01 ○ 2017年04月04日 小林裕士 第67期 王将戦一次予選2回戦
02 ○ 2017年04月13日 星野良生 第30期 竜王戦ランキング戦6組4回戦
03 ○ 2017年04月17日 千田翔太 第67回 NHK杯将棋トーナメント1回戦 (放送日5/14)
04 ○ 2017年04月26日 平藤眞吾 第43期 棋王戦予選4回戦
05 ○ 2017年05月01日 金井恒太 第30期 竜王戦ランキング戦6組5回戦
06 ○ 2017年05月04日 横山大樹 第48期 新人王戦3回戦
07 ○ 2017年05月12日 西川和宏 第67期 王将戦一次予選3回戦
08 ○ 2017年05月18日 竹内雄悟 第07期 加古川青流戦2回戦
09 ○ 2017年05月25日 近藤誠也 第30期 竜王戦ランキング戦6組決勝
10 ○ 2017年06月02日 澤田真吾 第43期 棋王戦予選決勝
11 ○ 2017年06月07日 都成竜馬 第02回 上州YAMADAチャレンジ杯1回戦
12 ○ 2017年06月07日 阪口悟 第02回 上州YAMADAチャレンジ杯2回戦
13 ○ 2017年06月07日 宮本広志 第02回 上州YAMADAチャレンジ杯3回戦
14 ○ 2017年06月10日 梶浦宏孝 第03期 叡王戦四段戦予選2回戦
15 ○ 2017年06月10日 都成竜馬 第03期 叡王戦四段戦予選3回戦
16 ○ 2017年06月15日 瀬川晶司 第76期 順位戦C級2組1回戦
17 ○ 2017年06月17日 藤岡隼太 第11回 朝日杯将棋オープン戦一次予選1回戦
18 ○ 2017年06月21日 澤田真吾 第67期 王将戦一次予選4回戦
19 ○ 2017年06月26日 増田康宏 第30期 竜王戦決勝トーナメント1回戦
20 ● 2017年07月02日 佐々木勇気 第30期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
21 ○ 2017年07月06日 中田功 第76期 順位戦C級2組2回戦
22 ○ 2017年07月11日 都成竜馬 第07期 加古川青流戦3回戦
23 ● 2017年07月21日 三枚堂達也 第02回 上州YAMADAチャレンジ杯4回戦
24 ○ 2017年07月24日 西川慶二 第89期 棋聖戦一次予選1回戦
25 ○ 2017年07月24日 阪口悟 第89期 棋聖戦一次予選2回戦
26 ○ 2017年07月27日 平藤眞吾 第26期 銀河戦予選
27 ● 2017年08月04日 菅井竜也 第67期 王将戦一次予選決勝
28 ○ 2017年08月10日 高見泰地 第76期 順位戦C級2組3回戦
29 ○ 2017年08月15日 小林健二 第59期 王位戦予選1回戦
30 ○ 2017年08月22日 大石直嗣 第11回 朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦
4名無し名人2018/03/09(金) 23:53:43.04ID:Ajkl/q1B
31 ○ 2017年08月22日 竹内雄悟 第11回 朝日杯将棋オープン戦一次予選3回戦
32 ● 2017年08月24日 豊島将之 第43期 棋王戦決勝トーナメント2回戦
33 ● 2017年09月02日 井出隼平 第07期 加古川青流戦4回戦
34 ○ 2017年09月03日 森内俊之 第67回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
35 ● 2017年09月07日 佐々木大地 第48期 新人王戦4回戦
36 ○ 2017年09月14日 佐藤慎一 第76期 順位戦C級2組4回戦
37 ○ 2017年09月20日 小林健二 第66期 王座戦一次予選2回戦
38 ○ 2017年09月22日 藤倉勇樹 第26期 銀河戦本戦トーナメント1回戦 (放送日10/26)
39 ● 2017年09月22日 上村亘 第26期 銀河戦本戦トーナメント2回戦 (放送日11/23)
40 ○ 2017年09月27日 竹内雄悟 第89期 棋聖戦一次予選3回戦
41 ○ 2017年10月06日 宮本広志 第11回 朝日杯将棋オープン戦一次予選決勝
42 ○ 2017年10月09日 佐々木大地 第03期 叡王戦四段戦予選4回戦
43 ○ 2017年10月09日 杉本和陽 第03期 叡王戦四段戦予選決勝
44 ○ 2017年10月12日 星野良生 第76期 順位戦C級2組5回戦
45 ○ 2017年10月19日 小林裕士 第59期 王位戦予選2回戦
46 ○ 2017年11月02日 脇謙二 第76期 順位戦C級2組6回戦
47 ● 2017年11月13日 稲葉陽 第67回 NHK杯将棋トーナメント3回戦 (放送日12/10)
48 ○ 2017年11月21日 平藤眞吾 第66期 王座戦一次予選3回戦
49 ○ 2017年11月24日 北浜健介 第59期 王位戦予選3回戦
50 ● 2017年11月29日 大橋貴洸 第89期 棋聖戦一次予選決勝
51 ○ 2017年12月07日 高野智史 第76期 順位戦C級2組7回戦
52 ○ 2017年12月15日 屋敷伸之 第11回 朝日杯将棋オープン戦二次予選1回戦
53 ○ 2017年12月15日 松尾歩 第11回 朝日杯将棋オープン戦二次予選決勝
54 ● 2017年12月23日 深浦康市 第03期 叡王戦本戦トーナメント1回戦
55 ○ 2017年12月28日 豊川孝弘 第66期 王座戦一次予選4回戦
56 ● 2018年01月06日 大橋貴洸 第59期 王位戦予選4回戦
57 ○ 2018年01月11日 中田功 第31期 竜王戦ランキング戦5組1回戦
58 ○ 2018年01月14日 澤田真吾 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦
59 ○ 2018年01月14日 佐藤天彦 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント2回戦
60 ○ 2018年01月19日 矢倉規広 第76期 順位戦C級2組8回戦
61 ○ 2018年01月25日 村田智弘 第66期 王座戦一次予選決勝
62 ○ 2018年02月01日 梶浦宏孝 第76期 順位戦C級2組9回戦
63 ○ 2018年02月05日 南芳一 第68期 王将戦一次予選1回戦
64 ○ 2018年02月08日 牧野光則 第44期 棋王戦予選2回戦
65 ○ 2018年02月14日 古森悠太 第49期 新人王戦2回戦
66 ○ 2018年02月17日 羽生善治 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント準決勝
67 ○ 2018年02月17日 広瀬章人 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント決勝
68 ○ 2018年02月23日 畠山鎮 第66期 王座戦二次予選2回戦
69 ○ 2018年03月01日 阿部隆 第31期 竜王戦ランキング戦5組2回戦
70 ○ 2018年03月08日 杉本昌隆 第68期 王将戦一次予選2回戦
対局予定
71 _ 2018年03月15日 三枚堂達也 第76期 順位戦C級2組10回戦
_ _ 未定 糸谷哲郎 第66期 王座戦二次予選決勝
_ _ 未定 阿部光瑠 第31期 竜王戦ランキング戦5組3回戦
_ _ 未定 井上慶太 第68期 王将戦一次予選3回戦
_ _ 未定 北浜か古森 第44期 棋王戦予選3回戦
_ _ 未定 八代か西山 第49期 新人王戦3回戦
藤井聡太六段 今期59勝11敗 勝率0.8429 通算69勝11敗 勝率0.8625
━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
竜王六│○○○○○○決○●………五組昇級│@佐勇五段c1(現六段)
王将戦│○○○○●…………………一次決勝│B菅井七段b1(現王位)
棋王戦│○○○○決●………………初Α対局│C豊島八段Α
棋聖戦│○○○●……………………一次決勝│H大橋四段c2
叡王四│○○○○本●………………本戦初戦│I深浦九段Α
王位戦│○○○●……………………予選準決│J大橋四段c2
王座戦│○○○○二○_決____∵∴∵∴│次糸谷八段b1
順位c2│○○○○○○○○○先…c1昇級五段│次三枚六段c2 3/15
-確定-│瀬中高佐星脇高矢梶三∵∴∵∴∵∴│
-首位-│川功見一野謙智倉浦枚∵∴∵∴∵∴│(初参戦39勝6敗0.8667)
───┼────────────────┼──────────
上州杯│○○○●……………………準々決勝│A三枚四段c2優勝(現六段)
青流戦│○○●………………………準々決勝│D井出四段c2準優勝
新人王│○○●………………………準々決勝│E佐地四段c2準優勝
銀河戦│○本○●……………………決出不成│F上村四段c2
NHK杯│○○○本○○●……………対Α連敗│G稲葉八段Α
朝日杯│○○○○二○○決○○○○優勝六段│●広瀬八段Α
━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王五│○○___決_____挑三___│次阿光六段c2
王将戦│○○___二___決______│次井上九段b2
棋王戦│○___決____挑二__∴∵∴│次北浜or古森
───┼────────────────┼──────────
新人王│○___決三___∵∴∵∴∵∴∵│次八代or西山
━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
きのうのNHKの小籔の番組ひどすぎた
藤井君が指した▲56銀は駄目な手で、ポナンザが推奨する▲56香がいい手で
藤井君、羽生ともミスをしてたと番組は結論づけていたけど
最新のYO4.80/Apery_sdt5 だと藤井君の▲56銀は最善手
番組では▲56香車からの変化で▲72銀とさせば先手の勝ちと
森けい二は解説してたけど、実は大逆転で後手勝勢になってしまう
放送で使われた将棋ウオーズ搭載のポナンザは短時間しか
解析しないので、間違うこともある
番組では藤井君が指した最善手の▲56銀が何故か悪手とされて
視聴者に誤解を与えるような放送をした
NHKのような公共放送がこれでいいのか?
問題のシーン
@YouTube
>>12
更に深く読ませれば変わるかもしれないからそれが最善手と断定できない
これはキリがない話だ >>1
乙
56銀はポナンザは56香のほうがいいって言ってたってだけの話しだろ
いちいち何度も貼ってしつこい 藤井くんがミスしたミスしたと強調していたのは酷いと思う
いや俺が怒ってるのは
NHKがあたかも56銀が悪手で、藤井君がミスをしたというふうに
編集している点
森は引退した棋士だから間違うのはしょうがないけど
ろくに解析もせずに、上辺だけで番組つくっちゃいかんでしょ?
民放ならわかるがNHKでこれはひどい
悪いのは山本とNHKのスタッフ
森は引退棋士だから間違うのはしゃあないけど
その引退棋士を選んじゃだめでしょ?
解析する番組でろくに検証してないで適当につくってるのが
バレバレ
>>14
そんな事言い出したら、将棋が完全解析されてない今最善手なんて無い事になるんだけど?笑
白か黒かじゃなくて信憑性で考えてみようぜ >>19
ぽんぽこ使って解析するのが今できる最善手なのかな? 一番いいとこだけ連続した80局とって藤井君のデビュー来勝率0.8625超える記録ってあるのかな?
今のソフト最善手なんて5年後に見たらバカじゃねえのって感じになるんだろうね
>>24
深く読ませればいまのソフトでも次の一手はまず間違えない
ただ今のソフトは枝切り方式で、評価値が低いとされる手を捨てていくから
たまにこのまえの新人王戦の58金右 みたいないい手を枝切りで落としてしまって
浅く読んだ場合に間違うことは多い 58金左でした
たまにこういういい手を枝切り方式で読みが浅いとき
ソフトが読みのがすことはある
対杉本師匠戦 24時間 4スレ達成
Part297 life time: 15時間 16分 16秒
Part296 life time: 13時間 26分 6秒
Part295 life time: 1時間 44分 1秒
Part294 life time: 2時間 24分 9秒
Part293 life time: 3時間 58分 46秒
Part291(実質292)life time: 1日 19時間 6分 21秒
30名無し名人2018/03/11(日) 17:11:58.09
alpha zeroでもレート4500で頭打ちだったから案外ソフトの強さの上限は近いのかも
>>19
その論法で行くと、引退棋士だとしても仮にも将棋の専門家としての番組出演を承諾して解説してるんだから、森にも責任はある
どっちにしろいつもNHKの将棋特集なんて前からこんなもんでしょ
前の連勝特集でも同じしょぼいpona使ってたし(山本は出演してなかったけど) 森の責任も大きいでしょ
羽生さんの手に対してプロならこんな手指さないみたいに言ってたし
NHKが民放と違って高尚だという思い込み自体を捨てた方が良い
所詮は同じ業界の人間が作ってるんだから、根っこの部分は大差無い
99銀はどの棋士が出ても疑問手候補として真っ先に挙げる所だろ
ポナはそんなに悪くないって言ってるってポナ山が言ってたけどそっちの方がおかしいわ
畠山先生だけじゃなく南先生も調子を崩していませんか?
>>31
子供が負けた時にくやしいと思わないと強くならないから
ヘボと言っているのだと思う。
藤井君は、負けた時は、周囲が引くほどくやしがるから
指導者がわざわざ言わなくてもいいってことなのかな
伊藤君も早くプロになれるといいね。 NHKの信用信頼とかとうの昔に失墜したものと思っていたが、腐ってもNHK
世間一般、特に年配の方にはまだまだ盲信してる人は多いんだな
小籔は悪くないむしろ、フォローに回ってる
やはり動画見ると 森がひどいな
でそれを検証しないでそのまま放送したNHKスタッフが一番悪い
森が間違ったならそれカットすればいいのに
藤井聡太本人が見たらさすがにイラッとはするだろw
勝手に大悪手扱いされてるんだからw
>>44
民放が話にならないからまだ相対的にはマシなんだと思うよ
目くそ鼻くそだけどな 99銀に限らず最後の7手か9手詰めを見落としたような手を指したり勝ちでもないのに手が震えたり羽生は確かにおかしかった
負けてるときでも手が震えることは今までにもあったよ
>>49
序盤から震えてるのは初めてだって解説してたよ べつにイラッともせんだろう。
藤井聡太にしてみれば、
自分に見えてるものが他の人に見えてない、みたいなことは日常だろうし
ましてテレビが的外れなことを言ったとかは全くどうでもいい事だろうと想像する。
所詮は前時代のソフトのポナンザごときに藤井君の考えが読み切れるわけないんですわ
決勝の4四桂も読めてなかっただろあのポンコツソフト
終盤に羽生の手が震えるようになったのが対渡辺戦だと言われてるが序盤から震えるようにさせたのが藤井か...
次は順位戦か。目の前の1局を全力で、だからな。ほんと楽しみだ。
>>50
言ってたけど羽生の全ての対局を見てて言ってるわけじゃないからいい加減だよ 金井、宮本広、高崎、阿部健、青嶋、宮田敦、永瀬か佐々木勇
C1のライバルこの辺りか
何とか1期抜けできそう?
BS見たけどちょっと腑に落ちないとこある
羽生さんはあえて様子を見るために藤井の得意に飛び込んだらしい。
飛び込むのなら角換わりだろうし、対雁木が得意だというのは聞いたことがない。
ド素人でも最新AI相手に80手くらいまでは
評価値100までは離されないね
中原がデビュー以来順位戦18連勝だったかの記録を持ってたと思うが誰に負けるのかも見所かな
記録が掛かった一番でまた勇気と対局に成ったら熱いな
>>61
ど素人なら2〜3手で劣勢〜敗勢になるでしょ >>45
専門家2人(将棋の専門家とAIの専門家)のやりとりをスタッフに検証しろってのは無茶ぶりでは…
お前さんも将棋のことだから見抜けたけど、これが天体や生物、経済についての特集だったら同レベルの間違いでも見抜けないだろ
(生物の特集では以前13メートルを30メートルと誤訳して番組独自の超巨大生物を爆誕させてたのを見たことがある)
各分野の専門知識を持った専属スタッフを用意するなんてのも人件費考えると無理な話だし >>58
永瀬か佐々木勇
おそらくどっちか抜けるから残った方に負けるとして、9勝1敗くらいで一期抜けできると思う。
ちなみに今期のC1級メンバーとの公式戦対戦成績は14勝1敗で、唯一の黒星は、有名な対佐々木勇気戦。
むしろC2のほうに怖いやつが何人かいた。c1組、b2組は、今の藤井聡太の敵ではない。
ちなみに、藤井聡太の今年の対B2級メンバーとの成績は、7勝0敗。勝率100%。
佐々木勇気には負けてるし、永瀬にも非公式戦で負けてるからこの半年でどのくらい強くなったか次第。
佐々木勇気や永瀬と対戦した頃は、B1級の下方からb2級のトップくらいの実力だったと思う。
今の藤井聡太はおそらくA級の真ん中から上位辺りの実力だと思う(4〜5位くらい)。
今後の藤井聡太プロの活躍をを占う上で、三枚堂との順位戦が役立つ。
単に勝敗じゃなくて、中身次第。横綱相撲ができるかどうか、そこにかかっていると思われる。 藤井六段は糸谷戦で勝って憂さ晴らししてほしいね
いつもAI に負けているだろうからね
近藤誠也も怖いと思う
竜王戦の決勝もまた近藤だろうか?
>>65
C2なら大橋と佐々木大だな
あの二人当たってたら一期抜けどうなってたか >>65
C1は2年縛りもあって初年度はちょっときつめの当たりになるから油断できんよ 大橋は研究手外されたら並みの棋士だろうな
おっさんに滅法弱い大橋四段
今回のNHKの番組、プロデュースの方向性が
見えなかった。解説者の森さんは棋譜を事前に
十分検討していなかったんではないかな。
わいわいがやがやだけで終わったという印象が強い。
大橋は明日稲葉との対局だ
大橋が負ければ勝率1位確定だな
>>60
横歩以外は飛び込んだって解釈なんだろう。
羽生としては、深浦用にどんなの用意してたの?って訳でもないだろうし、単に勝ちに行っただけだと思うけどな。 畠山八段は中学生に負けて痙攣して汗びっしょり
畠山八段は最新AIと練習対局したことないのかなー
藤井六段よりも3段も5段も格上なのにね
ギスギスしてるときには おやつ投下よね
>>84
来期あたりに大橋や佐々木大地あたりがC2からC1に上がってきそうだからねぇ・・・
いくら藤井聡太が規格外とはいっても・・・ >>83
藤井の勝率1位に大きく関係してるからスレチではない 前スレにもし藤井君が記録係務めたらってあったけど、もし俺が雑魚棋士だったら、指す度に藤井君が呆れてないか気になってチラチラ見ちゃって将棋にならないよ
>>64
NHKの特集検証番組ならある程度の裏を取るもんだと思ってたけど
そうでもないのかな?
羽生と藤井がどっちも間違えてたんだ
と引退棋士が適当に推測したのをろくな検証しないで鵜呑みに
するもんなのかな?
ならしょうがないけど >>90
収録から放送までの日時が短かったのでやむを得ないのではないかと。 藤井聡太六段はTV見ないと言ってるのに
TV見たら的な発言しても意味がない!
ソフトの評価値が全てみたいな風潮やめて欲しいわ
お前評価値が無きゃ語れないのかと
佐々木大地さんも64銀打ちでこれが金なら詰みは
なく逆転負けしたショックでそれから3連敗したと言ってたぞ!
>>90
NHKがいい加減なことやらかすのは
別に今に始まった事じゃない
ただ今回出てきた引退棋士のレベルの低さには残念だわ 対局日は2週間前に通知だったかな?
もしそうなら間隔も開けないといけないから期内は
三枚堂戦(15日確定)を含め2局くらいしか出来ないな。
>>96
佐々木大地の戦績確認すると、藤井聡太戦の後、3連敗はしてない。
前後で負けが立て込んでるけど・・・
9/29 大橋 〇
10/3 天彦 ●
10/6 増田 ●
10/9 聡太 ●
10/12佐藤和俊〇
10/16増田 ●
10/19北島 〇 まぁこれで勘弁して
ところでニコ生の三枚堂戦はまだ解説聞き手未定なんだな >>100
今日のAbemaの解説時雑談の中で棋士本人が言ってたので
レスしたが自分は調べてない。本人もうろ覚えの発言だったのか。 >>100
短期間に天彦、増田、聡太と当たるってのも厳しいね。 引退棋士>>>>>藤井、羽生
ならわかる
でもそうじゃねえだろ?
ならなんでNHKはろくな検証しないで鵜呑みにするんだ?
普通は検証するだろ?
だって検証番組でしょ?
>>103
それ。 あと、結構短い間隔で対局が入っている。
ところで大地って関東所属だっけ? >>100
放送では藤井くんに負けて3連敗
それが初でショックだったと言ってた
藤井くんに負けた後に3連敗とは言ってないような 大地は数日前にはその負けで3連敗って言ってたから勘違いはしてないと思うよ
NHKに言いたいことをなぜか俺たちに向けて言うID:Kg3PQ11h0
藤井君、春休み中にイベント出場や雑誌やら新聞の取材が組み込まれていて、
対局をする余裕がないのかしら・・・
>>89
藤井「ZZZ…」
郷田「ちょっとー!(これ詰む?)」 角換わり、きょうのナベはまあ強かったが
それでも藤井くんのほうがもっと強いと思えたぞ
NHKは社民党支持の反日メディアだから今の爆発的な将棋ブームを苦々しく思ってる
隙あらば藤井や将棋を叩いて水を差す気満々である
NHKは平気で捏造番組も放送してるよ
自己ルーツ探る体の番組では朝鮮人の女優が日本人の両家の子女ということになってて呆れた
すでにNHKに電通上りが入り込んで日本下げ番組を量産してる
お笑い芸人(ほとんど在日)がやたら起用されている現状を見ればテレビは糞だと判る
ぜひNHKに意見を伝えたほうがいい
NHKご意見メールフォーム
https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi 俺が記録係の聡太だったら>>89が指すたびに呆れるふりする >>31
面白かった!
貼ってくれてありがとう
「へぼ」って言い方、優しくて愛情がこもってると思ったよ?
うちの娘はバレエを習ってるんだけど、バレエの先生の指導はこんなもんじゃないよ(それが良いかどうかは別として)
それこそヒステリックに「このくらい出来ないのならバレエ止めなさーい!」
コンクール目指してるような子には鬼のような指導だよ
伊藤くんも言っているように「先生は本気の人には厳しい。そうじゃない人には厳しくない」って
子どもも分かってるから大丈夫でしょ >>119
来年度のうちに取れるのは、王座、竜王、棋王、王将の4タイトルだけ。
藤井君はどのタイトル狙ってくるんだろう。 >>112
藤井くんの中学は3/20が修了式らしいから三年生だけど春休みは短い
3/24 名古屋城こども王位戦で指導対局
3/25 詰将棋解答選手権参加?
その他にも取材やら何やらありそうだし
対局入れられないかもなー >>121
全棋戦で優勝目指してるって言ってたけど一つ選ぶなら竜王じゃ? >>122
かもねー。1-2対局程度は組み込まれそうだけど・・・
ちなみに師弟対決前日が合唱祭だったらしい。 >>118
これは伊藤君も強くなるね
藤井君の強烈なライバルになりそう レーティングはベスト4だし
藤井六段の上は豊島、稲葉、永瀬しかいないからね
もしも藤井くんがNTTドコモの社長だったら
ドコモダケを企画した社員をクビにしてピザパンかチョコのキャラクターに変えさせる
タイトルなんて名人以外一発勝負なんだから全棋士中最強でも簡単に取れるもんじゃないよ
全ての棋士に対して勝率8割の化け物がいたとしても、
ホント韓国人が将棋知らなくて良かったよなw
もし知ってたら藤井くん並みの奴はバンバン出てただろうな
囲碁とかまさにそんな感じだし
あいつら頭の構造が違うんか知能ゲーム強過ぎw
>>128
リーグ戦や敗者復活がある棋戦もあるから一発勝負ではない棋戦もあるよ でも、タイトル挑戦ってなったら、2,3カ月全力疾走して、
「俺様に歯向かうものは全てなぎ倒す」
ぐらいの気持ちじゃないと、無理だろうなぁって思う。
(朝日杯は1カ月全力疾走して、勢いでつかみ取ったような感じ)
本格的にタイトル目指すのはA級1組で高校卒業してからでいいよ
>>136
それは知ってるけど結局挑戦者を決めるのはトーナメントになるでないの? 天彦名人、広瀬八段、羽生竜王にリードを許さず
圧倒したんだから12月までには2冠は行けそう
まあ、今年の新年の取材で(確か、関西の指し初め式)
師匠が
「タイトル挑戦できる確率は40%ぐらいかなー」
って言ってたので、たぶん、厳しいんだろうなぁとは思う。
なお、
「羽生には55%の確率で勝てる」と師匠は言ってた。
ファンだしずっとここも見てるけど定期的に気持ち悪いスレになるね
藤井くんを信じてはいるけど誰に負けてもおかしくないと思うよ
ちょっと最近は他の棋士を悪く言うのはアンチとしても
やはりまだタイトルだなんだはせめて挑戦者になってからでもいいのでは?
これじゃアンチが増えるだけではないのかな
王座2次予選決勝は糸谷でラッキーだよな
運も実力のうちだから
軽くひねって本戦に行って欲しいよな
>>144
うむ。タイトル挑戦までの道のりが大変だ。
挑戦しちゃえば、1つ目のタイトルは勢いで取っちゃいそうな気がするけど。 >>144
俺くらいになるとポジレスは皆アンチの撒き餌だと思ってロムってるから
畠山が壊れてるキャッキャッとかそういうのも含めてな 全棋士参加棋戦優勝を果たしたんだから、
次はタイトル獲得に期待がかかるのは致し方ないでしょ
あの内容なら尚更だわ
自分には不要のコメントのやつはNG、反応しないのが吉でしょう
ワッチョイとかの末尾4桁をNGnameにぶちこめば数日見なくて済む
藤井くんがA級昇進したときのメンツを予想します
名人
豊島
A級棋士
藤井くん、羽生、天彦、稲葉、糸谷、菅井、永瀬、斎藤慎、千田
糸谷をどうやって帰ったのかわからないほど
崩壊させて欲しいよな
中学生に負けて畠山はどうかしちゃったからな
タイトルは取るまでが大変だな
タイトルさえ取れば試合数もおのずと少なくなっていくし
他は捨てて竜王集中ってのもわかる
>>154
タイトル取った後のほうが楽だったりするからな。
全冠はまた別問題だけど。
タイトル持ってるとその棋戦はひたすら待ちの状況だし、
余力で他棋戦って感じだからね
渡辺明なんかがまさにそれでずっとやってきた タイトル防衛とタイトル奪取は難易度が数段違いそう
極端な言い方をすれば防衛は勝つか負けるかの50%だけど、奪取は挑戦者になる時点で保持者を除いた棋士の頂点に立つ必要があるし
朝日杯で羽生99銀のところ角打たなかったの何故だろう?教えて強い人
>>142
プロ2年目でタイトル挑戦確率40%もあるのか、凄すぎ
多くの棋士がタイトル挑戦できず現役引退するのに
現タイトルホルダーは今年藤井君上がってきたらと思うだけでガクブルだろうな
番勝負で高校生にフルボッコされたら辛すぎる >>31
宮田利夫先生って、明日斗四段の師匠だよね
伊藤匠くんの師匠でもあるのか
厳しい指導って言うけど、穏やかな杉本師匠のイメージとは違っていても、そこまで酷いものじゃないと思うよ
叱らない教育や躾とか持て囃されているけれど、叱られている本人が
それに納得して期待されているから厳しく叱られている、厳しくされたいと分かっているならなんの問題もない
褒められて伸びる子と、叱られて伸びる子、それも個性で師匠との相性が良ければそれでいい >>158
まあ、マスコミ向けの話なので、リップサービスだろうけど。
期待はしてるけど、無理かな?と考えてる、ぐらいで。 >>157
棋譜コメで9九角も検討されていたが、結局9九角でも後手が良くなる変化はなかったようだよ ひるおびのパネルに藤井くんが高校の単位が取れるか心配してるみたいな事書いてなかった?
藤井くん自身高校卒業できるか不安なのかな
藤井くんには竜王を獲ってもらいたいな。その後に藤井てんてーとの対局が実現したら
「新旧・藤井竜王対決」とかいって盛り上がると思う。
>>159
ムチだけじゃなく一応アメも与えてるし伊藤君本人が厳しくやって欲しいと望んでるみたいね >>164
羽生さんが檜舞台で待ってるって言ってたし一年でも早く挑戦者になってほしい >>161
角や飛車は強い駒は心理的に残して決めにいくもんだからあの状況やと残したくなると思う
AIとの違いはそこやと思うよ 藤井くんがもっと強くなれますように
(*・ω・人・ω・*)
もうすぐ七段になるの確定みたいに言う人棋士にもいるけど危険だよね
そんな簡単じゃない
朝日杯で広瀬八段に完勝していたのが衝撃的だったんだけど、トップクラスの棋士に対してあんな勝ち方出来る人間ているのかな?
羽生竜王は国民栄誉賞がらみで疲労の色が濃かった感じがしたけど、広瀬八段は久保王将にも勝って充実していたのに・・
>>172
もうそういうの飽きちゃったんだよ
さすがに羽生は厳しい
広瀬はA級で早指しも強いから無理 >>156
でも挑戦側は相手の研究じっくり出来るけど、防衛側は挑戦者はっきりしない分、研究不足になりそう >>164
当面竜王取る以外に
八段なる方法ないからなあ 朝日杯優勝で雲の上にいっちゃったんだよね・・・この子・・・
(というのか、前例では測れないレベルに達しちゃったというのか)
>>173
藤井くんは棋力が高いだけでなく、どんだけ観客や報道陣がいようが、予選だろうが優勝や昇級がかかった重要な一局だろうが
平常心で集中できる能力もずば抜けているように思います
広瀬さん戦ではその差が明確に露呈した感じでしょうか 早指し以外の対A級タイトル保持者との戦い
0勝3敗w
>>86
おーありがたい
テンプレ入りにしてほしい >>178
29連勝と最年少棋士デビューで鍛えられたんだろうな・・・ 藤井くんは見た目で得をしている。どこからどう見ても優しそうで模範的な中学生だ。
とても海千山千の老獪さは感じさせない。
しかし中村大地が文春で言っているように、「将棋は極めて老獪。」
あれでズルっ禿げで分厚いレンズの眼鏡をかけた、小太りで60過ぎたジイさんだったら
対戦相手もそれなりに警戒するはず。
藤井くんは心理的に端っから「アングリと相手を飲んで」指している。相手は中学生がこちらを
丸飲みしているなんて夢にも思わない。
阿部さんみたいに対局が終わってようやく気がつく訳です。「ズル賢いやっちゃなぁ。」と。
阿部八段も四段に昇段した頃は礼儀正しい好青年だったが、今じゃボヤキ親父になって
るなw
早指し以外の対A級タイトル保持者との戦い
0勝3敗w
「ミランちゃん」が「藤井さんを尊敬しています。」ってさ。
朝日アマ名人戦で初めて一勝した中学二年生!
「英春流」の使い手らしい。初手は必ず96歩からー>48銀ー>78金。
ひょっとしたら里見さんが果たせなかった夢をこの子がかなえるかもね。
妄想全開で失礼
三枚堂戦が2018年度最終として、2019年度全勝すると
順位戦 10勝○○○○○○○○○○
竜王戦 14勝○○○本戦○○○○○挑決○○タイトル○○○○
叡王戦 08勝○○○○本戦○○○○タイトル2019年度
王将戦 16勝○○○二次○○○リーグ○○○○○○タイトル○○○○
棋王戦 12勝○○○本戦○○○○○挑決○タイトル○○○
王座戦 08勝○本戦○○○○タイトル○○○
棋聖戦 06勝○○○○二次○○本戦○以降は2019年度
王位戦 07勝○○○○○リーグ○○以降は2019年度
NHK杯 06勝○○○○○○
朝日杯 04勝本戦○○○○
銀河戦 11勝○本戦○○○○○○決勝○○○○
新人王 05勝○○○決勝○○
合計 107勝
通算 187戦176勝11敗 0.941
負けれる数はタイトル戦10+挑決2+新人王1で13
最多対局は120局
拘束日数 順10+竜39+叡6+将40+棋王30+座25+聖6+王位7+N6+朝2+銀6+新6=173日
>>182
よっしはる〜…アレッ
一億よりは下がってるじゃんw >>189
さすがにそんだけこなすとなると、まともに学校行けないな。
というのか、今月の豊島並の忙しさが1年続くわけで・・・ 前夜祭や移動日もあるからこんな日程すると絶対潰れる
>>189
谷川「こうなったらオレが止めるしかない。」 「こんな手を指したら破門だ」って言葉が指導法の違いを表してるんじゃないのかな
定跡を覚えてその通りにやるのか自分で次の手を考えて指すのか
ひふみんの考え方だと2択じゃなくてどっちもやる必要があるようだが
「物事は単純に考えてよろしい」「物事は複雑に深く考える必要がある」
>>186
ジュースで乾杯の壮行会のシーンがほのぼのしててかわいいw竹内さん優しそうだし渋江君も順調に伸びてほしいな >>189
羽生さんが全盛期の頃は対局相手が「羽生が指すからには何かあるに違いない。」と
疑心暗鬼になってくれたらしい。
「藤井聡太が指すからには・・・」と相手が思ってくれるようになったらそれだけで
随分楽になるだろうね。 今YouTubeでプレイバック見直したけど、古田の「わざとじゃないの」発言はジョークっぽかったね。
まあ、ジョークにしてもセンスないけどね。
>>189
藤井聡太には申し訳ないが俺はこれを本気で期待してるwww >>198
ダウンタウン松本の童貞発言以上にドン引きしたわ >>189
これはありがたい
あと何勝すればタイトル取れるかがわかりやすい。
王座戦はほぼ確実にタイトル挑戦だな >>198
古田と山本が一瞬バッティングしたよね?
古田はデータ野球だけどAIそのものは嫌いなんです。
アメリカのアメフトみたいに全て采配がAIになったら
困るからね。またMBLでも選手の契約の可否や金額まで
全てAI頼みになって、イチローや上原があぶれそうに
なったのは、そのせいらしいから。 杉本門下の男の子、今、奨励会に4人いるけど、渋江君とこないだ三段に昇段した宮田君以外は
プロデビューは結構厳しい位置にいるな・・・
(宮田君も五分五分だよなぁ・・・)
1つタイトル取ればその棋戦は防衛戦だけになるのと他の棋戦でもシードされるのが多いから他のタイトルも取りやすくなる
その1つが大変なんだけどでも名人挑戦までに1つはタイトル取ってそうなんだよね
3つくらいでも驚かないし名人が七冠最後のタイトルというマンガみたいな展開でも驚かない
叡王戦がそれまで残ってなくても驚かない
>>197
藤井聡太先生の先番と決まりました。
初手、2六歩
相手「ま、まいりました」
まで、1手を持ちまして、藤井聡太先生の勝利となりました。
(両者、礼) 大人達と違ってタイトル戦とか体力が保たんだろ
まだ成長期だわ
もうろうとして間違えた深浦戦が良い例だわ
タイトル戦の番勝負は移動だの前夜祭だのがあるからな
王将戦は罰ゲームもあるし
>>203
渋江くん目線で見るとすごくお兄さんに見えるから不思議 >>189
いま2017年度で
今年の4月から2018年度ね
それとも高校2年になった時の話をしているってこと? >>213
あれでも、まだ一番年が近いお兄さんなんだよね。 >>211
あれなんだったんだろうなw
ダイエットしてたのかな >>214
文脈から判断して、2018年度の藤井君全勝日程のことを書いてるとは思った。
実際全部勝っちゃったら本人が過労で死ぬんだけど() 藤井君の棋力俺以下だけど将棋は面白い楽しいって事を思い出させてくれる将棋するから藤井君好き
藤井君はなんか魅力的な将棋指すよね
>>208
では、投了図以降の手順の解説を先生お願いします 「森一門には(故)村山聖九段を筆頭に、山崎隆之八段、糸谷哲郎八段、増田裕司六段、
安用寺孝功六段、片上大輔六段、澤田真吾六段、大石直嗣六段、千田翔太六段、
竹内雄悟四段という棋士と、室谷由紀女流二段、山口絵美菜女流1級、石本さくら女流2級と
いう女流棋士がいます。まさに西の大所帯。」
今日のNHK杯戦を見ていて思ったんだが(山ちゃんが郷田を粉砕!が前に今泉にはコロっと)森一門の
棋士は総じて調子の波が激しい。
藤井くんとの一戦に糸谷がどちらで来るか?楽しみですね。
藤井聡太、対森一門不敗伝説とか・・・一方井上一門には分が悪い?
>>140
一発勝負という意味がいまいちハッキリ分からない 現在47歳で獲得タイトル99期の羽生を越そうと思ったら
これから毎年タイトルを3つずつ32年継続しても追いつかない
>>144
気持ち悪い狂信者が時々いるからな
あと、藤井くんハァハァも気持ち悪い 藤井君のちんこの話したい
オナニーはもうしてるのかなぁ
>>223
お前は何しにここに来てるんだ?
嫌がらせか? >>224
お前はみんなから嫌われるからもう来るな タイトル100期は正直、将棋以外に不安を抱えないことのほうが重要
嫌どすw
ところでもうすぐ順位戦だな
全勝でC1行って欲しいわw
でも、八冠独占は結構負荷がかかるんだよなぁ・・・
藤井聡太が2年以内にタイトル挑戦するか?と聞かれればほとんどの棋士が
「Yes」と答えるだろうね・・・
1年以内は少し微妙だけど・・・
>>228
さすがに、「タイトル100期」
とか
「永世八冠」
は下の世代の完成度にも左右されてくるから、わからないかと。 でも藤井君がタイトル挑戦してもタイトル取れるかは半々だね
棋聖 叡王 王座 王位は大丈夫だと思うけど竜王 棋王 王将はちと相手的にキツイか
朝日杯をニコ生、abemaで見ていたから、
いまアップされている主催者放映のものを見ているんだけど、
これ大盤(天彦解説)の方も本会場のように有料でネット購入でしたよね?
何故こんなにも「来場者は皆さんド素人の方です」みたいな説明をしているのですか?
私自身ド素人ですが、すごく違和感があって見ていてすごく聞き辛い
大盤会場を希望するような方は、ド素人じゃないんじゃないかと思うんですが
今年度の名局賞はおそらく羽生さんの永世竜王を決めた対局だと思うが、
藤井聡太応援スレの選ぶ藤井くんの今年度の名局賞を決めませんか!
自分的には
1位・・29連勝を決めた増田戦 2位・・朝日杯決勝 広瀬戦
3位・・王将戦での南戦 4位・・叡王戦での深浦戦
5位・・順位戦での梶浦戦 という感じです。
俺は名人との対局かな
次が松尾八段、コーヤン先生との順位戦
>>234
クロウトのひとには解説いらないからね
自分で盤面見て感心したりできるからね 全棋士参加棋戦とタイトル戦は難易度としては同じだから
既に優勝の経験が有る藤井六段はいつタイトルをとってもおかしくは無い
@YouTube
個人的にこの動画の1:09:28の56桂と藤井さんが打った局面で
谷川9段の思惑は多分53金だったので
「ああ〜そっかそっか…そうですねたしかにそうですね…」と感嘆されてたのが印象的
端歩を突いた意味が全てわかった瞬間の表情が凄く良い >>235
・最初の対澤田戦の妖しい桂打ちからの逆転
・後手番で33歩打ちを二回手抜きして解説陣驚愕
・対コーヤンの打ち歩詰め >>235
大橋との王位戦、深浦との叡王戦
衝撃的で凹んだ 羽海野チカ先生に宗谷冬司のスピンオフを藤井六段をモデルにして描いてほしい
>>231
タイトル100期って5冠を20年続けてやっと到達できる領域なんだよな。
今更ながら、羽生さんの化け物ぶりを痛感するわ。 七大タイトル時代の100期と八大タイトル時代の100期を並べちゃいかんな
120期はいかないと羽生や大山を超えたとは認めて貰えないだろう
>>241
端歩を突いた後の谷川九段の解説もさすがですね
藤井六段のこの飛車の将来の逃げ場を限定する指し手、
頭の中に敵の駒ごとの詰将棋が存在していて
それが盤上で一つの局面として現れているように感じられる
まさに四次元の棋士 >>246
そうそう。それと、羽生さんの下の世代のスカスカぶりも目立つというね・・・ >>245
宗谷明らかに羽生モデルじゃん
藤井六段モデルにして出すなら全くの新キャラがいい >>249
スカスカにされたんだよ
そして今後20年はまたスカスカにされる時代の始まり 羽生だって今の時代で同じ記録など到底無理なんだから無意味な話だわな
>>217
フォロー感謝。年度間違えました
あと、王座獲ったら、棋王戦は本戦シードされるので6局減ります
銀河戦も6局減りますね
なので、連勝驀進すると95勝前後になると思う >>234
天彦解説の朝日杯はテレビ放映されてたし
ネットでも当日は無料で視聴もできてたし
実際素人もわりと見てたんじゃ >>254
間違えた
棋王戦じゃなく棋聖戦
妄想が過ぎた >>234
補足だけど
今は有料だけど当日は無料で誰でも見れたよ >>15
56香じゃなくて56銀が最善だったってのが問題なんだろ
つまり藤井は正しい いつもだと「ソフトが正しいとは限らない」みたいな論調が主なのにプレイバックについてはソフト絶対主義だな
事実だけ述べると
Aperyに検討させるたところ、例の局面での最善手は
約35億ノードで56銀、
約60億ノードで66金、
約85億ノードで56銀に戻った(次善66金、その次が56香)
>>259
正しいとは限らないって言う人も長く読ませると違う結果だったとか言うだけだから結局ソフトだよりだけど俺が検証した結果ソフトが違ってると言われても信憑性に欠ける 山本氏が「ponaは違う意見」と言っただけなのに、
それを「藤井くんが間違えた」と受け止めた連中の頭の中がおかしい。
「あるソフト」が「ある検索範囲内」では評価値が一番(複数の場合もあり)と算出しただけの手
>>262
動画ちゃんと見ろよ
2人とも悪手指したって言ってる 対局ないのにスレはえーよ 風呂浸かりながら読み終えないだろが
>>263
山本氏が「悪手」判定したのなら、山本氏の頭の中もおかしいだけ 結局「みんな(棋士数人)がそういうから悪手」という奴らは藤井くんに刈られてしまう運命ということだな
馬鹿「もっと早く寄ってましたね」 ← 深浦九段に負けるまでの「詰め将棋の藤井聡太」ならこうだったろう。
このスレでも話題になったけど、ここで▲5三香成まで含んだ「攻め100%」の▲5六香じゃなく
「△6七と」に備えて▲5六銀と指せるようになったのが、「深浦効果」だったんだろうね。
王手だから「攻めの手」に見えるけど、実は相手の攻めを封じる「受けの手」だね。
>>262
いつのまにか最善手の56銀が番組の中で悪手にされて
藤井君が間違えたという風に放送してしまった
森の勘違いなんだけど、検証番組なら森の言い分を鵜呑みにせず
ソフトで検証すればすぐ間違いに気づくはずなのにそのまま放送してしまった。
NHKのスタッフの怠慢
深く検証する番組で、検証を疎かにして最善手を指した藤井君の手を悪手あつかい 藤井くんの手が悪手だ、悪手だ言うなら咎められない羽生が叩かれるべきだよね
そもそもponanzaはコンピューターの大会向けに作られた検討に向いてないソフト
他の将棋ソフト開発者からは稚拙なソフト扱いされてる
天彦も中継でポナンザを信用しすぎる周りに釘を刺してたな
朝日杯で使われたポナンザは相当古いバージョンの奴
ポナンザて最善の1手しか表示できないのかな?
せめて2番手の手まで表示できてれば▲56銀を悪手にすると言った暴挙
にはならなかったと思うけどね。
出てるのが引退棋士とソフト屋と芸能人(有名人)の時点でまともな番組にならないか
>>276
棋士への敬意が欠ける作りだったという事だね。 「長い詰みより短い必至」 ← 昔からある格言。
詰みのある局面で、詰ますのが「最善手」かも知れないけど、必至を掛けるのは「悪手」ではない。
「最善手ではない」からといって、それが「悪手」にはならない。
これは、ソフトとは関係の無い話だ。
藤井くんがもっと強くなれますように
(*・ω・人・ω・*)
>>280
確実じゃない必至ってあるの?
将棋の話はは苦手かな。 >>268
マジか
週に一度は藤井君の対局がないと物足りなくなってしまった 今期の目標としてNHK杯か朝日杯優勝
C1昇級
自分としての目標は達成させてもらったな
来期はタイトル1つとB2
>>285
自分はC1昇級希望だったから年明け早々に達成してくれた
来期はB1昇級竜王戦昇級希望
後はなるべく強い棋士との対局が見たい
糸谷戦はかなり楽しみ 今期藤井六段59勝
今期佐々木勇気27勝
ダブルスコア以上だな
連勝記録について
連勝のまま3月が終わったとして、もし4月最初の対局で黒星が付いた場合、連勝記録は来年度分としてカウントされるの?
>>289
>連勝記録について
どう見ても、今期=継続中の連勝記録 としてカウントだよ。
来季=前年度から継続しての連勝記録、ね。
仮に、今の連勝が、来年度全勝で続いて、更にその次の年度のどこかで途切れた場合を考えよう。来年度の全勝記録はカウントされるよね! >>240
挑戦者決定ルールがあるかないかで、難易度はかなり違うと思うけどな >>268
藤井聡太見たい見たい病の重症患者で病院が混み合うな(´・ω・`) 天才相手に取材受けてる場合じゃなかったか
師匠挫けてない流石マングース
次戦楽しみ!!
>>303
関西将棋会館の宿泊室じゃなかったね
(あそこは壁紙とか作り付け家具も古臭い)
2日泊まるのと、取材があるからビジホにしたのかな >>304
じわじわと締め付け最後にガブっといく「アナコンダ」だよ
将棋はアナコンダ、人間性はハムスター(コバケン談) >>308
ごめんアナコンダだった
マングースどこから出て来たんだ 対羽生(ハブ)の日浦の記憶がかすかに残ってたんじゃかいの
>>268
王座戦の二次予選は年度中にある
15日以降はたぶんその一局だけ 師匠ガチで研究して勝ちにきていたんだな
研究に付き合った西田四段も今後藤井君に当たる時の対策になるだろうし
朝日杯の特番でもここいうインタビューや舞台裏が見たかったんだよNHK…
せめてゲスト棋士に天彦呼んでくれたらポナにも反論したり上手い解説してくれただろうに
>>311
2017年度ラストがVSダニーなら盛り上がりそうだね >>245
あの人、W羽生ヲタだから嫌だなぁ
アヒルと同類
それに現実の藤井くん自身がまるで漫画だから、フィクションにするの難しそう イケメンにするくらいしかフィクション要素ないもんな
藤井くんへのマスコミ取材は、まず師匠に申し込むのかな?
師匠は藤井くんを守って、自ら壁になって忙しくても対応しているようだが。
>>314
曲がりなりにも現役棋士がそれをやっちゃあおしまいな気がする 今日の良かった。関係ないゲストとかいらないよ。
真面目に普通にやって欲しい。
今週の西遊棋Twitterはダニーか
藤井六段のこと何かつぶやくかね
>>319
口では言わず心の奥底に有るように見える >>314
師匠が抱いてた夢と藤井の才能はスケールが違いすぎるだろうし、かえってそう言う感覚はないのでは? >>252
渡辺の前後10年がスカスカなのはトップの強さとは関係ないだろ
単純に層が薄いだけだ >>324
すっごいわかるけど現役である以上は常に上を目指してファイティンポーズをとっていて欲しい コバケンが言う通り師匠は藤井聡太の一番最初のファンなんだと思う
羽生さんと対局して本物の天才には研究は通じないと言ったことがあるけど、藤井くんに同じものをみているんだろうな
330名無し名人2018/03/12(月) 08:43:03.44
プロ棋士の多くは中卒(高卒)のゲーマーと何ら変わらないからな
しかも将棋ソフトが人間を超えてしまった今となるとわざわざ人間がやる必要があるゲームなのかすら疑問
>>328
時代が進むにつれ子供を誘惑する娯楽が増えてるので何の因果関係もないぞ? >>314
若王子の側にいるじいや(将軍)のポジション 中学生に負けたんですよ、中学生に負けたんですよ
畠山先生は何も解っていないようですね
将棋の実力は年齢関係ないんだって
>>86
こういうの一本の動画にまとめたら面白いと思う >>318
棋士はみんな個人事業主だし、窓口は連盟だと思う
ただ、マネージメントを誰がしてるかだね >>333
分かってはいても割り切れない気持ちはあるかと 藤井君の防波堤となったとは言え取材攻勢対応大変だったよな
杉本昌隆七段 「今回ひとつ自分の敗因は・・・取材を受けすぎました」
スタジオ 「すいませんでした(失笑)」
>>333
自分の子供が中学生らしいから、一瞬重なったのかもね
理屈では分かってはいるけどということかも >>337
敗因を誰もそう思ってないところが
洒落た返答 >>335
マスコミ関係は棋士個人にオファーがくるっぽいよ
羽生さんでさえ自宅に電話がくるし増田さんも自宅に電話がきてた これまでは将棋の生き字引が名人とか竜王だった
だからこそ名人や竜王の権威や存在価値があった
しかし今では誰でもコンピューターで将棋の最善手を簡単に調べられるようになると名人や竜王の権威や存在価値は地に落ちわな
我々の日常生活での情報入手手段が本からネットに変わりつつあるのと同じ
>>326
久保〜渡邉の間にA級棋士は来期昇格予定の阿久津しかいない
タイトルホルダーはゼロ
ナベより下だとA級に天彦、広瀬、豊島、稲葉といる
タイトルホルダーも天彦、菅井、太地とくる
このナベ〜久保間の10年の空白は単純に羽生世代に押さえつけられたって感じじゃない >312
現役のタイトル保持者なら詰めろ逃れの詰めろがあるとかひと目で分かるだろね
それを見逃して、藤井くんがミスしてたとか、勘違いする引退棋士は
よんでもいいけど、引退棋士のいうことを鵜呑みにしないで、一度ソフトで検証してから放送してほしい。
NHKの人お願いします。
>>330
こういうこと言う人って、今もチェスをやっている人が世界に数億人いる現実をどう考えているんだろう
チェスこそとっくの昔にコンピュータに超えられているゲームなのに >>335
藤井六段のご家族は、将棋のことは自分たちには分からないから
すべて連盟と師匠に判断任せるということを言っているらしいし
判断委ねられた連盟や師匠が、今はストップかけているんじゃないのかな
藤井六段に、藤井が強くなってタイトルをとることが一番の普及でファンが望んでいることだと言っているし 詰めろ逃れの詰めろはなかったか
でも詰めろを逃れてさらに攻撃にもなる
攻防の一手で大逆転の手が後手の方にあったのはたしかで
それに気づいてるから藤井君は 56香車をうたず56銀を選択したんだと思うよ
そんなことも読めず、ただ詰めろをみつけただけで
藤井君がミスしてたと勘違いした森さんはやはり若い頃はすごかっただろうけど
70超えて引退した棋士でしょうがない
そのへんを汲んでNHKの人は、ちゃんと検証して番組作ってください。
>>340
なる、個人の連絡先知ってたらそっちにした方が早いもんな
知らなかったら電話番号と料金かいてる連盟が窓口にもなりますよ、っていう事なんだろうな >>340
thx 直接の依頼がくるのか。
それはそれで大変そうだな >>327
年をとると自分の限界が見えてしまうのよ。
だから若いものに夢を託すしかないの。それが現実。
杉本七段に「今から永世8冠になってください、すべてのタイトルを東海に集めてください」言っても
馬鹿言うなって嗤われるだけだけ。
でも、藤井聡太ならひょっとしてやってくれるかもの期待が持てる。
それに連れて名古屋会館も建立できるかも知れない。夢は大きく広がる。 >>339
師匠のにユーモアは地味におしゃれだね。 そのうちAIが強いのが当たり前になるだろうから、最強がどこにあるかは問題ないと思う
むしろ昔はコンピューターは人間より弱かったのが信じられないと言われる時代も来るかもしれない
ほとんどの子が名人目指して研修会奨励会入るんだろうけど四段時もまだ夢抱いてるのかな
自分はだいたいこんなもん、って冷めてる場合もあるんだろうか
>>42
そういう勘違いしてるクズってよくいるんだよな >>358
どうかな。俺の場合は20歳超えて4段になれなくても、まだ名人になれると思ってた。 AIが強いのはすごいけどAI同士の戦い見ても面白くもなんともないからな
深浦戦の惜敗や畠山戦の相手の気迫、師匠戦の裏にある人情など最高に面白かった
>>353
棋士は名刺を持ってるからメディア関係の人とは名刺交換して互いの連絡先は知ってるのかもね うん。自分は将棋で挫折して見なくなってたけど、藤井聡太の出現でまた楽しめるようになったよ。
彼が強いという事実が爽快なんだよね。
こうでなくっちゃ
>>358
基本的には10代で四段昇段しないとタイトルに手が届かない世界だからな
高齢四段は冷めてるだろう 朝日杯なんて低額の貧乏臭い賞金のタイトル戦はスポンサーを変えろよ、いまならいくらでも
日本企業が候補するわ
>>364
素人からしたら元奨なんてすごい
また楽しめるようになって良かったね >>364
また楽しめるようになってよかったね
その場所にいたからこそわかる凄さや面白さがあるんだろうね 510 名無し名人 (ワッチョイ bbb3-hn8E) sage 2018/03/12(月) 07:14:49.95 ID:xfRmp0/40
>>366
どこから突っ込んでいいのか
朝日杯はタイトル戦ではない上に、一般棋戦としては賞金額はかなり高額
もっと安いとされるタイトル戦もある >>157
土曜日の例の検証番組で99角のあとを検討してたけど
23飛成 32銀 22竜の後に86歩で羽生さん勝ちですって
森先生言ってたけどAperyでちょっと調べた限りでは全然そんなことなかった。
人間とソフトの評価は全然違うもんだね。 >>364
中にいるからこそ頑張れるとか、中にいるからこそ(良いも悪いも)認めてしまうことってどんな業界にもあるもんなぁ >>241
良いですねえ、僕もその瞬間覚えています
あと朝日杯決勝動画の1:51:40過ぎ、92手目後の手が見えていない天彦名人が
藤井くんの妙手44桂を見た瞬間一瞬言葉を失って顔が引きつったようになったのが衝撃的でした
@YouTube
師匠「敗因は取材を受けすぎた事」
そらそうだホテルの部屋までカメラOKにしちゃってさあ
それと最近忙しすぎ
藤井君はまだ15やぞ 師匠はまだまだ長生きしないといかんので
無理はしないで欲しいわ
>>364
また将棋楽しんで指せるようになって本当に良かった
今後は将棋の楽しさを周りに教えてくれたら嬉しいな
このスレでもよろしく、将棋強い方の解説とてもありがたいよ 賞金に関しては竜王戦みたいに公表されてなければ推測の域を出ないからな
番勝負や決勝までの対局料とかを総合したらまた違うのかもしれんし
ちなみに俺が将棋を見始めた頃の棋聖戦は年に二回やってた
2017年の賞金対局料ランキングだけど
()内は前年の賞金額なので、王将・王位・王座あたりの賞金額が
1000万を下回ってるとは少し考えにくい気がするんだが
4 久保利明王将 3,019(1,665)
7 菅井竜也王位 2,363(958)
8 中村太地王座 2,144(718)
>>374
オレは4四桂を見て固まったえりりんの顔と、その後のコメントが印象に残った。
藤井君の将棋はプロでもビックリする手を連発するから、見てて楽しい。
ニコ生の塚田パパは4四桂を見て最初は
「え?これ良い手なんですか?」とか言ってたけどさ。 貧乏産経新聞は囲碁将棋のタイトル戦から撤退すべし
日本限定
仮に藤井君が解説やったとして「これはすごい手ですね」とか言うことあるのかな?
44桂は広瀬に見せたんじゃなくて
天彦名人に見せた一手だと思うな
名人ならこの手の意味わかりますよねっていう感じ
藤井くんはぜひ永世8冠と同時タイトルとった瞬間に、ボクサー見たく全タイトル返上してフリー宣言してもらいたい。
>>386
現状では天彦より広瀬の方が強いと思う件 >>382
ソースになってないぞ
その記事自体が、2ちゃんなどをソースにした怪しい推定値を掲げてるし
そもそも、公表されるタイトル保持者の獲得賞金額からしても、王将戦や棋聖戦などの賞金の安さはあり得ないとさんざん議論されてる 豊島は別だけど、天彦や稲葉、広瀬とかの30歳前後もしくはそれ以上の年齢の強豪棋士は、
藤井くんの成長とともにほっといても衰えていくだろうから、そんな脅威ではないけど、
今現在25歳前後もしくはそれ以下の年齢の勇気や大地、大橋、永瀬などに勝てていけるかだな。
大地には実質2連敗といってもいい内容だったし。
そういう意味では三枚堂には前回対戦で負けてるから次戦は注目だし、そのあとの光瑠戦も大事。
>>382
それ嘘だと思うよ
最低1000万円ないと棋士の年収ランキングがおかしくなると思うんだ >>391
だよね
その数値は根拠不明な上に、実際に公表されてるタイトル保持者の獲得賞金額と辻褄が全く合わない 名人戦だけを見ても賞金+αとして毎月名人手当として約100万円ひどの報酬があるし上のは正確な情報ではないわな
トヨタとかソフバンとかがスポンサーやれよな
日本の文化に貢献しろや
>>390
三枚堂や勇気には勝てると思う。
この半年間で、彼らは実力が横ばいなのに、藤井は上昇しているから。
コールマンが未知数だけど結構怖い。
ここ半年でグイグイ強くなってきてるから。
大橋はいい勝負な気がする。
大橋も上昇してるけど藤井も上昇しているから。
永瀬にはまだ勝てない気がする。
永瀬も最近スルスルのびてるから。
こうやって俯瞰すると、藤井君が今年タイトルを取れるかどうかは、くじ運次第のような気がしてきたw >>205
>アメリカのアメフトみたいに全て采配がAIになったら困るからね。
AIの立てる戦術を実行できるようにチームをトレーニングしそれに妥当な選手を育成し
または獲得するという仕事があるから、マネージャーやヘッドコーチの仕事はなくならない。
また、「勝負手」(AIの計算する局面評価値や期待勝率を落とすが成功すれば逆転する)の
選択は当面AIにはできない。よって困らない。
> またMBLでも選手の契約の可否や金額まで全てAI頼みになって、
> イチローや上原があぶれそうになったのは、そのせいらしいから。
イチローはもともとセイバーメトリクスの観点からすると評価は低い。
逆にセイバーメトリクスの観点から日本よりはるかに評価されてるのが上原だけど、
おそらくはその評価に対して払う年俸の額が釣り合わなくなってしまった。
日本よりもはるかにアメリカは「球団経営」の観点が進歩しているからね。
逆に日本は「ちゃんと経営」しようとしているファイターズを、ファンやメディアが非難する。 おっさん棋士がこれが現代将棋かというくらい
従来の将棋とAI将棋は全然違う
大橋には横歩取りで負けただけ
目先の勝利にこだわっていない
藤井くんはそこらの棋士とは見ているものが違うよ
純粋に強くなること、将棋を極めることを目指しているからね
改めて朝日杯決勝タイトル経験のある八段を破った一戦を見たけど
攻め始めてから最後の37金まで流れるような攻めで
1手の緩みも無く攻め切り完勝だった。
しかも解説者がお〜を声を上げる事もしばしばで解説者を完全に上回っていた。
今更ながら藤井君の能力の高さに感嘆した。
連勝が止まった辺りで「勝つ事を意識した将棋じゃなく強くなる事を意識した将棋」って言ってたのが印象的 ただ勝負をしているだけじゃなく、藤井くんならその先を見て戦っていそう
>>311
前年度の棋王戦予選3回戦の日程見てると、かなりばらつきが大きいけど
基本は年度内に終わらせる方針みたいなので、組まれる可能性は高いと思う。
(下に記載できなかった4局のうち73局も年度内。トータルでは年度内28局新年度4局)
2017年2月15日 野月浩貴 門倉啓太 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年2月16日 西川和宏 船江恒平 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年2月17日 中村亮介 黒沢怜生 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年2月20日 桐山清澄 村田顕弘 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年2月20日 澤田真吾 竹内雄悟 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年2月21日 遠山雄亮 青嶋未来 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月01日 杉本昌隆 宮本広志 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月03日 井上慶太 永瀬拓矢 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月10日 宮田敦史 増田康宏 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月10日 佐藤和俊 阿部健治 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月10日 青野照市 及川拓馬 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月10日 北島忠雄 横山泰明 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月16日 勝又清和 上村_亘 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月16日 阿部_隆 都成竜馬 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月16日 牧野光則 斎藤慎太 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月21日 野秀行 佐々木慎 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月21日 畠山成幸 平藤眞吾 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月23日 中村太地 井出隼平 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月23日 藤井聡太 大橋貴洸 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月24日 小林裕士 菅井竜也 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月27日 西尾_明 見泰地 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月28日 近藤誠也 佐々木大 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月31日 土佐浩司 金井恒太 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月31日 神崎健二 北浜健介 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年3月31日 森下_卓 三枚堂達 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年4月18日 近藤正和 阿部光瑠 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年4月19日 瀬川晶司 戸辺_誠 第43期棋王戦予選 3回戦
2017年4月21日 村山慈明 伊藤真吾 第43期棋王戦予選 3回戦 竜王戦以外公表されていないけど、
同じ産経新聞が行っている囲碁の十段戦が優勝賞金700万円だから、
多分将棋の棋聖戦も優勝賞金700万円だと思う
>>274
ponanzaはすべてのバージョンで候補手は1手しか出さない仕様。
対局にしか使わないことを想定しているので、候補手を複数出すという仕様は切り捨てている。
あと、将棋ウォーズ仕様のponanzaは読みが浅い(1秒程度) 糸谷のおっさんは俺の将棋は古いのかー
って感想戦もせずに対局場を飛び出すと思う
>>402
主催が同じでも将棋と囲碁は賞金が違うみたいやで
NHK杯も違らしいし >>390
C級で足踏みしてる若い棋士多いから将来の勢力図がよく分からんな >>405
違うらしいと言っても、公表されていて比較可能なのは同じ読売新聞社主催の
棋聖戦:4500万円
竜王戦:4320万円
ぐらいだし、700万円の半額ということはないだろ >>391
全公開されてる囲碁のタイトル戦の賞金額を参考にするといいと思うのよね。
お互いに将棋がああだから囲碁がああだからと契約金交渉にされるのは嫌なはずだから
(実際1976年に名人戦順位戦が朝日から毎日に移ったときは、囲碁棋聖戦の契約金1億6000万に対抗して
将棋連盟が名人戦2億円順位戦1億円の値上げを要求して契約延長が打ち切られた)
今は将棋竜王戦が4320万円、囲碁棋聖戦が4500万円で、後者が12年先に始まってることを考えると
実質変わらないと言っていいと思う(将棋竜王戦も回を進むに連れて微増してる)。
というわけで、目安の囲碁の賞金額
棋聖戦 4500万円 読売
名人戦 3700万円 朝日
本因坊 3200万円 毎日+大和証券
王座戦 1400万円 日経
天元戦 1300万円 三社
碁聖戦 0800万円 共同
十段戦 0700万円 産経(協賛森ビル)
同じ三社の王位戦と将棋王座戦の順位の逆転は、王位戦が七番、天元戦が五番の違いだろうね。 >>409
囲碁十段戦の森ビルの冠協賛がどれくらいの額かにもよると思う。
優勝賞金に関してだけは実質森ビル負担とかはあるかもしれない。
(どう考えても産経より森ビルの方が金持ってるだろうし) >>401
あと、前年度の竜王戦五組の三回戦の日程。
2017年3月28日 渡辺正和 船江恒平 第30期竜王戦5組 ランキング戦 3回戦
2017年4月04日 富岡英作 増田康宏 第30期竜王戦5組 ランキング戦 3回戦
2017年4月05日 勝又清和 三枚堂達 第30期竜王戦5組 ランキング戦 3回戦
2017年4月11日 伊藤真吾 千田翔太 第30期竜王戦5組 ランキング戦 3回戦
もし北浜古森戦の手合が遅れて棋王戦が年度内に組めないときは、
コール戦が年度内に組まれる可能性高いと思う。
進められる手合は春休み中にこなせるだけこなした方がいいだろうし。 古森北浜は3/16に組まれた。年度内に三回戦来るかもね。
99銀が好手かは別として、あの番組の99角が正解みたいな言い方もおかしい
▲74角で攻めが即失敗に終わってしまう
あのジジイは藤井が▲23飛成とせめて銀で受けて▲86歩で羽生が勝ちと言ったが全然違う
その変化でも藤井が▲31銀と王手をかければ、81の飛車を31に持ってきて8筋の飛の効きを逸らすことができるし、その後も▲44歩、同銀、▲同銀、同金、で後手の攻めは失敗してしまう
素人じじいは▲74角も見えてなかったし、▲23飛成86歩の変化でも▲31銀を見落としている
見落としだらけの雑魚がよくもまぁあんなに上から目線で解説できるもんだよ
>>416
おい、森けい二に失礼なことを言うなよ。 >>409
囲碁と将棋が同じスポンサーで契約料が同じでも棋士の人数や対局料は同じではないので償金額も変わってくるとの事 99角よりは銀1枚で金の動きを抑えてる分99銀の方が全然良い
永瀬と勇気はちょくちょくVSやって藤井対策の研究してるらしいから要注意
羽生の12歩に対して死んでも指したくない手と言っていたが、解説の谷川は当然の手みたいに言ってた
この辺の見解はどうなん?
>>417
99角に対して、▲74角なんかアマチュアでも見える手だよ
それを見落としてるジジイは論外 >>420
永瀬とは藤井も時々VSやってるらしいね。
(首都圏で月曜or土日or金曜に対局が編成されたとき?) >>420
対戦相手が藤井くんを研究して対局してくれた方がいい
負けるかもしれないが藤井くんにとっても勉強になるしな 藤井君の対局は全て相手が研究してくる前提だから、最近研究に嵌らなくなったのが大きい
10年もしたら、藤井さんよりすごい人が
出てくるのかな。
>>425
大橋に負けた事を無かった事にするなよw 以前、藤井くんは対戦相手の対策をしないと話してたけど今もそうなのかな
元奨からみて藤井くんて一年前から棋力あがってるの?それとも夏秋はスランプだっただけ?
>>428
特定個人を絞っての対策はしていないかと。
ただ、相手が得意な戦法への対応策はレパートリーを増やすためにやってそう。 学生で時間もないし対戦相手を研究するか最新の戦型の研究に時間を割くかを考えた時に後者を選んだんだろうな
>>429
プロの意見が聞けるのに
プロになれなかった人の意見を聞きたいとか
俺にはない発想だわ >>432
それなりに棋力があって、将棋連盟の利害関係の外にいる人間の意見って結構有意義と思うが >>435
元奨励会でも、三段リーグに食い込める実力がある方々は、
将棋連盟周囲のお仕事(研修会や将棋教室の指導、師匠の手伝い、観戦記者)
をやってるからなぁ・・・ 畠山先生が対局の話振られて随分汗かいてたな
怖いわ藤井くん
>>435
そりゃ裏話とかならね
プロ棋士の棋力を聞くとか解説を聞くとかはないなぁ >>432
プロの意見でも自分の意見と違うと叩くのがココでは普通だから誰に聞いても同じかな まあ奨励会一級で退会だとしてもそこらのアマより圧倒的に強いからな
【中継】第76期A級順位戦プレーオフ第3局
「豊島将之八段 × 広瀬章人八段」
Live
■abema(完全無料)
解説者:郷田真隆九段、横山泰明六段、藤森哲也五段
聞き手:谷口由紀女流二段、和田あき女流初段
https://abema.tv/now-on-air/shogi
※コメント欄表示は画面の右下のアイコンをクリック
■ニコ生(要会員登録)
解説:三浦弘行九段、聞き手:竹部さゆり女流三段
http://live2.ni●covideo.jp/watch/lv311549524
>>441
アマ公式戦だったら地区代表にもなれないレベルだけどな >>444
奨励会二級で退会した後にアマ竜王になった吉本前アマ竜王の例もあるんだけど 畠山は対局前から身体が痙攣してたんだろ?
藤井聡太の名と若さに気圧されて自滅しただけちゃうか?
進学したら後3年は確実に愛知在住棋士か
現役は師匠と2人だけやね
学校あるから新幹線の移動時間でも大変そうだけど
>>449
移動は結構大変そうだけど、東京を6時台の新幹線に乗れば、
学校の始業に間に合っちゃうのが愛知の恐ろしいところ。
あと、宮田君はいつ四段に上がってくるのだろう・・・ >>450
間に合うと言っても、始発の新幹線で7時34分名古屋着だから、8時30分始業ならギリギリだよね。 フカーラ先生の藤井くんの詰将棋の話、動画上がってる?
>>452
まあ、そうだけどね・・・
藤井君、東京での対局が深夜までもつれ込んだ場合、
翌日、学校行ってるのだろうか? 移動は大変だよ
新幹線の改札から東山線まで早足でも5分くらい歩くし
本山での乗り換えも少しかかる
栄みたいに名城線と東山線の乗り換えが一瞬なんて無理だし
名大前からも付属の中学と高校は一番遠い距離にあってなかなか大変だと思うよ
>>454
ちゃんと行ってるみたいだよ
藤井くん本当に偉いわ >>455
普通に駅から附属高校まで5分で行けるか?って言われたら厳しい場所だもんなぁ。
(なんとなく通ってる経路は情景含みで想像できるけど)
2時間目から登校してるのかしら?
(東京での対局前日に17時前に高蔵寺で目撃されてるから、対局前日は早退してるのかも) 藤井君は高校進学したら、中学の義務教育のような宿題を課されることはなくなるし、
高校&将棋生活に余裕が持てるんじゃないだろうか。
大学進学を考えているなら話は別で受験に備えないといけないだろうけど。。
>>458
中学より高校は出席を要求されるだろ
中学なんていくら休んでもいいしな
ここでは高校側が融通してくれるだろって意見が多いけど
それも限度があると思うけどな >>457
最寄り駅からかなり遠いよね
あと朝の8時前後の名駅から東山線なんて
一番のラッシュで
めちゃくちゃ混んでるし
始業時間は知らんが少し遅れて行って欲しいくらい >>462
始業は8:30
らしいね。
朝の名古屋-栄の東山線は結構きつい・・・ 本山から学校って歩いて10分ほどだけど、わざわざ東山線から名城線に乗り換えてるのかな?
ドキュメントで家族が(bスぶん母親)が車で駅まで送ってる映像あったから帰りも駅前まで迎えに来て学校に一直線では
間に合うのかよく分からんけど
満員電車で藤井六段に密着してしまうケースもあるということだな
>>400
穴熊崩しを得意技にしているコーヤンにわざわざ穴熊で対抗するなど、相手の得意技が使えるように
わざと陣形を持っていってるフシがあったんだよね。
深浦戦以後は少し変化してて、相手が悪手を指さなくてもじわじわと差を広げていく横綱相撲を目指し始めた。
彼の中で、「勝つことではなく、強くなること」を目指している姿勢そのものは変化なくても、
「強くなるための方法論」が少し変化してきたような気がする。
いずれにせよ、「相手を研究して、穴を見つけて、とにかく勝ちに行こう」的な将棋でないことは確か。
いつの日かはそういうこともするようになるんだろうけど。まだまだ先の話だろうね。 >>464
普通に乗り換えていると思う。
(自分もあのあたりに通ってたことはあるけど、本山まで歩く人は珍しい)
>>465
自宅のある瀬戸経由だと間に合わない。名駅から学校まで直行してるはず。 多分JR高蔵寺駅だから、中央線で大曽根まで出てそこから地下鉄で名大前まで、乗換一回
>>470
あの子、遠征時は高蔵寺使ってるけど、普段の通学は瀬戸線三郷駅を使ってるらしい。
もっとも、高蔵寺の方が終電は遅い。 家から学校のルートは大曽根で名城線乗り換えで最寄り駅までですかね
関西の連盟からなら、名駅くら東山線で、本山乗り換えなのですね
深浦に負けた理由:大幅リードしていながら残り時間に差があり過ぎた
南に勝った理由:大幅にリードされていながら残り時間で互角だった
結論:将棋は秒読みで間違えるゲーム
東山線朝7時台29本8時台30本 すべて満員、女性専用有
>>476
藤井くんなら、女性専用の乗客も大歓迎やな >>478
そうそう。しかも大曽根には師匠邸があるし。 通学ルートも通勤ルートも書き込むのデリカシー無さ過ぎでは?
プライベートな時間じゃないか
オールスターやんけ
>>381
ただ塚田パパもすぐ理解したみたいだったな
天彦、中村は瞬時に理解してた
女流だと上田の理解がちょっと遅く見えたのが意外だった >>481
そうそう
プライベートはそっとしといてやりたいよな >>473
ストーカーみたいでちょっと気持ち悪い… 藤井君の対局はほぼ中継される幸せ
これからも色んなドラマが生まれるんだろうな
杉本みたいな一見オドオドしてるような優オジサンでも
家ではドS全開で駅弁とかやってるのかと思うと
藤井君の菊門もそろそろ必至かな。
きっといまごろと金がポツポツと侵入しながら前立腺に迫りつつ
遠くからぶっとい角と飛車が睨みをきかせているんだろう。
急所に直撃したら藤井君は恍惚の表情を浮かべながら「膀胱です」の一言。
藤井ババア完全勝利だな。
>>394
スーツの背中にトヨタマークは嫌だろう
トヨタロゴの扇子でパタパタとか? >>448
金曜対局で月曜から痙攣だけど
負けたらどうなっちゃうんだろうって言ってたから対局前の月曜から痙攣じゃないのか >>453
深浦が20分かかった詰将棋を1分で解いたやつか >>490
君は、呉公太にジングルベルを歌わされたの?
朝鮮人は大変だね。 NHKで18時10分からOAがあります。
朝のと同じかな?
>>481
不必要に暴き立てるのはもちろんよくないが、名古屋駅から名大付属へ通うルートは
別にプライベートな情報でもなんでもない(同じルートを使う人間はカウントできないほどいる)
こともまた事実なのでね。言挙げするほどのことではないよ。 自宅も瀬戸と公表されているし
学校も公表されてる
名古屋や地元の人間ならすぐ分かるルートなんだし
ストーカーでも何でもないと思うけど
>>476
東京と違って6両の内1両女性専用だから
きついんだよね
車両も小さいし >>500
公表されれえうからって乗り換えやルートをいちいち書き込むのはちょっと違う思うよ
問題ないと思うなら君がズレてるんだろうけど >>500
普通のファンからすると「なんでルートに興味持ってんだろ」と不審がる 名古屋の市街地が、どのくらい渋滞してるかは知らんが、タクシー使って移動すればよいのでは?
金もあるし、変な親父に通学中写真も撮られへん…
藤井家はしっかりした家庭だから、中学生にタクシー使わせずに、
代わりにママが迎えに行くと思う。
>>501
東京だと銀座線に女性専用車が
ある感じになりそうだな。 ひょっとしたらこの電車に総ちゃん乗ってるかもと妄想しちゃダメか?
>>512
名古屋からの東京、大阪なら良いけど
通学関係はプライバシーにあたると思うので
やめてあげて >>489
abemaが破綻したら終わりだぞ
ただでさえ赤字だからな >>504
ルートに興味があるなしじゃなく
名古屋駅から学校まではこのルートしかないくらいで
地元だったらみんな知ってるよ
大学の近所だしいつも普通に大学通るけど
わざわざ藤井くんのこと考えないよ
そのくらいあの付近は生活圏内なので 有名なサッカー選手やらみたいに億単位超えて稼いでるんならともかく
ぜんぜんそんなことはない訳で
ファンなら本人に余計なこと考えさせる事しなきゃいいのにね
自分はそういうつもりがなかったとかいってその情報を悪意のあるやつに利用されたら
もちろん切腹してくれるんだよな?
モノは完全に羽生より上やな…
ライバルもおらんしえげつない勢いで羽生の記録を塗り替えていきそう
羽生は今のうちに永世七冠取っといてよかったな
大橋は今日負けのようだな。
さすがに稲葉相手はきつかったようだ。
ひょっとしたらこのサドルに聡ちゃん乗ってるかもとペロペロしちゃダメか?
今までだって何度も通学の話題出たのに
何で急に今日だけ騒ぐ人いるんだ?
だったらもっと前から騒げばいいのにね
>>456
行かないと叩かれたり有ることないこと言われる可能性もあるしね
本当に偉い、子どもの歳だけど尊敬するわ 師弟対決の翌日に、学校から帰宅途中の藤井君、目撃されてるからね・・・
(twitterでちょこちょこ出てくる)
>>525
テレビとかネット見なければ心乱されることもなく大丈夫でしょ
そもそも将棋に時間使わなきゃならないからそういうヒマがないみたいだが プライバシーって
例えば名古屋から大学行く検索したらルートも乗り換え時間も一発で出るのに
それが情報だなんておかしいね
みんな移動に時間がかかるから大変って話してるだけなんだけど
あんまり言わなかったけど通学の話はほどほどににしとけとはいつも思ってたけどな
他にもそう思う人がいたみたいだな
藤井聡太2017年将棋大賞記録部門四冠への道(3/12更新)
勝率:.8429(1位当確)勝数:59勝(1位確定)対局数:70局(1位確定)連勝:29連勝(1位確定)
年度内対局数予測:74局
年度内到達可能勝数:63勝 歴代記録:1位羽生68勝(2000)2位羽生64勝(1988)3位森内63勝(1991)
年度内到達可能勝率:.8514 歴代記録:1位中原.8545(1967・将棋大賞制定前)2位太地.8511(2011)3位羽生.8364(1995)
年度内最低到達勝率:.7973(59/74) 大橋到達可能勝率:.7931(46/58)
藤井年度内残り
竜王戦5組ランキング戦:3回戦 阿部光
順位戦C級2組:10回戦 3/15 三枚堂
王座戦二次予選:決勝 糸谷
棋王戦予選:3回戦 北浜or古森(3/16対局)
大橋が年度内にあと5局指すという可能性の低い想定をしても、藤井を上回らないことが確定。
藤井は最大4局を全部負けても大橋を上回る。
12敗勢の中で大橋を上回れる棋士はおらず、10敗の都成が残り全部勝っても藤井には遠く届かないので
これで記録部門四冠が事実上確定。
藤井が勝って確定の方がカッコ良かったなってだけの話でしょ
で、個人的な予想をすると、手合係は可能なら棋王戦の三回戦を年度内につけるだろうと
思ってるのよね。
理由1:原則三回戦は年度内(>>401参照)
理由2:年度内をあと4戦4勝なら、勝利数で歴代3位タイ、勝率は将棋大賞開始後最高記録更新
理由2でマスコミ各社に配信価値のあるニュースを提供できるのは大きい。 >>539
王座戦と竜王戦は3月に入ってからの木曜週1ペースの延長で普通に組める。
問題は16日に相手の決まる棋王戦だけ。 広瀬さん名人ならないかな。そしたら、またまた藤井君が引き合いに
>>517
Abema終わったら・・・考えたくもない。どんな悲劇がおこるかというと 王座戦の二次予選決勝の去年の日程
2017年3月14日 佐々木慎 広瀬章人 第65期王座戦二次予選 決勝
2017年3月21日 先崎_学 田村康介 第65期王座戦二次予選 決勝
2017年3月22日 深浦康市 鈴木大介 第65期王座戦二次予選 決勝
2017年3月22日 森内俊之 青嶋未来 第65期王座戦二次予選 決勝
2017年3月31日 豊島将之 斎藤慎太 第65期王座戦二次予選 決勝
2017年3月31日 丸山忠久 中村太地 第65期王座戦二次予選 決勝
2017年4月04日 飯塚祐紀 橋本崇載 第65期王座戦二次予選 決勝
2017年4月05日 畠山_鎮 阿部光瑠 第65期王座戦二次予選 決勝
2017年4月06日 久保利明 菅井竜也 第65期王座戦二次予選 決勝
2017年4月21日 佐藤康光 阿久津主 第65期王座戦二次予選 決勝
モテのが際立って遅れたのはおそらく会長としての公務のためで、
こっちも基本は年度内に済ませたい、んだろうとは思う。
糸谷の日程もそんなに詰まっているわけではないので、こちらは年度内の
可能性はそれなりにあると思う。
古森くんは当たらないで欲しい
なんか都成コース歩みそうで可哀想
藤井君としては春休み中に試合数稼いどいたほうがいい
>>548
そうなんだけど、広瀬さんがちょと不憫で >>282
日本語大丈夫か?(詰みの方は本当に詰んでるか確実ではないから)確実な必至なんやぞ >>518
地元では当たり前かしらんけど不特定多数の人間が見る掲示板にいちいち書かなくても良い情報だ >>545
そうしたらニコ生が放映してくれるかなーと
もちろんabema無くなってほしくないけど >>532
自分に置き換えたら通学ルートの話を他人にされてたら気持ち悪いな
男子だからまだマシだけど abemaがダメになったらamazonあたりが将棋コンテンツ買い取りそう
>>520
羽生は元々木村大山中原には劣る歴代で4番目の棋士だからな
羽生の記録を超えることにはあまり価値はないと思うよ 大橋は負けちゃったのか
藤井も大橋も倒すとはさすがに稲葉ピーナツだな
通学ルートというより誰かが始発で東京を出たら
始業時間には間に合うかとかの話題にのっただけで
自宅からのルートを話してはないよ
名古屋駅からの話しなんだけど
それもだめだったならずっと前から言ってくれよな
すまんな、うちは家を出たら道を隔てて目の前が大学なんで
つい地元の話だから話してただけだよ
もう地元の話はしないことにするよ
今日の順位戦とか藤井くんは学校から帰って来たらアベマでみたりするのかな
自分の話題とか出て来たらやだなーとか思ったりしないのか
>>565
棋譜中継は結構行きかえりの電車で見ているらしい。
ここはn手詰の局面だなぁ、とか思っているのかも。 >>565
映像中継に張り付いて見るとか時間の無駄すぎる >>566
>>567
そういうもんか
解説のプロ棋士があの対局の中継みてました〜とか言うことがあるから、藤井くんも見てるのかなと 将棋は日本限定だからGoogleもAmazonもスポンサーになってくれそうもない
あの強い大橋でも稲葉には勝てなかったか
今期後半の稲葉は強いからな
何となく藤井君は映像中継より棋譜中継のイメージ
自分の映像中継も全く見なさそう
>>220
こうしてみると村山の才能が一番だったか 棋譜中継見ながら
「どうしてそこに指したんだ!」と怒る藤井君
さすがに今は他人の対局には冷静かな?
>>573
何か息抜きとかしますか?
藤井「あ、そ〜ですね。棋譜中継を見たりします。」
だったぞ >>183
藤井くんが老獪って文春に書いていたのは中村大地じゃなくて
松尾さんだった。ここに訂正し「書き換え」します。
また今日のAERAに藤井六段の活躍があったせいでA級名人挑戦者が
史上最大6人でのプレーオフになった!とか書いてたが、これはいくらなんでも
贔屓の引き倒しでしょう。w >>572
関西四天王、稲葉、豊島、菅井と藤井くんに勝ってるので
残る糸谷先生は意地でも負けられなくなってる。
糸谷「早く当たった奴は良いよなぁ・・・」 NHK名古屋 藤井との対戦を前に戦略立ててた杉本師匠の話
>>563
ストーカー呼ばわりされて逃亡か
フッ,と我に返ったようだな。
図星だったようだなおい?
気をつけろよ犯罪予備軍 >>333
ハタチンだけじゃないよ
聡太を一人の棋士という目で見て、対等なプロという気持ちを持っている棋士(女流も含め)が
どれだけいるのかなと疑問に思う
解説や聞き手の人達の言動に「中学生なのに」「中学生だから」という気持ちが透けて見える時がある
割と平気で解説の時も「藤井くん、藤井さん」って言う人多いよ
他のプロ(仲が良い人同士は別として)にそんな呼び方するのかな?
聡太の対戦時の解説の時には、ちゃんと「藤井六段」と呼んでほしい 稲村亜美が神宮で4000人の中学生に襲われたが
この棋士も中学生。
人生いろいろ。
きっと神宮にいた子らは藤井君見て
「女の話もしないで楽しいの?」とか
思ってそうだなあ。
対談した陸上のKさんみたいに。
>>571
普通自分の映像、それも何時間もの映像そんなに見たくないよね
対局の検討ならアプリで棋譜見れば充分 >>350
wwwwwww
ほんこれw
あなたよく分かっていらっしゃる >>569
ひそかにNHKデジタルに期待しています NHK名古屋ほっとイブニング。師匠の研究室で、師匠に「ちょっと手伝って」と言われ、コロコロで部屋のなかを掃除する藤井くん。
>>580
そうじゃなくて、畠山さんは相手が中学生なのに28年の経験がある自分より「老獪な差し回し」で
負けたので、PTSDになってるんだよ。
若手に勢いで一発入れられる感じじゃなくて、もう今後、自分には勝てそうもない「老獪さ」に驚嘆してるわけ。 >>588
畠山の28年の経験と努力よりも藤井くんの才能が上回っていたから負けただけ
この現実を直視すると自己の人生に対して不安を覚えた >>586
新人棋戦3つのうち2つを優勝するか、銀河戦で連勝を重ねれば
勝率と勝数でも1位は取れた可能性はあるけどね。 >>589
才能もあるだろうけど、藤井くんがヒフミンアイをする
理由がようやく分かった。
「相手は自分がどう指したら嫌なのか」を、読んでるんだ。
自分の好手で決めるのはリスクが高いが、相手の嫌がる手を指して
ミスを誘う方がリスクが少なくて確実だって、この中学生は知ってるんです。 藤井君の夢である「名人をこす」は、名人に勝つことであって、別に名人になりたいわけじゃないのか?
Abemaは100円/月にするだけで将棋ブームが終わるだろうな
>>552
納税者だぜ
甘えん坊になりたきゃ、年上嫁を
手に入れるべきだよ 藤井の名人をこす
は 書いた当時子供で名人というタイトルは壁とか山じゃなくて与えられるものというのを知らなかったんだよ
名人に「かつ」でも「なる」でもなく「こす」という言葉を選んだのは
どういう意図によるものなんだろうね
俺なら学生の頃「こす」じゃなくて「こえる」をチョイスするけど。
こすってよくそんな難しそうな言葉をチョイスできるな
現名人より強くなるって意味だな
指標によっては実現してるような!?
朝日杯の44桂は広瀬さんも打たれる前に気付いた気がする
それっぽいリアクションがあった
藤井君がそれで気付いたってんでもないだろうけど
ああいうのは相手に伝わるんだってね
こす 【濾す】
液体などに混じったごみやかすを,布・紙・フィルターなどで取り除く。
藤井くん「名人を濾す」
天彦名人「でりゅ!」
>>482
メンツが狙ったようなメンツ
全タイトルホルダーがいる >>577
大平が関西20代の壁は厚くて簡単には突破できないかなと思っていたが
今は考えに修正が必要かと思ってるとか言ってたな 升田幸三の「名人に香車を引く」みたいなもんだな。
>「この幸三、名人に香車を引いて勝ったら大阪に行く」
これじゃあいつまで経っても大阪には行けないからね。
意味としては「勝つため」なんだけど、書いた文字は「勝ったら」で間違いないと。
なんでそう書いたかは升田自身覚えていない
>>556
地元では当たり前なら、地元以外の人間がたくさんいる掲示板ではなおのこと問題ないだろ 藤井君好きな人同士仲よくすればいいのに
地元情報好きだけどなぁ
羨ましい
>>610
老害極まりない
あんたの時代なら気にすんなで終わらせるんだろうけど
未成年の身辺うだうだ言うのは変質者予備軍だよ 中学生に負けて畠山八段は汗びっしょり
糸谷八段も汗びっしょりになりそう
対局前日の師匠と西田四段の研究会にまでカメラ入ってたんだな
東海住みの人うらやましいよな
藤井くん関連のイベントも地元が多いし
高校卒業したら西遊棋には参加するんかな
>>616
師匠が毎週のように出てくるので、楽しい。 >>591
いやそれはプロ棋士なら当然でしょ
みんな頭の中で盤面反転させてるんです
ひふみんアイやる理由は他にあるのでは?
例えば頭の中で反転するのが苦手とか >>616
藤井君が居酒屋で群れてピースサインをしながら写真に
写るってのは想像しにくいけどなぁ。 杉本師匠が羽生さんが相手なら
藤井六段は55%勝てるって言ったらしい
杉本師匠は通算1%も
勝ってないらしい
NHK ほっとイブニング の師匠特集は、おはよう日本 の特集と同じだそうです。
帰宅後に聞いた、テレビを観ていた母の情報でした。
このまま藤井くんの快進撃が続けば
杉本師匠、理想の上司のベスト10入りする予感
普通の師匠は弟子で稼げないけれど
師匠はがっぽり稼いだな
師匠稼いでるとか言ってるけど、テレビなんかは
文化人枠なので交通費+数万円だけだし
局によっては+数万円も出さないところもある。
著書も言うほど儲からないし、儲かるとしたら講演料かな。
>>625 まあ、藤井君の盾ですし。 無茶苦茶忙しいらしいけど。 >>624
今回の対局で一般にもかなり師匠の魅力が広まったな
そして師弟ものってウケが良いんだな
こんなにメディアで取り上げられるとは想定外だった 【中継】第76期A級順位戦プレーオフ第3局
「豊島将之八段 × 広瀬章人八段」
Live
■abema(完全無料)
解説者:郷田真隆九段、横山泰明六段、藤森哲也五段
聞き手:谷口由紀女流二段、和田あき女流初段
https://abema.tv/now-on-air/shogi
※コメント欄表示は画面の右下のアイコンをクリック
■ニコ生(要会員登録)
解説:三浦弘行九段、聞き手:竹部さゆり女流三段
http://live2.ni●covideo.jp/watch/lv311549524
>>628
丁度オリンピック明けで、ニュースの少ない時期ってのが上手く働いた。 師匠の前では従順な素直な弟子
でも対局では50のおっさんをPTSDに追い込む猛獣
師匠 猛獣に何人か兄弟子を食われましたが、私は食われるのになれたので、大丈夫です。
プロから見て今までで一番すごい藤井六段の手は何かね?
自分は44 桂を推したいけど悪手指してないのに何故か負けてたみたいな天彦名人のようなのが一番すごいのかね?
>>635
炎の7番勝負のときの誰戦だったかわすれたが
11銀成らずで衝撃を受けた >>586
おまえ、超頭悪いだろ
>>596
4年生の藤井くんには名人を「こす」じゃなくて「凌駕する」と書いておいて欲しかったな
>>619
師匠が森下だったら、あんなにほっこりしないね まあ、順位戦全勝突破があったら、翌日のローカルニュースで、取り上げられるかな?
>>640
自分が数十年かけて築いてきたものが無意味だったって思わせられるのはきついよ
特に年食ってからだとな >>642
勝負の世界には必ず世代交代あること受け入れないとって話。
谷川なんてそういうのモロに感じてるはずだけどまだ頑張ってるし。 数十年かけて築いたと言っても数年間勝率3〜4割の棋士だからなあ
囲碁なんて日本の名人が13歳の子供にボロ負けした事あったしそれ考えるとメンタル弱すぎに見える
全棋士参加の棋戦優勝もした藤井六段は
畠山にとって格上だろう
格上が格下畠山に勝って当然だろう
ひふみんの連敗耐性はつくづく異常なんだな・・・
また対局したら勝てる!とかすごくポジティブ
>>603
広瀬本人が44桂は見えてなかったと言ってたじゃん 天彦は実況で2七角が見えてたけどあれだとどうだったんだろ
大橋くん稲葉さんに負けたのか。
これで勝率部門安全圏?というわけではないのかな
>>649
当確。ここから藤井0-4、大橋5-0でもひっくり返らないのだとか。 藤井六段がタイトルを獲ったら
畠山クラスは下座になるのかなー
上座の優先順位って
1 その棋戦のタイトルホルダー(前回優勝者)
2 現タイトルホルダー(竜王=名人>叡王>王位>王座>棋王>王将>棋聖)
3 永世位ホルダー
4 段位が上
5 棋士番号が小さい
という認識であってる?
勝率一位おめでとー
ここでボロボロに言われてたNHKの2・17見たけど結構良かったよ
瀬戸のおじいちゃんのご友人という方の涙が熱かったね
愛される性格ってのも一つの才能で 藤井君はそれも恵まれてるなあと
>>433
ピンキリでも天才秀才の集団のなかでの話だけどな
お前みたいなソフト検討させてウダウダいうやつよりも立派だわ フィギュアで13歳の女の子が4回転を2発跳んだらしいね
こんなのやられちゃうと、何年も頑張ってたきた人たちが引退しそう
新人王戦は西山に来てほしいな。西山来たら今のワイドショーなら女流と棋士の違いや果てはLPSA問題まで解説してくれそう。
何より将棋知らない人は里見より強い女なんて居ないと思ってるしな
まあ八代に勝つのは厳しいが…
継続中の連勝ランキング1位 14連勝、2位 5連勝…
広瀬ー豊島 藤井くんならどっちもたせても既に勝ってそうな気がする
>>659
安定感抜群のクワドってわけでもなかったし、なにより体型変化がまだでシニアで飛べるとも限らんから現時点ではそれほど脅威ではないよ >>656
元奨のくせにソフト検討オンリーで藤井の将棋を解説してるYouTuberがおるからそいつに文句言うてこいw >>582
村田顕弘さんは菅井王位に抜かれて関西若手四天王からは
脱落ってことで・・・すぐ後に斎藤慎太郎7段も迫ってるしねぇ。 >>659
本番で完璧に決めれる保証は無いし、芸術点や減点方式があるから…とマジレス 現在の藤井君 59勝11敗 0.8428
大橋 41勝12敗 0.7736
仮に藤井君がこの後、0勝4敗したら 0.7972
大橋君がこのあと5勝0敗だったら、 0.7931
この調子ですと、藤井君、勝率1位になりそうですね。
チラっと出てたけど、村田顕弘さんも、板谷門下なんだよなぁ。
>>666
追加で、女の子は成長して重くなると飛べなくなるから
男子は筋力のお陰で若い時だけということもないけどね >>620
普通は盤面反転して相手からみた自分の弱点を探している。
藤井くんはまず現局面で相手が何を嫌がるかを考えてる。 >>669
将棋連盟の不手際みたいな
ところもあるから
面倒というのは可哀相なのかもしれない 体操とかフィギュアとかの飛び跳ねる系は体重軽いほうが有利だから若くて小さい子が強いし天才少年(少女)としてよく出てくるよね
>>675
順位戦最終局含めても、あと3局編成されるかどうか、ってとこだよなぁ。
大体、大橋君があと5局も編成されるのかどうか・・・ あー大橋ウザかったなー
前期分は不甲斐ない戦績のくせに
一昨年12月からの通算で比べてみろっての
誰とは言わないけど、一応他の棋士にも敬意は持ちましょうね・・・
大橋君も結構強いよなぁ。来年あたりC1に上がってきてもおかしくないイメージ。
>>660
将棋知らない人は里見知らない
林葉と竹俣なら知ってるかもしれない 藤井くんは藤井オリジナルと大山バージョンを状況と相手によって使い分けてる。
若手らしく勢いよくバ〜ン!と攻める藤井オリジナル、対広瀬、森内、羽生初戦とか。
それと老獪極まりない大山バージョン、対天彦。師匠戦、阿部・畠山戦とか。
またさらに強力な味方がカメラ・パシャパシャ!
公開で100人超のカメラにも動揺しない。ベテランの相手の方が動揺してる。
そう言った意味では勇気が座敷童でそれに慣れたのは賢明な選択だった。
コオルちゃんは初体験だから、藤井くんとやる前に是非見学に来ることを薦めたいね。
藤井聡太最高勝率おめでとう!
今年度は雑魚棋士を倒しまくったからなw
三國無双のような爽快感w
記録四冠確定ということはほぼ最優秀棋士賞を手中にしたと理解して良いのかな?
>>682
それはまだ何とも言えない。
って、最優秀棋士の発表っていつだっけ。 >>682
いやいや竜王奪取した国民栄誉賞様には敵わんでしょ
新人賞ってあるよね? >>682
その可能性は高い。
最優秀棋士は羽生か藤井聡太だけど、
朝日杯で藤井聡太が羽生に完勝しているのが大きすぎる。
結果もそうだけど印象もインパクトがもの凄かったので、
藤井聡太を差し置いて羽生に最優秀棋士を上げるわけにはいかないとのこと。 >>684
そうなの?
直接対決で羽生竜王を下しているから四冠が確定すればほぼ間違い無いという記事を見た気がするのだけど 別に最優秀取れなくても来年以降いくらでも取れるから気にしなくて大丈夫
>>685
逆じゃないかなぁ。国民栄誉賞の羽生さんを差し置いて
藤井くんに最優秀棋士賞を上げるわけには行かない。
連盟は公益法人だから官邸の目が気になるだろうし。
(官邸は森友でそれどころじゃないかも知れんが) >>680
前から疑問だったんだけど、
大山先生って居飛車党だったの? 最優秀棋士賞を決めるのは連盟じゃなくて記者だからな
どっちがニュース価値があるかで決めるだろ
2017年度は将棋界激動の1年だったからなぁ・・・
1. 藤井四段無傷の29連勝
2.羽生永世七冠、国民栄誉賞受賞
3.順位戦A組 史上初の6人プレーオフ
4.藤井六段爆誕
5.420手
いろいろありましたね・・・
>>678
藤井フィーバーで隠れがちだけど至って普通にヤバい成績だからなぁ……
奇抜なカラーリングってだけの棋士では断じてない。 >>658
かろうじて可能性があったと言うだけで、いい勝負ではない 競馬でも記者が決めるから圧倒的な馬いないときはめちゃくちゃやからな
ぐらいやから気にしなくてもいいんじゃない?
国民ナンチャラは三十数余年の実績に対して贈られたもの、最優秀棋士賞は今年度の活躍度に対して贈られるもの。勝率五割そこそこと記録四冠では比較にもならない
最優秀棋士賞は常連の棋士は逆に選ばれにくくなる傾向があるからね
棋戦優勝1回だと本来は無理だと思うが最年少記録を作るために話題性重視で選ばれる可能性はあるだろうな
>>689
大山さんは相手が居飛車には振り飛車、相手が振り飛車には居飛車だから
とにかく対抗形が好きだったんだね。
長い将棋でジワジワ型だった。「チャンスは3度目を掴め!」とかね。
とにかく長引けば策の多い方が勝つから。 >>684
いや、最優秀も藤井君が大本命だと思うよ 記録4冠という言い方このスレだと良く見るけど他だとあまり見ないな
4部門独占とはよく言われるが
>>688
国民栄誉賞はあくまで外部の賞なので、最優秀棋士賞の選定とは無関係だと思うよ
そもそも、羽生の永世七冠はあくまで「長年の積み重ね」の結果なので、今年の成果として評価させるわけではない >>694
新人賞のような凡百感がある賞は、藤井君にはかえって失礼な気がするわ それにしても、29連勝はまだ更新される可能性あるけど新人29連勝はアンタッチャブルレコードだよなぁ……。
過去の新人連勝記録にトリプルスコアとかわけわからん事やってるし……。
去年の渡辺は永世棋王獲得を理由に最優秀候補になってたよ
まあ記者が選びたい人を選んで理由は後付けっぽい時も多いが
>>706
デビュー29連勝だけは、まず抜かれる気がしないよね >>706
普通は、最初はプロ生活に慣れないからね・・・
(というのか、デビュー時で推定レートが1700近くある時点で若干高めだけど)
おそらく、3カ月ぐらい勢いで、全力で突っ走れる棋士なんだろうなぁ、って思う。
(さすがに29連勝の翌日はへたって学校行けなかったらしい) 藤井のデビュー29連勝と加藤の1000敗は金字塔よ
豊島が広瀬も喰いそう。
5連勝後1勝4敗して、プレーオフ5連勝するかも知れない。
AERAに言わせるとこれも全て藤井くんに追い上げられてる
効果だとか?
>>711
豊島は寒い時期は凍っちゃうのよ・・・
春島、夏島、秋島は好調なんだけど・・・ デビュー連勝の前記録が10連勝だからね
よく連勝中に「相手が弱いんだからこれくらいの連勝はあり得るって意見が散見されたけど
羽生も谷川も6連勝止まりだったわけで相手が弱かろうが二桁連勝すること自体が凄い
>>710
1000敗ってすごいよねホント
逆に強い証拠だし 藤井六段自体、格下相手だとかなり取りこぼしが少ない棋士。
(取りこぼすとしたら、潜在能力の高い若手)
>>699
15歳で全棋士参加棋戦優勝、15歳で記録部門四冠、どちらも空前絶後の記録よ
空前絶後の記録を作っておいて最優秀でないは逆に理屈が通らない >>2
をみて、あれっと思ったけど、
20戦目が佐々木戦でなく、30戦目では?
それとも最初の10戦はプロの公式記録ではないから? 羽生さんが受賞するなら特別賞
どう考えても最優秀は藤井くんだろ
>>718
某A級棋士の弟さんですね()
三段時代の藤井君とVSしたとか。 >>684
史上3位タイの63勝を森内があげた91年度は、森内無冠だけど今の優秀棋士賞に
あたる殊勲賞取ってるからな。
その例から言って、単に新人賞とかありえん。 入会から半年間
藤井 聡太 小4入会 23勝13敗 .639
岩村凛太朗 小5入会 27勝08敗 .771
藤井くんのライバルとなりうる素材ですね
しかも岩村くん、詰将棋解答選手権で2年連続10位台と
こちらのほうでもライバルになる可能性がある
>>720
今年度の記録。
2016年度に無傷で10勝してるのよ。 >>725
天に愛されている男かどうか
それ次第だな >>654
基本はそれでいいんだけど、順位戦だけは段位が一緒なら順位が上のほうが上座という
ルールがある。 >>725
藤井君、3級の時に6連敗して1回降級点食らってるらしいね。
(シレっと連勝して消したらしいけど) 最優秀棋士賞も国民栄誉賞も外の人間が選び授与するものだから
あまり意味もなければ価値もない。
とにかくとっととタイトル取ってくれ。
稲葉兄は増田にも勝ってるから強い
大橋は負けても恥じゃない
>>723
>>726
2017年度のか。
たしかに全部載せるときりがないので、年度の勝敗結果を載せているのかなrほど >>692
誰だか忘れちゃったけど棋士が
「6者プレーオフってすごいですよね。どう思われますか?」
と聞かれて、
「いやあ、今年は29連勝とか将棋界色々ありすぎて、もう訳わからない。マヒしちゃってますね」
みたいに答えてたw まだ年度終わってないぞ
このまま豊島がプレーオフを制して王将も取ったら豊島で確定だ
大橋はトップクラスとまだそんなに対戦してないし
直近だと負けてるイメージもあるから
実際どのくらい強いのかまだよくわからん
>>738
年度内には挑戦者決まるまでしかいかない 将棋大賞4部門独占が
羽生さんのみで
そこに割って入ったことが後で効いてくると
考えるのがファンでしょう
詰めろになるか必至か
楽しみにWKTKするのが楽しい訳で
別に最優秀棋士賞取れても
取れなくてもどっちでもいいです
>>725
岩村くんは来週の例会で連勝すれば小5で2級になるね。
藤井は同じ時期に1級だったけど、入会が一年早いからまだいい競争。
岩村くんの一学年下の鷹取くんは小学3年入会だから、逆に藤井4年のときよりも級位は高い。
こちらも楽しみ。 大橋は肝心なとこで負けてる印象があるがまだ順位戦一年目だからな
有望な若手が多くて数年後に誰が頭角を現すか楽しみだよ
>>737
まあ、トップ棋士にワンパン入れるってなるとレーティング1750ぐらいないと
厳しいからね・・・(そこまで大橋が伸びるかは未知数)
1800あれば、概ね互角に渡り合えるイメージ。 先日の師弟戦は王将戦の予選だったから王将戦についても紹介されていたが、
現在進行形でタイトル戦が行われてることに触れるメディアはどこもなかったなw
勝ち進んだら久保王将に挑戦と写真入りで紹介してた
はい、そーですねー…
今日こうして…
スレが消化していくのも…
自分自身…
成長できたかなとも…
はい、思っています。
大橋はこんなに勝率がよくても四段で竜王戦6組でおそらくC2のままだし
何かが足りないんだろうな
三段リーグもなかなか実力の割に突破できなかったし
>>750
勢いで突っ走るのが苦手なのかな?って気がする。
藤井君は29連勝と朝日杯の時に見せたけど。 藤井くんと一緒に紹介された例としては今泉順位戦とか6人プレーオフとか
朝日杯で広瀬を紹介した時はあの画像だから本人にいいのか悪いのか
大橋さんC2なのは仕方ない一期抜けの方が珍しい
来季だよ
まだトップ棋士には勝ってないかな?
広瀬八段は朝日杯では少し貧乏くじを引いた感があったから報われて欲しかったけど
名人挑戦ならずで残念だったね
>>753
タニーとダニーと今日の稲葉さんぐらいか。
(全部負けてるけど)
まあ、大橋四段は来期当たり、抜けてくるでしょう。
藤井君でもトップ棋士とは指し分けなんだから・・・ >>719
最優秀棋士に最年少記録は特に考慮されたことなかった筈だが
それよりはデビュー後29連勝した事の方が評価される要素だろうな、話題性的にも さすがに無冠で最優秀棋士賞は無いだろう。
勝率5割台というのが微妙だが一応羽生が最優秀棋士賞で
藤井が優秀棋士賞だと思う。
>>624
もし入ったら嬉し過ぎるぞwww
年末頃なんかの賞貰ってる師匠の姿が見える >>753
三段リーグもC級1組も1期抜けする方が異常なわけで。
大橋、大地という俊英ですら順位最下層からの1期抜けは厳しい。
逆に言えば、藤井君が凄い。当たり前のように勝ち、大舞台にも強い。
豊島から上がり症(神経質)を引いたような感じ。 あんまり表彰には興味ない。記者のさじ加減も有るしなぁ
タイトル取るの心待ちにしてるよ
>>758
タナトラも藤井くん濃厚って言ってたし藤井くんになるでしょ 最優秀棋士賞は羽生さんがとればいいよ
おそらく今年が最後のチャンスだろうし
>>761
同意
他の人が選ぶ賞はどうでもいい
藤井くんが自分で勝ち取る結果に興味ある 29連勝達成して
中学生で朝日杯優勝して
国民栄誉賞に勝って
こんだけこなして最優秀棋士賞取らない方が不思議
>>763
最後のチャンスって今まで取ったことない人に言うもんじゃないの >>460
まー、成績優秀なら週に二回までなら落第しないだろ >>765
タイトルの一つでも取ってれば当確だったけどな
一般棋戦優勝と連勝記録だけだと、取れて当然とは言えない そもそも羽生が無冠で最優秀棋士賞を貰ってる訳で、その年の羽生の成績を遥かに上回る記録を残した藤井君が貰えないとしたら逆に差別だろう
>>732
絶後かどうかわからんけど、絶後の可能性はある >>507
それやったらやったで、賞金で贅沢三昧とかセレブ気取りとか書かれるだろ ここで豊島が名人奪取したら藤井君の勝率2位になる...と思ったけどそうでもないんかね
>>731
アホすぎるわ
意味も価値も大いにあるだろ
少なくとも、無能粗大ゴミでしか無いおまえさんにダメ出しされるような賞ではない タイトル獲得/防衛、タイトル登場、棋戦優勝、勝率、勝数、順位戦所属クラス、竜王戦所属クラス、順位戦昇級、竜王戦昇級を
点数化して合計点で最優秀棋士賞決めればわかりやすいのにね。
俺が勝手に考えた点数
竜王奪取100点防衛90点敗北30点
名人奪取100点防衛90点敗北30点
叡王奪取70点防衛60点敗北20点
その他タイトル奪取50点防衛40点敗北15点
C2所属10点C1所属20点B2所属30点B1所属40点A級以上所属50点
竜王6組5点5組10点4組15点3組20点2組25点1組以上30点
順位戦昇級20点(降級-20点)
竜王戦昇級10点(各組優勝10点)(降級-10点)
全棋士参加棋戦優勝30点準優勝7点
非全棋士参加棋戦優勝10点準優勝2点
勝率5割10点、勝率6割30点、勝率7割60点、勝率8割120点
勝数×3点
>>758
賭けてもいいが、最優秀棋士は藤井君でほぼ確定だと思うよ 藤井君には新人賞もらってほしいと思ってるが、それを似つかわしくないとか快く思ってない人がいるようだ
万一今期の藤井君が最優秀棋士賞を逃したら、受賞規定に「タイトル保持者に限る」と明記するべきだわ
>>775
ならないですね・・・ 現在42勝16敗だし。
さすがに、いくら過密だとはいっても、あと10対局も編成されることはありえず、
8対局程度だろうし。 >>772
羽生は無冠の時棋戦優勝4回準優勝1回だよ
遥かに上というならせめて新人棋戦全て優勝はしないと…
まあそれは別として他に候補いないから藤井六段最優秀は確定だとは思うよ >>782
新人賞は今しか取れないから取ってほしい気持ちわかる >>782
逆に新人王は取れなきゃ天地がひっくり返るな 最優秀棋士賞って成績やタイトルが全てなのか?
世の中の将棋ブームおこしたという点も
加味されるんでないの?
あの日刊ゲンダイの若手vsベテランの勝ち抜き戦。五人抜きで棋戦優勝はチャンチャラおかしいけどね。天王戦は叡王戦の原型で面白かったが
新人賞を藤井にやらなかったら
いったい誰にやるつもりだよってカンジだけど
>>788
一応実績重視じゃないか?
もちろん藤井六段の実績は華々しく素晴らしいけどG3を1勝だけした競走馬がG1覇者を差し置いて年度代表馬になるくらい違和感はある >>793
軍曹、タイトル戦のおやつはバナナですか? >>785
まあ、冠に拘るなら無冠は無冠という事。谷川が言った自分も負けたNHK杯羽生より今回の朝日杯藤井のが遥かに価値が高いはその通りだと思うし、記録部門の数字が桁違い せやなあ、今回は羽生さんでええとおもう
藤井6段には特別賞かなんかをあげたらええやん
仮に藤井聡太が今年度の最優秀棋士賞に選ばれなかったとしたら、
将棋大賞の記録四部門独占者が最優秀棋士になれなかったはじめての例となる
最多対局と最多勝利は一定以上の活躍をした棋士(タイトルホルダーでも)が両方取ることは珍しいことじゃないが、
記録部門の独占は完全に別世界で(対局数を増やせば増やすほど勝率維持は難しくなるし、連勝は運に加えて突き抜けた実力が要求される)、将棋界を席巻する活躍をしなければ不可能
最優秀棋士賞は取っても取らなくてもマスコミにとってはいくらでもニュースに出来る
不思議な
時間を
一緒に過ごせた
そんなふうに思わせてくれた
上手く言えないけど
宝物を見つけたようだ
>>795
なんで羽生の伝説のNHK杯より価値が高いと言ったんだろう。
あれの方がすごそうだけどなー >>799
藤井は中学生だし一年目だしで色々規格外すぎる >>799
羽生本人も言っているがプロになって3年目だからなぁ
たまーに1年目の偉業かのように勘違いしてる人もいるようだけど >>797
主戦場がトップなら何の問題もないんだが順位戦も竜王戦も下から二番目の下層だしなぁ 3年目の聡太ならタイトル持ってるだろうな。そう考えるのが普通だ。
勝率一位確定ではないです
NHK杯の成績優秀者は藤井聡、永瀬、三枚堂、近藤誠(佐々木大)だと思う
大橋は44勝してる可能性がある
>>804
NHK杯予選があったか・・・
NHK杯本選の収録っていつあるんだろう? 最優秀棋士賞、羽生さんが取っても藤井君がとっても全く妥当だと思うけどな。投票はまずこの2人で割れるでしょ。
羽生さんも今年はタイトル2つ失ったから
正直褒められた成績じゃないよね
たぶん票は割れるだろうな
ふだん通りの
じつりょく
いじょうの力を発揮する、
そんな
うまい話がある訳ない
たい!
>>806
今年度分は予選一回戦で負けているが
その場合はどういう扱い? >>807
正直、「羽生さんしかあり得ない」も「藤井君しかあり得ない」も、何を根拠にそんな断言できるのか不思議でならないんだよな……。
記者が決める割とルーズな賞だってことは分かってるんだし、人気投票的な側面もあるんだろうから、2人のどっちが取るって断言出来る材料なんて無いやろ。 >>808
永世七冠補正は分かるんだけどたまに見かける「国民栄誉賞獲ったし〜」っていう意見はさっぱりわからない
最優秀棋士賞と国民栄誉賞と何の関係があるのか NHK杯の成績優秀者のシードは前年の1月から12月までの対局数、勝利数、勝率の総合順位みたいだから大橋もシードされてても不思議じゃない
国民栄誉賞受賞はそれこそ特別賞枠だろうな
永世七冠も国民栄誉賞も長年頑張ってきた積み重ねでの結果だから
永世七冠は偉大だけど
国民栄誉賞は変なのも獲ってて決めてる奴が記者以下
>>815
おそらく3回。
28連勝
29連勝
朝日杯優勝、藤井六段爆誕 >>814 NHK予選免除 31名
1.前年度ベスト4 4人
2.タイトル保持者 6人
3.A級の棋士 5人
4.B級1組 8人
5.公式棋戦優勝者 聡太、増田 2名
YAMADAと加古川は入らず
ここまでで25人 後6人
それに大橋入れる? 最優秀棋士賞はいわばシーズンMVPのようなもの
国民栄誉賞はいわば殿堂入りのようなもの
よって、今シーズンのMVPは藤井6段じゃないかと思う
羽生にはむしろ特別賞をあげるべきだと思うんだが何かおかしいんかな?
>>792
いや、今期の藤井君が最優秀を逃した方が100倍は違和感あるわ
今期はタイトルホルダーの対抗馬もイマイチだからな >>814
>>821
その条件なら入ってそうだな。ぶっちぎりの藤井が棋戦優勝枠でシード獲ったのも大きい。 つーか、必死こいて藤井君の最優秀賞を否定してがるバカは何なのかねえ
つーか、必死こいて藤井君の最優秀賞を否定したがるバカは何なのかねえ
確実ではないが与えられそうな気はする
そうすればまたニュースになるだろうから今の藤井フィーバーを継続させたい大人たちの打算として
>>830
アホかw
打算とか度外視しても藤井が大本命だわ
もし藤井が最優秀を受賞したら、否定派のバカ共は大人の事情だの話題作りだのバッシングするのが目に見えてる >>826
A級 1人足して 26人 残り枠5人
入っていない面子では
千田 勇気 村山 近藤五段
高見 金井 澤田 こうる 畠山鎮
この辺も候補かと思う。 別に否定はしてないし羽生オタでもないんだが?
狂信者が盲目になるのは勝手だけど何でもかんでも与えれば良いってもんじゃないと言いたいんだよ
それこそ人気先行話題先行になって藤井六段からすれば不本意だろうよ
棋戦優勝枠は八代と増田康
B1以上が23名
B2以下のシードは中村太と森内
残り4枠
前年の1月から12月まで
藤井聡太 64戦54勝10敗 0.8438
永瀬拓矢 55戦42勝13敗 0.7636
三枚堂達 56戦40勝16敗 0.7143
近藤誠也 49戦38勝11敗 0.7755
佐々木大 54戦38勝16敗 0.7037
高見泰地 51戦35勝16敗 0.6863
千田翔太 52戦35勝17敗 0.6731
大橋貴洸 47戦34勝13敗 0.7234
>>834
中身が伴ってるんだから人気先行話題先行じゃねーだろ
キチガイ羽生オタがw >>833
千田、勇気は2016年の「最多勝」での予選免除だったから、数字を比べてになるんだろう。
藤井聡太六段は異例だから、特別賞とか「特例」が作られるかも知れないね。
昔、普通に選んだら、毎年「最優秀棋士:中原名人、優秀棋士:米長」で終わっちゃう感じだったから。 >>832
アホではない
スポンサーへの体面もあるし過去の例を見ても通常はタイトルホルダーになる
大本命は言い過ぎ
でも可能性は十分にあると思う 今更だけど畠山鎮戦の感想戦見たら、
藤井六段は12角打も考えていたんだな
実況時は、12角なんてソフトじゃない限り有り得んってコメントばかりだったけど、
実際はそんな手まで考えているとはね・・・
>>841
まああの場面で角を打つとしたら12か14しかないから、当然考えてはいただろうね
俺からすれば、角を打つというところまでたどり着けただけですごいと思うわ
俺だったら何をすればいいか分からず地蔵と化すと思う >>31
あんなんで罵倒だの厳しいだのおもうの?優しすぎだろ。
部活や習い事の経験何もないだろ君は。 >>837
藤井聡太の29連勝のレートは
1500→1700 だが
豊島の近い時期
2016/12/28-2017/08/26
29局は22勝7敗だが
レートを 1500 から始めたら
1694 になる。
藤井聡太の29連勝はそういうレベルのもの >>281
かわいいのう(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ 最優秀藤井六段
特別賞羽生竜王
が感覚としてはしっくりくるかなー
次の相手の三枚堂さん、長時間棋戦の成績だけみると
何かそこまで強い相手には見えないのだけど
〜1時間の早指し系でレート稼いでる印象
とはいえ、深浦さんに王座戦で蹴散らされてたからな。
vs深浦の内容見ても藤井くんが三枚堂六段に負けるとは思えないな。
>>845
ついでに藤井聡太の
現在の81局後のレートは1783
豊島の2016/12/28-2018/03/12
昨日の広瀬とのPO含んだ
68局は48勝20敗だが1500→1796になる。
広瀬や久保とかと何度もあたっているので
1500から始めた場合には
本当はもう少し下になるけど
レートの参考としては
豊島の結果は藤井聡太に
近いということになるが
王将戦、名人戦挑戦の可能性も残っているのに
評価に一切、あがってこないのには違和感はある。 プレッシャーが大きいのは三枚堂さんの方だろうな
順位戦に限れば藤井君にとっては完全な消化試合
だからこそ負けるわけにはいかないと思っているだろう
今ごろ石田一門で藤井対策を練っているんじゃないかな
佐々木勇気六段がまた秘策を伝授しているかも
>>851
30秒読みのシーソーゲームで最後にミスをしたのは藤井の方だったけど
勝ち筋自体は藤井の方がずっと多かったみたいな感想戦だったような
俺はあれ見て持ち時間の長い将棋なら普通にイケるんじゃね?って思っちゃったけど >>850 訂正
☓藤井聡太の81局後のレートは1783
↓
○藤井聡太の80局後のレートは1795 藤井のいちばん恐ろしいところは、まだ成長中っていう点かもな。
羽生にしろ他のすべての棋士にしろ、15歳なんていったらまだまだ成長過程だったろうからな。
この先どういうことになるかと考えたら、そら恐ろしくなってくる。
>>853
同感だな。
戦型にもよるとは思うけど読み合いで負けるとは思えない。 >>854
豊島のレイトで29連勝の相手で、29連勝出来る確率を計算してみろよ アマチュアの将棋好きから見れば、プロの将棋棋士はみんな天才。
アマ初段さえ取るのはなかなかむつかしい。
藤井六段のような天才中の天才は、超天才以外の呼び名を
考えてほしい。
>>854
レーティングが分かってないなら、レーティングの話は止めたら。
>>858
長嶋茂雄、升田幸三がブランドであるように、藤井聡太でいいんだよ。
「陸上界の藤井聡太」みたいに使われるようになるだろう。 藤井くんに二回勝ってるのは大橋だけなんだよね。
深浦先生に幻惑負け食らって、大橋に二敗目喫したあと誰にも負けて無いんだよな。
三枚堂に勝ち目はあるのか?
増田も公式戦優勝してたんだな
全棋士参加の棋戦優勝と新人王では月とすっぽんだろうがな
キッチリ藤井君対策してきた勇気に止められてるし
豊島や稲葉などトップクラスにもしっかり負けてる
何度も言われてるように、対上位クラスでは
藤井君は勝率はそこまで高くないんだよ、まだ
C2所属で1次予選から出てる、新人棋戦にも出られる、
という部分で対局数と勝率を稼いでいるわけであって
シード組は強い相手としか指さないうえでの勝率だから
直接比較できないことは繰り返し指摘されてるのに
タイトルもとれなかったし棋戦優勝も一つだけだし
最優秀棋士に値するとは到底言えないと冷静に見るべき
去年からの話題の流れで特例昇段、順位戦飛び級、最優秀棋士賞とか
言ってるやつ全部同じだろうな
>>865
特別昇段は、29連勝のときはアリだと思っていたが、今はあったら楽しみが減るw 藤井くんがもっと強くなれますように
(*・ω・人・ω・*)
現棋士に藤井六段のライバルはいないだろうな
10代で10冠以上は確実だろうね
>>865
冷静な意見をレスすれば全て○○ヲタだのアンチだの現実逃避して妄想に浸るから厄介 >>862
頭が弱いアンチさん
本当に必死だなあ
( ´,_ゝ`)プッ >>865
統合失調症の方かな?
同じ奴ではない
特別昇段だの飛び級だのは異常な感覚だが、最優秀賞棋士賞は極めて普通の意見だろうに >>871
少なくとも、あなたはキチガイだけどね(笑) 本日はC1順位戦だね
永瀬七段、勇気六段、高崎六段 誰にC1から抜けてもらう方が、藤井六段にとって楽だろう?
やはり順当に永瀬7弾かな
勇気六段は、連勝止めたとはいえ勝敗にムラがあるから
永瀬七段ほどの脅威を感じない
◎C級1組 昇級争い
02 千田 翔太 9−0 _平藤 ◎昇級
━━(↑昇級決定)━━━━━━━━
01 永瀬 拓矢 8−1 先宮本
──(昇級ライン)────────
06 佐々木勇気 8−1 _片上
16 高崎 一生 8−1 _村田
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━
05 杉本 昌隆 7−2
永瀬は棋王戦第3局の完敗を引きずってなければ順当に突破しそうだけど完全に心を折られたような感じだったからなぁ
>>876
abemaは佐々木勇気にこだわらず、永瀬や師匠の対局を放送してほしかった
ってか、佐々木勇気より師匠の方が今なら数字取れるだろ、昇級争いじゃなくても 今度の糸谷戦で完勝すれば、
ざこ狩りだのトップとは差があるの雑音も減ると思う。
まあ悪くてもいい勝負をすれば、これからも期待できる。
糸谷戦は90%勝つだろうな
負けるとしたら深浦戦の頓死くらいだろう
いや、例えどんな結果を残そうがアンチは執拗に食い下がってくるよ
例えば羽生さんがどんなに凄い実績をあげようが、アンチの口撃は増すばかりだった
アンチってのはそう言う生き物だ
アンチはクソだからな。
でも逆に考えるとアンチが存在するほどの棋士だということだね。
ちょっと前まで早指しに弱いとか言われてたのに朝日杯優勝した途端
急に「早指しだから優勝できただけ」とか言う輩まで出てきたからな
何やってもケチ付ける奴は出てくる
言わせたいやつには
言わせとけばいい
いちいち相手にしても荒れるだけだわな。
狂信者とアンチは+か-の違いってだけで根本的な性質は同類やで
なので側から見ればどちらも気持ち悪い
一番重要なのはコール戦のほうだな
他勝ってもここ負けると昇段に影響が
>>883
それな
アンチも藤井の成長の早さに困惑してると見える コールに負けても昇段はできるけど竜王戦本線が
消えてしまう勝ってほしいな
渡辺明、橋本、久保、千田が
どうやって藤井を貶めようかとこそこそと話し合っているかも
>>821
なので佐藤、谷川、森内が入るから残り三名 とおもったらa級b級に含まれるから追加は森内の一名だけだね。
だからあと5人だな
>>885
たしかに、おまえは凄く気持ち悪いよな(笑) >>888
そもそも、元から早指しに弱いわけではなかったと思うけどね
早指し対局の勝率もずっとゆうに8割以上をキープしてたんだし
早指しでミスが増えるのは確かだけど、それはトップ棋士でも同じことだしな >>891
千田さんはライバルでありながら、藤井君に
AIソフトを使うよう勧めてくれた人だったよね。 >>891
そんな黄金の卵を汚すとか会長が許さないと思うが...
ってか渡辺は藤井君と対局したがってたね >>834
以前もこのスレの藤井ファンは狂信者すぎってレスがあって、それに対してアンチ乙とか言ってた輩がいたんだが
必死検索したら他スレ(棋王戦スレだったかな)で流れに全く関係のない藤井ネタをぶっこんでウザがられてたよ
つまりそういうことだ 第68回NHK杯
1.前年度ベスト4 稲葉(A)、山崎(B1)、豊島(A)、郷田(B1)=4
2.タイトル保持者 羽生(竜王・棋聖/A)、天彦(名人/A)、菅井(王位/B1)、太地(王座/B2)、ナベ(棋王/A)、久保(王将/A)=6
3.A級の棋士 広瀬、行方、屋敷、深浦(以上2回戦シード)、康光、三浦=6
4.B級1組 阿久津、橋本、木村、松尾、糸谷、谷川、丸山、斎藤=8
5.公式棋戦優勝者 八代(朝日杯)、増田(新人王)=2
よって成績優秀者枠は31-26=5名
対局数、勝数、勝率でそれぞれ上位をとり、その数字を合計した数字の上位者が入るので、
>>835を用いて算定すると、藤井、永瀬、三枚堂、近藤、佐々大、高見と千田、大橋の順になるので
藤井、永瀬、三枚堂、近藤、佐々大の5名となる
つまり>>835を信用する限り、大橋は予選からだから勝率1位はまだわからん >>900
森内って呼称者扱いになるんだっけ?
それがあればご指摘どおりです >>901
永世持ちもタイトル保持者扱いで予選免除 >>902
ども。ということで>>899修正版:
第68回NHK杯
1.前年度ベスト4 稲葉(A)、山崎(B1)、豊島(A)、郷田(B1)=4
2.タイトル保持者 羽生(竜王・棋聖/A)、天彦(名人/A)、菅井(王位/B1)、太地(王座/B2)、ナベ(棋王/A)、久保(王将/A)=6
3.A級の棋士 広瀬、行方、屋敷、深浦(以上2回戦シード)、康光、三浦=6
4.永世称号資格持ち&B級1組 森内、阿久津、橋本、木村、松尾、糸谷、谷川、丸山、斎藤=9
5.公式棋戦優勝者 八代(朝日杯)、増田(新人王)=2
よって成績優秀者枠は31-27=4名
対局数、勝数、勝率でそれぞれ上位をとり、その数字を合計した数字の上位者が入るので、
>>835を用いて算定すると、藤井、永瀬、三枚堂、近藤、佐々大、高見と千田、大橋の順になるので
藤井、永瀬、三枚堂、近藤の4名となる
つまり>>835を信用する限り、大橋は予選からだから勝率1位はまだわからん >>903
ごめん。俺が間違っているっぽい。
「保持者」だと思っていたら「呼称者」だった。 師弟戦翌日に師匠とコバケンが一緒に出演
あと豊川や所司が出てる番組のURL貼ってくれてた人いたけど動画が見れないんです
検索しても見つからないんですけど出来ればURL貼って下さい
宜しくお願いします
>>782
新人賞と最優秀賞のダブル受賞でええやん >>792
全棋士参加棋戦優勝をG3優勝程度に捉えるとか… >>907
竜王名人は別格と考えG1と仮定すると残りの6タイトルはG2とするしかないので全棋士参加の一般棋戦はG3となり一応は譲歩した形になってるんやけどね
G3とはいえ選ばれた競走馬しか勝てない大舞台でっせ >>909
競馬のグレード解ってないやつが偉そうに語るなや。 >>899
思うのだけど
記録四部門の争いが競ってる場合、3月に対局の非公開NHK予選の結果により4月になって記録序列が入れ替わったりすることでもあれば、ファン目線だと非常に興醒めだよね
特に時期が時期(年度期末)だけに、そのへんのシステムを何とかして欲しいとは思うわ
つーか、NHKの予選の結果くらいは対局日に即日公表で良いと思うのだけどなあ
ホント馬鹿げてる >>910
アスペさんですか?
当てはめたのではなく例えただけでんがな >>909
ぼくがかんがえたさいきょうのさていほうほうですか?
( ´,_ゝ`)プッ >>912
無理やり競馬に例えてることがキチガイじみてると気付けよ
糞アスペw 朝日杯=タイトル戦じゃないから誰もガチらない、八代でも優勝できるレベル
朝日サイドも賞金ケチるような扱いなので推して知るべし
これが将棋界の共通見解なんだけどなぁ
そりゃトップ棋士の先生はわざと負けますわね
三枚堂戦のこの中の誰か一人は解説に来ると予想
千田(昇給が決まって機嫌が良い)
勇気(昇給が決まった場合限定)
木村(前日対局ある棋士が確率高いのと直近で三枚堂との対戦が控えている)
師匠(前々日に対局あり、前回休んだ代わり、話題性)
記録の為に、事前に勝敗が発表されて、
結果のわかった棋戦を見せられて興を殺がれるなんて本末転倒もいいところ。
前年度の成績が確定するのが次年度の5月ごろなんて、どこの世界にでも普通にある話で
結果発表も表彰もそれで十分だ
朝日杯は歴代優勝者みてても実力者揃いだけど八代が優勝しちゃったせいで一気に格が落ちた感ある
賞金も減らされたし
>>40
76歩をソフトは推進互角で
99銀も99角も同じぐらい疑問手じゃなかった? >>911
NHK杯予選の結果は年度終わりの数日前に発表されるので、それはそんなに影響ない。
それよりも、すでに収録済みの銀河戦の結果の方が問題で、これは4月1日に
対局結果の発表されてない棋士の勝敗がこっそり更新される。
(銀河戦の結果としては発表されないので、目ざとい人しか気づかない。
ちなみに屋敷が羽生に20年以上ぶりに勝ったこともこれでバレた) 922名無し名人2018/03/13(火) 09:48:42.79
馬鹿アンチ
正月を最後に喜ぶ事なくストレスMAXwwwww
>>904
叡王戦の組み合わせとかみると、森内は永世資格者ではなく平フリクラの扱いっぽいのよね。
なので森内は予選に回ってるんだろうなあ。 >>915
じゃあ若手みんな頑張るはずだね?あれ? >>918
それが事実なら来期は賞金アップするのかなw >>882
アンチに生き甲斐をくれる藤井六段すげぇ >>924
大山とか中原みたいに現役で永世を名乗るとタイトル保持者扱いになるようだ。
森内の性格からしてまずないだろうな。
標準規定じゃ名乗れないなから、連盟に直談判して認めさせないといけない。 >>835
1月から12月だと、10月昇段組は1〜3月の手合が少ないのが響くよな。
そのただでさえ手合の少ない1〜3月に藤井に2回負けてるのが大橋は厳しい。
4月〜12月にしたら余裕で成績優秀シード取れたのに。 >>909
強いて例えるなら
皐月、ダービー、菊花未勝利の
3歳馬が有馬に勝って
年間代表馬になるか?と言う話じゃね? 早めにどなたかPart300お願い
最近規制が拡大してるみたいでいつも立ててくれる人が立てられずギリギリまで立たないことが多いので
とにかくNHK杯と銀河戦の録画系の棋戦はなんとかしてほしいな。特に銀河戦
ストレスがたまって、いかん
>>930
何故競馬に拘るのかバカなのか乗る方もアホとしか言いようがない >>915
キチガイ妄想もここまで来ると清々しいなw >>917
アホかな?
NHK予選は放送されるわけでもないし関係ねーだろ >>936
一瞬ワッチョイ無しスレかとあせったw
乙です 68回NHK杯のシードを決める期間は2017年1月ー12月なので、宜しく。
大橋「これ↓が目に入らぬか!」
11月29日 ○ 藤井聡太 第89期棋聖戦 一次予選 決勝
1月6日 ○ 藤井聡太 第59期王位戦 予選 4回戦
藤井くんがもっと強くなれますように
(*・ω・人・ω・*)
失礼だが師匠ですら上位に行けるC1は通過点だな。
ライバルがいるとすれば勇気や高崎くらいか
アベマスレより
解説者・聞き手決定(番組内告知)
第76期 順位戦 C級2組 最終戦 三枚堂達也六段 対 藤井聡太六段
3月15日(木) 09:30〜3月16日(金) 02:00
解説者:杉本昌隆七段・船江恒平六段・佐々木勇気六段
聞き手:中村桃子女流初段・安食総子女流初段
>>951
今日で昇級せんと勇気はその日も不機嫌だろうな そういえば、藤井くんって成人年齢引き下げの一斉成人にがっつり当てはまってるんだね
>>951
>>952
今日昇級できなかったら不機嫌すぎてやばいだろww
間違いなく放送事故起きるわw
女流から、来期C1で対戦する可能性がありますがとかって言われた瞬間に完全沸騰w >>955
それはそれで見たいかも
今日中にPart300行くね >>951
うわぁ勇気呼ぶんじゃねーよ
師匠も飽きたし >>955
聞き手が桃子とあじあじだから大丈夫だろう
桃子は顔に出すほど勇気の事苦手のようだけど勇気は桃子の事気に入ってるみたい
あじあじとはニコ生で一日中一緒の時あったけど一番安心して見れた アベマってホント空気読めないっつーか
距離感が分からんよな
その日はC2棋士がいないんだから人材不足なんだよ
文句言うな
勇気好きだけどな イケメンに嫉妬するのはやめろポマイラ
C1解説陣の中では最善じゃね?
青嶋取られちゃったし
>>959
昨日はみうみうが読みまくりの解説でクライマックスでメールコーナーをするレベルなのに
青嶋は???のまんまだったな
トップ棋士がすげーと理解するための引き立て役でしかなかったな いや、勇気て正直性格悪いだろ
この前も佐々木大地に意地悪してたし
常に他を威圧してないと気が済まないタイプだ
俺はああいうのがいても良いとは思うが
個人的にお近づきにはなりたくないね
普段はニコ生とアベマを両方つけて交互に見てるけど、次回はニコ生だけにしとこ
アベマって民放からあぶれたスタッフ多そうだもん
プロレスがやりたいんだろ 悪い言い方をすれば藤井と佐々木の対立煽り
ちょいちょい品がないよね
>>969
勇気は片上に今日、勝ちそうだけど、永瀬が負けないと
C1残留なんだね。 最悪だわ
藤井くんの対局に勇気なんか呼ぶか?
アベマの映像の方がキレイだけど
明日はニコ生にするわ
>>968
雑談中は、竹部さんの突っ込んでは塩を塗り込むスタイルにタジタジだったけれど
読みやソフト研究は圧巻だった
AbemaTVじゃまだまだ先が見えてない場面で
とっくに詰み見つけて解説し終わって別のことしてたくらいだったね
さすがの現役A級棋士だった
竹部さんも、あれだけボケとツッコミとまぜ返しをしていたのに
三浦九段が読みはじめたら、きちんと待って一切じゃまはしないのは空気読んでたね
あの空気読めないしゃぎっぷりは、三浦九段解説初復帰にあたりヘイトを自分に集めるためであったと考えるのは竹部さん持ち過ぎるかなぁ? >>977
少し雑に扱う方がみうみうはおもろくて、そのために呼ばれたと言う自覚はあったろうね
ヒール上等、幼なじみの矢内もビッチ呼びだからなぁ
竹部は適役だったよ
結局はみうみうのソフト疑惑を払拭するほどの先読み解説だったしな 電盤持ち出してみうみうがあれやこれやと検討しだして研究会みたいになってて、竹部はリスナーそっちのけとツッコミいれてたが、コメントはもっとやれだったしな
このバランスをとるための竹部のツッコミが絶品だったわ
ソフト疑惑かけられてもおかしくないくらい解説以外の話は挙動不審なうえ空気が凍ってたからな
竹部はしゃべり方が苦手だけど昨日のはさすがに面白い
どっちのFが好きですか?
ってみうみうへの質問も笑ったわ
猛か聡太か?
藤井兄か弟か?みたいな流れも笑った
>>960
大逆転将棋と最近の解説から推測すると
勇気は若くてルックスに難がある女が嫌いなんだと思う
里芋の時には問題無かったみたいだし 三浦竹部は面白かった
竹部はみうみうの良さを引き出してたし
さすがにどら焼き一気食いはびっくりしたけど
昨日はニコ生の勝ちだったな
師匠は前回インフルエンザで降板したからその埋め合わせやね
>>984
はぐらかしててハッキリせんかったと思う
夜から見始めたが色々あったよ
どら焼きも23時過ぎて賞味期限今日までだからと竹部がみうみうを急かしたり
謎の竹部のコスプレも笑ったしなぁ abemaはなんで自力昇級の目がある永瀬の対局じゃなくて
結果待ちの佐々木勇気を放送してるのだろう?abemaの謎の佐々木押しは何なんだろうな
>>969
大地と黒沢とのダブル解説フリートークで
勇気は会話のレシーブが強すぎると
二人してぼやいてたな >>990
藤井瀬川戦でニコ生は勇気と新山口だった気が
需要はあるとニコもAbemaも思ってんだろうよ >>989
竹部さんが、ロリ系ファッション(自分に)似合うかどうか聞いたのに
自分(三浦九段)が着るの?という発想に至った三浦九段 連勝止まったときに勇気も追いますって言っちゃったんだよね?
>>990
関東でプレーオフのために日程や機材抑えていたんじゃないの?
今日は永瀬さん関西だから -curl
lud20191225032128ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1520753019/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「藤井聡太応援スレ Part299 YouTube動画>18本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・藤井聡太応援スレ Part29
・藤井聡太応援スレ Part239
・藤井聡太応援スレ Part279
・藤井聡太応援スレ Part249
・藤井聡太応援スレ Part219
・藤井聡太応援スレ Part289
・藤井聡太応援スレ Part259
・藤井聡太応援スレ Part269
・藤井聡太応援スレ Part209
・藤井聡太応援スレ Part205
・藤井聡太応援スレ Part202
・藤井聡太応援スレ Part253
・藤井聡太応援スレ Part215
・藤井聡太応援スレ Part210
・藤井聡太応援スレ Part229
・藤井聡太応援スレ Part280
・藤井聡太応援スレ Part285
・藤井聡太応援スレ Part243
・藤井聡太応援スレ Part252
・藤井聡太応援スレ Part235
・藤井聡太応援スレ Part221
・藤井聡太応援スレ Part218
・藤井聡太応援スレ Part275
・藤井聡太応援スレ Part263
・藤井聡太応援スレ Part238
・藤井聡太応援スレ Part220
・藤井聡太応援スレ Part287
・藤井聡太応援スレ Part282
・藤井聡太応援スレ Part203
・藤井聡太応援スレ Part246
・藤井聡太応援スレ Part291
・藤井聡太応援スレ Part244
・藤井聡太応援スレ Part240
・藤井聡太応援スレ Part251
・藤井聡太応援スレ Part258
・藤井聡太応援スレ Part298
・藤井聡太応援スレ Part271
・藤井聡太応援スレ Part224
・藤井聡太応援スレ Part230
・藤井聡太応援スレ Part268
・藤井聡太応援スレ Part265
・藤井聡太応援スレ Part212
・藤井聡太応援スレ Part223
・藤井聡太応援スレ Part225
・藤井聡太応援スレ Part201
・藤井聡太応援スレ Part232
・藤井聡太応援スレ Part272
・藤井聡太応援スレ Part211
・藤井聡太応援スレ Part284
・藤井聡太応援スレ Part227
・藤井聡太応援スレ Part208
・藤井聡太応援スレ Part228
・藤井聡太応援スレ Part295
・藤井聡太応援スレ Part214
・藤井聡太応援スレ Part250
・藤井聡太応援スレ Part222
・藤井聡太応援スレ Part241
・藤井聡太応援スレ Part261
・藤井聡太応援スレ Part231
・藤井聡太応援スレ Part277
・藤井聡太応援スレ Part255
・藤井聡太応援スレ Part264
・藤井聡太応援スレ Part200
・藤井聡太応援スレ Part236
・藤井聡太応援スレ Part278
・藤井聡太応援スレ Part281
00:12:44 up 7 days, 1:16, 2 users, load average: 10.44, 9.03, 9.70
in 0.088536977767944 sec
@0.088536977767944@0b7 on 012014
|