01 ○ 2017年04月04日 小林裕士 第67期 王将戦一次予選2回戦
02 ○ 2017年04月13日 星野良生 第30期 竜王戦ランキング戦6組4回戦
03 ○ 2017年04月17日 千田翔太 第67回 NHK杯将棋トーナメント1回戦 (放送日5/14)
04 ○ 2017年04月26日 平藤眞吾 第43期 棋王戦予選4回戦
05 ○ 2017年05月01日 金井恒太 第30期 竜王戦ランキング戦6組5回戦
06 ○ 2017年05月04日 横山大樹 第48期 新人王戦3回戦
07 ○ 2017年05月12日 西川和宏 第67期 王将戦一次予選3回戦
08 ○ 2017年05月18日 竹内雄悟 第07期 加古川青流戦2回戦
09 ○ 2017年05月25日 近藤誠也 第30期 竜王戦ランキング戦6組決勝
10 ○ 2017年06月02日 澤田真吾 第43期 棋王戦予選決勝
11 ○ 2017年06月07日 都成竜馬 第02回 上州YAMADAチャレンジ杯1回戦
12 ○ 2017年06月07日 阪口悟 第02回 上州YAMADAチャレンジ杯2回戦
13 ○ 2017年06月07日 宮本広志 第02回 上州YAMADAチャレンジ杯3回戦
14 ○ 2017年06月10日 梶浦宏孝 第03期 叡王戦四段戦予選2回戦
15 ○ 2017年06月10日 都成竜馬 第03期 叡王戦四段戦予選3回戦
16 ○ 2017年06月15日 瀬川晶司 第76期 順位戦C級2組1回戦
17 ○ 2017年06月17日 藤岡隼太 第11回 朝日杯将棋オープン戦一次予選1回戦
18 ○ 2017年06月21日 澤田真吾 第67期 王将戦一次予選4回戦
19 ○ 2017年06月26日 増田康宏 第30期 竜王戦決勝トーナメント1回戦
20 ● 2017年07月02日 佐々木勇気 第30期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
21 ○ 2017年07月06日 中田功 第76期 順位戦C級2組2回戦
22 ○ 2017年07月11日 都成竜馬 第07期 加古川青流戦3回戦
23 ● 2017年07月21日 三枚堂達也 第02回 上州YAMADAチャレンジ杯4回戦
24 ○ 2017年07月24日 西川慶二 第89期 棋聖戦一次予選1回戦
25 ○ 2017年07月24日 阪口悟 第89期 棋聖戦一次予選2回戦
26 ○ 2017年07月27日 平藤眞吾 第26期 銀河戦予選
27 ● 2017年08月04日 菅井竜也 第67期 王将戦一次予選決勝
28 ○ 2017年08月10日 高見泰地 第76期 順位戦C級2組3回戦
29 ○ 2017年08月15日 小林健二 第59期 王位戦予選1回戦
30 ○ 2017年08月22日 大石直嗣 第11回 朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦
31 ○ 2017年08月22日 竹内雄悟 第11回 朝日杯将棋オープン戦一次予選3回戦
32 ● 2017年08月24日 豊島将之 第43期 棋王戦決勝トーナメント2回戦
33 ● 2017年09月02日 井出隼平 第07期 加古川青流戦4回戦
34 ○ 2017年09月03日 森内俊之 第67回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
35 ● 2017年09月07日 佐々木大地 第48期 新人王戦4回戦
36 ○ 2017年09月14日 佐藤慎一 第76期 順位戦C級2組4回戦
37 ○ 2017年09月20日 小林健二 第66期 王座戦一次予選2回戦
38 ○ 2017年09月22日 藤倉勇樹 第26期 銀河戦本戦トーナメント1回戦 (放送日10/26)
39 ● 2017年09月22日 上村亘 第26期 銀河戦本戦トーナメント2回戦 (放送日11/23)
40 ○ 2017年09月27日 竹内雄悟 第89期 棋聖戦一次予選3回戦
41 ○ 2017年10月06日 宮本広志 第11回 朝日杯将棋オープン戦一次予選決勝
42 ○ 2017年10月09日 佐々木大地 第03期 叡王戦四段戦予選4回戦
43 ○ 2017年10月09日 杉本和陽 第03期 叡王戦四段戦予選決勝
44 ○ 2017年10月12日 星野良生 第76期 順位戦C級2組5回戦
45 ○ 2017年10月19日 小林裕士 第59期 王位戦予選2回戦
46 ○ 2017年11月02日 脇謙二 第76期 順位戦C級2組6回戦
47 ● 2017年11月13日 稲葉陽 第67回 NHK杯将棋トーナメント3回戦 (放送日12/10)
48 ○ 2017年11月21日 平藤眞吾 第66期 王座戦一次予選3回戦
49 ○ 2017年11月24日 北浜健介 第59期 王位戦予選3回戦
50 ● 2017年11月29日 大橋貴洸 第89期 棋聖戦一次予選決勝
51 ○ 2017年12月07日 高野智史 第76期 順位戦C級2組7回戦
52 ○ 2017年12月15日 屋敷伸之 第11回 朝日杯将棋オープン戦二次予選1回戦
53 ○ 2017年12月15日 松尾歩 第11回 朝日杯将棋オープン戦二次予選決勝
54 ● 2017年12月23日 深浦康市 第03期 叡王戦本戦トーナメント1回戦
55 ○ 2017年12月28日 豊川孝弘 第66期 王座戦一次予選4回戦
56 ● 2018年01月06日 大橋貴洸 第59期 王位戦予選4回戦
57 ○ 2018年01月11日 中田功 第31期 竜王戦ランキング戦5組1回戦
58 ○ 2018年01月14日 澤田真吾 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦
59 ○ 2018年01月14日 佐藤天彦 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント2回戦
60 ○ 2018年01月19日 矢倉規広 第76期 順位戦C級2組8回戦
61 ○ 2018年01月25日 村田智弘 第66期 王座戦一次予選決勝
62 ○ 2018年02月01日 梶浦宏孝 第76期 順位戦C級2組9回戦
63 ○ 2018年02月05日 南芳一 第68期 王将戦一次予選1回戦
64 ○ 2018年02月08日 牧野光則 第44期 棋王戦予選2回戦
65 ○ 2018年02月14日 古森悠太 第49期 新人王戦2回戦
66 ○ 2018年02月17日 羽生善治 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント準決勝
67 ○ 2018年02月17日 広瀬章人 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント決勝
68 ○ 2018年02月23日 畠山鎮 第66期 王座戦二次予選2回戦
69 ○ 2018年03月01日 阿部隆 第31期 竜王戦ランキング戦5組2回戦
70 ○ 2018年03月08日 杉本昌隆 第68期 王将戦一次予選2回戦
71 ○ 2018年03月15日 三枚堂達也 第76期 順位戦C級2組10回戦
72 ○ 2018年03月22日 糸谷哲郎 第66期 王座戦二次予選決勝
対局予定
73 _ 2018年03月28日 井上慶太 第68期 王将戦一次予選3回戦
_ _ 未定 未定 第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
_ _ 未定 阿部光瑠 第31期 竜王戦ランキング戦5組3回戦
_ _ 未定 古森悠太 第44期 棋王戦予選3回戦
_ _ 未定 八代か西山 第49期 新人王戦3回戦
藤井聡太六段 今期61勝11敗 勝率0.8472 通算71勝11敗 勝率0.8659
━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
竜王六│○○○○○○決○●………五組昇級│@佐々勇五段c1(現六段)
王将戦│○○○○●…………………一次決勝│B菅井七段b1(現王位)
棋王戦│○○○○決●………………初Α対局│C豊島八段Α
棋聖戦│○○○●……………………一次決勝│H大橋四段c2
叡王四│○○○○本●………………本戦初戦│I深浦九段Α
王位戦│○○○●……………………予選準決│J大橋四段c2
王座戦│○○○○二○○決____∵∴∵∴│次未定
順位c2│○○○○○○○○○○…c1昇級五段│
-確定-│瀬中高佐星脇高矢梶三∵∴∵∴∵∴│
-首位-│川功見一野謙智倉浦枚∵∴∵∴∵∴│(初参戦41勝6敗0.8723)
───┼────────────────┼──────────
上州杯│○○○●……………………準々決勝│A三枚堂四段c2優勝(現六段)
青流戦│○○●………………………準々決勝│D井出四段c2準優勝
新人王│○○●………………………準々決勝│E佐々大四段c2準優勝
銀河戦│○本○●……………………決出不成│F上村四段c2
NHK杯│○○○本○○●……………対Α連敗│G稲葉八段Α
朝日杯│○○○○二○○決○○○○優勝六段│●広瀬八段Α
━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王五│○○___決_____挑三___│次阿部光六段c2
王将戦│○○___二___決______│次井上九段b2 3/28
棋王戦│○___決____挑二__∴∵∴│次古森四段他
───┼────────────────┼──────────
新人王│○___決三___∵∴∵∴∵∴∵│次八代or西山
━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
>>1
乙!です。
羽生竜王が、檜舞台で待ってる。
【第31期竜王戦 5組】
本選出場
. ↑
┌───────────────┼───────────────┐
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ │ │ │ │ │
│ 青─┴─石 伊─┴─近 船─┴─石 光─┴─藤 │
│ 嶋 田 奈 藤 江 井 瑠 井 │
│┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌誠┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌聡┐│
││ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│●│○│●│○│●│○│○│●│●│○│●│○│○│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│田│青│神│石│南│伊│近│千│村│船│渡│石│阿│窪│藤│阿│
│村│嶋│谷│田│ │奈│藤│田│田│江│辺│井│部│田│井│部│
│康│未│広│直│芳│祐│誠│翔│顕│恒│正│健│光│義│聡│ │
│介│来│志│裕│一│介│也│太│弘│平│和│太│瑠│行│太│隆│
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │郎│ │ │ │ │
│七│五│八│五│九│六│五│六│六│六│五│五│六│七│六│八│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 今年の日程から見た藤井聡太六段の来季のスケジュール(竜王戦)
藤井聡太六段、竜王への道
1 ランキング戦 1回戦 1月11日 ○ 中田功
2 ランキング戦 2回戦 3月...1日 ○ 阿部隆
3 ランキング戦 3回戦 未定 阿部光瑠 ( 去年は4月11日頃)
4 ランキング戦 準決勝 4月18日
5 ランキング戦 決勝 4月25日
6 本戦 1回戦 5月23日
7 本戦 2回戦 6月26日
8 本戦 3回戦 7月2日
9 本戦 準々決勝 7月8日
10 本戦 準決勝 7月10日
11 挑戦者決定戦 第1局 7月31日
12 挑戦者決定戦 第2局 8月14日
13 挑戦者決定戦 第3局 8月25日
羽生善治竜王
14 タイトル戦 第1局 10月20日
15 タイトル戦 第2局 10月28日
16 タイトル戦 第3局 11月4日
17 タイトル戦 第4局 11月23日
18 タイトル戦 第5局 12月4日
19 タイトル戦 第6局 12月11日
57 ○ 2018年01月11日 中田功 第31期 竜王戦ランキング戦5組1回戦
58 ○ 2018年01月14日 澤田真吾 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦
59 ○ 2018年01月14日 佐藤天彦 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント2回戦
60 ○ 2018年01月19日 矢倉規広 第76期 順位戦C級2組8回戦
61 ○ 2018年01月25日 村田智弘 第66期 王座戦一次予選決勝
62 ○ 2018年02月01日 梶浦宏孝 第76期 順位戦C級2組9回戦
63 ○ 2018年02月05日 南芳一 第68期 王将戦一次予選1回戦
64 ○ 2018年02月08日 牧野光則 第44期 棋王戦予選2回戦
65 ○ 2018年02月14日 古森悠太 第49期 新人王戦2回戦
66 ○ 2018年02月17日 羽生善治 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント準決勝
67 ○ 2018年02月17日 広瀬章人 第11回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント決勝
68 ○ 2018年02月23日 畠山鎮 第66期 王座戦二次予選2回戦
69 ○ 2018年03月01日 阿部隆 第31期 竜王戦ランキング戦5組2回戦
70 ○ 2018年03月08日 杉本昌隆 第68期 王将戦一次予選2回戦
71 ○ 2018年03月15日 三枚堂達也 第76期 順位戦C級2組10回戦
72 ○ 2018年03月22日 糸谷哲郎 第66期 王座戦二次予選決勝
この連勝は痺れるな
藤井聡太六段 王座への道
第66期王座戦
一次予選
○ 9月20日 2回戦 小林健二
○ 11月21日 3回戦 平藤眞吾
○ 12月28日 4回戦 豊川孝弘
○ 1月25日 決勝 村田智弘
二次予選
○ 2月23日 2回戦 畠山鎮
○ 3月22日 決勝 糸谷八段
本戦
1 5月中 1回戦
2 6月中 2回戦
3 7月初旬 準決勝
4 7月下旬 決勝
タイトル戦 中村太地王座(対局日は今期の対局日、参考まで)
5 9月5日 第1局
6 9月19日 第2局
7 10月3日 第3局
8 10月11日 第4局
感想戦でも相手の顔を見ないスタイルは羽生さんと共通してる
>>10
4月18日ランキング戦 決勝進出決定で
史上最年少七段昇段になる訳か >>16
4名昇級だから、1回は負けてもチャンスはあるよ
このクラスで2敗は考えられないわ >>17
色物ワイシャツ珍しいね、若々しくていいな 名古屋城文化財だからしょうがないとは思うけど、スタンドライト置かなきゃいかんようなとこで指導対局ってありか。
ツイッターで見る限りでもかなり薄暗いし。
>>17
やっぱマスコミ多そうだな
明日は詰将棋選手権? >>20
確かに!ワイシャツってホワイトシャツって事だからな それにしても見た目もどんどん成長するね 半年前の対局見たらまだ顔つきも体格も子供っぽかった
>>14
お前の方が遅いぞ
障害者の方に失礼だろう 詰将棋四連覇も簡単じゃなさそうだな
去年は二位と一点差だったのか
>>17
青いシャツめずらシー
しかし周りのおじさん嬉しそうやな
朝日杯の社長を思い出す >>28
王座戦
挑戦権とるまで 1敗もできないのは辛いけれど
最短でタイトル狙うなら、ここでしょ >>30
確か去年記述ミスして正解してた問題で点取れなかったんだよな もはや藤井先生に教えを乞うた方がいいかも
藤井詣でが増えたりして
イベントの時はちょっとオシャレにしてくるの好き
まあ本人は服装に無頓着そうだから母親のセンスなんだろうけど
>>37
時間は2位とかなり差があったんだから、確認大事
とはいえ、ぼっち会場だと他の人の動向が分からないから困るね >>36
いや1000ならのやつ前スレ999が王座で1000が竜王だったから 有名になっても偉ぶらないし笑顔を絶やさないから、イベントに呼びたくなるよね
既出かも知れんが、糸谷さんの「殴り合いに持ち込まざるを得なかった。」は変?
23歩成り、43歩で受けをおっぽってまず殴り始めたのは藤井くんの方だった。
郷田さんも23歩成り、「若々しい。」43歩「自分にはとても出来ない若い手。」
と解説して、一転59金打ちに「おぉ、益々若々しい!」にはワロタ。
59金打ちは「藤井くんの本性が出た老獪な手」「相手の心を折る手」が正解でしょう。(*^^)v
藤井君って小池重明の棋譜も並べていたように、「一歩間違えば、破滅的なダメージを食らうが、圧倒的な実力と自信で押し切る」的な将棋も指すよね。ギラギラした感じが、マンガのアカギにも似ている。
最近なりを潜めていた、この手の棋風が糸谷戦で久しぶりに見られて嬉しかった。
彼には色んな顔があって面白いよね。
詰将棋選手権、緊急臨時番組とかやって欲しいね。中継はいらないリポーターが1人で充分。番組は試験開始時刻に問題を画面に出し棋士何人かの合議制で解いてく、一方何種かのAIにも解かせる。超難問の詰将棋が解かれる過程は見てみたいし、何より結果の速報が知りたい
学校サボってるとかいうレスがないじゃねえか
お前こそサボるなや!
>>40
個人的には朝日杯のダークブラウン入ったスーツが良かった
ネクタイといい様になってた
藤井君何気に身につけてる物のセンスがいいと思う >>17
2番目の写真に写ってる子、糸谷さんに似てる >>45
>色んな顔があって面白いよね。
初手お茶と26歩は不変なのにね。
イチローの打撃前のルーティンと同じレベルになってる。 >>49
コーディネートはお母さんじゃないのかな
つか普段の私服をほとんど見ないから藤井くんの服飾センスはよく分からんね >>48
5月5日のイベント詳細だね
次世代名人戦と題して、大盤解説に天彦名人持ってくるのか 城で対局って、発想がキン肉マンだなw
江戸時代に時の名人が城に行って実力を披露するのが習わしだったから
伝統に則ってるとも言えるけど
感想戦の雰囲気を見て糸谷は大してダメージないでしょって言っている人は甘いな
畠山鎮も感想戦は無難にこなしていたけれど、
どう足掻いても勝てないのではないかという現実は案外後から来るもんだ
皆色んな形で経験あると思うけど、対局のことは何度でも振り返るはずで、
どうやっても上手くいかなくて夢に出てうなされてもおかしくない
糸谷が次戦で体重1kg減っていたら藤井聡太のせい
>>58
デブの増減は5キロ単位チビデブでも3キロから、とデブから一言 オレは77桂馬とんだ時点でこの桂馬で糸谷玉をつましに行くと見ていたよ
>>9 >>10 >>13 の ワッチョイ c77f-Igml ID:uDECx3JL0 は えワ
黒木連呼の荒らし 例えば坂田流向い飛車に38金とかさっき言った攻め合いの23歩成り、43歩、鉄板の59金打ちって
書いただけで、盤面が浮かんでその時の興奮が甦る…
それだけで共感してくれる。
これって多分ソフトの評価値だけ見てるのとは違うよね。
ハタちんも直後の感想戦は和やかにやってたからな。糸谷も解説よばれて、藤井くんの
ことを聞かれたら、突然興奮して汗吹き出すかもしれん
>>59
服より寝ぐせ髪だけ避けてくれれば
髪質的になさそうだけど >>66
多分、森一門、総出でこの将棋検討してるから汗吹き出してるのは
糸谷だけではないと思うよ。 >>67
この素材とこの服にしてはさすが篠山鬼神という見方もある >>67
でもこれ篠山紀信が撮ったんだよな
篠山紀信が引き出してこれなのかという気もするが 藤井先生に指導対局してもらうために少しでも棋力を上げておくかな
>>67
なんか奇人って感じでいいな 将棋も調子整えてほしい >>58
藤井くんと将棋指せて痩せられるとか最高じゃん
ただメンタルが持つかどうか・・・ >>61
読んでないと玉頭を空けられないよな
持ち駒にも桂はあったんだから >>67
藤井くんもタイトル取ったらこれやるんかな… >>81
羽生さんはやってないだろ?
それが答えだ 藤井聡太にも羽生に対する森内のようなストッパーは現れるのだろうか
誰か忘れたが、深浦戦で覚醒して師匠戦で完全にスイッチが入ってしまった。
これはもう誰も止められない。って書いていたが、確かに三枚堂、糸谷を全く違った方法で
それぞれ粉砕してしまった。
その意味では次の井上戦でその真偽がはっきりする。
南、阿部戦なみか、あるいは瞬殺か。(負けるとは全く予想してないが・・・)
しかし師匠を瞬殺されたら弟子の稲葉、菅井、特に船井が燃えるだろうね。
竜王戦で順当にコウルちゃんに勝てば次は船井だから。
>>45 羽生vs豊島のPOでの4八とを見て感化されたように思えたがどうなのかな >>67
藤井くん「これは、早く自分が名人取って名人位のイメージを回復させねば」 >>82
それ、糸谷が24歩といきなり仕掛けたことを言ってるわけ?
でもあの時点で「殴り合いに行かざるを得ない」ほど
局面は切迫してないと思うが。 連勝記録を塗り替えて特別昇段で八段
竜王になって九段
ってダメ?
このスレを紹介する短歌↓が、とうとう出たね。
「藤井くん 勝てば信者が 舞い踊り 負けはアンチの 虫が湧くスレ」
>>92
分かる
隙あらばここで羽生さんをアゲようとする人がいて困惑する
羽生スレでやれば良いのに >>90
タニーの真似をしよう
若々しさ 解き放つ >>53
百貨店で頼めば店員がうるさいくらいにコーディネートしてくれる 逆にタイトル取ったら番勝負になるから永世取るのは楽じゃね?と思ってしまうわ
>>94
竜王獲れるなら他2つのタイトルで九段じゃん
焦ることない >>69
たぶん、あの頃の聡太の言う名人とは、天彦のことではなく羽生さんだったと思うとマジレスw >>84
いままで5組や6組からは挑戦者にすらなった例がないらしいからな。
でも、会社員の副業でもニートでも将棋さえ強ければ優勝賞金を
ゲットできるってなんか夢があるな、
AIで徹底的に鍛え上げたアマが竜王に、、、なんてやっぱりないか。 七段で竜王以外のタイトル2期とっても昇段なし
3期とると飛びつき九段になるって認識で合ってる?
>>92 >>97 信者様こっわ・・・どっちも見てて似たような斬りこみ方だなぁと思っただけだわ
羽生アゲとかいう風に捉えられるとは考えてもなかったすまんなそんなつもりはない。
竜王戦5組は持ち時間五時間だしコール君も高見や三枚堂と同等クラスなら勝負にならんのでは?
もう本戦1・2回戦あたりは危な気なく勝つと思ってる。1組2組の優勝者と当たるあたりからが正念場かね >>78
あの桂馬に薄い糸谷玉を狩りに行く殺気を感じたよ 竜王戦は挑戦者決定戦まで行って空気読まない丸山に負かされそう
>>23
さっきメ〜テレのニュースで見たけど
本当に暗かった。
子どもたちの目に良くないよね。
まあ、名古屋城でやりたい運営の気持ちもわかるけど。 もりたぽ@mrt_akys
理想の野党 と 現実の野党
#まっとうな政治ってなに
返信 304 リツイート 65,113 いいね 98,478 >>109 9六歩は9四歩を指せて桂馬の射程に玉を誘導する罠だったのだ >>103
プロ目指してる子は、一気にモチベーション上がるだろうね。 糸谷さんの棋風よくしらんけど糸谷らしくなかったんだな
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/957148/
この日の対局について、史上最年長でプロ棋士になった今泉健司四段(44)は「糸谷君の“らしさ”が全く出ない展開で彼も人の子だなと思わせる内容でした。
野球で言うと七色の変化球を使うタイプなのに、変に一直線に踏み込んで、全然彼の将棋じゃなかった」と同郷の後輩の指し回しを指摘。
一方、藤井六段については「もう超一流の棋士の一人で、気負って勝てる相手ではない。糸谷先生に教わるんだという真摯な気持ちで挑んでいるだろうし、糸谷君が気負った時点で藤井君に分があった」と分析した。 暗い城で対局をした程度が目に悪いなら戦国武将は皆メガネだったろうよ
確かに暗いから良くはないが、明るすぎる城ってのも雰囲気違うと思うよ
>>113
たぶん、叡王戦も本丸御殿で対局することになるんじゃないのかなぁ・・・ >>83
王将戦の罰ゲームというものがあってだなぁ… >>107
似たような斬り込み方だと思うのはいいけどそれで感化されたから〜とか言っちゃうのがキモいって言ってるんだよ
信者はお前だろ >>113
メディアのライトが目立ってたね
名古屋城でやったのは市長の思惑通りか >>117
一直線に踏み込んだというより
藤井聡太に一直線に踏み込まれた将棋だったよな
変化を許さないという意志を感じた >>106
前者はイエス
後者はどうなるんだか分かんないんだよね
屋敷さんの時代は九段の資格があっても八段になるまでお預けでさらに一年待たされたらしいし >>117
糸谷君が藤井先生にめちゃくちゃ教わっていたのが感慨深い
特に感想戦 >>105
そうそう、フェアにチャンスを与えてる点が名人戦より好感が持てる
名人戦はA級が必ずしも業界最強か疑問が残る >>129
指導対局、佐藤康光会長がメインなのに画面から切れてて酷すぎる扱いww
一言も触れられないとかw 大介が「A級なんて既得権益じゃね?」と思っていたそうだが、
自分がA級になって「やっぱA級はつえー」に意見変わったそうな。
名古屋城 将棋の対局してる時と雰囲気が全然違う
柔らかな表情だな
坂田流向い飛車という奇策で挑んだ糸谷が天才聡太に1mmも勝てる要素が無かったでOK?
>>136
阪田流にした時点で一手損のまま最後までいってしまったとダニーが言ってるからな 棋界有数の早見え早指しという評価だったんだが
棋界有数の遅見え早指しという一番ダメなタイプに。。
それでOK。AIの評価値下げて悪手とか言われてた4三歩もいくら検討しても出てくるのは先手勝ちの変化だけだったらしい
20手以上の詰み筋に気づかないソフトがあるように何手も先に必至がかかって25手とかの詰みになるのを回避出来ない事を読み切れてなかった
糸谷戦はだれもついていけてなかったろ
郷田もハッタリ
>>105 竜王戦は女流も出れるから
小学生女流が竜王を獲る事も可能。
漫画にできる! 評価値が将棋界をダメにするかというところで登場して連勝で話題を作り、その後評価値がまだ絶対のものではないと知らしめる
糸谷8段って早指し棋戦優勝経験ないよね
朝日杯優勝の藤井6段の方が早指しでも既に格上ということさ
>>140
そうなんだよな
郷田は詰みが見えてた、さすが郷田とかってレス結構見たんだけど、
それは大嘘だったよな。
当然ながらプライド相当あるだろうから平静装ってやって上手く誤魔化せていた感じだったね。 アマ高段者の人ほど戦前は糸谷は強いよって言ってたけど実際は深く読めないから早指しする人で
自分の見立てが間違えてましたでOK?
藤井六段は忙しい中将棋の普及にも力を入れていて素晴らしい
師匠も力を入れている様だし杉本一門の方針なのだろうか
>>120
きっとね、スポニチは来年のためにMCハマー風のお洋服仕立ててるよ >>146
杉本一門、というのか、広義の板谷一門の方針ですね。
夢はでっかく東海将棋会館の設立!
そのためには東海在住の棋士をもっと増やさないと・・・ >>137
なんか今になると負けた時の保険用意してたみたいに見えちゃうな >>145 全棋士のランキングから見れば間違いなく上位の猛者だよ
あの中学生がそのさらに上を行っていただけ >>144
もう粘りが効かないという判断から
飛車取った瞬間に、なるほどこれは詰んでいるのか
って感じになるからね
青嶋よりかは見えてたとは言えるけど >>117
今泉さんうまいこと言うなあ
でも糸谷がこれ読んだらむしろダメージ増えそう 黒歴史のラップを全国公開されて、めちゃくちゃ怒ってると思う。その怒りを将棋にぶつけるだろうから、これから、とんでもない惨劇が繰り広げられる。怖ろしい。
>>150
でもその阪田流に負けた松尾や斉藤は立場は… 糸谷が82飛と打ったところ、PCに解析させても85桂飛びの詰みを発見してくれないのは何で?
85桂と指してから検討させると即座に出てくるのに。
伝説の棋士、彼なら聡太を止めれると真面目におもう。
対局はそう!青葉城、
天狗になるな聡太!聡太が歯が立たない記録の持ち主が、この世にはいる事を肝に命じよ。
>>145
結果としてはそういうことになる
発展途上の15歳に年齢的に頭脳競技全盛期の29歳がぼろ負けしたのだから >>146
地元の普及に力を入れるのは
杉本一門というより、板谷一門の方針
進師匠はもとより、その父親の四郎師匠から代々だと思う
だから石田和雄先生も、現在の拠点は関東なのに
自身の地元愛知県の岡崎将棋まつりには弟子一同こぞって参加させてきてる amebaとかニコ生など解説してる糸谷は
めちゃくちゃ読めてるし他の棋士より正確
ただし聡太とは棋風が違うから難しいそうだが
>>99
タニーが先に同じようなことやってたのか。勉強になったわ、サンクス。
でも2007年当時はもう名人位じゃないよね。
名人位の罰ゲームみたいになったらやだな。 >>157
時間をかければ出てくるはずだけど
うちのPCでは、一分くらいかかった >>151
糸谷早指しが特に凄いというからNHK杯の郷田戦見たんだけど
全く詰みが見えない局面で無理攻めして自滅したのを見て何だ強くないじゃんと思ってたんだが
郷田さんがさらに上を行ってただけなの?w 河村市長が「そうですね」に突っ込んでくれたみたいだな。聞き苦しかったから減るとうれしい
10代後半は伸び盛り
20代半ばは全盛期
30代半ばになると棋力が低下し始める
40代になるとガクッと落ちて50歳前後なると衰えが深刻になり勝てなくなる
大体こんな感じなので藤井君の異常さがはっきりするよね
全盛期の若手強豪は今後厳しいね
>>135
今日聡太はブラタモリが観られないのか? そうですね…こうして、今日も…このスレが盛り上がっているのを見る事が出来て…とても嬉しく思っていますし…う〜ん…糸谷八段に勝てた事のおかげなのかなとも…はい、思っています。
>>128
>司会の女性講談師・旭堂鱗林(りんりん、44)は「愛知県では『そだねー』ではなく『そうですね』、
>『忖度(そんたく)』ではなく『そうたくん』なんですよ」とギャグでフォローしていた。
このスレでネタを仕込んでいれば、そだねー』ではな「そうたね―」になってたかな。
>>129
康光会長 vs 子供+藤井聡太六段のアドバイスという企画だっけ、違ったかな。
勝敗結果が楽しみ。
下の方のこっちの記事に目が行った。
「広告」 (←ステマと言われないように)
>「伊勢市で皮ごと食べられるバナナの無料配布始まる」
>三重県伊勢市の伊勢・安土桃山城下街で、「クロスミシェル」と呼ばれるバナナの無料配布が始まりました。
>このバナナは、皮が薄く、温室で無能や鵜栽培されるため、皮ごと種られるのが特徴です。
棋王戦第五局yは将棋会館だから、永瀬七段が「持ち込み」しないかな。 >>170
「えー」とか「あのー」と同じ
その間に話すことを、まとめてるんだよ
言わないように意識させちゃったら
無言の放送事故みたいになるが、それでもよろしいか? >>157 将棋対局用のソフトは長手数の詰みを見つけるのは苦手だから詰んでても数手進んで絞り込まれないと解析出来ない事がある
逆に言えばプロでもここから詰んでますよとつまり4二飛車から既に受けがないと読み切ってたのはAI超えてる 糸谷の必殺技迎え飛車が全くの役立たず
糸谷の迎え飛車が藤井六段の場外ホームランになった感じ
泣いて対局場を出る負け棋士糸谷
>>176 なんか変になった。
逆に言えば・・・郷田クラスの詰将棋力あれば詰んでますと言われれば読める。が編集過程で抜けてしまった >>172
さすがに、イベントは終わって、おうちに帰っている途中だと思う()
明日は名古屋市内某所(たぶん、栄将棋教室の近く)で、詰将棋だし() 炎の七番勝負で帝王羽生さんをして 単桂跳ねを「常識を破る一手」と評し
「凄い人が現れたな」と言わしめた。
先日の一戦でも77桂、65角、25桂から流れるように攻めて
77桂・46歩を驚愕の手抜き!飛車取りも手抜き。
そしてそれは43歩・59金から42飛・75銀以下の最短の寄せ。
全ては藤井君の読みの手の中にあった!
全てが無駄が無く美しい。
郷田も藤井が桂跳ねたところでようやく詰みが見えた感じだったな
鮮やかだねと褒めたあとプロなら簡単に分かると言い直したところがいかにも郷田らしい
>>177
迎え飛車って飛車を自陣に迎え入れる新戦法? >>143
糸谷はむしろ早指しで有名でしょ。4段でNHK杯連続準優勝。そこから頭角を現し、やがて竜王になった。 >>147
銀でしばってから必至があるなんて誰でもいえるで
理由は藤井に信用があるから
肝心の8二飛受けから読めてないじゃん >>170
河村みたいな凡人と違う
口先だけでは話せない一旦頭の中を通過して
言葉を探して話してるんだよ
今日の挨拶も子供向きの話し方してる >>157
桂跳ねで角の筋が通って先手玉が急に危ない形になるから、枝切りで早めに候補から外れるのでは無いかしら。
もちろん実際にはそこから先手の詰め筋に入っているので、分かっていればまったく危なく無いわけだけど。 >>182
郷田さんも詰み筋に気付いたのは52飛車打った後でだよ
これ先手も危ないけど・・・あ、73桂成から詰んでるのかって感じ
プロなら簡単ってのもそこからの話 糸谷と並んで玄人受けするもう一人の豊島もさ、叡王戦の高見戦で評価値2000りーどしてる場面で
まぁ逆転負けは誰でも有り得るとは思うんだけど、攻めの手が全く見つけられなかったのを見て
こいつは終盤重大な弱点抱えてて弱いなと思ったんだけど間違えてます?
>>102
深浦さんはタイトル2つと朝日で9段だけど今の朝日だと順タイトル扱いじゃないんだっけ? 対ダニー戦は派手だったが、この頃は「どこが悪かったのか分からない」と相手に
言わしめるような勝ち方が多くて、むしろその方に恐怖を感じる。
>>193
豊島は「鈍足の寄せ」と言われるので・・・
終盤に時間がかかるのよ・・・ >>181
仕事で手抜きして褒められるっていいな〜
にしても、ずっと見てきたNHK杯が最近少しつまらない
だって、藤井六段の将棋となんとなく質が違うから
とはいえ、稲葉さんに去年負けてるから
今期はNHK杯もとってほしいです >>17
左ノーベル賞の天野教授だったのか
将棋お好きなんだろうか 藤井六段「んっ♡」おちんちんシコシコ
俺「何やってるんだ聡太!」
藤井六段「俺さん…!違うんですこれは…」
俺「何が違うんだ?ええ?」聡太のおちんちんグッポグッポ
藤井六段「ああっ♡あああっ♡♡♡」精液ドピュドピュッ
聡太の射精は俺が管理するってこの前決めたでしょヽ(`Д´)ノプンプン
俺に隠れて射精したら許さないんだからね♡♡♡♡♡(*´ω`*)
>>167
永世王将取るなら最低でも40回罰ゲームがあるんだよなぁ >>198
好きかどうかはわからないけど、聡太君の通っている中学の
本体の教授様だぞ。(ナップ背負って、スーツ着て大学の中を移動していた姿を見たことがある) >>182
郷田さんてプライド高いよね
人に弱みを見せるのを嫌がるというか
プロなら当然というけど糸谷さんも見えてなかったみたいだしな 藤井君の二つ名にファジィソーターとかどうだろ
形勢が曖昧な状態からのキッチリ寄せる的な意味で
糸谷クラスは戦々恐々だろうな
阿久津とか橋本とか斎藤とか菅井王位とか
>>188
河村とか何も考えずにベラベラ喋って失言する政治家の典型だもんなw >>202
プロなんだからプライド高くてなんぼだと思う。 ワイの場合「えー」という口癖をやめるように指摘されたら
すごく話が苦手になった
すでに藤井君に精神的に敗北している感じの棋士を見る事があるけど、そういう気持ちになると勝てるものも勝てなくなるからね。
虚勢混じりでも突っ張ってくれる方が楽しみがある。
>>159
杜のクマーさん 春風に誘われて黄泉がえり
藤井「…どちら様?」 >>190
ちょっと若林が入ってるよな
山口も若林が入ってるが >>208
それはそうだね
プライド高くてナンボ
ただ郷田が詰み見えてたとかっていうのはさすがに大嘘だなあ
プロなら簡単っていう発言も恥ずかしいし失礼
なんせ対局者である新A級の糸谷が見えていなかったわけだし、
郷田自身も△82飛の時点で全く見えていなかった 糸谷投手を藤井15歳打者が5打席5ホームランって感じ?
>>143
朝日杯は実は早指し棋戦ではないんだけどねNHKは早指し 理事入り目論む棋士は基本諦めてる。大介とかw
久々の本戦進出頑張ってほしいが。
玄人受けは悪いようだけど稲葉はどうなんだろう?
NHK杯で藤井聡太を子どもあつかいして圧勝してたからストップザSOUTAなら本命じゃないのかな
後は菅井王位と炎の七番勝負で唯一勝った永瀬次勝てば棋王かな
>>214
お前、馬鹿だろ
>>215
チーム糸谷のローテーションの谷間だった、という方が正しいだろう。 >>216
確かに持ち時間40分あるから、早指しではないか。
他の棋戦と比べると短いけど・・・ >>218
今の藤井聡太と対等に戦える棋士がいるという幻想は捨て去ったほうがいい
レーティングが最も参考になるとは思うが、
トップの豊島や永瀬でも最近の数局でファンタファンタの酷い手ばかり指している
あれが相手がソフトや藤井聡太であればその瞬間に咎められて一瞬で負けている 糸谷がげっそり痩せてきたら反省している
糸谷がそのまま体形だったら反省していない
>>195
天彦の時はまだ単に駒の利きが弱くなる瞬間瞬間を突いてリードを広げた感じだけど、
糸谷戦は戦型選択が敗着というどうしようもないものだからな……。
阪田流向かい飛車に実戦で対抗定跡を作ってしまったような感じ。
糸谷の指し回し自体は間違ってなかったけど正確に指される限り勝ちはないということがわかってしまった。 >>214
千メートル以上の遠距離からピンポイントで狙撃されたようなもので、どうしようもない。 なんかここ数日は凄い輩ばかりだな
人は見たいものしか見ないものだと再確認したよ
確かに今このスレには他棋士を貶すキチガイが3人はいる
気鋭の新人に経験少なそうな戦型をぶつける策は常道だしそれ自体は間違ってないよ
その場の読みだけで対抗定跡作っちゃう藤井がおかしいんだよ
世間の人は藤井六段に負けた棋士がA級っておかしいって思うだろうね
>>169
指すのが早いだけで
早指しの棋戦で強いわけではない
朝日杯の八代戦も内容は良くなかった 郷田はニコ生の20手詰めがあるというコメ見て詰みを発見した
だからあれだけ見てabemaの解説陣を叩くのはちょっと可哀そうだわ
予選を勝ち抜いた小学1年〜中学3年の各学年4人
計35人(1人病欠)がそれぞれの学年で優勝を争った。
優勝した9人は、日本将棋連盟会長の佐藤康光九段(48)との指導対局に臨み、
中学3年の部で優勝した地元・愛知の若きスーパースター・藤井聡太六段(15)が、
佐藤会長と対局した。
時間使い切ってから1分と30秒じゃ全然違うよな
NHK杯はまさに早指しの真価が問われる
>>233
ユーモラスで笑いも取れ、子どもたちに花を持たせる発言でもあり、いい感じだね >>234
そうそう。
何よりも糸谷が詰みに気付いていないのがすべて。 棋士を貶すのなんて何処にでもいるし、そんなのをファンだなんて思わない
>>240
一流の玄人をして、撃たれた瞬間が分からない負け方とは・・・・・・・・ 25手詰めで藤井六段はキョロキョロ
糸谷は気付かず考えている
糸谷さん考えても無駄ですよ詰んでますからって言いたそうだったね
>>231
確かに、藤井六段は今年に入ってから名人、竜王など悉く打ち負かしA級以上の力を示してるが
世間はそれでA級の面々がおかしいとは思わないのでは?
藤井六段って強すぎるなと思うのが自然な反応でしょう
A級の棋士たちも全体から見れば十分強いよ >>243
詰み発見能力が異常なんだよな・・・
藤井君は・・・ 藤井六段台頭で将棋プロは天才集団ではなく藤井六段だけが天才だという事が露呈してしまったな…
チェス界や囲碁界ならこんなことにはなってないよ
>>241
佐藤康光会長が、多面指しで子どもたちと指導対局をし、
子どもたちは1度だけ、藤井六段からアドバイスを受けられる権利があった 負けているのに気づかない糸谷
最後まで指しちゃう恥ずかしい糸谷
明日はどうなるかね
指し将棋が強くなったぶん詰将棋の能力が落ちたりってことはないのかな
仮にそうなってもそれはそれで興味深いことだが
>>246
いや、あれは「発見した」じゃなくて「糸谷を利用して作った」んだわ……
最終形は色々変化があったんだろうけど、詰ませるルートがわかってないと▲4三歩は無理。 >>236
待て待て待て
プロの6段が子供に混じって中3の部に参加しちゃったの? >>251
詰将棋は小学生でピークアウトしたと本人が言っていた >>245
誰かがどこかのスレで書いてたけど、「S級」なんですよ。勿論、A級の一つ上。
ただし、現世に存在していない枠ですが・・・・・・・ ため息つかれちゃってたもんな
青嶋は勝利のため息とか言ってたが
まだ詰みに気付かないの?ガックシって感じだったような
私のPC、マックにCrome入れているのですが
藤井六段のレーティングをhttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.htmlで見ているのですが、
Cromeがいつも中国語のページだと言い張っていてなんだかな〜と思っていましたが、、
今思いついて試しに訳してもらおうと、、
旬のビット チェスの名前 レイト 今年の削減額 二年前の同じ月 変更しない
1 島の8つのセクション 1873 31 31 変更
2 Yongjiu拡張第7セクション 1855 46 46 変更
3 ゆうJianzhi良いガバナンスの王 1843 -8 -8 変更
4 ユヤヤンエイトセクション 1834年 -5 -5 変更
5 ジュンバオリミング 1832年 -6 -6 変更
6 張民の8章 1828年 26 26 変更
7 小沢和也も王座です 1817 13 13 変更
8 藤井大井セクション6 1810 249 249 変更
9 三浦宏田課 1794 45 45 変更
10 佐藤天安の有名人 1793 -88 -88 変更
ぎゃははははは
島の8つのセクション
ジュンバオリミングって何!!!
佐藤天安の有名人!!
他もすごいことになってます。
スレ違いすみません。 >>238
なんだかんだNHK杯3回戦まで行ってるし、負けた相手も稲葉で30秒将棋に入る前から形勢悪かったからなー
勢いに乗れば朝日杯のようにあっさり優勝しそうな気がする
終盤悪手合戦になるのもまた30秒将棋の面白いとこだが 伝説の棋士藤井君の将棋を観て思った事。
矢倉では藤井君に勝てない。
坂田流向い飛車では藤井君に勝てない。
定跡を作った?!
>>248
ひふみんアイされたら俺の後ろに立つな! >>239
うん。
頭いいし、感じもいいし、本当に凄いね。
「助太刀」って言葉のチョイスも相変わらず渋いし
15歳って信じられない、やっぱり後ろにファスナーついてる。 >>236は嘘だから
「小学1年〜中学3年の各部で優勝した9人は、日本将棋連盟会長の佐藤康光九段と指導対局をした。
藤井六段から1回だけ助言を受けられる趣向だった」 >>270
元は
順位 棋士名 レート 今年度 増減 前年同月比 個人別推移
1 豊島将之八段 1873 31 31 推移
2 永瀬拓矢七段 1855 46 46 推移
3 羽生善治竜王 1843 -8 -8 推移
4 稲葉陽八段 1834 -5 -5 推移
5 久保利明王将 1832 -6 -6 推移
6 広瀬章人八段 1828 26 26 推移
7 菅井竜也王位 1817 13 13 推移
8 藤井聡太六段 1810 249 249 推移
9 三浦弘行九段 1794 45 45 推移
10 佐藤天彦名人 1793 -88 -88 推移 糸谷はA級の中では一番ひどい負けだったな
三枚堂は糸谷に感謝しているだろうな
糸谷に焦点が当たって
>>264
あの週は、稲葉戦の前日、前々日に新聞・雑誌の正月記事向け対談をして、
稲葉戦後に、NHK正月特番の素材収録だったからなぁ・・・
まあ、実力的に厳しかったのもあるとは思うが。 >>250の ワッチョイ 5a37-NROy ID:KBV4GF4v0 は単芝 >>272
相手の射程外(読みの外)から仕留めるって意味でアリだと思う >>275
しかもその取材の前の日まで2泊3日の修学旅行
頭が将棋モードになりきれてなかったと思う 藤井四段の扇子ってみんなもってる?
いまさら欲しいんだがプレミアついてるんだよなぁ
大昔のNHK杯みたいに
キャッチフレーズ付きで紹介すれば面白いのに
確かどっかに映像あったよね
>>151
深く読めない人がA級まで行けるのかよ
順位戦の持ち時間知ってるのか >>209
「そうですねー」は話を振られたときの解説者の常套句だから藤井君がどうってことでもないよなあ
むかし天の邪鬼な江川卓が野球解説で絶対に「そうですね」を使わない時期があったけど、相当やりづらかったみたいで結局今は使ってる >>233
対局中の勝負師の顔もすごみがあって素晴らしいが、このギャップがたまらないなぁ。 糸谷さんこんな25手詰めも分かんないんですかと
心で思っても口に出せない15歳棋士
>>227
世の中には基地外がこれほど多かったのかと改めて実感できるな 優勝したほとんどが栄とかふみもと杉本師匠の
関係者なんでしょ
そりゃ強い
>>263
うむ、よくACLのスタメン発表とかでこれを経験するw
韓国語Verも楽しいぞw 谷川さん曰く
「プロ入り後の藤井君の対局を見ると終盤の組立て方など
自分でもこういう勝ち方をするなと感じることがあります」
君たちは悔しくないのか
今度、新しい扇子作るって言ってたね
六段の扇子かな
今度こそ手に入れたいな〜
>>295
そりゃあ、基本、将棋で全国行けるような子は
この地方だと東海研修会に集まりますからね・・・
ハタチン先生の言う盤面にずっと集中して見て楽しそうに考えてるが強さの源と素人が言ってみる
>>245
ここまで差があると流石にね
結局海外が台頭した頃の囲碁界と同じくら将棋界のレベルが高くないのを藤井台頭で分からされた感じなんだよな… 糸谷の阪田流はさいたろうにも苦戦してたしそんなに使いこなしてるとは思えない
やはり角換わりでどんな展開になるか見たい
>>302
かわいい
けど髪型が丸っこくて藤井くんじゃないかもしれない >>247
これ
他の棋士はそこら辺のやつなら誰でもなれるレベル
せいぜい早慶レベル 前田がもう直に振り飛車角換わりは
なくなると思いますと言っているのに
それでも指しちゃう哀れな糸谷
>>233
当の本人はいつもこんなに謙虚で周りを立てている気遣いさんなのに、ファンは自分が有利に立って他の先輩棋士を貶しているのはどうかと思う
藤井さんを見習った方が
藤井さんを誉め称えるのはいくらでもすればいいと思うけど 藤井ファンのスレは、他の棋士をけなす人が多くて見るに堪えないな。。
藤井聡太の今の実力からしたら、他の棋士なんて比較しようもないだろうに。
モノが違うんだよ。
他の棋士は今までおままごとをしていたレベル。
>>302
もし手直しするなら髪部分を縦にボリュームアップすべし
丸顔の天彦さんに見える 将棋は勝負だからどうしても他者との比較にならざるを得ない面もあるかと
過度に他の棋士を貶めるのは駄目だが
誰々より強い、ここの点で優れているという話題になるのは仕方ないとも思う
名古屋城こども王位戦、小中学生対象なんだから
藤井くんも飛び入り参加できれば良いんだけど
残念ながら中学生は明日で詰将棋選手権と被ってるんだよね。
>>318
お前が言う?
他棋士を貶してるキチガイにお前入ってるよ 優勝した子は藤井六段だから助言を聞きたいのと聞かずに勝ちたい気持ちでジレンマだったのでは?
藤井さん自身はあんなに強いのに謙虚でしっかりしていてそれこそ将棋と同じで欠点が1つもないから叩かれる要素はほとんどないけど、一部のファンが他の棋士を貶して我が物顔でいるからそれで叩かれてしまう
本人はちゃんとしているのに可哀想
糸谷はこれが公式戦じゃなくて練習将棋だと
勘違いしたんじゃないのかなー
公式戦で向い飛車初めて見た
【急募】 藤井君の連勝を止められる棋士
「日本将棋連盟 前会長 谷川浩司」
>>117
今泉さん、言ってることの是非はともかく、年下とは言え遙か格上の先輩棋士(糸谷)に対して上から目線すぎないか?
あと、連勝が云々とかの語り口も、実績0の四段でしか無い割にやたら偉そうだよね >>327
糸谷の必殺戦法やで……
なおアドリブで見切られた模様 >>329
今泉はアマ経歴長すぎてこの板の上から目線おじさんみたいな意識になってんじゃね >>333
王座戦の決勝Tで当たってほしいよなぁ・・・
これも結構なゴールデンカード。 >>327
ダニーの必殺技でしょうが。
ここぞという場面でだしてA級をもぎ取った戦法。
古い戦法で現状誰も使わないから相手の研究の想定外らしい。
藤井クンニは、その場で対処されて打開されたけど。 >>322
年齢的には藤井君も子供側なんだよなガクブル 他の棋士を貶すなといってる奴らの本性
847 名前:名無し名人 (ササクッテロル Spbb-rmYG) Mail: 投稿日:2018/03/22(木) 07:31:29.87 ID:jCbucd8Yp
なんか糸谷を雑魚扱いしてるニワカが多すぎて笑えるよな。
言っとくけど今日はマジで危ないかもしれないぜ。糸谷はとても一筋縄じゃいかない、強豪中の強豪なんだからな。
まあ、たとえ今日負けても藤井にとっては今後のためのいい経験になるだろうけど、お前らの狂乱ぶりを想像すると笑いが止まらんわ。
>>337
昔の谷川さんなら楽しみだが、今の谷川さんでは
荷が重いよ >>341
「サプライズ」企画として、しれっとした顔で変装して指している姿を見てみたい気がするw >>329
同じこと思ったわ。そういう意識があるうちは、今期の順位戦の無敗からの転落劇のようなことはまた繰り返されるね。 憧れとか尊敬とかで谷川さん羽生さん加藤さんの名前を出してるけど実際本当に好きなのは誰なんだろ?
やっぱ谷川さんかな
>>321
結局比較の話になると他の棋士弱いねって話になるんだよな
実力差がありすぎる上に藤井六段の年齢を考慮すると藤井六段が凄く強いだけ、では説明つかないからな >>350
俺は嫌いだけどたぶん谷川
終盤力とか詰将棋の力とか含めて
師匠が藤井少年をわざわざ谷川と指させてあげたくらいだし >>339
今期順位戦で斎藤松尾に使って勝った戦法だからな
ガチもガチ 大橋さん30何手詰めかで葬って菅井さんボコったタニーなめんなよ
他の棋士を貶めるファンは他の棋士へのリスペクトがないって話だろ。
一人じゃ将棋はできない。
今までの歴史があるから棋界があり、ここにいることが出来る。
いくら藤井聡太が無双をしても、周りがあるからこそ光が当たる。
本人が謙虚でも、ファンに横柄なのはかわいそうだな。
>>360
全く同感
周りが単なる石ころだからこそダイヤも光るんだよな
石ころにも石ころなりの棋士人生があるってことだろ このままプロ棋士を続けながら東大理3を目指して欲しい
藤井くんでもさすがち理3は厳しいか
藤井君って奨励会時代は勝率6〜7割で、そこまで強くは無かったよね?なんでプロに入ってから格段に勝率が上がったんだろう。
・強ければ強い相手と戦うほど強くなる
・とにかく成長曲線が尋常じゃない
・本格的にソフトの形勢判断を取り入れ出したのが、プロに入ってからまもなくだった
このくらいしか思いつかないけど、何か他に理由はあるかな?
>>364
持ち時間が長くなった
これはけっこう大きいかと >>354
藤聡先生の終盤は、もはや寄せではなく、「遠距離狙撃」。 >>350
魂で行方を選んだ時カッコいい先生って言っててあの時は気使ったのかと思ったけど今は本当に好きで選んだのかなと
谷川もそうだけど基本詰将棋好きな人が好きなんだと思う >>364
ソフトが大きそう、奨励会時代は矢倉指しまくってたとか聞いたし >>364
奨励会での勝率歴代2位だったような‥? 5chはゴミ箱の書き込みみたいなもんだから、正論吐いても疲れるだけだぞ(´・ω・`)
>>274
仲間しかも強い仲間が増えた点も
トラウマ緩和になると思う やっぱりNHKで子ども将棋大会の様子やってたね
まあ地元のイベントだから当たり前か
>>368
遠距離砲が凄すぎて糸谷を貫通してしまったようだ 香落ちで佐藤会長を負かした中学3年の部の優勝者・中川悠理さん
=名古屋市名東区=は「藤井六段とは同世代。いつか戦ってみたい。夢はプロ棋士」
と話した
そりゃ助言貰ったら屈辱感じるだろうに…
さぁ明日は藤井六段の原点ともいえる詰将棋選手権ですな
藤井君が出てきたことによる将棋界や日本の経済効果すごいだろうね
糸谷の的は大きすぎて遠距離スナイパーも簡単だったろうね
>>10
最短七段って4月10日?
決勝進出=昇級=昇段だよね? >>367
なるほど、たっぷり考える時間が出来たのと、あと対局の環境が良くなったのも有りそうだね。
>>370
元々の才能に加えて、最強の武器まで手に入れて、まさに「鬼に金棒」状態になったのかな。 >>350 谷川先生の光速の寄せに憧れるものはあります。と言ってたぞ?
自分はそれをはるかに凌いでいるのに >>201
懐かしい、当時よくTVで取り上げられてたね >>379
会長に香落ちで勝つってアマ何段?高段者だろ >>381
ググッたら、東海研修会のC1級にいるね 失礼。4月18日か。
15歳で7段はおろか6段ですらいないよな?
>>379
この子は、奨励会には入ってるの?
同級生が今をときめく藤井6段だと、どう思うんだろうか?
メラメラ嫉妬するのか、激しい対抗心が生まれるのか、ハナから諦めるか。 >>386
藤井だから今年は早いかもしれないけど、5組準決勝は例年4月下旬〜5月上旬くらいだよ >>392
ガチで勝ったらプロレベル
というわけでガチではなく色々ハンデがあったんだろう 明日仕事なんだが詰将棋選手権の結果って何時頃に分かるんだろうか
>>347
今勢いに乗ってる藤井くんを倒すのは容易ではない。それは確かだ。
特に冬場は彼は絶好調だから(夏島さんとは違って・・・)。
が、初めての高校生活の疲れが出る夏場はどうだろう?
去年もちょっとしたスランプが夏から秋にかけてあった。
その頃に各棋戦のトーナメントやリーグ戦が大詰めとなり
強敵・難敵が続いたら?
また中学と違い、高校の勉強の難易度は確実に上がる。
今以上に勉強時間が確保できるとはとても思えない。
中学では成績中位だが、徐々にクラスで下位の成績に下がって
しまうと負けず嫌いの彼のことだから、そのストレスは
半端じゃなくなるだろう。
まだまだ、公私両面で山あり谷ありと見るけどねぇ。人間だもの。 >>364一番は好きなのと、これしかないって
心境と情熱じゃないかな?
何らかの実績や成績があるやつは
皆並外れた集中力と情熱がある 三枚堂戦 アベマTV
師匠「すごく相手にダメージを与える勝ち方ですねこれ」
勇気「よっぽど恨みが・・・あったんですか」
師匠「1年前負けたのがやっぱり悔しかったんですかね」
勇気「・・・・・」
今四段のゴールが見えていないと、四段に将来なっても、聡太と当たることすらないだろう。聡太は、数年後は予選免除のケースがほとんどになるから。
>>395
東海研修会C1だからまだ無理だね
15歳以下でA2級なら、奨励会6級編入だから
15歳以上でB級以上なら、奨励会一次試験免除 藤井聡太六段の奨励会通算成績
131勝74敗(勝率63.9%)
圧倒的ではないな
聡太の寄せは名刀「八丁念仏」
・切られた僧侶が刃のあまりの鋭さに何も気づかず念仏を唱えながらあるき続け、八丁先で真っ二つになって絶命したという
・詰まされた糸谷がまったくわからず8手も指し続けたのちにようやく気づいて投了した
>>392
現在、東海研修会C1級らしい
研修会はF2級から始めるが、これがアマ二段くらいらしい
藤井少年は、アマ初段の小一の終わりごろから
東海研修会に通いだしたはず >>236
笑ったあとで、よく考えたら聡太くんが中3の部に出てても、少なくとも年齢面では何の問題ないことに気が付いた…
感覚が壊れてくるとはこのことか… >>407
次の勇気の対局の部屋の隅にアルパカに似た座敷わらしがいるかも 12歳の子供でも羽生さんをチェスで圧倒できたから才能発掘すれば藤井六段以上の棋士もいるかもね
>>364
注目されることをエネルギーにうまく変換しているってことはあるよね。
他の棋士がビビる環境ほど藤井くんは集中を増す感じで。
多分、彼は生の緊張感が好きなんだと思う。朝日杯なんかその典型的な例。
一方銀河戦なんかの録画は嫌いとか?(上村戦)
NHK杯の生放送の森内戦なんか圧倒的に強かったが、録画の稲葉戦で
負けている・・・ >>408
地獄とも言われる三段リーグを中2で一期抜けするって尋常じゃないような… >>364
自分の考察では
・プロの棋士はなんだかんだ言って中学生だろ?wって言って舐めてしまう
奨励会はそれがなくて本当に必死だからいい勝負が出来てた そもそも囲いなんていうパターンには執着してないということなんですかね
>>157
ソフトによって詰み発見力にはかなり違いがあるんだよ。
対戦モードとかで使われる候補数1でやってみると、、、
Bonanza6
▲7二銀打 深さ 3 ノード数 8.002 評価値 -275
▲8五桂(77) 深さ 12 ノード数 24,725,254 評価値 277
○▲8五桂(77) 深さ 12 ノード数 27,727,270 評価値 32576(=25手詰) ★発見
技巧2
▲8五桂打 深さ. 8/14 ノード数 53,262 評価値 517
▲8五桂打 深さ 23/47 ノード数 41,282,813 評価値 1570 ★以降応答なし
やねうら王4.80+Apery_sdt5
▲7二銀打 深さ 12/25 ノード数 495,061 評価値 594
▲8五桂打 深さ 24/40 ノード数 760,889,368 評価値 1466↑
▲8五桂打 深さ 25/40 ノード数 1,109,323,145 評価値 1517↑ ★検討打ち切り
読み太_wcsc27+Apery_sdt5
▲8五桂打 深さ. 8/17 ノード数 39,211 評価値 511
○▲8五桂(77) 深さ 20/43 ノード数. 44,170,348 評価値 +詰 25 ★発見 遅ればせながら藤井-糸谷戦の棋譜並べたけど、背筋が凍ったわ。
これいつの段階で詰みを読み切ったんだ? まさか50手目あたりの2筋でと金つくったあたりじゃないよね?
とにかく詰ませ方がエグすぎるんだが。一直線すぎてプロ同士の手合いとは思えないぐらい鮮烈すぎる。
・中学生だと舐めてしまう
・有名人だからついつい芸能人を見るファン目線になって舞い上がったり負けてもいいかという気持ちになってしまう
いい加減気づけよ糸谷
最終盤のイライラは藤井六段の心の叫びだったんだね
勝ってる大橋はあんまり気負ってなさそう
苦戦させた南もトップ棋士と比べればプレッシャー感じてなかったかもな
なんか最近はA級の方が何にもできずボロ負けしてるよな
>>364
定跡や局所感覚、詰将棋の筋感覚から脱皮して「全局防御+攻撃」へと変身中だね。
「全局攻防一体型」って言うか。
自分なんか飛車の横にビチャァと貼り付く38金なんか筋が悪くて…とつい思ってしまうが
(これまではそう感じる人は結構多いはず)彼我の攻防陣形からすれば最適なんだよね。 阪田流向飛車は糸谷の裏芸だとして
藤井6段の玉が左銀の上へ2手で来て、左金が一段上がって済ます。
更に玉側左桂も早々と跳ぶ。こんな玉型をシレッと実戦で指す事こそが聡太流のしびれるところでしょ。
これ見て、勝負は藤井勝ちだと早々に確信したよ
【第44期棋王戦 予選8組 】
本選出場
. ↑
┌───────────────┼───────────────┐
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───大 ┌───┴───┐ │
│ │ 石 │ │ │
│ 古─┴─藤 脇─┴─大 安─┴─西 中─┴─畠 │
│ 森 井 │ 石 用 川 村 山 │
│┌┴┐ ┌聡┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌寺┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌鎮┐│
││ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│●│○│●│○│●│●│●│○│●│○│●│○│○│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│北│古│牧│藤│脇│西│浦│大│小│安│東│西│中│西│畠│藤│
│浜│森│野│井│ │川│野│石│林│用│ │川│村│田│山│原│
│健│悠│光│聡│謙│慶│真│直│健│寺│和│和│亮│拓│ │直│
│介│太│則│太│二│二│彦│嗣│二│孝│男│宏│介│也│鎮│哉│
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │功│ │ │ │ │ │ │
│八│四│五│六│八│七│八│七│九│六│八│六│六│四│七│七│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
相手のくせの強い研究手でもリアルタイムに対応する聡太
>>420
前に検討したときには詰みはちょっと時間かかったけど見つかったから
詰みを見つけられないというレスみて試してみた
やねうら王4.80とAperypaqの組み合わせだけど
候補手1の設定だと3分考えても見つけられない
候補手3の設定、40秒でみつける
候補手5の設定、29秒でみつける
候補手10の設定、1分40秒でみつける
どうやら候補手の設定はある程度多い方が最善手を見つけやすいようだ 糸谷戦で85分長考してた辺りで時間配分気になって大丈夫かなとかハラハラしてしまった自分が恥ずかしい
>>436
しかも、幼なじみの先輩が惨殺されていく目の前で言っているわけだから・・・ 糸谷戦はコントを見ているようだったね
糸谷のふがいなさにこんなんでA級?A級?A級?
毎回必ず中継されて対局中のしぐさや癖なんかも丸裸にされて
藤井にとっては不利なことばかりなんだけどそれでも勝ってしまう
>>432
右の山から安用寺さん来たら森一門から新たな被害者出るのか ・微笑みの暗殺者
・お前はもう、詰んでいる
・早見え早食い
・一二三段(予定)
・いきなり素敵
・新人(ラスボス)
・10万15才
う〜ん、色々考えたがいいのが浮かばん。
>>443
こういうのに同席できるのいいな
俺も市長目指すか… 全勝はないにしても、可能性として最速九段っていつだろう
タイトル三期だから
王座と竜王とあと一個を高一でいける?
竜王で八段だから、屋敷みたいに三期とってるけどお預けってのはないよね
>>446
「鬼畜アルパカ」
「遠距離狙撃手」
とかもあるぞ・・・ 【CBC News】藤井六段、こども王位戦決勝大会で子どもらにエール
>>233
敗着ラップを晒されたショックはなさそうだ 良かった
やっぱり常人とは脳の切り替え方が違うんだろうな >>420
候補10にしたらやねうら王俺のPCでも10秒かからずに詰み発見したけど候補3とかだと10分回しても見つからなかった >>388
藤井聡太被害者の会に「将棋世界」会員追加 >>444
注目されればされる程、オーラを身に付けるんだと思う。
羽生、中原、大山なんか、実際に将棋も強かったんだが
対局中に全身から発するオーラでやられた棋士は多いと思うなぁ。 >>448
王座・竜王・棋王or王将
の組み合わせで、高校1年のうちにいける。
全部取ったら、学業に支障が出そうだけど・・・ 五段 無敗
六段 無敗
七段 無敗
八段 無敗?さすがに八段無敗はないやろな
>>128
なんか癖のあるオジサンに囲まれて苦労してる感じが 四段から六段に飛び級してるけどなんかあったの?
将棋協会が忖度したのかな
>>458
さすがに、七段、八段で無敗はないかと。
もっとも、七段の途中で藤井(タイトル)に呼称変更されるだろうけど。 >>434
だからプロ将棋の棋譜や中継中の検討は、ShougiGUIで候補数を複数にして
ソフトをMultiPVモードで動かすのは常識みたいになってる。
終盤でなくても好手の読み抜けを避けるためにね。
問題は複数候補モード(MultiPV≧2)だと、同じノード数(≒時間)で
探索の深さが浅くなってしまうこと。
このバランスを取るのにソフトのパラメータには枝刈りの度合いが欲しいところ >>458
六段無敗は射程圏内に入ったな。
流石に七段無敗も無理だわ……最短八段は冬だし。 >>420
候補手が多いほうが良いかと思ったけどそうとも言えないようだ
もう一度やってみたら
候補手1の時が一番速く詰みを見つけた
その時の枝狩りの仕方によって変わるだけかも知れない
同じソフトでも読みにはランダムな要素が関わってるみたいだな >>435
85分で詰みまで読んでいた
バケモノや >>458 八段にならずにタイトルホルダー(八段)あるから八段無敗0戦0敗あるで >>293
自分が思うよりもはるかにバカは多いからな
あげるために他をさげるのはかなり恥ずかしい事なんだがなぁ >>460
飛び段はしてない。
16日間だけ五段の期間があった。 >>457
これは流行る
藤井六段角桂(かっけー) >>460
ネタだと思うが一応マジレス
2/01 C1昇格確定(五段)
2/17 朝日杯優勝(六段)
4/18? 竜王戦連続昇級(七段予定) 大橋に連敗し南に敗勢までいった事実からは目をそらす藤井オタw
確実に、「藤井八段」と呼ばれることはなさそうな棋士だよなぁ。
年を取ってから「藤井九段」と呼ばれることはありそうだけど。
こういう一歩ぬきんでる才能が現れるのに30年かかるというのも面白いね
十年ぐらいでいい気もするんだけど
藤井くんが無敗になったら将棋に飽きてやめてしまわないかと思っていたけど
糸谷さんとの対局で杞憂だと感じた
いつかのインタビューで、実践でも詰将棋みたいなカッコイイ手を指したいけど
なかなかそうはいかないと言っていたので、無敗になったら実践で詰将棋作りそう
>>477
それは非常に面白いんだけど、
残念なことに叡王戦はなぜかタイトルで呼ばずに全員段位で呼ぶんだわ >>478
まあ、大体20-30年間隔になっちゃう。不思議だけど・・・
大山→中原→羽生→藤井 とつながってる。 >>452>>456>>462
ありがとう
縁起でもないが、理論上最速(日付)を考えたら
羽生にストレート勝ちで竜王八段決めて不慮の死→追贈で九段なれるとか考えてしまった
いくらマンガを越えててもそれはないし、あってはならないか >>463
先手で負けてるのは上村、深浦、大橋(2敗)だけで、
全て横歩取りじゃない?
これで横歩取りが佐藤名人、三枚堂戦のように無双になったら、
先手無敗伝説が続くね。(*^^)v >>477
心配しなくても俺らが生きているうちに藤井「九段」を見ることはない >>481
ホェー(不思議なものだ)
普通、タイトル名やn冠で呼ばれることが多いので・・・ >>484
さすがにやめたのか
なんかドワンゴが将棋界にマウント取ってる感じで気持ち悪かった 藤井君にはもう段なんて必要ない
レジェンド藤井でいい
>>488
それやってたの前回の叡王戦までな
最終的にソフトと戦うときにタイトル名ついてるとそこの主催に悪いから遠慮してた >>486
僕はあり得そうなんだよなぁ・・・
>>485
聡太も腐っても人間なので、体調不良で落とす可能性があるのよ。 >>468
ソフトは一度、検討モードを中断してから再度検討しないと、一時記憶域(USI_Hash)に
前の探索結果が残っててその情報を利用するようになってるよ。
また同じ条件にしても、OSやCPUの状態が変わるので探索結果は多少違ってくる。
だから同じ局面からソフト同士を対戦させるとほぼ毎回違う結果になる >>492
タイトルを失う予定だから誰がとか関係ないぞ >>495
基本、棋力が落ちても、プロは降段しないからね。
叡王戦は段位別予選だけど。 藤井君のセンスが欲しい人は
日本将棋連盟 販売 のアカウントをフォローしとくといいよ
ネット販売なら事前に予告してくれる
>>479
『藤井聡太の実践詰将棋』
意味が違うな… >>500
でも10年ぐらい先に
「藤井聡太の詰将棋」(監修・杉本昌隆)
が出版されそう。 >>492
逆にレーティング的に勝って当然と思われる相手、例えば南先生とか井上先生とか
古森さんとか、達と対局するときのモティベーションの維持が難しくなるかもね。
その時偶々体調不良だったりすると一発入るとか・・・ね?
上村戦もそうだった可能性も・・・ >>503
本人も対局過多を防ぐため(というのか、重要対局を落とさない)
ために、ある程度調整することはありそう・・・ 糸谷戦の、79銀68金型が感動的
あんな囲い見たことがない
聡太囲いと命名しよう
一部のマニアだけでひっそりと行われていた
詰将棋選手権大会がこんなに脚光を浴びるとはね
4連覇したら明日のニュースでも取り上げられるのかな
>>508
確実にニュースになるだろうな
特設会場作る位マスコミが来てるらしいし >>443
いつもより大人な格好だね。そして河村意外とデカイのな >>439
相手の戦法に合わせてその場で最適な囲いを生成してるとか、ま 他の棋士は将棋を指しているのに、藤井君はパズルをやっているように見える
それぐらい見えているものが違う気がするね
羽生以前と羽生以後
という言葉が今まで使われ続けていたけど、今後間違いなく、
藤井聡太以前と藤井聡太以後
という言葉が使われることになる
>>403
これ面白かったなあ
暗に佐々木にあてつけていた様に見えた
終始このコンビはギクシャクしてたし逆にまた見たい組み合わせw >>495
強さは保証しないけど収入は保証してくれる
対局料とかイベント出演料とか >>515 当然絶許リスト筆頭だからな勇気は・・・豊島には叡王戦の抽選会の時にリベンジ公言してたし楽しみだな >>403
>>515
そこもそうだけど、
師匠「藤井に2回勝ち越している棋士は1人もいないんですよね」
これ何回か繰り返してたよ
佐々木勇気への当てつけとしか思えなかったw >>512
藤井くんが大胆な手抜きや大駒切りをやった時は、大抵先に寄せられることを読んでる。
ただし稀に読み抜けがあって暴発負けをするけど、その確率は極めて低い >>520
当日のはずだよ
そもそも当日表彰だったと思うし
しかも結構早い時間 そろそろ「藤井聡太 スピリチュアルインタビュー」大川隆法が出そうな気がする
糸谷戦を見る限り
長考後は歩成でと金で行って、攻め合いでも間に合うと、平然と斬り合い
受けの妙手金打ちあたりも含めて見えていた、読んでいた
としか思えないわな。 双方の詰み筋を読んで逆算して、
勝ち方を選択してるとしか思えない
しかし藤井糸谷の感想戦見返してたら
これ糸谷さんもう二度と藤井くんに勝つと思えないわ
そんぐらい読みに差がある
それにしてもダニーもA級棋士だからなあ
詰将棋解答選手権なんて、カルト的なイベントが世間の注目を集めるんだから、藤井聡太の動員力は凄いものだ。ほとんどの人は詰将棋パラダイスの名前すら聞いたことがないだろう。
>>525
それ案外、当初は気づかれてなかったね
勝ったことで大騒ぎだったもんなあ
よくよく感想戦を見返してみると大惨事だったw >>189
うん。うちの屋根裏王(1分かけてもこの件の詰みは読めず)の場合は多分そうみたい。
そう思った理由↓
「桂馬跳ぶ直前に後手が打ったのが飛車じゃなくて金か銀だったら?」を検討させてみた。その場合は詰みにはならないから、桂馬は跳んじゃダメで(跳ぶと先手が先に詰まされる)同じ場所に打てば必勝なんだけど、それはソフトが最後までちゃんと読んでた。
つまり、リスクのない手の場合は20数手先までちゃんと読んでた。 手持ちのコマを全部使い切って勝ちたいと思ってそうで怖い
藤井さんに適う相手がいなくなっても詰みのアーティストとして永遠に楽しんでそう
>>511
普通人は金銀で囲う。藤聡は「読み」で囲う。ただし、普通人には見えない囲いである。 >>478
土居1887年生→木村1905年生→大山1923年生→中原1947年生→(谷川1962年生)→羽生1970年生→藤井2002年生
30年もかかるのは稀だよ
確かに10年に1人は出ても良さそうだが >>524
ああ、実戦で詰将棋を作っていたわけですね。 >>532
その中でライバルすら不在の最強だったのは木村義雄だけだよ。
だいたい100年に1人ペース。 >>520
明後日どころか前半終わったところでまず速報ブログが書かれるはず 明日は久しぶりの全問正解でるか?
それとも詰将棋の全盛期は終わったか?
詰将棋選手権小2で出て来て谷川さんに勝つくらいの子が現れないと聡太の後継者は見つからないよな
藤井くんの将棋は「良い子は真似をしてはいけません」だからな。
ただし藤井くんと同じかそれ以上読める子は除く
>>503
というより対局で少し冒険をしているというか勉強をしようとしているような気がする 今の段階では、大山→中原→羽生→藤井
あとは20年後にわかること
20年後もしかすると、藤井だけが別次元となっているかもしれないし、
上の系譜どおりにとどまっているかもしれない
7五銀打たれた後だったっけ?
頭抱えてて、郷田九段に「あれ?頭抱えてますねえ?」ってニガワラされてたの
あれを見て、もしかして聡太の対局の解説をしていた時に
「読みが合わないなあ」って言ってたのは、
自分には読めていないことを誤魔化すプライドの高さだったのかなとふと思った
木村→藤井が100年に1人の天才
大山→中原→羽生が四半世紀に1人の天才
今後はこういう扱いになるのか
>>528
あの局面は飛車じゃなくて金でも銀でも詰むんじゃなかった?
82に打った駒を取った後に73桂成りから詰むはず >>541
玉の大冒険もあったねw
次の冒険は何かな? >>490
てんてー・・・・竜王三連覇
レジェンド・・・まずは朝日杯から >>106
タイトル1期 七段
タイトル3期 九段
↑の昇段規定はあるけどタイトル2期で八段にはなれないんだな
>>127
現在の史上最年少九段誕生の際に昇段規定が改正されたようだから
飛びつき昇段になるんじゃないかな >>542
それを言い出すと大山と中原にもかなり差があるぞ
それに木村14世を除く理由は? >>532
羽生さんと藤井さんの間に、渡辺明(1984年生)という将来有望な中学生棋士がいますよ。 >>504
第1章 21〜25手詰
第2章 27〜33手詰
第3章 35〜99手詰
第4章 101手詰以上
巻末付録 技巧図巧の余詰における考察
…一部のマニアしか売れない >>507
江戸時代からある囲いだよ。
飛香落ちで下手が▲6八金、▲6九玉、▲7八玉と囲う。
この後、▲5八金右、▲7七角、▲8八銀で(左)金無双。
角交換して▲7七銀、▲6六歩、▲6七金右で片矢倉(天野矢倉)と組み上げていく。
平手であまり見ない形を、藤井聡太六段の将棋で初めて見る、っていう人は多いのかもね。
「人まねの将棋」じゃないから、それだけでも楽しみかな。
お題「聡太囲い」
+ +
./..\ ./..\ /..\
│ 角 │ │ 王 ││ 角 │
│ 行 │ │ 将 ││ 行 │
└──┘ └──┘└──┘
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 .(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
>>537
藤井聡太六段四連覇(ならず)とかニュース速報が流れるのかな。
月曜のワイドショーはどうなるだろうね。
詰め将棋でどんな番組を作るんだろう。
>>550
棋士の名前を知らないなら、無理するな。 >>525
俺はリアルタイムでそう感じながら見てた
本局よりも怖いのは感想戦だと思ってる
ここの応酬で後れを取ったら苦手意識を植え付けられてしまう >>551
谷川すら括弧付きにされる系譜なんだから
タイトル19期では除外されるのもやむなし 糸谷の勝負手で先手に頓死筋があったみたいやね
そこをノータイム59金で無残にも打ち砕かれた
詰将棋選手権5連覇したら引退かな、永世詰将棋名人の称号貰って
>>550
天野→木村→藤井が100年に1人の真の絶対王者の系譜か
大山中原羽生は普通の絶対王者 聡太を詰将棋解答選手権の出題者にさせたらヤバイ
みんなゼロ点になるで
>>535
木村先生晩年に大山先生と盤勝負して「よき後継者を得た」ってなったわけだね 6段から7段になるのはかなり違うわな
千田、澤田、高見、勇気、三枚堂、八代などの若手強豪をごぼう抜きして15歳にして上座
まさに君たち悔しくないのか状態
>>557
糸谷:これが詰めろだ!さぁ手抜いてみろ!
藤井:うん知ってる(ノータイム受け) 永瀬と練習対局やってるんだっけ?
どっちの方が部がいいんだろ
お互い成績が上り調子だしライバルになってほしい
去年の詰将棋解答選手権見たら、
当日の16時19分に結果が出ていたよ
その後表彰式
>>560
絶対にそうなる。
まあ、小学生の頃のストックから出題なら、常識的な難度になりそうだけど。
>>555
いつごろ、感想戦で苦手意識を植え付けるのが最善、と覚えたのか・・・
いやぁ、鬼畜アルパカだけどさ。 そういえば上座下座問題が発生する試合はいつになるのかな
詰将棋解答選手権、サービス問題で第1問が糸谷藤井戦の最終局面の詰将棋
>>566
永瀬が名古屋やら呼び寄せて日がくれるまで将棋して
弁当を藤井君に買ってあげて帰してるらしい >>570 詰将棋選手権の問題はあんな簡単じゃないらしいぞ? >>548
タイトル3期でも八段になるまで九段昇段は待たされる >>566
どうなんでしょう。最近藤井君も忙しいのであまりVSできていないかも。
まあ、春休み期間中だし、上京してVSはしやすいか。 感想戦で恐ろしいのは手順が具体的なのに全て即答している事。
その場で一瞬で読んだのか、対局中に読んでいたのか・・・
>>575
ケースバイケースだけど、
糸谷との感想戦に関しては対局中に考えていたものを吐き出していただけだね >>571
聖人かな?
強い人は強い人に選ばれてより高みに行くんやね >>576
近いうちにあるでしょう。
まあ、炎の七番勝負で1回負かされただけか。 >>578
将棋界本当にシビアだからねえ
佐々木勇気は永瀬がVSやってくれなくなったってボヤいていたよ 身体的・精神的な安定度だと進学前の今がかなり高いと思う
が、これからいざ高校生活が始まれば、
宿題にテストに課題に運動に出席日数に学校行事に委員会活動に
バカな学生に異性に先生にPTAに…
一番肝心の集中力をここ一番でふと削がれる可能性も高くなる
∴これから先もコレまでのように勝ち続けられるとお気楽に考えてくれるなと
ノータイム打ちは自分の中で詰将棋を楽しみ終わった証やな
>>577
うん
改めて藤井くんを考えさせるような局面を提示できない時点で
なんだかなあって感想戦だった 感想戦で二度負かす男、藤井、、、
朝日杯の羽生戦でも感想戦で更に負かしてるっぽい。
棋譜のコメントに感想戦で検討した変化が記載されてるんだけど、
後手よしになる変化は見当たらない。
例の99は銀じゃなくて角を打ったとしても結局先手よしになると、、、
>>575
感想戦楽しそうに笑いながら言ってる事は鬼畜過ぎる… >>432
またハタチンと近いうちに当たる可能性があるのか。
再戦楽しみすぎる >>587
あれ楽しんでるんじゃなくて嘲笑だったん? >>538
まあこれまでと違って詰将棋に時間をかけられるほどもう時間はないものな今の藤井君は >>589
あれは苦笑だよ
あと結構厳しいこと言ってたね
藤井くんも言う時は言うなあって感じw >>587
北浜八段が一切割り込めない辺りが現場の空気を物語ってる。
普通対局室に棋士が入ったら感想戦に加わるでしょ。
糸谷八段が助けを求めても、こっちw0見ないでくれみたいな表情をしていた。 >>575
▲4三歩、△5四角に▲2一飛成じゃなく▲4二歩成と飛車を毒饅頭にした所で詰みまで読み切ってる。
とにかく後手の玉形が悪すぎた。 若手はみんな大山に壊されたひふみんみたいになっていくのだろうな
15歳と読みの力にここまで差があるのは20代棋士としては辛いよね
>>586
過去の実績で屋敷が一年以上待たされている実績がある。別の記事にもある。
もう十回以上でている話題なので遠慮して。納得いかないなら連盟にメールで質問してくれ >>233
なんかこの写真アイドルみたいなんだけど >>594
それ違うだろ
大山は詰めるのに詰まさなかったんだ >>594
まあ糸谷はもうダメだろうね
それにしても感想戦で壊すとは新しい >>576
棋王戦の第四局で、渡辺棋王が観念して小刀を腹に当ててるのに
永瀬軍曹は一向に介錯の刀を振り降ろさないので、渡辺棋王が小刀を捨てる。
あわや入玉かというところまで逃げた棋王を一閃二閃三閃…でようやく仕留めた。
意図的にやったのなら残虐すぎ。そうでなければ詰め将棋(と習字)を練習しるw >>589
いやダニーは人柄が良いから藤井君は当初は純粋に楽しんでたとは思うけどいかんせん読みの能力が違いすぎてダニーには敬意を示しながらも何度正解を教えても即座には理解してもらえない=話にならなかったので立場上もう苦笑するしかなかったように見えた >>599
羽生さんも感想戦で相手をクラッシュすることで有名。
三枚堂六段は感想戦では傷を癒したのかな・・・(対局中に徹底的に破壊したし) >>595
史上最年少九段誕生に合わせて昇段規定改正させたのは
屋敷が1期待たされて昇段した後のことだよ >>588
ハタチン、本当に御無事であれば・・・・・・・・ >>604
三枚同、対局中に膝かかえちゃったからね・・・
角ぶつけられて三枚同主張の馬消される筋で・・・ >>601
今回の件は、
糸谷の絶望の始まりかも知れないし、
藤井の将棋や棋士に対する失望の始まりかも知れない >>606
ハタチンのその後の調子はすこぶる良いよ
藤井戦の後三連勝中 >>607
一応、翌日に棋譜を見直す余裕はあったようだから、
感想戦で藤井君が癒したんだ、と信じたい。
どうも三枚堂戦の翌日は終日東京にいて、翌々日に帰ったようだし。 >>595 それは昔の話。
今は8段後の制約はない。
今までさんざんTV/アベマで説明してる。
棋士も同席で。
説明に間違い・不足があるなら後でも修正するはず。 >>581
プロ入りするまで奨励会はおろか将棋できることすら知られてなかったぐらい
オンオフはっきりしてたらしいから、学業面の心配はいらなそう……。
段違いの成績を叩き出したこともあって、学校側も配慮しやすくなったしな。 明日の大会はその日に結果発表なんだね
4連覇是非目指して欲しいな
>>505
相手が蝋人形にされるんですねわかります >>612
まあ、あのレベルの学校だと週末東京、大阪は大体クラスに4から10人
ぐらいはいるからなぁ。(普通の公立中学だと珍しいけど)
そう目立たないと思う。 素人だけど、vs糸谷八段でエア囲いとかよくわからなかったので、
棋譜並べてみたら、金が上がってから先手玉の周り全然動いてない。
桂馬が「しょーがねーなー」と跳ねていっただけ。
糸谷八段の目に先手の玉は見えていたのだろうか。
>>608
若手棋士は絶望してるだろうな
ここまで差があると挑み続けようと思う棋士すらいなくなるだろうね そう考えたら感想戦で何度も負かされても壊れなかったフカーラのメンタルは凄いな
>>523
大山先生VS藤井聡太とかかな
棋譜を捏造するのは大変そうだ >>519
それ勇気も言ってたよな、主に勇気だよ
大橋さんが2回勝ってると指摘されても引き分けは違うとかわけわからんこと言ってたしな >>621
糸谷は藤井玉に王手を1度もかけていない
それがすべて 長年かけて生まれた定石を、対局で読み切るような棋士。
現代ソフトに追いつかんばかりの成長。
ひふみんの神武以来、会長の一秒間に一億と三手読むなんていう
フレーズと違い、400年に1人というシンプルなフレーズが、オーバー
とは思えない。
2勝2敗は五分だから、勝ち越しではない。
全然わけわからなくないやん。
>>608
まあダニーの実力を買いかぶっていたから感想戦でまさかこれほど読めてないなんてと驚愕したような唖然としたような感じはあったよな
藤井君は大人だから敬意を失してはダメだと思わず失望の感情を表に出さないように必死で辛さを堪えながら苦笑で誤魔化していたように見えた >>629
本当にそうだよ
なんせ無意識に苦笑してしまった瞬間、咄嗟にハンカチを口にあてたから。
感想戦動画を見直してみればわかる。 >>528
それは桂馬跳んで(詰み手順の1手目)から数手進んだ後の7二の飛車のことですね。
私の書いたのは、桂馬跳ぶ直前の8二の飛車です。
糸谷さんがこんな高い駒を打たなければ詰まなかったんじゃない?と思って調べてみたんです。まあ確かに詰みはすぐにはしなかったけど、必勝(←「王手数回のあと必死。そして先手玉は詰み無し」の状態。何というのが正しいのか知らないんですが)でした。
で、藤井君は、糸谷さんが打ってくるのが飛車でも金銀でも、それぞれの正しい対応を(だいぶ前から)しっかり読んでたんでしょうね。すごい。 >>609
自分は弱くない自分の将棋は間違ってない、てところで聡太の怖さが際立つね。 おじいちゃん達が高齢者施設で将棋を指しているのをみて
「はやくおじいさんになって、いっぱい将棋が指したい」
なんて、かわいくて仕方がない幼少期だったのですね
>>608
呆れてた感じはあるよな
トッププロも所詮こんなもんか…という気持ちが抑えられてなかったね 最近はあまりに強すぎるし、インタビューでは表情が硬いし、
感想戦は笑顔ではあるけど内容はアレだし…で少し怖いと思い始めてたから
今日のイベントの記事で久々に藤井くんの柔らかい表情が見られて嬉しい
藤井は別に苦笑してないだろとか思っている人がいたら甘い
動画を何度見直しても明らかに苦笑失笑している
そして何よりも目の前にいた糸谷が、「(藤井から)今苦笑失笑もいただいたんで」と言っているw
それでも糸谷さんは、立派というか大人というか、
ちゃんと感想戦をしてくれてファンにサービスしてくれたと思う。
中にはふてくされて帰っちゃう人も、更には、あらぬ疑いをかける人もいるのにね。
糸谷さんも頑張れ〜
>>634
風格のある上品な老紳士になった和服姿の藤井聡太。
ここの全員見れないな… (この人来期A級棋士なのにこんなのも見えないのかよお・・・苦笑)
って本当にしていたからね
仕方ないでしょうまだ15歳なんだから。
子供は正直で残酷なものだ。
次期A級で年齢的にもピークの棋士がここまで読めてないとは思ってなかったんだろうな
本人は18〜25歳が全盛期になるようになりたいと言ってたけど15歳の時点でここまでトップクラスが張り合いがないとは思ってなかったのでは…
>>619
扇子がなければ他のもので代用するんじゃないかな。
実際魂の七番なめちゃん戦では扇子なかった(壊れたらしい)けど
ハンカチやネクタイいじり倒してた。
詰将棋の時は消しゴム回してるから、本来扇子じゃなくてもいいんだと思う。 >>626
思い出王手に6八桂ってやっておけばよかったのにな
アベマの解説はその筋でやってたような気がする 以前にインタビューかなんかで藤井君が
強者にしか見えない景色が見てみたいとか言ってたが
今まさにその景色を見ているんだろうなー
藤井六段は将棋の強さと年齢に相関性があると考えてるからね
誰よりも20代に失望してるのは藤井六段なのかもしれないな
>>646
三枚堂戦の思い出王手9五角(だっけ?)みたいに?w
棋譜が残るんだから、笑われ続けるだけだよ 竜王1期、現在も竜王戦1組で来期はA級に在籍のトップ棋士に完勝って
やっぱり凄いインパクトだな
連勝ストップがこの1戦との予想も多かったうえでの完勝だし
>>643
いや、藤井君は子供じゃないよ。逆に先輩でこれまで尊敬しているダニーに対して敬意を失わないためにその失望の感情を必死で隠して堪えてたからこそあの場面ではあーして苦笑いするしかなかったんだからさ 「聡太-中学生編-」もラストメイン戦糸谷戦が終わり、残すとこ日常編の詰将棋とエピローグの慶太戦で最終回を迎えるのか…
「聡太-高校生編-」は激闘編になるのか魔王誕生編になるのか…
なぜここまで楽しませてくれるのかというくらいに本当に劇的な1年間だったなあ
藤井聡太のお陰で1年間があっという間
楽しい1年間だったよ
こんな楽しさをこれからもほぼ無償で提供してくれるんだからなあ
まあ失望を隠しきれなくなる時期もいつか来るんだろうなとは思う
数年後は苦笑いどころじゃ済まないかもね
糸谷戦の解説者はラストの詰み筋が読めなかったらしいが、、。
藤井君が6段でよかったわ。レベル低い4段の解説者と一緒にしてはいけないと思いました。
>>630
いや確かに凄いんだけどさ
あなた何十レスもダニー落として藤井ふじいって止めときなさいよ
目が滑る ここ2戦の勝ち方はちょっとエグすぎると思う
他にも勝つ筋あったのにいちばん相手にダメージ与える勝ち方を選択してる
糸谷戦に至っては相手をも凌ぐノータイム指し
強いのは分かったから相手を思いやる気持ちも少しは持って欲しい
このままいくと北の湖になるよ
>>657
詰み筋の説明を君が理解できなかったんじゃないの? >>647
あれ聞いた時は頼もしいなと思ったけど、今はなんだか悪役みたいだなと思ってしまうw >>582
2回勝ち「越し」だから
大橋は2勝2敗で勝ち越してはいない
勇気は1回勝ち越している
師匠「次も勝てるもんなら勝ってみろ」って勇気を挑発してた?w 事故か大病がない限り高校(三年以内)で九段は固いよな
竜王戦であっさり羽生倒したりしたら囲碁かチェスに転向しそうで怖い
藤井くんの扇子の音がどうとか言ってる人は
使ってるスピーカーが金属的なシャカシャカ音を強調するタイプなんじゃないかな。
うちでは中音域重視なソフト系のスピーカーを使ってるのでそんな音は全く聞こえない。
(関西将棋会館の救急車のサイレンや襖のガタガタ音にはビクッとするけど)
PCならイコライザで高音域下げとかできるので音質を調整してみるのが良いかも
>>664
ガンマイクで盤面の音だけ狙ってればいいんじゃないかとも思うけど
対局者はマイクがでかいと目障りかも 10代でタイトル独占した藤井聡太は将棋を究めるために人との対局はもう必要ありませんそう言い残して引退した
漫画化したらこんな終わり方かな
感想戦に来ていた北浜八段は
直前に糸谷八段に負けていたのか。
しかも糸谷八段が持ち時間を半分残されての完敗。
そりゃ見てはいけないモノを見たような表情にもなりますわ。
早見え早指しでも勝ってきた糸谷だけど、聡太の真摯な深い読みの前には、己の態度を恥じるしかない
自分の早指しが通り一編のさして深くもない読みだけで、聡太に比べれば薄っぺらいものだということを、思い知らされただろう
棋風というかウロウロふんふんペチが変わるなら糸谷ももっと強くなれる
>>663
お前飽きたらクリアしてないのに即ゲーム売るクソ野郎と一緒にしてんなよ そろそろ4月の対局の具体的なスケジュール出てこないかな。
連盟のサイトやアベマの番組表は1週間先までしか分からないし、
ニコ生の予定は今は叡王戦で埋め尽くされている。
時々リークしてくる人はどこで情報掴んでるんだ?
>>619
シーツを取り上げられた
ライナス・ヴァンペルト
になれば面白い。 >>668
将棋が好きすぎてインドのチャトランガや、タイのマークルック、中国のシャンチー
まで指す、ひと昔前のプロ棋士のドキュメンタリー見て感動したなぁ 新人王が一番当たりがきついと思うけど、なんとか三番勝負まで進んでほしいな。
対戦相手は澤田さんかたかみーか大橋さんがいいなと妄想。
藤井と双璧の詰将棋愛炸裂っぷりだわ
同じ会場で出来たらなあ〜
斎藤慎太郎 詰将棋解答選手権語録
(2011年)奨励会に入る前から詰将棋が好きで好きで、もう好きなんてものじゃなく、愛していると言ってもおかしくないと思います
(2012年)この大会は、私にとっては詰将棋早解き競争ではなく、詰将棋の新作披露会。未発表の好作を誰よりも早く解ける期待感でワクワクします
(2014年)今日だけは合法的に詰将棋だけやっていい日と言われている
(2017年)今回は『選手権ワード』を用意してきたんですけどねぇ……。『邪魔駒消去』や『決めつけない』などです。その中で『選手権は駒取りが多い』というのがありましたが、それでミスをしてしまいました。第2ラウンドはそれを排除して臨みます
>>671
藤井聡太は、将棋賭博に関係する小暮克洋とイカサマ棋士渡辺明の存在に気付き、将棋界の浄化を目指す、という展開かな。
その過程で谷川浩司永世名人の八百長関与も告発する殊になる、とか。
氏名は架空ね、念のため。 >>675
おそらく、連盟関係者の知り合い、か観戦記者。
2週間前には遅くとも棋士には通告されているからねぇ。
だから、連盟内では勝ち上がりパターンに応じての4月末あたりまでの
対局計画は組まれているはず。 むしろ新人賞なんて要らないから
タイトル戦に集中したほうがいい
大晦日企画リベンジマッチ
藤井聡太VS森一門連合軍
>>684
俺も同感なのと、どうも藤井聡太は去年どうでもいい棋戦に限って早々に負けている
まさか・・・?と思ってしまうくらい 最近の勝ち方があまりに強烈なだけに、いずれ将棋にあきちゃうかも?
という懸念があるが名人を取るまでがんばるでしょ
永世となればさらに5年はかかるし、だいたい10年くらいは大丈夫だろう
その先は知らんが、それまでにいいライバルが出てくるといいね
順位戦>タイトル戦>全棋士参加棋戦>その他棋戦
で良いと思う。新人賞とか若手棋士限定棋戦はもはや
切り捨てても良いぐらい
>>671
8冠独占後
負けたら引退と表明して奇抜な仮面被って入場
どんな相手がきても連続防衛
やがて連盟を脱退して独立団体設立
プロアマ問わず世界中からの挑戦者を受けて立つ >>450
「登場です!」と大げさに紹介したら、もう真後ろにいるのが笑える 藤井くんは名人とったら将棋はほどほどにして、俺と同じ分野に興味もってほしいわ
>>689
若手限定棋戦は既に新人王戦しか出れないんだけど、、、 藤井は井上一門が苦手森一門をカモにしてる
そして次戦はK太
>>696
アニメならイデオンが一緒に興味持ってくれるよ(´・ω・`) >>696
黒木真一郎は姉がいたから幼児ポルノに走ったけど、
藤井聡太六段は男兄弟しかいないから、幼児ポルノには向かわないだろう。 糸谷は、藤井くんとタイプが違うんだから
読みうんぬんいってるやつは馬鹿。
その人に合ったスタイルがあるんだから、糸谷は糸谷のやり方があるし、全盛期の昔みたいにごり押しスタイルを通せばいいんだよ。
>>686
去年の夏は連勝が止まっても、それまで勝ち進んだツケで対局過多だったからね。
揃って準決勝で負けた一般棋戦が多かったっけ。プロになってすぐの連勝と取材騒ぎで
疲れが溜ってたからだと思うけど >>390
谷川の全盛期の寄せを知らないの?
例えば羽生との竜王戦で見せた△57桂からの寄せとか、本当に頭がおかしいレベルの凄さやで
他にも色々とあるけど、若い頃の谷川が希に見せた伝説的な妙手は、全盛期の羽生や今の藤井君の寄せを超越するような凄みがあった
今の谷川はアレだけど、かつての谷川に憧れる棋士が多いことはうなずける 飽きるやめるって言ってるのって一人じゃないの?
いつも同じこと言ってるじゃん
>>681
去年を参考にしたら調べたら時期は勇気→藤井→高見だった
勇気には時期で負けるし高見はタイトル取れば上座だから竜王を取るしかない >>705谷川さんは、藤井稲葉戦で、終盤藤井くんが自玉に駒をペタペタ貼るだけで、苦笑いしてたな
あの時点の谷川さんは、俺の方がもっと上手いて
させる見たいな感じだったな。
確かに全盛期の谷川さんは、終盤の精度が高い
と思う。 >>705
今の藤井くんはかっこいい勝ち方と手堅い勝ち方とどっちにするか
なんか選べるようなとこがある
そこが見てて凄みを感じる 「それ詰まないんで」が脳内でループして恐怖で眠れない。
見ていただけの俺でも眠れなくなるくらい怖いんだから
糸谷八段は廃人になっていてもおかしくないね。
現状、研究でハメずにガチの力戦で藤井くんに勝てる棋士はいないかもね
>>711
詰めろもわからねえ馬鹿が将棋語ってんじゃねえよ、カス
藤井聡太 vs 糸谷哲郎の67手目(59金)について
933 名前:名無し名人 (スップ Sd5a-n5Nm) Mail: 投稿日:2018/03/24(土) 15:34:00.05 ID:I8mEtfeed
羽生さんの48とのように一歩間違えば死ぬみたいな緊張感や面白味が全ったくない、59金だかなんだか知らんが自玉が
超安全なんだから別にやらんでも勝てる。
というかセコい受け将棋嫌いなんだよね俺は。
934 名前:名無し名人 (ワッチョイ c71b-8bFC) Mail:sage 投稿日:2018/03/24(土) 15:35:35.51 ID:3BMeqsd40
(59金の前手の)47歩成は詰めろなのになんで超安全なんだ? >>711
福崎文吾九段に感覚を破壊されたけどね。
その将棋は、△3三玉にポヤンと▲3五銀と打つ手、先手の手がかりが無い後手玉が、これで寄ってた。
糸谷戦の△7三玉、▲7五銀と同じ形だったりする。
糸谷八段にはどこかで「感覚を破壊された」と言って欲しい。 事実を言ってるだけなのになんで叩くのかね。
今日もネットで奨励会と対局して疲れたわ。
さてと寝るかな。
名人に定跡無しの意味が今になってやっと分かったような気がする
>>722
ワッチョイでバレてるからだろうね、人狼=黒木真一郎。 >>117
糸谷君はないだろ。
幕下の力士が大関を君付けで呼んだようなもの >>711
全盛期の谷川の寄せは精度も素晴らしかったけど、精度が云々とは全く違う方向性の凄さ
人間離れした発想や構想力が特徴で、全く見えない所から寄せが飛んでくるような感じ
>>713
藤井君の凄さは谷川とはまた違う方向性の凄さ
詰みに関する精度と速度、緩急の自在さなら、谷川や羽生も凌駕すると思う
ただ、藤井君が往年の谷川の寄せに憧れたとしてたら、それはそれでよかわかる
両者の持ってる才能や武器のタイプが違うと思うので 本気でチェス世界王者目指すならプロ棋士と両立可能なんだろうか?
>>729
藤井君がチェス世界王者になりたいって言ったの?
そんな話聞いた事ないけどさ >>730
羽生さんシード持ちだから、結構勝ち進まないと。 >>729
それは無理。チェスはチーム戦みたいな感じで作戦を考える人や体調管理をする人までいたりしますから。 「完全なる研究予想外からの
阪田流に伝わる必殺の向かい飛車が、
鬼の反射神経に凌駕された!」
ダニーVS藤井君は、
バギの勇次郎VS独歩を彷彿させた。
スップ Sdba-n5Nm
木曜まで変わらないんだからおとなしくてしてりゃいいのに
>>435
自分も負けるときのパターンだと思ってしまいました
本当ににすみませんでした 日本一=名人の次は世界一=グランドマスターはネタになるね。
「チェスのグランドマスターを目指す」っていう企画が立つかな。
バックギャモンの世界大会があれば、森内名人をモデルに出来るかな。
国内で年に億円稼げるから将棋で良いですしハブさんの30億円も超えるつもりです
糸谷感想戦の最後の方の糸谷玉中央の変化図ずっと検討してたけどさ
あの場面ソフトにかけたら先手勝勢だったぞw
そりゃ考えても何も無いよw
聡太もさこうなるかと思ってたとかさちょっと酷いんじゃね
つかさあんな局面ずっと考え込んでるとかプロとして恥ずかし目だろ
もう頭パニックで何も考えられなかったんだろうな
可哀想に
>>734
何年か前に1人だけで研究する人がチャンピオンになってニュースになってたけどレアケースなんだろな 昨日、元奨励会の知人と話す機会があったけど、藤井君のタイトル挑戦が決まった時点でタイトルホルダー確定だと話してた。
番勝負で負けても一敗までらしい。
とにかくズバ抜けて強いと言っていた
その点では8冠取っちゃうのが一番日程が楽なのかも。最悪56回、よければ32回やるだけでいいから。
朝日杯とかNHK杯とかあるけどね。
マイナビとアロマ、ニコニコ、CSなどが提携してマガジンタイプ書店+コンビニ売りの
週刊藤井聡太創刊キボン、今後の対局日程、最新の棋譜解説、藤井聡太ヒストリー
などに棋界最新ニュースも入れて一部週刊将棋も復活、付録に過去の対局DVDを毎週
1局ずつ、たまに藤井聡太のポスター、シール、クリアファイルなども付ければ
現在のブームからすれば売れると思うが無理かな?
姓がかぶると2号とかBとか言われる場合もあるけど藤井2とか藤井Bより若藤井の方が感じが出てるかな
若様
>>754
対局以外のストレスがやばいって絶対
前夜祭やら打ち上げもあるんやぞ >>755
今時紙で出すとか。ネット配信で充分。
週一配信の有料メルマガとか結構ある。
ホリエモンとか860円で2万人とか登録されてるので月1600万になる。本人には6割ぐらいとしても月1000万。紙媒体とか馬鹿らしいね。 >>760
ドット絵アプリの色数制限とかあるので色とかのそこら辺はご愛嬌で;
元々これを元にアイロンビーズで自分満足鑑賞用グッズ作るつもりだったので
写真のグッズも欲しいけどなんかこういうのが欲しかったのです…
角桂の駒も一緒に作ってセットで飾るのだ 素人の目からはここしばらくの藤井君の成長は異常に見えるが、プロも同じように思ってるんだな。
クリスマスイブの前日に負けたとき、納得が行かなかったようで念入りに感想戦やってた
そんで、年始一発目でまた負けてそこでガチ闘志のスイッチ入ったと思った
同様の記事書いてるブログやコラム見かけるからみんなそこが起点だと思ってるでしょ
純粋に将棋を楽しんでいるんだろうな。対戦相手からすればたまらんよ。
長年の研究や経験の積み重ねをゲーム感覚の中学生に一瞬で葬り去られるんだぜ。
>>758
そう考えると王将は糞やな
賞金は低くタイトル序列最下位、罰ゲーム、CS独占 >>768
深浦に屈辱的負け
大橋に連敗したのがガチ闘志の後押しか 229 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/03/25(日) 05:32:58.79 ID:BywvS9JN
ANNスーパーJチャンネル
2018年3月25日(日) 17時30分〜18時00分 の放送内容
桜満開に▽藤井六段▽最大デモ(他)
>>772
永世称号はバラまく為に設定された条件じゃないからな
どの永世称号も簡単な条件じゃなく全て厳しい >>771
佐渡は毎回入るし移動も辛いよな
豊島の過密スケジュールの理由は王将戦のせいだったもんな
島根まで何時間かかんだよw 昨日、元奨励会の知人と話す機会があったけど、藤井君のタイトル挑戦が決まった時点でタイトルホルダー確定だと話してた。
番勝負で負けても一敗までらしい。
とにかくズバ抜けて強いと言っていた
藤井くんがもっと強くなれますように
(*・ω・人・ω・*)
今日は速報で、「藤井六段は制限時間90分の所、26分で退出しました。藤井六段にしては時間が掛かったようです」とか、めちゃくちゃ突っ込みたくなるようなニュースが流れる予感。
去年は点数同着時間差で一位だったし忙しくなった今年は勝てるんだろうか
竜王棋聖 羽生さんA
名人 天彦A
王位 菅井B1
王将 久保A
棋王 ナベB1
王座 太地B2
この面子だとやっぱり王座が一番取りやすそうだな
詰将棋は凡ミスで波乱の可能性があるくらいかな
プロの三倍の速さじゃなく、二番手と三倍の速さだから
桁違いらしい。なめちゃんが人間界の一位を目指すと
いってたぐらい。
王将位って伝統は棋戦で(竜王戦を前身の九段戦まで含めた場合)3番目に長くて
2日制で七番勝負なのに賞金は低いって
囲碁棋戦だと棋聖・名人・本因坊を大三冠と言ったりするけど
将棋だと本来は3番目に王将位がなってもおかしくないのにな
>>779
うむ26分はかかりすぎやな
5分以内でないと藤井聡太不調や 感想戦は対局の分岐点移行の検討が当然のように多いわけだけど
これって大概もうどっちかが悪かったりのパターンが多い
なのでそれ以降の検討も負けた側が不利になる検討結果となる
将棋って一度劣勢になると覆すのほんとに大変だからね
公式戦で2敗した相手はまだ1人だけなのか
「藤井キラー」とか呼ばれそう
まあ通算対戦成績は五分だけど
今日は夕方の速報ブログの結果が楽しみだ。
優勝は去年の結果を見ると、鉄板とまでは言えないが、
90%ぐらいか まさかのミスで2位、3位があるくらいだろう
>>713
たとえば今後もう二度と順位戦では会わないだろうな的な人には、ガチガチの硬い勝利バージョンを選び、
将来、タイトルリーグ戦等で長丁場闘うことになりそうな相手には、徹底的に心をへし折るダメージを与える勝ち方をしているね。
つまり、試合や感想戦をしていながら同時にその行為が将来の布石にもなっているってこと。
そしてそれをやってるのが中学生15才。・・・・恐怖w >>784
棋戦の格はスポンサーの手前、賞金順だからね。
竜王>名人なのも3位が新参の叡王戦なのもそのせい。
歴史的な経緯や、デビュー以来最低5年かかる
その上がりにくさから一般の意識は名人だけは別格だけど >>791
「歴史の長さ」や「一般的な知名度」が伝統ってもんじゃないかな
その意味では王将戦も歴史や一般的な知名度はなかなかなもので
一般的には賞金が低いなんて知られてないんじゃないの 今日はNHK杯の女流の予選もありますよ^^
終わったらトーナメント表も出るはず(明日かな?)
>>793
将棋ファンならそうだろうけど将棋jに興味のない一般人は
「名人」が知名度が圧倒的でその他はそんなタイトルがあるんだ
へーぐらいのものだとおもうよ。
まあ、竜王の賞金が高いことはニュースなどでよく触れられるから
比較的「知名度」は高いと思うけど。 詰将棋選手権も10回くらい優勝したら「永世詰王」とか名乗っていいことにしようw
>>796
5期連続、もしくは通算10期で、引退後に名乗ることができる。
10期連続で、現役中から名乗ることができる。
とでもするといいかも。 将棋ブームになって新聞社て儲かるの?
昔と違うだろー
紙から放映権ですかねえ。
>>792
藤井六段も学年でいうと中3なんだよな
もう風格がベテラン棋士のそれなんだけど >>798
アベマの視聴者数で1位常連だからね
将棋みたいなマイナージャンルが1位常連のアベマの経営状態が不安って説もあるが 将棋はネット放映と親和性ある
テレビじゃ長時間将棋流せないから
新聞社が衰退してもネットメディアを利用して将棋界は生き残るだろう
丁度良いところに新スターも現れたことだし
藤井六段の年内目標はズバリ八段だろうな
八段昇段しかないね
藤井君に今2連勝中なのは、最初に連敗後に後手番なのに連勝した大橋君のみ。
後は、非公式戦と公式戦で連勝した佐々木勇気六段と豊島八段の2人のみ。
この3人は強いと言って差し支えないだろうね。ただ、格段に強くなってからは後の2人は対戦していないからなんとも言えない所はあるけど。
だから、深浦戦の後の異常に進化した藤井君にも後手番で勝った大橋君は相当の力の持ち主だろうね。ただ、いかんせん年齢が厳しい。
どうしてあの実力で奨励会を早抜け出来なかったのだろうか。それほどまでに奨励会は恐ろしい所なのだろうか。まあ、藤井君ですら6割しか勝てない所だから、やっぱりエゲツないんだろうな。
>>803
そして年度内に九段ですね。
(と、プレッシャーを掛けてモンスターを育てる) 8段も藤井君なら・・・って思わせるところが凄いね
タイトル戦に絡めない普通の棋士なら何十年とかかって到達する段位なのに。
行っても7段で終わる棋士も多い
>>411
レス読んで気づいたわ
藤井君 中3やったな藤井6段と中3かの組み合わせが
違和感ありすぎてピンと来ない 大橋は藤井と同期なのか
同期で藤井キラーとかますます因縁めいてくるな
>>629
大崎の連載で稲葉兄が奨励会そうたに勝てなかった時に加古川優勝してて
そうたは不思議?だったろうな思ったとあったが
これで竜王獲れるなら行けるわ〜
と思ったかもしれない 詰将棋解答選手権26分かかったとして解答書くのにどの位かかったか
藤井六段にとって最低ラインは
高校生7冠達成だろうな
>>804
みんな覚醒したのは深浦戦と言ってるけど深浦やらかし後の大橋戦で初の連敗だと俺は思ってる >>347
出ました、「役不足」の誤用典型例。
力不足だろが。 >>816
盤駒つかっていいんだ
聡太も使うのかな 年内目標って書いてるから今年竜王狙えよって意味でしょ
最短九段は王座、竜王、王将の連続奪取で達成
大橋連敗で横歩を鬼研究したのは確か
ただ悔しさでいえばチャンスであった深浦戦だろう
タイトルも見えていたんだし
>>804奨励会は、プロに入る手前だから
佐々木勇気みたいに、気合いが違うんだろう。
プロで言えばタイトル挑戦に近づけば近づくほど
上の棋士も死に物狂いでくるから、わからんよ。 >>821
使用可能なのはアマだけ、プロ棋士は使用禁止
奨励会員は自主的に使わないときく >>822
王将よりも棋王をおすすめしたい。
予選リーグもないし、罰ゲームもない。
何より一日制だ。 人は希望を見せられた後どん底に落とされると倍悔しい
そういう意味では三枚堂戦の悔しさに通じるものがある
>>686
若手棋戦のヤマダ三枚堂、新人佐々木大、加古川井出はね
新人は獲っておけばよかったのにと思うけど 大橋さんは藤井くん勝てるのにイマイチ上りきれないように感じるんだよな
コンスタントに成績はいいし、年齢的に今が一番指し盛りだから頑張ってほしいね
>>817
大橋戦、また横歩取り誘導馬だったから
研究のひとつと考えているのかと思ってた
連敗はもちろん悔しいだろうけれど >>827
棋王だと、年内タイトル奪取にはならない(番勝負が来年2〜3月)
年度内だけどね >>820
昇段規定の「抜群の成績」ってどの程度なんだろう >>藤井くんが進化したとか言うが最近でも大橋
君に先手番で負けてるから何とも言えんよ。
勇気みたいに、特化したタイプではなく、
藤井くんとは、スタイルが似ていてかぶるんだろうな。
>>833
番勝負で勝つと、その地の名物紹介みたいなことをさせられる
古くは羽生竜王の泥鰌掬とか、今回は和服でなぜかヘディングシュートさせられてた >>829
新人王より遥かにすごい朝日杯を勝利してるから問題はない 高1目標 タイトル王座、竜王、王将、棋王でタイトル4冠九段
>>555
そうたの感想戦は動画で流さないほうがいい
相手のプライド、そうたのイメージ、他棋士への手バレ、新聞解説の意義
いいこと一つもない
素人は聞いても分かる訳ないし >>836
先手番で負けたのは、大橋二戦含めて全部横歩取りじゃなかったっけ?
横歩取り苦手なのにやるなよと、ここでも中継スレでも言われつつやり続け
朝日杯で、横歩取り名手と言われる天彦名人相手に先手横歩取りで勝ち星を上げ
この間は、やはり横歩取り得意とする三枚堂を
何をやっても詰む状態に追いやって勝った
多分今後は、先手で横歩取りに誘導されても負けないし
誘導しようという棋士も減ったと思う >>793
一般的には名人≧竜王>>その他>>叡王
ぐらいかな
名人は将棋に限らず第一人者の代名詞、竜王は強そう、他はなんとなく聞いたことある、叡王は知らない >>839
今の調子でずっといけば可能だが
聡太も人間だ不調に陥るときもくる
そして去年傾向からすると夏以降その可能性が高い
そしてその時期はタイトル戦の良い所であることが多い 朝日杯優勝して藤井君の次の大きな注目ポイントはタイトル奪取になったと思う。
まずは王座、次に竜王、次に王将、次に棋王。
さてさて何冠王になるかなー?
>>835
昇段規定もひとんどが明文化されちゃってるから竜王名人以外の6タイトルを保持とかじゃないと無理やろ >>840
イメージってなんだ
藤井君が将棋に関してドSとか鬼畜アルパカとか魔王そうた降臨
状態なのはみんな知ってる事じゃないか 高1目標 高校中退(せざるを得ないぐらい勝ちまくって対局をつける)
感想戦では糸谷を相手にしないで
軽くあしらって欲しかったね
どうゆう意味?
藤井くんと大橋さんが似てるタイプだということか?
>>835
名人以外の7タイトル中2冠とタイトル挑戦5つ
まぁそこまで来たら放っておいても九段だろうから特例要らないけど >>835 タイトル3期で九段で
タイトル2期ではまだ八段ではない。
タイトル2期+アルファだろう。例えば+全棋士参加棋戦での優勝2回とか。
あるいはタイトル2冠王+全棋士参加棋戦での優勝とか。
そこは連盟がその都度決めるんだろうな。 七段まではすんなり上がれるが、八段がちょっとハードル
竜王奪取しないとA級上がらないといけない
棋士藤井聡太を一番理解している師匠が言うには
今後 恋をしたり失恋したりで将棋に身が入らなくなる事もあるだろうってさ
だからまあ ずっと無双続きってことはないよ
>>809
三段リーグで藤井は大橋に勝っている。
もし負けてたら藤井の三段リーグ一期抜けはなかったし最年少棋士もなかった。
まさに因縁、、、 >>834
番勝負の時期が重なるんですよね。
両方持ってたら、冬は移動・前夜祭・対局・罰ゲームでヤバい状態に。 >>855
「xx段昇段後」という昇段条件もあるが、それ以外は
飛びつき昇段あるんじゃないの? アクビ娘な藤井聡太
かわい笑顔で たれた目で
読みが深くて 手が鬼で
乗り鉄なのはいいけれど
派手な勝ち方たまにする
あれはどこの子 将棋の子
藤井聡太と ひとがいう
あー そうですねー
藤井聡太は 将棋星人
>>817
いまはまだ大橋という看板が世間に知られてないのでしょうがないけど
きっと、もうしばらくすると、世間が君の意見に追いつくようになると思う。 王将は、賞金はともかく棋戦の形式がいいよ。
一度でも王将リーグに入ることができれば7人中4人は残留できる。
藤井くんならリーグ戦で、7人中5位以下になるなんてまずないからな
タイトル取れなくても、王将リーグにはずっと居続けられるだろう
ま最初のリーグ入りが相当難しいけどな
一回でもはいれればあとは楽
>>855 飛び級はある。
四段がタイトル挑戦すれば五段に昇級するが
そのままタイトル奪取すれば七段に昇級する。
ここで気づいたが三段(奨励会)が竜王戦優勝したら竜王になるが
段は八段になる。
で奨励会にままかあるいはプロと認定されるのか? 糸谷将棋は早見えで、見えてるから余計な時間使わないんだけじゃなくて
実は読めてないのに感覚でいってる部分が多々あるって事が明らかにされてしまったのが衝撃
これまで誰も糸谷の早指しを弱点だと指摘できる人はいなかったよ
そしてこれ読まないでこんなに時間残してたんですか・・・と言いたげな苦笑い
>>855
>>860
この議論が延々続いてるね
屋敷の例を挙げる人もいるけど以前と違って
「年1回1段ずつ」しか昇段できないという規定は無くなってる
結論としては「前例が無いからわからない」としか言いようがないらしい
まあ渡辺が最年少九段になった経緯考えると連盟は九段に昇段させると思う >>865
規定は無いけど三段で竜王奪取して八段になったら
特例でプロ入りさせるだろうな 次の大橋戦が見ものだな
ボコボコにするんじゃないか
将棋は正月に親戚と指す程度だけど、
3月のライオンもりゅうおうも、もう新刊買わない
現実おもしろすぎ
王将戦はたぶん賞金が安いのは
王将リーグ戦の対局料がたぶん、
名人が順位戦でなくても対局料もらえるように
王将位の人も王将リーグでなくても、その分の対局料が払われてると思う。
その分加算すればまあ1000万はいくんじゃない?
>>867
六段or七段から九段の話をしてるんですけど? >>840
糸谷さん、おはようございます。お元気そうで何より。 >>859
今後重なって大変になるのは、名人戦と叡王戦の7番勝負(4月〜6月)か
今回は、叡王戦がまさかのC級対決だけれど
序列三位なんだから、設定する時に配慮すればいいのにと思った
藤井六段が名人戦に絡み出すのはまだまだ先だから
このスレ的には関係ない話だけれど
棋王五番勝負(2〜3月)と、王将七番勝負(1〜3月)は、そこまで丸かぶりじゃないからマシ? 将棋界のルールって、従来は大枠だけ決めて細かい運用は
よく言えば柔軟に、悪く言えばナアナアでやってきたので、
連盟の規定も法律のような厳密なものではないよね。
公益法人化されてからは、そのあたりを徐々に整備して
いるんだろうけど、当面はその都度の判断を積み上げて
いくしかないんじゃないかな。
>>857
将棋に恋して身が入らなくなることもないだろうが
さすがに将棋に失恋したら大変だろうな 一期抜けしてしまったから、聡太は三段リーグ上位者が出られる棋戦に奨励会員で出られる権利を行使できなかったんだな。
もし出てたら奨励会員で優勝の記録を作れたかもしれないのに。
>>839
羽生さんも以前名人棋聖王位王座
とよしも王将順位PO
天彦も叡王名人
重なったり連続は厳しい、そうたは高校もあるし
勇気、羽生さん、序列的に竜王
拘束時間短そうな王座、棋王、NHK、朝日、銀河に絞ろう >>874
だから屋敷が1年待たされて九段昇段した後に
「年1回1段ずつ」しか昇段できない規定が撤廃され
さらにその後に七段でタイトル3期獲得した前例は無いから
この昇段規定がどういう扱いされるかはわからないということなんだが 行方四段(当時)がプロ入り直後いきなり竜王挑戦者決定戦まで勝ち上がった。
羽生に敗れ挑戦はならなかったがもし挑戦できてたら今の規定ならいきなり七段昇段だった。
藤井四段の記載がある朝日杯のセンスがあるみたいだけど、これって市販されてないよね?会場販売とか現地で抽選プレゼントがあったのかな?
初恋が遅ければ遅いほどダメージも大きくなるからな・・
IQ高すぎると恋愛感情理解できない人もいるが聡太はどうやろな
二冠から三冠(名人・竜王を含まず)で、七段→九段飛び付きがあるか。
公式サイト内のブログ風味の記事では「無し」、
昇段規程を読むと『あり』と解釈できる。
三冠目挑戦を決めた時点で八段昇段させるでしょうね、理事会が。
>>881
谷川が飛び級はないと断言してるのに論点違いでまだ噛み付くの? 王座戦は本戦トーナメント16人がマジで狙う
王座があんな感じだから
8段昇級規定で、名人竜王以外のタイトル2期獲得で8段昇段、というのがあるとすごく整合性が取れる。
なんでこれが入ってないのか。
これが「抜群の成績の場合」の検討材料になるのかな。
>>884
藤井四段の朝日杯の扇子なんてないと思うけど。
五段の色紙は数枚存在するはず。 糸谷戦の感想戦は悪藤井を多少感じた。たまたま糸谷8段の不出来で藤井6段には
物足りない勝負になって、先輩いじりのようになってしまった。対局ではいつも正
座なのに今回はあぐらの姿勢がいつもより目立っていた。神童の人間味が出たとも
言えるが、糸谷8段の人柄から無意識にリラックスしていたのかも知れないが、少
し舐めているように思われることを危惧する。
>>884
朝日杯のプレゼントは、五段の色紙
抽選会の様子も朝日デジタルで当日はやってたよ 王座戦も本戦トーナメントまで行けたから
一回戦でまけたとしても
来期は、一次予選免除で2次予選からかな?
本戦トーナメントベスト8までいけば、
来期は2次予選も免除で、本戦トーナメントから
棋戦は勝ち進めば、来期の予選免除とかあるからね。
ただ叡王戦は、シードが番勝負敗者しかない
>>891
叡王は時期をみて形を変えて金積んでソフトとやらされそうだから
特にそうた
みんな見たいよね
地球人代表 >>879 そういう事か。
藤井君が三段で竜王戦出れると面白かったんだけどねー残念。
そうなると奨励会三段で竜王戦で大活躍は見られない可能性が高いね。 >>892
ニコ生の解説で言ってたのは俺も聞いてたけど
竜王挑戦で七段という規定がある以上あれは谷川が間違ってると思う >>864
飛びつき昇段が無い根拠は?
昔の飛びつき昇段が無かった時代の事例は根拠にならない。 起きたらスレがだいぶ進んでるけど大事な情報はなさそう‥だな
将来有望な小学生に阪田流向かい飛車を教える悪藤井先生
谷川さんが飛び級はないと言ったのなら
昇段規定は途中で変わってるから変更後の規定をちゃんと理解してないか
うっかり昔の規定で言ってしまったんだと思う。
>>890
抽選プレゼントで存在してる。
やっぱりレアってことだね まちがった
王座は本戦ベスト4までいけば
1次、2次予選免除で来期も本戦からだった
>>893
ばーか
感想戦の時はいつも胡座だっつーの 竜王戦6組でアマが優勝すると次年度は5組?
で5組で優勝するとランキング戦連続昇級で五段?
昔の年1回1段ずつしか昇段できない規定を念頭にしてうっかり間違っただけの発言が
連盟の公式見解ということにはならないな
>>908
5段昇段の規定だけ「4段昇格後〜」というのがないからそうかもね >>893
お前の方がが悪意有り有りだわ
藤井くんの感想戦はデビューの頃からほぼ胡座だぞ 聡太が高校行きながらの複数冠維持とか人間として無理そう
とりあえず竜王取って九段になり卒業する頃にA級が一番良さそう
>>855
七段昇段規定の「タイトル1期獲得」は飛びつき昇段するんだろ
九段昇段規定の「タイトル3期獲得」が飛びつき昇段しないという根拠が無い >>908
4段(プロ)じゃないと5段にはなれない
ただしアマチュアが竜王ランキング戦連続優勝なんてすれば
まちがいなくプロ編入試験を受けられる
それに合格すればプロになれるでしょうね 竜王は賞金高いから途中で負かされる気がするけど王座奪取は見えてきたよな
>>913
どっちも根拠がないから連盟に問い合わせしないと結論がでない話。もうやめよう。 アルパカみたいな顔してラッパーだからな
そりゃ強いよ
ファンの振りして悪意のある書き込みをするアンチが増えた
今年からタイトルの序列は
竜王、名人、叡王で王位以下は今までより一つずつ下がる
>>917
連盟HPだと八段昇段が条件となってるみたいね 藤井君で将棋人気だから、タイトル戦、棋戦スポンサーも奮発しそう。
朝日杯も賞金元に戻るんじゃないの。
>>924
一番上に順位戦昇級が来ないといかんよな 藤井君は来期は朝日杯予選免除で本戦からだし
また優勝もあるんじゃない?
とりあえず本戦ベスト4までのこれば来期は予選免除で本戦からだから
>>923
それを出しても、昇段規定は変わっているはず、記者の記事が信用できるのか。の一点張りで、問い合わせすればいいじゃないか。という返しにもしてくれないので困っていた。
なので自分が問い合わせした。回答があったら報告します タイトル取ったらそのタイトル名で呼ばれるんだし
わりとどうでもいい
自分は最初から>>867で「前例が無いからわからない」と書いてるんだけどね
ただ>>867で書いてるように話題作りしたい連盟は実際にタイトル3期獲得したら
昇段させると思う ここで話し合っても結論でないからやめよう。
公式に決まっていない場合においても「決まっていない」という連絡をくださいと書いて逃げ道潰して問合わせした。
少なくとも「決まっていない」という公式見解は問合わせメール無視されない限り貰えるだろうから、それまでこの話題は終了
藤井君が一度タイトル取ったら
たぶん相当維持すると思う
今の藤井くんに長時間の番勝負で
勝ち越すのは正直相当厳しい
だから一度タイトルとればもう段では呼ばれなくなるな
何個ぐらい存在しているのか
無冠になる頃には永世称号で呼ばれるだろう
段で呼ばれるのは七段が最後かな
>>932
同意
嫌でもいずれ上がるし一度上がったら戻れないんだからそんなに急いで上がることもない >>866
大山15世も感覚だったらしいぞ
羽生も感覚重視し始めたとか
まあ衰えてからの話だけど… 一般人はタイトルなんて知らんよ
名人は普段から使う言葉だからわかる程度
>>892
ニコ生の解説で言ってたから自分で見つけてくれ >>940
本線でてないからいなくて当たり前だが、、、突っ込みの意図がわからない >>940
羽生王座…の頃。中村太地六段(予選開始時)は予選敗退 >>944
スレの流れ読んでね
「あれは谷川の勘違いだろ」って話が出てる
わざわざ連盟に問い合わせてくれた人もいるのでこの話題は終了 >>943
藤井効果でタイトル全てこれから一般人が詳しく知ることになる気がするw
高校生のうちは、ワイドショーで取り上げられまくるだろうし >>937
非売品?五段のだったら超レアでプレミアム価格になったのに。 >>950
いつもの飛び級ガイジが粘着してきたからなw >>609
ハタチン、また脂汗かな・・・・・・・・? 聡太に勝つ戦法は?
盤面難しくして偶然勝つを狙うとか?
ずっとタイトル保持して数十年後まで九段呼びされない可能性も…
藤井君には、「壁」になってくれる棋士の存在が非常に大事。
今度A級に昇級する糸谷八段を軽くあしらってしまったが、まだ菅井、豊島、稲葉の3人には勝てるかどうか分からない。
タイトル挑戦すら到達していないのに、藤井君ですら油断の気持ちが生まれない事もない。
藤井君に触発されて、他の棋士も、特に同世代(と言ってもかなり上になるが)は奮起してレベルアップして欲しい。
でないと、タイトル戦が名勝負どころか虐殺ショーに成り下がりかねない。
>>954
数十年後に無冠になれば永世称号になるから段位で呼ばれることはまずないよ 弱いやつばかりで退屈だ
次の強いやつといつ当たるのだろう
>>953
早指し戦でそれやるしかない
時間がある棋戦では通用しなさそう 谷川はただの障害者だから
自分が捏造したありもしないルールをさも全世界の常識で将棋界はその前提に作られてるなんて空想話を当たり前に言うから
谷川の言葉を真面目に聞くやつなんていないよ
>>949
抽選プレゼント品らしい。
どのぐらいの数が存在しているのやら ファンだけど素朴な少年の快進撃を応援するのが楽しかった
強豪棋士の壁にぶち当たったりスランプや挫折を経験して少しずつ強くなるのだろうと思ってたしその過程を応援したかった
想定外の強くなり方で困惑してる
正直少し引いてる
アンチまでは行かなくても、そろそろ「藤井の相手」を応援する人も増えて来そう
どうせ勝ちまくるんだろうから応援気味の立場でいた方がアンチより気分的に楽だな
あれ?もう詰将棋選手権始まった?
どこもライブ放送してないよ
次の次のスレッドは
藤井聡太(対局相手もちょっと)応援スレ Part320
で、決まりだな。
>>963
何がしたいの?
403 名無し名人 sage 2018/03/23(金) 18:13:04.67 ID:dbliCogc
ファンだけど素朴な少年の快進撃を応援するのが楽しかった
強豪棋士の壁にぶち当たったりスランプや挫折を経験して少しずつ強くなるのだろうと思ってたしその過程を応援したかった
想定外の強くなり方で困惑してる
正直少し引いてる そういう人は毎年四段昇段者に乗り換えればいいんじゃないかな
>>972
広瀬、畠山、三枚堂、糸谷は藤井戦以外は全面的に応援する もう藤井聡太が勝つのは当たり前で
どう勝つのかのほうに焦点が集まってる
中継ブログで状況報告はあるみたいだからそれみるしかないね
速報ブログ始まったね
藤井くんが行くはずだった大阪会場の様子
>>835
8タイトル全部挑戦して全部負けるのを3年間繰り返すとか >>963みたいなアンチがこの前から湧いてくるのは笑える
どうせ藤井くんのファンを減らしたいんだろうが
無理だわ
こんなに魅力的な棋士のファンをやめるわけなかろ 藤井君、ファンクラブ作って関東で座談会してくれんかのう?
1回2〜3万くらいならいくんだけど。
学業優先だろうし、できないのはわかってはいるけど。
11時10分開始だから11時40分頃、途中退出の速報かな
仮にでも藤井君が壁やスランプに当たった方がいいなんて思うのは20過ぎたり
タイトル保持が当たり前になってからでいい
今は10代がタイトル保持者や上のクラス上の段位をバッサバッサとなぎ倒すのが痛快なんじゃないか
>>982
それだけ大舞台でとことん勝負弱いのに昇段というのも微妙だけどな 九段昇段はタイトル3期と昇段規定に明確に書いてある。前提条件がある場合はその旨書いてある。
テレビ・アベマで何回も説明があった。その時プロ棋士も在席してた。
それが間違ってるはずがない。
谷川さんの発言とかは昔の規定と取り違えた誤りと思われる。
どこかのライターの記事もその人の頭に古い情報しかなかったんじゃないかな。
>>977
新四段が確実に中継あるのは藤井六段戦くらいだからなあw いちいち心配しなくても竜王を取って八段、3タイトルで九段と順調にいってくれるよ
藤井くんは恋愛も器用にこなすタイプと願いたいけど、ママンに鈍臭いと言われてるしどうかなぁ
しんぱいすんな。
いくらどんくさくても中学生しながら年収1千万円稼げる男をメス共がほおっておくわけがない。
はっきり言って女に現を抜かすと本業があろそかになる可能性が高いと思う。
芦田愛菜と対談したら羽生さんの時と同じように直ぐ結婚が決まるかもね。
美術や音楽みたいに答えがないものが苦手だから恋愛も苦手だと思われる
恋愛もおまいらよりはよっぽど器用にこなすに決まってる
法律で結婚できる年になるまですらあと2年以上あるのに…
アスリートとかも一流どころは皆早婚だから藤井くんも早いだろうな
mmp
lud20180416201853ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1521874306/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「藤井聡太応援スレ Part318 YouTube動画>1本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・藤井聡太応援スレ Part38
・藤井聡太応援スレ Part328
・藤井聡太応援スレ part368
・藤井聡太応援スレ part348
・藤井聡太応援スレ part358
・藤井聡太応援スレ Part328
・藤井聡太応援スレ part378
・藤井聡太応援スレ Part398
・藤井聡太応援スレ Part388
・藤井聡太応援スレ part338
・藤井聡太応援スレ Part308
・藤井聡太応援スレ Part39
・藤井聡太応援スレ Part33
・藤井聡太応援スレ Part37
・藤井聡太応援スレ Part31
・藤井聡太応援スレ Part31
・藤井聡太応援スレ part349
・藤井聡太応援スレ part339
・藤井聡太応援スレ Part305
・藤井聡太応援スレ Part319
・藤井聡太応援スレ Part396
・藤井聡太応援スレ part366
・藤井聡太応援スレ part367
・藤井聡太応援スレ Part373
・藤井聡太応援スレ Part324
・藤井聡太応援スレ part347
・藤井聡太応援スレ Part331
・藤井聡太応援スレ Part323
・藤井聡太応援スレ Part392
・藤井聡太応援スレ part353
・藤井聡太応援スレ Part312
・藤井聡太応援スレ Part386
・藤井聡太応援スレ part360
・藤井聡太応援スレ Part314
・藤井聡太応援スレ part345
・藤井聡太応援スレ Part321
・藤井聡太応援スレ part352
・藤井聡太応援スレ Part370
・藤井聡太応援スレ Part322
・藤井聡太応援スレ Part397
・藤井聡太応援スレ Part316
・藤井聡太応援スレ part344
・藤井聡太応援スレ Part384
・藤井聡太応援スレ Part394
・藤井聡太応援スレ part376
・藤井聡太応援スレ Part390
・藤井聡太応援スレ Part383
・藤井聡太応援スレ Part381
・藤井聡太応援スレ Part382
・藤井聡太応援スレ part355
・藤井聡太応援スレ Part306
・藤井聡太応援スレ Part389
・藤井聡太応援スレ Part310
・藤井聡太応援スレ part374
・藤井聡太応援スレ Part385
・藤井聡太応援スレ Part334
・藤井聡太応援スレ part337
・藤井聡太応援スレ Part372
・藤井聡太応援スレ part359
・藤井聡太応援スレ part351
・藤井聡太応援スレ Part301
・藤井聡太応援スレ part342
・藤井聡太応援スレ part377
・藤井聡太応援スレ Part88
・藤井聡太応援スレ Part78
21:12:02 up 9 days, 7:36, 1 user, load average: 8.67, 8.56, 8.63
in 3.8070440292358 sec
@3.8070440292358@0b7 on 122111
|