2020年 巨人戦ナイター視聴率 関東地区 (2020/10/23終了時) 06/19(金) 10.2% 17:50-19:00 *70分 *714.0 NTV 巨人×阪神 06/19(金) 10.7% 19:00-21:04 124分 1326.8 NTV 巨人×阪神 06/23(火) *8.9% 19:00-20:54 114分 1014.6 NTV 巨人×広島 06/24(水) *7.5% 19:00-20:54 114分 *855.0 NTV 巨人×広島 07/28(火) *8.9% 19:00-20:54 114分 1014.6 NTV 巨人×DeNA 08/06(木) *6.1% 19:00-20:54 114分 *695.4 NTV 阪神×巨人 08/20(木) *7.6% 19:00-20:54 114分 *866.4 NTV 巨人×阪神 08/25(火) *6.7% 19:00-21:00 120分 *804.0 CX__ ヤクルト×巨人 09/12(土) *6.7% 18:05-18:45 *40分 *268.0 NHK 巨人×ヤクルト 09/12(土) *7.7% 19:30-21:35 125分 *962.5 NHK 巨人×ヤクルト 09/17(木) *5.7% 19:00-20:54 114分 *649.8 NTV 巨人×阪神 09/21(月) *7.9% 18:05-18:45 *40分 *316.0 NHK 巨人×広島 09/21(月) *8.4% 19:30-21:35 125分 1050.0 NHK 巨人×広島 10/23(金) *6.3% 19:00-20:54 114分 *718.2 NTV 巨人×阪神 年間単純平均 *7.68% (84.5/11) 年間加重平均 *7.81% (11255.3/1442、11試合・14番組)
2020年 巨人戦ナイター 世代別視聴率 関東地区 世帯 個人 KID TEN | M1 M2 M3 | F1 F2 F3 10.2 *5.4 *2.5 *2.7 | *3.3 *3.0 *9.2 | *2.3 *4.5 *6.4 20/06/19(金) 17:50-19:00 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×阪神開幕戦 10.7 *6.2 *3.4 *3.8 | *5.5 *4.0 10.5 | *3.5 *3.7 *6.7 20/06/19(金) 19:00-21:04 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×阪神開幕戦 *8.9 *4.9 *3.1 *2.1 | *2.8 *3.1 *9.0 | *3.2 *3.6 *5.0 20/06/23(火) 19:00-20:54 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×広島 *7.5 *3.9 *1.6 *1.4 | *2.3 *2.6 *7.2 | *2.6 *2.3 *4.4 20/06/24(水) 19:00-20:54 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×広島 2020年 巨人戦デーゲーム 世代別視聴率 関東地区 世帯 個人 KID TEN | M1 M2 M3 | F1 F2 F3 *7.3 *3.6 *1.0 *1.6 | *1.9 *2.1 *7.7 | *0.8 *2.0 *3.7 20/06/20(土) 14:00-16:55 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×阪神開幕第2戦 *5.8 *3.1 *1.7 *1.5 | *1.5 *3.6 *5.5 | *2.0 *2.1 *2.9 20/06/21(日) 14:00-16:00 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×阪神開幕第3戦
日本シリーズ視聴率 (完全版) 2011 中日.×福岡 *9.2 *8.6 11.4 12.2 *9.7 14.1 18.9 | 11.9% 2012 巨人.×ハム 17.3 17.5 13.7 17.4 19.3 23.3 --.- | 18.2% 2013 巨人.×楽天 22.5 20.3 16.3 20.3 23.6 26.3 27.8 | 22.4% 2014 阪神.×福岡 11.8 *9.8 *8.3 *8.4 10.3 --.- --.- | *9.7% 2015 ヤク..×福岡 *9.3 *7.4 *9.4 12.5 12.3 --.- --.- | 10.3% 2016 広島.×ハム 18.5 13.8 17.5 15.9 17.4 25.1 --.- | 18.0% 2017 横浜.×福岡 *9.8 11.2 13.9 12.8 15.6 15.3 --.- | 13.1% 2018 広島.×福岡 12.8 *9.8 10.1 *9.7 10.8 13.3 --.- | 11.1% 2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3 *9.7 11.8 --.- --.- --.- | *9.3% 2020 巨人.×福岡 12.3 *8.6 *9.5 *9.0 --.- --.- --.- | *9.85%
2017/11/26(日) 11.0% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2017 2018/12/08(土) *9.7% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2018 2019/12/01(日) *9.1% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2019 2020/12/13(日) *7.5% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2020
2020年YOTW候補 ・10年後、野球だけでは食えない。大きな幹に加えeスポーツ、ライブエンターテインメント、フェスティバルと間違いなく総合エンターテインメント会社になる。 23年に新しいファーム球場をつくるが、稼働していない時に何をやるか。夢の実験場ですよ。 ゆくゆくは1軍の球場をつくりたいと思っている。ファームで育ったもの(アイデア)を1軍に送り届けたい(by巨人・今村司球団社長) ・静岡がサッカー王国として戻ってきた。野球がしっかり頑張らないと。サッカーの街ですが、自分が活躍して野球の街にしたい(byオリックスドラフト2位紅林弘太郎) ・SNSの活用によって、かつてのファンを呼び起こす。こうした地道な活動によって、まだテレビ中継に触れていた世代を掴むことこそが、「野球離れ」を食い止めるカギになるだろう(by巨人のSNS活用についての現代ビジネス記事) ・あれ、ネタ。11人いたらいいって事しか知らない(byYouTubeでのカープ女子で活動してたことに関しての加藤紗里のコメント) ・人間性が異次元(by元花咲徳栄主将千丸剛が強盗致傷で逮捕された時に岩井監督が千丸についてかつてコメント) ・大谷翔平の運転免許取得に米注目(by2/16付フルカウントの大谷の免許取得についての見出し) ・とにかく野球を見てほしい(byスカパー!プロ野球イメージキャラクターに就任時の上原浩治) ・プロ野球選手たるもの、金ずくめファッションで身を固め、酒と女に溺れるべし!(by3/4放送関ジャニ∞のジャニ勉での金村義明) ・『高校野球だけいいのか!』と言われてしまうのはかわいそう(by日大三小倉監督) ・野球抜きに語られるJリーグ百年構想はあまりにも失礼(byダイヤモンドオンラインのJリーグとNPBがコロナ対策で組んだことに対してのスポーツライター小林信也) ・ラグビー、サッカーは臨機応変。野球部?監督の指示待ちだよね(by日経MJ記事の企業人事担当者コメント) ・われわれは高校野球なので(by高野連小倉好正事務局長) ・スペクタクルベースボール(by健大高崎戸丸泰吾主将) ・初球に反応(by大谷翔平の打撃についての報道) ・自営業(byコロナウイルス感染した藤浪晋太郎ら阪神3選手の大阪府感染者リストの職業欄) 2020年YOTW候補2 ・今日は許さんぞ(by81歳ホームレス殺人を犯した朝日大野球部員) ・健康ならリーグトップの投手(by大谷翔平について聞かれたエンゼルスのチームメイトのトラウト) ・マンフレッドコミッショナーは日ごろから試合時間が長く若者に不人気といわれるメジャーリーグの改革に熱心(byCBCスポーツマイク・アクシア記者) ・プロ野球として独立して長期的にやっていけるようにしようと。親会社から補填を受けているようでは社会人野球と同じじゃないかというのもある(by斉藤惇コミッショナー ・時期によっては練習時間を短くして、あえて太らせる(by北照高校上林監督) ・ここ数年は、事実と異なる報道記事も大変多かったんです(by札幌ドーム関係者) ・微陽性(by巨人坂本勇人・大城卓三両選手のコロナ罹患の症状) ・実況するテレビ中継の視聴率は、例年になく高いと聞いた(byNumberwebの安倍昌彦氏コラム) ・「オオタニは本当に特別な選手だ。自然の才能が戻ってくるのを待とう」 「オオタニは世代を象徴する選手だ。リズムを見つけるよ。グラブを見つめるだけで、ある日突然、彼の素晴らしい能力を(再び)見せてくれるようになる。彼は(それを必ず)見つけるよ」(by大谷翔平に対してのマドン監督のポエム) ・成長痛(by丹羽政善氏の大谷翔平久々の登板についてのスポーツナビでのコラム) ・アメリカ人が日本の野球を早朝からわざわざ見るとは思えないです(byパ・リーグ中継アメリカ進出報道についてのダルビッシュ有のTwitterのつぶやき) ・エンジェルスの投手陣は、毎年誰かが怪我をする。これは偶然ではない(byエンゼルス公式Twitterに寄せられた現地ファンつぶやき) ・野球脳サバイバルナイター(by8/20放送巨人対阪神の日テレ中継タイトル) ・NOシャブ、NOライフ(by石橋貴明のYouTubeチャンネル貴ちゃんねるずでの清原和博のセリフ) ・OUThani(by現地ファンの大谷への評価) ・フジテレビにいたことはありますけど、そんなに一緒に仕事したことはないので…本当にどうでもいいというかどっちでもいい(by9/8バラいろダンディでの野球選手と女子アナの交際についての大島由香里アナのコメント) 2020年YOTW候補3 ・大谷選手ってよく名前聞きますけどね、何をした人なの?(by北海道ローカル番組おにぎりあたためますか再放送での戸次重幸のコメント) ・「いいか、野球で強豪校へ行くということは、イコール、野球でダメだったら、もうろくな仕事はできないということだ。 まともな企業の会社員には絶対なれないし、下手をしたらヤクザ者にでもなるしかないんだからな」 「野球で大成しようとするなら、後ろの退路を断たなければいけないと思うんです。 人間、別の選択肢を用意されると、しんどかったらそっちへ逃げればいい、もっと堅実な生き方もあると、つい考えるものだから」(by野球強豪校へ進学する息子へ元プロ野球選手小野剛が語った言葉) ・世の中の人は、そもそもプロ野球選手にクリーンなイメージを持っていないし、選手側も、それを売りにしていないし、実際、売っていない(by競泳瀬戸大也の不倫騒動に絡んで野球選手のイメージについてのTHE PAGEでの里崎智也のコメント) ・野球が単純に面白くなかった(by11/28放送炎の体育会TVSP番組企画での元阪神桧山進次郎息子) ・今、民放キー局は、広告収入に直結する10代から40代までの視聴者を非常に重視しています。日本で最もテレビを見るのは60代以上のシニア層ですが、CMを見ても購入意欲を燃やしてくれないため、あまり意味がないのです。プロ野球は基本的に、50代以上の男性が高い関心を持つプロスポーツというのが問題なのです(by11/30付デイリー新潮の日本シリーズ視聴率記事に出て来る民放キー局番組制作関係者) ・野球ファンの広告価値ゼロ(by11/30付デイリー新潮日本シリーズ視聴率記事見出し) 広告価値ゼロで決まりだろうがそろそろ決めような https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6117ac3aa8d80a0fd95df49bc0c34a7e29d2f3 球界の宝・佐々木朗希投手を「醜聞隠し」に使うな ロッテ、昨秋の集団感染後に「デビュー予告」も実現せず >球界OBは「球界の宝を狼少年にするな」と警告する。 高校時代に最速163キロを計測し、大きな注目とともに入団して2度目の球春。井口監督は「キャンプ前半から、しっかりブルペンに入れるという報告を受けている。先発ローテを目指して競争してほしい」と期待を語ったが、その言動の信頼度をガタ落ちさせる事件が昨秋に起きている。 首位争いをしていた昨年10月初旬、球団内で新型コロナウイルスの集団感染が発生。多くの主力が離脱に追い込まれ戦況が悪化していた同13日、井口監督は佐々木朗を今季中に1軍で登板させる考えが「ある」と明言した。 まだ2軍でも登板がなく、1軍に帯同しながら練習している段階だったのに、指揮官自ら「なんとかいいところで放れれば」と電撃デビューを予告。リップサービスには無視を決め込み、飛ばし記事にも縁がないNHKや共同通信までが反応し、大きく報じられた。 俄然、デビューへの期待が膨らんだが、実現しないままシーズン終了。さらに若手の修行の場である秋季リーグでさえ、全く登板しなかったことで、球団に疑惑の目が向けられることになった。 「選手の感染経路に関して札幌遠征中の外出はないと主張した矢先、外出の事実をつかんだ週刊誌から問い合わせがあった。井口監督がデビューをぶち上げたのは、その記事が10月15日に世に出る直前。スキャンダル隠しが目的だったんじゃないか」というわけだ。 さらに年明けの週刊誌報道で、今度はベテランの清田も外出していたことが発覚。醜聞が再燃中だ。球界OBは「機も熟していないのにデビューするだの、キャンプでいつ投げるだの。注目度が高いからって、話題そらしに使われる若者が気の毒だ」と憤る。大器は大人の都合で振り回さず、静かな環境でじっくり育ててもらいたい。 FIFA21を体験すべき10の理由 1 氷河期おじさんのワンルームアパートの自宅がスタジアムに 2 実生活で孤独な氷河期世代でもオンラインで誰かと繋がることができる 3 スーパースターの活躍を体験し昔の夢を叶えられる 4 氷河期おじさんでも年齢は関係なく楽しめ強くなれる 5 コスパで頭いっぱいの氷河期世代には8000円で一年間楽しめるコストパフォーマンスのよさ 6 団塊世代やゆとり世代にも実力さえつけばゲーム上でマウントを取れる 7 FIFAシリーズは氷河期サカ豚おじさんが大好きな言葉『世界で一番売れた』ゲームシリーズ 8 日本人プレーヤーが少ないので先駆者になれる 9 自分自身のアバターを作りゲーム上で人生をやり直すことができる 10 世界のサカ豚はFIFAシリーズに夢中(日本のサカは異常なぐらい無関心) 視豚おじさん頼むFIFA買ってくれ!! 次のナンバリングからJリーグがなくなるのは嫌だ毎年恒例の楽しみなんよ 絶対にオモロイからマジで買ってみて 後悔させません
乙。今学校の体育でベースボール型があるけど東京五輪に向けて取り入れたんだっけ
なおソースはありません 647 名無しさん@恐縮です sage 2021/01/19(火) 19:29:11.54 ID:aFZ7qtLN0 現地メディア 3年間タダ働き同然 しかし 球団売上貢献は年俸15億円相当 年俸5億円でも安い
>>18 なお、野球じゃ運動にならなすぎてキックベースやってる模様 >>9 > 広告価値ゼロで決まりだろうがそろそろ決めような 広告価値ゼロで良いかと 昨年もNoジャブとかアウタニとか豊作だったけれど、スレで1番盛り上がったのはこれだったようなので 国内で広告ゼロな豚遊戯が、 アメリカに行ったら広告効果あると思える焼豚の知能マジやべぇw
まともな日本人選手がいないのにアメリカであると思ってる焼き豚の思考が心配してきたわ 田中もパドレス撤退でヤンキースもほぼない今、楽天戻りマジありそうだ 彼がいなければ衰えが見えてる前田とダルだけ 新しいスターが来ないとはまさにそのことだ
今更ながらNHKのサッカー放送なんだけど、まぁ酷かったね。 なんかレベルの低下が凄い。
>>24 野球を特別視しているのは日本人だけしょっw サッカーゲームより野球ゲームが売れてるのは日本だけだし(台湾は2knbaアメリカはNFL韓国はFIFA) 女子プロ野球があるのも日本だけ 年代別の野球の代表チームを常設しているのも日本だけ 世界一野球を放送する公共放送局はNHKだし 球児(野球少年)球春(俳句の季語になってるw)とか・・・ 五輪に野球をねじ込んだのも日本人 プレミア12の発案者も日本人 アフリカに使わなくなった野球道具を送りつけるのも日本人 台湾と韓国に野球を布教したのも日本人 東南アジアに野球教室を開いたのも日本人 ブラジルで野球をやってるのも日系ブラジル人 青年海外協力隊で南米や中東に野球を教えにいくのは日本人だけ マジで日本人は野球ウイルスにDNAレベルで侵されてるんじゃねぇ? 日本はマジ野球狂の国だよwwww 木こりや教師に負ける日本プロ野球よりはマシだよ アメリカじゃ日本プロ野球って1Aと同じくらいの実力だっけね
18Uが韓国に行って国旗を外そうとしていたのは酷かったな。 そんなに自分たちが有名だと思っていたんだろうか。 それにしても国旗を外すという発想がヤバいわ。
たしか・・・U-18野球のワールドカップだっけ? あれを生中継してたの日本だけナンだぜwwwwwww
>>34 タケモトピアノと夢グループだけじゃ広告業界を支えられないんだよ >>28 そんな日本でも野球人気は年々下がってきてるんだから、野球っていう競技自体の寿命が限界なんだろうね ブンデス、リーガは実力差があり過ぎてつまらんな ベルギーリーグ・ポルトガルは論外 やっぱり、実力が拮抗しているJリーグは世界一面白いリーグだと思うわ
大原優乃レギュラーのラジオ番組でアオアシ好き!サッカー好き!って何回も言ってるのにスポーツニュースコーナーになると必ず野球の話題にされて困惑しながら感想言わされてんのは気の毒 毎度野球の話題の時だけ一気にテンション落ちるから明らかに興味ないのが伝わる
>>34 コロナでリモートワークが進んでるのもあるかな? 他国は別に野球がなくても困らないが現実 アメリカは特別視なんてせず今じゃMLSなどサッカーに抜かれるも時間の問題 ぶっちゃけアメリカでも野球選手よりもサッカー選手の方が知名度上なんだよね そもそも全米で大谷など日本人メジャーリーガーは知られてるのレベル
>>42 Jリーグの横浜FCの外国人選手が日本中に知られてるかという問いがその答えだ。 >>39 バブルオッサン焼き豚が 振ってくるんだろうなぁ ヤキュハラにめげずに頑張って👊😆🎵 野球の凄いところはプレイするのも視聴するもの面白い点だね 運動が苦手な人も好きになれるスポーツって素晴らしいよ 野球は教育にも良いしね
>>34 ネット等の広告で電通通さずに直で企業がCM打てる様になってきた テレビとかのゴールデンとかの枠は電通や博報堂が買いまくってるから代理店経由でしかCM打てない じじいしか見ないとか低視聴率で金落とす価値無くなったのと コロナの影響で来年度の企業の広告費はエグいぐらいに下がるの確定してるから 日本中の報道リソースを使って野球を大人気に見せかける様は、嘘のデータを押し出して大国面する中国そのものだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4097e45bf684cdc8ceb7822005647132bebd265b 給付金詐欺、被告の愛知大の元学生「留保します」 初公判 >プロのスカウトも注目を集めたピッチャーでもある被告は、法廷で何を語ったのでしょうか。 「留保します」 裁判官に起訴内容を問われると、小さな声で答えた男。愛知大学の元学生、大矢圭一郎被告(21)です。 起訴状などによりますと、大矢被告は、愛知大学の学生だった去年5月、同じく愛知大学の元学生の岩堀新太被告(22)らと共謀して、うその申請をし、国の持続化給付金100万円をだまし取った罪などに問われています。 大矢被告は大学在学時、野球部でピッチャーを務め、高校時代はプロのスカウトも注目する、将来が期待されていた選手でした。 そんな大矢被告の逮捕の知らせに、中学時代のコーチはメ〜テレの取材に「大学に行ってからも、一度練習のほうを手伝いに来てくれて『また遊びにいきましょう』っていう連絡をもらった。そういうことする子じゃないって信じていたんですけど」と話していました。 新型コロナ対策のため用意された支援策「持続化給付金」。それを不正に受給しようとして逮捕される事件は後を絶ちません。 去年12月には、大矢被告らの不正な申請に必要な確定申告の書類を作成していたとして、山梨県の税務署の職員までもが、逮捕されています。 電通、結局ビル売却で賃貸に変更。 ビルを担保に借金みたいな形
>>51 広告費を下げるなら下げるなりに対費用効果を見る必要があるからね それに1番見合ってないのが野球中継であるのは明白なんだよね それは現段階でのCMスポンサー見ればねw アメリカ選挙で世界中でメディアの裏側が露呈して世間が驚いてるけど このスレの人間だけは何一つ驚いてないよな まさに「知ってた」状態
てか今回のコロナで不動産業も影響あるだろうな 例えばTBSとか
>>58 繰り返すどころか、更に陰湿できつくていやらしいパワハラになっていくだろう 電通は、広告代理もあるけど イベントコンサル的なイメージもある オリンピック出来なかったダメージでかそう
>>52 韓国ですらマトモに見えると言われているやきう界を中国を引き合いに出して語るなんて無慈悲すぎだろ >>61 スポンサーがパワハラで悪名高い京セラと法務部最強伝説のニンテンドーとかだしね >>63 ウーデゴールはペレス会長への夜のお勤めが足りなかったんやろ(偏見) 電通もいくら企業体力があるからといって、日尻やMLBみたいなのもそれまでの付き合いの延長で担当して、 そのあげく視聴率一桁連発、番組提供はタケモトピアノじゃぁそりゃぁ本社ビルの売却も考慮せざるを得なくなりますわ ちなみにこの手法は他の大企業もやっていて、21世紀に入って2015年頃まで赤字連発でセグメント変更決算だらけだったソニーは、 その間に本社ビルは身内のソニー生命に、新築の大崎は三井系REITに売却して急場をしのいで、現在の復活につなげた
>>53 前スレでNHKがMLB中継を諦めるだろうとか書いてたひとがいるけど 自分はNHKは死んでも諦めないと思うし そこにタカってる電通にもカネを流し続けると思う つまり電通←NHK←補填の税金ってことだね そのくらい癒着は強すぎるし、その癒着にたいする批判もない >>39 RFで日テレ資本入ってるのか マクドのWi-Fi使ってんじゃねえよ焼き豚 >>34 鬼滅の刃なんかは電通からんで無いらしいよ。 昨年の春頃にマスクが市場に全くない頃 電通様の倉庫には山積みになってたとか
【今後どうなる!?】サッカー界と野球界がヤバすぎる...!【Satozaki Channel】 VIDEO 素行不良で追い出されたんだっけリンコン ジーコがいるからどうなるか楽しみだけど
>>68 YGウーマンはまだですか? 初代若大将なんとかして >>34 高く売れるから売るんじゃねーの ブラックロックってファンドや香港のファンドが日本の不動産買いまくってるし まあ地上波とは無縁の球蹴りには広告会社とは関係無いけどな(笑) >>38 税リーグが面白いとか(笑) 世界で1番面白いジョークだな(笑) まさかヘディング脳にジョークの才能があったとは(笑) >>58 税リーグって朝鮮人が好きだな だから日本人は税リーグを嫌いなんだけど(笑) >上田 剛史は、元プロ野球選手。在日韓国人4世で、本名は周剛史。
>>71 RFの日テレHDの持ち分は96%くらいまで来てる。 >>91 河川敷での暇つぶしとして残るよ その時の野球のライバルは水切りかな >>70 秋元系じゃないからか いまいち彼女の取り上げ方が中途半端だね 貴重なやきうアイドルなのに(笑) 野球だけでは生きていけないから寄生先が倒れたら当然共倒れ その前に価値がなくなった時に切ると予想してたんだが 思った以上に野球への思い入れが強かったみたいで意外だった
これが野球世界一の川柳だ 中韓韓 キュー韓キュー韓 アメリ韓 たった4か国で世界一と名乗ってる日本代表があるらしい
職場関係の草野球の話を聞いてると ピッチャーが、冗談抜きで居ないって言ってるな ピッチャー居なければ、どうしょうもないよな ピッチングマシーン使うしかないんだろうね
>>96 野球ばかり報道してきたから上の人間は野球以外出来ない奴らばかりになった。だからサッカーが憎くて仕方がないからネガキャンばかりしてきた。 しかしそうこうしてるうちにテレビ新聞自体が窮地に立ってしまった状況。 これに関してはあらゆる面でマスコミの自業自得だからね。 >>96 わかさも社長交代とかしたら 女子やきうやばそうだ >>96 まあ野球を切ることはないにしてもいつまでもサッカー敵視してたのは、マスコミの原因の一つだよね。 野球以外のスポーツファンがテレビ新聞に期待しなくなりネットで情報集めることに慣れてしまったから、今更テレビ新聞の露出に拘る必要は無くなったな。 >>102 で、たまにテレビに出そうとすると野球のような薄っぺらな報道しか出来なくなって、スポーツの魅力が伝わらない >>103 ジャンクスポーツが限界だよな。 あれは他ほど野球偏重じゃないだけまだマシ。 サッカーなんかワールドカップ以外誰も興味ないんだから報道されないのは当然 4年に1回しか注目されないスポーツ しかもコロナでそれすらなくなりそうで草
野球は何一つ興味持たれてないのにマスコミがゴリ押し
>>105 日本シリーズ9.0の野球はWBCなくなりましたね 4年に一度30%取れるやつが WBCは今年あるはずだったのにコロナのせいでなくなった。 唯一野球が20%は取れるはずのものがコロナのせいでなくなった。
>>71 NHK野球やめるどころかBS1やめざる終えない状況だぞ。 DAZNに荒らされてすでにスポーツコンテンツスッカスカでBS1スペシャルとかいう左翼番組で穴埋めしてるぐらいだし。 夜中のスポーツ枠はNFL週1か2しかないし。 そりゃあ2Kを1チャンネルにしますっていいだすわ。 久元喜造(神戸市長) @hisamotokizo 延期していた成人お祝いの会の日程を5月3日に決定しました。当初と同じノエビアスタジアムで、密集対策のため複数回に分けて行う予定です。新成人代表のみなさんからも開催に向けたご意見をいただきました。感染拡大が落ち着き、成人を迎えたみなさんと一緒にお祝いできることを心より願っています。 神戸市の成人式はノエスタでやるんやね
>>110 DAZNがやってるからBSでできないのは勘違い、JリーグだろうがなんだろうがDAZNでもBSでも放送してるよ。 真に放送できないのは楽天のせいで放送できないNBA WBCはもう30%取れなくなってるよ 2017年WBCの最高平均視聴率が27.2% これもTBSの分割数値だからもうちょい低い
ラグビーを利用してサッカー叩いてたら野球はサッカーにも負けラグビーにも完敗だったのが笑える ラグビーW杯の40越え⇒野球プレミア12の18%はマジ面白かった 世界的マイナーな相撲だって20越え超えたのに 20を超えられないのは野球だけ
>>115 それでも野球が唯一20%いけるコンテンツじゃん。 プレミア12なんか優勝しようが何しようが20%行かないんだぞ。 >>113 吹田市はパナスタイルでやったし、仙台市はユアスタでやった サッカースタジアムは屋外イベント会場として最適なんだな しかもプレミア12の視聴率は日本が優勝した試合で、ゴールデン中継というこれ以上ない条件の試合だからなw
野球に興味全開のはずなのに大谷が今年活躍したアスリート2位って。 ホントに野球見てんの?
パナスタイルってなんやw パナスタの間違いです・・・
>>119 適当な外人集めて世界大会っぽいやり方はもはやプロレスだよ。力道山に夢中になってた世代しか見てないだろうよ。 >>120 しかもダルビッシュより上って流石にわけわからん >>105 球蹴りカップの度にテレビ局は赤字になるからな テレビ局が球蹴りを嫌うのは当然 自分達が貧乏なだけじゃなく関わるメディアも貧乏にするのが球蹴り(笑) テレビ新聞は野球と共に死ぬしかない、そうしたのは自分達だから。
令和は野球ラグビーeスポーツが人気の時代だからね サッカーは露出が減って衰退していくよ
>>112 スポーツ新聞の世界で引きこもるしかないね >>126 税リーグはもう死んでる(笑) ゾンビリーグ(笑) プレミア12は試合内容も酷かったから とはいえ今の侍Jだとあそこまでやらないと勝てないから仕方ないが それにWBCはメジャーの国別オープン戦だから時間帯がどうしてもな
むしろ野球は本当の試合よりeスポーツの方が人気だろ
>>133 でもパワプロじゃ世界一になれないからな。 >>110 NHKのやきう偏重は政府と電通が味方してるうちはびくともしない BS2Kを減らすのはやきうの現状維持のためのリストラ(主に芸能系が割りを食う)と 4K8Kの普及を兼ねてるつもりだから わざわざそのための施設を敷地外に新設してるくらいだしね 211.13.129.64みたいなバカがいる限りやきうは嫌われ続けていく とっとと死ねばいいやきうのためにもいいのに 492 名無しさんにズームイン! ▼ New! 2021/01/20(水) 21:12:42.42 ID:XLhQ0LUU0 [1回目] 徳井いた いつからなの 球辞苑はまだなのか 690 名無しさんにズームイン! ▼ New! 2021/01/20(水) 21:23:44.72 ID:3o6E2zFE0 [1回目] 徳井これだけ復帰してるんだったな 755 名無しさんにズームイン! sage ▼ New! 2021/01/20(水) 21:28:14.31 ID:QhxMPdJv0 [1回目] ワッチョイ cd3a-eMJ4 [180.19.215.27] ヘディングを何回すると↑こいつみたいにアホになるんだろうか
菅野イラネ 田中イラネ 大谷イラネ これでストレスmaxになったんかなあ
>>143 いつも焼き豚が神のように扱ってるやつらだからな。ショックでかいんじゃないの。 野球の期待の若手って清宮とか佐々木だろw こいつらがメジャー行けるわけないし、近いうちに日本人メジャーリーガーって消滅するだろうな。 日本人がいないメジャーの試合誰が見るかというね。
若いのは本当に誰も期待出来ないもんな マエケンとダルが最後の砦
もうメジャー行く日本人はハードル高いし可哀そうな部分もある それに比べてヒデとかあのレベルで成功扱いしてるサカ豚って頭おかしいだろ
Jリーグは死ぬとか言い続けて四半世紀になるのに むしろ観客数や放映権料は増加傾向になってる いつになったら焼豚の望みはかなうの? 焼豚爺が生きてるまでにかないそう?
ダルビッシュはサイヤング候補っていっても去年までまったくの役立たずで ダルビッシュも前田も本来はローテーションにやっと入れるかどうかのレベルじゃん こんなんで焼豚爺はどうしてウキウキしてるの?
>>43 やきうが憎いっつうか ほとんど多数がもう興味ないでしょ 球界再編あたりで潮目は変わって >>154 焼豚の妄想予測によると どうやら日本はワールドカップアジア予選敗退してるらしい 競技人口の半分が日本人で占められているマイナースポーツで活躍したところでなんの自慢になるんだ?
野球で活躍したって価値はない 少なくともマスコミはそう考えてるな サイヤング2位の最多勝投手そっちのけで 打率1割台で防御率37.80のカス選手に夢中だし
ヒデまで遡るのか 焼豚お爺ちゃん古いわ サッカーこき下ろすなら情報をアップデートしないと 未だに長嶋さんで騒ぐやきうじゃないんだから(失笑)
>>155 裁判員の中でもこの量刑は軽過ぎ言うてた人おったぐらいなのにねえ 焼き豚置いといて、人として許されるもんじゃないだろう >>150 海外のサッカー日本人選手:欧州各国1部だけでも多く、それ以外の大陸にも多い 海外の野球日本人選手:通用してるのは3名だけ。焼き豚曰く凄い大谷君は2刀流詐欺は論外 日本のサッカー:Jが始まりまだ25年くらいの歴史だが順調にチーム数が増える+海外でも有名なクラブもある。例はレッズ 日本の野球:NPBは80年の歴史があるのに12球団のまま。自称プロ球団独立は地元民から捨てられた存在 >>157 好きの反対は無関心とはよく言ったもので 嫌われるのはまだましであると そもそもサッカーはアジア杯だけでも人口で例えると凄い数なんだよね 世界の半分っていうくらいはいる。中国だけではなくインドやインドネシアも多い。 野球WBC<<<<<サッカーアジア杯<<<サッカーW杯は言うまでもない そもそも地球上でまともにやってるのが日本だけのスポーツでてっぺんとか言われても全くすごいとは思えないよ サッカーに挑む前に相撲の視聴率越えて見せてよ焼き豚
昔はコアもライトもニワカもアンチもいたのに 今は他スポーツを的はずれに中傷する排他的な半端者だけ やきうさんよおどうすんの
サッカーはW杯効果で40越え+深夜のアジア杯でも20越え ラグビーはW杯効果で40越え 駅伝は30越え 相撲はコロナで大変な今、千秋楽24% 20の壁 野球は4年に1度の世界大会でも18%、巨人が出た日本シリーズも9%
>>157 興味がないというか社会的に野球の知識がないと 被害を被るのが無くなっていったのがでかい よく政治・宗教の次に野球の話はしてはいけない とか言って野球をマウントに使い奴が未だにいるが、 実際にはあんだけメディアが露出させているのに 関心がない奴が殆どで、野球の話自体が出来ない状態だからな >>150 野球選手は難しくても、 サッカーの落ちこぼれが野球をやればメジャーに行くのは簡単だぞ。 >>171 これは客が減りそうだな あの辺まで浮浪者いっぱいだろw そういや中日の新人合同自主トレの映像見たら 相変わらず名前付きビブス付けてるなw
>>164 昔「メジャーリーグ2」という映画で「ジャイアンツから選手を獲得した」「マジか!誰だ?」「タカ田中という日本人だ」「知らん、そんな奴SFにいたか?」「いやジャイアンツはジャイアンツでもトーキョージャイアンツだ」ってオチに使われたシーン思い出してしまったw >>113 「サッカー専用スタジアムだと機材が置けないからイベントができない!」 >>118 「サッカー場は機材が置けないからイベントは不可能!!」 >>145 一番不要なのは大リーグ中継 次は高校野球だな >>179 それむしろ野球場なんだよなあ 奇形球場だから占有面積の割に機材の搬入が難しい それを指摘した党首に糸井が発狂してて草だったけど >>154 Jリーグがプロ野球を追い越す、と言い続けて 四半世紀。 いつになつたら望みがかなうの?ww と言われて悔しかったwことをオウム返しww 放映権料 サッカー>>>>やきう ブー!やきうお爺ちゃん不正解 ボッシュート
女子サッカーにも大惨敗のプロやきう タケピに泣きつく
ここの気持ち悪い視豚よりは若い野球選手や野球経験者のが格好良いの多いだろデブもいるが
やきうはデブばっかじゃん😂 お腹と顔の回りに贅肉ついてて😄
>>193 というか豚双六はデブが有利なスポーツなんだからほんとはもっとデブばっかになってないといけない でも豚双六は競技じゃなく所詮興行だからイメージのためにデブをあえて少なくしてるんだよな デブ 運動音痴 モテない 焼豚は発狂するからコンプがよくわかる😄
サッカー選手はカッコ良い サッカーファンはハゲ、ちび、貧乏
やべっちは「最近はサッカーの話しても誰も相手してくれない。引かれてしまう」と嘆いてたし加藤も「バラエティーではサッカーの話題出さない」と真顔で言ってたしさんまも「若い人はサッカーの話しても食いつきが悪いねん。サッカーの例えゆうてもポカーンとして分からへんのや」と嘆いてたし サッカーも地味に話題出したら嫌がられる存在になってる。 ここの人が思っている以上に世間の人はサッカーに興味なくなってるんだなと地味に思ったわ。 野球のこと言ってる場合じゃないんとちがう。 ここ最近、大物サッカー著名人がメディアで普通にサッカーの話しても知らない人が多くてと言ってるの見てそう思った
>>60 東京都内の不動産は大暴落だろうね どこの企業もテレワークになってオフィス面積減らしてるし このままいくと都内は空きビルだらけになる やきうの話しなんかしたらドン引きどころじゃない 頭ブッ叩かれる笑
>>203 サッカーは別にNHKの放映権が削られても市場はどこにでもあるけど、野球はNHKが生命線じゃん NPBどころかMLBすらNHKのおかげで成立してるんだから 0.4のプロやきうや測定不能のメジャーリーグ()の心配をした方が
>>205 YHKのことだから無理やり続けそう ディスカウントも受け入れるだろうし。 ヴィッセル神戸のリンコン加入のツイートに英語やらポルトガル語やらのリプめっちゃ多くて草 豚双六じゃありえん現象やな
NHK中継予算削減 バーター取引の日本人メジャーリーガー解雇 焼豚さぁ
>>203 ぶっちゃけしなくていい。 中継下手くそだし。 焼き豚の煽りが幼稚すぎて泣いてしまったw 未だに視聴率にこだわるとかさ、時代に追いつけてない感がしているわw
もうとっくにJリーグはプロ野球なんか追い抜いてしまっていたという事実 1チーム比較の年俸ですらJリーグはプロ野球の3倍ある現在、 全体で考えたらどれだけ差があるか、もはや笑えるくらいだ
NHK中継予算削減でやきうの放送枠も削られるのか 焼き豚の発狂ぶりが楽しみになってきたわw
>>207 MLSが獲得競争で負けたからアメリカ人が憤ってたな いや、そうじゃないでしょう 罰走とかはダルビッシュにいわれてやめますた。 努力って普通言うじゃないか。
それを精神論っていうんですよねえ 星野仙一の名言とやらで「苦しいときも前をみろ、振り返るのは引退してからでいい」 とか 同じようなもんですよ。 具体的なことをいわない。
>>160 どんなマイナースポーツであっても ある程度の自慢はしてもいいと思う だがウソはダメだし、しかもメディアを使って他者を貶めるウソと併せて 大勢に根拠のない不利益を押し付け続けるのは明らかに犯罪的な行為であって そのウソを広く知らしめる必要性があるのと同時に 犯罪的行為を繰り返した者たちの存在自体を社会から葬り去るべき フィギュアスケートの長友選手は自分が努力するのは誰にも負けない 自分にたいして言ってる。 阿部ちゃんはすぐ他人にいうからなあ。
>>204 今までは広告価値ゼロの野球でもNHKだからこそ垂れ流せたが 老人需要しかない野球の未来は真っ暗 一方 サッカー番組は憎くて削減したいが若者をNHKに繋ぎ止めるため仕方なく継続 これが現状 >>219 結果を出さないと選手に罰走とか言い出す始末で、阿部ちゃんは自分が監督だということを忘れてるよな >>212 NPBは今まで通りじゃね 多分だいぶディスカウントしてOKにするはず ただMLBはだいぶ減るかも。大谷にゴネさせて日本に帰らせようとNHKが仕組んでる可能性も もしYGのNHKゴールデン中継が減ったら、年間平均視聴率が最悪な事になるで
イニエスタとプロやきうwwwww >>223 NPBはナベツネとエビと電通のスクラムがベースだし MLBは野茂渡米以前からやってるんだから対米外交絡み どちらも癒着と政治の案件なんだから まともな経済的判断は役に立たないよ それこそEテレを潰しててでも残すつもりでしょ 久保、右ウイングでスタメン。アレニャ、ククレジャも一緒。結果出せば一気にヘタフェの主力へ。
(^◇^)久保くんさん、予想どおりスタメン! 多分 4231 で、マタのワントップに2列目にバルサカカンテラ組を並べる アレニャを下がり目にして433の可能性もあるけど
ニョムを左にもってったんだな なお、岡崎はベンチスタート
電通と読売は時代遅れのオワコンでお話にならない MLBが対米外交絡みなんて今の時代神話レベル 昭和じゃないのだから
久保、前半だけでドリブル成功回数5回。常に二人以上マークについてる状況でこの成果。マジョルカ時代そのまま。すげーな。
186 糞ゲロゴミレンゴク マウントマン臭はコテつけろして NG
17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年は5年連続負け越し中の広島から主軸・丸佳浩、今年に至っては唯一勝ち越せなかったDeNAから2名・梶谷井納…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。 「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的になっています。 有力選手を削ぐことができれば、例え巨人で活躍できなくても他チームの戦力は確実に落ちる。結果としてセ・リーグ全体の劣化に繋がっています。 パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。 最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、育成し切磋琢磨するでもなくカネにものを言わせライバルチームをひたすら削ぎ続ける巨人という特異な球団の存在が大きな要因であるといえます。」
(^◇^)ヘタフェ、連勝! 勝点23まで上げて暫定ながらセルタとベティスを抑えて9位浮上! 久保くんさんは相変わらず上手い。警戒され過ぎてるけど、3人相手でもキープできる 久保とアレニャを下げたらボール保持できなくて危ない場面が続いたけど、逃げ切り成功!
後半は久保が相手DF にプレスかけるように修正して完全にヘタフェペースだったな そして久保にマークが集中するんで、 ボランチが何度もどフリーになってシュート打てて、結局それが決勝点。 実質久保w ヘタフェは守備の選手が雑に放り込むのを修正できればかなり良いチームになりそう
久保とアレニャ獲得で残留争いからEL 争いになりそうなのが凄い
前半でニョムが退場くらってたら危なかった試合。久保は間違いなくヘタフェのスタメンで今後も出られそう。岡崎とウエスカは厳しいな。久保とアレニャが下がったヘタフェ相手にシュートまで持ち込めないとか救いようがない。
🎙 Bordalás: "Estamos contentos con la llegada de Take y Aleñá. En el poco tiempo que llevan se están adaptando perfectamente" ボルダラス「久保くんさんとアレニャの合流に満足だわ。少しの時間で完全に適応してるわ、凄すぎワロタ」
🎙 Bordalás: "Estoy muy contento con la aportación de Take en el partido de hoy" ボルダラス「今日の久保くんさんの貢献に超満足してるわ。」 久保の上手さは異常。ドリブル成功率の高さはいつものことだが、ヘタフェのシュート5回にからんでるし、パス成功率はほぼ100%近い 守備意識もヘタフェ仕様になり始めてるし、自軍ゴール前で身体張って守ってアレニャに繋いでた。 ヘッドに2回競り勝ってたのもポイント高い
意外と右も上手いじゃん。相手のDF「どうせ左足しか使えんやろ?」とか思ってた臭いけど 堂安ゴール プロレススレは荒らしに来ないという 自分で決めた約束を早々に破ってしまうラクッペペ。
250 糞マン臭がコテつけるまで永久に続くぞ馬鹿 NG
堂安ゴール、鎌田ゴール、UMA2ゴール、シュミットクリーンシート 活躍すごいな
3部に負ける白wこれはトゥヘルかアッレグリですわ くんさんには戦術ガバガバのジダンが監督の方がやりやすいけど
なんだかんだでブンデスリーガの日本人選手もまた増えてきた
>>144 こんな馬鹿が記者やってんのな。 見る方も馬鹿しかいないんだろうなw 653 名無しさん@恐縮です 2021/01/20(水) 15:40:13.10 ID:VJZfb77b0 >>651 気になったのでググったら、この友成って奴は菅野の年俸もアホな予想してたわw 【野球】菅野が開幕13連勝快挙 メジャー評価4年60億円さらに上積み https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/279646/2 >メジャーリーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏によれば、その額、 >「最低でも4年60億円。今年のFA市場は優秀な先発投手が少なく、近年にない『売り手市場』になるでしょう。 >来年32歳を迎える年齢がネックになるとはいえ、もともと高い評価を受けている菅野は投手のFAランキングでトップ10に入る可能性があります」。 >当然、今季の無敗投球がメジャー球団に与えるインパクトは大きく、さらなる条件の上積みも期待できる。 (^◇^)久保くんさんがインスタに画像あげたな、3人に囲まれてキープしてるとこw ホームで勝点3ブラスした大きな勝利ととスペイン語でコメント。 ビジャレアルではあまり画像あげなかったけど、ヘタフェでは気分良くやれてるようで良かった
>>255 今じゃサッカーはアジア最大の輸出国って言われるくらい海外挑戦してるから Jリーグ以外でも海外のリーグが楽しい 豪州へ挑戦した檀崎と椿も気になるしそれにやきう選手の海外とは違い通訳任せじゃないのが本当好感 やきうファンがNPB以外無関心が続いたのが今に来てるわ。MLBやあちこちでやきう人気低下が続くのがね 「僕は〇〇ファンだからそれ以外はどうでもいい」「他国(他国といってもMLBだけだが)は見ない」とかそんな奴ばっか。やきうファンって そりゃWBCで2大会連続、プレミア初代決勝で視聴率が大コケするわけだ >>268 メジャーリーガー 前田:6勝1敗で防御率2.70 ダル:8勝3敗で防御率2.01 田中:3勝3敗で防御率3.56 大谷:投手0勝 野手打率190、本塁打7、打点24 山口:2勝4敗、防御率8.06 筒香:打率197で本塁はたった8本 秋山:打率245で本塁は0 菊池:防御率5.17で2勝4敗 平野:中継ぎで防御率5.84 吉川:1Aでも通用しておらず 結城:ルーキーリーグ 11人いる中で3人しかまともな人いらず 日本の野球は終わりなんよ メジャーリーガーも30代がメインで 若手がヘタレでメジャーに挑戦する者無し
野球は、稼げるとか言ってるが この感じだと、それさえも無くなるな
プロ野球の平均が高いわけがない 1軍の一部だけ持ち上げて凄いって言いたいだけ 実際に2軍や3軍なんて語ろうともしないし。とかやきうファンなら3軍までチェックしろよって思うわ
きょうはあったかそうですな^^ 走り込みにはほどよい
>>281 本当か嘘かもわからないような怪しい金額を大々的に発表するマスコミって詐欺だよなあ >>276 フランス文学と武道の専門家で経済とも経営とも無縁のただの素人の情報を鵜呑みに出来るヘディング脳って想像以上に頭が悪いみたいだな 移籍金は0(笑) ゴールも0(笑) それがノーゴーラー久保(笑)
>>276 パヨクの目には今のメディアが政権寄りに見えるんだな 目と頭が腐ってるってレベルじゃねぇ >>284 ジャーナリストなんて存在しない。全部ただの広報 ってのは以前からずっと言われてるよな 自社に都合の良い嘘を撒き散らすだけなんて、広報よりも劣る犯罪者だわ マスコミだけは、間違っていても誰も責任を取らなくて良いからなあ。誤報を出してもその責任者のみ処分するだけで会社としては責任取らないし。 マスコミ以外の会社は過去現在未来に渡っても責任を取るように指摘されるのに。
なんかもうね 大谷くんの調停での日本人のコメント、ひどいのばかり。 身の程を知れとかさ😭 傷つく😭😭
プロ野球選手は稼げる。世界一とかアピールもどんどん消えるなー 代表効果もなくなるからにわかファンもつかない 高齢者にも人気ないから相撲みたく人気にもなれない 本当どうするのレベル
焼き豚にはキャツチャーのインサイドワークなんか加点要素ゼロなんだろう ホームランや打点意外認めないというスポーツの面白味を排除したど素人
久保またノーゴールノーアシスト 清宮さんにホームランの打ち方教えてもらえw
>>276 専門家でもなんでもない奴の適当な与太話が現実になるのは、 予告とか予言じゃなくて、下手な鉄砲数うちゃ当たる、と言うんだぞ。 >>294 焼き豚の言動見るとスポーツ、と言うか野球すらやったこと無いのがよくわかるよねえ。 結局、プロ野球は稼げる!と豪語したところで、世間からは稼いでる様には見えないんだよな。 女だ酒だ車だと、金持ってるチンピラみたいな使い方自慢しかしないし。 個人レベルでの社会貢献活動に身銭切ってる様子でもマスコミ様に報道してもらえばいいのに。
>>294 焼き豚「それぐらい知っとるわキャッチした瞬間ミットをずらしてストライクにするヤツやろあれは高等技術やわ」 メディアのゴリ押しがない野球が生きる道はない それと地方の方が野球離れは進んでいないよ 視聴率や競技人口を観れば分かる
独立リーグこそ無駄なものはない 焼き豚にもやきうファンにも見捨てられた哀れなプロ野球団 J3は地元民や地元局を味方にしてるから見習え。熊本や鹿児島、岐阜とかいい例。J3でも地元局が特集をやってくれる
キャンプは無観客か。 殴ろうが蹴ろうが見てないから大丈夫だ。
とにかくカネがない…プロ野球「独立リーグ」はどう稼げばよいのだろうか https://news.yahoo.co.jp/articles/3813a3067869e282482f5f9e47962036945b2612 >独立リーグの課題は、とにかくカネがないことだ。 >四国やBCの選手たちは月給10〜20万円ほどで、さわかみ関西独立リーグは無給、北海道ベースボールリーグの選手は食費や道具代として月に運営費5万円を収めている。 >こうした現状を受け、九産大の福田准教授は問題提起した。 >「独立リーグが地位向上する一つの方法は、練習環境や試合環境を整備することです。 >例えば実業団チームよりいい環境があれば、安心して高いレベルで野球を続けられると思った高校生や大学生が入ってくるようになる。 >そうすれば必然的にレベルが上がり、ドラフトの上位指名も増えると思います。 >そういう仕組みをつくるには、しっかり稼いで投資していくことです。 >野球で一番中心にくるのは選手なので、移籍でどうやって稼ぐかは避けて通れないポイントだと思います」 賃金貰うどころか運営に支払ってんのかよ… 所詮はら野球を諦めきれず、かつ社会人野球にも入れない程度の若者に 野球をやる環境を用意してあげる商売だからねー
>>226 イニエスタ契約満了でその煽りもできなくなる またプロ野球選手の高年俸が目立つな 独立リーグは、金ではなく 選手が集まらなくなって、終わると思う
>>323 徳島インディゴソックスは選手は無給だよ。10万から20万なんて夢の数字。監督とかスタッフは給料がありそうだけど。 独立リーグは無給でさらに農作業手伝わされるんじゃなかったっけ
高知県は税金で独立リーグのチケットを購入しています 高知ユナイテッドのチケットは意地でも購入しません
1円プレイヤーは話題になってメディアで儲ける事を企んでるただの詐欺師 サッカー選手ですらない
長友選手もいまごろは昼前の根性焼きとかいって後輩をしばいていると思う。
一円どころかマイナスピロやきうwwwwwwwwwwwww
>>287 と>>288 で微妙に矛盾してることに気づかないのか 広報ってなんの広報なのかを考えればわかることなんだが >>291 アメリカにおけるベースボールはある種の宗教だと思ってたんだが 日本のカルトのような狂信者の集合ではないということか それともまだ経済原則が機能してるのか 日本の場合は古来の武道の悪習と結びついたのがカルト化に拍車をかけてるな >>315 税金で運営してるのに、なぜここまでになるんだろうな >>336 アホか 老人しか見てない宗教なんかねぇよw 逆に参加者から貰ってるのか 税金+参加費古事記じゃねえか
NPBを目指す人が野球を練習する予備校みたいなもんだろ。 客は観衆じゃなくて選手だ。
女性マネージャーがグラウンドに入って大騒ぎしてたな甲子園
>>337 さすがにアメリカに無関心無理解すぎると思うわ 長年宗教のように信仰を広めてきたからこそ 畳みかたが難儀なんだろう >北海道ベースボールリーグの選手は食費や道具代として月に運営費5万円を収めている。 一応プロなんだろ?w
>>315 おい焼き豚どーすんだよこれw マイナスのプロw >>337 新興宗教は若い人が入らなくてどこも大変らしいよ 核家族化少子高齢化ネットの普及マンションのセキュリティ強化で 野球だけ心が1つになってないのが痛い NPBのそれぞれの球団も独立リーグも社会人野球もみんなバラバラ 海外も興味がないし野球ファンは国内だけでもやっていけるってのは相撲の24%のそれくらい視聴率だせって思うわ 例のコピペ野郎もイチロー止まりがいい証拠。引退して今だに語ってる時点でスターが今はいないって証明をしている それにしても大相撲はモンゴルと日本がメインでマイナー競技なのに20越えがあって 同じマイナー競技の野球はなぜ20越え出来ないんだろうか。報道量は野球が有利なはず
もうプロ野球って テレビに洗脳されてる馬鹿しか見てないだろ
>>349 馬鹿も野球は見ないでしょ。バラエティみたいなのは見ても。野球っていうのは認知度だけは高かったけど、実際の人気はそこまであった訳ではない。 巨人と春夏高校野球に凝縮されていただけで。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8df246f07b02ce7d894df870abcc7ac133d924 ロッテ、「オーダースーツSADA」と契約 球団公式行事で着用 ロッテは「オーダースーツSADA」(株式会社オーダースーツSADA、本社:東京都千代田区)と2021年シーズンから2023年シーズンまでの3年間においてオフィシャルスーツサプライヤー契約を結ぶことを発表した。 オフィシャルスーツサプライヤー契約の締結により、監督、コーチ、選手、チームスタッフの全員がオーダースーツSADAのスーツ、ネクタイ、Yシャツをチーム移動等の球団公式行事に着用する。契約締結に伴い、石垣島春季キャンプでのブルペンとメイン球場のバックネット、インタビューボードに「オーダースーツSADA」の看板広告を掲出する。 また、シーズン中に「オーダースーツSADA」スペシャルナイターの開催を予定している。オフィシャルスーツの一般販売開始は2月中旬を予定している。 >>343 アメリカ人にとってスポーツと言えばアメフト 野球はお爺ちゃんの暇つぶしw レイソルコラボより売れなかったらまずいぞ>オーダースーツSADA
なんでマイナーの削減に議会まで動いたのかも 理解の前段階でシャットアウトしてるんだろうな
プロ野球とJリーグのチームではプロ野球のチームの方が人気って言ってる焼き豚もソースないんだよね 愛知県じゃグランパスの方が地元視聴率高いし 千葉県も正直、ロッテはレイソルを馬鹿にするほど人気なんてない。ロッテの助っ人マーティンはオルンガと比べ人気あるかというとない 埼玉県でも浦和レッズは欧州各国でも有名なクラブだが西武は米国で有名ではない 広島、福岡、宮城、東京くらいだろうな。焼き豚が自慢できる地域の県
>>357 関東というプロ野球球団が半数近い5チームも密集してる場所で圧倒的にサッカーに負けてるのは痛いよね >>348 相撲はとにかくルールがシンプルなのが最大の強みだろうね 新規が見るのにハードルがかなり低い 浦和レッズが有名(笑) 欧州人は日本にプロリーグがあることも知らないぞ
>>360 我々は幼少期から洗脳されているから気づかないが、左回りにハンペンを踏んだら得点でそれが多い方が勝ちというやきうのルールはまっさらな目でみたら意味不なんだと思うw アメリカ人も日本にプロやきうがあることを知らないんだが
4年ほど前にレアルと互角の試合をしたアジアのチームがあるらしいぞ
>>365 欧州人はプロサッカーリーグの無い国なんてこの世に無いと思ってるよ 日本のやきうが世界一? プロのリーグもないのに?(失笑)
ポスティングっていう制度こそ 日本のプロやきうはプロのリーグとして認められていない証拠なんだが わかるかやきう爺さん?
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae6075b51b19a489889ac9ae4ed5cba1cfb9885 田中将大、大谷翔平とタッグ結成も!?移籍先にエンゼルス&レッドソックスが浮上と米報道 >20日の米メディアは、大谷を擁するエンゼルスとレッドソックスも浮上と報じた。19日は、ブルージェイズとツインズも候補だと伝えられた。 スター・レジャー紙は田中とFA投手で最大の目玉、バウアーがともにエンゼルスと契約すると予想し、「ヤンキースはクルバーと契約し、田中の慰留から事実上の撤退。これが同じ日本出身のスター、大谷翔平とのタッグ結成へ可能性の扉を開けた」。同紙はFA野手で最も大物だったスプリンガーのBジェイズ契約を的中させている。 球団地元紙オレンジカウンティー・レジスターも、エンゼルスの補強資金はまだ25億円前後の余裕があると指摘し、「バウアーの獲得には足りないだろうが、田中、オドリッジ、ウォーカーという選択肢がある」と報じた。 赤靴下軍団も水面から顔を出した。「Rソックスが調査中と判明している投手には田中、オドリッジ、ヒル、リチャーズがいる」とは、地元紙ザ・リパブリカン。同紙は、今オフのRソックスが有原(レンジャーズ)や菅野(巨人)の獲得戦にも参加しながら、実らなかったことを加えた。 また、ジム・ボーデン解説者は、あらためてBジェイズの獲得候補が「田中、バウアー、オドリッジだ」とツイート。地元紙デーリー・ハイブも「田中、オドリッジ、ウォーカーは、いずれも代理人事務所が(世界3番目の大手)エクセル・スポーツ・マネジメント。Bジェイズがこの日契約した大物、スプリンガーと同じ事務所だ」と、獲得への期待を伝えた。 グランパスって地元局で応援番組もないし地上波中継もNHKで数試合、民放では相手にされていないしな(^_^;) 浦和もJリーグの中では相対的に人気なだけで世間的には地元埼玉でも基本興味ない人が圧倒的多数で今のAKBのようにコアなファンしか盛り上がってなくて周りはそれを冷ややかな目で見てる構図と同じ。 基本Jリーグのチームは全てはそれにあたるから川崎が優勝してもファンしか盛り上がらずに周りはそれを冷静に見てただけ(^_^;)
>>358 空高く飛びたちいけど鳥かごにアタマぶつけて押しつぶされそうなの? >>372 マー君大谷がエンゼルスで 見れる可能性があるのか 日本のファンも嬉しいだろ 名古屋は中継は中京テレビか名古屋テレビがやってるぞ 以前にも書いたがここ2.3年は中日が連続Bクラスで 話題に上げることすら出来なくなったのか、 FM局なんかでもグランパスだけじゃなくて Bリーグや他のスポーツチームの紹介をやり始めてる 特に今年なんか9年ぶりのAクラス入りしたんだけど 応援感謝セールすらしない有様になってる
中日ファンの暴行事件はどうなったんだろうな。 原爆落ちろとか言うような国の人がいるみたいだが
>>374 (^◇^)ガラケーでの長文ご苦労様 ACL対策も万全なグランパスの心配しなくていいから、ガラガラのナゴヤドームの心配してやれ トンネル根尾で喜ぶのは視スレくらいだしな 焼き豚はいつものコンビニのwifiから書き込みとか頑張っているのかなw
・070ガラケー ・42頭の危機感くん ・砂漠の記事コピペバカ ・イチロー記事コピペバカ ・チョン連呼バカ ・糸井 ・コロ助 ・フタバ佐々木 ・マウントおじさん
焼き豚は野球界最高峰の優勝決定戦で9%叩き出したの忘れたの? 後期じいさんしか興味ないじゃん タケモトピアノがメインスポンサーだし
>>372 マーがエンゼルスに来たら玉突きで大谷が放出されそう… 久保はFKを決めたいな セットプレーで点を獲れる様になると 評価がもう一段階上昇するんだが まあ、現時点でも相当な評価なんだが 大谷さんガンバレw 王並みの清宮もガンバレよ
>>363 そんなプロリーグがあるかもわからん国がW杯ベスト16に何度も進出してるんだからそりゃ衝撃だわなすごいな日本サッカーってw >>386 それ思った マー君はお高いから大谷さんを切った金を補充するのかな 久保クンはジャック・マーに顔が似てる。 ジャック・マーは中国当局に・・。
>>386 エンゼルスはカブスからも投手取ったし、大谷が半端に投手やる必要ないよな >>387 ボルダラスは右サイドからのFKは任せてくれるみたいだから、結果を出したいね コーナーはアレニャが蹴るけど、久保はカウンター対策要員にされてて信頼を感じるわ >>379 深夜録画中継ってテレビ局が価値無いと言ってるのと変わらんからなw 名古屋ってスポーツに興味ない、観光地もない、首都圏や関西圏の人から名古屋越えとバカにさろるw 名古屋が地味だからグランパスも中日も地味で空気なんだろうなwトヨタがいくら力入れようが地味さは変わらない。アルバルク東京の方が華やかやわ(^_^;) >>390 パンダタケフサよりも菅首相の方が似てると思う >>393 YG豚はもうアンチ久保を隠すのやめたのかw 以前テレビ朝日で「好きなプロ野球選手投票」という番組があり結果は「1位 イチロー 2位 王 3位 長嶋」だった。だがそのたった3か月後にまた同じテレビ朝日で「好きなプロ野球選手投票(現役除く)」とやり「1位 王 2位 長嶋」となてた。同様にTBSで「歌のうまい女性歌手投票」とあり「1位 MISIA 2位 ドリカム・・」だったが、その数か月後に同じTBSでまた「歌のうまい女性歌手投票」があり「1位 美空ひばり」になってた。 この国はしょせん50歳以上が権力持ってる国なんだ。
>>394 ヘディング脳と税リーグは日本から無視されてる(笑) 難易度がサッカーW杯の本選出場>>>サッカーのアジア大会や予選>>>>野球WBCだからな〜 野球なんてたった4か国しか戦ってないのに世界一名乗れるんだから気楽でいいよね サッカーと比べ競争する相手が少ないのに全然メジャーで通用しない野球の日本選手はだらしない
>>364 外国人が野球を見た時の気持ちになれる動画 VIDEO 番組名 放送局 放送日 放送開始-分数 番組平均 世帯視聴率(%) 番組平均 個人視聴率(%)※ 大相撲・2021年・初場所・初日 NHK総合 21/1/10(日) 17:04-56 14.0 7.7 大相撲・2021年・初場所・初日 NHK総合 21/1/10(日) 16:06-54 9.2 4.8 炎の体育会TV SP TBS 21/1/09(土) 19:00-120 8.8 5.5 プロ野球No.1決定戦バトルスタジアム 日本テレビ 21/1/10(日) 13:00-115 5.4 3.2 第99回全国高校サッカー選手権大会 日本テレビ 21/1/09(土) 14:25-120 4.9 2.7 Going!Sports&News 日本テレビ 21/1/09(土) 23:55-60 4.9 2.6 サンデースポーツ NHK総合 21/1/10(日) 21:50-60 4.9 2.6 第99回全国高校サッカー選手権大会まもなく準決勝・第2試合 日本テレビ 21/1/09(土) 14:10-15 4.8 2.8 ジャパネット杯春の高校バレー第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会 フジテレビ 21/1/09(土) 16:00-90 4.8 2.5 大相撲・2021年・初場所・初日 NHK総合 21/1/10(日) 15:10-53 4.7 2.4 https://www.videor.co.jp/tvrating/ 日曜イベントアワー日曜ミステリー・今野敏サスペンス聖域警視庁強行犯係樋口顕 テレビ東京 21/1/10(日) 14:00-120 8.6 4.6
地元の神奈川県民にほとんど存在を知られていないプロやきう球団 惨めやなあ
生まれも育ちも神奈川県の田舎者の私、参上w 神奈川では横浜ベイは横浜のものなので、横浜以外では人気はあんまりありません。 30年前の高校のクラスメイトで横浜ベイ好きはグラスで一人でしたよ。
>>396 たまに本性むき出しで サッカー叩いてるよ・・・ https://news.yahoo.co.jp/articles/705f3e383a596a60614f43ccbf5595bfee10ce80 経済損失200億円!プロ野球キャンプ「無観客」で…沖縄・宮崎に飛び交う悲鳴を聞き取り調査 >キャンプ地にとって2月は、まさに書き入れ時だ。沖縄の繁華街・松山の人気焼き肉店の店主は「2月は一年で最も売り上げがある。月平均で他の月より4割ほど多いです」と明かした上で、こう続ける。 「例年ですと、この時期に選手や関係者の方々から事前に予約をいただくこともありますが、今のところ(20日時点)、一切の問い合わせがない状況です。緊急事態宣言でただでさえ客足が鈍っている中で、観光客はもちろん、選手の外食も禁止されれば、ダメージはかなり大きい」 実際、選手はキャンプ中にケタ違いの大金を使う。夕方には練習が終わるため、夜な夜な繁華街に繰り出すのだ。 巨人時代の清原和博は、宮崎のキャバクラで2晩で130万円ものカネを使った。浴びるように酒を飲んで莫大なカネをキャンプ地に落としていた清原は特別としても、チームによってはほとんどの選手が毎晩のように外食する。選手が3人1組で焼き肉を食べれば、店によっては5万円はくだらない。最近の選手は昔ほど遊ばなくなったといわれるが、練習休日前夜ともなれば、キャバクラのVIPルームは選手で埋まる。選手、関係者8人程度で那覇の高級キャバクラで2時間遊べば、シャンパンなどのボトルを入れずとも支払いは軽く20万円。デリヘルやソープなどでフーゾク遊びをするのもいる。 下戸の選手や関係者は暇つぶしでパチンコを打つことも。「5万円突っ込んで負けた」なんてボヤキが球場で飛び交うのは日常茶飯事だ。 パ球団のベテラン選手は「後輩たちに食事をおごったり、選手同士の決起集会で多めに出したりするので、1カ月で200万円ほど使ったこともある」と言う。 一軍の監督もかなり散財する。セ球団のフロント関係者は「球団によってはキャンプ中に監督交際費を使い切るケースもある。コーチや裏方を慰労するための飲食代やゴルフ代、報道陣との食事会の費用などを含めると、300万円以上使う人もいるようです」と明かす。 >>412 選手、球団関係者に限らず、取材に訪れるOBや評論家、メディア、そしてファンもキャンプ地にカネを落とす。キャンプは年に一度。行きつけの店をハシゴし、普段以上にカネを使うことになる。メディア関係者が1カ月間、キャンプ地にいれば交通費、宿泊代、食事代、遊興費を合わせて50万円以上かかる。 昨年の沖縄のプロ野球キャンプの観客数は延べ約35万人。経済効果は121億6800万円(りゅうぎん総合研究所による)にのぼる。新型コロナが発生する以前の2019年は過去最高の141億3100万円だった。 宮崎はプロ野球以外の競技を含めると124億4400万円で、最高は16年の144億6700万円だった。コロナ禍がなければ、今年は第5回WBCが開催される予定だった。日本代表が集結する恒例の宮崎合宿が行われていれば、さらなる経済効果が期待できたはずだ。 しかし、コロナ禍に見舞われる今年は、経済効果の大半が失われる見通しだ。 「キャンプ地にとっては、大きなマイナス効果となるでしょう。仮にキャンプが全期間、無観客開催となり、選手、関係者は外食禁止、報道陣の行動も大幅に制限されるとなると、沖縄と宮崎でそれぞれ100億円ずつ、計200億円規模の損失が出ると考えられます。経済効果を期待していたキャンプ地の方々は気の毒というしかありません」 と、関大名誉教授の宮本勝浩氏(理論経済学)はこう続ける。 「ファンのケースですと、宿泊代や宿泊に伴う交通費や飲食代を使うだけでなく、グッズもいつも以上に買うことが予想されます。昨秋のシーズン終了時から時間が空き、野球に飢えているだけでなく、お目当ての選手の背番号が変われば、レプリカユニホームやタオルなどを買う。友人のためのお土産も買うでしょう。そうした消費がなくなるわけです。そのうえ選手や関係者はおそらく外食禁止となるでしょうから、その損失も大きい」 宮本氏はさらにこんな指摘をする。 「プロ野球はキャンプ、オープン戦と公式戦が連動している。キャンプで盛り上がりに欠けてしまうと、公式戦の客足に影響しかねません。まして今季も観客の入場制限が設けられる可能性もある。プロ野球全体にマイナス影響が及ばないかとの懸念もあります」 >>374 なんかブツブツ言ってるけど普通の会社員なら 同じ部署に色んな路線で通勤してくるから毬や犬や赤サポがいて 情報交換出来てたりするんだけな 無職焼き豚には分からないだろうけど >>415 東京より感染者数は人口なりに少ないのに死者数は大阪の方が多いって、 大阪の医療体制に何がしかの問題がある証左だろうに、 そこを追求する在阪マスコミがいないあたり完全に維新の犬になってるわな。 >>417 単純に気がついて無いだけだったりして。 >>417 最近同じようにテレビ出演してた京都の西脇知事にはかなり厳しい質問浴びせてたのに維新の連中には甘々やで 維新の対応に問題あるから200床以上ある民間病院にもコロナ対応しろって強制力ある方法で脅しかけてるわけで 民間病院でコロナ対応出来ないのは出来ないなりに理由あるのに維新は理解しようとしないんだよね あとコロナだけじゃないのに 【ドイツの反応】「怪物だ」堂安律、今季3ゴール目!3得点に絡む大活躍で現地サポが絶賛! 【スペインの反応】「もの凄いわ」久保建英、驚異的な技術でウエスカを翻弄!攻守で存在感!現地サポから称賛続出! 【海外の反応】「日本の新たな宝だ」三笘薫のプレー動画を見た海外のファンが絶賛!
海外のサッカー日本人選手で唯一いないスコットランドに誰か欲しい 最近までは食野が頑張ってはいたけど今はポルトガルかな。移籍してしまったし そこだけは中村、水野、食野と少ないんだよね あとはどこの国でも日本人が話題になるとかすごすぎる
【なんJの反応】「二世代続けての二刀流が楽しみ」大谷翔平、稲村亜美と熱愛発覚か!?過去に噂になった女子アナとの関係は!?
スコッチは未だに中村俊輔の威光がデカすぎてなあ…… 数年前ウイスキー飲みにスコットランド行った時、 どこの宿やパブでも日本人だと知られたら 地元のオッサン達にナカムラ〜!って言われたぞ。
>>385 今回の低視聴率は巨人だから言い訳は全く出来ないのが焼き豚にとっては苦しい その前も酷かったが焼き豚達は西日本がーと言い訳してきたが今回は巨人だもんね 巨人と西武なら尚更だがCSという腐った制度で何故か2位SBが相手になったけど それにしてもプロ野球のCS制度ってしょぼいなー 6チームしかないのにそのうち半分は出れるってアホかよ 本来優勝っていちばん強いチームを決めるものなのに 野球の優勝は何したいのかわからない
DeNA社員逮捕(笑) DeNA(ディー・エヌ・エー)は21日、同社の元従業員が顧客情報を不正に持ち出し、カードローンに申し込んでいたことが判明したと発表した。 カーシェアリングサービスの顧客情報8人分が不正に持ち出された。金銭的な被害は確認されていないという。 元従業員は個人間で車両をシェアリングするDeNA SOMPO モビリティ(東京・渋谷)のサービス「エニカ」の顧客情報8人分を11〜15日に持ち出したとみられそのうち6人分の個人情報でカードローンを申し込んでいた。 不正に持ち出された可能性がある個人情報は、氏名や生年月日、住所のほか、銀行口座の情報や運転免許証などの本人確認書類の画像。 身に覚えのない消費者金融会社から連絡が入った顧客からの問い合わせを受け、社内調査したところ、発覚した。 DeNAは元従業員を19日付で懲戒解雇したほか、法的措置も検討している。 DeNA元従業員、顧客情報を不正持ち出し https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2185W0R20C21A1000000 >>423 運が良かったな。レンジャーズ贔屓の店や宿だと面倒くさいことになってたぞ。中国人扱いされるよりマシだけど。 >>426 四六時中不正起こしてるなこの会社 もはや驚きも無い >>416 そりゃ普通の会社員でもそういう人たちはいるやろう。 でも、極々一部で圧倒的少数派で興味ない人が圧倒的多数なのが現実w そんなAKBのオタクが情報交換するようなことを堂々と言われても自分の大好きなものが人気であって欲しい、内輪でしか盛り上がっていないことがバレたくないから必死なんだろうなと逆にエールを送りたくなったwww いや、今ややきうの〇〇ファンを自認する オッさん会社で本当に見なくなったよ やきうが会社で盛り上がったのは最初か2回目のWBCまで遡る必要がある 一方代表はやはり人気あるし一定程度ワールドカップの度話題になる さらに〇〇サポは本当に点在してる これは40-50代が多いのは仕方ないw
サッカーと野球の最大の違いは代表効果を得るか得れないかの差もあるね 他にもいっぱいあるが野球には代表効果もない・巨人でも一桁の今未来がない 半数以上が外国人のラグビー日本代表ですら40越えで代表効果を得るのにそれすら話題で負ける野球日本代表 本当人気が落ちた 第2回WBC優勝が野球最大のピークでそれ以降は下火になり続けで今も止まらない いづれ日本でもマイナー競技になるだろうね
視スラーの多くもそうだったように、昔は〇〇ファンだった類は物凄く多いよ確かに だが、今リアルタイムで彼らがやきうを見るかと言えば、まあないわな この大量の層を浮動票にカウントしてるのが焼き豚なんだろうな WBCの熱狂もまず日本選手が知られてないとなwさっぱり知らんもん
プロ野球バトルスタジアム5.4 天皇杯決勝 4.6 ルヴァン杯決勝 2.9ww Jリーグ年間最高視聴率がバトルスタジアムにすら負けるwwww
(^◇^)オッペケ焼き豚はいくら視スレと久保が憎くても、大谷応援スレに迷惑をかけるな。恥ずかしいやつだな 673 名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa13-CoT9 [111.239.139.211]) 2021/01/21(木) 12:32:25.07 ID:8X2oLSvQa 久保はコロナでリーガの財政状況が厳しいから日本のマスコミを引き付けるために わざと高評価してるのか?? 今度のチーム弱そうだし 676 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f0-JESV [203.165.185.56]) sage 2021/01/21(木) 16:14:42.39 ID:sgqqimU80 このスレに久保を持ち出すやつがアホじゃねえの? 野球とサッカーで何の比較になるん? 680 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr19-n6Sp [126.255.105.228]) sage 2021/01/21(木) 17:10:46.07 ID:NwEVm6Z/r >>676 多分視豚じゃないか >>430 ここは病人の隔離スレ いつも同じ数人の視豚が連投や自演とか下らない話して戯れてる >>438 マジか WBCの初期ころの世間は野球が世界に広まってると勘違いしてチャンネル合わせた それが間違いと分かるや視聴率が下落 ラグビーも同じ道を辿る運命
>>439 やっぱ顔文字は大谷スレチェックしてんだ 誰と勘違いしてるか知らないが久保の話したことないし興味ない久保スレも行ったことない >>439 焼き豚は何故こうも日本語が苦手なのかw >>440 自演の指摘が効いていて草 確かに自演を繰り返しながら粘着する野球ファンは狂人だなw 680 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr19-n6Sp [126.255.105.228]) sage 2021/01/21(木) 17:10:46.07 ID:NwEVm6Z/r >>676 多分視豚じゃないか 442 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr19-n6Sp [126.255.105.228]) [sage] :2021/01/21(木) 19:25:02.39 ID:quPYJzGxr >>439 やっぱ顔文字は大谷スレチェックしてんだ 誰と勘違いしてるか知らないが久保の話したことないし興味ない久保スレも行ったことない (オッペケ Sr19-n6Sp [126.255.105.228]) 🤔 なんでいまだにワッチョイを理解できないくせに コテをつけたがらず繋ぎ変えを繰り返すんだろう 焼き豚の考えることはわからんがわかろうとする気もない
焼き豚はまたコンビニのwifiから書き込みしているのか
サカ豚って朝鮮人と似たとこあるんだよなあ すぐ嘘ばっかつくし
>>438 これイカンでしょw 天皇杯決勝のこの数字はヤバいよね バトルベースボールって ジャップ焼き豚さぁ・・・ 野球選手のバラエティー番組のどこがおもしろいんだい?w
こんなスレにきてわざわざサッカーの悪口喚き散らす奴らがなんか言ってら
久保に興味ない筈の焼豚が なんで大したことないとか言ってるんだろうな
野球がヤバくなければここに悪口言いにこないよな、普通
>>457 興味あるというか久保がマジで世界的な選手になってら野球だけじゃなく反日勢力にとっても都合悪いんだろ バトルベースボール とか こん棒で硬くて小さい球をおもいっきり叩いて遠くに飛ばしたら1点の遊び 日本人はトンチンカンな見世物好きやね
つうか野球はなぜ村上じゃなくて清宮や佐々木ばかり持ち上げるんだろう。 せめて活躍してるやつを持ち上げればいいのに、まだこいつらを諦められないのか。
バトルベースボールとか・・・ 外国人に絶対に知られたくない恥部
>>463 もともとスポーツ新聞に載るならなんでもいいからな。親父ギャルみたいな立ち位置目指してんだろ? 焼き豚で佐々木に期待してるやつマジでいるの? 未だかつて実戦登板ゼロは異常すぎるだろ。
日本人を除いた普通の人間はバトルベースボールよりJリーグのほうがおもしろいと思う
日本人は世界一野球ゲームを楽しむ国だもんなぁー バトルベースボール好きなんだろうな・・・
>>466 ちょっと前までは焼き豚が久保君と比較対象した人だね 本当久保君に失礼過ぎるわ 佐々木よりも同じ千葉の柏の細谷と鵜木のU18組の方がずっと良いわ パワプロw リアル野球盤ww バトルベースボールwwwwww もうヤダーこの国w
>>420 海外の反応(笑) キモいな これで喜べるのはヘディング脳ぐらいだろ 焼き豚ってガチでワッチョイを理解してないんだな ID チェンジしても意味ないのに
>>421 サカチョンにとって球蹴り選手はただのホルホルする道具なのか(笑) いくらなんでもヘディング脳球蹴り選手が可哀想だわ(笑) >>436 球蹴り代表が崩壊してる現実と向き合えよ(笑) 視豚のおじさんへ FIFA21では 久保くんはリアルフェイス収録です キャリアモードで久保くんを選択して 久保くんになりきってゲームを楽しみましょう
>>474 野球持ち上げたら反日に都合がいいことはよくわかる。 パワプロ とか リアル野球盤 とか バトルベースボール とかを おもしろいと感じる奴ってギリ健常者だと思う
広告価値ゼロ、菅NO とかパズドラ不倫とかあるけど、 やはり大谷の驚くほどの低評価が効いてるんじゃないか 視スラーでも年俸調停、しかも聴聞会は誰も予想できてない
これからFIFA21を体験しようと思っている視豚のおじさんへ 久保くんは最新アップデートでヘタフェに移籍しているのでご安心してください
まさか選手が運営費を献上して試合してるとは思わなかった 野球リーグはカルト宗教かよww
(^◇^)ゴネ谷のあのクソみたいな成績で、年棒調停なんて予想できるわけないわww 恥を知る日本人なら打率2割以下なのに250万も貰えるならありがたくサインするだろ 2試合壊しただけの投手で二刀流を主張するとか、図々しいにもほどがあるわ
>>485 マジ野球はカルト宗教だよ 信仰する人の大半は日本人っていう現実が悲しいよね 日本人が野球カルトである証拠 サッカーゲームより野球ゲームが売れてるのは日本だけだし(台湾は2knbaアメリカはNFL韓国はFIFA) 女子プロ野球があるのも日本だけ 年代別の野球の代表チームを常設しているのも日本だけ 世界一野球を放送する公共放送局はNHKだし 球児(野球少年)球春(俳句の季語になってるw)とか・・・ 五輪に野球をねじ込んだのも日本人 プレミア12の発案者も日本人 アフリカに使わなくなった野球道具を送りつけるのも日本人 台湾と韓国に野球を布教したのも日本人 東南アジアに野球教室を開いたのも日本人 ブラジルで野球をやってるのも日系ブラジル人 青年海外協力隊で南米や中東に野球を教えにいくのは日本人だけ マジで日本人は野球ウイルスにDNAレベルで侵されてるんじゃねぇ? 日本はマジ野球狂の国だよwwww
>>489 焼き豚に痛恨の一撃食らわすの止めたれw 日本人が アフリカ・中東・南米・東南アジア・オセアニア・に野球を布教活動 しかしながら成果0・・・・w
>>481 菅野ポスティング入札なしで日本最強投手がメジャーで需要なしであることが露呈される。 大谷がとち狂って年俸調定して今まで作り上げた野球に寡黙に取り組む好青年イメージ崩壊。 マー君ヤンキースから追い出されて日本に出戻り間近で数少ないまともな日本人メジャーリーガーが減る危機。 これは精神崩壊するには容易い。 >>485 税金にタカってるのに選手からもカネ取るとか 銭ゲバ度が容赦なさすぎる そりゃ独立リーグ始めたがるクズが続々出て来るわ こいつらにどれだけムダな税金が垂れ流されてるんだろう っていうか中高野球漬けに生活してるやつらが、なんで中南米のサッカーバスケの落ちこぼれ連中に野球で敵わないのか意味がわからない。
安倍晋三(日本の最高権力者)が 「全員野球内閣」 だもんなwwwww
Jリーグ年間最高視聴率がバトルスタジアム以下www 日本シリーズの前に自分の体たらくを恥じなさいw
日本の野球部は野球うまくなるための練習なんかしてないからだよ むしろ怪我する危険があるからやればやるだけ悪化する 日本だって野球未経験者を野球未経験の指導者が 野球を教えるようになればもっとマシになる
天皇陛下は巨人ファン 雅子様は元ソフトボール選手 愛子さまは内川聖一のファン あぁぁ・・・・
>>495 焼き豚のやってるものは野球じゃなくて 野球っぽいなにか≒やきうだからじゃないかな 真面目な話、塁球を野球という言葉に摩り替えた時点で 既にいろんなところが間違っていたんだと思う プロ野球独立リーグ怒りの運営費搾取の実態 これは非常に興味深い
野球に都合の悪いことは徹底的に隠蔽してるのはかなり闇が深いな。
サムライジャパン マドンナジャパン NPB 女子プロ野球 独立リーグ 社会人野球 大学野球 高校野球 無限にあるユース年代のリーグwwwww 日本は先進国で唯一野球が盛んな国wwww
渦爺の二刀流も大谷同様にレベルが低いな… これを70過ぎの爺がやってると思うと可哀想になる
長谷部がヴォルフスブルクにいたときチームメイトに「野球って何?」って言われたんだっけwwww
焼き豚の焦り顔真っ赤連投が如何に独立リーグが腐った体質であったかが分かる
>>509 触れさせたくないのか無駄に無関係なレス連打してるよな。 金を払って野球やらせてもらう立場でも 独立はプロといっていいかな
とにかくカネがない…プロ野球「独立リーグ」はどう稼げばよいのだろうか ↑お金がないなら、とっと解散するべきではwww
野球そのもので誇れないから野球と関係ないものをでっち上げで野球を持ち上げるやり方が通用するのは団塊世代より上だよな。
>>511 防御率8点台でよくメジャーリーガーでいられるな 日本じゃ暴力事件をやらかし、アメリカじゃぼこぼこに打たれ、もう引退してほしいわ 独立リーグに税金を払うぐらいなら、Jリーグ4部を作った方が地域のためにいいよな
つうか独立リーグって無意味すぎるだろ。 無理矢理維持する理由がわからない。
>>518 プロになれなかった焼き豚のおっさんが自分がプロになったと満足するための場所だぞ 職業は自営業ですし ヒロシマ・ナガサキに原爆落とした国のスポーツなのにw 全国各地に野球場を建てて プロ野球は特例で税制上の保護 公共放送も民放も朝から晩まで野球を垂れ流し とうとう独立リーグに公金を投入とかw ジャップさぁ・・・お人好しw 馬鹿じゃねーのwwwww
やっぱりナベツネが暗躍してるんじゃないかな、理由はただの自己満足とかサッカー憎しとかいう糸井みたいな感じで。 それが出来る人は日本では限られるよ。
流石やで日本 オリンピック野球競技に唯一盛り上がることができる国だからな
>>423 俊さんからスパイク貰った子がアーセナルの主力になって活躍してるけど野球ってこの手の話殆ど聞かないな イチローにバット貰ったアメリカ人の子供が成長してメジャーリーガーになってホームラン王になった話はよ >>523 やきうさんがサッカーからパクるネタで一番欲しいんでしょうが聞かんね >>518 リーグの運営に関わることで税金と選手から集金できて バカな田舎者相手に名士ヅラしてカネ儲け出来るんでしょ 独立リーグ勃興当初といまとではビジネスモデルが違ってきてる 野球漬けの人間を社会に放り出すと周りが迷惑だし危険だから 一応野球させながら真っ当に生活出来るように矯正するなら 独立リーグは日本のために意味があると言えるかも
日本人が野球を嫌いになったら 野球なんてすぐにこの世から消えてしまうのにね
298 名無しの歌姫 (スップ Sd9f-/SyP) sage ▼ 2021/01/13(水) 20:50:28.03 ID:w4JEjtvHd [1回目] 1/12(火) 18:56 デイリースポーツ 小柳ルミ子 インプラントが折れ、5時間手術「本来なら全身麻酔でやるレベル」 小柳ルミ子 歌手・小柳ルミ子(68)が12日、ブログを更新。5時間かけてインプラント(歯)の手術を行ったことを報告した。 小柳は昨年11月30日のブログでインプラントが折れてしまったことなどを報告。その後、インプラント3本が「深刻な状態」だと診断され、1月12日に1回目の手術を行うと伝えていた。 12日、手術を終えて「5時間掛かりました」と報告。「本来なら大学病院等で全身麻酔をしてやるレベルの口腔外科手術でしょうが」とした上で、2年前から治療をしてもらっている担当の先生に手術をしてもらったことをつづった。 手術などの治療は1年半かかるそうで「不安なく歌える様に徹底的に治します」と決意を記した。 昨年12月28日のブログでは「歯は深刻な状態でした」と診断の結果を報告し、「手術をして縫い合わせて 尚且つ仮歯を入れ 歌っても 口を開けても大丈夫な様に仕事に支障のない処置をしなければならない」と説明していた。 小柳は過去のブログで、肩甲骨の骨折など激痛に耐えて舞台に立ち続けた結果、インプラントが折れたことなどを明かしていた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b0b19fa219b31bb1443ecc003208fde6c1a657 299 名無しの歌姫 (ワッチョイW df9d-t2ov) sage ▼ 2021/01/14(木) 10:24:01.93 ID:0hWKT+zT0 [1回目] 折れた理由が何なのかしらね。鏡餅にかぶりついたのかしら。 >>525 まあそんなんで成り立つならいいが、少なくともサッカーに対してあれこれ文句言う資格は焼き豚にはないな。 独立リーグで月10万払ってくれたらあなたを選手として契約します これであなたもプロ野球選手を名乗れますで 爺さんから年金巻き上げればいいじゃん
焼豚の誇りであるスター、沢村栄治の人生 慶応大への進学がほぼ決まっていたが、正力松太郎が「一生面倒を見るから」と口説き高校中退でジャイアンツへ 徴兵され戦場へ行き負傷して戻ってくる 「一生面倒を見る」と言った読売、あっけなく沢村を見捨て解雇。騙されたと沢村嘆く 高校中退のせいで2度目の徴兵。大学に行ってたらまずあり得なかった 戦地で死亡
>>491 > 中東 例のイランの人のインタビュー「やきうって何?棒を使うんだっけ」 これを思い出す >>532 (^◇^)巨人って昔からこうなのか 一場の栄養費なんて可愛いもんだな。 さすがは犯罪の宝石箱だけのことはあるな、伝統が違うわ >>533 アメリカ人「WBC?ワーナーブラザーズの関係?」 >>534 彦摩呂みたいやのうw>宝石箱 やきうって何?は長谷部のチームメイトだったボスニア人のジェコさんが言うてたな >>529 いや税金タカってたらダメでしょ ほかのマイナースポーツや文化芸術だって叩かれてるんだから >>532 これ知らなかったんでwikiみたら 項目別で書いてあることが違うじゃねえか 焼き豚はなにもかもウソつきすぎる >>535 カナダのジャーナリスト「日本のやきうなんて誰も興味がない」っていうのもあった 死に行く日本メディアはどこまで愚かな道に突き進むのか 松永 和紀 @waki1711 メディアの反ワクチンに絶望的な気分になっている。逆張りニュースにして関心を集めたい、雑誌を売りたい、というだけではなくて、「お上はけしからんことをしている」を流すのが我が使命、みたいな“正義感”があるから、怖いんだ……。
イタリア人スポーツ用品店経営者「野球って何?」 不破雷蔵@ガベージニュース @Fuwarin 朝日系列媒体などによるあからさまな反ワクチンの動き。てっきり「震災後の放射線関連の煽りでの成功体験から」と思っていましたが、もっと単純明快に「社会を不安がらせる情報を流せば儲かる」という、下衆の極みな行動原理によるものだとすれば、納得ができるものだという結論に。
>>543 社会情勢を不安がらせるのは儲かるからじゃなくて、中韓の政府からの指示だろ。 テレビ新聞なんてどの道視聴者数が下がる一方だからハナから見てもらおうなんて思わないよ。 >>534 創世期でいえば沢村だけでなくスタルヒンもある意味もっと悲惨 ロシア革命によリ逃げてきたロシア系不法移民の子で そのため日本国籍を持たないスタルヒンを入団させるために 父親が起こした殺人事件とそれによる一家の経済的困窮をネタに 巨人に入団しなければ警察官僚である大正力が手を廻して 不法移民として収監、旧ソ連に強制送還にする、 入団すれば逆に大正力の力で日本国籍も与えて不問にすると脅して入団 結局日本国籍は与えられず、無国籍者であるため徴兵こそ無かったものの 戦時下では逆に敵性国のスパイ容疑を何度も掛けられ 軍部や警察から何度も呼び出しや軟禁を受け、 球界からは戦後まで追放処分を受けている >>547 下巣の極みとはこのことよ 読売がサッカーから手を引いたのは良かったのかもね >>550 マスコミがありもしないことを捏造してるだけなんだよな。 久保くんさんの応援スレって500 スレに到達したんだな。 球界最高峰のスーパースター大谷さんは 289スレか…
俺の家の近所にいる無職の永野似の身長160センチくらいの親父かついにウンコに匂いがし出した。 おばあちゃんが心配してる。
緊急事態宣言が伸びようがセンバツやらはやるだろうが、無観客は避けられないだろうな。
(^◇^)野球選手のイメージ デブ ノロマ クスリ ヤニ 賭博 犯罪者 錢ゲバ
大谷選手のイメージ 仮病谷 OUThani インフィニティ 外れ谷 足かせ谷 残塁王 ヘッピリ腰 セルフジャッジ ゴネ谷 銭ゲバ バロンドール www
やきうファンのイメージ 後期高齢者 ボケ ウンコの匂い
>>556 応援団は意地でも入れると思うよ 一般生徒を巻き込んで洗脳しないと高校野球の意義が半減することを高野連は知っている 阿部ちゃん、元気ぃ? きのうはたくさん名前出してもらってうれしいお
>>572 (^◇^)俺たちの大谷さんの評価の低さはカストロ以下かよ 二刀流で喜んでるのは日本のマスコミと焼き豚だけだったな >>563 テレビを見るのは80代のヨボヨボ爺さん 球場にいるのは70代の場外馬券売り場にいそうなジジイもしくは35-55くらいのオタク崩れ https://news.yahoo.co.jp/articles/eb52fe090ce71ed7d54dd960166b93b36d322e99 田中将大の価値は年俸15億〜20億円!? 米サイトが報じる 米スポーツサイトのブリーチャーリポートは21日(日本時間22日)、大リーグ球界でささかれているトレード・FAに関する最新の噂話を紹介した。 まずはヤンキースからFAになっている田中将大投手(32)が「大リーグを去って日本へ戻ってしまうのか?」と疑問を投げかけた。田中は当初、ヤンキースと再契約する可能性が高いとされていたものの、サイ・ヤング賞右腕コリー・クルーバー投手と1年契約を結んだヤンキースの残りの予算が300万ドル(約3億1000万円)以下になったことから「再契約は論外」と指摘した。 しかしながら、同サイトは「部分断裂したUCL(右ヒジの側副靭帯)は赤信号になるとはいえ、2019年には球宴に選出され、20年のEAR+(登板した球場の広さ等を考慮して算出した数値)は平均(100)以上の120だった。このようなクオリティーの高い先発投手を探すことがどれだけ困難であるかと考えると、田中に(1年あたり)1500万ドル(約15億5000万円)から2000万ドル((約20億7000万円)の価値があると考えている大リーグ球団は少なくとも1つはあるはず」と、大リーグ球界残留の可能性について言及した。 >>587 こいつもやきぶー臭い ちなみに本朝の花札デモの仕掛け人はハッピーサイエンスこと移民3億を公約にする幸福実現党や 日本の人口より多く移民を入れるのは誰にとっての幸福なんだと言いたいが >>583 なんかわかる。 35〜55のオタク崩れは球場に女がいただけで「野球は女にも大人気!」って言い出す連中だよね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdedc4a0924188021bccdc97b0209884d635d32 新人野球記者の葛藤 にぎやかな「球春」が訪れると信じて 自分はここで何をしているのだろうか。年が明けてから自宅のパソコンを前に何度も思う。今年で入社4年目になるが、記者としては1年生。昨年12月まで紙面レイアウトを担当し、1月から巨人担当になった。大きな希望を胸に迎えた2021年、いきなりの緊急事態宣言。取材は全てリモートになり、ジャイアンツ球場にも一度も行けていない。選手をはじめ球団関係者や他社の担当記者にも就任のあいさつができていない日々が続き、やるせない思いでいる。 新型コロナウイルスが国内で初確認されてから15日で1年が経った。昨年は「第1波」から感染拡大が続き、センバツやインターハイの中止、東京五輪の延期など「特別な一年」に。プロ野球も3カ月遅れて無観客で開幕。シーズン途中から有観客となったが、鳴り物付きの大きな声での応援は、最後まで見ることができなかった。高校野球の「甲子園の魔物」が代表例だが、応援がつくり出す雰囲気で流れや結果が変わるシーンはプロ・アマ問わずある。開幕戦、首位攻防戦、CSなどは試合開始前からひりつくような緊張感に包まれると聞く。そんな“日常”の球場の姿を早く見たい。 収束の兆しは未だ見えず、2月1日からのキャンプは無観客で実施される。巨人・阿部2軍監督は14日に「選手は見てもらってなんぼ」と語った。練習から多くのファンと報道陣に囲まれ、一挙手一投足に注目が集まる。アマとの違いを新人選手たちが最初に感じるであろう機会が、今年はなくなってしまった。「特別なキャンプ」は今年限りであることを願いたい。 例年通りを知らない記者が例年通りではないキャンプを取材する。本格的な現場デビューになるが臆することなく、1年生ならではの視点を生かしていきたい。そして何よりも、練習を見られる、現場で取材できるということに感謝して臨み、毎年キャンプの観戦がルーティンだった方にも、納得してもらえる情報を発信できるよう精進していきたい。 高校時代、野球部で何度も言われていた「結果の8割は準備で決まる」という言葉を思い出す。キャンプ、シーズンに向けて、この期間を最大限、準備に生かしたい。そして、無観客キャンプを終えた3月以降、にぎやかな「球春」が訪れると信じている。 >>585 和歌山に施設あるのかね やきうの施設はずいぶんあるみたいだけど >>591 なるほど、あの印刷経費は壺からか >>590 なんで半年以上先の開催予定で 夏には感染拡大を抑えられてるのに やたらと中止中止といま決めなきゃなんないんだよ 反日にもほどがあるわ >>585 キャンプはサッカー不毛県でこそ実施すべき その意味では和歌山でのキャンプ実施は嬉しい 夏なら秋田でやるべき >>595 和歌山には立派な野球場と陸上競技場はある >>590 2032東京五輪か 野球やらないなら賛成 野球やるなら反対 32年開催だとこのスレ住民の焼き豚が生きているかとwwwww
五輪は正直、男子フットボール的にはどうでもいいが女子は金メダル欲しいだろうなぁ
(^◇^)32年開催だと、野球が滅亡してそうだな。 野球の卒業式をそこまで伸ばすとかマヌケ過ぎないか
>>591 やきうは太ってこそ フィジカルエリート! 森保体制の方がJリーグの人気は上がるぞ 代表?知らん
32年までやきう継続だと老人ややきう少年達を騙せるだろ 渡りに船
雨上がり、あたたかいですな^^ 走り込みには快適な環境ですぞ^^
再延期になったらスポーツ関係者はみんなホッとしてそう五輪なくなったらスポーツ予算大幅に減らすのわかりきってるし
>>595 ,596 何年か前に甲府もやってて、今回の横浜FCは出来るか知らんが地元のサッカー少年団とかとの交流会で 仁坂さんがレプリカユニ着て地元のサッカー少年と笑顔でドリブルしてたそうだから和歌山はウエルカムかと あの知事は70でもやきうさん洗脳なさげだし >>605 限度ってもんがw 五輪は中止決定なのにセンバツ開催では国民の理解は得られまい。 今年も高校野球は中止圧力にさらされるな。少なくとも有観客試合開催はありえないな。
40代50代の若い女性に人気なんだけどな 現実見ようぜ
森保が10年は流石にないわw どっかでポカやらかすに決まってる。
2032年はナベツネ流石に死んでるから野球は今の体制保てないなw
今年やらないと、マー君大谷加えた自称最強侍ジャパン計画が泡と消えるな。 2032年って誰かいるか?w
32年か 今が21年と思うと10年じゃメインとなる代表と変わるのは間違いないが それ以前にプロ野球12球団もどうなってるやら MLBだってマーリンズやレイズなど不人気球団も存続できているのか? ますますキューバやベネズエラなんかはサッカーに限らず他スポーツに力入れそう
>>600 アラカンの焼き豚も危うい まして71歳の臭はしてw 2032年 大谷38歳 清宮33歳 ダルマーマエケンは引退間違いなし
里崎のユーチューブ見たけど12球団維持で2軍3軍に視野を広げたり各地でやった方がいいとか言ってたけど 現状はないわの一言 2軍3軍に1軍と違う本拠地を置いていてもマジで空気になるだけなのにね 千葉県民だが2軍に日ハムがあるのに地元局は相手にしてない感じがするんだよな ロッテはロッテレビ(15分間)だがやってはいるがハム2軍なんて見たことない。同じ船橋ならバスケのジェッツの応援番組はあるのに 千葉テレだとジェフとレイソルが定期的にやってるし
2032年にはやきぶー憧れの大米帝国が中国に経済力で抜かれるって言うからやきぶーの未来は暗い(笑) さらにその中国に追いつき追い越そうとするのがインド
>>626 清宮下手したら引退か足に障害持ってそう >>619 逆転負け(笑) 疫病神だな(笑) 日本人は球蹴りなんて向いてない(笑) >>630 大谷が出ていた試合は負けばかりだから悔しいニダ しかし日本選手は優勝に絡まんなあ 川崎はただのピエロだったし >>598 24年ならまだしも、32年だとまた土建屋が税金にタカりまくる >>596 W杯のときにトルコがキャンプ張ってなかったっけ >>615 そういう報道の矛盾が叩かれまくってほしいわ 十年後のMLBはどうなってるんだろうな 目も当てられないレベル低下は間違いないわけだが >>628 大米帝国(笑) 北朝鮮や共産主義者みたいな物言いだな(笑) サカ豚の正体は在チョンで貧乏な共産主義者(笑) 2032年になるとナベツネ脂肪で野球がサッパリ話題にならなくなるな。 ていうかテレビ局が2つくらいはなくなりそう。
10年後に税リーグは存在してないだろ(笑) メディアから無視され日本人にも無視されてスタジアムはガラガラ(笑) ダゾーンの契約者も想定に届かず伸び悩みいつになったら200万件に届くのかな?(笑)
自演焼豚が一人で会話してて草 これでバレないと思ってるんだろうな
>>636 やきぶーに「モテない」「ダサい」「イケてない」ってトラウマを植え付けたからね。 それに比べたら日本代表や海外日本人はやきぶーからしたら共存できる存在 今の高校野球選手の減少スピードだと10年後って選手が0じゃん
>>615 いや高校生の大会はもう普通に行われてほしいわ それとも五輪流れたからって今年の高校生の大会も中止するべきなのかよ >>642 サッカー部の助っ人が甲子園に出るとかあり得るな 高校野球板見てても部員数の激減を嘆いてるからガチで洒落にならんのだろう
アニメ業界と野球は本当似てる。新しいスターが出てこない点では特に アニメ業界も01年から11年の深夜バブルから終わりそれ以降は空気。銀魂の映画凄いって言ってもそれもその10年間の作品 サザエ、コナン、ワンピ、まる子、クレしんなんて終わらせたくても終われんだろ。新規がクソだらけだからこそ 野球もイチローや松井秀などの頃に戻らないと活躍してるメジャーリーガーなんていないし スターが出てこない
>>646 町山が十年以上前に訳した「オタクインUSA」の時点でオタクの高齢化と作りての高齢化が指摘されてたから今は本当に洒落にならんのだろうな。 当の高齢オタクは自虐すらできないくらい余裕ない奴ばっかだからこの手の話できないし >>638 すまんかった 素振りしてくる アンカーつけないけど廣岡のコラム >メジャーはワガママがきかない。日本はそうではない。 >巨人のように自分の球団さえ良ければそれでいいという考え方。 >日本は、ワガママをワガママと思わないような国民性になってしまった。嘆かわしい ↑ これ焼き豚とマスゴミのせいだろ NHK総合1 前園真聖 しこく絶景たび「香川・愛媛編」 2021年1月22日(金) 19時57分〜20時42分 の放送内容 番組内容 元サッカー日本代表の前園真聖さんが「四国の絶景」をめぐる旅・シリーズ第7弾! ▽今回は晩秋の香川・愛媛編▽児童全員が一輪車の達人!離島で暮らすスイス人の大牧場!?
四国限定放送だな。 実家にたのんで録画してもらおう。
>>646 そりゃ自分が興味ないだけでしょ 景気低下に伴ってソフトの売上は下げてるけど全体の経済規模は伸びてるし 声優はもちろん制作側だってそれなりに新しい人材が出てきてる 646が挙げたG帯のビッグタイトルは 逆に言えば代理店を主体とした投資システムが 新しいコンテンツを発掘したり挑戦したりする意欲が無くなったということでもある プリキュアやプリリズやライダーが毎年刷新してるのはそういうことでもあるだろう だいたいYouTuberやVTuberが既存メディアに代わってるなかで オタクコンテンツが終わったというのは なにかおかしいわ アニメの場合マスコミに虐げられてる側だから野球とは違う
https://news.yahoo.co.jp/articles/358a60914dec6a9d061dcf3f28e1ba79b31a1fe6 田中将大、楽天出戻りならMLB復帰は「茨の道」 >しかし、もし田中が1年後のMLB返り咲きを目論む上で楽天復帰を選択するならば「絵に描いた餅」で終わってしまう危険性も高い。 NPBからMLBへ移籍した大半の選手がアジャスト(適合)に苦慮することは“通過儀礼”のようなもので、その逆のパターンもまた然りである。かつて在籍し、ラストイヤーでは神がかった無双ぶりも発揮した日本球界とはいえ実現すれば8年ぶりの国内復帰だ。あの「田中将大」といえどもさまざまなところで戸惑いを覚え、大きな壁にぶつかっても全く不思議なことではない。 MLBのナ・リーグ球団で日本を拠点に極東スカウトを務める人物は次のように明かしている。 「一度、MLBのプレーから離れることはプラスとして捉えられず、マイナスに受け取られる可能性があります。それこそ田中選手がNPBに在籍した最終シーズンで24連勝無敗の記録を打ち立てたような大活躍を見せれば話は別ですが、可もなく不可もなくの平凡な成績で終われば、来オフのFA市場では興味を引く存在になりにくいでしょう。 MLBの複数球団の間でFA選手に関する数値評価の主な方法の1つとして、メジャー球団に在籍した選手にはポイント数の『×1』であるのに対し、NPBでプレーした選手にはポイント数の『×1未満』という計算方式が当てはめられています。このやり方が必ずしも正しいとは言い切れませんが、メジャー復帰を考える上で少なくとも日本でプレーする選択肢が正しいチョイスと言い切れないことはうかがい知れるはずです。 しかも田中選手は来年11月に33歳となります。ベテランの域に入っていることに加え、一度MLBを離れた選手の獲得に手を挙げるメジャー球団はかなり限定的になるでしょう。当然ながら収束の出口が見えない新型コロナウイルスの感染状況も来オフのメジャー復帰に悪影響を及ぼしかねないのは、言うまでもありません」 仮に楽天復帰となった場合、選手として日本に骨をうずめる決意で戻って来るのか。それとも1年後のMLBへのカムバックを念頭に置きながら古巣で再びプレーするのか。 >>627 そもそも2軍を別な地域に置くって楽天が二軍を山形に置いたけど・・・って先例あるからね 山形の場合地元の山形新聞ですらとりあえず・・・的な扱いでしかなかったから 山形の民放4局の扱いはと言うとお察しレベル 2032年にアウタニと豚宮も引退してるな間違いなく
そうだ、ぞぬに実家の前通りすぎて行ってもらおう 家の前で、ぞぬが 通行人に「あら〜前園さん」って んで「ぼくのこと知ってるのうれしいなぁ」 とぞぬ。
>>658 ポドルスキが行方不明とか書いていたけどな >>654 そうか? 自分が興味ないではなく事実を述べてるだけだぞ? 実際に01年から11年が深夜アニメのピーク期。その平成ライダーも00年から01年スタートでプリキュアも04年だからその間のシリーズだ ガンダムもその間と言ったらSEEDや00と言って大ヒットした2つ。それ以降は13年のAGEや鉄血となり人気なんてない 経済規模と言われても新しいスターが出てこないに関しては周知の事実。銀魂映画も銀魂自体はその10年間の作品の1つ。ハルヒあたりと同い年 じゃ逆に聞くがここ数年の新作で人気作ありました?答えてみ(できるものなら) それにオタクコンテンツが終わったは一切レスしてないよ ただいつまでも長寿頼みっていう点は野球と似てるって話よ 野球も例のコピペ野郎がイチローがーって言ってるのが証拠。大谷を期待しても言うまでもなく期待外れ ちょっと君おかしいわ >じゃ逆に聞くがここ数年の新作で人気作ありました?答えてみ(できるものなら) 鬼滅の刃知らないとか、お前どこで生きてたんだよ
>>665 他は? まさか鬼滅1つでどや顔ですか? お前こそどこの世界の人間だよ 鬼滅だけで今のアニメ凄いって言ってるやついるとあー底辺な人間多いんだなって思うわ 12年から21年までの作品でいくつ人気アニメあったか答えてみろよって思うわ。1年間で新作は50本は軽く超えるがほぼ失敗と言える作品ばっか 総合的に考えて落ち目って言われても仕方ないよ ちなみにうちアニメ好きだから エヴァとかSEEDとかアギトみたく10%以上視聴率取れますか? 今のライダーもセイバーはオーズみたく売れないからな。セイバーかっこいいのに
>>668 過去最高の人気作が出てる時に全部不人気とか言ってて、 それがおかしいと指摘されたら逆切れって頭大丈夫か?w あと俺はお前が話してた奴とは違うぞ、アニメなんか興味ねぇ >>670 じゃ突っかかるなよ あと全部不人気って誰も言ってないけど? お前こそ頭大丈夫か? きちんと人のレスも読まずに意味不明なこと言ってるお前よりはましだよ IOCにとれば東京五輪を中止して新たに開催地探したほうが裏金や接待受けられる
アニメには基本興味ない派だが >>670 だと思うぞ ちなみにアニメ論争は不毛だし、ヤキチョンが喜ぶだけだからやめた方がいい 鬼滅以外流行った物がないとまで言われてるこのご時世に 鬼滅を忘れて話してる間抜けがいたら当然からかうだろw 現に発狂してるしw
過去最高が出てるから全部人気って言ってる方がよほどやばいけどな そもそも他の新規作を全く知らない奴が言うんだよね 総合的に見たらあの頃と比べ人気が落ち目って言われるのは仕方ない。それは間違いない じゃ野球でいうとイチロー凄いから野球選手はみんな天才でスターってなる
あーあ 三笘は五輪で世界デビューの予定だったのにな 32年じゃ出られないから中止でいいや 野球はパリ、ロスでやきうロスで32年まで頑なに煽ってるのかな
>>674 発狂はしてないけどね 君みたいな馬鹿が突っかかるから楽しいんだよ 禄にアニメについて知らないアホが多いからね こいつのアホな書き込みは面白いわw >>636 jリーグ消滅って本出してた奴もいたなぁ >>681 鬼滅詰まらんとは思わんが所詮はジャンプ黄金期のフォロワーでしかないわ。 本当に東京五輪が32年まで延期になってマスコミが侍ジャパンをそれまで煽り続けるのを想像したら笑うなw もはや理性を失った集団狂気
>>681 そもそも鬼滅ブームって初音ミクと同じでダム決壊型ブームだから人為的に起こせないんだよね >>678 サッカーにとってはさしたるダメージないしな、ワールドカップという一番の目標があるし。 野球は今年はマー君大谷加わって最強なはずだったのにマズイことになったな。 >>681 12年から21年の今現在までようやく光がきたアニメ業界だし大事にするだろうね 11年はまだヒット作あったけどそれ以降は本当何もなかっただけに >>680 Jリーガーって今じゃ世界通しての輸出国であり三苫に限らずどんどん海外デビューするし Jでなくても松井みたくベトナムへ行くなど他国でもサッカー熱あるしどっかの引退後は独立リーガーで悲惨な生活送る野球よりずっと面白い 日韓台だけでアジア予選といってた野球は頭逝かれてるわ >>677 侍ジャパンがいきなりお役御免になったなw >>683 つうか清宮や佐々木がポンコツだとバレた今となっては10年後に希望持てるとは到底思えない。 サッカー的にフットサルを五輪種目に入れて焼き豚が発狂するところが見たい FIFAが認めないだろうけど
深夜アニメの話題になると早口になる 焼き豚あるある
https://news.yahoo.co.jp/articles/e403ac8d80ef55d5bdf11670baf7cfb09953b8d3 日ハム西川「情けない」痛恨のメジャー挑戦失敗…年俸大幅増で出戻りも今オフ国内移籍か >「今季中に海外FA権を取得するものの、『実力不足を痛感した』とショックありありの西川は、再度のメジャー挑戦には消極的だと聞きます。球団も複雑でしょう。吉村GMは、『(ポスティング不成立のケースは)考えていない』と言っていた。ポスティングを認めた時点で、西川はいないものだとしてチームの構想を練っていたはず。もともと、若手の成長を促すために、大胆に主力を放出する球団です。2億4000万円という年俸も球団には負担になる。生え抜き11年目を迎える西川はそういう球団の方針、空気を当然理解している。FAで国内他球団に移籍する可能性はあると思う」(球団OB) フットサルは野球よりはるかに五輪向いてるのに 同じマイナー競技ならまだ相撲のほうが良いわ。野球より有能 JリーガーがJクラブ引退後は他国のリーグでプレーする。J3でゴン中山みたく沼津で所属ってもできる プロ野球選手がNPB球団引退後は独立リーグと社会人しかないのがね。俺ならまだ社会人野球選ぶわ。独立よりはマシ 0円リーガーってのはまさに野球独立リーガーなんだよな。
>>691 事実ではあるけどね 禄にアニメ知らない人がアニメ擁護してる人の方が焼き豚臭がするわ アニオタきめぇってのはバシバシ伝わってくるぜw 焼豚と親和性高いはずだ
「アニメ」という括りでアニメコンテンツを語ってる時点で、 時代劇や恋愛ものやアクションや特撮を全部まとめて「映画」と 一括りに語る程度の粗雑さが透けてるんだよなあ。
日韓W杯のトマソンと耳の聞こえない少女のコピペって創作だったらしいな
最近やたら小野の変態プレー集がつべのお勧めに出てくるから フェイエノールト時代の小野のスルーパスに追い付くトマソンばっかり見てる
>>667 クズ度ではパズドラ不倫が一番なのは同意だが、面白さではチュッ(笑)を超えるのはまだ出てないと思うわ >>688 これから10年間新たなパンダを必死に養成していくんだろうな ツチノコ佐々木みたいなのがまだまだ出てくるぞw視スラーとしては面白い展開 >>687 やきうの五輪だけは強行しそう。 6ヵ国なら来れるだろうw もちろん予選はあの形式w >>706 ツチノコはスピードガン調整するだけで簡単に作れるからね 試合で活躍する必要もないし >>687 おっと侍を舐めたらあかん 世界唯一の常設代表なんだからなw これから10年間活動しまくるぜ 今年はどーすんだ?w 今年は菅野マー君大谷の自称最強投手陣で金メダルの予定だったのに
>>706 その前にテレビ局2つくらいなくなりそう つーか五輪憲章の ・都市単位で行う ・15日を超えてはいけない これっているか? もはや守られてないんだから取っ払ったほうが立候補も増えるだろ
>>705 これのせいでウチの補強ニュースの度に和田ボンまみれになってる 次のWBCとプレミア12がどうなるかすら分からないのに、 いつまで野球で代表商売出来るんですかねぇ……
>>713 それ関係なく新たに立候補する気なくなるよ、ただでさえ開催地に負担かかるのにコロナ後とか考えられないだろ。 >>712 ジャパネットがBSでオリジナルチャンネルを持つ予定みたいだし、BSチャンネルも解放せざるを得ないと思う。 今はジャパネットが広告費を出してくれているけど、それが無くなるって意味だし。 ちょっと前に昼の地上波の番組を見たけど、コマーシャルの入り方が異常で、番組の間にコマーシャルというよりコマーシャルの間に番組を放送している感じだった。 >>715 WBCはメジャー自体がやばいからなあ。 鬼滅だけでなく、それこそ君の名はなんてのまでバカ売れしたのに 何もないみたいにいうのは目も耳も塞いでるとしか思えないわ ウソついてまでヨソのコンテンツを不当に貶めるのは焼き豚のやることなんで 60.60.183.49はNGにする
>>710 監督の視察、代表候補を200人くらい発表、何故か名前入りビブス着ての代表合宿、代表証書(?)授与式等々面白イベント続出ですよ。 しかもそれを毎年やりそうw >>716 いや、だからこそ実質縛りにしかなってない条文なんて削ったほうがいいだろって話 この2つって要は規模が大きくなりすぎて立候補値が無くならないようにってはずだったのに、それとは関係なくどんどん規模が大きくなってるのが実情 だからさっさと方針転換した方が未来があるでしょ >>685 国内でやきうの煽りが不当に延命するという点ではダメージあるぞ? >>691 てか、60.60.183.49は深夜アニメ絶対認めないマンなんだろうね それこそラブライブだのおそ松だのあるわけなのに >>722 やきう煽りなんか五輪関係ないし、そもそもテレビ自体影響力低下して昔みたいにサッカーのネガキャンが響かないしな。 >>724 本当にマスゴミのやきうキャンペーンに意味も価値もなかったなら とっくに日本からやきうは絶滅してるし サッカー場建設は邪魔されてないよ 現状はまだそうなってないことは認識しないとダメ 崖っぷちだからこそ先鋭化して デマだらけのネガキャン流しまくってるわけだし それによってサッカーだけでなく、抵抗力の弱い他の競技の被害も甚大なんだから >>727 マスコミが影響力あるなら日本シリーズ9.0はあり得ないし、テレビしかみない団塊世代前後が減ったらそのうち淘汰されるよ。コロナ禍で余計にテレビ広告減ってるしな。 2032年はさすがに ナベツネONの三巨頭は…だろうからな 団塊がバタバタ死んでいる時期でもある
とりあえずアニメ業界が野球とそっくりなんてのは 妄言も甚だしいので批判はしとく アニメがマスコミを独占する程報道されてんの? アニメ業界が他業種より高給を得てるの? アニメ業界が他業種より犯罪者を輩出してんの? 寧ろ逆だと思うけど。特に犯罪者にアニメが趣味なんて事があると 不当にバッシングされてるが 自分が認めないから最近のアニメ界は活気がないとか どこぞの自称辛口サッカー評論家みたいだな
>>730 視聴率や観客動員や売上は低迷していても 政治力や工作能力は相変わらずあるだろ マスゴミはそこにお墨付きを与える役割なんだよ それから、世間には思ってる以上にバカが多いって話題も何回も出てるんだから このバカどもがテレビややきうを下支えしてるってことも アタマから排除したらやきう脳と大差なくなるぞ >>734 岡田斗司夫のメルマガ買ってるような奴(悪口)なんじゃね? 自分の感性が劣化して新しいコンテンツを受け入れられなくなったのを、 コンテンツの所為にするタイプだろ。 >>646 アニメはオワコン キモオタに居場所はない >>654 声優(笑) プリキュア(笑) Vtuber (笑) 脳が壊れてなきゃこんなキモいもの楽しめないだろ(笑) >>655 キモオタしか見ないアニメなんか取り上げるわけ無いだろ キモオタのオナニーの道具でしか無いアニメに未来はない(笑) 税リーグとアニメはオワコン(笑) >>658 税リーグがうんこだと記者もうんこになるみたいだな(笑) >>664 プリキュアとかライダーとか幼稚なものが楽しめるヘディング脳って本当に病気なんだろうな(笑) 税リーグは未だに90年代のスター還暦カズが未だに最大のスター(笑) 旅人中田も無職本田と無職香川にすら拒否される惨めな税リーグ(笑) 日本の不思議なところは、海外で評価されてるコンテンツを丸無視するところ。 対して面白くない、世界でも評価されてないコンテンツを異様に持ち上げること。
>>670 鬼滅だけだろ 業界としての持続力なんか無い そもそも漫画原作でアニメ業界なんてただ脳死して絵を描いてただけだろ(笑) 2032なら焼豚爺さんもみんな死んでるから発狂しても意味ないじゃん バカなの?
>>679 アニメなんて幼稚なものを知らないのが普通だろ アニメ見てはしゃげるのはヘディングし過ぎて脳細胞が破壊されたキチガイヘディング脳だけ(笑) ヘディングって怖い >>676 税リーグで1番知名度あるスターは還暦間近の老人カズ(笑) >>684 初音ミク(笑) ほんとサカ豚ってキモいわ > やきうなんてクソつまらんもん知らないのが普通だろ どうした焼豚爺
>>691 アニメを馬鹿にされると発狂するヘディング脳(笑) >>719 アニメ馬鹿にされてサカチョンがファビョってる(笑) 連続幼女誘拐殺人犯の宮崎勤の家にあった大量のビデオのほとんどがドカベンなどの野球アニメだったのは有名な話
ドミニカやらオランダ領キュラソーやらに オリンピックで負けて恥かかなくて良かったじゃん焼豚
>>736 大人になってもアニメ見てる奴が1番ヤバい(笑) 子供のまま精神的な成長が出来なくて大人になった障害者(笑) サカ豚が幼稚なのは障害なんだろうな(笑) ほんとアニメ大好きなんだよNPBは キモオタ好みのアニメとコラボしまくって媚び売ってるぜ
>>743 アニメと税リーグは海外でも大人気だよな(笑) ヘディング脳ってやっぱり頭がおかしい ヘディングって怖いね (^◇^)なんで焼き豚発狂してるんだ。暇なら大谷さんが聴聞会で勝てるように応援してやれよ 勝っても負けても錢ゲバは腫れ物扱いで居場所ないけどなw
焼きブー毎日発狂してるな。 そんなにつらいなら視スレにこなきゃいいのにw
今年やらないとマー君菅野大谷の自称最強三本柱が揃って金メダル間違いなしだったのに、2032年とかポンコツ佐々木とかしかいないじゃん。 これこの間にテレビとともに野球がオワコンになるんじゃね? ナベツネも流石に生きてはいないだろう。
>>763 これ同一人物ってバレバレじゃん 焼豚の尻尾が見えてるw にじさんじは野球とコラボしまくってるぞ 逆にホロライブは野球は完全無視 というか野球というワードすら出さない徹底ぶり
ジブリは宮崎アニメという別物だからなノーカン 新海誠アニメもミーハー層に媚びたからノーカン なんかFIFAワールドカップは祭りだから ノーカンとか言ってた奴が視スレにいたな
焼き豚が発狂する理由はいつも情けないのはどうしてだろうか
>>770 そういったらWBCもノーカンだよな、もうなくなりそうだけど お年寄りだから発狂もそんなに続かないというw 体力がなさすぎるだろうがwwwwwww
(^◇^)ゴネ谷も2試合出オチでぶっ壊れたな。聴聞会まで粘る銭への執着だけは凄いけど
YouTuberっていう稼げる職業出てきちゃったからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d93b4fcf0223baea5f5178075bfb63368dc833 田中将大「楽天1年限定契約」説がはらむリスク…実現ならメジャー再復帰は絶望的 >この1年限定の楽天復帰プラン、本人の意思に沿うようにみえて、実はそうではない。たかが1年でも、日本球界でプレーした後、再びメジャーに戻るのはいばらの道だからだ。 日米両球界の環境の差異は、特に投手に対して想像以上の負荷をかけるという。具体的にはボールやマウンドの質、登板間隔が著しく異なる。 例えばメジャー公認球は、日本の統一球と比べて若干大きく、重く、表面がサラサラして滑りやすい。「滑りやすいためにボールが高めに抜けるようになる。ブルペンで問題なくなっても、実戦に入ると違う。低めに投げようと無意識のうちに指先に力が入り、やがて前腕の筋肉が炎症を起こした」とは両方のボールを扱った投手。田中や大谷翔平、藤川球児が渡米1年目の前半戦で肘の靱帯を痛めたのは、そういったボールの質の違いによるところが大きいという。 さらにメジャーのマウンドは日本と比べて硬い。井川慶がヤンキース入団後、さっぱり勝てなくなったのは硬いマウンドが影響して思うようなチェンジアップが投げられなかったためだといわれる。 田中にとって日本球界は勝手知ったる場所。ボールやマウンドは8年前と一緒でも、その投球スタイルはすでにメジャー仕様なのだ。高校、社会人と日本で投げた後、10年強メジャーでプレーした田沢純一(34)は日本(ルートインBCリーグ)に戻ってきてボールや軟らかいマウンドに慣れるのに苦労したという。田中が楽天に戻ってきたとしても同じように苦しむのは想像に難くない。 登板間隔も日米で異なる。日本は中6日、1週間に1回投げればよいが、メジャーは中4日。おのずと調整も変わる。 田中がメジャーに挑戦したのは26歳になるシーズンだった。環境の変化に対応できるだけの若さがあったものの、すでに32歳。メジャー1年目に部分断裂した右肘の靱帯は、いまも断裂したまま。肘に故障を抱えた状態で日本のボールやマウンド、登板間隔に適応し、慣れたころに再び硬いマウンドや滑るボールを扱わなければならないのだ。 しかも、来年のFA市場は先発が豊作だ。 >>720 名前入りビブスってバカみたいだけど やきう部員が練習用のユニフォームに マジックで名前大書きさせられてた延長なんだろうな 監督が名指しで怒鳴りやすいとか 囚人みたいな自覚を植え付けられるとかやきう的なメリットも多そうだし (^◇^)侍ジャパン、五輪卒業できずに留年か。名実ともに落武者ジャパンに
>>784 野球部は数字のみだぞ 服に大きく名前書くのはサッカー部 https://news.yahoo.co.jp/articles/e43af298d524c5e3227c197adbc1c18c40963a21 引退後「不安」5割、「やってみたい仕事」は会社経営者が2年連続トップ…プロ野球若手アンケート発表 日本野球機構(NPB)は22日、昨年11月のフェニックス・リーグに参加した選手を対象に実施したセカンドキャリアについてのアンケート結果を発表した。 233人が回答し、引退後の生活に不安を感じている選手は49・8%に上った。不安の要因については「進路(引退後、何をやっていけばいいか)」が85・3%だった。引退後の進路について「考えている」と回答した選手は6・4%、「なんとなく考えている」が35・6%、「考えていない」が45・1%だった。 「引退後にやってみたい仕事」は2年連続で会社経営者(16・3%)がトップ、次いで高校野球指導者(15・5%)だった。近年のトップは、13年から17年までが「高校野球指導者」、18年が「一般企業で会社員」だった。 主なアンケート結果は以下。 ▽引退後の生活に不安を持っているか。 「不安がある」49・8% 「不安はない」22・3% 「どちらともいえない」27・9% ▽引退後の進路について考えているか。 「考えている」6・4% 「なんとなく考えている」35・6% 「考えていない」45・1% 回答なし 12・9% ▽引退後にやってみたい仕事 1 会社経営者(16・3%) 2 高校野球指導者(15・5%) 3 12球団の監督・コーチ(14・6%) 4 教員免許をとって教師(9・9%) 5 スカウト・スコアラー(9・4%) >>784 ウチの高校は逆に背番号だけで練習中は顧問がずっと番号で怒鳴ってたぞ刑務所みたいに。サッカー部は別グラウンドだったからあまり覚えてないが スレチだけど「解説者スレ」の最新(その76)が落ちたみたいになったんだけど、rio・・・から変わったのか?
>>785 侍ジャパン「五輪卒業できないとは……おいは恥ずかしか!生きておられんご!」 >>787 会社経営ってのは野球賭博店の経営者の事かな? ボールが変わると靭帯を故障する 日本の焼豚ひ弱すぎない?大丈夫?
焼き豚は引退後も やきう選手は安泰って言ってたけど(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/71246ab65663c1ee236d20ec10fa189a3b95107a 西武の“おかわり”中村が減量経験を報告「でもリバウンドした。すぐ戻る」 >マイペースで調整を進めている。練習後のオンライン取材では、同じ場所で新人自主合同トレに参加している体重117キロのD1位・渡部(桐蔭横浜大)が、減量に取り組んでいる話題になり、現在体重102キロの中村自身もかつて減量に挑戦したことを明かした。 「(当時の2軍打撃コーチで、今季から3軍統括コーチの)田辺さんと一緒に体を絞ろうみたいな感じになって、その時、まあまあ体重減ったんですよね。その時が100キロちょいぐらいだったけど、1カ月ぐらいで92、93キロになったんじゃないかな。でもリバウンドした。まじで。すぐ戻る。すぐ戻る」 苦笑まじりに体験談を披露。その後は特に体重の増減を意識することなくプレーし続け、今季でプロ野球選手生活は20年目を迎える。「動けているのであれば大丈夫だと思います」と大型ルーキーに自然体を勧めた。 税リーグって蔑称も全然流行らないな 脱税といえばプロやきう()だからか?
事実と違うと広まらんわな 確認不可能なものならいざ知らず、調べれば普通に分かるし
>>806 (^◇^)要はダイヤモンド欲しいってことか。ゴネ谷は金が欲しいようだが 河野太郎はネットで本音吐露して終わったよな こいつほど支持層を一気に失った奴は初めて見た
テレビも金ないなら広告価値ゼロの野球なんか報道してる場合じゃないのに ウーデゴーアはアーセナルへのローン確定か。難しいもんだな
>>812 さすがは腐ってもシャブ原だな クスリへの欲求を唐揚げ食いまくって抑えてるのだろう マックでタッチとチキンタツタがコラボって見たけどアラフォー以上は懐かしいんかな >>729 板野は女性ファン多いからこういうの良いな 相手の若手野球選手も爽やかだし (^◇^)【久保くんさんレアル復帰へ】 マルカ紙がヴィニシウスとミリトンが夏に市場に出されると報道してる。 これによってEU外枠が空くので、久保くんさんのレアル復帰が濃厚に。 ヘタフェで活躍して堂々と帰還して欲しい 🚨 Éder Militão and Vinícius Júnior will be on the market this coming summer. Real Madrid would like to raise funds through their potential sales. [@marca]
>>814 138キロか さすが野球人だタフガイだ 久保くんさん、来期は普通にレアルでスタメンで出てそうだよなw ヘタフェでの活躍で、日本よりスペインでレアル復帰待望論出てるし チート過ぎていつも想像の遥か上をいく
俺、ガンバサポだけど、これにACLもあると考えたら死ねるw
焼豚の記事で138キロって書いてあると体重みたいだなw からの、ホントに体重かよ 現役中も豚、引退しても豚
ぞぬといえばほれ ラ王というラーメンに 相手で ぞぬの相手 子分
>>816 マジレスすると本当に欲求を紛らわすためにドカ食いする事があるらしい。つまり今後清原が急激に痩せ出し始めたら… >>627 根本的な勘違いとして サッカーのJ2やJ3といった下部カテっていうのは どんあ小さな地方クラブでもそのカテゴリで勝って いつかは上位カテゴリに上がって…っていうのが目標であって 選手個人も個人昇格や海外に〜ってのが大きな目標であっても そのためにはまずチームに貢献、活躍してってのが直近の目標になる だからこそ下部カテゴリのチームでも地元中心に応援される やきうの場合、実質個人競技云々という競技性の違いは抜きにしても せっかくチームや贔屓の選手を応援していても 活躍すれば別の場所にある一軍にすぐに抜けて行って しかも選手によっては代走や守備固めや敗戦処理で 活躍の機会もないまま数週間後にはまた舞い戻ってきたりを繰り返す そしてイースタンやウェスタンで優勝してもその場で「よかったね」だけで チーム自体の昇降格があるわけでもない 極端な話、優秀な選手はどんどん上に抜けていなくなっていくため 結果ファーム自体は必ずしも強くないくらいの方が むしろ組織としては健全だったりする こんなの本気で「うちの地元チーム」として応援してくれって云われても 特にやきうに興味あるわけでもないその地域の人間にとっては 「なめたこと言ってんじゃねえ!」でしかないよねえ >>832 海外の反応(笑) 相変わらずこんなキモいのを記事にしてるヘディング脳って本物のキチガイだな >>832 久しぶりに記事に騙されてクリックしてしまったwwww 海外の反応の捏造を長年続けてきた焼き豚はいますぐ死んだほうがいいよな
https://npn.co.jp/article/detail/200010737 日本ハム残留の西川、契約更改後の発言が物議 「狂っちゃいそう」嘆き節連発にファン反発 >問題となっているのは、契約更改後に会見を行った西川のコメント。報道によると、西川は「アップの評価をしていただいた球団には感謝しかありません」と増額での残留を求めてくれた球団に感謝。その一方で、「切り替えはうまくできていない」、「動いていないと狂っちゃいそうなくらいの感じ」と、移籍断念から約半月が経った現在でもショックを引きずっていると吐露したという。 西川のコメントを受け、ネット上には「2019年オフからポスティングでメジャー狙うっていってたからやっぱりすごく傷心してるな」、「報道を見る感じオファー自体はあったらしいけど、多分メジャー契約じゃなくマイナー契約で納得できなかったんだろうな」、「今シーズン後に再チャレンジできるように頑張って好成績を残してほしい」といった反応が多数寄せられている。 一方、「『狂っちゃいそう』っていう表現はなんか引っかかるな」、「夢が叶わなかった落胆(の気持ち)は分かるが、心の中で思うだけで口には出してほしくなかった」、「半月も経つのに意気消沈って、そんなに日本ハムを出ていきたかったのか?」、「モチベーションの低下が今季の成績に響いてきそうで怖いな」、「西川の気持ちがどうかは分からないけど、日本ハムのことだから今後も放出に動くのでは」と西川の発言を疑問視するコメントも複数見受けられた。 >今回の西川についても吉村浩GMは『当然メジャーリーグに行くものとして考えている』と、西川の流出を前提にして今季の編成戦略を立てていることが伝えられていました。そのため、西川が出ていかず残留となったことは球団としては誤算のはず。西川は今季順調にいけば海外FA権を取得するため、球団は今季終了後も移籍には寛容なスタンスを継続するのではとみているファンも少なくないようです」(野球ライター) 西川は会見の中で複数のMLB球団から接触があったが、「納得できる契約がなかった」とそのほとんどがメジャーではなくマイナー契約だったと口にしている。ただ、今季結果を残した上で海外FA権を取得・行使すれば、譲渡金がかからないことも相まってメジャー契約での獲得を検討するMLB球団が現れてもおかしくはないだろう。 ラ王というラーメンの相手って47都道府県まわりますっていつぞや ぞぬは四国
>>823 久保はヘタフェやマジョルカレベルだしな ロッテのほうがすごいわ 中田英寿氏が“旅人”継続に意欲「生きているうちに200カ国」 https://www.soccer-king.jp/news/others/20170407/573228.html ____________________________ 前園真聖 しこく絶景たび「初秋の香川 徳島編」[字][再] - www.tvkingdom.jp ? 154272202101101305.action 元サッカー日本代表の前園真聖さんが「初秋の香川・徳島」 前園さんご来店! | 株式会社 岡忠 www.okachu.com ? blog 2018/01/17 ? 元サッカー日本代表 前園 真聖さんにご来店いただきました! NHKの『前園真聖 自転車へんろ旅』 (^◇^)西川がメジャーからオファーがあると本気で思ってたことにびっくりだわ ゴネ谷も本気で二刀流が通用してると勘違いしてるから聴聞会なのかもな >>842 マジレスすると、久保のレアル復帰は規定路線。契約で順番にチャンスが与えられる。定着できるかはわからんけどな 都内の30代女性コロナ陽性者で自宅待機者が娘への感染の不安を苦に自殺 伸晃、コロナ陽性で無症状なのに他の患者を押し退けて東京医科歯科大に入院 都内で10代女性がイギリス変異種に感染確認。渡航者との接触なし。
>>847 どいつもこいつも好き勝手言いすぎなんだよ 五輪ってどんな連中が関わってるイベントなのかすら理解していないだろう 新しく野球系の動画を始めました。 今シーズンのNPBで気になる選手をランキング形式でまとめています。 お暇なときにぜひ見てやってください!! プロ野球マニアが選ぶ 活躍して欲しい! 新外国人選手ランキング TOP10 【2021】 VIDEO (^◇^)【悲報】ジダン陽性 あとは久保くんさんに任せてゆっくりしてくれ
ℹ🚨 Zidane has tested positive for COVID-19. 🇫🇷
日本の人気 野球ラグビーeスポーツ>>>>>>オワコンさっかあ
ウソつき捏造106.128.45.50はとっとと死ねよ
野球の視聴率は落ちる一方だし もうWBCで優勝したって20ムリなんじゃないか その前にWBCそのものが消えるかもだが
>>861 バットを使った強盗や傷害事件の犯人も競技人口に入れてるんだろうな >>867 むしろ逆に海外のデモとかで鉄棒持ってたり投石用の石持ってるのも 金属バットや硬球としてカウントとかではw >>865 コロナはやきうの無駄な国際化を諦めるごまかしに利用できそうなんだけど なまじ五輪があるのがね むしろ五輪中止は焼き豚にとって追い風になりそう やったら負けて弱いのがバレるし、 五輪中止と同時にやきうの国際大会が無くなったことにしておけばバカを騙せる >さっかあ なにこれ 蔑称のつもり? やきうって言われて悔しかったの?
@ 奈良クラブにイチロー居て草生えた しかもサッカー始めた理由がまた 元阪神伊藤隼太を愛媛に送り込んだ。 長友の地元や。
伊藤隼太いうのは最初に阪神でコロナ騒動がおこったとき、 藤浪以上に「阪神はやらかしますぞ^^」スレ、なんJ 等で騒がれた奴や
>>845 そんな事で自殺とか馬鹿過ぎるな コロナで死ぬのは老人だけなのに 【岩隈久志 登場】巨人近鉄の待遇格差…球界再編…21勝…引退 VIDEO 1/30 BS日テレで日曜日22時にブンデスリーガ マンスリー・セレクションやる 知らないの俺だけか?
王長嶋ってイチロー以上のスーパースターだっただろうしなんかあったらどうなるんだ
>>884 シゲオは特別番組を地上波でやりそうだけど、サダハルはやらないと思う。 志村けんの方が現在の日本国民には知名度があるから。20年前だったら大騒ぎだっただろうけど。 苦肉の策】「中止」決めきれぬ東京五輪 競技数を減らしミニリンピック°ュ行も [孤高の旅人★]
IOCが中止と言ってくれるのを待ってるだけだろ 立候補した手前日本からは言い出せない 今後他競技の国際大会招致に影響する
IOCも金が欲しいから自分たちから言い出しにくい つばぜり合いだね
マスコミも世論調査で質問するなと思いますね。>五輪中止
もしもミニリンピック≠ネら 少しでも中継料の回収を考えるIOCにとってサッカー、陸上は外せない たぶんこの2競技で80%近く確保できる ただサッカーは会場が複数だからチョッと心配 真っ先にアレとアレとアレのポイ捨ては既定路線
清田だけじゃなくて他の連中も飲み屋でバカ騒ぎしてたんだろ 自業自得じゃねーか (^◇^)コロナのマーチはクラスタ認定を無視して試合を強行し、市や保健所を困惑させたからな 日本を滅ぼしたいのか しかしゴネ谷の記事が全然ないな せいぜいカート鈴木の話しか 鈴木が悪いわけではないが、カート中田笑と名前がかぶるのがなw
やきう代表を支援する名だたる企業は五輪があるから 終れば潮が引くようにいなくなる
WBC 消滅 五輪 退学 土下座ジャパンスポンサーさん、、、
>>896 2028ロサンゼルス五輪で復活はほぼ確定だってよ ソースは芸能スポの焼豚(失笑) アメリカだから野球復活という短絡的な思考の焼き豚は馬鹿だよなw 東京オリンピックだったら相撲をやるかという話なんだがw
https://news.yahoo.co.jp/articles/aece32b28a36e627f04ce75f3cea3875070c3648 プロ野球が生き残るために「年俸カット」 東尾修「しっかり話し合いを」〈週刊朝日〉 >そしてもう一つ。これはプロ野球界の中の問題だが、今年も観客を収容人数フルに入れて試合が行えないかもしれない。ならば、選手の年俸カットについて、真剣に話し合ってもらいたい。年俸は、契約更改交渉を見ても、しっかりと保証されているように見えた。だが、新型コロナウイルスとの戦いは1年や2年で終わるかどうか、わからない。経営する側、選手で話し合いを行うのは当然だ。 各球団の経営状況がオープンになっているわけではない。だから、どれだけ各球団に体力があるのか、選手の人件費はどれくらいかさんでいるのかが、わからない。そこをうやむやにする時代は終わっている。収入が球団として限られるなら、年俸を削るしかない。それが各球団で一致した思いであるなら、経営側と選手会でしっかりと話し合うべきだ。水面下でうやむやにすべき事象ではない。 新型コロナウイルスとの戦いを「特別」と思ってはいけない。野球界も今年我慢すれば、来年我慢すれば、と考えていては、いつかつぶれてしまうかもしれない。シビアな問題かもしれないが、生き残っていくために、腹を割って話し合ってもらいたいと私は考える。 >>889 そこが異常なんだよな 本来の東京五輪開催の意図を離れて森や小池が唱えてるのは 国益という建前の私利私欲だけど 建前のお題目が国益である以上は中止をけしかけるようなやり方は反日行為だと思う 一方で五輪にたいして関係のない政治家(与党含む)にとって、 一般市民に向けたパフォーマンスとして五輪中止が支持されるのであれば マスゴミのこういった煽動にクギを刺さず黙認してるのも納得できる >>904 相撲を伝統競技として見せたいというアイデアはあったと記憶してる 競技としてはそうそうに断念してたし、それが正解なんだけど 野球の国際大会なんかをやりたがるのは日本だけ だからあれだけ好き放題やれてるんじゃねーか
世界唯一の常設在日侍だからな。 卑怯なことをしても弱いという・・・・・・・・・・・・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d79e2bf2f75d8eb398e6a8f1408d2687fb8e5a 積極的な動きを見せるプロ野球選手会。「構造改革協議会」再開がもたらす球界の“未来”とは 2020年にOPS1.012という傑出した成績を記録した村上宗隆(ヤクルト)や日本シリーズMVPの栗原陵矢(ソフトバンク)が、2019年以前の過去16年間にプロ野球で投じられた400万球を解析したAIキャッチャーと対戦したら、どちらが勝つだろうか。 新型コロナウイルスの影響でステイホームを強いられる1月10日、そんな“夢の対戦”を企画したのが日本テレビ系列で放送された『プロ野球No.1決定戦!バトルスタジアム』だ。プロ野球ファンにとって正月の風物詩となったこの番組は1985年に始まり、今年で35回目を迎えた。 じつはこの番組、読売テレビとともに日本プロ野球選手会が主催している。選手会の森忠仁事務局長は、シーズンオフにお茶の間に向けて露出する目的をこう説明する。 「野球普及のために行なっています。テレビ局を巻き込んでやっているこうした番組は全部、選手会の主催ですね。基本的にはテレビ局が内容を考えて、選手会が安全面などの部分をチェックして、ゴーを出すか判断しています」 オフシーズンだからできるこうした企画に加え、選手会は近年、さまざまな動きを積極的に仕掛けている。例えば昨年12月、「構造改革協議会」の再開を求めることを決議した。読んで字のごとく、プロ野球の構造について球団側と選手会で議論し、球界をより良くしていこうという場だ。 設立のきっかけは、2004年の球界再編騒動で選手会が史上初のストライキを実施したことだった。選手会の要求によって2005年1月に第1回が開催され、年に3、4回のペースで開かれた。2004年には明治大学の一場靖弘投手に4球団が金銭を渡していたことが発覚し、構造改革協議会ではドラフトの改革案についても話し合われている。選手会は2005年、FA制度改革やユースチームの設立などについて具体的に提言した「日本プロ野球構造改革案」を発表しており、構造改革協議会では移籍の活性化や年俸問題も議論された(日本プロ野球構造改革案は選手会のHPに掲載)。 >>915 (^◇^)さすがは目玉焼きチャーハンだな。どんどん野球選手らしい体格になってく 草野球以下の守備はもはや使い物にならず DH専任だな 新規のパンダがいなくてどんな報道するのかと思ってたら案の定清宮、奥川、佐々木らクズパンダ頼み。終わってんな。
単純な話、今の時点で五輪中止をする事にあまり意味がない。 再延期は無い訳だし(2032年だと延期じゃなく仕切り直しだ)、直前まで粘って中止かどうか判断するしかないのに、今時点であれこれ言ってもねぇ 中止!→やっぱり出来そうだから開催!なんてやられたら関係各所の末端レベルに人は過労死する構図しかない訳で、 直前まで粘って中止しても事務的な負担はそれ程変わらないんで、最終判断は4月末あたりになるんじゃないかな。 野球は日本戦以外は地方球場でリモート中継で良いんじゃね?どうせ日本人すら見に来ないだろうし。
>>919 2021年予定が2023年に延期、って報道には載っているけど、 公式アナウンスが(確か)無いため詳細は不明。 2023年はプレミア12もあるはずなんだけどね。 このまま立ち消えしても驚かないわ。 NPBの収入も気になる。 去年は、オールブターもなかったし、 日シリも4戦で終ったから収入は大丈夫かな?
2021東京五輪は出来そうにないから、野球はもう国際大会は終了なんだろうな。
WBC延期かって報道以降はやっぱり話題に挙がってないよね コロナの影響で仕方ないって言えるし、フェードアウトかな 「五輪がなくてもWBCがある」って言えなくなっちゃう(T_T)
公式発表は2021.3.9 WBC開幕のみ あと1ヶ月で開幕だけど出場国も開催場もなにひとつ公式発信してないよ! すごい組織だね!
野球先輩の国際大会ごっこは終了だな。プレミアで優勝してもパレードさえしてもらえなかったしw 行き場のなくなった稲葉には少し同情してたけど、嫁がいろいろやらかしてるからどうでも良くなった もともと不倫でヤクルト放り出されたんだしな
早く常設侍がみてえw 11月の台湾練習試合が出来れば上出来かなw
邪魔崎たけしのランボルギーニ・アヴェンタドールSVJで大爆走!【でらスゲエ 第四弾】後編 VIDEO 邪魔崎たけしがランボルギーニ・アヴェンタドールSVJを購入!【でらスゲエ 第四弾】前編 VIDEO 邪魔崎たけしの新車のベンツGLEを金たわしで削ってみた??【でらスゲエ 第5弾】前編 VIDEO >>925 そういや日シリの収入はNPBの取り分になるのか NPB「もうちょっと接戦演じて引き伸ばしてくれや」 ソフバン「ウチにメリットないやろファン?知るかい」 みたいな状況だったのかね まあ接戦ブックで表向き資料率が伸びても スポンサーがあの惨状ではどうしようもないだろうし 日シリは5.6.7戦目がNPBの取り分 なので去年一昨年は日シリからの収入ゼロ
今のサッカー日本代表のメンバー全く分らんわ 10番つけてる選手すら分からん
https://news.yahoo.co.jp/articles/f774e4f7fd263ca6cdd485a02aaee5ea1cfd9066 広島・鈴木誠也は「イチロー以来の衝撃与える」 米メディアがMLB挑戦に期待 >メジャーリーグ挑戦となれば、複数の球団による争奪戦になると言われている鈴木。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」でも「ヒロシマが、今年の終わりにセイヤ・スズキをポスティングすれば、彼は、フリーエージェントマーケットで最も切望される選手の1人となるだろう」と指摘している。 「ジ・アスレチック」では、ジャイアンツ担当のアンドリュー・バーガリー氏がファンの質問に回答する形式での記事を掲載。「ジャイアンツの次の大型契約は何だと思いますか? 今年でも、来年でも、近い将来の(私が考えているのは、8000万ドル以上の契約です)」とする質問に、バーガリー氏は「セイヤ・スズキ」の名前を挙げた。 同氏は「もし、ヒロシマが、今年の終わりにセイヤ・スズキをポスティングすれば、彼は、フリーエージェントマーケットで最も切望される選手の1人となるだろう。彼は、2020年の開幕日に27歳になっている。それは、フリーエージェントとして若いほうで、それが大きな魅力になる」と指摘し、FA市場で魅力的な存在になるとする。 さらには「彼にはパワーとスピードがある。彼は出塁マシーンだ。ユウキ・ヤナギタがソフトバンクと契約を延長してしまった今、彼が、イチロー以来、最もインパクトを与える日本人野手になることは確実だ。彼は、ジャイアンツにパーフェクトで見るのがとても楽しい選手でもある」と絶賛。もし、ポスティングとなれば、ジャイアンツは獲得に乗り出すべきだとしている。 >>931 スコアボードは 台 侍 って表記して欲しい。 >>929 だから2021は延期なんだよ たぷんね 順当なら2023に延期なんだけど、2023に延期とは言ってなかったと思う WBCもみんな忘れているからフェードアウトで丁度良いかも。常設日本代表だけが笑いものなだけで。
>>938 スポンサー料だけだよな。 どこかついていたよな? >>940 中東でプレーしてるオワコン選手が10番だったと思う WBCはメジャーの選手も出ることから労使協定にきっちり組み込んでおかないといけない それゆえ2021年のが延期になった時点で新労使協定に間に合わない「2022年」ではなく「最速でも2023年」となっている 実際に2023年に行われるかはその労使協定次第なので今シーズン末で期限切れになるそっちの話が進まない限りWBCの続報は出てこない WBC最速で23年開催か キューバは「利点」報道 [2020年5月12日18時17分] https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202005120000482.html WBCの日程と開催要項は、MLBと選手会の労使協定に含まれており、現在の協定は来年12月で有効期限切れとなる。 次回以降のWBC開催要項は22年からの新労使協定に盛り込むため再協議が必要になり、早くても23年の開催になるとみられる。 >>940 今は野球代表の方がサッカー代表より人気で知名度も高い たしかマスコミは2021を2023に延期と言ってたけど、公式発表では2023に延期とは一言も言ってなかったんだよ だから2022にやるかも知れないし3000にやるのかも知れない
テレビが作り出す空気感が全ての人間なんだろうな じゃなきゃ焼き豚にはならない
中島が10番なのいつまでだったか調べたら2019年じゃねぇか 焼豚爺さんはコロナで冬眠でもしてたのかよw あーでもガチで老人ホームのベッドに固定されてそう そう考えると哀れだな
2023年なんてどこまでレベルと人気が落ちてるのか メジャーもますます財政的に厳しくなってるだろうし まさに将来のことを考えても仕方ない状態ではないか
下手したらWBC自体なくなる可能性がある。 そうなるともう野球が20%超えるものがなくなる。
きのうの前園さんの旅番組みました。 香川から愛媛にいきましたが、 前園さんの自転車にはなにも荷物つんでなかった。 フレームにボトルがついてただけで あれだけで水分とか大丈夫なんですか。
自転車で旅をしている人は必ず荷物をつむか 背負ってます。 前園さんが荷物を自転車につんで旅をしたのみたことないです。
2023年にWBC開催ならプレミア12はどうなるかな
@ 研究不正は多くの研究者からも強く批判されるけど(だから良いとか十分というわけではありません)、報道不正(見出しの嘘や誇張、歪曲を含む)は、当の記者や編集部・出版社が「見出ししか読まない人がいるとは思いませんでした」とか読者や電車の釣り広告を見た人々に責任転嫁して開き直っても(続 他の記者や編集者からの批判をあまり見かけないような。そういうのは「腐敗」ではないのだろうか。
見出しどころか記事の内容も全部嘘っぱちだらけだけどな
>>921 自分は6月半ばまで粘ると思ってる 二日続けてロンドンのメディアから 真逆の報道が出るってのがめちゃくちゃなんだけど 反日な五輪中止主義者には見えてないようだ >>931 WBCが無くなっても常設するんだろうな 幻の世界一防衛を目指し続けてサッカーガーを繰り返すんだろう >>968 6月はないよ、遅くても4月末が限界だと思う。個人的には2月末か3月末かに発表すると思う。 ジャイアンツで許されていること/許されていないこと 反社会的勢力に1億円 ○ 野球賭博 ○ 八百長 ○ 薬物 ○ ドーピング ○ タバコ △ 茶髪 髭
野球代表の方がサッカー代表より人気があるという 焼き豚のレスに哀れみよりちょっと可愛さを感じた
>>972 ヘディングばかりしてないで 少しはテレビみようぜ! 野球が人気サッカーが不人気ってやってたよ 荷物の話はさておいて、すごい階段の寺があった あれはきつかった
あれはきつそうですねぇ でもカメラマンのほうがきついんじゃないでしょうか カメラかついで階段を
侍Jはアメリカに行ったら関係なくなるし 有名なパンダは軒並み不参加だしで マジで無名選手しかいないんだよな 王や原ならまだしも稲葉レベルですら 監督だけ知名度が飛び抜けてる状態になってしまった
階段をのぼってくる前園さんをカメラが上からうつしてました 前園さんが頂上にのぼって「やったー上についた」ってやってる時 カメラマンが先に上についていたという
>>973 元やきう選手の槇原がJリーグの観客は減っているなんて堂々と嘘言うテレビでやってたの? 昨年の野球代表とか面白代表ごっこは視聴率で何%獲ったのかな?w 少なくともサッカー代表より人気があるなら15%は獲ってるんだろうな
このスレ野球の数字が出なくて大変だね 映画興行収入スレはバンバン数字出るから楽しいぞ
WBCがなくなるわけないでしょ メジャーリーグは世界市場を狙っている
野球の世界市場 欧州・・・野球など要らん 中国・・・野球など知らん 南米・・・野球って何 中米・・・金無い貧乏国だらけですみません アフリカ・・・何? 日本・韓国・台湾・・・おうっ世界市場だぞ
(^◇^)野球は退屈だから厳しい 米国人「野球はレジ待ちより退屈」 日本人「野球はカイワレ観察より退屈」 中国人「野球は静かで退屈」 クロちゃん「あれ?野球面白くねーな」
>>969 その根拠は? 二ヶ月前の五月頃までは普通に粘れると思うし なんならパラリンピックだけでもやるためにそちらは7月まで粘ることもあると思う とにかく絶対中止前提でモノを考えるのは ダメだし無意味だしバカバカしいよ (ワッチョイ 4d04-wfQx [122.24.32.207])みたいに 前の書き込みと矛盾するレスをするやつがここんとこいるけどなんなの 日本人が野球カルトである証拠 天皇陛下は巨人ファン 雅子様は元ソフトボール選手 愛子さまは内川聖一のファン 安倍晋三(日本の最高権力者)が 「全員野球内閣」 サッカーゲームより野球ゲームが売れてるのは日本だけだし(台湾は2knbaアメリカはNFL韓国はFIFA) 女子プロ野球があるのも日本だけ 年代別の野球の代表チームを常設しているのも日本だけ 世界一野球を放送する公共放送局はNHKだし 球児(野球少年)球春(俳句の季語になってるw)とか・・・ 五輪に野球をねじ込んだのも日本人 プレミア12の発案者も日本人 アフリカに使わなくなった野球道具を送りつけるのも日本人 台湾と韓国に野球を布教したのも日本人 東南アジアに野球教室を開いたのも日本人 ブラジルで野球をやってるのも日系ブラジル人 青年海外協力隊で南米や中東に野球を教えにいくのは日本人だけ マジで日本人は野球ウイルスにDNAレベルで侵されてるんじゃねぇ? 日本はマジ野球狂の国だよwwww
プロの一軍のレギュラーすら退屈すぎて 試合で賭け事やらずにいられないくらいだからな しかも一人二人じゃなく円陣に参加した全員 必要な場面では協力なんか全く出来ないのが野球選手なのに
>>986 あんたが絶対開催したい教だろう。国際イベントには準備っていうものがある。一か月前まで開催かどうか粘るとか、学園祭じゃないんだよ。 ヒロシマ・ナガサキに原爆落とした国のスポーツなのにw 全国各地に野球場を建てて プロ野球は特例で税制上の保護 公共放送も民放も朝から晩まで野球を垂れ流し とうとう独立リーグに公金を投入とか もうヤダぁーこの国w
野球狂なのに日シリ優勝決定試合が9.0%って如何いう事w しかも巨人が出場なのに
巨人が日シリに出てなかったら6〜7%位は確実だったのか。物凄い凋落ぶりだ。
>>976 韓国の王座防衛で世界中が感動してやきう人気復活! NHKの一日 深夜 MLB 早朝 MLB 午前 高校野球 お昼 高校野球 ゴールデンタイム NPB 夜 野球ニュース
アメリカ人・韓国人・台湾人「WBC・・・?なんだいそれ?」 日本人「WBC最高!野球世界一!」
lud20220913203339ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1611129010/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「プロ野球の視聴率を語る6908 YouTube動画>7本 ->画像>33枚 」 を見た人も見ています:・プロ野球の視聴率を語る6808 ・プロ野球の視聴率を語る6308 ・プロ野球の視聴率を語る6008 ・プロ野球の視聴率を語る6708 ・プロ野球の視聴率を語る6088 ・プロ野球の視聴率を語る6608 ・プロ野球の視聴率を語る6408 ・プロ野球の視聴率を語る6508 ・プロ野球の視聴率を語る6798 ・プロ野球の視聴率を語る6868 ・プロ野球の視聴率を語る6958 ・プロ野球の視聴率を語る6878 ・プロ野球の視聴率を語る6998 ・プロ野球の視聴率を語る6968 ・プロ野球の視聴率を語る6778 ・プロ野球の視聴率を語る6038 ・プロ野球の視聴率を語る6898 ・プロ野球の視聴率を語る6768 ・プロ野球の視聴率を語る6838 ・プロ野球の視聴率を語る6858 ・プロ野球の視聴率を語る6818 ・プロ野球の視聴率を語る6828 ・プロ野球の視聴率を語る6948 ・プロ野球の視聴率を語る6888 ・プロ野球の視聴率を語る6988 ・プロ野球の視聴率を語る6928 ・プロ野球の視聴率を語る6958 ・プロ野球の視聴率を語る6848 ・プロ野球の視聴率を語る6938 ・プロ野球の視聴率を語る6788 ・プロ野球の視聴率を語る6978 ・プロ野球の視聴率を語る6388 ・プロ野球の視聴率を語る6478 ・プロ野球の視聴率を語る6458 ・プロ野球の視聴率を語る6298 ・プロ野球の視聴率を語る6118 ・プロ野球の視聴率を語る6058 ・プロ野球の視聴率を語る6678 ・プロ野球の視聴率を語る6718 ・プロ野球の視聴率を語る6358 ・プロ野球の視聴率を語る6658 ・プロ野球の視聴率を語る6398 ・プロ野球の視聴率を語る6688 ・プロ野球の視聴率を語る6218 ・プロ野球の視聴率を語る6698 ・プロ野球の視聴率を語る6488 ・プロ野球の視聴率を語る6368 ・プロ野球の視聴率を語る6418 ・プロ野球の視聴率を語る6448 ・プロ野球の視聴率を語る6178 ・プロ野球の視聴率を語る6028 ・プロ野球の視聴率を語る6558 ・プロ野球の視聴率を語る6018 ・プロ野球の視聴率を語る6568 ・プロ野球の視聴率を語る6188 ・プロ野球の視聴率を語る6598 ・プロ野球の視聴率を語る6378 ・プロ野球の視聴率を語る6348 ・プロ野球の視聴率を語る6128 ・プロ野球の視聴率を語る6148 ・プロ野球の視聴率を語る6328 ・プロ野球の視聴率を語る6728 ・プロ野球の視聴率を語る6648 ・プロ野球の視聴率を語る6538 ・プロ野球の視聴率を語る6138
16:23:13 up 21 days, 17:26, 0 users, load average: 8.89, 9.99, 10.04
in 0.1796510219574 sec
@0.1796510219574@0b7 on 020406