競争に勝って開幕ショートのポジションをつかみとった木浪は
今日も2安打の活躍やったけど
北條さんはどうでしたか?
今年も間違い無く最下位争いを演じる事もなく単独最下位で独走する可能性も有るな
北條はセカンドも練習した方がええな
糸原もイマイチやし
>>3
まあ4位か5位だろうな。面白味もなく半端に終わる 木浪はこれはもう普通じゃないわ
イチロー2世になる可能性が…
ネタで言ってるならともかく本気で言ってたらちょっとかわいそうだなとしか
>>9
おまえもいい加減に諦めろ。ネタの選択を間違えたんだよ
チーム屈指の話題にならない選手に固執しても必死さしか感じられない むしろ今年4位ならくっそハッピーなんやけど
この野手で4位なら俺の中では優勝
誠士郎スタメン普通にありそうやな
シーズン後半には誠士郎タイガースになってるわ。怪我せんかったらな
あと高山も打てば
HRより打率・安打数で敵を凌駕するマシンガン打線の完成
セリーグ全体の地盤沈下が激しいからな
イニング食ってトントン勝てる先発を2枚取ったら4位は狙えるよ。層が薄いからその上はまず無いけどな
俊介は2軍で藤浪の練習パートナーを務めるとよい
最後の奉公やろ
>>26
連勝したらこのスレで今年は2位いける厨が
出てくるわ、んなわけないと思うかもやが
まじで出てくるな >>8
ニッカンの記者のコラム記事にあったな
イチローが出始めた頃に雰囲気が似てるって 坂本ええやん
去年の盗塁阻止率も.400あるし
打てるしリードもいい
使えば普通にゴールデングラブ取るだろうな
そもそも坂本は一昨年後半に正捕手勝ち取ってたからな
こいつの問題はスペで自爆することのほう
藤浪動画上がってたから見たが、4四死球うんぬんより`抜け球`を数えてみたら17球もあった。内訳は右に抜けは10球、左抜けは7球。
右抜けは右打者が立ってたら明らかに当たってる球(梅吉がしゃがんだ定位置より立ち上がって捕球した球)。左はカットがスライダーが引っかかって打者が大きくのけぞった球。
71球中17球、これはひどいわ。2軍無期限調整やが、この抜け球の数もチェックしろ。未遂ですんでるだけで、当たってもおかしない球。この球減らさん限り四死球以前にまじで人潰しかねん
イチロー程というのは冗談としても、
一年目の高山を超える可能性は充分だな
スカウトは何をどう調査したらビヤヌエバとマルテでどっちとるか悩む事になるんだよ
中日が最下位なのはわかった。広島以外はよこならびだから二位でいい。
警戒して右打者を立てなくても左打者に当てられるからな
相手にしてみればもうどう対処していいのかわからんだろう
オープン戦なんて練習とテストの場なわけでさ
相手にすれば藤浪なんか出されたら練習にならんわ怪我のリスクあるわでたまったもんじゃないわな
やっと落としてくれたか遅いよアホか、ぐらいに思われてるだろう
大山1年目 .237 7 OPS.723
糸原1年目 .259 1 OPS.720
高山1年目 .275 8 OPS.707
最近ではこのあたりが目安か
OPS710〜ぐらいならまずまずやな
opsよりはwar見たいけどな
多少打っても守備がボロボロでは役に立たんし
木浪、近本がショート、センターなればUZRかなり改善されそう
木浪ショートに出来た今はよ上本外野にしろ
福留の休養日とか左投手来たときにレフトで使えるようにならないと戦えないぞ
ルーキー二人が開幕一軍どころかスタメンなりそうってすごいことやね
>>38
あんまり本人には切迫感ないみたいやね
騎手と遊んでるらしいし メッセ
西
未定
ガルシア
岩貞
青柳
開幕カードはこうかな
久慈 今岡 藤本 ショートを追われた者は阪神を出ていく
さよなら北條w
>>68
あおやぎさん 上原43福浦43福留41山井40の順 なんでやねんw
メッセの次に西なわけがない
岩貞を挟むに決まっとるがな
木浪が左相手に何処まで打てるかわからへんし、左ピッチャーのときに北條スタメンあるんちゃう?
ヤクルトはライアン、ジュリーかあ
木浪、近本が頑張ってほしいとこやな
藤浪あんなんでも年俸8400万だからな。まじホワイト企業
>先発あと1枠
藤浪×
望月×
小野×
才木×
馬場?
誰だ
>>57
キャリアハイの年のWAR
2018糸原2.8
2017中谷2.3
2018大山1.9
2016高山0.4
多分こうやと思う
高山275 8の割にさすがやべえな 木浪は走者置いて打てるのがデカイ
近本や糸原とはその辺に違いがある
糸原はバット寝かせすぎて長打が出そうにない
このままだと遊撃木浪、2塁上本になりそう
22、23、24日金土日やから、そこで投げる先発がそのままヤクルト戦に投げる可能性が高いんちゃうか。まあメッセ ガルシア 西 はたとえ打たれても確定やからその3人以外のピッチャーが投げて内容が悪ければ飛ばされる可能性はあるが
>>78
秋山、馬場、遥人からやろな
遥人が回復してたら使いたいけど 俊介はWe Are The World歌ってるシンガーの中ではボブ・ディランみたいな立ち位置よな
どんなに阪神ファンが最下位を望んだところで、最下位をどうしても譲りたくない球団があるらしいわw
5位以上確定しましたw
藤浪は、投球フォームから改造せざるを得ないでしょうね(^^)
そのための二軍行きだと思います
二軍はもともと形を作るためにあるとも言えますし、1から作り直すとはそういうことだと思います
やはり投球フォームがしっくりきてないのでしょう
インステップを直してから、急に抜け球やバラツキが増えてますしね
現在の、体を目一杯使うような投球フォームではリリースが安定しないんだと思います
精神的なものと決めつけていたら、いつまでたっても変わらないはずです
プロの解説者のなかにも荒れ球をむしろ生かせとかいってる人がいますが、バカも良いところかと
そんな問題ではないんですよね
木浪が最初から最後までショートレギュラー守れるわけないんだから北條は焦らず調整してたらいい
交互に調子上げてくれるのが理想
社会人時代の打撃理論がそのままプロで通用して木浪は今無敵状態やろな
プロってこんなもんかって正直思ってるやろ
今後どんな選手になるか楽しみすぎる
>>91
なんでこいつはこんなに要約能力ないんや?
国語放棄か 秋山ってまだ3回しか投げてなくね?
6枚目は馬場、ハマチ、才木から選ぶと思うわ
「プロってこんなもんか」という選手って短命で消えるわな
高卒大卒で入ったぬるま湯組と社会人経験者との意識の差だな
馬場はイライラするから止めてほしい
それにあんな130代の棒玉ストレートじゃ通用せんでしょ
大山の時も散々ネタにされて他の球団から馬鹿にされたが、近もっちゃんも打って、全員黙らせたわ。
天狗になって酒と女にはまり生意気な口をきくようになるかもw
でも最近の選手は謙虚だし真面目だからそりゃ無いか
木浪は向上心高そうやし慢心はしてないわ
さらに上目指してるよ
>>100
なるほどな舐めてたからバットに当たらない もうそろそろ公式戦を想定して戦ってね
とにかく西武に勝つこと
パリーグにやられっ放しではどうにもならない
こいつは梅カフェ民か坂本後援会かどっちやw
0923 代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sd32-yEFN) 2019/03/13 19:44:13
梅野のおかげで二連勝やん
ID:YqzpTZj0d(6/8)
0928 代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sd32-yEFN) 2019/03/13 19:49:04
打率+盗塁阻止率
梅野 .983
坂本 .100
梅野坂本論争は梅野の圧勝だったな
流石天才梅野
坂本は何のアピールもできてませんねえ
ID:YqzpTZj0d(7/8)
0036 代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sd32-yEFN) 2019/03/13 21:07:42
坂本ええやん
去年の盗塁阻止率も.400あるし
打てるしリードもいい
使えば普通にゴールデングラブ取るだろうな
返信 ID:YqzpTZj0d
>>108
婆ちゃんの家に言った時のカルピスくらい薄いな 巨人に持ってかれたビヤヌエバひっでえな
タッパないリーチない当たらないでありゃマルテより酷いかも知れない
阪神が目付けてた時点でやばいと分かるだろうに何であんなの持ってったんだろ
>>106
ほんまこれ
ライバルは鳥谷だけと余裕ぶっこいてたやつとは
大違いだわなw 最近殺伐としてたから明るい話題が出てほんま良かった
>>112
典型的に煽りかすでしょ
特に梅カフェ芸がわざとらしすぎるもん
普通は好きな選手をこんなあからさまに持ち上げるわけないわ ほんまオープン戦の勝ち負けだけでもカキコはえらい極端やな、ここは。
むこうの平田やビシエドがシーズン中でも1割と思えるなら、なんて水を差すこともないかw
>>41
ロサリオで大失敗した直後に
ロサリオ以下の可能性すらある2人で悩むとか
最高に無能で最高に知能低いであろう
最下位要因の原因のうちの大きな1つ とりあえず木浪でスタートできそうな空気にはなってきてるが
この程度ではしゃげる人間って楽しそうだなとしか
外人だけは始まってみないと何ともね
今のところビヤヌエバに良いところは全くないがね
セカンドやらせるならマギーでよかったじゃん
マルテのほうがトラブル起こさないかも、とかそういう判断材料じゃないの
今の木浪見てポジれない奴って何が楽しくて野球見てるのが逆に気になるわ
マルテが自身の状態は良い言うてるみたいやがそれじゃ困るんやで
たまたま一個やっただけや
ロサリオより普通に上手い
阪神ファンって、ちょっと良いことがあると
有償間違いなしや―って騒ぐもんなんじゃないの
そうでもしないとやってられないやん
木浪はちょっと今までのルーキーと次元ちゃうやろ
まぐれヒット全然ないからな
ちゃんと自分のスイングできてるし嫌でも期待してしまうわ
まあポジりすぎなのは自覚してるよ
>>75
もう北條なんか木浪がスベるか絶不調にならない限りない
下手すれば植田が先 w 辛いことが多いからな今の阪神戦 喜べるときに喜んどけと
>>96
木浪はもう右投手に対しては十分通用するのは間違いない スタメンで使うべき
でもまだ左投手の外の変化球の対応には不安な点も見せてるんでレギュラーになれるかはそこ次第 >>133
なんでそんな天才的なバッターでしかも市場価値の高いショートで3位で取れたんやろ(; ・`ω・´) 正直、北條の調子が上がらないんなら一軍のベンチ置いておくより
二軍で試合数だしてたほうがいいと思う
一軍ベンチに置くなら植田の方が使い道がある
俺は前俊介にそう言われて気づいたわ
ポジる人にとやかく言う筋合いはないわ
てか娯楽なんやしポジるべきやろ
ただ、今ポジポジアゲアゲフワフワするだけして落ちてきたら死ねだのカスだの批判しまくるのはどうかとは思うけどな
ネットは自由、批判されるのは当然って9割が言うが言っていいことと悪いことは絶対ある
この時期のこのスレあんまり面白い人がおらんね
揚げ足とるか、冷めたタイプばっかり
開幕したらカッタデーとか出てくるとは思うが
木浪はもう顔からしてやりそうだろ
阪神顔じゃないし日ハムとかソフトバンクにおりそうな顔
こんなん絶対活躍するやん
>>17阪神、巨人からオファーがあって、巨人を選択して、矢野が欲しかったって言ってたけど、今のところ、マルテ以下。 >>138
木浪のショートはまだ未知数というかプロでは守備機会のサンプル不足、ドラフト候補に無理やりショートさせてる可能性もある(藤岡とかもうそうだった)
打撃はミスター社会人の指導で覚醒したたといって高校では北條京田に大敗、大学でもさっぱり打てないとアマチュアの大半でアピール不足やからな 阪神顔ってよく聞くが、どういう顔や
典型的なのは誰や
木浪はハイパーユーティリティで、内野ならどこでも守れるただのユーティリティだけでなく
ショートサードセカンドファーストどこ守らせても、華麗さは無いが堅実な一流の守備が出来る
そこが凄いんだよな〜
最低限1年やってから言えよ・・・
オープン戦数試合でそこまでポジるのって気持ち悪いレベルだわ
>>153
いやマジで気持ち悪い
アウアウいってる養護学級を見るような目になってる >>152
いや、オモロイ顔という意味で共通している 学習能力の話をするなら江越な
江越待望論何回やんねんw
もはや面白いからいいんやけどさ
キャンプ中に「今年の江越は変化球も慣れたら打つ」て言ってたやつどこw
次もまた120%くると断言できるわ
去年のシーズン中に「来年も江越待望論がくるから見とけよ」って書き込んでる人いて、まさかとは思ってたがほんまにいたしな
鳥谷も木浪がショートやるんやったら納得やろな
心置きなく引退できそうや
>>138
ショートが本職じゃないし、社会人までは実績がパッとしなかったからじゃね?
青森山田高校 二塁手兼三塁手 ※ただしショートは同級生の中日・京田
亜細亜大学 二塁手兼三塁手 110打数26安打、打率.236、0本塁打、7打点、7盗塁
HONDA(1年目) 二塁手兼三塁手
HONDA(2年目) 遊撃手
阪神 内野全般 >>159
この時期にポジるのも学習の成果かもしれんけどさ
その反動でどうせ叩きに転じるんだろうなってのが見えるんだよね 脳天気にポジる層を釣るのが在阪マスコミだろうに、ここ数年はそれもないのが気になる
ちょっと前なら木浪なんてスポ新一面ありえたのに
>>163
木浪の本職ドラフト時のポジションショートだと思ってる人多いけど
高校時代から含めるとサードが一番長いんだよな
肩が亰田より強かったのとバッティングが良かったのでサード守るようになった >>169
もし藤原を獲れてて、藤原が木浪のような活躍してたら
毎日一面トップだったろうな
木浪の唯一の欠点というか華が無い、守備も堅実で一流の守備力だが
華麗さが無い 他チームのショートのレギュラー選手や若手が比較的充実してたってのも
ウチが木浪を取りやすくなってくれた点になってたろうな
ウチみたいに年齢いってる鳥谷と怪我等あってシーズン通して出場してない北條みたいな感じなチームがあったら
他チームもリストアップしてたかもしれない
まじで次世代の外野がやばい
大山のサードはまじで動かしたくないけど
ほんまに誰かしらレフトあたりできるようにせなやばいと思うわ
また阪神のことやし外人1人しかとらんやろし
野手FAとりにいくかもわからんし、さらにとれるかもわからんしまじでやばい
木浪は100試合.260 5本 uzr+5ぐらいで成功だよな
でもそれだと今妄想してる人らは叩きそうな気がして
阪神の野球自体、華のある野球じゃないじゃん
歴史的に見て猛虎打線だった時代なんてほんの僅か
基本はずっと投手中心の守備型のチームカラーやん
もし木浪がずっとショートで出続けたのならば
260もあれば御の字だと思うけどな
ジュリーのシュートに右バッターがいつもチンチンされるし、左並べて倒したいなあ
ビヤヌエバは獲らなくて正解でしたね(^^)
ほとんど突っ立って打ってますから、下半身が使えない打撃なのは明白ですね
高めの甘いボールさえ投げなければ問題ないでしょう
インコースも苦手にしているようですし
今のところマルテのほうがまだ期待できますね
ま、そのマルテも打ったあとの形が斜めになるところがちょっと気になりますが
ただ、ダメそうならコーチがアドバイスしたりして変わってくるところもあるのでまだわかりませんけどね
マルテはまだなにも変えてないらしいですが
以前より打ってる選手は高山ぐらいか
その高山も近本を大きく上回る打撃の結果残せないと開幕スタメンは無理だろうな
外野にベテラン福留、膝悪い糸井
の真ん中を高山に守らせるとかね
そりゃ打撃のハードル高いよな
一マルテ
二上本
三大山
遊木浪
この内野陣いいな
去年は投手は良かったが内野が糞過ぎて
内野の捕殺と刺殺が少な過ぎてキツかった
今年はuzrもプラスになるだろう
>>177
福留の後釜は原口に期待してたんやけどほんま戻ってほしいわ 甲子園の浜風は慣れないと難しいし、近本を経験積ませたいんやけど
>>147
男前藤井
はると
島本
谷川
大山
陽川 >>190
原口は鳴尾浜復帰してるし、夏には戻りそう 上本が開幕スタメンは99%ないな
多分北條を使いたいのに…で頭がいっぱいの
矢野の中に鳥谷と上本はもう除外されてるわ
この年齢でアピール必要なのに1割5分とかって
しかももう走れんし大して打たんし
木浪のスカウト誰よ?
新人スカウトのレベルは上がってきてるのに
外人スカウトのレベルは超低いままかよ
>男前藤井
はると
島本
谷川
大山
陽川
嫌だー、そいつら全員阪神顔
>>147
梅野。とりあえずブサイクを阪神顔と呼ぶ でも阪神の選手ってツイッターとかで
俊介 イケメン
俊介 男前
俊介 爽やか
絶対一度は検索してる説あるやろ
馬場はこの人にちょっと似てますね(^^)
しかし馬場は、先発としてはおそらく生き残れないでしょう
投げ方や投球スタイルを見ても、いまのところ全く中継ぎのそれですね
変化球中心ですし最初からかわすような投球が多いです
速球でしっかりリズムが作れるような投手でないと難しいと思いますね
よほど良い変化球を持っているとか、コントロールが良いなら別ですが 阪神でイケメンと言えるのは
藤浪上本高山坂本熊谷能見までだな
>>88
昨年もこういう意見は何度も見たが結局阪神が最下位になった
最下位になってくれるはずの球団に裏切られて阪神が最下位になる >>178 俺もそんなもんだと思う。ちょっとここの人は妄想激しい人多いから言えんけどな >>202
原や由伸らの男前を言うてたけど今は見る影もなく化け物軍団化した 北條もイケメン部類に入れてあげて
どうでもいいけど
糸原って微妙だよなw
新人の時は打てるけど2年目になるとダメなのが阪神の打者
え、北條がイケメンで糸原が微妙なん?
てかイケメンの定義てなんや
俺らよりも女性受けのが正確やろ
北條ショート、木浪セカンドでいいよ。
流石に木浪糸原だと右打ちが少なすぎる。
にしてもホンマに左ばっかやな
今秋のドラフトは駿河の紅林取ってくれないと大山と北條しか若手期待株の右打者おらんくなる
以前ここで「木浪は一流顔」と言いましたが、
帽子やユニフォームを取るとそこまですごいイケメンでもないんですよね(^^;)
しかし、打席に立っているときの顔つきがとても良いと思います
近本もそうですが、まったく目が泳いでおらず集中力の高そうな顔つきや目付きをしています
物怖じしない性格はプロ向きですし、ハートの強さこそチームの強さに繋がる、と思えます
ルーキーならそれこそより緊張もするでしょうし、なにより色んな事に対して受け身になってしまうはずなんですが、それがみえないところがすごいですね
馬場はお笑い芸人の誠子だろ
高橋ハルトは将棋の天才少年棋士の藤井恥太竜王
梅野、西はバカボン
岡田はヒョットコ
侍J後大山は吉田正と大阪市内の小、中学校にいって野球部員にアドバイスしたし、
少しは教わったんだろうな
元々決まってるマルテ、濃厚な木浪、大山以外の内野は
まだわからん
オッズつけたらどれだけかね
残り1人
北条か糸原か上本か
>>226
吉田正は優しいな、台湾ウィンターリーグでも横田に色々と教えたりしとった 言っとくけど大谷も藤浪と同じぐらい死球ありましたから
ソフトバンク日ハム広島といった常勝球団は女性ファン比率も高い
イケメン優先起用は勝敗に影響するよ
しかし、やっと今日オープン戦初勝利したような弱小チームに、評論家はやたらと高い順位予想しとるな。
週刊ベースボールの評論家12名の順位予想見たら、ウチの優勝予想3名、2位予想6名、Bクラス予想しとるのは1名だけやったぞ。
ほとんどが広島とウチの1、2位予想。
5、6位はほとんど読売と中日や。
まあ、投手力と外国人のレベルの高さを評価されとるんやな。
鳥谷も
開幕スタメン
まだ一応可能性あるぞ
阪神ナンバー1のスター選手
>>227
中谷の人気すげーな
やっぱファンは中谷を見たいんだよな
センター中谷で20本期待するべきなんじゃないのか? 木浪、近本は開幕スタメンがよいな。
開幕後ダメなら、かえたらよい
言っとくが、俺が甲子園に行ったとき
真っ先に売れてたのが北條グッズ
北條の女子人気は間違いない
>>237
鳥谷は打球が弱くてピッチャーゴロばっかりだし
守備も劣化しすぎだし使えないよ 糸原梅野はオバハンや婆票かの
全くイケメンではない
俊介はパッと見イケメンだが
よーく見たらそこそこイケメンなほうかなぐらい
本人は自分をめっちゃイケメンだと思ってそうだが
鳥谷の打率が2割前後なら、今年こそ二軍に落とさないとまた最下位の可能性が出てきますね(^^;)
特定の選手を優遇してるようなチームに真の競争意識は芽生えませんし、チームの統率力にも関わると思います
鳥谷をどうあつかうか、は、想像以上に影響力があることを認識してほしいですね
昨年もそれで失敗しているんですから、同じことをすればまた最下位もありえますよ
中日と0.5差やん
最下位はBクラス確定の歴史があるし
何とか11位狙っていきましょ
昨日、帰阪した藤浪投手とご飯に行ってきました。
自ら志願しての2軍行きの様です。誤魔化す投球をすれば昨日みたいにしのげるけど、そんな投球はしたくない。開幕ローテにもちろん入りたかったけど悩んでの決断。
あんなに悔しさを押し殺している藤浪投手を見たのは初めて。完全復活を待っています。
カンテレアナウンサー服部さんのツイート
え、よく見たら俊介そこそことか言うやつの
目は全く信用できんわw
藤浪イケメンとかアホか
気持ち悪い昆虫みたい顔なのに
はい予想通り
普通にレギュラー組が上げてきました
別にまだここまで打つ必要も無いけどね、ちょっとやる気出せばこんなもん
覚醒した金本チルドレンはこんなどうでもいい試合で本気になることなど無いしね
>>230
巨人の坂本よりは整ってるでしょ
スタイルあっちの方が上だがw 大山 やっぱ本物のHR打者っていいわ
ここまで準備体操で打席立つだけだったけど、軽くジャブかましでナゴドのバックスクリーン
ものが違うわな、なんちゃってスラッガーと違うわあ質そのものが
別にこれは軽い挨拶で必要ないんだけどね、レギュラー組はまだまだ慣らし運転にすぎんし
慣らし運転の意思統一してる矢野
ほんま策士だわあ、徐々に上げてくだけだからね、
本番しか何の意味もないもん
今日はタブロイドがうるさいから大山が軽くジャブ見せただけだし
それでナゴドバックスクリーンだもんなw どんだけパワーあんねんてw
打者は
引っ張ってる方が調子よくなる選手
逆らわない打撃の方が調子良くなる選手
とかタイプ違うと思うし、あわない指導されたら駄目だよな
阪神基本戦力 再確認推奨
・北條糸原は球界を代表する12番二遊間コンビ (安定度抜群のアベレージ力)
・リーグ最高捕手の梅野 (強肩強打の正捕手がいるのは阪神のみ)
・クラッチ力と圧倒的なパワーをもつリーグ最高のサード大山 (日本代表、2018をもって主柱に覚醒)
・糸井 福留 クラッチ力健在 (1〜6番どこでもできる便利屋 )
・12球団トップの先発陣 (ガルシアと西が裏ローテもあるという異常な層)
・控えに他所でレギュラー取れる選手がズラリ 上本 伊藤 中谷 陽川 原口 高山(天才型 覚醒待ち)
策士の矢野はあえて開幕ダッシュを重視した調整をさせている
証拠に新人の木浪だけがハッスルしてる、レギュラーがこの時期に必死になる意味が皆無だもんな
2019 個々からチーム全体の覚醒 優勝候補筆頭
>>248
中日さんは好調楽天とこれから5試合もオープン戦組んでるから
阪神は最下位回避できるかも
でも中日は楽天5ロッテ4とかなんでこんなに相手が偏ってるんだろ 木浪と辰巳は結局どっちが当たりやったんやろ
ここの連中はみんな辰巳に行け行け言ってたけど
藤浪は魚君だろ
当てても
物真似しながら
藤浪「ぎょ、ぎょぎょぎょ〜」
って言えるぐらいのメンタルであれ
>>253
巨人の坂本は、可愛いほうの顔で、華のある表情をよくしてイケメン判定になってると思う
ジャニーズも華のある表情でイケメン判定が多いし
阪神の坂本は普通顔で目をむいてることが多い印象 >>260
ドラ1とドラ3位比較してもなぁ
ドラフト時の性能と実績で比較するなら近本やろ
誰が適応できるかなんて数年たたなわからんぞ 俊介はイケメンやぞ
農民顔とかいう批判は受け付けない
>>259
おすぎとぴーこも、
おかまキャラのわりに、嫌な感じそれほど受けないくらいには、整った顔なんだよ
巨人坂本はその整った顔の系統で、スポーツ選手らしく鍛えられて華のある表情するからな 強すぎておもんないな、ウチは。
オープン戦なんか、適当でエエのに。
読売とか中日みたいなBクラス常連が張り切る場やで、オープン戦は。
まあ連投になったけど、別に試合結果がどうということではないからな
本質をいうものを知ってもらうため
わかったでしょ? レギュラー組はな〜んにも心配することなんてないの
しっかりと金本政権で幹ができとる受け継いでる
控え組は高いレベルでの幹はまだできとらんけどな
前から言ってるが中谷は3年かけて育てる素材、タイプが色々あるからな
>>249
三流投手は内容なんかよりまず結果を求めろよ
こいつは自分を過大評価しすぎなんだよ
球が速いだけの癖にね よくわかんないけど、阪神顔って昔いた関本みたいなやつ?
つくづく感じたのは打線に長打力とスピードある奴がいる大切さ。
なんやかんや一発ある大山は必要。
近本の足は脅威。
糸原北條のコンビも悪くなかったが上本、木浪が打線にいるほうが相手はいやだろ
今年は大山を一人前に育てる年やな
もう早漏は騒ぐなよ
楽しみしかないな。
こんなシーズンは何年ぶりだろ?
【1080p】 阪神タイガース # 3 大山 悠輔 3/13 2ランホームラン 【定点カメラ】
木浪ダメなら北條おる
大山ダメなら北條おる
糸原ダメなら上本おる
こいつらダメなら鳥谷おる
マルテだめならナバーロしかおらんし
外野は糸井福留近本高山中谷ダメならどうにもならん
よせよ、「今までで一番強い」とか
思いっきりフラグ立ててたのもう忘れたのか?
ちょっと強すぎだよな。
てか、早いところ日本シリーズのローテ決めなアカンやろ。
藤浪復活せんかな?
メッセ
西
ガルシア
岩貞
ここまでは確定や。
五番手で藤浪か、才木、青柳あたりやな。
藤浪はもうずっとやろ
去年のシーズンも秋もこの冬も春もずっとやろ
それであかんいうことはもうあかんのやろ
何をどうすればええのか本人もまわりももう分からんのやろ
そしたらもう、わかっとるかも知れん山田を臨時で呼んで見てもらうしかないやろ
メッセ 西 ガルシア 岩貞
これは最強ラインナップだな
打線の援護さえあれば
>>295
>打線の援護さえあれば
瀧が無罪やったらな、言うようなもんや 3年?やって改善の兆し無しって、
プロとしてどうなんだろうか。
ズルズル飼い殺しor引退一直線か?
(正直、覚醒は期待してない)
阪神顔の種類
朝鮮顔タイプ 大山等
田舎顔タイプ 谷川等
バカボンタイプ 梅野等
落ち武者タイプ 岡崎等
大山は元ボストンコンサルティングの堀紘一先生似やぞ
滅多なこと言うたらあかん
ニュースzeroで銀ちゃんバズーカだってw
パクられたなw
昨日あのニューススマホの記事で見たときに
ピエール使用疑惑でコカイン容疑者逮捕
になっててめちゃくちゃやんって思ったわ
阪神顔
>>303
あーあ、言っちゃった
これは、今オフ戦力外確定フラグですわ >>300
堀さんはもう少し
まともなカツラをつけたらいええのに 巨人に顔で勝負を挑んではいけない
あそこは顔面接があるから
なぜ阿部やら菅野が通ったのか知らないが
>>308
そやからどうしたらええか誰も分かっとらんのよ >>313
別にしったこっちゃないわな
右を出したくないなら
出さなきゃええがな 見せ藤浪は有効だから
藤浪出すぞ(ピストル出すぞ)ていう脅し
これを有効に使わないと
>>308
こういうのされるようでは、プロ失格だよな。
ていうか、まだ開幕してないのにコレでは… >>318
核みたいなもんやな
実際に撃ってしまってるけど 鳥谷の問題はショートしかやらないこと他ポジションで調子落としたと言い訳したこと
ルーキーが複数守って結果出してるのにもう立つ瀬ないやろ
ここまで露骨に嫌がられると今後はぶつけるたびに使える打者からガチ報復されるかもしれんからな
藤浪の背番号にも意味あるぜ
19=逝く(対戦相手がな)
>>321
おととし自力で立て直したのに去年またコロコロでいじられたからやろ ぶっちゃけ矢野は俊介かなり嫌ってるよ
1年目のオフに髪の毛染めて外車乗り回してるの、解説者時代に「他にやる事あるやろ」って強めの批判してたからね
一軍で投げなくても二軍で投げるんだよな
相手からしたらたまったもんじゃないな
何じゃその言い訳ベテランでショートまともに守れんのにサードも行きますくらい言えば
今年出番あったんちゃうお前の場所もうねーから
チーム首位打者で出塁率リーグ4位の選手にする仕打ちちゃうかったわな金本
藤浪は開き直って殺し屋の道も一考か
殺し屋の異名を持つプロは他の業界には居たよ
囲碁棋士の加藤正夫とかな
ちなみに魚君(今年で44歳)の親父は囲碁棋士な
右の強打者来たら藤浪出して相手は代打送るから戦力ダウンって作戦。
M1優勝霜降りの粗品+魚君=藤浪
大山+中谷=大谷
ではなく中山
2軍でも右打者ボイコット、
下手すれば左打者も対戦拒否になるのでは?
この調子のままでは。
>>318
なんだそれw
日本シリーズ2016の 「見せ大谷」 の真似かw
戦法、用法、趣旨
全然違ってそうだがww 交代した藤浪がマウンドでニヤニヤしながらシコースキーの腕ぐるぐるパフォーマンス
これで相手打者はよりガクブルよ
藤浪だってピッチャーライナーのリスク背負ってるんだからバッターだってぶつけられるリスクぐらい負え
ってそのうち言い出す
>>342
もし糸井及び主力がぶつけられたら
レスラーの小島聡の物真似しながら
矢野「(藤浪を)出しちゃうぞバカヤロー」 左バッターにもぶつけたワケだがw
右バッターならば言い訳もまだ出来たけど左はもう見事に故意だろ・・
とはいえ野手にコンバートさせたらよそから非難轟々やろな。「育てられんならトレードせんかい」ってね。
>>340
矢野と藤浪があまりに馬鹿で自己中すぎたからしょうがないね
そもそもフォーム変更とかいってフォーム固めもせずにいきなりぶっつけ登板
しかもだまし討ちに近い形で中継ぎ登板
これで阪神以外の全球団を敵に回したからな非常識すぎる矢野のせいだよ
同じことされたらどういう気持ちになるか想像できないアホがここにもいるけど
右打者ボイコットだけではなくバカ藤浪のフォーム変更後に右以外の左ににも
危険な球投げてるから登板拒否というか対戦拒否も時間の問題 藤浪晋太郎は狙ってる
明らかに打者を殺すために頭目がけて投げてる
いつもオープン戦の時だけ夢見る江越奴俊介奴は息してるのか?
現実は永遠の控えだ
いや江越に至っては控えの中でも3番手にいるかどうかだな
ライト 糸井 伊藤 江越
センター 近本 高山 島田 俊介 江越
これが現実だぞ
あと木浪で固定できそうならショート2人ほどリストラしないとな
現状リストラ候補
熊谷 山崎
ざっとこんな感じか
藤浪晋太郎は進化する
ホトトギス
明日のスタメン
ワイなのだ
>>349
だれも非難しないよ、もう藤浪オワコンなのは野球人なら常識だし
ソフトバンク含めて全球団が疫病神災厄としか認識してない
馬鹿な関西マスゴミですら隠しきれないくらい藤浪と矢野への怒りが相手球団から起きてるし
記事はまだソフトに書いてるがはらわた煮えくりかえってるだろう中日とか
石垣頭部死球の因縁もあるし
トレードでとるアホなチームはもうないし
あるとすれば嫌がらせでぶつけられずに済むというただそれだけの為の飼い殺し要員 俊介はライトセンター3番手位にいるがコテが面倒なのでトレードで
ライト 糸井 伊藤 俊介 江越
センター 近本 高山 島田 俊介 江越
こんな立場の奴は普通にリストラ候補になると思うが江越に夢みてる奴何なんだろ
江越は夢みて楽しむのが正解の選手やろ
ほとんどの奴が現実になるとは思ってない
何を眠たいこと言うとるんや
野球は戦いや
殺るか殺られるか猪木イズムや
お嬢様の球遊び違うんやぞガキんちょが
>>359
>>358
これが言えるようになったんだなぁ(しみじみ)
近本さまさまだわ
江越ほしいらしいからカープの誰かと交換してもらうぜ けど優勝戦線のチームは「見せ珍太郎が・・」などと悠長なこと言ってらんねえし
タイトル争いの選手もだが
2016パ・リーグの最後のほうみたいに1試合1試合が重大なライフとなる局面では選手は毎試合集中力MAXで出てくる
勿論右の主力も出てくる
見せ珍など構ってられない
そうなったら1つの抜け球が修羅場を呼ぶ
黒田が威嚇じゃなく本当に襲いかかってくるようなもんだな
正真正銘ズタボロにされるぞ・・
来週横浜と試合あるけど鶴岡から何か藤浪復活のヒント聞きだせんかな
江越放出して福留の後継者欲しいなあそれかサードかファースト大砲候補
いやあこんな事去年なら言えなかったな
去年はセンター穴だ誰かまともに守れる奴おらんのか
そんな事言ってた気が・・・
球児が135km位しか出なかった時、「右足ちゃうか」の一言で20km程球速上がった。
藤浪のノーコン、誰か一言で直してやれんかの。
矢野は何故俊介をオープン戦に出さない?
岡崎ですら使ってるのに
何か恨みでもあんのか。矢野死ね
藤浪なあ
キャンプで矢野が毎日ブルペンで受けたったらよかったのにな
藤浪の復活は自分の出世にもなるのに
ファースト マルテ 大山 陽川 (マルテダメな時のみナバーロ)
セカンド 糸原 上本 森越 荒木 山崎 熊谷
ショート 木浪 北条 鳥谷 植田 山崎 熊谷 小幡
サード 大山 鳥谷 陽川 山崎 (糸原)
ライト 糸井 伊藤 江越(3番手位に俊介とナバーロ)
センター 近本 高山 島田 俊介 江越 (俊介と4番手争いで中谷)
レフト 福留 ナバーロ 中谷 高山 板山
病気明け2人組は基本除外
どう見ても江越スタメンはないな
スタメンどころかリストラ候補のトップ位にはいるな
事実だから言うが俊介は伸びしろがない
キャリアハイ終わって成績もINGで下降している段階
なにかの可能性を求めて起用する、俊介を入れることでチームがこうなるという青写真が何も思い浮かばない
作戦の起点にもならない何も起きない
彼に何があると言うのか
瀧逮捕の報道を観て、一瞬吉田浩が捕まったのかとオモタ
やっぱり藤浪にクレーム出てたんやな
そりゃあるわな
陽川や板山は可能性がある
何かきっかけをつかめば大化けする
これもまた事実
陽川なんて30過ぎて突然山崎武司バリに打ちそうな雰囲気もあるし
こう言う若手は大事にしてもいいけど
今の阪神の30オーバー補欠野手組で価値があるのは伊藤隼太だけだな
糸井ってどうなんやろ?怪我がちだし、38歳って一気にガタッとくる年齢でもある、、
若くて全く呼ばれてない野手は熊谷だけだろ
病気の横田転向の藤谷新人以外では
復活もなにもこれまで右インにバンバンやってたからだろ
それがどういうわけか投げなくなった
ま、周囲の様々なリアクションからそうなったんだろうが、それもレベルが低いセ・リーグだからだろ
セ・リーグはレベルが低いからああやって「暴力」をちらつかせて罷り通ってこれたというだけよ
また右イン投げまくっりゃエエ
そんな根性無いやろってだけやww
糸井今年も開幕前から炎症とかいろいろあるからフル出場無理かな
死球さえなければいいが
俊介はまともに出場機会さえ与えれば、ほとんど活躍してるんだけどな
2013年も2017年もそう
去年だって4、5月だって偏った起用が無ければ活躍してたかもしれないのにさ
俊介は1試合無安打なら即スタメン落ちで、高山は数試合我慢して使うとか最悪だった
シーズン後半も誰かと併用で、活躍した次の試合で無安打だったら即スタメン落ちとか
そういうのばっか
一定期間ポジション与えて出場機会を与えれば活躍するさ
俊介1番で使えれば糸原とか他の打順で使えるし、幅が広がるんだが
藤浪はプロレス見ろ
同じ藤波の無我に弟子入りしてもいいだろう
矢野のジャンピングニーもプロレス的演出目的も少しはある
矢野の世代はジャンボ鶴田の全盛期見れてた世代
ショート、セカンドレギュラーレース
木浪 .444
糸原.217
鳥谷.214
上本.154
北條.136
今のところ、ショート木浪、セカンド糸原か?
ショート鳥谷、セカンド木浪もあり得る。開幕だけ鳥に花をもたすつもりはないと信じたい。競争に勝ち抜いたやつがスタメン。
割と打線あたたまってきたか?
開幕のスタメンわからなくなってきた
矢野に開幕戦、鳥谷を外せるか?金本でも開幕は鳥谷使った。鳥谷はプロ入り後、開幕スタメン外れたことないからな。引退まで開幕スタメンだったやつて、鳥谷と長嶋くらいか?
>>381
去年だけで言うと高山より俊介の方が試合多く出てるぞ
高山 45試合 134打席
俊介 87試合 200打席
高山が贔屓されてると言う意見はちょっと黙ってられんな ショート・セカンド
木浪.444
糸原.217
鳥谷.214
上本.154
北條.136
うーん、カス!w
北條は2軍で
植田とチェンジなw
1割ーズと1割ーズ目前の4人は全員2軍でもいいけど、
まぁ最弱の北條を懲罰2軍落ちするだけでいいかw
俊介は本塁打シーズン10本打てれば期待値が違っただろうな
陽川が去年6本
俊介は2017年に4本が最高
ここでも俊介を優先する理由が薄い
やはり去年とは違うな
オープン戦連勝でブービー以上が見えてきた
オープン戦ブービー以上ならAクラスいけるな
赤とオレンジより上は無理でも青トリオよりは上いけそう
ファースト:マルテ、ナバーロ、中谷、木浪
セカンド:糸原、木浪、上本
サード:大山、マルテ、木浪
ショート:木浪、北條、糸原
外野:福留、近本、糸井、中谷、高山、ナバーロ
こんなもんか
稲葉さんいいね
大山を復活させるとは
これで大山は開幕スタメンサードでいいがマルテもナバーロも使いたいから大山をセカンドにしたい
セカンドは全滅だし
ファースト:ナバーロ
セカンド:大山
サード:マルテ
ショート:木浪
これでいいマルテ、ナバーロ、大山同時スタメンなら大山がセカンドか外野やるしかない
マルテって4試合連続安打ぐらいヒット出てるな
もしや・・・当たりなのやろかw
>>396
流石に開幕もしてないのにないと思うけどな。 >>402
あれや、ジャッキーチュンが天津飯の試合前に「もう、わしの出る幕はない」とか言ってリング降りるやつや ガセ情報っていうのはこういう風に広がっていくという典型例だろw
>>408
ジャッキー・チェンだし、試合前じゃなくて思いっきり戦った後、自ら場外に落ちるんだけどな >>411
わるい、試合内容は古くてもうよく憶えてないw
名前はジャッキー・チュンで合ってると思う YouTubeに中日戦の藤浪の投球動画あがってるけどこれ右打者出してたら何人か死んでるぞ
下でも使ったらダメなやつ
おまえら、160kmの給�ェ頭めがけて粕ナくる怖さb棠っていなb「
藤浪晋荘セ郎を出したら試詩ボイコットbオてもいいレベャ
ピッチャーの大瀬良の頭を狙う、藤浪晋太郎
>>376
陽川はもうきっかけつかんだやろ
それを生かせんかったんや 矢野ってビヤヌエバ欲しがってたんだよな
大丈夫か矢野の目?
>>392
出せば出すほどボロが出る上本は要らない要らないもう要らない 大野久って誰よ? 知らんぞ
犯罪者が出てくるとやたら元阪神を強調するのはヤメテほしい
ピエール瀧が阪神の入団テストを受けていたから何だっていうのだw
矢野「坂本の出番増やすためキャッチャー坂本で好投したピッチャーは、ローテーション当確」
青柳は去年からよかったろ
あんまり使われんかったけど
速球たくさんとっても
結局残るのはコントロールいい投手だな
西は最初から3本柱の一角扱いだし
秋山手術 才木小野微妙 藤浪相変わらずだから青柳は当然ローテーションに入るだろ
いちいち坂本がどうとか梅野がとか燃料投下すんなよチンカス
元阪神よりは元ダイエーってイメージ。ガッチャマンヘルメットで盗塁王ってイメージ。
藤浪はもうトレード出してやれよ西武あたりに
それがここまでの才能を潰してしまった阪神の最後の責任の取り方だろう
阪神では外野もうるさいしもう無理だろう
>>426
青柳はあの頭がまた応援したくなるんよな >いちいち坂本がどうとか梅野がとか燃料投下すんなよチンカス
お前、どこのファンよ
大野は村山実の時にプチブレイクした。
少年隊では和田、中野より大野の方が好きだった。
あと
俺は浪商出の山脇が好きだった。
2人とも犯罪者か、、、
和田が一番長持ちしたじゃん
暗黒時代を一人で引っ張ってた
>>432 阪神に決まっとるやろアホ
チンカスに過剰反応するお前が何処のファンや? チンカスはちんこのカスやろが 北村と新庄と山脇と大野と和田と、、、。みんなガリガリだけどいい選手が居た。
平尾ってのも小さかったけど長打力はあった。
西武行ってクリンナップ打った。
阪神では雑魚扱いだった
阪神ファンに決まってるだろ
ファンなら珍カスなんて言葉使うなよ
ここは梅野嫌いな人が多いな…
推してるやつが痛いからかな?
チンカス=珍カスってお前がパブロフの犬みたいに過剰反応してるだけだろボケ
チンカスはちんこの垢だから わかった?
いちいち お前何処のファンだよ?とか魔女裁判かよ チンカスって書いたら勝手に珍カスって脳内変換するし
頭大丈夫ですか?
藤浪はさっさと結婚すれば良いと思うで
支えてくれる人がおったらメンタル安定すると思う
>>438
その中でいい選手は和田のみ
新庄はデビュー時と阪神最終年だけ良かった 藤浪が自分で志願して2軍に落としてもらったという記事が出てるな
新庄が最終年に良かったのは
ノムさんのおかげだよな
しかし年明けにメジャーに行ってしまったw
何のために使い続けたのか分からん
藤浪はプライド高いから、そういう形のほうがええやろね
>>445
なら紛らわしい言葉は使うな
阪神ファンなら知っとるはずや マルテが自適打
打率もナバーロと同じぐらいになってきたし打点もあげてるから開幕一軍間違いなし
>>453 ゴミ売り言われても ゴミ売ってないなら堂々としとけはいい
原爆 言われても そんな事言うやつは相手にすんな
珍カスって言ってないのに勝手にチンカスを珍カスって脳内変換するのはどうかな? 紛らわしいか? >>440
梅野が捕手として矢野監督より上に行かれるのが嫌で嫌がらせするだの褒めないとかわけわからんこと呟く梅野オバチャンとかおるからなw >>388
木戸が言うてた「ピリッとしたやつ」がようやく発表やな 桑田や吉井、長谷川なら
話を聞くだろう
プライドが高い藤浪
>>430
それで復活されたら大恥だから飼い殺すだろうな >>443
自分と意見が違ったら「阪神ファンちゃう」認定するバカは常に一定数いるから >>427
まあそうなんやけど、とりあえず速い球投げれるポテンシャルあるやつを獲得してからコントロールつけば化ける、て流れやね。 >>407
あー榎田のトレード発表が3/15だったな
ありそうだな 小物のトレードだと会見までは無いよな
楽しみになってきた
トレードだと
余剰戦力の岩田、俊介、岡本、
辺りかな?
特に岩田何て他チームは使わんなら
くれって思ってるやろ。
球団社長が出てきて「このたび推理小説を書きました」みたいなオチないよな
>>211
ウンコ色で髭もそらない不潔なゴミはぶさだろww
昨日も無安打大戦犯のゴミは開幕までに追放で阪神優勝や!
チームの勝利に貢献しないオナニー無価値ゴミ記録は邪魔なだけw
黒田の“男気”とまるで逆 あまりに情けない鳥谷「生涯虎」宣言 2015年1月24日
広島に復帰を決めた黒田博樹(39)はメジャー複数球団から巨額のオファーを受けていた。
最高額はパドレスの21億円。しかし黒田は札束の山を蹴飛ばし、単年4億円で古巣に戻った。
「カープで投げる方が、一球の重みを感じられると思ったから。
日本で投げずに野球人生が終わったら納得できないのではないか。
(復帰を待ち望む)ファンの気持ちも大きかった」と言う黒田の男気は、広島ファンのみならず、日本中のスポーツファンに感動を与えた。
それに比べると、何とも情けないのが阪神の鳥谷敬(33)だ。22日に契約更改を行い、5年20億円の破格条件でサイン。
「阪神で優勝したい気持ちが強くなった。日本一になりたい。阪神で(現役を)終われれば、と思っている」と話したが、いまさら何を言っているのか。
数年前からメジャーへの憧れを隠さず、今オフに海外FA権を行使。好条件でのオファーを得られず、“保険”として残しておいた阪神残留を選んだに過ぎない。
ただでさえ、メジャーでは日本人内野手の評価は暴落している上、鳥谷は今年34歳。
複数年契約やレギュラー確約のオファーが来ると思っていたとしたら、それこそ思い違いも甚だしい。
にもかかわらず、自分が抜けると困る阪神ならいつまでも返事を待ってくれると踏んで、メジャーからのオファーをぐずぐずと待ち続けていた。
本気でメジャーでやりたいという気持ちがあれば、マイナーからはい上がる道もあるし、
実際、川崎は今年もブルージェイズとマイナー契約を結んだ。
「阪神で優勝を」なんて言ったところで、夢の実現が困難と知って諦めただけではないか。
いずれも同一リーグの選手。開幕すればその対決に注目が集まるとはいえ、2人の勝負はすでについている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156616 >>227
不倫に仲介手数料踏み倒しでキャプテン剥奪されたクズはないわw
どうせオールスター不正出場と同じ出来レースだろw 補強したいチームがある
トレードの発表と予測
珍介⇄てょ
望月とか適当な若手ピッチャートレードで野手がほしい
ガセに決まってんだろ
つうかネガキャンしかねえじゃねえかよ
大喜利やれや
北条にはプロの先輩として違いを見せつけてほしかった木浪に
木浪は左が打てないやろうから北條はそこで
アピールするしかないわ
まあショートの併用とか大反対やけど矢野は
北條を使いたいことで頭いっぱいな感じするし
最終的に左打てないとかそういう弱点あるとレギュラーにはなれんからな
ただ現状は余裕で木浪やろう、これこそが使わざるを得ないってやつや素晴らしい
(バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
このチンカスがあああああああああwwww
チン!カス!
二遊間併用とかやめてほしいな
木浪がガス欠状態なるまでいけばいいわ
まあ1ヶ月持てばいいほうやろうけど
また元飼い犬(石井一久)に手を咬まれた(浅村FA)埼玉オタが紛れてるな(笑)
藤浪トレード
北條2軍落ち会見かもな
もしくは甲子園をホームラン出やすく改造する会見か?
チン!カス!
ネタでもハムは斎藤放出したくてもできないんやろ。じゃなきゃもうとっくにフロント入りしてるわ
矢野が成績度外視して使いたくてウズウズしてるのは坂本だけ
北條を使いたいだの誰それを使いたいだの妄想以外の何物でもない
打てる奴を使いたいの決まってるやん
己のクビがかかっとんやで
ハンカチを育成できなかったハムに育成能力なんかあんのw
珍プレー!
珍!珍!
大谷が出ただけでも阪神よりは凄いわ
甲子園では藤浪は大谷に勝ってた
チン!カス!
環境を変えるって目的ならハムか楽天がいい
西武とか論外だしソフバは殺伐としてそうだしファンもこことそう変わらん
>藤浪 矢野監督も「次どうするか?」って話をしてくださいましたし、福原さんも「次どうや?」って。上でやるか下でやるか、どうしようかって
藤浪に委ねてる甘ちゃん体質じゃだめだわ
(バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
黙れこのチンカスキチガイがあああああああああwwww
チン!カス!
北條程度の並以下選手の名前が頻繁に出てくる時点でろくな選手がいない証明
藤浪と広島の堂林を交換しようぜ
そしたら美人嫁が関西ローカル番組でたくさん見れて最高やん
確かに藤浪はこのままだと任意引退の流れやしな
他球団で再生チャレンジさせたほうがええかも
それでダメなら本人も諦めつくやろ
今の藤浪を欲しがる球団なんてあるのか
再生できなきゃただの恥さらしだぞ
(バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
チンカス!珍人!
チン!カス!
>>516
トチ狂った哀れなチンカス野郎て生きてる価値ないわな (バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
珍人!珍人!
チン!カス!
阪神・青柳、5回1失点でローテ当確 制球難克服に矢野監督「2桁勝てる」
青柳はベストメンバーの中日打線を寄せ付けなかった。初回は平田、大島から空振り三振を奪って発進し、3回2死まで完全。
右打者の内角ツーシームでえぐり、外角スライダーでタイミングを外す理想の投球で、テンポ良く打者を斬った。
サイドハンドを駆使して舞った快投が敵地のマウンドに映えた。
「真っすぐ、ツーシームとある程度、コースにコントロールできたので。やりたいことはできたと思う。
青柳流“2分割投球術”が秘訣(ひけつ)だった。「西さんみたいなコントロールじゃないけど
2分割で内、外(制球が)できたんでスライダー、ツーシームを有効に使えた」。
元々、四隅に投げ分ける精密機械ではなく、変則投法を生かした球威が武器。だからこそ内外の「2分割」の投げ分けだけを強く意識して勝負した。
直球狙いで早打ちになった相手の傾向を察知し、スライダーを多めに配球した坂本の巧みなリードにも導かれて5回1失点。
許した4安打のうち2本は内野安打で、捉えられた打球は皆無だった。
特筆は無四球という事実。公式戦、オープン戦を合わせて4年目で通算34度目の登板で四球なく終えたのは初めてだ。
新人の頃、1試合8四死球を数えたこともある制球難を完全に克服した。
>>521
それしか言うことなくなったか哀れなチンカス野郎 (バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
キチガイチンカス!珍人!
チン!カス!
お前ら食うたことないかも知れんが関東にラーメン二郎ってラーメン屋があるんや
たいして美味いもんやないけど中毒性があるんや
ところが食うと下痢するんやが行くの止めたほうがええんやろか
食いたい下痢するのせめぎあいで辛いんや
お前らなら分かるやろ
会見はガセ
新外国人獲得もトレードもありません
球団広報に確認した
>>525
この哀れな基地外チンカス野郎はこれしか言葉をしらんアホのようだ (バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
珍人はこのスレから出てけ!
チン!カス!
OBが金3キロを密輸したチームが優勝した前例がないのがつらい
(バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
なんだこの珍人は!珍!
チン!カス!
>>535
チンカスしか言えんアホのチンカス野郎が他人に指図するな (バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
珍珍人!珍珍人!
チン!カス!
すいません
お前も珍人だ!のレスにチン!カス!を付け忘れました
お前も珍人だ!
チン!カス!
が正しいレスです
チン!カス!
発狂して引くに引けなくなった語彙の乏しいチンカス野郎
(バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
この珍珍人が!
チン!カス!
モクナミくん開幕遊撃決まったから
もう出番がないトリダニ開幕前に解雇会見だろwww
1番 遊 北條
2番 中 近本
3番 右 糸井
4番 三 大山
5番 左 福留
6番 一 マルテ
7番 二 木浪
8番 捕 梅野
控) 坂本、原口、植田、糸原、
高山、江越、中谷、陽川
岡崎、小宮山、荒木、山崎、森越、鳥谷、俊介は下手したら今年解雇&引退やな
こう見ると本当に野手の層が薄いわ
予告先発で、オープナー藤浪
相手に左揃えさせたのを確認して、第2先発へスイッチ戦法はどうや
記者会見って、どん様がまたオカマと不倫でもしたんか
(バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
珍珍珍人!
チン!カス!
>>551
コミッショナーから注意されそうやしあかんな 適当なやつを予告先発にして、1人だけ対戦して藤浪に代えよう
藤浪
矢野さんにやらなきゃ意味ないよ。って言われました
>>562
逆やろw
藤浪に1イニングでも投げさせて
次の回から岩崎ー島本ー能見左投手投入
これにせんと藤浪が長いイニング投げることなるやんけ 青柳のノーコンも治ったんだから藤浪も治せると信じるわ
青柳治せたんやから投手コーチ「は」絶対無能ではない
┏┓ ______ ┏┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓
┏┛┗━━┓ / \ ┃┃ ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\ /・\ \━┓ ┃┃ ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
┃┗━━┓┃ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
┗━━┓┃┗━━| (_人_) |━┛┃┏┓┃ ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
┏━┛┃ | \ | | ┃┃┃┗┓ ┃┃ ┏┛┃┗┓ ┃┃
┗━━┛ \ \_| / ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗┛
開幕一番木浪2番近本でまじありそうw
北条と糸原でセカンド競争でいいんじゃないかなw
もうちょい藤浪を労ったれよ
日本人の70才代で190センチ以上ある人あんま見たことないやろ
まあそういうこっちゃ
その出塁率伸びない2人が1.2はない
どっちか1人ならいいがルーキー2人も
上位並べたらマークもされるし特に木浪はタイプ的に後ろのが絶対いい
抜けることはあるやろけど、右バッターの頭にいかないように軌道を変えなあかん
現段階開幕スタメン
1(一)木浪
2(中)近本
3(右)糸井
4(三)大山
5(左)福留
6(遊)北條
7(二)糸原
8(捕)梅野
控え
マルテ、上本、鳥谷
中谷、高山、坂本、他2枠
秋山が広島相手にnoヒットピッチか
これで揃ったな
出塁率を過剰評価してるから未だに鳥谷がレギュラー争いとか言い出すんだよ
今の阪神は安打打てる奴が絶対正義でいい
四球で繋いでも阪神では得点にならん
木浪は左なのもいいところ
去年、何回北條のの併殺打を見て、イラっとしたことか
1、2番打ちたいなら、北條こそスイッチに挑戦するべき
長打か3割打てん鈍足右打ちにどんな未来があるっちゅうねん
まあそういうこっちゃ
四球で出ても返すやつがいないからな
フリースインガーよりはいいけど
何から手を付けるかという話になるんやろうけど
今度はそもそも誰も塁に出られないって事態になるだけな気がするで
ショート 木浪・北條
セカンド 糸原・上本
このあたりが左右1枚ずつ居るのは心強い
今年は植田や森越のスタメンを見なくてすみそう
昨年までスイッチを半強制された熊谷植田はもちっと様子をみたれ
打撃練習も右で半分しかできんかったわけやしな
江越は知らん
思いつきスイッチ強要もひどいもんやったな
右打ち強要といい本当なんやったんやこの3年は
得点出来ない出塁に何の意味があるんだ
毎回四球3つ貰い1試合27四球より12番連続安打1得点その後27人連続凡退のほうが今の阪神では勝てる可能性高い
江越はメキシコ武者修行後ルチャ系マスクマンとして新日あたりから華々しくデビューするのが成功への道
1、2番連続安打じゃせいぜいランナー1、2塁で終わり
得点にならんやん
>>584
毎回満塁ならタイムリーじゃなくても押し出し、パスボールやら犠飛やらで得点の可能性が凄い高まるだろ
極端すぎるんだよアホかw >>574
マルテが6番一塁にしたらほぼ決まりやな。 北條が、疲れピークかな。。開幕が木浪としても、北條いるのがでかいな。
植田はセンターのほうがいいよ。鈴木尚を目指せ。
阪神は選手を育てるのは下手だけど、犯罪者を育てるのは上手いなw
木浪と近本は外せないだろう
福留と糸井はフルが無理→高山の出番
高山が復調してきてるのが何気に楽しみだな
藤浪はまあおらんでも先発は盤石やし
マルテは打球音がスゴいし打球が速い
今のところゴロばかりだが
角度がつけば軽くオーバーフェンスいける
ビヤとマルテで安いほう選択したり
200打席以上立って僅か本塁打3本で
ファースト以外は下手で安打製造機でもないナバーロ程度が保険だから
当たり連れてくる自信の無さの現れだからね
そもそもこのチームのクソ打線で得点するには糸井福留の前にいかにしてランナー貯められるかやろ
上位は出塁率期待できる糸原は決まり
>>599
>角度がつけば軽くオーバーフェンスいける
つかないのが問題なんやろ ランナーためて
福留糸井のとこでは相手が左に代えてくるパターンが試合終盤多くなる
もし糸井、デスパイネ、福留の並びなら安易に左に代えるかは迷う
糸井と福留の間に入れる4番右打者助っ人を連れてこなければいけなかった
>>599
マルテは打球速度はメジャーの中でも速い方だもんな
打球速度速かったらゴロでもヒットゾーンも広がるはずなのだけどねえ >>574
大山が5〜6番なら他チームとも互角に戦える打線になるんだか、いかんせん大山4番ではな、、、 打率4割かぁ〜。
高山君の阪神新人安打数も抜くかもね…。
ゲレーロ欲しいな
オープン戦で打率.222でもOPS.804もあるもんなあ
これで開幕1軍ビヤヌでゲレーロ2軍なら笑う
>>611
大王は大したことないんじゃねーの
四球選べない単打マンくさいわw
ブラッシュ、メネセスとかあのへんの方が全然いいわ >>585
杉谷ってソフトボールの二線級Pに三振とられていた奴やん、いらんやろ メジャーでイマイチの選手より3Aで飛び抜けた成績の方が全然いいなあ
マルテも3Aじゃ平凡だったのが気になるわ
隣の芝生は青いじゃないけど
他所の外人が全員当たりに見えるわw
中日さんヤバいな
今日も5回までで3安打だってさ
ほんと勝っといてよかったわ
>>618
けど実際は新外人は当たりハズレ多いけどね
ロッテのバルガスなんて23打席でヒット0で三振11には笑ったわww
阪神があれだけ熱望してたビヤヌエバも低打率で長打全くないしw 広島が1発で逆転でオリックスが負けてる・・・
オープン戦だけどなんか悔しいわw
今日、中日負けたらゲーム差なしで阪神が中日に追いつくね
そろそろ糸井復帰するしオープン戦最下位脱出あるで
(最下位の壁を)ぶち破れ 俺がやる
ちゃうやろな。。。。
北條も大変やな。2月は打率5割で持ち上げられてたのに、3月オープン戦5試合打てなかっただけで散々叩かれアホな阪神ファンは木浪レギュラーやら言い出してるし。誰でもそのぐらいの不調はあるやろ。
北條より心配なのは糸原上本やわ。あいつら2月からずっと打ててないし。まあ二人はレギュラーの実績あるけど
>>625
木浪は2月も4割か5割打ってたで・・・
試合に出るたびに打ってたからなあ
競争だからしゃーないね
結果がすべて 高山も2試合打っただけでえらい手のひら返しでもはや笑うわ。
とりあえず開幕はセンター近本濃厚、外野控えを高山中谷江越伊藤で争う感じや思うけどな
高山はもうええわ
高山使うんでは金本の時と何も変わらん
小林ですら好調な時期もあるが高山は守備走塁がクソすぎるアヘ単で四球もとれん
トータルマイナスにしかならん
この3年で千打席もえこひいきで使われて通算WARマイナス
こんな外野手おらんしいらん
中谷がふがいないからな・・・
スタメン獲りたくないのか知らんがアピールほどんどない
>>628 それはある。1年目でさえWAR0.5やしな。選球眼守備悪すぎ。
木浪もここまで四球0て傾向的には好不調激しく不調時は何もできないタイプかもしれんから心配や。少なくとも北條糸原上本の復調は不可欠 >>629、631
それな。2017は450打席ぐらいでWAR2.5あったしな。近本が2017中谷以上のOPS 残せるとは思わねえし。盗塁走塁て得点影響力も少ないし、長打打てる外野手出てくるのが理想よな ビヤヌ、言ってもまだ32打席しか立ってないやん
まだわからんわ
他の選手に比べて一番打席与えてるところみると首脳も不安あるんやみたいやけどw
せめて佐野レベルくらい打ってくれよ
たいした成績じゃないし
あの程度ならうてるやろうが
中谷なあ
右の外野手不足、長距離砲不足もあるから
クソみたいな内容続いてもずっと期待される
甘やかされ選手になってるな
>>625
レギュラーなんか言うてるか?
競争を掲げていた以上、あれだけ木浪が結果出せば開幕スタメンは当然ってだけやろ
このチームの開幕スタメンなんか大した意味はないと思うけどな
どうせ固定できないやろうし 高山はつぼに入ったときの凄い飛距離にロマンあるわ
なんかの間違いで3割30発やってくれんかなあ
高山はせめて佐野くらいにやってくれればいい
もはやたいして期待してないよ
>>636
もちろんそうだよ >>639
甲子園&浜風「俺ら相手に30発とか寝言は寝て言えw」」 ショート木浪
センター近本と高山の競争
去年見てたら別世界の感はあるな
去年
ショート 植田 北條
センター 色々させたが全員穴
笑えない
糸原とか年イチ本塁打しか打てん非力な内野手強かった時の藤本レベルやろ
そんなショボい選手に主将任せなあかん今の選手層はマジでヤバい
あの御方も守備がイマイチで、フェンスに激突して白目むいてたとか…。
>>625
別に「散々叩かれ・・」まではいっとらんやろ
現段階、ライバルの木浪が好調だから、そっちが持ち上げられてるだけ
北條叩いとるやつなんて、どうせ阪神ファンじゃないわ >>643
同意
糸原みたいな280 1本が限界の選手は
さっさと誰か追い抜いてくれや
見てられへんわ もう上本に抜かれてるんじゃね・・・
追い越せてないだけとも言えるか
今年はホームランも狙う、盗塁もするって、おっしゃってましたが、どうなることやら…。
>>643
糸原の一年目はパンチ力あるように見えたけど
去年はトップバッターに徹した感じやな 佐野仙好なんてもう30年前だぞw
急に出されてもピンと来る人間の方が少なくなってるやろうw
そういう選手はフルネームで書くことをお薦めするw
>>650
まあ言うだけならなんでも言えるからね
OP戦見る限りまったくその気配はないがw まあ糸原は守備がアレやから求められる打撃のハードルは高くなるわな
>>652
阪神ファンなんだから
佐野くらいは当然知っといてもらわないとね
わからなかったらどうせ調べるべき 糸原、木浪>>>上本
やって、首脳評価はな
試合に出れんヤツは当てにできん
扱いに困る選手はなぁ、、、評価低い
まぁ、この時間帯は年配者も多いしぃ〜。
夜中に佐野レスしたら、近鉄のハゲピッチャーと勘違いされるかも…。
>>655
他チームの佐野ってもおる可能性あるやろ
ん??どの佐野や?ってなるわw
まぁ仙好やろうなぁとは思うが、30歳代なんてもう佐野なんて知らんやろw というか
縁あって阪神ファンになったなら
昔の阪神の選手や歴史など興味をもって積極的にしらべてほしいわね
佐野くらいは名前出た時点で「阪神の佐野」と
頼むからピピっと素早く理解しておくれよ。
少し前にここで、僕は
「1番近本、2番木浪も面白いですね。そうすることで新しいチームになった、とアイテムチームに思わせる効果もあります。」と言いましたが、
1番木浪 2番近本の開幕あるか、なんてのが記事になってますね(^^)
ま、僕は開幕とは限らない話で、シーズン中にこの二人が1、2番にハマってるかもされないという意味で言っていたのですが
個人的には、ショート北條というのが規定路線なので、木浪はあくまで控え、もしくはセカンド・サードのレギュラー候補なのですが、
監督が本当にオープン戦での成績を最重要視するなら、木浪の開幕スタメンでも仕方ないようにも思います
しかしオープン戦もまだこれからかなりあるので、そこで調子がどうなるかというのもありますが
俺は真っ先に横浜の佐野を思い浮かべたわw
まさか30年ほど前の選手を下の名なしに出されるとは思わんからなぁw
まぁ文脈からとレベルからしたら まああの佐野かのとはなるがなw
どうでもええわな、こんな話ww
俺は中谷が堂林パターンになりそうで怖いわw
あーあ北條w
レギュラーチャンスはあったのに
木浪確かな?
そりゃ無理やで…。
ワイ、50代やけど、、、
佐野・掛布・知ったんは小学生の頃やで…。
それ以前の選手なんて、うえだじろさんと、とおいごろさんぐらいしか知らんわ…。
(村山・田淵・江夏・エモやん等は除く…)
中谷も高山も佐野レベルのスタッツは普通に残せる力はある
278 14本 OPS750みたいな
たいした数字でもないし
これくらいは外野手が残すべき最低限のスタッツだわ
佐野を例に出すなら桧山の方だろww
さすがに30年前のふた昔どころか3昔前の選手をだされても厳しいわw
名前が鏡ってww
いかにもやらしいことしそうやんけw
最下位の壁は中日がぶち破って、勝手に落ちてくれそうやな
いやしかし、マルテは外の変化球を打ってのタイムリーですか(^^)
この時期にそれは予想外というか、嬉しい誤算ですね
打ってる形はそんなに良くもないですが(体がかなり傾いている)、
去年のロサリオが当たりもしなかった変化球ですから、それを粘ってヒットにできるというだけでも期待できるところですね
イメージがかぶるのは、ゴメスですね
ゴメスも一年目はそこそこ粘りのあるところを見せて打点を稼いでましたし
打ち方もちょっと似てますね
本当にゴメスくらいやってくれるとかなり助かるんですけど
それと、昨日の大山のホームランですが、直前に侍ジャパンで足元に死球を食らってますが、
意外とそういうときって、逆に下半身の動きに溜めができたりして、
打撃に好影響になったりすることもあるんですよね
もしかすると、死球を受けたことで逆に打てた、のかもしれないですね
ま、たとえ怪我の功名でも、その感覚を忘れないでコツをつかんでうまくやってほしいですね
>それと、昨日の大山のホームランですが、直前に侍ジャパンで足元に死球を食らってますが、
意外とそういうときって、逆に下半身の動きに溜めができたりして、
打撃に好影響になったりすることもあるんですよね
硬球の死球喰らったことあるのかよ??w
ええかげんにしろよww
おまえ、硬球の死球がどれだけ痛いか経験あるのか?ww
死ぬぞw骨折なんてなくて無事でも風呂入れんようになるわ
まあまじでボールの跡形が5日とか10日とか
普通に残るからな、縫い目もくっきりなるとかはまじでなる
北條はほんと持ってねえな
こういう奴って大成しないで終わるパターン多いんだが
木浪は逆に持ってるともいえる
まあ北條は散々チャンスあったんだししゃーない
硬球がぶつかる死球
つまり藤浪の超剛球が頭にぶつかったらホンマに洒落にならんということですね
クリーンナップは矢野の中で
糸井 大山 福留で固まりつつあるみたいやな
逆に植田は足衰えない限りは代走要員として一軍で生き延びるだろう
北條は鳥谷一軍なら下手したらずっと二軍の可能性すらある
>>312
珍は自軍の紅白戦で藤浪投げさせときゃ良いんだよ。
そうすれば、他チーム様に迷惑掛けなくて済むんだ。 野球経験なんて、草野球と大学で単位として野球の授業をうけたくらいですがなにか(^^)
余談ですが、軟球ですがホームラン打ったことありますよ
自分でも信じられないくらい打球が飛びました
「ホームランってすっげええ」とか感動でしたね
本当に真芯だと手応えがないくらいの手応え、で
ま、外から見るのに、やってたかどうかなんてほとんど関係ないと思いますけど(^^)
映画監督と役者の違い、みたいなもので
監督をやるのには、自分で役者やってなくても関係ないですからね
糸原 近本 糸井 大山 福留 マルテ 木浪 坂本
ほぼこれで決まりちゃうか?
このスレで野球経験がどうとか
野球したことあるやつはわかるけどーとか
みたいなのは嫌われる典型だし、そもそも
ネットにおいてそんなこと何も関係ない
ただし嫌味ではなく純粋に、草野球のみでその
わかったようで当たり前の長文をよくもドヤ顔で書けるなともはや尊敬するわ
>>681
だから、そのように北條がもう終わったように言わないでください(^^;)
てゆーかそのレス、ちゃんと自分で覚えていてくださいって感じですね
もし北條が活躍してシーズン後になったら、あとで北條に謝ってくださいよ?ちゃんと(笑)
それくらいの覚悟で言ってるんですかね 糸原&上本
近本
糸井
大山
福留
マルテ
木浪
捕手は相性により色々
投手
こんな感じになりそうだな
ファーストの守備なめてるゲーマーやろうとかのが嫌いだわ
佐野仙好かあ 勝負強くて好きな選手だった
でも若い人は知らんだろうなあ
自分も村山とかの時代の選手とか
全く知らんから
キャッチャーに関しては
スタメン坂本で継投に入ったら梅野とかでも全然いいと思うんだけどな
終盤こそ梅ちゃんの守備力と去年見せた勝負強さが活きてくると思うし
木浪なんて入団時ドラフト戦略ボロカス当たればラッキー位しか誰も期待してなかった
そこから這い上がって来た
逆に他のショート連中は去年含め散々チャンスあったのに生かせなかった
レギュラーなり損ねても足で生き残れそうな植田は生かしたと言えるが
ただそれだけの事だな
>>697
いやそんなもん緊急で会見開くようなもんちゃうやろ…
まさかな… >>308
藤浪は2軍でも左打者並べられるのか・・・w
公式戦でチャンスでバレンティンとか右打者の時に
中継ぎで藤浪投げさせたらどうなるのだろなw
強打者が退いてくれてもラッキーだしww
>今後、2軍での調整が続くことになるが、
>ファームでの試合でも対戦球団は「藤浪シフト」を敷くことが予想され >>700
そんなことしたら藤浪とやった監督が、野球界全体の嫌われ者になると思う
ここまでひどいともう2軍でも苦情が来るんじゃないか
2軍の選手なら当てていいってことにはならないだろうし 糸原は守備がネックやしな
北條はセカンドもやれるようにならないとな
肩やらかした以上ショート一本じゃもうきつい
北條はもう飛び込めないだろ
飛ぶのをビビりまくってる
レフトあたりやるしかない
他チームなら無理でも阪神なら280打てたら福留終わった後出られるで
>>705
同意
あの守備と走塁でしかないとこにきて
280 1本がスタッツ的に限界の打撃…
正直厳しいよね彼… ガチゲェジ湧いとるやん
開幕スタメンに入れてやれよ
>>689
こういう奴は、オープン戦一ヶ月足らず、しかも10試合で、こんな判断に至るくらいやから
また打ち出したらクルリ手のひら返しするんやろ >>712
君もしつこさにも感心するがな
まあわかっとるやろうけど
俺以外にも糸原を低評価してる人多いみたいやで 藤浪問題はユニホームの改良。今のキジで球が当たっても痛くないユニホーム作り、日本の職人頼む。近未来こういう生地を誰かが発明するんちゃうか(白目)
北條は夏までゆっくり調整すればええわ
矢野が負け続けてどうしようもなくなるから交流戦後Bクラス確定になってから一軍くればええ
雑魚狩りで打率稼げば安泰や
藤浪は自ら二軍を希望したのか、超頑張って復活してくれ
応援するぜ!!
根尾と木浪は比べたらあかんやろ
むしろ今木浪のが悪かったら最悪や
藤浪ためしにトミージョンとかやってみたらどうや
どうせ暇やし
ほとんどのやつ全然興味ないからな糸原なんか
梅嫌いとかと違ってそもそも関心持たれてない
>>607
流石に大山は6番だろ
4番はマルテか最悪でも糸井か福留 >>731
マルテくんどうした
諦めるな、大山補欠にしたいんやろ >>694佐野仙好って、外野フライ取ろうと川崎球場のフェンスにぶつかって
頭蓋骨骨折の大怪我しながらも復活、晩年代打の切り札として活躍した選手よね
サードで入ったが掛布に追われレフトに、腐る事なく野球人生全うした >>731
矢野はマルテは6番ぐらいが理想って言ってたけどな
最初4番にして打たなかったら打順下げていくのはメンタル的にきついからだってよ
調子上げて6番から打順上げていった方がやる気も出るだろうってね 糸原、上本、北條全滅か・・・
大山がセカンドやればいいよもう
ファーストはナバーロ、サードはマルテでいいし本来はファースト、サードは外人のポジションだし
大山、マルテ、ナバーロ同時スタメンなら大山がセカンドか外野になる
遊 木浪
中 近本
右 糸井
三 マルテ
左 福留
一 ナバーロ
二 大山
捕 梅野
投 メッセ
これでいい開幕は
大山4番て・・・
ジャパンで報復食らって帰ってきただけの奴が笑わっしょるでw
にしても敵も上手く考えたな。大山なんて誰も知らんどころか虎党でも数名しかファンおらんから
報復しても国同士に亀裂は入らんと判断したんやろな。大山に白羽の矢が立つわけだわ
敵はプライドが保てて、日本の一般野球ファンも無関心。winwinて訳だ
山脇「球団関係者による不祥事を耳にする度悲しくなる」
山脇「引退しても元阪神という肩書きに誇りを持ち、節度ある行動が必要よ」
矢野監督は稲葉さんに足を向けて寝られないな
大山を指導して復活させたし
(バットンキン MMa7-FCkc)
ID:SeiJWpzTM
珍珍!チンカッス!
>>735
だったら
4福留
5マルテ
6大山
でいいだろ 根尾は中日さんがしっかり堂上二世として育て上げてくれるよ
>>741
マルテ、ナバーロ、大山同時スタメンなら大山がセカンドになるぞ
セカンドは実際糸原、上本、北條全滅だし
ショートは木浪固定でいい >>743
大山は4番は確定的でしょ
日本人の4番育て上げたら監督としての手柄になるしさ
阪神史上、後世に名前残るかもしれんしw >>742
まだ発狂してたかチンカス野郎
惨めな人生送っとるのう >>729
オリの宜保ってのが毎試合打ってるらしいぞ 3右 糸井
4三 マルテ
5左 福留
6一 ナバーロ
7二 大山
この中軸クインテットは横浜や中日と互角以上
大山はサードなら打撃失格だが7番セカンドなら合格
>>745
全滅とか大袈裟やねん
糸原も上本も北條もそれなりに打つ
なんで去年1年打った選手が10打席ぐらいストップしただけで、10打席ほど打ってるやつを上にするんだ?
もちろん木浪は使うべきだと思うけどな
阪神ファンちょっと大袈裟やねん >>746
ペナントは大山育成の場ではないぞ
あと7番でも大山を育成できる
3,4,5,6に大山を置かなければ中軸でのムスゲはない
糸井、マルテ、福留、ナバーロの中軸なら中軸のムスゲはないし >3,4,5,6に大山を置かなければ中軸でのムスゲはない
糸井、マルテ、福留、ナバーロの中軸なら中軸のムスゲはないし
頭かなりやばいな
>>755
オリはドラ1が怪我らしいが、
頓宮、中川、宜保などが活躍らしい 4番はマルテか最悪糸井、福留でいいいだろ
4番でムスゲされたらかなわん・・・
>>758
頑なに大山の4番を否定してるけど、なんかあったんか? マルテより大山の方が打率もHRも期待できそうじゃね?
>>759
6番や7番なら大山でもいいよ
4番大山はさすがに早すぎる マルテより大山の方が打率もHRも期待できそうじゃね?
おまいら、どんだけマルテに期待してんだよww
>>734
宇野のHRを取ろうとしてラッキーゾーンに転落
そのあと自分でラッキーゾーンにHR
忘れられない >>752
長打力がないとダメ
若い方がいい
体格が大きい
これぐらいしか判断材料がないんだろ
そいつらは選手に対する敬意ってのがそもそも無い >>765
あとは榊原とか末永とかトレードで来た宇田ぐらいしかいないからな よっさんは85年シリーズで佐野に代えて5戦目から長崎使って大当たりしたよな
あの選手層の厚さは凄かった
レフトもできるファースト エルドレッドを保険にとらんの?代打もできるで。
無い知恵を絞るよりも、豊富な人材をどう使うか頭使った方がええで。首脳陣。
>>762
それやって去年金本がクビになったからな・・・
4番はマルテでいいだろ
最悪糸井か福留
大山は4番の器じゃない 大山がまんしても4月いっぱいやな
それであかんかったら9月待ちや
MLB、20年から“ワンポイントリリーフ”を禁止に…NPBへの影響は?
大リーグ機構(MVP)と選手会(MLBPA)は投手の打者3人との対戦を義務と
することで合意
“ワンポイントリリーフ禁止”が日本球界へも影響を与えるのか注目
ほう
大山と糸原延々に叩いてるお二方さ
毎回同じ事書いて叩くのどんな気分なんだ?
>>752
オープン戦の打率な
木浪は固定せざるを得ない
あと、糸原、北條、上本はポジションは違うが近本に打率で負けるレベル
これなら大山をセカンドにしたほうがいい
ファースト:ナバーロ、サード:マルテでセカンド大山と全員同時スタメンできるし >>695
抑え捕手はまぁ無理(やらせるなら甲斐→高谷みたいに固定)
前の捕手のチャートを後から出る捕手がベンチで記憶して生かせないと無理
だから同点リードから梅野投入して良い結果にはあまり成ってない >>775
今はたたいてないぞ
ただ、4番が厳しいって言ってるだけ
4番はマルテでいい >>776
競争をかかげたからオープン戦の結果が重要視されるのは分かるがオープン戦の打率で全滅は大袈裟だと言ってるのわかるか?
あとその同時スタメン飽きたから
否定はしないが毎度毎度うざい >>773
矢野は金本じゃないから15試合目くらいまでだろ
そこまででひどかったら容赦なく二軍だと思う
サードはマルテがいるしファーストにナバーロ使えばいいよ オープン戦の結果見ても大山の方がマルテより上だし4番で文句ないわ
マルテ4番って言ってる人は大山よりマルテの方が期待できると思ってるのかな・・・
大山 打率.250 HR2本 OPS.836
マルテ 打率.250 HR0本 OPS.563
今のマルテ見て4番推せるか?
ワイには理解できひん
>>781
補強戦力だから当然だろ
てか大山より福留や糸井のほうが上 >>783
マルテサードくんやで
二月ぐらいから出現した
なんか色々言ってるが大山がとにかく嫌いなだけやで >>784
他球団のファンなのかもなw
ビヤヌエバを4番って言ってるようなもんだわ・・・ 大山はキャンプから実戦でフライ打つ練習してきたから他の奴とは意識の差が違う
四番与えるってのはこういうこと
いい加減モノになってもらわないとな
>>783
打率は同じだろ
外人はペナント始まったらホームラン量産するだろうし
マルテは補強戦力
大山は去年も福留、糸井に成績負けてるし
マルテに不満だったらせめて福留か糸井でいいだろ4番は 近本、大山、マルテが当たりでフルで出た場合の予想成績
近本 .260 2本 45盗塁(15盗塁死)
マルテ.270 22本
大山 .265 18本 GG
>>786
大山が嫌なわけじゃないぞ別に
ただ、4番が厳しいと言ってるだけ
4番は補強戦力のマルテか最悪でも福留、糸井に任せるべき
大山は6番でいい これがポジっても想像の限界だな。
近本は
出塁率.310 OPS.610 UZR2.0 WAR1.8
ぐらいで昨年のセンターのWAR−2.5とかいう倉本状態は抜け出せそう
年齢的にいずれいなくなる糸井福留を4番に置くより大山を4番にして意識を持たせる方が大山にもチームにもいいと思うけどな
>>793
そんなんいいからw
稲葉ナイス!これはラッキーだな
って大山が当てられた時馬鹿騒ぎしてたろ
あっ、糸原を延々と叩いてるやつもそうだったな2人だ >>791
4番はマルテだな
大山はよくて5番で6番最悪7番 どうせ糸井も福留もマルテも大山も一年間スタメンはれんやろ。この4人で345番埋めるイメージやわ。糸井福留引退したらヤバすぎだな、2年前は高山陽川中谷で埋まってるの期待したけど
>>795
だったらマルテでいい
てかちょい賭博だが4番木浪でもいいよ
木浪は4番でも普通にこなしそうだし 木浪4番てもはや頭おかしいだろwww これだから阪神ファンはバカにされる。
>>802
それほど大山は4番適性がないってコト
4番はマルテでいい補強戦力だし >>803
シーズンに入って木浪打てなくなった時の発言がみたい オープン戦とシーズンは別もんだからな
まともに試合出てない若手に過剰に期待するのは阪神あるあるそこから実戦入って打てなくなってからの手のひら返しの大叩きまでセットで
もしかして新人王は近本と木浪で争うのか?
胸熱&最高ドラフトやん
そりゃマルテが打ってたら4番やけど
現状パワーも無ければ広角に打ってるわけでもないいつもの外れ外人感漂ってるし
>>804
そしたらショートは北條、糸原の出番
そのころには北条も糸原も復活してるだろうし >>806 807みたいなやつか。学習能力無さすぎだろ… >>808
外れではないな
シーズン入ったらホームラン量産だろ まあ期待するのはいいと思うけどさ!
それと同時に他の打ててない選手叩くのは毎回気分悪くなるわ。で今打ててる選手も打てなくなったら叩かれるんやろ
みとけ
【阪神タイガース】新外国人マルテを田尾安志が直撃
>>811
どっちかっていうと807は皮肉言ってるように見えたけど違うのかな
俺は木浪4番て言ってる人のこと言いたかった マルテは身体能力が高い
これまでいなかったタイプ
打ちそうやけどな?!
ABCラジオ
・糸井が1軍合流。矢野監督は今日3番糸井、4番大山、5番福留の打順を明言した。
浜中コーチ「木浪はどの打順、どのポジションでもいける。外すことは考えていない」
関本「木浪を固定してくれ。頑張っている選手をたらい回しにしたらダメ。ポジションと打順を与えろ。
不器用な人が得をしたらダメ。1番ショートでいい」
木浪が4番務まるなら全球団のスカウトの目は節穴か?
ってなる、何で四巡目まで何処も指名しなかったのかっって事で
矢野の発言聞いてると
木浪
近本
糸井
大山
福留
で今は考えてる感じか?
マルテかナバーロが1塁で、捕手が梅野
セカンドが上本か糸原か北條
福留がお休みの日は高山か中谷
>>820
なんかへんなアンチおるけど
セカンドはもうほぼ糸原やろ >>818
4番で結果が出なけりゃマルテか糸井、福留と打順入れ替えでいい >>823
流石に梅ちゃんだろ
去年GGだしフロントが矢野にスタメン確約させてるし 昨年の岡本ですら6番あたりから始めて実力で4番に座った
4番に置いたら勝手に育ったわけちがうしな
大山いきなり4番はアホとしか言いようがない
いくら木浪が優れていても開幕スタメンは鳥谷。
それが阪神球団。
濱中とか今岡みたいに役割と自覚与えてやっと覚醒する奴もいるのに
何を持って大山4番はアホだと思うのか
悪口言うだけなら簡単なんだよボケ
キャッチャー:梅野
ファースト:マルテ、ナバーロ、中谷
セカンド:糸原、上本、大山
サード:大山、マルテ
ショート:木浪、北條、糸原
外野:福留、近本、糸井、中谷、高山
北條がショート以外もやるのはいいが
上本はもういいって
過大評価が過ぎる
だいたい前十字やったのに前には戻らないし
自分でチャンス逃し続けてきて33歳でポジションとらないといけない立場なのにオープン戦すら打ててないのに何を優遇する意味あんねん
しかも走れないし守れないし
>>827
木浪 .429 1本 7打点(最後の京セラでは2試合ノーヒット)
鳥谷 .250 0本 0打点(最後の京セラでマルチヒット2試合)
開幕ショート : 鳥谷 4番大山でのぞんだ開幕戦後
メッセ「アイ ドント ライク オオヤマサン」
>>835
↑↑ほらな
こいつはただの大山嫌い君やw >>769
層自体は厚くはないが
怪我人が少なく、脂の乗りきった選手が
優勝や日本一というモチベーションで覚醒していた
長崎は最たる例で、大洋のままなら優勝できないまま
引退していた 木浪ってショフト、ショード、ションター、ショイト、ションド、ショーストできる?
過去の鳥谷がやってたが
できるならファースト:ナバーロ、セカンド:大山、サード:マルテもありだが
開幕ゲーム
1 4上本
2 8近本
3 7糸井
4 5大山
5 9福留
6 3マルテ
7 6 木浪
8 2 梅野
9 1メッセンジャー
糸原 近本 糸井 大山 福留 マルテ 木浪 坂本
もう8割方こうやろ
6木浪
8近本
9糸井
5大山
7福留
3マルテ
4糸原(上本)
2梅野(坂本)
現状ではこんな感じだろな。
あとは北條、中谷、ナバーロくらいを上手いこと回せばよい。
矢野 開幕の考えは色々あるが
俺は1つだけ
だから勝ちたいが負けたいんやも心にある
よしおとこうすけがクリーンアップなんて
決めてないがな
打順決めんのがちで楽しいで
1木浪2糸井3福留4大山5近本6糸原
7梅野8メッセンジャー9高山
かも
木浪は後ろにしようや
絶対後ろのタイプだって
率残すためにも気楽だし一石二鳥
開幕スタメン
遊 木浪
中 近本
右 糸井
三 マルテ
左 福留
一 ナバーロ
二 大山
捕 梅野
投 メッセ
大山スタメンでいいが7番セカンドでいい糸原も北条も上本もダメだし・・・
>>814
めちゃ頼もしい動画だなw
マルテは真面目そうなのは分かったわ
好青年やわ
キャンプでも朝練にも顔出してたぐらしだし
日本の野球をナメてはないね >>842
いやいや違うで
木浪1番なら左3人連続なるからな
上本1番が一番収まりがええんや それにしても根尾の人気凄いよな
長嶋になれるんちゃうの
左3人とかどうでもええわ
糸原糸井福留は左打てること分かってるのに
昭和野球じゃないねんから
>>821
開幕戦は小川らしいから左の糸原の可能性は高いけど苦手のヤクルトに負け越して
糸原の成績もイマイチなら交代になるだろう 今はとにかく打てるヤツが欲しい状況
交代したヤツが活躍すればそいつが使われるようになる
最近の矢野の発言聞いてても糸原を不動のレギュラーとしては見ていない
もちろん糸原が打てば糸原が使われる 3番糸井、4番大山、5番福留で間違いなさそうやな
これでもう開幕オーダー出たのも同然やね
>矢野監督は今日3番糸井、4番大山、5番福留の打順を明言した
木浪は完璧超人だから4番にしても普通にこなすかもな
>>856
つい最近でも左並ぶのが嫌やからって3番江越とか3番大和にしてた監督もおるでw 糸原
俊介
糸井
マルテ
福留
大山
木浪
坂本
投手
でどや
開幕オーダーこれじゃね??
1番 木浪
2番 近本
3番 糸井
4番 大山
5番 福留
6番 マルテ
7番 糸原
8番 梅野
9番 メッセ
糸原上本は恐らく併用 打撃戦糸原 守備重視上本
近本高山も併用 高山の時は1番と2番は逆かも
糸井
大山
福留
マルテ
木浪
梅野坂本併用
投手
こんな感じでしょ
ショフト、ショード、ションター、ショイト、ションド、ショーストを全部やってのけ、4番もこなす完璧超人の木浪
>>862
そいつは相当脳に筋肉ついてるんちゃうか
だいたい左左言うくせに右なら3人並んでもいい風潮とか、左は左が嫌いやのに右は右が嫌いじゃない風潮あるとかこの時点で意味不明やしな
最近はむしろ左投手が左を嫌がるし+阪神の左打者は左から打つのに昭和すぎるわな >>866
それかなとは思うけど糸原と木浪は入れ替わるかも
走者置いた状況が多い打順で使いたいのは現状木浪 >>854
とくには人気ないだろ
実力ないとつかないし 待て待て、守備で上本はない
それなら北條のがいいわ
あんな当たり前のポロポロされたらたまったもんやない、投手は100人中99人が横の取れなくても正面頼むからとってくれやで
>>872
いやこっからのオープン戦の出来次第ではあるやろ マルテは適応するとそこそこ打ちそうな気配はあるな
バットコントロールは良さげ
>>873
これな
絶対ランナー返す役割のがいいよ木浪
四球未だゼロなのに1なんて絶対置けない
調子落ちた時絶対やばいしそこでいきなり1番をかえると全体のリズム狂うからな 矢野の軽さが爆発しとる
開幕まで糸井福留が1割でもまずはクリンナップに置くのはいい
実績が違うしな
大山1割でマルテが3割でも大山4番に置けるんでっかて話
そんなことようせんくせに金本同様軽すぎるんや
おまえたったの2週間前北條のことなんちゅうてたんや
アホちゃうか
>>879
もう決まったよ?
1番 木浪
2番 近本
3番 糸井
4番 大山
5番 福留
6番 マルテ
7番 糸原
8番 梅野
9番 メッセ 上本の守備は糸原よりはマシでしょ
糸原 打撃重視 上本 守備と足重視 併用
近本 ダメなら高山で1番と2番は逆
糸井 怪我したら伊藤
大山 怪我したら陽川
福留 休養時中谷
木浪 ダメなら鳥谷 北條の順
マルテ ダメならナバーロ
梅野 坂本と併用
投手
こうなるよきっと
打順はどうでもええわ機能してくれたら。木浪4番でもそれで勝ち続けて優勝できればそれでええ。まあ極端な話しやが。俺は相手球団が嫌がる打順を組んでほしい。
俺自身はヤクルトの2番青木は嫌やし、丸が3番より2番の方がありがたい。去年の植田2番とかロサリオ4番とか相手チームがアンパイやと思うような打順は組んでほしくない。
相手の嫌がる事より個々のチーム力で押し切る方が大事やが、押し切れるようなチーム戦力ではない。現地点のチーム力では。
だったら相手チームが少しでもこいつがこの打順に入ったら嫌やなて思わせるような打順を組んでほしい。もっとも嫌がるような選手がうちにはおらんがなw まあ俺個人的な意見ですわ
>>851
高卒か木浪北条おるし
2,3年後くらいに出てきてショート争って欲しいね >>884
おれはデータ厨だし、いやそうじゃなとも
UZRぐらいは誰もが知ってるだろうが
投手10人に聞いて上本のが上手いなんて誰も言わんよ、首脳陣もな >>882
開幕から15試合で大山二軍だな
矢野は金本と違って容赦はないし >>829
地位が人をつくるってのもある
浜中は金本と片岡と桧山のベテランのアシスト
で4番を勝ち取れた
大山に糸井と福留をサンドイッチにするのは
明らかに大山の教育対策だから
大山の欠点は野球脳が低いこと
野球脳を目覚めさせるには下にいて自由に動かすより
責任を与えるなかで覚醒させるのが手っ取り早い
矢野 僕の若い頃の4番は落合さんやった
落合さんは1アウト満塁で敬遠させられる人
そういう質を大山には感じさせる ソフバン虚カス戦
千賀菅野が2人ともここまでパーフェクトwwww
>>887
根尾小園太田ほど有名やないけど身長181あるロマンショートやと思う、肩も強いし数年後が楽しみやね 今年のドラフトでクソドラフトとか言ってた奴らは土下座しとけ
近本 全打順jできる木浪取って大成功じゃないか
糸原&上本&木浪
近本&高山&島田&俊介
糸井&伊藤&俊介
大山&陽川&木浪
福留&中谷
マルテ&ナバーロ&木浪&陽川
木浪&鳥谷&北條
梅野&坂本
投手
層はだいぶマシになった
内野どこでも出来る木浪の存在は特にデカいな
1、2番は大事な役割があるんやから
コロコロしてるようでは話にならん
自分の役割に責任を持たせてやらな成長もせん
固定せないかんよ
上本は真正面の何でもないゴロエラーが
異常に多い印象
ここ最近は誰やねんこいつからのごめんなさい多いから
すばらしいよねドラフト
去年くらいまでは俺自身も4番はこうあるべきやと考えをもってた部類。ただ最近は打順に関しては機能して勝てる打順組んでくれたらええと、考え方をシフトしてる段階
>>899
馬場の年のドラフトはやばいな
特に俺は1.3.4で絶望感凄かった
終わったことを言うのは好きじゃないが
熊谷島田の並びは声が出なかったわ >>884
上本より下手くそなセカンドは見たことない >>893
日本のエース対決や
千賀もええ球投げとる >>897
おまけにボールを蹴飛ばした時は呆れたわ 開幕のみショート鳥谷、セカンド木浪の可能性はある。鳥谷はルーキーの時から開幕スタメン外れたことない。矢野が外すことができるか
上本は多少使っとかないとFAで出ていきそうなのもあるな
メインは糸原だと思うが今年は半分位は併用せなだめだろうな
あーん菅野のパーフェクト終わった
ビヤヌエバの糞守備のせいで
>>907
もしかして俺のこと言ってる?
俺のオタは前書いたことあるから見た人おるかもやけどリアルに桑原だけやで
現実的に上本なんて今おせないでしょ
去年まではゴリ押ししてたけど もう菅野メジャーいけや。こいつが予告先発の時勝てる気せん。ただでさえ虚カス戦弱いのに
申し訳ないけどこっから鳥谷がショートスタメン勝ち取るイメージないわ
俊介のおつまみも買えお前ら >>909
マルテ「俺の方が数段上やろ、自信ついたわ」 鳥谷は控えでいいから最後はずっとやってきたショートやらせてって志願したわけで
木浪と北條がダメにならない限り回ってこないよ
>>908
糸原は良くも悪くも安定してるからむしろバックアップに向いてる
上本は状態がいい時には相手投手の格や出来に関係なく打てる希少な存在
ツボに来れば軽々スタンドに持っていくし、塁に出せばかなりうるさい
1人でゲームを動かせる能力がある
コンディションのいい時はできるだけ使いたい 菅野はイニング食えないしな
200イニングも1回しかないし
野茂やダルやマエケンや田中(田中は200イニングは2度しかないが通算は多い)みたいにタフじゃないしな
>>706
あ〜こないだ、飛び込みやってたでぇ〜〜。
打球はグラブの下をくぐり抜けたけんど…。 これ坂本このままいってくれたらおもろいな
あ、もちろん坂本クラスがオープン戦打ててないからーでもなんでもないが、普段の320〜340とかなのが290とかになる可能性があるかも
糸原君はバックアップには、十分なぐらいの選球眼と出塁率やけど、、、
何せ、盗塁数と一発率が少なすぎるねん…(-.-;。
加えて、守備範囲狭め…。
なんや、今日の記者会見は、コラボ弁当かいな…。
幸せな球団やな…。
阪神は…。
宿便みたいな野球するのだけやめてくれたら誰がスタメンでもかまわん
>>937
それか原口関係やと思ってた
ほんま舐めすぎやろこのクソ球団 舐めてはないやろ
これで稼いでるんやしビジネスとしては大成功なんやで
藤浪みたいな転げ落ち方した選手って今までにいるんやろか
阪神球団らしいわw
舐めとんのかこの球団
誰が弁当でくいつくねんボケ
>>941
もっとひどい奴おるやん
剛速球ドラ1プロで泣かずとばずなんて 阪神 糸井が大山に30発指令
(東スポWeb 3/14)
いやさ…
あんた、エエガタイして、エエ給与もろうてんのやから、20発ぐらい打たにゃぁ〜〜。
ねぇ…。
福留さん・・・。
けっきょく弁当か
ネタがないからって構ってもらおうとして滑り続ける芸人みたいになってきたな
土曜の甲子園の西武とのオープン戦
相手先発榎田なら面白いのに
完璧に抑えられたらどうしよう W?
>>947
あっちは原因は怪我やけど伊藤智仁とかどうや? 糸原はもっとアグレッシブさといいますか、本気で打率3割を打つ気持ちで臨まないと、
もしかするとユーティリティープレイヤーやスーパーサブに収まってしまう危険性もあるんですよね(^^)
毎年Bクラスみたいなチームなら昨年の糸原くらいの成績と内容でもレギュラーとしてしばらく君臨できるのですが、
優勝争いをするには、昨年のそれではまったくレギュラーとしては保障されないレベルだと思います
阪神は、強いチームを目指しているのですから(^^)
>>948
あいつは太く短くで燃え尽きた感あるけど藤浪の場合わけがわからんやろ >>944
糸井はガタイで勘違いされてるが、
多いシーズンでも本塁打20くらいだからな、基本的には10本台だが飛距離はでる。
あのガタイで日本では珍しく盗塁で魅せるタイプ 糸井の本塁打数なんて去年の時点で鳥谷と同じぐらいだったからな
元祖ノーコンで新垣やろな
最初そこそこ勝ててたのも近い
糸井はフライを打つタイプちゃうからな
ライナーでめちゃくちゃ飛ぶけどホームラン量産はできない
藤浪は既に投手じゃない
中高生にありがちなトラウマと思い込みで投球自体ができない状態
まぁ、真芯でボールを捉えるっちゅうのが、主眼なら、しゃあないけどな…。
2ランスクイズと聞くと笑いがこみあげてくる不思議w
いやてか糸井はBB/Kがくっそ優秀で出塁率も
めちゃ高いしもちろん打率もある
それで盗塁もできて怖さもある
どう見ても1番にいたら最高すぎる1番タイプやねんな、阪神で返すやつおらんのと年齢でクリーンナップになってるけど
がたいがえぐいだけでホームランバッターちゃうからな、弾道含め
てか、マン振りダボハゼ変態打ちバッターを何とかしてぇ〜〜。
三割にのれる雰囲気、薄いし…。
>>959
おれはあの陰気なおっさんのせいでチュッって文面見るだけで爆笑してしまうぞ 日本であのガタイで走れるのは糸井くらい
あとは柳田くらい。柳田のほうが体重は軽い
柳田はテラスができてからさらに打撃数値が増してるな、本塁打36か
だがナゴドで34本打った福留にはまだ及ばない
>>960
プロ現役選手の通算出塁率
糸井、福留、鳥谷がベスト3かベスト5くらいらしい
ただし長く現役をやれば落ちてくる 捕手除いて7名、長打率順に並べてスタメン組んだらどうなる?
大山君、大変やなぁ…。
矢野さんに4番指令…。
糸井さんに30本指令…。
江越なんて一軍やと長打率大した数字ちゃうやろ
二軍でもそこまでちゃうし
エゴやん、弟にハッパかけられとんねん…(-.-;。
>>967
糸井は自分があと3年は阪神のクリーンナップでいられるように、プレッシャーに弱い大山を潰すきじゃねw >>973
糸井さん「30本打てや」
息子「糸井さんはどうやって30本打ったんですか?教えてください!」
糸井さん「...とりあえず20本が目標や」
息子「糸井さんはいつ20本打ったんですか?」
黒息子で行け まぁ、月間9本塁打はマグレとは思いたくないんじゃね?
糸井さんが持ってないような、弾道で飛ばす技術があるみたいやし…。
>>975
恐ろしい話やで
2年連続になる可能性があったんやで 虚カスの新クローザー候補クックさんもハズレっぽいぞ
朗報だ
>>980
いっとくけど去年の6月頃とろうとしてたのはロッテのバルガスな。バルガス、ビヤヌエバ、マルテを狙った阪神スカウト >>981
キャッチャー小林だったのに簡単に走られてたなw
工藤がテストモードの戦術じゃなかったらKOされてたぽいし ビヤヌエバってメキシコの選手か
こないだ日本とメキシコの試合で、2打席くらいみたが、
あれは対応力が高そうな良い打者だぞ
>>981
大正義も阪神と負ける劣らずに害人引くな いやヤクルトと広島ほど勝てそうにないとは思わないけど
ビヤヌエバはどう見てもゴミだろ
こいつがNPBで活躍できると思ってるやつは相当見る目ない
うちは他所様の外人見る目をどうこう言える立場じゃない
>>987
けっこう高額な助っ人連れてくる割には
いつもしょぼいよなww このクソスカウトを他球団に潜り込ますことができればな
会沢、脅威の「打てる捕手」
OP戦打率は・769 激走&盗塁阻止も
なんか脳内変換されてOPSが769かと一瞬思ったら會澤とんでもないな
>>997
たった13打席のダリツとかどうでもよくね? -curl
lud20191217021549ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1552472539/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす19-60 YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす17-37日本頑張れ
・今年の阪神はやらかす19-70
・今年の阪神はやらかす19-50
・今年の阪神はやらかす19-80
・今年の阪神はやらかす19-10
・今年の阪神はやらかす19-20
・今年の阪神はやらかす19-90
・今年の阪神はやらかす18-50
・今年の阪神はやらかす18-90
・今年の阪神はやらかす18-10
・今年の阪神はやらかす17-10
・今年の阪神はやらかす18-70
・今年の阪神はやらかす18-20
・今年の阪神はやらかす18-30
・今年の阪神はやらかす18-50
・今年の阪神はやらかす17-90
・今年の阪神はやらかす17-50
・今年の阪神はやらかす19-140
・今年の阪神はやらかす19-750
・今年の阪神はやらかす19-220
・今年の阪神はやらかす19-210
・今年の阪神はやらかす19-420
・今年の阪神はやらかす19-260
・今年の阪神はやらかす19-100
・今年の阪神はやらかす19-150
・今年の阪神はやらかす19-710
・今年の阪神はやらかす19-200
・今年の阪神はやらかす19-530
・今年の阪神はやらかす19-580
・今年の阪神はやらかす19-160
・今年の阪神はやらかす19-360
・今年の阪神はやらかす19-770
・今年の阪神はやらかす19-760
・今年の阪神はやらかす19-510
・今年の阪神はやらかす19-740
・今年の阪神はやらかす19-620
・今年の阪神はやらかす19-290
・今年の阪神はやらかす19-250
・今年の阪神はやらかす19-340
・今年の阪神はやらかす19-270
・今年の阪神はやらかす19-240
・今年の阪神はやらかす19-640
・今年の阪神はやらかす19-500
・今年の阪神はやらかす19-600
・今年の阪神はやらかす19-370
・今年の阪神はやらかす19-110
・今年の阪神はやらかす19-130
・今年の阪神はやらかす19-370
・今年の阪神はやらかす19-490
・今年の阪神はやらかす19-660
・今年の阪神はやらかす19-590
・今年の阪神はやらかす19-590
・今年の阪神はやらかす19-480
・今年の阪神はやらかす19-280
・今年の阪神はやらかす19-120
・今年の阪神はやらかす19-460
・今年の阪神はやらかす19-240
・今年の阪神はやらかす19-680
・今年の阪神はやらかす19-650
・今年の阪神はやらかす19-670
・今年の阪神はやらかす19-430
・今年の阪神はやらかす19-450
・今年の阪神はやらかす19-520
・今年の阪神はやらかす19-350
・今年の阪神はやらかす19-700
00:18:27 up 27 days, 1:22, 0 users, load average: 10.59, 14.49, 17.86
in 0.16436791419983 sec
@0.16436791419983@0b7 on 020914
|