◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:プロ野球の視聴率を語る6750 YouTube動画>5本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1575715476/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑一行目は表示されないので、二行以上書く必要がある
次スレを立てるときは先にスレが立っていないか検索などをして確認して重複を避ける
テンプレ、データまとめ
プロ野球の視聴率を語る データスレ24
http://2chb.net/r/npb/1453022766/ 視スレテンプレ作成スレ2
http://2chb.net/r/npb/1364740481/ プロ野球の視聴率を語るテンプレ■‐‐2015‐‐■
http://2chb.net/r/npb/1425571909/ 2019視聴率を語るスレテンプレ
http://2chb.net/r/npb/1364740481/340- 前スレ
プロ野球の視聴率を語る6749
http://2chb.net/r/base/1575499746/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙!
>>3 カイワレの成長って結構早いんですねえ
>>3 面白いと思ってやってるんだろうがつまらんから他所でやれ
と思ってたのに日々の成長を見てると愛着が湧くなwつまり野球だって我慢して見続けていれば面白くなってくる可能性が
>>5 一応野球はカイワレ発言あったので検証中という事で。
今週のブラタモリ ・意味もなく花巻東高校からスタート ・おかげでプチ放送事故(笑) 確かに花巻電鉄の跡は花巻駅から花巻東高校の前を通って花巻温泉までたどれるな。 変な策を弄するからタモリに潰されるww
>>5 そりゃ毎日3時間も代わり映えしない絵柄見てたら脳が正常な判断できなくなると思う
Kei Koyama in 🇹🇭 now @KKoyama0410 タイのツイッタートレンドに #fmarinos と #Theerathon が入ってる。
初代谷口くっそwが引退。お疲れ様でした。 まさか二代目が登場するとは誰も思ってなかったよな。
>>1 おつ
NPBで昇降格は無理だろうが下位球団に罰金くらいはやれ
NPBの財政も少しはましになる
【サッカー】久保建英、バルセロナ戦で先発予想 現地紙も注目「メッシの一団を脅かす」 カンプノウ凱旋で現地はグリーズマン級の注目度
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575718193/ >>16 サッカーが憎い本性出していいんやで
ベイスターズ戦と社会人ラグビーしか中継しない TVKでJリーグの優勝決定試合見れるとは、ムネアツ
【話題】<毎年発表される「流行語大賞」にやたらと違和感を感じる理由>漂う野球臭..作為か偶然か?世相とのズレが見られる感は否めない
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575669417/ 今年になって更にスポーツニュースの報道量が減ったが過去最高の観客動員を達成 メディアにとってJリーグは得体の知れない化け物に見えているだろう 来年はどうすればいいか頭を抱えているだろう人気があるからサッカーコーナーを増やそうとは 絶対に考えないのが笑える
こんなん見つけた
>>21 NPBがガラガラのbリーグに負けてるだと?
>>21 これは各リーグのアカウント対象?
所属チームの総計?
>>20 まあ、こうなったら、マスメディアはJリーグ徹底的に無視する展開の方が面白い。
SNS世代の巨人をどう扱うかが見ものだわ
>>20 五輪だというのにやきうしかTVで流れない日々が確定
爺が一番やってるであろうツイッターだけは他との差が少ないな ツイッターも爺が利用し始めてクソリプ増えてつまらなくなってるが
facebookはほとんど海外から やきうが人気ないのは当然
2カ月も前の記事引っ張ってきてネガキャンとかむなしくないんだろうか
マスメディアは野球と心中するならちゃんと試合の中継を地上波でやれ どうでもいい下らないニュースやバラエティ番組でばかり優遇して中途半端なんだよ
>>18 昔はJ2の横浜FC対湘南ベルマーレ戦とか中継してくれてたんだがなあ
マスコミ人に「会社より野球の方が大事」という人間が多いように 「会社よりラグビーの方が大事」というマスコミ人も多そうだよな
羽生も凄いんだけどネイサンチェンも凄いな 北京五輪で彼が金メダルだとしてもロシアの連中も文句はないだろうな バンクーバーのライサチェックと違い
しかし羽生とネイサンの別次元の戦いには感動したなあ。 こないだの井上とドネア戦もそうだったが、世界トップレベルの戦いはやはりすごいね。
>>30 こういう記事が定期的にイギリスからも出てくるけど
明らかにもっと危険なラグビーについての記事が出てこないのはなんでだろう(棒)
報道独占するスリーグの季節なのになにが不満なんだ焼き豚は
ニューヨークは土曜朝の朝の8時なうコロ ヒマだから出会い系サイトでもやってみますかな^^
>>20 面白すぎるから無理だわ。
鞠も見事だったけど、降格争いも劇的過ぎるw
お客は減りそうにないねw
はじめまして、すてきなおじさまとおつきあいしたいと思いまして 40代〜50ちょっとまでの方でいい人がいましたら ホラン千秋に似てるってよくいわれます
鞠は相当客増えるだろうな。 以前強かった時の塩ではなくて面白すぎる。 横浜ダービーは6万超えそう
>>21 やきう今どきようつべch作ってないのかよ
再生数煽り負けるから仕方ないかw
(^◇^)鞠はサッカーの質も良いからな。羨ましいぜw
女房、子どもに手を焼きながら仕事一筋でいきてきた わたしは何のために生きているんだろう
出会い系サイトかぁ こういうのも縁なかったなあ 一回くらい冒険してもいいだろう
>>50 パパ金持ちなんだから名将雇ってもらえよ
ポチェッティーノとか、モイーズとか、クリヤマとか、オータニとか
25才のオーエルがわたしくらいの男とつきあいたいといってる ホラン千秋って誰だろう(画像検索)
>>49 どこかの代理店に頼んでるのかもしれないけど
公式なくてもやたらと野球動画の宣伝してくるよ
来年も大変そうだ
@
FC東京、来季も敵地8連戦へ 東京五輪の影響で
https://sanspo.com/soccer/news/20191207/jle19120721180053-n1.html …
@sanspocom
より
またかよwww
せめて関東圏多めに配分するとか融通利かせてくれませんかね。
今季なんてそれに加えて開幕戦も最終戦もアウェイとかお人好し過ぎたよ。
ホラン千秋ちゃんファンスレPart14
http://2chb.net/r/actress/1574328429/ 89 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c902-3hAj [114.142.48.215]) sage ▼ New! 2019/12/05(木) 23:26:17.76 ID:bPfHCbDx0 [1回目]
パラレルNPB NPBと独立リーグの、降格昇格が行われる世界。
サッカーは毎年ファンの年代層を一層一層積み重ねていってるから暫く増えるよ 逆に野球は毎年ファンの年代層が一層一層亡くなっていってるからプロ野球と甲子園が潰れるまでずっと減り続けるよ
Jリーグ2019 横浜F・マリノスが優勝 海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-
http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/54106021.html 世界中からコメント来てるね。特にタイとオーストラリアから。
>>57 悔しかったら向こうが忖度するくらい強いビッグクラブになれって事だな。しかし普段23区以外は東京じゃないとかほざいてるくせにいざ大きなイベントが始まると味スタを頼るとか23区民は恥ずかしいな
>>61 これで来年のルヴァンカップの出場権をゲットできたのかもしれない
>>63 あの代々木公園だかの専用スタジアムをはやくだね
>>64 あ、そうかw
パルさんは自力でたどり着けましたな。
>>67 焼き豚なのがバレた以上、いちいち ID 変えないで、NG しやすいようにしてくれないかな
>>49 パリーグはパ・リーグTVの新旧2チャンネルで67万くらいある
ただ相当重複してるだろうけど
Jリーグは映像使えるようになったのここ3シーズンで、すごく伸びてはいるけど取り組み自体は村井さんになってからだから遅かったのよね
>>61 お疲れ様、おかげで日本平は平和を保てました。
Jリーグも親子が観戦にくる世代が増えてるんじゃないかな?もう25年以上になれば。あと、少しずつチームが全国に増えて、プロスポーツ不毛の土地にサッカーが広がっているのも観客が増えていることにつながっていると思う。
>>72 お疲れ様です。
今日はありがとうございます。
>>62 つれさか
@turesaka
ブログ開設当初、Jリーグの記事を書こうとして世界中の掲示板を駆け回って、殆ど1日がかりでなんとか1記事分の反応を集めていました。
最近では1節で拾いきれない数のコメントがあることもしばしば。
リーグの成長を実感します
日本人の青田買いでオワル ダゾーンとかいう会社放映権売ったからオワル 外国人枠が増えたからオワル 客数激増じゃんw いつ終わるのよw
wwwwwwwwwwwwww
また柏のスタジアムの客入りがしょぼいからせっかく上げた年間動員数が下がるんだろうな なんとかならないのあの西が丘に毛が生えたレベルのスタジアム
野球が終わらせたもの:スポナビ 野球がこれから終わらせるもの:スカパー 焼き豚がなくしたもの:人生 焼き豚がこれからなくすもの:故郷
偉そうに語ってたくせに観客の数え方すら知らないんだなクラスター団ってw レオザはもっと酷そう 林 舞輝 @Hayashi_BFC 後悔しかない。なぜ気づかなかったのか、なぜもっと深く考えられなかったのか。そもそも自分はクラブがどうやって観客数を数えているかすら知らなかったし、本当に恥ずかしい。頑張ってくれた選手とスタッフ、応援してくれたファンに対して申し訳ない。必ず、来季のピッチの上でお返します。 何が起きても、サッカーが90分で相手より多く点を取ればいいってのは、変わらない。そして、90分で相手より多く点を取るため、僕は呼ばれました。来年の30試合、2700分後、勝ち点をより多く取れるように。申し訳ない気持ちで一杯ですが、それが今の僕の仕事、僕が唯一ファンの皆さんのため出来ること。 改めて、今回の件、深くお詫び申し上げます。観客数の水増しなんてことは、決して、何があろうと、断じて、あってはならないことです。サッカー、そしてスポーツという、私たちが愛してきた文化を冒涜する行為です。本当に申し訳ありませんでした。
前からずっと言ってるけどJリーグは今の路線のままアジア市場に食い込み続けたら化け物コンテンツ化するよ 願望とかそういうのじゃなくてアジアの有望な選手がまず日本に集結するハブ的なリーグになるのは確実だから
>>77 これは拡散したいw
ザッケローニと寿一の2ショットってことは…まさか名古屋…?
焼き豚の発狂が尋常じゃないな Jリーグ=不人気が焼き豚の心の拠り所だからJリーグのポジティブニュースは全て焼き豚にクリティカルヒットしちゃってるのが面白い
J1よりも、J2をもっと観客数上げたいよね 一番チーム数多いわけだから
>>84 他で発狂中なのかいつものあいつ見かけないね
見かけてもすぐNGにしてるけど
>>73 将来的には100チーム以上参入させたいとの事なので期待したい
>>78 J1なら2万人、J2なら1万5千人以上入る球技場というように
各カテゴリーのスタジアムの基準をアップデートしてもいいと思う
ラン千秋ちゃんファンスレPart7 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/geino/1464505297/ 81 通行人さん@無名タレント sage ▼ New! 2019/08/14(水) 15:51:16.89 ID:gkeDqNSaO [1回目]
オセロ松嶋いわく
小泉進次郎の結婚発表に、ホラン千秋が「ギャ、〜〜ッ」って叫んだらしい
叫ぶってよっぽどだぞ
クリステルが相手なのも嫌だったのかな
野球とサッカー以外のスポーツにとっては、J2に並ぶ事が目標でしょうね。
665 氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) sage ▼ New! 2019/12/07(土) 22:45:49.15 ID:h1VrClm10 [1回目]
めしうまあああ
666 氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android) sage ▼ New! 2019/12/07(土) 22:47:12.54 ID:tdJhBFYu0 [7回目]
やっぱり五輪2連覇して引退すべきだったよなあ
引き際を見誤った
667 氷上の名無しさん@実況厳禁(関西地方) sage ▼ New! 2019/12/07(土) 22:47:32.59 ID:1abx1oO30 [3回目]
>>664 確かに頭には過ったけどやっぱり口にしちゃうんだね
本当得点の拘り凄いなあ
668 氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone) ▼ New! 2019/12/07(土) 22:47:42.60 ID:3uCYj9M90 [2回目]
スケカナ>NHK>ファイナルってもう連戦したら勝てない選手ってことじゃんwww
引退するしかないよっ、引退!
669 氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府) sage ▼ New! 2019/12/07(土) 22:47:50.37 ID:Xk4P4aa50 [2回目]
ジャンプに固執しってスケーティングを疎かにしてきたツケがまわってきたね
野球はさすがに来年は観客数減らして発表するんじゃないの? さすがに増え続けてたらおかしいもんな 毎年スタンド増設してんのかっていう
広尾は野球の観客動員が減るのは東京五輪後の2021か2022と予想している まあ広尾は野球は水増ししてないと断言する野球脳丸出しの還暦老人だが
来年は、オリンピックを理由にすれば 客数減らせるから、減らしてくるかも
751 氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県) ▼ New! 2019/12/08(日) 00:05:56.80 ID:NhC2lZhm0 [1回目] そもそもこの人世界に出て来れる実力無いのに、加点もりもりで勝たせてもらってて、 「今度は勝つ!」なんて、ちゃんちゃら可笑しくて。 加点もりもりのスレタイ主に勝つために、プログラムを極限まで難易度上げてるネイサンを ライバルと呼ぶなんてとんでもない。次元が違い過ぎる。
前スレのこれ
動員数と乖離しすぎてて今見ても面白い
641 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ [] 投稿日:2019/12/07(土) 06:57:02.69 ID:
今日のスポーツ報知(関西版)のサッカー面
客数で思い出したが、日ハム新球場のニュースを 最近見かけないような?
2019 Jリーグの観客動員を語るPart3 より抜粋 とうとう世界トップ10まで来た 528 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 368e-V35x [121.102.94.155])[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 20:52:24.47 ID:ML70hsOl0 順位 国名・カテゴリ 平均観客動員数 1 ドイツ1部(ブンデスリーガ) 43,302 2 イングランド1部相当(プレミアリーグ) 36,675 3 スペイン1部(リーガ・エスパニョーラ) 27,381 4 メキシコ1部(リーガMX) 25,582 5 イタリア1部(セリエA) 22,967 6 中国1部(スーパーリーグ) 22,594 7 フランス1部(リーグ・アン) 21,556 8 米1部(MLS) 21,358 9 日本1部(J1) 20,751 10 オランダ1部(エールディビジ) 19,154 11 ドイツ2部(2. ブンデスリーガ) 18,814 12 イングランド2部相当(チャンピオンシップ) 18,526 13 ブラジル1部(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA) 17,402 14 スコットランド1部(スコティッシュ・プレミアシップ) 11,697 15 ロシア1部(ロシア・プレミアリーグ) 11,650 16 ベルギー1部(ファースト・ディビジョンA) 11,551 17 ポルトガル1部(プリメイラ・リーガ) 11,000 18 スイス1部(スイス・スーパーリーグ) 10,705 19 ポーランド1部(エクストラクラサ) 8,959 20 スウェーデン1部(アルスヴェンスカン) 8,586 21 スペイン2部(セグンダ・ディビジョン) 7,994 22 イラン1部(ペルシアン・ガルフ・プロリーグ) 7,949 23 イングランド3部相当(フットボールリーグ1) 7,483 24 韓国1部(Kリーグ1) 7,104 25 フランス2部(リーグ・ドゥ) 7,062 26 日本2部(J2) 6,892 27 イタリア2部(セリエB) 6,708 28 ノルウェー1部(エリテセリエン) 6,632 29 オーストリア1部(フースバル・ブンデスリーガ) 6,581 30 ドイツ3部(3. リーガ) 6,427
>>100 中国は動員かけてるのばかりだろうから実態としてはもっと低いだろうな
韓国も同様だろうからJ2以下だろう
マスコミはサッカー叩きになるのならと 野球ごり押し差し置いてラグビーヨイショでサッカーの息の根を止めたと高笑いしてたらJ1が史上最高の活況だと! 息の根が止まっていたのはマスコミと野球であった
>>100 ラグビーワールドカップやおまけにプレミア12もあったのに、これだけの観客数を集められるのだから
Jリーグの価値は本当に国内の人間がわかっていないというw
>>104 この状態が続いてJの観客はダダ下がりだろうなぁ
結局マニア化して廃れていく
野球も同じだけどアイドルに例えるなら野球は乃木坂、サッカーはわけわからん地下アイドル
最近の焼き豚が決して口にしてはならない妄想をバラします もしもプロ野球に昇格降格制度があったなら・・「とんでもない人気出るぞ!」
27 渡る世間は名無しばかり ▼ New! 2019/12/08(日) 00:34:26.82 ID:5Tz9Y/5/ [1回目]
荒川静香がほくそえみながら
↓
28 渡る世間は名無しばかり sage ▼ New! 2019/12/08(日) 00:34:33.79 ID:kOM4IAT8 [6回目]
>>24 ランカンパネラ
29 渡る世間は名無しばかり sage ▼ New! 2019/12/08(日) 00:34:55.29 ID:ooGcglaZ [2回目]
>>22 適当て
ファイナル4連覇は史上初や
世界選手権も2回
30 渡る世間は名無しばかり sage ▼ New! 2019/12/08(日) 00:34:58.07 ID:IdH3G4dc [2回目]
伊藤みどりの頃は今の1.5倍位重かったらしいね
J3でさえ数千人集めて、地方都市でも、サッカーが日常になりつつあるのに。
スケートおわった寝よう というか ハリーのコーナー今日ゲストだった
ハリーのコーナーでるのもいいけど にやにやせんとおってくださいよ
大人のサッカーに隠れちゃってるけど、「今日で高校サッカー引退です」ってツイートあるな。 高円宮杯リーグは今週で終了だからなんだが。「最後は勝って終われたぜ!」なんて書いてるのもあって、 敗者の涙を追い求める甲子園とは別の世界がここにある。
>>113 きちんと中身をやきうメディアが報道すれば人気が出るというのになあ
(^◇^)さすがにバルサ戦は別格だな。ツイッターが久保くんさん祭だw
>>103 焼き豚もう無理すんな、巨人戦なんか見たくもないだろ
>>102 ラグビーももうすぐ息の根止まる
桜を見る会でブロッサムズも終了
ソンフンミンとんでもねえゴール決めたな 久保くんも続け
>>119 まだ、生命維持装置外されていなかったか。
10月にみんなでお別れ会やったはずだぞ。
>>92 観客が増えてたらチケットの値段を上げてくる
今それがJリーグで起こってる
今日の日産スタのゴール裏がまさかの4800円
最安値席が4800円で64000人集めて売り上げは?
野球の観客が本当に増えてるなら外野席5000円にしてみ
>>92 観客が増えてたらチケットの値段を上げてくる
今それがJリーグで起こってる
今日の日産スタのゴール裏がまさかの4800円
最安値席が4800円で64000人集めて売り上げは?
野球の観客が本当に増えてるなら外野席5000円にしてみ
>>122 まだ知らない人も多いみたいだし
ま、今のアホ政権が終了した時に
ラグビー終了祭りを視スレで開催しようかな
と思ってる
ダイナミックプライシングってやつだよね 重要な試合ほどチケット価格が上がるってやつ
プレミアリーグプレーオフ進出16チーム
北海道:コンサドーレ札幌U-18 旭川実
東北 :モンテディオ山形ユース ベガルタ仙台ユース
関東 :FC東京U-18 横浜Fマリノスユース 横浜FCユース
北信越:帝京長岡 富山第一
東海 :JFAアカデミー福島
関西 :阪南大高
中国 :岡山学芸館 米子北
四国 :徳島ヴォルティスユース
九州 :サガン鳥栖U-18 大分トリニータU-18
抽選は9日、1回戦13日、決定戦15日
プレーオフでもユースのほうが多いんだな今は。
>>115 残留がほぼ決定してるから気楽にどぞー
>>116 子供のサッカーはマニアが見るものでいいんじゃないかと思うのです。
銭が取れるレベルまで来ればJでプレーするしね。
>>100 J2は今は平均7000越えてるね
今年は7176人になった
高円宮プレミアとかコンテンツとして面白いのに飼い殺しだからねえ 思えば俺も高校時代の北川とか見に行ったわ
焼き豚って願望しか書かなくなったな 昔の焼き豚は議論できたのにな
2019年通算 観客動員 Jリーグ J1 6,349,681 306試合 J2 3,315,234 462試合 J3 709,937 297試合 合計 1037万4852人 総試合数 1065試合 J1年間平均 20751人 この数字で人気がないというのはまず無理がありすぎるんだけど
>>131 焼き豚もマスコミのJは人気無いとしたい結論ありき報道に踊らされてる1人なんだよ
>>116 野球メディアが求める中身はサイドストーリー、しかもお涙頂戴の悲劇でしかないんだから無理
そう言う勝って終われたなんてのは敗者の気持ちを考えない酷いことと叩く以外しないし試合なんかはどーでもいい連中なんだから
プロのJリーグはともかくユース年代のは高校サッカーの最後のロッカールームだけでいいです
>>106 まぁしゃあないそれが現実だからどう足掻こうとプロ野球には勝てないと思う
サッカー好きなら日本でていくしかないよ
>>132 自分で考えることをしないのが焼き豚だからね
>>131 テレビ新聞しか読まない人間はJリーグとBリーグの人気ぶりを知って驚くだろうな
つーかあれだろ、新聞が急にJを取り上げたとしてもお前ら新聞買わないじゃんw だったら未だに新聞とってるメイン層に向けての記事を書き続けるだけよ Jを取り上げるくらいだったら死を選ぶのが既存のメディア 玉砕覚悟!野球万歳ーーーーー!
ふとしたきっかけで盛り上がりを知ったりすると今まで騙してきた奴を過度に恨んだりするからな 自分がまともだと思ってる人ほどその反応が大きい
>>132 焼き豚さんは未だにイチローはアメリカで大人気だと信じているからな
あれはちょっと恥ずかしい
これであとは東京都心にホームがあるクラブができればだな 焼豚勘違いしてるけど一部地域を除けば地元Jクラブはローカルテレビ局の支援も厚いし、自分達からも積極的に発信してるから地元での露出多いんだよね そしてJリーグは地方クラブが増えて全国カバー率も高まってるから全国的な露出も焼豚が思ってるよりずっと高い それに東京は地方出身者多いので各地方での盛り上がりは東京にも影響する だから東京キー局がいくらJリーグを潰そうとしても逆に盛り上がり続ける ここに東京都心部にスタができてそこをホームとするクラブができれば野球に完全にトドメ刺すことになる
>>140 視スラーは勘違いしてるけど
ここはJリーグの発展について語るスレでは
ないので、国内サッカー板ででも語ってください
>>131 しかもJリーグの場合はどのチームも満遍なく客入ってるからな
プロ野球って入ってるチームと入ってないチームで偏り大きくて、実は人気あるチームなんて半分だけ
>>136 ローカルだとJもBもかなり扱われるんだけどね
東北行った時に、ニュースでJFLの結果が出て驚いたな 中継とかあるわけないから、流石に、写真一枚だったが
>>139 イチローがショボくれたオッサンになっててショックだった
性格的にも草野球おじさんが一番幸せそうだし、あれでいいんだろうな
>>140 FC東京は調布で33000人だから都心で専スタ出来たら普通に50000入るだろ
顔文字来年も降格圏かな 134 名前:法治 ◆qGbeHuQlac (オッペケ Srb5-v5QR [126.133.194.96]) [少ねえ] :2019/12/08(日) 02:01:37.64 ID:cqzacTOcr F東京 マンチェスター・シティMFダビド・シルバ獲得に乗り出す。既にシルバ側とは接触済みで好感触を得ている。 また、武藤嘉紀に復帰を要請していることも判明。本人は欧州希望。磐田アダイウトンもリストアップ。 清水 篠田監督の去就については白紙。 名古屋 マッシモ・フィッカデンティ監督が来季も指揮を執ることが濃厚。近日中にも発表。
奥川いつの間にかホームラン打ってたんだな ザルツで南野の跡継げるな ザルツ攻撃の選手育てるの上手そうだから期待してる 点取り屋FWとして代表入りも近そうだ
>>145 オリックスの企業CMにイチローが出てるんだけど
前後のカットとの繋がりがなく浮いてて意味がわからないへんなおっさんでしかなかった
>>147 (^◇^)ダビド・シルバ獲得するチーム多いなw グランパスも参加しろw
監督は誰がやっても今の外国人選手じゃ厳しい。ミッチは別にして
【アベノ宿】菅官房長官「2030年までに世界的高級ホテルを50ヶ所新設する」補助金や政府系金融による融資あり★3
http://2chb.net/r/newsplus/1575727807/ 訪日客に受けるのは高級ホテルなんかじゃなくて
日本に来ることで出来る体験だってことをわかってない土建利権思想だな
そりゃ土建屋はこれで景気よく振る舞えるだろうが
そこから就労者にカネが降りてこないから景気全体のプラスにもならない
このJリーグの隆盛に乗り遅れてるのが レッズだよな 未だに動員力1位で今年はACL準優勝 にも関わらずリーグでの糞っぷり レッズこそ1番ビッグネーム獲って欲しいが イマイチハマらない補強ばかりでね
>>141 マン臭お爺ちゃん、
>>31 とか
>>39 についてはどう思う?
サタデーステーションがどうでもいい大谷の話題はやってマリノス優勝は完全スルーしたらしいな いつもの事だがこれが日本サッカー応援宣言()とかやってる局だからな 特にこの番組は土曜の夜の番組なのにその日のJの話題を徹底的にスルーしてるから性質が悪い
プロレスの歴史を延々と語ってたマン臭が戯言言ってるわwww
サッカーの実況に対抗するとか言って、プロレスの実況を一人でやってた時もあったなw
某50代(自称)の前スレのレス@
なるほど
>>141 には説得力がありますなあw
379 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd7a-jR55 [49.98.156.197])[] 投稿日:2019/12/06(金) 09:44:09.20 ID:9xTA4cm7d [1/5]
>イチロー氏「日本の野党やメディアは酷い。桜を見る会よりももっと大事な問題があるでしょう。海外から見てると本当にバカらしい」
イチローグッジョブだな。
サッカー界からもこういう声が出てほしいね。
出てこないけど
385 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd7a-jR55 [49.98.156.197])[] 投稿日:2019/12/06(金) 10:10:06.58 ID:9xTA4cm7d [2/5]
>>383 政治のことをツイートするんじゃなくて、きちんと安倍政権擁護しろよって話だよw
それやったら本田に「あっぱれ」あげるわ。
386 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd7a-jR55 [49.98.156.197])[] 投稿日:2019/12/06(金) 10:11:39.16 ID:9xTA4cm7d [3/5]
>>383 >清宮は活躍してるけど久保は活躍していないと思っているマン臭だ
そう思ってると思ってるってバカじゃね?w
頭悪いな
某50代(自称)の前スレのレスA
ワッチョイあるんだから、お爺ちゃんはもう少し考えてから書き込んでほしい
390 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd7a-jR55 [49.98.156.197])[] 投稿日:2019/12/06(金) 10:25:50.90 ID:9xTA4cm7d [4/5]
>>389 イチローと安倍総理の会食中の発言だけどねw
サッカー選手も安倍と個人会食できるといいね
394 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd7a-jR55 [49.98.156.197])[] 投稿日:2019/12/06(金) 10:32:17.64 ID:9xTA4cm7d [5/5]
>>393 安倍トランプの首脳会談で話題になった大谷w
590 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd7a-jR55 [49.98.139.182])[] 投稿日:2019/12/06(金) 23:20:47.99 ID:LR8oB2Rxd
>>589 顔文字は50代後半〜60代というのは本当かい?
617 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd7a-jR55 [49.98.139.182])[] 投稿日:2019/12/07(土) 00:36:03.07 ID:oghYG0Hrd [1/2]
>>616 久保くんってきちんと高校卒業したのかね。
618 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd7a-jR55 [49.98.139.182])[] 投稿日:2019/12/07(土) 00:38:10.37 ID:oghYG0Hrd [2/2]
というか久保くんは今年18歳だから、高卒ってのはありえんのでは?
まぁそもそもこのスレ野球の視聴率の話題以外は全てスレ違いなんたけどな その視聴率の話題を全然しない焼き豚がスレ住人に文句言う資格など全くない
829 氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道) sage ▼ New! 2019/12/08(日) 03:08:28.51 ID:AbMfeVIc0 [1回目]
寝ようと思ってたとこで結果見て、すっきりしすぎて目がさえてしまったw
本当きもくて大っ嫌いだから嬉しいわ。
ネイサンの演技は本当すごかった。
何から何まで負けてるね。
ネイサンの演技を見て、点差ほど離れてないと本当に感じたなら頭お花畑だね。
取り繕ったコメントしてるけど、内心ハラワタ煮えくりかえってるんだろうなあ。
4Aに挑戦!ってすっぽぬけ1Aのくせによくいえたもんだわw
830 氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道) sage ▼ New! 2019/12/08(日) 03:09:15.71 ID:AbMfeVIc0 [2回目]
>>828 ここアンチスレなんで、ヲタスレに戻んなよw
831 氷上の名無しさん@実況厳禁(群馬県) ▼ New! 2019/12/08(日) 03:11:42.90 ID:TXyr14vo0 [1回目]
引退勧告なんじゃね?お抱えのジャッジがいたから200いくかと思った
もう色々と嫌気がさしたんだろ
つーか、表彰式のアメリカの国歌が流れてる時アンフェアジャッジのバナーあげてるヅラヲがいたらしいな
どこまでクズなんだよ
832 氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone) ▼ New! 2019/12/08(日) 03:12:14.27 ID:wWCJzL7G0 [1回目]
長文で申し訳ないがヅラ劣化の記録になればと
836 氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県) sage ▼ New! 2019/12/08(日) 03:44:47.31 ID:pZkGD6BS0 [1回目] 曲と衣装が違うだけで中身はいつも同じ どんな曲でもナルナルのドヤ顔 もう見飽きたわ 837 氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県) ▼ New! 2019/12/08(日) 03:52:02.45 ID:OXZwjVL+0 [2回目] 松岡修造で思い出したが 大昔当時一位だった女子テニスのグラフ選手をセレス選手が抜いて グラフの熱狂的ファンの男がグラフを再びナンバー1にするためにセレス刺したとかあったな 中国のヅラヲあたりがネイサンにやりそうで怖いわ 日本のヅラヲにはそんな根性なさそうだが
(^◇^)久保くんさん、スタメン!ついにカンプノウに帰還! はずれたのはやはりラゴ・ジュニオール、練習参加してなさそうだった 右SB はサストレ復帰 バルサもほぼガチメンバー 前線はメッシ、スアレス、グリーズマン 俺のラキティッチもスタメン!久々?
18歳久保くんさん率いるマジョルカの相手 www ◆バルセロナ GK テア・シュテーゲン DF ピケ ラングレ セルジ・ロベルト ジュニオル・フィルポ MF ラキティッチ ブスケッツ F・デ・ヨング FW スアレス メッシ グリーズマン
>>151 デービットアトキンソンも日本は富豪向けの施設が少なすぎると嘆いてるが
前半で4失点って・・ レベル差がすごい チーム数が多いからこんなになるんだな
(^◇^)久保くんさんだけ普通に通用しててワロタ もう一人まともな選手がいたらな
久保だけ格の違いを見せてるな。ブーイングされててワロタ
>>145 それだってマスコミ露出を考えてのこと
内心は黒いよw
脳筋は横パス全部かっさらわれてるじゃないか、もう交代しろ
WOWOWで安永がはっきり「セビージャのことを考える時期じゃないだろうか」とかいってた
久保が自陣で奪ってからカウンターで持って行けたのが印象的 バルサの攻守の切り替えの速さにパスワーク、メッシが前を向いたらほぼゴールにスアレスのヒールシュート 世界のトップレベルを感じた 二刀流で遊ばせてくれるようなアレとは比較しようがない
>>131 ルバン、プレーオフ、海外チャレンジ、天皇杯入れると1150〜1200万くらいかなあ。
アレって860試合くらい?
実数で平均1.4万越えてるかなあ。大丈夫?
2019年平均観客数 NPB 30,929人 J1 20,751人 来年はラグビーも入りそうだな マスコミも推してくれるだろうし
>>182 謎の数字でそれだよね。総数はマジで抜かれてるのでは。。
NPBは本当の客数が増えてるか減ってるか誰も知らないだろ
>>185 球場を運営してる側はさすがに把握してる
実数を公開したら消されそうだが
(^◇^)久保お疲れ 相手がバルサだとプリメーラでやれる選手とそうでない選手がはっきりするな セビ爺はアウトで、クチョはスタメン
866 氷上の名無しさん@実況厳禁(光) sage ▼ New! 2019/12/08(日) 07:21:49.17 ID:ll/nClGg0 [3回目]
【羽生と一問一答】――結果、点数について
まあ、こんなもんだろうと思っていた。ルッツ跳べているし、ループも跳べているから、
まあ4回転も後半3本入れてみたいな感じで印象は強いけど、点数を取れているものが
やっぱ少ないなと思っているので、まあこんなもんですね。
(チェンに敗れた)世界選手権の時は“もうかなわないなあ”って思って“もっと強くなんなきゃな”
みたいな感じで笑えてたけど、今回は勝負には負けているけど、自分の中の勝負にはある程度、
勝てたので。ちょっと試合として一歩、強くなれたんじゃないかな」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00000101-spnannex-spo 867 氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) ▼ New! 2019/12/08(日) 07:25:06.93 ID:luNWDMlO0 [1回目]
謙虚な言葉ひとつで印象って変わるものだと思うが、こうまで自分大好き他人関係ないをアピールすると、スケートファン以外が何あれ嫌いになってきてるように思う。未だにプーなのもママなのもドン引きポイント。
いじめられてた高校時代からメンタル何も成長してないのな、きっと。
サッカーは水増しの発表はペナルティ。制裁金が課される。Jリーグ入りを目指す奈良はJFLの水増しで今問題になっている。野球は水増ししても誰もペナルティにならないからいい加減になる。 数字を誤魔化すのは粉飾決算と同じ。
昔の(今もだけど)NPBの水増しは会計処理をどうしていたんだろうなw チケット単価500円とかになっているんだろうかw
【朝まで生テレビ】田原総一朗の発言を訂正し謝罪 「ベネッセが下村博文氏に二千数百万円の献金」はない
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575714940/ テレビや新聞で報じていたから事実に決まっているンゴ
>>81 ネットでサッカー語るサイトって、
今まではスポ新レベルでしか無いものも多かったけど、
戸田みたいな選手上がりや、試合データを分析してるところが増えてきてるから、
レオザとかは窓際に追いやられるだろうね。
とりあえず批判しておけばオッケーみたいなところは
早く潰れて欲しいわ。
サッカーが、将棋と相性が良いならば 将棋的な解説文化が、日本のサッカー解説界で根付くだろうな
>>196 その将棋の解説がどれだけ需要ある?
一部のマニアだけでしょ
日本はマスゴミが野球的発想で放送作ってる限り代表戦だけ見るライト層まで浸透しないよ
ネット配信見ると中国や東南アジアでさえハーフタイムに戦術ボード使った解説しているというのに
>>151 バックパッカーに受けたって意味ねーのよ
大富豪が喜んで金をポンポン出すような施設じゃないと
代表戦使ったライト層戦略メインではなく 全国にプロチームを作り、それを使った戦略を 日本のサッカー界は、大きく採用してるのでは? その地道な戦略が、今の結果だよね
ぐたうぐたや今目が覚めた 荒川さんがサンモ二いくとかいってた 確認せんといかん
サンデーモーニング ハリー
http://2chb.net/r/livejupiter/1575762213/ 170 田中将大 ▼ New! 2019/12/08(日) 08:50:01.14 ID:Id1ELJ0W0 [1回目]
荒川静香がほくそえみながら
↓
171 風吹けば名無し ▼ New! 2019/12/08(日) 08:50:03.31 ID:t7oIHJWrd [5回目]
ロシア最高や!
ハリーの荒川さんのコーナー終わった 12月1月はほかにみるものがない ぷちっ(テレビ消す)
>>196 >>197
昔小学生向けに将棋の戦術をサッカーの戦術に例えて解説した
将棋の本あったよ。
そういう分野ではすでに行われているよ。
運動部加入率7割を切る 69・7%、減少傾向続く
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/250778 >調査は県内の中学校と高校を対象に毎年行っており、本年度は6月に実施した。
>中学生の運動部加入率は87年度(80・8%)以降、減少傾向が続く。
>2019年度の男女別加入率は男子79・0%、女子59・9%でいずれも過去最低。
>女子は初めて6割を切った。全体の運動部員数は3万6484人だった。
------------------------------
>一方、部活動の競技別部員数を見ると、男子は1位サッカー、2位ソフトテニス、3位卓球と3年連続で同じ結果だった。
>女子は1位ソフトテニス、2位卓球、3位バレーボールで、県教委は卓球に人気が集まった要因に、
>近年の日本人女子選手の世界での活躍を指摘した。
関東で野球はもうダメそうだな
895 氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) sage ▼ New! 2019/12/08(日) 08:52:31.34 ID:L6zzrlv10 [3回目]
サンモニもまるでネイサンがポットでみたいな扱い
まあ張本が良い意味で空気読んでないけどw
898 氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県) sage ▼ New! 2019/12/08(日) 08:57:07.25 ID:fKIsYNji0 [1回目]
>>895 関口さんも、この点差、もう勝てないのかなって思っちゃいますけど、ってw
ずんずんが必死に言い訳してたけど、言い終わった後、口が曲がってたわ
美人が台無しになるから、心にないこと言うの止めてね
新聞は実際にどれほど読まれているのか(2019年公開版)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20191203-00152269/ >まず毎日読む人だが、女性よりは男性、若年層よりは高齢層の方が値は高い。
>特に30代までは毎日閲読者=契約購読者と思われる人が非常に少ないことが分かる。
>他方、60代は2/3強、70歳以上では8割近くが毎日閲読している。
>これが「とにかく新聞を読んでいる人」となると18歳〜20代でも3割前後、30代でも4割強となる。
>60代以上は8割台との圧倒ぶりが改めて確認できる。
>ここ数年の傾向を見ると、おおよその属性で小さからぬ減少が生じている。一方で70歳以上は横ばいのまま。
>新聞への傾注ぶりに変化がないことがうかがえる。
>>193 あんなの会計上はなんの意味も無い数字だから
会計方は把握すらしてないんじゃない?昔も今も
朝のストレッチなうコロ 35分ほどマターリといきますぞ^^
日本のメディアがひた隠しにしてる最近の海外の流行は OKブーマー 海外でも団塊世代の老害は嫌悪されている
俺んとこのローカル局、月〜金の夕方にやってる情報番組では、 月曜日には地元Jチームのコーナーがある 直近の試合のことを放送するんだけど、ダイジェスト映像だけじゃなく ボードを使って戦術の解説もやってるんだよ 視聴者はサッカーファンだけじゃないから、専門性は高くないけど、 これならオッちゃんオバちゃんにもわかりやすいだろうな、という水準 短い時間内でそういう内容の情報発信をしてくれているローカル局は 俺はうれしいと思ってる
>>213 こういう番組を野球防衛軍はやりたくないからな。
ジャパネット凄いな
https://this.kiji.is/576066376715846753 通販大手ジャパネットホールディングス(佐世保市)の田旭人社長は、長崎市で進めている、サッカー専用スタジアムを核とした「長崎スタジアムシティプロジェクト」について、事業費を当初の500億円から約700億円に増やす方針を明らかにした。
ホテルなど周辺施設の拡充が要因。
田社長は「中途半端なことはやりたくない。投資で生み出す価値を最大化させたい」と語った。�@
プロジェクトでは、三菱重工業幸町工場跡地(幸町)に、スタジアムのほか、ホテルや商業施設、オフィス、アリーナなどを整備。
2023年の開業を目指している。
現在、各周辺施設の規模や配置を検討している。ホテルは300室としていたが、400室に増やす予定。当初計画していたマンションは建設しない可能性が高いという。2万3千人が収容できるスタジアムの規模に変更はない。「来年2月〜3月」(田社長)にも最終決定する考え。
プロジェクトを手掛ける子会社、リージョナルクリエーション長崎は本社を長崎市に移転。今後、子会社で、サッカーJ2のV・ファーレン長崎と連携しながら事業を進めていく。
同社は、来年度から稲佐山公園と長崎ロープウェイの指定管理者にも応募。田社長は、選定された場合、スタジアムとの一体的な活用を目指し、ロープウエーの延伸にも改めて意欲を示した。
「稲佐山は長崎にとってすばらしい資産。
スタジアムの雰囲気を味わってから、稲佐山でのイベントも楽しむなど、相乗効果を期待したい」と語った。
>>207 >>77 あと10-20年でほぼ確実に新聞は死ぬな
いまから何か手を打てるかね
>>216 長崎市内のホテル需要って、ずいぶん前に自分が行った印象だとたしかに貧弱な感じがあった
駅前に400室はビジネス需要もあるでしょ
>>218 需要がないなら新ホテルなんかいらんだろ
供給の間違いか?
>>139 アンケート一位でホルホルしてる53歳いたなw
912 氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) sage ▼ New! 2019/12/08(日) 09:43:44.66 ID:VX4PhLpY0 [3回目] 張本は大嫌いだが、そのネイサンにあっぱれシーンだけは見たかった
173 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/12/07(土) 15:41:29.34 ID:/Up24QjY0 リーグ前半の調子良いとき 高萩が露骨に久保君へパス出さなかった そのときの勝ち点や得失点が悔やまれるな
>>77 これはw
押し紙5割ってことでよいのか?w
水増しはやきうと新聞が双璧だが
公表部数の半分が実態かな
違うか 納品したものがほぼほぼ返品されてるってことなら実部数は8割減とかかw
今日のテレ朝のサンデーLIVE レギュラーの古田のコーナーで自身の今までの全年俸をフリップ付きで説明 満面の笑みで「生涯年俸37億」と発表 また満面の笑みで「野球は夢があります、みなさん野球やりましょう」とドヤ顔 アホですわ
>>216 新スタお披露目までになんとかJ1に昇格してほしいな。
>>210 ちょっと専門的になってしまったら申し訳ないが、
将棋(チェス)とサッカー、やバスケなどのスポーツの違いは瞬時の判断か、じっくり考えるかだね。
似ている所は、瞬時に3つぐらいの選択を考え3〜5手先を読めるようにならないといけない。という事かな。
サッカーでもバスケでもボールを受けるときに選択技を一つしか考えていなければ上達はできないし、
将棋(チェス)も手が渡った時一通りしか浮かばない状態では上達できない。
複数の選択技を頭に用意する必要があるという意味では考え方が似ている。
違ってくるのはサッカーやバスケはその先瞬時に同じことを何度も繰り返して攻防していくこと。
将棋(チェス)はじっくり考え他の選択を考えたり深く考えることだね。
後ボールをもらう前にも考える(相手の手番の時も考える)というのも同じかな。
>>77 8日間で売れた数
朝日 1/40
?日 8/64
毎日 2/40
日経 1/24
スポニチ 5/24
?スポ 8/48
読売 4/24
報知 8/20
日刊 4/24
返品の手間と広告効果を考えたら無料配布にしたほうがいいんじゃないか
>>227 それだけ稼いだ奴がなんでスポンサーつきで
マスゴミ業界人を招いた忘年会なんかやってるのかね
自腹でやればいいのに
古田って自分の子には野球やらせたくないとか言ってたような
スポーツ新聞ってギャンブル好きか馬鹿が買うイメージで 買うのに躊躇するんでしょね 自分はロッテ製品とスポ新はず〜と買ってないですね
229 野球は双六ここで言われているけどまあ、間違っていないね。 ただ、野球をやっている子にはサッカーをやっている子以上に将棋(チェス)や碁は習った方がいいと思うよ。 何も考えないでできるスポーツやっているのだから自然と脳は退化してしまう(成長しないし) 自分で考え目標に到達(勝)する脳が育たない。 自分は野球をやっている子の方に将棋を進めるよ。 (サッカーやバスケをやっている子に必要はないというわけではないが、 野球と違って頭も回転させないとできないスポーツだから欲張る必要はないという意味で) ちょっとおまけ、 自分もたまに将棋を指しに行っているけど、小学生相手に指導将棋(コマ落ち)を観戦するけど。 先生(プロではなくアマの高段者)はやさしいけど、ちゃんと礼儀を守らないところはしっかり起こる。 そして子供が面白く考えやすいように誘導している。 初心者や低学年の子供にはお願いしますとありがとうございます。だけ教えて対局中集中できなくなっても怒らない。 高学年の子有段間近の子にはしっかり感がrていないとちゃんと注意していく。 指導者の考えとしても野球は将棋から教わることあるんじゃないの? まあ、奴隷を作りたいと思って集まっているのが今の野球界だからそれは無理か。
>>216 これ、長崎のカジノ構想がほぼ決定したってこともあるんじゃ?
>>216 高田さん、ご苦労様です
最近掃除機買いましたw
>>234 逆
自分がやるならやり甲斐があるサッカーだけど、
子供にやらせるなら競争が少ない野球、と言ってた
>>229 最近レオザって奴が流行ってるらしいが
あれの戦術批判がまんまウイイレ見てるみたいな
視点で、選手目線の視点が全く無くて萎えたわw
そりゃ上からは分かるけど選手からは見えてねーんだよw
名声とか名誉とかを考えず ただ金儲けだけであれば競艇が一番らしいね
>>227 あのコーナー15分もやってたなw
しかもその15分の間ずっと右上に
「next:久保建英vsメッシ 最新情報!」
とテロップ出して引っ張ってたw
野球コーナーに数字取らせるために
久保待ちの視聴者取り込みたい意図ミエミエで笑った
>>245 以前ならともかく、今はもうそんなの珍しくも何ともないぞ
ガチで常にやってるから
>>234 昔は「子供にはサッカーやらせたい」って言ってたんだけど
「これから野球は競争率が下がる。低い競争率で高年俸はオイシイ」
と金子達仁に説得されて野球やらせることに方針を変えた
>>231 コンビニ?
■スポって東スポかね?
ただ全国紙よりスポ新は主戦場のコンビニでこの売上で生きていけるの?
>>240 .247
なるほどねえ
そういう考えだったのか
野球界では知性派扱いなんだからなにかそれっぽい野球の魅力をでっち上げてほしかったな
野球の夢は金ってのはプロみんなの本音なんだろうがそんなの堂々と言うなよ
>>247 現役の坂本が「メジャー無理なんで〜」って言ってるし、金以外魅力ゼロだな
メジャー流出阻止にも高年俸を! ↓ 低レベルで高年俸美味しいです
>>249 知性派も何も、メガネしてるだけでただの馬鹿だぞ
NPBの選手の場合、どんなに高年俸を誇ってもそれに見合う キラキラしたセレブ感がないから憧れる対象になり難いんだよなあ。 サカの代表選手とかが分かりやすいけど、世界的な有名選手と交流があるわけでもなく、 故郷に子供達のための練習場・競技場を整備して寄贈するわけでもなく。
>>249 知性派いうてもツネ様や橋本の前じゃ古田なんて霞むわ
彼らは大学はスポーツ推薦じゃない枠で進学してるしな
一茂「下世話なこと言っていい? お金は野球選手の方が稼ぐよ」「ケタが違う」 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493877013/ ■長嶋一茂が現役プロ野球選手時代に稼いだ最高年俸 → 1600万円(税込み) 長嶋一茂 成績と年俸 ※すべて税込み金額(=手取り額は約半分) ・1987年 (21歳) ドラフト1位 契約金8000万円 (ヤクルトスワローズ) ・1988年 (22歳) 840万円 ・1989年 (23歳) 840万円 ・1990年 (24歳) 900万円 ・1991年 (25歳) 840万円 ・1992年 (26歳) 1200万円 ・1993年 (27歳) 1200万円 ・1994年 (28歳) 1680万円 ・1995年 (29歳) 1680万円 ・1996年 (30歳) 1440万円 長嶋一茂がプロ野球選手時代に稼いだ金の総額は1億円ちょっと ■この番組ゲストの前園真聖が現役プロサッカー選手時代に稼いだ最高年俸 → 約1億3000万円 前園がプロサッカー選手時代に稼いだ金の総額は10億円以上 野球選手ってどんなに高年俸の選手になってもDQN臭が消えないよな マスコミが根尾や吉田を持ち上げたのはDQN臭が薄かったからかもね
サッカー堂安、シューズサプライ契約で10億円の報道を受けて 644 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 12:09:24.69 (^◇^)サッカーはシューズだけで億単位の契約。野球は現物支給か イチローでその程度ということは、野球の場合は有名選手が利用していても 購買に結び付かないので、あまりメーカーも積極的ではないのかもしれない 野球部とスポーツ用具店との癒着などもあって、選手に自由裁量がないのかも 669 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:08:20.94 サッカーは今や強豪高校にはスポンサーがつくから凄いよね それと、野球先輩のファッションセンスが悲惨なのはシューズさえ自由に 選択できないで育つからという理由もありそう 673 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:15:51.73 スポンサーがつくってのは信頼度の証でもあるんだよな スポンサーからしたら野球選手なんて、 いつ闇賭博で逮捕されるか分からないから怖くて大っぴらにスポンサード出来ない
>>241 レオザに限らず戦術オタは戦術さえ知ってりゃ誰でも実行できると思ってるからな
ここ修正しなきゃいけないなんてオレでも分かるわ、オレでもできるわ!無能監督が、とか言う奴多いけど、そりゃテレビ画面とかで上から見てりゃ誰でも分かるわ
ウイイレみたいにコマンド入力すれば選手がその通り動いてくれると思ってるし
戦術論広めるのは良いがテレビやパソコンで試合映像しか見てない奴は批判の仕方が痛いアイドルオタみたい
スポンサーが付く部活 サッカー部 eスポーツ部 ダンス部
1番知りたいのはその生涯年俸で今現在どれだけの資産を持っていて、 元野球選手としてどのような活動をしているかなんだけどね これ元野球選手ってのを全く活かしていない典型だな
古田はちゃんと考えてるよ 野球が生み出す果実を自分たちの世代で食いつぶそうと考えてる
ヤフーが奈良クラブをマリノス優勝と同じ扱いでトップに持ってきたのはドン引きだったんだけど 地上波のニュースでも奈良クラブの件は報じられたんだろうか
>>213 そうそう
最近はBリーグのチーム取り上げることも増えてるけど、他にもVリーグとかも取り上げられたりする
けど基本的に自分達で積極的に活動し発信してるチーム程地元メディアに多く取り上げられる傾向があるように思う
だからこそJが1番多いんだけど
野球はそういうローカルチーム少ないから存在感失ってる
>>262 んなもん報じる必要性はないでしょ
自分らで決めてるルール違反なだけで法的に違反してるとかじゃないからな
まあそれ自体の行為はスポンサーへの裏切り行為でもあるので厳正に処罰すべきだが
笑いどことはちゃんと水増ししていない数字も把握してる所だなw
野球さんはちゃんとした真の数字を把握してるんだろうか?
>>262 Twitterトレンドのオススメにもきてたな
>>186 球場は把握してないぞ。ってか、どうやって把握するのよ。施設側が把握しているのはスタンドや
競技場内施設のどの部分を使用したかだけ。具体的にどのスタンドにどれだけの観戦者が
来たかは調べようがないので、競技場使用者の自己申告に委ねられている。
Jで時折見られる水増し騒動も、競技場側が観客数を把握していないから可能なのよ。
競技場って必要最小限の人員で回してるから、使用料が観客数と連動する場合でも
よほど実態と乖離している場合を除けば手間とコストをかけて観客数を調べたりしない。
なんで、NPBの実際の観客数は闇の中です。恐らく、球団だって正確には把握していない。
もちろん、札幌ドームが導入しているような自動改札システムが普及すれば施設側が
入場者数を把握できるようになる。入退場記録が残るからな。これだって、
コンサの試合はほとんどが自動改札機を通って入場しているみたいだけど、
ハムファイターズの試合はまだまだ有人改札を通る客が多いらしいぞ。
札幌ドーム側がチケットレス化(というより、客に自動改札機を通らせて観客数を
正確に把握するのがドームの狙いでしょう)を要求したら、ハムはドームを出ていくと
言い出したのは周知の通り。
「現役時代の華やかな生活から引退後の生活になじめず自殺してしまう選手も多い。 伊良部はその有名な例だ。伊良部は一度目の引退後、アメリカでうどん屋経営などを していたが、大阪で暴行事件を起こしてしまう。不起訴処分となり、その後もう一度 現役復帰するが、すぐに引退。その直後、ロサンゼルス郊外にて飲酒運転容疑で 逮捕されるなどトラブルが絶えなかった。 そして11年、自宅で首を吊っているのが発見された。 自死へいたった理由は明かされておらず、うどん屋の経営失敗や妻子との別居などが その原因として取り沙汰されているが、真相は薮の中だ。 ヤクルトで活躍した高野光は、飛び降り自殺で命を絶っている。 現役引退後は指導者としての道を歩み、オリックス、また、台湾や韓国のチームで コーチを務めていたが、一方、金銭面では厳しかったようで、バブル全盛期に購入した 自宅兼賃貸用のマンションを手放すなど資金繰りには苦労していた。」
JFL奈良クラブが観客数水増し 年間計3万人に届くように+8508人も
http://2chb.net/r/newsplus/1575758586/ http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20191207/2000023132.html 奈良クラブは、J3への参入条件を満たすため、ホームゲームの入場者数を
過去5シーズンにわたって、少なくとも2万人余り水増ししていたと発表しました。
北陸だと独立リーグとJリーグを同列に報道しているケースあるけど、動員力が全然違うよな。 独立リーグでたまに1000人以上入るときって 巨人の3軍と試合するときだから
「引退後に選手たちを待ち受ける現実はかなり厳しい。
NPBが15年に発表したデータによると、14年に引退もしくは戦力外通告を受けた
130人のうち、野球に関わる仕事に就いたのは91人、一般企業に就職したのは17人、
進路未定者は22人であった。
コーチの職は突然契約が切られてしまうこともあるため安定した仕事ではない。
実際、前述の高野はそれを苦に自死へと向かってしまっている。
また、解説者の仕事は元から有名選手以外は得ることのできない狭き門だが、
地上波からBSやCSにプロ野球中継が移ったいま、ギャラが激減。
稼ぐことが難しい商売になってしまった。
15年11月23日に放送された『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日)では、
元木大介が「大卒は有利。大学という繋がりで仕事がある」と語り「高卒というのは、
本当に仕事が無いです」とも語り、元プロ野球選手のセカンドキャリアの難しさを
指摘している。先のNPBのデータで130人中、一般企業に就職したのがたった
17人だけであるという数字がそれを物語っている。
プロ野球OBを野球部に迎え入れたい、またはその余裕のある学校というのも少なく、
セカンドキャリア対策の抜本的な策とはなり得ていない。
清原の逮捕は、昨年末の野球賭博事件で改めて浮き彫りになった球界の倫理教育
徹底の必要性を再認識させるとともに、問題が指摘され続けているプロ野球OBのセカンドキャリア対策の必要性も再度
人々に認識させるものとなった。この問題を早急にクリアさせなければ、清原をはじめ
本稿に登場したような選手は、今後も増え続けてしまうだろう。(井川健二)」
清原、野村のシャブだけじゃない! 自己破産、詐欺、自殺、強盗殺人まで...
引退後に転落した元プロ野球選手たち
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0216/ltr_160216_6002496401.html JもNPBも正確には独自の観客数の集計だからね。 Jには規則があって水増しを行うと罰がある。 野球は、消防法内での観客数発表を行っていて基本水増しを取り締まる必要はない。 だから基本的にはチケット販売(バラマキ)枚数でも予想でもおとがめなし。 おまけに消防法では来ない人を含めて1割から3割チケットを売ったり配ったりしているのが認められているからね。 JとNPBを比べることはできないね。(NPBは満員状態でも常に1〜3割の水増しそれ以上入っていたら消防からクレーム)
>>270 引退後に悲惨な生活をしてる焼豚を書くより、
まともに生きられてる数少ない焼豚を書いた方が早いな
>>223 あったなー前のセビージャなみに出さなかった
>>231 朝日は押し紙混ぜた部数で広告費取ってるらしいからね
詐欺だよな
>>247 今の子供が大人になる頃にプロ野球が無事でいられるとは思えないけど
>>241 バカな信者が森保辞めさせてレオザ監督をとかいいだす
前はハリル信者とかもひどかったな
>>255 こいつこそ
他人の年収自慢の
総本山みたいなもんだw
>>255 タレント一茂としてのほうが稼いでそうだなw
奈良クラブの知名度アップになって良いんじゃね JFLの不祥事なんて傷にもならんし
>>276 そんな現実がきちんと見られる焼豚はこの世にいないぞ
さて、野球がないからプレミアの最終戦行くか。 POも捨てがたいが・・・・・・・・・・。 パル
お相撲さんは、大成できずに廃業しても、 ちゃんこ当番で磨いた料理の腕を活かして、ちゃんこ屋とか料理店を開くとかね いまではそんなに甘くないだろうけど、でも、お相撲ネットワークとかあるんじゃないかねぇ 一般の自衛官は定年退職が早いらしいけど、やはり元自衛官同士のつきあいがあって 再就職の道も得やすいとか聞いたことがある その元木の話を聞くと、プロ野球選手の横の繋がりって、ずいぶん脆弱なんだな
東北に球団があるのに千葉の球団の選手が東北のスターになるのか
>>287 そりゃプロアマが分断されてるからな
だから現役時代からタニマチ作って仲良くする
星野仙一方式はある意味正しいとも言えるw
>>287 黒い人脈を生かして水商売をするのが正解だろうな
焼豚のセカンドキャリアは
野球はサッカーに視聴率で敗北、競技人口でも完敗 唯一、心の支えだったのが観客入場者数 野球の入場者数は水増しだけど、ウソでも言い続ければ本当になるという精神で ところがその水増し入場者数ですら、 この度のJリーグ最終戦で、またしても野球はサッカーに追い抜かれた そりゃ発狂するわな バカ丸出しの古田の年俸自慢もその一環でしょ
>>264 サッカー
違法ではないがJFAの内規に違反した→ヤフートップニュース
野球
違法だが野球協約に違反していない→報道されず
この差よ
奈良クラブの記事をトップに挙げたのも、やはりその一環 でも、それはサッカー界の自浄作用を促すものとしてとらえればいいのかもね 業界まるごと薄汚れている野球界のことは他山の石にして
地上波よりもヤフーの方がイカれてるってのが面白ポイントなのに
>>280 羽生とか小笠原とかいくらでもいるのにな
M5にはしかたないのか
>>287 そもそもやきう自体にチームワークが必要ないからね
とはいえ一年の半分以上を一緒に旅してるんだけど
それでも横の繋がりを持ちたくないんだろうな
、
950 氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県) ▼ New! 2019/12/08(日) 12:12:03.56 ID:pdZkiEW20 [1回目]
規制でテンプレ貼れなかった 誰かよろしく
(次スレ)
http://2chb.net/r/skate/1575733495/l50 >>298 五輪って7人制だっけか?
なかなか厳しいね。
そういえばまだ天皇杯があるんだな しかも決勝がビジャ引退試合になる可能性が高い 試合後には引退セレモニーするだろうし、世界中に中継されるぞ
>>299 チームでの横の繋がりって中日の藤井のイキリっぷり見たら
単なる先輩後輩の関係性ってだけなんだよね
それなら独自でタニマチ作って偉そうにしたいわなw
>>302 し、失礼な。
準決勝の可能性あるからね。
プレミア会場。満員。
立ち見です。
パル
>>301 15人制の方の福岡がセブンスで五輪に出たいと公言してるけど、
トップリーグの練習優先でこのワールドシリーズには参加してないんだよね。
五輪直前に合流して、またマスコミ様に二刀流だワンチームだと持て囃して貰うのかね。
>>295 世界一じゃなかったっけ?
ダブルスかなんかで
とりあえず母校の先輩の満男や鈴木裕は無理でも、 今野には勝てるように頑張れよ
>>307 そうなの?と思って調べてみたら凄い人で驚いた
うろ覚えで書いてしまいスマヌ
また大島がラグビーのことよく言わない人にキレてるw なんでラグビーのことだけキレるんだろ
>>316 ディスを放置するとお金貰えなくなるからだろ
たとえばフットサルではFリーグが行われてるけど 7人ラグビーはそういうのやってるの? 15人ラグビーはトップリーグがあるのは知ってるけど 7人のは、企業チームとかクラブチームがどのくらい活動してるのかさっぱりわからん それにしても、15人の方でも、ラグビーユニオンなのに「リーグ」を名乗って平気なのかな? よく知らんけど
>>316 野球も金にならなくてサッカーでは相手にされなくて
食い込めそうだと思ってるのがもうラグビーしかないんだろ
通達はサッカーにも適用されるの件で電話1本で済む取材すらしないで妄想で書くライターです宣言しちゃったから
さすがにラグビーでもお断りだろうにな
実際かなり事実誤認が多いから必死ですり寄ってるラグビー記事もラグ豚にも嫌がられてるけど
>>318 世界のユニオンのプロリーグはだからリーグって付けない
W杯のグループリーグもプールって言うぐらい
でも、その辺まともにはなーんにも考えてないからプロリーグのリーグ名をRリーグなんて発案しちゃうんだと思う
実際は既にRリーグって9人制サッカーのリーグ名なんで国内でも取れない
普通は仮称にしてもそれぐらい調べてから出すもんだけどね
東京久しぶりに来たがソウル、釜山と比べても小汚い街だな 野球先進国韓国に比べてサッカーに支配された国でマジで貧困国みたいになるんだな
柏に邪どちらもキャパ小さいし 湘南か徳島となると来年は観客動員微妙そうだな
プレミアEAST最終節前半が終了した時点での順位 大宮 21 -2 流経大柏 21 -5 磐田 20 -5 鹿島 20 -5 尚志 20 -12 後半になって尚志が浦和に立て続けに失点!この時点で尚志の脱落がほぼ決定。 ただいま対戦中の磐田―鹿島戦で鹿島がもう1点追加すると磐田が降格。このままなら鹿島が降格。 盛り上がってまいりました。 流経大柏が地滑り的大敗を喫しているようだが、問題ない模様。 でも、本田監督の最後の試合なんだからさぁ・・・
>>54 > 食事の注文(Uber Eats)など私生活もサポートした。
(送信ボタン押しちゃった) この大谷って人は要介護の老人なの?
プレーオフ勝ち抜いたJ2クラブが3年くらい連続でJ1の16位に勝てなかったらさすがにレギュ変わるかもね 今年徳島が勝ち抜いても湘南に勝てなそうたし
>>321 Rリーグってこれか こういうのやってるんだね https://peraichi.com/landing_pages/view/rleague2018 ラグビー、ダメじゃんw 野球先輩の「JFL」とか「サムライジャパン」を思い出すw ラグビーって、ラグビーユニオンとラグビーリーグが別ってのは俺でも知ってるけど、 日本じゃリーグがさらにマイナーだし、世間的には存在しないことにしたいのかな もしかしたら清宮あたりは、本っ当に知らなかったりしてww 昇降格は2ずつのがベストだろうね 多分3にしてもどうせお決まりのエレベータークラブが埋めるだけで新規の昇格クラブなんて数年はでてこないだろうし
>>324 はあ?東京はYGのシマなんですけど
さっかあが支配とか勝手な事を言わないでもらいたいね
>>297 方形、毛生え薬、勃起改善
野球豚は悩みが多い
笑
>>131 J1平均2万人も凄いが、全体平均で9千人超えてるのも凄いな
>>334 自動昇格あるのにそこまでプレーオフ改革せんやろ
(^◇^)徳島プレーオフ進出おめ! いいチームだとは思うが、J1でやるのは厳しそう
謎のラグビー人脈…テレビ局も「ワンチーム」だった
https://www.nikkansports.com/entertainment/column/umeda/news/201912080000320.html >各局で同時多発したさまざまなコラボに、民放の中堅スタッフは
>「現場レベルでは分からない謎のラグビー人脈がテレビ界にはあるのかもしれない」
これが”コネクション”だ。
【サッカー】<久保建英>バルサ帰還で存在感「僕はブーイングを浴びるに値している」マジョルカ指揮官が高評価「彼の限界がわからない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575774316/ 【サッカー】<Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575773827/ 焼き豚発狂スレ、ようやく次スレ立った
そのラグビー人脈の連中も調子良い時に後乗りするだけだろ
>>348 J1チームとは身体の大きさからして違うからね。相当補強しないと厳しいかな
>>346 久保に悪意のあるタイトルだな…
こんな言い方してないw
大した旨味も影響力もあるともおもえないのに人脈があるんか
奈良クラブの件に関してはきちんとした処分が下されて J3ライセンスの剥奪は確実かと 皆はもう忘れているけど、やきう賭博で円陣を組んでいた件なんて やきうチームは何も処分されなかったぞあれ
>>357 ああいうことに対して処分を下すような仕組みや決まりごとが存在しているんかね?
そこからガバガバもいいことなのではないか
ガバガバだとしても悪用や嘘の報告するのはダメだろう 俺は勝ち点剥奪すべきだと思う
テレビ局の正社員カメラマンは体力があるかれという理由でほぼ大学ラグビー部か大学アメフト部から取る それに時々大学野球部って感じ、サッカー部はそれ以下 記者も同じ理由でラグビー部が多い でも体力があるとか言い訳で先に入ってるラグビー部の先輩が後輩を自分の学閥維持のために引っ張ってるってのが実情 最近はカメラマンは正社員はかなり減ってると思うけどね そんなメディアのラグビー閥は有名な話で本当に現場のバイトとかならともかく中堅社員が知らないはずがない というかまだ中堅社員なんてバリバリのラグビー閥年代だからしらじらしいとしかw
奈良クラブはJ3ライセンス剥奪 JFLから地域リーグの降格 来季から勝ち点剥奪 厳しい処遇は逆に信頼に繋がるわけなんだよな 次はもうないという意味を含めて
嘘の動員数でスポンサー料増額とかやりだすところ出てきてもおかしくないしね緩い処分くだすと
焼豚が何期待してるのか知らんけど大したことにはならんよ
焼き豚と違って厳しいねえ 当然たが、やかうとは違うのだよやきうとは
>>48 昨日は試合終わったあと、優勝セレモニー、ホーム最終戦挨拶があり
その後栗原勇蔵の引退セレモニーまで2時間近く超寒い中色々やってたんだけど、
お客さん半分以上最後まで残ってたよ
来年も今年のサッカー続けられたらかなりすごいことになりそう
来年東京五輪一色だから野球復活して良かったって言ってる野球ファンいるけど金取れるのか
このスレの焼き豚の発狂が凄いw
●【サッカー】<Jリーグ>J1観客数大幅増加!史上最多!初めて“平均2万人”の大台超え。総観客数も最多★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575728458/ 休日を発狂で過ごすなんて悲惨な人生だと思ったが 焼き豚って年金暮らしの爺だから毎日が休日だったなw
討ち取って、名をあげろ!が みんな大好きだから、全力で対策してくるから 来年も同じスタイルで頑張れるか難しい
(^◇^)東京五輪なんてもはやラリーガを代表する久保くんさんの凱旋試合中心だろ おまけ競技の野球とかどうでもいいw
>>373 おまけ競技のやきうにお金を注力しているから、今年になってサッカー関連がやばいことに気付いて
IOCから激怒する案件が来るかもという妄想してるわw
IOC からしたら追放される野球とかどうでもいいからな アホみたいなトーナメント組みやがってとか呆れてそうw
>>365 自浄しようとしたら
関係者全員いなくなるからな
五輪の野球でプレミア12みたいな八百長まがいやったらどうなるんだろうか
ヘディング脳は認知症になりやすい現実を無視する反日マスゴミども 球蹴りを禁止にしないのは愚民政策の一環ですかなw
30 氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道) sage ▼ New! 2019/12/08(日) 15:55:09.67 ID:1mQWj2Ny0 [2回目]
テレ朝が用意したケーキ
>>378 (^◇^)五輪もアジア大会も次回から野球を禁止にするようだなwww
>>357 だから何か起きるたびに蒸し返さなきゃいけないし、
それにたいしてルサンチマンなどと言う連中には
犯罪を誤魔化すのはなぜだと追い詰めたい
>>375 シカトするために横浜に追いやったのに毎日毎日報道がやきうだらけになって
後半日程でキレてdisる可能性はあるね
佐々木や奥川は来年から始動 久保はそこまでのスターだな
やきうは禁止どうこう言う以前に知られてすらいないからよかったな 来年のやきう報道で世界中から「日本人はなんであんな不思議な奇祭に 発狂してるんだ」って言われるぞ
>>387 ポドルスキのおかげで、日本人は野球が好きってのもデマだって広まってるけどな
>>383 さすがにもう比較するのはマメ木が可哀想だろ…
マスコミ「佐々木選手の活躍が刺激になりますか?」
久保「野球は詳しくないですが、アメリカでホームランたくさん打ってるみたいで凄いと思います」
こんな感じかw
>>383 (^◇^)知らないみたいだけど、佐々木は一年目は2軍で50イニング限定と監督が明言してるよ
ラリーガのスター選手久保くん様と比較したらあかんw
>>390 >>392 ワロタwww
佐々木ってあれはもう壊れてるだろ なんか焼き豚は最近虚弱体質がお気に入りみたいだな
マメ木はロッテの2軍で球拾いやってろwwww
【ロッテ】佐々木朗希の1年目は50イニング目安…井口監督がプラン説明
https://hochi.news/articles/20191207-OHT1T50277.html 指揮官は「2軍の選手ですし、特別扱いはしない」
「スコアもつけさせますし、ボールボーイもやらせますよ」と明言した。
>>395 プロって二軍の選手にスコアつけさせるの?なんで?
>>394 己の才能と未来を犠牲にして連投して壊れるってストーリーが好きだから結果的にプロに行く前に壊れてる選手を持ち上げることになるという
佐々木の場合は、そもそも最初の163キロ自体が計測ミスでしかなかったのにいつのまにか焼豚の中で事実になっちゃって
訂正効かなくなったまま梯子を昇らされてるのは多少同情するけどな
新沼謙治って中年以上じゃないと知らないだろ そんなやつ以下の佐々木
>>398 やきうなんて犯罪をやってる時点で一切の同情はないな
(^◇^)久保くん様はメッシと試合してアザールがお手本。 佐々木は新沼謙治が目標www 芸能レポーツ枠の野球らしいなw
プロ野球もJリーグアウォーズをパクってなんかやればいいのにな
>>395 井口も精神論大好きだからな
自分は敗けがこむと涙目になるくせに
井口は離婚していた奥さんを自分の引退試合に引っ張り出した屑だからなw
というかプレミア12の優勝パレードはやらんのか? 日本の人気No.1の球技が世界一になったんだから、 当然するよね。
羽生をいじめるのはさておいて BSNHKでアイスホッケーやってる 冬の仲間
この競技のほかとは違うところは いくらアイスホッケーの知識があっても スケート靴で走れん人は審判ができんところ
(^◇^)優勝したのに国民栄誉賞だ銀座パレードだと焼き豚でさえ言わないんだから、 プププレミア12が何の価値もない大会だと認識してるのだろう もちろん女子サッカー以下だ
小平奈緒を突入してゴール前に走らせてそこにボールをパスさせよう
>>402 プロ野球コンベンションをパクったのがJリーグアウォーズだけどな
今更だろうけど天皇杯神戸ノエスタは 瞬殺だったみたいで買えんかった サッカーでこれだけ売れるんだから やきうも天皇杯やろうぜ
>>415 Jリーグアウォーズ 1993年から
プロ野球コンベンション 2000年からw
そして2014年に名称を「NPB AWARDS」に変更w
>>415 本当に焼き豚は息をするように嘘をつくな
>>395 佐々木も残念だったな
ハムならとことん特別扱いしてもらえてたのに
じ、Jリーグだって笑っていいとものパクリだから(震え声)
(^◇^)ベスト11は瓦斯・鞠にイニエスタを足しただけかよw
>>421 パンダはハム、栗山じゃないとな
仲川 ディエゴ ドウグラス マルコス セルジーニョ 橋本 松原 森重 チアゴ ティーラトン 林 かな選ぶなら 仲川MVPはまあ妥当
室屋、森重、林に異議唱えるツイートばかり 本当瓦斯は忖度いつもされるから嫌いだ
>>395 >2月1日から始まる沖縄・石垣島キャンプでは高いレベルを経験させるために1軍に置く予定
まあでも井口もここがパンダの一番の見せ場だとわかっている
最優秀監督賞は片野坂さんなんだね 優勝したボステコさんだと思ってたから少し意外な気がしたが あの戦力の大分をあの位置まで持っていってたし納得か
DAZNになってからのアウォーズつまらなくなったって声もでてるなー土田呼ぶ有様だし ハイライト番組ない不満もつねにあるし 金くれてる間はおとなしいかもだけど 一気に信頼関係崩れたらDAZNと契約切れって声あげるサポーターは一気にでてきそう
イエニスタと木梨はないわあ 矢部もそうだがお笑いはいらん 平ちゃんくらいちゃんて普段からやるならともかく
皇族のVAR批判 挙動不審森保 「FC東京」のイニエスタ エセサッカー好き芸人の滑り芸 終始噛み倒す司会陣
(^◇^)俺もイエニスタと木梨はどうかと思うが、まだ試行錯誤してるんじゃないかな 木梨はCMに使ってたから元々予定されてたろうし 今後に期待してるよ
オワコンのテレビからすら干されてる真のオワコンのとんねるずさんを起用する意味w
身長161というドチビさでもMVPを獲れるという子供に夢を与えられる存在だな 小さい選手はとのスポーツでも子供から人気出る
「令和の怪物」は鳥栖の粘り力に勝てるか?
192 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 15:51:06.24
湘南やらかすwwww
193 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 15:51:13.60
湘南また得俵でw
207 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 15:56:16.96
鳥栖 クビの皮一枚ってこういうことを言うんだろうな
213 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 15:57:05.64
鳥栖の残留力スゴすぎw
222 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 15:59:01.54
絶対に落ちないパワーがすごいwwww 鳥栖
240 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 17:14:48.16
鳥栖が残留してる間にオリ10がいくつもJ2処女喪失してるし
242 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 17:17:26.46
鳥栖のグッズが受験生に人気出そう
241 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 17:16:03.53
J1で降格経験の無いチームは
鹿、マリ、何故か鳥栖の3チーム
246 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 18:15:28.71
すごい。三大巨頭入り。
250 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 18:28:34.69
「J2番長」とか「兄貴」とか言われた時代を知ってる身からすれば隔世の感(遠い目)
http://j2j1.sakura.tv/wiki/index.php?J2%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%AE%A4#o8fda48a あの頃そんなこと言ったら狂人扱いだわ
251 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 18:37:25.03
真の盟主、鳥栖。
クソミソ言われていたのが遠い昔のようだ。
252 名無しさん@恐縮です 2019/12/07(土) 18:54:01.99
鳥栖がJ1昇格した時は、一年だけの思い出昇格でも構わないって思っていたのにな〜(´・ω・`)
あのスタイルは絶対にJ1でも通用するって一部の意見だけが唯一の望みだった
プロ野球アウォーズは盛況のうちに幕を閉じたのになあ JリーグのほうはグダグダでSNS大荒れだな
歴史修正主義者がID変えもせずよくそういうこと言えるな… 恥の概念はないのかな…
>>441 タイトルを取った外国人がいなくていつも盛り上がっているよな
Jリーグ得点王仲川だけど、そういや今年のプロ野球ホームラン王て誰なんだろ 沢村賞も分からないしホント存在感なかったな今年のプロ野球は
>>443 www
昔GENERATIONSの白濱亜嵐と写真撮られて坊主になった奴が卒業するんだな
1期生がこれでゼロ、ある程度一般人に知名度あるのは柏木だけになり
AKBってますますオワコンになるねえ
>>445 怪しいトレーダーの彼氏が最近ドラッグでたいほされてそいつも逮捕間近なんてテレビで言われてたからな
トカゲの尻尾だろうな
161センチってサッカーの方がデカいんじゃなかったのかよw
スコットランドから“俊輔→マリサポ”も訪日、横浜FM6年前のリベンジ見守る
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?292201-292201-fl 焼き豚がドジャースファンやヤンキースファンが黒田の応援の為にカープ戦観に来てるとか言ってたけど実際にカープ優勝した時にこういう話全く聞かなかったな
ライブで見れなかったんで ダイジェストの動画での寸評を許されたしなんだが バルサ戦の久保の堂々たるプレーって何なの? 決してスーパースターではないけどプレー自体が ビッグクラブでも十分レギュラー獲れる存在感になりつつ 成長してるのにはこちらが驚くわ この存在感ある久保を佐々木や奥川と比較している焼き豚って馬鹿そのものだな
スコットランドから“俊輔→マリサポ”も訪日、横浜FM6年前のリベンジ見守る
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?292201-292201-fl 焼き豚がドジャースファンやヤンキースファンが黒田の応援の為にカープ戦観に来てるとか言ってたけど実際にカープ優勝した時にこういう話全く聞かなかったな
焼き豚はもう久保くんさんはあきらめろスケールが違う プヨ宮脂肪にマメ木はろくに投げないまま終了確定だし仲川チビとかでセコセコマウントするくらいしか無いぞ
>>445 柏木まだいたのか。TVの露出全くないな。俺があまりTV見ないからかもしれんが。
そういえば、日テレのケンミンショーに新潟のトカゲが出ててびっくりした
使う番組あるんだな。
>>450 すげーなw
8月って3連敗して一番苦しかった時期じゃねーか
そこで優勝を確信できるとはすごい先見の明だな
AKBは奨励会三段リーグと同じように25歳超えたらクビにしろよ 需要ないだろ
カイワレ、野球比較実験。カイワレ成長実況。
発芽率50%くらい
双葉に紫色の線が(水の通る道、正式名はなんだ・不勉強ですいません)見えると。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1468893380/ 「(野球の動きは)カイワレ大根の成長を見る時みたいでしょ?」永里「そんな感じ」中居も沈黙「野球の見方を知らない」
これの検証の為カイワレ成長記録レスしています。
165センチで2年前、1強の世界最高リーグでMVPを獲った人間もいる。
野球でどっかのチーム応援してたら他のチームの試合なんか見る時間なかなか作れんよな
>>451 (^◇^)久保はメンタルやサッカー脳がワールドクラスだからな
対面のフィルポあたりだと久保のほうが格上感があって、どちらがバルサの選手か分からんw
マジョルカの選手がフリーでもアタフタしてるのを見れば、監督も久保に頼るしかないだろう
セビおじは横パス取られまくってたしw
>>462 野球ファンは応援しているチームの試合も観ていないだろ。
見ているのは売り子だろ。
>>445 そういえば柏木が5年間水曜20:30からやってたラジオ番組が、
今年の7月に突然深夜3時送りにされててびびったわw
>>463 久保くんはあの年齢にしてサッカー選手として生きる決意と覚悟が見えるから凄えわ
本田ならまだ選手権に出場する前だし、大迫でも半端ないをする前の時期であれだからな
佐々木なら新沼謙治超えろとか言われてる時期にバルセロナとだもんなー ブーイング食らって
さすがに久保くんさんはもう焼き豚がどうのこうの言える選手じゃないわ バルサのパス回しをインターセプトして 単身ドリブルで敵陣まで攻めこんでファウル取るとかちょっとおかしいw
焼き豚に新沼謙治ブームがくるのか、胸熱だなw
>>466 久保の覚悟やメンタルがバルセロナのカンテラで培ったものか、天性のものか興味深いわ
第2, 第3の久保が育てば日本サッカーの未来は明るい
マジョルカ行って守備力が明らかに向上してるから選択はあながち間違いでもなかったよな
久保は怖いのは怪我だけだな あの頭とメンタルならどんな環境でも勝手に育つ しかし佐々木の煽りには大谷菊池と同じ出身地!ってのもあったのに目標にするスターは新沼謙治なんだな 自然と大谷より上の扱いにしてるのは謙虚なのか現実を見ているのか
●【サッカー】<Jリーグ>J1観客数大幅増加!史上最多、初めて“平均2万人”の大台超え!総観客数も最多★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575806662/ やきうのパンダでメジャーリーガーでワールドシリーズの常連相手にいいプレイした選手はいないもんな 久保と同じ年でwww
大船渡といって小笠原の名前が出ないのもスゴいな イケずで出さなかったのか重度の野球脳だから素で知らないのか
>>445 写真撮られた頃は「こんな無名のやつと付き合ってアイドル人生棒に振ったなwww」と笑ってたけど、
今となっては男の方が大物になってるな。
>>470 天性だと思う
バルサのカンテラへ行く時にお父さんが手記を出しているが
10歳の時点でコーチに何も言われずとも、チームが勝つために何が必要か、そのために今みんなで何をすべきか考えて
自分の言葉でチームメイトに説明して説得してチームを動かしていたそうで
そのフロンターレの育成コーチ曰く、後にプロになるような選手でも10歳時点でコーチに言われる前に自分で考えて言葉にできる選手は見たことがない、
バルサからのオファーはぜひ受けるべきだと説得されたというエピソードを書いていた
バルサはそう言う素質を見てオファーしていたということ
>>477 イケズだろう
大震災の時に地元出身者の有名人で真っ先に現地に来てくれたのは小笠原だったことは絶対に忘れないと
地元の人が言ってたのを聞いたことがある
小笠原の名前を出すとそう言うガチエピソードが山ほど出てきちゃうから出したくないだろ
>>466 小野伸二がアヤックスのユースに行ってたらどうなってたんだろうな。
巨人ならもっと報道多かったと思うけどロッテだからか清宮の時より少ないな佐々木
JR北海道の直近3ヶ月の赤字がヤバい 北海道新幹線「-31億円」、函館-札幌「-47億円」
http://2chb.net/r/news/1575613765/ >>482 そのエピソード出たらアルシンドにも触れなきゃいけないから尚の事都合悪いんだろうな
>>480 大越は昨年岡ちゃんにすり寄ってロシアの夜に飲みながらたっぷりサカハラヤキュハラ合戦したようだから、この程度の事はやれやw
>>479 なるほど、まぁ天性だよな
書いてくれた逸話のようなキャラはマジョルカでも発揮されてると思うわ
ハーフタイムにフェバスやババと話しこんでたりするし
しかしバルサはもったいないことしたな、バルセロニスタのファロワーが昨夜の試合見ながら久保くん欲しいって嘆いてたわw
>>481 清宮弟は早実が謹慎中でさっぱり様子がわからんなw
久保ちゃんは翔平と違ってコミュ力もすごいからな 日本人相手でも合宿だと盛り上げ役だし
>>471 今シーズンはまず慣れる事だな、あとFK磨いて
わかりやすくチームに貢献できればいい
連携から得点はあまり期待できないチームだし
つか今日のYHKってどれかのニュースで一度でも 久保対バルセロナ報道したっけ
松坂が西武に復帰する、それの何が話題なんだ? www
堀内恒夫 19年ぶり「該当者なし」の沢村賞に言及 時代に合わないの声に「200勝出来ないはずはない」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575809008/ 豆木や吉なんとかがやってくれるさ(棒)
去年までは沢村賞の基準をそれなりに満たす投手が一応毎年いたのに なんで今年0になっただけでいきなり時代に合わないとか言い出してるんだ 去年と今年でそんな急激に環境が変わったとでも言うのかよ
(^◇^)松豚はファンとハイタッチした際に肩を壊した設定だったのに、 練習サボってゴルフしてたのバレたからなwww 仮病かは知らんが大した人気もないのにいらんだろw
>>472 佐々木は確か陸前高田の出身(小笠原の嫁さんと同じ)で、盛岡出身の菊池や水沢(奥州市)出身の大谷と
一緒くたにするのも雑な話なんだよな。盛岡の人に言わせると、大船渡は「あそこは伊達だから」と
ちょっと距離を置かれちゃうような間柄らしい。
>>498 そういう地域性を全く無視して「東北」を名乗っちゃうチームがあるらしいw
津軽と南部とか、福島と郡山とかクソ狭い地域で対立してるのに、東北何ちゃらとかざっくりまとめられてどう思ってるんだろうな?とは思う
>>500 仙台からだと青森より東京の方が近いしな。
もう東日本と名乗っていいのではw
新沼謙治がこんなに話題になるのはアメトーク以来だと思うが、 これは佐々木がファンから貰った餅を喉に詰まらせるフラグだろうか
>>500 そりゃやっぱりよそ者じゃないの
結局大震災の時の「ベガルタはいてくれよ」が地元の偽らざる本音でしょう
やべっちFC中止とかマジかよ・・・ フィギュアこれエキシビションだろ?
鈴木誠也さん結婚おめでとう 待ってるよ っ YG帽
>>500 東北は比較的各県の面積が広いのと
仙台を除くと大都市がなく中規模の都市が点在しているので
地域対立というか並列という感じなのかな
>>504 一応生中継らしい>エキシビション
羽生と紀平が出てるからやってんだろうが
やべっちは遅らせてもやれるだろうにねえ
紀平のエキシビションの振り付けってランビエールなのか
トリノ五輪男子表彰台の皆さんはセカンドキャリア順調そうで何より
小平奈緒を左サイドバックに途中交代して ゴール前に走らせてそこにボールをパスする。
>>448 卒業公演が来年4月らしく
それまでは大丈夫なのかな
>>455 回収せんといかんホリプロのゴリ押し以外ないかと>トカゲ出演
>>465 えらい落ち目っすな
>>478 世の中わからないもんだ
>>500 超迷惑
宮城の球団だろアレ
秋田は楽天より巨人のが客入るし山形に至ってはベガルタ来た方が客入るぞみちのくダービー
>>452 本当にやきうは日本になにももたらさなかったな
負の歴史しかない
【NYY19】田中将大応援スレ109
http://2chb.net/r/mlb/1571372408/ 673 名無しさん@実況は実況板で ▼ New! 2019/12/08(日) 23:35:04.70 ID:xcsjs6ai [1回目]
マークソ、S−parkに出ているな
674 名無しさん@実況は実況板で ▼ New! 2019/12/08(日) 23:35:39.43 ID:xcsjs6ai [2回目]
ハンカチ世代の内村航平
https://www.kanaloco.jp/article/entry-213790.html 貧血気味だった体を食事面から見直し、栄養士のアドバイスを受けてレバーやアサイー、魚も皮まで食べて鉄分を頻繁に摂取。
やきう選手・・・
アイスホッケー見に行かんか わしの好きなタイプの選手が左サイドバックで試合でるそうな
asami/峰 麻美
@asmxxxtsy
無料で呼んで貰っておいてアレだけど、さんざん『お土産引き換え券をなくさずに!』『お土産引き換え券を出口でお渡しください!』とのアナウンスがあったから、今年は500人しか呼ばれてないしさぞかし良いお土産が貰えるんだろうな!と期待して薔薇1輪だった瞬間が一番笑いました😇
(^◇^)E-1 は火曜日からか、男子よりなでしこが楽しみ W杯でメンバーは固まってきたから連携を上げてかないと。クマはいないけどCB頑張れ しかしずっとサッカーのターンだな。野球のストーブリーグとやらはいつ始まるのだろ 侍ジャパンもチョンマゲ結って銀座でパレードやっていいんだぞ
サラゴサ 3-1 デポルティーボ 香川は終盤ちょびっと、柴崎出番なし どうしたもんかね… 香川はもういいけど、柴崎は代表があるからなぁ
【野球/オワコン】野球の「マイナー化」が止まらない日本、人気低下の元凶とは ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575771637/ (^◇^)レガネス 3-2 セルタ ビリのレガネスが頑張った。マジョルカは残留圏をキープ 次節のセルタ戦はアウェイだけど絶対に勝たなければならない 久保くん様システムで戦え。セビおじのプライドのためだけにFKやCKを蹴らせてる場合ではない 苦し紛れの横パスを狙われて失点したり、久保がサイドでキープしてるのにビビってサポートにいかなかくて久保に怒鳴られて少しは目が覚めたろう
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12511
http://2chb.net/r/soccer/1575821672/ 405 田中将大 (ワッチョイ d516-XDIM [60.149.116.18]) ▼ New! 2019/12/09(月) 05:17:23.54 ID:Zcu+Pbws0 [1回目]
おはようマンモスラッピーのりPうれぴー
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12511
http://2chb.net/r/soccer/1575821672/ 410 田中将大 (ワッチョイ d516-XDIM [60.149.116.18]) ▼ New! 2019/12/09(月) 05:20:56.91 ID:Zcu+Pbws0 [2回目]
ニューヨークは夜なうコロ
まちがえたコロ^^
LINEの検索ランキング笑った 50代だけプロ野球と大谷がtop10にランクイン ちなみに20代30代は久保建英がランクインしてる あと何故か20代に阪神が謎のランクインw
野球はお爺さん向けコンテンツw ボローニャもさすがにミラン相手じゃ厳しいな
(^◇^)マン臭世代は手術3回の大谷に共感し、ロッテ二軍で球拾いの佐々木を応援。 若い世代はメッシと戦う久保くん様を応援
@ 運動神経めっちゃ悪い+スポーツ経験なし+親族・知り合いがチーム内にいるわけでも無いのに野球が好きな奴、陽キャより信用できない Replying to @ 父親が野球好きで小さい頃からテレビで野球を見たり、球場に連れていってもらったりしてた。自分も野球部に入ってみたが、めちゃくちゃ下手くそなので小学生でやめる。 家には自分が生まれるより前の年から毎年分選手名鑑が置いてあって、時刻表とか地図もそうだけど、小学生の頃から選手名鑑が愛読書。 @ 野球観戦はオタクが好む要素が揃ってるんやで。 ・ミスした選手をボロクソに叩ける ・酒飲みながら見れる ・ガチ勢になった際、データをこねくり回す楽しみがある ・コレクター体質の人間にも優しくて、グッズがこれでもかと売っている。 ・チーム内の人間関係を第三者として眺める楽しさがある
>>535 ビールの売り子のオキニを作って売り上げアップさせると言うキャバやらAKB的なのも
日本のアホマスコミはこのスレに居る焼き豚と同じで サッカー選手が起点になって活躍しても 点を獲らなければ活躍してるとはいえないが基本脳だから 日本以外のアジアの国ならバルサ相手にあそこまで活躍してたら 今頃は祭りだろうなとちょっと思うちゃいました
>>535 ツンドラていうんだっけか、
オリンピックに興味がないと強弁しておいてIOCにストーキングしてる
日本の報道には推定無罪もくそもないですな 逮捕されたら犯人あつかい 自白したらその内容でこれは実刑にあたいするかもとかとの報道
なにもやってなくて、人を殺したって警察にいわゆる自首をしても そういう事実がないと逮捕自体しようがない 仕事のじゃましたって業務なんやら妨害にはなるかもしれんが立ちションなみの軽犯罪や
>>532 マン臭世代は過分ですね。
カズ世代と呼ぶべき
>>542 >サッカー選手が起点になって活躍しても
点を獲らなければ活躍してるとはいえないが基本脳だから
「起点」という記録を作ればいいんじゃない?
「暑くて野球できない」温暖化対策求め中高生がデモ行進 浜松 2019年12月7日 20時14分 温暖化対策の国際会議、「COP25」が開かれているスペインでは、 若者を中心に大規模なデモが行われましたが、日本でも静岡県浜松市で 中高生400人がデモ行進しました。 温暖化対策を求めて行進したのは、静岡県浜松市の浜松開誠館中学・高校の 生徒およそ400人です。 6日午後、浜松市の中心部で「地球を守れ」「未来を守れ」と声を上げながら 1時間かけて2キロ余りを歩きました。 行進には運動部の生徒が多く参加し、「暑くて野球ができない」などと書いたプラカードを掲げていました。
「記録」「表彰」がなければ評価が出来ないのが焼き豚、と言われると 納得してしまいそうだ サッカーで起点の選手を評価する視点なんか腐るほどあるだろ メッシやクリロナは、ゴール前で地蔵のように待っておこぼれゴールを 稼いでるから評価されてるわけじゃないのは子供だって分かってるだろ
そらあ直接試合を見てる人は「この選手はこういう動きを見せて、活躍した」とかわかるだろうね。 しかし所詮、サッカーの全ての試合を見られるわけではなない。 見てない人に、誰がどう活躍したかを知らせる指標として、記録があった方がいいに決まってるじゃん。
浜松開誠館中学・高校というと、野球よりサッカーのイメージなんだが。
試合を見もしないで評価しようというのが間違っていることに気づかないボケ老人で草
>>556 じゃあ試合を見てない選手の評価は一切しないわけねw
Jリーグでも全チームの全試合を見ないとな
映画評論家は見もしない映画を評論するのかって話w 評論が正しいか間違っているかはともかく最低限映画を見ないと論外
フジ「THE MANZAI」13・9% アンタッチャブルが10年ぶり新作漫才で注目集める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000134-spnannex-ent 一軒家もイッテQもフィギュアも今回はさほどではないのかも
>>559 確かにそうだ。映画評論家は見た映画についてのみ語る。
従ってサッカーファンは、見た試合でしか
サッカーファンは、自分が見た試合のみで、その選手を評価する。
J公式チャンネル見てると そりゃ、1位になる コンテンツが豊富過ぎるわw 英語対応してくれっていう要望も理解できる
当たり前だけど選手の評価は試合見ないとできないな 数字やハイライト見ただけで感想言うことはできるがな 評価と感想の違いわかる?
野球のスカウトですら試合を見に行くんだがな それともスカウトは狂っているスピードガンだけを信頼してドラフト指名するのかな?w
>>564 逆かもしれんよ。
多くのスポーツでは評価は客観的な数字で決めるもの。逆に「この選手は良くやったよ」
「感動した!」という感想は、直接試合を見ないと出ないもの。
井上がドネアに勝った。だから井上はドネアより強い、という大きな評価は、試合を見なくてもできる。
だが技術的な細かい評価。そして試合自体はの感想は、試合を見なければわからない。
羽生のフィギュアしかり。
ゴーイングで今年の名場面やってたけど一位はやっぱラグビーだった2位はイチロー引退
その客観的な数字が1番見にくいにも関わらず世界で1番人気のあるスポーツ それがサッカー
マン臭みたいなアンチはサッカーは客観的な評価はできないと主張しているのに、なぜか日本サッカーは弱い、Jリーグはレベル低いと評価しているんだよな そしてその矛盾に気がつかない
どんなスポーツだって、何だかんだ言うても直接見ないと評価出来ないよね。 普通は
マン臭にアンカーレス誰もしてないことを確認したw それで頼む
スポーツ観戦の醍醐味の一つに見た選手に対してあーだこーだと語る楽しみがある。 人によって見る観点が違い、いろんな意見を見聞きして楽しむという楽しみ方もある。 数字という一見万能にみえるものをもちいて白黒つけようとする行為は野望な事だよね。
数字で語るなら野球総選挙とかやらんしなあw 焼き豚は馬鹿なコンサルに騙されてそう
数字を元に判断する その数字の取り方が完璧なイコールコンディションなら意味があるが、条件がバラバラなら意味の無い数字になり、意味の無い数字なら比べても意味の無いものになる。
>>581 確かに野球は肝心の数字がデタラメだからなあ
◇選手評価〜 数値化されたベルテール独自の選手評価
https://belleterre.jimdo.com/ 「攻撃」・「守備」・「戦術」・「テクニック」「フィジカル」・
「メンタル」の5つの項目に関わる評価基準を定め、
ベルテール独自の選手評価を行っています。
数値化する事で、個々の現状把握が明確になり、選手が具体的な目標を設定
できるようになり、練習に対する取り組みの質の向上を図ることができます。
1ヵ月ごとに全選手の評価を更新、各選手にフィードバックを行います。
�尓]価項目
攻撃:ドリブル、キック&コントロール・オフザボールに関わる項目で評価。
15項目(150点満点)
守備:オンの守備、オフの守備に関わる項目で評価。15項目(150点満点)
戦術:個人、グループ、チーム戦術に関わる項目で評価。5項目(50点満点)
テクニック:あらゆるボールタッチに関わる項目で評価。5項目(50点満点)
フィジカル:走力、パワー、バランスに関わる項目で評価。5項目(50点満点)
メンタル:試合に対する気持ち、練習への取り組みに関わる項目で評価。5項目(50点満点)
GK:GKに関する攻撃、守備に関わる項目で評価。15項目(150点満点)
※1項目10点満点で全項目で500点満点。
��フ的な目標設定
選手は数値化された自分の評価をもとに現状を見つめなおします。
そして具体的な目標設定を行います。
ドリブル一つをとっても「仕掛けのドリブル」や「運びのドリブル」、
「ボールの置き所」など様々です。その選手が「仕掛けのドリブル」を
上達させたいと思えば、仕掛ける際に相手の逆をとるよための重心移動や
素早いボールタッチ等を意識していきます。
単純に「ドリブルがうまくなりたい」だけではなく、どのようなドリブル
なのかまで明確にすることが大切です。闇雲に頑張るだけでは成果が出にくく、
目的意識をもって練習に臨むことが重要なのです。
自分の評価、達成率を確認することで、自分の取り組みを振り返り、次に
繋げることに役立てます。取り組みに対して、「なぜ出来なかったのか?」、
「何が良かったのか?」など選手自ら常に考える習慣を付けさせます
>>581 まず球場の大きさが違うからなw
同じ当たりでもホームランになる打球と外野フライになる打球がある時点で比較にならんw
>>576 レスしたら
あいつに小遣いがいくんでしょ?w
願望と書きたかったけど 野望って書いたんだな(笑)
>>566 世代別はアレと
全くの逆なんだろうなぁ
>>535 あと、見る際に知能を一切使わないって所もオタク向けだな
数字から逃げてるのは視豚だけどな 森保8.6%も認めないのは笑ったわ 明日のフジテレビサッカーの視聴率予想しろよ
落ちる、落ちる、どこまでも落ちる 今年のプロ野球 視聴率 (2019年) 巨人戦年間平均視聴率 過去最低 7% プロ野球オールスター 過去最低 9% 日本シリーズ 過去最低 9% ドラフト緊急生特番 過去最低 7% MLBワールドシリーズ 過去最低 5%(米国内) 侍ジャパン強化試合 過去最低 6% プレミア12・本大会 過去最低 13%
ドラフト特番も過去最低、珍プレーも過去最低 2015/12/05 15.3% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2015 2016/11/05 12.1% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2016 2017/11/26 11.0% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2017 2018/12/08 *9.7% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2018 2019/12/01 *9.1% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2019 参考 金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレー 7.9% 金曜ロードSHOW!・OBvs現役プロ野球好珍バトル2019春 日本テレビ
>>566 ドラマ版の第一作が10年くらい前だっけか。
アラフォーあたりまでファンがいるかもね。
◆今年のプロ野球最高峰・日本シリーズ世代別視聴率 ジジババ以外は昼のJリーグ並み! 2019プロ野球日本シリーズ 世代別視聴率 関東地区 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *8.4 *2.9 *2.4 | *3.5 *3.6 *7.3 | *3.5 *3.3 *5.6 19/10/19(土) 18:30-21:59 CX__ 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第1戦 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *6.1 *0.2 *0.8 | *1.3 *1.3 *7.5 | *1.0 *1.2 *4.5 19/10/20(日) 18:00-18:31 TBS 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第2戦 *7.3 *2.3 *1.2 | *3.1 *3.4 *7.2 | *2.3 *2.5 *4.6 19/10/20(日) 18:31-21:50 TBS 2019プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×巨人・第2戦 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *9.7 *2.6 *3.2 | *4.5 *4.6 *8.9 | *3.5 *4.7 *5.8 19/10/22(火) 18:00-22:04 NTV 2019プロ野球日本シリーズ・巨人×ソフトバンク・第3戦 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 11.8 *3.5 *2.9 | *4.5 *5.5 11.1 | *3.3 *6.1 *7.0 19/10/23(水) 18:00-21:49 NTV 2019プロ野球日本シリーズ・巨人×ソフトバンク・第4戦 726 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:02:21.39 これは… そりゃ隠蔽したくもなるな… 727 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:02:40.31 第2戦w こんなんで大健闘とか言ってるんだぜ中継局の社長が 732 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:04:29.38 (^◇^)酷すぎ、ワロタwww 特に第2戦は何だこれは?w もうM3も完全に興味なくしてるな 729 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:03:26.25 悪い意味でラグビーの影響が全く無いなw 勝手に沈没してるだけ 736 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:06:04.47 もう日シリ中継いらんだろ。通常番組放送したほうが余程数字取れるわ 693 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 21:41:46.18 この手の数字を見るといつも思うことだが 世帯視聴率ってとことん野球に有利な指標だよな 740 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:09:35.65 M3が取れていれば、他の層が壊滅していても数字が作れるのが逆に悪く作用してるな。 こんな構成でもバスケといい勝負しちゃうんだもんなぁ 761 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 22:23:11.27 地方の世代別とかもっと悲惨そう
野球の競技人口が減っているのは少子化が悪いンゴ ↓ 少子化の数倍のペースで競技人口が減っていましたw
発狂焼き豚「し、少子化ガー」
◆ 10年前とどう変わった?高校生のスポーツ人口ランキング、
女子1位は今も昔もバレーボール、男子1位は?
https://dime.jp/genre/790371/ ドラフトで優秀選手が何人も選ばれたり、高校野球の話題性や人気は衰え知らずだが、
肝心の野球部員は10年で1万6000人以上も減少。
人気ナンバーワンの座もサッカーに奪われている。
しかもここ10年でこれだけ大幅に激減しているのは野球のみ。
男子に限れば、ほかのスポーツはテニスと弓道以外すべて増加しているのだ。
つまり部員減少の理由は少子化ではなく野球部員が減った分、ほかの部活に
流れている可能性が高い。
一方、女子の人気はバレーボール。統計が存在する2003年から不動の1位だが、
ここ10年で8540人とかなり減っている。他はほぼ順位に変化がないが、そんな中で
8位にアップしたのが卓球で、部員が4638人も大幅に増えている。
また順位は同じだが、バドミントンも4612人の大幅増!
近い将来、この2競技がバレーボールを超えるかも?
2008年
■ 男子高生の登録人口が多い競技
2018年
■ 男子高生の登録人口が多い競技
> 見てない人に、誰がどう活躍したかを知らせる指標として、記録があった方がいいに決まってるじゃん。
指導者の好みで選手を評価しない!オランダサッカーが示す"良い選手"の基準とは
https://coachunited.jp/column/000576.html ここまでは主にチームタスク、チームファンクションについてのゲーム分析を
解説してきたが、ゲーム分析には、もちろん選手個人の分析も含まれる。
「活躍した選手が毎年のようにビッグクラブに引き抜かれていくアヤックスの
ようなチームでは、22歳まででスタメンを取れるような選手を育て続けなければ
いけません」
メガクラブとの財政的な差が顕著になり、アヤックスのようなクラブにとって
「アカデミー出身の即戦力」が生命線という傾向がさらに加速している。
アヤックスにはオランダ中からタレントを持つ選手が集まってくるとはいえ、
大量の素材をふるいにかけて残ったものを料理するようなやり方をしていては、
選手供給はいずれ枯渇してしまう。
「オランダでは個人のテクニック(オランダではサッカーのアクションと呼ぶ)
についても客観的に分析しています」
「前提となるのは、対象となる選手は誰で、どの年齢カテゴリーにいるのかと
いうことと、その年齢のカテゴリーの目的は何かということです」
オランダでは、サッカー協会が年齢ごとの目標を明確に設定し、指導者も
それを基準に選手の達成度を測っている。つまり、各年齢の特定の目標を
指導者が知っておく(設定して)必要があるということだ。
(続き)
ポイントになるのは「ポジション」「モーメント」「スピード」「方向」の4つの要素だ。
実際のプレーを例にとって解説をしてもらおう。
「シチュエーションは自陣のビルドアップです。図のように自チーム(青)の
右サイドバックAがパスを受け、スペースに走り込む攻撃的MFIにパスをします。
この状況で、相手チーム(黄)は、Aにプレッシャーを強くかけ、チーム全体として
コンパクトに陣形を保ちました。時間とスペースを奪われたAは、結果的に
パスミスをしてしまいボールをロストしてしまいました。
このミスを分析するときに先に挙げた4つの項目についてそれぞれの分析を行えば、
このパスミスについての客観的な評価ができるのです。
【選手個人のサッカーのアクション分析】
1)ボールを受ける前によりスペースと時間を得られるポジションを取っていたか
2)正しいモーメントでプレーするための状況確認ができていたか?
3)正しいパススピードで実行したか?
4)そのパスは正しい方向へプレーされていたか?
つまり、青チームのサイドバック、A番の選手は
1)Bからボールを受ける前によりスペースと時間が得られるポジションをとっていたか?
2)正しいモーメントでプレーするための状況確認をしていたか?
3)Iの走り込むスペースに、正しいパススピードでパスを出せたか?
4)そのパスは正しい方向に出されたか?
を明らかにすることで、選手に対して個人レベルでの分析が行えるのだ。
サッカーのアクションをこの4つの要素で分析することで、客観的な選手評価が
可能になる。そこには指導者の好みや、主観が入り込む余地はない。
ゲーム分析によって状況が正確に把握されているので、チームとしての問題点も
同時に見ることができる。
選手が直面した状況に沿って分析、評価が下されるので、分析される側の選手も
「公正に評価されている」という実感を持って指導者の声に耳を傾けることができる。
https://coachunited.jp/column/000576.html 数字云々なら清宮も吉田も期待外れで終わりの話w これから伸びるというデータはどうやって見るんだ?w
焼豚にとってデータは捏造するものであって 現実を知るための指標ではない
>>587 工作員の報酬システムって単に書き込めばいい、っていう訳じゃないのか笑
工作員さん、次はビールの売り上げを自慢するか? 客層が金持ちなことでもいいぞ 笑
>>595 ガッキー好きなM2M3
山P好きなF2F3もある程度確保かなw
金持ちはビールみたいに下品で安価な飲み物は好まない
>>604 先日Twitterにアナ雪2を絶賛するマンガが一斉に上がったためステマとバレて
ネズミーが謝罪に追い込まれたんだけど、なんで代理店はバレる危険が
ありながら同時刻に一斉投稿するよう指示したのかっていう疑問に
「各漫画家の有用度を測るため」
っていう説明があって「えげつねえ〜」っていう声が上がってた
まずは球やバットを国際的に統一しろよ 道具すら統一出来てない時点で数字に意味が無くなる
サッカーは明日6%やろ いやそれすら取れないな 捨てられたらから フィギュアの15はなんて夢の夢 視豚さんの視聴率予想聞きたいなあw
焼き豚のいうデータは原発内部の放射線量と原発から50km離れた場所の放射線量を同一視するようなもんだからな
>>610 そんなにJリーグ選抜の試合が興味あるのか
一応タイトルかかるが男子はちょっと派手な練習試合だろ
>>596 以前に比べるとM3偏重は改善してきてるよな
単に老人が死んだだけかも知れんが
昔、試合ごじゃないと視聴率予想できないと焼き豚言っていたが・・・・・・・・・。 まあ、今回は8.6付近前後が基準になっていくだろ。 野球のベスト12のように二桁前半はきついだろ。 まあ、試合が終われば予想するから気長に待っていろ。 せっかちだな。 それとも母国から招集命令でも来たのか? 朝鮮戦争再開するのか?
「だ、代表戦がひとケタニダ!代表戦がひとケタニダ!」 ◆A代表と「練習試合」「親善試合」の区別がつかない焼き豚おじいちゃんwww 718 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 13:15:20.74 キリンカップとキリンチャレンジカップは別物だけどなw 739 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 13:32:05.18 マン臭w キリンカップいつやったんだ?w 809 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 15:05:13.97 ・キリンカップ 野球優勝の10倍以上の賞金が出る 数か国による大会 男子A代表のみ ・キリンチャレンジカップ 賞金は出ない 単体の試合 女子やU-23等もある 729 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 13:25:55.53 ワッチョイ b7bc-YSzj [202.217.133.42] これマン臭のIPじゃん 今日もスップとワッチョイの二刀流か 卑怯者だからワッチョイ切り替わる木曜日はなるべく臭い消して入ってくるんだよなw 740 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 13:35:39.87 で、一週間またサンドバッグになるわけかw よっぽど構って欲しいんだろうな
サッカーは日本から消えましたw 視豚、反論あるなら明日の視聴率予想してくれwww
>>566 オオタニサンが出たサザエさん13,1のが高いな
真面目に何があったんだ? 発狂する要素なんてないぞ。 それともお仕事? 米軍が朝鮮半島を焼け野原にする準備しているから発狂しているのか?
最近の野球の世代別がかつてほどM3無双でなくなった原因を考えてるんだが やっぱり1年単位で焼き豚老人が死んでいってると考えるのが自然 野球の主要視聴者層が85〜90歳というソースもあっただろ あの年齢なら毎年の死亡による減少が数字に現れてもおかしくない
視聴率スレで視聴率予想しろと言うと ガタガタ震え出す視豚さんwwww サッカーは日本から消えました
>>601 長いコピペを一気に貼るなって何度言われりゃ分かるんだお前
見づらいんだよバカ
ミズノの野球離れ来た
ミズノが狙う「作業服」市場 少子化、制服廃止で新陳代謝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000500-san-bus_all 野球などのスポーツ用品も将来的な市場縮小が避けられず、新たな収益の柱とするため、各社はワークユニホームに力を入れる。
E1は大健闘ラインを上回れば十分てとこじゃね 韓国戦以外は二桁なんて無理だろう
方針転換したのかよ 野球と一緒に死ねばよかったのにな
そのくせ野球を盛り上げる業界連合みたいなのやったりするからな
スタメンを予想しろって言うならまだしも 視聴率なんてどうでもいい
>>600 もうエールディビジそのものが4大リーグのプロヴィンチィアと化しているのかさみしいなあ。少しだけボスマンを恨むわw
>>608 天下のWネズミーなんてそんな宣伝しなくても売れるだろ、しかも実績のあるアナ雪で
とおもったが正規の宣伝ルートにない口コミで低い評価を食らうと厳しいんだな
今朝久しぶりにハンカチ王子見たけど早稲田と慶應が合同で野球教室するようになったんだな
>>644 あれアナ雪だけでなくマーベルやアラジンなんかでも全部同じ時間にステマ漫画の一斉投稿やってた
アナ雪は見てる人が多いから気がつかれた
逆に言えばそれ以外はアナ雪ほど注目されてないから気がつかれなかったってことだね
ちなみに、ディズニー作品が多いのは事実だけど、担当してる広告代理店の他の案件、商品でも同じようなPRと明記しない
広告漫画の一斉投稿が見られるので広告代理店側にも問題はありそう
ミズノはユーリオンアイスとか風が強く吹いているとかのアニメとのコラボ商品売るようになったあたりで VIBのジジイ達は一掃されたんだなと思った VIBジジイ達が元気だったらアニメコラボ企画なんて潰してたろ
野球界にはローズ女子ステマという前駆者がいたからなw
時給1280円!高校野球の様子をTwitterに投稿するバイトがある意味話題に
https://asuka-xp.com/54521846/ ミズノもあの糞ダサいランバードマークとジグザグラインやめればいいのにな
>>652 メジャーは移動の飛行機の中でビール飲みまくりなの
吉井が暴露してたな
【フィギュア】羽生GPファイナル逆転Vならず 高視聴率15・4% 瞬間最高23・5%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575852073/ 焼豚が酒ガブ飲みせずにあれだけデブってたらおかしいだろ
【サンモニ】張本勲氏、モーグルW杯で銀メダルの川村あんりに「うら若い女性があの競技、何が面白いのかな…危ないじゃないの」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575768756/ >優勝の瞬間、テレビでは年越しの瞬間などでよく見るリレー方式の生中継で、全国の歓喜の様子を映し出していた。翌日の凱旋パレードは、あまりに人出が多かったため、予定されていた2.5Kmキロのコースを3時間かけて半分も進めず、やむなく中断となったほどだ。
フラメンゴが見せる快進撃にブラジル国内はW杯級の熱狂 | footballista
https://www.footballista.jp/news/77192 ホークスのパレードは20万人だぞ( ・`ω・´)
【サッカー】<ジャパネット>サッカー専用スタジアムについて、事業費を当初の500億円から約700億円に増やす方針
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575868593/ 【サッカー】安部裕葵、インテル戦で待望のバルサトップチームでの公式戦&CLデビューか
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575864817/ 俺が一番好きな格言〜「田代まさしは今「中」なのか?「外」なのか?」だ(笑)。
>>667 今年20%越え1試合もなし
ププップッw
>>663 野球界には清宮が居るから大丈夫だろ
何の心配もいらないよ
視聴率予想 サッカーは野球の東アジア選手権よりいい数字は取るだろ。(棒)
NHKネット同時配信、20年4月から@時事通信速報
>>648 なるほど代理店も噛んでるの
WDに限らずハヤオ爺のジブリや藤子のドラえもんあたりなら既存の宣伝媒体の
限界も見越してるのかも知れないな
だからドコグロのミエミエの煽りに反応すな さっさとNG
Jリーグはわからないが 野球優勝決定試合の視聴率は知ってる ZERO笑
【NYY19】田中将大応援スレ109
http://2chb.net/r/mlb/1571372408/ 678 名無しさん@実況は実況板で sage ▼ New! 2019/12/09(月) 04:21:38.29 ID:rXgyHay3 [1回目]
最後までモゴモゴ
何言ってんのかわかんねー(笑)
#AKB48 #SKE48 #NMB48 #HKT48 #NGT48 #乃木坂46 #欅坂46 #SPR48
米田 里 (@SPR48_KOMNIA)
https://twitter.com/SPR48_KOMNIA?s=09 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
04:21:38.29 日本時間 午前4時21分の書き込みや 普通の生活の人ではない
野球不人気の為セパ両リーグに分け、クライマックス、日本シリーズを開催。 セ・パ両リーグの優勝決定試合需要無し(中継行われず) 日本シリーズG帯で一桁3連発 野球の世界大会、マイナースポーツの為12チームで開催(日本有利な日程、視聴率が取りやすい日程設定。 世界各国日本への観光旅行をかけて適当に激突。 不人気スポーツの為日本ではBEST6の試合も日本戦しか中継されず。 日本が決勝に進出したG帯の視聴率は20%以下19.2% (参考:ラグビー決勝 イングランドvs南アフリカ 20.5% G帯 :サッカーアジア杯決勝 日本vsカタール 21.4% 23:00〜) 何とかしないとな。
>>535 他人の給料を自慢でき金持ち気分を味わえ
他人の嫁を自慢できモテ気分を味わえる
>>657 フィギュアは平均と最高の乖離が野球みたいになってきたな。
最終滑走の6人だけ見れば良い、って視聴者に見透かされてるのかね。
ここの住民の半分くらい15年前まで巨人ファンだったらしいので、 アンチ巨人(16歳まで野球に全く興味がなかった)の俺は人種が違うんだろうな。
●【サッカー】<Jリーグ>J1観客数大幅増加!史上最多、初めて“平均2万人”の大台超え!総観客数も最多★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575873421/ >>687 (^◇^)焼き豚が発狂してスレが伸びるパターンだな
野球は観客数だけは水増しで好調な設定なんだから発狂する必要ないのにw
通販大手ジャパネットホールディングス(佐世保市)の田旭人社長は、長崎市で進めている、サッカー専用スタジアムを核とした「長崎スタジアムシティプロジェクト」について、
事業費を当初の500億円から約700億円に増やす方針を明らかにした。ホテルなど周辺施設の拡充が要因。田社長は「中途半端なことはやりたくない。投資で生み出す価値を最大化させたい」と語った。
プロジェクトでは、三菱重工業幸町工場跡地(幸町)に、スタジアムのほか、ホテルや商業施設、オフィス、アリーナなどを整備。2023年の開業を目指している。
現在、各周辺施設の規模や配置を検討している。
ホテルは300室としていたが、400室に増やす予定。当初計画していたマンションは建設しない可能性が高いという。2万3千人が収容できるスタジアムの規模に変更はない。
「来年2月〜3月」(田社長)にも最終決定する考え。
プロジェクトを手掛ける子会社、リージョナルクリエーション長崎は本社を長崎市に移転。
今後、子会社で、サッカーJ2のV・ファーレン長崎と連携しながら事業を進めていく。
同社は、来年度から稲佐山公園と長崎ロープウェイの指定管理者にも応募。
田社長は、選定された場合、スタジアムとの一体的な活用を目指し、
ロープウエーの延伸にも改めて意欲を示した。「稲佐山は長崎にとってすばらしい資産。
スタジアムの雰囲気を味わってから、稲佐山でのイベントも楽しむなど、相乗効果を期待したい」と語った。
12/9(月) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000003-nagasaki-l42 日ハムは確か6万人の市民の税金を200億円ぐらい使うんだったかな
どの内容だったのか忘れたわ
来年は東京五輪の影響による日程変更もあって動員数が減るだろうからネガティブな記事を楽しみにしていますよ! アレはそんなことをものともせずに今年の数字を上回ってくるんでしょうね
>>690 北広島はすっごい少な目に試算した額だけで200億だから
実際には1000億くらい税金使わなきゃ無理
(^◇^)北広島ポークパーク作っても肝心のパンダが全滅だからわざわざ行く人いないだろw ハンカチもいつまでも引退できないな
>>690 高田さんのサッカー愛、郷土愛は凄まじいな。
すまんがその1000億ってのはどこから出すんだ? 国?北海道?北広島市?それともtotoから?
豚公園作るのに賛成して IR誘致には反対なのが北海道の馬鹿の現状だからなw IRもくるであろう長崎とはどえらい差が付きそうだ
35 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/12/09(月) 14:32:01.61 ID:+VXQR/F40 あんまり否定的な事は言いたく無いけど、Jリーグなんか満員でも月に2〜4回ぐらいしか稼働しないから、かなり厳しいと思う。 他の商業施設やら、アリーナだって集客見込めないだろ?外国人観光客で増加期待できるとか言ってるが、見ず知らずのJリーグなんか見ないと思うよ。 どこから客を集めるにも、交通網が悪すぎるしな。
>>690 ロープウェイを新スタジアム側(川のこちら側)まで延ばすことを考えるのが本当に凄い
今の麓の駅が微妙な位置にあるため、これが実現すれば観光客も稲佐山に凄く行きやすくなる
>>690 ロープウェイ延伸については市議会も動いているんだな。ジャパネットが動き始めたんで
動かざるを得なくなったのかもしれんが。
https://this.kiji.is/520977490009949281 確かに今のロープウェイ駅の位置は中途半端で、市電や国道が走っている
浦上川の向こう側にあった方がいいに決まっている。今までは三菱の工場が
あったから妥協していたわけで、工場無くなるなら川向うから運行しようって
話になるよな。
川またぐこと自体は問題ないと思う。かつての森林地帯では対岸にある林道・林鉄まで
切り出した木を運ぶために川をまたぐ索道(貨物用のロープウェイと思いねぇ)を
たくさん運用していた。林業衰退で索道はなくなっただけで、その根拠となる法律は
今でも生きているはず。
後は眼下の住宅への保障か・・・今までより高いところを運行することになるから、
ゴンドラが落ちた時の危険性は増すよなぁ。
電通が関わるとコンテンツが死ぬ典型 asami/峰 麻美 @asmxxxtsy 従来のアウォーズ ・チケットの当落はあれど何千人というサポが招待されて同窓会的な雰囲気 ・選手もたくさん来て間近を歩いてくれたり写真撮影も可能 ・Jリーグをよく知る平畠さんだから引き出せる選手の楽しそうなオフの表情 ・プレゼンターはアスリート多め ・お土産はYBCのお菓子やピンバッジ 今年のアウォーズ ・招待客500人 ・J3もプレーオフも残っているタイミングの日程 ・選手ほとんど来ず(従来は優勝チームは全員参加、優秀選手も全員参加) ・撮影禁止 ・クラブ名を間違える人たちがプレゼンター ・何のために来たのかわからないタレントたち ・お土産は薔薇1輪
>>697 交通網(笑)がいいのにガラガラなアレはやばいな
124 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/12/09(月) 16:10:40.13 ID:+VXQR/F40
>>78 全国市町村ごとの人口増減ランキングでは、福岡県北九州市は政令指定都市でありながら、2015年から2018年までの3年間の人口減少全国1位
第1位 北九州市 15,691人
第2位 長崎市 13,089人
スタジアム出来た後17年も18年もトップ2で減り続けてる。みんな福岡に流れる。
サッカーで若者が来るとか夢物語だし、Jリーグファンだって20代以下は20%ぐらいしか居ない。
長崎だってスタジアムに来る観客の50%ぐらいが50歳以上だからな。
>>702 (^◇^)残念ながらこれは認めざるを得ないな…
多分daznに野球関係の奴らが入り出したんだろうなあ 巨人煽りしだしてからのdaznはなんかおかしい
J リーグの歴史や文化をリスペクトする気がない、広告代理店の仕事という印象だったな。 SNS で相当叩かれてたし来年は少しは見直して欲しいな
>>704 スタジアムが出来た後…
長崎市のどこにスタジアムが出来たんだ?
教えてくれw
時代遅れのテレビ屋にやらせたらダメになったんだろ テレビでやるみたいなノリでやってるから、テレビ畑の人間にやらせたんだろ
>>702 なにこれ!?
飼い殺しにしたくてやってるの?
プロ野球球団が無い長崎はサッカースタジアム計画がサクサク進むね
>>704 たった数年で人口増加策に効果出ると思ってる馬鹿だから今どき野球なんか見てんだろうなぁ〜
>>701 渕神社と新スタジアムの間には住宅街有ったっけ?
まぁ幹線道路とは2回くらい交差しそうだけどね
とんねるず使うあたり電通と旧フジテレビあたりのやつらが絡んでるのは容易に想像できる
>>712 長崎は願望です!ってちゃんと書いとけよw
海外放映権、無理にでもDAZNの親会社に売ったほうがよかったな。
パルの街にもプロ野球チーム無いのに、なぜか進みません。 街中か日本平に鉄道引いてください。 (近くに市立病院あるのだからバスに頼らず市が補助して鉄道引いても・・・・・・・と思うが。)
>>712 J3に落ちたのに観客動員はJ2時代の倍近く増えてるな
そもそも街の魅力を高める為の施策の一つに過ぎないし、タネを撒いてすぐに成果が出るようなもんでもない
>>720 首長が焼き豚だと辛いね
清水はサッカーの街だから駅近にスタジアムがあると思ってたら日本平でやってるのを知って最初本当に驚いたよ
ウチは偶然に奇跡がいくつも重なっただけだよ
211 名無しさん@恐縮です 2019/12/09(月) 17:31:44.93 ID:Kwtb0kbL0
>>1 月2回しかやらないJ2のスタジアムに明らかに過剰投資
ジャパネットは危ない
多分Jスタジアムでは集客ができないと踏んでもともとの施設自体で試合がない日常でもスタジアムがない前提で客が来るよう焦ってのことなんだろが、採算取れない
ソフトバンクも倒産間近だし九州の盟主がジャパネットになる日も近そうだな
相変わらず野球場の採算には全く触れないダブスタには反吐が出るわ
プロ野球1軍公式戦開催可能な地方球場まとめを見たけど 1軍が試合するには年に1回か2回しか試合しないのに本当に必要なのか疑問があるわけだが 地方のやきう場の維持費は税金なんでしょ
焼き豚の願望はいらんわw
JOY&ローランド「東アジアE―1選手権」日韓戦の副音声を担当「サッカーを普段見ない方にも楽しんでもらいたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-12090120-sph-ent これは良いんではなかろうか
野球ファンは北海道のBP楽しみにしてれば良いのに今も無駄に球場多いのにまた作るんだろ
ホークスタウンは酷かったなw 再開発してるんだっけ?
日本平は高校総体用に造られたスタジアム。 当時、プロ化のプの字も無い時。 その時に24万都市に1万人レベルのサッカー場を作ったことが異例。 流石に駅近くという事は出来なかっただろう。 草薙に3000人くらいのサッカー、ラグビー場(陸上競技場とは別に)あったからね。 その後プロ化の話になって、当時県リーグのチームが名乗りを上げて日本平をホームタウンにする。という流れだな。 座席数も足りないので増設して2万人にして、 高校総体の決勝で対戦していたのがアトランタの奇跡の得点者の伊東輝と現日本代表コーチの斎藤だったかな? (記憶間違っていたらごめんなさい。) 静岡県は不要の草薙球場と庵原球場を早く取り壊せよ。 侍と互角の勝負をした欧州では陸上競技場で野球やっている所もあるのだから、 エコパと草薙陸上競技場で高校野球やれば問題ないだろ。
維持費の高いやきう場を潰して、陸上競技場でやきうをやればいい
>>729 万単位で人が集まるのが年に数回程度なら仮設の観客席をその都度作った方が安いのにな
サッカーみたく毎月数回有るなら常設で作った方が安いけど
国体用の陸上競技場も焼き豚フィルターを通せばJリーグ用に作られたサッカースタジアムになってしまうから怖い そもそも焼き豚は国体の存在を知らなさそう
>>720 病院の場合は鉄道よりも玄関まで直接連れて行ってくれるバスのほうが利便性が高い
って事情があるんですよ。都営地下鉄大江戸線が出来た時もそれが問題になって、
結局病院を経由するバス路線は維持されることになった。
「駅から歩くのすら辛い人が利用する施設でしょ?」と言われると返す言葉もないのでねぇ・・・
サッカーを普段見ない人が副音声で試合を見るモノなのだろうか…
斎藤佑が明かした野球の競技人口減少対策
>危機感というのは感じてないですし、感じないようにしています
>野球を中心に日本のスポーツが盛り上がっていけたらと思います
https://news.livedoor.com/article/detail/17499006/ 焼き豚悲願の憧れを大津がケシカラン事にカメラの前で見せつけてしまって、この夫婦は今後野球警察に消されるなw VIDEO 久富アナ・三谷アナからのお知らせ! やべっちF.C.公式チャンネル 2019/12/07 VIDEO 祝リーグ優勝 横浜F・マリノス爆笑トークを先行公開! やべっちF.C.公式チャンネル 2019/12/08
>>737 なるほどね。
ただ、一応鉄道(路面電車)を敷く計画はあったんだよ。
合併して財源を確保して、三保の松原や久能山東照宮など向かうね。
静岡の鉄道はなんとなく中途半端なんだよ。
JRと接続していない静岡鉄道が静岡清水間を5〜6分間隔で走っていたり。
ちびまる子ちゃんの時代には清水駅前に路面電車も走っていたんだけど、
(まるちゃんの街は大洪水(本当にあった。地元では七夕豪雨、500mmの恐怖と言われている)で廃線になったけど。
南北の交通はほぼない状態だしね。
>>726 じゃ北にある立派な野球場はプロ野球の公式戦が年に一度もないんだから早く潰さないといけないね
>>722 知事はリニア水問題で反対してるらしいけど
本音は静岡空港に新幹線駅で交換条件って
噂があるようだな・・・
ちなみに草薙球場は静岡鉄道の運動場から徒歩1〜2分 たま〜にやるプロ野球もチケットが売れずばら撒いて、試合終了にはガラガラという悲劇が、あったような。 まあ、駅が近いから着やすいというメリットもあるけど、 駅が近くてただ券なら食べるものだけ食べて雰囲気味わったら試合はつまらないから帰る。というデメリットもあるね。
北広島ボールパークにはサッカー場がないねw 北のスポーツの聖地になるのに
>>733 草薙球場は沢村がベーブルース、ゲーリッグ相手に快投した聖地やろw
>>745 それが無理というのは普通ならわかるはずなのだが、
まあ、掛川駅がなければJRも考えたかもしれないけど。
米田 里
@SPR48_KOMNIA
え!チュートリアル徳井のさえない芸でも1億円稼げるの・・・・
#吉本興業 #チュートリアル徳井
https://twitter.com/SPR48_KOMNIA/status/1187019465784868869 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>748 焼き豚にとってはな。
人間にとってはゴミと変わらない。
Jリーグアウォーズ見てなかったんだけど、 >・クラブ名を間違える人たちがプレゼンター これ誰?プレゼンター見ると、そこそこサッカーに詳しそうな人たちだったけど
(^◇^)【朗報】DAZNがコパデルレイ(スペイン国王杯)の配信を正式発表! これは嬉しい、来週くらいから1回戦始まるんだよな もっとも久保くん様は温存かもしれんが
チュートリアルの漫才ってけっこうおもしろいとおもうんだが 徳井単独の芸は微妙だが
>>722 静岡って5ちゃんの焼き豚みたいなのがリアルに居るからヤバいよね
大学のゼミで行った時も転勤で住んでた時もサッカーに敵意剥き出しの人間居て引いた
米田 里 いうのは何者なのだろうか なりすましというのはこういうのをいうのかな
オリックス2位紅林「すべったら…」一発ギャグ不安
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-12090548-nksports-base >「藤枝市はサッカーの街を掲げていますが、自分が活躍して野球の街にしたい」と宣言。
>北村市長から「ケガをせず、ひたむきに技術を磨いて、華のある選手になってほしい」と訴えられた。
>14日には、大阪市内でオリックスの新入団選手発表会に臨む。
>球団から、その席でギャグの披露を求められていることを明かし、
>「1つ考えてはいますが、すべったらどうしよう」と不安を口にした。ネタについては「ものまねの一発ギャグ」と明かした。
一発ギャグが大ウケして藤枝が野球の街になるかもな!
wwwww
ちがうな なりすますというのは特定の人物になりすますということで 米田 里という人物自体がもともと不明
コイツがプロで滑って いずれ戦力外の妻たちとかに出るんだろうな・・・
>>756 静岡の焼き豚は肩身が狭いと思うよ。
Jができる前からサッカー>野球だったし。
清水では小学校と中学校にナイター施設を寄付しているので
グランドではどうしても野球の方が力が弱い。(ナイター施設の管理はサッカー協会かな?)
(野球がナイター施設使用したかったらサッカーに頭を下げなければいけない。)
ただ、サッカー関係者がサッカーを夜でもやりたいから金を出そう。と言ってできた結果だから。
金を出せない野球がこうなったのも当然と言えば当然。
徳島県阿南市出身のサッカー選手が「自分が活躍して阿南市をサッカーの街にしたい」 とか言ったら消されそうだけどな
女を物色するような目線が気持ち悪い
>>758 残念だけどオリックス(笑)にはまずむりだよ
とりあえず、静岡県民が知らない焼津の焼き豚、牧田の10倍以上の活躍しないと 静岡県民は誰〜も気付いてくれないぞ
G7やG8でサッカー談義で盛り上がる中 日本の首相だけが仲間はずれみたいなシーンは二度と見たくないな
サッカーの場合、男子以上に女子サッカーが先進国の共通項
>>753 木梨が横浜マリノスにFつけなかったらしいけど、これに怒るサポは少ないよな
日常会話だとマリノスか横浜って言うし
ロッテ1位・佐々木朗希「コアラのマーチのように活躍を」 入団会見で“エース”の誓い
https://news.livedoor.com/article/detail/17500753/ ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手(18)=大船渡=は9日、都内のロッテ本社で新入団会見に臨んだ。
新人7選手にはそれぞれ、顔写真が入ったオリジナル「コアラのマーチ」がプレゼントされ、感想を求められた佐々木の「回答」が会場をなごませた。
「自分もコアラのマーチのように活躍できるよう頑張りたい」
ドラフト5位・福田(法大)は「コアラのマーチをいっぱい食べて、体を大きくしたい」や同2位・佐藤(東洋大)が「もう少し、いい顔で撮られたかったと思いました」と無難なコメントをする中、
考えた末に出した佐々木がロッテの主力商品を「目標」にするほほえましいコメントで、会場に詰めかけたロッテ本社社員から笑い声が上がっていた。
ただ本業の「野球」関する質問はそつなくこなし、同世代のライバルにつては「僕は奥川君に負けないように頑張りたい。一番、この学年でいい投手だと思う。そこに勝てるように頑張りたい」とヤクルト1位・奥川(星稜)を名指しし、
これまで明かさなかった憧れの投手はヤンキース・田中の名前を挙げて「投手として完璧なところが、僕にとって理想。そういう投手になれるように頑張っていきたい」と語った。
焼き豚マスコミにとっては百点満点の回答だなw
馬鹿?大臣がこれからはラグビーだみたいな発言も 世界の趨勢がまったく分かっていない発言
ローランドすばらしい
柏ジュニアユースから帝京サッカー部だけあってサッカー愛を感じる
同じ帝京の木梨は叩かれてるのに
http://roland-official.com/blog/2019_1208/ >>745 「大井川水利権問題」というのがありましてな。
大井川には中部電力と東京電力が発電用ダムを幾つも作っていて、発電に必要な量しか
下流に流さなかったから下流は水不足に陥り、川根茶の生産はおろか日常生活にまで
影響が出るようになったんですよ。静岡県・中部電力・東京電力の協議の結果、
電力各社は流域の生活に必要な量の水を放流するよう義務付けられています。
リニア新幹線についても同様の要求をする必要があるわけです。
大井川の源流域には標高2,600メートルの山頂近くに湧き水が湧いている場所も
あります。そんな高地まで地下水が押し上げられるほど、高圧の地下水で充満しているわけ。
そんな場所にトンネルで穴を開けたら、どうなると思います?
高圧の地下水はトンネルに流入し、排水を迫られます。どこに捨てるか。トンネルは大井川の
真下あたりで最も高くなり、山梨県側と岐阜県側で低くなっている。普通なら両端から水を
捨てるわけですが、それは大井川水系に流れるはずだった地下水を山梨県と岐阜県に
捨てるのと同値なわけです。
そこで、静岡県は、
・大井川源流域の地下水のうち、毎年どの程度の量が大井川に流出しているか測定せよ。
・リニアトンネルからの排水のうち、大井川に流出するはずだった分に関してはポンプで
組み上げ、大井川に放流せよ。
と要求しているわけです。大井川源流域の生態系を守るためにも、大井川下流域の生活を
守るためにも、極めて正当な要求だと思いますよ。
トンネルって地下に埋まっているから環境を破壊していないように見えるだけで、
実は地下水脈を破壊しまくって見えないところで環境を破壊しているって話ですね。
>>778 今週王者リバプールと勝ったほうがCLGL突破の試合を控える奥川より
高校の部活の子の奥川のほうが有名な国
>>778 (^◇^)佐々木は監督方針で二軍で下積みから。スコアブックつけて、球拾いも頑張れ
昨夜スレでも話題になったけど、佐々木の目標は新沼賢治
【プロ野球】佐々木朗希よ、新沼謙治氏を超える東北のスターとなれ!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575786041/ >>782 それだと品川名古屋間の所要時間が延びるし、建設費用も嵩んでしまう
http://fukuju3.cocolog-nifty.com/footbook/2010/10/post-8575.html >“また当時野球熱がすざまじく町議員の野球部創設働きかけをしりぞけたため校長は転勤されたといわれている。”
中略
>先生は私たちが3年生の9月に伊豆の中学に突然御転任になったが、その理由が蹴球だけやって野球をしなかったことに対する地元有力者の反対によるものだということで、僕らは憤慨した。
>次の石井校長の野球のすすめはおだやかだったが、全生徒によって拒まれた。
焼き豚って昔から屑だったんだな。
野球をやらなければ転勤。
生徒が屑人間と付き合いたくないから野球を拒否。
>>772 岩手の新沼謙治はコアラのマーチ目指すのか
>>787 それは仕方ない
誰でも混同するし間違えても困らないw
>>787 まあ経歴はよく似てるからね…(群馬の26番→1年で大宮→2人揃って柏へ)
>>795 逆にある程度はJを観てるってわかるよなw
抜き打ちドーピング検査をNPB開幕戦で強要されて、NPBが拒否、 それで日本はNPB選手は失格、 社会人+独立リーグで戦うことに。
早速DAZNの放映権料増額があったようだ
https://www.jleague.jp/news/article/16106/ >来年2020年予算の大きなトピックは、公衆送信権料収益が25億円増えますというところでございます。
>これはDAZN様との契約に基づいて増額ということですが、この金額が増えることが大きなトピックの1点です。
運動に食事にメンタルに…。ラグビーと健康の可能性を探る
https://azrena.com/post/13348/ 「W杯の会場やパブリックビューイングで過ごしたこの40日間は“不健康”といっていい食生活だった。ビールをたくさん飲んで、ラグビーポップコーンやメガチャーハンを食べて。でも、それが楽しかった。だからラグビー会場では食を“不健康”に振り切って、日常では小泉選手たちの活動で汗をかきバランスをとるのはどうだろう」
30分だったとは思えぬほど、様々な意見が飛び交い濃い時間となったワークショップ。小泉選手が「健康は押し付けられると、後ろ向きな気持ちになってしまうもの。『ラグビー会場でビールを楽しむために運動しよう』という切り口は使えるなと思ったし、やっていきたいです」と結び、この日のノーサイドダイアログが終了した。
ワークショップを通じて食と健康の関係に思いをいたすと同時に、食によってラグビー界の抱える「エンタメ性の不足」や「若年層ファンの少なさ」といった課題も解決できるのではないかと感じた。
「出店料が高い上に人の集まらないトップリーグ会場には、出店する人がいなかった」と小泉選手が話していたが、2020年1月12日開幕のトップリーグの試合の中には、前売りで完売したものも。ある程度の集客が研鑽できる中、“実験的”でも出店しようと思う個人や企業が出てこないだろうか。その実現には、今回のノーサイドダイアログでヒントを持ち帰った一人ひとりの行動力や“巻き込み力”が欠かせないであろう。
日本で野球やるのは身体を壊すためなのにそれをやめろってムチャクチャ言うよな もし本当に野球少年の身体を守るようになったら今野球見てる連中が一気に消えるぞ そして余計に早く衰退する
>>769 肝心の日米首脳会談が野球大谷の話題だから大丈夫。
ヨーロッパ勢「安倍はいいなあ」w
>>799 カタールワールドカップからも除外らしいな
アニメの制作会社の社長が夜逃げしたらしいが会社名で笑ったw
この会社らしい
↓
ネクストバッターズサークルが立地表明式を行いました
https://www.city.sendai.jp/invest/topics/next-batters-circle.html >>788 時代が違うとは言え、
サッカー県のサッカーのまち藤枝でこれだからな
今でも秋田県内でサッカー部を創部しようとしたらこのレベルの嫌がらせをされるわけだ
>>799 平昌五輪に続いて北京五輪も何とかロシアで出るんだっけ
『HEROs AWARD 2019』巻誠一郎が受賞 故郷・熊本復興に尽力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000378-oric-ent やきうさんってこういうのにはあまり縁ないような
>>811 熊本出身で三冠王取った松中は地震の後すぐ研修という言い訳でアメリカに逃げたからな
記念館も自治体が税金で維持してるし本当にしょうもない
やきう選手はいつだって格子園のヒーローさ。 【定期】野球はカイワレ?検証中。 ようやくカイワレらしくなってきた。大きいものは2pくらいまで育ったかな?
>>803 つまり、210億円から235億円にUPしたということなのか
788の最後にこんな一文が・・・・・・・・・。 >上記においてサッカーは野球と比較して実業学校に普及しなかったことを指摘し、 >その理由として進学校が問題化した野球に代わる競技としてサッカーを積極的に導入した事例を紹介した。 (中略) >中等学校に在職しているもののうち、約95%は師範学校、女子師範学校、中学校、高等女学校に在職しており、 >実業学校に在職しているものは 5%にすぎなかった 当時の経済状況等わからないけど、 普通に考えると貧しい家庭の子、頭が悪く就職の道を選ばざるを得なかった子が野球を選択し、 経済的に豊かな子、進学できるだけの頭を持った子がサッカーを選択した。という事かな? 焼き豚には奥に潜んだサッカーに対する劣等感があるのかな? あの国の民族も同じ劣等感抱いているようだが・・・・・・・。
>>801 いかに守るか?
敵ははっきりしてるだろうにw
(^◇^)安部、本当にCLに召集されたんだな。何とか出場機会がもらえると良いが 野球パンダが球拾いしてる間に、若手サッカー選手はどんどん世界で活躍していくな
>>806 で安倍君は誰を褒めたの?お互いに
社交辞令言ってこそ盛り上がるわけだが
トランプは大谷に興味はないし知らないだろ トランプから名前出るとした大坂なおみか八村
野球族は基本的に村の中でもみんなバラバラな方を向いてるんだよな 自分だけ得したいという目的は同じなんだが 同じ方を向くのはヨソモノを攻撃する時くらいか
【K-1】沖縄からK-1世界王者を生む。狙うは元・高校球児の素材たち。特に野球をやっていた子は下半身を含めてフィジカルが強い ・
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575687791/ そんなフィジカルエリートが実際にK-1やってみた
元ロッテ4番vs趣味で空手やってるだけの素人
VIDEO >>818 あらますごい
インテル相手なんだっけ
インテルはコンテが監督でイカルディみたいなキャラのは一掃されたんで
良くも悪くもああいったのいて面白かったのあったから寂しいような
安部は急すぎてDAZNの番組表には表示されてないな
>>815 違う
元々最初3年間160億据え置きで、その後徐々に増やしていく契約だった
でも
>>803 を読む限り今回の配信権料増額分には海外放映権増額分が含まれてないようだな
ならば今後更に収入が増えるかもな
>>827 いや、久保くん応援スレによれば召集は確定したらしい
もちろんベンチ入りはまだ分からないけど
>>820 今だと八村塁が旬だなこの前大谷は便乗して
ツーショットが話題になってたけど
うがった見方するなら久保くんさんの活躍にバルサが対抗したいだけな気もw それでも嬉しいが CL 見るのは時間的にきついが、ベンチ入りしたら見るかな
騒ぐなら得点王取ってからにしろ 最強リーグの得点王を輩出せずにW杯優勝できると思ってるのか? 大スタジアムを要求する思想は、結局日本人をサッカーから追放するものだ 選手オークションに参加できない地方チームを排除するなら、 Jリーグ自身が世界から排除されることも受け入れるしかなくなる
>>778 高校生のうちにMLBデビューすれば久保建英と並べるねw
朝のマンユー 夕のフタバ 夜のよみうり ここテストにでますよー
>>833 いや流石にMLBは特殊で高校生どころか10代の選手すら今世紀で一桁だったはず
>>837 石井「MLBは特殊です。 サッカーをあきらめた僕が職業として選んだところです。」 >>835 逃げんなゴミ
今日中ぐらいは死んだフリできるよな負け犬
>>821 野球界の老害やマスコミからしたら色んな発言するダルビッシュはうざい存在だろうな
snsがあるから怖いもの知らずだし
DAZN久保ハイライト
一日再生78万
急上昇2位
VIDEO やっぱり倉敷さんの実況は美しい
>>833 デビューというよりレギュラー取らないとな
何故かよみうりくんと言うと安価付けてくれるからな まんまどっかのマウントおじさんと同じ反応で草w
>>762 お願いだから阿南の話しはやめて
ちなみに阿南じゃないけど塩谷がサッカースクール作ったから徳島市がサッカーの街になるかも
日テレでやってた女芸人の賞のって誰得やねんいう
コストルナヤの会見の態度に疑問。新女王誕生に思うスケーターの品格。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00841745-number-spo やきうさんでは若い選手でも記者にこんなん言われたりするんかな
こういうのって親やコーチの躾やら何やらもあるんだろうが最終的には本人次第かな
>>747 ほんとにレストラン公園やホテルショップ温泉とか出来るのか北海道の観光地になれば良いな
>>814 緊急のカイワレ
ちょっと見ないうちに0.5cmほど成長している感覚。
野球、やばいです。
カイワレの成長に負けそう。
◆日本人のサッカーくじの金にたかるプロ野球 toto助成事例 2011年度 対象団体 :助成額(円) 事業名 東京都八王子: 5891万 富士森公園野球場改修工事 東京都町田 :7524万 小野路公園野球場整備事業 東京都早起き野球協会:77万 東京都早起き野球大会 千葉 :1155万 総合スポーツセンター軟式野球場他改修工事 千葉県大多喜:1574万 野球場内野グラウンド・外野芝段差補修工事他 神奈川県清川:539万 野球場防球フェンス改修工事 岩手県雫石 :3262万 雫石町営野球場スコアボード改修工事 新潟県長岡 :8000万 悠久山野球場スコアボード改修工事 愛知県豊田 :8000万 豊田市運動公園野球場スコアボード改修事業 岐阜県美濃 : 77万 美濃市運動公園市民球場改修 三重県四日市:3776万 霞ヶ浦第1野球場スコアーボード改修工事 和歌山県有田:630 7万 有田市民球場改修工事 京都府亀岡 :2768万 亀岡運動公園野球場スコアボード改築事業 島根県出雲 :548万 平田愛宕山野球場 バックネット改修工事 福岡県中間 :712万 中間市営野球場グラウンド整備事業 福岡県中間 :1350万 中間市営野球場天然芝生化改設事業 福岡県宗像 :1600万 明天寺公園野球場屋外夜間照明整備事業 大分県中津 :698万 中央公園ソフトボール場ナイター照明改修事業 大分・七瀬の里Nクラブ 116万 第1回九州ガールズベースボールフェスティバル 佐賀県鳥栖 :1334万 鳥栖市民球場ライト側防球ネット新設工事
>>851 監督力で持ってた両雄
湘南と仙台
前者がパワハラで退陣後ボロボロ入替戦
後者も来年はアウトだな
@ Jリーグは史上最多の観客動員だったけど来年は間違いなく落ちるだろうな。 理由は上がってくる柏レイソルと横浜FCがキャパの小さいスタジアムを使ってる事。 平均観客動員 ジュビロ磐田15,000(エコパも併用) 松本山雅17,000 湘南ベルマーレ12,000 柏レイソル9,500 横浜FC7,000 徳島ヴォルティス5,700
>>851 渡辺さんより良い監督を連れて来れるアテがあるなら良いんだけど大丈夫なん?
ツネ様と並んでイケメン監督だったねえ、お疲れ様
ベンチで大喜びのサッカーw ベンチに座るだけならハンカチ王子でもできる
>>851 J1にあれだけ在籍しながら唯一予算の変わらなかったクソフロントだからねぇ
大分、山雅についで最低の強化費だから普通にやれば落ちてるクラブ
来期は降格候補筆頭ですな
(^◇^)【速報】元日本代表監督アギーレ、八百長問題で無罪判決! レガネスの監督に就いたばかりだが、森保が厳しいなら打診してはいかが 俺的には割りと好印象なサッカーだった
>>862 それは生温い日本での話だろ
しかも監督の依怙贔屓
もう一つ、安部は結局召集されなかったようだ。すまん、ガセだったようだ メッシも召集外
>>864 アギーレはともかくE1で森保さんの評価が急落して荒れそう
>>857 来年は五輪があって色々と日程が崩れるだろうから落ちて当然ですわ
野球先輩は今年を上回る数字をぬけぬけと提示してくるでしょうがね
関東で試合ができずに中断するんですかね?
(^◇^)これマジかよ www いや笑い事ではないが
【プロ野球】<栄養費>楽天最初のドラフト1位・一場靖弘さん スルガ銀行「不動産ローン」で自己破産か
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575900760/ >>869 二次予選は勝ってるとは言え、課題も多いからな。今の若い選手は欧州で鍛えられてるから、森保には荷が重いように思うわ
>>870 NPBは試合のできない関東圏だけじゃなく、完全に中断することが決まってる。
>>872 まとめサイトで見たけどガチだったか。
自己破産者はリストが公開されるから分かっちゃうんだよな
被害者だからお気の毒ではあるが
プロ野球で一ヶ月近く中断するって日程考えるととんでもない変更だと思うけど大丈夫なんですかね?
森保さんの能力には確かに?が付くことは多いが(特に試合中の修正能力)、1年目で結果自体は残しているのに、 親善試合・強化試合でのテストや負けを認められないっていうのはどうかと思う。 E1の位置づけの説明が少ないから、負けたら五月蠅い事になるんだろうな。
NPB 7/21-8/13 五輪 7/24-8/9(サッカーは7/22から) と完全に五輪を避けている。
>>849 テレ朝がM1、フジがR1、TBSがキングオブコントと主催して
日テレも何かしら賞レースをやりたかったと思う
それなら例えばトリオを対象にした賞レースという手もありそうだが
>>851 辞任はともかく、解任には勇気がいると思う
歴代見てると2年で十分、それ以上だと馴れ合いとか出るし オリンピック明けに監督代えて横一線で再スタートが合っている日本
>>851 スポンサー会合の後に話を出したってことは、
やっぱスポンサーとしては、何かしらの結果が欲しいってことだね。
来季は正念場でけさい。
同じように長期政権が終わった湘南も頑張りましょうね。
五輪明けのタイミングがベストではあるな。女子は交代だろうし もちろん結果が良ければ続投もあるだろうけど
>>877 代表監督の1年目ってのは前任者の遺産を引き継いでいるので好成績
ただ1年過ぎたころから自分の色を出そうとしてボロが出始める
ハリルさんにしろ森保さんにしろ
西野さんにお願いしたいがタイの監督だし困ったw
>>877 擁護する気もないけど
昨日のフジのドキュメンタリー見てたらきちんと四年スパンで考えてるようだった
今は選手の自主性に任せてるから試合中の修正もわざとやらないのかなとは感じたがどうなるやら
>>884 にしのん遺産残すほど長くやってないしなー
ヴァヒードなんか遺産残すほど強くもなかったし
>>886 広島時代からあまりないような話もあるしどうなんだろうね
解任ってのは複数年契約をしていたけどこのタイミングで辞めて頂いたって話なん? 契約更新をせず監督を替えたいですって場合は解任じゃなくて契約満了でないの?
公式では 渡邉晋監督と当クラブは来シーズンに向けて協議を重ねてまいり、このたび今シーズンをもちまして同監督の退任が決定いたしましたことをお知らせいたします。 だから解任そうだよな
渡邉退任か 反町も辞めたし、和製モウリーニョ(お騒がせキャラ)一三も辞めたし 山形の木山も退任するっぽいし 結構優秀な日本人監督がフリーになるな 監督にお困りのクラブは今がチャンス なのに何とか組長とか何とかデンティとか続投させるクラブが跡を絶たないのは何故なのか
桑原学 @kuwaharamanabu Jサポの皆さんは選手がどれだけ必死に戦っているのかを知っている。 だからこそ「主役は選手」と思うのは当然で、あの場が軽くなるような必要以上の笑いなんていらないと思うのも当然。 ただ、これは「ニーズの読み違え」から起こったことなのではないかとも思います。 今後へうまく活かしてほしいな。
野球は一場 さっかあは平山相太 投資とは恐ろしいものだな
Kei Koyama
@KKoyama0410
昨日のタイの新聞です。一面デカデカです。すごい広告価値。これをどう感じるか。
#横浜F・マリノス #ティーラトン
相模原市長 もとむら 賢太郎 @kentarou450417 ガンバ大阪のホームグラウンドである「吹田スタジアム」を視察させていただきました。 相模総合補給廠一部返還地へのスタジアム構想などが盛り上がってきている中、指定管理者制度、防災倉庫、資金調達内訳、命名権、芝生の管理、観客席とVIPルームなど説明をいただきました。
>>890 今年で契約が一旦切れて、クラブが契約延長を打診したけど
条件面で折り合いがつかなかったようにも読めるな。
>>892 ベース作るだけならいいけど
あとは1年待てばキジェが復活するかもな
渡邉はサッカー協会も代表のコーチとして入れておきたい人材だろうな
革命はまだ職あんのかw?名古屋で1億もらってたらしいしどうなんかねえ 革命を見てて思うのは、無能でも自信持った態度取ってるとある一定の層が騙されるって事かなw キジェも有能だとは思うけど、スポンサーとかが嫌がるだろ・・・パワハラはイメージダウンすぎる
>>874 確か微妙に焼き豚が煽ってたが、ブーメランやなw
キジェは浦和に入れとけばいいんじゃね? それか一三、どっちでも劇場が見れそう 渡邉は鹿島で見てみたいな
>>885 吉田に任せるならまだわかるが
植田に任せるじゃ混乱して当然
代表歴短い選手に放任はただの無責任
あとテストの場でも負けが続くと選手の
監督への信頼感がなくなる
特に森保は広島勢以外にはカリスマ性ないし
>>895 悲しいくらい野球じゃありえない
プロ野球もパクってみたら?
代表は未熟な選手の自主性に任せて育てる場所じゃないだろwww
163投げただけの佐々木の入団会見がこんな扱い大きいのかなんか若い頃のイチローに似てる
オリックス2位紅林「すべったら…」一発ギャグ不安
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-12090548-nksports-base >「藤枝市はサッカーの街を掲げていますが、自分が活躍して野球の街にしたい」と宣言。
佐々木は163投げたことになっただけで投げてないんだが 焼き豚も野球マスコミも気にしないだろうな 連中も本音ではこんな数字どうでもいいと分かっててこういう雑なことやるのかな
今日E1か 不人気野球と違って、サッカー代表は人気コンテンツだから、17.5%と予想
いつものお爺ちゃんのハードル上げね ろくに宣伝もしてない非国際Aマッチなんか大して高くねーよ
>>909 残念だったな。大正時代に藤枝を野球の街にする運動は終わっているぞ。
荻野由佳、いきなりドアを勝手に開けて部屋にいた中井に襲い掛かるドッキリを敢行・・・
山口真帆さんが襲撃された12月8日に・・
こいつ脳に欠陥でもあるんかな?
VIDEO 野球のE1の最新の視聴率教えてくれ。 サッカーは人気だからプラス5%で予想するよ。 それ以下なら焼き豚の勝でいいよ。 ただしそれ以上なら焼き豚タヒんでくれるか?
>>917 山口真帆の裁判もまだ終わっていないのに、こいつをゴリ押しするAKSもホリプロもガチで頭おかしいんじゃないかと思う
やはり生粋の焼き豚だからかね?w
加藤豪将がマーリンズに 今度はメジャー上がれるかな
今日はサッカーが日本から消える日 視聴率予想5.9%
>>24 機構(NPB)の公式だろう。
球団公式でいえば、例えば横浜ベイ公式はNPB公式の数倍だし
NPB公式はYoutubeチャンネルないが、
各球団にらYoutube公式チャンネルがある。
>不人気野球と違って、サッカー代表は人気コンテンツ 焼豚ようやくわかったのかw
焼き豚リアクションが鸚鵡返しでワロタ 大人気のやきうw
(^◇^)焼き豚は新沼謙治が目標の佐々木の二軍での球拾いでも応援してろw
視聴率スレでサッカー視聴率予想すら できない馬鹿視豚さん生きる価値無しだなw
>>872 当時も今も、一場が「栄養費」を貰ってたことを批判してる野球ファンが、
栄養費を渡した方の球団関係者には全く批判の矛先を向けないのは変わらないんだな。
本当に飼い慣らされた家畜だなあ。
>>909 徳島県阿南市をサッカーの街にする
秋田県をサッカー県にする
↑こういうの、スゲーやってみたい(笑)
>>928 当時、ナベツネでさえ身を引いたくらいヤバい案件だったんだよな
野球の視聴率スレでサッカーの視聴率を予想してどや顔する焼き豚さん。 素敵です。
(^◇^)焼き豚もサッカーに夢中か。せめて試合後に視聴率予測しろよw バルサ戦の翌日、レアルのフロントが久保くん様に電話で賛辞を送ったらしい どうも定期的に電話連絡してるようで、レンタルに出した選手には異例の対応だとか
>>895 凄いなこれ。
国内では微妙に焼き豚企業な日産もサッカー切れんわ。
>>932 普段からサッカーの話題で賑わってるからじゃないの。これだけサッカー関連のレスが多いと、野球ファンもついサッカーの視聴率に関心を持ってしまうんだよ。
笹木と新沼謙治でキャッチボールしたら 岩手にやくう旋風来る!
ちなみにマリノスが優勝した次の日のスポ新一面はこれな 日刊 羽生2位 スポニチ 阪神JF サンスポ 阪神JF 報知 阪神JF デイリー 阪神タイガース トーチュウ マリノス優勝
>>928 それな。明らかに立場が弱いのは選手側なのにな
これ原発のドンが金を置いていくのと殆ど同じだろ
断ったら断ったで問題になるという点で
>>940 羽生はスポ新と全く相いれない感じだけど
羽生が1面だとスポ新を買う層がいるのだろうか・・・
>>918 ホリプロはむかしから正気を疑われるレベルのごり押しばかりやってる
>>928 一場の栄養費問題で、裏金がほかにもありそうだから、外部機関に全球団調査させろとか声上がらなかったんかなって思う。
あと、ハムのBP問題で環境問題とか財政問題の観点から北広島市民からの批判の声が上がらないのが不思議でしかない。
市議選で1人だけ立候補したそうだが、その人は落選みたいだし。
>>945 スポ新を買わない層が記念品として買う特需がある
>>928 それどころか「阿部は10億もらってる。貧乏Jリーグじゃ有り得ない」
とか言って裏金の額を自慢してる焼き豚もたまにいるぞ
>>938 テレビやスポーツ新聞(笑)は野球ばかりなのに興味を持つ人が減っているのは野球がよっぽどつまらないからなんだな
今日の一面は「佐々木沢村賞」 最近のスポーツ新聞はますます先鋭化してるな
>>950 日本時代はそう。田中マーも。
前田健太、カープの新井、阪神前監督の金本、横浜の抑えの山崎、リーゼント三浦あたりがエイベックス
「普段から〜」と視スレ常連を装ってるのに満洲その他を知らないフリするとか、キャラ設定の作り込みが甘いぞ。 そうやって適当な仕事をしてるから、いつまで経ってもうだつが上がらないんだな。
>>954 すまん、マエケンはケイダッシュ系だわ。
ホリプロはサッカーだと水内、武田、丸山あたりか。 解説や指導の道を選ばずタレント化した人ばかりだ。
>>957 槙野と大竹七未もw
ちょっとあれなサッカー選手と契約しがち
ヤフートップに「八百長 アギーレ元監督に無罪」 この書き方だとアギーレは八百長だったと勘違いする人もいそうだ
最近スポーツ新聞置いてないキヨスクやコンビニ増えたよね
オリックスに超メジャー級の選手が来るとかなんとか 野球博士じゃなくても知ってる選手なんだろうか?
年俸高騰してるが実際に選手の懐に入る金額は今も昔と変わってないのかもな
>>872 YouTuberから将来はやきうの指導者になりたいとか
まったく未来がない
>>960 ちょっとアレにさせるんだよ
そうならないと仕事を回さない
タレントのごり押しだけじゃなくて使い方を間違ってる
和田アキ子だって歌手一辺倒なら芸能界のボスにはなれないけど
いまみたいに評価は下がらなかっただろう
>>964 そこにたかって潤う豚に支えられてやきうは生き延びている
>>966 9月始まりのゼロワンが入るとは思えないし
そもそもライダーシリーズは戦隊シリーズと一緒に#nitiasaで実況されるのが慣例化してる
やきうだってダルビッシュが入ってていいはずだろう
田舎だとコンビニにはまだスポ新おいてあるけどラックに刺さってる部数は圧倒的に減った気がする。
田舎は競馬予想紙の前日発売無くなった そんな頻繁にやってるならネットでとり寄せろみたいな
電車の中で新聞を読む人が全然いないからな。 宅配のある一般紙はともかく駅売りの割合が多いスポーツ新聞はきついだろうね。 夕刊フジやゲンダイみたいなタブロイド紙はさらに厳しいだろう。
仮にその調査が本当ならサッカー代表のタグの分散工作による弱体化偽装は成功してるな だがやきうのタグってそんなに使われてるか? ラグビーもすごく分散していて、普段のプリキュアより遅かったぞ
【第1回】人気スタグル漫画の作者は、日本のスタジアムに何を見る? ― チームを強くする前に"やるべきこと"ってありますよ
https://stadium-hub.com/00443.html >>961 そもそもアギーレのクラブは買収した側だし
八百長というとわざと負けるというイメージが強いが
>>974 スタジアムはとにかく立地!ってのがまず伝わってくる
>>976 立地的には(徒歩なら)等々力や日立台が限界かな
それ以上はちとつらい
>>964 一部の選手に宣伝の為に高給払って下の方の選手の年俸をその分減らしてるんでしょ
総年俸は下がってるんだし
>>977 鉄道網が発達していてアクセスが車前提ではない地域と
そうではない地域とではちょっと違うかも
この愛媛の話はそういうレベルではないのだろうが
>>978 巨人ですら育成選手が増えてるからな。
まあ実績でメリハリ付けるのは悪いことではないけど。
読売が言ってるじゃん 野球が廃れたからって急にリストラできないって 年間10試合前後しか 地上波ないが あれでは80年代の西武なみの頻度
>>982 daznと独占契約すれは年間100億は軽いなw
>>983 無料じゃない野球中継に何の価値があるんだか
仙台は監督切って永戸も移籍か このクラブは一度おかしくなってどこかに買収されないと根本的には上向かないと思う ただ、それでも来季残留の見込みは十分あるけどな 何よりGKスヴォビイクとDFシマオマテの残留が大きい フロントが妙に強気なのもそのせいかも知れん
>>976 ただでさえ専スタは横槍入りまくりなのに
立地で建てようとしたら
血を見そうだ...
京都も、京都駅のすぐそばが再開発される予定なのに 候補にすらならなかったからな まああそこはガチで日本一の闇だから
>>980 格差有りすぎて球団内に仲間の道具盗んでメルカリで売る馬鹿が出てるし
異常な年俸格差は即解決しなきゃまずい大問題だよ
>>979 愛媛に関しては、作ったアホに月2で通ってみろと言っていいわw
市立美術大があの在&Bのボロアパート群のところに何か建てるんだよな京都
【野球】<斎藤佑樹が明かした野球の競技人口減少対策>「野球を中心に日本のスポーツが盛り上がっていけたらと思います」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575939287/ ドーナッツみたいに中心が空っぽなのか?
実力的には年俸の上限3000万くらいかな それより欲しいならアメリカ行けと
年俸億超え選手は大量に作ったけど、平均年俸で見たら大して変わってないんだよね 少し平均上がってもベテランの引退や主力のメジャー移籍ですぐ下がったりする程度だし
>>992 「せーの、佑ちゃ〜ん!」って言ってた幼稚園児達は今サッカーやってんだろうな
よく上がりよく下がる それ自体はまとも 原資が通達つーのは別にして
-curl
lud20241216043252ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1575715476/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「プロ野球の視聴率を語る6750 YouTube動画>5本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・プロ野球の視聴率を語る6720 ・プロ野球の視聴率を語る6270 ・プロ野球の視聴率を語る6180 ・プロ野球の視聴率を語る6440 ・プロ野球の視聴率を語る6690 ・プロ野球の視聴率を語る6300 ・プロ野球の視聴率を語る6600 ・プロ野球の視聴率を語る6460 ・プロ野球の視聴率を語る6350 ・プロ野球の視聴率を語る6200 ・プロ野球の視聴率を語る6130 ・プロ野球の視聴率を語る6580 ・プロ野球の視聴率を語る6630 ・プロ野球の視聴率を語る6150 ・プロ野球の視聴率を語る6340 ・プロ野球の視聴率を語る6660 ・プロ野球の視聴率を語る6420 ・プロ野球の視聴率を語る6570 ・プロ野球の視聴率を語る6380 ・プロ野球の視聴率を語る6160 ・プロ野球の視聴率を語る6060 ・プロ野球の視聴率を語る6310 ・プロ野球の視聴率を語る6080 ・プロ野球の視聴率を語る6510 ・プロ野球の視聴率を語る6700 ・プロ野球の視聴率を語る6030 ・プロ野球の視聴率を語る6600 ・プロ野球の視聴率を語る6540 ・プロ野球の視聴率を語る6070 ・プロ野球の視聴率を語る6530 ・プロ野球の視聴率を語る6550 ・プロ野球の視聴率を語る6290 ・プロ野球の視聴率を語る6740 ・プロ野球の視聴率を語る6470 ・プロ野球の視聴率を語る6680 ・プロ野球の視聴率を語る6620 ・プロ野球の視聴率を語る6410 ・プロ野球の視聴率を語る6320 ・プロ野球の視聴率を語る6120 ・プロ野球の視聴率を語る6560 ・プロ野球の視聴率を語る6370 ・プロ野球の視聴率を語る6220 ・プロ野球の視聴率を語る6640 ・プロ野球の視聴率を語る6490 ・プロ野球の視聴率を語る6590 ・プロ野球の視聴率を語る6170 ・プロ野球の視聴率を語る6670 ・プロ野球の視聴率を語る6230 ・プロ野球の視聴率を語る6240 ・プロ野球の視聴率を語る6500 ・プロ野球の視聴率を語る6710 ・プロ野球の視聴率を語る6010 ・プロ野球の視聴率を語る6360 ・プロ野球の視聴率を語る6330 ・プロ野球の視聴率を語る6480 ・プロ野球の視聴率を語る6430 ・プロ野球の視聴率を語る6752 ・プロ野球の視聴率を語る6458 ・プロ野球の視聴率を語る6011 ・プロ野球の視聴率を語る6177 ・プロ野球の視聴率を語る6731 ・プロ野球の視聴率を語る6534 ・プロ野球の視聴率を語る6024 ・プロ野球の視聴率を語る6242 ・プロ野球の視聴率を語る6632
23:13:07 up 27 days, 16 min, 0 users, load average: 13.03, 10.74, 11.70
in 3.1547570228577 sec
@3.1547570228577@0b7 on 020913