!extend:on:vvvvv:
【第58期 王位戦七番勝負】
羽生善治 王位 − 挑戦者 菅井竜也 七段 各日午前9時開始 持ち時間 各8時間
第1局 7月05-06日(水・木) 先 羽生王位 ●−○ 菅井七段 三重県三重郡菰野町 「湯の山温泉 湯元 グリーンホテル」
第2局 7月25-26日(火・水) 羽生王位 ●−○ 菅井七段 先 福岡県福岡市博多区 「ホテル日航福岡」
第3局 8月08-09日(火・水) 先 羽生王位 ○−● 菅井七段 北海道札幌市中央区 「京王プラザホテル札幌」
第4局 8月22-23日(火・水) 羽生王位 ●−○ 菅井七段 先 兵庫県淡路市 「ウェスティンホテル淡路」
第5局 8月29-30日(火・水) 先 羽生王位 _−_ 菅井七段 徳島県徳島市 「渭水苑」
第6局 9月11-12日(月・火) 羽生王位 _−_ 菅井七段 先 神奈川県秦野市 「元湯 陣屋」
第7局 9月25-26日(月・火) 振 羽生王位 _−_ 菅井七段 駒 同 上
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html
第58期王位戦 Part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1503465048/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 第58期王位戦七番勝負
第5局 8月29・30日(火・水)
<渭水苑> 徳島県徳島市沖浜東1-54
立会:福崎文吾九段 副立会:武市三郎七段 記録係:藤田彰一三段
第6局 9月11・12日(月・火)
<元湯 陣屋> 神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
立会:木村一基九段 副立会:飯島栄治七段 記録係:未定
第7局 9月25・26日(月・火)
<元湯 陣屋> 神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
https://www.shogi.or.jp/match/oui/ 今日羽生かってほしい。
そしたらまた菅井の用意した謎解き戦術が見られる。
阪田流の狙いは隙あらば24歩の仕掛けだが、先手がちゃんと備えたら無理気味なので結局いかずに駒組みになることが多いんだよね
だったら三間の方がいいという研究なのかな
1乙
結果はどうなるかわからんが、タイトル戦の戦型でワクワクしたのは久しぶりだ。
■東京・将棋会館道場大盤解説会
日時・8月30日(水)16時開始(15時半から受付)
■関西将棋会館道場大盤解説会
日時:8月30日(水) 17時から終局まで(16時半から受付)
なんで連盟は学習しないの?
>>13
ファンタジスタやね、魅せてくれる
アベマ解説の青嶋も初めて見たって驚愕してるしな 羽生なめられすぎw
これで負けるようなら永世7冠どころか来期無冠だろ
玉が美濃の方行ったから飛車戻るわけでもなさそうだし
本当に三間飛車が指したかっただけなのか
最先端研究に詳しい若手でも初めて見た、狙いが掴めないってんだからま〜た羽生が湯水の如く持ち時間使わざるを得ない展開→その間に一緒に読むから菅井は当然早指し
また消費時間大差つくでw
しかし三間のままで戦えるとは思えないので玉囲った後またっどっかに振り直すことになるんじゃないかな
このままでは33の金も動けないし、正直三間の方が向かい飛車よりいい理由が分からない
今シリーズ羽生はじっくりした展開選んでるけど銀冠対銀冠みたいになれば振り飛車十分になっちゃうんだな
急戦で潰せる順がどっかではあるんじゃないか?
具体的には知らんけど
高見も未来もガチで菅井側の解説に困ってるじゃねーかw
>>26
振り直すなら向かい飛車にすればええやん?
すでに金上ずってるから、単なる駒組のくふうとしても意味あるうっかり三間とは訳が違う
何か三間のままであるはず >>21
本局見るとこれがネタなのかマジなのかわからないから困るw そうか、今解説してた35歩〜34金ってのがあるのか
>>32
分からんけどな
ただのハッタリで手損と引き換えに相手の時間を削りに来ただけかもしれないし とりあえず3三の金が上っても飛車先を受けられるという意味があるってのはわかった
>>29
心理戦では菅井にぐうの音も出ない完敗
明日でシリーズ終わりでしょう >>36
向かいに振りなおしたら、ホントに単なる時間削りかもね >>41
後手番で振ってさらに純粋一手損したら時間削れてもどう考えても得なはずがない気がするがな
何かあるよ何かは
それも菅井側から動く何か どうせなら2日制で前代未聞の1日目投了を見てみたいな
ただでさえ早指しだから、不利になってもまでわざわざ時間削りなんてしないよ
そんなことせんでも相手のほうが時間使ってくれる
盤上で有力だと思って指してるのは間違いない
こんな将棋やられているようじゃダメだな。
勝ち負けはともかく菅井に余裕与えられてるし
青嶋童顔だな
写真だとオタクくせーと思ってたけど動いてるとかわいいじゃねーか
第1局でも結果的には振り飛車の左金が上ずってたから、そこからのアイデアかしらん?でもあの時は作戦負けだったよなあ…
75歩か
やはり菅井のナメプ序盤相手に持久戦はダメ
殺す気で行かないとということか
7五歩は俺的には良さ気な手
後手から急戦仕掛けにくそうだから、玉頭戦が有力そう
>>59
角交換型の振り飛車には有力な作戦だから指してるでしょ
というか羽生が指したことない戦型は対振りの5筋位取りだけと言われてる タイトル戦は新手を見せる場なのに、なんか羽生はつまんねぇやつだよな。
後手としてはここからツノ金で神装甲穴熊を目指したいところ
クソ菅井負けろ。フルーツの盛り合わせを皿を分けるとか生意気。鉄鍋に全部放り込んで支給しろ
75名無し名人2017/08/29(火) 10:13:12.37
おい羽生少しは面白い将棋にしろよ
棋士からの信用なくなってきてるぞ
頑張れや
後手は金押し上げて銀上がった後中飛車ってことないかな
高見の話は本当につまんない
くだらねえのダラダラ言うなら黙ってろよ
菅井がタイトル奪取かかった羽生との対局でオザシス採用と聞いて飛んで来ました
菅井王位
「君の将棋は浅い。浅瀬でパチャパチャしている将棋だ。
もっと潜るんだよ。この9×9の81マスに。
どこまでも、どこまでも、深く、深く、深く。
そうてょ君。
これが、あの羽生善治でさえ、泡吹いて失神した対抗形の分厚い中盤戦だ。
序盤特化のソフト量産型棋士の君は、この深海の如き中盤戦に耐えられるかね?
どうだい?ソフトの猿真似研究発表会の相居飛車とは一味も二味も違うだろう?
雑魚相手に白星を稼ぐよりも、王位からたった1勝する方が大変なんだ。
これが王位の将棋だ。たっぷりと堪能し給え( ー`дー´)キリッ」
そうてょ
「はううぅ・・・;(;゙゚'ω゚');」
丸山眞男や内田樹が指摘した日本人の辺境性が、菅井王位には全く無い。
菅井王位は自分を辺境(狐)でなく中心(虎)だと確信している。
故に、中華(即ち、米帝、自民党、羽生、将棋ソフト)に媚びへつらう事はない。
菅井王位は「中華とは、我のことである」、という帝国主義的な思想を持っている。
菅井王位は卑弥呼でなく聖徳太子なのだ。
それが菅井王位の強さの根幹である。
>>19
ソフト猿真似の若手には絶対に指せない将棋。 日本(ニッポン)とは日ノ本、即ち、『東方の』日出ずる朝日の国という意味である。
正午の国でも夕日の国でもない。では、どこから見て『東方の国』なのか。
それは中華である。
アメリカアングロサクソンはメキシコ北合衆国やカナダ南合衆国という国名にはしない。
中華民族は日本西人民共和国や、インド東人民共和国という国名にはしない。
それに異にして、日本人は日本(中華西国)という国名にした。
日の丸の朝日を翻訳すれば、「中華西国、属国清国」という意味である。
この日本人の辺境性は将棋界でも顕著だ。
羽生(旧中華)に隷属する、先崎や山崎ら旧世代の棋士たち、
そして、将棋ソフト(新中華)に隷属する、千田や永瀬ら新世代の棋士たち、
彼らは常に中華に媚びへつらってきた。
しかし、菅井王位は「我こそが中華である」と宣言する。
彼は、ソフトが否定する振り飛車を指し、「10年後にはプロ棋士がAIに勝っている」と断言し、
羽生に対しても隷属しない。
他の棋士たちとは、いや、他の日本人とは視点が違う。スケールが違う。
羽生が子供扱いされるのは当然であろう。
序盤早々からの驚愕の菅井の構想って昔でいうところの升田幸三の戦術に人々が驚いた的な近いものがあるのじゃね?
クソ菅井は顔もなってなければ礼儀もなってねぇな。
対局中は眼鏡ぐらい取れ。失礼だぞ。
土下座する相手を、羽生という中華からソフトという中華に変えた棋士は、
土下座する相手を、中国という中華からアメリカという中華に変えた日本人の辺境的本質を反映している。
日本人の本質は辺境性(相対的劣等感)である。
しかし、菅井王位にはそのような辺境性は認められない。
彼の根幹思想は中心性(絶対的優越感)である。
彼は辺境の民でなく、世界の中心の民だからだ。
菅井王位は聖徳太子、である。
将棋中継とか全く見ない旦那がこの間
対局前に盤とか駒を「今日はよろしくねー」とか思いながら磨くやつはいないのか
とか言いだすんで驚いた
>>80
十分あると思うよ、ゆっくりした展開なら。
本局の駒組は、菅井なりの筋違い角対策かもしれん。 菅井王位は「10年後には、プロ棋士の方がAIより強くなっている( ・´ー・`)どや」と、吠える無頼漢や。
今の若手でこんな大言を吐ける者がおるか。
他の連中は羽生に媚びる山崎、先崎、猛、慎太郎、豊島、そうてょ達か(中国に媚びていた、かつての日本人)、
AIに媚びて羽生を軽視する千田(アメリカに媚びながら、中国に「かかって来い!米軍は強いぞ!」と吠える今の日本人)しかいない。
菅井王位は羽生にもAIにも媚びない。
「10年後に、俺はポナンザより強くなっている」、と吠える菅井王位が羽生を畏怖するわけがない。
俺はこういう華夷秩序を主張する若手が、将棋界に誕生する日を待ち望んでいた。
日本人の忖度媚び土下座にはウンザリ。
菅井王位は空気を読まずに、そうてょを公開処刑した。
次は羽生退治じゃ。
神殺しを行った者だけが、新世界の中華になれるんや。
第1局 18時10分
第2局 15時32分
第3局 14時50分
第4局 14時2分
さて本局は?
現人神の羽生を怒らせるくらいで丁度良い。
それくらい生きの良い若者がいないと、将棋界は滅ぶ。
豊島、太地、慎太郎、そうてょには、そういうところが欠けている。
ナベを見ろ。
断じて行えば鬼神も之を避く、という気迫がある。
だから、羽生と互角に渡り合えた。
キチガイ羽生信者に憎まれるくらいで丁度良い。
若い時に尖らないで、いつ尖るんや?
40過ぎたらチンポも立たんど。
久保と渡辺は弁護士を雇って、名誉毀損で刑事と民事告訴する事を、
そろそろ真剣に検討すべきだろう。
2ちゃんに書き込んだ時点で証拠は残っているわけだし。
羽生は最強の挑戦者菅井王位と2局しか対局せずに、現人神になった。
羽生に対する真の脅威は渡辺でも天彦でも久保でも豊島でもなかった。
菅井王位である。
そういう意味に於いて、羽生はぬるま湯で勝利してきたと言える。
今まで、羽生は本当に厳しい状況に追い込まれると、理恵のスカートの中に隠れていた。
理恵のスカートの中にある三角棟、あれが羽生の言う避雷針である。
三浦の時も、羽生は真っ先に仲間を裏切って、理恵のスカートの中に逃げ込んだ。
将棋界の徳川慶喜であり、将棋界の皇太子、それが羽生善治の本質だ。
しかし、菅井王位との対局では理恵のスカートの中に逃げる事ができない。
盤上には理恵がいないからだ。
将棋指しは、盤上では孤独なのだ。己の器量だけで勝負しなくてはいけない。
菅井王位の様な最強の挑戦者と、理恵の庇護無しで対峙するのは、
羽生の人生で初めての経験であろう。
今、羽生は戦慄している。
キチガイ羽生信者の心が折れて、菅井王位のマナーをチェックし始めたのは、
キチガイ信者たちも、羽生帝国の終焉を予感しているからである。
その潜在的恐怖心が菅井王位への鋭い敵意を生んでいる。
なんじゃこの将棋
天彦、稲葉の名人戦といい、時代が変わったなあ
おじさんにはついて行けんわ
菅井残り時間
第1局 1時間15分
第2局 3時間16分
第3局 3時間24分
第4局 4時間10分
さて本局は?
ちなみに、ソフトと正反対の価値観を持つ菅井将棋を「ソフト将棋だ!」と言うのも、
ソフトが手損を嫌うのに、「ソフトは手損を嫌わない」と、間違った知識を披露するのも、
日本人の属国性の現れだ。
TPPの契約書を1ページも読んだことないのに、賛成したのも日本人らしい。
日本人の価値観は常に自分たちは遅れている。自分たちは辺境にいて、
世界最先端の優れた文化は世界の中心にある。
従って、日本人をもっとも動かす言葉が、
「バスに乗り遅れるな」。
ポナが飛車先の歩を交換しなかった時、プロ棋士はみんな真似した。
「飛車先の歩を交換する時代は終わった。これからは交換しない時代だ。バスに乗り遅れるな」と。
その後、そのポナに圧勝する最新ポナが飛車先の歩を交換するようになっていた。
これが日本人である。
ソフトは手損を嫌う。
だから、強いソフトほど振り飛車を指さない。
菅井の将棋はソフトとは正反対の価値観。
日本人とって、自分でバスを作り、自分でバスの行き先を決め、自分でバスを運転する、
という発想はない。
そういう事をすると、それは日本人でないからな。
それは属国でなく、中華が実践することだからだ。
棋士たちが羽生という旧中華、ソフトという新中華を盲信するのも、
彼らが日本人だから。
それに反して、菅井は欧米人や中国人である。
だから、日本人は菅井を見ると、生理的に不快になる。
自分たちと違うから。
将棋板名物冥土目前のキチガイおじいちゃん来てるやんけ
>>104
菅井の腰は何入ってんだ?
ゴリラの末裔か? ソフト開発者も同じだ。
彼らが将棋ソフトを作った理由は、欧米人がチェスや囲碁ソフトを作ったからである。
それを表面だけ模倣した。
日本の将棋ソフト開発者たちはAI革命とは何の関係も無い。
そういう事はグーグルやアマゾン等の欧米人がする仕事だからだ。
IT革命の時に、光通信やホリエモンのような金融ゴロしか出てこなかったように、
AI革命でも、日本人は何の貢献も活躍もしない。
それでも、日本人が将棋ソフトを作ったのは、欧米人のモノマネをしたからである。
「これからはソフトの時代だ!バスに乗り遅れるな」と。
今北が何で既にこんなに時間の差がついてるの・・・?
これ、驚かせておいて向居飛車に振りなおすんだよな?
心理戦を仕掛けるだけの戦法か?
菅井君、人気出るやろうな。
この度胸は、すごいわ。
菅井もそういうところを容赦せず、サクサクと早指しして、
初日で羽生を仕上げてしまう。
菅井にとっては羽生の料理なんて流れ作業なんじゃろ。
菅井は羽生やソフトに対する畏怖の念がない。
だから、振り飛車を指す上に、手損までしまくるってソフトを激怒させるし、
羽生相手にも上から目線で羽生もムッとさせる。
我こそが中華也。
菅井を見ると、ソフトに媚びへつらって居飛車党になった永瀬は天下取れんかもな。
ナベでも久保でも天彦でも、菅井ほどじゃなくても中華思想をどこかで持っている。
永瀬はしょせん属国根性の日本人じゃ。
これじゃ天下は取れん。
天下取りの本質は華夷秩序。
漢・菅井が完全に「羽生ブランド」のメッキを剥がしてくれたな
大した男だよ
さすがに今局は羽生さんが勝つんでないか。
やっぱり、無理があるだろ
羽生に裏切られて討ち死にした棋士たちの怨念じゃろうね。
今、菅井さんの後ろには、半透明の棋士たちが立っている。
完全に菅井さんの勝ちフラグ。
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
将棋界を守る為に矢面に立った、渡辺竜王と千田五段が叩かれている。
羽生先生、これでも貴方は安全地帯で八方美人に徹するおつもりですか?
羽生天皇が自己保身を優先し、渡辺竜王と千田五段のもとに錦の御旗を掲げないのだとしたら、
これは悲しい話ですね。
義のために立ち上がった二人の侍を見捨てるおつもりですか?
それが貴方の生き方なのか?!
後手持ってまとめるのも大変だけど、先手もうまく打開できるのかな...
スマホならぴよ将棋じゃなくてshogidroid使え
yaselmoで現局面は互角(+90〜+130)
まだ読みが浅いので数字はともかく完全互角だね。
ただ、32飛、35歩の局面は一瞬先手有利に振れてたので直接咎める順を逸してる可能性はある。でも羽生さんは研究外したかった意味もあるだろうし勝負はまだまだこれから。
abemaコメを見ると、若い連中は早指しが好きみたいだな。
叡王戦でも、そういうコメが多い。
もう二日制は時代遅れなんじゃろ。
老害には悪いが、羽生も二日制もオワコン。
これからは、早指し菅井王位の時代や。
将棋は無駄に時間使いすぎ。
こんなんだから斜陽産業になったんだよ。
21世紀は、1日制と、叡王戦とNHK杯のような早指しの2つだけあればええよ。
菅井の強さを見ても、長考すればするほど強い将棋を指せるわけじゃない、とよく分かる。
羽生や千田は長考すると、いつも緩手だしなw
菅井の手損なのに鬼強い将棋、ほんま痺れる。かっけ(≧ ≦)Ω
ソフト猿真似量産棋士には絶対に指せない将棋。
羽生信仰
ソフトの手損否定信仰
長考信仰
全てを粉砕する菅井王位。
先手もここまでは形で指して間違いの無いところだと思うけど、そろそろ方針決めなくちゃなあ...
おやつで頼んでメロンパン入れになりまーすって言って欲しい
35と75の歩がそのままなのも面白いね。位を取ったら位の確保とは何だったのか。
>>144
菅井が羽生に胸を貸して稽古つけてやってる状態 75歩は角交換系で俺もよくやるけど、自力がないのでうまく生かせないんだよなぁ
2日じゃ時間余るから、暇な時に研究しようってこと?
羽生さん、、、史上最強の寝癖だ。1日目は優勢になるだろうが・・・
>>50
麻布ボーイだからね
棋士になってなかったら今頃家庭教師しながらJK食いまくれる身分よ >>155
JS,JCも食いまくれる三冠王たるのが麻布ボーイの特権だろ >>136
序盤はいいんだけど
中盤になると一気にわるくするのが最近の羽生さん 12:30からの昼休みに竹部はキツイ
青嶋耐えれるか
>>161
知ってるけど、カド番の羽生先生は通常時の1.5倍強いから期待しちゃう abemaタイムスケジュール
2日目
(予想)6:00〜8:00 頃 終局
ワロタw
この菅井に2回も圧勝した習甦ってよっぽど強いんだな
高見も感じいいなあ
多分アベマは安く使えるという理由だけで若手四段五段多用してるんだろうけどフレッシュでいい
アンチ希望の星菅井君か
アンチが浮き足立ってて笑った
「みなさん、ずっとチャンネルつけてないとダメです。いつ終わるか分かりませんから」
高見のフォローwww
>>166
回追うごとに早くなってるから二日目昼ごはん前におわるんじゃないか 高見の『酸素ボンベ背負ってる感じですね』は上手い例えだな
今回何とか勝って次の陣屋でカレー投了
羽生さんは分かってる
菅井考えてるってことは、銀冠にするんじゃまずいのか?
菅井
32飛を全く時間使わずに指してるんだな
この手は研究範囲なのか?
研究通りに羽生が動かなかったみたいだな
いつになく時間使ってる
さすがに前代未聞の1日目投了はなさそうだなぁ
菅井vs糸谷の2日制のタイトル戦とかなら期待できるのかな
久保との共著で、四間飛車の急戦は4五歩早仕掛け以外は
どう指しても互角以上になるみたいなこと言ってた
このどう指しても一局みたいな感覚を、角交換振り飛車の序盤についても抱いてるんじゃなかろうか
羽生さんがうどんを食べるのはホテルニューアワジだよ
あそこはメシがまずいからw
>>180
棋譜コメとか見てると菅井は今のタイトル戦で三間飛車を多用してるから、この三間も研究だろうね
意表を突くだけとか油断してるとまた一日目で大差ですわ >>183
だんだん下がってこれ
単に互角って意味かと
時々あるよ 「後手はガラス細工みたいな将棋です。完成すれば美しいけど、1歩間違えるとパリンと割れてしまう。それほど繊細な作戦だと思います」(今泉四段)
顔の割りには粋なこと言うのな
ほえー先手良さそうに見えるけどなぁ
ソフトの感覚はわからんな
つけ汁って 言葉知らん奴
関東ならばそばつゆ
関西ならつけだし
と呼ぶのが教養
【第6局 立会いなど】
立会:木村一基九段
副立会:飯島栄治七段
記録係:(未定、予想:豊田真由子)
なんだこのわけのわからん形は…
まるで初心者同士だ…
今回は激しく羽生が勝つと予感。
だって、あの寝癖、、、、いままで見たことないほど、「帯電」しているから
>>189
うちのyaselmoは
同じく最善手34金で評価値1で千日手を示してるわ 羽生さんの方が押してるように見えるけど指しにくそうな感じ?
>>199
このハゲ棋士いいいいいいいいいいいいいいいいいい 羽生陣はKKSに対する4九金型でよく見る形だが…
菅井は3三の金で上から圧迫していくつもりなんだろうがこんな形みたことがない
こんなん指し切れるのか…
>>192
タイトル保持者は立会人はやらない
女流のタイトル戦の立会はやることある 玉頭の位が大きくて後手指しづらいように見えるが…
どうなることやら
>>204
角交換系だから難しいよ。とりあえず後手の金が手厚いし >>149
始まる前も菅井がここまで強いとは思われてなかったしまだわからんよ お互いに打開どころか1歩持つのも苦労しそうだな。菅井は自分の方から動くつもりで考えてたのかな...
上でも書いたけど、後手はゆっくりしてると玉頭戦になって
先手が一本取ると思う
角交換型の将棋で居飛車側も振り飛車側も指すけど
玉頭の位取って手厚くなればだいたい居飛車が勝てる
だから振り飛車持った時は様子を見て早めに銀冠に組むようにしてる
この段階でソフト検討ってもう自分で読む気ないでしょ
何が面白くて将棋見てんの
読む気あるよ
ソフトで出た読み筋を追うのはすごく勉強になるし
今の局面振り飛車後手番なら満足先手番ならやる気ゼロみたいな感じじゃね
>>218
33の金が手厚いけどこっからどう指すのかまるでわからん yaselmoで出てる千日手手順はこんな感じ
*検討 候補1 時間 56:22.6 深さ 34/55 ノード数 17139826009 評価値 1
読み筋 △3四金(33) ▲4六銀(57) △3三桂(21) ▲8八玉(78) △6四銀(53) ▲7六銀(77) △2五桂(33) ▲7七金(68) △2四歩(23) ▲8六歩(87) △5三銀(64) ▲6五銀(76) △4四金(34) ▲7六銀(65) △3四金(44) ▲千日手
自分は先手持って指せる気がしないな
羽生さんに勝ってもらわにゃ困るけど
>>219
これからは時計もちゃんと検査しないとまずいよな 羽生を沈めるなら、これくらい個性的な将棋を指す若者がいい。
34金〜33桂は勇気要るなあ...それで勝ったらすごい腕力だわ
羽生さんの注文した鉄火丼はシンプルだな。海苔やネギは別添えになってるけど。
俺が作るときはご飯の上にまず刻み海苔をのせて、その上に漬けマグロ、シラス散らして、
最後に刻み大葉。 今北けどまた菅井が訳わかんねー事やってるなw
なんて言うのこれ?阪田流三間飛車?
ほんとに不正するつもりならヅラの中に通信機仕込むとかいろいろできそう
>>231
佐藤紳哉名人対木村一基挑戦者の戦いが見れるな >>224
またお前きてんのか!
早速NGしておく 羽生さんが最近クレストブリッジのネクタイをしてるんだけど藤井くんの真似なのかな?
あとスーツのジャケットだけど一番下のボタンをするのは恥ずかしいんですけど
>>230
たしかに。せっかく洒落た感じなのにもったいない
だって本当に下までボタンはめちゃってるんだもん >>239
ほんとだ
棋士の人ってこういうのに無頓着だな >>227
旨いマグロなら漬けにしなくても良いじゃん >>228
向い飛車ではないけどね。
阪田流っぽく金がヒョイヒョイ出ていくのかな。
菅井は阪田の直系だからな。 最新の脳科学では、エクササイズをすると脳細胞が大きくなり
知能が高くなることが分かっている。
グーグルでは社内にジムがあり、専門筋トレトレーナーやストレッチインストラクターがいる。
羽生の体を見ると、運動しない者の将棋は衰えるとよく分かる。
yaselmoだけど
250憶局面読ませてもまだ千日手が最善手だ
*検討 候補1 時間 86:04.9 深さ 35/55 ノード数 25898935920 評価値 1
読み筋 △3四金(33) ▲5八金(49) △3三桂(21) ▲2四歩(25) △同 金(34) ▲4六歩(47) △2五桂(33) ▲4七金(58) △3四金(24) ▲8八玉(78) △2四歩(23) ▲1六歩(17
) △3三金(34) ▲7八金(68) △4四歩(43) ▲1五歩(16) △4三金(33) ▲5五歩(56) △同 歩(54) ▲2三角打 △2二飛(32) ▲6七角成(23) △5四銀(53) ▲8六歩(87)
△6四歩(63) ▲8五歩(86) △6二飛(22) ▲7六馬(67) △6三飛(62) ▲6八飛(28) △5三飛(63) ▲2八飛(68) △6三飛(53) ▲千日手
しかし先手も何を指せばいいのか全くわからん
7六銀と立つくらいか?
JFKスタイルなんて珍しくないだろ
白シャツ見えるくらいハラが出てきてるみたいだし
>>234
なんでそこで藤井四段の真似だと思うのかわからない >>251
直前の手が66歩だから58金右が先だと思うけど、わかんないなあ。ここは考えるだろうね.. △3三桂〜△2五桂と後手に気持ちよく跳ねられると
後手ペースになりそう
>>239
ビール腹やないで
高級ぶどうジュース腹 2五の歩が伸び過ぎで負担でしょってのが後手の主張なんか?
そうなると前局みたいになるのかな
>>239
腹が気になってもはやボタンとかどうでもいいw >>259
う〜ん、自分的には大丈夫のつもりなんだけど、棋譜コメでは76銀って言ってるね。そっちが普通なんかな... >>264
5八金は自然な手だと思うけどいかにも菅井の研究手が飛んできそうなんだよなぁ
どっかで3九角打ちが炸裂していきなりロックンロールな展開になりそう 控室に菅井の後援会から岡山特産ぶどうの差し入れw
フルーツ攻めだな
>>267
増田も入れて三つ子か
トンキチ・チンペイ・カンタだな 休憩中に盤側にいたのは後援会のひとたちか
菅井愛されてるな
>>266
39角の筋だと、33桂〜45桂と絡めていきたいんだけど、今のままだと飛車金が重いのでどうかな...でも菅井のことだから考えもつかんような筋を狙ってるかもしれんけどね。 今日は羽生さんが羽生王位と呼ばれる人生最後の1日
存分に楽しんでほしい
えー
2五桂味が良さそうじゃん
1六歩1七桂とやらざるを得ないんじゃ先手が厳しそうに見えるけど
アマだと△3四銀から△2五桂(△2五銀)と2筋の歩取ろうとする人結構多いけど
居飛車側から見れば適当に中央か玉頭でゴチャゴチャやればだいたい勝てるイメージ
ぶどうが美味そうすぎる…
これは羽生キビシイかもしれんな
>>271
菅井先生もちなのか井上先生持ちなのかわからんが電王戦は心叩いたw さすが頭のいいやつは新しい言葉つくるなw 竹部さんはお友達沢山いるんですか?
一番聞いてはいけないことをw
菅井としてはタイミングを見計らって3四の金を中央に寄せていくイメージだろう
▲4六銀は5筋を狙おうという構想なのだろうか…△3四金に近づくだけに凡人には気づきにくい
>>284
さいたろうはだれとの一戦?調べればわかるがきみに教えてほしいw 戦型など 佐藤天彦の名人戦の時も1勝3敗のカド番の状況で先手で負けたんだっけ…
今泉と福崎さんコンビ面白すぎだろ
漫才かよ
これまさか先手飛車回ろうってことかな
玉が硬い
金の延べ棒
ギン!ギン!
なんかチ〇ポみたいやね
▲2四歩△同金〜△2五桂までは進みそうだ
このときに先手がどういう形がいいのか凄い難しそう
>>299
53銀が浮いてるのが傷だから上手い人はなんとかする構想だけど
菅井クラスだとそれもないんだろうな >>303
うん、飛車回りを含みにしてると思う。35狙ってもしょうがないしなあ。でもコレうまくいくんかな? 2筋でのゴチャゴチャをスルーされると3四の金が遊びそうだな
金は手厚いけど飛車先が重いと見ることもできる
その展開だと玉頭の位が生きて先手指せそう
羽生がどういう構想で来るのか
55歩から76角なんてないよな
△3三桂の瞬間に▲5五歩も一応あるのかな?△5六角に▲6七角がある
やらないだろうけど
こりゃ2五の歩は受からないと見て賭けに出た感じだな
どっちが早いか…
少なくとも前局みたいにいきなり作戦負けってことは無さそう
>>312
確かに、仮に25桂55歩同歩76角の局面は88玉が活きてるんじゃないか うへー8八玉
いかにも強者の一手という感じだが果たして…
羽生さん、どっかで自陣角を打って局面を打開していこうという菅井さんの狙いを看破したんだな
△2四金が相当アホだし△2五桂跳ねてもだから何みたいな感じだし
やはり後手持って自信ないと思うけどなあ
これで勝てたら菅井強すぎる
2四の金はもう居ない子扱いだろ
後手はどうまとめるんだコレ
一歩とっただけやんけ
菅井さんも本局は確実に取りに行くために慎重になってるのかな
>>312
なるほどー
手順に違いありそうだけど▲7六角の狙いは良さそう
やっぱり将来的に飛車を5筋に回すのが狙いか 2筋3筋ブッチするのはもう確定だろうけど
どこで飛車回るかが見ものだな
>>307
へぇ・・・同じ7段だっけ あっとゆうまに登り詰めたな 羽生もぶどう食わせてもらったのか
これはわからなくなってきたな
菅井って毎回、変わった事はするけど
常に画期的な研究がある訳じゃなく
ただ、相手を脅かすだけのトリックスターの時もあるんだな
確かに24金ツラそうで先手有望に見える。33桂の瞬間をうまく捉えて効果的な突き捨て、一転渋く88玉というのもいい間合いだと思う。
>>327
これだよな・・・アマとプロの違いって 手探りの手が大抵悪手の級位者 菅井は3四金を検討してんのかな
飛車成らせて1四角から取り合う展開は後手指せそうだからな
今迄羽生が太った実感なかったがスーツのボタンの画像見てやっとわかったわ
>>344
盤上でどんな会話しとんのじゃw棋士はw >>344
金タダですけど…角成って43龍が両取りかつ銀に紐付き 石川智晶って誰かとググったら48才のシンガーソングライターなんだな
一回も名前すら聞いたことなかった
中年以降、太って強くなた騎士いる?
俺は個人的には、何が何でもやせて欲しいと思っている。棋力を保つために
>>348
全然ダメだなw
俺アホすぎる
となるとやっぱり2四の金の処遇が難しそうだ >>351
一段落は「いちだんらく」が正しい読み方 でもよく見たら先手も玉薄いなあ、本当の勝負どころはまだ先か...
>>350
久保くらいかねえ
基本的にそうそういないでしょそんなの >>349
俺も聞いたことなかったけど「アンインストール」って曲歌ってるって言ってて
ピンときたわ、多分ぼくらのの主題歌歌ってた人だろ
アニメ好きの間では結構有名人だと思う 石川智晶はイイぞ
「僕はまだ何も知らない」とか「誰も教えてくれなかったこと」あたりがオススメだ
考えれば考えるほど後手は動きにくいな
25金なんてやろうものなら、34角で23と43のどちらか突破されるし
銀こっちに上がりか
久保は若い頃は目つきも鋭かったけど、今はなんかトローンとしてるね
>>356
肥満による弊害
1腹回りがきつく、対局姿勢維持がつらくなる
2コレステロール値増加で、血液どろどろ→プチ脳梗塞
3痩身の時の方が、神経が研ぎ澄まされる気がする
他にもあるだろうが、肥満は勝負師にとって百害あって一利無しだと思う。
すべからく棋士は肉体も鍛えるべきだと思うのだが 菅井ここから攻める気なしで
千日手上等とか?
今回は長い将棋になりそうだな
コレステロール下限値以下、中性脂肪下限値ギリギリ
ワイ太りたい
>>363
アニメ関係で知ってるのは畑亜貴ぐらいだな
彼女は死蝋月比古ってユニットでライブハウス出てたときに観て少し話したことある 2四の金が負担になりそうだけど3三の桂は4五に跳ねられそうだし
どっちが良いのかよくわからん
>>373
寝る前にドーナツとコーラがお勧めってエルビスが言ってた そういや羽生さん、マウスクリックミスで負けたことあったっけw
もしやソフトは苦手とか
>>377
豊島相手に2回クリックミスして勝ったモテを見習って欲しい 銀あがるにしてもそっちか
いいよ7六角やってこいよという風に見える
大山は痩せてるよりは太ってるほうがいいと言ってたな。夜戦で体力負けしないようにってイメージなんだろうけど、時代の違いを感じる。
先手1八角から5八飛車というのはどうだろう
2七の角打ちを防ぎつつ中央を狙う感じで
銀上がったってことは7六角は怖くないよってことなんだよなあ
ていうか
34角ってどう防いだらいいんだろ?
43角成防ぐと、23角成りが防げない
王位戦見ようと思って初めてAbema見てみたけど、ドラえもんが面白い
>>389
ドラえもんは駒持てるんかな?
持ったとしても成るのは苦手そうに見えるが…
どうでもいい話で申し訳ない >>388
でも羽生がいいと思ってるんなら、そこまでしなくてもって感じかなあ… >>366
時間がないとおもうよ あるプロ棋士にきいたけど 3分の2は 遠征みたい・・・ 先手も動かせる駒ほとんどないな
もうすぐ飽和しちゃう
>>395
なるほどなあ
1四角に5八金じゃ先手つまらなそうだな
飛車で受けるんじゃ手損がひどいし >>394
あの手はなんかすんごい技術の万能の手らしいぞ
ていうかあの手でひみつ道具いっつも持ってるじゃないか 34角に25角
同角に同桂か
同金はまた34角うたれちゃうからな
羽生の場合クリックミスじゃなくて秒読みで変なポップアップがでて時間切れ
>>410
同龍同桂34角。ちょっと先手足りないか というわけで58金。次の34角は成立しててもおかしくないね
>>401
そういやそうだな
どら焼きとかも持ってるし金属以外もいけるんか 24金と持ち角の交換は、なるべくならしたくないんだけど... 羽生はどうするかな...
菅井も34角が見えてたからそれを防ぐ25桂って意味なのかね
金くっつけてもまだ美濃のほうがかてえから無茶できねえように思うが
3四角が厳しいのなら桂跳ねるかなと思ったけど2五か
羽生さんの電波状態が良さげだな
朝より髪が立って来た
検討で使ってる駒の書体好きじゃないわ
略字って慣れてないから違和感あって
7五歩が伸びてるから、どこかで手筋の8六桂からの美濃攻略が
58金は(玉の守り的な意味で)形の良さはあるんだけど3筋が薄くなるからな
49角48金では角死なないし、59角はもっと意味不明だぞ
>>436
それ喰らったら一気に弱体化するからなあ…後手も一番用心してる筋だろうね 羽生さん朝倉に慰問行ってきたのか
ほんと日本中飛び回ってるな
この二人ってレベル高いよな
こういう手将棋でも見事に均衡を保っている
自分が振り党というのもあるけど久しぶりにこの今期の王位戦は中継見てわくわくしてる
振り飛車の新戦法、新研究を次々と出してくれるとやっぱあつくなるわwww
竜王戦挑決も王座戦始まって忙しいんだよなあ
今回こそ竜王戦頼むわ
面白いけどこんな振り飛車指せる気がしないし指したいとも思わない
>>451
振り飛車党じゃなくても熱いよ
毎回趣向凝らしてくるし、悪手もほとんどないし
ここ数年で一番面白い、モテ久保の王将戦以来の面白さ >>447
移動なんやかんやで・・・まぁマネージャーはいないけど 遠征先にいったら気遣い大変そうだし・・・
まぁ運動音痴そうだが・・・ 移動しながらのグリップ運動くらいじゃない? >>451
久保は二冠になってから、自分的にはマンネリ感あったからな そういえば 羽生先生の立ち会いとか記録ある? おれ一回もみたことないんだがw
yaselmo
また54角から千日手の筋を読んでるw
>>461
タイトルホルダーは立ち会いやらない(女流のは別)
羽生が無冠になるまで待て あれ、まだ終わってなかったか
菅井。今日は時間使いすぎじゃね?
意味わかんねえ
金使いたいのはわかるけどこれじゃ飛車先メッチャ重いじゃん
>>268
>>271
菅井王位の人柄が出ている。
羽生の場合は、ビッグネームでミーハーが寄ってくるが、
同業者や地元の人間は集まらない。 いや、金銀で相手の銀を退かして、飛車をねじ込もうとしてんじゃないの?
この金も読めんわ
この瞬間金も飛車も働いていないし、次に良い手があるようにも見えないし
▲2六歩なら△5三銀〜△4四金で金を中央に使えて嬉しいってこと?
竹部っていう女流 めんどくさそうな女だな
私のこと嫌いですか?とか甘えたようなあざとい喋りとか
大嫌いだわこういうおばさん
菅井ってソフトが人間を超えた時代に
人間の面白さを見せ付けようとしてるんじゃないか。
>>457
スケジュール管理全部自分1人でしてんのかな?それだけでも恐ろしい負担だな 遊んでる金が桂馬取らせてる間に働きそうだ、菅井さんは遊んでなかったな
桂馬は取られそうだけど△3四金良さそうだ
難解ですわー
二人とも渋いねえ・・・タイトル戦らしいコクのある戦いだ
桂取るのは権利だから急がないでプラスになる手を重ねてロックンロールに備えようってことだろうな
羽生の将棋から王者の風格が感じられる。
どうしたんやろうなあ。
菅井にびびりまくっていたくせに、今は死中に活という覚悟が見られる。
菅井、油断するなよ。
羽生は一時代作っただけあって、衰えても第三局のように覚醒することがある。
ここできっちり潰せ!
ここを落とすと羽生の確変が続き、松尾も負けるし、王位戦次局でも羽生が調子に乗る。
78金って手渡ししたようにしか見えん 羽生さん悪いと思ってるのかな
>>483
10年後には人間が勝つといわされたのかいったのかしらんが 発言しとる どうせ解析不能ゲーム認定なんだろ?
1兆とおりやってやってだめなら不能ゲームなんだろ・・・ 53銀か
ここから76角なら64銀と核に圧力をかけつつ、金銀を玉に寄せていく手を考えるけど
のんびりやってると桂馬取られた後の45桂とか嫌な手もあるからその辺も読んでないと53銀はやりにくそうだった
指したって事はこれでなんとかやれるってことかな
>>474
低級の感想だけど、ソフト的には互角(か菅井多少不利)でも相手の方が指す手が難しい局面を作るのが上手い気がする
凄まじい研究量の賜物なんだろうな >>464
はいw 奨励会の時とかも写真とかないのかなぁ・・・ 幻の写真みたい >>487
いや、78金は大きい手だと思うよ、形勢はわからんけど ソフトはの互角だけどちよっと後手持ちだな
序盤で先手はもっとよくできたはずなんだよな
序盤の32飛のあたりは先手ちょっと指しやすいはず
あそこでもっと積極的に良くしにいけなかったか?
先手はどんどん固めて堅さを主張するのがわかりやすいし無難だったはずだけど
あえて右銀繰り出したからね、まあ面白いからいいけどw
菅井って研究家のイメージとは違って実は手将棋も強いんだよね
悪いところをごちゃごちゃやってどうにかするのが振り飛車 by藤井
を地で行く男が菅井
今泉って菅井と研究仲間だけど、それ以前に絶対菅井ファンだよな
今泉の出現率高すぎるwこれからもどんどん来てくれ
>>497
ちょっと指しやすい程度が一番難しいとは有名な発言でして
強襲で咎める変化は菅井が1000%研究済だから研究範囲から外れた模様勝ちを目指した結果なので序盤としてはこれでいい 角こっちかあ
76角64銀だと86銀と守れないからな、39角とんで来るから
それでも64銀決行か、しかも早いし
>>502
昨日は居なかったし、物理的に邪魔ではないんじゃないの? >>504
相手にそう思わせる作戦じゃないの?
どっかに穴は必ずあるでしょ
後手振りのこんなん
うっかり三間もそうそのうち急戦策で破れるはず 出たよニート角
67金75銀54歩は先手生きた心地がしないんですけど
>>510
どうかなぁ、実戦で正面から読み勝つ自信があっても持久戦正着だった場合が酷いし消耗するからね。将棋体力は棋界一の羽生さんとはいえリスクが高い まーた変なところに角引っ込めちゃって……羽生さんもうダメだな
>>515
それにあんな最序盤で初見で急戦の見通したてようと思ったら相当時間使うからな
そんなリスク負うくらいなら無難に駒組みするわな
俺が指すときもそうしてる、咎めにいって痛い目見まくったから こまかい小競り合いが始まるのか 明日の昼すぎまでもういいや
>>526
桂成り捨てて4四角とか?
歩を伸ばしていくのは遅すぎるだろ ソロになってからの石川といえば「アンインストール」やが、
コンビ時代の相方の梶浦の方が有名になり過ぎて泣けてくるwww
>>497
ソフトという言い方も、そろそろやめようや(苦笑)
どのソフトか書こうぜ。
ソフト同士でも、評価値は違うし、最善手も違う。
ソフトの事を一神教の神、絶対的存在だと思っているから、
そういう浅薄な書き方になる。 このまま封じ手かな?下手に指したら菅井に即返されそうだし
>>525
それも将棋の醍醐味やね 松尾戦もおきたらなぜか負けたし 俺が起きない場合もあるし
だれや どらえもんの手研究だしてきたのw まさか、あんなめちゃめちゃな序盤でも一局なんて
ポナンザも変な初手を指しても名人圧倒してたからな、将棋は深いよ
>>500
研究偏重主義なら居飛車党になっている。
数の爆発が起きる中盤(予習では対処できない、ぶっつけ本番の領域)が好きだから、
ソフトに嫌われても振り飛車を指している。
名人がソフトに完敗しても、飛車を振るという事は、そういう思想哲学がある。
但し、万年C級の振り飛車党は除く。 >>525
2日制の1日目は見やんでもええよw
21世紀に2日制はいらんわ。 >>537
10年後は人間のほうが強くなってるというのはそういう意味だったんだな
ソフトと比べて強くなってるという意味じゃなくて
人間が今より強くなってるという意味だったわけだ >>527
その手良さそうね
では△4四角と先着したらどうだろう
玉と角頭に狙いを付けておく 後手のほうがいいんじゃないの
もう桂馬取りに行っても遅い
>>521
8月21日 移動
8月22日 王位C
8月23日 王位C
8月24日 移動
8月25日 竜王・挑決A
8月26日 福岡慰問 依頼されて断らず
8月27日
8月28日 移動
8月29日 王位D ←今日★
8月30日 王位D
8月31日 移動
9月1日
疲れていないわけがない。26が挑決だったらなあ。。。。まだしも よすよす、本局はブゥハァが勝ちそうやな
風呂入ってくる
角換わりとか矢倉を研究手で勝つと文句言うやつ必ず出てくるけど菅井はそういうこと言われないよな
やっぱり振り飛車党の活躍を望む人が多いんだろうか
>>537
序盤研究が如何に無意味か分かるよな。
千田もソフト相手に序盤で評価値+300になるのは簡単だが、
中盤以降で必ず逆転されると言っていた。
ソフトは序盤=ゴミなんだろう。
それなのに、ソフト信仰棋士が序盤で必死にソフトを
模倣しているのが滑稽だ。
本質でなく表面を信仰する。
これが辺境の民、日本人の限界である。 >>544
桂馬一枚と歩三枚、先手は歩切れになる
後手のほうが指しやすいと思う yaselmo評価値
ああいう桂を歩で取りに行く気にはならないな
捌けなくなるから飛車先に歩を置きたくない
序盤で実利が大事って局面なら別だけど
>>548
人間相手だから間違いなく意味あるだろ? 振り飛車がどう指しても一局だと考えられるのは菅井の並外れた局面の均衡を保つ序中盤力を持ってこその意見で、それこそ素人が真似したら大火傷するよね
しかしこれでも一局になると振り飛車に可能性を感じてしまうなぁ
このタイミングで26歩はむしろ罠なんじゃないかと思えてきた
後手の菅井はそこでめっちゃ攻めて来そう
後手がよく見えるなあ75の歩をボロっと取れるのも
角を手持ちにしてるのも大きいような
>>552
6七金は第一感だよね、というか他の手は考えないかも
どこかで3九角の筋が嫌だから >>557
それを否定したのが、序盤で評価値が悪化する
振り飛車で活躍した久保と菅井やろ。
それを見て、永瀬も振り飛車党に回帰し始めた。 後手は75歩が取れるし、角手持ちだし
先手は角の位置が微妙だし、歩打てば桂は取れるけど歩切れになるし飛車先止まるし微妙
後手持ち
単に75歩を守るだけなら86に銀が出たらダメなの?
咎めやすそうな銀になっちゃうけどさ。
振り党だから後手側から見てるんだけど、普通に第一感67金でやっぱこれが本命でしょ。26歩は相手歩切れになるし
確かに「コンピューター将棋を取り入れた=変わった序盤や仕掛け」って言う風潮があるように思う。
いきなり39角から暴れる手も考えるかなあ
今度は27飛車なら48角成りできるし、38飛車だと17からごちゃごちゃやれそう
>>575
ていうか67金は菅井も第一感この一手だから「ここで指せるもんなら指してみろ」じゃね? ど素人なんでよく分からんけどこんな全くの新戦法の手将棋でソフトの評価値って正確なん?
12、3年前森内に何もできなかった羽生を思い出すような内容
羽生頼むぞ
ポーカーと書いてあったが佐々木六段たちと猫カジ行ったりしてるのかな
俺はソフト猿真似の角交換29飛48金、
雁木、居角左美濃にうんざりしてんだ。
プロならば、ソフトに隷属しない将棋を指せ!!
「私はソフトの評価値を参考にしません。
こういう事を言うと、辺境性が強く、多様性に敵意を
抱く日本人にはお叱りを受けるでしょうが。
ですが、私は”ソフトの猿真似をしなければ、良くで羽生さん止まりです。”とか、
エルモは飛車を振っただけで評価値がマイナス300になるくらい振り飛車に厳しい。
それを見て安心しました”、なんて言う生き方はしたくないですね
ソフト信者の将棋ファンには申し訳ないですけど」
これくらい言ってほしい。
>>580
むしろ定跡を外れた局面のほうがソフトの評価値は正確 >>580
ソフトは前例で評価値出してないから形の珍しさは関係ない >>580
むしろ人間との比較なら手将棋のほうが相対的により正確 >>580
それ以前に、ソフトの評価値自体が半分フィクション。
ソフト棋士が振り飛車に弱いのもそうだし、ソフト同士でも評価値が違う。 >>580
意味わからん
珍しさはなんも関係ないだろ >>580
人間に比べて棋理、ようは理論上どっちがいいみたいな判断は正確になりやすい。何故なら人間は定跡という道標に頼るのに対してソフトはそうしないから。
その評価値自体の信用度は他の局面での実績・対人成績などで裏付けされてる。
但し、ソフトは「将棋の神様」ではないので人間もソフトもどっちも"不正解"ということは全然あり得る >>573
>>577
ぁぅ...そっか。67に金を上がるのがブナなのかなぁ。
75歩取られるの嫌だなあ。 菅井、こういう将棋までまとめきるとか尋常じゃないね
>>580
2ちゃんの自称将棋名人よりはあてになるのは間違いない
佐藤名人が将棋ソフトにボコられたのも記憶に新しい 未知の局面の判断がソフトが正確というより
プロ棋士の判断がより不正確になると言うべきか?
未知の局面ではプロ棋士によって判断が分かれることが多い
今日は菅井も結構時間使ったと思ったんだけどなあ、結局はこれまでと同じペースの時間差になったな
7五の歩取らせてる間に飛車回って玉頭でゴチャゴチャやろうってことかな
やはり1八角で飛車まわる形になった
俺は天才に違いない
ソフトなら互角だが、人間同士ならどう考えても後手有利
>>612
飛車は普通だけど角横にいるとかなかなか見ないよね 羽生さんの陣形がきれいなアーチ状だな
真ん中が弱そうだけど
棋譜コメ49角ってなんじゃそりゃ
角金交換した後なにすんの
金がこれだけ離れててもハブダメなのか
まじ菅井強い
将棋はまだいいでしょ
囲碁なんてアルファ碁が序盤そう指したから、って理由だけで何一つ意味も分からずモノマネしてる
まるで宗教だ、と大橋棋士も嘆いている。あの根っからのソフト厨でもだよ
だからオレは千田がきらいw
>>609
そう言やだいぶ前に18角って言ってたなw >>619
1七に桂成り捨てれば一応馬ができるんじゃねえか? 第3局再来にはならなかったか
だが封じますとは伝えてなさそうなところを見ると駆け引きだよな
>>621
その真似で勝ってるの?
教えてください ■第1局
1日目 ▲羽生3時間30分 △菅井4時間07分 2日目 ▲羽生7時間59分 △菅井6時間45分 終局時刻は18時10分
(+4時間29分) (+2時間38分)
■第2局
1日目 △羽生4時間24分 ▲菅井3時間07分 2日目 △羽生7時間47分 ▲菅井4時間44分 終局時刻は15時32分
(+3時間23分) (+1時間37分)
■第3局
1日目 ▲羽生4時間38分 △菅井2時間55分 2日目 ▲羽生7時間08分 △菅井4時間36分 終局時刻は14時50分
(+2時間30分) (+1時間41分)
■第4局
1日目 △羽生4時間59分 ▲菅井2時間38分 2日目 △羽生7時間20分 ▲菅井3時間50分 終局時刻は14時02分
(+2時間21分) (+1時間12分)
第1局 ▲羽生 479/480 7時間59分 △菅井 405/480 6時間45分 終局18時10分
第2局 △羽生 467/480 7時間47分 ▲菅井 284/480 4時間44分 終局15時32分
第3局 ▲羽生 428/480 7時間08分 △菅井 276/480 4時間36分 終局14時50分
第4局 △羽生 440/480 7時間20分 ▲菅井 230/480 3時間50分 終局14時02分
>>623
あーそんな手が
桂損の取り合いは飛車が使えてないから後手指せるって主張か。中々単純にはいかないね >>621
囲碁はソフトが強すぎるから、人知を超えてる
実は人間とソフトの棋力差は、囲碁>将棋>チェス
複雑なゲームほどソフトが強い
チェスはソフト相手に人間でも結構勝負になるし
現チャンピオンはソフト研究してないからな >>545
ね・・・前に書いたように 3分の2は家にいないンだよ・・・ きをつかわれてきをつかう・・・ >>632
すげえなどのつら下げて棋界に出入りしてるんだろう >>629
カジェ(世界三冠)は勝ってる
日本人棋士は皆ただ布石をモノマネしてるだけだからよくワカンネ >>634
一番最初にソフトに勝てなくなったのにチェスが一番ソフトに近いんだな
面白い 角を手放して歩を取ったのにその歩で桂を取れないんじゃおかしい気もするな
後手は24歩から44金で飛車は活用できそうじゃないか
3*3の○×ゲームならソフトと人間が互角に戦える
複雑なゲームほど人間の処理能力では無理が来る
>>640
あの桂馬はいずれとれるからそれより一歩を大切にしたいんだろうよ
後手は桂馬成り捨てて右辺でゴチャゴチャやってくるだろうし >>621
碁は終わり方がわからんw おくとこ制限されるから解析されそうなもんやが 将棋はかならず隙あるよな・・・
1兆局さして詰まれやすい位置とかあんのかなw 今日は出だしはビックリしたが、居飛車対振り飛車らしいねじり合いで、1日目としては面白かった。今シリーズは終盤の競り合いが少ないから、明日はそこんとこ期待するわ。
チェスは先手がだいぶ有利で引き分けの割合もかなり多いからいい勝負になってるように見えるだけ
ハンデ戦やってももう勝てないんだから
どうぶつしょうぎは後手必勝なんだっけあれなら人間勝てるな
>>647
人間は覚え切れないから先手勝率0%として後手勝率100%にはならないよ >>646
ポナ山本が言ってたからあってるでしょ
お前が山本以上にソフトに詳しいなら別だが >>641
へぇ この論文読んでみて 簡単なじゃんけんだけど
1回勝負ならともかく、100回ぐらいやって情報を蓄積していいのなら、マルコフ戦略とかが使えます。
https://t.co/A4aqzy4uLL マルコフ戦略 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) アルファ対セドルとか中韓日の全棋士が誰一人解説できないまま終わったもんね
将棋はまだいいよ将棋は
囲碁はもう一部のトップ以外改善の仕方も分からない
>>641
○×は引き分けしかないから
あんまり関係ないんじゃないの?
チェスも絶対引き分けにできる手順があるなら互角になれるけど >>653
ν速で整地された状態を見て「すごい形だ!さすがソフトだぜ!」とか言ってた奴らが何人かいてクソワロタ >>653
そもそも囲碁ってどれくらい明確に解説できるもんなの >>656
打ってるやつが人間なら思考過程があるので論理的に説明できる
感覚的なものだったとしても、感覚的にこうだという説明ができる 菅井の盤磨きってプリセットルーティンとしてすごく効果持ってそうな気がする
もし菅井を倒したければ、菅井より早く対局室に入って
磨く余地が無いくらい磨き倒すことが有用じゃないか
割と真剣にそう考えてる
どうぶつ将棋でも2万通り覚えなきゃだめなんでしょ?w
だんだん完全解析に近づいてるチェスはまだしも囲碁と将棋の完全解析は今でも無理だって言われてる
一応
>>657
そういうもんか
まぁ逆に言うとそれだけ人間が進化する余地があるということだな コンピューター将棋の解説って
評価値とか指し手予想見ながらの解説だからね
無かったらだいぶ違うと思うよ
こう進むなら三間に振ったメリットはあったね
もし先手が突き捨てなくても25桂、24歩、44金とかから三筋攻めしたのかなあ?
囲碁には厚みっていう概念があるんだが、これは非常に感覚的で抽象的なわけ
江戸時代は厚みの碁が打たれてたんだけど時代が下ってくると
具体的な読み重視の地に辛い碁に変わってくる
それがアルファ碁は厚みの碁だったわけ、人間からすると計算できないから
昔に捨てられた碁を、アルファ碁はディーブラーニングによって人間よりはるかに
鋭い感覚を手に入れて厚みの碁でトップ棋士を凌駕するようになったと
>>658
3時間前に入って梁などの上部にたまったほこりをハンディクリーナーで吸い取って、
掃除機かけて、廊下のぞうきん掛けして、窓ガラス拭いて、庭の掃除すれば勝てる。
宿には嫌われるだろうがw 地に辛い碁なんてむしろアルファ碁登場前から衰退してたけどね
中国韓国は戦いの碁だから勢力重視だし、日本でも
地に辛かった張栩が限界感じて棋風改造模索したり、更に地に辛い羽根は低調
厚み派の高尾や勢力重視の山下が他の二人追い越したし
>>666
里見香奈なら菅井に勝てるかもしれない。
手拭いかぶって雑巾掛けが似合いそうって意味で。 >>668
窪田七段は19時から叡王戦でさいたろう先生と対局です。
今日は楽しみが多い。 >>668
窪田がタイトル戦出たら宿にでかい空気清浄機用意させるだろうな >>672
いや、むしろいつものじゃないと落ち着かないだろ >>672
むしろ持参するのでお気遣いなく、とか言いそう 後手は左金が中央での攻防に参加してきそうなのがすごいね
阪田流の出だしからは想像もしなかったさばき方
石田流で棒金に金の援軍使って応戦していく将棋だと割とこんな感じになるよな
>>658
ルーティンだからその動作をすることに意味があるので
どんなに磨いてあってもやると思う プロ棋士のシナプスを調べた結果が無いので、「だろう」にならざるを得ない。
今から、タイムマシーンに乗って、一昔前の棋士のシナプスを調べる事は不可能である。
現在の棋士のシナプスなら、金を出せば調べられるが、誰もしないだろう。
ただ、「だろう」でなく、100%断言できる事がある。
チェスで1000万人が20年、、将棋で10万人が5年掛けたが、
ソフトのチェスや将棋を再現できた人間はゼロ人だったという、悲惨な結果だ。
これは既に確定した過去なので、100%断言できる。
統計確率的には、ソフトチェスを再現できる確率は1000万分のゼロ=ゼロ%。
ソフト将棋を再現できる確率は10万分のゼロ=ゼロ%。
これは将棋ソフトでの勉強を、強力に否定する根拠である。
だから、私は言う。
「文句があるなら、貴方がソフトで勉強して強くなり、竜王や名人に圧勝すればいいじゃないか」と。
そうすれば、人類初の事例になるので、ハーバードやCNNが取材に来るし、NHKでも報道される。
しかし、2017年6月25日の時点では、70億の人類で、ソフト将棋やチェスを再現できた者はゼロ人である。
再現性が担保されないなら、それは科学ではない。
超能力や魔法だ。
私は将棋ソフト開発者を全く尊敬しない。
人類の進歩とも無関係。
将棋界への貢献とも無関係。
棋士への敬意も皆無。
しかし、彼らを評価する点が一つだけある。
ゴミ同様の価値しかない将棋ソフトを、ゴミと同じゼロ円で提供した点である。
ここだけは、彼らの素直さと誠実さを評価する。
将棋ソフトの価値はゼロ円。
将棋ソフトで強くなった人はゼロ人。
現に、君たちはソフトを見るようになって、将棋が弱くなっただろう?
NHK杯を見ても、昔のように痺れたり、興奮できなくなっただろう?
スマホの評価値と推奨手を見ないと、今、盤上でどうなっているのかが分からなくなった。
昔の君たちは、もっと将棋が強かったし、観戦者としても、もっと盤上を理解できた。
シナプスは今後も劣化していくので、君たちが退化するのは、これからが本番である。
昔より、車の運転、仕事のスキル、料理、掃除、コミュ力、小説や映画に対する感受性等が、
鈍くなっているのじゃないだろうか。
これは、シナプスが少なく細くなった為、知能が低くなったからである。
怖い話です。
窪田はあれだけ環境を整えるのに駒はピッタリ揃えない
千田はチェスで1000万人が20年掛けてできなかった事、
将棋で10万人が5年掛けてできなかった事にチャレンジしているアホ。
統計確率は成功する確率はゼロ%。
ゼロ%にリソースを注ぎ込んでいるので、C1、竜王5組、NHK杯一回戦負けだった。
千田はこれから加速的に弱くなる。
ソフトで評価値や最善手を見ると、脳のシナプスが少なく細くなっていく。
シナプス構築期間である20代をこうして過ごすと、
30歳以降のシナプスの連絡が上手くできなくなる。
統計確率では、ソフトを再現した者は、チェスで1000万人分のゼロ、将棋10万人分のゼロなので、
千田が成功する確率もゼロ%といって良いだろう。
近年の脳科学では、知能は40代以降も高められる事が分かってきた。
また、脳を使わないと知能が低くなる事も分かってきた。
カーナビに慣れると、記憶力や空間把握能力や推理力が落ちる。
ポルノビデオばかり見るよりも、官能小説を読む方が脳に良い。
ソフトは利便性が高い為、それに慣れると、脳のシナプスはスカスカになり、知能が下がる。
千田の衰退はこれからが本番。
お前らが将棋が弱くなったのも、ソフトを見すぎたから。
脳細胞に影響の大きい部位は、口や顎と手首から先だと分かっている。
千田のように、人間と言葉を交わす感想戦を軽視し、手もマウスのクリックに慣れてしまうと、
それがソフトの利便性への依存と相乗効果を起こし、加速的に脳がスカスカになる。
欧米の一流大学では、今でもノートへの手書き、自分の口を顎を使う議論を重視している。
これらは脳細胞を育てる為に行っている。
菅井の振り飛車に手も足も出ずに負けたし、もう終わりだろう。
昇級だけは相手に恵まれたので、B2に行ける可能性はある。
まあ、そこが天井だろうな。
>>682
目上の人が散々磨いた後で自分も手を出すと、磨きが足りないって言ってるみたいで気が引けるとか
とにかく何の雑念もなく対局に望ませて奔放に指させるというのを封じれば違ってくるんじゃないかと 結論
ソフトで研究している者は、統計確率や脳科学の知識が無い。100%成功しない。
最強エルモと激指以外のソフト開発者は、ゴミに人生と金を注ぎ込んでいるだけ。
※ソフトは最強以外はゴミ。そこが人間と違う。但し、激指は女流棋譜読み機能で価値を生み出している。
羽生さん、明日は早めに投了してゆっくり休んでください
序盤や終盤で、ソフトと一致させるのは、そんなに難しくない。
ただ中盤は無理。
三浦があれだけ序盤で頑張っても、中盤では技巧との一致を再現できないだろ。
あれは当たり前。
相手と自分の手を3手まで絞っても、
6手先で、3の6乗=729パターン
10手先で、6万パターン
14手先で、470万パターン
20手先で、34億8678万パターン
ソフトはこれを計算できるが、人間の脳では絶対に不可能。
矢倉はやっぱり終わったんだな
羽生はそれを確かめようとしている
人間は1億2800万パターンの名前を暗記する事すら不可能。
だから、金属探知機でチェックされるようになった三浦は、
序盤でどれだけソフトっぽく指しても、中盤で必ず破綻する。
序盤はパターンが決まっているし、詰み一本道の終盤もパターンは決まっている。
しかし、中盤は数100万、数10億パターンになるので、42回離席しないと、
あの技巧との神憑り的な一致率は再現できない。
三浦の中盤が別人のようになった事を、私は驚かない。
予想どおり。
脳科学的に当然の結果。
最後の方見られなかったけどソフト的には互角だけど人間から見たら後手指しやすい感じか
あんな窮屈な変則坂田流からよくここまで持ち込んだもんだ
シナプスの増え方にも、べき乗則が働く。
パレードの法則はシナプスでも見られる。
強い者はより強くなるので、
凡庸な者と強い者の差よりも、強い者同士の差の方が遥かに大きくなる。
大山は全盛期の羽生みたいな圧倒的強者がいなくなった理由は、
ソフト研究によって、プロ棋士全員のシナプスが細く少なくなった為、
べき乗則が働かないから。
その結果、どんぐりの背比べになった。
今後は、ソフト研究の無意味さを理解する者も出てくるので、
そうなると、脳科学的に正しい鍛錬をする者と、
ソフトでカンニングという名の研究をしている者とでは、
シナプスの量と太さにべき乗則が働き、圧倒的な差になる。
ソフト研究組は、10年〜15年後には壊滅しているだろう。
トップ棋士の大半がソフトで研究しない、豊潤なシナプスの持ち主になる。
べき乗則の結果、ソフト組はトップ棋士に太刀打ちできなくなる。
>>698
そういえば相振り矢倉って終わったの?公式戦では見なくなった印象だけど >>705
今は美濃に組んで攻撃の形を先に作るのが大事って流行じゃねえか?
矢倉は確かにかてーが時間かかるからな >>707
そっか、厚みで完封は難易度高いし今は勝ちにくいかね 羽生は最強の挑戦者菅井王位と2局しか対局せずに、現人神になった。
羽生に対する真の脅威は渡辺でも天彦でも久保でも豊島でもなかった。
菅井王位である。
そういう意味に於いて、羽生はぬるま湯で勝利してきたと言える。
今まで、羽生は本当に厳しい状況に追い込まれると、理恵のスカートの中に隠れていた。
理恵のスカートの中にある三角棟、あれが羽生の言う避雷針である。
三浦の時も、羽生は真っ先に仲間を裏切って、理恵のスカートの中に逃げ込んだ。
将棋界の徳川慶喜であり、将棋界の皇太子、それが羽生善治の本質だ。
しかし、菅井王位との対局では理恵のスカートの中に逃げる事ができない。
盤上には理恵がいないからだ。
将棋指しは、盤上では孤独なのだ。己の器量だけで勝負しなくてはいけない。
菅井王位の様な最強の挑戦者と、理恵の庇護無しで対峙するのは、
羽生の人生で初めての経験であろう。
今、羽生は戦慄している。
>>711
敵の手にのりながら矢倉組んでも歩の交換を許しちまうし、二歩持って端攻めが先にくると勝ちにくい感じ
それよりはサッサと自分から動いていったほうが主導権握れるのでは 無条件に左桂頭の歩を取られなくて、片美濃が完成させられさえすれば
後はどうにかなりそうみたいなところあるのかな
やたら透明あぼーんされてるから例の面白中国人が暴れてるのかと思ってたけど
ワッチョイ被ってる人がいる可能性もあるのか
前スレに書いた羽生のタイトル戦予想今日中な
的中させた奴には俺から「おめでとう!」のメッセージが送られる
@王位防衛、王座防衛、竜王挑決勝利→竜王奪取
A王位防衛、王座防衛、竜王挑決勝利→竜王敗退
B王位防衛、王座防衛、竜王挑決敗退
C王位防衛、王座失冠、竜王挑決勝利→竜王奪取
D王位防衛、王座失冠、竜王挑決勝利→竜王敗退
E王位防衛、王座失冠、竜王挑決敗退
F王位失冠、王座防衛、竜王挑決勝利→竜王奪取
G王位失冠、王座防衛、竜王挑決勝利→竜王敗退
H王位失冠、王座防衛、竜王挑決敗退
I王位失冠、王座失冠、竜王挑決勝利→竜王奪取
J王位失冠、王座失冠、竜王挑決勝利→竜王敗退
K王位失冠、王座失冠、竜王挑決敗退
こうなったら菅井-千田のタイトル戦見てみたいやつwwwww
絶対カオスやわ
菅井と千田の対局は▲7八飛△2四歩とかいうわけわかんない出だしだったんだよな
>>691
そんなこと気にする人はルーティンなんかしない 菅井は考えてきた作戦が不発だったんだろうな
自力勝負になると羽生さんは強い
それにしてもこんなに強い菅井がやっと1期取れるかどうかなのに羽生さんはそろそろ100期だもんな
やっぱり凄いわ
>>726
衰えてなお脂が乗った若手と互角以上だからヤバイ 遊ぶなら明日の16時くらいで千日手指し直しくらいやってほしい
菅井さんは羽生さんに竜王戦に専念してもらうため、明日も考慮時間を短めにして羽生さんの労働時間を短縮してくれるはずだ
残念だが明日負けたとしても、これからも羽生さんを応援するわ
>>726
15でプロ入りだと今年で32年目?
プロ入りから今まで三冠保持して96期。途方もない記録だね。
そんな人が負けこむのは見たくないような、でも羽生時代から
新しい時代への移行を見たいような... momonokiバグってる?
しかし菅井くんも切れ味良いよね
今ノリに乗ってるんだろうなぁ
ナベとか天彦の勢いの良かった頃を思い出す
全盛期の六冠すべて防衛と王将奪取、動画で見たけど
どんだけハードスケジュールだったのか想像もつかんわw
でもストレート勝ちの防衛が多かったらしいから若干余裕は出来たのかも
菅井王位におもっくそ遊ばれた挙句に、ちょっと後手指しやすいくらいにまでされてる羽生二冠
>>737
六冠防衛して王将奪取の七冠って、その二年だけで
タイトル13期ってことだよね。恐ろしい。
勢いのあるときに突き抜けられるか否かって大きいよね。
タイトル奪取でも昇級でも...etc.実力に加えて勢いを味方に
厚い壁を突き抜ける感じ。このタイトル戦は菅井さんにとって
一タイトル以上に大きい気がする 竜也よ、滝を登って竜になるか、墜落して鯉の身分に甘んじるか
まさに登竜門
>>744
羽生がボロボロ
勝ち目殆ど無しが大勢の見方だな
ただの三流雑魚棋士に成り下がった元七冠w >>629
一番指されてるのは真似じゃなくてアルファ碁の指した序盤は廃れてた昔からある手
呉清源や秀策なんかが指した手が復権してる >>744
いやいや、全然互角
しかし菅井が序盤で遊び心満載の舐めプ手を出した割にキッチリまとめて
流れ的には菅井寄りだなぁ しっかし羽生は遊ばれてるなあ・・
これで羽生がこの局負けるようじゃもう菅井には今後二度と勝てないだろうな
このシリーズは菅井の独創的な序盤のおかげでめちゃ面白いな。
あとは羽生さんが中終盤の捻り合いで腕力勝ちしてくれたら最高なんだけど。
羽生さんもFCセンダガーヤに入ってフットサルをしよう
そうすればきっと痩せるw
>>744
形としては互角だけど、例によって羽生が時間使いすぎと角を使った上に角の場所が悪い
菅井は3筋の飛車と金が良くないんだが、これが打開できたら、まだ角つかってないので
一気によくなるかな、とりあえずまあ互角 二日制の是非が問われてたけど
1日目から目が離せないのは菅井だけだよ
羽生ヲタの菅井将棋がつまらない、ガチガチの研究、情熱を感じないと、まったく将棋知らないんじゃないかと勘ぐりたくなる的外れな批判がヒドい
羽生の主張は玉の固さと桂得の権利
菅井の主張は持ち角と歩の多さ(と時間)か
いやあ褒め言葉だけど
菅井狂気すら感じさせるな
これで獲ったらすっげえカッコイイよ
パッと見、後手がド素人みたいな指し方
でもこれで互角なのか
死ぬまでには羽生の無冠を見て見たいから菅井応援してます。
羽生九段て新鮮な響きだな
そこから巻き返して竜王奪取が一番盛り上がる
俺もアンチじゃないけど、若手が羽生のタイトルをどんどん削っていかにゃならんと思ってる
もちろん羽生が偉大な棋士だとも解ってるが
時間の使い方で2日制の指し方じゃない。2日制を潰す気か。と怒られてる菅井さんだが
1日目から沸かせて2日目も楽しめる指し方をしてくれてる気がする。
実は一番、2日制を楽しく見せれる棋士なのでは
なに?スガイ絶好調なの?
また明日も夕方家に帰ってきて棋譜ページ開いたら
初期位置の棋譜が出てくんのか・・
明日は結構時間かかると思うけどな
中盤でとっちかが大悪手指さない限りもつれるやろ
>>769
確かに夕方ページ開いて
初期位置だと、複雑な気分になる >>768
うん、これは確かに
タイトル戦1日目なんて普段は封じ手後に並べる感じだったもんな >>753
確かに
二日制のタイトルって初日は見所のないことが多かったよな 前例からどこで離れるかが一番の注目点みたいなとこあるからね、1日目は
30代後半以上がやる二日制がクソつまらんだけで
それより若い世代の二日制は大抵は一日目から見どころあるだろ
人間、老いるものです。羽生が弱くなるのも仕方のないこと。
タイトルが無くなるのは時間の問題です。増えることはないでしょう。
A級落ちも時間の問題。羽生が悪いのではなく自然の摂理なんです。
実際振り飛車は評価値低いけど勝率は五分の戦法もあるよな
久しぶりに見たら明日の今頃は羽生2冠濃厚じゃないか
来年の今頃無冠じゃないかと心配
次の王座戦で中村に取られるようだとそろそろ危ないな
>>742
勢いは大きいよね
2本先取して藤井四段にも圧勝して絶好調だったであろう菅井さんに
1度完勝してる羽生さんもどんだけって気がするけどw 菅井の師匠のK太は明日は対局なのか
持時間5時間の竜王戦だから
明日は夜遅くまで、結果は知らされないってことかね
>>784
いや、離席したり休憩の時に、普通に他の人から情報入ると思うけど 休憩中に記者を捕まえれば結果は教えてもらえるだろうね
それをするかどうかは知らんけど
△3二金で驚かせて
△3二飛車でさらに驚かせて
窮屈な形を見事な指し回しでまとめつつある菅井竜也
この若者は応援しがいがあるわ
明日、菅井王位と呼ばせてくれ
明日仕事終わったら見に行こうと思うけど、19時は終わってるかな?
井上慶太若手育てるの上手いな
阪神の監督やって欲しい
今北
明日は将棋会館に行こうと思っているんだが、無駄か?
できれば、陣屋に行きたいんだが、無理か?
羽生さんは王位を菅井さんに譲って竜王戦に備えたほうがいいだろ
将棋会館での大盤解説は15時からだっけ?
その頃には終わってる可能性があるぞw
>>793
解説藤井だろ?行ってきたらええと思うよ
対局終了後になってる可能性は若干あるけどな >>780コンピュータ将棋開発者が検討してたけど有名どころはシステム以外勝率も悪いらしい システムは5分 羽生は残念だったね
まあわかりきってたことだけど
無冠になるのは5年後くらいかね
5年後なら羽生も50過ぎだし無冠でもあきらめがつくな
藤井くんにタイトル奪取されて世代交代っていうのがドラマがあっていいんだけどな
その前に最近の豊島がやばい
ポナ島と呼ばれるくらい将棋マシーンと化してる
去年糸谷にあっけなく勝ってハァ?って状況になったけど
毎年この時期は観戦するファンとしてもいつまで持つのかヒヤヒヤでキツイ
>>726
あの時代、プロの層が薄かった。
羽生世代より上は酒飲んで女買っていただけやん。 >>797
早めに形決めちゃうのが良くないんだろうね >>804
ふーん
じゃあ羽生より下の世代が全然タイトル取れなかったのも
酒飲んで女買ってたからプロの層が薄いってことか しかし菅井の度胸は凄いな
陽動居飛車といい升田式向かい飛車にみせかけた菅井式三間といい
羽生が少しでも研究してるようなら序盤だけでたちまち苦しくなってしまう将棋を
タイトル戦で平然とやってくる、当然これ以降は研究され二度と世に出ない形だろうが
一発勝負なら絶対に中盤でねじり切れるという自信に満ち溢れているのだろう
タイトル戦でこんなまとめづらそうな将棋にする根性パネェわ
佐藤会長みてえだ
ソフトが人間より強いことが明確になったいま
こういう変則的な指し方で面白さを追究していくのが人間の仕事になるのかな
ソフト=強さ、人間=エンタメみたいな感じで
>>811
ソフトじゃなくても駒の損得ない中で
一点狙いしかない盤上の角と駒台の角では
手の選択肢に差がありすぎて後手の方が勝ちやすいだろう
7六に打ちつけて飛車のこびんを睨みつけていたはずの角が
こびんもすかされ7六にも戻れずあんな端に行くしかなかったのは予定外もいいとこ パッと見、ガッチリ囲えてるし先手悪い道理ないんだけどな
実践的にはいい勝負なのか
衰えた羽生も見ごたえあるわ
でも二重顎はいただけないから痩せてね
>>811
評価値に差がないなら何百局とかやったら先手後手ぐらいの勝率の差しか出なさそうだけど >>815
見た目だけじゃないよ、プチ脳梗塞とか、将棋の棋力そのものに悪影響。
あと、前傾姿勢の継続の難しさも棋力に悪影響 >>814
もうちょい視野を広げて
端っこに表示されてる持ち駒なんかも見たらいいよ >>813
1八に戻るのは想定内だろ
2七角の打ち込みを消して飛車の自由度も上げている
ここから6八に回って玉頭戦を挑むつもりだろう あまりに強すぎたのでタイトルコンプしてないと衰えた衰えたと言われてしまう
笑える
あんなに前のめりになる必要あるのかな?
きつくないんだろうか
>>820
1八は想定外だよ、羽生の狙いは5四角に5四銀なら3六に角を移動させ
2五を食いちぎってやれるというものだったろう、普通の相手ならこうなるだろうし
これなら先手もやれて7六角を打った顔も立つ、それがまさかの3四金
これが菅井の中盤力を物語る凄まじい読みの入った手でこれで先手の角がしびれた
7六金を打ったところから3四金を読めというのは無理な話、端に引かざるを得なかったのは想定外の誤算 イチローは本当に衰えたしなそもそも試合出てないけど
羽生も衰えるよそりゃ
(´・ω・`)△4四歩じゃないかな
▲6五歩突かれるとイヤなんだよね
菅井王位
「君の将棋は浅い。浅瀬でパチャパチャしている将棋だ。
もっと潜るんだよ。この9×9の81マスに。
どこまでも、どこまでも、深く、深く、深く。
そうてょ君。
これが、あの羽生善治でさえ、泡吹いて失神した対抗形の分厚い中盤戦だ。
序盤特化のソフト量産型棋士の君は、この深海の如き中盤戦に耐えられるかね?
どうだい?ソフトの猿真似研究発表会の相居飛車とは一味も二味も違うだろう?
雑魚相手に白星を稼ぐよりも、王位からたった1勝する方が大変なんだ。
これが王位の将棋だ。たっぷりと堪能し給え( ー`дー´)キリッ」
そうてょ
「はううぅ・・・;(;゙゚'ω゚');」
>>830
(´・ω・`)舐められてるじゃないか羽生 菅井さんは7局目の終盤で評価値2000(先手勝勢)ぐらいに追い込まれるまでは遊ぶ
初のタイトル戦で陣屋まで行かなかったら空気読めないって言われるだろうな
(´・ω・`)とりあえず△5八歩と△3八歩垂らしがあるから
組み合わせて何かしたい
例えば△5八歩▲同飛から△4四歩
あるいは△3八歩▲同飛△3六歩▲同角(同歩は2六角?)△3五金とか
(´・ω・`)どっちも今はうまく行かなそうだが
垂らしはやりたいけど端も行きたい
ソフトの影響で振り飛車党が激減した。
永瀬も広瀬も、みんな居飛車党へ転向した。
名人より強いソフトが振り飛車を指さない。
ポナンザに勝ったエルモは飛車を振った時点で評価値が悪化する。
そうして、強い者(中華)に隷属する日本人棋士の大半が居飛車党になった。
その結果、A級棋士は全員が居飛車党。冠位保持者も全員が居飛車党となった。
しかし、ここ1年で、振り飛車党が復活し始めた。
久保が王将になりA級復帰した。菅井も猛威を奮っている。
振り飛車が復活した理由は、ソフトで研究すると、評価値と最善手をカンニングすることになるので、
そシナプスが細く少なくなるからだ。そうなると対抗形の分厚い中盤で脳の処理能力が限界を迎え緩手・凡手を連発してしまう。
IT世代が漢字を書けないのと同じ現象だ。
シナプスが減ると知能が下がり、読みの力が落ちる。
その結果、相手と自分の手を3手まで絞っても、
6手先で、3の6乗=729パターン
10手先で、6万パターン
14手先で、470万パターン
20手先で、34億8678万パターン
になる、数の爆発に対応できなくなる。
ソフトで研究してできる事は、序盤にソフトと同じ陣形に駒並べゲームをすることだけである。
かつて、アマがプロの定跡を丸暗記してプロと同じ陣形に駒並べゲームをしたのと同じだ。
しかし、それはアマがプロと同じ棋力になったわけではない。
序盤のプロと(ソフトと)同じ陣形に駒並べゲームと、将棋は全く違うゲームだ。
相居飛車なら、序盤の割合が大きいので丸暗記してソフトと同じ陣形に駒並べゲームでも勝てる。
居飛車は飛車角の交点が相手玉を睨むので短期決戦になりやすい。
序盤から一気に終盤模様になる傾向を示す。
だが、対抗形になると、互いの飛車角の交点同士がぶつかり玉から逸れる為に、中盤が長くなる。
そうなると、数の爆発に巻き込まれる。6万、470万、34億パターンを前日までに丸暗記することは不可能なので、
ここはぶっつけ本番で戦うことになる。その時、常日頃ソフトで評価値や最善手をカンニングしてきた棋士のシナプスはスカスカなので、
上手く対応できない。
ソフト棋士の共通点は、
・序盤はソフトと同じ陣形に駒を並べる。
・対抗形が苦手。
・早指しが苦手。
・19手以上の詰みを逃す。
の4つだ。羽生、千田、そうてょ、ジメイらソフト棋士はみんなこの共通点が認められる。
ソフトの影響で振り飛車党が激減したが、その結果、シナプスがスカスカの棋士が増えて、
振り飛車党の競争力が高まった。こうなのると永瀬のように振り飛車に回帰する者も出てくる。
こうして振り飛車党が増え続けると、シナプスがスカスカの棋士が減ってくるので、
そうなると手得する居飛車の競争力が高まる。
人間の場合は、単純な棋理に脳科学という要素が混ざる為、
将棋界にデイジーワールドと同じ恒常性が働くのだ。
(´・ω・`)永瀬と広瀬の居飛車転校はソフトの影響関係ないと思うけど
(´・ω・`)△7五銀と出るのは▲5五歩△4四歩▲5四歩△5二歩
歩得主張?なんかつまんない
(´・ω・`)△1四歩や△2四歩だと
羽生が怒りそうだな
私が、羽生が無冠になり、そうてょがC1止まりで棋士人生を終えると予想する理由を述べよう。
羽生はソフトの影響でシナプスが減った。運動もしないので脳細胞は減る一方だ。
脳細胞は運動すると70歳を超えても増えることが分かっている。
逆に運動しないと、35歳以降は毎年減り続ける。
この運動しない、ソフトでカンニングする、の2つが羽生の将棋から活力を奪った。
チェスの研究は脳を鍛えるので問題ない。また30歳以降の脳は推理力が高まり、連絡する力が強くなるので、
40代の羽生がチェスを勉強すれば将棋も強くなる。
しかし、羽生はチェスもソフトでカンニングしているのだろう。
これでは逆効果である。案の定、チェスでも4連敗するようになった。
3年以内に羽生は無冠になると予告しておく(´・ω・`)
そうてょは進学しない為、運動や脳を使う授業をせずにソフトカンニング漬けで、脳が最も成長する時期を過ごす。
その結果、そうてょは「C1止まりで棋士人生を終える、初めての中学生棋士」という、伝説を残す。
この大失敗が次の世代の勉強法に活かされることを、私は願う。
脳を鍛えるには、運動することと、手と口を使うことである。
これらをしながら勉強すると、ずっと机に張り付いて、本を読むだけの勉強よりも、効果が遥かに大きくなる。
高校に行けば体育の授業で週に何時間も運動する。
また、授業では手書きのノートを付け、立って教科書を読んだり、英語のスピーキングをしたりするので、
脳は鍛え上げられる。他にも、異性を意識してどうすればモテるか考え実践したり、
クラスの中でのヒエラルキー競争によって脳を使い知能は高まっていく。
しかし、そうてょは進学せず将棋研究に没頭するらしい。
その研究も、ソフトの評価値と最善手をカンニングするだけのものなので脳は使わない。
また、マウスだけなので、手書きノート付けていた小学生のそうてょと違い、手もほとんど使わなくなる。
研究会にも出ないなら、声を出すこともないので口も使わない。
黙ったまま手をほんの少しだけ動かしてマウスをクリックしながらカンニングする。勿論、スポーツもしない。
こうして成長期を過ごす。
10年後のそうてょを想像すると、僕は薄ら寒くなるよ。
僕はそうてょが大嫌いなので嬉しいはずだが、そんな僕でさえ、寒気がする。
とは言え、羽生とそうてょアンチの僕にとっては不満の無い未来である( ´ω`)
(´・ω・`)△4九角はないんじゃないの?
▲4八飛△1七桂成▲同桂△1六角成▲3六角
次は△2五桂あるから△2六馬とか?飛車引くか
▲2八飛には?やる気しない
(´・ω・`)△3六歩はあるかもしれないかもないかも
▲同歩は△2四歩として▲2六歩なら
△1七桂成▲同桂△3九角▲2七飛△4八角成として圧迫していく
▲3六同角は△1四角?
(´・ω・`)でもやっぱり△4四歩したいかも
▲5四角にはなんとかなるだろ
(´・ω・`)分かったぞ
△6二角▲2六歩△3八歩▲同飛
△2六角▲2八飛△6二角▲2六歩
以下千日手だ
>>826
よくその二人並べられるが、
ああいうチョコマカした単打マンと比べないで欲しいわ… 2chMate 0.8.9.39/LGE/Nexus 5/7.1.2/LT😀
いま おきてふとおもった 詰め将棋において 最大何手詰めまで作成可能なのか・・・121手詰めとかあんのかな?w まぁきっとないよな・・・
挙がってるの以外では▽54歩に▲同角なら▽44金ぐらいかなあ
どうやるのかまったくみえない
>>734
棋譜が封じ手になってるとバグるのはいつものこと 候補手のどれもそんなに自信無い。ついでに言うとどっちを持っても自信無い。お互いにいろいろ不自由な局面だ。菅井が選びそうなのは75銀かなあ...
872名無し名人2017/08/30(水) 07:02:34.63
羽生の王位戦 ソフト検討します
https://l;ive.fc2.com/53319816/ >>870
えっそんなんあるの?w 700回以上王手されたら気が狂いそうw >>873
わからん 寄せとか詰みとか難解な方にもってくような・・・感じ 俺級位だけど 段位者にきいてみ? >>874
現在最長手数のミクロコスモスだね
30年程前に作成された詰将棋
ちなみに藤井聡太四段は611手詰めの寿という作品を解いたと語ってる >>876
ありがとう 口塞ぐ練習するわw その問題 高校クイズ選手権にだしたほうがいいw 菅井は手を緩めて各地観光を楽しんで七局目に仕留めればよい
息抜きが終わった菅井王位は順位戦を頑張ればよい
14時から叡王戦にダニーさんが登場するので、王位戦は昼過ぎに終わらせて
三枚堂君はイケメンで取り上げられることはないけど、なかなか整った顔してるな
>>892
正面顔きれいと思う
横を向いたら「あっ意外と立派なアゴ…」ってなる うわっ、今日もブス口下痢狐かよ…
マジ見ねえ 死ねよabemaの糞が
野月と鈴木大介死ね 森内の狗どもが 死ねや 将棋界を滅ぼすゴミたちめが
どうすれば自分たちが最大限甘い汁を吸うかしか考えていない雑魚ども
三枚堂は正面からみたらイケメンだけど
横から見たらアゴがねえ
角度によって色々変わる
菅井に王位獲って欲しいが、今日負けてもいい。まだまだこの王位戦を観たい
普通に7五銀か
さて、羽生さんの今後の構想が注目だな
ほう、55歩
やっぱ桂馬にはなかなか手を出さんのね
>>892
イケメンで女性週刊誌に取り上げられたよ >>903
将棋会館のねぇちゃんのほうがかわいいな w いじめがいがある 55歩の評価ってどんな感じ
65歩がyaselmoの最善だったけど?
>>906
あるとは思うよ
でも最後の一歩だし飛車先が重くなるから、含みに残しておくのが本筋かな 55歩は、何かの時の45銀ぶつけを狙ってるのかな...
>>914
ありがとう
端から攻められて角が忙しくなってしまうのが嫌なのかな >>911
こっちのエルモは次善手に挙げてた
65歩 -83
55歩 -158 >>911
先手65歩があるから後手は銀で歩を払わないと思っていた >菅井七段は2日目の朝も9時30分には入室していた。
遅刻じゃん
後手44歩か
次に45歩は先手にも捌かれるから行きにくいかな...
32歩なんて棋理にある手なのか?
素人がやったら馬鹿にされそう
アベマは金欠なのか解説がショボい
陣屋往き決定だな
32歩なんてソフトも指さないだろ 明らかにぬるい1手
菅井は結構自然な手が多かったイメージだけどこの32歩は違和感あるな
羽生「なんで菅井に負けるのかなあ、強いとも思えないんだけどおかしいなあ・・・」
羽生スレ今だに書き込み無い
王位戦は諦めて模様www
△3二歩は見るからに愚形だけどこれで先手から有効な攻めがないと見てるのか?
あるいは何か誤算があっての辛抱なのか
3二歩か…
これじゃ振り飛車元気出ないが大丈夫なのか?
後手3筋の攻めにもう歩いらないからあれでいいんじゃね
32歩とか素人目にみても悪手に見えるんだけど振り飛車なのに飛車死んでるやん
▲4二銀と打てれば飛車を取れる形だから、▲7六銀と強引に銀立ち矢倉を完成させる手も成立しそう
32歩は損な形だけど、局面自体は後手からの手段が多そうだ
この歩は本筋じゃない感じしかないけど、ソフト評価はどうなんやろ?
振り飛車党からすると、相手角のラインが自玉小ビンに入っていないだけでだいぶ安心感がある
菅井は予定の進行って感じだ。羽生は時間使うのかな...
また山口出てるw
ウザイんだがキライじゃないので正直見るのに悩む聞き手だw
ものすごく強いソフト先生といつも戦ってる自分の感覚としては
この32歩ではソフトには勝てません
>>951
お前みたいなクソザコとプロ棋士を一緒にすんな 金飛歩が連結して悪くないでしょ。3筋は歩の使い道他に無いし。さらに良くなったと思う。
羽生の過去のマジックと言われている手をソフトがどう評価するのか知りたいわ
糞雑魚で悪かったなw 一応24のR2400くらいには勝てるぞ
お前よりは強いからw
32歩は今のところ第三候補だな
そこまで悪い手でもない
最善手 45歩
次善手 56歩
>>957
本当にそんぐらいの棋力があれば菅井と自分の棋力差がよくわかるはず・・・
点数書くだけなら誰でもできる プロのなりそこないって、高校もろくに出ないでその後どうなるんだ?
潰しが効かないだろ
振り飛車は駒に紐つけとけば勝手に捌ける。それからお城の削り合い
奨励会崩れのほとんどはここの住民より頭いいし、人間性も勝ってると思う
指し掛けのところではどう進むんか見当もつかなかったが、いきなり本格的な戦いになったな
fc2ライブの検討実況見たけど、呼び捨てがめちゃめちゃ違和感あるわ
>>951
そのソフト先生での32歩の評価はどうなってるの 封じ手局面では菅井さんに勢いを感じたが
今の局面は双方主張があって面白いね
yaselmoだと42銀で飛車取れても後手有利だな
yaselmoの読みだと
同銀、同角に56歩で後手有利
56歩なんて考えもしないよな
飛車銀交換で飛車は捌けるし
金一枚で先手の飛車を抑えているのはでかいな
これ指されてみると厳しいよなあ。羽生さんどうするの?
lud20221103235712ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1503966871/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第58期王位戦 Part16 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・第58期王位戦 Part10
・第58期王位戦 Part14
・第58期王位戦 Part12
・第58期王位戦 Part11
・第58期王位戦 Part15
・第58期王位戦 Part5
・第58期王位戦 Part8
・第58期王位戦 Part9
・第58期王位戦 Part7
・第58期王位戦 Part13
・第58期王位戦 Part6
・第58期王位戦 Part3
・第59期王位戦 Part16
・第59期王位戦 Part10
・第59期王位戦 Part19
・第59期王位戦 Part13
・第59期王位戦 Part11
・第59期王位戦 Part17
・第59期王位戦 Part14
・第59期王位戦 Part15
・第59期王位戦 Part12
・第59期王位戦 Part18
・第59期王位戦 Part6
・第59期王位戦 Part26
・第59期王位戦 Part36
・第59期王位戦 Part9
・第59期王位戦 Part7
・第59期王位戦 Part3
・第59期王位戦 Part2
・第59期王位戦 Part5
・第59期王位戦 Part8
・第59期王位戦 Part4
・第59期王位戦 Part29
・第59期王位戦 Part21
・第59期王位戦 Part31
・第59期王位戦 Part28
・第59期王位戦 Part37
・第59期王位戦 Part38
・第59期王位戦 Part35
・第59期王位戦 Part24
・第59期王位戦 Part22
・第59期王位戦 Part20
・第59期王位戦 Part27
・第59期王位戦 Part33
・第59期王位戦 Part34
・第59期王位戦 Part30
・第59期王位戦 Part32
・第59期王位戦 Part39
・第59期王位戦 Part40
・第59期王位戦 Part23
・第59期王位戦 Part23
・第58期 王位戦 part17
・第58期 王位戦 part18
・第57期王位戦 Part3
・第60期王位戦 Part16
・第61期王位戦 Part1
・第60期王位戦 Part1
・第60期王位戦 Part17
・第60期王位戦 Part12
・第60期王位戦 Part13
・第60期王位戦 Part14
・第60期王位戦 Part10
・第60期王位戦 Part15
・第60期王位戦 Part18
・第60期王位戦 Part19
12:11:47 up 2 days, 22:35, 2 users, load average: 7.51, 8.19, 9.06
in 0.15085697174072 sec
@0.15085697174072@0b7 on 121502
|