◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
戦力外選手になりそうな選手 2017 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1501494628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中日
現在、支配下選手70人。
8〜10人は整理しそう
投手
◎山井(高年俸・高年齢+二軍で大炎上)
ロンドン・アホラホ(高年俸なのにまったく一軍で活躍せず)
武藤(二軍成績悪い。1軍に呼ばれず)
△野村(二軍で大炎上。ドラフト1位なのでまだ切られないかも)
△岩瀬(7月大炎上。本人が引退申し出る可能性)
△佐藤優(行方不明。育成落ちの可能性。)
野手
◎赤坂(二軍成績最悪)
岩崎(二軍成績悪い)
古本(二軍出場数少ない)
△友永(二軍成績は普通だが1軍に呼ばれない)
△野本・松井(二軍成績よくないが1軍に呼ばれ、好成績)
△森野(1軍で使えば.250程度打つも、二軍で成績よくない。引退あるかも)
新井 説明不要、整理選手筆頭
森越 守備だけ、打撃はからきし
今成 三塁守備だけはいいが他は×
田面 なぜ支配下登録したし
柳瀬 外様・上で2度登板も大炎上
キャンベル ロジャースと丸かぶり、でも打てない
小豆畑 いまだ一軍なし
巨人
野手 相川 鬼屋敷 ギャレット 北 堂上 片岡 藤村 松本哲 坂口
投手 乾 江柄子 高木京 成瀬
ハム %はクビの確率
95% 瀬川 宇佐美 メンドーサ ドレイク 飯山(引退)
75% 榎下 森本 新垣 武田久(引退)
50% 大嶋 大累
20% 斎藤 矢野 岸里
今のハムなら何やってきても不思議じゃないけど
オリックス…支配下だけだけど
岸田…実績はあるが高額高額で引退か
佐藤達…残念ながら以前とは別人。新天地ならとは思いたい。高額
コーク…期待の外国人左腕も復帰目処立たず。しかも高額
ウエスト…若いが外国人として期待外れ
比嘉…かっての中継ぎ主力もここまで一軍復帰出来ず。復活の見込みなし
高木伴…早めの見切りがあるかも
八木…今年昇格出来なければ解雇の可能性も。左腕不足で不透明
ヘルメン…活躍はしているが、来期の外国人補強次第ではリリース
山田…頭打ち
塚原・海田はトレードの可能性もあり
岩崎…完全に小島に役割を奪われる
縞田…外野手競争の中にも割って入れない。30代だし見切り時
川端…縞田と同じく見切り時
奧浪…無期限謹慎中。多分放逐
山崎勝…捕手補強次第だが昨年の仕打ちを考えたら
モレル…来期の外国人補強次第ではリリース。保険で残る可能性もあり
日本ハム
メンドーサ 新垣 瀬川 武田久
森本or大累 宇佐美 ドレイク 飯山
投手
山井・・・二軍でも通用せず年齢的に引退
ロンドン・・・球が速いだけの役立たず
アホラホ・・・ドラゴンボールが好きだと話題になっただけ
武藤・・・去年解雇し忘れたような投手
野村・・・春過ぎぐらいから怪我でもないのにまるで使われず、背番号20なのに3年で戦力外濃厚
岸本・・・解雇濃厚の八木がまさかの好投で残留すれば代わりに解雇も
岩瀬・・・通算登板記録をつくって引退か
野手
友永・・・背番号1の役立たず、オチGMが獲った失敗作
赤田・・・二軍でも見込みなし
赤坂・・・あまりに打てない、二軍で打率120程度では
古本・・・一軍に呼ばれる気配すらない
野本・・・一軍でいきなりスタメン2安打もその後まるで打てず
三ツ俣・・・亀澤の怪我で一軍上がるも唯一まともな守備でも貢献できてない、打撃は中学レベル
岩崎・・・なぜ支配下したのか謎、森野の付き人
森野・・・年齢から普通に引退
ビシエド・・・怠慢走塁目立つ、市民権獲れないとか言ってまた帰国ちらつかせる、チャンスに併殺連発、完全な不良債権
どの球団も特にFA以外の移籍組が余程の事情がない限り
比較的整理しやすかったりトレードしやすいからな
トレードで来た選手がトレードされやすいのもそれが理由の一つ
おいおい
こんなスレ立ててやんなよ
みんな人生かけて必死なんやで
それでも毎年各球団10人前後は必ず解雇されるのだから
人生かけて必死にやろうが結果でなければ解雇、過酷な世界よ
西武
◎大崎 キャンデラリオ 駒月
◯鬼崎 ガルセス ファイフ 木村昇
▲坂田 豊田拓 藤原 金子一 中田祥
△斉藤 熊代 戸川 松本直 岩尾
(郭の契約委細が不明だが戦力には
なっていない)
好調なチームにあって 整理しても
やむなしの人材は多いように映る
村田
阿部
内海
大竹
山口鉄
こいつらいなくても今の成績残せる
貰ってる給料と成績が釣り合わんし今後これ以上の成績を残せる可能性なし
楽天のアマダーはクビだろうな
夏場でしか打てないんじゃダメだわ
ソフトバンク
投手
松坂 3年間実戦で全く貢献してないので当然。4年目付きなら絶望
大隣 完全に精彩を欠いており今年で引退に追い込まれそう
島袋 昔の凄かった頃にはもう戻れそうもない。早めにセカンドキャリア(教師)も
星野 シーズン途中から行方不明。故障かそれとも事実上のクビか
スアレス TJで来季終盤までリハビリ。バリオスのように育成落ち
伊藤祐 育成選手。2軍ではマシな方だが年齢がネック
吉本 育成選手。イップスレベルのノーコンで南・北方コース
柿木 育成選手。故障復帰後の成績が良くない
渡辺 育成選手。2年目だがどこが良いのか分からない
野手
古澤 実力不足にフォーム迷子で少なくとも育成落ち
ジェンセン 肉離れから未だ復帰できず。今季限り濃厚
吉村 地元出身でなければとっくにクビでもおかしくない
塚田 1軍で使ってもらえず来季構想には入ってなさそうな中堅
堀内 育成選手。そこそこ打てるものの捕手として能力不足か
カープ
永川・・・今年37になるが1軍の昇格は無い 引退試合はやってくれるはずだが
江草・・・永川と同い年でここまで1軍出場なしで外様 年齢的にもどうか
小野・・・1軍登板なし 江草同様外様で結果が出ないのは痛い
梵・・・田中、菊池、安部、西川と育ってスーパーサブでも小窪や上本がいて1軍昇格なし 自ら引退か
土生・・・6年目だが1軍出場は昨年の5試合のみ 今季はまた1軍出場なし
カープは赤松をどうするかだね。復帰は絶望的だが切り捨てると批判されてしまうから
もう一年だけ残して本人から引退申し出る形かな
>>11 確かに外様組はトレードされやすかったり
戦力外を受けやすいのは確かにあると思う
阪神
確実
キャンベル(ロジャースが不調にならない限り)
高宮(高橋いるし)
田面(なぜ支配下になったのか不明)
良太、今成(現状出るところ守るところなし)
小宮山(39剥奪され上がってこない)
小豆畑(去年切られてもよかったはず)
森越(外様)
柳瀬(紙面を賑やかしたのは結婚したときだけ)
もしかして
島本(成長の見込みなし)
横田(なぜか上がってこない)
狩野(選手会長だが・・・)
松田(一軍でもいまいち)
岩田(金本と合わないのか単に旬は過ぎたのか)
引退
安藤、藤川、西岡
ヤクルトは野手は人いないのもあって
飯原が最有力(引退)だけど、武内、今浪、大松も肩たたき・病気・怪我など、今後の状況次第なところもあるので流動的
鵜久森が怪しくなってきて、大砲の原泉も長い目で見なければ危なくなる。
投手陣は候補が多すぎてサバイバルレース。特に左腕が壊滅的。
土肥、成瀬(残ったとしても年俸半減以下)、育成の田川、古野が最上位、
そのあとに岩橋、徳山、中島といった中堅どころ
さらに村中、中澤、久古、といった実績のある左腕勢も生き残りレースへ。
サプライズは竹下。社会人ドラ1の3年目、パイプ、ドラフト戦略を十分考慮したうえで名前を出さざるをえない程悲惨な状態
楽天
投手(支配下枠空け4〜5人※日本人のみ)
◎(育)片山、(育)横山、宋、入野
△武藤→育成落ちも、宮川→育成落ちも、大塚→育成落ちも、濱矢→育成落ちも、小山、青山→引退も
宋と入野以外は予想が難しい。育成落ちで様子見も出てくるのでは
野手(支配下枠空け4〜5人※日本人のみ)
◎(育)伊東、(育)北川、(育)島井
○クルーズ、阿部、枡田、中川、福田→育成落ちも
△細川or伊志嶺or小関の控え捕手から1人、アマダー
アマダーは一応△にはしてるけどこのまま活躍すれば契約延長は打診するでしょう。○の面子と捕手誰かと予想
あと吉持は怪我長引けばリハビリで一端育成枠に落とすかもしれない
>>28 小山は巨人への影響もあるし来年までは見ると思うけどな
代わりに2年とはいえ石橋じゃないかね
ベイ
投手 柿田、高崎、林、福地、クライン
野手 飛雄馬、百瀬、シリアコ、エリアン
阪神編
確実 キャンベル 高宮 小豆畑 柳瀬 田面
可能性あり メンデス 歳内 新井良 森越 守屋 今成 小宮山 緒方 伊藤和
引退 能見 安藤 藤川 横田
トレード要員 原口
>>26 横田は行方不明のままひっそりとあぼーんされそう
広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)
読売ジャイアンツ
対戦成績(公式戦) vs.広島
試合 17
勝利 4
敗戦 13
広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)広島カープ優勝(^∇^)
>>26 背番号1()の酉渓もだろw
あのゴミのせいで出場機会奪われてる現状で優勝できないし
>>31 5位指名とは言えホンダだからな
怪我が原因だしもう一年様子見してダメなら解雇と予想
>>27 竹下はドラ1の3年目都合で杉浦みたいに背番号降格かな。杉浦と違って故障なくとも絶対引き取り手
ないが。大学社会人経由のドラ1としては史上最低だったな。2軍でもストライク入らないなんて平本以下。
ロッテは京大君こと田中は今年背番号剥奪した来年引退でフロント入りかな。
【巨人】
投手:大竹寛・杉内俊哉・内海哲也・今村信貴・山口鉄也 ・乾真大・江柄子裕樹
捕手: 相川亮二・實松一成・松崎啄也・河野元貴・鬼屋敷正人
内野:寺内崇幸・片岡治大・脇谷亮太・藤村大介・柿澤貴裕・和田恋・吉川大幾
外野:松本哲也・堂上剛裕・立岡宗一郎・北篤
ロッテ
確実 パラデス ダフィー スタン 柴田 高濱 伊志嶺 田中
微妙 サントス チェン ペーニャ 井上 根元 荻野 清田
広島
確実 永川、江草、小野、祥万、 梵、土生、ブレイシア、ペーニャ
可能性あり 中村恭、辻、今井、白濱、中村亘、へーゲンズ、ジャクソン
トレード期限終わってんだから
オフまで予想の意味ないじゃん
このスレ
戦力外通告って選手には8月末から9月までに通告される
中日は谷元が加わったことでレジェンドの浅尾がいよいよ瀬戸際になってきた
>>21 土生は完全に干されたな
プロでは需要が無さすぎたか
同級生の野村、田中、菊池、丸、安部が1軍で活躍している中で一人負けになってる
>>42 大竹杉内内海は残すと思う。現役最後の年だが。
土生は高校の時のようにサードを守れたらまだ違ったかなあ
>>42 内海と山口鉄は聖域レベル。
自分が引退申し出るまではやらせる。
少なくとも今オフはない。
>>42 捕手五人切る球団なんかないわ。二軍と三軍の試合もやらなきゃいかんのだぞ
内海、山口鉄は大減俸で戦力外は免れるだろ
片岡は戦力外か引退勧告されるだろ
良くて本人が了承で育成落ちでリハビリ
片岡と村田は阪神引き取れば?
あと犯罪者の山口もついでに
ヤクルトは石川、館山の元左右のエースが一緒に引退確定
>>52 プロ野球チームの編成を知らない素人はスルーで
ヤクルト
確実 オーレンドルフ ギムレット 館山
微妙 成瀬 鵜久森 グリーン(リベロ次第)
去就次第 バレンティン
巨人のFA勢も一気に切ると今後のFA獲得に響くから少しずつ整理するのでは?
今年だと片岡が先かな。来年は杉内、再来年は村田みたいな感じになるのでは
お騒がせのどすこいは知らん
どすこいはオフ待つまでも無く契約破棄で解雇の可能性もある
大穴は村田FA
ソフトバンクの吉村って、現段階で1軍に居ないから構想外?
巨人 片岡
阪神 新井・今成
横浜 後藤 下園 松本 山崎 荒波
>>59 そんなロートルポンコツ獲るほど困ってない つか高田がロートル切りまくるのに獲るとは思えん DeNA黎明期とは違う
>>64 追記
あー 成瀬ってのが巨の成瀬功亮だってんなら分からんがそれでも獲るかなぁ
この時期からけがないのに二軍に落とされる中堅、ベテランは大体候補と考えて良いんじゃないかね
中日荒木、2000本達成したら燃え尽きたのか急激にパフォーマンス落ちてきた
引退あるで
>>56 館山は仕方ないけど石川は未だにローテにいるから今年はないんじゃないのかね
というか若手が情けない
>>71 吉村裕とかもじゃないかとは思うけどな
寺原は今日上がったけどどうかという
巨人 片岡は結局模擬藤田が離脱して二遊間が脆い楽天がなんだかんだ拾いそう
片岡は回復次第で去年の田中浩みたいに拾う所ありそう
ヤクルト
確実 オーレンドルフ ギルメット 館山
微妙 成瀬 鵜久森 グリーン ルーキ リベロ
去就次第 バレンティン
>>72 阿部俊人とかと入れ替えで片岡獲得あるかもな。内野手足りないから阿部も本人が了承するなら育成落ちで二軍要員(かつ緊急時に一軍昇格要員)で留まるかもしれない
内野手で増えた分は中川や枡田とか守備位置限られる選手が整理対象になるんだろうね。特に枡田は完全に構想外だろうし
広島
下記の選手は可能性高い
投手 永川、今井、江草、佐藤祥万
野手 梵、土生
ドラフトの釣果次第で+1,2人ってところか
ちょっと、屋宜、途中入団とかチームに慣れればとか考慮しても、これはアウトだろ。
巨人が強すぎるだけ
中日相手なら誰でも活躍できる、10点差だってひっくりかえせる
鴎
投手:古谷、田中英、黒沢、阿部
捕手:金澤、寺嶋
内野手:ダフィー、高濱、パラデス
外野手:柴田、伊志嶺
楽天
【投手】小野、森、金刃、石橋、武藤、西宮、青山、濱矢、大塚、入野貴、古川、小山、宮川
【捕手】伊志嶺
【内野手】阿部、吉持、内田、西田、中川
【外野手】オコエ、枡田
>>83 ピッチャー13人も切るわけないだろ
高卒2年目で、イースタンで好成績残しているオコエがなんで戦力外なんだか
中日 ()内は当落線上
【引退】浅尾、森野、山井、(荒木)
【外国人】ビシエド、アラウホ、ロンドン、(ジョーダン)
【投手】武藤、岸本、(福)
【捕手】桂
【内外野手】赤田、赤坂、古本、岩崎、(友永)
>>78 いくらクソでもトレードで来た選手がその年にクビになるかね
>>85 2年目で最近二軍で復帰の福、2年契約のビシエド、来季もあると言われて支配下の岩崎は絶対無い
離脱前まで去年より良い感じのジョーダンも基本無い
桂は育成落ちあり得る。野本がいない
中日は野村のクビはあり得る
全く下でも通用してない
>>85 ビシエド去年も微妙な成績なのに17-18の2年契約してたのかよ
素で知らんかった
ゲレーロを残すためにはあんな豚に金払う余裕はないのに
あるよ 95年シーズン途中に日ハム松浦と横浜岡本透が交換されて仲良くオフにクビ
後、99年シーズン途中にオリックス→巨人に移籍した伊藤隆偉 オフにクビ
もうだいぶ昔の話だけど
>>86 楽天の小山とかもだが現状ちょっと戦力とは遠いからなあ
>>84 オコエは素行不良で、温厚で有名な梨田を大激怒させた
その証拠に二軍で大活躍しても一軍に上げていない
梨田が監督を続けている間は、オコエは干され続けるだろう
巨人
△乾 二軍成績優秀も一軍では結果残せず
○江柄子 同上。乾より年上で右腕なのでさらに厳しい
△長谷川 一軍出場なし。昨年より二軍成績が大幅悪化、再び育成落ちするかも
○鬼屋敷 一軍出場なし。開幕からほぼ三軍常駐。捕手の補充があればさよなら
△河野 一軍出場なし(ベンチにはいた)。開幕一軍だったぶん鬼屋敷よりは残留可能性あり
○片岡 ベテランだが今期一軍出場なし。ケガが多すぎる
△藤村 今期一軍出場なし。二軍成績はまあまあ
○松本 一軍出場なし。打・守ともに橋本の下位互換
○堂上 一軍出場なし。打撃要員なのに二軍成績も微妙
△北 一軍出場なし。二軍成績はかなり優秀。もう一度チャンスはあるかも?
?ギャレット マイコラス、マシソンが帰国するなら、枠があるから残留チャンスあり?ただし年齢はいってる
北、藤村も濃厚じゃないかな。藤村は2塁出来るのに無視レベルだし、北はこの成績で代打の
チャンスすら無いなんて。優先順位の順位にすら入れてもらえてない感。
>>94 二軍で活躍しているとは言え上で首位争いしてるチームが何で高卒二年目を上げなきゃならんのだ。
>>86 最近だと久米勇紀、吉野誠なんかの例があるな
ソフバン絡みばっかりだが
>>95 北って怪我してて今3軍リハビリ中じゃない
>>85 中日の背番号20は今年で解雇確実だよ
最近も春以来に登板機会与えられたがまた打たれた
あれがラストチャンスだと思う、なぜこれに背番号20を与えたのか
二軍でも戦力にならないドラ1背番号20なんて中日史上最低のドラフト1だろう
あと野本と三ツ俣も戦力外濃厚、三ツ俣は打撃が最低レベルなのに守備や走塁ですらミスが目立つ
一軍になぜいるのか不明
>>87 ジョーダンはダブルボークで倉敷から強制送還された時点で完全に見切られた感ある
もう片道切符で一軍には帰ってこないかと
元々去年クビにする予定だったのを執行猶予で残しただけだしね
梨田がハムの時の中田翔だってラストの年以外顔見せ程度しか出てないのにそんなことも知らないオコエアンチ(呆れ)
>>52>>57
>>84とかって馬鹿かアスペなのかな
候補を挙げてるだけでそいつら全部切られると予想してるわけじゃないだろ
>>102 もうオコエは梨田が監督である限りは構想外だよな
ただ戦力外にはならないと思うんだよな
オコエが解雇になるわけがない
不祥事でもせん限りあと3年は残るだろ
ジョーダンって中途半端に使えるからどこかの球団が来年シーズン途中に拾いそう
>>103 若くて二軍成績が優秀な選手を候補とか言っちゃう時点で
巨人でいえば今村・松崎なんか切られるわけないじゃろ
浅尾は谷元が入ってこなかったらもう1年延命の可能性あったけど
セットアッパーの実績で大きく上回る谷元が額面通り働いたらひとたまりもない
生き残るには谷元が外れであることを祈るしかない
全力で投げたストレートが140キロで、それでスタンドから拍手が起きるのが今の浅尾
アジャの干され方はおかわりの扱いと似ているような。
>>112 どっちみち今オフに戦力外なんで同じことでしょ
>>104 今年ヤバいのは枡田と福田(一軍で結果残せばまた状況は変わる)
昨年二軍で結果残したフェルナンドもこのままだと来季あたりは危ない
さらにカズオもいつまで持つか分からないし、牧田みたいな例もあるから、聖澤とかもさらに衰えたらいつ牧田みたいにされてもおかしくないし
そう考えるとオコエなんてまだまだ安泰だよ
ちなみに予想は
投手 入野、宋、武藤、宮川、大塚
野手 伊志嶺、中川、阿部、枡田、福田
多分何人かは育成落ちも出てくる。青山や小山や石橋らは諸事情で今年は生き残ると予想
あとは育成選手だと横山、片山、伊東、北川、島井あたりは戦力外
>>117 枡田は今日一軍登録されたのでこの内容、結果次第になるのかもな
>>118 枡田、中川あたりはポジ縛りあるから落とされたらまず確実にリストラ候補だろうなあと考えるな
>>108 1行目に書いてあるじゃん・・・
ただ巨人の投手は選びにくい感はあるな
杉内・内海・山口鉄は実績ありすぎて戦力外という形にはしにくい
大竹はそこまでの選手じゃないが、内海を戦力外しないのに大竹にするってのは不公平(大竹のほうがマシだから)
吉川はトレードされたばかり、西村は普通に戦力
で江柄子と乾を挟んであとは若手ばっかり
高卒ドラ1を2年で首になんかしたらドラフトで選手とれなくなるやろ
高卒が2年、大卒社会人でも1年で(育成は除く)戦力外になるのは再起不能級のケガか相当な素行不良
>>119 なんか枡田は終わった感が・・・
>>121 そりゃ試合に出られないっていうんじゃ意味ないからね
いくら深く反省しようが許されないレベルのことしちゃってるからね
ヤクルト竹下さんの素晴らしい2軍成績
12登板 13.1回 防御率14.18 23与四死球 5暴投 17奪三振
ヤクルトの大ハズレ1位と言えば平本学を思い出すな・・・
あれに匹敵する1位はまだ現れておらん、二軍ですら使い物にならん点では中日の野村がそれに近いか
川上竜平もなかなかのもんだったが
今シーズンだけでこれだが、過去2年の2軍でもファンタスティックな成績だよ。なんせ与四死球が多すぎ。
三振が多いのも荒れ過ぎだからじゃないかな。大学から社会人経由してこれ。北方みたいな精神的にどう
とは格が違う。
竹下はさすがにオフに戦力外だろうな。
そもそもトレード市場の土俵にすらのってこない。
なんでヤクルトはこんなのドラフト一位で指名したのかね?
ドラ1杉浦の件もそうだがそもそもスカウト能力落ちてる感じがある
>>131 安楽の外れだけどあまりにプロレベルしゃないからな
石山がいるからヤマハとのつながりで指名したんだろうけど
>>125 http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170803-OHT1T50105.html 長村球団本部長によると、球団は当初シーズン終了をもって戦力外を通告することを考えていたが、
奥浪側の「次の人生に向けて、地元の広島で1日でも早く準備したい」という意向もふまえて、
シーズン途中での契約解除となった。警察での事故処理はすでに済んでおり、今後検察庁での処分を待つことになる。
この日の午前中に大阪・舞洲の球団寮を訪れ、本人と話をした同球団本部長は
「残念な別れ方、結果になった。今回の一件を糧にして次の人生に向けて頑張ってくれることを期待している」とコメントした。
【投手】
小野、一軍出場なし
森 、フォアボール多く制球難(育成落ち)
金刃、ピークを過ぎたベテラン
石橋、二軍でも出場なし
武藤、この2年間一軍出場ほとんどなし
西宮、この3年間一軍出場ほとんどなし
青山、ピークを過ぎたベテラン
濱矢、登板する度に失点
大塚、一軍出場なし
入野、一軍に定着出来ない
古川、スタミナなし(育成落ち)
小山、パリーグでは通用しない
宮川、怪我がやたら多い
【捕手】
伊志嶺、若手の台頭
【内野手】
阿部、打撃が酷い
吉持、怪我がやたら多い(育成落ち)
内田、三振ばかりで野球適正なし
西田、一軍に定着出来ない
中川、一軍に定着出来ない
【外野手】
枡田、ピークを過ぎている
カープ
今井、小野、江草、佐藤祥、白濱、梵(引退)、土生
西武あぶない方々
大崎
駒月
上本
木村昇
鬼崎
豊田
藤原
ガル
キャン
岩尾
>>134 こんなにいるのにどうして福田をあげない
あとそんな投手嫌いなのかと
>>134 なんで小関の育成落ちの可能性を書かないのか?
>>134 小野と内田クビはイカれてる
古川・森の育成落ちもない
横浜
【投手】
小林、林、小杉、藤岡、柿田
【捕手】
西森
【内野手】
山崎憲、飛雄馬
【外野手】
松本
【外国人】
クライン、エリアン、シリアコ
>>144 藤岡は高田が欲しくて獲得した選手だからまだ微妙
西森は黒羽根をトレードで出して支配下が4人で育成が2人でドラフトで余程の選手を獲らないと回らない
うち1人は育成期限3年の為、自由契約
だからまだ微妙
ベイスターズは大原をどうするんだろうかという感じあるな
下位指名でアマチュアでも力があるわけでないTDK東北だけど実績的にトレードでなんとかするのか
>>100 野村野本三俣が戦力外になるはず無い。
少なくともオーナーが白井で有る限り(正確には監督が森である限り)
>>147 オフに楽天にトレードが無難
楽天は金刃あたりが戦力外になりそうだし
>>150 なんでだよ?
この戦力外確実3人の代わりに犠牲になって誰か解雇されるのかよ
こいつら獲得した悪名高きクズGM落合はもういないんだぞ
大原だったらオリックスも手を伸ばすかも知れない。左腕中継ぎが大山しかいない状態だからなぁ
広島
永川・・・かつては中継ぎ、抑えの一員も今季は1軍登板なし 引退試合はやってくれるか
小野・・・確実ではないが切るなら候補になる1人
江草・・・今季1軍登板なしでありうる 年齢的にも衰えたか
佐藤祥・・・左腕不足が続くチーム事情だけに結果を出せば踏みとどまれるか?
白濱・・・年下に磯村、船越、坂倉などがいる中1軍にいるが来季はあるか
梵・・・田中、菊池、安部などが1軍台頭で2軍暮らしが続く 実績はあるから永川同様引退試合はやってくれるはず
庄司・・・西川や上本弟より立場が下の状況が続くし中堅の域に トレードの弾になるまでいかないし
土生・・・何も特徴、強みが無くほぼ2軍生活 1軍のポジション争いにすら全く絡めず
永川以外全員去年首でもおかしくない感じ
広島スタメンがっちりだから二軍幽閉が多いのかな
横浜
小林→7年目で実績なし
林→ここ2年一軍なし
小杉→9年目で実績なし
柿田→ドラ1で一軍登板なし
山崎憲→ここ2年一軍なし
G後藤→年齢的に危ない
松本→9年目で実績なし
>>157 故障ならなおさら戦力外の可能性高いじゃん
>>154 ショーマは多分大丈夫。
1軍で敗戦処理だけど結果残したし、ファームの成績も優秀。
むしろ去年クビになってても全く不思議じゃない選手。
他の面子は同意。
あとは赤松と天谷はどうなるかな・・・
赤松の場合は、球団側も本人の意思に従う感じかな。
楽天予想
投手 武藤 青山 濱矢 入野 コラレス
青山は引退じゃないのならまだ残りそう
武藤は今年呼ばれなければグッバイ
濱矢 入野はおそらくどちらかが育成契約
しかし負け試合のリリーフや二軍での要員だとまだまだ使われそう
コラレスはほとんど確定
来年以降は石橋 小山も入ってくる
捕手 小関か伊志嶺のどちらかは育成落ちもしくは戦力外
内野手は吉持が怪我の状態次第では中川みたいに1年間育成になる可能性が高い
外野手だとフェルナンドがひょっとしたら育成に落ちるかも 右の外野が足りないのに呼ばれてもいないしね
あとは中川か西田のどちらかはオフにトレードされてもおかしくない
>>151 金刃はまだ1年は残すとは思う
楽天も左の中継ぎいないしね
西武戦力外予想
◎ キャンデラリオ、ガルセス、大崎、木村昇、岩尾
○ 藤原、佐藤勇、ファイフ、鬼崎、田代、藤澤
▲ 坂田、松本、駒月、玉村、豊田
西武は捕手が
37歳肩死んでる上本(打率125)
6年在籍で一軍0.外野から捕手転向したけど守れない駒月
育成出身28歳でファーム打率163の藤澤
在籍10年で通産一軍出場10試合 ここ二年昇格なしの中田
熾烈なデッドヒートだなぁ
森含めて捕手7人だからおそらく1名しか切れない
>>154 佐藤白濱庄司は残留だろう
他は解雇もしくは引退濃厚だが
佐藤は左腕の中ではそれなりに下で結果出して上でも投げてる
オスカルとかの方が下での内容も酷いからクビにするならその辺も候補
白濱も一応サブとして三番手だし中村亘の方が解雇するなら先
庄司は下で遊撃とかやってるし、ほぼレギュラー扱いで試合に出てるから
解雇はまずない
今年はドラフトがかなり不作だから全体的に戦力外の数は例年よりも減りそう
ただし楽天は別。星野・立花体制になってから戦力外候補が少なかろうが、ドラフトが不作だろうが毎年一定数は入れ替えてる
さらに牧田や後藤のように一軍にそこそこ出ても切られる選手はいるし、一軍にいても油断はできない。中堅やベテランで二軍にいるのは尚更
規定打席や投球回に達したとか二桁本塁打や二桁盗塁や二桁勝利やホールド、セーブを一軍で挙げる事じゃね
>>169 >>159が勝手に抱いてるイメージだからツッコんでも無駄かと
どうせ1シーズンレギュラーとか、規定投球回数投げたとかそんな高いレベルで
物言ってると思われ
>>172 そうみたいですね
ちなみに山崎は怪我があって去年1年間はリハビリで今年からやっと実戦に復帰なんですがね
>>168 楽天の昨年の場合はテーマがはっきりしていてとりあえず外様の30以上のリザーブは一斉に一掃するのがはっきりしてたからな
牧田に関してはけががちで通年の使用目処がた他ないのが理由か
ただ、昨年は榎本らが拾われたが基本的に楽天で見切られた選手は他も拾わない傾向強いな
ロッテ チェン スタン サントス ペーニャはどうするの?
>>175 この4人は残すだろう
サントスは幾らか増額、チェンとペーニャはあくまで保険、スタンは日本人扱いになる
スタンはどうだろ
日本人扱いになるとはいえ年俸も高いし球団と折り合いつくかな
阪神的には
新井良、今成、キャンベル、緒方は
要らない。
俺も去年11月に会社でド田舎のとこに出向させられた、もう戦力外ということや
ゲス合コンがバレた大和も追放決定かな・・・
FAで自分から出ていくんだろうけど
>>154 土生は大卒入団だから1年目から1軍に定着するぐらいじゃないとダメなのに初の1軍が5年目の昨シーズンだった
そもそもプロのレベルじゃ無かった
楽天
投手 武藤、入野、大塚、片山(育成)、横山(育成)
内野 伊東(育成)
外野 ルシアノ・フェルナンド、島井(育成)、北川(育成)
今中日の若松という投手の選手生命が終わる瞬間を見た
若松は中日伝統の一発屋
佐藤充、佐藤秀樹、鶴田、山内など1年のみ活躍して消える一発投手
球も速くなくチェンジアップを慣れられたから終わり
>>184、
>>185 ま、またチャンス与えられるでしょ(震え声
楽天
引退
細川○ 藤田△ 松井△
解雇
青山△ 金刃△ 片山△ 武藤△ 入野○
枡田△ 伊東○ 島井○
後は今江の契約延長は微妙。
元々3年契約なら来年もいるだろうけど。
>>188 松井は来年も現役続行みたいな記事出てなかったか?
ソフトバンクで地味にやばそうな人たち
松坂 契約満了 試合に出ない
吉村 契約満了 不振
大隣 病気もあり二軍でも酷い
寺原 膝の水を抜き続けなければならないし 一軍ではもう通用しない
江川 二軍でホームラン打てなくなっている
(攝津 本多 長谷川 城所はまだ契約が残っている)
トレードの弾にならない星野 張本 島袋 古澤あたりは育成落とし蹴ったら首かな
>>191 全部ヤクルトなら一軍レベルなのでヤクルトが引き取ります
>>7 岸里に粘着してたやついたけど、ほんとに可能性あるところまできたか
楽天は投手も野手も毎年4〜5人程度ずつ(外国人除く)は入れ替える。ただ今年は支配下→育成、育成→戦力外が増えそうだけど
外国人(3)
◎コラレス、宋、クルーズ
育成選手(5)
◎横山、片山、島井、伊東、北川(育成ドラフトと支配下→育成で同数以上補うと予想)
投手(4〜5)
◎入野、武藤
△大塚、宮川、濱矢、青山(功労者だけど)、小山(今年トレード入団だけど)
入野確実、武藤も年齢や二軍の扱い的に濃厚、あとは現時点では絞りきれない
野手(4〜5)
◎枡田
○中川(一軍だけど守備位置がネック)、阿部(サヨナラ打ったけど二遊間は入れ替え必須で他に吉持のリハビリぐらいしか枠空けできない)
△福田orフェルナンド(どちらか育成落ちも)、伊志嶺or細川or小関(捕手は誰かしら入れ替える)
※吉持(重症ならば育成に落としてリハビリ枠で枠空け)
野手は候補少なく、本当はみんな残して欲しい。ただ候補が少なかった昨年や2012も入れ替えてるので今年も容赦ないだろう。ドラフトで野手取るだろうし
ジャイアンツの重信と大竹と桜井と村田ヘッド⇆ソフトバンクの柳田と上林
世紀の大型トレードやったるから。
>>191 松坂は本人が来年もって言ったら契約する方向らしいです
ヤフーニュースになってます
戦力外とはちと違う話になるが
広島の堂林と中日の高橋はこのままチームにいても
出場機会は与えられないだろうから、金銭トレードでもいいから移籍した方が良い。
ヤクルトなら喜んで引き取るだろ。
もう川端が今後働ける保証もないし。
>>21 ボランティアじゃないんだから、本人のためとか言って放出するお人好しの球団なんて普通はないだろう
グッズ収入とかもいろいろあるし、市場価値あるうちは相当出血しないと無理
>>204 もう戦力外候補じゃないですか
良くてもトレード候補
何れにしよ来季は阪神には居場所無い
良く奥浪と今浪と今成がゴッチャになってたけど、その混乱も収束しそうだ
中日の高橋は素行不良でもしてるんじゃないのか?
こんだけ怪我人多いのに上げてもらえないのはおかしい
1人でも代打でも長打力ある奴がほしいはずなのに
三ツ俣という二軍で打率1割の奴が一軍に置かれているんだぞ
しかもこいつ守備や走塁でもヘマしてそれでもまだ一軍にいる
こんなのより高橋は下と見られているとは
楽天
【投手】
小野、一軍に定着出来ない(育成落ち)
森 、フォアボール多く制球難(育成落ち)
金刃、ピークを過ぎたベテラン
石橋、二軍でも出場なし
武藤、2015年だけ活躍した一発屋
西宮、2014年だけ活躍した一発屋
青山、ピークを過ぎたベテラン
濱矢、登板する度に失点
大塚、一軍に定着出来ない
入野、一軍に定着出来ない
古川、スタミナなし(育成落ち)
小山、パリーグでは通用しない
宮川、怪我がやたら多い
【捕手】
小関、大怪我(育成落ち)
伊志嶺、若手の台頭
【内野手】
吉持、怪我がやたら多い(育成落ち)
内田、三振ばっかり
西田、一軍に定着出来ない
中川、一軍に定着出来ない
【外野手】
枡田、ピークを過ぎている
楽天の予想してるやつはバカバカしくてつまらないけど、あそこの場合開幕前に実際この選手は切る見込みとかつけてる感があるんだよな
過去に.1000で西村が解雇になったし
楽天の予想が多いのは、12球団でダントツに選手層が薄いから
主力が怪我でいなくなると、それをカバー出来る奴がいない
ロッテ
【投手】
古谷、大嶺兄、黒沢、田中靖、阿部、金森
【捕手】
金澤、江村
【内野手】
高濱、猪本
【外野手】
柴田、伊志嶺、三家
最下位だし大量にクビはあるだろうな
>>214 外国人選手も全員かな?
スタンは年齢があるし
>>211 武藤、宮川、大塚あたりは二軍の成績のわりに一軍に縁がないから怪しいわな。構想外だと思われてもおかしくない
あとそこそこ一軍実績あって年齢的にも大丈夫だと思うけど西宮が一軍に縁ないのも不気味ではある
アジャと肘井はまだ3年目ぐらいだからギリギリ大丈夫だろう
>>154 佐藤と庄司、白濱は大丈夫
あとは今季限りだな
>>152 野本に関しては駒大の後輩だから温情入りそう。
>>214 大穴で岡田もありそう
伊志嶺よりそっちのがあるんじゃないのかなと思う
>>197 虚しカスの脳味噌ってやっぱり空っぽだな
>>173 山崎ノリハルは6月後半から急に調子が上がって来たね
1割なかった打率が.220くらいまであがってきた
>>193 岸里 亮佑 67 205 184 19 47 3 4 1 61 20 13 10 6 2 9 0 4 27 2 .255 .332 .302 」
高卒3年目で.250打ってるのにクビはありえないだろう
この数字で解雇は高卒10年目1軍経験ほとんどなし、とかだろう。
ハム 武田(久)、飯山 引退 石井(裕)引退か自由契約
瀬川、新垣 村田 大嶋が戦力外
外人はメンドウ ドレイクは第5の外人で残す可能性あり
マーチンは増井次第 増井FAなら残留
ドラフト、トレード次第で70人枠の関係で斎藤(佑)、榎下、大累、森本、宇佐美辺りが微妙
本人次第で矢野謙次の引退あり
岸里は何しでかすかわからない日ハムだからって前提で、
高卒とはいえドラ7でここまで2軍でも2割5分台以上打った年がないのと、
一時期の高校生大量指名のせいで相対的に決してクビがなくはない立場って理由
あと岸里は4年目
>>229 石井裕と武田久はヤクルトなら一軍で使えるだろう
日ハムってFAした場合の残留は認めないみたいな感じだった様な気がします
>>227 ザキヤマは姉さん女房だろ
こういうのがクビになると、年末のヒガシの番組が食いつくよね
妊娠してたら尚更
>>234 空気を読まずにヤクルトが穫って神宮恩恵で復活しそう
>>233 選手にもよるけど一応宣言残留自体は認めてる
ただしFA宣言したとしても改めて年俸や条件を引き上げるって事はしない
古いけど小笠原とか、近年なら鶴岡とかは残留認めてた
ヤクルトはいつぞやの楽天並みに大幅に入れ替えて、ドラフト大量指名(今年不作だけど)&他球団の戦力外ガチャしても良いかもな
ヤクルトの構想外なんて他球団から引き取り手があるとは思えんし、それなら他球団の戦力外から使えそうなの補充した方がまだ可能性がある
ヤクルト戦力外候補
投手
17成瀬
22竹下
25館山(引退)
43村中
44岩橋
45土肥
54中澤
58屋宜
61ギルメット
62徳山
71中島
117田川
118古野
捕手
37星野
63井野(引退)
104新田
内野手
8武内
33畠山(引退)
39リベロ
40グリーン
60三輪
外野手
4バレンティン(メジャー移籍)
9飯原(引退)
64榎本
65原泉
>>229 ハムは第五外人っていうものは存在しないぞ
>>239 候補なんて言い始めたら
そんなキチガイ沙汰レベルにまで網を広げられるわな
戦略外に「なりそう」
っていうスレの主旨「予想」レベルにすらなってない
西武予想
郭俊麟・・・今季は1軍で投げていない 危険水域ではないがもしかすると・・・
豊田・・・今季は完全に2軍に定着 年齢も30過ぎで立場は厳しいか
岩尾・・・昨年登板数が激減で今季は1軍登板なし
松本直・・・2年目だが年齢はそれなりにいっている 残る可能性もあるけど
駒月・・・高卒6年目だが1軍が遠い ドラフトの釣果次第で切られるか?
木村昇・・・支配下に戻ったが来年があるかは微妙 残りのシーズン成績次第
鬼崎・・・源田のレギュラー定着、水口の1軍定着はあったが今季は1軍出場なし トレードでの放出の可能性も
大崎・・・鬼崎と同じく今季1軍出場なし 若くないし田代や木村文、愛斗より立場が下であり得る
熊代・・・今季1軍出場なし 辻政権で1軍に呼ばれている田代より立場が下になった
坂田・・・彼も今季1軍出場なし 肩の怪我でもう思うようにいかないか
>>242 鬼崎より下は他球団で代打、守備要員でいけそう
キムショーは年齢的に厳しいかな
>>240 2015年はレアード、ハーミッダ、クロッタ、メンドーサ、ガラテの5人で開幕を迎えている
さらにシーズン中ライブリーも入ったので最高6人いた
楽天
【投手】
石橋◯→濱矢がクビなら今年はセーフ(HONDA系との関係に影響出そうなので、まとめてクビはないと思う)
濱矢◯→石橋がクビなら今年はセーフ、上に同じ
武藤◯→今年出てこれないと年齢的にやばい
西宮△→実績ある中継左腕は金刃、高梨しかいないのでセーフだと思うが…
青山△→メジャー挑戦という形での退団がありえる
大塚◯→高卒5年目なので実は結構危険。2軍では抑えとして使われており、後1年見るかも。
入野◎→独立出身の下位ドラフト。コネクション的にも不利。年齢的にも育成にはさせにくい
宮川△→ケガの影響が大きく、後1年は見そう
宋△→育成上がり。外国人枠的に上には上がれないとは思うが、もう1年は下で飼いそう
コラレス◎→説明不要、外国人枠的にも残れる要素が見当たらない
片山(育)◯→本人が辞める意思なければ来年も育成という扱いか、決断待ち
横山(育)◎→ノーコン直らず、潮時か
【捕手】
小関△→ケガから復帰途上。育成はありえる
伊志嶺◯ 打てる捕手の触れ込みで打てない、守備はよろしくない。一軍では下妻優先、二軍では堀内、石原が優先。細川が引退し、かつドラフトの結果次第で生き残れると思うが厳しいか
【内野手】
吉持△→楽天のスペランカー。来季厳しいなら育成落ちはある
伊東(育)◎ →年齢的にも厳しいか。二軍ではもっと若い育成野手大量指名している
中川△→フェルナンドとの争いだが、一三外に置けるだけ有利か
※西田、阿部はセーフと見る
【外野手】
枡田◯ →セリーグの代打としてなら。トライアウトで他球団移籍できれば御の字かと
フェルナンド△→中川との争いに負けた。2015、16では2軍の試合に多数出ておりクビにまではいかず育成までか
島井(育)◎ →八百板に負けてジ・エンド
北川(育)◯→本人が望めばもう1年は育成も
福田△→田中和基が成長したら不要。ドラフト次第では第2弾で戦力外も
>>245 西田、阿部は万が一片岡リリースなら獲得あるかも、で保留じゃないかな
毎年他の戦力外からメンバー入れるのもお決まりだからね
>>246 楽天のセカンドにはベテラン枠で藤田がいるから、高齢スペの片岡はリリース自体もサプライズだけど、取ったらもっとサプライズだなあ
現状、三好より3つくらい年令が上で、三好より打てるor守れる可能性のある選手が欲しかったわけだけど、銀次がフィットしてしまったから、意外に緊急度は高くない気がする。
個人的には、戦力外からとるなら実績がある中継左腕。Deの大原なんか地元社会人出身だからいいかなって思うがどうだろう
>>144 飛雄馬って見放される年齢 年月経過なんかね? 山崎切るなら 内野ペラペラになるじゃん
倉本 宮崎 ロペスが固定で ピロヤス 柴田 石川で回してるけどピロヤスはいつ切ってもおかしくないし
>>163 まーた元巨人のポンコツかw もういいよそのパターン
>>248 飛雄馬は社会人から6年で昨年も一軍20試合以下だし、今年も一軍に居ても全然出場してないし、打率も1割台じゃ厳しい
西武はこんな感じかな。
大崎 高齢、左の外野は足りてる
木村 高齢、外様、今年も昇格したが活躍なし
鬼崎 高齢、外様、源田の加入、水口の台頭でバックアップ要員にもならず。
上本 力量としては引退か。捕手の補強次第
駒月 転向後も目立った活躍なし。
岩尾、藤原、豊田
高齢、平井、大石などの活躍により出番なし。
>>251 ヤクルトなら十分戦力になるメンツばっかり
>>146 今年72の高田がいつまでGMやるかにもよるね
77歳でまだ球団会長なひともいるが
>>252 社会人と言っても21歳でプロ入りだからびみょーなとこ
まあ後半戦ですこしは一群実績無いとつらいかもね
あとは今後二軍でスタメン器用が減るようなら、
編成が「見切った」かもな
>>245 楽天は例年投手、野手共に4〜6人入れ替えてる。今年は4〜5人ぐらいずつだとして
投手は入野と武藤は厳しい。残りを大塚、宮川、濱矢、青山、小山(トレードとは言えしがらみがない)から2〜3人。
社会人2年目の石橋を戦力外や育成落ちにすることがあればホンダ系列と関係悪化する可能性大だしまず残留
野手は守備位置限られてる枡田、中川は最も危ない。二遊間誰か入れ替えなら阿部か吉持をリハビリで育成落ちか。または西田はまだトレード要員になりうるからそれで枠空けも
捕手は誰かしら入れ替えあり(候補は伊志嶺、細川、小関あたり)。あと3年目とは言え福田orフェルナンドも必要とされてない方は育成落ちあるかもしれない
楽天の予想する奴は長文ばっかり!
>>208ぐらいのが一番読みやすい
>>244 ガラテもクロッタも途中解雇してる
今年も一人入れたら一人放出してるこの先新球場とかの入り用でさらにシビアになる
>>244 ガラテもクロッタも途中解雇してる
今年も一人入れたら一人放出してるこの先新球場とかの入り用でさらにシビアになる
>>257 余計読みにくいわw
投手
◎入野、武藤(2)
△大塚、宮川、小山、青山、濱矢(2〜3)
野手
◎枡田、中川(2)
△福田orフェルナンド(0〜1)
伊志嶺or小関or細川(0〜1)
阿部or吉持(リハビリで一旦育成落ち)(0〜1)
これぐらいコンパクトにまとめて良い
阪神
【投手】
安藤、高宮、山本、柳瀬、田面
【捕手】
小宮山
【内野手】
森越、荒木
【外野手】
狩野
>>261 良太は?
今年は冗談じゃなくありえると思うが
ソフトバンク
松坂(引退)
大隣
摂津(引退?)
星野
斐紹
江川
古澤(育成落ち)
吉村(微妙)
阪神は一塁の守備固めという仕事を得た荒木よりも、今成の方が解雇されそう
モノマネだけは巧くて選手弁当も去年に続いて発売されるほどだが・・・
>>264 今成と新井良太はほぼこのままなら確実な感あるかな
キャラはいいけど実力で負けた感じ
>>261 山本はときどき一軍に上がってるからあと1年は様子見じゃないかな
歳内、小豆畑も微妙組かな
榎田、今成、新井はトレード要員で需要なかったらクビもあるかな
山本って和田時代に先発で1つ勝っただけのマグレPだろ
中継ぎでも炎上してるし、様子見るまでもないわ。
ロッテ
柴田、ダフィー、石川、西野、伊志嶺、パラデス、井上、黒沢、寺嶋、阿部
阪神の横田って本当にどうなってんだよ?
行方不明とか鬱病やら重病説が出てるが
>>242 鬼崎は出番さえあればまだ十分できるだろ 現場も源田がここまでやるとは思ってなかったんだろうが
1軍出場なしが多いの見ると今季の西武はケガ人が少なくほとんど一定のメンバーで戦えてるんだな
ここまで1軍出場ない森友哉と出遅れた金子侑ぐらいで
>>270 年俸大幅に上げてもらった結果があれじゃさすがに戦力外になってもおかしくないよな
>>154 土生はもっと1軍にいる選手ならトレードもありだが満足に1軍にもいないからな
江草、永川、梵の松坂世代トリオは揃って引退かな まあどんどん若い選手が出てきたからだな
>>271 当該スレが何故かあぼーんされたし、文春他幾多の週刊誌やタブロイド新聞も
全く触れないし、何かきな臭い
梵は引退か?よそで現役続行にはならない気がする、何となく。
>>275 山口俊って以前お立ち台で泣いてたから涙もろい奴かと思っていたが、実際は血も涙もない冷酷なクソ野郎だったんだな!
もうこんなゴキブリ野郎は球界追放で十分!
>>279 些細な事なのに人前ですぐ泣く奴、特に男は信用しない方がいいぞ
阪神は今年40の安藤をどうするかだな
福原みたいにあっさり引退みたいなイメージないしどっかに拾ってもらうの希望なのか
巨人の重信!こいつは打てない、守れない、走れない、帰塁できない、どあほの糞ぼけくずだから即刻解雇で!
中日の三ツ俣は打てない、守れない、走れない、一軍にいても出番すらほぼない
趣味がSMクラブ通いと戦力にならんどころか変態、解雇どころかなぜ一軍にいるのか謎
重信解雇したらまた早稲田大学との関係冷え込むかもな
茂木スルーして重信選択した節穴スカウトを恨め
安藤は引退させられるだろう
勝ち継投はもちろん敗戦処理でも居場所がないし
>>286 未だに松本とか残ってる球団だし重信も当分安泰では?
>>223 庄司も2軍の選手としては悪く無いけど、
1軍にあげたら使えるとこ無いまま、年だけ
重ねてきたからな。
土生・庄司・天谷・岩本とか。。
カープは、去年以外は何だかんだ10人位は
切るから、厳しいな。
>>279 こいつの話題を一瞬空気にした
重信の見事なクローザーっぷりは
何なんや、重信が出てきたら
対戦相手のファン歓喜やろ。
罵詈雑言
誹謗中傷
何のために?
秋の戦力外を
今予想スレなのか
>>292 毎年8月ころに各球団は整理要員を確定し始めるからね
イースタンで急にスタメンが減った30前後の選手はまず危ない。
中日
投手 野村、濱田智、武藤、山井(引退)、岸本、山本雅、アラウホ、ロンドン
捕手 赤田
内野 三ツ俣
外野 友永、古本、赤坂
オリだけど今日の試合で先発した山田も崖っぷちレースに加わったかも知れない。全てがダメ過ぎた
>>297 中島は大丈夫かな
年俸考えると十分にありそうなんだけど
>>299 中島は一応スタメンクラスでしょ
小谷野とかの方が危なくないか?
中島にしろ小谷野にしろ仮に戦力外になっても、ヤクルトなら簡単に拾ってくれるよ
>>301 そんなヤクルトの選手層が薄いなら、(トレードやFA等)のしがらみで切りにくい選手除いて、他球団から拾われる可能性がないレベルの選手はどんどん入れ替えれば良いのにな
トレードはもちろん、他球団で使えそうな戦力外拾った方が良いんじゃないか?
とはいえっても、なかなかリリースされない選手は
ひょっとしたら覚醒するかもとか、淡い期待を抱いていたであろう選手たちだろうし
そういう選手がリリースされた時はもう手遅れってのがよくある飼い殺しパターンだね
まして使える選手は他球団との争奪戦になるし、
トライアウトの時期に、そういう話がでてきた選手でヤクルトに入ったという選手はあまり記憶にない
ヤクルト 畠山はもういくらなんでもそろそろ
後川端 短い輝きになりそうだな
>>232 説明書持ってるドラが呼び戻しそう
実績と経験も手に入れたから、上手く再生出来れば岩瀬岡田小川
途中で送信してしまった
岩瀬と岡田小川の世代の間に実力者かつ実績持ち左腕が欲しい所
宮西獲得で最強リリーフ陣完成が1番良いが、その保険としても取りに行って損は無い
なんかアレだな
このスレ主力が1〜2年不調なだけでクビ切られると思ってる奴多すぎる
>>295 浜Qは支配下復活が濃厚
浅尾と森野が引退、野本がクビ
これ追加で
カミネロ
五敗もしてて三点台って
抑え投手の成績じゃねえだろ w
>>308 ほんそれ
大量解雇を期待して何が楽しいんだろ
>>315 今はお盆の時期だから太陽くんの祟りが及ばないようにしないとな
八木が広島にのみ強かったのは広島がBクラスだった2015年のみ
去年今年と優勝する広島に通用するわけないわ、もうこれで広島戦にも出番ないだろう
前回好投した阪神戦に出番あるかもだがそこで打たれたら解雇だな
それより酷いのが三ツ俣、バントさせるための代打で出たのにバントすらできず、明日二軍行きでそのまま解雇確定
先発できる投手ってなかなか戦力外にならないイメージ
昨年戦力外になったのはリリーフばっかりで先発はほとんどいなかったな。それも年齢の衰えや怪我でイニング食えなくなったのばかりだったし
少なくとも二軍でもイニング食えるのは一軍で結果残せなくても残れてる印象。以前だと元楽天の川井は重宝されて長く現役で残れた
イニング喰えるという表現は今後禁止な
MLBと話がごっちゃになっちゃうんで
というか一軍で先発できるような投手は解雇されないわな。
まれに一軍でリリーフでそこそこ投げている投手が解雇されることはあるが・・・
>>322 たまに40試合くらい登板しても解雇されることあるよね。
ベイスターズ時代の加藤みたく防御率が6点台とかなら仕方ないが
2001年の近鉄優勝後に柴田が解雇された時は賛否両論だったらしい
でも実際その後、碌な成績を残してないんだよね
大体「え、なんでこいつが?」って戦力外はそんなパターンが多い
>>324 4年連続別々の球団から戦力外通告されたんだよな>柴田
まぁでもリリーフでも一軍で投げている選手は他チームに拾ってもらえるからな。
先発で一軍で投げている投手が解雇されることは絶対にないが。
バルデス引退かもな。ヤクルトにもフルボッコでは
40のおっさんを外人枠で使うってやっぱり不自然だわ
バルデスは解雇だろ、40歳だし、球も遅いし無理やり中4日で投げたがるし
ダントツ最下位のやる気0チームにも通用しないんだから
中4日で投げると言うことは他のローテにも影響するからな
先発揃えられないチームには良いかもしれないけど、先発揃っていて中6日固定したいチームにとってはむしろマイナス
普段は中6日でも問題ないけど、大型連戦時は中4〜5日でもできるならかなり重宝されるだろうけど
今日の試合見てて思った。
広島の福井ってあぶなくないか?
福井と中村恭の2010年ドラフト1位2位コンビもクビの可能性はあるだろうな
左腕不足広島は小島狙えば福井はそこまでは残しとくかも。
阪神は
良太と今成切られるかな?
江越も微妙なとこか?
広島
(投手)
◎永川
◎江草
◎小野
○ヘーゲンズ
○ブレイシア
(内野手)
◎ペーニャ
○美間
(外野手)
○土生
阪神
投手:安藤、歳内、高宮、柳瀬、田面 から3〜4名
捕手:小豆畑、岡崎、小宮山 から1〜2名
内野:新井、今成、西田 から2〜3名
外野:横田、緒方、狩野 から2〜3名
横田は戦力外どころか行方不明で野球できるとかいうレベルじゃないんだろ?
何を隠しているのか、二軍レベルの選手なのに謎だな
>>342 キャンプを頭痛で離脱、以降詳細不明
それ以降、二軍の試合どころか練習にも参加していない状態
仮にチーム内のいじめとかパワハラが問題なら横田の親族にも取材してとっくにマスコミが飛びついて記事にしてるだろうし
このご時世SNS等から何らかの情報が漏れてるだろう
がそうじゃないって事はやっぱ本人にも告知できないような重い病気なんじゃないか?
選手としては無理でも元気ではいてほしい
阪神の監督が誰なのか分かった上で言ってるのか?
平気で取材に圧力掛ける奴だぞ 金本は。
パワハラだったら金本の首が吹っ飛ぶから
表沙汰にならんようにしてる可能性も
楽天
引退・戦力外
◎武藤◎片山◎横山○金刃△青山△小山
戦力外・育成落ち
◎コラレス◎入野◎大塚○石橋○濱矢△今野△小野△ソン
燕
もはや投げる度に肘か肩をやる館山はもう無理だろ
>>327 つ加藤伸一 8勝5敗 防御率2.99で解雇
>>349
若返り策という名の
鈴 木 本 部 長
マジック 翌年佐々岡以外はミンチーが不調で黒田もボロボロ
加藤解雇は当時意味不明だった
各球団 サプライズでありそうな戦力外
ソフバン:吉村
西武:渡辺(引退)
楽天:青山
オリ:伊藤光
ハム:石井裕
ロッテ:岡田
今期パッとしない中堅〜ベテラン
広島
永川:今村、一岡、中田廉などがいて1軍登板なし
江草:去年の時点で残す意味あったか?
小野:青木とのトレードで来たが全く1軍にいない 候補の1人
松浦(育成):目安の3年目で育成のまま
土生:完全に2軍要員でもう6年目 1軍経験も僅かなのもマイナス
加藤伸一は自由契約なのにオリに行って年俸数千万アップしてたからまだ救いはあったな
ロッテ(日本人選手)
・戦力外
柴田、古谷、高濱、金澤、井上、黒沢、寺嶋、阿部、脇本、岡田
・トレード要員
荻野、清田、西野
個人的には林球団担当部長、松本編成部長、山本デービッド海外スカウト、山下・堀両打撃コーチの戦力外通告を願いたい
中日は解雇寸前から今年で残留確実になったのが
松井雅、松井佑、伊藤準、谷、岩瀬
微妙なのが八木
これにより2,3年目の選手が何人か切られるだろう
野村とかな
野村は流石にまだないだろ。
一応ドラ1入団だし、3年で首では三菱日立にも顔が立たない。
ただ背番号はほぼ確実に剥奪されそう。
他では野村と同期の金子は可能性あり。
元々育成と同程度の入団だったし、今年切られても驚かない。
>>361 三菱日立パワーシステムなんかパイプ切ったところで問題ない
金輪際採ることはない企業だし
ここ10年であそこからプロに入ったのって野村とその同期の福地だけだもんな
楽天
◎確実、○濃厚、△微妙、▼育成落ち
投手
◎入野、大塚、今野
○青山、武藤、コラレス
△金刃、小山、戸村、菊池、宮川、ソン
▼濱矢、石橋、小野
野手
○枡田、伊志嶺、阿部
△松井稼、細川、西田、中川
▼吉持、福田、フェルナンド、小関、内田
育成
◎片山、横山、北川
○島井
△伊東、出口、山田
2軍帝王福地もヤバいな。150キロ超えでもほぼど真ん中で1軍レベルでは全く通用せず、上がる見込み
無し。たださらに若い野川が2軍でも使いものになってないからドラフト次第かな。
楽天
◎確実、○濃厚、△微妙、▼育成落ち
投手
◎入野、大塚、今野
○青山、武藤、コラレス
△金刃、小山、戸村、菊池、宮川、ソン
▼濱矢、石橋、小野
野手
○枡田、伊志嶺、阿部、クルーズ
△松井稼、細川、西田、中川
▼吉持、福田、フェルナンド、小関、内田
育成
◎片山、横山、北川
○島井
△伊東、出口、山田
>>349 慕ってた三村がクビになったから
辞めたという話もある
>>355 楽天とのトレードが実現してた方が双方にとって良かったと思うんだが・・・
結局は今だけなんだよ。また来年になるとダメになる。
小田嶋は代打満塁本塁打だけで何年も食いつないでいた記憶がある
今日・・・ 名古屋の某場所で・・ あれ?誰か似てるなと思ったら中日の武藤だったわ
「25」と書かれたTシャツを着て・・・ 手には書類・・・ 企業のパンフレットだろうか??
第二の人生もがんばってください 思わず心でそう願った
ソフトバンク
投手 寺原 加治屋 星野 △吉本 △東方 △齋藤 △山下亜 △柿木
捕手 鶴岡(引退) △堀内
内野手 川崎(引退) 牧原 黒瀬(育成落ち)
外野手 釜元 △幸山
△は育成選手
武藤もボチボチ投げていたけど
今の投手事情で全く1軍にいないのはな
DeNA
○確実 △微妙
投手
○小林、林、小杉、藤岡、柿田
△高崎、大原
野手
○山崎憲、飛雄馬、G後藤、松本、西森
△下園、田中浩
外人
○クライン、エスコバー、エリアン、シリアコ
△パットン
>>376 田中浩は今季1度も2軍落ちなし
今季の年俸で現状の結果ならば
解雇は無い
巨人
◇投手 今村 山口鉄 山口俊 江柄子 カミネロ 乾 巽
◇捕手 相川 松崎 鬼屋敷 實松
◇内野手 脇谷 片岡 藤村 和田恋 吉川大
◇外野手 松本哲 堂上 北 ギャレット
◇首脳陣 尾花 村田真 村田善
楽天の投手(一軍、3年目以上限定)
登板なし→宮川、武藤、大塚、小野、西宮、金刃、コラレス
今野 1試合27.00
ソン 1試合18.00
金刃 6試合16.20
濱矢 3試合13.50
小山 5試合11.12
入野 4試合7.36
青山 7試合5.68
例年通り5人(日本人のみ)だとすると、現時点では中堅以上で一軍登板のない(来季の構想外?)の宮川、武藤と入団以来結果を残せていない入野の3人は可能性大
他だと大塚、濱矢、今野、小山(トレード)から2人ぐらいかな。ただ育成の横山と片山は戦力外濃厚だろうから育成落ちで様子見かも
金刃、青山、西宮は過去の実績、小野はまだドラ2の高卒3年目で若手有望枠、他の人が予想してる石橋はホンダ出身の2年目でしがらみ的に切れないと予想
ただ金刃と青山の両ベテランは今後の展開次第では候補になるけど
外国人だとコラレスは確実にアウト、ソンはこれからの活躍次第だけどペゲーロ復帰で一軍でのアピールは難しいから二軍で無双できるかだろう
補足で年齢も追加
武藤(30) 一軍登板なし
宮川(26) 一軍登板なし
西宮(26) 一軍登板なし
大塚(22) 一軍登板なし
青山(34) 7試合5.68
金刃(33) 6試合16.20
小山(28) 5試合11.12
入野(28) 4試合7.36
濱矢(24) 3試合13.50
コラレス(27) 一軍登板なし
ソン(24) 1試合18.00
>>379 キャッチャーを4人も一気に戦力外にする球団なんかあるわけ無いだろ
巨人
江柄子、乾
長谷川(育成落)
山口俊(契約解除か育成)
マイコラス、マシソン(メジャー)、カミネロはマシソン残留の場合は放流か
杉内はケガダメなら引退
ギャレット、脇谷、相川、松本、堂上、藤村、北、
河野か鬼屋敷のどちらか
賭博者、しかも最初しらばっくれて逃れようとした奴を1年で呼び戻す球団が山口をクビにする訳ねえわ
>>382 まいどのあからさまな釣りカキコに引っかかる自分には戦力外通告しないのか?
>>377 >>378 いつものあの糞成績で残留できるかね
ピロヤス
育成落ちってさ
メジャーのルール何とかみたくウェーバー公示経るとか、
他球団が支配下で採りたいって言うなら無条件で保有権手放させて
移籍できる状態にした上で、どこも手挙げなかった場合に限らなきゃ
勝手に育成落ちさせられるんじゃフェアじゃないよね
楽天 ◎確実、○濃厚、△微妙、▼育成落ち
ドラフト8名、トライアウト2名、他数名、例年のシーズン前支配下65名を考慮して、
15人以上の戦力外、育成落ちが予想される。
練習試合の人数について、イースタンと同時並行の場合、
特に野手は不足気味のため(対戦相手やブルペンCの補充が見られる)、
ベテラン・中堅以外は育成落ちでの枠空けが常套手段になる。
投手
◎大塚、今野、入野
○武藤、金刃、コラレス
△青山、菊池、戸村、小山、ソン
▼宮川、濱矢、小野、石橋
野手
◎枡田、クルーズ
○伊志嶺、阿部
△松井稼、細川、中川、西田
▼小関、内田、福田、フェルナンド 、吉持
育成
◎片山、横山、北川
○島井、伊東
△出口、山田
>>390 一旦自由契約してから。でも同時に育成契約出来る。ウエーバー公示期間後というルールは必要だな
ギャレット二軍に置いておくならどっかにトレードしてやればよかったのに
ヤクルトやロッテはなぜ獲得にいかなかった、阪神もロジャースがハズレっぽいのでとっとけば
>>394 ロッテはともかく、ヤクルトや阪神の戦力を強化してやる義理は読売にはなかろう
使う気がないなら代わりに若い選手もらえばいいのに
あの外人2億ぐらい出してるんだろ、本人もずっと二軍で不満だろうよ
>>394 2億のギャレットより3300万のロジャース選ぶわ。残り試合ダメなら切っても痛くない
ギャレットなんかもう終わった選手だろ
アホか虚カス
ギャレットの2軍成績見てきたけどもうゴミだな
あれを2億で引き取ってたら大惨事だろ
>>401 今年ドラフトとかで二遊間獲得するとなると、阿部か西田か吉持をリハビリ枠で落とすかして誰かしら枠空けせざるおえない。二遊間は補強必須だからね
それか枡田や中川とか守備位置限られる選手を放出して、その分を二遊間に空ける方法もあるけど
いずれにせよ今年のドラフトは野手はそれなりに取りそうだから支配下から4〜5人は枠空けるだろう
訂正 吉持をリハビリ枠で育成枠に落とす
流石に2年目の選手を戦力外はない。リハビリで育成落ちは過去何人かやってるけど
>>402 三好や藤田もいるのに補強って贅沢な話だなぁと他球団贔屓から見たらそう思う
阿部は怪我人続出時の最後の駒になれるだろうけど、西田枡田はヤバいだろうね
>>404 楽天の場合は候補がいなくても毎年入れ替えるのが定例だから仕方ない
片岡を巨人から取るとしてまあ誰か枠あけの対象にしたりとか
ビシエド重傷。今季どころか選手生命の危機
もともと微妙な成績だったが、こうなった以上は違約金払ってでも切りたい
なんで昨年序盤の成績にほだされて2年契約なんかホイホイ結んだのか
>>405 楽天は他球団に比べると戦力外の数は多いけど、楽天から戦力外受けた選手は他球団にあまり活躍しない(そもそも拾われにくい)
後藤や牧田も結局引退したし、ヤクルトに拾われた榎本も一軍では活躍できていない一方で、横浜から戦力外になって拾った久保は戦力になってるし今年も同じ傾向だろう
戦力外レベルアップばかりなのに支配下登録の関係で切られるレベルの選手まで切れないヤクルトよりマシ
>>411 楽天じゃないが移籍先のバファローズで戦力外を受けたあの選手やベイスターズで戦力外を受けたあの選手とかも拾われなかったな確かに
今日、中川と青山が落ちたが梨田監督的にはおそらく2人とも来季の構想には入ってないような感あり
特に青山は梨田さんになってから活躍の機会激減したしね
>>409 傷害罪で逮捕されないケースは
傷害の程度が軽く本人が罪を認めており証拠隠滅や逃亡の恐れが無い、もしくは既に示談が成立している
>>408 起訴か起訴猶予かだな。その後の巨人が紳士かクズか試されるな
豊田真由子もそうだが、他人に暴力振るって逮捕されないって異常だよ!
こんなクソな連中はどんどんワッパをかけて、ムショに送り込んでやればいいのに!
なんか最近犯罪犯しても咎められず、のうのうと無罪放免になっている輩が多すぎる!
>>339 頭悪いのか?
不作ドラフトで10位くらいまでとるのか
阪神でやたら今成の名前出るけどそんなにダメなの?2年前くらいまでは期待の若手って感じがしたけど
>>420 ダメだけどそんなの解雇してたら二軍専が成り立たなくなる
阪神関連で、今成、良太、森越、岡崎を挙げてる奴は素人
横山、松田、島本、岩田なんて挙げるのは釣り
阪神首確実なのは
キャンベルと小宮町だけだろ
あと田面かな
柳瀬も何か残る気がするし
中日
野村:即戦力外ドラフトの代表格 2軍でも散々でスカウトの能力にも問題あり
武藤:かつてはリリーフの一員もここ数年は目立った結果が出ず、今季は1軍登板なし
山井:1軍登板なし 引退の選択も
金子:1軍で通用する感じはない
岸本:4年目だが1軍登板なし まだ猶予はあるかもしれんが
ロンドン、アラウホ:何も助っ人にならず期待外れ
濱田智(育):即戦力外ドラフトの一員 何故指名したレベルの酷さ
山本雅(育):正直何の武器もない 濱田智同様何故指名した?
赤田:同級生の松井雅とは対照的に全く1軍に顔を出せず、年齢的にも
三ツ俣:トレードで来るも大して働いてない ドラフト次第の第2弾で可能性が
友永:プロレベルにない 切らなくても背番号1は剥奪しないと
井領:友永同様、プロに来たらいけなかった選手
古本:ドラフト次第であり得る
赤坂:10年やってもさっぱり 2軍でも碌な成績じゃない
>>427 浅尾や森野の引退の可能性もあるな。それと浜田はまだ残すだろ
二軍では好結果になってるし、バンザイが下半身使えて前よりタイミング取りにくくなったし
井領は野本切る確率の方が高いのでまだ残る。後はまあ納得
野本も間違いなく解雇だろ
三ツ俣なんて一軍で使ってはいけないレベル、バントすらまともにできんわ走塁も駄目だわ守備も駄目
好走守が中学生レベル
左打ちの外野手で友永、井領、野本、古本、この中から2人は切られるだろう
井領は辛うじて居ても良い。後は積極的に切るべきなのしかいないな。
ビシエドはひじの骨折ったら来年以降もパフォーマンスは戻りそうもないな
衝突繰り返してるし切れるものなら今年で切りたい
藤村はどこか移籍すればまだやれるのにな
登録名もピノ藤村とか変えて代走屋として戦力になれる、中日に来い
三ツ俣より10倍は戦力になる、あいつ何のとりえもない
イメージで語られてるけど今の藤村は昔とは別人だぞ
加齢で走力は中の上に落ちた反面堅実な守備力を手に入れて肩は相変わらず弱いから余計使い物にならない
内野安打が激減したから打率は落ちた反面
特段長打力はついていない
まだ28歳なのにそんなに衰えてるのか、でも巨人にいるよりはまだ他なら出番ありそうだがな
盗塁にしても技術で記録するタイプと足の速さにモノ言わせて記録するタイプいるよな
後者は20代後半くらいで元々高くなかった成功率が更に落ちて30前後で企図数自体減る
そんで外野とか二塁手とかで俊足巧打タイプだった奴はその頃には打率も稼げなくなってクビ切られる
>>436 今年の巨人で本業セカンドなのに1度も1軍に呼ばれてない時点でお察し
>>2 更新
中日
現在、支配下選手70人。満杯。 8〜12人は整理しそう
スレッドの書き込みにより数名追加や訂正。 佐藤優は二軍で投球練習を再開したので、リストから外します。
投手
◎ 山井(高年俸・高年齢+二軍で大炎上)
◎ ロンドン・アラウホ(高年俸なのに一軍で活躍せず)
◎ 武藤(二軍成績悪い。1軍に呼ばれず)
△ 浅尾 金子 (ニ軍で抑えとセットアッパーやってるが、何故か1軍に呼ばれない)
△ 岸本(8月行方不明。)
△ 野村(二軍で大炎上。ドラフト1位なのでまだ切られないかも)
△ 岩瀬(7月大炎上。本人が引退申し出る可能性)
△ 福(故障明けなので少々の不振は仕方ない。左腕だしクビはないか。)
△ ジョーダンとバルデス (高年俸のロンドン・アラウホの保険要員だった。長引く故障や高額年俸要求したら即アウト)
捕手
○ 赤田(二軍成績悪い。ドラフトで捕手を取るならアウト。)
× 桂 (今シーズン絶望は最初から明らかだった。捕手2人切らないと思う)
内野手
▲ 野本(成績振るわず。今後の成績次第では危ない)
△ 岩崎(二軍成績悪いが、8月1軍に呼ばれている。右打者少ないチーム事情もある。)
△ 三ツ俣(二軍成績悪く、1軍でも走塁やバントでミス。ただ若いので。)
△ 森野(1軍で使えば.250程度打つも、二軍で成績よくない。引退あるかも)
× ビシエド(2018年までの2年契約)
外野手
◎ 赤坂(二軍成績最悪)
◎ 古本(二軍出場数少ない)
△ 友永(二軍成績は普通だが1軍に呼ばれない)
△ 井領(二軍成績水準級だが、1軍で出場すると別人のように活躍しない)
中日
現在、支配下選手70人。満杯。 8〜12人は整理しそう
スレッドの書き込みにより数名追加や訂正。 佐藤優は二軍で投球練習を再開したので、リストから外します。
投手
◎ 山井(高年俸・高年齢+二軍で大炎上)
◎ ロンドン・アラウホ(高年俸なのに一軍で活躍せず。二軍でも芳しくない)
◎ 武藤(二軍成績悪い。1軍に呼ばれず)
△ 浅尾 金子 (ニ軍で抑えとセットアッパーやってるが、1軍に呼ばれない。浅尾は引退かも)
△ 岸本(成績や伸びしろが微妙。これではもう一回育成かクビ濃厚)
△ 野村(二軍で大炎上。ドラフト1位なのでまだ切られないかもだが、育成落としは充分考えられるレベルの酷さ)
× ジョーダンとバルデス (高年俸のロンドン・アラウホの保険要員だった。長引く故障や高額年俸要求したら即アウト)
捕手
○ 赤田(二軍成績悪い。ドラフトで捕手を取るならアウト。)
× 桂 (今シーズン絶望は最初から明らかだった。育成でじっくり作り直させる可能性あり)
内野手
○ 野本(成績振るわず。今後の成績次第では危ない)
△ 三ツ俣(二軍成績悪く、1軍でも走塁やバントでミス。素行不良)
△ 森野(1軍で使えば.250程度打つも、二軍で成績よくない。引退あるかも。年俸がある程度高めでカット候補)
外野手
◎ 赤坂(二軍成績最悪。年齢的にも厳しい。)
◎ 古本(二軍出場数少ない。外野の左打ち選手をトライアウトで取る気ならアウト)
△ 友永(二軍成績は普通だが1軍に呼ばれない。三ツ俣同様に素行不良)
この中から9〜12人は切ると思われる。トレードでさようならになるリスト外もいそうな情勢なので
来年ドラのユニフォーム着なくなる選手は相当数と思われ
小熊、福谷、阿知羅あたりはトレードに出されるな
三ツ俣は解雇確実、野手だと高橋周平のトレードもありえる
昨日の無様な投球で、楽天のコラレスと森は今オフの戦力外は100%確実になった
ルーキーでも戦力外ってあるのかな?
楽天の森原は登板する度に大量失点してるから戦力外でいいよもう
さすがに素行不良とかでもないかぎり1年でクビはないぞ
>>357 オリ以外にも手を上げた球団が複数あって
実質FAみたいな争奪戦になった。
まあ、ローテで8勝、防御率3点フラットの投手で年俸が3000万程度なら、
そらほしがる罠
2015年にドラ9で入ったハムの佐藤正尭が1年でクビになってる
>>435 藤村は日シリのバント処理落球から一度も立ち直れずどんどん能力も落ちていったな
>>443 森原は開幕から酷使されたツケだろ
一度二軍に落として休ませたけどもうあかん
>>442 森の戦力外はない。投手に関しては一軍登板のない武藤と大塚と宮川、他は入野や濱矢や小山の方がよほどヤバい。あと近年はベテランに厳しいから金刃もなくはない
コラレスは二軍成績みれば論外なのは明らかで一軍に上がったのがそもそも不思議だった。言うまでもなくクビ候補
あと今野や西宮も挙げたいけど投手はせいぜい4〜5人ぐらい(日本人のみ)だろうから今年は大丈夫かな。他にもっとヤバいのいるからな
それよりも野手の戦力外が難しい。枡田は昨日ホームラン含む猛打賞の活躍
でもドラフトでは二遊間や捕手とか野手の補強ポイント多いから育成枠も使いながら野手も一定数は入れ替えするだろうけど
森は今年で23歳か
来期も残ったとしてどうせ戦力外になるだろうし、だったら本人の為にも今オフ戦力外にした方が良い
今の年齢なら第二の人生をやり直せるしな
カープ
投手 永川、今井、江草、小野
野手 梵(引退)、中村亘、土生
あと赤松は来年も続けるんか
赤松はもう本人の意思次第だろう。
広島の暗黒期を支えた功労者だし
球団も引退勧告とかはせずに、本人の意思を尊重するはず。
>>450 楽天は金刃をどうするかとデーブイメージの武藤、しがらみがない入野が外れそう
野手は中川・枡田の一騎打ちだが先に落とされた中川が怪しいな、もともと梨田が構想には入れてなかったような感じ
西武
投手→キャンディラリオ◎ ガルゼス◎ 岩尾◯ 藤原◯ 小石△ 佐藤△ 誠△
捕手→上本◎ 中田◯ 藤沢◯ この3人の内誰かが切られる。有力は36歳の上本
内野手→鬼崎◎ 金子一△ やらかし守備で2軍で幽閉中の34歳の鬼崎は確定
外野手→大崎◎ 坂田◯ 熊代◯ 斉藤◯ 昨年無安打今年1軍未出場俊足でも無い33歳大崎は確定
坂田はトレード候補かも?代走守備固めでなら使える熊代か斉藤のどちらかは切られそう。
>>457 追加 木村昇吾◎昨年解雇後に育成契約で執行猶予を与えられたが
支配下登録され1軍に呼ばれたものの結果を出せず2軍に落とされた37歳。
但し引退→コーチ(又は球団職員)としてチームに残る可能性あり
渡辺直人△ここ最近のDH起用も結果を出せず2軍落ち
年齢的にも引退→コーチ就任の話があっても不思議では無いが
直人まで切るとベテランが居なくなるので残留かな?
兼任コーチとしての残留もありか?
>>392 改訂版
楽天 ◎確実、○濃厚、△微妙、▼育成落ち
投手
◎大塚、今野、入野、コラレス
○青山、菊池、武藤、金刃
△戸村、小山、ソン
▼森、宮川、濱矢、小野、石橋
野手
◎クルーズ
○伊志嶺、中川、阿部
△枡田、西田、松井稼、細川
▼小関、内田、福田、フェルナンド 、吉持
育成
◎片山、横山、北川
○島井、伊東
△出口、山田
西武の坂田に関して
13年→レギュラーを掴みかけた所で怪我して戦線離脱
14年→開幕5番ライトを確約されたがオープン戦で怪我して戦線離脱
15年16年→田辺監督が我慢してスタメン起用を続けたが結果を出せず
17年→守れない奴が嫌いな辻に干されて2軍で結果を出してるにも関わらず幽閉中で
戦力外(トレード)濃厚
坂田は環境を変えれば化けるかも?
ただ楽天の野手は読めないな
昨年も栗原や岩崎くらいしか切らない予想だったけどなんだかんだ枠あけしたからなあ
3割の牧田やら代打率1位の後藤に関してはなにかしら理由ありそうだけど
>>461 坂田は代打枠なら欲しい所あるんじゃないか?
>>464 一応左の長距離砲だからね。
一時期は左のおかわり君と呼ばれてたし
今年のヤクルトみたいに弱いうえに怪我人多い球団は仕分けが大変そう
>>460 楽天の場合は1試合の活躍(昨日の枡田)で決めつけない方が良いかも
昨年の後藤や牧田みたいに
ヤクルトは
>>239に、平井、久古、鵜久森(あとオーレンドルフ)も追加、リベロ、館山(まだ契約1年ある)削除ってとこかな
館山はたしかに引退サプライズはあるかもしれんが、契約残っててのパターンはあまり記憶にないからとりあえず削除。
>>241に、これだけあると予想になってないという意見もあるが、
冗談抜きで全員△以上だから、絞るに絞れないのがチーム編成の苦しさを表している
逆に言えば、球団は戦力外にする決め手は何にするのか?というところに興味が湧く
◎○あたりに絞ると、
◎オーレンドルフ、ギルメット、グリーン、成瀬、古野(育)、新田(育)
○土肥、岩橋、田川(育)、飯原
といったところかな。特に野手は難しい。
この中では先発転向の岩橋、ファーム月間MVP田川の両名が2軍の先発で安定しており、残留確率は以前よりはUPしてる(とはいえ依然厳しい)
>>468 牧田は怪我がちで通年計算できない、
後藤は年棒と梨田がオリをよく思わない、そこの主力だったというイメージが強すぎたのが背景にありそうだな
中日ってオーナーが代わるという話を聞いたが、いつなの?
その時期によっては解雇される選手の顔触れは全く変わってくる。
猫の岡本洋介は昨年1軍で僅か4試合の登板で防御率19点代
プロ通算7勝の32才、今年の戦力外候補ナンバーワンだったのに
交流戦から1軍昇格して先発として5勝0敗、今日の登板でも6勝目が濃厚
完全に戦力外を回避したな。
中日も解雇濃厚組の伊藤準、谷、松井雅が今期の残留を決めた
そして今日の試合で高橋周平はオフにトレードに出されると確信した
この馬鹿練習嫌いで有名で素行に問題もあるが秘めた力はあるらしいからどっか欲しいとこある?
無死満塁で犠牲フライ1本打てないゴミだけど
トレードスレの話題だが西武ファン的には高橋周平欲しいぞ
>>475 練習嫌いならオリックスはいらんな。益々練習しなくなる。素材は良いのにもったいない。
>>475 猫だけど・・・
周平は守れるの?
守れないと、相当打たない限り辻さんは使わないから
その代わり守備がそこそこなら(努力して上達すれば)
打撃開花させられると思う!
守れることは守れるが平均以下、足も遅い
守らせるなら三塁か一塁だな
>>745 うちの坂田と交換しない?
坂田は左のおかわり君と呼ばれた時期があったし
環境を変えれば、元々地力はあるんだから確変する可能性あるぞ!
投手欲しいなら小石も環境を変えれば使えると思う。
by.猫
>>479 一塁と三塁なら、おかわり メヒア 山川 昨日打撃開花した永江
この中で競争に勝ち残らないとな
高橋周平は中心選手になれると期待していた反動かな
広島の堂林と同じようなものか
隼太は守備がひどすぎたな、高山と同じパターン
>>454 カープは、若手も結構切るから、
若手枠と。岩本・佐藤祥万も、今はいいけど
ここ数年のこと考えると微妙。
天谷とかもなぁ。。庄司も、なぁ。。
悪くないけど、一軍では使えない枠がどうなるか?
あと、外国人を、どれだけ切るかやね。
高橋周平と伊藤隼太は期待されチャンスを与えられるもことごとく逃すからな
2人ともこれが限界でしょう、しかし解雇されるほどでもなく中途半端な存在だ
中日は背番号3与えた吉川も4年で解雇してるから来年も今年レベルなら高橋解雇ある
人相も悪いし態度も悪そう
中村亘とか高卒でほぼ育成の8年目?
切られたら悲惨としか言いようがないな。今後の人生的に
グッズとか関係ないでしょ
ハムなんか谷元100ホールド記念グッズつくってて出す前にトレードされてしまうんだから
制作側からしたら大赤字だろ
>>488 申し込み締め切った後だからどうだろう?
キャンセル受け付けてたのだろうかw
特定のチームではないが、福島県出身の選手はどれもこれもダメ!
思いつく限りでは阪神歳内、オリックス園部、西武佐藤、楽天横山など
やっぱ原発の影響かな?
高橋周平と伊藤隼太はドラフト3位なら空気
1位だから厳しく見られるのも当然
高橋周平は三塁まもれそうだから、西武で打撃開花させたるわ。
あれだけ打てなかった永江も才能開花してるし、
西武なら打てるようにしてやれる自信がある。
西武だったら育てれるかもっていうのは分かる
源田なんかトヨタじゃ9番固定でずっと走りうち
金子だって大学時代は逆方向に当てるだけの打撃だった
>>493 歳内は兵庫出身。セリーグは鈴木、矢貫引退で福島県出身がいなくなったな
唯一ヤクの菊沢が福島絡みだがあれも高齢で活躍出来るかあやしいし
>>497 昔は土井正博やデーブ大久保
今は元広島の嶋?
西武の打撃コーチは優秀なのか?
>>454 土生は可哀想な気もする
1軍でのチャンスも殆どないまま
トヨタに行ったほうが正解だったかな
外国人だけどロッテ・スタンリッジは今季かぎりかなあ
年齢もあるし
>>501 今期ロッテじゃなかったらを想像するわ。来期から外国人枠外れるから、先発が手薄な所は手を出すかもね
スタンリッジは来年から外人枠から外れるし安くしてくれるなら残留もありかと
ロッテの先発でスタンリッジよりもまともな奴は二木、涌井ぐらいしかいないし
現状では3番手だし安くしてくれたら残るだろう
スタンはもしクビならヤクルトだろうな
あそこなら一番手だろうし
>>505 一番可能性あるな。今の年俸据え置きで契約出来るなら、もっと選択肢ありそうな気がするね。
ロッテがコスパが悪いとか言える立場かな
故障しないだけで感謝だと思うが
中日ドラフト上位指名高卒野手の規定打席到達年数
山崎武司(2位)→10年目
井上一樹(2位)→8年目
荒木雅博(1位)→7年目
森野将彦(2位)→10年目
平田良介(1位)→9年目
堂上直倫(1位)→10年目
おっそ〜
こういうチームなんだよ中日は。
だから周平もまだまだこれから。
トレードとか戦力外とかあり得ない。
中日の吉川は4年で解雇されたぞ
今は10年も猶予ないぞ
中日 >>439 更新
現在、支配下選手70人。満杯。 8〜12人は整理しそう。
外国人も担当する友利コーチがバルデスについて、「今日ダメだったら若手に切り替えた。契約更新のこともある」と発言。
福は2年目で2軍で実戦復帰したし左腕なので除外しました。
ビシエドはゲレーロ契約更新不透明な上に2年契約中なので除外しました。
投手
◎ 山井(高年俸・高年齢+二軍で大炎上)
◎ ロンドン・アラウホ(高年俸なのに一軍成績振るわず)
◎ 武藤(二軍成績悪い。1軍に呼ばれず)
▲ バルデス(高年齢がネック。元々保険要員。友利コーチが契約更新について言及)
▲ ジョーダン(ケガの回復度合い次第。 〃 )
△ 浅尾 (ニ軍で抑えやってるが、何故か1軍に呼ばれない)
△ 金子 (二軍でセットアッパーやってるが、1軍未登板。 最近炎上気味なのも気がかり)
△ 岸本(8月行方不明。)
△ 野村(二軍で大炎上。ドラフト1位なのでまだ切られないかも)
△ 岩瀬(7月大炎上。本人が引退申し出る可能性)
捕手
○ 赤田(二軍成績悪い。ドラフトで捕手を取るならアウト。)
内野手
○ 野本(成績振るわず。今後の成績次第では危ない。清宮ドラ1指名報道もマイナス)
△ 岩崎(二軍成績悪いが、8月1軍に呼ばれている。右打者少ないチーム事情もある。)
△ 三ツ俣(二軍成績悪く、1軍でも走塁やバントでミス。ただ若いので。)
△ 森野(1軍で使えば.250程度打つも、二軍で成績よくない。引退あるかも)
外野手
◎ 赤坂(二軍成績最悪)
◎ 古本(二軍出場数少ない)
△ 友永(二軍成績は普通だが1軍に呼ばれない)
△ 井領(二軍成績水準級だが、1軍で出場すると別人のように活躍しない) 福留の底力は大したものだ。
単年や複数年の最終年の8月頃は必ず結果を出す。
オリックス
【投手】
コーク、ウエスト、:助っ人の役目果たせず
高木:もう1年見る可能性もあるがドラフト次第か
山田:8年目だが目立った戦力になれず
八木:今季1軍登板なし 山田を残すならあり得る
戸田(育成):育成にしては年齢も高いし成績も振るわない
【野手】
モレル:このまま終われば契約終了必至
岩崎:若くないし、目立った実績も残せず ドラフト次第であり得る
縞田:岩崎と同様 ドラフト次第では
川端:大幅な入れ替えをするなら候補に
日本人選手は育成の戸田以外は微妙 助っ人3人はほぼ確実
楽天同様大きく入れ替える球団だから難しい
オリは去年スポーツ報知で報じられた通り、ディクソン以外の助っ人は全解雇で良かったな
モレル残留が余計だった
モレルは保険だからね。今期二塁も守ってるし、未知数の外国人よりは計算出来る。安いし切らなくても問題はないわ
でも切る可能性は高いとは思う。
>>500 土生は色々微妙過ぎたな
松山みたいにパンチ力があるわけじゃないし
赤松や野間みたいに秀でた一芸も無いし
>>509 橋本は無いだろ 外野だと堂上、松本、北は危険水域だが
広島
投手
○ 永川(引退)
△ 中村恭(良くて背番号降格だがクビの可能性もある)
○ 江草(引退)
○ 小野(クビ確実)
△ 辻(まだ5年目だがクビの可能性もある)
○ 今井(残留テストに失敗)
△ 祥万(今後次第ではクビの可能性もある)
野手
○ 梵(引退)
○ 白濱(出番なしで可能性大)
△ 赤松(本人次第)
○ 土生(クビ確実)
△ 庄司(可能性あり)
○ 中村亘(クビ確実)
外人
○ ペーニャ(クビ確実)
× ジャクソン(広島なら放出する可能性があるかも)
○ へーゲンズ(クビ確実)
△ ブレイシア(保険としての残留もあり)
>>517 広島は左の中継ぎって不足してないですか?
龍谷大平安から広島に行った高橋は?
そろそろ危なくないか
>>521 楽天森のハズレ1位か
まあ森も伸び悩んでるが
>>517 白濱大丈夫かも。
坂倉が有望なので新たな補充の必要がない。石原もそう長くなく、数合わせで下手すりゃ何年も残るかも。
広島 捕手 残留といえばレジェンドクラスの先輩がいたからね
>>521 7月ウェスタンの月間MVPで生き残り
有力
投手に本塁打打たれる伊藤便器は解雇でいいだろう
打率077の内野フライ打ちの名人、ブサ橋クズ平もいらんな
投手の秋山のほうがブサ橋よりいい打撃してる
昨日斎藤佑樹がZEROの取材の戦力外覚悟でやってるって言ってたな
今年戦力外回避できるのか?
斎藤佑樹は神宮球場と甲子園を本拠地にするヤクルトと珍コロが似合うだろう
トレードしてやるといい
横田のスレまたもあぼーん
いったいどんな闇があるのだろう?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
単に書き込みが無くて落ちたんだろ
もうみんな飽きてんだよ
中日
若松
伊藤準規
山井
笠原
小熊
谷
岩瀬
松井雅
谷元
阪神なら全員戦力外のカス
>>536 阪神に迷惑なんでそういうレスはやめてください
>>530 お前の大好きな犯罪者集団の虚塵の方が先だろ
>>486 伊藤は知らんが周平が我慢して使われてるって?
ソフトバンク
投手
大隣、山田、星野
野手
張本、ジェンセン、吉村
育成で坂田、吉本、川原、伊藤祐、伊藤大、東方
大隣はトレードはありそう
相手は勿論、中日
高宮以下のゴミ谷元といい
金をかけるところ間違えてるからな中日は
谷元なんかとる金あるなら
高橋聡文に大金積んで残せよ
>>544 改訂版
楽天 ◎確実、○濃厚、△微妙、▼育成落ち
投手
◎大塚、今野、入野、コラレス
○青山、菊池、武藤、金刃
△戸村、宮川、小山、ソン
▼森、濱矢、小野、石橋
野手
◎クルーズ
○枡田、伊志嶺、中川、阿部
△西田、松井稼、細川
▼小関、内田、福田、フェルナンド 、吉持
育成
◎片山、横山、北川
○島井、伊東
△出口、山田
ドラフトが不作だからどこも引退を入れて、助っ人を抜いて5人程度だろうな
二重丸のクルーズとコラレスはかわいそうな気がするがしょうがないかな
他の二重丸は今日にでも戦力外にするべきだな
個人的には菊池や中川や枡田も戦力外にするべきだと思う
>>544 指標的にはソフバンや西武に大きく劣ってるから本来なら3位が妥当だけどね。むしろ西武が数値の割に勝ててなかったけど先発が安定してきてようやく揺り戻しが来た
>>547 楽天はドラフト不作だろうが、候補が少なかろうが何があっても日本人だけで投手と野手合わせると5人ずつは入れ替えてる(育成落ちも含む)
ドラフトで足りなければ他球団の戦力外から、楽天の戦力外より使えるの取っていけば良いだけ
ロッテ
投手:古谷、田中英、信楽、黒沢、阿部
捕手:金澤、寺嶋
内野手:ダフィー、高濱、パラデス、井上
外野手:柴田、伊志嶺、脇本
高濱、伊志嶺、信楽、井上についてはトレードの可能性も
楽天の戦力外予想
外国人(3人)
◎ コラレス クルーズ、宋
育成契約組(5人)
◎ 片山、横山、伊東、北川、島井:育成落ちや育成ドラフトで獲得するだろうから大幅に入れ替えか
投手(5人)
◎ 入野、武藤:年齢や使われ方からしてこの2人は濃厚
△ 大塚(育成)、小山、宮川(育成も)、金刃、青山、今野(育成)、濱矢(育成):ここから3人程度。現在はほぼ横一線。若い選手は育成落ちで様子見と予想
残留 石橋、西宮、森、菊池、戸村:石橋は2年目名門ホンダ出身で切れない、西宮は他の大塚らマシ、他は先発できるから△から外した
野手(4〜5人)
◎ 中川
○ 阿部(育成も)、枡田
△ 伊志嶺or小関(育成)or細川から1人、福田(育成)orフェルナンド(育成)から0〜1人、吉持(怪我次第ではリハビリで一旦育成も)
: 中川、捕手1人、内野手0〜1人、外野手1〜2人になるのかと
>>553 可能性があるとしたら井上(中川との比較)と伊志嶺ぐらい
他は楽天では需要ないかと
今日の西武2軍戦のスタメン
熊代 、斉藤、坂田、上本、渡辺直、大崎、木村昇、鬼崎、藤沢 P本田
30代多数、投手の本田を除くと1番若い選手が藤沢の27才
これは、今日戦力外の見極めをする試合か?
中日も自力CSがなくなって
タイトルのかかるゲレーロ以外は若手に切り替えてるな
そんな捨て試合見せられる方はたまったもんじゃないけど
巨人
右投:大竹、桜井、山口、江柄子
左投:杉内、内海、今村、山口、乾
捕手:相川、實松、松崎、河野、鬼屋敷
内野:寺内、片岡、脇谷、藤村、柿澤、和田、吉川大
外野:松本、堂上、立岡、北
中日って毎年この時期消化試合してるくせに、若手とか使って翌年以降伸びたやつ1人もいないやろ?ゲレーロや京田なんて昨年はいないし
中日は高橋周平すら、消化試合でも我慢して使い続けられない堪え性ない球団だからなw
6年目くらいとはいえ、中日ファンからしたら唯一の育ってほしい若手野手だと思うけどな
中日は巨人やヤクルトよりはマシだけど、高卒野手の育成が下手だよな。
広島とはえらい違い。
高橋も1軍に上がってこれだけチャンスもらってるのにねえ・・・
猶予もあと1年かな。
来年ダメならトレード要員だろうな。
何であんなに急に劣化したんだ?
今年の打率1割もないとかひどすぎるだろ
>>566 高橋周平選手。
去年、手首を骨折した後遺症かもしれません。
キャンプの時からスイングスピードが落ちてますし
二軍のコーチに加藤秀司という究極のクズ爺がいるからな
あれは指導能力もないし性格も最悪、本当に人間のクズ
指導そっちのけでポケモンやってるボケ老人だからな
森、デニーしねとかよく言われてるがこの爺こそくたばるべき
中日 >>511 更新
現在、支配下選手70人。満杯。 9〜15人は整理しそう。(日本人選手は7〜13人)
急速にチーム状態が悪化。大量整理の可能性が出てきた。
▲を増やし、△に八木・阿部を追加します。
岩瀬が志願の二軍落ち。球団社長は「戦力外はない。」と発言。
広陵・中村捕手のドラ1指名の可能性が出てきた。
投手
◎ 山井 (高年俸・高年齢+二軍で大炎上)
◎ ロンドン・アラウホ (高年俸なのに一軍成績振るわず)
◎ 武藤 (二軍成績悪い。1軍に呼ばれず)
▲ バルデス (高年齢がネック。元々保険要員。友利コーチが契約更新について言及)
▲ ジョーダン (ケガの回復度合い次第。 〃 )
▲ 金子 (二軍でセットアッパーやってるが、1軍未登板。最近炎上気味なのも気がかり)
▲ 岸本 (行方不明)
△ 野村 (二軍で大炎上。ドラフト1位なのでまだ切られないかも)
△ 浅尾 (ニ軍で抑えやってるが、何故か1軍に呼ばれない。引退ありうる。)
△ 岩瀬 (7月・8月大炎上。本人が引退申し出る可能性。球団社長は「戦力外ない」と発言。)
△ 八木 (先発3回中2回炎上。今後の成績やチーム編成次第でちょっと危ない)
捕手
◎ 赤田 (二軍成績悪い。広陵・中村ドラ1指名報道が大マイナス)
内野手
○ 野本 (成績振るわず。今後の成績次第では危ない。清宮ドラ1指名報道もマイナス。◎に近い○)
▲ 三ツ俣 (二軍成績悪く、1軍でも走塁やバントでミス。若いが内野のユーティリティ選手は結構いる。)
△ 岩崎 (二軍成績悪いが、8月1軍に呼ばれている。右打者少ないチーム事情もある。)
△ 阿部 (ユーティリティ性が強みだが、三ツ俣や岩崎と成績がそんなに変わらない。)
△ 森野 (1軍で使えば.250程度打つも、二軍で成績よくない。引退あるかも)
外野手
◎ 赤坂 (二軍成績最悪)
◎ 古本 (二軍出場数少ない)
△ 友永 (二軍成績が悪くなってきた。1軍にも呼ばれない。ただ外野が上記2名確実級なので、助かるかも。)
△ 井領 (二軍成績水準級だが、1軍でイマイチ。 〃 ) 阿部はまだねえよ
それより三ツ俣は解雇確実だ、ユーティリティってもミスだらけでバントもできん何の役にもたたない
趣味はSMクラブ通いで高橋周平を連れ出してる写真も出てる、チームの害
岸本が行方不明ってどういうことだ?寮を逃げ出したのか?逃げ出してそのまま辞めた樋口賢とかもいたが
中日の寮は陰湿なイジメや暴力でもあるのかね、中里も怪我の原因は実はA倉K太に階段から突き落とされたという話もあった
小山説もあり
10 :名無しさん:2009/11/03(火) 20:21:05 ID:dLDMxvzgO
中里はいじめで肩を壊したんでは
11 :名無しさん:2009/11/03(火) 20:22:49 ID:6D.N4.oU0
階段で転倒とありますがイジメだったのですね
12 :名無しさん:2009/11/03(火) 20:26:56 ID:dLDMxvzgO
確か小山が背中をおしたんでは
13 :名無しさん:2009/11/03(火) 20:43:00 ID:ZAJcZUHkO
中里を階段から突き落としたの楽天の小山だったよな
14 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:21:38 ID:t0wUFg6.0
マジ!?
15 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:18:16 ID:GixG0nX6O
イジメがあるわ、失踪があるわ…。
どうなってんだよ。
中日ってチームは。
>>568 土井や森脇、高山は?
中日のコーチって
関川以下の無能しかいないよね
土井や森脇、高山
「おっかしなー、パワプロだと成功するんだけどな?」
土井とか内田みたいなのが
優秀なコーチと言われているけど
彼らが具体的に成功した選手って
出てこないからね
金本片岡の方が上でしょ指導者として
>>575 清原の育成に失敗した土井や
若い選手の才能を潰しまくった内田のボンクラ爺さんよりは間違いなく実績ある
高山とか大山とか片岡コーチの教えで活躍したし
土井や内田なら高山大山も潰してたと思います
ヤクルト真中退任濃厚で色々指名の経緯言われてる菊沢をどうするかが気になるな
1年でサヨナラはないだろうが年齢と二軍成績的によほど頑張らないと来期限りでは
今年は不作なうえ高校生で進学が多いみたいだからドラフトで獲得する選手例年に比べ少なくなりそう
戦力外数も減るかな?
>>578 何を持って不作なのか
それを言わないと話が進まない
>>577 スポンサー指名の軟式出身だし1年くらいは多少はね
まぁ現時点では来年度の鉄板戦力外筆頭候補だけど
戦力的には今年でお別れでも当然だけど、そうなったら編成部も1人クビが確実に飛ぶね
>>581 いや野手もだけどな
ただ選手少なすぎるから他球団なら戦力外って奴もヤクルトなら首の皮一枚つながるからそういう意味では選手にとって助かる
木谷の解雇ってヤクルトにとっては悪手だったな 1年早かったような
阪神予想
【投手】
安藤・・・1軍中継ぎが充実し出番が無くなった 引退を決断するかもしれないが
メンデス・・・マテオ、ドリスより下の立場で貢献しているとは言えない
歳内・・・殻を破れない 猶予はまだあるけど危うくなりつつある
高宮・・・水差し野郎だが今季は1軍の水差しすら出来ていないw
柳瀬・・・拾ってもらったが期待外れの大炎上 切られてもおかしくない
田面・・・土俵際に近い1人 残す理由は特に見当たらない
【野手】
小豆畑・・・藤浪や北條と同期も1軍出場すらない 年上の岡崎は使われているのに
キャンベル・・・期待外れ ロジャースもいるし契約更新は無いだろう
今成・・・戦力外というよりトレードで去りそう
森越・・・今1軍にいる 結果を出し続ければ来年もあるか?
横田・・・知っての通りキャンプでリタイア以降行方不明 本当にどうした?
緒方・・・5年目だが目立った実績が無い 江越や板山より年上で伊藤隼や俊介と違い2軍生活が長い
ロジャースも活躍したの最初だけだったから危ないぞ
岩瀬はさすがに引退するだろう
森越は日曜日の試合、延長で先頭打者として岩瀬に引導を渡す安打を放った
これが得点に結びつき岩瀬は二軍&引退だからな
森越に打たれたら岩瀬も終わり、こいつは完全守備要員だから、打撃は三ツ俣レベル
緒方なんか通年使ったら
横浜の桑原程度の選手にはなれると思うけどね
まあ金本阪神には
桑原程度の選手は戦力外だから
厳しいかも知れないが
大和のFA流出確実だから、森越は残さないとヤバいでしょ
本来は確か鳥谷メジャー確実のところからの獲得だった。
あと緒方は守れない。同じ守れない伊藤ハヤタが代打屋で頑張ってるから用済みかと。
ついでに投手は山本もクビ切りかトレード要員かと。高宮との比較になるかだな。
DeNA
投手
クライン 林 小林 小杉 大原 ?柿田 ?パットン(メジャー志向)
野手
エリアン 後藤 下園 ?松本 ?シリアコ(1千万程度の格安 育成するなら残すか?)
各球団の戦力外予想選手の名前見ていると、選手層がミクロン単位で薄い楽天なら即戦力ばっかりで羨ましい限りだ
>>593 というかその話毎回するけど明らかに厚いのは鷹くらいでオリやロッテになるとそれほど変わらないと思いますがね
>>579 ピッチャーの壊滅ぶりに何も感じないか?
高校生の甲子園はご覧の通りだ
今の大学四年世代も高校から不作、ピッチャー大凶作の谷間言われた世代や
マトモなピッチャー楽天松井だけ、春夏優勝投手は両方2年生
今に至るまであとは田口山岡の広島コンビくらいで大型右腕とか皆無だぞ?
今年大量解雇大量指名するチームはアホ
来年の豊作ドラフトの準備を今からするため、来年大量に切れるよう今年の解雇は最小限にとどめるのがセオリー
今年のオフは交換トレードを多く仕掛けたチームが戦力補強の勝ち組になるはずだ
>>594 ロッテは今江の人的補償を求めなかったから、ロッテよりはるかに楽天の方が選手層は薄い
>>595 チーム環境によって選手も変わるんであまり不作とは感じない
どのシーズンもドラフトで過度な期待はしない方がいいと思うよ
大型右腕と言われても正直ピンとこないのが本音
右投:英祐、黒沢、靖洋、阿部、金森
左投:古谷
捕手:金澤、寺嶋
内野:井口、福浦、濱、井上、猪本
外野:柴田、荻野、清田、伊志嶺、三家、岡田
オリックス
右投:佐達、岸田、比嘉、木
左投:海田、山田、八木、塚田
捕手:山崎
内野:岩崎、縞田、小島、園部
外野:川端、小田
ヤクルト
右投:館山、平井、中島
左投:成瀬、竹下、久古
捕手:
内野:武内、三輪
外野:比屋根、飯原
>>599 一軍選手しか書いてない時点で相手にしないバカとわかるだろw
今シーズンにトレードされた選手は方針が大幅に変わって
今までの色を変える場合やトレード先もしくはトレード前の球団の職員かコーチになるか
トレード前に球団に復帰する形以外は比較的戦力外になりにくいだろうな
ロッテ 戦力外候補
投手:古谷、田中英、信楽、黒沢、阿部
捕手:金澤、寺嶋
内野手:ダフィー、高濱、パラデス、井上、細谷
外野手:柴田、伊志嶺、脇本
トレード要員候補
荻野、清田、西野、高濱、井上、高野
>>602 あー ダメかもしれんね あと国吉忘れてた・・・ しかし砂田もボコボコ打たれだしたし中継ぎ薄いわ
上の3人はともかく三木はいると思うよ
個人的には三家にまたチャンスをあげたい
カープ
投手:永川、江草、小野、今井
野手:梵
このベテラン5人はほぼ確実だと思う
今井は今年2軍で頑張っているが、1軍で用無しだったので
ドラフトで6人指名ならもう一人アウトになる可能性があるが
捕手なら中村亘。白濱や多田でもいいが、白濱は第3捕手として使える、多田は論外のレベルだが3年目なので
内野手なら美間
外野手なら土生だが、岩本・天谷・赤松とベテランが多い上に、土生を切ると2軍の試合をこなすのに支障がありそう
>>593 球団が意図的に選手層薄くしているように感じるんですがそれは
ベテラン捨てすぎじゃない?
>>610 楽天のオーナーは池沼だからヴィッセル神戸には湯水の如く金を使うが、野球には金を掛けない。
その為年俸が高騰した選手はクビにするか、松井稼頭央みたく安い年俸で踏み倒しているから、おのずとベテランはいなくなる
でもわしせんでは松井和夫自ら二軍行きを志願しろとか叩かれてるよ
>>611 ベテランなんて投手、内野、外野に一人ずついれば十分すぎる。
新陳代謝は活発な方がいいよ。
ヤクルトの竹下 風張 菊沢とか今直ぐにでもクビでいい
>>600 投手壊滅のドラフトだから海田は残すだろう。比嘉は干されてるけど二軍では復調した感じがする。
塚田は今日無失点で投げてフォーム改造が良かったかどうかは、追試を何度かしてからじゃないかな。
縞田川端はもう目がない。小田は残ると思う。小島は切っていい。
>>611 和夫は格的に自分から引退を申し出る選手だから仕方ないかな
他は地元だろうが功労者だろうが昨年みたいに一気にやってるからね
>>611 神戸に金かけても投資先がポドルスキみたいなポンコツじゃなあ
コストカットされるイーグルスはたまったもんじゃない
サッカーって1人すげー奴がいたからってそうそうチームが変わるもんじゃないぞ
野球でもそういうところはあるけど、サッカーは野球以上にチーム全体でやるスポーツだし
>>610 改訂版
楽天 ◎確実、○濃厚、△微妙
投手
◎菊池、大塚、今野、入野、コラレス
○青山、武藤、金刃
△戸村、森、宮川、小山、ソン
野手
◎枡田、伊志嶺、クルーズ
○西田、中川、小関、阿部
△松井稼、細川
育成
◎片山、横山、北川
○島井、伊東
△出口、山田
>>619 宗はもう1年見てみたい。あの真っ直ぐは魅力。
>>610 毎年他球団と比べても多く選手入れ替えてるのにほとんど他球団に拾われない時点で察してください
まだ一軍で使い道あるなら戦力外何人か獲得してたヤクルトやロッテあたりが拾ってくれてたと思うよ。実際は榎本ぐらいだったけど
>>600 右投:佐達(Honda )、岸田(NTT西日本)、比嘉(日立製作所)、木(NTT東日本)
左投:海田(日本生命 )、山田、八木、塚田
捕手:山崎
内野:岩崎、縞田(JR東日本)、小島(住友金属鹿島)、園部
外野:川端(JR東日本 )、小田(日本生命)
オリックスは解雇しにくい社会人出身がかなり溜まったな
>>605 それが妥当だと思う
やっぱチャンスがあっても活かせない中堅選手なら一軍にいても戦力外でいいと思う
>>620 先発できる菊地、戸村、森は二軍ローテ要員、一軍の谷間要員とかいろいろ役に立つから残留予想だろう。かつての川井や上園も先発できるからなかなかクビにならなかったし
リリーフだけに絞っても十分に戦力外候補が揃うかと
あと育成は一気に入れ替えると予想。○までの5人は一斉に戦力外で、支配下選手を育成に落としたり、育成ドラフトで獲得と
>>621 外国人枠使うからね
育成に再降格ならともかく、支配下枠使って残したい選手かと言われると厳しいかな
>>625 クルーズ、コラレス残留はないかな
チャンスが少な過ぎるような気がするんだけど
やっぱ甘くないかな
>>620じゃなくて
>>619へのレスでした
すみません
ヤクルト竹下、昨日は1イニングもたずに危険球退場
ほんとにプロの引導渡してあげないとイカンでしょ
>>623 他は大ナタふるう勢いでも妥当な成績だが比嘉だけはなんとかしてほしい。2軍39試合防御率1・16
31回で被安打23。関東住だから球は見る機会無いけどトレードしてあげてよ。
楽天の場合かなり入れ替えるけどリリースになった楽天産選手の評価は他も動かないようにかなり低いからな
まあ後藤はオリ産だったけど
ヤクルト・榎本はあそこの傾向は拾った選手は2年は見るから今年は大丈夫かと
他球団ファンだが、オリックスの佐藤達也はどうしてしまったんだ?
昔は憎たらしいほど全く打てなかったのに、最近じゃ打ちやすい打撃投手と化してしまった印象
中継ぎで2年フル回転すると大抵の選手劣化しちゃうね
>>630 阪神ファンはただやたら首にしたがるだけ
岡崎はそもそも逆指名クラスで使われなかったのが不思議な選手
ファーム
長坂 59試合
小豆畑 41試合
小宮山 34試合
これが現実
岡崎ってもっと早くに上で我慢強く使ってたら
そこそこの選手になってたろうに・・・
あと小宮山も清水や原口ほどチャンス与えられず下で塩漬け。
ちょっとミスしたからってそれ以降上でチャンス上げないのもどうかと思うわ。
>>633 勤続疲労かもね。球速も戻ってないし、とにかく真っ直ぐが棒球化してる。モデルチェンジもさせてないみたい
外人編(セ・リーグ)
○残留 △微妙 ×解雇
【広島】
ジョンソン ○
ジャクソン △
へーゲンズ ×
ペーニャ ×
エルドレッド ○
バティスタ ○
メヒア ○
【巨人】
マシソン ○
マイコラス ○
カミネロ △
ギャレット ×
マギー ○
【横浜】
クライン ×
パットン △
ウィーランド ○
エスコバー ×
ロペス ○
エリアン ×
シリアコ ×
【阪神】
メンデス ×
マテオ ○
ドリス ○
メッセンジャー ○
キャンベル ×
ロジャース ×
【ヤクルト】
ブキャナン ○
オーレンドルフ ×
ルーキ ○
ギルメット ×
バレンティン △
リベロ △
グリーン ×
【中日】
バルデス ○
アラウホ ×
ロンドン ×
ジョーダン △
ゲレーロ ○
ビシエド △
外人編(パ・リーグ)
○残留 △微妙 ×解雇
【日本ハム】
メンドーサ ×
マーティン ○
レアード ○
ドレイク ×
【ソフトバンク】
モイネロ ○
バンデンハーク ○
サファテ ○
スアレス ○
ジャンセン ×
デスパイネ ○
【ロッテ】
チェン △
スタンリッジ △
ダフィー ×
サントス ×
パラデス ×
ペーニャ △
【西武】
シュリッター ○
ウルフ ○
ガルセス ×
キャンデラリオ ×
ファイフ ×
メヒア △
【楽天】
ハーマン ○
コラレス ×
ウィーラー ○
アマダー ○
ペゲーロ ○
クルーズ ×
【オリックス】
コーク ×
ウエスト ×
ディクソン ○
ヘルメン ○
モレル ×
ロメロ ○
マレーロ ○
>>632 楽天から戦力外なった選手で他球団に拾われたのは
榎本(楽天生え抜き)
勧野(楽天生え抜き→ホークス育成)
山崎武(中日復帰)
岩村(ヤクルト復帰)
宮出(ヤクルト復帰)
中村紀(近鉄出身→横浜)
他にももっといたかもしれないけど、近年だとこれぐらいか
>>638 シリアコは二軍四番枠で残留かも
年俸1000万だし、横須賀若手野手はまだまだファームでも成長過程で打てない奴多いから
>>641 岩崎達郎が中日に復帰してる
まあ外様の復帰ばかりだね
谷中が古巣に戻ってたな
あと高波は古巣ではないオリ入り
中日のバルデス △ デニー友利が契約に触れる発言
ビシエド ○ 2年契約中
だと思います。
ゲレーロは残留確定ですか?
山井
浅尾
野村
武藤
試験が始まる
まあクビになると思うけど
ライオンズの坂田が一軍登録
自力優勝は消滅したし
坂田にとってチーム残留をかけたテストなんだろうね
>>649 そういうのはもっとシーズンの終わり際にやってほしいよな
まだ30試合以上ある状況でやってほしくないな
オリックス
投手:岸田(引退)、比嘉、高木、ウエスト、コーク、戸田(育成)、角屋(育成)
捕手:山崎勝(引退)
内野:縞田
外野:川端
(育成落ち)
投手:佐野、斎藤
外野:吉田雄
トレード要員
佐藤達、伏見
>>653 支配下登録捕手5人で山崎引退なら、伏見は出せない。飯田はポロリ多くて一軍で使えない。
環境を変えてやりたい気持ちはわかるけどな。
>>655 若月がいるのに?
それに捕手は育つのに時間がかかるのに?
妙なことするチームだな
それともオリックスだから驚いちゃいけないのか
>>656 捕手は絶対数が足らんからいるんだわ。育成にいる赤松支配下登録しても、使える捕手がいない。
捕球悪い伏見は二軍で一塁やってるしな。山崎抜けたら実質新人飯田と育成だけになる。
二軍若手投手が伸びてるのは山崎の貢献でかいとは思うが、昨年の大幅減俸考えたら引退勧告するかもな。
ドラゴンズは20人くらいクビにしたほうがいいですか?
>>657 つまり中村は即戦力で若月は控えということでOK?
五年捨てる覚悟が有れば1年目から中村レギュラーって選択肢もあるか。
>>658 落合の1年目オフが18人整理したので20人位行く可能性はあります。
ただ今年のドラフトが不作で来年が豊作との情報があり、
来年大量指名するとなると、今年は控えめにするかもしれませんね。
>>636 岡崎は元々矢野の後釜候補として獲ったが矢野の選手生命が長くなりすぎた上に城島や野口、藤井、鶴岡などの移籍組を重用した為に出番無く
唯一、チャンスだった真弓一年目にも投手陣の打てる狩野の方が良いという声にフェードアウトしていって去年まであまり一軍での出番無しに至ってた
>>658 来年オーナーが交代するから
そういうのは来年になると思う。
今年は岩瀬浅尾山井森野といった面々が任意引退だろうから
戦力外は5人以下になる可能性もある。
そしてその5人は大半が高木政権時に獲った選手になりそう。
>>659 ID変わったかも知れんが
>>657だ。オリは1年の時から密着しているらしい。多分それは将来の正捕手候補だったと思う。
今は即戦力に近いレベルで見ているのではないか。福良政権では若月重用されてるが、数字的にはかなり見劣りする。
次監督でどういう方向性かわからんけど、若月は干されるかも知れん。打撃面だけでも中村の方が魅力はある。
戦力外スレだから戦力外になりそうな山崎だけど、もう1年若手投手の実戦の中で稽古台になって欲しい。
>>626 大減俸でオリ去った中島を安く拾うとしたらロッテぐらい 守備がクソすぎる打棒の割に金が高すぎる
8月下旬には戦力外は本人に告げてるとこもあるらしい
告げてなくても二軍の起用法で本人や周りもなんとなくわかるようだ
中日はどうみても戦力外のロンドン、アラウホ、武藤がまだ使われているのが不可解だが
古本や史上最低の打撃、三ツ俣もスタメンだし、来期残留争奪戦でもやらせているのか?
>打撃面だけでも中村の方が魅力はある。
だよな〜
自動アウトじゃな〜
>>668 アラウホなんかは去年メジャーで30試合くらい投げてたし、来年マイナー契約したい球団へのデータ
として投げさせてあげたりしてるかも。まあそれなら途中で自由契約にした方が早いんだが、来季慣れるかもしれんし。
>>668 翌年の戦力として想定してない選手を主力にしての二軍優勝を自慢するチームだから。
バルデスは普通に戦力外候補になってきた
いないから投げさせてるだけ
戦力外戦力外言うけどさ、二軍の試合を回すための人数合わせだって必要なんだぞ
二軍と独立リーグとの試合が同日にあって選手が足りず相手から借りるなんて情けないことをした球団もあったしな
ブキャナンのクビありそう
夏場が弱いのか化けの皮が剥がれたか
バルデスは今日でシーズン規定投球回に到達したが
契約によりいくらか金銭が出るんじゃないか?
だがもうこれで今期は投げさせなくてもいいだろ、40歳の投手だぞ
来年契約するとは思えない、こいつ夏場以降全然勝てないな
序盤は防御率ベスト3ぐらいだったのに防御率もどんどん悪くなる
>>677 春先に中4日で使い倒したので、夏バテは仕方ない。
むしろこんだけ酷使して年俸5000万は安いので残る可能性もあります。
(去年も似たような状況で、ロンドン・アラウホの保険要員で残留)
>>673 多くて10人くらい解雇して、 8人ほどトレードした球団もあったな。
一軍で使えない選手だと判断したらさっさと入れ替えた方がいいわな。
小林(巨)が一気に戦力外レースに名乗りを上げてきたな。
解雇はあるわけないが小林も打撃は酷いな、打率190本0打点19かよ
12球団最弱捕手の解雇寸前からなぜか今年正捕手である中日の松井雅レベルの弱さ
巨人は宇佐見とかいうまったく聞いたこともない奴が捕手やってたんだな
>宇佐見とかいうまったく聞いたこともない奴
そういうニワカはレスしちゃダメ
三振することしか頭にない松井稼頭央はマジでイラネー!
>>678 つーか数字は少し悪い程度でまだ良い方の投手じゃないかな横浜みたいに中6日先発5-6回までで使ったらいい働きしそう
年俸少し高くなってもいいからDeに欲しい
>>678 外人枠を消費する40のおっさんに5000万は高い
若手投手のガチャ引き直した方がいい
バルデス落とされたな
今期もう登板はなさそう、年齢が40歳だから解雇だろう
>>683 稼頭央は本人からの去就待ちだな
梨田じゃ引退勧告できないだろうし
ただ楽天の場合普通に試合出ててもいきなり解雇があるからわからんよな
中村紀や後藤のように全く使われてない選手同等に扱ったり起用法で微妙だったのか
巨人はセカンド控えの山本、脇谷が戦力外候補らしい
片岡は契約条項でもう1年みるようだ
>>688 幹部候補なら大事に扱われるだろうけど、そうでなきゃどうだろう
かつて初年度からの功労者でまだ中心選手だった山崎武司をあっさり戦力外にする球団だからな
>>694 まあ武司は中日にカムバックしたからね
小坂も地元だから連れて来たけど結局戦力外だっけ
>>689 山本がまだ戦力外になるわけないだろ。
対象者は他に藤村や吉川(大)とか、この辺の選手。
>>696 「監督の後輩で悪いけど」と井端が烙印を押して、それを由伸も受け入れて片道切符の2軍落としというから、戦力外もしくは育成契約に変更のどちらかじゃないかな
山崎は名古屋だとやたら神扱いされてるのが不思議だ
こいつが中日で活躍したのは本塁打王獲得の96年と優勝した99年ぐらい
他は監督と喧嘩したりチャンスに打てない凡クラだったりトラブルメーカーだった
性格も悪い
>>698 そうなん?
山本って、もうそんなに使い物にならんの?
でも詳細は首脳陣しか知らないことだからな。
>>699 それだけ悪い山崎レベルの性格でも球界では人格者で通ってるらしい
>>699 性格が悪いと言うより、表裏がない。
思ったことを全部クチにしてしまうタイプ
ノムさんが「お前オレと同じで勘違いされるやろ」と言って意気投合したのが分かる気がする。
まああの清原ですら犯罪前は慕う奴多かったしな
ヤクザとのかかわりがあるような奴らが、山崎も名古屋ではヤクザとの交流あると言ってる人もいる
>>694 コーチ要請を蹴っての退団だろ?
球団としては誠意を尽くしてる。
>>704 文太「誠意って、なんなんだろうねぇ?」
>>700 性格が穏やかで練習熱心だと姿勢は評価されてたんだが、打撃が非力なのとセカンド以外は肩が弱くて使えないということで2軍に戻ったようだが、品行方正だからフロント入りとか球団職員とかもあるかも
>>702 ジャーマンと似たタイプの大豊(合掌)とは合わなかったから、ふしぎなものだ>ノム
和田恋とかPL吉川とかもっとゴミいるだろ
山本とか藤村とか解雇する余裕あるんか
藤村もムシケラみたいな扱いしてるけど
各チームとも、そろそろ該当者には内々にお達しが行く頃か
山本解雇はギャグだろ
藤村の方が100倍可能性ある
藤村は吉川尚より全て上回ってるのに解雇していいんか
そんな選手層じゃないだろうに
ロッテ
投手:田中英、黒沢、阿部、金森
捕手・野手:柴田、金澤、伊志嶺、井上、寺嶋、細谷
外国人:ダフィー、パラデス
トレードに出すなら清田、藤岡、西野辺り
広島予想
投手は永川、江草、今井、小野
野手は松浦(育成)、梵(引退)、土生
>>715 西野はトレードないだろう藤岡は存在すら忘れていた
>>717 藤岡って競合ドラ1左腕の?
大学時代は菅野、野村と並ぶ評価だったし、まだまだ若いと思うが、もうそんな苦しい立場なのか…
>>711 PL吉川ってひどいのか?
引退してもなんか仕事もらえるんか?
東洋大の監督が激怒してたな
プロ入り後改造したフォームを見て
>>722 藤岡は解雇されたら投手の再生が上手い阪神へ行くといい。
イースタン巨人
脇谷* .308(*65-20) 0本 OPS.726 0盗塁 35歳 FA
藤村* .266(169-45) 1本 OPS.710 7盗塁 28歳 高ドラ1
辻** .265(170-45) 0本 OPS.648 1盗塁 23歳 ドラ3
吉川尚 .243(313-76) 2本 OPS.647 9盗塁 23歳 ドラ1
吉川大 .218(133-29) 1本 OPS.638 7盗塁 25歳 中日戦力外
柿澤* .218(156-34) 1本 OPS.605 2盗塁 23歳 トレード
和田恋 .228(*79-18) 0本 OPS.588 0盗塁 22歳 ドラ2
>>725 だな!あの桑原を戦力にした方法は見事である。
楽天
投手 コラレス、金刃、菊池、武藤、大塚、今野、入野
野手 クルーズ、松井稼、枡田、伊志嶺、西田、中川、小関、阿部
育成 片山、横山、北川、出口、山田
戦力外は10月からだっけ。楽天は個人的にまだ絞りきれてないな。
投手は入野と武藤は年齢や状況的に濃厚。他もリリーフからだけど似たようなのがいっぱいいるから現状では予想が難しい。若手は恐らく育成で様子見だろうけど
野手はポジションや年齢的に中川は濃厚だけど他が難しい。ただ捕手1人、中川+内野手1人、外野手1〜2人にはなるかな
外国人はクルーズとコラレスは言うまでもないがソンも厳しいと思う。他は基本延長オファー出すんじゃないかな
育成契約は今年かなり入れ替えると思う。支配下から若手の様子見と育成ドラフトのため
>>728 ごめん遠縁。せめて引退でお願いします…。毎年辛いのさ…。
>>729 2003年プロになって15年も現役でいられたのだから
誇りに思っていい。
阪神時代は充分活躍した。
秋口になると、移動日の月曜のたびにビッグネームの引退発表が出るぞ
>>731 最近は引退がビジネスになってるから
大物はシーズン当初に発表するし
楽天
投手 コラレス、石橋、武藤、入野、大塚、横山(育)、片山(育)
捕手 小関、細川(引退)
内野手 クルーズ、アマダー、伊東(育)
外野手 松井稼(引退)、島井(育)、北川(育)
今年は正直よく分からないね
3軍を拡充するなら、小規模な戦力外にとどまるかも
>>735 宮出が復帰したヤクルトで少しと訳ありだったノリさんくらいかね
楽天の場合星野・立花の現体制だと切りそうな人数少なくても無理に枠あけする傾向だから10から15前後は枠あけするはず、牧田や後藤みたいに特段不振でなくともいきなり下げてそのままサヨナラとか
>>737 マギーは子供の病気の治療のためにアメリカに戻ったんだよ
>>734に追加するなら中川、枡田
打撃力強化が課題の楽天にとって、底を見せた二人は厳しい立場にあるといえる
>>734 社会人2年目は加藤の例がある(育成落ちなら伊東)けど、流石にホンダ出身でエース格だった石橋は切りづらくないか?ホンダ系列のパイプに傷を付けることになりかねないのはまずい
投手は入野、武藤、大塚、濱矢、小山、今野、宮川、金刃、青山から育成落ち降格含めて5人前後。先発できる戸村、森、菊地は残留予想
>>739 小山はトレード一年目だから基本やらないでしょ
そういえば吉持って完治するのにどれぐらいかかるの?
仮に来季にも影響するならリハビリ枠で一旦育成落ちさせると思うけど
山井様が、31日に登板されるそうだぞ
おまえら、よーく見ておけ
二度と見られないぞ
山井とかもともとヤク石川みたいな5回3、4失点がデフォな投手じゃなかったか?
中日
引退…山井、浅尾、八木、岩崎、森野
濃厚…野村(育成落ち)、アラウホ、ロンドン、赤田、野本、古本、赤坂
微妙…武藤(トレード要員)、バルデス、加藤(育成落ち)、阿部、三ツ俣、谷、友永、井領
中日
>>569 更新
現在、支配下選手70人。満杯。 9〜15人(日本人選手は7〜13人)は整理しそう。
投手陣崩壊でチーム状況悪化。明らかに先発が不足している。投手の▲を増やします。
ドラフトが今年不作・来年豊作情報があって、戦力外規模の見通し難しい。
平田が来年フル稼働できない可能性があり、外野手は2人で打ち止めかもしれない。
投手
◎ ロンドン・アラウホ (一軍で役に立たず。高年俸なので戦力外確実級)
◎ 武藤 (1軍未登板。二軍成績悪い)
◎ 山井 (高年俸・高年齢+二軍で大炎上)
▲ バルデス (高年齢と5000万の年俸がネック)
▲ 金子 (1軍未登板。二軍でセットアッパーだが、最近炎上気味なのが気がかり)
▲ 岸本 (1軍未登板。行方不明。育成含み)
▲ 野村 (1軍未登板。二軍で大炎上。ドラフト1位だが、育成含み)
▲ 浅尾 (ニ軍でクローザー。何故か1軍に呼ばれない。引退含。)
▲ 八木 (一軍先発3回中2回炎上。今後の成績やチーム編成次第)
△ 岩瀬 (7月・8月大炎上。本人の意志で引退かも。球団社長は「戦力外はない」と発言)
△ ジョーダン (ケガの回復次第。年俸は3000万で格安)
捕手
◎ 赤田 (一軍未出場。二軍成績悪い。広陵・中村ドラ1指名報道が大マイナス)
内野手
○ 野本 (成績振るわず。清宮ドラ1指名報道もマイナス。◎に近い○)
▲ 森野 (野本セーフなら危ない。二軍成績悪い。引退視野)
▲ 三ツ俣 (二軍成績悪く、1軍でも走塁やバントでミス。若いが内野のユーティリティ選手は結構いる)
△ 岩崎 (二軍成績悪いが、8月1軍。右打者少ないチーム事情もある)
△ 阿部 (ユーティリティ性が強みだが、三ツ俣や岩崎と成績がそんなに変わらない。)
外野手
◎ 赤坂 (二軍成績最悪)
◎ 古本 (二軍出場数少ない)
△ 友永 (1軍未出場。二軍成績が悪い)
△ 井領 (二軍成績水準級だが、1軍で結果が出ない)
谷切るほど余裕ないわうち
よっぽど石川駿の方が危ない。石川だって無印でセーフだろうけど
>>749-750 谷と石川は二軍で好成績と右打者不足してるチーム事情があるので、
まず大丈夫かと。
>>752 今年の中日は、バルデス酷使や又吉先発などで誤魔化してきたんですが、
夏場に先発陣が大炎上して失速しました。
ですからリリーフ専門をを戦力外にしてロングイニングなげられる投手を補強しまくるかもしれません。
その場合、野手の戦力外は最小限になるかも。
日本ハム
※投手
斎藤 ドラ1でなきゃ既にクビのレベルだが・・・
メンドーサ 既に戦力外濃厚
武田久 自ら引退するか?
新垣 1軍の通算成績が乏しい 切られてもやむなしか
榎下 彼も1軍成績が乏しく危ない
瀬川 即戦力(というか高齢)で入団も期待を裏切る
※野手
大嶋 ソフトボールから成り上がれるほど甘くはなかったか 1軍実績が乏しすぎる
飯山 武田久同様引退か?
大累 トレード入団も存在感を示せず 足が速いしかない選手
宇佐美 陽が抜け、谷口がシーズン棒に振る、岡や淺間もいまいちの中で声もかからない
ドレイク 契約更新は残り次第か
巨人脇谷はこの時期に一軍ってことは期待してしまう。
メンドーサは対広島用にセ・リーグ球団が獲得すべき。
ハムはシビアな経営するとは言うがだったら
斎藤佑樹はとっくの昔に放出されてないとおかしいよな
>>759 斎藤佑樹は売上的には貢献してるからじゃないの?
斎藤って単純に実力で選ぶなら投手では瀬川、新垣に次いで3番目にヤバいんじゃないの?
斎藤佑樹は特に勝つ必要はない訳よ!とにかくメディアにどーいう形であれ取り上げられる事に最大の価値がある、日本ハムと言う会社名が常にある事で多大な宣伝効果に匹敵する存在。
大怪我でもなければ清宮獲得でもなければ解雇はないわな
阪神に引き取られて中継ぎとして魔改造された姿を見てみたい
>>766 地元枠の歳くった選手ってのが難しいんだよね結構
>>767 それより石井(裕)をどうするかだな
もう37歳になるし最近は上にもお呼びがない
確かに公文、瀬川あたりとワンポイントで残すか?
左だからトレードできればいいが
>>759 ハムは陽、谷元で露呈にされてしまった感のある、年俸年齢によるシビア経営ではなく、YESマンか
どうかってのがね。斎藤が頭よく立ち回ってフロントにゴマすりできてりゃ大丈夫な気がする。
いやいや、斎藤は抜群にコスパが良いだろ
2000万程度で二軍で投げる度に記事になる、並の斎藤レベルの選手だとそうはいかない
並の斎藤レベルの選手だと二軍で投げようが炎上しようが記事にも話題にもならない
しかし斎藤ならなるし、その度に各媒体に日本ハムの斎藤〜という文字が並ぶ
広告費としては格安
陽や谷元は元の年俸も高い上にFAを迎えて上積みが必要、
それでいて外野手やリリーフは比較的人材が出て来やすいポジションであるが故の放出
>>771 陽なんて不良債権だったしな
谷元ぐらいの実力のあるリリーフならどんどん出て来るからな
その2人よりも斉藤の方が広告塔としてチームに貢献してるよな
それに何シーズンもそれで貢献してるんだから文句ないよ
所詮、客寄せパンダなんだから成績は関係ないだろw
大谷、中田が居なくなったら全国区の選手が誰も居なくなって、また優勝争いするようになっても地味強なチーム担っちまう
横浜
◆確定
クライン
小杉、小林、林、柿田、山崎憲、下園、後藤、百瀬
▲二次候補
大原、高崎、松本、飛雄馬
>>774 確定って言葉しってるか?濃厚とか使えよバーカ
>>771 広告って別に斎藤の記事が新聞に載ったところで広告料が入るわけではないし、そこに日ハムの言葉が掲載される事でファンが増えるわけでもなかろうに
>>754 森本はプロ初安打したとはいえ切られそうな気するけどな。浅沼なんかもプロ初安打した年に切られたし。
>>776 プロ野球なんてのはマスコミに取り上げられてなんぼの世界。
特にパ・リーグで優勝争いからハズレてるチームならなおさら。
年俸の安いハンカチが二軍で炎上するだけで記事になるんてお安いもんよ。
新井良太クビだろうな。
右打だし、何より出身大学が影響してヤクルトでさえも拾わないだろうし。
>>779 流石に畠山よりは打つだろうし欲しいんじゃないか?ヤクルトは
スタメンですら2軍レベルの選手ばかり使ってるわけだし
>>778 それで日ハムになんのメリットがあるわけ?
DeNAや楽天の初期みたいにチーム発足当初はイメージ変更にマスコミ利用して知名度あげるが別に斎藤を無理に雇って今更ハムはなにを広告するんだよ。妄想しすきだわ
監督や首脳陣に気に入られてなんぼの世界だからな結局は
楽天だとあからさまで星野に疎まれた山崎、梨田に疎まれた後藤とかいろいろ例が上がるわけで
今日の試合見て、バレンティンも今年限りかなと思った
あの無気力ぶりはひどすぎる
厳しい監督なら、チームへの悪影響を考えて即二軍幽閉だろ
バレンティンは打つのは打つ、しかし怠慢モード時の怠慢打撃と怠慢守備という副作用も酷い
まさに野球界の大黒将志
吉見は今日でもう引退決意したろ
初回満塁ホームランくらって降板、若いころニンニク薬物ばかりやっとるからだ
吉見のコントロールと宮崎の打撃センスが融合した満塁ホームランだった。
>>782 3年目の1割7分とオープン戦では無双してた暗黒期を支えた功労者
どちらもいらん
>>783 投げるだけで常に取り上げられる選手っね他にいる?
バレンティンはDHじゃ無いとキツいね。
来年はロッテかな?w
百瀬はいろんなポジションたらい回しにされてるし出場機会も減ってるしで大体察する
>>790 だからそれでハムになんの収益があるわけ?
マスコミに取り上げられる事で斎藤から新規のファンなんの獲得なんてありえないからな
>>796 メンドーサは虎が取るみたいな事言ってたぞ!
今週あたり何か決まるんじゃね。
ヤクルトも日ハムもテレビで連呼されてるから安心感があるな。
会社にヤクルトですとか言って勝手に入ってきて販売が許される企業ってそうはないと思う。
>>785 バレンティンは本当は去年退団するはずだったからね。
でも減俸を本人が受け入れて、一転残留となり現在に至ってる。
今年の退団は濃厚だが、そしたら巨人かソフトバンクが獲得しそう。
>>802 補欠で外人枠無駄にはせんだろ
外国人スレではどこのファンも需要ないって言ってたみたいだし
阪神
新井良太、今成、狩野、緒方
安藤、高宮、田面、山本、歳内
この辺は解雇か引退濃厚だな。逆に濃厚と思われていた森越は残りそう。
内野手の相次ぐ故障でサブが要るからねぇ
いかにも森越を濃厚とか思い込んでた見る目ゼロの蛆虫
でも故障者出てくるまで森越はほんとに切られそうな感が満載だったぞ。
運が良かった。
戦力外とはあんまり関係ないけど自由契約にしてかわいそうとかいうけど強制的に解雇せんとみんなプロ野球選手にしがみつくし枠があるからドラフトも参加できんに等しいなのにな
>>805 中日ファンからすると、なぜ森越を獲得し、まだいるのかが摩訶不思議
大和がFAで出て行く可能性が濃厚になったから、
森越は必要な選手になったとも考えられるな
大和が残るんなら下位互換の森越はいらない
これからは戦力外になりそうな選手を、『ハンカチ』と言う愛称で呼ぼうぜ
>>809 はっきり言って選手枠は邪魔だよな
100人雇ってもいいじゃんって話
実際にはある程度の人数で落ち着くんだからな
>>812 斎藤好きじゃないけど、普通に面白くない
>>810 中日は二遊間守れる野手を大社から上位中位でよくとるから森越レベルはいらん存在だが、他所からすると大社を上位中位でとりたくない球団からすると森越レベルにまとまった守備方の選手は貴重
斎藤佑樹も一念発起で外野手転向して最後の足掻きを見せて欲しいわ!
マウンドでピッチャーグローブぶっ壊して栗山に代打で出せクソ野郎!とか漢を見してやれや!
>一念発起
プロでその言葉禁止な
なぜならそれで結果出せるならみんなやってるから
>>795 球団じゃなくて親会社にメリットがある
斎藤が打たれようが抑えようが怪我しようが関係ない
日本ハムって名前がメディアに載るだけで親会社の宣伝になる
知名度とか感情抜きにきっちり予想したら斎藤佑樹はハムの投手陣で戦力外何番手になりそう?
瀬川
武田久(引退)
新垣
斎藤
榎下
って感じで投手の中では4番手かな
正直投手は瀬川以外で間違いなくクビと言える選手はいない
バレンティンはクビになる可能性が高い パリーグがいいと思う
>>825 メジャー行きか、残留じゃない?バレいなくてヤクルト打線来年マジ心配だわ。
広島
小野:トレード移籍も1軍登板殆ど無し
永川:一岡、中田、ジャクソン、今村がいて1軍に不可欠な存在ではなくなった 戦力外というより引退か
今井:ドラフト次第であり得る
江草:去年戦力外でも不思議じゃなかった
梵:戦力外というより引退かな
土生:1軍のポジション争いすら出来ず万年2軍生活に甘んじる
>>827 この4人の投手がいなくなると29歳の福井が投手最年長になるな
ベテランが一掃されて世代交代が進んだ
今日、山井の運命が決まるか
相手は今永、勝ち目は限りなく低いが、引退か戦力外か
あとアラウホもいまさら上げて投げさせてるが場合によっては残すつもりか
アラウホは今日の投球見ると悩みますね。
26歳と若いし、先発もできそう。
今8000万ですが5000万〜6000万で落ち着くなら残しても良さそう
年齢的に40歳のバルデスもやばいからな
ゲレーロも巨人やSBがねらってるしそれ次第ではウホは残るかもな
>>811 大和FA流出の根拠ってなんだろ?
関西で絶大な阪神球団ブランド捨てるとは思えんし 阪神だって今は暗黒ケチケチ球団でもないから使える人材がFAだと金だすでしょ
【巨人】
投手
江柄子 ファームでは安定も一軍で通用する要素はどこにもない投手。年齢的も高いし
乾 一向に改善しないノーコンぶりは如何ともし難し。この球団、外様は見切るの早いね
捕手
実松 控え捕手にロートル2枚もいらない。相川残してファームバッテリーコーチやスカウトのポストを保証した上でサネを先に切りそう
鬼屋敷 もう十分に時間は与えた。二軍でも使われてないしさすがに切るだろ
内野手
片岡 本人も出番を与えてくれそうな球団に移籍したがってるはず
藤村 巨人にいる限りもうチャンスはない。代走要員としてならまだ欲しがる球団あるかも
吉川大 ファームでも成績は散々。もはや上がり目はない
外野手
ギャレット 昨季24発の大砲も外国人枠の関係で今季は一軍出番なし。確実に退団コース
松本哲 かつての育成の星も今やファームでただの若手の蓋に。年齢的にもさすがにタイムアップ
堂上剛 かつてのパンチ力は見る影もなくなり、ファームでも不振。年齢的にも厳しい
>>833 そりゃ起用法の問題でしょ
前半なんかほとんど金本は起用しなかった。
ところがFA問題が記事になった前後あたりから急に使い始める。
金本は「守れる野手より、打てる野手」を使いたい。だから守りは度外視。
だから出ていくのを阻止してるように思うんだが。。時すでに遅しと思ってるけど。
調べたら実際そうでもないかもしれんけど巨人とヤクルトは、
トレードなり戦力外で取った選手が1年目それなりに活躍するけど2年目以降1軍でほとんど見なくなって気付いたら引退してるイメージあるわ
>>834 ヤクルトはバレが退団なら、ギャレット獲りに行くかも。
年俸もバレの半分で済むし。
ただ、高年齢なのがネックだから、可能性は低いかな。
>>830 1-5で大勢決まってからの敗戦処理では評価できない
それでも防御率8点台だし、外人投手に敗戦処理役なんか求めてないし
>>838 リリーフで外国人枠だと基本勝ち継投以上は求められるね
第5〜6外国人の言わば保険枠でもせいぜい3点台は残して欲しいところ
それ以下だとわざわざ外国人使う必要ないし
アラウホ戦力外とかいってたやつwwww
普通に優秀やんけ
強いチームには強靭な外人セットアッパーがいるのが常識だからね
マシソン、マテオ、ジャクソン、パットン、シュリッター
微妙な成績なのもいるけど、その存在すらいないのが今年の中日
>>840 優秀?あのコントロールで?筒香の三振なんか顔面近くに来たからボックスから腰引いてたじゃん。
2度目以降は手出さないで様子見るよ。左の藤浪。
4枠しかない貴重な一軍外国人枠を敗戦処理にわざわざ1枠使うかって話だな
保険にしても年俸の兼ね合いがあるし
>>833 阪神ファンから見て、今の使われ方では出て行かれても仕方ないかなと思ってる
金銭闘争するタイプじゃないから、出場機会の方を重視するだろうしね
年齢的にもまだ十分やれるし、年俸Cランクで補償選手いらんから引く手あまただろ
>>840 二軍で結果出てなかったし、8000万の年俸が気になります。
まだラクな場面でしか投げてないし、今後の投球次第でしょう。
ドラゴンズで阿知羅、、加藤、武山、谷、石川、溝脇、工藤は戦力外にはなりませんか?
>>827 広島に行ってから小野が1軍で投げているの見たことないな
土生はそんなに見込み無いのか
中日ドラゴンズ
>>847
全員大丈夫だと思われます
阿知羅 若いしロングイニング投げられる
加藤 捕手は1人整理対象だが、赤田が最優先。加藤まで手が回らない
武山 赤田と加藤がいるので絶対セーフ、
谷 右の代打が不足している。ショート以外の内野を守れるのも好材料。
二軍での成績が常に安定して良くて、まだ整理対象にならない
石川 二軍で好成績。右の代打が不足気味
溝脇 若いし守備範囲が広い。
工藤 外野どこでも守れる。(上に上手い)
ほぼ通年1軍に帯同しているように、チームに欠かせない存在。
来年、平田が1年を通して守れるかどうか不透明なのもプラス材料 >>748 中日 更新
◎→○
アラウホ (若い。日本野球に順応してきた。今後の成績次第だが、8000万の年俸がネック。)
山井 (8月2軍でそこそこ好投し、1軍で試合を作った。今後の成績がカギ。
高年齢と12000万の年俸が半減しそうなのがネック)
無印
谷 内野のユーティリティが多い中でバッティングがいい。
年齢がややネックだが、三ツ俣・岩崎・阿部より優先して切られるとは考えにくい。 >>834 片岡は2軍で1試合使っただけで壊れる状態なのに出番も糞もあるか
>>853 落合監督の初年度のオフが日本人16人戦力外。
今の中日は70人枠一杯つかっているし、
去年球団社長と森繁が「もう1年チャンスを与える」と言って、
戦力外を最小限にしたので、今年は大量解雇あるかもしれません。
西武 ◎濃厚 ○五分五分 △もしかしたら
投手
△郭:まだ若いので残るかな
○豊田:2軍でそこまで悪くないがもう30歳で微妙
△川越:野手転向かな
○藤原:今1軍にいるので今後の内容次第
△小石:去年はまぐれで今年が実力、それでも左の分残るか
◎岩尾:1年猶予もらってこれでは終わり
△玉村:若いからまだだろうが見どころなし
△誠:来年がラストチャンスか
△福倉:1軍で少し投げてるからたぶん大丈夫
△ウルフ:もう40近いし年俸次第か
○ガルセス:もう一度上がれてそこで好投すれば残留も
○佐藤:若いけど2軍でもあまりにもひどいので
○松本:2年目だが年食ってるし長所が不明
◎キャンデラリオ:いつクビになっても不思議ない
捕手
○上本:引退するかも
△駒月:打撃は悪くない、もう1年様子見だろう
△中田:藤澤との比較で有利
○藤澤:上本が残ったら彼がクビだろう
内野手
◎木村昇:2軍ではそこそこだけどもう年だから
◎鬼崎:源田が入り出番なし、2軍でも成績悪い
○渡辺:2軍に落ちてからも不振、年齢的に引退も
△金子一:全く1軍に上がる気配すらないがベテラン優先か
外野手
◎大崎:去年でクビでもおかしくなかった、2軍で1割台では
○熊代:年々出番減少、切られておかしくない立場になった
△田代:今年は一応半分以上1軍にいたので残るだろう
○斉藤:もう10年目、今年は出番も減り熊代とどちらかがアウトか
△坂田:トレード候補、他球団で化ける可能性ある
>>748
>>851 更新
中日・森繁和監督が、山井大介投手の来季現役続行を示唆した。
「俺が決めることじゃないが、今日のピッチングを見ればしょうがない。本人もその気持ちだろう。」
https://www.tokairadio.co.jp/program/gutsnighter/evaluation/
山井
◎→△ 森繁が現役続行を示唆。
ただし1億2千万円の年俸を大幅に減らす必要があることが不安材料。 中日大島育成降格かも
脚を複雑骨折し車いすで退場
全治不明
復帰できたとしても年単位のリハビリが必要
阪神の新井弟ってどうなのよ
若手右打者の続々台頭で出番が大幅に減っているんだけど
出番がゼロの奴が解雇される
新井良太は減っていながらも使われてる
たった1回好投しただけで残留決めるとか甘くないか?
チームとしてはCS出場可能性ほぼ0のなかでの消化試合
次の登板はナゴヤでの広島戦になるだろうが優勝する広島相手に好投すれば評価されるが
八木も1回好投したが2回目が駄目で二軍だしな
オリックス
佐藤達也
岸田護
比嘉幹貴
木伴
山田修義
八木亮祐
塚田貴之
岩ア恭平
縞田拓弥
小島脩平
園部聡
川端崇義
小田裕也
吉田雄人
杉本裕太郎
中日ってここでは全く名前が挙がってないけど
浜田達ってヤバいんじゃないの?
怪我で育成降格中だし
岩崎や三ツ俣の一軍昇格で落合の院政が発覚した今、
落合の一番嫌いなタイプの浜田達が解雇の可能性は高いと思うけど。
今日から秋、戦力外の季節になりましたね
10月に入れば公式に戦力外発表第一弾がきますね
浜田達はまだないよ、初先発で初完封して5勝したシーズンもあるし
あと2年は猶予あると思う、ヤバいのはドラ1背番号20の野村
あれはなぜ指名したと思うほど酷い、最近は二軍で登板機会もない、見限られたっぽい
8月30日に登録された楽天・中川が今日抹消。
よほどのことがない限り確定かな
>>868 梨田は自分の嫌いな選手は使わないからなぁ
だから大失速するんだよ
梨田ってハム時代も下で高打率残してた尾崎杉谷市川(内野手の)とかほぼ一軍で使わなかったよな
>>870 近鉄の優勝の時のイメージが強いせいか、意外と梨田って守れない選手干すんだよな
中日大島、全治未定の骨折
半年以上が見込まれ、来シーズンにまたがる離脱
よって外野手の頭数だけでも残すことが必要になった
ヤクルトは戦力外候補だらけ 名前を書き込むの面倒くさい
筋肉バカは守り軽視も軽視派
その上お気に入り以外の若手は使わず ずっとベンチを暖める状態での飼い殺し
だから大和を筆頭に外に出て行くな
安藤は結果今年は使われる事なく そのまま引退に決まったな
バカ球児はお気に入りだから 年俸二億円のまま継続か
中身がカスカスなのに 大いに反発を食らう
同じ同胞だから 新井良太はクビには成らないさ
何せ 露骨な選手起用
クビにして欲しいのは筋肉バカだ
>>869 というかCS出たとして絶望的に西武に勝てないからな
>>869 負けが込んでも相変わらずだからな
だから8月あんなんになったわけ
>>870 栗山よりは杉谷を使ってた。
2011
杉谷B 50試合 110打席
中島B 8試合 1打席
今浪D 84試合 197打席
梨田→栗山
2012
杉谷C 58試合 133打席
中島C 105試合 82打席
今浪E 13試合18打席
西川A 71試合 155打席
近藤@ 20試合 30打席
2013
杉谷D 55試合165打席
中島D 127慎吾272打席
今浪F 91試合150打席
西川B 85試合 332打席
近藤A 32試合80打席
>>868 中川、フェルナンド、福田はいよいよ危ないな
中川は今季限りだろう
残る二人は育成落ちかな
>>882 岸里はない。ハムは
榎下
新垣
森本
宇佐美
引退
矢野
飯山
武田久
こんなもんじゃね。ここから2人くらいは意外と残留で、トレードFAあたりで岡や杉谷、大野中田増井あたりが出て行く漢字
>>849 土生は大学4年で死んでたからな
カープが無ければプロ入りすら無かった成績だし とてもとてもプロでは
岸里と言うか花巻アンチね
でも岸里は今年はまだしも
来年、再来年あたりは今のままだと危なくなってきた
>>887 まだ22の代だし、岡や杉谷あたりを放出すれば自動的に一軍で使わざるを得なくなるから最低限やれれば安泰な立場だとは思うけどな
>>889 それはない
岸里は長距離バッターでもないのに三振ばかり
足も使えないし、課題の守備は高校レベル
ハムの外野手は内野や捕手からのコンバートで埋まっちゃうよ
もしかして、ビギナー?
>>883 それはそれでないと思うわ
金にがめついハムだし一気に引退3人もさせたら来年最終盤の動員に響く
その3人消えたら以降賢介まで引退試合ないだろうしな
引退させる時は一部除いてほぼフルシーズン下で干すから、少なくとも矢野は来季も契約だろうな
あとトレードも岡「か」杉谷ならともかく2人一気には出さんだろう
楽天の野手は結局当初の予想通り中川、阿部、枡田、捕手1人(伊志嶺or細川or小関)、福田orフェルナンドの育成落ちと言う無難なよそ
途中で送信してしまった
楽天の野手は当初の予想通り
中川
阿部
枡田
捕手1人(伊志嶺or小関or細川)
福田orフェルナンドのどちらかの育成落ち
と言う無難な予想になってしまうのか
>>891 金子と稲葉だって同時に引退したし、そもそも飯山だって矢野だってたいした選手じゃないんだから3人同時だってありえなくはないだろ。それに矢野は巨人に戻るなら今オフがチャンスなんだけどな。来年は3年目で今年Bクラスならコーチ入れ替えもはげしいと思うし
>>893 楽天は育成選手の手前、開幕前支配下65人に合わせるから、
新戦力(ドラフト・FA・外国人・トライアウト)が少な目の10人と仮定しても、
15人は切る(育成落ち含む)計算になるから、まだ対象は増える。
>>895 楽天の場合今年は一掃したいベテランも少ないから今年は野手はその程度か
投手はある程度梨田が使わない中堅とデーブ色消したい感あるから想像がつくけど
>>883 岸里はこのスレではドラ谷と同じく粘着キチガイがさわいでるって気づけよ
アラウホ、案の定甲子園の阪神相手には炎上
これでほぼ決まっただろ
ヤクルト
投手
成瀬 竹下 久古
風張 菊沢 岩橋
土肥 ジュリアス 中澤
徳山 平井 中島
オーレンドルフ ギルメット
野手
比屋根 武内 飯原
星野 大松 鵜久森 新田
グリーン リベロ
育成30人取った方がマシ
>>897 いや、岸里の成績を観てみなよ
あるから戦力GUY!
メンドーサ明日先発か。
RSではあと3〜4試合しか登板しないけど
内容次第ではすぐにクビになる可能性も高いわけだな。
獲った理由もメッセの穴埋め要員だし。
中日ドラゴンズ自体NPBから戦力外にしろ
老いぼれオーナーと落合一派に焼け野原にされてもはや手の施しようがない末期癌の患者状態
中日 >>748 更新
現在、支配下選手70人。満杯。 9〜15人(日本人選手は7〜13人)は整理しそう。
育成・木下投手の支配下入り濃厚。投手中心のドラフトとの情報。
※は近況が変化した選手
投手 (日本人 5〜8人)
◎ ロンドン (5千万。戦力外確実級))
◎ 武藤 (1軍未登板。二軍成績悪い)
○ ※アラウホ (若く伸びしろ・順応性がある。8千万の年俸がネック)
○ ※野村 (1軍未登板。二軍で大炎上。育成含み。)
○ ※八木 (一軍先発3回中2回炎上。今後の成績次第。)
▲ バルデス (高年齢と5000万の年俸が課題)
▲ 金子 (1軍未登板。二軍でセットアッパーだが、炎上気味なのが気がかり)
▲ 岸本 (1軍未登板。行方不明。育成含み)
▲ 浅尾 (ニ軍でクローザー。何故か1軍に呼ばれない。引退含。)
△ 岩瀬 (7月・8月大炎上。現役続行判断は本人に一任されている。)
△ ジョーダン (ケガの回復次第。年俸は3000万で格安)
△ ※山井 (森繁が現役容認発言。ただし年俸1億2千万をどこまで減らせるか)
捕手 (0人〜1人)
◎ 赤田 (一軍未出場。二軍成績悪い。広陵・中村ドラ1指名報道が大マイナス)
内野手 (1〜3人)
◎ 野本 (成績振るわず。)
▲ 三ツ俣 (二軍成績悪く、1軍でも走塁やバントでミス。若いが内野のユーティリティ選手は結構いる)
▲ 岩崎 (三ツ俣セーフなら危ない。二軍成績悪い。8月1軍で右打者少ないチーム事情が好材料)
△ 森野 (野本セーフなら危ない。二軍成績悪い。故障がちなのが気がかり。引退視野)
△ 阿部 (ユーティリティ性が強みだが、三ツ俣や岩崎と成績がそんなに変わらない。)
△ ※谷 (ユーティリティ枠で三ツ俣や阿部が年齢で守られた場合、やや危ない。)
外野手 (1〜3人)
◎ 赤坂 (二軍成績最悪)
◎ 古本 (二軍出場数少ない)
△ 友永 (1軍未出場。二軍成績が悪い。)
△ 井領 (二軍成績水準級だが、1軍で結果が出ない) 吉本新喜劇の舞台に立つメンドーサ
「面倒くさー」
「これまたくさー」
…(・ω・)
楽天 投手
金刃
石橋
武藤
西宮
大塚
小山
横山(育成)
楽天 野手
福田
小関
枡田
西田
中川
島井(育成)
伊東(育成)
内野守れる奴少ないから阿部は残りそうな感じだけどどうだろ
>>906 島井は2軍戦のレギュラーで、現在打率3割越え
毎年のように戦力外候補筆頭に挙げられている彼は、来季支配下登録あるかもよ
小熊はもう駄目だろうな今日もKOで3敗目
大した決め球もないしコントロールも悪い球速も145が限界 おまけに若くもない
個人的な話だけど小学校からの友達の知り合いだったんで頑張って貰いたかったが
>>835 >>845 なるほど把握したありがと まぁなんだかんだでFA阻止とFA獲得の金額・条件次第って感じだね
・・・忙しくて今頃読んだよ 遅レス
>>874 阪神ファンじゃないがそれで2位ってどうなんだ・・最近良く勝ってるし 叩かれてる割には勝ってるなぁという印象
阪神みてると自分の贔屓球団が情けなさ過ぎるわ
>>903 昨日アラウホ見せてもらったけど、中日さんはあんな投手にに8000万出してんやな
キャンベルより高いやん
悪いけど伸びしろなんかなさそうやったで
大澤広樹(東海ラジオアナウンサー) @osawahiroki
試合後の中日森監督「(きょうも一発でやられましたが?)きょう「も」、ね。
アラウホ?期待していません。
期待していたらもっと早く合流させていたでしょ。全戦力を使ってどれだけ戦えるか、
先発ピッチャーがああなったらゲームにならないからな。」(終)
完璧に見切られてんじゃん
中日の外人で一番◎に近いのはゲレーロだと思う
ゲレーロ本人、または球界全体の盛り上がりを考えるなら
姑息な引き留め工作なんかしないで潔く上位球団にリリースすべき
デスパイネはソフトバンクに移籍して水を得た魚のように化けたわけだし
中日 >>748 更新
現在、支配下選手70人。満杯。 9〜15人(日本人選手は7〜13人)は整理しそう。
育成・木下投手の支配下入り濃厚。投手中心のドラフトとの情報。
※は近況が変化した選手
投手 (日本人 5〜8人)
◎ ロンドン (5千万。戦力外確実級)
◎ アラウホ (「最初から期待してないから」と宣告されほぼ詰み)
◎ 武藤 (1軍未登板。二軍成績悪い)
○ ※野村 (1軍未登板。二軍で大炎上。育成含み。)
○ ※八木 (一軍先発3回中2回炎上。今後の成績次第。)
▲ バルデス (高年齢と5000万の年俸が課題)
▲ ジョーダン (ケガ持ちに外人枠は割けないし、ボーク癖を直さないと使えない)
▲ 金子 (1軍未登板。二軍でセットアッパーだが、炎上気味なのが気がかり)
▲ 岸本 (1軍未登板。行方不明。育成含み)
▲ 浅尾 (序列が下だった中継ぎがどんどん上がってるのに浅尾は置き去り)
△ 岩瀬 (7月・8月大炎上。現役続行判断は本人に一任されている。)
△ ※山井 (森繁が現役容認発言。ただし年俸1億2千万をどこまで減らせるか)
捕手 (0人〜1人)
◎ 赤田 (一軍未出場。二軍成績悪い。広陵・中村ドラ1指名報道が大マイナス)
内野手 (1〜3人)
◎ 野本 (成績振るわず。)
▲ 三ツ俣 (二軍成績悪く、1軍でも走塁やバントでミス。若いが内野のユーティリティ選手は結構いる)
▲ 岩崎 (三ツ俣セーフなら危ない。二軍成績悪い。8月1軍で右打者少ないチーム事情が好材料)
△ 森野 (野本セーフなら危ない。二軍成績悪い。故障がちなのが気がかり。引退視野)
△ 阿部 (ユーティリティ性が強みだが、三ツ俣や岩崎と成績がそんなに変わらない。)
外野手 (1〜2人)
◎ 赤坂 (二軍成績最悪)
◎ 古本 (二軍出場数少ない)
外野手は大島平田の来季の回復が不透明なため救済されそう 広島
投手
引退永川
◯小野、江草、飯田
△今井、中村恭、佐藤、ヘーゲンズ、ブレイシア
捕手
◯白濱
内野手
引退梵
◯ペーニャ
△美間、庄司、小窪
外野手
◯土生
△高橋
>>901 そんなの今更いわれなくてもみんなの周知だから
>>917 中日のこれを見てあと最短でも6,7年は5位6位生活だな
ドラフト、育成を真剣に取り組まないとこうなるというパターンだな
中日は落合の独自路線ドラフトが見事に影響してる感じ
あとゲレーロは恐らく国内に売ると思います
そうしないと名古屋に球団を維持できないんで
>>923 それはねーな
ゲレーロ大人気じゃん
グッズ売上だけでもお釣りがくる
年俸がかなり上がろうと
>>893で野手予想してみたけど投手だと
入野、武藤、宮川→育成落ち、大塚→育成落ち
、金刃→前年度活躍しても今年ダメなベテランが切られやすいのは加藤大などで証明済み、小山→トレード1年目だがしがらみがあるわけではないからありえる
人数は6人ぐらい。入れ替えであるとしたら濱矢、青山、今野(→育成落ち)あたりでリリーフからがメイン
ホンダ出身でまだ2年目石橋はしがらみ的に残留予想。流石にホンダだと昨年の加藤や伊東(育成落ち)のように粗末に扱えないだろう
先発要員の菊池、戸村、森、古川らも先発は二軍含めてチームに不可欠なので残留予想
簡潔に予想をまとめると
投手(6人) 入野、武藤、宮川→育成落ち、大塚→育成落ち、小山、金刃
野手(5人) 小関→育成落ち、中川、枡田、阿部、福田→育成落ち
外国人(3人) クルーズ、コラレス、宋
育成(5人) 伊東、北川、島井、横山、片山
小山とかヤクルト屋宜とか上げるやついるが余程の事情がない限りは原則トレード初年度はないでしょう
中日は小熊も解雇でいいんじゃないか?
広島、ヤクルト、阪神相手に簡単に炎上
中学生が投げてるかと思うほど球威がない、引退して打撃投手になるといい
あれだけ打たれるのが得意なので向いてるだろ
>>928 何でファームで鍛えてるはずなのに球威がないんだ、って話だよな
横田はいろんな噂が出てたが病気回復して練習に戻れるみたいでよかったな
今年で解雇されることもないだろ
>>931 復帰したのはいいことなんだけど本当に回復したのかどうかが心配だ
阪神
投手
◎ 安藤 二軍成績はそれなりなのに一軍登板なし、功労者とは思えない冷遇っぷり。引退拒否して自由契約後他球団移籍もあり得る。
◎ 高宮 一軍登板なし。
〇 柳瀬 二軍では安定も一軍では炎上。移籍一年目だけにもう一年チャンス上げる可能性はあり。
〇 田面 二軍でもいまいち。
△ 歳内 二軍でもほとんど登板機会なし。故障?育成落ちもあり。
△ 藤川 大差リードビハインドでの中継ぎで防御率2点台も2億という年俸には見合わず契約更改でもめれば移籍もありえる
捕手
△岡崎 一軍スタメン有も捕手では最高齢
△小宮山 送球だけは一流
△小豆畑 練習での送球だけは一流。三人の中で一番若いがもプロでやれる力はどう見てもない。
三人のうち誰か一人は切られるだろう
内野
◎ 今成 金本体制では致命的な打撃力不足
◎ 西田 育成から支配下復帰も全てにおいて実力不足
〇 新井 戦力外濃厚だが貴重な右の大砲、FA中田次第でもう一年残すかも
外野
◎ 狩野 今季ノーヒット年齢的にも・・・
◎ 横田 練習にも参加せず行方知れず。良くても育成落ちだろう。
〇 緒方 守備酷すぎ、打撃走塁もそこそこ、ヤバい
横田のニュース見てなかった・・・
書き込んで気付いた
訂正
阪神
投手
◎ 安藤 二軍成績はそれなりなのに一軍登板なし、功労者とは思えない冷遇っぷり。引退拒否して自由契約後他球団移籍もあり得る。
◎ 高宮 一軍登板なし。
〇 柳瀬 二軍では安定も一軍では炎上。移籍一年目だけにもう一年チャンス上げる可能性はあり。
〇 田面 二軍でもいまいち。
△ 歳内 二軍でもほとんど登板機会なし。故障?育成落ちもあり。
△ 藤川 大差リードビハインドでの中継ぎで防御率2点台も2億という年俸には見合わず契約更改でもめれば移籍もありえる
捕手
△岡崎 一軍スタメン有も捕手では最高齢
△小宮山 送球だけは一流
△小豆畑 練習での送球だけは一流。三人の中で一番若いがもプロでやれる力はどう見てもない。
三人のうち誰か一人は切られるだろう
内野
◎ 今成 金本体制では致命的な打撃力不足
◎ 西田 育成から支配下復帰も全てにおいて実力不足
〇 新井 戦力外濃厚だが貴重な右の大砲、FA中田次第でもう一年残すかも
外野
◎ 狩野 今季ノーヒット年齢的にも・・・
〇 緒方 守備酷すぎ、打撃走塁もそこそこ、ヤバい
候補が多すぎて犯人は20代から40代と言ってるも同じ
投げてないってんなら未だに投げてない榎田も候補に入るだろうに
基準がゆがんでる
楽天・枡田がここで抹消か
まだわからないが昨年の牧田・後藤コースで中川同様9月は二軍ぐらしか
>>926 ※育成
投手(8人) 菊池※、武藤、大塚、濱矢※、今野、入野、石橋※、金刃
野手(7人) 伊志嶺、枡田、中川、西田※、小関※、阿部、フェルナンド※
外国人(1人) コラレス
育成(6人) 片山、横山、北川、伊東、出口、山田
>>927 余程の事情がないと最近だとトレード組が即戦力外は少ない
以前在籍した球団に復帰が予定されているもしくは別の球団へのトレード要員の可能性はあるけど
トレードで1年で戦力外になったのは楽天だと川島亮が該当するかな
>>941 川島、栂野だが、二人共怪我持ちだからね。
小山は来年もあると思う。クルーズはお金次第か。
>>942 栂野はシーズン途中のトレードで翌年までいた
ちなみにその二人は二人とも古巣に打撃投手で復帰した
>>943 そのパターンならヤクから来た鎌田も。
東北出身とはいえ学校にしがらみがないからあっさり切った印象
>>943 サンクス!次の人も言っているように、栂野鎌田が同じパターンだったか。
屋宜はなぁ
1軍:1回を投げて6安打1被弾の6失点
2軍:10回と3分の1で7失点(自責6)
トレード責任者の面子を守る以外で残す意味
中日の赤坂は最近打ち出したな
古本は完全に駄目だな
>>946 日本ハムとの関係次第もある
ヤクルトかハムのスタッフにするか
あるいは選手としてハム復帰なら戦力外もありえる
◎星野
○松坂(大減俸で残留、育成落ちもありか)、二保、スアレス(ともに育成落ち)
○大隣、吉村、牧原
△鶴岡(ブルペン捕手or二軍コーチ打診もありか)
△城所
>>952 ネタにしにくいのとあまり戦力外から拾わないからじゃないかね
オリックスもそうだけど
ソフトバンク戦力外の選手、他球団なら主力選手
楽天戦力外の選手、良くて楽天の球団職員悪くて飲食店経営に手を出して破滅
>>954 楽天にいた中村真人って仙台でスポーツバーやっていたが、たしか今年の2月に店潰れてたよな
>>957 中村は高級外車のマセラティ購入した矢先に戦力外だもんな
プロ野球選手の一寸先は闇とはまさにこの事よ
>>957、
>>958 戦力外になった選手の話はスレ違い
戦力外になりそうな選手のことを語るスレなんで
ここ数年間の12球団の戦力外の人数分からないかな
デーブ就任時以外は日本一の年も含めて楽天が最多じゃないかな?
拾われる割合はかなり低いだろうけど
>>960 楽天は一部のレジェンド以外は年取ればあっさり解雇にするイメージしかないな
移籍にしても古巣復帰が多く鉄平や内村みたいに移籍先で見切られた選手も拾い手がないという感じ
>>950 松坂は今年で3年契約終了で解雇濃厚と思いきや
1年契約延長のオプションがあり、その選択(オプションを行使するしない)は
松坂本人が決めれる!
猫の坂田は昨日のホームランで
戦力外要員からトレード要員に昇格
どっちにしても猫に残留はほぼ無い
阪神狩野
昨日で確信した
金本も現役時代一緒にやったメンバー今年はばっさり行きそうだ
読売の松本哲と北はもうアカンやろ?江柄子もヤバイな
読売は投手はあんまり切らんでしょ
その分野手は大量に切りそうだが
ヤクルトも候補が30名くらいから15名くらいにまでは絞れてきたな
9月中に新監督(とりわけ内部の人間)が決まれば、人員整理もスムーズにいくだろう
鵜久森は2軍でも出番減って厳しくなってきた
今浪は定期的な欠場が多く、引退の可能性も高まってきた
大松は・・・本人が引退と言わなきゃもう1年かな
飯原はもう潮時、引退だろう
武内は肩たたきしてる余裕はないので続行
成瀬は95%戦力外だろう
>>928 小熊は去年そこそこ勝ってるし、トレード相手見つかるんで無いか?
中日
現在、支配下選手70人。満杯。 9〜15人(日本人選手は7〜13人)は整理しそう。
育成・木下投手の支配下入り濃厚・独立送られた浜田投手の支配下復帰濃厚。投手中心のドラフトとの情報。
※は近況が変化した選手
投手 (日本人 5〜8人)
◎ ロンドン (5千万。戦力外確実級)
◎ アラウホ (「最初から期待してないから」と宣告されほぼ詰み)
◎ 武藤 (1軍未登板。二軍成績悪い)
○ ※野村 (1軍未登板。二軍で大炎上。育成含み。)
○ ※八木 (一軍先発3回中2回炎上。今後の成績次第。)
▲ バルデス (高年齢と5000万の年俸が課題)
▲ ジョーダン (ケガ持ちに外人枠は割けないし、ボーク癖を直さないと使えない)
▲ 金子 (1軍未登板。二軍でセットアッパーだが、炎上気味なのが気がかり)
▲ 岸本 (1軍未登板。行方不明。育成含み)
▲ 浅尾 (序列が下だった中継ぎがどんどん上がってるのに浅尾は置き去り)
△ 岩瀬 (7月・8月大炎上。現役続行判断は本人に一任されている。)
△ ※山井 (森繁が現役容認発言。ただし年俸1億2千万をどこまで減らせるか)
捕手 (0人〜1人)
◎ 赤田 (一軍未出場。二軍成績悪い。広陵・中村ドラ1指名報道が大マイナス)
内野手 (1〜3人)
◎ 野本 (成績振るわず。)
▲ 三ツ俣 (二軍成績悪く、1軍でも走塁やバントでミス。若いが内野のユーティリティ選手は結構いる)
▲ 岩崎 (三ツ俣セーフなら危ない。二軍成績悪い。8月1軍で右打者少ないチーム事情が好材料)
△ 森野 (野本セーフなら危ない。二軍成績悪い。故障がちなのが気がかり。引退視野)
外野手 (1人)
◎ 古本 (二軍出場数少ない)
ドラフトで投手指名するなら岩瀬の年齢とバルデスや八木等の左腕陣が不透明なのと
年齢層含めて左腕多めに指名すると思われる。
◎だった赤坂がいきなり無印かよ
さすがに○くらいはつくだろ
>>964 安藤は引退濃厚だけど狩野は引退か戦力外か微妙なレベルの選手だなあ
>>970 右の外野手がドラフトの候補でこれって奴が少ないのとある程度の名門出のドラ1っての考慮
古本はそこら辺で危ないかなと
中日はオーナー交代なら
石川、遠藤、井領、阿部、友永といった3年目以内の野手もバッサリ行きそうだな。
勿論岩崎、野本、三ツ俣も。
このへんのオチチルは名前を聴くだけで不愉快だ。
中途半端、こじんまりした特徴ない連中は年数関係なく一掃してほしいわ
>>969 赤坂無印はないと思います。
せめて○か▲にしてください。
現在70人でチーム状態悪いので、大幅解雇の可能性があります。
そうなると、赤坂までバッサリ行く可能性がありますので。
>>973 遠藤は二軍成績が完全に一軍クラスなのでセーフでしょう。
石川・井領は2軍では水準級(1軍に出場すれば最悪.250は打てそう)なので、
伸びしろ考えるとまだセーフ。
阿部は二軍成績悪いので、三ツ俣・岩崎・谷がセーフだった場合危ない。
友永は二軍成績が悪い上に、大島故障で1軍に呼ばれないので危ない
野本は◎クラス
三ツ俣も2軍成績から危ないです
>>976 1軍に出場すれば最悪.250は打てそうなバッター、
今1軍に何人いるんだよw
>>978 高柳を解任しないと話にならんね…二軍は投手育成や再生はある程度出来るが
打者育成がさっぱりになってるのは高柳のせい
>>976の言ってる連中はコーチ陣の刷新してからどうなるかって連中に思えるな
松井佑や谷辺りが上でそれなりには使えるようになって来てる(これは加藤コーチのおかげ)のでね
高柳をデニー同様に始末出来ると下の育成も少しは捗るのではと
>>979 中日の二軍首脳陣は何らかの改善があったと思われます。
つまり、去年の一軍に推薦される選手は、二軍の成績順だったのだが、
今年は「なぜ?」という二軍成績の選手が推薦されている。
それが一軍に上がると、期待された成績を残しています
(例 森野 松井佑 谷 山井など)
これは1軍と2軍の連絡網が改善されたのか
2軍のコーチに優秀な人がついたのかわかりませんが、
森繁になって代わったところですね
安藤が引退とか言う奴いるけど5分5分だろうな
二軍成績は良いから、糞ドラフトの年に無理やり引退させる必要もない
岩崎、野本、三ツ俣、友永は解雇だろうが遠藤はないぞ
今も一軍にいるしベイの山崎から安打も打ってる
中日も選手よりコーチに甘い、デニーが編成とか馬鹿かよ、さっさと解雇しろよ
加藤居眠り秀ジジイ、元脱税犯波留、高柳、この3匹は確実に害
>>981 今の阪神で上げてもらえないって構想外と言ってるに等しい
仮に来年も現役続行だとしたら良くて年俸2000万くらいまで下げられると思う
むしろ2軍成績がいいのに一度も上で使われないのが気にかかる
まだやれる気がするけど
福原もあっさり切ったし安藤も既に構想外なんだろ
若返りを図りたいってやつで
狩野は選手会長を勇退してからだろうな
早くても来オフかな
>>983 お前に決定権があるわけでも、見る目があるわけでもないし
阪神の中継ぎが層が厚いことは常識だろ
>>985 ただ阪神のリリーフがいいし、故障もないというだけだよ
>>986 福原は二軍成績も悪くなったし
前々年の一軍成績もよくなかった
阪神の敗戦処理枠は
山本、柳瀬、高宮、松田、伊藤、藤谷らが
上げたり下げたりされてた
ようやく石崎が勝ちパ継投できるかな程度に定着
そんななかお呼びのない安藤、榎田、歳内らは
やっぱ見切られてるのかなあという気はする
藤谷とか高宮とか1試合も投げてないのに頭おかしいんか
どこのファンだ?この極大バカ引き取れ
>>991 藤谷って誰だよww ちなみに榎田は先発か中継ぎ要員で最近上がってきたよ。
>>987 現役の選手会長でも二岡・サブロー・大引がトレードで放出、小関が戦力外になった例があるから球団は気にしてない
しかも大引は就任2か月
>>982 ハムとのトレードの付けもあるし三ツ俣と阿知羅はその要員に思うわ
>>995 二岡=モナ騒動
サブロー=フロントと衝突
小関=フロントと衝突戦力外ではなくメジャー挑戦からの自由契約
大引=球団が交換相手の糸井に目がくらんで放出
遠藤は名古屋を侮辱する発言をしやがったから
解雇で構わない。少なくとも名古屋のチームにいるべき選手ではない。
他球団で欲しいチームがあればどうぞどうぞ。
-curl
lud20250122150624caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1501494628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「戦力外選手になりそうな選手 2017 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・戦力外になりそうな選手を予想するスレ 2018
・戦力外になりそうな選手 2017★3
・戦力外になりそうな選手 2016★3
・戦力外になりそうな選手 2017★5
・戦力外になりそうな選手 2017★4
・戦力外になりそうな選手 2017★6
・戦力外になりそうな選手 2017★6ワッチョイ
・戦力外になりそうな選手 2017★6ワッチョイ
・【プロ野球】戦力外になりそうな選手 2019
・【ワッチョイ有】 戦力外になりそうな選手 2018
・【ワッチョイ有】 戦力外になりそうな選手 2018★6
・【ワッチョイ有】 戦力外になりそうな選手 2018★2
・【ワッチョイ有】 戦力外になりそうな選手 2018★3
・【ワッチョイ有】 戦力外になりそうな選手 2018★5
・【プロ野球】戦力外になりそうな選手 2019 part2
・【プロ野球】戦力外になりそうな選手 2019 part3
・【プロ野球】戦力外になりそうな選手 2019 part3
・戦力外になりそうな選手 2016
・戦力外になりそうな選手 2016★2
・戦力外になりそうな選手 2016★5
・戦力外になりそうな選手 2016★4
・戦力外になりそうな選手 2017★2
・戦力外になりそうな選手2016 PART1
・【プロ野球】戦力外になりそうな選手2020
・【プロ野球】戦力外になりそうな選手2020 part3
・【プロ野球】戦力外になりそうな選手2020 part4
・【プロ野球】戦力外になりそうな選手2020 part3 (ワッチョイなし)
・【東北楽天】2016戦力外選手予想
・中日、戦力外選手のうち捕手だった選手を獲得することが濃厚
・【NPB】戦力外通告を受けそうな選手2018【三宮】
・プロ野球★戦力外通告を受けそうな選手2018★【神戸三宮】
・戦力外通告されそうな選手2022
・戦力外通告されそうな選手予想スレ
・戦力外通告されそうな選手予想スレ3
・戦力外通告されそうな選手予想スレ2
・戦力外通告を受けそうな選手2021 part4
・戦力外通告されたけどまだ使えそうな選手
・【プロ野球】戦力外通告を受けそうな選手2021
・【プロ野球】戦力外通告を受けそうな選手2021part3
・【プロ野球】戦力外通告を受けそうな選手2021part2
・【プロ野球】戦力外通告を受けそうな選手2020【神戸三宮】2
・【プロ野球】戦力外通告を受けそうな選手2020【神戸三宮】
・戦力外通告改めクラブを去りそうなJリーガー2017 [無断転載禁止]
・ヤクルト杉浦稔大投手(24)が戦力外通告になりそうな成績なのに 寿退社する紺野あさ美ってどうなの?
・2016年の戦力外・引退・育成落ち選手を予想しよう
・お前らがフロントなら戦力外通告する選手は?
・【野球】ヤクルトが村中、大引ら5選手に戦力外通告
・プロ野球で若くして戦力外通告を受けてしまう選手ってさ
・【野球】プロ野球12球団 戦力外、退団、引退選手な ど一覧
・【野球】楽天が6選手に戦力外通告 戸村、西宮、今野、西巻、耀飛、卓丸
・【野球】ロッテ 京大出身田中英祐、寺嶋寛大ら10選手に戦力外通告
・【野球】ソフトバンクが寺原、摂津、五十嵐、城所ら8選手に戦力外通告
・【野球】広島が2008年ドラ1岩本、横山、飯田、岡林、木村の5選手に戦力外通告
・【野球】巨人が12年ドラ3の辻に戦力外通告 今オフは15選手が引退または自由契約
・【野球】ロッテ 10年ドラ1伊志嶺に戦力外通告、引退示唆 大嶺、 高浜ら7選手にも
・【サッカー】レアル・マドリー、ジダンがベイルら3選手と面談して戦力外を通告…スペイン紙報じる
・DeNA 三上、高城、倉本ら7選手に戦力外通告
・阪神タイガースの矢野燿大監督が退任後に戦力外通告を受ける選手を、
・【野球】DeNA 大量10選手に戦力外通告 乙坂、中井、飯塚、武藤ら [爆笑ゴリラ★]
・声優の佳村はるかさん、今年結婚した野球選手の旦那がいきなり戦力外で無職のプーにwwwwwww
・【野球】鷹、日本一翌日に3選手に戦力外通告 13年ドラ1加治屋&松田遼は現役続行希望、西田は未定 [砂漠のマスカレード★]
・今年戦力外・引退しそうな人2018
・女体化したら美人になりそうな野球選手
・松井稼頭央が西武の監督になれば若手選手は壊滅する
15:41:34 up 19 days, 16:45, 0 users, load average: 18.37, 74.32, 52.68
in 0.098304033279419 sec
@0.098304033279419@0b7 on 020205
|