◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2017年 契約更改スレ YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1509943772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
交渉日:11月4日
投手
球団 選手名 年俸 前年比
楽天 西 口 600 −
楽天 野 元 500 −
打者
球団 選手名 年俸 前年比
楽天 吉 持 1200 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ >>8 この表記は前年と変わらないって意味だよ
ルーキーはこのスレでは扱ってないはず
去年は全員11月に契約更改が終わった中日はまだ誰もやっていない
落合がいなくなったから主力は通常通り12月に戻したのか
◇交渉日:11月7日
日本ハム 齋藤 2000→2000(現状維持+出来高)
落合がいなくなったからだろうけど中日がまだ始まらない
胃がんからの復帰を目指す広島赤松真人外野手(35)が8日、
広島・廿日市市の大野練習場で契約更改を行った。
推定年俸は上限いっぱいの25%ダウンとなる2700万円で更改。
迷わずサインし「ありがたいです。戦力として考えているとも言ってもらった。
焦らず、焦ってやりたい」と感謝した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711080000429.html 個人的には藤川球が凄い気になる。
16〜17年 2年契約 2億円
2016年 43試合5勝6敗3S10H 62.2回 防御率4.60 WHIP1.40
2017年 52試合3勝0敗0S6H 56.2回 防御率2.22 WHIP1.15
今季の成績だけ見たら現状維持でもよさそうだけど
結局は敗戦処理がメインだからな
勝ちパターン中継ぎではない
けどこの成績で大幅ダウンも納得いかないだろうし
>>23 ヤクルトなら秋吉よりは数段役に立つんだけどな…
>>24 秋吉は一昨年〜昨年よく頑張ったんだからそんな言うなよ。
◇交渉日:11月8日
投手
広島 床田 700 −
広島 佐藤 700 △100
広島 塹江 650 −
広島 高橋昂 600 −
広島 アドゥワ 480 −
広島 辻 450 △20
広島 長井 450 −
日本ハム 宮西 15000 ▼5000
阪神 横山 1300 ▼270
阪神 守屋 700 ▼100
阪神 藤谷 700 −
阪神 浜地 500 −
打者
広島 赤松 2700 ▼900
阪神 小豆畑 600 ▼50
阪神 西田 500 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ >>27 ハムの宮西、そんなに下げてだいじょうぶなのか。
まあ、「卒業」してくれなかった選手の待遇は冷ややかにはなるわな
だからこそみんなハムから出て行くわけだし
>>32 残留っぽいけど成績酷いし同じくらい下げられるんじゃね
中田は
FA宣言 10%
非宣言 90%
だけど
契約更新後トレード 70%
1年契約でハム残留(来オフFA宣言目指す) 30%
だと思うよ。
>>36 谷元見ればわかるように年俸に見合わない選手は
意地でも追い出すから
清宮と併用する選手に2億超は出さないだろう
中田⇔金銭+そこそこのファースト出来れば右打者
とかあると思うけどね
阪神で言えば原口とか陽川かなあ
ハムの査定にはグッズ売上が入ってるらしいから2億程度でも採算は取れるのかもしれない
いくらなんでも宮西下げ過ぎだろwwwww
同じ2億円の田中賢はこれ以上に減俸しないと辻褄あわねーぞ
ハムは年俸総額が決まってるから
そのくらい下げないと他が調整できないのでは
>>40 いやそういう理由でガンガン下げるならいいんだけど
宮西でこれなら田中賢や中田は1億以上の減俸じゃなきゃ辻褄あわねーよってこと
ちなみに宮西の成績
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/800052/ ◇交渉日:11月9日
投手
広島 戸田 1800 ▼500
広島 横山 950 ▼300
広島 オスカル 900 ▼200
広島 中村祐 900 △450
広島 飯田 800 ▼180
広島 中村恭 700 ▼200
広島 高橋樹 700 △200
広島 藤井 600 △100
阪神 望月 500 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ 高橋樹が200万Upで中村祐が450万Upか
中村祐少ねえなあ
査定のやり方がまだ90年代なんだよなあ
これ、間違いなく下がるであろう加藤の方がまだ中村より高いんだろうw
中村祐の悪いとこ探すならQS率(43%)の低さかな
>>45 そりゃそうだろ
元の年俸が3倍以上違うんだから
加藤なんて半額で十分
いきなり1500万も出さないといけない1位で入れるのが悪い
広島は1年通して活躍しないと上がらないから
投手で大幅UPは薮田くらいしか居ないんじゃないか
野手では松山が辛口になりそう
松山
4000からアップして5800万あたりでサイン
松山は来年FA権取得するんじゃなかったかね
だとするとBランク入りするように調整するんじゃね
つか今の広島の年俸ランクってどうなってるんだっけ
梵はいないし4千万でもそれなりの順位行ってそう
ヤクルトが広島査定だと山田くらいしか億超えしないな
カープって間違いなく巨人阪神ソフトバンクの次に売上あるのにいつまでも貧乏球団で渋いイメージやな。みんなユニフォーム着てるのに一切くばってないしな
>>55 A 菊池・丸・石原
B 新井・野村・中崎・田中・今村・鈴木・大瀬良
だと思う
>>48 日シリ出られなかったから球団的には減収だし
◇交渉日:11月11日
投手
中日 祖父江 2900 ▼100
西武 本田 700 −
DeNA 尾仲 920 △200
DeNA 福地 750 ▼150
打者
中日 工藤 2100 △200
中日 松井雅 2000 △650
中日 松井佑 1600 △430
中日 谷 1300 △175
中日 野本 980 ▼320
中日 溝脇 650 △100
西武 中田 580 −
西武 金子一 550 −
西武 戸川 500 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ >>42 中村祐 せめて1100とかでも良さそうなのにねー
中日は田島の巨人戦マイナス査定があっても8,200万円から3,000万円は上がりそう
中日は来年も巨人相手に通用しない田島が抑えをやっているようではBクラスから抜け出せない
>>68 中村祐はそれなりに1軍登録期間あったので額面上は別として実際はそれくらい貰ってるだろうな
DeNAの進藤拓也投手が11日、契約更改交渉に臨み、
100万円増の年俸850万円でサインした。
同じく新人で1軍登板がなかった先発右腕の京山は10万円増の年俸560万円で更改した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711110000766.html
DeNA 11月11日
田 村 360(± 0)
松 尾 (+ 15)
進 藤 (+ 100)
網 谷 (± 0)
笠 井 (± 0)
京 山 (+ 10)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2017/kokai/baystars.html
ソフトバンク 11月11日
加治屋 1000(−100)
田 中 1450(−50)
小 沢 700(±0)
高 橋 1470(−30)
釜 元 600(±0)
笠 原 620(+20)
栗 原 680(±0)
曽 根 560(+10)
谷川原 600(±0)
九 鬼 600(±0)
張 本 510(±0)
川 瀬 480(±0)
茶 谷 520(+20)
古 沢 590(−10)
黒 瀬 500(±0)
三 森 500(±0)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2017/kokai/hawks.html >>59 流石にそれはない
ソフトバンクなら億超えばかりだわ
◇交渉日:11月12日
投手
中日 小 川 1200 ▼100
中日 木下雄 300 −
西武 田 村 750 △50
DeNA 進 藤 850 △100
DeNA 京 山 560 △10
DeNA 田 村 360 −
DeNA 笠 井 360 −
打者
中日 堂 上 3000 ▼300
中日 井 領 900 △100
広島 下水流 1000 ▼200
広島 白 浜 650 ▼50
広島 坂 倉 600 △100
広島 土 生 550 ▼50
広島 高橋大 550 −
広島 美 間 550 −
広島 桑 原 500 −
西武 鈴 木 600 −
西武 山 田 550 ▼50
西武 駒 月 510 −
DeNA 松 尾 615 △15
DeNA 網 谷 360 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ >>58 熱しやすく冷めやすい日本人の性格を考えたら数年爆発的に黒字になっても大盤振る舞いはできないんじゃない?
ベイスや楽天や便器なんか本社が不振なったら即身売りだろう
多くの球団がルーキー・若手から契約更改を始める中で中日は非主力の中堅からやっていくんだね
DeNA 11月12日
狩野 700(±0)
百瀬 540(+20)
佐野 700(+30)
山本 360(±0)
青柳 530(+20)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2017/kokai/baystars.html 若手はナゴ球おるから秋季練習免除組から
1日の中だと中堅→若手の順に呼ばれる
それより上のベテランはワールドウィング行ってたり
今吉見と大島とおまけでODAはチェンと一緒に台湾で野球教室してる
◇交渉日:11月13日
打者
広島 堂林 1500 ▼150
広島 船越 700 ▼100
広島 庄司 630 △50
広島 青木 450 −
DeNA 狩野 700 −
DeNA 佐野 700 △30
DeNA 百瀬 540 △20
DeNA 青柳 530 △20
DeNA 山本 360 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ >>86 堂林あんまり下がらなかったな
ただこれだとフリーのマスパンの方が高給取りか
DeNAの細川成也外野手(19)が13日、
秋季キャンプ地の鹿児島・奄美市で契約更改交渉に臨み、
40万円増の来季年俸540万円でサインした。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20171113/den17111320510009-n1.html 同じ高卒ルーキー
広島坂倉 3試合 .250(4-1) 0本 2打点 OPS.500 500万→600万
横浜細川 2試合 .400(5-2) 2本 4打点 OPS.2.100 500万→540万
>>89 やっす
100万以上あげろよ
来季絶対活躍するのわかってるでしょ
堂林が1500万ならハンカチ王子が2000万でも違和感無いな。
広告塔としての価値はあるんでw。
マスパンは子供2人いてたいして仕事してないからそんな稼げねーだろ
あとは中田の年俸だけか。
4割減は無いだろうから、3割減ぐらいかな。
>>98 清華大學で11,12とやってる
王溢正と曾仁和もいたんだな
実績なくたって、来季活躍するのは明らかだろう
ケチすぎる
来季の活躍まで上乗せしないといけないのかw
せめてファームの成績も貼ってから言えよ
◇交渉日:11月14日
投手
広島 加藤 1450 ▼50
打者
中日 大島 18000 △3000
中日 平田 12000 −
中日 木下拓 1200 △200
中日 桂 1130 ▼370
中日 石垣 540 −
中日 渡辺 300 −
広島 野間 1600 △200
広島 磯村 850 △80
広島 上本 800 △100
日本ハム 中田 20000 ▼8000
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ 契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月14日現在
【ソ】(残り52名)
【西】藤田/松本/玉村/水口/愛斗/誠/福倉/呉/豊田/藤原/
南川/平井/川越/中塚/源田/永江/今井/佐野/熊代/野田/
外崎/斉藤彰/木村文/小石/大石/坂田/岡田/山川/岡本/橋光/
多和田/森/橋朋/金子侑/武隈/十亀/増田/炭谷/菊池/浅村/
栗山/秋山/中村(残り43名)
【楽】(残り54名)
【オ】(残り56名)
【日】(残り52名)
【ロ】(残り53名)
【広】西川/岩本/薮田/中田/安部/九里/天谷/岡田/會澤/一岡/
永川/小窪/松山/福井/大瀬良/鈴木/今村/田中/中ア/野村/
新井/石原/丸/菊池(残り24名)
【神】植田/福永/才木/伊藤和/森越/長坂/緒方/糸原/桑原/竹安/
横田/山本/板山/陽川/荒木/小宮山/島本/秋山/青柳/小野/
中谷/岡ア/石崎/坂本/梅野/松田/歳内/伊藤隼/大山/江越/
原口/北條/俊介/岩崎/榎田/上本/今成/岩貞/山/橋聡/
岩田/西岡/能見/藤浪/藤川/福留/糸井/鳥谷(残り48名)
【De】白根/飯塚/綾部/西森/平良/野川/飛雄馬/平田/柴田/藤岡/
山下/熊原/嶺井/田中浩/M口/関根/乙坂/城/砂田/国吉/
白崎/戸柱/後藤/三嶋/加賀/宮ア/荒波/桑原/今永/田中健/
倉本/須田/石田/三上/石川/井納/山ア康/梶谷/筒香(残り39名)
【巨】(残り61名)
【中】西M/吉田/三ツ間/鈴木翔/藤嶋/加藤/石川駿/近藤/丸山/石岡/
友永/三ツ俣/伊藤準/阿知羅/笠原/阿部/佐藤/武山/遠藤/京田/
福/柳/小熊/小笠原/亀澤/高橋/福田/杉山/若松/福谷/
岡田/藤井/又吉/岩瀬/荒木/浅尾/吉見/田島/大野/谷元/
山井(残り41名)
【ヤ】(残り51名)
大島結構厳しいな。
他球団ならあと5000万上の選手だろ
FAで次出るだろう
ヤクルト・大松 FA行使せずひとまず残留へ
大松尚逸内野手(35)が14日、都内の球団事務所で会見し、今季取得した国内FA権を行使せず残留することを表明した。
「今回、球団といろんな話をさせてもらって、残留することに決めました。シーズン終盤はファンの方に(お前が必要という)横断幕をかけてもらって、心の底からうれしかった。ファンの皆さんを裏切っていいのかと思った」と話した。
それでも「今年は結果が出なかったが、起用法さえ間違えなければ活躍する自信はある。起用法に納得いかなければ、シーズン中でもFA宣言する。まずは交流戦終了まではスタメンに固定して頂きたい」と巻き返しを誓った。
>>113 いや当然だろ。首切られなかっただけ有り難いと思えや。
畠山クラスがFAとかおこがましい。
>>113 当たり前だろってかんじw
てかヤクルトファンにそこそこ受け入れてもらってるしヤクルトで引退すればいいよ
大松も畠山もフル出場できれば2割そこそこ10本くらいは打てるだろ
過小評価しすぎ
>>106 ベテランがいくら活躍しても歳で伸び代が見えない、劣化する可能性がある等の理由から年俸はあまり上がらないだろ
年俸は来年への期待値の要素は多分に持ってるよ
>>116 2割そこそこ10本なんてずっと使ってりゃアヘ単でもなきゃ大抵達成できるだろw
>>111 微妙やな。絶対とは言えない。もしかしたら出すかもしれないレベル
ま、カープは1.5億越えたら卒業だから丸も菊池もFA時にさようならでしょ
大松ネタは別スレで行われてる創作な
113のコメントは一部今日のハム中田のコメント
>>109 一方で平田は現状維持の大甘契約
本来なら去年もダウンだったんだから容赦なく落とさないと示しがつかないと思うが
年俸変動性の複数年契約じゃなかったのか?
>>128 変動制の複数年って普通の単年契約とは色々違う側面あるんじゃね
そうじゃなけりゃ選手に損になりやすいし
変動制5年契約がただのFAできない代わりにクビにはしません(あとはいつも通り)契約な訳がない
その辺をメジャーみたいに公開すれば変な誤解がなくて済むのに
平田は減俸がない年俸変動制の5年契約なんだな
こりゃおいしい
人間ってやっぱり危機感が無いと自然に手を抜いちゃうもんなのかね
阪神 契約更改
11月15日
江 越 1600(−100)
島 本 950(−150)
山 本 900(±0)
陽 川 850(−50)
板 山 850(−50)
竹 安 840(±0)
伊藤和 750(+100)
緒 方 750(−50)
長 坂 720(±0)
福 永 680(±0)
才 木 600(±0)
植 田 550(+50)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2017/kokai/tigers.html ◇交渉日:11月15日
投手
ロッテ 東 條 1200 ▼50
ロッテ 高 野 900 ▼100
ロッテ 阿 部 810 ▼140
ロッテ 宮 崎 805 △15
ロッテ 島 595 ▼5
ロッテ 種 市 480 −
ロッテ 安 江 240 −
阪神 島 本 950 ▼150
阪神 山 本 900 −
阪神 竹 安 840 −
阪神 伊藤和 750 △100
阪神 福 永 680 −
阪神 才 木 600 −
DeNA 水 野 1200 −
DeNA 野 川 700 −
DeNA 綾 部 570 △10
打者
ロッテ 江 村 920 ▼60
ロッテ 宗 接 730 ▼70
ロッテ 香 月 580 △60
ロッテ 肘 井 520 △50
阪神 江 越 1600 ▼100
阪神 陽 川 850 ▼50
阪神 板 山 850 ▼50
阪神 緒 方 750 ▼50
阪神 長 坂 720 −
阪神 植 田 550 △50
DeNA 西 森 610 −
DeNA 亀 井 360 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ 肘井ってちょこちょこ一軍で見るのに470万だったんだ
>>131 減俸が無いかどうかは分からんけど
条件が何か設定されてるんじゃないかね
>>136 江越と植田はどっちも1000万くらいでいいと思うがなあ
ほとんど夏休みだった平田が1億2000万維持か。
素晴らしい球団だな
育成再契約のタイミングはえーな
トライアウト後なら当日でもいいのか
>>146 育成選手に関しては10/31付でNPBから自由契約として公示されてるよ
支配下選手の戦力外としての自由契約と
育成選手の自動的な自由契約は別ってことなのか
【ヤクルト】大松がトレード志願!代打での起用法に不満
すがすがしいほどビジネスライクだ。
14日にFAを行使せず残留したヤクルトの大松尚逸内野手(35)はバカンスのため成田空港に現れ、「FA宣言はしないが、メジャー球団を含めたトレードを球団にお願いしている。
スタメンで出れる球団に行きたい旨を伝えている。譲歩? あり得ない。自分の価値は維持したい」と残留宣言から一転、決別宣言とも受け取れるメッセージを口にした。
条件面で妥協する気がないのは他球団も同様だ。メジャーと国内球団ともに同条件のオファーが来たらどうするか、 と問われ「勿論、日本」と即答。
さらに「それは日本が好きだから。セでもパでもOK。 パの、速い球で勝負してくる傾向も分かっている。いずれにせよ、希望は3年契約でスタメン確約」と、ヤクルトを除いた“11球団OK”を強調した。
2008年に24発を放った長距離砲を巡っては、古巣のロッテ、阪神や巨人などが水面下で獲得に向けた調査を進めていると近い関係者に冗談めかしており、更には「スタメンなら35本。狭い球場なら50本は打てる」などと豪語しているという尚逸砲。
「怪我は完全に癒えた。しっかりと休養して来季は今季より成績が良くなる自信がある。」と言い残し、機上の人となった
ハゲ頭の無職独身中年男性が 未だにしつこく改編コピペをあちこちに貼り付けて暴れているのか。
ストーカー気質丸出しで本当に哀れなクズだな。
ひげと茶髪禁止の野村を解説で出したら元教え子の稲葉にひげをそれと言うのに
この大松コピペ、いい加減に名誉毀損レベルだろ
とりあえずヤクルト球団に通報しとくわ
脳腫瘍からの1軍復帰を目指している阪神・横田慎太郎外野手(22)が16日、兵庫県西宮市の選手寮・虎風荘で契約更改交渉に臨み、新たに育成選手として契約を結んだ。
広島が普通に金出すようになってからこの手のスレはおもしろくない
強くなったから年俸上がる人は多いけどケチなのは変わらないな
今オフは丸に複数年提示するんだろうけど年2億は出さないだろうな
当然拒否で来季FAだ
西武、戦力外の松井に4000万円て・・・
こんな使えないベテランなんか獲ってないで野上引き留めの上積みに使えよ
松井は将来の監督候補囲い組でしょ
ユニやグッズでペイ出来る
戦力としては見てない
◇交渉日:11月17日
投手
ロッテ 南 3400 ▼600
ロッテ 関 谷 2050 ▼200
ロッテ 田中靖 1250 △250
中日 谷 元 8500 ▼1500
中日 岡 田 3100 ▼900
中日 福 谷 2800 ▼700
中日 山 本 450 −
広島 福 井 3100 ▼1000
打者
ロッテ 根 元 2820 ▼700
ロッテ 細 谷 2520 ▼480
ロッテ 高 浜 1200 ▼250
ロッテ 金 沢 1040 ▼260
ロッテ 大嶺翔 1000 △50
中日 荒 木 7000 ▼40
中日 福 田 3600 △1350
中日 遠 藤 1200 −
中日 阿 部 1000 −
広島 天 谷 2200 ▼200
広島 岩 本 1600 △400
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai 【楽天】久保裕也投手ら4選手と育成契約
▽久保裕也 年俸1500万円
▽石橋良太 年俸700万円
▽宮川将 年俸700万円
▽入野貴大 年俸550万円
▽横山貴明 年俸590万円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00000178-sph-base 契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月17日現在
【ソ】(残り51名)
【西】藤田/松本/玉村/水口/愛斗/誠/福倉/呉/豊田/藤原/
南川/平井/川越/中塚/源田/永江/今井/佐野/熊代/野田/
外崎/斉藤彰/木村文/小石/大石/坂田/岡田/山川/岡本/橋光/
多和田/森/橋朋/金子侑/武隈/十亀/増田/炭谷/菊池/浅村/
栗山/秋山/中村(残り43名)
【楽】(残り53名)
【オ】(残り56名)
【日】(残り52名)
【ロ】柿沼/大木/原/三家/岩下/成田/土肥/有吉/平沢/井上/
三木/吉田/佐々木/酒居/二木/伊志嶺/加藤/大嶺祐/中村/荻野/
福浦/内/岡田/藤岡貴/田村/唐川/松永/清田/大谷/西野/
鈴木/益田/石川/角中(残り34名)
【広】西川/薮田/中田/安部/九里/岡田/會澤/一岡/永川/小窪/
松山/大瀬良/鈴木/今村/田中/中ア/野村/新井/石原/丸/
菊池(残り21名)
【神】森越/糸原/桑原/荒木/小宮山/秋山/青柳/小野/中谷/岡ア/
石崎/坂本/梅野/松田/伊藤隼/大山/原口/北條/俊介/岩崎/
榎田/上本/今成/岩貞/山/橋聡/岩田/西岡/能見/藤浪/
藤川/福留/糸井/鳥谷(残り34名)
【De】白根/飯塚/平良/飛雄馬/平田/柴田/藤岡/山下/熊原/嶺井/
田中浩/M口/関根/乙坂/城/砂田/国吉/白崎/戸柱/後藤/
三嶋/加賀/宮ア/荒波/桑原/今永/田中健/倉本/須田/石田/
三上/石川/井納/山ア康/梶谷/筒香(残り36名)
【巨】(残り61名)
【中】西M/吉田/三ツ間/鈴木翔/藤嶋/加藤/石川駿/近藤/丸山/石岡/
友永/三ツ俣/伊藤準/阿知羅/笠原/佐藤/武山/京田/福/柳/
小熊/小笠原/亀澤/高橋/杉山/若松/藤井/又吉/岩瀬/浅尾/
吉見/田島/大野/山井(残り34名)
【ヤ】(残り51名)
>>168 西武で引退しなきゃ西武の監督できないわけじゃないだろ
現に辻がそうだし
谷元、中日来てから半シーズンの成績がな
防御率3点なら現状維持だったんでは
>>174 突然の移籍で野球に集中できたはずも無いし 犠牲者だよ
>>172 コーチ枠というか実際コーチ兼任だからなあ
半分くらいはコーチとしての年俸じゃないのか
年俸は実績給の側面もあるから移籍先で実績を残さないと下がるのもしょうがない
松井は関西の焼肉屋に帰りたくないのかな?
あれ?埼玉だっけ?
太って怪我してるだけの平田が一億以上維持できる中日は素晴らしいな。
ドラ1で大砲と期待されたのに漫画、ゲーム三昧でホームランは10本くらいしか打てないのにw
そんな平田を優遇して、森繁後輩というだけの実績無し野本と契約して、三年目ドラ1野村を切る。俺が親なら中日だけは入れない
意地でも自球団では引退させない日ハムからきたら、うちで引退してほしいと言ってくれた中日は、すごく良心的な球団に思えたやろな、谷元
殺し文句や
>>181 10年以上在籍してれば性格面も全て把握してるだろうに
若手の手本どころか反面教師にしかならんような態度見てたら普通の球団はサッサと放出してるわな
>>185 コーチ代込だしグッズで余裕で元取れるわ
平田程度に手玉に取られてる中日は心底お粗末な会社だな
>>179 広島 中村祐 900 △450
今でもドケチ
その程度の器の小さい、というかチンコも小さい在日コリアンだから寝取られるんだろ
ざまあねえわ
>>169
大嶺は91試合も起用されてたった50万Upか
厳冬だな (まあ打撃成績はアレだが) >>199 そんなこと言ったら、ロッテの選手は起用数多いけど打率が散々な選手ばかりだぞ。
伊東も他に選手居ないから、使うしかなかったんだから。
◇交渉日:11月18日
投手
中日 若松 2500 ▼500
中日 小熊 1200 ▼400
中日 佐藤 1100 ▼100
打者
中日 杉山 2000 ▼580
中日 高橋 1650 ▼250
中日 藤吉 300 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/
契約更改残り(外国人・再h契約者除く) 11月18日現在
【中】西M/吉田/三ツ間/鈴木翔/藤嶋/加藤/石川駿/近藤/丸山/石岡/
友永/三ツ俣/伊藤準/阿知羅/笠原/武山/京田/福/柳/小笠原/
亀澤/藤井/又吉/岩瀬/浅尾/吉見/田島/大野/山井(残り29名) >>203 中日って渋そうだし鈴木もたいしてあがらなそう
>>205 妥当だけどこれだと来年もダメなら放出候補かねえ
>>200 大嶺弟は、91試合、44安打、.206、5本塁打、23打点。
さすがに1200万くらいに上げてやってもよかったような・・
>>209 少なくとも300万は上げてやらんとな
チームの順位云々は高年棒の選手やフロント、首脳陣が責任とりゃいい
大嶺翔太は8年目でその成績は不味いだろ
クビになってもおかしくないぞ
杉山(打率) 桂(長打) 松井(キャッチング) 加藤(肩)
これが全員合体すれば最強って去年どっかで見たな
大野加入で大野(リード)ってのが追加されるのかそれとも上記のどれかがトレードになるのか
>>213 来年契約するだけでも甘やかしなのに、なんでそんなに給料上げる必要があるんだよ
>>212 20代前半の捕手が誰もいないから来年のドラフトで捕手を取らない限り放出は無いだろう
杉山は大野の人的補償でハムに行って斎藤に再び捕手失格を言い渡されるまである
試合に出ない斎藤にそんなこと言う資格はない。てか斎藤来年で終わりだろ
>>225 斎藤が今までクビにならないのは人気のせいでしょ
実力はどうあれ、儲かると判断すれば契約するよ日ハムは
ハムのマネーボールってコスパでなく短期利益重視だからな
食品企業らしい経営だ
◇交渉日:11月19日
投手
中日 伊藤 1700 △950
中日 柳 1450 ▼50
中日 福 1000 ▼300
中日 阿知羅 800 −
打者
中日 亀沢 2600 △800
中日 武山 1500 △300
中日 友永 700 ▼50
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/
契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月19日現在
【中】西M/吉田/三ツ間/鈴木翔/藤嶋/加藤/石川駿/近藤/丸山/石岡/
三ツ俣/笠原/京田/小笠原/藤井/又吉/岩瀬/浅尾/吉見/田島/
大野/山井(残り22名) 中日安いっつーか、よそじゃ通用しない選手ばかりでやばいね
金額は妥当
トレードでもどこも欲しがらない選手ばかり
>>234 小学生がやっても2600-800=1600だと思うが?
マジでこれくらいの知能の人いるから釣りだと思えん・・・。
>>239 すまん
釣られて前の数字書いたまま送信しちまった
今年の中日はかなり真っ当な更改してる
勝ち試合じゃないと査定ポイントが下がるらしいからビハインドが多かった祖父江がかわいそうってくらい
中日はGM落合が破壊しまくって、可哀相だな。
壊すだけ壊しておいて、去っていったからな。
>>13 1000万減っても高いな
年々働いてない外様よ
巨人クオリティー
2000万は給与
あと2000万ぐらいはペイできるだろ
球場改装もあるし地盤固めないとな
なんせほかの凡人と違ってレジェンドクラスだし
松井を客寄せパンダと思ってるようだが
今の松井ごときで客はこねーよ
>>209 流石に一軍最低年俸の1,430万円近辺にはなるだろ
中日のトレードの相手をしてくれるのが経費削減の日ハムしかいない
セリーグはともかくパリーグでも西武やオリックスや楽天にも相手にされない
>>169 久保に優しいね どこぞの球団なら切ってる
怪我のリハビリで育成落ちになったとは言え久保は今シーズン貢献したから
どこの球団も1年最低年俸をきびしめに設定してるようだね
◇交渉日:11月20日
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/
投手
オリックス 吉田凌 530 △30
オリックス 佐藤世 520 △20
オリックス 鈴木優 510 △10
オリックス 佐 野 420 ▼100
オリックス 榊 原 260 △10
オリックス 神 戸 260 △10
ソフトバンク 高 橋 1470 ▼30
ソフトバンク 田 中 1450 ▼50
ソフトバンク 加治屋 1000 ▼100
ソフトバンク 島 袋 750 −
ソフトバンク 小 沢 700 −
ソフトバンク 古 谷 700 −
ソフトバンク 笠 原 620 △20
ソフトバンク 笠 谷 540 △10
ヤクルト 寺 島 1100 ▼100
ヤクルト 岩 橋 1000 △100
ヤクルト 中 尾 720 △20
巨人 今 村 1300 ▼300
巨人 谷 岡 840 ▼160
巨人 廖任磊 720 ▼80
巨人 田中大 650 ▼70
巨人 与那原 580 ▼30
巨人 高 田 520 △20
巨人 大 江 500 △20
巨人 巽 480 ▼70
巨人 高木京 410 △180
巨人 成 瀬 310 △20
巨人 坂本工 280 △40
巨人 橋本篤 280 △35 巨人 山 川 250 △10
巨人 堀 岡 250 △10
巨人 高 井 240 −
楽天 菅 原 1200 △400
阪神 榎 田 2700 ▼500
DeNA 熊 原 1300 −
打者
オリックス 若 月 2000 △500
オリックス 杉 本 700 △100
オリックス 岡 崎 610 △10
オリックス 根 本 450 −
オリックス 張 奕 260 △10
ソフトバンク 牧 原 1200 ▼100
ソフトバンク 栗 原 680 −
ソフトバンク 真 砂 620 △20
ソフトバンク 谷川原 600 −
ソフトバンク 釜 元 600 −
ソフトバンク 九 鬼 600 −
ソフトバンク 古 沢 590 ▼10
ソフトバンク 曽 根 560 △10
ソフトバンク 茶 谷 520 △20
ソフトバンク 張 本 510 −
ソフトバンク 黒 瀬 500 −
ソフトバンク 三 森 500 −
ソフトバンク 川 瀬 480 −
ヤクルト 奥 村 950 △370
ヤクルト 渡 辺 550 △40
ヤクルト 古 賀 530 △30
巨人 吉川大 1360 ▼340
巨人 吉川尚 1300 ▼200
巨人 和 田 730 ▼50
巨人 河 野 700 △30
巨人 柿 沢 650 △100
巨人 田中貴 440 △20
巨人 増 田 440 △20
巨人 青 山 420 −
巨人 松 原 290 △50
巨人 高 山 280 △40
巨人 松 沢 260 △20
巨人 田 島 260 △20
巨人 加 藤 250 △10
楽天 オコエ 1400 △200
楽天 田 中 1300 △100
楽天 フェルナンド 700 ▼160
楽天 堀 内 600 −
楽天 村 林 600 △100
阪神 今 成 3000 ▼800
阪神 岡 崎 1700 △400
阪神 荒 木 1000 −
阪神 小宮山 850 ▼200
DeNA 石 川 5500 ▼800
DeNA 関 根 1570 ▼30
DeNA 山下幸 1140 ▼60
DeNA 飛雄馬 750 ▼150
DeNA 白 根 540 △30
>>255 杉本で100万増
なんで細川あがんないわけ?w
契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月20日現在
【ソ】(残り47名)
【西】(残り43名)
【楽】(残り47名)
【オ】(残り46名)
【日】(残り52名)
【ロ】柿沼/大木/原/三家/岩下/成田/土肥/有吉/平沢/井上/
三木/吉田/佐々木/酒居/二木/伊志嶺/加藤/大嶺祐/中村/荻野/
福浦/内/岡田/藤岡貴/田村/唐川/松永/清田/大谷/西野/
鈴木/益田/石川/角中(残り34名)
【広】西川/薮田/中田/安部/九里/岡田/會澤/一岡/永川/小窪/
松山/大瀬良/鈴木/今村/田中/中ア/野村/新井/石原/丸/
菊池(残り21名)
【神】森越/糸原/桑原/秋山/青柳/小野/中谷/石崎/坂本/梅野/
松田/伊藤隼/大山/原口/北條/俊介/岩崎/上本/岩貞/山/
橋聡/岩田/西岡/能見/藤浪/藤川/福留/糸井/鳥谷(残り29名)
【De】飯塚/平良/平田/柴田/藤岡/嶺井/田中浩/M口/乙坂/城/
砂田/国吉/白崎/戸柱/後藤/三嶋/加賀/宮ア/荒波/桑原/
今永/田中健/倉本/須田/石田/三上/井納/山ア康/梶谷/筒香(残り30名)
【巨】篠原/宇佐見/中川/辻/池田/石川/桜井/岡本/畠/山本/
重信/中井/脇谷/戸根/宮國/寺内/橋本到/立岡/高木勇/田原/
亀井/杉内/田口/小林/大竹寛/西村/吉川光/森福/澤村/陽/
内海/長野/菅野/山口俊/阿部/山口鉄/坂本勇(残り37名)
【中】西M/吉田/三ツ間/鈴木翔/藤嶋/加藤/石川駿/近藤/丸山/石岡/
三ツ俣/笠原/京田/小笠原/藤井/又吉/岩瀬/浅尾/吉見/田島/
大野/山井(残り22名)
【ヤ】(残り45名)
>>256 上がり過ぎた感もあるけどな。組んだ先発は総崩れの負け越しに平野で5敗だし、打てない走られるなんだけどな。
今成って3800万も貰ってたのか
限度額オーバーでもおかしくないのにまだ期待してるってことかな
野手に甘いのが阪神だが
めちゃめちゃ甘いな
キャラで好かれてる西岡とかも得してる
ヤク岩橋あれであがるのかよ
0勝2敗はしゃーないにしても、消化試合で2試合先発して10イニング投げただけで
900万→1000万とか、この辺の金額はさじ加減ひとつとはいえ甘すぎだろう
オコエはシーズンの終盤だろ一軍上がってきたの
8月過ぎてからじゃ相手投手もへばってきてるしそこで成績稼いでも評価されないだろ
>>169 岩本って30で1200万しか貰ってなかったんかw。
ヤクルト行きゃ普通にレギュラーで3000万は貰えるだろ。
天谷みたいなのに2000万はヤリ過ぎだし。
2人共出してあげた方が...。
今成は捕手に戻れば需要がある
移籍1年目にリード批判でコンバートとかアホすぎる
今成はここからがシーズン開幕だからな
トークショーとかも稼げるし
丸どれくらいやろ?
14000から2年4億プラス出来高ぐらい?
>>275 複数年は結ばないんじゃない?
倍は厳しいけど1億円〜の増額はするだろうな
>>275 君はどの球団の話をしているんだ?
MVP取って注目集めたから1.8億くらいじゃないかな
1.5億でも驚かんが
結構昔になるが、鈴木球団本部長スレとか、広島査定を喰らわせるスレとか楽しかったなあ。
いやいや広島は今ではSB巨人阪神の次に球団収入多いだろ
金はあるはず
金あっても広島の査定は厳しいだろう
出戻り黒田には厚遇したが
広島は、丸をあそこまでにしたのはすごいんじゃない?
いずれ2億、3億稼ぐようになるだろうし
ソフバンの査定が甘いのは球団で儲けた金は球団で使えと孫が言ったのが関係してそう
>>287 渋いな 600万upぐらいすりゃいいのに
糸原に対する評価が甘すぎ
青柳に対する評価が辛すぎ
今成は一軍ゼロだったら、25%目いっぱいダウンが普通だと思った
広島 中村祐450→900
阪神 青柳1200→1300
どっちが渋い
てか、余裕で逃亡するだろ、この奴隷契約では
>【広島】育成バティスタと6年契約!
広島は2日、育成選手のサビエル・バティスタ内野手(25)と支配下契約を結んだと発表した。
契約金1110万円、年俸521万円プラス出来高(推定)の6年契約。背番号も145から95に変更される。
ドミニカ共和国で運営するカープアカデミー出身。来日2年目の今季はウエスタン・リーグで打率3割6分3厘、14本塁打と38打点はリーグトップ。
しかし下には下がいるのが暗黒ブラック軍団赤貧カープ
>広島が育成メヒアと6年の長期契約で支配下契約
バティに続け! 広島は20日、育成選手のアレハンドロ・メヒア内野手(24)と支配下選手契約を交わしたことを発表した。
契約金は1150万円、年俸はこの日から新たに410万円プラス出来高(金額は推定)で契約した。
今年6月に支配下に昇格したバティスタ同様、6年の長期契約で背番号は96。
これ日割りだからバテスタは年俸517万、メヒアは392万という奴隷地獄なんだよ
日割り計算で出来高込みで517万ってちょっと稼ぐドカタだわ
広島だからマツダの新古車とかお好み焼きフリーパスとか着いてきてるんだよ・・・
そういや広島の全国区企業って思いつかんな
マツダ以外になにがあるんだ
>>300 発作?バティとメヒアが起こすの?なんで逃亡前提の契約するの?
>>295 >>296 出来高がえぐいんじゃないの…
>>304 カープは経営の安定上、出来高は薄いんだよ
他所は100%越えだけどカープは30%が上限臭い。ただそれが翌年の査定のベースになる模様
数字が細かいから出来高込みの日割り計算だよ
アカデミー組が変動制なのはこのスレの人ならみんな知ってることだからここで暴れても意味ないよハマッピ
カープにいたロサリオも3Aで打ってるから3000〜5000万は貰うだろうに
カープから逃亡して2Aに行った方が金は良い
>>306 奴隷契約だから皆揉めて逃亡するのをこのスレの住民なら全員知ってるだろ
ソリアーノ
1998年、球団は4万5000ドルを提示するも代理人の団野村は18万ドルを要求したため年俸調停を申し立てたが、
球団の提示額を妥当と調停が下るも、それに納得しなかったため任意引退公示で退団[2]。
>>311 いくらドミニカンだからと500万、400万じゃ相手がキレるよ
500万の30%って150万だから30HRしても650万って話だぜ
>>313 育成価格で妥当な金額ではない、一軍の最低補償額は1500万
バティスタ ロッテ辺り欲しいだろうな
トレードもアリかも
自分のレス(
>>309)も忘れたのか
1軍で活躍したなら変動制でロサリオみたいにアップするから的外れだし
>>317 ロサリオだって238打席で打率336打って3300万だろ
ちなみにロサリオは2Aの選手でスタートも1000万
外人を支配下登録するなら1000万はやれよって話で、一軍で使う当てがあるなら
3000万でも安いだろ
>>321 ロサリオは代理人立てたからそれで素行を理由に契約解除したんじゃね?
>>305に書いてたことも忘れてるしな
出来高30%が上限でそれが翌年の査定のベースになるなら1300万にしかならないが
カープを12月2日に退団して12日にレッドソックスとマイナー契約だから
手際がいいわ、バティもそうなるといいね
>>324 団みたいな有能なエージェントだったんだろ、手際がいい
現在のロサリオ
>元広島ロサリオ、マイナーリーグで本塁打王に「日本の野球から多くを学んだ」
2017/08/21
広島東洋カープで活躍し、「おさむ」との愛称でも親しまれたライネル・ロサリオ外野手(28)が、米マイナーリーグトリプルA級のメキシカンリーグで
26本塁打を放ち、本塁打王となった。
2015年に広島を退団し、米国へ戻ったロサリオ。今季はメキシカンリーグのサルティーヨ・サラペロズに所属し、打率.331、26本塁打、104打点を記録し、
打高で知られるリーグながらも本塁打王に輝き、打点は2位という好成績。チームは8チーム中7位ながらも持ち前のパンチ力で本塁打を量産した。
今更だが
カープとロッテは他球団比で上がり幅小さいが下がり幅も小さいんだよな。
鈴木本部長もそこ重視みたいな発言してたが。
カープ永川や去年引退の廣瀬あたりは他球団ならもっと下がって終了パターン。
そもそも上がってないのだから下がることもないという真理
ロッテは1億ぐらいなら他とそんなに変わらないでしょ
大松は最大限に恩恵有ったな。
数年ゴミみたいな成績だったのに値幅制限ギリギリのダウンも無かった
中日残りの年俸予想
山井・12,000万円→5,000万円
田島・8,200万円→12,300万円
大野・8,640万円→7,000万円
吉見・8,000万円→6,000万円
浅尾・7,350万円→5,513万円
岩瀬・5,000万円→5,000万円(コーチ兼任込)
又吉・5,000万円→8,500万円
藤井・4,000万円→5,000万円
小笠原・1,800万円→2,100万円
京田・1,200万円→4,500万円
丸山・720万円→720万円
三ツ間・440万円→660万円
笠原・800万円→1,000万円
三ツ俣・750万円→600万円
石岡・750万円→600万円
近藤・660万円→600万円
石川・650万円→600万円
加藤・550万円→500万円
藤嶋・540万円→500万円
鈴木翔・450万円→900万円
儲けが過去と大して変わらんのならまだしも
客入りが増えて、儲けも相当に伸びてる筈なのに
査定の仕方が過去と変わらんから揶揄されるんや
>>334 あれは上からそうしろって言われてるから雇われの身で逆らう訳にも行かずそうしてるんだろ
その上ってのはバカオーナーの事だけどw
>>301 発祥ではカルビー、五洋建設とか
ダイソー、洋服の青山、福山通運、ユニクロも始めは広島から、オタフク
>>329 バカか、カープは総額が予算としてあって、それを越えないように調整してるだけなんだよ
現在、全選手で21億弱ぐらいでまとめるだろうし客が減れば、またそこを削るだけ。
なんでも12球団最低レベルがカープの経営の指標
プロは赤字になっても親が出してくれるからいいけど
カープは即倒産だからプロより給料だすなんてのは非現実的なんだよ
◇交渉日:11月21日
投手
日本ハム 高良 840 ▼60
日本ハム 堀 800 △50
阪神 松田 1500 △100
阪神 青柳 1300 △100
打者
広島 小窪 3300 ▼700
日本ハム 浅間 910 ▼50
日本ハム 森山 840 −
日本ハム 大累 820 ▼20
日本ハム 渡辺 790 △60
日本ハム 大嶋 560 −
日本ハム 岸里 530 △30
日本ハム 今井 480 △10
阪神 坂本 1600 △300
阪神 糸原 1600 △800
阪神 森越 1000 △350
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ >>342 小窪すげー
3000万も貰ってんの
この人ドラ1とかなん?
森越って350万も上がるような活躍したか?
阪神の査定は異質だな
青柳は怒っていいぞ
青柳は23自責点に対して失点が32もある防御率詐欺だからな
それを加味してもちょい渋いが
やっぱりどこが渋いとかネタにしても広島にはかなわねーわ
阪神は守れる選手が貴重だからな
大和とか今成も年俸高い
阪神は野球処ということなのかカープより良い選手をボロボロ取るから
守備に関しては結構余裕。選手個々の能力がカープより全然高い。
昔から七不思議と言われる現象
身体の組成からして違うんだよ。いわゆる身体能力が全然違う
技術も数年前までは雲泥の差。坂レベルでも広島では名手の類で
高橋忠とかレジェンド級だった。
>>332 京田はそんなにいかない
3000万くらいだろ
まあ、良い選手が集まるから強い訳ではないというのが阪神で原因はタニマチやOB
ただ金本は強い監督だからなんとかなるかも
キチッピうぜえな
どうせすぐNGされるだけの運命なのに
>>354 3600は行くよ。試合出てるからポイント高い
中日新人の4,000万円以上
川上・1,300万円→4,300万円(新人王)
福留・1,300万円→4,200万円
岩瀬・1,300万円→4,200万円
又吉・840万円(実質1,500万円)→4,000万円
新人王を取った川上が4,300万円だから京田は4,500万円になってもおかしくない
京田は1,200万円だけど又吉同様1年間一軍にいたから実質一軍最低保証の1,500万円だ
去年の阪神高山が4000万
5位の中日京田なら3倍増の3600万だろ
4000万いったら中日大盤振る舞いだわ
>>360 ないないw川上の成績は別格
3500だと思うわ
レフトでゴミ守備の高山で4000だろ
京田はショートって考えたら4000でもおかしくないと思うが
>>355 今日も出ましたキチガイ蛆虫野郎!早く死ねキチガイ
高山は阪神だからグッズの売上も多かったし
京田ユニはたいして売れてないでしょ何しろ客が見に来ないんだもんあの球場
>>333 日シリ二試合主催の収益が今年はないからな
グッズ収入ってそもそも年俸とは別手当でもらえるんじゃないの?
>>359 >実質一軍最低保証の1,500万円だ
↑コレ意味ある?
査定は1,200万でやるんじゃねーの
まあ、3,600か4,000万だろうな
>>367 売り上げに応じた歩合とかテレビで観たような
>>366 去年の優勝も、いちおう選手会長でチームをまとめたからオーナー直々の温情査定あり。
広島・永川、減額制限超え1700万減の2000万円でサイン「ボロボロになるまで」
広島・永川勝浩投手(37)が22日、広島市内にあるマツダスタジアムで契約更改交渉に臨み、
減額制限を超える1700万円減の2000万円でサインした。
今季1軍登板なしに終わったが、現役への思いは強い。「ボロボロになるまで頑張りたい。
球団には感謝しています。契約してもらったので、返せるように頑張りたいです」と巻き返しを誓った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00000041-dal-base 永川さんは手形持ちだろうから、次の佐々岡監督時に投手コーチかな
カープはここまで合計で−4730万か、下の連中を随分値切ったな
永川はすでにボロボロやんけ、自分ではわからんのかね
○09.20 江草 仁貴投手 1600万
○10.03 梵 英心内野手 4000万
○10.04 今井 啓介投手 1000万
○10.04 小野 淳平投手 1200万
○10.04 多田 大輔捕手 450万
○10.30 中村 亘佑捕手 450万
★10.31 松浦 耕大捕手(育成選手) 400万
★10.31 木村 聡司内野手(育成選手) → 育成再契約か?
○11.01 ライアン・ブレイシア投手 6500万
○11.01 ブレイディン・ヘーゲンズ投手 7700万
○11.01 ラミロ・ペーニャ内野手 7475万
ジャクソン?
合計 日本人選手9100万 外人選手2億1675万 計3億775万
これってエルドも減俸だろうし、奴隷のドミニカンで埋めるとなると
年俸総額が去年より安くなるかもなカープ、優勝しても選手は幸せになれない
暗黒時代「Bクラスだから年俸は上げらない」
二連覇「うちは能力査定だから順位は関係ない」
これがカープクオリティだっ!
くじびきで就職先決められてFA取るまでは転職も認められない
ここまで格差あると可哀想やわ
>>379 西川とか上がるだろけど1000万あがらないかもなw
◇交渉日:11月22日
投手
オリックス 戸田 540 −
オリックス 斎藤 500 −
中日 鈴木 1200 △750
中日 丸山 750 △30
中日 藤嶋 540 −
広島 永川 2000 ▼1700
日本ハム 高山 520 −
日本ハム 立田 500 −
楽天 菊池 1200 ▼300
楽天 古川 750 △100
楽天 鶴田 600 −
DeNA 平田 1500 △500
DeNA 飯塚 850 △330
打者
オリックス 飯 田 1000 −
オリックス 吉田雄 510 △20
オリックス 園 部 490 ▼10
オリックス 坂 本 260 △10
ロッテ 伊志嶺 1840 ▼160
ロッテ 吉 田 1580 △100
中日 藤 井 5500 △1500
中日 石 岡 700 ▼50
中日 三ツ俣 700 ▼50
中日 石 川 650 −
日本ハム 石川亮 650 −
日本ハム 森 本 540 △30
日本ハム 平 沼 540 △20
日本ハム 高 浜 510 △20
日本ハム 郡 490 △10
日本ハム 姫 野 470 −
楽天 足 立 1800 △200
楽天 島 井 650 −
DeNA 高 城 1800 △200
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ ほんまキチガイに生まれなくてよかったわ
死ぬまでみんなから嫌われバカにされ続ける人生とかありえん
契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月22日現在
【ソ】(残り47名)
【西】(残り43名)
【楽】(残り43名)
【オ】(残り41名)
【日】太田/石川直/清水/松本/吉田/横尾/田中豊/玉井/新垣/公文/
上沢/中村/上原/石井一/杉浦/井口/浦野/谷口/斎藤佑樹/黒羽根/
白村/大田/岡/市川/杉谷/加藤/鍵谷/高梨/村田/石井裕/
近藤/有原/中島卓也/西川/田中賢介(残り35名)
【ロ】柿沼/大木/原/三家/岩下/成田/土肥/有吉/平沢/井上/
三木/佐々木/酒居/二木/加藤/大嶺祐/中村/荻野/福浦/内/
岡田/藤岡貴/田村/唐川/松永/清田/大谷/西野/鈴木/益田/
石川/角中(残り32名)
【広】西川/薮田/中田/安部/九里/岡田/會澤/一岡/松山/大瀬良/
鈴木/今村/田中/中ア/野村/新井/石原/丸/菊池(残り19名)
【神】桑原/秋山/小野/中谷/石崎/梅野/伊藤隼/大山/原口/北條/
俊介/岩崎/上本/岩貞/山/橋聡/岩田/西岡/能見/藤浪/
藤川/福留/糸井/鳥谷(残り24名)
【De】平良/柴田/藤岡/嶺井/田中浩/M口/乙坂/砂田/国吉/白崎/
戸柱/後藤/三嶋/加賀/宮ア/荒波/桑原/今永/田中健/倉本/
須田/石田/三上/井納/山ア康/梶谷/筒香(残り27名)
【巨】篠原/宇佐見/中川/辻/池田/石川/桜井/岡本/畠/山本/
重信/中井/脇谷/戸根/宮國/寺内/橋本到/立岡/高木勇/田原/
亀井/杉内/田口/小林/大竹寛/西村/吉川光/森福/澤村/陽/
内海/長野/菅野/山口俊/阿部/山口鉄/坂本勇(残り37名)
【中】西M/吉田/三ツ間/加藤/近藤/笠原/京田/小笠原/又吉/岩瀬/
浅尾/吉見/田島/大野/山井(残り15名)
【ヤ】(残り45名)
1年365日朝から晩まで広島を貶すことでしか精神を安定させることができないとかどんな罰ゲームだよ
死ぬまでこれを続けないといけないとか惨めで悲しい人生だわ
広島w
中村奨成捕手(18)契約金1億円プラス出来高払い
・・だけど年俸800万円
>>391 だってマジでしそうじゃん、それで菊池が恨みに思ってFAへ加速したら目も当てられない
というかどのみちFAだから金を惜しむかもな
ほんまキチガイに生まれなくてよかったわ
死ぬまでみんなから嫌われバカにされ続ける人生とかありえん
>>395 1億円と5000万越えたらツラくなる〜
1年365日朝から晩まで広島を貶すことでしか精神を安定させることができないとかどんな罰ゲームだよ
死ぬまでこれを続けないといけないとか惨めで悲しい人生だわ
初音ミクに「育成のカプエリオン」を歌わせてみた
一千万と二百万円なら 大丈夫 (一軍入り〜)
八千万過ぎた頃から ちょっと苦しくなった (放出か〜)
一億と二千万超えたら あきらめる (あきらめる〜)
君を知ったその日から
中日大野まさかの二千万ダウンか。
前半は酷かったし
ほんまキチガイに生まれなくてよかったわ
死ぬまでみんなから嫌われバカにされ続ける人生とかありえん
さよなら菊池さよなら丸!カープは君らに2億は出せない(ありえない〜)
>>397 バッカ、お前それならまだマシなんだよ
それなら広島がまた底辺に戻れば幸せだろ?
こういう連中は勝ってる連中にイライラするのだから、死ぬまでずっとこれなんだよw
もはや呪だな
1年365日朝から晩まで広島を貶すことでしか精神を安定させることができないとかどんな罰ゲームだよ
死ぬまでこれを続けないといけないとか惨めで悲しい人生だわ
カープ選手「二連覇したのだからご祝儀でアップを!」
本部長「バーカ、バーカ、バーカ、50万減!」
ほんまキチガイに生まれなくてよかったわ
死ぬまでみんなから嫌われバカにされ続ける人生とかありえん
日ハム西川いくらくらいになるかな?
盗塁王、ベストナイン、GGだけれど
1年365日朝から晩まで広島を貶すことでしか精神を安定させることができないとかどんな罰ゲームだよ
死ぬまでこれを続けないといけないとか惨めで悲しい人生だわ
ほんまキチガイに生まれなくてよかったわ
死ぬまでみんなから嫌われバカにされ続ける人生とかありえん
キチッピには死ねとしか言いようがないが
一々反応するのもなんだしもうNGしようぜ
あんなカス野郎のせいでスレダメにするのも勿体無いじゃん
注意喚起を定期的に置くくらいでいいだろな
知らない人はうっかりレスしちゃうだろうし
広島ファン以外はレス読み飛ばしてるから別に気にならないだろ
977 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0262-dUYE)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 23:15:27.07 ID:nYIstMXa0 [6/6]
小物から5000万削るより、年6億と言われるオーナー一族の収入から削るべきではないかな
1年365日朝から晩まで広島を貶すことでしか精神を安定させることができないとかどんな罰ゲームだよ
死ぬまでこれを続けないといけないとか惨めで悲しい人生だわ
ヤクルト・大松 「じっくり考えて欲しい」
出場機会を求めトレードを志願しているヤクルトの大松尚逸内野手(35)がバカンス先のシンガポールで揺れる胸中を口にした。
「小川監督には電話で“残ってもらいたい”と言われた。有難い事だが、自分の価値は下げられない。小川監督にはまだ時間はあるし、起用法含めじっくり考えて欲しい旨を伝えた」と語った。
ロッテ吉田打率.170でも上がるとかキャッチャーは得だな
広島は落合をGMにすればいいのにな
まだ王朝は続くのでコストカットできる
>>424 でも○が数年後に3億円で鈴木も2億
なんてことになるイメージはねえよなw
>>426 オリックスも1億出してるから1億出さないなら負けるがな
【日本ハムとヤクルトの間にトレードの噂…】ヤクルトの大松を直撃「トレードの噂、事実ですか?」
「日本ハムとヤクルトの間に大型トレードが成立」との情報がネット上で拡散し、波紋を広げている。
出所不明でフェイクニュースの可能性が高いものの、事情を知る関係者がリークした可能性もゼロではないため、念のためヤクルトの大松尚逸内野手(35)に聞いてみた。
――あくまで噂ですが、大松選手がトレードに出されるのではないか、という話をお聞きしました。 事実でしょうか ?
大松:トレードとかの話は自分に聞くより(球団の)上の人に聞いたほうがよく分かるとは思うよ(笑)
――あくまで、現時点で大松選手がその話を伝えられたり認識しているかだけ教えてください
大松:特にそんな話は聞いてないね。ただ小川監督にはスタメンで出してくれないならトレードしてくれとは伝えてはいたけど(笑)
――トレードの話があった場合は選手でも直前に知らされるのでしょうか
大松:自分も分からないけど恐らくそうなんじゃないかな。
――大松選手の場合、例えば日ハムが欲しがっているのでは、という噂などがある
大松:うん、そうだね、そう。そんな噂だね。 (他)球団がヤクルト側に自分を欲しいと言ってくれてるんだけど、小川監督が 断ってる…ってあくまで噂だけど聞いたことがある(日ハム側が斎藤佑樹とのトレードを希望したと噂された)
ジャクソンやルーキも居た3A格のメキシコリーグでこれだけ打つとメジャーから声が掛るかもな
>DeNA乙坂、メキシコWLでまた3安打&勝利貢献! 打率は驚異の.538 11/23(木) 14:38配信
>今月11日のハリスコ戦で3安打の衝撃デビューを飾って以来、好調を維持する23歳。この日は4打数3安打1得点の活躍で、打率は驚異の.538となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00094386-fullcount-base 小笠原2100か。以外にシブいな。3000ぐらいかと…
22試合(先発19) 119.0回 5勝8敗 防御率4.84
1800万→2100万
まあ、査定甘めの球団でも上がって2400万までだろうな
3000はどこの球団でも無理でしょw
◇交渉日:11月23日
投手
中日 小笠原 2100 △300
中日 三ツ間 1200 △760
中日 笠 原 1200 △400
中日 吉 田 300 −
西武 十 亀 6000 △1000
西武 郭俊麟 2000 ▼1000
打者
中日 近 藤 810 △150
中日 加 藤 550 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/
契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月23日現在
【西】藤田/松本/玉村/水口/愛斗/誠/福倉/呉/豊田/藤原/
南川/平井/川越/中塚/源田/永江/今井/佐野/熊代/野田/
外崎/斉藤彰/木村文/小石/大石/坂田/岡田/山川/岡本/橋光/
多和田/森/橋朋/金子侑/武隈/増田/炭谷/菊池/浅村/栗山/
秋山/中村(残り42名)
【中】西M/京田/又吉/岩瀬/浅尾/吉見/田島/大野/山井(残り9名) 郭俊麟って統一契約書にサインしてるの?
複数年契約じゃないよね?
>>447 マジで?どこソースだ検索しても全然出てこないが
郭なら日本の学校に通ってないから外国人枠
呉は高校から日本にいるから日本人枠
郭は日台友好のパンダだからこの額だが、今年は1年間プロリハビリストなんだから1000万でも高いくらい
>>359 おっさんには悪いけど
time is goneよ
しょせん昔の価値観
>>377 このへんの功労者は自分で気づくまである程度の猶予もらえるよね
もちろん金はどんどん削られるにせよ
今の時代は下交渉でほぼ決まってるから面白みが無いな
>>456 逆に言えば更改遅い選手はもめてるって事だ
>>457 おいおいヤクルト揉めすぎだろ
よくこんな恥ずかしい成績で揉めるな
>>455 永川は広島の数少ない逆指名の一人だしな
扱いは特上クラス
◇交渉日:11月24日
投手
オリックス 青 山 850 ▼50
オリックス 山 本 800 △300
オリックス 山崎颯 500 −
ヤクルト 古野 900 ▼100
ヤクルト 風張 900 ▼100
ヤクルト 屋宜 750 ▼90
ヤクルト 梅野 650 △70
ヤクルト 菊沢 620 △20
ヤクルト 高橋 580 −
ヤクルト 田川 420 △20
ヤクルト ジュリアス 400 ▼80
楽天 塩見 3800 ▼700
楽天 戸村 2000 −
楽天 森原 1600 △600
楽天 小野 500 ▼100
DeNA 平良 750 −
打者
オリックス 宗 650 △50
ヤクルト 広岡 700 △70
ヤクルト 山川 580 ▼20
ヤクルト 大村 300 △20
楽天 伊志嶺 1100 ▼250
DeNA 嶺井 1900 △600
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ 平良ってプロ初勝利上げてなかった?
祝儀でちょっと上げそうなもんだけど
>>327 メキシコだからなぁ。その前年はアメリカAA級でOPSわずか.637(354打席でわずか2本塁打)
>>464 やっぱDeNAはケチいなw
225を一気に2億円アップさせたのだけは本当に謎だわ
>>467 そりゃ顔だからな 山田柳田みたいなもん FA流出も防がないとな
日本代表4番候補だしなあ
筒香
柳田
大谷
山川
吉田
あたりかな、将来性結構多めで
中田トカダ中村あたりはまあお察しでもう4番はねえわな
>>467みたいなのはいくらくらいなら妥当と思ってるんだろう?
戸柱と倉本って他球団の人気者だからな
俺もこいつら好きだ
監督コーチも選手と一緒に契約更改したら面白いのになぁ
巨人とかコーチも年俸制のところもあるよ、デフォで高い
一方で契約金も出さない債権処理型の安月給アマ球団も一つある
>>413 おまえのそういうカキコも反応してるのと同じだって気づけよw
>>464 戸柱は未更改だろ。3000万は堅い。3500〜4000万ラインと見た。
カープは違うよ、手形コーチは生涯補償でそうではないお気に入りコーチも雇用期間は軽く10年を越える
年俸が安いのと契約金が出ないのと基本生え抜きオンリーの村社会で、由宇まで通勤が大変なので
他所から来ることはあまりない。優秀なのはまず来ない。
OBもタニマチも50年前からの序列があるから外様が活躍したら面白くないし
派閥力学を乱すような独善的なコーチ(つまりまともなコーチ)は追放となる
戸柱は3000万からってとこかな
嶺井より上がり幅が低いって事はないかな
◇交渉日:11月25日
投手
楽天 安楽 2000 ▼100
楽天 浜矢 950 ▼50
楽天 森 800 ▼50
打者
楽天 内田 700 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/
契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月25日現在
【楽】千葉/木村/出口/南/向谷/山田/八百板/石原/今野/下妻/
三好/高梨/池田/藤平/西宮/細川/小山/枡田/釜田/辛島/
島内/茂木/岡島/聖澤/美馬/青山/福山/銀次/松井裕/嶋/
藤田/今江/則本/岸(残り34名) >>485 安楽に随分甘いな
と思ったら結果が良くなかっただけで一軍でまあまあ投げてたのか
清宮 1500万
安田 1240万
中村 800万
金が無いのは広島かな
横浜はこれから野手のレギュラー、先発投手陣、年間を通じて稼働した中継ぎ陣が控えていて
どれもこれも大幅なアップが必要となる
金はあるが、とても足りないだろうな
>>491 来シーズン上で使う予定のない選手に1000万出す球団はないよ
実は広島には世界中から金が流れ込んでるから大丈夫だよ。
>>491 ポジション的に、村上と比較されるな
評価知名度は中村のほうが上だけに、村上のほうが年俸高かったら、入った球団が…
になる
それでエアコンの電気代ケチってエアコン自体をつけないのか
>>492 言っても億プレーヤーは増えない
元が安いし 宮崎も7000ぐらいか?
>>491
>>495
日ハム 清宮 1億+5000万 1500万 7球団競合
広島 中村 1億+出来高 800万 2球団競合
ロッテ 安田 1億 1240万 外れで3球団競合
ヤクルト 村上 8000万 720万 外れで3球団競合 >>500 こういう比較って年齢というか最終学歴が結構大事じゃね?
東大とかそういうのじゃなくて高卒大卒社会人で差がでるし
新人の出来高って何年有効なの?高卒と大卒ではまた違ってくるだろうし
>>506 契約内容は公表されないから不明。だけど査定を甘くしたり、ボーナスを出したり、
5年間は最低2000万保証とか色々とあるから、資金力の差は当然でる
ソフバン 住吉 契約金8000万円 年俸800 万円
>>507 毎年誰が貰って貰えてないとか公表ないもんな
今年だと濱口ぐらいだと思ったけどそもそも出来高契約結んでないっぽいな
>>433 お前、前の拡散コピペと併せてヤクルト球団に内容証明付で通報済だからな。
ここまで拡散し続けてると悪意に満ちてる事は充分に証明出来るからな。
書類送検プラスアルファでウン十万の罰金刑も来るだろうな。
無職のオッサンが師走なのに想定外の出費で大変だな。
契約金とプラス出来高なんて適当
それ以上貰ってるやつなんてたくさんいる
◇交渉日:11月26日
投手
楽天 釜田 2300 ▼200
打者
楽天 茂木 6400 △3200
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/
契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月26日現在
【楽】千葉/木村/出口/南/向谷/山田/八百板/石原/今野/下妻/
三好/高梨/池田/藤平/西宮/細川/小山/枡田/辛島/島内/
岡島/聖澤/美馬/青山/福山/銀次/松井裕/嶋/藤田/今江/
則本/岸(残り32名) 今江は複数年だから維持かな
契約切れたら村田みたいになりそうだ
>>518 報道通りじゃないことは多いからわからんよ
>>520 いやせめて今江3年契約のソースくらい出してから言えよ
答えは出ないが両方を見比べて推測するしかないんだから
昌がドラ1の出来高はめちゃ緩く設定されてるて
まず間違いなく貰えると話してた
キャンプに無事くれば満額もらえるとか、都市伝説だけならいっぱい聞く気がする
でも、数年前にオリかどっかの新人で出来高僅かに届かずって記事もあったような…
逆にドラ一でも出来高がないやつもたまにいるな
横浜はDeNAになってから新人にはなしだったかな
高卒ドラ1への年俸差といい、この辺はチームカラーなんだろな
ソフトバンクが生え抜きにケチ?
攝津4億
松田4億
長谷川2億
本多1.8億
本多の最近の成績でどこが2年契約の年俸1.8億出してくれるとこがある?
重信上げすぎだろ…1800〜2000だろ、いいとこ
重信は他球団なら300万アップってとこやろ
ブラック球団なら現状維持もある
重信 74試合 .157(70-11) 10盗塁 1400万→2400万
野間 98試合 .189(74-14) 10盗塁 1400万→1600万
巨人はBクラスになっても査定甘いね
今年は厳しめでいくようにみえたが関係なかった
金持ってるからだろ
貧乏チームには出来ない査定だわな
>>534 重信のこれはホワイト通り越して白痴やと思うが
どう査定すれば重信の年俸が1000万も上がるんだろうか?
>>530 >>540 もっと下がると思ってたよ
つか重信上げすぎや
>>525 上乗せの契約金がわりだろ
巨人の阿部や上原の10億や5億の裏契約みたいなもんだから基本凄くゆるい
>>537 甘いやつと辛いやつがいる
億超えの不良債権からはガッツリ削れるから、下には甘くできる
でもこれ、査定基準が一定になるんだろうか
試合に出まくってるベテランが下げられて、試合に全然出てない若手が上がるって
あまり良い風潮ではないね
だったら若手を我慢してもっと起用しないと意味不明
>>542 ちょっと試合出るようになったから各方面に納めなきゃなんないのかも。應○が監督やってた頃は
プロと契約したらすごい持ってかれるなんて噂はよく見た。弱くなってもそういう風土は残ってたりね。
巨人は若手に甘いんじゃなくて重信みたいなゴキブリタイプを過大評価してるだけだな
石川が重信と同じくらいの2500万円になったことからそれが伺える
そもそも重信2位とかかつての藤村1位という指名自体が過大評価
契約更新した楽天の外国人6選手、
年俸はウィーラーとペゲーロが2億円、ハーマンが1億円、アマダーが6千万円、
コラレスが600万円、宋家豪が440万円。
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/11/27/0010769049.shtml ウィーラー 10000→20000
ペゲーロ 8500→20000
ハーマン 7000→10000
アマダー 3000→6000
重信上がり過ぎだろ
打てない、守れない、小技できない
走塁下手、この手の選手にしては
使い勝手がわるすぎる
◇交渉日:11月27日
投手
オリックス 小林 2000 △1000
オリックス 大山 1600 △1010
オリックス 沢田 950 △250
オリックス 山田 720 ▼180
巨人 大竹寛 5250 ▼1750
打者
オリックス 鈴木昂 1200 △250
オリックス 伏 見 1000 ▼100
巨人 阿部 21000 ▼5000
巨人 立岡 2900 −
巨人 石川 2500 △1500
巨人 重信 2400 △1000
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/
契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月27日現在
【オ】武田/近藤/山崎勝/赤間/黒木/宮ア/金田/大城/比嘉/小田/
山岡/小島/縞田/山ア福/吉田正/駿太/塚原/東明/吉田一/西野/
海田/松葉/伊藤/安達/小谷野/佐藤達/岸田/T-岡田/西/中島/
金子千尋(残り31名)
【巨】篠原/宇佐見/中川/辻/池田/桜井/岡本/畠/山本/中井/
脇谷/戸根/宮國/寺内/橋本到/高木勇/田原/亀井/杉内/田口/
小林/西村/吉川光/森福/澤村/陽/内海/長野/菅野/山口俊/
山口鉄/坂本勇(残り32名) >>536 数字だけみたら重信の大幅アップ意味わからんな
全試合見てる巨人ファン的には案外納得なのかな
>>553 巨人フアンだけど重信は全てに物足りない 上げすぎだね
石川は妥当じゃね、一年間一軍に居たんだし
まあ、そこは重信もそうだが石川よりずっと打席数少ないから文句出てる
入団のときになんか契約してんのかね
出来高付いてて達成したらそれが基準になるとか
巨人はほんとよくわからんよな
すげえ偉い人が思いつきで決めてるだろってくらい、編成とか起用もブレまくり
そりゃ日ハムだと2億より上行ったら卒業コースだし
若手の内からホイホイ上げるわけにはいかんわね
>>560 中島だけは異常な上がり方だったけどな
2014年 2200万
2015年 4000万
2016年 8000万
>>561 ハムはレギュラーに関してはそんなにケチってないと思う
ただ、2億超えると放出圧力が強くなる
>>562 人力舎みたいだな>年収1000万超える芸人は独立を勧められる
>>553 巨人ファンから見たら、現状維持が妥当
Aクラスだったら、期待料込みで200万アップくらいじゃないかねー
まあ○は一個多い
重信は外野版藤村
打てない非力守備下手盗塁下手
足が速いだけの選手
現状維持はないだろ、最低でも1500万には上がってるよ
一年間一軍には居たんだから
代走守備要員は1年間一軍にいたことが評価されて2000万なら妥当なライン
英智や鈴木尚広レベルに実績を積めばもっと上げていいけどこいつの実績はベース踏み忘れただけ
【 ヤクルト・大松 200万アップに憮然】
ヤクルトの大松尚逸(35)が球団事務所で1回目の契約交渉を行い、200万円増の1000万円を保留した。会見では「言葉が出ません。あぜんとしたかな」と発言。
FA権を行使せず男気残留を果たした代打男の初交渉は決裂となり、自費キャンプの可能性さえ出てきた。
明らかに怒っていた。晴れ舞台になるはずが、出口の見えない契約交渉の出発点になっていた。
「額を見た瞬間? 言葉が出ません。あぜんとしたかな。球団からの提示は自分(の希望)と大きくかけ離れていた。久々にあきれました」
交渉時間は約30分。球団からの説明を聞くと、交渉することなく席を立った。
今シーズン、ロッテから戦力外になり主に代打として94試合に出場したが、打率は.162で本塁打は3本。
印象残るサヨナラホームランも放ったがぶっちぎりの最下位のチームとこの成績で200万アップは妥当と思われたが、それでも判を押せなかった。
むしろ、怒りがこみ上げてきた。多くを語らずに会見場を後にしたが、伏線はスタメンでの起用を求め、トレード志願していた今迄の言動にありそうだ。
カープのここまでの新入団選手を除く契約更改合計−4680万
戦力外 日本人選手合計 −9000万 外国人合計 −2億675万
日本人選手で削った金1億3680万
江草 仁貴投手 1600万
梵 英心内野手 4000万
今井 啓介投手 1000万
小野 淳平投手 1200万
多田 大輔捕手 450万
中村 亘佑捕手 450万
松浦 耕大捕手(育成選手)
木村 聡司内野手(育成選手) → 育成再契約か?
ライアン・ブレイシア投手 5500万
ブレイディン・ヘーゲンズ投手 7700万
ラミロ・ペーニャ内野手 7475万
訂正
カープのここまでの新入団選手を除く契約更改合計−4680万
戦力外 日本人選手合計 −8700万 外国人合計 2億675万
日本人選手で削った金1億3380万
江草 仁貴投手 1600万
梵 英心内野手 4000万
今井 啓介投手 1000万
小野 淳平投手 1200万
多田 大輔捕手 450万
中村 亘佑捕手 450万
松浦 耕大捕手(育成選手)
木村 聡司内野手(育成選手) → 育成再契約か?
ライアン・ブレイシア投手 5500万
ブレイディン・ヘーゲンズ投手 7700万
ラミロ・ペーニャ内野手 7475万
俺は広島生まれ広島育ち
カープ好きな奴らは大体友達
選手なんか使ってなんぼで打席に立てなきゃ成功のチャンスすらない。
カープは育成しないでスターシステム取ってるでしょ
オーナーのお気に入りをレギュラーにしてポジションを与える、堂林なんかそうだし
天谷や丸もそう。実力に劣る奴でもそうやって使い続けてスターにするんだよ
そういう選手には優先的にイカサマ機材も与えられる
自分の寵愛する選手を無競争でスタメンに据えた、これを育成とは言わない
しかしマスコミは「一軍で使って育成した」と言い換える。
実際のプロの育成は設備投資して、人材集めて、そこに沢山の選手をほうりこんで鍛える
SBやハムみたいなのがそう。DeNAも横須賀の改築が終わればそうなる
>>586 ハムなんか育成してないだろ
我慢して育てたって選手いるか?
ただ体も出来ていないうちに一軍あげるだけだろ
大山1000マンアップ2500万か。野手に甘い阪神だし3000ぐらいかと思ってた
カープみたいに悲願の一軍打撃練習場を作ったは良いが、エアコンがないので夏場はサウナになって使えないとか
イミフなことをしている個人商店とプロは違うんだよ、動く金額が
どうせバラック小屋だろうしエアコン付けても効率が悪いし構造的に後付は難しいかもなあ
まあ、黒田はサウナとして利用してたからいいけど、普通の選手の練習はできないわな
>>581 けっこう下がったな ま妥当か
>>578 ほんとだよ
◇交渉日:11月28日
投手
巨人 菅野 45000 △22000
巨人 内海 10000 ▼10000
巨人 宮国 2400 ▼300
日本ハム 加 藤 3200 △600
日本ハム 上 原 1200 −
日本ハム 玉 井 1100 △260
日本ハム 田中豊 970 △160
阪神 小野 1800 △600
阪神 石崎 1800 △500
打者
ロッテ 岡田 3135 ▼1045
ロッテ 加藤 3100 △700
ロッテ 井上 1350 −
ロッテ 大木 455 △25
巨人 岡本 1200 −
巨人 辻 960 △60
阪神 大山 2500 △1000
阪神 北條 2000 ▼200
阪神 原口 2000 ▼200
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ 契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月28日現在
【ソ】(残り47名)
【西】(残り42名)
【楽】千葉/木村/出口/南/向谷/山田/八百板/石原/今野/下妻/
三好/高梨/池田/藤平/西宮/細川/小山/枡田/辛島/島内/
岡島/聖澤/美馬/青山/福山/銀次/松井裕/嶋/藤田/今江/
則本/岸(残り32名)
【オ】武田/近藤/山崎勝/赤間/黒木/宮ア/金田/大城/比嘉/小田/
山岡/小島/縞田/山ア福/吉田正/駿太/塚原/東明/吉田一/西野/
海田/松葉/伊藤/安達/小谷野/佐藤達/岸田/T-岡田/西/中島/
金子千尋(残り31名)
【日】太田/石川直/清水/松本/吉田/横尾/新垣/公文/上沢/中村/
石井一/杉浦/井口/浦野/谷口/斎藤佑樹/黒羽根/白村/大田/岡/
市川/杉谷/鍵谷/高梨/村田/石井裕/近藤/有原/中島卓也/西川/
田中賢介(残り31名)
【ロ】柿沼/原/三家/岩下/成田/土肥/有吉/平沢/三木/佐々木/
酒居/二木/大嶺祐/中村/荻野/福浦/内/藤岡貴/田村/唐川/
松永/清田/大谷/西野/鈴木/益田/石川/角中(残り28名)
【広】西川/薮田/中田/安部/九里/岡田/會澤/一岡/松山/大瀬良/
鈴木/今村/田中/中ア/野村/新井/石原/丸/菊池(残り19名)
【神】桑原/秋山/中谷/梅野/伊藤隼/俊介/岩崎/上本/岩貞/山/
橋聡/岩田/西岡/能見/藤浪/藤川/福留/糸井/鳥谷(残り19名)
【De】柴田/藤岡/田中浩/M口/乙坂/砂田/国吉/白崎/戸柱/後藤/
三嶋/加賀/宮ア/荒波/桑原/今永/田中健/倉本/須田/石田/
三上/井納/山ア康/梶谷/筒香(残り25名)
【巨】篠原/宇佐見/中川/池田/桜井/畠/山本/中井/脇谷/戸根/
寺内/橋本到/高木勇/田原/亀井/杉内/田口/小林/西村/吉川光/
森福/澤村/陽/長野/山口俊/山口鉄/坂本勇(残り27名)
【中】西M/京田/又吉/岩瀬/浅尾/吉見/田島/大野/山井(残り9名)
【ヤ】井野/大松/藤井/山崎/谷内/近藤/星/鵜久森/平井/由規/
武内/原樹/比屋根/中澤/三輪/西田/荒木/西浦/上田/山本/
久古/石山/村中/山中/松岡/中村/大引/雄平/坂口/小川/
秋吉/館山/畠山/成瀬/川端/石川/山田哲(残り37名)
阪神
石崎 1800△500 妥当
大山 2500△1000 妥当
原口 2000▼200 妥当
小野 1800△600 上げすぎ。無理やり使ってただけやんけ
北條 2000▼200 期待を裏切った打の戦犯。もっと下げろ
無理やり使っただけとからイニング稼いだだけとか
そういう選手は叩かれがちだが、チームからはちゃんと評価される。
マシソン高いなあ。足元見られたかな。カミネロはこの価格ならいらないんじゃ・・
マギーはお得
マシソン 年俸320万ドル(約3億5500万円)の複数年
カミネロ 200万ドル(約2億2200万円)1年契約
マギー 240万ドル(約2億6600万円)1年契約
「最近は個人情報なので金額は言えない」
阪神小野・大山契約更改 北條・原口はダウン
カミネロとマシソン比較ならそんなもんかなと思うけどな、けっこう長いことそれなり以上にはやってるし
マシソンとカミネロはもっと差があってもいいと思うけどな
マギーは確かにお得
日本実績だとそうだけどカミネロはそれなりのメジャー実績もあるしね
いくら巨人でも菅野は上げすぎだろ。身内に甘すぎて反吐がでるわ。
身内(生え抜き)に甘いからというか、FAに大金を出すから、
生え抜きともバランスをとる必要がでてくる。
でないと、FAで加入してくる選手もやりづらい。
石崎は稼働率が低かったからじゃないの
夏以降しか働かない選手には厳しいとかね
大山は2軍でもずっと試合に出ていたし
阪神は勝ちパターンとそれ以外でリリーフの待遇が全然違うからなあ
渡辺や江草も好成績でも少しずつしか上がらなかった
菅野はこれまで上がらな過ぎの面も少しあったと思うわ、勝ち運に恵まれていなかった面もあるけど
石崎って凄い球投げるよな
阪神のリリーフの中で一番打てる気しなかったわ
来年金本に使い潰されそうな気がしてならんけど
菅野は成績よりも巨人のイメージアップのためだと思う
巨人は優勝逃すと渋いイメージ有ったけど、かなり上げたな
菅野の上がり方を見たら増井も獲るんだろうなと思ってしまった
去年長野の年俸が上がった時に陽も獲るだろうなと思ったのと同じ感覚
巨人が個人の記録より勝ち数を何よりも重視するからな
>>615 江草は60試合くらい投げて2点台だったけど600万アップとかってシーズンあったなあ
みんな巨人いきたがるわこりゃ
活躍同じでも倍近く違うんだから
>>624 仕方ないよなー
あのマエケンの最高年俸が3億なのに菅野はあっさり4億5000万だもん
菅野とマエケンでは菅野の方が圧倒的に投手として格上なんだから年俸も上なのは当たり前
>>611 逆に今までが援護ないせいで勝ち星が伸び悩んでたからって
査定が辛かった気がするけどな
菅野は孤軍奮闘なんだから別におかしいと思わないけどな
マエケンは広島が渋かっただけだろ
マエケンはあからさまにチームメイトに不満顔とかしてたからイメージ悪いな
菅野は絶対にそういうことしない
貴重なキャリアの1年目を蹴ってる時点で小物
せいぜい金稼いでね親戚力で
>>630 菅野も坂本にづけづけ言ったりしてるぞ
「坂本さん、今日はエラーしないでくださいね」とか試合前に良く言ってるようだし
>>605 いつ首切られてもおかしくない外人には多少多めにあげていいと思うで、それより明らか使えない内海山鉄阿部長野は貰いすぎ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00095233-fullcount-base ○鈴木誠也(23歳 今季年俸6000万円)
打率.300、26本塁打、90打点、16盗塁
骨折で終盤に離脱したが、出続けれていれば30発、100打点は十分に狙えた。
4番にも定着し、若くしてチームの中心に。1億円に届くかの攻防になりそう。
普通に倍はいくと思うがな
怪我で一ヶ月くらい休んでも512打席立ってるからなあ
去年柳田がリーグトップクラスの貢献度を示しながらダウンしたし終盤の離脱は印象に結構響く
諸々の事情が違うから参考程度だけど
>>635 カープで急上昇があるのは3年連続規定到達後
鈴木誠也も8500ぐらいじゃないか?入る球団間違えたな。でも金満他球団ならチャンス自体なかったかもしれないしな。難しいとこ
>>642 カープと本部長舐めすぎ。保留するとパワハラで−50万が加算される
8450 はもらえるってことだな。
年収400の俺から見たら羨ましい限りだ。
【 ヤクルト・大松 200万アップに憮然】
ヤクルトの大松尚逸(35)が球団事務所で1回目の契約交渉を行い、200万円増の1000万円を保留した。会見では「言葉が出ません。あぜんとしたかな」と発言。
FA権を行使せず男気残留を果たした代打男の初交渉は決裂となり、自費キャンプの可能性さえ出てきた。
明らかに怒っていた。晴れ舞台になるはずが、出口の見えない契約交渉の出発点になっていた。
「額を見た瞬間? 言葉が出ません。あぜんとしたかな。球団からの提示は自分(の希望)と大きくかけ離れていた。久々にあきれました」
交渉時間は約30分。球団からの説明を聞くと、交渉することなく席を立った。
今シーズン、ロッテから戦力外になり主に代打として94試合に出場したが、打率は.162で本塁打は3本。
印象残るサヨナラホームランも放ったがぶっちぎりの最下位のチームとこの成績で200万アップは妥当と思われたが、それでも判を押せなかった。
むしろ、怒りがこみ上げてきた。多くを語らずに会見場を後にしたが、伏線はスタメンでの起用を求め、トレード志願していた今迄の言動にありそうだ。
>>647 ドライチ高卒ルーキーの清宮ですら、まだ仕事してないのに年俸1,500万、1千万では怒るわな
最下位だったし、ヤクルトはケチな球団だかっらな〜
それにしても菅野の4億5千万は貰い過ぎ、優勝どころかCSも逃してるのに、有り得ない金額
ヤクルトの査定なら、3億円台に抑えられているはず
>>650 その発想が連座制的で日本人特有
MLBなら個人成績で見る
今までが安すぎた
菅野は本来球界最高年俸でおかしくない
>>647 今年も戦力外でもおかしくない成績だしなかなかの戦闘力だ
広島西川、1070万円アップに「想像以上に評価」
広島西川龍馬内野手(23)が29日、広島市内のマツダスタジアムで契約更改を行い、
1070万円アップの推定年俸2000万円でサインした。
今季は95試合の出場で、打率2割7分8厘、プロ初本塁打を含む5本塁打をマークした。
天才的なバットコントロールを武器に、代打など勝負強さを評価された。
「もう少し低いかなと思っていた。想像以上に評価していただいた」と笑顔。
来季に向けては「やるからには全試合出たいと思っている。今からしっかり準備して、
キャンプインからしっかりアピール出来れば。今年以上の成績を残したい」と意気込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00064750-nksports-base >>641 性夜は坂本キャラだしな
>>652 落合がいたら2500万円コース
鈴木は3000万アップか・・・
うーん、広島だなぁ。怪我したとはいえ5000万ぐらいのアップかと思ってた。
次は間違いなく億いくよね
しかし、23で9000万って過去にどんな選手いた?
>>654 そこまでも行ってねえwww
客入りが増えて収入が増えても査定のやり方が全く変わってない
>>659 前田智徳が5年目の23の年に8500万で翌年は1億3500万だった
京田も広島だったら2倍の2400マンだったな・・・
2500万 虎 大山 24才 2年目 221打席 237 本7 点38
2400万 兎 重信 25才 3年目 077打席 157 本0 点02
2000万 檻 若月 23才 5年目 256打席 202 本1 点18
2000万 虎 北條 24才 6年目 252打席 210 本3 点20
2000万 鯉 西川 24才 3年目 220打席 275 本5 点27
この感じだと4000万→6000万で5500万もあるCランクだ
大瀬良が10勝2敗で4500万から6000万以下はないから
松山のCランクは決まりでしょ石原が半額以下の6000万以下にでも落ちない限り
ソフバン携帯からの悪意ある大松コピペにつられるやつまだいるのか
今江3年契約で現状維持、このままだと来年オフ危ないな
>>651 メジャーと比べても意味がないわな
優勝すれば年俸の査定が上がるのは、日本球界の常識
しかしFA流出阻止にしては金額がしょぼいなw大瀬良をどこまで削れるか勝負か
逆に言うと大瀬良がそれで納得するのかな?
>>680 やっすいなあ、広島はコスパがぶっちぎりでいいな
聖澤は111試合出場で年俸も5,000万円程度なのに減額制限一杯のダウンかよ
>>679 だからその常識がおかしいんだよ
優勝できないのはその選手のせいではないんだから
聖沢は確かに謎だわな
別に構想外って訳でもないし、せめて15%減で4200万ぐらいが妥当だと思う
あのレベルの年俸で限度一杯下げるって、今年お前はいてもいなくても変わらんかったって言ってるようなもんだしなぁ
1 1 1試合でて、一年怪我で棒に振った場合と同じ下げ幅はあんまりだわ
京田は3600万だと思ってたけど中日弛くなったな
鈴木9000万は離脱期間あったし予想通りだな
>>689 ベースが高いし妥当だろ
スタメンは53試合だし、基本ベンチスタート選手が5000万じゃね
>>692 松山は今日6500万で更改してる
それとは別で ID:vyRObkwF は、ハマッピと呼ばれるアンチ広島の有名な荒らしなのでノータッチ推奨
聖澤って去年から嫌ならFAで出ていってもいいのよ?って無言で言われてるみたいな扱いだからね
オファーがないのを逆手にとって楽天はカラくしてる
>>696 いや聖澤はFA宣言してないんだからオファーの有無は分からない
仮にどこも取らないと分かってるなら25%を超えたダウンにしてるよ
思った
優勝しても観客動員数増えても広島は広島だわ
12球団で1番ケチだと思う
まぁ走れなくなった聖澤にどれだけの価値があるかというと…ってのはあるけど
53試合スタメンで出たなら15-20%減ぐらいでいいじゃんと思ってしまう
限度いっぱいはなぁ…
坂口が7500万から大幅減で自由契約になったのが31歳のシーズンで
36試合(右肘故障のため) 打率.262 OPS.688
ヤクルトでの年俸は3000万
外野の俊足タイプは30超えたら同タイプの若手に切り替え時期なんだろうな
楽天の場合今年の聖澤ポジションにはオコエがいるし
聖澤かわいそう
◇交渉日:11月29日
投手
ロッテ 酒居 2250 △750
中日 又吉 8800 △3800
中日 大野 8000 ▼640
中日 山井 7200 ▼4800
中日 浅尾 5600 ▼1750
巨人 森福 12000 −
巨人 田口 9000 △4000
巨人 杉内 2500 ▼2500
巨人 戸根 2000 ▼500
日本ハム 鍵 谷 5000 △2200
日本ハム 石川直 1300 △760
日本ハム 吉 田 950 △200
楽天 岸 30000 △7500
楽天 池田 1200 −
打者
ロッテ 荻野 3800 △520
ロッテ 中村 3500 △300
ロッテ 三家 520 △20
ロッテ 柿沼 465 △45
中日 京田 4000 △2800
広島 鈴木 9000 △3000
広島 松山 6500 △2500
広島 西川 2000 △1070
日本ハム 石井一 1740 △540
日本ハム 横 尾 1300 △540
日本ハム 清 水 1000 △360
日本ハム 太 田 690 △200
楽天 今 江 20000 −
楽天 聖 沢 3750 ▼1250
楽天 下 妻 700 △120
楽天 八百板 440 −
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ 森福1億2000万円って絶対嘘だよね
去年はホークス時代と同額ってのは分かるが
2年契約の2年目までホークス時代と同額ってのはありえない
契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月29日現在
【ソ】(残り46名)
【西】(残り42名)
【楽】千葉/木村/出口/南/向谷/山田/石原/今野/三好/高梨/
藤平/西宮/細川/小山/枡田/辛島/島内/岡島/美馬/青山/
福山/銀次/松井裕/嶋/藤田/則本(残り26名)
【オ】武田/近藤/山崎勝/赤間/黒木/宮ア/金田/大城/比嘉/小田/
山岡/小島/縞田/山ア福/吉田正/駿太/塚原/東明/吉田一/西野/
海田/松葉/伊藤/安達/小谷野/佐藤達/岸田/T-岡田/西/中島/
金子千尋(残り31名)
【日】松本/新垣/公文/上沢/中村/杉浦/井口/浦野/谷口/斎藤佑樹/
黒羽根/白村/大田/岡/市川/杉谷/高梨/村田/石井裕/近藤/
有原/中島卓也/西川/田中賢介(残り24名)
【ロ】原/岩下/成田/土肥/有吉/平沢/三木/佐々木/二木/大嶺祐/
福浦/内/藤岡貴/田村/唐川/松永/清田/大谷/西野/鈴木/
益田/石川/角中(残り23名)
【広】薮田/中田/安部/九里/岡田/會澤/一岡/大瀬良/今村/田中/
中ア/野村/新井/石原/丸/菊池(残り16名)
【神】桑原/秋山/中谷/梅野/伊藤隼/俊介/岩崎/上本/岩貞/山/
橋聡/岩田/西岡/能見/藤浪/藤川/福留/糸井/鳥谷(残り19名)
【De】柴田/藤岡/田中浩/M口/乙坂/砂田/国吉/白崎/戸柱/後藤/
三嶋/加賀/宮ア/荒波/桑原/今永/田中健/倉本/須田/石田/
三上/井納/山ア康/梶谷/筒香(残り25名)
【巨】篠原/宇佐見/中川/池田/桜井/畠/山本/中井/脇谷/寺内/
橋本到/高木勇/田原/亀井/小林/西村/吉川光/澤村/陽/長野/
山口俊/山口鉄/坂本勇(残り23名)
【中】西M/岩瀬/吉見/田島(残り4名)
【ヤ】井野/大松/藤井/山崎/谷内/近藤/星/鵜久森/平井/由規/
武内/原樹/比屋根/中澤/三輪/西田/荒木/西浦/上田/山本/
久古/石山/村中/山中/松岡/中村/大引/雄平/坂口/小川/
秋吉/館山/畠山/成瀬/川端/石川/山田哲(残り37名)
>>695 そうなんや?
松山よかったな170パーぐらいアップになるんかな。あいつは憎めないキャラや
>>705 日ハム大田やっす!と思ったら太田ってのもいるのか
>>709 プロ引っ掛かる為に自ら志願でセカンド挑戦とか努力重ねてた横尾と、プロ楽勝気分だった谷田の違い?
カープ渋すぎね?
鈴木誠也の成績で3000万アップって、、、
>>705 よく知らないんだけど鍵谷ってそんなに活躍したの?
>>705 中日大野に甘い査定だな
どうせFAで阪神行くんだからガッツリ下げてやればいいのに
カープは本当にいつも安いなあ、FA待ったなしじゃん
GM制を確立してコスパで評価すべき
カープとかファイターズは優秀
>>699 本部長が居る限り基本的には辛い査定のままだろうな
>>718 今期は勝ちパに近い位置で頑張ってたし
60試合投げて2点台だし妥当じゃね
>>723 ていうか、上からの指示だろ
明らかにかつてよりは儲かってるのに、選手への総年俸をその当時と
概ね同じにして自分達の取り分を増やしたいオーナー一族
菊池はリーグ優勝したチームのレギュラー初のダウンの栄誉だろうな
1000万ダウン
杉内さらに半額になったのか
村田みたいに放り出されないだけマシか
というかコーチ兼任とかだっけ?
>>731 コーチはしてないよ
後輩の面倒見は良さそうだけど
優勝したヤクルト以外軒並み総年俸が下がった2015
優勝した広島以外軒並み総年俸が上がった2016
ついでにパの方も
一部を除いて、たかだか30億でやりあってる中で6億の選手が抜ければ
そりゃ減ることがほとんどだろう
>>734 ヤクルトすげーな
6、6、1、5、6
この順位であがり続けるのかよ
>>704 なんでシーズン全体一軍で111試合も出して大幅減俸なんだよ
ろくに一軍にいないとか一軍50試合すら出てない奴から年俸削りとればいいのに
FA権あるんだから事前に通告してあげないと契約更改当日に仰天は酷い
鈴木の3000万アップは他球団なら9000万アップ
広島は他球団の三分の一査定だからな
9000万アップだからかなりの高評価だよ
>>740 >ろくに一軍にいないとか一軍50試合すら出てない奴
5000万円近く貰っている選手でそれに該当する選手っているか?
>事前に通告してあげないと
それが必要なのは減額制限オーバーの選手な
FA権行使は期間内に自分でするもの
>>742 年俸5千万の選手に限定して年俸削れとは言ってない
試合出てない奴一軍に全然いなかった奴複数から少しずつ削れと言っている
楽天は大幅減俸にしたい選手は試合に出さないのにこんなに試合出したのは初めてだろう
まあ、楽天はもう聖澤要らないから出て行って欲しいんだろ
そういう扱いだもの
>>742 25%減は契約更改当日に突然言うような下げ幅じゃないだろ
今までの楽天は1/4も下げる時は事前に言ってる
ずっと一軍で110試合出て1/4下げた例が楽天初だから驚くのも無理はない
岸は去年FAで楽天と4年契約・年俸総額16億円って見たけど
今日の契約更改の3億ってどういう意味なの?
てっきり4年間はケガしようが勝てなかろうが総額で16億は
もらえるんだと思ってた
>>745 楽天が1/4下げる時は今まで全員言ってきてるのに
今回の聖澤にだけは言ってなかったって完全にお前の妄想じゃねーか
ソースもなしによくそんなこと言えるな
>>746 4年総額16億円の通り
残り2年は昇給が確約されている
もっとも16億というのも推定額だが
>>748 そうなんだ、
活躍しようがしまいが16億を4で割って毎年4億ずつ払うのかなって思ってたんだけど
そんな単純じゃないのか
>>749 FAで移籍した選手は、1年目の年俸はFA前の年が上限っていう縛りがあるから
複数年総額で調整することが多いんじゃないかな
この縛りはNPBに申請することで解除も出来るけど
>>750 なるほど
じゃ今江の2億はその複数年総額の調整だから仕方ないってこと?
今江は単純に2億×3年の契約だったのでは
岸は契約金と年俸、出来高全て含めれば4年で16億って感じかと
>>752 まぁ権利だからそれだけもらうのは当然なんだろうけど、聖の薄給を思うと複雑な心境になるよ
皆さん丁寧なレスありがとうございました!!
やっぱり巨人だけは別格だな
誰もがFAで巨人に来たがるのもわかるわ
聖澤は他球団に欲しがられるような選手じゃないし妥当
今江は今でこそ不良債権だが少なくともFA時には他球団に欲しがられる選手だった
聖澤は年俸3750円なんだけど?
つうか聖澤は出て行き時に年俸高すぎて巨人くらいしか引き取れるトコ無かったからな
皮肉にも今更出て行きやすい年俸に落ち着いてきてる
これは今のFA制度上仕方ない事ではある
まあ2億で今江と契約するよりは
2000万で村田と契約した方が絶対プラスになりそうだけどな
>>643 球場できてから
本部長力も大して
黒田に大判振る舞いもあったじゃない
今江は、あの桜井や朝井が大暴れしてた頃のPL野球部にあって数少ない人格者上級生部員だった内の一人だからな
そういう意味では村田とは比べたらいけない選手
楽天も将来的にはコーチなどの役職も考えてのFAでの獲得だったのではないかと
まあ移籍後の選手としての実績は少々寂しいが
今江じゃコーチを餌にオファー出す事はあってもコーチ能力見込んでオファー出す事は無いよ
そもそも待遇を金で解決するからこそ高い年俸払う訳だし
もちろんおとなしくしてれば悪いようにはせんとは思うが
OPS6割台のサードをわざわざとった楽天が間抜けだったのは
当時からみんな知ってたけど
ロッテは上手に切った
結局内野固定出来ずに弱体化してるんだから上手いも何もない
楽天は特に新興でOBの人材も乏しいからね
栗原、細川、松井稼頭央は引き止め失敗したが引き換えに?ナベチョク呼び戻し
久保も育成で残した
コーチや後支えしてくれそうな人材収集は大事やね
今江は過去の経歴見たらそこは存分に発揮期待していいだろう
今江は高校、ロッテ時代とキャプテン経験したけど、全く結果残してない
リーダータイプではないな
ロッテ時代は日本一2回自分もニッシリMVP二回と
物凄い結果残してるやん
あ、キャプテン時代の話ね
縁の下タイプならそれはそれでそう言う役回りで
>>767 栗原は2軍でコーチしてるし細川はまだ現役で鷲にいるよ?
引き止め失敗したのは名前を挙げた中では稼頭央だけっしょ?
>>756 今江なんか他にどこも手なんか挙げてないだろ
ロッテでも不良債権扱いだったからFAなのに単年減俸提示
広島の石原慶幸捕手が30日、マツダスタジアムで契約更改交渉に臨み、3000万減の9000万円にサインした。
今季は77試合に出場し打率・204、1本塁打、12打点。会沢がスタメンマスクをかぶることが多く、出場機会は100試合に届かなかった。
1億円を下回っての更改に「納得している。成績も成績ですし」と振り返った。
来季に向けては「野球人として(試合に出たい気持ちが)あります。でも去年も言ったかな。
チームの勝利が1番。自分に何ができるかを考えてやっていきたい。個人的にどうこうはない」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000054-dal-base まだ高いか
>>757 今期の年俸は12503750円だったんだな
>>628 菅野は最初の3年くらいはむしろ上がらなすぎだったよな。去年から急激に上がった。
>>756 今江のFA獲得は大外れだな
成績良し悪しの問題ではなく試合に出れる身体ですらなく大半怪我だし
試合に出れない奴の2億捻出のために110試合出た選手の年俸1/4削らないとならないし
>>745 聖澤の記事をよく読め 驚いたって言ってるじゃないか
時間かけて前から通告してた後藤とか牧田とかこんなに驚いてないよ
2500万 虎 大山 24才 2年目 221打席 237 本7 点38
2400万 兎 重信 25才 3年目 077打席 157 本0 点02
2300万 星 柴田 25才 2年目 248打席 233 本1 点11
2000万 檻 若月 23才 5年目 256打席 202 本1 点18
2000万 虎 北條 24才 6年目 252打席 210 本3 点20
2000万 鯉 西川 24才 3年目 220打席 275 本5 点27
松山竜平(2013) 123試合 .282(372-105) 10本 52打点 OPS.732 1100万→2200万
>>779 若月の場合、組んだ先発が全員壊滅してるから500万upでも先発がそれ以上の減俸になるから微妙だな。
>>780 栗原健太 2004年 267 11本 32打点 750万→1000万
>>749 1年目はその年と変動しない決まり
よって複数年は2年目以降に成績がどれだけ糞でも上がる
以前中村ノリが楽天にFA移籍した時数千万から成績カスでも1億以上アップしたわ
そう言う事やね
例えば元が5000万の選手が2年2億なら2年目1.5億って計算が成り立つ
確変でも最多勝なら当全やろ
ダメならまた下がるだけ
>>792 薮田美談というのがあってタクシー乗車中に薮田の母親に直訴された。
それでオーナー厳命で指名
カープは母子家庭とか貧困家庭が好きで好んで指名する。
経済的に拒否できないからだと言われているが、
北朝鮮カープファンはこれをオーナーの人徳だと解釈する
まあ、俺の予想では来年の薮田はもう投げれないでしょ
>>796 今時拒否もしないだろ
単純にストイックなのが好きなんじゃないか
これを彷彿させるわ、これ大瀬良も2000万上がらないんじゃね?
2009年 齊藤悠葵 防3.99 9勝11敗 133回 1000万→2000万
>>798 さすがにするわ、年俸の査定額が違うけどプロは裏金が入団後に出る
141回投げて、二桁勝利で1680万増ってないわ。
投手は毎年二桁勝てるわけじゃないし
ホワイトジャイアンツ
ホワイトタイガース
ホワイトドラゴンズ
どうやったら上がるんだって話だよな
カープだけ時代が止まってるよ
1億がやっとの時代
1億こえたらファンは心の準備が必要だ
丸や菊池の勇姿をやきつけろ
ID:z13A9ZnE 捏造ばかりのアンチ広島の荒らしハマッピ。スルー推奨
>>804 むしろ今日の何を見てそう思ったんだ?
>>802 12球団のオーナーについて発言できるスレ欲しいよな
最強はソフトバンクで最低はDeNAか知らんが
誠也が3000万増で岡田が1680万増じゃ何をやっても上がらんだろ
丸も3000万増ぐらいじゃね?菊池はダウン提示もあるかも
>>808 最低はぶっちぎりでカープだよ。あそこはありえない
カープは公立高校レベルで設備が貧困だからな。悲願の一軍打撃練習場もエアコンなしで夏場は使えないとかありえん
広島はビジターチームのブルペンにだけあえてエアコン付けてないってマジなん?
当たり前じゃん、大野には軒下に壁建てて2+1レーンの変形ブルペンをこさえたけど当然エアコンなんかない
日テレ過去最低視聴率
巨人×広島 5.1%w 広島勝ち
TBS過去最低視聴率
広島×巨人 3.6%w 広島勝ち
不人気田舎チーム 広島GJ!
日テレ過去最低視聴率
巨人×広島 5.1%w 広島勝ち
TBS過去最低視聴率
広島×巨人 3.6%w 広島勝ち
不人気田舎チーム 広島GJ!
菊池はリーグ優勝チームレギュラー初のダウン提示だろ
その前がただの砂浜にプレート埋めただけの野ざらしだったから大進化はしたんだけどな雨風は凌げる
カープってのは万事そういう感じ
2013菅野 26先発13勝5敗 投球回176.0 防御率3.12 1700万→7000万
2013小川 26先発16勝4敗 投球回178.0 防御率2.93 1300万→5600万
2017薮田 15先発15勝3敗 投球回129.0 防御率2.58 1400万→4800万
たしか2年前、ヤクルトの山田が「3割 30本 30盗塁」して世間を騒がせ契約更改で「1億〜2億2000万」だった時に
マスコミは「たったの2億2000万?!」「ヤクルトは何を考えてるんだ!」とか一斉にバッシングしてた記憶がある。
鈴木(広島)も最後、怪我があったとはいえ「.295 25本塁打 90打点」なので山田に負けてない。だがマスコミは「6000万〜9000万」を
決して叩かないのは不思議だ。「盗塁」というのは、そこまで差がつくファクターなんだろうか?鈴木もあと10多く盗塁してたら2億行ったのだろうか?
>>819 カープで2億って「さようなら」って金額だから
>>819 山田は叩かれてないし、去年の柳田も叩かれてない
そもそも上がらなさ過ぎなんてマスコミが叩くこと自体がまずない
2015山田 143試合 .329 38HR 100打点 WAR12.9
2017鈴木 115試合 .300 26HR *90打点 WAR*5.5
探せばいっぱい叩かれてた痕跡があるであろう。
「同じトリプル3なのに柳田との5000万の差は何だろう?」とか山田「こんなもんあんですかねぇ・・」とか。
>>826 >>825 この二つの成績見て負けてないとかいうなぞ評価下してるのお前だけだから
2013菅野 26先発13勝5敗 投球回176.0 防御率3.12 1700万→7000万
2016千賀 25先発12勝3敗 投球回169.0 防御率2.61 2500万→6500万
2017薮田 15先発15勝3敗 投球回129.0 防御率2.58 1400万→4800万
金満2球団でもこのくらいの上げ幅だろ
山田はHR、盗塁、出塁率の3つタイトル取ってMVPかつ全試合出場だからね
誠也は後半離脱もそうだけどノンタイトルなのが響いたって印象ある
この横浜ファンの広島荒らし毎日ワンパターンでつまらねえな
横浜のほうが選手にすら評価されてない現実見ろよ
カープにだけは入りたくない、当たり前ですね。広島に住むのも不快だし
>>835 そのアンケの時代のカープはトイレが使えないとか、練習場がないとかそういうレベルの貧困だぞ
満足以前に人権の問題でアウトだったのがカープ。今でも怪しいが
一軍打撃練習場ってビジターにも貸すんだからさ夏場はサウナで使えないとか不味いんだよ
マツダのブルペンの2レーンしか使えないんじゃ練習にならないだろ、しかも高さを変えてるし
大野も一応ビジターには貸すのが前提だけど、あんな乞食小屋にプロは行かないし
>>831 いや、はっきり離脱の方だろう
タイトル料は別の可能性もあるし
去年の柳田に限らず、3年前の菅野がどこか上がり幅が小さかったのも
離脱があったからだと思うが
柳田と菅野の場合離脱がV逸ニッシリ逸に直結してるのがね
もしかしてカープだけ手取りなんかもわからん。スズキセイヤも手取り9000万。実際は2億ぐらいなんかもw
>>840 今年の鈴木も日シリ逸にはもろ響いてると思うがね
菅野は3年前だけじゃなく去年もそうだけど
去年からはシーズンのピッチングの内容が2枚くらい上がってるしな
>>843 だからもう一押し上がってないんでしょう
ただ広島の場合ポストシーズンは別腹かも知らんし
>>841 カープの給料が安いのは仕方ないだろ、そもそも商圏人口が120万ぐらいで規模が小さく
メインスポンサーも居ないから入る金も入らん。しかもオーナー一族の食い扶持だから詰んでる
逆になんで個人商店のカープが大企業がスポンサーについてるプロ並みに給料が出せると思うんだい?
マツダと街の自動車修理工場は給料が違うだろ、あれと同じ
>>763 その理屈ならドラフト時点で十分コーチ候補取れるな
FAで高い金払ってまで取る必要なし
>>763 読みではなく来た球打つタイプやから打撃コーチには向かない
ちなロ
鈴木とか丸とか菊池とかが生涯カープとは到底思えない
関東出身の奴はみんなFAで広島から出たがるイメージ
◇交渉日:11月30日
投手
ロッテ 益 田 11000 ▼1000
ロッテ 二 木 4000 △2200
ロッテ 有 吉 2800 △1800
ロッテ 大嶺祐 2625 ▼375
ロッテ 佐々木 1970 △470
ロッテ 成 田 670 △80
中日 田 島 11000 △2800
中日 岩 瀬 7500 △2500
中日 吉 見 7500 ▼500
中日 浜田達 850 ▼125
中日 浜田智 563 −
中日 西 浜 300 −
巨人 山口鉄 22400 ▼9600
巨人 篠 原 1440 △1020
広島 薮田 4800 △3400
広島 岡田 4200 △1680
日本ハム 村 田 3500 −
日本ハム 公 文 1730 △830
日本ハム 杉 浦 1460 ▼160
日本ハム 石井裕 1300 ▼2900
日本ハム 中 村 1100 ▼100
DeNA 田中健 6100 △1800
DeNA 加 賀 3100 △300
DeNA 三 嶋 2100 ▼200
打者
ロッテ 田村 5700 △700
ロッテ 三木 2240 △840
巨人 宇佐見 1700 △900
広島 石原 9000 ▼3000
日本ハム 松 本 2270 △1620
日本ハム 黒羽根 1900 ▼100
DeNA 柴 田 2300 △1300
DeNA 後 藤 1890 ▼310
DeNA 田中浩 保留
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ 契約更改残り(外国人・再契約者除く) 11月30日現在 (■:保留中)
【ソ】(残り46名)
【西】(残り42名)
【楽】千葉/木村/出口/南/向谷/山田/石原/今野/三好/高梨/
藤平/西宮/細川/小山/枡田/辛島/島内/岡島/美馬/青山/
福山/銀次/松井裕/嶋/藤田/則本(残り26名)
【オ】武田/近藤/山崎勝/赤間/黒木/宮ア/金田/大城/比嘉/小田/
山岡/小島/縞田/山ア福/吉田正/駿太/塚原/東明/吉田一/西野/
海田/松葉/伊藤/安達/小谷野/佐藤達/岸田/T-岡田/西/中島/
金子千尋(残り31名)
【日】新垣/上沢/井口/浦野/谷口/斎藤佑樹/白村/大田/岡/市川/
杉谷/高梨/近藤/有原/中島卓也/西川/田中賢介(残り17名)
【ロ】原/岩下/土肥/平沢/福浦/内/藤岡貴/唐川/松永/清田/
大谷/西野/鈴木/石川/角中(残り15名)
【広】中田/安部/九里/會澤/一岡/大瀬良/今村/田中/中ア/野村/
新井/丸/菊池(残り13名)
【神】桑原/秋山/中谷/梅野/伊藤隼/俊介/岩崎/上本/岩貞/山/
橋聡/岩田/西岡/能見/藤浪/藤川/福留/糸井/鳥谷(残り19名)
【De】藤岡/■田中浩/M口/乙坂/砂田/国吉/白崎/戸柱/宮ア/荒波/
桑原/今永/倉本/須田/石田/三上/井納/山ア康/梶谷/筒香(残り20名)
【巨】中川/池田/桜井/畠/山本/中井/脇谷/寺内/橋本到/高木勇/
田原/亀井/小林/西村/吉川光/澤村/陽/長野/山口俊/坂本勇(残り20名)
【中】<済>
【ヤ】井野/大松/藤井/山崎/谷内/近藤/星/鵜久森/平井/由規/
武内/原樹/比屋根/中澤/三輪/西田/荒木/西浦/上田/山本/
久古/石山/村中/山中/松岡/中村/大引/雄平/坂口/小川/
秋吉/館山/畠山/成瀬/川端/石川/山田哲(残り37名)
日本ハム 村 田 3500 −
下がらないのかよ
先発8試合でQS率0%だったというのに
吉見は限度額いっぱいと思ってたけど
今年の中日は甘いね。
石井裕也ゲッソリ行かれたな
自由契約を選んでもどこか拾いそうだけど
>>853 益田の成績と年俸考えたら、成績残せなくても相変わらず甘い
>>657 落合は新人やそれまで出場機会の少なかった若手が出場機会を増やし活躍したら
上げすぎといわれるくらい上げてたりもした
(結局なんだろうが落合だから叩くということなんだろう)
又吉840→4000 新人で67試合81回9勝1敗
若松550→3600 2年目1軍7試合から3年目23試合20先発140回10勝4敗
岡田800→(3年目オフで)580→3000 4年目1軍初登場で66試合87回7勝5敗
福谷1500→1125→4500 新人年9試合から2年目72試合74回2勝4敗11セーブ32ホールド
濱田達660→495→1700 2年目1軍デビューし16試合13先発5勝3敗
亀澤440→2000 SB育成から移籍し支配下登録1年目で107試合376打席、89安打.269
京田の1200→4000は落合査定でもそのくらいだろ
先入観に毒され過ぎ
DeNA・田中浩、金額は合意も保留「球団の方針を確認」
DeNA・田中浩康内野手(35)が30日、
横浜市内の球団事務所で契約更改交渉にのぞみ、提示を保留した。
「金額は合意しています。球団の方針を確認したりコミュニケーションをとっている」と田中浩。
ヤクルトを戦力外となり移籍した今季は、66試合に出場し打率・201。
通算1000本安打、歴代5位となる通算300犠打も達成した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20171130/den17113021030007-n1.html 田島は34セーブしたのに巨人相手に通用しないから2,800万円しか上がらなかったか
田島は巨人相手に通用しないとはいえ又吉は3,800万円アップよりも1,000万円少ないのによくサインしたな
田島は東京ドームのやらかしが3分の1以下だったらもう1,000万円アップしていただろうな
どう考えても巨人査定でマイナス1,000万円になっている
巨人相手にやらかすのは他にやられるより3倍イメージが悪くなる
リリーフは寿命短いのでそう簡単に減俸せず相応の優遇処置はあるべき
岡田は12勝とはいえ打線のおかげで勝ってるだけで内容なんてボロボロ
防御率4点台だしな
何回も怒りを買うやらかししてるし評価は低い
>>850 地味に巨人若手甘いな
篠原も宇佐見もそんなに上がるほどじゃないぞ
野上に大金積んだり、若手に甘かったりなんか恥ずかしいわ、、、
レギュラー野手は毎日試合に出るから客呼べる
投手は一週間に一度だから客呼べない
だから野手が給料多いのは当たり前
確か昔阪神球団首脳がこんな意味のことを言ってた記事を見たことがあるが、今でもこんな馬鹿げた考え持ってるのかね?青柳とか見てると
阪神の場合パークファクター考慮すれば
野手贔屓の査定も正当化できないことはない
>>875 その辺を考慮してるんだろうなと思ってたけど
>>874を見てあれっとなったw
名前タオルとかでも
投手だとその試合で出番ない可能性は結構ある(先発だと特に週1だし)けど
野手のレギュラーだとまず試合で見れるからタオル掲げるチャンスあるしなあ
グッズ売り上げはボーナスみたいなもんで年俸には含まれない
鳥谷を全力で引き止めたのはグッズ売り上げNO1だから
鳥谷の2000本安打の時のグッズは
3日で1億売ったって記事でてたもんな
阪神の今年のグッズ売上トップ4は鳥谷糸井高山北條と聞いた
そう言うの聴くと鳥谷聖域も納得だわw
GG投票も鳥谷が取ると新聞売れるとかそう言う側面もありそう
>>766 今井の穴は去年は細谷で埋めてたけどな
今年またしくじっただけで
かといって今江がいても2億の活躍はしてないでしょ
ケガばっかだし
プロの世界でケガせず10年以上ずっと出てる時点で異次元のレジェンドなんだよ
みんなケガしてるけど休まないってのはそれだけ偉大
もちろん興行面でも毎日出てる選手ってのはそれだけ貴重
>>888 そう言われると鳥谷の4億もなっとくできる。所詮は興行なんやしグッズやら新聞やら金動かせる選手
グッズが売れるのも才能だからな
アイドルだって誰もが売れるわけではない
カリスマ性は備わっているもの
村田は当初先発要員として期待して獲得された選手なので
結果先発失格から便利屋に収まったとは言え、元の期待値である年俸が据え置きってのは納得しかねる
村田の3500万円はハム先発陣の中では有原に次ぐ年俸だし(今年アップした加藤ですらまだ3200万円)
>>861 広島ネタにしているのはハマッピっていう有名な広島アンチの基地外だけ
査定事態ほ無難な数字
いや、鈴木や中村佑に関しては明らかに無難じゃないだろ・・・
アンチはしつこすぎだけど無理な擁護もどうかと思う
>>871 篠原は4月途中からかなり1軍にいたし、1軍登録日数とか1軍最低保障とかあるんじゃないか?
>>892 それ全員安過ぎないか・・・実績が無いから仕方ないが
さいきん誰も保留しないからつまらんよなw
銭戦戦士が欲しいわwww
3億円事件の岸って、楽天の出店者や購入者から強奪して、久保とかをクビにして年俸ウハウハやろな
田中浩康ごときでも、しゃあしゃあ保留するんだからなぁ
なめられたもんだぜ
ピロヤスは大和が来ることで自分の扱いがどうなるか知りたいんでしょ
そんなことで保留にする意味も分からないが
>>899 以前は保留して代理人連れてきた選手までいたのにな
聖澤だったか
限度額以下の下げを簡単にしてくると限度額って何かねって言いたくなってくる
限度額以下にするなら一旦解雇する決まりにすればいいのに
そういうの繰り返すチームは選手から嫌われるし簡単には出来ないようになっていくだろう
選手に選択権があるでしょその場合
だいたい上げ幅に限度が無いのに下げ幅だけ限度あるのもどうよって思うし
ピロヤスは契約してもらえるだけでも感謝しないといけない立場なのにな
>>904 なるほどその時の制裁で今回ガッツリ減らされたのか
>>908 代理人連れてきたのは何年も前だしこんなに何年も経過してから制裁はないかと
起用のされ方には影響あったかもしれないが
大活躍翌日外す絶好調期入りすると即刻干すのは頻繁にあった
カープは年俸低いけどな
監督手形と生涯保証に特約で今や貴重な解説者枠もあるからそれなりだよ
オーナーの人間性もあれだがまぁまぁの環境かと思う
五十嵐まさかの年俸アップ
去年はいまいちで今年はなかなかの働きをしたが3億5千万の仕事をしたかといえばNOだったのになあ
日本一ご祝儀だなあ
SBは資金力において、巨人とすら一線を画し始めた感があるな
近年は巨人以上の強奪(特に外人)やってるけど
なぜかあまり叩かれないんだよな
巨人が同じ事したら無茶苦茶叩かれるというのに
>>913 メジャー帰りを縁もゆかりもない九州くんだりまで引っ張ってくるんだから大金積むだろ
ブタは食い散らかして逃げたけどなw
>>915 特にネット層なんて巨人叩く事しか考えてないから
統一球の時もあれだけ反対一色だったヤフコメがナベツネも反対と言ったら掌返して一斉に賛成に回った
>>915 ロッテ→便器なんか仕方ないやん?だれが話題にするのさ?
巨人もマイコラスでも強奪したらええねん。話題に
>>894 怪我せずにタイトル争いしてたら余裕で筒香越えてたろ
どの辺が擁護?
筒香(23) .300 22本 77点 1600万→4600万
筒香(24) .317 24本 93点 4600万→1億
鈴木(22) .335 29本 95点 1700万→6000万
鈴木(23) .300 26本 90点 6000万→9000万(怪我で途中離脱)
>>898 加藤の3200万は妥当
村田の3500万がおかしい
>>915 ホークスが一応は地域密着型で、オーナーがガチの野球好きというのもあるんじゃないかと
V9、ONという幻想が破れた後の巨人は単なる銭ゲバの顔しかなかったからな
>>921 地域密着してれば外人強奪も許されるのか
巨人は江川事件を筆頭にして自己中心的な行動が多すぎたから
ルール通りに物事を進めても一般からの印象が極めて悪いのだろうね
だから「くたばれ読売」と言われてしまうワケ
山岡 防3.74 8勝11敗 149.1回 1500万→4300万 2800万増
岡田 防4.00 12勝5敗 141.2回 2520万→4200万 1680万増
金持ち球団のオリックスのドラ1がローテーション守って規定イニング投げてるんだからこんなもんだろ
今年のルーキーで規定イニング投げたのは山岡だけだし
打線の援護で勝っただけの岡田と比較してるやつは馬鹿なのか?
岡田はシーズン終盤の怪我で痛み抱えながら投げて防御率バク上げしただけで
本来は数字以上の成績残してたのに、これなら投げない方がましだったんじゃね
http://baseballdata.jp/playerP/1500092S1.html 勝ってる試合もほとんど自責2以下で抑えてる試合ばかり、過小評価もいい所
いちいち広島と比較してるやつって横浜ファンだろ
このまま行くと広島の総年俸も一気に上がるし横浜だけが貧乏球団として取り残されるぞ
勝ち星という投手の実力に関係ない指標に左右されず査定してるとこは好感
俊介はFA絡みとは言えあがり過ぎだろ
試合も半分くらいしか出てないのに
74試合 .309 4本 23打点 1盗塁
で
2400万→5000万(+複数年)
横浜も田中とか井納とか成績の見栄え良くなくても「えっ」って思うような金額上がってるし
年間一軍だったメンバーは相当上がるんじゃね?
>>933 それは試合みてないだけ
投げれない怪我なんてしてないし
9月には不調で抹消されてミニキャンプまでして復帰したけど駄目だった
それまでも中盤から四球で崩れることが多く、自責点が少ないのは大崩する前に降ろされたのがほとんど
オリックスはさすが金貸し企業だな
これだけ金使えば開幕前に毎年優勝候補になるのも当たり前か
>>938 大和が1億以上もらえるなら上がりすぎとは思わんな
理にかなったフォームになっていてセンターを力で競争で奪ったので悪い印象はない
>>942 1年通して出て
140試合 .300 10本 50打点
くらいなら倍増以上も納得だよ
でもほぼ年間半分しか出てないのに倍増以上はおかしくね?
>>944 倍増というベースで考えるんじゃなくて、5000万という金額に見合うかどうかで考えてみては?
MLBはそうだし、NPBも最近少しずつそうなってきてる
去年の筒香とか
落合時代の中日とか
中井1000万アップの2400万かよ
重信といいBクラスなのに巨人ホワイト査定すぎる
>>945 そんなインフレが通用するのは日本でもトップクラスのチームの顔くらいだろ
成績に見会わなくなったら一気に下げれるのなら変わってくるが
筒香なんて3倍とかやって、今年の成績で現状維持とかやってたらもたないぞ
チームメイトが筒香と比較して不満もでるだろう
◇交渉日:12月1日
投手
オリックス 山 岡 4300 △2800
オリックス 山崎福 1700 ▼200
オリックス 赤 間 1150 ▼50
ソフトバンク 五十嵐 36000 △1000
ソフトバンク 岡 本 1400 △100
ヤクルト 久古 2000 ▼600
ヤクルト 中沢 1750 ▼50
ヤクルト 平井 1075 ▼355
ロッテ 西野 7500 ▼2000
ロッテ 藤岡 3400 ▼900
ロッテ 土肥 1020 △20
ロッテ 岩下 550 −
ロッテ 原 500 −
巨人 西村 8600 △800
日本ハム 斎藤 1830 ▼170
日本ハム 井口 1550 ▼50
阪神 藤浪 12000 ▼4000
阪神 岩貞 3500 ▼500
DeNA 井納 8500 △1300
DeNA 須田 3600 ▼800
DeNA 藤岡 1050 ▼150
打者
オリックス 安 達 6400 ▼200
オリックス 小谷野 6300 ▼700
オリックス 小 田 1150 ▼350
ソフトバンク 上林 3500 △2700
ソフトバンク 福田 2800 △500
ソフトバンク 塚田 1150 △50
ロッテ 平沢 1310 △60
巨人 坂本勇 35000 −
巨人 橋本到 2900 −
巨人 中 井 2400 △1000
巨人 脇 谷 2000 ▼160
日本ハム 市川 2300 −
阪神 俊 介 5000 △2600
阪神 伊藤隼 1800 △300
DeNA 戸柱 3800 △1800
DeNA 荒波 3000 ▼300
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/ >>949 実際、戦力にならなくなったら、戦力外なり、年俸大幅減されることも最近はあるし
だんだんとアメリカナイズされているよ
>>951 藤浪に大甘な阪神もようやく色眼鏡抜きにして下げたか
そこまで話題になってないけど
五十嵐の成績で3億5000万からアップって
とんでもないことだよな
>>935 横浜ファンじゃない
昔から横浜ファンはヤクルト、ヤクルトファンは横浜をライバル視してるのは周知の事実
さすがに筒香は現状維持だろ
ベイスターズの選手が誰一人納得してないのはある意味筒香のせいでもある
>>955 五十嵐にしろ稲葉にしろヤクルト時代はパッとしなかったのに出ると輝き出すんだよな
ヤクルトを出る喜びという環境の違いか
>>953 もっと下げてもいいと思うけどな
もらってる額でかいわけだし
金満球団だと2連覇してるし広島は丸3億、2.5億、田中1.7億、鈴木1.5億
こんくらいは間違いなくいくな
>>955 多分元が4億×2年契約だったんだと思う
そうでもなければ説明がつかない
>>960 2年しか活躍してない怪我もちノンタイトルの鈴木に1.5億とかどこの金満だと出すんだよ
>>963 ノンタイトルと言っても去年がOPS1000越えで今年もOPS1位でしょう
走力守備力も入れたら戦力的には筒香より価値が高いよ
>>964 俺もそう思うよ
怪我してなかったら一昨年の筒香の1億は超えてたいただろうし
1700万の選手が2年活躍して2年目の終盤に怪我して離脱しました
この選手に1.5億提示できる金満球団ってどこって聞いてるだけ?
例があればわかりやすいけど
>>966 2連覇してるから優勝査定全開の巨人やSBなら行くだろう
一番過小評価されてるのは丸だけど
セイバーで評価すれば今年の成績抜きでも2.5億はもらってよさそうのが1.4億とか
菊池以下とか意味分からん
>>972 松井秀が海外FAしたときは、8年70億の提示だった
そのクラスの成績で金のある球団なら10億まで可能かと
>>946 今年キャリアハイ本塁打だからな
うんやっぱ高いな
しょせん推定年俸だしな
公表されてるが実際と全然違う選手は多いだろうよ
いまだに
>>969 SBと巨人が金満なのはわかるけど
それ以外とだと阪神やオリックスはまだわかる
別に金満じゃない広島からしたら妥当な金額だし
金満球団ならーとか、広島の査定を比較したところで巨人やSB並みの査定なんてできるわけないんだよ
>>968 出来高含めたらもうちょいいくんじゃね?
黒田とか6億+出来高だったけど、球団関係者が6億なわけないだろって言ってた、教えてはくれないけど、もっと上と言わんばかりに人差し指を立ててた
坂本が3年レギュラーで31本打って1.2億
鈴木が1.5億なんてありえん
>>974 同じプロの世界でやってて明らかな差が付けられるんやで
金を出せないのなら、親会社に付いてもらえって話や
そうなったらオーナー一族が困るんやろうけどw
カープに入るような選手はその段階で二流なんだよ、それでイカサマしてあの成績だから伸びないんだよ
ドラフトでは毎年2、3人の別格がいて、それを札束で奪い合うんだよ。
ドラ1級で10人程度、カープがドラ1で取れるのはそれ以下で2位以下は下位指名クラス
>>979 それがプロ野球だろ
金が無いとこらは育成もするし、原石も磨く
それを無視してちょっと活躍したら金満ならーって言うのは馬鹿らしい
丸にしろ鈴木にしろ競合して獲得したわけじゃないのに
んで、親会がついていても半分以上の球団はそんな金満査定しないんだから
しかも比較する選手も比較対象にならない実績の選手を無理矢理並べてるだけだし
>>982 プロでも金は最初から金なんだよ。それは努力や練習とは関係ない生まれつきの才能
誠也は知らんけど(サイン盗み依存&薬物だけど)、丸はドラフト時は鉄だわ
銀でも銅でもなかった。一軍に上げた時で銅。そんな選手だからFAは気になる。
>>985 その金になる種を見つけて育てられるかがプロの世界
広島が清宮や大谷を競合で獲得して金を渋っているわけじゃない
ID:edyHiQbF
うわこいつハマッピかよ触ってしまった
分析スレから出てくんなよ
>>987 あんな、投手が投げる球が違うんだよサイン盗みには
丸が銀になれたのかなれたらFAだわ
投手がどこに投げても打たれるって天才がいて、阿部とかパンダとか筒香がそう
普通の打者はツボを幾つ持てるかで、これは増やせる。
丸はもともとツボの少ない選手で対応能力が低い。これは読みでカバーしないといけない。
その両方が出来るようになったのか、やはりサイン盗み野球しか出来ないのかがFAの分水嶺と成る
誠也は現状うんこだからサイン盗み野球以外はできない、だから給料も安いんだよ
マッピは暴れてもいいから次スレ立ててからにしろや
どうせ大半はスルーされるお前のレスで半分くらい埋め尽くされるんだから
>>984 契約金は
中村1億
吉住8000万
だったかね
>>994 新人に毎年出来高無しのブラック球団に比べたらどこもまし
>>972 久々に一軍で一杯投げたし
セットアップ的な役割もやってくれたしアップでいいよ
-curl
lud20241216174820caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1509943772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2017年 契約更改スレ YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・2017年 契約更改スレ★2
・2017年 契約更改スレ★3
・2017年 契約更改スレ★4
・2018年 契約更改スレ
・2019年 契約更改スレ★1
・2016年 契約更改スレ★3
・2019年 契約更改スレ★3
・2019年 契約更改スレ★2
・2018年 契約更改スレ★2
・2021年 契約更改スレ★1
・2021年 契約更改スレ★2
・2020年 契約更改スレ★1
・2020年 契約更改スレ★2
・2020年 契約更改スレ★3
・2020年 契約更改スレ★3
・2020年 契約更改スレッド★5
・【2016-2017】 契約更改スレ part2
・2016年契約更改スレ
・2016年契約更改スレ
・2017-2018契約更改スレ
・2016年契約更改スレ★2
・2022年 契約更改スレ★1
・2022年 契約更改スレ★1
・2024年 契約更改スレ★2
・日本ハム・斎藤佑樹さん(31歳) 契約更改 年俸の増減を明らかにせず
・【野球】阪神・梅野 契約更改はキャリアハイで「最低でも倍は当然」
・日本シリーズで捕殺しまくったソフトバンクの甲斐選手 契約更改で試しに1回席を蹴ってゴネてみたら1000万円上積み 満面の笑み
・やくせん 契約更改
・【CB】<契約更改も反撃は大切!>変なスレ・困った★ 報告処 雑談ok ★237
・【野球】 巨人・中田翔、倍増の年俸3億円で3年契約 契約更改交渉で恐怖の「米食え自主トレ」復活も予告 [ネギうどん★]
・【野球】ロッテ・沢村拓一が結婚発表! 契約更改後の会見で「結婚しました」と自ら切り出す お相手は一般女性 [冬月記者★]
・【契約更改】TEAM雷電を語るスレ11【なめんなよ】
・ロッテ李杜軒、音信不通で契約更改できず
・【野球】広島 鈴木誠也、3000万円アップ9000万円で契約更改
・【契約更改の時期】ペッパー君さようなら 8割超の企業が“もう要らない”
・【契約更改】巨人・重信 74試合 .438 10盗塁 で1400万から2400万に1千万UP
・【野球】西武・浅村 5500万円アップの2億1000万円プラス出来高で契約更改
・【野球】日本ハム・西川 6000万円アップの年俸1億6000万円で契約更改
・【野球】<日本ハム・斎藤佑樹投手>170万円減の1830万円で契約更改「1勝でも多くしたい」
・【野球】<日本ハム・斎藤佑樹投手>170万円減の1830万円で契約更改「1勝でも多くしたい」★2
・【野球】ロッテの石川歩がメジャー挑戦申し入れ 「年齢的にラストチャンス」と契約更改で 27試合 8勝5敗 3.64
・【野球】ベンチにいるだけで年俸3億円!巨人「陽岱鋼」の契約更改にファンから異論噴出!中島裕之にも厳しい視線
・【野球】広島・アドゥワは年俸2200万円、1720万アップで契約更改「想像以上でした」53試合 6勝2敗 3.74
・【野球】楽天・オコエが契約更改 目指すべき選手像「みえてきた」 真剣な表情でプロ4年目を総括 52試合.182 3本 15打点 5盗塁
・【プロ野球】<ご意見番>日本ハム宮西契約更改「左ひじ最悪」も防御率1.71、44ホールド、12年連続50登板 オープナー問題提起
・【プロ野球】古田敦也氏、契約更改は「後にやった方が得」 舞台裏と“コツ”を明かす[17/12/17]
・【プロ野球】DeNA、脱「ブラック球団」か 年俸1億円超の選手4→6、契約更改アンケートが効いた?
・【野球】中日・梅津、プロ初の契約更改で高熱 交渉後に病院直行 300万増の1500万(推定) 今季4勝1敗 防御率2・34
・【プロ野球・契約更改】ドアラが西武入り松坂に「最後あいさつなかった」 2%増 複数年契約を結んでいたことを明かす
・プロ野球選手の契約更改 ←この世で一番くだらないニュースだと思うんだが、こんなもん憲法違反の受信料取ってまで垂れ流すなよ……
・ヤクルトの「つば九郎」が年俸3000円増の25000円+ヤクルト400とタフマン飲み放題で契約更改 というまだやってんのかという話題
・【野球】広島・鈴木誠也が1・2億アップ2・8億円で契約更改「たくさん評価していただいた」140試合 .335 28本 87打点 25盗塁
・【野球】巨人・沢村拓一が契約更改 3250万円増の1億5400万円でサイン
・ハム専 主力組契約更改
・【?報】オコエ瑠偉、なぜか契約更改しない
・【速報】男気黒田、6億円+出来高で契約更改
・中日、山本昌、4000万円で契約更改 来年50歳
・大山重複しろ!→各球団ドラフト1位の4年後契約更改
・【Mリーグ】U-NEXTパイレーツ、本日契約更改
・楽天、オコエ瑠偉外野手(23)を除き全選手の契約更改交渉を終える
・【野球】日本ハム・大谷翔平投手、7000万増の2億7000万円で契約更改
・ハロプロの世界にプロ野球みたいな契約更改があったら今年はどんな査定になる?
・【たいらげーむ】平良、契約更改についてYouTubeライブで説明wwwwwwwwwwww
・中日・又吉、15パーセントダウンの年俸4200万円で契約更改wwwwwwww
・12球団損失1400億円で契約更改へ影響必至…プロ野球界に今オフ嵐が吹き荒れる [首都圏の虎★]
15:46:48 up 20 days, 16:50, 2 users, load average: 7.88, 8.56, 9.03
in 3.7960958480835 sec
@3.7960958480835@0b7 on 020305
|