たかだか5歳で人生の全てが決まったりしないからね
色々な成長の過程を辿る子が居るから
今支援にいても別に悲観するようなことじゃない

297名無しの心子知らず2022/04/07(木) 15:47:33.19ID:Gx5vG0bs
ASDの子は小学校高学年までは温室育ちで良い。それまでに辛い思いを経験するとフラッシュバックで2次障害が起こりやすいって講演会で聞いたなあ
うちは幼稚園で起こした不適応の二次障害が就学時はまだ色濃く残っていたので支援級にした
小学生の不登校の受け入れ先がなくて大変な地域らしいと聞いて安全を優先させたかったのもある
中学までに普通級に移れたら良いかなと思っている

298名無しの心子知らず2022/04/07(木) 15:51:32.94ID://09fzq/
会わないうちに成長したんじゃない?
言葉だって話さない〜って悩んでても出るときは一瞬だし
色々な子が居るから比べても無駄よ

299名無しの心子知らず2022/04/07(木) 16:00:38.19ID:23U9TB5Y
補助の先生つけてくれるとかいうのはなんか羨ましいの分かる
なら同じクラスにしてその先生に同時にフォローしてもらえたのかもとか色々考えてしまう

300名無しの心子知らず2022/04/07(木) 16:13:50.30ID:/3uCbCaE
関係ないけどそういやママ友もママ友の子も居ないや…
コロナに甘えてあんま気にしてなかったけど
あんま密接に付き合う友達が居ないのって特性なのかな
健常の子でもそういうタイプいるかな…

301名無しの心子知らず2022/04/07(木) 16:37:17.02ID:c4WtubM2
療育を入学前に辞めた時点で自信があったのかもとちょっと思った

302名無しの心子知らず2022/04/07(木) 16:46:50.13ID:MrsPzcjG
>>258
低学年のうちに済ませておけばよかったのに…
クラス替えは気の毒だったけど6年でPTA抜けるって総スカンじゃない?

303名無しの心子知らず2022/04/07(木) 16:55:19.79ID:Gx5vG0bs
就学判定後に子が急成長して、判定異議申し立て
教育委員会や学校との交渉で忙しく?年末から療育にも参加せず、かつ参加しなくても大丈夫な様子で?
所属級変更の過程でがっから申し出があって補助が付く事になったって感じなのかな
なんか運も良さそうですごいね

304名無しの心子知らず2022/04/07(木) 16:57:00.06ID:LczDecgq
健常者だって嫌われる時は嫌われるから…
昔のことはあんま気にしない事だよ

305名無しの心子知らず2022/04/07(木) 17:08:42.76ID:y5QRi8Zi
>>303もっと緩い自治体なんじゃね
うちは判定異議申し立てとか大層な話じゃなく、発達に心配あるみたいで園に視察に行きますね〜からの、視察したんですけど、支援級をおすすめしますけど、親御さんの判断でいいですよ?どうします?って聞かれたわ
私はその時はとりあえず保留したけど、即答したら多分1年の時は普通級になってた

306名無しの心子知らず2022/04/07(木) 17:11:32.37ID:HJyqYn7B
>>289
ありがとうございます
ご主人のお弁当まで作って尊敬します
お弁当は給食が始まるまでの間です
春休み中も作っていました(今日まで)
デイの迎えが8時半なのにそれすら待たせる状態で情けないです
保育園も私も努力しましたが遅れていました
私は薬を飲んでいる関係でなかなかすっきり起きられませんが料理が下手なので5時くらいを目指します
そうですよね6時には起こさないといけませんね
ありがとうございます

307名無しの心子知らず2022/04/07(木) 17:14:02.31ID:qOzhzOl8
就学前の月2の療育ってとこからしてゆるゆるな自治体なんだろうね
たったそんだけで身に付くの?
うちの自治体は園児は週2で療育やってるし就学前はさらに手厚いよ

308名無しの心子知らず2022/04/07(木) 17:33:15.92ID:u7QYf6uv
>>306
うちは7時40分集合で子供は6時55分に起こしてた。
早く起こすと、すきま時間でテレビの録画を見ようとするから
あえてギリギリに起こしてた。

最初の2年ぐらいは制服のシャツで寝かせて朝、着替えなくていいようにしてた。
朝ご飯はおにぎりかパン
躾としたら間違ってるんだろうけど少しでも朝やることを減らしたくて。
とりあえずは登校班の集合に間に合うように家を出て待ち合わせには行ってた。
機嫌が悪かったらそこでグタグダしたり一緒には行けなかったりで
3年間は毎日登校に付き添ってた。

私はメンタルの薬飲んでるけど、朝は気合いかたまに旦那に起こしてもらってる。
私がついて行かなきゃ文句言うお母さんがいたから
子供のためはもちろんだけど自分の育児ノイローゼが悪化しないためになんとか頑張った。

309名無しの心子知らず2022/04/07(木) 17:34:32.91ID:u7QYf6uv
私は6時30起きでした。
パートが10時からだから朝はわりと余裕があって。

310名無しの心子知らず2022/04/07(木) 17:34:36.99ID:anIk/UxW
しょうもないマウント

311名無しの心子知らず2022/04/07(木) 17:46:46.81ID:/LosdYX2
ギリギリに起きるとパニックにならない?
目覚め良くてメンタル落ち着いてるお子さんなのかな
うちは急がされるとダメだからとにかく早起きしてるわ
その方がいいテンションで学校行ける

312名無しの心子知らず2022/04/07(木) 17:54:28.13ID:u7QYf6uv
まだ頭が起ききってないうちに誤魔化すように家を出てた。
余裕があると自由時間と勘違いして他のことやり始めて、それを中断させるとパニックになって。
低学年のうちは靴下履かせたりご飯食べさせたりとかこっちでできることはだいたいやってた。
いいことではないとは分かってたけど、登校班で行く習慣をつけたくて。

歩き始めると頭がはっきりし始めるみたいで、登校班で癇癪起こすから付き添ってた。

313名無しの心子知らず2022/04/07(木) 18:24:28.82ID:8c8ZrbSW
濃厚接触者になってデイも
やっと始まった新学期も行けなくなって絶望
仕事も休まなきゃだし
テレワークしながら兄弟家の中でほんと詰む
イライラとまらん

314名無しの心子知らず2022/04/07(木) 18:46:41.76ID:kOTKx9kV
>>307
障害の重さで療育先が変わるとこなのかも
うちの自治体は重めな子は療育園で週1(2歳)〜週5(年長)通えるけど、療育園に入れなかった子は幼稚園(保育園)行きながら月1、2で病院併設の療育センターに通うのがスタンダード

うちの子も月2だったけどちゃんと伸びたよ
幼稚園での問題行動を療育の時に相談して対応のアドバイス貰ったり子供はロールプレイングしたりして、翌日以降幼稚園で実践ていうのを2 週間ごとにやってた

315名無しの心子知らず2022/04/07(木) 21:25:48.32ID:v5r9DpNy
>>276
いい学校だな

普通学級で運営に失敗した先生が支援級担任に回されるとかが多いみたいだし(ニュースで言ってた)、支援級にちゃんと適材を配してくれてその先生も意欲的そうで、そこに転校したいわ

316名無しの心子知らず2022/04/07(木) 21:36:51.89ID:8ocGQHZn
>>314うちも月2で内容は似た感じだった
意味があるのか迷ったときもあったけど
年長になってから続けて良かったと思えるようになったな

新年度、普通級は減ったのに支援級が1クラス増で驚いた
去年は同学年がいなかったくらいなのに意外

317名無しの心子知らず2022/04/07(木) 21:58:10.60ID:CZuH4a7z
>>302
学校の規模と内情による

318名無しの心子知らず2022/04/07(木) 23:04:56.74ID:HJyqYn7B
>>306です
いろいろみなさん考えていらして頭が下がります
我が子も朝起きるなりブロック遊びでして、無謀な物(出来るわけないもの)を作ろうとして出来なくて怒ります
着替えも何度言ってもしませんし物もすぐなくし(大抵そばにある)その度に私のせいにされるので苦しいです
着替えもいくら言えどやらないので手伝っています
洗濯干していればギャーママなんでいないんだよ!と声がして一階に降りればパン落とした拾ってとかくだらないことです
もちろん予め洗濯干してくるからいい子にしていてと伝えてはいます
そうですね、今は普通に起きて間に合わないのでやはり私が早く起きて用事を済ませて早く子を起こすしかないかな

319名無しの心子知らず2022/04/08(金) 00:12:49.38ID:FocwqJYa
>>318
家事は夜中に終わらせたらいいと思う。
真夏以外はお弁当も夜に作って冷蔵庫に入れとけば大丈夫でしょ。
朝ごはんは夜のうちに準備して洗濯物も夜に干す。
朝は子供のことと自分の身だしなみだけすればいいようにする。
最低限でいいように寝る前に全部終わらせとくといいよ。

320名無しの心子知らず2022/04/08(金) 07:55:32.03ID:ZnlKxYaq
>>318
やるべきことを見える化するのはやってみた?
発達といえばホワイトボードはデフォ
やり終えた所はマグネット
一つできたら褒めてからのご褒美シールとか
コンプリートしたら、更なるご褒美で出発まで録画鑑賞OKとか
あとこれもデフォだけど、時計の長い針が◯◯までに朝ごはん終わらせようね、◯◯になったら歯磨きするよの声かけとか(時計は二年生で習うし早いうちから慣らしておくと楽
同時にキッチンタイマーをセットして、音でも知らせるとか
ググればいくらでも出てくるから、まだなら一番取り入れやすい見える化をやってみたら?

起床時間は、慣れるまでは早起きに越したことはない
早く起こせば早く寝てくれて一石二鳥
一年生は暫くの間授業時間も短いし、子の体調はいくらでも整えられる

私も毎日片道20分歩いて見守り登校した口だけど、二学期終わって冬休み明けには、お母さんもう一緒に登校しなくて大丈夫だよって言われたよ
それはそれで心配だったけど、この言う通りにして今年度から小3
無遅刻無欠席無早退の皆勤賞毎年貰ってる
通知表は…だけどw

あなたと私では体調も違うし安易なことは言えないけど、見守り登校も何年も続く訳ではないから今が踏ん張り所と思って工夫しながらやれるといいね

321名無しの心子知らず2022/04/08(金) 10:03:40.83ID:3Nu6jaFd
上の方で出てたけど、通常級+補助の先生と、支援級ってどう違うんだろう
メリットデメリットとか
うちの学校にも支援級あるけど、補助の先生付きで通常級の子も複数人居るわ

322名無しの心子知らず2022/04/08(金) 10:16:25.54ID:r9L6Rx2f
>>321
うちは落ち着いた環境でやりたい+周りの速度に合わせるのがすごくしんどいから支援級(というか抽出)一択だな
支援級は成績つかないのはデメリットだなと思うけどまだ小学生だし、学校のフォローが手厚いのはメリット

323名無しの心子知らず2022/04/08(金) 10:25:24.31ID:D06i5ulp
うちは補助の先生が学校に一人しかいないからなあ
発達の子は通常級に一人はいる感じだから期待できない
園時代みたいにとはいわずともイベント時だけでもついてくれる学校なら考えたかも
支援級ならそのへん考えなくてもいいのがメリットだったな

324名無しの心子知らず2022/04/08(金) 10:54:30.75ID:aW5QpRSF
その子の課題が集団指示が通りにくいとか多数の友達とのコミュニケーションだけなら通常級+補助がいいのかも
個別のOT、STに通ってたけど、集団行動の練習は集団じゃなきゃ出来ないからなぁ…っていつも思ってた
個別の指示は通るから療育でスラスラ出来てるんだけど園の先生には余分な声かけでずっとお手数をかけてしまってたから

325名無しの心子知らず2022/04/08(金) 10:57:12.65ID:Pc5nIwLz
>>321
通常級+補助は、うちの地域はボランティアさんなので、1学期は居たけど2学期から居なくなったり、日数縛りがあるので、こちらの都合で付いて欲しい時に付いてもらえる訳では無いと言われたな

支援級を選んだ理由は、サポートに入って貰える科目や行事を相談して選べて、感覚過敏で教室に居られない時は静かな避難場所が確保出来ることが理由

手先も不器用だし、音楽会練習も低学年の時は取り出しでやって貰って自信がついて中学年から補助無しで行けるようになったし、うちは最初手厚くて徐々に一人で頑張るのが合ってて良かった

通常+補助で頑張れるのは少なくとも感覚過敏が無くて、うちより不安が少ない子かなと想像する

326名無しの心子知らず2022/04/08(金) 11:00:59.00ID:KMaN1ZNn
>>321
うちの学校だとそもそも補助の先生固定で付いてるの情緒級所属で交流多い子だわ
あと通級とか年度途中で担任がどうしようもなくなったけど支援級には行けない子とかに
フリーの支援員さんがフォローに入ることがあるとは聞いた
うちもたまに保健室でお世話になる
支援級固定の自治体だとまた違うのかな

327名無しの心子知らず2022/04/08(金) 11:02:00.58ID:PZ2kjRI1
通常+補助の選択できるのは羨ましいな
三年生になって通級で授業を抜けると遅れが不安
少人数担当って先生が増えたんだけど、何か制度変わったのかな

328名無しの心子知らず2022/04/08(金) 12:23:23.91ID:sJhMWP0h
>>327
三年生なら算数の少人数指導取り入れてる学校多いと思うけどそれではなく?

329名無しの心子知らず2022/04/08(金) 12:34:21.66ID:A1XhOV78
今日が新一年生の登校初日
登校班の待ち合わせ場所までは付いていった
上級生と歩いていく後ろ姿にドキドキして
さっき学童に付きました〜ってお知らせメールが入った
お迎えの時間までソワソワする
どうだった?って聞いてもしゃべるの得意じゃないから忘れた〜とか分かんないって返されそうだけど

330名無しの心子知らず2022/04/08(金) 13:18:48.04ID:FocwqJYa
予想通り仲良しの子の離された。
4年連続だからいっそ清々しくなってきた。
2クラスしかない学年だから、絶対クラスを一緒にしない固い意思を感じたわ。

331名無しの心子知らず2022/04/08(金) 13:29:28.10ID:FocwqJYa
支援担に産休復帰と去年産休復帰した先生が。
毎年産休復帰の先生は支援に来てる。
休みやすいんかな。

332名無しの心子知らず2022/04/08(金) 13:34:23.21ID:c8SFXtAy
>>330
うちも
去年は唯一の拠り所だったのに
2クラスなのに同じ班の子とも仲のいい子とも離されてしまった
学校の「君はひとりじゃない」というポスターは嘘だと言って泣いてる

333名無しの心子知らず2022/04/08(金) 13:41:00.59ID:gk7r8pIw
仲が良いと思ってたのは自分だけで、子供が嫌がっているのであの子とはクラスを離してくださいと相手が先生にお願いしてた、というのはスレタイの学校生活あるあるかと
(お世話係と)一緒にしてくださいは通らないけど、迷惑かけられてるんから離してくださいは通りやすいからね

334名無しの心子知らず2022/04/08(金) 13:56:47.74ID:FocwqJYa
診断持ちの仲良しすら離すから徹底してるよ。

335名無しの心子知らず2022/04/08(金) 13:58:31.83ID:WQDfqnOf
そりゃ診断持ちを一人の担任が複数受け持つなんてあり得ないでしょw
通級の同級生なんて絶対離すよ

336名無しの心子知らず2022/04/08(金) 14:15:13.58ID:FocwqJYa
うち2クラスだから交流級に診断持ちが2〜3人はいるよ。
在籍は支援級だったり通級の子もいるけど。

本人はその子とは支援級で会えるからってことでそんなに落ち込んでなくて良かった。

337名無しの心子知らず2022/04/08(金) 14:58:45.51ID:F/BFb5k8
普通級在籍の子の話をしてるのに、しれっと混じりたがるの何なんだろう

338名無しの心子知らず2022/04/08(金) 15:15:04.57ID:bdXsplCc
うちの学校、1クラスに3〜4人通級利用してる子いるよ
診断なくても利用できるから、診断持ちかどうかはわからない
4年で、先月ひさしぶりに学校公開行ったけど、いかにもという感じはどの子もなかった
むしろ、何に困って通級利用してるんだろう?という感じ
そういううちも、学校公開では浮いてなかったけど困り感は色々あるから、みんな何かしらあるんだろうね

339名無しの心子知らず2022/04/08(金) 15:26:11.39ID:dM9+TMLu
>>331
複数人で支援級を回すから、休んだり遅刻や保育園お迎えに合わせた先生にしては早めの帰宅に対応しやすいんじゃ無いかな

340名無しの心子知らず2022/04/08(金) 21:48:23.45ID:2VnpCKc/
新小1、登校班には付き添うように言われました
ここ読んで実際何年も付き添い頑張られた方が多くて励みになります
うちは年少の下の子がいて、まだ留守番はできないから一緒に連れていくことになるんですけど、幼稚園登園前にゆっくり朝食を食べたりトイレしたりさせてやりたいのに申し訳ないのが悩みの種です
朝食無理に詰め込ませて出かけても道中に「うんちー!」とか言われたらどうしよう、言われるだろうな…
同じような方いらっしゃるかな

341名無しの心子知らず2022/04/08(金) 22:42:29.06ID:c8SFXtAy
>>340
うちも1年生と年少だった
入学時に自転車を買って子供用の椅子をつけて、行きは押して歩いて(下の子は椅子に乗せる)帰りは乗って帰ってたよ
出る前には必ずトイレに行かせた
それでもトイレ行きたいと言う時は慌ててこいで帰ったよ
ご飯が間に合わなかった時は、自転車に乗りながらアンパンマンのスティックパンをかじらせてた時もあったな

342名無しの心子知らず2022/04/08(金) 22:47:17.27ID:VqpU8Iqi
>>340
大変ですね、お疲れ様です
年少さんということで、もし登校班の付き添いがなくても結局幼稚園までの通園ではトイレはなんとか我慢しなきゃいけないから、事前にトイレを行かせておくしかないのかな、、
年少さんならまだおむつやトイトレパッドをつけるか持参してしのげないかな?
パッドも嫌がるなら、途中で登校班からは離脱してコンビニとかに寄るか、
それを上の子が嫌がったら、登校班から抜けて個人で登校してもいいんじゃないかな

343名無しの心子知らず2022/04/08(金) 23:19:11.77ID:2VnpCKc/
ありがとうございます
排尿はさほど心配ない子なのですが、朝食後しばらくで来がちな排便を心配してます
自転車+アンパンマンスティックで出来るだけ頑張ってみます!
これで子供のどちらかや私が続けられないと感じたらしばし登校班に加わらないことも覚悟しつつ、工夫してみます(絶対登校班!と思い込むと私が最初にくじけそうです)
先輩のアドバイス大変勇気付けられます!

344名無しの心子知らず2022/04/08(金) 23:52:02.78ID:iCF2B8ma
>>335
そう思ってたら2人しかいない通級同じクラスになったよ
新任じゃないクラスでもう1人未就園時代の療育で一緒だった子もいるから固められてるなと思う

345名無しの心子知らず2022/04/09(土) 00:04:22.59ID:IWdSxxoc
>>319

>>320
そうですね、お弁当は夜作ってから寝ます
水筒も入れて置いてもきっと大丈夫ですね
洗濯は子がどうしても汚すので朝必須ですが、自分が起きた時点ですぐ回します
いつも子がパジャマ脱ぐのを待っていたりしてイライラしていました
視覚化はやってみたものの、そもそも伝わらないというか聞かないので効果が出ませんでした
いくら言っても聞かないし、やってはだめということをすぐします
特性だとは思ってもそのまま放置ではいけませんよね
どうしたらいいのかな
今日は入学式でひとり泣いたり帰りにいなくなって探したりと大変でした
先行き不安です
いろいろありがとうございます

346名無しの心子知らず2022/04/09(土) 00:23:19.24ID:4IHyx5vP
>>345
多かれ少なかれこのスレ住人は大変だったはず。
先の見えない辛さは分かるよ。

最初のうちは登校班からどんどん遅れて子供と二人で歩いたり、半年経っても道の真ん中で蹲って動かない子供を途方にくれながら立ち尽くしてたこともあった。
何が気に入らないのか盛大にぶちギレながら歩いてたり。

登校途中の先生に拾われてバトンタッチさせてもらったこともあったよ。

最初はどうしてもしんどいと思う。
服の汚れぐらいは目をつむったら?
浸けといて後から洗って朝は子供に専念が楽だよ。
食べないと死ぬけど洗濯は後回しでも死なない。

347名無しの心子知らず2022/04/09(土) 00:24:02.30ID:Klv3maV4
>345
>洗濯は子がどうしても汚すので朝必須ですが、自分が起きた時点ですぐ回します
というのがよく分からないのだけど毎日朝晩2回洗濯してるの?それか夜干しだと乾かなくて間に合わないということかな
すごく真面目みたいだしメンタルのこともあるから服を買い足すなりあなたの頑張り以外で工夫していったほうが今後のためにもなると思う

色々と大変そうだけど今は役所とかどこか相談できるところはあるのかな?

348名無しの心子知らず2022/04/09(土) 05:18:10.70ID:vGhXSLeH
>>345
同じ学年です
私も朝不安、集合7時半、自分の仕事もあるし
お支度ボードはそれ自体面倒でやってくれないクチ
保育園スレは見てたのかな
このスレの方が教えてくれる基本対策はもちろん抑えた上で、夜グッタリの人が多い兼業スレは家事効率化の参考になるよ
私は弁当は主菜も副菜も冷凍食品の自然解凍、時間の声かけはアレクサにやってもらう(子どもが止まるまで止まらない設定)、ご褒美作戦(着替えをちゃんと時間にやり続けたらどこかに連れてく)、母は忙しいからすみませんが手伝ってというテイで役割を与える(テーブル拭きとか)
ずっと効果あるかは難しくて、あることは定着して子にとって当たり前になったり、2、3回上手くいったと思ったらダメになることもありつつ、何とかなっていくのかね

349名無しの心子知らず2022/04/09(土) 05:20:39.85ID:vGhXSLeH
すみません補足
役割を与えるのは他の遊びに手が出ないようにだけど、実際自分も少し助かる

350名無しの心子知らず2022/04/09(土) 10:15:07.93ID:rWug/fyk
支援級では普通にお勉強教えて貰えるのうらやましいな
地域で対応がバラバラなの、本当に不思議

うちの地域では、知的も情緒も一緒で支援級は片道切符
国、算のほかは教えて貰えない、というか生活という教科になる
通知表もつかないので、中学も支援級に行く事になりそのまま福祉のレールにのせられる
学校に相談しても、支援員をつける人員の確保が難しいそうだ
日本の端の地域で、県庁所在地なのに何でこんなに融通が効かず不便なんだろ

351名無しの心子知らず2022/04/09(土) 11:23:31.19ID:lfXR5pum
>>350
子供の数にもよるんじゃないかな。
うちの小学校、支援級だけで50人以上いるから授業もちゃんと成り立ってる。
なんなら少人数な分、交流クラスより授業の進みが良い。

352名無しの心子知らず2022/04/09(土) 11:54:41.59ID:HIYx11wd
>>351
50人!?それは多いね
うち20人程度で多いと思ってたけど全然だ

353名無しの心子知らず2022/04/09(土) 12:02:54.17ID:ctFIy8yT
新入学で1日から放課後デイと学童が先にスタートした
どちらも基本は楽しく通ってるんだけど、デイで遊びのルール守れない→諭される→先生に対して激怒を2回ほどやらかしてるらしい
保育園で癇癪起こすのは年中の途中で収まっていたからびっくりした
話を聞くと試し行動みたいな感じで、デイの職員さんも「最初はどのお子さんにもあることだから大丈夫ですよ」と言ってくれるものの申し訳ない
学童ではいい子でいるみたいで、本人なりに場所ごとの振る舞い方を何となく分けてる感もある
体験の時に「早く素を出してほしいですね、そこからが私たちの仕事なので」と職員さんに言われていた意味が分かった気がする
来週入学式なんだけどどうなることやら
やっぱりデイの最初はうちの子みたいにわざと荒れるみたいな言動をする子は多いのかな?

354名無しの心子知らず2022/04/09(土) 12:47:00.27ID:ARvls/xv
デイどころか学校でも担任が変わるたびにやってるよ

355名無しの心子知らず2022/04/09(土) 13:05:09.96ID:N7TzFfZ8
通級なんだけど、二年間、支援級の子と同じクラスで、支援級の先生も見守ってくれてるという話を担任からは聞いてた
今年はうちの子は離されて、他の通級の子と支援級の子が同じクラスになってた
支援級と通級の子は同じクラスになると思ってただけにちょっと不安
成長したと前向きに捉えればいいのか

356名無しの心子知らず2022/04/09(土) 13:16:50.12ID:f3e5Iqyt
>>355
支援級の先生のサポートが欲しいなら支援級に入ればいい
好意で支援級の先生が見守ってくれてたんだろうけど、子が支援級所属の身からすれば通級の子をついでに見てるくらいならその分我が子をしっかりサポートして欲しい
「通級の子と支援級の子がセット」とか、はなから支援級の先生のサポートを当てにしないで欲しいわ

357名無しの心子知らず2022/04/09(土) 13:29:38.50ID:6E6PCyQr
試し行為、あるある
今年度小2だけど、昨年は試しに習わせたスイミングでも女性のメインの先生には自分だけを見てほしくてわざと叱られるような行動、隣のコースの体格の良い男性の先生に止められるまでやめない→休会中
学校では担任の言うことは聞くけど、担任が離席中補助の先生には普段気をつけようね、と言われてることをわざとやったりわがままを通そうとする→大人の言うことはまず聞きましょう、を年間目標のひとつに加えてもらって1年かけてかなり落ち着いた
1年の終わりから行き始めた放デイでは学校よりゆるいからか、どこまでなら叱られず許してもらえるか試すような行動多め、迎えに行っても場が楽しすぎて片付けの切り替えができない、気に入った職員を独占しようとする、心を許した職員が退職したのを知って荒れる→学校と共有したノウハウを提供して落ち着きつつある
運良く担任は1年と同じ先生だったけど支援クラスの児童数が増えてるから、今までみたいに細かい連絡帳などのやりとりがしづらいかも…親もちょっと不安だけど、1年間で本人のスキルが多少なりとも上がってきてるはずなのでそこに期待したいところ

358名無しの心子知らず2022/04/09(土) 14:16:46.42ID:9R1T4WGY
試し行為酷すぎて親メンタルがやられてる
あまのじゃくだと思って思い切り抱き締めてあげたり可愛がってあげてと言われたけど
兄弟児の髪の毛引っ張ったり殴ったりして自分が怒られるか試してるからもう、被害受けた兄弟児に共感してしまって抱きしめる余裕ない

359名無しの心子知らず2022/04/09(土) 14:22:43.91ID:g+z8wxLn
>>358
そういうのも怒っちゃいけないの?

360名無しの心子知らず2022/04/09(土) 14:53:11.97ID:Mv25ETRg
>>358
私も今まさにそれ
何かあると物を投げつけて怒ったり、下の子にあたって暴力振るったり、探し物が壊滅的に出来なくて「どこ?誰が取ったの?誰が盗んだの?もうーーー!」って叫んでる
試し行為だと思うからたくさん抱き締めてあげて、5秒以上ギューっとしてあげて、手を繋いであげてとか言われる
私はもうこの子を可愛いと思えないので無理です、気持ち悪いですって言っていいのかな
言ったら児相コースになるのかな

361名無しの心子知らず2022/04/09(土) 14:57:20.61ID:MlYGmids
>>356
本当だよね
中学入る時に、支援級のある学校の方が手厚そうだからって理由でわざわざ学区外に行った通級の人を何人か知ってるけど、皆さん思ってたのと違うとか文句言ってて当たり前だよと思ったわ

362名無しの心子知らず2022/04/09(土) 14:59:33.91ID:9R1T4WGY
>>359
怒ってるけど怒ってもほんとに意味がないというか理解してないからしんどくなってる
ダメってわかる?→わからん
しないでよ?→する
のやりとり
>>360
抱きしめるタイミングがこのタイミングは無理って感じてしまう。児相にも相談したけどあしらわれた。次は警察に連絡しようと思ってる。

363名無しの心子知らず2022/04/09(土) 15:18:20.85ID:qu5AbZf/
試し行為が酷い時って大抵は家庭環境において夫婦仲が悪くて無理解でモラハラな旦那がセットなのよ

364名無しの心子知らず2022/04/09(土) 15:20:38.59ID:qu5AbZf/
それでお母さんだけがどうにかしようと頑張って燃え尽きちゃう
そうなる前に警察なり入院なり家庭外の介入があるのは正解

365名無しの心子知らず2022/04/09(土) 15:24:21.30ID:vGhXSLeH
>>362
試してるからっていけないことをやった後に抱きしめるって全然違うよね?
今は余裕ないってことだけど前は試し行動に対してギューっとしてたわけじゃないよね?

366名無しの心子知らず2022/04/09(土) 16:01:42.43ID:f3e5Iqyt
>>361
自分の子は通級って言うイスに座らせておきながら、支援級の子のイスも半分奪ってるっていう自覚がないんだよね
そもそも学校側がしっかり線引きをしないのが悪いとは思うけど、通級でも支援級でも親はかなりの葛藤の末に子供の進路を決めてるんだから、同じ障害児の親として「支援のイスは限られてる」ってくらいの意識は持って欲しいわ

367名無しの心子知らず2022/04/09(土) 16:42:36.75ID:Q2C43wif
>>365
デイの職員はそういう試し行為の時に
こいつぅー!みたいに抱きしめてた
そんなことしても好きだからね!って
それを実行してみて欲しいとも言われた

368名無しの心子知らず2022/04/09(土) 17:07:29.48ID:c1vag0sJ
>>366
支援級の子より通級の子の方が重い場合もあるんだよね
だから、一緒にされたら手伝わざるをえない場面もありそう
その辺、うちの学校はきっちり線引きしてたけど、それでも通級の親御さんは個別に支援員を希望してみたり、支援級の先生に期待してるとか言ってて、何だかなあって思ったよ
自分で普通級を選択したんだから、選ばなかった環境を当てにしたり利用しようとしないで欲しいわ

369名無しの心子知らず2022/04/09(土) 17:32:21.96ID:0FnV+p88
勉強できたりコミュニケーション取れる系の子は希望しても支援級外されがちだよね
話は通じるけど価値観が共有できないタイプ
情緒級もあるけどよっぽど自閉が濃くないと支援から外されちゃう
よくいえばキリないけど色んなパターンに対応した支援あればいいのに

370名無しの心子知らず2022/04/09(土) 17:39:38.75ID:pumO4xSJ
>>353です
ありがとう
新しい環境で大人を試すことは良くあるんだね
うちの子は大人に対して警戒心や不安感はないタイプなんだけど、反対にぐいぐい甘えてしまうというか、やっぱり人との距離感取るのは苦手なんだなと感じる
デイの年上の利用者のお兄さんたちに教えてもらった方が受け入れやすいみたいだから、慣れてくれるといいな
担任の先生に対しても試し行動をするかもと覚悟しておくわ

371名無しの心子知らず2022/04/09(土) 18:32:06.81ID:wW8mvZBB
>>367
横だけど、そんな対応無理だ…
うちも試し行動酷すぎて拒否反応出てる
必要最低限のやり取りするのがやっと

372名無しの心子知らず2022/04/09(土) 18:54:32.72ID:aZiATe6H
>>367
それはたまに会うレベルじゃないと無理
四六時中いて何度も無限に試し行動してる奴にそんなの出来ないぞ
そんな理想語ってお前の頭はお花畑かと素で思う

373名無しの心子知らず2022/04/09(土) 19:16:21.78ID:Nq+px9yM
>>367
その対応って、定型の兄弟いたらフォローはどうするんだろ
定型の兄弟からしたら悪いことしてるのに(されてるのに)発達だからって怒られないどころか抱きしめられるってやってらんねーってならないかしら

374名無しの心子知らず2022/04/09(土) 20:57:42.24ID:prt16oRH
抱きしめるタイミング間違えたらご褒美と勘違いしそう

375名無しの心子知らず2022/04/09(土) 21:34:23.35ID:aZiATe6H
家ではそんな僕くんが大好きと言われて外ではその態度の僕くんマジやべーあいつ嫌いとなるギャップから考えても相手がどう感じているのかいくらでも説明する
全許容なんてありえん

376名無しの心子知らず2022/04/09(土) 23:11:30.07ID:ifTIOIFK
新学期始まって先生の移動とクラス替えで子どもが緊張してる
家での様子は勉強に集中出来ない以外は普段通りなのだけど、何かしてあげられる事はないかな

377名無しの心子知らず2022/04/10(日) 08:08:39.07ID:XdGV+ktm
お手伝いしないんだけど、もう諦めるべき?それともイライラするけど、少しでも声掛けてやらせてる?
同性の下の子は配膳の時、あれがないこれがないと気が付いて皆のカラトリーを持ってきたりするんだけど、スレ児は自分のものだけ用意したら(足りなくても)食べ始める

378名無しの心子知らず2022/04/10(日) 08:27:34.34ID:GUyP9hFn
新2年生男児ですが、今から発達の相談をするとするとどこがよいのでしょうか
市の子育て支援課?
学校の担任もしくはスクールカウンセラー?
毎年クラス替えのある学校なので、担任の先生がまだわからない状態ですが、今月末に懇談会や家庭訪問があるので、その時?

困っていることは、友達と遊べない、場の空気や人の顔色が全くわからないことです
鬼ごっこをしたくても、鬼にはなりたくないのでタッチされると突っ伏してボイコット、周りが困っていてもお構いなし
そのため徐々に鬼ごっこには入れてもらえなくなる
サッカーをしていても、ボールが取れなかったり奪われるとふてくされて動かなくなり、周りが嫌な顔をしても気づかない
親が一緒の場合は対処できますが、学校では完全に孤立のようです
性格かな、少しずつ友達とも付き合い方を学ぶだろうから、それまでは親も一緒に行けばいいと思っていたものの改善の兆しなく、最近では親が一緒に行かないと遊べない、一緒にいてもすぐにふてくされては家の中に入ってしまう、と悪化気味です
また、運動神経がものすごく悪く、未だに縄跳びができません(前周りが2〜3回だけ)
心配しすぎかなとも思うものの、どこかに相談して何かレスポンスがほしいので、どこが適切でしょうか

379名無しの心子知らず2022/04/10(日) 08:36:38.00ID:weOYHYOi
>>377
うちもそう
家事を手伝って欲しいというより、周りに目を向けて動けるようになってほしいんだよね
外でも自己中なやつと思われると本人が困るからかなりうるさく言い続けてるよ
自分の箸だけ出して食べ始めたとしても「みんなの分並べて」と言う

380名無しの心子知らず2022/04/10(日) 08:41:56.13ID:weOYHYOi
>>378
主に学校での困り事だからまずスクールカウンセラーがいいんじゃないかなあ
うちの学校のSCは本人の様子を見に行った上で、発達検査が受けられる病院を紹介してくれたよ
こちらが希望すれば担任に話を通してくれたりもする

381名無しの心子知らず2022/04/10(日) 08:43:04.43ID:732hHR+J
>>378
学校の担任経由のカウンセラー一択
普通そういう困りごとがあると親が知る前に面談で担任から言われると思うんだけどね
まぁまずはwisc4受けて特性を知ってからだね
勉強面は大丈夫なの?

382名無しの心子知らず2022/04/10(日) 09:08:04.47ID:FQFVy1PH
>>377
察して動くは苦手だからシンプルに揃えられるものを完全に息子の役割として与えるくらいかな

383名無しの心子知らず2022/04/10(日) 09:12:40.18ID:dsQy6kJA
>>377
まだ子どもだしやって欲しいことは言ったらいいんじゃないかな
相手にも理由があってやらないのかもしれないし気がついてないのかもしれないし、レスにその辺はなくて「スレ児は〜食べ始める」と書いてるのを見るとちょっとお互い様かなとも思う

384名無しの心子知らず2022/04/10(日) 09:19:45.35ID:9GWCaQD8
>>377
うちの夫もそうだよw

385名無しの心子知らず2022/04/10(日) 09:24:08.66ID:GUyP9hFn
>>380
>>381
ありがとうございます
やはりスクールカウンセラーですね
勉強面は特に問題なく、字も割と丁寧です
休み時間は一人で絵を描くか本を読んでいることが多いので、一年時の担任もそれほど孤立を気にしたりはないのだと思います
けれど、学童保育では強制外遊びの時間があるので、そういった時間に困っています(本人いわく友達と遊びたいのに、仲間にいれてもらえないから外遊びは嫌とのこと)
近所の友達と遊ぼうとすると上記の通りです
また過集中傾向もあり、図鑑の模写をし始めると周りが全く見えなくなります
早速今月中の担任の先生とお話しできる機会に、スクールカウンセラーに相談したいと伝えてみます

386名無しの心子知らず2022/04/10(日) 09:31:08.72ID:kV3x5mhz
>>377
察して動くはまず無理だと思ってるからそこはできるだけ要求しないようにしてる、たまに言っちゃうけど
で、箸出してもみんなの分の箸出して、とか具体的な指示にしてる
出さないで座ろうとする時は何でご飯食べるの?とか聞くとああ!って出したりはする
毎回毎回行動を訂正するのはうんざりしてるし、下はそんなこと言わなくてもするからため息もでるけど、数年単位ででも成長はしてるから、良しと自分に言い聞かせてるわ

387名無しの心子知らず2022/04/10(日) 09:43:57.77ID:l0diS1WV
>>385
スクールカウンセラーへの相談内容を担任と共有してない場合があるので
担任にもこういうことで相談したいと話しておくといいよ

388名無しの心子知らず2022/04/10(日) 09:56:25.74ID:wcLc4YxD
うちはお手伝いはわりと頑張ってくれるけど、足りないものに気づいてさっと取りに行くとかは無理だ
できる人にとってはちょっとしたことだけど、苦手な子にとってはすごく難しいことなんじゃないかな
視覚支援や声かけなどで苦手でもできるようにサポートしてあげるか、苦手分野は無理させず得意なことでお手伝いしてもらうのがいいんじゃない?

389名無しの心子知らず2022/04/10(日) 15:38:48.66ID:j8ktL9hv
>>379
そうの通り!
自分のことだけではなく、周りのことも考えて欲しいのが一番の思い
本人にその気はないというけど、言い方がきつくなることもあるし

察して臨機応変に行動は難しいから、そこは諦めて、具体的に声掛けするようにする

390名無しの心子知らず2022/04/10(日) 15:49:00.55ID:S+1s864R
>>367
うわあ、無理。
他人に迷惑かけて怒らせたり困らせたりしてるのに好きって抱きしめるとか絶対に勘違いしそう

391名無しの心子知らず2022/04/10(日) 16:17:30.03ID:eA/2coDQ
うちは支援級の担任がそのタイプ?やり方してたよ
息子は試し行動じゃないけど悪いことをした時に先生はあなたの味方!絶対に叱らないよ!ってしてたみたい
そういうのは子供の心理で許してくれる存在になることで愛情と信頼がーってことらしいよ
私には息子さんのような情緒と愛情に欠けるお子さんは叱ってはいけない許してあげて下さいねって説教
でも当然ながらそれを同級生は見てるわけで反感貰って悪さ仕掛けられてたよ
そのうえ息子は担任に悪いことしたのに怒らない人は行動の意味が分からなくて信用できない(原文ママ)
ってストレートに言っちゃって担任が泡食って電話かけてきたよ…
子供の年齢とか理解の段階とかでも色々違うよね
私は医者じゃないから詳しいことは分かんないけど
幼児期に思う存分甘えられなかっただけでそこまで反逆的になるもんかな
悪いことは叱り些細な良いことでも見逃さず褒めるとかじゃダメなんだろうか

392名無しの心子知らず2022/04/10(日) 16:30:01.63ID:MjQ4aRQZ
>>390
試し行動は悪いと分かっててやってるんだから、勘違いはしない
小さな子が善悪わからずにやってる場合は叱らないといけない
その違いは明確だよ

393名無しの心子知らず2022/04/10(日) 16:33:59.34ID:qgt/8HGq
シンプルに性格の悪い子供って生まれる

394名無しの心子知らず2022/04/10(日) 16:42:35.87ID:o7yMXPnB
でもこの場合は人前や兄弟の前でどうするかって話だよね
こんにゃろ可愛いなアハハみたいなのでも周囲はどう思うか考えたら難しいよねえ

395名無しの心子知らず2022/04/10(日) 18:38:33.59ID:7rHNbzEF
>>394
試し行動って基本、家庭内で、対象は母親なんだし、あまり気にしなくていいと思う
外で、よそ様に向かってやってたらそれは試し行動じゃないから叱る(デイは除く)
まあ、本人も悪いという自覚を持ってやってるので、外で周囲の目があるときは基本しないよね

396名無しの心子知らず2022/04/10(日) 20:09:14.83ID:H+lHt9oc
>>392
勘違いじゃなく>>391の言う通りでおかしなことにしかならないよ
逆にそんな小さな子が善悪分からずやってる場合には殆どの場合教えれば良い
怒る必要はない
悪いことやってスレタイに反応試されてると思うならきちんと愛情を持った態度をとるだけ
状況とやったことに応じて叱るなりこいつぅなり
定型だ障害児だと差をつけるのは失敗

397名無しの心子知らず2022/04/10(日) 20:12:02.95ID:PucnnYyf
先生や友達に対しても試し行動する気がする

そしていつもは人の感情の機微に鈍いくせにピンポイントで人の嫌がること責めてくるのはなんでなんだろうね
あまりにも続くからこちらも我慢の限界来て突き放した
障害だろうが試し行動だろうが言っていいことの境界越えた人間にまで優しく対応はできない

398名無しの心子知らず2022/04/10(日) 20:39:01.82ID:7rHNbzEF
なんかもう…二次障害を引き起こすのもやむなしって親が割と多いんだな…

399名無しの心子知らず2022/04/10(日) 20:59:40.54ID:xr59r3OT
乱暴された兄弟や友達に過度な負担やメンタルの被害が広がるのを避ける為にも
試し行為にせよ乱暴狼藉をする子だけを庇い続けるのは無理がありそう

400名無しの心子知らず2022/04/10(日) 21:03:39.52ID:Ft+iUO8l
話豚切りごめん
放デイ行ってる人ってどれくらいの頻度で通ってる?
出来ればお子さんの傾向も併せて教えて欲しい

うち知的なし自閉の新1で今週2
学校に慣れたら増やそうと思ってるんだけど、学童みたいに学年上がるにつれて行き渋ったりする?

401名無しの心子知らず2022/04/10(日) 21:10:33.00ID:oVXu1cmr
>>398
人の嫌がる事をしたり言ったりするのはダメだと口を酸っぱくして諭しても暖簾に腕押しで
その結果、友達はおろか先生や親からも嫌われたのに
「みんなが僕に冷たくするんだー」って被害者面して
心が傷ついたから二次障害とか正直知らんがなとしか思えないわ

402名無しの心子知らず2022/04/10(日) 21:22:31.15ID:2YaZddvo
>>398
人の感情を教えない
善悪を教えない
履き違えて適切な行動取ってると思ったら大間違いだよ
教えながら愛情を示せないなら反省した方がいい
でもだからあなたは母親だけって思ってるのかもしれないね

403名無しの心子知らず2022/04/10(日) 21:27:12.97ID:ue8VO4Ms
>>400うちも知的なし自閉、幼稚園の時から週4で児発行ってた(プラス週一習い事)
引き続きで小一は放ディ週3と習い事週2、全部平日
小二になる今年は放ディ週二と習い事週三
放ディ減ったのは児発から続けて行ってたところが小一で卒業って所だから
うちの場合は幼稚園の頃から園が終わったら児発や放ディ行くものって習慣だから
今の所多分高学年になっても行きしぶりはしなさそうだけど
習い事とか他にやりたいことが増えて徐々にそっちに移行しそう
親的には高学年で塾に行くくらいまでは代わりに放ディでSSTとかやってほしい

404名無しの心子知らず2022/04/10(日) 21:31:24.06ID:7E1rBo4v
うちの子は誰にでも試し行動するけどな

そして誰に相談してもダメな事はダメと教える注意する、それでやめられたら褒める抱きしめるとアドバイスされたよ

405名無しの心子知らず2022/04/10(日) 22:15:47.05ID:7rHNbzEF
>>402
我慢の限界で突き放した、とか、優しく対応できない、みたいなのに対して言っただけだよ
善悪はもちろん教えた上で、その上でちゃんと抱きしめるなりなんなりするよ…

406名無しの心子知らず2022/04/10(日) 22:41:48.03ID:g6S0EkYw
試し行動への対処は年齢や本人の理解力、精神の安定具合によって違うと思う
精神的に不安定なら抱きしめるのも一つの手段になるんじゃないかな

うちの小学校高学年にはなんでそんな行動をとったのか、親にどう動いて欲しかったのか聞いてる
やられた方は不快になること、他人を操ることはできないことを伝えて、こうすれば良かったと教えてるよ

407名無しの心子知らず2022/04/10(日) 23:16:01.28ID:6TJn/mjI
やっぱり「決定権を誤解する子、理由を言えない子」は名著だなとこの流れで思った。

408名無しの心子知らず2022/04/10(日) 23:33:26.39ID:HoNDhYMv
すぐ物を壊す。あー、いやだ。

409名無しの心子知らず2022/04/11(月) 00:04:22.70ID:CZ98GBiO
支援級で明日から初めての登校でしばらく同行します
今になって手提げ袋に体操着や上履きをいれたらいっぱいでデイの巾着袋やお弁当などが入らないことに気づきました
大人なら工夫できますがどのように持って行くべきでしょうか
入らないとなると手で持つのかな
子は本当に忘れっぽくすぐ物をなくします
多動もあります
私が持つこともできますがそれは避けたいです
みなさんのお子さんはどうやって沢山の荷物を持ちますか
こんなくだらないことですみません
でも不安で眠れません

410名無しの心子知らず2022/04/11(月) 00:07:47.75ID:CZ98GBiO
お手上げ状態でとにかく大変な子です
学校からの防犯ブザーも取り付けましたが引っ張りそうで外したいです
私がこれを引っ張ると音がなるからだめだよと言えば絶対やってしまう子です
先日も商品を割り弁償になりました(投げてしまい10,000円が消えました)
もうしんどいです

411名無しの心子知らず2022/04/11(月) 00:10:39.32ID:C1jTWb8b
>>410
学校のはランドセルにいれたら?

412名無しの心子知らず2022/04/11(月) 00:28:19.92ID:wEb4DLym
一年めはランドセルから何から全部私が持って行ってた。
二年生からは全部持つようになったよ。

413名無しの心子知らず2022/04/11(月) 00:46:28.20ID:MKWJbZ+j
>>410
登下校に親が付き添う(大人同伴)なら支援級の先生に事情を話して防犯ブザーの電池を抜いて慣れさせる

たくさんの荷物なら学校外のものは親が持って行き、支援級の先生に引き渡しの時に子どもに持たせる
支援級の先生にデイの荷物だと判別できるようにして、デイの先生への引き渡し時に忘れないよう見守ってもらえばいいんじゃないかな

414名無しの心子知らず2022/04/11(月) 01:06:23.66ID:CZ98GBiO
>>411->>413
ありがとうございます
上履き体操着(入るかな)ランドセルに入れるのも案ですね
通常は何個か持って歩くのかな
私が持つとして子はいずれは持てるようになるのかな
それでもいいのか
傘もさせず開閉も難ありですが脱着できない子はレインコートだめと言われました(そりゃそうか)
入学前就学先を考えたときと今とではだいぶ変わってしまい、支援学校がよかったのかなと思っています
まだ始まってもいませんが商品床に投げてだめと言っても投げ壊したのを見て支援学級でも無理かなと思い始めました

415名無しの心子知らず2022/04/11(月) 01:06:55.86ID:CZ98GBiO
ブザーは電池抜くのは良い案ですね
やってみます

416名無しの心子知らず2022/04/11(月) 07:43:37.10ID:bveyp+HC
漢字のバランスが悪いのはスレタイあるある?
バランスがものすごく悪くてぱっと見違う字に見えるレベル
バランスよく見て!って言ってガイド線書いたりなぞり練習させたりしてるのに全く改善されない

これで中学受験したいと駄々こねてるから頭痛い

417名無しの心子知らず2022/04/11(月) 07:51:20.60ID:YszTH8sY
>>416
凹凸次第

418名無しの心子知らず2022/04/11(月) 08:14:56.38ID:GoPTYRqu
>>409
ランドセルに直接付ける荷物入れはどうだろう?
ランドセルと荷物ホルダーか補助バッグで検索すると出てくる
うちは使ったことないんだけど周りで使ってる子結構見るよ

419名無しの心子知らず2022/04/11(月) 08:36:37.19ID:KD9qessW
>>416
字は諦めたよ
軽度書字LDと診断された
書けるんだけどバランスめちゃくちゃだしマスからはみ出すし
うちの子の場合だけどなぞり書きは無意味でへんとつくりを書く場所を◯で囲って書かせるのは少し効果あったかな
そして私立中高一貫校を受験させる予定
スレタイ専門の個人塾でお世話になってる
漢字や書き順はほぼ捨てて他の部分で点が取れるよう指導してもらってる

420名無しの心子知らず2022/04/11(月) 08:49:04.07ID:PtfqA8iN
>>407
良い本だよね
うちはそこの療育にも通ってたから当たり前の内容だと思ってたけど、そうじゃないスレタイの子も多いんだなと就学してから知ったわ

421名無しの心子知らず2022/04/11(月) 09:13:16.91ID:7kUyLpnh
うちの子も字のバランスめちゃくちゃ、点繋ぎにしてやっとできるけど、自分でもう一度書かせると元通りだった
そもそも真っ直ぐに縦横の線が引けない、十字線は目に入ってない
この部分はここに入るようにするってゾーン分けしたり、点線書き入れて下の線の方が長いねとか図として説明していたらちょっとずつ改善されてきた
お手本を見ながら書けるようになったのが大きい

422名無しの心子知らず2022/04/11(月) 09:23:35.08ID:7c3o4HnS
>>400
新小4
知的グレー、自閉とADHD

入学当初から基本デイ週3、習い事(学研)週2
小2後半からデイにあまり乗り気じゃなくなり、別のデイに移ってからは週4デイ(土曜も行ってる)になった
始めに入った所は知的が重めの子もいて全体に穏やかまったり系だったから本人的に段々物足りなくなってきたみたい
うちの場合、デイは放課後の遊び場って認識だから本人が気に入ったデイだと行き渋る事もなく楽しんでる感じです

423名無しの心子知らず2022/04/11(月) 09:54:36.07ID:8QhvpgA2
小3知的なしADHD
デイは週1、習い事週1
デイは遊びに行くというよりSST目的
週2くらいにしたほうがいいのかな
デイは漫画ゲームがあるから楽しんでるけど、何もない日は友達と遊びに行くから増やしたら嫌がるかなとも思ったり…

424名無しの心子知らず2022/04/11(月) 10:28:59.11ID:1+8l6jCo
小1なんだけど会話が下手でうまく返せないときとか、うんこ!くさい?あはは!で乗りきろうとしてる感じがする
暇になったらくさい!それうんこ?とかパンツ丸見えみっともないのジェスチャーして笑ってる
面白い?面白い?ときかれても最近はイライラして優しく返せない
そういうことは回りが嫌な気持ちになるから言わないでってもう一年くらい言ってるけど馬耳東風って感じ
上手く出来ない言葉のコミュニケーションの代わりにしてる感じもあるんだけどどうすれば改善されるんだろう
学童でも先生に対してずっと言ってた…

425名無しの心子知らず2022/04/11(月) 11:04:28.34ID:Uz0JYkVL
>>424
ダジャレやなぞなぞに誘導できないかな
しつこくやったらうんざりされるのは同じだけど、下ネタ系よりはマシかなと

426名無しの心子知らず2022/04/11(月) 11:40:09.13ID:8QhvpgA2
あぁ通級の担当の先生が変わってしまった…他校通級なので異動した情報も知らなかったから地味にショック
普通級と違って引き継ぎはしっかりやってもらってるよね

427名無しの心子知らず2022/04/11(月) 11:52:26.20ID:9VTL+jRL
>>425
ありがとう
他の面白いと本人が思いそうな言葉に誘導してみる
親でもあまりのしつこさにたまに気が狂いそうになるのに、外でもやらかしてて
ほんと周りの人には申し訳ない気持ちになったわ

428名無しの心子知らず2022/04/11(月) 12:57:46.45ID:9lKoP+L5
>>424
コミック会話を使ってみてみたら?
実際の会話と、その時の双方の気持ちをフキダシに書くやり方で
「うんこ!面白い?」(お話したいな)
「やめてー笑」(汚なくて嫌だな)
みたいにお互いの気持ちを書いていくの

429名無しの心子知らず2022/04/11(月) 17:52:47.92ID:oKl0uOse
>>414
うちの子はポケランカバーラージというのを使ってるよ
ランドセルカバーで荷物が入るやつ
金曜日はカバーに体操着とシューズバッグ入れてパンパンにして帰ってくる
カバーにしてはちょっと高いけど便利だよ

430名無しの心子知らず2022/04/11(月) 20:37:08.95ID:z/S8yVZW
このスレだったかで見た言葉で忘れちゃったのでわかる人いれば教えてください

「やればできるけど疲れる」みたいな発達障害の人のつらさを表す言葉です

431名無しの心子知らず2022/04/11(月) 20:45:37.17ID:ZE0bXdpV
>>430
>29じゃないの?

432名無しの心子知らず2022/04/11(月) 20:57:23.56ID:nWmQx3B3
漢字に厳しい先生にあたってしまった…。
なぞり書きも我が子にしては丁寧にはみ出ず書いていたものもやり直しって言われたらしく、やる気全くなくしてる。
やったらOK、それだけで頑張ってるって主治医にもいわれてるし、サポートシートかいたんだけどな…。

433名無しの心子知らず2022/04/11(月) 21:01:44.42ID:rwsaYgx7
>>431
それです!ありがとう!!

434名無しの心子知らず2022/04/11(月) 21:26:45.03ID:eq2Zc2+i
>>432
支援級?普通級?
支援級なら合理的配慮で強く出て良いと思う。やる気失くすのが先生の仕事じゃないはず
頭硬くて定型児と同じやり方では通用しないって分かってなさそうだけどまさに>>29だよね。書くだけで疲弊するって理解できないんだろうなーと思う
やればできるのに!って思われてそう

うちはとにかく不登校にしない、どんな形であろうと宿題はやる、のみが目標だからそのために学校には結構色々お願いしてるよ
交流も支援級も担任また変わったから今週面談で一から説明しないといけないのはめっちゃ億劫だけど

435名無しの心子知らず2022/04/11(月) 21:53:00.77ID:bUn5rbo9
>>428
確かに字で書いてみたら口で言うより意識に上げてくれるかもと想いました
今まで口だけで説明してた
ありがとう!

436名無しの心子知らず2022/04/11(月) 22:03:46.77ID:Fohunp4r
>>432
主治医に一筆書いてもらったほうがいい
書いてもらったら担任にコピーを渡して理解を求める
ダメなら学校の特別支援コーディネーターやスクールカウンセラー、学年主任、副校長先生の誰かに相談してみたら?

437名無しの心子知らず2022/04/11(月) 22:30:08.91ID:nWmQx3B3
>>434
>>436

ありがとう。
通級利用の普通級。
3年になったからクラスも先生も変わって、
授業の移動やらもあり崩れるの覚悟してたけどここにきて漢字もか…と。

止めハネはやれてるしドリルは読める字でかいてるんだけどなぁ(連絡帳はお経みたい)。

面談も、今年度の通級も始まってないし、主治医に一筆書いてもらうことにする。 

438名無しの心子知らず2022/04/11(月) 22:30:40.23ID:CZ98GBiO
>>418

>>429
ありがとうございます
どちらもいいですね
黄色のランドセルカバーがはずせる2年生頃でないとつけられないのかな
ショルダーはどうかなと思っていましたが候補に考えてみます

439名無しの心子知らず2022/04/12(火) 11:35:36.70ID:nosPSszm
今年新中1
昨日から授業スタートなのに、話を聞かずに宿題を行なったからと早速担当から呼び出し。
担任にはADHDは伝えられても担当にはまだ伝わらないのかもなあ。
私としての本音は出された宿題をすぐに取り組むだなんて拍手したいくらい。やる気そのままで頑張ってほしいなあ

440名無しの心子知らず2022/04/12(火) 11:55:27.27ID:Isfn55+a
>>439
それで呼び出しまでされるんだ
ADHDだからこそ熱心に密に連絡をとろうとしてるのか単純にルールに厳格なのか?

441名無しの心子知らず2022/04/12(火) 12:18:05.80ID:4eJQr04Q
すみません
439さんにお聞きしたいのですが普通学級ですか?支援学級は勧められなかったですか?
担任には説明しました?入学式でしょうか
それとも事前に担任教えてもいゆっくり話せましたか?

442名無しの心子知らず2022/04/12(火) 12:29:10.80ID:cc5twgNQ
お子さんやる気あってエライ!
呼び出されて直接話せるチャンス!くらいに思っとこ

443名無しの心子知らず2022/04/12(火) 12:35:48.90ID:cc5twgNQ
連投ごめん
うちはADHD+LDの中2だけど
普通級で科目別の先生になると仕方ない部分あるから最低限のことだけ伝えてあとは割り切らないと心が持たない
国語の先生から『自分の名前くらいしっかり書きなさい』てテストに朱書きされてきたのはグサッときたけど
国語の先生って字の綺麗さにこだわる人いるよね…

4444392022/04/12(火) 12:40:27.36ID:nosPSszm
普通学級で、小学校から伝達はされているけどまだ担任とは話してはいないです。
おそらく担任の先生も今は忙しくて大変な状況なので。
そしてごめんなさい。呼び出しなのは本人です。
昨日の英語の宿題が100点中10点で指示が通ってないからと今朝本人呼び出しでした。
「嫌だなあ…行きたくないなあ…」と本人がやや渋ってましたが、きっとちゃんと教えてくれるし、頑張ろう!と送り出した感じ。
初回授業からの宿題なのはびっくりしたけど、ボイスレコーダーあたり持たせた方がいいのかな。指示を再度聞けるようにすれば聞き逃しても再確認できるかなあと。

445名無しの心子知らず2022/04/12(火) 13:26:16.40ID:+6XdFo6Y
>>444
早めに対処しようとしてくれる先生だと捉える
とりあえず今日担任の先生に電話して、担当の先生との出来事と呼び出しの件をお伝えして、相談してみては?

446名無しの心子知らず2022/04/12(火) 13:51:07.15ID:03xt8SDp
>>443
字の綺麗さ云々じゃなくて、名前すらまともに書かないやる気のなさへのそのコメントなんだと思うけど

447名無しの心子知らず2022/04/12(火) 14:00:14.27ID:mZflBQrf
書字障害って知ってる?
軽度も含めたらスレタイ児の多くが該当すると思うけど

448名無しの心子知らず2022/04/12(火) 14:01:30.16ID:c7HPEcZ6
やる気でどうにかなるならどんなに楽か

449名無しの心子知らず2022/04/12(火) 14:01:52.22ID:mZflBQrf
>>446
その「○○が上手にできていないのはやる気がないから」論、本当にあなたスレタイの親?じわじわ腹立ってつい連投

450名無しの心子知らず2022/04/12(火) 14:10:39.86ID:dd4QM4Mj
むしろやる気十分で早く問題に取りかかろうと頑張ったんじゃないかな

451名無しの心子知らず2022/04/12(火) 14:19:14.81ID:UqPfakHW
そこまで定型と開きがあるなら支援級行けばいいのに...
中学は教科別で勉強や課題が出来るのは前提でやってるなんだから、小学校より厳しいのは当たり前だよ

452名無しの心子知らず2022/04/12(火) 14:29:36.75ID:52qDRzSy
ここ説教好きの板チが居着いてるから
あまり反応しすぎないように
嬉ション漏らしてもっと絡んでくるよ

453名無しの心子知らず2022/04/12(火) 14:31:23.05ID:yTRMqjXP
うちのLD児の字、ほんとにやる気なさそうなんだよな…
下手でもバランス悪くてもまじめに書こうと取り組んだ字じゃなくて
留めは一切なくすべてはらい
マス目はまるで前でないかのように(実際は見えている)盛大にはみ出し
左手は頭を支えて肘をつき、右手は手首を机につけたままでため息つきながら書く

それほど書くと言う作業が大変なのはわかるんだけど
ただでさえ理解されにくい障害なのに態度と筆跡で損をしてるよ

454名無しの心子知らず2022/04/12(火) 14:32:32.51ID:yTRMqjXP
✖前でない
◯見えていない

455名無しの心子知らず2022/04/12(火) 14:48:12.67ID:ia1CDmu/
>>453
うちも普段はそんな姿勢でそんな字を書く
漢字テストでは丁寧に書いてるし、ほぼ100点の場合はLDではなく、ただの怠けた性格?

456名無しの心子知らず2022/04/12(火) 15:24:58.61ID:mZflBQrf
私は大人になった今では普通程度の字を書けるけど、子供の頃は汚かった
書き方の授業ではだんだん手が震えてきて汗が出てきて、わぁーって叫びながらテキスト破りたいような衝動が込み上げてきた
書字の苦しさはなかなか人に伝わりにくいなと思う

二十歳ぐらいからなんとなく綺麗に書くための手の動かし方や視線の位置がわかってきた

運動苦手な人が苦しそうに走ってるのに「イヤイヤ走ってるから遅いんだ」って言うようなものだよ

457名無しの心子知らず2022/04/12(火) 16:29:53.14ID:3H+VmCTF
今小学生で学区内の中学に今年支援級が新設されてまだ先のことと思っていたけど
上の流れ見て中学の支援級って誰が教えるんだろうって疑問が
小学校みたいに担任1人で全て教えられないよね

458名無しの心子知らず2022/04/12(火) 16:33:38.15ID:maWoVqXz
>>457
学級の規模にもよるだろうけど、支援級の子達の状態と先生の専門に合わせて教えてもらえるよ
普通級の教科の先生も授業しに来るし、特に問題無かったけど、教科書は使わないでプリント学習が中心とか、学習指導要領通りでは無い学校もあるから、事前によく確認した方がいいと思う

459名無しの心子知らず2022/04/12(火) 16:58:23.49ID:JBj9xdCN
ご存知の方いらしたら教えて下さい
今住んでいる所では中学で支援級だと内心が出ないので高校は支援学校に行くしかないと聞いているのですが、全国的にそういう所が多いのでしょうか
うちの子供は今小学校中学年で支援情緒級所属なのですが、転勤族なのでおそらく全く別の土地で中学に入学することになると思います
できれば普通科高校に行かせてやりたい、と思ったらみなさん高学年くらいから普通級への転籍を考えるのでしょうか

460名無しの心子知らず2022/04/12(火) 17:31:38.93ID:8o358q2m
>>459
うちの方は、支援級から支援学校以外の進路だと定時制や私立の通信制が多いけど、支援級の先生と受験先で相談した上で、内申の代わりに文章で評価を付ける形で対応してくれるので、中3まで支援級にいても、普通高校の受験は可能だと聞いた
もちろん普通級で成績付くのとは違うから、入試で稼がないといけないそうだけど
あと、公立は不登校枠があるよ
転勤の可能性のある地域の事、早めに調べた方がいいと思う

461名無しの心子知らず2022/04/12(火) 19:31:46.15ID:xN5O80k/
>>459
支援学校に行けるなら行きたいけどな
支援学校はIQの頭切りがあるから、お子さんが順当に支援学校判定なら普通科高校行く方が無理なんじゃないかな

462名無しの心子知らず2022/04/12(火) 19:42:30.69ID:A9u18Elp
情緒級から支援学校行ける地域をむしろ知りたいなあ
うちの方は地域のしえ学校も高等支援も、療育手帳無いと入れないよ

463名無しの心子知らず2022/04/12(火) 19:48:09.28ID:0ygN5WC3
ずっと転勤について引っ越し続けるのは
発達がどうとかじゃなくても受験をかんがえてるなら不利だよね
将来的に定住するところが決まってるなら中学くらいからはそこで暮らすのが良い気がする
自治体の制度や実績調べるとしても翌年どこにいるかわからないんじゃ意味ないし
家庭の事情無視した意見でごめん

464名無しの心子知らず2022/04/12(火) 19:58:50.44ID:MHL2yAHq
さっきからずっと泣き叫んでる
そろそろ警察来るかな
もう死にたい

465名無しの心子知らず2022/04/12(火) 20:12:44.84ID:JBj9xdCN
>>459です
内心ではなく内申でした、すみません
レスくれた方々ありがとうございます
中学支援級でも色々と方法があることが分かり、勉強になりました
転勤先の目星が付けばいいのですが、全国どこへ行くか全く分からないので、下調べにも限界があって急に不安に思ってしまい、こちらで質問した次第です
子供は勉強苦手タイプで、問題文を読まなかったり解答欄を無視したり、と不注意全開なのですが、本人なりに頑張っていて「大学に行きたい」などと言います
夫に単身赴任してもらって、都内に腰を落ち着けて中受で低偏差値校に入れてしまうのが一番いいとは思うのですが、お父さん子なので「お父さんがいないのは嫌だ」とも言います
私も子供と2人きりだとノイローゼになりそうなので、このままできるだけ帯同してそのときの環境の中で柔軟に対処できるように、前向きに情報を集めていこうと思いました
とりとめがなくなってしまい、失礼いたしました

466名無しの心子知らず2022/04/12(火) 20:16:38.95ID:ihHWJ5F0
>>462
私の住んでるとこは自閉症でIQ90くらいだと療育手帳が取れる。
デイとか役所の相談で聞いてみたけど、

支援校に志望はできてもより支援が必要な人が優先して入れるように
入試前に志願した人を調整している。今は支援校人気で調整が大変。

で情緒級だと実質無理、今は通信制とサポート校も充実してますしね、
って言われた

>>459
中学の支援級は知的級しかない、交流ほぼなしの地域の人に以前聞いたら
高学年か中学入学時に転籍、それか中学受験だって。

467名無しの心子知らず2022/04/12(火) 20:28:42.66ID:/SEAAxAQ
>>458
ありがとう
他の先生が教えにきてくれる場合もあるんだね
でも確かに学校によって違いが大きそうなので
その学校がどうしているのか早めに情報仕入れようと思います
とは言っても現状支援級以外の選択肢はなさそうなのだけど…

468名無しの心子知らず2022/04/12(火) 20:53:47.37ID:zF6TiFp/
普通級から支援級への転向ってやっぱり学年ごと?
地域によって違う?
年長の頃は落ち着いてたので普通級希望にしたんだけど、今になって支援級にしておけば良かったと後悔してる
相談支援員には慣れたら落ち着くからって言われてるんだけど、本当に慣れたら落ち着くもの?
先生方からなんでこの子支援級じゃなくて普通級なの?と思われてそうで肩身が狭い

469名無しの心子知らず2022/04/12(火) 21:14:58.42ID:zHn5Bwt5
>>468
支援級は1クラス8人上限で教員配置をするから、余裕が無い場合は学年途中での移籍は厳しいかも
余力があるなら、普通級に籍を置いたまま支援級で取り出し授業とか出来なくはないんだけど、そういった対応は支援級の先生や児童に負担がかかるので、学校がokしても保護者が嫌がる場合もあるよ

いずれにしろ、就学後の移籍も就学相談と判定が必要だから、今の状態で不安なら教育センターに予約してみたら?
学校の様子とか見にきてくれると思う

470名無しの心子知らず2022/04/12(火) 21:24:57.21ID:HjFeMlHf
>>468
マリッジブルーならぬ普通級ブルーかもよ?
もう次学年までは転籍は無理だろうからこれから参観日や個人懇談など行事ごとの様子を見てから来年どうするか決めたらいいんじゃない?
入学してすぐは定型の普通級の子も落ち着かないから

471名無しの心子知らず2022/04/12(火) 21:30:18.01ID:HjFeMlHf
ちなみに普通級から支援級の転籍はうちは学年ごとです
そして一度支援級に転籍したらやっぱり次学年は普通級に戻します!というのは無理みたい
教育委の手続きも断られるし普通級の先生からも支援級の先生からも嫌がられるみたい
転籍は基本6学年で1回だけ
コロコロ転籍したがる保護者がいて振り回されたのかもしれない

472名無しの心子知らず2022/04/12(火) 21:35:24.13ID:ihHWJ5F0
>>468
子供の学校は前年の9月までに申請してその後面談だけど
このスレで学期ごとて話もあっったよ

実際は1年生で普通級にしたものの厳しくてまだ次年度になってないものの
支援級に机置いて勉強してる、って話はよく聞く

473名無しの心子知らず2022/04/12(火) 21:51:12.97ID:Vc3zJv78
新小2の男子がいます。
去年、落ち着きのなさや忘れ物の多さで学校からADHDを指摘され現在病院の予約待ちです。
学校に連絡帳、筆箱などを忘れてくる→叱って理由を聞く→「わからない」と号泣→ずっと泣き続ける
○○しての指示(お風呂入るよや食器下げてなど)→そこらの物を触ったり、関係ないことをする→叱る→理由を言えず泣き続ける
といった状況です。
障害起因で苦手であってもできていない事を叱ってしまっていると思っていますが、許容するべきところ、対応を変えるところ、叱り方などどうすべきか悩んでいます。
旦那は「落ち着きがないだけ」と、益々キツく怒鳴るような叱り方をするなど悪循環です。
ADHDとはどいったものか、どう接していけばよいかといったわかりやすい本などご存知でしたら教えて下さい。

474名無しの心子知らず2022/04/12(火) 22:09:50.64ID:t44HWnY3
多動で衝動性が強いタイプかな
耳で聞いて情報を仮置きしとくのが苦手かもよ
することが分かってても目に止まるものがあったらそっち行っちゃうのは特性だから怒鳴って叱っても覚えたり反省したりしないよ
本人はお風呂に入るのを忘れてしまってたり、お風呂に入る途中にちょっと触っただけなのにって感じかもしれないし
声かけも本当に聞こえてないかも知れない
だから急に怒鳴られて泣いちゃうんだよ

することをタスク化して目で見て確認できるようにする
視覚の刺激を減らす為に気を引きそうなものは見えないように片付けておく
宿題などをする時は使うものだけが見えるようにしておく
とかかな
見えないと忘れちゃうから案外平気だよ
ランドセルと帽子と上着のようなものはひとまとめにしてあちこち行かないで用意しておくとかもいいよ

475名無しの心子知らず2022/04/12(火) 22:20:20.88ID:tmHchHkv
>>473
忘れることに理由なんて無いよ、忘れたんだよ、それが全て。みたいな事をうちの子はキレ気味で言うよw
なので何で忘れたのかって聞くのはやめた方がいいかな。
忘れない対策は何かしてるかな?連絡袋にいれる、メモを貼る、先生にお願いして直接渡してもらってしまうのを見届けてもらう等、お子さんと一緒が難しければ先生に時間作ってもらって一緒に考えてみるといいと思う。やる事リストみたいに可視化すると持ち帰るものの忘れ物は少し減ったかな。親がイライラしないように複数個買っておくのも手だよw
うちはASDなのでオススメの本はわからないです、ごめんね。

476名無しの心子知らず2022/04/12(火) 22:29:55.20ID:nosPSszm
>>473
障害があろうがなかろうが忘れ物を無くすようにするのが大事じゃない?
忘れないようなシステムを考えてみた方がいいと思う
連絡帳はファイルに入れてファイルに連絡帳と書いておく、ファイルを持ち帰り忘れたら取りに行ってもらうとかは?

477名無しの心子知らず2022/04/12(火) 22:34:51.49ID:dtto6IEW
私自身が不注意型のADHDで低学年の時は忘れ物がほんと酷くて毎日親に怒鳴られて自分はダメ人間だって思いながらずっと生きてきてる。小2の娘は私よりはるかにマシだけどたまに忘れるから小1の頃はランドセル開けて必ず目に付く場所にメモを貼って持ち帰る物を指示したり、連絡帳にも書いて帰りには必ず引き出しの中をチェックするように言い続けてなんとかなってる。よくないんだろうけど翌日の準備なんていまもほぼ私がやってるから家からの忘れ物は無し。出来ない事を責めるよりどうすれば忘れなくてすむかを寄り添って考えてあげてほしいな。

478名無しの心子知らず2022/04/12(火) 22:57:52.18ID:dcuJo1T0
システム作りが基本だよね
忘れなくなれば良いし忘れてもなんとかなれば良い

正直学校に忘れてきて本当に困るものってほとんどないしなぁ
プリント系宿題→明日学校でやってね
連絡帳→明日見るわ
筆箱、リコーダー→家の使いな
体操服など→来週は洗うよ
水筒→学校着いたら中身捨ててね
国語の教科書→代わりに家の本を音読して
ドリルは学期の始まりに全部写真撮ってるから忘れたら写メ見ながら家のノートに書かせるし。違うこと始めたら「今何するんだっけ」と声かけるぐらい。そんなことで一々叱っても意味がないし労力の無駄

479名無しの心子知らず2022/04/12(火) 23:04:38.47ID:UBdR8hPx
ごめん質問からずれてた

本はたくさん出てるから読みやすいのを図書館で借りればいいと思うけど、市川先生の本は基本的なことが色々書かれているから良いんじゃないかと思う

480名無しの心子知らず2022/04/12(火) 23:05:47.25ID:laShVU2c
>>473
『発達障害のある子どもと話す27のポイント』
http://www.hattatsu.or.jp/shoseki_035.html
『気持ちのコントロールが苦手な子への切りかえことば26』
http://www.hattatsu.or.jp/shoseki_043.html
お勧めはこの辺かな

ADHDそのものについて知りたいなら↓
ちょっと古めの本だけど
『多動な子どもたちQ&A−ADHDを正しく理解するために』
http://www.hattatsu.or.jp/shoseki_028.html
『落ち着きのない子どもたち
−多動症候群への理解と対応』
http://www.hattatsu.or.jp/shoseki_027.html

481名無しの心子知らず2022/04/12(火) 23:09:34.98ID:hBRIbrj6
>407が挙げてたけど、こちらも名著
amazonに古本の在庫があるよ

『決定権を誤解する子、理由を言えない子』
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ka/0277.html

482名無しの心子知らず2022/04/12(火) 23:16:58.88ID:6P7Pk0Kz
本のお勧め挙げたけど、受診前みたいだから診断名はまだ決めつけない方が良いかもね
ADHDとASDを併発してる子も多いし、知能検査をしてみないと発達の偏りがあるのかどうかも分からないしね
耳で聞いた事を覚えておいたり処理するのが苦手なタイプなら、たとえば紙に書いて見せたりするのが支援だよ
学校から指摘されたとの事だし、持ち帰り忘れに関しては、当面は担任の先生に声かけやチェックをお願いしても良いと思う

483名無しの心子知らず2022/04/12(火) 23:34:38.79ID:ihHWJ5F0
うちは気が散るものをとにかく排除
逃避行動で何か本とか文字を読みたがる


他の人も言ってるけど理由聞くの意味ないよね
ランドセルのフタの裏に、帰宅時持って帰るもの書いた紙貼ることが多い
金かかるけど、予備をいくつか用意する手もあるし

484名無しの心子知らず2022/04/12(火) 23:40:43.58ID:DYpAvY1T
忘れ物はあるあるだから、忘れ物をする前提で動いてる。
筆箱、消しゴム、鉛筆とかの消耗品は予備を用意してる。
大事な連絡事項は先生と親が直接やり取りしてる。
毎回注意はするけど叱ったりはない。
用意は基本親がダブルチェックしてる。
診断名を持ってるからの割りきりだけど。

理由はないからわからないんだと思うよ。
忘れ物にも余計なことをするのも理由がない。
だから怒ったところで改善しない。
もしADHDなら薬を飲むと本人も頭の中の混乱が楽になって少しは落ち着くと思う。

何にしろ診断名次第だと思う。診断名が分かれば適切な対応の模索が始まる。

485名無しの心子知らず2022/04/12(火) 23:50:52.97ID:tXofiGAc
というか健常だろうが忘れ物することに理由ってないのでは?
忘れたから忘れ物なんだよ
無いものを詰められても答えようがないよ
精々前日準備を怠ったから慌ててたとかそのくらい?

486名無しの心子知らず2022/04/12(火) 23:52:46.21ID:DYpAvY1T
怒るというかケンカになるのはゲーム、youtube関連。
執着がすごすぎて約束してもなかなかすぐには引かない。
でもこっちも引くわけにはいかないけら強引にやってる。
泣き落としや癇癪でゲームの時間が伸びる成功体験を積ますわけにはいかない。

子供の気持ちがわからない鬼だと言われる。
鬼で結構でーす。ってやり返してたら最近諦めつつあるけど、少し時間がたつとまた揺さぶってくる。
疲れる戦いだわ。

487名無しの心子知らず2022/04/12(火) 23:55:36.24ID:DYpAvY1T
もし、診断名がADHDだとしても薬のんでも忘れ物は無くならないよ。
減りはするけど。
一番減ったのは癇癪。

早く診察を受けられるといいね。

488名無しの心子知らず2022/04/13(水) 00:07:04.22ID:ib3TxYJy
水筒は予備を用意してたけど壊したり無くしたりで年間で通算8本目になった時はキレたわ。
いくらお金無駄にさせる気?って。
消しゴムも1、2個の予備じゃ話にならなくて箱買いしてた。
家の中にストック品がいっぱい。

忘れ物以外で怒ることがいっぱいあるから、もう忘れ物ぐらいじゃ怒ってない。

489名無しの心子知らず2022/04/13(水) 00:12:06.05ID:jO6gfwSq
>>485
可能性としては、
・あとでいれたらいいやと後回しにした
・持ち帰るものの確認をしなかった
・机の中のものを全部入れたから入っていると勘違いした
・何を持ち帰るのかそもそもわかってないから
こんな感じかなあ
だけど小2がここまで分析できるとも思えない

490名無しの心子知らず2022/04/13(水) 00:13:14.42ID:9xZB/nQ1
>>473
診断前って親自身も精神的に不安定だから思い詰めないでね
文章見ると旦那さんも戸惑ってる印象だから怒鳴るのだけはやめてもらったら良いと思う

491名無しの心子知らず2022/04/13(水) 08:34:02.43ID:PRNxM2wR
>>488
水筒年間8本はすごいね
ある程度大きくなると先生も帰りの荷物チェックやってくれないだろうからそうなってくるのかな

低学年で今年から支援級に移ったんだけど、県か市の制度で支援級だと年間数万円(3万円くらいだけど、1年生だと5〜6万?)の支援金が受けられるらしい
平均的な収入の家庭くらいまではOKみたいで、今年はダメかもだけど、離婚したらありがたいだろうなと思う
学用品とか普通の何倍ものスピードでダメにするから不安になってくる

492名無しの心子知らず2022/04/13(水) 08:42:51.80ID:SrGzu73r
暴力二男に父親が暴力で返してその暴力が母親に返ってくるループが辛い

493名無しの心子知らず2022/04/13(水) 09:31:57.38ID:k8ngQWS4
暴「カニ」男と空目した人は私だけではないはず

494名無しの心子知らず2022/04/13(水) 09:37:22.99ID:sxhlZeoe
ちょw
カニ男にしか見えなくなったじゃんwww

495名無しの心子知らず2022/04/13(水) 09:50:56.65ID:dnBe+itL
懐かしのネタやな…

496名無しの心子知らず2022/04/13(水) 10:59:30.55ID:45UdZjES
>>491
うちの市は購入した学用品の実費助成金が出るよ
所得制限の審査書類が面倒でまだ利用した事ないけど
体操着買い換える予定だから今年こそは申請しようと思ってる

497名無しの心子知らず2022/04/13(水) 11:05:56.56ID:y6gBuR0n
うちの小2も忘れ物多くて話しても上の空で聞いてない
気が散って色々触って要点を忘れるってのが多くて私から小児心療内科に頼み込んで検査待ち
忘れ物に理由はないね、忘れたから忘れた
私自身もADHDの要素があって夫から「なんで忘れたの?」と責められたら理由答えられない
子が忘れ物した次の日はランドセルの見えるところに「もちかえるもの、せんせいにわたすもの」というメモを貼って遂行させるようにしてる

498名無しの心子知らず2022/04/13(水) 11:06:09.37ID:V/ZFDEfJ
特別支援教育就学奨励費の事なら国の制度だよ

うちの方は他所から転校してきた子以外は課税証明はいらない
レシートや領収証を取っておいて、翌年度の初めに書類に記入するだけだから楽なものだわ

499名無しの心子知らず2022/04/13(水) 12:26:10.56ID:fPS7vzPZ
5000円ぐらいしか帰ってこないけどありがたいから使ってるわ、助成金

水筒はステンレスにしたら壊さなくなったから冬でも保冷のステンレス。予備は用意せずに忘れたら次の日は持たせずに水道でなんとかしてね、にしたら怒らずにすむようになった
カバーは壊すけどわざと壊したらお小遣いから出させて、事故なら補修するかカバーなしで持たせる

消しゴムは100均で売ってる日本製の端っこ集めたやつが定番

500名無しの心子知らず2022/04/13(水) 12:26:19.98ID:aL4UeWzz
高校に支援級なんてあるのか。それは意味があるのか?

501名無しの心子知らず2022/04/13(水) 13:53:34.60ID:v9zVDOBK
特別支援教育就学奨励費の話、学校の誰からもされない
自治体のサイトには一応載ってるから制度がないことは無いみたい
申請は学校に出すんだよね?学校側があまりやりたくないのかな?

502名無しの心子知らず2022/04/13(水) 14:02:40.11ID:tGz0dWTv
うちは学校に出すよ。自治体に直接聞いてみるのが一番早いと思う

503名無しの心子知らず2022/04/13(水) 14:05:53.67ID:taOZ+Zru
>>501
学校から書類貰ってきて学校に提出するよ。

給食費がいくらか返ってくるのがチリツモでかなり大きい。
でも金額が多すぎて、子どもに渡せないから取りに来てくれって言われるのが面倒。

504名無しの心子知らず2022/04/13(水) 14:17:57.22ID:v9zVDOBK
ありがとう、役所に電話してみる

505名無しの心子知らず2022/04/13(水) 14:19:50.73ID:V/ZFDEfJ
>>501
自治体によるだろうけど、予算が必要だし対象者をピックアップしたりと時間がかかるから、手紙が配られるのは年度初めすぐではないよ
支援学校や支援級なら担任から直接渡されると思うけど、気になるなら聞いてみたら?

>>503
うちは振込だから気が楽だな
修学旅行費とかも出るのホント助かる

506名無しの心子知らず2022/04/13(水) 14:44:55.29ID:GzupV78t
修学旅行費や給食費も対象なの!?
知らなかった
これは絶対にやらねば

507名無しの心子知らず2022/04/13(水) 14:50:28.46ID:hl1bVU0C
うちの場合はGWの前後に申請書類が配布されて6月の初めに課税証明を提出する流れ
働いてる人は課税証明を取りに行くのが大変そうだけど申請自体は簡単だよ

508名無しの心子知らず2022/04/13(水) 14:59:26.26ID:uURI5fWJ
うちはチェック入れる箇所があってそこにチェック入れたら課税証明もいらないからレシートさえ置いておけばかなり簡単

509名無しの心子知らず2022/04/13(水) 15:10:24.14ID:ninV4d9+
>>501
うちは毎年小学校から支援級の全員に用紙が配られるよ
1年のときに申請したらうちは通学費の半額みたいな内容だったから以後は申請してないけど(徒歩だから)、給食費一部とかの人もいるみたい

510名無しの心子知らず2022/04/13(水) 15:19:52.74ID:brZuukX8
この流れではじめて知った制度だったからうちの自治体に問い合わせたけど、うちの自治体は情緒級は対象外って言われたわ
だから案内のプリント来なかったのかも

511名無しの心子知らず2022/04/13(水) 15:25:19.03ID:V/ZFDEfJ
>>507
うちも課税証明いらない自治体だけど、必要ならマイナンバーカードがあればコンビニで取れるよ

512名無しの心子知らず2022/04/13(水) 15:39:44.10ID:onp/5JxK
うちは年明けぐらいに申請の書類を持って帰ってくる
一年生の時は制度を知らなくて(説明を見落としてただけかもしれない)学用品のレシートとか捨てちゃってたからもったいなかったな〜と後悔した
次年度から忘れないようにレシートとか領収書は残すようにしてるけど、それでもうっかり捨てちゃったりするんだよね

513名無しの心子知らず2022/04/13(水) 15:43:08.15ID:hl1bVU0C
>>511
調べたらうちの自治体だと課税証明はコンビニ対応してなかった
でも出来ることを知れたのは良かった、ありがとう

514名無しの心子知らず2022/04/13(水) 16:04:26.95ID:HTpYDkUp
前年中にレシート取っておいてくださいっていうお知らせが先に来て正式なのは6月頃だった
他のものと一緒に買った時にレシートに「じゃがりこ」とか書いてあって
これは出せないなって思ったw
今年は利用するつもりで分けて購入しないと

515名無しの心子知らず2022/04/13(水) 16:08:43.78ID:taOZ+Zru
今日、軽いお知らせを持って帰ってたわ。
6月中に正式な書類を渡すから記入して提出。
実際にレシート、領収書を提出するのは1月中だった。

516名無しの心子知らず2022/04/13(水) 16:55:35.82ID:onp/5JxK
>>514
そういうのも一緒に出しちゃうw
ノートとか消しゴムとか買い物のついでに買ったりするもんね

517名無しの心子知らず2022/04/13(水) 16:57:00.58ID:onp/5JxK
もちろん学用品のところにマーカー引いてその額だけ請求するよ

518名無しの心子知らず2022/04/13(水) 17:13:18.76ID:WVfwTXHx
今年の担任の先生子供と相性良さそうで本当良かった…
神様ありがとうって感じ

519名無しの心子知らず2022/04/13(水) 18:02:19.42ID:K82HFdjs
>>473です
皆様ありがとうございます。
さっそくランドセルの裏に持ち帰るものメモを挟んだところ無事に持って帰れました。
昨年の担任が異動し、新クラスの担任は別の小学校から赴任して来られるのですが始業式前からコロナでお休みされていて気持ちに余裕が無くなっていました。

病院も5月のキャンセル待ちで子供だけが辛い思いをしていそうです。
夫も混乱しているのでしょうが、息子を理解していけるようにまずは本で夫婦共に学んで行きたいです。

520名無しの心子知らず2022/04/13(水) 19:15:30.52ID:q+2sFNEi
>>519
うちの息子も同級生で同じ様な感じだわ
忘れ物が多いからランドセルに持ち物チェッカーのキーホルダー付けてる
学校に忘れてしまうと本人も不安になるので、なんでかは問い詰めずすぐ取りに行く事にしているよ
叱るより忘れない為のフォローや、失敗した時に何とかする方法を考える方がいいといいと思う
あと手で持たせると他事(関係ない物を触る、別の事をやり始める)ので荷物はできるだけまとめられる様にランドセルに荷物が入るカバーにしてる
これで体操服を置いてくる事は防げるようになったよ
連絡帳は少しでも気を引けるように本人の好きな柄にして、ノートは教科書に挟むようにしてる
担任の先生が出勤したら、忘れ物ないか机の中を見てねとか一言声をかけて貰う様に頼むのはどうかな
うちは診断されて1年も経っていないので混乱するのよくわかるわ
お互い頑張りましょう

521名無しの心子知らず2022/04/13(水) 19:53:12.15ID:JHvBj+G5
流れ切ってすいません。
お子さんは登校しぶりありますか?

うちは体力がないのか、静かに
困っているからか6時間授業が
辛いようです。

ASDグレー男子です。

522名無しの心子知らず2022/04/13(水) 20:06:05.17ID:j8RFMSvR
きょうだいだけど揃って登校しぶりあるよ
元々体力なくて疲れやすい上に
感覚過敏があるし、聴いて理解するのが苦手だから授業も友達付き合いもすごく疲れるんだと思う

大学に行けば好きな授業を選べるし楽になるよ!と言ってるけど
先は長い

523名無しの心子知らず2022/04/13(水) 21:47:03.22ID:9xZB/nQ1
ADHD,ASDの子供が冷めた食事が好きなんだけど
もしかして感覚過敏の一種なのかな?

524名無しの心子知らず2022/04/14(木) 01:58:30.58ID:h0fURhmg
>>282
遅レスだけどウチと状況が全く同じ
成長過程なのかもしれないけど可愛かった赤ん坊が産まれてたった何年かでそんな事言うようになるなんて切なくて辛い
出産前や赤ちゃんの時は想像してなかった

5254392022/04/14(木) 07:52:39.41ID:dkF0GjTH
しぶしぶながら担当の先生のところに行ったら、
「初回だから許すけど次はないからな。次もこんな点数なら補習だからな」と注意されたそう。
やり方を個別で教えてもらったりはしなかったそうなので、どうも担当にはまだ伝達がいってなかったようです。
ちなみに宿題を見せてもらって私が取り組んだところ、1の音声を聞く→最後まで聞くと暗号のような数字を言う→1のところにその数字を書く
2の音声を聞く→最後まで聞くと暗号のような数字も言う→2のところにその数字を書く
それが20問あるというもので、数字を書きなさいと宿題で聞かれても、授業中の説明が話半分くらいしか理解できなかったから、えっ?数字?とわからなかった模様。
今ここで説明しても説明しにくいから、そりゃまあわかりにくかっただろうなとは思った。

526名無しの心子知らず2022/04/14(木) 07:57:39.67ID:ztGpIXvZ
出産前に想定してた苦労って思春期入った中学生頃を予想してたから、小学生から学校で苦労するとは思ってなかった。

人間関係難しくなったり、反抗期とか勉強難しくなるとか早くても高学年ぐらいを予想してたよ。

527名無しの心子知らず2022/04/14(木) 08:33:28.26ID:gMLmJvbV
外で遊びたいから、平日の放デイに行きたくないって言われてしまった
今でも週1だし、短時間で帰宅にしたら、ちょっと短いっていうし
聞き流していいのかな

528名無しの心子知らず2022/04/14(木) 08:52:30.54ID:Wq8qutSt
>>527
わかる
放課後デイにしろ習い事にしろ
行きたくないと言われてその都度まともに受け止めてあれこれ調整したりやめさせたりするの、定型児ママ友に話すと驚かれるよ…
子供が嫌だっていうのいちいち聞いてたら何も続かなくない?
ご褒美あげるとか適当に言いくるめたらいいんだよ!とか
すごい子供の気持ちに寄り添ってあげてえらいね、うちならはいはいって受け流すよとか

だけど自己肯定感保ちにくいスレタイ児が希望することはできるだけ答えてやりたいと思うし
嫌々行っても身につかないかもとも思うし
ただ泣いて嫌がるとか帰ってきても楽しくなかったとか言うようなら辞めさせるけど
そうでないなら様子見ながら続けていいんじゃないのかな

529名無しの心子知らず2022/04/14(木) 08:52:40.03ID:GCJ0zg1P
>>527
週一ならいいと思う

530名無しの心子知らず2022/04/14(木) 08:53:15.05ID:Wq8qutSt
考え事しながら書いてたらすごい長文になってびっくり
スルーしてね

531名無しの心子知らず2022/04/14(木) 09:37:16.33ID:Hno7POe9
通級の先生が二人いて一人はめちゃくちゃいい先生で一人はめちゃくちゃ苦手なタイプだったら苦手な方が担当になってガッカリしてしまった
実はいい先生だといいな…

532名無しの心子知らず2022/04/14(木) 09:49:57.98ID:gMLmJvbV
>>528>>529
ありがとう
行けば楽しんでいるようなので、週1で様子を見てみる
受給日数は週2の枠なので、デイには申し訳ないんだけど…

533名無しの心子知らず2022/04/14(木) 10:05:46.62ID:KPPSpJLi
>>525
普通にわかるけど。注意力散漫で人の話し聞けてないんだなきっと

534名無しの心子知らず2022/04/14(木) 10:13:37.71ID:t1x8zydn
学校に理解してもらうためには親が一苦労しないといけないのが辛いよね
このくらいできて当たり前ができない事を伝えるときは医師の意見書持っていくと聞いてくれると思うよ

535名無しの心子知らず2022/04/14(木) 10:16:28.94ID:t1x8zydn
>>525宛です
中学は担任と教科担当が違うから面倒くさいね
担当宛に個別にお便りとかした方がいいのかな

536名無しの心子知らず2022/04/14(木) 10:47:49.32ID:DYQVXCEd
>>521
毎年新学期は登校しぶりするよ
初日は教室に顔出しただけで帰った
次の日からは毎日私が1時間くらい付き添ってすったもんだして置いていく状況
うちの子だけじゃなく校門や昇降口で入れずに先生や親と立ち止まってる子や
学校には来たけど1時間くらいで早退する子を結構見かけるよ

537名無しの心子知らず2022/04/14(木) 12:03:06.86ID:eWLdPnI1
>>525
他の子達が授業内に説明を理解出来て呼び出されてないなら、お子さん側の問題でしょ
個別の配慮やら支援が必要なら、普通級という選択がそもそも間違ってると思うの

538名無しの心子知らず2022/04/14(木) 12:06:34.06ID:eWLdPnI1
まあ、ごり押しの限界だよね
小学校は何とかなっても本格的な学習の場である中学校が対応違うのは当たり前で
でも今更普通級以外の選択肢なんて親も本人も受け入れられないんだろうし、行き着くところは不登校と二次障害しか無い

5394392022/04/14(木) 12:43:17.91ID:dkF0GjTH
>>537
それが本人の言うことだから全てが本当とも思えないけれど、うちの子より悪い点数をとったのに呼び出しされていない子がクラスメイトにまだ複数人いたらしく、
だから当初はやり方を教えてくれるために呼び出したのかな?と思ったけれど、やり方を伝えるわけではなく個別注意だったそう。
個別注意をすれば気をつけると思ったのかもしれない。
それか、数字が謎の推理でいくつか当たってしまったからただのサボりと勘違いさせてしまったのかも?
呼び出しの後、教室内でも全体注意をしたらしいから、基準点に満たないけど早くに提出したから呼び出したのかも?
やり方はしっかり教えたので今度こそ大丈夫!と思ったら今度は暗号がカタカナで字の汚さからエとコを読み間違えて提出してしまったという…

540名無しの心子知らず2022/04/14(木) 12:50:46.39ID:O9iLMsg8
>>538
ゴリ押しとは思わないけど
小学校と同じ丁寧な対応を中学に求めるの難しいから
ADHDでも忖度なし、対応してくれればラッキーぐらいなのが普通級だと割り切る覚悟は必要だと思う

541名無しの心子知らず2022/04/14(木) 12:50:59.86ID:8zzTpuHU
スレタイ子は放課後どのように過ごしてる?
新一年生なのですがお母さん遊ぼうと毎日公園へ
まさかこれから6年までずっと公園遊びに付き合うことになるのかと
毎日母と遊ぶよりも放デイで遊んだ方が子供にとって良いような気がして放デイ回数を増やそうかと思った矢先に子からデイに行きたくない辞めたいといわれてしまった

542名無しの心子知らず2022/04/14(木) 12:51:33.93ID:CIfV6N89
中学校に入学してみて、中学校は不登校が増える、ある日突然通えなくなる子もいる
っていうのが、わかる〜てなった

うちは一人っ子だけど、支援級つながりの保護者で在校生・卒業生の子供がいる人
の情報がすごく助かってる。
親子とも環境の変化に弱くて、変化してみて初めて気付く、てことがよくある

543名無しの心子知らず2022/04/14(木) 13:29:29.30ID:x0k1vgIh
>>510
国の制度なのに自治体が対象外を区切ってしまうのね
生活保護申請も優しく受け入れる自治体と理由つけて追い返す自治体がある、みたいな話なのかねぇ

544名無しの心子知らず2022/04/14(木) 13:34:50.40ID:x0k1vgIh
うちの地域の中学校は「起立性調節障害で登校できない」という生徒が30人もいるらしい
小学校では何一つ問題なく真面目で友達の多いおとなしい女の子とかもその中にいた
絶対学校が制度的に子供を苦しめてるじゃん…って思う

545名無しの心子知らず2022/04/14(木) 13:57:15.87ID:/pS42BcV
>>543
情緒級は隠れ支援級で普段は普通級にいるのがデフォの地域もあるから、そういうのは国の考えている特別支援教育とは言い難いって判断もあるんじゃない?

546名無しの心子知らず2022/04/14(木) 14:05:35.96ID:z+aU9zq2
>>543
うちの自治体は財政が苦しいから、国と折半して支払う都合上情緒級在籍の人の人数多いから払えないって残念そうに言われたわ
肢体不自由児が修学旅行行くのに特殊なバスとかを借りる費用はこの制度の対象だけど他は…って
同県遠方の情緒級利用の友達の自治体は当たり前のように利用できてるそうだから、うちの県はどこの市町村に住んでるかで受けられるサービスかなり違う

547名無しの心子知らず2022/04/14(木) 14:44:54.62ID:dkF0GjTH
こちらは小学校の支援級は情緒級でもIQ縛りがある上、じゃあ通級にと希望しても通級は優先度の高い子優先で枠限定という状況だから、診断でていても通級にすら入れないとか普通だったりする

548名無しの心子知らず2022/04/14(木) 14:52:47.85ID:GWDo2P8V
小5だけど、中学怖いな…
通級は保護者会とかもなくて横のつながりないし、ママ友もあまりいない上に学区が一緒になる子で聞きやすい人いないし
うちも、話は8割くらいは聞いてるんだけど、重要なポイントを聞き逃すタイプ
私立中は通学時間が負担になるから選択肢にいれてないんだけど、怖くなって来た

549名無しの心子知らず2022/04/14(木) 14:54:39.80ID:1Q3Edeiz
学校によって違いすぎるよね。
うちの学校、支援級が9クラスあるよ。
もちろんIQ縛りもない。

550名無しの心子知らず2022/04/14(木) 15:30:41.99ID:kMBmqmYw
うちの学校は全学2クラスずつの田舎の小学校だけど、支援級は知的と情緒に分かれて全部で5クラスある
道路挟んだ向こう側の学区は同じくらいの生徒数だけど、支援級1クラスで知的のみらしい
同じ市内だし、〇〇小と〇〇東小で名前もほとんど変わらないのになんでこうも違うのか不思議

551名無しの心子知らず2022/04/14(木) 15:31:11.58ID:0MjZMd5U
中学は通級に通ってても不登校になる子が多いね
勉強は問題無くても生活面や集団行動に付いていけなかったり、対人や心理的な問題が出てきたり
本人も反抗期&思春期だから、対応も難しいみたい

552名無しの心子知らず2022/04/14(木) 15:34:13.64ID:0MjZMd5U
>>550
支援級の出来た経緯やその時の校長の考えにもよるんじゃない?
うちの方は古くから支援級のある学校は知的・情緒共に充実してて大所帯だけど、最近出来た所は教室の都合で急には数を増やせないみたいで、知的か情緒しか無かったりするわ
支援級の先生も、校長が熱心でない限り前者の方が質がいいみたい

553名無しの心子知らず2022/04/14(木) 17:36:57.83ID:37H334En
希望すれば診断なくても情緒級に入れるし、なければどの学校にも新設されるくらいの市だけど
知的があれば知的級になるからだと思うけど、実際は情緒級に入る子は少ないよ、支援級が充実してるから通級もほぼ無いんだけどね
知的がなければ普通級が、ってのはやっぱり多いよね

554名無しの心子知らず2022/04/14(木) 17:58:50.91ID:cRriNs84
>>552
校長先生同士でも力関係があるし、教育委員会とかの経験があって特別支援教育に理解のある校長先生だと、評判の良い支援の先生を上手に引っ張ってくるのよね

555名無しの心子知らず2022/04/14(木) 18:05:00.44ID:fH5A9qpx
>>544
真面目、大人しい、みたいな子が自律神経病んだと言われても驚かないな
常に小さなストレスを溜めてそうだもの

556名無しの心子知らず2022/04/14(木) 18:18:57.30ID:h8RaNDSa
>>553
うちの自治体もそんな感じで通級はLD対象で1教室のみ
ただうちの地域だと、学習は普通級準拠でちゃんとやってますし普通級では基本的に配慮できませんから自閉の子は情緒級でよろしく、って感じで年々情緒級が増えてる
普通級に入っても2〜3年生あたりで移動してくる子が多いみたいだから多分本当に配慮されない

557名無しの心子知らず2022/04/14(木) 18:26:33.95ID:PHcDkNzL
>>544
年齢的にホルモンバランスや体調変わる節目だからというのもあるよ
あとは一見問題行動の無い子が遅まきながらスレタイだと分かるパターンもある
真面目な子は過剰適応しやすいし、小学校の途中までは何とか擬態出来てもってケースは少なくないから

558名無しの心子知らず2022/04/14(木) 18:30:30.07ID:PHcDkNzL
>>556
中学までそんな感じなら、高校進学はどうしてるんだろう
内申付いてもいきなり定型に混じるのは難しいよね

559名無しの心子知らず2022/04/14(木) 18:35:14.92ID:x0k1vgIh
>>555
小学校ではストレスよりも楽しさが勝ってたけど、中学校でその対比が崩れたんだろうね

お母さんは「娘は関わってないけど娘のクラスでいじめがあったのがしんどかったみたい」って言ってたけど、いじめって同じクラスの子はみんな否応なく巻き込まれて少なくとも傍観者役はさせられるし、傍観者役も結構重要な役割だからしんどいに決まってるよね
意味不明な校則が多いような教員からの締め付けのきつい学校ほど、不満がいじめに転嫁されるし

560名無しの心子知らず2022/04/14(木) 19:01:52.39ID:h8RaNDSa
>>558
普通高に行きたければ中学でごりおしでもなんでも普通級、中学で情緒的に普通級に転籍できないレベルだと通信高パターンが多いみたい

561名無しの心子知らず2022/04/14(木) 21:44:49.51ID:FHwBpzDA
>>537
配慮するから支援級、しないから普通級じゃないよ
名前が悪いんだろうけど
しかしあなたもまた…いつもの人なの?

562名無しの心子知らず2022/04/14(木) 21:53:47.24ID:51DWWfYF
>>561
もう時代は変わってる
普通級でも必要ではあれば配慮をすることに法的義務があるんだよ

563名無しの心子知らず2022/04/14(木) 21:54:49.94ID:Ys+s2zea
>>561
なんかいつも普通級の人が配慮を求める書き込みをすると支援級行けって言う人がいるよね

564名無しの心子知らず2022/04/14(木) 22:00:41.55ID:FHwBpzDA
>>562
私に同意ってこと?それとも安価間違えた?

565名無しの心子知らず2022/04/14(木) 22:08:42.26ID:k044ROOg
>>560
配慮を得られない環境で普通級入れて大丈夫なのかな
上でも出てたけど不登校になりそう
うちの方は支援級どころか通級から通信制行く子も沢山いるけど、普通校にこだわる人は大変だよね

566名無しの心子知らず2022/04/14(木) 22:13:06.11ID:P1DbmiJp
>>563
東京とか支援級も情緒級もないとこばっかなのにね

567名無しの心子知らず2022/04/14(木) 22:16:25.53ID:51DWWfYF
>>564

間違いです

5685212022/04/14(木) 22:36:30.48ID:CXPCdd51
レスありがとうございます。
皆、元気に学校に行ってるの
かと思いました。

中学…今から戦々恐々ですね。

569名無しの心子知らず2022/04/14(木) 22:42:39.63ID:Uh8vM+Bh
>>541
ウチは行きたがるので放デイだけど行きたくないって言われたら難しいよね
環境が変わって寂しさとがあるのかな?
時間があるならしばらくは付き合っても良いのかなって思うけど
学校で何か問題があった時親のメンタルが辛くなりそう

570名無しの心子知らず2022/04/14(木) 23:27:04.65ID:uKZLquDW
普通高は入って終わりじゃないから留年しないために
友達できなくて仮にいじめられても出席しつづける根性と追試を落とさない程度の記憶力は必要

571名無しの心子知らず2022/04/15(金) 00:46:33.53ID:2hjdVZ6H
>>541
お子さんがデイに行きたくない理由はなんで言ってる?

うちは子ども同士遊ぶ練習と、小学校不登校になった時の居場所として放課後デイは週2で通わせてた
今行ってるデイが嫌な理由があるなら、別のデイにする、疲れるとかであれば日数減らして続けては?と思うかなあ

親と公園で遊ぶのが楽しいのは、親が無理なく付き合えるならそれはそれで良い事だけど、キツいなら毎日は無理だよって伝えても良いんじゃ無いかな

572名無しの心子知らず2022/04/15(金) 05:55:22.96ID:hd0l53yX
>>563
やっぱりそういうレスする人が常駐しているのか
普通級で困ってるとか書いてはいけないのか、支援級の人は普通級のスレ児を煙たがっているのかなとか思ってたわ

573名無しの心子知らず2022/04/15(金) 07:35:15.69ID:T3Bou1mN
この春公立の普通高に入学したよ
入学時の書類に発達についてのアンケートあった
個別の指示は通るが全体指示を理解しづらい とか
字を書くのが苦手で板書がとれない とか
当てはまるのに◯つけるの
自称進学校、くらいのとこだけどお仲間は意外と多いのかも?

574名無しの心子知らず2022/04/15(金) 08:32:30.19ID:uMQaMVrL
>>573
私立一貫だけど進学校には意外とお仲間いるよね
小学生まで諸々悪目立ちしてたけど進学校入ったら我が子を超えるレベルの子が結構いる
親の私は公立の進学校出身だけど高校行っていきなり生きやすくなった
逆にLDとかでもレベルに合った高校行けば過ごしやすくなると聞く
中学は幅広い友人関係な上定型でも思春期で荒れるしそれを抑えるために学校の制約もきつくなるし受験あるからみんな余裕もなくなるし
学力的に普通級になっちゃう子は中学をどう乗り越えるかが一番難しいよね

575名無しの心子知らず2022/04/15(金) 08:47:42.52ID:WpJUIWS/
親子とも発達障害スレに
勉強はできるから進学校に行ったけど早くも登校渋り
附属あがりと塾のつながりある子でグループができている
ってレスがあるので学校選びが大事なのかな

576名無しの心子知らず2022/04/15(金) 09:02:38.03ID:uMQaMVrL
>>575
自由進取を校是とするのびのび系から進学重視やICTに力を入れてる面倒見系まで色々あるから
合う合わないすごく大事だよ
例えば後者の学校は、規律守るASDにはかっちりルール決まってて周りも規律乱す子がいないからすごく過ごしやすい
〆切守れないADHDや処理速度凹だと日々課題こなせなくて地獄見る、みたいな
附属はそこの一員として持ち上がるならいいけどアウェイからの友達作りは定型でも大変だしね…

577名無しの心子知らず2022/04/15(金) 09:18:52.90ID:uMQaMVrL
追加
進学や受験もスレタイ目線では結局環境調整の一環なんだよな、って思った

578名無しの心子知らず2022/04/15(金) 09:19:08.39ID:050aF2NJ
>>574
校風の合う合わないはどう判断されましたか?
個別相談で質問等したのかな
偏差値ではなく校風で学校選びをするように発達外来でもスクールカウンセラーからも言われていて、これから探すんだけど東京神奈川と選択肢が多すぎて逆にしんどい

579名無しの心子知らず2022/04/15(金) 10:00:41.44ID:LiafhkG1
>>575
親子スレ見てないけどまさにそれで志望校悩んでるわ
県トップ校狙える偏差値なんだけど付属校ではないのに県内私立受験小で派閥が出来てるみたい
だったら顔見知りも多く行く公立一貫狙うべきなのかどうせどこ行っても孤立するのか…

580名無しの心子知らず2022/04/15(金) 10:21:39.53ID:Fn8l0o9P
元々進学校だけどそんなに厳しくないと評判ののびのび系に入れたのに、入った年から学校の方針が変わって厳しい系にシフトしてしまいまさに不注意優勢ADHDの子供は提出物管理で地獄見てる

入学当初に塾や付属上がりでグループ出来てるのは公立も出身小学校毎で固まるから一緒じゃないの?
うちの子の学校も幼稚園から大学まである学校だけど入学当初グループ活動するときは先生の方で塾友や内進組が固まらないように毎回シャッフルしてたから1学期終わる頃には派閥みたいなのはなくなってたみたいよ

581名無しの心子知らず2022/04/15(金) 10:23:42.11ID:7Y9KVcvh
>>578
ID変わってるけど>>574です
個別相談で聞いたり口コミ見たりしたけど一番参考になったのは塾のアドバイス、あと実際行ってる知り合いの話かな
でも最後決め手は子どもの野生のカン
初めて見学行った時からピンと来るものがあったらしい、文化祭含めて通算4〜5回行ったわ
今コロナで難しいかもだけど

582名無しの心子知らず2022/04/15(金) 11:10:25.02ID:hd0l53yX
>>581
個別相談ではどんな風にききましたか?
試しに合同説明会を申し込んでみたけど、ブースを訪問するタイプだから、何をきいたらいいのか…
見学は高学年優先だし、文化祭に子供と行くにしても当たりをつけておきたい

583名無しの心子知らず2022/04/15(金) 11:32:07.83ID:7Y9KVcvh
>>582
うちは宿題管理が苦手なんでその辺聞いたかな
でも個別相談は学校もこっちも本音では話しづらいからあんまり参考にはならなかった記憶だな

584名無しの心子知らず2022/04/15(金) 12:43:50.52ID:96vJNQwA
>>573
うちも公立自称進
最初の保護者会で最初の数ヶ月で友達ができないクラスに馴染めないなどの理由で不登校になる子が毎年出るので
気になる面は早めに担任に相談、スクールカウンセラーの利用をお願いしますと言われたよ
社会性に問題を持ってそうな子をピックアップする感じの項目のアンケートも書いた
学校側もスレタイが混じってるのは了承済みなんだろうね

585名無しの心子知らず2022/04/15(金) 13:47:03.88ID:qQueKGfZ
実際に高校に入るとわかるけど課題の厳しさは教科の先生によるから
事前に学校方針は聞いても参考にならなかった
配慮も同じ高校でも担任になる人によるところも大きく運だった
留年基準は高校によって全く違うからもっと事前に聞いておけば良かった
ある高校は〇〇点取れないと追試で追試が落ちても再追試で落ちたら親子面談で進級
ある高校は平均点の〇割取れないと追試でそれに落ちて3月追試が落ちたら留年
ある高校は赤点△教科で追試も受けられず即留年

586名無しの心子知らず2022/04/15(金) 13:55:28.17ID:rzr7JppR
この流れでうちの子の高校選び失敗したことに改めて気付いた
私立は面倒見が良い、と聞いて評判の良い私立の進学校に入れたけど
提出物が多すぎて処理速度凹のADHDのうちの子は正に地獄を見て去年は3ヶ月不登校にもなった
面倒見が良いの意味を分かってなかった

587名無しの心子知らず2022/04/15(金) 14:00:26.01ID:/NR2ANQg
入ってみないとわからない事多いし、リサーチ完璧でも年度変わると方針転換あったりするし
発達あってもなくても進路は賭けだよね

588名無しの心子知らず2022/04/15(金) 14:44:25.28ID:KGgEGbTN
男の子は自分に合った校風とレベルのところ行けば高校からは楽になるよね
女子はそれプラス女子人間関係の空気読みがついてくるので
それほど楽にはならない
うちのことだけど
新学期は特にグループの再編成が激しくてついていけないみたいだ

589名無しの心子知らず2022/04/15(金) 14:49:17.95ID:TbyoK+8u
>>586
>>585が言うように担任ガチャ、担当ガチャにもよると思う
ある担任は毎日日誌を配信してくれるから授業内で出された宿題をチェックできるけど、別クラスの担任はそんなことしないから自宅帰ってから宿題があるのかないのかもわからない
担当によってだいたいパターン決まって、テスト直前にノート提出させる担当もいてテスト前にノートにかかりきりになる場合もある。
入試以上に大事な担任、担当の傾向と対策。部活やるなり友達関係を深めるなりして助けてもらうコミュニケーション能力は必要になると思う

590名無しの心子知らず2022/04/15(金) 14:52:57.01ID:LuTOlgtu
>>588
それも学校によるよ
傾向ありのわたしの実体験だけど中高一貫の私学に行ったら
普通の人もいるけど変人だらけで変人も許容される空気があったから中高の間はすごく楽だった
大学からはまた空気読みが大変に戻った

591名無しの心子知らず2022/04/15(金) 15:04:49.90ID:TbyoK+8u
それと中学以降の授業の件でちょっと相談
どうしても本人にとってはわかりにくい説明の教科がひとつだけあって、その授業だけボイスレコーダー使えば絶対楽になれそうなんだけど、ボイスレコーダーの使用許可はとるべき?
もし仮にとるなら担任と担当の両方に確認した方がいいかな?
大学だとボイスレコーダーはどうぞご自由にって感じだよね。

592名無しの心子知らず2022/04/15(金) 15:10:48.65ID:D/4n66zl
>>591
まずは担任に確認じゃないかな

593名無しの心子知らず2022/04/15(金) 15:22:39.60ID:hd0l53yX
>>583
学校側も当然本音ではないですよね
パンフレットだけもらって帰るになりそうな…

>>586さんの通り、我が子に合った面倒見の良さとは何かを見極めないといけない
のびのび系だけど、指導してくれる…?

594名無しの心子知らず2022/04/15(金) 17:17:07.53ID:Kqx3+XL+
新学期毎日細かいことまで問題行動の報告受けて辛すぎる
子が悪いのは分かってるけど
他人や物に損害与えたとかじゃなければ逐一報告して親を追い詰めないでほしい

595名無しの心子知らず2022/04/15(金) 17:50:28.71ID:050aF2NJ
>>581
578ですがめちゃくちゃ参考になりました、ありがとう
お子様のカンを信じて後押ししてあげられるの素晴らしい

皆さんの経験談で私学も色々だなと改めて思いました
入ってみないと分からないことも多いと肝に銘じます…

596名無しの心子知らず2022/04/15(金) 17:54:54.31ID:nLVZyvpN
>>594
支援級に移って欲しいか親の躾がなってないと思われてるんだろうね
逃げてないで早めに話し合った方がいいよ

597名無しの心子知らず2022/04/15(金) 18:10:34.70ID:Kqx3+XL+
>>596
ずっと支援級だよ
困ってることは全部話してるし新しい環境が苦手なのでこの時期は毎年荒れると伝えてある
それでも毎日今日は中々教室に入れなかったとか反抗的だったとか報告を受ける
病院に通って薬も飲んで療育も受けて支援級に入れて毎日送り迎えして
これで逃げてるって言われるの?

598名無しの心子知らず2022/04/15(金) 18:21:47.81ID:9kN2UZJc
今年度あからさまに微妙な先生を情緒担・交流担に配置されちゃってサジ投げられてるんだなって落ち込んでる
殆ど全ての教科を交流で受けてる同じクラスの子は交流担に面倒見良くて教え方も上手な先生・・羨ましいよ
今年の先生には悪いんだけどうちの子が交流全くいけないわりに勉強出来るから出来ないようにさせるために配置されたとしか思えない

599名無しの心子知らず2022/04/15(金) 18:23:15.54ID:o2NaefKM
>>597
つ支援校

600名無しの心子知らず2022/04/15(金) 18:24:55.04ID:rzr7JppR
>>597
>>596はいつもの支援級行けの人じゃない?
あんまり気にしないほうが良いよ

601名無しの心子知らず2022/04/15(金) 18:27:52.68ID:y9xT9Oj3
病院や療育先と共有しておきたい情報だとか?
どういう場面で荒れたか、こうなったときにどう対応すべきか知りたかったみたいなの

親は毎年のことで慣れちゃってる部分もあるけど、先生側にしてみたら引き継ぎはされてても子供と直接関わるのは初めてで対応も探り探りになるから4月は報告されること多くなりがちだよね
去年から同じ先生だったら的外れな話でごめんね

602名無しの心子知らず2022/04/15(金) 18:33:15.89ID:qy6TqjX5
同じく情報の共有が目的だと思った
問題があったのに後から言われてもどうしようもないから(経験済み)逐一報告があるのかと
でも報告を受けるこっちが追い詰められていくのは分かるよ、お疲れ様

603名無しの心子知らず2022/04/15(金) 19:44:07.30ID:2O3HI4zk
発達や軽度知的なら支援校はかわいそう 重度ばかりで話せない子で物足りない
うちは子どもをいかせていたからわかる
環境は大事 悪化するし知的も下がるよ
言ったら悪いけど

604名無しの心子知らず2022/04/15(金) 20:41:03.85ID:prmo4N0X
>>600
ありがとう
イライラしていてつい反応してしまったごめん

>>601,602
以前からいる支援の先生なんだけど
言い聞かせればどうにかなると思ってる節があったり
薬を飲めば全てうまくいくと思ってる風で今日は薬飲みました?と頻繁に聞かれるのもストレスだったりする
新しく来た先生は探り探りその通りで引き継ぎされてないんだなと感じてるところです
あと送り迎えしてるので会ったら何か話さなきゃみたいな意気込みも感じる

>>603
知的ないと支援校に入れない地域なので入れないのだけれど
以前通ってた療育が重度の子ばかりで内容が子に合ってなかったからその意見は少し分かります
でも先生にしてみたらおとなしい知的の子の方が扱いやすいだろうなと思う

605名無しの心子知らず2022/04/15(金) 21:15:45.41ID:uMQaMVrL
>>595
いや、子の希望先は通学1時間半かかるところで、
通学20分で私から見て良さげな学校あったから私は悩んだんだよね
だから本当に通い切れるのか何度も訪問したんだけど子の希望は動かなかった
入学後は問題もあるけど、僕みたいな奴がいっぱいいる(それもどうかと思うけど)とのびのびしてる
ただ結果論なところもあるしこの先はわからないしある程度ガチャよね…

606名無しの心子知らず2022/04/16(土) 06:20:37.94ID:VMxAUxjW
今年度の支援計画の目標をどうしたらいいのかわからない
通級に通い始めたときの困り事は解消されて、昨年度末は友達関係に関する困り事が出てきたけど、クラス替えしたから、どんな子と仲良くなるかは不明
困り事なんて次から次へと出てくるだろうけど、上を見たらきりがない
「困り事があってもこれくらいなら許容範囲と思うなら様子を見て卒業もあり」と今年度の新しくなった通級の担当の先生にも言われて困ってる
通う判定したんだから、卒業の判定もして欲しいのよ

607名無しの心子知らず2022/04/16(土) 07:11:38.27ID:W4LEMmvF
>>606
通級の支援計画って難しいよね
困り事なんて年齢で変わるのが当たり前なのに、前年度の問題がある程度解決したら、じゃあもう支援はいりませんねってなりやすい
うちはそれで通級を放り出されて不登校になったから、とても後悔してる
来たばかりでまだ様子を見ないと何ともなんだろうけど、慎重そうな先生でうらやましいよ
卒業の判断は本人の気持ち中心にして貰えると良いね

608名無しの心子知らず2022/04/16(土) 08:40:34.92ID:d4QbQS5V
>>606
どれだけ問題なく過ごせるようになっても根の部分は変わらないものね

何がきっかけでふりだしに戻るかわからないのがスレタイの特徴だと思うし、年齢が上がるほど自己肯定感が大きく関わってくるからこそ即決ではなく選択肢を出してくれる606の先生が自分も羨ましく思うわ

609名無しの心子知らず2022/04/16(土) 08:46:31.81ID:SLEXT4rs
>>607>>608
ID違いますが606です
そういう捉え方もあるのか
前向きな気持ちになれました!ありがとう
ただ、本人の意思はないんだよなぁ
小3だけど、そのうち行きたい行きたくないが出てくるのかな

610名無しの心子知らず2022/04/16(土) 08:48:14.65ID:HuH3lys8
>>607
本人も親も先生もできてると思ってたものが
環境の変化であっという間にできなくなって、あの環境限定だったんだなー
というのはうちも経験した。できてる間は親も本人の成長と勘違いしちゃってた。

不登校は支援級なのに一度なりかけて持ち直したけど辛いよね

611名無しの心子知らず2022/04/16(土) 09:01:07.31ID:W4LEMmvF
>>609
入学当初から通ってたんだと、本人にとってはそれが当たり前なのかも
通級に通う事で心のバランスを取ってる場合もあるから、卒業を視野に入れるとしても、少しずつ減らすとか様子見ながらが良いと思うよ

612名無しの心子知らず2022/04/16(土) 10:37:27.01ID:EMMOc7YG
注意欠陥多動性障害の高2
担任と面談してきた
去年も手厚い先生だったけど今年も手厚い先生でホッとしたわ
私立の進学校なんだけど偏差値高めだからかお仲間いっぱいいて先生も慣れてる様子だった
先生から配慮を仰ってくれて、こちらからお願いすることがないくらいだったよ

613名無しの心子知らず2022/04/16(土) 11:10:05.95ID:tjUiSwVc
スレタイでも勉強ができると居場所があるんだね
有名な進学校に通ってる一歳上の従兄と趣味の話で盛り上がって
従兄がおばさん、こいつ勉強させて◯◯(通ってる進学校)に来させてよ、校風合うし友達いっぱい作れると思うよとか言ってくれるんだけど
いかんせん勉強がさっぱりなのよ
趣味のオタク話喋ってる時はなんかすごく賢そうな子に見えるけど
試しに受けた四谷大塚のテストで偏差値35だったのよ

614名無しの心子知らず2022/04/16(土) 11:56:56.02ID:1wFAuYyn
>>613
従兄弟さんの言う気持ちも分かるけど、表面への出方って色々でやってみないと分からないよね
自分の従兄弟だし話も合うからきっと本当は勉強も出来るって思うかも
実際お子さんは賢いんだろうし何かのきっかけで偏差値上位になるかもしれないけど、そのときまでは、絶対出来るって前提だと苦しくなったりするし難しいね

615名無しの心子知らず2022/04/16(土) 13:09:29.02ID:tjUiSwVc
どうかなあ
親だから子供の可能性を決め付けたくはないんだけど
生来の面倒臭がりでやりたくないことは徹底的にやらない頑固者だから
知覚推理と言語が凸だから話してることは理路整然と聞こえるだけの真面目系クズという感じ

616名無しの心子知らず2022/04/16(土) 14:44:38.36ID:2c8TBH5B
インセルの卵か…
方向転換する方法は無いものかね

617名無しの心子知らず2022/04/16(土) 14:52:04.68ID:Hbc7qQvk
未診断小3で、学習成績最下層の男児です。
一応日本語による会話は可能です。
計算はいまだに指折り、自由記述問題は白紙。
こだわりが強く融通が効かない。
チック、人を不快にさせる息遣い(シュッシュッシュとか突然言う)、人の助言を受け付けない。
学習に拒否反応(目鼻が痒くなりこすり鼻血を出し、止め方がわからず30分出し続ける)、新しい場所が嫌い(旅行嫌い)など問題だらけの我が子ですが、
将来が見えず大変心配です。
あまりいらっしゃらないと思いますが、上記のような子はどのように育つのでしょうか。

618名無しの心子知らず2022/04/16(土) 15:53:21.53ID:EUE+3cQy
未診断て、教育相談や通院はしてないの?

619名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:03:09.20ID:Hbc7qQvk
>>618
していません。

620名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:21:18.87ID:4XQyy/U5
教育相談や病院行ってみたら?
診断つくつかない関係なく困ってるなら行って良いと思うけど
ひとつひとつは子供にはなくはないけど学校楽しいかなって心配になる感じだね

621名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:21:54.70ID:a2/4Qdk5
勉強で顔を掻くのは自傷が出てるんじゃないの?
煽りじゃなくて病院行ったほうがいいよ

622名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:25:37.08ID:0Wq3DXGf
小3だとこれから本格的に勉強で躓きそう
本人も辛くないかな

623名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:25:52.16ID:uvLsJ1YH
>>619
学習支援員は付いてる?もしくは通級で勉強のサポートはやってないの?LDとか算数障害みたいなのあるかもしれないしもう小3なら去年とか先生から指摘されなかったの?だとしたら相当怠慢な先生だったのかし、
普通そこまでだと学校介して無料でwisc受けてIQ出して(知的障害か軽度知的か境界領域か)の確認をするって感じになると思うんだけど

624名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:28:08.19ID:/pA1qW5y
勉強すると鼻血が出るって勉強に対しての強い拒否感の現れなんだろうね
相当勉強することが辛くて仕方無いんじゃないかな
怠けてるんじゃなくてどう頑張っても無理な事を無理にやらせようとすることの拒否だと思うよ

625名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:31:03.16ID:2Wa7BPPA
子供の将来が心配ならスクールカウンセリングなり、自分で児童精神科調べるなり、すぐ行動起こしなよ

小3でしょ?
チックも落ち着いて来る場合とそうじゃない場合もあるの知ってる?

グタグタしてたら不登校まっしぐらにしか思えない状態だよ

626名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:32:26.85ID:uvLsJ1YH
>>623
途中送信
それでIQが100とかしっかり普通にあることが判明したらその後やっと何が得意で何が不得意か(wiscの4項目)を確認してその子に合った支援を受けるって感じになると思うよ
いきなり病院とかもツテもないと大変だと思うからまずはスクールカウンセラーに一度相談してみたらどう?

627名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:32:57.71ID:DCvb7tG/
>>619
まずは617に書いたことそのままをスクールカウンセラーか市の発達相談センターみたいな施設に言ってみたら良いよ

628名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:35:11.08ID:Hbc7qQvk
>>621
そういうのではない。ひっかいたり傷つけたりするのではなく痒くて目を擦るだけ。なので自傷とは思いません。
勉強しようとしたらお菓子を食べたくなったり掃除をしたくなったりするのと同じ。誰にでもあることだろうけどうちのは特にひどい。
大量の勉強量を押し付けているのではなく、宿題の足し算プリントなど、最低限の勉強を拒否している。
文字じゃ誤解も多いのかもしれませんね。
>>620
なくはないと聞き少し安心しました。男なのでママ友なんかいないし(浮気はしない主義)、職場の男性に発達障害の相談なんかできないし、よその子の実態がわからない。
ちょっと教育行政や病院に抵抗が…

629名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:38:43.18ID:2Wa7BPPA
>>317
ぱっと書いてあることから、ASDこだわり強め、LD併発、ストレスからチックが出ている状態

と推察するが、診断と対応は医者池としか。

どのように育つかなんて分かるわけない。

診断を受けて、投薬するのかしないか、普通級で対応できるのか、どのように育つのでしょうか?ではなく、どのようにあなたが教育機関や医者と連携して対応できるのかだよ。

このままだとお子さんが可哀想だ

630名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:40:01.88ID:2Wa7BPPA
間違えた>>619

キツイこと書いたけど、いい方向が見つかる事を願ってる

631名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:44:01.59ID:Vqe6cm6G
>>628
なくはないけど、そこまで酷い子って中々いないよ
安心してる場合じゃない

632名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:44:45.37ID:uvLsJ1YH
>>628
抵抗があるのはわかるよ最初は私もそうだったよ
でもいざ相談して困り事がわかってどんな子か把握するとなんというかスッキリするじゃないけど我が子のそうだったのか!ってのが判明して子供にもきちんとした支援をお願いできて良いことが多いと思うのよ
だからここは頑張って相談行きましょ

633名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:45:50.80ID:Hbc7qQvk
>>623
ついていません。
3年からくもんに行かせるようにしましたが、無理な勉強ではなく、1年生レベルを繰り返しています。
日本語を解するので知的障害は見られないと思いますが、未就学時の末期に読み書きの学習を省略した影響か、読み書きが非常に遅く語彙がありません。
IQテストは問題文を読めないことから、題意の読み取りまで辿り着かず非常に低い点数を叩き出しそうで、検査は全くヤブヘビのようにおもいます。

634名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:49:27.13ID:Hbc7qQvk
まあ、これだけ複数の方がスクールカウンセラーや医師の介入をすすめているのだから、おそらくスパッと受診なり相談なりしたほうがよさそうな気はしました。
妻と相談します。ありがとうございました。
それでは?

635名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:49:50.29ID:Hbc7qQvk
それでは。

636名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:50:53.94ID:/pA1qW5y
>>633
うちはLDあるんだけど、くもんの繰り返しってストレスになる子には相当なストレスになるんだよ
お子さん嫌がってない?
このまま頑張らせていると本当に深刻な二次障害になってしまうから早く受診か専門機関に相談してほしい
急がないとお子さん潰れてしまう案件だよ
自治体に必ず発達障害支援センター的な物があるはずだからまずはそこに相談してみたら
受診の予約も上手く予約取れても半年後なんてザラだから、受診予約と平行して進めてもいいと思うよ

637名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:51:17.68ID:uvLsJ1YH
あらま全くわかってないのか…
IQが出るテストはwisc4と言って発達不安のある人みんな必ず受ける検査よ
5歳6歳?から大人まで対応できちんと一人が付いてやるし藪蛇でもなんでもないいよむしろそこがスタート地点…
まぁもう読んでないかもしれないけど
スクールカウンセラーにも同じこと言われるだろうに

638名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:54:57.27ID:/pA1qW5y
お父さん?なんだよね?
おそらく、心配な気持ちと子供が障害児であってほしくないって気持ちか葛藤してる状態なんだと思う
でも正直いうけど経験上、かなり深刻な状態だと思うよ
お子さんの為を思うなら早く診断受けてほしいな
テストは年齢相応のテスト方法だから問題読み上げで対応してくれるはずだよ
っていうかその「低い点数叩き出す」状態こそお子さんの真実なんだよ
みんな通る道だけどゆっくり受け入れていこう

639名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:57:04.83ID:z8t8mDw0
日本語を理解するって言い方
会話が違和感なく成立するとか教科書程度の文が読み書きできるとかそういうことなんだろうけど
このお父さんも何かありそうな

640名無しの心子知らず2022/04/16(土) 16:59:30.29ID:z8t8mDw0
就学前に読み書きの練習させなくても
普通は学校に入れば読み書きできるようになるからね

641名無しの心子知らず2022/04/16(土) 17:08:10.98ID:/pA1qW5y
普通は入学前に自然に覚えるものなのよ…
ちょっと教えたらすぐできるようになる、とかね
本当に入学前まで簡単な足し算や読み書きできない子って稀では?(うちはできなかった方だけど)

642名無しの心子知らず2022/04/16(土) 17:08:48.29ID:EUE+3cQy
相当深刻で猶予がない状況だと思うんだけど…
学校から声かかってないとしたら学校もヤバい

643名無しの心子知らず2022/04/16(土) 17:15:06.90ID:OeL3EYgG
>>634
そりゃ重い知的障害はないんだろうけど軽度知的とか境界領域って知ってるかな?
普通に会話できるけど色々困ることが多い人たちだよ
とくに境界領域の方達は昔から見過ごされてきたことが多くて大人になって生きづらいのよ
あなたのお子さんがそうと言ってるのではなくてそれほどIQ検査は重要ってこと
IQが普通にあることがわかったら一安心ってのもあるしね

低い点数叩き出すのを心配するくらいなら早く検査受けさせてあげて
年齢ごとにいろいろ問題があって読み書きできなくても受けられる検査だから

644名無しの心子知らず2022/04/16(土) 17:23:13.02ID:mb15PZTB
会話ができるんだから知的障害なわけないって思ってる?
兄弟に軽度知的障害者がいるけど、会話は普通にできるよ
高校卒業して就職するまでは健常者に混ざって何とかやっていけてたくらいちゃんと会話できる
就職後あまりに仕事ができなくて検査して知的障害だと分かった

その子も小学生時代から色々つまずきはあったんだけど、親が頑なに認めなくて医療に繋がれなかった
社会人になって自分の意志で検査を受けたけど、今まで健常者として生きてきたから障害者として支援を受けることには抵抗があって苦しそうよ
能力的には障害者枠で就労できそうなんだけど、それを本人が受け入れられないんだよね

645名無しの心子知らず2022/04/16(土) 17:31:28.65ID:qa8qrAZq
これは親も相当な

646名無しの心子知らず2022/04/16(土) 17:33:09.97ID:AtEp9sBO
軽度の知的障害なら同年齢の5〜7割だから、小3なら年小〜年長くらいの発達で十分会話できるよ...
実際には、それより軽い知的境界域でも勉強に難ある子が多いくらい
多分、重い知的障害しかイメージ出来てないんだと思うけど、自己判断出来るものじゃないから早く相談行けとしか思わないな
家の中での様子だけじゃなく、集団生活の中でどんな感じなのかも担任によく聞いた方が良いと思う

647名無しの心子知らず2022/04/16(土) 17:58:35.93ID:IIkP02O1
言い方悪いけど知的障害がある=所謂アウアウアーとでも思ってるのかな?
軽度知的障害〜知的境界域だとパッと見は普通に会話ができるよ
それに正常範囲のIQがあってLDがない子なら未就学の時に読み書きの勉強をしなくても
小学校に入れば普通レベルにはできるようになる
そして小学三年生の段階で発達検査の問題文を読めない
題意の読み取りまで辿り着かないことこそ知的障害がある何よりの証では?

648名無しの心子知らず2022/04/16(土) 18:29:22.52ID:Ahn+47J+
横でごめんだけどWISKって問題文自分で読むの?
K式から発達検査受けてるけどいつも別室待機だからよく分からない

649名無しの心子知らず2022/04/16(土) 19:22:46.11ID:8XjiQ5hQ
>>648
小1の息子が受けた時、検査員が読み上げ式だったよ
だから計算とかも読み上げだった
数値だけでなく検査中の態度含めてレポートがあがっていてそれを含めて診断という感じだった

650名無しの心子知らず2022/04/16(土) 19:59:16.37ID:HuH3lys8
うちは1歳半検診でひっかかったけど
同じ放デイで違う市の人が、子供が0歳児から保育園でそこそこ喋れたからか
診断につながったのが就学後って人もいるよ

自分だって子供に障害がなければ境界域とか分からなかったと思う

651名無しの心子知らず2022/04/16(土) 20:49:48.26ID:ip7EIWcD
学校から指摘されて不安になったから検査希望と言って小児心療内科にかかった
4週にわたって週1回50分でする検査って何か分かるかたいますか?

652名無しの心子知らず2022/04/16(土) 21:05:48.19ID:ty6l2yvr
>>651

ウィスクは必ずやる。
あとは親の聞き取り式テストとか。
不安だと思うが、詳しく知らずに行ったほうが良いと思う。

653名無しの心子知らず2022/04/16(土) 21:08:25.19ID:GcEugkB0
私も初めは受け入れられなかったのと1人目で基準がわからなくて言葉が遅れているだけだと思い込んで3歳までのんびりしてしまった
2歳の市でやる歯科検診の時に最後に全員保健師さんと発達状況の話を個別でするんだけど
指摘されていたのに男の子だから少し遅れているだけだと言いきってしまってスルーしてたな
相談したり受診したり検査したりする大事さがわかってなかったよ

654名無しの心子知らず2022/04/16(土) 21:13:17.14ID:HuH3lys8
>>651
検査後に具体的な検査の内容を書かないようにヨロシク
私は初めての検査やった後に、疑問に思って結構具体的に書いてしまった経験がある

何の検査やるかは当日教えてもらえる
事前に調べたりしないほうがいいにもう一票

655名無しの心子知らず2022/04/16(土) 21:23:06.76ID:L7PWv/+K
IQの数値は平均の上、ASDグレーゾーン診断の子がいるけど
グレーゾーンとはいえそれでも小さい頃の違和感が半端なかったから
一歳半くらいからあちこち相談しては様子見で帰されるを繰り返してたな
最後には私の育児ノイローゼ疑いで児童精神の先生に紹介されてようやく診断ついた
この手のタイプは小学校で二次障害起こしてからじゃないと
なかなか専門医までたどり着かないって言われたわ

656名無しの心子知らず2022/04/16(土) 21:29:36.93ID:4DjUjVsi
この流れに便乗
ASD、ADHD診断済みの知的なしの新一年生
発達検査は年中でK式を受けたきり
年長の時は就学前だし再検査したかったけど、医者に特に必要ないと言われて受けず
そろそろ再検査したいんだけど、K式じゃなくてウィスクの方がいいのかな?

657名無しの心子知らず2022/04/16(土) 21:30:42.94ID:4XQyy/U5
>>628
なくはないってのは一つくらいならって意味だよ
それがひとつではなく幾つもあるのは心配だねって言ったの
チック出てるならなんらかのストレスある訳だし、学習に関してと親が見て感じるんだから何かあるのだと思うよ
私が親だったら相談しに行くけどな
周りのお母さんは男の子だからとか言うかもしれないけど
心配になってここで聞くくらいなんだよね?
受診してみて何もなかったらそれでいいんだし、相談してみてよ

658名無しの心子知らず2022/04/16(土) 21:37:37.43ID:4XQyy/U5
リロってなかったお父さんなのか
読む限り境界域な感じするけどしゃべれるから違うとか色々知らんのね
実親に話せるから大丈夫よー!とか言われてるのかもね
母親はなんて言ってるんだろう

659名無しの心子知らず2022/04/16(土) 21:45:23.57ID:/uTx8tCF
>>656
うちも医者から必要ないって言われて受けてない
医者が言うには年長にもなれば検査で自分が何を測られてるかがわかるようになるから
知的障害があるとか、知的障害がなくても凹凸がすごくて
検査結果を元に学校側に配慮を求めたいとかがない場合は受ける必要ないらしいよ

660名無しの心子知らず2022/04/16(土) 21:50:18.20ID:W4JoU1+N
診断出てて、支援の内容に不満があったりするのであれば再検査必要だけどね
あまり頻回に検査するのもオススメしないよね医者は
悪い意味でテスト慣れしてしまうこともあるし

661名無しの心子知らず2022/04/16(土) 22:07:24.05ID:O0ynvDh3
3年生で1年生レベルの勉強を繰り返してるって
うちの学校なら知的支援級相当だよ

662名無しの心子知らず2022/04/16(土) 22:15:06.46ID:tjUiSwVc
公文は他の子がやってるプリント見えたりするから
自分より小さい子や後から入った子が先の進度のプリントをサクサクやってるのに気づいて、傷ついてないか心配だよ
とにかく医療や専門の相談者と繋がって自己肯定感が折れないよう適切な学習法のアドバイスもらってほしい

663名無しの心子知らず2022/04/16(土) 22:17:30.57ID:4XQyy/U5
>>661
そんな気はするよね…
でももしかしたら適切な支援が入って環境が落ち着いたら学年相当の学習に追いつくかもしれない
あと気になったのがこのスレに辿り着いて質問してるのに悪い数値を叩き出すとか言ってる辺り知的があるかもって受け入れ難いのかなと思った
知的さえなければってスパルタやってなくそうとする親っているし
境界領域だと義務教育までは成績悪いけど全くできないわけでもないくらいな子いるからねえ
知的なくても特性が強くて大変な子なんていくらでもいるんだけど話せるから知的じゃないと思ってるようだし色々知らないんだろね

664名無しの心子知らず2022/04/16(土) 22:20:57.42ID:ggLwpqz7
小3で小1の勉強をクリアできないくらい学力が低いなら
どんなに高く見積もっても知的ボーダーの域は超えないだろうなぁ
普通級で成績が下から数えて2〜3番目くらいにいる子は
要支援の知的ボーダーの可能性が高いとも言われているしね

665名無しの心子知らず2022/04/16(土) 22:24:59.34ID:cPaOY+6a
>>663
発達障害の可能性は受け入れられても、知的障害まではって人もいるからね...
父親みたいだし、同い年の他のお子さんの様子なんて知らないんじゃないかな

6665212022/04/16(土) 22:31:16.07ID:xwi00t91
>>655
まさに小学4年生のうちの子。

667名無しの心子知らず2022/04/16(土) 22:37:24.19ID:HuH3lys8
検査は1〜2年あけた程度だと内容覚えてることあるし、就学後は減るよね

>>658
親世代の子供の頃の特殊学級というと、重い知的障害の子ばかりで、そのイメージ強いのかも
小学校の1年で先生から声かかると思ってたけどそうでもないのかあ

668名無しの心子知らず2022/04/16(土) 22:40:33.19ID:W4JoU1+N
境界域LDありのうちの子ですら小学校の頃はカラーテストで80点以上取れてた

669名無しの心子知らず2022/04/16(土) 22:57:15.54ID:YdoMl6k2
相談させてください
落ち着きがなく怪我が多い小2男児
今度児童心療内科に相談に行くんだけど問診って子どもも同席になる?
できればあまり子どもの前で子どもをディスりたくない
親が話すときは子どもは待合室で待っていてもらいたいんだけど
事前に病院に相談したほうがいいのかな?

あと初めて受診するとき子どもになんて言って連れていきましたか?

670名無しの心子知らず2022/04/16(土) 23:07:02.66ID:Y510gqOe
>>669
相談内容は紙に書いていって渡したらどうだろう
うちは受診小さかったからいまからクイズやろうって心理士さんに連れていってもらったな

671名無しの心子知らず2022/04/16(土) 23:20:26.27ID:DCvb7tG/
>>669
うちは初受診が3歳だったし、今は情緒支援級だからいつもの病院行くよーで済んでるからなあ
ママ友は小学校上がってから初受診だったときに、学校での苦手なことの相談に行ってみようよって感じだったみたい
相談内容は669さんも言うように紙に書いとくと安心だね
ただうちの子の病院では子供の様子を診たら親子別室になるよ、子供のデリケートな相談事を子供居る場で話せるわけがないもの

6726692022/04/16(土) 23:45:01.02ID:YdoMl6k2
>>670
>>671
参考になりました、ありがとうございます
確かに事前に紙に書いておいたほうが頭の中が整理できるし良いですね
当日の流れは病院にも聞いてみます

子どもへの説明は正直に「怪我が多くて心配だから相談に行こう」で良いのかも…難しく考え過ぎてたわ

673名無しの心子知らず2022/04/17(日) 06:42:57.41ID:TZqvacxj
>>672
いいと思うよ。
大きな怪我につながらないように、お医者さんとお母さんは相談したいってそのまま伝えて大丈夫だと思う。

674名無しの心子知らず2022/04/17(日) 06:51:36.12ID:N5WPAh+U
新中1で通級利用ありです。asdとadhdの診断ありながら、asdっぽい症状が少ないので半信半疑だったが、最近ようやく積極奇異タイプのasdなのかも…と感じ始めた。adhdだから友達できないんじゃなくて、asdだからかぁ。積極奇異は友達ほしがるけど、あまりできないよね?皆さんどうしてますか?

675名無しの心子知らず2022/04/17(日) 07:53:49.11ID:PCGQRYSl
>>674
放課後デイは?
似た感じの子がいると思うよ
うちも積極奇異でフリーの集団だと浮いてしまうけど共通項のある習い事だと話題を共有できてよかったよ
うちが低学年の時は近隣に合うデイがなくてスポーツ系の習い事と工作教室に通ってた
同じカテゴリにいることでざっくり仲間に入れるし親の目があるから介入しやすくてよかったよ
中学生になったけど今も付き合い続いてる

676名無しの心子知らず2022/04/17(日) 09:06:13.77ID:xmDioyQ3
>>633
日本語がわかる軽度知的なんて腐るほどいるんだけど…
わからないレベルは発達障害で…とか言ってられないような相当な重度

677名無しの心子知らず2022/04/17(日) 09:42:38.59ID:Qhnps5IX
>>666
655です
お子さんは小学校ではどんな感じで過ごしていますか?
うちは4月から一年生で今のところはクラスに同じ園からの友達もいて仲良くしてるみたいだし
課題や勉強も普通にこなしてるっぽいけど、この先どうなるか…

678名無しの心子知らず2022/04/17(日) 09:50:28.34ID:cavYh0UM
>>674
放デイはうちの近所だと高学年以後に知的障害なしで入ってくる子はあまりいない
うちは就学から入ってるし、対人面がかなり幼いので続けてるけど。
中学入学後は学校送迎の車が恥ずかしくて、平日利用やめる子もいるって聞いた

習い事は中学生以後に開始でコミュニティ作れるものが欲しいなあ
療育とかの知り合いのツテでって考えたこともあるけど、それぞれ親も思惑あるから
成立しないんだよね。親どうし仲良くても子供は、てのもある。

679名無しの心子知らず2022/04/17(日) 10:20:21.02ID:JXpmZRjA
>>674
うちの利用しているデイは、学習支援に力を入れてるところなので、割合軽度の子が多い印象で、中学生以上の利用者も結構いるみたい(高校から特別支援学校に行く子もいるけど)
中学生は土曜利用が多いらしい
うちも小5だけど、子供が嫌がらなければ中学以降も週一でもいいから続けたい
通所は今も行きは迎えなしだし、中学入ってからもそうするつもり
話それるけど、うちは自分から友達誘ったりできないタイプだから、放課後デイで積極奇異気味の子が話しかけてくれて、仲良くなってありがたいと思ってるよ

680名無しの心子知らず2022/04/17(日) 12:03:09.54ID:PCGQRYSl
>>674
あ、中1なのか
ごめん小学生だと読み違えてた
うちも中1なんだけど工作教室は卒業して次はパソコン教室かプログラミング教室を考えてるよ
あとは本人に余裕あれば少人数向けの塾
デイはうちもそうだけど今まで行ってなかったなら子供が敷居高いかもね
うちのとこは低年齢は遊び場的なのが多くて年齢が上がるほど重めの子が増えていくから多分今後も通わない
でも探せば中学生が行ってるデイもあると思うよ

681名無しの心子知らず2022/04/17(日) 13:21:13.80ID:cavYh0UM
近所のデイで高学年〜中高のグループ活動あるけど夕方遅い時間限定だから
3年以上空きが出るのを待ってる人がいると聞いた

プログラミング教室は小学生向けてイメージあったけど
スクラッチが子供向けなだけで、検索したら中学コースもあるのね

682名無しの心子知らず2022/04/17(日) 13:29:51.08ID:+CDQL4mC
うちの子の行ってる放デイは出来た当初は小1ばっかりだったけど、通ってる子の年齢が上がってそのまま高学年+中学生向けのデイになった

高学年と中学生になってから送迎車を利用しない自力入退室の子が増えたよ
学校にお迎えが来るのを嫌がる年齢だし自立してくるからね
ただ中学生は短い利用時間で帰宅するみたいだわ
デイでお仲間の友達と遊ぶ為に来てる感じ

もう1箇所のデイは中高生は土曜のみになるって聞いていて、SSTやれそうなので中学になったら移動する予定

6836662022/04/17(日) 16:44:37.23ID:moR09LMz
>>677

ID変わってますが666です。
学校不適応気味で
登校しぶりしてます。

今まではそれほど困り事が
表面に出てこなかったので、
他に相談はしてきませんでした。

うちは本人の話をよく聞いて
あげて、学校へも出来る限り配慮
してもらってます。

684名無しの心子知らず2022/04/18(月) 05:20:40.45ID:vThOxHAQ
674です。教えてくれた皆さんありがとうございます。
放デイは利用しようとしたこともあったけど、結局これまで使ったことなくて、中学向けがないから今後も使わないかな。どこ行っても小さい子しかいないので。習い事いいかもしれないですが、うちはゲームしか興味ない感じだから文化系部活にも入りたくないらしいし、帰ってゲームできたらそれでいいみたい。かと言ってオンラインしてても同級生はグループに入れてくれないし。
たぶんゲームの塾みたいなのあれば喜んで行くんだけどそんなのないしね。何か興味ある習い事の線で考えてみるよ。

685名無しの心子知らず2022/04/18(月) 08:11:41.24ID:vpSnt4d2
>>684
オンラインのゲームの塾とか家庭教師あるよ
今はeスポーツが流行りだから、プロから直接学ぼうみたいなやつ
マイクラとかフォトナとか

686名無しの心子知らず2022/04/18(月) 08:11:57.18ID:qPVZGwg7
プログラミングは?ゲームを作る方に興味持てないかな
療育の流れで、リタ○コのに行ってた

687名無しの心子知らず2022/04/18(月) 08:59:48.11ID:zMOczhDc
最近は色々あるよ
FPS指導しつつ使える英会話のオンラインスクールとか
マイクラ塾とか

688名無しの心子知らず2022/04/18(月) 09:18:35.15ID:EnbAtFx/
部活は?と書こうとしたら部活は無理なのか
友達がほしいなら部活仲間が手っ取り早いというかいい距離感を保てるかもしれない場所なんだけどね
でも今は色んな分野の塾があるみたいだから何か乗ってくれるものがあるといいね

689名無しの心子知らず2022/04/18(月) 18:36:03.57ID:FqpQOvdU
相談させてください
新小1です。週明けに視力検査があるので家で心構えをさせておいてくださいとのことでした
ネット検索では良さそうなサイトや動画は見つけられず…
何か実践された方法やアイデアがあればご教示いただけませんでしょうか

690名無しの心子知らず2022/04/18(月) 18:50:23.19ID:+8Vfi4Y1
就学前健診受けてないの?
(就学児検診じゃなくて秋ぐらいに新入生全員が受けるやつ)
あのとき視力検査もしたから、あれもう一度やるからね、で大丈夫だったけど

691名無しの心子知らず2022/04/18(月) 18:56:06.86ID:zTuSmSYY
右左上下の確認くらいかな?

692名無しの心子知らず2022/04/18(月) 19:13:33.10ID:st8Veii0
3歳半検診でランドルト環って使わないっけ


100円ショップで色画用紙セット買ってきて黒でランドルト環大小作って
白画用紙を壁に貼る。片目押さえるものはお玉でもしゃもじでもw

あとは視力検査の動画とかないかなあ

693名無しの心子知らず2022/04/18(月) 19:22:20.80ID:3geVHLwP
右左上下を言えるように確認しといた方がいいかも
片目づつ隠して、線のところに立つんだよとか指でこっちってしてもいいよとか
目医者はかかりつけはない?
うちはたまたま歯医者に通ってる時に今度歯科検診あるって言ったらお医者さんが予行練習ぽくしてくれたよ
口開けて虫歯がないか見るだけだから痛くないよって
毎回歯医者は大泣きしてたからだけど(笑)
もし無理なら個別に受けに行くのもアリだから大丈夫だよ

694名無しの心子知らず2022/04/18(月) 20:04:15.48ID:10sL/8QH
>>689
子が就学時健診で練習していきましたが(Cを書いて説明しても本人は聞いていなかったですが)0.3でした
子が毎日大変で私も精神的にやられて眼科に行きませんでしたが、先日の視力検査ではAでしたのでやり易いようにしてくれたのかなと思います
支援級在籍なので配慮があったのかも知れません

みなさんにお聞きしたいことがあります
本当に数分で終わるなぞり書きの宿題すらやらず、やらせようとしても暴れます
毎日振り回されて辛いです
いつも暴れて嫌になります
みなさんはどう宿題をやらせていますか
新一年生です
4と18(4月18日なので)をなぞるのすらのけぞっていました
泣きたくなります

695名無しの心子知らず2022/04/18(月) 20:07:14.94ID:qBucBieM
薄い線が見づらくて苦痛なのかもしれないね
お母さんが濃い目になぞったその上をなぞらせるようにしてみては。

スレタイ児は視覚認知障害だったり、弱視斜視等、視力のイレギュラーも多い
視力検査は上下左右が上手くいかなくても指が挿せればよいのでは

696名無しの心子知らず2022/04/18(月) 20:09:28.19ID:qBucBieM
追加
それでも宿題が苦痛だったら、しばらくの間はお母さんがなぞって、その上を指でなぞってもいいと思う
その間に先生に相談するとか
なぞる宿題なんて長くはきっと続かないし
まだ入学したばかりで先は長いんだから完璧にやる必要ないよ焦らず

697名無しの心子知らず2022/04/18(月) 20:12:37.47ID:iJhljrBf
うちは小学校の間は未診断だったけど(心配性なお母さん扱いで終わってた)宿題が満足に出来たことはなかったな
まず椅子に座らせるのが困難

小学校では座って勉強してるんだよね?
家でまでやらされるのはお子さんにとっては辛いのかもね

698名無しの心子知らず2022/04/18(月) 20:45:48.44ID:st8Veii0
うちはなぞるのがすごく嫌いなまま小学校卒業した
支援級なので、漢字ドリルとか英語のなぞる箇所は全部スルーしてた
字は汚いけど、それで勉強が遅れたわけでもない
漢字は2〜3年生の頃に拡大コピーしてた時期があった

>>694
なぞらないで自分で4と18書けるんだったら、支援級の先生に頼んで
宿題の内容を変えてなぞらず自分で書くのに変えてもらうのは?

699名無しの心子知らず2022/04/18(月) 21:00:27.34ID:zTuSmSYY
>>694
支援級なら先生に相談したら宿題の内容変えてくれないかな
なぞるの嫌な子がなぞったところで上達しないよ
支援級はそういう子は少なくないと思うよ

うちは就学前に困り感ないままで普通級に進んで
ノートにひたすら漢字ドリルの字を書かせる宿題を泣いて嫌がって
SCに相談して医療につながってLD判定→漢字ドリルはノートに書かず直接書き込む方式にしてもらった

700名無しの心子知らず2022/04/18(月) 22:46:35.87ID:aLPlGVVz
うち支援級小5だけど入学から今まで宿題自体無しにして貰ってるよ

701名無しの心子知らず2022/04/18(月) 23:18:49.15ID:st8Veii0
最初やってたけどナシになった
1年生のぬりえ宿題が辛かったわ

学習の習慣は一応ある

702名無しの心子知らず2022/04/18(月) 23:56:45.17ID:ayHrJ6da
お子さんはやりたくない理由は話してるのかな?
うちも1年の時は宿題が嫌で嫌で泣いて暴れてた。今は4年で文句言いつつもちゃんとやってる。
その当時はなんとかやらせないとと思って機嫌とったりオヤツで釣ったりとか色々やってたけど、今その立場になったら無理にやらせないで連絡帳に一筆書くかな。そんなに嫌ならやらなくていいよって本気で思う。
それこそ出来るけど疲れる、って話と一緒かなと思う。今は学校行けてるだけで立派だよ。

703名無しの心子知らず2022/04/19(火) 01:50:37.41ID:VninmuUQ
うちの子2年生で、去年は書き取り系の宿題を嫌がって大暴れしてた
なぞるのが嫌なのは、完璧主義なのに手先が不器用できれいになぞれない(そもそも真っ直ぐに線がひけない)からだったと思う
なぞるんじゃなくて点繋ぎにしたら少し拒否がマシになったので、点の数をマスごとに減らして書いてたよ

704名無しの心子知らず2022/04/19(火) 07:57:05.40ID:wRjeiaFb
視力検査といえば小児科で検査してくれる所増えてきたなと思う
暗い所に入って光を見るだけで視力検査できるコンパクトな機械
1回500円でやってくれるからお願いして診て貰った事ある
最近は市の3才児検診でも同じ機械を使ってるらしいわ
話を聞いていると色んなクリニックにポスター貼ってあるみたい
眼科も行ったけど大変だったし、その時は本人の状態がよくわからず終わっちゃった

705名無しの心子知らず2022/04/19(火) 08:00:57.30ID:Ya46fXb4
園時代は加配なし、園の先生や小児精神の先生にも就学相談は行く必要ないと言われ
こちらも特に配慮して欲しいこともなかったので
学校には未相談でそのまま4月に普通級に入った知的には高めのASDグレー診断の息子がいるんだけど
この手のタイプが困りだすのっていつからなんだろう
赤ちゃんの頃からずっと聞き分けいい方で育てやすい子だったし
穏やかな性格だから友達とも上手くやれてたし、トラブル起こしたりとかも全然なくて
園や家ではほとんど困ったことがなかったんだけど
小学校だと何が変わって困りだすのかな?

706名無しの心子知らず2022/04/19(火) 08:05:39.56ID:/Hdt+FH7
>>705
なんの問題もないよ
今後も普通に皆と上手くやっていける

707名無しの心子知らず2022/04/19(火) 08:05:44.53ID:Ya46fXb4
ちなみに3歳で診断された時は典型的な自閉症、知的境界域って言われた子

708名無しの心子知らず2022/04/19(火) 08:08:43.63ID:/Hdt+FH7
>>707
3歳時の過去はどうであれ
現在そこまで上手くやっていけてれば
この先も大丈夫、心配いらないよ

709名無しの心子知らず2022/04/19(火) 08:22:57.90ID:RzvUCaZj
いま心配事がないのに引っ張り出すこともないと思うけど

同じようなタイプの息子は小4のとき算数でひっかかったわ
カラーテストで60点とってきて
それまではだいたい100点だし学校でも賢い子扱いだったので本人もかなり落ちた
親もあわてて塾に入れたりそこが合わなくて公文に入れたり
さらに学校でも乱暴なタイプのスレタイ児にロックオンされていじめを受けた上、担任も逃げ腰で不登校になり散々な年だったよ
今は合う塾に通って、担任やクラスにも恵まれて落ちついてるけどね
本人の特性で優しく穏やかな反面神経質で打たれ弱いので、ちょっとしたきっかけでガタガタッとくることがある
親が先回りしてそういう障害を取り除いてやることもできないから、見守るしかできないんだけど

710名無しの心子知らず2022/04/19(火) 08:45:23.85ID:IQAdKtir
誰だって何かしら凸凹はあるだろうし、困ってなければ現状維持で見守るしかないんだよね
でも、親としてはいつまでも心配が消えないから、常にうっすらストレスに曝されている感じ
私は受容がまだ出来てないのかと考える

711名無しの心子知らず2022/04/19(火) 08:47:54.64ID:xRfYDsZj
>>705
似たような経歴の中学生がいる(未就園児の頃は知的グレー、幼稚園以降は高IQのASD&ADDグレー)けど、うちの子が躓いたのは高学年の人間関係が複雑になる頃だったな
穏やかな性格で目に見えて荒れる訳ではないけれどチックと洋服や鉛筆への噛み癖が酷くなってた
あくまでうちの子の場合だけど、困っていることをなかなか言い出せないタイプだったので大人の方で注意深く見てヘルプの出し方を教えていったら落ち着いていったよ
中学生の今はASDは問題ないけど教科担任制になったことで不注意が酷くなって提出物が壊滅的になりADDがグレーから確定診断になった

712名無しの心子知らず2022/04/19(火) 09:03:06.39ID:HM+YSXuy
小5(ASD、ADHD)で通級とデイ利用していて、投薬もしてるんだけど、本人には告知していない
本人には苦手なこと(コミュニケーション)があるから、同年代の子との関わり方の練習のために通級もデイも通ってるんだよと話してる
本人はかなり自己肯定感が低くて、自分は他の子と比べて出来ない、不幸だと良く言ってる
確かに運動は苦手だけど、勉強は普通よりは出来るし、少ないけど友達もいる
家の生活の中で時間守れなくて注意されたり、宿題で癇癪起こして揉めたりすることで自己肯定感が低くなっていった感じ
発達と告知したら、前向きに特性と付き合うという感じより、どうせ自分は産まれつき発達だから出来なくてしょうがない、と言う方向に行きそうで怖い
こういうタイプで、告知した方いますか?

713名無しの心子知らず2022/04/19(火) 09:04:20.62ID:iLdk175C
うちは早期診断で支援級だけど
傾向あるというので相談済み・診断はなし・知的に高そうなお子さんは
指示があいまいで雰囲気でなんとなく学級運営してた指導力なしの担任のときに
かなり辛そうで、親と支援コーディネーターが相談してた

714名無しの心子知らず2022/04/19(火) 09:33:06.11ID:0NIG1Oeu
ありがとうございます
>>694です
子がまず話が通じず(話せますが自分の要求のみでこちらが言うことを聞けません)、手を添えて書くなどがまず無理な感じです
やってみようか、うん、みたいなやりとりができない暴れ系の子です
宿題が出されているのを連絡帳で知り、やろうと言ったら騒がれました
(宿題を見るとデイでやらせてくれたようでしたが日付がなぞっておりませんでした)
ここだけだからやってみようかと言ったら大泣きで蹴られました
デイでやってくれて本当にありがたく思っていますが、やり残したものなどがあったらうちではできないなと思いました
そうですね、やれないこともあると先生に伝えます
ひとり遊びが好きなので家ではやりたくないようです
鉛筆も投げて遊び(もちろん注意しています)、芯が折れると(ばかですよね、投げれば折れるに決まってるのに)削れ!と騒ぎます
奴隷ではないんだ!とわたしも大人気なく怒ってしまいますが何も聞いておりません
しんどいです
アドバイスくださり嬉しかったです

715名無しの心子知らず2022/04/19(火) 10:02:34.18ID:HoS7TD1v
>>712
通級やデイにその他の本とか置いてないの?
高学年なら知的支援級でも自分の障害を知ってて話題に出す子はいるから、お子さん既に察してる可能性高いと思うけど
とは言え、診断名をいきなり伝えるとショック受けちゃう事も多いから、主治医に相談しながら段階踏んで告知した方が良いよ

716名無しの心子知らず2022/04/19(火) 10:16:15.72ID:7jBxki8j
>>712
うちの子は診断が遅かった(高1で診断)からか初診でいきなり主治医が話しちゃったから心構えもなにもなかったけどショックで学校行けなくなっちゃったわ
うちの子も自己肯定感が低くて、あなたのお子さんと同じような事を言ってるよ
こういうタイプの子への告知はほんと慎重にと思う

717名無しの心子知らず2022/04/19(火) 10:27:29.71ID:lUb6tsoi
>>712
家で揉めないようにするのが先決じゃないかな
勉強しやすい環境作ったりハードル下げるとか
視覚支援でタスク作って注意されるの防ぐのもうちは良かったよ
あとみんな得意不得意あるんだよ大人だって苦手あるよスポーツ苦手でも算数は得意じゃんってあたりのSST入れたりさ
外でがんばって帰ってきたら叱られるのが多いんじゃお子さん疲れると思うよ
告知は今のタイミングじゃないと思うけどデイでそのあたり相談できない?

718名無しの心子知らず2022/04/19(火) 12:17:17.86ID:YZZNg0J6
一年生の参観日に行ってきたんだけど、立ち上がったりウロウロ教室を歩いてる生徒さんが数人居て割りとカオスな普通級だった…
学校始まって一週間ってそういうものなの?

719名無しの心子知らず2022/04/19(火) 12:23:56.86ID:SptDXHJj
>>718
先生の指導力に問題あるクラスはそうなりやすいね
収まらないようなら、学級崩壊クラスとして管理職が入るか親が交代で見張りに行く事になるかもね
そうなった時に定型は空気読むから、気を付けないとスレタイだけいつまでもやってる状態になるよ

720名無しの心子知らず2022/04/19(火) 12:26:06.24ID:C/3j/pbm
春休みつら過ぎた自分お疲れ
皆さん新担任はどんな感じでしょうか

721名無しの心子知らず2022/04/19(火) 12:45:07.52ID:ntZni+Ba
>>718
たち歩きが親御さんのところに行きたがるくらいなら、まあなくはないのかな
1年の最初の授業参観なんて落ち着かないだろうし
でも複数ってことはきっとそうじゃないんだよね

うちのときは逃走しようとする特定の子を補助の先生が必死に抑えてたな…

722名無しの心子知らず2022/04/19(火) 12:49:58.55ID:iLdk175C
>>718
幼児期の療育やってる講師から、コロナの影響で療育の内容も機会も限られて
経験を積めないまま就学になってしまい、送り出す側としても心配、という話を聞いたところ。
夏と年明けは感染心配で休む人も多かったんじゃないかな。
診断のない子でも幼稚園保育園では色々制限あったろうしね。

723名無しの心子知らず2022/04/19(火) 12:55:39.17ID:RAu7HqRG
>>718
去年そういうクラスだった
一年生ってこんな状態なのかとびっくりした
教頭先生や手が空いている先生たち複数名でフォローしている状態で一年過ごしたよ

724毎日いっくん2022/04/19(火) 12:58:49.38ID:SdJwDIJm

725名無しの心子知らず2022/04/19(火) 13:35:58.89ID:/fJUu9Cm
一年生最初なんてそんなもんよ。二年生の授業参観行ったら去年うろうろしてたりベラ波ベラベラ喋っていた子も静かに授業に取り組んでたわ。

726名無しの心子知らず2022/04/19(火) 14:32:17.24ID:33iNi42O
>>689です、視力検査の件ありがとうございます
就学前検査の視力は幼稚園でやってくれていたので受けていたことをすっかり忘れていました。(3歳検診はイラスト選ぶ形でした)
ランドルト環というキーワードを提示していただいたので検索で出た表を見せたら「あぁー!それね!」と子が納得してくれました

727名無しの心子知らず2022/04/19(火) 15:02:55.85ID:Vz4UDxQ4
一年生の4月はカオスだっていうね
うちは年度途中の転籍について確認したときに基本的にGW明けにはみんな座ってるから6月にも落ち着きない子は見守って7月に支援級へのお誘いしてるって言われたな

言われてみたらここ数年コロナの影響ガッツリあるだろうから健常さんも落ち着かないんだろうね
6年参観してきたけど上の子のときよりちょっと幼い感じしたよ

728名無しの心子知らず2022/04/19(火) 15:51:55.30ID:tKGQ2oH7
>>199
フェス状態ワロタ

幼稚園時代はコロナで休園でも家で遊ばせとけば良かったけど
小学校の学級閉鎖は勉強に響くから不安だわ

729名無しの心子知らず2022/04/19(火) 16:08:40.99ID:C/PCpChB
子どもが小石を蹴ってたまたま他の子にぶつかってその子に文句言われたり注意されると
ぶちぎれて自分なんていなけりゃ良いんでしょ!!とか言って自分の持ち物を床に叩きつける
みたいなトラブルがもう幼稚園から5〜6年くらいずっと凄い頻繁に起こってて参ってます
療育も受け、SSTも受け、服薬もしてますし、休む時間も遊ぶ時間もちゃんと取ってます
宥めても注意しても何してもすぐやる
小学生だけどもう辛すぎて学校辞めさせたいくらい
とにかくちょっと注意に取れることを言われるだけで激高するので交流授業は全くいけない
このままなら将来外に出す事はあまり考えられないです
こういう子ってどうしたらいいんでしょうか

730名無しの心子知らず2022/04/19(火) 17:04:40.40ID:L2svdtz3
行動を注意されたのを人格を否定されたように感じてしまうんだろうね

731名無しの心子知らず2022/04/19(火) 17:22:21.35ID:qwVPp2eY
>>718
一年生のうちはそういうの多くて当たり前と低学年のときの先生が言ってたよ

732名無しの心子知らず2022/04/19(火) 17:24:03.01ID:qwVPp2eY
>>719
そう。いつまでもウロウロが治らない子はブラックリスト(発達要注意のね)に載って監視されるようだ

733名無しの心子知らず2022/04/19(火) 18:15:49.62ID:Virj7JRv
>>729
支援級だよね?支援級でもそんな感じ?
父親はどう言ってるの?どう育児に協力してる?
母親だけだと手に負えないから父親の協力が大事
片親か、夫婦仲悪くて家庭環境も悪いってことない?
学校で先生はどう言ってる?担任と話し合いは行われてる?
療育の先生やかかりつけ医はどう言ってる?
友人関係は捨てるとして学習面では遅れなく進んでるの?

734名無しの心子知らず2022/04/19(火) 18:20:19.54ID:Virj7JRv
交流授業は全く行けないと書いてあったね、失礼
小学校の体育や音楽の交流授業は捨てていいと思うけど中学からはそのままだと不登校になりそうだから
フリースクールや不登校教室の検討
精神科入院も検討したらいいと思う
どうしても学校に行けない自閉症の子で精神科に入院する子はいる 病院内でも授業受けられるらしい

735名無しの心子知らず2022/04/19(火) 18:41:48.90ID:lUb6tsoi
>>729
うち、低学年の時にそんな時期あったけど
わざとじゃない→悪くないと幼い頃に良かれと思って許してきたのを誤学習してたのと
学校や家庭で周りに注意されることが多い
また耳からの情報処理が弱くて状況が掴めておらず責められてることだけ理解してる、で拗れてたよ

わざとじゃなくてもこんなことがあって相手は痛かった
石は勝手に飛んだわけじゃなくてあなたが蹴ったから飛んだ
当てるつもりがなかったのはよく分かるけれど、相手は急に石が飛んできてぶつかって驚いたし痛かった
相手もわざとそこにいた訳じゃないけど、石が飛ぶなんて知らなかった
痛かったことには謝ろうねあなたも謝るつもりはあるんだよね、くらい噛み砕かないと入らなかったよ
変に宥めたり慰めたりするより淡々と伝える方が耳に入ったよ
注意は邪魔したり決めつけてるんじゃないよ
あなたに教えようとしてくれているんだよも教えたよ

あと口頭指示は苦手なんじゃない?
話し言葉が処理できずにパニクってる可能性ない?
それで周りに何か言われることに過敏になってたりするかもよ
うちは聴覚過敏があって学校そのものがかなり負荷かかってたのも辛くて過剰反応になってたよ

736名無しの心子知らず2022/04/19(火) 19:16:44.68ID:C/PCpChB
>>733-734
入院考えるほどなんですね。フリースクールなども調べておきます。家庭ではひとりっこの為かほぼ荒れないです。
父親は厳しめですが良く遊んだり話してくれる爺も居て家庭環境は普通かそれよりちょっと良い位だと思うのですが、高学年では無いので学習も遅れ無し、勉強好きなので家でもやってます
療育の先生は服薬を変えた方が良いと言ってます(具体的に何にしたらいいのかはよくわかりません)
かかりつけには現在飲んでる薬を増やす事しかしてもらえないですが、それを増やすと逆に不安感が増えてトラブルが増えます
>>735
話ことばが余り聞き取れて無いのはあります(耳鼻科には受診してますが耳自体の機能は正常)、勘違いが凄く多いので
他人が痛かったとかそういうのは理解出来て無いかもしれません。見えない所はわからない感じで
順を追って話せば理解出来るような感じなんですけど学校でまた似たようなことがあって荒れますね
学校だけで疲れてパニックなのはあるかもしれません、でも今体育音楽以外全部情緒で受けてて同じ情緒の子は殆ど交流に行ってるのでほぼ先生と過ごしてる感じなんですよ
耐性無さ過ぎて悲しくなります

737名無しの心子知らず2022/04/19(火) 19:27:43.45ID:iLdk175C
>>729
うちの子とちょっと似てる。
ものを叩きつけたり他人との交流はほとんどないけど
自分も結構ひどいことしてるのにそこは無頓着で被害者意識だけ強いし交流も行けない。

療育や本人の成長で少しマシになるけど基本不安が強いので
高学年になっても交流行けないのは一緒、中学でもたぶんそう。
卒業後は支援校に入れるかなあ、人数調整で難しかったら通信かなとか迷い中。

18までは可能な限り放デイで色々な体験を積むとか、家族で外出できる場所増やしつつ
1人で外出できるように少しずつ練習してる。
聞くのが苦手なら、個別の療育とかで聞きとりの教材やってみるとか。

>>733とかさあ、父親が協力とかできりゃ既にやってるし、家庭環境が悪いとか
どっかの理解ない教師みたいなこと言わないでほしい

738名無しの心子知らず2022/04/19(火) 19:34:06.61ID:uajxZxGW
ADHDの傾向が強くてASDも少しって感じの子が
ADHDの薬でそっちの特性を抑えたらASDが全面に出てきて癇癪酷くなるとかあるのかな

739名無しの心子知らず2022/04/19(火) 19:41:47.92ID:lUb6tsoi
>>736
認知の歪みがあるんじゃない?
そこ根気よく付き合っていくしかないのかも
療育行ってるならその辺を相談できないかな
過敏と不安にはうちはエビリファイが良く効いたよ
メンタル系の薬だから医者によっては渋るかもしれないけど
あと学校に行くの嫌だとかはない?
授業に行けてないことに引け目感じてる可能性あるし、それがどうせ俺がって気持ちになるのも分かるよ
先生も出来るだけ行かそうとするだろうし
支援級での過ごし方や見通しの立て方を考えてみたら?
学校によるけど親が頼まないとしない学校もあるよ

740名無しの心子知らず2022/04/19(火) 20:01:32.98ID:dFBZAC6s
>>738
あるある
多動で見えなかっただけってのね
多動は成長で改善してく子が多いけど自閉はずっとだからね
でも経験と知識積み上げて対処していくようになるよ

741名無しの心子知らず2022/04/19(火) 20:38:37.86ID:uajxZxGW
>>740
やっぱあるあるか
癇癪マジ疲れるわ…
物事への捉え方や対処を学習するまでは多動で意識があっちこっち行ってる方がマシなんじゃないかと思えてきた

742名無しの心子知らず2022/04/19(火) 22:02:27.62ID:hnlcUrzQ
小1でこの4月からトランポリン教室に行き始めたんだけど、驚くほど先生の言うことを聞かない
たとえばみんなが屈伸してる時に走り回ったりクルクル回ったりして注意され、何度目かの注意で一応戻って来て屈伸するんだけど、屈伸が終わって「はい次はジャンプ」と先生が言ってる間にまた走り回り…というのを延々繰り返してた

幼稚園の体育参観では運動面の不器用さはあるものの態度は落ち着いていたから、まさかこんなことになるとは…
もしかして園でも普段はこうだったのかな

診断は今のところASDのみでADHDはちょっと傾向ありますねーくらいだったんだけど、これはADHDの多動?
でも読書中などはじっとしていられるから多動ではなくASD由来の行動?
何か対策できることあるかな…

743名無しの心子知らず2022/04/19(火) 22:59:54.06ID:zorAT0tY
特性がどっちから来てるかを判断するのは医者にしかできないと思うよ…

744名無しの心子知らず2022/04/19(火) 23:35:28.47ID:C/PCpChB
今年担任が理解無いタイプで、さらに放課後デイと療育も全部お友達と離されて凄い荒れはじめてます
なんとかしろって言われるんですが、勝手に変えたのはそっちなのにとつい思っちゃいます
>>737,>>739
認知のゆがみはあると思います。うちも被害者意識も強ければ、一見友達好きで人懐こいんですけど自分が楽しければ良いので
見抜かれて疎遠にされてます。そして本人はそれもまだ気づかないので私の方で絡みすぎないように調節してます

薬はストラテラを飲んでるんですが、増やしすぎると不安になりすぎて周囲のいう事全部自分が悪口を言われていると思うみたいで
その時にエビリファイはそのうち出すかもとは言われました、多分高学年とか、中学生でって意味だったかと
今は成長で薄れて大分マシになってました
授業は去年の先生は4教科はきちんとやってくれてたので遅れ無いんですが、今年も同じ感じでやる予定が結構何度も交流行かない?と聞かれてて
不安が増してるみたいなんですけどこれはやめてほしいって先生に言っても良いものなんでしょうかね?

745名無しの心子知らず2022/04/19(火) 23:38:07.36ID:zorAT0tY
病院変えること考えるかな?私なら
処方かえてもらうとか

746名無しの心子知らず2022/04/19(火) 23:52:36.32ID:lUb6tsoi
>>744
不安になってるから交流のことはしばらく言わないでって頼んだらいいよ
先生は交流に行かせたがるけどそのくらいは言って大丈夫だよ
他の子は交流に言ってるのにうちの子は放ったらかしにされてる!とかそういうの言う保護者もいるから余計にかも

747名無しの心子知らず2022/04/19(火) 23:54:53.22ID:bitoWoW0
>>720
公立小1年情緒級、真面目そうな新卒の先生だった
在籍2人だし知的や通級の先生もいるしフォローはあるだろけど、ほんのり心配
子どもは毎日楽しそうに帰ってくるから杞憂かな

748名無しの心子知らず2022/04/20(水) 00:04:25.31ID:1mkdJ1Jd
同じく新一年だけど、通級の先生が見学の時に見かけた冷たそうなおばさんに当たってしまった
不安緊張先行型なので、普通級での頑張りの息抜き兼ねての通級だったけど逆効果になりそう
しかも今調べたら、再任用の先生らしい
片手間なんだろうなぁ

749名無しの心子知らず2022/04/20(水) 07:06:33.45ID:+D8eq6uA
通級の先生がおばあちゃんで不安しか無かったけど、その道のプロ(そんじょそこいらの先生とは違うプロ)でスゴいバイタリティだった

750名無しの心子知らず2022/04/20(水) 07:52:29.05ID:e9puDBcb
退職数年前〜退職後の再任用の先生

751名無しの心子知らず2022/04/20(水) 08:22:55.35ID:e9puDBcb
書きそびれたまま送信してた。
定年退職前後の先生、支援級と通級のベテランもいるし逆に普通級でうまくやれない先生どっちもいた。
再任用だからダメてこともなかったよ

752名無しの心子知らず2022/04/20(水) 08:41:03.86ID:zfjbOjTe
今年は昨年から支援級を持ってる(うちの子とは別クラス)先生が担任
支援級指導の勉強中って感じなのかな
交流クラスの先生が若い女の先生で小4男子がウキウキしてたw
今年の一年生が8人支援級に入って来たと聞いてちょっとビックリした

753名無しの心子知らず2022/04/20(水) 09:02:11.30ID:8b7Df43v
>>742
幼稚園で問題なかったなら先生の言うこと聞けないわけじゃなくて緊張してプチパニックになってる可能性もあるよ
うちもそういうタイプで定期的に同じ感じの子の話があがるの見る
初めての学校で疲れてていつもは抑えられる特性が強く出てるのかもしれないね

754名無しの心子知らず2022/04/20(水) 09:04:06.09ID:wjvRYuT3
うち知識と熱量がすごい再任用の先生に大変お世話になったけど子はあまりの熱量に引いてたな
ちょっと距離を置いた接し方を好むみたいで親としては物足りないけど相性は大事だからそれはそれで別にいいかと思ってる

755名無しの心子知らず2022/04/20(水) 09:13:44.12ID:2TSYUyBr
>>742
走ってるときの表情どうかな?
こわばってるなら常同行動じゃない?知らない環境にきてパニクってるのかも
まず一連の流れを見学して予習して見通し立ててから参加するとか
あまりに流れに沿えないなら迷惑になるし障害児対応の習い事でないなら辞めるかな…
どちらにしても講師には特性を伝えといてオッケーもらっておいた方がいいと思う

756名無しの心子知らず2022/04/20(水) 09:20:38.98ID:z3iGbkpQ
先生とも結局相性だよね

うちの子2年前の支援級の担任は他のママさんウケはイマイチだったけど、うちの子と私にはとても合ってた
新卒で支援級志望で学説や論文とかめちゃくちゃ読み込んでる研究熱心な男の先生で(半分趣味だと自分で言ってた)、
子供も今日は先生とナントカについて討論したとか毎日イキイキしてた
でも1年で離任してしまって残念、しかもコロナ禍でお別れちゃんと言えてない…もともとうちの自治体は若い先生は3年前後でだいたい異動するけど1年は早いわ(でもよくある)

757名無しの心子知らず2022/04/20(水) 09:24:34.72ID:e9puDBcb
若くて熱心に頑張ってて評判いい先生のクラスになったけど
単に先輩教師と保護者への外面の良さに全振りしてるだけで、子供への当たりはきつかったことがある。

他の先生との連携をしてなくて揉めたときに、そんなつもりなかったですぅって誤魔化す
放デイとか支援コーディネーターが間に入ったら対応を速攻変える
支援コーディネーターが「本人かなり反省してますので」って言ってて
処世術だなあって思ったよ

>>754
穏やかなほうが子供に指示入りやすいよね

>>742
問題行動で何を回避できてるんだろうか

758名無しの心子知らず2022/04/20(水) 10:57:17.96ID:KAb5vDuk
昨年度情緒級1、2年生7人のクラスでいい雰囲気でやってたので、クラスの保護者一同そのまま持ち上がって!と思っていたら普通級から転籍の子が入って8名になったけど他はかわらなくてひと安心

先生はおおらかザックリタイプで最初は自閉症児と微妙に相性悪そうに見えたけど、絶妙な距離間でどの子とも上手いことやってくれてて凄い

759名無しの心子知らず2022/04/20(水) 13:26:30.51ID:zantmey1
>>751
「そびれる」って機会を逸するって意味だから使い方が違うよ

760名無しの心子知らず2022/04/20(水) 13:29:38.69ID:p0+lGQTh
通級の先生って情緒級のプロって人はほとんど居なくて、みんな普通の教員
右も左も分からないような新人教員すらやってくる
一番長かった先生で7年いた
短い先生は1年…

761名無しの心子知らず2022/04/20(水) 14:34:41.54ID:mTOBLnhg
姫路のニュースだと、普通級を運営出来なかった教員が支援級に回れされて子供に当たりまくってたもんね

762名無しの心子知らず2022/04/20(水) 14:49:03.69ID:wE+NTFc0
スクールカウンセラーってどういうときに利用するものなの?
常駐はしてなくて訪問日の案内がきたけど、活用の仕方がわからない
現状は通級も放デイも言ってて、私自身も子のことでカウンセリングに通い始めた

763名無しの心子知らず2022/04/20(水) 15:14:07.87ID:w9UL7Ue2
>>762
カウンセリングの代わりに利用してる
あとは学校の発達障害の支援状況も詳しく教えてくれるし橋渡しもしてくれる
こういう支援を受けたいなと思ったらそれが可能か、どう頼めばいいかもアドバイスしてくれる
うちの子は何もなしの普通級だから私にとっての命綱だよ

764名無しの心子知らず2022/04/20(水) 15:27:24.64ID:m2+TXgNO
>>762
自分のメンタルがやばいなと思って、精神科にかかる前に家庭でのスレタイの悩みを相談するのにスクールカウンセリングを受けてた
うちの地域は、児童精神科のカウンセリングが満員で予約が取れないので、月1話せて学校での子どもの様子の観察もしてくれるスクールカウンセリングを利用してる人が多いみたい
親だけでも受けられるし、子どもだけ、親子で見てもらう全部ありだよ
子どもだけ利用してるのは、普通級のお子さんや登校しぶりがあったり、ストレスを溜めて体調崩しやすいお子さんが多い印象

通級利用してるなら、利用前に通級の先生に相談した方が良いかも

765名無しの心子知らず2022/04/20(水) 15:39:28.37ID:Z6ha2Bid
>>762
悲しいとき

766名無しの心子知らず2022/04/20(水) 16:12:28.15ID:H3GOP7Z/
>>762
うちは自分の愚痴がたまった時
全部子ども関連なのでスクールカウンセラー対象
ついでに子どもの様子や先生からの話も教えてもらってる
煮詰まってるみたいなので本人自身のカウンセリングもしてもらった

767名無しの心子知らず2022/04/20(水) 16:15:06.23ID:ASG8jgl8
うちは子供の精神状態が悪化してどうしたらいいかお手上げの時にお願いしたけど
うんうん大変ね辛かったねお母さん頑張ったねっていう女の答えのいらない相談に対するような対応だったので
それ以来利用してない

768名無しの心子知らず2022/04/20(水) 16:44:21.70ID:vFY6X0jP
>>767
あの女は同調されたいだけ!共感と聞くことが大事!ってバカのひとつ覚えみたいのなんなんだろうね
具体的に作を聞きたいんだよこっちはやり尽くしてお手上げだから聞いてんだよと思うが

769名無しの心子知らず2022/04/20(水) 16:44:43.98ID:vFY6X0jP

770名無しの心子知らず2022/04/20(水) 16:50:34.42ID:wE+NTFc0
レスありがとう!参考になります
私がカウンセリングに行く前に案内もらえたら良かったなー
子供本人は受ける必要がなさそうだし
やや学校に不信感を持っている的な話をしてもいいのだろうか…
通級の先生に支援コーディネーターの先生と話してみたらいいかもと言われた件を相談してみようと思います!

771名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:14:39.56ID:NBILzmW3
子どものことで相談させて下さい。

ADHD+ASDの診断を受けてて、知能に問題なし、幼稚園から療育を受けていて、小学校では普通学級に在籍し、週2時間支援級に通っている小2です。
落ち着きがなく、他人にちょっかいかけたり、感情のコントロールが難しいです。

本題なのですが、あまりにも他人にちょっかいをかけるせいか、一人だけ離れた席に座らせられているそうです。(教室で6列に席が並ぶところ、一人だけ7列目に席を作らされた)。で、クラスの子に「7列目の席の子w」と言われたらしいです。

こういうのって支援級にいたら、よくある扱いなのでしょうか?
教員自らがいじめや仲間はずれを作りだしているようで愕然としています。
このような対応を受けた時に何か対策をされた方はいますか?

娘に尋ねたところ、(席を離されることで)怒られなくなるなら、それでいいと言っているのですが。仲間はずれの対象になることを納得させられているみたいで釈然としません。

772名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:15:12.11ID:YF14TFLN
>>767


うちの学校のSCは「うんうんつらかったね、お母さんえらかったね」と言いつつ、各所にきっちり話し付けてくれるちゃんとした人だったわ

773名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:18:01.24ID:YF14TFLN
>>771
座る位置は教師と子の関係性による

目も悪かったうちの子は落ち着きないけど常に一番前だった

7番目を嘲笑されていて本人が嫌なのであれば担任に直接伝えて変えてもらう

774名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:21:40.34ID:H3GOP7Z/
>>771
教卓の真ん前はよく聞くけど一人だけ列は初めて聞いた
支援級の中でなら驚かないけど

775名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:27:06.93ID:5bMGHRxy
クラスの人数で7列目ができることはあるけどそれとは違うの?
愕然とする気持ちは分かるけど学級はあなたのお子さんだけのものではないから
ちょっかいをかけたり感情の波がありすぎるなら他の子の迷惑を考えたら仕方ない面もあるんじゃない?
7列目の子と揶揄される状況になったのの説明を頭下げながら私なら先生に聞くかな
その上でからかいがあって心配していると伝えるよ
新一年生だと他の保護者もぴりぴりしてるしお子さんからあなたと同じように学校のことを親子で話してるはず
それでレッテル貼られるくらいなら、席離してちょっかいや注意されるのが減るならそれは配慮なんじゃないかな
仲間はずれだ!と捻じ込んだらモンペ事案だと思うよ
新一年生だと支援員入ってるよね
7列目って支援員が入りやすいように作る席の場合もあるよ
支援級の子が交流にきたり、通級の子が出入りしやすいように固定席になってる学級もあるよ

776名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:30:36.12ID:aJGcpjBO
列の最後尾のひとりだけ7番目ならわかるけど7列が作れる教室って広いんだね

777名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:33:18.18ID:2TSYUyBr
>>771
普通にあると思う
教卓の横につけられてた子もいたよ(黒板の前の大きな机の真横)
うちも二列ならぶとこに一人だけついて三列席みたいになったことあった
逆に自分の子が毎日授業中ちょっかいかけられていたらどう思う?うちは迷惑をかけてしまう方だから何回も注意してもちょかいかけてしまうなら利用をやめたり離してもらっているよ
本人も刺激が少なくて落ち着けるし叱られることも減るからいいんじゃないかな

778名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:33:34.75ID:NBILzmW3
>>773
>>774
去年は問題が把握されてから教卓のそばの一番前に移されていました(目は悪くありません)。
クラスは持ち上がりなのに担任が変わって、昨日いきなり席を移されたようです。

「7列目w」という台詞を伝えてくるので、何かしら不快に思っているだろうし、子どもが教師公認でそんな扱いを受けているのは親としても気分が悪いです。

担任がかわり、実質的なトップだった副校長も異動し、うまく引き継がれていないのかもしれません。

支援シート作成の面談が明日だったんですが、延期して改めて面談の場で主人同席で事情を訪ねるor抗議しようと思っています。

779名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:35:21.33ID:2TSYUyBr
釣りだと願いたい

780名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:36:35.14ID:3M20GYUD
新しい副校長ならむしろ話が通りやすいよw

副校長もすぐに成果を示したいと思うから張り切っちゃうのです
今が一番相談しやすい時かもしれない

781名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:50:34.88ID:NBILzmW3
>>779
釣りじゃないです。

子どもがクラスぐるみでいじめの対象になる位ならモンペ上等で闘ってもいいのですが、かえって子どもの立場が悪くなるみたいなので、事情をお伺いするにとどめようと思います。

投薬も受けているので、主治医にも相談しようと思います。

782名無しの心子知らず2022/04/20(水) 17:59:08.84ID:2TSYUyBr
>>781
いじめの対象になるのはもちろんよくないよ
ただ7列目にされたことに対しての抗議はおかしいよ

私なら特性をみんなに先生から話してもらって本人も頑張ってるから揶揄わないで欲しいって話をしてもらう
やっぱり周囲に対して理解を求める姿勢はだいじだしそれなしにただこちらに配慮しろは他の人もいうようにモンペだよ
その態度が反発を招いて結局自分に跳ね返ってくる

783名無しの心子知らず2022/04/20(水) 18:14:28.27ID:e2RnXrED
クラスではいじめられてないけど学校外の遊びからはずされるのきつい
スレタイ児は自分も仲間に入れてほしいお願いしてるけど難しいだろうな

784名無しの心子知らず2022/04/20(水) 18:17:16.23ID:5bMGHRxy
>>781
立場が悪くなるみたいなので、ってそれは事実なんだけど
クラスぐるみでって頭に血が登りすぎじゃない?
なぜ立場が悪くなるか、立場が悪くなるような理由はどちらにあったのか
席を離されたのはどうしてなのかってことを考えた方がいい
ちょっかいって言うと軽く聞こえるけどちょっかいが授業妨害になるなら問題だし
娘さんにとってはちょっかいでも相手が迷惑に思うレベルなら他害だよ
1年生では見逃されていたことが2年生では違うってことじゃないかな
新一年生と間違えてごめん、2年生だと支援員入らない?

785名無しの心子知らず2022/04/20(水) 18:17:19.51ID:OXlLoxz2
私だったらまずは担任に電話する
ご迷惑をおかけしてしまった様で申し訳ございません、うちの子は授業中どういった様子でしたでしょうか…と
7列目を作らないといけないくらい授業に支障を来す行為があるのかを確認
様子を聞いて可能そうだと思ったら今までのように一番前にして貰う事は難しいかを相談するかな
子供の言い分だけ聞いて文句言うのは違うと思う

786名無しの心子知らず2022/04/20(水) 18:22:19.69ID:aJGcpjBO
だねえ
娘さんにはこれくらいでも相手に取ったら被害甚大なんて定型でもあるしスレタイなら尚更だよ
まず自分の子の様子を聞いてみるだよ
それに2年生なら教卓の隣の方が晒し者感すごいんでない?
2年から3年って一気に成長するなら浮いちゃうと大変だ

787名無しの心子知らず2022/04/20(水) 18:26:14.35ID:eMZNda63
先生が見兼ねて離れ席にしたっていうより持ち上がりって事は今までも相当数のクレームが保護者から入ってるんじゃないの

788名無しの心子知らず2022/04/20(水) 18:31:31.58ID:Z9bmYNE9
隔離列を作られるのは仕方ないかも
うちの娘は隣にクラスメイトがいると授業中も話しかけつづける
席替えで隣になるとハズレ席と騒がれた結果、隔離列になった
これは納得してる、他の子が授業集中したいのに邪魔するの駄目だし

七列目〜みたいなあだ名で苦痛とか七列目はクラスにいないものとする、みたいなのがあればそれは先生に相談案件

789名無しの心子知らず2022/04/20(水) 18:47:47.88ID:sRqh7/eS
普通級在籍で週2時間だけ抜けるなら支援級じゃなくて通級指導教室かな

7列目がどういう位置関係の7列目なのかわからないけど最後尾廊下側ならクールダウンとかで教室に出入りしやすいような配慮の可能性もあるかなぁと思ったけど、落ち着きないのはちょっかい出すだけ?立ち歩きはないのかな?
学校にいきなり抗議するんじゃなくてまずは電話して冷静に経緯を聞いたほうがいいと思うよ

790名無しの心子知らず2022/04/20(水) 18:52:02.95ID:jJicV90k
>>771
あまりにも他人にちょっかいをかけるから仕方ないんじゃないのかな
ただ先生も、ちょっかいをかけたなら電話でその都度報告して、席を離していいですか?と保護者にまず相談してくれたらよかったのかもね
逆に考えたら早急に席を離されるほど、ちょっかいかけられた子が困っていたのかもしれないよ
情緒支援級が学校にないなら気の毒だけど、普通級は他の子の授業ができなくなったり遅れると支援級より多くの人数の子が困って多くの人数の保護者からクレーム来るから
ちょっかいをかけられている子の言い分も聞けたら聞いた方がいいと思う、先生を通してでも
授業参観の時にその「他人にちょっかいをかけている様子」は見れるのかな

791名無しの心子知らず2022/04/20(水) 18:58:58.45ID:w9UL7Ue2
席がそういう分になったのは仕方ない
けどそれをからかうのはおかしいから話をしてもいいと思う
別けて考えないと

792名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:08:07.19ID:+LArBo0r
>>771
他人に迷惑かけてるなら仕方ないかと

793名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:11:19.23ID:bA489kjK
771です。

>>789
そうですね。通級指導教室です。
支援員はいないみたいですが、たまに指導教室の先生が普通学級に様子を見に行きます。

>>784
私自身が小学校の時にいじめの対象にされ、それをスケープゴートにして叩くことでクラス(さらには学年も)が一致団結する、みたいなことをされたので、仲間はずれやいじめになりそうな動きにはどうしても警戒してしまいます。
ちなみに当時の担任にそれとなく助けを求めたけどスルーされて、いじめられていることに気づかなかったのかなと思ったら、卒業式の日にみんなの前で「いじめに気づいていたんだけど何もしてあげられなかった(泣)(だから許してね)」と白状されて、とても嫌な気持ちになりました。
いじめられたのは4〜6年で、その担任は今では立派な校長先生です。


脱線してすいません。

とりあえず、明日担任に話すことをまとめておきたいと思います。

794名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:11:30.85ID:DabezvUD
>>771
怒られなくなったってことは最後尾にしたことでちょっかいが減って落ち着けてるって事だから席は抗議して移動するより今のまま暫く様子見たほうがいいと思う
授業中にちょっかい出しまくって他の子から嫌われたらもっと娘さんが辛くなるし
からかってくる子についてはその子と他にもトラブルあるか聞いて指導してもらえるように相談かな

795名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:22:19.94ID:wKE/Y3w3
私も死にたいくらいつらいのでスクールカウンセラー利用しようと思います
昨日もふたりをお風呂に入れ、片方のスレタイ児が遊びに夢中で髪の毛別の子から乾かすよと言って乾かしたのに、乾かし終わるとスレタイ児が最初が良かった!もう一度お風呂入れ直せ!と暴れまくること2時間
何のために生きているのかと思います
天気でも怒り、トイレでも怒り、返事が全くない、いつも通り暴れてもうつかれました
私も通院していますし子も通院していますが、どうにもなりません
カウンセラーどうかわからないですが利用します

796名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:24:12.74ID:fgDdNk1p
最後尾なの?
書いてないけど縦の列かと思って読んでた
横の列で一番後ろの両隣のいない席ってこと?

797名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:27:27.42ID:bA489kjK
771です。
>>789
現在の席は廊下とは反対側の窓際で、教卓の前で一人だけだそうです。
教卓の前になってから、去年も含めて立ち歩きはありません。
入学当初は五十音順で一番後ろだったのですが、授業中に机とロッカーの間のスペースで「見て見て!」と言いながらダンスをしていたので急遽一番前に座らせられたそうです。

>>790
1年の時は通級指導教室ー普通学級(在籍教室)ー家庭の間でノートをやりとりし、毎週気づいたことや困り事、指導したことを記入して廻していたので、教室で問題や苦情があったら伝えられていたと思っていたのですが。
あと授業参観はコロナでまだ一度も行われていません。

798名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:32:32.06ID:bA489kjK
>>796
最前列です。6×5で収まるところ、さらに一列横に足して、そこに娘だけ座らせられています。前に教卓、右に少し離れて級友たちの列、左は窓、後ろには誰もいない状態だそうです。

799名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:37:10.34ID:aDfg8liZ
相当授業妨害してるんだと思うよ
普通級れべるじゃないよ
情緒級レベルだよ

800名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:42:42.98ID:jJicV90k
うちの子情緒級だけど授業中に他人にちょっかいなんかしないな
情緒の子達も、特に算数の授業とかはみんな真剣にうんうん考えてる時に話しかけたり妨害したりしないし、されない
積極奇異で他人にちょっかいかけるタイプの子には情緒級の先生がしっかりマークしてる
席のことは書いてもちょっかいの内容は全く書かれてないし、771がちょっかいだと思ってるものが相手からしたら授業妨害で他害の可能性がある

801名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:47:07.75ID:2TSYUyBr
>>781
いじめの対象になるのはもちろんよくないよ
ただ7列目にされたことに対しての抗議はおかしいよ

私なら特性をみんなに先生から話してもらって本人も頑張ってるから揶揄わないで欲しいって話をしてもらう
やっぱり周囲に対して理解を求める姿勢はだいじだしそれなしにただこちらに配慮しろは他の人もいうようにモンペだよ
その態度が反発を招いて結局自分に跳ね返ってくる

802名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:47:30.05ID:bA489kjK
>>799
うちの自治体には小学校には情緒級はないみたいです。情緒障害の通級指導教室があってそれに通っています。こちらが普通級をゴリ押ししたんじゃなくて、教育委員会の判定で普通級在籍+情緒の通級指導教室に通ってね、と言われて現在に至ります。ちなみに通級指導教室は通常は2年で修了だそうです。

803名無しの心子知らず2022/04/20(水) 19:52:05.54ID:2TSYUyBr
なんか前のが残って同じ内容レスしちゃったわ
>>799
情緒級はIQ切りある地域もあるから希望しても入れないところもあるでしょ
けど話を聞く分に今の席がいいと思うな 
揶揄うのさえなければいい配慮だしまだ二年生ならちょっかいに周りが釣られちゃって集中力削がれちゃうし仕方ないよ

804名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:05:06.76ID:jbhkBGtd
>>787
そんな極秘情報言う訳ないでしょうよ

勝手に尾鰭付けないで

805名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:07:10.76ID:jbhkBGtd
>>795
怒ってるのは子ども?
子どもの投薬治療始めようよ…

806名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:10:37.64ID:bA489kjK
>>800
娘は人に暴力を振るったりしません。
ちょっかいの内容は気に入った子に過度のスキンシップをとる(ベタベタする)、気を引くために相手の文房具を落とす(何故そうなるorz)、誰かに注意された時に暴れて物を投げる(本人は人のいない所に投げてると)だそうです。担任の先生によれば集中する授業の時はものすごく集中しているそうで、いつもちょっかいをかけているのではないみたいです。

明日担任にアポを取って、面談の日程を再設定し、ここで皆さんに言われたことを踏まえて、席のことや学校での日常のことを尋ねてみようと思います。

807名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:12:58.39ID:791FOcsZ
ASDとADHD、普通級の小2
今日は、授業中に手遊びしてたのを先生に厳しく叱られて、いじけて机の下に籠城し、集団下校できずに先生が送ってきてくれた
フルーツバスケットで鬼やりたかったけどできなくて、泣いて拗ねたのもあったらしい
一番病や思い通りにならないと泣いて拗ねるのが小1からひどくなってきてて、低学年の今はいいけど、先が心配で仕方ない
過集中と先延ばし癖も悪化してる気がする
こういうのって、投薬でマシになるものですか?
医師からは、飲むならストラテラを勧められています

808名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:13:53.74ID:sybbKYoe
列からポツン席にされるってそんなに聞いた事ない
迷惑掛けるなら仕方ないのか
自分の子がそんな席にされていたら
尋常じゃいられないわ
メンタルやられる

809名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:15:02.76ID:2TSYUyBr
>>804
極秘情報?
ちょっかいかけられた子供が親に困ってるって訴えてそれを受けて席が離されたんじゃないかって推測でしょ
もちろん推測の域は出ないけどあり得ない話じゃない

810名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:17:08.02ID:jbhkBGtd
単なる憶測でものを書いて相談者をいじめるな

811名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:18:11.89ID:6sBKh/eN
定型の女の子は発達早いから至急にその行動改善しないと、それこそ女の子から避けされると思う。
逆に離してもらってた方がいろんな意味で安全だと思う。

812名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:19:08.57ID:bXorHZkP
担任間でトラブルの引き継ぎは普通にやるよね?
極秘情報になるの?

813名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:22:08.27ID:jbhkBGtd
>>812
やらないよ…
「就学支援シート読んでいただけました?」って聞くと、いつも「知らなかったです」って言われるわ

何のために書いて(療育の先生にまで書いてもらって)提出したんや〜って毎年思う

814名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:23:02.08ID:VnlUPB9f
>>806
その…それはちょっと…
七列目の子がこわいと避けられてもそっちの言い分がわかる状況だな

815名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:26:26.02ID:bXorHZkP
>>813
私は自分からも伝えるけど支援級の先生が普通級の先生にこんなことがあるかもって色々伝えといてくれてるみたいだったんだ
誰とトラブルがあったかはいわないけど何があったかくらいはエピソードとしていくつかは伝わってるぽいわ

816名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:27:32.59ID:sybbKYoe
>>813
うちの子の学校もやらない
個人情報なので鍵が掛かってる棚にあって見れないと言われた
校長の考えなのか、発達で手が掛かる子は
大体転任してきた先生に押し付けてる

817名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:30:33.90ID:6sBKh/eN
>>807
うちは放課後デイでの遊びを通じて成長したよ。
遊んでて一番病が発生したらその時に毎回アドバイスしてもらって相手の気持ちを考えるとか、自分の気持ちや行動をどうやって我慢するか、その時すぐに指導員と一緒に考えるを繰り返してもらった。
好ましくない行動は自分にも相手にもよくないと繰り返し指導してもらった。
結局、本人が自分の行動のせいで嫌われてしまうからさ。

衝動を抑えるためにコンサータ、その上でインチュニヴ飲むと本人のいいところが発揮されたよ。
インチュニヴ単独は効果無かった。
コンサータで凸凹をならしたらインチュニヴがいいところを発揮する手助けをしてくれた。

818名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:31:14.02ID:OXlLoxz2
>>811
女の子はお気に入りのキャラクター文房具を持っている子もいるだろうし
文房具を落とすといった行為だって、相手からしたらすごく嫌だろうね

819名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:34:41.60ID:6sBKh/eN
思い通りにいかなくて癇癪起こしてる姿を動画にとって、別の日に本人に見せてどう思うか聞いて、本人にも考えさせた。
思い通りにいかないてこんな風に怒る子と一緒に遊びたいと思う?って聞いたりした。

820名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:35:48.51ID:0LA56Gvu
>>807
試しに投薬してみたらいいと思うけどなー。

821名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:39:42.13ID:TfihvgRG
>>808
普通級に居座りたいなら、親子ともに開き直れるくらいの図太さが無いときついよ
耐えられないなら支援級へ行く
それも無理なら不登校になる前にフリースクールを探す

822名無しの心子知らず2022/04/20(水) 20:43:27.85ID:wKE/Y3w3
>>805
投薬はしていますがもうこれ以上今出せる薬がないとのことです

823名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:07:45.27ID:sRqh7/eS
>>806
暫く学校にこっそり行って普段のクラスでの子供の様子を見てもいいかも(子供に言うといつもの様子は見れないので必ず本人には黙って行ってね、もちろん担任の先生には事前にお伺い立てて)
保護者に伝えるとき先生はオブラートに包んでくるし、子供は自分がやらかしたことは過小報告するから実際見て確かめるのが良いと思う

824名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:11:57.49ID:ri+MhqW0
ぼっち席で勉強うまく行ってるなら、席そのものはよくない?
暴力は無いって言うけどさ、暴れてものを投げる姿を見せられるのもほかの子どもたちにとって心の暴力だよね
からかわれるのは良くないとは思うしそこは言っていいと思うけどね
わるいけどワザと文具落とされるとか鉛筆の芯が中の方もバキバキなるし床汚いだろうし自分の子供がされたら苦情言うレベル

ちなみにうちの子も低学年の頃は立ち歩きでぼっち席だったわー

825名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:16:14.14ID:zgJRBV1c
>>795
双子のお子さんの方だよね
切羽詰まっているようだしスクールカウンセラーの予約取れるのがしばらく先だったら
自治体の相談室や児相も考えてみて
旦那さんの経済的DVがあると以前書いていたと記憶してるので

826名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:19:18.30ID:sybbKYoe
>>821
支援級に入りたくても都内はほぼ知的しかないから
通級はあるけど他所の保護者から白い目で見られても普通級で耐えるしかないの

827名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:23:18.48ID:TR/hrxZE
お子さんの問題行動というかほぼ暴力を危険視してないような感じが気になる

828名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:29:47.48ID:EbjwZRU6
他害って直接暴力することだけじゃなくて言葉の暴力や他人の物にあたることも該当するから
他の子の保護者からしたら自分の子供がいじめられているんじゃないかと思って担任に相談した結果が離された席のパターンもあるよ
あなたが自分のいじめの経験から子供がいじめられることに対して過敏になってるように
他の子の保護者もわざと筆箱落とされるなんていじめられてるんじゃないかと思うよ

829名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:44:12.38ID:v3F5o01X
自分の子の他害は過小評価、被害は過大評価なのは他害親あるあるよ
周りの子がうちの子に○○するからうちの子ちゃんが他害してしまう
うちの子だけが悪いわけじゃないくらいは平気な顔して言うもんね

830名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:46:25.75ID:Dkfo406o
ご自身が尊大型なんだろうなと思う

831名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:50:13.36ID:OdapiNVV
女の子だと文房具って大人が思っている以上に大事なものだったりする
友達とお揃いで買っていたり、友達やきょうだいからの誕生日プレゼントだったりね
スキンシップも同姓でも嫌がる子は結構いる
気に入られている子達がストレスためて相談している可能性もあるかも

832名無しの心子知らず2022/04/20(水) 21:51:05.25ID:e9puDBcb
事前に通級の教師を通して親の許可を取る
席替え後にクラスの子に説明とフォローをしてからかうことを許さない雰囲気を作る
というのが必要だったと思うけど先生に余裕なかったのかな

833名無しの心子知らず2022/04/20(水) 22:11:25.45ID:sDUAsfco
そだねぇ
担任は段取りちゃんとしてからGW後くらいからが現実的だったかも
でも新学期始まって2週間足らずで7列目ってお子さん相当強烈だったのね

834名無しの心子知らず2022/04/20(水) 22:19:50.53ID:bA489kjK
771です。

女の子に限らず子どもにとっての文具には確かに思い入れがありますね。
娘がちょっかいかけたりスキンシップを取ったりするのは男の子に対してです。

あと教室内での暴力なのですが、なんだか反りの合わない男の子に数日間殴り付けられる(登校しぶりを起こして発覚→担任に相談し席を離す)、男の子同士のケンカを仲裁しようとしたら巻き込まれて殴られる、別の反りの合わない男の子に舌をべろべろしながら追いかけ廻される(他の女の子と一緒に逃げ回った)とかされているので、大したことないのかと思っていました。

娘の行動をもっと深刻に受け止めます。

835名無しの心子知らず2022/04/20(水) 22:27:27.72ID:AgYgvYpt
どれも大したことあると思う・・・

836名無しの心子知らず2022/04/20(水) 22:43:18.75ID:NBe8EbN9
ちょっかいかけないように席を離したのは先生としては妥当な指導だと思う。
相手はちょっかいどころか嫌がらせと思ってるかもしれないし。

これは学校に文句を言うとモンペ認定される予感。

837名無しの心子知らず2022/04/20(水) 22:45:31.71ID:mTOBLnhg
悪い子が罰を受けるなら当然、なんて昭和の発想
自尊心傷付けるやり方は無しだよ

このスレもう煽りが常駐して一番多くレスしてるね

838名無しの心子知らず2022/04/20(水) 22:49:17.28ID:bhSFGz30
罰ではないのでは…
というか、罰なのか、教室運営全体を考えた席替えなのか、そのあたり確認してみたら

839名無しの心子知らず2022/04/20(水) 22:52:16.55ID:J8E2wtvt
そもそもちょっかいだけじゃなくて授業中に「見て見て!」とか言いながらダンスして授業妨害してたんでしょ?
支援級への移籍を打診する前に普通級で何とかやっていけるように
七列目に席を作られたのは至極妥当だと思えるわ

840名無しの心子知らず2022/04/20(水) 22:55:10.45ID:6sBKh/eN
良くない行動の結果は本人に帰ってくるから行動は改めないとダメだと思う。
学年が上がれば上がるほど子供同士の評価は厳しくなる。
特に女の子は厳しいよ。

841名無しの心子知らず2022/04/20(水) 23:14:21.79ID:m2+TXgNO
>>834
娘さんのちょっかいやスキンシップが、男子生徒にかなり嫌がられた結果、殴られたり追いかけ回されたりに繋がっているのでは?

相手は他害に対してやり返しているつもり
担任は報復による暴力が危険、だが、娘さんが行動を改善するのが難しいので、これ以上悪い刺激を与え合わないよう、席を物理的に離したのではと言う印象です

842名無しの心子知らず2022/04/20(水) 23:14:55.28ID:aDfg8liZ
全部読んだけど、教師してる身内が手焼いてる子とそっくり
支援員いれば何とかなるけど、いない場合は>>771の子がなにかしでかす度に授業中断せざるを得なくなる
ものを投げたりすることで、周りは萎縮する
ただでさえクラスの雰囲気良くないのに、さらにヤバそうな男児もいるんだよね
担任休職しそう
このレベルで通級で支援員付けずにお茶を濁してる自治体がヤバすぎる
そういう意味では771もクラスメイトも担任もみんな被害者だわ
771の子も適切な支援受けれずかわいそう
普通の自治体なら、情緒級一択で普通級での交流は支援員ピッタリ付かなきゃ成り立たないレベルだよそれ

843名無しの心子知らず2022/04/20(水) 23:19:48.47ID:7yFF1Mwa
771自身も検査したりカウンセリングうけたほうがいいのかなって

844名無しの心子知らず2022/04/21(木) 00:51:15.27ID:m8imKghP
23区に情緒級が少ないのは知ってたけど、支援員も付かないんだね...
先生大変だな
うちの方だと1年生で支援級勧められるし、それでも普通級を選択するなら、親が支援員付くように頑張って交渉したり、自分で付き添ったりしてるわ
特別席は時々聞くけど、どうしようもない場合の苦肉の策で、罰ではないと思うよ

845名無しの心子知らず2022/04/21(木) 06:22:30.96ID:nljLz3SA
普通級にも立ち歩いて授業妨害するから、親が呼び出し受けてる子もいるけどね
それでも通級も行かずに、学年主任のクラス配属を希望しているだけ

846名無しの心子知らず2022/04/21(木) 07:12:14.51ID:sWm8lIV7
結局うちの子ちゃんが立ち歩いたり問題行動をしてしまうのは指導力の無い担任のせいだから
うちの子ちゃんだけが悪いわけじゃないくらいに思ってるんだよね

まさに他害親あるあるよ
子どもは他害児、親はモンペで話が通じない
自分の子の迷惑は過小評価して、うちの子ちゃんが○○したのは周りのせい!
うちの子ちゃんに○○するなんて酷い!って平気で被害者面するのよね

847名無しの心子知らず2022/04/21(木) 07:32:35.95ID:ej3Yq7oR
>>844
23区内ですが支援員は付きますよ

848名無しの心子知らず2022/04/21(木) 07:34:35.69ID:ej3Yq7oR
もちろん申請してwiscなど検査の上支援方法を明らかにしてからですけどね
この子はこれからなんじゃないかしら
まぁ1年のうちに担任がフォローが必要ですねって促してればよかったんだろうけど

849名無しの心子知らず2022/04/21(木) 07:34:58.28ID:8HE+V2vY
親に他責傾向があると危ういよね
そういう親は担任や同級生に対する不満を口にするから、子供にも良い影響を与えない

850名無しの心子知らず2022/04/21(木) 07:46:43.96ID:237Vnk+u
親がすることは担任への抗議ではなく今後の相談だね。
実際の行動がここまで酷いとは。
支援員をつけてもらうように動くか、無理なら親が付き添うか支援級がある自治体に転校。
じゃないとマジで人間関係詰む。
物を投げる人間が怖くて逃げたい離れたいと思うのは普通の反応でいじめではない。
定型でも繊細な子はこの光景見るだけで精神的な負担になるよ。

851名無しの心子知らず2022/04/21(木) 07:57:33.65ID:02rjEKl1
発達由来の行動で周りに迷惑をかけた結果、お友達から嫌われてしまったり
普通級の秩序を守るために席を離されるなどの対応をされるのは仕方ないことだと思うんだけど
モンペ親だと
「うちの子だけ席を離されるなんて酷い!
先生ぐるみで仲間外れにしてる!イジメだ!」って発想になるのね
自分の子の問題行動を何とかしない限りいくら学校にクレーム入れようが
担任変えようがクラス替えしようが結局同じような問題が起こるのにね

852名無しの心子知らず2022/04/21(木) 07:59:42.80ID:IYRiRwGr
>>848
都内ですが多摩地域です。
幼稚園在園中に教育委員会に相談してwiscは受けており、その結果療育を続けています(それ以前は別の県にいて療育を開始)。
小学校入学に当際しても就学相談をして主治医の意見書や幼稚園・療育機関での様子について記入してもらった書類を提出した上での、教育委員会の決定が現状なのですが…。

853名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:02:07.26ID:ej3Yq7oR
>>852
支援員は基本親が学校に頼むんだと思うよ
教育委員会が学校に支援員の要不要を判定して通達するわけじゃない
まぁ23区外に支援員制度があるのかわからないけど

854名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:04:12.34ID:XjugROol
こどもだから乱暴な振る舞いとか喧嘩は多分日常茶飯事だと思うんだけど繰り返してしまったり注意が聞けないとなると学級崩壊してくんだよね
見極め難しいけど早めに環境調整しただけだと思うんだけど担任から阻害されたって怒る保護者がいるんだなぁって今回見て思った
難しいね

855名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:05:32.44ID:e1BvpklY
とにかく担任と前向きな話が出来るといいね

856名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:06:56.61ID:L0gEAUlf
判定で普通級通級がでたのだからと言って

857名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:06:59.12ID:gnBCsNmZ
遺伝なんだなぁ

858名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:13:52.66ID:e1BvpklY
771と娘は別の人間だし、周りの人間も別人。自分の中で不消化な出来事に勝手に当てはめて視界狭くならんようにね
お子さんは授業で叱られないなら今の席でいいって言ってるんでしょ?勉強できる方法みっかって良かったじゃん

859名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:15:44.15ID:V5EOB4TU
東京23区内だと支援員は結構ついてくれてるの?
うちは東京じゃないけど要請してもなかなか支援員がつかない
就学前に相談したけど「人手不足と要望が多くてなかなか廻してもらえないんですよね…」と言われた
派遣されてきても期間が短くて半年ぐらいでいなくなっちゃうからせめて一年はいてくれないかなと思う

860名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:17:07.39ID:eIqeTZlM
周りから苦情が出た云々は書いてる人の憶測だから、勘違いして同級生親子を逆恨みしないでね
...こういう人は真に受けそうで怖い

861名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:18:30.61ID:GyjhkcoK
できたら通級じゃなく情緒級対応がいい子だろうね
普通級+通級じゃ対応しきれず本人も周りも困っている感じ
席は授業中本人が落ち着いて過ごせて、周囲に迷惑がかからなくなるなら必要な事だと思う

うちの子が1年生の時、机ごと廊下で過ごしたと子供から聞いてビックリした事がある
ご迷惑をお掛けした様で申し訳ございません、何がありましたでしょうかと先生に聞いたら「休み時間にトイレで用を足している最中に後ろから頭を叩かれて、授業が始まっても泣き止めず出てもらった」との事だった
こっちは事情がわかって納得したし、今後の対策も話し合えた
子供の話だけで判断しない、うちの子に何を!じゃなく、いつもお世話になっていますという姿勢が大事だと思う
子供達は何十人もいてそれを先生が一人で見ている、その中でも手を掛けて貰っているのだから

862名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:19:25.91ID:kv18TKm0
>>852
判定で普通級だったからといって、現実問題娘さんは集団生活に適応できずに周りに迷惑をかけているのだから
これは1年生の時点で保護者が問題を把握しなきゃいけなかったし
何なら保護者の方から申し出て学校側と支援級も視野に入れた話し合いをするべき案件だったよね
今度は普通級判定を出した教育委員会のせいにしたいみたいだけど
教育委員会が普通級に決めた=問題なく普通級に適応できるじゃないのよ?

863名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:22:57.32ID:z245uw8y
>>853
頼みたいなら頼むのはそりゃ勝手だけど…どういう意味だろう

>>771は支援級にもいってるし立場考えてうかがうに留めると書いてるのに読み取れず、また普通級に食い付いてる人いるね
ウンザリ

864名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:25:03.45ID:lATHIUcH
>>859
情緒級無いのに支援員も付かない、親も付かないじゃどうしようもなくない?知らんけど

地方都市だと支援員のなり手が少ないし、一定数は支援級に常駐してるから、残りは常に取り合いしてて有能な校長先生に持っていかれるよ
優先順位は肢体不自由>知的障害>発達障害だから、スレタイに専任で支援員が付く事はまず無い
まともな親なら付き添うけど、普通級ごり押しは大抵まともじゃないから、教員の人数多くて余裕のある学校ならフリーの先生とか少人数担当が、小規模校なら校長教頭総出で見てたりするわ
1学期の途中や2学期に教委が臨時採用を募集してると察する
それでも、自閉症・情緒級がきちんとあるから、大多数はそちらで落ち着いて過ごせてて、都内よりマシなんだろうなあと常々思ってる

865名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:25:05.53ID:IYRiRwGr
771です。

先ほど担任の先生と電話をして事情を聞くことが出来ました。
席が離された件については、どうしても娘が隣の子にちょっかいをかけてしまうのでどうしたら良いか、担任と娘が話し合った結果、娘自身が周りと離れている方がちょっかいをかけたりしないし、手足を伸ばしても周りに当たらないから、離れた席にすると言ったようです。

「7列目w」と言われたことについては、担任がそういった空気にならないように注意すると言ってくれました。

ただ教室内では自分たちの想像を超える動きを娘がしているかもしれないので夫婦共々覚悟して担任の先生との面談を迎えたいと思います。

支援員についても付けられそうだったら担任の先生、指導教室の先生とも相談してみます。

ここの皆さまの客観的な意見のおかげで頭に血が上ったまま特攻をかけずにすみそうで良かったです。本当にありがとうございました。

866名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:25:10.02ID:4zLAGm0g
クラスが荒れてると問題行動が増幅されるので大変だね
親の付き添いが手っ取り早いけど
放課後デイサービスで保育所等訪問支援を中心にやっていて
週何回かサポーターとして保護者が希望した授業時間に付き添ってくれる事業所もあるので探してみても良いかもね

867名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:27:57.75ID:ej3Yq7oR
>>863
普通級に食いつく?
私は支援員23区はないのねのレスに対してありますよwisc必要よって答えただけ
そしたら771が勝手にwisc受けた教育委員会が普通級で…云々と発言したからそれに対して教育委員会じゃなくて自分で頼むものですよって答えただけなんだけど

868名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:30:10.08ID:t031npMX
>>859
そこまでつきっきりではついてくれないよ
時間的には少ないと思う

869名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:30:26.08ID:1deJTM4m
>>863
支援級と通級は全く別物で、目的も対象としてる子も違うよ
このお子さんは、週2時間を2年(今年度で終わり)程度の支援では明らかに足りないよね

870名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:31:25.15ID:t031npMX
>>863
普通級に食いついてるひとなんている?

871名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:33:09.43ID:F/YnoFfO
>>867
771に対して批判的な意見は
うちは泣く泣く支援級行ったのに771の子が普通級なんてズルい!
普通級うらやましーーいっっっ!!!ズルいから叩いてやる!
って思った人が書き込んだとでも思ったんじゃない?

872名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:35:53.46ID:+Uqb1EGO
>>865
支援員を付けてもらうにしてもすぐには無理だから、出来るだけ付き添ったら?
適切な支援が受けられなくて、お子さんもだけど周りの子達や先生が気の毒だわ

873名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:39:22.30ID:ej3Yq7oR
>>871
なるほど

874名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:41:21.49ID:m+Fm61GG
>>842
これだと思う

875名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:42:02.89ID:IYRiRwGr
>>872
今はコロナだし学校って外部の人が入るのを嫌いそうだから、保護者は中に入りづらいと思っていました。今度の面談の時に付き添いについても申し出てみます。

876名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:43:54.26ID:9K83gtOX
>>865
フルボッコされてるのに冷静で偉いね
いい方向に向くことを祈るよ

877名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:44:21.69ID:L0gEAUlf
>>862
856だけど同じような内容を書こうとして頭だけで書き込みボタン押してた

うちの子の学校、自閉単体の情緒級が4クラスあるけどここまで行動激しい子はいない
東京の隣県ですらないけど引っ越してきて情緒級に入ってる子もいるよ、旦那さんはリモートじゃない時は2時間かけて通勤してる
そこまでするのは難しいだろうけど、支援員なり付きそいなり動かないとお子さんの立場がどんどん悪くなると思う
もちろん学校や教育委員会 、主治医ともよく話をしてからね

878名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:45:15.82ID:0C964+gH
そもそも支援員って肢体不自由でもない限りマンツーではつかないよね?
ちなみにうちの地域だと支援員は学校の規模に関わらず一人しかいないから実質いないのと同じ
だから要支援の子は支援級に行くか、普通級なら親が付き添うことになる

879名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:45:28.15ID:9IaS1DXG
>>865
娘さんと担任の話し合いの末だったのね
子供の話だけ鵜呑みにして、いきなり怒鳴り込んでくる親が一番迷惑って身内の先生が言ってたから、そうならなくて良かった

因みにうちの地域は通級は支援員付かない
いざとなったら親が付き添うことも視野に入れとくべきだと思う

880名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:51:17.91ID:/g3+zC8l
>>865
スクールカウンセラーや支援コーディネーターは在籍校にいない?
保護者が支援員をつけてと言っても通りにくいから要望は間に専門の先生を通すと通りやすいよ
娘さん自分でどうしたらいいか良く分かってるじゃない
ふざけているように見えても困ってたんだよ
担任との面談がんばってね

881名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:53:19.14ID:lOKd5PMQ
正直、支援員を付けたり親の付き添いなしでは普通級にいられないような状態なら
素直に支援級に行った方が本人も親もハッピーだと思うんだけどな
そこまでして普通級に拘る理由って何なんだろう?
補助がつかないと普通級にいられない時点でもう普通級対象の子じゃなくない?
普通の子は一人でも大きな問題起こさずにクラスで過ごせてるんだから

882名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:56:12.24ID:ltfSO28k
都内だけど支援員は学校が付ける物で個人からは
頼めませんと言われたけどね
元は税金だし学校の予算もあるのにうちの子ちゃんに支援員付けて下さいと
頼めるならキリがないわ
支援員の先生はせいぜい学校に1人で、それも色んな子を見るから
付きっきりなんて無理

883名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:56:57.00ID:z245uw8y
>>870
いるから書いたよ
867には、勘違いしないようにわざわざ行開けたけど勘違いしたみたいだね

884名無しの心子知らず2022/04/21(木) 08:59:28.96ID:/g3+zC8l
新しく付けるのは無理でも今いる支援員を回してもらうことはできるんじゃないかな
うちの子がいってた支援級では五月雨登校の子に支援員がついてて
でもその子が休みの日もあるからちょこちょこ普通級の支援に入ってたよ
つきっきりは無理でもいてくれたらその方がいい

885名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:01:08.40ID:rbKuuu6D
>>881
都内は特別支援教育の考え方が特殊で、通級を全校設置してる代わりに、知的障害の無いスレタイが籍を置いて利用出来る固定の支援級が、とても少ないんだよ
そういう事情込みの話
前に東京は進んでるからって言ってる人を見たけど、他県では情緒支援級の方が多くなってる事を考えると、どう考えても時代に遅れてるよ

886名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:01:22.02ID:fij9fPdL
そこ論点じゃないのにね
881とかまさになんだけど
支援級在籍の親は>>881みたいなこと言われて嫌じゃない?
失礼すぎw

887名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:05:33.74ID:/g3+zC8l
失礼かな
うちは小学校は支援級だったけど>>881はその通りだと思うよ
特性で辛い思いしながら叱られたり揶揄われたりして学校通うのは親の想像以上にしんどいよ
>>865は情緒支援級に入れない地域と思ったからゴリ押しとかは思わない

888名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:09:47.46ID:vwwyWzIW
子供の学校は1年生全体に支援員が2〜3人。
支援級は全校設置なので、支援員が特定の子にかかりきりになると
次年度から支援級どうですかと案内をしてるっぽい。

どの程度で支援級行くかは同じ市内でも学校によるね
親の付き添いは子供の学校だと不可、隣の学区の学区はオkだったり

>>865
娘さんが先生と話してどうしたいか自分で言えたのも、それを尊重する771も偉い。
先生と面談したら、まずは娘さんのことを気にかけてくれて対応したことへのお礼言おう
通級の先生にも相談して、担任と連携とってもらうといいよ

1年生によくある相談なので、来年は経験者として新1年にうちはこうだったって話してあげて

889名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:11:32.20ID:ej3Yq7oR
>>883
そっか
勘違いしてごめんね

890名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:12:16.49ID:A7cKJqLS
>>886
横だけど、失礼以前に事実じゃない?
771さんはゴリ押しで何でもなく判定結果に従っただけだから、何も悪くないけどさ

>>885
都内ってそんなことになってるんだね
支援級レベルの子をインクルーシブするなら、大阪の北摂みたいに常に各クラス複数先生が入ってスレタイをフォローする体制じゃなきゃ無理だよね
おわってるな

891名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:20:49.07ID:Ig2eHOGi
ドイツだったかの調査研究で
インクルーシブ教育は障害児と健常児の相互理解やお互いの成長に有効である
ただし、教育にかかる十分な予算と十分な専門性の高い人員がいない場合は
障害児と健常児の対立や差別感情を深めるだけとの結果が出てる
万年教師不足の日本で形だけインクルーシブなんてやったところで不幸になる親子が増えるだけなのにね

892名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:21:17.28ID:MAHHfsSp
>>886
支援級在籍児の親はそれなりの割合で881さんみたいに思っていると思うよ
事実だし別に失礼だとは思わないな

893名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:21:29.28ID:cczS2rbR
>>888
771子は2年生だよ
しかも担任は持ち上がり

894名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:25:12.59ID:ltfSO28k
都内は通級が全校設置になったのもたった5年前だし
インクルーシブも何も元から情緒級という物がないの(あっても一部の区)

895名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:33:15.17ID:/g3+zC8l
ん?クラスは持ち上がりだけど担任は変わったんじゃなかった?

896名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:34:13.47ID:gy42roHt
都内は私立やフリースクールが沢山あるから、そちらを選ぶ人も多そう
公立しか選択肢が無いと詰むよね
手帳や特児の判定も都内は厳しめって聞くし

897名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:34:19.64ID:gy42roHt
都内は私立やフリースクールが沢山あるから、そちらを選ぶ人も多そう
公立しか選択肢が無いと詰むよね
手帳や特児の判定も都内は厳しめって聞くし

898名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:34:21.37ID:XGJuToDh
クラスは持ち上がりだけど担任は変わったんじゃなかった?

899名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:41:04.62ID:9/IfIQcx
都内でも>>771さんとこは多摩地区ってあるけど、多摩地区なら情緒固定級ある自治体も多いよ
自分も多摩地域なんだけど、うちのとこは情緒級も通級も20年近く前からある
だからノウハウはしっかりしてるけどそれでも予算が足りないから支援員は固定級の子だけだしIQでの足切りがある(771さんもこれっぽいなと思ったり)

前任校が区内の先生によると23区と都下は同じ東京だけど支援制度は結構違うみたいだから「東京」で括ると話に齟齬が生じるよ

900名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:48:09.98ID:U7y24j/y
だとしても771さんは教委の判定に従っての普通級だし支援員について頼んでみるって言ってるし。

すんでのところで学校と無駄な軋轢が生まれなくて良かったね
療育はどうなってるんだろう
放デイは行ってるかな?
放デイで友達との関わり方や感情コントロールも学べるといいね

901名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:51:51.86ID:FZp2ZTiO
771です。

調べてみたのですが支援級(固定)はうちの市には知的しかないようです。情緒障害については今通っている通級指導教室が手当の限界みたいです。
こちらは支援級だろうと普通級+通級だろうとどちらでも構わない、というか、プロの人たち(医者、療育機関、教育委員会、学校)が判断したのだから異議は無いです、という感じです。

うちの市はお金がないみたいなので支援員も無理そうだったら付き添いを検討してみます。

クラスは持ち上がりですが、担任は変わりました。去年は6年生を担当し、今年は学年主任です。ちょっと細かそうな先生だったので構えてしまいました。

902名無しの心子知らず2022/04/21(木) 09:56:00.46ID:FZp2ZTiO
>>900
療育は年中から通っています。幼稚園の時は早退して療育指導に、小学校に入ってからは放課後デイに通って感情のコントロールや人間関係の構築の仕方を訓練しています。療育は月5回と判定され、枠をフルに使っています。

903名無しの心子知らず2022/04/21(木) 10:05:57.41ID:/g3+zC8l
隣の市に情緒級があれば越境ができたらいいね
娘さんの状況だと成長を待つより環境を変えた方が楽になると思うよ

904名無しの心子知らず2022/04/21(木) 10:08:22.64ID:PduWJGzu
知的の支援級しか無くて他の地域だと情緒支援級対象になるような子でも
IQ足切りで普通級に行くしかない自治体だと本人もキツイけど親のメンタルもキツイよね
仕事ある人(もちろんない人もだけど)は付き添いの負担も大きいし
定型しかいない保護者はIQ足切りで支援級行けないとかは知らないから
何であんなに酷いのに支援級行かないの?
親が付きそってるとかおかしくない?
普通級に居座られて迷惑
どうせ普通級にゴリ押ししたんでしょ
とかヒソヒソされながら針の筵状態で普通級にいなきゃいけないんだもん

905名無しの心子知らず2022/04/21(木) 10:27:56.16ID:vwwyWzIW
親は使える支援明いっぱい使って頑張っても限界あるし
子供の行動が伴わないと診断ある子の親にさえ言われちゃうの辛いよね

スクールカウンセラーに相談、放デイと学校の連携、区とか市の教育相談につながる
と先生以外の支援者をフル活用して、あの保護者はちゃんとやってる、というのを
分かってもらえるといいんだけど

担任は大変そうなので、通級担任と放デイ担当者で連絡とりあってもらえないかな

906名無しの心子知らず2022/04/21(木) 10:29:32.99ID:ltfSO28k
>>904
そうよ、針のむしろ
未就学時代の療育仲間のママ達かなりの確率でメンタルやられて
診療内科で薬貰ったり漢方飲んでる
それなのにここでも普通級ゴリ推しの癖にと言われなきゃいけない

907名無しの心子知らず2022/04/21(木) 10:30:42.72ID:Vw6WLgvb
周りからしたらゴリ押ししてるようにしか見られないのほんとキツイね
学校内では適切な指導がほとんど受けられてないんだもんこのままだと良い方に成長するはずないし二次障害まっしぐらな気がして心配

908名無しの心子知らず2022/04/21(木) 10:56:28.77ID:Q9xRjTRa
>>905
親が受けられる支援をフル活用して必死で頑張ってても
診断済の親はともかく、支援級の対象とかを知らない定型親からは
「あんなにいろいろやっててあの状態なのに何で支援級行かないの?おかしいよね」
って言われるだけよ、だからみんなメンタル病んでしまう
情緒固定級がないのは本当に誰のためにもならないと思う、みんなが辛い思いするだけ

909名無しの心子知らず2022/04/21(木) 11:50:38.81ID:uVTq5vC4
東京の特別支援教室(通級)の利用期限を撤回しろというネット署名は見た事あるけど、固定の情緒支援級を増やして欲しいという要望を出す活動とかはしてないの?
何で都内だけおかしな事になってるんだろう
予算はあるよね

910名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:13:00.04ID:E3cxYQgD
簡単に運動って言っても多くの親にはハードル高いのよね…人脈もないし

必要だって気がついてあわてて要望出すとか運動の計画しても必要な時には結局間にあわないしそもそも受理されるかも不明だし、なかなか運動とし盛り上がらないと聞いたな

子が2~3歳の時にそこまで考えて動ける親は支援クラスじゃなくて支援学校レベルだと思うわ

911名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:21:46.60ID:ESZAQqRG
>>651です
しばらく書き込めなくて遅くなりました
返信くれた方ありがとうございました
小学生にもなると検査の時は預けてお母さんは帰っていいですよーだったから検査内容はよく分かりませんでした
あまり心配したり、不安になって練習させてはいけないと思い、我慢しました
これで知能面に問題がないか分かるといいです

912名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:23:00.03ID:1960iZw4
親の会とかの力を利用して、継続的な活動にしていけば、今すぐは無理でもいずれは実現するかもしれないのにね
まあ、自分の子の事だけ考えたら越境するか私立入れるか情緒級のある地域に引っ越すか

913名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:28:35.23ID:0HvDCxIN
うちは入学時に支援級がなくて普通級に支援員が付く状態でスタートしたけど
うちの子のために税金使って支援級作って下さいなんて言っていいのか躊躇ってた
他に何人か要望があってあと1人希望があれば設置出来るかもと言われてその気になったけど
無い状態の環境で作って欲しいと言うのは相当の体力が要ると思う
みんな日々生きるのに精一杯だろうし

914名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:35:53.79ID:+9O1hLMI
穏やかで下の子には優しいけど喧嘩には弱くてすぐメソメソする、ぼーっとしている時間が長く、先生の話を聞き落としたり、集団指示が抜ける、算数や図形とかプログラミング系は得意だけど話をするのが苦手なタイプは小学校からどんな事に躓くと思いますか

3歳からASD傾向ありと診断され、病院と市の療育に通っていますが小学校に上がるタイミングでOTとSTを打ち切られました
後は学校で…となったのですが普通級判定されたため学校での言葉の教室などの利用もできず学童のみの利用になりました
二次障害があると上の方で読んで慌てています…

本人は今のところ保育園より楽しいと言って通っては居ますが、学校の様子も言葉がつたなくあまり教えて貰えなくて
学校での様子を見せて貰いたいのですが参観日でもないのにそういう要望を出すのは迷惑ですよね…

915名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:36:31.29ID:XEg3SCUW
>>910
運動とかやろう思っても日々の子の対応で手一杯だもんね
東京じゃないけど色々活動やってたスレタイママさん知ってるけどバイタリティ半端なかったよ
あれくらいじゃないと無理だなぁ

916名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:45:15.93ID:JRO+QBAG
子供ほっといてこれからの子の為〜とか言ってそういう活動できるのは親のサポートありの裕福な専業主婦とかじゃないの?
都内なら共働きも多そうだし、そういう運動を頑張る時間がないわ
仕事してる以外は子の相手か家事してるのが大半でPTAごときでヒーヒー言ってるのが現状

917名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:49:55.70ID:gIBC+Bvs
>>914
ボーッとしてて先生の話や集団指示を聞き逃しても周りの様子を見て動いたり
わからない事をお友達に聞いたりするような苦手をカバーするスキルがあるなら
低学年の内は大きな問題にはならないんじゃないかな?
あとは周りの環境かなぁ
弱くてすぐ泣いてしまって相手に言い返せなかったり
周りに助けを求められないタイプのスレタイが
ジャイアンタイプの子にロックオンされたら不登校などの二次障害まっしぐらだし

918名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:50:40.76ID:vwwyWzIW
>>908
とはいっても、要望出してすぐ情緒級設置は無理なので、まず学校と親の信頼関係ね。

親と支援コーディネーター
親とスクールカウンセラー
親と役所の教育相談、障害児者相談窓口

こういう所で、家庭ではどう接すればいいでしょうか
今まで似たようなお子さんにどう対処していたでしょうか、って相談する

学校の先生は、結果が出なくても頑張ってる姿を見せると態度を変えることが多い
定型親からの理解はもう諦める

919名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:55:45.56ID:+jA/3ICL
>>916
よその子の為に活動しろとは誰も言ってないような
うちの自治体も入学前〜低学年の時は支援級は知的障害のある子しかダメって方針だったけど、(主に通級親から)情緒級設置の要望が多くて、高学年の頃には知的障害の無いスレタイを受け入れるようになったよ
出来ない理由を並べる前に動けばいいのにとは思う

920名無しの心子知らず2022/04/21(木) 12:55:53.01ID:GyjhkcoK
>>914
まるっと同じ感じの小2男児
うちは他の子からのちょっかいを流せず泣いてしまう、宿題の内容は連絡帳に書いてあってもやり方が抜けている(計算ドリル7ページと書いてあってもドリルに書くかノートに書くかわからないとか)、道徳等の答えのない質問や感想文を書くのが苦手とか
最初は体育の移動にもたついてたけどパターンがわかったら動けるようになった
参観日でなくてもこっそり見せて貰う事はできるよ
こういう診断がついているので、どう過ごしているのか知りたい、どういうフォローが必要か考えたいと担任の先生に相談するといいと思うよ

921名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:08:03.33ID:FZp2ZTiO
771です。

>>876
フルボッコにされて冷静とありますが心は傷みます。スマホの画面を通しているので皮一枚冷静になっていますが、面と向かって言われてたら泣いています。
久しぶりに都心に出たので甘い物を食べて慰めていますw

こちらに投稿したのは、娘の話を聞いた時に身内に相談したところ、抗議一択!埒が明かなかったら教委へgo!という感じだったので、その方向で動こうとしたのですが、こういった行動をとる前に広く客観的な意見を聞いた方がいいと思い、質問を投げてみました。

やはりフルボッコにされているので心は傷みますが、フルボッコにされたから頭も冷えてきます。

周りの人に娘がどのように見えているか、支援員は自分で申請すること、他の自治体の対応等々、気付かなかったり知らなかったりしたこともあったので、(傷みは伴いますが)投稿して良かったと思います。

そろそろ他の話題が出てきているので私は消えます。なにか深刻な事態になったら投稿することもあるかもですが。

ありがとうございました。

922名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:09:43.04ID:lcsPk/7f
動けない理由を並べてるのに動けとはこれいかに?

923名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:12:56.43ID:8FHan/ez
困ってる人が活動でなんとかなったら介護で苦労してる人は今日本に居ないよねw
たまたまな成功体験を上から目線で追い詰めないで欲しいわw

924名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:14:47.01ID:+L4bRvq2
たまたま恵まれてただけって事に気付かないお説教オバサンなんてお腹いっぱいだわ

925名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:15:10.29ID:UFCecnt2
別に市民運動みたいな事しなくても、療育や通級内で署名を集めたり、教育委員会に要望出すくらいは簡単に出来ると思うけどね
ま、よその子の事なんてどうでもいいけど

926名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:17:50.52ID:xUTfm0vU
>>925
簡単にできるけど、それでくらいじゃなんともならなかったのよ
それだけで新設して貰えたの?
運が良かったのねおめでとう

927名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:19:28.43ID:XMHR2Cll
それくらいはやってるし、そんなんで教室は増えなかったよ

928名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:22:43.11ID:WUwtoQqY
むしろ他の地域だと情緒級対象の要支援児と同じクラスになって
迷惑を被ってる保護者や対応に疲弊している教師の方から
情緒級を設置すべきみたいな声はあがらないのかな?
こっちの方が人数が多いから署名がたくさん集まりそうな気がする

929名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:23:17.23ID:h4i9PZPi
偉そうなわりにはタイミングが良かっただけじゃん

930名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:23:59.44ID:QfvegQII
共働きで忙しいと言いながら必死に書き込む時間はあるのねw

931名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:25:16.88ID:eIqeTZlM
>>928
障害者差別解消法や合理的配慮が声を上げにくくしてると思う

932名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:26:58.95ID:vps7MUGs
>>930
○都内は共働きが多い
✕自分は共働きしてる

933名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:27:02.03ID:r/0h9C+9
子育て支援てお金配るだけじゃなくてこういうことにも目を向けて欲しいね
そういうことに取り組んでくれる区議や都議を探すとかが早いかも

934名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:27:27.42ID:V1AEw1p5
>>909
予算なんてないよ、カツカツ

935名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:27:42.01ID:fVsY2wsT
施設の署名程度で説教してたの?w
それタイミングが良かっただけだよ

936名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:36:48.67ID:dHSq1h49
取り出しお願いしたら校長から「うちの学校では必要ない」って言われた
でも某偉い人通したらあっさり取り出ししてもらえるようになったわ
別に取り出しできるようにしてほしいと言ったわけじゃなくて
学校ではこう言われたのであとはどう支援に繋げればいいですかと聞いただけなんだけど
以降、うちの子以外にも取り出し希望者続出で密かにいいことしたなぁと思ってる

制度的にできないことだったわけじゃなくて当時の校長が特別支援反対派だっただけらしい

937名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:39:15.17ID:WmA/IyX2
>>931
けど情緒級が設置されても強制的に入れるわけじゃないのに差別ってのもおかしいよね
ただ選択の幅が増えるだけの事なのにさ
そもそも他のクラスメートに迷惑かけるからそれを何とかするために
親に付き添い求めるとかそういうのは合理的配慮なわけ?と
情緒固定級設置しない自治体の偉い人に問いたいw

938名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:44:08.47ID:qhyBc2E4
政治家とつながりのある親の会やPTAに所属してると心強いよね
うちの学校はOBが県議で行事ごとに必ず来てくれるから、困った時に色々頼みやすくてありがたいし、おかげで円滑に回ってる
議員に対して行政側は強く出られないんだよね
校長先生とか市議にすらぺこぺこしてるもの

939名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:45:32.07ID:R+e4qoS3
>>928
情緒級は一部の子どもを押し込めるために設置するものじゃない
定型発達の親からそんな意見が挙がろうと学校サイドは馬耳東風だよ

940名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:46:01.82ID:qhyBc2E4
>>937
健常者側が迷惑だというスタンスで声を挙げるのは難しいと思うよ
だからこそ、親が自分で動かないとね

941名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:48:51.51ID:dHSq1h49
時代はインクルーシブだからね
情緒級固定は難しいかも
といってもインクルーシブなんてお題目だけで今の日本じゃ誰の得にもならないと思ってる
小山田みたいなのが生まれるだけだよ

942名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:54:07.08ID:JUcz79Qz
東京に情緒固定級が増えないのはインクルーシブだからなの?
都の方針?
23区は特別区長にも権限ありそうだし、実際情緒級のある区もあるよね

943名無しの心子知らず2022/04/21(木) 13:58:29.16ID:sqzjK4sE
>>942
それはわからないけどこれから増える可能性は低いと思う

944名無しの心子知らず2022/04/21(木) 14:05:40.52ID:BO/DN3kN
知的級、情緒級、通級あたりは全学校にほしいよね
押し込めるとかじゃなくて、あくまで選択肢として

診断済みってだけで念の為支援級に放り込まれるエリアもあれば、771みたいに支援必要なのに通級だけだったり、一貫した支援がないよね

945名無しの心子知らず2022/04/21(木) 14:27:02.41ID:N6gV/06G
普通級判定されたから支援クラスについて問い合わせたら、心配ならサポートの先生付けますから書類にサインして下さいって言われた…
情緒系のクラスをわざわざ作ってくれとは要求出来なかったわ
おいおい教室を増やせないのかな?
サポートの先生でなんとかしようとする感じあるよね

946名無しの心子知らず2022/04/21(木) 14:47:41.88ID:xSPRO8Af
>>945
そりゃ、新設するとなったら8人で1教室&先生1人が最低必要になるから、教室と教員の確保をしなければいけないし、予算も普通級よりかかるんだもの
簡単には作れないよ
うちの方は支援級の全校設置を目指してるけど、今まで無かった学校は学区外からの受け入れをやめて教室を確保したり、知的級か情緒級のどちらかしか無い所もあったりする

947名無しの心子知らず2022/04/21(木) 14:57:56.54ID:libQNsSb
知的級・情緒級ともに1人でも希望があれば設置してもらえるうちの自治体は恵まれてるのね…
その代わり越境入学が犯罪のように扱われているけれど…

948名無しの心子知らず2022/04/21(木) 15:06:30.54ID:4JUN5D5S
サポートにそれぞれの子に8人の先生をつけるより、8人を一人の情緒級の先生に見てもらうほうが人件費的には安いんだけどダメなんかな

949名無しの心子知らず2022/04/21(木) 15:12:13.40ID:cXJAT4J9
>>948
サポートって支援員でしょ?
地域によるけど、支援員は保育士資格とかでも出来るから
支援級の先生は臨時採用だとしても教員免許が絶対に必要なんだけど、今は経験無い人にも声をかけるほど人手不足なんだよね
それに、支援級8人に先生1人では手が足りない場合もあるから、実際には2人教員を付けるか、教育+支援員を専任で付けたりするのよ
それに、マンツーマンで支援員が付く事はまず無いと思うけど
1人で何人も受け持ってて、あちこちの教室を回りながらフォローをするのが普通かと

950名無しの心子知らず2022/04/21(木) 15:13:47.69ID:aWfUCv6h
○教員+支援員
×教育+支援員

951名無しの心子知らず2022/04/21(木) 15:14:45.27ID:o4Kstxp6
知らなかったわ…
なら別にお得でもないのね…

952名無しの心子知らず2022/04/21(木) 16:06:51.95ID:sRlQvr51
しかし昨今ほんとにスレタイ増えてるんだね
1年生で150名いるんだけど、支援級が4クラスもある
ってことは1年生だけで最低9×2の18人は要支援の子がいるってことだよね
うちは難聴クラスがあるから、そこにはいる子がいるのかもしれないからもう少し少ないかもしれないけど、それにしたって多いわ
うちみたいに通級なのも合わせたらすごい数になりそう
IQ70以下は問答無用で支援校なので、ボーダー以上なんだろうけどなんかすごい数だわ

953名無しの心子知らず2022/04/21(木) 16:18:08.20ID:e+zqAt0A
こちらもどの小学校にも知的級、情緒級があるから
情緒級から中学受験していく高機能やアスペルガーの子も珍しくないよ
通級もどんどん設置されてる
そういう環境からすると都内の話聞くとどれだけ知的なし児たちの教育を手抜きしているんだと怒りすら湧くよ
都内の小学校のほとんどに情緒級があったら、二次障害起こさず不登校にもならずに楽しく学校に通えた子もたくさんいるのでは?

954名無しの心子知らず2022/04/21(木) 16:26:02.19ID:kLNN4TUV
>>952
うちは一年生80人で我が子ひとりでした
4クラスは多いですね
軽度知的と複数の発達障害ありですが情緒級を勧められました
よく分からずそれでいいかと思ったのですが問題はないのかな
全学年で支援級1クラス、知的も情緒も一緒です
親が望んだら支援級に入れる地域です
さすがに普通級は無理だと思い支援級にしましたが良かったと思ってはいます

955名無しの心子知らず2022/04/21(木) 16:51:28.92ID:nljLz3SA
1学年で4クラスなの?
うちは複数学年でまとまってるから、よくわからない

通級が放課後になったー!
3年生になって授業の抜けが気になってたから良かった
放課後でもクラスに周知するのかな

956名無しの心子知らず2022/04/21(木) 16:54:29.43ID:7gSK+oOC
うち、多摩地区だけど情緒級増えてるよ
ただ、物理的に教室がなくてクラス増やすのもなかなか大変みたい
うちの自治体は、通級は全学校、支援級の情緒級は2〜3校に1つ、あと言葉の教室が1校あるし、たまたまだけど支援が充実していてラッキーだった

957名無しの心子知らず2022/04/21(木) 17:15:07.67ID:qGzGYXcL
>>955
1年生がいるって紹介があったけど、うちも人数によっては複式らしいから思った程居ないのかな?
全学年では12学級ある、児童数1000名前後のマンモス校だよ

通級放課後いいね
うちは二年で打ち切りだからガクブルしてる

958名無しの心子知らず2022/04/21(木) 17:50:57.36ID:fuMcWgOb
>>952
支援級ってほとんどが縦割りじゃない
うちのとこも1000人規模の学校だけど支援級の子は全体で20人程度だよ
各学年3~4人

959名無しの心子知らず2022/04/21(木) 17:56:03.43ID:PVsGoWaq
どんなに手厚い自治体でも、さすがに150人中18人も支援級に在籍する子がいるとは考えにくいな
近隣の学校に支援級が全く無くて、そこの学校しか通えないとか、知的・情緒・難聴以外にも肢体不自由・病弱が集まってるならともかく
うちもマンモス校で支援級7クラスだけど、クラス編成はやっぱり縦割りで、各学年数人だよ

960名無しの心子知らず2022/04/21(木) 18:23:52.90ID:xSd2n9UA
70年代くらいまでのアメリカみたいに

A小学校→知的障害の子どものクラス
B小学校→情緒障害の子どものクラス
C小学校→身体障害の子どものクラス
D小学校→問題行動を起こす子どものクラス
E小学校→学習障害の子どものクラス etc.

と各学校それぞれに子どもの問題に特化したクラスをおいて
子どもの障害や特性に応じたクラスのある学校まで
スクールバスで送迎するみたいにやってくれないかなと思うけど
本家アメリカでも予算がかかり過ぎるという理由でなくなって
障害児を普通級に流れになったから日本では間違いなく無理だろう

961名無しの心子知らず2022/04/21(木) 18:25:11.41ID:/bcSPOvP
望んだら支援級って本当に羨ましいわ
こちらは政令指定都市だけど支援級は片道切符
中学支援級の後は高等支援かせいぜい通信しか道がない

962名無しの心子知らず2022/04/21(木) 18:38:55.70ID:zlkHeKvN
支援級の扱いは本当に様々だね
いずれ中学校の支援級事情を確認するつもりなんだけど
小学3〜4年生の時点で尋ねるのは気が早いだろうか

963名無しの心子知らず2022/04/21(木) 19:09:55.68ID:6ETYBgmU
その知的と身体に特化したのが支援学校じゃないのかな
スクールバスも広範囲までカバーしてるし

964名無しの心子知らず2022/04/21(木) 19:23:56.53ID:QkXzMXiS
全校児童750人くらいだけど、支援が10クラスもあるのは異常なのかしら?

965名無しの心子知らず2022/04/21(木) 19:32:56.42ID:1xpwbE69
>>957だけど、うちの学校ガッコムで見たら約1000人で支援級は約70人だよ
難聴はうちの学校だけだけど、見学した時は2名って聞いたわ
去年までは知的7クラス、難聴1クラス、情緒4クラス
市内5つしか学校ないけど、全学校に通級情緒級知的級設置よ
情緒はIQ100前後が主力で80台になると知的級勧められる
普通級もどれるけど、ほぼ片道切符らしい
学校は特に荒れてないし、何なら学力検査も県内でTOP10争えそうなくらい良い
全交流はなしで、国算のみ支援級って感じらしい

966名無しの心子知らず2022/04/21(木) 19:38:35.27ID:KoJ0vv5Q
下位7%をバッサリ切った上で試験してるんだから学力TOPに食い込むのは当たり前じゃないの?

967名無しの心子知らず2022/04/21(木) 19:48:40.37ID:tA5wsr+9
学力トップ校ってアホな子には理由つけたり、誘導してテスト受けさせないって聞いたことあるわ

あと、荒れそうな要因を最初から積極的に隔離してるんだから荒れにくいのも当たり前よね

968名無しの心子知らず2022/04/21(木) 19:50:52.38ID:vwwyWzIW
>965
低収入低学歴の男と高年齢女は入れないようにした結婚相談所のようだ

うちの学校は支援級でも学習状況調査受けられたけど。

>>962
早くないと思うよ。支援級あるけど交流なしとか、地域差結構ある。

969名無しの心子知らず2022/04/21(木) 20:33:54.79ID:uAblrup/
>>952
うち田舎で全校生徒数180人(各学年1クラス)で30人が支援級所属、支援級が計7クラスあるw

970名無しの心子知らず2022/04/21(木) 21:50:09.13ID:QSm4UDPW
うち支援級だけど県内の統一学力テストは普通に参加するよ。通知表は抽出してる授業についてはつかないけど
採点の仕方の問題なのかいつも学内テストより統一テストの方が点数いいんだよね…
普通は支援級だと参加しないの?

971名無しの心子知らず2022/04/21(木) 22:30:12.39ID:t6YkUFJy
普通級の方知らないからわからないんで困ってるんですが4年生の4教科って板書をノートに写すのってどの程度するものですか?
情緒だけど全然ノートを使ってる感じなくてちょっと心配してます

972名無しの心子知らず2022/04/21(木) 23:06:28.41ID:4zLAGm0g
>>971
3年生から板書が始まり、4年になるとそこそこの量書いてました
交流に行っているのに書いている形跡が無いなら担任に確認した方が良いかもです
うちは3年の時、自分の好きな算数理科だけ書いて国語社会はノート取らずに過ごしていたのが発覚
ノートを取る意味から説明し、4年の担任にはあらかじめ板書をチェックしてくれるよう面談で伝えました

973名無しの心子知らず2022/04/21(木) 23:54:44.99ID:t6YkUFJy
>>972
教えていただきありがとうございます。3年生の時は国算はちゃんとノートを取ってて、理社は全学期で1Pずつだけだったので(笑)
何が起きてるんだと思ってました。ちょっと担任に確認しながら考えていきたいと思います。

974名無しの心子知らず2022/04/22(金) 00:04:31.85ID:pH9cVuaz
新一年生 普通級の男児
明日仕事が休みの夫が児発が作ってくれたサポートブックを担任の先生に持って行って軽く面談してもらう予定
何を言われるかドキドキだわ
入学して2週間経つけど、先生から電話がかかってきてないということは大きな問題は起こしてないと思ってていいのかな
子供は特に荒れることもなく普通に登校してるけど、学校のこと聞いても面倒くさいのかあんまり教えてくれないんだよね

975名無しの心子知らず2022/04/22(金) 11:50:25.84ID:LG4NU64k
LDの方で聞こうかと思ったけどこちらの方がスレが伸びてるので

小3ADHD、ASD、書字障害あり。書字LDなどでカメラ使っての板書許可が出た方おられますか?論文やキュレーションサイトでカメラなど使うと良い、とは見てもどんな経緯を辿ったのかやアプリなど実例が全然分からない
学校側は今年は板書ノートをプリントしてくれると言ってるんだけど、これから先の全ての教員が協力してくれるとも限らないし色んな可能性を探っておきたいんだけどもちろん学校でも前例はないそうだしまだまだ実例が出てくるような段階じゃないのかな

976名無しの心子知らず2022/04/22(金) 12:16:52.58ID:7uEs3CA/
府中市だっけかタブレットか何かで板書の対応してくれる取り組み
NHKニュースで見たような。
23区住みだけど引越したくなった記憶

977名無しの心子知らず2022/04/22(金) 12:57:56.91ID:kOVnOrFB
2年くらい前の話
普通級だけど支援の先生が提案してくれた事あって実現しそうだったけど、ギリギリで普通級側の担任が難色を示して流れた(ちなみにその担任は別の暴言などで異動になった)

別な話であれだけどASD上の子がこの春高校入学して
学校で指示のあったスマホのアプリから板書や課題、授業の予定が見られてホッとしてる

今だと学校から子供たちにタブレット支給されてたりだから先生方の心のハードルもっと下がってそう
ほんとに毎年反応が違うっていうか

978名無しの心子知らず2022/04/22(金) 13:52:58.32ID:VmU2nxkS
>>977
板書撮影したものがそのまま流出して著作権が問題になった事例を聞いたことある(多分大学だったと思うけど)
小学生なら親が管理出来なくはないだろうけど年上がるごとに難しくなるだろうから
学校側の危機感も分からないではないかな
そこら辺詳しい人じゃないと事前の取り決めも難しいかもしれないね

979名無しの心子知らず2022/04/22(金) 14:21:10.37ID:3y2c1aO1
今は他校通級なんだけど、東京都みたいに先生が訪問するスタイルになるみたい
東京都はあまり支援が手厚くないってきくけど、訪問スタイルはデメリットあるの?
送迎なくなるのはかなり助かる

980名無しの心子知らず2022/04/22(金) 14:29:26.03ID:ThLHAz+2
先生が嫌がるのは著作権云々じゃなくて他の理解ない保護者がうるさいからだよ
iPadやデジカメ、あんなもの持ち込んでいいのか!不公平!と学校に苦情言ったり
これでからかいの原因になることを懸念してるんだと思う
何年か前、どこかのスレで「持ち込み阻止してやったわ!ww」って書き込み見たことある
しかも同調レスが結構付いてて目の前暗くなったもんだよ

981名無しの心子知らず2022/04/22(金) 14:31:17.72ID:ThLHAz+2
踏んだので次スレです


小学生からの発達障害を考える【u18】26
http://2chb.net/r/baby/1650605414/

982名無しの心子知らず2022/04/22(金) 14:36:04.48ID:kemlhrNa
スレ立て乙です

今はiPadやPCが配布されてるんだから持ち込み云々はもう古い話よ

983名無しの心子知らず2022/04/22(金) 14:54:37.81ID:ThLHAz+2
あっそうだね
うちはもう高2なので小中も既に持ち込みになってる実感がなかったわ
そういう意味ではコロナ様様かもしれんね

984名無しの心子知らず2022/04/22(金) 14:56:18.32ID:aslIljWb
>>979
不登校になると通級にも行けなくなる

985名無しの心子知らず2022/04/22(金) 15:03:35.64ID:kOVnOrFB
>>981
次スレありがとうございますー

今は割り当てられたタブレットで黒板撮る許可貰えば良いのかな?チャンスといえばチャンス
ほんとコロナ前後でこの辺の事情はがらっと変わった

>>978
そういうの気にするような、ある意味意識高い先生だとまともな議論ができたのかもですが…教科書に読みやすいよう蛍光ペンで線を引くのも禁止してくる担任だったので、単なる嫌がらせ&面倒くさかったのだと思います

986名無しの心子知らず2022/04/22(金) 15:09:19.66ID:lDiKiXkM
訳わかんないこと言い出す親いるよね
うちはテストの点がいいなんて支援級で特別に教えてもらってるからだズルい!って言われたよ(そんな事実はない)
うちの子に支援級って教科書もドリルも違う簡単なの使ってるんでしょニヤニヤってした子の親
事前にテスト見せてもらってるんでしょ?ってそんな訳あるかい

987名無しの心子知らず2022/04/22(金) 15:30:41.46ID:0a7L633O
スレ立て乙

>>979
通級の他校送迎って親の負担だし、前後の時間に授業受けられなくなるから、先生が来てくれる方がかなり助かると思う
デメリットは、先生側から見ると教えられる児童の数が減るから、前よりいい先生に当たりづらくなるかも

東京都が不評なのは情緒の支援級を作らずに通級だけしか選択肢がないってことだから、これとは別問題だよね

988名無しの心子知らず2022/04/22(金) 15:48:59.00ID:cpAOufZ2
>>979
他校通級から拠点校から先生が訪問スタイルになったけど
生徒の数が増えるから受けられる支援が前より薄くなる

他校に通っていた時は専用のプレイルームで運動したり
電ノコで木工をしたり、工作で大作を作ったり、校庭でキャッチボールをしたり
自由な活動が出来たけど、校長の理解が無いと
自校通級は狭い教室だけになって出来る事が限られる

自校通級になって不登校気味の子は来れなくなってたよ
他校から自校に切り替わる時、通級の保護者会で学校へ行く機会が奪われると
不登校の子達の保護者が大荒れに荒れた

989名無しの心子知らず2022/04/22(金) 16:03:11.79ID:kJShOhTF
就学相談時に通常級判定を出されたけど不安で一年は情緒で様子を見たいとお願いして
一年たち先生達や主治医や心理士から通常に移動して合わないようなら情緒に戻すことをアドバイスされ移ったんだけど
今のところ大きな問題はないものの新しいクラスメイトとまだ休み時間に遊ぶような関係じゃないから情緒のクラスメイトを恋しがってる
始まったばかりだけらもう少し様子は勿論みるつもりなんだけど楽しく通ってくれるのが一番だから本当にこれで良かったのか悩む

990名無しの心子知らず2022/04/22(金) 16:19:50.09ID:eVmOiNgy
>>975
うちの場合は最初使いたいことを通級の面談のときに相談したら前例がないので難しいって断られたけど、その後教育委員会に直接電話で相談して主治医の意見書、LD検査と視機能検査の結果を校長に提出してOK貰ったよ

>>979
送迎が無くなるので通級の先生と話す機会が極端に減る
反対に通級の先生が来ている日にアポ取って担任と三者面談ができるようになったのは良かったけど

991名無しの心子知らず2022/04/22(金) 16:59:54.91ID:xWKs4Lpj
>>981
スレ立て乙です

支援級在籍で交流級の懇談会に参加している人いる?
うちは交流級でのみ学級懇談会がある
週の半分以上は交流級で過ごすから、様子を知りたくて参加するんだけど内心引け目を感じている

992名無しの心子知らず2022/04/22(金) 20:27:48.26ID:3y2c1aO1
スレ立て乙です!

自校通級のメリットデメリットありがとうございます
東京都は別問題なんですね
うちは不登校とは今のところ心配はないけど、先生の質は確かに…
訪問式だと先生の数が必要だけど、通級の先生も最初は普通級向けの先生だろうから、切り替え当初はいまいちなのかもしれない

993名無しの心子知らず2022/04/22(金) 20:50:13.58ID:7HzNQQ7c
スレ立て乙です

今まで病院受診が金曜日の17時とか学校が終わってから行ける時間だったんだけど、授業の時間帯が変わって途中で抜けないといけない事になるかも
できるだけ授業をに支障が出ないようにと思っていたけど難しいね

994名無しの心子知らず2022/04/22(金) 21:18:48.28ID:zAcIeiS0
スレ立て乙です

>>974だけど、夫がかなりのダメージを受けて帰って来た
多動や他害、癇癪や不安とかそういうのはない
とにかくマイペースでKY、人からどう思われるかとか気にしない特性がめちゃくちゃ出てるみたい
授業も課題は集中してこなすけど、サッサと終わったらよそ見したり立ち歩いたり床でくつろいだりしてるらしい
保育園は小規模だしクラスも持ち上がりだから目立ってなかったんだろうな
自校は知的級のみあるけど情緒級や通級はなく移動先もない
先生は去年まで支援級にいた先生ですごく理解もあるいい先生だけど、手を焼いてる雰囲気を夫は感じたらしい
もうどうしたらいいんだろう
デイには行ってるけど、デイでもそんな感じ
本人は困ってないけど周りが困る子ってこういう子だよね
ちゃんと支援して年齢が上がれば落ち着く?
来週の授業参観行きたくないよ

995名無しの心子知らず2022/04/22(金) 21:41:39.36ID:lKluAYig
>>994
多動がないけど立ち歩くってことは、座る必要性さえ理解すれば座れるタイプなのかな?
ルールわかってないんじゃないかな
手立ては介助員付けてもらうか、療育でその辺トレーニングしとくくらいかね

996名無しの心子知らず2022/04/22(金) 22:10:14.26ID:zAcIeiS0
>>995
ありがとう
確かに本人が納得すればルールはすごく守るタイプです(発達検査でも言われた)
信号を守る、電車では静かにするとか
入学式も離席はしてなかったし、療育の就学前プログラムでは離席してなかったから絶対無理ってことはないんだと思う
クラスの健康診断でも自分の順番が最後の方だと分かってて、列から離脱して教室をウロウロしてたのに、3番前の子が呼ばれたら自分から列に戻って何食わぬ顔で素直に自分の診察を受けたと言われたよ
「でも僕ちゃんと戻ったよね?教室の外にも出てないよ?何が悪いの?」という言い分なんだと思う
親の希望で支援員さんを頼めるならお願いしたいわ
制度があるのか調べてみるよ

997名無しの心子知らず2022/04/22(金) 22:14:36.78ID:6zljuT2n
大人が作ったルールを守らないといけない場面判断が苦手な感じだね。

998名無しの心子知らず2022/04/22(金) 22:29:00.44ID:u/kKHrcI
スレ立てありがとう
新クラスで問題なくやれてると思ってたけど、やっぱりちょいちょい問題あるみたいでしんどい

999名無しの心子知らず2022/04/22(金) 23:12:31.80ID:lKluAYig
>>996
あんまり規律のない園に通ってたのかな?
今までガバガバだったのに、急にうろつくのが悪になるってスレタイじゃ空気読めないから気づかないわな
ルール厨なら初めが肝心
権威ある人の言うこと聞くタイプなら、先生からきちんと初めに守るべきルール提示してもらった方がいいよ
空気読んでうろつかないとかできないからね

1000名無しの心子知らず2022/04/22(金) 23:21:01.32ID:OLiiGxR0
>>996
『決定権を誤解する子、理由を言えない子』
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ka/0277.html

--realurl
lud20220815013625ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1648339984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「小学生からの発達障害を考える【u18】25 」を見た人も見ています:
小学生からの発達障害を考える【u18】15
小学生からの発達障害を考える【u18】5
小学生からの発達障害を考える【u18】5 ©3ch.net
小学生からの発達障害を考える【u18】4
小学生からの発達障害を考える【u18】27
小学生からの発達障害を考える【u18】11
小学生からの発達障害を考える【u18】19
小学生からの発達障害を考える【u18】8
小学生からの発達障害を考える【u18】9
小学生からの発達障害を考える【u18】31
小学生からの発達障害を考える【u18】14
小学生からの発達障害を考える【u18】22
小学生からの発達障害を考える【u18】24
小学生からの発達障害を考える【u18】13
小学生からの発達障害を考える【u18】33
小学生からの発達障害を考える【u18】26
小学生からの発達障害を考える【u18】20
小学生からの発達障害を考える【u18】21
小学生からの発達障害を考える【u18】29
小学生からの発達障害を考える【u18】32
小学生からの発達障害を考える【u18】30
小学生からの発達障害を考える【u18】16
小学生からの発達障害を考える【u18】18
小学生からの発達障害を考える【u18】34
小学生からの発達障害を考える【u18】17
小学生からの発達障害を考える【u18】41
小学生からの発達障害を考える【u18】12
小学生からの発達障害を考える【u18】34
小学生からの発達障害を考える【u18】23
小学生からの発達障害を考える【u18】3
小学生からの発達障害を考える【u18】10
小学生からの発達障害を考える【u18】7©3ch.net
小学生からの発達障害を考える【u18】2
小学生からの発達障害を考える【u18】7
小学生からの発達障害を考える【u18】42 (472)
小学生からの発達障害を考える【u18】44 (871)
小学生の妹が発達障害なんやが親が可哀想
小学生の10人に一人が発達障害…というか俺やお前も発達障害なのではないか?
【悲報】 日本、小学生1年生の1割が発達障害と判明 どうしてこうなった
【社会】小学生10人に1人が発達障害…あまりに安い発達障害者の手取り額に焦る親たち「この子はどう生きていけと?」 ★2 [おっさん友の会★]
★110308 複数「犯人大学生はパチンコ中毒の発達障害者」マルポ報告
【ASD】 50歳からの発達障害者の日常 【ADHD】
障害者手帳もらえる発達障害の大学生 就職率34% なぜ企業は採用しないのか?
発達障害の大学生 障害者手帳もらえる 就職率34% 面接であぶり出されてると判明(画像あり)
発達障害「学生時代、通知表に興味が次々と移り落ち着きがないから注意と書かれた。我々発達はこんな人間なんだぞ」
日本の小中学生の8.8%「発達障害の可能性」、10年前から2.3ポイント増。35人学級なら3人の割合
岐阜バーベキュー殺人事件、被告に懲役15年、発達障害考慮
発達障害の大学生
発達障害の大学生
大人の発達障害を考えよう
発達障害大学生集合
発達障害で吃音の中学生の僕
発達障害の大学生の騒音がうるさい件
【悲報】ワイ発達障害大学生、全てに絶望する
発達障害持ちの大学生だけどそろそろ死にたい
発達障害大学生、親が怖くてうごけない。
【終戦】公立の小中学生 8.8%が発達障害
最近の中学生って発達障害や知的障害の子多くない?
発達障害のやついる?学生時代どうだったか教えてくれ
小中学生の8.8%が発達障害だと判明←驚くひと多すぎだろ・・・
発達障害の大学生が増加。先生に質問できない、人間関係ができない、個室に行きたい
ワイ感覚過敏の発達障害持ちと思われるんだけど障害者手帳もらえる?
20:53:37 up 12 days, 7:17, 1 user, load average: 8.59, 7.87, 7.99

in 0.08449387550354 sec @0.08449387550354@0b7 on 122410