◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【見えっこねえ】De 倉本寿彦 応援スレ★8【ハマのジョン・シナ】©2ch.net YouTube動画>16本 ->画像>120枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1505366163/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
WWEのジョン・シナの「You can't see me(見えっこねえ)」パフォーマンスをベンチのラミレスにする倉本
倉本UZR4月分 3/31 -0.4 4/01 1.2 4/02 0.5 4/04 -0.7 4/05 -0.9 4/06 -2.2 4/07 -2.2 4/08 -1.8 4/09 -2.1 4/10 -2.4 4/12 -2.5 4/13 -2.2 4/14 -2.2 4/15 -2.1 4/16 -2.4 4/18 -4.0 4/19 -1.6 ←山路誤審2つ 4/20 -1.4 4/21 -1.3 4/22 -2.2 4/23 -1.8 4/25 -1.5 4/26 -1.1 4/27 -1.2 4/28 -2.1 4/29 -2.3 4/30 -3.1
倉本UZR5月分 5/01 -3.0 5/02 -3.3 5/03 -3.8 5/04 -3.7 5/05 -3.3 5/06 -3.6 5/07 -3.5 5/08 -3.4 5/09 -3.1 5/10 -4.0 5/11 -4.0 (範囲-4.6) 5/12 -4.0 (範囲-4.7) 5/13 -4.1 (範囲-4.7) 5/14 -3.1 (範囲-3.7) 5/15 -3.1 (範囲-3.7) 5/16 -4.2 (範囲-5.0) 5/17 -5.0 (範囲-5.8) 5/18 -5.5 (範囲-5.6) 5/19 -5.7 (範囲-5.9) 5/20 -5.0 (範囲-5.7) 5/21 -5.0 (範囲-5.5) 5/22 -5.0 (範囲-5.5) 5/23 -5.1 (範囲-5.4) 5/24 -4.7 (範囲-5.3) 5/25 -6.2 (範囲-6.7) 5/26 -5.8 (範囲-6.3) 5/27 -5.3 (範囲-6.0) 5/28 -6.2 (範囲-6.5) 5/29 -6.2 (範囲-6.5) 5/30 -5.7 (範囲-6.1) 5/31 -5.1 (範囲-5.5) ←誤審で西川アウト
倉本UZR6月分 6/01 -5.4 (範囲-5.7) 6/02 -5.5 (範囲-5.4) 6/03 -5.1 (範囲-5.4) 6/04 -5.1 (範囲-5.6) 6/05 -5.1 (範囲-5.6) 6/06 -4.5 (範囲-5.0) 6/07 -5.2 (範囲-4.7) 6/08 -5.2 (範囲-4.5) 6/09 -6.0 (範囲-5.5) 6/10 -6.0 (範囲-5.8) 6/11 -5.7 (範囲-5.5) 6/12 -5.7 (範囲-5.5) 6/13 -6.6 (範囲-6.2) 6/14 -6.9 (範囲-6.4) 6/15 -7.1 (範囲-6.6) 6/16 -7.9 (範囲-7.4) 6/17 -7.3 (範囲-7.2) 6/18 -7.4 (範囲-7.3) 6/19 -8.0 (範囲-7.8) 交流戦休み 6/23 -9.0 (範囲-8.6) 6/24 -9.7 (範囲-9.2) 6/25 -9.1 (範囲-8.6) 6/26 -9.2 (範囲-8.7) 6/27 -9.6 (範囲-8.8) 6/28 -9.8 (範囲-9.4) 6/29 -9.7 (範囲-9.3) 6/30 -9.0 (範囲-8.8)
倉本UZR7月分 7/01 -8.7 (範囲-9.0) 7/02 -8.4 (範囲-8.9) 7/03 -8.4 (範囲-8.6) 7/04 -8.1 (範囲-8.4) 7/05 -8.9 (範囲-8.5) 7/06 -9.6 (範囲-9.0) 7/07 -9.0 (範囲-8.1) 7/08 -9.2 (範囲-8.2) 7/09 -8.5 (範囲-7.8) 7/10 -8.6 (範囲-8.0) 7/11 -8.7 (範囲-8.5) 7/12 -10.4 (範囲-9.4) オールスター休み 7/17 -9.7 (範囲-8.6) 7/18 -10.0 (範囲-8.9) 7/19 -10.0 (範囲-9.2) 7/20 -9.6 (範囲-8.8) 7/21 -10.0 (範囲-9.2) 7/22 -10.5 (範囲-9.8) 7/23 -9.4 (範囲-9.3) 7/24 -9.4 (範囲-9.3) 7/25 -10.0 (範囲-9.3) 7/26 -9.8 (範囲-8.9) 7/27 -9.7 (範囲-9.1) 7/28 -9.4 (範囲-8.8) 7/29 -9.6 (範囲-9.0) 7/30 -9.0 (範囲-8.9) 7/31 -9.1 (範囲-9.0)
倉本UZR8月分 8/01 -9.3 (範囲-9.0) 8/02 -10.7 (範囲-10.2) 8/03 -11.5 (範囲-11.1) 8/04 -12.5 (範囲-11.8) 8/05 -13.3 (範囲-12.7) 8/06 -14.7 (範囲-14.1) 8/07 -14.7 (範囲-14.1) 8/08 -14.5 (範囲-14.0) 8/09 -13.8 (範囲-12.8) 8/10 -13.3 (範囲-12.5) 8/11 -13.5 (範囲-12.6) 8/12 -13.9 (範囲-12.7) 8/13 -15.5 (範囲-14.3) 8/14 -15.1 (範囲-13.8) 8/15 -15.1 (範囲-13.8) 8/16 -14.6 (範囲-13.5) 8/17 -14.3 (範囲-13.2) 8/18 -14.1 (範囲-13.2) 8/19 -14.1 (範囲-13.3) 8/20 -14.0 (範囲-13.5) 8/21 -14.0 (範囲-13.5) 8/22 -13.6 (範囲-13.3) 8/23 -13.0 (範囲-12.3) 8/24 -14.1 (範囲-13.3) 8/25 -13.7 (範囲-12.9) 8/26 -14.2 (範囲-13.7) 8/27 -14.2 (範囲-13.4) 8/28 -14.2 (範囲-13.4) 8/29 -14.7 (範囲-13.6) 8/30 -14.6 (範囲-13.4) 8/31 -14.3 (範囲-13.3)
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度) 6/11 war-1.2 (offense-12.8 defense-3.7) 6/13 war-1.2 (offense-12.6 defense-4.7) 6/14 war-1.3 (offense-12.6 defense-4.9) 6/15 war-1.3 (offence-13.3 defence-5.1) 6/16 war-1.4 (offence-13.5 defence-5.8) 6/17 war-1.6 (offence-15.4 defence-5.2) 6/18 war-1.6 (offence-15.4 defence-5.3) 6/19 war-1.7 (offence-15.8 defence-5.8) 6/23 war-1.6 (offence-14.6 defence-6.9) 6/24 war-1.8 (offence-15.8 defence-7.5) 6/25 war-1.8 (offence-16.0 defence-6.9) 6/26 war-1.8 (offence-16.0 defence-7.0) 6/27 war-1.7 (offence-15.0 defence-7.3) 6/28 war-1.6 (offence-13.8 defence-7.5) 6/29 war-1.6 (offence-13.8 defence-7.4) 6/30 war-1.6 (offence-14.8 defence-6.7)
倉本WAR(勝利貢献度) 7/01 war-1.5 (offence-14.4 defence-6.3) 7/02 war-1.2 (offence-11.8 defence-6.0) 7/03 war-1.2 (offence-11.8 defence-6.0) 7/04 war-1.2 (offence-11.7 defence-5.7) 7/05 war-1.2 (offence-11.1 defence-6.5) 7/06 war-1.3 (offence-12.1 defence-7.1) 7/07 war-1.3 (offence-12.4 defence-6.5) 7/08 war-1.3 (offence-12.7 defence-6.7) 7/09 war-1.3 (offence-13.6 defence-5.9) 7/10 war-1.3 (offence-13.5 defence-6.0) 7/11 war-1.4 (offence-14.6 defence-6.1) 7/12 war-1.6 (offence-14.9 defence-7.8) 7/17 war-1.6 (offence-15.5 defence-7.0) 7/18 war-1.7 (offence-15.8 defence-7.3) 7/19 war-1.6 (offence-15.3 defence-7.2) 7/20 war-1.6 (offence-15.3 defence-6.8) 7/21 war-1.6 (offence-15.9 defence-7.2) 7/22 war-1.7 (offence-16.3 defence-7.7) 7/23 war-1.6 (offence-16.2 defence-6.6) 7/24 war-1.6 (offence-16.2 defence-6.6) 7/25 war-1.7 (offence-16.6 defence-7.1) 7/26 war-1.5 (offence-15.4 defence-6.9) 7/27 war-1.4 (offence-14.5 defence-6.8) 7/28 war-1.4 (offence-14.5 defence-6.5) 7/29 war-1.5 (offence-15.6 defence-6.6) 7/30 war-1.4 (offence-15.9 defence-6.0) 7/31 war-1.4 (offence-15.9 defence-6.1)
倉本WAR(勝利貢献度) 8/01 war-1.5 (offence-16.0 defence-6.2) 8/02 war-1.6 (offence-16.6 defence-7.6) 8/03 war-1.7 (offence-16.7 defence-8.4) 8/04 war-1.8 (offence-16.2 defence-9.4) 8/05 war-2.0 (offence-17.4 defence-10.1) 8/06 war-1.9 (offence-15.9 defence-11.4) 8/07 war-1.9 (offence-15.9 defence-11.4) 8/08 war-1.8 (offence-15.1 defence-11.2) 8/09 war-1.7 (offence-14.6 defence-10.5) 8/10 war-1.6 (offence-14.2 defence-10.0) 8/11 war-1.6 (offence-14.0 defence-10.1) 8/12 war-1.6 (offence-14.3 defence-10.6) 8/13 war-1.8 (offence-14.4 defence-12.1) 8/14 war-1.8 (offence-14.4 defence-11.7) 8/15 war-1.8 (offence-14.5 defence-11.7) 8/16 war-1.6 (offence-13.8 defence-11.2) 8/17 war-1.6 (offence-13.9 defence-10.9) 8/18 war-1.7 (offence-15.0 defence-10.6) 8/19 war-1.7 (offence-15.1 defence-10.6) 8/20 war-1.7 (offence-15.3 defence-10.4) 8/21 war-1.7 (offence-15.3 defence-10.4) 8/22 war-1.7 (offence-16.3 defence-10.1) 8/23 war-1.5 (offence-15.2 defence-9.4) 8/24 war-1.7 (offence-15.7 defence-10.5) 8/25 war-1.6 (offence-15.4 defence-10.0) 8/26 war-1.7 (offence-16.3 defence-10.5) 8/27 war-1.6 (offence-15.2 defence-10.5) 8/28 war-1.6 (offence-15.2 defence-10.5) 8/29 war-1.6 (offence-15.3 defence-10.9) 8/30 war-1.6 (offence-15.1 defence-10.8) 8/31 war-1.6 (offence-15.8 defence-10.5)
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
倉本寿彦 2014年ドラフト3位 2015 (25歳) 4月 .193(57-11) 0本 3打点 2四球 OPS.422 5月 .147(34-*5) 0本 2打点 1四球 OPS.318 6月 .211(19-*4) 0本 3打点 1四球 OPS.513 7月 .224(49-11) 2本 8打点 1四球 OPS.643 8月 .195(41-*8) 0本 2打点 2四球 OPS.452 9月 .267(45-12) 0本 2打点 3四球 OPS.579 102試合 .208(245-51) 2本 20打点 出塁率.244 OPS.493 UZR-5.0 (併殺1.8 範囲-8.1 失策1.3) 2016 (26歳) 4月 .309(94-29) 0本 7打点 7四球 OPS.750 5月 .306(98-30) 0本 8打点 2四球 OPS.654 6月 .318(85-27) 0本 5打点 5四球 OPS.685 7月 .379(95-36) 1本 6打点 2四球 OPS.889 8月 .218(87-19) 0本 8打点 4四球 OPS.491 9月 .213(75-16) 0本 4打点 2四球 OPS.470 141試合 .294(534-157) 1本 38打点 出塁率.323 OPS.665 UZR-12.7 (併殺-7.3 範囲-11.6 失策5.9) 2017 (27歳) 4月 .195(87-17) 0本 *4打点 6四球 OPS.466 5月 .264(91-24) 1本 *8打点 1四球 OPS.598 6月 .273(77-21) 0本 *4打点 2四球 OPS.642 7月 .293(75-22) 0本 *9打点 3四球 OPS.684 8月 .276(87-24) 1本 14打点 5四球 OPS.710 9月 .237(38-*9) 0本 *5打点 1四球 OPS.520 129試合 .257(455-117) 2本 44打点 出塁率.291 OPS.609 UZR-16.1 (併殺-1.1 範囲-15.4 失策0.4)
【絶望倉本の厳選守備集 交流戦前】
打者田中 ロペス呆れキャッチ定期
打者今宮 ロペス呆れキャッチ定期
打者福留 ロペス呆れキャッチ定期
打者糸原 待って取って大暴投
打者大島 待って取って内野安打
打者田中 待って取ってポロリ
打者菊池 前にチャージしてポロリ
打者新井 空を見上げる倉本
打者長野 猫パンチ送球がセーフ
打者坂本 後方のフライポロリ
【絶望倉本の厳選守備集 交流戦】6/21版
打者西川 逆シングルが出来ない 誤審アウト
打者川崎 正面のゴロをポロリ
打者松田 三遊間のゴロをダイビング
打者藤田 ゴロ捕球からの二塁へトスがポロリ
打者島内 ランナー銀次より反応遅い倉本
打者栗山 ライナーを避けながら後逸 記録左安打
打者金子 3歩以上は範囲外 記録左安打
打者鈴木大 スライディングして片膝ついて送球
打者小谷野 待って捕ろうとしてポロリ
打者ロメロ 待って捕ってセーフ
【絶望倉本の厳選守備集 交流戦後】
打者會澤 送球が弱くて會澤でもセーフ
打者鈴木 余計なスライディングして時間をロス
打者菊池 間一髪にもならず余裕でセーフ
打者鈴木 誤審で間一髪アウト
打者陽 三遊間ダイブで捕れず
打者梅野 余裕を持って送球して逸れる
打者谷 誤審で間一髪アウト
打者田中広 高いバウンドのゴロを下がって待ったら
打者田中広 三遊間の打球
打者バレンティン 二遊間の打球に下がって捕球
打者小林 足元のライナー性の打球をスルー
打者マギー 二遊間の打球、反応遅い
打者山田 いつもの内野安打
打者大山 ボテボテのゴロをグラブポンッポンッして…
鳥谷盗塁 倉本ベースカバーに遅れる
打者京田 山崎が弾いた打球に反応が遅い
打者ビシエド 三遊間の打球にもたついて内野安打
打者藤井 三遊間の打球が内野安打
打者田中 真面目に追いかけずセンター前ヒット
打者菊池 狙われている
打者田中 叩きつける二遊間の打球が内野安打
打者鈴木 三遊間の打球どこにも投げられず内野安打
打者薮田 ほぼ正面のバウンドの高い打球が内野安打
打者エルドレッド 二塁へジャンピングスロー
打者坂本誠 捕れそうで捕れないセンター前ヒット
打者西岡 前に入りきれずポロリ
走者京田 夜空を見上げて生還を許す
打者田中 ボールが手につかない
打者松山 フライを追いかけるも突然放棄
走者丸 キャッチボール失敗
走者田中 ストライク送球をポロリ エラーランプ確認
打者高橋周 二遊間の打球を回転スローで内野安打
打者マギー 三遊間の打球に内野安打
2013年以降の遊撃手UZRワーストランキング *1位 -23.5 2016 鳥谷(神) 三塁コンバート *2位 -17.8 2014 鈴木(ロ) 二塁コンバート *3位 -14.0 2015 鳥谷(神) 三塁コンバート *4位 -13.9 2015 後藤(楽) 引退 *5位 -13.7 2013 大引(日) *6位 -12.6 2015 エルナンデス(中) 退団 *7位 -12.7 2016 倉本(De) *8位 -12.1 2015 鈴木(ロ) 二塁コンバート *9位 -11.9 2013 鈴木(ロ) 二塁コンバート 10位 -11.6 2016 鈴木(ロ) 二塁コンバート 参考 -16.1 2017 倉本(De) 129試合消化時点
野球解説者・斎藤明雄氏が横浜DeNA倉本を直撃取材 試合前の食事は素うどん「まったく具は入れないらしい」
2017.09.03 22:41
9月3日に行われた横浜DeNA対巨人23回戦で、横浜DeNA倉本が試合前の食事に具を入れないうどん、いわゆる「素うどん」をいつも食べていることがこの日の試合を中継したAbemaTV(アベマTV)の番組内で紹介された。
この日解説の横浜OBである斎藤明雄氏が、本人に聞いて回答があったというこの話題。
斎藤氏は倉本の試合前の食事について、「まったく具を入れないらしいです。
(他のプロ野球選手からは)フルーツを食べる、というのはよく聞きましたけどね。
理由を聞いたら『面倒くさい』って言ってましたよ。
近くにあるものをそのまま食べたい、ただネギはちょこっと最初から入ってるから食べるらしいです」。
試合前はルーティンとして、いつも同じメニューを食べる選手はよくいるが、それが倉本の場合は何も考えずにシンプルなものを食べたいと思うのかもしれない。
ちなみに斎藤氏は「刻みキツネ」と「生玉子」を入れるという。
https://abematimes.com/posts/2892787 ■DPR(double-play runs):
走者を置いた状態で内野ゴロが生まれた際など、併殺が期待される状況で、どれだけ併殺を完成させたかから貢献を計り得点換算したもの。
■RngR(range runs):
グラウンドのどのゾーンの打球をどれだけアウトにしたか、その状況から貢献を計り得点換算したもの。
広い範囲の打球をアウトにしていると数字が伸びやすく、守備範囲(range)の広さを表す数字
■ErrR(error runs):
平均的な失策の発生状況と比較しどれだけ失策を犯したか(犯さなかったか)から、貢献を計り得点換算したもの。
■UZR(ultimate zone rating):
守備の貢献を同じ守備位置の平均と比較して得点化した守備指標。
基本的な考え方はDRSと共通しており、打球を位置、種類、速度ごとに細分化した上で守備者のプレーが失点抑止にもたらした影響をプレーごとに計測していき、さらに失策や併殺完成、送球による失点抑止への影響を加算したものが最終評価となる。
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】 ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ 強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性 奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ) ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは 【優しさと弱さの違いが分からない】 ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない) したがって 自分に優しくしてくれる相手は 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 自分をいじめる相手は 自分より強いと考えて とことん土下座をする それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 歴史上初めて ゴキブリ韓国人を優しく人間扱いした日本人に対して ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 【恩を仇(あだ)で返す】 ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です 中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない いくらいじめられても ひたすら土下座をします 要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし 【泣けば日本人から、あやしてもらえる】 と覚えさせたのです ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
>>1 お前なんぞに、俺に勝つ方法なんてわかりっこねぇ!
今日アプデ
絶望を与える倉本寿彦
@despair_kura5
#横浜DeNAベイスターズ 不動の遊撃手・倉本寿彦選手#5 を応援する非公式アカウント。2ちゃんねるを中心に情報を集めています。 #相互フォロー
「倉本の守備は、相手に絶望を与えます--」
@YouTube 1,579 フォロー 1,574 フォロワー
https://mobile.twitter.com/despair_kura5 2017 (27歳) 4月 .195(87-17) 0本 *4打点 6四球 OPS.466 5月 .264(91-24) 1本 *8打点 1四球 OPS.598 6月 .273(77-21) 0本 *4打点 2四球 OPS.642 7月 .293(75-22) 0本 *9打点 3四球 OPS.684 8月 .276(87-24) 1本 14打点 5四球 OPS.710 9月 .237(38-*9) 0本 *5打点 1四球 OPS.520 129試合 .257(455-117) 2本 44打点 出塁率.291 OPS.609 倉本寿彦 年度別UZR 2015年 *636回 -*5.0 (併殺*1.8 範囲-*8.1 失策*1.3) 2016年 1206回 -12.7 (併殺-7.3 範囲-11.6 失策*5.9) 2017年 1158回 -16.1 (併殺-1.1 範囲-15.4 失策0.4) 倉本寿彦 年度別WAR 2015年(25) WAR-2.4 (規定未達) 2016年(26) WAR-0.8 2017年(27) WAR-1.9
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本寿彦(27) 4月 .195(87-17) 0本 *4打点 6四球 OPS.466 5月 .264(91-24) 1本 *8打点 1四球 OPS.598 6月 .273(77-21) 0本 *4打点 2四球 OPS.642 7月 .293(75-22) 0本 *9打点 3四球 OPS.684 8月 .276(87-24) 1本 14打点 5四球 OPS.710 9月 .238(42-10) 0本 *5打点 1四球 OPS.565 130試合 .257(459-118) 2本 44打点 出塁率.290 OPS.613 柴田竜拓(24) 4月 .235(17-*4) 0本 0打点 0四球 OPS.471 5月 .429(*7-*3) 0本 1打点 1四球 OPS1.071 6月 .250(12-*3) 0本 0打点 0四球 OPS.500 7月 .222(27-*6) 0本 2打点 0四球 OPS.509 8月 .224(67-15) 0本 3打点 5四球 OPS.586 9月 .220(41-*9) 0本 3打点 2四球 OPS.578 75試合 .234(171-40) 0本 9打点 出塁率.277 OPS.575
676 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6157-O8/V) 2017/09/15(金) 00:47:12.01 ID:G5zF/4vq0
三遊間は当然のことながら、定位置正面の打球をヒットにする倉本w
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
しろぴ @btmup
あとはオフに二遊間を補強できれば。そして来季の起用法に歪みが発生しないことを祈るばかり。
https://mobile.twitter.com/btmup 補強してもバックアップにされるんだよなあ
>>31 柴田は.220で安定してるな
.220〜.230ってイメージになってるわ
>>27 ショートで守備Eって充分殺意湧くレベルの守備すると思うぞ
もうすぐフルシーズンフルイニングという勲章手に入れるじゃん
京田陽太 .271 4本 33点 21盗塁 OPS.672 UZR4.4 WAR2.4
倉本のフォームも変わったの? 守備力はもっと低いような…
1DEEDFD チャンスBとF(チャンスでミートが上がってパワーが下がる)送球DケガしにくさA積極打法
あああああああああああああああああああああああああ
「8番・投手」の采配は非合理的とはいえない
9月16日のプロ野球は注目試合が盛りだくさんだ。
「約半世紀ぶりにセ・パ同時にリーグ優勝チームが決まるか!?」という大きなトピックがある一方、セ・リーグでは3位・巨人と1ゲーム差で追う4位・DeNAの試合も行われる。
16日、17日に行われる今季最後の直接対決は特に4位・DeNAにとって後がない戦いであり、CS進出に向けてラミレス監督がどのような采配を振うか注目される。
そのラミレス監督で今年話題となった采配といえば「8番・投手、9番・倉本」だろう。
4月14日に「8番・ウィーランド、9番・倉本」を試し、5月4日以降はすべての試合で「8番・投手」を貫いている。
日本球界では過去にV9時代の巨人・川上監督、メジャーリーグでも昨季カブスを世界一に導いたマドン監督などがこの打順を採用したことがあったが、プロ野球としての常識からすれば珍しいケースである。
果たして「8番・投手」はDeNAの打線にどのような影響を与えたのか。今回は今季のDeNAを例に、打順の影響についてまとめた。
↓ 続く
https://baseballgate.jp/p/122340/ このように考えていくと、打順論は“これらさまざまな要素を考慮し、練りに練った打順で戦った結果、平均得点への影響が見えにくい領域”と捉えることができる。 1番と9番打者では20%程度の打席数の差があるので、もちろん、良い打者を9番に置くようなあからさまな話は別だが「8番・投手か9番・投手か」のような微妙な差が得点に与える影響はそれほどではない。 個人的にはこの「それなりに大事そうだが、実はさほど影響力がないこと」が、打順論が常に議論される最大の要因であり、野球ファンの頭を悩ませる面白いテーマだということなのではないか、と考えている。
打てて守れない選手を出すのは他がもっと打てない守れないって事実があれば納得せざるを得ない(ロッテとかヤクルト) けど柴田遊撃とか白崎下とか他の遊撃を守備固めのみの起用とか手段はあるのに取らないのはおかしいよなぁ
最終的にはラミレスに選手を見る目が無いってとこに行きつく どこがセリーグNO1ショートなんだか…
セリーグWARランキングwwwww 256 荒木 -0.7(ヤクルト) 257 上田 -0.7(ヤクルト) 258 大松 -0.8(ヤクルト) 259 山崎 -0.8(ヤクルト) 260 大引 -0.8(ヤクルト) 261 藤井 -0.8(ヤクルト) 262 武内 -0.8(ヤクルト) 263 西浦 -0.9(ヤクルト) 264 高山 -0.9(阪神) 265 リベロ -1.1(ヤクルト) 266 倉本 -1.7(DeNA) 絶対王者倉本
男意気ファイズ@悔いなく戦え
@machismo_555
#baystars ファン。好きな選手 #1 #5 #31 #37 #51 #67 深く考えずに言いたい放題言ってますけど、真に受けられても対処に困りますので悪しからず。 無知な面もあると思いますが、よろしくお願いします。
大村三郎さんと同じ
219 フォロー 210 フォロワー
https://mobile.twitter.com/machismo_555 倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -14.4 (範囲-14.3)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
しろぴ @btmup フルイニング起用による消耗もあるだろうけど、根本的にプロのショートが出来る選手ではないと思う、倉本。スタミナ管理できれば守れる説は否定する。 あと打率も9番以外、投手を後ろに抱えてもパフォーマンスを発揮できるようでなければあまり信用できない。打率以外の打撃傾向がそもそもアレだし。
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
DELTAGRAPHS @Deltagraphs
2017年セ・リーグポジション別攻撃力 9.17時点
読売の左翼、DeNAの二塁、遊撃、中日の二塁、ヤクルトの一塁、三塁、遊撃、中堅は攻撃面で大きな穴が空いてしまっており手当てが必要だ。
特にヤクルトは複数のポジション別が弱点となっている。畠山、川端が復帰しても課題は残るだろう。
https://mobile.twitter.com/Deltagraphs/status/909370673432207360 >>65 万人が認める守備だけじゃなく、信者の唯一のすがり所だった攻撃面でも穴と実証されたんだな
このスレの人は倉本固定には批判的だし、固定しているラミレスにも批判的 ラミレス采配もおかしいよ
倉本は代打ならまだ許してやる スタメン守備固めで出てくるならシネ
あのロッテを放出された大松よりWARが およそ1.0マイナスという衝撃
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
阪神の高山も単打以外能が無い選手だけど倉本とどっちが酷い?
昨日ラミレスの「You can't see me(見えっこねえ)」がテレビに映ってて草
>>76 高山はルーキーの年に8本打つ長打力あるし、外野だから内野の要のショートの選手と比べられない
倉本は中学の頃からWWEファン 今年8月から打席に入るときにジョン・シナの入場曲「The Time is Now」を使用開始 倉本はタイムリーを打つと塁上からベンチのラミレス監督と一緒にシナの決めポーズ"You Can't See Me"ポーズ(顔の前で手の平を振る)を決めている そして本日、DeNAは9月のスローガン「OUR TIME IS N.O.W.」を緊急発表 シナの入場曲で度々繰り返される歌詞「My time is now」をもじったものと思われる
8月に入り、打席に入る際の登場曲を変えた。第2・4・5打席にスタジアムに鳴り響くのは『The Time is Now』。アメリカのプロレス団体WWEで活躍するレスラー、ジョン・シナのテーマ曲だ。
その経緯を倉本が明かす。
「実は中学生のころからWWEが好きなんです。ラミレス監督の通訳をしているマル(丸山)さんもWWEが好きで、共通の話題ができた。それで、マルさんから『あの曲にしてみたら?』って言われて」
一流のアスリートはアップテンポの曲をかけて気持ちを奮い立たせている――丸山にそう説かれて、倉本は曲の変更を決めた。
「8月5日の広島戦からです。変えた次の日に(第2打席で)いきなりホームランですからね」
思わぬ効果に顔がほころぶ。
どんなに些細なことであっても、やってプラスになるなら試してみる。
どんなに些細なことであっても、やるべきことを怠らない。
バットをはじめとする道具へのこだわりも、そうした姿勢の表れだろう。常にロジンバッグの粉を手にまぶすのも、「別に好きだからじゃない」。「汗で滑らないように。不安を消せるところは消していきたい」からだという。
小さな一歩を日々、踏み出し続けること。
残り34試合、シーズンを戦いきるまでその歩みを止めることはない。
http://www.baystars.co.jp/column/forreal/170821/?p=top シナの曲使ってることは「倉本 sucks!」ってチャントしていいってことだな
ラミレス「You can't see me」(ヒラヒラ)
マイクだけでレスリング技術がないのに、若いときから社長に気に入られて分不相応の地位で使われ続け おかげで登場するだけで大ブーイングもらいまくったシナの曲を選ぶとか、倉本も自分の立場をよく理解してるなww
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
大回復(今月+0.7) まぁ今月限定ならWAR0キープしてるから頑張れ
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
>>96 上原はラミレスを見習うべきw
2017-07-03
ラミレス・ノート
――倉本選手について伺います。昨シーズンはエラーが6つでしたが、今シーズンはすでに9つのエラーを記録しています。
彼の守備をどう評価していますか。
「やはりショートは非常に難しいポジションであり、エラーが起こりえるポジションだとは思う。
ただ、彼は非常にハードワーカーだし、ポテンシャル的には、セ・リーグでもベストなショートストップだと私は思っている。
彼のいいところは、エラーをしても決して下を向かず、悔しさを出して、次は絶対にエラーしないでやってやるんだという強い気持ちが見えるところ。
もし彼がエラーした時に、下を向いてがっかりするような姿を見せた時はちょっと考えなければいけないなと思うが、まったく心配はしていない。
倉本という選手は、自分がレギュラーであることを当たり前だとは思っていないし、毎日試合に出られる喜びをかみしめながらプレーしている。
野球が大好きで、プレーボールからゲームセットまで、ずっとグラウンドにいたいんだという気持ちがすごく強い選手だ。
古き良きタイプの野球選手と言えるかもしれない。
こういう選手は、私の好むタイプだ」
http://www.baystars.co.jp/column/ramireznote/170703/ >>102 二岡は晩年が地蔵だっただけで、若い頃は強肩強打のショートだったよ
深く守って三遊間の深い所から安定したスローイングしてた
衰えたらすぐ坂本が出て来たけど
倉本も衰えたら予定通り松尾が出てくるのかどうか
今永石田濱口井納ウィーランド「球数かさむぜ」 倉本「」
ショートUZR 源田(24) 21.6 (範囲19.8) 社卒1年目 新人 ------------UZR10.0以上の壁------------ 安達(30) 9.8 (範囲6.3) 社卒6年目 坂本(29) 9.8 (範囲5.6) 高卒11年目 京田(23) 5.4 (範囲4.8) 大卒1年目 新人 今宮(26) 5.2 (範囲0.0) 高卒8年目 中島(27) 4.6 (範囲6.6) 高卒9年目 ------------UZR0.0の壁------------ 田中(28) -2.0 (範囲-2.5) 社卒4年目 茂木(24) -5.8 (範囲-4.2) 大卒2年目 三木(25) -6.1 (範囲-4.3) 大卒3年目 大引(33) -8.7 (範囲-7.9) 大卒11年目 ------------UZR-10.0以上の壁------------ 倉本(27) -13.7 (範囲-13.6) 社卒3年目 ショートWAR (勝利貢献度) 坂本(29) 5.6 田中(28) 5.3 今宮(26) 4.6 源田(24) 4.5 茂木(24) 3.3? 規定未達 京田(23) 2.6 安達(30) 1.1 ? 規定未達 ------------マイナスの壁------------ 倉本(27) -1.6
セリーグ歴代新人安打記録 1位 長嶋(巨人) 153安打 1958年 2位 京田(中日) 143安打 2017年← 残9試合 3位 高橋(巨人) 140安打 1998年 4位 江藤(中日) 139安打 1959年 5位 藤田(国鉄) 136安打 1950年 5位 高山(阪神) 136安打 2016年 7位 福留(中日) 131安打 1999年 8位 梵(広島) 130安打 2006年 9位 赤星(阪神) 128安打 2001年 10位 原(巨人) 126安打 1981年 両リーグ歴代新人安打記録 1位 佐々木(高橋) 180安打 1956年 2位 長嶋(巨人) 153安打 1958年 3位 河内(毎日) 147安打 1950年 4位 榎本(毎日) 146安打 1955年 5位 源田(西武) 144安打 2017年← 残11試合 6位 京田(中日) 143安打 2017年← 残9試合 7位 高橋(巨人) 140安打 1998年 8位 江藤(中日) 139安打 1959年 9位 藤田(国鉄) 136安打 1950年 9位 鈴木(近鉄) 136安打 1953年 9位 高山(阪神) 136安打 2016年
DELTAGRAPHS @Deltagraphs
石井一成(日本ハム)UZR 9.20時点
二塁 364 2/3回 UZR 4.5
遊撃 371 1/3回 UZR 1.8
日本ハムの新人・石井は二遊間で平均以上の守備力を見せている。
https://mobile.twitter.com/Deltagraphs/status/910522010391920640 2013ドラフト3位田中 2014ドラフト3位倉本 2015ドラフト3位茂木 2016ドラフト2位京田 2016ドラフト3位源田
ベイスターズのドラフト獲得内野手 2004 藤田(4位) 石川(6位) 2005 2006 梶谷(高卒3位) 2007 2008 山崎(3位) 2009 筒香(1位) 2010 大原(7位) 2011 桑原(4位) 飛雄馬(7位) 2012 白崎(1位) 宮崎(6位) 2013 2014 倉本(3位) 山下(5位) 百瀬(6位) 2015 柴田(3位) 2016 松尾(3位) 狩野(7位) 佐野(9位)
12球団ショートのドラフト順位 2003 鳥谷(自由枠) 2005 大和(高卒4位) 2006 坂本(高卒1位) 堂上(高卒1位) 大引(大社3位) 2007 2008 中島(5位) 2009 今宮(1位) 2010 2011 安達(1位) 2012 北条(2位) 2013 西浦(2位) 田中広(3位) 三木(3位) 2014 中村奨(1位) 倉本(3位) 2015 平沢(1位) 茂木(3位) 柴田(3位) 2016 吉川(1位) 京田(2位) 石井(2位) 源田(3位)
身長順 (巨)坂本勇人(29) 186cm (吉川(23) 177cm) (中)京田陽太(23) 184cm (堂上(29) 184cm) (西)源田壮亮(24) 180cm (永江(24) 174cm) (横)倉本寿彦(27) 180cm (柴田(24) 167cm) (オ)安達了一(30) 179cm (ヤ)大引啓次(33) 178cm (西浦(26) 178cm) (神)北條史也(23) 177cm (大和(30) 177cm) (日)中島卓也(27) 176cm (石井(23) 180cm) (ロ)平沢大河(20) 176cm (三木(25) 175cm) (ソ)今宮健太(26) 172cm (楽)茂木栄五(24) 171cm (吉持(24) 175cm) (広)田中広輔(28) 171cm 満年齢と身長 白崎(27) 184cm 石川(31) 183cm 飛雄(27) 181cm 倉本(27) 180cm 狩野(23) 180cm 田中(35) 177cm 山崎(31) 176cm 百瀬(21) 175cm 松尾(19) 174cm 山下(25) 173cm 宮崎(29) 172cm 柴田(24) 167cm
>>103 倉本も衰えたら…ってこっから更に衰えやがるのかよ
>>107 京田も石井も最初はUZRひどかったんだよな
それが試合に出るうち上手くなっていった
背番号5はなぜいつまでも下手なままなんだ
やっぱ、1,2位で二遊間の選手とった方がいいんじゃないかな?
>>109 倉本が年だし頼りにならないから以降の内野手獲得多いな
>>115 そう思うんだけど、それを言うと投手厨がキレるのよ
2014 倉本(3位) 山下(5位) 百瀬(6位) 2015 柴田(3位) 2016 松尾(3位) 狩野(7位) 佐野(9位) 下手な鉄砲数打ちゃ当たる
2軍に二遊間多過ぎて試合に出すのも苦労してるからな 今年は獲らないんじゃないか?
ショートで獲る ↓ 守れない、セカンド転向→守れない、外野転向→外野で生き残り ↓ 1.5軍のセカンドになる→ユーティリティ路線に活路を求めるもフェードアウト ↓ セカンド専の小物完成
u can c me メジャーでやったら人気者になれるよ
>>124 notが抜けとるで
倉本の髪の毛も抜けとるが
>>124 相手投手を馬鹿にするポーズだからメジャーでやったら乱闘か報復死球の対象になる
ショートはドデカいウィークポイントなのに蓋されてるから既存戦力がどの程度できるのかまったく不明で困るわ 特に柴田がやってくれそうなら目途も立つだろうに とりあえず即戦力ショート上位指名は不可避だと思われる
>>127 どうせ3位くらいでチビッコショート獲得定期
T選手の課題 打撃編 ・長打率が低い ・出塁率が低い ・打率がそれほど高くない ・逆方向へのヒットがない ・球数を稼げていない ・ゴロアウトが多い ・三振が少なくない ・右投手が打てていない
一般的な倉本信者
梶谷隆幸 127試合 .248(480-119) 19本55点77得点18盗塁 出塁率.328長打率.429 OPS.757 UZR0.7 WAR2.6 [無断転載禁止]©2ch.net
54 風吹けば名無し@無断転載禁止 sage 2017/09/22(金) 00:02:00.62 ID:jp2Ki4fK0
遊撃手でuzrプラスでギリ許される成績
277 風吹けば名無し@無断転載禁止 sage 2017/09/22(金) 00:21:21.10 ID:jp2Ki4fK0
FAで誰か右翼手取れや
横須賀の連中もあてにならん
343 風吹けば名無し@無断転載禁止 sage 2017/09/22(金) 00:25:54.66 ID:jp2Ki4fK0
>>341 おうじゃあ解決策挙げてみろやクラアンガイジ
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
>>134 そもそもワッチョイスレなんてみんな嫌がる
書き込まないから落ちる
>>134 ワッチョイ表示してもスルーされないから意味がない
IP表示にいしたら誰も書き込みしない
1人が暴走してワッチョイスレ立てただけだから こことは関係ない
IP表示スレなら固定回線で会社から書き込んでたら晒してやれるんだがなぁ さすがにそんな奴はいないか
ワッチョイスレ立てた人が相談なしに勝手に立てた あっちはあっち、こっちはこっち
大体二遊間は高卒野手をアテにできんポジションやで 北條も当然伸び悩んでるが 楽天とロッテが競合した平沢も攻守でまだまだやからな まあ2年目やけど 他球団でも二遊間はたいてい大学社会人で埋めとる 広島も田中と菊池や 坂本や山田哲人に浅村なんてそう簡単に出てこないし育てられん
広島 田中(社)、菊池(大) 阪神 大和(高)、上本(大) 巨人 坂本(高)、マギー(外) 中日 京田(大)、?? ヤク 大引(大)、山田(高) 横浜 倉本(社)、柴田(大) 二遊間は大卒が多い
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
そのわりには、ドラフトで二遊間取れよって声が少ないんだよなぁ
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
9/22 -14.0 (範囲-13.8)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
ファームの打率ワースト1位、2位
ワースト1位 網谷圭将(高卒2年目)
89試合 .168(291-49) 3本塁打 20打点
0盗塁 104三振
ワースト2位 松尾大河(高卒1年目)
94試合 .173(278-48) 2本塁打 23打点
4盗塁 92三振
http://baseball-data.com/stats-farm/hitter-all/ 松尾はドラ3 レベルの素材じゃないんだよな これをドラ3 で獲って育てるなんて博打すぎるわ
松尾大河(27) .257 2本 44打点 3盗塁 UZR-19.1 WAR-1.6
癖が酷い
言う事聞かないからって放置してるコーチも大概だわ
>>154 2016年ドラフト3巡目
広島東洋 → 北海道日本ハム → 読売 → 福岡ソフトバンク → 横浜DeNA → 千葉ロッテ → 阪神 → 埼玉西武 → 東京ヤクルト → 東北楽天 → 中日 → オリックス
ドラ3で源田獲れた
守備はセンス(生まれ持った才能) 万永守備コーチでも石川、倉本、その他の守備は上手く出来なかった 柴田みたいな最初から上手い奴を獲ってきたほうが早い
二軍時代に宮崎、今年はセカンド柴田みてるし多分指導力はあるよ 小池やらの有象無象との比較になるけど
万永なんかDeNAからしかお声かからないだろ DeNAは金無いから万永で仕方ないんだよ
倉本が打つ試合は打線が爆発するね 天性のムードメーカー
倉木と石川の二遊間は本当に華があるよな メビウスの衝動を嗅ぎ立てる想いだぜ これからも俺たちを楽しませてくれよ倉木!
>>160 倉本はなにしようがフルイニング固定だからわざわざ変えることはしねえし、コーチが進言しようが煮卵は絶望を与える守備だからあれでいいと聞く耳持たねえから良くなるわけねえじゃん
倉本というどうしようもない重しをつけたままAクラスに入りそうなラミレスは有能
ラミレス「倉本がいねぇと…!!おれはAクラスになれねぇ!!!」
打者の左右や走者全く関係なしに右足でステップ取るのやめろ
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
9/22 -14.0 (範囲-13.8)
9/23 -13.8 (範囲-13.8)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/21 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
訂正
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/22 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/23 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
メルカリで阪神グッズを漁り倒す広島在住の「ちー〜プロフ必読〜」が最悪。数百円の物でも執拗い値下げ交渉は当たり前で、他人が交渉成立しそうな物でも割り込みは当然。後、値引きしてもらえないと不満を顕にして八つ当たり。 それとメルカル内で安く買った物を転売。マジでクズ中のクズ。乞食行為も大概にしろカス。個別のスレ立てられて叩かれてるのも当然。消えろ。
遊撃手のレギュラーを探してるチームに推薦したい選手をショートでフルイニング出場してる選手がいるチームに勧めるアホ雑誌
ショートで立ってるだけでもフルイニングできるからフルイニング自体に価値はない
他球団との差がもっともあるのがショートだからな 倉本だからな
二遊間の2人のレベルが違いすぎる
UZR1200 桑原 +15.8 柴田 +13.7 宮崎 +13.3 ロペ +7.4 田中 -11.8 倉本 -13.8 石川 -20.1
>>199 倉本は柴田がそのままベースに入ると予測したんだろうな
>>206 あれがベース踏めると思ってるならガチでアホなんだな
まあ倉本ならありえる
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
9/22 -14.0 (範囲-13.8)
9/23 -13.8 (範囲-13.8)
9/24 -14.0 (範囲-14.2)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/22 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/23 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5)
9/24 war-1.6 (offence-17.0 defence-9.9)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
柴田WAR0.6じゃん 代わりがいないとは何だったのか
打者鳥谷 浅すぎ左寄りすぎ
打者ロジャース お家芸アリバイダイブ
アティチュード STFU 5ナックルシャッフル 倉本のフィニッシュムーヴは?
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/22 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/23 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5)
9/24 war-1.6 (offence-17.0 defence-9.9)
9/25 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.5)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
9/22 -14.0 (範囲-13.8)
9/23 -13.8 (範囲-13.8)
9/24 -14.0 (範囲-14.2)
9/25 -14.8 (範囲-15.5)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
田中広輔の弟
トヨタ藤岡
あとの注目候補は奈良大の宮本とか國學院の山崎とかか? フロントが本当にチームのウィークポイント理解してるなら上位でも取らんとな
ウィークポイントとして理解しているが信濃町からの御神託があるから獲れないんだよ
>>222 ヤクルト上位指名ってことは2位で獲るのか
うちには縁がないな
藤岡宮本も縁が無さそう
遊撃手候補 トヨタ 藤岡 裕大(24) 右左 178cm83kg 50m6.1秒 遊撃、外野 (高校大学時代三塁手、社会人1年目外野手、2年目から遊撃手) 奈良学園大 宮本 丈(22) 右左 181cm80kg 50m5.9秒 遊撃 (高校時代三塁手、大学から遊撃手) 二塁手候補 日立製作所 田中 俊太(24) 右左 178cm80kg 50m6.0秒 二塁 (高校時代からずっと二塁手) 國學院大 山崎 剛(22) 右左 172cm73kg 50m5.9秒 二塁 (高校時代からずっと二塁手)
プロでショートの名手になりそうなのは今年は居ないな 二塁か三塁手タイプばかり
社会人でショート守ってるってことはそこまでショートのサバイバルに残ってきたってことやから、打撃か何かに課題はあるんやろうけど守備はプロでやれる選手ってことやろな 源田なんかまさしくそういう評価やった 打撃も伸びたら儲けもので赤星だって初めは誰も打撃に期待なんてしてなかったんやし
フル出場して打点が50程度とか、2桁HRできないバルディリスみたいなもんだよな 打撃も守備もハズレもいいとこだわ ほんと不良品
中島は最高出塁率取るくらい選球眼も良かった 引っ張りオンリーのフリースインガー 長打のないロペスが妥当
>>227 今年は二遊間は不作
山崎なんてドラ3 でも要らないくらい小物
ドラ4ならまあ不作だから仕方ないかレベル
私のお墓の前で 泣かないでください そこに私はいません 眠ってなんかいません
倉本すごい!
柴田 サード守備
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
9/22 -14.0 (範囲-13.8)
9/23 -13.8 (範囲-13.8)
9/24 -14.0 (範囲-14.2)
9/25 -14.8 (範囲-15.5)
9/26 -14.6 (範囲-15.3)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
石川とか倉本を切ればそのポジションが明確な穴になるからそれを埋めるために本気で動かざるを得なくなって逆にチーム強化に繋がると思うんだよね 無駄に頭数として入ってるから捗らない気がするんだよなあ
ノリハル切ってる場合かよ! この下手くそショートなんとかしろ
クビが嫌なら創価に入るくらいの努力はしないと生き残れないよ
>>222 田中広輔 東海大相模−東海大−JR東日本
大学 .254(244-62)
社会人全国 .328(61-20)
田中俊太 東海大相模−東海大−日立製作所
大学 .325(240-78)
社会人全国 .412(33-13)
>>248 横浜高校じゃないなら指名は無いなw
横浜高校か創価大なら指名あったのに
>>244 無駄に頭数に入ってるんじゃなくて、倉本やら(…かつては石川やら)を中心に球団編成してんだよ
根っこが腐ってるんだよこの球団はw
風通しの悪さでいったら巨人や中日にも劣るレベルだぞ
いや総合的には巨人には負けるよ(厳しく追求してたら球界再編もあったかもしれない賭博に一般人傷つけた暴行) このチームは選手への評価や待遇がかなり悪い方だと思う 若手に限定するとそれも巨人と中日に並ぶけど NPBは日本の野球界の頂点だから他の野球組織やアマチュアチームの手本になるようなチーム運営をして欲しいね
>>252 倉本中心のチーム作りしてんのはラミレスだけだろ
フロントというか高田は柴田の他低レベルではあるが白崎や山下もシーズン中に代わりとして上げてたじゃんか
倉本に固執してその代わりの選手をいっぺんも使わなかったのは一軍の編成権握ってるラミレス
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/22 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/23 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5)
9/24 war-1.6 (offence-17.0 defence-9.9)
9/25 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.5)
9/26 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.2)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
>>255 ラミレスって一軍の編成権を握るほどいつの間に権力持ったんだよw
>>258 高田は一軍の起用に口出ししないしたぶんできない、ラミレスが監督するときに契約かなんかしたんだろうな
口出ししないソース
https://bbcrix.com/articles/54314/original 田中は中日が獲得したらドンピシャやね 京田田中の二遊間完成
ゴメス倉本荒波石川乙坂まとめて切ってくれ 横浜高校とその取り巻きを一掃しろ なんなら筒もだ
二遊間は境界線としてベースがあるから倉本の責任がよく分かる 三遊間は三塁と遊撃の間で曖昧だから倉本の責任かわからなくなる ベースカバーもあるだろうけど上の理由でベースよりシフトだったらマジに悪質
言うほど選球眼クソか?
ケチャップ神@三位にすべりこむんだ
@ketchupsin
大阪の横浜ベイスターズファン。バント采配は死ぬほど嫌いです、 思想違いまくっても横浜ファンなら良い。
基本は「ムカつくんじゃ殺すぞ」の精神で話してます FF外巻き込みとか気にしない系
梶谷宮崎戸柱井納でポジるだけポジるぞ、西森ノリさんしょくお井手好き 「長打が全てを解決する」とかいう至言
2,567 フォロー 2,428 フォロワー
https://mobile.twitter.com/ketchupsin 男意気ファイズ@悔いなく戦え
@machismo_555
#baystars ファン。好きな選手 #1 #5 #31 #37 #51 #67 深く考えずに言いたい放題言ってますけど、真に受けられても対処に困りますので悪しからず。
無知な面もあると思いますが、よろしくお願いします。
大村三郎さんと同じ
232 フォロー 230 フォロワー
https://mobile.twitter.com/machismo_555 倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/22 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/23 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5)
9/24 war-1.6 (offence-17.0 defence-9.9)
9/25 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.5)
9/26 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.2)
9/27 war-1.5 (offence-16.8 defence-9.4)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
9/22 -14.0 (範囲-13.8)
9/23 -13.8 (範囲-13.8)
9/24 -14.0 (範囲-14.2)
9/25 -14.8 (範囲-15.5)
9/26 -14.6 (範囲-15.3)
9/27 -13.7 (範囲-14.9)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
昨日、倉本はチャンスで凡退したでしょう この凡退が、阪神に、勝ちに等しい引き分けをもたらした
まあ、阪神は、2位マジックが点灯しているかな 引き分けでも、マジックは減る
巨人と横浜は、阪神に負けてもらわなければ 2位は無覧揩ナしょう 阪神は、全敗しても楽勝
楽天・藤田一也が名手であり続けられる理由 週刊ベースボールONLINE アマチュア時代は遊撃手で、プロに入ってからは内野をすべて守っていた。 そんな守備の名手・楽天の藤田一也が二塁手に定着したのはプロ5、6年経ったころだ。ほかのポジションを経験したからこそ、セカンドという場所の難しさも魅力も知った。 今季はチーム事情からショートを守ることも多い。動きや足の使い方もまったく違うポジションを試合ごとに変えるのは苦労もあり、「久々にショートに就いたときには感覚が戻らないということもあった」という。 また「セカンドはバウンドを合わせてしっかり捕ればファーストで確実にアウトが取れるけど、ショートはファーストまで距離があるので足を使って、なおかつ投げやすい体勢で取らないといけない。 今までセカンドを守ることが多かったので、どうしても足を使わずともアウトが取れてしまっていた。そういうところでは、ショートを久しぶりにやる難しさというのはありましたね」と語る。 それでも、プロで生き抜くために磨いてきた技術と経験があるからこそ、まったくブランクを感じさせることなくプレーできるのだ。むしろその違いも「刺激になっている」と充実した表情を見せるほど。 「ショートのほうが派手なプレーが多いですし、かっこいいなと思うんですけど、セカンドのほうが好きかなと思います」と藤田。その理由は「難しいから」だそうだ。 「セカンドは逆の動きも多いですし、距離が短いので守備位置をたくさん変えるんです。なので考えることも多い」 配球、ピッチャーの球筋によってどういう打球が来るか、さらにバッターの打球方向……。それらを常に観察し、思考を巡らせる。そして最後は直感が足を動かす。 「当たるときもあれば外れるときもありますよ。そこに楽しさがある」 神経を集中させて1球1球に臨む。無限の選択肢がありながらそこに正解はなく、答えはいつも結果が決める。その魅力にとりつかれたからこそ、努力を続けることができるのだ。だから藤田は名手であり続けられる。
柴田はセカンドに追いやられても守備能力自体は十分発揮しているからすごいよなぁ 自分もショートからサードにコンバートした時送球に慣れなかった
倉本「ショートは送球までを早くする為に待って捕るといいぞ」
内野守備は打者が打ってからベースに到達時間までに内野手が打球を処理して一塁手のミットに収められるかの競争 スローを0.2早くしても打球処理までに0.3ロスしたら結果0.1のロスになるよ エラーをしない確率とも相談しながら打者(や打球)との競争に勝てる守備を会得するのがプロの遊撃手だと思う 倉本は守備範囲の値が低いし打球との競争にも勝てるようにならないと…
>>280 これほんと本末転倒、センスの欠片も感じない
>>282 アウトを多く取らないといけないそれじゃダメなんだよ
堅実でも内野安打にしたらそれは守備側の負けだし打球に追いつかなかったのも守備側の負け
倉本は80敗はしてるけど手堅く20勝してますって言ってるようなものなんだよ
ドラフト候補の奈良学園大・宮本、4打数無安打に「負けた責任感じる」
今季はリーグ史上5人目の通算100安打を達成。走攻守3拍子そろった遊撃手の元には、すでに阪神、巨人、ソフトバンクから調査書が届いている。
「(結果が伴わずに)焦りもある。万全な状態でいけるようにしたい」と残り少ないチャンスでプロにアピールを誓った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170928-00000084-dal-base うちは宮本は獲る気無さそうだね
まあ調査書うんぬんで指名するしないは決まらんだろうが、うちが宮本取ろうと思ったら1位指名しかないからなあ縁はなさそうだ
もうポスト倉本探しが始まってて草 男意気ファイズが激おこしちゃうからやめとけやw
三遊間……
このままなら男意気ファイズが癇癪を起こしちまうなw
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/22 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/23 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5)
9/24 war-1.6 (offence-17.0 defence-9.9)
9/25 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.5)
9/26 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.2)
9/27 war-1.5 (offence-16.8 defence-9.4)
9/28 war-1.5 (offence-16.5 defence-10.4)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
9/22 -14.0 (範囲-13.8)
9/23 -13.8 (範囲-13.8)
9/24 -14.0 (範囲-14.2)
9/25 -14.8 (範囲-15.5)
9/26 -14.6 (範囲-15.3)
9/27 -13.7 (範囲-14.9)
9/28 -14.3 (範囲-15.6)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
みんな喜べ我等が倉本がWA最下位脱出したらしいぞ!! 7月から出てたった3ヶ月で倉本下回るWAR叩き出すヤクルトリベロさんパネェっす
打撃ポジで打てない守れない奴は ポジション補正もかかってとんでもない数値になるからな
相対評価だからヘボが出続けると倉本様の下がりが鈍くなるからやめてくれや
9月26日。チームは休日だったが、横浜スタジアムの室内練習場に柴田の姿があった。 「僕には休んでいる暇なんてありませんから」と、1人で黙々とマシン打撃を行い、終わるとトレーニングルームに向かった。2年連続のCS進出、そしてポストシーズンへ。勝利への鍵を握るのは柴田かもしれない
フルイニングにこだわる意味が分からんよな レギュラー固定だけじゃダメなのか?
>>301 来て一人でうどん食ってマンガ読んでるだけだがな
>>285 レギュラーという聖域
不振でも外されません
―8月は選手も疲れがたまりやすい。今は2軍で今後必要になる選手は。 「90%レギュラーは埋まってますし、1軍で『今日暑いから休みたい』と言う選手はいないと思います。 みんなプレーしたいという気持ちが強い。 2軍から必要があって呼んだとしてもバックアップの選手。基本的に今いる選手で戦っていける」 (続けて) 「(左太もも裏違和感の)石川が今、2軍にいる。1軍で必要な戦力になってくると思うんですけど、今リハビリ等をしている。 暑い時期ですし、体調をしっかり100%にして完璧な状態で戻ってきてもらえればと思ってます」 http://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag& ;id=4124799 ドラフトで二遊間獲ってもバックアップの選手扱い 来季でいいから三浦が投手陣を集めてラミレス外野手に守備糞すぎるから勘弁してくれって言ったように 誰かが投手陣集めて倉本遊撃手に抗議してくれねぇかなぁ
2軍のショートのポジションが完全に育成専になってて笑える もう1軍のために準備させておくこともしなくなってんのな
これくらいの打撃力があれば多少守備下手でも問題ない
二人いても片方は控えだな 煮卵は倉本中心の思考してるから
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
9/22 -14.0 (範囲-13.8)
9/23 -13.8 (範囲-13.8)
9/24 -14.0 (範囲-14.2)
9/25 -14.8 (範囲-15.5)
9/26 -14.6 (範囲-15.3)
9/27 -13.7 (範囲-14.9)
9/28 -14.3 (範囲-15.6)
9/29 -14.5 (範囲-15.7)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/22 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/23 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5)
9/24 war-1.6 (offence-17.0 defence-9.9)
9/25 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.5)
9/26 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.2)
9/27 war-1.5 (offence-16.8 defence-9.4)
9/28 war-1.5 (offence-16.5 defence-10.4)
9/29 war-1.4 (offence-15.5 defence-10.1)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
あんだけ信者が調子良い調子良いと言い続けた9月で+0.2か
調子がピークの時で平均点叩き出すとか、まぎれもない3流選手じゃねえかw
唯一すがることのできるoffenceですら「チームMVP」の活躍をした(らしい)月間で+.4とか
さらに、オレは、アンチウイルスソフトの機能を見ていく ここでも、まことは、遠隔操作で設定を変えている
レフト線抜いたのにセカンドにいけないw 鈍足松山の守備なのに
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否 トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁20代バイト偽名」 NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田 40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブロウーダファイヤーシュート豊洲 中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
悲報 倉本さん嶺井の完全にタイミングアウトの送球を空タッチで盗塁を許す
柴田が見事な守備で勝ち越し点を防いだな あそこを捕れたのはすごい
>>334 連携のために固定は仕方ないとか擁護されるけどこういうのとかベースカバーサボったりが多いよな
田中俊は高校大学社会人でほぼセカンドしかやったことないのにショートとか言ってる人は何を根拠に言ってるんだろう 田中弟はいきなり評価爆上げしてるけど、ホームランのない社卒セカンドなんてどんなに高くても3位でしょ。
田中セカンドで使えれば柴田をショートに回せるじゃん
倉本
柴田
>>339 あれ?
スプリットステップできるようになったとかいってなかったっけ?
まったくベタ足じゃねーか
田中俊が倉本より打撃成績を残せるなら、 セカンド田中俊、ショート柴田で攻撃面も守備面もUPするな
>>339 倉本の左足はスプリットだな
…倉本gifの再生速度本当に1倍なのかこれ
倉本も宮崎ロペス筒香の負担軽減守備固め兼休養日で代理出場兼緊急時二遊間でならまだ見苦しくないんだろうなぁ フルで守備固めもなしだからこんなひどい選手になってる
倉本が4月に再調整降格されずに9番にしてまでスタメンにこだわり守備固めもダサなかったことと 宮崎がシーズン中盤辺りまでスタメン認定されなかったことは今シーズンの横浜の謎になるだろう
倉本WAR(勝利貢献度)
9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5)
9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9)
9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3)
9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2)
9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1)
9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3)
9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7)
9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2)
9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0)
9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9)
9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0)
9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6)
9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3)
9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3)
9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4)
9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5)
9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5)
9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/22 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6)
9/23 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5)
9/24 war-1.6 (offence-17.0 defence-9.9)
9/25 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.5)
9/26 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.2)
9/27 war-1.5 (offence-16.8 defence-9.4)
9/28 war-1.5 (offence-16.5 defence-10.4)
9/29 war-1.4 (offence-15.5 defence-10.1)
9/30 war-1.4 (offence-15.7 defence-10.0)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
倉本UZR9月分
9/01 -14.3 (範囲-13.3)
9/02 -13.7 (範囲-12.9)
9/03 -14.1 (範囲-13.2)
9/04 -14.1 (範囲-13.2)
9/05 -14.1 (範囲-13.3)
9/06 -15.0 (範囲-14.3)
9/07 -15.3 (範囲-14.7)
9/08 -15.7 (範囲-15.4)
9/09 -16.2 (範囲-15.5)
9/10 -16.1 (範囲-15.2)
9/11 -16.1 (範囲-15.2)
9/12 -16.0 (範囲-15.3)
9/13 -16.1 (範囲-15.4)
9/14 -15.8 (範囲-15.1)
9/15 -15.8 (範囲-15.1)
9/16 -14.4 (範囲-14.3)
9/17 -14.4 (範囲-14.3)
9/18 -13.6 (範囲-13.6)
9/19 -13.7 (範囲-13.6)
9/20 -13.7 (範囲-13.6)
9/21 -13.8 (範囲-13.6)
9/22 -14.0 (範囲-13.8)
9/23 -13.8 (範囲-13.8)
9/24 -14.0 (範囲-14.2)
9/25 -14.8 (範囲-15.5)
9/26 -14.6 (範囲-15.3)
9/27 -13.7 (範囲-14.9)
9/28 -14.3 (範囲-15.6)
9/29 -14.5 (範囲-15.7)
9/30 -14.5 (範囲-15.9)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
この人のWARの差ででぴったりCS逃しそうだな さすがに草
倉本寿彦(27) 4月 .195(87-17) 0本 *4打点 6四球 OPS.466 5月 .264(91-24) 1本 *8打点 1四球 OPS.598 6月 .273(77-21) 0本 *4打点 2四球 OPS.642 7月 .293(75-22) 0本 *9打点 3四球 OPS.684 8月 .276(87-24) 1本 14打点 5四球 OPS.710 9月 .291(79-23) 0本 *9打点 1四球 OPS.680 140試合 .264(496-131) 2本 48打点 出塁率.295 OPS.627 あと3試合でフルシーズンフルイニング 柴田竜拓(24) 4月 .235(17-*4) 0本 0打点 0四球 OPS.471 5月 .429(*7-*3) 0本 1打点 1四球 OPS1.071 6月 .250(12-*3) 0本 0打点 0四球 OPS.500 7月 .222(27-*6) 0本 2打点 0四球 OPS.509 8月 .224(67-15) 0本 3打点 5四球 OPS.586 9月 .211(76-16) 1本 4打点 7四球 OPS.542 75試合 .228(206-47) 1本 10打点 出塁率.281 OPS.563
>>337 今年は二遊間で守備評価高いのは居ない
今年は二遊間はスルーで良い
来年のドラフトまで待つのが吉
打撃評価で藤岡、田中
>>339 柴田のやつ動画あるの?
いい映像撮ったなあ
12球団フルイニング中の5選手 秋山(西) .320(557-178) 24本 87点 OPS.927 15盗塁 WAR+7.7 田中(広) .286(560-160) *7本 58点 OPS.736 34盗塁 WAR+5.6 山田(ヤ) .247(518-128) 24本 77点 OPS.802 14盗塁 WAR+3.9 源田(西) .269(557-150) *3本 55点 OPS.663 36盗塁 WAR+4.5 倉本(横) .264(496-131) *2本 48点 OPS.627 *3盗塁 WAR-1.4
>>353 プロ野球球団として恥ずかしくないのか恥を知れ恥を
ある意味走攻守のバランスは抜群 ただかなり低いレベルなのでベンチウォーマーが妥当
うわ…フル出場して50打点いってないのかよ 何しにグラウンドに立ってるんだよ…
メルカリで阪神グッズを漁り倒す広島在住の「ちー〜プロフ必読〜」が最悪。数百円の物でも執拗い値下げ交渉は当たり前で、他人が交渉成立しそうな物でも割り込みは当然。後、値引きしてもらえないと不満を顕にして八つ当たり。 それとメルカル内で安く買った物を転売。マジでクズ中のクズ。乞食行為も大概にしろカス。個別のスレ立てられて叩かれてるのも当然。消えろ。
143試合フルイニングって凄いな 1億円くらいやって欲しい
たしかOPSが大和より下じゃなかったか? 守備では大和相手だと天地の差をつけられてるってのに
打者 岩本 オナニーバックホーム
打者丸 Wポロリ
ふんわりバックホーム→倉本前タイムリーのコンボに絶望した
今年のドラフトはなんやかんや大社内野手の駒は揃ってるから今年で1人レギュラー獲得しないといけないな 田中俊太でもいいから上位で獲得したい
倉本WAR(勝利貢献度)
10/01 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.3)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
>>370 こういう状況判断においては倉本は優れていると思ってたんだがなぁ。NGだな
もっと、長打がふえないかな。(ホームランでなくても二塁打が増えるといい)
状況判断も酷いだろ 身体能力と比べたら確かに優れてるかも知れないが ヤクルト戦で二塁ベースカバー入らずしゃがみこんだり中日戦で夜空見上げてたり
今はフロントが一軍に口出しできないらしいけど来年はある程度のちょっかいはかけられる契約するんじゃないかね あんなんフルイニング固定で思うところないわけないだろうし即戦力ショートも取る気がするし
残念でしたー 信濃町からのお達しが直接現場に行きまーーす
>>390 シーズンフルだからCSでも変わらず絶望を与えるに決まってるだろホント嫌い
田中広輔(25) .292 *9本 34点 10盗塁 OPS.782 WAR4.0 田中広輔(26) .274 *8本 45点 *6盗塁 OPS.738 WAR4.0 田中広輔(27) .265 13本 39点 28盗塁 OPS.739 WAR3.9 田中広輔(28) .290 *8本 60点 35盗塁 OPS.805 WAR5.8
倉本がレギュラー定着してから2年連続Aクラス やっぱショートが固定できるのは大きいんだよな
データがしっかり語ってるが、倉本がいなければもっと勝利が加わってるんだけどね 倉本がいなければ去年も5割越えてたわ
固定というよりヘドロがへばりついてる感じ 攻撃では9番だし得点圏でバットに当てるのがいいだけで試合を決めてるわけじゃない 守備はその攻撃分以上に安打を量産して味方投手に絶望を与えている 前田大和を補強できればいいんだけどね 大和と柴田の二遊間見てみたい
高田GM ラミレス監督 青山ヘッドコーチ 万永守備コーチ 来季の体制も今年と一緒に決まったわけだが 大物二遊間新人でもドラフトで獲得しないと今年と全く同じ顔ぶれになるね あくまでも大物ね、狩野みたいなドラフト下位の小物は話にならず
倉本はベイスターズの未来を蝕んでるな ずっとショート倉本寿彦
セカンドが石川から柴田に変わって、 ファンも二遊間守備が大事だと気がつきはじめているんじゃないかな。 石川で失点がどれだけ増えてたか。 今までどれだけセカンド守備で投手に負担をかけてたか。 守備率があくまでも指標の一つであんまりあてにならないものなのか
今年の二遊間候補はどれも去年の吉川尚、京田に走攻守華で及ばない 田中、藤岡、宮本、山崎どれも3位以下なら妥当
>>404 例年なら3位相当でも不昨年だから2位以上に繰り上げしないと取れんわ
取れないとなんやかんや理由つけて来年も固定しくさるだろうから悠長なこと言ってられん
もっと、出塁率と長打率をあげてくれないと 守備の割に合わない。
倉本UZR10月分
10/01 -14.8 (範囲-16.1)
10/02 -14.8 (範囲-16.1)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)
10/01 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.3)
10/02 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.4)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
>>411 出場するだけで平凡な選手よりもチームの敗戦に貢献する倉本
>>395 7月くらいまで野手7人で戦ってたけどな
今日の起用は絶望感半端なかった 誰かがメスいれないと来年も当たり前のように出続けるわ
あと1試合フルイニング頑張ってや ベイスターズの埃
フルイニング出してもらってWARがマイナスなのは史上初なのかw 倉本出してなかったらもっと勝ち星重ねられたのにな 敗退行為にしかなってないのか
打つ方も守る方も他球団のショートに大きく劣っているのに取らない訳にはいかないよ
倉本WAR(勝利貢献度)
10/01 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.3)
10/02 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.4)
10/03 war-1.5 (offence-16.6 defence-10.9)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
倉本UZR10月分
10/01 -14.8 (範囲-16.1)
10/02 -14.8 (範囲-16.1)
10/03 -15.5 (範囲-16.5)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
セ・リーグショートOPS.800以上 2005 井端弘和.817 2006 二岡智宏.801 2007 二岡智宏.803 2008 2009 鳥谷敬.832 坂本勇人.823 2010 鳥谷敬.848 坂本勇人.836 梵英心 .815 2011 鳥谷敬.809 2012 坂本勇人.815 2013 鳥谷敬.812 2014 鳥谷敬.820 2015 2016 坂本勇人.988 2017 田中広輔.805 坂本勇人.802
打撃成績が明らかにフルイニのそれじゃない よっぽど守備が上手いんだなぁって
打率、守備率がほどほどで上っ面だけは普通に見えてしまうんだよね。 長打率、出塁率をどうにかしてほしい。 まぁ、3割20本打てば文句ないけどw
田中弟はヤクルト上位指名みたいだし、ロッテが内野手欲しそう うちとは縁がないだろうな 国学院の山崎取りそう
■ 2017年10月2日(月) 現在 失策(遊撃手) 1 田中 広輔 (広) 16 2 京田 陽太 (中) 14 2 倉本 寿彦 (デ) 14 4 坂本 勇人 (巨) 9 5 北條 史也 (神) 8 6 大引 啓次 (ヤ) 7 7 糸原 健斗 (神) 4 7 西浦 直亨 (ヤ) 4 9 大和 (神) 3 9 奥村 展征 (ヤ) 3
史上初のwarマイナスフルイニング誕生まであと9イニングか 我々は歴史の目撃者になる
>>434 同じ大学からポジション被ってる選手3人指名とか渋い顔されそう
田中広輔(28) 143試合 .290(565-164) 8本 60打点 104四死球 出塁率.398 OPS.805 倉本寿彦(27) 142試合 .264(504-133) 2本 50打点 *22四死球 出塁率.294 OPS.627
■ 2017年10月2日(月) 現在 失策(遊撃手) 1 源田 壮亮 (西) 21 2 中島 卓也 (日) 9 2 平沢 大河 (ロ) 9 4 茂木栄五郎 (楽) 8 5 今宮 健太 (ソ) 7 5 安達 了一 (オ) 7 7 石井 一成 (日) 6 8 三木 亮 (ロ) 5 8 大嶺 翔太 (ロ) 5 8 中村 奨吾 (ロ) 5
源田は失策21でも守備上手いって評価 もうラミレスみたいに失策数で守備評価する時代じゃないんだよ
広島退団した梵とろう 今でも倉本より断然ショートは上手い ベーランも上手い パンチ力もまだある 広島にいったタクローみたいになってもらおうぜ
9番で50打点って凄すぎだろ 出塁率が多少低かろうが許せる。
こんなにWAR低かったら普通ならフル出場はさせんわな
>>444 普通の9番打者は週一しか回ってこない投手だから9番なのにという比較は無意味の極み
いくら50打点でも出場すれば勝利に貢献できてないのはエビデンスがある
>>446 別によその9番に入る投手と比べてるわけじゃねーよ。
最も打席が回ってこない位置にいるのに打点をたくさん稼いでいるのが凄いってそーゆー単純に思ったことを言っただけ。
ま、3番なのに61打点しか稼げてない坂本みたいな選手もいるわけだしさ、それに比べりゃ活躍してるよw
奈良学園大・宮本、遊撃で先発してスカウトに全快アピール!阪神3人態勢で視察
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/10/04/0010612535.shtml 疲労性腰痛のため、DHでの出場を続けていた今秋ドラフト上位候補の奈良学園大・宮本丈内野手が3日、神戸大戦に「3番・遊撃」で先発し、22日ぶりに守備に就いた。
佐野アマ統括スカウト、畑山チーフスカウト、山本スカウトの3人態勢で視察した阪神を含む4球団8人のスカウトに、全快をアピールした。
>>447 打席が回ってこない?
フルイニングのせいで打席数はセ・リーグ全体で14番目に多いんですが
そして戸柱は倉本よりも200近く打席数少ないのに倉本よりも多い52打点あげてるな
倉本ゴミじゃんw
坂本は61打点だが82得点(リーグでは9位だった)と4番の前としては十分な働きをしてるな
高田総統「ワクワクするショート出て来いや〜!!」
>>449 論点をずらすな。
俺は倉本が置かれている打順の位置について言ってんだよ。頭が悪いのか?
それとも俺が知らないだけで9番の次の打順があるの?草野球だとDH制でも投手が打席に立つこともあるから10番まであるかもだが。
倉本がごみ?ま、戸柱の方が倉本より打撃は上だろうな。だがその場合、より坂本の立場がなくなるなw
あと、前が投手だと、ランナーが貯まりづらい上にアウトカウントが増えている状況になりやすい。 そのハンデを背負っての50打点だからな。
田中弟なんていらんよ トヨタ藤岡もいらん 大卒→社会人なんて絶対にいらん せめて大卒か高卒→社会人 宮本、楠本ぐらいしかいないけど 亜細亜の北村がいいかな 下位ならいいけど、2軍に少しいたらすぐに30近くなるし、怪我したらもうダメだからね
大社卒のアマチュアセカンドを2位で取るアホチームなんかないだろ。 早稲田のときの中村みたいに長打も期待できるタイプでもないし、過去のドラフトでもセカンドなんて大卒でも良くて3位。 西野宮崎なんかも当然4位以下。
フル出場して50打点て、どう考えても少ないと思う フルに出すだけの価値はまるで無い
9番にしか置きようがないんだろw 打席の回ってこない9番で打席数の割には打点が多いと言っておきながら、実際は9番なのに打席数が多いって反論されて話をずらそうと必死だなwww 前が投手でランナーがたまりにくい…そして実際は打席数が多い… ああ1番打者と比べればいいのか?
>>455 前が投手だと、バントで得点圏になってる可能性のが高いんじゃない??
ホントにチャンスに強い選手なら、3番とかで使われるわけだけどさ…
あの出塁率じゃねwwww仕方ないよね
>最も打席が回ってこない位置にいるのに打点をたくさん稼いでいるのが凄いってそーゆー単純に思ったことを言っただけ >最も打席が回ってこない位置にいるのに打点をたくさん稼いでいるのが凄い ほら打席数と打点の比率についての話だよなw 確かに9番は期待値では打席は回ってきにくいが、倉本に関しては実際は打席数はたくさん回ってきてんだよ 願望じゃなく実際を見ような
ラミレスも1番打者としての役割を期待してるっていってたかな その割には1番打者でもっとも求められる出塁率、得点、P/PAは残念な数字だよな
昼間から2chをのぞいてる自分自身に呆れた方がいいんじゃないか? お互いにな
得点圏打率最下位で得点圏打数倉本以下の梶谷に打点負けてる時点で察しろよ アヘ単のクラッチヒッターの需要なんて限りなくひくい
>>460 だからアウトカウントが増えやすいと言ってるだろうがちゃんと読めよ…
得点圏を作っても1死若しくは2死が確定してるわけ。
そうなれば犠牲フライや進塁打による打点も成立しずらくなるんだよ…
じゃあショート誰がいいんだよ 1.白崎 2.飛雄馬 3.百瀬 4.狩野 5.来年の未知の新人
>>468 梵をとる
絶対に倉本より役に立つ
広島の猛練習をやり続けて本人もストイックらしいから後輩たちに背中を見せられる
>>460 あと、当然、投手は出塁しないのでランナーは貯まり辛いぞ。
ショート柴田がベスト 一先ずは倉本はセカンドコンバートで良い
>>470 投手の前に倉本よりもいい打者の戸柱がおるやん
戸柱が出塁して投手が送ればほら大好きな得点圏が簡単にできるな
あれあれ?それなのに?
あとは横浜の場合、ラミレスが継投大好きだから投手は2打席くらいであとは全部代打 だから「前の打者が投手でー」というのは言い訳にならない ちゃんと野手が8番を打つ
本当草加倉本信者はバカすぎるわな 論破されてることすら気づいてない 死んだことすら分からず死んでいくカスみたいだ
個人的にはやっぱり柴田は遊撃手として育てたいんだよなぁ 倉本は地蔵みたいな守備範囲だし捕手一塁三塁レフトのどこかにコンバートしたい バックアップ兼二塁手として白崎に期待したいが離脱したり見た目の貢献度がひどいからそこは我慢しないと行けないな 倉本を起用し続けて成績がよくなるか一度よく考えてくれ 3年目になってもこれなんだからどうあがいても遊撃は無理だし打撃も一向にスラッガーになる気配はない盗塁も上げられそうにもない
>>472 お前はアホか…
どう考えても自分の前に野手が並んでる方がランナーが貯まりやすくアウトカウントも増えずらく、より打点も増えるに決まってるだろう…そんな簡単な事もわからないなんて…
ちょっと頭がアレなのかな? ま、自分の応援してるチームのフルイニング達成者のアンチしてるよーなやつなんて馬鹿しかいねーわな。
倉本は打率、守備率の上っ面だけいいんだよな。 3割20本打てば文句ないけどw セ野手なのに9番とかはずかしくないのかな。
>>477 うん
だからうちは8番は代打が器用されやすく野手がならびやすいよねー
ラミレスがさっさと先発下ろすから
応援してるチームなだけに"無・意・味・な"フルイニングで、チームの足を引っ張ってる選手の使いどころを考えてほしいだけ
フルイニングはそれだけが価値じゃない
他の指標で貢献した結果のフルイニングだ
藤川球児「最下位のセーブ王に価値はない」 田中広輔「クソ成績のフルイニングに価値はない」
>>479 守備率いいか?
■ 2017年10月2日(月) 現在
守備率(遊撃手)
1 坂本 勇人 (巨) .987
2 京田 陽太 (中) .980
3 倉本 寿彦 (デ) .978
4 田中 広輔 (広) .977
ショートとフルイニさえやめてくれれば倉本が使われることは全くOK そこそこクラッチヒッターなんだからチャンスの時に代打でだしたりしたらいい 守備固めも使わずにアへ単鈍足守備下手弱肩をショートフルイニさせてることがおかしい
>>482 すまんかった。ご指摘ありがとう。今年は守備率もあまりよくなかった。
倉本を使うなって言ってるんではなくて、
ポジション争いをして欲しいんだよね。
バッティングには非凡なものがあると思う。
>>467 アヘ単のくせに犠牲フライとか誰も期待してないよ? 2アウトだからチームプレー考えずに振り回せるんだろ? 出塁率2割代の選手には願ったり叶ったりじゃん フル出場なら70打点くらいしてよwwwね? ×しずらく ◯しづらく フルイニングしてなきゃ松尾もお試しで上がれただろうになあ 若手の育成にも悪影響与えてるよこれ
順位決まった残りの試合くらい若手試してほしいよな 広島は高卒ルーキーをキャッチャーで使ってたし 若手に経験積ませる環境があったのにもったいないわ
地蔵と言われる高橋でも吉川山本宇佐美岡本重信と若手を並べてたな ラミレスは細川スタメンくらいしか出来ない
攻撃時は得点を多く取らなければいけないが、打点が多い打者=いい打者ではない それこそ打点で擁護するんだったら守備マシじゃないとゴミ
高城→梶谷代打 濱口→ロペス代打 倉本にも代打くる?
まさか倉本ってこのフルイニング出場を自身にしたゃうわけ? 体力温存のために端から手抜き守備してるのに?
得点圏比較 梶谷 打率.204 打数108 打点60 戸柱 打率.312 打数79 打点52 倉本 打率.342 打数117 打点50
得点圏打数が1番多くて得点圏打率が1番いいのに1番打点が少ないのはなんで? アへ単だから?
最後に守備で吐き出した こいつも来年もショートなら今年と同じで良くて三位
>>501 だから前が投手だからランナーが貯まりにくいんだっての
>>480 並びやすくはないだろ2打席は投手が打席に立つんだからさ
それにウチの代打なんて自動アウトしかいねーんだから実質的に投手が打席に立つのと変わらねーし
お前本当に馬鹿なの??
>>503 関係ないぞ
投手後ろにいる梶谷が出塁しまくって投手がバントしてお膳立てされた回数が多かったってだけ
打点が去年より増えたのはワンヒットでも帰ってこれる走力のある梶谷がランナーだったから
>>505 関係あるに決まってるよね
バントしかできない出塁のできない投手の後ろを打つせいで打点は少なくなるよね
>>505 それともなに?君の理屈でいうと2番に投手を置いてバントだけさせても3番を打つ打者の打点には影響ないと?
>>506 得点圏の意味わからんの?得点のチャンスという意味
二塁打打てば確実に得点できる場面で走力のあるランナーがいればワンヒットでも得点が狙える
その場面が多くて三割あるのに対して点が取れてないのはショボい当たりが多いということ
>>508 23塁と2塁でも同じ得点圏だからね
満塁でツーベース打てば3点入るかもしれない
でも投手が前にいると出塁は期待できないからランナーは貯まりにくいよねって話をしてるんだが…お前は…
>>508 あと当然、投手はバント前提なので得点圏で打席が回ってもアウトカウントも1死若しくは2死、2死なら犠牲フライや進塁打による打点は記録できない。
倉本は得点圏が作られやすい位置にはいるけど、その質は悪いんだよ。
>>508 で、投手を2番に置いても3番を打つ打者の打点は2番に野手を置く場合と変わらないんだよね?そうだよね?君の理屈でいうと。
それを踏まえて得点圏の安打は40で打点が42だから対して勝負強くない
どっちにしろ打撃指標wRC+65とかいうゴミだし 守れるんだったら別にいいけど下手くそ
何に答えればいいの? 結論として勝負弱いってだけだよ それの理由は長打力のない打力 バントのお膳立てされないと打点が望めないということ
三番打ってる人にホームランがあればランナー一人でも二打点稼げる しかもそれは最低条件であって満塁の場面で回ることもある 倉本も満塁の場面が16打席あるからな 安打数と打点が相違ないという時点で得点圏でもショボい当たりがほとんどということ
>>517 そうじゃなくて2番に投手を置いても
一般的な2番に野手を置く場合と打点は変わらないのか?って問うてるんだが。
>>517 俺はA>Bになるよねって話をしてんのに
お前は実力があればBでも高い成績は残せるとかわけのわからん答えを出してる。
上位に置いたら打席数増えるんだから確率的には上がるのが正解 投手か野手かなんてあんま関係ない
>>520 打席数というのは投手を2番に置くと3番の得点圏打数が増えるという解釈で合ってるかな?
その場合1番が出塁できなかったら悲惨だよね。 あとホームラン打てば走者1人でも2打点稼げるとか言うなら野手を2番に置けば走者が2人出て3ランになるかもしれないし、そういうのは、考えないの?
倉本の打点が増えたのは出塁率の高い梶谷をバントでお膳立てした結果だからな もっというと倉本の次が上位に回るからあまり歩かせたくない心理もついてる なので確率的には上がるだろうが倉本の場合はボール攻めされる可能性もあるのでそこまで増えないと踏んでる
あと、投手のバントが必ず成功するわけでもないというのもお忘れなく。
長打があるやつはそれでも打点稼ぐんだよ アへ単の評価が低い理由でもある 打率見てキャッキャしてるのは時代遅れ
なんJはDeNAネット工作員の巣窟だから倉本ネガスレはすぐさま擁護が入るし伸びないんだよな
>>523 いや特定の個人で考えないでくれ
平均的な3番打者、つまり強打者で考えて。
つか1桑原2投手3倉本の並びにするとしてその次に筒香ロペス宮崎が並ぶわけでやはり歩かせたくはないからストライクゾーンで勝負してくるだろ
倉本がアへ単のごみって話をしてるのに個人は考えるなってアホかな?
まじで2番に投手をおいても2番に野手を置くパターンとで3番の打点が変わらないと思ってるならヤベーな 坂本の打点が例年、少ないのは(あれだけの成績を残した去年ですら少ない)巨人の1、2番の出塁率が低いからだと思っていたが ID:nnmO+HnS様からするとそうではなく、坂本が全面的に悪かったのか。新しい発見だ、やはり坂本はそれほどの選手じゃないんだな。
>>529 いや、話は最初から前に投手を置くのと野手を置くのとで打点は変わるか変わらないかだよ
>>529 アヘ単でも前が野手なら前が投手の場合よりは打点は稼げたって話なのに。
どういう解釈してんだお前
>>529 個人で考えるなと言ったのは倉本だけでなくどんな場面にも当てはまるからだ、つまり俺が言いたいのは倉本だけに当てはまるというわけじゃなく、他のチームの他の選手でも当てはまるよねって話をしてんのにさ。
長打力が梶谷や戸柱と段違いに低いからに決まってるだろ
ゴミみたいな打撃で9番にまで下げられてたくせに9番でこの打点はすごいとか言っちゃうのか
倉本UZR10月分
10/01 -14.8 (範囲-16.1)
10/02 -14.8 (範囲-16.1)
10/03 -15.5 (範囲-16.5)
10/04 -16.7 (範囲-17.8)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)
10/01 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.3)
10/02 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.4)
10/03 war-1.5 (offence-16.6 defence-10.9)
10/04 war-1.7 (offence-17.2 defence-12.2)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
>>469 あいつ若手の見本とは正反対の性格しとるやん
いらんよ
倉本 打率.262 出塁率.292(143試合 18四球) 柴田 打率.233 出塁率.295(088試合 17四球)
倉本寿彦(27) *4月 .195(87-17) 0本 *4打点 6四球 OPS.466 *5月 .264(91-24) 1本 *8打点 1四球 OPS.598 *6月 .273(77-21) 0本 *4打点 2四球 OPS.642 *7月 .293(75-22) 0本 *9打点 3四球 OPS.684 *8月 .276(87-24) 1本 14打点 5四球 OPS.710 *9月 .291(79-23) 0本 *9打点 1四球 OPS.680 10月 .182(11-*2) 0本 *2打点 0四球 OPS.455 143試合 .262(507-133) 2本 50打点 22四死球 102三振 3盗塁 1盗塁死 14失策 出塁率.292 OPS.624 143試合フルイニング達成 柴田竜拓(24) *4月 .235(17-*4) 0本 0打点 0四球 OPS.471 *5月 .429(*7-*3) 0本 1打点 1四球 OPS1.071 *6月 .250(12-*3) 0本 0打点 0四球 OPS.500 *7月 .222(27-*6) 0本 2打点 0四球 OPS.509 *8月 .224(67-15) 0本 3打点 5四球 OPS.586 *9月 .211(76-16) 1本 4打点 7四球 OPS.542 10月 .333(*9-*3) 0本 1打点 4四球 OPS.872 88試合 .233(215-50) 1本 11打点 20四死球 50三振 1盗塁 1盗塁死 4失策 出塁率.295 OPS.579
倉本UZR4月分 3/31 -0.4 4/01 1.2 4/02 0.5 4/04 -0.7 4/05 -0.9 4/06 -2.2 4/07 -2.2 4/08 -1.8 4/09 -2.1 4/10 -2.4 4/12 -2.5 4/13 -2.2 4/14 -2.2 4/15 -2.1 4/16 -2.4 4/18 -4.0 4/19 -1.6 ←山路誤審2つ 4/20 -1.4 4/21 -1.3 4/22 -2.2 4/23 -1.8 4/25 -1.5 4/26 -1.1 4/27 -1.2 4/28 -2.1 4/29 -2.3 4/30 -3.1
倉本UZR5月分 5/01 -3.0 5/02 -3.3 5/03 -3.8 5/04 -3.7 5/05 -3.3 5/06 -3.6 5/07 -3.5 5/08 -3.4 5/09 -3.1 5/10 -4.0 5/11 -4.0 (範囲-4.6) 5/12 -4.0 (範囲-4.7) 5/13 -4.1 (範囲-4.7) 5/14 -3.1 (範囲-3.7) 5/15 -3.1 (範囲-3.7) 5/16 -4.2 (範囲-5.0) 5/17 -5.0 (範囲-5.8) 5/18 -5.5 (範囲-5.6) 5/19 -5.7 (範囲-5.9) 5/20 -5.0 (範囲-5.7) 5/21 -5.0 (範囲-5.5) 5/22 -5.0 (範囲-5.5) 5/23 -5.1 (範囲-5.4) 5/24 -4.7 (範囲-5.3) 5/25 -6.2 (範囲-6.7) 5/26 -5.8 (範囲-6.3) 5/27 -5.3 (範囲-6.0) 5/28 -6.2 (範囲-6.5) 5/29 -6.2 (範囲-6.5) 5/30 -5.7 (範囲-6.1) 5/31 -5.1 (範囲-5.5) ←誤審で西川アウト
倉本UZR6月分 6/01 -5.4 (範囲-5.7) 6/02 -5.5 (範囲-5.4) 6/03 -5.1 (範囲-5.4) 6/04 -5.1 (範囲-5.6) 6/05 -5.1 (範囲-5.6) 6/06 -4.5 (範囲-5.0) 6/07 -5.2 (範囲-4.7) 6/08 -5.2 (範囲-4.5) 6/09 -6.0 (範囲-5.5) 6/10 -6.0 (範囲-5.8) 6/11 -5.7 (範囲-5.5) 6/12 -5.7 (範囲-5.5) 6/13 -6.6 (範囲-6.2) 6/14 -6.9 (範囲-6.4) 6/15 -7.1 (範囲-6.6) 6/16 -7.9 (範囲-7.4) 6/17 -7.3 (範囲-7.2) 6/18 -7.4 (範囲-7.3) 6/19 -8.0 (範囲-7.8) 交流戦休み 6/23 -9.0 (範囲-8.6) 6/24 -9.7 (範囲-9.2) 6/25 -9.1 (範囲-8.6) 6/26 -9.2 (範囲-8.7) 6/27 -9.6 (範囲-8.8) 6/28 -9.8 (範囲-9.4) 6/29 -9.7 (範囲-9.3) 6/30 -9.0 (範囲-8.8)
倉本UZR7月分 7/01 -8.7 (範囲-9.0) 7/02 -8.4 (範囲-8.9) 7/03 -8.4 (範囲-8.6) 7/04 -8.1 (範囲-8.4) 7/05 -8.9 (範囲-8.5) 7/06 -9.6 (範囲-9.0) 7/07 -9.0 (範囲-8.1) 7/08 -9.2 (範囲-8.2) 7/09 -8.5 (範囲-7.8) 7/10 -8.6 (範囲-8.0) 7/11 -8.7 (範囲-8.5) 7/12 -10.4 (範囲-9.4) オールスター休み 7/17 -9.7 (範囲-8.6) 7/18 -10.0 (範囲-8.9) 7/19 -10.0 (範囲-9.2) 7/20 -9.6 (範囲-8.8) 7/21 -10.0 (範囲-9.2) 7/22 -10.5 (範囲-9.8) 7/23 -9.4 (範囲-9.3) 7/24 -9.4 (範囲-9.3) 7/25 -10.0 (範囲-9.3) 7/26 -9.8 (範囲-8.9) 7/27 -9.7 (範囲-9.1) 7/28 -9.4 (範囲-8.8) 7/29 -9.6 (範囲-9.0) 7/30 -9.0 (範囲-8.9) 7/31 -9.1 (範囲-9.0)
倉本UZR8月分 8/01 -9.3 (範囲-9.0) 8/02 -10.7 (範囲-10.2) 8/03 -11.5 (範囲-11.1) 8/04 -12.5 (範囲-11.8) 8/05 -13.3 (範囲-12.7) 8/06 -14.7 (範囲-14.1) 8/07 -14.7 (範囲-14.1) 8/08 -14.5 (範囲-14.0) 8/09 -13.8 (範囲-12.8) 8/10 -13.3 (範囲-12.5) 8/11 -13.5 (範囲-12.6) 8/12 -13.9 (範囲-12.7) 8/13 -15.5 (範囲-14.3) 8/14 -15.1 (範囲-13.8) 8/15 -15.1 (範囲-13.8) 8/16 -14.6 (範囲-13.5) 8/17 -14.3 (範囲-13.2) 8/18 -14.1 (範囲-13.2) 8/19 -14.1 (範囲-13.3) 8/20 -14.0 (範囲-13.5) 8/21 -14.0 (範囲-13.5) 8/22 -13.6 (範囲-13.3) 8/23 -13.0 (範囲-12.3) 8/24 -14.1 (範囲-13.3) 8/25 -13.7 (範囲-12.9) 8/26 -14.2 (範囲-13.7) 8/27 -14.2 (範囲-13.4) 8/28 -14.2 (範囲-13.4) 8/29 -14.7 (範囲-13.6) 8/30 -14.6 (範囲-13.4) 8/31 -14.3 (範囲-13.3)
倉本UZR9月分 9/01 -14.3 (範囲-13.3) 9/02 -13.7 (範囲-12.9) 9/03 -14.1 (範囲-13.2) 9/04 -14.1 (範囲-13.2) 9/05 -14.1 (範囲-13.3) 9/06 -15.0 (範囲-14.3) 9/07 -15.3 (範囲-14.7) 9/08 -15.7 (範囲-15.4) 9/09 -16.2 (範囲-15.5) 9/10 -16.1 (範囲-15.2) 9/11 -16.1 (範囲-15.2) 9/12 -16.0 (範囲-15.3) 9/13 -16.1 (範囲-15.4) 9/14 -15.8 (範囲-15.1) 9/15 -15.8 (範囲-15.1) 9/16 -14.4 (範囲-14.3) 9/17 -14.4 (範囲-14.3) 9/18 -13.6 (範囲-13.6) 9/19 -13.7 (範囲-13.6) 9/20 -13.7 (範囲-13.6) 9/21 -13.8 (範囲-13.6) 9/22 -14.0 (範囲-13.8) 9/23 -13.8 (範囲-13.8) 9/24 -14.0 (範囲-14.2) 9/25 -14.8 (範囲-15.5) 9/26 -14.6 (範囲-15.3) 9/27 -13.7 (範囲-14.9) 9/28 -14.3 (範囲-15.6) 9/29 -14.5 (範囲-15.7) 9/30 -14.5 (範囲-15.9)
倉本UZR10月分
10/01 -14.8 (範囲-16.1)
10/02 -14.8 (範囲-16.1)
10/03 -15.5 (範囲-16.5)
10/04 -16.7 (範囲-17.8)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)6月分 6/11 war-1.2 (offense-12.8 defense-3.7) 6/13 war-1.2 (offense-12.6 defense-4.7) 6/14 war-1.3 (offense-12.6 defense-4.9) 6/15 war-1.3 (offence-13.3 defence-5.1) 6/16 war-1.4 (offence-13.5 defence-5.8) 6/17 war-1.6 (offence-15.4 defence-5.2) 6/18 war-1.6 (offence-15.4 defence-5.3) 6/19 war-1.7 (offence-15.8 defence-5.8) 6/23 war-1.6 (offence-14.6 defence-6.9) 6/24 war-1.8 (offence-15.8 defence-7.5) 6/25 war-1.8 (offence-16.0 defence-6.9) 6/26 war-1.8 (offence-16.0 defence-7.0) 6/27 war-1.7 (offence-15.0 defence-7.3) 6/28 war-1.6 (offence-13.8 defence-7.5) 6/29 war-1.6 (offence-13.8 defence-7.4) 6/30 war-1.6 (offence-14.8 defence-6.7)
倉本WAR(勝利貢献度)7月分 7/01 war-1.5 (offence-14.4 defence-6.3) 7/02 war-1.2 (offence-11.8 defence-6.0) 7/03 war-1.2 (offence-11.8 defence-6.0) 7/04 war-1.2 (offence-11.7 defence-5.7) 7/05 war-1.2 (offence-11.1 defence-6.5) 7/06 war-1.3 (offence-12.1 defence-7.1) 7/07 war-1.3 (offence-12.4 defence-6.5) 7/08 war-1.3 (offence-12.7 defence-6.7) 7/09 war-1.3 (offence-13.6 defence-5.9) 7/10 war-1.3 (offence-13.5 defence-6.0) 7/11 war-1.4 (offence-14.6 defence-6.1) 7/12 war-1.6 (offence-14.9 defence-7.8) 7/17 war-1.6 (offence-15.5 defence-7.0) 7/18 war-1.7 (offence-15.8 defence-7.3) 7/19 war-1.6 (offence-15.3 defence-7.2) 7/20 war-1.6 (offence-15.3 defence-6.8) 7/21 war-1.6 (offence-15.9 defence-7.2) 7/22 war-1.7 (offence-16.3 defence-7.7) 7/23 war-1.6 (offence-16.2 defence-6.6) 7/24 war-1.6 (offence-16.2 defence-6.6) 7/25 war-1.7 (offence-16.6 defence-7.1) 7/26 war-1.5 (offence-15.4 defence-6.9) 7/27 war-1.4 (offence-14.5 defence-6.8) 7/28 war-1.4 (offence-14.5 defence-6.5) 7/29 war-1.5 (offence-15.6 defence-6.6) 7/30 war-1.4 (offence-15.9 defence-6.0) 7/31 war-1.4 (offence-15.9 defence-6.1)
倉本WAR(勝利貢献度)8月分 8/01 war-1.5 (offence-16.0 defence-6.2) 8/02 war-1.6 (offence-16.6 defence-7.6) 8/03 war-1.7 (offence-16.7 defence-8.4) 8/04 war-1.8 (offence-16.2 defence-9.4) 8/05 war-2.0 (offence-17.4 defence-10.1) 8/06 war-1.9 (offence-15.9 defence-11.4) 8/07 war-1.9 (offence-15.9 defence-11.4) 8/08 war-1.8 (offence-15.1 defence-11.2) 8/09 war-1.7 (offence-14.6 defence-10.5) 8/10 war-1.6 (offence-14.2 defence-10.0) 8/11 war-1.6 (offence-14.0 defence-10.1) 8/12 war-1.6 (offence-14.3 defence-10.6) 8/13 war-1.8 (offence-14.4 defence-12.1) 8/14 war-1.8 (offence-14.4 defence-11.7) 8/15 war-1.8 (offence-14.5 defence-11.7) 8/16 war-1.6 (offence-13.8 defence-11.2) 8/17 war-1.6 (offence-13.9 defence-10.9) 8/18 war-1.7 (offence-15.0 defence-10.6) 8/19 war-1.7 (offence-15.1 defence-10.6) 8/20 war-1.7 (offence-15.3 defence-10.4) 8/21 war-1.7 (offence-15.3 defence-10.4) 8/22 war-1.7 (offence-16.3 defence-10.1) 8/23 war-1.5 (offence-15.2 defence-9.4) 8/24 war-1.7 (offence-15.7 defence-10.5) 8/25 war-1.6 (offence-15.4 defence-10.0) 8/26 war-1.7 (offence-16.3 defence-10.5) 8/27 war-1.6 (offence-15.2 defence-10.5) 8/28 war-1.6 (offence-15.2 defence-10.5) 8/29 war-1.6 (offence-15.3 defence-10.9) 8/30 war-1.6 (offence-15.1 defence-10.8) 8/31 war-1.6 (offence-15.8 defence-10.5)
倉本WAR(勝利貢献度)9月分 9/01 war-1.6 (offence-15.9 defence-10.5) 9/02 war-1.6 (offence-16.5 defence-9.9) 9/03 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3) 9/04 war-1.5 (offence-15.2 defence-10.3) 9/05 war-1.6 (offence-16.3 defence-10.2) 9/06 war-1.7 (offence-16.3 defence-11.1) 9/07 war-1.8 (offence-17.3 defence-11.3) 9/08 war-1.9 (offence-17.2 defence-11.7) 9/09 war-2.0 (offence-17.8 defence-12.2) 9/10 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0) 9/11 war-1.9 (offence-17.3 defence-12.0) 9/12 war-1.8 (offence-16.6 defence-11.9) 9/13 war-1.9 (offence-17.6 defence-12.0) 9/14 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6) 9/15 war-1.7 (offence-16.7 defence-11.6) 9/16 war-1.7 (offence-17.6 defence-10.3) 9/17 war-1.7 (offence-17.8 defence-10.3) 9/18 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.4) 9/19 war-1.6 (offence-17.4 defence-9.5) 9/20 war-1.6 (offence-17.2 defence-9.5) 9/21 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6) 9/22 war-1.6 (offence-17.3 defence-9.6) 9/23 war-1.4 (offence-15.8 defence-9.5) 9/24 war-1.6 (offence-17.0 defence-9.9) 9/25 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.5) 9/26 war-1.6 (offence-16.7 defence-10.2) 9/27 war-1.5 (offence-16.8 defence-9.4) 9/28 war-1.5 (offence-16.5 defence-10.4) 9/29 war-1.4 (offence-15.5 defence-10.1) 9/30 war-1.4 (offence-15.7 defence-10.0)
倉本WAR(勝利貢献度)10月分
10/01 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.3)
10/02 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.4)
10/03 war-1.5 (offence-16.6 defence-10.9)
10/04 war-1.7 (offence-17.2 defence-12.2)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
2017年 倉本 UZR-16.7 (範囲-17.8)
2016年 鳥谷 UZR-23.5 (範囲-17.7)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2016& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
【悲報】倉本寿彦、去年の鳥谷より守備範囲が狭い
走者状況別打席数 梶谷 2塁46 3塁12 12塁38 13塁13 23塁14 満塁11 打点60 戸柱 2塁18 3塁*9 12塁23 13塁15 23塁*8 満塁16 打点52 倉本 2塁41 3塁10 12塁35 13塁16 23塁10 満塁17 打点50 2塁 梶谷>倉本>戸柱 3塁 梶谷≧倉本>戸柱 12塁 梶谷≧倉本>戸柱 13塁 倉本≧戸柱≧梶谷 23塁 梶谷>倉本>戸柱 満塁 倉本≧戸柱>梶谷 ±3の差異は≧ それ以上なら> 得点圏時走者数合計 梶谷221 打点60 戸柱167 打点52 倉本224 打点50 儀飛数 梶谷2 13塁時、23塁時 戸柱2 満塁時 倉本1 満塁時 読み取れること ・得点圏で走者が1人という状況は倉本(51)戸柱(27)よりも梶谷(58)の方が多い ・走者2人という状況は梶谷(65)と倉本(61)は大きく変わらないが戸柱(46)は少ない ・満塁の状況は梶谷よりも倉本と戸柱が多い ・得点圏時の走者の数は倉本が多い →「投手が前だから走者がたまりにくい」という仮説は観測によって棄却される (注)今季倉本が6番7番に座ってた時の成績も込みで集計してます
>>559 だからー前が野手なら更に打点は増えるって話をしてんのに何言ってんのさ
比べるべきはA倉本の前に野手がいるパターンとB倉本の前に投手がいるパターンだからな?
投手が前だから走者がたまりにくいというのは本当でしょ。 梶谷よりも走者が溜まってる?そうだね。 でもそーゆーことじゃなくて もし仮に投手ではなく野手が前にいたらもっと溜まっていたかもしれないよね?って話をしてんのにほんとアホかよ…
>>562 そういう意味での貯まりにくいという表現だったのに勘違いした挙げ句マウントとってくるとか…
現実に起こってない状況を仮定して比べることはできない
ないものを実証するのは悪魔の証明でしょ
だから比べるんじゃなく現実を見てみようね
ロジカルな思考ができないとダメだよ
503 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/05(木) 02:35:02.11 ID:AhNoQKsT
>>501 だから前が投手だからランナーが貯まりにくいんだっての
前が投手でも今季はランナーが比較的多く溜まってたってだけなのを理解しようか
よかったじゃん
9番なのにチャンスがたくさんもらえたんだから
>>563 >>500 >>501 で3人の比較を受けてあわてて
>>502 を書き込んでるのに何いってるのw
自分がマウントとれるように話をすり替えようとしてるだけじゃんw
>>564 前が野手なら更に得点圏打数が増えて打点も伸びたけどな。
wikiwiki.jp/livejupiter/?T-%C1%D2%CB%DC これ書いたのクラシンだろ 臭すぎる
倉本アンチからしたら坂本なんて最低の3番打者だな 全く打点を稼げてないw でも打点には前の打者の打力は関係ないらしいからこれが坂本の実力なんだろ?wえぇ?w
>>566 じゃあ自分で去年の成績を状況別にまとめてみたら?
去年は前が投手じゃなかっただろ?
参考にはなるだろう
自分の仮説を支持するために論理的に反論したけりゃ自分で証拠出さないとね
頑張って集計して、俺を論破してくれ
ファイト!
坂本は4番打者の前として得点を80以上稼いでいる 打点も60くらいか 3番はチャンスメイカーでもありスコアメイカーでもあるから、打点と得点と両方で評価しなくてはいけない
>>568 それが正常なベイファンの反応。
叩いたとしても前半戦までだし、後半戦は倉本の活躍なくしてAクラスはなかっただろうら、
>>573 いい歳して安倍と村田におんぶに抱っこですか。
自立したまえ坂本くん。
>>568 >ただし倉本は7月以降に打撃が復調傾向であり、得点圏打率でケーシー・マギー(読売ジャイアンツ)に次ぐリーグ2位、8月16・24日にサヨナラ打を放つなど随所で活躍を見せるようになった
ほうほう
そりゃ7月から打撃でチームに貢献してるにちがいない
チームの勝利数への貢献度は少なくとも平均以上なはずだ!
WAR offence
7月1日 -14.4
10月4日 -17.2
差 -2.8
…
……サガッテル
…ミナカッタコトニシヨウ
去年は6番だっけ?6番バッターで、球辞苑にもでてたかな なんで今年は6番じゃなくて9番なの?
>>573 他のチームの3番は立派に打点を稼いでんだけどねぇ…
俺は巨人の12番に問題がある(特に去年は)と思っていたけど倉本アンチが言うには前を打つのが自動アウトの投手だろうが打点には影響でないらしいからなあ…
>>575 良い年して9番にしか置いてもらえないヒトの悪口いうなよ
>>576 どこで打ったかが重要だろ。
そういうのは評価されないもんなセイバーって。
イチローが2009WBC最後で美味しいところ持ってったのもそうだけどチームを勝利に導くタイムリー打てば許されるんだよ。
他のチームの主な3番打者 広島 丸丸 92打点 109得点 巨人 坂本 61打点 82得点 横浜 筒香 94打点 85得点 阪神 糸井 61打点 59得点 ヤク 山田 78打点 79得点 中日 大島 29打点 50得点 ハム バラけすぎなので省略 福岡 柳田 99打点 95得点 千葉 バラけすぎなので省略 西武 浅村 99打点 78得点 楽天 バラけすぎなので省略 オリ バラけすぎなので省略 3番が決まらないチームが多かったね 3番で使われ続けた選手たちはすごい そして12番が固定されてて出塁率が高いところの3番は打点を稼いでる 巨人は楊マギーが決まるまではボロボロだったもんなw
>>580 じゃあそれをちゃんと「見える化」してみんなを説得してね
頭の中にあるだけじゃ妄想と同じだよ
>>541 9番とはいえフルで18四球ってギャグか?
四球拒否打法やん
>>581 丸すごい
筒合すごい
柳田すごい
大島は途中離脱だからか?
あとは普通
>>584 四球を拒否して率は伸びましたか…(小声)
>>586 せ…積極打法で打点伸ばしたから(伸びてない)
クラシンって自分からはなんも証明の材料出さないよね いつも出せって言われたら逃げて少したってからへいぜんと平然と別の話に噛みついて忘れたふりするな 中学生なみの頭脳なのかな?
>>542 二遊間どっちも走れないタイプってのがキツイ
柴田は足はそこまで早くないからな 読みと反射神経で守備範囲はカバーできてるけど 走るのは梶谷が頑張るっしょ どちらもできない選手は知らん
出塁率が3割に届かないって、レギュラー剥奪された頃の荒波レベルだからな 荒波は守備力は平均以上だけど、倉本は…
タクロー帰って来て守備と打撃だけでも倉本を本物の石井二世になるまで鍛え上げてくれないかな
タクロー「球界一と呼ばれるショートに(ウィーランドを)鍛え上げてみせる!」
タクローまじかよ 復帰したら倉本になんて言うんだろうな
>>594 練習すれば一般人の身体能力でもタクローに成れるってマジ?
2013年以降の遊撃手UZRワーストランキング *1位 -23.5 2016 鳥谷(神) 三塁コンバート *2位 -17.8 2014 鈴木(ロ) 二塁コンバート *3位 -16.7 2017 倉本(横) *4位 -14.0 2015 鳥谷(神) 三塁コンバート *5位 -13.9 2015 後藤(楽) 引退 *6位 -13.7 2013 大引(日) *7位 -12.6 2015 エルナンデス(中) 退団 *8位 -12.7 2016 倉本(横) *9位 -12.1 2015 鈴木(ロ) 二塁コンバート 10位 -11.9 2013 鈴木(ロ) 二塁コンバート
仮に琢朗が来るなら最初の仕事は倉本に引導を渡すことだろう 当時の石川よりヘボいんだぞ
出塁率あげるのも無理そうだし、 本塁打20本めざそうよ
>>602 梶谷をショートにコンバートしたほうが早いな
倉本をフルイニングさせてみた結果wwwwwwwww 確固たるレギュラーに育ったンゴw
あれがレギュラーなら誰でも良いから143試合出せばいいじゃん
>>580 WPA
その選手のプレーの前後で変化した勝利期待値(どの回のどういう状況をで打って勝利に貢献できるか)の差分加算値
良いところで打つことで勝利に近づけた場合に加算される
当然数値が高ければ勝ちにつながる活躍をしたということを意味する
「美味しいところ」で活躍したことが多ければ数値が上がる
倉本寿彦のWPA
-0.45
セ・リーグで倉本よりも下なのは坂口、中村悠、小林の3人のみ
つまり相対評価でベベ4
絶対評価では「bad」と評価される値
シーズンを通しては「美味しいところ」では打ててない、貢献してない
何度かは目立つ活躍をしたんだろうから、レギュラーではなく代打で使った方がいいと評価される選手
規定到達で出塁率.300以下 京田.299 倉本.292 小林.285
UZR 坂本 +10.6 京田 + 5.8 田中 - 0.8 大引 - 8.6 倉本 -16.7
京田 .268 4本 36打点 23盗塁 成功率.638 OPS.662 犠打10 犠飛1 四球18 得点67 三塁打8 得点圏打率.234 war2.2 uzr4.7 源田 .270 3本 56打点 37盗塁 成功率.787 OPS.667 犠打26 犠飛4 四球36 得点84 三塁打9 得点圏打率.340 war4.4 uzr21.5(12球団1位)
>>594 タクローは倉本の守備バカにして狙わせてたじゃん
あいつが一番よくわかってるよ使うだけ無駄って
遊撃フルイニ3人衆
誰が1番すごい?
田中(広) .290 8本 60点
OPS.805 34盗 uzr−0.8
源田(西) .270 3本 57点
OPS.669 37盗 uzr+21.6
倉本(横) .262 2本 50点
OPS.624 03盗 uzr−16.7
https://twitter.com/goodold_kura5/status/915956927556751360 ひどいデータばかりドンドン出てくるなw ひとつぐらい倉本のいいデータはないの? ないの?ないかw
>>607 うわ
WPA低っ!!
結局ここぞというときにも打ててないじゃん
倉本WAR(勝利貢献度)10月分
10/01 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.3)
10/02 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.4)
10/03 war-1.5 (offence-16.6 defence-10.9)
10/04 war-1.7 (offence-17.2 defence-12.2)
10/05 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
倉本UZR10月分
10/01 -14.8 (範囲-16.1)
10/02 -14.8 (範囲-16.1)
10/03 -15.5 (範囲-16.5)
10/04 -16.7 (範囲-17.8)
10/05 -16.7 (範囲-17.7)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
2015年 倉本 WAR、UZR Batting-18.1(炭谷田村中村についで12球団ワースト4位、捕手除けば最下位) Base Running-1.4 Fielding-5.0 Positional2.2 Offense-19.5(炭谷田村中村についで12球団ワースト4位、捕手除けば最下位) Defense-2.8 Replacement6.2 RAR-16.1(後藤光山崎浩についで12球団ワースト3位、セリーグ最下位) WAR-1.8 DPR1.8 RngR-8.1 ErrR1.3 uzr-5.0 1200uzr-9.5
>>620 新人の年からWAR-1.8って生まれついてのマイナス人間だな
規定遊撃手wRC+ 茂木 140 田中 135 坂本 132 今宮 119 京田 90 源田 85 倉本 65 規定遊撃手UZR 源田 +21.6 坂本 +10.7 京田 +5.4 今宮 +5.3 田中 -0.8 茂木 -4.2 倉本 -16.7 規定遊撃手WAR 坂本 6.0 田中 5.9 今宮 4.9 源田 4.7 茂木 3.4 京田 2.1 倉本 -1.7
MVPクラス:8.0以上 スーパースタークラス:5.0〜8.0 (坂本、田中etc) オールスタークラス:4.0〜5.0 (今宮、源田etc) 主力選手クラス:3.0〜4.0 (茂木etc) レギュラークラス:2.0〜3.0 (京田etc) 控え〜2軍選手:2.0以下〜マイナス (倉本寿彦only)
新旧タクロー
倉本フルイニング出場!
憧れ 石井琢朗以来の快挙!
「気に掛けてくれる琢朗さん以来なのがうれしい」
男意気ファイズ@甲子園行きたい @machismo_555
やっぱUZRなんかアテになんねーわ。ショートでUZRプラスなのは6人いるけどそのうち4人はBクラスチームの選手じゃ。
男意気ファイズ@甲子園行きたい @machismo_555
倉本アンチ増やすのに失敗したから柴田アンチ増やしたろっていうイタチの最後っぺぶりがひどい。
男意気ファイズ@甲子園行きたい @machismo_555
倉本に親殺されたニキは、本来なら増えないはずだった柴田アンチを増やした。やっぱ絶許だわ。
https://mobile.twitter.com/machismo_555 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) >>626 気ににかけてた…か
確かに徹底した倉本狙いを指示してたのはタクローだもんなw
>>627 柴田は出るまえから過大評価されてたっていうのがおもしろいねこいつ
試合に出て大幅マイナス叩き出してる倉本よいしょするのも過大評価なのでは?
倉本寿彦 年度別打撃成績 2015年 102試合 .208 2本 20打点 出塁率.244 OPS.493 2016年 141試合 .294 1本 38打点 出塁率.323 OPS.665 2017年 143試合 .262 2本 50打点 出塁率.292 OPS.624 倉本寿彦 年度別UZR 2015年 *636回 -*5.0 (併殺*1.8 範囲-*8.1 失策*1.3) 2016年 1206回 -12.7 (併殺-7.3 範囲-11.6 失策*5.9) 2017年 1286回 -16.7 (併殺*0.5 範囲-17.7 失策*0.4) 倉本寿彦 年度別WAR 2015年(25) WAR-1.8 (offence-19.5 defence-2.8) 2016年(26) WAR-0.8 (offence-14.3 defence-7.2) 2017年(27) WAR-1.7 (offence-17.1 defence-12.2) 来年はどうなるのか?
倉本 2017年月別UZR 4月 -3.1 5月 -2.0 6月 -3.9 7月 -0.1 8月 -5.3 9月 -0.2 10月 −2.2 通算 −16.7
ベイスターズ チームUZR 個人 投手 +1.5(2位) 捕手 +1.0(6位) 戸柱 +1.6(6位) 一塁 +7.2(1位) ロペス +8.2(1位) 二塁 -7.8(12位) 三塁 +15.8(1位) 宮崎 +11.4(1位) 遊撃 -16.7(10位) 倉本 -16.7(12位) 左翼 -1.5(7位) 筒香 -2.4(3位) 中堅 +16.7(2位) 桑原 +17.2(2位) 右翼 +6.9(3位) 梶谷 +3.0(3位)
創価信者と横浜高校OB達は、自分達のせいでカワイイカワイイ倉本が 叩かれまくってるって事実に自覚を持った方がいいのになw
古き良き倉木寿彦bot
@goodold_kura5
#横浜DeNAベイスターズ 不動の遊撃手・倉本寿彦選手#5 …とは無関係。【利用規約改正に合わせ】
「私の好むタイプだ」
@YouTube 1,718 フォロー 1,681 フォロワー
https://mobile.twitter.com/goodold_kura5 WAR-1.7 攻撃面-17.1守備面-12.2 今年WARがマイナスになったのはアマダー、阿部、小谷野、倉本
WAR5.0とか贅沢言わないからプラマイゼロのショートが獲れたらなあ 大幅に戦力アップするんだが
12球団ショート 後半戦WARランキング 田中(広) 2.9 中村(ロ) 2.1 今宮(ソ) 1.8 源田(西) 1.1 大和(神) 1.2 京田(中) 1.1 坂本(巨) 1.0 安達(オ) 1.0 中島(日) 0.6 石井(日) 0.5 糸原(神) 0.5 茂木(楽) 0.3 大城(オ) -0.1 西浦(ヤ) -0.1 北條(神) -0.1 倉本(De) -0.1 三好(楽) -0.2 大引(ヤ) -0.4 大嶺(ロ) -0.6 平沢(ロ) -0.7 奥村(ヤ) -0.9
>>644 後半戦は調子よかったんじゃないの?
それでもマイナス?
>>645 たしかに-0.1だわw
7/12 WAR-1.6 前半戦終了
7/13〜7/16 オールスター休み
7/17 WAR-1.6 後半戦開始
10/4 WAR-1.7 シーズン終了
いや倉本信者が現実認められずに発狂しそうだなーってw
>>632 有料会員の人がいたら柴田のuzr教えて欲しい
倉本スレでセイバーメトリクスに詳しくなって、今年のドラフト二遊間候補にも詳しくなってしまった それもこれも倉本のせいw
男意気ファイズ@甲子園行きたい @machismo_555
2017倉本
打率.262←ショートならまぁ…
本塁打2←アヘ単かな?
打点50←ファッ!?
こんな感じ。
https://mobile.twitter.com/machismo_555 ならねーよ
誰が欲しいんだよ? 俺は国学院の山崎 理由は小さいからw
ショートならまぁってのはショートとしての守備をこなして始めて言える事 こいつの守備はどう考えても打撃型のはずなのにその打撃がDHなしなのに9番で打率本塁打もこんなんじゃな
>>656 あんだけ得点圏機会もらってて50だしな
倉本の守備でWAR0.0になるには 3割15本100打点 西武時代の中島くらい打てばいけるんかな
フル出場中島裕之(2009) 144試合 .309(出塁.398長打.493OPS.891) 22 92 (2011) 144試合.297(出塁.354長打.433OPS.787) 16 100
今年は二遊間も不作だよ これと言ったのが居ない 来年も倉本で我慢だ
吉川取ってたら濱口いないからダメだ チームに必要な選手を諦めずに獲得できていたのは源田とか田中辺りだったと思う
我慢できるか倉本はサブ遊撃手兼代打の切り札兼主力選手を休ませるための身代わり人形をさせて次世代の遊撃手探しするに決まってるだろ
スピリッツの野球漫画に無理をしないからエラーがつかない迷惑なショートが出てきて草
実力のある選手をちゃんと優遇してやる事を考えたら 守備力を重視するポジションである遊撃手のレギュラーにふさわしいのは柴田だ 倉本は守備範囲は狭いし内野安打も許すだからショートは守れてない 来季はショート以外の所でスタメンを獲らなければならない 普通の球団なら
>>667 持病持ち上等の博打指名なら茂木栄五郎も
>>671 茂木は三塁手指名で偶然楽天の2軍が遊撃で使いだして定着した
横浜がこんな偶然起こせたか?楽天だからこその遊撃定着だと思うが
>>667 ドラ1 吉川
ドラ2 濱口
も出来たかもしれないけど不毛な議論だな
将来的にはセカンドがいいのだろうがショートにブラックホールが存在している状況で一番守備がいい選手をセカンドに追いやるのは愚の骨頂
バルディリスが抜けたオフだから茂木指名はあり得た サードからのノーステップ送球や、宮崎と比べても柴田は肩は弱くない
倉本「トコトコ…」柴田「シュババババ!パシシュ!」
ホーム方向へ慣性が働きながらも上半身で一塁転送できるからそれなりの肩はある
>>665 んー、こいつの動き方と背格好けっこう好き
軽快と言うかスタイリッシュと言うか見てて楽しい
しつもーん war0.0だと12球団の平均的な1軍控え選手相当ってことになるの? あと、倉本より柴田の方が肩強いと思う。
>>681 まあざっくり言うとそう
12球団の控え選手全体の中で平均的な選手
(ベイスターズの控え選手全体の中で平均的な選手ではない)
例えば今年で言うと
田中賢介、北條、オリ小島などの控え選手
レギュラーだと坂口がWAR0.1
今年のベイスターズにWAR0.0出せそうな控えなんて居なさそうだけどw
(レギュラー固定の弊害で控えみんな不調)
憧れの選手対決で倉本を選択したいんだけど 1打席対決にかける思い(200字以内) ↑これどうすればいいんだろう
>>681 >>682
つまり、他球団の控え選手より能力の低い選手が、
ベイスのレギュラーでフルイニングで出ていたということ?
柴田ならショートでWAR0.0以上になりそう?
>>685 トータルWARは攻撃面も加算されるからわからんけど、守備だけでみたらほほ確実に+になる
>>685 全球団が全ポジションに
war0.0 (offence0.0 defence0.0)の選手揃えてるわけじゃないからなあ
でもWAR0.0〜WAR-0.9に収まる選手はたくさん居そう
WARのポジション補正
>>685 倉本並みのアヘ単だからWAR大幅プラスにはならなそう
0.0〜2.0の間かなあ
倉本が異常なだけで二遊間で試合出続ければ+にはなる 石川でさえコンバート後2年は+出してた
>>679 ショートの打球をセカンドに拾われてるのも悲しいね
柴田が難なくアウトにしたけどセカンドからは難しい送球だ
今日社会人の代表試合あったけど藤岡の守備酷評されてて草
DeNA主な選手のUZR(守備イニング100以上)
C 戸柱 +1.6
C 嶺井 +0.1
C 城 -0.7
1B ロペス +8.1
2B 柴田 +3.4
2B 田中 -2.5
2B 石川 -6.2
3B 宮ア +11.3
3B 白崎 -0.3
SS 倉本 -16.7
LF 筒香 -2.5
CF 桑原 +17.1
RF 梶谷 +3.0
https://mobile.twitter.com/soryu_55 なんJの横浜ディススレの
>>2 はだいたいDeNA工作員のつまんねというレス
怖すぎ
福田は野球太郎に送球難を考えたらプロではセカンドコンバートかと書かれてるね 藤岡も怪しいしまともなショート候補は宮本ぐらいか だから餅は餅屋なんだよ ショートが欲しいチームは宮本、セカンドが欲しいチームは田中獲れ 藤岡みたいなたらい回し系は一番危ない 藤岡のスローイングは全部ぶん投げ系 獲ってからも遅い 大学時代北村がショート守ってた理由はちゃんとあるんだよ
高田がフルイニングと50打点高評価して年俸7000万円くらいになりそうだわ
高田というよりはBOS(ベースボールオペレーションシステム)だな プレーとかその他いろんなことを数値化して査定するシステムらしい 今までを考えると稼働率重視っぽい査定だからこいつも上がるだろうな、WAR大幅マイナスでフルイニング出場するなんて想定してなさそう
>>705 アンチ乙
BOSは毎年バージョンアップに数千万円必要なんだけど、DeNAはバージョンアップやってないから使えないぞ
>>706 これマジ?
倉本なんかに金使ってる場合じゃねえな
現在へ至る根幹に、独自のデータベース「ベースボール・オペレーション・システム」(通称BOS=ボス)がある。在籍または他球団選手、ドラフト指名候補など、野球に関わる項目をすべて数値化。
吉村が米タイガースで学んだチームマネジメントの手段をアレンジして提唱し、導入に踏み切った。藤井は「あのコンピューターのソフトは、吉村さんの頭脳」と表現する。
初期投資に約2億円。毎年、数千万をかけて現在もバージョンアップを続けている。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/1731211.html >>703 WPA-0.45
セ・リーグでケツから4番目という低さ
これはどういう意味かというと、
打点50はあげているが、勝利期待値を高めるような状況での貢献はほとんどしてないということ
「美味しい状況で打点をあげる」と数値は上がるはずなんだけどね
無駄打点で表面を取り繕ってるだけに過ぎない数値詐欺
状況を考慮した成績でも、「倉本のおかげで勝てた」というより「倉本のせいで負けた」ということが上回ってる
×得点圏で打つor決められる ○割と同でもいい得点圏でバットに当てて外野の前に持っていく位しかできない
終盤で交代したりベンチスタートの試合があったりすれば、こんな悲惨な数字は出なかっただろうに 適度に休みながらなら体力も温存できて多少なりともパフォーマンスも上がったかもしれないし 「なんでこの選手使うの?」という例は数あれど、この数字でフルイニングまでした例ってあるか?
>>712 去年の鳥谷とかかな
劣化と怪我でボロボロだったとりあえずと同じレベルの健康体で実力ピークな倉本
晩年の金本とかな まあフルイニ記録あったからしゃーないけど
鳥谷も金本も長年フル出場続けてきて記録があるから仕方ない面はある(無理に記録継続する是非はとにかく) そういうのがない倉本のフルイニング出場にはやはり何か裏があると思わざるを得ない
今年のドラフトで倉本2世を獲得するとみてる 入団してみて使ってみたらショートろくに守れないタイプ 該当する候補は1人じゃないから誰とは言わない
>>716 その中に横浜高校いるの?いなきゃあり得ないよ
ドラフトスレで藤岡についてのレスを流し読みしたけど、ショート守れないだろうってレスが多かった ショートの足の運びが出来てないとか送球についてとか
浜高か創価属性を持たない内野手は無条件で控えか2軍選手だぞ そしてラミレスの2軍宣言は
草加信者の倉本と梶谷は怪我でもしない限り外されてないだろ
梶谷は.250弱で21本OPS.740くらいあるのに誰が代わりに入るんだよw
倉本UZR10月分
10/01 -14.8 (範囲-16.1)
10/02 -14.8 (範囲-16.1)
10/03 -15.5 (範囲-16.5)
10/04 -16.7 (範囲-17.8)
10/05 -16.7 (範囲-17.7)
10/06
10/07 -16.8 (範囲-17.8)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)10月分
10/01 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.3)
10/02 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.4)
10/03 war-1.5 (offence-16.6 defence-10.9)
10/04 war-1.7 (offence-17.2 defence-12.2)
10/05 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
10/06
10/07 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
男意気ファイズ@甲子園行きたい @machismo_555
知ってる人もいるかもだけど、俺は筒香全然好きじゃないです。
2014後半(筒香が覚醒した時期)にベイファンになったのに、好きになりかけたこともない。
見た目が美しくないことも原因かな。
https://mobile.twitter.com/machismo_555 俺も男意気ファイズ大っ嫌い
つぶやく内容が他球団をバカにした内容が多いから
遊撃手候補 NTT東日本 福田 周平(24) 右左 169cm69kg 50m5.8秒 遊撃 (高校遊撃手、大学三塁手、社会人遊撃手) トヨタ 藤岡 裕大(24) 右左 178cm83kg 50m6.1秒 遊撃、外野 (高校大学時代三塁手、社会人1年目外野手、2年目から遊撃手) 奈良学園大 宮本 丈(22) 右左 181cm80kg 50m5.9秒 遊撃 (高校時代三塁手、大学から遊撃手) 二塁手候補 日立製作所 田中 俊太(24) 右左 178cm80kg 50m6.0秒 二塁 (高校時代からずっと二塁手) 國學院大 山崎 剛(22) 右左 172cm73kg 50m5.9秒 二塁 (高校時代からずっと二塁手)
>>729 遊撃手候補は遊撃一筋の選手が居ないのが不安だなぁ
ショートセカンド 2巡目指名順 (ロ)平沢、鈴木 (ヤ)大引、山田(西浦) (日)中島、石井 (中)京田、亀沢(堂上) (オ)安達、大城 (巨)坂本、マギ(吉川) (楽)茂木、銀次(藤田) (横)倉本、柴田(石川) (西)源田、浅村(永江) (神)大和、上本(北条) (ソ)今宮、明石(本多) (広)田中、菊池(西川) すぐ二遊間欲しい球団 ロッテ、ヤク、中日、オリ、横浜、阪神 阪神は金本になってから遊撃手獲ってないから今年は獲りそう
>>730 今年はショートは不作だってずっと言われてる
来年が豊作
>>732 となると柴田遊撃に戻して二塁手獲得が一番かな
>>733 セカンド探してるなら福田、藤岡、宮本、田中、山崎誰でも出来そう
ショート探してるなら福田か宮本(レベル低いけど)
2017 遊撃手候補 福田 周平(24) 右左 169cm69kg 50m5.8秒 遠投110m (高校遊撃手、大学三塁手、社会人遊撃手) 藤岡 裕大(24) 右左 178cm83kg 50m6.1秒 遠投110m (高校大学三塁手、社会人1年目外野手、2年目遊撃手) 宮本 丈(22) 右左 181cm80kg 50m5.9秒 遠投95m (高校三塁手、大学遊撃手) 二塁手候補 田中 俊太(24) 右左 178cm80kg 50m6.0秒 遠投90m (高校大学社会人二塁手) 山崎 剛(22) 右左 172cm73kg 50m5.9秒 遠投90m (高校大学二塁手) 2016(参考) 遊撃手候補 源田 壮亮(24) 右左 180cm73kg 50m5.8秒 遠投100m (高校大学社会人遊撃手) 京田 陽太(22) 右左 184cm80kg 50m5.9秒 遠投100m (高校大学遊撃手) 吉川 尚輝(22) 右左 177cm79kg 50m5.7秒 遠投97m (高校大学遊撃手) 石井 一成(22) 右左 181cm76kg 50m6.0秒 遠投104m (高校大学遊撃手)
2015(参考) 遊撃手候補 柴田 竜拓(22) 右左 167cm74kg 50m6.2秒 遠投95m (高校大学遊撃手)
遠投90mとか肩が弱い部類の人はショートやらせて貰えず最初からセカンドやらされるんだろう
2014(参考) 遊撃手候補 倉本 寿彦(24) 右左 180cm82kg 50m6.1秒 遠投105m (高校三塁手、大学社会人遊撃手) ついでだからもう1人w
二遊間は遠投じゃなくて4-6-3や6-4-3の3塁への送球をスピードガンで見るべきだと思う
2017候補の5人はドングリの背比べだなw この中から倉本2世を引いちゃうのがうちのスカウトだw
鈍足ショートはやめろよ、絶対にやめろよ、使えないから絶対にやめろよ!
倉本が唯一優れているのは握り直しの速さ ほんとそこだけは平均以上
藤岡も源田いないからショートででてるだけやぞ 宮本はそもそも弱肩でセカンドが限界とか言われとるし
柴田ショートで見たいからセカンド埋めれるの取れば良いって考えもある 高田が動かなかったら来年は捨て試合と見なす
>>735 1番足速いのは福田だな
動画見てもそう感じる
近年の大豊作即戦力ショートの中から白崎と倉本を引き当てたDeNAを信じろ
>>727 >>750 これは精神病院行けば障害手帳(精神・一級)はもらえる逸材ですわ
顔はインスマスに似てる
なんJを始めネット上ではベイファンは巨人や阪神より多いな
拾ってきた ショート遠投ランキング 前田大和(樟南高)遠投120m 50m走6秒0 今宮 健太(明豊) 遠投120m 50m走6秒1 中村奨吾(早大) 遠投115m 50m6秒0 坂本勇人(光星学院) 遠投110m 50m走6秒0 倉本 寿彦(日本新薬)遠投105m 50m6秒1 京田 陽太(日大) 遠投100m 50m5秒8 源田 壮亮(トヨタ)遠投100m 50m5秒8 安達 了一(東芝) 遠投100m 50m6秒0 田中 広輔(JR東日本)遠投100m 50m6秒0 中島卓也(福岡工高)遠投93m 50m6秒2 茂木 栄五郎(早大) 遠投75m 50m6秒0
男意気ファイズ@甲子園行きたい @machismo_555 西武の森でも長打打てるんだから、柴田だってできるでしょ。 別に森がどうとかってわけじゃなくて、柴田に体の小ささを言い訳にしてほしくないだけ。 ガイジだから仕方がない 森でもって馬鹿かよ
>>751 こいつのツイート見てたらイカれているのは確かだな
ガキかね?w
この50m走ってスタンディングスタートじゃなくてある程度走ってトップスピードになった所を計測するって話も聞くけどどっちなんだろうね
>>764 ちゃんと計ってない自己申告だとはよく聞く
>>766 そういえば去年独立のトライアウト(プロテスト?)受けた時書類に遠投と50m走の記述欄あったな
それとは別に当日遠投/塁間走やったけど
>>764 昔いた田中一徳が50m5.3秒って申告してたw
☆参考☆
50m世界記録が5.56です。アジア記録が5.69
日本の記録保持者が大阪ガス朝原宣治さんの5.75
>>757 今宮と同じとは思えない
手動継続でなおかつ詐欺ったとしか
>>769 なんでドライチで獲ったのか謎レベルの選手だったなぁw
東大のショート
>>773 山なり送球だけど反応速度はいいな
頭脳は最高級だし体を作らせたら守備は名手になれる可能性はありそう
テンプレ未掲載分
打者鳥谷 浅すぎ左寄りすぎ
打者ロジャース お家芸アリバイダイブ
堅実なスプリットステップ
打者岩本 オ○ニーバックホーム
打者丸 Wポロリ
倉本「トコトコ…」柴田「シュババババ!パシシュ!」
倉本UZR10月分
10/01 -14.8 (範囲-16.1)
10/02 -14.8 (範囲-16.1)
10/03 -15.5 (範囲-16.5)
10/04 -16.7 (範囲-17.8)
10/05 -16.7 (範囲-17.7)
10/06 -16.7 (範囲-17.7)
10/07 -16.8 (範囲-17.8)
10/08 -16.8 (範囲-17.9)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)10月分
10/01 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.3)
10/02 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.4)
10/03 war-1.5 (offence-16.6 defence-10.9)
10/04 war-1.7 (offence-17.2 defence-12.2)
10/05 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
10/06 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
10/07 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
10/08 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.3)
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
>>735 ショート守れる福田か宮本がいいんじゃないの?
足も速いし、肩も弱くない
倉本たまらん 公式戦は明日まであるね 阪神中日戦 1年間このスレ楽しかったぜ
福田周平は社会人の“隠し球” 守備なら広島・広輔より俊敏
10/9(月) 9:26配信
実は、社会人には私の<注目一番手>がいる。
「隠し玉」なら、この選手だ。<業界的>にはぜんぜん隠し玉ではないのだが、一般的には無名に近い。
NTT東日本・福田周平遊撃手(25)だ。
明大当時から、こんなに野球のうまいヤツがいるのか……と感心していたら、社会人に進んでさらに野球のレベルが上がっているのに驚く。<小柄>のハンディをまったく感じさせないパワフルなプレースタイル。
守っても、走っても、打たせても、体は小柄なのに、伝わってくるのはパワー、つまり<瞬発力>だ。つまり、何をさせても、「パチン!」とはじける選手なのだ。
フィールディング、ベースランニングのスピードと一瞬の判断力、さらに球際の強さ。やってのけることが派手で、しかも精度があるからプロ向きだ。
プロでいえば、広島・田中広輔内野手のプレーをもうひとつすばしっこくした感じ。ここと思えば、もうあちら……目まぐるしく動いて、うかつなプレーをめったにやらかさない。そんな<天才肌>だ。
レギュラー遊撃手・安達了一が持病と闘うオリックスなど「今すぐにでも……」の心境だろうし、現有戦力の二遊間に不安が出始めている日本ハム、DeNAも食指が動くのではないだろうか。
(安倍昌彦/スポーツライター)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00000008-nkgendai-base >>778 相対評価だから当然だけどプレーしないで下がり続けるのは草が生える
2015 石川 89試 375席 率.259 本1 点18 盗6(.666) 出.306 OPS.603 UZR-10.4 WAR-0.9 年俸6000万 2016 石川 95試 329席 率.209 本2 点14 盗6(.600) 出.258 OPS.527 UZR-7.5 WAR-1.7 年俸7000万 2017 石川 63試 192席 率.246 本2 点11 盗1(.500) 出.306 OPS.629 UZR-6.0 WAR-0.7 年俸6300万 2016 石川 WAR-1.7 2017 倉本 WAR-1.7 横浜高校OBって言うほどクソか?
これプラス乙坂のゴリ押しもあるからなw 筒香いなかったらと思うとゾッとする
2016年 石川 WAR-1.7 倉本 WAR-0.8 2017年 石川 WAR-0.7 倉本 WAR-1.7 シンクロ兄弟死ねw
>>788 こいつこそ最クソなんだよなあ
生え抜きの下園あっさり切るくせに2軍で多少マシな程度でしかない外様の後藤残すとか横高法政の加護があるとしか思えんわ
WAR-1.0ってのは、2軍レベル? 1軍と2軍のボーダーラインぐらい?
WARはMLBがAAAやAAやAにルーキーリーグと替わりになれるのが沢山いるからこその基準 って話もあるし70人+育成の日本では多少基準をゆるくしたほうがいいけど 流石にWAR-1.0レベルになったらロッテのようにいろんな選手を試してみた方が良いと思う
>>791 WARの目安
MVPクラス:8.0以上
スーパースタークラス:5.0〜8.0 (坂本、田中etc)
オールスタークラス:4.0〜5.0 (今宮、源田etc)
主力選手クラス:3.0〜4.0 (茂木etc)
レギュラークラス:2.0〜3.0 (京田etc)
控え〜2軍選手:2.0以下〜マイナス (倉本寿彦only)
WAR-1.0は1軍控えと2軍選手クラス
高城とか山下とか関根とか白崎みたいなレギュラーになれない選手
WARとは、wins above replacementとも呼ばれ、「そのポジションの代替可能選手(Replacement)に比べてどれだけ勝利数を上積みしたか」を表す指標です。 代替可能選手とは 「平均以下の実力で、容易に獲得できる選手」(アメリカの定義) 「全控え選手の平均的な選手」(日本の定義) 平均的な先発投手とレギュラー野手のwarは2、リリーフ投手は0.3とされています。 war2ということはその選手が出場することで、年間2勝上積みできる、ということです。 warのいいところは投手も野手も同じ値で比較することが出来る、ということです。
倉本を出し続けた結果1つか2つの負け越しを記録している
藤岡の打力だとショート守れなきゃ獲る意味無いかな 倉本が増えるだけ
プロのショートは甘くねえぞ アマ時代にショート1本でやってきた選手じゃないと厳しい(それでもコンバートされた例はいくらでもある)
WARについていろいろ教えてくれてありがとう。
>>799 ちょっと黙っててw
>>802 ほんとこれ
消去法最上位が倉本なんて選手層がペラペラすぎる
2017 DeNA 【Offense-WAR】 1位:+31.4…筒香 2位:+29.3…ロペス 3位:+16.5…宮ア 4位:+15.2…梶谷 5位:+2.3…細川 (以下、マイナス) 43位:-10.1…柴田 44位:-17.1…倉本 45位:-19.8…戸柱
2017 DeNA 【Defense-WAR】※野手のみ 1位:+17.1…桑原 2位:+11.8…戸柱 3位:+8.9…柴田 4位:+6.5…宮ア 5位:+3.8…嶺井 6位:+2.2…乙坂 7位:+1.7…シリアコ 8位:+1.1…城 9位:+0.9…関根 (中間略) 43位:-4.0…石川 44位:-11.3…筒香 45位:-12.3…倉本
>>786 こんなのに7000万もやる球団他にいないわ
12球団フルイニング中の5選手(WAR順) 秋山(西) .322(575-185) 25本 89点 OPS.933 16盗塁 WAR+8.1 田中(広) .290(565-164) *8本 60点 OPS.805 35盗塁 WAR+5.9 源田(西) .270(575-155) *3本 57点 OPS.669 37盗塁 WAR+4.8 山田(ヤ) .247(526-130) 24本 78点 OPS.799 14盗塁 WAR+3.9 倉本(横) .262(507-133) *2本 50点 OPS.624 *3盗塁 WAR-1.7
歴代両リーグワーストWAR 2014 セ 金城(De) -1.4 パ ベタンコート(オ) -1.4 2015 セ 倉本(De) -1.8 パ 後藤(元オ) -2.4 2016 セ 石川(De) -1.7 パ 大城(オ) -1.6 2017 セ 倉本(De) -1.7 パ 小谷野(オ) -2.0 DeNA4連覇達成
あのさ、石川はもう終わっちまったのかな。 いや、別にかわいそうじゃないけどw 倉本も何年か後にはあんな感じになるのかな 別にかわいそうじゃないけど
打てないから代打は無理 守備が下手だから守備固めも無理 足遅いから代走も無理 だから彼にはスタメンフルイニングしかない
ショートとして獲るんなら田中も藤岡も物足りなくなることは間違いないよ 京田源田レベルは今年はいない 藤岡は肩は一級品だけど脚とグラブの捌きが雑過ぎて、我慢できるタイプのショートじゃないように見えるな ショート守れない大社内野手は必要ない
>>820 倉本「は?そいつらに50打点出来るの?丈夫なの?」
大社の試合みてる俺の個人的評価 田中は兄貴と同じで俊足好打タイプ。 守備は範囲広いが肩はあまり強くないのでセカンド専だと思う 藤岡は足はそこそこだが俊足ではない。当たれば一発もあるタイプ 守備範囲はそう広くないけど肩がいいので個人的にはサードか外野だと思う
教訓 大学経由社会人の藤岡は要らない。(倉本も大学経由社会人) 9月18日(月)bayfm The BAY☆LINE 里崎智也 ・ロッテは12球団の中でも25歳以下の若手が少ない。 ドラフトで大学、社会人ばかり獲っているから25〜30歳の選手は多いが、その選手達が結果を出していない。 5年たったらいらなくなるし伸びしろがない。 もっと高校生をドラフトで獲らないと。 目先の補強ばかりしていたら若手がいないチームになる。
>>821 試合を左右する打撃ができない打点詐欺の倉本はポイーで
叩かれるべきは倉本やなくフルイニングされる他のショートよな
普通のチームなら併用だもんな ほんと横浜高校だけは気持ち悪い起用のされ方する
オリックス福良改革第1弾 先発陣再編&西野コンバート 野手では西野を二塁から三塁へコンバート。宮崎では三塁でフル出場させる予定だ。 2018年へ向けての戦いは秋から始まる。 西野くれ
小谷野の守備がゴミだからサード埋めるためのコンバートな 普通のチームなら倉本なんか今年中に消えてる
10月4日のgifが貼られていないみたいなので貼っておきます
倉本は?
>>831 こ…今回は24才以下が対象だから…(震え声)
倉本が24才以下でも選ばれてないけどさ
藤岡、山崎2位とか正気か? 遊撃手強化と言いながらアマでもショート守ってない選手を2位で取れとか。 田中、宮本は2位相当だとは思うが遊撃手無理 とにかく小粒な選手は取るなと言いたいな 自称俊足好打とかもう要らねーんだよ
即戦力セカンド要員としてとれば本来ショートの柴田がショートで使えるよな
>>834 煮卵「一番経験豊富な倉本をショートに固定する」
>>834 柴田がサードの守備固めをやる未来、あると思います
CSでも柴田を二塁にするそうだから守備に関して一番の信頼を置いてる 問題は秋キャンプと春キャンプで柴田を本来のポジションであるショートに戻すかと即戦力で使えそうな二塁手を引けるかどうかよ
せっかくフルイニングの実績作ったショートのレギュラーをコンバートするわけないだろ フルイニングは選手の埃だよ
「俺は横浜の倉本寿彦」
>>581 これ見たら倉本の打点50が立派だってよくわかるな
>>841 WPAがケツから4番目の打点詐欺だけどな
勝負を左右するところでは打点あげられてない
美味しいところで打てずにどうでも良いところで打ってる確固たる証拠
>>838 倉本「柴田やその新人に50打点出来るの?」
むしろ得点圏打数に対しての打点はショボイよな クラモト 梶谷や戸柱より打数多いのに打点負けてんだよ
下位打線や投手が必死で得点圏シチュを作って倉本に他の選手より数多く回してるのに50打点程度ってこと
源田京田バブルでどの球団も即戦力内野手求めてるから、2巡目に二遊間BIG5残ってるかね? ショート 藤岡、福田、宮本 セカンド 田中、山崎
藤岡の守備が上手いとは思えない。 肩の強い倉本って表現は凄くしっくり来た
ショートセカンド 2巡目指名順 (ロ)平沢、鈴木 (ヤ)大引、山田(西浦) (日)中島、石井 (中)京田、亀沢(堂上) (オ)安達、大城 (巨)坂本、マギ(吉川) (楽)茂木、銀次(藤田) (横)倉本、柴田(石川) (西)源田、浅村(永江) (神)大和、上本(北条) (ソ)今宮、明石(本多) (広)田中、菊池(西川) 野手ボロボロのロッテ 野手ボロボロのヤク 中島卒業させたいハム セカンドいない中日 安達が難病再発のオリ 茂木がショート無理と判明した楽天 近年二遊間獲ってない阪神 二遊は限られたパイの奪い合い
>>846 宮本二位で余ってたらね
ショート限定でいえば二位で許せるのは宮本だけな気がする
サイズや伸びを考えて
福田や藤岡や堀米は三位以降だな
守備
藤岡 裕大(トヨタ自動車)178cm83kg 右左 MAX149km 遊撃・三塁・外野 遠投110m 50m6秒1
福田 周平(NTT東日本) 169cm69kg 右左 遊撃手 遠投110m 50m5秒8
宮本 丈(奈良学園大)181cm79kg 右左 遊撃手 履正社 遠投95m 50m5秒9
アメリカみたいにショートに才能が集まるようになってきたか
>>850 福田のフットワーク良さそうだね
源田っぽい
足捌きやグラブ捌きは天性のものだから練習しても上手くならないらしいね
ソースは広島のスカウト
ショートセカンド 2巡目指名順 (ロ)平沢、鈴木(??)→藤岡指名 (ヤ)大引、山田(西浦)→田中指名 (日)中島、石井(??)→宮本指名 (中)京田、亀沢(堂上)→福田指名 (オ)安達、大城(??)→山崎指名 (巨)坂本、マギ(吉川) (楽)茂木、銀次(藤田)→「ああああああああ」 (横)倉本、柴田(石川)→「ああああああああ」 (西)源田、浅村(永江) (神)大和、上本(北条)→「ああああああああ」 (ソ)今宮、明石(本多) (広)田中、菊池(西川) 野手ボロボロのロッテ 野手ボロボロのヤク 中島卒業させたいハム セカンドいない中日 安達が難病再発のオリ 茂木がショート無理と判明した楽天 近年二遊間獲ってない阪神 二遊は限られたパイの奪い合い
未来から来ました
2018年3月
ラミレス「ショートの守備ではセ・リーグで最高の選手」
今シーズンフル出場した中では打点最下位だからな倉本 1打席目に絶対にランナーがいない桑原より少ないんだから
同じショート大卒の源田に色々負けているからな 恥を知れ恥を
ショート倉本がドラフト構想の邪魔してるってマジ? 呪いの装備だな…
防具なのに攻撃力+1防具-6位で呪いが掛かってそう
ベストな選択とかほざいて思考停止キメると取った選手無駄になる可能性あるからな
倉本起用が条件なんだろうな、ラミレスが監督やらせてもらう上での いくらド下手の外野手出身でも倉本のダメさに気づかないわけがない
>>865 土人クロンボだから気づいてないんだよなあ
男意気ファイズ@甲子園行きたい @machismo_555
別に五番打者が打率残しちゃいかんってわけじゃないんだ。「それさっき打てよ」って思うことが何度もあったのでね。
打率残して打点も稼ぐのがいいんだ。
https://mobile.twitter.com/machismo_555 >>867 倉本「打点50の実績舐めるなよ。50だぞ50」
倉本UZR10月分
10/01 -14.8 (範囲-16.1)
10/02 -14.8 (範囲-16.1)
10/03 -15.5 (範囲-16.5)
10/04 -16.7 (範囲-17.8)
10/05 -16.7 (範囲-17.7)
10/06 -16.7 (範囲-17.7)
10/07 -16.8 (範囲-17.8)
10/08 -16.8 (範囲-17.9)
10/09 -16.8 (範囲-17.8)
10/10 -17.0 (範囲-18.0) 全日程終了
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pfs_advanced.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=6&sl=1&sr=0&pn=-1
倉本WAR(勝利貢献度)10月分
10/01 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.3)
10/02 war-1.4 (offence-16.0 defence-10.4)
10/03 war-1.5 (offence-16.6 defence-10.9)
10/04 war-1.7 (offence-17.2 defence-12.2)
10/05 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
10/06 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
10/07 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
10/08 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.3)
10/09 war-1.7 (offence-17.1 defence-12.2)
10/10 war-1.8 (offence-17.1 defence-12.4) 全日程終了
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_value.aspx?sn=2017& ;lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=-1
WAR最低記録
-2.4 2015年 後藤光尊(楽天) (NPBの最低記録)
-2.9 アダムダン (21世紀の世界最低記録)
倉本 2017年月別UZR *4月 -3.1 *5月 -2.0 *6月 -3.9 *7月 -0.1 *8月 -5.2 *9月 -0.2 10月 -2.5 通算 -17.0 毎月下がる
ショートの必要性は分かるけど、じゃあ社会人からショートを上位で取るとして誰取るのさ 言っちゃなんだけど藤岡のショートは倉本の方がまだましっていうレベルだと思うし、ずっとセカンド専の田中弟にやらせたってどうなるか分からん
京田は最初ゴミだったけど今宮のUZRぬいちゃったからな 源田はいきなりUZR最高に 吉川尚も範囲までわからんが2軍でセカンド守備率.993は突出してる 昨年の守備評判は伊達じゃなかったと思うわ
倉本寿彦 年度別打撃成績 2015年 102試合 .208 2本 20打点 出塁率.244 OPS.493 2016年 141試合 .294 1本 38打点 出塁率.323 OPS.665 2017年 143試合 .262 2本 50打点 出塁率.292 OPS.624 倉本寿彦 年度別UZR 2015年 *636回 -*5.0 (併殺*1.8 範囲-*8.1 失策1.3) 2016年 1206回 -12.7 (併殺-7.3 範囲-11.6 失策5.9) 2017年 1286回 -17.0 (併殺*0.6 範囲-18.0 失策0.4) 倉本寿彦 年度別WAR 2015年(25) WAR-1.8 (offence-19.5 defence-2.8) 2016年(26) WAR-0.8 (offence-14.3 defence-7.2) 2017年(27) WAR-1.8 (offence-17.1 defence-12.4)
>>850 藤岡は馬鹿が代表の試合でのファインプレーに騙されてるけどあの鈍い動きと送球難じゃプロのショートとセカンドのレギュラーは無理
内野ならサード限定
ただ意識は高そうだからサードか外野で花開く可能性は高い
中日は京田の相方探しで必ず二遊間指名してくる ショート宮本かショート福田を獲ってセカンドへコンバートするはずだ
ロッテとオリックスの内野もスカスカだから絶対二遊間指名する
宮本は弱小リーグとは言え通算出塁率.547はやべぇよ
【予言】ショート守れる選手から指名されていくよ ショート守れなかったらセカンドやらせればいい 宮本、藤岡、福田>田中、山崎
ちょっと打てて(貢献度はない)糞守備のハゲが居るせいでショートが蓋されてしまったからドラフトどうすっかねぇ
倉本もショートだったから指名されたわけだけど結果どうだったか? ショートの守備位置だったからと言って無条件でショートができる選手とは限らないぞ しっかり身体能力と反応速度がいい選手を獲得しないと 後柴田の本職はショートだからセカンドを獲得して柴田をショートに戻せばいい むしろ二塁の経験の少なさから出た失策もあったし遊撃に戻すべき
高田が見る目ないからな 唯一まともにショート守れた藤田を内村に変えて編成歪ませるし 白井がせっかく石川コンバートさせて藤田がショート守れる状態だったのにあれがずっと響いてる
>>884 坂本や今宮みたいな絶対的なレギュラーがいるチームでも遊撃手を指名してセカンドやらせるでしょ
アマでセカンド専門の選手なんてショート守らせてもらえなかった能力の選手だから割り引いて見ないと
ただ今年の二遊間の候補はどれも悩ましい
絶対これがいいってのが居ないw
もう倉本獲ってきた八馬スカウトに任せるわ
国学院の二塁手山崎(柴田の後輩)が東都通算100安打達成 4年間高打率をマークし続けた安打製造機 トヨタの藤岡は東都通算104安打(三塁手として) 東都通算上位には古くは高木豊115安打、石毛宏114安打 近年では村田修一と井口が103安打、亀井101安打 村田も井口もホームラン数も多いから、山崎や藤岡の評価はもっと下がるだろうけど
二遊に必要なものはハンドリングとフットワーク、肩の強さとコントロール .250は打てと要求される最低限の打力 倉本のハードルは意外と高い(白目)
銀次は一度3割打っただろ 後ショート守れてねぇよショートに設置されたが正しい
ミートと走力の山崎 選球眼の宮本 バランスタイプの田中
高木遊(スポーツライター) @you_the_ballad
国学院大・山崎剛内野手(4年・日章学園)が東都大学野球通算100安打達成!連盟史上24人目、國學院大學硬式野球部では史上初!
2年半前にこのツイートしたり、「顔写真撮らせて」って言ったら何故かピースサインしてた頃から考えると感慨深いものがあります。
https://twitter.com/you_the_ballad/status/917976707776352256 柴田、山下の後輩
蔵建て男 @kuratateo
今年は、この他山崎(国学院大)も二塁に特化した選手で、ショートとしては守れないことはないと思いますがセカンドタイプ。東都で首位打者を獲得したように、ウチに入った柴田よりも、打力があるのが特徴です。セカンドなら、かなり魅せるプレーも期待できそう。
https://mobile.twitter.com/kuratateo/status/917755839397601286 1桑原 2山崎(or梶谷) 3宮崎(or梶谷) 4筒香 5ロペス 6梶谷(宮崎、山崎) 7柴田(休養日には白崎を起用) 8捕手 9投手 代打一番手兼内野とレフトの守備固め(時々スタメン)倉本 個人的にはセイバーだと2番も重要だし梶谷は盗塁があるから2番に置きたい 山崎が並の選球眼を有してて2割8分程度打てるかどうかかな
アンチ乙 山崎は横浜高校卒業してて50打点出来るの? ラミレスが倉本以外認めないからあり得ないだろ
年間で山崎と柴田で二遊間組めば石川倉本と比べるなら50点分位は余裕で失点阻止してくれるでしょう
50打点上げてもWPAマイナスw 要らない打点ばっかりw
>>901 プロ野球史上最低の二遊間の守備に勝っても自慢にならん
>>903 まぁ柴田は守備だけで食えるタイプだからな守備面でも動作が色々と早い
50打点は無理でも失点阻止で50打点分を埋める事はできるはず
俺はショート守れる福田を推すよ
>>850 見るからに柴田より動き速いじゃん
こいつにショート任せるべき
>>889 あ、山崎は選球眼よくないというか、四球少ないタイプ ミート、パンチ力もあるから打撃には期待できる ミートと走力の山崎 バランスタイプの田中 って感じかな。 >>905 この2枚のgifは余裕がある時のプレイだから4-6-3や三塁に少し近くて浅めのゴロ処理の資料が欲しい
このgifだけだと捕球から送球のタメをギリギリを争う時どの程度無くせるかが気になる所
マノンタン @hamanontan 100安打超え打者比較 高山俊と山崎剛(4年春まで) 高山俊 打率.324 BB/K0.63 本塁打率0.020 OPS.861 山崎剛 打率.344 BB/K1.00 本塁打率0.012 OPS.849 六大学と東都の違いこそあれ、山崎剛は打率や選球眼では高山俊を抜いている バットコントロールは高山以上の可能性が高そうだ
四球拒否の低出塁率で単打マンだと京田みたいなタイプか 7番ならいいけど1、2番は厳しいな
>>906 選球眼に期待できないならパンチ力と打率を残せるか次第
梶谷と同じ成績なら数試合の調子次第で2と6で入れ替え率が残せたら2番か
柴田って言うほど身体能力ないから守備範囲的に微妙なんだよな(高レベルの話で)
>>912 藤岡は身体能力高いと思うけど、
守備範囲はけっして広くはないよ。どういうこと?
今年の候補に2年目3割打って3年目50打点フルイニング出来る素材はいないよ 今年はスルーするべき
>>913 守備範囲は反応速度とルート効率とスピードの3つが高くないとだめ
身体能力があってスピードがあったとしてもルート効率と反応速度がダメなら守備範囲は狭くなる
3割打ってないし50打点なんて守備のマイナスも考えれば25程度だしそんなのがフルで出ても嬉しくない 秋山や源田がフル出場したのは西部ファンは嬉しいと思ってるだろうけど倉本は打撃も守備も走塁もこの2人と比べたらゴミ
ドラフト時スペック 2017 福田 周平(24) 右左 169cm69kg 50m5.8秒 遠投110m 藤岡 裕大(24) 右左 178cm83kg 50m6.1秒 遠投110m 宮本 丈(22) 右左 181cm80kg 50m5.9秒 遠投95m 田中 俊太(24) 右左 178cm80kg 50m6.0秒 遠投90m 山崎 剛(22) 右左 172cm73kg 50m5.9秒 遠投90m 過去 源田 壮亮(24) 右左 180cm73kg 50m5.8秒 遠投100m 京田 陽太(22) 右左 184cm80kg 50m5.9秒 遠投100m 吉川 尚輝(22) 右左 177cm79kg 50m5.7秒 遠投97m 石井 一成(22) 右左 181cm76kg 50m6.0秒 遠投104m 柴田 竜拓(22) 右左 167cm74kg 50m6.2秒 遠投95m 倉本 寿彦(24) 右左 180cm82kg 50m6.1秒 遠投105m
>>915 ほぅほぅ
>>912 の『身体能力ないから』は、
柴田のスピードがやや足りないってことなのかな
藤岡は、横のフットワークが悪く見えて、もっさり感があったんだよなぁ
反応速度は悪くないと思う。サードの方がむいてそうだった。
あと、外野 肩はすごかったよ
規定未満の戸柱や得点圏最下位の梶谷に打点負けてるのによく誇れるな
>>913 守備範囲は1歩目が大事。藤岡は経験が未熟
【新世代ショート】(2)西武・源田「理想は小坂誠さん」
前後左右にわたる広い守備範囲が武器。それを支えるのは50メートル5秒8の俊足だけでなく、1歩目の意識と予測力だという。
「1歩目で守備範囲も変わってくると思います。投手が投げるコース(のサイン)や打者のスイングを見て、どこに打球が来そうだというのを考えるようにしています。それでイメージを作っています」
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170622-OHT1T50119.html たぶん2巡目で二遊間野手獲らないと碌なの残らない年なんだろうけどスカウトの腕の見せ所だな 今年も野手は3巡目でなんて構えてると又カス掴ませられるぞ
柴田 打率.233(215-50) 1本 11打点 出塁率.295 OPS.579 WAR0.5 倉本 打率.262(507-133) 2本 50打点 出塁率.292 OPS.624 WAR-1.8
まぁもう内野手としては厳しいだろうけど一応松井稼頭央が退団ぽい
1位とか2位で二遊間の即戦力取るしかないんだよ 白崎みたいなエセ二遊間じゃなくて本職の二遊間な 3位以下の即戦力なんてたかが知れてるし 3位以下の高卒なんて数年で育つもんじゃない
国学院大・山崎 通算100安打達成 楽天スカウト「すごい」 10/12(木) 6:05配信 デイリースポーツ 国学院大が競り勝ち、1勝1敗のタイとした。ドラフト候補の山崎剛内野手(4年・日章学園)がリーグ史上24人目の通算100安打を達成した。 いきなり決めた。初回無死。初球ファウルの後の2球目を、山崎は鋭く中前にはじき返した。国学院大では初の100安打到達。「光栄です。初球から振っていくモットーを続けた結果」と照れくさそうに笑った。 1年春の亜大戦。デビュー2打席目の代打で山崎康晃(現DeNA)から四球を選んだが「真っすぐが見えなくて振れなかった。これを打たないと、東都では勝てないんだと思った」。衝撃と危機感を努力の源にして、成長を重ねてきた。 この日は2盗塁も記録。 楽天・沖原スカウトは「100本はすごい。力があって振れるし、守備範囲も広い」と評価した。 入学時に目標とした「100安打、首位打者、ベストナイン」はクリアした山崎。 「あとは優勝ですね」と残る悲願達成を誓った。
全試合出場は15人 『フルイニング出場』した選手は誰がいる? 今季フルイニング出場者は5人 10日にプロ野球のレギュラーシーズンが終了した。今季全試合出場した選手をみると、2004年9月9日のヤクルト戦から連続試合出場を続ける鳥谷敬(阪神)、リーグ優勝した広島のリードオフマンを務めた田中広輔(広島)、ルーキーの源田壮亮(西武)など15人いる。 その中でもフルイニング出場した選手は5人だ。昨季、球団の遊撃手では86年の高橋慶彦、94年の野村謙二郎に次ぐ快挙を達成した広島・田中は、今季も1日も休むことなく遊撃という過酷なポジションで1年間フルイニング出場を果たした。 田中と同じ遊撃手では、倉本寿彦(DeNA)、源田壮亮(西武)もフルイニング出場した。 倉本は開幕から打撃不振で打順が9番に下がるなどしたが、一度もポジションを明け渡すことなく1年間守り抜いた。 ルーキーの源田は、56年の佐々木信也、58年の長嶋茂雄、61年の徳武定之に次いで、歴代4人目となる新人のフルイニング出場を達成した。 秋山翔吾(西武)は、2015年から3年連続でフルイニング出場を果たした。今季は首位打者、最多安打のタイトルを獲得し、打線を牽引。本塁打もシーズン自己最多となる25本塁打を記録する活躍を見せた。 ちなみに、現役選手では最も長い3年連続フルイニング出場を継続中の選手となっている。 山田哲人(ヤクルト)もフルイニング出場を達成。昨季まで2年連続トリプルスリー達成していた山田は今季も活躍が期待されたが、打率.247、24本塁打、78打点、14盗塁と苦しんだ。 【2017年 フルイニング出場者】 セ:田中広輔(広島)、倉本寿彦(DeNA)、山田哲人(ヤクルト) パ:源田壮亮(西武)、秋山翔吾(西武)
横浜高校OBって良い背番号貰えるね
山崎とか向こうからお断りだろOB同士で蠱毒になるわけだし ポジション被り同大学から3人はさすがに記憶にないわ
プロ野球選手会2017アンケート結果(12球団全選手が回答)
倉本の起用法に不満続出
上位指名確実!国学院大・山崎プロ手土産100安打
すでにプロへの志望届を提出した。その「手土産」となる大台突破。
172センチと小柄ながら「打って、守れて、走れる」1番だ。
6回には四球で出塁、その初球に二盗を決め、次打者の中前にポトリ落ちる安打で一気に生還した。
50メートル5秒9。これが決勝点となってチームは優勝に望みをつないだ。
広島苑田スカウト統括部長は、そんな山崎をこう表現した。「足もあるしチームに1人は欲しいタイプの選手ですよ」。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00025887-nksports-base >>923 もしかしたら、まだ松井稼頭央のほうがうまいんじゃない?
宮本丈(奈良学園大)、西武・オリ・阪神・巨人熱視線 山崎剛(国学院大)100安打達成、8球団が調査中 田中俊太(日立製作所)に8球団のスカウト視察 中日、宮本(奈良学園大)・山崎(国学大)を上位候補に
ショートセカンド 2巡目指名順 (ロ)平沢、鈴木(??)→増田指名 (ヤ)大引、山田(西浦)→田中指名 (日)中島、石井(??)→福田指名 (中)京田、亀沢(堂上)→宮本指名 (オ)安達、大城(??)→藤岡指名 (巨)坂本、マギ(吉川) (楽)茂木、銀次(藤田)→山崎指名 (横)倉本、柴田(石川)→「ああああああああ」 (西)源田、浅村(永江) (神)大和、上本(北条)→「ああああああああ」 (ソ)今宮、明石(本多) (広)田中、菊池(西川) 野手ボロボロのロッテ 野手ボロボロのヤク 中島を卒業させたいハム 京田の相棒セカンドがいない中日 安達が難病再発のオリ ろくなセカンドが居ない楽天 金本になってから二遊間獲ってない阪神 二遊は限られたパイの奪い合い
山崎は柴田あたりと比較して大学時代の成績が明らかに良いし、それなりに期待できるかもしれない
倉本寿彦 年度別打撃成績 2015年 102試合 .208 2本 20打点 出塁率.244 OPS.493 2016年 141試合 .294 1本 38打点 出塁率.323 OPS.665 2017年 143試合 .262 2本 50打点 出塁率.292 OPS.624 倉本寿彦 年度別UZR 2015年 *636回 -*5.0 (併殺*1.8 範囲-*8.1 失策1.3) 2016年 1206回 -12.7 (併殺-7.3 範囲-11.6 失策5.9) 2017年 1286回 -17.0 (併殺*0.6 範囲-18.0 失策0.4) 倉本寿彦 年度別WAR 2015年(25) WAR-1.8 (offence-19.5 defence-2.8) 2016年(26) WAR-0.8 (offence-14.3 defence-7.2) 2017年(27) WAR-1.8 (offence-17.1 defence-12.4) 年俸 2015年(25) 1200万円 2016年(26) 1500万円 2017年(27) 4300万円
2017/10/11 東都大学秋季リーグ戦
國學院大・山ア 剛内野手(C日章学園)、東都大学リーグ史上24人目となる通算100安打達成の打席。
https://mobile.twitter.com/akr1984/status/918061699520872448 山崎のタイプはオリ西野 1年目の成績なんてどうでもいいと思うわ(柴田同様) 大社とは言っても野手は1年目から即戦力なんて数少ないからな 三年後に主力になってるかどうかの方が大事 1年目2軍で育成するのも正解
安倍昌彦 @abe_masahiko 10月10日 今回は、ドラフト直前特集号です。 147選手ドラフト指名候補名鑑に、およそ500選手の注目候補リスト。 恒例になりました「妄想ひとりドラフト」では、果たして清宮幸太郎を引き当てた球団は!? 流しのブルペンキャッチャー安倍昌彦の一人ドラフト 1位 広島 田嶋 福岡 中村 阪神 清宮→石川 西武 田嶋→石川→本田仁海 横浜 清宮→増田 楽天 安田 巨人 近藤 大阪 東 中日 清宮→石川→田中瑛 日公 清宮 東京 清宮→鈴木康 千葉 鈴木博 2位 千葉 西村 東京 鍬原 日公 櫻井 中日 齋藤大 大阪 福田 巨人 村上 楽天 岡田和 横浜 北浦 西武 馬場 阪神 楠本 福岡 山口 広島 高橋遥
やーっと石川の顔を見なくて済むようになったし次はこっちをなんとかする番だな とりあえず内野手かき集めて欲しいわ 倉本もいらないけど石川田中みたいな使えんおっさんもいらんし 飛雄馬白崎山下辺りももう限界だし ここら辺全部とっかえひっかえでもいいと思うんだよな 将来性を微塵も感じないから せめて打てなくてもいいから守れる奴か守れないなら打ちまくる奴が欲しい 柴田は前者だからいいとして他は打てないし守れないからな
来年もショート倉本だよ
ラミレス『絶対に代えない。彼らを信用している』
DeNAラミレス監督の「頑固采配」を支える、筒香ら選手との深い絆
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171012-00010005-sportiva-base シーズン序盤、なかなか調子が上がらなかった桑原将志を1番で固定し続け、同様に不振の倉本寿彦を9番で起用し、8番にはピッチャーを入れた。
さらに6月下旬には筒香嘉智を4番から3番に配置転換するなど、その采配はたびたび物議を醸(かも)した。
青山コーチはこれらの決断について、次のように語る。
「当然、我々としても意見を言わせてもらいましたが、最終的に決断するのは監督ですし、なぜこのような起用をするのか、きちんと説明は受けています。
結局、責任はベンチが取ることですし、きっと監督には確信があったのだと思います」
シーズン序盤に不振を極めた桑原と倉本を、ほかの選手に代えるという選択肢もあっただろう。青山コーチが続ける。
「そうですね。普通だったら代えていると思いますし、我々も意見はしました。
だけど監督は『絶対に代えない。彼らを信用している』と言い続けていました。
ブレたくないという気持ちもあったと思いますし、本当に我慢強いですよ。最終的に桑原も倉本も、意気に感じて結果を出しましたからね」
>>942 一気にかき集められんわ
12球団で奪い合いしてるんだから
毎年1〜2人がやっと
(下位指名は狩野飛雄馬百瀬みたいなゴミしかいない)
戦力外拾えば+1
>>943 我慢強いってか思考停止だろ
まともな人なら柴田の方がショート守備上手いのわかるんだから柴田の台頭や倉本不調に備えていつでも変えられるようにしとくわ
その上でどうしても倉本贔屓したいならセカンドサードのサブポジ用意さておくとかあるだろが
>>943 今年のプロ野球ドラフト会議は10月26日に行われる。早実の清宮幸太郎選手や広陵の中村奨成選手など、
逸材たちの「運命の一日」となるわけだが、彼らに捧げたいアンケートがある。プロ野球選手たちの“チーム満足度”極秘調査記録だ。
今回、「週刊新潮」が入手したのは、〈2017 契約更改アンケート結果〉と題された9枚のペーパーで、「JPBPA」(日本プロ野球選手会)の
ロゴマークが付されている。9項目にわたる質問への回答で12球団をランク付けしたもので、回答者は約800名のプロ野球選手たちだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531386-shincho-base プロ野球選手会2017アンケート結果(12球団全選手が回答)
横浜の選手「横浜ベイスターズはプレーの評価がめちゃくちゃ」
2位宮本3位山崎でええんやないか 二遊間にOPS.600以下のカスしかいない現状は厳しいよ
来年もショートは倉本と心中するしかないのに何をグチグチ言ってるのか いい加減、現状は倉本を使うのが最適解という事実を認識したらどうだ?
検証作業もせずに最適解とかw 科学的思考を少しは身に付けましょう
来年で横浜がなくなるわけでもないし未来を見据えながら起用しなければならない この3年で倉本の未来は半分決まったようなもん 守備は糞すぎて他の選手が球団に不信感を抱くレベル 打撃も破壊力がなさすぎるし選べないし大事な場面じゃ打てない選手 去年癌腫瘍板で倉本が出塁か長打か守備が改善しなければ足のない石川になるって言ったけどまさにその通りになりそうだ
二遊間でWAR-ってのは正直信じられないよな 石川でさえ規定到達した2014は+0.1あったんだよ?
倉本使い続けたらまちがいなく観客動員が減る 断言する 球団はそれから動いても遅いと気づくべき
去年の源田なんか「守備専は要らん」のオンパレードやったなワシもそう思ってたけどw ショートは獲って使ってみなきゃよう分からんな
お前ら冷静になれ 山崎タイプは毎年いるからね めちゃくちゃ走力あるとか、守備が尋常じゃなく上手いとかでもないから 正直そんな欲しくはない
奈良学園大 宮本 リーグ11年ぶりの100安打達成 今秋ドラフト上位候補
この日は巨人、ヤクルトなどが視察。宮本は村上海斗外野手(4年=北照)とともに既にプロ志望届を提出しており、阪神、巨人、ソフトバンクから調査書が届く。
連盟記録の113安打更新の期待もかかる今秋。侍ジャパン大学代表の遊撃手がチームを加速させる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/09/25/kiji/20170925s00001089233000c.html >>956 ここのやつらに言って聞く耳持たないよ。
倉本憎しって感情だけが全てだからなw
今年のドラフトで獲れる二遊間の選手なんてゴミばっかりなのにねw
まだ白崎の覚醒に期待した方がマシなレベルw
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |. k 明 党 | |________| / .||. ∧_∧ ∧∧ || .|| < ´∀` > ( ゚Д゚) || 倉本寿彦をなめてんじゃねーぞ ||-────────|| UZR最下位だぜ || _______ .|| おらおら何びびってんだよ .||__ カルト __|| \ 使わないと横浜高校から指名させないぞ .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇| シーズンシートも撤退やぞ .{二二二._[ ]_.二二二} 凵 凵 倉本 2017 -17.0 2016 -12.7 2015 -5.0 合計 -34.7
倉本 (創価大学) WAR-1.8
小谷野(創価大学) WAR-2.0
聖教新聞 小谷野栄一
二遊間は一塁や三塁と違って右も左もフェアゾーンで ランナー一塁からゴロで併殺を取るにはどちらか片方は絶対処理に関わる所 ここをフルでやっと50打点できる程度で倉本を起用するって頭おかしいと思う
>>956 欲しくなくてもテコ入れが必要だろ
ショートチームUZR-17.0 WAR-1.8への穴埋めを放棄して下位指名でお茶濁すなら敗退行為そのもの
ぶっちゃけ平均値の選手でも倉本と置き換えたらチームへの貢献度は上がる なにせWARがマイナスなんだから
源田みたいな守備専でも欲しくなったよw 贅沢言えんわ
誰をとっても倉本の政治力には敵うまい 石川キャプテン以上だからな
源田は走れるから盗塁で長打率を(実際には上がらないが)挙げられるし守備でも取れる範囲が広がるんだよねぇ 羨ましい
選手「クッソ、なんでワイよりアイツが優先されるんや…」 選手「せや、調査書に不満書いたろ!」
投手「あいつのせいで打ち取ったのがヒットになる」
捕手「盗塁を刺そうと二塁にストライク送球してもコイツがこぼす」
内野「なんて倉本(や石川)が出て俺は出れないんだ?」ロペス「ハァ〜(呆れ捕球)」宮崎「介護しないと…」柴田「
」
筒香「まーた三遊間抜かれてる…」
ヤギさん@DeNA @**gittp46 まぁ倉本はとれる範囲ならしっかりこなしますからね 倉本より柴田のほうがとれる範囲が広いってだけなんで打撃含めると倉本ですね 柴田の守備力はセカンドでも活きるので ルーカスニキ@21日お台場Aqours @**_C_A_S_9 正直倉本って得点圏二位だしあの絶望守備あってもお釣りでるくらいあると思うんだけど ゆっくりりょーま@パ・リーグ制覇! @**easure_ryoma ホエールズ・ベイスターズの遊撃手の系譜が、山下大輔・高木豊・高橋雅裕・石井琢朗と守備力に定評がある選手だから、その皮膚感覚に慣れてるファンにとっては、倉本寿彦の守備力はやや見劣りするけど、守備範囲や捕球・スローイング以上に魅力ある適応力の高さ。 充分伸びしろある選手だと思うよ。 ツイッターだと倉本は評価されてるんだよな
柴田の守備力はセカンドでも活きるなら、柴田がセカンドでも良いや ならもっと打てるショートか多少打てなくても守備力があるショートが欲しい 倉本はポイーで
―打線についてですが、クリーンアップを変更する考えは。 「自分の(頭の)中にはいろいろ構想、戦略は入ってますけど。3番(ロペス)、4番(筒香)、5番(宮崎)、1番(桑原)バッターは変わらない。9番(倉本)もです。そこは変わらない」
【オリックス】NTT東日本・福田周平をリストアップ 都市対抗MVPの遊撃手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000045-sph-base 正遊撃手の安達がシーズン終盤に潰瘍性大腸炎を再燃。
球団関係者が「競わせたいけど、選手が足りない」と話すなど、二塁、遊撃が手薄で、京セラD内で開いたスカウト会議では、トヨタ自動車・藤岡、日立製作所・田中、奈良学園大・宮本らもリストアップした。
2巡目は8番目の指名 山崎も田中弟も藤岡も宮本も福田も残ってない 堀米が残ってて指名(守備は上手い)
福田まで上位候補とか二遊間候補のバーゲンセールだな 早い者勝ちだ
藤岡 強肩、守備範囲は狭い、ショート以外なら 福田 弱肩でプロではセカンド向き 宮本 弱肩でプロではセカンド向き 田中 弱肩でプロではセカンド向き 山崎 弱肩でプロではセカンド向き 今年は全員Bランク
藤岡はドラフト対策でショートの守備位置に立ってるだけだぞ。 ショートで考えるのは間違い。 ドラフト上位で名前上がってるのでかろうじて宮本ぐらいが本職のショート。
>>972 なんか特A清宮のみ、Aランクも少ねえな
倉本寿彦 2014年ドラフト3位 2015 (25歳) 4月 .193(57-11) 0本 3打点 2四球 OPS.422 5月 .147(34-*5) 0本 2打点 1四球 OPS.318 6月 .211(19-*4) 0本 3打点 1四球 OPS.513 7月 .224(49-11) 2本 8打点 1四球 OPS.643 8月 .195(41-*8) 0本 2打点 2四球 OPS.452 9月 .267(45-12) 0本 2打点 3四球 OPS.579 102試合 .208(245-51) 2本 20打点 12四死球 60三振 0盗塁 0盗塁死 7失策 出塁率.244 OPS.493 UZR-5.0 (併殺1.8 範囲-8.1 失策1.3) WAR-1.8 (offence-19.5 defence-2.8) 2016 (26歳) 4月 .309(94-29) 0本 7打点 7四球 OPS.750 5月 .306(98-30) 0本 8打点 2四球 OPS.654 6月 .318(85-27) 0本 5打点 5四球 OPS.685 7月 .379(95-36) 1本 6打点 2四球 OPS.889 8月 .218(87-19) 0本 8打点 4四球 OPS.491 9月 .213(75-16) 0本 4打点 2四球 OPS.470 141試合 .294(534-157) 1本 38打点 24四死球 98三振 2盗塁 3盗塁死 6失策 出塁率.323 OPS.665 UZR-12.7 (併殺-7.3 範囲-11.6 失策5.9) WAR-0.8 (offence-14.3 defence-7.2) 2017 (27歳) *4月 .195(87-17) 0本 *4打点 6四球 OPS.466 *5月 .264(91-24) 1本 *8打点 1四球 OPS.598 *6月 .273(77-21) 0本 *4打点 2四球 OPS.642 *7月 .293(75-22) 0本 *9打点 3四球 OPS.684 *8月 .276(87-24) 1本 14打点 5四球 OPS.710 *9月 .291(79-23) 0本 *9打点 1四球 OPS.680 10月 .182(11-*2) 0本 *2打点 0四球 OPS.455 143試合 .262(507-133) 2本 50打点 22四死球 102三振 3盗塁 1盗塁死 14失策 出塁率.292 OPS.624 UZR-17.0 (併殺0.6 範囲-18.0 失策0.4) WAR-1.8 (offence-17.1 defence-12.4)
gif追加分
打者鳥谷 浅すぎ左寄りすぎ
打者ロジャース お家芸アリバイダイブ
打者岩本 間に合わないホームへ送球で進塁許す
打者丸 Wポロリ
打者藤井 倉本「トコトコ…」柴田「シュババババ!パシシュ!」
打者井領 三遊間の打球内野安打
>>986 倉本「先輩に相談します。」
倉本「横浜からは離れられない」
次スレ立てました
ここ使い切ったら次スレへ
【UZR-17.0】De 倉本寿彦 応援スレ★9【WAR-1.8】 ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1507860617/ 藤岡ってショートだとイマイチだしがっつりステップ踏まないと送球できない 現時点でこれだからプロではセカンドサード+レフトで考えておいた方が無難だわ
福田はプロで長くやれそうだから福田がいいなあ
福田周平は社会人の“隠し球” 守備なら広島・広輔より俊敏
10/9(月) 9:26配信
実は、社会人には私の<注目一番手>がいる。
「隠し玉」なら、この選手だ。<業界的>にはぜんぜん隠し玉ではないのだが、一般的には無名に近い。
NTT東日本・福田周平遊撃手(25)だ。
明大当時から、こんなに野球のうまいヤツがいるのか……と感心していたら、社会人に進んでさらに野球のレベルが上がっているのに驚く。<小柄>のハンディをまったく感じさせないパワフルなプレースタイル。
守っても、走っても、打たせても、体は小柄なのに、伝わってくるのはパワー、つまり<瞬発力>だ。つまり、何をさせても、「パチン!」とはじける選手なのだ。
フィールディング、ベースランニングのスピードと一瞬の判断力、さらに球際の強さ。やってのけることが派手で、しかも精度があるからプロ向きだ。
プロでいえば、広島・田中広輔内野手のプレーをもうひとつすばしっこくした感じ。ここと思えば、もうあちら……目まぐるしく動いて、うかつなプレーをめったにやらかさない。そんな<天才肌>だ。
レギュラー遊撃手・安達了一が持病と闘うオリックスなど「今すぐにでも……」の心境だろうし、現有戦力の二遊間に不安が出始めている日本ハム、DeNAも食指が動くのではないだろうか。
(安倍昌彦/スポーツライター)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00000008-nkgendai-base 蘇龍 @soryu_55
即戦力内野手は役割的に倉本のバックアップ&プニキの介護&柴田のライバルなので、余程のタレント・能力者じゃないと獲る意味が無い
即戦力内野四天王+福田周平以外は慎重に
素材型捕手も佐野より若く亀井より強く無いと獲る意味が無い
今空いてるのは「英才教育」出来る素材型捕手の席
https://mobile.twitter.com/soryu_55/status/918474188368764928 下位指名で使えない野手とか邪魔でしかないからな 試合にも出てくるし枠も無駄 狩野…
二遊間はドラ3 で余ってるのを獲ればいいよ ショートなら堀米とかもいるからな 他に福田とかもいるし無理に繰り上げする必要がないかも よほど守備がずば抜けてれば別だし、仮にそうなら相場より高い順位でも欲しいけど、そんなの居ないし
今年の高校生内野手で有望なのは誰? 源田も高齢プロ入りでショートという身体能力が求められるポジションを考えたら先が長い選手でもないし、 カズオの全盛期にナカジを二軍で育てたように 倉本が元気な今のうちにポスト倉本のショートを今から準備しておかなきゃいけない 倉本の賞味期限が近いからなw
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 29日 0時間 8分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241203085256caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1505366163/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【見えっこねえ】De 倉本寿彦 応援スレ★8【ハマのジョン・シナ】©2ch.net YouTube動画>16本 ->画像>120枚 」 を見た人も見ています:・【令和】De 倉本寿彦 応援スレ★45【0割】 ・【積極打法】De 倉本寿彦 応援スレ★6【消極守備】 ・【令和り打者】De 倉本寿彦 応援スレ★42【.031】 ・【最強の9番】De 倉本寿彦 応援スレ★20【最凶の二塁手】 ・【優勝争い】De 倉本寿彦 応援スレ★47【切り札】 ・【サ倉開花】De 倉本寿彦 応援スレ★18【サ倉散る】 ・【戦艦大和】De 倉本寿彦 応援スレ★12【横浜入港祈願】 ・【セカンドは】De 倉本寿彦 応援スレ★24【空いている】 ・【お粗末な】De 倉本寿彦 応援スレ★32【打撃と守備】 ・【UZR-17.0】De 倉本寿彦 応援スレ★9【WAR-1.8】 ・【倉ミジア】De 倉本寿彦 応援スレ★2【新たな聖域】 ・【どいてくれ】De 倉本寿彦 応援スレ★15【とはならない】 ・【なぜ倉本を】De 倉本寿彦 応援スレ★43【使わないのか】 ・【保守しないと】De 倉本寿彦 応援スレ★46【落ちるスレ】 ・【平成最後に】De 倉本寿彦 応援スレ★44【登録抹消】 ・【酷暑に酷守】De 倉本寿彦 応援スレ★30【クララの夏】 ・【年俸5000万】De 倉本寿彦 応援スレ★49【1400万減】 ・【Mr.フルイニ】De 倉本寿彦 応援スレ★7【女の子守備】 ・【七夕天の川】De 倉本寿彦 応援スレ★28【ハマの彦星】 ・【ゴメスも引退】De 倉本寿彦 応援スレ★34【横浜高校】 ・【マッチポンプ】De 倉本寿彦 応援スレ★31【関東軍】 ・【倉本包囲網】De 倉本寿彦 応援スレ★23【出番なし急増】 ・【不動の遊撃手】De 倉本寿彦 応援スレ★3【ハマの皇太子】 ・【大和も倉本も開幕】De 倉本寿彦 応援スレ★19【今年も魅せろ】 ・【二塁掛け持ち拒否】De 倉本寿彦 応援スレ★40【遊撃のみ】 ・【ショート復帰】De 倉本寿彦 応援スレ★39【3割10本】 ・【スタメン剥奪】De 倉本寿彦 応援スレ★21【崖っぷち】 ・【シリーズMVP?】De 倉本寿彦 応援スレ★11【A級戦犯?】 ・【ドラフト直前】De 倉本寿彦 応援スレ★36【果報は寝て待て】 ・【通算WAR-7.0】De 倉本寿彦 応援スレ★48【世界LANK7位】 ・【タケアンドトシ】De 倉本寿彦 応援スレ★27【横須賀で】 ・【トシの瀬】De 倉本寿彦 応援スレ★13【逝くトシ来るトシ】 ・【球春到来】De 倉本寿彦 応援スレ★17【オープン戦開幕】 ・【登録抹消】De 倉本寿彦 応援スレ★25【崖の下に落ちた】 ・【フェイクハゲ】De 倉本寿彦 応援スレ★37【ブラフハゲ】 ・【スタメン復帰】De 倉本寿彦 応援スレ★22【崖の上のトシ】 ・【イチロー引退】De 倉本寿彦 応援スレ★41【トシロー復活】 ・【無添クラ寿司】De 倉本寿彦 応援スレ★38【トシ越し蕎麦】 ・【ストーリー性】De 倉本寿彦 応援スレ★33【横浜高校忖度】 ・【竜拓&寿彦】De 倉本寿彦 応援スレ★29【タツアンドトシ】 ・【0ツールプレイヤー】De 倉本寿彦 応援スレ★4【無能な働き者】 ・【港のトシ】De 倉本寿彦 応援スレ★26【ヨコハマ→ヨコスカ】 ・【ショート指名0】De 倉本寿彦 応援スレ★10【このハゲーー!】 ・【しがラミ起用】De 倉本寿彦 応援スレ★14【どいてくれとはならない】 ・【ハマのアライバ】De 倉本寿彦 応援スレ★16【大和倉本"ヤマトシ"】 ・【新たな聖域】DeNA 倉本寿彦 応援スレpart1【石川の後継者】 ・【ガキみたい】DeNA 倉本寿彦 応援スレpart8【梶谷とはしゃぐ】 ・【タケアンドトシ】倉本寿彦 応援スレ★5【負うBAYか!】 ・【タケアンドトシ】倉本寿彦 応援スレ★5【負うBAYか!】 ・【信者集まれ!】De倉本寿彦応援スレ【人形遊び可能】 ・【創価】倉本寿彦#5応援スレ☆1【の星】 ・【横浜DeNA】倉本寿彦 ・横浜DeNAベイスターズ倉本寿彦 [無断転載禁止] ・【横浜DeNA】倉本寿彦【茅ヶ崎の星】 ・怠慢不真面目センスなしDena倉本寿彦横浜高校ゴミ族 ・佐藤天彦 応援スレ Part9 ・【アナーキーな】倉本寿彦【野球選手】 ・【朗報?】今年の倉本寿彦さん、何か叩きにくい成績でフィニッシュ ・【チーム8 熊本 / チームK】 倉野尾成美 応援スレ ☆28 【なるちゃん】 ・【元SKE48】惣田紗莉渚 応援スレ14【Cafe de Sally】 ・kiii cube 応援スレ ・Jewel☆Neige 応援スレ13 ・Jewel☆Neige 応援スレ12 ・メイビーME 応援スレ part1 ・【福岡】Smile 応援スレ5【東京】
19:29:10 up 19 days, 20:32, 0 users, load average: 8.54, 9.34, 9.72
in 0.12580013275146 sec
@0.12580013275146@0b7 on 020209