◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ノリン ノリン ここに来て 見えるでしょ 私が@埼玉西武ライオンズ'20-49 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1592567426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
埼玉西武ライオンズ'20-48
http://2chb.net/r/base/1592389658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
このスレは通算西武スレpart3529だよ〜
【ワッチョイ】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
スレタイ投票所@パート13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39155/1562339531 名将辻を信じていれば変則シーズンでも三連覇間違いない
栗山木村ノーヒットか
やっぱり開幕したら打たなくなったな
おっおっおっライオーン(-^目^)
おっおっおっライオーン(^目^-)
おっおっおっライオーン(-^目^-)
ラーーーイオーン(-;目;-)
いちおつ
だけど実況するわ
>>900踏み逃げするわマジしょうもねえ奴らだな
勝ちリリーフ=平井+ギャレット+増田
優良リリーフ=平良+宮川+浜屋
敗戦リリーフ=森脇+田村+武隈
正直、田村+武隈は信用ならない雑魚枠だけど、去年より全然いいぞ。
ギャレットの近藤から三振奪ったインコースのストレートがエグ過ぎる
あとニールの安定感は素晴らしかった
去年はルーキー松本の肺炎離脱に絶望してたからなwww
随分と余裕ができたもんだw
>>1 アザース
123457番が上手く繋がって機能してた
そかもわりとカッコ悪い点の取り方で
HRクリーンヒット無しでも得点して試合を決めるのはまさに昔の強い時の形
こうやって貧打の時も投手を沢山援護してあげないと
ボテボテの内野安打
押し出しデッドボール
ダブルプレー崩れ
山賊の名が廃るw
>>18 でも900踏んだ奴はスレ立てろって、スレ冒頭に書いてないよ。
久々にスレ立てやったら引継ぎテンプレ変わってて戸惑った。
さすがニール
ギャレットも良かった
150キロ以上を連発
ギャレットは当たりかな
>>27 書いてないからってすっとぼけていいのか?じゃあ実況も禁止と書いてなかったらしていいのかと
ギャレットも宮川も縦のカーブかスライダーかわかんないけどめちゃめちゃ良いね
12球団一番乗り勝利! 楽天は牧田投げたね。ちょっと興味あるわ。
それにしても1番トカダとか革命的な打順だな
監督(60)は何をしたいんだこれ
まあ分かっていたけど、木村と栗山はこんなもんだよな
直近3年間のOPSも酷いし、WAR指標も酷い
今更、よくなるかよ
>>10 木村は良い当たりあったしフォア選んで盗塁決めてたし良かったぞ
見てもいないのに適当なこと言うな
木村は内容良かったんじゃない?
栗山は岡田使うときは多分ベンチだろうから状態上げてくれると良いけど
金子9番だから得点力は落ちてるけど、その分投手力爆上げだかんな
>>40 試合まともに見てない馬鹿に馬鹿だぞって言うと信者扱いされるらしいぞ
ニールは最後の練習試合で打たれてたの気になったけどキッチリ試合を作るあたりさすがというか
今季は特例で延長10回までか・・ リリーフ余りそう。
二連覇してるだけあって各々がやることわかってる感じがするな
森の四球が良かった
>>52 どうにもならん
便器とか連呼する奴は面白いと思ってるんだろうな
救いようがない
石井一成と渡邊諒の二遊間守備美味いな
流石は甲子園ベスト4コンビ
野村で良いのに、清宮代打はちょっとねえ
あれは助かった 野村は雰囲気あるな
便器や便所は正式名称だろ
関ヶ原より西側の連中には何書いても問題ない
観客いないからセみたいに雨でも強引にやるのか。
ヤクルトのリリーフうちより相当ヤバイな。
>>52 な?
>>59とか見るともう手遅れって分かるだろ?
試合には勝ったしニールは元に戻ったし
今日は上々の内容だな
便器やっぱりバレンティンは使えねえだろ。
グラとデスパが帰ってこなければ弱い。
ソフトバンクよりもソフバンよりもバンクよりもホークスよりも便器の方が語呂がいい
ヤクルト
適当ダンスにしてルックスレベル上げたな
巨人はガチダンスにした結果、ルックスレベル下げた
西武は・・・
楽天強すぎ。
打線は大地と浅村とロメロが怖すぎる。投手もセットアッパーに牧田がはまった。もうスキはない
鷲だが今年も猫鷹鷲の3強になりそうだな
浅村さんは相変わらず3安打3打点と元気です
投手陣の安定感が去年と全然違う
攻守のバランスが良くなったので去年より強いんじゃね
6/20(土)の予告先発
(G-T)田口×岩貞
(S-D)小川×吉見
(DB-C)ピープルズ×床田
(L-F)松本×加藤
(B-E)田嶋×松井
(H-M)和田×種市
https://twitter.com/npb/status/1273892074773831682 (L-F)松本×加藤
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
41歳石川が開幕投手
去年先発二けたの高橋礼が先発外れ中継ぎ
これ格差ありすぎだろ
五右衛門と対戦しても打てねえな
開幕戦からいきなりおかわりに満塁の場面回ってくるとかw
通算満塁HR一人旅期待
今年は中止だと月曜埋め込みだから強行は増える
最初から連盟管理節らしいし
ギャレットは球早いのにコントロールもまともだな
マーティンとは大違いだな
リリーフ投手は12球団でも上位だろこれ
浜屋宮川平井平良ギャレ増田
質、量ともに去年より大幅UPだな
楽天の最終回に投げてた新外人のツーシームもエグかった
日ハムを過剰に評価していた奴もいたけど
普通に見て、日ハムの打線が弱過ぎでしょ
特に5番以下が話にならない
ニール様すいませんでした。。
アドレナリンでないとダメなタイプなのかな
先頭の西川から練習試合と腕の振りの強さが全然違う気がした
牧原という前妻と子供を捨てて
新しい嫁と盛大な結婚式を挙げて
大ひんしゅくを買った人間の屑
つってもハムは開幕苦手だからな
去年だって夏前にへばるまでは安定して強かったしまだまだ分からんよ
今年はマルティネスもいるし上沢も帰ってくるかもしれん
浜屋イケメンだな
やっと西武にも若い女を呼び込みそうな選手出てきたな
ハムは清宮を1軍起用しているようでは勝てねえよ
副音声の田中幸雄も清宮の過剰優遇を批判していた
>>90 いやいやいや閉じてどうすんねーーん!ビシッ
>>84 牧原云々以前に他所の話題を延々と語るお前が屑
野村って才能はあるんだろうが、まだ外角に投げておけば打たれそうもない気がした
檻が開幕早々・・解雇したロメロに活躍されて鳴り物入り助っ人はタコ&落球か・・
>>91 言いたく無いけど、清宮入団当時から体付き全然変わって無いし
素人目から見ても練習、ウェイト熱心にやらないんだろうなぁってのが分かるからな
田中が批判するのは仕方が無いと思う
僅差の中継ぎは良さそうだから、森脇か田村あたりが点差離れたときにイニング投げてくれればかなり後ろは安定しそう
横尾とかいう、おかわりのパクリみたいなのが出てくると
ムカつくから、野村を使い続けてほしい
今井と光成が7回8回くらいまで安定して投げられるようになればかなり助かるんだがな
今年も相変わらずブンブン振るのはいいが
ボール変化球振って相手ピッチャー助けんな
こんな拙攻では
またチョソバンクに短期決戦やられるぞ
開幕早々ドームで岩崎優という岡本篤志の後継者が見つかったようだ
小野って二軍で牧野にサヨナラ打たれたピッチャーじゃーん
大丈夫かしら
栗山の清宮オナニーはハムOBから叩かれまくってんな
四番にしたのとか言われまくってたし
鷹2x-1鴎(終、10回サヨナラ)
檻1-9鷲(終)
楽天は捕手が最大のウイークポイントとか言われていたが
他にも抑えとか、問題点出まくりじゃん
>>108 残りがアウチューンと石崎と中村稔じゃな
変えるにしてもせいぜい石崎
益田続投しかあり得ない
井口死ねよ八百長野郎
うっわ、便勝ちやがったか・・・
やっぱ今年もライバルになりそうだな
今年もおハム、ロッチ、檻を好物にしてれば3連覇できるからそれでいいよ
0-2からどまんなかとかコントロール良すぎるな・・・と思ったら楽天の小野か・・・
福田なんてこんなもんだよね
マネーゲームして採るような人じゃない
>>130 どんどん若手も出てきてるし、元からいらんろ
山川のフルスイングスクイズ後のみんなの苦笑いなごむわー
有原までw
栗原がサヨナラ打か
やっぱり若い選手を起用すべきだよ
今日の西武の7番8番9番はふざけすぎ
辻監督にお願い申し上げます
川越と鈴木をスタメン起用してください
あれだけソフバンに相性がよかったロッテ
去年とは何が違うのか
ヒント:1番打者
>>142 まぁでも延長まで行くあたり相性はいいんでない?
>>140 栗原と川越鈴木のスタメン話は何の関係もない
明日の加藤はショートスターターなのか違うのかさっぱりわからんな
>>143 運はありそう
和田の盗塁の時ストライクだったから試合とっくに終わってたけどねw
ロッチなんて大概分かってた事よ
打線が糞すぎてAクラスなんてまず無理
やはり怖いのは陰毛くらいだな
攻撃力がかなりUPしたな
ロッテは対バンク五分で行ってくれたら
我が軍がちゃんと勝ち越さなきゃならんでしょう
なぜ打点を挙げた栗や
1巡目からわりと有原をとらえて1出塁1盗塁のきむを
7番8番9番のひとからげにしてそしれるのか
理解に苦しむ
どこをどう見たって
日ハムの打線は弱い
日ハム相手に勝ったくらいで
楽観視はできない
>>76 あんな烏合之衆的チーム応援する奴等の気が知れん。そのうち化けの皮が剥がれるだろ。
>>149 外崎を外木田でまとめて叩いてたところだし
それにしても左打者続くのに出せない左(中村稔弥)しか居ない時点でヤバすぎるなロッテは
オリックスに入った
バリバリの本物ですよー
は活躍したの?
今日の檻なら外野に飛んだヒットというか普通にスイングしたヒット0本だぞ?
楽天は西武との練習試合でもそうだけどハマれば繋がるけど穴も多いしそこまで恐れる打線でもないでしょ
こわいのはやはりSB
モブキャラも卒なく打つしぬかりない
>>154 あんときはしょうがないだろ
成長した外崎を誉めろ
バント失敗した田村を睨んでいた井口の顔がやばかった
明日から佐藤がスタメンだろうな
西武辻監督、昨季の悪夢払拭する開幕勝利に安堵 「非常に嬉しい」「信じていた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/451f15d76aef0e70ebc40117aaa4584cdc071917 〜
パ・リーグ3連覇を目指す西武は19日、本拠地メットライフドームで行われた日本ハムとの開幕戦に3-0で快勝。
辻発彦監督は4投手による無失点リレーが決まり「勝ててよかった。点を取られないのは素晴らしい」とホッと胸をなでおろした。
〜
その後も外崎の左肘をかすめる押し出し死球などで加点する幸運ぶり。辻監督は「有原君の調子が良くて、果たして点が取れるのかと思った。
しかし、私が野球を見たり、やったりした経験の中で、こういうことがある。3回まで完璧に抑えられていても、点を取れることがある。それを信じていて、なるほどと思った。
非常に嬉しかった」と本音を吐露し、「山川の最高のタイムリー内野安打が大きかった」と笑った。
初の開幕投手に指名したニールは6回1安打4四死球無失点で今季初勝利。
開幕前最後の登板の12日のロッテとの練習試合では5回8安打6失点と炎上していたが、不安を払拭した。
辻監督は「練習試合でふらふらしていて、不安はあった。今日も緊張のためか球数が多くて心配したが、粘り強く抑えてくれた」とたたえた。
7回以降も平井、新外国人右腕ギャレット、増田の無失点リレーが決まった
〜
田中幸雄は栗山は2000本達成して
名球会で会いましょうだってさ
あ、挨拶忘れてた
本スレの皆さん、今年は短いけどよろしくお願いします。
外崎は交流戦のヤクルト戦あたりから良くなった気がする、うろ覚えだけど
だから良くなるの結構早かったんだよね
外崎の二軍時代は具体的なデータは出せないでスマンが
打率とかはわりと平均的で突出した感じはなかった
でも、思ったよりパンチ力があって、二桁本塁打していたと思う
外崎は2016年の夏場から二軍で謎の長打力を発揮して
起用しろという声も大きかったけどな
木村は2014年も開幕スタメン抜擢されたときは
割合、評価高かったけど、毎年何も変化してないので
2017年のころにはもういいだろ 木村は才能ねえんだよと見限られていた
L COLLECTIONの今日の勝利カードは23:59までの受け取り期限やから登録してるやつは忘れるんやないで
無観客と観客入れた試合
ホームのビジター の割合って均等にするのか?
ホーム無観客が多いと損失大きいよな
外崎は二軍で突然覚醒して7戦7発とか打ったんだよな
何時も他所の話ばかりの栃木のガイジ
ワッチョイ d2b7-LS63
NGしましょ
外崎2軍16年
率.293 ops.938 出塁率.392 12本塁打
http://www.baseball-lab.jp/player/detail/1400184 木村もわりとえぐいでisod低いのが弱点やけど
異常に押されてた山野辺なんて1ランクも2ランクもしたなんだな
ギャレットおさえてたけどさぁ
森友哉のかまえた場所にほとんど行ってないけど
あれでいいんか
今年のルーキーはどうですか的な質問で当時2軍監督だった潮崎が
外崎がいい、体は大きくないけど意外に長打力がある、とくに右方向にと褒めていた
勝てばいいのよ
4番は打点上げたし全体的に締まってたし
投手は全員元気だし
球場行きてえええええええけあぁああああ
トンビはニールは去年に比べコントロール悪くなっているので
今後が心配と懸念しているな
>>179 ただ山野辺とあとは西川高木将平あたりは後半戦確か凄い良かったんだよ
>>180 マーティンのノーコンとはレベルが違うからまあ
>>184 決める時決めれば良いのかw
全く逆の球3球はあった気がする
木村2軍16年
率.299出塁率.350 ops.858 7本塁打
http://www.baseball-lab.jp/player/detail/700078 山野辺2軍19年
率.271出塁率.347 ops.812 12本塁打
http://www.baseball-lab.jp/player/detail/1800082 山野辺の12本塁打も同高木の12本塁打比、打席レシオでは下
2軍の成績なんて1軍では8掛けになっちゃうんだな
外崎木村は栗中中が2軍で出してた数字の同等れべる
山野辺は凡
平良宮川平井ギャレットでローテーションで勝ちパやれそうだが
山野辺も、外崎に何かあったときのための
二軍で待機要員としては十分だよ
山野辺は1軍なんだな
もし外崎が離脱した場合のセカンドは山野辺だろうから
その時に備えて二軍でガンガン実践を積ませるべき
ベンチの肥やしの選手ではない その役目はほかにいる
>>190 美味しそう!
せっかくギャレットという名がいるのに
ギャレットポップコーンさんはセリーグとコラボか
山野辺は去年はルーキーじゃん
外崎や木村が二軍で活躍してたのは1年目じゃないっしょ
神宮はまだ試合やってやがる
時間制限ないとキツすぎるなこの投手陣じゃ
>>197 外崎が怪我したらスパンジーじゃないか、外野に鈴木川越栗山
ギャレットは4シーム威力あるしゾーン内で荒れる分にはいいけど変化球はちゃんと操れて欲しい
コントロールは破綻してないし大当たりではなくても十分使えるPだと思う
>>185 今日ニールに対して審判辛くなかった?
なんかギリギリの球は全部ボールだった気がする
山野辺ルーキーって言っても24、5の社会人だし二軍である程度やってくれないと駄目でしょ
西川がもうちょっとパンチ力をつけて
山川おかわりのバックアップくらいになってくれなければな
メヒアが復帰したら山野辺が1番落とされる可能性が高いと思う
ルーキーだけどね大卒社会人≒即戦力だからね
ドラフト同位同期の木浪君はどういう働きしてますかね?
1軍スタメンでつかってーと
エクスキューズの差が激しすぎるんですよスレの中でのべさん
まどうでもいいんですけど現実はベンチ温めてるだけなんで
いよいよ一軍・二軍複合型の新施設
それに稼頭夫監督や豊田コーチの指導力
常勝復活の土台が出来上がったんだな
花咲徳栄の井上は三塁守っているのか
プロでも守れるならポスト中村で指名してほしいな
>>204 球審西本はかなり可変だったね
個人的に3戦目の與座の時に当たるであろう名幸が心配
與座はかなり審判に左右されるタイプだろうし
開幕完封したのは西武だけか
西武の守備力が証明されたな
燕7-9竜(終、10回)
鷹2x-1鴎(終、10回サヨナラ)
檻1-9鷲(終)
狸1-5鯉(終)
兎3-2虎(終)
公はまず二軍を北海道に戻さなダメやな
あれでは育たんわ
日ハムは5番以下が糞過ぎるだろ
二軍と区別がつかんわ
ライトにスパン、レフトに栗山、センターに川越、DHにメヒアの超攻撃的オーダーが見たい
>>216 去年の日ハムの対西武打率3割越え
西武キラーの多い日ハム打線を抑えられたのは十二分に価値のあることだぞ
その上スーパーピッチしてた有原からしぶとく3点取って完勝
素晴らしい開幕試合だった
>>217 今年はライオンズ70周年だから、戦い方も往年の守り勝つ野球を再現するんだよ
>>222 それ賛成
本気で相手は気を抜くところがない打線だな
有原ってあんなに良いピッチャーだったのかって思わせる位すごかった
だから今日勝ったのはすごいことだ
練習試合結果残せなかったニールは戻してきたが松本はどうだろうそして明日の捕手どうするか楽しみだな結果出せなかった岡田とのコンビ行くのかコンビ変更柘植か森にするのか相手左加藤なので岡田か柘植どちらかだとおもうが
山川の守備が何気にうまくなっていた
あんなに軽快にゴロを捌けるなんて、去年までの山川では考えられないこと
ダイエット効果が出ているな
道内の屋外運動場は一般的に営業期間5〜10月だから厳しい
さすがに2軍施設までドームや開閉式にできないし
ハムは球数投げさせて四球もぎとってくるから去年パの打線で一番怖かったよ
光成と今井がコテンパンに打たれたのもハム戦だし
2020初めてのヒット、初めてのホームインがスパンジーか…
感慨深いな
スパンジーが打ち過ぎるようだったら
そっくりスパンジーと外崎の打順を入れ替えてもいいな
>>228 エラーもあったけど、あれは積極的ないいエラーだったしな
球場を無観客にしてるのに
居酒屋に集まって試合観てるとか本末転倒だと思う
スパンジーはレフトからの送球と走塁にちょっと気が抜けたところがあったけど
その点はチームに感化されて良くなって欲しいところ
>>187 将平は去年後半7月からのシーズン終わりまでの3ヶ月間の成績が打率4割、出塁4割5分、長打率5割、ops980代だったからね
>>197 セカンド(ショート)は中継プレイがあるからね
弱肩の人をセカンドのファーストプランに置くんですかねえ
練習試合のセカンドスタメンは外崎とスパンジーのみ
つまり辻はこの想定しかしてないと思います
開幕戦だから平井に敬意を表して真っ先に使うのは当然だが
平良の使い方に非常に興味がある
平井と平良で中継ぎローテをやるんだったら
豊田は有能
>>239 スーパーベースボール 西武×日本ハム[デ][多][字]
6/20 (土) 13:55 〜 16:00 (125分)
テレビ朝日(Ch.5)
【解説】古田敦也 【実況】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
【リポート】三上大樹(テレビ朝日アナウンサー)〜メットライフドーム(埼玉県所沢市)
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/101064202006201355.action スーパーベースボール2020 西武×日本ハム
6/20 (土) 13:56 〜 16:56 (180分)
BS朝日(Ch.5)
【解説】古田敦也 【実況】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)〜メットライフドーム
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/200151202006201356.action [生]LIONS BASEBALL L!VE 2020 埼玉西武×北海道日本ハム
6/20 (土) 13:50 〜 19:00 (310分)
フジテレビTWO
「埼玉西武vs 北海道日本ハム」
<開催> 2020年6月20日【生中継】〜メットライフドーム
<解説>橋本武広 <実況>加藤暁 <リポーター>深澤慶
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/400615202006201350.action どの球団も積極的に野手起用しているのに
西武だけがスタメン固定野球
これでは層は厚くならないよ
>>245 解説前田さんじゃなくて古田さんなんだ
去年は前田さんが多かった印象
開幕戦完封は何年か前のオリ戦以来か?
しかもあの時は2試合連続だったような。
まったく打てる気しなかった有原から4回先頭のスパンがヒットを打ったのが勝ちに繋がったな。やっぱスパンすげーよ。
有原すげーよかったけどここしか得点できないってところで点取れたのよかった
今年の栗山は走塁がアグレッシブでいいよ
今の日ハム打線を完封したって
何のポジティブ要素にもならん
このカードが終わって
他球団の名の知れないピッチャーも次々と抑えて
それは思い知らされるだろう
このレス、保存しとけよ
これ平良と宮川はどこで使うんかな?
1〜2点差で負けてる時か?
鈴木大地の1000本安打達成グッズが
楽天イーグルスから販売されるが何か違うだろ
>>254 そんな贅沢なことはしないだろw
平井がしんでしまう
>>254 平井を休ませたいときじゃね
やっぱ平井球速もコントロールも去年の前半より少し落ちてると思う
疲労が溜まったら打たれそう
去年は小野というスケープゴートがいたけど、もし今年投壊したら西口さんは槍玉にあげられるかね?
西武一筋の功労者だからなんとなく擁護が集まりそうな気がする
西口より豊田の方がはっきりと意見を言うだろ
西口はお飾り
>>252 野村のゴロ処理で1歩下がったのも大きい
山川のゴロも脚力考えたら失点覚悟で1塁送球していたら・・・
ギャレットは球速あるからロマンあるなあ。
平井→ギャレット→増田が当面の勝利の方程式なんかな。
平良もまだ控えてるし、豊田コーチ優秀すぎるわ。
>>254 連戦が続くから、今日は誰々って試合前に決めて使うんだと思うが
平井−ノリン−増田
平良−宮川−増田
こういう2つの勝ちパがあっても
いいのではないか
森の選球眼凄すぎ
あの四球が無かったら得点出来てなかったわ
>>261 今日は取れるアウトを取れなかったのが影響したハムと大惨事にはいたらなかった西武との差がでたね
>>252 急に足が足が速くなるわけじゃないんだから栗、なんなんだろうね?
諦めないことだろうね最初の一歩と最後の一歩を
外崎の2塁へのスライディングが強かったのもあるけど
練習試合でもホーム突っ込んでくるからね今年は、あとはケガだけしないように
ギャレはマウンドでどこか俺達フェイスなのが気になる
抑えてマウンド降りる瞬間には有能なヒットマン顔になってたから自信がなさそう
4回の攻撃最高だな
田辺時代だったらノー満から1点止まりとかだろうな
>>268 栗山は脚の状態がいいんじゃないかな
元々は結構速いんだし、けがの影響でくそ遅くなってたが
>>222 終盤僅差の代走金子ってカードもデカいよな
絶対スパンよりパーラの方が当りだと思ったけど
スパン当りだなこりゃ
>>272 田辺時代メラドハム戦で
2イニング連続で西武無死満塁で続けて無失点だったのは見たことがある
満塁大好きおかわりには打ってほしかった
そこだけが残念
いつになったら打てるようになるのか
パーラの方が全然、メジャー実績があるし年俸も高いんだから
パーラの方が当たりもなにもないだろ
中村は去年の活躍が引退前の最後の輝きかもしれないと思ってるので
今年はそっとしておく
>>276 俺も覚えてる
ほんとチームとして野球が上手くなったと感じるわ
>>265 それいいと思うんだけど、今日平井ギャレでうまくいったのに平良宮川にして打たれたら、何やってんだってボコボコに言われそう。
>>281 自分もそんな記憶だったような・・・
序盤の2回、3回だったような・・・
便便ドームにペッパー軍団いたらしいけどメラドのペッパーってもういなくなった?
>>272 伊原だったらオナニーサイン出しまくって裏目に出て無得点だな
ついに黄金期が来てしまった
しばらく野手のFAはないしこれは始まったわ
メヒアが復帰したら落とされるの
現状だと山野辺だろうからな。セカンドはスパン、呉、熊代も出来る
この三人は練習試合で結果出したけど、山野辺は出してない
それにユーティリティ性だとこの三人に適わない。落とされても仕方が無いと思う
![ノリン ノリン ここに来て 見えるでしょ 私が@埼玉西武ライオンズ](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/xXRs0j5.jpg)
1本 ->画像>3枚 ' border=no />
開幕戦完封勝利とか大事にとっておいたボトル開けてしまいそうだわw
DH栗山じゃなくて
メヒアがいいんだけどな
ついでに左右のバランス考えて
木村も川越に変えてほしい
二遊間の若手川野綱島山田ぐらいしかいないし山野辺は二軍で出てればいいよ
>>270 岡本篤がそんな感じだったな
困り顔が抑えた瞬間ドヤ顔になる
変えてほしいはクッソワロタ
変装でもさせるのかよw
>>285 銭村は陰性キャラ
皮脂は早速イタイイタイ病で離脱
鈴木大地まで楽天にいたことにびびった
知らんかっったわ
明日・今日の予習しときましょうか・・・
加藤貴之対戦成績19年
https://baseballdata.jp/playerP/1500110_5.html 油断しなければ勝機は十分あります
ロッテから離れた鈴木大地なんて借りてきた猫状態やろ
ニールの勝利
郭泰源以来かあ
なんか感慨深いな
郭泰源って今どうしてるの?
弟はまだ中日にいるんかい?
まあ何人強奪してもスタメンは9人+ピッチャーだけだ
デスパもグラも千賀もいないバンクなら勝ち越し必須だろ。
G戦の中島のタイムリー内野安打見たけど愕然としたわ
三遊間の一番奥深くに運んだのに一塁が間一髪セーフとはいくらなんでも足遅くなりすぎだろ
残念ながら楽天は強いやろな
野手はどうでもいい、中継ぎが厄介過ぎる
>>253 そうやって保険はっとけば気持ちよくなるんだよな
負け犬
鈴木か川越出してほしいなー
栗山はもう一試合フルで出さなくて良んじゃないか
木村金子も時々代えて競わせるぐらいの
ニールって、今まで見てきた投手の中で、一番のプロだな。
日米関係なく。
>>313 個人的には今日最後に投げたヤツ(新外人)は
あやしいと思っている
4回の有原抜群だったし源田にバントさせるかなと思ったんだけど
普段通りの強行で大成功だったね、さすが名将辻
若手ゴリ押しウザいなあ
連戦続くから中村も栗山も休ませる
森の捕手も休ませる
スパンジーが内野できるから
川越も鈴木にもよりチャンスがあるって
辻監督もインタビューで言ってたのにさあ
何にも聞いてないんだからw
>>313 ドラフトに参加してないのにようやつとる
初回のスパンの怠慢守備はしっかり注意せなあかんな
あれニールも睨んでたろ
>>319 なあ
あの4回はなんだったんだ?ってくらいスパンと源田のヒット良かったわ
森くんのないせんもとのの上手いデドボも栗山の最低限も
山川の内野安打が一番良かった(笑った)が
木村は調子のいい時に出しときゃいいのよ
問題は木村がハマった時の気持ちよさが忘れられない監督がいざ調子悪くなった時に外せるかどうか
絶対必要
源田森山川外崎
基本必要
スパ中村金子
あとはそれ以外や
>>320 逆じゃない?
ホーム諦めて最初から1塁で1アウト取られたらあとの加点流れはわからない
>>320 ホームは無理だよ
迷わず1塁なら一つアウトとれたかも
>>321 ワイは若手ゴリ押し派や
川越鈴木は沢山試合に出してほしいわ
また誰かしら抜けるんやから
早く育てんと間に合わん
ニールも石川も先週は何だったんだって内容だな、あと有原チートになってきたな、よく勝てた
>>73 もう既に一人旅だぞ、現役2位はナカジの7本ぐらいだからまず追い付かれない
>>332 浅村セカンド時代に守備固め以外で
外崎は何試合セカンドで出場したんですか?
栗山は打点をあげる活躍と言っている人がいてびっくりした
ただのサードごろ しかも守備がまともな三塁手ならダブルプレイになっていた
真ん中のうちごろのストレートを簡単に見逃すあたりに栗山の老化は
進行していることが分かったよ
ニールも空振り取れる球ないから
今日みたいに球数ふえるんだよな
打たせて取るだけでは厳しいよ
こうやってくだらなくも野球を語れるって幸せだなあ
今ひしひしと嬉しさを噛みしめている
>>91 ![ノリン ノリン ここに来て 見えるでしょ 私が@埼玉西武ライオンズ](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/dayPkV2.gif)
1本 ->画像>3枚 ' border=no />
こんな酷いフォームを放置してるようではな
松本は岡田と組ませるのかな?
そうなるとDHは森かな。
あかわりか栗山がベンチになるかな。
スパンはサードと外野も守れるし、使い勝手も良いね。
明日の勝敗は、松本のピッチング次第だな、
スパンの外野守備はたぶんミスもあると思うけど仕方ないかな
内野のほうがうまそうだもんね、外野守備はおおらかな気持ちで見ます
加藤ってその年の初対戦の時だけ神ピッチしてくるんだよ
>>346 やっかいだなあ
松本に頑張ってもらおう
多少不安はあるが
打点をあげるために
わざと内野ゴロを転がすってのはプロでは普通だけどな
まあ、だからって
栗山スタメンマンセーではないけれど
若手がいじ
若手ゲッツー「うんあたりはよかった」
それじゃ1軍じゃ使われないのよ
カッコ悪い点の取り方で結果残してチームを勝ちに持ってくのがベテラン中核選手
フォアザ自分の選手は目を見張るほどの能力持ってないと使われないよ
川越鈴木、呉だってフォアザ自分タイプの選手じゃないと思ってるけど
思ったのは3点差増田ならサード中村下げてもいいかなとは思った
>>335 わからん
栗山木村よりも川越鈴木の方が俺は見たいねー
>>320 経験値不足だな
若手を起用するなら、こういうプレーにも寛容にならないといけない
あのときセカンドゲッツーのシフトでしょおそらく
で1塁ランナー外崎だからゲッツー回避力はあるし
外野フライが安全だけど内野ゴロのセカンドプランもりうる
わしが見てて思ったのは栗にゲッツーさせたくないと強いスライディングした外崎
栗の気持ちも殿につたわってるし殿の気持ちも栗に伝わってるから栗も必死に走るんだよ
けっこうわしの妄想はいいてるけど
>>349 俺は栗山好きだけどその考え方はちょっと違うと思うな
だって栗山もまずは強い打球を打とうと考えてるはずだよ、それが結果的にゲッツーになることだって多々あるじゃない
何時も他所の話ばかりの栃木のガイジ
ワッチョイ d2b7-LS63
触れちゃダメ NGしましょ
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。
昨日野村推しして奴は、無安打にあのイマイチ守備見てどう思ったかな。
オリックスは
開幕スタメン1番にT−岡田とかやっているんだな
オープン戦、そんなに良かったっけか
ピッチャーが揃っていても
こんなわけわからんことやってるんじゃ
いつまでたってもダメだな
木村はともかく
栗山はあと少しなんだから見続けたい気持ちはある
なんでもいいからクリーンヒットを打ってほしい
>>359 このスレのアホが他球団の若手推すとだいたいこうなる
クッロの抜けたタッカなんてもうどうでもええわ
ワッシをぶち殺すことに全力を注ぐべき
>>354 はあ
あんたが何をしたいのかが知らんが
川越鈴木のアンチを増やすだけだからそういう言動はやめてくれ
松本はこの前危険球退場があったし心配。ダメならロングリリーフは誰?
まあ、田村の一軍に関しては
おそらく関わっている、豊田を信じるよ
初回見れんかった。。
どなたか
>>324教えてください〜
田村は練習試合頑張ってたじゃん
俺は本番になってからの木村が気になるw
はて?どうなるか
別に若手は争ってポジション掴み取ればいいと思うけど、絶対的レギュラーだった浅村と若手と競争すべきレベルの栗山木村を同列視してる人は最高に頭悪いと思う
結局オープン戦とか練習試合の結果って参考にならんね
レギュラーなりたい若手はがむしゃらだけどレギュラークラスとかローテPはなにか課題持って取り組んでたりするから、ニールみたいに燃えたけど、開幕したらしっかり抑えるみたいなのはよくあるね
ここではボルシンガー二世とか練習試合の結果がすべて反映されると思ってるやつちょいちょいいたけど
川越鈴木使え厨も公式戦は別と思わないと
「外崎を追い出してセカンドレギュラーとります」
この人は最高に頭よかったんやろなあ
本当のプロは練習試合とかでは本気出さないと思うけどね
まあ若手はアピールしないといけないから必死に活躍するんだろうけど
本番で活躍出来なければ意味がない
源田は凄かったな、そう考えると
>>275 まだ1/120だぞ
数日活躍するのはジンターもポールもマルハーンもあっただろ忘れたのか?
とりあえず、開幕1番金子でスタートしなかったのは
辻にしては英断だった
まあここで頑張ってもレギュラー取れないからな
ある選手を叩いてたからその人が絶対的レギュラーになっても無視軽視
過剰に未熟な若手を押し売りしすぎ→実力ともわず結果みんなから無視される
不毛なことやってんね
中村栗山中島片岡の最初の頃覚えてるか?
守備で笑笑してたこと
打撃が凄かったからなんとか耐えれてた
今そういう若者がいない
それだけだ
昨日の一番の収穫は走者一塁時に源田がストレートを引っ張って一二塁間に強い打球を打てたこと
去年これが出来なくて秋山釘付けやランナー入れ変わりばっかだったから
>>377 金子1番を諦められた余裕があったことは収穫だな
この開幕の遅れ
>>366 ワイは川越鈴木が見たいんや
栗山をDHでフルタイム使う意味あるん?
左先発の加藤君相手に右金子がどうやって出塁するのか注目やね
右打席じゃさすがに内野安打はあまり出ないし
開幕戦、パリーグは
おかしなオーダーを組んだチームが
順当に負けたって感じだな
今日も同じ結果になりそう
>>370 多分初回じゃなくて中田のツーベースのことじゃないかな
>>383 2軍のキャリアハイが1軍では7掛け8掛けなんだって
ちゃんとデータ出した人がいるんだよ
川越も鈴木も2割行くかわからないんだって
栗なら最低.250いくだろ今年はもっといきそうだけど
まだ開幕スタメンレベルじゃないってごえも将平も
栗だってフルじゃねーよこれからスタメン落ちるときあるよ
中田のツーベースはしょうがないだろ
緩い返球ではあったが、中田の位置を確認してから無理だと判断しての返球だし
横浜みたくファンクラブの年会費って返金してくれないのかね?
>>388 栗山を全否定するわけじゃないけど
これからも劣化し続ける選手をスタメンにするより
他にも好打者がいる今のうちに
可能性がある選手をスタメンにした方が良いやろ
勿論まだ開幕戦だから多少はね
ベテランと若手をうまく共存させていけばいいだろ
なんで、1か100じゃないとダメなのか
栗山だってもう最晩年に入ってるんだからいつまでもスタメンじゃないよ
ただ今はまだごえと将平に勝負できるってこと、で簡単には負けないってこと
逆に18年なんか開幕ベンチなんだから
その時の対象はメヒアか?
つーか直接ポジション争い的に対決してないから
若手がいじの特徴やねこれを無視してるの
「きむより山野辺が”打てそうだから”山野辺セカンド外崎外野木村ベンチ」
敵造りまくりのあほの子なんか?
>>384 右の金子が打てるかって実はかなり重要だよね、もし打てないと終盤金子スパン源田のとこで左ぶつけられたら沈黙する可能性あるし
開幕しても同じことで言い争いしてんのか
もう辻が監督のうちは若手は使われないから諦めろよ
俺はもう諦めたわ
>>388 OPSだと分かり易いんだよね
2軍で0.9だと1軍で0.7位になる。トノの2017年はそんな感じだった
プラス出塁率と四球率。これが低いと1軍じゃ厳しい
愛斗と山野辺はこれが低いから1軍で通用してない
逆に呉は長打率が低いから良い当りが上だと野手の正面&内野を超えない
山野辺使え言ってる人いるか?
イマジナリーエネミーってやつか()
>>399 その通りです
呉はisodが高いのが特徴かな2軍でも常にほぼ0.1で推移してるから
上でも0.8キープできそう
.230打てれば率以上に繋ぎとして活躍感は出せそうな人
入団当初から山野辺、山野辺言ってた奴は
活躍したら、どうだーオレの眼力はー
と、自分が育てた気分になりたかっただけだからな
>>401 呉は良くて0.7〜0.65位かなと思います
内野でレギュラーは微妙だけど、控えなら十分かなと
ドラ7の野手としてここまで出来れば大成功なんですけどね
監督が栗山も中村も休ませながら大事に使うって言ってんだけど?
あほなん?
去年のおかわりと森は終盤本当に疲れてそうで見てて気の毒だったからね
今年はおかわり森DH起用増やして岡田捕手とスパンサードでなんとかなりそうだから川越鈴木もレフトで出場機会あると思うよ
辻は自分で言ったこと平気で覆す人間だから信用できんな
とりあえず勝ててよかったわ
今年は投手野手共に調整難しかっただろうし、やりながらうまく状態上げてってほしいわ
去年の駒月使え!みたいなもんかな
でも未知数に期待するのもファンの楽しみだよね
川越、山野辺あたりはのんびりしてたらあっという間に30になっちゃうからな
使って欲しい気持ちはわかるよ
いくら辻の愛人でも木村を固定するわけはないからな。そこで結果だせるかは分からないが
有料放送で観やがれ馬鹿乞食糞やきうキチガイ死ね地獄に落ちろクズ中のクズ笑
不安要素はニール以外の先発陣だな。スタミナないのが多いからマシンガン継投になるのも課題
内海、松坂、ノリン、佐野あたりで先発スタミナ不足をカバーしたい
去年の開幕3連敗を思えば有原破った素晴らしい立ち上がり
今年の有原は沢村賞いけるんじゃね? でも勝ててよかったわ
有原くんはまずうちに勝ちなさい
さもなければ菊池になるでしょう
ニールは本当に力を隠してたんだな
賢いわ
開幕戦はきちっと制球されてたもの
源田のセレモニーのスピーチやっと見たw
ダメだ🤣増田だ
>>156 左投手を出せば必ず抑えられるわけでもないだろうに。昨年の前半の小川が典型例、対左打者.400超えw
>>410 投手、野手の調整が難しかったのは全球団同じじゃないか?
森とおかわりの打席は見応えあるな
スパンジーも楽しみ
ただ外野守備がやっぱり不安だな
慣れてないだろうによくやってくれてる
同一カード6連戦は飽きそう
ダレる
怪我注意だな
ホテルカンヅメは可哀想だわ
>>252 有原良かったな
良すぎて負けるかと覚悟したがワンチャン生かした我が軍らしからぬ守り勝ち
>>424 い、いや増田さんよりはホラ…あれが源さん節だから…駄目だフォローにならんw
途中一回言い直したのは、感極まってたのか後の言葉を忘れたのかどっちだ
>>388 鈴木は去年7月から覚醒した感あるな、あの7月以降の成績に8掛けなら十分だな
>>364 SBの外人トリオや楽天の浅村ブラッシュを抑える為に右のワンポイントを作りたいんだろ
あのシュートを生かせればいける
確かに今年のシーズン、ロードでホテルに缶詰は可哀想だな
まあそのために登録選手増員になってんだろうけど怪我にはほんと注意して欲しいね
オリックスはしかしどうしようもねぇな
誰が監督になっても体質を変えられねーじゃん
落合が監督でも無理じゃねーのあのチーム
>>376 数日すら活躍しなかったシアンフロッコさんディスってんのかオメー
ロードでホテル缶詰だと、ビジター側が連敗スタートとかになった時とか、気持ちの切り替えが難しそう
いつもなら外に飯食いに行くぜ!とかになるんだろうけども
よっぽど打者育成力が高いコーチでもいなけりゃ、
ウエスタン連続首位打者のイチローくらいのレベルじゃなけりゃ一軍で一気にレギュラー奪ってのブレイクは無理よ
川越、鈴木の去年の二軍成績はどうだったの?
全盛期イチローが二軍で出たら短期間なら10割打てただろーね
Jリーグのチケット代みてもわかる通り、無観客から観客ありに緩和された場合は
だいたいチケット代は今までの2倍ってところだと思う
外野芝生が4000円程度が目安になると思う
かなり入場制限やらされるから仕方ないし、高くても観戦したい奴はしたいので、2倍になっても売り切れそう
じゃ、なおさら一軍で使って育てろって話だよな
木村栗山に固執せずに
不満はあるけどロッテやオリックスの監督見てるとだいぶマシだと思う
優勝できるなら木村でも金子でも何でもええわ
優勝できないわ若手も育てられないわで結果で文句を言うのがファンのひとつのあり様だ
若手を使いながら優勝しようなんてのは無責任な外野の意見だわな
プロの監督が木村金子使ってるってことは川越鈴木より上だと判断したからだろう
それだけの話
浅村がいなければただのうんこだったのに
浅村をくれてやったことで優勝されてしまうのは腹立たしいから
何としても楽天の優勝だけは許すわけにはいかん
今の12球団では一番好きだよ辻さん
ただ勿論、その時々で不満に思う事は出てくる
それを5ちゃんで書き込んだくらいですぐ辻アンチ認定する奴等が一番うざい
森の一年目二軍成績は打率.341だからね
これぐらい打てばチャンスが回ってくる
好き嫌いで選手起用するな!←根拠なしの中傷
若手使え!←ファンの好き嫌い
>>441 外野は衛生面から地面席の販売はどうなるかな
ベンチはいいだろうけど
若手に夢見てゴリ押しするのは勝手だが一軍では使い物にならなくてそれでチームが勝てなくても文句は言うなよってお話さ
打率 防御率
猫 .143 0.00
鳥 .206 0.90
鳥 .353 1.00
鳥 .206 1.86
熊 .071 3.38
牛 .040 9.00
ライオンズがいかに投手王国なのかがよく分かる
栗山や中村休ませる日には川越や鈴木は出番くるだろうし
木村は練習試合で結果出したんだから当然だと思うけどね
山野辺はもう一皮剥けないと一軍で出番はないよ
>>390 これからの観客入場試合で招待特典が使える方針なら返金は無いんじゃないの
若手には成長を期待はしても戦力としての計算はできないから、
昨日の開幕戦のような絶対必勝の節目の試合では出さずにベテランの休養日の捨て試合でチャンスを与えて、
そこでアピールできたら少しずつ出場機会を増やしてレギュラーを狙える選手に育ててやれればいいと思う
若手厨は中島みたいな開幕から一軍のレギュラーで華々しく一気にブレイクするような育成を夢見ているんだろうけど、
ゴリ押しで若手育ててもそれに応える実力や器がなけりゃ永江のように期待に潰される
まあ、例年通りの木村くらいの成績なら残せんじゃないの? それを計算と数えていいなら。
あと、短期間で数字を残しても、辻監督がチャンスを増やすとは思わないかな。
その時は、レギュラーが二軍落ちレベルの成績を残した時。木村や金子なら一割くらいしか数字を残せない時だから、チャンスをもらうだけでも結構ハードル高いと思う。
どうせ木村栗山金子は今後もロクに打てねえよ
昨日の結果見て確信した
そうなった時スパッと若手育成に舵を切れるかがポイント
調子上がるまで固定とかし出したら辻はなんも成長してないアホってことだ
使えば能力が上がるとかゲームみたいな事いつまでいってるの?
金子はしばらくたって2割切ってるようだと流石に鈴木川越使ってみるかってなってしまうと思うよ
木村は内容いいから今のところは心配なさそう
まあ金子も木村も、打撃だけみれば
ファンが納得するような実績あるわけではないからな
金子は今日も打てなかったらスタメンはく奪して、川越か鈴木を抜擢してくれ!
金子は不調期に入ったら2軍に落として再調整させない限りは
状態は上がってこないことを辻は学んでいるはずなんだけどな
2軍でしっかり調整させればそこからは1軍に上げてもしっかり結果を残すようになる
金子は毎年その繰り返しなんだけどな
辻は東尾伊東が弱い年にやったような、
若手使ってシーズン捨てて負けながら育てるみたいな若手育成はしないだろう
若手使う為には若手を使う捨て試合を作れるように先にベテラン使って勝って行くしかないんだよ
若手育成云々以前にDH専属でOPS650
外野手でありながらOPS613
WAR指標は大幅マイナス
この程度の選手が固定される異常さが問題なんだよ
木村も金子も若手よりはマシな守備だから使ってるだけだろうしな
DH栗山の枠が1番切り捨てるべきだけどミスターレオとかまわりが言うと興行的に外せないだろう
山川がチャンスで打てなかったら厳しいな
昨日の打席みたら不安になるわ
カード勝ち越しを目標にして3連戦で先に2勝できれば3戦目は捨て試合に充てて若手使えるよ
だから今日の試合も絶対に勝て
果たして今日は栗木金はヒットを打てるかな
今日もノーヒットだったら外せよな
栗山はパリーグで一番弱いDHで木村と同レベルの貢献しかしないのは分かってるけど記録達成までは我慢しかないな
有原はあれだけ好投してもうちに勝てないのかわいそうだな。昨年唯一の対戦も無失点に抑えたのに9回にハンコックが打たれて勝てなかったし。
少なくとも今日は左だから川越鈴木のスタメンはないか。
>>469 試合前から捨て試合にする監督いないだろ。しかも安定してた興座だし。
>>441 へえ〜、Jリーグのチケット料金って発表されたのか。倍なのね。
今年はその金額でも仕方ないしむしろ歓迎。客から金取らないと。ユニ配布日なんて3倍でもいいくらい。
木村はシーズン打たない、は定説だけど、クソみたいな三振はまだ出てないから評価保留
相変わらず試合に勝っても思い通りにいってなくて気に入らない馬鹿がイライラしてんのか
かわいそう
>>447 それ
0か100って極端に考える人が一部
昨日は楽天も負けていたら最高だった
メラド平日ナイターはガララーガが慣れているから違和感なかったなw
金子は最終的には鈴木尚広的ポジションに収まれば皆がハッピーやな
金子は昨日の試合で少なくとも左打席では絶対打てないと確信した
なんだアレ、有原が良かったとか関係なく酷すぎる
松本は殴り合いじゃないと勝てない。元々球数多すぎる。
昨日とは違う展開。
オープン戦じゃ今年は何勝するんだ?ってくらい良かったんだけどな
まぁ仮に打ち合いになったとしてうちの火力の方が圧倒するだろ
松本は6回3失点ぐらいでおさえてくれれば十分だろ。
西武の打線なら5点ぐらいは簡単にとってくれるしな。
>>467 あたりがサードゴロでも有原に食らいついて、形はどうであれ結果出したから
おれも昨日のはウダウダ言いたくないや
>>496 また2軍捕手不足で中田が現役復帰とかいうことにはならんよな
二軍は駒月・斎藤・中熊とまだ3人いるから余裕で大丈夫でしょ。
ただオフにドラフトで高校生捕手を一人取ったほうがいいかもね。
駒月は捕手としてルーキーの柘植にあっさり負けた感じだし、
もう外野に専念させてやりたい。
>>493 やっと楽天ヘイトできる環境になった
よかったよかった
コロナで死ぬ確率は日本では交通事故で死ぬ確率よりも低いよな
山中さんが言うファクターXが分かればもっと安心できるんだけどね
>>388 最低二割五分の根拠もないでしょw
年々衰えているんだから
併殺を怖がっていたら何もできないのにな
もしあれアウトだったら一晩中叩いてたんだろう
叩きつけることと上げること
昨日ほどの出来の有原相手にどちらがいいのかと
見逃したら文句
空振りしたら文句
打者ってのは10回のうち7回は失敗するんだよw
(10-3で3割)
その中でいかに自分の役割を果たしチームとして点を取るかという遊び
昨日みたいな点の取られ方はカンカン打たれるよりもバッテリーには堪えるわなあ
>>502 今年の彼の内容見てて衰え衰えいうなら目が腐っている
バット振れてるし走りもいいところ見せてる
選球眼なんかまだまだピカイチでしょ
こんな記事が出てましたよ
豪快なだけじゃない。絶好調の有原攻略につなげた西武打線の献身性
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e29bb4e3a4e4d2e19df16c4adffdfc36ca1098c 栗山の併殺崩れにしても、野手のプレー選択の難易度が高い打球だった。ホームをアウトにして1点をとりあえず防ぐという選択がある中、栗山の足と勝負に行った日本ハムの三塁手・野村佑希の選択は間違いではない。それ以上に、決死の思いで一塁を駆け抜けた栗山のひたむきさが勝利を手繰り寄せたのだ。
西武打線は“山賊”というそのネーミングから豪快さばかりが前面に出てくるが、しっかりボールを見ること、一塁まで全力で走ることの徹底ぶりを忘れてはいない。勝利を目指して一つになれる姿勢が、このチームが持つ強さだ。
4回裏の攻撃終了時、ベンチに戻ってきた栗山の表情が印象的だった。
「よっしゃー」
栗山の声に盛り上がるベンチの様子は、もぎ取った3点目の大きさをナイン全員が感じていた証左に他ならない。
フィールドビューシート前のネットなしで試合してるということは
今シーズンはフィールドビューシートに客入れないんだろうな
最後三振しちゃったけど栗山の前のおかわりの打席見た?
あんなにファールで粘るおかわりは昔ならちょっと見たことない
一緒に見ていた家族とすげー盛り上がったわ
>>503 そんなの関係なく四六時中叩いてるバカはいるよ
それはコイツ→
>>336 キャッチャー森の成長は止まった感じだな。
体力的に厳しいな。
森を半分以上DHで使った方が
バッティングを生かせるよな。
森、岡田、柘植を1/3ずつ捕手起用したら
いいんじゃないの?
森は困った時のバカの一つ覚えのアウトローをなんとかしろよ
CSの初戦はアレでTV消したわ、その後見てない
ポストシーズンでは森DH固定が望ましいな。
そうすれば西武は強くなる。
昨日の一試合見ただけだけど、木村は期待できる内容で金子は心配だったな
バックスクリーン開いてなか見えるけど、撮影ダメって怒られた
>>511 森にリードを教えられるバッテリーコーチがいないからなぁ。
森くんはバッターなんだよ。
生粋のバッター。
あの反応力をどう生かすか。
それは捕手ではないんだよ。
高校時代からわかってるだろ。
もうそろそろ彼を自由にしてやれよ。
>>506 あのネットは簡単に取り外し可能だから、無観客で誰も座ってないから外してただけじゃね。
リードだけは正捕手として試合に出てた選手じゃないと教えられないからな。
西武OBは伊東・細川と二代連続喧嘩別れしているから的確なバッテリーコーチ候補はいない。
他球団から古田とか里崎とか一軍バッテリーコーチで連れてこれればいいんだがな。
>>518 試合が終わったら客が帰る前に外してるもんな
もっと森の打撃力を生かせよ。
去年のあんなものじゃないだろう。
去年の打撃は非力すぎる。
しかし打撃専念させた場合は
ノルマを上げなければいけないだろう。
責任をもって。
>>506 試合終わったらネット外して選手とはいたっちできる
>>511 まーたロクに野球やったことない評論家様(笑)のリード論か
端から見て痛いといい加減気付こうな
プロ野球は興行だからな。
それはプロレスやれってことではない。
プロらしいものを見せなきゃならない。
その方法論を考えろ。
>>518 取り外し可能なのはもちろん知ってるけど
シーズン全試合ネット外してやらないと条件変わっちゃうから
今年フィールドビューには客入れないと思う
>>525 ここの評論家連中をバカにするな!
ここの連中のリード論に従えば昨日のニールもノーヒットノーランだったはず
>>500 今の駒月は「捕手ができる」から残れてるわけであって、捕手転向してなきゃとっくにサヨナラだろうしな
2017年に捕手復帰した時点である程度理解してるだろう
>>530 皮肉にも捕手転向してから明らかに打撃成績が良くなっているんだよね。
そういうことを考えると外野に戻してもいいんじゃないかと思う。
右打ちの外野手が少ないというチーム事情もあるしね。
PBNの源田の嫁の代わりは柴田阿弥か
競馬やめたのはそのせいか
氏原英明@セニョールチャンネル
https://twitter.com/daikon_no_ken/status/1274143871836909568?s=21 プロ野球にはイメージによる勘違いがある。
全力疾走のイメージがする選手が、全部、全力疾走をしているかっていうと、そんな選手は皆無に等しい。
むしろ、何でもかんでも全力疾走するのはプロではないと思う。
状況を分かって、走る人、それでも走らない人の違いです。
昨日の栗山巧は前者です。
栗山は前に内川と接触して野球生命縮める怪我してる
あの時は、全力疾走するべきじゃなかったと反省していたな
(塩バターさんの記事
https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/1822681.html)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
巨人と西武の正捕手のリードはヤバい
あれではピッチャーが困る
異論は認めない
今は野球解説者すらグラウンド立入禁止とか言ってるくらいだから今年はフィールドビューに客は入れないだろうな
インプレー中はマスクできないから選手の安全考えたらNPBや球団管理範囲の奴以外信用しないという性悪説が正しい
コロナシーズン 無名選手の正体
西武の“新サブマリン”与座は楽天・牧田を超える素質あり
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/274822 新たな“潜水艦”は戦力になるか。
一軍未経験ながら、開幕ローテに抜擢された。岐阜経済大から2017年ドラフト5位で入団するも、プロ入り前から苦しんでいた右ヒジの炎症に悩まされ、18年オフにトミー・ジョン手術。昨季9月の二軍戦で公式戦初登板を果たしたばかりだ。経験は浅いが、そこは球界でも数少ないアンダースロー。尊敬する球団OBの牧田(現楽天)のように、打者をキリキリ舞いさせることはできるか。
>>534 なおどうヤバいかは説明できない模様
ピッチャーが困っているというソースもない模様
ピッチャーは機械ではなく人間。
人間は楽をしたい生き物。
ピッチャーを追い込んで精度を要求するリードが
ヤバいリードだな。
外角に構えるのが精度を要求するという解釈をするお前のような奴と組みたいと思うピッチャーがいないことだけは分かる
>>531 現状だと柘植落として駒月を第三にするのが正しいあり方だと思うぞ
岡田をキープしたまま代打という使い方ができる打力があればだが
確かに打者専念した森くん見てみたい
外崎が森くんがバッテリーミーティングがあるから野手ミーティングで相手ピッチャーの配球データが確認できないなか首位打者とれたのは天才だって言ってもんなぁ
まぁでも森くん正捕手になって連覇したんだしチームの選択が正しいでしょ
森がDHや外野転向だの言われるのは
DHや外野陣の打撃が貧弱すぎるからだろ
>>541 首位打者とかタイトルとかどうでもいいんだよ
それは数字だけのことなんだ。
NPBはどんどんレベルが下がっている。
残念なことだが。
映像でインパクトのあるプレーを残さないと。
記憶に残るインパクトを与えるプレーをしなきゃいけない
野球界は人材不足だからな。
テレビ朝日
スーパーベースボール 西武×日本ハム
2020年6月20日(土) 13時55分〜16時00分
解説
古田敦也
実況
清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
リポート
三上大樹(テレビ朝日アナウンサー)
いや本人にもチームにもライオンズファンにもどうでもよくないんだが?w
レスいらないから自分に酔っといてくれ
>>507 昨日の有原は凄かったよ外崎に当てて引きずるかと思ったらおかわり、栗山には1球たりとも打てる球来なかったもの
おかわりは粘って最低限出来るバッティングしたけど最後完璧なとこ落とされて三振、栗山も何とか当てて併殺崩れ
栗山に文句言ってるアホがいるけど結果どうあれあの有原から併殺崩れでも追加点取れたのは大きかった
もう今日は松本次第
5回2点くらいでなんとか凌いでくれ
キャッチャー森だとカッコいいっていう
ファンのエゴだと思うよ。
本当にこれがエゴというものだなあ。
俺は森のバッティングが見たい。
真の森のバッティング。
一方で古田はキャッチャーだよ。
生粋のキャッチャー。
なんでプロで打撃が開花したのかしらんけど。
客入らないんだから、暫くは全試合ナイターで良いと思うの。
一人でよがってるやつがいるな
シーズンがはじまったということか
このスレタイの何が良いのかね
もはや精神的な疾患を疑うべきレベル
>>506 選手との接触回避のためかね
選手同士ですらそうなのに、ネット越しのハイタッチもしたくないはずだし
つーか辻
オメーは森をどうしたいんだよ
広岡も森昌彦も森はキャッチャー失格としただろう。
それは間違いない。
異論は認めない。
オメーはどういう野球人だ?中井貴一似の野球人で
平野とのカットプレーが上手い守備職人 。
>>552 【悲報】横便の臭いレス復活【定期】
なお、連続超戦中の模様
>>547 ランナー埋まったことで三回までの完璧投球に戻っちゃったね。
本当におかわり、栗山はよく粘った。
>>555 是非ここでシンプルスレタイに投票してくれ
スレタイ投票所@パート13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39155/1562339531/ >>535 フィールドビューに限らず、ボックスやダグアウトテラスもこれからは販売禁止になるな。
向かいあったり五人セットとかはソーシャルディスタンスで正規の人数で販売出来ないから
>>551 ほんとそれ思ったわ
負担軽減のためにナイターで良いよ
んで10月くらいから全デーゲームw
久し振りに地上波で西武の試合やるから録画するかな。運良く自分の手作りフラッグや共熱メッセージ出るかもしれないし。
森くんの存在が
日本のキャッチャーのレベルを
下げる要因になってると思うね。
だからこそ森くんはバッターに重点を置くべきだ。
それは本人が決断すべきことだ。
彼がやりたいことは何なのかな?
二軍の開幕投手は内海らしいけど現状1番1軍に近いのは内海ってことなんかね
加藤は二巡目の森友哉くらいまでかな?杉浦と2人で6回までって気はする
森くんが悪いのではない
外野が悪すぎる
悪質すぎる。
戸田子猫スタメン
7西川
4綱島
8高木
5佐藤
9愛斗
3戸川
6山田
2駒月
D水口
P内海
戸田先発:奥川
ファーム人員表(6/19〜6/21の遠征メンバー)
https://www.seibulions.jp/cmn/items/farm/2020member/pdf_200619_01.pdf 途中でメンバーの変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
今日はオカマサンがマスクで森くんDHかな
栗山休養日?
内海と奥川か見たいなぁ
イレブンスポーツしか手段ないの?
>>569 お、奥川投げるんか。ちょっとチャリで行ってくるかな
>>566 ファーム人員表見る限りだと昨日が伊藤予定で今日はスライドなしで内海出した模様
明日は榎田
>>575 実況みたいでスマンが
戸田ブルペンで投手準備してる模様
P奥川(1回)〜吉田大喜
>>556 カメラマンスペース確保という理由もあるね
二軍は奥川にコテンパンにやられている模様
西川→ショートフライ
綱島→見逃し三振
高木→空振り三振
>>432 忘れたんじゃないのかねw
笑いそうになっているように見えたけど耐えられてよかったよ
>>556 これと共にビクトリーロードがひっそりと消えて行くのですね。
スーパーベースボール 西武×日本ハム[デ][多][字]
6/20 (土) 13:55 〜 16:00 (125分)
テレビ朝日(Ch.5)
【解説】古田敦也 【実況】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
【リポート】三上大樹(テレビ朝日アナウンサー)〜メットライフドーム(埼玉県所沢市)
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/101064202006201355.action スーパーベースボール2020 西武×日本ハム
6/20 (土) 13:56 〜 16:56 (180分)
BS朝日(Ch.5)
【解説】古田敦也 【実況】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)〜メットライフドーム
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/200151202006201356.action [生]LIONS BASEBALL L!VE 2020 埼玉西武×北海道日本ハム
6/20 (土) 13:50 〜 19:00 (310分)
フジテレビTWO
「埼玉西武vs 北海道日本ハム」
<開催> 2020年6月20日【生中継】〜メットライフドーム
<解説>橋本武広 <実況>加藤暁 <リポーター>深澤慶
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/400615202006201350.action >>574 昔で云えば10*19見たさに川崎球場の近くのビルから不法侵入して見るみたいな
>>581 うひょひょ〜こりゃニュース出演間違いなす!
6/21(日)の予告先発
(G-T)サンチェス×ガルシア
(S-D)山田大×梅津
(DB-C)平良×森下
(L-F)與座×杉浦
(B-E)山本×石橋
(H-M)二保×美馬
https://twitter.com/npb/status/1274194226524241920 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
◆ 西武
(左)スパンジェンバーグ
(遊)源田
(捕)森
(一)山川
(二)外崎
(三)中村
(指)栗山
(右)木村
(中)金子
先発P. 松本
https://twitter.com/BaseballkingJP/status/1274197756249141254 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ファームは2軍の大谷からバックスクリーンHR打った山川みたいなアピールチャンスやぞ。
奥川が綱島154km内角ズバーっと三振取った動画出てるけどえぐいわ
ヤクルトは40歳開幕投手だから学徒動員されてヤ戦病院送りにされそうなのがな
あそこの使い方はムチャクチャだし
奥川もう降板だってね。もっとサービスして魅せてくれよ。
西や松本みたいなゾーンを広く使える投手は貴重よね。
辻政権下であるわけないだろ
使う頃には2人とも実戦は慣れすぎて冷えてるよ
あきらめろ
2戦目でしかも昨日勝ったのにスタメン変えるかよバカ
辻は木村の規定打席クリアに拘ってるからしばらく川越スタメンはないぞ
つまり今シーズン川越スタメンはないアクシデント以外に
どんな形でも川越などに出番がまわってきますよーに!(^人^)
>>615 スパンジーが内野できるからレフトが空くのも分からないやつw
埼玉ユニフォームで応援の俺の画面が一瞬地上波デビューキタ━(゚∀゚)━!
トッノを信じろ
ツッジが信じて育てたトッノを信じろ
ハムはそろそろ栗山をチェンジするべき。いい加減長過ぎ。
下で上沢が投げてるみたいだな
有原上沢マルティネスで来られたら危なかった
アップル社の最新パソコンでリモート応援して、外崎林檎園のタオルで声援したらアップルパンチ出たわ。
檻ヤバいな。松井から1点しか取れないとか。
セカンド行った方が良くないか?
>>634 背番号58
「監督、俺と言う秘密兵器がありますよ」
猫さんそろそろやって貰わないとな
監督は代えないだろうから
松井が先発失敗すれば面白いのに
檻はマジで使えねーーわ
檻は無能過ぎ
クビ切ったロメロに打たれて負けてるし
ゲッンを信じろ
ツッジとイッシが信じたゲッンを信じろ
リモート応援画像にあの「ブーイング豚」出たら怖いな
>>641 失敗はまずい。
来年の抑えは増田を狙っているから。
このスレの人でリモート応援参加してる人はいますか?
テレ朝リモート応援画像、ハムは若い女ばかりなのに西武はキモいオッサンばかりだな
昨年の球場の音(応援歌)をテレビ側で合成させてる感じ。
増田は檻珍も狙うだろうしな
ただどこも減収減俸ラッシュだから目算狂ったな
松井ゴミだけど檻が打てな過ぎだな。
山本も明日見殺しになる。
へえ〜テレ朝やるねえ、ほどよく反響してる感じが違和感なく聞こえるわ
>>659 違和感ないな。
今テレビ付けた人勘違いしそう。
せっかく観客いないんだから、フェイクの応援歌なんか流さず球場音楽しめるようにしてくれりぁあいいんに・・・
メジャーみたく
松本ってまともに使える変化球ホントねえな
去年もストレートのみだったし課題はわかってはずだろ
松本は伸びしろいいな
野上になれれば良い方
野上ほどのコントロールもねえが
木村ライオンズチャンネルでめっちゃメラドのフェンスの跳ね方研究してるって言ってたじゃんかよ...
2年前ワンボーロン獲れ派だったけど獲んなくてよかったね
木村使う意味分からん。
川越の方が盛り上がるし、守備も変わらないし、一発あるし。
コロナ合コンは論外だが
スパンジーも変化球打てないし
先行きクライネ
相変わらずの逆転か
得点もHRだけだし向こうは得意のツーベース野球
松本もあまり成長して内容だな
さて実況へ行くか
台湾人に背番号3与えて5番保証とか政治的な部分多すぎるんだろうな
松本なんかにローテ保証する西武も酷いがあれじゃファンやるのもキツいだろうな
松本はドラ1のオーラが無いよな。
若手枠の木村は我慢だよ。
若手使うのが嫌なら熊代でもいいよ別に
金子木村より熊代の方がマシだろ
木村は守備ボロ。。。ペナント実戦にはいるとさっぱり打てない。。。
>>691 ゴミ先発軍団にローテ保証なんかいらねーだろ
ハズレ外人いつまで1番で使うんだ?
こいつが1番にいると勢いがつかねえわ
スパンは外の変化球に穴ありすぎて・・・走者有りでも秋山と比べ物にならない。。。
マークする打者が絞れて今年は打線がしょぼすぎるわ
スパンジェンバーグこれハズレだな
素人でも分かるわ
木村→金子→スパン→源田の並びはイマイチね。スパンのところは外崎が良いなぁ。
>>672 「新しい応援様式」として変わるんだろうな。
松本はセットがねぇ。技術なのか、メンタルなのか、両方の問題か。
「スパンはピンチでもなんでも変化球攻めでいい。裏をかいてストレート投げる必要ない」って古田に言われてたな。
これじゃスパンにはよほどストレートに自信がある奴じゃなきゃストレート投げないだろうな
スパン狙ってるコースは悪くない気がする。高めの釣り球とかは見えてるし
外に流れる変化球なんとか慣れてほしい。加藤なんて特に恰好の相手だ
真面目だしクリアしてくれると信じとるぞ
ストレートマンブリだけじゃ厳しい
8金子
6源田
2森
3山川
4外崎
5中村
D栗山
7川越
9鈴木
相手からしたら怖いのは森、山川、外崎、中村だけだろうな
加藤が信用できるのは80球そこらなんだろうなガッフェの中では
90超えると確実にヤバいし
まあ加藤といい昨日の近藤といい少しサイドから投げる変化球投手ってのが相手が悪かったな。
有原からは打ってるし。
まあどちらからも打ててない木村は論外だからさっさと外せ
木村なんか使っている時点で勝てる訳ない。
いない訳じゃなくて若手育ってきているのに。
松本いいやん。
2番手でこれだけやれれば十分だな。
しかし公はいつまで翔さんが4番が張ってんだ。対戦しててもさすがに飽きてきたぞ
次スレ
これが愛じゃなければ何と呼ぶのか僕は知ら中塚@埼玉西武ライオンズ'20-50
http://2chb.net/r/base/1592635493/l50 木村はあれ取れるボールだからな
見失っただけ
負けたら戦犯は木村
木村と金子はもういいわ
公式戦で打たなきゃ意味ないんだから
川越と鈴木に譲ってくださいお願いします
キムシンが今年の木村は打席内容が違う!開幕しても打てる!とか熱弁してたな
その結果がこれか?
開幕したら途端に打てなくなる今までの木村となにが違うんだい?
金子は守備的に外しにくいわ
木村は簡単に外せる
でも辻の中では不動のスタメン
木村に川越、金子に鈴木なら点入っている。
どうせこの二人打てないの分かってた。
若手は出場機会を求めて必死なのに。
素直に今年の木村期待してたんですが
見逃し方や打球が去年のリプレー見てるようなのですが。。
ほんとに開幕すると魔法が解けちゃう人なんですね…
公式戦始まったらロースコアの試合多いな
飛ぶボールやめたのかと思うくらい
まあ昨日はエース登板だしお試し期間が終わって配球も実戦モードになってるしな
金子打てる気配がない。
これじゃ確かに一番打者なんて任せられんわな。
ほんと飛ぶボールやめたんかなあ
木村の外野正面の打球とかまんま去年
だから川越鈴木を使えとあれほど言ったんだよなあ
伸びしろないゴミに貴重な練習試合の打席を潰しやがってバカ辻が
二 外崎
遊 源田
捕 森
一 山川
左 栗山
指 中村
三 スパンジー
中 川越
左 鈴木
これでええわ
ゴミコンビはコンビでトレードへ
ニールも松本もいいわけではないな。日ハム打線が弱すぎるんだ
「下位打線とか言うのやめてくんない?」とか言った馬鹿がいたな
誰とは言わんが
スパンジェンバーグ2試合目にして弱点見抜かれすぎ
金子を一番に戻せ!!
木村は10試合ノーヒットでも代打出さなそう
代打攻勢かけるならそこしか無いんだがな
まぁ辻は頑固だからな
序盤はストレス半端ないはこれ
木村、金子、スパンでブレーキかけるからつまらない試合になる。
たとえ8,9番がアウト2つこさえても
秋山になると「さぁまだここからだ」感があったよね
その期待が出来るのはやっぱりトノしかいない気がする
ロッテは福田早速落とされている。
ロッテでも控え。
抜けてわかる秋山の大穴。。。打線がしょぼいしょぼすぎる
>>797 相手が左だからか足の状態が万全じゃないからかわからんが、どちらにしてもショボいな。
栗山さん当たりまくっとるやん。
あと3年はやれるわ。
10試合くらい結果みてオーダー変える感じだろうけど、スパンは5試合くらいで変わりそう。
ああいうスライディング見ると
片岡のスライディングのうまさを思い出してしまう
打線の劣化具合がやばいな
浅村秋山がいた頃なんて1点差とかどうとでもなると思ってたが1点差がここまで重く感じるとは
メヒアいないと代打も期待できないな
岡田くらいか使えそうなの
>>830 川越、鈴木使わない時点で見る価値無し。
まだ2試合目なのに、このスレの人達は気が短すぎる。
1番外崎にして5番川越にかけるしかないと思うけどな
スパンはこの先も左打てないでしょ
木村はリセットしたから元に戻ったよ
なんでリセットボタン押しちゃうんだろう
次スレ
これが愛じゃなければ何と呼ぶのか僕は知ら中塚@埼玉西武ライオンズ'20-50
http://2chb.net/r/base/1592635493/l50 山野辺って浅村の後継者候補で取ったんだろ。走攻守どれをとっても中途半端すぎる。
>>836 春だけ打つよくいるタイプの(永遠の)若手
辻は木村が詐欺グループの一員だったら1億ぐらい騙し取られても
気づかなそうだわ
辻は木村が糸井になれると就任時からずっと夢見てる。早く目覚めてほしい。
でもつぎ木村金子スパン源田とかいう
全く期待できたい打順
2塁ランナーと交差したから今のは仕方ない。まあアウトでよかった。
川越使ってほしいけど秋吉から川越が打てるイメージないなw
明日も打線は打てなそうだから
結局開幕から負け越しですか
木村金子に川越鈴木出したら辻すげーけどまあそのままだろな。
中村豚のサード守備はもうしんどいな
サードスパンレフト川越DH中村代打栗山で
木村が打てるイメージ全く沸かないな。
川越ホームランで一発回答
宮川も森脇も抑えてるけど練習試合からずっとピンチになるケースは多いね
山野辺は弱肩魔送球で低身長ってのがな
使い方がかなり難しい
辻はさっさと辞めろ
使えないやつばっかり贔屓しやがって
木村の雑守備
山野辺の暴走盗塁
敗因はこれ
スパンは左の変則はダメだな
左の時は鈴木や川越の方が良い
栗山みたいなアベレージヒッターの
方が万能だな
古い豚は肥満更年期
>>863 木村の守備は雑じゃなくて判断ミスか見失ったか
山野辺盗塁は勝敗とは関係ないでしょ
木村が打てなかっただろうし
>>877 山野辺はいきなり走るとかない
プレッシャーすらかけず相手を楽にさせた
オリ昨日めった打ちにされた神戸を同点の場面で出しててワロタ
キチガイだろw
今日は打線がちぐはぐだったな
スパンジーは打てる未来が見えないけどもう少し我慢なのか
このクソ外人はずせよ
なんでこんなクソボールぶんぶん振るやつが1番?
栗山、木村、金子、スパン、源田
山賊に回るまでが長過ぎる
練習試合からずっと良いところないんだから金子一度外していいんじゃないか
明日は川越か鈴木で
これで明日木村外さずに鈴木川越ベンチとかやったら辻は今年も若手使う気一切ないゴミコピペジジイ確定な
惜しいなぁ。でも、ピッチャーがよく頑張った。
切り替えて行こうぜ!
やっぱり練習試合とレギュラーシーズンは違うな
スパンジェンバーグが変化球にクルクルだからスタメンを再考した方がいい
ここに巣食う人たちが躍動できる結果
よかったじゃん
さあ、明日明日w
松本がんばってたから負け消して欲しかったな
しかし左投手スパンと左打席金子は厳しそう
>>914 1試合打てなくていきなり外す方が頭おかしい
次スレ
これが愛じゃなければ何と呼ぶのか僕は知ら中塚@埼玉西武ライオンズ'20-50
http://2chb.net/r/base/1592635493/l50 秋山の代わりがこの糞選球眼のゴミ外人とはな
ここ数年のドラフトで投手ばかり指名して野手を育てなかったツケが出てきたな
しばらく暗黒期が続くだろう
スパンジーも木村も練習試合は相手が打たせてくれてたんだな
うん公のしょぼい打線よりはるかに貧困な打線やな・・・8番〜2番つながる雰囲気全くないw
今日の収穫
レアードが便器キラーをまだ発揮している。
金子が1番から9番に下がってから打線の繋がりがない
3点4点3点1点ときてる
これではなかなか勝てないわ
今日はスパンもあれだったが
木村って本当に本番になると打たないのな
やっぱ栗山は頼りになるな 今こそ一番栗山復活の時じゃないか 左右関係なく打てるし
木村はやたら引っ張っていい当たりが多いがヒットにならないのも持ってないな
中村はきついわ
木村のしょうもない外野正面のフライヤ外野フェンス手前のフライ見飽きた
木村はまだ外野に飛んでるしクソバーグよりはマシだろ
クソバーグはクゾボールブンブンで当たる気配がない
スパンはこういう攻めされるのは分かってること。
全く駄目ではないが、もしこの状態が続けば
打順を見直すべき。
外崎1番か、思いきって将平1番でも良い。
負けたのは仕方ないが
9回金子のとこに代打出して欲しかったな
木村のような練習試合だけ活躍するやつが一番タチ悪いな
>>953 ま、昨日有原攻略の口火を切るヒット打っただけマシ
木村は足引っ張ることしかしてないゴミ
辻は代打とか出さないなら監督でいる意味ないな
リモートで自宅から見てろよ
スパンはパラデス、シリアコみたいになりそうだな
やっぱ鈴木と川越が見たい
スパンは守備はそこまでゴミじゃないから使い方はあるだろうな
また太った永江になりそうなあの人は何とかしたいが
辻よ、川越を試せ
今日みたいな試合では長打が勝負を決める
スパンも中村もボールに当たらないから論外
秋山の居た去年だってこういう負け方の日はあった
まだまだこれからですよ〜
中村下げてスパンジーサード、レフト川越か鈴木でもいいかもな
松本は良かったよ大崩れしない
去年の課題だった球数も抑えられてた
>>964 あのクッション処理には唖然となったね
フラフラと打球追いかけて跳ね返ったボール抑えられずにその場で四つん這い
何年外野やってんだよ
一巡目は打てない傾向は試合数こなして解決できるかな
どんどん継投してくるハムには相性悪い
>>918 自粛中ストレートへの対応しか練習してないんだし変化球の対応の練習してなかったらそうなるのは当然
スパンは外の低めに変化球集めたらほとんど打てないのが分かってしまった
今はどこも投手がベストコンディションで投げてくるから失点は命取りになるな
今日は慎重に行き過ぎてフォアボール与え過ぎた
信者が一人で頑張ってて笑える
さっさと木村消え失せろ
木村←どうせシーズン始まったら打たないんだろ←当たってた
スパンジェンバーグ←変化球打てない←当たってた
中村←開幕すれば打ち出す←外れ
木村とスパンジーは使っても意味無いから外した方がいいね
金子は守備を考えると外せない
川越と鈴木に経験積ませて意味のあるものにして欲しい
スパンジーはくそ真面目だからいずれ克服するよ
明日のヨザで勝ちたいなあ
スパンはまだ我慢できるが木村は速攻変えろ
良いバッターいるんだから
>>991 シーズン120試合あること知らんのかwww
便器負けたからまあ最低限
しかしあの場面でスチールしかけたり金子に代打送らなかったり辻は今年も相変わらずだな
スパンジーは対左が思ったよりも重症そうだからプラトーン起用の方がよさそう
山野辺の盗塁はベンチ支持なのか本人の判断なのか気になる
-curl
lud20250121071802caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1592567426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ノリン ノリン ここに来て 見えるでしょ 私が@埼玉西武ライオンズ'20-49 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・飛び込んでしまえよ どこにも行かないさ@埼玉西武ライオンズ'18-258
・東野葵ゆうに140km/h超える@埼玉西武ライオンズ'19-125〜1
・もう尾張だね、首位が小さく見える@埼玉西武ライオンズ'19-121
・負けないでほらそこにゴールは近づいてる@埼玉西武ライオンズ'18-193
・メラドで逃げられた松坂をオールスターで捉える@埼玉西武ライオンズ'18-126
・クビなのだ@埼玉西武ライオンズ'20-189
・STRAY LION@埼玉西武ライオンズ'20-121
・トノサキ錬金術@埼玉西武ライオンズ'20-156
・ノリンが逝く@埼玉西武ライオンズ'20-185
・いでよ、出井敏博!@埼玉西武ライオンズ'20-120
・燦然と輝く三千勝@埼玉西武ライオンズ'20-145
・戦わなければ勝てない@埼玉西武ライオンズ'20-182
・松沼兄やんとおちょやん@埼玉西武ライオンズ'20-198
・開幕は今井しかいまい@埼玉西武ライオンズ'20-11
・【ラッスン】はまやねん【ゴレライ】@埼玉西武ライオンズ'20-138
・平良取扱法違反で逮捕します@埼玉西武ライオンズ'20-137
・あれから10年も この先10年も@埼玉西武ライオンズ'18-142
・今年こそ大化けのU太朗@埼玉西武ライオンズ'20-12
・今日からレオは!!劇場版@埼玉西武ライオンズ'20-110
・落武者になった山賊たち@埼玉西武ライオンズ'20-107
・日シリ開催ご無沙汰球場@埼玉西武ライオンズ'20-193
・ここが4位争いの天王山@埼玉西武ライオンズ'20-158
・6%がやめろ言うんでサメやめます@埼玉西武ライオンズ'20-15
・マダムを悩殺!「52席の至福」@埼玉西武ライオンズ'20-1
・青くて痛くて脆いライオンズ@埼玉西武ライオンズ'20-119
・みんなが多和田の帰りを待ってるぞ!@埼玉西武ライオンズ'20-18
・さてと、ストーブに火を入れるかねw @埼玉西武ライオンズ'20-183
・勝てぬなら 泣くまで待とう 森友哉@埼玉西武ライオンズ'20-129
・清水ぐらいにHR打たれているんじゃ・・・@埼玉西武ライオンズ'20-144
・寒いのにまだ野球すんの?モノ好きやねぇ@埼玉西武ライオンズ'20-188
・監督辞任ブーストかぁ…(意味深)@埼玉西武ライオンズ'20-122
・上位3球団まとめて、1000倍返しだ!@埼玉西武ライオンズ'20-148
・これはもう金子さんに助けてもらうしかない!@埼玉西武ライオンズ'20-102
・鎮まれ鎮まれ!この葵の紋所が目に入らぬか!@埼玉西武ライオンズ'20-125
・増田「監督にニッと笑われた。キモいんやけど…。」@埼玉西武ライオンズ'20-196
・さ伊藤翔ご@埼玉西武ライオンズ'20-36
・佐藤 #共熱@埼玉西武ライオンズ'20-70
・山賊改め山菜打線@埼玉西武ライオンズ'20-96
・青木のインスタに…@埼玉西武ライオンズ'20-93
・国立大vs大阪桐蔭コンビ@埼玉西武ライオンズ'20-78
・戸川一塁転向で山川に挑戦状!@埼玉西武ライオンズ'20-65
・デブが投げてデブが打つ@埼玉西武ライオンズ'21-40
・こんなんナンボあってもいいですから@埼玉西武ライオンズ'20-27
・泣きたくなるよなつらい時もあるけど@埼玉西武ライオンズ'20-80
・うちのカルロスは逃亡しません!@埼玉西武ライオンズ'20-9
・ミタパン結婚おめでとう、幸せになれよ@埼玉西武ライオンズ'20-7
・レオのハマショー ON THE ROAD@埼玉西武ライオンズ'20-20
・【ナイス】 やす雄 【自衛隊】@埼玉西武ライオンズ'21-34
・馬場んばバンバンバン♪〜マスクしろよ@埼玉西武ライオンズ'20-83
・川越、それはふれあいの心、幸せの青い雲@埼玉西武ライオンズ'20-72
・負ける人のおかげで勝てるんだよな。/みつを@埼玉西武ライオンズ'21-43
・エースへ変異したコウナの勢いは衰えない@埼玉西武ライオンズ'21-13
・今年の大地は外野もこなす超ユーティリティ@埼玉西武ライオンズ'20-0
・クマでもシロでもない世界で、パンダは笑う。@埼玉西武ライオンズ'20-58
・メヒアン!メヒアン!メヒアン Won’t you stay for me?@埼玉西武ライオンズ'20-99
・【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37
・今年も弾けろ!ギャレット・ポップコーン@埼玉西武ライオンズ'21-33
・辻の采配と今井&平井のヘボ投手のせいで負けた @埼玉西武ライオンズ'20-92
・西武野田が引退を決断「次のステージに向かいたい」@埼玉西武ライオンズ'20-207
・ま鷹@埼玉西武ライオンズ'19-243
・△@埼玉西武ライオンズ'17-182
・弱男@埼玉西武ライオンズ'16-162
・戸川がんばれ@埼玉西武ライオンズ'19-97
・猫の大地@埼玉西武ライオンズ'18-0
・馬場招聘@埼玉西武ライオンズ'16-220
11:14:08 up 24 days, 12:17, 0 users, load average: 11.33, 10.04, 10.01
in 4.6328420639038 sec
@4.6328420639038@0b7 on 020701
|