*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
明日以降は井領に代えてアルモンテ、木下拓加藤に代えて郡司でいいよ
井領に変えてアルモンテだと打力のプラスより守備のマイナスのが大きそう
福田と変えたほうがいいだろ
加藤、三ツ俣、遠藤⇔石橋(.317)、石垣(.378)、岡林(.317)or渡辺(.360)
木下、福田、阿部、井領は代打、守備要員。
今日もいくつか突っ込みどころ満載な試合だった。
早く監督代えないとずーっとこんな試合の繰り返し。
医療の三球目の見逃し、あれは医療のミスなのか、打ての采配だったのかハッキリしてほしいのと、
まあ懲罰交代だろうから医療のミスなんだろうが、あのミスは解雇レベルだぞ
で、そんなやつを使ったのは与田のくせして、そいつをいとも簡単に外し、福田と迷ったはずのアルモンテをなんとライトに置くという、感情に流されまったくポリシーが無いアリバイ采配。
信念も無ければなんにもない。何も残らないただ哀れな負け。恥ずかしい負け。
恥を知れ。
さらに言うと、なぜ木下には打たせたのか。なぜ医療にバントさせて木下に打たせるのか。
木下に打たせるなら医療にも打たせればいいし、医療にバントならたとえ失敗しても木下にもバントだろ。
ゲッツーとかなら松葉続投だったのか?
木下に打たせるのなら、医療のとこでアルモンテだった。
木下バント成功、アルモンテフォアボール、満塁で大島。このかたちが見えてなかったとしか言いようがない。
まあどうせ大島も駄目だったろうが、
がしかし、後半の展開は全然違ったものになっただろう。
要するに、監督の采配一つで全然違う結果になるということ。
てめえら負けてざまあないなw
いつもの勢いはどこいったんだ?あ?w
負けてバカ共の悔しがるレス見るとたまらん愉快だなw
不人気糞味噌は明日からまたデーゲームかw
週末は必ずデーゲームだなこのチーム
不人気だから仕方ないかこんなチーム
遠藤と武田の両代打の切り札 この二枚しかいないのは苦しい
読売○○○○○○○○○○○○
横浜○○○○
阪神●●
東京●●●
広島●●●●
中日●●●●●●●
読売 現在+12 最多貯金12(08/05) 最多借金*0(--/--)
横浜 現在+04 最多貯金*5(08/10) 最多借金*3(07/21)
阪神 現在-02 最多貯金*2(07/28) 最多借金*8(07/02)
東京 現在-03 最多貯金*4(07/12) 最多借金*2(06/23)
広島 現在-04 最多貯金*2(06/20) 最多借金*7(08/01)
中日 現在-07 最多貯金*1(06/19) 最多借金*9(08/06)
もう逆転優勝は無理なんだから若手に切り替えて行けよ
もう消化試合なんだぞ
谷繁と森繁のような失敗を繰り返すのはもう見たく無いよ
ダルビッシュ
7回1安打11奪三振か
素晴らしい!
>>23
銀河鉄道999かw
昭和30年代生まれってとこだな
いい歳こいて5ちゃんねる荒らし
虚しいね
999 バイパス手術 (スッップ Sdbf-wIfw [49.98.170.49]) 2020/08/14(金) 21:23:25.39 ID:CG5VzAFud
銀河鉄道 チャンスメークの武田と ここ一番での長打の遠藤 あと一枚ほしい
>>24
石川駿、石垣、平田も二軍から上げておけば良い
1 二 阿部 石川駿
2 中 大島
3 左 福田
4 一 ビシエド
5 三 周平
6 右 アルモンテ 石垣 平田
7 捕 郡司
8 遊 京田 中日のバカ選手らも
社会でロクに通用しないこのスレのゴミ共を喜ばせる必要なんかないわなw
>>31
(誤)味噌カスよっわwwwwwwwwww
(正)アナルよっわwwwwwwwwww 武田と遠藤、三俣だけは残しておいてほしい
彼らは前を向いていつも素振りを繰り返している
頭が下がる
所用でずっと車のラジオで聞いていた・・・見る価値のない試合だったな。
>>13
医療は初回先頭打者の坂本のライトフライも打球判断誤っていきなりヒット許して初回失点のきっかけ与えたし守りも打撃もゴミ過ぎる >>13
>あのミスは解雇レベルだぞ
>感情に流されまったくポリシーが無いアリバイ采配
どっちやねん? 矛盾してるぞw 明日こそ頑張れよ!
全国の善良なプロ野球ファンの期待を背負って。
井領は打てないし守備のポカも多いけどなぜかレギュラー
与田の迷采配の象徴やねw
どうして?と思われる人が1軍にいるね どうして?と思われる人が
スターティングラインナップにいるね どうしてと思われる人がクリーンナップ
に・・・どうしてと めんどくさいやめた
>>977
言うよ
高卒社会人
大卒社会人
社会人は学校じゃないから 明日、明後日連敗すれば自力優勝消滅。
与田監督が休養か解任になるならそれでよい。
ドラゴンズの未来のための敗戦は是。
伊東が付いててこの有り様だからな
ほとんど口出してねえな
>>51
はやすぎw
開幕から1か月で自力優勝消滅の可能性かよ
来年への練習試合だと思って、根尾や石川を上げて、じっくり鍛えてやろーぜ >>51
今年は全く良い事無く終戦したよなあ・・・」 武田、三ツ俣ほど打席で期待できないヤツはおらん。
守備固めで負け試合の時は最後までベンチに座ってるならいいけど
ベンチにいると与田が代打で使いたくなるからさっさと2軍に落とせ。
もはや打率1割台とか2割前半とかを見ても何も感じなくなってしまった
こうなったら与田の好きなようにやれ
監督なんて、選手以上に叩かれ責任取らされるんだから、自分が思う野球をやればいい
選手への八方美人的優しさも要らん
監督が間違ったら諫めるのがヘッドの役割
組織なんて色んな人の集まりだ、軋轢あって当たり前
それを恐れていたら、何にも始まらん
ポピュリズムに走るな!
3年後は、楽しみなチームと宣言したんだから
やりたいようにやれ!
以上だ!
他球団は2-3年目の若手が代打で出て.250くらい打ってるのに
中日の控えは30才前後で1割台…
泣きたくなる。
>>61
守備の練習ばかりで打撃の練習が足りないのでは? >>51
そんな簡単にクビになるわけねーだろアホ
つか、ほんと学習できんバカがいるな >>50
だな
その3人以外のズル替えすべきだ
ここまで打てないのだからやらなアホ 井領、福田、阿部、遠藤、武田・・・
もうチームとして死臭がする
>>65
他のチームでもスタメンに入れそうなのってその3人くらいだもんな
あとは控えか2軍レベルなのに、それがバリバリのレギュラーなんだから勝てるわけないわ >>66
中日にとって若手選手なんだろ
森野が30代で若手って呼ばれてたけど、あの時は強かったからな
今は… >>65
1001の一次政権だったなら2〜3年掛けてその3人すら入れ替え。
気が付いたら別チーム。 中日はさ、鳥山明に身売りしろって・・!
鳥山ドラゴンボールズ・・!
>>71
強引にそうしたら、中日新聞社がドラゴンズをボロカスにけなすことになるだろうね
トヨタもあらゆる不祥事ともいえないようなちょっとしたマイナスをボロカスに叩かれるようになるだろう
マスコミに喧嘩を売るとはそういうことだぞ
お前らが何の力も持っていないから見過ごされているだけであることを忘れるな 伊東評価してるやつがいるが、バカみたいにバントやエンドランしてるセイバー無視野郎は伊東だからな。
遠藤とかいうゴミいつまで一軍残すんだよ
打たない走れない最悪
誕生日に先発プレゼントしてくれるなんて粋な監督やん
>>42
矛盾?そうか?
医療を遠藤あたりに交代、アルモンテ残したいなら福田を谷元にするべき。
そもそもアルモンテ残す(守備できる)なら最初からいけた。
だいたいがだな、先発を代えるのならそれ相応の意図が無いと駄目なんだ。
んまあ…いいや。 言い忘れたが、
アルモンテをライトで使ったとこ、またムカムカしたんだが、
根尾がしばらくベンチだったが、あれは根尾はまだライトは厳しいとベンチが判断してるんだな、って俺は思ってたの。じゃなけりゃ出るチャンス、使いたいタイミング、場面はいーっぱいあった。
したっけアルモンテがライトだと!?約束が違うじゃないか!
と思ったわけだ。
根尾を今日落とすなら、なぜ今までベンチに置いたのか。謎ですねぇやってることが。
何度言っても身売りはしないので外圧をかけるしかない
高須院長らがやってるリコールが成立するかどうか知らんが次期県知事立候補者は
公約にドラゴンズ強化を入れてもらいたい
>>37
一銭のカネにもならないのにその3人より素振りを繰り返している高校球児は
北海道だけでも10人はいるんじゃないかな?頭が下がるね
で?プロ野球の世界で頑張った結果は何だろうね、
別に遊んでてもいいよね、試合で打てるなら
まあ自分なら努力が1億円の金になって返ってくる世界なら努力を惜しまないだろうけど
他人にその過程を褒めてもらうことじゃないよね、
アマじゃなくプロで自分のためにやってるんだから >>78
いや、根尾が問題なのは守備じゃなく打撃だろ
俺も何で使わんのだ!って思ってたほうだけどさすがに打つほうがヒド過ぎた。
大野雄大のほうが期待できるレベルだったな。
また2軍で結果残して再昇格してほしい。 >>81
そういや高柳が試合終わった後野手全員が素振りしてるの見てたな >>79
あんなリコール成立するわけねえだろw
ネトウヨはマジで頭悪いなwww アルモンテってまだしばらく駄目やろ。状態が上がってから上に上げろよ。アルモンテじゃなくて石垣とか石川とか藤井とかを上げてやればよかったのに。
石川駿なら
他球団に出してやってほしいわ。
鉄平みたいに他球団で開花するだろう。
>>76
誕生日に先発って良かったんか?
松葉からしたら「俺も今日からついに30歳のおっさんか。もう若くないな」と落ち込んでるのに先発させてもいい結果は出にくかったろ。 >>13
>>15
何でもかんでも監督のせいw
お前もう野球観なくていいよ向いてない
今日のは「完全に選手が悪い」
采配が良くて選手が力を発揮でき、且つ勝てた試合なんて各チームそれぞれ年間で数試合だって
お前の頭の中でももちろん俺らの頭の中でも監督やコーチでもなく
動くのは「選手」な 2軍の守備位置
根尾サード、石川ショート、石垣ファースト
仁村は何を求めてるのか?
誰か、説明できる人いる?
一時期シエラがサードをするぐらい内野手が枯渇状態だった
今も選手をどう育成するかという方針よりチーム事情が優先されてる
いろんなポジション守れるようにしてるだけでしょ
なにも違和感ない 出場機会を得るためでしょう
このポジションしか守れない
なんて選手使いづらい。立浪や福留だって内野、外野いろいろ
やったんだから
違う
怪我人続出で内野の数的人数が足らなくなっただけです
>>93
ついでに森野
森野なんて、バッテリー以外のほぼ全部経験済みじゃないか しかも一軍で
一軍に穴が出たら、即行けるようにする為だろうな
後は、打撃指導を何とかしてくれたらいい 誰も平田に期待しなくなったのが悲しい
平田の復活こそが一番手っ取り早い補強なのに
今いる選手をいくら並び替えても無理なのはみんなわかってるけどね、1年だけでも本気で補強してくれたらね
確かキャンプの時に今年はホームランを増やす取り組みをするって言ってた数人の人、増えるどころか減ってないか?
セカンド、レフト、ライトをどうにかしろ。なんで2割5分も打てないのに不動のレギュラーなんや。
溝脇とか石垣とか藤井とかは駄目なんか?
>>98
ドラフト1位で入団する人は1億ぐらい契約金もらえるからそのチンケな夢の1、2はすぐに叶えられてしまうぞ、家は大きさや土地によるが 2軍の守備位置
根尾ライト、石川セカンド、石垣レフト
のほうが1軍での出場機会増やすと思うけどな。
>>97
そこまで言うほどすごい選手でもないやろ。2018年が出来すぎなだけで、あれを何年も続けてれば話は別だが、たった1年だけ。
それにもう下り坂っぽいからな。 >>100
確かにな
でもオープン戦の頃は今年のボールはよく飛ぶと言われていて実際ホームラン出てたよな
謎だな オープン戦なんて他のチームは調整やテストで取り組んでるのにガチで勝ちにいって本番調子崩してるのは中日だけ
>>60
好きにやってる結果が最下位なんだろ
結果残してないくせにお前みたいなアホなファンがいることで余計ファンが離れてどうしようもなくなってるのが今の中日 >>72
そんなことしだしたらトヨタが中日よりもでかいマスコミ(電通とか)に金払って中日自体潰されるよ
マスコミってそういうものだ >>79
ネトウヨ集団のリコールが成立するわけ無いだろ
大村は愛知県史上最高得票率持ってる優秀な知事だ >>109
自虐的に言ったつもりが、
文意を汲み取れぬお前のようなタワケなファンは、
なんでもかんでも噛みつきゃいいと身体に染みついていそうな、いかにも名古屋のパヨらしいな
そっちの方が遥かに害悪なファン層だわ もう熱狂的な中日ファンなんか存在しないでしょ、事務的に応援してるだけ、次元を超える弱さだからあたりまえ、プロ野球チームと呼んでいいのかこんな負け犬チーム
>>101
石垣は二軍でセカンドも実践練習やった
昨日はアルモンテが来日してはじめてライトを守った
藤井は引退する年だし溝脇は正直期待できないが、外野両翼をアルモンテ、福田、石垣、平田で争ってセカンドを阿部、石垣、堂上で争えば良いと思う
そこにできるなら根尾と石川も絡められたら良いと思う >>72
中部でそんなこと出来ないよ
なにかしら関連のある企業が多いから部数激減するよ >>115
もう激減してるけどね。
新聞自体が斜陽だし。 石垣雅海(二軍)
打席数82
打率.378 リーグ1位
出塁率.439 リーグ1位
長打率.568 リーグ1位
OPS1.007 リーグ1位
センターと捕手以外はある程度守れる
石垣なんて小物なんの期待もできん
5年後には引退してるだろ、あんなのを3位でとるとはあきれた、7位ぐらいだあんなの
石垣は2020年ドラフトで大卒野手を取ると考えてみよう。大学リーグの4年目で今のファーム以上の成績を出して、ショートもアマレベルではそれなりに守っているとすれば、結構どの球団もほしいドラフト候補だ
>>104
確かに年齢的な衰えも考えられるが、今回は一応右肘の故障抱えてたみたいだけどな
何をもって凄いとするかはわからんがレギュラーになってからは規定打席到達すればすべてOPS750以上、守備でもUZRは毎年上位
レギュラーとしては充分だったが、仮にアルモンテがライトに入ると打撃は平田より上だと思うが守備でおそらく大きなマイナスがあると思う
18年のアルモンテがOPS861でwRAA24.4、仮に平田が750くらいなら10点〜15点くらいは差がつくが、アルモンテのライトと平田のライトならUZRで恐らくそれ以上の差が出るとは思う
なのでアルモンテが相当打たないと実際には従来の平田のほうが上って感じなので平田の復調が一番の補強ではある 郡司を出さずに勝てているわけでもないし、せっかく一軍にいるなら出番がもっとほしいな。二軍落ち前の週1回ペースから週2-3回ペースに増やしたい
ヤリエルや小笠原(梅津)が郡司担当になると良いのだが
松葉→木下拓
ヤリエル→加藤
大野雄→木下拓
小笠原(梅津)→木下拓
福谷→郡司
柳→木下拓
自力優勝の可能性が無くなって終戦迎えたら、さすがに打撃陣は若手に切り替えてほしい!医療使うなら石垣、アルモンテなんて今年限りなんやし、もう使うな
敗戦処理に外国人枠使うならアリエルが復帰するまで一度ゴンサレスを抹消してシエラ上げられないですかね
>>121
もっと郡司試して欲しいよな。
ワンバンのフォーク連発する梅津と、
コーナーで攻める柳はキャッチングの上手いキノタクがあってると思うんだけど、
後はもっと郡司試していいと思うんだけどな。
少々走られようが、後ろ逸らそうが、そこは勉強だし、その分は打つだろうし。 >>120
平田怪我なんか? 2軍でゲーム出てるけど
まあ平田には、復活とか復調とか期待出来んわ
それほどの成績残してきたわけでもないし、とてもじゃないが、タイトルや3冠目指すなんて姿勢は感じられない。
井領も満足できる穴埋めではないが、その井領すらも、押し退けられん石垣というのもどうなんだって感じなんだがな。 >>78
ぶっちゃけ、井領もライトは上手くないしな。肩が強い訳でも足が早い訳でもない。
2軍で1回やっただけらしい石垣をスタメンライトで使ったり、昨日はアルモンテ。
与田は若手に厳しく、お気に入りの井領にやたら甘い。 >>103
外野なんてファームで練習しなくても行けるということが根尾で証明されたから内野でええんやで ビシエドが凍ったことでスタメン自体が他球団の2軍の集まりになった。
投手陣も他球団の2軍の集まりだから、まさしく2005楽天の再来になったわけだ。
大島の肩でセンター、阿部の動きでセカンドはキツイ。大島は福田とレフト争い、阿部は周平とサード争いをして欲しい。
>>79
身売りしても中日新聞の影響は避けられないから、かつての近鉄のように吸収されるか、楽みたいに吸収後の残り粕で他の地域に球団を立ち上げるしか現状打破の道はない。 どうせ打てないなら、今の登録メンバーなら、センター武田、セカンド直倫か溝脇で良くない?願望は岡林や根尾や高松を試して欲しいけど。
>>126
https://www.chunichi.co.jp/article/91874
守備力込みであの成績をライトで残すのは大変
井領は満足できるどころか風穴開けたよね、ライトでOPS600切ったらヤバすぎるし、あんだけ打席与えちゃうのは異常、井領なら石垣使ったほうが良いと思うけどね
そもそも3冠やタイトル争いの次元じゃなくても割と高いレベルのライトではあったから
アルモンテじゃ守備悪すぎて平田の穴はたぶん埋まらないと思う
あくまでも目安で去年OPS900でwRAA32.9あったソトはライトのUZR最下位で-15.4
同じライトでOPS786でwRAA9.3、UZR8.3で打席数もソトより少ない亀井のほうがトータル上でwarも上
UZR常に上位でOPS750以上残してきた平田の穴はそう簡単に埋められないから、ライトアルモンテも打てばまあまあの感じにはなるだろうが平田が復調してくれるほうが良いんだけどね >>120
チーム全体のバランスで考えれば得点力の少なさが大きな課題
守備は平田で実体の失点がどれほど減るかというと
ビシエドが上手い分ライン際もあまり抜けてこないわけでな
何を差し置いても得点力だと思うが今のこのチームにおいては
得点はいくらでも積み重ねられるけど失点は0より少なくはならないのよ
言うなれば守備は現状でもMaxに近いほうにあるが得点はそれにはほど遠い位置のむしろマイナスにあるわけで 福田阿部遠藤三俣武田で猛練習するしかない
基礎戦力をプロレベルに押し上げてからでないと まともな試合はできない
石垣2軍で結果出してるし、出してみてほしいな
これだけ結果出してて上がれないんじゃ腐ってしまうぞ
根尾、石川、岡林は2軍レギュラーで経験積んだほうがいいけど、石垣と熄シは調子の良いときにどんどん1軍で使ってほしい。
岡本村上級の可能性を秘めているのは石川くらいだ
打率1割でも守備ミスしても上で使い続けて欲しい
ファンの唯一の希望になる
>>135
一塁抜かれた塁線長打からの守備ってライトでメインではないと思うけど
平田の守備でUZRはだいたい10点くらいは今まであった訳で、レフトですらマイナスなアルモンテがライトにくればソトみたいな数値になる事もありえるから結構なマイナス
得点増やしても失点増えたら同じ事で平田は復調すればある程度打てた上で守備のプラスがあるから
アルモンテがOPS850以上打ったとしても復調した平田が750以上打てばそっちのほうが上、
平田が復調しないなら応急処置的なアルモンテのライトはベターな判断だと思うけど、基本的には平田が復調したほうがチームにとってはプラスだと思うよ この後、シーズン中盤になってくると
一時的に調子が良くなって
「今年はAクラスに入れそうだな」と思えるくらいになる。
そして、終盤は失速。
毎年同じパターン。
>>134
怪我や痛みがあったら、床田の140キロ超えのストレートをあんな完璧にレフトスタンド上段に持っていけんと思うけどな
0.15のからっきし打てん平田なら、たとえ0.25の井領に替えられても文句言えん。
井領は、去年の交流戦でもリーディング迫る成績残していたしな。
落とされた原因は他にあると思うよ。1ヶ月も下にいるんだから、怪我なら何らかの発表があるはずたげど、ないでしょう?
石垣にしても1軍でちょこっと使ったけど、芳しくなかった。それで首脳陣から何らかの課題なり与えられたりして取り組んだ結果のファームでの今の成績なら上げるはず。
何故、上げないのか? 石垣よりもパッとしない根尾が上がってるんだから、なんかあるんだろうな?と思うのが普通じゃないか。
平田が〜してくれれば、それに越したことないけど、ファンの期待を長年裏切り続けてきたのも事実。
今更、期待かけないファンは俺も含めて多いと思うぞ。
寧ろ、それだけのポテンシャルあるならトレードの駒にでもなった方がチーム・本人双方にとっていいくらいだわ >>115
そんなことしたらトヨタに根回しされて広告出すスポンサー企業も激減して中日新聞が終わるだけだよな
地方新聞に勝ち目はない 福田は20本 阿部は3割 遠藤・三俣・武田の三羽烏は280を目標に
>>142
根尾昇格が決まった時は石垣は落とされたばかりだったし根尾も調子上げてきたのは事実
このまま石垣は好調キープしてたらまた上げてもらえるやろ
ちょっと打ったからってそんなに頻繁に上げ下げするもんじゃないだろ >>137
与田では配下の戦力で最大限の力を引き出すことはとても難しい
一軍の内野控えが堂上・溝脇・三ツ俣で顔もあまりみないなw
そもそも今の内野陣なら守備固めする必要がないし、この3人で打力には期待できない
結果使う機会もないのに内野守備専を3人も置いているが1人で充分だから枠2つは無駄遣い
普通ならここに当然石垣を入れて守備機会はなくても代打で使うが
もう少し積極的な監督なら下で徹底して外野守備をさせてライトで使おうとするだろうな
それは仁村が決めることじゃなく一軍監督の腹一つだから与田が的確な指示を下に出せてないだけ
計画性とか構想とか無縁でその場限りの行き当たりばったりな考えと行動しか出来ないから、能力と性格的にね 石垣が前回上がった時の使われかたが不可解だったよな
代打で数回使われて結果が出ずに降格したから一見自業自得に見えるけど
そもそもあの時期平田周平を欠いて阿部福田が絶不調のさ中で2軍で結果出して来た若手を使わない判断ってあるのかと思った
まぁ石川、石垣はともかく、根尾はまだまだや
上にあげるのは
ファンも見たい見たい病を堪えて欲しいわ
>>127
与田のお気に入りへの贔屓は異常だね
才能が抜きん出ている選手を気に入って贔屓するなら分かるけど、与田のお気に入りってプロとしては平凡な選手ばかり
長年頑張ってる選手は気長に使ってあげよう、若手選手には出場機会を少なく、石垣みたいに凡退したらすぐ二軍に落とす
これじゃ若手は打席でガチガチになるばかり
年功序列の弱い部活の監督じゃん
部活ならどんどん選手が卒業するからいいけど、中日は ずーーっと中堅平凡選手が居座るので若い有望な選手もこの起用法では全員見事な中堅平凡選手に あるんだろうな、所詮2軍だし
上ですぐ結果出せるほど甘くないわ
佐伯だってガッツだって、桧山だつて一線で活躍してきた打者でも代打は難しい
若手は、そうした少ないチャンスや運をモノにして上がっていくもんよ
中堅平凡なのを追い越せない時点でお察し
清原とか立浪は異例中の異例だからな
中日ドラゴンズは、一軍の監督を森野将彦にして欲しい。
サンゲツノリタケ ドラゴンズ
興和ドラゴンズ
ミツカン酢ドラゴンズ
>>152-153
広告代理店はマスコミ
マスコミはテレビ、新聞、出版、広告の4業界
マス就でもマスコミ扱いしてるだろ >>151
少ないチャンスを物にしないといけないのは分かるよ
程度の問題だって言ってる
中堅平凡を謎のお気に入り采配で優遇してるんだから普通の球団で若手が掴まなきゃいけない「少ないチャンス
」よりさらに厳しいって言ってんの >>158
マスメディアの括りだと微妙なラインだな
例えばウチは出版社だがうちの広告営業部はマスメディアに入る
代理店は媒体持ってないから入らないと見做されることが多いだろうな
最近はウェブで媒体持ってるってことにしてる代理店も多いけど
ただマスコミって言う場合は「マスコミュニケーション」だからメディアかどうかは
関係なく、広告は含まれる 与田はつまらん野球をするなあ
結局、谷繁や森繁と同じだわ
石垣って僅かな出場機会で落とされる。
井領・阿部は粘り強く我慢。
なんなんだと思うよ。
>>157
冗談言っちゃいけないぜ
FAやら助っ人やらですぐポジション埋まる巨人や3軍制引いているSBよりも、中日の若手はチャンスが少ないのか?
甘っちよろいんだよ、今の中日の若手は。
仮に中堅平凡を謎のお気に入り采配として、それくらいのを跳ね返せずアピールできない若手なんか、怪しいもんだね。
中日ファンなら、井端や森野がいかにして福留や立浪をコンバートに追いやったは知っとるよね? >>160
ちなみに電通はマスメディアに含まれるよ
新聞持ってて顧客にバラまいてるから 原が中日の監督ならレギュラーゼロだろうな。
京田・周平・大島だって調子悪けりゃ外されてるだろう。
三ツ俣って昨年後半から打撃上がってて、下でもいい当たりしてたんだけどね。
地蔵やらせるなら、阿部や京田とたまには入れ替えてもいいと思うよ。
それで駄目なら落とせるし。
>>165
原が中日の監督ならレギュラーゼロって、試合放棄ってこと?
誰がレギュラーで試合に出るんだ?
二軍の選手が出るってことか? 原が中日の監督になることはぜったいにないからそんなこと考えるなよ
こんなカスチーム誰も監督引き受けんて
素人から監督募集したら?現場監督、映画監督、AV監督誰、与田監督でも変わらん
>>89
采配通りに選手が動いたら、監督は楽だよね。
選択されなかった作戦なら絶対上手くいってた、というのは選択されなかった作戦を考えた人の思い上がりでしかないっていうか。
>>106
誰をどう使っても、何をどうやっても上手くいかないということは、いくらでもある。
使わなかった選手なら上手くいってた、というのは思い上がりだよ。 石垣
下でメチャクチャ打ってるな
いい加減外野も習得して出場機会
増やせるようにしてやるべき
内野は聖域多いから
ライトあたりで起用でいいだろ
>>162
出場が少なければ少ないほど、成績は能力が反映されにくい。
結局、チョロっと出場して暫定的に良く見える数字も、出場を増やしたら落ちていくのを見るだけになりやしないか。 8月は毎年のように魔の失速がある。
今シーズンも8月後半で大型連敗ありそう。
今日の捕手は加藤にしろよ。前回から流れを考えたて。
二軍で一緒にやってた郡司でもわるくはないが。
>>163
だーかーらー、レギュラー埋めてる相手が納得の強さでそれにぶつかっていかなきゃいけない厳しさなら分かるんだよ
それが相手がお気に入り寵愛されてたら、厳しさの質が違うだろって話してんの
お気に入りを跳ね返すアピールをしようにも、お気に入りはたまに1本打てばオケオケで重宝されるんだから
若手は打っても翌日もまたベンチ、お気に入り中堅は容易にスタメン つか福田はもう使うなよ
たまに、デカイの打てるのは必要とか言うやついるけど、本塁打まだ2本だぜw
もうまぐれでもデカイの打ってるとは言えんだろ
チャンスに注文通りの打ち取られ方するのも相変わらずで、全く進歩がないし
さすがに代打要因でも厳しいぞ
>>178
ワンマン企業の人事みたいだな。
会社の役員のお気に入りが能力関係なく出世して、ソイツよりも能力の高いヤツは左遷されたり、島流しに合うパターンと同じ。 もうそろそろ来年以降のこと考えて日本人だけで戦おうぜ。
選手だけでなく、
フロント連中も戦力外通告、自由契約して下さい。
>>179
福田は昨年OPS中日1位で
後半に限定なら鈴木誠也並みの成績だからな
今現在は井領とほとんど変わらんけど >>162
首脳陣に気に入られているかいないかの違い。野球ってそういうもの。
上に気に入られてなければどうしようもない。 どうせ2割前半で10本も打たず、チャンスにもクソ弱く、守備も下手な福田出すくらいなら、誰がどう考えたって石垣出してやった方がいいよな
福田にいつまで幻想見てるんだと
福田よりは先に井領
アヘ単なのに低打率で糞守備とかいらね
井領なんて友永と一緒にクビになるくらいの選手かと思ったよね
井領の顔みるだけで腹立ってくるから今日はスタメンから外せよ与田のボケ
中日の絶対聖域、暗黒四天王が巨人に入ったら。
大島 代打・代走。
周平 1塁をナカジ、ウィーラーと競争して敗れ、代打専。
阿部 2軍
京田 2軍
石垣昇格後に起こること。
ベンチで5試合漬物。
ライトでスタメン。
2打席凡退で懲罰交代。
ベンチで3試合漬物→2軍降格。
この間、京田・阿部・周平は20打席無安打とかやってても問題なくフルイニ。
>>192
京田は一軍だけどバッテリー以外の全てのポジションを練習し文字通り守備固め
打席に立つことはめったにない、という選手になっていると思う
阿部は巨人だったら今の年までプロでいられたか分からない
周平は石川慎吾の内野バージョンに 医療はアルモンテ戻れば代わりそうだけど、福田は使われそうだからな
>>178
>若手は打っても翌日もまたベンチ
具体的にどの若手の、どんなケースを指すのか?
今のスタメンより、誰の目で見ても活躍したケースなんてないだろ 打撃だけ見ても
仮にに打席を与えても、ヒットを打つかどうかだけが試金石とは限らんだろ。
レギュラークラスでもない若手に、結果だけ求める訳ないだろ
結果だけを見るのではなく、各々の課題をいかにクリアしているのか? たとえば、際どい球をカットして凌いで球数を投げさせていれば結果凡打だったとしても評価されるケースがある。
逆にヒットだったとしても、偶々の出来で相手投手との力関係やら与えられた進塁打などの指示や課題をこなせていなければ評価は下がるだろ。
アピールの場がないとか言ってるが、アピールは下でも充分に出来るだろうよ。
まさか2軍の仁村が上に報告していないとでも思ってるのか?
要は、自分の願望や贔屓だけでプロ組織が動かない事に勝手にイラついてるだけだろ?
そんな単純にしか見られないなら、応援チーム観るの辞めたらどうだ? 今日のスタメン攻撃型でいいな
やっと与田が少し吹っ切れたというか今日は見たい気分にさせられる
見れないけど
>>199
代打では出てくるよ。
まあ、現状代打の1番手なのは間違いない。
情けないが… 大野がもし巨人にFAしたら人的補償で大江を獲ろう。
どうせプロテクトから漏れそうだし。
石垣なんぞ井領と変わらん、完全なハズレ、あんなもんまだ期待してるゴミクズがいたのか
ライトアルモンテというファイヤーフォーメーションで臨むわけだから
チャンスで見逃しちゃ意味ないぞ。
ビシエドまた併殺か。無死か一死走者一塁で、こいつがゴロ打ったらほぼ併殺だからな。
審判が完全に公平だったら巨人なんてたいして強くないな。
いやあこれはいいんじゃないかヤリエル。
巨人打線苦労しとるぞ。
今日も大敗北しろ、与田ちんぼ食えwwwwwwwww
中日ドラゴンズは、一軍の監督を西岡剛(内野手)にして欲しい。
クッションボールの処理下手くそだわw
これはどこかで一発打ってくれんと割に合わん。
>>190
昨オフにクビになるわけがない。昨季平田が離脱中にスタメンで穴を埋めるには十分すぎる活躍をしてたのに。 最下位のチームがこんなその場しのぎの起用ばっかしても意味ないんだよね
>>229
その通りだな
たった1年前のことすら忘れてか無視して、ここの若手厨の奴らは我田引水し過ぎなんよな 2014年組はヤクルトみたいにさっさと損切りするべきだった
ヤリエルのストレートのリリースの瞬間ってスライダーっぽくない?
投手やってた人、教えてください
はっきり言って今の戦力バランスでは勝てない
トレードと大型補強を実行しないと強くならない
ビシッとホームラン!
切れるか心配だったけど完璧だったね
雑魚日は先発も後ろも揃っとるから
最終、ケロシマ、雑魚珍より上くるわこれ。
>>193
仮に、石垣がその2打席で2安打(1HR)やったらどうなる?
俺の予想では、3打席目で代打を送られ、次の試合は何事も無かったように井領スタメンだと思うけど モンテ出すなら福田のとこだろ
そこまで守備疎かにしたらあかんわ
補充もしないから伸びしろも実績もない連中がいつまでも生き残ってる
しょせん育成外人、ここまでだな、2戦目でもう攻略されたか
おいおい、追加点とった直後に四死球で走者をためるとか。
もう石垣をセカンドでしばらく使おうか
根尾はセンターになっちゃうけど
>>257
今のもクソモンテが獲る位置やぞ、また、やらかしたで >>257
阿部だろ。3点リードなのに前進守備とかアホすぎ。 クソ采配のオンパレードで、
歴代の中でも最低レベル
素人やねw
丸への最後の攻めが勿体なかったな
にしても、クソ守備3連発やぞ! デルモンテ!
アルモンテは捕球は問題ないよ。
守備範囲が激狭なだけで。
与田監督のお気に入りは我慢強く使ってくれる
根尾や石垣のような若手には厳しく
ビシエドが内角を打った しかもホームラン これは大きい
それと、頼むから今日は帰ってくれアルモンテ 怖すぎ
ビシエドが内角を打った しかもホームラン これは大きい
それと、頼むから今日は帰ってくれアルモンテ 怖すぎ
アルモンテってクソ守備を考慮してまで使うべきなのか
ここで前進守備なんか、少年野球の監督でもやらんわw
目先の一点もやりたくない気持ちは分かるが、
試合運びがまるで分かってない。
現役の時、抑えメインだとアカンね。
井端がなんで前進守備を取るのか理解に苦しむって言ってるし前進してなければ阿部が取れてたと言うしお前は目立とうとするなよ
モンテとか皇居でランニングしてるおっさんとそう変わらんやろ脚力は
>>266
ロドリゲスは貴重な先発ではある。ただ、3点差なのに四死球連発して走者をためたのはいただけなかったな。
大城も見逃されたら押し出し四球だった。
点差を考えてほしいな。
頑張れ。 >>279
ライトとセンターで本塁打0本のコンビって前代未聞だろうな
もしかしたら1年フルでもライトセンターが本塁打0本かも知れない、井領を使っていたら
それで勝てる訳ない
ライトアルモンテとどっこいどっこいのぶっ飛び起用なんだけどなw >>284
阿部の問題と言うより前進守備を指示したベンチの問題 >>276
石垣は知らんが、根尾や石川は自分がクジ引いて取った選手なのに
サードとショートに聖域いて使えないなら最初からとるなよ。 阿部の足でも追いつけんほどの、前進守備してるのに、
阿部の問題だと断言してるバカがいるなw
>>284
前進守備支持したベンチの問題あの位置からだと菊地でも追いつけない 郡司としてはこの審判はストライクゾーンが広いから
変化球多めに投げさせて長いイニングいくつもりか
>>274
さっきの二死満塁でのライトライナーも取り方があやしくなかったか?体の正面で取らなかったような。 まぁどっちにしても、今年で解任だろうよw
次は誰かを考える時期
>>287
与田はこの辺の判断力が致命的にないな
他はあるのかと問われても困るけど
何故か序盤からもう一点もやれないと申告敬遠して満塁策とか昨年も多用していた
ちょっと弱すぎんだよね、致命的に あまりにも不毛だが
与田のお気に入りだけで打線を組むと
6京田
8武田
4阿部
7福田
9井領
5三ッ俣
3渡辺
2加藤
1岡田
こんな感じになるが
最終的に1点差で勝てば良いのに、
ゲームセットからの逆算が全く出来ないんですわw
選手を酷使するだけの牟田口廉也ですな。
>>289
選手の名前は阿部な
そんなのも分からんニワカがバカ丸出しするなよ >>296
まさにアナル糞満直伝の糞アナル野球だな ヤリエルが来年も残ってくれるか心配になる程の采配だな
>>264
こいつ批判の書き込みしかないし
消えてくれないかな >>298
こいつは何を言ってるの?w
全然理解できないんだがw 中国人なのか? 次がアルモンテの3打席目。
結果出なかったらチェンジしろよ。
>>301
阿部の問題だと断言してる時点で、恥ずかしいよねw 巨人はヤリエル嫌がってるから変えたら終わるよ
前回も勝ち消してんだから今日はいけるまでいかせろ
与田が守備位置まで決めんやろ
荒木だろ(外野は英智)
走塁にしても守備にしても コーチングあかんな
今日の外野
大豊 矢野 山ア 以来の攻撃的な布陣だな あの頃はナゴヤ球場だったから良かったけど
巨人のブルペンオヘ竜聖が投げとる
勝ちパターンではないのか
人とのコミュニケーションが取れないヒキニーか
スレの空気壊して楽しんどる基地外か
何にせよこいつヤバい奴やと思ったら黙ってNGするしかないで
竜聖登場。
これはどう見ても中日入りするために生まれたようなもん。
京田は競い合わせないと駄目だろ
必死さが感じられない
多分打てないだろうなぁと思うとその通りになる今季
意外性のある打者がいないね今季
当たり前のように打てないのに何も動かない首脳陣(突き詰めればフロントが悪いんだけど)
左殺しとしてかなり使えるから先の無い大島や平田を餌にして
大江を釣ろう。巨人は名前に釣られる球団だし。
なぜ京田に代打を出さなかった?
与田は何を考えているのか。
早く京田に見切りをつけろ!!
参考
最短自力V消滅
1955年 大映 27試合
2017年 楽天 31試合(自力1位は29試合で消滅なので31試合目で自力CS出場が消滅)
今年の中日は最短での自力V消滅が51試合目なので、自虐的な楽しみすら提供できない中途半端な弱さ。
流石にあんだけ左の変則的なピッチャーだと京田でなくとも左打者は苦戦するやろ
そのままショート守れる堂上の出どころだけど
与田でなくとも使う気せんな それぐらい堂上信用ない
ヤリエル行かせるのか?
7回だから与田なら絶対変えると思ったけど
坂本はヤリエルに全然あってないw
永久に打てそうもないw
>>324
そもそも、直倫が1軍にいるのは内野全部守れるから有事(怪我,退場)のときに使い勝手がいいという理由だけだろ。
直倫はベンチにはいるが、試合には出ない方がいい選手だろ。 だから言っただろ
ヤリエルは中日のエース
強化版梅津
郡司いいな 肝座っとるわ
プロ入り時の自負が
「勝たせるピッチャー」か
リード含めて相当自信あるんやな
実質巨人戦しか投げてないが他でもこのくらいやれるかな?
巨人は外人のパワーピッチャーに弱いから他で通用するかは気になる
手投げ宮国は最近の許可下りて出てきた
天井出玉保証付きパチンコ游タイムみたいなもんやろ
ジャンジャン得点したってください
ライトアルモンテもとりあえずマルチヒットか
井領は代打、遠藤は代走、武田は守備固めだ、使い方を間違えるな
>>335
下で一緒にやってきたとはいえ、外国人こんなけリード出来れば充分だわ >>324
石垣がいれば、
代打からのショート石垣でよかったのに。
与田の戦術眼が0だと改めて証明されたわ。
今の人員ならば代打からのショート三ッ俣の方が左の京田にそのまま打たせるよりはまだマシだった。 音するといかんから、イニング途中では入ってこなあのかな?
京田を歩かせて郡司ねえw
まあまだ結果も出してないルーキーだけど俺ならこんな選択は絶対しないけど
京田の方が10倍与しやすし
今日は勝ったやろ
明日は大野×畠やからもう一丁あるな
阿部も良い時は良いスイングすんだよな
力抜けて、後ろが小さく前が大きい理想的なスイング
>>353
だねえ
郡司なめすぎ
分かってる中日ファンはガッツポーズ >>299
参考までに与田のお気に入り以外で打線を組むと
8大島
6石垣
7アルモンテ
3ビシエド
5高橋
4溝脇
9根尾
2郡司
1柳
下位打線が少し弱いが組み方次第で何とか戦えそう こういう点差が開いた試合は田島を復活のために起用してもらいたいが
今年はリハビリで無理か
江川は地上波に出張してたらしい
というか遠藤の送球ひどいな…
堂上の凡打で流れが巨人に行った
なぜ代打堂上出した?
祖父江無駄遣いだったが、結果論でこれはしょうがないとして、
点差詰まったからマルティネス出すんだろうな・・・・
結果論だが今日の祖父江の出来を見るとヤリエルを引っ張ろうとしたのは正解だったな
ヤリエルの150キロ台で微妙に動く球を見た後に
祖父江の10キロ遅い棒球は合わせやすいってのもあるかもね
調子の良い先発はできる限り引っ張るのが鉄則だな
打順が回ってしまったから野球ゲーム采配の与田では代打だすわな。
祖父江は軽ーく併せられてたからな
中嶋クラスなら撃ち頃だったわ
木下ぐらいで終りたいんだがな・・・
4点差だとマルティネスだろうな、与田
正直祖父江がなんで今まで抑えてこれたかよくわからん
郡司のリードってボール球あんまり使わないよな。
中日の捕手では珍しい傾向。
昨日からの流れで追い詰められるかと思ったら抑えたな
これで明日はウチの流れになると思う
>>392
当たり前だろ
温存して試合落とすとかありえんぞ >>393
松葉→祖父江(右腕変更で球速いスライダー曲がる)
ヤリエル→祖父江(同じ右腕で球遅いスライダーしょぼい) それより祖父江と福が香ばしくなってきたのが気がかり
気力で投げるタイプの祖父江を6点差でリリーフ起用とか与田の頭がおかしい
あそこは谷元、浜田達あたりを使うべきだわ
ヤリエルの後に祖父江出すなよ
タイプが違う福を最初からだしとけ
遠藤は2ストライクのバントでうなだれてたし三振後も態度悪い こいつはもうプロとして限界だな
遠藤は代走にしか使えないか
それなら高松でもいいな
ファールに終わったけど流してあの打球の伸びはビシエド復活間近
ビシエドが復活してくれれば明日は面白くなりそうなんだけどなあ
スタメン今日と同じにしてほしいけど
大野だから木下(コレはほぼ確実)
ライトも井領出てきそうで嫌だなぁ
お?これでセーブつくやんw
一人でも塁に出せばいいんだっけ?
このホームランはありがたい。
そんなに無失点が続くもんじゃないからな。
なんで楽天はウイーラー巨人に出したんだ
外角のストレートをホームラン打たれたら投げる球がないだろう。
どんだけ速くてもあの外角高めだけはダメだな
特に読売の奴らは上から芯に当てるだけで
ライトスタンドってわかってる
阿波野の心配性で過剰マウンド行きも今年は大分改善されたけど
一発打たれても3点リードの1アウトでいちいち行くなよ
ライデルを抑えとして信頼していないことの表明だぞ
ゴンザレス初勝利おめでとう
アリエルヤリエルライデルあと5年は頼んだぞ
よっしゃ
キューバ様々やな
明日は、周平やってくれよ!
今日のヒーローは
ヤリエルビシエドライデルです!
日本人おらんやんけ
>>421
一人以上塁に出てて登板したらか
基本的にイニングの頭からだから3点差以内じゃないと駄目なんだな ソフバンのバンデンハークが出てきた時に
どんだけいいピッチャー見つけてくんだよと思ったけど
それに匹敵するぞゴンザレス
あー嬉しい
大野のノーノーダンス今年も見たいな〜
巨人相手なら最高なんだが
楽に勝てる展開を無駄に追いつかれる、弱者チームらしい、情けない、ブザマ、最低のチームだな、7ー1になった時点で戦意喪失させたのにアホか、無駄に勢いをつけさせてマヌケめ
とにかく遠藤と武田はバント練習を繰り返しして それから懸命に素振りを繰り返してほしい 代打の神様になってほしい
>>434
いや、2人以上にホームラン打たれたら同点って場面での登板
アウトカウント、ランナーのあるなしには左右されない
あとは1イニングで3点差以内での登板 >>436
昨日ブサマに打たれたチョンザレスのどこがバンデンハークだアホ >>441
訂正
2人以上にホームランは間違いだな
2人にホームラン セーブの条件はファミコンのベストプレープロ野球で覚えた
岡林が3打数3安打
やっぱりセンスありすぎるわコイツ
ラジオ日本の細渕アナウンサー情報で、9月も5000人で行くらしい。
アルモンテは長打打てないならあの守備では全くいらない子だわ。
得点圏にランナーがいる時「だけ」結果出す井領
巨人戦「だけ」結果出す福田
とこの3人では使いどころを悩むw
だれか「丁度いい奴」いねえのか?
まあ、平田が勝負強けりゃ圧倒的に平田なんだが。
スタメンこれでええやん
打線に穴が無くなった
明日からも同じで頼む
岡林の登場曲は変えた方がいいな
変えるならオカダカヅチカの曲かな
小笠原と松葉の代わりに梅津と勝野が万全の状態で戻ってくれば最強ローテ完成なんだがな。
>>452
医療の得点圏打率なんて誤差でしかないのは長打率235とOPS5割が物語っている。要らない。 岡林が高卒1年目でウエスタン首位打者とったりしたらイチロー以来か?
まあライバルが石垣で同じチームなのも凄いね
岡林勇希(18) 打率.349(63-22)
この天才を一軍にあげない理由はなに?
根尾とかとはちょっと比較対照にならんよ
岡林は守備が追いついてないから2軍で鍛える理由はあるが、
石垣はもう2軍に置いとく理由はないよな
ウエスタンからヤリエル、福谷、勝野、小笠原が抜けたら先発炎上しまくりで笑える
クズ日ドラゴンズが勝ったみたいだな
こんなゴミクズチームは終わって見れば下位は間違いないけどな
反日ゴミクズチームなんぞ独立リーグでも入っとけやカス
借金生活は日程終わるまで返せんだろ
こんなゴミクズチームなんか貯金生活なんぞまず無理な話だからな
社会でロクに通用しないゴミ共は週末のデーゲームはめちゃくちゃ楽しみらしいな
ゴミにふさわしい楽しみ方だわ
不人気ゴミチームと対戦する相手チームも大変だわな
週末の中日相手なら無条件でデーゲームにしないと難しいんだろ?w
>>462
ファームは勝つことが目的じゃないから問題無し 週末の反日ゴミ球団恒例の
週末デーゲーム
毎週ほぼ必ず開催しますw
昼間から野球観戦とか人生終わり過ぎて哀れなもんだわてめえらゴミクズなんぞな
普通の人生なら用事なりで外出だからな
己の人生がもう普通じゃねえから
部屋ん中で不人気ゴミクズチームの試合なんぞ昼間から見てんだわなw
>>447
彼なりに予防しとると云うか指示に従ってるんや
笑ってやるなw >>456
今の中日の外野手で得点圏で3割超えてる奴いるの?
アルモンテがそうだが今のとこ良いけど9打席だしなあ。
守備がめちゃくちゃだし正直どっちも微妙かなw あぼーん連発だけど
狂人ファンが発狂してるのか?w
愉快過ぎて笑えるwww
西武ファンやがロドリゲスいいねえ
広島にいたルイスくらい活躍するだろうな
>>468
鈴木翔、アチラ、小熊あたりはもう二軍でもボコボコだねぇ >>455
そうそう上手く事は運ばんもんだわ
でも、この面子揃ってこの貧打で優勝ならこれはこれで快挙だけどな
やっぱ火力が欲しいわ >>475
岡林は守備練習と高卒1年目ウエスタン首位打者狙って欲しいな
石垣はもう上げてくれ、二軍じゃやることなし 明日先発の大野は東京ドームであまり勝ってないイメージがあるんだけど。
>>441
ホームラン打たれて3点差になった
も駄目なのね
今記録見たらセーブ付いてなかった >>478
火力というか長打力はやっぱり昨年後半の別人福田に期待になっちゃうもんな
昨年OPS1位なのにな
差が激しすぎるわ しかし与田が医療を偏愛し過ぎたせいで遠藤は完全に気持ちキレてるな。
岡田の起用とか藤嶋の落とし方とかもそうだがこういうところが与田は指揮官としては選手の人心掌握能力は最低なんだよ
ロドリゲス
いいピッチャーだなぁ
阪神のメッセンジャーみたいに
長く活躍してほしいな
ロドリゲスの速球がたまにシュート回転してるのが気になる 左打者には打ちやすい速球になってしまうので捕手のリードがしばらく大事
>>142
肘の故障ってソース付きで何故そうなるかはわからんが、故障で復調しないかもね
井領にかえるのは仕方ないけど使いすぎ、ライトでOPS600切って若手でもないなら次にいくべきだが、石垣がなんかあるのかは知らんが井領のあの成績で今の段階で100打席以上は与えすぎだと思うわ 井領とか遠藤みたいな未来のない連中は雑な起用で構わん
若手は上げるなら我慢して使え
藤嶋は結局なんで2軍に落ちたんだ
ブルペンに藤嶋がいるかいないかは結構大きいと思うんだが
ライトなんて日に何回かしか打球が飛ばないし、モンテでも定位置のフライは取れるってわかっただろ
守備とかあんま関係ないからモンテで良いんだよ
医療とかノーパワーのライトなんか使ってても勝てないからな
平田が好調ならそれがベストだけどな
平田あげるくらいなら岡林だろ
あれは一年目から上で使ってあげるべき素質を持つ選手
岡林はあくまで大島の後釜だな
ライトやレフトではパワーが足りんよ
平田も下で今日一番ライトスタメンで2打数1安打で打率も350打ってるからさすがに万全なってるだろさっさとあげろよ与田
ライト平田福田アルモンテはレフト併用
>>490
ていうか、日本人選手に比べてたいして見たい選手じゃないわw 調べたが高卒ルーキーの首位打者はウエスタンではイチロー以来出ていないな
岡林が首位打者とったらイチロー以来の天才となる
昨年イースタンでは山下が首位打者をとったけど弱肩鈍足なので使いづらいだろうし
>>493
とにかく井領をスタメンで出さないようにするのが最善だな >>496
岡林が高卒ルーキーで下で首位打者とったらセンターで開幕スタメンでいいわ。 >>492
もう3年目くらいには大島と同レベル打撃+強肩くらいの存在は期待したいね
できたらセンター >>500
井領ヲタwww
キチガイ死ねよ
NG行き 明日も同じメンバーでやれよ
これで失点のほうだけみて守備ガー守備ガー言ってたら馬鹿だぞ与田
>>503
大野だし捕手は木下だろうなぁ
ライト井領だけはやめて欲しい >>504
OPS5割台もさることながら長打率.235が凄すぎて >>457
前は3連発食らって同点逆転1イニング以上 井領じゃファームで3割5分も打てないだろ
格付けは既に終わった
8月でどうせ終戦だろうから9月からまじで若手中心で来年見据えてほしいわ
それなら与田で我慢してやるわ
>>511
なめんな
そういうことをやってのける男だぜ、与田はw 与田「オマエがいくら加藤や井領否定しようが、俺が使いたいと思えばスタメンだから。あっ、“オマエ”って言っちゃった。ゴメンね❤」
岡林は苦もなくポコポコヒット出てるけど石川が当たり止まってしまったな
>>461
石垣を一軍に上げたらベテラン控えの出番が減るからダメだわ
彼らの生活を守らないと ID:HnwoUS6R0の基地害荒らし司馬鹿はこっちのスレに幽閉すべし
郡司のリードってストライク優先で中日捕手陣の中では異色だよな。
ヤリエルだから結果的にそうなっただけかも知れないけど。
石橋2ラン
根尾タイムリー
岡林3打数3安打
渡辺サヨナラ3ラン
渡辺が打とうが今年でサヨナラだから別になんとも思わんな
今年戦力外通告多そう
井領より遠藤だろ...
代走要員といっても走塁判断悪いし盗塁できないし
外野からの返球もあやしいし、バントもできないとか
遠藤の代わりいないとか層がスカスカすぎる
>>523
岡林が際立ってる
タイミングの取り方も既に一流
走塁の意識も◎ >>496
ウエスタンのルーキー首位打者はイチローと守道のみ
どちらもレジェンド
期待しちゃうね >>528
遠藤と堂上下げで
岡林と石垣上げてほしい ファームは7点差逆転したのか。
一軍でもこんな試合を見てみたい。
石垣 ←ウエスタンリーグ首位打者。OPSは驚異の0.9後半
石橋 ←2018年ドラフト組で最高OPS(3年目の中村奨成以上)
岡林 ←打率.349。守道、イチロー以来のルーキー首位打者期待
この辺は数字で言えば若手の中で頭一つ抜けてる
ポジションも内野、捕手、センターと希少性も高い
あとは一軍に上げられるように仕上げることができるか
それだけ
>>531
投手だと藤嶋だな
他の中日投手がボコボコに打たれる中
藤嶋だけ平然と三凡、防御率0.00 後は石川がウエスタンリーグ本塁打を高卒ルーキーでとってほしいところ
またフルボッコにされたニワカの医療アンチが暴れてるのかw
遠藤戦力外でいいやろ何やってもダメ医療にも負けたザコ
シーズン当初からアルモンテも平田もあのザマであげく怪我で消えて、福田も絶不調が続いたんだから殆ど選択肢なかったやんw
その中で得点に絡む活躍してりゃ自動的に井領になるのはニワカじゃない限り理解出来る。
選手叩きしかしないニワカの荒らしは消えろよw
岡林は守備以外なんの問題もない。
アヘ単だが大島より率残せるし、選球眼いいので四球も選べる。(早打ちとかやらさなきゃいいが)
ライト・アルモンテが我慢できるなら岡林使えよと思う。
石橋と石垣は選球眼悪いのがネックだけど、捕手とショートなのでOK。あのパンチ力は魅力だ。
>>531
コイツらが一軍で活躍するのが理想だわな。
アルモンテみたいなサボリ魔を使っては未来がない。 岡林はあせらなくていいよ
石川に比べてもまだ体できてなさそうだし、無理して使うことはない
2軍の首位打者狙わせれば良いよ
石垣はもう上で使っていく頃だけどねえ、守備位置どうするか
>>529
上げたら即スタメンで使い続けて欲しいが
井領(与田の愛人)と京田(聖域を超えた何か)が邪魔でベンチの肥やしにしかならないのが悲しい。 岡林微妙やん、よくいる中日型やろ
守備向上したところで良くても大島やからそのうち叩かれるだけだわ
長打あるセンターライトの補強育成が急務
0対9で三嶋を投入とかラミレスも与田以上にイカれてるな。
ビッグ3同士の頂上決戦今日も熱い試合だったわ
お盆期間に帰省できない御時世、勇気をもらった人が
どれだけいたことか 結局のところビッグ3の使命は
これなんだよな どこかの不人気ザコ球団じゃ
シラけるだけだからな
>>542
医療は応援するが正直彼より岡林や根尾が一軍で観たいってーのがファン心理。
まあAクラス絶望的になったら使って欲しいな。それぐらいええやろ。 >>546
今年はどこも抑えピッチャー崩壊してるから、監督がパニックになってるフシがあるな
コロナで通常年とは違う、って意識が強すぎるのかも >>543
529は基地害●田信者の司馬鹿DAZN >>548
全く使うな、とかは思わんし、俺もたまには見たいw
けど、無理に使い続けると、立浪の悲劇みたいなことも起こらんとは限らんからな・・・ 各チームはそろそろ先発中心に投手陣がスタミナ切れでボロボロになってくるからそれなりに層の厚い中日にはチャンス。
まあ貧打のままならしょうがないけど去年みたいに打ち出すといけるかもな。
小川ノーノー!
加藤「大野がふっかけてきた」
加藤「小川? マネーゲームはしません」
中日、地元を重視する!
小川、愛知の成章高!
あっ、忘れてた・・
>>551
そういう心配はつきもんだよね。
まあなんにせよ去年から燻ってた生え抜きやら期待の新人やらがワンサカ見れて、
ある意味楽しいシーズンではあるんだよなあ。
選手観たさにテレビ中継前にこれ程ワクワクしたシーズンもドラにはなかなか無かった。
当然観てガッカリも多いけどねw >>531
岡林はこのままで良い
石垣はセカンドスタメンで育てて行こう >>523
石橋は飛距離が福田級のホームランバッターになれそう
一軍レベルまで育ってきたら捕手3人全員をレフト併用も考えるべき
アリエル郡司石橋で1人が捕手で1人がレフトで1人が代打でグルグル回せる
3人とも打てる捕手なら2人をスタメンで同時起用して打線を強化できる >>550
知ってる
だからあのレスポンス
わざわざ、関係ない京田を書いていることで、「オマエ、司馬鹿だろ。わかっているぞ」って教えあげたつもりなんだが。
司馬鹿は馬鹿だからあの内容に込めた皮肉に気付かないだろうね。 >>555
選球眼が良いのは結構だが打球が飛ばないんじゃ守備と差し引きで大島止まりでしょ
これから身体作って飛ぶようになれば期待できるが現状のままのスタイルに希望持ってるなら残念だなって話 >>559
セカンドか…
個人的には京田を外してショートで使って欲しいが…
中日の首脳陣が意地でも京田だけは動かさないから余計に京田を外して欲しくなるわ。
別に俺は荒らしでも、アンチでもないぞ。
首脳陣と逆のことやれば意外と暗黒時代と抜けるきっかけができると思っているだけだから。 >>560
ヤクルツはともかくハマスタでいくつか勝ってればね >>522
良い球だと同じ球を続ける傾向がある
谷繁型のリードだな >>565
こういうネガティブな奴って嫌われ者確定だよな
会話したくないやつナンバーワン >>523
石橋の長打力は郡司以上
貧打中日は石橋も一軍に上げて使わないと勿体ないわ
郡司と石橋はどちらかコンバートして2人ともスタメンにして欲しい位だ >>548
まあBクラスが本当に確定したらね
ファンサービスとして使うのは良いんじゃ無いかな?
それが本人達の成長の為になるかどうかは別として 岡林は青木クラスだよ
高卒の新人、ましてや投手に重きをおいてた選手がここまでの成績を残せるとか俺の知る限り誰一人としていない
高卒野手としてはMAX153キロは歴代1位
当然肩もめちゃくちゃ強いし、足も50m5.8秒の俊足
スペックがおばけすぎるから、将来を想像するだけでワクワクする選手
まさかだけどこんな状況でもまだ試そうとしてないか?
さすがに想定内ではないはずなんだけどまだ想定内でまだ(この面子で)巻き返す方法があるとか思ってないか?
これだけ首位と離されて足掻かないでじっくり行こうとしてるとさえ見える
最下位で終わってもいいから死ぬほど足掻いて未来への希望も見せるぐらいな姿勢のが見たい
>>522
郡司起用は二軍落ち前の週1回ペースから週2回ペースに増えたか。今は木下拓が一番手、郡司が二番手だが
松葉や小笠原(梅津)を郡司担当にすることもありそう
松葉→木下拓
ヤリエル→郡司
大野雄→木下拓
小笠原(梅津)→木下拓
福谷→郡司
柳→木下拓 >>565
残念なのはお前だよ。
守備下手なのは初心者だからであって、肩考えたらいずれは守備も大島超すだろ。
あと、大砲と言っても、肝心の選球眼が悪けりゃ福田だからな。
将来的に守備は強肩の大島、打撃は近藤健介タイプになるだろうね。
中日の編成の間違いは、大砲いないことでも、アヘ単だらけなことでもなく、フリースインガーしかいないことだからな。 岡林は一年目からこれだけやれるとイチローぐらいまで期待する
石垣はショートがあってると思うんだよな。
セカンドは時間かかりそう。
ただ、京田がねぇ……。
中日ドラゴンズは、一軍の監督を水谷実雄にして欲しい。
アへ単なのは気になるな
赤星みたいに盗塁できるならいいけど、そちらは期待薄
足肩あるから守備が必ずしも良くなるって限らないし
言えるのは現状伸びるだけではダメだってことで明確な武器がない気もするな
京田は聖域だろ
あの守備を外すとか流石にあり得ない
それより外野に平田or岡林を早急に入れる
個人的には岡林を見たいけどな
平田も成績それなりに残してるからあげない理由はない
>>583
現状大島の肩の弱さ考えたら盗塁できないアヘタンでも打率出塁率とランナー抑止できれば外野のセンター(ライン)としては十分ありだろう 中日のスカウトも捨てたもんじゃねぇなと見直したよ
岡林のような本物の逸材をしっかりと指名して、野手一本で行かせる英断
普通153キロの直球投げれるなら中途半端に投手もやらせそうだけどね
京田と阿部
この二人がレギュラー面してるが
コレジャナイ感しかない
岡林 ←強肩の大島
石橋 ←捕手ができる福田
こんなイメージがある
根尾や石川はわからんなあまり
>>506
未だかつて100打席以上たって長打一本の野手なんか俺は見た事ないけど、過去にいるのかな?
しかもこれで30歳、若いならわかるがなんでこんなに使うのか不思議だわ わかってないヤツほど京田を外すのは考えられんって思ってんだよ
アホだわ
>>584
別に京田がショートレギュラーでいいんだけどさ、本人がやりたがってるからってフルイニさせる必要はないと思うわ。
控えの経験機会奪ってるし、大差ついたり、京田が不調のときくらい外せよって思う。
今や代打も出せない空気になってるし、チームとして不健康だわ。
源田みたいに守備も突然ガタッとくることもあれば、怪我だってするだろうに。 >>585
今の大島と今の岡林を比べても、互角くらいはやれそう。守備はどんどんなれるだろうし。
あの選球眼なら出塁率4割稼ぐんじゃないかなぁ。 >>583
これね
まだまだ素材なのに率残すことに期待してそのままアヘ単で完成されるのはもったいないやろ
スペック高いならなおさら目指すとこはアヘ単じゃない 京田より上のショートって他の球団でいえば誰だろうな、去年でいえば坂本は余裕で上だろうけど今年に限ればいるのか?
岡林にはイジョンフのような選手になってほしい
イジョンフ(21)
2017年 .324(552-179) 2本 OPS.812
2018年 .355(459-163) 6本 OPS.889
2019年 .339(574-193) 6本 OPS.842
岡林は身長175cmだからな
ナゴドのセンター守らせるとなるとあまりずんぐりさせられないだろうし
テラスがついて6〜10本くらい打てるようになれば良いかなって感じ
理想としては打率3割、OPS.750〜800くらいのセンターになってくれたら良いな
セリーグ1のショート変えろとかアホだろ。タフな選手は貴重だぞ
>>595
イ・ジョンフ(キウムヒーローズ)
生年月日 1998年8月20日(21歳)
国籍 韓国
出身地 愛知県名古屋市
2017年 KBO1次ドラフト
ポジション 外野手
父は韓国プロ野球(KBO)のヘテ(起亜)タイガース及び、日本プロ野球(NPB)の中日ドラゴンズに所属した、元プロ野球選手の李鍾範(イ・ジョンボム。
>588
広島戦の解説聞いてて安仁屋宗八か山崎隆造か忘れたけど根尾は将来的に立浪みたいになると言ってた。たしかに安仁屋宗八だったと思う
>>599
打撃もさることながらセンター守備が華麗だな
リージョンボムの外野コンバート二年目の守備が後の英智並みに華麗てま素晴らしかったの思い出す >>594
今は今宮・安達・坂本・中島卓也とUZRはトントンだな。
数値はちょい落ちるけど甲子園(野外)でやってる木浪も同レベルと見ていい。
源田も絶不調だが、西武ドームで茹で蛸状態でギリ持ちこたえてる。
ただ、先に上げた4人はショートとしては年で、ショートとしての旬ははるか前の人らだからなぁ。 >>602
中島は京田より打撃ゴミだ。今宮は守備劣化した分打撃のパンチ力が向上した >>594
リーグ1かどうかはわからんが京田より上だろ
HR9 打点18 .241
好調の坂本>>>>>絶不調の坂本>>>普段の京田 ライアン小川愛知県出身なのに愛知県住んでたとき中日ファンじゃなかったらしいぞww
今年国内FA 取得したら中日来てくれないなあなんて淡い期待抱いてたのに。
>>589
そもそもパワーもないけど打球が超低空ライナーがゴロだから
外野手の頭も越えないし間も抜けない
100打席以上で結果が本塁打0の二塁打1本で.218
この打撃成績で30歳で守備のやらかしも含めると他球団から自由契約候補になるけど
中日の層の薄さでそれはない
平田というレギュラーが一人欠けただけで、この成績の選手が不動のスタメン張れる
ということも中日の異常なまでの野手陣の弱さを表しているし、
この選手を重用し続けた監督も救いようがない >>591
去年の開幕ショートは堂上で、京田外れてたよ K% 18.4
BB% 13.2
ボールスイング率 16.0%
空振り率 6.1%
ゴロ率 65.4%
フライ率 19.2%
このボールスイング率の低さが岡林の圧倒的な武器。
高卒1年目、それも野手1年目でこれは化物、天才というしかない。
あと岡林は、自粛のオススメ本にセイバー本を紹介してたな。
山本・藤嶋といい、中日の若手にセイバー本ブームがあるっぽい。
悪手中の悪手であるエンドラン連発してる与田と伊東もちゃんと勉強しろよ。
>>600
確かに完成系は立浪かもしれないね
ただ立浪は間違いなく天才だったけど、根尾はもう少し泥臭さがあるね
根尾も石川も、予想の上を行きそうなところもあるし、下をいきそうでもある
その未知数なところが魅力なので育ってほしいね 岡林は将来が約束されている素質の持ち主
あとは必要な筋力を身に付けるだけだ
>>598
大差や不調のときくらい外して、他の選手の機会与えろっていってるだけなのに、お前みたいな奴が湧いてくるんだよな。
誰もレギュラー剥奪しろとか言ってねーのに。 岡林は一軍の打席数が少な過ぎてまだ分からんな。石川昂、郡司はある程度までボールを見れそうなことが分かったが
それにしても2019年ドラフト組の野手は一年目から期待大だわ
>>610
根尾の完成形は.250 出塁率.300 20本とかだと思うぞ。 石橋は安打20本のうち2塁打8本、本塁打2本の半分が長打なのが個人的にはすごいと思うわ
アウトコースの低めの変化球を打てとは言わんが無駄に振らないような対応ができるようになったら一軍だな
去年は打席数が足りてなかったから上は郡司に任せて二軍でじっくり取り組めば良い
>>599
日本に在籍してる時に、生まれたんやな。 石橋は送りバント指示されてたり
1軍昇格の候補に上がってるのかなぁと思ったんだが気のせいかね
平田はファームで3割以上打ってるのにまだ上がらないのかよ
金村ってなんでここまで息を吐くように嘘が言えるんだろ
中日が台風の目になるとシーズン前から思ってたとかどの口が言うんだ
朝鮮人はこれだから嫌いなんだよ
>>622
与田の先発早漏が無かったら、もっと早くに上位やろ アルモンテが打線に入ると全然迫力が違うな
相手が上位で気が抜けなくなって嫌がってるのがよくわかる試合だった
>>620
与田の愛人の井領の出番がなくなるから上げないのでは? >>614
それは平沢の完成形じゃないか?
根尾は.280 15HRの鳥谷みたいな選手になりそう 与田のことだから今日モンテが2本打ったけど明日はきっとスタメン井領なんだろうな
阪神も打てる外人2人入って打線が強力になり強くなったよな
特に得点圏で4割以上打つサンズの加入は大きい
日本人大砲はいないし打てる外人2人は必要だな
>>612
京田親衛隊の存在がチームを悪くしてるわ。
コイツらは、京田に代打出してチームが勝つよりも、京田がフルイニして負けた方が納得するからな。
わかりやすく言えば、京田親衛隊は、中日ドラゴンズのファンではないからな。 >>627
さすがにそこまでのアホじゃないと最低限の信頼はしてる 根尾が将来的に率残せるとは思えんけどな
決め打ちで長打打てる打者になればベスト
>>630
レフト…福田
センター…アルモンテ
ライト…井領
与田ならばやりかねない。 早稲田早川は地雷臭がする
コントロール良ければ最高だけど
>>599
ジョンボムより長打力ありそうだなw
親父の運動神経をしっかりと受け継いだんだな >>630
明日はエース格の大野だから守備を重視する可能性はありえる 与田の場合、前回のバッテリーの組み合わせで勝っていれば交代は余りない。大野雄の時は木下拓だと思う
松葉や小笠原やその代わりの先発を郡司に交代することならあるかもしれない
>>627
今日普通にキャッチャー加藤をやる男だぞ >>638
花占いみたいな決め方だよな。
木下→
フレーミングは球界トップクラス。ブロッキングも肩もいい。
→組ませるとしたら、コントロールタイプのピッチャー。落ちる球が決め球のピッチャー。足をからめてくる相手。
前に勝った負けたとかはほぼ意味ねーからな? >>636
ジョンボムは中日の現役時代178の70で身長の割にヒョロガリみたいな体重だけど
さすが兵役ある国だけあって韓国軍、日本なら自衛隊のレンジャーがそのままアスリートなったって感じで屈強、ホームランの飛距離も案外出てたぜ。パンチ力だけならあの体重でも平田や周平並にはあったと思う。
川尻の死球の影響が災いし過ぎて踏み込めなくなっただけで。 ウエスタン の成績見る限り、石川より、井上の方が長打力上だったのかな?
せめて井上よりは打って欲しいんだけど
いい加減、藤井や藤嶋をもう許したれよ
小学校の先生ですら廊下に立たせて1時間だろ
自分の好き嫌いだけで勝利度外視の日替りオーダー
飼育係のマジメな医療くん入れて優勝目指せるのか?
多少のヤンチャな生徒が居てこその頂点だろ
与田は平和なクラスを目指して何がしたいのか
完全にゴールを履き違えて、進学校目指してるわw
藤井はしらんけど藤嶋が問題児扱いされてるのがワロタ
与田になにしたんだよ
与田の逆鱗が何処に有るか分からないからね
応援歌を歌えなくするクレーマーですからなあ
>>627>>630
前回畠から一本打ってる
他の二打席ともタイミング合ってた
アルモンテより出塁率・得点圏打率が高い
大野が投げるから多少は守備力高い方を使う
使う理由はある。
ちゃんと見てないな。 >>645
ファームのパークファクターは
阪神の鳴尾浜が1軍の球場でいうと神宮なみにホームラン出やすいからな 落合は自分に不都合な個性でも、試合に勝てると判断したなら使う合理主義だったからな
与田は星野に近い
>>610
ショートではなく、サードで中軸を打っていた時期の立浪だろう 岡林はたまたま飛んだ所が良かったラッキーヒットがかなり多いからまだ今の成績は信用してない
期待はしてるけどね
藤井はあんま見たくない。
東三河ちくわ民の熱狂的支持の理由がよくわからん。
単に地元出身ってだけで。
藤井はNTT西日本時代から足と肩は抜群で、守備練習だけでも見る価値のある選手と言われてた。
実際プロに入っても、全盛期はNo. 1のアウトフィールダーだったよ。
性格がアレだから、大成しなかったが。。
藤嶋は采配批判やっちゃったかねぇ。
ランナー出たらバントorエンドランだからなぁ。
そら負けるよな。
>>644
デッドボールって怖いな
周平も手首やらなければ
長距離砲になれた可能性は高いのに 右だしレフトをアルモンテでいいだろ、福田の代わり
ライトは井領でいいよ
>>659
性格がいいからといって大成するわけじゃないらしい。
性格よければ大成するならば、今頃直倫さんは三冠王だぞ
コーチの話を聞き過ぎる選手は迷走する(コーチに壊される)からね
正確な取捨選択ができるクレバーな選手が大成してるよ >>651
酷え美化っつーか本当に見てたのか?w
あいつ、自分が気に入った選手なら結果出なくても不調でも絶対に代えなかっただろw
今与田が選手コロコロ代えて不評だが落合だったら判で押したように毎回同じメンツだろう。
石川根尾はもちろん生え抜きや若手の選手なんか見れなかっただろうな。
他球団に捨てられたロートルを拾って、そいつを使い続けただろうよw >>663
福田使わないとかどんだけ野球音痴なんだよw 当初プランは福田とアルモンテをレフトで併用でしょ
平田不在のライトを井領と争うのは実績的には福田だろうね
1(中)岡林
2(右)根尾
3(左)アリエル
4(一)ビシエド
5(二)周平
6(遊)石垣/京田
7(三)石川
8(捕)郡司/石橋
来年に向けて複数ポジション守れたほうがいいから、
2軍では根尾セカンド、石垣ショートも守らせてほしい。
来年以降、アリエルは捕手で使っていくのかな?
>>665
確かに、落合監督ならば
成績関係なく
8大島
6直倫
7福田
3ビシエド
9平田
5周平
4三ッ俣
2大野
1
これで1年間戦いそう
これでも優勝しそうで怖いわ >>668
三年くらいかけてこれに近い形になればいいだろうね
これやろうとすると京田親衛隊発狂するからね、京田は放出してもいいかもしれない。聖域としても異常だし
あと、周平がすんなりセカンドコンバートを受け入れてくれるのか?宇野みたいに新人が入るからポジション譲る選手なんてそうそういない。 >>669
落合だったら京田は固定だよ。
遊撃手は安打50本より守備と著書で言い切ってるし。 >>671
京田は落合案件だからな。
でも、実際監督になったら、あの頭空っぽのボーンヘッド連発見て、京田は2軍。
直倫か三ツ俣固定だな。
あと大島はレフト、センターは武田。 落合の私情の挟み方は結構なもんだった
自身が日ハムに移籍した時に結構周りから冷ややかな対応されててその中でも仲良く接したのが小笠原と上田と西浦、上田を自由契約で拾ってあげて酷い成績でもスキあらばで起用
二軍で.336打ってブレーク間近だった鉄平は上田を使う為に邪魔だったから楽天に放出
立浪の引退試合は自らスタメンを直訴しないとスタメンで出すつもりすらなかったが、上田はライトスタメンで引退試合
井端とは後に決裂したが監督の時は家族ぐるみの付き合い、井端が不調の時に外されるか不安だと落合の嫁に泣きながら電話したら落合が出てきて俺がお前を外す訳ないだろと言ったり(井端は若手の二遊間が一軍にあがると不機嫌になったり即戦力ショート誰崎、鎌田、澤井を指名した時に球団に不満を言ったりもしてる)
井端を脅かす選手を押さえつける為に一軍ベンチショートの控えは奈良原や外国人で蓋、若手の森岡は二軍で.330や.310のハイアベレージを残しても決して昇格させない
井領はもはや伸び代がない
なら若手を積極的に使えばいい
だが今の首脳陣は井領を高評価してる
アイラブ井領、三ツ俣、遠藤、武田ハート💕
井端っていい噂まったく聞かないよな。
立浪 昭和スモール 反社
山崎 昭和スモール ジャイアン
昌 昭和スモール 独断が酷くて阪神をクビ
森野 落合スモール 陰険
井端 落合スモール 陰険
川上 メジャー式もやや理解 快活
この中なら川上なんだけど、
立浪が蓋してるんだよな。立浪より下の世代は、「立浪さんの前には……」
となる。で、結局与田みたいなのに白羽の矢がたったんだろう。
>>669
優勝しないわw
どんだけ過大評価なんだよ。
落合が戦術で勝ってたイメージなんか無い。
あの同じ貧打で優勝出来たのは単純に投手力。
あれぐらいのスーパーマン揃ってたら誰でもAクラスだった。 仁村に一軍監督やってもらいたい
一軍監督就任と共に岡林、石川、石垣をつれてスタメンを組みそう
去年だって2位と勝ち数が3しか違わなかった。
抑えの失敗だらけだったから、もし去年岩瀬クラスが1人いたら確実にAクラスだったのは間違いない。
>>673
これが本当ならば、森岡もヤクルトに行って幸せだったな。
直倫や周平なんて指名しなければよかったのに。こんなの絶対に出ばんないだろうし、今の聖域京田と変わらない。
京田を外すつもりないなら根尾や石垣も放出してやれと思うけどね。 今更仁村にはやらせないだろw星野が中日でずっといたらチャンスはあったんだろうけど
俺は川上がいいわ チーム明るくなるだろ
ID:FkAg+3EWHは司馬鹿
3位スレでボコボコにされて、補強スレに逃げてきました。
>>679
中日をAクラスに予想したらバカにする中日ファンがこのスレにもいたが
去年のAクラスとの差を見れば単純に抑えと中継ぎが問題だっただけだと知ってるからあながち無理でも無かったんだよな。 北谷のソフトボール場のグランドには20代の女子選手と女子マネージャーしかいませんでしたから、女好きの立浪氏からすれば合コンの延長線上のただの息抜きだったのでしょう。
しかしソフトボール場に残っていたのはルネサス高崎のレギュラーじゃない選手達の居残り練習、その邪魔をしつつも一切悪びれることもなく、申し訳ないという様子すらない立浪氏らの姿は非常に印象深く、今もその様子ははっきりと思い出されます。
とにかくあの時の印象を一言で言い表すと、
「立浪と井端は相当性格が悪い。」
という一語に尽きます。
井領、平田、阿部をトレード要員にして即戦力投手を獲得も有りかな
こんなとこ言ったら平田ヲタに怒られるかな
>>676
もう来年は色んな意味でダメ元の立浪でいいじゃん
あいつなら周平セカンドも京田の聖域剥奪も余裕でできるだろうし
最大の懸案であるチームの若返りをスムーズにやってくれるだろう >>686
平田は代打の切り札で必要だろ
今のウチに欠けている重要ポジションのひとつだ >>687
どうせみんなスモール野球なら、早いうちに立浪カードを切るしかない。
問題はセットで片岡が来ることだ。
立石を残して欲しいよ >>689
原がいる間は反社の件で掘られることもないだろうし
監督にするなら今しかないと思う やっぱり選手層キツイな
相馬は全然ダメだし藤井は途中交代でも殆ど使ってもらえないから想像以上にヘボいんだろうね
石田に決定的な仕事を期待するぐらいしかない現状
>>690
与田「三年契約ですので」
これフロントに釘を刺したんかね
与田だから無意識にポロッと出た可能性もあるが >>689
立浪政権なら宮本慎也にぜひきてほしい
投手コーチも野村弘樹でいいよ
しかし金本チルドレンを全員ポシャらせた片岡打撃コーチだけはアカンぞw 片岡曰く、立浪も最近は丸くなって昔みたいなことは無いって言ってたな。
次の監督は仁村昇格で良いよ
やはり、ピッチャー出身より野手出身の方が
安定すると思うし、仁村で野手陣を固めてから
落チル世代に禅譲が良いのではないかな
>>693
あと一年あるのか・・・
与田はまず精神面が成長しないと監督すら無理だからな 暗黒中日二軍をタレント揃いの若竜軍団へ革命起こしたのが仁村
仁村就任前の暗黒すぎる中日二軍がこちら
立浪さんの表に出ている過去のスキャンダル。
強姦。
暴力団を使った恐喝。
薬物を使った強姦未遂。
来たライトアルモンテ
与田もやっとわかってきてくれて嬉しい
これからは関東の3球場ではライトアルモンテでいくのかね。
井領、三ツ又、遠藤、武田が批判されるけど、
控え選手に最適な面々ではないかな。
若手は一軍控えより二軍で試合に出した方がいい。
(=゚ω゚)ノ
さあ来た!いよいよだ!
【炎の8月!逆噴射9(ナイン)】シリーズ
第2幕の締めだ!!
我らが東京飛燕論銘柄ドラ2(全体10巡)相当評価、郡司ユーヤの配球見たかよ?唸ったよな?
そして東六レヴェルに慣れ切ったと思えねえ、ヤリロッドの球威に負けねえ微動だにしねえキャッチング
あれ本当はメイジャ級の球威に対抗させると左手が痛えのよ、んでついついミット動かすとフレイミングで不利になる
あと顔相では目と目の間隔が離れてんだろ?あれ立体感、奥行きを把握すんのに視力上優位なのよ、主に打撃面だが
まああの杉山ショータにロクにチャンスも与えずポイ捨てした育成力のティームにはわかんねえだろうが
中日の中日による中日の為の情報と補強599
http://2chb.net/r/base/1596684043/790
790:東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KKde-SpVb [05001013857166_ac]) 2020/08/07(金) 16:51:44.49 ID:vZGqL80iK
(=゚ω゚)ノ
さあ来た!いよいよだ!
キーワードは「逆に」
つまり逆にいい!!!
題して
【炎の八月!逆噴射9(ナイン)】
シリーズ
なぜなら。このカード当月だけで3節9戦が集中的に組まれる、
しかも全て金土日の週末のみ、だからだ
セリーグの命運が全て、青き爬虫類戦士たちの双肩に懸かる!!! 阿部最高だわ。セカンドで現時点でホームラン5はあと5年はセカンド阿部に任せて良いレベル。レフトアルモンテ福田併用でファームで打ちまくってる平田あげてライトにすればいまの投手力ならAクラスは行ける。与田が口出ししなければ
(=゚ω゚)ノ
さあ来た!いよいよだ!
おまえら垂涎!栄光の返レスシリーズ
中日の中日による中日の為の情報と補強603
http://2chb.net/r/base/1597151577/828
(=゚ω゚)ノ↑欲しがるねえw
先週の日曜はインケツ加藤なんちゃらってヤリ投げ選手を捕手起用しやがって
ヤリロッドの初勝利を台無しにしやがったかんな
http://2chb.net/r/base/1597151577/853
(=゚ω゚)ノ↑爺コンプなの?
たかが年齢ごときでマウント取ろうとしてる自体、既にジジイ丸出しなのよ
俺もさすがに平成生まれと嘯(うそぶ)く気はねえが
ただやきうなら同年齢の現役プレイヤーはまだまだいんぞ
ジジイはいねえだろ?だったら県大会で対戦経験あるプレイヤーでも挙げてみ?やきう経験すぐバレるから
ちなみに俺にとって競馬予想は頭脳労働なの
FXも株も稼げるからやる。そんだけ。稼げなくなったら損切りして即撤退する
それが結婚前からの約束だから 阿部の長打力は確実にアップしてるな
ナゴドでライトへのHRとか昨年なら無理
打率落とさずに簡単にHR数をアップさせられるなら誰でもやるし
ある程度下がるのは仕方ないけどバランスがな
福田が今年この調子で阿部が量産できるなら
来期はサード石川セカンド周平レフト阿部の配置も考えるべき
>>723
阿部を去年から重用したの与田だろ
なんで与田をたたく必要がある? Oh...no...はホームランor三振のどっちか
大島落合信者の無味乾燥なあの糞コテよりは燕の方が糞コテとしては面白いし好感度あるし未だにガラケーから長文連投するところが好き
>>728
なんで阿部使ったからって医療寵愛まで肯定しなきゃなんねーだよ頭蛆かよ 何回与田の打順やマシンガン采配に爆笑してミラクル負けで夢と現状の区別もつかなくなったことか
>>725
医療の選球眼向上についてどう思う?
三振12に対して四球15
飛燕論的には1番固定もありだろ >>731
医療を出し続けたのは選択肢の問題じゃねえかw
いい加減に無知なニワカは恥ずかしいからわかったようなこと喋るなw >>731
井領使うには加藤と違って使うだけの理由がちゃんと数字や試合の姿勢に出てるだろ。
おまえ何もわかってないくせにいい加減にしつこいわ。 (=゚ω゚)ノ
さあ来た!いよいよだ!
偽ハタケとからくしょ
ハタケと言えば畠山和洋だろ常考
偽ハタケなんて速球一本逆方向、回転特性上簡単に飛んでくだろ
そのためにも特に序盤はP/PA稼げ、早いうちに四球奪取しとくこと、これが後々効いてくる
ダヤーンヴィスィードの昨日のレフトポールコーナーギリムラン見たかよ?
あれが箱庭水道橋コドモ球場の戦い方よ
ナゴドなら間違いなくポール前で切れてる、或いは良くてフェンス低部直撃どまり。よって
東京飛燕論的今日のキーマン指定◎ダヤーンヴィスィード11号2ラン右方向
○高橋周平3号左中間
▲ノブ福田3号右中間
頼んだ任せた休養十分日本の左腕エース大大野雄大
俺も必死で関屋記念
水道橋から渡る陸橋の下流れる神田川に真っ青な蝉時雨
GO!ZAURUS!!GO
爬虫類チャージ
>>677
1983年のインタビューで、俺が監督なら失点を最小限に食い止める野球をする、って言ってるからね。
それくらい前から変わらない一貫性が落合氏の特徴。 井領は本来は一軍控えなんだよ。
平田やアルモンテが不調や怪我で消えたからしばらくスタメンで出てただけ。
>>716
使い方間違えてるから叩かれるんだぞ
代打専門の井領
守備専門の武田三ツ俣
何でも屋の遠藤
これを守ってれば文句は言われない
与田は武田三ツ俣を代打でやたら使うし
井領もスタメンで使う
比較的出てこない遠藤は叩かれにくいが
ついでに今の堂上を代打で使うし
京田には代打すら出さない
まるで打てない加藤のスタメン
適所じゃないんだからダメな結果が出やすいしそうなれば叩かれる当たり前
右の代打がいないなら石垣でも上げろ
堂上三ツ俣武田よりは期待できるわ
内野もできる右の遠藤として使えるのに何が気に入らないのか糞与田は
お気に入り武田三ツ俣の役を一人でこなすからそいつらが無用になるからか? >>731
また数字も状況も理解出来ないくせに采配批判するニワカかよw 何点でも取りにいこうとするから勝てないって、当時ライオンズの広岡監督以外の監督をバカにしてたしね。
ああもう試合始まってるじゃん!
ライトアルモンテのようなファイヤーフォーメーションは
マルチ以上じゃないと割に合わん。
>>741
また出たよニワカが口癖中日弱体化計画アンチ中日医療サポーターズ >>736
長打率235は加藤よりは少しマシだなwww 与田に長く監督続けて貰って中日を弱いままにしておきたい他ファン工作員(医療と与田個人崇拝)ばかりの臭いスレになったな
阿部は一塁にランナーいる時には頼りになるな
バントさせろとかほざいてる奴はニワカだなw
2時からと勘違いしてたけど丁度エエとこから見れて最高やな
もう早くも5回だし多分畠、球の勢い落ちてきてるやろ
京田はこれだけ守れていいところで打つし打率250で年間5ホームランなら33歳くらいまでは不動のショートでいいな
>>746
知ったかの采配批判厨はホントしょーもないな。 ポンポン点が入る。
今までのこと思うと何でこんなに簡単にw
京田がこういう同点打・逆転打打ったの今シーズン初めてか?w
なんにせよ良くやった。
京田がこういう同点打・逆転打打ったの今シーズン初めてか?w
なんにせよ良くやった。
>>756
アンチ中日(スパイ与田の手先)は日本から出てけ >>758
京田叩きが日課のニワカがどさくさ紛れて京田称賛とかww 与田そうだよ、今の采配だよ
本塁打打った阿部にバントさせず打たせて監督は何もしない動かない
攻撃中は寝てればいいよ
打順が下位に下っていくのに長打のある選手にバント
1番に打率2割の選手を置いて2番3割大島にバント
一死12塁で打者が野手でも判で押したようにバントして二死23塁にして相手ベンチを助ける
いや、その前に3塁フォースアウトで助ける
与田の采配では絶対に勝てない、寝ててくれ
>>761
お前誰と戦ってんの?w
俺は選手をリスペクトしてるからお前や他の口汚いクソ野郎みたいに監督や選手叩かねえよw >>744
あれえ?誰かの信者が釣れちゃったのかなあ?誰への批判が気に入らなかったのかなあ? さて大野の伝統芸
「とったらとられる」
出なきゃいいけど
>>762
今までなら阿部バントさせてたもんな
またバントさせやしないかと思って見てた アルモンテももう少し考えて打席立たないとなあ。守備良くないんだから。
アルモンテはあいかわらず身体作れてないし不真面目だしホームラン打てないようならマジで医療の方がよくね?
中日の犬読売ファン=id:bUC2Jgurp(堂上、医療、与田推し)
>>773
打撃ならアルモンテ外せないでしょ
守備なら医療だし
そもそもアルモンテがライト守ってるのが違うわけで、早く平田戻ってこいw >>773
ゴミ売ファンのゴミ医療押し付けww死ねやww 今日勝ったら近況読売に4勝1敗1分けの
セの読売キラーやろ
中日が勝つより嬉しい読売の負けは、プロ野球ニュース2回見たる価値があるな
>>775
正解。アルモンテは下で250、対して平田は下で350。守備走塁も状態も含めて平田上げない理由ない。アルモンテは一軍でいいけどレフトと代打。 大野は勝敗以前にイニング喰えるから火曜日にして欲しいんだよな。
今回が1試合飛ばすチャンスだったんだが。
これが最下位チームの戦いか?
間違いなく上にいくわ。
与田が変なことしなけりゃ。
まだ梅津も勝野も上がってくる。
今年は補強なしで大野引き止めに全力だな年俸高いベテラン整理で何とかやりくり外国人はゴンサレスに5千万使うくらいならキューバにお願いしよう
打
順 ポ
ジ
シ
ョ
ン 背
番
号 選手 出場 打
数 得
点 安
打 打
点 三
振 四
死
球 犠
打
飛 盗
塁 失
策 本
塁
打 通
算
本
塁
打 打
率
1 (右) 6 平田 スタメン 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0.345
2 (左) 31 渡辺 スタメン 4 2 1 3 1 1 0 0 0 1 1 0.352
3 (二) 7 根尾 スタメン 4 1 2 2 0 0 0 0 0 0 2 0.290
4 (三) 2 石川昂 スタメン 3 0 1 0 1 1 0 0 0 0 1 0.235
5 (指) 45 シエラ スタメン 3 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0.257
6 (遊) 32 石垣 スタメン 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 0.364
7 (一) 205 石岡 スタメン 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0.263
8 (捕) 58 石橋 スタメン 4 1 1 2 1 0 0 0 0 1 2 0.313
9 (中) 49 伊藤康 スタメン 4 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0.187
7 (打) 51 滝野 代打 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0.171
1 (走) 60 岡林 代走 3 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0.349
5 (打指) 4 藤井 DH代打 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0.226
5 (走指) 0 高松 DH代走 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0.209
外野がアルモンテ、福田同時はキツイね。
それをカバーする大島も肩が弱い。
岡林と平田上げよう。
こんなけリズム良く投げれば、打線も活気づく
打では、シュウマイがやはり安心感あり
ちゃんと昨日のタコを取り返してくれる
あと、ホームランでも出れば今日は満足やわ
さて、与田叩き得意のタラレバを言おうw
あの場面アルモンテじゃなく井領なら得点入ってたか四球もしくは進塁打打ってたなw
なんにせよ投手がアップアップの状況でのアルモンテのあっさりゲッツーは酷すぎ。
ケースもくそも何も考えて無い証拠。
石垣もスタメンじゃなくても代打の切り札でひと昔前のユーティリティー渡邊みたいなポジション与えてやれよ。覚醒したら森野化
アルモンテなんかどうせ今年でクビだろ
井領もいらんが
平田は上げるな 二軍なんて渡辺でも活躍出来るレベルがアマ以下
しかし大野はシーズン当初はいったいなんなんだというぐらい別人じゃねえかw
エースの風格満点ですやんw
>>786
二軍好きには悪いがファームで打てても一軍に上がるとさっぱり打てないのが中日打者の伝統だよな >>794
出たアンチピザ田の堂上剛裕新井良太オタww >>790
結果論だが守備に目を瞑っての起用でアレは無いな。
もう一回打席回ってくるだろうから、そこで期待。 今1軍にいる連中もほとんどが2軍で3割も打てないと思う
大野は今年頑張らないとFAで吊り上げられないからな
必死だよ
>>796
岡林をイチローと絶賛してるやつらが涙目なるだろww >>794
万全の平田ならアルモンテも医療も要らないでしょ。シーズン当初なら医療以下だったけど。 >>793
流れの良さのあまり忘れておったわw
なら、ダメ押しの2ランでも
福田かビシで 中日ドラゴンズは、一軍の監督を金城龍彦にして欲しい。
中日ドラゴンズは、一軍の監督を多村仁志(多村仁)にして欲しい。
中日ドラゴンズは、一軍の監督を栗原健太にして欲しい。
>>812
医療がスタメン外されて中日が強くなって嘆いてるゴミ売ファンざまぁwww 大野から猛虎魂を感じる
背中から黄色いオーラも出てる
>>816
お前どんだけ中日に嫌いな選手いるんだよw
人生つまんねえから選手や監督罵って憂さ晴らしか?w
野球の話しねえならうぜえから消えろやw >>817
いや、阪神には行かんと思うわ 悪いけど 野球の話してるだろww
信州そばじゃないからなwww
選手リスペクトとだから叩かないと言った端からさらっとアルモンテ医療ディスるダブスタwww
764 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab67-sRP9 [126.243.1.143]) 2020/08/16 14:02:43
>>761
お前誰と戦ってんの?w
俺は選手をリスペクトしてるからお前や他の口汚いクソ野郎みたいに監督や選手叩かねえよw
ID:xFoz+HHm0(8/10)
0805 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab67-sRP9 [126.243.1.143]) 2020/08/16 14:29:07
>>794
万全の平田ならアルモンテも医療も要らないでしょ。シーズン当初なら医療以下だったけど。 ここ抑えたから、安心だわ
あとは、ホームラン打て〜
>>826
フルボッコの後は必死にアラ探しかw
確かに要らないという表現は悪い表現だな。
要らないではなく控えと書くべきだった。 代走遠藤じゃないのは昨日の懲罰かな それとも武田の居場所つくって考慮してあげてんのか?
桑田は、よう分かっとるな
ビシにいい打撃コーチングしたら、もっと凄いホームラン打者にならんのにな
佐藤充以来の3連続完投か?とか。
また懐かしい名前をw
>>833
凄く上がっとるね
逆カメラからも見てみたいけど、ホームラン打者のスイングしとるな 佐藤充なつかしいな。
ピッチャー返し取るのが異常に巧かった。
勝ったやろ 大野ロドリゲス中心に先発陣強固に整備されてきたから
ビシエドが適当に打ち出して、中距離野手陣も日替わりで打てばとりあえず
3位グループぐらいまで上がってこられそうや
原が大野を仲間にしたそうにこちらを見ている
仲間にさせますか?
確かに佐藤充は日曜日投げてたな でも短命だったからあんまり世の中に認知されてないよな
このくらい点とれば大野なら余裕で勝てるんだよ守備がザルだろうと
そもそも打たせてとる投手じゃない
それを守備ガー守備ガーで得点がないから今日打たれたホームランみたいなのが致命傷みたいなことになる
得点さえあればあんなのかすり傷だってのがわかるだろう今日の試合見れば
佐藤充は2006年交流戦は無双状態だったが9月から急に勝てなくなり新人王も逃してしまった、研究されただけであんなに急に勝てなくなるもんなのか、06年のみだったな、輝いたの
強いぞ 強すぎるぞ中日ドラゴンズ
今日は名古屋競輪場でオールスター戦決勝中京テレビ中継でやるけど
早く終わって、掛け持ちでなく見れて素晴らしいぞ
>>848
桑田はピッチングかヘッドでやって欲しい人材
竜には、これから楽しみな逸材揃ってるから尚更 どうせただのまぐれ
ちょっとぐらい調子良くても現実は最下位なんだが?
仮に一瞬だけ最下位脱出しても最終的にはダントツの最下位
夢見るだけムダ
>>849
ドヤ顔で当たり前の事言うな よく恥ずかしくないなw 巨人にはやたら強いな
優勝なんて無理だからせめてこのまま巨人に嫌がらせしてくれ
FAしたら争奪戦になりそうだわ
中日は引き止められるんかいな
完投能力高い投手は重宝
松葉なんか6回もたんからな
被安打2の被本塁打1が大野らしい投球w
基本球が高いのでコントロールミスや力負けで毎試合一本は一発を浴びる
それが他球団のエースと比べて色々言われるところだが、それを直せと言えば良さも消える
ソロ一本ならOKで被安打少なく四球少なく1・2点に抑えられるのが大野の強み
>>860
過去に限度額一杯の減俸とかやってるからな
相当ご機嫌とらんと、間違いなく出て行くぞ 石川は宮城と前からホームランってU18勢は意識するんだろうな
>>860
昨年、複数年契約蹴ってるんだよな
どうなることだか・・・ だいたいこんな時期に野球なんてまだやってんの?
コロナが蔓延したらどうしてくれるんだ?
コロナ出てないのはPCR検査してないからだ
野球の観戦前と観戦後に観客全員PCRやれよ
コロナまみれだってよく分かるから
これで梅津戻ってきてくれれば面白くなるんやけどな いつ戻るんやろ?
大野、ロドリゲス、柳、
ここに福谷、松葉、小笠原、
後は勝野と梅津が帰ってくれば
東京ドームでの完投勝利なんて
いつ以来?
2005年の川上以来か?
次の巨人戦はロド、大野は確定として他誰がいいんやろ?梅津いないから小笠原か?荷が重そうだけど
3カード連続勝ち越し
去年の終盤のような戦いがようやく出来てきたね
ガチで優勝まである
カバちゃん二桁勝利してなかったのかよ、川井雄大や岩田でも達成してるのに
>>814
マネーゲームはしないキリッが中日
来季の大野は阪神かな?巨人かな? で、中日は大野にいくら提示するんだ?
もしかして既に阪神行きを容認とか?
>>883
普通は残留させる
当然、他球団と比べても遜色ない評価をして >>884
他球団と同等の評価はするでしょ
流石に >>883
優勝したいだろうから、阪神はないよ
ソフトバンクとか楽天に引っ張られる可能性は大 >>885
シブチンブラック球団の中日が普通だと思うのかな? >>883
ファンが大野を散々馬鹿にして
少し打たれたぐらいで遠征先から強制送還
なんで、中日なんかに残留する理由があるのか? 大野雄大なんて所詮10勝10負の投手
今日良くても次ダメなのも大野
まだ3勝3負だよね。
>>886
馬鹿か?
中日が他球団を上回る金額提示なんか
出来るわけないだろう。 ドケチ球団に金は1円足りとも出さんよしかもコロナでとか理由つけて プロ野球保有球団としては害悪
>>890
打線の弱い中日で勝利5割は優秀。
勝敗は投手だけの責任とでも思っているのかな? >>881
お前の妄想すげえな😂😂😂
危うく自力優勝消えるってとこだったのにwww >>891
上回る必要は無いよ
全く同じで良い
もし他球団に比べて恥ずかしい提示しかしないようならそん時は親会社を批判するだけ
普通は出さないよ >>895
借金5
流石にまだまだ諦める時期じゃない >>893
アホかナゴド本拠地で所詮10勝10負だよ
カスwww 間違いなく巨人がマネーゲームに持ってくだろ グッバイ大野
>>898
10勝10負、防御率2点台、3点台
この成績が残せる投手がどんだけ優秀かわからないバカ >>737
昨日今日も先週もだか飛燕が来ないほうが勝てるわ
逆神迷惑だから死ぬまで競馬に貢いでろ いやさすがに大野は手放さんだろ
貴重な球界代表する左腕だぞ
大野の引き留める金は出せんだろうし流出だろうな
アルモンテは期待できんし打てる外人をしっかり取ってくれ
>>882
岩田?してねーよ。
山内壮馬と間違えとらせんか? 大野出て行くだろうね
与田はともかく朝倉とか立浪とか昭和人間多すぎるわ
岩田は二桁勝ってないね。山内の間違いだろう
規定は行ってないけど。
>>902
シブチンブラック球団を出る喜びはプライスレス。
まぁ、金額でもシブチンブラック球団は他球団には勝てないな。 >>905
カープ、儲かってるだけあってそれなりに給料出してるよ
昔のイメージで言ってるの? >>899
巨人じゃなく阪神な
大野は阪神ファンだし 大野は出て行く可能性はなくはないが、残留する可能性の方が高いだろう。
将来は監督候補だろうし、名古屋に家も家族もいるんだから。
>>900
優秀なら15勝5負位するよ
ボンクラwww >>913
知ってるよただ金額をつりあげてくだろ だから中日は論外だわな >>903
併殺の多いアルモンテの2番てしっくりこんな
盗塁できる速さがあるなら1番の方がええんとちゃう? 今月の巨人戦また大野が完投しようもんなら原本気で取りにいくだろなあ
大野の奥さん名古屋出身じゃないはず。だとすると喜んで関西とか行きそう。
>>916
10勝 10負 防御率3.00 180回
15勝 5負 防御率3.00 180回
なんつーか、どっちも同等の評価だけど?
俺の中でわ >>914
球団が碌に補強しない弱小球団の監督なんて罰ゲームでしかない。
現に成り手がいなくて与田の様な小物が監督している。
金があれば家も家族も問題ない。
子供の教育を考えたら有名私大の付属校に入学出来る東京や関西の方がいい。 大野がFA権行使するなら阪神じゃなくてソフトバンクに行ってくれ。人的補償に期待。
今の阪神投手陣は聡やガルシアも含めてキャッチャーが梅野に固定されてからリタイア続出で野戦病院状態やぞ
それでも行くならキャッチャー梅野以外って契約付けとけよ
松葉 5登板 2勝 3敗 3.08
ロドリ 2登板 1勝 0敗 2.03
大野 9登板 3勝 3敗 3.02
柳 5登板 2勝 2敗 2.10
福谷 3登板 1勝 1敗 2.16
小笠原 1登板 0勝 1敗 4.50
いけるやん!
>>916
弱小球団で15勝利5敗の投手とは具体的に誰がいるのかな? >>925
もっともでおそらく嫁も旦那任せ 選手は短命だから将来考えると人気球団の方が安定した余生おくれるからな >>914
ここのバカは同じことをシーズンオフからずっと言っているし、
開幕時に打ち込まれればこんな奴エースじゃないFAで出ていけの大合唱で
また勝ち始めれば金に糸目を付けずに残せとクルクル手のひら返し
相手するのは時間の無駄
ここのバカか思っている以上に残念ながら大野はじめ中日の主力は中日が大好きだし
それは過去の流出率の低さが物語っている
お互いにやるべきことやって出ていくなら選手の権利だからそれも結構だが、
一年中同じこと喚いて他人の価値観や考えが自分の矮小なソレと同一と思って
決め付けてるバカは手に負えない
断言する時点でバカなんだけど、それが理解できないから (=゚ω゚)ノ
全国民幸せキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
6勝5敗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
ヤクザ賭博隠蔽集団まであと7.5ゲーム差キタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
(=゚ω゚)ノ
な?大大野雄大が軽〜く捻(ひね)ってやったろ?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
それにしても2時間ちょいとはなあキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
4回くらいまで軽く15球/イニングのペースオーヴァーしてた大大野雄大がいつの間にサクサクペースキタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
>>931
流出率が低いのは他球団から求められるレベルの選手が少ないのが原因。
選手たちが中日が大好きと言うのは脳天気過ぎるなぁ。 >>925
有名私大の付属校名古屋に誘致する学校無いんかな? (=゚ω゚)ノ
おかげで小倉記念発走前に試合終了だもんなあキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
またまた東京飛燕論ドンズバ無双街道はいいが嬉しい悲鳴だったわキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
しかし木のピーよあの流れで汚マルにスプリット要求はねえだろキタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
大野の相場は最低でも4年12億まで上がりそうだな
もちろん中日は出せんやろ
大島ですら単年換算で3億出せないんだから
そもそも去年の時点で1年契約を押し切られたかから残留の目はないんだけど
>>934
「シブチンブラック球団」というテンプレで一年中同じこと喚いている基地害から
ノーテンキと言われて、正常と確認出来て嬉しゅうございますw (=゚ω゚)ノ
>>720な?【炎の8月!逆噴射9(ナイン)】シリーズ都合4勝1敗1分どうよ?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
>>720の引用投稿した時点で(8/7)チュニチは横浜に3タテ喰らいダントツ最下位ズンドコに沈んでたかんなキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
そこをこの東京飛燕論逆張り論法よ!!!キーワードは「逆にいい」キタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!! (=゚ω゚)ノ
ちなみにこの著名カリスマ巡回コテがこのスレに投稿した日はチュニチ3勝1敗なキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
つまり最下位ティームに勝率.750ペイスで勝ち続けさせるオカルト強運をも持ち合わせる東京飛燕論ってわけだキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
なあにいつものこと礼は要らねえよキタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
今の勢いで平田戻ればAクラス行くとおもうんだが。
最近強いわ
>>931
単に選手が他行っても大成しないか自信ないかわかってるからじゃねーの 自分の実力を本人が一番わかってるだろうし 中日で活躍出来てもなあ
好きというより選択肢がないと考えるが 京都と名古屋って文化的に合わないし、流出不可避だと思う。
>>931
昨年の祖父江への球団の対応を聞いて中日大好きと思う選手はどれだけいるのだろうなぁ? 何年も総年俸最下位のシブチン
朝倉コーチや代表のパワハラ
選手を壊すペラペラ人工芝
ファンの民度の低さ
残留したい球団ではないな
(=゚ω゚)ノおまえら垂涎!栄光の返レスシリーズ
>>734
あんま興味ねえかな、で打数は?四球率以外にP/PAも
かと言って植田カイみてえのを虎のリードオフに、とはなんねえし
あと渡辺マサルとの違いは能動的に四球取りに行ってるか否か
昔の札幌軍中シマ卓也バリのカット技術が渡辺マサルにはある
だからどのレヴェルに出ても渡辺マサルの四球奪取率には再現性がある
ウエスタンの画像なんぞなかなか見れねえだろうが
イリョーは生涯四球率見ても酷いから、今年だけのサンプル数じゃ「偶然だろ(ドメさん)」の可能性大
>>901
また普通に勝ったみたいだが?
逆神www団塊ジジイwwwwまーた自己紹介かよ
ジジイ丸バレで悔しいからって痴呆投稿はやめれば?
何だよ↓これ
692:代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr4f-L+H/ [126.204.240.215]) 2020/08/16(日) 10:51:19.04 ID:NJPR8Bzdr
やっぱり選手層キツイな
相馬は全然ダメだし藤井は途中交代でも殆ど使ってもらえないから想像以上にヘボいんだろうね
石田に決定的な仕事を期待するぐらいしかない現状 糞反日また勝ったのか?
生意気過ぎだろこのゴミチーム
相性良いもんな、不人気は週末昼間のゲームによ
糞日が頑張った所で下位は間違いないからな
昼間勝って高見とか気取ってんじゃねえぞゴミ共
お前らみたいな社会のゴミ共なんかまともに関わるつもりはハナからないからな
週末の昼間は大得意の反日糞味噌はホント腹が立つ存在だぜ
昼間のデーゲームで1試合かじりつきとか恥ずかし過ぎだわな
よくそんな人生送れると感心すらするわ
虎やけど
大野は全力で終身雇用したれ
5年15億や
広島みたいに諦めんなよ。
>>948
ごめ、今年はこっから優勝するからw
ケガ人が戻って来たし、投手陣も安定してるしw
ごめんなw >>953
優勝とか本気かよw
お前みたいなお目出度い頭の奴なんか糞味噌ファンでもそうそういねえよw いるんだわな
ちょっと白星が並んだぐらいで調子に乗るアホってよ
こんなバカが居るから親会社はウハウハだわな
>>944
ところで、お前はなんで「シブチンブラック球団」なんかに関心持って応援してるの?
書き込みだけ見るとアンチにしか見えないけど、屈折してもう複雑骨折状態にひねくれてるけど自覚は中日ファンなんだろ
「球団」は嫌いで嫌いでしょうがないけど、人一倍中日ドラゴンズへの関心が強いから球団叩きにも必死になるんだろ
ファンやめればストレスないのにと他人からは見えるけど、お前が中日ファンwを辞めて出ていくこともないだろ
お前が今日にでも中日ファン(実質アンチ)をやめて出ていくと基地害の考えを他人が予想したって当たらんし無駄だろw
お前みたいな存在は不思議だけど、世の中色々な価値観や考えがあって他人には推測以上は出来ないよな、基地害の自分が一番わかるんじゃw
そうやって世の中眺めた方がいいぞ、お前なんか世の中の多数派でなく気持ち悪い少数派で、ましてや自分に大野の考えや気持ちなんかわかるはずもないと ホント頭が弱い社会のゴミクズ共の集まりだよなこのスレ
そりゃ実社会じゃまともに相手してくれんわ
大野はいいとして大島は放出したほうがいいね
モンテ、福田、平田おるし
実社会じゃまともに相手してくれんもんだからこのスレに入り浸るしかないとか哀れな人生だわなw
スレの必死語りが痛すぎて時に笑うぞほんと
根尾、石川が一軍に定着したんだから、
たいしたもんだ。
地味で人気のない糞主力共とか調子乗りすぎだわな
大怪我でもして長期離脱でもすればいいのにな
社会の片隅に追いやられたゴミクズ男共の憩いのスレとか笑わせんなやカスw
週末の昼間にどこにも出掛けずプロ野球なんぞに時間費やしてる冴えない男とか哀れでならんわホントw
順調な人生なら普通そんな生活とかしねえからな
>>943
それ言われると・・・・・
俺も愛知県生まれで高校まで愛知県にいたけど
大学は京都にあるD大学(Dファンだけにw)に進学した。
しかし京都の水が全く合わず、やっぱりずっと愛知にいたいと思い、
地元の市役所に就職したからなあ。 威勢がいいが
まだ借金5もあるじゃねえかw
優勝はもちろん、Aクラス狙うとか笑わせんなよ
>>968
試合数半分もいっとらんかなあ 優勝までは分からんがこの時点で捨てゼリフも笑えんぞ ゴミがレス返して来てワロタわ
>>969
お前みたいなカスと関わるつもりは毛頭ねえよアホw 早くこんなゴミスレ完走させちまえよカス共
何から何まで使えねえゴミクズ共だわホント
早めに早く次スレ立てとけ
いつも遅いんだわボンクラ共
それだけでもう社会では使いもんにならんのが良く分かるわ
>>967
京都も名古屋も凄い特殊な土地柄。
特に今の名古屋はコロナ関連でいろいろ露呈してるように、
京都人には厳しいというか辛いかもしれない。 2週間後の週末はまた巨人なのな
日程が偏り過ぎて笑うわホント
今のプロ野球に前のめり興味とか
もう爆笑もんだからなw
根本的な改革もせんと何年も何年も同じとか完全にオワコンだからなプロ野球なんて
不人気ゴミクズチームは週末はデーゲームは大好物だからな
平日のナイターは弱いんだわな
死球でも投げて中日の主力共をケガさしてやれば面白いんだがな相手チーム
コテ粕とシバカスって必ずずれて出てくるよね。
もしかしたら、同一人物かな?
>>954
いやいやいや
優勝を目指さないチームがもし居るとしたら、ファンにも他球団にも失礼でしょ?
「今年は優勝目指しません!」
いやいやいやw
ないわーw これで浮かれてると、ベイ、阪神に3連敗食らうお決まりのパターン
つか1カード勝ち越したくらいで浮かれてしまう現状が悲しい
まだ借金6
lud20200827131053ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1597403428/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中日の中日による中日の為の情報と補強604 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・中日の中日による中日の為の情報と補強654
・中日の中日による中日の為の情報と補強684
・中日の中日による中日の為の情報と補強644
・中日の中日による中日の為の情報と補強634
・中日の中日による中日の為の情報と補強674
・中日の中日による中日の為の情報と補強664
・中日の中日による中日の為の情報と補強614
・中日の中日による中日の為の情報と補強624
・中日の中日による中日の為の情報と補強574
・中日の中日による中日の為の情報と補強564
・中日の中日による中日の為の情報と補強594
・中日の中日による中日の為の情報と補強584
・中日の中日による中日の為の情報と補強594
・中日の中日による中日の為の情報と補強414
・中日の中日による中日の為の情報と補強534
・中日の中日による中日の為の情報と補強404
・中日の中日による中日の為の情報と補強264
・中日の中日による中日の為の情報と補強364
・中日の中日による中日の為の情報と補強374
・中日の中日による中日の為の情報と補強434
・中日の中日による中日の為の情報と補強504
・中日の中日による中日の為の情報と補強494
・中日の中日による中日の為の情報と補強554
・中日の中日による中日の為の情報と補強274
・中日の中日による中日の為の情報と補強204
・中日の中日による中日の為の情報と補強354
・中日の中日による中日の為の情報と補強384
・中日の中日による中日の為の情報と補強224
・中日の中日による中日の為の情報と補強394
・中日の中日による中日の為の情報と補強344
・中日の中日による中日の為の情報と補強524
・中日の中日による中日の為の情報と補強454
・中日の中日による中日の為の情報と補強★704
・中日の中日による中日の為の情報と補強★724
・中日の中日による中日の為の情報と補強★714
・中日の中日による中日の為の情報と補強★ 784
・中日の中日による中日の為の情報と補強★ 794
・中日の中日による中日の為の情報と補強★ 814
・中日の中日による中日の為の情報と補強★ 804
・中日の中日による中日の為の情報と補強★ 744
・中日の中日による中日の為の情報と補強★ 844
・中日の中日による中日の為の情報と補強★ 904
・中日の中日による中日の為の情報と補強★1044
・中日の中日による中日の為の情報と補強★1064
・中日の中日による中日の為の情報と補強
・中日の中日による中日の為の情報と補強295
・中日の中日による中日の為の情報と補強297
・中日の中日による中日の為の情報と補強324
・中日の中日による中日の為の情報と補強313
・中日の中日による中日の為の情報と補強279
・中日の中日による中日の為の情報と補強290
・中日の中日による中日の為の情報と補強293
・中日の中日による中日の為の情報と補強320
・中日の中日による中日の為の情報と補強327
・中日の中日による中日の為の情報と補強282
・中日の中日による中日の為の情報と補強304
・中日の中日による中日の為の情報と補強317
・中日の中日による中日の為の情報と補強276
・中日の中日による中日の為の情報と補強310
・中日の中日による中日の為の情報と補強316
・中日の中日による中日の為の情報と補強302
・中日の中日による中日の為の情報と補強323
・中日の中日による中日の為の情報と補強309
・中日の中日による中日の為の情報と補強651
・中日の中日による中日の為の情報と補強670
08:56:18 up 27 days, 9:59, 0 users, load average: 12.51, 11.91, 20.23
in 0.10208010673523 sec
@0.10208010673523@0b7 on 020922
|