◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
画面から消えたら消えた@埼玉西武ライオンズ'16-216 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1475314003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
旦那!実は辻なんだ!@埼玉西武ライオンズ'16-215
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1475219888/
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(´ー`)< このスレは通算西武スレpart2544だよ〜
UU ̄ ̄ U U \_______________
★次スレは>>900が立てること。立てられなかった場合は有志が宣言後に即立ててください。
★>>900を過ぎてスレの流れが速いときは、次スレの誘導があるまでなるべく書き込みを自重してください。
スレタイ投票所@パート11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39155/1474797609/
埼玉西武ライオンズ☆二軍スレ in 2016 7勝目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1473079144/
2016年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 10位指名
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1475232610/
アンチ球団@2ch掲示板 http://kanae.2ch.net/kyozin/
野球ch http://baseball.2ch.net/livebase/
なんでも実況J http://orpheus.2ch.net/livejupiter/
埼玉西武ライオンズオフィシャルサイト
http://www.seibulions.jp/
ウェブサイト等で「埼玉西武ライオンズオフィシャルサイト」をご紹介いただく場合は、(株)西武ライオンズまで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 避難所
はっぱ65歳@埼玉西武ライオンズ'16-214
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1475122190/ 【ワッチョイ】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
スレタイではないので注意
| 本スレで実況が始まったら、速やかに実況板への誘導を行うこと。
| ↓
| 同時に野球板自治スレに「ここで実況してるよ」と報告にいくと、
| 親切な人が実況誘導の手伝いをしてくれる(こともある)
|
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★ 懲罰鯖から落ちると野球板消滅です。ご協力下さい。 ☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
|
| 。
● ● /
(・∀・)⊃ ミンナシッカリマモッテネ!
〜/U_/ スカウトトシテガンバルヨ!!
. U U
陽がソフトバンクに行きたくてもソフトバンクが陽を必要としてないだろ
外人と平田で考えてそう
むしろ来年の浅村が欲しいだろ
辻も、21年ぶりに復帰とゆうことで秋山幸二さんにも
いつか、出来たら来年復帰してほしい。
揚げパン乙
コテハンは基本嫌いだが、揚げパンは嫌じゃない
金子おめでとう(^-^)/
明日、福岡が誇る給料泥棒松坂様の罰ゲーム曝し登板ですぜ。
>>14 こうなったら10球団くらい西武出身者で監督埋めてほしい!
便器はハムの戦力下げられりゃそれでいいという考え方だから取りにはいくだろ
>>13 だから
便器のFAは相手の戦力をはぐためのものだから
必要とかあまり関係ない
帆足とか寺原とかさして必要ないのに獲得したのもいるからな
中村晃くん
こんな球団さっさと捨てて、西武に来いよ
陽はなんとなくわかるが平田のどこが良くて便器は獲得するのかわからん。
3軍まであるのに平田みたいな中途半端な成績の選手いらないだろ。
同一リーグのライバルチームの戦力を削ぐための補強ってのは一石二鳥で理にかなってるからな
種目は違うけどバイエルンミュンヘンはこのやり方で王者に君臨し続けている
帆足は取られて良かった 漫画喫茶続けてただろうから
資金力があるチームが金にものを言わせるのはしゃーないからな
それに陽はハムが強奪した経緯もあるから移籍するだろ
どっちにしてもBクラスの西武には関係ない話だ
もっと足元見ての改革始めないといけないのが3年連続Bクラスという成績
守備上手い監督が就任すれば改善するなら田辺、奈良原でエラー祭りはありえないのだから
まずは監督正式決定とコーチ人事から
ソフトバンクが優勝ソフトバンクが隙を見せた年は日ハムが優勝がここ最近のパリーグ
奈良原って、中日のコーチになるんだな
辻と奈良原のトレードかよw
>>30 お互い行き場の無い無能を弱いチーム同士で入れ替えておふざけをしてるだけ。
ソフトバンクのドラフト指名方針
ソフトバンク
「即戦力はFA。ドラフトでは将来の主力になれる人材を獲得して、じっくり育てる」
http://baseballking.jp/ns/51268 >即戦力はFA
方針からしてやばい
奈良原ってカンボジア国籍のマラソンランナーになったんじゃなかったのか?w(適当)
これにはホント笑わせてもらったwww
コーチと補強はやれる限り頑張ってくれ 伊原、田辺は気の毒な面もあったから
ソフトバンクにはみずほが金を出しまくってるから元気が良いな
>>25 平田は打率.270 HR25本くらいの活躍はするかもしれない。今年の松田レベル。
広いナゴヤから狭くなったヤフードームでラッキーゾーンHRが期待できる。
悲しいけどまずやるべき事は補強じゃなくて
現有戦力の流出阻止だな
岸の引き留めと浅村秋山の複数年契約はよ
宮崎瑠依は有名な巨人ファンで時間さえあればドームに行く人なのに
なんでサッカー番組担当なんだ?
大崎の断食って何やってんだよww
ちょっと惜しくなってきた
そういえば2011うちが最下位の7月ごろ
GGは温泉めぐりやってたな
湯治だったのかもしれんが
竹原の幻の決勝点は記憶に残った
これだけでも1年選手寿命が延びてよかった・・・・のか?
近年で補強らしい補強って石井一久くらいだよな
あれもコスパでいうと微妙だったけど・・・・
監督もだけど、これだとゆう人を確実に獲得した
事ってこの球団一度も無いよね。
後藤オーナーになってから。
>>43 もう球団と言えなくなってるよな、西武は
FAする選手に対して 資金を出すのが怖いと言うのが現状
つぎに左投右打の野手が出てくるのは何年先になるだろうか・・・
左投右打の投手も1人クビになったから残りは賭博弟だけか。
IP表示にしたら平和になったな
コテも固定で書いてるからスマホでしか自演できなくなったみたいだし
来シーズンオフに今書いてる煽りを指摘もできる
そして揚げは東京民なんだなw
たとえ二回であっても、同じ文面をコピペする行為自体が荒らしだってことを
馬鹿コテに知らしめてやってくれ
しかも、その内容が稚拙でくだらないから、どうしようもない
阪神を解雇された鶴って内容見るとまだやれそうだけどなぁ。
>>20 右打者が手薄やからな
吉村使われてるくらいやし
長田クビみたいだね
隔年ピッチャーだったけど
2012の落球は忘れられそうもない
長者ベイスにいってから結構頑張ってたのにな
小野寺の後任として雇ったらちょっと笑う
>>52 それそれ、ベンチで「こう打った」ってジェスチャーしてたなあ、懐かしい
なお試合は(ry
来年のSBの外野
レギュラー 柳田中村平田
控え 陽福田江川新外国人
いざとなったら内川長谷川吉村を守らせる事もできる
とりあえず金子おめでとうでいいのかな?
あれだけ西武愛の強かった岸が出ていくの濃厚な
感じになってるって、球団は一体なにやったんだ?
>>61 球団というか潮崎がやってたイメージ
4月から中4日、晒投げで逆転負けとか、神経壊れて西武捨てる気になっただろ
>>42 竹原がこの試合でお立ち台に立てばクビにならなかったのに、鬼崎のせいで竹原がクビになった絶対許さないとか言ってる人間がいてこわい
こいつ一年中鬼崎に粘着してたし
竹原はあんなに打てない守れない走れないのブンブン丸じゃどの道無理だから、お立ち台関係無くクビだったろうに
>>61 楽天との条件提示にかなり差がある
鈴木は必要な戦力と言いながら
追い出しにかかってるような条件しか出してない
銀仁朗の時と一緒だわ
銀仁朗は男気残留したが
これで岸が残ったら大したもんだわ
>>61 先に書かれたけど
・4月から中四日しかもそれが菊池の便器回避のため
・晒し投げ幾度か
・2年5億という低評価の提示
・乙引退
・勝利や試合内容にこだわらないフロントの姿勢
さすがにこれ以上西武にかかわってはまずいと思ったんだろう
強打と期待した選手はは山川という分けわからんロマン枠が
でてきて一気に立場が変わってしまったからな
西武の提示が2年5億とかいわれてるけど出来高は別でしょ
今年までの契約だって3年総額最大12億だったんだから
出来高満たすくらいの成績上げられないから楽なところに逃げる負け犬
去年も終盤のCS進出大一番で故障離脱もしちゃったし・・・
フロントの交渉が下手くそなんでしょ
功労者もバッサリ切るから生え抜きベテランなんか監督にしたかった伊東のみ
>>68 良い契約を勝ち取った勝者だろ
負け犬は時給900円のお・ま・え
ラスト登板とセレモニー見ちゃうと出てく感じにしか見えない
岸だけ1人最後振り返って頭下げてたし
お世話になりましたみたいにしか見えないんだよなあ
それに年俸表示は総額で書かれる
2年5億は総額。何年野球ファンやってんだか
>>64 そもそもお立ち台にのぼったからクビ回避できるっていう理論がどっからきてるのかって話だよなw
しかし、昨日まで丸太をぶん回してたゴリラに
箸で豆をつまむことを要求するような1年にならなければいいが
選手自体を入れ替えなければ細かい野球は無理じゃないのかねえ
>>72 西武にいても相応に働けば相応の金は貰えた
岸は負け犬
負け犬を弁護する奴も同類
マネーゲームは出来ないにしても誠意ある言葉は必要じゃないかな。
悩んでるところに早く決めてくれとか聞いたら出て行く決断しちゃうよな
>>78 http://bookmeter.com/b/4413043693 >>「できないことをできるようになるまで努力して、できるようになったら、その確率を高める努力をして、高い確率でできることは、その質をさらに高めていく」
辻さんはこういう指導哲学を持っておられるお方だから当然できなかった事を要求する
そしてそれは浸透するまで長い時間が掛かる
伊原の時のように目先の結果が即座に出なかったから我慢できず解任するよううな事はやめて欲しい
楽天は3年12億以上か。
西武は2年5億だとすると、開きがありすぎる
年間4億の投手といえば、黒田金子内海和田摂津だね
3億円以上だと五十嵐山口
次に、岸の名前があるぐらい
日本では8番目の評価をされてるから決して西武が低いとも思えない
>>73 西武に愛着は本当にあるんだろうけど
それだけじゃあどうにもならないこともあるしな
せめてファンにだけは
感謝の気持ちを示したかったのかな
FA宣言するのはほぼ間違いないだろうな
森を捕手で育てたい鈴木本部長にとって
炭谷に拘る岸は出ていってもらっても構わないんだろうよ
今年のチームは面白かった。メヒアがバントやったりウテンネンがバントを一度もやらなかったり。
来年もメンツが変わらない限り細かい野球なんて不可能。
>>80 涌井のときは年を跨いだせいで補強が遅れたじゃん
あれはロッテへの手土産になったろ
>>80 変に引き留めて値段つり上げ交渉の片棒かつぐのは楽天に悪いだろう
それに万が一楽天に逃げられたら大変なことになる
辻自身がアマ時代はザル守備サードのプルヒッターのスラッガーだったのが、
西武で広岡の薫陶を受けセカンドの名手でバットを短く持った右打ち得意の巧打者に変わった叩き上げだしね。
どんな野球下手な選手でも練習して習得できない技術は無いと確信してるんだろ。
そもそも自分が岸だったら金よりなにより相性悪の欠陥ドームが移籍する最大の理由になるだろうな
金はそろそろ一生分稼いだ頃だろ。一選手として当たり前の理由だろ
>>80 セレモニーや炭谷の反応を見る限りだと既に悩んでない可能性が高そうじゃない?
>>14 そうだね、今は辻が21年ぶりに西武に戻ったということを応援しよう。
いつか黄金世代みんなが西武に戻ってきたらいいな。
畳屋は岸が出て行ったら死活問題だから自分が生き残りたければ本気で口説き落とせよな。
>>88 今年の外崎とアプローチが180度違うのがおもしろい
どっちが正しいとかは素人にわからないけど
チームの勝利に繋がるような変化を
西武にもたらすことを
新監督に期待したいものだ
>>89 出て行かれても仕方ないよな 楽天だろうが福岡でも
巨人ならはあ?だけど 西口みたいな奇特な人間ではないと無能以外残らないわ
辻は三塁守備巧かっただろ
遊撃は信じられないほど酷かったが
ただ二塁転向当初巧くはなかったのは確かだ
ラジオ実況で“西武には本職の二塁手がいない!(辻失策時)”“最近は辻も巧くなってきて秋山にいろいろ教えてる”などとひねくれ局アナにチクチク言われていたのを覚えている
まあでも本当に楽天なら成績より地元愛ってことかな
成績なら他に選択肢あるし
岸FAとか始めネタだと思ってたのに
どうしてこうなった!
地元愛でもなんでもなく金だろうな
そんなもんあったら、最初から西武じゃなく楽天に入ってただろう
涌井と違ってあまり金にがめつく見えずチームへの愛着も強そうだった
岸にまで見捨てられるとはな潮崎はマジでチームクラッシャーだよ
あんなのを将来の監督候補として後生大事にしてる鈴木が一番のガンだわ
外人投手もゴミしか連れてこないしとっととヤメロ中日の落合並のゴミが
>>99 金だったら巨人逆指名してたね、ちゃんちゃん
あの当時としては義理を通して西武選択したんだろ
1番最初に岸に接触してきたのが西武だった。楽天巨人はドラフト直前
逆指名で入ったから義理を通して1度目は残留した
それだけのこと
>>99 ほとんどが金だよ
前にココのスレで岸の入団時からのホーム&ビジターの防御率出して
ホームが悪いのを一生懸命力説して、プリドのマウンドがどうだとか
話を脱線させてたのがいたけど・・・
あと岸入団時は裏金全盛期だったような・・・
新監督のIさんの時は内野のスタメン二人と勝ち継投二人流出させてゴミ外人補充しただけだったな
涌井は先発やりたいとか西岡関係者と縁切りたくないとかあったわけだから仕方ない
また先発やりたいと言いながらも西武の選手でいるうちは抑えで連投しまくった
きちんと筋は通している
>>106 まあ実際ようやく過ちに気付いてマウンド高くすることを検討と本部長が言ってるくらいだけどね
話を脱線とか言ってるけど金だったら金でなにが悪いんだ?
個人事業主として当たり前のことだろう。これだからお子ちゃまは
楽天の人的補償とか期待するだけ無駄じゃない?
ロッテだって今江の時に金銭選んでたような
これからFAを控えている主力全員に大盤振る舞いする資金はないわけだし
出ていく選手がいるのは仕方ないと割り切るしかないな
個人的には秋山と浅村を繋ぎ止めてくれれば後はどうなっても諦めるわ
楽天の人的で獲れそうなのってせいぜい武藤か哲郎ぐらいか
中村があと2年契約あるからな
今年みたいな感じが続いてたら、終わった頃に大幅ダウン来るやろ
>>111 まあ、プロが損得以外でチーム選ぶのってあり得ないよな。
もちろん年棒だけじゃなく引退後の待遇とかもろもろ含めての損得だけど。
男気見せて残留しても、成績悪くなれば球団からはクビ切られるし、ファンからもゴミ屑みたいな扱いをされる。
お金は裏切らない、誠意はお金だよ。
そう考えると最早、仙人だよな乙さんは
チームが勝つことと娘の幸せぐらいしか欲なかったんじゃないかあの人
>>111 「金でなにが悪い」とは言って無い
最初に「ほとんどが金だよ」は、金額UPさせたいという事
それを球場別の成績でウチいるのがおかしいみたいな書き込みがあった事例を
「話を脱線」述べただけ
金で問題ない。
ただFAするつもりだったら
尚更森を育てて、出て行ってくれと言いたい。
金子 5億
内海 4億
摂津 4億
どうしてもエースを引き留めたかったら
他球団から馬鹿にされようがこれぐらい出すしかないってことだな
活躍しそうな人にはしっかり金を出すチームだよ
ただし高給とりにはそれなりに働いてもらいたいチームでもある
>>115 そういうことだよな
結局のところ育成がうまいから、育ってたくさん出て行く
オリックス・ロッテ・楽天・DeNA・阪神・ヤクルト・中日あたりはそもそも西武みたいに育ててない
育てて残留してるのは広島くらい
日ハムのところ場合は出ていかれる前に放出
ソフトバンクと讀賣はいわずもがなの金満
つーか西武って野手には甘くて投手の年俸には厳しくない?(糞外国人投手は別)
牧田7500万とかないだろ
男気で残った炭谷にお前らが冷たく当たるから・・・・
3年連続して活躍しないと年俸上がらないからな
投手は使いつぶされるので・・・・
今年の悪かった人は一杯上がるからとりあえず今年良かった人
牧田
森捕手使え株主
預かった才能を開花させる使命があったには泣けるな
こっちは甲子園優勝投手を壊しました
浅村
牧田
山川
森
菊池
金子
この辺は上がるだろうな
戦犯の豚は下がることはないから
岸がいなくなっても総年俸は浮かないかも
岸流出とか
フロントなにやっとん?
あほだな本当に
牧田以外使える投手いなくなるじゃないか
>>135 ウテンネンも微増はありえるんじゃないか?
牧田は来年壊れずに投げさえすればFAで他球団様が救いの手を差し伸べてくれるからもう少しの辛抱じゃない?
ほら、誰もこんな球団に残るわけないじゃんか(過去が証明してる)
西武査定だと今年も5000万アップくらいに抑えられるんだろうな
今後1年以内に牧田野上秋山浅村か。。。大丈夫?おたく
楽天が手を挙げるならマネーゲームするしかないのにね必要戦力なら
優勝する気がない球団だから別に構わないって事か
出そうなら潰してよそに押しつけるチーム
出ないなら二軍でくすぶってる人でも長く養うチーム
秋山浅村はなんとなく残る気がするな。性格が真面目そうだから
かわいそうに
日本一になっても赤字なら経営失敗、経営と現場は違う
現場の論理を経営に持ち込めば、チーム運営は成り立たない
と専務が公言しているチームだし
マネーゲーム撤退はしゃーない
>>142 恐らくそういう勝てないではなく勝つ気がない球団の体質が原因で去る人間が多いのかもな
コスト重視とか言いながら
バンヘッケンやCCみたいなポンコツに大金払うっていうダブスタっぷり
まぁ岸流出なら余裕で最下位だろうな
来年以降のFA流出も止まらなくなりそう
そうなったらざまぁねえな
西武球団で35歳で所属した生え抜き選手
変人西口
幹部候補伊東
人気も金も出さない劣悪環境
実力がある選手は出ていきますよ
<<148
今2年契約でいるだけで
将来は分からんぞ
どうなるんかね?
森くんが育てばいいが他は当てにならんし
畳はあのバラードっぽい登場曲「〜あと少し♪〜」みたいなのやめてほしい
>>142 ハムや広島は限られた人件費を有効に使って高い戦力を維持してるし
横浜は暗黒期を脱しつつ赤字も解消できるところまで経営面も上向いてるわけで
チーム力の向上と収益の安定を両立させるのは経営陣の腕の見せ所なんだろうけどね
西武のポンコツ経営陣じゃ無理な話だけど
銀いなくなってからせいぜい発狂するんだな
銀いなくなったらさらに終わることも知らずに
新たな使える捕手獲得出来ればいいな
まじで
ま、捕手が大事ってことを理解してないフロントが悪いんだけど
誰かいつものほら吹き人材じゃなくて
本気でチーム立て直せる捕手かバッテリーコーチ連れてこいや
93年のシリーズ終了後、サンスポ、日刊、スポニチの3紙が
伊東FA移籍決意 長嶋巨人獲得へ 野村ヤクルト・古田を
倒すための最大補強 年俸はこちから提示なし 本人が欲しがる金額を
契約書に書かせる最大誠意とそろって一面だったのに
次に日に昨日の記事は誤りでしたと堤が訂正記事を書かせたよね
これだけショートがいないことを考えると、
坂本って実はスゲーんだな。
何でこいつでスカウトが出世するのかイミフだったけど。
やっぱ、打てるショートは貴重なんだなぁ。
ライオンズの将来の方向性を新監督としっかり議論してフロントと現場が一体となって欲しいね。
>>152 だからいるうちに森を育てておくんだろ。
炭谷だってレギュラー大事に待遇受けたって他所から厚待遇で声が掛かれば岸みたいにいつ出て行くかわからんわ。
>>158 そうなんだけどな
森くん育てられる土壌、今のうちにあるか?
森くんも銀と同じ道だよ
外野転向なら別だけど(打撃がすごいから)
銀だって打てる捕手って言われただろ?
今のうちのチームじゃ打てる捕手なんて育てられないんだよ
>>155 呉も才能は負けてないから安心していいよ
毎年オフに真面目に練習して秋春のキャンプで鬼の練習こなせば
2、3年後にはパリーグを代表するショートになる
>>159 誰がどう見ても炭谷よりは打撃脳才能あるだろ森
捕手でも打ってるし。炭谷より
>>161 あるよ
森くんは天才だ
それを潰すのがうちの球団だろ
そこをどうにかしろ、と言いたいだけ
来年どうなるか分からんし
>>159 捕手起用時 打率.349 OPS.913
打ててるじゃん。
森がまともに捕手として育たられたら居場所が無くなって困る炭谷君のファンですか?
捕手ショートも大事だが まずは投手なんとかしようぜ
エース不在 中継ぎエースは牧田抑えは増田という状況改善しないとどうにもならないんじゃ
サードも足りないんだよな
ちょっと待て
今年の捕手として出場しているときの森の打撃成績を見てくれ
普通に打っているぞ それに水曜日の試合も大谷は栗山や呉には手を抜いて
いたのに、森にはガチ投球 それでもヒットを打った
むしろ心配すべきは数年後、森に年俸を払えるかだぞ
畳畳うるせーよ
選手の名前ぐらい普通に呼べっつーの
>>163 秋山みたいな成功例もあるし何でもマイナス思考はよくない
誰も秋山が200安打以上打つなんて思わなかっただろ
ポジ連中ですら思ってなかった
「今後の補強の為に岸には早く決断して欲しい」とか馬鹿部長が言ってるが逆だろお前!補強費をけずってエースに上乗せさせろや!どこの中小企業の部長だよ!
>>164 森くんが打てないなんて言ってないじゃん
俺、森くんの打撃好きだし今年は頼りになってる
若者らしく良い活躍だった
すぐ数字出してくるのってキチガイの炭谷アンチだよなw
ほんと1年お疲れ様w
これからも続けんの?
>>160 呉の肩が弱いとか将来は外野とかなんだったんだろうな
結局高校大学でイロハを習ったことがなかったんだろう
森くんの今年のような捕手やりつつ打撃もチーム一押し
これを続けられれば文句ないよ
でもこれを潰すのが今のチームなんだ
森くんを潰すなよ
森くんが銀みたいな道を辿ったら許さん、フロント首脳陣
>>166 森がFA権を獲得するころには中村とメヒアはいないだろうからどうにかなるんじゃない?
それどころか誰もいなくなったになってる可能性すらあるわけで
>>174 呉って守備方面で評価されたことないだろ
松坂中島片岡を抱えてたら大変なことになってた
西武はうまくやってる
ただし松坂は西武だったらローテの5番手くらいにはなってた気がする
炭谷はプロ入り以来、一度も打率250 出塁率300すら
達成していないのに、何で森と比べるのか意味不明
今や森は阿部慎之助にどれだけ近づけるかか超えるかのレベルの選手
>>162 嶋は宮地の後釜かな?
今年のあの異常な得点圏打率は何とかしてもらいたいんだが・・・
>>150 歌手側からの売り込みだろあれ
毎年後援会の集まりでわざわざ本人が登場してあの曲歌うんじゃそうそう切れないって
野球部の先輩というパターンだとヤクルトの秋吉とかもそのパターンだが。
>>177 遊撃歴半年でもう上は永江だけ(呉の守備固めとして起用されるのが永江だけ)なんだから既に十分評価されてる
ショートは呉を育てればいいんじゃね?
永江は打撃をどうにかすれば
今は守備固めだな
中島いろいろ言われてるけど打撃にわくわく感あったからな
禿GMの真価が問われるオフになるな
また外国人全滅 ドラフト微妙にしてくれたら辞任してくれ
>>183 正直呉もミスだらけなのでそれはない
消化試合だから目を瞑って使ってたのと守備固め要員が永江しかいないってだけ
外崎ド下手、鬼崎イップス、渡辺老化、金子失格
それなんだよな
無駄な外国人連れてくる前に自前で育てろよ、って思う
呉でも外崎でもいいからはやくレギュラーつかんでくれ
何なら二人で三遊間固めてくれ
2015年
西口『岸に託す思いは強く、今後の西武を引っ張っていってほしい、中心選手として頑張ってもらいたい
岸が引張っていくことがチームが上位に行き、優勝争いにつながる』
2016年
同一リーグの他球団にFA
なんだかなと思うが、オツさんの西武愛が異常なだけかもしれない
岸がいなくなりそうなんだから二位謎指名は止めていただきたいものだ
投手は全部先発即戦力で5人くらい必要だろ
育成してる時間はない
>>193 まだ発表ないんだろ?・・・
その西口の想いは正しいと思う
岸、出て行かないでくれ
メジャー挑戦なら諦めるけどそういうタイプじゃないと思うんだけどな
ドラフト
即戦力先発投手5人
捕手1人
内野手1人
外野手1人
正直、呉のレギュラーなんて無理だと思うから
ここは大人しく、吉川を指名してくれ
>>197 同意だけど先発投手どんだけいないんだw
と思わされる今日この頃・・・
ローテに入れない程度の先発タイプはゴロゴロいるけどな
プロ1年目の呉がどうこう言ってる人はなんなん 才能無けりゃ1年目でも下であんだけ安定した成績残せないだろ
山川がサード出来るようになってくれれば外崎呉を上手く併用出来そうなんだがな
こうなるとおかわりメヒアが使いにくい
田中
岸
菊池
多和田
この4人で50勝できて、最低限今年並みの攻撃力があればようやく優勝が見えてくる
吉川ってプロではセカンドしかできないように見えるがどうなんだろ
岸は故障が増えてきたんだよな・・・。
葉留彦達はメヒア>>>>>>>>岸なんだろう
メヒアは確実性無くてもケガは少ないしおかわり同様、
帳尻ホームランというスタンドプレーもできる
本当に優勝する気は無い球団、演出や西武路線感謝デーで最低限の客確保できればいいと思ってる
俺も山川サードは配置も収まりが良いし期待したいけど辻がそれやるかと言われるとなあ
優勝する気はない
ここは埼玉野球クラブ
くそ暑いドームはうんざりだ
山川サードは二軍で何回か見たけどちょっと・・・
せめて栗山休みの時レフトできるくらいになれば
メヒアも大事だけど岸も大事だろ
このフロントのマネーゲーム・・・いい加減にしろ
主力を天秤にかけるとかふざけてんのか?
まじでいい加減にしてくれよ
両方残す術あるだろ、普通に
プロは金だけど、
気持ちが占める部分も結構ある。
岸の気持ちを萎えさせる馬鹿フロント
ジャスティスは、西武お・こ・と・わ・りの暗示してる・・・
先発から岸が抜けるのは大穴過ぎて塞がらないが岸の結論なんか待っていられない
ドラフト一位と外国人一人と光成を一人前にするのが現実的な線
野上と洋介をニコイチで6番目先発と考えればギリギリ
基本ローテ
菊池
多和田
外国人(ウルフなど)
ドラ一新人
光成
野上・洋介
いざとなったら配置転換
牧田、小石
竹槍
佐野、郭
竹槍以下
勇、誠、ドラフト中位新人
まあこんなところだな
岸放出?
菊池がエース?
wwwこのチーム終わってんなw
結局通年で働けそうな先発は・・・いない
シーズン半分くらいなら菊池、10亀、野上、タワタ、こーなってとこか・・・
牧田を先発にしたら左並べられて終わりだしまた西武の中継ぎwwwになるな
岸ウルフの抜けた穴は大きすぎるよ
>>216 ちょっと待て
まだ発表ないんだから
落ち着け
俺は望みをかけて発言したんだ
岸放出したら球場なんて行かんぞ
二兎を追う者は一兎をも得ずになるのを恐れて
岸を残すよりもメヒアを残す選択をしたのかな
メヒアの金を岸に積んででも
個人的には岸を残す選択をして欲しかった
もう手遅れだけど
まあ岸が出てくのならそれは彼の意志だからな
止められないな
株主は岸と森を残せと言うべきだった
でも岸が出てったら悲しいな・・・
大丈夫大丈夫・・・・マウンド高くて固くすればきっと外国人がジョンソンマイコラスくらいので2枚看板になるから・・・フフ・・・
3年連続Bクラス
外国人投手は悉く失敗
主力選手の流出止まらず
これだけ失態続きでも監督だけに責任おっかぶせてフロントはお咎めなしだからな
組織としてありえんわ
>>213 知らねえよ。指名して当てたら西武から早く出て行きたけりゃ毎年15勝しろと言えばいい。
もし拒否されてメジャー行ったら行ったでほかのパリーグの球団に入団しなければなんの問題もないし。
今年のドラフトは岸がサヨナラしたら高橋とか藤平で遊んでないでジャスティス一択になるな。
ハゲなら空気読まずにおハム入りを阻止して引いてくれるよ。
昔と違って今は西武から流出したFA選手の活躍はイマイチ
と思うのだが、それでも食いつく球団は多いのだな
西武で一番いい投手が岸であっただけで岸もエースの活躍なんかしてないんだから
もう何年もエースなんか西武にはいないからそれが菊池になるだけでエース不在は変わらない
岸の成績で破格の契約は西武の年俸バランスを崩す自滅の道と戦力ダウンは諦めての選択だろ
あとは岸の気持ちしだいだがプロとして移籍を選ぶならしゃーない
楽天に行かれるくらいなら巨人が20億くらい出して横取りしてくれないかな
岸が楽天に行ったら西武の4年連続Bクラスも十分にあり得る。菊池が楽する分
多和田に負担が集中してつぶれる可能性もあるし避けたい。
楽天に行った場合、向こうがうっかりして則本、松井裕樹、茂木の誰かをプロテクトから外してしまう事を祈るしかないな
レアード 143試合 .263(547-144) 39本 97打点 OPS.835
メヒア 137試合 .252(511-129) 35本 103打点 OPS.842
ウィーラー 138試合 .267(510-136) 27本 85打点 OPS.835
デスパイネ 132試合 .282(489-138) 24本 82打点 OPS.846
レアード WAR 3.8
メヒア WAR 1.8
ウィーラー WAR 2.7
デスパイネ WAR 2.8
なお年俸、守備位置
4年連続Bというより最下位一人旅でしょ
菊池はシーズン半分いないだろうしタワタ、こーな、亀、野上、軟投外人では・・・
ポリは残すしかないな・・・
いや岸がいても4年連続Bクラスは普通にあり得るから
このBクラスの間の岸の成績考えればわかるだろ
この戦力があってなんでBクラスなんだはよく聞かれるが
それが間違いの第一歩と考えないとまたBクラスだよ
まあだからこそ岸を移籍させちゃいけないんだが
選手が掴んだ権利だから止められないものはしゃーない
あと楽天からの保障はマネー選手と思っておいた方がいい
巨人だったとしても江柄子程度しか取れない
そういえば岸はランクAだから取る方としてもかなりリスクだな
主力選手流出した挙句春先に故障されたらシャレにならん
>この戦力があってなんでBクラスなんだはよく聞かれるが
>それが間違いの第一歩と考えないとまたBクラスだよ
激しく同意
今の野球ではとても上位にいける戦力じゃない
おそらくセリーグに行ってもAは苦しい
>>233 もし来年も岸がいてBクラスなら再来年あたりからずっと最下位争い待ったなし。
浅村、秋山、牧田が全員残ってる来年が最後のラストチャンス。
>>226 松坂中島にしろ片岡涌井にしろ岸にしろ実績はあるから何となく大型補強した感は出せる
少なくとも強奪球団のファンを悦ばせることはできる
現場指揮官がどう思ってるかはわからん
先ず 野球と言える攻め方が出来てないからゴミ
HR頼りで 点が入ればすぐ気が抜ける、そんなチーム
FA,統一球、コリジョン・・・
もちろん正当なルールだがうちにとってはアゲンストばかりだな・・・
優勝させる気はない?
便器を優勝させる気はあるんじゃね?
来年のプリドに松坂と岸が凱旋したりしてw
あとはウルフとか
ほんと西武はブタと図体がでかい奴が多くて使い勝手が悪い。
足を絡めた機動力野球ができないし打てなくなったらほんとに置物だし
守備範囲は限られるし、HRは無駄に打つから年俸は爆上がるし。
もう山川以降は太ってる選手は獲らないでほしいな。
数週間前は岸が出てくと言ったら馬鹿にされたもんだが、変われば変わるもんだなー
ま、岸が出てけば来年もBクラス必至だけどな
そういや補強費増額みたいな記事みたけどあれどこまでマジなんだろうね
>>241 厳しい言い回しだけど分かるわ
中村なんて、あれだけ年俸が高いのは「和製大砲」ってブランドが大きいもんな
数字的にはTHE外国人みたいなもので、取り立てて穴埋めが難しいタイプの選手ではない
日本人でホームランが打てるとヘタに希少価値があるから値段が上がってしまう…
>>242 ただのBクラスじゃないぞ今年オリックスが達成した完全最下位が狙える
来年はWBCがあるからそれだけで不利だな
牧田バテるわ
逆に今年の西武より弱いのが2球団もあるんだな
どんだけ弱いんだ
いま改めて西口の引退セレモニー見てるんだが、岸、牧田、菊池、武隈、野上みんな泣いてるのな。岸には残ってライオンズを引っ張っていってほしい。球団は最大限の誠意を見せてくれ。
金に限りのある西武は機動力を生かした野球をやってほしい。足を生かす選手なら
年俸も安く抑えられるしな。
理想はあと少し出塁率をあげた金子みたいなタイプの選手をスタメンにあと2人は欲しい。
岸が移籍したら菊地がエースになるのか?
ソフトバンクと札幌ドームから逃げ回るエースとかありえないから
岸移籍で菊池がエース?w
2,3番手だろ、菊池なんて
他がいないからナベが重宝してるからかもしれないけど
あり得んな
でも良く考えたら機動力野球ってピッチャー陣が優秀な日ハムとかだから有効なのか。
やっぱり田辺が行き着いた打ち勝ついてまえ打線じゃないと西武はダメみたい。オワタw
その年、確変したピッチャーがエース
来年は十亀あたりかもしれないし
岸が楽天行ったらろくな人的補償いないし、
仮に便器が横槍入れてきても
松坂細川攝津あたりをプロテクトからはずしてくるんだろうな
岸はスペらなければ唯一先発で安定してるから痛すぎる
打線は、そこそこ駒が揃っているのに点の取り方が下手
ここは、改善すれば良くなる余地はある
それより問題は、投手陣
エースってのはそのチームの精神的支柱ってことだろ。岸は最近は結果を残せてないかもしれないけど
便器とハム相手には真正面からぶつかっていったからな。
結果はともかく上位チームに挑まないピッチャーなんてエースとは言わないよ菊池君。
もう攻撃陣はどうでもえーわ。絶対に岸とウルフは残留させろ、それが最大の補強だ。
菊池は今年みたいな使われ方でやっと2ケタ+ギリギリ規定ってのが
勝っても負けてもシーズン通してイニングを稼げるのもエースの条件だから
あれだけ故障している岸はエースと呼ぶのは抵抗ある
多くの西武ファンがエースは誰と聞かれれば岸と答えるだろうが
西武で一番能力が高い投手であるだけ
逃げ回り菊池と壊れまくり岸では似たようなもの
西武ライオンズの抜けられない負のスパイラル
ピッチャー陣が安定しない→機動力野球を断念→大量得点狙いの打線→HRバッターの年俸高騰→有力選手のFA流失→戻る
守備は固めて欲しいけど別に機動力野球はしなくてもいいです
機動力野球はしなくてもいいけど機動力はあったほうがいい
あの当たりでなんでホームへ帰ってこれないの
はもうみたくない
マジで岸とウルフは残してほしい
どっちもイニング食えないけど、
もう赤字とか年俸バランスとか言ってる場合じゃない
ここまで流出させたらもう球団というか
組織の体が完全に崩れてる
岸はさておき、ウルフも出る前提の話になってるんかいな。
今までのトレンドからして態度保留とか
その可能性が高いだろ
先のことなんかわからんけど
残ってくれたらもうけもの
田辺「ウチの投手陣じゃバントや盗塁でちまちま1点をとったって逃げ切れナイジャン」←そんなのファンの方が気づいてたから
先んずは先発陣の整備だろエース不在でも安定して10勝出来る先発が4人くらいいれば良いんだよ
ウルフ側はバンへ並みもしくはそれ以上を要求してるんだろうな
今30歳新婚で15億確定でもらえるなら俺なんも仕事しない
先発2本柱と、打撃はいいみたいなイメージで
言われてるけど、楽天と勝率変わんないんだもんな(笑)(笑)
敗戦処理キラーw
>>247 先発2本柱と、打撃はいいみたいなイメージで
言われてるけど、敗戦処理キラーw
楽天と勝率変わんないんだもんな(笑)(笑)
スター選手がいる割にめちゃくちゃ弱いな下位グルーブ
奇形デブと2軍の雑魚が足引っ張るからだが
武隈とか小石とか大石とか中継ぎは超微妙だもんな
先発4枚はゴミだが
キャラミア君は真夜中になると出没するがどんな生活してるんだ まあ俺もそうだが
ところでシーマ買ったのか?
朝帰り
買わないよ
彼女家遠いから往復のGS代が馬鹿
できない
遠出で館山とか新宿とか奥多摩とか色々出かけてるし
彼女がずっと一緒にいたい、離れたくないて開放してくれないんだよ
俺の赤ちゃんが欲しいって
外崎は来年間違いなく活躍する ハムとの最終戦大谷の球を外野まで飛ばしたのは外崎だけ
しかも3本 並のピッチャーならHRになってた 他の打者はクルクル 特にデブはひどかった
>>281 買わなくて正解 楽しいのは最初だけ その内もてあますよ
女性関係に忙しいようだけど事故には気を付けろよ 浮気がバレるぞ
打者はいらない
とにかく中継ぎ集めるべき
外人、ドラフト、トレードで
打者は同じポジションでもてあますけど、投手は何人いたって余ることはない
今の戦力だと1〜2人新しく良い投手が出てきても、ダメ投手の尻拭いで連投せざるをえなくなり、疲労し、さらにすぐ研究されてしまう。
西武の場合は5〜6人同時に捕まえてくる必要がある。
そのためには逆に野手で少々の出血してもしょうがない。
平田はいらん
あんな信用性があらようでない選手はいらない
そんな選手に1億かけるなら使えそうな投手を探す費用にまわしてほしい
ニワカですみませんが、秋山幸二監督はなんで頓挫したの?
あと岸は残留ですよね?
コーチも内部昇格か。
本当つまらないチームになったなあ。
宮田クビはなんでだろ
子供生まれた報告して、2日後にクビとか寂しすぎる
育成契約にするとか?
【中日】西武退団田口氏の招へい検討
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20161001-OHT1T50263.html 中日が西武のバッテリーコーチだった田口昌徳氏(46)の招へいを検討していることが1日、分かった。
現役時代は日本ハム、ダイエー・ソフトバンクに在籍。
2005年の引退後はソフトバンク、楽天で指導した。
同氏はこの日、西武に退団を申し入れ了承された。
森監督と同じ駒大出身で、現役時代はリードに加え、ムードメーカーとして首脳陣の信頼を得ていた。
19年ぶりの最下位となったチームを明るく改革することも期待される。
森新体制は、同じく西武を退団した奈良原浩内野守備走塁コーチ(48)もリストアップ。組閣の準備を進めている。
大島取ってくれ、あれは2億円までは払う価値がある。
栗山以外にも信用出来る外野手がもうひとりいれば変わるはず
>>295 いらない。
そんな金があるなら岸引き留めと投手補強に廻せ。
森の育成のためにもバッテリーコーチは大事なんだけど
誰を呼ぶんだろうか
そんな金あるならって金なんてださないだけでいくらでもあるわ
今思えばメヒアの5億は取り消しにしたい
3億三年が精一杯だろ
守備走塁がアレだし打撃もムラありすぎるし
あーあ
>>299 メヒアの年俸は3年目の今年の時点で既に3億だった。
1年目HR王→2年目1億8千万・3年目3億
この契約の時点で金を出しすぎ。
金を出す分にはいいじゃん
一番まずいのは金を出さないチームになること
メヒア単年5億は高すぎるなぁ。中村4億も高いし…。
たまには出すだけじゃなく、FAで取るくらいのことしてほしいわ
>>294 からのデーブ入閣だったら笑える
田口はデーブが楽天監督時に就任してたし、デーブがGMと巨人でつながりあっだろうし
特に今期中日打撃コーチのおじいちゃんはダメだろ
卓越してる人材かもしれんがナイターだと特に眠そうな顔しててかわいそうに見えた
田口コーチはLC見てても雰囲気作りに欠かせない様な感じだったからいて欲しかったな〜
メヒアはホークスがイデホ並に出すってシーズン前半メヒアが絶好調の時噂があったけど獲られても痛い、残留を勝ち取っても痛いとどうしようもないな
岸、牧田、秋山、浅村から何人かは諦めないといけないとか酷だわ
パルピコ一派の首とばせよって俺前田からパルピコで良くなるんじゃとかほざいてたからなぁ…
編成のセンスってどうなんだ
他球団で巧みだったGMや編成本部長というと誰だろ
中村4億は実績の積み重ねの結果だからわかる。
タイトルは1年目のHR王だけで西武で3年しか働いてないメヒアに5億出すのは代理人との交渉が下手で足元見られてボッタくられすぎ。
>>293 宮田は今年で28だろー?
その年齢で育成あるか微妙だな
キムショーにしろ宮田にしろ怪我する前からショボい成績しか残してない場合は厳しいだろうな
他の解雇された選手からしたら怪我してたら恩赦だったのかって話になるし
>>294 うちのフロントと中日は繋がってんのかw
>>297 秋元じゃないの?
奈良原と田口に関しては予想通りだな<中日
ソフトB松坂「ド緊張」 日本3648日ぶり今季1軍初登板へ
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20161002-00000002-spnannex-base.html 梨田がカズオの代打起用を示唆してる
一軍公式戦は2006年のプレーオフ
>>307 プロは情け容赦無し 弱肉強食だから可哀想だが仕方ないわ
>>305 前田は契約更改交渉にシビアで冷血で選手と軋轢を生みすぎた。
ハルヒコになって選手への年俸をケチらず活躍した選手には出すようにはなったがそれが財政圧迫でFA選手を引き留められない要因になってる。
>>310 だよなあ、誰かは切らなきゃならないんだし
宮田とキムショー切るなんて鬼畜だ代わりに
藤原岩尾鬼崎切れとか言ってるやつもいるけど
本末転倒だよな
いざ残留決まるとみんなメヒアに辛辣だなぁ
ソフトバンク辺りに掻っ攫われたら目も当てられんぞ
あんだけ発表が早かったのも相当他所を警戒してた証拠
中村が怪しい今メヒア消えたら……
代わりっつーか普通に岩尾や藤原とかスッパリ切っていいんだが
荒れ球だがまだ球威がある藤原はセーフ
岩尾はヤバいと思う
>>308 落合が解説者時代に、根本や森との面識を持ったのは有名だからね
社会人時代は森シゲとは知り合い程度らしいけど
星野〜森ラインもあったし、中日との縁はわりとある
フロントが馬鹿なだけ。
「FA対象者は全員出て行く可能性あり」という想定のもと、誰を優先して残すかというリスク管理が出来ていない。
流出第一位の不人気球団なのだ、という自己認識がないんじゃないの?ズレてんだよ
万年不人気球団西武ライオンズ
宮田の件やらキムショーの件やら、ほんと酷い球団だな
>>307 中日の多村は39で育成契約で今シーズンで引退
93年の秋山を出した世紀の大トレードから西武はおかしくなった。
便器とのことだから栗山とメヒア辺りは欲しくて仕方ないだろうな
外野はスカスカだしデホの穴もいまだに埋まらんし
>>303 若手の打撃が覚醒しつつあるけどね
あと、落合監督時代に打撃コーチやってた宇野勝の名前もでているが。
岸もこんな不人気球団より地域密着して人気球団の楽天に行きたいだろうな
あれだけ甘め査定で金積んでも岸流出したら糞笑える
地元民だけでなく選手からも不人気球団
>>322 多村は実績があるから本人から引退するまで最低限の費用で面倒見たんだろうな
岸には残ってもらわないと困る。先発は岸菊池の2枚だけでも盤石にしてもらわないと
>>321 は?面倒見の良い球団だよ
田中でさえ10年くらい残してたんだから
>>227 こういう何にも分かっていないバカがいるんだよな…
>>324 メヒアはともかく、栗山はいらんだろ
大砲はテ―ムズを筆頭に名前が出ているね
大砲と勝ちパターンの補強は間違いなくするね
面倒見は良くないと思うけどな。不信感もってる選手が多いからFAで出ていくし、メジャー行った選手は誰も戻ってこない。
>>268 ウルフはウルフ側がしぶってるだけ
外国人は代理人がふっかけてくるからな
>>333 最近は辞めたあともわりと球団にも残すし年俸安い子たちは長めに面倒見てるよ
それゆえに何故こいつを切らないとかいうのが多いが
面倒見とメジャーから帰ってこないとかはまた別問題だと思うよ
>>337 地域に根付いてるのはわかるけど人気球団とは思わない
>>324 便器が獲りたきゃ獲ればいいじゃん。
山川と新外人の外野で2人とも穴埋めは可能な選手。
>>339 山川は理解出来るけど栗山の穴はそう簡単に埋まらないよ
西武の外人が外野で活躍したなんて記憶にないくらい昔だぞ
ボカチカ程度を活躍というならあれが最後
おーい、リチャードの人! 山川って外野経験あるのか???
辻て昔の名前で出ていますの象徴だなw
西武首になったのは20年前
なぜ今ごろ辻なんだろうw
1年目なのを差し引いても総じて守備評価が低いネンティンがどこまで普通の遊撃手になれるかね。後々.300打てれば及第点ってとこか。
守備強化、緻密な野球の象徴としての辻監督ってのはよく分かる
あとは補強
外国人補強だけでお茶を濁すなよフロント
辻はヤクルト行ったけど西武のフロントは12球団1頭おかしいから別に首になったわけではないだろう。
外国人の外野といえばセンターヘルマンとか懐かしいなあ
FA補強ホントにするのかね?
前に一久を獲った時は、カブレラと和田を放出して浮いた8億があったから
当時も8億あって補強4億かと疑問に思ったが、西武は移籍金の一部がどこかに消えるからな
今回は外人全員クビにして岸を放出してもギリギリじゃないか?
>>344 レベルは?ラミレス・バレンティン・中田翔レベルだと勘弁。
>>293 育成契約するならわざわざスーツで挨拶にこないだろ
>>349 当初はセカンドだったのに下手すぎて、外野経由でサードに収まったんだよな
内野も外野も守れる奴が日本来るわけないだろと思ったが、チーム事情だから仕方なかった
昔の西武は金はあったな。堤とコクドとセゾンが崩壊して無くなったな
>>353 守ったことがあるだけで守れる事になっちゃうから外国人はちゃんと見ないとわかんないよね
てかさ
岸、おかわり、栗山、
牧田、秋山、浅村?
このあたりはFAでとられるって言うけど
そのクラスの選手を6人も抱えていて、この順位なのが一番の問題だな・・・
>>356 岸と牧田が離脱したのと(潮崎のせい)
手首にぶつけられて以降調子の上がらない中村にこだわり続けた(田辺のせい)のが原因かね
得失点+でこの成績なのも異常
ロッテなんて-で貯金作ってるのに
>>356 首脳陣の采配でしょ
ロッテは監督の采配が優秀だから失点多くても貯金出来てる
僅差での勝敗は采配によるところが大きいでしょう
3年とは言わず、5年に1回くらい優勝してくれればFAで出ていかれても「残念だけどしょうがない」って割り切れるんだけどね
育てるだけ育て、はいさよーならーって虚しすぎるわ
もっと長い目で見て設備とか球場に投資してくれよ
>>345 他の現有ショートも得てしてそんな連中かそれ以下の守備力の奴ばっかりだしな
台湾人が呉で満足してくれりゃあの危険球投手を二度と見なくて済むだろうからその意味でもデカい
育てながら数年に1回優勝って今できてるはハムだな
あそこは西武以上にベテランにはドライだけど
裏方や設備にかける金が違う
宮田のスライダーは菊池以上なんだがな
140もコンスタントに出るしなんで育てられないんだろう
篤引退、岸逃亡でついに藤原や武隈が最古参投手になっちまったから、同期の宮田はそりゃあの体たらくじゃな・・・
ドラフト下位のこのレベルを9年も飼うチームは西武だけ
獲るべき1点が獲れない、守るべき1点が守れないチームだから
数字だけ見ても意味ないんだよな。
HRはゲームが決まりつつある状況でしか打てないとか、
ランナーがサードにいるのに左方向のゴロしか打てないとか。
>>353 そうそう!どこでも守れるという触れ込みで来たのにフタを開けてみたらサードだけが何とか及第点w
DHで使う事もあったなあ…
>>371 今年のメヒアの年俸は3億
来年から5億
なんだ
2億増えただけなのか
この球団は金の使い方が極端だから
つぎ込んだ奴が働かなかったり結局逃げられたりするとたちまち弱体化するのは当たり前
中村や岸に巨額つぎ込んで他は出て行くのも止むなしの方針で見返りがどれだけあったのか
メヒアと心中してるのもあぶねぇな
コリジョン採用で他球団が面白いようにセーフティスクイズ決めてるのは羨ましかったわ
今の打線は爆発力はあるかもしれんが本当に欲しい場面で1点が取れないし
ハムみたいな合理的な選手起用があればと思うが、そこに至るほど若手が結果を出せないからな
翔よ、4番打者の最高の勲章はなんだと思う?
ホームラン王とか三冠王ですか?
違うよ 優勝だよ 4番打者の最高の勲章は優勝
チームを優勝に導いて初めて、4番の価値がある 翔が目指すのは
西武時代の清原 決して、中村先輩とホームラン数を争うな そんなの価値無し
遥輝よ チームの勝利に結ばない盗塁はするな 盗塁のための盗塁はするな
盗塁王を目指して、盗塁してもだめだ 勝利のために盗塁するんだ
大海よ 学生時代のようにブンブン振ってもプロでは成功できない
チームが勝つために自分はどんなバッティングをしないといけないか考えてほしい
>>358 向こうは伊東、こちらは地蔵・ブラック。
ハンデ背負わされてるようなもんだからな
補強費増額なら、秋山監督誕生してるでしょ。
嘘だね。
岸にだってもっとだせるよね?
絶対嘘だよ。
鈴木が潮崎優遇してることと後藤が鈴木優遇してることが解せない
FA参戦とか大型トレードとかたまにはやってくれないかな
謎の外国人に2億とかやるくらいなら
[右]金子
[三]外崎
[中]秋山
[二]浅村
[捕]森友
[指]メヒア
[左]栗山
[一]山川
[遊]呉念
来年はこれで
>>378 秋山監督は渡辺が球団本部長になってたら就任してただろうね
結局、鈴木続投になって、渡辺SDの思惑が外れたから、秋山がなくなったんじゃないかな
岸に高額複数年提示したところで
その間年棒に見合った活躍が期待できるのかね
全球団見回しても失敗する可能性の方が高くないか
>>378 外国人補強費増やすんじゃない? また高額老人外国人取りそう
真面目に葉っぱ禿がキックバックしてるんじゃねえの?契約金 ドラフトも疑うけど
Aクラス球団はとりたいときにコツコツと1点を取るのが上手い
西武はたまーに大量点取るのが上手い
総得点は同じでもどちらのチームの方が勝てるかは明確
古田が西武球団になんらかの役職で関わってくれるのかな?
そうだとしたらありがたいねえ。
≫381 同意。
金子と外崎は調子によって入れ替えでもいいかなぁ。秋山はそろそろポイントゲッターとして稼働してほしいよね。
問題はピッチャーだよピッチャー。
辻二軍監督時代は樋口事件と言い
これでもかと問題が起きたり、二軍は育成の場なのに
しゃかりきに勝ちに行っている 辻監督はファームの意味が分かっているのか
とバカにされていたのに監督就任とか意味不明なんだよ
岸は評価難しいんだよな ローテーション2番手なら最高級ながらエースだと見劣りするから
スペ体質で年齢的に下り坂だろうし 4年10億出来高が最大限かな?
岸には不満もあるけど今年で32歳なんだしもう少し大事に使ってやれよとは思う
細かい数字を見たら他球団のエースとも遜色ないし
あとバンヘッケンみたいな高額外国人クジ引くならFA選手獲得も視野に入れてほしいな
宮本監督ならまだしも、古田が役職につくわけ無いだろ
どうせただの取材
>>391 辻の現役時代のエピソードなんだけど
阪神とのオープン戦で、手に死球を受けて
骨が見えるほどの重傷(半シーズン棒に振る)だったのに
その時のコメントが「この試合に勝てなくて悔しい」だからね
根っからの負けず嫌いなんだ
黄金時代のような野球をしろとは言わない。
優勝しろとも言わない。
ただ、面白い試合を見せてくれさえすればね。
今こそ野武士軍団復活の時じゃないのか?
>>389 まさか田口の後任でバッテリーコーチ・・・そんな夢のようなことあるわけないよな
>>403 黒江さんに土下座してくれんかな 投手コーチ兼任東尾でもいいけど
西武(禿)と辻に接点がある人がベストだと思うけど ブラックは除外で・・・
確か橋上が濃厚って記事が出てなかったっけ
外部って言っても中日と2・3人トレードがあるくらいでしょ
もしかして、辻が監督やる条件として古田を
入閣することが条件なのか?
辻橋上は古田とヤクルトで一緒にプレーしてたから接点あるっちゃあるが、
古田はヤクルトと仲悪いって聞くし、ありえない話でもないが期待しないでおこう
40代の古田は正直、何も残していないからな
残された人生、もう一度野球界で勝負して、再び花を開きたいという
気持ちはあるでしょう
古田がバッテリーコーチなら嬉しいが期待せずにいるけど、森と銀の指導してくれるなら最高なんだよな
伊東がロッテ監督就任できた理由として
伊東の子供とオーナー代行の子供が同じ学校で
母親同士が友達になりそこで接点ができ、監督就任
古田だとハゲが口利きしたのか?
内野守備走塁コーチって誰になるんだろう?
まさかの宮本慎也か?
現場もそうだけど、フロントの人事も弄れよ
禿がフロント入りしてから酷いだろう 前田時代がましに思えるんだから
>>414 たしかに検索しても出てこない
本当の情報だったのかなあれ
潮崎が2軍監督で残るとか闇すぎる
また次期監督候補じゃんw
フロントの誰かが潮崎愛してるなんだよな 何がいいのかさっぱりわからない
森→伊東→細川
野村→古田→森
このチームのファンは夢見ることもできないのか
>得失点+でこの成績なのも異常
>ロッテなんて-で貯金作ってるのに
ここで何書こうが構わないけど、球団内部にもこんなこと言ってる奴がうじゃうじゃ居そうで怖い
>>376 栗山監督はええこと言うわ 個人記録は二の次勝利が全て 今の西武野球はこの真逆
ハゲがデブに言った言葉 「三振はいくらしてもいい 50本打て」 だもんな
こりゃ戦う前から負けてますわ 辻にやってもらいたいことは意識改革
>>396 もちろん時代も違うし復古主義を推奨する気もないただ自分のひいきチームの歴史くらいは見て妙なたまには
内野守備走塁の後任は清家くらいしか思い浮かばない
宮本だったらフロント見直す
橋上辻はまずは渡辺栗山に選手にも意識改革して欲しいからと協力要請してくれ
上から変われ変われ言われても現場からも声が出ないと無理なんだよ
栗山も将来 指導者になるならそういう役割しておいた方がいいぞ、そろそろ
>>425 今年のスポニチ監督報道全部後追いだし信憑性低い
まあ秋元上げが一番西武らしいからそうなるんだろうけど
メヒアの巨額契約もあの球団がちょっかい出すポーズを取った事で生まれたようなもんだからな
まんまと引っ掛かって奴らは今頃ほくそ笑んでるに違いない
当然メヒアにはそれを超越するような活躍が求められる
今季程度の成績ではもの足りない
3割は打ってもらわないと
>>428 栗山はそういう役割死ぬほどやってるだろ
日ハムの胴上げで栗山が苦虫食いつぶしたような顔してる横でメヒアが笑顔でスマホいじってるようなチームだぜ
メヒアなんて所詮、南米の出稼ぎ労働者だろ
そんな出稼ぎ労働者にとって勝利なんてどうでもよく
関心があるのは己のマネーのみ
チームが優勝しようが最下位だろうが稼げればどうでもいいこと
>>431 それだけじゃダメなんだよ 意識改革がチーム全体に染み込まないと それは監督の仕事
例えば送りバント二度ファールしたあとヒット ハイタッチして喜んでる場合じゃないだろな
メヒアは帰国するからチームメイトとの思い出撮影したかったんだろ
あれは責めても仕方ない
ただ、隣に栗山がいただけだ
大谷の防御率タイトルも小さな世界
もっと大きい世界があるとかそこを目指しているわけでないか
栗山監督の勝利が全ての世界は徹底しているな
去年なんて里崎が涌井の最多勝こだわり大激怒していたけど
個人優先の西武出身、涌井らしいよ
とにかくタイトルや個人成績はおまけ 勝利が全ての意識に代えてほしいよ
3割を打ったことないから今年、3割打ちたいとかふざけた発言はもう勘弁してくれ
28才で、3割 30本 100打点のセカンドなんて、とんでもないマネーゲーム必至
おまけに関西出身で阪神顔、加えて、空白のポジション
阪神なら、いくら出してもほしいだろう
マネーゲームに勝つことは不可能
本人も割りきりの気持ちが高まっているのか、背番号3へのこだわりを出さなくなった
さっさと与えておけばいいのに、中島へのこだわりが裏目となるだろう
>>436 3割打つことはチームの勝利につながったと思うが
お前野球知らないの?
うちからFA流出した選手の中で
結果的に絶対に引きとめなければいけなかった選手は細川だけ
残りは出て行った先でも大した活躍はしていない
主力打者が好き勝手な打撃をしてると他の選手にも伝染するんだよ
翔は打率は低くても栗山野球を実践する姿勢が他の選手に伝わりいいチームになった
ハスミングは2017年西武をBクラスに支隊
今日もハスミング登場今日もハスミング登場
禿も寛容力という本を出し、監督初期は三振や守備のミスに関しては怒らなかった
しかし監督末期の頃はそういうミスにも細かくなり、ベンチで選手を叱りつけたり
懲罰交代&二軍降格などもしていた(浅村ショート失格も禿の頃)
禿ですら年々守備重視に考えがなってきたのに
田辺は監督3年目にも関わらず変わらずの西武の監督で史上最強の守備軽視
田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視
田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視
田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視
田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視
私が口酸っぱく言ってきたが2016年もBクラスになり、これで3年連続だな!
ただ来年もBクラスになるだろう、4年連続Bクラスになるだろう
要因
@岸がFAすることで先発陣がかなり手薄
A中村は劣化している。4番に固定し続けるとまたチャンスで凡退
B消化試合では森の捕手は成功したが、1年通して森が捕手をやったら防御率は確実に悪化&森自身の打撃も落ちる
Cメヒアは3年15億の契約をしたことで、お金を稼ぐことに対してのハングリーさがなくなり
ここぞという場面で打てなくなるだろう
D高橋朋巳が2017年はリハビリのため、年間通して投げられる中継ぎが増田と武隈のみ
引き換え先発陣は、規定投球回数に達した投手が菊池だけ
→つけが回り来年が本当の中継ぎ崩壊(2009年レベルの崩壊だろう)
E現状の先発投手で来年も活躍しないといけない菊池も来年はエースの重圧がかかる。そして
マメができたり、左肩壊したりで毎年2か月ぐらいは離脱しているので年間通して先発がいない
多和田や高橋も四球を連発で安定感がない。来年こそ規定投球回数0の年になるだろう
F今年は野手はケガ人がいない。来年その反動がきたら野手も手薄になる
G来年から辻監督だが、監督の考えていることと選手がかけ離れていて(丸太をぶん回してたゴリラ
に箸で豆をつまむことを要求)、伊原の時みたいになるだろう
Hウネンティンを終盤ショートで固定したが、疲れが見えて打率が1割台。
また再びショートは固定できない
I潮崎が2軍監督になる→2軍の選手が育たないだろう
俺の名前はハスミングゥ〜
好きな言葉:堅守、機動力、炭谷、金子侑司、岸、盗塁、バント、第一工大、富士大,永江
嫌いな言葉:ホームラン、重量打線、中村、浅村、メヒア、森、菊池雄星、おかわり、デブ、山川
岡田、大阪桐蔭
浅村はセカンドの強打者だからな
渋ちん西武の年俸の3倍は払う球団は出てくる
そういえば巨人、阪神、ソフトバンクはセカンドのレギュラーがいない
まぁ残念だけど浅村はFA宣言して他球団の評価は絶対に聞くだろう
聞いたら最後よ、残ることはない
ハスミングゥ〜(スペック)
・28歳
・彼女はおらず独身
・医療系の仕事をしている
・車の免許はAT限定
・年収600万
・貯金は700万ぐらい
・酒・タバコ・パチンコはしない
・モミ山と同じ世代
・月1でソープランドorピンサロに通う(そのため素人童貞)
・機動力&守備重視野球を好む(HR野球は大嫌い)
・叙々苑で12000円の雪会席を食したことあり
・西武ドームには生涯で2回行ったことあり
・ファンクラブには1回も入ったことない
・右利き(オナニーは左手)
中田翔なんてチャンスで凡退しまくりでいつ打点稼いでんの?って感じだったけどね最後の2連戦は
私は機動力&守備重視野球を好む(HR野球は大嫌い)
→HR野球は巨人やソフトバンクでやってほしい
だから浅村は打撃を重視するようなら西武にはいてほしくない。
巨人やソフトバンクにFAしてほしい
浅村に限らず、中村・森当りも打撃重視だから、そのような選手は、巨人orソフトバンクに
FAしてほしい
落合
俺は守れない奴は使わないよ 例外中の例外はウッズとブランコぐらい
本当はこの二人を使いたくなかった だって打率は3割打てばいいけど
守りは10割当たり前だよ 守れないのがいたら投手は野手に不信を
持つし、チームの信頼関係が壊れ ゲームにならん
ホームラン打ったら罰金制度を作ってほしい
ホームラン1本につき100万円の罰金
そのお金は被災地への支援金
そうでもしないと野球が雑になる
ホームラン→100万円(野手)
三振→10万円(野手)
エラー→10万円(投手・野手)
四死球→10万円(投手)
以上4点に関して罰金にしてほしい。特にホームランは一番たちが悪い。
皆マンぶりになり、打撃のことしか頭に入らなくなり守備がおろそかになる
君は君らしく 生きていく自由があるんだ
大人たちに支配されるな
初めからそう諦めてしまったら
僕らは何のために生まれたのか
夢を見ることは時には孤独にもなるよ
誰もいない道を進むんだ
この世界は群れていても始まらない
YESでいいのか
サイレントマジョリティー
君は君らしく やりたいことをやるだけさ
One of themに成り下がるな
ここにいる人の数だけ道はある
自分の夢のほうに歩けばいい
見栄やプライドの鎖に繋がれたような
詰まらない大人は置いて行け
さあ未来は君たちのためにある
NOと言いなよ
サイレントマジョリティー
やはり秋山がフルで出ているからこの順位に入れる
秋山(打撃も180安打/年(今年でも)、センターで球界屈指の守備範囲・肩)が
怪我したら、下手したらセンター栗山、ライト・レフトが坂田・森と最悪な
フォーメーションになる
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
山川は内野手としては全くセンス無いね
下手とか守備範囲が狭いとかの以前に打球に反応しないので守備的な大成はまず無理
この間も一、二塁間の打球に全く反応してないよね
しょせんアマレベルのショートの名手だ。
京田100m吉川90mと遠投力118mの永江に比べて弱肩で身体能力しょっぱいしプロレベルでは欠陥露呈して浅村化するのが見えてる
岡田はミット動かしすぎ。指摘するやついねえのかよ。あんなの審判によっては全部ボールにされんぞ
ミットずらしで審判騙して見逃し三振取れる炭谷と比べてフレーミング技術が無さすぎるよね
炭谷大先生をもっと重用しないと西武は絶対Bクラス
田辺が監督をやってもBクラスだがチームを抜けてもBクラスだろう
今年は打撃成績は6球団でもダントツなのは、やはり田辺が10年以上も西武の選手にかかわってきた
事がある。今の中村・栗山があるのは確実に田辺のおかげである。監督が優しいため、選手が委縮せず
のびのび野球フルスイングができる(これは渡辺・デーブの時とかわらない)。山川や森が結局打てて
いるのは田辺が監督で、この球団にかかわってきているからであろう。来年監督が代われば、采配面は
良くなるが山川や森は打てなくなるだろう。田辺は優しく・打撃面を育てることに関しては優秀であることが
今の西武は打てる割には、勝てない要因であろう
優勝見届人埼玉西武ライオンズ
2009 札幌ドームで日ハムに負けて胴上げ鑑賞会
2010 日ハムに負けてソフトバンクの優勝が決まる
2011 西武ドームでソフトバンクに負けて胴上げ鑑賞会
2012 ロッテに負けて日ハムの優勝が決まる
2013 西武ドームで楽天に負けて胴上げ鑑賞会
2014
2015 ヤフオクドームでソフトバンクに負けて胴上げ鑑賞会
2016 西武プリンスドームで日ハムに負けて胴上げ鑑賞会
来年は岸・炭谷・永江・金子を中心としたチームを作ってほしい
そうすれば絶対に優勝できる
森・山川を使っている限りは優勝はおろか、Aクラスも無理
来年は念願の最下位になるだろう
2016年ドラフト西武が取らないで他の11球団が獲得した方が良いと思う選手
中山悠輝(185cm 81s 強肩強打の大型ショート)
松本桃太郎(177cm 87s 三塁手 左打)
九鬼隆平(181cm 82s 強肩強打 4番捕手)
大城卓三(187cm 86s 左打ち大型捕手)
京田陽太(184cm 80s 4番ショート軽快な守備が売り物)
逆に西武が1位指名した方がいいと思う選手
吉川尚輝 (177cm 79s スピード感ある1番ショート。盗塁王)
→金子侑司を彷彿させる選手
エースはチームの精神的な支柱。その役目を担っていたのは岸しかいない
岸は便器戦でなかなか勝ちが得られなかったが、真正面からぶつかっていった。
菊池は結果はともかく上位チームに挑まないのでエースではない
この戦力があってなんでBクラスなんだはよく聞かれるが、
そもそもそれが間違いの第一歩と考えないとまたBクラス
レアード 143試合 .263(547-144) 39本 97打点 OPS.835
メヒア 137試合 .252(511-129) 35本 103打点 OPS.842
ウィーラー 138試合 .267(510-136) 27本 85打点 OPS.835
デスパイネ 132試合 .282(489-138) 24本 82打点 OPS.846
栗山が苦虫食いつぶしたような顔してる横でメヒアが笑顔でスマホいじってる。
メヒアの3年15億は、年打率3割・50本・120打点ぐらいをコンスタントに上げる
そして、何よりもチームの勝ちに導くような打撃が一番大切
メヒアに3年15億の価値はない。それだったらメヒアはソフトバンクにでも
行ってもらって岸に3年15億つぎ込んでほしい。
ますますホームラン野球に拍車がかかる
そもそもホームランを打ったら罰金制度を作ってほしい。
もし岸&ウルフが抜けたら先発の穴が大きすぎる。
通年で働けそうな先発がいないぞ
シーズンの半分ぐらいなら菊池・多和田ぐらいだな
もし牧田を先発にしたら左並べられて西武の中継ぎになる
ハスミングは2017年西武をBクラスに支隊
今日もハスミング登場今日もハスミング登場
禿も寛容力という本を出し、監督初期は三振や守備のミスに関しては怒らなかった
しかし監督末期の頃はそういうミスにも細かくなり、ベンチで選手を叱りつけたり
懲罰交代&二軍降格などもしていた(浅村ショート失格も禿の頃)
禿ですら年々守備重視に考えがなってきたのに
田辺は監督3年目にも関わらず変わらずの西武の監督で史上最強の守備軽視
田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視
田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視
田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視
田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視田辺は禿以上に守備軽視
>>462 ハスミングて実は炭谷だったのか 知らなかった
私が口酸っぱく言ってきたが2016年もBクラスになり、これで3年連続だな!
ただ来年もBクラスになるだろう、4年連続Bクラスになるだろう
要因
@岸がFAすることで先発陣がかなり手薄
A中村は劣化している。4番に固定し続けるとまたチャンスで凡退
B消化試合では森の捕手は成功したが、1年通して森が捕手をやったら防御率は確実に悪化&森自身の打撃も落ちる
Cメヒアは3年15億の契約をしたことで、お金を稼ぐことに対してのハングリーさがなくなり
ここぞという場面で打てなくなるだろう
D高橋朋巳が2017年はリハビリのため、年間通して投げられる中継ぎが増田と武隈のみ
引き換え先発陣は、規定投球回数に達した投手が菊池だけ
→つけが回り来年が本当の中継ぎ崩壊(2009年レベルの崩壊だろう)
E現状の先発投手で来年も活躍しないといけない菊池も来年はエースの重圧がかかる。そして
マメができたり、左肩壊したりで毎年2か月ぐらいは離脱しているので年間通して先発がいない
多和田や高橋も四球を連発で安定感がない。来年こそ規定投球回数0の年になるだろう
F今年は野手はケガ人がいない。来年その反動がきたら野手も手薄になる
G来年から辻監督だが、監督の考えていることと選手がかけ離れていて(丸太をぶん回してたゴリラ
に箸で豆をつまむことを要求)、伊原の時みたいになるだろう
Hウネンティンを終盤ショートで固定したが、疲れが見えて打率が1割台。
また再びショートは固定できない
I潮崎が2軍監督になる→2軍の選手が育たないだろう
俺の名前はハスミングゥ〜
好きな言葉:堅守、機動力、炭谷、金子侑司、岸、盗塁、バント、第一工大、富士大,永江
嫌いな言葉:ホームラン、重量打線、中村、浅村、メヒア、森、菊池雄星、おかわり、デブ、山川
岡田、大阪桐蔭
浅村はセカンドの強打者だからな
渋ちん西武の年俸の3倍は払う球団は出てくる
そういえば巨人、阪神、ソフトバンクはセカンドのレギュラーがいない
まぁ残念だけど浅村はFA宣言して他球団の評価は絶対に聞くだろう
聞いたら最後よ、残ることはない
ハスミングゥ〜(スペック)
・28歳
・彼女はおらず独身
・医療系の仕事をしている
・車の免許はAT限定
・年収600万
・貯金は700万ぐらい
・酒・タバコ・パチンコはしない
・モミ山と同じ世代
・月1でソープランドorピンサロに通う(そのため素人童貞)
・機動力&守備重視野球を好む(HR野球は大嫌い)
・叙々苑で12000円の雪会席を食したことあり
・西武ドームには生涯で2回行ったことあり
・ファンクラブには1回も入ったことない
・右利き(オナニーは左手)
>>399 そんな奴でないとブラック橋上の傀儡で自分には何の実権もなしなんて状態に耐えられる訳ないからな
>>471 岸こそ 通年働けない投手のイメージだけど
私は機動力&守備重視野球を好む(HR野球は大嫌い)
→HR野球は巨人やソフトバンクでやってほしい
だから浅村は打撃を重視するようなら西武にはいてほしくない。
巨人やソフトバンクにFAしてほしい
浅村に限らず、中村・森当りも打撃重視だから、そのような選手は、巨人orソフトバンクに
FAしてほしい
落合
俺は守れない奴は使わないよ 例外中の例外はウッズとブランコぐらい
本当はこの二人を使いたくなかった だって打率は3割打てばいいけど
守りは10割当たり前だよ 守れないのがいたら投手は野手に不信を
持つし、チームの信頼関係が壊れ ゲームにならん
ホームラン打ったら罰金制度を作ってほしい
ホームラン1本につき100万円の罰金
そのお金は被災地への支援金
そうでもしないと野球が雑になる
ろくに二軍の選手も育ってないのに昇格コーチってなんだかなあ
ホームラン→100万円(野手)
三振→10万円(野手)
エラー→10万円(投手・野手)
四死球→10万円(投手)
以上4点に関して罰金にしてほしい。特にホームランは一番たちが悪い。
皆マンぶりになり、打撃のことしか頭に入らなくなり守備がおろそかになる
君は君らしく 生きていく自由があるんだ
大人たちに支配されるな
初めからそう諦めてしまったら
僕らは何のために生まれたのか
夢を見ることは時には孤独にもなるよ
誰もいない道を進むんだ
この世界は群れていても始まらない
YESでいいのか
サイレントマジョリティー
君は君らしく やりたいことをやるだけさ
One of themに成り下がるな
ここにいる人の数だけ道はある
自分の夢のほうに歩けばいい
見栄やプライドの鎖に繋がれたような
詰まらない大人は置いて行け
さあ未来は君たちのためにある
NOと言いなよ
サイレントマジョリティー
やはり秋山がフルで出ているからこの順位に入れる
秋山(打撃も180安打/年(今年でも)、センターで球界屈指の守備範囲・肩)が
怪我したら、下手したらセンター栗山、ライト・レフトが坂田・森と最悪な
フォーメーションになる
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
秋山が怪我したら西武は確実に最下位
山川は内野手としては全くセンス無いね
下手とか守備範囲が狭いとかの以前に打球に反応しないので守備的な大成はまず無理
この間も一、二塁間の打球に全く反応してないよね
しょせんアマレベルのショートの名手だ。
京田100m吉川90mと遠投力118mの永江に比べて弱肩で身体能力しょっぱいしプロレベルでは欠陥露呈して浅村化するのが見えてる
岡田はミット動かしすぎ。指摘するやついねえのかよ。あんなの審判によっては全部ボールにされんぞ
ミットずらしで審判騙して見逃し三振取れる炭谷と比べてフレーミング技術が無さすぎるよね
炭谷大先生をもっと重用しないと西武は絶対Bクラス
田辺が監督をやってもBクラスだがチームを抜けてもBクラスだろう
今年は打撃成績は6球団でもダントツなのは、やはり田辺が10年以上も西武の選手にかかわってきた
事がある。今の中村・栗山があるのは確実に田辺のおかげである。監督が優しいため、選手が委縮せず
のびのび野球フルスイングができる(これは渡辺・デーブの時とかわらない)。山川や森が結局打てて
いるのは田辺が監督で、この球団にかかわってきているからであろう。来年監督が代われば、采配面は
良くなるが山川や森は打てなくなるだろう。田辺は優しく・打撃面を育てることに関しては優秀であることが
今の西武は打てる割には、勝てない要因であろう
優勝見届人埼玉西武ライオンズ
2009 札幌ドームで日ハムに負けて胴上げ鑑賞会
2010 日ハムに負けてソフトバンクの優勝が決まる
2011 西武ドームでソフトバンクに負けて胴上げ鑑賞会
2012 ロッテに負けて日ハムの優勝が決まる
2013 西武ドームで楽天に負けて胴上げ鑑賞会
2014
2015 ヤフオクドームでソフトバンクに負けて胴上げ鑑賞会
2016 西武プリンスドームで日ハムに負けて胴上げ鑑賞会
本職浅村が烙印をおされたショートをセカンド上がりの無名選手がこなせない。エラーをしたから下手とかじゃなく、元々のスキルが足りてない。
呉念庭は消去法で残っただけで将来性はいまいち。
優勝見届人埼玉西武ライオンズ
2009 札幌ドームで日ハムに負けて胴上げ鑑賞会
2010 日ハムに負けてソフトバンクの優勝が決まる
2011 西武ドームでソフトバンクに負けて胴上げ鑑賞会
2012 ロッテに負けて日ハムの優勝が決まる
2013 西武ドームで楽天に負けて胴上げ鑑賞会
2014
2015 ヤフオクドームでソフトバンクに負けて胴上げ鑑賞会
2016 西武プリンスドームで日ハムに負けて胴上げ鑑賞会
来年は岸・炭谷・永江・金子を中心としたチームを作ってほしい
そうすれば絶対に優勝できる
森・山川を使っている限りは優勝はおろか、Aクラスも無理
来年は念願の最下位になるだろう
2016年ドラフト西武が取らないで他の11球団が獲得した方が良いと思う選手
中山悠輝(185cm 81s 強肩強打の大型ショート)
松本桃太郎(177cm 87s 三塁手 左打)
九鬼隆平(181cm 82s 強肩強打 4番捕手)
大城卓三(187cm 86s 左打ち大型捕手)
京田陽太(184cm 80s 4番ショート軽快な守備が売り物)
逆に西武が1位指名した方がいいと思う選手
吉川尚輝 (177cm 79s スピード感ある1番ショート。盗塁王)
→金子侑司を彷彿させる選手
エースはチームの精神的な支柱。その役目を担っていたのは岸しかいない
岸は便器戦でなかなか勝ちが得られなかったが、真正面からぶつかっていった。
菊池は結果はともかく上位チームに挑まないのでエースではない
この戦力があってなんでBクラスなんだはよく聞かれるが、
そもそもそれが間違いの第一歩と考えないとまたBクラス
レアード 143試合 .263(547-144) 39本 97打点 OPS.835
メヒア 137試合 .252(511-129) 35本 103打点 OPS.842
ウィーラー 138試合 .267(510-136) 27本 85打点 OPS.835
デスパイネ 132試合 .282(489-138) 24本 82打点 OPS.846
栗山が苦虫食いつぶしたような顔してる横でメヒアが笑顔でスマホいじってる。
メヒアの3年15億は、年打率3割・50本・120打点ぐらいをコンスタントに上げる
そして、何よりもチームの勝ちに導くような打撃が一番大切
メヒアに3年15億の価値はない。それだったらメヒアはソフトバンクにでも
行ってもらって岸に3年15億つぎ込んでほしい。
ますますホームラン野球に拍車がかかる
そもそもホームランを打ったら罰金制度を作ってほしい。
もし岸&ウルフが抜けたら先発の穴が大きすぎる。
通年で働けそうな先発がいないぞ
シーズンの半分ぐらいなら菊池・多和田ぐらいだな
もし牧田を先発にしたら左並べられて西武の中継ぎになる
秋山なんてたいした選手じゃない
予想通り今年は化けの皮はがれたし
オリックスがいるから最下位になることはないけどAクラス行くにはかなりの努力を要するチームになっちゃったのよね
蓮見
Hostname : 58.net210004242.t-com.ne.jp
どうやら立川市民らしい
>>438 【追加】
2017 西武プリンスドームでSBに負けて胴上げ鑑賞会(予定)
一度染み付いた体質はなかなか払拭できない 今だにハゲの寛容力を引きずってるな
薬も最初は効き目があるけど飲み続けると薬に対する免疫が生まれ効かなくなる
辻の仕事はこの体質を変えること 主力とトコトン話し合え
>>513 同意
寛容力という放任主義が長く続きすぎた
あとは中日と調整して向こうの退任発表より前にならないように発表かね
厳しくなるという事は主力ベテランはもちろんのこと若手にも厳しくなるぞ
山川なんて今季は消化試合のプレッシャー薄くなってから活躍したけど、またシーズン始まって厳しくやられたら持たなさそう
>>514 同級生(昭和40年会?だったはず)
ヤクルト時代の同僚
>>216 今日は流れを最終確認して、明日は中日退団正式発表が午前中にあるのかな
試合のある日には正式発表はやらない慣例だし
>>520 本当か知らないけど、午前中に古田が背広で現れたと
前の方で書き込みがあったよ。
まだ秋山幸二を諦めん
打撃コーチなら心労も少ないだろ
絶対に秋山を西武に戻せ
今日松坂対松井稼頭央があるかもしれないんだな
二人の対決が西武とまるで関係のないところで行われるのが本当に悲しい
中村と栗山が減俸直訴してそれぞれ1億にして岸残留を成し遂げろよ
口では優勝したいって言ってるけど行動が伴ってないよ、特に中村は
なんか岸の成績じゃ高額契約は微妙とか言ってる奴がいるけど
じゃあその金をどこに費やせば岸以上の成果を上げるかは言わないんだな
仮に来季の岸が8勝で終わったとしても
他で賄おうとしたら2億かけて0勝の球団だぞ
3億で8勝なら引き留めるしかないでしょ。留まってくれるかはともかく
>>526 なんで選手が自腹切らなきゃいけないんだよw
3億円ならなー
楽天は3年12億円だから、年4億円だわ
これ以上の年俸となると黒田サファテに続くに年俸だよ
朝 中日ビル(栄)で退任挨拶
昼前の新幹線で東京へ移動
15時頃 西武球団事務所(西武ドーム横)で契約
夕方 西武球団事務所で就任記者会見
こんなところか?
>>526 栗山も出て行かせたいのか
まだ残留宣言きてないぞ
本部長によると、コーチは辻監督の意向もとりいれるとゆってるよ。少しでも接点があれば大物も呼ぶんじゃないの?
松阪嫁は球場に来てるのか プロ最後の登板になるかも知れんぞ
>>525 そのためにテレビ見てるけど、今物凄く眠たくて困ってる
>>514 移籍したヤクルトでバッテリー組んだ間柄だろ。
同じ昭和40年会で年も同じ。
横浜 DeNA ベイスターズは、下記の選手に 2017 シーズンの選手契約を結ばない旨、通知したと発表。【投手】久保 裕也、安部 建輝、山下 峻
、長田 秀一郎、萬谷 康平【内野手】内村 賢介、柳田 殖生【外野手】井手 正太郎、渡邊 雄貴 #baystars
https://twitter.com/BASEBALLSUMMIT/status/782445979731505152 >>533 辻の意向を取り入れたら黄金時代の同僚の石毛や平野や郭が帰ってきそうだな
メヒアに3年15億は出し過ぎだな
せめて3年12億だよな
その分 岸に上乗せすべきだった
メヒアと岸ならどう考えても岸優先すべきだった
岸以外 計算できる先発いねえんだからよ
戦犯のひとりである作戦コーチ橋上が残留どころかヘッド昇格って、絶対納得いかん!
こういう話をすると、“作戦を理解できない選手が悪い”とか養護するやつが出てきて嫌なんだが
>投手起用は投手コーチに任せ、打順や作戦面は橋上作戦コーチが担当。8月に入り
>「チマチマ1点取っても投手が持ちこたえられない」とバントや小技などの作戦を度外視し、
>打ちまくる方針に転換すると、勝ち始めるという、皮肉な結果になった。
この記事みたら、どう考えても戦犯は橋上なんだけどな!まあ橋上だけとは言わんが・・・
栗山減俸とかなにいってんだ
他のチームだったらとっくに3億円プレーヤーだぞ
それはたったの2億円で仕事してくれて…こんな凄い人間なかなかいない
今年もチームをひとりでしょいこんでで感動した、傷だらけになりながら何度も立ち上がる男は良い
田辺にしても守備強化できなかったんだから
辻にして出来るとは思えないがね
1年では出来ないから3年以上は必要
田辺だって現役時代は守備に定評あったんだし
辻ほどではないけど
>>541 その記事は田辺に責任がないことをアピールするために書いてあるから
>>542 栗山に3億はないわ
高く評価しても2億5千
>>537 そうなんだ。
そんな接点があるんだ。
ナベが呼ぶ可能性あるよね?
西武、田口・小野寺両コーチの退団を了承
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20161002-OYT1T50038.html?from=ytop_ylist 田口氏は読売新聞社の取材に対し、
「あれだけの戦力で勝てず、バッテリー部門の責任を取らないといけないと感じた」と話した。
>>386 強いチームは先制して主導権を握ったまま5-3とかのスコアで勝つんだよな。
大量点を欲張ってクルリンパじゃなくて一点勝負の時の一点を食らいついて搾り取れるようにしないと勝星は増やせないわな
>>549 楽天→西武→中日
って、評価されての移動なのかな
西武で3億の価値がある野手はせいぜい浅村ぐらいだ
リーグの他5球団の二塁手のOPS見てみろ、610〜670なのに西武だけ852で浅村個人では861(二塁手としての成績)だ
メヒアや中村は他チームのファーストとサードに対してここまでのアドバンテージは作れない
>>554 本当に選手個々に対しての査定がおかしいよな。
守備・走塁面や小技やチームプレーへの評価はどなってるんだか。
セイバーメトリクスとか知らんのだろうなあの老害本部長は。
古田が背広で現れた。
とゆう書き込みは結局嘘だったのかな?
昨日から楽天戦見てるけど中田の実況は相変わらずだな、あんなだから伊原にマツケンの初登板の引き合いにされてdisられるんだよ
糸井がじっくり見ていくタイプじゃないとか言っちゃってたしw
個人的には来年バスケスに期待したい
ビジター1.12だからマウンド改修して合えば良い数字出せそう
どこの球団にもいる50試合 防御率2.00 WHIP1.10くらいのリリーフになってくれ…
浅村は前半ゴミ過ぎて良い印象はない
栗山は1年通して働くし何番でも対応出来る、出塁はもちろん守備力も神だし、走塁長打もある。こういう人間が評価されないからプロ野球おかしくなるんだよな
チーム順位は単純化してチーム防御率と考えればいい
エラー多い西武は更に悪いということだが
投手力、守備力を上げることを最重要方針にしないと強くなれない
バスケスはたぶんクビと出ていただろ
数々の主力流出で怒った後藤に対する面子だけでハルピコはメヒアに大金使ったんだろ。
わざわざ渡米して獲ったのがポリ公で節穴なのは確定w
レアード2年契約総額5億で合意ってマジかよ
うちはどんだけ代理人にたかられているんだ・・・
時事通信 レアード残留、2年総額6億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161002-00000038-jij-spo 日本ハムは2日、ブランドン・レアード内野手(29)と来季から新たに2年契約を結んだと発表した。
出来高払いを含めて2年総額6億円。
レア―ド「ハム以外ありえない。うれしい(2年総額5億)」
メヒア「西武に残れてうれしいよ(3年総額15億+出来高)」
いやぁ、闇が深いですなぁ
出来高込みじゃん
メヒアで言うと3年総額18億ってことだよ
こう書くとますます異質だわ…
>>567 まじか、一番化けそうなのに…と思うのは素人の自分だけか
現場のプロが判断したなら仕方ない
金を出せば文句を言い金を出さなければ文句を言う
出す分にはいいだろ、レアードはたまたま残ったけど今後ハム入りを望む奴は減るよ。出さないチームは落ちていくだけ
バスケスは他球団なら上手くいくよ
来年独立あたりで無双してるよ
>>572 ハムはずっとケチンボだけど、むしろ強くなっているんだなぁ…
ここ万ぶりホームランバッターに大金つぎ込むな
先発と広角に打てるやつに金使ってくれ
ハムが、とかより
うちは「他球団より高く出さないと残ってくれない」という現状が浮き彫りなんだよなあ
ウルフですらアレだし
>>561 それを言ったら後半の栗山もゴミだし走塁なんか劣化して指標もマイナスだし守備も西川と中村晃に大きく劣ると指標で出てる
対して浅村は菊池に次ぐ12球団2位の指標で走塁指標もプラス
>>577 ウルフは外人が勝てない中での連勝だから余計吊り上げてくるだろうな
選手としてはそれが当たり前だけどね
高い評価のところに行くってのは
その分活躍しないといけないから当然プレッシャーはあるだろうけど
>>578 栗山の前半の頑張りはもっと評価されるべき
浅村の復調はほぼ順位決まってから
不必要な金を使おうが別に構わん
ただ、必要なところには金を使ってくれ
>>581 まるで前半通して浅村が悪かったみたいに書いてるけど5月のOPS1.000越えてるよ
私はちゃんと指標に基づいて書いてるのに栗山信者は印象論だから説得力がないな
今則本のピッチング見てるけどやっぱりSB打線と勝負するには落ちる球が必要だな
光成多和田はフォークがあるが雄星がどうするか確かフォークは投げれないよな
来年逃亡とか言われないためにはコンスタントに投げれる落ちる球を習得しないとな
松坂はやっぱり若いときの酷使が響いている感じはする
若い時から無理をさせるものじゃないねぇ
>>585 いちいち絡まず放っておけよ
そいつは「俺は浅村より栗山が好きだ」と言ってるだけだろうが
>>585 指標の見方も知らないくせにw
UZRは相対的なもので他が良ければ下がる
浅村の不調はチームの低迷とリンクしていた
>>581 いちいち絡まず放っておけよ
そいつは「俺は栗山より浅村が好きだ」と言ってるだけだろうが
>>591 言っていない
浅村がチームにとって重要な選手であることは否定しようがないだろ
>>587 フォークがあっても通用せんたわしとコーナンは救いようが無いやんw
楽天岩崎
阪神坂
横浜内村柳田
戦力外の内野手で一番守備うまいの誰かな?
多分一人は拾うと思うんだけど
岩崎は中日でしょ?
パ経験者の坂じゃないかな、まだ31でサード守れるというだけで需要あるわ
送球難ばっかしだからなー
辻本人が決められるコーチ枠は、バッテリーコーチと打撃コーチ?
せっかく結果を出した2軍監督の横田はどうなることやら。
>>600 取るなら内村かな?浅村のバックアップが水口とか守備面でも物足りなさすぎるしね
でも取るかなあ?戦力外拾いは木村竹原で失敗してるし、そいつらなら多少イップスでも鬼崎のがだいぶマシだわ
>>592 だから西川と中村晃に比べて劣ると事実を書いたんだが
一昨年はダントツ、昨年は西川に次ぐ2位だったから間違いなく衰えてる
浅村の不調がチーム成績に響くというのはそれだけ浅村に依存したチームということも意味してる
辻監督って何年契約するんですかね?
とても一年じゃ今の西武を立て直すのは無理だと思いますが
DNAを戦力外になった長田の出戻りはないですかね? 中継ぎ補強として
>>605 二軍の時から守備走塁センスが高いと思った記憶はないぞ
酷いとは言わないが守備固めするようなレベルじゃないし
山川よりメヒアのほうが守備が上手い
水口より浅村 のほうが守備が上手い
渡辺以外のサードより中村のほうが守備が上手い
このチームは控えの層が薄すぎる
明日監督発表か
今の選手らはLINEで
「辻さんってキツいらしいぞ」
「マジか、嫌やなあ…」
「好きにやらしてくれる田辺さんのままがよかったわ」
みたいな会話してそう
優勝する気を見せない親会社、球団である以上
誰が監督をやっても無理。
【野球】ロッテ大松に戦力外通告 5月にアキレス腱断裂も「現役続行の道を模索したい」 .310 4本 16打点(2軍) [無断転載禁止]©2ch.
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475391017/ そういやマウンド高くするって話どうなったんだろ
伊原のときに直すって言ってたはずだが、直ってないみたいだし
直せないのか?直さないのか?
岸も他球場の方が投げやすそうだし、放置してると交渉に影響するかも
>>615 黄金期は、試合の度に変えていなかったっけ?
>>613 大松かぁ ケガの具合がよければ代打として使えそうな気がするが
>>619 おかわりの後釜のサードとしてゲットだな
>>616 兄やんが投げるときは低くしてたらしいね
投手 松坂
捕手 細川
打者 稼頭央
なんだこの試合
>>578 その栗山のマイナスの指標って何のこと
教えてくれ
これが現役最後のピッチングなのかな…
全盛期を知ってる分悲しいな…
>>650 俺達だってここまで死球乱発しなかったわ(せいぜい末期星野くらいか)
四球死球死球四球暴投・・・なんやこれ
オカアツや中崎のほうがまだ投げれるだろこれ
ていうかどうして投げさせた?
二軍で結果出してたわけじゃないのに
ほんま悲しい
本人のせいやけどこれで福岡で引退なんて可哀想や
かつてのエースがただのピエロになってしまって悲しいな
もう辞めよう
来季は二軍投手コーチとして戻っといで
3軍でおとなしくしててほしいな
そして契約通りお金もらい終わったら即投手廃業してほしい
変化球の投球でバランス崩して引っかけるというか・・・・・
いくらマン振り球団の我が軍でも振って助けられないくらい酷いな
バンクファン以上に、西武ファンは悲しいな…
西武時代の面影すらない…
四球→死球→死球→四球→パスボール
松坂ひどすぎる。
西武ファンからしたらたまったもんじゃないから引退してほしい。
>>677 かつてのエースどころか…
球界ナンバーワンだったよ。
あーあ、茂木ムリーまで・・・
ここまで3失点か・・・
最初はザマァなんて思ったりもしてたけどここまでくるとなんか泣けてきたわ
楽天ええ加減にせい 武士の情けはないのか ばかやろーが
実力不足を痛感させて精神的に追い込み、契約破棄させるSBの高等テクニックか
当初の予想通りラストチャンスだろうね
自ら引退した方が潔いだろ。
やりきって徐々に劣化して最後はフルボッコにされた番長とはわけちがうもんな・・・
細川「男なら三振せいや」
4本 ->画像>7枚 ' border=no />
プレッシャーあると思うけどここまで酷いとは思わなかった
肩手術してこの状態ならこの先も落ちる一方だし来年も復活は望めないだろ、悲しいけど
ザマァとしか思わないな
これにあと8億払うぐらい何ともないだろ金満は
日米通算200勝すら無理とは数年前には思いもしなかった
自分で活躍出来ないの分かってるから投げたくないだけだったんだろう
晒しものにして自殺させて来季年俸分浮かせる作戦
負けるな松坂居さえしたら4億なんだから粘れ
でないと契約社会の常識が崩れてしまう
稼頭央さん今の松坂の姿見て悲しそうだ
球場の空気がヤバイな…
松坂も中島も復帰なんかしないで引退しとけば良かったのにな
大金に目がくらんだ二人のゴミ
元西武出身
こんな状態で来年も4億もらうってなったら、
自分ならあまりの金額の大きさに病むかも知れん。
コントロールがつかないから技巧派にもなれなそうだね
松坂にはトイレ綺麗に改修してくれてありがとうとだけ…
茂木は元西武ファンだから(松坂19歳の時茂木6歳)嬉しいやら悲しいやらだろうな
四球死球死球四球暴投してたときの今宮の表情ワロタ
工藤もマウンドから目そらしてたし
城島みたいに契約破棄して松坂も中島も引退しろ
ただの恥さらしだ
契約は果たさねばならない
あと一年我慢しろ
どっちも
>>733 城島みたいにはき出来るだろ
本人が同意すれば
プリドなら優しい世界となっただろうがある意味容赦ないな楽天w
これ契約残ってるが破棄して引退なんだろう
最後ヤフオクで西武とのOP戦引退試合で一儲けして終わりやな
>>726 アメリカ嫁「何を言っているの?子どもの教育だってあるのよ。来年もしっかり4億もらいなさい」
松坂「……うああああああ!!!!!」
西武時代にバッテリー組んでた細川も「駄目だこりゃ」と
内心思ってるだろうな。
これ、実質引退試合になりそう。
こんな不摂生な体型して何億も貰ってこの結果じゃあな
最後は岡島と嶋に空気読ませたのか
本当に終わってるな
松坂負債は西武のお下がりばっか乞食してきた天罰だな
>>746 黒田は高校時代殆ど投げてないからな
この差はでかいと思う
後上原もそう
こんな状態の大輔なんか見とうなかった
ボストン在住のキチガイ嫁よ
頼むから松坂を引退させてやってくれ
向うで引退すべきだったな
西武の松坂だけで良かった
伊藤智仁の引退試合以来だな。
こんな姿見たくなかったというか、早く攻撃終わってくれと思ったのは。
若手の選手はどう思ってるだろな…
ちょうど全盛期の松坂知ってる年齢だろ…
知らないやつもいるだろうけど
ソフトバンク、岸獲得を表明
関係者「こんなことはしたくなかったが・・・」
>>761 あの嫁を引いてからケチつけまくりの野球人生だったな
東尾も泣いてるぞ
野球ファンにとってこの回は放送事故レベル
不摂生なのもそうだが明らかに精神面でもヤバイ
病人がマウンドに上ってる様なもの
これが怪物のストレートや
4本 ->画像>7枚 ' border=no />
辻西武復帰会見を松坂電撃引退会見にジャックされて潰されるまでがテンプレだな
西武にはよくあることだ
>>760 黒田はメジャーで投げこみ禁止に従い
松坂は目を盗んで投げこみしていたってのを見た事あるな
>>776 うちにいたころから投こまないと調子でない(尻上がり)投手だったからな
メジャーのシステムで続けるのは元から無理だったんだわ
松坂自ら引退すべきレベルだろこれ
見てて悲しくなるわ
こんな状態でを高額な年俸支払ってあと1年飼わないといけない便器ザマーですわ
【野球】ソフトB松坂、大乱調5失点4連続四死球、暴投も…3648日ぶり日本1軍登板 1回3安打2死球2四球5失点18.00 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475394117/ 肩は消耗品だからね…確か松坂は渡米前の時点で
ロジャー・クレメンスの通算投球数の半分に達してたと言われてた覚えがある
今だと藤浪とかも似たような酷使コース辿ってるから怖い
楽天の梨田監督が2日、松井稼と松坂の「元西武」対決を実現させると明言した。
この日の楽天―ソフトバンク戦(コボスタ宮城)で、松坂が3648日ぶりに日本の1軍マウンドで登板予定。
伝え聞いた指揮官は「松坂が出てきた時、稼頭央を代打で出す。
メジャーでも(07年の)ワールドシリーズでレッドソックスとロッキーズで対戦した。再現をファンに喜んでもらえたら」と夢の対決プランを明かした。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/02/kiji/K20161002013463560.html 甲子園もだが大学も大概酷使だからな・・・
高校で注目レベルに有りながら(野手が弱いとかで)県大会早々負けた素材を育てるのが理想なんだよな
引退後の仕事にも影響が出るレベルのひどさだな
てか嫌がらせで晒したのかね
西武を出て幸せになった人は少ない
FA持ちの人は良く考えろよ
【オリが戦力外通告選手を発表】
オリックスは、下記の7選手に対し、来年度の選手契約を行わない旨を通告したと発表した。
坂寄晴一 選手
白仁田寛和 選手
角屋龍太 選手
森本将太 選手
大田阿斗里 選手
原拓也 選手
中村一生 選手
#Bs2016
https://twitter.com/BASEBALLSUMMIT/status/782487305911083008 いやあ毎日の飯って大事だな
広岡氏が提唱したように肉やめて大豆中心ならまだ150出てただろ
ルーキーだぞ、いきなしベンツ買ったアホ
やっぱそういうのはヤバイって感じたのか
角屋って居酒屋店員だったやつか
クビ切るのいくらなんでも早過ぎじゃね
>>790 松豚さんがいきなりデッドボールで対戦拒否w
うちだって外人に大金溝に捨ててるし似たようなもんかもな
>>794 1年目(ルーキー)だな、確か・・・
ベンツを速攻で買っちゃった人
鴎の教官(信楽?だっけ)・ウチの元介護職(松本)とよく異色の人って取り上げられてたはず
>>795 じゃ、なんで広岡さん豆とか玄米食ってるのに、痛風になったの?
>>797 うちだったら絶対そんなことしないだろうな
少なくても3〜5年はクビ切らないし
>>304 嶋はちょうど松坂の凄さを見てる世代だから優しい
原拓は帰ってくるような気がしないこともないけどね…必要かどうかは別として
白仁田って去年まで結構投げてたのに切られたのか
>>805 そら食わせるのは選手だからな
本人は知らんビールとかじゃね
ハゲを怒らせた原が西武に戻ることはないんじゃないかな
山口の3年戦力外が8年ぶりの珍事、4年以下戦力外も7年ぶりという球団だからな
相内も結局5年目に突入しそうな感じだし
来年もファームで飼い殺して
引退させて恩売って囲い込む
SB洗脳
秋山もコレで帰ってこない
>>815 まさかそこからのちに出世してコーチになるのか
痛風は贅沢病と言われるが激しい運動する人もなるんだよ
山口なんて社会人でもほぼ投げず
プロ入り後二軍でもほぼ投げなかったな
一体何だったのかスカウトに疑惑が生じるレベル
>>790 喜ぶどころか、四死球連発でで引くレベル
原拓也1軍内野守備走塁コーチ爆誕
なんて無いよな、
あんな鈍足が・・・
あんなヤンキーフェイスが・・・w
原拓はほんと肝心な時に鬼崎並みにやらかす奴だったな
>>827 それは俺も思ってる…
それだけはやめてほしい
川越は左肘の炎症だったらしい
ソースはプロ野球ai
松坂は来年1年間しっかりリハビリに費やし西武に復帰するべき
オフは松坂、中村、山川の0.1tトリオで西武園の流れるプールを流れに逆らって泳ぎまくれ
>>825 交流戦マツダのウチの後のカードでやらかして抹消になったはず
それから鯉は突っ走っていったような・・・
松坂、1千万くらいならいていいぞ
投げるなら二軍でも見に行ってやるぞ
>>834 西武オリックスに連続3タテで波に乗った
きっかけはコリジョンサヨナラから始まったが
>>835 ボロボロだった伊藤智仁はヤクルト二軍で終えたし松坂拾うのもアリだな
お客さん呼べるだろうし3000万くらいでもペイできるんじゃないか
棚越はそろそろ投げられると言ってたぞ
おそらくフェニックスで登板あるはず
ところで、どっかでフェニックスリーグで観られないのかな?(中継等)
日本で1軍のマウンドに立てば、西武時代の2006年以来10年ぶりとなる。
松坂大輔
1年目・・・4億
2年目・・・4億(四球→死球→死球→四球→パスボールエラー→ショートゴロ→ライト前ヒット→佐藤コーチが電話→ライト前ヒット→センター前ヒット→三振→三振 5失点)
3年目・・・4億(2017)
4年目・・・4億(2018)
松坂は二軍の客寄せパンダだよ
一軍の戦力としてではない
>>839 昨年大量に獲った新人がひしめいてる上に、郭に登板機会を奪われる2軍に
さらにリハビラーを送り込んだら、新人育成の邪魔すぎる
3軍で飼えるホークスならまだしも
高卒新人から150球とかキチガイみたいなことやったり
肩は消耗品というメジャーの理論を無視して
「投げれば投げるほど肩は強くなる」とか言ったりしてきた末路がこれだな
正確には高校時代からだな
甲子園で200球以上投げてたり異常だった
今日の松坂
4本 ->画像>7枚 ' border=no />
4本 ->画像>7枚 ' border=no />
4本 ->画像>7枚 ' border=no />
4本 ->画像>7枚 ' border=no />
太るほど悪くなる、そして今日ほど太った松坂を見たことはない
てかソフバンもひどいことするなあ
契約したのは自分達なんだから、契約期間は選手を守れや
期待通りの働きしないと晒し投げさせられるなんて思われたら今後のFA補強にも影響するぞ
>>856 明日から横浜高校でキャンプを張って強制ダイエットすれば
もしかしたら使い物になるかもしれない
肘は痛めても何とかなるけど肩をやったらどうにもならないんだな
松坂の場合どう見ても不摂生してるからそっちの影響もあるんだろうけど
松坂ばっかりフォーカスされてるけど稼頭央の成績もやばくね
便器「ヨッシャー!松坂ゲット!」
松坂 3年12億ドーン(超不良債権)
稼頭央は年齢的に今の成績はしょうがないだろ
来年も現役とかふてぶてしいだけだけどさ
>>861 監督代わっちゃたから効果ないかも
現監督は松坂の後輩だったはず・・・
辻監督を支えるコーチ陣は、誰になりそうですかね?
噂のある古田さんかな?
背広で現れたとか?
まさか、とは思うが
コーチとして伊原が復帰とか、ないよな?
松坂はやっぱり公開処刑だったね。
4億×2年貰ってサボリだったんで流石のオーナーもキレて晒し者にされたか?
本当、悲しいなあ・・・
4本 ->画像>7枚 ' border=no />
おそらくSBは松坂を公開処刑で晒し者にして、意気消沈した松坂に自主的契約破棄の圧力を掛けたいんだと思う。
本当はこういうのは不当圧力だが、なにせ4億×3年=12億で、8億貰い逃げしてるんだから、ある程度はしゃあない。
松坂は本人はメジャーで中継ぎやらされてた時点でもうとっくに気持ちは切れてると思う
嫁が引退を許してくれないんだよ
松坂のフォーム・・・観てられなかったわ
あの投げる瞬間の頸振り振りはなんなんだ
いつのまにあんなフォームになったんだ・・・
浅村の神ってるとか、ウーの最高ですのインタビューとか、広島のパクリだったんだな。
>原選手がもう少し長くライオンズでプレーできていれば、きっと名手と呼ばれるだけの選手になれていただろう。
ないわ
あほ過ぎる
>>868 ×厚労者
○功労者
書き込む前にちゃんと確認しろや
恥ずかしい
>>610 今年解雇するからなんの影響もないんだが
それとももう一回獲得するのかな??
>>876 筆者主張のように石毛を指導者としてライオンズに復帰させてほしいわ。
奈良原の後釜の内野守備走塁コーチとしてベースコーチにも立ってあの明るさでチームの盛り上げ役にさせるのが適任じゃないかな。
葉っぱがトチ狂って松坂獲得なんかしていたとしたら
と思うと、ゾっとするわ
今のうちには原拓の手も借りたいくらいだからな
当時はいらなかったけど
守備要員としては合格だろううちなら
開幕前のサンデースポーツで掲げた目標と結果
武田15勝3敗→14勝8敗
大谷20勝5敗→10勝4敗
涌井14勝6敗→10勝7敗
則本21勝1敗→11勝11敗
菊池15勝7敗→12勝7敗
西西13勝7敗→10勝12敗
全員未達w
大谷はその分打者で爆発したが
身体能力ばかり評価して適性の無い下手な選手を獲り続けてるから守備が良くならないって点は同意だわ。
マン振りできるスラッガータイプの野手の獲得が上手いだけで投手も守備も西武の編成はスカウティングを舐めてる。
>>885 今年のバンヘッケン分の年俸が来期以降メヒアにスライドするってことだろ
松井、松坂の対決と聞いていたがキャッチャー細川のおまけつきだったか
松坂に比べたら黒田はすごいな 今年で引退したら男上げるな
>>893 俺もそこは同意
もういい加減獲得基準変えないといつまで経ってもショートが固定出来ない
原とか今年見た限りじゃ打撃も守備も走塁も何一つ問題点を解決しないぞ
守備はマシだろとか思ったらとんでもない
打撃なんかは論外
まだ木村残した方がマシってレベルだ
松坂は便器からもっとムシッて欲しい
再来年から5年25億の延長だー
>>891 鬼崎の守備で我慢できないなら原は無理だ
松坂、来年もプリドでOP戦投げるなら見に行こう
>>898 >>900 原ってそんなに落ちてるのか
じゃあいらないな
松坂って引退後どうすんだろ
と言うかどこで引退するんだろ
メジャー後半からは酷いもんだったけど西武時代は色々ありつつも働いたし
何より沢山金を残していってくれたから最後は西武で引退して変なタレントや自営業に転身しないで西武で働いてほしい
まあ、松坂は執行猶予であと3年
今後の人生考える余地あるからな、年俸4億もらいながら
じっくり考えればいいし、やろうと思えば起業もできる
中島松坂をスルーしたのは葉の功績
中島については元上司の私が唯一の窓口になると宣言し禿田辺たちの動きを封じた
中島の元上司といえば禿田辺だけを挙げるのが普通だと思う(次点は清家)
そもそもなんでショートの守備にそんなにこだわるのかわからない。
決勝点のタイムリーエラーした場合の印象論だろう。
今年のハム中島やバンク今宮より全盛期の西武中島のほうがシーズンでみたら有益だし、
永江出し続けるならエラー多くてもショートで金子出し続けた方が全体で考えたらいいだろうに。
そら守備良いに越したことないってだけ。
松坂もう100億くらい稼いでんだろうから
今更 金なんかで困ることなんてないだろうに
>>910 ふじいあきらは3年契約か・・・
1年後がヤバいんだな
メジャーでも、それなりに登板してたんだから
年金もそれなりに入るだろ
>>907 ちょっとやそっとの打撃じゃとりかえせないんだよ、投手が余計に投げなきゃいけなくなる分
特に疲弊する球場がホームだってのに
>>907 西武は遊撃金子より遊撃永江のほうがましだと判断した
そして最終的に呉→永江のリレーに落ち着いた
金子はよそにいけば遊撃手として評価されるかもよ
>>912 乗った
縦縞デリーさん西宮で頑張ってね
>>907 また野球を知らないアホが来た
堅実なショートの守備力なくして守りの野球など不可能などアホでもわかる事
ショート含め内野守備が安定していないと打たせて取るピッチングで勝つのが不可能になり投手の成績や育成に影響する。
西武も若い頃の中島のショートのザル守備に投手が泣かされ松坂西口涌井帆足以外の裏ローテの先発が壊滅してただろ。
>>907 あんなゴミ守備じゃ使いにくいし鮪をショートにしてまで使いたい外野手も特に居ないからな
上本といえば、永江のトスバッティングにつきあって
打球を顔面に当てられて大怪我
松坂、二軍投手コーチで雇えないかね。
やっぱ、何だかんだ言っても功労者だから
面倒見ないと。
キヨハラになられても困るし。
>>922 今年ほどあのキン肉マンの登場曲が頼もしく聴こえた年はなかった
ベンチではコーチとしても活躍してたし
>>927 このまま引退したら間違いなく清原コースだよなw
ショートの守備が重要でないとかいうアホがわざわざ野球ネタで2ちゃんやってるのか…
エラーの数がどうこうではなく守備範囲
中島なんて問題外だったろ
それを聖域化したんだから無理してとりにいかなくて大正解
>>907 打てて守れる奴がいればベストだわな。
ただそんな奴はなかなかいないとなる。
守備が抜群で打撃が糞と打撃が抜群で守備が糞。
極端な2人がいた場合使い続けるなら後者だと思うがな。
守備と違って確実に一定数機会がおとずれる打席で1割半程度の奴が与える影響力のほうがでかい。
金子が1年ショートやったってどんなに糞でも守備率900以下にはならん。
山川がやるわけじゃないんだし。
あと慣れで少しでも改善の可能性あるのは打撃よりはまだ守備というのもある。
原拓はデーブの会社が雇うでしょ
同じく反菊池派扱いされて追い出された犬伏を雇ったように
そういうとこがデーブの業界人気に繋がってるのは認めるしかないこと
ハラタクは西武ドームはピッチャーが見やすいから好きとか言ってたな
それなら西武時代にもう少し打ってくれよと思うがw
>>932 打撃1割のハンデは炭谷でいやと言うほど知っているしな
守備ド下手な中島をショートレギュラーで使うようになった頃から投手陣は打たせて取る投球厳禁になり、
許さんや石井貴みたいな奪三振率が低いシュート投手の技巧派が全く勝てなくなってしまった。
あの頃はサードフェルナンデス、セカンド義人とか他の内野守備も壊滅的に酷かった
ごく初期中島だって金子鬼崎ほどは酷くなかった
送球が頻繁にライジングボールや高速シンカーになってたが
少なくとも遊撃歴が浅いという言い訳は成立した
>>938 ああ?それが物を頼む態度か?
とっととのたれ死ね戦犯が
>>921 アンタが言ってるのは飛んだら確実にエラーするレベルの話
上手けりゃいいに決まっている。
打撃面で極端に劣る奴を使い続ける事が
シーズン全体として有益かという視点で話している。
よって野球を知らないのはアンタ。
【野球】ソフトB松坂、大乱調5失点4連続四死球、暴投も…3648日ぶり日本1軍登板 1回3安打2死球2四球5失点18.00★3 [無断転載禁止]&
#169;2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475401147/ 打撃と守備どちらを取るかの場合でも、ショートは一番守備の比重が判断に影響されるポジション、捕手は別として。
守備率どうこう以前に、エラーにならない守備範囲等の問題。
自責点に直結する投手はたまったもんではない。
西武は特に監督采配より本部マーケティングが優先されるフシがあるから、盗塁王で聖域化されないか非常に懸念される
これじゃ史上初の4億円育成選手とかあるかもな
ルール上問題なければだが
>>941 その理論は中島レベルの天才打者がショートで出るレベルでなきゃ成立しない。
金子や鬼崎程度を使って打撃の利得を得ようとしたって守備力のマイナスの方が大幅に上回る。
永江をショートで使ってた時は山川ブレイク前で4番様が太った永江化し捕手も炭谷のままだったので、
永江の打撃の弱さがチームの勝敗に影響した。
太った永江のおかわりが4番を外され森が捕手起用され出し山川がブレイクした夏場以降の打線だったら永江使って打撃のハンデ有りでも勝ってたわ。
永江の代わりにショートのレギュラーで使われた呉も結局打率1割台でさっぱり打てて無いし。
松坂は我が軍の大功労者だろ。
金無くて、戻せなかったけど、さらし者にしやがって・・・
絶対に許さん
ショートをどっち重視にするかなんて答え出てるよ
田辺と奈良原どっちが打てた? どっちが守備上手かった? どっちがレギュラーだった?
松坂はまだ140キロも出るんだな。
肩やったときいたから130台くらいなのかと思った。
>>904 一蘭の特別フランチャイズでもやればいいんじゃね
アメリカにも出店したみたいだし
ハムも北海道移転して変わったしうちも本拠地移転すべきだわ
このまま所沢留まっても流出地獄で優勝とか夢のまた夢どころかAクラスも無理
>>928 そうかな?2010年くらいの上本が一番だったと思うけどな
林昌勇から打ったり西武ドームでサヨナラ打ったりしてたしな
木村昇吾を戦力外にしたんだ 内野手を他球団の戦力外からとる可能性は十分ある
一番可能性が高いのは 原拓 元西武だし
までも原とらなきゃ2軍の守備すら回せないんじゃねえの?
明日新監督の会見か
まずは岸の慰留からよろしく頼む
>>954 キムショーの補充は桃太郎なんちゃう?
原拓いらん
黄金時代のメンバーで監督経験ないのは平野、安部、苫篠、吉竹、羽生田、森博、奈良原、清原あたりか。
ソフトバンク・松坂が、来季の現役続行に意欲を見せた。
8回に4番手として登板。
日本球界では西武時代の06年10月7日プレーオフ以来、3648日ぶりとなる1軍マウンドに上がった。
制球に苦しみ打者10人で3安打、2四球、2死球、5失点。
それでも右肩手術から1軍戦に復帰したことを前向きにとらえた。
松坂は「しっかりと結果と内容を受け止めて、また(ファーム施設のある)筑後で頑張ります。
来年に向けて、また1からつくりあげていく」と話し、タクシーに乗り込んだ。
来季が3年契約の最終年にあたっている。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1718851.html 原拓也(32)
1軍 .189 0本 4打点 出塁率.286 OPS.502
2軍 .213 0本 7打点 出塁率.327 OPS.583
いらん
松坂はまじでもう劣化とは言えないぐらいひどいレベルになってしまったな。
あれはもはや別人だわ投球フォームから球から体系から全く面影がない
残念ながらソフトバンクの財政規模は他球団と数10から数100倍違うから、松坂の数億なんて痛くも痒くもない。他の球団の億と感覚が違う。
>>965 素晴らしいな
便器に寄生して少しでもダメージ与える姿勢がいい
普通なら福岡に迷惑かけられないと引退決意するレベルだから
松坂、引退するなら一日契約して、オープン戦
で花道飾らしてやりたい。
そしてコーチ入りさせてやれ。
晩節汚して欲しくない。
トンビが説得すべき。
>>905 これは晴彦がクソすぎるだろ、なんで居座ってるんだってレベルのクソ。
松坂はソフトバンク入団直後に故障したはず。西武に戻ってたらこんな事にはならなかったと思う。
松坂は嫁の関係で福岡からでれないんじゃなかったっけ
日本に戻ってくる前年から、すでに投げ方おかしかっただろ
どっかに動画も落ちているはず
松坂は西武のことずっと気にしてくれてたから胸が痛くなる
全盛期松坂を甲子園から見てきたファンだが
ただただ心が痛んで悲しくなった
そして松坂を晒し者にしたソフトバンクにも怒りがわく
明らかに投げられる状態じゃないのに腹いせに
投げさせるなんてどうかしてるわ
松坂、来年コーチが無理なら、文化放送
で一年やらせてから戻してあげて欲しい。
とりあえず引退、離婚しろ。
>>983 大友みたいに引退が決まったら離婚届を突き付けられそう
>>960 今年「ほど」って書いてますやん
だから2010年あたりの活躍には及ばないと書いただけ
松坂って高校時代の投球より
メジャーで指示された扱いと練習がダメになった理由だと思うけど。
アメリカの10代の選手やメジャー選手の方が肩肘の手術多いしな
松坂は2年近く時間あったなら、節制して身体絞って上がれるはずなのに、
それすらせずにデブのままっていうのは、ハッキリ言って本人の自己管理が甘いのだろう。
ぶっちゃけアメリカで金のかかる教育受けさせるにしても松坂の稼ぎなら余裕だろ
本人と嫁がとんでもない贅沢病にかかってるか投資にでも失敗してるとしか思えん
デブなのは、本人がやる気がないから
いくら必死になってやっているようなフリをしていても
あとやはり、高校時代の活躍が凄すぎて、プロ入ってから、自分も周囲も求めるレベルが高すぎて、
目標が高すぎた故に落ち目になると、高すぎる理想が足枷になってプライドが邪魔してどうにもならない・・
清原和博がそうだ。斎藤佑樹も半分そう。そんな悪循環なんじゃないかと思う。
原拓長田松阪帰ってこいとか言ってる奴は結局お友達仲良し野球がしたいだけだろ
だからいつまで経っても強くなれないんだよ
>>992 プロでも大打者、名投手の2人とハンカチを同列に扱うのはいかん
斎藤佑樹は父親ではなく母親の勘違いがかなり酷かった
原拓 長田は帰ってきてもいいが 松坂は帰ってくるな
>>965 1から作り上げるって…
体型絞ってないからやる気ないのバレバレやろ
原拓、長田、松坂らで地方リーグでも結成しろよ
監督小野寺あたりで
-curl
lud20250102220633caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1475314003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「画面から消えたら消えた@埼玉西武ライオンズ'16-216 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・痛みに耐えたら痛み分け@埼玉西武ライオンズ'16-217
・コーチ退任したらフロント入りします、エリートですから@埼玉西武ライオンズ'18-70
・あきらめたらそこで試合終了ですよって安西先生が言ってた@埼玉西武ライオンズ'19-255
・世界的スターは鈴木からショウヘイへバトンタッチ@埼玉西武ライオンズ'19-46
・木村は頑張ってるから@埼玉西武ライオンズ'19-251
・オリ達の戦いはこれからだ@埼玉西武ライオンズ'19-225
・野上からモー娘(こ)魂を感じる@埼玉西武ライオンズ'17-247
・【屋根が】晴れたらいいね【あるけど】@埼玉西武ライオンズ'19-157
・今月から我が軍は星孝典捕手を育成します@埼玉西武ライオンズ'19-81
・活況トレード市場から取り残されたオレ達@埼玉西武ライオンズ'19-139
・マーティンたらちったかたあ公示んだ@埼玉西武ライオンズ'19-282
・【フラグとか】 もう優勝まちがいなし 【無いから】@埼玉西武ライオンズ'18-159
・これからデザインを作って、キチっとやっていきます。@埼玉西武ライオンズ'17-217
・西武の今井達也メンバー、謹慎開けて今日から復帰!@埼玉西武ライオンズ'18-54
・【ワクワク】巨人からのXmasプレゼントは誰やろなァ【ドキドキ】@埼玉西武ライオンズ'17-264
・俺たちがやりました@埼玉西武ライオンズ'17-142
・幸二を越えた秋山翔吾♪@埼玉西武ライオンズ'17-219〜1
・夜空に龍世を見つける度に願いを託し僕らはやってきた@埼玉西武ライオンズ'19-31
・宮川哲投手がウチに来るのが嬉しくてCS敗退の事消去した@埼玉西武ライオンズ'19-268
・駿太@埼玉西武ライオンズ'16-226
・愛斗は地球を救う@埼玉西武ライオンズ'16-176
・まるっきし期待できない@埼玉西武ライオンズ'16-236
・馬場招聘@埼玉西武ライオンズ'16-220
・苦楽園@埼玉西武ライオンズ'19-226
・山野辺翔んで埼玉@埼玉西武ライオンズ'19-16
・断言せん源田@埼玉西武ライオンズ'17-6
・鷹は嗜好な@埼玉西武ライオンズ'19-196
・弱気は最大の敵@埼玉西武ライオンズ'16-151
・海老で鯛を釣る@埼玉西武ライオンズ'17-266
・中塚は勝つかな@埼玉西武ライオンズ'16-229
・宮本in武蔵@埼玉西武ライオンズ'16-200
・多和田で金星@埼玉西武ライオンズ'16-169
・愛おしいよ〜ぅ@埼玉西武ライオンズ'19-36
・残り物には福がある@埼玉西武ライオンズ'18-296
・岸むベットの上で@埼玉西武ライオンズ'16-231
・おげんださんといっしょ@埼玉西武ライオンズ'19-6
・げんだがだんなに成る@埼玉西武ライオンズ'19-276
・青大将は神の遣い@埼玉西武ライオンズ'18-136
・将平、粋も甘いも@埼玉西武ライオンズ'18-46
・SUZUKIとHONDA@埼玉西武ライオンズ'16-237
・土曜の夜は呉〜ing@埼玉西武ライオンズ'16-192
・レオでじゃねーだろ@埼玉西武ライオンズ'16-173
・オマーン国際空港@埼玉西武ライオンズ'16-154
・ノーベル永江賞@埼玉西武ライオンズ'16-223
・本田さんかっ け〜@埼玉西武ライオンズ'16-195
・秋源森中栗外山木金@埼玉西武ライオンズ'19-206
・田村の登録名はイチローで@埼玉西武ライオンズ'16-228
・西武が福岡を熱くする!@埼玉西武ライオンズ'16-207
・ちょっ、マーティンよ@埼玉西武ライオンズ'18-186
・パイアが酷すぎる件@埼玉西武ライオンズ'18-236
・ネコパンチDEデート@埼玉西武ライオンズ'16-222
・鷹をくくって鷹られました.@埼玉西武ライオンズ'18-166
・開幕P争いは優勢が雄星@埼玉西武ライオンズ'17-16
・○○の優勝を全力アシスト@埼玉西武ライオンズ'16-205
・地平を翔る!航る!葵い獅子@埼玉西武ライオンズ'18-246
・日本一サムいドーム球場宣言@埼玉西武ライオンズ'16-147
・炭谷銀仁朗の退団が最大の補強@埼玉西武ライオンズ'18-286
・松本城に現存12天守で最古説が浮上@埼玉西武ライオンズ'19-66
・私はライオンズを愛しています@埼玉西武ライオンズ'16-189
・小さなクルマ、大きな未来。@埼玉西武ライオンズ'17-46
・クロウなくして勝利はない@埼玉西武ライオンズ'19-116
・たまたまテレ玉開局40周年記念@埼玉西武ライオンズ'19-186
・ファイフ!戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろう@埼玉西武ライオンズ'17-136
・メラドで逃げられた松坂をオールスターで捉える@埼玉西武ライオンズ'18-126
・何度でもx3立ち上がり呼ぶよ君の名前「ピッチャー平井」@埼玉西武ライオンズ'19-156
11:10:52 up 21 days, 12:14, 0 users, load average: 7.80, 8.51, 9.31
in 5.7021570205688 sec
@5.7021570205688@0b7 on 020401
|