◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
▲コンピュータ将棋スレッド122 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1500337099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
現在募集している配合組み合わせと対局結果
キメラ配合のやり方が分からない人もいるかもしれないので、配合済み評価関数を添付
※新規評価関数の対局は4スレ5秒相当が終わってから長時間にします。
1)「remutama40」 = (「mafuta3」60%+「rezero8」40%)
4スレ5秒相当
2)「remutama48」 = (「mafuta3」52%+「野生の読み太2」48%)
得意、不得意の局面が偏りすぎ。専用定跡を作れば強そうだけど「yasema10」使うほうが無難。
検証は個人的にやった結果でお願いするかも。
3)「yasema10」 = (「mafu10」50%+「野生読み太2」50%)
検証募集終了(個人的に続けます。もちろん追加でやって頂いた結果があれば報告下さい)
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
まーたsuimonがスレ立てたのか
前スレは書き込めなかったから、ここぞとばかりにスレ立てしたのかな?
floodgateはいつになったら復旧するんだろか…
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
まさか手動書き込みで荒らしたのかな?驚くんだよな。
>>10に対してわざわざJPで反応。
過去スレでもJPはそれっぽいと思っていたが…
テンプレから仲間はずれにされた恨みだろうか?
スレ主と
>>10は気をつけておけよ。
foreach_eval_param()がおかしいような
mafuta2と、まふさんの新作remutama40を4スレ一手5秒、nodchip互角局面集で100局
対戦させて、mafuta2側の48勝45敗 引分7(勝率51.61%) R差11で、ほぼ互角でした。
次にremutama40とelmoを定跡切りで対局させて30局時点で、ほぼ互角で相性が悪い
ので対局を中止しました。もう配合だけでは、mafuta2を超えるものは難しいのかも
知れません。
将棋DB2にいるリンダちゃん、すごく妖しい指し回しでどんどん時間を吸い取られていく
手順前後をうまく使って、ポンダー外して時間を食わされる
どういう関数なんだ?
オリジナル配合が
勝率維持してあと10局過ごせば有意に強いと言える所から
ガタガタと連敗して、残り1600局が必要な勝率にまで落ちて泣いた
今見たら勝率50%になっていて更に泣いた
書き込みボタンを押す寸前に見たら負け越していてもっと泣いた
次は3駒を+αさせた評価関数をゼロから学習させてどうなるかを試行錯誤する段階かな
有意とか言ってるけど、5%の確率を偶然引いたらどうするの?
こんな数字で有意有意と、まるで有意という言葉が紋所だとか、免罪符だかのように
科学気取りで勝ち誇るやつらがほんと滑稽
現在検証してほしい評価関数「mafuzero」※対局結果求む
手持ち最高レートを「REMU」で解析し、似ている特長を抽出した評価関数「mafuzero」を添付した。
入玉が本当に有効か調べるために「KK」をepoch0の評価値0で上書きしている。(相手陣へ入玉した位置配点が評価値0となる)
連絡先は私の連絡用Twitterを誰からでもDM受付しています。コンピュータ将棋スレッドへの書き込みでもOKです。 -「remutama40」は素で勘違いしていたので取り下げます。(Qhapaq新ツールREMUで「mafuta3」を解析すると「elmo41%近似」と出たなら、配合する関係上40%ではなく半分の20%じゃないと過剰でした)
3.「mafuzero」対局結果
現在4スレ10秒相当検証中1件
手持ち最高レートを「REMU」で解析し、似ている特長を抽出した評価関数「mafuzero」を添付した。
入玉が本当に有効か調べるために「KK」をepoch0の評価値0で上書きしている。
速攻で天井にぶつかっててワロタ
どれも大して強くなってねーじゃんw
「remutama40」は素で勘違いしていたので取り下げます。
二つの評価関数を補間しただけで強くなるなら誰も苦労しないわな
頭を使えって
■issueに来ていた質問について「要望というか必要事項」
>まふさん作成の評価関数で定跡オフで初手から対戦させていると横歩取りを指しませんが、プロの実戦で横歩取りがよく指されているので、
>横歩取り指すような評価関数を作る必要があるのではないでしょうか?
私が作成したかったのは「学習用定跡」であり、評価関数はたんなる副産物でしかありません。
それを一般配布しているだけなので、ご自身で作成されると良いのではないでしょうか?
■私が何故「評価関数」を配布しているのか
大会目前にして自分の「評価関数」を見せびらかす開発者は普通いないと思います。
3ヶ月後には私の作成した評価関数以上のものが配布されるでしょうから、その時までのつなぎで使ってみたい人だけ使用されればと思っております。
(使用されるのであれば検証のご協力頂ければと思います)
私がやりたかった「学習用定跡」の有効性は示せたと思っております。
現在は「やねうら王」開発者が提供した新ツール「キメラ配合」、「Qhapaq」開発者が提供した新ツール「REMU」、
これらのツールを使用した感想や使い方を私なりに試した結果を書き散らしているだけです。
私のような開発者でもない人間が極少の開発環境の中、失敗等いろいろやっている様子を見て、自分でも出来そうと思える程度に
心理的ハードルを下げる一助なればと思っております。
>>61 そうだな、隕石に当たって死ぬかも知れないからな
製品抜き取り検査なんてもっての他
常に全品検査しておくのが当然だな
↑が正しいと思うのなら良いと思うよ
すぐ頭打ちになるのは当たり前だよ
ブレンドでちょっとでも強くなる方が意外なくらいで
まふさんは、たまに配布したものを取り下げたりすることがあり、気になる部分も
あるけど、結果だんだん強いものが配布されており、実際にwcsc27のponanzaをやや
超えたものが出て来ている。2か月前までは、誰も想像していなかったwcsc27の
ponanzaと同等以上のものが、無料で手に入る時代になったのは、まふさんの、おか
げである。だから皆さんも、まふさんに感謝しましょう。
元々定跡によって棋風が〜って話だったのに、ただただ無意味に大差ない評価関数を乱立してるようにしか見えない
振り飛車指すわけでも穴熊にするわけでもなし
同じ強さならそれはそれでいいけどなw
ブレンドではmafuta2より強いものが生まれないとわかれば
開発者にとってはそれはそれで収穫だろうし
>>68 p値が5%と6%の違いで舞い上がったり絶望したりする奴見ると滑稽だとはおれも思うな
あと期待勝率の検定や推定は無限母集団を考えるので全数調査は有り得ない
99.9%にしたければ手元で勝手に再調査すればいい話でしょう
スレに報告するかどうかの最初のフィルタが95%という事よ
まふ評価関数達は
各binファイルのハッシュ値も書いて欲しいな
ハッシュ値の情報があれば
手元で作ったキメラが
正しいレシピで作っているのか確認できて便利
そんな確実なのがポイポイ出せたら苦労しないっつのw
mafuta2と、まふさんの新作mafuzeroを4スレ一手5秒、nodchip互角局面集で100局予定で
対戦させて、10局時点でmafuta2側の10勝2敗で、あまりにもmafuzeroが弱いので、対局
を中止しました。まふさん、配布して下さるのは有難いですが、ある程度強さを確認して
から配布されるように、お願いします。
>>80 横からだが資料として意味があるから100局ぐらい回してくれ
>>80 文句あるなら、テメーでやればいいだろうが
評価関数が手軽に作れるようになって喜んでいたら、今度は評価関数自体の『評価』に悩む事態になるとはなw
まふさん評価関数作りが面白くてやめれなくなっている
一人だけでやるんじゃなく協力を呼びかけている
まふさんのパソコンてセレロンかペンティアムなのかな
某将棋ブロガーはデュアルXeonで80スレ一手10秒ぐらいでやればかなり価値のある調査なのになぜやらないんだろう。電気代が払えないんだろうか。
テンプレに記載されなかったからって発狂して荒らす暇があったら少しは開発に貢献しろ。
ゲーマーやってると、サイコロの目が当てにならんことは身にしみてるんだが。
6のみ命中で10個振って6ヒットとか珍しくもない。
一般人はサイコロは確率通りでると思ってんのかね?
数百回振れば確かにそうで、そこで偏りがあればサイコロの歪みかイカサマを疑うとこだが…
たった12個振った結果でなにがわかるんだ?
ウェブマーケティングの本を読む暇があったら統計学の本を読め。
炎上系アフィブログの見すぎでどんどん頭が悪くなってるぞ。
>>89 こういうのを理解してれば12局の結果書き込むようなバカにはならないだろうw
まふの虚言症には付き合えません
得意げに検証もせず成果を発表し取り下げる
これじゃ協力者が減っていくよ
レート4300だとかは叩かれて言わなくなったね
これは苦言か
uuunuuun? @uuunuuun1 1 時間1 時間前
その他
まふ評価関数群についてはある程度強さが似通っている、お互いの間に相性問題がある、対局結果がネットに出ているので、そのあたりを少しつついてみたい。今はmafuta2を調べているが、elmo, eloqhappaとの対局結果はややyasema10と違うようだ。
まふさん
特定の評価関数にだけ強い評価関数は簡単に作れるのですよ?
ただし、特定の評価関数にだけ強いのは意味が無いのですよ?
なるほど、ワッチョイが切り替わる数日前になると荒らし始めるのか。
ツイッターかブログかnoteで苦言を呈したら?
黒い瞳の奥底は四面楚歌
ただでさえいろいろあるのにgithubくらい好きに使いたい。
>>87 イカサマを疑っていいレベルで出た目が偏ってるのが分かる
サイコロを12回振ってで10回以上偶数が出る確率は
(12C0+12C1+12C2)/4096=(1+12+66)/4096=79/4096=0.019
最終的に負け越す方のソフトが開幕9連勝なら経験しました(怒)
まふって高齢者だろ
Twitterやったことなかったとか・・・
安いパソコンしか持ってないとか・・・・・・
まふ関数は偏った評価関数なんだけどelmoよりは強いという
朝イチから顔真っ赤にして怒ってどうしたんだ?
個人の趣味の実験だぞ? 非プログラマでelmoに7割勝つなら凄いと思うけど
>>96 なるほど。しかし2%は出ても何らおかしくない確率。
サイコロ3つで17以上。
出たからと言って即疑うかねえ?
17以上がでないサイコロは逆におかしいぜ?
社会学や医学の統計調査とか
おいそれと繰り返せない長時間調査の結果を5%水準で判定するのはやむをえん。
しかし5%水準で必要十分として簡単にできる追加調査を打ち切るのは違うだろう。
>>101 ならばp値がいくらなら満足なのか基準をまずは提示すべきだろう
5%じゃダメだ2%じゃ甘いサンプル12じゃ不足云々と後出しで言うのであればな
同じような評価関数の微妙な差について統計語るより、将棋の内容に興味があるね
戦型によって勝ちやすいとか傾向があるのかな?
>>102 俺の感覚で言えば1000分の1未満かなあ。
0.001未満?
4個振って全部6は見たこと無い気がする。4個限定で同時に振る機会はあまりないけど。
WarAtSeaくらいか。
いや、桃鉄では他人が出したのを見たことあるかな?まああの擬似乱数信頼できるかよーわからん。
2個ずつ振って6ゾロ連続は多分何度か経験あると思うが
出るとシビレる。
任意の二カ所をとってと考えると経験あるのは当然だが。
いずれにせよ、調査資源の限界から0.05で我慢せざるを得ないことが多いのは理解している。
それで多くの場合は十分実用的だと。
が、追加調査が容易なのに、0.05であえて調査打ち切って、何かわかった気分になるという感覚はよくわからん。
俺の感覚では、5%なんてざらにあることで、気合いで出せる目(オカルト)だから。
まあゲーマーの勝手な皮膚感覚で、統計学からはとるに足らん戯言ということでもいいよ。
この辺、野球ゲーマーだと、2割8分と3割の2%の違いに敏感になったりとかあるし。
評価関数で遊ぶのも良いけど、探索部はこれ以上進化する見込み無いのかねえ
特に終盤はまだ改善の余地がありそうだけど…
>>104 >俺の感覚で言えば1000分の1未満かなあ。
千分の一とか要求すると誰も報告する奴いなくなるぞ
>が、追加調査が容易なのに、0.05であえて調査打ち切って、何かわかった気分になるという感覚はよくわからん。
間違いが許されない重大案件でも何でもないってのがでかいのだろうな
一つの関数ペアを深く調べるより広く浅くやったほうが有意義な気もするし
>この辺、野球ゲーマーだと、2割8分と3割の2%の違いに敏感になったりとかあるし。
打率とp値は違うけどな
打率の2%の違いはでかいがp値の4%と6%で扱いが変わるのは釈然としないと思ってる
>>107 当たったときだけ報告する意欲が高まると途端に信用率が下がる
なのでゴミデータでも書いとけってか
5%を45人が引くと誰かが当たるのは90%
0.1%の事象を引いてないのは試行回数が足りないヌルゲーマーだと罵倒がくる
0.00001%で当たる地球滅亡スイッチを地球上の全員が1回ずつ押すとまず間違いなく地球滅亡する
僕は自分じゃやらないけど、他人は非常識に苦労しろ
と言いたいわけだな
まさにキチガイ
>>93 >特定の評価関数にだけ強い評価関数は簡単に作れる
んな訳ねーだろ
これだけ野良評価関数が出ていて
特定の評価関数にだけ不自然に強い評価関数なんて1つも無いだろ
あるならその組み合わせを具体的に示してくれ
3スレ1秒、nodestime100、互角局面使用
Contempt30、投了値9999
yasema10 1080(54%) - 36 - 884(45%) mafuzero
短時間とは言え散々な結果だな
もう新たな絞りを入れていない単なるキメラは調査する価値なさそう
shogidoroidの検討で60秒以上考えさせるにはどうすればいいですか?
すみません自己解決しました。設定から変更できました。
>>111 よっちゃんを作っていた人の最新作のこれはどう?
まふ関係の評価関数よりは強いみたいだけど
将棋 評価関数 4MIX
評価関数を複数混ぜ合わせて強いのが出来ました。
エルモ勝率69.16% 231勝ち 103負け 334回対戦
リルモ勝率61.45% 177勝ち 111負け 288回対戦
引き分け結果は除外
http://www.axfc.net/u/3825991 >>115 不正ナマポキチガイニートの作ったの薦めんじゃねぇよ
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
調査報告テンプレート
【エンジン】
【勝敗】
【持ち時間】
【CPU】
【OS】
【メモリー】
【思考条件】
【特記事項】
例:
【エンジン】技巧2、やねうら王4.55(elmo-qhapaq評価関数)
【勝敗】40-5-55
【持ち時間】1手5秒
【CPU】Intel Core i7-6950X 定格 (HT ON)
【OS】Windows10 64bit
【メモリー】16GB
【思考条件】Threads=20、NarrowBook=ON、USI_Hash=256,USI_Ponder=OFF など
【特記事項】使用定跡や感想とかなんでも
対戦させる場合でよく間違っている人のケース
※Ponder=OFFにすること
ここを忘れてる人多い
定跡のONOFFも忘れずに
しつこく、よっちゃん、よっちゃん言ってる人は本人?
>>125 本人だろうなぁ
本人曰く、互角局面は信用できないそうだが
ソフトが序盤で形勢に差をつけたことは信用していまうというw
>>126 本人じゃないですよ
自分はただまふさんの評価関数が↓にフルボッコされるのを教えに来ただけですよ
将棋 評価関数 4MIX
評価関数を複数混ぜ合わせて強いのが出来ました。
エルモ勝率69.16% 231勝ち 103負け 334回対戦
リルモ勝率61.45% 177勝ち 111負け 288回対戦
引き分け結果は除外
http://www.axfc.net/u/3825991 >>127 お前本人だろうが(笑)
ナマポ不正受給してるんだろ?
FC2動画、プロ棋士の画像勝手に流してんじゃねぇぞ
なんかよっちゃんって名前使わなくなったけど開発者界隈に評価関数のパクリ指摘されたからなの?
今、手を加えずにエルモと組み合わせると強くなる評価関数ってどれなんですか?
前スレで総当たりの結果を載せてた者ですが
まふさんが某所で配布されている評価関数が
yasema10のパクりだと知っているとのことで
これはよっちゃんのことだなと思い、総当たりからも外しよっちゃんという言葉はそれ以来使わないようにしました
最初は完全オリジナルの評価関数だと思っていたので、頻繁によっちゃんというワードを使ってしまっていたかもしれません
どんぐりレベルの評価関数の測定なんてやってないで駒落ちのレーティング測れだとよ
relmoは定跡オフだと面白い指し方するな
4スレ1手3秒対戦
【先手】自作ソフト
【後手】relmo
▲2六歩△3四歩▲7六歩△8四歩
▲6八玉△5二玉▲2五歩△8五歩
▲3八銀△8六歩▲8六同歩△3二金
魔女1.25の1秒思考で1回見たことはあったが
ID:WR2S0dBS0
789 名前:名無し名人 (ワッチョイ e61a-z+eH)[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 11:52:43.82 ID:lOtuq0M20
>某所で配布されている評価関数が「yasema10」のパクリだと知っているのですが。
https://twitter.com/mafu_op_theory/status/886363772201295872 誰の事言ってるのかな〜
そういえば「よっちゃん」とか誰も求めないのを自演連呼してる奴も消えたな
https://github.com/mafu-opening-theory/Shogi_opening_theory 評価関数の一致率? 添付資料.7z
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/400/400171/index-2.html ――電王戦は残念ながら今回で終わってしまいましたが、電王トーナメントのほうは続きます。山本さんは今後どうするんでしょう?
山本氏:もうそれはいいんじゃないですか(笑)?電王トーナメントはちょっと実装したいことがあったら試してみるかもしれませんが、もういいんじゃないかな。
――世界コンピュータ将棋選手権も?
山本氏:いや、どっちも出るんですよ。Ponanzaが負けるさまを出すことは大事なことかなと思って。
――積極的に開発はしないけれど、出ることは出ますと。でもアスリートみたいに、そこに合わせて調整することはしないと。
山本氏:はい。命がもうあぶないので(笑)。楽しいときに勝ちました。
――今年の世界コンピュータ将棋選手権では新進気鋭の「elmo」(瀧澤誠氏が開発)に負けてしまいましたが、開発の方と何かお話しました?
山本氏:話ましたよ。基本的には、「Apery」と「やねうら王」のコングロマリット(異種類の統合)ですよね。もうやめてほしいそういうの(笑)。
――そういう統合とかができるんですね。
山本氏:今は混合させられるようにバイナリー間の互換があったりするんですよ。フォーマットまで共通化してきていて、いろんなものが。Ponanzaはなにも互換性がないけれど(笑)。
――ガラパゴス的な(笑)。
山本氏:なんかみんな共通フォーマットとか持っていて、へーっていう感じですね。いろいろなファイルに互換性があって、相互のやりとりが簡単になっていて。そういう時代ですか、みたいな(笑)。
――Ponanza包囲網ができつつあるわけですね。山本さんのブログでelmoと対戦させたら、6割ほど勝てると書かれていましたが。
山本氏:逆に言うと、6割しか勝てないというのが衝撃なんですよね。昔なら9割ぐらい勝てたので。あぁ、だいぶ追いつかれたなって感じです。
山本のサッカーの本田臭さは異常やな
ほんま気持ち悪い
メキシコでも行ってこい
急にトーンダウンしたよな
さくらのクラウド借りたり、ディープラーニングやったり意欲的だったのに
elmoに負けて何かを悟ったのか
>>133 自分のパソコンだとメモリ不足のため技巧2としか対局できないので検証をお願いしたいです
今度のはだいぶ強いようなきがします
山本はもう将棋コンピュータに未練はないよ
だからあんだけおだて上げてた棋士もあげなくなった
本当に賢い人だよ
簡単に乗せられる棋士が馬鹿なんだけどね
>>140 違うよ
もう人間対コンピュータも終わりで利用できるところがないからこれ以上はリソースの無駄ってだけ
うへぇ、マジか……
少なくとももう将棋ソフトの開発に情熱を傾けるつもりは完全に無いようだ
電王戦が無くなって、彼も今後の人生を考えたときに「もういいかな」と思ったのかね
AIに関することをやっていくみたいだけど、既にいろいろお誘いはあるんだろう
ponanzaの開発が終了したとしても、ponanzaはDTと選手権両方に毎年(大会がなくなるまで?)出し続けるみたいだが、
そうなると、今の独自性が薄れつつあるレートトップ層のベンチマークとしては技巧と合わせて長らく有用に機能するだろうね
今までお疲れ様でした
やねうら王連合がポナンザを倒したということか
評価関数互換の勝利
>>142 ほんま人間として卑しい奴やな
利用できる時によいしょして必要なくなったら馬鹿にするって
朝鮮人らしいっちゃ朝鮮人らしいが
評価関数に互換性持たせるとリードも出来ないけど追随出来る分発展は速いですね
電王戦終わったし美味しいとこ喰らってサヨナラ
まあ山本らしいわな
本当はPonanza Chainerを優勝させて
ディープラーニングの方でも第一人者みたいな感じを演出したかったんだろう
今更ディープラーニングなしの方が強いですとは言えないから
半引退するしかないわな
「今後も大会には出続ける」のに逃げたことになるのか(困惑)
>>149 ショックだったんだろうな
あんな意気揚々としたツイートしてたのに
未来含めて最強とか
山本一成@Ponanza電王?
今年の世界コンピュータ将棋選手権のPonanzaはたぶんめちゃめちゃ強いことになる。
過去現在、そして下手したら今後数年の未来までも含めて史上最強の将棋プログラムになるかもしれない。
17:28 - 2017年3月29日
elmoに負けたのが、よっぽど悔しかったんだろうなw
Ponanzaはたぶんめちゃめちゃ強いことになる
Ponanzaはたぶんめちゃめちゃ強いことになる
Ponanzaはたぶんめちゃめちゃ強いことになる
からの・・
今後数年の未来までも含めて史上最強の将棋プログラム
今後数年の未来までも含めて史上最強の将棋プログラム
今後数年の未来までも含めて史上最強の将棋プログラム
これは大草原不可避www 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
開発者としては2σじゃ危ないという話は最近の話題にピッタリか
別にディープラーニング無しにすれば
今でも最強の可能性はあるだろうけど
インタビューで散々ディープラーニングは凄いみたいな事を言った手前
ワンセットにするしかない大人の事情はあると思う
結局DL付きのponanzaが
素のponanzaよりどれだけ強くなったかに関しては
どのインタビューでも一切答えてないし
DL付きは素のponaに対して勝率6割でしかないって書いてあるやん
まあ棋士とももうやらんわけでさくらからリソース借りる理由も貸す理由もないし辞め時だわな
まあでもレート2000程度のDLつくだけで勝率上がるんだなw
まぁ色々と香ばしいやつだったな。
あとは頑張れ日本人。
山本さんはもうトップ争いから一抜けたみたいだな
これでポナンザに優勝されるようなら情けないぞ
Ponanzaが実質引退
やねうら王に将棋ソフトの未来が託されたが、大勢の中心なのでPonanzaの役割は引継げなそう
本当にカネに困っているのか?
俺が山本なら今の収入に+月10万は確実にできるが
意外とそういうのに疎いのかな
ネームバリューあるから余裕なのにカネが理由でモチベ保てないならもったいない
また負けたときの言い訳としてもう本気でやってない宣言した感じに見える
前回大恥晒したから、予防線はってるだけじゃない?
本気で開発してないわー的な
今後数年の未来までも含めて史上最強の将棋プログラムとやらを早く頼むよw
4枚落ちでも全然歯が立たないくらいの強いソフトを市販してくれ。
ちなみに24で1級の棋力です。
全然話は変わるけど
YaneuraOuのgensfenで作った自己対戦の棋譜を
技巧2で学習する事って可能なのかな?
変換は必要だろうけど
それが出来ると同じ棋譜で学習した時の
2駒と3駒の差が分かるようになるからちょっと気になる
>基本的には、「Apery」と「やねうら王」のコングロマリット(異種類の統合)ですよね。もうやめてほしいそういうの(笑)。
冗談にしろ人の努力をなぜやめてよと言えるのか。このあたりの神経がまったく理解できない。
山本さんよ、なんの為のTwitter1万人越えのフォロワーだよ
一生懸命に自著の感想を書いている人のリツイートしてるけどもっと上手い方法使えばいい
他の有名人のやり方を真似るんだ
本の宣伝しても買ってくれる人は少数だ
もっと違う視点で考えるんだな
>>169 自分だけ秘密隠して数年先行ってたのにとんでもなく進化されて参ったって意味でしょ
やばい、今の所4スレ一手5秒、nodchip互角局面集では一番強いmafuta2が、
http://www.axfc.net/u/3825991 の
将棋 評価関数 4MIXに40局時点で16勝24敗と大差で負けている。明らかに4MIXの方が、
強いので、今からelmoと定跡切で100局対戦して、大体のレート差を出します。
ponanzaが強かったのは企業の計算資源のおかげだろ。
さくらインターネットを1ユーザーとして普通に使ったら延べで億を超える計算資源投入してる。
一個人では用意できない計算資源があったから、それを活かせるぞうきん絞りの手法に
先行してたどり着いたし、アドバンテージになった。
開発力自体はやねうらおのほうが上だろうし、計算資源だけで勝てる状況でもなくなってきたから
幕引きとしては本人にはちょうどいいだろ。さくらインターネットもいつまでも支援するわけでもないだろうし。
>>173 まふ系評価関数は口だけ関数ぽいとこがあるからね
やっぱあまり強くないよね
>>173 低スペックでメモリーが足りないので技巧2としか対局させてませんが4MIXはだいぶ強いです
まふさんの最新評価関数のramuとの対局もお願いします
ramuとの対局
http://live.fc2.com/53319816/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290) >>177 今のところ60%ぐらいの勝率でよっちゃんの作者の作品が勝ってるよ
>>168 学習用の棋譜も仕様統一したら楽でいいな
>>181 新しい評価関数が公開される度にコマンド叩いて
まぜまぜする簡単なお仕事です
新しい評価関数が公開される度に、ちょっとだけ他の評価関数を混ぜ2chで宣伝する大事なお仕事やぞ
駒落ちはブルーオーシャンだけど定跡なしだとR向上は難しそうだね
>>167 市販するなら強いソフトはもう良いでしょ。スマホでも名人負かすレベルで不満か?
俺は弱いソフトが欲しいよ。ハメ手は利かないけど棋力はハムぐらいのやつ
評価関数をレッツ・ラ・まぜまぜ!すると強くなるのは
ホントに謎だな。
>>175 対局数増やして改めて検証し直そうってなるぐらいには大差じゃね?
将棋DB2のfloodgateにいるRindaってソフトかなり強いな
山本が一線引いた結果、残った開発者は棋士へのリスペクトある人ばかり…なら良かったけど
山本同様どころかイカサマ臭い奴がのさばってるからなー
野良のfloodgateって切れ負けなの?
秒読みがあるなら放流してみたい
もう人間とやることないんだから棋士をどう思ってたってええやろ
他人に敬意を払って欲しいならまず自分が他人を尊重しないといけない
>>191 ですよね。うちの子はECLIPSEとリンダちゃんには負け越してる…
>>193 30分以内で終わるので、こっちのほうが何かと便利ですよ
そもそも棋士が俺様体質すぎるからな
それはさておいても本来は対等な関係だよ
別に将棋教わってるわけでもないからコンピュータの人間は
むしろ、将棋強くなるためのツールを無料で使わしてもらってるんだから敬意を棋士が一方的に払わなきゃいけない立場だな
プロ棋士に棋譜を使わせてもらってるんだから開発者はプロをリスペクトしろとか言ってた奴ら、もはや息してないしなwww
本来ならそうだよな
いつも練習に使わせていただきありがとうございます。が筋
出村さんがいるじゃあないか。
棋士の著書を参考にしたとPR文書に書きつつ、将棋連盟への寄付者一覧に名を連ねる開発者が
https://www.shogi.or.jp/about/activity/donation/list.html ponanzaの開発者ダサすぎる
自分が一番じゃなくなるのが目に見えてるから逃げる
WCSC前はあんなりノリノリだったのに
事後検証でポナが6割勝ったっていうけど、定跡無しディープラーニング無しの結果だし
WCSCの状態(定跡有り、ディープラーニング有り)で対局させてたらelmoが9割勝つでしょうよ
電王戦終わる前までは「プロは凄い!」とか賞賛してたくせに、終わった途端、「勝てると思ってました」はちょっとな・・
配布物のライセンスについて
配布物のライセンスについて「yasema10」「mafuzero」「ramu」これらの評価関数に使用されている
ライセンスは私が個人的に許可頂いているものが有ります。
tanuki-wcsc27と野生読み太0703です。
よってこれらの評価関数を改変(キメラ配合等)しての再配布はライセンス違反とならないようにして下さい。
違反例1)よっちゃん10=「mafuta2」80%+「yasema10」20%となっており、許可を得ていない場合の改変、
再配布はライセンス違反となります。
違反例2)4MIX=「よっちゃん10」80%+「rezero8」20%となっており、許可を得ていない場合の改変、
再配布はライセンス違反となります。
再現し「Check Sum」で確認可能ですが、野良評価関数はこういった例に気をつけて使用して下さい。
私が配合情報等を求めているのは私のほうでライセンスの確認を実施し、再配布している意味もあります。
ライセンスとか言ってるけど、評価関数に著作権はないでしょ
仮にあったとしても
GPLならレシピ?を公開すればセーフでしょう
tanuki GPL
読み太 GPL
しかし学習すらしてない単純なキメラだったのは驚きだな
>>209 え?勝てると思ってなくてもその場では言わないのは礼儀だろ?
>>209 間違えた
勝てると思っててもその場では言わないのは礼儀だろ?
山本が降りたのは疲れたっていうのが本当の所じゃないか?
実際ほかのライバルは入れ替わり立ち替わりだけど
山本は常に第一線だったからな
終われる立場って大変なんだよ
リゼロには著作権がなくともまふ関数には著作権が発生するのでは?と思える
意図があり手が入ってるかどうか。
リゼロの著作権については、
AIが書いた小説に著作権はあるのか、あるとしたら著作権者は誰か問題を先取りしてる感
著作権は知らんが
ライセンスに関しては
仮にあったとしても元ネタ的にGPL以外にあり得ない訳で・・・
ソース(この場合レシピ?)を公開すれば再配布する事には何の問題もない
FC2はレシピなんて全く公開してないよ
自作ソフト()と公言しているだけ
たしかにブレンドの場合はレシピ公開するしかライセンス違反を回避することはできないのかも
まふさんの評価関数を使うのであれば、まふさんに許可を得ればいいんだろうね
ただ、SDTに出たい場合、そのレシピ公開はほぼ負けを意味するので、結局出られない、出ても単なるエンジョイ勢にしかならないのかもね
floodgateという世界にはたくさんの評価関数を持ったソフトがひしめき合っている。
無数のソフトたちの言葉が行き交う対局の中、数センチのズレを重ねて奇跡的な巡り合わせが起きることもある。
私の場合もそういったものだったのかもしれない。
あれはいつ頃だっただろうか。
ボナンザによく似た名前の独創的な棋風のソフトがfloodgateの中にいたことを知ったのは。
きっと私のツイートをみて興味を持って将棋ウォーズに降臨してくれたのだと思う。
そしてあなたの一手一手から将棋の真髄を学ばせていただけましたね。
嬉しかった。
こんなソフトがいるなんて世の中は本当に広いなと思った。
いつからか棋神の知的な指し手を見るのが楽しみになっていく自分がいた。
難しい終盤の数々や新しい戦法の勉強に励んでいるといった近況をみるにつれてそのソフトとなりに惹かれてった。
しかし、そんな至福の時もつかの間、シャボン玉が弾けたように終わりの時がきてしまった。
今ごろあなたは元気にしているだろうか。
そして将棋、コンピュータ将棋は今でも関心がありますか。
今でも私のツイートやブログをたまに見ていて下さっていると嬉しいのだけれど…。
そっと瞳を閉じて別れの季節を思う。
また春が訪れた
あれから一年が経ったのだな
ponanzaさんへ
>>223 書いてて思った。配布しなければいいんじゃん?
個人で利用するだけなら配布する義務はないよね?
あ、それが賞金という利益が発生すると…問題になるかw
とりあえずまふとかいう人は関わっちゃいけない類の人だということはよくわかった
所詮パラメータファイルであるので、手を加えたものであっても著作権は認められない(そもそもどうやって手を加えたとを判定するのか)
・そもそも機械生成物に著作権がない
・プログラムそのものではなく、あくまでパラメータファイルの性質を持つ
・公開されたエンジンにより、容易に自動生成や配合ができるものである
・パラメータと結果の関係性が見えない
・故に意図した生成ができず、手を加えても独自性と判断できない
・そもそもエンジンや実行環境によって挙動が変わるものである
・生成される棋譜に著作権がない
「機械生成物」でググったらこのスレしか引っかからない件
ブリードだとレシピ公開
絞りだと教師局面作成に使用した評価関数、定跡の明示
組み合わせとか絞り条件や学習条件は非公開
こんなもんですか?
将棋DB2のfloodgate、レートとまでは言わないから、勝敗順位と対戦履歴、現在オンラインのソフトがわかるようになってるとありがたいです
作者から許可を得たから再配布はおれのもの、ってアホじゃないの
許可するというのは再配布も同じ条件、つまりフリーになる
マナーとしては良くないよね。作者からのお願いを無視してるわけで
いくらライセンス的にセーフでも。
「ライセンスを個人的に許可」というのが何なのか明確でないのに
あんなこと言われたら厳密に考えたらダウンロードすらできないわ。
評価関数バイナリに著作権があるとは思ってないから関係ないけど。
1手2秒 6スレッド
ramu yasema10 56 59 11
あんまりのも差がないから設定とか評価関数見直したけど合ってる。他のまふと同じ強さ
昨日から「yasema10」と4スレ10秒相当で対局放置すると17−4−7と大幅に勝ち越した。このままいくとは思わないが「yasema10」より強そうだ。
yasemaと対戦して勝ち越しても他のまふ評価関数に負け越すような物を量産中
>>239 自分のケースだと12局時点で11勝1敗
70局時点で今度は反対側に勝率55%に振れて
2000局終わったら結局は有意差無しで終了とかあったから
短時間でも良いから有意差が出るまで対局数をこなさないとダメだよ
ECLIPSEとリンダちゃんの直接対決はまだないのか……今の野良floodgateの2強の対決、見たいなぁ
開発者軽視
将棋界はいつもの足の引っ張り合い開始。
虚偽告発問題起こした渡辺竜王の舎弟である、佐藤天彦名人が三浦九段との共演拒否して、電王戦の打ち上げが無くなったみたい。
見苦しい内輪揉めに名人まで参戦って、藤井くん盛り上げたい時に何考えてるのか。
まふさんの評価関数はいろんな一人が検証してるから少ない対局数で余計なこと言わないほうが・・・
>>231は今のところmafutaと有意差はなさそう。
調べても調べても誤差レベルだと嫌になってくるよ全く
新レシピや新評価関数を上げる人は
超短時間でも構わないから有意差を見出してから発表して欲しいよね
0.1秒とかならmafu氏のPCでも出来るでしょうに
そうか
まふは有意差ない評価関数は簡単に作れるということを示しているのか
>>231 4スレッド1秒(引き分けはノーカウント)
対ramuとの対戦に勝ち越せる評価関数45勝 ramu49勝
対ramuとの対戦に勝ち越せる評価関数48勝 ramu42勝
対ramuとの対戦に勝ち越せる評価関数34勝 ramu22勝
14勝ち越し
途中で打ち切ったけどramuに勝ち越せていた
>>248 それ誤差だから
早見表貼っておくけど
51% 6764局
52% 1691局
53% 752局
54% 423局
55% 271局
56% 188局
57% 139局
58% 106局
59% 84局
60% 68局
勝率52.9%だから甘めに53%と換算したとしても
有意に強いと言うのはあと500局以上は必要
打ち切って良いような勝率じゃないよ
まふ系列はrelmoやmafuに勝ち越せるのは凄いけど
それ以上はもう1つ、2つアイディアが必要ってことだね。この前の大会のポナンザに並んだってのは凄いけど
ramuと4MIX対戦させてるけど、これも同じくらいの実力
>>241 24回やって16勝超える確率=1-BINOMDIST(16,24,0.5,1)=0.03だけどね
サンプル調査なんだから覆る可能性があるのはしょうがないよ
12回やって11勝以上できる確率=(12C0+12C1)/2^12=(1+12)/4096=0.003
ですら覆えったんだろ?有意差なんてそんなもんだよ
>217
オープンソースを一方的に享受する美味しい立場でウマウマだったのが、
オープンソース連合に敗れたという皮肉。
大会の挨拶で瀧澤にやり込められた時に次は負けないぞと返してたのにアレ虚勢だったんかね?
将棋DB2のFGにいるDirectMotemitsu、ネーミングセンスが好きだ!w
まふさんの新作ramuとよっちゃん4MIXを4スレ一手5秒、nodchip互角局面集で100局対戦させて
48勝48敗 引分4で全く同じ、評価値もずっと見ていたけど、どんな場面でも、ほぼぴったりずれ
がない、あっても±100位で、配合素材が全く同じ可能性が高いと思う。
有意に強いものを見定めるだけなら0.1秒でも
結果はあまり変わらないらしいです
自分もたくさん対戦させてますが、まふ系列で
有意に強いものはまだありません
>>257 プロの公式戦検討モードで見てみたら候補手に違いがあったよ
ramu 4MIX まふ作成評価関数
検討モードでは、どの手を選んでも互角のような候補手が多い局面では候補手に違いが出る
だが対戦させてみると同じくらいの強さという結果になる
まふさんのgithubをみると
よっちゃん10=「mafuta2」80%+「yasema10」20%
4MIX=「よっちゃん10」80%+「rezero8」20%
です
似たような強さの評価関数なんて全く興味無いんだよ
せめてYasema10に対して有意にR100以上強いのが出来てから報告しろ
ramu 4MIX 100回対戦結果
ramu 43 4MIX 55 引き分け 2
ramu勝率43%
4MIX勝率56%
>>263 あと90局対局させて56%なら信頼できる
はよ
自作ソフトがやっとrelmo8に勝率70%越えました。
4スレ0.1秒定跡なし500回対戦
ramu 4MIX 255-239-6
まふには付き合いきれないので検証協力するのはやめます
>>267 勝率70%(7勝3敗)
って言われたくなきゃ有意差示せばいいのに
今月末あたりなのかな
電王戦トーナメント発表のニコ生放送
6スレ1手1秒
yasemahu10対relmo8
途中経過、9-0-4
>>275 relmoに7割は割りと上出来じゃない?
mafuta系でrelmoに勝率7割は届かなかったはず。
>>279 あ、そうなんですか?
僕は今までrelmo8には、62%程度の勝率が限界でしたが、いろいろ試行した結果これが1番強そうです。
>>280 どれだけ強いのか、みんな興味があるので、配合の種類と割合を、教えてください<(___)>
途中経過
yasemahu10対relmo8
6スレ1手1秒
12-0-9
>>282 floodgateが再開したら放流しようと思ってたのですが、なかなか再開しないので試行錯誤してました。
中身はまだ秘密にしておこうと思いますw
>>284 何なにより、これだけ強いと言われても、言われた方は、何もありがたくもないので、
そういう情報は、あまり言わない方がいいと思う。それがどうしたの?ってなるだけ。
みんなヒマだなぁと思ったらfloodgateが死んでた影響が出ているのか
>>285 つい自己満で書いちゃいました^^;
yasemahu10対relmo8
19-0-10
1手1秒だと引き分け少なくなるね
透さんはyasetamafu70に勝率6割のソフトを開発(非公開)
上の人はrelmoに勝率7割(真偽不明/非公開)
今度のSDTはWCSC27のPONANZAの1PCでも決勝は無理なレベル
>>288 僕のは本当ですよ。
まだ改良できれば調整しようと考えてます。
去年の電王トーナメントは10月上旬だったみたいだからまだ三カ月弱ある
elmo公開から二カ月半で現状だから、あと150くらい伸びてくれるでしょ(ムーアの法則並感)
本家floodgateは死んでるけど将棋DB2の新floodgateは稼働中
戦績表示等の機能がまた貧弱だけど腕試しには十分だから参加してみるといい
強いソフトもいるし
僕も将棋DB2のfloodgateやろうとしたけど、重たくて接続できなかったよ。
本家はもう再開しないのかな?
磯崎・滝澤の法則
将棋ソフトのレーティングは半年で250上がり続ける。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/400/400171/ ――強くしていったときに一番苦労したところはどういうところですか。
山本氏:
最初のころは素直に強くなっていくんです。
なぜなら過去の文献を漁るだけでも、それを取り込んで理解して書けば強くなれたんですが、だんだんしんどくなってきます。
強くすることそのもの以上に、強くなったことの確認のコストのほうが高いんですね。
今の将棋プログラムは強くなったことの確認に、かなりのリソースを割かれています。
ポナ本も「強くすることよりも、強くなったことの確認が大変」だと言っているな
途中経過
yasemahu10対relmo8
27-1-16
明日僕のソフトとyasemahu10やってみようかな
115 名前:名無し名人 (ワッチョイ da9b-KJyJ)[] 投稿日:2017/07/19(水) 13:55:13.16 ID:WR2S0dBS0 [1/3]
>>111 よっちゃんを作っていた人の最新作のこれはどう?
まふ関係の評価関数よりは強いみたいだけど
将棋 評価関数 4MIX
評価関数を複数混ぜ合わせて強いのが出来ました。
エルモ勝率69.16% 231勝ち 103負け 334回対戦
リルモ勝率61.45% 177勝ち 111負け 288回対戦
引き分け結果は除外
http://www.axfc.net/u/3825991 127 名前:名無し名人 (ワッチョイ da9b-KJyJ)[] 投稿日:2017/07/19(水) 16:25:14.93 ID:WR2S0dBS0 [2/3]
>>126 本人じゃないですよ
自分はただまふさんの評価関数が↓にフルボッコされるのを教えに来ただけですよ
将棋 評価関数 4MIX
評価関数を複数混ぜ合わせて強いのが出来ました。
エルモ勝率69.16% 231勝ち 103負け 334回対戦
リルモ勝率61.45% 177勝ち 111負け 288回対戦
引き分け結果は除外
http://www.axfc.net/u/3825991 176 名前:名無し名人 (ワッチョイ da9b-KJyJ)[] 投稿日:2017/07/19(水) 21:13:30.73 ID:WR2S0dBS0 [3/3]
>>173 まふ系評価関数は口だけ関数ぽいとこがあるからね
やっぱあまり強くないよね
ダイレクトモテ光に勝てなくなったな。強くなってる。ECLIPSEには全敗。
う〜ん、マシンスペックの限界を感じる…。
人造棋士18号の独り言
>>298 floodgateの上位の人はみんなハイスペ使ってますもんね。僕もハズウェルのへぼPCだから、そろそろ買い替えようかな
yasema10対relmo8
30-2-22
relmoが挽回してきたな
>>299 中盤の手の広いところでNPSが100万切っちゃって完全に読み負けてるんですよ。勝てるわけないですよねw
>>299 結果報告の回数多すぎ(笑) 途中経過いらないから最終的な結果だけでいいと思うよ。
たぶん、他の人も途中経過に興味ないと思う。
ブレンド評価関数を自作ソフトという人は一人しか知らないww
>>299 1000回ぐらい回してから出直して来いよ
計算条件もまともに書けないやつはたぶんパラメーターもいい加減だから
まったく信用しないほうがいい
ダイレクトモテ光に草www
戦法も指定してるのかw
誰かが、よっちゃん4MIXで、まふさんの評価関数をフルボッコに出来ると宣伝しているけど、対局の
結果、まふさんの新作ramuと全くの互角で、全然フルボッコ出来ていないので、新たにより強いのを、
出してから宣伝して。
これ以上人に頼るのもアレだし
キメラで配合してみるか…
4スレ10秒相当、定跡無し ramu 30-9-23 yasema10※検証中(今回は200局までやる。あと3日かかりそう)
有意差が出ました。
yasema10対relmo8
56-2-36 (勝率60%)
僕のソフトと対戦させます。
>>293 2010年以降の話ですか?
2010以降でソフト名とおおよそのレーティングとか、簡単なデータないですかね?
>>311 uuunuuun1さんのところのレート表をソフトのリリース年別に分けたらいいのでは
>>310 あなたの自慢のブレンド評価関数(自作ソフトかな)と、今の所、配布されているものでは、
最も強い、まふさんの新作ramuと4スレ一手5秒、互角局面集もしくは定跡切で30局でいいので、
この設定で、対局をしてほしいんだけど、これで大体の強さが分かるので、対局して結果を下さい。
yasema10もramuも差はほとんどないからどっちでもよくね
技巧で100万NPSの1秒って、24だと3000点くらいある?
>>316 力の差があったからね。
フリーザとクリリンが30戦やって28勝2敗でやっぱり宇宙の帝王フリーザが強かったというのと、
ヤムチャとクリリンが30戦やって何故かヤムチャが20勝10敗で理由がわからんのは違うんじゃなかろうか。
純粋に勝敗結果しかわからんと、30局ではよほど大きな差がつかないと判断難しいような。
>>313 お仕事終わったらやってみようと思います。
30局と言わず、有意差出るまでやりますよ^^;
まふさん著作権周りは法律がらみの話なんだから、どうしても言及したいならもう少し勉強すべきでは…
まふ作成の評価関数は失敗のようだな強くなったつもりが今までのと同水準
似たような強さの評価関数なんて誰も興味無い
有意にR100以上強いのが出来てから報告しろ
千田先生技巧2のD10,11と互角でR3000くらいなのか
ソフトが強くなりすぎたな
math26@math26
(一成さんの本の帯が「実は私にもよくわからないんです」→「情熱大陸で反響」から今度は「藤井四段の強さの秘密は将棋AIにあった」に変わってる)
>>324 山本は藤井君に便乗してるんじゃねえよ
気持ち悪いんだよ糞イルソン
商売なんだから便乗するだろw
きっかけも藤井がネット将棋でponaに負けてからなんだろ?
wcsc開催中だったかそれより前だったか、やめ時について語っていたな>ポナ本
今思うとあれがフラグだったように見える
4MIXの進化 5MIX配布中
https://live.fc2.com/53319816/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290) >>325 ですね。まふ系の関数だと読みが全く噛み合わないまんま、優勢を築かれて負けちゃう。。。
今まで見たことがない評価関数っぽく見えます。
>>326 朝鮮人にとっては日本人がむかつくことが一番の幸せらしい
その為にはダーウィン賞も辞さない
ここで似たような配合をドヤ顔で披露してもどれも大して強くないというね
帰ってきたので、relmo8に勝率7割り越えのソフトでまふさんのramuと対戦させます。
ramuて面白いソフトだね。飛車と玉が同じ列で構えてるよ(・・;)
>>174 こういう奴まじきもい
elmoはワシが育てたと本気で思ってそう
プロ棋士と開発者は対等じゃないよw
選手権やSDTは注目度低く電王戦が始まったから注目された
floodgateの棋譜の注目度よりプロの棋譜の方が注目される
結局はプロに寄生することしか出来ない
電王戦が終わり開発続けてもリターンが無くなったのでイルソンは半引退宣言。ソフトは成りあがりの道具でしかない
電王戦FINALでAperyが負けた時に、記者会見は斎藤へのインタビューしか無かった
しびれを切らして平岡が「僕にも質問ください」と言ったのが印象的だった
ソフトがいくら強くなっても取材するのはプロ棋士。視聴者が求めているほうを選ぶ
ボルトより車のほうが速いうんぬんの理論
プロ棋士側は電王戦のセッティングや解説の仕事があるが、ソフト開発者は何もしない
例えばGPSはfloodgateとタイトル戦の評価値を呟いていた。将棋ウォーズとかでもいい何か活動しているの?
文句あるなら自分で大会を主催すればいいと言っているのにな
DeepMind社のように自分でスポンサーつけて運営から賞金まで出すようなことはしない
開発者どもは日本将棋連盟とドワンゴには大いに感謝すべきだよ
電王戦のおかげで注目度が大きく上がり開発費やモチベーションが上がった。プロが公開デバックもしてくれる
それも2012年01月〜2015月04年の短い間ではあったのも事実ではあるが
先駆者の保木さんに敬意をもっているか、歴史を無視して「Bonanzaなんて弱い!」と主張するかの違いだな
>>331 Rindaは明らかに異次元の強さですね
ネーミングからしてまさかポナ山か!と一瞬よぎったけど
ponanzaがこんなに強いわけないな
藤井の連勝の有意性を計算した茂木がなぜか凹られてるな
開発者も棋士も金出したドワンゴ様に感謝しろ、だろ?
ドワンゴの経営を支えるプレミアム会員様にひれ伏すがいい
よっちゃん10 ってのは配布停止?
Rindaっていうソフトか評価関数の配布元URL教えて
ググっても上位にヒットしない
配合して強い評価関数できても配布するな的な
内容をMafuさんが書いてるけど
評価関数って再配布アウトが主流なのか?
強くなる組みあわせ発見したヤツはどこで情報公開すべき?
>>344 Rindaは将棋DB2のfloodgateにいる将棋ソフト
棋風から強さまでまるで異次元。絶対に現在出回っているブレンドものでは勝てないと思う
(一発ぐらいは入ることもある。実際うちの子が入れた)
RINDAの強さを見ると、もはやブレンド()では相手にならない。
将棋ダビスタで遊んでる合間開発者はまふ系より一回り強いソフトを開発してるんだな。
>>348 これ、やねさんが遊びで放流しているリゼロの究極形なんじゃないかと疑っている
序盤30手目ぐらいで既に500以上負けてるって尋常じゃない
>>348 >>349 情報サンクス
配布されてないってことだね
foolgateって停止してないの?
まだ動いてるのか?
>>349 全くだな
ここで「○○に7割の勝率!」とかくだらないことを書いてる暇があったらfloodgateでダイレクトモテ光にでも挑んでこいって話だな
>>355 ダイレクトモテ光、えらい強くなりましたよね。全く歯が立たなくなっちゃった
>>345 再配布アウトなんて何の権利があると思ってるのかと、GitHubのまふの意見読んだけど、趣旨違うね。
評価関数の権利が曖昧なまま改変が恒常化すると、いつの日か評価関数の権利を主張する人が現れて訴訟を起こすかもしれない
そうなったら将棋ソフトの発展が停滞するから嫌だ、って考えがメインなんだな。納得した。
で、作者がソースコード公開して改変を許可してるソフトで作った評価関数を改変する限りなら、まぁ文句言われることはないだろ
だけど、作者が改変許可を表明してないソフトで作った評価関数の改変はリスクがあるんじゃね?とも考えてるようだ。
で、まふが作って公開した評価関数には作者が改変許可を表明していないソフト(まふが特別に許可を取った)の評価関数が
混ざっているから、改変再配布の時はライセンスがどうこう書いてるんだな。
ソフトが作った生成物の権利は誰のものか、訴訟リスクはあるのか、こりゃ経産省が議論真っ最中の最新の問題だな。
人造棋士18号を放流している者です。
皆さん有意差がーとか対局数がーとか仰るので、非力なマシンしかないオレのブレンド方針を書いてみたいと思います。
非力なマシンしかないので、オレが採った方法は、
・素材の性格を見極める
・性格からどう配合するかを考えて実行
・4スレ10秒x10局ほど対局させ、棋譜を取る
・棋譜を見て、明らかにおかしな手を探す
・その局面の分析を各素材にさせ、誰の血が指させたのかを突き止める
・おかしな手を指す素材の配合率を下げるか外すかしたブレンドを作って対局に戻る
・そうやって安定した手を指すブレンドができたら、そこから長所を伸ばす配合率を求める
そうやってできたのが人造棋士18号です。
第1世代のi5、4GBメモリしか積んでない4万で買ったPCで動かしてます。NPS平均100万しか出ません。中盤で読み負けるので、i7以上のマシンだと技巧にも負けそうです。w
配合率はすごい細かくなってます。素材Xが38.6815%とか…。
こういうやり方のほうがダビスタ気分を味わえて楽しいですよw
詰め将棋解くプログラム作ろうとしたら複雑すぎてワロタ
枝狩りめんどすぎる
良いデータだけ見て、都合の悪いデータは出さないからR4300とか言い出す
>>361 YaneuraOuを使えば非常に楽に書ける
(他の既存のオープンソースの将棋ソフトでも多分楽になる
かなり)
>>354 情報サンクス
今調べたら
繋がらない、今はダウンしてるみたい
>>359 良くわからんよな
オープンソースに慣れてない人が多すぎ日本では
LinuxとかBSDの普及率が低いからこんな議論が出てくる気がする
>>365 いや、上がってる。うちの子は戦ってる。
将棋所の設定で書くと、
接続先:floodgate.shogidb2.com
ログイン名:任意
パスワード:floodgate-900-0,(適当な値)
時間指定:15分
これで行けるはず
途中経過
4スレ1手5秒
scissors対ramu
7-2-5
互角なので有意差出るまでやります。
まず0.1秒で有意差出るか確認すると時間を無駄にせず済むぞ
それと最近は長文のポエムを2chに投稿するのが流行りなの?
>>370 瀧澤さんがelmoを捨てそうになった経緯を思い出せ
elmo絞り同士ならブレンドが入っていようと
1手12秒同士でも0.1秒同士でも差はない事がTwitterの有志によって確認されてる
独自ソフトがelmo絞りを使ってるなら0.1秒でも問題はないでしょう
>>366 AIが作った価値あるモノをどう扱うべきかって問題は、世界的に見ても真剣な議論が始まったのは直近数年
今回はさらに不特定多数の人間が、複数のAIの生成物を混ぜて改変するってパターンだから、想定すらされてなかった事例かも
経産省の検討会にAI利用上の問題点の最新事例として取り上げられてもおかしくないレベル
>>373 わーい、ダビスタたのしー!じゃ済まなくなってきてるってことか
>>373 結構前からあるやろ
GPLのソフトが出力したもののライセンスについて
かなり前から議論されてるやんか
>>373 gccとかg++とかGPLのコンパイラが生成したもののライセンスは
コンパイラのライセンスとは関係ないってことになってたと思うけどな
コンパイラが作ったから自動生成物とか言われたら
全てのプログラムに著作権は無くなるわな
コンパイラをやねうら王に置き換えれば評価関数に著作権ありと言っても問題はないだろう
コンパイラの生成物は人が書いたソースコードの翻訳なので
もともとのソースコードの著作権が関係してくるので話が明確に違う。
評価関数バイナリは何も無いところからソフトが自動で棋譜を生成して
その棋譜からパラメータを計算しているので著作物にならない。
まふ氏のポエムについては最後の節で開発者の想い大切にしたいのでこう考えましたみたいなこと書いてあるが
ライセンスは法律と契約でしか語れないのでトンチンカン過ぎて何も語る資格ねーよというレベル。
(評価関数バイナリに著作権があると仮定してだが)
自分の配布してるバイナリには個人的にライセンス受けてるので他人が勝手にいじったら違法だーとかいってるが
個人的に受けたライセンスが不明かつ配布時のライセンスが不明なので
一般人がダウンロードしてら使って良いのか
コピーしてもよいのかさっぱりわからん代物になってる。
よっぽど、自分が開発()したソフトがパクリ扱いされたのが気に入らないのかな?
これ以上のポエムは自分のブログにでもお願いします。
>>380 他にもあるよ
生成に内部の情報使ったり計算したりするソフト
新しい話じゃない
ずっと前からある話
最適化もあるから
素直に翻訳してないぞコンパイラだって
関数に著作権あるとか言いだしたら
たしかにややこしい
腐るほど数学者の考えた関数あるしな
関数にも著作権あるのか???
やねうら王の学習部はKKとKKPに反転対称性の次元下げはしてないんだな
わざわざinv_piece()を用意してあるのになんでだろ
著作物とは思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
と定義されているけど、ぶっちゃけ曖昧だから
評価関数がこれに該当する否か
弁護士でもある出村先生でも断言はできないでしょ
qhapaqはなんで自分のソフトに寒い名前ばかりつけるの?
>>387 そもそも著作物は人が作ったものなんだな。
評価関数はソフトが作ったものなので著作物にならない。
>>383 コンパイラの生成物の著作権について興味深いところもありますが
評価関数バイナリはコンパイラの生成物ではないのでまたの機会に。
>>384 数学は著作物じゃないですね。
圧縮アルゴリズムにもライセンスがあるんだから
関数だから全てフリーという主張は間違いだぞ
以前うらおのブログで話題になってたけど
明確な答えは出てなかったな
コンピュータ将棋の場合で言えば三国志キャラ強化プログラムはシボレーに当たるのではないかな
自動作曲した曲に著作権はないんでしょ
適当にシボレーで生成した評価関数はこれと同じものだよ
若干手を加えて振り飛車しか指さない評価関数にしても同じこと
いわばクラシック風と指定して自動作曲させるようなもので著作権はない
>>395 シボレーはやねうらエンジンにバッチを追加したものを、やね自身が配布してるだけなので関係ないよ
んで、肝は改変用のソフトだとか改変されたデータだとかではなく、パラメータファイルには同一性保持権がありませんよということ
>>389 それは悪手
ソフトを使って人が作ったと反論されて、それだけを争点にしてたら必敗確定
思想、感情の表現かどうかが争点にするのが定跡
>>391 アルゴリズムは特許で保護するので違う話
>>391 それは特許の世界だから著作権とはまた別の話になる
>>398 確かに面倒なところはある。
評価関数バイナリはある数学の問題の解を数値計算で求めたものにすぎないと
主張するところか。
なお、評価関数が特許を取れるのかは微妙
特許出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が前項各号に掲げる発明に基いて容易に発明をすることができたときは、その発明については、同項の規定にかかわらず、特許を受けることができない。
>>397 パラメータと評価関数って全く違う話でしょ
パラメータは、三国志で言えば各キャラのレベルの数値であり、
将棋ソフトで言えば駒の配置
三国志では各キャラが持つレベル(のデータ)がソフトに入力するとレベルに応じたキャラの振る舞いが出力される
将棋ソフトでは駒の配置を評価関数に入力すると評価値が出力される
シボレーは全く関係ないのは確かでしたのですみませんでした。
>>368 対局で電気代がかかるので、無理なお願いして、ごめんなさい。別に有意差出るまで、しなくてもいいですよ。
30局やれば、ほぼ互角のソフトは、そんなに差が広がらないし、ある程度レート差があれば、勝敗に少し差がでます。
なので、30局過ぎた時点で、有意差が出なければ、あまりレート差が無いということで中止して下さい。
>>403 なぜそれが違うことになるのかがわからない
評価関数は3駒の関係毎のパラメータだ
武将のパラメータと同じく単なるマトリクスで表現できる内容
>>407 特許とは手法を保護するためのものだから、当然餅の切り方も対象
ただし著作権と違って作品そのものを保護するものではないし、申請が通らなければ認められないし、手の内も明かさなければいけない
db2のfloodgateでの読み筋と評価値って見る方法ある?
>>405 有意水準5%で片側検定やってn戦でサンプル勝率がxであるとしてこれがもし有意とならないならば
標準化変量z=(x-0.5)/√(0.25/n)=2√n(x-0.5)が棄却域に入らないので1.64より小さい
このときもし期待勝率が0.5+p(p>0)であるとしてzが有意とならない確率が5%ならば
正規分布に従うt=(x-0.5-p)/√((0.5-p)(0.5+p)/n)≒(x-0.5-p)/√(0.25/n)=z-2p√nは-1.64より小さい
このときzは1.64より小さいので、z<1.64のときt<-1.64が常に成り立つ条件は、n>2.7/p^2
つまり2.7/p^2だけ対戦して有意とならなければ、0.5+pほどの期待勝率はないだろうと言える
30回で止めるなら、有意差なしのときにp=0.3ほどではないというかなり大雑把なことしか言えない
・・・つまり有意差なしと言いたいなら何局くらい欲しいんだ?
有意差なしとなったときに期待勝率が80%はないと言えれば満足なら30回でいい
70%はないと言えればいいなら68回
60%はないと言えればいいなら270回
ソフトが自動生成した評価関数に著作権はないとしても、それらを素材に人間が配合比率を決めて
新たな評価関数を創作したら、その評価関数には著作権があるんじゃないの?
ソフトが生成した評価関数の特性を分析して、適切な配合を決める行為ってのは、人間の創作的な活動といえるんじゃ?
>>411,413
勝率の下と上を使っているから両側検定では
しかも陽関数ではなく陰関数のような定義になっているので何を言っているのかわからんよ
あと正規分布ではなくベータ分布を使わないといけない
これを踏まえて
x勝y敗の結果が出たときに勝率の95%区間はどうなるのかと陽に記述するとこうなる
20-10 -19.56 (47.19%) 〜 +271.94 (82.71%)
27-14 -4.13 (49.41%) 〜 +239.92 (79.92%)
42-26 -5.72 (49.18%) 〜 +175.38 (73.29%)
59-39 -1.27 (49.82%) 〜 +146.84 (69.96%)
151-119 -1.52 (49.78%) 〜 +84.59 (61.94%)
216-177 -0.74 (49.89%) 〜 +70.11 (59.95%)
つまり勝率の下限が50%を下回る=有意に強いとはいえないときに
勝率の上限が80%を下回るには41回必要
勝率の上限が70%を下回るには98回必要
勝率の上限が60%を下回るには393回必要
8スレ10秒 対局数100
ramu vs mafuzero
66-1-33
4.「ramu」対局結果
過去の教師局面と「mafuta」で生成した教師局面をシャッフルし再学習した評価関数群を「REMU」で解析し、
やね氏ツイートのイケメン顔理論を採用した
・3筋の歩を取らせて端歩を突くとかPonanza臭いのが出来たな
・強いけど人間は「yasema10」のほうが参考になりそう
・4スレ10秒相当だと「yasema10」は200点ほど傾くとズルズル負けるが、「ramu」はおよそ2割程度盛り返す。
この辺が勝率に大きく差が出ていると思われる。(4スレ5秒相当だと差が無い感じなので長時間の伸び率が高い)
・これも7七金の評価が高いな。どう見ても悪形なのだが「yasema10」もプラス評価だし本当に良いのか?
・「yasema10」が8二角のハメ手を使ってきて、それにハマることがある。
4スレ10秒相当、定跡無し ramu 60-9-44 yasema10※勝率57.1%(113局)
(今回は200局までやる。あと2日かかりそう)
簡易早見表(優位差)
55% 271局
56% 188局
57% 139局
58% 106局
59% 84局
60% 68局
まふ自称一番強くできたという評価関数でハメ手くらう評価関数という出来栄え
穴だらけの自称最強評価関数で現在も計測中と
>>415 自動翻訳の校生、自動作曲の編曲には著作権があるから
生成した評価関数に直接手を加えれば著作権を主張できるかもね
配合割合では無理だろう。レシピに著作権はない
>>415 レシピは単なる事実の羅列だろ
事実の羅列に著作権はないよ
今朝の読売にAIのブラックボックスの話があったな
将棋で言えばソフトは強いけどなぜその手を指したか人間が理解できないから真似できない
羽生も同じようなことを言っていたが
>>423 理解できるでしょ。
先の読み筋まで表示してくれるんだから。
リゼロやレルモが混ざっている評価関数は早指し1秒などでも強いですね
>>421 色を混ぜても著作権は発生しないけど、RGB値をいじれば著作権が発生する?するわけないでしょ
評価関数そのものに著作権がないんだから、何やろうが著作権は発生しない
>>417 違う
おれのは勝率の下は使っておらず上しか使ってないから片側検定だよ
だから1.64使ったわけで両側検定したいなら1.96を使うことになる
あと正規近似してはいけないと言われても困る
途中経過です。
6スレ1秒に指し直しました。
scissors対ramu
78-12-72
>>429 片側なら勝率が高い方は100%以下としか言えないのでは
二項分布を正規分布に近似するのは精度が悪い
5割から離れれば離れるほどそれは顕著になる
より正確な方法が簡単にできるんだからそっち使えばいいじゃん
ちなみに二項分布を正規分布で近似すると現実よりやや甘めの判定になります
>>431 ホントに差が出るまでやるのか?
まぁなんだ・・・がんばれ
難解とされる次の一手局面を解かせてみると
ramuよりYasema10の方が正解手を早く見つけるな
やっぱり中退します。改良し直してから、また対戦させます。
>>383 少なくともアルゴリズム(有限ステップで終わる)の翻訳に関してコンパイラの仕事は明確であり、
最適化で入力と出力の関係が変わったらそれはコンパイラのバグ
不用意に書かれたマルチスレッド構成のプログラムが最適化により挙動が変わってしまう現象のは
スレッド間の同期手順をソースコード上に適切に表現しなかった人間側のバグ
どちらにせよ商用クラスの完成度のコンパイラは翻訳に関しては素直
コンパイラの生成物で著作権の問題があるのはランタイム(組み込み関数集)で、これは人間が書いている
評価関数同士の一致率が分かるようになったってことは浮かむ瀬とやねの20161010の一致率もわかるってこと?
>>432 >片側なら勝率が高い方は100%以下としか言えないのでは
xについて上片側検定した統計量がzだというだけで区間推定はしていないよ
z<1.64,t<-1.64がいまやった片側検定だが|z|<1.96,|t|>1.96なら両側検定になる
他にもz<1.64,t<-1.282とか|z|<2.33,|t|>1.96とかでも簡単に求まるのが良さだね
>二項分布を正規分布に近似するのは精度が悪い
どのくらい精度が良ければ近似することが許されるんだ?
精度が気に入らないと思うなら自分で厳密なやり方でやればいいと思うよ
>>437 まさかここで高校数学の教科書開き直すことになるとはね。
>>209 お里が知れるってやつだな
朝鮮人が関与する不快になるという実例
高校数学の教科書とかもってるのか。
実家すみいいな。
正確なPDFが分からない以上、
正規分布だろうがベータ分布だろうが
それを使った時点で近似なんだから
世の中的によく使われてる正規分布以上の精度を求めるのに
どこまで意味があるのやら
正規分布は最悪の場合の逃げ手であって中心極限定理しか根拠が無い
具体的問題が与えられており分布に目星が付いているのなら
カイ2乗検定でどっちの分布が当てはまりがよいか確かめてから選ぶと良い(適当
山本さんが、もうすっかり開発意欲を失っている可能性。
elmoに6割から7割しか勝てないんだっけ?
思ったより弱いよね。それにまふさんという素人にあっという間に追い付かれたというね。
800億絞りはまさかの弱体化か
学習パラメータ工夫すれば強くなりそうな気もするけど
そう単純な話でもないのかな
elmoに7割「しか」勝てないってのもよく考えると凄い話だな
将棋ソフト開発者はいったい何と戦っているのか
まさか本気で将棋星人の侵略に備えているとでもいうのか
>>440 >>有意差なしとなったときに期待勝率が80%はないと言えれば満足なら30回でいい
>>70%はないと言えればいいなら68回
>>60%はないと言えればいいなら270回
この3行で区間推定やってる件
というか不正確で甘めな正規分布近似使って
さらにかなり甘えた片側使うなら95%とかいらなくね?
両側検定で30%ぐらいの狭い区間でいいと思うがどうか
暇があれば正規分布近似がどれだけ精度が落ちるのかの論文書いてもいいけど
残念ながら暇じゃないからなぁ
正規分布ではなくより正確に勝率を推定するコードも既にあるし
劣化コードを書いて検証するのも何だかなぁ
>>444 ちなみに現時点では勝敗はコイントスと同等と見るような二項分布が採用されているね
つまり過程に関係なく任意の時点で確率pで勝利してpは一定であるというモデルね
まぁこんな下らん検証する暇があったら
棋譜を上げた方がよっぽど計算資源の有効活用になると思うよ
>将棋ソフトの評価関数のうち、GitHubや大会アピール文章で作成の過程が分かるもの。
>人間が創作的な寄与をしていることが証明可能な状態の生成物には著作権が有るので、
>極一部に該当する例外を主に語られる書込みで勘違いし、問題にならないように気を付けて下さい。
>>454 不正確といってもN=100くらいやれば
大体近似できるものじゃないの
50%近辺を確認する場合はどっちみち2σでN=数百必要なんだし
馬鹿真面目に二項分布とか使うのって
極端に確率が片寄ったものを出来るだけ数少なく確度高く確認したい限られた場合だけな気がする
>>452 なんでそれが区間推定なのか良くわからん
>>452 対立仮説(期待勝率60%)が真であるときに帰無仮説(期待勝率50%)が採択される確率が5%であるなら、
検定を行い仮説が棄却できないとき対立仮説を積極的に否定できて期待勝率は60%もないと言える
対立仮説が真である下で帰無仮説が採択される確率をコントロールし検出力を定めることにより
サンプルサイズを決めるこのやり方を区間推定と言うのは聞いたことないよ
数式書かない反論とか見たことないぞ
>>417で計算式を示さない時点で釣りでしょ
そもそもベータ分布なんか使わないし
計算式が間違えてるなら誤差が大きいのは当たり前の話
>>424 評価関数を使うタイプはそうだけど
ディープラーニングだと読み筋の出力はできないね
やねうら王ってmultipv=2にしたときの将棋所での棋譜コメントに入る読み筋がmultipv 2のときのものになってるんだが
これは設定で変えることが可能なんだろうか
>>463 将棋所がmultipvに対応してないから・・
>>457 これまふの意見だね。評価関数はプラグインと同じだから著作権があると言っているが、
機能の追加をもたらす小プログラムと、フォーマットにしたがって書かれたパラメータデータでは性質が違う
あと既存の創作物に対する機械生成物の著作権問題を、将棋の棋譜や評価関数にすり替えてミスリードしてるのは感心しないな
そういう創作物と違い元々棋譜や評価関数に著作権はないけれど、機械生成物ならなおのこと著作物には当たらないよねって話なのに
アピール文章等で創作性が示せるもの〜というのは、逆に著作権を軽視した発言だね
仮に評価関数が著作物であるならば、創作性を示せなくても著作権は認められるんだから(機械生成物であるかわからないからパクって良いとはならな い)
というかGithubとかアピール文章程度じゃ再現性をとれるでもなし、その実何やってるかなんてわからないでしょ
そういう性質のものならば特許でやってよって話
◯◯という使い方や配布はやめて欲しいと思うならば、作者がそう主張すればよいのであって、
法があればそれをバックアップしてくれるし、ないなら大衆の権利としてユーザーに判断を任されるだけ(あえて良識という言い方はしない)
それを著作権が〜(でも本当に法的に正しいかは知らない)とか、モラルが〜と誤魔化すのは悪辣
本来大衆に権利があるものを言葉巧みに無いように思わせたり、使う人が悪のように思わせてる
最近あった朝日新聞の棋譜配信圧力問題とかもまさにそんな感じ
>>454 >>411と
>>417の違いについては近似の影響ではなく両側検定と片側検定の混同による所がデカい
両側検定の場合、t=z-2p√nで、|z|<1.96でも|t|>1.96が成り立つ条件を考えればいい
z-2p√n=t<-1.96または1.96<t=2p√n-zがzによらず成り立つには1.96-2p√n<-1.96または1.96<2p√n-1.96
つまり1.96<p√n、1.96<np^2であればいいのでnは3.84/p^2あればいい
p=0.3、0.2、0.1をそれぞれ代入すると43、96、384を得るので
>>417の結果とほとんど変わらないだろ?
この程度のズレすら許せんなら厳密なやり方でやってくれとしか言えんな
著作権の話はやねさんのブログでも、あるかもしれないしないかもしれないって話に落ち着いてた
どこかの暇人が訴えるまで結論は出ない。
>>466 滅茶苦茶なこじつけで著作権が自明であるかのような主張だけど
結局のところまふ関数に著作権が無いなんて信じたくないんだよw
まあ気持ちは分かる
まふさんの評価関数をちょっと弄っただけで自作ソフトなんて言う人はコンピュータ将棋界に1人しかいないし
そこまで、気にしなくてもいいと思うけどね。
それとmafuta2は取り下げられたんだな。有志の調査だとyasema10より強そうなのに
まふさんはちょっと神経質過ぎると思う
定跡作りには神経質じゃないとだめなんだろうけど
絞りも入れないで自作ソフトとして配布するゲスが出現したら神経質にもなるわな
低スペックでエルモ等は使えないので、
サーバ上で動く形でエルモや技巧などの有力ソフトを使えるサイトを作ってくれないかな。
対戦、棋譜検討、ソフト同士の対戦観戦ができるものを。
ramu強くないんですけど
既存の評価関数色んなのと対戦させてるけど
きのあとかそんなサイト作ってるよね。
彼は大富豪か運営の天才なの。
>>477 対戦結果を書くとみんなが追試してくれるかも
E「ramu」はelmo以上の評価関数を徹底的に平均化した
平均化すると定跡無しでとても強くなった。
具体的には相手に合わせる棋風という初めて見るタイプになった。
「yasema10」が盤面を広く使うときは駒の連結を固めたり、逆に駒を固めている場合には盤面を広く使うといった感じ。
なので互角局面等使用するとレートが落ちるし、生半可な定跡なら使わないほうがマシ。
長時間でレートが伸びるというより、平均化したため候補手が多く探索に時間がかかる感じ。
その分しっかり読めば相手に合わせて好形を組み立てる。(特に局面が飽和したときの指し手は上手い)
ある意味コンピュータ将棋とはこういったソフトなんだろうなと思う。
1秒以外は追試したくないですね
盗作問題の対策で早々に「ramu」をリリースしている。これは非公開の再学習評価関数やrezero8よりも強い非公開rezero9相当を平均化したものであるため、いままで配布している評価関数をキメラ配合しただけでは超えれない仕様にしているし、非公開評価関数群なので盗作はすぐに分かる。
よって少し何か混ぜただけの評価関数や中途半端に再絞りを行っても弱くなるだけです。
適当に混ぜたらramuに勝てる評価関数出来ましたよ
ramu1秒対戦においては数百回試行していますが適当に作った評価関数にイーブンだったり負け越したりします。
長時間では強いと書いてありますが、それは試していません。
ramuってRAMUにかけるとyasema10が63%、mafuta3が37%って出るね
mafu系列はみんな同じような強さ、elmoに勝率7割弱のところに壁がある。
ポナンザもそのあたりで停滞。これ以上はやねさんみたいに評価関数の拡張が必要なのかな。
まふさんマナー違反者について足りない知識で法律論を唱えて理論武装に走ったのは悪手だったかもね
単純に心情を書き出したほうがまだ共感を得られたかもしれない
そもそもFC2のアレな人だけでしょ? よっちゃんとか訳の分からないことやってたの
言葉が通じそうにないし、FC2の彼へのメッセージでも書いたほうが良かったな
>>486 マナーに「違反」はないし、マナーやモラルとして間違ってるって前提もおかしい
心情を訴えるのはわかるけど、それが許されるのはせいぜい自作の定跡で学習回した素の評価関数についてのみくらいだろう
それこそ人の関数に追加学習とか混ぜ物で、偉そうにしてるのはまふ自身じゃないかと思ってしまう
ブリード元の作者を代弁してとか言ってるけど、何様なんかな
関数乱造してレート測定に協力してね、でも好き勝手使うのは嫌ってのは虫がよすぎる
自分が開発者とのコネクション持ってるのを鼻にかけて、仕切りたがってる感が滲み出てる
>>487 今FC2やってるからチャットに書いてよ
まだ判例がないことに関して作者が堂々と著作権を主張することは全く間違ってはいないよ。
そして裁判歓迎とばかりに勝手に流用するのも間違ってない。
uuunuuunさん 野良評価関数のレーティング表 7/23 公開
ソフト名 レーティング 誤差 対局数
YO4.73/mafuta2* 4102 +13/-13 398
YO4.73/yasema10* 4066 +15/-11 434
YO4.70/relmo* 3995 +8/-9 885
YO4.70/YaseiYomita1.1* 3979 +12/-16 800
YO4.53/elmoQhapaq* 3977 +6/-8 1487
YO4.53/elmo-wcsc27* 3960 +0/-0 1610
SM1.25/elmo-wcsc27* 3877 +9/-6 1180
YO4.70/rezero8* 3860 +10/-8 1000
みんな流石に飽きてきたのか、ようやくスレの勢いがなくなったな
追記 Ponanza-wcsc27のレーティングを追加してみました。
ソフト名 レーティング 誤差 対局数
YO4.73/mafuta2* 4102 +13/-13 398
Ponanza-wcsc27* 4093 +25/-18 266
YO4.73/yasema10* 4066 +15/-11 434
YO4.70/relmo* 3995 +8/-9 885
YO4.70/YaseiYomita1.1* 3979 +12/-16 800
YO4.53/elmoQhapaq* 3977 +6/-8 1487
YO4.53/elmo-wcsc27* 3960 +0/-0 1610
SM1.25/elmo-wcsc27* 3877 +9/-6 1180
YO4.70/rezero8* 3860 +10/-8 1000
>>493 4スレ一手5秒で検証したけど、mafuta2よりramuの方が強いよ。しかし今の所、elmoに
4スレ一手5秒ではyasema10、ramuでもなくmafuta2が一番勝率が高い。だから、レーティング
ではmafuta2が一番数値が高くなる。相性があって、全ての評価関数に均等に強いのは難しい。
4スレ一手5秒以外は検証していないので分かりませんが。
>>492 色々ブレンドしたはいいが、検証が大変すぎてもうやめたわw
本当の強さとやらを求めて、10秒将棋じゃ強いけど
タブレットでの1秒将棋で弱かったらおれにとってはクソだし。
今の所は悪手が少なく、読み抜けがなくて(大反省しない)、1秒将棋でエルモに8割勝てたらそれでいい。
>>490 今回の件はまふさんがまふさん自身の権利を主張してるわけじゃなく、他人(元の評価関数の作者)に権利があると主張してる構図なので少し違う
ブレンド検証してて初めて相矢倉を見た。組む時は組むんだな
wcsc27から2か月位で、あのPonanzaと同等以上の評価関数を配布した、まふさんに感謝しま
しょう。やっぱり、自分が手間ひまかけて作ったものを、パクられたら作った本人は腹が立つのは
当然。私もYouTubeに動画を投稿して、動画を丸ごとパクられた経験があるので気持ちは分かる。
パクる行為は、他人の獲物を横取りするハイエナと同じ。
俺は自分の作ったものがパクられたらものすごく嬉しいし、
ソフトウェアは再利用されるべきだという考えなので、
権利だの主張するやつには吐き気がする
そういう考え方もあるので、みんな一緒にするな
>>499 動画には著作権はあるけど評価関数にはないと言うだけの話
色んな意見があるけど、パクられたくないなら公開しないのが一番じゃないのw
公開してくれる開発者には感謝してるけど、公開することで感謝されたい認められたいってのが少なからずあるから公開してるんだろ
ブレンドで手軽に亜種が作れるようになってしまった今、ソフトの公開について
開発者が考え直す良い機会かもな
ぶっちゃけFC2の人みたいにパクリを我が物顔で使うとかそんな異常な人は1人しかいないんだからそこまで問題にする必要はないな
作者がやる気失せて公開しなくなるなんてことになったら誰も得しないしそこらへんは配慮していくべきでしょう
現に、まふさんは、より強い評価関数を持っていても、今の所は公開しないといっており、一部の
パクる人のせいで、私たちが実際により強い評価関数を手に入れられなくなってしまっている。
はっきり言って、パクる人のせいで、こちらが迷惑しているのが現状だ。
別にそんなのどうでもいいよ
まふなんかいなくたって誰かがもっと強い評価関数作るだろ
今のどんぐりの背比べみたいな評価関数の乱立なんて正直どうでもいいよ
これからまともな開発者が今よりはっきり強くした評価関数作るだろうし、そのとき利用されたくなきゃ非公開にするというだけ
まふとかよけいなお世話だろ
今回の電王トーナメントがどうなるかだなぁ
賞金取ったソフトが野良評価関数流用を疑われたりしたら非常にもめそう
権利とか主張するやつにろくなやつはいない
人類の英知を集結してみんなが利用して強くしていけばいいんだよ
著作権法とか、パクられて怒るやつとか、100害あって一利なし
>パクる人のせいで、私たちが実際により強い評価関数を手に入れられなくなってしまっている。
この手に入るのが当たり前って思想はパクってる連中と何も変わらんな
パクるってことは本来素晴らしいことなんだよ
つうか、今までの考え方をみんなパクってるし、
オリジナルなんてありえない
そう思ってるやつは思い上がりだ
お前のアイディアなんて誰かがすでに考えてるんだよ
>>505 それな。逆に考えれば特定の一人以外、まふさんの評価関数をちょっと弄っただけで自作ソフトを開発したって言う人はいないわけだしね。
カパックさんの分解ツールもあるし
これコンピュータ将棋スレ史上に残る迷言だな。
508 名無し名人 (ワッチョイ 4711-Gd/K) 2017/07/23(日) 18:00:04.66 ID:FSYuHnsm0
現に、まふさんは、より強い評価関数を持っていても、今の所は公開しないといっており、一部の
パクる人のせいで、私たちが実際により強い評価関数を手に入れられなくなってしまっている。
はっきり言って、パクる人のせいで、こちらが迷惑しているのが現状だ。
>>509 清々しいほどの他力本願でワロタ。
逆に今回の件で開発者の善意の評価関数の公開が考え直されるかもしれないのに
>>507 ゆうてやねも初めからepoch9以降は公開してないし、
共通形式化や公開での技術の吸い上げと手の内を晒さない事のバランスは開発者が決めることでしょう
ここ最近のポナのレーティングの話題とか、FC2の奴批判とかはまふ本人か関係者が書き込んでるんかね
>>519 将棋ソフトができるまでにハードウェアやOSやライブラリやコンパイラ、
開発ツール、インターネットなどを作った人たちの膨大な努力が前提にある
もっと言えば、人類や動物、宇宙の膨大な歴史があってその上にはじめて
将棋ソフトができてるわけだ
そもそも、ソフトなんて全部そういう膨大な積み重ねを利用した上で(つまり、パクった上で)
「ちょっといじっただけ」なんだよ
時間かけて作った自分は、時間かけなかった他人より偉いってか?くだらねえ
このスレはプログラミングできる人とできない人が全く噛み合わないスレになってしまったな。
Xeon持ってるのにコマンド叩けないレベルの人もいるみたいだし。
そんな、著作権という概念を全否定する0か100かみたいな話してどうするんだ…
一方、リゼロ評価関数のライセンスは・・
> 「リゼロ評価関数ファイル」については、やねうら王プロジェクトのオリジナルですが、一切の権利は主張しませんのでご自由にお使いください。
https://github.com/yaneurao/YaneuraOu >>521 おれはまふじゃないぞ。
宇宙の膨大な歴史wwwwwww 過去の積み重ねはパクリだそうです。
世の中は全てパクリなので自分もパクっていいそうです。
>>525 こういう人こそ真に将棋ソフトの進化を早めている人だと言えるだろうな
どっかの誰かさんと違って
ぼくのかんがえるちょさくけん
ぼくのかんがえるとうけいがく
…次の議題は?
>>527 実際そうだと思うよ
お前も俺もみんながパクリ放題の世界の方が俺は明らかに素晴らしい世界になると信じている
定跡に著作権があって特定の人しか使えなかったら、将棋のプロは成り立たないだろうし、
定跡は発展しなかっただろうな
>>527 世の中パクるのが健全
むしろ著作権とか特許ってのは例外なんだよ
>>532 実際そうなんだよなあ
E=mc^2はアインシュタインの著作権です!使っちゃいけません。
E=mc^2を使って新しい理論を作るなんてとんでもない!パクるな!
とかそんな世界であってみろ
物理は全然発展しないだろう
それと同じことがソフトウェアの世界でも言える
賢い人はそれに気づいたからこそGPLやMITのような、「再利用しても構いません」という
ライセンスを作り、みんながそれを利用しているのだよ
著作権という邪魔な法律があったからこそ、そういう対策をみんな考えだしたんだ
自力強化が限界で配合にシフトしてるまふとやらはとっくに底が見えてるよ
真の開発者は更に上のステージに進んでる可能性が高い
Rindaの存在がそれを示唆してるしね
>>531 評価関数については、著作権・財産権があるかもしれないしないかもしれないので複数意見あるでしょう
ただ著作権によって著作者の利益と名声が守られてることもお忘れなく
著作権がなかったら棋士の本は売れないし対局映像をミラーされても文句は言えなくなりますから
ここまでくると著作権どころか私有財産制も否定してもらいたい勢いだw
あと法律案とか関係なくせっかくまふさんが公開されてるのだから
あなたの言う通り、よっちゃん公開時に合成のレシピと強さを報告してあげるとコンピューター将棋の発展に寄与したかもしれないね
>>507 そういうモラルの問題と法律の問題を同一視するからおかしくなるのでは
本来は別々に議論されるべき問題
利益だの名声だのも、結局あっちを守ればこっちが立たずみたいな状況であって、
その中で人類全体の利益が大きくなるものを選択することが重要
結局、全ての新しいものは古いものを「ちょっと変えただけ」で
でできていることを考えれば古いものを再利用できる利益こそが
一番守られるべきだと俺は思うね
結果としてそちらの方が儲かると思うよ
FC2配信者からの有難いお言葉です。
『著作権という邪魔な法律があったからこそ、』
『人類全体の利益が大きくなるものを選択することが重要』
『もっと言えば、人類や動物、宇宙の膨大な歴史があってその上にはじめて
将棋ソフトができてるわけだ
そもそも、ソフトなんて全部そういう膨大な積み重ねを利用した上で(つまり、パクった上で)』
ここにソフト検討のURL貼ってる程度ならかわいいもんだったが色々と面倒臭い存在になってきたな
んまーパクッて強くなって上位ソフトが生息していたニッチを席巻して塗り替えるというのは
進化戦略としては間違ってはいないが
その過程は個々の開発者の名誉・人格・権利とは無関係な話や
もし最初に開発した我を称えよというなら、それは著作権に頼る外無い
両者を混同したような話をする香具師は問題とソリューションの関係を勘違いしている
>>511 電王トーナメントも選手権も
著作権やライセンスとは別にライブラリ規定があるからややこしい
>>547 大会出ても評価関数バイナリを公開する義務はないし、検証もされないから問題になることはないでしょう
あえて公開して問題になるならなるでいいんじゃないかな
権利関係や大会規定関係がはっきりするでしょ
未だに、最初に作った我を讃えよみたいな勘違い野郎がはびこってるからめんどくさいよな
ライブラリ規定だの進化を遅らすような規則を作って物事をめんどくさくする
ここで賞賛されたelmoだって探索部分は屋根裏王の丸パクリ
それができたからこそ、進化できたというのに
>>548 去年の選手権でライブラリ規定違反があったのお忘れ?
ライセンス・著作権では問題は無かったぞ。
>>550 え、なにが言いたいの?
クジラちゃんはライブラリ規定は違反でしたで終わってる話だよね
評価関数バイナリは申請とかないし、解析もされないけど
FC2のパクリ主が新しく出したremuをキメラしたけど対策されて発狂してるスレがここです
>>552 読んできてもなにも、問題になる部分はないけど
というか話が噛み合ってないからなにが言いたいのって聞いてるんだから答えてよ
Fc2の人が自作4mixが10秒だとramuにまったく勝てなかったみたいで今は
リルモとramuの1秒対局やってます
昼に10秒で不正評価関数とramuを対戦させるも序盤から負け越しで放棄
※キメラした物が負け越すとすぐに止めて入れ替えなど不正を繰り返す
我慢できなくなり発作のごとく書き込み(浪人持ち)で自演を繰り消し
憂さ晴らしのrirumoとramuの意味不明な計測を始める←イマココ
ゴミ対戦の上不正しまくる輩の評価関数など誰も信用しない、使わないんだけどね
不正評価関数が勝てなかったから入れ替えた評価関数でramuを貶す準備が浅はかすぎw
評価関数を少しゴニョゴニョしただけでは絶対に強くならないって
開発者の苦労が少しはわかったかな
ramuとリルモの10秒ならわかるけどなぜ1秒なのだろうか
よっちゃんことFC2動画主って犯罪者の人だよね?
プロ棋士の画像を無断に転載したり、BGMの音楽も流したり。
まだ逮捕されてなかったの?
6スレッド2秒だとyasema10とramuは互角だったけど10秒だと違うのね。
自己対戦苦行すぎる。
でも10秒くらいやると電王トーナメントや選手権みたいな実戦にだいぶ近い結果は出るんだろうな
苦行も苦行だけど
40コアあれば1手10秒でも20分で40局、2時間で240局終わるよ
そういうマシンを持っていない人が評価関数を語るなって
ramuの実力を発揮するには
最低でも4スレ10秒は必要だから
自作評価関数がramuを有意に超えたか確認するには
4スレ10秒という持ち時間で数百局の対局が必要な訳か・・・
もう個人では強さの確認すら不可能に近い状況になったな
もう評価関数精度が上がりすぎて長時間だと差がでない?
それともelmoよりさらに長時間でRが伸びる評価関数ってことなのかな。
思考時間と勝率の関係が、一定の傾向にあると証明されてるわけではないよね
1秒ではA>B、10秒ではB>A、30秒ではA>Bってこともあり得なくはないんじゃないの
あと一手何秒じゃなくて、切れ負けで測定してるのあまり見ないけど何か問題あるのかな?
リゼロが「一切の権利を主張しない」と言っているのに、
それを組み合わせた評価関数の作者が著作権を我が物顔で主張するのは滑稽でしかないな
それともリゼロが特殊すぎるのか?
ただの配合って公言してるならともかく
バラされるまで自作評価関数と言ってたんだもんなぁ
そりゃ叩かれる
自作評価関数じゃなくて自作ソフトと言ってたんだよw
今でも頑なにエンジンがやねうらとは表示しない
>>578 > 今でも頑なにエンジンがやねうらとは表示しない
やねさんはそんな細かいこととやかく言う人ではないし、
部外者がとやかく言う問題でもないのでは
と、誰もいなくなった頃あいを見計らって「生ポ関数」が我慢できなく書き込みをはじめる←イマココ
416 名無し名人 sage 2017/07/23(日) 21:31:49.58 ID:m2jjvADM
本人本人言ってる奴は、誰がレスしたかで結論が変わるのか?
誰が言おうとも1+1=2だし、例え世界中の俺以外が1+1=3だと言ってもそれは間違っている
420 名無し名人 sage 2017/07/24(月) 00:15:06.19 ID:8flhbDmT
だから単発とか関係ない
単発が1000レスあったら1+1が3になるのかよ
423 名無し名人 2017/07/24(月) 02:40:12.27 ID:MhSRU73k
まだ2chで本人、本人と騒いで消耗してるの?
アンチさんはさんざん観察しに来てPV稼いでくれる養分なんだよな。
TwitterとblogとTV出演だけがsuimonさんのオフィシャルな発言として認識されるべき。
使う側からすれば、いくら高くてもせいぜい3200くらいのレベルである人間の将棋を解析するのに
ソフトが4000だろうが4100だろうがもはや大差なくね?
いまでもアドバンスド将棋の方が単独ソフトよりも強いだろうから、より強いソフトで検討するのは今あるんじゃない?
より強いソフトのほうが形勢判断が正確なことが多いから、
悪手を調べるのには適している
>>579 単にやねうらと書いてしまうと「自作ソフト」と書きにくくなるというだけのことだよw
>>585 アドバンスドのほうが強かったのはむかしの話
今は単独のほうが強い
生ポ関数がトーンダウンしていって「配合ソフト」に名前かえてて草
あいつガイジだから効いてるw効いてるwww
気になって何時書き込み始めるかなー
薬が切れた頃かな?w
Androidのfirefoxで
やねうら王のセットアップ質問スレッドを開いたら
こんな画面になって描写できないんだけど俺だけかな?
FIREFOXだと確かにやねうら王のHP表示できないね
>>590 これでは?
https://support.mozilla.org/ja/kb/websites-dont-load-troubleshoot-and-fix-errors > この 内容符号化 (Content-Encoding) に問題があります、または 不正または不明な形式で圧縮されているため、ページを表示できません。 というエラーメッセージが表示される場合は、次の手順で問題を診断し、解決してください:
野生の読み太の中の人がfloodgateの観戦ページ作ってるね。
http://ii.ttlv.jp/yasei_yomita_2c.html 野生の読み太の人が放流してるソフトの棋譜や評価値などをリアルタイムで観戦できる。
で、噂のリンダちゃんを生観戦したけどホント強いね。
自称自作ソフトのダビスタ関数では太刀打ちできんでしょこれ。
野生の読み太の人は技術力ありそうだから独自でfloodgate立ち上げてくれないかなー
やはりレート表示は欲しいところ
>>595 結局depth9以上の質の高い学習局面を揃えないといけないっぽいんだよな
3500くらいの癖のある関数作るの吉っぽい
>>595 ダビスタ配合も最初は電王トーナメントまでの暇つぶしかと思ってたら
優勝ソフトが野良関数パクってたら著作権がどうのと、徐々に本気で開発者気取りになってきたからな
そろそろ現実を見せつけてあげて欲しい
>>599 生ポ関数たまらず書き込み
あれ?ご自慢のキメラソフトは今日使ってました〜?
現実を直視できないのはお前なのに草
>>599 リンダちゃんが出るっていうだけで、騒ぎは収まる
朝からずっとここで粘着してたのか。
お前らがあんまり弄るとまた発作が始まって鳩山ポエムを投稿しちゃうんじゃないか
エルモにもポナンザにも負けたことがない俺でも勝てないぐらい
俺もelmoや浮かむ瀬には一度も負けたことがない
藤井四段や羽生に至ってはリードされたことすら一度もないレベル
そんな俺でも激指定跡道場3の六段+には全敗よ
激指強いね
結月ゆかりが棋譜を読み上げてくれるソフトを探しています。ソフトの名前を忘れてしまったので、ご存知の方よければご教授いただければ幸いです。
>>608-609 これです!ありがとうございました!
>>598 elmo絞りすると長い時間を読ませないと駄目になるから、
教師データも浅いと駄目になるんかな?
>>611 教師データが浅いから長時間読ませないといけないという可能性もある
深い教師局面を学習させれば短時間でも強くなるかもしれない
やねもepoch8以降は時間がかかるとか書いてた気もするし、深くするのが一つの答えなんだろうね
将棋の理とは別方向だけど、答えがでるのはSDTかな
Twitterで、ソフトが飛車先を切らないのは、単純に探索が浅い学習をしているから目先の利益上切らないのを優先してるだけといってる人がいたな
elmo絞りは勝率で補正しているから
飛車先切って実際に勝率が上がるなら評価値も高くなるよ
でもお互い切らないならそもそも飛車先切って勝つ局面が少なくなるんじゃないか?
まふ評価関数が混ざっているなら
定跡を使って絞っているから問題ないはずだけど自信はない
>>614 むしろ持ち歩が増えるという目先の利益に囚われずに作戦の立ち遅れを避けているとも言えそうだが
ノード数を極端に限定した場合elmoは技巧2よりはるかに弱い
三駒関係で読みのない状態で実現できる精度は大したことはないと思われる
深く呼んだ結果をフィードバックしてもそれを維持する能力は期待できないね
>>619 技巧とやねうら王だと探索の差もあるのに単純比較して評価関数の精度を語っちゃう男の人って…
技巧の探索に切り替えただけできりっとするとかほとんど妄想だな
面倒くさいから試してないがやる気力もおきないほど差がある
最近24に常駐しているこれソフト?
manner_mamorukun:tyo_mateyo
会員 2880 (七段)
[today] -81勝 54敗
だれかelmo絞りで二駒関係の評価関数作ってくれんかな
パソコン壊れて古いパソコン引っ張りだしたけどXP(もちろん32bit)でGUIソフトすら起動できない
もうマイボナと心中するしかない
ってことはXPネットに繋いでんのかよ
脳みそ腐ってやがる
周りの迷惑になるから今すぐやめろ
6スレ1手3秒
scissors対elmo_WCSC27
134-13-40
対elmoには勝率77%になりました。
次は今度こそramuに有意差ついて勝てるか対戦させてみます。
定跡オフの4000万ノードがRAMUの力を発揮する持ち時間らしいぞ
エンジン設定でnodestime4000にして
秒読み10秒で対局すれば4000万ノードになる
まさかのyaselmo最強説出現
こんな初期のブレンドが最強だったなら最近の騒動とは何だったのか・・・
yaselmoって野生の読み太+elmoか
いままでの騒動は意味なかったな。
>>629 もしかしてrelmoに7割勝てるっていってた人?
yaselmoと戦ってみたら?
次回の大会は雁木と入玉が得意なソフトが天下を取るだろう
yaselmoはアップロードした人がrelmoと互角といっていたので相性みたいのがあるようです
yaselmoよりyasema3のほうがいいと思うよ
野生の読み太 50% x mafuta3 50%
簡単に試せるから
4スレ10秒相当、定跡無し ramu 12- 3- 6 yaselmo ※勝率64.3%(21局時)現在
※yaselmo(yaseiyomita0703+elmo)が強いらしいということで対局してみたが、あきらかに内容に差がある。
(yaselmoは駒の連結は強いが盤の使い方が狭く、評価値300程度の読み抜けをちょくちょくやらかす)
おそらく100局程度で有意差が出ると思う。
普通に考えてyaseiyomita0703とelmoのどちらにも勝ちこせるramuのほうが強いのは当たり前に思うが、
レート測定が難しくなって来ているのかな?(この4スレ10秒相当はuuunuuun氏4コア4スレ10秒相当)
ダメだ、ramu相手には有意差出るのは大変ですね。後日yaselmoとyasema3とやってみます。
6スレ1手3秒
scissors対ramu
9-1-7
有意差でなくてもいいからまず100戦くらいはやってから報告してくれ
ブレンドはブレンド同士で対戦させてレーティング水増ししてるだけで、実際にはたいして強くなってないのがなぁ
ramuやyaselmoなんかはレート的には技巧2やnozomiに9割弱勝てなければならないが、9割弱どころか8割すら勝てないからな
同系列同士での対戦成績が、そうではないソフトとの成績よりも極端になりやすいというのは、何年も前から言われてたけど、ブレンド評価関数の乱立で余計にそこらへんあやふやになってきたな
作るだけ作ってまともな検証はしない
どうでもいい評価が積み上がるだけ
シボレー公開も有象無象がふえただけで
雑魚のおもちゃにしかならないようだ
Ponanzaとかのガチ勢はこれまでも苦行の自己対戦を繰り返してきたんだろうなぁ
それが広く体験できるようになったのは一つの成果
うちのパソコンだとramは技巧2に8割5分の勝率だった1秒150戦ほどだけど
くっ、いいブレンド思いついたのに2台とも絞りに入っちゃって何もできねぇ…
弱いからってバッサリ今まで絞ってきた評価関数切り捨てれる人羨ましいわ
十数回絞ってくると上限見えてくるけど愛着わいて、特に弱い部分が個性に見えてくる
例えば玉頭から攻められると一気に崩れるとか、相手玉が三段目以上にあると楽観視してしまうとか
それでもエルモにたまに一発はいるとこの子天才かもと思ってしまったり
ほんと、しょうもない評価関数ブリーダーズカップだったな。
yaselmoが一番強いと見抜く力が必要なんだよな。
454 名無し名人 sage 2017/07/25(火) 00:14:27.17 ID:eTxn6/V6
ここ以外でもだけど、粘着とは論理的な話ができないんだよな
感情だけで1+1が3だと言ってくる
>>635
試したら強かったんですけど前にまふさんが検証していて失敗作だったようです
「remutama48」 = (「mafuta3」52%+「野生の読み太2」48%)
得意、不得意の局面が偏りすぎ。専用定跡を作れば強そうだけど「yasema10」使うほうが無難。
検証は個人的にやった結果でお願いするかも。 yaselmoは入玉が凄く下手になる以外は普通に強い。
もうuuunuunさんと蟲毒の壺の結果だけ見てればいい
>>658 まふさんの対局でも思っていたより強かったらしく昨日までは
>>637だったのが
4スレ10秒相当、定跡無し ramu 21-10-19 yaselmo ※勝率52.0%(50局時)現在
※yaselmo(yaseiyomita0703+elmo)が強いらしいということで対局してみた。
yaselmoは駒の連結は強いが盤の使い方が狭い。短時間探索ではなかなか崩せないようでレートが大きく出る感じ。
今回は勝率47%程度の後手番で50局を先にやってみて52%出たから勝ち越すとは思うが、
引き分け率20%はソフト的に言って同型扱い。次は先手で50局やってみるが同じような引き分け率なら直接対局にあまり意味は無いので、そこ終了する。
に更新されていました
ramuは早指し練習するときには適してなく別評価関数で練習
絞ったら最低でも現状維持はできると思ってたけど、弱くもなるんだね
こりゃ難しいなぁ
>>659 入玉最強の定義がわからんからなあ
ひたすら入玉含みで指すせいで負けるけど、まれに入玉できるみたいなパターンとかね
入玉数も入玉時勝率も高いけど、それで本当に入玉うまいと言えるのか
uuunuuun @uuunuuun1 さん 野良評価関数 7/26公開
yaselmoのレートが少し下がりmafuta2が少しの差で1位に戻っている。
ソフトにより相性があるので直接対決では、レート下位が上位より強いことがあるかも。
ソフト名 レーティング 誤差 対局数
YO4.73/mafuta2* 4108 +14/-13 398
YO4.74/yaselmo* 4098 +10/-12 503
(Ponanza wcsc27*) 4077 +10/-15 266
YO4.73/yasema10* 4069 +13/-14 434
YO4.70/relmo* 3998 +9/-14 885
YO4.53/elmoQhapaq* 3980 +7/-9 1690
YO4.70/YaseiYomita1.1* 3978 +10/-12 800
YO4.53/elmo-wcsc27* 3960 +0/-0 2176
SM1.25/elmo-wcsc27* 3879 +8/-13 1180
YO4.70/rezero8* 3861 +11/-11 1000
まふさんのPC非力みたいだからね
だからこそ公開して皆んなに協力して貰うようにしたんでと思う
ただこっちも非力なPCだからこそ4000万ノードなんてむり
誰か大合神まふ作ってください
そしたら少しばかりでも協力できるのに
yaselmoは早指し最強クラスな上に
長時間もramuと五分だとすると隙がないな
個人の検討用途だとほぼ一択か
まふさんramu対yasema10の途中経過載せてるけど
最終結果以外は無意味なんだよなあ
いつまでまふとかいうゴミ関数の話してんだよ
まふスレでも立てていい加減そっちでやってくれ鬱陶しい
OCN モバイル使って書き込むとワントンキンって出るんだな。
始めて見た
本当まふはマジうざい
まふ関係のくだらない自己対局報告は他でやれ
振り飛車定跡使って絞ったら、最初のうちは、お!振り飛車指した!と喜べたんだが、教師局面をシャッフルして絞り続けたら居飛車党に戻って行った…。
生ポ関数はマジうざい
生ポ評価関数関係のくだらない宣伝は他でやれ
まふも生ポもどっちもゴミ
電王T終わったら忘れられているであろう
と、ウンコ製造機が意味不明な供述をしており・・・・
まふ氏によると、ramuは4スレ1手10秒だと強いらしいのでやってみました。
途中経過です。
scissors対ramu
25-7-20
相変わらず互角ですが有意差つくまでやります。
yasema10,yaselmo,ramuの三者間で一番強い評価関数を教えて下さい
>>679 ここじゃなくてtwitterとかでやった方がいいよ。
もし公開したとしても生ポの一部として吸収されるだけ
みんな評価関数あげるより、学習局面あげていった方がよくないか?とくにdepth7以上のやつ
そのどれかがレート何十か強いとして、検討のとき何か意味あんのかね
今後の開発の知見としてならまだしも
プロじゃなきゃぶっちゃけ強さなんてわからんしプロなら自分で判断しろだし
中間報告といえば
いつもは嬉々として途中結果を貼るまふ氏が
前後入れ替えたyaselmo vs ramuの途中結果を更新しないって事は
多分途中で負け越してんだろうな
私の所では、yasema10がyaselmoに無敗だ、、、
ようはおま環なわけでブレンド評価関数なんて好きなの使えばいいんだよ
いろいろ入れ替えてあーでもないこーでもないってやってる暇があったら一つの評価関数に絞ってみっちり研究したほうがいい
トーナメントは誰が優勝持っていくんだろうなあ
順当ならやねうら王かな
やねうらさんには技巧の学習方法の解説してほしいなあ
>>694 今までのルールを踏襲すると
ライブラリ登録のあるやねうら評価関数バイナリを使うならOKで
ライブラリ登録の無いまふバイナリとか使うとルール違反になったりするのかも。
rezeroか自分で絞ってまふ系0%にして出るしかないな
まふ系さえ外せばいいのだ
てかまふさん、ライブラリ登録してよ
みんな幸せになれるよ
rezeroはやねうらおさんが権利を放棄してると言っても、
ライブラリ登録されなかったら使えないんじゃないか
それともやねうら王のライブラリにrezeroも含まれてるのか
そもそも電王トーナメント本当にやるのか?w
ドワンゴの独自性の審査は結構真面目に行ってるから
プログラム書けないような人は出られないと思う。野生の読み太の作者くらいじゃないの出られそうなの
混ぜてないのに一定割合あるだけでアウトってことはないだろ
去年新顔の人とか、ソースコード提出がどうのとか言われてたような気がするね
○百万円がかかっているからアピール文書は厳密に審査してほしいね
ライブラリ登録されてるものなら、エンジンにやね使うかぎりは問題ないんじゃないの?
評価関数に関しては、河童さんの分析にでもかけてもらえばいい
ライブラリルールが未だに理解できてない。プログラマには一目瞭然の話なのだろうか
自由に安心して使えるライブラリを規定しましょうってだけで、それ以外の使用を禁じる文言ってどこかにあるのかな
というか自作コードも規定ライブラリ外になるわけだけど、一般公開されてるライブラリで登録のないものについてだけだ常識的に考えろってこと?
あと評価関数バイナリってそもそもライブラリ扱いなのか?
電王戦の方はライブラリみたいな扱いしてるけど、申請鵜呑みで書いてるだけなのかちゃんと判断した上なのか不明
さらに追加学習とかブレンドとかなったらもうルール外なんじゃないかと
一時期やね関数の追加学習問題があったときは、平岡さんもまあグレーっちゃグレーかと言ってたくらいだし
現状は同一ファイルなら1億%クロだけど
追加学習は限りなく黒に近いグレーで疑わしきは罰せずという感じ
そもそもなんでstockfishを使っていいのかが理解できない
Stockfishを自力で将棋に移植できる時点で超絶プログラマだからだよ
stockfishは別にライブラリ登録されないのに何で使えるかを聞きたいのです
やねうら王もelmoもQhapaqもライブラリとして使えるとの報告きたでー
次回の将棋電王トーナメントに、やねうら王をライブラリとして申請しておきました。やねうら王のGitHub上のソースコード、公開されているリゼロ評価関数などがライブラリとして使用できます。おそらく8月中旬ぐらいに正式発表があるはず。
https://twitter.com/yaneuraou/status/890215192528773122 elmoも使えるようにしますー
https://twitter.com/mktakizawa/status/890215689394372609 Qhapaqもちゃんとライブラリ申請します。なお、今期のQhapaqの学習部は完全にやねうらベースですがライブラリのQhapaqはaperyに依存したもの(aperyの関数に旧河童絞りを加えたもの)ですのでご注意ください。
https://twitter.com/Qhapaq_49/status/890215938124992513 >>707 「一般に流布している汎用ルーティン」なのでOKなのです。
意味がわからん?こっちもわからんからCSAにでも聞いてくれ。
あとは野生の読み太の人が申請してくれたら
yaselmoの約4100が正真正銘の最低ラインになるね
4スレ10秒相当、定跡無し ramu 34-10-31 yaselmo ※勝率52.0%(75局時)現在
※yaselmo(yaseiyomita0703+elmo)が強いらしいということで対局してみた。
yaselmoは駒の連結は強いが盤の使い方が狭い。短時間探索ではなかなか崩せないようでレートが大きく出る感じ。
今回は勝率47%程度の後手番で50局を先にやってみて52%出たから勝ち越すとは思うが、
引き分け率20%はソフト的に言って同型扱い。
次は「ramu」先手で50局やってみるが同じような引き分け率なら直接対局にあまり意味は無いので、そこで終了する。
「ramu」先手にすると引き分けが無くなったのに驚いた。「ramu」後手は引き分け率20%もあったのに何故だろう?
「ramu」は後手は不利と見て引き分けに持ち込んだ?だとしたら面白い評価関数だな。
>>708 これやべぇな
野良やキメラが出回ってても完全に上いく宣言にしか思えん
もとより非公開でやってる「やね×まふ」もそうだが
表に出さないだけでアイツ達ウルトラ超人だから本気でR4300がボーダーになるかもしれん
>>707 そもそもライブラリ制はコンピュータ将棋の発展のためにやってる
自由に使ってよいと明確化するために
ライブラリにないものは使っちゃいけません、じゃない
発想が逆
これ題名のAWAKEってのやっぱ巨瀬さんの許可一応取ってんのかな?
>グランプリの「AWAKE(仮題)」は、AIとプロ棋士の「将棋電王戦」でプロ棋士がハメ手でAIに勝った
>実話を基にしたオリジナルストーリーで、幼い頃からライバルだった2人が
>天才棋士とAI将棋の開発者として対局する人間ドラマ。
http://eiga.com/news/20170726/12/ 非公開の評価関数もブレンドしたとされるramuが
意外にも古参キメラのyaselmoとそう変わらない棋力だったから
Rindaの中の人以外はそこまで余裕はなさそうだけどね
他人の成果をベースに改良を加えるのは問題ない
流用元をはっきりさせていれば
>>713 でもライブラリに無いもの使って処分されたんだな。
>>713 参加者は、プログラム開発者・開発予定者全員に選手権参加についての
承認を得ていなければならない
ハンドルネームだけの開発者全員に了解とったの?
>>715 いうても野生の読み太も凄いんだけどな
評価関数以外を見ても相当な人でしょ
単にキメラしたのとは比較にならんよ
まふも同等だとしても流石としか言えん
yaselmoは信頼して検討に使うにはまだパワーが足りなくないですか
郷田久保の王将戦での△95角(最善手)を見つける速さや、評価値が後手勝勢に変わるまでの時間、深さ、ノードなどを調べてみたかったけど、うちのノートPCでは日が暮れてしまうからやめた
他にも増田石田の新人王戦の▲72馬の詰みを発見する速さを(発見できるかいなかをふくめて)比較検討してみるのも面白そう
速い人に調べてほしいな
それは探索部の方が影響大きいのでは?
今回の評価関数自主制作の流れ、主要開発者にとっては当て馬みたいなものかもしれないね
最低限やらなければいけないラインというのを見るための実験かも
終盤の検討はMultiPV多めにしとけば大抵足りると思うけどな
終盤の検討にはMPVを高くすると良い。
だがMPVが高くすると一局を通して弱くなる。
つまり一局を通した強さ(レーティングの高さ)と検討の向き不向きは単純な相関関係ではないってことだなぁ
>>707 世界コンピュータ将棋選手権の方では、思考部を開発する必要があって、ライブラリ登録されたもの、汎用ルーチン、は使用可能
汎用ルーチンというのは一般的なライブラリ(c++ の boost とか stl とか 行列演算ライブラリとか…)を指すんだけど、stockfish は、汎用ルーチンとみなされるらしい
その辺りの合理的な説明はよくわからんかった
電王トーナメントの方は、その辺りの詳細は書かれていなかったと思うが、世界コンピュータ将棋選手権に準ずるっぽい雰囲気の模様
誰か知ってたら教えて
>>689 その後、yaselmoがyasema10に勝ちだした。対局数こなさんとわからんね。
>>717-718 クジラちゃんのことだと思うけど(なお厳密には処分されてない模様)、
あれは作者不詳のソフトを使ったからだよ
これをOKにすると一人の開発者がこっそり複数のソフトに関われることになって問題だから
ここで愚痴るのはスレチな予感がするけど、脊尾詰おかしい
後手の持駒:飛 金二 銀二 桂三 香三 歩十三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・v玉v香 ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・v桂 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・ 金v歩v銀v歩 ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 角二 金 銀
先手:
後手:
これで
6一飛打 同 玉 5二銀打 同 銀 7二角打 5一玉
5二金 同 玉 6一角打 4二玉 4三銀打 3一玉
3二金打
って探索&余詰なし判定されるんだけど、(NPS1550Kほどで38秒)
6一飛打に4二玉で比較的長い手数の余詰になるとか聞いてないよ…
ブレンド後のテスト結果です。
何故か強そうなので報告させていただきます。
ブレンド評価関数=yasema10(40%)+ramu(60%)
とりあえず、仮称"yasemaru"としておきます。
投了評価値は1100。Ponder:OFF。定跡:なし。
yasemaru-yasema10
4スレ、1秒
172(61%)-9-109(39%)
4スレ、5秒
91(59%)-5-62(41%)
yasemaru-ramu
4スレ、1秒
130(52%)-8-120(48%)
4スレ、5秒
53(65%)-2-29(35%)
yasemaru-yaselmo
4スレ、1秒
190(65%)-5-102(35%)
4スレ、5秒
68(66%)-3-35(34%)
勿論EVAL_SHAREは勿論オフで設定同じにしてますよね
>>731 技巧2やelmoとの対局もおねがいします
>>730 確かなのは詰背尾詰共通で、持ち駒の歩が10になるとバグるらしい
なのは詰めはアップデートされたけど背尾詰はまだだったと思う
まふ系列で一番強いmafuta2は何故か配布やめちゃったんだよね。
誰か持ってない?
>>731 ブレンド評価関数=yasema10(40%)+ramu(60%)
アップローダーに上げときますので皆で試しましょう
斧に上げときますので
>>723,724,728
拙いパソコンで、郷田久保の王将戦での△95角(最善手)を見つけるスピードを計ってみたよ
評価値が後手勝勢になるまで読めるかも調べたかったけど遅いのでやめた
ほんとにelmoより強くなっているのかな?
ちなみに、elmoとyaselmoのエンジンはどちらもYaneuraOu4.74で、Multipvは5、スレッド8なんですが
>>735
速いマシンで追検証して見ませんか?
増田石田の詰みは▲72馬を早くに枝切りしてしまうようなので計測をやめたんで、こちらもお願いします
結果同じなら、yaselmoは検討には信頼して使えないという結論になると思います
t D N万 評価値
技巧 6:10 19/32 12,000 -331
技巧2 4:59 19/40 9,500 162
elmo 5:47 19/37 7,800 010
yaselmo 8:51 20/37 15,500 283 一つの局面取り上げて検討に不向きだとか、幼児教育からやりなおしたほうがマシ
https://www.axfc.net/u/3828535 >>731 ブレンド評価関数=yasema10(40%)+ramu(60%)
アップローダーに上アップロードしたので皆で試しましょう
部分的には東大将棋3がelmoより精確な局面だってあるしなあ
序盤の検討用に使うとしたらどのソフトが最適ですかね?
難解な終盤でどれだけ正確かを計測しないなら局面を数百と用意しないと
>>729 タヌキもライブラリ登録されたものと違う版を使ったということで
審議対象にはなった。
なのでその理由でもライブラリ制度の説明がおかしくなる。
>>682 趣味が多くていろんな垢作ってるので、将棋専用垢作ろうか躊躇します(・・;)
>>731 投了評価値1100だと正確なデータ測れないですよ。僕もたくさん自己対戦してきましたが、1000点前後の評価値でもひっくり返ることがよくありましたから。
4.「yasemaru」対局結果(「yasema10」40%+「ramu」60%)
コンピュータ将棋スレッドで下記ブレンド報告のあった組み合わせ。
(個人的にramuよりRは下でもyasema10のほうが人間向きだと思っていたので、この配合報告は嬉しい)
yasemaru-yasema10
4スレ、1秒、定跡無し 172-9-109 ※勝率(61%)
4スレ、5秒、定跡無し 91-5-62 ※勝率(59%)
yasemaru-ramu
4スレ、1秒、定跡無し 130-8-120 ※勝率(52%)
4スレ、5秒、定跡無し 53-2-29 ※勝率(65%)
yasemaru-yaselmo
4スレ、1秒、定跡無し 190-5-102 ※勝率(65%)
4スレ、5秒、定跡無し 68-3-35 ※勝率(66%)
あとrelmoにどれだけ勝てるかも目安になる。
yaselmoはrelmoと戦っても100戦じゃ有意差出なかった。
ponanzaが卒業宣言したのは今まで開発環境を維持できないからというのが本当のところじゃないかね
金がかかりすぎだ。人員にしてもそう。WCSC27で優勝できてれば継続できたかもしれんが…
1ヶ月に1000万以上かかるのはねえ?
しかもそれで勝ててないし
chainerのブランドにも僅かながら傷がついたようにも思える
>>750 クジラの問題はライブラリと違う版を使ったからじゃなくて魔女という誰が作ったかはっきりしないソフトを思考部に使用していたこと
だから結果としてはライブラリの問題ではない
uuunさんはなんでramuのレーティング測らないのかな
まふさんが公開停止したmafuta2を載せてramu測らないなんて、まふさんの事嫌いなの?
>>756 公式発表でライブラリ違反も触れてます。
4スレ1秒100戦
yasemaru - Gikou2
64勝 - 34勝 2引き分け
(65%) (34%)
elmoより対技巧2の勝率が落ちてる
地雷関数では
というか入玉時(入るときではなく、入玉しきった時)の評価値が超過大評価型だね
寄せに行かずにと金ばかり作っちゃうから勝てない(まるで何年も前のソフトを見ているようだ)
他の複数のブレンド関数でも同じようなの見たけど、みんな好き勝手に混ぜ合わせてるからバランスが崩れてるのでは
特定の形になるとボロボロになる
>>759 野生の読み太が相入玉へタだからですよ。
少なくとも追加学習が必要なのかね?
でこぼこの値をなだらかにするため
釣りで高勝率を書いとけば
スレ住民が電気代を使って追試してくれるから楽だよね
お前らもいちいち引っかかるなよ
価格.comでボロクソ言われてるけど、それでも加入者増えてるのか?
昔は土日の夜のみ1Mbpsだったが今は毎晩遅い状態だが
誰かスレ立て頼む
suimon @floodgate_fan
#MacBookおじさん
に触発されたので私も将来有望な若者(抽選1名)にShogiDroidで最新ソフト(やねうら王+yaselmo)が動くAndroidタブレットをプレゼントします。
#Huawei MediaPad M3おじさん
になります。
詳細は記事にします。
午後5:12 · 2017年7月27日
>>726 チェスだけじゃなく将棋にも使えるから汎用なんだろ
おぉ!OpenMPを有効にしたら学習時間が半分になった
もっと早くやっときゃよかった
USIエンジンの自己対戦ツールを作るなら何の言語で書くのが妥当?
簡単に書きたきゃpython、誰でも使えるようにしたいならC++かなぁ(かなり主観が入ってるが)
千田先生もすごくいい定跡ファイルを持っておられるし、そこそこいいマシン環境もあるのだから、プロ棋士としてではなく、CSA会員としてSDTに出てほしいなぁ。
千田定跡で絞るとなかなかいいのよ、これが。
技巧の学習やってみた人のblog見たけどとんでもなく計算資源食うんだな
素人には無理だわ
>>731 の結果は”釣り”ではありません。
以下、ブレンド評価関数yasemaruの追試結果です。
対局数が十分とは言えませんが、elmoに対してはともかく、
relmoに対しては有意差がありませんでした。
yasemaru-elmo
4スレ、1秒、定跡無し
116(65%)-2-59(34%)
4スレ、5秒、定跡無し
39(60%)-1-26(40%)
yasemaru-relmo
4スレ、1秒、定跡無し
51(49%)-3-51(49%)
4スレ、5秒、定跡無し
41(53%)-1-36(46%)
>>775 ありがとう
相性問題の恐ろしさを改めて認識できる貴重な調査結果だと思う
PFNの発表を見たら現在持っているリソースが3PFLOPSで近く10PFに増強するけど
DLを実用化するには1〜100EFは必要らしい
P=10^15, E=10^18
そのリソースでコンピュータ将棋選手権すら優勝出来なかった癖に・・・
× 将棋選手権すら優勝出来なかった
○ 将棋選手権優勝すら出来なかった
少し訂正
高火力()→クジラちゃんのNPS20億の方が話題になったしな
それ以上に上がないのに優勝にすらをつけるのが分からない
コンピュータ将棋の世界選手権の最高峰ってやっぱwcscということでおk?
最高もなにも、ほかにsdtしか知らんけど
まふ関数混ぜたのは強くならないからやめよう
同じくらいのレートで勝ち負け計測するだけですy
そうだね。まふをパクったよっちゃん()は全然強くなかったからね。
>>782 WCSCはスペック制限無いからね。無差別級。
一応コンピュータとソフトウェア(ハード指定・制限の大会という)差別化はできてる
Ryzen Threadripper 2ダイ16コア/32スレッドだと思われてたのが殻割りしたら4ダイだったらしい
32コア/64スレッドまで出る可能性あるのか
yaselmoがまふ評価関数並って、まふがやってたことが無意味だったってことか
やねうら王学習部がR4100のポテンシャルがあっただけだな
>>791 と、生ポ関数がキメラできなくてイライラ発狂して草
elmoはPonanzaを倒したインパクトが強くとても強いイメージがあるが、評価関数単体では
「浮かむ瀬」+R170程度であること。elmo開発者がそれから評価関数を
半年間レート向上出来なかった点を考えて当プロジェクトは成功したと結論付ける。
elmo式とやねうら王学習部が凄いだけなのに
自分が何か達成したように思ってるのが凄いね
さんざんまふさんの評価関数パクっておいて文句いっててワロタ。
いくら合成してもyaselmo越えられなくてイライラしてるのかな?
ちなみにmafuta2 relmo 6スレッド5秒で200戦おこない勝率63%でした。
同じくyaselmo relmoを200戦おこない勝率59%でした。
私の対局数は少ないですがuuunuunさんのレートはわりと当たっていそうです。
このスレにいるrelmoに7割勝てるって評価関数の人は本当なら凄い。
>>793 生ポの上にパクって自分の成果んおようにみせるガイジすぎて草
おおっ
シュウソの竹内さんご結婚。
中倉女流の紹介の友人だとか
竹内さん結婚してなかったのか
二児のパパっぽい雰囲気だったのに
俺は柿木将棋に自分の棋譜を読み取ってもらって自分そっくりの序盤を指す定跡ファイルを作っている。
特に俺は矢倉が一番得意(指す)なので序盤矢倉にならない他の手を悪手にして矢倉しか指さない矢倉専用の定跡ファイルを作った。
対戦するとコンピュータの「矢倉の組み方がいかにも俺っぽいな」と思う。
でも序盤過ぎると案外すぐに定跡から外れる。
何千局も自分の棋譜を入力したのに「やっぱり将棋は宇宙だな」と思った。
uuunuuunさんとうさ親さんの駒落ち実験興味深いけど、古いyaneuraou(uuunuuunさんによるelmo検証時のバージョン)の駒落ちバグと
Apery25、大樹、Apery26の駒落ちの際に参照される領域のゴミデータ(こちらは平岡さんが駒落ちは仕様外と明言していたためバグではない)の影響は無視できらレベルなのかな
今のソフトだったら、28角から指し継いでもプロに勝てるかもしれんね
3年前はmtmtも負けていたな
今のソフトが28角を打たないのは対策しているからなの?
>>806 やねうら王には対策コードが入ってないけど、やねうら王+elmoで28角打つの?
>>808 へー、凄いね
稲庭もいつの間にか対策コード入れていなくても自力回避できるようになったし、
圧倒的に強くなれば簡単なハマり形は回避できるようになるんだろうね
>>809 別に凄くないだろw
激指13でも読まないしw
以前のソフトは教師データが圧倒的に足りなかっただけだし
ランダムムーブ多くして勝率補正してやれば嵌め手は自然に通用しなくなるんじゃないかな
阿久津=技巧2深さ11、awake=yaselmo一手5秒で指し継いでyaselmoが2連勝した
双方評価値先手+800までいった後逆転
>>812 やっぱり巨瀬は投了すべきではなかったな
でもあの当時のAWAKEとyaselmoじゃ棋力に差があるだろう
>>813 当時から巨瀬はそこまでやったのに負ける醜態をプロが見せる可能性を排除するために投了したという見解もちらほら流れてた
>>815 自分が醜態晒してまでプロを守ったとかw
ねーわw
そもそも貸し出しありで一定期間の間にソフトの穴を見つけられるかって
対ソフト戦というか別ゲーじゃね?
佐藤慎一とか三浦とか貸し出しなしの方が面白い将棋だったな
>>820 激指14とelmoのレート差ってどんなもんなんだろ?
GPSFISH minimal程度なんだね激指14
想像以上のレート差
激指14は大樹の枝の時点で全く歯が立たなかったからそんなもん
最新版の激指定跡道場4が発売されてるのに、なぜ激指14で対戦させるか意味不明
>>825 金沢将棋も有段者向けをうたってる厳選20戦法じゃなくてレベル100のほう使ってるし、担当者がメーカーに確認すら取ってないんでしょ
>>820 なんだこれ...
一瞬10年前の記事かと思った
どんだけ金もらって書いてるんだか
uuunuuunさんのサイトのレーティングで、GPSFish minimalが3033でApery(20150327版かな?)が3040になっているけど
この2つを直接対戦させると全然互角じゃない。Aperyの方がレート200位強い
いいね!の中身はほとんど将棋かアフィリエイトなんだよな。
将棋を小銭稼ぎの道具としてしか考えていないのがバレバレなんだよな。
>>830 やねブログのコメントにはuuunuuun氏はこう書いてた
uuunuuun 2017年7月19日 18:54 より:
斎藤さんが貸し出されたのは大樹の枝ではなく「電王戦ファイナルバージョン」、私のレート表では単にAperyと書かれているソフト(R3040)ではないでしょうか。
>>831 dt3はレートの基準(3250)になってるApery twigですよ
>>833 将棋電王戦FINAL 第1局が2015年3月14日でuuunuuunさんのレート表のApery(R3040)で
まさに最初に公開された20150327版そのものだと思うんですけど
floodgateのソースコードって誰が(どこが)ライセンスしてるの?
本家が消滅したからわからなくなった;;
やっぱこういうケースは公開されていたソースコードを今後何人にもライセンスしないという意思表明とみなすべき?
yaselmoに-500から+100まで持ち直したけど結局後はダメだった
戦いが起こると強いよなぁ
次の一手問題 〜伝説の2三歩〜
先手の勝負手に対し、後手は伝説となる2三歩と最強の応手で抵抗した。
先手の決め手は?
※ 2分以内でクエスト2300点クラスの難問。
終了だったらサーバー側でPC1台か2台用意されてて、
バイナリをアップロードしたら自動対戦するやつがいい。
同一スペックしばりで、製作者側は対戦用PC不要ってことだが。
実のところfloodgateは、東大のために全くなってないからね
>>834 ああごめんそうだった
なんか勘違いしてた
uuunuuunさんのとこの対局ログみたらApery-GPSf_mの直接対決はないみたいね
ただレートが近くてAperyチルドレンだった初代tanuki-との対局では互角、Apery_WCSC25との対局でもR150弱の差しかでてないので、
Apery初代とGPSf_mのレート差が200はいくらなんでもおかしいのでは…
設定とか対局数とかをはってもらえないだろうか
>>834 最初に公開とかなんとかは全く分からないけど
http://hiraokatakuya.github.io/apery/ 20150327の下にまんま電王戦ファイナルバージョンがあるからそれのことかと思ってた。
>>843 すみません最初は大分差があったのが対局続けてたら段々差が詰まってきました。現在66局経過でAperyが42-0-24(R100差)
Core i7の4コアPCで、3スレッド1手7秒、ハッシュ256Mで試してます
>>845 有意差つくまでやらないと、きちんとデータ測れませんよ
>>844 全然気づかなかった。当時ハイスペックを要求するからと、apery_denousen_finalバージョンをダウンロードすらしてなかったです
お騒がせして申し訳ありませんでした。こっちのbmi2バージョン試してみます。
>>847 ハイスベックを要求するのは電王戦本番に使ったのと全く同じバージョンだけで、メモリ使用量を抑えて、古いCPUでも動くバージョンも同時に公開されてた
20150327はその一週間後に公開されて電王戦のよりR100以上高かった
>>838 俺はアマ初段ですが、一目3二飛車成りだと思う。
>>838 なんで23歩が伝説なのかわからんし、なんでこれが難問なのかもわからん
23歩はチョンボ級の悪手で、普通に44歩て終了
>>849 なんで20150327でいきなり強くなってるのかと思ってソースコード読んでみたら、apery_denousen_finalはbonanza形式をfv38化させただけで、
20150327でKPP次元下げをやって大幅に棋力アップ。続いてWCSC25でKPE次元下げ、次のapery_twig_sdt3でKPPT化って流れみたいですね。
ちなみにapery_denousen_finalとGPSFish minimalで対局し直してますが、最初から勝ち負け繰り返して超互角で勝率50%近辺維持してます。
電王戦バージョンは、事前研究のために前もって前年秋のバージョンを提出したものだから
20150327でいきなり強くなってるわけじゃなくて時間かけてると思うぞ
>>854 uuunuuunさんのところのやつも昔のソフトなんかだと、
同ランクのソフトいくつか対局しただけのソフトと、
だいぶ弱いソフト群とも対局してるソフトでレートの出方が全然違ってるから、
あの数字をそこまで厳密に考えても仕方ないと思うよ
電王戦finalのAperyはデフォルトだと序盤だけmultipv3になるからかなり弱くなる
野生の読み太の人が新しいおもちゃを公開してくれたみたい
k_ohga @k_ohga
Kの位置を指定して評価値を加算もしくは合成するコマンドを追加する、なんの実りもないYaneuraOuのpatch
(1ミリも貢献しないのでpullreqにはならんのです。暇な人向けおもちゃ)
https://gist.github.com/ohga/63aeeefd449a7a2b0eb034b55883681c 3:17 - 2017年7月29日
https://twitter.com/k_ohga/status/891241311344369664 >>859 使いこなせる気がしないな。まふならできるのか
>・4スレ10秒相当だと「yasema10」は200点ほど傾くとズルズル負けるが、「ramu」はおよそ2割程度盛り返す。
なんてあるから検討用としては中終盤重視でramuがいいと思うんだけどな
レーティングって初手からの勝敗で決まってるんでしょ
まふさんの評価関数がブレンドの一部に使われていたら、SDTには出られない?
ブレンドした評価関数をベースにして、そこから絞った評価関数もダメ?
イイ感じに強くなって来てるから、エンジョイ勢として出てみたいんだが
まあバランス考えたらyaselmoでしょう
素材が両方共に多くの教師局面から絞っているから
ベンチマーク特化に陥っている不安も少なそうだし
そもそも野生の読み太って読み太ベースだな
ライブラリ的には読み太になるのかな?
けどAperyベースの魔女の使用がライブラリ違反だから
野生の読み太の中の人がライブラリ申請しないとダメか
ライブラリ以前にキメラ化とシボレーで出場できるもんなのか?
アピール文書とソースコード提出してくださいと言われたら困らないか?
>>860 elmoとエロガッパとしか対局させてないじゃん
対elmo、エロガッパレーティングなんて必要あるのか?uuunよ
ramuは短時間微妙だし使い勝手悪いよ
両方バランス良く強いyaselmoが発掘されたから2軍落ち
>>866 やねうら王がライブラリ登録してあるんだから、そのあたりは問題ないと思うんだ
問題は、まふさんが絞った部分がグレーだということ
あ、いや独自性の問題の話さ。前回の第4回SDTはこんな感じ
第 3 条
参加ソフトは、思考部について、自力で十分な工夫を施したものに限る。
第 4 条
参加ソフトは、使用可能ライブラリを使用することができる。
(中略)
また、第 8 条に定めるアピール文書に次の各号に掲げる内容を含めなければならない。
一 思考部における自力で十分な工夫について具体的詳細な実装方針。
二 文書提出時点での使用可能ライブラリ変更点ソースコード。
提出されたソースコードは審査のみに使用し、公開されない。
>>870 探索部はソースコードが明確だけど、評価関数に関しては同じ学習部を用いたところで再現性がないんだから、
食わせる定跡とか、バイナリ手動修正とか、適当に独自性でっち上げてアピール文書書いたら誰もわからんよ
あと追加学習もブレンドでも、十分独自性にあたると思うんだよね
>>867 気に食わないなら自分で対局させてレート算出してみたら?
ライブラリ規定は著作権とかライセンスとは関係がない。
その上でライセンス規定ははっきり言ってなんとでも解釈できる曖昧な規定なので
実際どうなるかわからない。
ソフトで雁木が増えている理由って何でなの?勝率がよかったからっていう結果論じゃない説明ってある?
結果でしか評価しないんだからわからんだろ
読み解くのはそれこそ人間の仕事だろ
現時点では
玉を逃がす形。バランスが取れている形。柔軟性のある方が確実に強いから。
もう囲うとか戦形とかいう言葉からも自由になりつつある。
角換わりは先手後手似たような形になるんだったら先手のほうが有利に決まってんだろ(暴論)
ponanzaの左美濃も出始めのころは開発者の山本さん自身「左右対称性考慮の弊害、三駒の表現力不足」というような理由付けをしてたけど
実際にはプロ間で採用されるほど優秀な作戦だったからな
開発者でも見誤るくらいに今のコンピュータの指し手に理由付けするのは難しい
コーエーテクモ、“最強将棋AI”のHEROZに出資 新タイトルにAI活用へ
“最強将棋ソフト”「Ponanza」開発者をかかえるHEROZにコーエーテクモが出資。AI活用したタイトル開発へ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/31/news077.html コーエーテクモゲームスは7月31日、プロ棋士に勝利した“最強将棋ソフト”「Ponanza」開発者をかかえる人工知能(AI)ベンチャー企業・HEROZと資本業務提携し、AIを活用した新規タイトル開発に着手したと発表した。出資額は約1億円とみられる。
>>867 ただの対elmo選手権で
まともなレーティングじゃないから別表なんだろ
>>879 SwitchにPonanza出してくれないかな
銀
金 金
雁木だけじゃなくてこの金銀の形の評価が高くなった気がする。
振り飛車のときに美濃囲いにしないで糸谷流右玉みたいのをやったり
elmo囲いに右金を寄せて一段目にこの形を作るのも見たことがある。
floodgateのiOSアプリがダウンロードできなくなっている件
東大のfloodgateは終了なのか?
今話題の無料の観る将棋アプリ将棋DB2 (@backflip1801)
2017/07/31 10:33
#floodgate floodgate.shogidb2.com 観戦機能強化中。今日中にどこまで実装できるかな。
観戦機能ができたらしいぞ
強さのテストならローカルで自己対戦か公開されている他のソフトで十分だからな
今floodgateに放流しているのはハードソフトも不明なものばかり
開発者にとって意味がなくなったのでfloodgateの役目は終わった
評価値乱高下の穴熊の棋譜らしい
https://twitter.com/co2845229/status/891940801067991040 https://twitter.com/co2845229/status/891758308037599233 先手:eloqhappa-1
後手:ramu&yaselmo50%
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲7八銀 △4二銀 ▲6七銀 △4四歩
▲5六歩 △4三銀 ▲6五歩 △6二銀 ▲5八飛 △5三銀 ▲5五歩 △同 歩
▲同 角 △5二金右 ▲7七角 △4二玉 ▲4八玉 △1四歩 ▲3八玉 △1五歩
▲2八玉 △3二玉 ▲1八香 △6二飛 ▲1九玉 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6八金 △5四歩 ▲5六銀 △1三角 ▲6六歩 △2二玉 ▲2八銀 △5五歩
▲6七銀 △2四角 ▲3九金 △9四歩 ▲6九金 △4五歩 ▲9八香 △3二金
▲9六歩 △3三角 ▲5九金 △5三銀 ▲4九金左 △4四銀右 ▲3八金左 △6三金
▲6五歩 △5四金 ▲6六銀 △8四歩 ▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △9三歩
▲3六歩 △9四歩 ▲同 香 △同 香 ▲9五歩 △6三香 ▲6八飛 △6七歩
▲同 飛 △9五香 ▲同 角 △6五香 ▲同 銀 △同 金 ▲5四歩 △6六歩
▲6九飛 △5四銀 ▲3五歩 △5八銀 ▲6八飛 △6七歩成 ▲9八飛 △9七歩
▲同 桂 △2四角 ▲5九歩 △6九銀不成▲3四歩 △5七角成 ▲8六角 △7六金
▲8五桂 △8六金 ▲同 歩 △4六歩 ▲同 歩 △3七歩 ▲同 銀 △6五角
▲7三桂成 △同 桂 ▲9一飛成 △4七桂 ▲4八金上 △3六歩 ▲2八銀 △4八馬
▲同 金 △5七と ▲2六角 △3五金 ▲同 角 △同 銀 ▲3八金 △4九角
▲3九香 △3八角成 ▲同 香 △4八と ▲3三金 △同 桂 ▲1一龍 △同 玉
▲1四香 △1二金
まで130手で後手の勝ち
正体不明で強いソフトいたらワクワクするじゃん
選手権前のmonkeymagicとか
kasuminやucasの将棋も好きだった
769自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 2017/07/31(月) 19:41:37.060
人間の数認識を珠に置き換えたのがソロバン
どんなに発展しても置き換えるというこの一点は変わらない
将棋ソフトにしても、今のところ、棋士は普通はこういう指し手はしないだろうというのは省いているので
指すとソフトは混乱して対応できないそうだ。
俺辺りの棋力だったらソフトは壊れるかも
つまりソフト発案者の認識の中の範囲でのみの能力でしかない
>>886 なんか解析結果うpしてるの見ると異常に好手が多すぎるな。。単に解析がうまくいってないように見えるが、、
強いソフトで棋譜解析した場合、好手という評価が出ることはまず無いんだよね
>>887 >kasuminやucasの将棋も好きだった
エルモをハイスペックで動かしてるだけじゃん
前にkasuminってelmo?ってコンピュータ将棋スレで聞いたら違うって言われたのに、今度はkasuminはelmoとかw
おまえらはっきりしろよww
0717 名無し名人 2017/06/09 09:34:12
Kasuminってelmo?
1 ID:YUdszI5f
0718 名無し名人 2017/06/09 10:04:14
>>717 多分違うよあれ
返信 ID:+JrRocV2(1/2)
kasuminはキレッキレの強さだったな
懐かしい
Rindaはelmoでもまふ系でもないのは断言してもいいレベルに別格
将棋DB2のfloodgateは戦績やレートが見れればもっと盛り上がるんじゃないかな
改めてまふの著作権ポエムを調べたが病状は悪化してるな。
まふさんとsuimonのメンタルは足して割った方がいいな
depth9の絞りをバッチ投入して後悔。
全然終わんねぇよぉおおお!(涙
一時期ブレンドで進化のスピード速すぎとか言ってたのにもうブレンドブームもオワコンなのか
さっさとブレンドの次の強くなる新技術開発して公開しろや
は?
俺らオブザーバー様がいなかったらコンピューター将棋なんて興行として成り立たないんだが?
オブザーバー様ありがとうございますだろうがボケが
>>908 コンピュータ将棋選手権の協力に名前を連ねてからまたおいで
人造棋士18号を放流していた者です。
18号の作成は別ステージに入ったので、将棋DB2のFGに放流していた当時のレシピを公開します。興味のある方はご自分でどうぞ。
i5のショボいPCで結構強かったというのは、見ていた方はわかるかと思います。
レシピ
74% mafuta3
16% 野生の読み太20170703
10% rezero8
まふ系の特徴で序盤はダメダメですが、読み太のおかげで多少マシです。でも定跡で補うのがいいです。
最低でも一手2000万局面は読めるマシンじゃないと弱いです。でも、割と素直な評価をするので検討には持ってこいです。
%はブレンド率を細かく調整して対戦させていった結果に出たものです。これを1%でも増減ささせると弱くなってしまいました。
>>911 補足。
先に読み太とrezeroをブレンドし、それにmafuta3をブレンドしました。
順番で値が変わるとは思いませんが、念のため。
mafuta3配布中止されてるから
>>911のブレンド評価関数直接うpしてくれ
うpは、まふが著作権ガーとか言うから辞めといたほうがいいぞw
「順番で値が変わるとは思いません」 ってどういう意味だ?
順番で値は変わるといえば変わるんじゃないか???
>>917 そうっすね。変わりますわな。(汗
ということで、その順番でお願いします。
その順番でと言われても、74.0% 16.0% 10.0% の組合せは作れないのは俺だけか?
>>920 割り切れないので、小数点第4位で丸めました。
ブレンドしても伸びしろはもう大してないんだから、別の方法で強化する方法考えろよ
リソースは有限なんだ
いつまでも同じことにしがみついてんじゃねえ
もっと革新的な方法を考えろ
>>921 具体的には
evalmerge rezero8 yomita work 38.4615
evalmerge mafuta3 work 18gou 74
です。
将棋ソフトを強くするのに将棋の知識が関与できる所はすでにないから
elmoがその一例
>>916 面倒くせーよな、著作権がーとかうpするなとか
そんなのより自由に使えるelmoや野生の読み太の方が有り難い
まあそもそも、Yaselmo以下の評価関数なんてどうでもいいんだが
あくまでも次のSDTまでのお遊びtimeだからな。
強豪ソフトの開発者はR4200位いってるだろうし
現局面を解析出来るだけの簡単な将棋GUIを作ろうかと思ったんだけど、解析中に局面を更新出来るようにしようとすると普通に難しい...
チェスでもオセロでもいいので何かお手本になるコードないかなぁ...
>>928 USI将棋で良いんでないの?
あと、これくらいのことを検索もできないようでは甘すぎるから、
もう少し頑張って
>>911 FGに放流した時のスレッド数とかその他の設定等を教えて下さい
>>929 ソース公開されてるの?
floodgateに接続出来る将棋GUI作りたいな
akiさんのShogiBoard以外で何か手本がないものか...
>>930 PC:i5-650 4GB 4スレ
hash: 定跡:elmo
>>932 途中で書かれちゃった
hash:128 定跡:elmo 30手まで
自分対局じゃないのでPonder ON
>>931 ググればすぐ出てくる情報も調べない愚かな人に何ができるの?
>>933 中盤の手の広い局面では90万NPSぐらいしか読めず、エクリプスやダイレクトモテ光にそこで逆転食らってました。w
>>925 まふは著作権に関してはおかしなこと言ってるから問題ないのだが
狂った奴に絡まれるウザさが消えるわけではないからな。
人造棋士18号と自分のブレンドTumitaを4スレ一手5秒定跡なしで対局して10局時点で
人造棋士18号 1勝 Tumita 9勝でTumitaの方が強いようです。
>>940 はい。一手10秒でも負けると思います。
上でも書いた通り、読みが浅いとelmoにすら負けます。w
15分切れ負けとかだといい勝負してくれると思います。そういうヤツです。w
>>941 そうですか、人造棋士18号は強いイメージがあったので、elmoより弱く少し驚きました。
中盤一手5秒で2000万ノード読めるマシンがほしい…。
USIshogiって人間指せないじゃん
検討しながら局面を進められないと意味ないわ
縛ると弱くなる理由を説明してw
シボレで絞って学習すると弱くなってます
>>921 公開ありがとうございます
やりかたどおりに作ってみたのですがMD5はこれであってますか
KPP_synthesized.bin 503B6FECDA76519EED74721CA66D5DB0
KKP_synthesized.bin 96370DDE3EC9B814F30E56FD2EAFEF7A
KK_synthesized.bin 5B27B4B3BF9F358C1545D98DBBF998B8
東大の floodgate って落ちてる? もうやってないの?
アクセスできないんだが。
>>950 今は落ちてる。この先どうなるかはわからない。
>>951 ありがとうございます
棋譜の検討に使っています
>>952 ああ、やっぱりそうか。
情報サンクス。
習甦の竹内の奥さんと写ってる写真の笑顔が最高すぎる
yaselmoなどR4100位あると思われるソフトが本当にそのレートにあるのか、
技巧やnozomiあたりとの対局を始める。
@uuunuuun1
有能
yaselmoが入玉に弱いなら、玉位置指定ブレンドで玉が上の方に行ったときだけ100%elmoとかするとどうなるだろうかとふと思ったり
>>959 もしかしたら
yaselmoに関しては進行度加えた方が強かったりするかもね
絞り・ブレンドを取り入れたソフトは短時間と長時間とじゃ強さは変わるのだろうか
>>961 元にした素材の素性と、教師局面の深度と量で全然変わる
思考時間によるレーティング上昇にノード数の閾値のようなものはあるかという問答をしてみたい。
一手10秒と一手1秒で測定されたRのずれは、
一手1秒と一手0.1秒で測定されたRのずれと同じなのか?という話。
思考時間によるレーティングの向上は経験則だと
上昇レーティング = 500 log(t/t0) くらいで、
つまり持ち時間10倍で500くらい上がるっていうのはまぁよくある話だった。
だが、近年の評価関数は持ち時間によって有利不利が変わる。
おそらくelmoなんかは思考時間10倍で600とか上がってしまうのだろう。
あの経験則は「10倍になると」という相対的な事しか言っていないので、
「elmoが600 log(t/t0)で、他のソフトは500 log(t/t0)です。」のように言い切れるならば
最初に書いたように10秒と1秒を比較する必要はなく、
1秒と0.1秒を比較し、そのまま直線を引いて10秒でのR差を出せば良いことになる。
今回の問題は、経験式のようにどこまでもまっすぐ線が引けるかだが、
「ある深さ、ある探索ノード数まで読みが進むとある評価関数は急に強くなる」
みたいな事が起こっているならば残念ながら直線は引けない。
レーティング上昇ぶりに変化が出るノード数の閾値みたいなものがあるのかって問答
自己対戦で有意差が出る直前で一気に引き戻された時の絶望感ったらないな
開発者の人は毎回こんな絶望を味わっているのか
ちょっとコード追加して、新たなブレンドモードを作ったら、面白い評価関数ができた。
なんだかしらないけど強い。どうして強いのかもわからない。w
その最低限5%の足切りすら突破出来ない評価関数が多すぎるんだなこれが
細かい改良を100回テストしたら4回はずれるんだから当然
僅かな改善 (R20 程度) を無数に重ねあわせて、少しずつレーティングを改善している。とてもつらい。
http://denou.jp/tournament2016/img/PR/Ponanza.pdf これは99.7%信頼区間3000局の誤差上限52.7%以上の事だった
山本氏はそれぞれ違うバージョンのポナンザ同士に3000回程度の対局をさせ、
この対局統計を分析しより良いポナンザのプログラムを採択する方式でポナンザを改良した。
採択されたポナンザはそうでないポナンザより平均2%ポイント程度勝率が高かったという。
対局で52%の勝率を上げたポナンザが生き残り、このポナンザがもう一つのポナンザと対局を行う。
http://japanese.joins.com/article/737/231737.html 信頼区間を乱数でテストするとこんな感じ
擬似1000局勝率50% 100万セット
95%信頼区間 46.9〜53.1%
532勝以上 23269 回 2.3%
468勝以下 23089 回 2.3%
範囲内 953642 回 95.4%
>>974 強いかどうかなら勝率50.05%以上を仮定しておくと
(勝率50%だと弱くはない=互角も可能なのでわずかに勝率を50%より上げておく)
95%だと526勝474敗で達成
>>972 細かい改良を積み重ねる方式なら別にいい
最悪マイナスの改良でなければいいのだから
だがどこの馬の骨かわからんものが100個あったときに
最強のものを決めるという問題の場合にはそれは使えない
0.95^100=0.59%
つまり実力ではなくたまたま運が良かっただけという可能性が99.41%になるから
0.9995^100=95%になるから
100個のものの検定を95%の信頼区間で行うときには
1個あたりでは99.95%の信頼区間を最低限取る必要がある
短時間の勝率と長時間の勝率が一致しないって話が出てきている時代に
統計の「厳密」な議論がどこまで意味があるのだろうか
それに完全互角でも先手勝率55%と予想されてるからな
勝率52%とかなってくると先後の差ですら影響するよな
>>969 新しいブレンドモードをぜひやねうら王さんに送って
使えるようにお願いします
開発は改良の積み重ねだからごくわずかなレート向上が重要だけど、
ユーザーが有意水準を考えなければならないレベルのどんぐり関数を比較すること自体が馬鹿馬鹿しい
あくまで将棋スレなのに、将棋である必要がない議論しかなされてないよね
まあ一時期はスマホのスペックの話題ばっかだったし、そういうのは求められてないんかね
いやstockfishもR20とかそれ以下の改良の積み重ねだけどね
要は将棋なんて興味ないんだよ
他人をなぎ倒せりゃそれでいいw
>>976 難癖を付けるのが目的だからね
日本の保守(笑)なおっさん、ジジイには良くあること
ENGINE_VERSIONどこにあるんだっけ?と思ったら
extra/config.hじゃなくてshogi.hにあったのね
直観的にあると見当をつける場所ではないような気もするが
>>981 少し前まで将棋の内容について触れると湧いてくる荒らしが常駐してた影響もあるだろうね
>>985 Bonanzaもshogi.hにBNZ_VERがある。
>>983 これが真理だな。
去年の真やねうら王をスマホで動かしてウォーズ40連勝くらいできるし、もはや人間には理解できないレベル。
>>988 それはお前にとっての真理だろ。
開発者の中には将棋の神にどれだけ近づけるかや、完全解析の究明を目指したりしてる人だっているんだから。
今の少しずつようするに「棋力」を上げるアプローチから完全解析ってできるの?
全く別の方向から考えないとダメなんじゃ?
まずはどうぶつしょうぎに自己対戦学習させて初期局面の後手評価値がかなり大きくなるかどうか
やってみてほしい。
完全解析はとにかくスピード命だろ
どんなに頑張っても終わらんだろうけどw
完全解析したら棋士は廃業。棋士は開発者を殺してでも阻止する
量子コンピュータはD−Wave社が実用化してるからそれ借りてきて来年の選手権に出れば余裕で優勝できるよ。
-curl
lud20250120125441ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1500337099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「▲コンピュータ将棋スレッド122 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・コンピュータ将棋スレッド 172
・▲コンピュータ将棋スレッド133
・コンピュータ将棋スレッド189
・コンピュータ将棋スレッド 169
・コンピュータ将棋スレッド 158
・コンピュータ将棋スレッド 177
・コンピュータ将棋スレッド 166
・コンピュータ将棋スレッド 173
・【コンピュータ将棋スレ】suimon応援スレ24【出禁】
・コンピューター将棋、5年間でレーティング1533向上
・コンピュータ将棋開発者スレ
・第29回世界コンピュータ将棋選手権
・【日テレ】「ベストアーティスト2017」コラボメドレー全ラインナップ発表 AKB48はひふみん、にゃんこスターらと「恋チュン」コラボ
・[IP有]【WCSC】コンピュータ将棋大会総合【電竜戦】Part2
・【将棋】藤井聡太棋聖「将棋に専念」大学進学は考えず…地元愛知のテレビインタビューで明かす★2 [ひかり★]
・将棋の棋譜貼り専門スレッド Part128
・【Twitter】suimon&こいなぎ応援スレッド2【将棋ウォーズ】
・【炎上🔥】テレビ朝日、オリンピック女子バスケ選手をハーフタイム中に呼び出しインタビュー
・■ 川村文乃・川名凜・平山遊季 ■ 最短マスター!日本のボードゲーム囲碁将棋」 ■ 第3局 ■ 21:30-21:55 NHK Eテレ ■
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4123
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152448 ジュピターアイランド
・ゲームセンターCX #276 「がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」★1
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1296つまみ(サービス終了済)
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1294つまみ(6月24日サービス終了)
・【アニメ】オーバーロード:テレビアニメ第2期が18年1月スタート ティザービジュアルも公開
・【ハード】ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータは2018年に生産を再開することが決定
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2517【コテ・顔文字・課金禁止】
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2571【コテ・顔文字・課金禁止】
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2461【コテ・顔文字・課金禁止】
・グリーンチャンネルって10時〜12時までのレースと16時からの最終レースとインタビューくらいしかメリッ
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2491【コテ・顔文字・課金禁止】
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2618【コテ・顔文字・課金・ミネオ禁止】
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2621【コテ・顔文字・課金・ミネオ禁止】
・【サッカー】森岡亮太、アンデルレヒトデビュー戦で絶妙アシスト!左足でピンポイントクロス[18/02/04]
・トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察 第28話「登場!レスキューコマンダー!!」 ▽1
・【サッカー】レアル・マドリー衝撃の敗退。その時、主将セルヒオ・ラモスは…個人特別席でドキュメンタリー撮影
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2831【コテ・顔文字・課金・ノゴロー禁止】
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2851【コテ・顔文字・課金・ノゴロー禁止】
・【北海道】「リッター100円以下にしないと爆破する」ガソリンスタンドに脅迫メール 将棋・藤井二冠脅迫の男 [てるお★]
・一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ1033【夏将軍7/21配信開始 21・22ハロコン名古屋 28・29ハロコン福岡】
・【将棋】<藤井七段(17)の最年少タイトル挑戦>ネット動画配信サービスのAABEMAが特別編成!6月全公式戦生中継 [Egg★]
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2910【コテ・課金・ちゅまんとゆか・Youtuber・ルピナス禁止】
・【サッカー】ミランの“ネクスト・カカ”MFルーカス・パケタ(21)が衝撃デビュー 相手幻惑の美技に称賛「レインボーフリック」
・■ つばきファクトリー ■ TBSテレビ 『第59回輝く!日本レコード大賞 ピンクレディー39年ぶりレコ大ステージ』 ■ 17:30〜22:00 ■@
・▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の229▽
・▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の230
・【テレビ】ハナタレナックス:ゴールデン初進出! 特番が6月10日放送 奥尻島で謎のアイドル撮影会!?
・コピペ荒らしの特徴 羽賀アンチ・北川アンチ・加賀ヲタ・山岸ヲタ・将棋スレは荒らさない←この特徴に当てはまる人物といえば?
・【将棋】「17年ヒット番付」発表!藤井聡太四段が番付上位に…東西横綱は「インスタ映え」と「ツイッター政治」
・スピリタスとかいうアルコール度数96%のウォッカに果汁100%のフレッシュジュースで割って飲んだらめっちゃ上手く酔えてワロタw
・【将棋/漫画】羽生善治名人や先崎学九段ら11人の棋士が『3月のライオン』とコラボ…新宿渋谷池袋・大阪・名古屋などの駅でポスター掲出
・【芸能】フィギュアとタレントの”二刀流”本田真凜、妹たちから「もう20歳やったら将来考えんとあかんで」上から言われた〜 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】 史上最高の映画ベスト50、1位市民ケーン、2位ゴッドファーザー、3位裏窓、4位カサブランカ・・・レビューサイト ★2 [muffin★]
・コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5112
・【将棋ウォーズ】規約違反者を炙り出すスレPart12
・将棋ウォーズ切断逃走(接続切れ)晒しスレ2
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4262
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4240
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4206
22:54:47 up 6 days, 23:58, 2 users, load average: 14.74, 12.29, 11.95
in 7.6902530193329 sec
@6.1472699642181@0b7 on 012012
|