智弁学園も智辯和歌山も偏差値県内トップクラスの進学校や 野球は頭がよくないとできないからなあ サッカーみたいに蹴るだけの簡単なスポーツなら世界でも人気出そうなのに
頭がよかったら野球みたいな奇形スポーツをやるはずないだろ
>>2 俺たち別に土いらねって言う高校出てこないかな アサヒが勝ち組とかおかしいやついるのは草 余裕でキリンに負け得るだろうが
>>9 役員に韓国人いて韓国で大人気だもん焼き豚が勘違いもするわw >>9 こういう無知なバカ論破するの楽しいなw アサヒ“過去最高益” 海外事業が好調 https://www.fnn.jp/articles/-/222237 海外事業の好調を受けて、アサヒが過去最高益。 アサヒグループホールディングスの2021年1月から6月までの連結決算は、売り上げ収益が前の年の同じ時期と比べて、18%増え、1兆336億円となり、純利益は2.7倍の793億円で、共に過去最高を更新した。 緊急事態宣言などで業務用が苦戦したものの、海外事業が好調だった。 一方、キリンホールディングスの売り上げ収益は、巣ごもり需要で国内が伸びたものの、ミャンマー事業の不調などで、前年並みの8,640億円、純利益は28%減って、237億円だった。 キリン終わってるなw サッカー日本代表のスポンサーだとサッカーと同じで赤字になるねw 一方、侍ジャパンのスポーンサーやってるアサヒは過去最高益w
地上波卒業のサッカーと大型契約してるキリンがこれからどうするのか気になるね アサヒが安泰のラグビーと野球だからキリンはピンチにしかなってないし
Jリーグの見に来てる客層ってどんどん高齢化してるから明らかにおじさんが増えたよ 南アの本田時代の10年前よりも10歳平均年齢上がってるリーグだし当たり前か しかし若者はほんとサッカー見ないねえ
>>15 サッカーはオワコンだな ドーハの悲劇から地上波撤退の悲劇へ やきうがジジイばっかりなのを相当気にしてるんだなw
アサヒ焼き豚臭二号発狂 そのまま心臓発作でくたばればいいのに
bリーグはよく分からんけど客層チェックしたら明らかにおじさんおばさん層で高齢化してるjリーグよりも若者が多いし女も多いんだよな コアでは間違いなくこっちだろうな
>>22 端的につまんないからね 視聴習慣ある人しか見ないよあんなの 癖の強い郷土料理と同じ 慣れてる人は食うけど他の地の人や若者は食わない もはやここまで定着するとは… Kei Koyama 小山恵 @KKoyama0410 横浜FM対鹿島、タイ🇹🇭ではティーラトン出てなくても約6万人が同時視聴。選手への興味からチームへの興味に拡がってる兆候。しかしYouTubeライブは東南アジアの視聴者多い…。
jリーグだけはあと数年で平均年齢がコアを卒業しちゃうなw 野球は若者も多いから大丈夫だと思うけどよ
>>17 へーじゃ比較したいからラグビー、相撲、野球の データ頼むよ >>29 お前信じられるか? 南アワールドカップから税リーグってのは10歳老けたリーグなんだぜ?w どうなっちゃうんだよ税リーグw > 野球は若者も多いから大丈夫だと思うけどよ 自らに言い聞かせるスタイル
てきとーに煽れば発狂するからNGにすぐいれて 一人で発狂してるんだろうなーとNGの数眺めて暇つぶしするの好きだわ
ここで妄想垂れて発狂するのはいいが硫酸とかはやめろよ?
>>32 静岡県民は否定しないとかアホなの? www やきうメイン視聴者層が85〜89歳なので発狂した?
他の野球ファンもだけど そんなに野球が好きなら少しは野球に金出せばいいのに
野球は記録のスポーツ!とかいうくせに焼き豚はデータをまともに見れないんだよな
渦爺もそうなんだけれど現実受け止められないのが焼豚 アサヒがー言っても次あると思ってんだろうな 福山通運の話でもしてくれよ
焼き豚ってアサヒビールとアサヒ飲料の違いも知らないのか ヤバすぎて草
>>17 おじいちゃん👴コンテンツて言われたのがそんなに悔しかったんか?w 西武が同点まで追いついてる 最下位相手に連敗は嫌だわ それにしても神戸は大迫が見れるなんて思わなかった。鹿島の印象が強くて F東は助っ人軍団が強すぎる
>>32 介護用オムツとかお葬式とか毎度おなじみタケモトピアノさんしかCM入らないアレの心配してやれよ >>41 社名違うのにヤバいよね、違いわからんってw 楽天岸が5失点 ロッテ佐々木朗希無失点 今のところ新旧対照的な結果。 オッペケは棚橋も内藤も野球ファンである 現実を受け止めてないなw
佐々木は5回無失点のまま勝ち投手の権利を 得たまま降板。
お前らさ プロ野球の観客見てないの? 相撲みたいな客層になってないだろ? メタボのおっさんばかりになってるJリーグにもなってないだろ 若者も結構いるぞ
サッカー日本代表の客もJと変わらん層で明らかに老けた印象だわ 内田とかいた時代はあんなに若者ばかりだったのにもう興味なくなったんだろうな
だいたい何が税リーグだよ メタボリーグに変えりゃいいんだよ メタボなおっさんばかりがユニ着て見に来てるんだからよ
焼き豚はファールボールで失明してるんだから客の年齢層なんて見えないだろ
相馬が結婚した嫁さんバラダンでしか知らんかったからサッカー好きだなんて知らんかったよ 番組内で一緒にレギュラーやってた大原優乃と共によくヤキュハラされてたわ 今思えば2人ともサカオタだったから焼豚Pからの嫌がらせだったんだろうなと
またヘッスラ脳が願望を語ってるのか 野球見てやれよ
この現実を受け止められないのがクソ爺 www VIDEO >>44 ニュースでもいいからプロ野球の客層チェックしてね 相撲みたいなシニアばかりになってないとわかるからな それに比べて東京ドームのバックネット裏は骨と皮だけの火葬寸前って感じよね
>>61 日ハム戦の時の地下鉄東豊線も年寄りだらけで引く 焼き豚って中学も卒業できなかった? 高校入試体験していなくても中学卒業していれば高校受験の様子わかるだろうに、 私立の野球部なんて知恵遅れ級のお馬鹿さんでも行ける事なんて常識なんだけど。 ちゃんと、野球をやらない進学系と、 名前もまともに書けない野球部で分割されている高校多いぞ。 智弁なんてそのパターンだろ。
マジで今時野球なんかやってる奴は知恵遅れの情弱しかいないからな
>>65 小学校しか出てないお爺さんとか割といるからな 年取ってから夜間中学入り直すなんてニュースがたまに出たり お前早く返事しろよ 13 代打名無し@実況は野球ch板で (テテンテンテン MMab-K4sG [133.106.162.107]) 2021/08/28(土) 19:15:27.35 ID:Qe2KJt8mM >>9 こういう無知なバカ論破するの楽しいなw アサヒ“過去最高益” 海外事業が好調 https://www.fnn.jp/articles/-/222237 海外事業の好調を受けて、アサヒが過去最高益。 アサヒグループホールディングスの2021年1月から6月までの連結決算は、売り上げ収益が前の年の同じ時期と比べて、18%増え、1兆336億円となり、純利益は2.7倍の793億円で、共に過去最高を更新した。 緊急事態宣言などで業務用が苦戦したものの、海外事業が好調だった。 一方、キリンホールディングスの売り上げ収益は、巣ごもり需要で国内が伸びたものの、ミャンマー事業の不調などで、前年並みの8,640億円、純利益は28%減って、237億円だった。 ザックジャパン時代の客層はリア充共が多くてすごかったな あの時代に埼スタで代表戦を見に行ったことがあるが大学のサークルのような人達が代表見たりしてたからサッカーといえばリア充ばかりだった印象だったわ それが今じゃ日本代表でさえたった数年で税リーグと同じメタボコンテンツだもんなあw
>>70 アサヒグループだから屁理屈はやめてね キリンは減益で侍のアサヒは過去最高益は変わらん >>9 やきうの件以外でもイメージ最悪で 他社以上の値引き無かったら買わないようにしてる 逆に言えば他社より値引き多いよね >>28 たしか17年の1月にこの2チームをタイに派遣してなかったっけ 鹿島はトステム→LIXILのつながりがあったような >>65 野球部ってダサいか素行悪い系ばっかりだったね 平成最初期ですらこんなだったから 今はもっとガチのバカばっかりなんだろうね(失笑) "30試合連続無失点!球団記録を更新!" VIDEO YGビエイラさんおめでとう ロッテ楽天は5点差で8回裏まできた。 佐々木朗希の2勝目がいよいよ見えてきたか。
>>61 日本だけでなく世界各地で放映権を伸ばすJリーグ 地上波はほぼ追放でBSとCSメインで国内のみ放映のプロ野球 どちらが未来あるかというとどう見ても前者なんだよね 焼き豚は今さえあればどうでもいいんかな >>72 「5人制手打ち野球でオリとパラ両取りで一発逆転ホームランや!」 ロッテ佐々木朗希プロ2勝目きたああああああああああああ
松坂なんてプロ入り2年目のこの時期に30勝近くしてたのに、5回しか投げられない2勝目が怪物とはずいぶんスケールが小さくなったな
退いてからかなりの時間経ったのにきたあああとか アホじゃないかと思う
糞テテンがアサヒの件でイキってるが、そもそも侍JAPANの次の大会ってあるんか?
アサヒ「野球代表はもう終わりだから、これからはラグビーに移るか」 どうせこんなオチになるんだろ
>>91 まあ吉田ってのよりはよくやってるのは確か 昭和が江川で平成は松坂 令和の怪物は明らかにスケールダウンなのは否めないわな
>>86 プロ野球()は地上波で見れなくても家電量販店のテレビ売り場で見てるんだっけ 野球すごいな(失笑) キュラソー島出身者でも圧勝できるレベルで怪物とか言われても
甲子園球場がある都道府県はってクイズで東京ってYouTuberが今答えてたw
焼き豚って… 52 公共放送名無しさん sage 2021/08/28(土) 21:32:58.41 ID:61yk8yCf ABEMAテレビ メジャーリーグ 8月28日 当日再放送中 大谷翔平 1番 DH出場 エンゼルス 対 パドレス ウマ娘 シーズン 2 全話一挙 放送中
テテンとか論点すり替える所がまさに焼き豚そのものだわw
そのうちアサヒビールがしれ〜っと野球代表のスポンサーから名前消すんじゃないかな 大きなイベントなんて東京五輪が最後だろうし
むか〜し、日本マクドナルドがWBCのスポンサーで大々的にキャンペーンやってたような いつの間にか影も残さずいなくなってたがw
今、甲子園のハイライト見たけど、あの守備はなんだ? 小学生低学年レベルだったぞ。
アメリカのトレンドはシティーアーセナルの話題一色 完全にサッカーの国だな
>>100 でも「甲子園があるのは大阪」って思ってる人はかなりな割合でいると思う特に東日本では >>106 たまに野球見ると下手になっててびびるよね 特に内野 守備特に内野は明らかにヘタクソになってるんだけど 野球ファンも関係者もそれに触れる人が全然いないんだよなあ
>>109 日本のトレンドもアーセナルはトップ10に食い込んでるw しかしこの内容であるw >>109 白人が減ってヒスパニックが増えているそうだ 日本のツイートトレンドトップ10に顔出すアーセナルさんw ちなみに諸外国では軒並み1位 USAでも1位w
日本のやきうが他国のトレンドに載ったことすらないというw
焼き豚みたいに複数アカで執拗に連呼して無理矢理トレンドに乗せるのと違って、 テレビ放映も無いのに生配信だけでトレンドに上がってくるのが21世紀のこの時代 日本のテレビマンとテレビ経営者の無能っぷりが晒される土曜の夜、ゴールデンタイムの一時
>>116 時代とは言え切ないなあ ガナがそこまでやられるんだから >>120 日本で海外サッカー広がった時代はシティに真逆のスタッツかます側だったのにねえ 甲子園に出られなかったw佐々木朗希が2勝。 甲子園に出た奥川が5勝。 パンダと呼ばれた男たちが確実に伸びている。
>>117 本当にアメリカでNo1? アフガニスタンの記事で武器庫(Arsenal)って言葉をよく見かけたから そっちだろ Jは高卒2年目の荒木が中田英、小野伸二超えのJ歴代3位の最速10ゴールに到達してるのに野球はダメだな
高卒2年目でホームラン36本の歴代最高記録を作った ヤクルト村上は凄いなあ。
村上なんて19歳でヤクルト4番だし レベルの低いJリーグに若いエースはいないのか?
マイナースポーツのマイナーリーグで活躍とかゴミの中のゴミでしかない
そして大谷翔平の高卒2年目記録! 〇大谷翔平投手(2014年、日本ハム) 投手成績:24試合、11勝4敗、155回1/3、179奪三振、防御率2.61 打撃成績:87試合、58安打、10本塁打、31打点、 打率.274、出塁率.338、OPS.842 11勝規定投球回数到達で ホームラン10本。
「サッカーは高卒2年目で活躍してるのに 野球はダメだなあ」 「野球で高卒2年目で活躍してる選手もいるよ」 「マイナースポーツで活躍してもゴミだな」 オッペケは会話にならんなw プロレスは何スポーツだ?www
高卒2年目でホームラン記録作ったのは中村だろ 毎日野球見てるはずの自称野球ファンが言ってたぞ 137 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 09bc-/s2z [202.217.133.42]) :2019/12/24(火) 15:10:14.21 ID:r/itXO6Y0 81 大谷-新人王、初年度の松井超え→厳然たる事実 清宮-王「ベ」ース→揚げ足取り 中村-知らん→高卒2年目の本塁打新記録達成! ネオ-知らん→入った球団が名古屋で糞w 吉田-知らん→まあいいんじゃないのw 豆木-県大会4回戦で伝説を作った→これからさらに伝説作り 奥川-今年のキャンプは豆木と話題をさらう→そうなるでしょうw 以上マン何とかの訂正でしたw
>>91 相変わらず過保護なんだなw まあ投げただけで褒められる令和の怪物w だったから仕方ないかw >>139 2年目の8月末で5回しか投げられなくてたったの2勝wこれが伝説かw そうか、米国No.1がアーセナルは信じられんか 一緒に#MCIARS、アルテタ、ジャカ、しまいにはヴェンゲルまで上がって来てたから、ま、それが21世紀の世間話だな
そういえば王ベース豚宮全く聞かないけどスペったのか?
バカ臭は結果出している清宮が報道されるのは当然だけど、結果出していない久保が報道されるのはおかしいなんて言ってたのにな
村上は現在通算ホームラン95本。 今季中にあと5本ホームランを打てば 清原を抜いて「史上最年少での100号到達」に なるなあ。
ラフ&ミュージックはコアどうなんだろ 俺はああいうフジテレビノリ苦手になったから避けたけど
>>148 芸人がミュージシャンに対して上から目線でイキってる感じがして速攻でチャンネル変えた クロちゃんがYouTubeで付き合ってたAV女優パリーグの有名な野球選手にとられたと暴露してるwww
>>32 こういう野球の評判を落とすだけの人はやめてほしい 野球のポジティブなことを語れないんだろうか 無事に甲子園が終わりそうでいろいろ有耶無耶になりそうなこととか 村上って右なのか左なのかも知らんがふてくされた豚のことか
>>144 やきう選手とアナウンサーがどうして結婚するのかはあのコロナ感染騒動で教えてくれたよな あの騒動が皆はもう忘れているよな FIFAビーチサッカーワールドカップロシア2021 準決勝 FT 日本 5 - 2 セネガル
すげえじゃん Jスポのコンテンツじゃなきゃもっと盛り上がったのに
パワハラダービーは元祖パワハラが勝ったんだな つか永井の闇は深すぎるよな
https://www.fifa.com/tournaments/mens/beachsoccerworldcup/russia2021/news/live-beach-soccer-world-cup 29 Aug 2021 The Russia 2021 semi-finals were played today RFU came from behind to defeat Switzerland to book first final place since 2013 Japan defeated Senegal to become the AFC's first-ever representatives in the final It's semi-final day in Moscow as the FIFA Beach Soccer World Cup Russia 2021 reaches an exciting conclusion. The first game saw RFU edge Switzerland on penalties to book their first spot in the final since 2013. In the day's later match, Japan beat Senegal to advance to the final of the competition for the first time. Results RFU 5-5 Switzerland (5-4 PSO) Japan 5-2 Senegal >>144 いやいくらなんでも無名すぎるだろ サッカーとモデルだって読者モデルみたいなのばかりだしな 野球選手みたいにキー局レベルの知ってるアナにしてほしいよ 7 名無しさん@恐縮です 2021/08/28(土) 17:43:51.20 ID:6MGYeLE60 なんでこんなクソチビ球蹴りマンが女子アナと結婚できるんだよ 野球選手にしとけよ 球蹴りなんて稼げないのに選手寿命短いんだぞ だってさw サッカーって寿命短いんだw
>>151 パリーグの有名選手なんてマー君とハンカチしかいねえぞww 村上って人知らなかったからどんな顔なのか見てみたらアゴがなかった…
VIDEO Japan v Senegal | FIFA Beach Soccer World Cup 2021 | Match Highlights 2021/08/29 FIFATV >>163 俺達は知らないけど 顔文字やこのスレの西武ファンの人位なら当たり前に知ってるレベルくらいの選手ってとこじゃね (^◇^)【悲報】イガンイン、マジョルカへの無料完全移籍確定か ソースは信頼高いバレンシア情報垢のツイート 父親やスポンサーはウルブスを勧めるも、本人がマジョルカを熱望 NOTICIA🦇 El coreano Kangin Lee abandona el @valenciacf y firmará por el @RCD_Mallorca イ・ガンインはマジョルカへの完全移籍がほぼ決定。 選手は既にマジョルカへ契約のために向かっているとのこと。 移籍金は発生せず、将来的な移籍時に発生する移籍金の一部を受け取るオプションが付帯する見込み。
最近は野球選手と女子アナ結婚ってなくなったな 軽くググった感じ2017年1月が最後らしいけど、5年近く前か サッカーだとキー局アナとの結婚は2018年の大津以来のようだな 焼豚自慢の女子アナも最近は野球よりサッカー選手選ぶようだな
林ゴール決めたのか >>169 昔のイメージで語りすぎなんだよな焼き豚 アップデートされてない、 >>97 競技人口減が00年代は気にしなかったけど最近はプロでも影響がすごいと思う 佐々木も松坂と比べると明らかに劣る。SBの頃は豚ってネタされたけど西武(新人からFAまで)からRソックスまでは本当にすごい投手だった 吉田輝も根尾も中村も清宮も安田も高校時代は凄かった。だけど今の成績を見るとそう感じなければならないのが現実 >>162 野球だって入団して3年前後で引退って人も多いのにね 焼き豚は一定の選手のみで野球語るけど、全体的にプロ野球選手はそこまで寿命が長くないし待遇面ももらえていない。 巨人だって坂本や丸は凄い額だけどその裏で同じチーム所属の2軍や3軍の選手は悲惨な生活を送ってる。野球は上と下の差が本当激しい 正直、今はサッカーやバスケの方がいい人材が来てる 身体的もそうだけど海外で活躍してるのは野球ではなくサッカーなど他競技の方が多い。今度は五輪目指して色んな競技をするスポーツ選手も増えるだろうし野球をする人は減る一方 スケボーなんか小学生から活躍もできるし その他小中学生からプロになれる競技もザラ サッカーだって可能 それに比べてアレは高校出るまでなにもできないし ダサい格好と暴飲暴食強要される そらやらんて
胃ガンいるから久保スタメン落ちになるみたいなキモい奴ツイッターで見つけたわ 本当キモい @ ちなみにニーニョと久保は仲が良く、マジョルカに来る相談とあったそうで。ニーニョのお父さんはマジョルカで26番だったから、今回久保は26番を空けてニーニョを待っていたと言うウワサ。 良い話。 #久保建英
胃癌としては自分が試合に出れずに 久保が先発で活躍してるのが悔しいんだろ 朝鮮人マインドとしては久保を蹴落として 自分が王様に成れると言う気持ちでマジョルカに移籍なんだろ それにしても日本人が居るチームに来たがるのはなんでだろう
乾セレッソなんだ 香川も戻ってこいよ >>175 ほんとやめてほしいよね後追いで来るの キチガイ渦爺はアホ過ぎるな もう煽ったやつは顔文字と俺とラクッペペしかいないと思ってる様だ 何でテメーの事をバカ呼ばわりしてるのが俺らしかいないと思ってんだよ www
日本以外の国はほぼプロ選手 日本はアマチュアなのにこれだけ毎回好成績挙げてるってことは、日本人にはビーチサッカーの資質があるのだろう メダル期待度は高い パリ五輪でぜひ正式種目に推すべきだ
>>178 リオ五輪で開催国種目なんてものがあれば間違いなく採用されてた あれは東京五輪が決まった後に焼豚がバッハに接待攻勢かけて五輪憲章変えてまでねじこんだものだからな 子供たち 「サッカーなんてつまらないし スマホのほうが面白いもん」
147 ゴミ爺マウントマン臭バカスップNG徹底完了
アウ谷さんの枕営業ウオー! …こんな顔だっけ?何か老けてないか? >>155 >“食トレ”とも言われる栄養管理 白米5合 >>162 プロの選手寿命と飯食えてる人数くらい自分で調べてみればいいのに シントト林選手ゴールおめでとう! ヤクルトDeNA フジテレビONE(CSのみ) 中日巨人 CBCテレビ TBS BS-TBS 広島阪神 広島ホームテレビ サンテレビ Jスポーツ1 オリックスSB 東京MX(サブ) Jスポーツ3 楽天ロッテ BS12 Jスポーツ2 西武日本ハム フジテレビTWO(CSのみ) 今日は比較的、BSもあるだけましな日か 久々に地上波のTBSで巨人の試合やるけど果たしておサルのジョージに勝てるかどうか
>>182 オリックスのハイライトしか見ないファンもいるらしいから野球も大概だよな >>167 父ちゃんの言うこと聴いてくんないかねw >>194 なんでオリックスの試合は見ないでハイライトしか見ないの?レベル低いから? サカ豚って jリーグの試合全試合 DAZN で見てるんだろうな暇だからwww
>>196 オリックスの試合は見る価値ないの?お前ってもしかして野球アンチ? 日本のサッカーってクソレベル低いから誰も見ないんだろうね
昨日が8歳で亡くなった息子の一周忌だったんだが 本当にサ
>>169 女子アナと結婚は阪神山本MBS辻アナが最新(2019)だと思う >>199 オリックスの試合を見ないのはレベル低いからってこと?ハイライトすら見ないのは他はもっとクソだから? お前野球馬鹿にし過ぎだろ テレビ朝日サンデーLIVEで ワールドカップ最終予選の煽り特集やってた。 これからガンガン仕込んでいきそうw
>>203 毎週野球とゴルフと相撲しかやらない番組が珍しい 今日は甲子園の決勝戦なのに ここの野球ファンは相変わらずサッカーサッカーか
>>206 昨日からさんざん智弁対決だと語ってるのにw >>204 マン臭にレスしない方がいいよ 野球の何百分の1の報道量でもサッカーだとガンガンに煽ってると勘違いするバカだから 何百分の1の報道量とか極端を言うからなあ。 野球を10分報道してサッカー1分でも 10分の1。100分の1だと6秒だな。
野球はYHKが朝8時から夜6時までの10時間プラス夜全局足して1時間で合計11時間 サッカーが3分としたら200分の1以下だな 計算もできないバカ
サンデーモーニングで張本さんがパラリンピック日本代表のメダリスト全員にあっぱれの上で「特に鈴木と佐藤、追い込みが凄かった。我々にとって参考になる。命を削って追い込んでいく姿は立派」と発言 本来は正論・立派な発言と言いたいが張本さんが言うと…だよね?
>>211 まさか高校野球中継を「報道量」に混ぜてるのかよw サンデーモーニングで槙原さんと張本さんがセ・リーグの優勝争いについて 槙原さん「巨人が抜け出すと思ったがもたもたしてる。菅野は次良くなる可能性がある。巨人ファンの人は菅野の次を見ていてほしい。あとヤクルトが怖い」 張本さん「巨人と阪神は打線が良くない」
中継自体を報道に入れるなら 高校サッカー中継があってプロ野球がない 1月の報道量は サッカーが野球の何十倍になるんですかね
(^◇^)プロ野球のペナントレースなんて、ただのグループリーグだろ 優勝もクソもあるかよw しかも半分はクシリに出られるゆとり仕様w レジャーリーグは地区優勝チームとワイルドカードしかプレーオフに参加できないから、多少はマシだが
サンデーモーニングで槇原さんが高校野球決勝の智弁ダービーについて 「智弁学園の前川選手は巨人の岡本選手の後輩。腰が凄く高校生と思えない。特に注目してます」と発言 前川は巨人獲るかな?
1月野球やってないのにバカなの? 野球やってないのに、寮に入ったとかトイレ掃除したとかうんこみたいなカレー食ったとか報道してるな
>>217 そして、勝率5割以下でも勝てば日本一になれるかもしれないというしょぼいシリーズ 各地区王者とワイルドカードで争うから価値があることをNPBの関係者はいつまでもわからないんだろうな 3位と3位の日本シリーズとか普通の野球ファンなら白ける >>216 日本に住んでないのか?自主トレから野球は 報道してるだろ 1月に高校サッカー報道しているといってもmax8試合か ディレイで途中カットしたり、PK戦ぶち切ったりしてな 春夏の高校野球だけで79試合だから、試合時間にしたら高校サッカーの10倍以上報道していることになるな
>>221 報道されてるけどよ。 ニュースの中の扱いだからな。 高校サッカーや天皇杯の試合中継時間数に 勝てると思うのか?ww >>222 俺は「1月の報道量」と限定して話してんだが? そして報道量と言ってた話が、いつの間にか 中継量にスリ変えられてるが、 ならば「サッカーの地上波中継時間数は 野球の何百分の1」ということでいいのね?w >>220 勝率5割以下でもクシリに参加できるのは、本当に納得いかないね クシリの存在価値を台無しにしてるわ まぁ既にテレビ中継もされなくなってるけどw キチガイが相変わらず論点すり替えてるのは草 勝手に中継自体入れてるくせに こいつは何でいつも頭悪いアピールするんだろうな 216 代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd03-sWsr [49.97.109.229]) 2021/08/29(日) 09:15:48.91 ID:VUv3RcOod 中継自体を報道に入れるなら 高校サッカー中継があってプロ野球がない 1月の報道量は サッカーが野球の何十倍になるんですかね
>>226 >>211 が中継を報道量に混ぜ始めたことを 無視するオッペケw 野球はマイナーとバカにするが、自分がプロレスファンであることと整合性はつけられない。 棚橋内藤が野球ファンであることも無視するしかないw まあクシリのシステムが良いと思ったことはないけどな。 クシリがあるからソフトバンクが出てきて、日本シリーズの不人気を招くというのもあるし。 2019年のパリーグ優勝チーム、西武ライオンズが そのまま日本シリーズに進出していて 巨人対西武になってたら、もっと視聴率が取れていたろ。 1位通過同士で日シリやってほしいからあんなに1位優遇する でもそれなら最初からクシリなんかやらなきゃいいだけなんだよな もう地上波中継もないのが当たり前だし本当にやる意味がない 消化試合減らすはずがペナントがまるごと消化試合になったようなもんだし
キチガイ効きすぎて笑うわ こうやって論点をすり替えていくんだよないつも だからプ板でファンじゃなくてヲタ呼ばわりされて出禁スレ立てられるんだよw レンゴク神曲とか皆に爆笑されたハンネつけろよカス
甲子園決勝 野球って全く同じユニフォーム同士が試合しても試合成立するの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c975364624085a698214b9def5fc36df8a5a1bf 夏の甲子園ネット裏「怪情報」ホテルの有料放送、中田翔の暴力事件…今年ならではの問題も 「未成年なのに買うな! とも言えないし、まあ仕方ないですよね」 こう苦笑いするのが、東日本から出場した某強豪校の関係者だ。 長雨にたたられ、過去最多となる7度の順延があった今大会。練習もまともにできず、選手は長期間ホテルに缶詰めとなった。これではストレスがたまる一方だ。 しかし、ホテル暮らしだからこその楽しみもある。出場校の宿舎は例年なら大部屋や2人でツインルームを使用することもあるが、コロナ禍の現状、個室が推奨されていた。 冒頭の関係者が言う。 「ウチの生徒も、有料放送が1日見放題の1000円カードをこぞって買っていましたよ。何を見ているかって? そりゃあ映画も見れますけど、体力をもてあましている男子生徒が目を輝かせるものといえば、エロビデオしかないでしょう。ただでさえ、寮生活は先輩や後輩と3人ほどで同部屋。それが夢の個室ですからね。もちろん教師としては止めるべきなんでしょうけど、そこまで厳格にするのもかわいそうですから」 ちなみにこの学校に限らず、1000円カードは今大会出場校の間でバカ売れ。夜の“素振り”はさぞ熱が入ったに違いない。 「素行については、よりきちんと調べるようになっています」 ある球団のスカウトがこう言う。 プロ野球では、日本ハムの中田が暴行事件を起こして巨人に移籍する騒ぎになった。コロナ禍も相まって各球団のコンプライアンスが重視される中、素行不良や規律違反による解雇、出場停止などの事例が増えている。 「中田はアマチュア時代からその“ヤンチャ”ぶりが知られていた。大阪桐蔭時代は『気に食わない先輩を頭から乾燥機に叩き込んだ』と言っている。プロ生活を通じて素行が改善する選手もいますが、リスクが高くなる。最近多いのはロッカーなどでの盗難事件。盗癖まで調べるのは難しい部分もありますが、こういうご時世ですから極力、素行調査には気を付けています」(前出のスカウト) プロ球団はドラフト指名する際の選手の素行はもちろん、両親の仕事や交友関係についても調査をする。仮に父親が反社勢力に所属している場合は両親が離婚、いったん籍を抜くケースもあるというから、より綿密に調べる必要がありそうだ。 高校野球界ではこの一件を知る関係者が少なくない。 ある出場校で数年前、一人の投手に対する暴行事件が起きたという。 その学校は秋季大会で結果を残すことができず、センバツ出場の夢が断たれた。指導者は敗退の原因がその投手にあるとして、練習などで執拗に責め立てたそうだ。 高校野球関係者がこう打ち明ける。 「するとその選手は、さすがに我慢の限界がきて、ついつい指導者に『いい加減にしてくれ』と食ってかかってしまった。するとその指導者は、『誰に向かって口をきいているんだ!』と言わんばかりに、その選手に身体的制裁を加えたというのです。顔を腫らしていることがバレないように、選手はしばらくの間、寮からの外出はコンビニのみに制限された。コンビニに行く時でさえ、付き添いをつけて、選手の顔が目立たないようにしていたといいます」 その監督は学校内でも要職にあり、マスコミとの関係が良好なこともあってか表沙汰にはならなかったが、不憫に思った周囲の人間は他校への転校を勧めたほどだった。 結果的にその選手は卒業まで耐え抜き、今は大学で野球を続けているが、高校野球界はいまだに、こうしたトンデモ指導者が平気な顔をしているのが実情なのだ。
>>234 いやいやぱっと見分からんだろw 例えばランナーが中継のふりするフェインとかやったら面白いなーと しかしネット記事がもう出てるよ。 「記事より早く書く」というのも大変な時代だな
(^◇^)クソボール空振り三振しておいて手に当たったと投手を逆恨み 普段からそんたくされて、厳しい攻めがないのが良くわかるな。 トラウトなんて顔の近くのボールが珍しくないのに
胸元のボールを空振り三振しただけ ボールは手首直撃
>>244 通常運転か。 まあ、MLBのトップ選手がレベル低いと言っても、 アスリートとしての話だし、 一般人以下の大谷先生なら厳しいコース投げられたらそうなっても不思議ではないな。 >>246 いや、ボールはバットに当たってない。 単に投手が投げた胸元のボールを空振りしたんで投球がそのまま手首に当たっただけ もちろん判定は空振りで三振。 真ん中にしか来ないと思って強振するから起きたアクシデント >>236 セカンドユニがいらないから楽だなとは思う 正直二塁に立って「ヘイ」とか言ったら反射的に投げそうだなw >>248 このレベルの人間がプロを名乗っているのが野球の一番緒問題。 他のスポーツだと中学や高校の球技大会でも補欠レベルだな。 (^◇^)大谷はバットの代わりに手で打っただけだな。さすがはフィジカルエリート baseball5かよ (よく知らないけど) w エンゼルスはウォルシュのホームランなどで珍しく3点先制 連敗脱出なるか?
現時点で首位と14.5ゲーム差 ワイルドカード 11.5ゲーム差で 今さら勝ってもあんまり関係ないけどな
サカ豚ってホントに日本で生活してるの? 学生生活も職場でもサッカーの話なんてしたことないがなあ 野球の話題は頻繁にあったけど
大谷が打ちました、なおチームは負けました こういうのイチローの時から散々やってるからみんな飽き飽きしてるのよ
大谷の記事すげーな 打球直撃とかアホらしい 避けろよフィジカルエリート
サッカー部ですらサッカーの話しないからなw まあホントは話したいのかもしれんが興味ない人が大多数だから遠慮してるのかな
やきう選手は頭悪いから英語覚えられなくてメジャーのベンチでいつもボッチなんだろうな
>>261 野球選手 英語って何?アメリカ人ってローマ字なんでしょ? ブラインドサッカーやべぇな、フィジカルコンタクト激しすぎ
>>260 サッカーがどうかはわからないが、野球がバカしかいないのは知ってる >>263 ピッチにネイマール投入したら3秒後に痛いンゴで倒れてるレベルだわ >>261 プロ野球で大事な事はオーナーが決めてるからな 元選手は意思決定機関に参加できない プロ野球関係者が野球選手は使えないって 言ってるようなもんだからな >>264 (^◇^)今どき英語喋れないのは野球選手と焼き豚🐷くらいだろw 焼き豚🐷は韓国語は喋れるのかww 野球って答えがないというか 勝てばその途中の過程が正しい答えでいろんなパターンがあるから荒れるな 欠陥協議ならでは
澤村は今日も登板でしたね。完全にチームの信頼を手に入れたけど 逆に秋山は信用失ってる感が強い。正直、挑戦前は250台でそこそこ活躍すると思ったけど期待外れ 筒香は今のところは監督も代打としてならまだいけると思ってるだろうしここ数試合が勝負だわ
http://baseballstats2011.jp/archives/58411973.html 独立リーグをめぐる季節 >だとすれば、それ以外の選手は何のために野球をしているのか? 「あいつら、本当に楽しそうなんだな。練習も一通りだし、自分がノーマークなのも知ってるのに、何も考えていないみたいで」 NPBから来た指導者から、こういう話をよく聞く。最近は、5年以上も同じ独立リーグでプレーする選手はいなくなった。BCリーグは一部選手を除いて26歳定年制になったから、若手しかいないが、四国からBCとか、関西独立からBCみたいに独立リーグを渡り歩く選手も多い。 指導者になるために勉強している風でもないし、どうする気なのかと思ってしまう。 こういうモラトリアム選手の生態を見るのも、この季節の恒例になっているのだ。 キャッチャーでメガネかけてるってだけで焼き豚から賢いと思われる古田w 焼き豚の知性はそんなもんw
>大谷が当たった箇所を抱え一塁ベースへ歩きだしたが、 >球審の判定はスイングしたとして空振り三振となった。 こういうのはちゃんと「間抜け」と言ってやらなきゃいけないんだけどな。 まあ誰も言わないんだろうなあ…
>>280 で? 玉蹴りにメガネかけてる選手はいるの??、、 バカでもアホでもチビでもデブでも一流になれるのが野球のいいところ
インタビュアー「今後の野望を教えてください」 カート中田「ヤボー…?ヤボーって何?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3595e6981f3458de65c37fbca5f0c85e2fd6d68b 大谷翔平選手のプレゼント企画に反響。“あの枕”の再登場に現地ファン歓喜「いい夢見られそう」 >エンゼルスのツイートには大谷選手が登場。以前にも話題になった、大谷選手の顔がプリントされた枕を自身が手に持って笑顔で撮影された1枚の写真が投稿された。 枕は現地時間8月31日の大谷選手が先発投手として登板予定の試合でスタジアム先着1万4000人の来場者にプレゼントされるという。 この枕は大谷選手の活躍と人気も相まって、アメリカのファンの間で「大谷枕(Ohtani Pillow)」と呼ばれるなど、瞬く間に大人気に。 ちなみに、“大谷枕”がプレゼントされるのは今回が2度目で、前回プレゼントされたのは7月5日で大谷選手の27歳の誕生日だった。この時にも「ほしい」とコメントするファンが続出していた。 球団は、こうした“大谷グッズ”を定期的に球場来場者にプレゼントしていて、現地時間・7月16日には大谷選手のフィギュアが、8月11日には大谷選手の顔が無数にプリントされたTシャツが配布されていた。 プレゼント告知が発表されたツイートには、「大谷選手と一緒に眠れたら、いい夢みられそう」「大谷ファンとしてはこのチャンスは逃せない」「本音を言えば3つくらい欲しい」「販売して欲しい」などと多くの反響が寄せられている。 メガネかけてるから賢いに違いないとか焼き豚はポルポトかな?
全国高等学校野球選手権大会決勝視聴率 1996:13.7 熊本工 3-6 松山商 1997:13.0 平安 3-6 智弁和歌山 1998:27.7 横浜 3-0 京都成章 1899:25.2 桐生第一 14-1 岡山理大付 2000:14.6 東海大浦安 6-11 智弁和歌山 2001:11.6 日大三 5-2 近江 2002:*9.9 明徳義塾 7-2 智弁和歌山 2003:18.9 東北 2-4 常総学院 2004:17.1 駒大苫小牧 13-10 済美 2005:14.1 駒大苫小牧 5-3 京都外大西 2006:26.7 早稲田実 4-3 駒大苫小牧 2007:11.0 佐賀北 5-4 広陵 2008:*6.8 常葉菊川 0-17 大阪桐蔭 2009:*7.7 中京大中京 10-9 日本文理 2010:15.0 興南 13-1 東海大相模 2011:13.6 日大三 11-0 光星学院 2012:10.1 大阪桐蔭 3-0 光星学院 2013:10.6 延岡学園 3-4 前橋育英 2014:10.7 大阪桐蔭 4-3 三重 2015:20.2 仙台育英 6-10 東海大相模 2016:12.5 北海 1-7 作新学院 2017:17.1 広陵 4-14 花咲徳栄 2018:20.3 大阪桐蔭 13-2 金足農 2019:15.5 星稜 3-5 履正社 2020:大会中止 2021:**.* 智弁和歌山 - 智弁学園
>>172 アニメの実況でちょっとやきうネタが出るとすぐに 「将来儲かるから有望」とか焼き豚が湧くからほんと鬱陶しい 最近はツッコミ入れる奴も増えてきたけど ほんとキチガイだな2504-wFko メガネかけてりゃ天才ならのび太のとこにドラえもんは来なかったな 真面目な話をすると、野球が上手けりゃ勉強しなくていいとか素行が悪くてもいいとかのやり方を是正していかないと未来は暗いよ 焼き豚には理解出来ないだろうけど
>>256 だよね 最近も話題になったわ中田翔とかでもちきり 野球以外にも出来る事があったら そんな人間は野球界に残ってくれないからな 子供のうちから調教して野球しか出来ないよう育てないといけない
>>210 野球10分サッカー0秒とか普通だぞバカ >>264 英語どころか図星を図性とか書いてるやついたよな 日本語も難しいんでしょ 大谷がホームランうつとエンジェルスが負けるイメージ
SBの先発は和田か 松坂世代もだいぶいなくなったしもう数年で引退と思うと寂しい
>>305 ヨーロッパサッカーを全く報道しないなんて、異常だわ 五輪後にスケボーしてる子は見たけど、キャッチボールしたり棒振り回す子は皆無だな
高いし、需要も無いからなぁ だって、欧州サッカーを知る方法として テレビなんて必要ないもんwww
(^◇^)満塁でピーゴロの大谷さんはチャンスに弱すぎ www プロテインはメンタルを鍛えてくれないから、グリーニーコーヒーが良いんじゃないか
日テレはMLBの映像も買わなくなったぞw ニュースて使うのは静止画だけ
>>313 MLBや契約してないリーグのバックパス買い集めてたんだから そんな言い訳は通じない >>317 ニュースの映像使用料だけでも年間7億、シーズン1日あたり400万 今なら安上がりなゴールデンの番組が作れそうな価格 そりゃ民放各局需要そっちのけで元を取るために使い倒すよね >>148 個人的には松ちゃんナイナイ爆問の共演だったり、鶴瓶やウッチャンにオファーのあたりは結構ワクワクした そういうノリが一般受けするかは分からないけどね 結局マスコミは特に基準もなく自分たちの流したいものだけ流してる 適当な理由を言ってもしょせん全部言い訳でしかない
>>324 大丈夫、中田翔のほうが早く清原化します。 >>322 視聴率取れないんだから使うだけムダ 腐らせたほうがマシ 1番需要ないのはMLBだろうね 平日午前とか老人かNJのゴミニートしか見てないだろ 週末の海サカとかは日本人いないクラブでもトレンドに入るが MLBは大谷ぐらいでしょ 他の日本人メジャーはほぼ全滅だしね
ブラインドサッカー面白すぎて草 トレンド入りしてるしw コンタクト皆無のオカマレジャーの豚双六と違ってブラインドサッカーは当たり激しいな
(^◇^) エンゼルス完勝 10-2 パドレス ウォルシュが久々に大当たりして連敗を3で止めた。借金3 アストロズ、アスレチックス、レッドソックスらが勝ったためにゲーム差は縮まらず 大谷は4タコ2三振 wwww クソボール空振りしておきながら、手に当たったからといって一塁に歩こうとする大谷さんは最低だと思いました
>>256 60代男性の6割が「野球が国民的娯楽の時代は終了」 趣味の多様化が要因か https://sirabee.com/2020/11/08/20162444065/ >「職場で同年代とは野球話で盛り上がるけれど、若い人たちはまったく興味がない。 >昔は共通の話題として定番になっていたのに、時代は変わったと感じている」(50代・男性) >時代の変化で多様化 >時代が変化し、あらゆることが多様化したのが要因だとの意見も多い。 >「僕が子供の頃には、スポーツを習うにも野球くらいしか選択肢がなかった。 >今はサッカーやラグビーなど、いろんなスポーツに触れられる環境になっている」(40代・男性) >「趣味が多様化し、みんなが同じものを楽しむ時代ではなくなった。 > 音楽も全国民が聴いて歌えるような曲はなくなったし、 > スポーツでも同じような状況になっているのだと思う」(30代・女性) あららwwwww いきなり4点はつまらんな 智弁鹿さん、しっかりしろよ
>>338 みかんって和歌山の方かw 奈良は柿の葉寿司か大仏か >>340 和歌山の名産はみかん🍊しか思いつかなかったw 智弁2点目。 この試合は打撃戦で盛り上げるしかないぜ
YG吉川が打って巨人先制したぞ 1番ウィ―ラーでも突っ込みしたいけど中田翔が打率143なのに5番打ってるのがダメだろ 別に不祥事どうのこうのじゃなくて成績的に2軍しか思えんわ
>>344 和歌山といえばアルテリーヴォ和歌山は将来J入りしてほしい まだない県でも1つはあるJ入り目指すクラブっては嬉しい 飽きると実況を止めるバカ臭 ずっと試合見てないのバレバレ
DeNA先発今永か。ヤクルト先発原じゃヤクルト厳しいな 盗塁王候補塩見にMLB帰り青木、山田、主砲村上、オスナサンタナの助っ人コンビなど打線自体はいいけど今永から打てるかどうか
>>352 焼き豚がいうに独立リーグはプロとは別とかいうけど同じ野球を仕事してお金もらってる以上同じと思うけどさ 自分が応援してる球団以外は無関心が多いが野球好きの現状 だから近鉄の問題でも自分の利益しか考えてなかった1リーグ制と2リーグ制維持 そういうところなんだよな。サッカーやバスケ、卓球よりも競技人口が少なくなり人気がなくなる理由 トレンドにかすりもしてなかったから分からなかったけど今日決勝なんだな
>>336 ここでも絶対やるべきだと書いたら さんざん叩かれたことは忘れないわ 和歌山と奈良の決勝を兵庫でやるとかアホらしいな それこそ大阪でやれよ >>355 地元財界がバカなんだろう そして、巨人が2点先制w 左のエース候補小笠原ダメすぎ
>>357 すでにトレンド4位に「#甲子園決勝」が 入ってるのに? 高校豚双六よりパラリンピックの方が1億倍面白いな メディアはもっと色んなスポーツ取り上げて欲しいわ
>>363 東京五輪のパラリンピックを東京でやれるのは最後といってもいいくらい貴重 甲子園は毎年ある どっちを重視するかはどう見ても前者 日本メダル獲ななのは嬉しいし明るいニュース。甲子園は野球オタク以外は興味がない。そこが一番の差 https://news.yahoo.co.jp/articles/18cb1d8fa4cc09628b27c57781422911f9df434e 「まるでカフカのようだ」米紙が大谷翔平を“文学界の巨人”になぞらえて表現「類似する人物は野球から離れたところにいる」 >この活躍を受けてリード氏は、記事内で「オオタニは常にベーブ・ルースと比較されてきた」と綴ると、「しかし、ルースは最高の打者であると同時に最高の投手だった、と言えるようなシーズンは一度もなかった。また、開幕時に20か国256人の外国人選手がいる現在のMLBとは異なり、白人だけのスポーツでプレーしていたのだ」と指摘した。 さらに「オオタニと類似する人物は野球から離れたところにあり、すべての人に教訓を与えるものだ」と言及し、「複数のスキルセットを持つ『ポリマス』と呼ばれる人々が、前例のないことを成し遂げられる」という、ノースウェスタン大の教授を務めるブライアン・ウッツィ氏の研究内容を紹介している。 その中で、特に同記者が新たな比較対象として主張するのは、20世紀の文学を代表する小説家のフランツ・カフカ。「疎外感、罪悪感、実存的不安といった『カフカ的』テーマを奇抜なプロットで展開し、保険会社でも働いていた」といい、工事現場で使用される安全ヘルメットを発明するなど、大谷と同じく“二刀流”として活躍していたようだ。 今日のオリックスは強いわ 吉田に注目しがちだが福田と宗の1,2番がよー打つわ 若手の紅林と山足がもう少し健闘すれば打線もよくなるんだけどね
テゲバジャーロ宮崎は先制されたか 今治もだけどJへ最近参入したクラブは応援したい そして、巨人中日は16時を持ってBSか 数字持ってないし局は当然の行動 今は野球よりドラマの方が数字を持っているこそね
特に盛り上がりもなく結局パンダも生まれず…か 今年のドラフトは凶作やね
野球にとってドラフト中継は人気になるため(報道の力)には必要だけど今年は厳しそうだな 野球は世界的に人気がないから報道の多さで逃げるしかない いざサッカー、ラグビー、卓球、テニス、バスケ何でもいいが他競技の世界大会があったら野球は空気になる ひっそりとシーズンやっても野球オタク以外見てくれないこそ他競技と連携だが野球は自業自得過ぎて組む相手がいないも現状
智弁和歌山おめでとう。 圧勝だったな。 中西投手の安定感凄かった
(^◇^)智弁みかん🍊、おめでとう これほどまでに感動がない夏の甲子園も珍しいな 五輪後、長雨、紅白戦のような決勝と要因は多いが
>>372 パンダ🐼の育成は失敗だったな 雨で順延しか記憶に残ってないw ヤクルトとDeNAも意外な展開 今永打たれてるね 盗塁王塩見はもっと評価されてほしいね、今日3打点すご 青木も39歳だけどまだまだスタメン見ると後継者育ってなんだろうな
岸と佐々木も意外だったし驚きの試合展開多いね 岸は36歳で年齢もあるのかどうもいまいち 涌井も田中も牧田も年齢的には衰えるだろうし則本もこれから30に行くこそ早川が頑張らないと楽天キツイかも
>>368 日本のメッシは久保ではなく大谷だった カフカ級の世界的スターになったからな https://news.yahoo.co.jp/articles/636973e95299cc97b228e918a625aefe48b776f2 EXILE黒木啓司も大興奮! 北九州に誕生した独立リーグ球団の代表を直撃 >自身も学生時代に野球に打ちこみ、サロン会員でもあった槇原さんは、球団設立の話が出ると『野球の知識や経験がない人でも気軽に球場に足を運び、“観戦”というエンタメを楽しんでほしい』と思い、即座に手を挙げたとか。現在は北九州に移り住み、スポンサー獲得のために日夜奔走しているそうです。 『北九州は野球文化が根づいた地域。ここからアジアへと私たちの活動を発信して、野球人気を底上げできれば』と熱く語ってくれた槇原さん。1日監督制度や選手とファンの距離の近さなど、独立リーグならではの演出や楽しみ方も面白そう。僕も一緒に北九州を盛り上げていくべく、いつでも球場に駆けつけますよ!」 わが西武のオーダー 源田 岸 くりりん 元祖おかわり君 外崎 呉 柘植 平沼 鈴木将 先発は野球の本田圭佑か 相手先発伊藤も新人でありながら7勝取ってるし将来ハムのエース候補だろう
>>382 サッカーでてっぺん取る難しさ、焼き豚は本当理解出来ない そもそも一定の国や島だけでてっぺんとか言っちゃう野球なんか比べるだけ失礼 日本に住んでるから野球が人気と勘違いしてる焼き豚も多いけど他国へ行ったらわかるよ。どこの国言っても野球なんてマイナー扱いだから そういう意味では久保君は10代で欧州5大リーグへ挑戦するすごさ 野球でいうロッテ佐々木が10代でヤンキースのエースなれっていう感じ(それでも全然サッカーよりぬるいが) 野球はあくまでも1つのリーグで6球団で小さくやってるだけ サッカーは世界200か国のスポーツ選手がライバル 比較なんて無理よ BSTBS 中継最後のヒーローインタビューまでやってくれてありがたい 今日先発高橋優良いじゃん 菅野がもう30だしそろそろ時期エース育てないと巨人的にもきつくなる 今年9勝3敗だから10勝行ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e05f827850d8100ce2c116548e609581e125c30 スペイン1部カディスが甲子園に関連して提言「勝利だけが大事になるトーナメント制に一言申したい」「甘い汁を吸っている既得権益者が存在するはず」 カディス(スペイン1部)の日本語版公式ツイッター(@Cadiz_CFJP)が29日、全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)に関連し、サッカーの育成年代の大会についての提言を行った。 関西弁でツイートすることで知られる同アカウントは「(同日の甲子園決勝)#智辯vs智辯 をフォロワーさんとのやりとりでしてたんやけど、書いておきたいことあったからいい?」と切り出し、「基本的には育成や強化の観点から勝利だけが大事になってしまうトーナメント制には一言申したいとおもてんねん」と言及。複数の投稿に分けて持論を展開した。 同アカウントは「これは色んなところで議論もされてるし、恐らく育成に関与してるたくさんの方々も概ね異論はないと思うんやけど、じゃあなんで変わらないのか」と問題提起し、ビジネスモデルとして「そこには恐らく学生スポーツをコンテンツにして甘い汁を吸っている既得権益者が存在するはず」と指摘。 そしてメダルを逃した東京五輪サッカーを挙げて「前の五輪(サッカー)での敗退を見て何も思わないのだろうか。期待が強かっただけに、スペインとの差に愕然としてしまった(投稿者は日本人である)」とし、「内田篤人さんも #フットボールタイム でこの先も勝てないと思ったというようなことをおっしゃっていたが、もはや抜本的に変えないといけない段階なのではないだろうか」と主張している。 一方で「もちろん、サッカー史の違いはある。プロ化して約30年という短期間でアジアのトップになった功績は凄まじいと思う。戦後、高度経済成長を経て経済大国となった日本の国民性、さすがすぎる」と良い面も称えつつ、「ただ五輪の結果を踏まえて改めてガラガラポンすべきタイミングではないだろうか。日本がW杯で優勝するために、改革を切実に願う」と訴えた。 J2の4試合もスタメンきたね 同じ埼玉で交流深い大宮は新戦力の南と河田出てるか 今年はまさかのJ3降格の位置なだけにJ3だと天皇杯もスタートがきつい
>>393 この担当者解雇しろよ 中の人は典型的なサカ豚日本人だろ 何他のスポーツ批判してんだよ しっかし いつ見ても休日のグーグルトレンドに プレミアリーグ、リーガ、メッシ、クリロナあたりがランキングされてる 今年はリーグアンにも注目か 客観的にみて今のアメリカのナショナル・パスタイムはどう考えたってプレミアリーグか MLSもたまにはランキングされたいところ
>>395 ここのクラファンも失敗して 終盤自演してたくせにねえ 話題作りにセカンドユニフォームとかパクれば良かったのに と言うかプロ野球でビジターユニあるけど考えたらあれも意味は無かったんだな 全く同じユニでも試合成立したんだし
>>299 栗さん学力あるけど カートやパンダの扱いが 段々雑になってきてたな・・・ 猛虎(笑)ども負けろ >>400 アメリカじゃアメフトサッカー関連が多く見られるな しかし日本はブラインドサッカーマンUより高校野球 野球の国だから仕方ないが 本田圭佑ダメだこりゃ 4点先制されてるわ 6勝取れた時は奇跡だったんだな
野球の国というかジジイが多いだけ ジジイが自分の人生否定されたくないがために他のスポーツ攻撃して自尊心保ってるゴミみたいな現実
日本は野球(報道)の国でツイートが増えてるだけ あと高齢者がツイッター偏重というのもある
プロ野球も甲子園も高齢者コンテンツ 10、20年後にはどうなってるか、焼き豚以外は分かるだろうね
今、NHKよりもBBCの方がスポーツ中継充実してね? と思ったら野球やサッカー、バスケのリーグ戦中継しているか。
>>402 もっと突き詰めると、背番号もいらないんじゃない? 試合中の個体識別なんて守備位置と打順で十分なんだし >>413 視スラーの常套句 「5年後には」「10年後には」 そう言い続けて視スレ歴10年以上の人たちw スペインも日本とで愕然とする差があるんだったら 延長に突入する前に決着つければいいのにと素人考えでは思うんだけど 3月に試合した際に同じく日本と点差以上の差があった設定のアルゼンチンって五輪で何位だったっけか
マスコミは今年は無理にパンダ作りするより大谷一本で乗り切ろうって感じかね
>>422 今年の甲子園は有力選手の多くが出てこられなかったからパンダは作れなかった カディスの甲子園利権指摘スレw 異様に伸びてるなw
>>422 パンダの素材すらもはやってレベルなんだろな 佐々木のスピードガンいじりや清宮の飛ぶボール使ってもパンダ現れなさそう >>422 本当は3年前からパンダ作りはしてたんだよ 高知の森木とかいう投手をね でも結局一度も出てこれなかった プロにはなるけどね 今日甲子園決勝だったのか 無事終わって何より アンチの雨乞いやクラスター続出の願いも叶わずか
今日の西武打線はファンとしては見るのしんどい 源田、外崎、中村の3人だけヒットか 相手投手が好投手伊藤とはいえ深刻だ 同じ埼玉の大宮は河田のゴールでいい感じ。そろそろ勝たないとあかんぞアルディ―ジャ
埼玉勢ではレッズがJ1でも上の方だから唯一健闘してるわ 江坂やユンカー、木下など補強まだまだ上行ける
ロッテ田村タイムリーでようやく試合動いたわ 1−0だから試合展開が速い速い
>>417 自分はそんなに歴長くないけど、野球の地盤沈下のスピードはこのスレの予想以上じゃね? 10年で競技人口半減しといて若者に人気は流石に無理 田嶋が交代して、 野球利権叩き潰しに行く流れ作れないかな 本気で野球だけに公共の電波占拠されてる状態を叩き潰さないと
>>433 開幕戦視聴率一桁と日シリ優勝決定戦視聴率一桁は自分の予想より5年早かった しかも巨人が出ているシリーズでね >>439 確かに日シリも巨人が出ればまだ数字は取れるという幻想があったもんなー プロ野球人気が落ちてるというと実感ない人は多いだろうけど、巨人人気といえば否定できる人はいないだろうね そこは実質イコールなんだけどね 巨人の日シリの低さは衝撃だった。 やきうの落下スピードは視スレの上を言ってると思う。
最高の雰囲気だなこりゃ エンゼルスじゃ味わえないわー
巨人が日本シリーズ一桁はダメージきつい 野球は代表戦もできないから巨人頼みなのにその巨人も取れないとなるとやばい
>>445 団塊が実はかなり早い段階で離れてるんだよな 今起きてるのは、その上の世代M5が 年々お隠れになっていることによる急激な減少 今日、メッシデビューなんだよな 3時45だそうですw 【屈強な漢を涙させるメッシの移籍劇!!】メッシの移籍でPSGが狂喜乱舞! - YouTube VIDEO >>438 こういうのを味わいたいっていう気持ちはよくわかる >>450 まず2年連続4連敗という状況自体を 改善することだね。 しかし日本シリーズの度に視スラーが ブックブックと言ってたが、 どう見てもソフトバンクはガチだなw >>455 >それによりますと、6月11日から28日までに、ヨーロッパ選手権に関連して感染が確認されたスコットランド在住者は1991人でした。 古橋CFに入れた方が点取れるだろ、これ チャンスはほとんど古橋の左サイドから作ってるしもう古橋のチームだわ
(^◇^)前半終了、レンジャーズ 0-0 セルティック なかなか熱い試合、セルティックが少し押してるかな。キョーゴは馴染んでいて、良いチャレンジをしてる >>458 途中から見始めたけど、左サイドに張りすぎててゴール前の仕事がしにくいな >>438 サッカーってスタジアムの熱みたいなのも必要不可欠なんだなあと思った。 あーあ愛知でフジロックこえたアホなフェスかよw さすがたかしと大村が治める地だw @ え、がちで波物語エグすぎん??wwwww アルコールおっけいだし、声出ししてるし、マスクしてないやつ多すぎるし、枠とかなくて密だし絶対愛知のコロナ多くなる、、 これで、トレジャーなくなったらほんとに許せない! フジロックよりもはるかにやばいと思う、
マスコミが中継数絞っても報道量は逆に増やすなんて こんなわけのわからんことやるとは思わなかった 野球と心中する気なら中継もやりまくればいいのに半端すぎ
>>458 あの決定機外すとかあいつなんなんだよなw しかしDAZNは同時刻に配信している別の試合に切り替えるとき面倒になってないか? 前節までのハイライトとか両チームの今後の配信予定の試合よりも今の試合早く探せるようにしてほしい で、一番下にライブ配信中の試合一覧があるが、別競技の試合も混ざってて探しにくくなってる 汚いデブのサムネはカットできるようにしてくれよ
>>461 大村もあれだが、たかしの方がめっちゃあかんw ヒップホップ系のフェスらしく >>465 今のアーセナルは暗黒期のミラノ2クラブ同等、ある意味それ以上にヤバいんじゃ それにしてもDAZNの関連番組出演者ががウッチー矢部っちに対して 野球はYouTuberって色々と露骨過ぎだろうとw 一応巨人のシーズンドキュメンタリーみたいなのもあったけど あれも見てないけどどうせ読売の持ち出しで作ってるんだろうし 少なくとも野球メディアが垂れ流す「巨人だけで単年20億」のコンテンツの扱いじゃねえよなw
雰囲気最高だけと大味過ぎて飽きてくるなw マジョルカのほうが数倍楽しいw
HIP-HOPはイキるのが命みたいな勘違いしてるバカ多いからなあ
密になる宣言事前にしてるしもうやべえ NAMIMONOGATARI @nami_monogatari NAMIMONOGATARI2021 【TIME TABLE】 NAMIMONOGATARI2021タイムテーブルの発表となります。当日は至る所で密になる可能性が高くなる為、ご覧になりたい出演者の出演時間をよくご確認の上、ご来場くださる事をお願い申し上げます。 2021.8.28sat 8.29sun AICHI SKY EXPO http://namimonogatari.com >>471 それな ハーフタイムにとくさんとウッチーの比較がねw あいみょんとか出る予定だった北海道のJOIN ALIVE、TM兄さん主催の滋賀のイナズマロックフェスは中止して正解やな 件の愛知のフェスやフジロックより客層ましそう言うても
左サイドに古橋とCFに古橋が欲しかった試合だな 右サイドはほぼ空気だった
(^◇^)負けました… アウェイとはいえ、極端な二強なんで厳しい >>472 少し雑だよなw 今季マジョルカはいい試合してるしな あと、ボールを推進しまくるのに殆どロストしない久保はおかしいと改めて思った >>478 なる可能性が高いからタイムテーブルよく確認しとけよって注意喚起じゃん また悪意あるねじ曲げだなー それを「密になってもいいぞ」って解釈した客がいたなら もっとバカだと思うけど フジロックでもHIP-HOP系は フェスの理念とか知ったこっちゃないって奴は多いしね あとJOINは行ったことないけど RISING SUNとの比較を聞くと 同じようにフェスの理念とか考えてない一般層が多いと聞いてるぞ 有吉ぃぃeeeがもはやFIFAやる番組になってるんだけど 有吉いるんだから野球メインにしろよw
>>485 これで忖谷に全振りできるな(`・ω・´) @ 🇯🇵🇧🇪鈴木優磨が🇮🇹カリアリの獲得候補に!すでにベルギー強豪2クラブのオファー拒否 鈴木優磨は移籍市場最終日までセリエAへ移籍する可能性を探っていると伝えられていますが…
日本サッカー協会 @JFA #ビーチサッカー日本代表 決勝ロシア戦はこのあと深夜1:30キックオフ⚽ J SPORTS 2/J SPORTSオンデマンドで放送予定テレビ 8/30 4:00〜5:20 BSフジでの録画放送も予定されています‼ 準決勝セネガル戦のハイライトはこちら下指差し VIDEO #jfa #daihyo #beachsoccer #BeachSoccerWC 中澤や内田や丸山はバラエティやキャスターでよく見るが 野球タレントって消えたな やっぱイメージ悪いんだろうね
>>416 坊主やきう部員みたいにユニの背中にマジックで名前を大書きするとか 話ズレますけどやきう部入った友達が皆最初恥ずかしそうにしてたのを思い出した あれってやっぱり羞恥に晒すことで尊厳を奪ってコントロールするって考えが基本にあるのかね ほかの部であんなの見たことないし >>499 そろそろ芸人もやきうの特別扱いの異常さに気づくのかもね 芸能人はやきうより視聴率取れても番組潰されるし そこまでたいしたことでもない不祥事で廃業ギリギリまで叩かれるし それがいつまで経っても続くし ところでこの芸スポやまとめサイトの絶対に許さない叩きって 考えてみたら韓国で著名人を自殺に追い込み続けてきたネット界隈に 手法が似てるんじゃないかと思った http://baseballstats2011.jp/archives/58413377.html 独立リーグのただならぬ進化 コロナ禍も2年になるが、結局、独立リーグ球団は1つもつぶれなかった。観客動員に頼ったビジネスをしていないので、ダメージはそれほどなかったのだ。スポンサーは減ったし、昨年は選手への給料を遅配した球団もあったが、それでも持った。 損益分岐点が低くて、しかも地域が支えてくれるのだ。だからなかなかメジャーになれないという問題もあるが、とにかく生き延びている。ただ社長など経営陣は必至だ。自分でグッズの店を開け、会員のポイントをつけて、販売もする社長。Youtubeの試合中継のアナウンスをやりながら球場内のイベントもやる取締役。最低限の人数でやっている。これが17シーズンも続いているのだ。 もう一つ、最近「本気でNPBに行きたい」と思う選手が、社会人ではなく独立リーグを選ぶようになった。社会人に入れば高卒は3年、大卒でも2年はドラフトで指名されない。大卒だと24歳になってしまう。そのうえ、社会人では育成ドラフトで指名できない。社会人は安定しているというが、実質的にクラブチームになって、独立リーグと大差ない待遇のところもできてきた。 >独立リーグは、大学でも社会人でも相手にされない選手が集まって勝手にやってるレベルの低い連中、という先入観はもう捨てたほうがいいと思う。 野球そのものが充実していることも、独立リーグの大きな魅力になっている。 巨人首位浮上キタ━(゚∀゚)━! 今年も優勝するよ
NPBからメジャー行った投手の大きな怪我率多くね >>505 本当に野球のバロンドール取っちゃいそうだな >>488 ユーチューブの有吉チャンネルだとサッカーの再生数しょぼいのにな それに比べてプロスピは再生数すごいよ 視聴者が求めてるのはサッカーではなく野球ゲーム >> 493 一茂みたいに冠番組もってから言ってほしいねw
パラでできる競技がないってのはやきソフ復帰さらに難しくなるよな
視覚障害の野球ってあるね 日本だけかもしれないけど
>>519 ギリギリ踏み越えた表現になると思って避けてたのにw 敵地のファンも大谷の打席見たかったというお気楽記事に比べると セルチック古橋へのブーイングの嵐は本気だね。コロナなんてどこ吹く風の超絶大熱狂
>>519 これなんて完全アウト こんな奴らは全員実名晒してやればいいよ サカ豚、って書いてるから、まずこの人の実名調査だな
>>510 とったところで世界の誰も知らないし アメリカ人ですら全く興味無いしな お前の人生と同じでバカにされてるだけだし 【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発... 芸スポの甲子園決勝スレがようやく1スレ消化か 殆どの五輪スポーツより関心を持たれてないな
子供たち 「サッカーなんてつまらないし サッカーよりスマホのほうが面白いもん」
スペインでは日本と韓国は仲が良いと思われているんだろ
ビーチ準優勝!よくやった BSフジも録画放送ありがとう
サカ豚はオリンピックのせいでコロナの感染拡大してるのにそれを無視か
ビーチは健闘したね。しかし今回は地元だから仕方ないかもしれないが五輪 もだけどロシアをなんちゃらって別名で出場させるのやめろよ こうやって何だかんだ出場できるからドーピングや不祥事をやめないんだろうに
おそらく日本人を使ってくれるクラブなら同じアジア人の自分も使ってくれる可能性高いだろうという安直な考えだと思うよ 自分は労せずに他人の耕した畑から利益掠め取ろうって発想さ
>>543 そういうことだと思う、モンキと同じ。 グラナダを断り、父親やスポンサーが勧めるウルブスではなく、マジョルカを選んだのは久保が使われるなら自分も、ということでしょうね ビーチサッカー決勝は残念だったが本当に良くやってくれた お疲れ様
筒香よかったなあ よく心折れずに這い上がってきたわ 泣けるわ
さすがに決勝ともなると映像付きで地上波ニュースでも流れるんだな めざましテレビは画面に「東京パラリンピック」って表示されてたけど
SNS見ると今回ビーチの試合を初めて観たとか、 中には競技自体を初めて知ったという人もいるようで 知名度ではまだまだ伸びしろですねえ 五輪種目になれば人気競技になると思うんだけどな 代わりに11人制の方は離脱でいいからさ
>>479 むこうからすれば日本は外人。30を超えてリハビリした選手を果たして歓迎するかどうか問題。実績だけなら凄いんだけど衰えには勝てない 逆考えればわかると思うけど30超えた米国人が手術して頑張るって言ってどう感じるか。若ければ将来性あるけど前田健の年齢だとMLBはきついだろうな マーリンズやタイガースなど弱い所ならまだチャンスあるかも(個人的には大瀬良とともに前田健のカープの優勝を見てみたい) >>484 どっちも本当凄いサッカー選手よね。中村俊も凄かったし古橋のゴールも凄い。食野はポルトガルのエストリルで結果出してほしい。 >>502 九州や関西、関東方面の独立リーグはもう将来性0だろう NPBの球団あるせいか完全空気、地元局からも捨てられてる。テレ玉なら大宮、西武、浦和は来るけど埼玉県の独立リーグは存在すら忘れられてる 四国と北信越はまだプロ野球チームがない地方だからいいなっては思ったけど関東や関西はもう無理 >>525 米国内における野球人気低下はかなりきつい。ただでさえ世界中マイナーでこれまでは米国ならの言い分が苦しくなる サッカーは世界中人気だからアメリカはその1つに過ぎない。野球はアメリカでも人気なくなったら完全に日本だけになる。 >>549 筒香の復活は嬉しい、沢村ほどではないが少しずつパイレーツのチームに馴染んでると思う チーム自体主砲がいない状態だがそこに入れば上がってくる。正直、日本時代150↑が苦手だから通用しないって思ってました^^ (^◇^)ビジャレアル、ATにやらかしたwwww オウンゴール wwww アトレティコに勝てそうだったのに この結果、6チームが勝点7で大混戦 レアル セビージャ バレンシア バルセロナ アトレティコ マジョルカ ビジャレアルは未だ勝ち星なしw 降格圏ではヘタフェ、アラベスは勝点0
IOC 前会長のロゲ氏が死去 ロゲ氏が会長のままだったら 東京五輪での野球はなかったんだがな
>>545 ID:Z1oq6k1H0はただの荒らしよね ただ念仏だけ唱える気持ち悪い生き物。そいつオリックスファン?らしいけどこのスレでオリックスを語ってるの見たことねーわ 今なら杉本凄いホームラン打ってて凄いのに語ってるの見たことねーわ ベルリンでマリノスにいた遠藤と原口のコンビ見れると思ったけど残念 ただ原口が久々に試合見れてよかった サンプドリア吉田も五輪に続いて完全にチームの主力だな。筒香のホームランと言い嬉しいニュース 伊東、三好、武蔵、森岡(2ゴール)、林、橋岡、シュミエットなどベルギー勢日本人もいいスタートやな 遠藤航もスタメン、奥川、鎌田などブンデス勢もいい。 ベルギーばっか言われるけどイングランドにもスペインにもイタリアにも日本人選手頑張ってるわ 筒香の試合なんか見てねーくせに何がよくやっただよw 本当に焼き豚のこうゆうところがキモい
>>555 答えられなくて苦し紛れに山本挙げたんだよアレはw オリックスを熱く語る念仏まだあ? >>558 俺がもし巨人ファンの立場なら打率的に2軍へ行けって思うけどね 暴力の件はさておき成績見てもあれくらいなら有望な若手使った方がよくねってが普通だと思う いつかは打ってくれるって首脳陣は思ってるだろうがファンは納得いってない人多数と思うけどね >>559 金出さない焼き豚w 臭爺念仏富山テテン讀賣誰でもいいが 金出した奴絶対いないだろw 今まで全く触れさえしなかったのにちょっと打ったらいっちょかみw グロハンの典型マウントマン臭バカスップ72歳
>>559 コメ欄見ると、儲けている朝日やNHKが金出せとかスポンサー集えばすぐに金集まるという感じでやっぱり焼き豚は現実わかってないな 野球というものが金を生み出さないからこうなってるということが分かってない だってToyotaやPanasonicは球団買えって 上から目線で言う焼き豚ですから
>>565 他所に丸投げの癖に偉そうな上から目線 まさに焼き豚だよなw >>562 >>563 マン臭は俺で、これが今日初レスだけど?ww 筒香の覚醒すげーな、しかし。 視スラーが以前、久保くんが不調で語らなくなった時「サッカーファンは常に活躍した選手を取り上げる」と言い訳してたのを思い出すw 筒香も絶好調なら取り上げる。 これは当たり前の話だと思いますが?ww 筒香は日本人選手らしいヒーローインタビューをやっていた 日本人メジャーリーガーは進歩しないな
打率.231で絶好調なのか さすが野球は記録のスポーツだな
これでこそ焼き豚 384 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/30(月) 04:32:08.66 ID:LHm0n0AB0 >>88 プロ野球も年4回のトーナメント制にすれば盛り上がるよ オラが街のクラブが嫁売りジャイアンツと対決とか死ぬ程盛り上がる 球団数200拡大は固い 優勝賞金1000億円ぐらいにすれば今と変わらない売り上げ維持になるだろ 野球には広告価値が無いし、その広告を出してるオールドメディアがオワコンだし アメリカでもオワコンなのに全米が熱狂と伝えてるから突っ込まれて当たり前
(^◇^)筒香が借金35のチームで打って何か意味あるのか?焼き豚🐷は本当に嬉しいの?ルーキーじゃねーぞ エンゼルスがマシに見えるくらいw 久保くんさん率いるマジョルカは、 レアル・バルサ・アトレティコ・セビージャと勝点並んでるんだわ ラリーガで優勝狙ってるのな マイナー野球のレジャーリーグの断トツビリチームの消化試合ではしゃげる焼き豚🐷は幸せだな www
>>568 ですね。マン臭そのもの 筒香のホームランは良かったで済ませばいいのにわざわざサッカーがーサッカーがーってサッカーコンプ丸出し そもそも久保君はパリ世代で筒香は若くないからな。久保君の比較相手はもういないが結城君や国内だと佐々木とかだからね。世代でいうと >>573 焼き豚がJリーグの視聴率はっていうたびにプロ野球の視聴率がおサル以下という現実 世界的に視聴者を広げるJとBSすら危ないプロ野球 明らかに野球側の方がまずい状況なのに焼き豚は危機感がない >球団数200拡大は固い 草ヤキウチームもかき集めるのか?
マジレスすると来年度にマイナー契約を勝ち取るかどうかの瀬戸際だから 一応価値はあるぞ。それが凄いというのかは知らんが
筒香に関しては、夢を追ってメジャーに渡ったものの、芽が出ずにリストラされた人間が、 頑張って覚醒したという、人間的な感動要素があるからな。
>>574 上にはRマドリッド、A、マドリッド、セビージャ、バレンシア、そして日本でもなじみあるバルセロナ それを追うマヨルカ サッカーは野球とは違って上のライバル選手やチームが多いから上に行くのが大変よ 下は下で降格争いで必死だしどこの順位いてもサッカーは油断できない面白さがある >>575 視スラーの過去の言動の矛盾を指摘しただけで サッカーコンプにされてもなあw そもそも大谷翔平がいる以上、サッカーコンプに、なりようないでしょ >>577 もちろん筒香本人にとっては意味あるね。ただパイレーツはあんまり勝つ気がないし、過去に日本人もいたからYHKマネー目的かと勘ぐりたくはなるw >>579 昨夜のレンジャーズ・セルティック戦も熱かったし、サッカーは世界中で高いレベルで戦ってるからね もちろん残留争いも必死だ。 野球はぬるま湯過ぎてなw >>579 何でいちいち野球とサッカーを比べるんだろう。 野球コンプなのか、サッカーコンプなのか知らんけどw 甲子園決勝見れてないんだけど視聴率はどんなかんじだろ >>294 がまとめてくれてるような最近の傾向だけど 個人的にはあんま取れた雰囲気はなかったなぁ 野球関係者、オールドメディア、焼豚これらが全てがサッカーコンプ
大谷ってオールドメディアのNPB煽りの邪魔を邪魔をしてるだけだよね おかげで野球の金メダルもあっという間に話題にならなくなった なんで焼き豚が大谷を有り難がってるのか分からん
>>294 を見ると、むしろ最近の方が視聴率を 取れてるが、昨日に関しては近畿対決、智弁対決、得点差と良い材料はないね。 2012年、2013年の10.1、10.6という数字に 近い線になりそう >>586 訂正 ×邪魔を邪魔をしてる→邪魔をしてる >>543 中田のいたペルージャの頃からそういう小判鮫移籍を繰り返してるよな、南朝鮮のゴミって >>294 結構取れてるのと、差が大きいな ハンケチは例外としても 曜日の差かな? (^◇^)何度か書いてるけど、焼き豚🐷は野球の発展とかに興味はなくて 視スレやサッカーにマウント取りたいだけだからな 大谷全振りなんて野球に害悪でしかないのにな 一般人「大谷凄い!二刀流うぉー!」 「野球?退屈だし、延長迷惑だよねw」
野球関係者はサッカーの真似ばっかしてるからね 焼き豚でも有名なカープ女子も元はサッカーのセレ女を明らかに真似してるし16球団で球団増やすもJが順調にクラブを増えてるのを見てるだろうし 「日韓クラブチャンピオンシップ」も明らかにクラブ付けてるしサッカー風にしようとしている 楽天が初年度から背番号10を欠番にする行為も「ファンは10番目の選手」なんて明らかにサッカー
>>590 甲子園パンダの差も大きいと思うわー 松坂、マー君+ハンカチ、吉田輝星あたりが中心だと高くなってるし 松坂、マー君は見合った実力もあったんだけどね 楽天が今3位で45勝42敗 何かの間違い、連敗あれば勝率5割以下の3位になる恐れがある 4位のSBが42勝42敗で五分 両球団勝率5割以下の3位争いなんて盛り上がると思ってるんかね 5位西武6位日本ハムは絶望だろうけど あと大谷がサッカーやればバトンロールとか意味不明なこと言ってるから野球はネタにされるんだと思うよ
>>591 結局、自分が野球にマウント取りたい気持ちの 裏返しなんだろうな。 顔文字は大谷翔平がホームラン量産してた時期に雲隠れしてたからな。 我らがビジャレアル、と呼んでたチームに 今は恨み骨髄みたいだし >>591 焼き豚は隠れ野球アンチだからわざと大谷がー大谷がーって言って日本プロ野球やMLB、甲子園を空気するからね おかげさまでこの時期は本来はタイトル争いもあるし後半も楽しむ要素があるはずが大谷がーのアンチ君のせいで野球が空気になりましたのさ とてもじゃないが野球好きに俺は思えないがな パ盗塁王争いで周東はともかく西武の若林なんて知ってる人なんていない、オリも宗や杉田が活躍してるのに誰も語ろうとしない >>598 の考え方は張本さんや徳光さんに近いね。 メジャーに行った選手にマスコミ報道が集中するのはけしからん派。 >>580 焼き豚「大谷がサッカーやればバトンロール」って発言してる時点でサッカーコンプ持ってると思われても仕方ないと思うよ ちなみにバトンロールなんて俺は知らんが焼き豚の世界観にはあるチームなのかな そういえばTBSで巨人中日もやってたのに焼き豚はあんまこなかったね 大谷だけ語って日本野球は無関心 だからアンチって思われるんだよね >>600 そういう発言はしてないよ。MLBって自分のレスあるから見てみて 澤村がいくら活躍しても話題してくれないのがいい証拠。彼は暴行の件で性格は苦手だけど野球としてはいいよ それに結城みたく10代で挑戦してほしい派だけど? 甲子園だって地味に終わり日本プロ野球も空気 そういうところなんだよ。大谷さえよければすべてよしって思ってるから >>601 そいつキチガイ渦爺だから 毎回謎の新日本プロレファンガーとか内藤はやきうファンとかマウント取りに来ていつもフルボッコにされるレンゴク神曲ことバカスップ 因みに内藤はフリューゲルスファンだったと公言してるのにキチガイはスルー もう来んなよノアの疫病神のマン臭 テメーが手本見せて車に轢かれてこいカス この程度のクズだからNG推奨 NPBは常にトップ扱いでマスコミにゴリ押ししてもらわないとあっという間に他の話題に埋没する 考え方じゃなくてNPBのビジネス構造の問題だよ
あっマン臭とかヤバくなると速攻でホラ吹くから コンプだとかマウントだとかほざいてるけれどインスタフォロワー数勝手に毎日貼ってたくせに久保に大谷が勝てないとみるとすぐやめてるからな 最後には堀米スゲーだから こいつはクズそのもの
>>604 マン爺が清宮くんに目をかけたばかりに酷い目に会うとはなぁ ひかれるのは大社長で慣れてるからあれだけど >>607 清宮は清宮海斗と書かないと 勘違いする人いるぞw メジャースターのムタに轢かれるとは光栄w マウントマン臭が考えてるのは常にマウントを取ること、やきうがサッカーに負けないこと、論破されないこと に尽きるからなw ピュータンひろゆきと同じで苦しくなったら論点すり替え、都合の良い部分だけ抜き出してドヤ顔、ただそれだけ そらNG推奨するよw
ラクペぺをプロレス板ノアスレに誘導したオッペケ。 それにのって、プロレス板でアンチ野球工作する ラクぺぺ。 サッカーが野球に優勢なら、そんな小細工する 必要ないのになあ。
例えば親に野球やらされてる子供が将来の夢で「大谷選手みたいになりたいです」 ってのはあるだろうけどNPBの誰かみたいになりたいってのはあるんだろうか?
>>609 (^◇^)確かに論破王(笑)ピュータンひろゆきと共通点多いなw マン爺👴はピュータン二世だわw >>609 大体新日本も内藤もやきうとビジネスしたから何だってんだって話なんだよな まず爺の取り憑いてるノアの選手が絡んで初めて話できるのに 結局論点すり替えてプロレスでマウント取ろうとしてるアホ インスタも最後は中邑真輔ガーだったし ノア関係なし www >>616 あれ?ノアも楽天イーグルスとコラボしてるの知らないの?自称プロレスファンのくせにww 爺さんは自分の意見が絶対でまったく議論にならないから出てきたらすぐNGぶっこみですよ。
>>616 正論をつかれると新日ファンがーとか言い出すからやばい 電流爆破バットで爆破されるべきだなあいつは >>619 あいつはとりあえず大社長の代わりに清宮に自転車で轢かれるべき ここにもプロレス好きの視スラーいるけどさ。 野球をマイナー呼ばわりするのに 矛盾を感じないのかねw 俺なんかはプロレスファンとして、むしろ マイナーと呼ばれる度に燃えるけどよww
>>612 野球ネタだけやってたストリークという漫才師が、 野球ネタがどこに行ってもウケなくなったと解散したのが9年前 なおプロ野球チームの慰安旅行での営業でだけはウケてた模様 >>618 勿論だ 発狂してるようだが見えなければないのと同じだからなw >>624 おまえに書いたんだからちゃんと読め。 今日もプロレス板を荒らしまわって工作したな >代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd03-sWsr [49.97.109.229]) 2021/08/30 09:21:05 ラクペぺをプロレス板ノアスレに誘導したオッペケ。
それにのって、プロレス板でアンチ野球工作する
ラクぺぺ。
サッカーが野球に優勢なら、そんな小細工する
必要ないのになあ。 筒香パイレーツに入って大活躍してるねさすが日本の4番ですわ
こっちではNG NGと言いながら 今日もプロレス板に荒らしに来るんだから 視スラーの行動原理は狂ってるな >0876 お前名無しだろ (ラクッペペ MM66-lSRR) 2021/08/30 07:52:00 哀れな馬鹿スップwww バカスップの視聴率スレからの追放ただそれだけ やきう19.9% マン臭ここからも追い出されたかw 真剣勝負の邪魔だ失せろ 346 名前:お前名無しだろ (ラクッペペ MMc6-Af50) [sage] :2021/07/06(火) 08:51:30.94 ID:JTfEZS6hM バカだから 何回でも言ってやるw 視聴率スレに来るな わかった?バカスップw
>>536 欧州どこもそうだね それも韓流工作の成果なんだろうなあ 日本の政治家や外交官もなにも言わんし >>564 スポンサーの意義を否定してるくせに こういうときはスポンサーがつけば!かよ ほんと朝鮮人そっくりだな >>559 設定がおかしいよなあ。 目標額1000万円にしとけば「クラファン完了!やっぱり野球は大人気!」ってやれたのにw 一千万じゃ食事会一回で飛ぶんだろう 安定の視聴率隠蔽だな
>>621 焼き豚は野球がマイナーだと認めないからな… >>541 オリックスが馬鹿にされてるぞ ちゃんと野球ファンとして反論しようぜYouTubeのハイライトで知ってる知識で 甲子園まだ出てないのかー 前回が15・5%で翌日の10時13分に記事になってるな、異常な100回煽りと奥川だったこと考えると数字取れてないんだろうな
パンダ煽りがハマれば15-20くらい パンダなしだと10-12くらいだな 今回は後者かな?日曜で上積み多少で12.2%くらいかな
(^◇^)智弁どうしじゃ盛り上がらんよ。パンダ🐼いないし
智弁って昭和に作られた新興カルトの学校だっけ 辯天宗とかいう
>>638 予選落ちしたらしいよw 高知のなんちゃら https://news.yahoo.co.jp/articles/400d8971dc92240a462e4b974703407369f11d4b 【MLB】大谷翔平が「こんなにデカイなんて…」 世界王者に見劣らぬ身体に格闘界が衝撃 >注目されているのは、現UFC世界ヘビー級王者のフランシス・ガヌーとの2ショット写真。 >エンゼルス公式ツイッターなどが公開した大谷とガヌーとの記念写真。“世界最強王者”がそこまで大きくないように見えるのが不思議なくらいだ。大谷の目線はほぼ同じ高さで、肩幅にいたっては大谷の方が張っているようにも見える。 この写真を引用し、総合格闘技専門アカウント「ESPN MMA」公式ツイッターも紹介。これまで大谷をじっくり見てこなかった格闘技ファンたちは驚きを隠せないようで「オオタニはこんなにデカイのにあんなに速いの? なんてこった」「どうやったら野球選手がガヌーを小さく見せることができるんだ」などとコメントを寄せていた。 甲子園の視聴率気にしてるけど昨日はTBSで巨人と中日の試合あったのに誰も語ってなくて草 やっぱ甲子園とNPBだと甲子園の方が上の時代か >>630 そもそも野球という組織自体サッカーのストーカー競技 地域密着ってパ球団やってるけどそれもJの地域密着を真似してるし ロッテの熱い応援も明らかにサッカーを真似している。 普段真似ばっかしててサッカーがーはおかしい理論 https://news.yahoo.co.jp/articles/9d4bc5ddc620330aa8b606fb1f97a8018e67f87e 智弁和歌山Vで幕「甲子園ドーム化」現場の声 異常気象対策で実現するのか >悪天候はどうにもならないこととはいえ、現場の指導者らは見るに堪えなかったという。「あんな状態でやらせるなんておかしい。もっと早く判断しないといけないし、豪雨になるならやらせない」と嘆き、来年以降の大会日程の大幅な見直しを訴えた。 ある関西の実力校のコーチは「学校の授業が始まる9月にずれ込ませたくないなら県大会から前倒しにし、甲子園も7月下旬から開幕すればいい。順調に進まないことを前提に最初からいくつもの予備日を用意しておかないと対応できない」と、これまでは考えられなかった異常気象も前提にすべきとした。一方で別のコーチは「9月にずれ込んだって決勝戦だけ阪神の遠征の間にやればいい。最後が間延びしたって決勝だけならできる」と提案している。 また「朝6時、7時から始めて5試合やればいい。昼に当たってしまったチームは暑いけど、それはクジ運。1日5試合消化ならある程度、順延続きでも対応できる。球場スタッフは大変だけど、日程を消化できないと言うならやるしかない。お客さんだって今まではもっと早くから球場に行列してたでしょ」と“早朝野球”も検討すべきだとした。 総じて現場サイドの声に共通しているのは「聖地は甲子園だけ」ということだ。近年は猛暑対策から「京セラで代替開催を」「甲子園は準々決勝から」などと選手の健康への影響を憂慮する見方が増えている。しかし「京セラは聖地ではない。甲子園で1世紀以上も続いている大会。これはいつになっても変わらない。生徒は小さいころから強い高校に入って県大会を勝ち、甲子園に出場するために一生懸命やっている」とこだわりは揺るぎなく、雨や猛暑でも「甲子園でやるべき」と主張している。 また、世間に根強くある「甲子園を屋根付きドームに」という案には「確かに空調もできるし、雨の心配もない。でも青空の下でやるのが甲子園大会。そこは野球の原点でしょう」と…。実際に今夏の東京大会は準決勝、決勝と東京ドームで行われた。猛暑を思えば主催者側と阪神球団がヒザを突き合わせ、真剣に議論する時期が来ているのかもしれないが、現場にすれば今も「青い空、白い雲…」といった甲子園像は不変のようだ。 >>626 こいつって代表いたの?こないだの五輪とか すごいね >>641 似たような文体でくだらない創作文 幾らもらえるんだろうか そもそも甲子園は聖地でもなんでもない 最初の開催地は豊中だし、鳴尾や西宮でもやってる
>>642 「優勝セールやるから野球は地域密着」って言ってた馬鹿な焼き豚いたなあw >確かに空調もできるし、雨の心配もない。 >でも青空の下でやるのが甲子園大会 毎年、線状降水帯が来ないようお祈りするしかねー。
決勝の視聴率まだ? 世帯はそれなりの数字取れてるだろうから早く出せよ ちなみにAQUOSランキングは関東は圏外 関西は7位
>>657 クラウドファイティングと ふるさと納税の違いがわからない 玉蹴り脳WWWWWW >>654 オリックスは触れられないくらい興味ないのか 野球アンチめ VIDEO ;list=FLyku5QfobXwEau_YT_rBP5w&index=1 ビジネスを知りぬいた二人が、最近注目しているスポーツとは!?【成毛眞×堀江貴文】 成毛さん野球を馬鹿にしすぎw ホリエモンは野球の良さをアピールしてるが逆効果のようなw ふるさと納税型クラウドファンディングと ふるさと納税とクラウドファンディングの違いもわからないまま クラウドファンディングにカネを出さない焼き豚
クラウドファイティング!(ドヤブヒッ) お金が集まらないから格闘技のイベントでも始めたのか
焼き豚は英語苦手だからな 世代的に使えない英語教えられた世代だからしょうがないか
楽天なんて10人目がファンとか明らかサッカーだもんね 楽天ファンの焼き豚はいまだに三木谷さんがサッカーばっか補強するなって言ってるのがアホ 田中を戻してくれて、FAから鈴木大や浅村、投手では岸や涌井、パドレスの牧田など補強してくれて何が足りないんだよ ヴィッセルも武藤や大迫取ったみたいに楽天は田中取ったし意外に平等と思うけどね >>659 念仏さんがオリファンなら宗や杉本とか好打者について語ってほしいわ 山本は言えたみたいだけどこの念仏さんからオリの試合を実況でもコメントしてほしいね 昨日の愛知でやらかしてたHIP-HOPのフェスも 主催が在日だったようだしな
https://news.yahoo.co.jp/articles/60794901a9a358b11d3a4489a5bfd611e9d936f7 シバター 中田翔の巨人移籍に物申す「コラボの約束をしたんだけど…」「ちょっと出世してんじゃん」 >さまざまな企画を考えていたそうで「愛媛プロレスとのコラボで『中田翔の性根を鍛え直す』とかね。スクワット1000回とかね」と一部、プランも明かした。 一方で今回の移籍劇にも疑問を呈す。「巨人に移籍って、ちょっと出世してんじゃん。(ファンを置き去りにした移籍は)誰も得してないし。今回の流れっていいの? 1番良かったのは今シーズンに日ハムで自粛して、シバターとの動画をアップして、復帰したほうが良かったんじゃない? 野球全然知らないんだけど、今回の一連の流れは釈然としない」 最後は「野球詳しい人は、コメント欄に移籍についての意見をください」とした。 >>666 けどさパって指名打者制だから スタメン10人だよね 野球知らない人が決めたのかw >>671 恐らく11人だとサッカーって言われそうだから変なプライドで10にしたんだろう 中田翔は俺が巨人ファンなら2軍から調整してくれって思うけどね 筒香みたく3Aで結果出して今みたいなパターン信じて あの打率じゃ説得力がない >>660 ファーw >>667 明後日だったかも同じ主催者が横浜でイベントやるらしく 作家兼医師の先生が行くな言うてるな https://news.yahoo.co.jp/articles/7383ca34a1619fc9afa256c58e925dc7bcdc4ad4 マエケン夫人・前田早穂 夫の手術決断「やっと痛みから解放されると思うと…」 サポート誓う > 「夫の手術に関してご心配や励ましのメッセージをありがとうございます。一つ一つ目を通させて頂きました」と感謝。「夫と出会った2010年から12シーズン、沢山の素晴らしい景色を見せてもらいました。嬉しいだけではなく、悔しい気持ちやもどかしい気持ちもありました」とつづり、「結果しか評価されない世界ですが、私は、夫がこの舞台に立つために努力し続けた姿勢を心から尊敬しています。そんな姿を側で見ていたので、私も力になりたいという気持ちが途切れることはありませんでした」と記した。 「今回手術を決断した事で、やっと痛みから解放されると思うと、安堵の気持ちです。もちろん夫は不安もあると思いますが、家族としては、パパが健康でいてくれることが一番の望みです。 手術の成功を祈ると共に、家族皆で引き続きサポートしていきたいと思います。I'm sure your surgery will go well. Good luck Kenta!」とサポートを誓った。 フォロワーからは「前田ファミリー応援してます」「またマウンドで活躍するマエケンを待ってます」「ご家族の温かいサポートがあればきっと飛躍出来ると思います」などとコメントが寄せられた。 >>673 またかよ… >>675 行くなって言っても聞かねえよな 言われてることを知ってて無視してるんだからタチ悪い https://news.yahoo.co.jp/articles/7e681d424f141856732992d9192f20532330ff42 “美しすぎる女子野球選手”加藤優、制服ショットを公開「反則です」「違和感ない」 元女子プロ野球リーグ所属で「美しすぎる女子野球選手」として知られ、8日に引退した加藤優が30日までに自身のインスタグラムを更新し、制服姿を公開した。 加藤は「【出演情報】9/2 (木) 19:00〜 フジテレビ系『VS魂』に出演します!」と出演番組を告知。「学校を貸し切って夢の対決です みなさまぜひご覧ください!」と呼びかけ、「久しぶりの制服でしたw」とワイシャツにチェック柄のネクタイを締めた制服ショットをアップした。 フォロワーからは「美しい〜」「反則です」「まだまだ現役」「可愛すぎる」「違和感ない」などの声が上がっている。 678 そういう扱いが嫌になったんじゃなかったのか
>>640 中学生の時から全国ネットで放送して相当なパンダ仕込みだったんだけどねえ >>683 パンダの仕込みが早いと小金が入って遊ぶのでパンダにすらなれない 焼き豚って、知的障害者なみの低脳しかいないから、リアルでもイジるのは気をつけた方が良いぞ。 俺は口もきかないようにしてる。 育ちが悪すぎだから。焼き豚は
>>573 なんJとかそのへん気付きはじめてるよね ハンドボールの新しいリーグはどうなりそうなの? ここ詳しい人いそいだから
>>661 元マイクロソフト社長 「俺、野球大っ嫌いだもん!ルール知らなくてぇ」 草 EPGにビーチサッカーと書いてあったから日曜深夜にたまたま地上波TBSのS1という番組を見たんだが、 解説福田呼んでるし、スパサカ時代のロゴも表示されてて意外とサッカーの時間をとっていた 民放の週末のスポーツニュースで一番マシなのはここかな?
(^◇^)子ブタ🐷祭りも終わり、野球のネタが何もなくて悲しくなるな サッカーはW杯最終予選が始まるけど、侍ジャパンの試合の予定は永遠のゼロかよ 金メダル効果はどうしたw
スパサカはS1のワンコーナーになったけれどYouTubeで続いてるんだよなぁ 【ピッチ完成祝う豪快オーバーヘッド‼】JFAビーチサッカーピッチ 「ピッチ・カリオカ」完成セレモニー VIDEO >>694 成毛眞氏は「本を読め!勉強しろ!」だから野球と反対だからね 高校焼豚が終わったって事は、5日後くらいからようやく関西も感染減っていくのか
応援隊だけの甲子園を感染源扱いする割には ヨーロッパのサッカースタンドの客入れには 「すごい雰囲気」とか言って無邪気に喜ぶんだよなあ
>>701 土野球、人工芝野球ですらやってないから無理w >>670 ハムファイター対クラウドファイター かっとばせ!(笑) レバンガとコンサドーレ同じスポンサーがついたわ どんどん近くなるな レバンガ北海道 @levangakousiki 【オフィシャルトップパートナー契約締結のお知らせ】 このたびレバンガ北海道は、ダイアモンドヘッド株式会社様とオフィシャルトップパートナー契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。 ▶https://levanga.com/news/detail/id=14768 … #ダイアモンドヘッド株式会社 #レバンガ北海道 https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4438c5a3270cba4784bacffa7720b2f95d6b42 昭和のプロ野球選手、喫煙者7割超「遠征バス車内は煙で前が見えない」 >元プロ野球選手の門田博光氏が明かす。 * * * ノムさん(野村克也氏)はヘビースモーカーで、いつもタバコを2箱持ち歩いていました。1日3箱くらいは吸っていたんじゃないかな。 僕は吸わなかったけど、プロ野球選手はストレスがたまる職業だから、当時は「リラックスしたい」という理由でタバコを吸う選手が7割以上もいた。遠征先のバスの車内は煙で前が見えないくらいでしたよ。タバコを吸わない外国人選手が入団したためにバスが喫煙車と禁煙車に分かれました。 飲み屋に行っても、タバコを吸わないとガキ扱いされた時代。僕もカッコつけて一度だけ葉巻を吸ったことがあるんですが、後輩に「アル・カポネやね」と言われて吸うのをやめたんです(苦笑)。 〈1969年11月、34歳の若さで南海ホークスの選手兼任監督となった野村は、入団1年目の門田博光をスタメンで起用。その期待に応え、門田は野村が解任される1977年までの8年間に5度、3割を打つ。1992年の引退までに通算2566安打、567本塁打を記録した〉 ノムさんはいつでもタバコを吸っていて、ミーティング中もタバコを手放さなかった。 ただ、どの球場でもベンチは神聖な場所だったから、誰もベンチ内ではタバコを吸いませんでした。イニング間にベンチ裏で吸っている選手もいましたが、ノムさんは監督兼正捕手だったから、タバコを吸いに行く時間はなかったでしょうね。 いまは選手がベンチで水をがぶがぶ飲んでいる姿がテレビに映ったりしますが、僕たちの時代にはあり得ないことですよ。必ずベンチ裏に行って飲むようにしていました。 タバコも同じで、ベンチ内やカメラレンズが向いているところでは吸わなかった。ベンチで裸になって着替えるのもNG。喫煙者は多かったけど、そうした規律のある時代でした。 茨城県の教育レベルって… 下田恒幸 @tsuneyukishimo こないだの中継で鹿島の荒木選手の得点時に「売り出し中の荒木!」ってコメントしたら鹿島サポの方々から「荒木は売ってませんから」という突っ込みが結構あり口を開けて冷や汗をかいた笑顔驚いたので念のため補足。私が使った「売り出し中」とは下記4番の意味です。よろしくお願いしますm(_ _)m
658 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bd04-wFko [118.7.252.9]) [sage] :2021/08/30(月) 12:19:49.92 ID:xaxJe2xC0 >>657 クラウドファイティングと ふるさと納税の違いがわからない 玉蹴り脳WWWWWW 焼き豚wwww ファイティングwww >>697 古田と同時期で、神宮花火ナイターだっけか? シュツット伊藤が早速CBでブンデスデビューしたけど 同世代の清宮とか根尾らパンダ世代は何をやってるのかな
656 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 3546-4thN [120.75.175.125]) :2021/08/30(月) 12:46:57.71 ID:KQ+RANs/0 レバンガって去年?はそれまでやってた日ハムコラボやらずにコンサコラボだけやってたな レバンガ公式SNSフォローしてるけど日ハム絡み全く見ないからもしかして関係切った? そしてコンサとだけ仲良くしてくれる感じか
リプ欄もアホくさいけど>>719 も大概なアホだし悪意がムカつくな 選手が続々と海外流出していて荒木も既に秒読みと言われてる 鹿だからこそのネタツッコミだろが >>721 もだけど脳ミソ焼き豚に毒されてんじゃないのか? >>700 つべのDAZN公式がサッカー番組化してるからなw >>697 ビートパーク懐かしいなw ジブラは確かなんかの企業の息子の坊っちゃんでエミネムが歌ってたギャングスターに憧れるボンボンそのまんまの奴なんだよね 伊藤いつの間にかシュツットガルト行ってたのか 22歳でドイツ1部でやれればかなり期待できるんじゃないか 冨安、板倉に続いてまた良い若手DFが頭角表しそうだな
>>726 的外れにバカにしといてなに言ってんだコイツ >>715 コンサドーレとレバンガは順調に密着出来てるね 野球よりはバスケの方がチーム数が多いしプレイ環境が多い分、将来性がある それにファイターズと組まない理由はわざわざ違う市のチームやるより同じ札幌でやった方がいいし納得 >>661 成毛さん太ったな 氏は自転車(ロードレース)好きか しかし彼のやきうに対する疑問は本質をついてる 成毛「かったるくない?」 堀江「観なくて良い、ビール飲んでりゃ良い」 成毛「外野は何やってんの?」 堀江「騒いでるだけです」 成毛「いや観客でなくて選手」「三日くらい球飛んで来ないでしょ」 堀江「あの人達打者なんで…(笑)」「打たなきゃいけない人達」 まぁそうなるよね 100年前の遊びだし、100年前のビジネスだし、100年前の価値観に基づくルール それを未だに後生大事にゴリ押しするんだから、野球押しの経営者や利害関係者は愚か者にも程がある、 という話 なかなか秀逸 >>732 屋内にいて動こうともしない中年消防団員たちのために作られた遊戯だから、 当初は外で立ってるだけで大成功だったんだよな https://news.yahoo.co.jp/articles/7afc7ef5a6d452806964e2cb8053956aa0b2e78a 「パ・リーグウォーク」検証の論文が米スポーツ医学会雑誌に掲載 パ・リーグ6球団に公式アプリ「パ・リーグウォーク」の検証内容をまとめた論文が、米国スポーツ医学会公式学術誌「Medicine&Science in Sports&Exercise誌」に掲載されることになった。 16年3月に開始した同アプリは、東京大学鎌田真光講師を中心とする研究チームが、学術・検証面でサポート。ゲーム型健康増進プロジェクトで、日々の歩数でファン球団を応援できる歩数計アプリだ。ファン球団の試合中にその日の歩数に応じて応援ポイントを投入。合計ポイントで勝敗を決定し、ペナントレース形式で対戦する。1日1万歩超えると、応援球団選手のデジタル画像が入手できる。 検証結果として、利用者の歩数がアプリインストール前よりも増加しており、9カ月後も効果が持続していたことが分かったという。アプリのゲーム要素が効果的であったことが示された。また約1/4の利用者が、もともと健康作りとして運動を始めるつもりがなかったとしており、プロ野球とアプリがきっかけで歩く習慣が身についた人が多数いることも分かった。 運営するパ・リーグマーケティングは「弊社ではプロ野球を応援することや観戦することが、健康づくりや社会全体の健康寿命を伸ばすことに貢献できる仕組み作りを考えてきました。引き続き、プロ野球コンテンツが社会へ新しい価値を継続して創出できるよう、さまざまなチャレンジを続けてまいります」とコメントしている。 >>698 あとは日本シリーズがどことどこになるかくらいだな 本当野球はもう数字が取れるコンテンツが皆無なのが痛すぎる 組み合わせによっては日本シリーズでもBSって十分あり得る >>728 ホテルニュージャパンの経営者横井英樹の孫だかだったよね、確か クラウドファイティングとはw >>729 伊藤はJ2磐田からドイツ1部へ挑戦ですから凄い応援したい 伊藤が成功すればJ2のクラブの選手からも欧州5大リーグへの道も十分考えられる 個人的には新潟本間は海外デビュー見てみたい ロアッソも応援してる身としては谷口と中原(山形)は個人昇格してほしい逸材 西武の平良がMLBって記事があったけど果たして行けるかどうか 野球からMLBのオファーなんて本当ないのがね。競技人口的に日本人がMLBで多くないといけんのに >>737 馬鹿には困るよな 下田さんに迷惑かけんなよと >>740 娘がNiziU入った時も蒸し返されてたなそれw >>673 いかにもなんj焼き🐷っぽい感じだったけど >>731 バスケやサッカーは地元での開催も練習も多いし サッカーはシーズンが長い どちらもファンとの距離も近いし 密着でやきうなんかかなうわけがない >>732 たいして観察してなくても気がつくところがいちいち流石と言える 735 因みにこの年の夏にポケモンGOがリリースされたことは内緒だ 鹿はいくらdisってもかまわないとか思ってるバカもどうしようもねえな
>>680 自分から表現する分にはいいとか? しかし稲村さんのポジが危うくなるな 焼き豚と毎日プロレスガーてじゃれあってる奴の方が糞ウザイけど
>>748 野球は密着の仕方がへたくそなのがね NPBなんて大半が身売りなり移転なりやってるし1軍と2軍は違う県を本拠地にしたり密着する気がないと思われても仕方ない 地域密着というキーワードもサッカーの真似だしJリーグの各クラブの様子からパ球団も地域密着し始めた NPBとJのコロナ共同も明らかにNPB側がだらしなかった。微陽性の件もそうだけど対応の仕方が酷い >>716 どうでもいいところだけ 律義だったんだな そっち系かよ… @ 波物語の主催は鄭 基煥(富永基煥)氏 office keef株式会社の代表でなんと感染症対策事業も手がける。
芸人とかがBaseball5やってる東京五輪関連動画おススメされたんだけど、 これ、面白いか?
>>757 それとキャチクラとベースウォールが焼き豚の希望だっけ >>757 つまらないよね 野球は9人でやるものだ クラウドファイティングって何なんだ エア移籍みたいなもんか
>>753 地域に密着し続けてどうすんの ある程度地域を発展させたら卒業して次を発展させるべき そのくり返しが国全体の繁栄に繋がる まあ、このサイクルを回せたのは南海近鉄だけかもしれないけど 地域のクラブは選手は財産、変わらないのは応援支える地域の一人ひとり
>>767 「卒業して次を発展させる」って具体的には何をどうすること? 何も無い所に移転してスタジアムを建て、人を集める お前本当に言われないと分からないのか?
野球にも投資しろよーw @ しれっとT1がToyota Thaileagueから、Hilux Revo Thaileagueになってる? Revoはトヨタのピックアップだから同じだけど。 やはり今季はHILUX REVO THAI LEAGUEですね >>770 すごいなー 野球ファンってこういう発想なんだ この視スラー、またプロレス板に コピペ攻撃してるよ。 知能程度が園児並みだなコレ >0891 お前名無しだろ (ラクッペペ MM66-lSRR) 2021/08/30 18:20:45 哀れな馬鹿スップwww バカスップの視聴率スレからの追放ただそれだけ やきう19.9% マン臭ここからも追い出されたかw 真剣勝負の邪魔だ失せろ > 346 名前:お前名無しだろ (ラクッペペ MMc6-Af50) [sage] :2021/07/06(火) 08:51:30.94 ID:JTfEZS6hM バカだから 何回でも言ってやるw 視聴率スレに来るな わかった?バカスップw
>>774 そのどうでもいいことここに報告するのは何が目的なの?荒らし? https://news.yahoo.co.jp/articles/e10354f7b520ab7c4e6cd98807dd33b8f51b2a4b 中田翔を擁護で批判殺到の村田諒太がSNSで「意味深投稿」大きな反響〈dot.〉 >すると、インスタグラムのコメント欄に、「潰すつもりはない。ただ暴力行為は事実であり、社会人としてのケジメはつけるべき」と批判が殺到する事態になった。 村田は28日のインスタグラムで、バクワン・シュリ・ラジニーシ著の「愛の錬金術」を紹介。「精神分析というビジネスは、耳を傾けるということで成り立っている」と精神病の患者と病院の先生のやり取りを一部抜粋した。 そして、「何かの仕組みに似ていませんか 自分に注意を向けてくれる ましてや有名人だとか、人に注目されている人が自分の発言を気にかけてくれる あわよくば攻撃も出来る そのために多くの時間を費やして広告を見るあなたは知らぬ間に影響を受ける」と分析した上で、「あなたは束の間の癒しを得る あなたは自分の意見は正しいと思い込む 支持されていると思い込む価値あるものだと思い込む。しかしすぐにその気持ちはすぐに消える また自分の存在を確認させてくれる対象を探す本当に『必要とされている実感』がある人はそんなところで得なくとも、充分に普段の生活で得られている」と綴った。 >>777 コメント欄には、「わざわざ毎日投稿して聞いてないアピールが凄い。やましいことがある人が急に饒舌になるのと一緒ですね」という指摘がある一方で、「これは矛先をそらすための投稿じゃないですよ。村田選手流の反論です」と村田を擁護する意見も。 「インスタグラムで全文を読みましたが、中田の件に対して思いが綴られていると感じました。村田は頭の回転が速く冷静で思考を組み立ててインタビューに答えてくれます。感情に任せて言葉やメッセージを発するタイプではないので、中田を擁護した『罰ばっかり与えて面白い人間を消すのはやめようよ』という思いは考えた上で発信したメッセージだと思います。ただ一般社会で言えば、暴力行為は犯罪行為になり得るし、会社を懲戒解雇されるケースも珍しくない。日本ハムの対応もお粗末でしたが、中田は無期限出場停止のはずがわずか10日で1軍の舞台でプレーしている。『罰ばかりで』はなく、『きちんとした処罰を受けていない』という印象を持っているプロ野球ファンが多いので、村田の言葉が受け入れられなかったのかもしれない」(テレビ関係者) 村田はアスリートの中で無類の読書家として知られ、頭脳明晰で感受性が鋭い。中田に対してSNS上で批判が殺到する中、同じアスリートという立場で看過できなかったのだろう。村田の思いは多くの人達の胸に届くだろうか。 >>767 ふ〜ん 北広島市っていうド田舎にNPBのある球団がやるみたいだけどあれってうまく行くんかね。人口だと札幌市にある札幌Dの方がいいと思うけどね 西武ファンだから言えるけど西武も酷い。所沢なんて嘘。西武球場前というね そもそも移転など繰り返すのって人気がないもあるんだよね 川崎なんかいい例、フロンターレは成功したけどロッテは大失敗して今の海浜幕張になる 移転や身売りを繰り返すってことはそれだけ長くいられる力がない。最近は今の11都道府県で落ち着いてるけどそれもいつまでもつか 近鉄がなくなったのは普段から客いないもんね。焼き豚が一生懸命に金出して大阪Dを全試合満員すればよかった。グッズも買い集めればよかったもあるし プロ仕様の野球場を作った後は扱いに困るだけだと思うが 独立リーグを見ればわかるだろ
だいぶショボくなったなあ これだけ駐車場あれば電車いらないんじゃねw >>783 最初の二年くらいは電車使えないしw あと少し行くと混む道路ある 居酒屋感覚できてた層やメインの年寄りファンはなかなか頻繁に行けなくなるわな 中田の件で洗脳できてたお年寄りまでが日ハムから離れていってるのに止める奴は居ないのかな
>>778 ボクサーなんかいくら本を読んでもこんなもんよ 死球脳どころじゃなく脳にダメージ与えてるからな >>753 そもそも経営の概念がなくて いまでも金儲けとしか考えてないのだから パクる以外になにも出来ないんじゃないかな で、北広島ポークパークの運営を東急の系列がやるとか 本社近所だしやめてほしかったわー 因みにその本社は世田谷自然食品と同じビルなので ハムの老人向けになにかやるかもね あと東急が乗り出したのはハムの前身のフライヤーズを 一時期預かってたからかもしれない (それも政府からの依頼があった説がある) >>776 視スレのレスをプロレス板にコピペする荒らしを 視スレで注意して、何がおかしいのかね。 コピペしてるのはこのスレのラクぺぺだぜ? またやってるし >お前名無しだろ (ラクッペペ MM66-lSRR) 2021/08/30 19:15:10 112 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2021/08/14(土) 06:48:17.90 ID:LSQ8fI3iM マウントマン臭バカスップコア視聴率を理解していなかったwww 301 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdbf-t6Zc [1.66.103.232])[sage] 投稿日:2021/08/13(金) 18:52:45.43 ID:5CHua9h5d [26/44] >>292 コア視聴率が20あったということは、 世帯視聴率を37から、視スラーのあきれた加重平均28wでとっても、半分以上の視聴者はコア世代だったということだねw 以下略 野球の地域密着なんて東日本大震災でイカサマと露呈したじゃん 監督選手がまっ先に東京に逃げ帰った卑怯者でしょ その点、ベガルタの選手達は立派
有吉ぃぃのFIFA動画が不人気1万程度で不人気さらしててつらいんだけど 野球とバスケが再生数多いから 余計そう思われてるよね
>>767 プロ野球のやってる事は真逆で地域の旨味をしゃぶり尽くして焼け野原になったら他に行くイナゴみたいなもんだろ >>797 男に対しても有り余る性欲ぶつけるんだなあ野球って @ 声明が「俺のことはいくらでも叩いていいけど、家族だけはやめろ! あと来てくれたみんなありがとう!」というマイルドヤンキーのイキリメッセージにしかなってなくてダサすぎる。 MC TYSON @MCTYSONOFFICIAL 8/29に出演させて頂いた波物語について。 @nami_monogatari #namimonogatari 相変わらず焼き豚って野球の人気がないことを認めてられないんだなw あらゆるデータが豚双六が終わってることを示してるのにw
800 まぁ実際家族に向けてるのはタチの悪い脅迫だからな 会場でイキってた連中となにもかわらん
やっぱ外資系とかグローバルな大企業は豚双六嫌い多いんだな 元マイクロソフト社長 「野球大嫌いだもんwかったるくないっすか?w」 堀江 「野球はずーっと見なくていいんすよ ビール飲んでればいいんすよ」 元マイクロソフト社長 「外野の人たちはあれ何やってんの? ボーっとしてるだけでしょ?w 3日ぐらい球飛んでこないこともあるわけでしょ?w観客の外野はただ騒いでるだけかw」
>>800 アホやこいつw とりあえずでも謝罪したZeebraさんがマシに思えるぐらいに >>792 楽天の選手の件はショックだったな あれも東北なんてつけるのマジ辞めてほしい。おとなしく仙台楽天イーグルスにしてくれ 東北=楽天ファンが多い地方ってイメージ付けたくても現状無理なのに 元マイクロソフトってことは アメリカ本国との仕事もそこらの日本の経営者より多かったはずで それでもこの認識とバランス感覚ってことは 米国内でもやきうはとっくにヘイトの対象ってことなのかもしれんね
有吉eeeのFIFAって27万回とか20万とかの動画あるんだけど見えないのかな?wwwww 逆にサッカーバスケと違ってプロスピで10万回再生行ってる動画ないよねwww
>>804 ヤクザと砂かぶりの話してたけど 暴対法厳しい今でもヤクザが見に来るの許可してるのかね相撲って 有吉eeeのチャンネル調べたらマー君がFIFAやってる動画出てきたんだけど焼き豚発狂しそうだな
>>808 焼き豚得意のチェリーピッキングだったわ 仙台楽天イーグルス (訂正) 宮城刑務所楽天イーグルス これにしておけ 仙台市民からクレーム入るぞ。
>>804 アメリカ現地の人の感覚もこんなんなんだろうな いまだに野球なんか好きな奴は人生取り返しのつかない老人だけ ホリエモン「野球はVIP席が遠い」 つくづく欠陥スポーツやな
焼き豚これどーすんの? マー君参戦FIFA(10万回再生)>>>>藤川参戦プロスピ(7万回←プロスピ最高再生回数笑)
>>815 観戦に来てる愚民を見下ろしながら エアコン効いた部屋で酒飲みながら悪巧みするだけだろ >>818 本当の金持ちが愚民のいる場所なんかに来るかよ https://news.yahoo.co.jp/articles/49319b9271dfdfc903ba6f8e276d61937baa63d7 【MLB】大谷翔平をエンゼルスに引き留めるには? 地元紙記者が“交渉のポイント”を予想 >フレッチャー氏は「オオタニとは再契約できるだろうか?」というファンの質問に答える形で、エンゼルスと大谷の再契約の可能性について言及。マイク・トラウト外野手が契約終了の2年前にあたる2019年3月に再契約したことに触れ、「それを考慮すると、エンゼルスにとってオオタニとの新しい契約について取り組み始めるのは今冬と考えるのが妥当だろう」と伝えた。 さらに「オオタニの次の契約には大金が絡むことになるのは間違いない。具体的な金額がいくらになるかを見極めるのは困難だ。なぜなら彼には比較するものがないのだから」と、近代野球では前例のない投打二刀流で躍動する大谷には“評価の物差し”がないことに触れた。 そして「交渉が始まった、もしくは双方がある時期に契約合意することが見込まれている、ということを示唆する何かを私は得ているわけではない。けれども、エンゼルスはオオタニをFAにさせないということが、私の直感だ」と述べている。 現在ドジャースに在籍するアルバート・プホルス内野手との契約(今季分年俸)はシーズン終了後で満了を迎え、ジャスティン・アップトン外野手との契約も2022年シーズン終了後に満了する。残る大型契約は、2019年3月に12年総額4億2650万ドル(約468億円)で契約したトラウト、同年12月に7年総額2億4500万ドル(約269億円)で契約したアンソニー・レンドン内野手の2人になる。 今年の冬に他の選手と大型契約を結ぶ可能性ももちろんある。だが、「大谷との契約資金を確保するため(他に補強する選手との契約は)より短期のものを選択するかもしれない」と同氏は予測している。 >>818 そのレベルの金持ちはそもそもやきうなんか観戦する無駄な時間ないだろ ラグが不甲斐ないから バスケを引き込もうとする焼き🐷
>>786 JR北については2030年度までは国の支援、助成金が出る事が決まっている それまでに自力で経営再建するか、諦めて他企業の支援を仰ぐか、この10年で決まる >>817 プロスピほとんどやらないしなあの番組w 焼き豚のバカリズムにFIFAやらせたりするし 例の愛知のヒップホップフェスもフジロックフェス同様国から補助金貰ってたと聞いて
野球って スーパーファミコンで再現できる8ビットスポーツでしょ…
もしかして甲子園の決勝の数字が隠蔽なのか 今年も野球にいいことなんもねーなあ
>>827 でもよかったねフジロックもっと酷いの出てきて風化されてw パワプロって恋愛アドベンチャーゲームがメインで野球はオマケじゃん…w
>>820 森元だのナベツネだのエビだのはよく来てただろ JPはフェス嫌いなんだな 本来は大規模文化事業なら税金おりてて当たり前だと思うぞ 焼き豚みたいなバカがなんでもかんでも税金ガーってぬかしてるけど 使われるべきところにはもっと使われていい 本当の無駄遣いこそ叩かれるべき もっとも苗場に長年貢献してきて外務省だか英国大使館だかの バックアップすらあったフジと 在日が回りを騙してやってきた波物語とは別物だと思うが なんでもかんでもひとまとめにして叩くのはなんJ民レベルのやること >>833 フェスは嫌いじゃないよ、別に ただ税金使われるんであれば、状況も考えて出来る範疇でも感染予防対策ちゃんとやってほしかっただけで >>831 あれは強烈過ぎてえ >>831 アジカン後藤「ZEEBRAさんありがとう!」 酒販売自由、不織布マスク禁止のHIP HOPイベント 群馬のGlobal Arkも国から補助金出てるんかね
>>828 震災後10日くらいで高速が復旧して東京から仙台に直で行けるようになったよ その前でも無理すれば東京→新潟→山形経由で行くことはできたけどね で、高速が復旧したころ、楽天は仙台に帰りたい選手がいれば帰れるようにすると希望を聞いたけど、そのときは希望者はいなかったみたい 一方、ベガルタは被災地で復旧活動をしてから練習を再開した そうしたら楽天はなぜか4/7に急遽仙台に戻ってきた 復旧活動の手伝いする予定を入れていたみたいだけど、その夜大きな余震があって、楽天は仙台を去ってしまいました 実際numberに「ベガルタ仙台がいち早く現地にて救援活動を行ったことが、 楽天の選手達を苦しめた」という一文があったからね >>810 何故かサッカーのレジェンドがたくさん来た日に田中がFIFAをやらされるという屈辱を受けた回ですね 先週の八村塁の時はNBA 2K21をプレイしたというのになあ 能無し氷河期おじさんにも税金たっぷり使ってるし… フジロックに税金ってよくねぇ?w
八村の30分位しか許されてない時間にゲームしてたよな
そもそもなんで豚双六選手って自チームの本拠地に住まずに東京に住んでんの?w
>>840 その話は有名な話だよな もう、ここでは何度も同じことを繰り返すぐらいに有名 熊本地震の時は巻とロアッソ熊本が頑張っていたのは今でも覚えている 当時、レスターで奇跡の優勝に導いた岡崎を熊本の小学校に呼んでいるからな >>844 2軍が千葉にあるせいでそっちのほうが好都合っぽくされてる 2軍も北海道に移して退路絶たせるしかないんだけどな ハムのポークパーク支援に「千葉からの撤退」を条件に付けるぐらいのことやればよかったのに >>842 税金使ってもいいけど 補助金もらっといて反政府やってるアジカン後藤君とお仲間のエルレ、ブラフマン、ハイスタの俺が20歳位に聞いてたオワコンバンドの皆さんはダサいよね >>840 しかもベガルタの選手がボランティアやってたのはマスゴミは一切伝えなかったからそれを知ったのは当時仙台にいた関口のブログというね。 マスゴミはマジ死ねと思ったわ。 星野が偉そうに自衛隊の救援活動見てる写真が全てを物語ってたよね
たっぷり納税してきたハイスタとかブラフマンがオワコンなら… これから税金におんぶに抱っこの氷河期おじさんはどうなんだよ…w
>>849 アビスパの選手が東京に住んでるとかじゃないと反論にもならんw 野球→プレーで被災者に勇気を与えられる サッカー→プレイで被災者に勇気を与えられない
>>844 何度も書いてるけど、シーズンが半年で ホーム開催は半分の約70試合 地方にいなければいけないのはこの70試合のときだけで シーズンの半分は遠征、オフシーズンのうち2カ月はキャンプで1カ月はオープン戦巡業 おまけにシーズン中の遠征の半分前後は首都圏開催で ひと月以上は首都圏にいなけりゃいけない マスゴミとの付き合いや今回の中田みたいに他球団への移籍、 家族がいるなら子供の教育を考えても 地方に住むより首都圏に住むほうがメリットが大きい >>847 反政府ガー反政府ガー言ってるほうがダサいわ むしろそれこそウヨサヨの区別なく税金で支援というほうが 素晴らしいと思うがね どうせアジカンだのエルレだのハイスタだのには 芸スポが騒ぐまで関心なんかなかっただろ お前だけ明日から消費税20%払っててくれよ >>848 まあその結果がベガルタは居てくれよ、だもんな 何であんな星野みたいなクズが理想の上司だのに入ったのかね 謎だわ
>>858 森ってやつでてきたんだけど何だこの田舎のヤンキーみたいな見た目w マスコミに洗脳された人間がそれだけ多いということ 大衆はそんなに賢くない
>>860 チンピラ森はパリーグMVP 中田翔の後継者 西武ライオンズの水口が「170センチ以上ないと プロ野球選手になれない」と思い、163センチの 身長をサバ読み続けた話だったな。 それだけ低身長は致命的ということ。 新日本プロレスの選手は5センチ水増しの身長を 公式発表してたけどなw
明日発売の[週刊朝日] ⇒表紙&巻頭グラビア&本誌独占インタビュー:King & Prince・岸 優太 ■グラビア 表紙の人 front+スペシャル「「この世界」で生きると決めたから。」 ■スペシャルインタビュー「プロだと思えることなんてまだない」 ⇒スペシャルインタビュー:藤巻亮太「音楽で心が揺らげば、豊かになれる」 ⇒大特集:韓国、アメリカだけじゃない!ドハマリするNetflix海外ドラマ ⇒ワイド特集:夏の終わり ▼カギはワクチン担当相・河野太郎 総裁選出馬で菅・二階体制崩壊へ ▼異物混入のモデルナワクチン 衆院の職域接種でも使われた! ▼誰もが“ミニ河村たかし”に!? 「俺ルール」おじさん、なぜ滅ばない ▼すっかり定着「巨人・中田 翔」を擁護する清原、村田諒らに「ズレてる」の声 ▼「硫酸男」を沖縄でついに逮捕! 被害者とは大学時代に接点が? ▼W杯予選アウェー戦、民放撤退&DAZN独占でサッカー日本代表人気に陰りが… ⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/日本経済没落、再生のカギはローカル企業の活性化だ ⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/ロックダウンを逃げた半年前のツケが、感染者の爆発的増加につながっている ⇒連載コラム:室井佑月のしがみつく女/この国自体が死にかけているのでは… https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23108 地上波撤退...日本代表人気に陰り サカ豚の焦りスポンサーの朝日新聞系列にこんなこと書かれてはww >>863 パリーグのトップ選手がチンピラかよ… ショックだわ >>861 いまだにイチローが理想の上司で やつがシアトルでやらかしたことを言っても 「イチローは日本人の誇り!お前は妬みで言ってるんだろ!」って返すひとが 大勢いるからな 代表スポンサーが人気に陰りとか記事にしてんのかよ これってテレ朝の内部の声じゃねーかな やっぱり、このままだとキリンもメリットないサッカーから撤退しちゃうんだろうな
焼き豚は相変わらずサッカーガーだなw サッカー興味なくても野球嫌いな人なんてたくさんいるぞw
日本人は野球が好きだなあ きっとマスゴミが扱わない独立リーグも地域では愛されてるんだろうな
>>870 LINE調査 >観戦するのが好きなスポーツTOP5は、女子が1位「バレーボール」34.7%、2位「フィギュアスケート」33.3%、3位「野球」25.8%、4位「バスケットボール」22.6%、5位「サッカー/フットサル」19.6%。男子が1位「野球」38.3%、2位「サッカー/フットサル」30.6%、3位「バレーボール」27.2%、4位「バスケットボール」23.4%、5位「卓球」19.8%という結果に。 野球やっばり人気あるんだなあ。 スポーツ自体に興味がほとんどないけど、強いてあげるならメディアにたくさん取り上げられてる野球かな ↑野球ってこんなんばっかだからな だから実際の視聴率はサッカーどころか卓球より低い
>>874 野球大勝利 ここにいると日本でサッカーが人気のように思えてくる アワレな猛虎(笑)どもだ 日本はパラリンピックと野球の話題ばっかりでサッカーなんて全く話題にならない
よくこんなアンケート真に受けれるよなw ■ 一緒にスポーツ観戦したいのは?スポーツ解説者は「松岡修造」、スポーツ好き芸人は「明石家さんま」が1位に。 スポーツの盛り上がりに伴って、様々なジャンルの著名人たちがメディアを賑わせています。今回は、一緒にスポーツ観戦したいスポーツ解説者とスポーツ好き芸人を自由回答形式で調査しました。 スポーツ解説者では、特徴的なキャラクターと熱の入った独特な解説スタイルが人気の面々が上位にランクイン。3位以下と大差をつけた「松岡修造」と「松木安太郎」が僅差で競い、「松岡修造」が1位となりました。[図L] スポーツ好き芸人では票が割れ接戦に。サッカーやテニス、ゴルフをはじめあらゆる種目に造詣が深く、様々な場面でスポーツへの愛を語っている「明石家さんま」が1位に。2位は「渡部建(アンジャッシュ)」、3位が「ワッキー(ペナルティ)」となりました。[図M]
やきう絡みはアンジャッシュ渡部だけランクイン www
>>885 そもそも結果だけじゃなくどういうデータの取り方か載せないと信頼性もないしな 焼き豚って馬鹿だからそういうのわからないんだろうけどね >>883 パラリンピックに豚双六系の競技ないやん まあ豚双六自体がパラスポーツってことかもしれんが >>889 こいつ完全にパラスポーツを侮蔑してるな >>885 松岡修造は解説者ではなくキャスター この手のアンケートの回答がいかに適当かわかるだろ焼き豚 結局オールドメディアに多く取り上げられてる人が回答されてるだけ 人前で「野球なんかパラスポーツだ」と 言ってみろ。 差別発言として大批判されるぞ
>>890 ?してないが? 豚双六は侮蔑してるけど >>892 お前がパラスポーツを侮蔑してるだけで草w 大半の人はなにも誰も興味なくパっと思いついた人選ぶだけよな それとごり押しやきうの相性がいいだけ
>>840 この時の星野仙一の言葉も酷かった気がするが忘れた でも野球はどんどん新しいところにいくのがスタイルらしいし>>770 によると ボランティアとか地域密着なんか気にせず頑張ってほしいね 実際豚双六よりパラスポーツの方が1億倍面白いからな 車椅子バスケとかブラインドサッカーとか豚双六なんかよりもっと放送して欲しいわ
野球を侮蔑する目的でバラスポーツを 持ち出すとか最低だよな。
>>899 今パラリンピックやってるんだから当たり前だろ てか一番最初にパラリンピックの話題だしたの焼き豚だし ほんと野球脳は腐ってんなw >>898 あれ? 野球はパラスポーツだと言っておいて、 今度は「パラスポーツの方が野球より 面白い」って言い出した >>892 どの辺りがどんな風に差別かここの奴らに教えてやれ >>901 ってことかもしれん、な ほんと焼き豚ってファールボールで失明してるんだな それに実際にパラスポーツの方が豚双六より1億倍面白いからしゃあない じゃあ「野球はパラスポーツ」というのは 間違いだな。 パラスポーツが野球より1億倍面白いなら、 野球がパラスポーツであることはありえない
>>904 そうだな 最下層のスポーツもどきレジャーだな >>904 たぶんサッカーファンはわかってないからきちんと説明してやれ 野球ファンらしく毅然とな 視スレに来ないと 野球の話題がまったくないw LINEなんて孫の子分だから分かるよな
「視スラ―は最後の野球ファン」 冗談交じりに言われてた言葉だがマジでそうなりつつあるな
>>909 それは 「アンチ巨人こそ最高の巨人ファンだ」という 逆説と同じ意味だなw >>909 なんだかんだここは優しいからな もっと辛辣にやきうのこと言う奴SNSにも5ちゃんねるにもいるし なんJですらボロカスにいってるのみたわ最近 いじめっ子が「俺らなんだかんだで あいつに優しいよね」と言ってる感
>>885 都合が悪いと捏造にするのは良くないよ どのアンケートでも 若者は野球>サッカーだしね 女子ゴルフって焼き豚親父とかから性の対象として見られることで人気維持してるけど フェミはこれに噛み付かないのかね
>>880 jリーグは若者が少なすぎるのは間違いないからな 今じゃメタボの白髪おじさん以上しかスタンドにいないのがJリーグ だから10代とかの子供も異常に少ないんだよ >>916 野球の観客層ってどんな感じなの? イメージでなくデータを教えてください >>918 その記事よく読んだほうがいいよヘディングブーメラン君 ダゾーンの加入率は34歳以下はたった4%と書いてあるでしょw ダゾーンという独占放送で若者率がたった4%なのがサッカー人気w >>918 ■「DAZNの加入率、34歳以下は4%です」 こうした日本における「若い消費者の行動変化」の原因は、もちろんスマホの接触時間の増加にある。博報堂DYメディアパートナーズの「メディア定点調査2021」によると、10〜20代の1日のスマホ接触時間は約200分と、スマホへのシフトが明らかだ。 放送メディア関係者たちは、スマホを中心とし、ネットを介して動画を配信するOTT(Over The Top)サービスの脅威に当初はおびえ、そして自らもおそるおそる参入しているところだ。だが、各社のサービスが乱立する中で、実は、スポーツ専門サービス大手であるDAZNは、存在感を示しきれていない。メディア視聴行動の分析を行うニールセンデジタル株式会社(本社:東京都港区)のアナリスト、コヴァリョヴァ・ソフィヤ氏に、各社のサービスの加入率を聞いた。 「弊社がネット利用者3113人を対象に今年実施した調査では、OTTサービスの中でダントツの人気を誇るのはAmazon Prime Videoで、インターネット利用者の28%が加入しています。次いでNetflix、Hulu、U-NEXTと並び、5位のDAZNの加入率は3%です。ただし、34歳以下の加入率にフォーカスすると、4%となり、中高年よりは比率が高い。若年層のスポーツ関心層は、ネットでのスポーツ視聴にシフトしていると言えるでしょう」 1〜4位の上位陣は、昨年および一昨年の同種調査と比較すると加入率を伸ばしている。DAZNもここ3年間で3%前後を推移し、増加傾向にはある。ソフィヤ氏も「DAZNは成長の余地がある状況」と言う。しかし、若年層の加入率がわずかながら高く出てはいるが、若年層ではテレビでもネットでもほとんどスポーツ中継を視聴していないと言うのが正確なところだろう。 誘拐報道の件でTBSが報道協定破った説が出てるな… 速報打ったタイミングが早かったらしい
>>840 実際、バスケの89ersは試合が次の日に新潟で試合があるからバスでに遠征中に地震に遭遇した直後仙台に帰ってボランティアしてたし (新潟→山形→仙台って実際にバスが帰郷した時に使ったルート) 早めに新潟入りしてた仙台の選手は新潟の駅前で募金活動してたから 楽天が殊更悪い方でアレなんだって証明した 「苦しめた」ってのもベガルタにマウント取りたいだけで震災なんて二の次だろ >>897 星野と言えばこれだな もう一つあった気がしたがURLが分からない 比較画像 >>829 やきうゲームはFCのファミスタで 完成済み 永井に続き鳥栖のパワハラ問題も再び出てきたか 嫌だねーキジェ含めパワハラ野郎は あと真のパワハラはやきうにこそいるのにそこはだんまりなのも
オマーン戦は久保は先発では使われないだろ 監督として世界でも最優秀な森保様だからな 本来ならあの五輪での迷采配で辞任させられるのが筋何だが 何故か日本協会では名監督森保と呼ばれているらしいし
>>934 最悪だな マジョルカの試合楽しいから好きだったのに こいつきたら色々つまらなくなるわー >>886 海外のスポーツだけ広く浅く見るさんまなんて一番一緒に見たくないわ おい日本人の馬鹿がマジョルカ公式におめでとう言ってるぜ 引くわ
日本人はかつてマジョルカ公式に「久保使え!」「なぜ久保を使わないんだ!」と突撃したこともあるくらいだし
久保スレも荒らされ始めたな 韓国人の挙動はもちろん、イガンインは (オーナーの責任も大きいにしても)バレンシアを崩壊させた元凶。 Sラモスに3発蹴りいれたり、FK蹴りたくて主将と大喧嘩したり性格に問題があり過ぎるわ 久保にすり寄ってくるだろうしな、面倒臭すぎる
胃癌はチームの雰囲気を悪くするからな 韓国の特徴は日本が切り開いた分野で後追いし 然も自分達のお陰だと自慢するのが韓国 2002のWC 然起源主張等々
>>939 突撃は良くないが、実力的に使われないのが不自然過ぎたためもある。 実際に久保がフロントの派閥争いに巻きこまれていたことが判明、CEOがやめてからは常時スタメン。 ちなみに、ヘタフェでも権力争いに巻き込まれてスタメンで使われなくなった。 最後は久保に頼って残留決めたけど。 良くも悪くも久保の存在が大きすぎる >>914 お前が貼ったソースからの引用なのに捏造とか何言ってんだ? >>859 スポーツ選手アンケートはその時々に 話題になったやつがリストに載っていて そこから選んでってパターンだからな >>929 プロ野球選手って「僕らは野球しか出来ないので」と言って力仕事のボランティアやらないよな >>948 野球選手が力仕事やると大切な肩(笑)を痛めてしまうからな… 募金箱持つぐらいしかできない >>916 焼き豚「日本の平均年齢は47歳でJの観客平均年齢は36歳だけどスタジアムには白髪の生えたおじさんしかいない!😡」 あのさあ…😅 >>948 坊主子焼き豚が災害ボランティア活動したら 総力挙げて報道するけどな 他部もやってんのにスルーして 大変な時に野球選手なんて来られても星野みたいに周りの邪魔するだけなので
そもそもJリーグは一桁や10代前半の子供は観客としてカウントしてないからな 焼豚なら逆に3倍には水増しするだろうに
野球の観客平均年齢が若いというソースは一つも出て来ないね まああるわけないんだが
金メダルで野球人気復活と聞いてましたが、プロ野球も高校野球も視聴率低いですね 何故でしょうか
観客数すら把握出来てないのに平均年齢だせとかお前ら鬼かw
なんだ深夜発狂してた奴は訂正防衛軍のやつか 車に早く轢かれてこいよ
>>955 坊主子焼き豚はボランティアどころか火事場泥棒もしてくからな >>964 中日なんてナゴヤドームに観戦しに行った人が観客席の画像載せて 「え?これ本当に一万人も人いるの?」と発表された公式観客数を疑うtweetしてたりするからな >>941 韓国人が関わると途端につまらなくなるんだよ、なんでも。 >>954 リンク切れてるよw 何回も言ってるけど10歳以下含めたら36だからなwwww もしかして受け入れられないのかw >>954 その記事確認したら俺の貼ったJリーグの年間レポートから引用した記事だったしあと10歳以下含まない年齢は42.8だったけどそれすらしっかり貼れないのかwww で、全年齢で計算すると36歳だからしっかり受け入れろよ😅 観客席にメタボの白髪のおじさんしかいないってやきうがいつも言われてることじゃんwww そんなに悔しかったんかwww
他スポーツにマウント取って悦にひたってる焼き豚は馬鹿w
>>952 そもそもリーグとして観客動員、平均年齢、男女差を信頼に足る方法で情報開示してるリーグと全く情報が出てこないリーグ この時点で比較にさえならないほど野球の惨敗よ これは競技人口についても言える事で、悪いデータも定期的に出してる時点で野球が完敗してますわ 球場にJKが一人でもいれば「野球はJKに大人気。巨人のクリーンナップくらい言えるわ。」 って言っちゃう連中だぞ。
野球はチーム数も信用できない 少子化なのに「試合に出られない子ども」も増加! 少年野球チームが抱える現代的悩み https://hbol.jp/166210?display=b 「以前は同じチームの中にA、B、C、D…というように通称『学年チーム』が存在していていました。 当時はAが6年生、Bが5年生以下、Cが4年生以下…という感じです。しかし今では私が監督をしていたチームには学年チームが存在していません」(学童野球元監督) 実際に集計しているチーム数というのはこのA、B、Cというような学年チームを含んでいる場合もあるという。 「A、Bなどのチームは登録申請でそのように来れば2チームとして集計していますし、チーム側が分けずに申請していれば1チームとして集計しています」(東京都軟式野球連盟) >>976 柏木は似てるかも。性格に問題あることも含めてw 柏木は守備さぼる感じだけど、イガンインは守備意識はあるけど下手という違いはある。 体力がなく足が遅いので、すぐに引っ掻けてやらかすw まぁパスは上手い >>978 焼き豚「Jリーグの観客はみんな白髪の生えた高齢者ばかり!学生のサッカー人口は減りまくり!」 とか言ってるのにプロ野球のデータもやきう高校生のデータもしっかり出せないんだよなあww >>920 若年層では多少シェアが上がるって記事なだけでしょ だから150〜200万人の加入者数なんだから全体で2%弱 それで34歳以下で4%なら全体の2倍だぞ 即ち>>980 の傾向と一致する >>920 は頭が悪いから35歳以上が96%と勘違いしたんでしょ 末尾130はDAZN加入者の内若年層が4%と誤解してこれ貼ってんじゃね? なんか前も貼っててその時はスルーしたが、別にネガティブな記事じゃないのに得意げだもんな
そもそもDAZNは保護者の同意があれば別だが20歳以上が加入の条件だから ここまで教えてもらったとしても理解できないのが焼き豚
真っ当な感覚だとプロ野球の売り上げってどうなってるんだろうとか気になるだろうけど、野球ファンからの関心もあまり聞かないもんな クローズドな状況に違和感を持たないとしたら、それを野球ファンと言えるのだろうか 当然ライト層はそれでいいんだけどね
・国語力が致命的に低いので4%の意味を理解出来ない ・そもそもURLをちゃんと貼れない 普通の社会人なら問答無用ゴミだが、75歳の脳欠損ジジイならまあ仕方ないか
>>988 これは知らなんだ ってことはヘディング君は超絶バカだなw まあ今更か 夜中のID:84SWzI000は野球知識0のマン爺が発狂してたのか ま、こいつらマン爺は大谷さえ打てば満足するようなゴミだし野球を利用してほしくないね そもそもどういう基準で野球が若者に人気なのやら ただでさえ野球をやる人が日本でも減りまくりという危険な状態、マン爺はわからないだろうな。世界中でもマイナーで日本でも人気落ちたら野球終わるのに 巨人:メルセデス ヤクルト:小川 BS日テレ DeNA:浜口 広島:森下(侍ジャパンでちょい話題) テレビ新広島 TVK 阪神:青柳 中日:福谷 KBS京都 サンテレビ 三重テレビ ぎふチャンネル 日本ハム:上沢 オリックス:山崎 CSのみ ロッテ:美馬(元楽天) 西武:高橋光 BS12 SB:東浜 楽天:早川(注目ルーキー) テレビ西日本 テレビ宮崎 東京MX2(サブ) 阪神は必死凄いね。三重やら岐阜やら京都やらやりまくりだね
これな https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/terms-tv-jp 利用規約 9. 年齢制限 加入者は、当サービスのユーザーとなるためには、20歳(以上)又は加入者の居住する国、州、又は地域における成人年齢のいずれか、年齢が高い方でなければなりません。未成年者が加入を希望する場合は、親権者等法定代理人の同意を得た上で加入し、かつ、その監督下で当サービスの利用を行う必要があります。なお、未成年者が加入の申込みを行った場合、当サービスの加入について親権者等法定代理人の同意を得たこと及び当サービスの利用は親権者等法定代理人の監督下で行うことを当社に対して表明し、保証したものとみなします。 しかし、数多くあるチームの中大嫌いな日本人の居るチームをターゲットにするとはw
>>990 野球ファンは昔からお金を出さない 近鉄オリ合併の件も元々パって集客が酷かった 日本ハムも当時東京Dで空席が酷く、ロッテも同様、オリはイチロー去って以降は人気低迷でガラガラ。近鉄も最後の年以外は基本客がいない 口先だけ言って球団維持ってあほじゃねーのって思うわ、球団はボラでやってるんじゃねーよ。 例の念仏の自称オリファンみたいなのが多いから近鉄もなくなったんだと思う。口だけ言うね 大谷は10勝諦めてホームランに全振りだろうね 最近は50本ラインになってるけどw
mmp
lud20210925230117ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1630142110/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「プロ野球の視聴率を語る7003 YouTube動画>8本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・プロ野球の視聴率を語る7203 ・プロ野球の視聴率を語る7103 ・プロ野球の視聴率を語る7503 ・プロ野球の視聴率を語る7033 ・プロ野球の視聴率を語る6003 ・プロ野球の視聴率を語る7143 ・プロ野球の視聴率を語る7004 ・プロ野球の視聴率を語る7006 ・プロ野球の視聴率を語る7005 ・プロ野球の視聴率を語る7009 ・プロ野球の視聴率を語る7007 ・プロ野球の視聴率を語る7023 ・プロ野球の視聴率を語る7073 ・プロ野球の視聴率を語る7113 ・プロ野球の視聴率を語る7100 ・プロ野球の視聴率を語る7133 ・プロ野球の視聴率を語る7038 ・プロ野球の視聴率を語る7283 ・プロ野球の視聴率を語る7500 ・プロ野球の視聴率を語る7031 ・プロ野球の視聴率を語る7293 ・プロ野球の視聴率を語る7493 ・プロ野球の視聴率を語る7001 ・プロ野球の視聴率を語る7093 ・プロ野球の視聴率を語る7200 ・プロ野球の視聴率を語る7253 ・プロ野球の視聴率を語る7323 ・プロ野球の視聴率を語る7473 ・プロ野球の視聴率を語る7013 ・プロ野球の視聴率を語る7453 ・プロ野球の視聴率を語る7037 ・プロ野球の視聴率を語る7223 ・プロ野球の視聴率を語る7263 ・プロ野球の視聴率を語る7253 ・プロ野球の視聴率を語る7043 ・プロ野球の視聴率を語る7063 ・プロ野球の視聴率を語る7039 ・プロ野球の視聴率を語る7002 ・プロ野球の視聴率を語る7053 ・プロ野球の視聴率を語る7008 ・プロ野球の視聴率を語る7213 ・プロ野球の視聴率を語る7383 ・プロ野球の視聴率を語る7233 ・プロ野球の視聴率を語る7000 ・プロ野球の視聴率を語る7153 ・プロ野球の視聴率を語る7483 ・プロ野球の視聴率を語る7193 ・プロ野球の視聴率を語る7283 ・プロ野球の視聴率を語る7463 ・プロ野球の視聴率を語る7183 ・プロ野球の視聴率を語る7034 ・プロ野球の視聴率を語る7393 ・プロ野球の視聴率を語る7123 ・プロ野球の視聴率を語る7030 ・プロ野球の視聴率を語る7400 ・プロ野球の視聴率を語る7083 ・プロ野球の視聴率を語る7036 ・プロ野球の視聴率を語る7030 ・プロ野球の視聴率を語る7035 ・プロ野球の視聴率を語る6033 ・プロ野球の視聴率を語る6903 ・プロ野球の視聴率を語る5903 ・プロ野球の視聴率を語る6803 ・プロ野球の視聴率を語る6403 ・プロ野球の視聴率を語る6703
10:11:06 up 26 days, 11:14, 0 users, load average: 8.85, 23.24, 43.74
in 0.12285494804382 sec
@0.12285494804382@0b7 on 020900