◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part132 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1534902034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Q.ガラプーって何者?
A.2014年頃から将棋板に居ついて毎日のように書き込んでるキチガイ
http://2chb.net/r/bgame/1523025124/18-30 Q.ガラプーは本当のところ、三段リーグをどう思ってるの?
A.出だし5連敗したら絶望で、それを半年引きずる精神的にかなり辛いリーグだと思っている
http://2chb.net/r/bgame/1403536608/611 Q.ガラプーは本当のところ、藤井聡太をどう思ってるの?
A.厳しい三段リーグを1期抜けした本物だと思っている
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1437305954/787 107 名前:名無し名人 (ワッチョイ b22a-KjMt)[sage] 投稿日:2017/07/17(月) 01:40:26.15 ID:pZ53QFGf0
ガラプーの言い分は「そのように評価するべきではない」という話ならわかる
(どんな三段でもプロより強いとか評価するべきでないとか、四段はオッサン八段より強いとか評価するべきではないとか)のだけど、
ガラプーの場合その気持ちが暴走しすぎて「事実としてそんなことは絶対にない」という不思議な思い込みになってしまっているのではないかと思う
108名無し名人 (ワッチョイ 66ea-MRQN)2017/07/17(月) 10:00:48.41ID:+uT465lq0
要するに基地外ってことか
109名無し名人 (ワッチョイ 6e69-k5cp)2017/07/17(月) 19:05:27.92ID:jMUva9Px0
ガラプーってどんな奴なんだろうな
肩書きに弱い権威主義の雑魚なんかな
目上の人間にウンコ食えと言われれば食べるのがガラプーってことか
110名無し名人 (ワッチョイ 76e4-z+eH)2017/07/17(月) 19:41:20.10ID:mpVcibFY0
どんな奴かと言われれば、上から目線で他人に説教するのが異様に好きな奴と言う事になる
それだけなら特に年寄りには珍しくもないが、問題なのは他人に説教するほどの能力なんか何もない事で
そのため間違った前提を正しいと決めつけて「俺が正しい、お前達が間違ってる」と念仏のように唱えないと欲求が満たされないというみっともない事になっている
361 名前:名無し名人 (ワッチョイ f369-2wgU)[] 投稿日:2017/07/30(日) 18:36:52.70 ID:QTGbq2Gd0
ガラプーキチガイって元奨に苛められてこうなっちゃったんだろうな
奨励会にすら入れない雑魚wwww
三段リーグで上がれるのは半年に一度、三十数人のうち二人だけ。
昇級の目をつぶすと半年がパアになり、年齢制限が迫ってくる。
すんなり抜けた人は別にして、あのつらさはやった人間じゃないとわからないと思う。
木村一基
昔は有望だったけど、三段リーグで壊れちゃった人間はたくさんいる。
首にロープを掛けられたまま将棋を指すのが三段リーグ。まともな神経では戦えない。
野月浩貴
昔も今も、三段は強い。
晴れて棋士となった後、たいていの新鋭四段は、すぐに勝ち始めます。
ではなぜ、その強い三段たちが四段になる枠を制限しているのか。
三段リーグ制度の趣旨は、「産児制限」にあります。
あまりにプロ棋士を増やしすぎてしまっては、経済的な理由から、将棋連盟の経営が成り立たない、という事情がありました。
特に昔の将棋連盟は、貧しかった。
70人乗りの舟に、100人も乗ったら、沈んでしまう、というわけです。
石田和雄
290 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2018/08/22(水) 05:06:55.72 ID:SESCsS7M
今泉になんでこんなにアンチが多いんだ。
キャラもトークも大好きなんだが。
291 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/08/22(水) 08:39:10.64 ID:+XevPNSN
>>290 編入だからプロ厨が叩いてる
293 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/08/22(水) 09:19:29.77 ID:fjiGzERH
プロ厨は今泉が編入試験の時も「プロがアマに負けるわけがない、不正だ番外戦術だ」と喚いてたからな
>>7 「新四段はある程度勝つ」みたいな状況、それを当然とする状況がそもそも間違ってるように思う。
パイの大きさが限られている以上は新四段の枠を増やせば棋士の引退要件は厳しくせざるを得ないのはわかりきった話だが、
個人的には実力も気力も枯れ果て未来もない棋士をさっさと追い出して(連盟理事とかにしてもいいが)将来もある若い人をどんどん入れていくべき、
というかそうやって棋士のレベルを高く保って、三段から上がってもなかなか勝てない、さすがプロ、みたいな状態になってほしいものだ。
奨励会入会は関西12人、関東19人?
受験者は多かったが、入会者はほぼ例年ぐらい?
枠を広げる必要感じねえなあ。
最近の新四段、歳だし弱いし
関西奨励会の結果見たが
受験者の高橋って東海研修会の子?
>>10 一理あると思うが、最近の新四段を見る限り、勝ちまくってると言えるほど勝率がいいのはあまりいないような
藤井君や大橋さんは別として、それ以外はそれなりにプロの洗礼に苦しんでいるように見える
何年かに一度大量引退があるようだ。
順位戦ごとに区切ると
76…中尾
75…ひふみん、森けい、堀口弘、森信、宮田
74…田中魁、田丸
73…内藤、淡路
72…大野、佐藤義、武市、前田
昔は棋士の人数が少ないから4人よりは少ないのでは?
三段リーグからデビューして引退する人がチラほら出始めたぐらいだからね。
平均4人引退はもうちょっと先になりそう
タイトルに絡むような新四段が欲しいんだろ?
26歳でやっとこさ昇段するような人間は排除すべき
20歳を新年齢制限にしろ
関西奨励会が更新されてるけど、四月分は誰の結果か分かるけど、五月以降のは右にスクロールしないといけないから、誰が誰の結果か全く分からないです
右端にも名前とか表示して欲しいです
映画「泣き虫しょったんの奇跡」で奨励会のシーンがかなりリアルらしい。
関西のやたら見にくいよね
見にくいから関東のしかあまり見ない
同じ形式にすればいいのに
菅野君毛利君昇級おめ。
菅野君は1、2ヵ月位前に5級から昇級したばかりだがもう3級になるのか。
順位戦初年度の成績
都成 26勝16敗.619
井手 16勝16敗.500
大地 37勝20敗.649
藤井 61勝12敗.836
大橋 46勝12敗.793
西田 25勝15敗.620
杉本 25勝15敗.620
齋藤 9勝9敗.500
古森 4勝8敗.333
長谷 2勝6敗.250
池永 4勝4敗.500
ここんところ苦しんでるね
>>26 上7人は井出以外勝率6割以上だし、下4人は対局数少なすぎるからまだ判断出来ないってのを考えると、
むしろほとんどが勝ち星先行の好調スタートじゃね。
藤井の異常な勝率は例外にすると勝率6割は結構良い方だし。
>>28 もう今はタレントだから
ぶっこんでもらったんでしょ
甲斐君はもうNHKの記録では登場しないの?
最近はずっと真木野君だったよね
>>6 日本の社会全体が
そうなりつつある気も
しないでもない
>>22 監督も元奨励会員だからな
9歳で入会して17歳で退会したらしい
9才で!
早いな
17才で退会ってことはそこそこ上のほうまでいけたけど見切りをつけるのも早かったんだな
リアリティありそうだね
見切りというか映画にハマって将棋に集中できなくなっちゃったらしい
>>14 そう。小学生名人パパがあれこれ言っている。
自分の経験を映像に落とし込んでるのなら期待できそう
他にやりたいことができちゃったのか
選んだ映画の方でちゃんと夢を叶えて
将棋の経験も創作の糧にしてるなら申し分ないな
>>38 北陸では以前から「◯國将棋の父」というブロガーとその子どもが批判されてる
地元の人々が子どもを心配して意見しても、親がまったく聞かないという噂
息子の入会がきびしいことは将棋の父も理解しただろうから、
もう周りも放っておけばいいのに
偉そうな過去ブログ読んで笑ってればいい
子供の趣味なのに親のせいで叩かれるなんて可哀相だな
>>38 あれ、去年は関東の奨励会試験で不合格だったような
今年は関西で試験受けたの?
こういう親は子が引きこもりになったり
荒れて警察のご厄介になるまで、自分が子にとって
害悪でしかないという事実を理解できないんだろうな。
◯國の将棋父に苦言を呈していた隣県の教室運営者2人の子が、それぞれ中学生名人戦と小学生名人戦で全国制覇した
奨励会入会も先を越され、将棋父は心中穏やかじゃないだろう
勝負の世界だから親の計算通りに事が進まないのはしょうがない
親の過保護から離れて本人が頑張るしかない
>>14 そう。小学生名人パパがあれこれ言っている。
>>18 今後の見通しとしては、
77 高田
78 藤倉、伊藤、土佐
79 東、金沢
80 西川、小林健
といった感じで引退者4人未満が続くから総棋士数は増え続ける。
そうすると順位戦以外の7タイトル棋戦と一般棋戦3つはフリクラ含めた全員が予選から参加で、
対局料はかさむし手合い係はさらに難しい仕事を要求される。
確かにもうちょっと引退規定は厳しくした方がいいと思う。
SNSやってる将棋パパ、痛い人多くないか?
意外に将棋ママは少ない印象
知らないだけかもだが
>>43 その高橋君は今年は4連勝で関東で合格したんじゃないかな。
加瀬のブログからすると。
>>50 関東の高橋君は合格。
東海研修会から2年連続関西で受験した石川の高橋君は不合格。
関係ないけど高橋って佐藤並みに多い名字のわりには将棋界には少ないよな
そもそも人口のわりに変わった名字が多すぎるんだけど
>>18抜けだらけなので修正して71期後の引退者も追加してみた。
76…中尾
75…ひふみん、森けい、堀口弘、森信、宮田
74…田中魁※、田丸
73…内藤※、淡路、大島、安西、熊坂
72…大野、佐藤義、武市、前田、飯田
71…滝※、植山、武者野
※は自主引退者。滝先生はF宣して65歳まで続ける資格はあったが1年早く引退されている。
40代後半〜50代でF宣した場合体調や加齢による自主引退はあるかも。
対局料総額の高騰対策はどうしたものかねえ。
フリクラに行ったら一部棋戦については自由参加にするとか?
>>47 名人パパのTwitterは見苦しい。
批判を受けて削除してるが、削除される前はひどかった。
. フリクラ初年度→引退予定年度(※は60歳定年による期限)
高田七段 2009年度→2018年度
藤倉五段 2010年度→2019年度
西川八段 2015年度→2021年度※
上野五段 2013年度→2022年度
川上七段 2013年度→2022年度
石川七段 2015年度→2022年度※
伊那六段 2014年度→2023年度
増田六段 2015年度→2024年度
小倉七段 2016年度→2025年度
藤原七段 2017年度→2025年度※
岡崎六段 2018年度→2027年度
復帰のない宣言フリクラ
. フリクラ初年度→引退年度(※は65歳定年による期限)
伊藤七段 2004年度(C2-2)→2019年度
土佐八段 2017年度(C2-2)→2019年度※
金沢五段 2005年度(C2-2)→2020年度
東 八段 2008年度(C2-2)→2020年度※
小林九段 2018年度(C2-2)→2021年度※
室岡七段 2012年度(C2-2)→2023年度※
有森七段 2007年度(C2-0)→2024年度
木下七段 2009年度(C2-2)→2024年度
所司七段 2010年度(C2-2)→2025年度
山本六段 2010年度(C2-1)→2026年度
小林七段 2011年度(C2-2)→2026年度
松本六段 2013年度(C2-2)→2028年度
浦野八段 2017年度(C2-1)→2028年度※
神崎八段 2018年度(C2-2)→2028年度※
勝又六段 2015年度(C2-2)→2030年度
森内九段 2017年度(B1-0)→2035年度※
パパ反省してるからほっとけや
息子は可愛いんだから
>>53 伊藤能のような現役死去も引退に入ると思う。
こっちは赤の他人だし嫌なら見るなと言われるのも承知だが
間パパのツイは危ういと思うがなあ
普通に身元が分かってる状態で将棋関係はもちろん
ご近所やら学校関係やら全方向に物申しすぎだろ
>>59 囲碁やらせたらよかったとか
奨励会落ちた人に失礼だな
>>62 熱心なフォロワーですね
子どもに何を習わせても自由では?
妬み?
>>55 ◯國の将棋父の被害者の声を代弁しただけだろ?
ここでこんなに話題になってたらツイオチしてしまうよw
あんまり感じいいとは思わない
たまにアスリートの親のツイ見かけることがあるけど、物申す的なつぶやきは見たことない
周りに対する感謝とか報告とかそんな感じの温かい内容が多い
彼の親がああいう内容のつぶやきしかできないならアカ消すほうが子どものためじゃないかな
将来有望なんだし
>>65 言うほど物申してないだろ。
イメージ操作しすぎ。
ID真っ赤にして必死な人
ひょっとして降臨してる?
>>62 「漢詩紀行のDVDを息子と一緒に全巻観よう。
中国文化に興味を持ってほしいが、それだったら囲碁をさせるべきだった。」
↑
これが奨励会不合格者に失礼とか言いだしたら、もう何もつぶやけないだろ(笑)
将棋世界で中七海の年齢が18歳になってるなと思いながら、関西奨励会のHP見たら19歳に変わってたけど、本当は19歳かな?
関西奨励会は昔は緑の丸だったのが、今年から受験者の名前が出るようになった
合格者
1局目勝ち=横谷、井上、間、山田、松岡、小林誠、宮堂孔
2局目勝ち=岡本、榮徳、山下、中山
3局目勝ち=0人
不合格者
笹田、野間、宮堂力、林原、高橋、緒方
ID真っ赤な人と
>>69 の人
ワッチョイのハイフン以降が同じなのねー
0066 名無し名人 (JP 0Hce-Zm8m) 2018/08/23 16:04:07
0069 名無し名人 (ササクッテロラ Sp3d-Zm8m) 2018/08/23 16:12:20
関東奨励会
1局目で合格
瀬山、山本、桜沢、高橋、斉藤、富坂
2局目で合格
高坂、古屋、水谷、林、井出?、窪田、尾述、小雀、古川
3局目で合格
山口、魚嶋、堀切、高野?
不合格
渡辺、山口、福田、田畑、白田、辺土名、井出、高島
小学生名人パパは物申すというより「ひとこと余分」なんだと思うわ
子どもの合格を担任の先生が喜んでくれた、っていうことをツイートするのにいちいち「私は学校も教員も好きではない」とか書く必要ある?
そのあとに「担任の先生にはお世話になった」って書くなら「好きではない」ことは書かなくても良いだろ?
なんか喧嘩を売っていくタイプというか、周囲を不快にさせるタイプだな、と思うわ
>>71 2人いる宮堂は双子かな。
今回不合格だった子は、畠山兄弟も兄と弟で入会年が違う事を踏まえて来年頑張ってほしい。
>>75 東海研修会に名前がある
B2宮堂力旗
C1宮堂孔暉
クラスが上の子が落ちてしまったようだ
双子棋士誕生してそこそこフツメンだったら人気でるやろなぁ
>>72 ハイフン以降は5chに書き込む時のブラウザとバージョンが同じなら一致するよ
関西合格者は苗字と照らし合わせて
小学生名人
間悠亜(とい・ゆうや)
関西研修会
B2山下数毅
C1山田祥太
C1中山丈瑠
C1栄徳 要
C1岡本晏吏
C1井上来渡
東海研修会
C1横谷篤飛
C1宮堂孔暉
他、大会等で実績がある
小林 誠?
松岡杜都?
>>80 松岡君は九州研修会所属。
小学生名人戦の福岡県代表の子だよ。
実績凄くても白星稼げず退会ってのもあるから凄いシビアだよまったく
>>73 中高記載なしの都道府県名は今年のさなる杯代表。
瀬山→B1瀬山祐生君?
山本→C1山本健雄君?
桜沢→加瀬門下の高校生?
高橋→高橋大輝君?(山形県/高校生)
斉藤→齋藤駿太君?(北海道)
富坂→冨坂碧海君?(岩手県)
高坂→B1高坂直矢君?(千葉県)
古屋→B1古屋匠君?
水谷→水谷悠人君?(愛知県/高校生)
林→林幸之介君?(青森県)
井出?→B1井出将太君?
窪田→窪田敦仁君?(東京都/中学生)
尾述→B1尾辻弾君?
小雀→小雀悟君?(神奈川県)
古川→古川雅也君?(福島県)
山口→C1山口桃李君?(神奈川県/中学生)
魚嶋→C1魚嶋歩君?
堀切→C1堀切順正君?
高野?→B2高野星吾君?
奨励会試験の結果ってどこで見られる?
探しても見つからん
>>83 調べたのか
すごいね
高橋君は山形新聞などでつぶやかれてるし、斎藤君は筆記試験満点で話題になってたから間違いないよね
同姓同名で将棋が強い小雀君は他にいなさそうw
尾述君てさ、どう変換したら尾辻が尾述になるんだ?w
>>83 アマ実績がネットにのっている子ばかりだな。学年が分かった。
高校3年→瀬山
高校2年→桜沢
中学3年→古屋、魚嶋、高野、林
中学2年→高橋、尾辻、堀切
中学1年→山本、水谷、井出、窪田、山口
小学6年→齋藤、冨坂、小雀、古川
小学5年→高坂
>>84 二次試験は奨励会員との例会での対局(3局で1勝すれば合格)
関西も8/17は対局者名が記載されてるから
8/17の奨励会の結果を見れば、対局相手になった受験者の二次試験結果がわかる
>>89 高校1年→横谷
中学3年→中山、山田
中学2年→宮堂
中学1年→栄徳
小学6年→松岡、井上、岡本、小林
小学4年→間、山下
若島正氏のツイートより
Problem Paradise
@propara
ちなみに山下数毅くんは、将棋を覚えたのが幼稚園のときで、まず詰将棋から入り、「飛生3回! すごい!」というような興味の持ち方をしたのだそうな。うーん、いきなりマニアになる幼稚園児とは…。末恐ろしい。
午前3:30 · 2017年3月30日
詰将棋選手権
17/03/26 11:00 第14回チャンピオン戦速報
10時30分の受付開始と同時に、お父さん同伴で2組が。
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/0ade6143f40c08b09434f95d784a47ac 名札から判別するに右の少年が山下数毅くんか
そして同伴の父親はもしかして数学者の山下剛氏?
※山下剛氏は京都大学数理解析研究所講師で、「ABC予想」を証明した望月新一氏の弟子
https://wired.jp/special/2016/shinichi-mochizuki/ >>74 わかる
喧嘩を売らないまでも他人をムッとさせる名人
言われた相手の立場で物事を考えられないっていうか
奨励会合格って担任に報告するものなのか?
将棋に興味ない人に話しても相手は内心何それ?じゃないの?
小学生名人戦の全国大会で優勝しましたならわかりやすいけど
>>92 英国で行われたABC予想のカンファレンスで望月先生のかわりに出席してた先生ですね
>>92 親父さん凄えんだな
でもそれだったらその才能を将棋なんかに使わず、数学に全投入してほしいと思うが
>>94 昔の平日奨励会なら報告必要だったと思うけどね
棋士になって対局で授業やテスト休むなら報告必要だとは思うが。
>>53 フリクラ棋士の場合、
降格は5年
転出は10年ぐらいでもいいと思うんだよな。
転出は10年あれば十分だろ
降格については5年の代わりに、竜王戦5組以上在籍、5年目の年度勝率5割以上のいずれかで一年延命(延長回数は制限無し)
こうしたら弱い人は早く淘汰できるし、ギリギリの惜しい好成績者は残せる。
プロ数増の弊害は明らかにプロ棋力維持できてない人の寿命短くしたら済むと思うんだけどな
>>94 そんなのケースバイケースだろう
将棋やってることを先生が知ってて応援してくれてるなら報告するし、そうでないなら報告しない
その小4山下くんか
どこまで出来るかやってみたいのはわかる
>>98 報告したからって特別扱いはダメだろう。
欠席は欠席で処理して行かないと。
逆に、そういうペナルティを受け入れられるなら休む理由なんて、どうだって良い。
小中学校は事前に欠席って分かってたら報告すべきだろ
じゃないと下手すりゃ教師が心配して家に電話かかってくる
もう受験しない、とか行けるところ行くから成績気にしないとか進路に関係するようなら知っててもらった方が良いだろ。教師は進路志望把握した上で成績落ちたりしたら指導必要かどうか注意して見てたりするんだから
今の奨励会受験に成績証明は必要ないの?
証明お願いしたのなら、受験結果の報告は合否に関わらずするもんだと思うけど
まあそれは礼儀の範囲でってことかな
俺が教師の側なら、落ちて言いたくないんならその旨察するよ、というところ
>.103
特別扱いされたら羽生も高校普通に通って卒業できたんだろうな
肩書きとして奨励会入会て中途半端だよね
将棋興味ない人は奨励会の存在自体知らない人もいるだろうし、そういう人でも女流棋士になりましたと聞いたらスゲー!となる
女流なら研修会C1に上がれば有資格者になるけど、研修会C1だと奨励会受かるかどうかって棋力だからなあ
小学生名人パパは今は流行りらしいけど、市岡真悟くんは?
市岡真悟くんの方がこそ本質突いてるぞ
そういえば以前に、市岡真悟くんは奨励会復帰したらトントン拍子で昇段するって主張してた奴居るけど、
それは間違いだと思うわ。
それは奨励会を甘く見過ぎてるし、現役奨励会員に失礼。
ひいては将棋に真摯に取り組んでる市岡真悟くんにも失礼だろ
女流がC1で有資格者なんてありもしない話をされても困るんですが
>>115 書き方が悪かったかな、文章ヘタでごめん
女流なら研修会C1で奨励会員になれるということではなく、研修会C1に上がれば女流棋士3級の有資格者になれるということ
女流は最弱だとプロとして考えるとレベルは低いな
アマとしてもまあまあ強いぐらいだし
>>103 私の県の公立小中学校は部活の地区大会(関東関西とかの区分)や全国大会が近づくと出席扱いで練習できたり移動の関係で月曜日までに戻れなくても出席扱いやテスト別日になったしそういうものじゃないの?
校外の部活も同じ事が出来たし他の県でも普通と聞いたけれど
奨励会に関してもキチンとお願いしたら東京大阪から離れてて移動の関係で月曜日の午後から授業受けます金曜日の午後は授業抜けますとなっても同じ事が出来ると思いますよ
正直なところは知らないんだが・・・
体育が学校の正規科目である以上、国体選手なんかは体育の延長ということで
公休と聞いたことならある
そうだとしたら、将棋はどういう理由付けになるんだろうか
>>118 同級生が囲碁の県大会へ参加した時は公欠になってた
部活動の将棋の大会出場は公休になるね。
個人的なアマ活動やプロの対局はただの欠席になるはず
学校とは関係ないし
同好会の活動は知らない。
>>121 あ、これは囲碁部の県大会じゃないっす
大人から子供まで無制限で参加するアマ囲碁の県大会
個人で一人で参加
大人相手に準決くらいまで行ってた
>>99 良くこう言うことを書く人がいるけど経営母体があってそこと棋士が契約してるわけじゃないのだから、棋士が自分達の引退を早めて奨励会員が入りやすくするようにするような規定改正は棋士総会で通らないと思うよ
>>116 C1から女流3級という制度は廃止されたでしょおじいちゃん
>>122 学校による
それが普通だと思うが学校がそういう活動を支援する体制なら公休扱いにするところもある
勇気とか三枚堂がいってた都立白鴎がそう
>>125 H29年度以前研修会入会者には移行措置で引き続き適用される。
田中がそれで3級になった。
>>97 > でもそれだったらその才能を将棋なんかに使わず、数学に全投入してほしいと思うが
ピティナ・ピアノコンペティションっていう、日本最大の参加者数のコンクールがあるんだが
今年それの最上位クラスで優勝したのは、東京芸大や昭和音大で音楽一本に打ち込んでた学生を差し置いて
東大でコンピュータサイエンス研究中の大学院生だった。
日本屈指のユニコーン企業のプリファード・ネットワークスでインターンしてる。
(まあ、母親が元音大生のピアノ教師でガッツリレッスン受けてるらしいが)
https://compe.piano.or.jp/result/2018/20.html まあ、こういう例もあるんだし、将棋と数学どっちもやるのもいいのでは?
○Q7: お子さんの年齢はいくつですか?
●A7: 毎年変わるので覚えられません。
数学者だろw
大藤井の「相居飛車はよく知らない」とか「終盤はわからない」に似た雰囲気の適当さを感じる
>>135 それは、3月末で研修会に在籍中の女性研修会員が
新規程と旧規程のどちらを選ぶかの猶予期間
旧規程を選んだ会員は来年3月末までにC1になれば女流3級デビューできる
>>133 数学と算数は全くの別物だからな
暗算が全くできない数学者はザラにいる
プロ棋士にもグーグルマップを使っても目的地にたどり着けない人がいる
>>86>>90
中学生名人戦と中学生選抜の全国4強のメンバーは
誰も入っていないな。野原さんは受けたのかな?
山形の天童支部のHP見ると、
中学選抜4強の山形の子は落ちたみたいだけど・・・
後はツイッターで中学王将の優勝の子も落ちたという情報が・・・
やはり厳しいね。
>>140 去年の準優勝だな
研修会のB1に居たはず
去年準優勝の子か
今年準優勝の長澤君は受けなかったのだろうか?
>>90 小学生名人戦2年連続3位の宮崎の岡崎君は受けなかったのかな?
中学の全国大会の上位でも落ちてるとなると、
小学生名人戦の上位が落ちることも当然あるだろうなあ。
厳しいね。
>>143 岡崎君は奨励会に入る気がないとどこかで聞いた事がある。
とはいえ研修会C1だし今後気が変わる可能性もあるけど。
というか今井さんBついてるじゃないか…
なんとか踏ん張ってA取ってほしいが。
>>142 長澤君は杉本門下で受けるってテレビで言ってなかった?
>>139 野原未蘭さんは研修会にも奨励会にも入らず
女流棋戦ベスト8からの女流棋士を目指すって記事を読んだよ
英春師匠と離れることは考えられないって
英春さんの指導を受けていた井道女流は木村義徳門下だけど、野原さんは師匠どうするんだろうね
>>150 のコースだと、女流の資格を得て申請する際に師匠が必要なのかな
年齢制限ぎりぎりで、通過した人は、人情と思ってしまう。
>>154 人情で通してもらえるだけの資質は、あるけどな。
自分の頭ハネ順位の問題もあるから人情をやる余裕は常識で考えれば無い。
木村先生昭和10年生まれの80オーバー
過去に弟子はいたが棋士になったものはいない
26歳までに三段に上がれれば少なくても5期は三段リーグで指せる
それがある限り簡単にはあきらめない
あきらめたら試合終了だ
質問ですけど市岡君の場合A2に上がっても奨励会に入らなかったら、A2から降格しない限り奨励会入りの権利はあるのですか?
小学生団体戦の開催報告に市岡君が出ておったな。チームの三番手として個人全勝。最近はほかにもアマ小学生大会に参加しては優勝。奨励会に編入したら来年の倉敷王将戦は出場できなくなるからどうするんかな。
https://www.shogi.or.jp/event/2018/08/14_13.html >>145 宮崎から月2回大阪まで通うのがきついのだと思う。お父さんは裁判官で宮崎は今年3年目のはずだから来年に東京や大阪に近いところに転勤になったら奨励会を考えるんじゃない?
親が裁判官なんて、やはり将棋棋士って頭いいんだな。
>>159 権利はあるのでは?
奨励会に入る気がないってことは他に将来の目標があるのかも?
例えばお父さんと同じ仕事をしたいとか
将棋ができる子は勉強もできる子が多いよね
>>165 一回奨励会に入って、ほとんど勝てずに退会してるからね
その後にまだ研修会にいるからプロ目指す意思はあるんじゃないの
>>26 古森、長谷部が弱すぎる・・・
古森は相手が大橋ばかりで、敗戦続きってもあるし。
実力者が藤井の年度までにほぼ上がってしまったということかな?
青嶋近藤聡太と一期抜けがこれまで続いたが今年は無理そうだな
>>167 そういう経緯があったのは知らなかった
じゃあまだわからないね
研修会の成績次第では奨励会に再挑戦する可能性はありそうだね
棋士は目指してるけど、慎重になってるのかな
一度強制喰らったら怖さも出てくると思うし
>>152 野原のおじさんが富山で将棋道場を経営していて、田村、村田顕らが指導対局に
何度も来ているから、どちらかが師匠になりそう。
>>168 古森の8敗のうち大橋に3敗、聡太に2敗。王位戦の次の相手が久保王将、仮に金星あげてもその次は山ちゃんと聡太の勝者で朝日杯は次勝ったら調子のいいタニーだからくじ運もないなあという印象。
近い時期に昇段した関西所属の西田、池永はここまで当たりキツくないし。
だから負けていいってものでもなし
若いんだからなおさらのこと
古森も格上に一発も入らないのはつらいねぇ
ところでなんでみんな公表されてる以外の奨励会事情に詳しいんだ
となると、奨励会一次でも有力所が結構落ちているのかもね。
中学名人準優勝、中学王将4強の本田君とか、
中学選抜準優勝の崎原君とかも2次落ちに名前ないからね。
市岡慎吾くんが奨励金に戻ったらトントン拍子って主張あるけど間違いだ。
奨励会に失礼。
奨励会を強制退会した市岡慎吾君。
格下には滅法強いが格上には極端に弱くなるのかな?
色んなゲームってそういうタイプいる。
数学でも勉強時間が甚大で暗記メインだと、未知の問題では全く点数取れない奴いる。
181記事「関東は48人中20人、関西は30人中11人が合格した。」
結構多いな。 例年の倍?
>>181 将棋を本当に好きじゃなきゃ目指すほど稼げる仕事じゃない
努力との均衡がとれていないかもしれんな 実業団スポーツに近い
相撲、ゴルフ、野球、サッカーくらいか(本当に稼げるのはプレイヤーは少数だけど)
でも卓球の水谷が1億円くらいと言ってたからケースバイケースか
今年度も将来的に27人の元奨がアマ大会を荒らしに来る結果になるのか
市岡真悟くんを考察するのは将棋のコーチング理論に資するところある。
市岡真悟くんは小学校低学年から、1日10時間以上将棋漬けだった。
おそらく市岡真悟くんの棋力って局面と手順の暗記がメインじゃなかろうか。
考えるというよりは、記憶を辿って勝ち筋にあてはまる様に指す。
数学でいうと問題のパターンを暗記してパターンをあてはめて解く。
この手のタイプは思考力を要する問題になると途端に点数が低くなる。
こう考えるとアマ相手に驚異的に強くても奨励会で勝てないのは理解出来る。
>>183 関東で受けた人は、もっと多いのかと思った
>>188 1日10時間以上?
学校のない休みの日だけだよね?
>>86に高1の横飛君を入れるとちょうど20人になる。
>>90は11人だから、岩手の新聞記事と一致する
>>177 関西の奨励会試験の手合情報が一切公開されてなかった時期に
関係者用にプリントアウトした一次二次の手合と勝敗情報をみたことがある
部外秘だったようで、そこに放置して他のお客さんに回し読みされていることに気づいた棋士先生が
あわてて回収しにきたw
これなんかは事故だけど、そこまで秘密じゃない情報はあちこちから漏れてくるもんだよ
横飛君でなくて横谷君だった・・訂正。
すると、
>>86は1人少ないな
>>185 >>71と
>>73からすると、
関西の方が現役奨励会員が頑張って壁になった感じかな
>>190 Twitter転載
今日、師匠の深浦康市九段から市岡君のお話を聞きました。「平日は4〜5時間、休日は9〜10時間」将棋をするというのがすごいですね…。 将棋小学生名人の市岡真悟君、プロ棋士養成奨励会に合格 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
2016年に入会試験受けた時の記事の話だろ
市岡は九州研修会でA2だから奨励会に入る気なら、
試験なしで奨励会6級編入の資格はあるはず
>>195 研修会C1とC2に桐山って子がおるな
奨励会例会の結果には名前がないけど漏れているんかな
中1榮徳要さん 将棋奨励会に合格 県勢4年ぶり、師匠は菅井王位: 山陽新聞デジタル|さんデジ
https://t.co/iVyOXBcDOl 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>201 おっ! りゅうおうのおしごとで見た「年下の兄(姉)弟子」が現実のものに!
※昨年奨励会入会した鷹取3級は榮徳6級の2歳年下です
>>202 「年下の兄(姉)弟子」はそれほど珍しいことではない
あと鷹取3級(小5)の入会は昨年でなく2016年9月
鷹取3級は有望であるのは間違いないけど、最年少棋士となると難しい
鷹取尚弥3級(小5)(関西)
6級入会:2016年09月22日(小3)24例会
5級昇級:2017年09月17日(小4)04例会
4級昇級:2017年11月19日(小4)18例会
3級昇級:2018年 8月 3日(小5)01例会経過
藤井聡太四段(中2プロ)
6級入会:2012年09月22日(小4)03例会
5級昇級:2012年11月10日(小4)12例会
4級昇級:2013年05月05日(小5)02例会
3級昇級:2013年06月03日(小5)07例会
2級昇級:2013年09月15日(小5)12例会
1級昇級:2014年03月17日(小5)06例会
初段昇段:2014年06月21日(小6)16例会
ニ段昇段:2015年02月28日(小6)16例会
三段昇段:2015年10月18日(中1)01期抜け
四段昇段:2016年10月01日(中2)
>>203 りゅうおうのおしごとの主人公と年下の姉弟子の関係のモデルは、先崎と林葉。
林葉も結構暴力女だったらしいw
昇級ペースだけで言えば岩村くんの方が最年少棋士の可能性あるよな
1年しない間に6級から1級まで上がるのは凄まじい
流石に初段からは速度は落ちるはずだけど、屋敷みたいにそのまま突き抜ける可能性もある
今年も新規の奨励会員は高齢だな
1年で半数は退会するだろう
りゅうおうに脊髄反射したキッズだろ
先崎を持ち出すならむしろこの文脈では中川だな
あと上に出た深浦も3ヶ月年下の窪田のほうが入門が先で兄弟子
いつのまにか連盟サイトが更新されていた・・
新規入会
○関東(20名)
高3:瀬山
高2:桜沢
中3:古屋、魚嶋、高野、林
中2:高橋、尾辻、堀切
中1:山本、水谷、井出、窪田、山口
小6:齋藤、冨坂、小雀、古川、桐山
小5:高坂
○関西(11名)
高1:横谷
中3:中山、山田
中2:宮堂
中1:栄徳
小6:松岡、井上、岡本、小林
小4:間、山下
高校3年→瀬山
高校2年→桜沢
中学3年→古屋、魚嶋、高野、林
中学2年→高橋、尾辻、堀切
中学1年→山本、水谷、井出、窪田、山口
小学6年→齋藤、冨坂、小雀、古川 、桐山←new
小学5年→高坂
桐山君は関東で行われた夏休みの小学生大会総なめした子だね。
これですべてかな。
高3で入会さす師匠だれだよ
モリノブや所思だったら納得のクソだな
>>204 小学生の時有望でも中学になった途端に伸び悩む子もいるしなぁ
>>215 あやまれー
神吉を弟子にした内藤と
櫛田を弟子にした田丸と
吉田を弟子にした神吉にあやまれー
こうして見ると神吉は晩学の自分を弟子に取って貰えたことを、吉田を弟子に取ることで恩返ししたんだな
櫛田と渡辺(旧吉田)も薹がたっていて、かつ四段になれる弟子を取るべきだな、うん
>>215 小六で将棋覚えて三年で奨励会レベルまでいった努力家やぞ
といいますか、納得のクソとかあなたみたいなダニ以下の生き物が戯けた事をほざかないで下さい
さっさと涅槃へどうぞ
>>186 なぜ岩手なのに関西で受けたか気になって調べたら、小中は奈良に住んでたみたいですね
でも研修会は東海ですし
大阪の道場では今回受かった岡本君や奨励会6級の榊君の名前もありました
>>219 櫛田は実質的に井出の代師匠みたいなもんだから仕事してる
山下くんのお父さんすごい個性的だなw
山下くんはどんな子なんだろう
プロ入りが楽しみだ
>>221 岩手高校は確かに強豪なんだけど、それにしてもわざわざ奈良から行くんだな
関西奨励会の個性的なパパを持つ小4の2人
どんな風に息子が育つか楽しみだ
>>225 小中は奈良は今は岩手でしょ
親の転勤かな
>>206 一緒に住んでた内弟子設定のネタ元だろ
年下の姉弟子は元ネタあるのかね
NHKテレビを見ましょう。
奨励会の番組やってる。
>>234 都成も三段最後の方で長く付き合ってた彼女と別れた
>>235 「お前のせいで負けた」と彼女に言っちゃう都成。
>>235 多分別れたのが良かったんだろうな
運気を下げる女だったんだろう
女流棋士も最近は一般社会人と結婚のパターンが多いような・・・
小学生名人父のツイート凄いな
何か病んでる雰囲気すら漂ってる
鈴木氏より今泉の方がなんか響いたな
あの奨励会役員って誰?
>>240 色々あってもイケメンでも
「お前のせいで負けたんだ」
とか電話で言っちゃあかんわな
そう考えると藤井君の父親とか偉いね
あんなに息子が活躍してたらついついつぶやきたくなるだろうに
>>238 既婚の20代棋士が石田五段だけらしいからなあ。30代前半独身も結構いるし。
>>246 むしろつぶやかない親のほうが多いと思う。
佐々木勇気ちゃんのパパだってつぶやかないから、何で勇気ちゃんがジュネーブ生まれか、藤井四段の30連勝を阻止したときに知り合いがつぶやくまで知られてなかった
>>238 名人の師匠が、自分のこと棚に上げて天彦名人がいつまでも独身なことを心配していたからなぁ
豊川七段が、27歳以下のプロ棋士全員独身だ嘆かわしいって言ってなかったっけ
>>247 20代で結婚してる棋士で思い当たるのが最近だと石田、星野、戸辺くらいしかいないからな。
松尾の父親も学者じゃなかったか?
意外といるんだな
>>253 松尾は見た目に反して言動は良いとこのおぼっちゃんって感じだしな
学者の息子と言われてもしっくりくる
鈴木英春さんの番組みたけど、わりとすがすがしく撮ってあった。禅の効果か?
昔みた、愛達治三段のドキュメントは、悲壮感があって泣けた記憶がある。
>>246 つぶやく以前にツイッターとかやってないだろw
>>152,173
LPSAに入れば師匠は不要だから、そっちもあるんじゃないか。
三枚堂みたいなケースでもない限り、名目だけの師匠はかえってこじれそう
むしろ名目だけの師匠の方が多いだろ
昔よりは少なくなったけど
三枚堂は師匠問題でトラブったのですか?
知名度があるから内藤を選んだのかなくらいに思ってましたけど
確か三枚堂の祖父が内藤九段と知り合いだから弟子になった
三枚堂祖父が銀行づとめしていて神戸で支店長してたとき内藤さんと昵懇になり
将棋ファンだったので孫を将棋棋士にすると決めていて生まれるなり弟子にしてくれといってきた
内藤さんはまず六歳まで待て、はさみ将棋を教えて好きになるようなら弟子にしてやると
で、現在に至る
実際に指導したのは石田九段だが、内藤さんも東京に出てきたときには会館道場で指してたってさ
なんとなく経緯は知ってますが内藤石田間でギクシャクしなかったのですかね
>>266 石田先生の本読むとわかるが、内藤先生が石田先生が
将棋教室やってるからと三枚堂に勧めた
三枚堂は関西に行くと師匠と会ってるらしいよ
>>267 >内藤先生が石田先生が将棋教室やってるからと三枚堂に勧めた
この話しは知らなかったです
てっきり天秤にかけて知名度のある内藤を選んだのかと・・
そうゆう経緯があったのですね
ありがとうございました
>>269 杉本和陽は師匠米長を亡くしその後預かり師匠になった伊藤能も三段リーグ最終面で亡くなった
その三ヶ月後に26歳年齢制限ギリギリで四段に
ドラマのようだ
三枚堂ならうまくやると思ったがあの対応力の高さは少し複雑な大人の世界を見て過ごしたからだったりして
師匠の人がお弟子さんとその親御さんと
三者面談するのって珍しい?
最初の顔合わせじゃなくて奨励会入会後の話ね
>>271 三枚堂は今でも石田一門の新年会とかには呼ばれてて、石田先生のブログでも戦績に言及されてるんだからなんも複雑なことはないさ
石田先生だって奨励会に三枚堂が入ったら内藤先生を師匠にするって知っていて指導しているんだし
>>274 だよね、確か名古屋大学?
高校教師で思い浮かぶのは澤田かな
親が賢いのと程々に金持ってないと棋士に慣れないって事だな
市岡真悟くん、奨励会に戻ったらとんとん拍子?
それは無理でしょう。
棋士って現役引退しても連盟の会員のままなんだっけ?
だからアマチュアの大会にも出れないんだっけ
それにしても中尾は負けすぎだな
なにか事情があったのか
>>282 引退になっても公式棋戦にエントリーされないだけで身分は消えない。
立会人を加藤九段や淡路九段がやってたりするし。
引退棋士で会員のまま
今年の総会に田丸とかも出席してたし
>>281 いい記事だな、ありがとう
中尾さんの幸願うわ
将棋教室も考えてるって完全に離れようとしたわけじゃないのね
連盟から審判の仕事とか回ってくることもあるだろうし
完全に離れるのは勿体無い
元フリクラだと新たな職場で楽勝だろうと昼休み同僚と将棋指したら
負けちゃうこともあるかもしれない・・・実力が衰えて引退するんだし・・・
>>290 数年後ならともかく今の中尾さんは棋士人生で最良の成績だったしさすがにそれはないな
それと会社では将棋流行ってるし、昼休み指したりしてて周りもプロだったと知ってるが、黙って観てるとのこと
>>291 地元の富士市でコーヒーの工場って言ったらUCCか
アルバイトの身分でもそこまで悪くはないだろう
>>290 そんなもんハンデで左手で指しても楽勝だろう
>>290 いくらなんでも舐めすぎw
アマ棋戦県代表クラスでもキツいわw
そこらの天狗なら飛車香落ちで余裕だろ
もともと中尾さんは静岡では職団戦の審判とかもやってるし、結構な有名人だよ
奨励会員ってなんでアマ大会に参加しちゃいけないのだろう?
アマの中にも奨励会三段クラスの人が溢れかえっているのに
相撲の幕下以下もアマチュア相撲大会に出られない
そして取り組みをしても収入は得られない
給料が出るのは十両(四段)から
相撲の場合、負けが込むと幕下以下の無収入に逆戻りするところが将棋より厳しい
幕下以下は給料ないけど、十両に1年6場所いれば年収1千万だよ
>>281 リンクありがとう首都圏版だけの連載記事かとおもったよ
読ませていただきます
>>290 引退したフリクラ棋士に地元の道場で教えてもらったことがあるが(中尾先生ではない)
神のような強さだったよ
道場のソファで並んで銀河戦をみたことがあるが手の見え方が我々とは違う
長手数の詰めろでもひと目、解説のA級棋士より早く「これは詰めろやな(以下手順)」
大盤は脇からみるからつらいというのもよくわかった
>>296 アマチュアの大会を荒らしてないで修行しろってことじゃないかな
プロになれなかった元奨でさえ凡百のアマチュアより強いしな
そりゃ本気でプロ目指した人とそうでない人との間に差があるのは当然
横山アマみたいに純粋なアマであそこまで行くのが稀
>>256 最初のほうの白黒写真がたくさん映った時
「これは日本赤軍とか過激派関連の番組かな?」と思ってしまった
30代で棋士廃業していろんな仕事した後母親の介護して
60になってからまわりに請われて茨城で子供将棋教室やってる人のドキュメンタリー見た
この人の棋士番号は抜け番になってるから連盟とは本当に縁を絶ったんだろう
>>307 「名人になれないと思ったから」引退した人ね
ずっと将棋から離れていたけど、去年からの将棋ブームもあり、請われて教室を始めたと新聞記事か何かで読んだな
>>290 中尾とは言えプロをなめすぎ
そのへんの腕自慢レベルが相手なら、飛車角落として目隠しもして鼻歌混じりで指しても負けんだろ
以前に元フリクラ棋士で引退後10年も経つ70歳すぎの爺さんに飛車落ちで指導を受け、手も足も出ずに軽く捻られたわ
一応、俺も24で有段なのにな
>>300 だよね
アマ有段くらいの考えることは、奴らは一目で見通してる
こちらがいくら考えても、全て手のひらの上で踊らされてるような感覚
>>281 連盟の昔の顔写真はえらく丸々としてた記憶があるけど、枯れたよね
>>290 この前ニコ生のユーザ生放送で24の3段くらいの人が
「81でユーザの好きな戦法やります」とかやってたのよ。
なぜか6枚の上手で待ってる人に挑戦した挙句、ユーザ希望の「銀多伝」で
別にナメプしたわけでもなく、下手持って普通に負けてたわ。
相手駒落ち得意と有名なひとだけどアマでもそうなんだから
プロならそんな芸当余裕だろうね。
今ほどアマチュアの実力が高くない頃の話だけど、
小池重明が「田舎なら県代表相手でも掛け率1:2で余裕」と言ってた。
つまり、そのレベルのアマが相手でも期待勝率67%以上、レートなら150から200は上ってこと。
プロとアマの差は果てしなく大きい。
名人になれないから引退かあ、そんな気概のある棋士は稀有だ。
棋士でおいしいのは,アマ相手の仕事と、立会人。
タイトル戦になると、金もらって、タダで飲み食いして、やる仕事は立ち会うだけ(笑)
ゴミプロでも連盟からの収入とアマ相手の仕事で、所得は500万はいってるね。
ソフトの研究者になった飯田先生はもう現在の棋力はアマ初段程度とか言ってるけど一旦プロになった人が何十年駒持たないだけでそこまで弱くなるかな?
いやしくも新人王戦決勝進出者だぞ
謙遜の極みだろう
奨励会初段程度、ならまあ納得
アマ初段程度ってのは謙遜だとしても
二十年以上最新戦法の研究から遠ざかってるとそんな実感なんではないの
実感はそうだろうね
先崎のうつ本で入院中に初段の人と指していい勝負だった話があるけど
そのときの先崎は頭やられて七手詰も解けない、五手詰も時間かけてようやくまで衰えてたんだから
健康な飯田先生は実際にはそこまで落ちてはないんだろうけど
前に言われるようなフリクラ棋士、引退棋士にボコボコみたいなのは
プロの対局からは離れても将棋自体から離れてない人だからなあ
アマ初段は流石に言い過ぎと思うけど一切将棋の事考えてないとどこまで棋力落ちるのは気になる所
>>325 そのあたりが分かれ目だろうな
そのくらいの棋力相手で
先手で得意戦法で来られたら
一度受けミスしたら負けるからな
逆にトレーニングもせず趣味で将棋さしているだけ
なら何十年指しててもロートルの
右四間とか何度指しても受けられない
>>322 棋士を嘲笑いながらやってることは退会した子供をネットで延々と苛め続けるだけ
お前自身がどうしようもないゴミカスだわ、はよ氏ね
>>324 ゆーごが結婚した時、スポ新で記事になってたな
162位西川慶二八段1270
-------女流棋士1248
163位東和男八段1239
最近は、元奨の女流棋士のフリクラ狩りが横行してように見える。
とうとう、最低レーティングの現役棋士のレートを女流棋士が抜いてしまった!
過去に於いてこんなことは1度でもあっただろうか!?
>>327 おいおい、何を訳の分からない事を言ってるのかね。
事実を指摘して問題提起すると棋士を嘲笑?
市岡くんは自分を否定した奨励会に戻るべく、研修会で頑張ってるんだぞ?
お前こそ、棋士や市岡くんを馬鹿にするな!
>>316 「名人になれないから引退かあ、そんな気概のある」
いかにも童貞な意見。
例え結婚してこどもや孫がいても意見は童貞←昭和の頑固っぽく振舞う小心ないわゆる「老害」
>>330 「事実を指摘」というのは、
>>327氏の言う「どうしようもないゴミカス」の常套句。
数多ある事実のうちから
>>330が殊更に取り上げる「事実」が根性の救いのないゴミカスさを示している
女流棋士より 弱いプロって 居るんだね。
三段より、弱いどころの話じゃないじゃんww
プロって、そんなに強いの?
女流棋士にも、コロコロ負けるようなの いっぱい居るじゃん。
プロに平手で勝つのが大変なのは、
プロと平手で対戦する機会が中々得られないのが一番の理由だと思う。
プロ160人のうち下位30人はアマや女流より弱い
完全素人の24四段でも一発入るレベル
女性のトップで三段下位から中位あたりだから
そこより弱そうなプロはいる
けどそんな三段の里見な勝っても藤井のレーティング一つも上がらない
女流のレートまとめてるせいで低すぎる
西山なんか奨励会三段の枠で新人王戦出てるのにレートは女流扱いされてたからなw
あれなんで女流だけ一律なんだろう?
アマはちゃんと個別で計算してるのに
個別に扱った場合は初出場の女流に勝ったら、レート1500に勝った扱いになる
>>342 女流と棋士との対戦が少ないから意味のあるデータにならないんだよ
レーティングのサイト見ればわかるが
例えば里見のレーティングは1941だが豊島より強いということはもちろんあり得ない
女流と棋士との対戦が多ければ真の値に近づくんだけど
少ないからどうしようもない
>>334 例のサイト、毎日最初から計算してるっぽいから、棋士の中での里見さんは女流棋士から、女流棋士の中での小野さんはアマから外したら面白いと思う
>>345 女流棋士レーティングと棋士レーティングは別物だよ。
>>318 >>320 >>321 真剣勝負してるかどーかってのは大きいような
>>348 そんなこと知ってるよ
棋士と女流の対戦が少ないと棋士のレーティングと
女流のレーティングが実際とかけ離れてしまうってこと
レーティングは対戦数が多くないと正確にならないから仕方ないね
>>350 里見でさえ年数回
ほかの女流なんて対局自体ないんだから
無理だよな
毎年誰かしら戦うだろ、その結果が今の女流レートだろ
>>350 全く理解してなくて草
>>353 おもえもか(笑)
過去の女流が弱すぎたから今のレートになってる
これから里見がどんどん爆上げする
まぁ藤井なんかあれだけ対局こなしても
レーティングが収束してないし
個々の女流棋士の対男性棋士とのレーティングを計算しても
意味のある数字にはならんだろうな
20局以上指したら独立とかしたらそこそこ意味のあるレートになるかな
清水と中井は100局以上指してるしこの二人を独立させただけでもだいぶ変わるか似たような数字になるか
>>358 藤井奈々もレーティングすごいことになってそう
アマチュアは朝日杯でレートが上がり切ってない強い新四段に10人も当てられるから
実際よりレートが低めに出てそう
>>361 確かにそうだな
しかも実力アマ上位10人ではなく1つの大会でベスト8に入った人が出場者だから
まぐれといったら失礼だが必ずしもアマチュアでトップクラスの選手とは限らないし
>>341 掲示板にその件に関する質問と回答があった
あのサイトなんだけど、計算とサイト構築が基本完全自動化なんだよな
だから、西山(とカトモモ)を女流棋士レーティングに入れている以上は
一括自動で女流棋士扱いにしないと、例外にする式を作ったりパッチ処理当てるのは
効率が悪いのだと思う
(女性奨励会員を女流棋士から除いて、女流レーティングにおいては「男性棋士」にくりこんでしまえば
逆に棋士レーティングでは「奨励会員」の枠に入れられると思う)
>>342 アマも女流と同じで一括まとめて一人の仮想棋士だよ
>>351-352 YSSの開発者の山下さんが「コンピュータ将棋を用いた歴代名棋士の強さ比較」の論文を書いてるけど
その中でも「清水市代については普通にレート計算すると数値が高くなりすぎる」って書いてる
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=8&item_id=106492&item_no=1
>>323 飯田先生はソフトの将棋はCSAの役員としてみてるわけだし
地元ではたまに大盤解説やったりもするから、将棋から一切離れてる人の事例としては適切じゃないかもね
今週の少年マガジンに奨励会を題材にした読み切りがあるよ
レーディングは、遅行指標と言われています。
数年経てば、実力を反映するはずですねww
そんなものに何の意味があるか、疑問ではありますが・・
レーディングだけと言われてる人が続々とタイトル取っていくし
上から下まで眺めても、かなり当てになる
中原が10年不動のレート1位大山に次いで2位になったのがB級2組の68年6月
直後に山田道美から棋聖を奪取し冬には大山相手に防衛
大山を抜いて1位になったのが翌69年9月で王座戦に初優勝
別にそこまで遅行性指標でもあるまいて
>>364 アマはランキングでは一律でひとくくりだけど対戦のところではちゃんと個別になってる
>>375 朝日杯の対アマ戦10局でそれぞれアマのレーティングが1390〜1400ちょいだ
もしかしたら午前開始組と午後開始組で細かく変わったのかも
1400台の人もいるけど10時開始の大橋が負けたからかも知れん
個人名が出るだけでアマとしてデータ上で
一元化されているだろう
何を言っているのか
この程度のデータすら読めない奴は、レーティングを気にする意味がない
女流棋士やアマチュアは奨励会員でもフリクラでもないからそもそもスレ違いでは
そういえばプロアマ戦総合スレみたいなスレってないのかな
このスレでもよくプロアマ戦や編入試験の話題が出るしそれもスレ内容に含めたほうがいいかもね
すでに該当スレがあったらごめん
例えば10局以上から個別レーティングにすればいいだろ
データが少ないのはまとめればいいけど、多いのを含める必要はない
>>375 里見の対戦予定の限りだと、今年度中に編入試験の資格ゲットしかねないな。
里見レベルでこうなると、今まで三段でプロで実績残せた退会者相当数いそうで複雑だな
5時間の竜王戦で上村に負けるぐらいだからな 甲斐
早指し限定なら杉本レベルでも7割ぐらい勝ってるしプロになっててもよくてこの辺だったのだろう
日本最強の中卒工員として頑張ってくれ
5年もしたら筋肉ムキムキの甲斐君になってるはず
しかし、米長は死の前に編入試験なんて面倒な物を残したな
年齢制限は見込みの無い子に将棋プロの未練を断ち切らせる温情措置
それなのに編入でプロになれるなんて希望を与えちゃダメでしょ・・・
今からでも編入プロ試験は禁止にして欲しい
>>379 フリクラへの編入だからいいんじゃない?
合理的理由がないのに年齢差別したら公益認定取れなかったよ
三段になれるぐらいなら見込みがないわけないだろ
11勝12勝で上がれるやつもいれば14勝しても上がれないとか本人の実力以外の巡り合わせもあるし
プロ編入試験は当てにできるほど確実なものじゃないんじゃないの?
受験資格とるのも至難のだし三段リーグから上がるのが一番の近道であることは変わらない。
そうしないと今の三段が納得しないだろうし
しかもフリクラ資格だから合格してからも長い
三段経由にディスアドバンテージつけても良い気がちょっとだけする
>>389 現在14勝達成した人は全員プロになれてる。
最も極端な例が伊藤真吾(14勝2回(片方次点すらなしという唯一の記録?)後の13勝次点)でそれでもフリクラからのC2昇級までは決めている。
14勝すればか…甲斐は三段リーグで5割5分勝てれば必ずプロになれると言われてたけどなれなかった。
>>386 中卒でまともに働く気にはならんだろ
編入試験狙うに決まってる
>>382 そもそも女流棋士は棋戦に出場するハードルがアマチュアに比べて以上に低く
かつアマチュアよりはるかに多くの棋戦に出られるからな
つまり女流棋士に元奨三段など存在しないことを前提とした受験資格になってる
>>387 瀬川や今泉の同年齢の棋士で彼らより早くに衰えた棋士がなんぼでもいることを考えりゃ
復活にかけて実力を研鑽練磨した者を救う制度にはなんの問題もないだろう
そういうことは瀬川や今泉がただプロ資格を得ただけのポンコツであって初めて言えることだ
そんなことを言うのはてっきりガラプーかと思ったら他にもいるんだな
伊奈‥
西川慶に負けてるやん
王位戦は当たり的に稼ぎ所だったのにもったいない
>>390 三段リーグ編入でいいじゃん。甲斐くんには是非三段編入からの昇段目指せば。
甲斐くん、せめて高校だけでも行っておけば
三段に上がるのもわりと遅かったし、なぜ中卒選択したのか
高校も行かずずっと将棋の勉強してたの?それで報われず26になってしまったと本当に将棋を取ったら何も残らないな
最近の奨励会員はみんな高校行ってるものだと思ってた
本田 13-5 (10-6) (6-10)
山本 12-4 (9-7) (3-13)
岡部 12-5 (2-14)
桝田 11-5 (10-6) (6-10)
井田 11-5 (4-12) (9-7)
齋藤 11-5 (9-7) (9-7)
本田 13-3 (10-6) (6-10)
山本 12-4 (9-7) (3-13)
岡部 12-5 (2-14)
桝田 11-5 (10-6) (6-10)
井田 11-5 (4-12) (9-7)
齋藤 11-5 (9-7) (9-7)
>>399 そんな無難な選択するなら最初からこの道選ばないよ
それにまだ終わったわけじゃない
>>407 いやいや終わったろ。勝ち越しの目はないぞ。
>>408 何も終わってないよ
甲斐さんはこれからですよ
>>405 甲斐くんは藤井七段に運を吸い取られたのか?
たしか6敗で頭ハネされたんだっけ?
今年の春まで甲斐三段を応援してた人が、夏になってから
一度も話題に出さなくなった
年齢制限を迎えた途端に、勝ち越しもできなくなるあたり
プレッシャーで心が壊れてるんだろうな
しばらくリフレッシュ期間が必要だ
プロ編入コースを残すなら、もう年齢制限いらんと思う
26歳でプロの道を諦めさせるなら、編入なんて裏道は塞ぐべき
>>411 最終日に女と超若手に負けて退会なんだから終わってるよ
プレッシャーに弱い奴がプロになったとしても活躍できない
西田四段とかも昇段は25とかだけど結構勝ってるよね
精神論、好きな人 多いよね。
何の根拠もないのにww
この前のNHKの三段リーグ特集で天彦が
「3段リーグという様々な重圧がのしかかる中でいかに平常心を持って自分の将棋を指せるかが大事」
みたいなこと言ってたけどな
>>424 主観ではなく、エビデンスは あるのかな?
プロの勘とか かなり いい加減だから。
425のいうことも相当頓珍漢だけどな
しかし9月2日が最終節なのにエスパーしてるやつとかそれ以上に頭がおかしいわ
甲斐にとっての最終日ってことだよ
そこまで言ってやらんと理解できんようなお子ちゃまか?w
甲斐は退会、現実的にはほかの進路を探して
その後アマチュアをやるのかを考えることになるだろう
それが出来ないのであれば
プロを目指すことはもう諦めてニートになるしかない
中卒の時点で現実的な最適解は二つ
今泉の下位互換の介護でプロ編入を狙う。
指導棋士になって影に日なたに将棋界を支える。
指導棋士は社団戦以外に大会出られなくなるから退会者にとっては辛いよな
甲斐ほどの実力者が退会するのはきっついなぁ。
諦めて心の整理をつけるのに相当かかりそうだわ。
市岡真悟くんは奨励会に入ったらトントン拍子?
トントン拍子どころか一度、強制退会の憂き目にあってるのだが。
甲斐が年齢制限に平常心を保てず勝ち越し逃したのであれば
この先も、もしプロ編入試験を目指すなら
対プロの対局で平常心を保てないのではないかな
なんか意味を循環させているだけの人が
偉そうで笑えるw
甲斐三段が退会になって、坂井三段が残留したのは なぜか?
甲斐三段の対戦相手の方が より厳しかったからだよ。
意味不明の精神論もいいけどね・・
高校は何歳からでも通えるよ
高認取って大学行くことも出来るし
>>439 対戦相手が厳しいとか関係ないから。
退会したって事は弱かったから。
残留したって事は退会した人より強かったから。
結果が全てだよ。
甲斐くんは埼玉県出身だよね
以前、レオと勇気のダブル解説の時に勇気が「小学生の時、埼玉県の県大会でレオがすごく強くて」みたいな話をしていたんだけど
甲斐くんも同世代なんだが戦っているよね
甲斐ももう明後日が過ぎれば過去の人になっちゃうのか
公式戦で7割近い勝率なんだろ
アマ大会に出て編入試験を目指すべきだな
棋士の道が無理となったら、国立大学受験から医師を目指すのは手だよ
むろん医学部受験は並大抵ではないが、奨励会でやってきた地頭があれば何とかなるだろう
少なくとも三段リーグを突破しようとするよりは、よっぽど成功する可能性が高い
とい君はどうなるかね
伸び悩むか
順調に伸びて中学生か高校生でデビューするか
市岡真悟くんは奨励会でトントン拍子?
それは甲斐くんに失礼だ。
>>452 結構いるよ。30過ぎて医者になろうとする人。
>>452 >医者になる頃には40
しばらく引きこもりで、6浪で医学部(田舎の国立)に入った同級生がいた。
地底理学部入って別な大学文学部(多分文II)に変わって、何故か医者やっているのも同級(二人とも同じクラス)
高卒認定試験なら1年で可能でしょ?
40でも医者になれればペイできるぞ
俺は医者だけど
なあに、いざとなったらYouTuberになればええんや
60歳の研修医に会ったことあるわ
その年で当直やるのかと
今泉はいきなり介護職なわけじゃなく、最初の退会のあと通信制高校で高卒取ってる
だから日レスにも入れたんだろうしな
自分の主治医も阪大工学部でD取ったあと医学部入りなおしてる
医学部出たときには30越えてるな
ごくまれにではあるけど30越え医学生って絶滅危惧種ってほどでもない
看護師位が一番お勧めだけどね
試験も簡単だし
26からチャンレンジするならマジお勧め
>>465 阪大医学部は学士入学制度あるからな。
自分の大学の先輩にもそれで阪大出て医者になった人いる。
プロ棋士の次は医者か
どーしてこう難しい事やろうとすんの?
看護師くらいで妥協しとけ
>>465 30代の医学生はそんな珍しくない
わりといる
>>468 旧帝医の学士入試は凄まじい経歴や能力の人間しか無理だから、一般入試で合格する方が遙かに現時的だよ
20歳から26歳まで棋力が伸びなかった現実を考えると
既に新規の学習能力は衰えている可能性が高い
新しい知識がスイスイ入るなら棋力も伸びていたでしょう
今泉の介護士とかド底辺だから
ダラダラ時間を無駄にしてたのが分かる
年間で4人しかプロになれないのにそんな紛れに賭けるとか馬鹿げてるな
まず半年のリーグ戦自体が産児制限の時間稼ぎでしかないことに気づけ
三段リーグは悪意の塊みたいな制度だよ
>>473 >年間で4人
4人がプロ + 次点2名が即時フリクラ、は甘いかな
>>474 それでも厳しいくらいだろ
三段まで到達したら強さで待機期間に差がつく程度の差別じゃないと
とてもマトモな制度とは思えないね
プロか退会かなんて無茶苦茶だわw
>>476 その待期期間が勝ち越し延長だろ
勝ち越しできない時点で弱い
>>468 1年からだよ
生物からとかならともかく、他学部から医学部学士入学はおすすめできないって主治医もいってた
まあスレ違いなのでこのへんで
5年後くらいにさ
○割取った人でプロになれなかった人はいない
三段リーグは●割がプロになれるぬるい制度
と言うのがどこまで厳しくなっているか興味がある。
一気にキツい数字に変わってしまうのではと思ってる
「14勝取った人でプロになれなかった人はいない」
これは服部君にかかってるな。
>>474 三段リーグ第54回−第63回の10回の間に新三段は40人
この期間に三段リーグから四段に昇段したのが19人(今期分は含まず)
次点1回でフリクラにしたら新三段40人の間に新四段30人
市岡慎吾くんは奨励会でトントン拍子?
エビデンスないです。
>>481 三段昇段ペースは変わらないだろうし、プロ6割ラインを割り込むことはないだろう
>>486 三段の人数が多ければ、当たり前だけど
昇段率も下がるよ。
例えば、31期〜40期三段昇段者 41名
23人四段昇段、18人退会 56.1%
51期〜55期三段昇段者 24名
7人四段昇段、9人退会 現在43.8%
残り8人去就未定。
ここの期間が、過去最悪の四段昇段率を 叩き出す可能性あり。
初期の三段リーグは16人とか少ない時期もあったが、今は最低でも30人で多ければ40人超えることもあるからね
>>489 藤井聡太の時は29人だったし。
最高は39人であり、40人を超えた事は無いのだが。
嘘は止めなさい。
甲斐って12で奨励会入って21でやっと三段なんだが中卒なら何してたって話
てかよくこれで三段リーグこんなに勝てたな
元々は素質がなくて中卒で頑張ってようやく三段になれたのではないでしょうか?
高校いってたら二段以下で退会だったかも
こうなると、高校進学しなくて良いのは、中学生プロだけだな。
だから、奨励会員は学業を義務化しろ、と
将棋と心中して、定年退会して、その後イヤなニュースを聞かされたら、
将棋連盟の幹部もイヤな思いしかしないでしょ
他人の人生だから本人の好きにさせろとか自己責任とか言うのは大人の態度じゃない
奨励会に入る頃はみんな子供なんだから、大人が道筋を守ってあげないと
まあ奨励会員であるかぎり高校進学
というのはあり得る内規だな
それかあくまで連盟としては推奨すると
いうことで
いよいよ明日だなー。
トマホーク山本さん、吉報待ってますよー。
サッカーのユースがやってるみたいに高校と提携するとかすればよいのにな
>>494 そういう子は先を考えて中高一貫校へ進学するからな
>>499 これ
今は国公立の一貫校もあるからな。
順位戦新四段が全員1勝2敗でたったの3局目にして昇級絶望
かつてないハズレ世代だな
高校行ってたら時間がなくて四段になれるかわからないから行かないと
考える人こそ高校に行くべきだ
26歳中卒だと厳しすぎる
>>502 高校行ってたらプロになれないと言う人は、高校行かなくてもプロになれないイメージ。
高校行きながらでもプロになれる人じゃないとプロになる意味ないと思う
>>499 将棋に限らずバレエやってる女の子とかもそういう理由で一貫校だよね
環境大事だわ
>>500 三枚堂と勇気が通った都立白鴎なんかはそうだよね
千葉の三枚堂と埼玉の勇気の受験資格はどうだったのかはわからんけど
三段まで行ったら自動的に大卒扱い(棋将大学卒)
くらいじゃないとね
上で上がった女子のバレエなんかも
最近は通信制高校と提携してるバレエ学校とかあるよね
技能連携といって、専門学校の授業を高校の単位に認定できるから両立しやすい
>>405 浦野が藤井も含めて1番才能を感じた子供は豊島だったと
そういう意味で藤井はもってる
一日中10時間将棋漬けで、小4で奨励会、その後に強制退会。
これは地頭が良いと言えますか?
>>510 浦野は棋力も無いけど人を見る目も無いからなあ
25位本田 13-3 (10-6) (6-10)
07位山本 12-4 (9-7) (3-13)
19位岡部 12-5 (2-14)
12位桝田 11-5 (10-6) (6-10)
15位井田 11-5 (4-12) (9-7)
37位齋藤 11-5 (9-7) (9-7)
完全に上位三人の勝負だね
郡山市の小原田小六年、古川雅也君(12)は日本将棋連盟の「奨励会」の入会試験に合格した。県内から試験を経て入会するのは二〇〇九(平成二十一)年の真木野芳紀さん(23)=現奨励会初段=以来、九年ぶり。県内の小学生合格者は平成では初。
http://www.minpo.jp/news/detail/2018090154955 https://8313.teacup.com/murakoshi/bbs/2349
投稿日:2014年11月 1日(土)11時23分32秒 通報
いわき棋友会支部からプロ棋士を目指し奨励会に羽ばたいた真木野芳紀君(20歳)が9月6日に昇段規定の一つである8連勝をクリアし、初段になりました。
この度、芳紀君の昇段のお祝いとしまして記念大会を開くこととします。
日時 :11月15日(土) 受付9時30分〜10時
会場 :鹿島公民館1F和室
クラス:Aクラス(三段以上) Bクラス(二段以下)
ジュニア(小・中学生の初心者)
会費 :支部会員 一般・シニア 500円 女性・学生 無料 支部会員以外の方は上記料金プラス500円
各クラス3位まで入賞
各クラスの優勝者は真木野芳紀君と記念対局を行う。 >>514 そうなんだが上2人も対戦相手に恵まれてるのでそのまま行きそう
>>507 白鴎の特別枠募集要項みたら都内在住者用の他校と共通の条項の他に
「応募資格の審査を受け、承認を得た者」ってのがあるから、校長の裁量で受け入れてもらってる可能性がある
山本三段の相手が3-13とはいえこれだし
しかも25歳だからなぁ
明日はつまらんな
1局目で本田山本昇段・岡部次点確定が濃厚だし
>>516 20歳で初段の時点で絶対あきらめるべきだったな。
現在23歳で初段か、すでに相当遅いけどそれでも今すぐあきらめるべきだな
福島県はその前に3段で非常に惜しいところまで行ったのがいたなぁ
山本一局目の横山は今期上位陣潰しまくってるし、三段間の評価も高い
慶田はまあ...アレだけど、一局目負けだとしたらプレッシャーでどうなるか分からない
甲斐は、対プロ20勝9敗と圧倒的好成績を残している。
同門の関屋に0勝7敗といいところで、ことごとく負け
最後は、女こどもに惨殺されてしまい、かわいそ過ぎる
>>255 松尾は服装もちゃんとしてるし、見た目って顔がヤクザっぽいことくらいだろ
さすがにそれは本人のせいではないような…
本田も次に当たるのが新人戦で残ってる出口だしまだ分かんないのでは
9月2日(日曜日)
奨励会三段リーグ戦 18・19回戦
【第63回奨励会三段リーグ戦】 ◎昇段2名 ☆次点1名
位 棋 士 名 勝. 敗 18回戦 19回戦
25 本田 奎 13-03 先出口 _石川
07 山本 博志 12-04 _横山 先慶田
19 岡部 怜央 12-05 先三田 ───
12 桝田 悠介 11-05 先坂井 _小山
15 井田 明宏 11-05 先川村 _伊藤
37 齊藤 優希 11-05 _谷合 先西山
02 黒田 尭之 10-06 _荒田 先山川 次点1
05 坂井 信哉 10-06 _桝田 先柵木
11 渡辺 和史 10-06 先宮田 _古田
14 出口 若武 10-06 _本田 先荒田
33 徳田 拳士 10-06 _関矢 先黒川
01 服部慎一郎 09-07 _山川 先三浦 次点1
04 冨田 誠也 09-07 _相川 先小高
08 谷合 廣紀 09-07 先齊藤 _古賀 次点1
24 西山 朋佳 09-07 先石川 _齊藤
31 横山 友紀 09-07 先山本 _甲斐
35 伊藤 匠 09-07 _貫島 先井田
13 柵木 幹太 08-08 先秋山 _坂井
16 山川 泰熙 08-08 先服部 _黒田
21 秋山 純希 08-08 _柵木 先貫島
29 古賀 悠聖 08-08 _黒川 先谷合
30 三浦 孝介 08-09 ─── _服部
03 甲斐 日向 07-09 _岡井 先横山 次点1
09 関矢 寛之 07-09 先徳田 _川村
22 小高悠太郎 07-09 先古田 _冨田
27 黒川 智記 07-09 先古賀 _徳田
28 岡井 良樹 07-09 先甲斐 _三田
06 貫島 永州 06-10 先伊藤 _秋山
18 石川 優太 06-10 _西山 先本田
23 小山 直希 06-10 _慶田 先桝田
34 相川 浩治 06-10 先冨田 _宮田
20 荒田 敏史 05-11 先黒田 _出口
26 古田 龍生 05-11 _小高 先渡辺
36 宮田 大暉 05-11 _渡辺 先相川
32 川村 悠人 04-12 _井田 先関矢
17 慶田 義法 03-13 先小山 _山本
10 三田 敏弘 02-14 _岡部 先岡井
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html >>514 岡部は〇でも桝田、井田の〇〇で順位で抜かれるから厳しい
>>525 公式戦通算で20勝9敗だな
アマや女流も入っている
>>531 でも岡部は一局入魂でいいのが大きい。
そのうえで他が負けなかったら、悔しいだろうけど納得も出来るはず
どうなんでしょうね。こういうのて結局、国家資格と同じでしょ
その四段という資格に合格が出来るかの問題で
合格さえすればその後の実力はあまり問われないから
四段になったと時は少なくても三段よりははるかに強いが
その後の強さは弱くてもその資格維持には13年間問題がないわけで・・・
だからプロなのにかなり弱い人もいるてことでしょう
山本は5敗組入れても一番順位高いし、相手の片方引退決定者だし最有力じゃないかな
久々に盛り上がりに欠ける最終日ですね
本田山本岡部のうち二人で決まりでしょ
明日は順当に行きそうな感じか
伊藤西山の最終成績にも期待
まあ昇段できないとしても来期は人数減りそうだし少しでも順位あげておかないとね
山本三段はほぼ確定だろう
本田三段は連敗すると怪しいが
プロより強い奨励会員はいないが、奨励会員より弱いプロはいる
車の運転がうまいと言われながら、いつまでたっても免許取れない奴だろ
ペーパーよりうまいと自慢しても何の意味も無い
>>503 ただ藤倉みたいに奨励会で低迷して高校中退してから成績上げてプロになったケースもいるから、人それぞれじゃね。
というか甲斐の場合時期的に高校生は記録係実質義務世代だから、記録で高校欠席に理解ある学校にアテ無かったら難しかったんじゃない
>>549 運転免許は人数制限無いから違くないか。
別に成績良ければ全員が免許取ることも可能だし
現状1位なのに落ちる可能性が結構あるあたり
やっぱ順位ってこわいわ
プロの棋戦を含め将棋の歴史上一番きついのがこの三段リーグと感じる
>>549のところって無免許運転が当たり前の土地柄なのか
西尾明は東工大辞めて奨励会1本に絞って23歳でようやく四段
大学受験しなきゃどうだったかと考えたけど、あまり変わらなそうかな
将棋の伸び盛りに東工大の大学受験なら1000時間以上はかけるんだから
明らかに影響すると思うけど
東工大ってなかなか入れないからむしろ二股をうまく生かす人生がよかったんじゃないかな?
2年のときに退学だから勉強について行けなかったんじゃ?
>>554 西尾先生は小学生のころから学業優秀だったので
大学まで行くことをもともと考えていた。
しかし入門時に青野先生に二枚落ちで負けたうえ、
大学なんてとんでもないといわれたとかなんとか。
文系のゼミとか入るのと違って工学部の研究室はいるのってほぼその道進むってことだから、どっち進むか決断時だったんだろ
西尾の人生にとっては理系の院卒人生歩んだほうがよかったかもな
谷合くん東大の理系行って大学院なんだよな
よく奨励会と両立したよな
しかし三段リーグはいつも今一歩で抜けられない
今日最終日か
本田・山本の両氏は堅そうだが、黒田君が3位に入るかどうか
まさかがいくらでも起きてきた最終日だけど
今日は午前中に2位までは決まっちゃうと予想
第57回は劇的だったな
1局目で石川泰が近藤に勝ってトップに躍り出たが
最終局谷合に負けて次点止まり
翌期の第58回も何が何やらの大混戦で井出の奇跡を呼び込んだ
>>558 浅野高校出身だし大学行くのが当たり前な環境というのもあったんだろうが
理系の大学に行ったのは悪手だな。
脇目も振らずに将棋一筋になれるのも才能だよね
甲斐にはその才能はあったんだが
>>564 山本と本田が連敗しない保証はないからね。
まあここで勝てない心臓が弱い棋士はいらないてのが連盟の方針だから
勝てないならそれだけの三段だってことだな
三段リーガーをある番組取材が追ってるとのことだけど
誰を追ってるんだろう
>>460 高齢で医者は結構いるし、医者で年収1000万いかない人ってほとんどいないんで、
確かに40歳で医者でもペイすると思う。
東大文系出て銀行やめて医学部受験とか普通にいるんで。
しかし、いくら地頭良くても、高校も行ってなくて
基礎学力がないと、これから医学部受験やるのは大変そう。
藤井七段のライバルになりそうだと言われている伊藤三段とか?
いやー、トマホーク山本さん午前中に吉報を聞かせてくださいなー。
>>491 確かに21歳で3段で高校行かないのは、かなりギャンブルだね・・
伊藤くんはこれから益々マークされるだろうし高校生棋士になれるかどうか
>>564 その場合、午後の早い時間帯で新四段誕生のニュース流れる?
最終日だけはなぜか毎回速報で発表される
今回もそうなるかはわからないが
モバイル中継のブログでやらないのかな、いつもなら遠山がTwitterで告知するだろうけど
>>555 知り合いで3年で総文祭に出て(将棋ではない)現役で東工大に受かったやつがいた
むろん進学校ではあるが実質的な受験勉強は10月過ぎてから
なおそいつは院も学内推薦で事実上無試験で入った
将棋と同じで上位層は受かる奴は何やってても受かるんだよ
西尾も受験に関してはそっちだった可能性はあると思うな
>>571 立石先生も大検はすぐ取れたみたいだけど神戸大入るのに3年かかってるしね
地頭いいのと学校の勉強に向くかどうかもまた別の話だしなあ
退会してく子には幸あれとただ祈るばかり
午前開始は9時のはず
問題がなければやってるだろうな
井出さんの場合最終日にそれぞれ他の人の勝ちと負けが
揃わないなと昇段できない計算だったから
田丸は三段リーグの仕事まで用意してたのに
奇跡のような確率で上がったんだよな
トマホーク早く吉報こい
遠山さんは今日は大阪への移動日らしいから三段リーグのことはツイートできないかなー。
三段リーグ
〈1局目9:00開始〉
持ち時間は各90分
仮に双方同じペースなら12:00に持ち時間を使い切る
多くの対局は13:00ぐらいには終わる
〈2局目14:00開始〉
ただし1局目が千日手や持将棋で長引いた場合はまた変わるかも?
最近の昇段者は、藤井君を除いて、全然活躍してないからなあ。
かと言って、三段リーグで優秀な成績で昇段しても弱い奴はいるからな。
もう一回東西に分けて、最終戦で一人昇給っていうのは如何なんだろう?
中継ブログ間違えてるじゃん
本田が13勝5敗になってる
藤井さんの順位戦14連勝とか見てると、5敗も喫した三段リーグはやっぱやばいんだなと
三段上がったばかりの頃は杉本師匠と同じくらいの棋力だったらしいからな
改めて、昇段の条件を調べてみると
【本田,山本】 勝てば昇段
【岡部】 自身は勝ち。本田○なら 山本●●,桝田,井田が●
本田●●なら 山本○の場合、桝田,井田が●
山本●●の場合、桝田,井田のどちらかが●
【桝田】 自身は連勝。本田○,山本●●
本田●●
【井田】 自身は連勝。本田○なら山本●●,桝田●
本田●●なら桝田●
【斉藤】 自身は連勝。山本●●,岡部・井田・桝田●
【黒田】 自身は連勝。山本●●,岡部・井田・桝田・斉藤●
岡部・井田・桝田・斉藤のうち3人が●(次点2回で昇段)
【坂井】 自身は連勝。山本●●,岡部・井田・桝田・斉藤・黒田●
自分なりに調べましたが、間違いがありましたらご指摘下さい
>>590 三段リーグがやばいんじゃなくて藤井の伸びがやばいんだよ
29連勝時から今年の春までで大駒1枚強くなったという棋士もいるくらい
だから3段リーグ時代とは全然違う
今藤井君が三段リーグに入ったら、最低でも16勝2敗で抜けると思う。
全勝もありうる。
>>570 誰なんでしょうね、気になりますね
西山か伊藤か年齢制限組かな?
宮田の可能性もある
宮田と伊藤は藤井絡み
西山は女性初棋士誕生の期待と女流タイトル保持者
本田は現役東大生
年齢制限組はお涙頂戴のストーリー
本田は東大生じゃないってtwitterで他の奨励会員が言ってたぞ
しかも何故か本田が東大ってwwwwwwwwwwwwと本田を煽りながら
NHKなら前に取材していた伊藤君、CBCなら杉本門下の宮田君かな。
北海道の局が同じく三段リーグ初参戦の斎藤君を取材してる可能性もある。
結果まだ?日曜やぞ誰か現地いって偵察してこいや^^
>>590 持ち時間が大きい。藤井も短い時間だと勝率は下がるし
三段リーグの難しさは持ち時間も影響している
>>603 9時開始なら結果が出るのは持ち時間がなくなる12時以降に決着だと思う
随時upのときはたいてい出口の勝敗が真っ先にあがる
奨励会の人の証言が真実なら
同姓同名同年齢の本田さんがとうだいにいるんだな
1局目で本田、山本が決めれないと、
最終局はプレッシャーかかるらなあ。
1局目はどっちも骨っぽい相手なんだよな。
年齢制限期の三段リーグのプレッシャーって、途轍もなく凄いんだろうな。
あの里見さんでさえ、まさかの負け越しで退会だからな・・
甲斐君は今日からただの中卒ニートになってしまうのか
三段は最弱でもとても強いのです。
大事な場面で勝つのにはどれだけ難しいか・・・
そりゃ十戒リクエストの群馬県沼田市のふじいたけし君も自分じゃないってたけちゃんいってるし
三段リーグは6割強が抜けれるんだから
他の世界と比べて特別厳しいわけじゃない
>>610 むしろ里見の三段リーグでの勝ち越しのイメージがない
>>615 三段リーグに入るまでの実力があれば、の話な
三段になってプロになれた人数が6割でなれず退会したのが4割なの?
>>615 相撲の幕下→十両とどっちが厳しいんだろうな
>>620 人情相撲はあっても、人情将棋はないから・・
>>622 25人くらい入会して7人くらい三段になって4人プロになれる
>>619 現在四段になれた人と退会した三段をカウントするとそうなるよ
ただ現役三段はもちろんカウントしていない
奨励会全体の倍率はともかく三段リーグの競争率って他の世界で上手い例え方あるのか?
Mobile棋譜中継で結果待ち
結果入ると更新されるみたい
>>624 合格率16%か
入会試験もあるから実質10%以下か
簿記1級ぐらいかな
>>628 ここでもよく相撲で幕下上位て言われているね
相撲もアマトップは幕下上位レベルらしいから
三段がアマチュアトップレベルとされる将棋に近いな
>>631 Mobile棋譜中継のコンテンツから
中継ブログへそこの一番上に速報が出てる
甲斐が中卒ってここの書き込みだけが根拠でしょ
本当なのかな
>>615 東大入学生の卒業率はどのぐらい?
6割以下なら、三段リーグは温いと認めてやろう。
>>629 それはないw
奨励会入会試験に受かるのにアマ5段ぐらいないと受からないから。
大体、小4〜中2までにアマ5段のレベルになっていないと入会できない。
>>644 本田は勝てば確定だから、本田が負けたので確定が出ないのでしょ
三人もつれてるのかな?
>>641 東大以前に卒業率6割以下の大学なんて存在するはずないだろ
頭大丈夫かよ
東大がどんなに難しくても、ダメならレベル下げればいいだけ。
勉強することは全く無駄にならない。
奨励会はダメなら終了。
他に行くところがない。
この違いを考えると、かなり厳しい世界だと思う
>>651 その文脈がわからない方が頭おかしい
奨励会はそんなのとは比にならないくらい厳しい世界だろ!ってことを暗に言いたいんでしょう
難しさの比較は難しい
人には得意、不得意があるから
本田、山本が両方負けたか、
中継ブログが仕事してないか、
長引いているか、
これだけ情報が入ってこない最終日は知る限り初めてだ
遠山→石田に編集長替わったのが大きいかも
「中継」ブログなんだから、
1局目終わった段階で速報しないと。
どのみち夕方には報道でだれが昇級したか、わかるんだから。
昇級ならずの速報もネットでも流しづらいんでしょ
これは最終日荒れそうだな
2018-09-02 第63回奨励会三段リーグ戦
18回戦上位陣の結果
昇段争いに絡む、上位陣の18回戦の結果です。
本田〇−●出口
山本●−〇横山
岡部〇−●三田
桝田〇−●坂井
井田●−〇川村
斎藤●−〇谷合
黒田〇−●荒田
[成績一覧] ( )内は順位/*は次点/
【14勝3敗】本田奎(25)
【12勝5敗】山本博志(7)
【13勝5敗】岡部怜央(19)
【12勝5敗】桝田悠介(12)
【11勝6敗】黒田尭之(2)*、井田明宏(15)、斎藤優希(37)
【10勝7敗】坂井信哉(5)
18回戦の結果、本段三段の四段昇段が決まりました。
(紋蛇)
総崩れの場合
本田山本有利は変わらないから
それ以下の順位の人が勝って上2人が負けたんだと思う
井上門下の妨害成功か
門下生多いとこは有利だよな
桝田が昇級すると予想
来たねぇ 運命戦
>>677 黒田はまだ終わってないはず
柳田、山本が負けて勝てはフリクラ昇段
ああそうか山本はもう上がる前提で考えてたけど連敗すれば黒田点まだあるのか
21歳でフリクラて結構悩むかもしれないが・・・おそらくは行使はするだろう
>>677 まだやろ?山本、桝田が負けて自分が勝てば、次点二回目や
本田、昇段おめ!
川村、残留。
西山ちゃん、勝ち越し。
ヲイヲイ、山本が次勝ったら三間飛車に悩まされるじゃねーか
何気に西山ちゃんも勝って今期勝ち越し決めてる
最終局も勝てば11-7で最高記録だな
【第63回奨励会三段リーグ戦】 ◎昇段2名 ☆次点1名
位 棋 士 名 勝. 敗 18回戦 19回戦
25 本田 奎 14-03 ○出口 _石川 ◎昇段
19 岡部 怜央 13-05 ○三田 ───
07 山本 博志 12-05 ●横山 先慶田
12 桝田 悠介 12-05 ○坂井 _小山
02 黒田 尭之 11-06 ○荒田 先山川 次点1
昇段条件
違ってたら訂正よろ
岡部:山本・桝田両名が負ける(この場合黒田次点&昇段権ゲット)
山本:勝つ or 桝田が負ける
桝田:勝つ and 山本が負ける
本田さんおめ
しかしどう変換したら本段なんて間違いするのだろうか
黒田はのぞみ捨てずに次ぎ勝つてば
勝敗待ちで次点で昇段の可能性が残ってる
岡部は人事を尽くしたので天命待つのみ
山本は勝てば昇段
でも山本の相手は退会が決まった慶田・・・
これがどう作用するか
>>694 >岡部:山本・桝田両名が負ける
>山本:勝つ
>桝田:勝つ and 山本が負ける
黒田:勝ちand山本と桝田が負け(次点)
こうかな
山本は、退会が決まった慶田
勝った方が昇段みたいな戦いのほうが、よっぽどやりやすいけどな
慶田が勝てば、弟弟子の舛田の昇段もあるわけだし、山本は厳しい一局になりそうだ
横山3段、岡部、山本、井田、出口、服部と
上位陣潰しまくりだな。
若いし、来期有望だな
慶田三段が負けてること考えれば
普通にいけば9割山本三段の昇段かな
本田さんおめでとう!
>>699 慶田さんは昇段争ってる枡田くんと同門だから最後の仕事に援護射撃するかも知れん。
>>709 プレッシャーかかるからなあ。
9割はいかない気がする
J2降格の決まったチームが最終戦で首位に勝って優勝阻止するようなもんやな
慶田は
枡田君はつらいな勝たなきゃだめで
勝っても山本の結果次第か
退会決まった相手と勝てばプロ確定の最終戦かよ・・、おらワクワクすっぞ^^
将棋漫画なら、慶田が最後に弟弟子の枡田を援護して「おめでとう、応援してるぞ」って声かけて枡田が号泣する展開
岡部:ライバル2人負けの奇跡を信じる
山本:成績不振者に勝って決めたい
枡田:自力ではどうにもならない
黒田:ライバル2人負けを信じ、自ら勝ちたい
精神的には山本有利
>>703 こんなとこか
昇段 次点
山本 50% 12.5%
桝田 25% 25%
岡部 25% 50%
黒田 ---- 12.5%
1局目の結果を踏まえて昇段及び次点の条件
【岡部】 山本,桝田●で昇段。どちらか●の場合は次点
【山本】 勝てば昇段。敗れた場合は黒田・桝田●で次点
【桝田】 自身は勝ち。山本●なら昇段。○なら次点
【黒田】 自身は勝ち。山本●,桝田●で次点
間違いがあったらご指摘ください
>>722 弱そうな四段だな
才能を感じない
オーラがない
>>726を踏まえてこれで昇段・次点条件が確定かな
【岡部】 山本及び桝田●で昇段。どちらか●の場合は次点
【山本】 勝てば昇段。敗れた場合は黒田及び桝田●で次点
【桝田】 自身は勝ち、かつ山本●なら昇段。山本○なら次点
【黒田】 自身は勝ち、かつ山本及び桝田●で次点(昇段権獲得)
>>667 ツイッターの個人アカウントもってるくらいには
このあたりは方針の違いだからしょうがないかと
遠山はモバイルの他にも個人ブログで結構長文書いてたり、わりと書きたい性分
昇段
山本 75%
桝田 20%
岡部 5%
山本三段と枡田三段の相手が負け越しなこと考えるとこうかな
二人とも負けるとはおもいづらい
黒田は次点なら昇段
他は次点でも昇段はない
黒田次点のケースのみ昇段者が3人か
過去に退会の決まっている相手に
最終局勝って四段を決めたのは
第7回の杉本昌隆ただ一人
>>736 ほうーそんなに勝率良くないのか
ありがとう
杉本師匠は心を鬼にして頑張ったんだな
黒田は次点持ちだし、
前期も次点の次だし、凄い安定感だな
個人的には、プロ棋士の10代は藤井くんだけで良い。枡田さんに頑張ってもらいたい。
井上一門は繋がり深いし、援護したいとかそういう気持ちはあるかもね
>>736 自分の去就にまったく関係なくてもそんだけ力が出るってつくづく凄いことだな
>>743 最終局に勝てば昇段、負ければダメの方はプレッシャー半端ないでしょ。
>>743 かつ相手にとっての大勝負だからこそってものはあるでしょうね
当然彼らは地力があるわけで
>>741 藤井オタのこういう思考法ってつくづく気持ち悪い
成長考えたって同年代で競う相手がいたほうがいいだろうに
今回みたいに同門で援護射撃を狙うのはよくない
井上門下を最終日に連続させるのは完全に間違い
山本のプレッシャーは半端ないと思う
米長理論は後付けで周りから恨まれないように言った説や手心を加えてしまいそうな自分を奮い立たせるためだという説もあるけどそれらを引っくるめて好き
>>751 58回 慶田○ ●山本
59回 山本○ ●慶田
61回 慶田○ ●山本
西山最終局勝てば順位10位内で三段リーグ女流の最高記録だな
>>667 石田さんって佐々木の師匠のほうじゃねえぞ
本田さん、四段昇段決定おめでとー。
山本さん、続けー、吉報をクレー。
本田が最終負けるかどうかも注目、昇段が決まると
とたんにみんな勝率が下がるから本田もそうなるかどうか
米長哲学だね
順位戦の大野戦の時の話だけど、内藤さんはあの将棋は大野さんが自滅したんで米長と関係ない
米長哲学とか米長がいってるだけとばっさりだった
>>736 最終局で勝てば昇段する人と、負ければ退会勝てば残留という一戦はあるの?
10勝勢が10人もいるから
10勝と11勝にいる人は順位的に勝っておきたいな
16〜17歳くらいの活きの良い若手プロが見たいな
一時期は澤田、永瀬、菅井、勇気、コールって5期連続で出てきたこともあったんだよな
高校1年生の伊藤くんと、中学三年生の上野くんに期待か
>>748 いいたいことはわかるけど手合表作った時点でこうなるとは予見できないわけで……
最終二戦は対戦相手が続けて同門になるのは避けるというのはひとつの見識とは思うが考えすぎの気もしなくはない
順位戦だってそんなことしてないんだしね
>>768 勝てば昇段じゃないけど今週の少年マガジンに載ってる三段リーグの読切の話が近いw
>>763 関東と同じに是が非でもしたくないのはわかったからそれなら前のに戻してくださいっていいたい
>>772 してないよ
順位戦でしてるのは対戦相手が自分と同門の場合、開幕と最終三節は避ける
上でいわれているのは対戦相手A、Bがそれぞれ同門になることは避けてくれって話でしょ?
順位戦は対戦相手の並びまで考慮してない
>>776 ほんこれ
独りよがりなオリジナリティの主張は迷惑なだけ。
伊藤君は10月生まれだから
上がれば藤井君が最年少じゃなくなる
タニーとひふみんの記録は知らんが
その後は渡辺の4年くらいが最年少プロ期間の記録
勝てば四段、負ければまた三段リーグ。
どんな心境なんやろ…俺だったら常時羽生さんプルプル状態。
思考も乱れそう。
勇気は当時歴代5番目の若さで四段昇段したのに、次の期に同い年で誕生日が後の光瑠が昇段したので最年少棋士の期間が半年しかなかったんだよね。
羽生世代のころに三段リーグがあったらどうなってたんだろうなぁ。
>>780 伊藤君は勝ち越しだし、次回に期待やなー
>>778 あ、そういうことか
それは完全にイチャモンレベルだし当人もそこまで意識してないだろ。どこの門下かより相手との直対・相性の方が遥かに重要なんだから
>>780 最年少棋士最長期間はひふみんの7年8ヶ月
1954.8.1 加藤一二三 四段誕生 → 1962.4.1 高島弘光 四段誕生
>>784 現行三段リーグが数年早く出来ていたら羽生世代はなかっただろうな。
>>788 羽生世代の面子はまあ多少遅れるとしても抜けるだろうけど、棋士番号が近い現七段八段が煽りをくらいそう
>>770 あのころはある意味三段リーグが一番充実してた頃でしょ
10代三段リーガーがごろごろいた
羽生世代に三段リーグがなかったっていうことは「よかった」っていうことにもなるのかな、本人たちにも同世代のプロ棋士を目指す人たちにとっても。
羽生世代で昇段する人が多かったから三段リーグができたんだよな
逆に言うと羽生世代がなかったらまだ三段リーグがなかったともいえる
>>793 15、16歳の三段リーガーが今もごろごろいるか?
伊藤と上野がいつ上がるかだな
それ以外は年齢的に特筆するものはない
聡太が上がった頃が三段リーグが一番レベルの低い頃じゃなかったんだろうか
上には青嶋近藤都成などがいた
>>794 村山聖とか抜けられなかったかもしれないね、関東遠征で消耗して
三段リーグができたきっかけは55年組なんじゃなかったっけ?
一気に8人もプロ棋士になっちゃったから財政圧迫ってなって。
羽生世代も半分ぐらいは3段リーグ戦ってるんだけどな
屋敷とか先崎とか藤井とか
>>765 大野さんが自滅したのは結果論
和服で臨んだ米長哲学。
>>798 明日斗にとっては本田は年齢・入会とも1年上(先)の兄弟子になる
>>803 あ、やっぱり本田君のほうが兄弟子だよな
>>803 年齢関係ないけどな
人によっては奨励会入る前から入門した扱いにするからほんとのところは傍からはわからん
>>803-804 先に四段になった方が兄弟子じゃ?
で、この場合は本人がいってるんだから兄弟子ですな
斎藤明日斗 @asutaro6340
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html …
本田さん昇段おめでとうございます🎉
1局目に決める辺りさすが兄弟子です😊
>>789 応急処置じゃない?更新が大幅に遅れてたし。
アナログで辛うじて成績はつけられたけど、ファイルがやられてあたふたしてるんだろう。
パソコンなどはそれが怖いのに、危機意識が薄かったとしか考えられないな
…しかし、昇段の可能性があった井田が降段の可能性があった川村に負けるとは
井上門下も稲葉、菅井、船江の順に四段になったが
兄弟子は入会・年齢順の船江、稲葉、菅井の順になってる
菅井と慶田は生年月日が1日違い
1年下の桝田もいるが門下の順番関係はわからない
中川と先崎、深浦と窪田の例もあるし、年齢順ではわからんのよね
例年だと5時過ぎだが複数の対局がからむとちとわからんね
芸人とかと同じで入門順に兄弟は決まる
どんなに遅くプロになっても兄は兄
まぁでも年上の弟弟子は珍しくはあるよ
年上の妹弟子なら普通にあるけど
そういえばたかみーと勇気ってどっちが兄弟子なんだ
歳は高見が一つ上、プロ入りは勇気が先だけど
(彼との関係を)複雑な関係みたいなことを高見は言っていた
そして勇気は高見のことを高見と呼んでいたなw
>>819 入門も勇気が先。
勇気は4年で名人→同年奨励会入会
高見は6年で奨励会入会だったような。
関西奨励会の表は五月以降のが誰が誰で段や級も全く分からない
とにかく見づらいし嫌がらせのレベル
旧制度最後の四段昇段が森内
屋敷、丸山、郷田とかは3段リーグ
>>819 林葉は先崎のこと呼び捨てだったけど
先崎は中川のこと中川君といちおう君付けなんだよな
で、林葉があるとき「先崎ももう五段の先生なんだから、呼び捨てはまずいなあ」とおもい
先崎先生と呼んだら先崎が何をたくらんでるんです?!と恐怖のあまり椅子から飛び上がったと
現状で既に前期生まれ(4〜9月)が新四段になる事が決定
棋士番号304都成を最後に後期生まれ(10〜3月)が四段になっていない
番号284の高見以降7月生まれが急増(8人)
高見・三枚堂・梶浦・大夢・誠也・聡太・今泉・明日斗
本田も7月か8月頭のどちらか (服部も同様)
桝田7月18日と夏生まれの勢いが止まらない
名人戦or順位戦出場+棋士番号を持つ345人の棋士
*4〜9月生れ 24・26・28・28・29・24人
10〜3月生れ 29・17・30・35・33・39人
昔は圧倒的に12〜3月生まれが多かったが最近は減少
>>762 さらに一票。
恨まれるかどうか考えないひふみんに言わせると、
いつでも全力投球は当たり前、米長さんは気づかいの人だからああ言った。
ひふみん哲学のほうが好き
他のスポーツとは違い
低学年や高学年ぐらいでしかクラス分けしていない将棋で
早生まれだから有利とかはなさそう
>>515 古川くんはスナギツネみたいな目がかっちょええ
一期で3人昇段にして、引退者を増やすみたいなこと提案する人らはおらんのかな
米長哲学はよく考えると当たり前のことで
負けていい試合なんか殆どないんだよ
順位戦なら来期の順位変わるし、トーナメントなら負けたら終わりだしな
>>836 25〜26才ぐらいまでは 強くなる理論あるらしい。
話変わるけど今泉って未だ4段なんだな
藤井聡太はあっという間に7段になったのに
棋士とはいえ仕事なんだから
すぐ辞めさせられるのもね
今10代のプロって藤井しかいないんだっけ
珍しい事態なのかな
>>840 順位戦や竜王戦で昇級してけば一瞬だけど地道に100勝は結構かかるからな
枡田は今回が大チャンスだったがこの前の連敗が痛かった
もう年齢的に厳しいでしょ
よくスポーツとかで言う早生まれ不利説
将棋界もそうなってきてるんだよ
平成生まれ棋士30人
22人・・・前期生れ 8人・・・後期生まれ (12〜3月生まれ 4人)
今のタイトル保持者も後期は1人だけだ
4月 渡辺・豊島・菅井
6月 太地 7月 高見 8月 久保 9月 羽生 1月 天彦
来期高順位になった西山は12勝6敗で最後まで昇段に絡むよ
これ俺の予言な
ネットやテレビが昇段か昇段か騒ぎ出すから今からイライラしないように準備しときな?
>>836 自分の仕事が、そういう雇用体型になっても良い前提で言ってるんだろうな?
>>840 今泉よりもっと四段歴長い人がいると思う
今の筆頭四段は誰だろう
上村さんか?
山本四段なら三間の定跡進歩に期待、枡田四段ならイケメンで人気出そう。岡部君はよく知らない。どんな人ですか。
>>847 女性四段は待望されてると思うけどな
ミソジニーこじらせてる奴は知らん
本田新四段はどんな将棋を指すんだろうか
奨励会員の気風はよくわからん
>>849 現役棋士段位別最長在位者
四段 2012.10.01 上村亘
五段 2006.07.10 金沢孝史
六段 2007.03.13 勝又清和
七段 2000.09.07 有森浩三
八段 2000.11.16 脇謙二
九段 1984.04.01 谷川浩司
西山ちゃんは年度前期リーグは勝ち越し2回に指し分け1回って毎回良いんだよ
でも後期で負け越して順位落としちゃうんだよな
寒いの苦手なのかね、豊島じゃないけど
>>840 だからさぁ何でも藤井を出してくるなよ、あんな規格外
>>854 谷川はびっくりだな
みんな引退しちゃったのか
近年は振り飛車党やオールラウンダーが結構昇段するよね
58〜62期の5期で古森、西田、杉本、都成、井出四段
本田おめでとう
もう一人はまだだったか、間に合った
>>855 寒いの苦手だったらマイナビの挑戦者にならないと思うんだ
>>860 二段以下が駒落ちの影響で振り飛車党多いんだろうね
プロになってから転向ってパターンも多々あるよね
谷川以外はなかなか勝ち星が積み重ねられない人たちだね
A級行かずに九段になったのカイシュウだけ?
最終戦くらい終わったら順次更新しろやあああああああ
14時から持ち時間90分だから早くても5時は回るんじゃないの
退会の三人には最後に勝って終わって欲しいな、次のスタートするために。
>>870 A級いってない九段は引退まで含めるなら結構いる
現役だと福崎、中村修
>>874 途中結果のおしらせあったと記憶してるけど
1984年4月1日以前に現役中九段になった棋士
大野・坂口・塚田正夫・升田・松田
大山・花村・丸田・灘・二上
加藤一二三・有吉・内藤・米長・中原
1984年4月1日勝数規定で九段になった棋士
小堀・南口・加藤博二・五十嵐・関根・芹沢・大内
谷川九段が現役最長九段もうなずける
桐山九段は1984.10.09に昇段
谷川ってもう30年以上9段なんだな
もう9段に飽きただろうから10段にしてあげたいな
現役中でも、永世名人名乗ればいいのに
誰も文句は言わないだろう
羽生さんの9段時の予行演習でね
とりびあ
退会の将棋
一手も指さず時間を使いきって
最後に投了してった元三段が存在する
俺の予想だと全員負けて岡部が上がるんだよね
黒田ももしかしたら勝ててフリクラいけるかな
>>886 対局相手的にはいいのかもしれないが、気まずすぎて胃を痛めそう
先週やってたNHKの英春特番では三段リーグではないけど
退会規定の解釈をめぐってゴネたらそれが通って追加でもう一局というのがあったな。
考えられん時代だわ
奨励会はそういう場所だぞ
藤井聡太が昼休みずっと考えてるのはそういうこと
過去にはラスト1局で昇段可能性10人とかあったから
今回は穏やかだな
>>886 某Twitterより
リアルヒカルの碁の世界
>私が日本棋院の院生時代、むしろ勝ちのためなら何をしてもよかったので、
>精神的な攻撃を仕掛けてくる相手は結構いました。
>初手で左下隅から打つ人だけでなく、持ち時間40分のうち、
>初手だけ打ってから秒読みに入るまでずっと一手も打たなかった人も。
>なお前者は入段しています。
>>891 退会延長して棋士になった人もいたような
>>891 最近引退した棋士たちがぶっちゃけてるが、その上の世代だとそもそも試験だけみれば受からないのを
師匠の情実やら記録係が足りないやらでばんばん受け入れてるし、年齢制限来ていても静かにしていたらなぜか在籍できたりだし
良くも悪くもいい加減な世界だったんだよ
村瀬
将棋の奨励会三段リーグ戦、本田三段が午前の対局に勝ち、四段昇段を決めました。残る1枠を巡る戦いは続いています。
17:22
>>901 宮本はすでにある規定どおりに勝ち越して在籍して、って話だからな
昔の話とは次元が違うわ
>>906 有終の美飾ったね
今後の彼の人生に幸あれ
よし応援していた山本四段昇進決めたか 三間飛車使いが増えて嬉しい。
>>916 村瀬 twitter で情報あがってる
師匠の小倉さん、今夜は祝杯だねー。
ホントにめでたい、めでたい、山本さん昇段おめでとうございます。
ラス前まで有利だった2人がそのまま昇段決めたんだな
珍しい
残りは桝田の結果。
勝てば次点。負ければ岡部に次点がつく
21歳振り飛車党四段
近年の振り飛車党昇段者としては早い昇段だね
プロ入り前に本を出せば四段になれるジンクスが生まれないかな
マジック1の2名がそのままで 一位14勝(or15勝)二位13勝 いつもこの辺だよね。
山本ってトマホークがあだ名なの?
絶対「監督」だと思ってたわ
藤井くんを倒したトマホークがプロで見れるのか胸が熱くなるな
2018-09-02 第63回奨励会三段リーグ戦
19回戦上位陣の結果
昇段争いに絡む、上位陣の結果です。
[成績一覧] ( )内は順位/*は次点/◎は四段昇段
【15勝3敗】◎本田奎(25)
【13勝5敗】◎山本博志(7)、桝田悠介(12)*、岡部怜央(19)
【12勝6敗】黒田尭之(2)*
山本三段が、本田三段に続いて四段昇段を決めました。次点は桝田悠介三段が獲得しました。
(紋蛇)
>>510 豊島とかつい最近までタイトル童貞だった過大評価やん(笑)
前節の連敗が桝田はもったいなかったな
これは悔い残りそう
2期前までは12勝で上位なら上がれてたけど厳しくなった
山本おめ、
小倉先生おめ、焼肉くって旨い酒飲んでください
>>938 藤井君に勝った戦法がトマホークで
マイナビで棋譜が公開されてた
ちなみに本田君も藤井君に勝ってる
村瀬信也 @murase_yodan
奨励会三段リーグ戦を勝ち抜き、四段昇段を決めた本田奎三段(左)と山本博志三段が書類に記入しています。
本田三段は7回目、山本三段は6回目のリーグ戦でした。2人とも、藤井聡太七段に三段リーグ戦で勝っています。
https://twitter.com/murase_yodan/status/1036173094161801218 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>867 九段期間か
ひふみんがいなくなって谷川なのか
山本三段は「(師匠の)下町三間は僕が後を継ぐ」って言ってたらしい(三間飛車新時代にある)から
活躍に期待したい
岡部は次点取れなかったのか
昇段のチャンス有りから何も無しは辛いな
>>941 枡田乙。
井上門下4人目の昇段者目指せ。
山本さんおめでとう!小倉先生、今日のお酒は格別の美味しさだろうなあ。
>>941 って斎藤が12勝軍にいないってことは西山ちゃん勝ったってことか?
ガチでつええな来季昇級候補やろコレ
トマホークは三段リーグで聡太に勝った数少ない一人なのに
藤井先生の記録&お茶汲みやってたもんな
このまま退会だったら悲しすぎる
8位の14−4で何も獲得できない人もいた・・・。(流石にプロになってる)
>>961 ほんとだ
西山ちゃん来期一桁順位なんじゃないか
人間同士ならノーマル三間飛車は有力
永瀬みたいにプロ入り後居飛車党になったらそれは悲しいけどね
>>961 いや昇段争いに絡む人達って書いてあるから、斎藤は一局目で可能性消えたから除外されてるだけかも
ロートルにはノーマル三間飛車でも勝てるだろうけど、新鋭やトップ棋士に通用するかどうか
女子は将棋で飯を食っていけることは決まってるから
勝数とか勝率とか内容でも評価される
>>949 藤井に勝ったというのは必ずのっけるんだな
>>943 うわっ
ふたりとも弱そう
冴えないなあw
山本三段はノーマル三間飛車に愛着があるみたいだから
少なくともよっぽどの挫折がない限り転向しないんじゃないかな
竜王戦だったかなー、和服で記録係しててオトコマエだったなー、トマホーク山本さん。
>>960 もっといい写真あるだろw
これじゃ指名手配にしか見えん
>>979 当然しばらくはノーマル三間飛車だろうねぇ
永瀬もそうだったし
次スレ建てる人、テンプレの関西奨励会のURL変わってるので修正よろ。
新四段段は藤井に三段リーグで勝ったのが昇段時の勲章になるのか。
山本ほど、昇段前から人気のある人も珍しいよな
三段時代に棋書を出しているのも大きいかもしれない
今後はマイナビも奨励会員に書かすことが増えるかもな
ちなみに
新四段の里見西山との対戦成績分かる人いる?
YahooにもUPされたねー、本田さんと山本さんの昇段のニュース。
>>787 天才なのに何故手心を加えてくれなんて言ったんだろう
最近はノーマル振り飛車が増えてる印象(中飛車除く)
KK4とか勝率ひどいし
>>798 明日斗の弟弟子って、あの悪名高き居眠り小僧かよって思ったら
別の子だった
-curl
lud20250103180426ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1534902034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「奨励会・三段リーグ・フリークラス Part132 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part134
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part126
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part127
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part131
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part102 [無断転載禁止]
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part145
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part106 [無断転載禁止]
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part119 [無断転載禁止]
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part105 [無断転載禁止]
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part115 [無断転載禁止]
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part99 [無断転載禁止]
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part98 [無断転載禁止]
・[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 148
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 163
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 165
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 157
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 178
・[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 151
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 164
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 159
・【速報】橋下徹氏、楽天・三木谷会長の「五輪開催は自殺行為」発言に「リスクだけ言うなら楽天の野球やサッカーどうなの?」★2 [2021-★]
・【サッカー】<神戸・三木谷会長>―日本にバルセロナやRマドリードのようなクラブを作って選手を呼んでくる考えは?「あります」
・【企業】任天堂子会社のマリオクラブ、16年3月期の最終利益は1億0400万円…ゲーム機器やソフトのデバッグ・モニターサービスを展開
・【SKE48】セコム株式会社のセキュリティサービス・ノウハウを活用したアイドルグループ「SKE48」の安全対策に関するお知らせ
・【お前らの中で『世界最高のベース・プレイヤー』といえば誰?】メタリカ、故クリフ・バートンの父、印税を奨学金へ寄付 [無断転載禁止]©2ch.net
・FIFA 女子ワールドカップ 2019 1次リーグ・A組 フランス×韓国姉さん
・【将棋プロ棋士】将棋奨励会 西山朋佳三段、午前は勝利 史上初の女性プロ棋士なるか
・【フランス】仏通信各社の5G、ファーウェイ採用をあえて奨励はしない─当局=新聞 (ロイター) [爆笑ゴリラ★]
・【プロ野球】オリックス・山本、西武戦で相手の先発選手全員から奪三振するもチームは敗戦(NHK) [キタノムラサキイガイ★]
・【将棋】中七海さん、女性3人目の三段 将棋プロ養成の奨励会 [首都圏の虎★]
・【サッカー】<神戸・三木谷会長>「Jリーグは世界のトップリーグになれる 外国人枠は緩和すべき」「欧州より下みたいなのは嫌」★3
・【東京新聞】平和・協同ジャーナリスト基金賞に「抗い 記録作家林えいだい」、東京新聞・望月衣塑子記者に奨励賞[12/03]
・【芸能】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 マーティとドクが再会!マイケル・J・フォックスとクリストファー・ロイドが2ショット写真
・【イベント】浅田結梨 5/13(土)・14(日) 北海道3店舗 サイン会 グローリークエスト【05/13-14】 ©bbspink.com
・映画『ウインド・リバー』(2017) BS12トゥエルビ 19時〜 ネイティブアメリカンへの差別が残る米国の辺境を舞台にしたクライムサスペンス
・世界大学ランキング、1位はオックスフォード大、2位カリフォルニア工科大・ハーバード大 東大35位、京大61位 200位以内に日本は2校 ★2 [上級国民★]
・【サッカー】コロンビア対イングランドの先発発表、ハメス・ロドリゲスはベンチスタート
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ38【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ35【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ34【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ33【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ36【クソゲーハンター】
・【国際/社会】フィリピン検事総長、麻薬犯罪者のさらなる殺害を奨励 警察によると確認されない遺体も [無断転載禁止]
・ペルソナ・イース・ガレリア・サクラ・ネプテューヌ「スイッチングハブ!」 DQ11「……」
・【サブスク】フードデリバリー「menu」、auスマートパスプレミアム会員なら配達無料に [エリオット★]
・【テニス】ジョコビッチ、自身が主催する大会の観客に“マスクなし、社会的距離なし”を奨励 「セルビアは米国や英国と違う」 [ニーニーφ★]
・【B】オリックス・バファローズ Part1422【SKY】
・【晴風出航】SLOTハイスクール・フリート Part1.5【ユニバブロス】
・【B】オリックス・バファローズ Part1426【SKY】
・【iPhone 7/7 Plus】ケース・バンパー・液晶フィルム他アクセサリースレ Part15
・第15回みやざきフェニックス・リーグ@埼玉西武ライオンズ'18-225〜1
・【サッカー】 クラブW杯3位決定戦・鹿島アントラーズ×リバープレートの視聴率は6.7% (日テレ 12/22(土) 22:20〜)
・【サッカー】<香川真司>途中出場で決勝弾の起点に!ベシクタシュ3連勝!/トルコ・スュペル・リグ第22節
・デレマス三大美人といえば、ナターリア、イヴ・サンタクロース
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ56【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ111【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ67【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ109【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ116【クャQーハンター】
・【アニメ製作会社】プロダクションアイムズが経営破綻 「ハイスクール・フリート」「いなり、こんこん、恋いろは。」など手掛ける
・1台でソファ・リクライニングチェア・ベッドになる「チェアーベッド」が発売。価格は14,800円 [無断転載禁止]
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ93【クャQーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ110【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ50【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ44【クソゲーハンター】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ64【クソゲーハンター】
04:04:26 up 22 days, 14:28, 0 users, load average: 8.81, 9.69, 9.88
in 2.4959809780121 sec
@0.10074591636658@0b7 on 010318
|