>>1
乙
Bリーグもしくは高校バスケ、あるいはNBAを題材にした漫画が
流行ればもっと盛り上がるのに・・・ 地区分けって二地区で良くない?結構地区跨いでやってるし。
北と南で割って関東を上手い具合に割るとか、東と西だけにするとかできないのかね
代表が盛り上がってきたのに偏ってるのもデメリットかなと
ただうっかりすると来シーズンは栃木より北のチームが居なくなる訳だが…
熊本が上がってきてくれたらワイドナで扱ってくれそうだし頑張ってもらいたいね。
いちおつ。
あーワッチョイ付けなかったか…
いきなり文句ですまん
新潟は序盤に有利な笛をもらいまくったのがでかかったな
シーズン始まるまではうちや川崎の上になるとは夢にも思わなかったわ
最終戦の川崎戦か楽になりそうかな
新潟が笛が川崎よりと言ってるのがウケる
普通は負けた方がいう言い訳だろ
しかも試合見てみたら殆ど笛があってるし
お互い疑惑付きが1回くらいあるだけじゃん
普通の試合に比べたらまともなジャッジだわ
審判酷かったな
前半見てないが後半は川崎有利な誤審がいくつかあって実況解説も驚いてた
審判全然酷くなかったけどなwうちと横浜の試合のがやばかったぞ。それに比べたらマシだったしむしろ川崎有利だったぞ。
>>11
前半見てないならシャシャリ出なくていんじゃない? 川崎と新潟の試合、見たけど、どっちもどっちだったな
とりあえず両チームにストレスを与えるレフェリングだったと思った
どっちも選手が笛の後に審判に詰め寄るシーンがあったし
じゃあ実況解説がおかしかったのか
信じてしまったぜ
別に審判はそんなに酷くなかった
外人の質の差が出た試合だった
>>14
うん。川崎ブスだけど、今日の審判はひどかったね
辻と竜青が詰め寄ったり、新潟の外国人も審判に文句言ってた
今日は悔しいけど、新潟おめ 審判はほとんどかアマチュアだからな
リーグがプロ化出来るように金銭的な補助を出して、レベルを上げるようにしないと見る側も選手もストレスが溜まるよ
・B1残留・降格
福岡強制降格。北海道vs恐らく横浜でプレーオフ。勝ったほうは残留決定。
負けたほうは
1.自動降格(B2POで熊本島根両チームが決勝進出の場合)
2.入れ替え戦(熊本もしくは島根がPO3位)
3.負けても自動残留(熊本もしくは島根がPO4位)
・B2から昇格
多分群馬、信州、熊本、島根でプレーオフ(FE名古屋の可能性も残ってるが)
ライセンスのある熊本と島根は決勝進出でB1昇格決定
3位でも熊本、島根が3位、4位なら3位のチーム自動昇格
片方が決勝進出→自動昇格、3位決定戦勝利→入れ替え戦、敗戦→B2残留
・B2残留・降格
金沢がB3強制降格。八王子が入れ替え戦。
・B2昇格
恐らく東京EX、越谷2チームが対象。1位が自動昇格。2位が八王子と入れ替え戦。
もし福岡がB3強制降格なら、東京EX、越谷自動昇格、3位がライセンス持ちなら八王子と入れ替え戦。
…いいのか?書いててわけわからん。
CSで判定きつめになって笛が吹かれない
東京忖度だ!と喚き散らす
もうここまでセット確定かな
そんなアマチュアレベルの中ではかなりいい方の審判だったよマジで。前半ガードナーイラついてたけどあそこBリーグの審判はガードナーの接触問答無用でファール取りがちなのを今回はしっかりよく見てたしな。
そんなアマチュアレベルの中ではかなりいい方の審判だったよマジで。前半ガードナーイラついてたけどあそこBリーグの審判はガードナーの接触問答無用でファール取りがちなのを今回はしっかりよく見てたしな。
気にすんな気にすんな。審判だって人間なんだからミス(誤審)するもんだ、と割り切って応援しろよ
ジャカルタ組復帰戦
佐藤 15:29 2得点 eff-1
永吉 31:05 11得点 eff11
今村 17:43 7得点 eff6
橋本 出場なし
結構戦力だね
ジャカルタピストンズハシタクだけ出番なしか。
なんかメンタル一番ダメージ受けてるみたいだな。
ビデオ騒動が響いたのか。
でも、もうこれで隠すことはなくなったんだろ。
今日はハシタク復活見れるかな。
新潟の今村はもっと調整すれば、CSに向けて戦力になりそうだな。
スターターは無理でもベンチから得点期待できる選手が出てくるのは大きいわ。
新潟の今村はもっと調整すれば、CSに向けて戦力になりそうだな。
スターターは無理でもベンチから得点期待できる選手が出てくるのは大きいわ。
>>15
接戦であと少しでゲームが決まる状況で明らかな誤審やってりゃ実況解説も異議唱えるよ
後半ははっきり川崎よりの笛だった アイツガチキチだよな…何食って生きてたらああなるんだろ…
>>25
少なくとも日本代表に選ばれる実力はあるわけだし。 B2は熊本のPO出場が決まったけど、仮に来季B1ライセンス保持が熊本のみの場合、その時点で熊本の自動昇格が決まるけど(福岡と入れ替わり)、
それでも残留POはやるのかな?HP見ると2回戦はないのはわかってるけど1回戦は開催するみたい。
あと昨日横浜文体行ったけど、横浜が前半で最大19点リードしたときは今日は勝つだろうというのが半分、また逆転されるだろうなあというのが半分あったが、やっぱりなという。
富山は酷使された昨季に比べると色々いわれてるけど宇都はおいしいところは持っていくのはさすが。あと阿部、今季の移籍組では柏木並里と並ぶくらいの活躍。
3Qでの阿部のブザビでベンチから宇都が転がってたボールを拾ってレフェリーに渡してた姿が妙におかしかった。
あとビーローズはエロい。
毎年シャッフル
奇数順位地区と偶数順位地区で振り分けの2地区制
16チーム、ホーム2試合アウェイ2試合の60試合
今季の暫定順位だと
千葉、東京、川崎、三河、富山、渋谷、三遠、秋田
栃木、新潟、琉球、名古屋、京都、大阪、滋賀、横浜
巨人が長時間の飛行機エコノミー移動とか、ただでさえ過密日程で怪我人増えてんのに拍車かけるような無能な意見はいらん
だから比較的移動時間が短くなるよう地区制があるんだろうが
NBA見てみろ、今年はましだがずっと西高東低で西は勝ち越しでもプレーオフでれなかったのに東は負け越しでも出れてた。
地区格差なんて当たり前なんだよ
関東が首都なんだから関東大学バスケが強いのも当たり前、関東の大学選手が関東のチーム選びやすいのも当たり前
>>41
でも事実上の恩恵受けてるの東京近郊と関西のチームだけだぜ 俺はしばらくは3リーグでいいと思うけどね
リーグのレベル云々はもうちょっと待ってから検討すればいい。3年目では早すぎるな。
戦力を均衡させる意味でも弱めのチームの基盤整える意味でももう少し全体の基盤が軌道にのってからでいい。
3リーグ制なら各チームとその地元がそれぞれ優勝争いやら残留やらで盛り上がるわけだし。地区優勝で資金も多少は分散するし。
ちょっと頑張れば弱めと言われたチームでも地区優勝は目指せるってほうが長期的には盛り上がるだろう。川崎抑えて新潟が優勝したのが良い例。
現時点ではリーグの分け方と他地区との試合相手を公平にするくらいでいいと思うがな。2リーグ云々は5年8年10年経って基盤が整ってからでいいだろう。
3地区ならせめて優勝だけにしてほしいわ
上位2チームとか意味が分からん
くまモン上がってきたら西地区はもうちょいマシになるかもしれない。観客動員的には既にB1中位レベルだし。
なお仙
>>46
熊本がB1昇格したら熊本戦をホームで開催するチームはくまモン呼びたいだろう。
マスコットやチアとの撮影会や熊本地震チャリティでコラボグッズを販売するなど色々できるし。 ガードナーって帰化の可能性ある?在住年数は満たしてそうだけどどうなんだっけ?
ガードナー帰化したらファジーカス後の日本代表も安泰だな
そして、琉球か千葉に引き抜かれる未来が見える
簡単に帰化帰化って言うけど、俺だったら国籍変えたいとは到底思わないな。
帰化を何人でも抱え込めるルールにしてほしい
そして金に物を言わせて揃えるチームが出てくるのか気になる
昨日は笑顔の生ガードナー初めて見たけどとても優しい感じで
普段とのギャップに驚いた。
別に帰化何人取っても良くない?そんなチームがあって強いのか知らんけど、逆に言えば僅かなチームが独占することで、それ以外は公平になるし
西日本にB1が少なすぎるし熊本期待
関西以西が琉球だけになりかねないじゃん
四国中国九州がんばれや
>>53
その通りだがそれは日本が恵まれてるからだよ。アフリカやアジアの貧困国出身だと国籍なんてどうでもよくなる。 Bリーグ内でのトップクラスで活躍できる選手
結局USAで長年バスケスキルを磨いた選手でないとダメというあれ
>>59
熊本の財務の盤石さはオリジナルB2ではトップ。 >>8
来年になるとまた20節くらいまではゴミチームに戻ってそこから無駄に強くなる ・同一県内も市町村コード順
これにするだけで北海道の代わりに来るのは川崎ではなくて横浜になるから地域の偏りは少なくなる
帰化で気になるのが日本に来て4年のマブンガ
ジンバブエ出身だし、さほど祖国にこだわりも無さそうだし、滋賀時代から京都大好きマンだからなあ。
で、県内が市町村コード順なら三河が名古屋Dより西扱いになるからその意味でも良い
マブンガは自分のルーツに誇り持ってるイメージあるけど
>>69
シューズの色をジンバブエ国旗の色にしたりしてるからな >>25
謹慎して節制してたなら逆に体絞れてるんじゃないか
他の選手も節制したら伸びる奴いるだろうね 新潟の中地区優勝は他のチーム作りに影響しそうだな。
去年と一番との違いはディフェンス力だよな。
昨シーズンは得点も失点も多いチームだっけど、今年はディフェンスの失点が10点くらい減ったとあったな。
得点力があるチームがディフェンスを身に着けると恐ろしく強くなることがわかったシーズンだった。
来年の富山もディフェンス力が上がれば上位チームになりそうだな。
>>58
国際大会で帰化選手登録が制限されてる以上難しいだろ
リーグ設立理念の「代表強化」に反することになる >>72
新潟は強かった…
そして他地区で北海道、秋田、福岡と4戦
東地区との対戦は16戦8勝8敗 >>60
中国四国地方にB1ないのは問題って川淵さん言ってなかったかな
島根が一年だけ上がったけど
元々九州は福岡がくるまでなかった とりあえず北海道と横浜のどちらかがB2落ちる感じ?
滋賀凄かったわ
スリーズバズバでD固い
なんでボトム4いるんだ
>>76
B2の結果次第では、1つも落ちない可能性もあり >>76
B2プレーオフ(以下プレーオフ)の出場クラブと結果次第。
1、プレーオフ出場クラブが群馬、信州、熊本、島根の場合
※信州が全体の1位確定なので熊本と島根が1回戦で対戦することはない
・熊本と島根両者が1回戦を勝った場合
→福岡と残留PO敗者がそのまま入替(プレーオフ決勝敗者と残留PO敗者との入替戦なし)
・熊本、島根のいずれかが1回戦勝利、もう一方が1回戦敗退の場合
→1回戦勝利のクラブが福岡と入替(決勝の結果は関係なし)。1回戦敗退のクラブは3位決定戦の結果による
☆3位決定戦勝利の場合→残留PO敗者との入替戦
★3位決定戦敗退の場合→B2残留
・熊本、島根がいずれも1回戦敗退の場合
→3位決定戦の勝者が福岡と入替、敗者はB2残留
プレーオフ出場クラブが群馬、信州、熊本、FE名古屋の場合
→結果に関係なく熊本が福岡と入替(3位決定戦敗退の場合も含む) >>79
訂正
1、プレーオフ出場クラブが群馬、信州、熊本、島根の場合
※信州が全体の1位確定なので熊本と島根が1回戦で対戦することはない
・熊本と島根両者が1回戦を勝った場合
→福岡と残留PO敗者がそのまま入替(プレーオフ決勝敗者と残留PO敗者との入替戦なし)
・熊本、島根のいずれかが1回戦勝利、もう一方が1回戦敗退の場合
→1回戦勝利のクラブが福岡と入替(決勝の結果は関係なし)。1回戦敗退のクラブは3位決定戦の結果による
☆3位決定戦勝利の場合→残留PO敗者との入替戦
★3位決定戦敗退の場合→B2残留
・熊本、島根がいずれも1回戦敗退の場合
→3位決定戦の勝者が福岡と入替、敗者はB2残留
2、プレーオフ出場クラブが群馬、信州、熊本、FE名古屋の場合
→結果に関係なく熊本が福岡と入替(3位決定戦敗退の場合も含む) >>77
スリーズバズバなら昔秋田がA東京に勝った時もそうだったから
そういう日はどのチームにもあるんでね? >>67
マブンガを帰化枠で使えたら最強だな
帰化して帰化枠で活躍できる間は日本でプレイして、引退したらアメリカの嫁さんとこ帰る…とか? >>81
安藤田口いれば栃木東京千葉に複数回勝ててたもんな。スリーは強いわ 九州初のB1→福岡
四国初のB1→未だに無し
中国初のB1→島根
帰化したって元の国籍が無くなるわけじゃなくて二重国籍になるだけだし
言葉は小学2年生レベルでOKだから取れるなら取っとくに越した事はない
>>84
地域的にはたいてい九州&沖縄 ってなるからな マブンガやネパウエは帰化しても代表歴あるから代表入りもせず
自分の応援してるチームに来るはずもないから
帰化には反対
昨日の試合、現地観戦しました。
CSでアルバルクとやりたくないからわざと負けるってやめてくれ。
わざわざ大阪まで観に来る琉球ブス、
並里たちを楽しみにした大阪ブスに失礼すぎる。
3700人来てるんだよ?
佐々よ。プロスポーツはブースターあって成り立つ職業なんだよ。
BリーグもJリーグみたいに主力メンバー出場義務を課すとか、
CSの組み合わせを考え直すとかしないと。
1年目に西地区の三河が終盤戦にわざと負けた時から問題になってる。
にしても、昨日の佐々はありえん。主力を1分も使わないとかブスをバカにしすぎ。
昨日の試合、現地観戦しました。
CSでアルバルクとやりたくないからわざと負けるってやめてくれ。
わざわざ大阪まで観に来る琉球ブス、
並里たちを楽しみにした大阪ブスに失礼すぎる。
3700人来てるんだよ?
佐々よ。プロスポーツはブースターあって成り立つ職業なんだよ。
BリーグもJリーグみたいに主力メンバー出場義務を課すとか、
CSの組み合わせを考え直すとかしないと。
1年目に西地区の三河が終盤戦にわざと負けた時から問題になってる。
にしても、昨日の佐々はありえん。主力を1分も使わないとかブスをバカにしすぎ。
かんたけや金城が好きなブスにとっては良かったじゃん
すぐじゃないけど東西の戦力が拮抗してきたら将来は2地区(東西)じゃないかな。
更に運営やチームが整備されて、昇降格制を継続するなら1リーグ(16〜18チームで総当たり)。10数年後にはアリーナも整備されるだろうし。
チームが減少してきて昇降格制を廃止とかなったら2地区制で。
2地区制のがオールスターやプレーオフ盛り上がりそうだしね
境目のクラブは移動大変だろうけど
島根が愛媛に勝利しB2プレーオフ進出決定。FE名古屋が島根に勝ち数で追い付いても直接対決で下回るため。
B1は地区割りなしの16チームで、ホーム&アウェイ2試合ずつで合計60試合がベストじゃない?
>>98
来週外国人二人を休ませられるのは案外デカイ。島根は綱渡りだしな。 9チーム×6試合=54試合で足りない分は交流戦の計60試合になるなら納得してくれるんじゃない?
シーズン中のカップ戦も2次ラウンドからの数試合くらいしかないし
1部リーグ減らす案の奴は商売する気あるのか…
どうしても全国リーグにするなら30チーム総当たりにするしかねーよ
多分正解は24だけどな。
トッププロの数サッカーの半分ならサッカーやった方が得。18の倍36は無理だけどギリ行けるのが3地区制24チーム…
田原がいたところでどうなるもんでもないのでは
今の北海道でさえ出番なさそう
B1千葉東地区優勝(2連覇)でCS・QFは千葉vsWC2位、栃木vs川崎が決定。
秋田が勝ってB2昇格組として初のB1残留、残留POは横浜(3季連続)vs北海道(ポストシーズン初出場)
西地区2位&WC2位争い、
最終節は名古屋D(31勝)はアウェーで福岡、京都(30勝)はアウェーで大阪、三河(31勝)はホームで川崎、富山(30勝)はホームで三遠。
B2POは島根が勝ってPO進出。対戦カード決定は最終節まで持ち越し。
群馬が負けたので熊本はあと1勝で西地区優勝&PO1回戦ホーム開催権獲得。
北海道と横浜観客動員多いのにもったいない
Bリーグって観客の多さと強さそこまで比例しないね
新潟
終わってみれば対川崎 3勝3敗 得点449失点445で上回った
43勝と38勝
エゲちゃん横浜スタートで最後は地区優勝チームで34点とってた
エゲケゼみたいなタイプはこう使うんだよっていう見本みたいな試合だった
一宮へ行って来たが、試合はFEが信州に1点差で勝利も、
先にもあったとおり島根が勝利した為、FEのPO進出が無くなった。
そして試合後、キャプテンの伊藤 大が今季限りの引退を発表。
B2のプレーオフ進出は決定したってことでいいのかな?
上へ行くライセンス持ってるのは2チームだから、B1残留プレーオフは勝ったほうが残留決定ってことかな?
>>121
B2POは群馬信州熊本島根で確定
B1残留POは勝ったら残留だね。 >>121
ホーム開催権やまだ決まってないだけで
※群馬、※信州、島根、熊本
で決まり。 群馬にとっては最後の花道になるかな。
債務超過があるから今の戦力は解体しないとクラブ存続できない。
58試合終了
50 千葉○○
49
48
47 栃木○○
46
45
44
43 新潟○○
42 東京●●
41
40
39
38 川崎●● 琉球●○
37
36
35
34
33
32
31 三河○○ 名古屋●○
30 富山○○ 京都●○
29
28
27 渋谷●●
26
25
24
23
22 三遠●● 大阪○●
21
20
19
18 滋賀○●
17 秋田○○
16
15
14 横浜●●
13
12 福岡○●
11
10 北海道●●
>>124
パチ屋の考え次第なんだよな。来期ヤマト6割高崎アリーナ4割使用で高崎移転に結びつけようとするのか 最終節はワイルドカード残り1枠の争いか
三河は川崎相手に1勝1敗でも京都が大阪に連勝したら抜かれる
残り2試合
01 千葉 50-08 東1 地区優勝
02 栃木 47-11 東2 地区2位
03 新潟 43-15 中1 地区優勝
04 東京 42-16 東3 WC上位
05 川崎 38-20 中2 地区2位
06 琉球 38-20 西1 地区優勝 ↑CS出場決定
07 三河 31-27 中3
08 名古 31-27 西2
------------------
09 富山 30-28 中4
10 京都 30-28 西3
11 渋谷 27-31 東4 ↓CSの可能性なし
12 三遠 22-36 中5
13 大阪 22-36 西4
14 滋賀 18-40 西5
15 秋田 17-41 東5 ↑残留決定
------------------
16 横浜 14-44 中6 残留PO出場決定
17 福岡 12-46 西6 降格決定
18 北海 10-48 東6 残留PO出場決定
>>127
富山は連勝でも三河が一つでも勝てばアウトか 三河31-27 川川
名古31-27 福福
富山30-28 遠遠
京都30-28 阪阪
この中から2枠
と言っても1枠は名古屋or京都から
という熱い戦い
名古屋有利だなー
最後のワイルドカード枠の条件
直接対戦成績も絡んでるからよくわからん
ワイルドカード下位争い対戦成績
三河○> 5-1 543-469 富山
三河○> 2-2 331-312 名古屋
三河●< 0-2 173-184 京都
富山●< 1-5 469-543 三河
富山●< 2-2 360-362 名古屋
富山○> 2-0 185-135 京都
名古●< 2-2 312-331 三河
名古○> 2-2 362-360 富山
名古●< 3-3 495-497 京都
京都○> 2-0 184-173 三河
京都●< 0-2 135-185 富山
京都○> 3-3 497-495 名古屋
簡単に書くと
三河>富山
三河>名古屋
三河<京都
富山<名古屋
富山>京都
名古<京都
三河にとって厄介なのは京都。
三河1-1で名古屋2-0、京都2-0なら名古屋が西2位、京都がWC2位になる。
あと気になるのはCS・QFの日程、栃木は金土月だけど千葉と新潟は土日月と3戦までもつれると3日連続試合となるだけに厳しくなる。
プロになったら3日連続とか止めてほしいけど。NBAだってポストシーズンだと2日連続ってあまりやらないはず。
パーカーのはただのブロックでしょ
東京おばさん達こわい
>>126
アリーナ移転したとしても観客が増えないと話にならない。
優勝争いしても観客が増えないというのは・・・。 33勝 三河2勝 名古2勝
32勝 三河1勝 名古1勝 富山2勝 京都2勝
31勝 三河0勝 名古0勝 富山1勝 京都1勝
30勝 富山0勝 京都0勝
もしかして81通りある?
名古屋は2勝すれば地区2位でCS
三河は2勝すればワイルドカード下位
>>133
勝数が三河富山京都並んで、名古屋が西2位なら、三河がWC下位に滑り込む >>142
CSに向けてメンバー落とすとかしたら三河とCS争ってるチームに対して失礼だからベストメンバーで行くでしょ。
それは名古屋D京都富山と対戦するチームも同様のはず。 >>144
福岡(名古屋の相手)はホームだからガチで来るはず >>132
三河>名古屋>富山>京都>三河>名古屋>富山>京都>三河… 金沢でメジャーな会社といえばゴーゴーカレーくらいしか浮かばない、と思ったら本社は東京だった。
>>145
FANA「お!?もしかして胸空いてる?」 三河…連勝なら他チームの結果に関係なくワイルドカード枠でCS出場が決まる。
1勝1敗、2敗でも富山や西地区の結果次第ではCS出場の可能性は残るが、
(1)三河が連敗で富山の連勝
(2)三河が1敗または連敗で名古屋が西地区2位で勝ち数で京都に並ばれる
(3)京都が西地区2位で名古屋が連勝
の何れかのケースでCSを逃す恐れもある。
富山…京都に勝ち越しているが、三河には大きく負け越し、名古屋には得失点差で及ばない。つまり三河と名古屋に並ばないようにしたい。
富山がCS出場を決めるには
(1)富山が三遠に連勝
(2)三河が川崎に連敗
(3)名古屋が西地区2位で京都が1敗または2敗
の全てを満たさなければならない。
>>147
舐めプはしたけど笹山は潰しておきました 名古屋京都富山はなんだかんだいって2勝しそうだな
あとは川崎の本気度しだい
三河2勝
三河33-27 ワイルドカード下位でCS
名古33-27 西2位でCS
富山32-28
京都32-28
三河1勝
三河32-27 ワイルドカード下位でCS
名古33-27 西2位でCS
富山32-28
京都32-28
三河0勝
三河31-27
名古33-27 西2位でCS
富山32-28 ワイルドカード下位でCS
京都32-28
FANZA(DMM)は群馬のスポンサーやってるけど行けるのか?
>>153
蛇足だが、名古屋連勝だと京都の2位はないぞ >>143
それでも福岡の1億4000万に比べたら・・・・ 庄司HCは選手の頃から良いコーチになるって言われてたけど本当にやり手だな
>>158
それはB2残留のためのお値段でこっちはB3入会の金額だからなあ
っていうか4000万集めてもまだ負債が3億ある 名古屋…三河、京都には得失点差で下回り、富山には上回る。勝ち数では一歩リードするも負け方次第では逆転される恐れもある微妙な立ち位置でもある。
(1)連勝
(2)一戦目で福岡に勝ち、京都が大阪に敗戦
の何れかで西地区2位で出場が決まる。
また(2)の条件で三河が川崎に敗れた場合でもワイルドカード枠で出場となる。
京都…名古屋か三河と勝ち数で並んでも上回るが、富山には負け越している。
大阪に負けるとは思えないが、3チームの結果次第では西地区2位、ワイルドカード枠ともに逃す危険性もはらんでいる。
西地区2位で出場するには
(1)京都が大阪に連勝し、名古屋が1敗または2敗
(2)京都が1勝1敗の場合、名古屋が連敗
ワイルドカード枠で出場するには
(1)京都が大阪に連勝し、三河が1敗または2敗、富山が2敗
(2)京都が大阪に1勝1敗の場合、三河と富山がともに2敗
>>126
ホームアリーナ8割開催って縛りがあるから難しいんじゃないの? >>149
小松と8番とクスリのアオキは石川県じゃなかったか。(うろ覚え) >>163
ホームタウンを高崎移転したら高崎と前橋って仲が悪いんだっけ?
そうなると前橋側は猛反対する。 東Ex 7.5 B2ライセンス
越谷 7.0 B2ラライセンス
東CR 5.0 B3ライセンス
埼玉 4.0 B2ライセンス 昇格可能性なし
岐阜 2.5 B3ライセンス
鹿児 2.0 B3ライセンス
岩手 1.5 B2ライセンス 昇格可能性なし
現状
東Ex 6-0 埼埼岩岩岐岐
越谷 4-4 鹿鹿ーー埼埼
・東京Exは越谷戦の勝ち越しが確定しているためファイナル2位以内、もしくは越谷の次の順位以上で自動昇格確定
・東京Exも越谷も埼玉より上位が確定(埼玉はファイナル首位でも東京Exに並べず、越谷最下位、埼玉首位のでポイントが並んでも越谷は埼玉に勝ち越し済のため越谷が上位)
・東京Exと越谷をポイントで抜ける可能性があるのは東京CRだけなので(豊田合成はファイナル不出場)、東京Exと越谷の3位以上は既に確定
東京Exの次節自動昇格確定条件
埼玉に連勝→確定(越谷に抜かれる可能性がなくなるため)
埼玉に1勝1敗→越谷1敗
埼玉に連敗→越谷連敗で確定
現状だとほぼ東京Ex自動昇格、B2B3プレーオフは八王子ー越谷でほぼ確定か
なんと越谷がB2の可能性なのか、、、!!やはり昇降格あると盛り上がるなぁ
>>168
但し、福岡がB2NGとなると越谷が福岡と入れ替わりB2自動昇格。よってB2B3入替戦はなし(八王子B2残留)。 もし入れ替え戦があったら八王子-越谷はどんな展開になるかな?
岩手-八王子で岩手がボロ負けしたのはびっくりしたわ
千葉は船橋のどこに1万人アリーナつくるんだ? それか千葉市内か
>>142
川崎はこんな風に新潟に連敗した上にさらに気の抜けた敗戦してレギュラーシーズン終了なんかしたら、チームの精神状態最悪でCSに入ることになるからねえ
間違いなくガチというか、かなり本気で勝ちに行くと思うよ >>171
チーム名は「千葉ジェッツながれやま」になります! >>174
すげえ、バスケ発展のためにはいいニュースだ 来節の注目カード
富山三遠
三河川崎
名古屋福岡
京都大阪
言わずもがなWC下位+西地区2位争い
千葉渋谷
Bリーグシーズン最多勝記録を更新した千葉。どこまで記録を伸ばせるか
北海道東京
今までのシーズン最多敗記録は島根の49敗北海道は現在48敗ここで連勝して記録回避or最低限のタイ記録で踏みとどまれるか。
最後まで見どころたっぷりだな。
島田さんこの前まで1万人じゃ採算取れないとか言って反対してたのに結局造るんだな負けず嫌いなんだろうな
>>169
埼玉に三位→入れ替え戦の可能性あり。
今日のレーヴス戦で得失点差を+2に持っていけたのでファイナルステージでレーヴスより2つ以上順位か上なら総合三位になる。
本当は二連勝したかったんだがな。 >>176
北海道は最多敗記録だけでなくB1連敗記録もあるね ミクシィ自体が減益続いてるから第2のDeNA目指してってところか
確かヤクルトともスポンサー契約してたし、本格的にスポーツ事業で業績回復できるといいね
>>179
○○何も無し
○●最多敗タイ
●○最多連敗タイ+最多敗タイ
●●両記録更新
こんな感じか。 アルバルクも北海道も順位確定してるし、メンバー落とせば北海道でも勝てるんじゃね
と思ったがアルバルクのホームだと客のために外国人PT少なめくらいにして勝ちにいくか‥‥
ミクシィが千葉の株式過半数を獲得して完全子会社化するってマジなんか?
親会社として業績も安定度ないし何か不安じゃねーのかね
ルノーが手放してくれない日産みたいに、将来独立したくなってもさせてくれないとかならんといいけど。
>>177
逆にあの人が対外的に言ってる事はあまり真に受けられないってことでもあるな。負けない為にはなんでもしそう。 2020-21シーズンから琉球が1万人アリーナをホームにするみたいだし、
東京も22-23シーズンから代々木第一に移るし、千葉も観客動員ナンバー1を維持するなら1万人アリーナやむなしというところか。
>>184
飛躍しすぎでしょ
mixi主体でいろんなところからアリーナ作れるくらい資金も集まってなおかつそれで採算が合うから踏み切った
ただそれだけの話じゃない? 川崎千葉のようにしばらくはB1の人気チームをどっかの野心的な企業が子会社化する案件がブームになったりして
>>185
北海道も日ハムの球場の隣に造る計画はある 北海道はあの地下鉄駅から一度も外に出ることなく直通という極めて良アクセスなところが集客の最大の理由なのに
わけわかんない郊外に日ハムの金魚のフンみたいについていったら爆死すると思うよマジで
お客さんからすればアクセスがいいに越したことはないけども、
クラブとすれば大阪みたいにアリーナの指定管理者になって運営するかで儲けも違うだろうしねえ。
使用料が高かったら契約年数を長くして年間あたりの料金を下げるとかのソフト面での改革の仕方いくらでもあると思うけどね
日ハムはあれ詳しく知るととんでもねえワガママで札幌出て隣街に移るんだよ
あんなのにふっついていっていいの?とは思う
横浜が横浜アリーナ、東京のどっかのチームが有明アリーナなり武蔵野の台をホームにするくらいになれば更に夢は広がるけどなあ。
大阪城ホール、たまアリはないだろうし、新愛知県体育館は名古屋Dが持つだろうけど満員するのは厳しいだろうし。
>>193
わがままなのは札幌市なんだよなあ
北海道新聞しか読んでいない人ですか? 入れ替え戦などを考えないとして、
来季のB3は
岩手、埼玉、越谷、東京EX、東京CR、
岐阜、豊田合成、アイシンAW、鹿児島、
+静岡、岡山、佐賀、(金沢、福岡)
B3だけで12チームぐらいになるか?
DeNAになったと言ってもチームは主力のギャラ払うので精一杯。
控え組は主力との実力差があり過ぎて戦力にならず地区優勝取れなくなる程弱体化した。
川崎はお金がないよ。
>>193
あの経過見て日ハムのワガママに見えるとか無いわ 投資が増えるのはいい傾向だよ
川淵が来てBリーグが出来てなかったら今でもバレーボールと体育館の取り合いしてたことでしょう
その単語は4、5年前なら言えなかったでしょうね
横浜にいる川村は日本バスケ暗黒時代が全盛期丸被りで残念
千葉のアリーナとかいつになることやら
横浜の新体育館ですら7,8年後とかなのに
民間でやるなら早くできるだろうが
それでも最低5年後かな
福岡ってアーリーカップのホストチームなのに・・・
どうなるんだろうね
新潟に出ていたエゲケゼがいきなりキャリアハイを出したのは驚いたわ。
年齢見たら23歳とまだ伸びしろありそうだから、来シーズン他のチーム狙いそうだな。
まあ、新潟が彼をこういう使い方すればいいですと示したのが大きいな。
外国籍に求められているのは5番だからな
もしオン1になったら強力な帰化選手のいるチームでもないと3番タイプの外国籍は雇えない
3.5番みたいな外国人いても滋賀みたいなチームで残留回避くらいは勝てるぞ、外国人40分出す前提だけど
まぁエゲケゼはウォーカータイプでもないから必要性はないが
エゲゼゲは昨季までのルールだったとしても微妙な扱いになったと思う
マブンガ、ウォーカー、ライオンズみたいなポイントフォワードは需要あるけど
フォワード系でもそこそこごりっとインサイドでやれるタイプも置いとかないと、けがで3か月離脱とかなった時のリスクヘッジが
すぐ新規でサクッと有能外国人獲れればいいけど
まあ予算と試合出られないことのモチベ管理とかとの天秤
エゲさんはインサイドでどれだけやれるかを言われるんでねの
プロキャリア初年だから今後はどうなるかわからないが、身体づくりは今後見据えてと言ってられないような余裕なしのチームで
その選手を主軸にできるかというのもある
もう一人保有しているであろうインサイド受け持つ系外国人が怪我した時が大変だし
で
3人常にベンチ入りルールになるのかな〜(;´∀`)
富樫って21年まで契約結んでるけど、富樫レベルの選手がそこまで契約するってことは相当な金出してるよな千葉
>>195
その札幌市も、再来週オープンする新中央体育館(北ガスアリーナ46)をわざわざB2規格で建設してる罠。
レバンガはアカデミーの会場として使うようですが。 >>211
富樫はちびっ子に夢与えてるし、集客力あるから、かなりの金額出してもその分は回収できるんじゃね? マイケルパーカーでyahoo検索すると、バレーボール選手になってる
今朝バスケ選手に訂正された模様
エゲケゼは難しいね
昨日もガードナーいない時間には止まった印象ある
ガードナーは相棒がたまにセンターやってくれないとサボれないしね
帰化センターがいるチームなら活躍できるんじゃないかな
>>215
実際バレーもやってたみたいだけどな
青木崇か誰かのインタビューで、シュートブロックのコツをバレーのスパイクで例えてた気がする >>217
川崎がエドワーズ切るかバンバをどこかに貸してエゲ入れればよかったかもな。
エドワーズ切れないのはDeNAは案外ケチだからってだけかもしれないが
バンバを切りも貸しもできないってのは契約とかの問題なのかな。 >>150
胸なら秋田も空いてるよ
ピンクだけに合うだろう >>177
年間30日(+設営日)しか使わないのに自治体に新施設作ってもらうのは無責任過ぎるって言い方だった
自前で責任取るから問題ないって話だろ >>220
めんどくせーなぁ〜そーいうマウンティングのタネに使わないでくれる!?
DMMは石川県の会社なの!で、武士団が資金繰りに困ってんの!!だから18禁部門のFANZAでもなんでもいいから生き残らせてくれって言う半分マジ半分ジョークで言ってんだよ。秋田関係ねーわアホンダラ!!TDKでもあきたこまちでも壇蜜でも何でも入れたらええやん >>219
エゲケゼは日曜は確かに凄かったけどいらんわ
川崎がスカウティングしてないだけ
サプライズならいけるが今の外国籍バブルの中でのローテは無理だろ エゲケゼのインサイドは琉球在席時の新潟戦で池田に封じられた時点でお察し。
>>143
厳しいねー
金沢市なんて北陸一(新潟は除外)の都市を独り占めできててこんな苦境に立たされてるのか 今年の地区優勝は東地区は千葉、中地区は新潟、西地区は琉球だったけど、これ三つも当てた解説者とか専門誌あったのかな。
東と西はまあ予想できるけど、新潟予想した人いたらたたかれていたんだろうな。
すでに今年もだが、これからは実力も売上も年俸も千葉が断トツに
Bリーグは未来永劫、千葉とその他の噛ませ犬達って構図になるのか
選手はみな、千葉に行くことが成功のロールモデルとなるのか
予想なんだから好きにしたら良いのに
それを直ぐに叩く叩かれるって思考に持っていくのがもう終わってる
川崎>三河新潟>富山三遠>>>横浜
だと思ってたわ
千葉人の妄想ヤバイな。
あと数年で川崎琉球などに抜かれるだろ。
今季の地区優勝クラブはbj潰しに加担した千葉を旧bjが追う形なんだな
結果的に儲かってんのは裏切り者の千葉だけってのがまた
>>232
千葉は今の借り物体育館のままだと数年後には並みのチームとして埋もれる可能性大だったからアリーナ計画発表はどうしても必要な措置だったろう
ただ必要だから見切り発表しちゃった可能性があるのが怖いな
千葉はうちがno1ですって言い続けてないと死んじゃう病な気がする 妄想じゃない、事実だ
いつも30点差で勝っちゃうから、アルバルクはわざと僅差にしてお客さんに楽しんでもらった
ライバルがいないとリーグが盛り上がらないので、栃木には何度か負けてお膳立てをしている
その他の名前もないチームは相手にならないので適当にプレイさせているがそれでも勝っちゃう
>>227
Jリーグのチームもあるから独り占めは出来てないと思うが >>217
もし高橋が使える目処が付いてれば
インサイド鵜沢+高橋でゼーを3番という手もあるんだが…
リーグの「日本人インサイド育成」の方針にも合致するし
次の試合の2Qあたりで一回試して欲しいと個人的には思ってる >>238
バスケ界に限っての話ね
ただ企業からすれば地元のサッカーチームとバスケチームどちらに付くみたいな悩みはあると思うのでそのとおりだと思う >>143
中野社長って、新潟の時に長岡市長にアオーレ長岡作らせた人でしょ
金沢じゃ人脈作れないのかな 千葉としてはCS初戦はどこがやりやすいんだろうな。
名古屋、三河、富山、京都がワイルドカードの最後の椅子を争っているけど
民間主導のデカい箱というリーグの理想型を追い求めただけで叩かれる千葉の構図ウケるわ
>>243
島田自身が敢えてアンチつくって目立ってるって言ってるし構図通りだよ >>243
琉球なんかは防衛省から9割金出てて基地問題とか考えると健全とは言えないもんな
民間主導で叩かれるのはかわいそう 今年の順位予想って
東
千葉≧東京>>栃木渋谷>北海道>>秋田
何故か渋谷の評価がめちゃくちゃ高かった覚えある。東京にチャンピオンシップ取られたけどあと何だかんだリーグ戦は千葉って人が結構いた。
中
川崎>>三河>>富山新潟三遠>>横浜
川崎がぶっちぎりって予想が多数で比江島抜けたぐらいで金丸はいるから三河2位安定と見られてて他4チームは空気だったけど大体こんな風に思われてただろ感で補完
西
琉球>>名古屋>京都>大阪>滋賀>>福岡
琉球がダントツで2位は名古屋な感じだったはず京都は2位は厳しいって京都ブス言ってたイメージ。残りの空気は想像で補完
こんな感じだった気がする1番覚えあるのが琉球は千葉に匹敵する勢と渋谷ガチで上2チームに追従するレベルの強さ勢がいたこと。
Bリーグは脇毛剃るのを強制まではいかないが推奨してほしい
かっこいいのに腕あげたときに脇毛もっさぁはそっちに目がいってしまう
男の癖に脇毛剃ってるwとならないようリーグが主体となって勧めてほしい。真剣に
アオーレ長岡ってバスケやるにはいい箱なの?
近くに住んでいるが行ったことない。
>>246
西は予想通り、東は栃木が意外に評価低かったのか。渋谷は何で評価こんなに高かったんだろう。
中は新潟の戦力補強がパッとしなかったからな。
日本人が柏木、上江田、渡辺くらいか。外国人に至っては補強ゼロだからな。さらに期待の若手の今村が出場停止だった。
レギュレーションが変更したとはいえCS争いできればいいとう感じだな。
この戦力でここまで勝つのも庄司HCの手腕ってけっこうすごいんじゃねと思う。 >>249
バスケの興行には合ってる
何で合ってるかは一度行けば多分すぐ分かる >>250
シーズン前はレギュレーション変更のせいで帰化選手が過大評価されお相撲タイプが過小評価されたのが予想が狂った原因かと意外と影響小さかった シーズン前「帰化選手いないと外国人休みの時に帰化選手いるチームよりだいぶメンバーが劣ることになるから帰化選手いないチームは雑魚!w」
新潟京都富山「休ませないぞ」
Vリーグの女子ファイナルが2050人だって 実業団だから社員わんさか動員で
ジャニーズ作戦が失敗して、いつの間にかBリーグの足元にも及ばないゴミリーグになっていた
>>255
バカにしてるが数年で状況なんて激変出来るって事をBリーグが証明してしまったからどの競技が突然隆盛してきても不思議じゃない
正にまだやる気出してないだけ状態 >>258
「新生Vリーグ!」って大々的に宣伝して鳴り物入りで今シーズン始めたんだけど
やる気だしてこれ、ってのが終わってるって話なんじゃないのかね
この空振り具合は大方の予想通りだけどさ
あんなリーグが盛り上がるわけがない
まああれだ、あのスポーツは「全日本(女子)」ビジネスさえ続いてりゃいいんだよ多分
国際連盟にすらめちゃくちゃ優遇されてるんだし Bリーグは予想の上を行った。Vリーグは下を行った。
違いは川淵がいたことかな
>>198
ハムファン乙としか言いようがない
あの日ハムの提案は、スポーツ利用した私企業の自治体食い荒らしとしてアメリカで随分前から問題になってる構図と何が違うの?
あんなの飲む自治体は頭おかしいし、札幌の拒否がテストケースになって良かったけど 某チームがヒゲ面だらけで汚ならしいので規制してほしい
>>263
あれが自治体のワガママ(笑)に見えるとかよほど頭お花畑なんだろうよ
あれは札幌市の方が大正解に決まってる >>250
渋谷の高い評価は「滋賀残留の立役者」サンバを取れたからに他ならないわな。今から思えば「春だったから」で話は終わるし、ポジション的に「サクレとどう併用するの?」って疑問は確かにあった。 >>259
そもそも新生Vリーグになったこと自体知らなかったわ
これってバスケで言えばかつてJBLがNBLになったようなもんかな
ただのマイナーチェンジ >>255
バレーなんて興行的に盛り上がらない欠陥スポーツだし
全日本女子代表戦以外はどうやっても無理 >>240
金沢周辺の疲弊した経済考えると、まずスポンサー集めようにもその機運がないからねえ
都市圏の規模としてはJ2とB2くらいならギリギリ支えられないこともないんだけど >>255
まぁ女子のほうと比べてもね
女子バスケだって動員大したことないだろ >>267
選手たちも「新生Vリーグ初代チャンピオンになれて嬉しい」的なこと言ってたくらい一応意味はある
地域密着だの採算がどうだの「物凄く変わるんです!」とシーズン前に強調してたが、結局どこからどう見たって実業団リーグなんだから一緒じゃん、で終わりなのはNBLと同じだなw スラムダンクもそうだが、年を重ねたベテランはみな、不潔なヒゲもっさりに憧れるからな
ヒゲを剃って清潔感あるのは25まで
仙人みたいにヒゲもっさりたくわえた田臥、並里、橋本がワキゲつるんだったら逆におかしい
>>270
女子の代表チームで食ってるスポーツと結局男子が中心に動くバスケットと同列に語れるわけないでしょ
それに、Vリーグファイナル男子の数字が女子よりそんなにいいと思う?
調べりゃわかるよ >>253
ヘトヘトの外国人>>>>>>>>>>大半の元気な日本人
というのがしっかり格付けされたシーズンになったな >>263,265
やっぱり、常識的に考えたら日ハムがワガママなんだけどねー
多くの道民は道内メディアに洗脳されてる事実w
スレ汚し申し訳ないm_ _m >>263
そのテストケース(笑)とやらを日本中の自治体がやったらBリーグなんかひとつ残らず消えるわな >>275
汚れて申し訳ないって本当に思ってるなら二度と来るなよクズ >>265
一見ただの利権の問題にすり替え可能だからな
経営や税制がわからない人には自治体が悪いように見えるのだろう
スポーツインフラ重要だけどなんでもかんでも民間の言い分通すのはあかんで >>276
は?
例はなんでもいいけどたとえば、沖縄のアリーナ建設と札幌で日ハムがしようとしてたことが同じだと思ってるなら根本的な知識の欠如だから話にならない >>227
金沢は小京都と呼ばれるくらいだからね。スポーツ観戦に興味ないのも同じなのかもね。 地元B2リーグ戦>Vリーグ女子の花形カード、なんて記事も昔見たな。
>>281
なるほどねえ さすがに不人気だ言われるライジングの試合もここまで空席は無かったな・・・ >>248
沖縄タイムスが記事にしてた。
ググると出てくる。 照葉積水アリーナってお役所仕事なのか無駄に多目的にしたいために一階席からコートが遠いのが残念だよね
せっかく人数も入る新しい施設ができたのに
仮に場所が良くても福岡じゃ客入らんよ
無駄な箱物作ったところで地元民が大好きなハゲの野球は見れないからな
>>285
だってアリーナという名の体育館だもの。
福岡市総合体育館。 そんな福岡を下回っている京都
B1で唯一の平均2000人割れ
>>253
ついでに新潟の場合、五十嵐もシーズン序盤が休ませないぞモードだったw
出場時間の日本人平均トップなのがすごいわ >>288
船橋アリーナもアリーナという名の体育館だよ。
船橋市総合体育館。
でも1階席を増設してるらしいから、それでコートに近いのかな? >>255
それってWリーグファイナルの入除者数とどっこいどっこいじゃないか? >>135
ファウル覚悟で激しくブロックいったのが
下から上がってきたのとぶつかって手が横に弾かれ
エルボーなっただけな気もします。バスケ経験者は
そんなに騒いでいないかも。 >>253
外国人休ませないチキンレース本当に嫌い
リーグ側の甘すぎる想定もっと嫌い >>236
琉球はあと、数年で金満になるぞ。
あと、可能性あるのは大阪だよなー。金満なんだから、GMからHCから以下金かけてええの取れば化けるのに 大阪は今はヘタレだけどいずれ強力チームになると思うで
遅かれ早かれ西地区は琉球大阪の2強体制へ
>>296
琉球は金満になると言っても今の千葉をチョイ上回るくらいで頭打ちになりそう
入場者数が倍増してもスポンサー収入の伸び代がもう無さそう
それこそ米軍でもスポンサーになるなら別だが >>280
金沢は武家文化だからとかいって小京都と名乗るのは辞めたはず https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000006-basket-spo
B2プレーオフ出場クラブでB1ライセンスを持っているのは熊本と島根
信州がB2全体の1位なので、熊本と島根が1回戦で当たることはない
(仮にFE名古屋がB2プレーオフに出場してB1ライセンスを持っているクラブが熊本または島根の1クラブの場合、
B1ライセンスを持っている熊本または島根はプレーオフの結果に関係なく福岡と入替)
(1)プレーオフ決勝が熊本と島根の場合
決勝の勝者が福岡と入替、敗者がB1残留PO敗者と自動入替
※入替戦はなし。
(2)プレーオフ決勝が熊本または島根の場合(どちらかが1回戦敗退の場合)
決勝に進んだ側が結果に関わらず福岡と入替。1回戦敗退側は3位決定戦の結果による
・3位決定戦で勝利した場合
B1残留PO敗者と入替戦。入替戦に勝てばB1昇格
・3位決定戦で敗退した場合
B2に残留→B1残留PO敗者との入替戦はなし
(3)島根、熊本ともに1回戦敗退の場合
3位決定戦で勝利したクラブが福岡と入替。敗退したクラブはB2残留
→B1残留PO敗者との入替戦はなし >>292
船橋は観客席だけなら4300席ちょっとしかないからな。
観客席の数だけなら照葉の方があるかもよ。 RyukyuゴールデンキングスをRakutenゴールデンキングスに変えたら東北楽天みたいになって草
もう三木谷買収しろや、てかどこでもいいから楽天が参入してBリーグがどう活性化されるのか見てみたいわ
>>302
Bリーグの入替はライセンスのせいでほんと分かりにくい
選択肢が多過ぎて真面目に理解する気にならない >>304
・政令市で観客動員多い
・兵庫と宮城以外
・野球サッカーとホーム被ってない&サッカー弱い
三木谷が買うならこのキーワードの球団か >>296
大阪はヒューマングループの節税対策で広告宣伝費には
金使ってくれるけど選手強化に関しては渋チンだからな >>258
不人気バスケでさえバレーに勝てる、地元密着方式の威力のすごさだな。
バスケなんてテレビ視聴率ではいまだにバレーの足元にも及ばないマイナー球技だからな。
今の状況で簡単に勝ち誇れる心理がわからんよな。
バレーがまともに地元密着方式のリーグを整備してさらに高視聴率のテレビの代表戦でスターを作ることが出来れば簡単に逆転される可能性はまだあるからな。
しかしこの手の何でもいいからマウント取りたがるバカがバスケ界の最大のガンだな。
カッコ悪い。 >>268
ちょっと前は男子バレーはテレビで売り出した柳田、石川で注目されて結構客も入ってたよ。
ああいいう動員力のある男子選手はバスケにはいない。
二人とも今海外だが。
バスケでもあの手のスターが出てくれるといいんだが。 B3に入った佐賀のチーム名、なんか言いにくいわ
バルーナーズじゃなくてバルナーズじゃダメだったのかね
>>271
つまりまだバレーはバスケと同じ土俵に立てていないってこと。
バレーが本気出してくる前にできるだけ地域密着方式の今のやり方でできるだけ差をつけておきたいな。
まあ、バスケのBリーグ誕生も紆余曲折があったみたいにバレーでまともに国内プロリーグができるかどうか、いつになるかはわからないからな。
しかし、テレビ視聴率を見る限り日本人は明らかにバスケよりバレーの方が好きなのでまだまだ安心はできない。 >>300
琉球の社長も似たようなことを言っていたと記憶している。
スポンサーが付きだしたら、人口が多い大都市部が有利。だから、新アリーナで入場料収入が増えて、金銭的に有利なうちに優勝を目指すと。 >>281
よりにもよって福岡で比べるなんて。
ライジングゼファーの惨状もかなりのものでチーム消滅しそうなんだが(´・ω・`)
たぶん地元福岡でもライジングのファンなんて数百人しかいないレベルだぞまだまだ。 >>280
富山は知名度上げようと、さらには都市を盛り上げようとサッカーもバスケも頑張ってる
金沢は別にそんなのに頼らなくても有名やし というスタンス >>305
財務だけで昇降格にすれば分かりやすいのにね
残留プレーオフは期日までに金を工面したら勝ちとか >>310
お前のがバスケ真理教徒だぞ?
あと札幌市の工作員か何かが居るみたいだけど企業が自分の利益を追求するのは当たり前のことで今の札幌より新広島が好条件出せるんだからそら出てくに決まっとるやん。
我がままとか当たり前じゃん。本来は我が為に経営してんだか >>305>>316
まだまだ上に上がるには分不相応なクラブが多い証拠。 >>318
サッカーと野球で楽天がホームにしてるからだろ? >>317
日ハムが札幌ドームを好きに使いたいならソフトバンクみたいにドームを買い上げりゃ良かったんだよ
新BPの事業費を考えりゃ買う選択肢がないわけじゃない。
だから日ハムも最終的に札幌ドーム自体にそこまで魅力感じてないんだろ。
市が日ハムのためにあれもこれも優遇したってどうせ出てったと思うぞ。 >>313
みんな忘れてるけど次のW杯沖縄も会場だから
それまでに1度優勝してW杯でバスケの聖地化するつもりだろう >>321
機構の厳しい北海道で築20年。しかもサッカー用のホバリングステージという“余計なもの”まで付いてくる。
こんなの買うくらいなら別に土地取得して建てた方が利口な選択。 >>308
バレーなんて代表戦以外はウンコじゃねえかw いずれにせよ札幌市が悪く言われる筋合いは何処にもないな
札幌市から悪く言われる筋合いも何処にもないけどな。
スポンサーや親会社には金出せと文句言うけど自治体様には何も言いません的な?
返す見込みはあるのか?
勝ち星はいくつ剥奪されても既に関係ないしな
本田関係ねぇ?
【バスケットボール🏀】本田圭佑元マネージャーが資金ショートで謝罪、バスケ王国福岡で何が起きているのか。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1555323735/
>かつてサッカー元日本代表・本田圭佑のマネージャーを務めた福岡の神田康範社長は9日の会見で「広告料収入も伸びず、
>オーナーへの依存体質を変えられなかった。私の責任」と謝罪した。 ファルコンズの事思い出すね
早まったことしないように周りがちゃんとサポートしてほしい
>>328
2試合しか残ってないのに3千万以上も必要なの? 今までの未払い払わないと業者が動かないとかもあるだろう
>>332
ライセンス判定の時点ですでに資金ショートしてるって言ってたからな
とにかく目先の金が必要なんだろう 本田のマネ社長、記事とか読むと強気でバリバリに仕事できる感じ出してたのにな
最早この金は戻ってこないだろうな
福岡はこれじゃB3の審査も通らんだろうし、解散か地域リーグか
>>338
かもね
とにかく死人を出すようなことは避けてほしい 福岡の社長はスイスのサッカーチームぶっ壊したみたいな前評判だったからしょうがないけど
金沢の社長は元新潟の社長なんだよな
バスケチームの経営経験あるのにね
男気でB3行った小林と山下は報われねえなぁ
この二人は需要あるだろうけど
未払いのツケが3400万もあって主催試合が開催出来ないってヤバいな
チーム解散のうえ今後20年は福岡にプロバスケチームは生まれないんじゃね
債務は社長関係の個人融資だったんじゃないのかな
銀行が貸すには収益とアンバランスに感じる
高校バスケ最強の福岡がこんなことになるってなんか悲しい
ここで何回も言ったけど、堀江は自分が利する事しか考えてねーから期待するだけ無駄だぞ
しかし降格じゃなくてチーム消滅の危機ってのがキツイな
あーあ、やっちまったなー
意識高い系社長さん
福岡が可哀想
ライセンス審査に意識高い系の社長禁止の項目必要だね。ドブ板営業余裕で、その上でビジョン語れる一人じゃないとだめだね。
>>340
ビジョンを語れば黙っていてもお金が集まると思ってたんだろうね B2に残れたとしても勝ち数−5からのスタートか
B2の昇格争いを見ていれば分かるが、1勝でも相当重いぞ
福岡はbjの頃からオーナーが頻繁に変わってたようだし
よく最近まで経営状況バレなかったな
県バスケ協会、商工会、行政からの協力もほとんど得られてないだろうし
レッドファルコンズのようにチームが消滅するとペンペン草も生えなくなるんだな
九州は大分、宮崎は解散して鹿児島や佐賀も怪しい話が多いし、福岡が解散すると熊本のみか
>>360
クラブリリース読むと今年の勝ち星から減らされるようだが 去年の福岡、B1ライセンス交付の時
https://basket-count.com/article/detail/4635
>大河チェアマンは現状を厳しく指摘するとともに、こうエールを送った。
>「債務超過解消や財務基盤の要件が整った。しかし内容はメインスポンサー頼みがぬぐいきれず、地元に密着しているとは言いがたい。
>チームが強い中で支援者が現れて、ギリギリ何とかなったが、これでB1に上がって本当に良いのかと正直思っている。
>新しい社長、新しい体制には大いに期待したいが、バスケットどころ福岡は1社2社に頼るのではなく、正真正銘のB1クラブを目指してほしい」 >>333
岐阜は短いからかなり言いやすいぞ
発音も適当にごまかせる
カタカナで書くとめんどくさいけど >>362
>>365
あら、本当だ
ありがとう
今月中に1億8千万を用意できないとB2ライセンス剥奪
来月13日までに3千400万をBリーグに返済しないとB3の審査にもかけて貰えず追放ということか >>363
大河もイマイチ信用出来ないとわかっていながらのライセンス交付だからな
大河、リーグの見通しも甘かったと言わざるを得ない >>363
そもそも今季のライセンス交付したのが間違いじゃなかったのか? 旧NBL組も親会社頼みだろうけど、継続的にきちんとサポートしてるから1社2社でも問題ないんだよね
債務だらけで下手にチーム残すより解散でよくね?新しいチームを安定した企業が発足させてくれればいい。
>>371
あまり頻繁に作ったり潰したり繰り返していると
地元自治体とか企業からは白眼視されるだろうね >>370
親会社ほぼ倒産したとこあったのにお前は痴呆症? >>368
>>369
「地元密着しろよ」っていってるのに「将来は巨人の社長やる!あ、RFCはさよなら」ってじゃ、大河もずっこけただろ。 >>368
それを反省して今年は信州に甘い判定をしなかったんだろう
信州にしてみればとばっちりだったのか、救われたのか >>363
さすが銀行屋完璧な認識だったんだな餃子を完全に疑ってる
ただ約束した金が支払われ無かったのが原因なんだしスポンサー企業の財務状況まで調べる権限あるのかというとこだよね 福岡の社長の神田康範はマジで無能経営者だったんだな
あんだけ立派なことをぶち上げといて最後はリーグに土下座で借金
大河も最初から胡散臭いやつだと思ってたんだろうな
福岡は野球ですら定着すんのめちゃくちゃ時間かかったから、バスケはもうアマチュア大国でいいんじゃないですかね‥‥
>>379
本田△といい餃子屋といい、人たらしな面はあるのかもな。餃子屋はあれはあれで経営者としてはかなりの人間のはずだし。 >>381
来期スポンサーフィーの前借りとかじゃね?で、餃子屋は乗り気だったが他の取締役や餃子屋の銀行がぶちきれて止めさせたってならもうどうしようもない。 >>296
大阪も実質的には福岡と同じだよ。決定的に違うのはヒューマンという超大口スポンサーが赤字を補填しているから債務超過にならないだけ。 福岡って大丈夫か?なんて簡単な話ではないかもしれないけど
株売って補填するって言ってたけどリーグ側からさらに3400万融資されるような状態って認識が広まれば
株すら買ってくれるところ居なくなるんじゃない?これ本気でチーム消滅の危機じゃん
>>378
ちょっとの金払えばある程度の経営状況は見れるからね >>377
長野はスポーツ観戦文化が根付いているし、
元々さほど金かけてないはずなのに想像以上に勝ちまくったってある意味不測の事態に社長がテンパったってのはあるからな。 >>386
というか会社の規模的に年間数億広告できるとはね。 そもそも餃子屋が金を払ってくれないって言っているのも神田だけで詳細は不明だし
当初の契約した金額が未払いなのか追加で増額をお願いしたのを断られたのか
>>388
餃子屋社長の個人マネー的なものもなきゃ無理そう
ってかそれすらあるかも疑問 >>390
一代(プラス親かな)で従業員350人の会社を築いたオーナー社長だから、資産数億くらいはあるかと。
ただ際限なく金突っ込みそうになれば、そりゃ回りは殴ってでも止めるわ。 >>372
いや、5勝が敗けに変わるわけでは無いぞ
それでは勝った相手に勝ちを与えなければならないからな
正確には7勝46敗5剥奪 >>393
16日夜にチケット販売「スケジュール公開」
ソースはビーコル公式Twitter
今回金土開催でしかも平塚なんだよね まさかの第3ホーム(国プはプール、文体はレスリング) 富山の人間からすると福岡みたいな都会でなんであんなことになるのかちんぷんかんぷんだ
元富山の選手多いからそんな人件費かかるか?って思うし
あーじゃあ北海道の最低勝率の記録更新はもうなくなったけど最多敗ともちろん最多連敗の記録はまだかかってるのか。Bリーグ初の50勝チームが出てBリーグ初の50敗チームが出る記録的な年になるのかな。
亀たが>>164
コマツは東京に本社を構えているが、小松市が発祥。
8番らーめんは金沢市、クスリのアオキは白山市。
あと、石川といえばカレーのチャンピオン(本社:野々市市)も。
>>285 >>292
それを言ったら、ハンナリーズアリーナ(京都市体育館)、ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)、
ブレックスアリーナ(宇都宮市体育館)、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)もそうじゃないか。
>>361
>九州は大分、宮崎は解散して(以下略)
大分は現在の愛媛。 >>189
夏季にやる野球と違ってバスケの時期は普通に降雪があるからあそこでは多分キツいな アビスパも慢性的金欠だし、ソフトバンク一択なんだろあの街
>>368 >>377 >>387
自治体の市長と大河とBW社長の会話がかみ合っていない件
290 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9e15-DTGA)[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 21:03:59.74 ID:9qEEeIma0
加藤市長の言い分はわかるが・・・
そもそもは赤字であることを伏せてB1昇格条件が箱物と観客動員にあるかのような
世論操作した社長に問題あるような気がする
加藤市長 バスケ昇格基準に言及
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20190326/1010008122.html
このBリーグの昇格基準について長野市の加藤市長は、26日の定例記者会見の中で、
「地方と都会では人口やスポンサーなど、さまざまな環境が違うので配慮があればうれしい」と述べ、
地方のチームにとって厳しいのではないかとの考えを示しました。
313 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0f15-ZTi4)[sage] 投稿日:2019/03/29(金) 22:28:14.56 ID:dr3Qtz1U0
>>312
ニュースでは金がらみしか言ってなかったな・・・
3者とも会話噛みあってなかったが大丈夫かな
大河チェアマン「この度はホームタウン移転ありがとうございます」
長野・加藤市長「ホームアリーナね」
片貝社長「・・・・」 >>377
信州スレをみる限りは無理して昇格しなくていいっていう意見が多いみたいだな
まあ福岡のこの惨状をみて背伸びしたいと思う奴はおらんわな… まあ、福岡の件は新しいリーグができた際のことだと思えばよくある話さ。
いくらライセンス制度をしてもリーグ側とチーム側の認識のズレとか見通しの違いとかはある。
Jリーグだって経営危機で解散したり合併したり、騒動になったり繰り返してきてできたはずだから。
ちなみに何十年も続いて12球団しかないプロ野球も近鉄が消滅したことを考えると新しい挑戦を試みるリーグだからしょうがないよ。
>>400
大分愛媛ヒートデビルズ時代ってどうやって運営してたの?
大分も愛媛もホームタウンにして半々の割合でホーム試合開催してたとか? >>405
酷い言い方するけど、神田の今後の人生はどうでもいいからガチのマジで死ぬのだけは勘弁してほしいな…
死人を出したとなると福岡のプロバスケの灯は完全に消えて、Bリーグの今後にも永遠に消えない影を落とすことになるからな >>405
中途半端な意識高い系だからさっさと福岡の件を片付けて次の転職のこと考えてそう 神田社長は雇われだから、
ライジングに財産を突っ込む必要はないし、そんなことはしないと思う。
ただ旧bjは自分で金を集めて、
オーナー経営者の立場で関わっている人が多かった。
NBLでも熊本なんかはそうでしょう。
そういう社長は良くも悪くも命懸けだよね。
青森とかは身の丈経営を地で行くクラブだよな
金はかけないから成績は散々だけど一応黒字だし
>>411
親の退職金で選手獲得したチームがあったな・・・。今B1だが。 融資の3000万でビットコイン買えば、来月返済時に6000万になってるかもしれない
ちょうど福岡の競艇開催されてるからそれに賭けるしかないな
神田は福岡の社長になる前からここで実績が認められて読売巨人や地元のヴォルターズやロアッソの社長をやりたいと踏み台発言して反発食らってたね
>>414
神田はマジでやりかねない。
ヤバくなって頭下げて株の引き受け手探すって言って、すぐクラウドファウンディングとか楽な方に逃げてるし。 福岡はレッドファルコンズ時代に社長が自殺未遂してるからやめたれ
福岡は排他的と言うか、よそ者に厳しい土地柄とは聞いたことある
熊本出身の、大言壮語を吐く可愛げのない若者に支援したいと思う経営者はほぼいないんだろう
博多弁でお世辞を言いながら朝まで飲み交わせるような人じゃないと無理
>>420
それはまたステレオタイプだな
だし、経営者レベルとはまた違う話
でも今回経営陣の判断ミスかつ責任あるのは言うまでもない
払い逃げされたのも言い訳にならんしそれ含めての責任 >>420
あの発言は福岡どころか熊本ブスからも総スカンだった 経営センスがなくてうまく行かなかったとこが排他的と言う構図もありそう
ダイエーホークスだって余所者だったでしょ?球団消滅は福岡どうこうよりダイエーの経営が立ち行かなかった
サービス業系は東京とかで成功したとこが福岡上陸しても失敗したケースは時々見るけど、規模によってはそんなこと関係ない
B3時代からずっと応援し続けてるブースター可哀想だよな。こんな終わりって。
>>427
厳しい状況だが、まだ終わりじゃない
あと半月で1億8000万用意して、1ヶ月で3400万返済すれば取りあえずB2には残れるんだ
…ムリダナ… >>429
神田いわく現在4社、5社ほど獲得に興味をもっている企業があってその中には良い感触もあるらしい
ただそれも神田が甘く見積もっているだけで実際は期限の4/29までに話がまとまらない可能性だってあると思われる >>431
そんな企業が安定した支援できそうなところの可能性はどうだろうね? >>403
どうも信州に関しては、大河の確信犯な気がするわ
元から去年の時点で昇格条件満たしてないのはわかってたはずなのに、黙で長野移転を画策してた臭い 分かってるとは思うがいくら神田社長が無能でも「◯ね」とか「首を◯ればいいのに」とか「保険金を賭けて◯◯しろ」とか言わないように。
>>431
その4、5社の企業は今日の融資の発表を聞いても手を挙げ続けてくれるだろうか?
残り2試合すら自力で開催できず、このままだとB3にすら残れない可能性が高いチームにそこまでリスクを冒して手を差し伸べるかな? >>434
むしろ全力で止めるわ
Bリーグの看板にこれ以上泥を塗られちゃ困る >>433
えっ?大河がホーム長野移転交渉してたの? >>434
大丈夫じゃね?最初の会見で「将来は巨人の社長やる」って自分がたりやるような方だし。 Jリーグは10チームからスタートして徐々に大きくしていったけど、
BリーグはNBL&NBDLとbjを統一したリーグなので元から40何チームからスタートしたわけだし、
その全てのチームが経営が上手くいくわけがないわけで。
旧リーグの頃にしてた経営を変えないと今のBリーグではやっていけないのだろうけど。
B2群馬のプレーオフ会場が微妙すぎてブースターがザワついてるw
セミファイナルはホーム開催無理だろうけど3位決定戦…
まあ有名人と付き合ったり結婚するのはちょっと認知度上がるから歓迎よな。五十嵐も田中も少なからずニュースにはなったしな。特に五十嵐。
>>447
日本でもあらゆる指標で早くバスケが二位になるといいね。
今はまだボロボロだけど。
しかしカッコ悪いマウント野郎だな(´・ω・`) >>440
いくつか脱落してくであろう状況は織り込み済みな気がする。
今は消えたっぽいけど、当時の大分が経営危機になって愛媛に移る前年、今のまま一つのリーグに統合すればプロクラブ(bjクラブのことと思われる)の半分は消えるってTwitterで言ってた3×3の選手も居たし。 ただ三決ならまだしも「群馬vs島根の決勝」って可能性もあるからな。
これで来期ホーム前橋ならむしろびっくりってレベル。
>>440
本来なら昇降格制度する前に各チーム財政的に体力ついてからで良かったと思う
Jリーグも2部が創設するまで8年間体力つける時間あった訳で早すぎた >>454
そもそもJリーグは開幕時は10クラブで構成していた。
当時はジュビロもセレッソもレイソルも、勿論フロンターレも居なかった。
いきなり40を超えるクラブを一つのリーグに纏めたBリーグとは何もかもが違い過ぎる。 川崎
千葉
琉球
広島
Bリーグ発足してから子会社化したクラブは今のとここれくらい?
>>455
ま、いきなり40以上スタートは初めからわかったのでやり方あったはずなんだよな
今回福岡だけでなく他も金銭トラブル起きたらBリーグ自体ヤバいな >>458
金沢もB3に入るのに4000万足りないとか言ってるしな。 B1とB2の各18チーム体制がどちらも多過ぎ
FIBAからも言われてた懸念が現実化してしまったな
群馬にしても成績良くても財務是正したら、
来季は間違いなく成績は落ちる。今季の福島見たらそうなる。
段々、資金力相応のリーグにはなるだろうけど。
B1 3地区18チーム トップリーグ
B2 2地区20チーム 下部リーグ
B3 1リーグ チャレンジリーグ
になったら面白いねーって言う妄想
で、Bリーグは
各スポンサー様や協賛者様やバスケに関わる方々にどう言い訳するのだろう
その場しのぎの救済しても抜本的な仕切り直しないと次々出るよ
こらソフトバンク
Bリーグ公式HPをみやすく作り直せ 馬鹿野郎
>>443
岩下にとっては慶應の先輩にあたる志村雄彦(現:B2仙台GM)も同じように
慶應の後輩で地元仙台のテレビ局で女子アナやってる人と交際して結婚してるよな。
岩下も志村先輩に続いて上原アナと結婚できるといいな。 >>456
琉球の新たな親会社ってユーグレナのこと?
たしかに株式は取得してたけどあれは親会社って感じなのか? >>433
それで気になったのは、青森市が3500人収容の新アリーナを計画してたり、西宮市が5000人アリーナの計画を縮小する動きを見せてるのが大河の耳に入ってること。
アリーナはサッカースタジアムと違い、一度建設してしまえば拡張は困難だから、青森市や西宮市を翻意させてB1アリーナを建設させるために、前年度中に千曲市へ三下り半を突きつける必要があった…? >>469
まーたホリエモンと三木谷浩史がバチバチやるのか・・・ >>468
確かに長野市は物分かりがやたらいいわな。「騙されたふざけるな」ってぶちきれてもいいわけで。
片貝にしてみたら事実上ホワイトリング一択(松本はたまに試合するならまだしも人口的に山雅支えるだけで精一杯だしそもそも商圏が違う)だし、黙っていても長野市に駆け込むからな。 >>468
青森市の新アリーナは同じ市内に5000人キャパのマエダアリーナがあるから同規模施設は2つは要らないって考えらしい。
あくまでカクヒロGSの代替施設って位置付け。 階層リーグに関しては最適解だっただろう。現状苦しんでるのはクラブ経営者側の資質の問題でリーグ側はよくやってる。
因みにBリーグがJリーグと同じだけ県に顔が効くなら「奥の手」はあるにはある。物凄い敵を作る正に最後の手段。
因みにそれを使っていたクラブは今J1。
鹿児島も経営危機で、B2ライセンス申請を取り下げたしな
宮崎は解散、大分は愛媛へ移転、佐賀は良い噂を聞かない
九州でプロバスケが根付いているのはB2トップクラスの集客力を持っている熊本だけか
>>475
そうそう
堀江の本業は会員1500人のオンラインサロンだよ
小遣いみたいな収入で支援期待されてもなw Bリーグが始まる前は、人件費は売り上げの50%以下に制限するサラリーキャップが言われていたけど、いざ始まると、無くなっていた。
何で無くしたんだろう。
採用してたら、今回の福岡と金沢の経営破綻は起こらなかった可能性が高いのに。
>>468
あの連中、概して韓西圏には甘いもんな・・・ >>467
気になって調べてみるに株式25%程度の取得だから
せいぜい取締役を送って経営参画できる程度の軽い関与だね
株式を過半数以上取得して経営を操れる完全子会社化とは別物だね 予想して下さい
福岡と金沢は来シーズンどうなると思いますか?
B2、B3、地域リーグ以下、倒産消滅 選択肢はこれくらいかな
リーグから融資を受けた福岡はB2ライセンス交付の可能性はほぼ無くなった。
融資してもらった3000万余りと今月末までの資金確保を合わせて2億円強の金を準備できる宛はない。
良くてリーグ指導の条件付きでB3に残れるか。
金沢もリーグ指導を条件でB3に入るだろう。ただどちらも当面はB2に上がることすらないけど。
福岡、新潟に足並み揃えて早々にプロ化して新潟の盟友
旧リーグの紆余曲折を乗り越えやっとB3からB1まで登り詰めて解散危機とか
ほんと可哀想なクラブ
福岡の記事に地元自治体から支援を受けられていないとあったが
>>486
新潟の盟友はブロンコスだろ
福岡はもともと新潟潰すための刺客だったんだし >>489
投資のモチベーション著しく低下するからだめだろ 福岡県や福岡市はケチで目先の利にはきちがいのごとく飛び付いて身内にはアホすぎるくらい甘い。
身内が経営すれば大成功だな
七社会がやったアビスパのように
ファルコンズの件があったから公的支援はしにくい環境だったんだよ。そして今回の件でさらに不信感は高まった。B3に行こうと潰して新しいクラブ立ちあげようと福岡ではもう無理でしょ
本当はあんまり良くないけど福岡で多数のスポンサー獲得するの無理ならもうどっかの大企業が福岡でチーム運営するしかないよな。まあそんな企業ないと思うけど
今シーズンのレギュレーションで外国人二人を休みなし戦術で一番成功したのは新潟だったよな
富山はCS争いまでいって去年より成績よくなったからある程度成功した。
京都は終盤にサイモンがケガしてマブンガも途中でケガして試合欠場したときがあったから成功とはいえないな。
去年より成績落ちているからなおさらだな
この戦術はリスクも大きいけど来年はレギュレーション変わると思うからまた色々と戦力変わりそうだな
来季のレギュレーション案はもう決まってるんだろうな
>>497
新潟も確かハミルトン怪我して出てない時あったはず。ここで見ただけだから確証ないけどそれでも負けるビーコル弱すぎ的なの見た覚えある。 何が生まれる?男性専用アダルトバスケ?
千葉ジェッツふなばし×Hypersthene@社長隷嬢セレクション
>>497
帰化効果意外に薄、外国籍休み無し意外といけるの今レギュレーションの読み間違いの影響が最も出たのが中地区だったね
もし間違って川崎が優勝なんてことになるなら最後に辻褄合うんだが >>497
京都は永吉がジャカルタでやらかしたから、外国人休みなし戦術は想定外の苦肉の策策だと思うよ
実際永吉が復帰してからタイムシェアし始めてるし >>497
現行のオンザコートルールがゴミなのは間違いないが、噂レベルでも変更になる話とか出てたっけ?
選手契約に絡む規定だから1年で引っ込められないことも考えられるけど ジャパネットやソフトバンクみたいにある程度以上の企業体力持ってるオーナーが球団買うという感じになってくれたら最高なのかな?
>>505
今年のレギュレーションがゴミと言ってるのは下位チームブスかな
W杯出場決めたことで大成功例なんだが
来季変わるとすれば失敗だったからではなく目的果たしたからという事 以前のルールにすぐ戻すのは改定したことが間違い、改定のための討議が無駄だったと認めることになるから戻しはしないだろう
入れるとしたら人数の規制でなく特定の選手をフルで酷使させない方向の制約になると思う
>>507
今年のレギュレーションがW杯出場決めた事とどう因果関係があるのか教えてくれよ
煽りじゃなくマジで分からん レギュレーションと代表の育成とか関係あるわけ無いじゃん
>>507
今年のレギュレーションとW杯出場を決めたことの因果関係が不明だけど? てか噂の出処どこだよ
下位クラブが騒いでるだけにしか見えない
>>507
まさかファジーカスが帰化したのは今のレギュレーションのおかげだ!とか言うんじゃないだろうなw 今季の帰化ノーカンルールは金持ちチームの安定勝利のため
来季で早速変えてくるならまぁ想定外で悔しいってこと
>>509
代表の日本人(ビックマン)を強化するというのがこのレギュの目的
つまり竹内とかほんの数名を強化するためだけのもので実際彼らはタフになったと評価出来る
目的果たした今後はもう少し範囲を広げて代表(級)や底辺を広げるような方向に舵を切ってもおかしくないと思う
今年だからこその1年限定の割り切ったルールだとしてもなんらおかしくない オンザコートはそのままにベンチ入りを外国籍選手3人+帰化1人に増やせば良いと思う。
現状だと若い外国籍選手がなかなか経験詰めないからね。秋田のドワイトみたいにコネがあれば良いけど、大抵は新潟のエゲケゼみたいになりそう。
外国人2人固定で出ずっぱりは単純に見ててつまらんわ
いや、帰化は日本人にするのはそもそも当然
日本人扱いといっても、ベンチ登録に適用なのか?オンコートに適用なのか?とあるけど
なぜわざわざ帰化してくれた選手を外国人枠にしないといけないのか
代表目的以外で帰化するメリット皆無やん
>>497
新潟は2人共出ずっぱりの試合は実はあまりない
ハミルトンが長いこと休んでたり鵜澤が活躍してたりする
とは言えツインタワー時はやたら印象には残る >>516
ナルホド。確かにジョージに関しては明らかに良くなったな。それがレギュレーションの影響か、までは不明だけど。
ただその理屈で行くと、オンザコートを強制的にずらすなどして日本人ビッグマン-外国人のマッチアップを作り出した方が効果的じゃないの?外国人酷使も防げるし
ベンチ入りは外国人2人
オンザコートは
ホーム1-2-1-2
アウェー2-1-2-1
とかにして >>496
NOVAはいち早く広島を買収してしまいました… >>522
4Qのオンコートで差をつけるのはホーム、アウェーで差がつき過ぎるから無理だな 1-3-1-3と3-1-3-1でやるぐらいじゃないとね、もし本気で外国人使って強化したいんならね
>>500
ジャンプボールのときに着地踏み外して開始3秒で負傷退場したけどその日のビーコル戦勝利
週末の三遠戦もハミルトン欠場で常にon1だったけど1勝1敗 >>504
永吉の件があったから今季のルールは京都的には助かったよな。
強制オンザコート1のある去年までのルールなら永吉不在がもろに影響してた。 去年のレギュレーションに、帰化+いわゆるザック枠あわせて1は自由に出られるようにすれば。無理だな。赤黒チームが不利にはしないし。
>>507
金持ちチームほど不満あるやろ。金があるのに外国籍二人までしか使えない。日本人ビッグマン保有の優位性が薄れる等。
逆に貧乏チームはやり方次第で上位とやり合えるルールだった。新潟や富山等。 何を主としておくかによるよねリーグの全体レベル上げるんなら外国人登録3on2でいいし日本人選手のレベルアップや活躍が目的なら前のオンザコートルールをアレンジした形でいい
>>522
試合前から自分の出番はこことここかーみたいなヘンテコルールに慣れて国際大会でやれるかっての
相手がどう出てきてもやり切る
自チームの外国籍からPT奪うみたいな精神面や対応力もでかい要素
国際大会になるべく近いシチュエーションを再現したかったのだろう 公輔、太田、張本に至っては去年よりプレータイム減らしてるんだけど、本当に代表強化になってんのか…?
譲次はレギュレーションというよりルカの指導を受けられてるのが大きい気がするな。
>>503
【ご報告】 #千葉ジェッツ 公式に千代田区内から不正なアクセスがあり、先程不審なRT操作が発生致しました💦即座に対策を講じましたので現在は問題なく運用しております。
色々お知らせ頂いた皆さまありがとうございました。また当該RTで不快な思いをされた皆さま、申し訳ございませんでした🙇‍♂️
不正アクセスなら警察に通報して捜査してもらわなきゃな >>523
うん地元が広島でもない縁もゆかりもなさそうな大手企業 帰化選手が実質Cしか居なくてオン3運用するとこが千葉くらいしかないからな
SG/PFが帰化するなら変わってくるかもね
不正アクセスだと個人情報盗まれた可能性あるからやべーんじゃねーの?
ブースターの会員名簿とか大丈夫かね
>>532
この状況で外人のベンチを三人にしたら日本人の4,5番は全くチームに必要なくなるな。 >>535
川崎は新潟戦でオン3やってたな
三河もやるよね
帰化いりゃやるだろ >>532
それな、日本人ビッグマン養成とか言ってるけど軒並みPT減らしてんだからな
そして枠減った外国籍のPTが伸びてて、実際コート状況では外国籍同士が対峙する場面の方が増えているというね >>535
千葉のon3とかほぼ見なくない?やってもあまりうまくいってなかったし
川崎とたまに渋谷がon3ではまることはあったけども on3ってのは素人が思ってるほどは上手くいかないね
4番5番3人並べても逆にバランス悪くチームとして機能しない事の方が多い
千葉ジェッツ
"気づき"をテーマに千代田区で社員全体研修。
千代田区から不正アクセスがありアダルトをリツイート。
不正アクセスじゃなくてログイン変更し忘れっていうのそういうのは。
今季のレギュレーションが「W杯出場のためのビッグマン強化が目的だ!」っていうならなおさらおかしくね?
だってW杯予選はシーズン前から始まってたんだぜ?
本当に上記が目的なら2017-18シーズンからやってんだったらわかるけど
社員がやらかしたんだな、よりによってアダルトものをm9(^Д^)プギャー
>>542
三遠のはビッグラインナップなだけでon3じゃないから 太田が良かった時はインサイドでのプレーより、トランジション速く走ってる時だった印象
太田ってこんな走れるんだ…と思ったわ
>>516
代表の日本人ビッグマンを強化するのが目的だとすれば外国人とマッチアップさせて負荷をかけないとダメ。
つまり代表候補のビッグマンというのは外国籍枠に入れてしまうのが本当の強化になるのではないかと思う。
仮にベンチ登録の外国籍が2名だとしたら代表ビッグマンがいるなら外国籍1名+代表ビッグマンでないとプレタイムも伸びないのではないか?
こうなると金満クラブは代表選手を忌避することになるかもしれないけど。 >>489
採用すべきだと思う。
昨シーズンの金沢の決算は問題。
総売り上げ1億1625万円で、トップチーム人件費9100万円。総売り上げの78%。
健全な経営とは言いがたい。
規約に人件費は総売り上げの50%に制限するサラリーキャップが規定されてたら、チームは弱くても、破綻は避けられたかもしれない。 >>546
ラマスが就任したの2017年7月だからな
その頃にはもう17-18のレギュレーションは確定してた no1外人って誰なんやろな
ガードナーかライオンズかマブンガ、サイモンあたりかね
ガードナーかマブンガだと思う
ただやっぱ打開力がダントツのガードナーかな
>>532
何を言っても勝てば官軍であのタイミングでレギュレーション変えた事は成功という結論なんだから過去は過去として次のレギュレーションを考えた方が建設的
ぶっちゃけ来季はピンポイントの強化が必要なわけじゃ無いから変わってもよさそう
外国籍の酷使が問題なら3試合連続でのベンチ入りを規制してローテーション強制とかね >>558
そんな糞レギュレーション一体誰が観戦に行くんだよ 登録3、ベンチ3、常時on2でいいよ
完全に外国人が80分出ることになるけどね
何なら帰化いないチームはアジア枠(オーストラリア除く)か、留学生枠作ってほしい
オン2はそのままだろう
もし改定があるとすれば外国籍選手登録枠とベンチ登録枠を現行の3-2から3-3or2-2にするかどうか
噂になってるのは契約2ベンチ登録2同時出場1なんだろ?
>>558
外国人を強制ローテーションなんかしたら、試合スケジュールで損するチーム得するチームが絶対に出てくるだろ。
それに3人雇うのが前提だし1人怪我したらどうすんのよ? >>543
ウインガー増えるといいな。アルバルクは先取りしすぎた W杯出場がレギュレーション変更のおかげとか言ってる奴いるが、どう考えても渡邊八村がアメリカから来てくれたのとファジーカスが帰化してくれたおかげだろ笑
NBA級が一気に3人揃ったんだもの
日本人育成するより有力選手の帰化とハイブリッド抱え込みのほうが効果的ってことだろ
実際はそうであっても関係ないよ
ちょっとは考えよう
>>569
?
何が言いたいんかよう分からん
ちゃんと書いてや >>348
鹿児島は融資を受けずに乗り切った。
当時の負債ももうすぐ完済 まぁでも昇降格ある以上は各クラブとも自分たちなりの最適解で臨んでくるしレギュレーションでプレータイムコントロールするにも限界ある気がする
出場時間規制は誰もが考えるだろうけど、実際は計測管理が面倒過ぎて現実的じゃないと思う。
デッドにならないと交代できないし
外国籍は登録3、ベンチ2
オンザコート 1-2-1-2
2-1-1-2
1-1-2-2
の中からホームが好きなパターンを選び、アウェイはそれ以外のオンザコート選択とする。
帰化選手は登録1で自由に出場可能
これでどや?
>>526
ハミルトンジャンプボール飛ばなくなったのはそれが原因か 1515vs5151でいいよ
そしたら全ポジション強化できる
>>579
全ポジションなら0505vs5050だろ 運営が想定するチーム運用しないからレギュレーション変更しますってどこのネトゲだよ
>>577
出場時間計測って、そんなに大変かな。
試合途中でも細かくスタッツ出てるし、ベンチにも公式のスタッツは来てるんじゃないのかなあ?
あと、タイム毎に記録員から出場時間を教えてもらうことにすれば、そんなに手間はかからない気がする。
おそらく、4Qはon2にしたいから、4Q前に20分前後残す場合がほとんどだろうけど。 例えばその制限時間がこえても、ボールデッドになるまで交代できないよ?少し考えたらどうかな。
制限時間はアホだろ
スタッツあるから簡単にできると思ってるところが
>>580
本当はそれが理想だけどCできるサイズの日本人が希少すぎてポートボールになりそうだからな やらかしたの千葉の誰だwwwよりによって社長隷嬢wwww
>>585
それは制限時間に達した時点の直後に下がることにすればいい
その超過分はノーカン
挑発する前に頭使えば? >>592
いや全然。ゴリゴリの5ちゃんねらの俺でも初めて見た ここでこんなレベルの応酬してるうちはBリーグも安泰
>>585
少しも考えてないのだな
わかったわかった >>591
そんなのルールになるか馬鹿。学校始まってるから足りない頭鍛えてこい 個人的には去年までのみたいにQごとにon theコート人数変わるよりは今年のがわかりやすくて好き
初めて見る人にわかりにくくてしょうがないよあれ
いや、これ大河が言わんとしていることわかるんだけど
「日本人ビッグマンが(オンザコート)1だから試合に出られるのではなく、(新ルールになっても)割って入って、プレータイムを勝ち取ることも代表の強化になる」
ここがほぼ実現出来てないから問題視しているんだろ
>>602
日本人ビッグマンが(オンザコート)1だから試合に出られるのではなく、(新ルールになっても)割って入って、プレータイムを勝ち取ることも代表の強化になる
↑ホントそうだよなw
大河がアホにも分かりやすく具体的に噛み砕いて説明してもまだ今のレギュレーション批判するのいる 千葉なんて代表強化とは関係ない帰化選手が活躍して現在の順位
帰化選手がいなくて小野と大宮だけなら40勝行くかどうかだろうな
現状、それが絵に描いた餅状態だから問題視してるんでしょ。
ベンチ入り3人、ONは0-3で自由だが、4Qの合計を6とか8までっていうのはどう?
戦略性も生まれるし、合計だけ合わせることでホームアウェイの格差も生じないし、このルールだとGやSFの外人を置くチームも増えるかなと。
代表強化なんてものは表向きでも良し。日本人のレイアップより外人のダンクを増やして一般ファンを増やさないと。3人外人でも構わんさ。
批判してるのは今だにプロの競争意識理解してない人達なんだろw
外国人選手に競り勝つ実力もないのに試合出させてもそれは自己満足で強化に全くならない
八村にしろ渡辺にしろ渡米して成長。
富樫も渡米。結局、日本では世界基準
選手は育たない。Bリーグで育てよう
なんて考えが甘い。そもそもBリーグ
に入るような年齢では大化けは期待
できない。
頑なに竹内スターターでオン1スタートの東京は立派
ルカが現行ルール推進派の1人だから立場上オン2は
やれなかったとか?
世界48位の日本の大学出身プレイヤーが
世界1位のアメリカのNCAA一部卒業して世界をまたにかけるプレイヤーからタイムを勝ち取る?
それが出来たら日本人みんな海外に助っ人に行ってるよ
>>615
すまん
どこの誰のこと言ってるかわからんくわしく レギュレーション考えた連中も、
ほぼ40分外国籍2人出すチームが出てくるとは思ってなかったんだろ。
>>618
その程度も考えてなかったらそもそも大河あんな事言わないから >>604
有能な帰化選手を抱えるチームが強くなる
帰化選手の給料が上がる
有力選手の帰化が増えて代表が強くなる
何の問題もない >>618
1名30分以内 とか制限設けないといけなくなるけどそんな阿保なルールにするくらいなら外国籍のベンチ登録3にすべきよね。
12のベンチ枠を13にするとかのほうが現実的 >>620
分母増えても分子は1のまま
その1が40分出る訳じゃないし 千葉の不正アクセス云々の言い訳ツイートは流石に犯罪になるから消したか
普通疲労でパフォーマンス落ちるしね
あ、1q12分にすればよくね?
この期に及んでFIBAルールからガンガン逸脱しようとする奴はなんなんだw
申請すればいいにしてもさぁ…
>>625
賛成
常時on2,ベンチ登録3名、帰化選手は完全日本人枠 千葉の大宮っていろんなチームで飼い殺しされてるけど、弱いチームでたくさんでたらそこそこやれるかね。
秋田の谷口より使える気がするんだが
ずっと出ずっぱなのってマブンガサイモンライオンズガードナーくらいしかおらん
みんなリーグトップクラスの有力外国籍だから変えにくい
京都は永吉いなかったし
>>488
おおー懐かしい
あれ?埼玉って今どこ行った? たまに言われる外人3人でそのうち一人は身長制限とかもガードの外国人が観れて面白そう
助っ人は腐ってもNBAドラフトされるレベルなんだから、日本人ビックマンがかなうわけない。
実質、八村が初めての日本人ドラフト選手になれるレベルなのに、渡邊でも無理だった。
B3もなかなか面白いぞ
ファーストステージとかあって
昔のJリーグみたいな気分が味わえるからな
Bリーグでも採用したらどうだ
>>614
その代わりに審判に優遇されてるんだろ
東京は秋田並みに乱暴なディフェンスしてるぞ >>642
「私は45年間、コーチをやってきているが、このチームのディフェンス能力は、私がコーチをしてきたチームの中で最も低いものだ」
ヒドい言われようだなwww >>643
自分で選んできた選手なのに、見事なまで自分の責任棚にあげてるよこのじいさん…ってのが率直な感想。 >>645
ファウルが少ないのは審判に優遇されてるからだ!東京は乱暴だ!俺は正しい!
という理論です 「私は45年間、コーチをやってきているが、このチーム(ビーコル)のディフェンス能力は、私がコーチをしてきたチームの中で最も低いものだ」
45年の経験でこの指導方法なら確実にディフェンス力上がるってのが
横浜では全く通用しなかったんだろうな
横浜は攻撃は得意だが守備に意識が少ないのが伝わる
それを許しているクラブの伝統がHCを悩ませているんだろ
なお田渡さんの考え
>ディフェンスが改善しないのであれば、オフェンスで上回るしかない。
>田渡凌も「もちろん最大限やるんですけど、点を取られるのは分かっているので」
>と割り切り、オフェンス面に目を向ける必要があると言う。
>>651
単純に田渡はPGとして能力低いからな。田渡か細谷どちらかは切っていいだろう。 >>652
両方とも自分で得点取るタイプだからな
どちらか切るなら年齢的に細谷を切るだろう ウィスマンが来日して延べ30年日本のバスケットボール界に関わってきたけど、
HC・AC通じて代表チームは別にして、殆どは常に強いチームを率いてきたイメージ。
今回の横浜のように一からチームを作り上げることはあまりなかったのでは?
>>653
信州は三人(石川マーシャルマクヘンリー)いる アルバルクの野心的で模範的な姿勢を批判するのは千葉くらいのもんだわな。若手育成もしない大学生もとらない日本人ビッグマンも使わない勝って稼げればいいという考え
>>658
千葉は唯一on5(チェンバースは生まれながらの日本人だけど)やったチームだしな。 毎年思うけどCSの翌日に入れ替え戦ってどうなんだろうか
あくまで入れ替え戦は前座であってCSで大々的に終了ってできないのだろうか
>>658
千葉が尊敬されないのはそういうことか
アルバルクや三河、川崎が名門と言われるのが理解できる >>660
入れ替え戦は関心ある人だけ見てね
CSはシーズンの総仕上げ
だからほとんどの人が見なくても良い入れ替え戦はお終いにやる JリーグもラストがJ1参入戦。
やはり勝てば天国負ければ地獄というのが入替戦の醍醐味だと思う。
ある意味CSファイナルよりも出場する選手達やクラブ関係者は必死かも?
興味ある人だけ〜って言うなら金曜日の昼にB2-B3
夜にB1-B2入れ替え戦でもよかない?
あと千葉は今はいいけど世代交代を怠ると痛い目に遭いそうな気がする。
NBAだって10年も継続して強いチームはそうはいない。
90年代のブルズ、80年代00年代のレイカーズを見ると。現在の王者GSWだって将来どうなるか?
日曜の夕方は月曜の仕事が気になってきて鬱だからなー
メインイベントは日曜昼までに
北海道見ると世代交代は難しい
今シーズン好調だけど新潟もベテラン多いよな
年齢見るともう限界が来てもおかしくないはずなのに
なぜか動き続けているというw
琉球も主力にベテランが多い。守備の要のアイラと古川が30過ぎてるので早めに優勝したいところだけど
>>665
パーカーが動ける限りまぁなんとかなるだろうな。少なくとも3年は元気にやれそう >>658
いつどのように千葉が東京を批判したのか教えてくれないか? 千葉はパーカー以外も結構ベテランで、チーム平均年齢(外国人除く)が30歳越えてるから、世代交代自体は近い
でも1回優勝しとけばある程度その時期があってもファンも見やすくなるので今年は是が非でも優勝
同じように平均年齢が30越えてる琉球も1回は優勝しておきたいが、今年は痛恨のスコット離脱だから辛いな
>>658
野心的で模範的?
そうすると野心を持つことが模範とされるのか? 川村「俺が持ってるものをすべてぶつけて横浜をB1に残す」
>>665
サンアントニオは安定して10年以上強いよな
しかも何度もチャンピオンになってるし
日本だとレベルは格段に低いが東京や川崎や三河みたいな旧NBL勢が被ってくる >>667
ただ中堅どころが少ないだけで森井今村渡辺と若手自体は結果出してる気はする 富樫は地元新潟に行くとかは
絶対ありえない感じなのかね
ジャカルタ組の経歴見てたんだけど今村って高校も大学も無名じゃね?よくこんなやつ見つけてこれたな。
>>658
原取ってるし、石井も練習生あがりで両方とも船橋出身だし、いないわけではないんでない。
パーカーが過労死しないように若いビッグマン取って欲しいなとも思うけど。トレイジョーンズが入れられないのも結局、日本人の高さ不足でしょ。エドワーズがファウルトラブルになると詰む。 >>679
インカレで目立ってたからな
実際に取れたのは地元で相思相愛だからこそだが 連投になるが、B.LEAGUE FINAL 2018‐19のチケット情報が本日、
リーグ公式サイトにアップされたが、高くて手が出んわ!
もし横浜がB2落ちたら川村争奪戦か
古巣の三遠に行くか?
今の東地区、中地区、西地区を緯度で北地区、中地区、南地区に分けると今より多少東地区の強豪の集中が緩和されない?
>>677
将来的にはあると思う
でも今は新潟の顔は五十嵐なのと千葉の社長に恩があるからな >>685
いつも思うけど結論から言うと中地区や西地区に関わるブスや関係者は全く東地区に感心ない
東地区だけお題にする論点変えた方がいい
今後資金難のチームが増える可能性あるから昇降格制度廃止や地区制廃止なら食いついてくると思う B1が偏ってるのは東B2が弱いのが一番の原因だわな
バスケットライブがついにChrome castに対応してるじゃないか
やっとTV画面で見れるわ
東のB2が昇格してもアルバルクが中地区に行くのが限界だろ
問題なのは西に3強に匹敵するチームがいない事だよ
>>687
川村は田舎嫌いで故郷を捨てた事で有名だから
岩手や仙台への移籍はあり得ないよ。 >>125
東中西
SAA
SAB
ABB
BBC
DCD
DDD
今こんな感じかな 地区分け問題の話になると、東は北海道秋田が弱いからだという反論が出てくるんだが、
深刻だと思うのは中地区首位の新潟に連勝できる渋谷が3強から1勝もあげられないこと。
そしてそれでもWC争いにからんでくること。
>>696
渋谷は確かに強いが
渋谷は富山琉球に全敗してて新潟はそこに全勝しているわけで
渋谷>新潟と考えるのはどうかな 琉球大阪が東地区強豪並に強くなれば地区格差議論は終了するんだがなぁ。金は持ってるんやからさ。
>>691
少し考えたら分かるだろ。
B2西が強い→昇格する→B1西地区弱体化 新潟琉球の2連戦の頃、琉球の外国籍がスコット&エアーズが怪我で離脱してて
チーム加入1か月弱と2週間の外国籍コンビが急遽強行出場したというあまり知られていない話
>>700
B2東が弱いのが悪いってのはナンセンスって皮肉 >>701
その急造外国籍の片割れが対戦相手だった新潟に移籍して
初出場33得点の衝撃デビューを飾る運命の悪戯 外国籍選手契約は3人
コートに立てるのは2人
ベンチ入り制限なし
帰化選手契約は1人
出場制限なし
外国人減らしたら、1、2番外国人と契約できない
あと下手な日本人多く出れるようになってしまう
こんなん意味ないでしょ
1222
2122
2212
2221
の選択制にすれば
各チームバラバラになって良いのではないか
ベンチ入り3人にすればローテーションも出来る
渋谷戦見たけど、相性が悪いのかめずらしくディフェンスが崩壊していたな。
初戦なんて相手のシュートが面白いように入っていて昨シーズンに戻ったみたいな戦い方だった。
でも、今年に入ってから新潟が負けたのは、川崎の3敗、渋谷の2敗だけだったんだよな。
つまり10月から12月まで10敗して、それ以降が5敗しかしていない。
渋谷に負けて以降はディフェンスを立て直したんだろう。
北海道ドブラス次出れないのやばくね?最多連敗島根並ぶだろもうこれ。
交流戦の対東地区で負け越していない中・西はわずか3チームしかない
新潟 8勝8敗
川崎 11勝7敗
琉球 12勝4敗
しかも東地区全6チームに負け越していないのはわずか1チームに絞られる
中・西の残り9チームは東地区の特に3強にはまったく歯が立たない格差社会よ
格差なんて1年でどうなるかわからんよ。
川崎なんて東地区にいた去年より今年の方が勝ち数少ないんだぜ?
永吉と坂東の業を
外人酷使で乗り切り前年と同じCS出場という実績を残そうとしている京都は許せない
絶対に敗退してほしい
>>682
筑波相手に30点近く取ったんだっけ
中高の頃は身長あまり無くて大学で急に伸びたみたいだな >>712
大学で急に伸びたって凄いね!日本人では中々いない >>712
経歴見たけど流石に高校は聞いたことないとこだったな。そもそも新潟の高校バスケ富樫の親父のとこと帝京長岡ぐらいしか知らんけど。 >>707
新潟は今季は昨年中に東の3強と対戦してるが、千葉栃木は天皇杯の栃木戦も含めて5戦全敗だが全て1桁点差。
東京戦も1-1だが両試合とも1桁点差。チームができあがってきた状態になって以降3強と対戦していないが、
今千葉栃木と対戦しても互角の試合ができるのではと思う。
なのに渋谷戦は鬼門なんだけどね(確か1勝11敗だったような?)。 地域格差無くせ=スター選手よ全国に散れな訳だが
それを嫌がるのも東の人たちだしなぁ
中も西もbj地区やねんな、それ優勝て
ゆうても総合順位が
千葉
新潟
琉球
栃木
みたい順なわけやない
>>681
とっくにってほど前ではないな
てっきり開幕前かと >>716
地域格差を無くせと主張している方々は、地域格差そのものよりも、「地区制によって昇降格が不当に歪められてるのをなんとかしてほしい」と思ってるのが本音なのでは。 俺がトップBリーガーだったら東地区でやりたいと思うわ。できることなら強豪同士の試合増やしたいし
東地区に強いのが集まってるんじゃなくて地区制が東地区に集めてるってことに気付けよ
>>716
愛知にクラブ多すぎから散れってものそれだな ・東地区全体が強いんじゃなくて東地区の3クラブが強い
・そのためのワイルドカード
・中地区首位が東地区3位を上回った
・東から移行したクラブが優勝できなかった
現行でいいんじゃないの
個人的には東地区のパワーの分散値が高すぎるのも勝率に影響あるので、思うところがあるが
今後、新潟琉球に金は集まるのか
という命題を考えよう
琉球は新アリーナというエポックがあるとして やり方次第では
新潟は短期の港運でしかないのか今後さらにブレイクスルーできる要素なんてあるのかどうか
やる気があるところにブレーキかける思考でなく
今ふがいないところを底上げするにはどうしたらいいかということも考えて
(京都や富山などは金があるのかないのか、三河、川崎、名古屋はプロとして皮がむけてないふがいなさが
だから優勝決めるためだけのレギュレーションじゃないんだって
騒いでいるのは
千葉ブス もっと楽に勝たせてくれ
東京栃木ブス 地区優勝できない
渋谷ブス WC取れない
その他ブス 余りに惨めだよ
が理由?
>>682
今村は元々アルビスクール出身だしBリーグ発足時にホームが地元長岡になったから本人もアルビに入りたいって思ったみたいよ 県内も市町村コード順にしてくれ
そうなれば川崎じゃなく横浜が東に来る
>>703
ゼーは琉球で既にプチ衝撃デビューだったよ
苦しい時に1勝くれて感謝してる
地区優勝の際HCも言及してた 川崎がずっと強豪でいる保証はないだろ
ファジーカスがいつまでやれるか解らないし
辻、篠山、藤井より下で有望な日本人っているか?
数年新人取るのやめてたから世代交代に苦しむ時期は来ると思う
だいぶ先の話かもしれんが
>>730
違うよ不人気チームが多いから西が観客動員数が増えない。 >>733
エゲケゼは大学では編成で四番やってたが本来は純粋三番だからインサイドがあれだけど(あと連戦に耐えられてないがこれは若いし仕方ない。)
横綱センターと汗かきPFがいたら生きるんだよな…フリースロー王子で遊んでて帰化PFをいかせなかった神奈川の某チーム… >>730
皆さんB1東にばかりスポットを当ててますが、B2中地区にB1ライセンス持ちが1つも無いことにより、本来リーグが想定している2.5チームの昇降格が起こらず、新陳代謝が抑制されることによりリーグ全体の発展が阻害されるというところも問題と思ってます。 >>735
ではなぜ我がチームは不人気なのかを語るスレが必要なのかな >>730
東地区同士だとハイレベルな試合になるから歓迎だけどな
中地区西地区の中位以下との対戦とか金払う意味あるのか?って感じだし 秋田と新潟は隣県じゃないけど秋田が中地区で
新潟が東地区だったら?
秋田は中地区で優勝とは言わないが
新潟は絶対地区優勝できてないやな
>>737
B1もB2も各18は多過ぎるからそれぞれ枠減らさないと解決にならん
FIBAの懸念が現実化してる >>741
その例え話にどういう意味があるのか説明してみろ 地区ガーって言ってる人は
降格&優勝争いしてる当該チームのブスというよりは
全然関係ない2部とか3部とか、もしくは地元にフランチャイズチームのない蚊帳の外の人間が
話題に入りたい&ただ単にマウントとりたいが為にギャーギャーいってるイメージ
>>734
青木、林、バンバ「ど、ど〜〜せ俺たちゃ(>_<)」 >>744
言いたい事は分かるがダメだな
言ってもまだまだ立ち上げ3年目。共倒れの危険性すらあるのに
地元人以外を蚊帳の外呼ばわりする余裕はない
やきうみたく遠くてもあのクラブや選手が好きだから応援したいみたいな世界を目指さんと
そういう意味でも色々コロコロ変えるべきじゃない
なにもかもレギュレーションのせいになりがちになるから
チームと選手の成長のが大事 リーグとしては戦力の分散均衡を理想としてるのか
お膝元の関東さえ盛り上がってればいいのか知りたいね
地域密着という観点では前者な気がするけど
東京五輪終わるまでは後者を選ばざる負えないのかなと思ってる
>>691
それも同じことでB2東が弱過ぎて昇格してくるのがB1西に所属するからだろ。(秋田以外全て西だし)
昇格組を抱え込めばそこが地区平均を下げるから。 B1で通用する日本人、金とれるプレイできる日本人の圧倒的不足
市場に足りないので競争すら起こらない たまにチームを移動するだけ
世界中の選手と競争し契約を勝ち取ってる外人とは比較対象にならないレヴェル
そうね
ただ眠ってる選手もいると思うよ
今シーズンで言えば柏木、阿部、荒尾なんかは移籍して復活した良い例
他にも現状ポテンシャルを引き出し切れてない選手はいるはず
もっと選手が積極的に移籍するリーグになって行けばもっと活性化され面白くなるはず
>>742
チーム数減らしたら観客が増えて売り上げも上がるという根拠を教えてください。
私には全く理解できない意見です。 18チームに設定したというのは、
「B1ならアリーナを作る」って自治体、企業が多かったからなんだよね。
ギリギリB1だった横浜なら新文体の整備があった。
西宮はどういうことなのかよく知らないけど
「B2ならアリーナはショボくていい」って話もあり得る。
現状だとまともなアリーナって仙台くらいで、
あとは「体育館」だから、ハコの問題が解決しないとBリーグも発展しない。
一個でもまともなアリーナを増やそうという意図の18クラブだと思う。
>>730
栃木はわかるが
今年の東京で地区優勝
他の地区でできたのかな チーム数絞ったら、かつてのJBL時代に戻るだけ。
チーム数の維持はBリーグの死活問題。減っていく状態はリーグの衰退を意味する。
今回B2からB1に上がれるチームが少なかった事は、たぶん予想外の事態じゃないか
な?ここで有効な手を打たないと、そのうちB1チームが減っていく事態になる。
>>756
てきた可能性を論じるならできた可能性はあるだろう
でもだからこそワイルドカードで拾えてるわけで
それ考えたら悪くないと思うけどね >>753
チーム数を減らすというよりも少なめでスタートしてたら金沢や福岡のような不名誉な降格は発生しなかったとは言えると思うよ。 >>757
全国で観客数伸びてるしね
そこ大事だと思うわ
チーム減らしたい奴って何を目指してるのかなあ >>757
JBL時代ってライセンスとか興行として成功させるとかの意識に欠けてて今とは全くの別物リーグだったのでは? >>760
少数精鋭のJBLやNBLでも破綻するクラブはあったんだから関係ない >>760
そこはチーム数は関係ない。
制度設計の問題。 8チームずつの
2地区、16チームくらいがちょうど良かったのかな
サッカーJリーグは10クラブから毎年2クラブずつ増やしていった
そう考えると初年度から18クラブで固定しているのはすごいな
東地区は激戦だからこそ、弱いチームが炙り出されてB1から弾き出せた
文句を言っている東地区ブスは、文句を言わずに残留を果たせた秋田ブスを見習え
確かに福岡が目指すべきはチーム強化じゃなくて、ドアマットでもいいから黒字だっただろうね
秋田のようなノウハウがあればよかったかも
>>765
B1は24くらいまではいけると思ってる
減らすとチャンスも減るし下が疲弊していくだけ とりあえず福岡が空白地になるのはリーグのことを考えたら良くないよねえ
こんな大きな自治体を余らせておくの勿体無いよほんと
福岡はアマバスケの聖地なので、それで満足している感はある
>>760
かつての実業団の考えがまさにそこ。強けりゃいいという
考えで、リーグの発展やバスケ人気の考えなど関係ない。
どう考えたってチーム数が多い方が良いに決まっている。
少なくするメリットは、1チームのレベルが高くなるだけ。
デメリットは、プレイヤーの数が減るだけ。トップの数が
減ればピラミッドの底辺が減るんですがね・・。 地区格差なんて北海道秋田仙台茨城がB1に定着したら解決しちゃう程度のしょうもない話。
東地区
北海道 秋田 仙台 茨城 栃木 千葉
中地区
A東京 渋谷 川崎 横浜 新潟 富山
西地区
三遠 三河 名古屋 京都 大阪 琉球
>>773
結局入れ替えで島根熊本広島上がってくるだけやんB2東勢(仙台、茨城)がB2西勢の選手刈り取るなら別だけど 何で東の昇格組定着で考えるんだよ…w
沖縄〜中部まで西地区は流石にいびつ過ぎるから
スカスカの西日本(中国、九州、四国)にもっとB1チーム増えてくれないと困るわ
>>730
1番声でかいのは秋田かな。つい最近まで落ちる可能性あったし北海道落ちたらさらに残酷な目に合うし >>776
別にB1の中地区は楽じゃないんだよなあ。中地区が丁度いい感じで西がダントツ弱いだけ。 >>732
これたまに言ってるやついるけど中と東でちょこちょこ入れ替えても西が段違いで弱いの変わらんから全く意味ない。 >>769
秋田や富山をB1の最低ラインと考えると24チームは欲しいよな。
B2に落ちたら人気動員とも減るから地方のバスケ人気維持のためにはチーム数は多いほうがいい。
減らしたがる奴の意見は理解できない。 >>778
東地区の弱小チームのいい訳でしょ
現に川崎は東から中に移って勝ち点減らしたほど >>777
北海道が落ちたら来季の東地区は
秋田栃木東京渋谷千葉川崎 すると来季はCS参加の8チーム中、4チームが東地区になるな
平均順位
九州沖縄 四国中国 近畿 中部 関東 東北北海道
B1 11.0 - 9.0 8.0 6.7 16.5
B2 2.0 10.8 11.5 6.3 9.8 11.3
チーム数 3 4 5 8 10 6
だから、その時その時の勢力図によってどうにでも変化するんだから地区格差論争なんて不毛だと言ってるの。地区制は無くならないし地区格差論争も一生無くならないんだろうけど。
>>780
同意見。
将来的には東西12チームずつの2地区制に持っていきたいんじゃないかなと思ってる。 >>782
もう関東リーグに秋田が紛れ込んでる違和感w
その秋田も他力で残留してるだけだし
やっぱり東京中心すぎだわこのリーグ 東北は秋田仙台が弱くても集客力あるのが救いかな
取り合えず近畿以西と近畿以東の差がやばすぎ
広島福岡にB1定着するチームほしいよなぁ
結局さ、選手は都会が好きなんだよ
ド田舎の雪国にきたがる代表級の選手なんて居ない
中地区も楽じゃないって言ってるやついるな
例えば新潟ブス
東地区が栃木、千葉、東京、千葉、川崎、新潟
だったら怒り狂って3地区制反対派になってるに1000000ペリカwww
渋谷は
特上の栃木、千葉、東京と18試合
中位の京都、三河と8試合
下位の北海道、秋田と12試合、滋賀と4試合
川崎は
特上の千葉、東京と8試合
上位の新潟と6試合
中位の富山、三河、三遠と18試合
下位の横浜と6試合、北海道と4試合
もし特上4点、上位3点、中位2点、下位1点で計算すると渋谷は100で川崎は96で微妙な差。三河が特上か上位なら逆転してたかも。
福岡がクラウドファンディングで3000万調達しようとしてて草
12日間でその額は多すぎるだろ
>>788
リーグの本部が東京、協会が東京、代表活動が東京では自然にそうなる参勤交代リーグ
関西圏は特に東京中心にやられるとシラけるんじゃない
ちなみに個人的には今のままでもいいと思ってる特に五輪でもう一段盛り上げるためには >>794
1億8000万足りない中クラウドファウンディングで3000万集めてるってことは
1億5000万はなんとかなりそうなのか?
それともリーグから借りた分だけでも返そうとしてるのか >>755
西宮は、ストークスを誘致した前市長が暴言で辞任し、現市長は自公推薦候補を破った元民主党衆議院議員経験者ということで、ハコモノの見直しをしていても不思議ではない。 いや待て
渋谷が柏に移って千葉に2つチームがある未来のことを話してるのかもしれん
集まっている金額
21,600円(目標 30,000,000円)
このプロジェクトは、All-In方式です。
目標金額の達成有無にかかわらず、プロジェクトの終了時点で集まった金額が起案者に支払われます。
>>764
いや、金沢も福岡も初年度はB3スタートだったが、B3スタートだったのは当初から経営その他で問題があったからではないのか?
そういうクラブでもどんどん拾い上げて数の維持だけが重要視されてたから、ついにライセンス不交付にまでなったんだと思うよ。
仮にB1を12、B2を16にしていれば2部合わせて28でほとんどがB1ライセンス所持になるし、あぶれてB3組に回ってもB3の多くがB2ライセンス持ちになる。
つまりB1,B2ライセンスを厳格に運用していても金沢とか福岡みたいなそもそも参入すべきでなかったクラブが紛れ込む余地を残さなかったんだよ。 >>772
福岡が降格するのは弱いから(だけ)じゃなくて、クラブの運営そのものが原因だろ。 >>785
北海道が降格すれば、来期のB2で開幕時点でB1ライセンスを持つ5チームのうち、広島以外の4チームが東地区に集中することになる。
硬直すぎる地区制が、今現実にリーグの健全な新陳代謝を阻害しているという状況は受け入れていただきたい。 >>780
現状の18クラブでさえ、西地区は弱い、弱いって言ってるやつがいるのに増やしても更に弱いところが増えるだけでまったく意味はない。
B1リーグで戦える選手の数は増えていないんだから、B1のレベルを落とすだけだよ。
逆に各地区の下位2クラブずつ降格させて、B2の地区2位までと合体させてB1,5ぐらいで十分。
少なくとも現状から増やすなんてのはB2からの昇格組が残留する(14位以上)のが当たり前になるぐらい戦力が均衡してからでも遅くはない 何で選手や戦術の成長を考えないんですかね?俺はいつもそこが分からん
バスケの選手ってのは格上に負けてしょげて終わりなん?
秋田が中地区来たところであんま変わらん
横浜と最下位争いが見えてる
>>807
B1、B2を問わず最初に東、中、西の所属を決めてから、昇格降格は地区の最下位と首位を入れ替えるか入れ替え戦をしたら良かったのかも。
それで、西地区には琉球と三河で中地区は川崎とA東京、東地区に千葉と栃木を入れて、後は数合わせしとけば良かったと思う。 >>803
夢のないクラウドファンディングやな
目標金額に達しなかったらクラブ消滅濃厚なんやろ? >>478
細かいことだが、チーム人件費を売り上げの50%以下に制限するというのはサラリーキャップとは言わないらしいよ >>770-771
福岡ってこんなんだぞ?
100人あたりの↓
中学男子バスケットボール部員数→全国46位
中学女子バスケットボール部員数→全国27位
高校男子バスケットボール部員数→全国37位
高校女子バスケットボール部員数→全国37位
25歳以上バスケットボール人口→全国25位
バスケットボール場の施設数→全国11位
勿体無いとも聖地とも思えないわ
地元メディアも禿バンクしか興味ないんだし >>517
外国人が常に2人出ることになるから今以上に日本人インサイドが育たなくなるな >>773
おおー良い感じやね
今年に当てはめるなら
仙台茨城を10として
10 17 10 10 47 50 144
42 27 38 14 43 30 194
22 31 31 30 22 38 174
ん〜栃木千葉が強すぎる分良いと思ったが
他があまりにも弱すぎたな
東は2強4弱
中は3強1弱
西は大混戦って感じか >>821
そういうのを「無駄」って言うんだよ
ライジングゼファーの惨状を見ても誰も金出さないしな >>823
児童数と保育園の関係と照らし合わせたがそうでもないか?
保育園数は多いけど児童数が少ない
勿体ない!こどもを増やそう!ってなると思うんだが >>793
S 千葉、栃木、東京を 2倍
A 新潟、川崎、琉球を 1.7倍
B 三河、名古屋、富山、京都、渋谷を 1.5倍
C 三遠、大阪、滋賀、秋田を 1.3倍
D横浜、福岡、北海道を 1倍とする
渋谷 S0 A2 B6 C12 D7 0+3.4+9+15.6+7=35
川崎 S3 A4 B9 C10 D12 6+6.8+13.5+13+12=51.3
新潟 S1 A5 B15 C11 D11 2+8.5+22.5+14.3+11=58.3 >>824
少子化を止められないからならないよ
児童が少ない、という大前提があるのに保育園を増やすほうが無駄 >>826
大前提として保育園(例えのままいくとスレチになるから体育館、施設ね)がたくさんある状態でしょうに…
無駄なら潰すって話になるのだったらそれこそ勿体ない。建物を壊すのも整地も金がかかる
こども増える→競技人口増える→プロや地域リーグ目指す選手が増える→ファンも増える
ってことだからこども増やそうって方向に進んでるんでしょ
まあ政府の進め方が全然アホなのは分かるけど ラグビーの秩父宮がアリーナ化も視野入れてるらしいな
アルバルクはこれ狙ってるのかな
強いところや弱いところとの試合数によって不平等が生じているという意見が多いので
すべて対戦成績で勝ったか負けたかで1勝とすると
栃木千葉東京渋谷新潟川崎琉球
北海 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
秋田 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
栃木 × ● ○ ● ● ● ●
千葉 ○ × ● ● ● ○ ●
東京 ● ○ × ● ○ ● ○
渋谷 ○ ○ ○ × ● ○ ○
川崎 ○ ● ○ ● ○ × ○
横浜 ○ ○ ○ ● ○ ○ ○
新潟 ○ ○ ● ○ × ● ●
富山 ○ ○ ○ ● ○ ○ ○
三遠 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
三河 ○ ○ ○ ● ○ ○ ○
名古 ○ ○ ○ ● ○ ○ ○
滋賀 ○ ○ ○ ○ ○ △ ●
京都 ○ ○ ○ ○ ○ ● ○
大阪 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
福岡 ○ ○ ○ ● ○ ○ ○
琉球 ○ ○ ● ● ○ ● ×
16 15 14 07 14 11 13 勝
格差を無くすとしたら
1 6 7 12 13 18
2 5 8 11 14 17
3 4 9 10 15 16
みたいな前年の順位に応じた分け方するしかないんだよね
現段階の順位だと
千葉 川崎 三河 大阪 三遠 (熊本)
栃木 琉球 名古屋 渋谷 滋賀 北海道
新潟 東京 富山 京都 秋田 横浜
って感じ
>>827
使う人が居ない施設を勿体ないからと言って維持費や整備費を掛けるのもね
まあキミの言うように更地にするのも金が掛かるから、まさしく負の遺産だわ >>831
利用者増やす方向で考えればいいじゃん…
体育館ならバスケしか使えない訳じゃないんだからさ
単に否定だけしたい人なら絡んだ俺のミス >>830
昨年の栃木や今年の三河みたく急に弱くなるチームも出るから、思い切って16チーム総当たり戦くらいにしないと平等にならない >>832
利用者増やす方向でってずいぶん簡単に言うけど
地元民から否定されて瀕死なのが今のライジングゼファーであり福岡のバスケ事情なんだが
現実は甘くないんだよ 平等なんかどう組み替えてもならないのに気付け
やはり>>830方式が1番だな
毎年違う組み合わせになるから新鮮味があるわ よし俺のミスだったな
触っちゃいけないヒトだったようだ
皆様お目汚し失礼した
>>829
普通縦横逆でしたね
残り2試合あるけど
気になったので全部作ってしまった
千葉栃木新潟東京川崎琉球 三河名古富山京都渋谷三遠 大阪滋賀秋田横浜福岡北海
千葉 × ● ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
栃木 ○ × ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
新潟 ● ● × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
東京 ● ○ ● × ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
川崎 ○ ● ● ● × ● ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○
琉球 ● ● ● ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○
三河 ● ● ● ● ● ● × ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
名古 ● ● ● ● ● ● ● × ○ ● ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○
富山 ● ● ● ● ● ● ● ● × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
京都 ● ● ● ● ○ ● ○ ○ ● × ● ● ○ ○ ● ○ ● ○
渋谷 ● ● ○ ● ● ● ● ● ● ○ × ○ ○ ○ ○ ● ● ○
三遠 ● ● ● ● ● ● ● ○ ● ○ ● × ● ○ ○ ○ ○ ●
大阪 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ × ○ △ ○ ○ ○
滋賀 ● ● ● ● △ ○ ● ● ● ● ● ● ● × ○ ● ○ ●
秋田 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ● ● △ ● × ● ○ ○
横浜 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ● ● ○ ○ × ○ ○
福岡 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ● ● ● ● ● × ○
北海 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ● ○ ● ● ● ×
富山はリトマス試験紙だな 千葉栃木新潟東京川崎琉球 三河名古富山京都渋谷三遠 大阪滋賀秋田横浜福岡北海
千葉 × ● ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 15勝 50-08 東
栃木 ○ × ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 16勝 47-11 東
新潟 ● ● × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 14勝 43-15 中
東京 ● ○ ● × ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 14勝 42-16 東
川崎 ○ ● ● ● × ● ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ 11勝 38-20 中
琉球 ● ● ● ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ 13勝 38-20 西
三河 ● ● ● ● ● ● × ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 10勝 31-27 中
名古 ● ● ● ● ● ● ● × ○ ● ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ 08勝 31-27 西
富山 ● ● ● ● ● ● ● ● × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 09勝 30-28 中
京都 ● ● ● ● ○ ● ○ ○ ● × ● ● ○ ○ ● ○ ● ○ 07勝 30-28 西
渋谷 ● ● ○ ● ● ● ● ● ● ○ × ○ ○ ○ ○ ● ● ○ 07勝 27-31 東
三遠 ● ● ● ● ● ● ● ○ ● ○ ● × ● ○ ○ ○ ○ ● 06勝 22-36 中
大阪 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ × ○ △ ○ ○ ○ 05勝 22-36 西
滋賀 ● ● ● ● △ ○ ● ● ● ● ● ● ● × ○ ● ○ ● 03勝 18-40 西
秋田 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ● ● △ ● × ● ○ ○ 03勝 17-41 東
横浜 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ● ● ○ ○ × ○ ○ 05勝 14-44 中
福岡 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ● ● ● ● ● × ○ 03勝 12-46 西
北海 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ● ○ ● ● ● × 02勝 10-48 東
絡むだけ絡んで、何も具体案を出さず、人を罵倒し人格攻撃、そして自分はカッコ付ける
なんなんだよ
てか野球みたいなセ・パリーグ方式にすりゃ良くね?
関東〜近畿圏にチーム固まるのは日本的にしょうがないし
昇降格は降格チーム発生したリーグに順位に応じて補填する形で
>>841
無駄としか言わない人に何を言ってもしょうがないと理解した、それだけ >>841
それにどこが罵倒でどこが人格攻撃だってのよ
豆腐みたいなやつだなあ >>841
具体案もだしてるじゃん
「こどもを増やすこと」
これ以上具体的に出せと言われても困る
それにそれ以上あっても便所の落書きに書き認めるわけがない
労働人口増やすことが命題の今の日本でこどもを増やすのは不可欠
でもそれすら出さなくて否定ばかりして現実はどうたらってそんなのがいてうまくいくことなんて何もないわ 社会に出たことないのかもしれないけど、みんなでこどもを増やしましょうと言って実際に増えるならともかくそういうのは具体案とは言わないんすよ
>>840
面白いんだけど勝ち負けの定義をもう少し詳しく
勝ち越してこと?でもないな 信じるかどうかは各個の判断に委ねるけど2人といっても結婚してすぐ簡単にできたわけじゃない
なかなかできなくて不妊治療で長く苦しい期間があった
まあ、俺の話はこれくらいで。
ID:18MVAFg1 があまりにも香ばし過ぎて草
>>657
なんか嬉しいな
選手も元bjチームが全地区優勝を喜ぶとは
元bjの選手を贔屓にしてたけど、富樫がもっと好きになったわ >>809
減らした所で富山や滋賀がドアマ化するだけ。バスケとはそういう競技。
24化したら上がる候補に東の茨城仙台も含まれるし寧ろ東西整うわ。 >>830
B2でやってみると(福岡はB3で)、
信州・茨城・西宮・愛媛・奈良・越谷
群馬・仙台・広島・山形・香川・東京EX
島根・FE名古屋・福島・東京Z・青森・八王子 移動費の抑制の為に地区制してるんじゃないの?
>>830だと真ん中は北海道〜沖縄まで移動、上は千葉〜大阪(熊本)まで移動と格差が大きい
それなら総当たりで良くない? >>858
一理ある
千葉栃木新潟東京川崎琉球 三河名古富山京都渋谷三遠 大阪滋賀秋田横浜福岡北海
千葉 × △ ○ ○ ● △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 14-2-*1 50-08 東
栃木 △ × ○ △ ○ △ ○ ○ ○ △ ○ ○ △ △ ○ ○ ○ ○ 11-6-*0 47-11 東
新潟 ● ● × △ △ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ 11-3-*3 43-15 中
東京 ● △ △ × ○ ● ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 12-3-*2 42-16 東
川崎 ○ ● △ ● × △ △ △ ○ ● ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ *9-5-*3 38-20 中
琉球 △ △ ● ○ △ × △ ○ △ ○ ○ ○ △ ● ○ ○ ○ ○ *9-6-*2 38-20 西
三河 ● ● ● ● △ △ × △ ○ ● △ ○ △ ○ △ ○ ○ ○ *6-6-*5 31-27 中
名古 ● ● ● ● △ ● △ × △ △ △ ● ○ ○ ○ △ ○ ○ *5-6-*6 31-27 西
富山 ● ● ● ● ● △ ● △ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ *8-3-*6 30-28 中
京都 ● △ ● △ ○ ● ○ △ ● × ● △ ○ ○ △ ○ △ ○ *6-6-*5 30-28 西
渋谷 ● ● ○ ● ● ● △ △ ● ○ × ○ ○ ○ ○ △ △ ○ *7-4-*6 27-31 東
三遠 ● ● ● ● ● ● ● ○ ● △ ● × △ ○ △ ○ ○ △ *4-4-*9 22-36 中
大阪 ● △ ● ● ● △ △ ● ● ● ● △ × ○ △ △ ○ ○ *3-6-*8 22-36 西
滋賀 ● △ △ ● △ ○ ● ● ● ● ● ● ● × ○ ● ○ ● *3-3-11 18-40 西
秋田 ● ● ● ● ● ● △ ● ● △ ● △ △ ● × △ ○ ○ *2-5-10 17-41 東
横浜 ● ● ● ● ● ● ● △ ● ● △ ● △ ○ △ × △ ○ *2-5-10 14-44 中
福岡 ● ● ● ● ● ● ● ● ● △ △ ● ● ● ● △ × △ *0-4-13 12-46 西
北海 ● ● ● ● ● ● ● ● △ ● ● △ ● ○ ● ● △ × *1-3-13 10-48 東
京都って強い弱い関係なく勝ったり負けたりだな
サッカーJ1時代もそんなキャラだったよね Bリーグ関係ないけど
アメリカから帰国した渡邊が今夜、報ステ生出演
>>840
今シーズン、滋賀は栃木に1勝1敗だから △ だね >>859
結局茨城だの仙台だのといったB2でも昇格候補に成れない微妙なチームを下駄ばき昇格させたいだけなんだね。
好きにわめいてたらいいよ。 >>863
滋賀が謎過ぎるww対戦数少ないとは言え上位勢に戦績五分で中位勢と横浜、北海道に負け越しなのか >>867
その雑魚専というのはCS進出を目下の目標にするクラブにとっては一番確実なことだけどな。 弱いところに取りこぼさない
上に行くためには絶対必要なこと
>>871
まあでも雑魚専だけじゃ自力でCS行けないことはもう分かったわ。強いチームからも勝ち星を少し取れるチームがCS行くチームだわ。 別に弱いチームがトップリーグにいてもいいと思うけどなあ
地元のファンが応援してくれるかどうかが一番重要なとこあるしさ
弱いチームがないってことは上位の勝ち星が伸びてこなくなる、それはそれで上位のレベルが低くなったと言う人が出てきそう
>>840
三河と富山は面白いほどリトマス試験紙だねw
三河は京都に負けた以外ほぼ白星と黒星が同じ 福岡クラファンで1日で103万円か しかも、集まった分だけもらう募金型
身の丈知らずで作った負債をみんなに助けて下さいは虫が良すぎる
まだ鹿児島のチアとかにやった方がましだ
つうか会社清算して地元の世話焼き企業に0円で譲渡するのがブースターのため
内訳まで全部公表して
いくらいくらがどこからの金で、この金額が募金分で
合計おいくら万円ですまで公表させないとやばすぎるぞフクオカとかいう輩
今季はこんな余裕の地区最下位だったけど
福岡的にはこれでもかなり無理して選手補強に予算の
かなりの割合を突っ込んだんだろうな
だからこそだなあ
保持してる資産全部現金化して債権者に配って損切りで納得してもらうしかないんじゃないか
寺下が書いてるけど消滅した和歌山って負債3億だったんだな
パナソニックからの3年分の運営費を1年半で使い果たして2年目で3億足りないって事は
パーカーや川村、永山、ジェリコがいたけどめちゃくちゃな金額払ってたっぽいな
ライセンス剥奪が決定してから以降、ホントの戦績すらB公式HPに反映してもらえない福岡カワイソス
>>882
状況は末期のレラカムイ北海道並みっぽいし、解散消滅か借金踏み倒しにての出直しかの二択しか無いのでは? 言っちゃ悪いがあのメンバー程度でどこに金掛かるのか
総額で下から5番以内じゃなきゃアホだろ
いろんな記事やジャンクスポーツとかでも言ってたけど折茂かなり苦労したみたいだからなあチームの立て直し。自腹で給料払ったみたいなのも書いてあったし福岡相当大変だよなあこれ。
>>890
折茂は社長を引き継ぐに当たって、億単位で自腹切ったらしいな
少なくとも借金積み上げてトンズラこいたばかりか、名称使用権でゴネて「レラカムイ」を使用不能にした水原タヒねw >>891
今からでもいいからレラカムイに戻してほしい
レバンガはダサいよ
誰が考えんだよ 福岡「うへへ何もせず130万get たんねーよ あと2800万はよ振り込めや」
>>893
レラカムイが無理ならレラカムヰにしたらどうなの? >>891
まあだから折茂は50までやってることをレジェンドって捉えられがちだけどこっちのがすごいよな >>897
ノートルダム寺院への寄付を福岡がクラウドファンディングしたら良いんじゃないのか。
集まった資金の1%をゼファーに寄付しますって見えないぐらいの小さい文字で注釈を付けておくと。
8百億円の1%つまり8億円頂き!となる。 >>895
エヴァンゲリ「ヲ」ン方式か
それなら「レラ力ムイ」でもおk!かもしれん。。。って、まんま5chのノリだ >>692
ならバスケのが上だな
ハーデンは6年で260億円 >>887
あくまで噂だが‥
島根にジェリコがいた時の島根県の総所得だがなんだかの、一位がジェリコだった出ていう‥。出所不明の噂だが、火の無い所に煙は立たないのでかなりの金額だったんだろうな。 ごめんなさい
キチガイにレスしてしまいました。
二度としません。
レバンガって名称は確かにガンバレの逆さ読みなんだけど、ちゃんとした意味があって、
スポーツ選手はガンバレと言われる立場だけど、逆に見ている人に頑張れを与えるようなチームになりたい、だからガンバレの逆さ読みでレバンガなんです。って話しを聞いてからすごく納得したんだけどな
小さい子でも応援しやすいのは刷り込みとしては成功なんじゃないか?
「忖度」って言葉、流行った(?)よな。
この言葉を群馬と信州の選手たちはちゃんと知ってるだろうか
>>908
信州BW片貝社長「前年度が赤字って、誰も聞かないから言わなかっただけで隠したわけではありません」 そりゃ川崎に転籍されるのと北海道が東に居座ってくれるのとでは、来季の残留確率が大幅に変わって来るからな
てか去年の北海道あの東地区でよくまあまあの成績残せたよな。これは渋谷もだけど去年他地区ならCSも狙えたんじゃね?
ウィッティントンが凄かったからな
もっと見たかった
>>913
去年の北海道は最下位だった島根に1勝1敗、得失点差では負けてるという不思議なチーム ウィッティントン逮捕とほぼ同時に行方知らずになったと実話()られたAさんは、結局発見されたのだろうか。。。?
>>913
昨シーズンは開幕12試合で8勝4敗
前半30試合で17勝13敗
後半30試合で9勝21敗
トラサリーニのFG%が10%以上down ただ折茂は、レバンガの時その水野から前所属の3倍近い年俸を払ってもらってたって事も事実な
年俸8000万以上とか
潰れた理由のかなりの部分は「他より高い金」出さないと来てくれないと言うのとチケット料等がクラブの収入にならないって構造的な問題の方がでかい
まあ、それでも手上げてクラブ作ったわけで弱すぎても良いって年俸積まない選択があったわけだが
今回の福岡は以前とリーグ環境やリーグ側のバックアップ体制が以前と全然違うわけで
以前に潰れた奴と同一次元で語るの方が頭おかしい
中地区が楽でないのは確かだろ。西地区のゴミっぷりに比べたら遥かに強いし格差のなさ的に1番バランスとれた地区
>>868
させたいね。日本のバスケのトッププロ人口の人数がサッカーの半分以下じゃハナシにならない。
今のところもし俺の息子が将来身長190p強の大男アスリートになるなら野球かせめてサッカーやらせたい。 >>920
中地区は川崎と三河が劣化したおかげで混戦になったという印象
順位争いは面白かったんだろうけど中地区の試合あまり見なかったな今年は(個人の感想です) >>922
それにプラス新潟と富山は着実に強くなってて1番面白いのは中地区だと思う >>921
だったらいっそB2ライセンスが交付されたクラブもすべてB1所属させたらどうだい?
40近いクラブがトップリーグ所属で総当たり2回戦にでもすれば良い。
だったらトッププロの人数は今すぐにでも倍増させられるぞ。 IC地区毎の勝敗
東地区109勝71敗
中地区94勝86敗
西地区67勝113敗
これが地区毎の貯金借金になる。
東+38中+8西-46
差は歴然。西が圧倒的に弱いのが問題なだけで中地区は今年のままで問題ないし川崎名古屋で入れ替えが起こっても別に大きな影響はない。レギュレーション次第では新潟富山が影響を受けて中地区全体の勝ち星は下がるだろうけど。
>>924
32チームまでならアリーナ規定満たしてるならアリな話だと思うよ。試合数と会場と財政の問題だけはクリアしないとね。
例えば28チームなら地域で4チーム7グループに分ければ同組4試合他組2試合で60試合に出来る。順位は東西で決めて上位8チームでCS。26チームなら5地域に分ければ62試合になる。そこまで必死になって考えるのは我ながらアホだと思うけど。 >>925
これ福岡outで島根熊本inなら更にレベル落ちるわけか B2が西高東低だからな
B2西の戦力は拮抗してて潰しあいになるからワイルドカードは他地区が獲ると予想されてても終わってみれば3年連続ワイルドカードは西地区なわけだし
だから>>830方式で前年順位で組み分けりゃいいんだよ
無駄な地区格差煽りも無くなってスッキリする >>926
こういう32チーム案とか24チーム案とかB2なくして全部B1に案はたいていNBAにあこがれているやつの案なんだけど
これ日本でやったら爆死レベルだぞ
試合レベルの低下は著しいだろうな
毎シーズン倒産とか不払いチームがでてリーグブランドは落ちるだけ
リーグ価値あげるならチーム数減らして総当たりだろ
それによりB1にチームがない地方が出るのはしかたない
むしろB2を24チームで2地区とか3地区にすればいい
B1をプレミア、B2をB1とリネームすればいい B1西はまず琉球に頑張ってもらいたいし実際強いことは強いんだが、どこか磐石さにかけるんだよなあ。
>>929
地区わけは交通費削減が目的だから意味ないわけ方になるぞ >>925
>東地区109勝71敗
北海道が圧倒的にバラ撒いているにもかかわらず、この数字だってのがミソだな >>932
交通費削減が目的なら、
北海道地区
中地区
琉球地区
の3地区にすべきだよな 残り二試合はCS出場組の栃木、千葉、沖縄、新潟、東京、川崎は調整モードかな。
調整モードでも栃木、千葉、東京は勝ちそう。新潟はガードナー休ませるかどうかだな。
川崎はたぶん一勝はできそう。沖縄もメンバーによるな
B2は西高東低だと思ってたけど、勝ち数だと東>西>中でほとんど差がない
1位-6位の構成もほとんど同じで、終わってみたらうまく釣り合い取れてたような
>>930
全部B1にというのはどうせバカなことをするならトコトンやれってことでやった方が良いなんてまったく思ってないから。
理由は貴方が書いた通りだし >>932
B1はもう交通費吸収出来るくらい稼いでるだろう
今でもオバカンやってるから経費倍増とかにはならない精々数割アップくらいでしょ >>930
「増やすのが目的なのではなくトッププロに相応しいクラブに成長した所を追加していく」
と考えれば経営破綻に関しては防げる。B1規定を満たせば追加3年連続赤字や債務超過で退会で良い。18〜32クラブの偶数なら公平な60試合前後の試合にする組み合わせはいくらでも作れる。
国全体の競技レベルを上げたくば競技者を増やす必要がある。1試合ごとの競技レベルに関しては「それ言うなら6クラブにでも絞れば?」と言いたい。それが面白いかは疑問だが。
ただB2を維持しないといけないとは思うよ。中途半端なリーグだけどB3のクラブにプロ化するからと言っていきなりB1相当の環境を整えさせるのは難しい。 胡散臭いっていうか経営する体力や能力がないのに気持ちだけで運営して躓くのを繰り返してるだけ
B1はトップリーグで18チーム固定する代わりにB2ライセンス持ってるクラブは際限なくひたすら上げたらええねん
>>930
闇雲に増やせという話ではなく、B2でも経営規模がB1以上のクラブが増えてくるようなら段階的にB1の枠を増やせばいいという話。
よくレベル低下を訴えるが、単純にレベル低い=儲からない、の図式は当てはまらないよ。 >>939
なら地区に分ける必要ないな、あとはわかるな 誰か書いてたけど東西の2地区でいいよ。そして地区は固定でいい。狭い日本で3地区もいらんわ。2地区9チームずつにして全66試合。他地区との試合数を2試合ずつにして今の不公平を解消すべき。
>>945
シーズン中大したカップ戦もないのにホームアンドアウェーの4試合だけってのも味気ないわ
そんでもってプレーオフも要らないって言いそうだし プレーオフとワイルドカードは欲しい。完全なる消化試合は勘弁。
交通費なんざただの言い訳でポストシーズン創設のための地区分けなんだけどな
経済力が違うからねー
B1強豪に張り合うのは大変、、
身の程をわきまえんとね
B2も客入るチームは面白いよー
あレベル云々はNBAもB1も見てますんで・・
数絞っても同じとこばっかりツマラン(´А`)
NBAもプレーオフを東西の上位じゃなく全チームの総順位順で選抜しようとする新案が否定されてて
時代によって強いチームは東西超えて変わるんだから、今が西高東低でも関係ないって理由
Bリーグも歴史も浅いのにあんまりガンガン変えるべきじゃないと思うな
東西で2って数字が日本人には馴染みあるけど。バスケだけが3つなのも変わってて目立つし面白い
>>953おつ >>954
もう30年くらい西高東低だがな
向こうはそれこそ移動の負担が理由だから いまはNBAは単純に勝ち数順でシード並べてるよね?
>>953
素晴らしい(´・ω・`)
>>951
レベル高さと人気客入り売り上げはイコールではないからねえ。
後、確かにバスケは同じチームで何度も対戦すると飽きるね。
チーム数が少ないとそれが一番ネックかも。 >>960
強さと人気の比例についてバスケの方は3周遅れの認識なんだろw
J1で関東のあるチームでホームスタジアムは東京駅から26km圏内と比較的都心に近い場所のチーム社長が思ってるほど比例しないとボヤいてるほどなのにね >>930
B2が永続できるようなシステムだとはどうしても思えないな
否応なしにB1とB3的なプロと言い切れないリーグの2層にならざるをえないだろう Bリーグのない県民や県出身者ってどこ応援してんの?
北海道の牧、東京Zの増子、インジュアリーリスト抹消
Bなし県(B3新規参入県は除外)
山梨 東日本最後のBなし県
福井
三重 参入構想あり
和歌山 トライアンズがいつ上がれるか
鳥取
山口
徳島
高知
長崎 参入構想あり
大分 bj参入歴あり
宮崎 bj参入歴あり
2030年までに全都道府県揃いますように
>>963
三重県民だが好きな選手がいるチーム応援してるよ。 埼玉大宮だけど栃木ブレックス
ブレアリに通って応援してる
たまにアルバルク
移動費節約のために地区分けしてるとか
そんな理由未だに信じてるバカがいるとはね
千葉の売上が2億とかいう時期の話だろ
少なくともB1では移動費が経営を圧迫するようなところは財務基準でアウトだ
地区分けすればそれぞれの地区で優勝チームが出る
関西や中部のチームでも地区優勝を味わえる可能性が高まる
今回新潟が初優勝でみんな喜んでるんだからそれでいいじゃないか
和歌山はトライアンズとは無関係なチーム作った方が早いだろあれ
地区分けで文句言ってるの東民の印象だが
自地区に人気選手集中してるんだからメリットのが大きいと思うんだがな
リーグの狙いもそこにあって東京五輪までになんとかバスケ人気を数段階上げるのに首都圏集中は好ましいのだろう
Bリーグは国際法規で違法操業と判じれるから解散かな。チーム数女子より多いし
体格もでかすぎてクイックネスや身体能力のくらべ合いにならない。
>>972
レギュレーションにこだわってる人は個別チームの損得をあまり気にしてないと思う
リーグとしてあるべき姿への思いが強いんでしょう メディア集団強姦やお茶の間に暴力器質的な傷害で立件。
>>963
新潟県だが
富樫が好きだから千葉応援している >>977
そうかな
リーグのあるべき姿を思うなら代表選手が首都圏に集中したり1チームに複数人いるような状況を憂う人がもっといても良さそうだが >>970
だよな
毎年千葉栃木東京川崎あたりで順番に優勝独占していたんじゃ全く楽しめない >>982
何を憂うかはそれこそ個人の考え方の違いなのでは
何を優先させるかと言い換えられるかもしれないが 選手からすればトップチームに入っても座ってるだけならしょうがない
クラブに金がちゃんと入れば選手は自然に流動する
応援したいならリーグに金を落とすしかない
23区城東地域「都内もチームは西ばかり」
山梨「東日本最後のBなし県...」
神奈川湘南・北部「横浜川崎しかないんかい」
さいたま市「サッカーはあるけどバスケは所沢と越谷だし」
>>830
去年の成績で当てはめるなら
A B C
三河 千葉 東京
京都 川崎 琉球
栃木 名古屋渋谷
三遠 北海道新潟
滋賀 大阪 富山
福岡 秋田 横浜
Cは優勝争い混戦だっただろうな >>982
リーグのあるべき姿は普遍的なものじゃないからな
お前の理想が世界の理想じゃないぞ >>989
すげえ面白そうなんだが
顔ぶれたまにシャッフルできんのかね >>992
順位で変わるんだから毎年シャッフルだぞ mmp
lud20190710084225ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1555165734/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 124 ◆◆◆ ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 104 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 114 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 99 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 127 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 126 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 107 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 105 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 122 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 101 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 100 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 121 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 120 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 112 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 125 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 129 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 110 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 123 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 111 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 118 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 116 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 103 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 106 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 119 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 117 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 128 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 123 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 113 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 86 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 90 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 96 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 108 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 98 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 97 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 109 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 115 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)84 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)134 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)144 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)74 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)64 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)実況 ◆◆◆ Part.4
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)実況 ◆◆◆ Part.14
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)70 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)80 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)83 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)79 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)78 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)80 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)73 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)82 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)67 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)68 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)58 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)76 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)66 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)69 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)133 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)139 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)143 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)147 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)142 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)140 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)130 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)136 ◆◆◆
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)141 ◆◆◆
13:59:37 up 22 days, 23 min, 0 users, load average: 13.36, 12.51, 10.79
in 0.039402008056641 sec
@0.039402008056641@0b7 on 010303
|