羽生は化け物
54角からの構想で稲葉の角交換、その後の歩の垂らしが全て水泡に帰した
45金ですべてが終わったけど
この局面は人間的には、先手の正しい手を思いつくのが難しかったのかな。
956 名無し名人 (ブーイモ MMba-DRrI) sage 2018/03/22(木) 08:18:15.48 ID:Fy2c7+cFM
というか毎年後手と先手の勝率が同じになるように後手と先手で持ち時間変えろよ
一番簡単だろ
↑「持ち時間入札制」でググれ。
持ち時間で先手あるいは後手を買うという提案。
叡王戦これやってほしかったな
45金は素人が見ただけでは分からんミス(ソフト的には明白だったようだが)だけど
その前の馬角交換の方が(えっそれ交換しちゃっていいの?)と思ってしまう手だった
>>5
あれ、羽生もびっくりしてたよね
稲葉には何が見えていたんだろう 馬角交換について前スレでも言ってる人いたけど
感想戦見てる限りそんなに悪い手じゃなかったみたいだけどな
あんなところに金放り込まなければ大体の変化で稲葉の勝ちだったみたいだから
馬と角を交換しても十分だったんだと思う
そういや相変わらず少し筋が悪い手を指しただけでやらかしたとかファンタとか騒いでるのいたな
なんか気持ち悪かった
馬角交換はファンタの類じゃなくて感性の問題だろ
いい悪いは別として、見えていないが故の判断ではないと思うが
ソフト評価でしか好手悪手を判断できないくせに、ファンタ連呼してる奴は真性のアホだと思う
ファンタとか言ってるのは将棋自体に興味ないけどネタにして騒ぎたいだけの輩だろ
昨日は羽生の54角が秀逸
ソフト的には次善手らしいが先手が形勢を維持する
手順が難しすぎた
人間将棋ではああいった手が効果的
評価値だけでは測れない部分
羽生が自陣に打った角と馬を交換する手だけは全く理解出来なかった
ソフトの判断がどうこうじゃなくて人間ならアマ初段レベルでも絶対に考えもしないレベル
あれが良い手ならプロすげえって事になるけどそうじゃないからな
>>19
あれ評価値的には別に大悪手ではないらしい >>20
だからわざわざソフトの判断どうこうじゃなくと書いてるじゃんw 自分はこう思ったと言えばいいのに
アマ初段レベルなら〜と他の人間も同じように考えてると思い込むレス
A「将棋星人に対抗するのはやっぱり深浦がいい?」
B「なんで羽生じゃなくて深浦なんだ?」
A「えっ?将棋星人って羽生の事だろ?」
非順位戦だけど、このスレ的にも来期の構成を左右する重要な一局
3月27日(火曜日)
棋王戦予選 中尾敏之 青嶋未来
中尾敏之 2017年度27戦17勝10敗 (0.630)
青嶋戦○ 年度18勝+勝率6割以上で順位戦C級2組参加決定
青嶋戦● フリークラス編入後10年経過により、竜王戦6組昇級者決定戦終了をもって引退
深浦さん昨日ニコ生で地球代表って名乗ったじゃないですか
正確には攻めてきたら逃げる、将棋はむしろ指したい
だったか
shogidb2.com/games/3b78bd5f061d2abb37bf6f551cf58d9cc4940a9d
>6八玉型久々に見た
shogigui局面ペディア検索せい
kyokumen.jp/positions/298337
稲葉優勢って言うからとっとと寝ちまった
騙されたわ
深浦はしばらく膠着ですね今のうちにお風呂どうぞと言ってその後めっちゃ動いて叩かれてたな
モテ → 藤井連勝の対戦相手「将棋界のためだ、わかっているな?」
モテ → NHK藤井の対戦相手「将棋界のためだ、わかっているな?」
モテ → 竜王戦羽生の対戦相手「将棋界のためだ、わかっているな?」
モテ → A級最終日のA級棋士全員「将棋界のためだ、わかっているな?」
モテ → プレーオフ羽生の対戦相手「将棋界のためだ、わかっているな?」←今ココ
モテ → 天彦「将棋界のためだ、わかっているな?」
もうプロレスと変わらん
将棋界のために藤井君が小学生の女の子を弟子にとる展開が待ってそうだ
来期のC2は仮に中尾が間に合ったとしても最大でも54人で確定?
54と55では降級点の人数が1人増えるからだいぶ違ってくるよね
藤原中尾が復帰してフリークラス宣言が出なければ55人だったわけだから
>>40
死亡とかも無いとは限らないから何とも言えない。 >>44
今期50で降級1昇級3降級1昇段4だから51or52か
でも49と50では降級点1の増減が生じるよねって話だから意味合いとしては同じという事でw
来期51としてフリークラス宣言が1人だと50で、2人だと49になるのか
降級点10と9では割合的に20%と18.3%だからだいぶ違う・・・かな 羽生さんが70歳までA級に居続けたら
大山を超えたと言っても、誰も文句の付けようがない
何で次スレ建ってるのか理解に苦しむはバカなんじゃないの
来期のこともここで話せばええんやろ?まだ次のやつ立たないんだし
これウケた
40 名無し名人 (ワッチョイ adb3-UnRZ) sage 2018/03/21(水) 23:45:32.97 ID:anZxtoYh0
豊島「ここぞという時に弱いですね稲葉さんは」
来期のこっとか、渡辺がB1昇級できるかどうかかな・・・・・それくらい
>>19
どうせどこかで馬角交換せざるを得ない展開だからその後の形考えるといきなりの方がマシという判断では
馬作って短期決戦という構想が何か読みが抜けてて破綻したのでしょう >>57
去年の竜王戦トーナメント準決勝でも100回くらい見かけた書き込み
羽生アンチ必死の願いだよなw
テレビ朝日、藤井六段の恥ずかしい過去を暴露してしまう
やめたれや! 他の棋士みたいに性格ぶっ飛んでないから地味に思えるな
顔以外
715 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 09:46:08.44 ID:NAkPZrTX
>>68
これをテレ朝のアナが下手くそなラップ調で歌ったんだよなw >>68
これ藤井君が歌ってたの?w
普通の子供っぽいところもあるんじゃん
逆に安心したw >>42
勝ったほうが藤井を名乗り
負けたほうが聡太を名乗る 旧 関西若手四天王
■稲葉陽
A級竜王1組
タイトル戦 登場回数1、獲得0
■糸谷哲郎
A級竜王1組
タイトル戦 登場回数2、獲得1
■豊島将之
A級竜王1組
タイトル戦 登場回数4、獲得0
■村田顕弘
C1竜王5組
タイトル戦 登場回数0、獲得0
■4人合わせ
タイトル戦 登場回数7、獲得1
最後のタイトルを失った時点で40歳以上の棋士一覧
大山王将59歳11ヶ月
米長名人50歳11ヶ月
二上棋聖50歳6ヶ月
羽生竜王48歳2ヶ月※暫定
木村名人47歳5ヶ月
中原名人45歳8ヶ月
加藤王位45歳7ヶ月
郷田王将44歳11ヶ月
内藤王位43歳10ヶ月
森内名人43歳8ヶ月
久保王将43歳6ヶ月※暫定
佐藤王将43歳5ヶ月
森王位43歳4ヶ月
谷川棋王42歳10ヶ月
塚田九段42歳3ヶ月
升田名人41歳3ヶ月
桐山棋聖40歳3ヶ月
>>76
名前段位の立場なら笑えるんだけど名人で・・・ >>77
え、郷田そこなの?
去年だよな失ったの? >>77
佐藤王将、森内名人もおかしくね?
森内失冠は2014年以降だよな
佐藤失冠は2012年だよね >>76
ポーズうける
そうなんだよな、戦法というか形変わりまくってるんだよな
なぜ羽生はついていけるのか >>76
笑ってしまった
その服とポーズも俳優とかモデルならかっこいいのかもしれないけど ところでPOで豊島、稲葉とフルボッコだったけど
あの2人羽生の絶許リストに載るようなこと何かやったのか?
>>86
絶許リストとかじゃなく
思いもかけなかったチャンスキターで
うきうきフルスイングでかっとばされただけだろう つーか何で結局羽生さんが挑戦者なってんだよー
ラス前ぐらいの予想まるきり外れじゃん
豊島へは、後半くだって暫くお休みモードだった自分を引きずり出したことへの懲罰
稲葉へは、一向に目立たないことへの懲罰
>>89
「豊島対羽生が事実上の挑戦者決定戦!」→羽生負け
「まだ一敗を守れば十分いける!」→行方に頓死負け
「豊島突然の連敗!羽生が順位的に一位!」→稲葉に負け
「まだ4者プレーオフとかあるかも…」→康光に負け
からの羽生挑戦 将棋の神様が微笑んでいる…(今のところ)
持ち上げて落とすドSでないことを祈る
豊島の時みたいに! 豊島の時みたいに!
羽生「悔しくないんですかね?」
豊島「フー! (威嚇)」
>>95
追いすがってくる運命の女神から必死で逃げ続けたのに
最終的に女神に捕まって挑戦者になってしまった感 羽生さんと比べて天彦は頭が硬いのかなあ
若さゆえのものもあるからな
とにかく防衛できるように頑張ってくれ
まほぼ多数のファンは天彦防衛よりも、羽生名人奪還
タイトル100期達成!を見たいだろうからなぁ・・・
今の天彦にこの勢い跳ね返せるのだろうか?
跳ね返したら跳ね返したで、指し盛りの年代の癖に森内戦略取るのかよ
ナベと同じだな・・・って言われそうだしなw
しっかし羽生は羽生で大変だったと思うね。
あのプレーオフのおかげで講演の予定が相当吹き飛んだはずなんだから
天彦は来年以降また名人返り咲いてそのまま永世名人なってもいいから今期は羽生がと思わないでもない
が、勝負は勝負なんでどちらも応援するわ
昨年の竜王戦以降、失冠とか降級とか名人挑戦失敗とか
残念な人が多い中、一人だけ異常に得してる人がいるな。
周りの棋士達がというより、もはや神様が忖度しているレベル。
>>107
まあ朝日杯で踏み台になったりしたから… 将棋とは、羽生が誰かからタイトルを奪い、自分が渡したい相手に渡すゲーム
>>107
王位王座失冠したし朝日杯では藤井君に負けたし
他にもいろいろあるから異常に得してるわけではない 今年は羽生と藤井は住み分け出来たね
藤井がタイトルに絡むようになったらバッティングするから熱い
うきうきフルスイングとバッティングをかけたのか
うまいな
>>115
A級に上がって来るまでその権利すらない ほっといても名人取りそうなものを一生上げ底名人呼ばわりさせるわけにはいかない
>>115
挑戦者を変更することは前例があるため可能
ないとは言い切れない >>121
挑戦者変更ならA級2位に与えればいいだけ
C1のペーペーには早い 藤井君が今すぐ名人になると飽きて将棋やめるかも
そしたら師匠が商売できなくなるし藤井君の将棋も見れなくなる
藤井君のファンは先走りする前にそういうことも考えるべき
>>105
プレーオフの可能性がある限り最初から講演の予定は入れてないんじゃないの? 羽生さんって対局前日に講演とかあるし
2局分の2日分の講演だけじゃね
>>115
C1の人が挑戦者を得られるほど名人戦は甘くねえよ
これだからニワカ藤井オタは… 厄介じゃ無いオタはいないよ。羽生オタの俺が言うから間違いない。おまえらがどんなに叩こうが羽生大好きすぎて羽生最強だもんな。宗教だからこれは。
>>130
将棋板の人間ってびっくりするほどスルースキル低いよな >>19
稲葉戦の32角のことかな?
それなら、郷田先生は解説でこの一手でしょうねって言ってるけど。。 順位戦で藤井は頭おかしい
今一番熱い藤井ホルホルは王座戦だろ
>>137
対局終わった二日後、他の対局始まってるのに延々とイキッた浮かれてるのが居座り続けてるの痛々しかった 太地はB2相手にこんなにもたついてるようじゃだめだな
B1までいけるかも相当あやしい
>>136
プレーオフ勝ち抜いたから番勝負負けても来期はA級1位やで 今日も羽生アンチが羽生ヲタ装ってイメージダウン工作中
いや、盲目的で見苦しくすら感じる羽生オタって実在するもん
羽生嫁とか、羽生応援スレに何年も前からいる「聡太はケツの青いガキ」を連呼するキチの人とか
もちろん、そういう人ばっかじゃないと思うがね
羽生は「羽生さん」、その他は呼び捨てとかこの板では割と普通だよね
菅井の後援会長が羽生を「羽生」と言っただけでキレてた人もいたな
自然に生きてるだけでついつい羽生を崇拝しがちだから
まあ気をつけないとね
これからはちゃんと、駒さん、馬さんとかさん付けするよ
他の棋士のオタもそういう人いるよ
藤井オタガー羽生オタガー言いたいだけなのかもしれんけど
自分より年上の棋士は○○さんって言っちゃうな
呼び方ぐらい一々噛みつかんでも別にええやんと思う
>>141
あくまでも今年の順位戦は2位だよ、で、プレイオフに勝って挑戦したから奪取出来なくても来期は1位で順位戦を戦う 今日も羽生アンチが羽生ヲタ装ってイメージダウン工作中
太地がB2でもそこまで違和感がないと言うか......
永瀬C1は絶対おかしいだろそれ感が相当あったけど
>>156
永瀬より努力すればプロ棋士にはなれるのでは? 来期の順位戦の組合せ抽選ニコ生で放送して欲しいな
5年位前にジメイが参加してたし棋士も誰か一人呼んで放送してくれたら盛り上がるだろ
プロ野球のドラフト会議みたいに将棋ファンには溜まらんイベントになるぞ
>>158
いきなり山村記者が森内or羽生VS谷川のカード引いて笑いが起こったり。
なんか和やかな感じでやってるんだなと思ったわ >>158
やるなら朝日繋がりのアベマかな
スレチだけど叡王戦抽選会に大川出てて見なかったなあ 今期のC2がA級を倒したリスト
島本亮 - 三浦弘行
佐藤和俊 - 行方尚史
長岡裕也 - 行方尚史
及川拓馬 - 羽生善治
阿部光瑠 - 行方尚史
阿部光瑠 - 広瀬章人
高見泰地 - 行方尚史
高見泰地 - 渡辺明
高見泰地 - 豊島将之
三枚堂達也 - 深浦康市
増田康宏 - 佐藤康光
増田康宏 - 深浦康市
増田康宏 - 広瀬章人
黒沢怜生 - 三浦弘行
黒沢怜生 - 行方尚史
都成竜馬 - 久保利明
井出隼平 - 渡辺明
藤井聡太 - 羽生善治
藤井聡太 - 屋敷伸之
藤井聡太 - 広瀬章人
各クラスの組み合わせが見れるように作成中
需要あるかな
天彦が黒澤と藤井に金星配給しているのも含めていただけると。
行方、B1に落ちるわけや
意外なのは広瀬
下級条件戦はあまり取りこぼしないイメージ勝手に思ってたが
今期A級がC2を倒したリスト
羽生善治 - 小林健二
羽生善治 - 高見泰地
羽生善治 - 八代弥
深浦康市 - 佐藤和俊
深浦康市 - 上村亘
深浦康市 - 藤井聡太
三浦弘行 - 及川拓馬
三浦弘行 - 藤森哲也
三浦弘行 - 黒沢怜生
三浦弘行 - 杉本和陽
久保利明 - 矢倉規広
久保利明 - 島本亮
久保利明 - 高見泰地
久保利明 - 三枚堂達也
渡辺明 - 高見泰地
豊島将之 - 脇謙二
豊島将之 - 南芳一
豊島将之 - 村田智弘
豊島将之 - 佐藤和俊
豊島将之 - 西川和宏
豊島将之 - 佐々木大地
豊島将之 - 藤井聡太
稲葉陽 - 瀬川晶司
稲葉陽 - 三枚堂達也
稲葉陽 - 藤井聡太
稲葉陽 - 大橋貴洸
もう少し待ってね
ちなみに25歳以下が40歳以上を倒したも面白い
負けたのがコールと増田ならまあある程度しょうがなくね
ちょっと前にどこかでみた女流VSA級通算2勝2敗って本当だったんかな
2勝までは知ってるんだけど、通算のほうはググってもわからず対局数自体少なそうだしなあ
高見にしても金井にしても今回のチャンスは何が起ころうと逃したくないだろうな
特に金井の方はもうチャンスあるかも分からない
高見はこれからさらに伸びてきそうだけど
藤井がA級と6戦もしてるのは凄い
あらゆる棋戦でドンケツスタートやのに
>>181
天彦も含めて勝った4戦は全て朝日杯(屋敷、天彦、羽生、広瀬)
だけど、その他にも(豊島、稲葉、深浦)と戦っているから、
勝ったのは全て朝日杯というのはその通りだけど、対戦の
ほとんどが朝日杯というのは事実とは違う。
公式戦で対戦していないのは、ナベ、三浦、康光、行方、久保。 藤井君は羽生とか山崎みたいに混ぜっ返す変態的な将棋でもないのに朝日杯とったのがやばいと思うわ
C2
高見叡王
八代六段
三枚堂六段
阿部六段
石井五段
黒沢五段
大橋四段
大地四段
今泉四段
抽選が重要だな
>>165
こうる、三枚堂、増田、藤井あたりは勝って順当に思える >>185
天彦戦や広瀬戦は序中盤の組み立てで優位を築いて終盤で危なげなく決める横綱相撲だったもんな コールも体調よくなってるからそろそろ上がれるかなぁ
コールは将棋に集中できる環境と体調さえなんとかなれば才能は疑いないんだが
>>187
青野が今年まで粘ってるのだからまだまだ粘れる C2抜けられるような強豪若手はすぐ通り抜けられる割に
降級点のせいでおっさん棋士は居座るからな
>>201
おおー、数値的に現すとわかりやすいですね
C2がB2に余裕で勝ち越してるのが興味深い
順位戦の入れ替えがもっと必要か(笑) >>205
>>204 の事情が大きいんだろうなぁ(B2も降級点制なので)
順位戦は年度内で圧倒的に強くないと上がれないから、8-2頭ハネとか7-3とかで
中々上がれないけど実力的には上位に一発入れられる棋士が滞留する傾向が
あるんだと思う。 全勝は無条件で昇級が成文化されてないので反故になるらしい
そうすると殆ど棋士に自力昇級の目が無くなるのでスイス式は
有りだと思う
あ、>>169ですでに指摘されてましたね
すいません 今日、中尾五段は棋王戦予選に勝ったらC2復帰で負けたらほぼ100%引退か
今日は勝って欲しいな
本当にあの執念の竜王戦で勝ってたらな
>>201
レーティングサイトでこれなかったっけ?
鯖吹っ飛んでリニューアルしたときになくなったのか
増田康宏四段、将棋界全体に喧嘩を売ってしまう「詰将棋意味ない」「矢倉は終わった」 >>212
懐かしいな
次はKKS終わったって書いてもらおう 藤井がシステム使い出した頃に穴熊は終わったって言っとけばよかったって言ってたのが面白かった
>>216
相手との阿吽の呼吸が必要な矢倉って、勝負事でそこまで評価されて良いの?って思っていたから、
ナイスと思った。 >>216
石田さんも大変だな
勇気といいハネっ返りな弟子ばかり持って >>212
俺、書いてもらう時は
打倒年下
って書いてもらおう >>215
後から当時言ったら憎まれそうなビッグマウス的な話を言う藤井先生すこ 「420手」激闘の中尾五段、引退へ 「悔いはない」
https://www.asahi.com/articles/ASL3W54V5L3WUCVL01J.html
敗れた対局を振り返る中尾敏之五段=27日午後7時16分、東京都渋谷区の将棋会館、村上耕司撮影
将棋の公式戦で「負ければ引退、勝てば順位戦に復帰して現役続行」という、
その後の人生をかけた大勝負が27日、東京・将棋会館で行われた。
運命の一局に臨んだのは2月末に「420手」に及ぶ激闘を繰り広げて話題になった
中尾敏之五段(43)。10年前に名人挑戦権を争う順位戦から「フリークラス」に降級した。
この日行われた第44期棋王戦(共同通信社主催)の予選4回戦で青嶋未来五段(23)に
勝てば、昇級規定を満たして順位戦に復帰できた。
だが、敗れたことで今年度での引退が決まった。持ち時間の4時間を使い切り、
あと一歩まで追い詰めた局面もあったが、力尽きた。
勝っていれば順位戦の最低在籍期間を含め13年以上は公式戦に出場できた。
対局を終えた中尾五段は「残念でしたが、精いっぱいやった結果なので悔いはない。
青嶋さんは強かったですね」と話した。
この1年については「恥ずかしい話ですが、これまで年間で勝ち越したことがなくて、
今年度は勝ち越して終われればいいなと、それを目標にやってきた」と振り返る。
昨年12月末の時点で13勝7敗となり、残りの対局数の関係で勝ち越せることが分かり、
目標を昇級に切り替えた。
ただプレッシャーはなかったという。「引退となったら『人生終わり』みたいな
感覚でいたんですけど、次の仕事のことを考えていろいろ調べるうちに
知らないことを学べる楽しさが分かった。精いっぱいやった上なら引退しても、
それはそれで人生なのかなと。もちろん勝ったらうれしいですけど、
負けてもまた新たな分野に行けばいいという気持ちになった」と話す。 >>200
されないよ。
順位戦は厳しい組み合わせのルールが存在する。
組み合わせを作りながら進行してたら、どこかで、つっかえる。
なので最初の時点で全ての組み合わせを確定しなくてはならない。
>>207
「全勝者は昇級枠を超えて昇級できる」というのは
「全勝の昇級は認めなきゃダメだよね」ぐらいの感覚で
暗黙の中で空気を支配してただけである。
だけど実際に全勝が昇級枠を超えて発生したら
昇級は認めざるえないと思うけど。 >>223
新年度の順位戦C級2組は50人以下になる見通しか?
以下、と付けたのは死亡とかフリクラ宣言で減る可能性が、あるから。 今期は降級点回避した棋士が多かったね
C2数年後には60名越えてきそう
231名無し名人2018/03/28(水) 11:15:37.36
名人戦が始まる直前まで指し直しが続いて主催が根負けしたのかもしれない
>>231
AとB1は総当たりだから全勝が2人以上でることは有り得ない。
むしろB2で全勝が3人以上出たときが問題だ。
他棋戦でも勝ち残る可能性の高いメンツばかりで、只でさえ他のクラスより多い年12戦やるのに、これ以上増やすのかと。 >>223
乙
最後に勝ち越せてよかった
第二の人生も頑張ってくれ _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ < ・ > <・ >|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| A級順位戦で9戦全勝は2人しかいない
\ 、'、v三ツ | < 一人はこの私、そしてもう一人は
/ \ | 今、私の前でひれ伏している男だ。
__/ニヘ ヽ__ 人__
__,,,,==ニニ三三ヘ. ||三ニ==、__
/三三三三三rイ◯三ニ| \__,/ |三三三三ニ==、
_|三三三ニ/ `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
_|三三三=广 \. `i,j! }ニ;| \三/ :|三三三三三三三|
|三三三iく \ { /三=| :|三| |三三○三三三三;|
43歳で放り出されたらたまらんな。
これから新しい分野と言ったって、
もう育ててもらえないし待ってももらえない。
誰でもできる底辺仕事やるしかないだろう。
これを見越してなんかやってたのかね。
そう思いたいけれど。
元プロで将棋講師できないなんてことありえないやろ
しかも今は習う子倍増らしいし
元奨励会員で退会した人も将棋教室の講師になってるくらいだしな
元奨みたいに将棋部ある企業に再就職みたいなのは厳しいけど
引退してもプロのままさ
中原さんを元プロとは言わないのと同じ
棋士だけどプロは引退じゃないの?
元棋士→×
元プロ棋士→〇
>>228
今期C2は50人ちょうど。
C1との昇降級で+1と-3。
三段からの参入と降級で+4と-1
なので1名増えて最大で51人。
ここからフリクラ宣言があれば減り、小林健二は宣言濃厚、
神崎健二もひょっとしたら宣言あるかも、というところ。 基本的に50歳以上の棋士は
宣言だと65歳まで
陥落だと60歳までなのね
小林先生は今年度で61歳なのでもし来期以降にC2から落ちたら即引退
宣言なら65歳になる2021年度まで現役
神崎先生は54歳なので来期落ちたら60歳まで5期フリークラス(5期以内に復帰出来ないと引退)
宣言だと65歳になる2028年度まで現役
同じく降級点2の渡辺正和先生は32歳なのでフリークラス宣言すると来期1年分+15年間フリークラスに居られるので48歳まで現役
でも陥落しないように頑張った方がいいような気がする
三段リーグ次点2回でフリークラス編入したから二回目のフリークラスでそこからさらに復帰も大変だけど
旧姓吉田さん、もうちょっといけると思ったんだけどな
プロの壁は厚いね
>>234
今までで1回も起きてないんだから、そうそう多く起きる事ではない、という事を確信した上で
全勝は上に上げて良いだろう。
続きは上のクラスで、やれば良い。 だからこそ前年度の順位が大事になるとも言えるわな
上がった直後に起きたならそれも天運よ
B2以上はともかくCはもっと流動性持たせないとダメだわ
人数だけ多くて無駄な対局が多すぎる
C2が4人C1が3人とかでいいだろ
老人介護しすぎだわ
藤井くんが全勝で上がれない状況が迫ったら
連盟はしれっと規則変えそう
全勝で上がれないとか訳のわかんねーこと言ってるカスはルールに文句を言うなよ
ここに名前が出る人はタイトル絶対取る(将来必ず)よね(すっとぼけ)
>>255
61勝かあ
これを20年続けても追いつけない羽生って
なにものw >>255
こんだけ勝ちまくってまだ上がいんのかよ
番勝負やらないと勝数は稼げないんだな >>262
そういう意味では最多勝は若手の特権ではあるのかもね
(なお取れるとは言ってない どちらかというと連勝と勝率が若手の特権
最多勝と対局数は大体タイトル戦で稼いでるのが取ってる
オールスター勝ち抜き戦や早指し戦がなくなったからなぁ。
叡王戦でその分カバーできてるかどうか。
タイトル戦も出ててシードもあって対局相手は強豪ばかりなのに68勝もしているおかしいのが一人いるな
王将戦負けたで藤井くんが来期の最多対局とるにはタイトル戦出ないと無理だろうな
勝率は多く勝つこと必要だけど
負けないことの方が大事です
>>267
そのおかしい棋士の当該年度
・棋聖戦(挑戦)
・順位戦A級
・王位戦(王位)
・王座戦(王座)
・竜王戦(1組→挑戦)
・王将戦(王将)
・棋王戦(棋王)
・NHK杯(優勝) etc
このレベル相手で68勝だぞ、C級2組とか6組の弱いのばかり相手してる訳じゃないんだぞ…
なんやこの鬼畜眼鏡… 勝ち抜き戦で16連勝したのも大きいな
あれは負けるまで続くから、藤井くんの29連勝時にあったらと思うと恐ろしい
強い時期でいうとやはり七冠時代やね
六冠から王将奪取に失敗した後丸一年間六冠全てのタイトルを防衛
自分は七冠を取ったそのものよりこの鬼のような完全防衛に凄みを感じた
若手が強くて上に行けば行くほど負けが込んでるってことでいいんかいな
>>279
佐藤康光 31戦14勝17敗(0.452)
先崎学 19戦3勝16敗(0.158)
丸山忠久 40戦17勝23敗(0.425)
羽生善治 54戦32勝22敗(0.593)
藤井猛 30戦15勝15敗(0.500)
森内俊之 17戦6勝11敗(0.353)
郷田真隆 37戦17勝20敗(0.459)
羽生と藤井以外は負け越してるからな >>281
羽生世代ですらそんな惨状なのに谷川先生勝ち越してるんじゃなかったか? >>281
康光って順位戦以外はかなり負けてるんだな あと厳密には違うが屋敷深浦森下三浦辺りもおおむね世代だな
森下先生は聞くに及ばずではあるががが
>>282
今年度は16-14で勝ち越しだね
タニー覚醒してるから >>281
そのちょっとバグってる1人除けたら普通に老朽部隊の成績やな(上位にいるから云々抜きにして) >>281
藤井先生は今日勝って勝ち越し決めるから >>243
引退した棋士は引退棋士というカテゴリでプロのまま
加藤一は元棋士ではなく、棋士であってかつ引退している
元プロというのは将棋連盟を退会して棋士の資格を喪失した人にいう
まあ連盟が勝手に主張してることなんで世間一般が無視すればかわるんだろうけど >>273
逆に勝ち抜き戦で早々に負けて連勝があんなに伸びなかった可能性も
制度が微妙に違うから昔の記録と比べにくいよね >>222
当時もビッグマウスだったじゃないの
「羽生先生もお疲れのようですから楽にしてあげます」
とか
最強竜王がダークヒーローのヒールで五冠がベビーフェイスだったんだよ >>289
銀河戦は勝ち抜き戦みたいなもんじゃね
藤井は速攻で負けたけど
久保は金に汚い オールスター勝ち抜き戦も一応公式戦ではあった
5戦勝ち抜きで棋戦優勝1回扱い
>>255
全ての歴代ランキングに顔を出す羽生、やっぱすげえな 10年後これをみた新規ファンが木村先生昔はタイトル幾つとったんだろうとか考えるんだな
宣言すればコバケンは3年、神崎は5年現役伸びるのか
この2人は確定かな
木村一基四段
フサフサだけどちょっと怪しい ∩∩ こっちに来いよ永瀬 楽になるぜ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / 彡⌒ミ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ (´;ω;`) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、木村 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| ★6 //`i 行方 /
| 豊島 | | 森下 / (ミ ミ) | ★2 |
| ★ 4| | ★6 | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
タイトル獲得数 ()内は名人獲得数
羽生 99 (9)
大山 80 (18)
中原 64 (15)
谷川 27 (5)
渡辺 20
米長 19 (1)
佐藤康 13 (2)
森内 12 (8)
加藤一 8 (1)
木村義 8 (8)
久保 8
升田 7 (2)
南 7
2018年度からのフリークラス転出者は以下のとおりです。
小林健二 九段
神崎健二 八段
https://www.shogi.or.jp/news/2018/03/2018_1.html
<第77期順位戦> △:降級点1 ▲:降級点2
【A級】(10名)
01佐藤天/羽生 02稲葉 03広瀬 04佐藤康 05久保
06豊島 07深浦 08三浦 09糸谷 10阿久津
【B級1組】(13名)
01渡辺明02行方 03屋敷 04橋本 05木村 06山崎 07谷川 08郷田 09菅井 10斎藤慎
11松尾 12野月 13畠山鎮
【B級2組】(24名)
01丸山 02北浜 03横山 04村山 05中田宏06中村太07澤田 08飯島 09藤井猛10窪田
11井上 12中村修13畠山成14中川△15佐々慎16鈴木 17大石 18田村△19阿部隆20千田
21永瀬 22戸辺△23飯塚△24先崎△
【C級1組】(39名)
01森下 02青野 03佐々勇04高崎 05宮田 06近藤誠07杉本昌08阿部健09千葉 10小林裕
11青嶋 12宮本 13金井 14船江 15村田顕16佐藤秀17高橋 18豊川 19西尾 20高秀△
21島△ 22北島△23片上 24日浦 25門倉 26泉△ 27堀口 28近正△29真田 30塚田△
31藤井聡32都成 33増田康34田寅△35富岡△36安用△37福崎△38平藤△39阪口△
【C級2組】(49名)
01長沼 02石井 03遠山△04大橋 05今泉 06佐々大07伊藤真08黒沢 09村中 10牧野
11阿光△12西田 13高見 14佐藤和15石田 16上村△17竹内△18大平 19八代 20三枚堂
21渡辺大22高野智23田中悠24中村亮25及川 26桐山△27中功△28梶浦 29村智△30瀬川△
31西川△32中座△33矢倉 34神谷△35杉本和36南 37長岡△38藤森 39井出△40佐慎△
41星野△42島本△43佐紳△44脇△ 45渡正▲46斎藤明47古森 48長谷部49池永 神崎は岡崎みたいに意地を貫くかとも思ったんだけどな
>>310
岡崎は勘違いでしょ
少し前は勝ってたからまだやれると >>294
だから、2000年の羽生は銀河戦と勝ち抜き戦両方で優勝してるんよ >>308
抽選までに死亡があるかもしれないから、まだ確定ではない。 >>303
室伏広治とかそっち系のワイルド顔やね
イチローパパにも似てるか 【A級】
降級 天彦、阿久津
【B級1組】
昇級 木村、郷田
降級 野月、畠山鎮
【B級2組】
昇級 千田、永瀬
【C級1組】
昇級 藤井聡、佐々勇
【C級2組】
昇級 大橋、阿光、高見
>>316
脇さんじゃない
このあたりは2つ目の降級点とったら宣言だろう >>319
永瀬が昇級する未来は見えんわぁ
棋王戦がひどすぎた >>321
何だかんだ渡辺と五分ならB2で全勝か一敗狙えるだろ
そんくらい実力に差はある >>308
B2・C1・C2とも降級点付く確率が一番緩いケースか
なんだかなあ 来期のA級ベテラン5人と若手5人で理想的なバランスじゃない?
キレキレの若手と老練なおっさんが盤を挟んで向かい合ってるのが将棋って感じがする
しかもB2・C1・C2・三段まで奇数なので抜け番が発生する一番面倒なケース
B2は偶数でしたスミマセン
OUT:野月・畠山鎮・森下・青野
IN:丸山・千田・永瀬
レベル跳ね上がったな
ずっとB2にいられて指し分けもできてる畠山兄が謎の存在だ
>>281
B2で5部の成績
佐々木慎ぐらいまで藤井も衰えたかな >>321
番勝負ならあんなもんよ、後相性がよくないのもあるし、B1までなら行けると思うAに行けるか不明だが >>331
強いってそういうことかもな
阿佐田哲也が言ってた >>308
B2 降級点4
C1 降級点7
C2 降級点9
これで来期の降級点の数が確定か >>337
抽選までに死亡があるかもしれないから、まだ確定ではない。
2018年に20敗以上した棋士
羽生以外、ひでえもんだ 第73-77期 参加人数
B2 25→26→23→25→24
C1 33→34→37→37→39
C2 50→47→51→50→49
>>341
羽生も二年連続で勝率6割切り棋戦優勝もなしか
ガンガン衰えてるな
今は最後の華、一番いい時期
森内みたいにガクッと行くか大山みたいに持ちこたえるか… おととしまでは何年連続だか忘れたけど毎年一般棋戦優勝してたからね
着々と衰えは進んでるんだよな
王位王座を失ったのが本来の実力
今は大確変中というだけ
羽生に限らず40代くらいになると、モチベーションをどうやって保つかってのが大事なことかもな
俺もいい年なんで、そーゆーのは切に感じるんだわ
少なくとも「我々は将棋の本質をほとんどわかっていない」というピュアな
感性を維持してるんだし、モチベーションは下がりようがないんだろうな
>>348
森内も竜王名人取ったあとガクッと来ただろ
一見今が盛りに見えても危ういバランスなんだよ
崖は切り立っている 勝率は正直だな
勝負所できちんと勝ってるのが羽生と豊島の違いか
2017年度 フリークラス(宣言を除く)
中尾五段 28 戦 17 勝 11 敗 (0.607)あと1勝でフリクラ脱出だったのに引退へ
高田七段 13 戦 2 勝 11 敗 (0.154)
藤倉五段 18 戦 7 勝 11 敗 (0.389)
西川七段 30 戦 13 勝 17 敗 (0.433)直近14戦9勝5敗と好調 Aの条件でフリクラ脱出へ
上野五段 18 戦 8 勝 10 敗 (0.444)NHK杯戦 本戦出場
川上七段 21 戦 9 勝 12 敗 (0.429)
石川七段 19 戦 8 勝 11 敗 (0.421)
伊奈六段 21 戦 11 勝 10 敗 (0.524)直近13戦9勝4敗と好調 Aの条件でフリクラ脱出へ
増田六段 18 戦 7 勝 11 敗 (0.389)
小倉七段 17 戦 5 勝 12 敗 (0.294)
藤原七段 29 戦 17 勝 12 敗 (0.586)残り4戦1勝すればフリクラ脱出だったのに4連敗
@年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
A良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
勝率はシード権取れば取るほど雑魚と当たらなくなるから下がるもんだ
負け数もトーナメントで負ければ1敗で終わりだが、リーグ戦やタイトル戦が絡むと増えるもんだからな
加藤一二三が1000敗もしてんのは加藤が弱かったからじゃない
>>358
西川六段の成績を書いてました
>>355
訂正
2017年度 フリークラス(宣言を除く)
中尾五段 28 戦 17 勝 11 敗 (0.607)あと1勝でフリクラ脱出だったのに引退へ
高田七段 13 戦 2 勝 11 敗 (0.154)
藤倉五段 18 戦 7 勝 11 敗 (0.389)
西川七段 15 戦 3 勝 12 敗 (0.200)
上野五段 18 戦 8 勝 10 敗 (0.444)NHK杯戦 本戦出場
川上七段 21 戦 9 勝 12 敗 (0.429)
石川七段 19 戦 8 勝 11 敗 (0.421)
伊奈六段 21 戦 11 勝 10 敗 (0.524)直近13戦9勝4敗と好調 Aの条件でフリクラ脱出へ
増田六段 18 戦 7 勝 11 敗 (0.389)
小倉七段 17 戦 5 勝 12 敗 (0.294)
藤原七段 29 戦 17 勝 12 敗 (0.586)残り4戦1勝すればフリクラ脱出だったのに4連敗
@年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
A良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上 >>357
誰もひふみんが弱かったなんて言わねーよ
「1000敗もした」じゃなくて「1000敗もできた」ってことなのは将棋板住人は皆知ってる
現に通算1000敗してる棋士は全員が生涯成績では勝率5割を超えているわけだしな 生涯差し続ければ70台でかなりいい線まで到達出来そうだけど、そんな事簡単に言っちゃって大丈夫かな?
>>363
タイトル挑戦するが獲得できない
王位王将リーグに入れるがリーグでは負けがこむ
このくらいの微妙な実力を維持するのは勝ち続けるより難しい 羽生さんはあと10年57歳まではA級に居る可能性は結構高いと思う
20年後の67歳は全く想像つかん
>>362
何歳まで生きる必要があるんだ……?
強制引退まで指して、寿命が許せば1000敗到達するだろうが。 >>306
久保には名人ゼロで裂いたタイトルの期待がかかるのか >>345
近年最高クラスに衰えているよな。名人挑戦は奇跡的で感動したが、竜王は雑魚の渡辺が相手だったし、予選も村山だの松井だの雑魚面に恵まれた印象だしあんまり価値ない。
名人取れずに竜王落としたらさすがに羽生の時代にピリオドが打たれるな。まさに今その寸前まで来ている >>364
順位戦指分けで5敗、竜王戦で6組以外なら2敗、他タイトル戦で最低5敗、一般棋戦で3敗で15敗は出来る。
(1000-565)/15=435/15=29
47+29=76 衰えてるけど
羽生さんを脅かす存在は
今のところ藤井聡太 ただ一人だけ
羽生はタイトル全部失ったら引退するんじゃないの
生涯将棋を指し続けたいと思ってるかは疑問
20年間衰え続けた羽生さんと
ここ1、2年しか衰えてないアマ彦
勝つのはどちらか言うまでもないよな
>>376
最後まで現役にこだわったひふみんを称賛しているが、
「自分もそうしたい」という意味なのか、「自分にはできない」という意味なのかで展開が180度変わる。 羽生が仮に加藤一二三のように指し続けたいと思っても
周りが止めようとする場合もあるんじゃないかな。
それを跳ね除けるってのは結構大変なんじゃないかな。
永世位の価値やら何やらと言われたら、羽生にしても
自分の希望を押し通すには勇気がいると思う。
羽生の棋士としての晩年がどんなものなのか、それを見られるのも
個人的には楽しみの一つ。
>>321
たしかに
第五局中学生みたいな将棋だったし
某五段「えっ?」 >>379
永世名人だと、「B1に落ちても指すんですか、フリクラ宣言しないんですか」というプレッシャーがきついんだろうな
羽生だって50歳過ぎたらAから落ちる可能性はなくはないし 50代で肩たたき第一段の紫綬褒章60台で第2段の重要無形文化財保持者(人間国宝)
70台で第3段の文化勲章が来てそれでも辞めなければレジオンドヌールとか大英帝国勲章ナイト・グランド・クロス
将棋と純粋に向き合うことに反する価値観を壊して変えたのが羽生さんだし
大棋士のトップ落ちフリクラの件に関しても羽生さんが規範になると思う
55歳早すぎる引退をした藤井聡太九段に「お疲れさま」と声をかける羽生三冠
他スレでも書いたが、棋士は普通の営みをやってると年間17敗〜22敗くらいが限界
今期の渡辺みたいに27敗するにはよほどの体力胆力が必要
(過去に二上が35敗、米長が32敗した経験があるが、共に今は無き10回戦制の十段リーグで
負け星を稼いでいる)
羽生はどこまでA級を維持できるかにもよるが、平均20敗で計算しても通算1000敗するには
あと22年くらいかかる計算になる
70歳手前くらいかな、まだまだ先の話だぬ
>>386
羽生には通算2000勝1000敗くらいは目指して欲しい >>387
羽生が藤井聡太の葬式に現役棋士として出席しそうな話だな… 敗戦を増やすにはリーグ戦か番勝負くらいしかない。
上位にいなければ難しいことであり、米長や二上、加藤一二三の名前がそれを証明しているね。
羽生さんひふみんの最多敗を賞賛してたし、負けをネガティヴに捉えてないのが凄い()
そのかわり十段戦は、リーグ陥落すると
次の1年は出場できず、十段戦の負け星は0敗になってしまう。
また6人しかいないため、病欠の棋士(たぶん升田)の負けを受け継いで
補欠の二上がリーグ落ちたうえ(自身の負けは10までいかず)
次の年は休み
負け数を稼ぐのはタイトル失冠するのが一番近道
羽生も王座、王位を失冠してるし、渡辺も竜王を失冠した
名人挑戦して4敗するのが効率がいい
羽生は将棋を早めに引退して
別世界に転じるのもありだと思うけどな
順位戦で藤井聡太と対局しない藤井聡太と杉本昌隆はズルい
A級在籍の高齢記録
大山69歳
加藤一62歳
有吉60歳
花村60歳
>>398
B1以上でないと師弟対決はない
羽生がB1上がったときには二上会長は引退してた 順位戦の師弟対決は大山−有吉以来?
慶太もB1で頑張ってたけど稲葉が上がってくる前に力尽きてしまったからねー
あと可能性がありそうなのは谷川先生と都成か
順位戦師弟対決
高柳-芹沢(S35; B級1組)
大山-有吉(S47-S52, S60-S62, H2-3; 全てA級)
板谷進-小林健(S59-S60, S62; 全てB級1組)
大内-塚田泰(S62; B級1組)
大内-富岡(H4-H6; 全てB級1組)
羽生が名人取ったとして
A級は天彦から阿久津まで10名
次の挑戦者は豊島しかいないよなあ
来季のA級ダニーが挑戦するかも?なんて思ったけど
無理そうだよな
豊島はリベンジして欲しいプレオフの三勝凄かった
来季こそ
>>405
そんなこと有り得ない
八百長防止の為だろうが↓の取り決めがある
A級&B級1組
・師弟、兄弟弟子、肉親との対戦は、初戦および最終3戦では組まない。 老けるにしたがって年々ガチャピンに似てくる阿久津w
1994年ごろの羽生の戦闘力を10000とするなら
2014年あたりが9500ぐらいで20年で500衰えた。
2017年は8500ぐらいまで衰え過去最高の衰えをマークした。2018年の初頭で9000ぐらいまで盛り返したが20年で1000も衰える異常事態。
藤井の戦闘力は29連勝時が9900ぐらいで今は9800ぐらいでこっちも衰えているけどな。
羽生さんがあと10年A級にいたらとんでもないことだな
今のA級なんてちょっと不調きたら誰でも落ちそうなんだが
>>416
1994年が10000なら今は6000とか5000くらいじゃね? >>416
羽生に負けた松尾に負けた久保に負けた佐々木勇気に負けた藤井の戦闘力がなんだって? >>416
王位戦で羽生をオモチャにして藤井君にも勝った菅井の戦闘力は12000くらいになるのか 将棋界で誰か、50歳くらいで引退して
小説書いて江戸川乱歩賞を取るような人材は出ないもんかね
先崎あたりにやってほしい
>>420
じゃあこないだ負けたときの藤井くんは20くらいかな? >>421
先崎がもしそういうことをなしたとして、将棋ファンが喜ぶものかねえ。
先崎には、さきの冤罪事件とか藤井の将来性予測とかを、エッセイで本音を存分に語ってほしい。
ちなみに羽生の戦闘力を9000とすれば
A級棋士がナッパぐらいで
藤井は界王拳2倍の悟空
ピッコロが藤井猛クラスで
片上大輔がリザードマンクラス
これから羽生は何人の棋士人生の終わりを看取る
のだろうか?
2018年度第77期順位戦参加棋士
"4/1│名人+Α級│−−b1−−│−−b2−−│−−c1−−│−−c2−−
──┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────
70歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│桐山@992勝
69歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
68歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
67歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
66歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
65歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│青野∴∵∴│
64歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
63歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
62歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
61歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│小健A
60歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│田寅@∵∴│
59歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
58歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│福崎@∵∴│
57歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│泉@∴高橋│脇@
56歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│神谷@
55歳│∴∵∴∵∴│谷川1286勝│中修∴∵∴│島@∴∵∴│
54歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│井上∴∵∴│平藤@∵∴│神崎A南
53歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│中宏∴∵∴│塚泰@∵∴│長沼
∴∵│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│富岡@∵∴│
52歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│北島@日浦│
51歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│豊川∴森下│
50歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│阿隆∴∵∴│佐秀∴∵∴│岡崎A中功@
"4/1│名人+Α級│−−b1−−│−−b2−−│−−c1−−│−−c2−−
──┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────
49歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│中川@∵∴│杉本∴∵∴│
48歳│佐康1012勝│畠鎮∴∵∴│飯塚@畠成│∴∵∴∵∴│中座@瀬川@
47歳│羽生1398勝│郷田∴∵∴│先崎@藤猛│∴∵∴∵∴│
∴∵│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│丸山∴∵∴│∴∵∴∵∴│
46歳│深浦∴∵∴│屋敷∴∵∴│∴∵∴∵∴│近正@∵∴│
45歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│窪田∴∵∴│高秀@真田│
44歳│三浦∴∵∴│行方∴木村│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│今泉
∴∵│∴∵∴∵∴│野月∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
43歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│鈴大∴∵∴│安用@堀一│矢倉
42歳│久保∴∵∴│∴∵∴∵∴│田村@北浜│∴∵∴∵∴│
41歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│小裕∴∵∴│
40歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│佐紳@大平
39歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│阪口@千葉│佐和
38歳│∴∵∴∵∴│松尾∴∵∴│佐々∴飯島│西尾∴∵∴│遠山@
37歳│∴∵∴∵∴│山ア∴∵∴│横山∴∵∴│∴∵∴∵∴│島本@村中
36歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│宮敦∴片上│村智@伊藤
35歳│阿久∴∵∴│橋本∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│佐一@
34歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
33歳│∴∵∴∵∴│渡明∴∵∴│村慈∴∵∴│∴∵∴∵∴│田悠
32歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│宮本∴∵∴│渡正A長岡@中亮
31歳│広瀬∴∵∴│∴∵∴∵∴│戸辺@∵∴│金井∴高崎│西和@上村@
∴∵│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│村顕∴∵∴│
30歳│佐天∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│船江∴門倉│竹内@藤森∴及川
"4/1│名人+Α級│−−b1−−│−−b2−−│−−c1−−│−−c2−−
──┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────
29歳│稲葉∴糸谷│∴∵∴∵∴│中太∴∵∴│阿健∴∵∴│星野@牧野∴石直∴渡大
28歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│大石∴∵∴│都成∴∵∴│
27歳│豊島∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
26歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│澤田∴∵∴│∴∵∴∵∴│井出@黒沢∴西田∴杉和
25歳│∴∵∴∵∴│菅井∴∵∴│永瀬∴∵∴│∴∵∴∵∴│石井∴大橋
24歳│∴∵∴∵∴│斎慎∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│高見∴八代∴三枚∴高智∴池永
23歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│千田∴∵∴│佐勇∴青嶋│阿光@長谷
22歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│梶浦∴佐地∴古森
21歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│近誠∴∵∴│
20歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│増康∴∵∴│
19歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│斎明
18歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
17歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
16歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
15歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│藤聡∴∵∴│
──┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────
人数│11人∴38歳│13人∴40歳│24人∴41歳│39人∴41歳│51人35歳 計138人38.4歳
c1は今年も大変そうだが1990年代も大変だった
2000年代は寂しい限り
年度┃将来Α級のc1棋士∵∴∵∴│∴前期昇級者┃
━━╋━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━┫
1990┃◎森下∴村聖∵佐康∴∵∴│∵井上∴屋敷┃
1991┃∵井上◎村聖∵佐康∴屋敷│∵阿隆◎森内┃
1992┃∵井上∴阿隆◎佐康∴屋敷│∵丸山∴∵∴┃
1993┃◎井上∴阿隆∵丸山∴屋敷│∵郷田∴∵∴┃
1994┃∵阿隆◎丸山∵郷田∴屋敷│◎藤猛∴∵∴┃
1995┃∵阿隆◎郷田∵屋敷∴∵∴│∵三浦∴久保┃
1996┃◎阿隆∴屋敷∵三浦∴久保│∵先崎∴∵∴┃
1997┃◎先崎∴屋敷∵三浦∴久保│∵鈴大∴∵∴┃
1998┃∵屋敷◎三浦∴鈴大∴久保│◎深浦∴∵∴┃
1999┃∵屋敷◎鈴大◎久保∴∵∴│∵行方∴木一┃
──╂────────────┼──────┨
2000┃∵屋敷∴木一◎行方∴∵∴│∵∴∵∴∵∴┃
2001┃∵屋敷◎木一∵∴∵∴∵∴│∵∴∵∴∵∴┃
2002┃∵屋敷∴∵∴∵∴∵∴∵∴│∵∴∵∴∵∴┃
2003┃◎屋敷∴∵∴∵∴∵∴∵∴│∵渡明∴∵∴┃
2004┃∵渡明∴∵∴∵∴∵∴∵∴│∵∴∵∴∵∴┃
2005┃◎渡明∴∵∴∵∴∵∴∵∴│∵∴∵∴∵∴┃
2006┃∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴│∵阿久◎橋崇┃
2007┃◎阿久∴∵∴∵∴∵∴∵∴│∵広瀬∴∵∴┃
2008┃∵広瀬∴∵∴∵∴∵∴∵∴│∵∴∵∴∵∴┃
2009┃∵広瀬∴∵∴∵∴∵∴∵∴│∵∴∵∴∵∴┃
━━┻━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┛
◎は当期昇級
因みに2010年代
年度┃将来Α級+有望若手∴∵∴│∴前期昇級者∵∴∵┃
━━╋━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━┫
2010┃◎広瀬∴∵∴∵∴∵∴∵∴│∵豊島∴∵∴∵∴∵┃
2011┃◎豊島∴∵∴∵∴∵∴∵∴│◎佐天∴稲葉∵糸谷┃
2012┃◎稲葉∴糸谷∵∴∵∴∵∴│∵中太∴∵∴∵∴∵┃
2013┃◎糸谷∴中太∵∴∵∴∵∴│∵菅井∴斎慎∵∴∵┃
2014┃∵中太◎菅井∵斎慎∴∵∴│∵佐勇∴∵∴∵∴∵┃
2015┃◎中太◎斎慎∵佐勇∵∵∴│∵千田∴∵∴∵∴∵┃
2016┃∵千田∴佐勇∴∴∵∴∵∴│∵青嶋∴永瀬∵∴∵┃
2017┃◎永瀬◎千田∵佐勇∴青嶋│∵近誠∴∵∴∵∴∵┃
2018┃∵佐勇∴青嶋∴近誠∴∵∴│∵藤聡∴増康∵∴∵┃
>>433
「当時は」師匠だったよ。
それが将棋板でも忘れられる程度には、加藤一二三九段の歴史修正は成功している。 >>426
こうしてみると70歳現役ってすごいんだなあ
青野もなべの被害に合わなければ
いけたんだろうに・・・ 青野は70歳現役、行けるんじゃないの
A級11期の無冠の帝王だし・・・挑戦1回だけだけど
藤井君とシーザーが当たったら中継どうするんだ?
午前中で終わっちまうぞ
>>432
制度改正以降のB1以上の話って前提が自明なんだと思った
昔の話していいなら、B2以下には南口加藤一だけでなく佐瀬米長とか本間田中正(現魁秀)とかいろいろある おれの中ではずっと南口だな
長らく将棋世界にそう出てたし
>>439
藤井六段のこれまでの戦歴を編集準備しとくんやろ ではここで橋本八段の二歩の瞬間を振り返ってみましょう
まるで行方が反則してしまったかのようなリアクションするんだよね。
アベマは早く対局終わっても解説に仕事やらせるよね
堀口戦でフリートーク出来ないの呼んだら放送事故かも
>>438 情報サンクス
修正
2018年度第77期順位戦参加棋士
"4/1│名人+Α級│−−b1−−│−−b2−−│−−c1−−│−−c2−−
──┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────
70歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│桐山@992勝
69歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
68歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
67歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
66歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
65歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│青野∴∵∴│
64歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
63歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
62歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
61歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
60歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│田寅@∵∴│
59歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│
58歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│福崎@∵∴│
57歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│泉@∴高橋│脇@
56歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│神谷@
55歳│∴∵∴∵∴│谷川1286勝│中修∴∵∴│島@∴∵∴│
54歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│井上∴∵∴│平藤@∵∴│南
53歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│中宏∴∵∴│塚泰@∵∴│長沼
∴∵│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│富岡@∵∴│
52歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│北島@日浦│
51歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│豊川∴森下│
50歳│∴∵∴∵∴│∴∵∴∵∴│阿隆∴∵∴│佐秀∴∵∴│岡崎A中功@
──┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────
人数│11人∴38歳│13人∴40歳│24人∴41歳│39人∴41歳│49人34歳 計136人38.1歳 青野九段の頑張りも凄いが藤井聡太六段に勝った井上九段も凄い
藤井聡太棋士に勝利した最高齢棋士に成るかも知れない
まあ、70歳を超えた藤井聡太九段が60代の棋士に負ける可能性は有るが
因みに順位戦参加棋士及びc1人数は過去最高
30年前の1988年度の順位戦参加人数はb2c1とも24人だった
c1⇒b2への昇級人数を2人⇒3人の意見を良く見るが単純に増やすと
現在のc1の様にb2が40人程度にまで増える事となる
30年前の順位戦参加人数は124人で単純に考えると
ここ30年でc1が増えた分参加人数が増えた、と言える
なお、現在フリクラ人数は28人(中尾五段含む)
最年少は藤倉五段の38歳、最年長は土佐八段の63歳
平均年齢は51.1歳
フリクラからの昇級者は現在8人
最年長昇級は今泉四段の42歳
4/1での全現役棋士(中尾五段含む)は164人で平均年齢は40.3歳
10年前の平均が40.1歳で、この10年間40.1〜40.6歳の間で推移しており
平均年齢に関しては殆ど変化は無い
>>450
桐山九段
10000勝するかどうかも話題だが
1000敗できるかどうかも注目 >>454
2000対局近いのに5割2分とはすごいね >>455
世の中には2000対局近くやって勝率7割越えてるバケモノがいてだな…
因みにあと2勝で通算1400勝達成とのこと >>281
矢倉で増田に勝って気を吐いたのに
えらく負けてるな。 " いま、改めてリーグ表を眺めている。
喜ぶにはまだ早いと自分を律したいところだが、彼より先に昇級することができたことは、どうしても喜ばずにはいられない。
もし先を越されていたら、耐え難い悔しさを感じていたことだろう。
その彼とは誰であるかは、あえて記さないでおく。ただひとつ、島朗九段には大感謝である。"
永瀬のコメントワロタwバリバリ意識してるんだなw
>>459
ソースどこ?
なんで島に感謝してるの? >>75
寝てる村田に耳元で「関西四天王関西四天王関西四天王………」ってささやきかけたら
物凄い勢いで飛び起きて滝のような汗をかきそう >>464
ああ、佐々木が負けた相手かw
リーグ表みてないけど察したわ
アスペですまんな >>461
勇気に唯一黒星つけたのが島だから
その結果勇気と永瀬は同じ9-1だけど前年順位の差で永瀬昇級。勇気は昇級ならず 永瀬も天然なのかウケ狙いなのかいまいち掴みきれんところがあるな
まあ勇気との関係が良いからこそこういう嫌味も書けるんだろうけど
永瀬は頑なに仲は良くないと否定してるところが何ともw
勇気からの連絡もスルーしていたようだし
ただあの時の勇気の解説は永瀬への愛情が溢れ出過ぎて切なかったな
最近勇気の片思いに見えてたから永瀬の勇気イジリに安心する
なんかネタで言ってるのかと思いきやガチの腐女子いるだろここ
気持ち悪いんで該当板行って
>>306
渡辺棋王は、名人になったら5連覇ぐらいしそうだったが・・・・ >>478
防衛成功率は羽生並みなんだよね
だから竜王棋王共に連覇で永世とれてる 良きライバルがいて双方幸せ
将棋世界のコメントと棋王戦最終局の勇気の
解説が重なり涙出てきそうだったな
勇気も来季こそはC2突破を
>>482
大半の人はあなたの感情に同意するだろうが
最後の一行でガックリきちゃうよ 勇気、昇級してないのに永瀬に遠回しに触れられたり千田にAとして触れられたりして笑うw
>>483
言われるまで気づかな勝った
すまんC1突破て書いたつもりだった 将棋世界に昇級者のコメント載ってたがダニーだけなかった
なんでかな?
>>487
おそらくこのツイートと話はつながってる。ある席は去年の将棋大賞の表彰式(佐々木は最多対局賞、千田は最多対局賞と升田賞)
千田は自分でBは私と名乗ってる。あそこで某棋士とせずAとしたのはこのツイートを意識してだろう。
@murase_yodan 2017年4月17日
そういえば先日、ある席で若手棋士AさんとBさんが一緒にやってきて、「順位戦、僕たちは当たっているんですか?」と尋ねられ、
表をお見せしたところ、「お、Bは上がりそうじゃん」という具合にワイワイガヤガヤ盛り上がるという一幕がありました
(AとBには任意のお名前を入れてご想像ください)。 先崎とかも苦言を呈したことがあるけど、その手の下世話な勝敗予想(必然的に負けを予想された棋士へのナチュラルなディス含む)が
大好きな若手棋士ってのもいるらしいからな
いいんじゃね
敢えてハードルを上げてくのはちょろいと思ってるんだろうし
天彦のいう謎パワーはA級に限った話じゃないと思う
ソフトに連戦連勝できるくらいになれば飽きるかもわからんね
続けられないのも実力の内だしそれは諦めるしかないな
羽生なんてとっくに飽きてても不思議じゃない
実力の世界なんだから舐められるのはしゃーないんちゃう
自ら相手の研究手に進めば良いんじゃね羽生みたいに
それが出来ないなら羽生の全盛期より弱かったと言うしかない
飽きたらその時点で負けだろう
研究に身も入らなくなるし粘りも効かず負けが込むのは明らかに
羽生は20年30年情熱を持ち続けられるのが自分の才能と言ってる
10時間とか12時間とか勉強するという話も才能だと思う
ただ盤の前に10時間座ってるのだって大変だ
好きでそしてそれだけの時間将棋に専念できるというのも才能だよね
>>497-504
今の時代、コンピュータが強いし、
これに連戦連勝になるくらい強くならなかったら飽きは来ないんじゃね。 世界と比べるのはさすがにあれだが
将棋と言う世界のボビーフィッシャーになりそう
若き天才ってことの比喩なんだろうけど
チェスの偉人は世界最高レベルの知能の持ち主でもあるからなあ
ちょっと比べられない
>>500
森内は飽きてやめたって部分もあるんかなぁ 50歳前にやめて推理小説を書いて江戸川乱歩賞を取るような
棋士が出てくれば面白いけどね
>チェスの偉人は世界最高レベルの知能の持ち主
そういわれる理由はチェスが世界中でおこなれているからだろ
順位戦の開幕局を一斉対局って難しいんだろうか?
最終局の一斉対局が盛り上がっているから、開幕戦を華々しくやるのもアリな気がするんだが
>>515
名人戦がまだ終わってないかもしれないときにそんな手間かけたくないだろう
観戦記者も同日に手配しなきゃいけないし って馬鹿なこと書いた
A級開幕局の時点では名人戦は終わってないかもしれないから
一斉対局は不可能なんだよ
そもそも一斉に対局したら中継で解説者探すの大変やん
森内さん連れてくるか
あんまり一斉にやられても追うの大変じゃない?
今日とか注目局多すぎるし分散してほしい…
最近特に金曜日は豪華カードが揃うことが多いね
動画中継が一日中あることも含めてすごい贅沢な時代になったものだわ
旧 関西若手四天王
■稲葉陽
A級竜王1組
タイトル戦 登場回数1、獲得0
■糸谷哲郎
A級竜王1組
タイトル戦 登場回数2、獲得1
■豊島将之
A級竜王1組
タイトル戦 登場回数4、獲得0
■村田顕弘
C1竜王5組
タイトル戦 登場回数0、獲得0
関西若手四天王って凄いじゃん
みんなA級
>>519
去年は11人だったから「天彦か稲葉」以外の10人でやろうと思えばやれたんだけどね 名人戦が4局で決まれば
順位戦の開幕局を一斉対局も可能かな
5局でも大丈夫かな
俺の中では
天彦稲葉糸谷豊島が関西四天王
天彦はもともと関西だしこの4人は同時期に奨励会三段リーグに所属
斎藤や菅井は時期が違う
関西所属の20代棋士実績ランキング
1. 糸谷哲郎 A級・竜王獲得
2. 菅井竜也 A級・王位獲得
3. 豊島将之 A級・タイトル挑戦4回
4. 稲葉陽 A級・名人挑戦
5. 斎藤慎太郎 B級1組・棋聖挑戦
6. 藤井聡太 朝日杯優勝・記録4部門独占
7. 澤田真吾 B級2組・王位戦挑戦者決定戦
8. 大石直嗣 B級2組
9. 都成竜馬 新人王
10. 大橋貴洸 年度勝率2位・年度勝数2位
以下略
電王戦メンバーやっぱり強いな
みんな若かったけどちゃんと上がってくる
精鋭が選ばれたのは分かるけどプロの見る目はすごい
>>531
そんなこまかいの入れるなら
千田(NHK準優勝 棋王挑戦 王位挑戦者決定戦 叡王挑戦)入れてやれよ。 >>532
なんと10日に藤井聡太と
電王戦メンバーのコールが対決する >>481
嫌味でしょ
自分の昇級者コメントなのに「島朗に感謝」で締めるんだぞ
今までの勇気への発言・態度を見ればわかる
格下にはドSで当たり格上にはペコペコするのが永瀬拓矢だ
勇気→永瀬 の感情はわかりやすい。勇気は素直だ
棋書執筆で忙しいのに解説の仕事入れまくっているのは、同期の棋士仲間の対局だからだろ
永瀬は将棋サイコパスだから何を考えているのかよくわからん。VSする間柄だから表面上は仲がいいんだろうけど
“元”天才の佐々木勇気は高校時代に将棋をあまり勉強してなかったし、永瀬は努力だけで上がってきた男。今の勇気の勉強量は知らない
段位・順位戦・竜王戦・タイトル実績など全てで永瀬が上になったから、これから露骨に見下して勇気批判してくるかもな
1つだけわかるのはバナナはウケ狙いで、狂気キャラを演じつつも精神的には脆いところはあること
渡辺は「永瀬が棒銀で来るのは知っていた」と大川記事で高見スパイ戦術を告白した。永瀬にはまだサイコパス度は足りないんだろう 永瀬はプロ入り前のブログで勇気のことを「天才君」と呼び
同世代で唯一認めてるのは勇気、彼は私を遥かに越えていく、それを見てみたい
とか言ってた
誰よりも期待してるからこその発言だろう
>>518
基本的には必ず終わってるよ
中原加藤十番勝負の時は夏までやらなかったとか聞いた >>542
基本的にはなのか必ずなのかはっきりしろ 羽生さん最近急に勝つようになってきたけど
もし名人取ったら100期にわざと合わせたとしか思えん
羽生さんのファンだけど納得いかない
順位戦で藤井聡太と対局しない藤井聡太と杉本昌隆はズルい
藤井は脳内藤井と対局しつづけなきゃならん苦しみがある
『羽生さんは羽生さんと対戦しないからズルい』って
誰の言葉だっけ
>>518
逆だよ逆w
順位戦の開始に名人戦を間に合わせるんじゃなくて、
名人戦の終わりに順位戦のA級開幕の方を調整するんだよ
具体的には、名人戦でどちらかが王手をかけた辺りで
A級の順位戦が始まるはず 永瀬は優しい人
ソースは藤井くん
藤井くん以外に言ってる人誰もいないような気もするけど
西遊棋実行委員会
?
@kansaishogi
10分10分前
体調不良で寝込んでおり、ツイートする元気がありませんので、今週の担当を終わります。ありがとうございました。(稲葉)
みんな花粉症が重症なのか、燃え尽きて腹の力が抜けてるのか大丈夫だろうか
>>552
プレーオフで羽生に生気吸い尽くされたか… >>550
勇気も永瀬は優しくて綺麗好きって言ってる タイトル獲得数(名人)
羽生 99(9)
大山 80(18)
中原 64(15)
谷川 27(5)
渡辺 20(0)
米長 19(1)
康光 13(2)
森内 12(8)
加藤 8(1)
木村 8(8)
久保 8(0)
丸山 3(2)
天彦 2(2)
>>550
優しいかどうかはともかく昔書いてたブログからすると繊細なダウナー系
いまの露出は相当キャラ作ってるんじゃないか? ダウナー系というか超ストイックな若干ペシミストだな
常に俺はダメだと言ってた
>>550
えりりんも永瀬優しいって言ってる
変な人にスト−クされた時に抜け道教えてくれたってw >>557
モテハブナベのせいで名人以外の棋戦数が昔と変わらんように見える弊害が 名人になるには将棋が強くて人間的にも出来てないとなれないんだな
どんなに将棋が強くても悪人は絶対名人にはなれない
逆にそんなに強くなくても日頃の行いがいいとヒョロっとなれちゃったりする
>>564
米長と天彦がタイトル取ってた時点でそれはない >>565
天彦はちょっとセンスが変わってるだけで人は悪くないだろ タニーなんて会長としては米長以上に最悪の事件を残したけど永世名人だぞ
組織のトップがつとまるかどうかと人格は別だろう
お前らの中に善良な奴が一握りくらいはいるかもしれんが、会社のトップになったらその会社潰れるだろ
出来た人間じゃなくても
精神が普通の範囲の人間ならなれる
あまりに根性が悪すぎるといかん
右曲がりのダンディーと呼ばれた米長が
「将棋と屏風とチンコは直ぐには立たぬ」
と言っていた
人が良いだけじゃタイトルは獲れない
加藤と米長とかいう正反対の方向で人格がおかしい二人が名人になってる時点でね
>>575
森内とか佐藤は(多少おかしな所はあるかもだが)常識人の範疇だと思う 森内と康光は他に比べたらちょっと普通な感じはするが
森内負けて感想戦で相手に煽られて一晩かけて家に走って帰るって面白すぎだろ
康光は将棋が非常識
米長なんてセクハラで訴えられてワイドショーで連日吊し上げられてもおかしくなかったやろ
米長先生ワイドショーでは取り上げられてたよ
もうわんさか話題ある方ですから
勝新とか石原裕次郎とかたけしとか一世代前は話題のある人が多かった
今は真面目過ぎてつまらん
バナナ27本は普通じゃないだろ
座敷童とか
いやまぁいい子ちゃんというか幼い感じ
子供の頃からずっと一緒だから精神年齢もそんなに成長しないんだと思う
羽生世代も若いうちから一緒だけど
SNSだとかで繋がりながら育って来てる勇気世代とは違うかな
>>582
古っ
そのチョイスも意見自体も古いねオッサンw >>585
まだ哺乳瓶使ってる幼児にはわからんだろうな
ママのおっぱい飲んですくすく育てよ、坊や 年少は年長に比べ知識の幅が狭いから
嫉妬したくなる、ってことさ
>>505
ジメイが棋士立会人として参加した第72期順位戦の組合せ抽選は4月19日
午前10時から行われ17時55分に最終確認が終了する対局さながらの長丁場戦
順位戦の組合せ抽選ニコ生で放送して欲しい
ニコ生で放送してくれたらプロ野球のドラフト会議みたいに絶対盛り上がると思うんだけどなー >>589
動画見る限り自動で決まった結果の確認に時間がかかっているだけで
ドラフトのように過程を楽しめる物のようには思えないけど 久保のタイトル数は7期じゃね?
7期なら南もいる。名人挑戦はなし。
棋王と王将が中心なのは久保と似てる。
>>590
C2・C1・B2は機械で決めるから面白味はないけどAとB1はトランプ引いて相手を決めるから面白そうだけどね 今期のC2は結構な人数がフリークラスに落ちるような気がする
C2って50人くらい居るんだから
前年の対局者だけじゃなく
前々年の対局者とも
対戦なしにすべきじゃね
>>594
それ数学的に可能な組み合わせなのかな
ちょっと直感では分からない >>595
あと1時間くらい待ってみよう
頭のいい人がたぶんレスする >>593
渡辺正フリクラ落ち、神谷脇が転出くらいだろ >>593
新規参入の4人(古森明日斗長谷部池永)がどれだけやれるかによるな。
藤井君がやったようなC2の1期抜けは流石にないだろうが。
>>597
昨期の成績がイマイチだったサトシンがちょっと心配。
まだフリクラに落ちるべき人じゃない。 関係ないがサトシンといえば紳哉なのか慎一なのか読み取れない時あるよな
あー2人ともC2なの忘れてた。
自分が言いたかったのはハゲシンの方。
年齢制限ギリギリでプロになった人は降級点
やっぱ才能やな
>>583
好きなものにこだわりある奴なんて山ほどいるだろ。
特に男なんてその毛が強い傾向あるのに。
逆にバナナに対して強い愛情を持っていることに羨ましくもあるわ。
そんなんで精神年齢がとかぐちゃぐちゃいうおまえの方が幼く映るわ。人のことばっか気にして自分の世界一つないんだろ? >>608
楽なメンツじゃあないし、即復帰は厳しいと思うが
もし連続降級するようならマジでフリクラ宣言するかもな
まだここ一番の強さはあるからもう少し頑張って欲しい
渡辺はファンでもアンチでもないが
あまり残念な将棋ばかりなら森内コースもありか 渡辺みたいな棋士をサラリーマン並みの仕事と考えて
研究きっちりやってる人がフリクラ宣言とかしないと思うが
将棋の渡辺くん見ても負けが混んでも半引退考えないよ
ファンあっての棋士だから、ここまでやらかしたら引退も幸せかもよ。
ヤジも飛ぶだろうし、質問コーナーで煽られることもある。
プライベートでも嫌味言われたり、陰口叩かれているだろうし。
そういうことするやつは性格悪いから気にしない方がいい
この際渡辺も嫌な質問に全部答えた方がいいんじゃないの
というかそのつもりでニコ生の解説受けた可能性もあるな
案外気が強いところもあるし、ここでのアンチの発言に反論しねじ伏せてやろうとか
考えてるかも
>>613
渡辺の決議によって対戦相手が変更された事実。
連盟が三浦に賠償金を支払った事実。
これは揺るがないから、渡辺の言い分も正義も認めないやつはいるよ。
渡辺は以前は魔太郎とかいわれて、それなりにファンもいたのに、
悪役でなく、悪そのものになってしまった。 というかそれ自己紹介だろ?
ヤジ飛ばすのもコメ荒らすのもお前
周りも淡々とNG入れてくだけだしな
誰も話を聞いてくれないのはリアルもネットも一緒
ニコ生の解説者画面はNGスコア1000以上のコメは見えないみたい
周りどころか古株のユーザー1人にNGされるだけで解説の視界から消される
ナベが解説復帰するに際して、揶揄するコメントがNGで全部消えてたら言論統制過ぎて引くわ
それだけのことはやったし批難覚悟で出るんだから、多少は嫌な思いすべき
でもピンチはチャンスで、辛いコメントにも向き合って答えてればと思うわ
そんなこと言ってもNGするのは他の一般視聴者だからなぁ
俺はプレミアム会員歴七年くらい
渡辺棋王の誹謗中傷するやつは片っ端からNGしちゃうぞー
>>623
棋王強いよねー
レーティング高い永瀬に3勝だもん
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★479
http://2chb.net/r/bgame/1523227932/36
36 名前:名無し名人 (ワッチョイ ca73-1Lkb)[] 投稿日:2018/04/09(月) 21:52:47.03 ID:2WdgfZFf0
01月26日 ● 先 広瀬章人 第11回朝日杯 本戦 2回戦
02月01日 ● 先 久保利明 第76期順位戦 A級 10回戦
02月12日 ○ 先 永瀬拓矢 第43期棋王戦 タイトル戦 第1局
02月18日 ● 後 稲葉陽 第67回NHK杯戦 本戦 準々決勝
02月20日 ● 後 稲葉陽 第31期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
02月24日 ● 後 永瀬拓矢 第43期棋王戦 タイトル戦 第2局
03月02日 ● 後 三浦弘行 第76期順位戦 A級 11回戦
03月11日 ○ 先 永瀬拓矢 第43期棋王戦 タイトル戦 第3局
03月20日 ● 後 永瀬拓矢 第43期棋王戦 タイトル戦 第4局
03月23日 ● 後 戸辺誠 第89期棋聖戦 本戦 1回戦
03月30日 ○ 先 永瀬拓矢 第43期棋王戦 タイトル戦 第5局
04月09日 ● 後 久保利明 A級 1組 第31期竜王戦 1組 4位決定戦 1回戦 戸辺止まりと言っても今の三枚堂の年齢で戸辺はB2だったわけで
顔のカタチに特徴がある二人か
下駄顔の戸部、ハイヒール顔の三枚道
http://www.shogi.or.jp/game/record/all.html
歴代通算勝数記録 (2018年4月8日対局分まで)
*1位 大山康晴(1923年生まれ) 2216局 1433勝 *781敗 2持将棋 0.6472 物故
*2位 羽生善治(1970年生まれ) 1966局 1399勝 *565敗 2持将棋 0.7123
*3位 加藤一二三(1940年生まれ) 2505局 1324勝 1180敗 1持将棋 0.5288 引退
*4位 中原 誠(1947年生まれ) 2093局 1308勝 *782敗 3持将棋 0.6258 引退
*5位 谷川浩司(1962年生まれ) 2113局 1288勝 *822敗 3持将棋 0.6104
*6位 内藤國雄(1939年生まれ) 2132局 1132勝 1000敗 0.5310 引退
*7位 米長邦雄(1943年生まれ) 1904局 1103勝 *800敗 1持将棋 0.5796 物故
*8位 有吉道夫(1935年生まれ) 2090局 1088勝 1002敗 0.5206 引退
*9位 佐藤康光(1969年生まれ) 1621局 1012勝 *609敗 0.6243
10位 桐山清澄(1947年生まれ) 1902局 *992勝 *910敗 0.5215
11位 森下 卓(1966年生まれ) 1544局 *909勝 *634敗 1持将棋 0.5891
12位 森内俊之(1970年生まれ) 1459局 *904勝 *555敗 0.6196
13位 大内延介(1941年生まれ) 1695局 *887勝 *807敗 1持将棋 0.5236 物故
14位 丸山忠久(1970年生まれ) 1378局 *870勝 *508敗 0.6313
15位 森 けい二(1946年生まれ) 1742局 *865勝 *877敗 0.4966 引退
16位 二上達也(1932年生まれ) 1608局 *856勝 *752敗 0.5323 物故
17位 郷田真隆(1971年生まれ) 1369局 *848勝 *520敗 1持将棋 0.6198
18位 高橋道雄(1960年生まれ) 1517局 *837勝 *679敗 1持将棋 0.5521
19位 深浦康市(1972年生まれ) 1276局 *811勝 *465敗 0.6355
20位 島 朗(1963年生まれ) 1477局 *802勝 *674敗 1持将棋 0.5433 森下 タイトル登場 6回
一基 タイトル登場 6回
1950年代生まれが全然いないんだな
トップのタナトラでも776勝で23位か
>>634
豊島も将来的には森下くらいまで行けるんだろうか >>641
この20人の中で
勝率3番目か
谷川・桐山が10000敗いくかも見所 >>634
キリヤマ先生、1000勝も1000敗も行けそうですね この表の一番上に藤井聡太の名前が輝くとき、俺はもうこの世にいないんだな。しみじみ。
>>647
いくつか存じ上げませんが10年以内に何とかなるのではないでしょうか >>649
勝率はともかく対局数を増やすのが難しい 豊島がタイトル獲らないと桐山先生安心して引退できんじゃん
六段昇段後竜王ランキング戦連続昇級または通算3回優勝
七段への昇段規定がB1と等価とは言葉を失う
底辺しかいない6級5級で勝てばいいだけなんてねぇ。
>>651
豊島「師匠にはずっと現役で居て欲しいですね」 >>653
2回連続昇級できる六段が5組6組にくすぶってるのはレアケース扱いなんだろ
藤井(聡)に至っては6組優勝から1年足らずで段位2つ上げてるからな 段位なんて意味ないわ。順位戦と竜王戦のクラスが全て。
段位はニュースのネタになるので、将棋界を盛り上げるのには、とても意味がある。
>>658
藤井の場合あと2,3年くらいで段位で話題になる事がなくなりそうだけどね
賞味期限が短い >>647
成仏しなければ、こっそり砂被り席で観戦できる。 将棋を全く知らない一般人は、
名人と九段ってどっちが強いの?とか思ってそう
>>656
新進気鋭の若手が随所に散らばってるトーナメントを連続で勝ち抜くのと、年度成績負け越し棋士やロートルも混じるB2で勝つのとどっちが難しいかは判断の分かれるところ >>661
本当に知らない人は何段が最高かも知らない >>661
お前ら藤井オタのことだな。お前らは本当に何も調べずに初歩的なことばっか聞く害虫だらけ。
いい加減に藤井くんはなんで名人挑戦できないの?的な質問慎めよカス 八代、三枚堂、石井健、高見、黒沢、阿部光瑠、大橋、佐々木大
この中から5人は来期も上がれないわけで、C1に上がるのも大変だ
>>668
長年上がれてない人にはそれなりの理由があるわけで まあ制度は厳しいよね
順位があるから2年連続でトップと1敗差くらいの成績はあげないと上がれないから
C1に10年で30人も上がれるんだから文句言うのは甘え
>>669
とは言え、石井五段はなぁ
増田五段が強いという神谷先生の思い込みからの投了
将棋世界の順位戦最終局話で、
「他力一番手を堅持した石井は、感想戦を終えた後、
しぱらく他局の進行を確認してから静かに控え室を去った」「(増田 - 神谷戦)中盤戦たけなわとなった午前1時半過ぎた頃に、
石井が再び控え室を訪れた。運命を自ら確認したくなったのだろうか。」
「(即詰み指摘された神谷八段)『(石田五段に)悪いことしちゃったな』とつぶやいた。
なお石井は、終局を見届けた直後に控え室から姿を消していた。」
自身の対局は早くから終えて、真夜中に増田戦を控え室で待っていて、増田五段の詰みを控え室で発見した時
それなのに投了されてしまった時(終局深夜2時7分)の気持ち
読みながら想像するだけで、身につまされて辛かったよ 浦野土佐〜小林健神崎と自ら身を引いてくれる棋士が続いた結果、
C2は人数平行線で収まってんだよな
一方C1は今期39名まで膨れ上がり順位2桁勢は1敗即昇級絶望になってしまった
>>674
しかも今期のC1は藤井聡太がいるから1枠は奴が全勝で確保する可能性すらあるからな >>675
そら順位戦最終局
自分が勝って、増田(神谷)か都成(杉本和)が負ければC1昇級の一番だったからな
ダメ元でも期待はするだろ >>672
まぁとはいえ石井も自力を確保できなかったせいということはわかってるだろう >>636
森下さん、名人挑戦もしてるからなあ。元祖勝率君だったんだな。
永世棋聖に教えた矢倉をいまや終わったとか言われてるけど。でかい口たたくなら名人に挑戦してから言えとか叱ればいいのに。 順位戦で藤井聡太と対局しない藤井聡太と杉本昌隆はズルい
>>676
持ち時間6時間の将棋で聡太に読み勝てる棋士はなかなか思いつかないよね。
たまに出る本気の勇気くらい?
当たらないかもしれないし。 >>678
自力昇級に出来なかったのが一番の問題ではあるが
一瞬、昇級が目の前にチラつきながら消え去ったのは辛いと思う
増田五段が何事もなく勝てば諦めが早かったろうけれど 昇級が最も難しいのはC2からC1への昇級ではないだろうか?
何事も最初が最大のエネルギーが必要だ。
羽生竜王でさえ2期を要している。
つか奨励会の短い時間の後に日付変わる事も珍しくない将棋指すようになって
最低9-1が必要となるとどうしてもね
B級1組在位(連続)
順位 氏名 連続 期間(期) 備考
1 芹沢博文 18 18〜40
2 北村昌男 17 13〜29
3 福崎文吾 14 47〜60 現役
4 清野静男 13 7〜19
5 井上慶太 10 58〜67 現役
なお、山アは
>>685
畠山鎮 11 65〜75
山崎隆之 10 67〜76
松尾歩 9 68〜76 自分は消化試合でも相手にとって重要なら全力を出すというのが米長哲学じゃん。
>>672 みたいに両者共に対して重要ではないけど、
第三者にとって重要な試合というのは米長哲学になるのかな? C1
千田:6勝→8勝→10勝
永瀬:9勝→9勝
C2
藤井聡:10勝
都成:8勝→8勝
増田康:8勝→7勝→8勝
前期のC級昇級者は勝ち星推移的にはすこぶる順当なメンバーだったな
毎期こんな感じだと渋滞感緩和されるのに
>>688
何度も言ってるが上りに渋滞してるんじゃなくて
降級点制度の為に下りが渋滞してるんだけどな
昇級枠は昔から変わってなくてC1C2の再昇級はほとんどないんだから
B2に行く人数は変わってない 降級点制度導入直後はそれで渋滞したかもしれないが、
もう何十年も続いてる制度なんだから、上りも下りも速度そのものは同じだろう
>>687
意味がわからない
この順位戦最終局は、途中まで神谷先生は降級がかかっていたし
増田五段にいたっては、勝てば昇級(負ければ自分の代わりに石井五段が昇級)っていう
とても重要な対局だったんだけど? >>685
例のサイトは更新されなくなって久しいからそのままコピペすると恥を書く >>690
降級枠ってそのクラスの在籍人数によって弾力的に増減するんじゃなかったっけ? B2 24÷5=4余り4
C1 39÷5=7余り4
C2 49÷5=9余り4
降級点付与率的には最悪のパターンじゃねーか
仮にそれぞれ20,35,45でも降級点の人数同じ
>>691
神谷は負ければ降級点の可能性があったが、千日手が成立した時点で他の対局結果を聞かされて
「自分は負けても降級点はつかない」ことを確認してしまった
それが気の緩みに・・・ >>683
C1からB2のほうが難しいんじゃないかな
レベルもあがるし昇級する人数も2人になるし >>696
間違いなくこれ
つーかC2は一番ぬるいよ。やっぱり >>693
弾力的に増減したって、そのせいですごい速さで膨れ続けない限り速度は長期的には一定になるだろう >>696
個人的にはC1→B2は三段リーグみたく3位に次点与えて次点2回でB2昇級にしてもいいと思う >>634
www.shogi.or.jp/game/record/all.html
> 歴代通算勝数記録 (2018年4月8日対局分まで)
> *1位 大山康晴(1923年生まれ) 2216局 1433勝 *781敗 2持将棋 0.6472 物故
> *2位 羽生善治(1970年生まれ) 1966局 1399勝 *565敗 2持将棋 0.7123
> *3位 加藤一二三(1940年生まれ) 2505局 1324勝 1180敗 1持将棋 0.5288 引退
> *4位 中原 誠(1947年生まれ) 2093局 1308勝 *782敗 3持将棋 0.6258 引退
> *5位 谷川浩司(1962年生まれ) 2113局 1288勝 *822敗 3持将棋 0.6104
> *6位 内藤國雄(1939年生まれ) 2132局 1132勝 1000敗 0.5310 引退
> *7位 米長邦雄(1943年生まれ) 1904局 1103勝 *800敗 1持将棋 0.5796 物故
> *8位 有吉道夫(1935年生まれ) 2090局 1088勝 1002敗 0.5206 引退
> *9位 佐藤康光(1969年生まれ) 1621局 1012勝 *609敗 0.6243
> 10位 桐山清澄(1947年生まれ) 1902局 *992勝 *910敗 0.5215
>
> 11位 森下 卓(1966年生まれ) 1544局 *909勝 *634敗 1持将棋 0.5891
> 12位 森内俊之(1970年生まれ) 1459局 *904勝 *555敗 0.6196
> 13位 大内延介(1941年生まれ) 1695局 *887勝 *807敗 1持将棋 0.5236 物故
> 14位 丸山忠久(1970年生まれ) 1378局 *870勝 *508敗 0.6313
> 15位 森 けい二(1946年生まれ) 1742局 *865勝 *877敗 0.4966 引退
> 16位 二上達也(1932年生まれ) 1608局 *856勝 *752敗 0.5323 物故
> 17位 郷田真隆(1971年生まれ) 1369局 *848勝 *520敗 1持将棋 0.6198
> 18位 高橋道雄(1960年生まれ) 1517局 *837勝 *679敗 1持将棋 0.5521
> 19位 深浦康市(1972年生まれ) 1276局 *811勝 *465敗 0.6355
> 20位 島 朗(1963年生まれ) 1477局 *802勝 *674敗 1持将棋 0.5433 2000局以上って現状6人だけ?
これもすごい記録だよね
>>703
なったこともないし、これからなることもないしな >>706
モテ、森内ですら難しそうだな
モテはギリギリ届くかな トーナメントでは持将棋指し直しだから、
持将棋の記録が生じるのはタイトル戦だけ?
タイトル戦のみ、千日手、持将棋でも1局としてカウントする
千日手と同等の扱い
>>212
俺はいいと思うよ。
行方の「いい女を抱く」も物議をかもしたが、最終的には実現したからな。 タイトル戦の千日手はその日に指し直す場合と後日の場合がある
棋戦や残り時間によって規定が違うと思う
千日手だろうが持将棋だろうが、数十分の休憩をはさんでその日のうちに(午前0時すぎることもあるけど)決着をつけるのが原則
タイトル戦はそこまで出来ないので、「引き分け」扱いにして後日指し直し
だから「七番勝負」でも、「4勝3敗1持将棋」とか、第8局まで行われた例もある
休憩で時計止めるのやめないか?
自分で好きなときに好きなだけ休んで飯食えばいい
うんこも好きなときに好きなだけ出すけど時計は止めないだろう
同じ扱いでいい
時計止めるのは手番握ってるほうが有利すぎる
今までそれが当たり前だったかもしれんが、
じゃあ逆に、仮に今まで時計止めてなくて明日から止める方式に変更しますとなったら猛反対するだろう
不公平じゃないか!ってな
だったら今のルールはおかしいということだ
>>723
自分がそうだからって
人に押し付けんなよw >>726
そんなもん決まったタイミングで休憩とらなきゃいけないなんて法はない
いつでもいいから休憩とれば問題ない
時計が勝手に動いてるだけ >>723
その程度の盤外戦術はありだろ
表情とか手の震えとか仕草で相手にプレッシャーかけるのと同じく 昼食休憩後はまだ序盤な事が多いから悪手は少ないと思うが
夕食休憩後の手は悪手が多いイメージあるわ
考えすぎて悪い手指しちゃうのかな
夕休付近は局面にいくらか差がついてることが多いから勝負手気味なのが出るんじゃない
休憩で手番握るかどうかは駆け引きだし
今のままで何の問題もない
>>728
昨期は名人戦1〜2局目の間の4/18に公表された
例年の傾向からみても、今週中の可能性が極めて高い 吉田正和はCQ10、2つ目じゃないか、どうしたんだ
囲碁の世界戦って昼食休憩がないんだよな
バナナとか軽食とか会場にあって勝手に食う
農心杯だと辛ラーメンが大量にあって井山もコジェも自分でお湯いれて食ってる
>>736
世界選て食事注文自体出来ないもんなの? そこまでディープな囲碁ファンじゃないから出来るかどうかは知らない
でもルームサービス運ばせた話はきいたことない
農心杯は主催者が主催者なだけにダメだろうけどw
この前の朝日杯でローソン断って自分だけ日本橋のよきところのお弁当食べるようなもんだし
農心杯は知らなかったけど
囲碁の世界戦はビュッフェ形式だよね
昔は囲碁将棋板(ハッシー二歩で板が落ちた時代)だったから、その頃からの住民でしょ。
久々に来たときに、板が分かれててびっくりしたもん。
>>738
囲碁とかチェスの世界戦はトイレでカンニングしたり他人の助言を聞いたりを防ぐために、離席も出来ない
飲み食いしながらはOK >>743
囲碁の世界戦は食事しながら他の棋士と対局中の局面検討したり井山びっくりしたそうだけど
18歳で自信たっぷりだったころの山崎隆之四段 最初はみんな自信たっぷりだけど羽生に壊されて自虐キャラになるんだよなー
美少女棋士碓井涼子、速い!強い!AI将棋
餅代氷代・・・時代を感じるなあ〜
山崎は今でも自信たっぷりだよ
自虐ネタで誤魔化してるが
山崎の自虐ってもれなく周りのディスりもついてるもんな
山ちゃんの周りのディスりて結構天然だけどな
山ちゃん自信たっぷりでいいからはよA級と
タイトル頼むわ
>>87
その頃には大山大山言う奴は死に絶えとる
。 >>750
確かに。ただ、持ち駒2枚でいうと
山崎:歩、香
羽生:角、金 飛車も持ち駒にしそう >>754
せめて香車と桂馬でお願いします
羽生さんは銀と金てイメージだけど https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180417-00540815-shincho-ent
タレント「ひふみん」が早くも“正念場” アニマル浜口と共通の“弱点”
「失礼を承知の上で言うと、会議で“面白いジジババタレント”で名が挙がるのは、梅沢富美男(67)、デヴィ夫人(78)、蛭子能収(70)、そして、“ひふみん”こと加藤一二三の4氏で、“四天王”と呼ぶ人もいます。
その加藤一二三さんですが、最初は強烈なキャラクターなので仕事のオファーが殺到しました。さらに所属事務所がワタナベエンターテインメントですから、CMや歌手デビューと仕事の幅も広がりました。極めて順調に
芸能活動のスタートを切ったわけですが、ブームが一回りして、ここに来て視聴者に飽きられているようです。そのため、いきなり正念場を迎えてしまいました」
.
将棋ファンが聞いたら「無礼な」と怒りそうだ。だが、これはテレビ業界というより、それだけ視聴者が残酷なのだろう。どんなに立派な業績を持っていても関係ない。あくまでも1人の新人タレントとして評価を下してしまう。
「言ってみれば“新種のゆるキャラ”みたいな扱いで、最初は『とにかく番組に出せばいい』という制作スタッフが多かったと思います。ところが滑舌が悪く、話にまとまりがありません。トークバラエティーやワイドショーの
コメンテーターは無理と判定が下ってしまいました。ただし、“面白タレント”としての需要は健在で、今は企画を練ってからオファーするという傾向になっています。残念なのは『笑っていいとも!』が終わってしまったこと
ですね。番組が人気だった時代なら、絶対にレギュラーだったと思います。タモリさん(72)との相性も良かったでしょう」(同・制作スタッフ)
ガッツ石松と比べたほうが・・・ そんなに売れることも無いと思う
ブームが去ったら番組選んで出ればいいし
将棋関係だけでもいいさ
ひふみんもういい歳なんだからのんびりとやれば良いよ
山崎って自虐しまくってる割にJT杯とNHK杯で優勝してんだよな
しかも途中羽生に往復ビンタ喰らわせて
>>756
さすがテレビ屋さんも自分の商売に関しては手が読めるな
ピンさんなんて出落ちの最たるもんだろ
強烈な分目が慣れれば飽きられるよ と思うわたくし有吉ファン >>745
碓氷涼子っていう美人棋士は今どうしてるの? 今季、こうならないことを祈る
7 深浦 7-2 (最終戦三浦に●)
8 三浦 7-2 (最終戦深浦に○)
9 糸谷 6-3
1 佐天 4-5
2 稲葉 4-5
3 広瀬 4-5
4 佐康 4-5
5 久保 4-5
6 豊島 4-5 (最終戦阿久津に●)
10阿久津1-8 (最終戦豊島に○)
プレーオフ三浦勝ち
名人戦羽生 4-0 で防衛
来期順位、1位三浦、2位深浦
>>763
たまにネットの中継番組に出てきて旦那さんの作ったパスタがうまいとか
うちはなんでも喋ってくれるんですとかのろけてるよ >>745
1999年11月
このとき藤井そうたはまだ生まれていなかった >>761
羽生さんが竜王戦モードに入ったときだったから
タイミングがよかったな山ちゃんw こっそり中一日で羽生さんに2連勝という事実
JT杯→(人間将棋@関ケ原)→NHK杯
手合い掛何考えてんねん
糸谷はムラが大きいから6勝以上は難しいよ。
稲葉、広瀬より手堅くはない。
>>774
糸谷はムラが大きいからB1を8連勝したんだが… 今期、A級から陥落するのは誰だろう
糸谷は名人挑戦はないものの勝ち越してしっかり残留
阿久津は即、陥落候補
三浦、深浦は前期は残留したものの危ない
佐藤天彦は1位からいきなりの陥落もあるかも
順位戦A級で勝ち越すにはムラがあるか安定してるかじゃなくて単純に強いか弱いかでしょ
>>780
天彦阿久津が降級大本命
この一角を崩すのが深浦三浦モテ >>783
名人陥落した途端にかよ?と言えない危うさが天彦名人にはあるよな
陥落したあとそのまま降級したとしても納得してしまう >>785
ナベが上がれないまま天彦落ちてくるなんてB1の他の棋士にとっては大迷惑だなw 僕ら(渡辺明、橋本)はきっと待ってる君(天彦)とまた会える日々を
>>787
どうなるんだろうね
カモにされたりしてw 松尾山崎阿久津渡辺橋本が揃ってB1の番人になったら胸熱展開
>>784
もし天彦がそうなったとしたら、それはもはやB1から上がってきて1期目で名人獲った天彦ではない
本気の羽生と戦って壊れた天彦だ 天彦がB1陥落とか名人戦第一局見ての感想?
他の棋戦はともかく名人戦では豊島稲葉広瀬辺りじゃ太刀打ちできなさそうだったぞ
>>796
名人陥落したら順位戦に力入れるから同じだよ >>796
羽生に壊されずに順位戦に戻って来たなら落ちないと思うぞ
ただ今の羽生の調子では壊されかねない 天彦を壊したのはCPUだろ・・・
あんな貧乏くじを受けるのが悪手の極みだったとは思うけど。
>>803
天彦さんは来年はB1でしょ
再来年はB2でその後は・・・ いやなんだかんだで天彦強いでしょ
そうそう落ちないはず
こないだの名人戦の内容を見ると降級はなさそうに思えるけどなー、天彦
阿久津、モテ降級で深浦、三浦は7,8位でしぶとく残留
残りは豊島、佐天、広瀬、稲葉、久保、糸谷の順と予想
阿久津が降級というのは間違いないだろうな
阿久津が全敗でも驚かない
山崎「並べてたら2勝3勝くらいはできそうなもんですけどね」
あっくん は目指せ一勝だな贅沢は言わない
メンバーみて残留できるとは自分も思わない
天彦降級は無いと思う稲葉と久保と広瀬は大丈夫そう
糸谷は果たして安定できるか?
深浦、三浦は残留モテも大丈夫だと思うけど三人のうち
一人は危ないかも
豊島は読めないが失速しなきゃ挑戦
>>807
モテは会長職が今になってボディブローとなって効いてきてるな。
早くにウティなり例の件に絡んでいないベテランに譲って一介の棋士に戻った方がいい。 年長者からきついと思うな
久保三浦深浦あたりもガクッと来るのはまもなくだろう
森内見てたから40代半ばで突然目も当てられないくらい弱体化するのもあり得るんだなって覚悟はしてる
とりあえず会長になれる実績があってかつ
それほど対局数が多くない棋士というと森内か
>>792
得意の後手横歩で敗因不明。もう壊れてる可能性もある。 あっくんそんなに差があるのかなあ
勝ち越しは絶対無理だけど2勝くらいはできるんじゃないのと思うけど
勝ち越し絶対無理と思われる時点で差があるのか
A級全敗は阿久津だけじゃないと思うけど
全敗してB1から戻ったのは初めてじゃないか?
もういっそA級二期全敗という不滅の記録が見たいかも…
天彦が当然のように名人失冠すると考えてるんだな
おめでたいよ羽生オタはw
森内は棋力が落ちたというか、気力が落ちたよな。
すごく潔いフリクラ宣言だったと思う。後方支援って感じで好感もてる。
>>819
まぁどっちが名人になるかはさておき、羽生がいれば事実上9人で降格2人になるから、A級棋士にはありがたくないよな >>818
天彦はB級がよく似合うからね
3年後にはC級かフリクラかもしれんけど 阿久津は応援しているよ。
降級候補は三浦と・・・阿久津だよなぁ・・・
深浦や佐藤も怪しいと思う。
天彦(羽生)、豊島、稲葉、広瀬あたりは残留濃厚で挑戦候補だと思う。
三浦は毎年降級候補に挙げられながら残留してるイメージあるわ
阿久津ともう一人40代が落ちるだろうね
羽生以外の40代は全員落ちる可能性あると思う
久保も含めて
順位戦の持ち時間で天彦の横歩取りに対応できるやつ羽生さん以外におらんくね?
この2年天彦が順位戦におらんから忘れてるんだろうけど
レーティング通りにいくと降級は阿久津とモテ
深浦三浦はレーティングそこそこ高い
永世持ちが3人いるB1も見てみたい気がするが
>>821
??「A級に落ちると(他の9人が)大変」 >>825
稲葉豊島は横歩大歓迎でしょ
振り飛車の面々には関係ないし 今季、こうなることを祈る
7 深浦 7-2 (最終戦三浦に●)
8 三浦 7-2 (最終戦深浦に○)
9 糸谷 6-3
1 羽生 4-5
2 稲葉 4-5
3 広瀬 4-5
4 佐康 4-5
5 久保 4-5
6 豊島 4-5 (最終戦阿久津に●)
10阿久津1-8 (最終戦豊島に○)
プレーオフ三浦勝ち
名人戦天彦 4-0 で防衛
来期順位、1位三浦、2位深浦
>>829
今期の番勝負は悪いけど羽生を応援するわ
これで名人獲れなかったら天彦本人と(100期目が棋聖戦になるかもしれない)産経新聞以外誰も得しない 名人戦か順位戦か忘れたけど
中原チャンピオンが
「ここで負けても自分の実力が本物ならまた戻ってこれる」
みたいなニュアンスのこと言ってたよね。
天彦もそういう気持ちで頑張ってほしい。
久保は強かったけど前期の終盤の強さは異常だった
あれ確変ならぼちぼち切れると思う
>>829
それを祈っちゃう?
かすかに期待する俺がいるが
来季の降級争いが… 阿久津は一勝でおめでとう
康光深浦三浦は残留でおめでとう
久保糸谷は順位上げたらおめでとう
天彦稲葉豊島広瀬は挑戦権獲得でおめでとう
前人未踏の18戦全敗の金字塔・大偉業を阿久津には期待せずにいられない(´・ω・`)
>>836
A級で連敗すればB1に落ちるので記録にならないのでは? 順位戦連勝記録(間に順位戦以外の対局があってもノーカン)があるんだから
A級連敗記録(間にA級以外の対局があってもノーカン)があってもおかしくないんじゃね
集計の仕方なんて人が勝手に決めるもんだ
別に連敗記録じゃなくても
A級全敗2回やった棋士まだ存在しないから最多記録になる
今期のA級、注目はやっぱ阿久津かぁ
B1の渡辺とともに気になるな
鈴木のB1連敗も凄かったな
今の制度じゃA級じゃないと名人挑戦出来ない、今度こそA級に上がる!と制度に苦言を呈しての連敗降級
今日の桃子は盛ってない?
黒いトップスでわかりづらい
全敗からの全勝で名人奪取もありうるんじゃないだろうか?
最近の将棋界は、漫画でもありえないことが平気で起きる。
それよりAに昇級はどうなるんだ
渡辺、行方、屋敷のうち2人がまたAに復帰するだけなのか
山ア、松尾、菅井は勝ち越すのがやっとで昇級は出来なさそう
行方は名人挑戦したしもう役目を終えただろう
屋敷はC2で苦労したからA級に上がっただけでよし
ナベナベは若手の壁としての役割が残ってるから復調すれば上がるだろう
屋敷が抜けられなかったのはC1
よく頑張ってA級に行ったよな天才でタイトル取ったのことより
20年かけてもA級いった根性のほうが凄いはやしもん
レーティング的には菅井、山崎ってところなんだけど
B1は全然レーティング通りに行かないからな
まあでも菅井、ナベ辺りじゃね
藤井六段は屋敷以来の三段リーグとC2両方とも一期抜けした棋士
屋敷も競艇に走らなければもっと凄い棋士になっていただろう
なにげにC2は3期連続で1期抜け出てんだよな
大人数でロートルも生活かかってるから必死な環境でこれは凄い
今期も既に勝ちまくってる斎藤明日斗本命でいいんじゃね?
渡辺行方屋敷橋本木村山崎谷川郷田菅井さいたろう松尾
これは昇級予想難しい
メンツが入れ替わったことで一番やりやすくなったのは谷川じゃないかと思うんだが
B1連中は渡辺が落ちてきたのはうぜーって感じだろうけど
上がってきたのが野月と畠山なのは相当おいしいと思ってるだろうな
12連勝中 千田
10連勝中 野月、聡太
9連勝中 永瀬
8連勝中 横山
7連勝中 遠山、石井
6連勝中 一基、勇気
藤井と良い勝負して負けた棋士はその後好調モードに入る傾向にあるから
ハタチンも今期はかなり良い線いくかもね 指し分け残留くらいはするんじゃないか
>>865
そう考えるとコールが覚醒というか既にA級と名人に連続勝利だからC2で一番上の気もする。 スレチだが、棋士の相性を調査するスレって知ってるか?今はもう無いが。
それにA級棋士の1人1人のこれまでの対戦成績が一覧表に載せてたんだが。
それで、同一棋士対戦ランキング20位以降の次の候補争いとかで自分的にかなり役立ってた訳だが。今それに近いスレってある?
因みに20位は現在佐藤森内で72局
21位今のところ候補は羽生久保65局?かな?
こういうの好きなのオレくらいかな?
まぁ、玲瓏の記録見れば、羽生さんVSだけでみれば対局数は大体分かるけどさ、地味にそれ以外の棋士の対局数も多いの稀にあるからさ。
因みに佐藤久保62局
屋敷って若くしてタイトル獲ったせいで
周りの棋士に敬遠されて研究会に誘われなかったんだっけか
本人が無口だったということもあるんだろうけど
十代の少年に大人と渡り合うコミュ力を期待する方が酷だろう
それで酒と競艇にハマってC級で長いこと燻ってしまった
同世代の仲間に恵まれた羽生とは対照的だな
今はマルコメニコニコだけど
若い頃の屋敷っていわゆるオタクな風貌だよな。
>>872
屋敷って昔から三浦とVSやってたと思うけどどれくらいからなんだろうね 屋敷は立会いの仕事多いし〇とは違う 会長とも良好じゃないの
屋敷の昔のインタビューだと5つくらい研究会入ってた
まあ多い人は当時でも四捨五入して20くらい入ってたから少ないといえば少ないが
藤井猛も竜王取ったあとのインタビューで屋敷と一緒にいた研究会のこと喋っている
まったくの孤立ってのはどうなのかな
なお屋敷がいた研究会のひとつが塚田研で羽生と屋敷が一緒にいた 島研にも劣らぬ豪華さだが余り話題にならないね
>>875
三浦は若い頃ほとんど研究会やってないんだよ、戦う同士なのに……みたいなこといってね
だからそんなに昔のはずはない
せいぜい10年20年といったところか >>878
プロ入り25年なのにせいぜい20年って昔じゃないんか