◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
男子日本代表スレ part158 YouTube動画>7本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1551909348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
AKATSUKI FIVE《アカツキファイブ》 | バスケットボール日本代表チーム 特設サイト
http://akatsukifive.japanbasketball.jp/ 次スレを建てる人は「強制コテハン/IP/ID」表示にするため
新規スレッド作成の時の「本文1行目行頭」に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と書いて次スレを立てててください
※前スレ
男子日本代表スレ part157
http://2chb.net/r/basket/1551102795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1乙
だが前スレが157の重複だったから実際はここPart159だで
立て乙
イヤもお数字なんかどーでも良いんじゃない?
5chに疎いから判断が付きかねるけど
まあ英語喋れないのにいきなり大学行っても苦労するし
プレップ行くのは妥当だろうな
八村日本の高校からプレップ行かずレッドシャツも回避してストレートで凄いよね
バスケだけじゃなく英語も学業もちゃんと出来なきゃ無理だし八村ルートは本当に険しい
渡邊ルート:高校卒業後プレップ経由で大学
八村ルート:高校卒業後直接大学
テーブスルート:高校途中から渡米
田中ルート:中学卒業後渡米
渡邊ルートが今のところ多いが鍵富が言ってたように難しいだろうし、テーブス田中みたいな行き方がいいと思うな
早いほうがいいのかもしれないけど
なんか高校までは日本でやって欲しい感あるよな
せめて高校までやってくれないと
愛着がわかないからな
まあ富永に関してはウィンターカップで活躍してなかったら
本人もアメリカ行きを決断してたかどうか
富永君は本当に笑えないくらい勉強が苦手だからプレップ行った後にアメリカの大学に行けるのか心配だ
高校からプレップが正規ルートだろうね
現状中学卒業からアメリカ行きは現実的ではないかな
中学からもうバスケで食っていこうと考えなきゃ出来ない行動だし
田中にしても親がアメリカ人、テーブスや富樫は親がバスケ人で理解があったから出来たしお金の問題もある
バスケ協会が動けばそういう親がバスケ関係者じゃない才能ある層にも道が出来そうだけど
>>14 それなら今すぐBリーグに行く方がいいんじゃないか・・
下手したら潰れる
ヘラヘラ考えてそうで怖いよな
本人の事なんて分からんけど
八村はU19W杯得点王のおかげで何校からもオファーがあったからな
>>18 努力で勝ち取ったみたいだよ
9月の入学許可が下りない場合には、ゴンザガ大指定のプレップスクールに通って入学準備をすることを考えられた。
だが、八村は大学から期待されて勧誘されたスカラシップ選手。ゆえに本人は「1年目はレッドシャツで環境に慣れる期間でもいいから、プレップスクールには通わずに入学できるように頑張りたい」という覚悟があった。
その熱意に対し、明成高校と同校バスケ部が万全のサポート態勢を敷いた。
1年間で受けたSATは5回。高校の先生やネイティブ・スピーカーによるマンツーマン指導によって徐々にスコアを伸ばしていった。
高校卒業後も仙台にある明成バスケ部の寮で生活しながら、高校協力のもと勉強を続けてきた。夕方になれば部活動に参加して後輩たちと汗を流したが、練習をしながら1日7〜8時間、勉強に費やしたという。
八村のすごさはNCAAの強豪校入学を目指しながらも、ウインターカップで3連覇を成し遂げたことにある。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/basketball/2016/05/16/post_567/index_2.php 渡邊も勉強嫌いだったけど、アメリカ行き決定してから猛勉強始めたらしいし
やっぱバスケ馬鹿はバスケで釣ると効果絶大か
基礎体力も集中力も底なしだろうからやれば出来る
本大会のチケットってどこで買える?
中国なら近いから是非見に行きたい
FIFA公式で買える
https://en2019fbwc.damai.cn/ セカンドラウンドまでの試合含めたチームパスはもう売り出されてるみたい
買い方がよくわからん
チケットマスターとかで、買えんのか
協会はチケットの購入方サポートしろよ
中国なんて近いんだから
行く人多いだろ
インターハイで下級生の内から活躍できるなら
高校中退でアメリカの学校に行くのはアリな感じがする
そもそも
中学生の内からプロに行く覚悟を決めるのは野球なら当然
明成は高校としての偏差値はアレって聞いたけど、ネイティブの先生がいてよかったな
サッカーってバンバン海外行ってるイメージだけど言葉の壁ってどうしてるんだろうか?
>>30 最初は通訳つけてもらってる選手も多い
だがよほど技術あって問答無用に評価高い奴じゃない限り、
いつまでも通訳いないと何も出来ないとか、
ロクにチームメイトやスタッフとコミュニケーション取れないような奴はほとんど失敗してるように思う
成功してるように見える選手はだいたいその辺ある程度きちんとしてるよ
乾なんかは何年も欧州にいるのにいまだにドイツ語もスペイン語も英語も全部さっぱりな極度の外国語音痴だが、
人懐っこい性格が幸いして不思議と何とかやれてる
香川も乾よりはだいぶ言葉マシだけど傾向としてはそっちのタイプ
>>30 海外で成功した奴はたいてい現地の言葉を早いうちに覚えてる
長友の「ボッタルガって日本語で何だっけ? ああカラスミか。最近日本語喋ってなくてさ」
ってコメントが嫌味だってんで時々サッカーファンにネタにされてる
うまく表現できないけど、富永って顔が賢くないんだよな
なんかズレてる奴というか、勘違いしてる奴っていうか
そういうキャラ特有の顔立ちをしている
完全に偏見だけど誰かわかってくれへん?
>>33 富永なんぞ見た事も聞いたことも無いけど
夏目雅子の西遊記で沙悟浄してた人や
南海キャンディーズのデカい女は何かアレな顔してると思う
>>33 動画見たけどタダのコケシ君じゃん?
あの程度なら通常の人間の内に考えて良いだろ…
ひとつだけ確実に言えるのは、富永は俺よりバスケが上手い
>>33 バスケで大学行くんだから勉強なんて関係ねえわ
俺なんかも、大学はバスケで行ってるが(もう何十年も前だが)、授業なんかろくに出た記憶がない
それでも、留年もせずきっちり卒業できた
まあ、スポーツ推薦ってのはそういうもん
アメリカもそのへんは対して変わらんだろ、
>>47 新卒ならともかく
第二の人生は詰んじゃうでしょ
>>48 バーカ
推薦のやつのオリエンテーションみたいので、体育の教職取るように指導されるのは体育会の常識なんだよ
体育教師なら適当でも取れるからな
>>49 なるほど
それで体育教師は絶望的なレベルのバカが多いのか…
ありがとう
また一つ賢くなっちゃったよ!
スポーツ推薦組にとっちゃ授業なんて昼寝の時間だからな
真面目に受けてると、先輩から「お前、真面目にバスケやる気あるんか!?」とか言われて鉄拳制裁よw
渡邊やらハチムラだって、ろくに勉強なんかしてねえよ
というか、してる暇ねえだろ
八村は明成のバックアップで大学入学時にはかなり英語が話せてたし
第一の河村も特進コースで勉強も両立している
日本代表の田中も高校は進学校だし
富永はシュートがうまい
八村が大学でどういう勉強してて、どれくらいのレベルの課題が求められてるのか気になるなぁ
八村がただ勉強してるってだけの30分くらいの密着ドキュメントをフジテレビあたりが作ってくれないかなw
>>11 こうしてみるとコミカレ経由っていないんだな。
秋田の谷口、横浜の田渡くらいか?
>>59 すっかり忘れてたよ
谷口はプレップ→コミカレ→D2
田渡はコミカレ→D2
だっけ?
>>11 でもこれは帰国子女やハーフ以外はキツイ
アメリカの高校とかは黙っていても卒業させてくれたりしないから
下手すると中卒になるリスク負う
鍵富は高校から父ちゃんについてアメリカ行けばよかったのに
>>18 努力もあるし、ゴンザガという超小規模校でかつ外国人選手の扱いにも慣れてて、バスケのみに力入れてるっていうのもでかい
でかい大学だとサポートもおざなりになる
>>26 日本の試合全部見たいなら、チームパスで日本選んで席種選ぶだけ
とりあえずデポジットで1試合分の代金チャージされる
デイパスとかシティパスはまだ売り出してない
テーブス188田中192渡邊206八村204ファジ210
平均200cm
でかくなったな
>>60 そう。田渡はキャリアの積み方がもう少し何とかならなかったのかなと思うが。
逆に言えば、敗戦の言い訳を高さやリバウンドのせいにはできない時代が初めて来た。
富永が嫌われるのは、the自己チューだから。
アメリカなら当たり前とか言ってるやついるけど、アメリカでもあの態度は嫌われるぞ?
わかってんのか?アホども
そう、お前らだよ
色白で坊主で凹凸の無いヌルッとした顔だから嫌われてるんだろ
>>33 漫画リアルに出てくる高橋みたいな性格してそう。
クズだけど外面は良いみたいな。
>>72 将来日本代表になるような選手だぞ?態度なんかでかくて結構
>>76 富永のそれは弱者に対する態度が悪い。
大物になるやつは強者も含む全方位に態度がでかい
ケイスケホンダさんくらい誰に対してもビッグマウスなら大物というか変人扱いされるな
ラマス現地で凄い人気あるのな
サッカーのツイートで8600ファボくらいもらってたわ
富永って愛嬌ある顔してると思うけど、まあ、面白い顔だけど。
なんで嫌われるん、別にハンサムでもなんでもないしちょっときもいけど、なんで比江島みたいに人気出ないのか。
性格悪いからやろ。味方がミスした時にあからさまに態度に出るらしいし。ほかにもなんか叩かれてた気がするわ。
名将だろ
交代が的確だし実際勝ってるのが証拠やん
それに八村使うためにゴンザガに頼み込みに行ってるし熱意がある
>>85 豪州戦でキッチリローテ絞ってたのが印象的
チーム構築の面でも采配の面でも文句ないわ
後半にしっかり修正するってのが名将ぽい
window5とかすごかった
富永の態度の悪さに他高校の顧問がキレてたらしい。まあシュート入るからといって甘やかした親、中高の指導者にも責任あるわな。大怪我してバスケできなくなったら社会で通用しないわ。
若気のいたりやろ。
高校の指導者見たら、あまりその辺の指導しそうにない。
チームリーダーになってしまったらエゴイストではいられないんだマイト
>>88 態度どうのこうの言うなら柔道の顧問にでもなればいい
富永の態度にあれこれ言いたくなるのも分からなくもないけど、好き勝手にやらせてもらってきたおかげで、こぢんまりしてないのがいい
アメリカでフィジカル身長で負ける&ガチガチシステマチックなバスケでどう成長するのかみたい
でもSGとしてやれる身長でもないのが痛いな
>>95 ジェリ西賞の最終候補に188cm登録のSGいるしなんとか…
>>88 バーカ
性格だの態度なんていくら悪くても関係ねえよ
スポーツってのは、強ければ他は何にも問われない世界なんだからよ
態度だ性格だのでけなすのは、所詮負け犬の遠吠え
>>88 振る舞いや態度なんて5ちゃんでしか言われてなのにマジで言われてたっていうのか?
回りで富永の事悪く言うやつなんか居ないぞ。挑発したり悪態ついてるわけでもないのに
>>95 別にNCAAならやれるだろ、Bリーグでもやれる、富永のナチュラルポジションはSGだからな、彼が最も輝くにはレベルにはかかわらずSGをやることだな。
>>101 Bリーグでも185のSGは大きくないだろ
角野も相当ヤンキー気質だったのに向こうでプライドズタズタにされたからな…
富永はどうなるか…
日本のヤンキーなんてアメリカのヤンキーからするとただのオタクだからな
富永の方がピュアシューターとしては上だろうから
そのあたりは角野より対応できそう
>>97 そんな世界とうの昔に終わってるわ。スポーツの世界で抜けてても人間としておかしけりゃ笑われて終わりだよ。
>>105 角野より学力が圧倒的に足りないけど大丈夫か.....
しかも性格悪いじゃなく気に入らないっていう嫉妬だからなwいんきゃネット民には嫌われるわな
こっちやったわ
Argentina Shock USA in Men's Basketball
>>109 1年半掛けて準備したのにD2の大学でロスター登録してもらうのすら四苦八苦してた角野よりアホって大丈夫かそれ
高校生で完成された人格にはならんから、そんな心配しなくで大丈夫だよ
>>103 角野はアメリカに行って壊れた沢北だな。
あれだけのオフェンスの鬼がD2で何一つ通用しないって。
この角野をもう一回再生するのって結構な仕事だな。
誰かするんだろうか。
アントニオラングだっけ、NBAコーチが言うようにD1行けないなら日本でプレイしたほうがましだったな。
田渡もだけどな。
後、将来性のある未成熟な選手が十分な指導の受けれないウオークオンでD1に行くのも間違いとシェファーの経験で分かったな。
バスケ人生は短いけど留学経験は一生物で無駄にならないからD2でも卒業するのは大事なんじゃないかな
シェーファーは休学扱いでBリーグ挑戦だったよね
日本の若武者が色んな道を作って後輩に教えてるから凄い時代だよ
角野は確かにメンタルとかも言われてたけど
振るわなかったのは学力や性格が主な原因じゃないでしょ
プレースタイルの問題
日本の高校じゃ絶対的エースとして
自由にプレーしてタフショットも決めてたけど
アメリカじゃサイズや身体能力含め
それほど飛び抜けた力は無いし
そんな役割を求められるわけでも無いからな
日本の高校で凄くてもそれ以降のが大切だしな。田中比江島馬場と高校時代角野と同じくらいでも一つずつステップアップして今があるし。
角野は単純に早熟だっただけかと
まあ成功体験だけでなく失敗や挫折と言われる経験も含めて
今後の日本のバスケにとって大事な経験なのは間違いない
>>121 それなんだよ、角野は卒業するまで待ってたらBリーグ来るときは24だからな。
福岡の津山と同じ年代だよなあ。
今年卒業の玉木君と同じなのか。
その玉木君も予想通り京都では最初以外出番なしだな。
今のB1で玉木君を3番として育てて経験積ます余裕のあるチームなんてないよな。
藤枝明誠時代は4番だったけど
さすがに上でやるには小さ過ぎた、向こうだと1〜2番のサイズだし
勿論Gやれるハンドリングも経験も無いから結局砲台やるしか無かったんじゃないかと
この時代にまだ190そこそこで代表見据えてる奴が
ポジションアップ出来ずに終わるのか・・・
ネクスト渡邊を量産するには高校も改革にメスを入れないとだめなのね
ネクスト渡邊は協会の高身長育成する努力で生み出せそうだよな、ネクスト八村は黒人ハーフの確変待つしかないけど
195くらいまでなら3番辺り出来そうな運動能力あるやつ結構居るけど渡邊の身長であの技術、運動能力は割と奇跡レベル
>>130 中学だろ
食事量から問題提起せんといかん
欧州は部活、クラブ?はタダではないらしい
まずお金払う文化って根付かないか
無理かな
まあ今は割と195〜200位の子でもF目指す流れにはなってんでねえか
古い時代のバスケ部の感覚だけど
鼻筋がまっすぐで
まぶたが腫れてないから
礼儀正しい選手なんだろうと見当をつけたんだけどなぁ…
センターじゃない195以上の選手でてきたけど4番ポジ兼2番ポジが多い
ドリブル苦手でスリーは打てるタイプ
そういう選手はBリーグでは長身とミスマッチを使って活きるけど国際試合の体格で劣る相手には太刀打ち出来ないから代表に不向きだよね
比江島馬場のような鋭い選手は育てられないんだろうか
>>122 角野くんが凄かったのは日本での話であって、アメリカで生きていく為のプレーができなかったことが失敗だったのかな。
富永くんにはそうならないように努力してほしい。
Bリーグのおかげで日本人の200弱肉壁インサイドも外のプレー求められてるから
そういうのが下の世代にも浸透してきてるよね
ただ日本の育成年代は構造、人材面両方問題抱えてるからまだまだ工夫必要だが
角野はミドルが鬼のように入ってスリーは調子いいとき外さない八村みたいなノリだけど富永はカリータイプだからな
俺は角野はやっぱりメンタルと言うか意識の部分が大きいと思うな
今シーズンのプレータイムの減り方見るに
角野ここ5試合平均3.4分しか出てないのワロタ ワロタ…
ついに砲台役すら剥奪されたの?3が25%じゃしょうがないか
3pは得意ってわけじゃなかったからな
得意なのは色んなバリエーションのミドルであって
アメリカ挑戦する選手が増えてくれは谷沢クン状態になる選手も出るわなそりゃ
サッカーでは「Jリーグ未経験で海外行ったやつで日本代表クラスになった選手は1人もいない」
ってジンクスがあるくらいで、競技性のレベルの高さと言葉や生活習慣面の両方で
同時にハイレベルな環境に適応するのは無茶苦茶難しいんだよな
今日のガードナーを見ると帰化しても代表戦で
ファジーカス程活躍するイメージが沸かなかった
角野はBリーグなら190のSFでなんとか通用するかね?
大学から向こうだと
プレーの雛形は定まってないと駄目なんだと思う
試合や練習強度は上がるけど、ポジションアップ考えるのは日本より厳しい
デカイやつは若いうちは期待される。素材だから経験積ませるためアンダーもうまい下手関係無く選ばれたりもする
ただ竹内より下の世代で代表の主力になったやつはなし。竹内兄弟、太田が凄いのか、下がダメなのか。最近の活躍見ると竹内も太田も凄いんだなと思う
>>154 渡邊八村がいるじゃん
まぁ、その間、例えば比江島世代あたりにめぼしいビッグマンがいないのは事実だけどね
>>147 俺なんか日本の雪国に転勤命じられたら間違いなく挫折する自信あるわw
単身で海外行って成功する奴は本当にすげー
>>151 無理
純血には期待しないほうがいい。育ったら儲けものだが
ハーフですごいのいたろ
角野角野いってるけどお前ら角野なんかに期待してたの?
スプリングキャンプ参加のCとPFの身長を調べてみた
高校時代のデータしか出てこない大学生とかもいるので
何センチかズレてる人もいる
市川 真人 204cm
浅井 修伍 196cm
原 大晴 199cm
八村 阿蓮 198cm
宮本 一樹 195cm
井上 宗一郎 200cm
三森 啓右 200cm
平岩 玄 200cm
星野 曹樹 195cm
森下 魁 203cm
野口 拓馬 200cm
ナナー ダニエル 弾 197cm
205なら運動能力がほしいな
市川くんとか大学の森下山本位だともっと上背ないときついと思う
それこそ210超える位
竹内兄弟や渡邊は動けるからなぁ
あのレベルで動ける選手が日本にはほとんどいない
>>155 比江島世代だと谷口と満原か…
皆川とか梅林なんて完全に消え去ったしな…
となると永吉はやっぱ偉大だわ一時的に日本一有名なバスケ選手になったしな
>>162 満原の高校時代には本当に夢を見た
大学選びの問題だったのだろうか
198で走れるインサイドでも別に3番じゃなかったのなら夢見れなくない?
2007の高校バスケは、後に日本代表になる比江島辻より満原が試合を制圧してたもんな。
リバウンドと、ポストプレイと。
夢見るのもわからなくもないけど。
>>168 無しって俺が思ってるだけなんだが。無しって…なんて言われてなんと言えば?
でかくて代表の下を任せられる最低限2メートルあるセンターの話をしてるんだから八村と渡邊は別格だからこの話には入らないって事。
竹内兄弟から10数年経っての今だから国内205サイズで動ける奴が出るには10年ぐらいのラグが要るんだろう
ほんとなら大我とか岩下がいたんだけどね一億稼げるなら彼らもバスケ続けたんじゃないかな(´・д・`)
>>169 C無しでチームを構築s…
…そうだな、その条件に合う選手はいないな
日本人ビッグマンは外人にぼこされるだけの役割だからな
>>173 味方の外人が体力回復してる間の時間稼ぎ
もしくはファウルトラブル中の繋ぎ、くらいに言っとけ
10年に2人だと辛いなしかし。なんとか隔年くらいにできんか。ー
今週のnumberより
アメリカ 2m以上の数500000人
日本 2m以上の数4000人
なんで人口1億以上いるのに
でかいの少ないのよ
>>175 平均が小さいのと人種的多様性が小さいからだな
あと平均だけ切り取ると3ー4cmしか日本人との差はないんだが
とにかく3億の人口が多様な人種で構成されてるから
あと肥満率も世界最低らしい
アメリカは世界最高
小さくて細い
日本人とアメリカ人は平均が3ー4cmしか違わないが
体重だと20kg以上平均が違うんだよな。
>>175 2メートル越えの日本人4000人も居るのかよ
こんなにもいることにたまげる
>>179 4000人を50で割ってみ
1学年に80人いればいい方ってことやで
てか、ハーフが増えれば数が一気に数倍に増えても
不思議では無いマイノリティっぷりだな
>>180 1学年に80人ってやっぱり多く感じるわ
それだけでかけりゃ、バレーかバスケにさそわれたことは絶対一度はあるし、
今後2mがもっとバスケしてくれるといいなぁ
日本は体格の標準偏差が低すぎるんだよ
別の言い方をすれば同じような偏差値に大多数が偏っている
プロスポーツみたいなある種の特殊グループを語る際にそんな集団の「平均値」にほとんど意味なんかない
ここまで標準偏差が低い国というかグループもそれはそれで異常かと
アメリカに限らず欧州のスペインとかそういう国と比べても偏差の違いが一目瞭然だからな
平均じゃそんなに大きく変わらないけど「平均」的な一般人同士を比べたって何の意味もない
街歩いてても如実に違いわかるしね
あっちはほんと小さい人も大きい人も色々いるから
日本は島国のせいかほんと異常に平準化してるからな
気持ち悪いくらいみんな似たような体格
だからいくら人口多くても突出したのが全然いなくてほとんど無駄
安倍さんが移民1000万入れるって言うしこれからに期待
移民入れるならアフリカのフィジカルモンスターでよろしく。日本もいろんなスポーツにハーフの選手が出てきてもう珍しくないし、昔に比べてハーフ選手に嫌悪感抱くやつ減ってきてるやろ。
>>186 代表チームのスタメンの過半数がハーフや帰化人なんて事態はメジャースポーツでは過去に例がない
サッカーでも常に11人中1~2人まで。
しかしバスケだと、5年後のスタメンが、八村、ヒュー、田中、テーブス、帰化選手、なんて構成もありうる
だから受け入れられないってわけじゃないな
むしろそのバスケ代表がきっかけの一つになってさらに受け入れられるようになるといい
大坂なおみも凄い人気だよね。野球もオコエとかおるし芸人もアントニーとか黒人ハーフが増えてきている印象。バスケも今より増えて全員ハーフとかになっても大丈夫だと思う。
>>190 野球は過去に多くの実績があるし、大坂なおみは錦織が日本人(アジア人)が
テニスのトップでプレーできるのを証明した後に出てきたという背景がある
NBA選手が田臥と渡邉しかいない状況で日本代表をハーフに占拠された場合
「純日本人には無理なスポーツなのか」と大衆に思われるリスクがあるわ
なんの悪意もなく「純日本人にも頑張って欲しい」とか言い出す奴は絶対いる
ハーフの競技人口が凄いならともかく、圧倒的に純血のほうが多いんだから「いや純血もっと頑張れよ」と思うのは当たり前だよね
ラグビー日本代表とかハーフじゃなくて帰化選手が10人だからそっちが問題かと
日本に3年いたら申請もらえるらしい
バスケ日本代表は日本生まれ日本育ちのハーフばかりだし帰化枠の申請も厳しい
>>188 ちょっと前に
サッカーのU17の代表が
11人中5人がアフリカ系ハーフだって話題になってたけどな
そんなこと言ってたら、そのうちスポーツ観れなくなるよ
>>193 ラグビーは帰化しなくても、外国籍のままでも良い
>>197 日本代表というよりも、日本ラグビー協会代表
>>198 アルゼンチン人とか全くスペイン人の血を含まないのは全然違うだろ
中華コミュニティで生きてきた両親中国人の日本国籍者が
幼少期からイギリスで生活しててイギリス人としてノーベル賞とっても
日本人はさわがんだろ
日本国籍持ってる人がノーベル賞取ったらめちゃくちゃ騒ぐでしょ
そういう意味じゃベナン人ハーフの八村がNBA行ったらベナンは喜ぶだろうね
>>200 スペインのリーグでずっとプレーしてるってことやで!
>>203 そうじゃなく両親外国人の日本国籍者が大坂なおみと同じ状態なら
>>183 オランダ留学した193cmの(純日本人‥だと思う)先輩が、
やっぱりデカい人が多い。でも日本人と変わらない人も多かったって言ってたな。
標準偏差の盲点なんだなと思う。
>>193 代表資格は在留3年。次のW杯からは5年に伸びます。
日本国籍取得の最低条件はそれと別で、在留連続5年。
もちろん日本語力やその他諸々が厳しく問われます。
それでも代表と別にトップリーグの「外国人枠問題」があるし、
ポリネシア系は最初から日本に限らず移民欲が強い。
だから日本国籍も取得するケースが多い。
あと高校、大学から日本で教育を受けている選手が結構いる。
奥さんが日本人という選手も結構いる。
だからラグビーは「助っ人」じゃなくて、腰を据えた移民が多い。
1980年代に大東文化大がトンガから選手を呼んだのが最初だけど、
ノフォムリとかラトゥとかそのまま家族で日本に定住している。
ラトゥの息子は親と同じ大学を経て、同じ社会人チームに入った。
トンガやフィジーは家族愛とか、年輩者の尊重とか、文化が日本に近い。
大相撲で成功したアメリカ人力士も、武蔵丸とか小錦とかフィジー系が多い。
>>205 実例がないから難しいな
日本の血が入ってない日本国籍保有者といえば卓球の張本なんかはそうだけど
日本の環境で育ってるし愛国心を感じる
>>199>>207
すまんそっかラグビーワールドカップはオリンピックより緩くて日本国籍がなくても出れるのか
受け入れられるかはバックストーリーがしっかりしてるかだと思う
ラグビーもリーチマイケルとかは応援したくなる
まあ後は勝てば何だかんだ応援される
ラグビーもメンバーに対して色々言われてたけど、南アフリカに勝ったら手のひら返しだしね
15分くらい頑張ってくれればいいと考えるとして五十嵐試したら。あまり年齢のことを考えてもね。リーグで実績残してるし、テーブス、五十嵐、篠山で良くね。篠山の代わりに富樫でもいいし。
日本が南アフリカに勝ったのってバスケで例えればBリーグの外国人複数入れてセルビアとかリトアニアに勝つようなことだよな
そんなん無理やろ
>>211 な、な、なぜ、五十嵐???
年齢の割にはモンスターなのは分かるが
>>197 ラグビーは元々イギリスが自分とこの植民地と「国別」対抗をやってたから
南アフリカ代表もイングランド代表も等しくイギリス人で構成されてたから、国籍ではなく、ナショナルチームって形になった
>>201 両親日本人だし本人も日本生まれの元日本人のイギリス帰化人だけど、カズオイシグロはめっちゃ騒がれただろ
五十嵐が化け物なのはプレイタイムでしょ
プレイタイムが異常に長いから
ゲームあたりのスタッツは比較的高くなる
昨年の宇都と同じ
>>217 PER30で見ても篠山よりスタッツ良いけどな
>>218 五十嵐を日本代表に選んだ方が良いと思うの?
>>218 あとPER30で富樫、篠山、五十嵐のスタッツ見たい
そんなに五十嵐優れてるの?
>>219 五十嵐を代表に云々について判断しかねるが
五十嵐のスタッツはPTだけではないし、年齢という理由だけで候補から外すのはおかしいと思うよ
>>213 うーん。富樫より10センチ以上でかくてスリー入るしスピードあるからかな。ボール運びで上を通せそうなのは大きい。富樫だと囲まれたらアウトだから。まあ選ばれることはないだろうけど。オールスターでダンク狙って失敗したくらい能力高い。
五十嵐は20代と言われても違和感ない。顔もプレーも
五十嵐は攻撃型にしてはFG%と3FG%が低いよ
(篠山はコントロール型だから単純比較はできない)
(PER30)
PLAYER PTS FG% 3FG% FT% AS TO
五十嵐圭 11.1 41.6% 33.9% 84.1% 4.9 1.8
富樫勇樹 16.9 43.4% 39.0% 81.7% 6.2 2.0
篠山竜青 9.6 48.8% 38.5% 73.9% 4.6 1.5
五十嵐は篠山よりAS/TOが低い
富樫と篠山は3.0を超える
>>226 ディフェンス強度のレベルは違うだろうけど、テーブスのfgや3pの成功率も見れるといいな
>>228 たしかに日本リーグと比べたらかわいそうだけど
どっかに数字ないかな?
>>230 のっけてくれー
PER30でつかれたー
(PER30)
PLAYER PTS FG% 3FG% FT% AS TO
五十嵐圭 11.1 41.6% 33.9% 84.1% 4.9 1.8
富樫勇樹 16.9 43.4% 39.0% 81.7% 6.2 2.0
篠山竜青 9.6 48.8% 38.5% 73.9% 4.6 1.5
テーブス 8.8 40.3% 25.4% 77.5% 7.8 3.5
>>232 ありがとう!
とりあえずディフェンスのレベルを度外視すれば良い数字ではないなぁ
>>232 ありがとう!!
単純比較はできないけど
得点よりアシスト数とTO数多いね
かなりボールに絡んでるんだな
>>232 テーブスいれてるけどジョージワシントン大が日本代表相手に三連勝してB1のゴールデンキングス相手に26点差で勝ったの忘れたの
ncaa D1はBリーグよりレベル高いから比較にならない
五十嵐は平均得点と2P率が両立して高いのがいいとこだね
アシストやリバウンドもそこそこ多いしさ
>>235 ちゃんと流れ読もうよ
そんなの分かった上だよ
でもあの時のGWってNIT優勝するレベルだったしトーナメント出てもいいとこ行けたレベルやぞ。今のUNCWとCAAカンファレンスはかなり弱い。
>>237 FG%、3FG%は低すぎでしょ
得点も確率もBリーグスタメンPGの並レベル
PGとしてはAS/TOで見るとやはり低い
五十嵐あげるなら他にあげるPGいっぱいいる
例えば東京の安藤の方が全般的に優秀
>>239 トーナメント出てもいいとこ行けるレベルならトーナメント出れてるだろ
>>235 お前みたいに能書き垂れたいだけの奴多いよな
「比較しても仕方がないけど数字を見たい」
と、散々言ってるのに無視して
「俺は知ってるよ」を押し売るのやめろや
力関係を知ってるならいいけど知らない人が見たら勘違いするから書いたんだよ
数字じゃ分からないからD1と日本のチームが戦った結果を出してね
現にテーブスのTOに食いついてる人がいるし
>>244 ここに知らない人なんていないから黙っとけばいいよ
テーブスがD1の水に慣れてなかった序盤を除けば今のテーブスの凄さが分かる
テーブスすごいと思うけど今すぐ代表のスターターにしろってのはお門違いだろって話じゃないの?
将来性は間違いないけど
>>212 ラグビーの代表ルールなら
バーンズ、ひえ島
マブンガ、田中
ライオンズ、渡邊、
ガードナー、ギャビンエドワーズ、八村
ファジーカス、ロシター、カーク
って言う恐ろしいチーム組めるんだぞ?
リトアニアともいい勝負するだろ
>>248 富樫をスターターに据えとくのか?
八村が来る前もスターターにするのは御門違いとか言ってたか?
テーブスって大学入るまでは結構3Pの確率良かったよね。特にジョーンズカップとか
DFの強度が違うから入ってたのか、ただ単に大学入ってからシュート下手になったのか
五十嵐イケメンだし嫁は美人だし子供はカッコカワイイな
>>252 バスケット選手としては幸せな人生だよね
Bリーグ開幕前に辞めてる同世代も多い中
40過ぎてもやれそう
なんかテーブス万歳なやつがいるんだな。もちろん良い選手だけど。
スリーは4割近くはいらないと、現代のPGとしてはあかんと思う俺
今の選択肢だと3が四割決まるPGなんていないからね
とりあえず試してみないことには分からんから代表での優劣はつけられん
クリスはPGは3P 37%以上が1つの目安と言ってたな
ほんと今の代表PGとしてしっくり来るやついないな。テーブスは置いといて。やれ富樫だ篠山だって意見もあれば五十嵐ワンチャン、安藤もって。それだけ3.4.5番が充実してきてPGに注文が増えたって事だろうけど
>>260 以前のインサイド問題から比べたら贅沢な悩みだねw
この先富永が1番としての力ついて田中力テーブスとなってくるとまた5番が深刻な問題になるわけか
>>242 あんまり覚えてないけどあの時のA10カンファレンスってトーナメント枠が少なかったような。渡辺がインタビューであの時のチームはトナメ出ても良いところまで勝ち上がれたと思うって言ってたで。
日本みたいな国のチームでは、スリーが3割代後半から4割以上入る選手が
オンコートに最低2人、できれば3人は必要と思う
2m級3人でインサイド制圧ってスタイルは本来の日本バスケの方向性とは違うし
それだけの人材が揃う機会は多くない
シェーファーから1ピリから出場
相手が三遠っていうのもあるが、徐々に出せてもらえるようになってきてていいね
>>261 それ。適正5番じゃない竹内兄弟でどうインサイド乗り切るかとかワイワイしてた頃が懐かしい
>>266 ひどい試合だなしかし
太田は怪我酷くなくて、それは朗報だが、これじゃ
>>263 代表や琉球とやったのはその次の年だよ
ラーセンとかガリーノが抜けた後だからもっと弱い
大倉も相当良いな
オリンピックまでに代表入りそう
その前にBか
岡田は来るね。比江島と1対1でもむしろ押してるように見える
代表クラスが寄って集って新人潰ししてるように見えたw
大倉は東京五輪までは代表圏外。テーブス中村太一と候補まで既に居る。
中村太とテーブスじゃちょっと次元が違いすぎ
大倉と中村太どっちが早く代表に定着するかくらい
数年後八村3番渡邊2番が出来るようなオプション作れればな。
イラン戦みたいなリバウンド取られまくるのもなくなる
>>282 むしろ今しかできないんじゃね
譲次みたいな大型PFなんて滅多にいないし次の長身日本人もみんなCしか無理そうだし
普通に渡邊八村飛勇ファジーカスやればいい
ファジーカスがストレッチ4として開く戦法はよく使ってる
市川とか明成山崎あたりが2023あたりでモノになってるといいなあとお祈りしておく
大倉は代表を見据えるなら
さっさとBに行った方がいいな
大学で無双してももう得るものないだろ
岡田の活躍でアーリーエントリーが増えるといいなあ
松崎がまた東海に行くからな
アーリーが定着してくれればいいが
>>289 (身長でダメ出しされそうだけど)
個人的には河村が好きなんだけどな
身長あと15センチ程伸びねーかな
>>288 代表レベルを目指す選手が22でプロ入りは遅すぎると思うがなぁ
富永なんかあと10cm高ければ本家と同じくらいになって和製ハーデンが板につくんだがな
三河の岡田はひえ島からジャンプ力無くして代わりにスピードはあげた感じだね
弱点だったスリーも拓殖大の一年間と三河で大分改善してる
少しぎこちないシュートフォームもひえそっくり
>>295 そりゃ210cmでも人間だからな
コンビニのアイス位は食うだろ
>>283 今八村3番渡邊2番でゲームが上手く運ぶかは微妙なライン。お互いもう少しレベル上がってアメリカでも3番として出来るとより良いかな
八村塁を3番にするメリットはないだろ。4番のままでいい。
今野球の代表戦やってるけど、どうしても茶番な感じがする。野球とバレーは。なんなんだろうこの感じ。
特待やらスポーツ推薦やらで入った選手にとって、アーリーエントリーするには大学辞める以外に手段が無いのが、今の日本のバスケの最大の欠陥
東海なんかはプロ入り出来るような選手も4年間プレーするせいで、才能が大渋滞。ずっとベンチに座ってたら伸びる選手も伸びない
チーム内の競争も必要だけど、突出した才能はさっさと上に出ていかないといつまでも全体のレベルが底上げされない
そもそも大学行かなきゃいいじゃないの
高卒プロ禁止にしてるわけじゃないし、わざわざ大学を選んでるのは選手側だしね
サッカー野球はその辺どうなってんの
大学行ったけどやっぱすぐにでもプロ行きたいってなった人は
>>300 それは君が他のスポーツを好きじゃないからだよ
>>304 野球は嫌いだな
バレーは好き
サッカーは普通
野球は投手は高卒でプロいけたろ!って子が大学で酷使されまくってプロで鳴かず飛ばずってのはあるけどな
バスケの場合もう少し待遇よくならないと高卒即プロとかは難しいかも
W杯と五輪でバスケ人気上がってくれればいいな
八村3番出来るチームならメリットありまくり。NBAでも目標的には3番だろうし。日本では4番やるやつのレベル次第だけどね。
>>303 野球もサッカーも才能あるのは高卒でプロ入りが当たり前だからな
つまり才能を認められなかった選手が
大学1、2年ですぐにプロで通用するようにはならないだろうと
>>303 https://www.sankei.com/west/news/170426/wst1704260057-n1.html >「バスケットでは高校生は体ができておらず、大人と体をぶつけ合う試合をする機会もない。
>それが10代の活躍が少ない大きな理由だ」
>BクラブはJリーグのような高校年代の育成組織が未整備のため学校が育成を担うが、
>プロが選手を獲得する場合には戦力と見込める大卒の“完成品”が優先されている。
だってさ
野球もサッカーも突出した選手は高卒でプロ入りするけど、それは両スポーツの社会的地位に裏付けされてるもの
今のプロバスケの地位じゃ、とりあえず大学行っとけってなるのは当然。だからこそ津山とか岡田は、ある程度は約束される将来の安泰を捨ててやってるから凄いし、他の選手も簡単には真似できない
結局は大学に行かないっていうのが正解だと思うけどね。作った人が同じなんだから、目指すべきモデルはJリーグじゃない?
むしろ特指というシステムがあるだけ、野球やサッカーの大学生達より恵まれてるんじゃないかな
もちろん背景的に高卒が厳しいからこその制度だろうけど
例えば今年の高3で即プロ入りしてプレータイム貰えるのが何人いる?
>>311 サッカーは普通に特別指定で大学生がプロでやってるだろ
プリンスリーグもあるし
>>313 そうなんだ、なら現状で何も問題ないね
Bリーグもこれから色々変わって、保有権的なシステムできれば高卒プロもちょっとずつ増えていくんじゃないかな
単純にロスター限られてるから育成する余裕がないだけだろ
野球やサッカーは下部組織も予算もあるから選手を抱えておけるけど
だからこそ大学の役割は重要なんだけど関東一極集中でロクなもんじゃないからなあ
いずれは育成の主体が学校からBリーグユースに移っていって、高卒プロも増えてくんだろうけど、まだしばらく時間かかりそうだよね...
超一流の選手がアメリカに渡る色々なルートが既に開拓されてるのは、バスケの強みだと思う
篠山3P 8/8ってスゲーな
コンタクトスポーツで未成年がプロと渡り合えるのは無理だろ。高校で全国レベルで通用してた選手も大学のフィジカルに面食らうというのに。
かといって高校でプロに通用する体作るためのトレーニングする時間なんて無いしな
Jリーグみたいに大学と協力してユースチームに所属しながら大学も通えるようにすべきだな
まずはユースチームの創設から
体が出来ていればそこそこのスキルがあればプロでもやっていけるけど、普通の高校生の体だと突出した何かぎないとやれない
Bユースが出来たって高卒プロなんて各チーム毎年1人いるかいないかだろ
昇格できなかった選手は大学行くんだから大学のレベルアップは喫緊の課題
篠山はやっぱり代表レベルの選手だったんや!(^q^)
サッカーであまり目立たない特指がバスケで目立つのは
サッカーなら高卒プロ入り可能なレベルの才能がバスケだとわざわざ大学を迂回してるからだ
サッカーで言えば最近の久保や堂安クラス、少し前なら大迫クラスが22歳まで
大学に拘束されてるようなもので、実に馬鹿げている
ロシアW杯メンバーで大卒はアーリーエントリー気味の長友ただ1人
サッカーの場合、代表クラスのエリートはほぼ高卒ルーキー
場合によっては高校在学中にプロ入りを果たしてるぞ
Jリーグをモデルにリーグを構成すべきだな
高い身長のやつなんか学校では育成できない
ユースに集約した方がいいな。身長が高いやつが無尽蔵にいるわけじゃないんだから。
所で
このスレの住民はB2、B3をプロに含めて考えてるの?
全部が全部対応させて考えるのもどうかと思うが、サッカーのJ2、J3っていうのは育成って面でどういう役割を果たしてるん?
代表に絡むような選手がJ2,J3に1回も関わることが無いようなら、おそらくバスケも代表って観点から見たら関係ない世界のお話になるんじゃない
>>327 サッカーはレンタル移籍がさかんで、出場機会が得られない若手が
J2にレンタルされることもかなり多い。
日本代表でいえば、W杯で活躍した乾なんかもレンタル後に才能が開花したって感じ。
>>327 香川なんかはほぼJ2でしかプレーしていないよ。
川島もJ2大宮でデビューしていたはず。
中島翔哉も出た試合はJ2の方が多いし、U-23チームでJ3の経験もある。
他にもJ2にレンタル出されて、そこで頭角を現したって選手は結構いる。
>>327 代表クラスが若手の頃J2のクラブにいたケースは多い
中島翔哉(J2ヴェルディ出身)や富安(J2アビスパ出身)が代表的
遠藤航も典型的エレベータークラブの湘南でJ2からキャリアをスタートさせた
香川真司や乾貴士がJ2に落ちてた頃のセレッソで成長したのも有名な話だな
堂安律はJ3のガンバの下部チームで試合出てたりする(中島も一時J3いた)
GKのシュミット・ダニエルは当時J2の熊本や松本にレンタルで行ってたっけ
まぁ、何らかの形で一時期下部リーグでプレーした選手は多いよ
まぁ大学生年代位のごく若い時期の話がほとんどだけどね
個人昇格って言葉がサッカー用語であるけど
J2はJ1クラブの重要な人材供給源になってるね
サッカーではバスケでいうプレータイムが若手の育成で非常に重視されるから
若い選手をベンチで燻らせるくらいならJ2で武者修行させろ、とはよく言われる
>>328 >>329 >>330 >>331 なるほどー、J2はしっかり育成選手の受け皿として機能してるんだな
そう考えるとレンタル移籍はもっと盛んになって欲しい制度。京都の玉木なんかは、今までほとんど3番やってきてないんだから、京都のベンチ座らせてるよりB2でガンガン3番のプレー覚えさせたほうが良さそうだよね
B2クラブしか無い地域に住んでれば、将来代表になるような選手がユースから上がってB2でデビューするようなケースもあるかもしれないってことか
Bリーグは育成に本腰いれるなら最低限全チーム練習環境整えて、冷暖房完備くらいはしないと
去年の夏に川村が練習施設に冷房なくて練習途中でやめた、冷暖房いれてくれってのをTwitterでつぶやいてたけど個人的にはかなり衝撃だったわ
急拡大した影響で
現状B1でも駒不足否めないからアレだが
飽和状態になったらB2への放流始まるんじゃないか
来年の大4豊作だからガンガン流入してきてほしいな
>>335 急拡大はしてなくない?
bjもNBLも無駄に膨れ上がってたのを3部リーグ制に再編しただけなんだし
>>335 いい選手はB2だと不安だから、実業団に流れる傾向は止まらないんじゃないだろうか
現状、日本人選手はB2より実業団の方が上手いぞ
>>356 bjは良い選手取れなかったからね
今年3年目でNBLからだいぶ流れたけど、結局パイの奪い合いで薄まっただけな部分あるし
>>357 実業団流れる子も多いけど、全体的にはプロ志望増えてんじゃない?
B2にも上手いの結構居るけど全体的な選手の質は昔でいうBJの中位レベルだろうね。
練習あまり出来ない実業団のトップ層とプロがそんな変わらないレベルってのは悲しい。
YouTube動画で実業団のチーム見たら、自社でバスケ専用体育館持ってる会社もあるからなぁ
下手したらB1より練習環境いいぞ
岡田はスタメンとったここ3試合の平均得点が17.3か
通算だと8点だけど
スリー成功率42はなかなか。実質大学2年のシーズンにこの結果はすごいのでは
>>340 一応、実業団って枠はなくなったけどサポート体制は変わらんからね
お金はかかるけど大手は健康経営推進とかで体動かす環境整備も求められるからしっかりした施設立ててるところも多い
>>271 ラグビーは次回の日本開催のワールドカップ登録時点で3年以上日本在住って大畑が朝の情報番組で言ってたが放送事故?
バーンズ、ひえ島
マブンガ、馬場
パーカー、渡邊
ガードナー、八村、エドワーズ
ファジーカス、ロシター、バッツ
これならワールドカップの時点で全員3年以上
リトアニア相手でもいい勝負できる
岡田はなんで189cmで登録してるのかね。
190cmでええやん。。
>>346 201から198に下げたり
実際213以上と言われてるのに211にしたり
あるからなあ
岡田君は体力お化けだよな
大学でも40分出るの当たり前だったから三河でもプレー時間長い
テーブス大好きな割にはカンファレンストーナメントでさえ見ないんだな
>>349 誰に向けて言ってんの?
テーブススレに見てるやついるけど
>>350 テーブスをワールドカップでスタメンにしろって言ってる奴らだよ
見てるやつ明らかに少ないじゃん
ヨーロッパだと16〜18くらいでプロなるやついるけど、日本だとそのくらいの年齢だと体ができてなさすぎてプロ入ったとしても怪我しそう。
>>351 なにを言ってんだ?こいつはw
テーブス推しの視聴率か何か発表されてるんか?
マジで病気だな...
東京までは富樫スタート、テーブス控えじゃないかと思う。
テーブスA代表の経験ないしな
東京終わればテーブススタートだろうけど
>>353 ほう、これで富樫厨になるのか
認識が自己中心的すぎやしないかい?
>>337 サッカーを見ていれば分かるけれど、
結局は実業団も「元プロ」を取るようになっていく。
Hondaにしても昔の佐川急便にしても、
プロ経験者を採用して社員にしているわけだから。
一般企業だって、プロで3年なり4年やって就職すればいい話。
教員ならなおさら社会人経験、プロ経験は喜ばれる。
本人の地頭、コミュ力があれば、寄り道のハンデは全くない。
プロ志望の流れは変わらないと思う。
逆に体育会コネ採用で大手企業に入ると、
営業のソルジャー採用だから、実はしんどい目に合う。
バスケじゃなけど○○大の××がパワハラで自殺したみたいな話を聞くと、
そんな目に遭うならプロで思う存分やって、
引退後は身の丈に合った職業生活を送った方がハッピーじゃないかと思う。
>>358 その前に
>>349 どう考えてもこっち突っ込む方が先じゃね?
>>352 高校くらいは出ないとな
帰化したNBA出身の奴いいね
勝てるなら誰でも入れよう
https://www.universiade2019napoli.it/?page_id=4299&lang=en#basketb
「第30回ユニバーシアード競技大会」を目指して強化を図ってきましたが、
これまでの24チームから16チームに出場国が縮小されるため、
毎回下位争いをしていた日本は「残念ながら、ほぼ出場できない状況です」
(比嘉ヘッドコーチ)
バスケ競技の男子チームはアジア地域から中国だけ出場権を獲得しているらしい
岡田が通用するなら早いところ大倉もチャレンジしてほしいなー。適正ポジションいまだにわからんが。
岡田って身体能力はイマイチだけど、とにかくテクニックが凄い
点をとる引き出しが多い
あとはDFかな…
シェーファーあかん。今のとこ太田相手に良いとこ無し!
シェーファーはハーフ故に持ち上げられすぎ
平岩ちょっとでかくして下手にした程度の選手だろ
身体能力は魅力だろう。
太田さんはネタにされがちだけど、あの体格で確かな技術を持ってるから。
シェーファーは今すぐ結果を求められる存在じゃないんだから長い目で見ろ
素材として日本人の中では稀有な存在だから注目されてるだけ
期待がかなり先行してるのは間違いないな
でもラマスだって期待してるから去年から代表に呼んでるわけだしなあ
というか竹内太田に替わる国内の若手ビッグマンがいない現状で
平岩より5pでかくて同じくらい動けるやつがいれば
下手でも何とかこいつを育てなきゃと思うのは仕方ない
橋本とか森下とか市川が伸びてくればまた違うんだろうが
ビッグマンってのは6フィート8インチ以上くらいないと
国内の若手では森下市川シェーファーくらいか
山本浩太 東海大 204cm 106kg
森下魁 筑波大 203cm 93kg
市川真人 静岡学園 205cm 96kg
シェーファーアヴィ幸樹 アルバルク東京 205cm 106kg
他にいるか
山本も東海でなかなか試合出れないけど
平岩だってこれからプロや代表目指す上で4番やるだろうから
ローテーションで使って育ててほしいね
でもカタール戦で意地を見せた公輔にも頑張ってほしい
若手に代表を譲るようなコメントもあったみたいけど
コンディションとモチベーション次第でまだやれると思った
若手かは微妙だが
橋本晃佑 栃木ブレックス 203bm 107kg
シェーファーとヒューは二人ともバスケ歴浅いから経験が不足しててまだまだに感じるけどインサイドは結局身長とサイズが重要
5年後は竹内兄弟の立派な後釜になってる
>>379 あれ、21歳で203cmって若手がいたような気がするけどなぁ
八村も渡邊も飛勇も少なくともこれから数年はシーズンオフしか呼べないだろうから
今後も代表のアジア予選とかは基本的に国内の選手だけで戦う必要がある
>>383 あくまで国内だぞ
八も飛勇みたいなD1でやってる別次元プレイヤーはng
安定して大票田活躍したのは、岡山から山崎が10年くらい、山崎から竹内も10年以上だろう。
なかなか簡単には出てこない。
>>379 >>386 国内若手だと動ける2mは東海の平岩、筑波の井上かな
その二人にも期待したいけど
サイズ的に4番までだろうからなあ
井上はうまさと強さはあるけど、動きは悪いだろ。
WCでもアレンに外に引き出されたら全く対処できない。
国内限定センターじゃないかな。
国内限定でも二人はインサイドプレイ出来る最近じゃ珍しい若手2m選手だから楽しみだけどね
八村アレンがもう少し伸びればいいな
亜蓮今は198cm
兄が入学した時が199cm
2年になったら203cm登録になってた
3年になったら204.5cm
多分裸足だと201.5〜202cm
亜蓮も2cmくらいはまだ伸びる
それでも適正は兄と同じFだろうな
今って打てるセンター多いから太田やファイパプみたいなゴール下レンジ選手は過小評価されちゃうね
まあね
戦術的に3点が高確率で入るチームには絶対に勝てないからね
>>396 cm
220ポンド
100kg以上無いとな
ビッグマンといえるかギリギリの身長のガードナーも相撲取りみたいな体重で押し出してリバウンド取ってる
アレンは身長伸びたって言うより
髪の毛が伸びたって言う方がしっくりくるw
アレンは身長は小さめだけど、留学生相手にもリバウンド取れる(腕長いのかな?)し、リング周りの技術は日本の若手ビッグマンでNo.1
ウインターでも井上をボコボコにしてたしな
井上は膝を曲げるところから覚えてほしいわ。
周りより背が高くなり、留学生以外相手がいないやつの典型的なパターン。
高校でアレンにあれだけボコボコにされても改善無しなところがなあ。体格もいいのに勿体無いよ。
代表に関われる素質のある選手だし、代表では太田の真似をできるようになればいい。
そしてその+@で外のタッチがいいから必要なら打てるようにしておきたいとこ。
3Pはみずものだから。毎試合高確率で決まるチームはない
アレンはミドルもあるから手がつけられん
井上は大学中に外を身に付けないと生き残れなさそう
>>408 普通こういう時ウイングスパンを言わない?
フィリピンは60人しか住んでないような秘境でも広場にバスケットゴールがあるんだな
日本は体育館には必ずバスケットゴールが付いてるけど
海外だと必ずあるわけじゃないらしいし
その点は恵まれてるともいえる
都内学校だと校庭にいくつも移動式ゴールあるところがほとんどだから
放課後に小学生がバスケしてる光景はよく見かける
>>414 全国にくまなくバランガイと呼ばれる自治会みたいのがあって、各バランガイには屋根のついた広場(集会所)があって、大抵そこにはリングもついてる
サッカーが圧倒的に強い国だと、
体育館にはフットサル用ゴールが常設されてるって可能性ありそうだ
日本は今や公園でのボール遊び自体が禁止のとこも多いしな
都内だと探せばそこそこバスケゴールあるけど
一面はさすがにあまりないな
シェーファーは太田にいいように翻弄され、プレータイム2〜3分で見切られ
竹内譲次に交代した後は一度も出させて貰えなかったな
ありゃ時間かかりそう
いいように翻弄されって1本シュート決められただけじゃん
あれは太田らしからぬ見事なポストムーブだったけど
あと最後にもう一度出場してるぞ
まあ本人も1年以上大学で干されて
JCやアジア大会でも試合勘の衰えや技術の伸び悩みに危機感を持った結果
日本に帰ってきて3か月だからまだ時間はかかるだろうな
シェーファーは今年のオフは代表活動に参加しながらルカにもみっちりシゴいてもらって、ジョーンズカップあたりである程度成果を出してるとこ見たいね
本戦のメンバーに残れればなお良いけど、今の感じじゃ確実に飛勇が選ばれるだろうしね
塁と雄太が同時期に現れたのは奇跡
今後この二人に伍せる日本人が出現しなかったら15年後の代表は先祖返り
まず環境が違うから先祖返りすることはないよ
ワールドカップ、東京五輪とイベントが続くのも大きいし
そこでBリーグが盛り上がってレベルが上がるだろうから
渡邊八村がいなくなっても昔の代表よりはずっとよくなるだろう
シェーファーは1ピリ最後にちょろっと出て、ガベージタイムにまた出ての繰り返しだね
ポストのディフェンスは山田にも一本決められてたから少し課題かなって気はするが
正直このプレイタイムだと何とも言えんな
テーブスが出てきた
あとは亜蓮とか明成山崎とか下の世代が続けるかどうか
>>432 ナベの字に過剰反応する人はいるのにね…
強豪と言われてる国には鼻で笑われるかもだが、バックコート陣は割とホイホイ出てくるね
>>435 和製ジェレミーリンや和製カリーが出てきたらいいけどなぁ
>>436 富永がいるじゃないか
あれは和製カリーになれるんご
ジョーダンもスラムダンクも変えられなかった日本バスケ界 強くしたのは誰か?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190310-00011013-bunshun-spo >「日本バスケットボール推進協議会」なる圧力団体に近いもの
草
>>438 バスケ界の足を引っ張ってきた人たちとの決別
(前略)
まず、日本バスケットボール界の足を引っ張っていた人たちとの決別をした。
前述の通り、再三にわたり検討されたバスケットボール界のプロ化が実現しなかったのは、
この世界の常識にどっぷりつかった人たちが忖度と利権と配慮でがんじがらめになってしまったからだった。
そのうちの一部は、川淵氏らがバスケットボール界のプロ化に邁進して行く段階で
「日本バスケットボール推進協議会」なる圧力団体に近いものを立ち上げた。
昨年12月、Bリーグが誕生して3年目となった時点でも、FIBAのエグゼクティブコミッティーのメンバーであるインゴ・ヴァイス氏が
彼らの活動に苦言を呈したほどだった。過去のバスケットボール界の人たち全てに問題があったわけでは決してないが、
業界の利益だけではなく、個人の利益や理屈を優先させようという考えがはびこっていたのは事実。
そして、それをFIBAからの制裁を機に一掃できたのは大きな意味があった。
旧協会と推進協議会、申し訳程度にフォローしつつもほぼ全否定か
>>439 推進なんちゃらを肯定する声はそもそもあるのかと
>>442 あいつらは自分らに川淵達以上の事ができるとでも思ってるのかね?
今の日本代表がアメリカのドリームチームに勝つより可用性が低いと思うが、それすら分かってないんかな?
>>442 いやまあ自分等以外でな
選手とかリーグ関係者とかファンとか
面子自体は日本バスケ界の功労者だからな
ミュンヘン五輪の谷口とか普通に凄いと思う
そういった人間達が老害全開で日本バスケ界の成長阻害してたのは正直悲しい
>>444 林何某以外には聞いたことない
その林だって、現協会を中傷するタネに使ってるだけだしな
>>445 その過去や功績も、2015年以前の暗黒時代20年によって
すっかり消え去り借金しか残ってない事を彼らは知るべき
篠山ほんとうっとおしいな
謎の力持ちすぎていつまで経っても外せねえだろ
>>448 褒めてんのか
貶してんのか
どちらかわからんw
老害ってのはほんとにあるな。時代的に権力さえあれば何しても良い時代だったんだろ。
ボクシングの会長みたいにやる内容じゃなく誰がやるか。本気で自分を時代の男だと思ってるみたいだし。
それが正しいとずっと進んできていきなりはしご外されたと感じるから批判してるんだろうが、
単純に時代の流れを見ないでずっと権力さえあればいい時代だと今も思ってるから役職、役職言うんだろうね
マジでこの30年くらい地獄だったな。スラムダンクやNBAなど流行るきっかけあったのに
そう考えるとbjって大きな役割だったね
NBLしか見てなかったけど
>>453 あくまで結果論だけどな
河内の評価に関しては賛否あるから揉めるんだよね
否しかない旧協会主流派よりゃマシだが
>>454 結果論でも今のBリーグ見てるとやはり感謝しちゃうな
何か起こさないとキッカケにすらならない
俺にはできないもの
推進協議会の中心は、
ほぼほぼ旧協会の反主流派だよ。
常に反対、決まったことに難癖ってタイプの人たち。
>>445 谷口らが悪いというよりは日本の特殊な一部の文化が糞なんだよな。今ではだいぶ変わってきたから谷口達は取り残され悪あがき。
日本のそういう糞文化に甘えずっと甘い汁を吸ってたけどもう時代は違う
>>458 後輩は先輩に絶対服従で
先輩は威張っていられる、ていう文化だな
東野への反発が強かったらしいのは、先輩の強い権威を基礎とする体育会の「秩序」に反して
外様の現執行部に抜擢された事が「裏切り&秩序の破壊」という不正義に見えてしまうからだろうか
>>459 だろうね。谷口達は自分達がルールに沿ってる正義と本気で思ってる。だから話が通じないんだろう。こんな馬鹿な人間が辞めてくれて有り難いよな。
推進協議会の人たちって「日本バスケット界の功労者をないがしろにした」以外に現体制に対する批判の論点あるの?
それしかないならアホらしくて話にならない論点もどきでしかないが
FIBA役員の墓掘人発言からサイトを閉鎖するくらいに羞恥心はあるみたいだからもう放っておこう
>>456 主流派の石川武とかも酷かったけどな
JOCとも揉めたり自我強すぎ
>>464 石川さん、Bリーグや代表の足を引っ張ろうとはしてないから多少マシかなw
もう一人副会長だった蒔苗さんは、今もノーザンハピネッツに関わっていたはず。
>>461 https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20180215-00081471/ これを要約すると
※チーム数多すぎるから10~12に削減。B2B3は廃止
※日本代表はアメリカのDリーグと契約して参戦すべき。
※バスケは本来アメリカの物。欧州色の強い今の体制はおかしい。
※DCライセンス(子供の指導者向け)は金儲けのものなんで不要。
※アメリカ留学経験のない奴にS級ライセンスやるな。(アルゼンチン・スペイン路線の東野体制への当てつけ?)
ま、総じて底辺からの底上げという発送がない、あるいは極度に軽視してるのが読み取れる
>>466 https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20180221-00081821/ ※冨樫はチビだから変えろ(代わりの名前は出ていない。テーブスは当時高校生)
※ボールのサイズやゴール位置が年代で変わるのはおかしい
※育成年代のゾーン禁止反対
※自画自賛多数。だいたい50年前の自慢話
嘆く事は誰にでも出来て言うだけも誰にでも出来るからなぁ。
川淵が言うように自分の力を見せて認めさせれば良いだけ。川淵は成功したから認められた。前協会の理事達は使えないから首を切られただけ。
オンザコートの違いとか反対してたんだな、現協会と地味に足並み揃ってる部分あるのが草
まあ分かりやすい悪役として叩き台になってくれたのはでかいんじゃね
チーム数多すぎレベル低いは当たり前だろう。昔はプロなれないレベルがプロとしてやるんだから低くなるのは仕方ないこと。
富樫の話も全うだが該当者居ないし、東京五輪まで時間無し。テーブス試すくらい。
ゾーン禁止反対もわかる。ゾーンを攻めるIQ育てる方が禁止よりメリットあると思う。
ここで出てる内容は当たり前だけどめちゃくちゃではない。めちゃくちゃなのは姿勢だな。言うは容易い。
チーム数を10〜12にするとプロになれるのは150人程度。これは受け皿が少な過ぎる。
かと言ってチームの人数を増やすのも収益的に無理。
>>470 B1の数を10~12にしろって意見は葦原も言ってるし
割とありなんだが
昇降格を考えない(下部リーグを認めない)って発想は理解し難いわ
Jリーグ発足から四半世紀経ってるのに、昇降格リーグを考えられないのは
やはり120歳並の考えと言われても仕方あるまい
狭い日本でカンファレンス制いらない
もしカンファレンス制にするなら
対戦数を増やして平等にして欲しい
できないなら全16チームで総当たりにして欲しい
優良クラブのみでのプレミア化はそらやれたら良いけど
当時の情勢的に出来るわけないべ
そんなの実行したらまた新規リーグ立ち上がって2リーグ体制になってたw
北海道、九州、沖縄、のチームにリーグが移動費補助すればいいだけじゃね?
そうすれば総当たり出来る
少数精鋭にすればレベルが上がるっていう考えの連中が本当に後を絶たなくて困る
論理的な思考能力のなさが原因なんだけどほんと短絡的な文系脳なんだろうなと思う
「因果関係の誤謬」とかを日常的に平気でおかすタイプの連中なんだろう
他スポーツ、たとえばプロのあるサッカーだって、エリートとはかけ離れた場所からどれだけ優秀な人材が育ってるかもう当然わかってないんだろうし
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20171129-00078671/ ※半年以上代表チームを1チームで活動させ、連携を深めろ
※210cm級のNBA経験あるセンターを帰化させろ(2017年当時の意見です)
※ペイントエリアへの侵入がすくない。外からの攻撃ばかりで怖さがない(2017年当時の以下略)
ざっくり言えば、現実的で実行可能な部分は1年ほどであっさり対処
非現実的なのは放置って感じやね
>>476 俺もそう思うけど選手のレベルという観点で最適なチーム数はどうやって算出するの?それがないと多いのか少ないのかなんてわからないじゃんって思った。
>>476 少数精鋭って実際はただのダウンサイジングでしかないからな
かなり多い種々の条件をきちんとクリアしないとなにもプラスにならないんだが、
そういうこと提唱する連中はほぼ毎回そこまでの思慮や考察はまったくない
>>476 クローゼとかリベリとか中澤とか知らねーだろうなぁ
>>478 B1のチーム数が18が適正規模かは議論の余地はあると思う
ただ、下部リーグを否定して昇降格に纏わる熾烈な競走が無ければ
リーグのレベルと緊張感は保てないよ
また、やる気のある新規資本や地方のモチベーションを新たに取り込むにも
下部リーグからの突き上げは必要だ
中国なんて人口からしたらCBAは超少数精鋭だとおもうが、そこまでレベル高くないもんな。
>>466 Dリーグの件なんてまるっきりラグビーのパクリなのな
ラグビーはシーズン被らないから実施できてるけど
代表に選手送るチーム側のことなんてまるで考えてない
アメリカ式のリーグ運営と欧州式のリーグ運営の違いってだけで
考え自体は別にどっちが正しいってわけでもない
それに昇降格否定=下部リーグの否定ってわけでもない
文章見てると極端なアメリカシンパだから
Gリーグやマイナーリーグ的な下位リーグの創設は否定してないんじゃないかな
まあ結局上のレス通り、言うは易しで昇降格制採用するしかなかったと思うけど
>>485 それじゃ独立リーグと同じじゃん
日本で独立リーグは成立しないよ
トップリーグに参戦出来るから、地方でもブースターが盛り上がるし
スポンサーもつく、行政や地方メディアもバックにつく
トップリーグ参戦の可能性がない独立リーグでは無理よ
そうそう、この爺さんの意見はボトムアップって発想と同時に
ビジネスという観点も完全に抜け落ちてる
>>466 DCライセンスに関してはマジで酷いぜ、完全に金儲けのため
ライセンス取りに行ったけど、JBAが各都道府県に丸投げで、教員上がりの素人並みの奴が講師やってるだけ
>>466 DCライセンスに関してはマジで酷いぜ、完全に金儲けのため
ライセンス取りに行ったけど、JBAが各都道府県に丸投げで、教員上がりの素人並みの奴が講師やってるだけ
>>487 でも、これは必要なもんだろ
必要最小限の智識と常識も身につけず
我流で子供に教えるってのはとても危険なことだ
現状は形だけかもしれんが、いずれ中身のあるものにしなければならん
>>486 そういう話じゃない
取り合えず昇降格否定=下部リーグ否定ってわけでも裾野拡大の否定ってわけでもない
あの爺さん達も爺さんだが、ここのレスもちょっと極端過ぎるよ
Jリーグ20年以上見てるけど、欧州式の運営モデルもそれはそれで問題点あるから
どっちがより優れてるって断定するのは爺さん達とやってるの一緒
>>490 この爺さんの意見はB1B2で36チームだからFIBAの勧告の3倍で問題がある
10~12まで減らすべき
って論調だから、昇降格否定というより、下部リーグ事態なくせ、って言ってるわけ
そりゃ部分的に見れば彼らの言うことも一理ある
ジュニア世代のゾーン禁止とか賛否両論あることも多いしな
ただあいつらがクソなのはそういうとこじゃないだろ
>>467 >現在0勝2敗。「目を覆いたくなる」と現状を嘆く、元全日本監督の吉田正彦氏をインタビューした。
4連敗中は推進協議会の方々はみんなウキウキしてたんだろうなあ
もし日本が今回W杯出れなかったら、これでもとばかりに批判を始めていただろうと思う。
(自分たちの時も出れなかったくせに)
彼らにとっては息を吹き返す千載一遇のチャンスだったのかもしれない。
そもそも中国が参加してなかった時代にアジア最強だったとか言ってるだけだからな
トップリーグと繋がらない独立リーグは日本では経済的に成立しない
故に昇降格否定は下部リーグ否定と全く同じ意味よ
ビジネスの観点がないってのはそういう意味
ちなみに代表チームだけで単独活動ってのも、選手年俸が数千万単位になれば
誰がそれを確保するの? どこで金を生み出すの? って話になる
ビジネスの視点がないってそういう事
>>470 > ゾーン禁止反対もわかる。ゾーンを攻めるIQ育てる方が禁止よりメリットあると思う。
それよりも1on1能力がないまま育つのが問題
>>497 間をとってゾーンは1試合◯分以上やったらテクニカルとかどうかしら
>>497 それとゾーン禁止は関係あるか?ゾーン禁止にすればそれが解決に向かうとは全く思わない
ゾーン禁止俺は基本賛成なんだが、メリットデメリットの天秤がすごく難しいと思うわ
ゾーン禁止は線引きが難しいのが一番の問題や、結局横地みたいなルールに助けられた謎の選手が生まれる
>>497 一対一てボール持ってからだけじゃないんだよ、オフボールでいかに相手の虚を突くかも重要でそれに対してゾーンを経験するのはいい事
ただし中学の脳みそでゾーンを完全理解するのに時間かけてると他の技術が疎かになるのも事実
だからゾーン禁止じゃなくてゾーンにある程度の制限をかけるのが一番いいと思う
>>504 ゾーン禁止は賛成
マンツーマンちゃんとできてる子供なんて殆どいない
ヘルプ行った残りの選手のポジションなど理解して実践するのは結構難しい
ただゾーン禁止のルールは難しすぎる
ゾーン禁止は世界的な事だからな
それに小学生段階だと外のシュートは基本入らんから
中を固めてインサイドへのドライブやパスを封じて
入る確率の低いアウトサイドシュート打たせてリバウンド拾う
っていうつまらん作戦が効果的なのが問題
ミドル以上のシュートが入るようになる年代まではゾーンは禁止すべきよ
>>507 それ、小・中学生の話ならなんかソースある?
小学生の段階では個人技術優先。中学生もゾーン禁止ってのはうーん。オンザコートみたいに制限付きだとゾーンオフェンスも学べて良いのかね
ゾーン禁止なんて既に形骸化・有名無実化している
BリーグU15の大会でも1-4ハイセットに対して1-3-1で守っていた
外が空くので意味がないのにこのゾーンを敷くのは外が入らないと見切っているからだ
コミッショナーとやらが旗を上げる素振りもないからゾーン使うわな
ゾーンと非ゾーンって定義できないからなあ
別にいいと思うんだけどね
吉田正彦のバカがアメリカでは大人用のボールやゴールを子供も使ってると言ってるが
アメリカの育成年代用のガイドラインがあるので見てみよう
https://riseas-basketball.com/new-guideline-for-youthdevelopment/ ※7-8歳には5号サイズのボール(27.5")、9-11歳には6号サイズのボール(28.5")を使用すること
身体に合ったサイズのボールを使うことでより良いボールコントロールが出来、
スキル発達に繋がる
※7-8歳には8feet (243.84cm)の高さのゴール、9-11歳には9feet(274.32cm)の高さの
ゴールを使用する。(可能であれば)
子供達に合った高さのゴールを使用することで、
正しいシュートフォームを獲得することが出来るのでシュート力向上が期待できる。
※7-8歳, 9-11歳はゾーン・ディフェンスを禁止する
子供の頃からゾーン・ディフェンスを禁止することでより動き回ることになり、
個々のオンボール/オフボールでのディフェンス力向上が見込める。
JBAの指針も原則としてこれに沿った物やね
というか、FIBAの方針、グローバルスタンダードの方針というべきか
>>510 ミニバスは知ってるんだけど
中学生もゾーン禁止?
>>504 > オフボールでいかに相手の虚を突くかも重要でそれに対してゾーンを経験するのはいい事
それこそほぼゾーンディフェンス相手でしか通用しない動きを身につけることになる
マンツーマンディフェンスを相手にオフボールで相手の虚を突く動き(それ以外の色んなこともだが)ができるようになってほしいんだよ
>>511 めちゃめちゃマンツーマンすると良いですよって書いてるなw
これゾーンにしてもこんくらい書けそう。
ゾーンで学べる事は高校からでも間に合う
マンツーマンで学べる事は高校からじゃ間に合わないんだろ
中学生でも70パーがゾーン基本で戦ってんのか。俺は勝ち負け抜きでマンツーばっか練習でも試合でもやらされてたけど。相手もマンツーのが多かった覚えがあるが今はゾーンばっかなのね
>>520 JBAの指標は知ってるけど
U15ではなく実際の中学校の部活バスケも禁止なのかなぁと
甲子園野球でもそうだけど、日本の学生スポーツは短絡的に
目先の試合に勝つ事にばかり目が行きがちになるから
中央がかなり強い態度で規制しないといけない面が大きい
>>510 今BリーグU15の動画見てるけど、普通にマンツーやな
だからゾーン禁止自体はした方がいいが、現実的には出来ないし形骸化して意味ない事になってる
結局このルール作りに対する無駄な予算だけ食ってしまった、全く割りに合わない制度
こんなルール作るぐらいならU15自体の大会を無くしたらいい
完全禁止が問題
定番の一番シンプルなゾーンが2ー3や2ー1ー2だわな、このゾーンは身長高くて普段無双出来てるやつが酷い時は3人に囲まれるわけ。
将来の有力候補にはマンツーマンの一対一やダブルチームより更に視野の広さとボール奪われないハンドリング力が要求されるわけだから完全禁止しちゃうと横地みたいな伸び悩みが高校以降発生する。
カタール戦でひえ島がゴール近くでうまく貰ってフェイクかけて決めたシーンは象徴的。ひえ島は中高と、4番中心時々3番だったからね。彼のオフボールのパスの貰い方の上手いのは中学から、他のレベル高い中学のゾーンを経験してたから成せる技。
全中だけゾーン一部禁止で予選は完全禁止とかならどうだろう?
>>525 他国はできてるんだから日本でできないのは努力が足らんだけ
協会の意図を無視してゾーンをやらせる指導者が悪いんじゃね?
特にユースの指導者がそれをやってたら大問題だろ
指導者に目先のとか言い出しても勝ちで自分が評価される訳だから難しいよな。
先生じゃなくプロ契約でコーチしてる人も居るし先生でも指導者ありきで学校居る生活かかってるやつもいるし
いやU15の試合さっきから確認してるが終始マンツーだな
どこが形骸化しとるん?
理論こねるのは楽だが実行すんのはやっぱり難しい
B2B3とか割と持て余してる部分あるよなー
富樫いらないっていってる馬鹿いるけど
ラマス構想のPGをシューターに数える考えを具現化できるPGって富樫以外に存在しない
ような気がするんだが
>>530 どっちなんだ…?
少なくとも俺の身近では意図的にゾーンやってる中学校はないんだが
まぁ富樫篠山が妥当。また富樫で同じ話延々なるから終了
日曜にワールドカップの組み合わせが決まるまでの辛抱だ
ラグビーで日本が南アフリカに勝った!
みたいな話題になるのってどの国だろう
アメリカくらいか?
他の国はあんまバスケ強いって知られてないか
オージーが割とそれに近いものあったんだがなぁ
まあ南アフリカと違って純1軍じゃないけど
南アフリカがラグビー強いことを知られてたのかというと
それは世界中が盛り上がってたからな
日本対オーストラリアの海外の反応が壮大だったら日本で報道祭りよ
ワールドカップ本戦でセルビアに勝つくらいに近いのでは
>>544 これが近いと思ってる
バスケのセルビア相手で例えるならヨキッチ、ボバンに荒されつつもクズミッチ、ラドゥリサ、マチュバンがファウルトラブルでリバウンド数で互角。ビエリサ、テオドシッチ、ボグダノビッチをほぼ無得点に抑えて逆転ブザービーターで試合終了みたいな試合内容
>>529 全国覇者の小学校の先生と
Bリーガーを毎年の様に出す小学校の先生
を比べた時に
後者の評価が高くなる様に教育界に働きかけをすれば解決する
市川くんまあまあ動けるんだな。期待できるかもしれん。
岡田はワールドカップメンバー入る?
まぁ、あのタイプは日本では珍しくないから、希少価値無いけど
>>551 候補にはなるかもしれない
最終メンバーに残れるかは微妙
岡田くんのオフェンスは申し分ないけど、ディフェンスはどうなの?
比江島とかにやられるのはしょうがないとは思うけど
岡田君はA代表は無いと思う
ジョーンズカップは選ばれる可能性大
初歩的な質問ですまんがベンチ入り何人なの?
G陣は候補が掃いて捨てるほどいるだろうからF陣が欲しいのかな
東海大諏訪のジャバを試そう。大学界では一番人気らしい。
今日の渡邊
32分 26P 11リバウンド ダブルダブル
レベル的に
Gリーグのチーム=欧州の強豪国
と見ていいのかね?
>>559 こんだけやってNBAと本契約取れんのかなぁ
三木谷せんせーなんとかならん?
>>559 渡邊が日本代表として出て、欧州の強豪相手にこのスタッツは難しいだろう
欧州上位はオフェンス・ディフェンス含め全体的にGリーグよりハイレベルだと思うよ
>>559 Gリーグから捻出したアメリカ代表が大陸予選でどれだけ勝ててるかな?というところを見るとわかる。
>>562 イタリアもだけどサッカー大国
昨日なんかの番組でイタリアで野球やってたGG佐藤が「観戦もほとんど家族だけ」って言ってたし
大陸予選に出てるアメリカ代表て
Gリーグでもそこまで活躍してない選手ばかりなんでしょ?
Gは育成リーグで選手の流入激しくて連携ガバガバだし
プレー強度もゆるゆるだから代表やリーグのガチ試合とはそもそも比較出来ないよ
あんま言いたくないが試合をまず見てから色々発言しろと…
アメリカ代表は予選ではメキシコ、アルゼンチンに負けてる
アメリカ代表の予選ロスター
#4 Josh ADAMS Point (G 188cm Wyoming) Raptors 905
#5 Michael FRAZIER II (G 193cm Florida) Rio Grande Valley Vipers
#6 Charles COOKE (G 198cm Dayton) Sioux Falls Skyforce
#7 Christopher CHIOZZA (G 183cm Florida) Capital City Go-Go
#8 Travis TRICE (G 188cm Michigan State) Wisconsin Herd
#9 Xavier MUNFORD (G 191cm Rhode Island ) Wisconsin Herd
#10 Reggie HEARN (G 193cm Northwestern) Stockton Kings
#11 Tanner MCGREW (F 203cm) Salt Lake City Stars
#12 Stephen ZIMMERMAN (C 211cm UNLV ) Westchester Knicks : NBA 2016ドラフト 2巡目41位
#13 Chinanu ONUAKU (F 206cm Louisville) Greensboro Swarm : NBA 2016ドラフト 2巡目37位
#14 Cameron REYNOLDS (F 203cm Tulane) Stockton Kings
#15 Kyle CASEY (F 206cm Harvard) Memphis Hustle
キャリア的にはちょうど渡邊と同じくらいの選手が多い
(ドラフト外でNBAで数試合プレイしたGリーグプレイヤー)
岡田はまだこれからの選手。入るとしても東京五輪以降。候補で呼ぶなら可能性はあるが
岡田とか大倉って代表経験少ないよね
テクニック系のスコアラーってアンダーじゃ嫌われる傾向なのかな
ウイングの選手は外のシュートとディフェンス重視で選ばれてたな
あの二人の能力的に試して欲しかったけど
岡田はスリー入るようになったよなぁ
大倉は学年が丁度谷間で損した気がする、井上アレンとかも代表経験ないし
>>575 この返し、否定も肯定もしてないけど、微妙に相手を馬鹿にした感じが出て良いな。
何か言い返したいけど、何も思い浮かばない時に便利だな。
このスリー全盛の現代バスケでスリーのないPGなど用無し
テーブスはスリー成功率35%超えるまでは代表無理
>>580 A代表バスケなんてNBAより遅れて回ってるからスリー全盛も糞もねえよ
況んや日本代表ときたら
>>582 ヨーロッパですらその域には達してないのに日本代表ごときがそんな心配しても無駄だっつってんだよ
7フッター日本人センター要求するぐらい高望み
PGが打てないのは普通に糞
だがこのスレは日本人ビッグマンにスリー求める奴がいるからビビる
>>583 サッカーでよく言われる日本化をバスケに当てはめた場合
日本バスケはスリー重視に進まざるをえんだろ
>>583 ヨーロッパのA代表PG達はスリー入らないの?
身体能力が桁違いの黒人の成功例を日本に当てはめるのは違うし
アメリカ代表より巨人が多いヨーロッパや中国の成功例を日本にまんま当てはめるのも違う
ならやはり現状ゾーンなどのバスケIQを磨く、ビッグマンにスリーを練習させるなど日本独自の方法で磨くのも重要ではないか?
ファジーが現役である以上、八村渡邊が合流出来ない時にシェーファーや渡辺はスリーを4割はさすがに求めないが2割後半から3割決めれたらいいんでないかとは思う
>>590 申し訳ないが右利きなのに左で打ってる謎の縛りプレイマンはNG
>>587 入ったり入んなかったりだよ
ルビオだってそんなんだし
しかも「スリー全盛」って個人の話よりチームでの多投によるものだし(HOUGSWみたいな)
そんなん代表チームでもヨーロッパのクラブチームでもやってる場所ねーよ
ある意味最先端過ぎて気にしなくていいレベル
テーブスは何が凄いの?
ハイライトや1試合だけのスタッツや身長ではなく
初挑戦D1で一年スターター一試合当たり平均30分出場8.8得点7.8アシストでD1全体アシストランク2位
ジーンズ通して252アシストは歴代CAAカンファレンスアシスト記録を塗り替える
>>594 そこでサイズを抜いて聞く意味が分からない
ベンシモだってドンチッチだってサイズの有利使ってんのに
サイズを無視する意味もわからんが
アシストのスタッツはシーズンですごいじゃん
>>594 ・純粋にPGとして“日本では”サイズがある
・足が早い
・ゲームメイク・得点・パスの上手さなど全体的にバランスが良い
>>596 サイズが大きいのはひとつの要素でしょ
しかも海外ではそこまでデカイわけでもない
PGとして優れている事を知りたい
>>596 日本の中では高いのはわかってるけど
ドンチッチまでデカくないじゃん
言いたいのはテーブスは何を武器に
海外で戦ってるのかという事
評価も高いみたいだけど具体的知らない
一つの要素なんだしサイズは重要じゃん
それを武器にするほど特別大きくなくても
だから意味が無いなんてことはない
小さくないことでディフェンス面でマイナスにならないのは大きい
日本代表としての話なら海外のレベルで普通でも
日本の選手と比較してどうかという視点も無視出来ない
断トツアシスト1位のモラントなんてもっとTOやらかしてるしな
つうか知らないという割にスリーの確率とかTOとかはよく知ってるみたいだな
>>600 2超えてるし低くない、むしろやや高い
IQをはじめスキルが全体的に高いレベルにあることを評価されてる。宇都の理想形だと思う
>>604 253/112の2.26
>>599 いやだって日本代表スレだろここ
富樫篠山が被ってきたサイズの不利を消せるだけで相対的な利点にはなると思うが
それ以外なら
・パスの出しどころ探すのが上手い
→試合見てれば分かるがダブルチームに遭おうが中で止められようがフリーの味方をほぼ確実に見つけてパスして確率が高いアテンプトを生み出している
・スキップパスが上手いし速い
・コンバート組にありがちな高い位置でプレッシャー受けて球運びで難儀したりすることがない
・D1レベルでも通じるペネトレイト
・ハーフコートでもトランジションでも組み立てられる
この辺じゃね
ディフェンスはどうなんだろ
こういうのはやる気の問題が大きいのかもだが
テーブスは間違いなく日本のトップガードでしょ。あとは代表参加への意識が高いかどうかだね。日本を背負れるかどうかだと思う。ポイントガードはメンタルの強さも重要だよね。早く見てみたいよね。
>>612 2.26と1.91がほぼ変わらない…?
>>594 そーなんだよなあ、ハイライトですらやべーってほどすごくないし。別に富樫も代表ではすごいとは思わんが。
まずジョーンズカップみたいな若手中心の大会で圧倒的な活躍してくれなきゃ判断できん
テーブスは今年のモラントとか去年のトレヤンとかとは役割違うから比較する必要がない
>>613 その分モラントはアシスト数多いからまぁほぼほぼ変わらんでよくね
>>614 もうジョーンズ杯で試すことなんてないよテーブスには
難点だと言われてるスリーもジョーンズ杯では入れてた訳で
さっさとA代表で試さないと無意味
>>614 テーブスの部分を渡邊、富樫の部分を小野龍猛に変えたら、渡邊が大学2年の時に代表入りする前の2015年頃に同じこと言ってる奴居そうだな
国内でいい活躍する奴に限って身長に問題があるのがね
スリーみずものでリスクあるから国をかけた代表戦はまだそんな変わらず。
NBAはショーバスケだから。NBAですらシューティングバスケはカリートンプソン居て初めて優勝出来るレベル。
けどシュート入らんとDFが外に開かないし中に隙ができないからやはりガードもシュート上手くなきゃね
とにかくアメリカはスティールの数が桁違いな印象
ヘルプも異常に速い
そしてパスが速い
フリーの3Pを打つ回数が多い
速攻で恐ろしい速さで3人走ってくる
富樫、テーブス、ファジーカス、渡邊、8人の八村がいてもノーチャンス
今の代表で必要なガードの要素って球運びとオープンスリーの占める割合が大きいと思う
それなら富樫が適任だけどDFの穴になるのは間違いないしかと言ってテーブスも試してみないとわからんからなぁ
今後テーブスが代表合流できても結局大学メインになるだろうし、そこまでチームに貢献できるのかが不安
>>606 数字しか知らないという意味
実際フルでほとんど見れてない
もちろんスリーは重要だしPGでスリーの確率悪いなら他で補えないと。富樫は身長のハンデがあるから高水準求められるのは当然であり結果出すしかない。
最初からなかなかなハンデあるのと同じだから
>>623 最後の一文は渡邊八村の時点で今更過ぎるしそれで彼らの序列を下げる話にはならないよ
その問題はアメリカ組がいないときの国内組に課されるべき課題であって
>>608 今の日本代表のPGの中でというと
狭く低い範囲での相対評価になるので
世界でどのくらい戦える選手なのか知りたかったんだ
>>624 カンファレンス1位全米2位になる位の
アシストの数字は知ってても
何がすごいのか分からんと
>>607 2を超えると高いんだ...3くらいがひとつの目安と思ってた
では3を超えるのはそもそもアシスト数が少ないのかな?
>>628 なのに滅茶苦茶負けてる理由はテーブス以外がゴミだからなんでしょ?
>>628 TOも多いのが気になってた
数字だけ見るとテーブスがかなり得点に絡んでるのは分かるけどチーム自体は勝ててない
そのあたりテーブスだけ良くて周りが悪いのか数字だけではわからないから聞いてみた
実際テーブス以外で頼りになるのケイコックだけやん。まぁテーブスもTO多いけど。アシストが全米トップレベルなのは事実。フレッシュマンとは思えない活躍してるよ。
>>622 攻撃的なDFってまさにそのこと。
シュートすら打たせないのがアメリカ。
日本はお願い外して!が多い。基本シュート入らんしね。勝手に外してくれる。
そもそも完璧なPGなんて(日本には)いないしずっと1人を使うわけでもないんだから使い分ければいいで終わりじゃダメなの?
テーブスはワールドカップ前のテストマッチで試すかな?
成否はともかく楽しみではある
テーブスは2TOする代わりに10本のオープン3Pを作り出すような感じだから(実際そうだし)、効率考えたらTO数でケチはつけられないと思うぞ
>>626 八村ワタナベとガードだとまた話は違うと思うがなぁ
とにかく試さないとわからんよ
このスレのテーブスどんどんバケモンみたいになってて笑う
>>638 >>641 この手のクソみてえな冷やかしオッペケ同一人物なの
渡邊や八村に匹敵するインパクトを残せる器なのかテーブス
>>644 そもそも八村と渡邊の間でも差あるし
イランの点取り屋完封したのは流石だったが
>>645 テーブスのアシスト消しまくるエスティメ先輩の悪口はそこまでだ
>>637は言い過ぎだけどアシストの中に占めるスリーの比率は多くて味方に数本落とされるのも恒例行事だからアシスト数ぐらいはオープンスリーのアテンプト作ってんじゃね
>>647 そうか、周りがオープンを外しまくってるということか
なるほど、、、
>>645 知らないから聞いてるだけとかいう割に
脊髄反射的に否定する突込みはしてくるよな
その前に丁寧に教えてくれた人に言うことあるだろ
つまりテーブス以外が糞過ぎて負けまくってるってことか
期待も応援もしてるが、さすがにテーブスの期待値上げすぎじゃね
渡邊だってリオ最終予選ではそんなに違い作れなかったしな
>>653 「オープン10本作り出す」が
極端だと思って返しただけだが?
納得したら「なるほど」って返してんだろ?
それともレスに対してここでは
丁寧なお礼が必要なのかい?
それならぜひまずは自分で実践してみてくれよw
>>657 テーブスのことよく知らないからどういう特徴か聞いたけど
それに対して良いところを説明してくれたレスに対しては
なるほどとは思わなかったの?
ササクッテロは確か富樫信者か
ほんとにやばい奴なんだな
テーブス否定されると富樫厨扱いされるのな
どっちも不安要素があると言ってる人が割と多いと思うが
どっちも不安定要素あるなら年齢的に富樫外すべきだな
別に富樫信者じゃないが
まずファジー、渡邊、八村、ひえ島らとの相性を親善試合でも、いいから試してくれないと良いとも悪いとも言えない。
これがテーブスの現状
>>664 これだよなぁ
システムに合うかも全く未知数
OFで富樫並みにできればきっと文句なしにテーブスなんだけど
今までの代表での経験や蓄積もあるし
テーブスが代表入ったからといってすぐに冨樫や篠山より活躍できるとは限らないからね
でもだからこそ呼べるときはなるべく呼んで連携深めてほしい
ドイツあたりとやる前にアジア上位レベルの相手と組んでほしいけどな
いきなりヨーロッパとやられても評価に困るし
>>661 一言も富樫の話してないけどなwアンチ君よw
>>658 は?結局何が言いたいんだ?
回りくどすぎてわからん
ちゃんと全てお礼のレスをしろってこと?
俺に言う前に富樫信者とか富樫厨とか
言うやつを取り締まってくれよ
正義の味方なんだろ?
>>661 ちなみに教えといてやるが
「ササクッテロが富樫信者」って
バカだと思われるぞw
>>674 ただのアンチがテーブス利用してるだけなのに
ちょっとでもテーブス否定すると信者認定って頭いかれてるよな
>>677 多分、ワッチョイの意味を理解してないから
ササクッテロは全て富樫信者だと思ってるw
頭がおかしい奴だと思ったら頭が弱い奴だった
可哀想な奴なんだ、許してあげようw
>>679 文体と内容でわかるんだってw
全然分かってないやんw
いつまでも厨アンチ合戦やっとれ
俺も富樫信者なのか…
そういえば、今倉だも決めつけられたこともあったなぁ…今倉が何者かも知らんかったのに
何にせよ、ワッチョイだけで決めつけるのはどうかと。
今日の結論
ソフトバンクユーザーは、富樫信者である。
今日の結論
ソフトバンクユーザーは、富樫信者である。
結論PG誰でもいい。言い換えれば今の代表PGは最悪ダメになっても他で換えが効くと思えば
>>666 すぐに活躍できるか分からないってそれ言ったら誰でも同じ
次の試合活躍できるか分からないし
八村が来る時だって八村に今までの蓄積や経験とかあるし活躍できるか分からないって言ってたか?
八村にしろファジーカスにしろテーブスにしろ同じ
多少合わなくても活躍できなくてもテーブスは使い続けて慣らしていけばいい
>>617 玉木があの時だけスリーが覚醒しただけだし参考にならん
横地は大濠でPG挑戦してるんだっけ?かなり時間かかるうえに代表のPG出来そうには見えないなぁ
>>689 参考にならないなら尚更もうジョーンズ杯で試さなくていいだろ
大体日本の大型PGってなんちゃってだけどテーブス君は唯一PGって感じがする
テーブス君は大型PGってくらい身長はないけど
ジョーンズ杯なんてもう呼ばれないでしょ
招集かかるとしたらA代表じゃない?
身長だけなら和製マジックジョンソンだな、プレー見たことないけど
>>694 当時のコーチは誰だったん?何故PGにしたんだろう?さすがに発想がすごすぎる。
テーブスのドライヴから八村へアリウープ、強烈ダンク
NBAかな?
テーブスはいいシューターがいるチームに転校してほしいわ。
>>695 俺も見たことない
動画漁ったこともあるけど残ってない
ゲイに好かれようが本人がゲイだろうがその人の趣向だから、ゲイビデオに出てない限りとやかく言ったらあかんわ
>>559 契約した時から2way2年はやめた方がいいって言われてたけど、これだけGで活躍できるなら、ますます2年契約はすべきじゃなかった
まぁ細かい内容知らんけど、通常Gの2way2年契約は選手からは解除できない(他チームから声がかかっても)
>>700 見ちゃった、プレイ関係ないじゃないか(´・ω・`)
パーキンス 4-14
ノーベル 1-11
クラーク 6-7
八村 3-6
ゴンザガ 44-60 セントメリーズ
ゴンザガ久しぶりに負けた
八村9得点で内容も良くなかった
今日の八村を見るとNBAでの活躍も厳しく見える
>>710 今スーパースターやってる選手だって活躍できなかった試合くらいあるだろ
ネガキャンして楽しいか?
1試合2試合不発だとNBAでは通用しないとか言ったら
今活躍してる選手もみんな通用してないはずになる
まあ活躍できない試合はあるだろうけど
普通に技術的に厳しいよね
結局フィジカルゴリ押ししてるだけ
>>712 問題はスカウティングでしょ
トーナメントでは活躍を期待
まぁドラフトさえかかれば
順位なんて関係ないか
[60.41.33.83]
マルチポスト NG推奨
お前らがなんと言おうが富樫は選ばれるわ、
もう富樫は日本の顔だから
試合見てないけど岡田また20点取ったんか、すげえな
これワンチャン東京五輪に間に合うんじゃね?
>>722 敢えて入れ替えるなら辻になるんかねぇ
テーブスがほんとに嵌ればPG1人削って岡田とか
んーやっぱ難しいかぁ…
岡田はまだ20歳だからな。
すごい選手だと思う。同じ年齢のときの馬場より完成度高い気がする。それどころか比江島の青学時代にも負けない能力見せてる。
そして岡田もやばいけど、怪我明けでいきなり33点とる金丸さん…
日本最高のスコアラー
>>727 二人ともすごいな。
特に岡田は比江島二世だったりしてな。
川村は20くらいで代表に入ってた気がする。岡田が国際試合で通用するかわからんけど試す期間があまりないんだよな。
>>729 毎年夏にはWJCもあるし、次のワールドカップは開催国枠もらえるから若手の試用&育成にたっぷり使える
今年のワールドカップ、東京五輪にはとりあえず必要な感じはないし焦らなくていいでしょう
岡田は比江島を越えてほしいな
比江島が年食ったから岡田でってんじゃなく
比江島もいいけど岡田の方がもっといいってくらいになってほしい
比江島も好きだからそんな簡単に越えられてたまるかという気持ちもあるけど日本のレベルが上がるためには越えてもらわねば困る
>>719 水を差すって言うのとは、微妙に違うと思うけど
岡田はスピードはすでにひえ島より上
チェンジオブペースやフェイントの多才さは20歳の時のひえ島と同等かそれ以上
ジャンプ力などはやや劣る。もう少し体重も欲しいな
動きとかねこ背なとことか京都の高校出身ってとことかほんとにひえ島と重ねたくなっちゃう魅力があるよね
>>735 前にも書いたけど比江島となぜか被る。
イメージで言うと、ヌルヌルした感じ。
>>737 本人が参考にしてるんだからプレーも似るだろう
まあプレースタイルが似てるから
参考にしてるんだろうけどな
昨日のアルバルク対ジェッツの試合生で見てきたけど富樫は馬場につかれたら何もできなかったね、そのかわり西村がすごいよかった
>>741 馬場とだとスピードのギャップも突けなくなるからね
身長差だけがもろに強調される
馬場が富樫についてる時間帯は、アルバルクのPGは誰についてたの?
>>741 よく相手国PGにやられてることだな
まあ馬場はPGじゃないから東京は常時そうしてる訳にはいかないんだが
>>743 見てたら分かるけど馬場は富樫にやられてたよ
西村が富樫と出る時間帯は西村がPGで富樫がSGやってる
昨日は富樫のシュートタッチが悪かったって印象しかないけどな
その分西村が無双してた感じ
アルバルクは千葉や栃木に較べて外からのシュートが無い分不利になってる印象なんだよな
千葉栃木は常に4割くらいのスリー成功率の選手が2~3人いるけど
アルバルクは外からの打てるのって田中くらいか?
おれは西村より石井の方が良いところで決めてたイメージあるな
馬場はデカすぎて簡単にピック引っかかるからぶっちゃけカモだよ
富樫と馬場のスピードにギャップがないと思ってるの笑える
普段SFの遅い連中を相手にしてるけど全く抜けない馬場と
速いPGをスピードだけで抜いてる富樫のスピードが同じわけがない
富樫は遠藤相手に何もできないって言われてた時期もあったけど
天皇杯決勝の4Q最後の一番大事な場面で富樫は遠藤相手にノーフェイクでスピードだけでブッチって完全に置き去りにしてるからな
抜こうと思えばいつでも抜けるけど、抜いたとしても天皇杯準決勝の4Q最後の安藤誓哉みたいにDFの網に引っかかるだけだから抜かないだけ
似てるようで似てないけど田中力はimgでもできること多過ぎて何を選択するか迷ってる節がある
表にするとこんな感じ
スピード比較
馬場=一般SF
富樫>一般PG
一般PG>一般SF
富樫?馬場
瞬発力 富樫>馬場
スピード 馬場>富樫ってとこやろ
>>752 速さと一口に言っても俊敏性(アジリティ)とトップスピードはかなり違うからな
俊敏性(急加速、急減速、急カーブ)は、小柄で小回りの効く小型選手が有利
トップスピードはウサイン・ボルト(195cm)に代表されるように、大柄で歩幅が大きい選手が有利
サッカー見てりゃわかるけど、日本人の小柄なドリブラーは横への切り返しや
急なペースチェンジで欧米の大型選手を置き去りにしたりするが
逆にトップスピードに乗った大型選手の縦への突破を止められない傾向がある
馬場はあのサイズでは俊敏性が高いと思うけど、基本的にはファストブレイクで縦に走った時に力を発揮するタイプだよな
アメリカで渡邊がPGも守れるみたいなもんじゃないの
平岩はU22の候補に残ってるが、今年もジョーンズカップからU22の弾丸ツアーになるのか?
アンダーの方はもう卒業させてやりゃいいのに…
>>756 渡邊はたぶん相手が小柄でも問題なく守れるって意味でディフェンス力が高いと思うけど
>>752 Bリーグで一度でも馬場が誰かを抜いてるところを見たことがあるかい?
ワイの記憶にはない
渡邊って実際ガード殺しだよなぁ
クリポには流石にやられてたけど
>>761 プレシーズンでファウルもらったやつか
あれはクリポ上手かった
>>751 そもそも代表では、カタールや台湾のpgにすら置き去りにされ、スピードで負けてる時点で代表の富樫のスピードがBのpg平均より早かろうがどうでもいい
Bリーグでの活躍=代表での活躍ではないからしょうがないね
富樫のドライブの一歩目はマジでクソ早い。キレも異常。それは驚くほどスムーズなドリブルやそのための身体作りからきてる。
馬場は最高速は早いが、瞬発力は上方向特化。
実際に何もスクリーンとかないのに一歩目で他の選手に抜かれることが多いしな
今の日本代表とデューク大学が試合したらどっちが勝つの?
>>767 日本代表が153-28ぐらいで勝つ。プロ様の前には大学なんて歯が立たない。プロ様の経験とバスケIQに驚愕し、大学生は膝がガタガタ震えて試合にならない
>>771 お前みたいな今倉認定厨は今倉より嫌いだわ
>>761 スピードのミスマッチや!抜いたるで!
からのブロック&ガン飛ばしを大学時代から何回見たことか
>>772 おまえいつもの富樫認定厨じゃんw
どの口が言ってんだ
上なのはテーブスで満場一致だろ代表ですぐ使えるかどうかを言い争ってるわけで
香港に行ってたんだけど毎日アジア予選の全試合再放送やってたわ
街のいたるところに綺麗なバスケットコートがあって早朝から深夜までやってるし盛んなんだな
明後日がW杯本選の組み合わせ抽選の日なのに世間はピエール瀧のコカイン報道一色とかこの国ほんとおかしいわ
明後日なんだ!楽しみだねー
負けるけどアメリカと戦ってみたい
てかパーカー半端ないって。
八村渡邊パーカーとか見てみたいなぁ。たぶん無理だけど。
スタメン5人はニック.比江島や海外勢。
バックアップは富樫をはじめトップBリーガー。
でいいな。最高に強いじゃん
アジアにいるからワールドカップに出れるわけで、そのアジアですらファジーカスとかいなかったら勝ち抜けないレベルなのに夢見すぎだろお前ら
アメリカの高校選抜にも負けるだろwwww
富樫のスピードは通用してんじゃない?
問題は中入って行った後に自分でフィニッシュ出来ないのが
昔はフローターもっと使ってた気がするんだが
>>761 あれはクリポの駆け引きが上手すぎた。俺でも引っかかるわあんなん
>>787 パーカーは、カーターと一緒で若い時はスーパーダンカースコアラーだったのに、今はかなりの技巧派になったよなー
>>790 俺は富樫、オフェンスに関してはそんなに悪くないと思ってる。身体の小ささを活かすような事もしてるし。
富樫の問題はディフェンス。兎に角ディフェンス。
Bで見る分には最高に好きな選手だけどね
>>793 ボール運びは1番安定してるけど、DFでマイナスな分もーちょいシュート確率良く決めてほしい
くぐった後に即ニックへパスならええな。くぐってOF再組み立ては「??」なる
>>779 今倉はPG不要論、もしくは田臥やテーブスみたくパスに徹するガードを好む
DFが穴つっても他が良けりゃアルバルク完封できるくらいの穴に過ぎないんだよな
致命的ではないよな
>>798 それは国内が、PGがチビか能力なしで、外国人が外国人しかマッチアップ出来ない状況だからだろう。
だから国内で富樫不要論は皆言わない。
>>798 前回のイラン戦なんか相手のSF一人に33点取られてるのに富樫が叩かれてたからな。
対面に33点取られるのは穴じゃないらしい
>>800 ファジーカスが動けないから相手がピックやり放題なのが原因だったかな(´・ω・`)
富樫が自動ドアなのは確かだけど
代表はファジーカスの守備範囲が狭すぎなんだよ
千葉ならエドワーズがちゃんと外まで出て来てくれるからね
>>800 ディフェンス面ではリバウンドを取られすぎとは思ったけど
>>805 まぁね
ファジーksは予選全勝
富樫は予選8勝2敗
>>795 こういうプレイがやりたいのでは?
しかし、比江島海外挑戦大失敗だったのに本人なんのダメージも受けてなさそうなのが笑える。
鈍感力か(´・ω・`)
>>808 比江島は表に出さないけどよく考えてると思うよ
>>807 あとはしょっぱなからゾーンの形崩せることとかじゃね
>>807 富樫はこのまま3Pエリアの外まで出て行ってサインプレイを一からやり直してるな
富樫ゴール下くぐるぐらいならフローターうっていいとおもうんだけどなあ
富樫のヒョイ投げは本当代表では入らんからな
珍しく入ったと思ったらよく見たら比江島
比江島は岡田相手に簡単に敗北宣言し過ぎちゃうか
つか岡田にやられた後、渡邉が行けよと言わんばかりにボール渡してマッチアップの状況出来たのに
すぐボール戻してたのはわろた
>>815 比江島はそこがかっこいい。
競ってるときは外人頼みで点差が開くとイキりだす東のお笑い芸人トリオとは大違い。
キミカズも言ってたって人いたけどソースあるんだろうか?
Okada has a higher ceiling than Hiejima, I believe
桜木JR「私は岡田の天井が比江島より高いと信じている」
>>789 高校選抜には負けるかも。
日本の高校野球だってそこら辺の
世界代表よりも強いしね。
比江島は富樫の逆…とまで言わないけど国内じゃそう無双してるわけでもない
比江島はチームが強ければ強いほど消えるな
栃木よりもBの下位の
比江島が活躍しないと勝てないくらいのチームで見てみたい
比江島はBリーグじゃしょぼいイメージしかない。代表戦は格上相手に活躍するけど格下相手には控えめ。
用は本気出すのは勝負所だけみたいやつ。雑魚専より100倍マシだがもう少し幅広く頑張ってはほしい
>>807 ほぼ同じプレーをA東京戦で決めてたぞ
ギャビンエドワーズに合わせてフィニッシュ
コート上にギャビンみたいな機動力のあるビッグマンがいるとよく決まるんじゃないの
どんな選手がドライブしても合わせてやるのが普通なんだよ、周りが動かなきゃ始まらない。
富樫や他の誰かがゴール下までドライブ成功してるのに誰もダイブしないのがおかしい。
OG戦のヒエジマ→田中の合わせや、
渡邊八村のいたイラン戦の富樫→渡邊みたいな合わせはもっと積極的に狙わな話にならん。
これは外国籍選手がゴール下を制圧するBリーグの弊害でもあるんじゃないかと思う。日本人選手のウィングやPGは外で合わせたらいいだけだからな。
>>823 でも比江島ってリバウンドもルーズボールも相手速攻の戻りもちゃんとやるんだよ
そこは高校の頃から変わってなくてそこがいい
エース気質のオフェンスしかやらない奴とは違う
>>825 それってドライブした選手がフィニッシュ力低いとDが崩れないから
Dが全然引きずられてない
>>812 わかる。最近代表戦でほとんど打ってないよね
岡田のことみんな話題にしてて嬉しい
岡田って高校時代から思ってたけどパスセンスとピックの使い方のうまさが特に日本人離れしてるよね
おまけに比江島と比較されるほど得点力も高いし
代表で見てみたいわ
>>830 高校時代は留学生といいコンビ見せてたからね
東山にパトリックが居たってのがメチャクチャ大きかったな岡田にとって
20歳ぐらいのルーキーがいb1できなり20点だなんだ取れるのはやっぱ凄いと思っちゃうよね
岡田はパトリックじゃなくとも留学生いたら誰でも良かっただろ
今も外国籍との合わせはやばい
岡田と八村のP&Rなんて想像しただけでご飯モリモリ食えそう
>>817 JRによる比江島との比較面白いな
「同じような技術セットを持っていて、岡田の方がややTO多めになりがちなスタイルだが、攻撃がもう少し効率的な上にさらに多くの引き出しがある」
「反応型・インプロ型の選手で、あらかじめこうしようと決めてプレイしていない」
岡田は視野が広いからDFに囲まれても落ち着いてるしハンドリング良いからほんとPGとして台頭すれば代表的にもありがたいんだよな
全然レベル違うけどNBAでいうとドンチッチみたいな感じ
いつも自分のペースでプレーを選択できるんだよ
それは本当にすごい
岡田はいい選手だが
もう少し身体能力が高ければなと思う。
岡田くんはスピードがないからディフェンスがね
試合でて改善されることを願うわ
今の日本代表とデューク大学が試合したらどっちが勝つの?
>>767 >>841 こういうのって仕組みをどっちに合わせるとか必要な前提条件なしに丸投げするからたちが悪い
自分の意見もない
デュークのベンチメンバーといい勝負できるかどうか。
前はGWにすら負けてたけどファジ渡邊八村がいる今ならどの程度の大学まで勝てるのか気になる
>>846 NCAAトーナメント当落線上ぐらいのチームになら勝てるんじゃね
W杯の組み合わせ相当な地獄マッチになりそう
これならいっその事アメリカ引いてガチマッチを見たい
Pot1 (中国)、アメリカ、スペイン、フランス
Pot4 プエルトリコ、トルコ、ドミニカ、ベネズエラ
Pot5 ドイツ、チェコ、ポーランド、(イラン)
Pot8 日本、ヨルダン、チュニジア、コートジボワール
サンプル動画だとフランス、ドイツ、ドミニカという地獄…
アメリカ ベネズエラ ポルトガル 日本
とかうれしいかも
>>852 突破のためにも3勝確定のアメリカは必須だな
ポルトガルに勝てるという謎の風潮
はっきり言って勝てると言える国なんて一つもないよ
FIBAに返信されて喜んでる人いて草
そんなに凄いアカウントじゃないだろ
ポルトガルってどっから出てきたん
仮にアメリカ引いたらさすがにU17よりはまともな点差になるかな
POT3の面々(ロシア、ブラジル、オーストラリア、イタリア)とカナダに当たらなくて済むなら取り敢えずはアタリ引けたんじゃないか
ドイツも十分地雷だけど
POT1のところに3勝してもらって下は混戦で1-2でも突破の可能性がありそうだから十分いいんじゃね、これ?
POT3.6の方がえぐい
ギリシャ オーストラリア カナダ ナイジェリア
とか地獄のグループやってほしい
まさしく蠱毒
2018-19シーズンの開幕ロスター入りした米国外出身選手
出身国 選手 チーム
フランス ニコラ・バトゥーム* CHA
フランス エバン・フォーニエ ORL
フランス ルディ・ゴベア UTA
フランス ティモテイ・ルワウ・キャバロ OKC
フランス イアン・マヒンミ WAS
フランス フランク・ニリキナ* NYK
フランス エリー・オコボ PHX
フランス トニー・パーカー SAS
フランス ガーション・ヤブセレ BOS
スペイン アレックス・アブリネス OKC
スペイン ホセ・カルデロン DET
スペイン マルク・ガソル* MEM
スペイン パウ・ガソル SAS
スペイン フアン・エルナンゴメス DEN
スペイン ビリー・エルナンゴメス* CHA
スペイン リッキー・ルビオ UTA
プエルトリコ JJ・バレア DAL
トルコ オメール・アーシック CHI
トルコ アーサン・イリヤソバ MIL
トルコ エネス・カンター* NYK
トルコ フルカン・コルクマズ PHI
トルコ ジェディ・オスマン CLE
ドミニカ共和国 エンジェル・デルガド LAC(2way)
チェコ共和国 トーマス・サトランスキー WAS
ドイツ アイザック・ボンガ* LAL
ドイツ マキシ・クリバー DAL
ドイツ ダーク・ノビツキー DAL
ドイツ デニス・シュルーダー OKC
ドイツ ダニエル・タイス BOS
ドイツ ポール・ジプサー CHI
ドイツ マキシ・クリバー DAL
ドイツ モリッツ・ワグナー LAL
ポーランド マーチン・ゴルタット LAC
リンク貼れなかったのでコピペしますた
どこソースかは知らんけどパーカーはホーネッツじゃない?
>>855 >>856 アメリカだと必ずトルコがついてくるみたい
ベネズエラの主力は日本の二部チーム所属!って書いたらすごく弱そうだ。
「アメリカ大陸」っていう括りってことか
アメリカ+トルコは嫌だな、南米のほうがマシ
フランスベネズエラポーランドならワンチャン
オリンピック出場決まる会議って2週間先なんだっけ長いな
>>871 なるほど
トルコはカンター抜きでもかなり強いし嫌だね
アフリカ勢には勝てそうとか思ってたけど
やっぱり一次グループでの対戦は無いのか
選手は強い相手と力試しがしたいかもしれないけど
ファンとしてはなんとか一勝はしてほしい
(勝ち上がれば嫌でも強いところと対戦するし)
>>873 フランスに全勝してもらって、奇跡的にベネズエラとポーランドに勝てば決勝トーナメントに行けるな
>>877 フランスにも勝って3-0も目指せそう?
無理かな?
前回大会でイランはフランスと接戦してるから
今の日本代表に当時のイラン並みの強さがあれば十分勝負できるのでは?
●イラン 76-81 フランス
イラン
#7 Mahdi Kamrani (182cm PG)
#10 Hamed Afagh (192cm SG)
#11 Oshin Sahakian (202cm PF)
#14 Samad Nikkhah Bahrami (198cm SF) 23P
#15 Hamed Haddadi (218cm C) 22P 15R
フランス
#4 Thomas Heurtel (188cm PG)
#5 Nicolas Batum (203cm SF) Charlotte Hornets
#7 Joffrey Lauvergne (209cm F/C) Charlotte Hornets
#13 Boris Diaw (203cm PF) San Antonio Spurs
#15 Mickael Gelabale (201cm SF)
どうせフランスとかスペインと当たって負けるなら、アメリカと当たりたかったけどトルコ着いてくるなら嫌だよ
>>878 フランスが絶不調で、日本がWindow6のイラン戦以上のシュート確率で点数を決めていけばいけるかもしれない
フランスが3p 20%以下 2p 40%以下とかにならない限り無理だな
でも比江島が以前フランスと試合したとき並のような活躍が出来ればいい勝負はしてくれそう
と言うか全員がベストパフォーマンス出来れば、勝てる可能性は少なからず有るかな
Pot1には一方的に大差で負ける試合になるかも?
Pot4は4ヶ国で力の差があるので相手によっては勝てるかも?
Pot5はどこも強くて厳しいと思うけどなんとか勝ちたい
素人予想だけどこんな感じかな?
>>880 当時のイランはBIG3中心に本当に強かった。アジアの公式戦総なめしてし、正直今の日本のフルメンバーとどっちが強いかわからないレベルだった
加えてフランスは4Qにメンバーを少し落としたり終始本気ってわけじゃなかったし、最終点差よりも力の差があったよ
>>884 Pot1・Pot4に関しては同じに思うけど、Pot5もPot4と同じ評価でいいと思う
POT4.5の国から見るとPOT8の中だと日本が1番地雷の国かな?
改めて32チーム見ると物足りないワールドカップだなあ
ドミニカとかNBA組来るんかね
来ないならワンチャンありそうだけど
>>889 そこ
ドミニカはNBA組参戦有無の差がエグいもんね
来なければ全然やれるけども…
ICOから催促なきゃ2.3回勝たなきゃならんかったんだろ?
FIBAの理事会いつだっけ?
この12カ国で争う裏ワールドカップが見たい
プエルトリコ、メキシコ、コロンビア
スロベニア、クロアチア、ラトビア、フィンランド、ウクライナ、ベルギー、ボスニアヘルツェゴビナ
カメルーン、エジプト
技巧派だな
身体能力はそうでもないがクッソうまい
>>895 岡田もユウタって言うんだな。
なんでバスケ界はユウタがこんなに多いんだ?
岡田みたいな従来日本で嫌われてたドリブルどんどんからのドライブタイプは華があっていいな
まだ20歳っていうのがビックリだわ将来的には長身のPGとして代表に入ってほしい
比江島に次ぐ次世代のスターが生まれて日本リーグは後10年は安泰で良かったね
3人のユウタという特集が組まれるな
というか岡田イケメン
呼びやすい、覚えやすい、多い名前だから先生に試合で呼ばれやすい。
そのおかげで経験を積みやすいとか…
無いなw
>>901 例えば「王子様」君と似たような実力ならユウタ君が試合に出られるだろうなw
>>902 俺が監督なら絶対ユウタを使うわww。とっさ荷出やすい名前ってあるからなww
比江島と岡田の動きを比べると岡田の方が洗練されててスタイリッシュだな。
比江島はちょっときもいもんね動きが。
とタフショットを見て思った。
FIBA公式がワールドカップ出場国の10分ちょっとの予選ハイライトをアップしてるね
日本はまだだけど楽しみだ
>>903 出場出来ない(しない)とこがやるのを裏◯◯って言うだろ
プエルトリコは単純にミスだろう
>>907 わがままですみません。
探せなかったのでソースください
ググったらトップに出るしあらゆる媒体で告知してるだろ…
>>915 ありがたき幸せ。
リーグ管理だとおもた
>>916 日本語だとバスケットボールキングが佐古と東野を招いて19:30からやるよ
498 代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sd5f-+gbc [49.104.49.139])[sage] 2019/03/16(土) 14:23:59.30 ID:GfzVrWBbd
Instagramフォロワー数
バルサバスケ(42万)
https://www.instagram.com/fcbbasket/ バルサ女子サッカー(110万)
https://www.instagram.com/fcbfemeni/ FCバルセロナ(6660万)
https://www.instagram.com/fcbarcelona/ スペインのバスケ人気なんて女子サッカー以下、これが現実
FIBA公式のゲスト、コービーはわかるけどなんでもう一人は歌手なんだろうね
中国開催だからヤオミンにしたらいいのに
イージャンリャンとステフォン・マーブリーがゲストで来るよ
>>925 野球とかサッカーのゲストにジャニーズが来るようなもんだろ
オトナの事情よ
なんかURL貼れないんでどなたかお願いします
男子日本代表スレ part160
佐古「現役時代よりスタッフの数がすごく増えた」
遠回しの旧教会批判
FIBA中継、同通欲しい…
せめて英語でやれよ
スペイン語で挨拶してそのあとはイージャンリン含めて中国語の会場音声流されても…
この説明ビデオの組み合わせだと
フランス
ドミニカ共和国
ドイツ
日本
死の組w
コービーはこの後司会の姉ちゃんお持ち帰りするんだろうな
>>950 FIBAオフィシャルがいいよ
どうしても日本語で見たいならバスケットライブでもやってる
>>950 バスケットキングは30分くらいで切ったのかな?
今はLINEとバスケットLIVEで放送してる
>>956 でも他のメンツが決まったあとだからドキドキしていいね
オーストラリア、イラン、韓国が入ったところも消える
>>970 日程とか
Cにポーランドが行けばCだな
>>972 チケット申し込んでるからいっそのこと入って欲しい
Pot4の狙い目のベネズエラがA組になってしまった・・・
ベネズエラと当たれないかー
アメリカの組回避できても、ドミニカかプエルトリコとは当たらなきゃいかんのか
日本cも消えた
Eに入ったら、チェコにワンチャンある?
-curl
lud20241221112353caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1551909348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「男子日本代表スレ part158 YouTube動画>7本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・男子日本代表スレ part209
・男子日本代表スレ part207
・男子日本代表スレ part210
・男子日本代表スレ part208
・男子日本代表スレ part206
・男子日本代表スレ part128
・男子日本代表スレ part163
・男子日本代表スレ part144
・男子日本代表スレ part174
・男子日本代表スレ part193
・男子日本代表スレ part109
・男子日本代表スレ part190
・男子日本代表スレ part141
・男子日本代表スレ part150
・男子日本代表スレ part172
・男子日本代表スレ part160
・男子日本代表スレ part142
・男子日本代表スレ part135
・男子日本代表スレ part185
・男子日本代表スレ part136
・男子日本代表スレ part139
・男子日本代表スレ part127
・男子日本代表スレ part100 [無断転載禁止]
・男子日本代表スレ part219
・男子日本代表スレ part216
・男子日本代表スレ part211
・男子日本代表スレ part281
・男子日本代表スレ part214
・男子日本代表スレ part228
・男子日本代表スレ part246
・男子日本代表スレpart76 ©2ch.net
・男子日本代表スレpart92 [無断転載禁止]
・男子日本代表スレpart99 [無断転載禁止]
・男子日本代表スレpart78 [無断転載禁止]
・男子日本代表スレpart95 [無断転載禁止]
・男子日本代表スレpart76 [無断転載禁止]
・男子日本代表スレpart81 [無断転載禁止]
・男子日本代表スレpart68 [無断転載禁止]
・バスケットボール男子日本代表総合実況
・【ブラン】全日本男子 287【男子日本代表】
・【ブラン】全日本男子 285【男子日本代表】
・【ブラン】全日本男子 283【男子日本代表】
・【バスケット】東京五輪、男子日本代表の開催国枠審議を先送り
・【バスケット】男子日本代表、 FIBAランク5位のアルゼンチンと8・22強化試合
・【サッカー】<元男子日本代表監督の岡田武史氏>森保Jは「今までになく面白い」「個」を評価も“老婆心”…強豪と試合を
・【バスケット】男子日本代表買春 Bリーグ大河チェアマン 早期再生論にクギ「敗者復活うんぬんはまだ早い」
・【バスケットW杯】男子日本代表、1次L突破のカギは「八村塁に頼りすぎるな」専大女子スキルコーチ中原雄氏が分析
・#1996アトランタ五輪の男子日本代表チーム#
・男子日本代父Xレ part155
・男子日本代武g長スレpart1
・男子バスケ日本代表総合実況スレ★12
・男子バスケ日本代表総合実況スレ★19
・男子バスケ日本代表総合実況スレ★8
・カーリング女子日本代表の容姿について
・★バスケットボール女子日本代表★6
・卓球の日本代表選抜「男子対女子」 女子チームが勝利
・【バレー】中田氏、女子日本代表監督就任へ [無断転載禁止]
・東京パラリンピック女子日本代表に青森県出身の天魔を内定
・バレーボール女子日本代表 リオ五輪の選手村入りを拒否 先日五輪会場で強姦事件も [無断転載禁止]
・「蓮舫さんって父親の没年が毎回違うけど何人いるんですか?」→バレー女子日本代表も真っ青の速攻ブロック
・【悲報】まんさん、カーリング女子日本代表(銅メダリスト)にイライラ 「勘違いしてんじゃねーよ気持ち悪い」
・【サッカー】U21日本代表、ベトナムに完封負け…グループ2位で決勝T進出 アジア大会男子サッカー ★3
・【速報】 『サクラセブンズ』こと7人制ラグビー女子日本代表、カナダ戦の0-45に続き、イギリスにも40-0で2連続スコアレス大敗
・【カーリング/暗雲】男子世界選手権1次L・第2戦 日本代表のIWAIが2-9で韓国(平昌五輪7位)に大敗…0勝2敗で最下位タイ(11位タイ)に転落
12:43:00 up 29 days, 23:07, 0 users, load average: 7.96, 8.92, 9.04
in 0.066942930221558 sec
@0.066942930221558@0b7 on 011102
|