| 本スレで実況が始まったら、速やかに実況板への誘導を行うこと。
| ↓
| 同時に野球板自治スレに「ここで実況してるよ」と報告にいくと、
| 親切な人が実況誘導の手伝いをしてくれる(こともある)
|
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★ 懲罰鰻から落ちると野球板消滅です。ご協力下さい。 ☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
|
| 。
● ● /
(・∀・)⊃ ミンナツッカリマモッテネ!
〜/U_/ スカウトトシテガンバルヨ!!
. U U
【ワッチョイ】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
スレタイではないので注意
炭谷を解雇しないといつまでもソフトバンクに勝てない
ID:HvghBXpp0←いつもの岡田アンチの炭谷信者
炭谷は打たれだすと止められない
細川が出てこいつが正捕手になってから
暗黒の始まりだった
アンチは炭谷憎しの余り、思考停止してるからな
可哀想に
昨日岡田で良い調子で勝ったのに何故に炭谷
敗戦行為だろ
鴎や檻なら4点あればなんとかなるがホークスはそうはいかんわな
大谷や田中マーくらいのスペシャルがいない限りは
ソフトバンクから優勝をさらうことはできないだろうな
>>7
もう手遅れ、チームが完全にSBに苦手意識もっちゃってるもの
かつてやったような捕手や投手コーチあたりの引き抜きして相手の情報丸裸にするくらいしないと無理 まぁアレだ
ハゲの所は打率はそれほど良くないけど、やっぱココ!って時に必ず仕事してくるんよね。
ソレに比べてウチらの打線は肝心かなめな時に凡退ばっかだもんねぇ
そりゃ負けるわ
今日が全てだったがやはり負けるんだな
この10年くらい見てきた光景を繰り返す
アホチーム
今日岡田だったら勝てるなんて保障はどこにもないのに
明らかにおかしかったから柳田かせめて内川のところで交代だったと思うけどね
異常を訴えなければその後も続投っぽかったけど
>>12
お前みたいなクソアンチと一緒にするな
岡田叩いたことねえよカス 7回までにどうにかしねえと岩嵜サファテなんか打てるわけねえからな
>>26
ウルフが我慢しちゃったね
早めに訴えてくれたら違った まだ試合が終わった訳ではないのに・・・。ここの人達は負けてほしいのか?
満塁のときにやってよーと言いたいところだがようやった!
勝てそうな試合落とすのが一番辛い
また8回9回同じ投手出て来て打てそうに思えん
>>34
ウルフには炭谷のほうがあってる
途中までは良かっただろ >>36
今日はまだ終わってないけどホームでこんな試合やってたらこの先ずっとSBにシーズン勝ち越せないよ 炭谷は打たれだしたら止まらない・・・いつもビックイニングをつくるんだよ・・・
岡田で勝てる保障は無いが、ファンですら炭谷だと不安で仕方ないんだから現場もそういう雰囲気なってるんじゃない
今の浅いフライで帰れた源田
一人で一点取ったようなもんだな
源田さまさま
>>41
5回まではしっかり抑えた事実をアンチは無視してるよな あぶねえあぶねえ
いい返球きてたら早くもお通夜になるところだった
チンパン・炭谷は身体だけ丈夫でもリードが糞だから意味ないな
映像振り返れば分かるけど、内川のときにはウルフは炭谷を呼ぶ前から脇腹を気にしてるから、捕手が誰だろうと関係ないよ
5回まで抑えてもその後取られたらしょうがないだろw
普通に6回はウルフ本人が異常を訴えるのが遅かったのが原因だろ
アレみたいにちょっとでも具合悪いなら訴えて投げる時は万全の方がパフォーマンスは出せるんだよ
西武の視点で見て炭谷と岡田どっちがマスクだったら良かったかは判断できんけど
「谷繁さんを銀仁朗だと思え」なんて思ってる相手からしたら炭谷が出てきて喜んでるんだろうなと思えてしまう
菊池雄星の投球について
炭谷「今日も相手をちょっと意識してしまったと言っていたけど、
これまでに比べればずっとよい投球で、きちんと試合をつくった。
ソフトバンクを意識せざるを得ない状況ができてしまっているのは仕方ない。
でも今日の投球なら、いずれ克服できると思う」
中村は、相変わらず打てないね。格下のピッチャー四角い打てないイメージがある。
中島って本当にベストの球団に入ったよな
オリックスだからあんなにチャンス貰えている
運はあるよね
>>50
現場はリードの良し悪しくらいしっか見てるよ
ド素人のファンとか関係ないに決まってるだろ 頭に来てテレビ消したんだがどうして同点になったの? スマン教えて
>>67
そんな古い話持ち出して何がしたいんだ?馬鹿か? てかここで実況してるやつ同士がなに言ってるの状態
どちらも荒し
>>67
それ、このスレで何度も言われるけど何年経ってるんですかねぇ… 打たれ出したら止まらないのは炭谷の特徴
何度となく見てきただろ
そもそも岡田とウルフは組んだことないだろ
炭谷と相性いいも糞もないな
>>79
因果関係とか全く説明せず、全ての原因を無条件で炭谷のリードに結び付けるとかw >>74
お前みたいにいつまで経っても釣られる馬鹿がいるからだよ気づけカス 炭谷だと便器が気持ち良さそうにスイングするもんな
ピンチになれば単調なリードしてくれるし炭谷さまさまだな便器は
とにかくデータ解析で負けてるんだからどうしようもないよ、相手はそういうの得意な親会社なんだから
銀だろうと岡田だろうと釣瓶撃ちになるのはテンパってそういう癖が出てきてるからデータに基づいて狙われる
そういうところに金かけられない親会社じゃ未来はない
同点まで追い付いたのにアンチウッキウキだなぁ
試合見てないだろ、見てても精々一球速報かな?
つーか炭谷とか以前に6回に入って打ち込まれ始めたのに続投させた首脳陣が悪いやろ
この試合がシーズンを左右しそうだな
歴史は繰り返すから負けるだろうけど
アンチのポジカスは負けそうで嬉しそうだけどw
追いついたのか、この後逆転勝ちするかもしれないけど
ストライク判定に2塁の判定に
心配が試合を作り出すと途端に気持ちが萎えたよ
とりあえず9回までに試合決めないと延長に入ったらピッチャーが厳しくなる
今年のオフはイチローの引退という大きな話題があるよね
中村メヒア栗山の10億トリオが仕事してくれなきゃ勝てないぞ…
>>87
同意
普段無失点絶好調で来てても交代させるんだから6回というイニングで打たれ始めた時こそ迷いなく交代でよかったはず こりゃタコミは・・・1軍戦力外だなぁ。年俸は1億9千は高すぎるぞ
とりあえず8回頭の炭谷の打席では代打水口か岡田出してくれよ
打てないDHってロッテかな?
外国人野手補強しろよ
栗山は名球会入りしんどくなったな
辻はフラットな目線で見るだろうから今後も若手と競わせるはず
前みたいに毎試合出場というわけにはいかないから安打稼げない
金子の代わりに外れるのは栗山かもしれん
まあ、金子は2軍で3回くらいで交代してるから、まだまだ時間かかるし
その頃まで外崎木村が打てるとも思えんけど
負けかな リードしてウルフだから油断したのかな?
格上相手に油断するなといういい教訓
>>106
栗山が守備つけるまでになれば良いが 金子が上がってきたらどうなるか 昨日今日の展開は真夏並みの暑さのメラドデーゲームでピッチャーみんなバテたんか?
延長になったら出て来るピッチャーのレベル落ちるからあと2イニングでなんとかせい
さあ みなさんご一緒に 手のひら返しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
大事故キター!!!
明日は初夏の陽気から一転変わって雪が降るぞwwww
木村外崎がもう少し成長すれば
栗山、木村外崎でツープラトーンあるかも知れんな
栗山も対右に限定して使えばまだ.280打てるだろ
福岡相手だと銀おかわり抜きの方が勝てそう
休ませる意味でもいいような
振ったところに上手くボールの軌道が合わさった感じがw
ここでも評価され始めてきた外崎や木村とも打率ホームラン遜色なくなってきた炭谷
がしかし岡田の方がいいけど
ウルフに勝ち星がつかないのは残念だが結局は予定通りの継投になりそうだな。
>>142
岩鬼みたいに頭への衝撃でクラクラしたんだなw 仕事から帰って、飯食ったりなんなりして、途中経過見たら勝ってた、ウトウトして、目が覚めたら逆転されとったw
風呂入って出てきたら同点やw
すまんな、あとは試合終わるまで起きてるで!w
>>155
今日はホント大当たりだったんだねwww
そういえばw 謝らないよ
こいつのせいで何試合おとしとると思ってんだよ
>>156
さんくす
まじかー
大丈夫かね?
前の登板の時もあまり調子良くなかったからな >>159
炭谷様のHRで8裏勝ち越しでございます リードが糞でも取られたら取り返せるなら炭谷でも有りだと思う。
いつもなら他人事のように打たないからな
>>162
5回までは神ピッチだったんだよ。
急に崩れて、ウルフがトレーナー呼んで
そのまま降板。
詳細はまだわからないよ
軽症を願うしかないね 炭谷は対SB戦 ビジターとホーム どっちがリードの率良いんだ?
しかし今のローテからウルフが離脱でもしたらシャレにならんな
オークスでチャンネル変えてたら流れが大きく変わってたでござるwww
炭谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>164
寝ててすまんかったなー(笑)
こら驚いたわいw 6回は普通に具合悪いのに悪いって言わずに打たれた奴が悪いけどな
>>173
161じゃないけど光成の上林にホームラン打たれたやつとかはちょっとひどかったな >>167
ちょっと夏本番前に休養必要かねぇ
ウルフ抜けるの痛いけどローテ一回くらいは飛ばしてあげたい 中村はかなり調子悪そうだな
お疲れモードか
何試合か休ませたほうが良さそうだけど
ウルフ代役は暑くなったから岡本かな
多和田は夏からでいいけど
デブは交流戦まで嫁さんと箱根のプリンスホテルで休ませろ
この3連戦負けパターン中継ぎからすら全く取れてなかったし五十嵐・森から1点ずつ取って逆転勝利なら大きいよなあ
増田頼む
中村は便器犬たな
250しか打てないの真ん中に置くのはハンディあげすぎ
>>161
何試合も落としたって言うならそれらの試合をちゃんと理由付きで挙げてみろや また松田に打たれた
炭谷はこれだからダメなんだよな
さっきの本塁打自分で帳消しにした
ホームランだけは打たれたらダメなのに打たれるとか
油断だわ
銀に謝ったの早すぎたか 松田にいくらもらってるんだ?
>>217
そうだよ
こうなるとホント金に物言わせた引き抜きして情報奪わないと10年位前まで25年やって続けてたことをやり返される 試合終了まで炭谷さんごめんなさいはお預けにしといて正解だった
こっちはカード使い切って向こうは岩嵜とサファテがまだいる。
厳しいねえ。
>>230
理由は明白じゃん外角一辺倒
攻めて変化球投げさせりゃいいのに やっぱこいつらは一生便器の犬がお似合いだなw
負け犬め
炭谷も増田も昨日からの投球で気持ち良くなりすぎたかなぁ
松田に被弾した直後の上林への初球のスライダー、松田への入りもあれでよかったのにそれまで気持ち良く投げられていた真っ直ぐで押すという選択を取ってしまった。
炭谷はワザとか?初戦に続き、松田に何回ホームラン献上してるんだ
年一あるかどうかのヒロインを自らリセットするそれが炭谷
捕手やるには単細胞すぎる
気持切り替えて、サヨナラといこう。 松田は、挑発行為だな。やるなら本拠地だけにしろよ
相手チームのファン、皆、ムカついてるわ。
まじほほ真っ直ぐとスライダーしかない投手で真っ直ぐにタイミングとって狙ってるのに
真っ直ぐなげさせてど真ん中じゃ話ならんよ
初球から相手の得意なコースなげるとか
西武の松田対策どうなってんだよ
次サヨナラで決めないと負け確定
しかし向こうにはまだ岩嵜サファテがいる
負けたな
外角どころかど真ん中だけど。球走ってるからって調子に乗った増田が悪い
>>251
データなんてろくにないでしょ、あっても古いか半端
金かけて収集し、最新の方法で解析しなきゃ意味がない 炭谷は完全にHRを打たれない様になれば認めるわ この猿は
ワイが炭谷がヒーローじゃつまらんなぁ……と思ったばっかりに。
すまんなぁ
こんだけ打たれりゃ松田に侮辱的な行為されても仕方ねえわw
雑魚なバッテリーが悪い
これはチームとチームの戦いではなく松田と西武の戦い
むしろ初級から外にはずしたところに構えたのがまずかったんじゃね
前打者の3球目も外して構えたけど増田自らストライク投げにいった
増田も昨日のピッチングで自信持ってボール球いらないという頭になってた
炭谷がしっかりストライクギリギリに構えていればミット目がけて投げたかと
SB「谷繁を炭谷と思え」
あの頃から全く成長してないのが問題では
これで負けて岸に勝ちついたら最悪の気持ちで月曜日を迎えないかん。
両軍の残り投手
田村藤原ガルセス誠 VS 岩嵜サファテ石川
これは絶望的だな
岸は7回完了
ありがたいよな高確率でHQSしてくれるのは
ガルセス田村藤原で便器打線とか竹槍でB29と戦うレベルじゃねえか!
しかしこの場面で松田に打たれるってある意味凄いな
野球でこの結果は凄い確率の気がする
昨日の先頭打者のときにフォーク投げさせた岡田との差だな
前の打者のときに緩急見せとくだけでも全然タイミング取りづらくなるのに
>>263
松田の対十亀打率いちど計算してみるとええで 岸はちゃんとした使い方すればこれくらいやるのはうちが一番よく分かってるだろ
炭谷って投手だっけ?ってくらいに理不尽に叩かれてるのなw
くりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
栗山ここでサヨナラHRてwwwwwwwwwwwwww
さよならイオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よっしゃあああーーーーーーー!!!
あとはウルフ無事で頼む
炭谷が森からホームランを打ち
栗山が岩嵜からホームランを打つ
なにこれ
打球飛びすぎでHR出すぎ。
暑さ対策の大型扇風機効果だな。
栗山最高
SBざまああああああああああああああああ
きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
便器との対戦成績4勝5敗まで持ち直したか
しかし最近9試合で8勝1敗とかスゲーな
やっぱ栗山って見た目の数字以上に神だわ
おい見てるか四番様
菊池で初戦を落として良く勝ち越したな
これはチームとして大きい
惨デーか賛デーかで大違い
ウルフは壊れたが
日ハム時代のウルフは結構痛がりだったから仮病に期待しましょう
なんとか不調栗山の最高の一撃で競り勝てたな
後半は一進一退だけど逆転許すまでチャンス潰して攻めあぐねたのが勿体なかった
>>324
絶不調檻と鴎とのボーナスステージもあったとはいえこれは出来過ぎ 工藤はやっぱアホだわ サファテ使えばええのに ざまああああああああああああああああああああああああああ
チラッと楽天戦見たら茂木4安打1本塁打とかなんなのこいつ
ここで絶叫から入らない栗山のヒロインに知性を感じる
序盤楽勝かと思った試合だったけど終盤えぐい展開だったな
しかしこの展開をサヨナラ勝ちってのは大きい
もし負けてたらダメージかなりありそうだったから
いくら審判がクソでもスタンドに放り込めば文句はなかろう
この勝ちはデカイわ
何よりファンが月曜から頑張れるw
やっぱこのチームのハート&ソウルは
栗山浅村だな
誰がもう1人ホームラン打った気がするけど
いつも負けるパターンで勝てたのはデカいな
普段だったら昨日のロッテみたいな負け方してたから
>>350
化物になったな
ソフトバンクの上林も続きそうで怖いね
うちにも高卒化物が誕生しないかな 結局追いつかれてひっくり返されたから責める部分はあるんだけれど
こういった試合現地で見るとハマっちゃうんだよな
これだけでご飯2杯は食える
初戦も勝てない試合では無かったのが勿体無い
しかし今日みたいな試合取れたのはおおきい
よくやった、便器に勝つと2倍嬉しい
松田キンタマに自打球くらわねぇかな
ウルフ脇腹痛めたってのが気になるな
復帰までに時間かかりそうだし
工藤も延長のこと考えて先に岩嵜出したんだろうな
サファテじゃなくてよかった
1本 ->画像>4枚 ' border=no />
絵になるわ ファン歴長いが今のメンバーもすきだわ
本当に熱い秋を頼むぞ
>>275
まぁ今のロッテは十亀が8回零封できる打線だし >>350
茂木は固め打ち体質。昨日はダメダメだったけど、今日は初球から難しい球でも
打ちまくり。相性いい投手にはとことんぽい >>364
初戦取ってて今日負けて3連勝逃すみたいな展開よりは断然いいよな 栗山まだまだ健在だな
昨日柳田にぶつけて、
そのあと昨日今日で4つぶつけられてるんだよな
>>376
欲を言えば2回の満塁どちらかをモノにして欲しかったが 昨日の増田は鷹のサファテを彷彿させた
今日の増田は猫のサファテを彷彿させた
>>380
今日のは勢いつく勝ち方だしね
火曜日からも連勝期待 ホークスがカード負け越ししたの1か月ぶりじゃねーか良くやった
ウルフが最低一回飛ばしだと誰が代わりに投げるんだろうか?
ラリ男くんでしょうか?
ウルフの突然の腹通からの炎上
源田の足でもぎとった1点
誰も期待していなかった炭谷のまさかの勝ち越しホームラン
クローザーからの寒男の同点ホームラン
今季絶不調の栗山のまさかのサヨナラホームラン
この試合ドラマありすぎ
栗山男前すぎるな
あいつにだったら掘られてもいいや
今年優勝したら今日の試合がターニングポイントと言われそう
>>376
アレ凄かったね
3塁打も苦手のインコースを打ったモノだし ウルフは、今日は暑いからもう投げるの面倒臭いって仮病ならいいんだが・・・
>>386
キャンディだけはマジで勘弁
本田あたりどうだろう ジョンソンやメッセクラスとは言わないけど
ディクソンメンドーサクラスがもう1人いたらなぁ
もちろん勝ってよかったし、クリもよく打ってくれたけど、
ここまでもつれる展開じゃなかったはず。
もういい加減松田対策してくれよな。
松田の年俸の半分以上うちで負担してるようなもんだよ
ウルフは過去登板でもちょいちょい脇腹触っているんだよな
今日はいい勝ちだが選手層が薄い西武の先発抜けると痛い
SDの毛髪が抜けるくらい痛い
今日の近藤は、オリのPがまともに勝負してない。とにかく臭いとこばかりなげて
振ってくれれば・・・四球は仕方ないいう感じだなぁ
まさかの岸w
これは追いかけるチームとしては大きい
オリックスもハムと交代かな
栗、ありがとう!明日から仕事を頑張れるわ!栗山ファンだけど、最近の栗を見てて、駄目かなあ、とか
思っててごめんなさい。
ウルフ一回飛ばしたいな 長期離脱されたら終わるから
しかしこれ岸が残留してれば割とぶっちぎりで優勝してたんじゃ?
浅村の小技
外崎の下位打線
源田の脚
去年に無い攻撃のバリエーションがあるから、心強い
>>386
誠かガルセスを先発待機させるか、平井岡本あたりを使うか
本田は肘をやってる可能性があるし… シュリ3連投なのにむしろ連投したほうがコースに決まるな
>>408
一回飛ばしで済めばいいけど
一度抹消は避けられないね >>275
HQSおめでとうwwwwwwwwwww そっか。ガルセスが居たか
とりあえず、ガルセスで良いな
>>415
さらに清田ピッチャー返しの中前打で岸KOです 雄星とウルフの日だけは勝ちを確信して試合を見れたのだがウルフが抜けると痛いなー
岸は変わらないな
完封出来ないんだよな、なかなか
完投も期待出来ないから楽天は高い買い物したな
>>410
貴方ではなく西口さんの意見をですね・・・ 西武が勝って裏切り者が負ける。
穏やかな気持ちで月曜日を迎えられる。
岸はKoboではどうだったっけ?
来週こそはやり返してもらいたい
岸は素直に8回頭から変えてやればよかったのに欲出しちゃったかw
岸の勝ち星逝った―wwww
来週も勝ち星なしでよろしくおねがいしまーす
ウルフの脇腹って何か兆候あった?
打たれて降りたくなったから言い出したんじゃねーの
>>419
ガルセスにすると週末が全員左になるけどなw >>432
まあ西武でもよく見た光景だよね
あと少しとベンチが欲をかいて打たれる
まあ楽天は一人旅だからまだ余裕があるけど >>438
楽天って左嫌いじゃなかったっけ?
ちょうど、良くない? >>436
本当にそれならいいけどね炎上した回はちょっとおかしかった >>436
兆候というか毎回張ってたところだったらしい
これまで無理させなかったのはそのためかと 内くん壊れちゃう・・・
彼は大石と同じでHP決まってるんだよ
>>436
いつも以上に深呼吸みたいな動作してたのは気になった >>447
打たれてたけど前の回までと比べてそんなに悪かった?
球速も出てたしあれくらいの回で球が高くなるのも良くある気がする あ〜気分が良い。来週から、日ハムと楽天を叩いて、交流戦に臨みたいね。
楽天はこれから落ちていくだろうよ。
岸が見事に打たれたし明らかに中継ぎも投げさせすぎ。
このまま最後まで持つことはない。
実績外国人イイネ、まだまだ欲しいわ
ホールトン37歳 バリントン38歳 グライシンガー41歳
>>449
そういうことか
じゃあやっぱり一回飛ばすかな
ガルセスは先発調整してないし流石にちょっと無理だろ
誠か平井か?よりにもよって鷲打線相手に なんだ
栗山がサヨナラホームラン打ったときのベースランニングみたら
全然、スタメンいけるやん
>>451
いや6ゲーム差で間にソフトバンクが挟まってるんだからかなり遠いよ
楽天が負けてくれることに越したことない
ロッテじゃさすがに追いかけてきてもこちらにも追いつかないだろうし
今日は劇場しないでロッテが勝つとは限らないけど 楽天は3連戦全部ロッテと五分五分だね
落ちてきたのかもね
ガルセス先発もいいかもな 外国人に敗戦やらせる余裕ないし
駄目なら落としていい
負けたら暑さも相まって最悪になるところだった 栗山ありがとー
今は亡き中島裕之さんも自発的にバントしてたよな、さすが後継者浅村
黄金時代10連敗ぐらいしてて
スランプだった秋山が勝手に送りバントして森監督が怒ってたの思い出した
怪我していない内はなかなか打てないからな
あと稀哲か
>>357
寺原が頭にぶつけてくれたおかげで銀の頭の配線が繋がったHRやぞ 誠みたいなゴミを先発で使って良い流れに水を差すのだけはやめて欲しい
今日の継投ください
西 000 000 110 | 2
楽 100 500 00X | 6
勝 宮川
敗 玉村
本塁打
福田2号(ソロ)
シュリッターが栗山にとんでもねえ量の水かけてたwww
誠は6点差とかで負けてるとかじゃないと出てこないだろ
>>476
誠、今は結構良いみたいだよ
とりあえず1回は期待して見てみようや >>468
自発的にバントはメヒアもやってたな
おかわりはやった事なかったか ウルフ一回飛ばすなら誰か上げるかね
鷲には平井は相性最悪だと思うけど、野田でも上げてリレー繋ぎまくるしかないのかね、来週は
完全なる負けパターン
本当に栗山に救われた…
これで下克上優勝くらいは出来そうな位置に来た…
ウルフ負傷なら先発補充はよ…今年くらいしかCSや下克上優勝狙えないのだから…
ちょっと便器戦には、ぶつけられ過ぎだな
おかわりも二試合連続だし
誠は今までがあまりにも酷すぎるからな
俺はまだ期待してるけど球はともかくメンタルがな
>>488
こっちも松田とかにそれぐらいやる勢いでインつけってことだよ
それが出来ないからカモられてる ホークスファンが陣取るスタンドにサヨナラHRぶっ込んだのは爽快です
>>371
出先で映像見れてなかったが痺れた!
格好良すぎる!!
俺も明日から仕事頑張れそう!! >>469
29日以降登録可能なのでギリギリで無理
先発翌日の5/18にすぐsageてれば日曜日登板できたんだがな >>485
困ったときのヨースケじゃないかな。それか雨野頼り >>371
レフトスタンドへのガッツポーズ
ほんと痺れるなこれ 栗山は水掛けた奴の犯人探しする気マンマンだったからなw
>>478
昨日な
シュリッター、ベンチでポツンとしてた栗山の肩にそっと手を置いてたんだって
ツイより拝借
1本 ->画像>4枚 ' border=no /> 松田にはいっつも外の球打たれてるからもっと警戒しないとな
銀二朗ホームラン打ったけどあのリードでチャラかな
でもこの流れで勝てたのは大きいね!
補強してくれ 優勝はさすがにキツイけどA入りは狙える
二位開催なら補強費稼げるぞフロント
監督も言ってたが、ポイントは源田の三塁打とタッチアップ。あれが大きかった。
辻監督は良いタイミングで前所属チームを抜け出したな…今年のライオンズを率いるのは結構美味しい。
よすよす
プチ劇場しそうだったけどロッテ勝ったか
いい日曜日でした
誠は中継ぎとどこかの記事で見たよ
>>473
寿司スイングが頭に当たってその後打ち出した炭谷さんを思い出した ロッテ勝った!!
楽天・ソフトバンクと一気にゲーム差縮んだ
雄星で負けた時点で週末は貯金1まで減るかなと思ったが5まで増えたな、うれしい誤算だぜ
やっぱり栗山はかっこいいな。イケメンじゃなくて男前だわ。
梨田は則本だけでなく岸も引っ張りすぎてやられたのか
ザマーですわ
勝ったから別に構わないけどさ
つなぐ野球しようとすると残塁残塁で
攻めあぐねてるうちに先発が捕まって
松田に良いように打たれまくって
結局出会い頭のソロホームラン頼りの攻撃って
本当に西武らしい試合だったなw
>>486
チカラの有るボールを投げれる様に成ったしね 今チーム状態がいいし日ハム・楽天の5連戦をあと4勝1敗で行ってほしいな。
>>501
一昨日は上林に外の球打たれたが、インハイが弱点なのか? デブ&メヒャが3試合冷え冷えなのをチンして解凍したいわ
We are ロッテ♪ We are ロッテ♪ We are ロッテ♪
頂きました
>>522
松田はいっつも外の球をホームランにしてるイメージ
インコースを打ってるイメージはほとんど無いなぁ 震災逃げ口上野郎ざまあああ
今日は最後になって酒がうまい
茂木だけは本当にすごいな。ホームラン福村4の4てw
茂木だけは本当にすごいな。ホームラン含む4の4てw
とうほぐらぐでんwwwwww
岸は今日の登板を筆頭に 落ちてきそうだな
岸は8回絶対代えると思ったけどな
何か去年のハム戦を思い出したわ
Facebookのライオンズのとこにサヨナラの動画上がってるけど最後バケツみたいなの持ってきてぶっかけたのメヒアか?www
まぁ岸は正直後半どうせケガで離脱するだろうって思ってるけど、
美馬とか辛島が好調なのは予想外だな
>>537
中継ぎも酷使してるし最後までいってほしかったんじゃ ウルフの変わりは本来は多和田や郭が候補として挙がってないといけないんだろうが
怪我した多和田も長引きそうだし郭はインスタ呑気に上げてるだけだし誰になるのか?
ファームみてると本田、誠、平井、洋介、ラリ男のどれかで大穴で小石
本田は怪我とのうわさもあるし誠は中継ぎとして昇格中だし
平井、洋介は信頼できないしラリ男は問題外なんだよな
うーん難しい
誠か平井だと思うぞ平井は左に弱いから楽天にぶつけるのは危険だが
おかわりが冷えまくってるのがな
交流戦ダメだと去年みたいになってしまう
岡本でいいような ガルセス短いイニング想定して投げさせるでもいいけど
>>546
どうも。
アイシングで様子見か、なんか嫌な予感が。 交流戦は相手がびびって歩かしてくれるからそれほどではない
問題はリーグ戦再開してから
岸は年俸クッソ高い割に出遅れたから
なんとか規定乗せたいんだろうな
日曜なのに引っ張りすぎは采配ミス。よそ様のこと言えんが
>>533
てか通年で働いたと知ってあったっけ?
まいねん1,2か月(特に夏場)離脱してるイメージ
菊池はAS前後〜8月ごろまで休むから少し重なるのは想定内なんじゃないかな
菊池とウルフ両方いない時期をどう乗り切るかが今年のポイントだろうね いやー
ほんと楽しい試合だった
SBに勝ち越しとか嬉しすぎるわ
あからさまなタンパリング
それを見越したかのごとく最終年の痛いンゴしまくり
ヒーローインタビューで慕われてきた炭谷を無視
尊敬する先輩だったはずの西口の引退試合を痛いンゴで登板拒否
それまで東北には支援もしていなかったのにいまさらの絆アピール
……これだけやっておいて今年西武ドーム登板でブーイングされると不快感を表明
幸いなのはウルフが抜ける日曜日が交流戦ではセのBクラスと対戦できる楽なカードだという事
誠や本田ら若手の先発お試しの相手としては丁度いい
楽天次は檻戦なのか。千尋がいるからどうなるかわからんが、良いところと当たるな
ロッテ、楽天戦ダイジェスト動画みているが茂木の打撃エグイな
でも西武的には守備と足が安定している源田のがハマっただろうからよかった
今年は期待していなかったし連敗で諦めたシーズンだったけど
なんか面白いシーズンな気がしてきた
と、今日はポジっておこう
現実はまだゲーム差離れた3位だけどね
>>557
それだけの糞扱いしてきたんだから仕方ないわ
3年やってなんぼなんて時代錯誤だし、糞欠陥ドーム(おまけに糞守備)考えたらもっとケア手当付けてもいいくらいだろ岸に限らずだが >>512
5月 月間成績
公 12-04 +8
鷹 12-05 +7
鷲 10-06 +4
猫 10-07 +3
鴎 04-14 -10
檻 03-15 -12
ロッテよりやばいです 岸は、移籍するのに吉本絡めたりして、嫌いになってたから、今日は本当に楽しいわ。
楽天はこのまま落ちていって欲しい。
>>478
>>500
今年どれだけ好成績上げてから
鷹に何億積まれようが西武からは出て行かない気がする にしても昨日今日で死球4つ、今日は危険球まで放っておいて熱男とかいう
胸糞パフォーマンスやる便器ほんとう嫌いだわ
浅村にバントとかいらんわ
中村メヒアには打って繋がないと意味がないんだよ
>>566
そう言って何人がFAしてったと思ってるの
プロなんだから仲良しこよしで決めるわけ無いでしょ 松田に打たれるのだけは、本当に不快だから勘弁。
あいつには相手への敬意とかが一切無い。
>>563
お前のコメントネガ発言ばっかりだな
なりすましか? ここには昨日今日勝ってイライラしてる奴いそうだな。
飴だけは勘弁してくれよな
アイツだけは絶対見たくねえ
とりあえず今年はAクラス確保して楽天より順位上になるのが目標だな
岸に出て行ってざまあみろ疫病神って言いたい
いやーバンクに勝ち越し嬉しいな。
ほんとは3タテできたけどなー。
手に汗握る凄い試合だった。勝ててうれしい
ウルフの状態だけが心配
>>567
それだけ向こうはこのカードが重要だと思ったんだろうな
実際ウチはこの勝ち越しで自信がついた選手&ファンは多いと思う 頭部死球の恐怖に負けずホームランをぶち込んだ炭谷を褒め称えよ!
>>573
あの雄叫び大量ビハインドでもやってるよな
ロッテにいたら伊東にぶちギレされそうw 今日の三塁打からのタッチアップ激走見たら茂木なんてどうでもいいね!
うん
岸は自業自得 きっちり復興支援して骨埋めろ
星野は使えないと判断したらすぐに切るのに
よく勝てたなぁ
松田に打たれてなんでいつもこうなるかなと思って見るのやめてたわ
ウルフはたぶん大丈夫だろ
>>576
潮崎が次の監督にならないようにあえてクソピッチャー飴を推薦しそう 外崎と木村が交互に残留力発揮しているな
金子が復帰したらどうなるだろうな
>>582
あれは仕方ないんじゃないか
空気読めない、何言ってるかわからない
そういうもんだろガイジって
例年通り何年も打たれるほうが悪い あのむぼうなタッチアップも次打者が頼りないからなんだよな
源田は賢い
にしても球団は源田グッズはよ出せや、今なら浅村の次くらいには売れるだろうに
金稼ぐチャンスだぞ
ウルフは年だから暫く休みだろうね 岸も脇腹でよく離脱してたから これからは大変だね
源田はメンドーサからセーフティ決めたり何か流れを変えられる選手だね
今日は新旧キャプテンが格別にかっこ良かった
さすがはキャプテンでしたわ
松田の攻め方は、まず外高めへのボール球
でもって次は真ん中低めに落とすか
高めに釣り球投げとけば何とかなる
そんな感じで合ってそうな気がする
来週は5戦だしウルフ1週飛ばしはアリだよな
むしろウルフ投げられる場合誰が投げないのか
ロッテ戦ではあるけど復活した野上
同上の十亀
雨以外ローテ守り続けてる光成
怪我人はいるけど好調なソフトバンクに力負けしないで勝ち越したのは大きいでしょ
余裕見せてる時期のソフトバンクでもなく楽に勝てると思っていた相手の足元すくった
こちらはミスも反省点もあったが勝ついう結果が大事なチャレンジャーチーム
ああ酒が美味い・・・
SB打線を抑えるのはホント大変だわ内川デスパがいなきゃ大したことないのにな
勝てたから言える良い試合だった負けてたら最悪だw、ウルフはかなり心配だな
ウルフは熱中症からの筋肉のつりじゃね?
、と願ってみる
辻西武最高なんだよな
応援したらしただけ返ってくる感じがたまらない
今年は本当に優勝して欲しい
黄金時代が始まる瞬間を見届けたい
ファン熱もジワジワと高まってきてるのが感じる
>>554
カード頭だと相手エース格とやり合うから避けて
勝てる確率高いとこで投げたいだけだと思う >>599
ウチ的には内川デスパより、柳田松田上林今宮あたりの方がやばくね?
ってかホークス打線だいたい西武をカモにしてるけど >>596
その外目の速球がド真ん中に入って打たれたからね
速球かスライダーしかないのに逆玉で真ん中に速球入ったらそりゃ打たれるよねって >>567
いい加減、どこのチームでもいいから誰か当てに行けば良いのに
相手へのリスペクトなさすぎだろ、あれ いつかのロッテの神戸の時じゃないけど、ホームラン後に過剰なパフォーマンスは控えるべきだと思うな→松田
>>615
投手が良くなったから加害者側から被害者側になった感じはするな >>607
すまん知らなかった
みんな来週のローテ心配して何言ってんだろと思ったが俺だった >>588
金子二軍復帰してから、木村外崎の打撃力が急に上がってきた気がする… SBは力あるから、楽には勝たせてくれない
前半に残留の山を築いたのが反省点だ
松田のあのパフォーマンスは王さん何も言わないのかね?
ああいうの嫌いそうだが
>>597
光成抹消中につき今シーズンの先発経験者が不足
代わりに上がった誠か? サヨナラできなかったら10回表は誰が投げてたんだろう
増田続投か。ガルセスだったら怖すぎたなw見られなくてよかった
木村外崎炭谷がヒットを打ってるというのに、
中村メヒアともに3連戦10打数ノーヒットか
中村1四球2死球、メヒア3四球
ソフバンキラーになってくれないと
>>614
東尾はあからさまな報復死球に対して
私ならもう一度ぶつけてやりますと激怒する男だからなw >>623
>>626
今日はあの相手無視のポーズで勝ちが逃げたわな
平尾も言ってたけど野球の神様はちゃんと見てて
真面目な方に味方するってことで >>630
そりゃ、なんたって彼は元メジャーリーガー。
それなりに振舞い方には気を付けているだろ キャンデラリオ「ウルフが怪我しただと?ノープロブレム。俺に任せてくれ、伸びしろを次は見せるぜ」
去年ボコボコホームランが出た前橋でハムvs野上ってこわいなw
ルーキーだから仕方ないんだけど満塁二回潰した源田は反省だなーその後のスリーベースでまぁ微マイナスくらいだけど寺原荒れてるんだし1-3から打ちに行かなくても良かったよあそこは
今日は盛り上がってるなー
そりゃそうか
ウルフ少し心配だけど。
源田、銀、栗山お疲れ様
ウルフ怪我、牧田シュリ増田が最近炎上と投手陣に疲れが出てきてるな。
これまで頑張ってくれた主力投手の調子が落ちてきたこれからは今日のように打線が助けよう。
>>637
あそこは寺原を助けたよな。
ボール球は見極めて欲しかった。 >>640
立ってるだけで四球もらえそうだったしねーまぁルーキーだし経験経験ということで 松田はチック症、内川はひょっとこで傷ついてきたのに何故、相手の気持ちを考えられないのか
>>639
武隈もな。後半は大石小石に頑張ってもらわないと 松田はストレートかスライダーしか狙ってないらしいぞ。福岡ラジオで解説が言ってた
そして炭谷はほぼそれしか要求しない。リードが単調単純だから毎回同じ奴に打たれる
>>637
ストライク取りに来るから打ちにいったんだろうな
追い込まれると当てにいっちゃうし >>639
武隈とシュリはともかく牧田と増田はむしろ万全のはずなんだけどなぁ… >>646
松田には落ちる球で内角を要求しろって言うんだよな >>604
監督だからこその結果だけど、昨年のメンバーに源田シュリ加わり、これから森金子山川が合流するチームは他と比べれば美味しいよ。 ダイジェスト動画を見てたんだが松田クッソむかつくわ。炭谷にリードさせちゃまずいだろ今後わ。
>>648
緊急登板だろうし、十分に肩を作れなかっただろうな
ウルフも痛いと言った後、1人くらいは相手してくれてその間に…と思ったから
そのまま交代になって唖然としたわ
普通に頭から出してれば抑えたと思う 今日は相手の森と岩崎も失点したし投手の厄日だったんだろう
そういえば牧田増田もだけど
安定してた中継陣がソロ浴びまくってたなこのカード
源田はあの当たりで強肩外野手でも帰還出来る快速やべーなマジで。
金子とどっちが速いかなあ
松田はフォーク投げる投手に弱いんだよ
西武にそういう投手がいないそれだけだと思う
まあ数か月ウルフ抜きになるだろうから厳しいよな
実際寝違えの大石だってまだ戻ってこないし
何とか菊池が定例の離脱するまでに戻ってきてくれよウルフ
>>661
3カードで2カード勝ち越し
でも4勝5敗w やっぱ松田の西武戦の勝負強さは異常過ぎるよ
何か怪しい事ないか徹底的に調べ上げとけ
松田のはバッテリーが連続三振に酔ったんだろ
まさかHRになるとは思っていなかったんだろうがあんな真ん中に入ってくる球投げちゃだめだよ
炭谷は外すつもりだったんだろうが気を引き締めて投げろと増田とやってなきゃおかしい
応援スタイルは個人の自由だがサヨナラ勝ちした今日くらいは喜ぼうよ
選手やコーチは反省しなきゃいけないんだろうがたかがファンなんだから
てか夕方なのに飲み過ぎた・・・
>>665
激しく同意
2011あたりからずっとだからなうちだけ
ちょっと異常すぎる >>661
やっぱり栗山は2010年の逆転からずっとホークスのこと意識してるんだなぁ
それでも栗山は結果を出すが、おかわり・炭谷は・・・ 誠あたりがQS達成するぐらいに成長を見せてくれたら助かるんだよなあ
3B-1Sから源田が打ってるのは橋上・嶋の方針だろな。秋山も無理にそれ打たなくても・・・という場面がある
フォーク使いと言えば大石はいつ頃戻ってくるんですかね?
まあ増田自体が指短くて変化球の精度があまりよくないという欠点があるが
ただストレートとスライダーだけじゃ厳しいし追い込んでも決め球が無いのがな
>>661
細川が移籍してから急に鷹に勝てなくなり
違反球が導入されたこともあって、対鷹のチーム打率が激減した
その中でも栗山と中島だけは対鷹3割を維持していた
実績があるからこその言葉だな キャンデの見切りにもう一回使う気がしなくもないけど
多和田がしっかりしてればなぁ
中軸と捕手以外は足が使えるとかかなり理想的な打線だな
まあ外崎木村は塁に中々出ないがw
真面目な話、便器戦の大事な場面はベンチからサイン出した方がいい。
炭谷には無理
>>681
それじゃオリックスの若月になっちゃうよ。 逆玉で真ん中に投げて打たれてるんだからベンチからサイン出してもしょうがないと思うけどな
と言うか松田の時は投手かベンチがサイン出した方がいいんじゃ無い?
対炭谷8-3 4打点、対岡田3-0 1四球だし
岸も松田にコテンパンに打たれてたのに前回ノーヒットだし
今日の増田は失投
打った松田はあっぱれだが 炭谷のせいじゃない
なんでもかんでも炭谷のせいなんか?
にしても昨日から、たいして警戒すべきでもない捕手2人に死球かますとか露骨だな
>>470
それってデストラーデがサヨナラ本塁打で連敗脱出したとき、ヘルメット投げつけたやつ? >>672
とりあえず試合中は実況板行った方がいいよね。
2ちゃんねる、ほぼタダで使ってる人が殆どな訳だし。それくらいはしないと… そりゃ8回3失点なら打線のせいだろ普通に考えて
急病発動したの意外ほぼ炎上もないし叩かれる要素ないわ
松田ももちろんだが 今宮に毎年、要所で打たれるよな
それがイヤだわ
楽天はまだ余裕ある首位だからな
チーム防御率も打率もリーグトップなんだし金持ち喧嘩せず
>>688
カモにされてる強打者に無警戒に初球ストレート要求していたリードも、
その球をド真ん中に失投した投手もどっちもどっちだ 大量の水掛けたのメヒアだったのか
最後に来てバケツでかけてたね
炭谷のやる気スイッチはあの辺にあるんだな
明らかに別人かと思ったらリードは変わらずだた(笑)
でも点取られてたら取り返す活躍してくれたら文句は言わないよ
FAで来てくれた選手は叩かんだろ
まだシーズン3分の一だし
2,3年後はどうなってるか楽しみ
>>680
いや、最近計った20メートル走?で源田の方が速かったぞ >>700
炭谷がスイッチヒッターになるのかと思った 増田に対して昨日の岡田は全部ギリギリストライクゾーンに構えてあげてほぼ構え通りに力のある球を投げていた
今日の炭谷は0−2で追い込んでたり初球など明らかなボールゾーンに3度構えるが増田が無視そのうちの1球が寒男のホームラン
>>696
初球変化球で打ち取れるならリードなんて誰でもつとまるわ
今の松田は そんなカンタンにいかないだろ 足が速いといえば数年前のファン感のアブレイユ速かったなあ・・・と思ったら
巨人もクビになってたのか、しかも育成→支配下登録→自由契約って同じコースだった
栗山はかっこいいわ
ベンチにいるだけでも頼もしい
ミスターライオンズみたいな位置におさまってくれないかなぁ
ウルフが脇腹つっただけとかならいいけど離脱なら代わりに飴ちゃんは勘弁だわ、また流れ変わりそう
まぁ失投まで計算してリードは出来ないけど失投をHR打つ打者は立派(松田は人間性が立派とは思わない)だよな
うちの4番5番は…
>>527
松田の一発長打は外甘めの球か高めに浮いた球のイメージだね。
インコース突いてもうちの投手は打たれてる印象強いけどインコース打たれたときは上手いこと運ばれての短打が多くてなかなか一発長打浴びてるイメージない気するね。 >>687
そんなFAで来てくれた選手をこんな時期に叩けんわ
うちに則本がやってきて8回途中3失点でも同じだよ
まして防御率だけ見るなら今の所期待値以上だし 栗山は何か魂入った一打ってのが多いんだよな…
おそらく将来、西武監督になるだろう。
6番栗山って相手チームは相当嫌でしょ
浅村おかわりメヒアのクリーンアップが怖いけどそこを敬遠できない
いい試合だったけど
反省点はウルフの継投機
今宮に打たれた時点で代えなきゃいけなかった
今日の暑さ考えたら継投が早め早めぐらいがいいくらい
これからの時期の対策としてしっかり学習してもらいたい
6番栗山って相手チームは相当嫌でしょ
浅村おかわりメヒアのクリーンアップが怖いけどそこを敬遠できない
いい試合だったけど
反省点はウルフの継投機
今宮に打たれた時点で代えなきゃいけなかった
今日の暑さ考えたら継投が早め早めぐらいがいいくらい
これからの時期の対策としてしっかり学習してもらいたい
いい試合だったけど
反省点はウルフの継投機
今宮に打たれた時点で代えなきゃいけなかった
今日の暑さ考えたら継投が早め早めぐらいがいいくらい
これからの時期の対策としてしっかり学習してもらいたい
6番栗山って相手チームは相当嫌でしょ
浅村おかわりメヒアのクリーンアップが怖いけどそこを敬遠できない
今日はじめから見てて 展開がすごくてどちらが勝つか全くわからなかったが 最後は栗山のサヨナラホームランって これ以上ない結末だよな
栗山がヒロイン受けてるとき 自然と涙でたわ
富士大小野打たれててワロタ
多和田で打ち止めにしてくれてよかった
動画見直したが初級スライダーじゃないか?
にしても完全に失投だな、ど真ん中いっとる
>>712
増田は昨日が良すぎて
今日も先頭 三振スタートと気分良くした感じ
イケイケでストレート投げたら一発で仕留められちゃいましたって感じ 星も小野にお付き合い
新人は疲労出てくる頃か
源田は大丈夫か
今日はドームに観に行って来た!
おかわり、メヒアがイマイチだったけど栗山のサヨナラあり最高の試合だった。
今、所沢で皆んなで祝杯あげてます。
3試合ノーヒットの中村は火曜日の前橋に帯同させないで月曜から3日間所沢で打ち込みさせよう。
木曜まで4日あれば疲労取れる
高梨リリーフ回って左腕加藤先発だろうしサード直人で大丈夫だろ
ウルフは無理しないで次の日曜日は飛ばそう よって明日抹消して呉念庭をまずは昇格
日曜日に野手誰かと入れ替えで平井か岡本洋介を先発でしのぐか 最初からガルセス頭から行かすか
さらに即抹消して代わりに金子侑を登録 当分野手16,リリーフ8で戦える
>>731
今日の試合
生で見れたのは うらやましいわ どさくさに紛れて永江が水口の背中に水流し込んでて草
ですね
ちょっと心配なのが対左打者に弱そうw
松田は今季これで8本目だったのだが過去7本の内6本が変化球(フォーク2,チェンジアップ2
スライダー2)だった 金曜の菊池、今日の武隈と変化球には対応してたから
初球に外角ストレートがいけないのか? スライダーが肩口から入ってホームランの方が余程怖いと思うがね
ウルフ抹消事態なら大石の復帰が待たれるな
勝ちパ中継は沢山いないとパンクするぞ
野手に関しては交流戦に向けて打てない人は降格だな
今日のスタベン見てると代打がろくなもんじゃないな
あと木村はスライディング練習しとけ
もしウルフ離脱なら、ガルセス・誠でやりくりする感じかな…
西武・栗山、初のサヨナラ弾 「追い込まれた」16年目
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5P5TFQK5PUTQP030.html
逆転されて追いつき、勝ち越したが、また追いつかれた。二転三転の展開に、西武・栗山のバットが決着をつけた。
同点にされた直後の九回1死走者なしで打席へ。カウント1―1からの3球目。やや内よりの149キロの直球を振り切った。
「ちょっと押された感じだったので。越えてくれたらええな、と思いながら走っていた」。打球は中堅右のスタンドへ。本塁打と確認すると、何度も右手を挙げながらダイヤモンドを一周した。
プロ16年目で初めてのサヨナラ本塁打。喜びをかみしめつつ、本音がもれた。「僕としても、追い込まれたところだったので」
今季は辻・新監督の方針のもと、ベテランでも特権はなく、横一線での定位置争いを勝ち抜いた。開幕直後は打率3割5分以上と順調。だが、4月半ばに右ふくらはぎを痛めて以降、急降下した。代打に甘んじることも多い。振りが鈍り、ここ2試合は出場機会もなかった。
対照的にチームは好調。その状況下でも腐らず黙々と練習をこなしてきたが、「みんなが勝つことに集中してやってるなか、出遅れている感じがあった」。
そのモヤモヤを吹き飛ばす一打に、「ほんま、たまたま。振ったら、うぉー、って」と照れ隠しの笑み。今季は源田ら若手の台頭が目につく西武だが、勝負強い33歳の一振りで、今季最多タイの貯金5とした。(松元章)
◇
○辻監督(西) 栗山のサヨナラ本塁打に「みんなで行けー、行けーと叫んでたよ。助けられました」。
○浅村(西) 一回無死一、二塁、自らの判断で送りバント。「勝ちたい気持ちでやってるので。いい形で後ろにつなぐつもりだった」 鷹「なぜ猫の下位にこうも打たれるのか
猫「なぜ松田にこうも打たれるのか
松田、今宮 中村をきっちり抑えたら勝てる
上林、柳田、内川に打たれてもな
日曜に勝てるって嬉しいな
去年って負けまくって惨デーライオンズだったよな
序盤に2,3点取って先生して中押しで3店ぐらい取ってまあいけるかって感じだな
来週末の仙台に4ゲーム差で行ければワンチャンあるかな?
仮に3タテしたら1ゲーム差だもんな
まだまだ優勝諦めるには早すぎるよな
昨年の日ハムの例もあるし
>>726
153キロのストレートが中に入ってった
炭谷は外に構えてるから失投だね >>662
ゲーム差換算はこの時期してもな
交流戦でグチャグチャになるし ウルフは待ちわびたエース級外国人の活躍してくれてるし、しっかり治して戻ってくるまで他の外国人で踏ん張ってほしいね。セ相手だし、DHなしなら5回まで持ってくれればw
>>741
栗山追い込まれてるの?本当は守れるのに無理やり世代交代させようとしてるとか? 相手裏P こっち表P 昨日今日と序盤リードで有利な展開でもこれだけ苦戦とは・・・
便器が表P揃えてきたらきついわ
>>748
まあでも1位通過は厳しいよ、先発投手層薄いし…でもCSと下克上は十分チャンスある。下克上は先発全員が好調でないと難しいけど。
もし気で優勝狙うなら、王よりメッセンジャークラスの投手だろうね。 交流戦 苦手なカープからかよ
もうちょいラクな相手が良かったが 去年までとは違うとこを見せてやれ
>>688
失点は全て炭谷のせい
ここの炭谷アンチは頭おかしいから >>752
打撃不調だろ
守れない日々が続くなか
打たなきゃいけないDHなのに打てない塁にも出てない この3連戦中村メヒア無安打
メヒアに関しては気持ちが切れてる打席もあった
前の回中村で終わって先頭打者か、
チャンスで中村三振の後敬遠気味の四球かばっかりだからじゃないの
向こうは中田寺原なんて元々期待してなかっただろう
和田武田が戻るまでの繋ぎだし
こっちは菊池で落としてるから手放しには喜べない
>>393
おいおい、これからもっと地獄なのに
仮病どころじゃないぞw >>754
一位通過は厳しいのは同意だが、残念ながら下剋上タイプのチームでもない
2位通過でCS負け抜けがベストでしょ
それでもcs本拠地開催の収益はでかいよ。同使われるかは別として
ここの住人が大好きな3位なんか糞食らえだ
今年こそ2位以上を! ほ、ほら、まだ暑さに体が慣れてない時季が一番危険だから
>>758
SBも苦しいがうちも怪我人だらけで打つ方も主力の調子がイマイチだから
イーブンということでしょ いい加減に松田なんとかしろよww
試合終盤で相手チャンスで松田とか、討ち取ったためしがないだろ。
うち相手だけ爆発しやがるし。銀は馬鹿なのか?配球考えないの??
たしかに これに和田、武田が戻ったら手がつけられないな
今のうちに喜ぼう
そして、今のうちに勝っておこう 一つでも
>>765
馬鹿はお前だろ
投手が完全に捕手のリード通りに投げてられると思ってるのか?
ゲームとちがって現実の投手は普通に失投するんだぞ 神宮の新人が岸にそっくりだなw
体格も被弾率もそっくり
うわーマジか
これで誠か本田福倉あたりを先発調整させんといかん
また駒が足りない・・・
和田はもう投手生命終わったようなものだろ。
来年帰ってきても手術明けの38歳だぞ。
>>767
キツいなあ
昨日洋介が好投したみたいだから
洋介先発が見たい >>767
あー、交流戦も控えているのに抹消とはしんどいな
通年で投げられる投手じゃないのは分かるが グェー、表ローテが雄星しかいねー
即戦力ちゃんと取らないからこんなことに…
>>610
うん
そんなに難しいことないと思うんだよ松田攻略法は
毎回踏み込まれて打たれてるだけなんだから
>>614
トンビさんは当てて相手に詰め寄られても
一切マウンドから降りようとはしなかったからなあw
デッドボールで簡単にテイクワンベースしてあげてるのに
投手はなんで帽子脱いでごめんなさいしなくちゃいけないのかとwww 松田の年俸4億円だぞ
それくらい打たな いかんがな
ウルフ抹消の記事出てたな
下から上げるとするなら洋介だろうけど、誠も先発できそう?
オーバーウォッチで使えるaym式心理学 1/2
ワロタww 松田の攻略法は左右の揺さぶりだよ
昨日岡田が首里で実践してみせただろ
それと安易に初球ストライクを取りにいかないこと
それができてないから炭谷リードは打たれるんだよ
配球が完全に読まれてる
抹消か
まあ年だし仕方ない年俸分働いてる感もあるしな
実際ここまで松田にいい所で打たれまくるのは何故なんだろうね
ウチの投手が揃って松田にだけ失投してるのか、
ここでよく言われる銀のリードなのか
完璧なHRもあればタイムリーになるポテンもある
ただ銀のリードのせいなら本人というよりも分かってて鷹戦に使い続ける歴代首脳が悪いんじゃないの?
岡田もいるんだし
銀信者きもいな
あんな単調なリードしかできないバカの信者は短絡的なバカばっかりか
ユニフォーム作ろうと思うんだけど
去年マジェに変わって今年フォント変わったからしばらくデザイン変更とかないよね?
ウルフもそんなに長く投げれないのに飴遊びとかしてるから…
はよイニング稼げる外人取ってこい
ウルフは1回飛ばすくらいで帰ってきてくれたらいいがどうなるか…
アンチのほうが常軌を逸していると気づけよ
年がら年中炭谷炭谷で不快だわ
まだ中継ぎがしっかりしてるうちはまだいいけど。多和田はいつ戻るんですか? 花粉症も終わったので期待してるのに
まあ、ウルフこうなることは誰でも予想できたこと
にも関わらずフロントがミステリアスとかふざけたりドラフトで何年かかるか分からない素材型を上位指名したせいで
もう先発投手いねーんだよ!
>>791
万全で帰ってきたとしても防御率4点台はデフォだからな... 菊池・高橋光・十亀・野上・佐野にあと1人を
とっかえひっかえで3週間凌げれば
交流戦第三週あたりに多和田が戻ってくるのかな
でも去年の今頃も岸不在でアップアップだったような・・・
ウルフ一回飛ばしで済むなら先発ガルセスでいいじゃん
楽天相手に左三人先発ぶつけてみるのはいい考えだと思うぞ
鬼崎・坂田←→チェン・グァンユウ
鬼崎・坂田←→ジョーダンとか無理かな…
鬼崎坂田も西武じゃほぼ一軍上がれないだろうし…
ウルフの抹消で新たな外国人先発が更に必要になったわけだが
一人掛けて候補がなかなか挙げられない
ジョーダンナゴドでしか勝てないとか言われてたけど阪神打線抑えて甲子園で勝ってたからなあ
去年取れるチャンスがあったのなら欲しかった
ウルフの先発枠は、中継ぎ待機予定だった相内誠の先発で良いよ。
元々先発で修行してたんだから何も問題無いだろ?
岡田が普通に戦力になりつつあるのが嬉しい
打席でも工夫が見えるしけっこういい選手かも
鷹相手に、もっと楽に勝てないのかよ。意が痛くなるわ
1か月前は楽天よりも本物と思われていた檻(首位に1ゲーム差の2位)が1か月でここまで沈むんだからどうなるかわからないものよな
楽天もロッテ3連戦で昨日ギリギリ1勝できただけだし若干雲行き怪しくなってきたか?
小谷野とか中島みたいなロートルが打って勝ってたオリが本物とか見える目なさすぎだろw
>>800
チームをもっとボロボロにしたいんかな? >>806
ソフバン相手にラクに勝てるチームなんか存在しないよ
あるとしたら15勝以上勝てるエース投手か
向こうの勝ち継投を攻略できる柔軟性のある中軸を持ってるチームだけ
雄星先発試合で1点しか取れなかった中軸に文句を言え ウルフって ただの甘えたクソ野朗だったんじゃねーか
>>799
無理を承知で…チェンもジョーダンも結構狙い目良外国人左先発だし…
>>800
煽りかもだが、来年ならともかく今その2人は出せないでしょう。 つかウルフが×印出さなかったら続投してもっと点取られてたかも知れないし
辻が空気読んでとっとと代えれば問題なかった
>>811
中村メヒアが3連戦ノーヒットだったからね
逆に主軸がこれでよく勝ち越したなと 松田の、年俸4億円を知って なんか、急激にアホらしくなったわ
プロ野球に
ま、 長年応援したから 愛着もあるが がんばれ
バンクにだけ、負けないようにとうまきながら応援する
佐野がある程度通用してるんだから佐野より球に切れがあるガルセスはもっと先発通用するんじゃないか
何事も試してみないと
キャンデライオンだけはどこもいいところ見当たらなかったけど
>>798
そいつらでローテP穫ろうとか相手に失礼と思わんのか >>815
浅村が打てば勝つという典型的な試合だった >>813
シーズン中に向こうのローテ投手、それも外国人とトレードとかゲームじゃないんだから 成績だけ見るとペゲーロ島内はじわじわ落ちてきた
嶋は打率だと炭谷程度なんだがなぁ
中村メヒア栗山の10億トリオはもうちょっと打ってくれ
栗山は最後に打ったけど現状は木村外崎と同程度の期待値しかないわ
>>798
ゴミ処分でお買い得品ゲットならハムが最強。 >>812
うっわガイジやんけ
アレルギー反応出たわ >>815
初戦はともかく2・3戦目は上位と下位打線が頑張ったと思いますね
このチームは4番5番に10億円近く使ってるチームなので
ここが機能することが安定して勝つことの条件ですよ 去年のハムはソフトバンクに楽々勝ってたな
大谷の存在もだけどどこかの球団がスルーした加藤が対鷹戦3勝0敗と抑え込んでたから
【西武】栗山復活!プロ初のサヨナラ弾「入って良かった」
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170521-OHT1T50251.html?
どん底だった。4月中旬に右ふくらはぎを負傷した影響で打撃に微妙なズレが生まれ、打率2割前半と低迷。日々、試行錯誤を繰り返してもなかなか状態は上向かなかった。
それでも「結果が出てなくて自分でも苦しい。でもそれをひっくるめて野球。やるしかないと思っていた」。辻監督から「きょうは頼むよ」と託された3試合ぶりのスタメンで、最高の結果を残した。
3回無死一、二塁で迎えた第2打席では、しっかりと投犠打を決めて、外崎の左中間2点適時二塁打を呼び込んだ。チームは3カード連続の勝ち越しで、今季最多タイの貯金5。2位ソフトバンクとは2ゲーム差となった。
「みんなが勝つことに集中している中で、少し出遅れていた。今日はバントも決められてホッとした」と栗山。レオの背番号1は、やっぱり頼りになる。 一回飛ばすくらいでガタガタ騒ぐなよ
こういう時こそ若手使えばいいんだよ
佐野使ってみたら期待値以上の働きで2連勝だろ
そういう掘り出し物を探すチャンスじゃん
田辺時代はこんなチャンスがいっぱいあったのにほとんど試さなかったから
若手が未知数なだけだよ
ウルフマジなの?
すげー安定してたじゃん
これは本田とかにチャンス来るんかな
他に1軍で使えそうなのいるんかな
よく知らんが
こんな時こそ若手使ってほしいけどこの間好投した洋介かな
最後のチャンスってことで
ウルフは抹消なだけでどのくらいかかるかは明日の様子見だろ?
できれば1周飛ばしで済むことを願おう
>>831
まだ投げてない誠を先発のチャンスあげてもいいけどな。
こうなると高橋コウナを抹消してなかったらよかったんだけどね。 調子○ 😆😊☺😞😰 調子×
😊秋山 3BCBABC 固め打ち 粘り打ち AH
😆源田 2CEACAC 内野安打 流し打ち
😆浅村 3BBCCBD チャンス◎
😰中村 4EADDEE 三振 PH
☺メヒア 4DAEDDE 三振 PH
😓栗山 3DDDECC 逆境
😊外崎 4DDAEED 意外性
😓木村 3ECBBCD
😆炭谷 3EDDBBC
去年だって誠勇郭とあれだけチャンス与えたのにあの体たらくだし
竹槍にもある程度の格は必要だな
>>832
来週末は仙台で楽天戦
ウルフの代わりに岸に投げ勝つ投手で出てきてほしいね >>817
ルーキーの一昨年、巨人にいた鈴木のような使われ方でガンガン盗塁積み重ねてたよ
レギュラー取れれば盗塁王間違いないと思ってたら翌年まさかの金子が盗塁王
外崎が盗塁王取れそうな根拠になるデータとしては、
今年入れた3年間で盗塁20・盗塁死1 >>782
お前みたいに配球を知った気になって講釈たれてるの見ると、痛々しい以外に何も感じないわ
お前高いレベルで野球やったことあんの? 「一週飛ばしで済むか、もう少しかかるか」
こんな言い方して一週飛ばしで済んだためしがないからな、この球団は
ウルフは年寄りだし、多少のリフレッシュ休暇はしょうがないだろ。年俸だって安いんだし。
>>846
そうそう適度に休ませてやんないとね
無理に使ってシーズン棒に振ったら最悪 SB選手たちにぶっちゃけ炭谷どうなのか聞いてみたいわ
SBファンの人に聞くと「西武は炭谷より岡田のがいいんじゃ…」「岡田のほうが負けてる印象」といったことを言ってる
当の選手たちはどうなんだろうなホント
読みやすいとか配球データ筒抜けなんてただのオカルトなのかどうか
まだこの時期だし無理させないほうがいいさ。
代わりに試してみたい先発候補もいるしね。
>>847
まだシーズン序盤のこの時期でよかったと思うしかないわな
シーズン最終盤の順位争い中に抜けられるよか100倍マシだし 王の獲得もいいけど先発外人の捜索はしてないのかな?
松田に失投をことごとく仕留められる理由はインコースの厳しいとこ攻めないからだよ
炭谷のリードかしらんが胸元こないとわかってるから
余裕をもって外角に目付けできるんだよ
>>834
こういう時に誠はいいかもね
1回チャンスやってみれば面白いかもね
案外好投するかもしれんし
個人的には本田も気になるけどな
2軍の事情ほぼ知らんが國場とか玉村、佐藤勇あたりは全然ダメなのか?
そういや最近中塚がスピードボール投げたらしいね
まだ1軍とかそういうレベルじゃないらしいけど >>852
インコースを要求しないのに死球数がずっと多かったの?w >>853
國場・玉村・佐藤勇は一軍という状態じゃないね。
むしろ好調なのは岡本洋介のほうかな。
二軍レベル相手だと安定した投球を見せている。 今日の炭谷のHRはまあ上手いことバットに良い角度で当たりましたね。
やっぱ3連戦の内1試合岡田にやらせれば休めるし、ライバルいてうかうかしてられないし、
良いこと尽くめです。これで森戻ってきたら、上本は・・ どうすんのかな?
>>855
そうか
佐藤勇もいいもの持ってるのにイマイチ才能が開花しないねぇ
もう高卒5年目だろ?
もうそろそろ結果出さないと首がすずしくなってくる頃だな
指名された時から応援してるし頑張ってほしいわ 炭谷は学習しないからな
イン攻めとけば打撃を崩すと思ってる単細胞
なぜ松田に打たれるのか考えた事もないだろ
>>646
柳田内川松田の時は炭谷は確実にヤオってる >>858
佐藤勇は二軍でも一試合しか投げてないし、ケガでもしているのかね。
玉村は二軍で防御率12点台という惨状だしさ。 竹槍でぶつけるならガルセス一択だろ
相内だの本田だの使ったら完全に見下ろされるだけ
岸に対するリスペクトも何の意識もない新外人の投手使うのが一番
>>853
誠投げさせるにしても万一に備えてこないだの福倉みたいな枠を一人入れさせとかないと怖い
ウルフ落として誰上げるかでおおよそ読めるはず だから明日の流れ次第だよ
誰投げるかも報道されると思うよ
来週は野上vs加藤だとか佐野vs美馬だとか竹槍vs岸だとか色々心配
お前ら強くなったな
次回はリベンジするわ
ファミマ横のたこ焼き屋と焼きそば屋バスタ相変わらずサービスええわ
ほなまた
>>862
佐藤マジかい
ショックだわ
玉村はこのまま1軍登板なくサヨナラかなそういう雰囲気あるな
>>865
まぁそうだな
それでも誠に1回チャンスやってほしい
そろそろ活躍してもいい頃だろ 故障という予想しづらい結果論とはいえ光成抹消はしくじってるよなあ
田代とか永江とか昨日の展開で守備固め出ないということは「追いつかれる可能性の薄い展開のみの守備固め」だしそんな枠使う価値あるかね。
特に永江に関してはサードでしか出てこないし外崎や渡辺がサード守れる以上「中村休ませるため」にもならないしな。
俺永江好きなんだけど今の使われ方だと覚醒する可能性ないから二軍で使ってあげてほしいわ、鬼崎やキムショーレギュラーで使うくらいなら。
こうな抹消は将来のFA時期を少しでも先延ばしにするため説
誠自信が中継ぎに転向しました宣言してたけど今さら先発あるかね
ところで今日の浅村のホームラン、2013っぽくなかった? 久しぶりにああいうスイングと打った後のステップ見た
今日の増田被弾は炭谷悪くないよ。 1点差でHRを避けなきゃいけない状況。
外から入るのは当たり前。 外要求が中に行ってるのであれは失投です。
あるならストライクの変化球要求かな。でもそっちで甘くなって被弾する方が
悔い残るので今日のあの攻めは間違ってない。 153キロ出てたしあれを一振りで
仕留めた松田を褒めるべきだ。
甘く行っても今の増田は詰まらせるだけの球を投げている。 その自信が
外要求も厳しめに行かなきゃという意識が薄れた間はあった。それはバッテリー
二人ともに言える甘さかな。
>>867
ガルセスって長い回投げれるんかいな
短い回でもあの制球だから不安なんだが 誠はまず1軍で落ち着いて投げるための成功体験と自信が必要だからラクな場面での中継ぎから経験積ませてあげてほしいよな
今までそうさせてあげなかったのがかわいそう、そう思うくらい1軍試合でのメンタル弱そう
誠、ものすごーく金のかかるでも
極上の女に惚れないかな
こいつのために億の金を稼ぐぞと
>>876
そうそう最近はなんかマン振りっていうかフォロースルーがデカい感じやったけど、今日のはコンパクトに振ったらスタンドイン
みたいな感じかな? 別に光成抹消はしくじってないよ
目先考えず1年考えたら間違いなく勝率上がる事に繋がる
FAルールは検索して勉強した方が良い 年間何日登録されれば1年消化したことになるかを
今登録されてる人間を来週日曜に先発させるなんざ 一番やっちゃ行けない采配
無駄に一週間使わない枠を埋めちゃいけない
金曜好投した平井、土曜に好投した岡本を先発させるのが筋 危ないと思ったら、ガルセス、田村、藤原
のマシンガン継投
勝てそうなら武隈らにスイッチ、無理なら誠が敗戦処理
>>881
誠はむしろ、貢いでくれるオンナを求めるクチ 浅村のホームランいいね
あの力感であそこまで飛ばせるならこれからツーベース増えそう
>>882
そうそう、マン振り感もなかったよねw ただその後の犠牲フライはめっちゃマン振りしてたけどw >>873
田代はともかく…ショート守れるの源田永江の2人しかいないからなぁ…
バックアップとしての永江は最低限必要なんじゃないのかな… >>878
今日の最終打席だけの話じゃなくて
トータルでインハイにあまり投げないから初球から簡単に踏み込まれて気持ちよく打たれるんだよ
死球も配球の一部って感じでぶつけてもいい気持ちでインハイ投げて印象づけなきゃダメなんだよ
つうかぶつけちまえばいい
相手は同じ事おかわりやメヒアにやってんだから同じ事やり返すべき >>883
佐野との入れ替わりだったはずだからもう結構前 今日のNACK5のサンデーライオンズのゲストだった安藤って人西武ファンなの?
加藤暁さんとの絡みがすげー面白くて何時間でも聞いてられるくらいだったわ
個人的に加藤暁さんの実況が一番心地よくて大好きだわ
加藤さん毎週でもいいくらいだわ
部つける必要はないけど最低限左右の揺さぶりは使わないとダメだよ
6回の逆転タイムリーも9回の同点ホームランも
張ってるボールが来てるから対応されてる
ある打席は四球になってもいいから餌撒くとかがまるでないのが炭谷のリード
岡田は昨日佐野の時の2打席目変化球攻めで歩かせたけど
それやるだけでも次の打席勘が狂ってヤマは張れなくなる
ウルフ抹消なのかよ
大したことないように祈ってたのに・・
永江は中村の守備固めじゃなくて中村御役御免の時だけだな。
おそらく辻は中村のサードに守備固めが必要と思ってないだろう。
あとはショートの保険。
セカンドの守備緩めのときに固めとして使えばいいのに
>>890
ウルフは松田に内角のツーシーム(というかシュート)投げてるよ
2打席とも。ヤフーの一球速報見てきなよ
>>893
逆転打のシーンは満塁だからね しかも打たれた球要求より
高く行ってる。タイミング外せてただけに、低く行ってたら
空振りかファールだったでしょう 投手の投げ損ない
まあ、投げ損ないまで考慮してサイン出せというならあれだけど
松田に打たれたシーンはむしろ武隈が一番得意にしてるパターンを
バッテリー同意で投げてる。 要求より甘くなったのは
キャッチャーのせいじゃないでしょ
具体的にあの場面どこに何を投げれば良かったの? 永江って、去年ぐらいだっけ?
結構打席に立たせてもらっていた気がするけど
あれがラストチャンスだったね。
木村を偏愛し続ける辻監督にも無視されているとこをみると
打撃センスはないんだね。
サンスタのスポーツコーナーでパ・リーグ2番めに登場
栗山が打った映像を20秒位流すだけで終わり・・・
たった20秒くらいって・・・
おかわり不振なのは気になるが、開幕当初の下位打線の不振も影響してか全般的にチームバッティングに徹してた感はあるよな!
首脳陣の指示かどーかは知らんがw本人も率残したい的だったしな…
最近下位も当たって来たから色々テンパッテんのかなw
>>898
6回の時はインコースがないんだよ
チェンジアップストライク取ったら次はアウトコースボールになるストレート
外に目付けできてる時に外の落ちるボールは拾えるよ
外で勝負するなら一球でもいいからインコース行っておくべきだった >>903
評判悪いけど自分もわりと好き
野球好きなやつはそれだけで許せる >>899
それでも1軍にいるってことは守備要因として認められているという事では
源田が急に怪我するかもしれんし、彼は彼なりに大切な選手だけどな 栗山は好調だったのに内川に怪我させられてから苦しんでたんだよな
>>904
最初の球で吸い込まれるようにど真ん中投げられちゃどうにもならんからもうしゃーない
十亀思い出して笑ってしまったぐらいだ
勝ったことを喜ぶしかない 流石に源田も一年通してこのままは無いだろうから永江はその時が問題
>>905
評判悪いんだ
良く思わない人にはどこら辺がダメなのか聞いてみたいわ
俺なんか何も違和感無く聞いてたよ ただ、呉念庭の方が2軍で大切に育てられているような感じはする
永江がこれ以上の役割を求められているかについては良く分からんところが
あるな
>>904
基本松田に対する「ドーン」っていう内角は全部ボールだからね。
ベースから離れてたってるので。状況は満塁だってことをを踏まえると、
あなたの組み立ては一球内角にボール球を突っ込むと。
するとカウントは2-1。
カウント負けてる状況でボールになる外のチェンジ要求して
万が一見送られたら3-1 一球打ち突っ込むってことは
外次行きますよの合図となる。
それともまさか、ストライクの内角真っ直ぐをあの場面で要求するってこと?
それは危険すぎるよね。甘くなったら長打まであるから。 ナックの安藤さんって今季からのアシスタントの?
結構取材とか頑張っている印象がある。
上野アナと組んだ時、険悪な雰囲気になってたけど。
西武からは田代と山田www
1本 ->画像>4枚 ' border=no /> >>916
上野アナとは合わないかもな
今日はわりと良かった
情報量が多すぎて、まだ喋るタイミングがわからないんだよな 次は内川と松田にはぶつけても良いから執拗に内角攻めしてきっちり抑えてほしい。
>>913
2球目の外したストレートが外なのが問題なんだよ
あれが内だったら次のチェンジアップ対応できてない
そういうデリケートなところ炭谷は理解できてないから打たれるんだよ 795のアシスタントは三代連続青学OG
プロデューサーの好みなんだろう
>>917
西武は多和田と源田でいいのにな
ライオンズは顔なんて飾りなんだよ 野球で結果を残してなんぼという
スタンスを強く示すためにも多和田と源田で良かった
ロッテの吉田なんて嫌われ選手の代表ではないか >>912
前歴なんなの?気になるわ
>>914
野球女子いいよな
カープ女子とかそういうにわかは大嫌いだけど純粋な野球好きなら普通に好感持てるわ ロッテみたいに実力ないイケメンばかり獲得して優遇した結果、今の凄惨なチーム状態になるよりは
今の西武みたいに栗山以外全員ブサイクだけど実力あるブサイク集めて良い試合する方がいいだろ
>>920
そもそもなんだけど、あの場面まだ一点勝ってる状況ね。で、一番しちゃいけないのが
長打食らうことな訳。初球変化球でファール。次はセオリーだと球種を変えてくるのが筋。
武隈のように球種の少ない投手はその時点で真っ直ぐしかない。その真っ直ぐを
内角にボール球で要求? 甘くなった長打、厳しく行き過ぎたら死球押し出し。って状況よ。
あの2球目は大正解でしょ ボール要求で手出してもファール。手出して追い込めたら儲けものの配球だから。
で、打たれた3球目が勝負球。実際タイミングは外れててスイングはさせなかった。
でも高かったからバットの芯付近に当たってポテンになった。 長打を食らわない
配球の結果シングル打たれた。投げきれなかったバッテリーの責任でしょw >>922
え、多和田がイケメンてのは違うでしょw
あ、投球はハマった時はイケメンだけどね。 まじ銀信者くっさw
屁理屈こねて論点ずらしてバカが賢いフリして滑稽すぎる
ロッテって、井口さんとチェンガンユウ以外にイケメンいるの?
>>924
10年ほど前、実力のある若いイケメン揃いのチームがあるという
話があってな(ry >>903
「違いますぅっ!!」
「もうやだ、この番組」
「お小遣いなんてもらってませんっ!1000円もらったけど」 先週の上野アナは公共の電波で??責してたからなぁ
飲食店なんかで客の目の前で店長がスタッフを怒ってる感じの不愉快さがあった
黄金期の西武は、辻さん以外はイケメンだったよ。
平野、秋山、清原、工藤、渡辺等々。
ダフィーだってイケメンだよ
しっかり顔見た事ないけどw
だから炭谷のリードはノーコン投手には合わないって話だよね?
「リード通り投げなきゃそれ以外は投手の責任、炭谷は悪くありません」
そんな事言ってるからアンチが増えてるの理解してるのかな?
正直構えた所に必ず投げれる投手なんぞ誰もいないぞ!雄星もウルフもな
炭谷ファンの1部の人は行きすぎだぞ
今日なんてリードはミスったかも知れないがバットで取り返したじゃないか結果勝ったし十分だろ
>>933
そうそうこれ。初回も最悪で。
聴いているこちらが、居たたまれなくなった。
正直、上野アナの人格を疑ったわ。 ロッテって女ファン多いんだな
今日の女デー、観客の47%が女だったらしいな
西武じゃどんなに頑張っても20%くらいだろうけど
ウルフは、一回飛ばしで大丈夫かな?
長期化しないよね?
西武はスライダーとチェンジアップ投手ばっかだからね松田は泳ぎながら低めの遅い変化球拾うのが得意だから
いくら内角意識させようが泳ぎながらポテンになっちゃうわけだ配球関係ない
>>940
抹消されるんだよ。どのくらいで戻れるかはわからない >>927
信者じゃないがそう思うならご自由にw
ていうか増田が打たれたあの回の上林の打ったセンターフライには
何の文句もないの? あれもクソど真ん中も真っ直ぐよ。でも差し込んでる。
今の増田は少々甘くてもねじ伏せられる真っ直ぐ投げてる。まあ初球じゃなく
変化球も挟んだからってのもあるとは思うが。
松田は甘く入った初球を一発で仕留めた訳で、リード云々じゃなく
捉えた相手がすごかったってことだと思うのだが。 >>942
コワイな
せめて交流戦後には戻って来てほしい 炭谷はマスク被って構えてて選手に安心感与えてるよ
SBの
ロッテの平沢大河は球界の菅田とかで人気あるらしい
成田はジャニーズジュニア顔とかで人気あるらしい
下らねえよ 何がイケメンコンテストだよ
ふざけたことをやっているから最下位なんだよ
>>937
ノーコン投手じゃそもそも配球というもんが成立しない
最低限捕手の意図するとこに近い球が投げれんならそれは投手の力量不足という問題
炭谷の問題は少し考えた配球をすれば打ち取れたんちゃうかな?
ってレベルの投手の時に単調な配球で痛打されたり粘られて四球でランナー出すケースが多いこと まあマツダがどーのこーののまえに、その前のデスパに0-2から四球のせいやろ。
童子
気が付いたら女子高生になっていたけど
もう子供ではないんだし映すのはやめればいいのに
>>950
2球で追い込んだどっちもが決め球球にすごい良い球だったからね。
「それ以上甘くいけない!」ってバッテリーが本能的な危機察知が
走ったように見えたけどねー ただ確かに振らせたかったけど >>758
手放しで喜ばない俺様カッケーw
悲惨な生活してると喜んだら負けだもんな どうせ代役はキャンデラリオだろ
確かに誠は見たいな
あまり期待してないけど本人いわく体重アップで常時145キロ出るようになったということらしいので
>>945
松田は安心してるよな 真面目に福岡相手だと銀休ませるでいいと思う 栗山は別格で顔がいいな
引退後は俳優でも売れるだろ
栗山引退後は解説者になってほしい 外の野球も見た上でコーチ監督の道進んで欲しい
当分先の話だから今考えても仕方ないけど
栗山はコメントも旨いから引退後は
キャスターとしても活躍しそう
里崎のようにズバズバ解説が的中するようだと
超売れっ子になれる
今日の増田のHRは完全に失投だからなぁ。
調子が良すぎるがゆえにど真ん中に直球投げてしまった。
あれは打たれても仕方ないと思うわ。
>>950
そんな感じだよな
炭谷のSBに対するビビり意識も影響した気がしてならない
ファンとしてのSBに対する意識もそう思わせる要因なんだがおとといの炭谷のコメントもあるし岡田の方が頼もしいSBに対しては特に。 >>898
嘘つき
ウルフが松田の内角投げたのなんて1打席目のライナー打たれた甘い球だけじゃん
俺が言ってるのはのけ反って避けるくらいの胸元をえぐるインハイの球だよ 誰かが今季の松田のホームラン分析してくれてたし炭谷岡田関係なく首脳の分析や指示で松田への攻め方は徹底してほしいものよな
>>938
上野バツイチらしいがさもありなんって感じ
小笠原聖の時は安藤も険悪さはないのにね ウルフ今日で防御率爆上げか…
菊池はSBに勝てない以外は本当いいな
>>967
ピンポイントでそんな所通せるコントロールのいいPが常時いたならずっと苦労せんわ 『浅村君さあ、4年20億でどうって?』孫さん言ってたよ。分かるよね(ニャッ)
By内川
これってタンパリング!?
>>971
別にピンポイントじゃなくて普通にぶつけてもいいけどな
とにかく安易に踏み込んだら危ないと思わせなきゃダメなんだよ
それが出来て無いからボコボコ打たれてんだろ 何故か殊勲打の炭谷が叩かれ
増田が叩かれない不思議
>>977
アウトコールもしかりSBは野球は強いかも知れないが人間性に欠けるよね
昔なら良かったけど時代が違う。 >>975
来週水曜が無くて落とされたコーナが日曜なら間に合う。
次の水曜に十亀をずらせば木曜はウルフが間に合う。
そんな感じで、長引くケガじゃないことを願うわ。 今日の炭谷のリードは言われてるほど悪くない
この前の雄星で押し切れると判断して上林に打たれたよりはマシだろう
しかし甲斐といい高谷といいソフトバンクの捕手難は酷いな
>>974
いやどんだけ嫌なバッターでもぶつけていいわけなかろう
客を減らして東尾の時代の野球するつもりか 誠が先発する時はタダで見られるテレビ中継のある日にしてもらいたい
シュリッターが勝ち星ヌッスされても栗山ホームランでめっちゃ嬉しそうで良かった
ちゃんとチームに溶け込んでるんだな
誠かガルセスを先発調整させるのか、平井か洋介を試すのか
分からんなぁ
やっぱファンなら誠には期待してる人多いよな
一軍登板でがっかりさせられたことも1度2度あるが入団からの成長見てきたら何度でも期待してしまう
ウルフ抹消で考えられるのはリリーフで小石考えられるのは野田を入れて木曜に誠、十亀を日曜に回す感じかな
おかわりの状態見るとまた背中に張りある感じだから山川か坂田を上げたいけどなぁ〜
-curl
lud20200302112431ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1495344775/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「泣きべそなんてさよならッネ@埼玉西武ライオンズ'17-68 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・泣きべそなんてサヨナラッね♪キャンディキャンディ@埼玉西武ライオンズ'17-195
・ヤス&ベッキーお幸せに!@埼玉西武ライオンズ'18-118
・永射さん森さん安らかに@埼玉西武ライオンズ'17-118
・稼頭央も大輔も@埼玉西武ライオンズ'17-238
・穂高山開き@埼玉西武ライオンズ'17-128
・炎獅子サヨナらいおん@埼玉西武ライオンズ'17-168
・亮磨は一日にしてならず者@埼玉西武ライオンズ'17-246
・行儀よく真面目なんて糞食らえと思った@埼玉西武ライオンズ'18-11
・さよなら伊東勤@埼玉西武ライオンズ'17-203
・【ファンは】さよならを待ってる【小野の】@埼玉西武ライオンズ'19-158
・さよならエメラルド@埼玉西武ライオンズ'16-175
・炭谷という最凶ハンディキャップ\(^^)/@埼玉西武ライオンズ'17-136
・西武ファンなら光成(こうな)を辞書登録しているよな?@埼玉西武ライオンズ'19-161
・キャンディキャンディ最終回@埼玉西武ライオンズ'17-50
・さよなら西武の両津勘吉@ 埼玉西武ライオンズ'16- 186
・サヨナラにさよならさよなら@埼玉西武ライオンズ'18-14
・さよなら三番@埼玉西武ライオンズ'18-277
・泣きたくなるよなつらい時もあるけど@埼玉西武ライオンズ'20-80
・後輩投手達は不安よな。松本動きます。@埼玉西武ライオンズ'20-17
・児嶋じゃねぇよ、木村だよ!!@埼玉西武ライオンズ'17-48
・HEPファイフのジンクス@埼玉西武ライオンズ'17-108
・新人王 ゲンダキング。@埼玉西武ライオンズ'17-218
・銀仁ます…なんだか巨行けそうか気がするぅ〜@埼玉西武ライオンズ'18-272
・ともみー ともみー ともみー ベイビー@埼玉西武ライオンズ'17-208
・加藤の乱 「大将なんだから!」@埼玉西武ライオンズ'18-19
・西日本で勝てないのはうどんダシの濃さのせいか?@埼玉西武ライオンズ'17-188
・川越2位指名に「いくらなんでもそれは…ご容赦ください!」@埼玉西武ライオンズ'18-26
・koboパークを赤く染めろ!@埼玉西武ライオンズ'17-158
・俺の勝ち!なんで負けたのか、明日まで考えといてください@埼玉西武ライオンズ'19-137
・いなせな二段モーション@埼玉西武ライオンズ'17-178
・外崎のソノサキ@埼玉西武ライオンズ'18-176
・大江か今村キボンヌ@埼玉西武ライオンズ'17-258
・タマにムラムラする@埼玉西武ライオンズ'17-38
・ざわわ、ざわゎ、たわた〜@埼玉西武ライオンズ'17-18
・ヤル気泣き者は去れ、辻発彦@埼玉西武ライオンズ'19-254
・なんちゃってAクラスやねん@埼玉西武ライオンズ'19-144
・狼なんか怖くない@埼玉西武ライオンズ'16-148
・松本は不良品なんかじゃない!@埼玉西武ライオンズ'19-118
・佐野よいよい@埼玉西武ライオンズ'17-34
・断言せん源田@埼玉西武ライオンズ'17-6
・森友哉学園@埼玉西武ライオンズ'17-13
・根本陸王@埼玉西武ライオンズ'17-244
・球威が増田@埼玉西武ライオンズ'17-14
・ここで一句@埼玉西武ライオンズ'17-29
・海を渡る絶滅危惧種@埼玉西武ライオンズ'17-240
・レオの星野源@埼玉西武ライオンズ'17-67
・永江のサガ@埼玉西武ライオンズ'17-32
・海老で鯛を釣る@埼玉西武ライオンズ'17-266
・さようなら、銀さん@埼玉西武ライオンズ'18-163〜1
・オヅラ氏は毎日メットライフ@埼玉西武ライオンズ'17-4
・いない野田@埼玉西武ライオンズ'17-82
・斉藤さんだぞ@埼玉西武ライオンズ'17-65
・二さんと闘う@埼玉西武ライオンズ'17-167
・ともみー ともみー ともみー ベイビー@埼玉西武ライオンズ'17-208
・腸捻転@埼玉西武ライオンズ'17-39
・西武ならば来年こそ本川越に@埼玉西武ライオンズ'19-314
・今年ダメなら北川に改名する覚悟です@埼玉西武ライオンズ'18-59
・するなら今という気持ち@埼玉西武ライオンズ'18-261
・来季ビジター用で赤ユニ常用化計画@埼玉西武ライオンズ'17-148
・栗山「将平のためなら嫌なこと言う係になる」@埼玉西武ライオンズ'18-1
・亨明太夫「チクショー!!」 @埼玉西武ライオンズ'17-78
・松坂牛のテンダーロインステーキ@埼玉西武ライオンズ'19-242
・△@埼玉西武ライオンズ'17-182
・うどん王子@埼玉西武ライオンズ'17-36
・日本列島西部で弱い西武@埼玉西武ライオンズ'18-128
00:47:57 up 28 days, 1:51, 0 users, load average: 146.17, 123.96, 109.81
in 0.66773796081543 sec
@0.66773796081543@0b7 on 021014
|