◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bass/1641737950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しバサー
2022/01/09(日) 23:19:10.97
ベイトフィネス云々と
OLDアブ専用スレで
完全に場違いな恥ずかしい質問し追い出されたしまった人達や
今のビュアフィッシングについて勝手に語りやがれ

ロープロアブ、アブロッドの話は是非こちらで
バークレイやスパイダーワイヤー、シェイクスピアにPENNもどうぞ

公式
http://www.purefishing.jp

過去スレ
ピュアフィッシング総合
http://2chb.net/r/bass/1485699804/
【Revo】ピュアフィッシング総合5【バークレイ】
http://2chb.net/r/bass/1589553460/

前スレ
【Revo】ピュアフィッシング総合4【バークレイ】
http://2chb.net/r/bass/1576319800/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
2名無しバサー
2022/01/10(月) 02:06:32.41
アブの高価格帯2ピースバスロッドが欲しい
TAF+チタンガイドの2ピースが欲しいけどソルト用にしかないんだよな
3名無しバサー
2022/01/10(月) 05:28:43.61
ベルサート、1ピースのみなのが残念
2ピースの方が邪魔にならなくていい
4名無しバサー
2022/01/10(月) 10:24:55.20
【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
5名無しバサー
2022/01/12(水) 10:44:37.61
ピュアもアブを育てられなかったね
6名無しバサー
2022/01/12(水) 21:18:49.77
定期的に湧いてくるピュアがバス撤退ってやつは何なの?
7名無しバサー
2022/01/12(水) 21:29:17.40
ピュアがバス撤退ってのは
ピュアフィッシングからバス部門を廃業するって事じゃないの?

ソルトで売り上げ出てるから淡水部門は撤退しても妥当な計算かと思う。
8名無しバサー
2022/01/12(水) 21:38:27.16
アメリカで売ってるのを日本でそのまま売るだけで撤退なんしないでしょ。
ただただJBや今江が切られただけ
9名無しバサー
2022/01/12(水) 21:44:31.16
日本向け商品が無くなったら売れない作らないのスパイラルだろうね
10名無しバサー
2022/01/12(水) 22:18:27.11
日本のセコいバス釣りに特化したリールを作らなくなるだけだろ
そんなもんダイワにやらせとけばいいしな
11名無しバサー
2022/01/12(水) 22:39:48.75
今明らかになってるのはJB/NBCからのスポンサー降りるってことと
それに関連して国内のトーナメントプロが契約切られたってことでしょ?
それがイコールで日本のバス釣り市場から撤退ということにはならない
日本向けに開発する製品はなくなるかもしれないけど
12名無しバサー
2022/01/13(木) 01:13:21.73
セコ釣りだけじゃないけどな
ビッグシューターの40とか木村がプロデュースしてるし
あの辺のサイズのロープロはシマノダイワの層薄いから良かったんだけどな
フィネスのリールはダイワのが性能良いし誰も困らないよ
アルファスパクったレボシリーズからもうアブって感じなかったし
第四世代が何の進化もないし売れてないからなあ
13名無しバサー
2022/01/13(木) 01:15:46.12
好きだからバスロッドは続けて欲しいけど厳しいな
残っても大幅縮小だろうし
14名無しバサー
2022/01/13(木) 01:28:48.09
ガルプくらいしか話題にならんけどバス用のハードルアーも結構良いんだよねえ
そいやあタイニークラッシュてやつのパクりルアー出るて記事見たんだけど
店頭で一回も見ないぞ
15名無しバサー
2022/01/13(木) 07:21:56.69
>>9
もともとバスの日本向けハイエンドは大して売れてなかったからJBなんていらないって判断でしょ。
16名無しバサー
2022/01/13(木) 07:35:27.54
ホーネットシリーズはコスパいいから継続してほしい
17名無しバサー
2022/01/13(木) 08:05:37.11
バークレイのワームいいよなあ
昔のバークレイのワームでフィネスワームっていうのがあったんだけど
ダウンショットで釣れまくった
現行のマックスセントのヒットワームもかなりいい
マックスセント素材でない普通の素材で作るともっといいと思う
ヒットワームの形は村上晴彦のデザインしたワーム形状に似てる
スティックシャッドやスパテラ4
こういった形のワームは放っておくだけでもバスが勝手に食いつく
原型はスライダーとかジェリーワームになるのかな
18名無しバサー
2022/01/23(日) 10:14:41.64
ビッグフラットノブが使いにくいんだけどBF機のフラットノブに替えればいいのかな?たいして変わらない?
19名無しバサー
2022/01/23(日) 19:23:44.88
>>17
最近近所の複数の釣具屋でヒットワームマグナムが300円程度で投げ売りされてて試しに使ったけど
なかなか良くてまとめ買いしたわ
定価で買うのはちょっと悩むけど
20名無しバサー
2022/01/23(日) 21:21:27.21
ロッドはベルサートで終了ですか?
21名無しバサー
2022/01/30(日) 11:19:26.01
日本にいつまで残るかな
22名無しバサー
2022/01/30(日) 14:26:45.94
多分海とかは普通に残る気がする トーナメントへのスポンサーが無駄だと思っただけじゃないかな スポンサーしてもしなくても売上変わらんみたいな ジャパンスペシャルみたいなんはなくなっていくかね
23名無しバサー
2022/01/30(日) 14:32:24.12
海メインならPENNのスピニングとベイトをちゃんと輸入しろよ…ってなるわ
特にアブのスピニングなんざ使うやついねーだろ
24名無しバサー
2022/01/30(日) 15:57:10.01
peenとかミッチェルとかフルーガーとかすっかりなかったことになっちゃってるなぁ
25名無しバサー
2022/01/30(日) 21:39:47.26
ピーンてw
26名無しバサー
2022/01/30(日) 21:40:15.45
ピエンかもw
27名無しバサー
2022/01/30(日) 22:00:43.69
おっとお前らオクマを忘れちゃならねえ
28名無しバサー
2022/01/30(日) 23:14:32.39
>>27
テイルウォークってオクマだっけ?
29名無しバサー
2022/01/31(月) 00:09:49.52
>>27
サフィーナは名作
30名無しバサー
2022/02/01(火) 00:53:30.82
ゼノンのベイト出るのかよw
31名無しバサー
2022/02/02(水) 13:04:57.25
まじ?
32名無しバサー
2022/02/02(水) 13:29:29.51
驚異の100g切りかw
33名無しバサー
2022/02/04(金) 20:54:14.63
他社より社内の判定がゆるいのかね
それが強みだね
34名無しバサー
2022/02/04(金) 21:30:45.82
ゼノンのベイト情報ってどこにも無いんだが
雑誌掲載だけとか?
35名無しバサー
2022/02/11(金) 12:35:11.90
本当に100g切るの?
36名無しバサー
2022/02/11(金) 15:28:53.73
噂では30グラムになるらしいよ
37名無しバサー
2022/02/11(金) 15:30:55.82
ゼノンって日本だけじゃないの?
ワールドモデルだけになるのに出ると思えない
38名無しバサー
2022/02/11(金) 22:47:18.64
今年釣った3匹リールは全て旧レボLT7.9ギヤ改。発売から11年目だけど優秀過ぎて手放せない。
39名無しバサー
2022/02/11(金) 23:06:21.64
何が一番素晴らしいかってやはりドラグ力5.5kg。岸釣りだとダイワやシマノの3.5kgだと弱いんですよ。勿論オープンな場所やボートだったらまぁ時間をかけて魚とのファイトを楽しめるから良いってのも分かるんですけどね。
岸釣りでカバーから一気にバスを引っ張り出す場合はドラグ力が必要なんです。16アルデや17スコは3.5kgでしたがハンドルが空転してしまってスプールを親指で押さえてロッドだけで引っ張り出す感じでした。
やはりロッドとゴリ巻きまではいかないけど巻いてカバーから引き離したい。それにはベイトフィネス機でも5kgは欲しいですよ。
40名無しバサー
2022/02/11(金) 23:16:46.21
オープンな場所でデカバス掛けてドラグを滑らせて楽しむ場合でも、レボLTはドラグを緩めれば良い訳ですから強くも出来る様に5kg以上に設計すれば良いんじゃないですか?
41名無しバサー
2022/02/11(金) 23:32:27.00
スプール自体の強度の差もあるのかな?ダイワ、シマノのベイトフィネス機スプールは3.5kg程度で滑らないと壊れる可能性があるぐらい軽量化して弱くなってるのかな?
でも16アルデと17スコは壊れそうな感じは無かったけどな。あれが潰れるほど力が加わるってケースは根掛かりして無理に引っ張る初心者ぐらいでしょw
42名無しバサー
2022/02/12(土) 00:57:37.19
>>37
アメリカのサイトに行けばゼノンリール(スピニング)とゼノンロッド(ベイト用)があるのだよ
43名無しバサー
2022/02/15(火) 18:40:30.92
強度的な意味も無いではないけど、ドラグ力の最大値を増やすとあまり微調整の効かない大味なドラグになるんだよ
だから普通はその機種で最も使われるであろうラインの太さに合わせてドラグ力を設定してある
内部のパーツを変えればドラグ力は変えられるけど当然自己責任になる
44名無しバサー
2022/02/15(火) 23:20:28.96
ダイワスピニングがLTになってドラグ力が大幅にアップしたよね。確かに10kgと5kgだったらバスには5kgのモデルが合う。
やはりベイトにはMAX5kgは欲しいな。
45名無しバサー
2022/02/18(金) 20:45:18.24
管釣りトラウトなんかに使う1000番台でもダイワLTはMAXドラグ力5kgだからね。
つまりドラグを緩めれば2lbや3lbもOKって事ですよね。
46名無しバサー
2022/02/18(金) 20:48:19.35
尼で投げ売りされてる21カルディアのスペック表
【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
47名無しバサー
2022/02/21(月) 12:39:17.77
>>46
2500と2500sで最大ドラグ力違い過ぎワロス
シャロースプールのほうがドラグワッシャー大きくできるやろと思うのだが
単に巻はじめの1番大きな力を必要とするところでのドラグ力を表記していて
スプールいっぱい巻いてる状態ではもっとドラグ弱いとかそういうことか?
48名無しバサー
2022/02/21(月) 12:50:27.84
よくわかんないけど1000番ボディだとドラグMAX3kgしかないステラはダイワにもアブにも劣るボッタクリゴミだってことはわかった
【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
49名無しバサー
2022/02/21(月) 15:10:33.65
>>48
1000番に巻くラインのlb数考えればそんなもんでいいんじゃない?
50名無しバサー
2022/02/21(月) 19:44:20.71
ダイワもLTになる前はそんな感じだったけど、LTになってからイグジストでも5kgと10kgしかない。
【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
51名無しバサー
2022/02/21(月) 19:50:40.35
それは18イグジストだった。22イグジストのスペックはこれ。同じく5kgと10kgしかない。
【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
52名無しバサー
2022/02/21(月) 21:26:08.93
イグジストはシマノのドラグ丸パクリだからドラグ力が違うのは変だよね
https://ameblo.jp/egizaru/entry-12444963887.html

てかシマノの数値がだいぶ控えめに書いてあるだけらしいけど
53名無しバサー
2022/02/22(火) 18:16:28.39
ダイワやシマノのドラグが弱いのはメーカーのテスターが小魚しか釣れないから
54名無しバサー
2022/02/23(水) 01:27:10.23
アブのドラグが強いのはテスターを囲えないから強度設定をテストしてないから
55名無しバサー
2022/02/23(水) 07:51:18.60
お前らの頭が弱いのは小学校でしかテストを受けてきてないから
56名無しバサー
2022/02/23(水) 08:56:57.85
ピュアはソルトのプロスタッフも切ってるな
57名無しバサー
2022/02/23(水) 09:58:37.14
ピュアにとってフィールドスタッフだとかそんなもんは無駄だったってことだね
確かにスタッフに多大な費用かけた結果が今のブランド力じゃ致し方ない
日本企画商品にアブの名前を冠したただの安物メーカーだしな
いや、安物メーカーとしては一流だと思うが
58名無しバサー
2022/02/23(水) 10:24:51.51
日本にだけ特別仕様のリールを作っても高くなるだけで無駄だしな
59名無しバサー
2022/02/23(水) 10:29:45.74
>>52
(ム´・д・)今江スレ関連は僕の出来の悪いコピペスクリプトの集大成なんだー。
他の今江スレと比べてみてくれよー。ほとんど同じだろーw。
他にも組み合わせは色々あるからみんなも探してみてねー。

いまでも今江克隆のファンっているの?
http://2chb.net/r/bass/1605356412/l50

天下の大将軍 今江克隆 
http://2chb.net/r/bass/1597670810/l50

伝説の黒船と今江先生なら助けられたのに…
http://2chb.net/r/bass/1521063870/l50

今江や村上が結婚や子供のことを隠す理由
http://2chb.net/r/bass/1584429064/l50
60名無しバサー
2022/02/23(水) 11:00:17.45
ピュアはとりあえず見にくい商品ページをどうにかしてほしいわ 現行か過去のかまったくわからん
61名無しバサー
2022/02/23(水) 14:03:23.51
ドラグに関しては新幹線に例えられるかな
最高速上げようと思えばあげられるけど
静粛性・安全性・快適性を犠牲にしては意味がない、だからしない。それが日本の考え
一方、それらを一切考慮せず最速自慢したいがためだけの他国。

ドラグも強くできるけど滑らかさが犠牲になるなら意味がない、だからしない
こういうことじゃないの?
62名無しバサー
2022/02/23(水) 15:48:25.11
>>60
見づらい
>>61
いやいやベイトフィネス機MAX5kgあってもドラグを緩めれば弱く滑らかに出るよ。
しかし最も絞めた状態でハンドルが空転してしまう程弱いのはいただけないからMAXドラグ力は3.5kgでは足りない。
63名無しバサー
2022/02/23(水) 18:51:08.60
>>61
クロスフィールドくんは何か理由を見繕って他社sageしないとアブ(とそれを使ってる自分)を見下された気になる子だから構っても仕方ない
64名無しバサー
2022/02/23(水) 19:20:05.06
クロスフィールドくん?クロスフィールドのリールなんて持ってないぞ
65名無しバサー
2022/02/23(水) 21:02:25.01
ロッドの方を言ってるのかな?
君はダイワ信者っぽいから教えてあげるよ
俺が荒川シーバス用にクロスフィールド704Mを買って、これはカーボン89%だからか張りが弱めでノリが良いからシーバスにはピッタリだみたいな事を書いた。
そしたらダイワはカーボンが少なめのブレイゾンを発売したんだよ俺が気に入ると思ってw俺はクロスフィールド704Mはシーバスには良いって言ったのに。
で、長めのクランク等の巻き物用ロッドが欲しかったから昨年クロスフィールド702Mを買いました。これはカーボン98%で704Mとは別物で張りが強くて感度がいい。だからバス用に使ってますよ。

この件だけじゃないけど、ダイワ社員って的外れと云うか人の本心が読めない頭の悪さがあるんだよね。
66名無しバサー
2022/02/23(水) 21:14:38.89
訂正
704Mはカーボン84% グラスが非常に多め。
67名無しバサー
2022/02/23(水) 21:20:26.87
あと序でに書くと、二代目エアエッジって短命だったでしょ?直ぐにリベリオンが出ましたよね。
これは俺がリールフットが削れるリールシートは基本的に買わない主義だから。旧エアエッジはECSで削れないから良かったとか言ってたんですよ。
そしたらリベリオンはフード付きのリールシートでフットが削れないタイプになりました。ブラックレーベルやスティーズも削れないタイプになったでしょ?w
68名無しバサー
2022/02/23(水) 21:25:43.56
きっしょ
69名無しバサー
2022/02/23(水) 22:13:11.45
( ゚д゚)ポカーン
70名無しバサー
2022/02/23(水) 22:47:20.27
文章下手だし何が言いたいのか全く解らん
直訳してくれ誰か
クロスフィールド704Mで検索したらユーチューバーがひっ掛かるけど
こいつへそまがりベイトなんちゃらてやつじゃね
702Mも持ってるぽいし
71名無しバサー
2022/02/23(水) 23:11:27.88
オレ様の発言がダイワの製品開発に影響を与えてた!
本気で言ってるならマジヤベえな
72名無しバサー
2022/02/24(木) 02:55:32.04
>>71
ユーザーの声が製品に影響を与えないと思ってるお前がやべーw
73名無しバサー
2022/02/24(木) 05:13:16.23
エアセンサーリールシートがお前の一声で出来たとでも?
笑わせよるでこのガイキチ兄やんw
74名無しバサー
2022/02/24(木) 06:28:08.19
ホンモノが来たら俺たちニセモノは黙るしかないな他にも色々聞かせてくれ
75名無しバサー
2022/02/24(木) 07:18:15.99
ブレイゾンベイトのエアセンサーとリベリオンスピニングのエアセンサーはクソだったな。
ダイワのタトゥーラとカルディアがグラつくんだから。開発者の無能さが滲み出た作品。
76名無しバサー
2022/02/24(木) 08:06:41.13
ホンモノは違う
77名無しバサー
2022/02/24(木) 10:40:43.58
>>59

こりゃ凄いな
78名無しバサー
2022/02/24(木) 10:42:53.79
>>61
ミスター自演マンと呼ばれて
79名無しバサー
2022/02/27(日) 11:35:27.94
>>61
俺は5ch自作自演の人生を選んだんだよ
職業に貴賎なしって言うだろ
80名無しバサー
2022/03/10(木) 03:14:54.57
旧ソルティーステージの962ML(スピニング)欲しいから誰かベリーに売ってほしいできたら竿袋つきで
81名無しバサー
2022/03/10(木) 03:45:54.54
バストーナメントから撤退するらしいけど
パス用の道具は縮小するんかな
82名無しバサー
2022/03/16(水) 10:15:55.61
13ビッグシューターコンパクトに入るIB系33mmスプールってありますか?
標準だと深溝過ぎてオールフロロmax巻くと糸巻きあっても巻きグセが強すぎて16lb-80mmクラスで使いたいなと。
サードパーティ系もアリでオススメあれば教えて欲しいです!
83名無しバサー
2022/03/16(水) 12:24:54.04
ママゾンで「バス ベイト スプール おっぱい」で健作かけて調べてみたらいいよ
このスレはバカしかいないから気を付けてね
84名無しバサー
2022/03/16(水) 12:35:06.30
>>82
エリートIBのスプール
85名無しバサー
2022/03/17(木) 07:41:10.97
>>82
めんどくさがらず太PEで下巻きしなされ

シャロースプール フロロ16lb80m



ノーマルスプール  フロロ16lb80m +太PE下巻き

両者比べても3/8oz以上のルアーだと大差ないよ。

シャロースプールは中量から下のルアーでしか生きてこない
86名無しバサー
2022/03/17(木) 13:49:39.46
>>82
>>84
ありがとうございます!
まずは下巻きでやってみて考えます!
87名無しバサー
2022/03/18(金) 07:19:51.70
お前らいい加減やな
13ビッグシューターはパワクラ5/6でしょ
4000しないくらいでオクにあるし
lt ltx mgx とかは同じ33mmだけど幅が違うから入らないぽいよ
88名無しバサー
2022/03/18(金) 08:39:17.48
>>87
ヒント
求めている物はIB系スプール
89名無しバサー
2022/03/19(土) 09:28:44.97
ゼノン問題ってどうなりましたか
90名無しバサー
2022/03/19(土) 10:19:20.14
>>89
アホなYouTuberが自分のミスで騒いでただけじゃないのか?
91名無しバサー
2022/03/19(土) 14:33:39.76
>>90
多分切られる話が出てスネてたころだろ時期的に
92名無しバサー
2022/03/20(日) 03:22:09.26
いや実際にトラブル出てたろ笑
まあ個体なんだろうけど
93名無しバサー
2022/03/20(日) 12:51:55.70
>>89
初めから無かった物を自分のミス(糸巻き量過多)を認めず、反対意見は火消しと
決めつけ、設計ミスであるかのように自分の主張を貫く
94名無しバサー
2022/03/20(日) 13:41:22.67
Revoよりスプール径が小さいからRevoの同番手と同じノリで硬いハリの強いライン使ったらトラブル起きるよ
95名無しバサー
2022/03/20(日) 22:56:50.62
>>92では何故イマカツは試合でゼノンを使わずに型落ちモデルを使ってるの?発売前後はあれだけ賞賛してたのに。トラブルは出やすいモデルではあると少しは認めろよw
96名無しバサー
2022/03/20(日) 22:59:16.34
>>95
人に聞くんじゃねーてめーで考えろ
97名無しバサー
2022/03/20(日) 22:59:31.41
>>95
そーやって直ぐ人に聞く癖やめよ?ね?
98名無しバサー
2022/03/20(日) 23:00:13.54
>>95
そんなに気になるなら本人に直接聞けばえーやん
99名無しバサー
2022/03/20(日) 23:01:30.02
>>98
確かに
100名無しバサー
2022/03/20(日) 23:01:39.66
>>98
仰る通りで
101名無しバサー
2022/03/20(日) 23:02:19.25
>>95
おう(^○^)次会った際に聞いてこいや
102名無しバサー
2022/03/20(日) 23:08:24.50
撤退したら修理や交換どうなるんだ?
103名無しバサー
2022/03/20(日) 23:11:06.17
>>102
質問の内容がくだらな過ぎて呆れるわ
目の前にあるその端末で調べれば直ぐ分かるだろ
104名無しバサー
2022/03/20(日) 23:14:28.25
バス業界の衰退が超楽しみー!!
俺以外はバス釣りすんなー!!
105名無しバサー
2022/03/20(日) 23:16:16.37
>>104
お前そもそも陸っぱりか?笑

エレキすら踏んだ事ねんじゃねーの?笑
106名無しバサー
2022/03/20(日) 23:24:53.47
>>103
その下らない質問にすら的確に答えられないバカなの?
107名無しバサー
2022/03/20(日) 23:25:40.02
>>106
ほらまたそうやって直ぐ聞くwwww
少しは自分で調べよーな(^◇^;)
108名無しバサー
2022/03/20(日) 23:26:05.02
>>106
そーやって直ぐ人に聞く癖やめよ?ね?
109名無しバサー
2022/03/20(日) 23:26:33.37
>>102
>>106
しっかし、ひでー質問だなぁwww
110名無しバサー
2022/03/20(日) 23:27:35.60
>>106
甘えんなwwww
その端末を使って自分で調べなさいwwww
111名無しバサー
2022/03/20(日) 23:28:01.86
>>109
本当にね(^◇^;)
112名無しバサー
2022/03/20(日) 23:29:22.14
>>106
人に聞くんじゃねーてめーで考えろ
113名無しバサー
2022/03/20(日) 23:30:29.29
>>106
ちなみにおバカのチミはどっちだと思う?
114名無しバサー
2022/03/20(日) 23:30:47.72
>>106
修理交換出来ると思う?
115名無しバサー
2022/03/20(日) 23:31:03.83
>>106
それとも修理交換出来ないと思う?
116名無しバサー
2022/03/20(日) 23:31:34.17
さー>>106の回答はどっち\(^o^)/
117名無しバサー
2022/03/21(月) 01:17:19.58
>>95
待て俺はまっきー擁護派
実際にリールに問題あったって言ってるじゃんw
118名無しバサー
2022/03/21(月) 03:30:04.42
>>114
ほらまたそうやって直ぐ聞くwwww
少しは自分で調べよーな(^◇^;)
119名無しバサー
2022/03/21(月) 04:41:38.99
>>118
ワイはえーんや(^ー^)
120名無しバサー
2022/03/21(月) 14:40:11.86
>>106
いつまで黙っとんねん二択やろ
はん答えんかい
121名無しバサー
2022/03/22(火) 23:12:15.74

くだらんな
122名無しバサー
2022/03/25(金) 08:15:43.84
Zenonのベイト、3機種っぽいね
Zenon X $299
Zenon MG-X $399
Zenon MG-LTX $499
LTXは6万円近くになりそう
XとMGXはノーマルとハイギアあり
LTXは複数のギア比設定がなく、ベイトフィネスモデル?
123名無しバサー
2022/03/25(金) 10:13:41.92
マグが無いみたいだな
124名無しバサー
2022/03/27(日) 14:54:15.04
プロマックスでバス釣り始められますかね
125名無しバサー
2022/03/27(日) 16:59:54.93
PROMAX4だったら使いやすいよ
126名無しバサー
2022/04/03(日) 16:15:01.74
Zenonは100g切るとか期待させといて127gもあるのか
Revo mgxtremと1gしか変わらないじゃん
127名無しバサー
2022/04/03(日) 17:28:04.11
ゼノンベイトはアメリカでは3機種だけど日本は8機種出すみたいだな
日本仕様に軽量化してフィネス対応にした5機種を追加するってことかも
128名無しバサー
2022/04/03(日) 17:38:45.95
>>127
ギア比違いで8機種って言ってるんだと思う
129名無しバサー
2022/04/04(月) 20:30:29.53
なんか無難というか個性が無いな
せっかくのビーストが普通のリールになったし
130名無しバサー
2022/04/04(月) 21:45:52.58
ゼノン発表されたけどこれレボと何が違うんでしょうか?
デザインもそんなに違わないような
131名無しバサー
2022/04/04(月) 22:01:42.06
銀になった
132名無しバサー
2022/04/04(月) 22:58:11.64
ゼノンほっときゃすぐに半額とかになるんだろうけど、この値段なら普通にメタニウムを買うな
133名無しバサー
2022/04/05(火) 08:12:17.95
何がどう新しくなったのか、特長は何なのかが全くわからないね

ピュア本社は日本市場なんか興味ない以上、日本法人ではグローバル汎用モデルをベースにして「ゼノン」ってブランディングして少しでも高く売るしかないってことなんじゃないかな

そうでなきゃあんなチャチなデザインにならにいし、ビーストに32mmスプールとか出てこない
134名無しバサー
2022/04/05(火) 09:27:09.84
定価で45000
これ買う奴いるのか?w
何が凄いのか全くわからん
135名無しバサー
2022/04/05(火) 10:04:07.76
>>133
ビースト32mmは流石に意味不明すぎる
日本だのシマノとダイワか強すぎて捨てたんだろうね
136名無しバサー
2022/04/05(火) 10:04:15.60
日本だと
137名無しバサー
2022/04/05(火) 10:12:43.07
>>135
確かに
138名無しバサー
2022/04/05(火) 10:18:52.99
社員がアブ史上最高のベイトリールって書いてたけど、青木、木村、今江、インフィニブレーキのベイトリールを全て否定していくんだなw
139名無しバサー
2022/04/05(火) 11:31:38.46
LTX-BF8をPE0.6号でシャッドやりたいんだけどオススメのマグセッティングある?公式どおりだとブレーキ甘すぎるし、増やすとフルキャストでの飛距離が心配なんで、、やってる人いるかな?
140名無しバサー
2022/04/05(火) 12:12:33.39
>>139
固定マグはしっかりブレーキ効かせて後は力こそパワーだよ
それが嫌ならサミング上手くなるしかない(・ω・)
141名無しバサー
2022/04/05(火) 12:20:30.30
バス向けベイトフィネスはフロロ前提のブレーキ設定してるからPEで投げるのは諦めろ
142名無しバサー
2022/04/05(火) 14:52:24.90
それくらいのpe扱うならダイワのsv系がなんだかんだ1番ストレスない気がする
143名無しバサー
2022/04/05(火) 19:15:49.33
>>135
北とキムケンの本読んだ限り、アメリカでも32ミリが主力化してるっぽいから部品共通化のためにそれに合わせたのかもね
144名無しバサー
2022/04/06(水) 00:06:11.14
>>143
ダイワシマノの性能に追い付けないからコンパクトにしてアキュラシー強引にあげてるだけやで。
145名無しバサー
2022/04/06(水) 00:12:35.21
せっかくダイワ・シマノ使う人でもビッグベイトなんかにはビースト使ってたりしたのに意味わからないよな
146名無しバサー
2022/04/06(水) 00:22:49.67
>>144
シマノダイワがアメリカでも小径化進めてるからそれ対策って言いたかった
147名無しバサー
2022/04/06(水) 12:16:48.69
>>146
32mm先に始めたのアブじゃなかったか?ダイワシマノの34mmが主流の頃に同じボリュームゾーンに32mm当ててたから同じ土俵で勝てないのであぁなったとおもってたよ。
148名無しバサー
2022/04/06(水) 12:37:48.93
>>147
逆立ちしてもシマノダイワには勝てそうもないもんな
149名無しバサー
2022/04/06(水) 12:50:17.85
SV機種出てから特に顕著になってる。
あっても33mmだったはず16lb100m巻きのモデルでもね。
150名無しバサー
2022/04/06(水) 20:23:29.23
なんでアメリカは32mmが主軸になってるんだろう
もしボートがメインで最大飛距離は二の次、それよりスプールレスポンスを優先ってことなのであれば、尚更おかっぱりが大多数の日本で32mmを軸にしちゃダメだよな
151名無しバサー
2022/04/06(水) 22:02:38.59
>>139
セラミックに替えた方が扱いやすいかもね
152名無しバサー
2022/04/06(水) 22:04:10.40
>>133
まあリョービが頭一つ抜けたからな
技術力の勝利だよ
153名無しバサー
2022/04/06(水) 23:33:14.56
>>150
各種メーカーが製造委託先にコスト以外の注文丸投げしてると思うわ。
アブの新製品にあわせとけば売れるやろって適当な感じに思える。
それにリールの特許なんかダイワシマノでガチガチに固められてるだろうし、カタログスペックやアキュラシーを同じレベルにするにはワンサイズ小型にするしか方法がなかったんじゃないかな?
アブガルシアの新製品がアメリカの主流になるってのが、32mmスプールの真相だと個人的に思ってる。
154名無しバサー
2022/04/07(木) 19:34:09.56
>>150
日本もボートが大多数だから心配しなくていいよw
155名無しバサー
2022/04/07(木) 20:19:26.80
アメリカって日本語より圧倒的に太糸使ってるだろうから、余計小径スプール合わなさそうだけど。
156名無しバサー
2022/04/08(金) 08:54:50.69
>>155
PEの普及早かったし、ボートメインだから気にしてないんじゃね?日本みたいに数万のリールメインじゃねーし。主力はMAXシリーズだろ。高いリール使ってんの配信やってる金持ち位だ。
157名無しバサー
2022/04/10(日) 09:28:53.78
というよりボディの薄さに合わせたスプール径なだけで、残念ながら機能面なんて考えてないと思うよ
158名無しバサー
2022/04/10(日) 09:57:01.23
AとZとジーって1大2小中韓メーカーだっけ?
159名無しバサー
2022/04/10(日) 11:58:45.78
ハイエンドモデルのくせに、クラッチがレボ廉価版みたいな安物プラステックなのがどうしても許せない
商業車のバンパーみたいなやつ
いや、そもそもアブに高い質感なんか期待してなかったけど、いくらなんでも糞すぎる
160名無しバサー
2022/04/10(日) 12:34:35.58
いいじゃん
安いんだし
161名無しバサー
2022/04/10(日) 13:48:30.78
exd 箱出しの状態だとまあまあピーキーな投げ心地だったけどマグネットの数減らしたら凄いマイルドで扱いやすくなったは
よう分からんなマグのセッティングは(・ω・)
162名無しバサー
2022/04/10(日) 20:00:52.36
>>161
ライン種やポンド数によって違うんじゃないのか?
たまたま兄さんのセッティングがドンピシャ決まったと思われ、おめでとう!
163名無しバサー
2022/04/10(日) 22:37:11.10
>>160
いくら実売価格が安かろうがハイエンドと銘打ってあれってユーザーバカにしすぎでしょ
廉価シリーズかミドルグレードならまだ話はわかるけど
164名無しバサー
2022/04/10(日) 23:42:36.64
>>163
そうなんだよ
最近のは悪かろう悪かろうの製品ばかり
165名無しバサー
2022/04/10(日) 23:43:47.47
>>144
なるほどね
マイコンの時代のなったのか
166名無しバサー
2022/04/11(月) 17:02:14.98
品質の目線が違いすぎる。良くも悪くもアメ公だな。
そもそもプラが安っぽいって感覚日本人だけかもしれんよ。
アメ車みたいに壊れるの当たり前で100$以下の安もんにいちいちケチつけないんじゃないか?
167名無しバサー
2022/04/11(月) 21:26:11.53
>>166
安もんにいちいちケチつけないのはどこの国も一緒じゃないかな
ゼノンの問題は高級機ぶってるのにあからさまにちゃちいこと
ロキサーニに安っぽいだのなんだのって文句言う人は少なかったはず、だって安物だし
168名無しバサー
2022/04/14(木) 18:10:14.85
昔よりビッグベイトやジャイアントベイトをやってるやつが増えてるんだから大口径スプールに丈夫なメタルボディのリールを出した方が良いのにな
169名無しバサー
2022/04/14(木) 18:32:44.18
それでもアブを選ばない件
170名無しバサー
2022/04/14(木) 18:40:22.97
>>168
そういう人増えたけどバス全体で見たら少数だしその釣り以外で大口径ベイトの需要は減っている
アンタレスやジリオンHDが34mmになったのは結局大口径だと大して売れないから
とはいえビーストを32mmにする必要は無かったんじゃ?と思うが
171名無しバサー
2022/04/14(木) 19:03:48.00
バスは33がベストだとここ数年で確信した。関東だと旧レボLT系と17タトゥーラが丁度いい。
172名無しバサー
2022/04/14(木) 19:52:58.09
>>171
17タトゥーラなら34mmのSV系と変わらんと思うが?
173名無しバサー
2022/04/14(木) 20:02:23.96
また話すのかって感じだけど、16ジリオンを4台買って2台スプールピンがズレるトラブルに遭ったから、ダイワはスプールシャフトのある機種しか買わない事にしてる。
実際に17タトゥーラの方が飛ぶのも確認してるので33mmに落ち着いた。
174名無しバサー
2022/04/14(木) 20:35:36.59
16ジリはスプールシャフトピンの他に
ボディのネジが知らぬ間に抜け落ちてる
175名無しバサー
2022/04/14(木) 21:40:24.14
この太軸タイプはズレた事無いんだけど、
【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
こっちはダメだったね
【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
176名無しバサー
2022/04/14(木) 21:42:39.15
シマノだったら強度の基準値に達していないとかで製品化されないんじゃないの?ってぐらい俺は思ってる。
177名無しバサー
2022/04/16(土) 11:53:07.22
ゼノンベイト、今度はブレーキ調整せずにノーサミングで投げて
このリールはバックラッシュする欠陥品だとかインプレしないの?
178名無しバサー
2022/04/16(土) 12:05:09.32
糸パンパンに巻いてスプール噛みするとかは言いそうw
179名無しバサー
2022/04/16(土) 13:22:26.56
渓流トラウト用にゼノンベイトの半分以下の重さでフィネス専用モデル追加して欲しい
180名無しバサー
2022/04/16(土) 13:28:20.14
>>178
いつの時代のリールよそれ、、
181名無しバサー
2022/04/16(土) 13:57:08.39
>>180
パンパンに巻かなくても月下美人 air twは隙間多くて噛むけどね
182名無しバサー
2022/04/16(土) 20:37:45.33
>>181
そうなん?確かPE専用機だよね、だめじゃんそれ。
183名無しバサー
2022/04/17(日) 04:26:22.59
ゼノンベイト、いくらしょぼいとはいえ全然話題にならないね
誰もプロモーションしてないから当然だけど
まさしく消え行くメーカーって感じ
184名無しバサー
2022/04/17(日) 10:17:10.32
ゼノンベイトなかなかいいベースフレームだと思うけど
ロキサーニ系じゃなくて、その前に戻ったデザインだ
俺はこっちの方が好き
185名無しバサー
2022/04/17(日) 16:56:06.66
スプール径30mmと32mmかよ。要らね
186名無しバサー
2022/04/17(日) 18:52:00.82
ヤバイの65mh+をフットボール用に検討してるんだが、使用感とかどんな感じか分かる人居る?
187名無しバサー
2022/04/17(日) 19:18:39.29
フットボールなら河辺モデルが最適
188名無しバサー
2022/04/18(月) 10:44:53.91
ラバージグを小魚をイメージして使う思想を日本で発したのは河辺な
今みたいなスイミングジグってほどじゃないけど
189名無しバサー
2022/04/19(火) 01:02:44.99
>>188
クビ切られた河辺がどうしたの?
190名無しバサー
2022/04/19(火) 17:58:07.95
日本のプロとかJB切られてザマアミロみたいなレス散見されるけど
海外のHP眺めてて思うんだけど向こうのラインナップも縮小してないか
コロナでアウトドアが盛り上がったところに
でかい資本が入ってコストカットでクソ化しただけちゃうかこれ
ゼノンとかいうの3万出して誰が買いますのん
191名無しバサー
2022/04/19(火) 18:49:19.36
ゼノンベイトはいつもの固定マグ?
192名無しバサー
2022/04/19(火) 21:06:02.47
日本国内のトーナメントを切った直後に競技者仕様みたいなスペックのゼノンベイトで勝負するセンスは如何にもPFJらしい
ズームサファリに合わせて新しい丸型でも出せば良いのに
193名無しバサー
2022/04/20(水) 07:45:20.77
ゼノン石川?
194名無しバサー
2022/04/20(水) 16:09:43.26
>>192
本社と現場との意思疎通が図られないのはどこの会社でもあること
195名無しバサー
2022/04/20(水) 16:35:04.05
なおユーザーとも意思疎通できてない模様
196名無しバサー
2022/04/20(水) 16:44:51.25
プロ仕様なのかこれ
日本版のゼノンは向こうの作ったゼノンていう規格に
スプールとかドライブギアとハンドルを替えて出しただけでしょ
今までPFJはベースごとに本体カラー変えたりして何種か出してたけど
もうそんなんも辞めましたていうこっちゃろ
197名無しバサー
2022/04/22(金) 17:53:53.56
>>193
エース清水の方
198名無しバサー
2022/04/22(金) 17:56:01.21
>>186
エイヤーで投げるタイプだよ
板オモリ巻けば少し改善されるらしい
199名無しバサー
2022/04/22(金) 22:32:37.04
>>197
評価する
200名無しバサー
2022/04/23(土) 12:22:54.99
ギア比30:1ぐらいにしたロケットよりハイギアベイト出せば良いのに
201名無しバサー
2022/04/23(土) 12:34:23.24
30:1なんて出来ないからとマジレス
202名無しバサー
2022/04/24(日) 21:53:30.78
メインギアとピニオンギアのサイズをひっくり返えしてハンドルのノブ間もとんでもなく短くしよう
203名無しバサー
2022/04/25(月) 17:03:52.99
ピニオンデカくしちゃダメだろw
204名無しバサー
2022/05/04(水) 16:31:07.70
ゼノンベイトほんとセールスポイントがわからんね
売れるとは思えない
205名無しバサー
2022/05/04(水) 16:38:13.91
村田も10:1程度じゃ全然足らないからもっとハイギアが必要って言ってたな
206名無しバサー
2022/05/05(木) 08:00:20.80
スプールシャフトがピニオンに無接触になるなら興味あるが。
片側支持だけでそう上手く行くのか知らんが
207名無しバサー
2022/05/05(木) 08:52:03.86
>>205
老人になると素早く回せなくなるんだろうな
208名無しバサー
2022/05/05(木) 10:21:50.51
村田の意見って通らないんだな
シマノのリールはABUやダイワより遅いよな
209名無しバサー
2022/05/05(木) 12:56:36.99
シマノは巻心地が良いから~ユーザー多いからな
下手にギア比あげるとどうしてもそこで文句行ってくる面倒なのが増えるんだろ
アブユーザーで巻いたときの質感がーなんて気にするやついねえからそこはメーカーも楽だろけど
210名無しバサー
2022/05/05(木) 13:08:00.35
ゼノン転けたら本格的に日本から消えそうな気するな
わざわざアブ買う奴が今後増える気がしないw
211名無しバサー
2022/05/05(木) 13:23:09.19
>>209
MMギア以降はそういうのもだいぶ減ったけどね
212名無しバサー
2022/05/05(木) 13:35:24.60
MMギヤは耐久性に乏しい欠陥ギヤ。13メタから16メタで改善されなかったからシマノは見切った。
213名無しバサー
2022/05/05(木) 17:29:56.06
シマノのスピニングなんて巻き感嫌いだわ
ガタ抑えないとコンコンガタガタうるさいのが多い
214名無しバサー
2022/05/05(木) 18:50:08.51
>>212
16メタと18バンタムで見きった
本当にふざけんなよ!
グリスアップしても1年持たない
215名無しバサー
2022/05/05(木) 20:44:26.32
>>208
シマノは村田なんてアテにしてないんだよ
宣伝要員としての位置付け
得意先の1つではあるし一定の信者への影響力あるから無下にできないだけ
商品戦略やプロモ見てれば明らか
216名無しバサー
2022/05/06(金) 08:15:01.46
日本だけに関してはアンバサダーの2500と4600辺り復活でいい気がする。
アイクモデルとかこっちのユーザー見向きもせんだろうし。

ダイワシマノの下請け孫請けにRevo作らせてるようなもんだし、性能も勝ち目無いわな。
217名無しバサー
2022/05/06(金) 12:54:18.58
>>213
それをアブユーザーが言うと、童貞が色んな女にイチャモンつけて自分の童貞を正当化しようとしているのと一緒だな
218名無しバサー
2022/05/06(金) 14:49:57.42
mg-ltxが遠心ブレーキ込みでスプール8.5gか。
マグの日本版ltxだとここからどれだけ軽くなるのだろう
2g軽くなったら凄いことだが
219名無しバサー
2022/05/06(金) 14:52:13.33
マグトラックスだったら要らんわ
220名無しバサー
2022/05/06(金) 14:59:29.44
インフィニブレーキなんか?遠心のみ?(・ω・)
221名無しバサー
2022/05/06(金) 15:11:18.75
海外版はicvb-4で遠心のみや
日本版はマグトラックスでマグのみや
222名無しバサー
2022/05/06(金) 15:26:49.18
>>221
thanksアメリカ人は遠心好きなんかねえ
アイコネリのシグネイチャーモデルも遠心やったな(・ω・)
223名無しバサー
2022/05/06(金) 17:10:42.28
アメリカはほとんど海が無い内陸だから釣り=フレッシュなんだろう
だからltxもマグボディ
海釣りの盛んな日本用のltxはアルミボディだし
万一の塩噛みがありうる遠心は避けてるのではないだろうか
224名無しバサー
2022/05/08(日) 08:37:52.90
マーモチャンネルでゼノン紹介動画出てるな
何の特長もないってことはよくわかった
225名無しバサー
2022/05/08(日) 17:30:27.44
これLTXの方が重いのは何かのギャグなんだろうか
226名無しバサー
2022/05/08(日) 19:09:17.00
>>224
ほんとそんな感じだったな
あれ供給されてもプロモーション難しそう
227名無しバサー
2022/05/08(日) 23:08:30.91
>>225
ソルト用アルミボディ
228名無しバサー
2022/05/09(月) 00:42:02.01
>>227
そうなのな
ソルトやらないから知らんのだがLTXって需要あるの?
229名無しバサー
2022/05/09(月) 08:08:36.26
>>226
シリーズのコンセプトみたいなものが全く感じられないよな
230名無しバサー
2022/05/09(月) 08:09:56.20
>>228
ベイトフィネスの伸び代っていう意味ではソルトの方が大きいと思う
バスは定番化しちゃったしね
231名無しバサー
2022/05/10(火) 12:51:02.93
ゼノンビースト9は打ち物に良さそやな行っとくか(・ω・)
232名無しバサー
2022/05/11(水) 01:03:48.98
>>231
それこそ劣化メタ、劣化ステAじゃない?アブである必要が全くない
だせえうえに安っぽいのに高いし
233名無しバサー
2022/05/11(水) 01:23:53.28
罰ゲームリール
234名無しバサー
2022/05/11(水) 12:25:03.51
確かにゼノンは高いな
4万払うならシマノダイワから選ぶし
アブはロープロやめて丸形アンバサダー極めて行けばいいのにと思う
235名無しバサー
2022/05/11(水) 13:23:17.73
すぐに投げ売りかね
236名無しバサー
2022/05/11(水) 17:41:14.18
楽天で34Kくらいだな
237名無しバサー
2022/05/13(金) 19:00:32.22
旧レボLTで不満を感じていないし、個人的にスプール径33mm以下は必要ないと思っているので要らないな。
238名無しバサー
2022/05/14(土) 14:56:08.05
新シリーズを出すならもっと高性能にしないと駄目だろ
レボとたいして変わらないからレボの次のモデルチェンジで負けるじゃん
239名無しバサー
2022/05/14(土) 15:24:55.91
ゼノンはアキュラシーでダイワシマノに勝てないから30mmスプールで強引に解決したなw
コレってアメリカみたいにPEだらけなら大丈夫だけど、フロロだと無理じゃね?
240名無しバサー
2022/05/14(土) 16:26:20.68
初代レボエリートとか35mmだったんだよなぁ
241名無しバサー
2022/05/14(土) 16:37:26.49
アメリカって何でpeなの?
フロロやナイロンは人気ないのか?
242名無しバサー
2022/05/14(土) 16:46:01.93
ソルトのトモ清水が4月末で退職されたみたい
243名無しバサー
2022/05/14(土) 18:02:59.58
>>241
寧ろ日本でも徐々に増えてきてる
慣れるとモノフィラはリーダーとしか見なくなる
244名無しバサー
2022/05/14(土) 20:04:31.20
バスでPEとモノフィラは適材適所だと思ってる
トップとか巻物専用なら悪くないけど、ロッドを選ぶしバーサタイルなタックルには不向き
風に弱いし
245名無しバサー
2022/05/14(土) 20:49:37.08
>>242
マジか!?まだやりかけの竿いろいろあったみたいだけど
なんかほんとに大丈夫かこの会社
246名無しバサー
2022/05/14(土) 21:17:29.91
>>241
プロなら大森も言ってるが耐久性からの巻き替え頻度減らせるからじゃないかね
素人サンデーアングラーだと大して使ってないのに凄く劣化するナイロンは要らないってなるだろ
247名無しバサー
2022/05/14(土) 21:39:57.67
俺は単純に強いからかな。根掛かりした時の回収率が高くなるからね。
248名無しバサー
2022/05/14(土) 21:45:02.83
勿論伸びにくい(伸びない)から遠くてもフッキングし易いってのは岸釣りでは大きなアドバンテージだよね。
249名無しバサー
2022/05/14(土) 21:47:33.57
巻かないワームの釣りはPE使い物にならん
250名無しバサー
2022/05/14(土) 21:50:30.58
えー、ワームやラバージグの撃ちこそPEは最適だと思うけど。
251名無しバサー
2022/05/14(土) 21:51:50.43
>>249
ロングリーダーとか高比重PEって手があるよ
高比重PEはまだ発展途上ではあるが…
252名無しバサー
2022/05/14(土) 22:06:24.14
自分はソルトメインPE使用でalc-ib6とEXD使ってるけどめちゃくちゃ使いやすいし
丸型アンバサダーも大好きだからもっと頑張ってほしいなあ。
ソルトのテスター陣に微妙な人しかいないのがなあ…
253名無しバサー
2022/05/14(土) 22:59:31.14
>>249
それこそPEだろ
クランクとかをラインの重さで弛ませ巻きしたいとか
ワームのミドストとか巻きの方向でこそ出番だがな
変わった奴もいるもんだ
254名無しバサー
2022/05/14(土) 23:12:33.76
PEでワームやる人はどうやってバイトを感じるの?糸張りっぱなし?
255名無しバサー
2022/05/14(土) 23:21:32.60
自分も釣行頻度が落ちたからPE下巻きしてモノフィラは精々20mしか巻かなくなったわ
15mも巻いてあれば通しと使用感大差ないし、副産物としてスプールが重いSXはML竿でも扱いやすくなった
>>254
ゆっくり聞いてる
256名無しバサー
2022/05/14(土) 23:37:01.79
>>254
村田の爺さんは弛ませると感度ゼロなんて言ってるが
実際は水分の重さやらなんやらで弛ませられるのでゼロにはならんのよね
あとは手首の柔らかさやらなにやらでどうとでもなる
もしくはロッド自体のティップの硬さを落として張ったまま待って高感度を利用した即合わせ
飲まれるリスクとか考えるとこっちのほうが魚へのダメージは抑えられそう
257名無しバサー
2022/05/15(日) 01:12:29.53
なんかヤバそうな奴いるな
258名無しバサー
2022/05/15(日) 07:57:31.43
>>249
向こうのプロはフリップでPE多いぞ
単純に強いからって話だな。大森もフリップPEだし。優勝した時のクラシックでフリップのぶっといPE切れて嘘だろ?!ってなってたな。
259名無しバサー
2022/05/15(日) 11:38:52.40
バスプロはメーカーにPEを使わされてるだけだろ
海で200mぐらいのジギングとかマグロとかGTみたいなデカイ魚を釣るならPEが良いけどね
260名無しバサー
2022/05/15(日) 11:41:10.42
ストラクチャに突っ込むのにPEは無いわな
261名無しバサー
2022/05/15(日) 11:56:24.01
>>259
本気で向いてないなら賞金の掛かった試合で使うわけない。ましてアメリカのプロはそれで生活してる
262名無しバサー
2022/05/15(日) 14:44:13.05
>>260
昔からパンチングにはPEが主流だぞ
263名無しバサー
2022/05/15(日) 14:46:35.94
最近だと伊藤巧がスピニングのPE直結パワーフィネスで結果出してるよね。
264名無しバサー
2022/05/15(日) 21:20:54.38
なんだかんだいってワームの釣りはフロロが1番バランスとれてる
ノーシンカーのナチュラルな誘いはPEじゃ水馴染み悪いしバイトとれんだろ
265名無しバサー
2022/05/15(日) 21:51:22.01
>>264
ノーシンカーでナチュラルに誘うならナイロンだわな
フロロなんか使ったらラインの重さが邪魔してナチュラルさなんて皆無だわ
266名無しバサー
2022/05/15(日) 23:04:40.46
使うワームと意図したアクションによるだろ
底をずるずるしたいのか中層をふわっとしたいのかバシバシ跳ねさせたいのか
267名無しバサー
2022/05/16(月) 00:55:35.04
>>264
ノーシンカーワームPE直結で3桁は釣ってるぞ。その中には30m以上先で利き合わせしたりね。
ラインを軽く張ればPEほどアタリが伝わるラインは無いだろう。
268名無しバサー
2022/05/16(月) 00:57:41.33
訂正
聞き合わせ
269名無しバサー
2022/05/16(月) 01:07:01.59
PE聞き合わせさんは釣りのスタイルが古そう
270名無しバサー
2022/05/16(月) 01:28:42.71
>>266
ナチュラルな誘いの話らしいぞと
271名無しバサー
2022/05/16(月) 19:25:45.55
ボートで高比重ワームのノーシンカーだと同調して沈んでくれるフロロの方がナチュラルって考え方もできるかも
フロロを沈ませてボトムに這わせて隠す使い方もナチュラルの一種かもしれない
やたらと言い切りすぎる人ってなんか知識が乏しそう
272名無しバサー
2022/05/16(月) 21:49:28.92
ライン沈ませて隠すってのも眉唾だよな
アクションする上でそうするってはわかるんだけど20ldとか使うと気にするのかね?
273名無しバサー
2022/05/16(月) 23:18:35.83
>>271
ラインを沈めても存在は隠れないのよ
側線って知ってる?
274名無しバサー
2022/05/17(火) 04:55:14.67
確かに「隠す」って表現は科学的に感心できた書き方じゃないから軽率だったかも
でもラインを沈めて隠すのはナチュラルさの多様性を示した例示に過ぎないからそこが本質の話じゃなくない?

>>273
また言い切ったね…
側線って器官としての構造や仕組みについては知られてるけど未解明な部分が多いから
私は魚の認知能力の範囲についてまで言及する勇気ないわ
275名無しバサー
2022/05/17(火) 06:44:08.54
1インチか2インチくらいのワームをノーシンカーで使うときはPEがいいなあ
0.4号くらいのPEだとそこそこ飛距離出せるよ
276名無しバサー
2022/05/17(火) 07:01:38.59
>>275
そんなちっさいワーム使うなんてスモール狙いかな?ラージではスモラバのトレーラーぐらいしか出番ないな。
277名無しバサー
2022/05/17(火) 08:21:24.88
>>274
上手いこと誤魔化すなぁ
278名無しバサー
2022/05/17(火) 08:54:13.90
沈ませて底に這わせて動かすと必然的にルアーの近くのラインが水を動かす量も減るから、魚がラインの存在や違和感検知する範囲も狭くなるし警戒心も薄れる
昨年から浅い川でサイトやりまくって実感したのは、スレた魚は糸を動かしたときの水の動きを嫌ってる
279名無しバサー
2022/05/17(火) 09:32:25.97
>>277
どういった点が誤魔化しなの?
280名無しバサー
2022/05/17(火) 09:53:54.01
お前らここが何のスレか知ってるか?
ラインの話するにもせめて商品名出せコラ
281名無しバサー
2022/05/17(火) 14:55:12.61
>>279
>側線って器官としての構造や仕組みについては知られてるけど未解明な部分が多いから

物体が動いた水流や振動なんかを認識してるってのは判明してるだろううよ
否定するならソース宜しく
282名無しバサー
2022/05/17(火) 15:03:22.69
>>281
ほれ

283名無しバサー
2022/05/17(火) 15:35:52.07
>>282
グロ
284名無しバサー
2022/05/17(火) 16:12:52.96
>>281
ソースよろしくっていうかそれは初歩の初歩で
側線はざっくり言うと圧力変化をもとに水流や水圧を感知して位置把握に活用している器官なんだけど
どの程度の強弱まで感知できるかそのレベルはまだ未解明でしょ?(念のためここでいう強弱は周波数じゃないよ)
例えば同じ光を感知する器官でもホタテの目と人間の目じゃ捉えられる情報のレベルが全然違うでしょ?
それが分かってないのに側線の存在故に「ラインを沈めても存在は隠れない」と言い切るのは思慮浅くない?

>>278
ちなみに前提としてこの方と基本的に同意見で違和感(水圧変化)は減ると推測してる
(ラインの水切りについて言及しているのも素敵)

あとスレ違いって指摘した人ごめんね
そのとおりなんだけどここまでは書かせてください
285名無しバサー
2022/05/17(火) 16:19:10.36
はいじゃあ消えてください
さようなら
286名無しバサー
2022/05/17(火) 17:05:25.41
>>284
ソースを貼れと言われてることすら理解できない馬鹿の個人的感想なんて誰も希望してないんだわ
お前の理屈だと
>フロロを沈ませてボトムに這わせて隠す使い方もナチュラルの一種かもしれない
これも思慮浅くない?となって何の話にもならん
馬鹿が無理して賢い振りをしようとするからそうなる
287名無しバサー
2022/05/17(火) 17:21:27.96
ピュアがゼノンなんていう魅力のないリールなんて出さなければ、こんなどうでもいい言い争い生まれなかったのにな
288名無しバサー
2022/05/17(火) 18:20:51.48
とばっちりで草
289名無しバサー
2022/05/17(火) 18:25:51.85
頭悪いくせにやたら固い言葉を使おうとするところが、典型的な仕事できないやつって感じ
それで賢く見せようとしてんだろうけど、周りの人はザコだと思ってるよ
勉強はできたんだろうけどね
290名無しバサー
2022/05/17(火) 18:51:52.87
>>286
・否定してないからソース張る必要がない
・言い切ることを思慮が浅いと言ってる
君と議論するの無理なんだろうね残念だけど
291名無しバサー
2022/05/17(火) 19:41:33.82
>>289
あーゼノンのエルゴノミックデザインって謳ってるヤツね
じゃあ今までのは干渉してたんかいーって
292名無しバサー
2022/05/17(火) 20:10:35.83
>>290
お前は議論の前に日本語のお勉強をして出直せよ
293名無しバサー
2022/05/17(火) 20:53:33.64
>>292
人の日本語指摘する前に自分が持ち出した側線についての知識を勉強しておくべきだったね
294名無しバサー
2022/05/17(火) 22:02:29.86
>>293
底にあるラインを側線が感知できないってソースを貼ろうな
295名無しバサー
2022/05/17(火) 23:11:58.11
>>294

>>273
最初に感知できるって言ったのはそっちだと思うからそもそもまず君がソースを張るべきなんだけど
これはひとつ証拠を出せばいいだけだから簡単でしょ?
296名無しバサー
2022/05/17(火) 23:29:53.35
>>295
側線で振動やら水流が感知出来るってのは常識レベルでググれば論文すら簡単に出てくるわけ
でそれを言ったら未解明だから思慮が浅いだなんだと始めたのはお前なわけ
だからその常識を否定するソースを出せと言ってるわけ

ここまで書かれても理解できないなら人間様に突っかかってくるなよ面倒臭い
297名無しバサー
2022/05/18(水) 00:25:24.30
>>296
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl/58/1/58_25/_pdf
とりあえず有名どころをひとつ
底に這わせたフロロを感知できるかどうかというレベルの感知レベルまで言及した論文やレポートを
申し訳ないが私は見たことない
あと側線で圧力の変化を感知できるのは分かりきってて最初から議論にはしてないよ
次は逆に君が主張するようにそこまで鋭敏に感知できるってソースを出して欲しいな
298名無しバサー
2022/05/18(水) 02:11:15.41
>>297
自らラインの振動を認識出来ると証明して終わったな
299名無しバサー
2022/05/18(水) 02:25:39.80
>>298
>ラインを沈めても存在は隠れないのよ
>側線って知ってる?
これを断定できるソースがその中にあるってことね
ここまできたらもう簡単でしょそのソース部分を示してみなよ
できなきゃ無能だよ
300名無しバサー
2022/05/18(水) 08:27:47.35
ライン沈めるのって放置する釣りやろ
ラインの動きで側線云々的外れすぎ
沈めてから動かしたらテンション張らず緩めずよりラインの動く量多いしw
301名無しバサー
2022/05/18(水) 10:08:10.08
側線ってどこまで敏感に感じるんだろうな
極端に書くとカバースキャットの釣りは水圧と表面張力でAの状態になってルアー付近のラインが立って水切り大きいのを
フロロの比重利用してトゥイッチしながらライン沈めてBにするイメージな
そうするとルアー付近の糸は底を這うから、トゥイッチで動かしても糸の水切りが起こるのがルアーから離れた位置になるので警戒しにくい、って理屈
桧原とかのディープのライトキャロが食いいいのと同じ理屈だな、ただ琵琶湖の起伏激しい漁礁やハードボトムでライトキャロはシンカー引っかかるし魚デカイから細い糸使えないしで、それなら太くて重くて擦れに強いフロロをそのままシンカー代わりにしてしまえ、ってな考え方
絵が下手なのは勘弁してくれw
302名無しバサー
2022/05/18(水) 11:29:22.27
ワイヤでも使ってんのか
303名無しバサー
2022/05/18(水) 15:47:44.86
>>299
理解出来てないのにソースだ!った貼ってきたの?
304名無しバサー
2022/05/18(水) 15:56:59.32
>>303
もう具体的なこと何も言えなくなったのね
お疲れ様でした
305名無しバサー
2022/05/18(水) 16:42:39.69
>>301
そうなんだよね側線の感度の下限が分からなくて…
ラインを底ベッタリで放置した時のほんの僅かな変化まで感知できるかは不明
ただ周波数の違いは聞き分けられるらしいというところまでは分かってるから
仮に水切り音の周波数を警戒するならあなたが書いてくれたような理屈は成り立つ部分があるのではと私も思う
あとラインが底やウィードなどに当たって通常の水切りと違う周波数の音が出る比率も増えそう

まあスレチだからもうやめますわ
私がピュアに言いたいのはお願いだから開発してたバスバムの2ピースを何らかの形で世に出して欲しいってことだけ
306名無しバサー
2022/05/18(水) 17:27:13.75
べったり置いてなおかつ動かせてるという幻想w
307名無しバサー
2022/05/18(水) 17:43:39.00
>>302
ワイヤー並の比重のキャスティングで使えるラインあれば使いたいだろうね
20ポンドフロロをこの状態にするのにワンキャスト10分とかかける訳だし
だから居場所をかなり絞れてる人しかこの釣りのホントの威力を体感できない
俺は理屈はわかるけど待ち切れないタイプw

>>306
そんな激しく動かさんよ
ちょんちょんやって軽く首振りしてるイメージ

パックロッドスレで相談してたホネステプラスの744x買ってしまった
バス歴25年で初のアブ竿や
308名無しバサー
2022/05/18(水) 18:50:45.50
>>307
ちょんちょん動くと思ってる幻想
309名無しバサー
2022/05/19(木) 00:42:04.13
>>304
ラインより存在感の小さい小魚や海老を認識出来て
より大きなラインの存在感に気付ない不思議
で?自分で貼ったのに内容を理解してないようだけど反論は?
310名無しバサー
2022/05/19(木) 01:11:15.85
お前らスレタイ読めないのか
311名無しバサー
2022/05/19(木) 04:38:09.90
>>309
【存在感】
人や物が確かな存在であると印象づける”感じ”。

存在感はあなたの気持ち次第だから科学的な話しようとしか言いようがないけど…
とりあえずあなたの知性については十分すぎるほど把握した
これ以上は無益だしこのスレにとって迷惑よ
最後にアブの好きなところでも書いて去ったら?
312名無しバサー
2022/05/19(木) 07:08:09.36
>>310
思慮深い癖に読めない馬鹿が居るからね仕方ないね
>>311
馬鹿のテンプレ言葉遊び始めちゃったか
313名無しバサー
2022/05/19(木) 08:50:30.30
>>312
言葉の定義とかに拘りが強いのはアスペの可能性が高い
何となくこれまでのやり取りからも感じられたが
314名無しバサー
2022/05/19(木) 10:21:57.01
>>312
じゃあ存在感を別の言葉に置き換え直しても良いから科学的根拠を書いてみたら
君得意のソースも付けてよろしく
315名無しバサー
2022/05/19(木) 15:19:24.27
ラインが長さ方向に移動する分にはほぼ摩擦で僅かに水動かすだけで、これはサイトやi字系とかやってる時の魚を見てる限りあんまり認識してない、もしくは魚にとっては無視できるレベルの水圧変化と捉えてるっぽい
太さ、モノフィラメントかPEか、糸癖の酷さとかで程度の違いはあるだろうけど
逆にトレースコースミスったりして修正のためにラインに思いっきり水切らせると、かなり強く「そこになにかある」と認識するし、スレてる場所はそれでルアーが視界に入る前に逃げる

ルアーへの興味や攻撃性、食欲が違和感や警戒心に勝てば糸の水切りとか無視して襲ってくる
ブレード付きとかジャーキングはルアーのアピールを上げて警戒心のハードルを超えさせる
i字やカバスキャ、キャロなんかは水切りの警戒心ハードルを下げてローアピールのルアーを自然に見せて食わせる

違和感の程度とルアーの力をどう考えるかが大事
316名無しバサー
2022/05/19(木) 16:45:39.38
底に沈めてから動かすのだから糸の方向には動かんやろ
317名無しバサー
2022/05/19(木) 17:46:50.93
>>316
それに近づけるために10分かけて重いフロロの糸を底ベタに沈めると>>310の下手な絵で説明したやん
318名無しバサー
2022/05/19(木) 18:10:17.44
>>317
あのな、ルアーを引っ張るにはラインテンションが必要なの
ラインテンションをかけていくとラインが立ち上がっていくの
わかる?
319名無しバサー
2022/05/19(木) 18:17:16.31
根がかりしてノットで切れてもそれなりに巻き抵抗あるやろ
ラインだけ動かしてそれだけテンションかかる
悪いが沈めてから動かしてるものはラインwww
320名無しバサー
2022/05/19(木) 18:19:51.40
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%9B%B2%E7%B7%9A?wprov=sfla1
この辺読んでもう少しイメージを現実的にしたら?
321名無しバサー
2022/05/19(木) 18:42:26.12
自称思慮深いバカ大暴れじゃん
322名無しバサー
2022/05/19(木) 18:56:03.72
思慮深い割にスレチ発言を続けるとはこれいかに
いい加減ウザいから消えてくれ
323名無しバサー
2022/05/19(木) 21:38:35.05
>>314
これへの回答まだ?
324名無しバサー
2022/05/19(木) 21:42:46.32
>>323
別にラインの存在で構わんだろ
上でも書かれてたがマジモンのアスペかよ
思慮深いアスペとかなんのギャグだよ
そして思慮深いのにいつになったらスレタイ読むの?
アスペにはスレタイだと通じないか
スレッドのタイトルの略な
325名無しバサー
2022/05/19(木) 21:55:39.05
>>324
じゃあ一旦言葉は「存在」でいいからそれで科学的な説明してみて
326名無しバサー
2022/05/19(木) 22:21:58.61
>>315
あなたの考え方勉強になります
ルアーの力と違和感についての捉え方参考にさせてもらいますね
327名無しバサー
2022/05/19(木) 22:39:52.53
>>325
じゃあ、じゃねえんだよ
スレタイ読めや
328名無しバサー
2022/05/19(木) 23:17:52.52
>>327
人にはソースまで貼らせて説明するよう指示したのに
自分が形勢不利になったらスレ違いだって方便で逃げるの?
君が科学的な説明してこの話題終わらせればすぐだよ

>>311
それにこの時点で終われるように仕向けたのにわざわざ続けたのも君ね
さ、早く科学的な説明してくださいな
329名無しバサー
2022/05/19(木) 23:37:32.39
ゼノンはいいからモラム出してほしいわ
アブの方向性はシマノダイワでなく独自の路線突っ走って欲しいわ
330名無しバサー
2022/05/19(木) 23:42:17.43
>>328
思慮深いアスペのお前が貼ったソースから
水中に何メートルもあるラインが動いた際に発する水流と振動を感知できない
根拠を引用して説明してや
スレチの話題をいつまで続けるのかこの馬鹿アスペくんは
331名無しバサー
2022/05/20(金) 00:02:39.98
ザコどもうるせぇよ
332名無しバサー
2022/05/20(金) 07:00:54.79
>>328
【ナイロン】ラインについて語ろう【フロロ】Part2
http://2chb.net/r/bass/1647856416/

思慮深いならこっちのスレに行ってくれ
333名無しバサー
2022/05/20(金) 07:55:22.88
スピニングもゼノンは要らんからスベロンかスカートドラグのカーディナル復刻して欲しいね
重くて高くて不人気だったけどスベロンの重厚な雰囲気と耐久性は古アブっぽかった
334名無しバサー
2022/05/20(金) 09:37:59.35
>>330
いやもういいよ君は科学的説明ができずに逃げちゃった
もうこれ以上やってもつまんない

あと話逸れるからスルーしてたけどアスペって言ってる元の>>311コレ皮肉ね
335名無しバサー
2022/05/20(金) 09:41:51.65
>>332
じゃあラインスレで君が君の主張について科学的説明をする分には不都合ないってことか
ここに>>314の説明記載よろしく
336名無しバサー
2022/05/20(金) 11:49:39.57
>>335
おれは>>314じゃないよ
ロムってたけどいい加減あんたがウザくなったこのスレの1人です
337名無しバサー
2022/05/20(金) 12:05:03.45
>>336
違う人だったんだごめんね
同じ思慮深いでもニュアンスが違う使い方だから違和感あったけどそういうことね
338名無しバサー
2022/05/20(金) 12:19:00.60
>>337
336です
ということですので二度とこのスレでのスレチ発言は止めていただけますか?
339名無しバサー
2022/05/20(金) 12:29:00.89
>>338
まあスレチだから申し訳ないとおもってるけど
>>330にも同じことアンカで指摘しないのは不自然に感じる部分はある
340名無しバサー
2022/05/20(金) 12:30:41.77
>>337
自分からもスレ移動お願いします
さすがにウザ過ぎです。
内容も勝ち負けも、もはや自分にはどうでもいいです。
>>333
スベロン懐かしいですね。センタードラグ愛用してました。
341名無しバサー
2022/05/20(金) 12:48:57.04
ま、確かに場所移動したら好きなだけ話できるしそうするわ
迷惑かけて申し訳なかったね
>>330
http://2chb.net/r/bass/1647856416/
改めてここにきて君の主張の科学的根拠書けよ
もうスレチも心配しなくていいぞ!
342名無しバサー
2022/05/20(金) 12:55:32.84
>>337
>>341
お前本当に反省しとるんか?(−_−;)
343名無しバサー
2022/05/20(金) 12:57:00.19
>>330
↓ラインスレにこれ書いといたから回答よろ

アブスレにいた無能くん
「存在感(存在)」において
底に這わせたライン>小魚や海老
となる理由を側線の機能を用いて科学的に説明せよ
なお「存在感(存在)」という科学的に曖昧な記述についても自己で補足すること
344名無しバサー
2022/05/20(金) 12:58:22.37
>>343
るせーてめーは黙ってろ
345名無しバサー
2022/05/20(金) 12:59:01.34
>>343
人に聞くんじゃねーてめーで考えろ
346名無しバサー
2022/05/20(金) 13:00:36.05
>>344
>>345
スレチだからラインスレに書いて
347名無しバサー
2022/05/20(金) 13:00:56.07
>>346
ワイはえーんや(^ー^)
348名無しバサー
2022/05/20(金) 13:01:35.50
>>343
そーやって直ぐ人に聞く癖やめよ?ね?
349名無しバサー
2022/05/20(金) 13:02:33.00
>>343
おめーじゃワイに勝てねぇwwww
さっさと自分のスレにけぇれ(^○^)
350名無しバサー
2022/05/20(金) 13:22:51.69
こいつ前にシマノスレにいたキチガイじゃね?
351名無しバサー
2022/05/20(金) 13:48:36.38
自称思慮深いバカ今日も大暴れじゃん
352名無しバサー
2022/05/20(金) 13:59:40.40
>>351
早くラインスレに移動して
あと「自称思慮深い」って自分のこと思慮深いと言ったことも思ったこともないから的外れね
353名無しバサー
2022/05/20(金) 15:44:46.83
>>339
>>330にも同じことアンカで指摘しないのは不自然に感じる部分はある

あんただけが突出してクソウザいってことだよ言わせんな
354名無しバサー
2022/05/20(金) 16:14:37.95
アスペの拘り半端ないな
355名無しバサー
2022/05/20(金) 16:22:26.50
>>353
じゃあウザイから去ってほしいというのが本音でスレチが嫌なのは方便ってことね
まあ本当にスレチが嫌だったらもうラインスレに移動した私にアンカするのは悪手だもんね
356名無しバサー
2022/05/20(金) 16:57:11.33
スレチだからウザい、これがわからんのか
357名無しバサー
2022/05/20(金) 17:20:53.37
>>350
文体も似てるし間違いない
358名無しバサー
2022/05/20(金) 17:55:31.13
>>355
お前の意見はどーでもえーねん
359名無しバサー
2022/05/20(金) 17:55:51.35
>>357
ファイナルアンサー???
360名無しバサー
2022/05/20(金) 18:38:19.96
>>357
追い詰められると発狂するのも同じだわ
361名無しバサー
2022/05/20(金) 21:52:04.40
>>360
バレバレの自演すな(^◇^;)
362名無しバサー
2022/05/20(金) 22:13:29.29
>>334
苦し紛れに始めた言葉遊びを皮肉とは言わんし
アスペルガーのお前に皮肉を理解するのは無理
363名無しバサー
2022/05/20(金) 22:22:40.29
ゼノン買うやつおる?
俺は今一つ食指が延びないので見送ろうかと思ってるけど、買う人は理由教えてくれないか
364名無しバサー
2022/05/20(金) 22:35:24.08
>>363
セールで半額くらいになったら試してみてもいいかねぇ
スピニングのゼノン位に極端なスペックで出してくるのかと思ってたら肩透かしだったしな
365名無しバサー
2022/05/20(金) 22:51:46.27
イオンプロ再販、、、しないわな。
366名無しバサー
2022/05/20(金) 22:56:37.93
ゼノンはレボの半分ぐらいまで軽量化してたら買ったのに
367名無しバサー
2022/05/21(土) 04:14:29.67
>>362
「言葉の定義 論文」や「言葉の定義 説明」で検索しな
説明時に言葉を定義することは超基本的なリテラシーで遅くとも学士の卒論書く時点で習うよ
こういう基本ができてないから君は科学的説明の文脈で「存在感」とか「存在」とか不適な言葉を主語に用いちゃうわけ
あと「言葉の定義」は仕事でも頻繁に行うから大学出てないから知らないとかそういうレベルでもないからね
368名無しバサー
2022/05/21(土) 05:42:35.70
ダイワの30mmスプールの使い心地良いから、そこは気になる。ただ価格設定があとちょい出せばスティーズCT買えるからもう少し安ければ海用に買ってもイイんだけど
369名無しバサー
2022/05/21(土) 06:41:22.75
けいたのズボラななんちゃらも同じようなことチラっと言ってたな
ctええですよみたいなこと

alxシータ半額になってんだけど買ってみようかな
ローターがちょっと変わってるみたいなんだけど
370名無しバサー
2022/05/21(土) 08:28:01.67
>>367
アスペガイジまだ続けんのか
社会じゃお前の「存在」は疎まれてるって気付けよ
371名無しバサー
2022/05/21(土) 09:47:29.35
>>367
消ーえーてっ♪
372名無しバサー
2022/05/21(土) 10:12:56.32
>>367
(ム´・д・)僕は自演と出来損ないのコピペスクリプト組み実態以上に大き

く見せてあたかもバス板が盛り上がってるよう見せるのが仕事なんだー。

今江スレ関連みてくれよー。ほとんど同じだろーw。
373名無しバサー
2022/05/21(土) 10:13:47.92
>>353
俺は5ch自作自演の人生を選んだんだよ
職業に貴賎なしって言うだろ
374名無しバサー
2022/05/21(土) 10:21:36.82
>>367
おめーじゃワイに勝てねぇwwww
さっさと自分のスレにけぇれ(^○^)
375名無しバサー
2022/05/21(土) 10:31:30.29
>>364
結局アブってそんな位置付けだよね
俺もレボ4台くらいあるけど全部買ったのは半額レベルの割引の時だけ
376名無しバサー
2022/05/21(土) 16:37:22.62
アブ派だった奴がいるけどゼノンの値段見てからダイワポチってたわ
377名無しバサー
2022/05/21(土) 16:43:09.26
値段なら中華
性能ならダイワ
ブランドならシマノ
abuは?
378名無しバサー
2022/05/21(土) 16:59:48.23
>>367
存在を証明するなんて普通に使うがね
>>375
半額が適正価格なクオリティってのはあるw
ロッドもそんな感じよね
379名無しバサー
2022/05/21(土) 18:00:21.01
本屋でルアマガちょっと見たらメタシャロー、ジリブーストの34mm径とゼノンMG7を比較してた。
飛距離はメタ>ゼノン>ジリだったな。まぁバス用に33mm以下は要らないと思うな。
380名無しバサー
2022/05/21(土) 18:32:57.09
>>379
何を投げたのか分からんけどもブーストのジリオンのほうが飛ばないなんてあるかね
381名無しバサー
2022/05/21(土) 18:36:02.24
シャローが飛んでるから軽量ルアー投げたんじゃね
382名無しバサー
2022/05/21(土) 18:52:27.64
名前忘れたけどノリーズのイモみたいなノーシンカーワームだった。
三人の平均飛距離で競ってて全て平均33mぐらいで1~2mの僅差だったな。
383名無しバサー
2022/05/21(土) 19:04:16.84
ノリーズのフリップドムだ。ネットでもルアマガ見られるんだな。最長がメタ37mだった。
384名無しバサー
2022/05/22(日) 01:20:25.23
>>378
>>309
385名無しバサー
2022/05/22(日) 01:37:14.98
最長飛距離はメタなのは予想出来たがゼノンはよく健闘したな
とはいえ誤差レベルの差だし一日釣りしたらトラブルの少なさからジリオンが平均飛距離は一番上かも知れないね
386名無しバサー
2022/05/22(日) 07:37:57.77
飛距離企画なんてまだやってんだな
1万のやつでもすげえ飛ぶし飛距離なんてもう誤差やな
質感とか愛着やと思うわ
16しか知らんけどメタは塗装が強ければ完璧なのにな
387名無しバサー
2022/05/22(日) 08:01:18.37
アブのマグブレーキとダイワのマグフォースの違いがよくわからん
SVとかブーストはわかるけど
388名無しバサー
2022/05/22(日) 08:17:53.12
>>384
お前の負けや
潔くここから去れ
389名無しバサー
2022/05/22(日) 09:27:15.37
メタはMMギヤがクソだけどな
390名無しバサー
2022/05/22(日) 09:30:43.72
フリップドムって14gもあるんだな。俺が投げたら旧レボLTでも楽々40m超えだな。
391名無しバサー
2022/05/22(日) 09:44:02.72
MMが駄目ってのは良く聞くけどダイワのハイパーメッシュは聞かないんだが良いのか?
392名無しバサー
2022/05/22(日) 09:53:24.05
>>391
今んとこ不具合は聞かないね
寧ろ絶賛されてる
393名無しバサー
2022/05/22(日) 09:55:48.19
各社色々名前つけてるけどギアの目浅かったら最初は滑らかだけど潰れるの早いと思うよ
それに加えて16メタはジュラルミンなのが駄目なんだよ
MMじゃないsssvも中古屋で触ると使用感そこまで無いようなのもゴロゴロいわしてるよ
買うとしたらローギアがまだマシだよ
XGは特にアカンから違う機種買った方が良いよ
394名無しバサー
2022/05/22(日) 10:08:40.23
ダイワとシマノ以外にもマイクロギア出してる?
395名無しバサー
2022/05/22(日) 10:39:15.17
>>393
ハイパードライブギアはジュラルミンだが1年経った今でも特に不具合報告は出てないよ。
シマノのMMギアは単純に設計ミス
ブラスのバンタムと20メタでも直ぐにグリス抜けしてシャーシャー鳴り出す
396名無しバサー
2022/05/22(日) 11:18:57.37
ダイワのギアは丈夫な素材を使ってるから細かい歯にしても欠けないんだろうな
397名無しバサー
2022/05/22(日) 11:23:12.84
インダクトローター式は磁場0設定までいくのでアブより弱いブレーキ設定までできるが
入門機でアブと同じ構造のものもマグフォース名乗ってるから名前だけで判断できないよ
398名無しバサー
2022/05/22(日) 11:40:07.19
>>393
現行スティーズなんかもジュラルミンじゃね?
全くゴロつかないが
399名無しバサー
2022/05/22(日) 11:52:38.30
>>396
素材は変わらないよ。
MMギアは隙間と山が無さすぎて結果グリスの載る量が少なくすぐグリス抜けが起きる設計ミス
初期の巻き心地は良いけどそれが持続しないから自分でグリスアップ出来ないと
すぐ異音がしだして結果ギアが駄目になる
400名無しバサー
2022/05/22(日) 11:57:41.22
ダイワはやっすい亜鉛だろw ギヤ素材はアブが秀逸。
401名無しバサー
2022/05/22(日) 12:29:16.76
>>400
流石に情弱すぎんか?
402名無しバサー
2022/05/22(日) 12:49:51.44
思慮深いシマノキチ注意報
403名無しバサー
2022/05/22(日) 13:24:54.62
ダイワが亜鉛ギヤなのは有名な話だぞ。釣り板のカルディアなどダイワリールスレ見たら亜鉛亜鉛と笑われてるぞ
404名無しバサー
2022/05/22(日) 13:30:24.40
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://turhythm.com/tackle-daiwa-reel-materials/&ved=2ahUKEwimotbyofL3AhWR4mEKHRRkB-gQFnoECAsQAQ&usg=AOvVaw05XI9w04oEjRyYSlZUc3c8

これのドライブギヤの素材と特性見てみそ
405名無しバサー
2022/05/22(日) 13:35:17.62
ジュラルミンは塩水で腐食しやすいし、腐食考えたなら亜鉛も悪くないと思うんだけど。価格安いしそんなもんじゃね?
406名無しバサー
2022/05/22(日) 14:28:06.07
なぜベイトの話になってる時にカルディアなのか?
407名無しバサー
2022/05/22(日) 14:47:10.45
もしかしてステラ村田キチガイおじさんこのスレにもきてんの?
408名無しバサー
2022/05/22(日) 16:07:45.55
ベイトだと16ジリオンやタトゥーラは亜鉛らしい
409名無しバサー
2022/05/22(日) 17:03:13.58
>>408
らしいって何やねんハッキリせんかい
410名無しバサー
2022/05/22(日) 17:18:22.84
ギヤのパーツ価格が同じだからな。
411名無しバサー
2022/05/22(日) 17:34:10.62
ピニオンドライブギヤセット価格

スティーズ100SHL 3850円
スティーズA 5720円
16ジリオン 4510円
17タトゥーラ 4510円
22タトゥーラ 4510円

例えばこんな感じ。数年前同じように指摘したからか、最新のスティーズやジリオンはセット価格を載せていない。
412名無しバサー
2022/05/22(日) 18:18:52.70
程度低いのはクロスフィールドくんかそのお仲間?
亜鉛ダイキャストはスピニングだけだよ
その亜鉛ギヤですら切削面ガタガタのレボスピニングのジュラギヤよりは初期性能も耐久性も全然マシ
413名無しバサー
2022/05/22(日) 18:45:30.53
そうなの?16ジリオンが発売された時、ブラスじゃなくてダイワが新しい素材を見付けたらしいって書き込みがあったからさ。
414名無しバサー
2022/05/22(日) 19:32:31.64
ダイワは万年2番手からの脱却に必死で新素材だの新技術だのに一生懸命なイメージ
シマノはダイワの10倍の企業規模にあぐらをかきながら資本力で勝負するイメージ
アブっていうかピュア日本は一流目指すも、上記2社に相手にされず初心者相手の商売をしたかなくやっているイメージ
415名無しバサー
2022/05/22(日) 19:35:58.22
>>414
俺もそういうイメージだったがスピニングはともかく最近ベイトは完全にダイワが追い越してシマノは客離れを何とか止めようと苦しんでるように見える
アブは良くも悪くもマイペース
416名無しバサー
2022/05/22(日) 19:46:00.45
>>415
ベイトリールだけならそんな感じだね
釣具全体ならシマノ圧勝じゃないかな
417名無しバサー
2022/05/22(日) 19:53:26.50
>>416
いやスピニングだけの気がする。
ステラとかはやはり凄い人気だけど釣具全体で例えばレインウエアとかバッグそのへんの小物全般圧倒的にダイワの方がよく見かけるかと?
ロッドは半々かややシマノ多いかな?
418名無しバサー
2022/05/22(日) 20:36:05.37
昔からトーナメント上位陣はアブを使ってるイメージがある。
419名無しバサー
2022/05/22(日) 21:01:38.73
シマノは高齢者にウケて
ダイワは若者にウケて
アブは斜に構えた人にウケてるイメージ
420名無しバサー
2022/05/22(日) 21:15:01.01
>>419
コレ!
確かに当たってる気がするw
421名無しバサー
2022/05/22(日) 21:23:25.50
今や25003500作ってないしzxも作ってないんだよな
丸型の欲しいやつないんだよね
zxljてやつ作ってくれんかなまた
軽くてよさそうなんだけどな
高いのもあってミリオとかリョウガコンク買う気にならないんだよね
12カルカッタが廃盤だから次のカルカッタに期待してんだけどね
422名無しバサー
2022/05/22(日) 21:23:32.98
>>416
昔はロッドはダイワ、リールはシマノだったのが
特にルアー用ベイトリールは完全にダイワでロッドもダイワ
ウェアはシマノなんてダサくて使えないってレベルでダイワが垢抜けすぎた
423名無しバサー
2022/05/22(日) 21:28:27.52
後、釣具全般で見てもプラグとかワーム、
シンカー、フック、ラインまでダイワは充実してる。
この辺はシマノはピュアにも勝てない
バークレーはやはりソルトも含め強い
424名無しバサー
2022/05/22(日) 21:41:04.87
とにかくトーナメントで勝つ人はアブだな。今江、小森、青木、福島。この後はスカパー解約したから知らないw
425名無しバサー
2022/05/22(日) 21:54:24.52
>>424
けど売り上げに繋がらなかったんだよな
俺も何年も前に解約したから最近は知らないけどw
426名無しバサー
2022/05/22(日) 22:05:58.65
テレビ観ない。釣り雑誌は昨日何年か振りに大宮駅のリブロでちょっと立ち読みした程度だから、最近のリグとか流行りを知らないんだよな。
それでも、昔よりサイズは大きいのが釣れてるからまぁ知らなくてもいいかなって感じですね。
427名無しバサー
2022/05/22(日) 22:25:14.11
あと江口だな。弾丸バスボーイでアブ使ってるの観てました。
428名無しバサー
2022/05/22(日) 23:03:47.55
むしろダイワとシマノの地元日本でなんとか第三勢力の地位を確立してたのはトーナメンターのお陰だろ
古い丸形はやる気ないし、仮にやる気出した所で市場規模しれてるし
開高健とかに憧れた世代もどんどんリタイアしていく年代だし
日本ではこのままオクマや新興中華メーカーに飲まれていく未来しか見えない
429名無しバサー
2022/05/22(日) 23:32:02.31
ワイもデュアルディール世代で憧れたよ
ここのリールは実質イマヘ先生プロデュースのモラムまでだよ
ピュア傘下になってレボシリーズとかいうアルファスのパチモン作ってた時に終わった
生産拠点を海外に移した時点で別物
もっと言うとSMシリーズがカルコタの後出して時点で終わってんだけどな
NHKで日産自動車のカルロスゴーンの特番やってたろ
国内の工場の技術を吸い取って潰して海外で生産してるのとかもそう
コストカットで今江をスパッと切ったのがもうそれ
あれの釣り具屋バージョンだよ
まあ世界中で起きてることだよ
430名無しバサー
2022/05/22(日) 23:40:06.25
>>424
青木と木村以外は今年まとめて切られたぞ
今江河辺小森ほか
431名無しバサー
2022/05/22(日) 23:45:39.63
レボLT新品でほしいけど再販なんてしないだろうしな…
432名無しバサー
2022/05/22(日) 23:50:30.03
>>405
腐食に強くて強度もあるステンレスかチタンが良いんじゃないか?
433名無しバサー
2022/05/23(月) 01:06:08.98
>>430
んな事知っとるわ
434名無しバサー
2022/05/23(月) 02:48:32.16
>>428
リールなんかは既に怪しいよな
10年もしたら中華メーカーのが釣具屋に普通に並んでそうだわ
435名無しバサー
2022/05/23(月) 10:15:46.46
>>388
お前具体的なことは何ひとつできないのな
436名無しバサー
2022/05/23(月) 14:52:36.20
>>434
今でもワゴンにあるよなw。しかし日本の特殊な多岐にわたる特化型リールやロッドの代わりは海外メーカーじゃ無理じゃね
パクり元ないとアメリカのパチもんしか作れないんじゃないか?
437名無しバサー
2022/05/23(月) 15:49:34.44
>>405

まさにアフィのアフィによるアフィのためのスレです
安易なスレタイですがどうかご協力願います

新しいルアーブランドの名前考えてくれ!
http://2chb.net/r/bass/1585714121/

オカッパリでプラグ2つしか持てないなら何選ぶ??
http://2chb.net/r/bass/1521727086/l50

バス釣界のイケメン
http://2chb.net/r/bass/1521518334/l50
438名無しバサー
2022/05/23(月) 17:27:57.03
>>435
この負け犬は何言ってんだ(^◇^;)

お前やないワイはワイやで(^○^)
439名無しバサー
2022/05/23(月) 21:17:13.02
>>436
中華ベイトフィネスリールが充実してるからなぁ
逆方向のヘビーデューティー仕様なんていつでも参入できるぐらいの感じなんじゃないかね
中華ロッドもカーボンモノコックグリップだらけでパッと見じゃ日本のメーカーの物か分からん
440名無しバサー
2022/05/23(月) 22:18:52.20
ピュア系列のルアーは売れてんのかな?ガルプは知ってはいるが使ったこと無いし、流行った記憶も無いんだが。
441名無しバサー
2022/05/23(月) 22:47:58.62
日本にゴミみたいなリール投入しなくていいです
442名無しバサー
2022/05/23(月) 22:51:01.07
>>441
心配しなくてもそんなに入ってこないよ。売上見込めないからな。
443名無しバサー
2022/05/23(月) 23:05:38.59
>>441
すぐにゴミじゃなくなる
このままでは日本メーカーは衰退するし中華に侵食されるのは明らかだがな
444名無しバサー
2022/05/24(火) 13:46:04.39
バス釣り衰退必至な状況は逆に中華タックル厳しくないか?日本は特種な釣りが多すぎて専用タックル開発めっちゃコスト上がるぞ。
浜の投げ釣りや磯釣りのレバーブレーキや竿。鮎の超ロングロッドと、経験値0から作るの大変だぞ。

後、ダイワシマノがまかつが釣り業界から消える頃には、釣り場全部釣り禁になってるだろうな。そういう意味では海外製品が釣り業界で覇権とることは厳しいかも。
445名無しバサー
2022/05/24(火) 14:02:16.80
シマノはシェアトップ、本業チャリ屋らしく基本は市場の流行後追い派なんだけど
ダイワは大手だけど釣り専業に近いから、バスに限らず日本人のオタク気質活かして特定地域向け、特定魚種向けの専門ローカライズに超積極的
量を作ってナンボの各国共通廉価品でこれやるのは凄く難しい
446名無しバサー
2022/05/24(火) 14:19:06.13
>>440
DEXはキャスティングで叩き売りされてたから多分廃盤になるっぽいな
釣りビジョンでDEXから新製品でビッグベイト出すって宣伝してたけどそれも出ないっぽいし
ガルプは流行ってるかはわからんけど、ニーズはあるよ
447名無しバサー
2022/05/24(火) 14:57:17.45
>>445
海外の汎用品が日本における汎用品じゃないからねぇ。
日本の汎用品は3~4mの振り出し竿だからな。リールもワールドスピンでまぁ、釣りにはなるしな。
448名無しバサー
2022/05/24(火) 15:01:55.63
>>432
ステンレスも錆びるし、重さがネックになるんじゃないかなぁ、金属の相性で電食起こしちゃうし。チタンは加工が難しいのと価格が高くなっちゃうんじゃない?日本メーカーじゃ採用しないだろうし、海外メーカーだからそれくらいやってくれたら面白いと思うけど
449名無しバサー
2022/05/24(火) 15:18:00.29
>>440
バークレーのワーム系は売れてるんじゃないかな
450名無しバサー
2022/05/24(火) 16:34:18.16
確かバリウスのサイドカップがチタンじゃなかったか
そんな酔狂するの日本のメーカーくらいやろ
ゼノン見て解らんか
451名無しバサー
2022/05/24(火) 18:30:57.45
チタンは日本の業者が安い加工方法開発してカメラボディに使われるようになったわけだが
今は中国でも普通にできるのかな
452名無しバサー
2022/05/24(火) 19:09:40.24
>>444
>>445
日本の企業が安く済むからって中国で製造していたせいで技術面が完全に盗まれてるよ
向こうにしてみたら開発費掛からんし旨味しかないわ
453名無しバサー
2022/05/24(火) 23:41:35.76
>>452
アルファスパクって作ったRevoのなれはてが今だしなぁ。中華さん飼い主の首輪外れると直ぐコストけちってゴミ作り出すからね。
454427
2022/05/25(水) 06:40:24.68
江口絡みで思い出話をすると当時ニュータックルを紹介する番組があって、江口と市村が出演して各々スーパートリックスターとバスタードを紹介した後に市村プロデュースのこのロッドジャケットを紹介したんです。
【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
スタジオで実際にロッドを入れた状態で紹介したんですけど、その様が如何にもエ○チなアレを連想させたんでしょうね二人ともニヤニヤニヤニヤして笑いを堪えてたのは観てて非常に面白かったですねw
455名無しバサー
2022/05/25(水) 08:26:20.60
>>454
なんとかシェフとジャガイモみたいなの見なくなったな
456454
2022/05/26(木) 06:51:34.36
探したら見付かった。その笑いを堪えると云うか隠す瞬間ですね。

【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
457名無しバサー
2022/05/26(木) 07:54:35.26
今は無きイッチーか(・ω・)
458名無しバサー
2022/05/26(木) 12:32:34.30
糞みたいなリールの宣伝しなきゃいけない人が可哀想だ
459名無しバサー
2022/05/26(木) 12:39:09.59
ベイトフィネスと言えばアブガルシア
460名無しバサー
2022/05/26(木) 12:45:10.28
そっすか
461名無しバサー
2022/05/26(木) 12:55:06.00
旧レボLTX、LTが出てベイトフィネスが確立そして定着したと言っても過言ではないからね。
462名無しバサー
2022/05/26(木) 13:07:13.13
レボはゴミです
463名無しバサー
2022/05/26(木) 13:13:30.33
>>462
実際購入して使ったんよな?
464名無しバサー
2022/05/26(木) 13:44:46.98
SX STXの時点で見限った。終わり。
465名無しバサー
2022/05/26(木) 13:54:59.37
>>464
で実際購入して使ったなら不満点をよろ
466名無しバサー
2022/05/26(木) 14:00:20.77
>>465
あちこち寸法 成形ガタガタのゴミ マグネットとスプールの位置関係がゴミ クソ重いくせに剛性無いゴミ(特にsx) スプール径&重量がゴミ サイドカップ固定方法がゴミetc

つまりゴミ
467名無しバサー
2022/05/26(木) 14:08:21.12
>>466
事前に触って確認したんだよな?
468名無しバサー
2022/05/26(木) 14:12:03.85
>>467
とっくに結論が出た ゴミリール
469名無しバサー
2022/05/26(木) 14:15:35.33
>>468
で事前に触って確認したの?
470名無しバサー
2022/05/26(木) 14:16:30.52
SX、STXとかで全てを語られてもね…中途半端なゴミ機を大層に販売してただけだし。。
その後のLT系はカスタムベースとしてもだし色々と優秀。
単にBFとしての能力は固定マグとして不満が残るけどね、、
471名無しバサー
2022/05/26(木) 14:21:16.31
STXの巻き心地めちゃ良かったけどね
重かったし飛ばなかったけど
472名無しバサー
2022/05/26(木) 14:26:31.79
>>469
事前も何も、仕入れたから来たんだが 今はテスト機でも送って来るのか? 華々しい売り文句で注文票とチラシ送ってきたのに結果は不良在庫のゴミ
473名無しバサー
2022/05/26(木) 14:40:05.23
LTとLTX出たときがピークかも。ダイワ、シマノのBFリールより性能良く値段も良かったから。
その後、ダイワが沢村が監修してAir系出して完全にabuの天下終わったけど。
474名無しバサー
2022/05/26(木) 14:57:51.91
>>472
あー転売ヤーですか。お疲れ様です
475名無しバサー
2022/05/26(木) 15:09:12.67
>>445
やはりリョービの売り上げがカギを握ってるのな
476名無しバサー
2022/05/26(木) 15:10:23.16
>>434
クローズドフェイスは既にそうなってると言われてる
477名無しバサー
2022/05/26(木) 15:12:09.32
>>432
確かにそうだがボンデ鋼板も最近は盛り返してるからどうなんだろうね
478名無しバサー
2022/05/26(木) 15:13:25.36
>>439
中華製は塗装が悪いからな
国産のラッカー塗装とは段違い
479名無しバサー
2022/05/26(木) 15:14:15.66
>>474みたいな馬鹿って生きててツラくないのかな
480名無しバサー
2022/05/26(木) 15:15:48.43
>>454
まあバスワンの出来があまりにも良すぎたことから他社が焦りクロスカーボンに走ったんだよな
481名無しバサー
2022/05/26(木) 15:16:53.42
遠心+マグブレーキは正解だったのかどうか
482名無しバサー
2022/05/26(木) 15:17:12.82
>>466
情弱かよ
今のバンタムマグプラスから解消されてる
483名無しバサー
2022/05/26(木) 15:22:12.13
しーん
484名無しバサー
2022/05/26(木) 15:26:15.66
>>479
情弱転売ヤーさんドンマイwww
485名無しバサー
2022/05/26(木) 15:28:47.87
>>472
ドラゴンエッグ全て売っといてよかったぜ
486名無しバサー
2022/05/26(木) 15:29:52.38
>>479
(ム´・д・)スレ数維持するのも僕の重要な仕事なんだー。
487名無しバサー
2022/05/26(木) 15:31:42.20
>>466
こいつ実際に使ってないんだろwww
488名無しバサー
2022/05/26(木) 15:45:34.54
>>487
糞リール貶されて怒った?怒るの良くないよ
アンガーマネジメント
489名無しバサー
2022/05/26(木) 16:25:08.45
>>488
どっちやと思う?
490名無しバサー
2022/05/26(木) 16:25:25.32
>>488
怒ってると思う?
491名無しバサー
2022/05/26(木) 16:25:37.76
>>488
怒ってないと思う?
492名無しバサー
2022/05/26(木) 16:25:49.63
>>488
さぁどっち\(^o^)/
493名無しバサー
2022/05/26(木) 16:26:14.78
>>488
転売ヤーさん答えをどうぞヽ(´▽`)/
494名無しバサー
2022/05/26(木) 16:28:22.03
>>488
本日中に回答ヨロ
495名無しバサー
2022/05/26(木) 16:31:36.12
ちなみに転売ヤーさんは
>>466
>>472
でブチ切れてる模様wwww
496名無しバサー
2022/05/26(木) 16:38:13.65
>>486
毎日大変だな
497名無しバサー
2022/05/26(木) 16:39:01.52
>>488
「アフィリエイターは一日にして成らず」

毎日の自演の積み重ねによって初めて成果に繋がる
という同死者さんの有り難いお言葉です
498名無しバサー
2022/05/26(木) 17:14:10.74
旧レボLTX、旧レボLT、16BF8、16アルデバランBFS、17スコーピオンBFSを使ってみて、結局一番ベイトフィネス機として優れているのは旧レボLTだった。
499名無しバサー
2022/05/26(木) 17:23:15.75
>>498
アルファスairは使ってないの?
500名無しバサー
2022/05/26(木) 17:26:46.98
スティーズairも
501名無しバサー
2022/05/26(木) 17:27:59.30
ロッドもリールも一社に統一するの嫌いなんでね。バーサタイルリールはダイワだから。
502名無しバサー
2022/05/26(木) 18:19:30.59
>>472
まだキレてんのか(^◇^;)
503名無しバサー
2022/05/26(木) 18:28:15.49
俺も何機種か使ったけど軽量ルアーのキャスタビリティでは
流石に今のダイワの28mmには勝てない

ただ旧LTは本当に絶妙なバランスで良くてできてたと思う
一時期陸っぱりではこれ一本ですべての釣りをやってたくらい
504名無しバサー
2022/05/26(木) 19:16:22.46
俺は例えばネコリグだとカットテール5インチが下限だからレボLTがピッタリ。
505名無しバサー
2022/05/26(木) 19:17:06.04
いまや罰ゲームリールメーカー
506名無しバサー
2022/05/26(木) 19:19:42.24
>>505
お!キレてんな
さあ回答はよ
507名無しバサー
2022/05/26(木) 19:30:29.34
次スレはid表示にしてくれ
508名無しバサー
2022/05/26(木) 19:33:00.79
>>507
なら自分で立てろや甘えんな
509名無しバサー
2022/05/26(木) 21:36:07.70
>>503
わかるよ
おれも旧LTとキスラーのKLX FWTJ69MHを合わせて釣り歩いてた
1/8~1/2のルアーをなんでも使って、数だけなら人生で1番釣ってた時期かもしれん
スプールが同規格のLXが出た時、なんか思うところがあって飛びついてしまった
今なら金を出せばもっといいリールがあるが、当時2万と少しであれだけのリールが買えたのはほんとすごいと思う
510名無しバサー
2022/05/26(木) 22:02:26.19
>>478
塗装w
511名無しバサー
2022/05/26(木) 22:20:16.78
>>509
自分はMLのロッドにフロロ8~12lb辺り巻いて
ラージスモールシーバスニゴイマルタナマズライギョギルニジマス
とか色々釣ったわ

ちなみにLXってどう?買うことはないと思うけど
512名無しバサー
2022/05/26(木) 22:27:44.84
ブレーキダイヤルのデザインがダサい。バスライズと一緒なんだもの
513名無しバサー
2022/05/26(木) 23:09:47.37
ツマミぽいってこと?
514名無しバサー
2022/05/26(木) 23:49:30.06
>>511
いいね
おれはバス+堤防ロックフィッシュという感じだったよ

旧LTからLXの進化で1番大きいと感じたのはクラッチ
キレのあるダイワ式という感じでとても気持ちいい
あとはロングノーズ化とかリールフットとか、ブレーキとか、いろいろ改善点はあるけど、ロキサーニボディで旧LTと比べて1万5千くらい?高いので、なんか割高感はある
515名無しバサー
2022/05/27(金) 01:16:59.51
ゼノンのMG7
実勢価格どんくらいなるかな
516名無しバサー
2022/05/27(金) 08:16:19.49
どこがロキサーニボデイやねん
517名無しバサー
2022/05/27(金) 10:22:23.19
>>516
LXはボディはロキサーニ流用、スプールは旧LT規格、ギヤは新規
その上でカーボン外装というオプション全盛りの軽自動車みたいなリール
いいリールだし、シグネチャーモデルとしては正しいやり方だと思うけど、やっぱり割高感がある
518名無しバサー
2022/05/27(金) 10:30:50.69
やっぱりダイワだな
519名無しバサー
2022/05/27(金) 12:13:06.86
>>472
>>518
まだキレてんの?wwww
520名無しバサー
2022/05/27(金) 12:29:13.41
>>517
lx992zのことね

ロキサーニボディはラインがレベワイ叩いて結構削れるからあかんね
521名無しバサー
2022/05/27(金) 12:34:22.33
>>517
実際に利益率高く設定してるんだから当たり前
考え方はレクサスと同じ
522名無しバサー
2022/05/27(金) 13:41:45.60
【クイズ】 100年前の書物に予言 【レジャー】
://2chb.net/r/quiz/1592896285/l50
523名無しバサー
2022/05/27(金) 14:22:56.73
オプティマ取扱の頃の激エビ臭ワーム良かったなぁ
524名無しバサー
2022/05/27(金) 14:34:18.07
たまにはイマエのところのグラビアスについて語れよ
525名無しバサー
2022/05/27(金) 14:48:08.19
>>524 ご勝手にどうぞ
526名無しバサー
2022/05/27(金) 15:37:31.33
>>524
見た目1万円、性能2万円、価格3万円のリール
527名無しバサー
2022/05/27(金) 16:24:45.56
>>526
abu韓国と同じくらいのレベル?
528名無しバサー
2022/05/27(金) 17:59:07.29
グラビアスって実際使ってみた人いる?
昔LT系全盛期にリボルドってカスタムブレーキ出してた人だよね?釣りビとかも出てたはずなんだけど、値段の割に使えないクソブレーキってネットでも酷評で逃げる様に一瞬でウェルダクトって会社畳んだイメージ。それと同じ様なブレーキ付いてるんだが…どーなんだ?知ってる人ヨロ
529名無しバサー
2022/05/27(金) 18:09:46.94
>>524
お前馬鹿だろ(^◇^;)
530名無しバサー
2022/05/27(金) 18:10:21.26
>>528
マグネットを円周上に均等に並べるやつ?
あんな簡単なことをアブが頑なにやらないってことはやっぱ意味ないんかね?
531名無しバサー
2022/05/27(金) 18:12:23.02
等間隔でなくても磁石の重心が軸に来てれば軸に横向きの力かからんよ
532名無しバサー
2022/05/27(金) 20:06:39.62
>>529
「ゼレンスキーです。よろしくお願いします」
533名無しバサー
2022/05/27(金) 23:07:57.16
磁石の磁力なんて個体差でばらつくもんなのに、それ等間隔で並べてもな
534名無しバサー
2022/05/27(金) 23:17:42.51
リニアマグさんdisってんのかこら
535名無しバサー
2022/05/29(日) 13:59:54.84
>>530
あれの何が特許なのかね?単に均等に並べただけ?
いや、誰でも実現できるけど気付かなかったことを発見したならすごいことなんだと思うけど
536名無しバサー
2022/05/29(日) 16:03:46.67
>>533
悪いねセラミックの音が好みなんだ
537名無しバサー
2022/05/29(日) 16:10:39.31
>>536
????????
538名無しバサー
2022/05/29(日) 19:04:41.49
>>535
完成品の良し悪しは置いておいて、青木って人は自己アイデアを元にかなりの検証は重ねてるみたいだから、何かしらの根拠はあるんじゃないかな
ジグザグガイドとかさ
539名無しバサー
2022/05/29(日) 19:29:58.05
そーゆー現場主義感を感じてリボルド買ったんだが…
使い方やセッティングあれば今更ながら教えて欲しいよね
540名無しバサー
2022/05/29(日) 19:55:30.51
>>539
どんな感じの使用感だった?
>>535
一応理屈としてはムラなく均一に負荷をかけることでスプールのブレが無くなるって事らしい
541名無しバサー
2022/05/29(日) 20:05:04.52
>>540
単純にブレーキが効かない…って感じでしたね
BFには強烈なマグネットブレーキでスプールを制御するイメージだったので、サミングが普通以上に必要なレベルでは使い物になりませんでした。インプレネットでも似たような感想が乗っていますね。すぐにウェルダクトがHP閲覧不可でブランドも立ち消えてる事からも本人らは分かってたのかな…?と感じますよね
542名無しバサー
2022/05/29(日) 20:50:09.57
あれバレヒル傘下の単発ブランドだろ
後に自分でグラビアを立ち上げたんじゃね
磁石の厚み変えたら良いんじゃね
第三世代のころは皆色々試してたぞ
543名無しバサー
2022/05/29(日) 21:01:11.82
厚み替えなどは普通試したが、まず固定が圧着なのが話にならない。。んで後発のLTZとかの深穴7枚入れ純正品のが効いたんだが…
結局何がしたかったのか分からない謎ブレーキだったので聞いてるんだけど。。
544名無しバサー
2022/05/29(日) 21:03:11.38
>>541
なるほどサンクス
グラビアスも固定マグなのによく飛ぶとか伸びるって話を聞くから、ブレーキ弱めになる配置なのかもね
加えてグラビアスの説明で強力な磁石を作ってもらったみたいな事いってたから、制動力弱めの配置と強めの磁石でバランス取ってるのかね
545名無しバサー
2022/05/29(日) 22:29:46.96
>>539
レベルは全て10でおkだよ
546名無しバサー
2022/05/29(日) 22:31:00.01
>>541
クレ556吹けば復活する
常に携帯することだね
547名無しバサー
2022/05/29(日) 23:00:55.33
はぁ?
548名無しバサー
2022/05/29(日) 23:17:26.12
つまんないし2度と書き込まないでほしいレベル
549名無しバサー
2022/05/29(日) 23:52:39.72
>>544
きっとそうなんでしょうね
琵琶湖バスボートや陸っぱり向きのオーバーヘッドフルキャストの味付けなんでしょうね
オーバーハング多数なリザーバーなんかで小技が必要な環境には向いてなさそうですね
550名無しバサー
2022/05/30(月) 01:09:01.76
>>540
等間隔である必要はなく軸対称にブレーキかければいいだけ
>>541
磁石の間隔が広いから磁場が弱い
そのへんは本人もわかってて強いネオジム磁石を使っていると言っているが
551名無しバサー
2022/05/30(月) 01:39:03.21
>>550
軸対称なら結局360度均等じゃね
552名無しバサー
2022/05/30(月) 04:24:55.30
>>549
意外に琵琶湖のボートでもフルキャストはそんなにしない
553名無しバサー
2022/05/30(月) 06:24:18.00
アブ使うやつは頭がおかしい
554名無しバサー
2022/05/30(月) 06:51:01.37
>>553
そうか?
今のシマノならアブのほうが良いんじゃねと思うレベルだが?
ベイトリール限定の話だけど
555名無しバサー
2022/05/30(月) 07:35:23.37
>>554
それは言い過ぎ
556名無しバサー
2022/05/30(月) 07:54:22.92
>>555
確かに言い過ぎかもしれんが
16メタ2台と18バンタムでMMギアのクソさを体験するとそんな気持ちにもなってくる
557名無しバサー
2022/05/30(月) 07:55:02.83
青木って人ウェルダクトの人なのか。ラインガイガーだっけ溝が出来る不具合とか失敗作が多いね。
558名無しバサー
2022/05/30(月) 08:19:44.43
>>551
よく考えよう
559名無しバサー
2022/05/30(月) 11:36:17.68
>>543
どういう設定にして駄目だったかインプレしてけよ
まず純正が何mmよ
560名無しバサー
2022/05/30(月) 12:15:28.90
>>558
均等じゃないならアブとかにもあるからな
あんたがどう言おうが均等配置が特許申請までしてる部分
561名無しバサー
2022/05/30(月) 13:18:31.60
申請なら何でも出来る、、、
受理されるか、は別
562名無しバサー
2022/05/30(月) 14:59:21.96
>>560
均等じゃなくてもいいだろと言ってるだけで
特許をどう取ってるかは関係ない
563名無しバサー
2022/05/30(月) 17:12:22.75
ダッサ
564名無しバサー
2022/06/03(金) 18:56:18.76
韓国アブじゃ駄目だ
565名無しバサー
2022/06/03(金) 19:30:04.20
>>472
まだキレてる?wwww
566名無しバサー
2022/06/03(金) 19:39:30.25
あぶさん
567名無しバサー
2022/06/26(日) 10:24:04.05
DEXはもう終わり?
568名無しバサー
2022/06/26(日) 10:51:38.41
みなさん日曜の朝のお目覚めは如何ですか?

このスレの司会進行は私、自演の同死者が務めさせて頂いております
どうぞごゆっくり私の糞自演を楽しんでいって下さい
569名無しバサー
2022/07/05(火) 20:46:29.54
キムケン流沈む虫ルアー【ご予約商品・9月末入荷予定】Berkley PowerBait Jago Rocket 3inch (ジャゴロケット 3インチ)

9月入荷ってどういうことよ。毎月入荷しないのかよ
570名無しバサー
2022/07/06(水) 07:12:44.40
ゼノンベイトの話題ゼロだな
昌に消え行くメーカーって感じ
571名無しバサー
2022/07/06(水) 17:24:05.85
まぁピュアは客を客だと思っていないからね。
オンランショップでキーホルダー1つ注文でも通常配送の550円取られるんだぜ。ネコポス配送もあるのに適応されない。
572名無しバサー
2022/07/06(水) 19:18:49.78
お通夜
573名無しバサー
2022/07/06(水) 22:06:09.91
>>571
やりたくても、できないのよ
あらゆる意味で実力が足りないから

メーカーを装ってるけど、ピュアジャパンはただの商社で実態はそこらへんの車のディーラーと変わらん
そんな中小企業に物流への投資なんて無理無理
574名無しバサー
2022/07/07(木) 05:52:22.70
文章足らずですまん。
ネコポス配送の表記はあるのよ その販売サイトに。
表記があるにも関わらず、通常配送しか適応されない。
しかも他の商品でもチェックしてみたけど、ネコポス配送できる商品がなかった。小さなキーホルダーでさえ通常段ボール配送。

元々ネコポス対応させる気がないなら表記しなければ良いのに。
こんなことばかりしているからみんな離れていくんだろうなと思ったわ。
575名無しバサー
2022/07/09(土) 09:59:39.91
>>574
それはECサイトの担当が無能なだけ
どんな一流企業にだって無能はいる
ピュアがダメなのはもっと根本的な問題
576名無しバサー
2022/07/10(日) 21:35:44.56
なんと言うか、ゼノンって特に目新しさないし前のレボで発想的にも技術的にも限界に達してたんだろうね
577名無しバサー
2022/07/10(日) 21:50:13.65
アブ派だった奴がゼノン高い高いと言いながらダイワのジリオンに総取っ替えしてた
結局値段なのかかわからんがアブに金出したくないって事なのかね
578名無しバサー
2022/07/10(日) 22:04:19.68
>>577
価格の割に造りが安っぽいからじゃないかね
この価格ならこの位の質感は欲しいってのは誰しもあるでしょ
579名無しバサー
2022/07/12(火) 21:29:47.81
>>578
ドヤったキャッチコピーの「もはや、足りないものはない」って痛すぎるな
580名無しバサー
2022/07/13(水) 00:06:03.43
ピュアはテスター陣が…
バスはまだいいけどソルトなんかまともな知名度あるひと全然なんだよな。
581名無しバサー
2022/07/14(木) 04:45:22.33
>>580
ソルトはトーナメントってもんがないから、知名度云々は致し方ない
ソルトって一括りにしても対象魚種は多岐にわたるしね
582名無しバサー
2022/07/16(土) 20:04:42.47
>>581
一括りにしなくても、その魚種釣ってる人間には分かるだろ。
それがいないって話だよ
583名無しバサー
2022/07/16(土) 21:46:12.74
シーバスはソルトだけどバス釣りと変わらん
584名無しバサー
2022/07/16(土) 21:54:35.03
自分はレボで岸からシーバスやってるけどSHIMANO、DAIWA使ってるひとと
大して飛距離も変わんないし、分解整備できる分使い勝手もいい。
巻心地とかは知らないけど。レボシリーズはソルトで使ってるひと多いから、
もっとがんばってほしいなーと思う。
585名無しバサー
2022/07/17(日) 06:41:43.30
ベイトシーバスでPE2号を最初17タトゥーラ次に19タトゥーラ使ったけど、結局レボLTが一番飛ぶし釣れたわ。
因みに一番重いルアーが20gの鉄板。
586名無しバサー
2022/07/17(日) 23:29:23.41
自分はレボEXDがすばらしく飛んだ。バイブなんて下手なスピニングより飛ぶ。
でも塩水で使うと、ハンドル基部のアンチリバースがどうしても錆びる。
定期的に取り出して556で錆取らないと使えない。
587名無しバサー
2022/07/17(日) 23:48:21.51
19タトゥーラのピニオンが錆びたな。一応サビを取ってフリマで売った。レボLTは使用後ピニオンから真水を流し入れて洗ったからか錆びていない。
588名無しバサー
2022/07/18(月) 17:21:13.21
ソルト用のリールは錆びないように作って欲しいよな
589名無しバサー
2022/07/20(水) 01:10:02.96
ゼノン早くもお通夜ですか?
590名無しバサー
2022/07/20(水) 06:19:13.54
アブのロープロにあの価格帯のリールは求めてないんだよなぁ
このまま迷走してたらテイルウォークに客取られそう
591名無しバサー
2022/07/20(水) 13:52:52.36
>>584
その書き方だとシマノとダイワは分解整備が出来ないと読み取れるんだが?
592名無しバサー
2022/07/20(水) 16:13:07.01
ダイワは売ってくれない部品が有るが…
593名無しバサー
2022/07/20(水) 16:38:52.62
シマノもダイワも分解メンテナンスは出来るけど設計的にウェルカムじゃないしすぐ部品も製造しなくなるけど代わりにそう簡単に調子悪くならないし致命的なトラブルはない印象かな

アブは逆に自分で分解整備とメンテナンスはやってくれって感じだよねアフターパーツも長い事在庫してくれるしなんなら10年前のリールの部品も使えるし基本的な考え方が違う感じかな
594名無しバサー
2022/07/20(水) 17:10:53.87
現在はシマノのMMギヤが一番短命で分解前提だけどな。
595名無しバサー
2022/07/20(水) 17:47:08.81
古めのアブ、ってか初代エリートあたりの35mm径スプールのモデルは……
596名無しバサー
2022/07/20(水) 20:14:48.91
試したことはないんだが、初代エリート、2と初代LT系はメインギヤ共用なんだっけ?
共用部品が多いのは、ユーザーとしてもメーカーとしてもパーツがダブつかなくて助かる
597名無しバサー
2022/07/20(水) 23:17:19.69
ベイトリールは海釣りに向かないな
どこからでも良いけどハンドル側のサイドプレート簡単にカパっと外れるベイトリール作ってくれんかな
12カルカッタみたいなのでも良いけど
今はスピニングも細くて強い糸あるしベイトリール必要ないけどね
スピニングはシマノのラビリンス構造がやっぱり評判もいい
シマノから上位のメンテしやすいs字カムのリール出たらもう解決なんだけど
598名無しバサー
2022/07/21(木) 09:19:56.27
>>597
海こそベイト
ハンドル側パカっとモデルこそ
ピュアフィッシングじゃん
節穴かな?
599名無しバサー
2022/07/21(木) 11:11:07.58
ブレーキ側みたいにレバーでパカッてことじゃないか
600名無しバサー
2022/07/21(木) 11:37:27.37
>>599
なるほどね
カルカッタ方式でも可とあったので
ローレットネジ3点式でも良いのかと思った
で12カルカッタ調べたら工具無いとパカっとしなくて草
601名無しバサー
2022/07/21(木) 11:43:16.99
アブは所有欲を満たさないリールでNo. 1
602名無しバサー
2022/07/21(木) 13:07:27.54
05カルカッタと勘違いしていると予想
603名無しバサー
2022/07/21(木) 13:13:28.19
>>601
物を知らなすぎて草
604名無しバサー
2022/07/21(木) 13:44:07.10
ゼノン買うか問われたらメタニウム買うわ
いらんわな
605名無しバサー
2022/07/21(木) 17:41:30.46
ゼノンが仮に実売3万以下辺りだったら買うって奴はいるんじゃね?
周りだと値段見ると買う気がしないって意見が多かった
606名無しバサー
2022/07/21(木) 17:50:40.99
2マンくらいならアリかも
607名無しバサー
2022/07/21(木) 20:51:30.00
もはや、足りないものはないのにその値段にしたらダメだろ
608名無しバサー
2022/07/21(木) 23:34:28.14
EON PRO の新作が出たら3万で買うわ
609名無しバサー
2022/07/23(土) 21:02:21.37
モラムSXの見た目でギアだけEONにしたの出して欲しい
610名無しバサー
2022/07/24(日) 10:35:35.45
☆バカな頭で一生懸命考え出した同死者アフィ用自演キャラ達だよww

同死者自演用キャラコレクションbox
他にもあるからみんな探してみてね♪

オッペケ
ぷききーーーw
(´Д`)<九条ねぎいいいいいいいいい ww
(ム´・д・) むしくん
(ガ ・`д・´) . アフィィィィイイイ!
パイセン
カサカサ
611名無しバサー
2022/07/29(金) 20:06:41.09
東京、埼玉辺りで川スモール狙ってるYouTuberのスピニングはアブガルシア(MGX)が多いんだけど、MGX辺りになるとカルディアやストラディック並の性能はあるのかな?
612名無しバサー
2022/07/29(金) 22:12:04.03
>>611
ねーよw
エンブレムXとか98ツインパワーレベル
613名無しバサー
2022/07/29(金) 23:04:51.52
98ツインパは二台使ってたが、あんなに良いのか凄いな。回転性能は今使ってる21フエゴより良かったからな。
614名無しバサー
2022/07/30(土) 01:16:08.61
黄色い店のワゴンで竿リール良く見るしたまに買うけど、それらの品質見てもまともな価格じゃ買う気しなくなるな
数年後にPFJ残ってるかも怪しい気がする、本体は余裕だろうけど
615名無しバサー
2022/07/30(土) 01:26:37.37
>>612
いやお前使った事ないやんwwww
616名無しバサー
2022/07/30(土) 04:21:05.89
ゼノンベイトのことをみんなもう忘れた
617名無しバサー
2022/07/30(土) 04:28:56.64
>>616
お前が覚えてくれてるやん(^ー^)
618名無しバサー
2022/07/30(土) 10:53:36.24
>>611
もしかしたらその中のどれかは俺があげた動画かもわかんないけど、俺はただ単にデザインが良くて使ってるだけだよ
性能差とか、正直わかってないよ
619名無しバサー
2022/07/30(土) 11:15:43.89
>>617
確かに
620名無しバサー
2022/07/30(土) 11:58:27.53
22アル『呼んだ?』
621名無しバサー
2022/07/31(日) 23:52:59.16
スプール重量12gもあるltx
16lb100mしか巻けないbeast
足りないものがありすぎる…
622名無しバサー
2022/08/01(月) 12:33:55.19
みんな、ゼノンベイトをもっと使ってあげて
レボユーザーだけど、ただでさえ国内三番手なのに、存在すら認知されない空気メーカーになっていくのが見てて辛いの
623名無しバサー
2022/08/02(火) 09:08:32.23
revoでベイトフィネスを広めた頃は良かったけど正直それ以降たいして変わってなくない?
売れないのはシマノダイワに追い抜かれてぶっちぎりで差を付けられたイメージが強いからと思う
624名無しバサー
2022/08/02(火) 09:23:27.88
初期SX STXの頃からこれといって変わってなくね?
625名無しバサー
2022/08/02(火) 10:19:00.68
4600の頃(初代メタニウム、初代TDX)辺りから既に売上も性能もぶっちぎられてて
ベイトフィネスブームに乗って安価な旧LTとかで少し盛り返したけどダイワがAIR系出して終了、ってイメージ
626名無しバサー
2022/08/02(火) 11:18:57.48
レボビーストとかビッグシューターは好きだったなー
627名無しバサー
2022/08/02(火) 12:03:57.14
>>623
安ければまだ売れたかもしれんけどダイワシマノと比べてアドバンテージが何もないからそりゃ売れないよな
実売で現行のジリオンより高いだろ多分
628名無しバサー
2022/08/02(火) 12:07:10.32
ベイトフィネスは未だにアブが最高峰だけどな。ただ、ベイトフィネス自体が下火になってしまった。
629名無しバサー
2022/08/02(火) 12:09:48.55
>>628
何年前の記憶で止まってんだw
630名無しバサー
2022/08/02(火) 14:39:57.96
ベイトフィネスに関してはダイワがブッチギリだかシマノには負けてないと思うぞ
631名無しバサー
2022/08/02(火) 17:37:20.60
ダイワはドラグ力を見直した方がいい。
ベイトはベイトフィネスでも岸釣りも想定するとMAX5kgは必要。これはシマノにも言える。
逆にスピニングは特殊なケースを除いてMAX3kgあれば十分。LTになってから5kgと10kgとなった。トラウト用1000番でも5kgはおかしい。シマノは解っている。
632名無しバサー
2022/08/02(火) 17:41:33.14
>>630
ベイトフィネスに関してはダイワ>>シマノ、アブだけどそれ以外がダイワ、シマノ>>>>>アブすぎる
633名無しバサー
2022/08/02(火) 17:54:10.36
>>632
それはない
634名無しバサー
2022/08/02(火) 18:46:28.70
>>632
俺の印象は
ベイトフィネス
ダイワ>>アブ>シマノ
普通のベイトリール
ダイワ>>シマノ>アブ
スピニング
シマノ≧ダイワ>>>>>アブ
635名無しバサー
2022/08/02(火) 19:16:51.77
バスロッドに関してはアブ>ダイワ>>>シマノ
636名無しバサー
2022/08/02(火) 19:57:41.23
>>635
それはfantasistaが全盛期の頃だろ
637名無しバサー
2022/08/02(火) 20:00:34.34
確かにロッドいいよな
ファンタジスタのTAFしか使ったことないけど、感度の良さはえぐかった
ベルサートも作り同じっぽいけど、どうなんだろ
638名無しバサー
2022/08/02(火) 20:41:46.91
機能は一歩劣るかもしれないけど、キムケンが出してるDFLの 2本がけのノブは正直好き
639名無しバサー
2022/08/02(火) 21:12:17.38
ロッドに関してはアブは馬鹿にできない
TAF製法になってかなり良くなった
640名無しバサー
2022/08/02(火) 21:16:53.01
アブのロッドは昔から好印象
641名無しバサー
2022/08/02(火) 21:22:10.88
そもそもアブの竿ってオリムだし悪くは無いだろう
642名無しバサー
2022/08/02(火) 22:00:40.34
番手によってはホーネットスティンガーはエアエッジ(リベリオン)、エクスプライドより高性能。
643名無しバサー
2022/08/02(火) 23:12:28.65
>>639
TAF製法と同じ事を少なくともダイワは昔からやってたよな
644名無しバサー
2022/08/03(水) 06:26:58.51
>>642
具体的にどれ?
645名無しバサー
2022/08/03(水) 07:19:45.47
具体的には旧スティンガーの711MH/712MH、721H/722Hは至高の名竿。
現行プラスもブランクス的には良いけど、リールシート、グリップがゴツくなってしまい個人的には評価が落ちてしまった。
646名無しバサー
2022/08/03(水) 07:24:43.20
現状唯一新品同様がタックルベリーで入手出来る。1ピースだけど送料は1980円だから約1万円で名竿が貴方の物に。超オススメ!

http://b-net.tackleberry.co.jp/ec/stk/stk_detail.cfm?stkNo=79251235B4567356890123BK&shopID=319198LV764940000DUGF&keyS=424143001VH10659967P41&key1=70432691A1096175005376UD
647名無しバサー
2022/08/03(水) 07:52:00.56
こんな竿何に使うんだよ
648名無しバサー
2022/08/03(水) 08:01:53.19
ビッグベイトやパンチングなどに最適。ゾディアスでパンチングしたらガイドが取れたって書き込みを見たことあるが、オールダブルフットのスティンガーなら心配御無用。
649名無しバサー
2022/08/03(水) 20:16:53.15
7ft超えるのは好みが分かれるな…
650名無しバサー
2022/08/06(土) 12:07:04.21
ビッグベイトはロッドもリールもアブだよな
ダイワはロッドもリールも弱い
シマノはロッドは強いけどリールが駄目
651名無しバサー
2022/08/06(土) 12:14:39.89
いやそんなん知らんし
652名無しバサー
2022/08/06(土) 12:25:42.67
>>651
なら今知れ
653名無しバサー
2022/08/06(土) 12:28:46.98
競争除外
654名無しバサー
2022/08/06(土) 12:42:55.64
>>653
ワイに付いて来れん奴は置いていくwwww
655名無しバサー
2022/08/07(日) 07:28:49.93
>>600
読解力なさ杉内
>>602
12で合ってるよ

アブの竿って評判良いのか
成田の竿触ったけどスパイラルガイドでそっと戻した覚えある
肉抜きのシートはカッコええけどな
バスバムとかベルサートてのも良いんだろうけど欲しいとは思えんのだよな
あれ買うなら青木の竿買うわ
656名無しバサー
2022/08/07(日) 11:01:35.19
>>655
12カルカッタのハンドル側サイドプレートは
どんな感じにパカっとなるのか?
657名無しバサー
2022/08/07(日) 14:24:35.33
>>655
05カルカッタを調べて顔真っ赤にしてどうぞ
658名無しバサー
2022/08/07(日) 16:26:33.69
ハンドル側パカっとするカルカッタwwww
何それウケるw
659名無しバサー
2022/08/17(水) 14:57:25.75
ソルティステージってどう?
660名無しバサー
2022/08/18(木) 08:22:38.92
>>655
青木の竿はピュアのOEM
661名無しバサー
2022/08/20(土) 12:58:16.28
在庫処分と思われるDEXスピナーベイトをヤフオクの釣具屋さんから8個セット購入し、先程届きました。
パッと見た感じ良さげでこの値段ならいい買い物したなと思いながらフックカバーを外すと、あれ?フックポイントがあまり鋭くないぞ
海外の粗悪ルアーとまでは言わないけどそれっぽいフックなんだよね。このフックは何処のメーカーのフックを採用しているのだろう?
662名無しバサー
2022/09/03(土) 02:41:04.70
ビーストのビッグベイト売れてるみたいだな
安いからか?
663名無しバサー
2022/09/04(日) 21:22:15.74
どこに売ってるの?
664名無しバサー
2022/09/05(月) 16:17:13.76
もしかしてワ無ししか書けね
665名無しバサー
2022/09/08(木) 15:19:24.04
HPにDFL100とTFL110ハンドルが載ってないけど廃番なのかな
6月にはノブが発売されハンドルは廃番てありえるのか
666名無しバサー
2022/09/08(木) 21:54:30.57
モラムみたいなカッコイイ丸型リール作って欲しいな
667名無しバサー
2022/09/08(木) 23:41:37.17
それは有る
668名無しバサー
2022/09/09(金) 14:38:15.07
>>662
テール硬すぎワロタ
669名無しバサー
2022/09/16(金) 16:32:54.88
そういや、ピュアがプラノ買収したけど、特に何の変化も起きないね。
670名無しバサー
2022/09/23(金) 00:17:58.48
MEIHOがあれば良い
671名無しバサー
2022/09/23(金) 11:31:27.04
ラッキーなことに旧ホーネットスティンガー722Hの美品がまもなく手に入る。自身2本目の722Hなんだけど興奮を抑えきれない^^
672名無しバサー
2022/09/23(金) 22:23:28.51
すみません、質問なのですが
バークレイのマイクロクローラー4インチ(10cm)を購入したんですけど
実物を測ったら3インチ(7.5cm)でした。
これはパッケージのシールが間違っているのでしょうか…

https://imgur.com/4Xk41qr
https://imgur.com/a/mYIoh5v
673名無しバサー
2022/09/23(金) 22:37:56.58
マイクロクローラーサイズ感おかしいよね
1インチサイズがズレてる
674名無しバサー
2022/09/23(金) 22:57:11.27
T並木だったと思うけどYouTubeでアメリカの釣具屋を紹介するってので
ワームを紹介していて日本とアメリカでパッケージに
書いてある大きさ(同じインチ)でも大きさが違うって言ってた
それはゲーリーだったけどバークレイワームに当てはまるかは分からない
675672
2022/09/23(金) 23:03:29.98
なるほど、元々こういうサイズ感なんですね。
確かにゲーリーの4インチグラブも7cm程だった気がします。

>>673
>>674
ありがとうございました!
676名無しバサー
2022/10/01(土) 17:11:38.74
最近アブプレゼント企画ばっかやってんな
よっぽど売れてねーんだな…
677名無しバサー
2022/10/02(日) 13:09:13.52
本格的に安物メーカーになってきたよな
モノが悪いわけじゃないけど、価格、広いジャンルへの手出し、初心者向けプロモーション重視、などなど、メジャクラにそっくり
まさに一流の二流メーカーって格付けが似合う
678名無しバサー
2022/10/02(日) 14:55:46.89
昔からそうじゃない?
好きで使ってなんぼでしょ
679名無しバサー
2022/10/02(日) 15:57:40.13
自称釣りウマ相手にしても
>>677みたいに斜に構えて粗探ししてイチャモン付けるだけだからな
680名無しバサー
2022/10/03(月) 08:35:10.39
ブランディング、マーケティング的に意図してない方向に進んでいるのは明らか
初心者、ライトユーザー向けメーカーなんて目指してないんだから
メジャなんかは最初からそこを狙ってるから、比較する事自体間違い
681名無しバサー
2022/10/05(水) 22:52:44.19
クリッターホッグの裂けるチーズリグってどうやるの?
682名無しバサー
2022/10/06(木) 12:35:05.99
>>680
ブランディング大失敗なのは間違いない
オッサンにはアブって買いたくても買えない憧れの品だったのに、今は単なる初心者向けメーカーだもん
683名無しバサー
2022/10/07(金) 09:00:07.09
コスパ路線も初代LT、LTXまでは良かったがその後ダイワ、シマノが低、中価格帯の商品充実化させたからアブ選ぶ選択肢が無い。
昔みたいにアブのブランドに惹かれて買う層もいないしね。
684名無しバサー
2022/10/07(金) 19:41:29.76
>>682
何年か前に代わった社長の意向やろ
685名無しバサー
2022/10/08(土) 17:57:13.29
>>683
ベイトフィネス兼スタンダード機は未だにレボLTX系のアブがトップだけどな。
686名無しバサー
2022/10/09(日) 14:10:46.95
>>685
ダイワシマノの最新モデルを知らなすぎ
LTX系は確かに優秀だったけど、とっくにひと昔前の性能レベル
質感は元から雑だし、勝負にならんよ
687名無しバサー
2022/10/09(日) 14:39:41.41
アルデバランBFS1年使ったけどレボLTよりは劣る。ドラグ力無さすぎ。
688名無しバサー
2022/10/10(月) 02:39:48.66
>>686
この子はクロスフィールド君だから相手するだけ無駄だよ
ちなみにオレも16アルデやステct辺りから国内メーカーの圧勝だと思う
689名無しバサー
2022/10/10(月) 04:38:48.40
サミングを極めてしまうとスプール回転の差なんて無くなってしまうってのはあるな。つまり重要なのはドラグ力だけになる。
690名無しバサー
2022/10/10(月) 09:45:05.58
>>689
え?
指で弾いてスプール回すの?
691名無しバサー
2022/10/10(月) 11:09:03.37
そうじゃなくてレボLTも一般人の上手い人、いやプロでもバックラしてしまうぐらいブレーキを弱くしてサミングで扱ってるって意味。
692名無しバサー
2022/10/10(月) 11:15:43.67
>>691
ちょっと何を言ってるのか分からないわ
693572
2022/10/10(月) 11:17:19.72
ブレーキシステムに頼っていないって事。理解出来ないならそれで良いですよw
694名無しバサー
2022/10/10(月) 11:28:19.07
>>693
スプール重量の差をサミングで埋めるんだろ?
指で弾いて加速させてブレーキに頼らずサミングするのね
超絶技巧の持ち主しかアブ使えないなw
695名無しバサー
2022/10/10(月) 20:30:27.72
リールの性能はブレーキシステムとドラグ力だけってことなんだな。すごぉい。
ちなみに、ドラグ力も公表値と実測値は違うってことも覚えておくと幸せになれるよ。
696名無しバサー
2022/10/10(月) 21:56:38.75
そんなの分かってる
697名無しバサー
2022/10/16(日) 22:56:28.60
23年モデルのレボは左右非対称の新しいデザインだけど追加モデルじゃなくて
フルモデルチェンジって事?
698名無しバサー
2022/10/16(日) 23:45:11.43
>>697
もう発表されてんの?
699名無しバサー
2022/10/17(月) 12:26:51.75
え、レボ出るの?
あの値段だけハイエンドでちゃっちいゼノンの下位機種ってこと?
700名無しバサー
2022/10/17(月) 18:04:54.76
>>698
icastに出品されたみたい
タックルウェアハウスでも見れるよ
701名無しバサー
2022/10/17(月) 18:22:21.97
>>700
さんくす
見てきたけど見慣れないせいか異様なデザインだな
ゼノンあるのに売れるんだろうか
702名無しバサー
2022/10/17(月) 18:33:22.00
>>701
逆にゼノンが売れなくなるのかも
出たばかりのフラッグシップだけど現行レボのデザイン踏襲してるばかりに
翌年には型落ちモデルのデザインになっちゃうわけだし
703名無しバサー
2022/10/17(月) 23:53:32.73
もはや、足りないものはないからの一年で新製品出せちゃうセンスが堪らない
足りないもの見つけちゃったのか
704名無しバサー
2022/10/18(火) 10:33:55.59
ゼノンはレボじゃなくてロキサーニだわな
705名無しバサー
2022/10/18(火) 10:34:57.79
16lb100mのビーストじゃ糸巻き量足りないやろw
706名無しバサー
2022/10/19(水) 12:45:31.69
PEメインになってフロロやナイロンの30lbの太糸使わないから小さくしてレスポンスもあげてるのかな?
同じ用途のダイワシマノのスプールよりワンサイズ小さいわ浅溝になってるよな。
707名無しバサー
2022/10/29(土) 17:00:26.00
バサクラ会場のブースでロキサーニパワーシューターが6000円だったから買っといたわ
708名無しバサー
2022/10/29(土) 22:44:31.45
マスゲンにマイナーメーカーのバークレーとか言われてて悲しい
709名無しバサー
2022/10/29(土) 23:02:48.52
マスゲンてアンテナ低いってか偏った知識しか無いよね
710名無しバサー
2022/10/30(日) 01:36:31.64
ABUはモラムがなくなって終わったんだよ
711名無しバサー
2022/10/30(日) 07:55:47.11
おれはアブリール=モラムっていうイメージある
712名無しバサー
2022/10/30(日) 16:20:53.41
>>710
取り扱いのないピュアフィッシングジャパン終わったって事?
ウェービンで扱いがあるからお前の中でAbuは終わって無かったって事で良いか?

https://www.tradeinn.com/waveinn/ja/abu-garcia-AB-ambassadeur-morrum/136809730/p
713名無しバサー
2022/10/30(日) 17:54:28.54
レボALX?とか投げ売りになってるな
714名無しバサー
2022/10/30(日) 18:28:49.15
>>713
詳しく
715名無しバサー
2022/10/30(日) 20:25:10.93
>>714
ベリー
716名無しバサー
2022/10/30(日) 20:56:38.45
>>712
70000円?誰が買えるかよ
本当に終わってんじゃねえか
717名無しバサー
2022/10/30(日) 21:04:47.45
ABUの安い戦略も高級戦略もすべて失敗して終わった
718名無しバサー
2022/10/30(日) 21:36:00.52
アブの米国のサイトでもモラム消えちまってるな
向こうのは中身は遠心で見た目は日本のZXMAGと同じだったな
719名無しバサー
2022/10/30(日) 23:48:47.62
>>716
元々5万以上だろ
7万とか当たり前じゃん何処の国人間だよ
720名無しバサー
2022/10/30(日) 23:56:06.39
そんなにするかよ
721名無しバサー
2022/10/31(月) 00:12:45.87
モラムはあこがれだった
店頭価格がTDシリーズよりもうワンランク上だった
安月給の俺には手が出なかった笑
722名無しバサー
2022/10/31(月) 00:20:52.34
モラムが買えなかったからSM3000C買ったこれが初ABU
遠心とマグネット両方備えていてマグを0にして遠心だけで投げたり
遠心を利かなくしてマグだけでブレーキ調整したり
3/8スピナベや10グラム以上のクランクが良く飛んで楽しませてもらった
723名無しバサー
2022/10/31(月) 06:43:55.72
ALXは重い。あれ買うならレガリスの方がマシ
724名無しバサー
2022/10/31(月) 15:24:27.88
>>716
モラムは大手スポーツ用品のネットショップで正規に取り扱われている。
$533で特別高いわけでもない。モラムはある。
金額は後出しだしお前の方が終わってると思うが?
725名無しバサー
2022/10/31(月) 16:39:19.16
>>715
都内?
726名無しバサー
2022/10/31(月) 17:02:18.79
>>722
海外版のシルバーマックス3000cはピッカピカにして今も使ってるわ
レバー式のマグ調整とワンタッチのスプール交換は今見ても斬新
今となっては重過ぎて流石に竿を選ぶけどね
タトゥーラやSLXですら100g近く軽いし
727名無しバサー
2022/10/31(月) 18:53:56.98
あの当時のベイトリールでスプール簡単に外せるって確かに斬新でした
あの当時は重いって感じませんでした
現行型って軽すぎますよねw
728名無しバサー
2022/10/31(月) 19:25:38.40
まあでもアブはカルカッタとかリョウガみたいな丸型高級路線の方が良かったんじゃないかと思う
ロープロ高性能機路線は日本のリールに勝てないし
リーズナブルなのはアブのロープロと同じ韓国メーカーから下から突き上げげられてるし
どうしてもこれが欲しいってなるのは丸型なんだろうな
729名無しバサー
2022/10/31(月) 23:05:32.24
>>725
つくばに電話で聞いてみ
アブ好きじゃないから間違いもあると思うから
730名無しバサー
2022/11/01(火) 08:08:34.07
>>728
事業ってのはそんなに単純じゃないのよ
731名無しバサー
2022/11/01(火) 13:38:24.07
事業のプロ来たw
732名無しバサー
2022/11/01(火) 15:33:53.29
簡単じゃないよな
アレだけ名声をアレしたアブがこんな簡単に衰退したって言うかさせたモンな
733名無しバサー
2022/11/01(火) 17:32:19.26
確かにバス用リールで見るとTD1や赤メタ以降の落ちぶれ方はエゲつないね
今やロープロなんてレボかスピードスプールかクァンタムか13fishingか区別付かないし
734名無しバサー
2022/11/01(火) 18:02:25.74
バスロッド
アブガルシア>ダイワ>シマノ
ベイトリール
ダイワ≧アブガルシア>シマノ
スピニングリール
シマノ≧ダイワ>アブガルシア
735名無しバサー
2022/11/01(火) 19:15:32.20
>>734
あの糞ブレーキ性能でDCに勝てるワケねえだろ
736名無しバサー
2022/11/01(火) 19:43:42.10
>>735
DCなんてもはやバスで1番要らんブレーキだぞ
737名無しバサー
2022/11/01(火) 19:50:33.99
ABUよりマシだろ
738名無しバサー
2022/11/01(火) 21:35:46.17
お前使ったことないだろw
739名無しバサー
2022/11/01(火) 21:37:16.40
こういう奴って低グレードのDCだけ使ったことないのにわかった気になってる奴異常に多くない?
740名無しバサー
2022/11/02(水) 00:16:17.62
俺は初期型DCのブレーキ性能が好きw
て言うかそんなに必死にならなくても(^_^;)

>>734
ABUロッドの評価は確かに高い
741名無しバサー
2022/11/02(水) 07:43:57.20
DCは出始めは衝撃的だったけど今となってはただのもっさいマグブレーキだからな
あの音が好きな奴以外使うメリット無いわな。最後に買ったのは16アンタDCとメタDCだけど
742名無しバサー
2022/11/02(水) 22:11:21.68
>>741
今は何を使われてます?
743名無しバサー
2022/11/02(水) 23:10:06.31
いいかげんスレチ
744名無しバサー
2022/11/03(木) 21:48:19.74
逃げやがった
745名無しバサー
2022/11/03(木) 22:54:24.10
>>741
今のアブだったらその辺りのDC機使ってた方が幸せだと思うw
746名無しバサー
2022/11/04(金) 04:45:00.97
>>742
>>745
今はダイワばっかり
アブはロッドを使ってる
747名無しバサー
2022/11/04(金) 12:06:54.00
アブのベイトリールはメンテしやすくて良い
748名無しバサー
2022/11/04(金) 21:29:10.54
>>746
確かにダイワのベイトリールは良いね
749名無しバサー
2022/11/04(金) 21:50:33.74
アブのロッドって現行ラインナップって何が有るっけ?
べるさーと()は知ってるけど使ってる奴全然見ない
750名無しバサー
2022/11/04(金) 22:03:45.35
スティンガーは多いだろ知らねーけど
人のタックルなんて気にしないから仲間内のやつくらいしか知らないけど
一回釣り場で全身コスプレデプスマンにタックル自慢されたことならある
751名無しバサー
2022/11/05(土) 00:14:57.31
ソルティステージプロトタイプマジオススメ
752名無しバサー
2022/11/05(土) 13:55:22.92
ダイワも最近すごいけど、アブはrevoを乱発しすぎてわけわからん
結局色々パーツ付け替えた初代のrevoエリートcbをずっと使ってる
35mm径スプールが丁度よい
753名無しバサー
2022/11/06(日) 02:55:06.79
スピニングはダイワシマノで特許ガチガチにされているからついて行けてない

かと言って枯れた技術で丁寧に作っているわけでもなく……

現状リョービより劣る
754名無しバサー
2022/11/06(日) 16:30:48.03
向こうのロッド使ってみたい気もするがさっぱり売らんな。結構種類あるよね?
755名無しバサー
2022/11/17(木) 09:51:56.14
使ってる人いたら知りたいのですがベルサートの610HSで5~7gのシャロクラ、シャッド辺りをある程度投げられますかね?
756名無しバサー
2022/11/17(木) 18:28:26.95
余裕
757名無しバサー
2022/11/18(金) 08:01:19.08
投げられないと思う方がおかしい。快適かどうかなら分かるが。
758名無しバサー
2022/11/19(土) 07:35:40.80
ある程度って書いてあるのに性格悪いな
759名無しバサー
2022/11/21(月) 12:11:18.51
DCを否定したいから嫌々ダイワの名前を出してきたか笑
760名無しバサー
2022/11/22(火) 17:43:09.63
ダイワって壊れやすくない?
少しは長持ちするようになった?
761名無しバサー
2022/11/22(火) 20:05:39.02
ベイトに関しては寧ろダイワが1番強いのでは?とすら最近は思う
762名無しバサー
2022/11/22(火) 20:28:32.77
>>761
メンテとか何か長持ちさせるコツがるんですか
763名無しバサー
2022/11/22(火) 20:37:49.87
一昔前の塗装ハゲハゲの時代とは違うよな
764名無しバサー
2022/11/22(火) 20:45:14.28
リール洗ってスプール外して干すのが楽というだけでrevoの価値はある
765名無しバサー
2022/11/22(火) 20:52:30.92
>>762
いや特に無いよ
コレと言って特別なことせず普通に使っての感想
766名無しバサー
2022/11/22(火) 21:33:20.07
>>765
何年くらい持ちました?
767名無しバサー
2022/11/22(火) 22:00:59.54
質問が馬鹿過ぎる
768名無しバサー
2022/11/22(火) 22:27:21.41
塗装ハゲハゲの時はT3、SSが早くて1年
持って2年
3年持って万々歳って感じだったけど
今は違うのか
769名無しバサー
2022/11/23(水) 04:49:11.65
リールの塗装ハゲなんて起きたことないわ
コンクリに落としたときに傷がつく程度
扱いが雑すぎじゃね
770名無しバサー
2022/11/23(水) 05:06:54.89
昔のダイワは「特に」下地処理が悪かった
少しの傷が拡がってパリパリ剥がれてる印象
1つ前のジリオンとかも酷いもんよ
771名無しバサー
2022/11/23(水) 11:15:16.52
スティーズAの塗装はクソ弱いぞ!
それ以外は最高のリールだが
772名無しバサー
2022/11/24(木) 05:29:18.11
TEAM DAIWA時代のベイトリールとかぶつけたりしなくてもパーミングで手が当たる部分が変色とかしてたもんな
773名無しバサー
2022/11/24(木) 21:03:17.01
塗装の話をしているんじゃなくて
中のメカの話をしているんだけど
774名無しバサー
2022/11/24(木) 21:20:05.49
中のメカは今は全メーカーで最高だと思う。まじで
775名無しバサー
2022/11/25(金) 17:46:32.83
アブのブレーキは今でも原始的すぎる
776名無しバサー
2022/11/25(金) 18:01:13.59
シマノダイワに比べて独自性がないブレーキだよね。中華リールが適当に真似できちゃう
整備性 コスパ 軽さ どれをとっても今中華リールが凄い
昔みたいなレトロな丸形だったり、モラム系でかっこいいの出してくれ
777名無しバサー
2022/11/25(金) 18:12:00.90
ていうかアブのロープロは
韓国と中国のじゃん
778名無しバサー
2022/11/25(金) 18:19:07.65
カストキングのフラッグシップモデルいいね
779名無しバサー
2022/11/25(金) 19:16:46.79
シマノのベイトフィネスをパクったブレーキシステムのやつ買ったわ。
ブラックフライデーのセール価格9500円だと思って買ったらクーポンやらで結局7000円だった。
780名無しバサー
2022/11/25(金) 19:33:12.66
金の無駄
781名無しバサー
2022/11/25(金) 20:05:10.33
Amazonのブラックフライデーで釣具を見るとアブ製品がいっぱいおススメされるけど

ほしいものがない
782名無しバサー
2022/11/25(金) 23:33:33.85
レボLT新品ほしいわ。
783名無しバサー
2022/11/26(土) 12:22:41.92
>>779
アズキ色のやつ?どう?
784名無しバサー
2022/11/26(土) 14:36:26.95
>>783
yes!
届くの来月だからまだわからないけど、昔みたいな中華=クソではないと思う
あのスプール径と重量、ブレーキもシマノのbfs用ブレーキのパクリだから間違いないはず
ガチのbfsを使ってる人には受け入れられないと思うけど、俺は車にパックロッドと一緒に置いて気軽に使う用にする
785名無しバサー
2022/11/26(土) 20:20:28.78
ディーズ8のハンドルシャフトの太さわかる人居る?(・ω・)
786名無しバサー
2022/11/28(月) 17:48:53.96
てす
787名無しバサー
2022/12/02(金) 00:03:46.20
新しいレボってアメリカのそのまま出すんか
ソルトシールドベアリングも抜いてるっぽいし、契約プロ解除、トーナメント脱退からの日本モデル廃止とか日本市場から撤退すんのと同意だろ
788名無しバサー
2022/12/02(金) 00:38:32.63
モラム後のオモチャっぽくなった時点でアブは終了したんだって
789名無しバサー
2022/12/02(金) 04:48:38.86
新しいレボは日本では売れないだろうなあ
いきなり処分価格でも売れないんじゃないか
重いし遠心だし
790名無しバサー
2022/12/02(金) 09:12:38.30
ブレーキが原始的すぎる
791名無しバサー
2022/12/02(金) 12:24:35.96
>>789
また新しいの出たんだ
なんてやつ?
792名無しバサー
2022/12/02(金) 20:04:39.10
初代revoを未だに使ってる俺としては嬉しい
遠心と35mmスプールが飛距離出るしちょうどよい
793名無しバサー
2022/12/02(金) 22:03:45.31
>>791
https://www.purefishing.jp/product/brand/abugarcia/

>>792
初代ってSTX、SX、Sのやつ?
リニアマグじゃなかったっけ?
STXはクソ重かったけど巻き心地はやたら良かった
794名無しバサー
2022/12/02(金) 22:25:27.72
>>793
うわぁ…なんだこれクッソだせぇ
写真なのにここまでチープって逆にすごい
795名無しバサー
2022/12/02(金) 22:30:34.60
>>793
そう!それがEliteになって、スプールと本体が軽量化された。
で、CBっていうsvsをパクったような6点遠心ブレーキのモデルも出たのさ。
796名無しバサー
2022/12/02(金) 22:53:30.45
>>793
これだったらアルファスあたりのほうが良いだろうな
797名無しバサー
2022/12/03(土) 00:57:04.26
>>793
レボって最近サムレストが尖ったりひん曲がったりするだけで性能は何も進化してないよね
798名無しバサー
2022/12/03(土) 01:56:40.80
ベアリング沢山入れなくて良いからフレーム&ギヤケースのメタル化とサイドプレート落下防止は共通にすりゃ良いのに
ロングノーズボディに6点遠心のシャフト付き35mmスプールだからキャストは気持ち良さそう
799名無しバサー
2022/12/03(土) 10:41:12.30
普通に欲しい
800名無しバサー
2022/12/03(土) 11:58:39.65
遠心いらんなぁ
レボビーストロケットも初期バックラよりも落下フェーズに移行したときのバックラを抑制したいから
遠心オフのマグ強化で使ってるし
ギア比が高ければビーストXで良かったなぁ
801名無しバサー
2022/12/03(土) 17:05:42.09
え待って、むちゃくちゃダサくない?
802名無しバサー
2022/12/03(土) 17:53:47.17
昔トルノってリールあったけどそれに似てる
803名無しバサー
2022/12/03(土) 17:59:39.48
左右非対称はまだ良いとして、色使いが幼稚なんだよなぁ
ボディも重いし、なんならグレードのネーミング的にアメリカででてる物をそのまま日本で出してるっぽいからスプールも重そう
これなら初代revoエリート探したほうが良い
社外スプールやギア入ってる物もあるし
804名無しバサー
2022/12/03(土) 19:39:03.55
初代レボエリな、あれは良いな
805名無しバサー
2022/12/03(土) 20:05:52.48
どこみてもスプールの材質が記載されてないんだけど、やっぱりそういうことなのか?
806名無しバサー
2022/12/04(日) 07:59:32.16
アブガルシアのリールオワタ
今後はロッドのみ楽しもう
807名無しバサー
2022/12/04(日) 08:01:21.09
新型レポ、見た目は正直エントリーモデルのロキサーニにすら負けてる
まさか性能まで負けてるって事は無いよな?
808名無しバサー
2022/12/04(日) 08:36:08.70
メカニカルノブからクレストマーク消えとるやん
スウェーデンからも離れんのか
809名無しバサー
2022/12/04(日) 08:58:26.91
>>807
価格設定的に、レボがロキサーニに替わるエントリーモデルの位置付けになるみたいだね。16000円ってスコーピオン以下だけどな。
んでゼノンがハイエンドってことなんだろう
810名無しバサー
2022/12/04(日) 09:23:47.39
10年ちょっと前のファンタジスタを未だに使ってるけど最近のアブロッド軽くて良さそう
811名無しバサー
2022/12/04(日) 11:05:59.95
釣り始めて30年、シマノとダイワを行ったり来たりしながら使ってたけど今年ロキサーニ買ってアブに対するイメージ変わった
値段の割に良いリールだと思う
812名無しバサー
2022/12/04(日) 17:55:08.21
ちょっとゼノンとレボの差がありすぎるな
レボは完全に米国市場向けのミッド~エントリークラスのリールぽい
アメ仕様で頑丈そうではあるけど多分性能的には退化してるぞ
日本市場がガラパゴスだと言われればそれまでだが
初代レボLTとかその後の第3世代は使いやすかっただけに残念
813名無しバサー
2022/12/04(日) 23:15:37.63
ゼノンはレボ4より明確に良くなってる部分が少ないのに割高。
レボ5は明らかに退化してるし色はダサいし。
正直レボ4くらいの性能で良いんだけどな。
814名無しバサー
2022/12/05(月) 10:17:54.22
>>803
ゼノンはUSの方がスプール軽いんだぜ…
815名無しバサー
2022/12/05(月) 12:25:40.00
>>813
良くなってる部分が見当たらない
デザインは好みだから別として
816名無しバサー
2022/12/05(月) 12:56:49.06
ソルティーステージプロトタイプベイトフィネスが気になる
ベルサートと同じ価格帯でスペックがすごいけどバスに流用してる人いないかな?
817名無しバサー
2022/12/05(月) 13:49:54.15
>>814
浅溝だから重いとかってことじゃなく?
818名無しバサー
2022/12/05(月) 22:18:44.46
アブのロッドは使い易いの多いよな
価格も手ごろだし、性能もそこそこ良い
エリアトラウトとアジングのロッドをバスに使ってる
819名無しバサー
2022/12/05(月) 22:26:06.45
アブのロッドって性能から考えると破格だなって思うことよくある
820名無しバサー
2022/12/05(月) 22:59:25.43
アブが五十鈴クラスの企業なら>>728で良かったんだろうが、世界有数の総合メーカーだからな
どうしてもダイワシマノと殴り合う運命にある
821名無しバサー
2022/12/05(月) 23:09:33.25
アメリカのリールシェアナンバー1ってルーズだったよね。
日本に入ってこないかなあ。
822名無しバサー
2022/12/06(火) 03:58:11.28
アブはSVDCを超えるブレーキを考えないとまず無理
823名無しバサー
2022/12/06(火) 08:30:53.55
スプール重くするDCいらんし
SVもブレーキ弱めると弱ブレーキになった途端バックラだから途中で弱くならない固定マグのほうが使いやすいしで
この辺のギミックあまり意味を感じない

アブはインフィニの遠心用にもっと強いバネ用意してほんとの投げはじめにだけ遠心効かせる設定できるようにして欲しい
824名無しバサー
2022/12/06(火) 10:15:38.22
俺もアブ好きやけど
それヘタすぎやで
825名無しバサー
2022/12/06(火) 11:30:58.63
初期バックラしないからもっとブレーキ弱めたいのに
エアブレーキが弱になった途端にバックらするから無駄に一段上げる羽目になるんの嫌なんだよねぇ
826名無しバサー
2022/12/06(火) 11:50:14.10
>>819
黄色い店や通販在庫処理の割引込みでやっと土俵に乗る感じが末期のダイコーを思わせる
827名無しバサー
2022/12/06(火) 13:10:18.67
また新しいレボシリーズ出るのか
828名無しバサー
2022/12/06(火) 13:24:58.84
>>825
初期バックラさせない設定にすると後半に効きすぎるからそれを無くすための可変ブレーキなんだが
固定マグで初期バックラしないところまで効かせたら後半効き過ぎでさすがに飛距離が落ちすぎるわ
829名無しバサー
2022/12/06(火) 17:22:50.06
>>825
メカちょい締めでFA
830名無しバサー
2022/12/06(火) 18:07:13.11
インフィニティブレーキの事なのに
831名無しバサー
2022/12/06(火) 23:09:10.14
DCが20年近く前に可変マグやってんのに
いまだに固定ってのがダサいんだよ
832名無しバサー
2022/12/06(火) 23:36:10.42
買収されて問屋系漁具メーカーみたいな会社に
ダサいもへったくれもないと思う
dcも素人騙しのオモチャだったしなぁ
833名無しバサー
2022/12/06(火) 23:36:38.23
みたいになった会社
834名無しバサー
2022/12/07(水) 01:00:32.98
今のアブはもっと玩具
835名無しバサー
2022/12/07(水) 08:58:08.96
>>828
後半失速してるところでブレーキ弱められても困るのよ
現実、ブレーキ緩めても初期バックラなく投げれてて後半ブレーキ弱められた瞬間バックラするんだわ
836名無しバサー
2022/12/07(水) 08:59:49.09
まだマグZならわからんでもない
初期バックラ恐れずに振り抜けるし
それに類するものがインフィニだけど今の設定では遠心強すぎるので強バネで本当に高回転時のみ効かせたい
837名無しバサー
2022/12/07(水) 09:04:56.86
エアブレーキはインダクトローターをひねる力が働いてるときは飛び出してるわけで
投げ始めに飛び出させたらブレーキ効いてる間は飛び出してんのよ
アレはピッチングなどで飛び出さないように投げたら弱のまま、
飛び出すように投げたら強のままでシチュエーションでブレーキ設定変えなくて済むという代物であって
途中で弱くなって伸びが出るとかそういう趣旨ではないだろ
(それはマグZ)
838名無しバサー
2022/12/07(水) 10:05:08.23
固定マグと可変マグを組み合わせたやつ作ってくれ
839名無しバサー
2022/12/07(水) 17:55:10.17
>>835
ちょっと何を言ってるのか分からんわ
HLCですらマイルドブレーキになってるから後半で急にバックラなんてしないわ
初代HLCなら分からんでもないが
壊れてるかよほど下手くそかのどちらかだろ
840名無しバサー
2022/12/07(水) 18:19:58.35
ダイワスレでやればいいのでは?
841名無しバサー
2022/12/07(水) 18:40:44.48
>>839
エアブレーキのたちが悪いのは落下フェーズになってから弱になることなんだよ。
その頃は中に浮いた糸がふわっと落ちてくる状態だから誰もラインを引っ張ってない
そこでブレーキ弱めてもね。
本当のところは最後まで強ブレーキにしたいところ、不本意ながら最後に弱ブレーキになってしまうというのが実情。

SVブーストはまだラインを引っ張っている段階で一段下げるから事情は異なる
842名無しバサー
2022/12/07(水) 18:52:38.59
>>841
後半は着水待ちでサミングの準備してるんだから問題ないだろ
それで駄目ならエアブレーキ普及してないわ
下手くそでも快適に使える道具ですら使えないってのは結論出てるだろ
843名無しバサー
2022/12/07(水) 19:09:46.74
エアブレーキ 投げ方でブレーキの強弱を切り替える仕組み(着水前に切り替わってしまう)
マグフォースZ 飛行中にブレーキの強度を切り替える仕組み
844名無しバサー
2022/12/07(水) 19:11:18.81
>>842
切り替わらなければサミングのタイミングが多少ズレても問題ないところ
勝手に切り替わるからたちが悪いんだわ
845名無しバサー
2022/12/07(水) 19:24:09.20
>>844
ダイワスレでも見たことがない文句だから自分に問題があるってことを認めて使い方を改めるか黙って使うのを辞めたらいい
846名無しバサー
2022/12/07(水) 19:30:00.11
途中でブレーキ弱めて飛距離伸ばすものだと思ってたやつに言われたくないけどなぁ
847名無しバサー
2022/12/07(水) 19:32:26.04
アブスレの趣旨に戻すと
SVは投げ方でブレーキの強弱を勝手に切り替えるもの
常に強ブレーキになるように投げてるなら固定マグで何ら問題ない
848名無しバサー
2022/12/07(水) 19:39:47.13
sv搭載機でそんな愚痴垂れんならアブのリール使いなよ固定マグのリールいっぱい有るぞ(・ω・)
849名無しバサー
2022/12/07(水) 20:04:49.29
固定マグっていっても磁界による抵抗はスプールの回転数に比例するんじゃなかったっけ?
文字通りの固定マグって今はもう各社ないんじゃないの
850名無しバサー
2022/12/07(水) 20:25:38.18
そりゃ原理的に回転数に比例してブレーキ力上がるわな。
そもそも最初から最後までブレーキ力一定のマグネットブレーキなんて最初からない


>>848
アブとダイワ使って固定で十分だなとなってますよ
そういう人が多いからストリームカスタムなどという固定化したリールをダイワ自身も出してるわけでね
851名無しバサー
2022/12/07(水) 20:25:52.95
>>846
投げ方も悪ければ頭も悪いのかね
アブ使ってりゃ良いんじゃないか?
間違ってもダイワスレに出張ってくるなよ
852名無しバサー
2022/12/07(水) 20:29:07.04
>>851
SVとマグzの違いわかってない方がやばいぞw
他人を下手よばわりする前にSVのブレーキをどう調整してる?
初期バックラしないように基準だと竿先ぶれ過ぎだよw
853名無しバサー
2022/12/07(水) 20:29:39.84
>>850
ストリームトラウトブレーキチューン(インダクトローター固定式)
推奨糸巻量でのPEラインにてブレーキセッティングを施したPEチューン仕様。PEだけでなく、ナイロンラインやフロロカーボンラインも使用できるブレーキセッティングになっています。渓流ベイトフィネスの第一人者である故、本山博之氏の提唱した渓流での近~中距離キャストでアキュラシーを優先したセッティングです。

極限られた特定条件での推奨セッティングな訳
854名無しバサー
2022/12/07(水) 20:34:44.21
>>852
どちらも初期バックラしない設定にして「普通の人」は快適に使えるんだよ
どちらも固定マグで初期バックラをしない設定にすると後半無駄に効きすぎるのを防ぐための機構
それを「後半バックラするー後半バックラするー」と喚かれてもね
初期バックラしない辺りまで効かせたら着水サミングだけで済むんだわ
855名無しバサー
2022/12/07(水) 20:35:48.76
こいつダイワリールスレで暴れてる基地外じゃん
856名無しバサー
2022/12/07(水) 21:34:37.37
初期サミングすればオールおk
857名無しバサー
2022/12/07(水) 23:29:16.10
新しいrevo5の比較表見たけど、性能と価格の差分はどこでつけているのかさっぱりわからん
858名無しバサー
2022/12/08(木) 00:01:08.89
レボ5ってバスライズに勝てるの
スペックから無理そうな
859名無しバサー
2022/12/08(木) 00:22:49.64
新しいRevoは見た目がチープだな
860名無しバサー
2022/12/08(木) 07:41:04.04
マックスセントシリーズってもう終わったの?
861名無しバサー
2022/12/08(木) 10:02:29.17
釣り具のポイントさんが餌みたいっておっしゃってて
買ってみたけど
エコギアのほうが釣れた
862名無しバサー
2022/12/08(木) 22:20:59.42
あれサナギの臭いだよね
863名無しバサー
2022/12/08(木) 22:24:22.35
858さんが答えを出してしもうたな
固定マグでええんならバスライズでええやんって🤣
864名無しバサー
2022/12/09(金) 08:50:28.67
元からロープロは韓国製ってのは置いといて、完全にスウェーデンが外れたアブってなんか魅力あんの?
865名無しバサー
2022/12/09(金) 09:25:48.22
昔を懐かしむ
866名無しバサー
2022/12/09(金) 18:46:12.90
ベイトは互換性とメンテ性、スピニングは"第三極感"とギャンブル性が強みかと
竿は定価半値のメジャクラやプロックスより継ぎや仕上げが酷かったりして買う気にならない
867名無しバサー
2022/12/09(金) 19:26:09.39
ほんとコスメと極小ガイドで素人騙し戦略だし
デザインも厨二臭いし
868名無しバサー
2022/12/09(金) 21:17:15.08
ギャンブル性ワロス
869名無しバサー
2022/12/10(土) 00:30:19.94
>>819
いまさらやけど黄色い店で半額セールのホーネットスティンガープラス買ったわ
870名無しバサー
2022/12/16(金) 18:09:56.20
2〜3万円台の中途半端なものでギャンブルするくらいなら
3〜6万のシマノダイワ買って確実性を取るわ
871名無しバサー
2022/12/16(金) 20:48:15.11
でっていう
872名無しバサー
2022/12/16(金) 21:15:37.36
ファンタジスタってだいたい42,000円で値段設定してあって
ダイワならブラレより少し上、シマノならアドレナとほぼ同程度なんだよな
そう考えたらずいぶんお得な気がする
873名無しバサー
2022/12/16(金) 21:31:03.47
キャスターハウスだっけ?
今はどうか知らんがあそこってアブ製品を安く売ってるイメージ
ロッドも
874名無しバサー
2022/12/17(土) 15:42:25.29
アブのスピニング新しいのでるな
多くは求めないから逆回転だけやめてくれ
目指せレブロス、ナスキー超え!
875名無しバサー
2022/12/17(土) 20:51:43.89
自らハイエンドのゼノン潰しに行ってるけどピュアのブランディング考えてるヤツ大丈夫かよ
しかもゼノンは結局ライン巻き込むって言っちゃってんじゃん
876名無しバサー
2022/12/18(日) 01:38:52.27
>>875
もっと詳しく!
877名無しバサー
2022/12/18(日) 01:39:44.84
>>873
今は黄色い店一択
878名無しバサー
2022/12/18(日) 09:34:02.86
>>876
見た目…ゼノン
機能…ゼノンに付加価値付けまくり
変更スプール…スプールシャフトにラインを巻き込まないようにしました
値段…ゼノン>レボ

ってか色んな所で値上げしてんのに旧レボより値段下げて売らなきゃならないって相当追い込まれて勝負かけてんな
879名無しバサー
2022/12/18(日) 12:23:28.72
クックック……売っちまえば後は撤退よ
……的な?
880名無しバサー
2022/12/20(火) 09:28:45.67
コロナでクソ資本が入って利益重視した結果がユーザーや従業員無視や
アブヲタはこの辺に触れずに長年契約してた今江を叩いたりしてるな
褒めるところがない第五世代を頭の悪そうなユーチューバーどもがどう擁護すんのかが見所やね
881名無しバサー
2022/12/20(火) 23:08:26.07
シャッドやるのにオススメのロッドある?
882名無しバサー
2022/12/21(水) 00:12:37.58
スピニング
883名無しバサー
2022/12/22(木) 17:08:20.50
3年位前にこれからベイトフィネスってどう進化するのか聞いてきた人いたから
普通にスピニングに戻るんじゃない?って答えたらその人それ以上聞いてこなくなった
わざわざ2〜3グラムをフィネスにしか使えない何万円もする専用タックルを買う必要ないだろ
884名無しバサー
2022/12/22(木) 18:39:41.81
話にならないからスルーしただけだろ
885名無しバサー
2022/12/22(木) 19:07:11.24
ロッドとリール合わせて高々数万なんだから買おうって人が多いから流行ってるんでしょ
886名無しバサー
2022/12/22(木) 20:44:38.98
今も流行ってるか?
釣りビジョン見ても普通にプロがスピニング使っているぞ
887名無しバサー
2022/12/22(木) 21:31:37.78
じゃあそれでいいよさよなら
888名無しバサー
2022/12/23(金) 14:40:50.30
たしかにアブからサヨナラしている人多いよな
889名無しバサー
2022/12/24(土) 09:06:30.19
新revoのデザインと安っぽさにガッカリしたわSLCやALCのが遥かにかっこいい。ゼノンもイメージ悪いしスプール径φ30変えてるし、名前がrevoのままならまだマシ
890名無しバサー
2022/12/24(土) 15:06:13.25
中身が変わらないともう無理
891名無しバサー
2022/12/24(土) 17:24:16.93
スピニングに関しては諦めて欲しい
レブロスの方がトラブルなく使えるとか悲しすぎるやろ
892名無しバサー
2022/12/25(日) 03:05:06.06
ベイトもあきらめている
893名無しバサー
2022/12/25(日) 10:06:34.30
ごてごてデザインのロッドも諦めてるよ
なんか付けたり、色つけたりしないと発狂する人がデザインしてるんだろうな
894名無しバサー
2022/12/25(日) 12:08:29.55
>>893
店頭で竿が沢山並んでるときに目立つ、を意識してるんだろうな
それで買う層をメインに考えてる、というのが現状
895名無しバサー
2022/12/25(日) 13:21:44.02
ベルサートはガチ
896名無しバサー
2022/12/25(日) 13:25:27.58
海の波止場で立ち聞きしたんだけど、
チヌかなんかを釣ってた二人組が
「アブの竿は安いけどカラーパーツが派手でかっこいい」みたいな事を言っていた
磯ウェアが派手な事を考えると、ウケる人にはウケるんだろう
最近はモノトーンの竿も出してきてるけど、いかなる装飾も必要としないと言いながら相変わらずアルミパーツがゴテゴテ
パーツが増えるほど重くなるし、仕上げの粗が目立ってパチモン臭い
いっそ過去のプロ4みたいに必要不十分なコンポーネントでまとめたら、仕上げが雑でもストイック、スパルタンと評価されるかもしれない
897名無しバサー
2022/12/25(日) 13:48:11.35
厨二臭いから初心者ウケするんだろうね
ファミリーセットから入って
アブとかメジャクラでガマンして
シマノの赤いのになって
ダイワ の仏壇になって
シンプルなヤマガになって
ちょっと小洒落たフィッシュマンとかツララに騙されて
ハートランドに目移りしてる
898名無しバサー
2022/12/25(日) 13:52:21.52
>>893
それズームサファリのことか?
899名無しバサー
2022/12/25(日) 14:18:54.99
>>895
売ってるっけ?
900名無しバサー
2022/12/25(日) 18:32:56.70
>>896
必要不十分ってフレーズ気に入ったw
職場近所の大陸中華料理店の看板の
「いらっしゃいません」に通じるものがある

ウエダは解散してしまったけど
高級路線へのブランドイメージ変更には成功してた
自分はそれ以前の質実剛健だった頃の方が好きだけど
901名無しバサー
2022/12/28(水) 08:59:20.95
旧レボで人差し指をリール前に出すとレベワイのキャップが当たるから出さないように持っているのだが
新レボで斜めに削って持ちやすいでしょと言われても、元々そこに指もってこねぇしなぁという感じ
902名無しバサー
2022/12/28(水) 19:43:27.79
バスタックルについては実質撤退だから、これからは得意のソルト安物ルアータックル路線でやっていくんだろうな
903名無しバサー
2022/12/29(木) 00:01:15.46
>>902
安物でもなんでもいいがデザインちゃんとしてくれ
というかデザイン考えなくていい
真っ黒でいい
余計な事するな
904名無しバサー
2022/12/29(木) 00:04:06.14
中身どうにかしてくれ
905名無しバサー
2022/12/29(木) 12:46:40.73
青木大介契約終了
906名無しバサー
2022/12/29(木) 14:00:21.73
ぽいよね
ブルトレどうなるのか
907名無しバサー
2022/12/31(土) 06:17:30.34
「方向性の違い」ってどういうこと? 
これからも新製品は出すけど予算削減で
日本独自のプロモデルは開発しないってこと?
908名無しバサー
2022/12/31(土) 06:44:36.70
技術がない
それだけ
909名無しバサー
2022/12/31(土) 07:07:29.93
だからお前リストラされたのかw
910名無しバサー
2022/12/31(土) 10:30:27.85
青木辞めて、残ってる奴らはどういうアレなの?
JB絡みのもおる関西方面ばっか残ってね?
911名無しバサー
2022/12/31(土) 15:40:45.03
>>907
あの説明で明白だったよ
DはJB戻るからまたJBの協賛に戻って欲しい昔のDEEZみたいにまた開発したい
しかしPFは
JBには協賛しないしグローバルモデルに絞る
912名無しバサー
2022/12/31(土) 18:04:52.90
こんなこと言いたくないけど
固定マグが良いっていう人が喜んで使っている時点ですでに終わってんのよ
913名無しバサー
2022/12/31(土) 20:41:31.79
>>912
房総リザーバーとか
近距離オバハン絡みは固定マグ便利だぞ
バスボはIN系


上から目線で
知らないの終わってんぞ
914名無しバサー
2022/12/31(土) 20:41:58.55
IB系ね
915名無しバサー
2022/12/31(土) 20:56:00.87
>>912
こんな事言いたいんだけどチミは他のブレーキでどれ程結果を出してるんや?
証明出来るソースがあればうpよろw
916名無しバサー
2023/01/01(日) 00:15:36.22
フルーガーパトリアーク…
917名無しバサー
2023/01/01(日) 04:50:58.04
>>916
ルアマガの動画を観たんだろ
918名無しバサー
2023/01/05(木) 22:49:54.54
アブが日本から撤退しそう
919名無しバサー
2023/01/06(金) 00:54:08.41
昔から今もアブのロッドに関しては全く興味ないからクソどうでもいいが
リールは無くなったら寂しいね
持ってないけど
920名無しバサー
2023/01/06(金) 07:59:10.66
アブみたいな知名度のある安物メーカーって、ライトユーザーには貴重な存在なんだけどなぁ
921名無しバサー
2023/01/06(金) 08:55:27.07
そのうちドンキとかスーパー、ホームセンターで売るようになるんじゃね?
922名無しバサー
2023/01/06(金) 09:01:21.01
やっぱ固定マグに喜んでいたらダメだよね
923名無しバサー
2023/01/06(金) 09:02:16.14
100円ショップの釣具のラインナップもすごい勢いで増えてるし
どこでもリール販売はありえるな
924名無しバサー
2023/01/06(金) 09:08:33.03
タトゥーラSVがセールの時1万円台だからね
925名無しバサー
2023/01/06(金) 09:08:57.56
アブがこの先生きのこる為には…
926名無しバサー
2023/01/06(金) 09:17:41.77
>>923
今ではフィッシュグリップやPEラインもあるらしいね
927名無しバサー
2023/01/06(金) 09:17:47.89
>>925
先生 きのこ に見えた
928名無しバサー
2023/01/06(金) 09:47:38.70
青木大介の言ってる数年前からの方向転換って新しい社長を揶揄してるやろ
929名無しバサー
2023/01/06(金) 11:09:41.55
きのこる先生
知らない世代の世の中なのか
930名無しバサー
2023/01/06(金) 14:07:47.80
アンバサダーみたいな趣あるリール出す訳では無い
モラムみたいに実践で使えるようなかっちょいいリール出すわけでもない
シマノダイワみたいに特徴あるわけでもない
931名無しバサー
2023/01/06(金) 14:15:13.36
海外指示なのか日本独自判断なのかどっち?
932名無しバサー
2023/01/06(金) 14:17:22.09
安かった
933名無しバサー
2023/01/06(金) 14:38:16.00
ベルサートは闇に葬られたのかい?
934名無しバサー
2023/01/06(金) 17:05:58.13
JB復帰の時点でどう転んでも終わりだったんだろね
リールはダイワになったみたいだがまた青いパーツつけてやるんかね
935名無しバサー
2023/01/06(金) 17:30:23.94
まぁデキレでしょ
936名無しバサー
2023/01/08(日) 01:28:20.84
アンバサダーはなんだかんだで需要有る。
937名無しバサー
2023/01/08(日) 08:25:49.41
アンバサダーはアブがアブでいられる理由だからな
逆にそれ以外って全て他で事足りる
いくら親会社が大きかろうとも、PFJは所詮単なる商社にすぎない、メーカーじゃないからね
938名無しバサー
2023/01/08(日) 11:12:47.48
特にロッドは不要
939名無しバサー
2023/01/08(日) 12:59:53.13
ロッド、リール以外の周辺グッズいらねえ
モノ自体ダサいし、持ってる人もダサい
940名無しバサー
2023/01/08(日) 13:10:39.52
>>939
だから年始から長文うぜえよバカ
941名無しバサー
2023/01/08(日) 13:18:41.23
ベルサートはリベリオンとエクスプライドに負けてない
942名無しバサー
2023/01/08(日) 13:39:17.07
ベルサート良さそうだな
アブって駄作も出すけど割と良い竿出すよな
943名無しバサー
2023/01/08(日) 14:03:41.65
良かったよ
944名無しバサー
2023/01/08(日) 15:51:59.98
ロッド死ぬほどダサいやん
厨二感やばいやん
945名無しバサー
2023/01/08(日) 15:55:43.16
あれ15000円くらいで買えるなら最高だろ
946名無しバサー
2023/01/08(日) 16:05:08.85
>>944
だから年始から長文うぜえよバカ
947名無しバサー
2023/01/08(日) 16:51:47.78
>>944
厨二は圧倒的にリベリオン
ホームページとか聖剣リベリオンだぞ?
948名無しバサー
2023/01/08(日) 17:00:53.79
ベルサート楽天とかヤフショでポイント込みで実質17から18くらいだね
リベリオンはマジでエアエッジで良かったよな聖剣とかおじさんにはキツイわ
949名無しバサー
2023/01/08(日) 18:25:00.60
魔剣はないんですか?
950名無しバサー
2023/01/08(日) 18:40:27.72
>>949
んじゃ今お前がメインにしとるロッドが魔剣な
はいけってー
951名無しバサー
2023/01/08(日) 20:15:12.36
>>950
えっ、リベリオン使ってるんでそれは無理です
952名無しバサー
2023/01/08(日) 23:10:31.88
>>951
いやもう決定だから
953名無しバサー
2023/01/09(月) 00:50:12.83
ベルサートはもっと長竿のラインナップをだな
954名無しバサー
2023/01/09(月) 02:21:36.82
>>952
えっ無理無理こわいです
955名無しバサー
2023/01/09(月) 02:29:21.39
ホーネットデビルスナイパーってあったよな?
アブスレだしあれが魔剣でよくね?
956名無しバサー
2023/01/09(月) 07:16:19.68
過去の話をし始めたら終わりよ
957名無しバサー
2023/01/09(月) 08:28:00.08
>>956
流れについて来れないなら無理にレスしなくてもええんやで
958名無しバサー
2023/01/09(月) 08:28:33.63
>>954
駄目や
決定事項や
959名無しバサー
2023/01/09(月) 10:06:52.94
>>955
そうしましょう!
>>958
そうします!
960名無しバサー
2023/01/09(月) 14:11:32.86
>>957
ごめんなさい
961名無しバサー
2023/01/09(月) 14:32:46.18
>>956
お前の意見はどーでもええねん
962名無しバサー
2023/01/10(火) 18:18:00.85
もうそこそこ名前売れてるので残ってるのってマーモとキムケンくらいか?
963名無しバサー
2023/01/13(金) 11:19:16.38
昨年、うん十年ぶりにABUリール(ゼノンビースト)買ったのですが、
あれのマグブレーキのダイヤル、押すとけっこう(←1mm位)ペコペコ凹むんですね
キャスト中に、サミング代わりに押し込んだらブレーキ力変化しそう!?
964名無しバサー
2023/01/13(金) 12:24:44.70
>>963
ブレーキ変わるぞ
シークレットやけど、これがアブのヴァリアブルパーミングマグトラックスブレーキや
ラインに摩擦が発生しないため、PEラインの長寿命化にも繋がるんや
965名無しバサー
2023/01/13(金) 14:36:55.08
>>963
笑わせていただきました!
でも、ホントにブレーキ変わりますよね
966名無しバサー
2023/01/13(金) 16:59:45.14
アブも本気出してきたなw
967名無しバサー
2023/01/13(金) 17:34:33.43
やっぱりアブの上級者は凄いな
自分なんてパーミング中にヘコむの嫌で持ち方工夫してたわ
968名無しバサー
2023/01/13(金) 21:00:02.53
アブのwww上級者www
軽自動車界の達人みたいな感じかなwww
969名無しバサー
2023/01/13(金) 22:07:46.52
お前はwの達人だな
970名無しバサー
2023/01/14(土) 07:38:53.70
>>969
お前の意見はどーでもええねん
971名無しバサー
2023/01/14(土) 07:42:23.00
>>968
それに比べお前ときたら
972名無しバサー
2023/01/14(土) 07:45:28.35
>>968
てかお前釣具持ってたっけ?wwww
973名無しバサー
2023/01/14(土) 08:09:47.82
クイックリリースのサイドカップをキャスト中に押してブレーキかかるのは当たり前
974名無しバサー
2023/01/14(土) 14:53:22.05
精度低すぎ……
975名無しバサー
2023/01/14(土) 15:18:56.31
>>974
ワイで良ければ話聞いたるで
976名無しバサー
2023/01/14(土) 15:26:48.88
結構です
977名無しバサー
2023/01/14(土) 15:32:02.06
>>976
遠慮すなwwww
978名無しバサー
2023/01/14(土) 17:41:33.73
>>971
>>972
ごめんwww
いつもこのスレ覗いて、貧困層の存在確認して安心してるwww
ダイワシマノや他のメーカー製品が高くて買えないから都合のいい理由つけて自分に言い訳しながら安物のアブ買ってるんだなってwww
979名無しバサー
2023/01/14(土) 17:46:15.14
>>978
んじゃ埋めついでにタックルみーせて(^○^)

ちなみにワイはピュアの他にダイワにシマノ、なんならRYOBIに SZMも使ってるからwwww

ワイのタックルが気になるならレジットやハイエンドスレの過去スレ辿ってみ(^ー^)
980名無しバサー
2023/01/14(土) 17:46:43.41
>>978
なるはやでよろ

今日中なwwww
981名無しバサー
2023/01/14(土) 17:47:53.02
>>978
おみゃーのタックル今日中にうpしたら勘弁したるわwwww
982名無しバサー
2023/01/14(土) 18:01:54.62
それでは改めて
>>978
てかお前釣具持ってたっけ?wwww
983名無しバサー
2023/01/14(土) 21:26:43.81
バカで草
984名無しバサー
2023/01/14(土) 23:56:42.90
>>983
ドンマイケル(^ー^)
985名無しバサー
2023/01/14(土) 23:57:04.85
>>978
あらら黙っちゃったよwwww
986名無しバサー
2023/01/14(土) 23:58:22.94
>>978
あれれ???
いつも覗いてる設定なのに何故急に黙っちゃったのかニャ(=^x^=)
987名無しバサー
2023/01/15(日) 09:45:02.87
zenonとREVO5 sx以上ってスプール径意外どこが違うんや
988名無しバサー
2023/01/15(日) 09:47:01.94
ゼノンとかそんなゴミの事を気にしないで
989名無しバサー
2023/01/15(日) 09:59:54.37
>>988
あれ?チミ使った事あったっけ?(^◇^;)
990名無しバサー
2023/01/15(日) 10:00:55.17
イェーイヽ(´▽`)/
>>978
見ってるうううう???wwww

うpまだああああああwwww
991名無しバサー
2023/01/15(日) 10:01:59.26
>>978
その後黙りやんwwww
いつも覗いてるの癖に急に黙ってどないしたんやwwww

978 名無しバサー[sage] 2023/01/14(土) 17:41:33.73

>>971
>>972
ごめんwww
いつもこのスレ覗いて
992名無しバサー
2023/01/15(日) 10:25:53.40
>>979
なんでアブじゃなくてピュア呼びなん?
スレ埋めに必死やしなんかあるん?
993名無しバサー
2023/01/15(日) 10:45:14.91
>>992
あれれ?スレタイ見てないとはこりゃ驚いたwwww
994名無しバサー
2023/01/15(日) 10:45:46.45
>>992
話題逸らしはええでwwww
うpまだああああwwww
995名無しバサー
2023/01/15(日) 10:46:06.23
>>992
スレタイよーく見てみ(^ー^)
996名無しバサー
2023/01/15(日) 10:48:38.64
>>992
978 名無しバサー[sage] 2023/01/14(土) 17:41:33.73

>>971
>>972
ごめんwww
いつもこのスレ覗いて
997名無しバサー
2023/01/15(日) 10:49:11.18
>>992
おっかしいニャー(=^x^=)
いつも覗いてる設定なんやろ

何故黙るwwww
998名無しバサー
2023/01/15(日) 10:49:45.73
>>978
>>992
うpはよ
999名無しバサー
2023/01/15(日) 10:50:03.63
>>992
何故話題を逸らそうとしたの?
1000名無しバサー
2023/01/15(日) 10:50:26.94
>>978
>>992
おめーじゃワイに勝てねぇwwww
さっさと自分のスレにけぇれ(^○^)
-curl
lud20250126165550ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bass/1641737950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Revo】ピュアフィッシング総合6【バークレイ】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
琵琶湖バザーっていいわけばかり。
金森隆志はホントに年収5千万なの?       
正直バスって終わってるよな
【バスマニア】マスゲン釣りチャンネル Part45
東京でバス釣ってる奴はわかるよ、他に釣れないし
20メタニウムって正直どう?
Abu-garcia Fishing-REEL総合スレッド
ロッド折れたときってどんな気持ちになった?
房総リザーバー総合1
シマノ信者「ダイワの魚探を使ったセコ釣りダサイ」
ガイドのくせに釣りするっておかしいだろ
    どんなルアー作ったら売れますか     
【BASARA】ドデンの悪事をここに晒して去れ Part6
淀川バスかわら版23
         吊るし(笑)        
【ノリーズ】田辺哲男71【NORIES】
フォーミュラー漬けにしたワームってさ
【トップ】師匠がまた言った【期在りき】
【なんでも】キング米田【お金で解決】
関東はスレてる←下手なだけ
在日朝鮮人バスプロ
アメリカトーナメント総合スレッドpart7
印旛沼水系を語れ2!!
【一人乗り】フロートボートZ1 9艇目【最強】
ブラックバスへのありがとう
【頑張れマジ新社長】KEITECH7【ケイテック】
【スレ潰し】長文ちゃんを釣るスレ3【大好き】
印象深いロッド Part1
多摩川情報45匹目
もし関東にM9クラスの直下型地震が発生したら
バサーが好きそうな飲み物
【JACKALL】ジャッカル総合スレ.15【SHIMANO】
■★●■ブルーギルトーナメント■6★■
北九州 バス釣り
バスプロって勝ち組じゃない?
ヒューマンアカデミー
琵琶湖ガイド
【いつまでも】コテハンスレ65【続くよ】
琵琶湖はオワコン
【神奈川】相模川攻略スレpart31【海老名】
【 BEVEL 】 りんか&係長 【 吊り熟女 】
100年後の相模湖バス釣りを語る
琵琶湖最強ガイド キムケンこと木村健吾
【おかっはり】琵琶湖岸釣り情報【2019〜2021】
シマノリールスレPart252
なぜアルファスAIRはアルデバランBFSに負けたのか 2
バスボート総合【35】
バス釣りは流行ってるのにバス釣り板人少な杉
釣具店の通販で竿やリールを買うとなぜハズレなのか
デカイの釣りたきゃスピニング
DIVISION REBEL TACKLES 12年待ち
何歳までバス釣りやるの?
バス釣りに再ブームが来てる2
釣りガールになって欲しいAV女優を答えなさい
井嶋あきらpart3
【TDミノー】ミノーとジャークベイト3【阿修羅】
【ito】Megabass総合スレッド25【デストロイヤー】
バス釣り初めたけど、まず何をすればいい?
(レイラすず)陸女王(セイナいちき)
相羽エビ
琵琶湖ガイドはアイドルだよ
マスゲン釣りチャンネル(IDあり) Part28
カケヅカ 2
琵琶湖ガイドスレ
シマノリールスレPart251
21:47:14 up 27 days, 22:50, 0 users, load average: 129.53, 64.95, 66.31

in 0.055026054382324 sec @0.055026054382324@0b7 on 021011