JBA 3x3 Official Web Site http://3x3.japanbasketball.jp/ 3x3.EXE | 3人制バスケットボールリーグ http://www.3x3exe.com/ 3人制バスケ「3×3」は、国際バスケットボール連盟(FIBA)が正式なルールを設け、 2007年から「正式競技種目」として、今日まで、世界中で拡大しているスポーツです。 3×3と5on5の違い 【コートとボール】 横15m、縦11m、使用球は全カテゴリー3x3オフィシャルボール (6号サイズx7号重量) 【チームの構成】 4名以内 【タイムアウト】 1チーム1回(30秒) 【ゲームの開始】 コイン・トスによって攻撃権を決定し、“チェクボール”を行いゲームを開始する。 【競技時間とゲームの勝敗 (得点の上限)】 試合時間は10分の1ピリオド。 ただし、どちからのチームが21点以上得点した場合はその時点で終了。 【延長】 先に2点を得点したチームの勝ち 【得点】 ツーポイントラインの内側⇒1点、ツーポイントラインの外側⇒2点、フリースロー⇒1点 【ショットクロック】 12秒 【チーム・ファウル制限 】 6回 【チーム・ファウルによる罰則】 7回目以降はショット時でないファウルであっても、ファウルを受けたチームには2個のフリースローが与えられる。 10回目以降は、2個のフリースローに加え、さらに、ボールの所有権も与えられる。 フィールドゴールが成功したときあらたに攻撃側になったチームは、リング下からドリブルかパスによってボールを一度ツーポイントラインの外まで運ばなければならない。 あらたに守備側になったチームは、ボールが“ノー・チャージ・セミサークル”の外に出るまではボールに対してプレイをしてはならない。 【ボールがデッドになったときのゲームの再開】 チェックボール 【守備側がリバウンド、スティールしたとき】 ボールを一度ツーポイントラインの外まで運ばなければならない。 【ヘルドボールのとき】 守備側だったチームのボールでチェックボール。 【個人ファウルの制限と退場】 個人ファウルの制限なし。アンスポーツマンライク・ファウル2回、または、ディスクォリファイリング・ファウルで退場。 【交代の手続き】 スコアラー・審判に申告する必要なし。 http://www.japanbasketball.jp/3x3/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 他にテンプレになりそうなのあったら誰かよろしく 改行見づらかったなスマソ
7月最終土日に、宇都宮で3×3の大会あるね みにいけよブレックスファン
宇都宮でやる3×3ってかなり盛り上がってるよな。客しっかり入るし
こういうのこそ、スキマの9月に・・・・ と思うけどそうか9月って台風シーズンか
栃木ブレックスに3x3用の選手いたよな。日本代表の
アメリカ代表はレブロン、カリー、デュラント 落合頑張れ!
Bリーグのチームは無理でも スキマスキマの地域に3×3のチームがたくさんできるといいね 五輪効果でね
>>27 落合って栃木の試合出たことある? なんか、ベンチにすらいないのだが 狭いスペースで出来るから、ショッピングモールとか色んなとこでやってて、なかなかウケいいよな そっからバスケ観戦ハマった友達何人かいる 間近で観れて迫力あるわ、ファール多くて荒れるのがアレだけど
>>1 乙 早速来週末にららぽーと立川立飛でゲームやるらしいね 観戦無料だけど お金払いたくなったら(募金)どうすんの?
ゼビオの物販で買い物してあげるか、どっかのチームの小口オーナーになるか、くらいでは
これはメダルまであるかも WORMの復帰が絶対条件
レブロン、グリーンも3x3に関心を抱いてるのがなんか嬉しいな にしてもグリーンはストリート出身だったのか
3×3ってバレーで言えばビーチバレーか? 引退した選手でも活躍できる的な 日本は世界ランク上位らしいが外国が本気で取り組んできたら勝てる気がしないが… 3人なわけだから個の力がより顕著になって日本人には不向きだと思うんだが… 落合は日本人に向いている競技だと発言しているがホントなんか?
千葉の富樫がツイートしてたけど どういう構成が強いの? 例えばカリー3人対レブロン3人だったらどっちが勝つの?
>>46 例えが悪くない? それだと100%レブロンだよ 絶対盛り上がらないと思ってたけど、ビーチバレーっぽく放送したら結構楽しめるかもなwなんか上手く言えないけど、ナイターでちょっとアットホームな感じの会場でさ。個人的には新リーグの選手でて欲しいわ、アイバーソンとかjwillとかさ
日本代表だと、4人に竹内兄弟が代わりばんこで出てくる(兄弟どっちかが常にコート外)んだろ?
SOMECITY出身の選手が代表になってるうちはメダルも厳しそうだね B1レベルの選手が3x3転向するくらいでないと
東京五輪でアイバとかjwillが5対5の現役の選手とともに入場行進なんて感動じゃね?
オリンピックはバスケはスーパーアリーナでやるようだけど 3×3は有明コロシアムか?
屋内だよな一応。 でも3on3っていつもダラダラしてるよな、トランジションが無い分。メリハリある試合になるんだろうか?とりあえず今年の夏の新リーグ見てからだな。 それはともかく新リーグのチームロゴカッコいいな。個人的にはビビーのチームのお化けが好きだわ
>>57 3x3がダラダラってマジで? 見たことある? ショットクロック12秒しかないからダラダラしてたらTO祭になると思うが
オールコートでのトランジションと比べて疾走感がないのを ダラダラしてるって言っちゃったんだろうな。
>>61 そうそうそういう意味。別にそこは一般人でも感じることだと思うけど。 東京五輪決定したことで全国放送の番組でも結構取り上げられてるからさわりでも見る機会は増えたように思うが ファストブレイクはないけど5on5より目まぐるしく攻防変わって個人技量がものを言うし観る分には素人でも楽しいと思うよ
いや攻防がハッキリしないってことだよ。なんか遊びの延長みたいな感じがする。実際、そこらへんオリンピック競技決定した時素人には言われてるよ。まあらバスケ好きはそれでも楽しめると思うが まあ新リーグ見てどんな感じになるかだな。
ずっと新リーグ新リーグ言ってるけど、BIG3は3x3とは全く別物って分かってる? 向こうはプレー切れるし、シュートは2〜4点だし、時間制じゃないし
>>47 いや、普通のバスケの2点が1点で3が2点なワケだろ?おかしな言い方だがwてことは外の価値がより高いから外一辺倒でカリーが勝つかもよ? まぁカリーの守備では中は確実に決められ、外もチェック行っても意に介さず決められるかも知らんけどwレブロン外悪くないからなぁ。 2万人が来たとかヒーローズでやってたけど、さすがに嘘だろw野球みたいな水増しは恥だけだぞ
>>71 インサイドゴリゴリ攻められたらあっという間に チームファウル累積しちゃう 計7回以降で2投はかなり痛いぞ これってやっぱりNBAの世界戦略の仕掛けの一貫なのかな。 正直3x3の競技化は愚策としか思えない。
FIFAのようになりたいFIBAの新規キャンペーン、だろうね のらなきゃ損損
どうして国内のトップリーグから日本代表が選ばれていないんですか? 男子もそんな感じですか?
各国内競技団体によって違うのだろうが 五輪で日本は全日本チームで挑むつもりか? それともカーリングみたいに強いチームをだすつもり? 世界選手権ではどうなってる?
用事でみにいけなかったけど 大森にいつのまにかデカいショッピングモールできてたのね 今度、大田区体育館の帰りによるわ
>>84 大森の会場はどちらかといえばオフィスビルですね。 バブル感は味わえます。 BIG3開幕したけど流石に盛り上がりスゲーな バークレイズセンター埋まってた でもおっさんばっかで怪我人ヤバそうだな、早速白チョコとマゲッティが怪我したし
NBAのOBリーグだもんね でもここからアメリカ3X3代表が選ばれる事があるんだろうか?
マジか!? 3on3ブームがまた到来かな? ってかアメリカではブームとか関係ないしな日常だから。 あとはペニーとかフランシス、オルストン出て欲しいな。みんなコーチでもやってんの?
>>88 独自ルールも多い独立リーグぽいからどうかな 白チョコが初戦の膝の怪我で半年アウト マゲッティもケニオも怪我したし、60点先取から50点先取へ早速ルール変更 そりゃそうなるわ…当たり前
県民からカキコ。 週末宇都宮で試合あるけど、今週末は一万人プールプレオープンで 子供はみんなそっちいっちゃうわ・・・
代表は落合、長谷川、ヒルキ、RBCあたりに落ち着くかな? 長谷川とか小松は微妙だけど
いま合宿してるらしいけど 五人制よりもスケジュールすべてが行き当たりばったりみたいですね。 バスケしてる高校生からは「なんか輩っぽいのばかりだったよ」と言ってた。 スノボと同じ匂いがする
康平もヒルキもヤカラだし、落合はキレイめな不良に見えなくもないからな
[26日 18:01]目指すはオリンピック3×3中学生大会. https://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20171126_3 2020年東京五輪の正式種目に決まった3人制バスケットボール「3×3(スリーバイスリー)」の中学生大会が岡山市で開かれました。 スピーディーな展開が---魅力の3人制バスケットボール「3×3」です。 この大会は岡山あげはライオンズクラブが開いたもので県内の中学生による12チームが参加しました。 「3×3」は2020年の東京五輪の正式種目に決まっていて3年後を見据え選手たちは熱い戦いを繰り広げました。 中学生の選手による躍動感あふれるプレーに会場は盛り上がっていました。 犬は家畜 しつけて隷属させて服従させなければ飼い犬に手を噛まれる事態になる害獣となる 犬は家族ではなくペット、人間様より下位の存在、しもべに褒美を与えるのは主人の義務だが決して愛玩動物のように扱ってはならない 主人に従わないしもべなどゴミと同じその主人もまた主人の器ではない人間のクズ ゴミ害獣は処分されて然るべきそしてその主人も刑罰に処すべき 犬は隷属し服従し人間に尽くし決して人間に不利益をもたらす事なく利益をもたらして初めて家畜として認められる
島根県警は23日、酒気帯び運転をしたとして道路交通法違反の疑いで益田署地域課の巡査宇津宮卓也容疑者(23)=同県益田市下本郷町=を逮捕した。 警察官の懇親会に参加後、物損事故を起こし飲酒が発覚した。容疑を認めているという。 逮捕容疑は22日午前0時すぎ、益田市内の国道で酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い。 県警によると、宇津宮容疑者は21日午後6時半ごろから同市内であった懇親会に参加し、ビールや焼酎などを飲んだ。解散後に自分の車を運転し、22日午前0時5分ごろ、縁石などに車を衝突させ横転、全焼させる事故を起こした。 同日朝、懇親会後の事故を知った上司が問い詰め、飲酒運転を認めた。事故当時、現場に駆け付けた警察官は油の臭気で酒の臭いに気付かず、呼気検査をしていなかったという。 酒気帯びの警察官逮捕=懇親会後に事故−島根県警:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122300306 不不識波不不故行世厄呪提異諸空利日色耨行空神不即呪羯明不波相 薩呪至異経般亦色羯菩多諸諸遠無利切心呪鼻蜜不諸切諦恐行得無究 一三不有度是以滅竟苦是子老異波明波是浄行識得滅藐時如無不行亦 説空槃異無僧虚阿受究見羯無三至空空身厄羅心尽味是無厄子呪無般 呪空故一老無世皆諸呪是空子相若呪中得空無依若心色蜜離若諦蜜行 経提是耳若知無若無多想礙呪説行無相色五実多無虚声即等若是婆識 苦得説子舌神羅是離多不道大亦不是神波波減菩除諸尽相無一在多羅 受大多集真生亦浄実眼亦羯滅生故無行識識色老見波若不呪鼻怖大五 故多無滅乃菩空菩虚仏尽減呪一利死苦不菩訶故不眼明多厄菩夢耨夢 空子故深異滅羅心所故多苦界是切受羅無竟眼菩是空故生故礙波礙無 多波是呪倒死観無故想杉原秀正識羅度不多見波耨無故是声藐等是蜜 苦蜜智提滅色多藐眼故識識心是般波所大婆識行意波無蜜礙羅若提是 乃滅色増受故無得無意三不提故波滅菩僧切恐多香夢是依色浄舌無般 多触知仏是槃苦老諦心味怖呪藐舌故羅知無羅明諦般法浄受諦明空受 等識子不礙無諦羅声識波諸羅無蜜阿羯行無道阿浄世即老多訶礙異是 識菩不仏是想僧槃提是眼明諦諦不有死有眼除味蜜老諦波羅般見倒異
栃木の落合が3x3に専念するためにチームやめたみたいね
辞めなくてもいいと思ってたけどなぁ BREX.EXEじゃないチームに入るのか? それか、スケジュール縛られるのが良くなかったのかな?
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法 少しでも多くの方の役に立ちたいです グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 7YIEE
ヒルキも長谷川も代表入れなかったな ケータと落合は入ったのに
3人制って勝ちを突き詰めたら選手の平均身長下がるんやろか
フットサル、3人制バスケ、7人制ラグビー スポーツが手軽に洗練されてくのはいい こういうミニチュアスポーツはたくさん作るべき
RBCなのに落合がいて、それなのに大学生に負けるとか
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護 を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』 の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。 ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
スリーバイって、基本的にはB3レベルだよな 日本人もプレミアの外国人も
一気にチーム数増えたし、こうなる事は予測できたよな
geraの選手がジャパンツアーでkyotobbの選手として出てたり、いろんな所がユルユルだね
3x3のバスケットは別に要らないと思うし税金かけてまで整備するもんじゃない 普通のバスケで十分だし、いま女子バスケ日本代表が金メダルまで手が届くほど そっち強化すべき
>>150 ってか、ヒルキのプレーみて同じこと感じたわ 日本代表チームはサッカーみたいに選抜チームですか? それともカーリングみたいに強いチームが出るのでしょうか?
小松、鈴木(DIME) 野呂(BEEFMAN、元DIME) 落合(BREX) おまけ ピンチヒッター 菊池(ZETHREE)
会計士がスポンサー断ってたけどハンナリーズ関係だとダメなんか
>>160 3x3のチームは京都とは無関係だからじゃないか? それに身内からは集めたくないんだろ 旧パナソニックの永山や阿部が集まって トライアンズ.EXEを結成し参戦を表明 和歌山トライアンズと名称もめなければいいけど
3×3 ってさ、ディフェンス側はリバウンド取ったらすぐシュートするけど、うちのローカルルールでは一旦ボールをスリーポイントラインの外側に戻さないといけない。 こっちの方がよくないか??
>>163 ローカルルールっていうかそれ公式ルールじゃね >>163 いや公式でもスリーポイントラインから出ないとダメよ >>171 皆実の三谷もアンダー代表だったのにトップ代表に出るくらいの素材だったか ヒルキや長谷川聖が招集されない時点で若返り策はわかってた事
DIMEは、八戸と言いつつ東京で常に合同練習してるんだろうな メンツ的にそう見える やり方が上手 ともやんとか恭之介とか広告塔になるキャラもしっかり獲得してるし
FIBA 3x3 Asia Cup 2019 もここか
3人制は5人制みたいにポジション固定がなくてオールラウンドなスキルが求められるから、 3人制の選手の方が5人制の選手よりも能力はダントツに高いって聞いたけど、そう? 3人制で求められるスキルってどんなものがあるの? 今まで5人制オンリーだったから、戦術の違いとかどんなもんかなと思って。
普段から3x3やってる代表チームと普段やってないAsiaCup勢とどっちのが強いんだろうね
これね 将来性とかも含めてどうとか この大会に経験・育成目的はどうとか
ずっと3x3やってた選手と八村&渡邉ならどっちが上なの?
いきなりやったら3x3慣れしてる人たちのほうが圧倒的に強いと思われる 超一流の選手たちなら、圧倒的を数分で覆す適応力がありそうだけどな
難しいね。 一歩間違えれば推進協議会と同じ扱いになってしまう。
昔からバスケ日本代表は試合で結果出す選手より協会に評価されてる選手が選ばれる バスケに限らずだろうけどバスケはその色が強い。 これは別に良いと思うけど国際大会で結果出せなかった奴を使い続けて国内で結果出してるやつを試さないのはやめて欲しいわ
国内で結果出してない奴が国内で結果出してる奴より国際試合になるとよかったりなんて普通にあるから。 プロ選手は結果出すだけだからずっと頑張って来たなんて選手としとの評価はしないけど 落合達は結果出してきた。現時点だと落合小松らへんは代表入れそうだけど。
アジアカップは小林と杉浦以外は今のままだともう呼ばれないレベル 身長的にも落合小松杉浦小林、代表はまだ呼ばれてないが長谷川智也もツー決めまくりで良かった
岡田、矢野と3x3選手達がtwitterで公に批判し始めたから このままボイコットとか署名運動とかなったら面白いな 協会と選手と分裂があからさまになって、せっかくFIBAからオリンピックOK出たのに また出場権剥奪なんてね。出場国枠撤回w
テーブス、渡邊、八村で行けば普通にアジアなら優勝するだろ
3×3に割く時間ない。多少練習したくらいじゃアジアでも優勝出来るかわからない。別競技だから。
3x3専門の選手が生き残ってるのってそういう事だよね
富永はまだ19歳の代だからね。代表候補に入れなかったら将来3×3に来るかもだけど
【今後の予定】 FIBA 3×3 U23 ネーションズリーグ2019 (ロシア大会):6月15日 (土)〜16 (日) @ロシア・モスクワ チェコ遠征 メンバー 6月6日 (木) 〜 6月15日 (土) 小松 落合 小林 保岡 杉浦 松脇 西野 富永 オランダ「FIBA 3×3 ワールドカップ2019」6月18日 (火) 〜 23日 (日) 小松 昌弘 (F / TOKYO DIME.EXE) 落合 知也 (F / 越谷アルファーズ / TOKYO DIME.EXE) 小林 大祐 (G / ライジングゼファー福岡 / UTSUNOMIYA BREX.EXE) 保岡 龍斗 (G / 秋田ノーザンハピネッツ / SEKAIE.EXE)
ダイムのクラウドファンディングはいいんだけど選手がボーナスボーナス言ってるのうざいわ。 もう少し謙虚な姿勢で、ファンから金を巻き上げればいいのに
クラウドファンディングって最終手段じゃないの? 身の丈に合った経営をしないとチームが持たないよー
>>209 最終もなにも「これから会社立ち上げます」以外でプロスポーツチームがやるもんではないと思う なんだ、やっぱり利益を得るのは会計士のところか。 これ、立場が逆だったらどうだったんだか。
なんか大変すね リーグと会計士はやっぱ繋がってんの?忖度関係
よくわからんけど、こういう皮肉っぽいこと良く公開の場にかけるな 俺はLINEですら書くか躊躇するわ
遠征の成果か半月前より3x3上手くなってる感あるな オフェンスディフェンス共に
LIVE ?? - FIBA 3x3 U23 Nations League 2019 | Asia-Europe - Stop 3 - Moscow, Russia VIDEO OT突入 フィジカル差の失点とファールで苦しくなってたが我慢強くやれたな
今日もグループリーグ2連勝! FIBA 3x3 U23 Nations League 2019 | Asia-Europe - Stop 4 - Moscow, Russia VIDEO 松脇圭志(日本大学/HACHINOHE DIME.EXE) 西野曜(専修大学/BEEFMAN.EXE) 富永啓生 三谷桂司朗(広島皆実高校) サンズ、ダイムあまり勝てないね。 サイモンががんばってるかな?
FIBA 3x3 World Cup 2019 - Pool Phase - Day 1 (2/2) - Amsterdam, Netherlands VIDEO 小松 昌弘 (F / TOKYO DIME.EXE) 落合 知也 (F / 越谷アルファーズ / TOKYO DIME.EXE) 小林 大祐 (G / ライジングゼファー福岡 / UTSUNOMIYA BREX.EXE) 保岡 龍斗 (G / 秋田ノーザンハピネッツ / SEKAIE.EXE) ディフェンスの入りがよくて終盤まで競ってたけど崩れた 保岡が外角2本決めてくれたが11点の得点力は次どうでるか この試合はなんとか勝ち切りたかった展開だったかな
相手のミスもあり何とか勝てたね 落合の控えっているの?
バスケ歴13年!桜井日奈子が男子とガチ対決【3×3】 VIDEO 眠かったのに目が覚めてしまった 怪我怖いな 次無理なら3人で試合するのか、誰か呼べるのか分からん
3x3について詳しくないから質問したいんですが 3x3とsomecityはどう違うのかとどちらがレベルが高いのでしょうか?
3x3はFIBAが定めた世界統一ルール SOMECITYはSOMECITYルール なのかな? オリンピックであるのは前者 後者は日本独自?
サムシティは競技じゃなく魅せれるか遊べるかをコンセプトにしてるから全く別のショーバスケみたいな感じ 世界じゃ8に入るのも遠いな。Bリーガーの適応力次第か。
>>237 だな 3x3の専門の選手たちって3x3界隈では凄いのかと思ってたけど 昨日の見た限りでは能力低すぎで厳しそう BリーガーというかA代表漏れレベルの選手ががっつり練習して臨まないと五輪無理そう ここ2年くらいはSOMECITY関係の選手とかが繋いでくれてたけど、本格的に3x3がメジャーになってきてBリーガーの参戦が当たり前になってからはやっぱりBリーガーの方が実力は上だよね
>>238 フィジカルも高さもDFも世界の8らへんと比べると当たり前だが劣る タフスリーが入るかの博打次第で勝てる勝負出来るかなくらいだね。 Bリーガーの二人も少し慣れ始めたのかこの前の大会より良くなってるから経験という伸び代はあるが落合達はそういう伸び代は無いからな。 怪我多いよね Bの代表もれの選手だとしてもリスク高すぎて 推しには参加してほしくないな
ラトビアに勝ててれば決勝トーナメント行けてたのか。3人でよくやったな。 小林保岡のスリー次第のゲームだけどそれしか日本は戦えないから仕方ない。 スリーさえ当たれば格上にも勝てるしな。2Pは5対5で言う4点シュートだし。
大量リードしてても失速するんじゃないかと冷や冷やだったぜ
失速はしたけどなんとか逃げ切ったね。保岡の演技が勝って3ショット貰ったのに1本とは疲れやら緊張やらあったんだね
3x3はスポーツで、サムシティーはファッションバスケって認識で合ってる? オラオラ系でイキってる集団なんだからBリーグやNBA行っちゃえばいいのに 金も稼げるし
あんな荒いプレイにイキってる連中、Bリーグは勘弁してくれ SNSのリテラシーも雑、文句多い、集団は合わないよ
サムシティの人気な選手を各チームに1人ずつ入れるDIMEの戦略な
ラトビアもポーランドもベスト4か。強い予選リーグに入ったんだな そのポーランドに勝ったんだからワンチャンはあるから5対5よりは期待できるか。
K-TA明治バスケ部で挫折したって言われてるけど、その頃の明治って誰がいる?
>>254 大したことないメンツじゃん K-TAのほうがうまいんじゃね? なに富樫広島にくんの? FIBA 3x3 U23 Nations League 2019 | Asia-Europe LIVE - Yichang U23 Nations League 2019 - Stop 6 VIDEO ;t=1138 三谷桂司朗 富永啓生.玉木祥護. 西野曜.参戦 応援TVの3x3.EXE PREMIER動画止まりやすいな
主にDIMEの岡田でしょ? 結局代表候補はケータらストリートは無しか。 バスケエリートばかりになったね。素質あるやつらに教える方が良いのは当然。 ストリート側はずっと3×3競技やって慣れてるアドバンテージあってあれだからね
だよな あいつらでは期待できないだけなのにな 悔しかったらうまくなれよとしか思わないわ
今の勝ちを狙うならずっとやってきたやつのが上手い。 ただ五輪で今より上狙うなら一か八か5対5のエリートプロ鍛えた方が可能性は広がる。 アイラ来るなら小松も厳しいな
ただ岡田のいうようにどれだけ3対3に本気になれるかだと思う とりあえずじゃなく本気で代表になって狙えば一年後はストリート勢よりは期待出来るから呼ばれないだけだと思う。
ここの意見はTwitterとは真逆だね ずっと3x3やってきた選手と比べたら、BリーガーはフィジカルもバスケIQもポジションレスなボール運びも シュート力も、何一つ足元にも及ばないって聞いてたんだけど
>>268 何一つってことはないけど、おおむね同意。 日曜に平安神宮で初めて見たが、やっぱ本職のがいろいろ上手い。 >>268 普通にスリーバイ専門のが上手いよ。適応してるから。永吉なんて落合にやられ放題だったし ケータだって現時点なら呼ばれてもおかしくない。ただ当たり前だが一年後までに鍛えたらBリーガーのが伸び代があるからでしょ セオン・エディは? Bリーグ今年はやめてこっちで代表目指すって言ってたんだけどなぁ
>>273 シーズン最終節とプレイオフはプレイできたね。 Bリーグにはいかないで学校行くようなこと言ってた。どこまで本当かわからんけど >>275 さっき、朝日新聞の記者がバッハIOC会長の記者会見でそのことを聞いたみたい バッハ"I have no idea." 東京五輪 リオに五人制で女子がでてるから日本は男女とも最後の一枠をきめる五輪最終予選大会には出られないんだよね? >The Universality Olympic Qualifying Tournament will offer a chance to win the last 2 tickets (1 per gender) to the Tokyo 2020 Olympics. >Twelve teams (6 per gender) will qualify, based on the FIBA 3x3 Federation Ranking and subject to not having been represented in Basketball (irrespectively men or women) in the past 2 editions of the Olympic Games. >This reflects one of 3x3’s missions to bring basketball to countries, which are not traditional basketball powerhouses.
女子がU23で優勝したから五輪出場権は女子になるかもしれないな。どうなるのか楽しみ。
>>280 ランキング更新されたけど入ってる? WOMEN U23じゃなくてWOMENにも入るの? >>281 永田のポイントは入ってないかもね 確かその国の上位100人のポイントの合計ってどこかに書いてあった。 Updated on 9 Oct 2019で MEN 8位 WOMEN 11位 だよね?
3×3ってユニ掴んでもプッシングしてもいいってルールで見て大丈夫なんだよな? この前大森で試合見たけどびっくりしたわ。 オープンの大会の方がバスケだったし
なんかIOC議員が東京五輪が中止あるみたいなこと言ってるぞ 冗談じゃない
だから今が一番大事な時期なんだよ。 殆どの人は軽症だから関係ないって言う発想じゃなく 他人に移さないように考えないと感染者が減らない。 ねずみ算式に増えていくのを食い止める 今はギリギリの状態だよ。 感染者減らして収束方向に持っていかないと 誰も日本に来たがらないし海外に行っても 入国拒否される悪循環に陥る。 とどめはオリンピックも中止になってしまうよ。