◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第77期順位戦 Part25 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1535784231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙
997 名無し名人 (ワッチョイ 3d90-tpL7)[sage] 2018/09/01(土) 15:42:31.80 ID:T3GuU0lc0
B1一期抜け(A→B1→B2)の歴史
第 9期 南口繁一
第28期 原田泰夫
第38期 花村元司
第40期 木村義徳
第42期 大内延介
第45期 森安秀光
第50期 真部一男
第70期 藤井猛
第72期 高橋道雄
高橋九段はB2も連続降級点で74期降級
高橋が一番の転げ落ちか
50台だし年齢の限界だろうね
今後の予定
8月30日(木) B級1組 5回戦
8月30日(木) C級2組 3回戦 2日目
8月31日(金) A級 3回戦 ▲稲葉−△糸谷
9月12日(水) A級 3回戦 ▲深浦−△三浦
9月13日(木) C級2組 4回戦 1日目
9月19日(水) A級 3回戦 ▲広瀬−△阿久津
9月20日(木) B級1組 6回戦
9月20日(木) C級2組 4回戦 2日目
9月21日(金) A級 3回戦 ▲豊島−△佐藤康、▲久保−△羽生
9月25日(火) B級1組 6回戦 ▲斎藤慎−△畠山鎮
9月25日(火) C級1組 5回戦 (抜け番調整回)
9月26日(水) B級2組 4回戦
10月04日(木) C級2組 5回戦 1日目 (抜け番調整回)
10月11日(木) C級2組 5回戦 2日目 (抜け番調整回)
10月18日(木) B級1組 7回戦
10月23日(火) C級1組 6回戦
10月24日(水) B級2組 5回戦
【第77期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
06 豊島 将之 2−0 ○稲葉 ○阿久 先佐藤 _糸谷 _深浦 先三浦 先広瀬 _羽生 先久保
08 三浦 弘行 2−0 ○阿久 ○糸谷 _深浦 先広瀬 先佐藤 _豊島 先羽生 _久保 先稲葉
09 糸谷 哲郎 2−1 ○羽生 ●三浦 ○稲葉 先豊島 _久保 _広瀬 先阿久 _佐藤 先深浦
01 羽生 善治 1−1 ●糸谷 ○深浦 _久保 先稲葉 先阿久 _佐藤 _三浦 先豊島 _広瀬
03 広瀬 章人 1−1 ●久保 ○佐藤 先阿久 _三浦 _稲葉 先糸谷 _豊島 _深浦 先羽生
04 佐藤 康光 1−1 ○深浦 ●広瀬 _豊島 先久保 _三浦 先羽生 _稲葉 先糸谷 _阿久
05 久保 利明 1−1 ○広瀬 ●稲葉 先羽生 _佐藤 先糸谷 _阿久 先深浦 先三浦 _豊島
02 稲葉 陽 1−2 ●豊島 ○久保 ●糸谷 _羽生 先広瀬 _深浦 先佐藤 先阿久 _三浦
07 深浦 康市 0−2 ●佐藤 ●羽生 先三浦 _阿久 先豊島 先稲葉 _久保 先広瀬 _糸谷
10 阿久津主税 0−2 ●三浦 ●豊島 _広瀬 先深浦 _羽生 先久保 _糸谷 _稲葉 先佐藤
順位戦A級 3回戦
9月12日(水) ▲07深浦康市(0勝2敗)−△08三浦弘行(2勝0敗)
9月19日(水) ▲03広瀬章人(1勝1敗)−△10阿久津主税(0勝2敗)
9月21日(金) ▲06豊島将之(2勝0敗)−△04佐藤康光(1勝1敗)
9月21日(金) ▲05久保利明(1勝1敗)−△01羽生善治(1勝1敗)
【第77期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
01 渡辺 明 4−0 ○山崎 ○屋敷 ─── ○菅井 ○行方 先野月 _木村 先谷川 _松尾 先橋本 _畠山 _郷田 先斎藤
06 山崎 隆之 4−1 ●渡辺 ○菅井 ○橋本 ○行方 ○畠山 _谷川 先斎藤 _松尾 先木村 先野月 _郷田 先屋敷 ───
10 斎藤慎太郎 4−1 ○屋敷 ○野月 ●谷川 ○松尾 ○橋本 先畠山 _山崎 先郷田 ─── _木村 先行方 先菅井 _渡辺
08 郷田 真隆 3−1 ○谷川 ○木村 ●野月 ─── ○松尾 _屋敷 先行方 _斎藤 先橋本 _菅井 先山崎 先渡辺 _畠山
02 行方 尚史 3−2 ○野月 ○橋本 ○屋敷 ●山崎 ●渡辺 先菅井 _郷田 ─── 先谷川 先畠山 _斎藤 _松尾 先木村
05 木村 一基 3−2 ○菅井 ●郷田 ○畠山 ●谷川 ○屋敷 ─── 先渡辺 _野月 _山崎 先斎藤 _松尾 先橋本 _行方
07 谷川 浩司 3−2 ●郷田 ○畠山 ○斎藤 ○木村 ●野月 先山崎 先屋敷 _渡辺 _行方 先松尾 先菅井 ─── _橋本
12 野月 浩貴 2−3 ●行方 ●斎藤 ○郷田 ●橋本 ○谷川 _渡辺 先松尾 先木村 _屋敷 _山崎 ─── 先畠山 _菅井
04 橋本 崇載 1−3 ─── ●行方 ●山崎 ○野月 ●斎藤 先松尾 _菅井 先畠山 _郷田 _渡辺 先屋敷 _木村 先谷川
09 菅井 竜也 1−3 ●木村 ●山崎 ○松尾 ●渡辺 ─── _行方 先橋本 先屋敷 _畠山 先郷田 _谷川 _斎藤 先野月
11 松尾 歩 1−3 ○畠山 ─── ●菅井 ●斎藤 ●郷田 _橋本 _野月 先山崎 先渡辺 _谷川 先木村 先行方 _屋敷
03 屋敷 伸之 1−4 ●斎藤 ●渡辺 ●行方 ○畠山 ●木村 先郷田 _谷川 _菅井 先野月 ─── _橋本 _山崎 先松尾
13 畠山 鎮 0−5 ●松尾 ●谷川 ●木村 ●屋敷 ●山崎 _斎藤 ─── _橋本 先菅井 _行方 先渡辺 _野月 先郷田
【第77期順位戦B級2組】(上位12名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
06 中村太地 3−0 ○中田 ○先崎 ○藤井 _畠山 _田村 先阿部 先佐々 _飯島 _飯塚 先鈴木
07 澤田真吾 3−0 ○阿部 ○田村 ○村山 _藤井 先中修 _窪田 先永瀬 先飯塚 _横山 先先崎
10 窪田義行 3−0 ○鈴木 ○中修 ○丸山 先大石 _佐々 先澤田 先飯島 _田村 先畠山 _千田
20 千田翔太 3−0 ○丸山 ○北浜 ○田村 先永瀬 _大石 _中田 先畠山 先藤井 _中修 先窪田
21 永瀬拓矢 3−0 ○横山 ○藤井 ○大石 _千田 先飯塚 先井上 _澤田 先阿部 _先崎 先戸辺
04 村山慈明 2−1 ○井上 ○鈴木 ●澤田 先北浜 _飯島 _中修 先中田 _先崎 _戸辺 先大石
15 佐々木慎 2−1 ○中川 ●丸山 ○戸辺 _井上 先窪田 先畠山 _中太 _中修 先飯島 _田村
17 大石直嗣 2−1 ○藤井 ○横山 ●永瀬 _窪田 先千田 _北浜 先先崎 _中川 先阿部 _村山
19 阿部 隆 2−1 ●澤田 ○中田 ○北浜 先鈴木 先横山 _中太 先田村 _永瀬 _大石 先井上
22 戸辺 誠 2−1 ○先崎 ○中川 ●佐々 先飯塚 _鈴木 先丸山 _横山 先北浜 先村山 _永瀬 △
23 飯塚祐紀 2−1 ○中修 ○飯島 ●先崎 _戸辺 _永瀬 先田村 先中川 _澤田 先中太 _中田 △
01 丸山忠久 1−2 ●千田 ○佐々 ●窪田 _横山 先藤井 _戸辺 先井上 _中田 先中川 _畠山
【第77期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
02 北浜健介 1−2 ○畠山 ●千田 ●阿部 _村山 _井上 先大石 先鈴木 _戸辺 先田村 _中川
03 横山泰明 1−2 ●永瀬 ●大石 ○飯島 先丸山 _阿部 _鈴木 先戸辺 _畠山 先澤田 _藤井
11 井上慶太 1−2 ●村山 ○畠山 ●中川 先佐々 先北浜 _永瀬 _丸山 先鈴木 先中田 _阿部
13 畠山成幸 1−2 ●北浜 ●井上 ○中修 先中太 先中川 _佐々 _千田 先横山 _窪田 先丸山
14 中川大輔 1−2 ●佐々 ●戸辺 ○井上 _飯島 _畠山 先先崎 _飯塚 先大石 _丸山 先北浜 △
16 鈴木大介 1−2 ●窪田 ●村山 ○中田 _阿部 先戸辺 先横山 _北浜 _井上 先藤井 _中太
18 田村康介 1−2 ○飯島 ●澤田 ●千田 _中田 先中太 _飯塚 _阿部 先窪田 _北浜 先佐々 △
24 先崎 学 1−2 ●戸辺 ●中太 ○飯塚 先中修 先中田 _中川 _大石 先村山 先永瀬 _澤田 △
05 中田宏樹 0−3 ●中太 ●阿部 ●鈴木 先田村 _先崎 先千田 _村山 先丸山 _井上 先飯塚
08 飯島栄治 0−3 ●田村 ●飯塚 ●横山 先中川 先村山 _藤井 _窪田 先中太 _佐々 先中修
09 藤井 猛 0−3 ●大石 ●永瀬 ●中太 先澤田 _丸山 先飯島 先中修 _千田 _鈴木 先横山
12 中村 修 0−3 ●飯塚 ●窪田 ●畠山 _先崎 _澤田 先村山 _藤井 先佐々 先千田 _飯島
【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 近藤 誠也 4−0 ○近正 ○千葉 ○都成 ○森下 ─── 先門倉 _青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 4−0 ○田中 ○高崎 ○堀口 ○金井 ─── 先平藤 _佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
14 船江 恒平 4−0 ○ 泉 ○富岡 ○青野 ○高橋 先西尾 _高崎 ─── _佐藤 先 島 先杉本 _金井
31 藤井 聡太 4−0 ○森下 ○豊川 ○西尾 ○青野 ─── 先千葉 _増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
08 阿部健治郎 3−1 ×真田 ○宮本 ○村田 ○豊川 先金井 _富岡 _安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
09 千葉 幸生 3−1 ○小林 ×近誠 ○青嶋 ○阪口 ─── _藤井 先宮田 _ 島 先門倉 先堀口 _杉本
13 金井 恒太 3−1 ○ 島 ○北島 ○近正 ×杉本 _阿部 _日浦 先青嶋 _阪口 ─── _高野 先船江
19 西尾 明 3−1 ○増田 ○小林 ×藤井 ○安用 _船江 先森下 先都成 _片上 _近誠 ─── 先門倉
21 島 朗 3−1 ×金井 ○田中 ○阪口 ○門倉 ─── _村田 先高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
23 片上 大輔 3−1 ○宮本 ○安用 ×平藤 ○高崎 ─── _小林 先北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
33 増田 康宏 3−1 ×西尾 ○都成 ○門倉 ○村田 ─── _青嶋 先藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
05 宮田 敦史 2−1 ○青嶋 ─── ×高崎 ○北島 先日浦 _高橋 _千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
17 高橋 道雄 2−1 ─── ○高野 ○佐々 ×船江 _真田 先宮田 _富岡 _福崎 先高崎 _片上 先平藤
スレ立て乙
そういう負の記録で棋士をdisるのやめーや
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
29 真田 圭一 2−1 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── 先高橋 先宮本 _佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
01 森下 卓 2−2 ×藤井 ○門倉 ○日浦 ×近誠 ─── _西尾 先堀口 _北島 先都成 _小林 先青野
02 青野 照市 2−2 ○門倉 ○阪口 ×船江 ×藤井 ─── _都成 先近誠 先富岡 _増田 先北島 _森下
03 佐々木勇気 2−2 ○安用 ×村田 ×高橋 ○日浦 ─── _豊川 先杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
04 高崎 一生 2−2 ○高野 ×杉本 ○宮田 ×片上 ─── 先船江 _ 島 先安用 _高橋 _日浦 先小林
11 青嶋 未来 2−2 ×宮田 ○日浦 ×千葉 ○福崎 ─── 先増田 _金井 先佐々 _小林 _阪口 先真田
15 村田 顕弘 2−2 ○日浦 ○佐々 ×阿部 ×増田 ─── 先 島 _近正 _宮田 先阪口 _真田 先片上
16 佐藤 秀司 2−2 ×阪口 ×近正 ○小林 ○ 泉 _宮本 ─── 先真田 先船江 _安用 先阿部 _田中
20 高野 秀行 2−2 ×高崎 ×高橋 ○ 泉 ○小林 ─── 先田中 _宮本 先近正 _阿部 先金井 _宮田 △
22 北島 忠雄 2−2 ○塚田 ×金井 ○富岡 ×宮田 ─── 先阪口 _片上 先森下 _真田 _青野 先福崎 △
30 塚田 泰明 2−2 ×北島 × 泉 ○豊川 ○田中 ─── 先福崎 _阪口 _阿部 先片上 _門倉 先宮本 △
38 平藤 眞吾 2−2 ○富岡 ×福崎 ○片上 ×堀口 ─── _杉本 先豊川 先増田 _佐々 先近正 _高橋 △
12 宮本 広志 1−2 ×片上 ×阿部 ─── ○都成 先佐藤 _真田 先高野 _田中 先福崎 先 島 _塚田
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
18 豊川 孝弘 1−3 ○福崎 ×藤井 ×塚田 ×阿部 ─── 先佐々 _平藤 先小林 _日浦 先宮田 _安用
26 泉 正樹 1−3 ×船江 ○塚田 ×高野 ×佐藤 ─── 先近正 _福崎 _都成 先堀口 _富岡 先阪口 △
27 堀口一史座 1−3 ×都成 ×真田 ×杉本 ○平藤 ─── 先安用 _森下 先近誠 _ 泉 _千葉 先佐々
28 近藤 正和 1−3 ×近誠 ○佐藤 ×金井 ×富岡 ─── _ 泉 先村田 _高野 先杉本 _平藤 先日浦 △
32 都成 竜馬 1−3 ○堀口 ×増田 ×近誠 ×宮本 ─── 先青野 _西尾 先 泉 _森下 _福崎 先藤井
34 田中 寅彦 1−3 ×杉本 × 島 ○福崎 ×塚田 ─── _高野 先小林 先宮本 _宮田 _佐々 先佐藤 △
35 富岡 英作 1−3 ×平藤 ×船江 ×北島 ○近正 ─── 先阿部 先高橋 _青野 _藤井 先 泉 _ 島 △
36 安用寺孝功 1−3 ×佐々 ×片上 ○真田 ×西尾 ─── _堀口 先阿部 _高崎 先佐藤 _増田 先豊川 △
37 福崎 文吾 1−3 ×豊川 ○平藤 ×田中 ×青嶋 ─── _塚田 先 泉 先高橋 _宮本 先都成 _北島 △
39 阪口 悟 1−3 ○佐藤 ×青野 × 島 ×千葉 ─── _北島 先塚田 先金井 _村田 先青嶋 _ 泉 △
10 小林 裕士 0−4 ×千葉 ×西尾 ×佐藤 ×高野 ─── 先片上 _田中 _豊川 先青嶋 先森下 _高崎
24 日浦 市郎 0−4 ×村田 ×青嶋 ×森下 ×佐々 _宮田 先金井 _門倉 ─── 先豊川 先高崎 _近正
25 門倉 啓太 0−4 ×青野 ×森下 ×増田 × 島 ─── _近誠 先日浦 先藤井 _千葉 先塚田 _西尾
【第77期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
02 石井健太郎 3−0 ○高見 ○中座 ○伊藤 先佐々 ─── _神谷 先長谷 _佐慎 先西川 _長岡 先中村
06 佐々木大地 3−0 ○古森 ○上村 ○高野 _石井 ─── _池永 先伊藤 _井出 先三枚 _長沼 先矢倉
11 阿部 光瑠 3−0 ○佐紳 ○牧野 ○黒沢 ─── _今泉 先長沼 _三枚 _ 南 先桐山 先古森 _斎藤 △
12 西田 拓也 3−0 ○田中 ○西川 ○斎藤 _瀬川 先佐和 _井出 _梶浦 先村中 _遠山 先佐慎 ───
14 佐藤 和俊 3−0 ○大橋 ○八代 ○ 南 先石田 _西田 先梶浦 ─── _瀬川 先佐慎 _桐山 先長岡
25 及川 拓馬 3−0 ○瀬川 ○古森 ○池永 先八代 ─── 先田中 _今泉 _島本 先長岡 先中田 _藤森
03 遠山 雄亮 2−1 ○中田 ○ 脇 ×上村 _高野 ─── 先藤森 _田中 _梶浦 先西田 先中座 _佐慎 △
07 伊藤 真吾 2−1 ○村中 ○中村 ×石井 _上村 ─── 先今泉 _佐々 _田中 先長谷 先池永 _八代
08 黒沢 怜生 2−1 ○長谷 ○中田 ×阿部 先佐慎 ─── _中村 先瀬川 先村田 _今泉 _田中 先渡正
13 高見 泰地 2−1 ×石井 ○長岡 ○島本 _古森 ─── _杉本 先村田 _斎藤 先瀬川 先高野 _村中
15 石田 直裕 2−1 ○杉本 ○梶浦 ×渡大 _佐和 ─── _長岡 先神谷 先今泉 _池永 _西川 先星野
17 竹内 雄悟 2−1 ○桐山 ×渡大 ○矢倉 先中座 ─── _長谷 _長沼 先渡正 _牧野 先村中 _杉本 △
19 八代 弥 2−1 ○星野 ×佐和 ○ 脇 _及川 ─── _島本 先斎藤 先大橋 _佐紳 _上村 先伊藤
20 三枚堂達也 2−1 ○ 南 ○今泉 ×長谷 _星野 ─── _佐紳 先阿部 先中村 _佐々 先梶浦 _中田
21 渡辺 大夢 2−1 ×中座 ○竹内 ○石田 先大橋 ─── _村田 先池永 _西川 先藤森 先長谷 _佐紳
22 高野 智史 2−1 ○村田 ○桐山 ×佐々 先遠山 ─── _佐慎 先長岡 _矢倉 先井出 _高見 先今泉
24 中村 亮介 2−1 ○牧野 ×伊藤 ○井出 _村田 ─── 先黒沢 先島本 _三枚 _村中 先神谷 _石井
【第77期順位戦C級2組】(中位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
30 瀬川 晶司 2−1 ×及川 ○神谷 ○佐慎 先西田 ─── 先 南 _黒沢 先佐和 _高見 先井出 _中座 △
32 中座 真 2−1 ○渡大 ×石井 ○渡正 _竹内 ─── 先星野 _藤森 先 脇 _古森 _遠山 先瀬川 △
34 神谷 広志 2−1 ○藤森 ×瀬川 ○村田 _斎藤 ─── 先石井 _石田 先星野 _大橋 _中村 先 南 △
38 藤森 哲也 2−1 ×神谷 ○斎藤 ○中田 先村中 ─── _遠山 先中座 先牧野 _渡大 _渡正 先及川
39 井出 隼平 2−1 ○大平 ○島本 ×中村 先矢倉 ─── 先西田 _大橋 先佐々 _高野 _瀬川 先 脇 △
41 星野 良生 2−1 ×八代 ○村田 ○長岡 先三枚 ─── _中座 先佐紳 _神谷 _ 脇 先斎藤 _石田 △
45 渡辺 正和 2−1 ○長岡 ○矢倉 ×中座 先池永 ─── 先西川 _上村 _竹内 先梶浦 先藤森 _黒沢 △△
01 長沼 洋 1−1 ×矢倉 ○杉本 ─── _牧野 先島本 _阿部 先竹内 _長岡 先田中 先佐々 _大橋
09 村中 秀史 1−1 ×伊藤 ─── ○牧野 _藤森 先斎藤 先古森 _中田 _西田 先中村 _竹内 先高見
04 大橋 貴洸 1−2 ×佐和 ○佐慎 ×梶浦 _渡大 ─── 先大平 先井出 _八代 先神谷 _ 南 先長沼
05 今泉 健司 1−2 ○梶浦 ×三枚 ×杉本 _長谷 先阿部 _伊藤 先及川 _石田 先黒沢 ─── _高野
16 上村 亘 1−2 ×佐慎 ×佐々 ○遠山 先伊藤 ─── _桐山 先渡正 _杉本 先 南 先八代 _古森 △
18 大平 武洋 1−2 ×井出 ○池永 ×佐紳 先 南 ─── _大橋 先 脇 先古森 _中田 _矢倉 先西川
23 田中 悠一 1−2 ×西田 ○佐紳 ×古森 _杉本 ─── _及川 先遠山 先伊藤 _長沼 先黒沢 _梶浦
28 梶浦 宏孝 1−2 ×今泉 ×石田 ○大橋 _島本 ─── _佐和 先西田 先遠山 _渡正 _三枚 先田中
31 西川 和宏 1−2 ×池永 ×西田 ○桐山 _ 脇 ─── _渡正 先佐慎 先渡大 _石井 先石田 _大平 △
【第77期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
33 矢倉 規広 1−2 ○長沼 ×渡正 ×竹内 _井出 先佐紳 先中田 _古森 先高野 ─── 先大平 _佐々
35 杉本 和陽 1−2 ×石田 ×長沼 ○今泉 先田中 ─── 先高見 _牧野 先上村 _村田 _ 脇 先竹内
36 南 芳一 1−2 ×三枚 ○長谷 ×佐和 _大平 ─── _瀬川 先桐山 先阿部 _上村 先大橋 _神谷
40 佐藤 慎一 1−2 ○上村 ×大橋 ×瀬川 _黒沢 ─── 先高野 _西川 先石井 _佐和 _西田 先遠山 △
43 佐藤 紳哉 1−2 ×阿部 ×田中 ○大平 _桐山 _矢倉 先三枚 _星野 ─── 先八代 _村田 先渡大 △
46 斎藤明日斗 1−2 ○ 脇 ×藤森 ×西田 先神谷 _村中 ─── _八代 先高見 先島本 _星野 先阿部
47 古森 悠太 1−2 ×佐々 ×及川 ○田中 先高見 ─── _村中 先矢倉 _大平 先中座 _阿部 先上村
48 長谷部浩平 1−2 ×黒沢 × 南 ○三枚 先今泉 ─── 先竹内 _石井 先中田 _伊藤 _渡大 先村田
49 池永 天志 1−2 ○西川 ×大平 ×及川 _渡正 ─── 先佐々 _渡大 _桐山 先石田 _伊藤 先牧野
42 島本 亮 0−2 ─── ×井出 ×高見 先梶浦 _長沼 先八代 _中村 先及川 _斎藤 _牧野 先桐山 △
10 牧野 光則 0−3 ×中村 ×阿部 ×村中 先長沼 ─── _ 脇 先杉本 _藤森 先竹内 先島本 _池永
26 桐山 清澄 0−3 ×竹内 ×高野 ×西川 先佐紳 ─── 先上村 _ 南 先池永 _阿部 先佐和 _島本 △
27 中田 功 0−3 ×遠山 ×黒沢 ×藤森 _長岡 ─── _矢倉 先村中 _長谷 先大平 _及川 先三枚 △
29 村田 智弘 0−3 ×高野 ×星野 ×神谷 先中村 ─── 先渡大 _高見 _黒沢 先杉本 先佐紳 _長谷 △
37 長岡 裕也 0−3 ×渡正 ×高見 ×星野 先中田 ─── 先石田 _高野 先長沼 _及川 先石井 _佐和 △
44 脇 謙二 0−3 ×斎藤 ×遠山 ×八代 先西川 ─── 先牧野 _大平 _中座 先星野 先杉本 _井出 △
>>5差し替え
今後の予定
9月12日(水) A級 3回戦 ▲深浦−△三浦
9月13日(木) C級2組 4回戦 1日目
9月19日(水) A級 3回戦 ▲広瀬−△阿久津
9月20日(木) B級1組 6回戦
9月20日(木) C級2組 4回戦 2日目
9月21日(金) A級 3回戦 ▲豊島−△佐藤康、▲久保−△羽生
9月25日(火) B級1組 6回戦 ▲斎藤慎−△畠山鎮
9月25日(火) C級1組 5回戦 (抜け番調整回)
9月26日(水) B級2組 4回戦
10月04日(木) C級2組 5回戦 1日目 (抜け番調整回)
10月11日(木) C級2組 5回戦 2日目 (抜け番調整回)
10月18日(木) B級1組 7回戦
10月23日(火) C級1組 6回戦
10月24日(水) B級2組 5回戦
11月01日(木) B級1組 8回戦
11月01日(木) C級2組 6回戦 1日目
11月08日(木) C級2組 6回戦 2日目
11月20日(火) C級1組 7回戦
11月22日(木) C級2組 7回戦 1日目
11月14日(水) B級2組 6回戦
11月22日(木) B級1組 9回戦
11月29日(木) C級2組 7回戦 2日目
豊島はB1でもたついたのにA級では当然のように挑戦争いするって雰囲気が漂ってるな
阿久津にB1で3連敗だったのにA級ではきっちり勝つってのが笑えるw
羽生以降四段になった棋士のA級までかかった年数
左からB1B2C1C2 合計
羽生 1-2-2-2 7
森内 1-2-1-3 7
村山 2-1-4-1 8
丸山 1-2-3-2 8
三浦 1-1-4-2 8
大介 1-2-3-2 8
天彦 1-2-1-4 8
稲葉 1-2-2-3 8
康光 1-2-4-2 9
郷田 1-2-3-3 9
広瀬 2-1-4-2 9
藤井 1-5-1-3 10
久保 2-1-5-2 10
木村 2-3-3-2 10
渡辺 3-1-3-3 10
豊島 4-1-2-3 10
橋本 1-4-1-5 11
先崎 1-1-2-8 12
深浦 2-3-1-6 12
糸谷 2-2-3-5 12
行方 3-3-2-5 13
阿久 3-3-2-6 14
屋敷 3-4-14-1 22
主なA級未達若手棋士の各クラス所属年数
左からB1B2C1C2 合計
見 (7) 7
光瑠 (8) 8
聡太 (1)-1 2
誠也 (2)-1 3
増田 (1)-3 4
勇気 (5)-3 8
千田 (1)-2-3 6
永瀬 (1)-2-6 9
澤田 (4)-1-5 10
太地 (3)-4-6 13
斎藤 (2)-1-3-1 7
菅井 (2)-2-2-3 9
主なA級未達若手棋士の各クラス所属年数
左からB1 B2 C1 C2 合計
見 (7) 7
光瑠 (8) 8
聡太 (1)-1 2
誠也 (2)-1 3
増田 (1)-3 4
勇気 (5)-3 8
千田 (1)-2-3 6
永瀬 (1)-2-6 9
澤田 (4)-1-5 10
太地 (3)-4-6 13
斎藤 (2)-1-3-1 7
菅井 (2)-2-2-3 9
主なA級未達若手棋士の各クラス所属年数
左からB1 B2 C1 C2 合計
見 (7) 7
光瑠 (8) 8
聡太 (1)-1 2
誠也 (2)-1 3
増田 (1)-3 4
勇気 (5)-3 8
千田 (1)-2-3 6
永瀬 (1)-2-6 9
澤田 (4)-1-5 10
太地 (3)-4-6 13
斎藤 (2)-1-3-1 7
菅井 (2)-2-2-3 9
主なA級未達若手棋士の各クラス所属年数
左からB1 B2 C1 C2 合計
高見 (7) 7
光瑠 (8) 8
聡太 (1)-1 2
誠也 (2)-1 3
増田 (1)-3 4
勇気 (5)-3 8
千田 (1)-2-3 6
永瀬 (1)-2-6 9
澤田 (4)-1-5 10
太地 (3)-4-6 13
斎藤 (2)-1-3-1 7
菅井 (2)-2-2-3 9
>>23こそスレ立て乙
地味に大介すごいよなぁ
駆け上がって駆け下りてった感じ。通算成績係長と大差ないし…
>>26 これはあれだよな、
羽生の居ない世界のタイトル数みたいな感じで、
今後は聡太の居ない世界での昇級昇段の平行世界が気になりそう。
>>26 データありがとう
あまり目立ってないけどセイヤも最短に近いペースなんだけどな
>>21のデータ見るとA級の中でも名人挑戦まで行くような棋士はやはり上がるまでの期間も早いな
行方という例外は存在するけど
>>35 C1よりC2の方が昇級者が読みづらい。
去年、C2で藤井君が昇級しそうって話題になったのは何時頃なんだろう。
(今年は昇級いけるんじゃないのか、って雰囲気にもうなってるけど)
前から思ってたんだけど各種データを保存しておくスレ作ったらどうだろう?
>>21みたいなデータや個人的に調べたデータなんかもそちらに残しておけば再利用できる
さいたろうは今年昇級できれば羽生森内以来のスピードA級か
達成できるかなー
高見は最悪B1くらいまでは上がってくれないと
フロック叡王と呼ばれてしまうぞ
>>41 >>42 同じ歳の順位戦明暗だね
でも高見は先にタイトル取ったからさ〜
斎藤は順位戦竜王戦ともに出世早いのが良いな
タイトル獲得に関しては少し遅れを取ってるが、今期で王座を取れれば一気にライバルをごぼう抜きする可能性もある
さいたろうは既に挑戦2回だからいつ取ってもおかしくないでしょ
B1の連続在位記録は誰なんだろう
まさか山ア先生がトップに・・・
>>21 こう見るとやっぱり羽生凄いんだな
当時は中原・谷川と比べられてだろうけど、『もたついてる感』を散々将棋世界に書かれてて、『(長い年月掛けて)ようやくA級に』というイメージやったわ
>>50 中原 1-1-1-1 4
谷川 1-1-1-2 5
異常だわ
他棋戦で勝ちまくり過ぎだったため、長い間『羽生は順位戦に弱い』イメージだったわ
剱持に完敗だったし
時代が違うからそこ比べても意味ない
それぞれが四段になった時のC2の人数を比べると
中原は16人、谷川は33人、羽生は49人、とどんどん昇級しづらくなってるから
羽生世代の頃から棋界は劇的に変わってるしそれ以前のは参考記録みたいなもんよ
しかし、プロ入りから6年で名人になった谷川はすさまじい。
>>49 今まで斎藤はなぜか5chでは評価が低かった気がする
ジジイが多いからイケメンに対する嫉妬があるのか?
でも同じくイケメンの勇気の方が評価が高かった(過去形)
>>40 自分も賛成。ていうかそんなスレないのか?
>>52 藤井に求められてるのはこのクラスなんだよな。
改めてみるとスゲーな中原谷川。個人的には一二三も気になる。
>>61 ひふみんはA級に"復帰"するまでの各クラス在籍年数も気になる
>>56 今の時代にもし藤井が1-1-1-1とか1-1-1-2とかでA級まで駆ける上がったらそれこそバケモンやな
藤井くんにはそれくらいやってもらわないと困るんだが
>>61 加藤 1-1-1-1 4
更新が2016年で止まってるけど
データは下のサイトの個人成績の中にある
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/index.html >>63 でも近年だと今が一番あがりやすい時期だと思うぞ
B2C1は一度もたつくと当たりがどんどんきつくなるし
>>66 いや、上がりやすいか、と言われると結構上がりにくいと思うぞ。
若手の強いのがC2,C1で渋滞してるし。
まあ、kishibetsu.comで1800越えれず苦しんでる若手を圧倒的なパワーで
ねじ伏せて昇級してるのは間違いないだろうけど・・・
>>68 渋滞してたのはそれこそもうちょっと前で永瀬千田はつい去年だけどB2にきたし
もうちょっと前だと若手じゃないけど横山がするっとあがったし
天彦、菅井、斎藤も渋滞抜け出したし
最近はむしろ渋滞解消傾向にあるよ
永瀬がc1にいたころが全体的にひどい
>>69 言われてみれば解消傾向ではあるけど、
まだ強いのが結構下に溜まってる印象が・・・
(考えれば、C1→B2に必要な棋力は去年よりは確実に下がってるよなぁ。
永瀬と千田が抜けたわけだし)
>>60 そりゃ1番格下の若手棋戦とかでさえ優勝がないからね
トップに立つのとそれに近い所までは天地の差があるし
一度トップを取ったかどうかで、評価に差がつくのは当然だろ
永瀬の頃は10代四段昇段が多くて、三枚堂以降はそれらに抜かされてた人が20歳過ぎて上がってきた印象
10代が増田だけ、明日斗と藤井だけ、今は藤井だけかな
>>73 それ指摘するなら
豊島は過大評価されてたんだなーと
20超えてプロ入りは4段になった瞬間が全盛期みたいになるから
最初の1〜2年はよくてもそこから伸びないんだよねぇ
ごく一部例外もいるにはいるけど
>>75 実際勝率だけだよね〜w、無冠の帝王とかで過大評価を
特に同じ関西の糸谷、菅井がタイトル取った時には散々煽られてたろ
今でもコレだけ勝っててタイトル一つは微妙って声も少なくないし
斎藤の場合永瀬、千田と他にも勝率が良くて目立つ有力棋士がいるのも
1番に推される事がない原因ではある、今だとタカミーもいるし
この世代は豊作の激戦区で上から2-3人とかで数えると漏れることも多々あるっしょ
55年組みたいに化物に挟まれた状態でいくつかのタイトルを分け合うみたいな立ち位置になりそうだな
そのあたりの世代は
森内さんが去年B1戦ってたらどういう成績だったのか気になるな
確かB2→Aが2期連続昇級だから1年停滞してた気がする
>>21 羽生さんでも1期抜けは難しいのが良くわかる
1期目で順位上げて2期目で昇級で十分
順位がモノを言う上にB2までは総当たりじゃない
順位戦は基本的に自力のみでは上がれない
羽生はB2の1期目で●●◯◯◯◯◯◯◯◯
だったのをよく覚えてる
>>40要望のデータスレ、ほかからも要望があれば立るけど、どう?需要無し?
とりあえずワッチョイあり、IDありで考えてるけど。
>>87 そういう系統の話が好きなのでぜひお願いします
>>88 >>89 ありがとう。
テンプレ案についても意見があればお願いします。
無ければこっちで適当に考えますが、ある程度は決めておきたい。
スレの趣旨からしてそれほどスレ消費が激しくなると思えないので、
2スレ目以降にテンプレ追加では書込みルールの周知等に時間がかかると思ってます。
前スレからだけどA落ちてB1と連続降級そこそこいるんだねw
答えてくれた人ありがとう
藤井がこの時代に一期抜けでAまで行けたとすれば羽生超えが現実味帯びる
それだけの突出度があるということになる
聡太は数々の記録を打ち立てるのは間違いない
例えば谷川の最年少名人あたりは更新すると思う
しかし羽生のタイトル獲得数を超えることはないと思ってる
羽生より条件有利な八大タイトル時代に獲得数超えられなかったら完全に負けじゃん
藤井聡太は谷川と一緒の中2棋士で誕生日は後だから
谷川と同じく1年足踏みで名人になれば最年少名人なのかな?
最年少A級記録は本来は中3棋士の一二三が年度の途中から順位戦に参加したから
誕生日の関係でノンストップで上がったとしても抜けないんだよねw
羽生もタイトル取り始めの頃は年間八タイトルの時代だったからな
数年後に叡王戦が消えてたら聡太も羽生と変わらない条件になる
対局ないのにスレが進むとまた例の不毛な「僕がかんがえた最強の順位戦制度」
かと思ったら、ちゃんと建設的な話ししてるじゃないの。もっとやれ。
>>95 ひふみんのやつは特例で例外として、
現在(というか本来の制度)のように昇段後の次シーズンから参加の場合は誰が最年少なんだろ
今後タイトル戦は減ると思うから羽生のタイトル数を超えられないに一票
>>98 普通に谷川九段だと思う。
いや、C2からA級までノンストップは結構いるけど、
高1で順位戦参加できてる棋士がぶっちゃけ5人しかいないので()
昔は藤井システム等得意の戦術あれば、暫く無双とか
出来る要素があったけど、今は名人やタイトルホルダーよりも圧倒的に強いソフト先生の出現
ソフト先生のなぞり戦術で若手でも昔以上に強い人が多い&得意戦術の研究手でも一晩で対策可能になったから今から羽生さんのタイトル数記録を抜く棋士はまぁよっぽど地頭良い藤井くん見たいな感じの方以外は可能性すら無くなりましたね。
ワンパク大ちゃんが振り飛車宣言したから腕力勝負の相振りより居飛車側持った方が勝率が高いと冷静に見たんだよ
大介もてんてーも今やB2で降級点つきそうなレベルに落ちてしまった
入れ替え人数多くしたほうが面白いと思うんだけどなんでしないんだろ
早々に昇級者降級者が決まるのも同じくらい面白くないよね
澤田は時間を一杯使ってくれるし、時間無くして形勢を悲観させられれば
若手では珍しく粘らずに投げてくれるタイプだから
序盤で有利を築いて、終盤多少ミスしても頑張れば、勝つ見込みはあるぞ
まぁ終盤粘らないのは藤井も同じだからやっぱり厳しいなw
降級点争いしている飯島と修にはキッチリ勝っておきたいな
あと不調の大介にも
まあてんてー自体が不調だが
当たりが極端にきついということは来期は緩くなる可能性が高いので
てんてーはクジ運がいいともいえるぞ
森内は解説で出てくるとちゃんと手は見えててさすがだなと思うけど、自分が指すことにはもう興味がないんだろう
もりうてぃは順位戦やる体力がねえんだろうやつれてたし
野獣「順位戦は人をこ○す」 これ名言
>>120 会長が粘ってるってやっぱおかしいなww
羽生世代の現在
羽生:(A級)1勝1敗
会長:(A級)1勝1敗
郷田:(B級1組)3勝1敗
丸山:(B級2組)1勝2敗
藤井:(B級2組)0勝3敗
先崎:(B級2組)1勝2敗、降級点1
森内:(フリー)
村山:(天国)
瀬川とか弱い人は世代棋士の扱いじゃないのよね?
大藤井と新藤井が同じクラスに来る日も近いか
>>88 >>89 要望のスレ作りました。
どこに周知すべきかわからないのでとりあえずここで周知しておきます。
将棋に関するデータをなんでも集めて語るスレ
http://2chb.net/r/bgame/1535940813/ コンピュータを使った将棋が普通になるほど、結局序盤〜中盤は差がつかなくなり、終盤力が強い人が結果を出すようになる。
実際、そうなってきてるよね。
C2からAまで4年連続で上がった人は4人しかいないだろ
藤井聡太が5人目になれるかどうかは微妙、9勝1敗で頭ハネを食らう可能性もないとは言い切れない
>>137 ひふみんと中原先生以外に誰かいたっけ?
>>138 芹沢 C2 2期目から4年連続
田中寅 C2 4期目から4年連続
大口コンビやっぱすげーわ
なるほど、C2に複数年いたかどうかは問わないのか。
こちらが飲み込み悪くてすまんかった。
>>133 終盤力最強の羽生の勝率は落ちているのだが
逆に言うと四段デビューでいきなり昇級っていうのは難しいんだね
谷川や羽生も
屋敷、藤井聡太がいかにすごいか
>>145 石田先生に「羽生さんの終盤も衰えたねえ」と言われてから何年経ったっけ?
>>147 谷川や羽生は順位戦初参加の時に中学3年生じゃなかったか?
さすがに中学校に通いながらではキツいだろう
まあ、藤井聡太はそれでも10戦全焼したんだからまさにバケモノだが・・・
>>152 そうは言っても前田はNHK杯獲ってるんだし
>>153 徹夜で感想戦とか付き合わされてたからしゃーない
たしか羽生がベテランに朝8時まで感想戦付き合わされた話あったな
今藤井がそれされたら大炎上案件だな
一気抜けが厳しいのは、順位と総当たりじゃないことによる
自力以外の要素が大きすぎる
>>157 当時75歳の小堀清一(九段)とね>朝まで感想戦
>>157 藤井ならあらゆる相手の読み筋に対して無言でサッサと手順並べて時間縮めそう
その辺のおじいちゃんは四段になったら良くも悪くも大人という感覚だったはず
遠慮はいらんと
>>158 10戦全勝すれば関係ないのでは。
まぁそれが難しいのだがそれ位できないと昇級そのものが不可能なんだろうけど...。
>>162 公式見解だと全勝でも下位は頭ハネだからやはり他力
それに10連勝だと普通の確率で0.1%
>>163 追加レス
仮に8割そのクラスで勝てる若手(期待の若手はだいたいその辺)でも確率的には1割しか10連勝できない
だから上に一敗が二、三人いれば1割しか昇級の目がないことになる
全勝は全員あがるって公式見解出てなかった?
クラスによってちがうんだっけ?
https://www.shogi.or.jp/match/junni/rules.html 下記はB2の昇級規定だけど、C1C2も同じく全勝なら昇級できる
「成績上位者2名の棋士はB級1組に昇級します。ただし、リーグ戦成績の全勝者が3名以上いる場合は、全勝者全員が昇級します。」
今まで昇級枠を超えて全勝者が出たことなんてないんだから
そんなこと気にする必要はないわw
ただし、9勝1敗で不幸にも昇級できなかった棋士は、過去に何人かいるんだよな
個人的には特例で昇級させてやってもいいと思うんだけど
>>170 9勝1敗で頭はねは過去にいくらでもいるから
その度に特例認めていたらおかしなことになるよ
どこかで線引きしなきゃ
A級6人プレーオフが発生したから
この際細かい所も決めようという流れかな。
順位戦に関してはなんか知らんけどバランス調整パワーが働いてて、
どこかで不運があっても結局A級までにかかる年数は大して変わらないようになってる気がする
>>160 初手76歩に替えて26歩だとどうだろう?って感想戦があったという話を聞いたことがある
嫌がらせの要素が強いから藤井でも対処しきれないよ
>>172 あと藤井ブームで外部マスコミとかからの問い合わせとかも増えて
はっきり決めてなかった部分を整備しようって流れもあるかと。
9勝1敗で昇級逃した人をピックアップしてみた、抜けがあったらごめん
76期 C1 佐々木勇気 高ア一生
75期 C1 永瀬拓矢
74期 C1 北島忠雄
70期 C2 菅井達也
69期 C1 村山慈明
62期 C1 渡辺明
58期 B2 深浦康市
54期 C2 大島映二
53期 C2 深浦康市 佐藤秀司
52期 C1 丸山忠久
C2 先崎学
51期 B2 森内俊之
50期 C1 井上慶太
49期 C1 所司和晴
>>176 深浦は
三浦に頭ハネされて9勝1敗で昇級出来なかったことが2回
三浦に頭ハネされて4勝5敗で降級してしまったことが2回
今年こそは・・・
>>176 B1以上の実力があるやつはなんやかんや到達出来てる気がするけど、
B2まで行く人とC1どまりはなんか紙一重だな
あと、屋敷は1敗で上がれないとかではなく、ただひたすら2敗以上し続けたんだな…
順位戦は最も一発屋が生まれにくいシステムで竜王戦は最も一発屋が生まれやすいシステムだよね 初代竜王からして一発屋みたいなものだからな
>>179 前者は納得だけど後者は言うほど最も生まれやすいのかな
糸谷が今期A級に上がったから歴代竜王は全員A級経験者だし
竜王挑戦者でもA級未経験は真田だけ
システム上は竜王戦6組に参加ののアマでも可能性はある訳だからな 順位戦は相撲でいえば本場所で竜王戦は横綱からちびっ子相撲まで参加のトーナメントみたいなものだろ
>>182 どうせ天彦に勝てないと思って、王位戦とタイトル取れそうな棋戦に絞ってるんじゃないの
島ってタイトル挑戦5回、A級9期なのに竜王とったばかりに逆に過小評価されてる気がする
同じタイトル1期の田中寅、大内、塚田、三浦…どころか2期の中村修、福崎と比べても決して実績で劣るものじゃないのに
この辺が皆一発屋だというなら知らん
島朗さんは高級スーツの人ってイメージだな
軽く見られてしまうのは現名人と同じパターンかも
>>184 勝数で8段になったあとA級上がったから結構な話題になったしwikipediaにも載ってる
>>187 やっぱり名人戦挑戦は偉大なので、俺の中では島は大内・三浦よりは下、田中寅・塚田よりは上のイメージ
名人挑戦はタイトル一期に値すると思う
だから森下は無冠ではないが、木村は無冠
普通の名人挑戦経験者はタカミチみたいになんらかのタイトル獲らせてくれるからな…
あの眼鏡がガメてるせいで…
>>179 シードの無い王位戦は?
予選でタイトルホルダーやA級がドンドン落ちてる
森下は竜王戦、名人戦ともに挑戦有りだからな
他には米長、谷川、羽生、佐藤、森内、丸山、(三浦) ちなみに久保は両方出ていない
じゃあやっぱり叡王か
持ち時間が短いから棋力差が縮まる
その内竜王と名人両方とった事あるの4人だけだからな会長以外が竜王名人になってる
久保は名人挑戦も竜王挑戦もあと一歩のところで阻まれるイメージが強い
森下はタイトルホルダー以外のなかだと最強だからな
タイトルホルダーですらほかの棋戦だと森下より弱い
名人挑戦者はそれだけでタイトル0.9期ぐらいのイメージある
これから永世称号を新たに取れそうな棋士は、久保「永世王将」か佐藤天彦「永世名人」しかいない
あとは藤井聡太が15年後くらいに
「泣き虫しょったんの奇跡」観ました。
よかったですよ。
>>208 久保は冷静に考えて年齢的に厳しい
数年後には今の羽生世代が直面している降下曲線に差し掛かってる
>>181 そんなこと言ってたら、名人も名人挑戦者も全員A級経験者だな
A級に10年近くいて名人挑戦がないのって、青野照市と藤井猛くらいだろ
A級に上がるだけでも相当大変なことだが、
A級の猛者の中でトップになり、名人挑戦するのは
さらに輪を掛けて大変なことなのだ。
ああ、内藤先生も名人戦には縁がなかったね
実力の割にA級リーグでの通算成績もあまり芳しくなかったんだよね確か・・・
今でも「前名人」「前竜王」を1年間名乗る権利って残っているの?
そう考えると渡辺も8期で挑戦なしだから実力の割にはって感じなんだな
A級勝率は6割くらいはありそうだけど
羽生は竜王失冠しても1年間は「前竜王」を名乗ることが出来るから
その間になにかひとつでもタイトルを取り返せばいいんだよ
>>225 いうて森内行方天彦稲葉にも名人挑戦許してるで
十四世 木村義雄 名人失冠して「よき後継者を得た」とそのまま引退
十五世 大山康晴 生涯A級のまま死去
十六世 中原誠 B1降級後二期だけ指してフリークラスへ
十七世 谷川浩司 現役B1
十八世 森内俊之 B1降級直後にフリークラスへ
十九世 羽生善治 現役A級
佐藤康光 現役A級
米長邦雄 B1降級直後にフリークラスへ
ひとりだけ、いさぎよくない元名人がいる
自分の弟子に同じステージまで上がってきてほしいのかもしれない
(可能性は高くないが)。
>>227 まあC2降級点3まで指したタイトル8期もいる事だし
A級から落ちたら引退しろって発想が脳が腐った老害そのもの
今は森内が叩かれて谷川が称賛される世の中だ
>>228 順位戦で自分の師匠と対局したのって大山門下の連中以外にいたっけ
>>232 A
大山×有吉
B1
田中×福崎
板谷×小林
大内×塚田
大内×富岡
畠山×斎藤(予定)
>>231 これからは生涯現役時代だからね
死ぬまで働かないと
>
>>227 B2で今黒星先行してる丸山はいいのか?あいつも元名人だぞ
羽生さんに妖刀使いのマネして私はただの九段ですって自虐ネタ言ってほしい
>>235 年金資金が枯渇して年金を払えないので、
働き方改革と称して、働ける人は死ぬまで働くことを
半強制する法案を通したのであった。
永世名人とか名誉棋聖とか名乗れる時期に関しては決まっていても永世七冠と名乗ってはいけないという規定はないという屁理屈でなんとか
羽生永世七冠竜王戦は6組順位戦はC級2組です
こうなったらなんか寂しい
>>240 それでもNHK杯本戦に出場してくるのは逆に凄いかも
ひふみんより高齢になるまでは指されるかなあ
でも宣言でフリークラスに行ったらひふみん越えはできなかったんだっけ?
それだったら竜王戦は六組順位戦はフリークラスですになるかそれもいいかも
羽生さんも70代になる頃にはさすがにA級から落ちてると思うけど
C1ぐらいで留まってそうな気はする
羽生は谷川の記録抜けるかどうかも怪しくなってきてるだろ…
無冠もアレだがA級陥落する羽生のほうがずっと見たくないし、応援はしてるが
まだ踏ん張っててちょいちょい若手に一発入れてるタニーは格好いいと思う
7大タイトル時代のタイトルホルダー7人並立はわずか1か月ちょっとで終わってるんだよね
(1987年10月21日〜11月24日)
今回の8人並立は長期化しそう
>>208 なんなら久保永世王将より久保永世名人の方が近いまである
名人と棋聖以外の永世は取れるほうがおかしい類のもんだしな
というか、本来はタイトルをどれか1期取るだけでも棋士として名誉な事なんだがな…
登山でも上ぼりより下りが難しいとうからな A級から落ちたらフリーへに転出の他力の落下よりも、ゆるやかにC2まで自力で下山したひふみんは逆に凄いのかもな
永世王将なんか通算10期だけど
全部のタイトル合わせて10以上のタイトルを取った人なんて
今までに8人しかいないのに
>>254 ゆるやかにC2まで自力で下山したひふみん
降級点制度があるから一気にいかなかっただけで,
印象としては一直線という感じだったぞ。
有吉も同様だった。
森内もフリー宣言したとたん、永世名人とは思えないほど弱くなった。
やっぱ、最前線で鎬削らないとダメになるんだな。
『ゆるやかに』は書き方かまずかったかもしれないね 俺はアンチひふみんだがA級から陥落したらフリー転出は下山は辛いからヘリで下りますよりも、辛くても自力で下山したのは凄いという事だ
下のクラスで負けながら指し続けるってのは厳しそうだな(´・ω・`)
森内はなんもしとらんだろ。居飛車の最新系なんかなんも指してないだろ。
相矢倉ならまだまだやれるだろうけど。
まぁ醜態を晒すが前提だからフリクラになったんだろうね。若手も台頭してきたし、名誉も金も手にしたからいい頃合いだと思うよ。
心置きなく会長目指してくれ
加藤はB1に落ちた時に既に65歳近くて
宣言による恩恵は皆無だったからなー
ウティのお祖父さんの京須先生は45歳引退でその1年後に亡くなられている。
ウティ本人は京須先生との接点は全くないにしても思うことはいろいろあるのかなと。
ともあれ今も元気な姿を見せてくれるのは嬉しい。
B2からB1への返り咲きはほぼ不可能だけどB1からAは普通にできるからB2に落ちるまでは頑張って欲しいな
もちろん1ファンの願望に過ぎないけど
>>268 今年のB2からの昇級は2人とも出戻りおじさんなんだが…。
>>264 B1じゃなくてB2な
B1には何度も落ちてる
あ、出戻りが難しいのはC1からなのか
意外とB2からAまでの復帰もいけるのかも?
いやさすがにそこまでは無茶か
地味に中田や北浜も昨期はB1に出戻れそうだったんだよな
相撲だと十両から幕内に出戻りはあっても大関から陥落して復帰はまあないよな 将棋でB1からA級に復帰しても名人挑戦までは無理だろうね
>>260 納得した
「ゆっくり下山した」という言葉に合っていたと思うのは,丸田九段だな。
>>273 郷田、行方はB1降級後に復帰して挑戦してる
郷田や行方の若い頃の降級は衰えて降級したのではなく
まだAでは実力不足という感じでの降級だからな
>>246 負け越しが二回、三回と続くようになると黄色信号だが、
勝ち越している内は、そう心配する必要はない。
>>277 とするとあっくんの名人挑戦も今後あるのか?
天彦もツイてないよな
ソフト対戦という罰ゲームをやらされた挙げ句、
翌年から叡王がタイトル昇格というwwww
イチからタイトル狙うのは相当面倒くさいからな
>>273 幕下下位まで落ちた照ノ富士が今場所からどうなるかだな
つい最近栃ノ心が三役、三賞→幕下陥落→幕内復帰→優勝→大関昇進やったばかりやないか
関脇・三賞は勢いだけでもいけるからな 大関には一場所の勢いだけでは上がれないし また一場所の勢いだけでは落ちにくい 安定して実力が上がったまた安定して実力が落ちたという事だ
三重ノ海
大関→関脇に陥落→大関復帰→横綱になった
加東一二三
A級→B1に陥落→Aに復帰→名人になった
「名人挑戦」だけなら郷田、行方もある、渡辺明もまだ可能性はある
おまえら相撲詳しいのね
将棋は好きだが相撲は全く知らないわ
余談だが 日本のあらゆる競技あらゆる世界の中でプロとアマの差が最も大きいのは将棋と相撲だからな
将棋と相撲が〜というのは昭和によく言われた話だが
よくよく考えると当時はプロ選手なんて他には野球とゴルフ、プロレスくらいしか無かったのではなかろうか。
ゴルフは18ホールではアマはプロに勝てないだろうが1ホールならアマがプロに勝つことはあるよね レスリングは表記が逆なんだよな アマのレスリングが本当のプロレスでプロレスラーのやってるのがアマだろう
プロフェッショナルレスリングとは言うけど全然プロじゃないからなあいつら。
なんでスローモーションのような馬場のキックをあえて受けて
しかも効いてないのにしっかりスリーカウント取られなきゃいけない
ちょっと話が古すぎた
現代でも同じ事
ゴルフの場合10年に一回くらいはアマがプロに勝ってプロになる権利を得るのだけどね。
ゴルフ、ボウリングは運の要素も強いからオリンピックの競技には採用されにくいな
素人でもうっかり好成績あげられる
逆に、将棋とかテニスは、アマチュアがプロにうっかり勝ってしまう確率はとても低い
>>294 生でプロレス見たことないでしょ。馬場のオーラはすごい。馬場に対してチョップやパンチを
当てることすらできない。体にあたる前に跳ね返される。
プロっていうのはそういうもの。
>>294 プロレスはわざと相手の技に掛かるのが凄いんやで
それだけ肉体を鍛え技術を磨いてる証や
ノアの三沢社長は自分とこの社員にバックドロップをかけられて頭を強く打ち、試合後に死んでしまった
将棋で言えば、米長会長が対局中に弟子の中川大輔か先崎学に対局中にバックドロップをかけられて頭を強く打ち、死んでしまったようなものだな
>>299 その「わざと」が自体が好ましくない人も多いと思うけどね
互いのいい所を引き出したりする趣旨はわからなくはないけど
格闘技のルーツは殺し合いなわけで実戦的にはどうなん?と
まあわざとによって面白い試合もあるのはある
あんまり格闘技見ないんで平凡な意見ですまんが
ドン・フライ×高山戦とかは好きだよ
よくあれ高山殴り合いに行ったわ
個人的に、わざと技にかかる受けの美学みたいなのは有りだけど、勝敗まで決まっていると萎える。
竜王戦 4320万円 羽生善治 (読売新聞社)
名人戦 2000万円 佐藤天彦 (毎日新聞社 朝日新聞社 協賛大和証券グループ)
叡王戦 2000万円 高見泰地 (ドワンゴ)
ーーーーーー3大タイトルーーーーーー
王位戦 1000万円 菅井竜也 (新聞三社連合)
王座戦 800万円 中村太地 (日本経済新聞社)
棋王戦 600万円 渡辺明 (共同通信社)
王将戦 300万円 久保利明 (スポーツニッポン新聞社 毎日新聞 協賛囲碁将棋チャンネル)
ヒューリック杯棋聖戦 300万円 豊島将之 (産経新聞社 協賛ヒューリック株式会社)
ーーーーーー8大タイトルーーーーーー
朝日杯将棋オープン戦 750万円 藤井聡太 (朝日新聞)
銀河戦 500万円 久保利明 (囲碁将棋チャンネル)
NHK杯戦 500万円 山崎隆之 (NHK)
将棋日本シリーズ 500万円 山崎隆之 (地方新聞11社 協賛JT)
新人王戦 200万円 増田康宏 (しんぶん赤旗)
YAMADAチャレンジ杯 ?万円 大橋貴洸 (上毛新聞社 群馬テレビ UC CARD 協賛YAMADA)
加古川青流戦 ?万円 西田拓也 (加古川 加古川市ウェルネス協会)
ーーーーー公式棋聖戦は以上ーーーーー
そもそもプロが一定規模で成り立ってて頂点にいるスポーツ自体少ないからな
今でこそ形骸化してるがオリンピックは元はアマの祭典だったし
日本では今もトップでも社会人選手扱いの競技が少なくない
>>297 いつの話だよ
ゴルフはとっくに正式競技だよ
>>255 今からでも連続5期を加えて中原に永世王将も加えてほしいんだよなあ
>>303 いや、忠臣蔵で吉良上野介が討ち入りから逃げおおせたらそれダメだろうw
>>302 PRIDEは半ガチ半ヤオが入り混ざってた団体だからややこしいんだわ
>>304 朝日杯賞金下がってたのね
王将と棋聖安すぎ
新聞以外のスポンサー開拓してほしいわ
ドワンゴだけでは不安
棋聖戦の優勝賞金は実は100万円で天敵赤旗の新人王より安い
2018年9月12日(水)
順位戦A級 3回戦
【東京】 携帯中継
▲07深浦康市(0勝2敗)−△08三浦弘行(2勝0敗)
【第77期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
06 豊島 将之 2−0 ○稲葉 ○阿久 先佐藤 _糸谷 _深浦 先三浦 先広瀬 _羽生 先久保
08 三浦 弘行 2−0 ○阿久 ○糸谷 _深浦 先広瀬 先佐藤 _豊島 先羽生 _久保 先稲葉
09 糸谷 哲郎 2−1 ○羽生 ●三浦 ○稲葉 先豊島 _久保 _広瀬 先阿久 _佐藤 先深浦
01 羽生 善治 1−1 ●糸谷 ○深浦 _久保 先稲葉 先阿久 _佐藤 _三浦 先豊島 _広瀬
03 広瀬 章人 1−1 ●久保 ○佐藤 先阿久 _三浦 _稲葉 先糸谷 _豊島 _深浦 先羽生
04 佐藤 康光 1−1 ○深浦 ●広瀬 _豊島 先久保 _三浦 先羽生 _稲葉 先糸谷 _阿久
05 久保 利明 1−1 ○広瀬 ●稲葉 先羽生 _佐藤 先糸谷 _阿久 先深浦 先三浦 _豊島
02 稲葉 陽 1−2 ●豊島 ○久保 ●糸谷 _羽生 先広瀬 _深浦 先佐藤 先阿久 _三浦
07 深浦 康市 0−2 ●佐藤 ●羽生 先三浦 _阿久 先豊島 先稲葉 _久保 先広瀬 _糸谷
10 阿久津主税 0−2 ●三浦 ●豊島 _広瀬 先深浦 _羽生 先久保 _糸谷 _稲葉 先佐藤
順位戦A級 3回戦
9月19日(水) ▲03広瀬章人(1勝1敗)−△10阿久津主税(0勝2敗)
9月21日(金) ▲06豊島将之(2勝0敗)−△04佐藤康光(1勝1敗)
9月21日(金) ▲05久保利明(1勝1敗)−△01羽生善治(1勝1敗)
深浦ははやくも正念場だな
竜王戦の負け引きずってなければいいが
今期の深浦と三浦は竜王戦で既に2回対戦
2組ランキング戦決勝では後手の三浦が、決勝トーナメントでは先手の深浦が勝利
>>302 そういう人間はボクシング、キックボクシング、空手、ラウェイなどをみる
MMAは団体や大会によってプロレス混じる場合あるからややこしいがだいたいはガチ
自分も昔はそういうタイプだったが、プロレスでエンターテイナーとしてわざわざ鍛えて技受けて楽しませるのはすごいと思うし団体によっては楽しめるようになった
ドン・フライ高山戦は自分も好きだ
まさかこのスレでその話が出来るとはw
名前見ただけで終盤の激戦・叩き合い必至やねwktk
深浦左手使ってね?
将棋会館で三浦さん入るとこ見かけたけど順位戦だったのか。下手に声かけとかしないで良かった。
いつもの深浦ルールで、三浦が名人挑戦経験あるから順位戦では自分が下座ってやつだよね
三浦がかわいい
ニコ生は叡王戦とかあるし仕方ないけどアベマは放送しろやA級順位戦
>>346 藤井の対局エンドレスリピートされてもな…
>>346 商売だから一定以上の視聴者数が見込めなきゃ無理だろ
お前がスポンサー料払うと言えばやるんじゃないか
深浦−三浦 T.N.K. Depth22
日中観ている層が多そうな主婦層が三浦vs深浦を見たがるとは思えんしな…
三浦は意外と女性ファンがついてる印象があるんだけど、藤井聡太追っかけの主婦層みたいなタイプではないからな
深浦を地球代表とかドラクエとかいって喜んでるのは主婦層ファンじゃないのか?
嫁さんが深浦に地球代表のこときいたらしいし
56銀は浮かばんなァ
14角の筋を予め避けた意味もあるんやろな
深浦三浦って22勝11敗とかなのか
ダブルスコアついてるんだな
後手の86歩に対して66角やと即死やっただけで大丈夫
横歩取らせる代償に、定位置に飛車は簡単に戻らせんちゅう構想
深浦−三浦 T.N.K. Depth22
クソ難しい局面やな
>>361にはあらへんけど、45歩とか指してみたいわ
先手はいずれ76歩85桂95角とか77に殺到されそうな形だな
後は角をどっちから交換するかの駆け引きやな
ジリジリして来た
三浦が先攻するか
三浦のことだからどっかしらで派手な手を指すだろうな
>>361 何コレ?めっちゃ見やすいわかりやすい!
なんかのソフトの拡張機能か何かですか?
先手は3歩あるし、狙い筋としては2筋に継ぎ歩垂れ歩みたいな手やろな
場合によっては先に36歩〜37桂まで跳ねて力を溜めるかもしれんけど
75銀と出たか
76歩と垂らすか、どっちかのような気がしたわ
55銀か
この形やと、56に角を置いときたいからかな
各棋戦で現れる深浦基準
藤井猛が納得しない深浦基準
順位戦では
>>341 ということか
>>349 確かに藤井のエンドレスリピートは全くと言っていいほどコストかからんもんな
誰も観ないけど
さっき33角〜66銀は87歩で耐えてたかな
今度放置したら33角あるかな
三浦−深浦 T.N.K. Depth22
去年の深浦三浦戦って、入玉模様のところに意味分からん金捨てで華麗に詰ませたアレだっけ
>>380 微妙やけど85角同角同桂に56角、ちゅう意味かもな
飛車が84に回った時に桂馬が一瞬邪魔しとるから
どやろなァ
同角は手順に桂馬跳ねれるし、魅力的ではあるけどな
ダニーもう2勝か。メキメキ力つけてきてるな
ダニー豊島時代になりそう
>>335 フットサルかなんかで右手怪我した
7月かな
まだ使えないんだね
>>391 竜王の挑戦者決定戦では右手使って負けてたから左手に戻したのかな?
深浦−三浦 T.N.K. Depth22
どう受けるんやろ
81に深く飛車引くくらいではアカンのか
正味深浦の対局だとあんまりどっちがいいって当てになんないなどうせ互角だからな
>>393 端歩を伸ばしとくのんが最善か
なるほど
>>389 そのダニーに土をつけた三浦九段はやはり順位戦では特に強いな
>>387 なったら渡辺の悔しそうな顔が見れて、面白くなるだろうとは思う
だいぶ先だが先手勝率9割超えの豊島と後手でやたら強い三浦の対局が楽しみだ
>>401 そこまで三浦九段が勝ち進んでいれば、名人挑戦も現実的になるだろうね
今はとにかく一つ一つ勝ちを重ねて早めに残留を決めて欲しいけど
>>400 上座に先に座って待っていそう
そして三浦九段は当然のように下座に座りそう
そうなれば将棋は三浦九段が勝ちそう
後手歩切れやし、ここで25飛車が成立したら面白そうやけどな
まァ、流石にないか
深浦−三浦 T.N.K. Depth22
97桂成は同金しかなかったんかな
88歩、嫌やけど
先手とはいえ千日手以外が悪いなら後手強い三浦だし狙うのありか
見えるかは解らんが
ノータイムで飛車切り
さすが三浦
正解かわからないけどいかにも三浦
大体ソフト読み筋の手だけど順番変わるだけで評価違うんだな
手抜くのか金逃げるのか
何が正解なんだろ
何となく89筋が危ないから
金取るのも飛車が9筋に来て怖い
84桂を打たせてもええと見たんかな
それもよう分からん大局観やわ
今頃三浦の脳内ではあの高速詠唱が流れてるかと思うと何か召喚できそう
へぇ〜
確かに角取りの先手にはなるけど、金取らせるんか
62金やるにしてもやらないにしても75香が痛く見えるのは俺だけ?
75歩かよ
これは読めないわ
次に香取って
74香狙いか?
先に73歩なら飛車進めないから72桂成で金取りと
三浦の高速詠唱ネタは腹筋が崩壊するからやめてくださいwww
深浦は誰とやっても大体名勝負だよ
羽生とでも豊島とでも
深浦−三浦 T.N.K. Depth22
先手が逆転した感じがするのは俺だけかな
71飛が悪かった気がする
竜王戦も非常に南海ホークスだけどこっちも負けてないな
評価値が後手に向き気味なのは戦場からの玉の遠さが評価されてる気がするわ
上厚くしてるけど8筋はもう突破されてるし脆そうだ
化かし合いみたいな手順やな
ここは99とか96歩やと思うけど
>>435 これで後手がやれるんだ凄いな
手抜いて攻めれば勝てると
75歩はアレかな
もしかしたら92桂成には82金があったんかもな
>>425 時々スゴイ形相で斜め上の空間を凝視してるけど、あの位相に召喚獣を格納しているのか………
読み筋にある88とが逆転ってことはこの読み筋以外は逆転ってことか
さすがにそんな手は指さないだろうが
難解ホークスで、相変わらず三浦の将棋はドキドキする。
74歩とか72香は大丈夫なのか
金が浮くと79角とか激痛だが
まあでも後手も飛車狙われると玉が危ないのかな
深浦−三浦 T.N.K. Depth22
82金じゃなくて62金だったのが差を詰めてそうな気がするな
わざわざ桂成らせて飛車が使えなくなったし
人間的には際どい気がするから何とか深浦は1分将棋にさせたいな
三浦早指し苦手だし
飛車かて攻めにも受けにも利いてへんしな
飛車落ちみたいなもんや
こうなると75歩があかんかったな歩を打てないし7筋
>>465 と金攻めほど間違えたときのリスクの少ない戦法もないから相当逆転はしにくいかと
とはいえ玉が右に逃げたらと金は追い付けないから他の駒でせめるだろうが
ソフトは先手も早逃げ推奨か
さすがにこのかたちでは受けてられないと思うけどなあ
深浦ならやってくれるんだろうか
塞いでから桂取るんかな
どっかで26香みたいな必殺手もあるしな
戦いはすでに始まってたんやなぁ
>>484 順位戦の上下って
この場合何で決まるのが正しいんだ?
>>485 順位ちゃうの?
タイトルあったら知らんけど
35桂から36桂か。
うまいこと攻めるなあ。
強い人なら一目なのかもしれないが、
ヘボの俺には全然見えなかった。
桂馬沢山あっても使いどころ難しいから全部上げればいいって言ってた人が…
そもそも58角が気付きにくいもんな
組み立てが見事やわ
深浦は順位戦と竜王戦は三浦の下座に座る
多分棋聖でも下座
王位なら上座に座ると思う
深浦はもうダメか
最後に竜王挑戦で一花咲かせられなかったな
途中難解だったけど小さなリード広げて無難に決めたな
>>491 一才口に出さないが、深浦の中では三浦は竜王戦番戦挑戦者、かつ付随してA級でもって扱いだな
58角とか、これで寄り筋だってんだからほんとかっこええわ
三浦勝つときは恐ろしく勝つことが多いな
なお負けるとき
また後手番で勝ちか…
なんで後手番でこんな強いんだ
深浦−三浦 T.N.K. Depth20
>>497 自分の信じるところの筋はきっちり通すってことか
深浦かっこいいぜ
三浦がタイトル挑戦したら後手番シリーズになりそうw
三浦は本来名人と竜王の両方に挑戦した棋士になるはずだったんだよな
三浦の降級はほぼ消えたな
残り1枠も深浦で決まりそうだ
阿久津深浦羽生で降級争いして順位差で羽生が助かるところまで読めた
深浦さすがに今期は厳しいか。こんなに早く降級枠が埋まってしまうとは
>>511 前期は早々に挑戦者枠決まったはずだったが
前期だって前々期首の皮一枚で残った上に会長で多忙の康光が勝ち越すとか、ナベが3位なのに落ちるとか予想だにしなかったからなぁ
順位戦はほんとうにわからんw
深浦−三浦 T.N.K. Depth20
先手は粘る順がないか。
58玉と早逃げしても、次に69玉は99飛。
どうにもならん。
後手番こんだけ強いんだから番勝負行って欲しいんだけどなあw
>>526 96歩で死ぬから金は助けられないので78玉の方が粘れるかな
この結果的にクソ粘りになってもこの粘りを延々に続ける姿こそが深浦だし、
たまに暴発してひどい目見ても懲りずに恐怖の感覚が麻痺したような若々しい攻めを繰り出すのが三浦だ
すげえ粘りだな。
先手必敗形だが、すぐに詰むわけじゃないから
残り時間が少ないと焦るわ。
>>506 いやぶっちゃけ三浦の下座に座るのはその前からじゃね?
あんまり攻防手的なのがかかりやすい局面じゃないけど
何をひねり出してくるか
>>537 うん結構前から
竜王戦は事件の後からだけど
深浦−三浦 T.N.K. Depth20
>>537 >>541 やはりそうか
好感度ゲージがモウレツに上がってしまった
深浦ってプロ入り決めた一局が確か三浦戦なんだよな
なんか好敵手とか腐れ縁とかそういうのを超越してる
深浦が上座を譲ったのは三浦が名人挑戦した事あるから深浦基準でそうしてる
深浦三連敗になりそうか
竜王戦もダメだったししんどい一年になるな・・・
深浦三浦の復帰戦で解説やったときにセーター見て
三浦さんのセーター懐かしいような気持ちですって言ってた
>>497 順位戦は順位戦で竜王戦は竜王戦だろ
名人挑戦経験者はただはちただきゅうより格が上という意識かと
いつだったかニコ生で藤井猛九段が
「深浦先生は私と対局するときに、平気で上座に座る。
段位同じで私の方が年上で棋士番号は私の方が若いのに。
そのくせ三浦君とやるときには下座に座る。意味が分からん」
って言っていたな
深浦とか三浦みたいな40代になっても自分の目標に向かって何時間も勉強できるおっさんになりてぇなぁ
>>555 多分竜王戦なら深浦は下座にすわるだろ竜王経験者だし
過去の対戦成績が深浦22-11っていうのが、意外だった
もっと僅差かと
>>562 てんてーももう2組だし
深浦は逆に1組に上がったし上座は・・・
自分の手足が1本2本斬られても気にせずに相手をぶっ叩き斬りに行く棋風が
仕掛けにくい後手だといいちょうど塩梅になるからなのか>三浦の後手番勝率
棋聖戦、竜王戦、順位戦といい三浦強いな
残留はするだろうから後は豊島叩いて2敗ならチャンスある
2018年9月12日(水)
順位戦A級 3回戦 【東京】
07深浦康市(0勝3敗) ●−○ 08三浦弘行(3勝0敗)
【第77期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
08 三浦 弘行 3−0 ○阿久 ○糸谷 ○深浦 先広瀬 先佐藤 _豊島 先羽生 _久保 先稲葉
06 豊島 将之 2−0 ○稲葉 ○阿久 先佐藤 _糸谷 _深浦 先三浦 先広瀬 _羽生 先久保
09 糸谷 哲郎 2−1 ○羽生 ●三浦 ○稲葉 先豊島 _久保 _広瀬 先阿久 _佐藤 先深浦
01 羽生 善治 1−1 ●糸谷 ○深浦 _久保 先稲葉 先阿久 _佐藤 _三浦 先豊島 _広瀬
03 広瀬 章人 1−1 ●久保 ○佐藤 先阿久 _三浦 _稲葉 先糸谷 _豊島 _深浦 先羽生
04 佐藤 康光 1−1 ○深浦 ●広瀬 _豊島 先久保 _三浦 先羽生 _稲葉 先糸谷 _阿久
05 久保 利明 1−1 ○広瀬 ●稲葉 先羽生 _佐藤 先糸谷 _阿久 先深浦 先三浦 _豊島
02 稲葉 陽 1−2 ●豊島 ○久保 ●糸谷 _羽生 先広瀬 _深浦 先佐藤 先阿久 _三浦
10 阿久津主税 0−2 ●三浦 ●豊島 _広瀬 先深浦 _羽生 先久保 _糸谷 _稲葉 先佐藤
07 深浦 康市 0−3 ●佐藤 ●羽生 ●三浦 _阿久 先豊島 先稲葉 _久保 先広瀬 _糸谷
順位戦A級 3回戦
9月19日(水) ▲03広瀬章人(1勝1敗)−△10阿久津主税(0勝2敗)
9月21日(金) ▲06豊島将之(2勝0敗)−△04佐藤康光(1勝1敗)
9月21日(金) ▲05久保利明(1勝1敗)−△01羽生善治(1勝1敗)
後手の三浦はほんと強いな
相手の仕掛け咎めて攻めに繋げるの上手すぎ
先手で自分から仕掛けると同じことやられすぎだけど
今後の予定
9月13日(木) C級2組 4回戦 1日目
9月19日(水) A級 3回戦 ▲広瀬−△阿久津
9月20日(木) B級1組 6回戦
9月20日(木) C級2組 4回戦 2日目
9月21日(金) A級 3回戦 ▲豊島−△佐藤康、▲久保−△羽生
9月25日(火) B級1組 6回戦 ▲斎藤慎−△畠山鎮
9月25日(火) C級1組 5回戦 (抜け番調整回)
9月26日(水) B級2組 4回戦
10月04日(木) C級2組 5回戦 1日目 (抜け番調整回)
10月11日(木) C級2組 5回戦 2日目 (抜け番調整回)
10月18日(木) B級1組 7回戦
10月23日(火) C級1組 6回戦
10月24日(水) B級2組 5回戦
11月01日(木) B級1組 8回戦
11月01日(木) C級2組 6回戦 1日目
11月08日(木) C級2組 6回戦 2日目
11月20日(火) C級1組 7回戦
11月22日(木) C級2組 7回戦 1日目
11月14日(水) B級2組 6回戦
11月22日(木) B級1組 9回戦
11月29日(木) C級2組 7回戦 2日目
三浦ファンの俺は、今日勝って3勝しても
安心できないわ。
強い相手ばかりだから、残り全敗もあると
考えてしまう。
This is 深浦vs三浦みたいな将棋で満足だ
二人ともほんとかっけーよ
深浦のクソ粘りはやっぱ凄いぜ
>>577 6勝しても安心できない気がしてる
最終局まで気が抜けない
深浦落ちるのかなぁ。会長に負けたのが痛い
しかしB1に落ちてもさくっと戻ってこれそうではある
今絶好調の広瀬戦で勝てればマジで挑戦見えてくるなぁ三浦
阿久津(10位)、糸谷(9位)、深浦(7位)と、近い順位のやつをしっかり叩けてるのは残留を考えると好材料だな
後は上だけ見ていける
ぐでった天彦と斜め上を見上げる三浦の名人戦かあ
めちゃ見たいぞ
両対局者乙。
深浦先生、竜王戦で切れてしまったのかなぁ。
辛い
▲65角打ちあたりからか?
98に引かされてそのあとずっと受け身になった
三浦3連勝と言っても下位順位とひとつ上だもんな
こっから負け越しもあり得そうな今期のA級は見ものだわ
>>582 なんか一基の言葉で有名なので
「目を覆うような手を指して粘るのは辛いけど、それをやらなきゃ坂を転がるように落ちてく」(うろ覚え)
みたいなのがあった気がするけど、これを一番体現して坂の途中で粘ってるのが深浦って感じがする
>>592 600勝決めた時も後手で相掛かりだった。
何か手応えがあるのかも
>>602 98の金を王手で取れる状態にして玉の頭に歩を打っていって最後に香車打てば詰む
>>602 79玉78歩89玉98桂成同玉87金99玉98歩89玉88香
深浦は雁木ブームに乗って好調、対策されて負けだすというよくある戦法ブーストだったのか?
挑戦できたら2010年以来か
そのときも順位が8位だった
>>606 言うて雁木って知識差だけでそこまで優位になるって戦法でもないしなぁ。
やっぱ羽生さんを見てても思うが夏場の連戦になると40代後半は辛いんじゃないか
三浦 後手番成績
今期 7勝1敗 .875
昨期 15勝3敗 .833
近年の風潮に異議を唱える男
三浦0-3天彦
順位戦ですれ違ったこともあって対局少ないが、三浦は全部後手で全敗
名人には分が悪そうだな
三浦の過去のA級成績をメモってあったから見直したけど、3連勝スタートは71期(2012年)以来かな
この時の最終成績は7勝2敗
二年前にソフトと同化しすぎて疑念をもたれたくらいだから
二年後には後手の勝率が上がっている可能性もあったり
後手番強いなら、先手千日手恐れずに強気に指したら最強やんか
>>613 71期が羽生のA級連勝止めたんだったか
9筋で王様がにらみ合ってるのどきどきしたわ
もし先手の勝率が高くなりすぎると時間とかでハンデをつけることになりかねんからな
棋士は後手勝率を底上げしてる三浦に感謝しないと
天彦は間合いのとり方がうまいって言うか相手に仕掛けさせて後の先をとるのがうまいからなぁ
三浦の苦手なタイプだとは思う
ここから名人挑戦権といったらまだまだだが
阿久津と0ー3深浦がいるから三浦の残留は8割方決まったようなもんだ
三浦九段ってA級実績豊富なのにまだ600勝程度しかしてないのは何故だろう。
ちょっと年上の深浦、郷田、丸山とか軽く800勝以上しているのに
そんなに他棋戦の実績が悪いのか 通算勝率も低いしな
別に晩成型の棋士でもなかった気がするが
深浦三連敗 三浦三連勝と明暗が分かれた。
A級棋士の対天彦成績
羽生 8勝12敗
稲葉 2勝8敗
広瀬 2勝6敗
康光 2勝5敗
久保 4勝3敗
豊島 10勝6敗
深浦 6勝2敗
三浦 0勝3敗
糸谷 5勝3敗
阿久津 2勝5敗
深浦エキスの入った栄養ドリンク開発したら売れそう
将棋ファン界隈で
>>622 A級実績しか無いというか・・
タイトルは1期あるけど
>>629 脂っこそうw
爽やかなさいたろうエキスあたりとセットで。
とはいえ久保でまだ800いかないからな
深浦は実はすごすぎるくらいの棋士なんだよ
>>622 まんべんなく高勝率というよりは、どっかで爆発して一気に上位に来ることがあるって感じだから
後リーグ戦でそれなりの対局数を確保できる王位戦と王将戦が苦手
深浦は我慢できるからオカマ名人に攻めさせてカウンターの流れを作りやすいんじゃね
今年の名人戦第6局も自分から攻めざる得なくなってグダグダになってたし
力戦系の受け将棋で挑むのはかなり有効に見える
そんで横歩に誘導されたら研究が比較的薄いであろう
横歩とらせとか勇気流あたりがいいんじゃないかな
今の天彦だったら防衛濃厚だが名人戦の頃はさすがに調子を下げてるだろう
豊島か久保か糸谷ならチャンスある
他はさすがに厳しいか
こうしてみると郷田(800勝)とか森内ですら(900勝)とかみると羽生の1400勝もだけど会長の1000勝もなかなかヤバイな
ここから豊島が複数冠取って覚醒すれば名人戦の天彦も倒せるかも
豊島挑戦なら奪取しそうだけど、B1のジンクスがなあ
>>637 1000勝ってのは物凄い記録だよな
桐山先生は是非とも達成してもらいたい
しかしA級7-2で凌げそうなのが豊島くらいしかいないな
久保も広瀬もすでに1敗してるのが痛い
また6-3プレーオフもありそうだ
>>636 調子とか関係ないよ
今年の名人戦前も天彦の調子相当悪かったけど、蓋を開けてみたらクソ強かったし
かろうじて豊島がワンチャンあるかもしれないけど、久保糸谷あたりの奪取は全く想像できない
前期最終局に悪の権化を下して残留をきめ、
悪をB1にたたきおとしたのが功を制しているね。
>>622 三浦なんて順位戦くらいしか勝ってないでしょ
A級に残留し続けるだけですごいすごい言われてたし
名前上がってる3名はタイトル3期以上取ってるし一般棋戦優勝も多い
三浦と比較するのは失礼
すげーな三浦
この歳でさらに成長してないか?
ああいうこともあったし見返したい気持ちが強いのかな
まるでタイトル1期NHK杯1回通算600勝がすごくないかのように錯覚してしまう…
>>649 600勝自体はそこまででもないしB1まで行ってなくても達成してる人もいる
600勝はどれだけ若く達成するかが重要
>>647 ある意味、三浦って順位戦特化型の棋士だよね
対戦成績とか芳しくないわりには、順位戦だけは勝つことが多い
変な話格下を狩れれば勝ち星は稼げるからな
A級所属だと棋戦でシードされたりするが
とどのつまり強い人と当たりやすいって事だから勝数の面では厳しい
このまま棋戦が減らなければ豊島は1000勝狙えるんじゃねーかな
>>653 でも1000勝棋士はA級に長くいた棋士ばかりだよ
三浦九段にはこのまま名人挑戦してもらいたいね。
そして、三浦九段に撃沈されたクソハゲに地団駄を踏ませてほしい。
森内には1000勝してもらいたかった。森下にも負けそう
>>655 A級に長くいてかつ強豪にも負けない特別な人じゃないと1000は勝てないってことやな
>>651 山ちゃんは後14勝位だった気がするからうまくいけば今年度中には
>>650 B1迄行かない棋士は予選で勝ち星を稼げる
>>159 75歳が朝まで感想戦すると言うのも相当凄い
単純に1000勝狙えるほどの棋士となると必然A級維持になるというだけの話だわな
順位戦はシステム上そのランクの中位ぐらいの力でも順位差で落ちたりするし上位の力があっても上がれなかったりする
深浦が上がって落ちてを繰り返した約10年は全体で言えば間違いなく三浦より強かったが
残念ながら順位戦のシステムが深浦にA残留を許さなかった
三浦はA級長いだけあって対A級の人相手にはそこそこ強いんだろう
棋風も選ぶ戦型も大体分かってるから研究もしやすいだろうし
>>664 いや、三浦は対A級との対戦成績はかなり悪いぞ
数年前に調べた時は対A級棋士の勝率が3割台しかなく、その時の現役A級棋士の中で断トツ最下位だった
なのに何故か三浦は順位戦だけはしぶとい
三浦が順位戦特化型と思う理由はそれ
深浦は苦しくなったが、阿久津以外誰が落ちても一期で復帰しそうだな
現役A級で生涯勝率6割以下なんて三浦ぐらいしかいないんじゃないの
しかし三浦も深浦も、長年A級にいる棋士は棋風がはっきりしてておもしれえわ
剣鉈みてえなザックリバッサリな踏み込みで襲いかかる三浦
玉鋼みてえな強靭な粘りで崩れない深浦
2018年9月13日(木)
順位戦C級2組 4回戦 1日目 (対戦表
>>15-17)
【東京】
▲02石井健太郎(3勝0敗)−△06佐々木大地(3勝0敗) 携帯中継
▲14佐藤和俊(3勝0敗)−△15石田直裕(2勝1敗) 携帯中継
▲25及川拓馬(3勝0敗)−△19八代 弥(2勝1敗)
▲22高野智史(2勝1敗)−△03遠山雄亮(2勝1敗)
▲16上村 亘(1勝2敗)−△07伊藤真吾(2勝1敗)
▲08黒沢怜生(2勝1敗)−△40佐藤慎一(1勝2敗)
▲46斎藤明日斗(1勝2敗)−△34神谷広志(2勝1敗)
▲38藤森哲也(2勝1敗)−△09村中秀史(1勝1敗)
▲35杉本和陽(1勝2敗)−△23田中悠一(1勝2敗)
▲37長岡裕也(0勝3敗)−△27中田 功(0勝3敗)
【大阪】
▲30瀬川晶司(2勝1敗)−△12西田拓也(3勝0敗)
▲47古森悠太(1勝2敗)−△13高見泰地(2勝1敗) 携帯中継
▲21渡辺大夢(2勝1敗)−△04大橋貴洸(1勝2敗)
2018年9月20日(木)
順位戦C級2組 4回戦 2日目
▲17竹内雄悟(2勝1敗)−△32中座 真(2勝1敗)
▲41星野良生(2勝1敗)−△20三枚堂達也(2勝1敗)
▲29村田智弘(0勝3敗)−△24中村亮介(2勝1敗)
▲39井出隼平(2勝1敗)−△33矢倉規広(1勝2敗)
▲45渡辺正和(2勝1敗)−△49池永天志(1勝2敗)
▲10牧野光則(0勝3敗)−△01長沼 洋(1勝1敗)
▲48長谷部浩平(1勝2敗)−△05今泉健司(1勝2敗)
▲18大平武洋(1勝2敗)−△36南 芳一(1勝2敗)
▲42島本 亮(0勝2敗)−△28梶浦宏孝(1勝2敗)
▲44脇 謙二(0勝3敗)−△31西川和宏(1勝2敗)
▲26桐山清澄(0勝3敗)−△43佐藤紳哉(1勝2敗)
※抜け番:11阿部光瑠(3勝0敗)
>>670 今日は昇級争いの前半の大一番だね
上三つに注目
A級は二月までに終了したらどうだろうね
そしたら前記のような殺人スケジュールも少しは緩和される
基本的にはプレーオフなんてせいぜい三人=2戦なんだから、名人戦開幕まで一月あれば十分だよ
4人プレーオフでも20年に一度の出来事
前期は100年に一度の事態だから…
>>666 A級17期で、羽生世代と丸かぶりで、A級勝率5割超えたしな
あんたのデータはソースが無いから半信半疑だけどな
やっぱり先手が勝てない将棋だったんだな深浦-三浦
73歩の検討のところも千手は千日手にするしかないようだし
この前の羽生-広瀬もそうだが先手が千日手避けると絶対勝てないと将棋ってあるよね
>>668 デビューから早いうちにタイトル獲って、A級にもかなり早く上がって、ずっとA級だったし、羽生世代相手に良くやってるとは思う
44だから三浦ももうすぐ衰えが来る
45過ぎると一段落ちる
昨日あれから感想戦2時間やってたとかおっさん達元気すぎだろ
>>681 終局直前に三浦はエネルギードリンク飲んでたしw
将棋は先手が勝つゲームしてる王位戦の2人は
三浦に後手の指しこなし方教えてもらったらいい
>>683 6局目なんか先手だから勝った試合じゃないだろ
結果だけで判断されてもな
少なくともソフトは先後ほぼ5割なので
先手が勝ちやすい傾向だとしてもそれは対局者の問題
>>672 モテの場合会長してるから研究時間さえあればまだまだやれそうなんだけどな(今でも十分だけど)
問題はその研究時間が作れないのが…
>>676 >>666じゃないけど
http://2chb.net/r/bgame/1511789204/ 三浦が順位戦特化棋士ってのは間違いない
ただ騒動から復帰して以降は色々と活躍しててすごい
会長が一番年齢上だし一番きついだろ
まあ羽生や会長は対局以外に時間割きすぎではあるな
谷川みたいにすべて解放されて将棋に集中すれば良くはなると思うけど
深浦は明らかに苦手なのは広瀬ぐらいで後は大体互角だから
阿久津に負けて豊島に勝つとかもありそうだしなあ
忙しい会長や絶不調の稲葉とかもこの後勝っていけるか怪しいしまだまだ誰が落ちるかわからんな
今期は落ちて欲しい人が一人もいねえわ
というかいつもいねえわ
今期も9人で5-4のプレーオフがあるかもしれない
それくらい、今期も大混戦だと思う
前期も豊島が後半崩れたし、深浦さんも、しぶといからなぁ・・・・
羽生さんすら、もしかすると落ちると思っている
深浦厳しくなった
三浦2-0
豊島1-0
糸谷2-1
羽生1-1
広瀬1-1
佐藤1-1
久保1-1
稲葉1-2
深浦0-3
とりあえず一昨日の銀河戦の解説聞いてると阿久津は生き残れるとは思えないなw
内容は豊島の会心譜だが阿久津は全然手が見えてなかったし阿久津の予想手ほとんどソフトの読み筋外れてた
>>685 会長の変態流は羽生には通用しなかったけど、今では研究外しの役に立ってるね
三浦の好調は精神的な面が大きいと思う
一時はもう将棋が指せないぐらいに思いつめてただろうし、将棋が指せるだけで幸せなんだろう
あっくんリア充だからねえ
将棋怨霊の豊島と部が悪かろう
>>692 まだ6戦あって
最低でも3回戦で1勝2敗以下が後数人出るから
そこまででもないと思う
>>697 むしろ阿久津は豊島には相性良かったんだよなあ今までは
最近の調子とか見てると、挑戦候補は豊島広瀬三浦の3人
降級は阿久津は確定で、残り1枠を上の3人以外が争う、が今のところ絶不調稲葉とすでに0-3で7位の深浦が危なそう
って感じかな
豊島と広瀬はまず負けないだろうから
後は羽生久保戦が注目かな3回戦
>>700 浅い素人の考えだな
三浦の挑戦は絶対ないし、稲葉の降級も絶対にない
挑戦は豊島、降級は佐藤深浦だ
高見叡王は何故順位戦でギリギリで阻まれる感じなのか
>>702 パネェな
このレス保存しておくから外れたらケツからうどん食ってくんね?
先手がやたら勝ってるのはタイトル戦ぐらい
全体として先手が勝ちまくってはいないと思うけど
>>676 三浦の対A級対戦成績がかなり悪いのは常識だと思ってたが、そんなことすら知らないニワカが偉そうに語るなよ…
>>676 取りあえず、昨年のでよければ
2017年度版
====|.佐天 |.稲葉 |.羽生 |.渡辺 |.広瀬 |.行方 |.屋敷 |.深浦 |.佐康 |.久保 |.豊島 |.三浦 |.菅井 |.中太 |.合 計 |勝率
佐天|-----|08-02|08-06|07-09|06-02|05-02|04-02|02-06|05-02|03-04|06-10|02-00|03-02|02-03|061-050|0.550
稲葉|02-08|-----|01-03|02-06|01-05|02-00|03-01|02-03|02-03|02-03|07-07|03-05|03-03|02-00|032-047|0.405
羽生|06-08|03-01|-----|38-35|14-06|17-05|22-04|46-32|05*53|45-20|11-09|33-09|02-05|09-05|351-192|0.646
渡辺|09-07|06-02|35-38|-----|08-08|10-07|10-06|14-16|24-21|15-14|09-05|14-07|03-02|02-00|159-133|0.545
広瀬|02-06|05-01|06-14|08-08|-----|05-05|06-06|09-04|03-07|02-06|03-05|06-01|01-00|03-01|059-064|0.480
行方|02-05|00-02|05-17|07-10|05-05|-----|10-14|13-11|13-11|13-13|00-06|10-08|00-03|01-01|079-106|0.421
屋敷|02-04|01-03|04-22|06-10|06-06|14-10|-----|14-10|16-14|04-09|01-06|13-15|02-01|01-02|084-112|0.429
深浦|06-02|03-02|32-46|16-14|04-09|11-13|10-14|-----|23-25|18-22|07-09|21-10|00-01|01-03|152-170|0.472
佐康|02-05|03-02|53*05|21-24|07-03|11-13|14-16|25-23|-----|34-25|07-08|27-13|01-01|01-03|206-241|0.461
久保|04-03|03-02|20-45|14-15|06-02|13-13|09-04|22-18|25-34|-----|10-10|12-13|01-02|00-01|139-162|0.462
豊島|10-06|07-07|09-11|05-09|05-03|06-00|06-01|09-07|08-07|10-10|-----|11-03|02-04|01-01|089-069|0.563
三浦|00-02|05-03|09-33|07-14|01-06|08-10|15-13|10-21|13-27|13-12|03-11|-----|01-01|00-00|085-153|0.357
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
菅井|02-03|03-03|05-02|02-03|00-01|03-00|01-02|01-00|01-01|02-01|04-02|01-01|-----|02-02|027-021|0.563
中太|03-02|00-02|05-09|00-02|01-03|01-01|02-01|03-01|03-01|01-00|01-01|00-00|02-02|-----|022-025|0.468
(11/27まで) *羽生 105-53 佐藤康
昔はA級の対局成績を見守るスレ?だっけスレタイはよく覚えてないけども
>>711のような表が月1で更新されてくスレがあったんだよな
三浦のしぶとさはその当時の表でもかなりのもんだったと思う
>>711 三浦はこれでなんでA級に10何年もいられんだろ
豊島も相掛かり後手番で羽生に勝ってるし
相掛かりはおもしれえな
>>711 会長と久保の勝率低いと思ったら羽生の対戦成績で一気にマイナスになってるんだな
しかし渡辺が意外に低い
>>714 研究家だから予め先後が決まってると強いんだろう
ナベがあれだっただけで4勝したら大体落ちないし
>>717 今は角換わりは正しく指し合うと千日手模様なので先手が大体避けるから後手がやや有利
相掛かりは定跡と言えるものがないに等しいのですぐに力戦になり何が起こるかわからない
後は大体先手有利な印象
今の相居飛車は
特に横歩取りは先手に正しく指されると後手は割とどうしようもない
>>716 そもそも勝敗表が間違ってるじゃないか、ということですね((´∀`))
漫才師のスーツが銀シャリより地味なのでガッカリした
初秋だからか?
>>702 稲葉の降級はないと言うのはまだいいとして、
阿久津の降級には触れてないのって・・・
>>724 阿久津は来期落ちる
今期は4勝6敗8位
あっくんがA級で勝ったらちょっとした事件ですよ
つまり他の棋士はこいつには負けられないメソッドが発動してあっくんにはより厳しい戦いが待っている
>>727 将棋世界の見出しトップの大ニュースやな
A級での連敗記録
2期 村上真一 13連敗(1期の戦績は年間通算の為、上乗せ可能性あり)
39期〜40期 石田和雄 11連敗
15期 松浦卓造 8連敗(プラス不戦敗4)
39期 木村義徳 9連敗
73期,77期 阿久津主税 11連敗←NEW!
>>718 会長は羽生被害者の会会長だから…
多分谷川以上に羽生の被害受けてるからな会長は10回に1回羽生と対局してる割合いだから
後全盛期ももろ被りだったし
>>714 ちょいと調べてみたが、三浦の現在までのA級での戦績は72勝71敗
羽生世代全盛期のなかでこの数値はかなり優秀と言える
>>732 順位戦では強いのか。ていうかそれでも数回落ちてたよな
三浦のA級は羽生森内康光に次ぐぐらいじゃないか?
歴代でも相当上位だろう
>>733 第73期に3勝6敗で1度だけ落ちている
なお74期にB1で9勝3敗で即A級に戻った
三浦は昔の人が上位に結構いるので歴代では灘、内藤と並んで14位タイの17期
現役では谷川32期、羽生26期、森内22期、佐藤康21期に次ぐ5位
ほかの実績では下のはずの久保深浦よりも上なのもすごいね
A級10年で超一流棋士だと思う
>>714 三浦は佐藤康光に全く勝てなかった2006年まで(通算0勝12敗)は
ぎりぎりA級残留の連続だったが、康光と互角になって以降は
A級定着といってもいい感じになった、という印象がある
康光のほうが先にA級降級の憂き目にもあったし
阿久津ボーナスあるから今期は1勝水増し
と考えると阿久津戦入れた残りで4ー2で残れるかどうかだな
確か康光が降級した年がちょうど三浦が名人挑戦した年じゃなかったか
逆に康光側から見ると、三浦がお得意様だったうちは勝ち越してたのに
お得意様を失ったとたん負け越し歩が足りるんだよ降級と
踏んだりけったりの流れ
今期のメンバーは他の棋戦との比較で
順位戦得意 三浦 稲葉 (天彦)
順位戦苦手 深浦 久保
実力通り 羽生 康光 広瀬 豊島 糸谷 阿久津
こんな感じかな
豊島糸谷はA級まで時間かかったけどまだ実力不足だったのかも
阿久津は全敗はともかくまあこんなもんでしょ
サトカズゴキ中でこんな序盤から右四間に寄るって大丈夫なんか
あの藤井聡太を粉砕した菅井の指し回しがインパクト大きかった影響じゃね?
>>729 馬鹿にし過ぎだろ。
話題にはなるだろうが大ニュースとはならない。
三浦は三浦で阿久津やマッツオらの高い壁になっているんだよなぁ……
マッツオにはもう門番卒業してほしいわホント(・ω・`)
去年の棋王戦での松尾三浦戦の松尾は序盤からガーッと攻め続けてた
三浦はひたすら受けるという我慢と受け
あれに勝って三浦は手ごたえを得たと言ってたが面白い将棋だった
阿久津や橋本が上がれて山崎松尾が上がれないのは不思議だな
特に橋本なんか何の実績もないだろ
>>757 その4人がいなかったら本当に廃墟なんだが。
そういや橋本もいたな
こないだアベマで橋本松尾のダブル解説してたけど、橋本から松尾大好きオーラがダダ漏れしてたw
性格的に合わなそうで、実はけっこう仲がいいのかな
ハッシーはまだ30半ばなのに通算勝率6割切っててびびる
なぜまだB1なのかむしろ謎。順位戦に強いんかな
羽生世代からポスト羽生世代が強すぎたからな
そして30前後が一気に伸びてきて完全に谷間
ジャニー喜多川社長 = 大山康晴
フォーリーブス = 加藤一二三、米長、内藤、二上
郷ひろみ = 中原誠
トシちゃん = 島朗(初代竜王、今はハゲ)
マッチさん = 谷川浩司(後継者になれず)
シブがき隊 = 高橋、南、田中寅(オッサンになってもまだまだ元気)
忍者 = 屋敷
男闘呼組 = 村山聖、堀口一史座、先崎学(惜しい人を亡くした)
光GENJI = 藤井猛 (頂点を極めるが、その後落ちぶれる)
SMAP =羽生、森内、佐藤康、丸山、郷田 (森下卓は脱退)
NEWS =三浦ニュースになる)
嵐 = 渡辺明、佐藤天彦、広瀬、菅井、豊島 (数年後には中心メンバーに)
タッキー&翼 = 中村太地(いつの間にか後継者候補)、
TOKIO = 久保、行方、橋本、深浦(伸び悩み)
Kinki Kids =山ア、阿久津(王子様キャラだったのに気がついたら30代)
一目まだわからねぇ。
黒沢サトシンが後手玉薄いけど先手姿焼きの匂い
中田長岡は早そうな予感
>>764 ハッシーは順位戦B1の勝率は六割キープだからね
特に上がってきた若手に強い印象
前期は菅井と斎藤に勝ってて豊島もB1時代は苦手だった
久保より下渡辺より上の世代(1976〜1983)が酷すぎるんだよな
タイトル獲得0タイトル挑戦山ちゃんの1回
こんな谷間は過去にも未来にもないだろう
>>770 久保行方(207)と渡辺(235)の間の棋士と、渡辺(235)と広瀬(207)の間の役50人が、
ほぼ空気だからな・・・
タイトル経験者ゼロ。A級経験者は大介ハゲ阿久津橋本の4人のみ。
才覚があるなら羽生が衰えだした今くらいに花開いてもいいはずだけどな
やっぱりゲームに潰された世代なんかな
>>771 中原先生(1947年生まれ)〜タニー(1962年生まれ)の間の世代と比較すると、
1947 中原、桐山
- - - - -
1949 森安秀
1957 田中寅
1959 福崎
1960 高橋
- - - - -
1962 谷川、中村修
1950-56年にもうひとつ廃墟世代があるな。
少し上にひとりで独占するやばいのがいて直接被害を被る世代が廃墟化するのだと思う。
面白いことに将棋の廃墟世代は囲碁の黄金世代に当たっていて、
1950-56年には武宮・小林光・趙、
1976-83年には平成四天王が生まれている。
おじおじや山ちゃんはタイトルホルダー級だから・・・
>>766 これよく見るけど、忍者屋敷言いたいだけだろw
>>710 そのA級棋士が集うA級順位戦で、17期在籍していて羽生世代や若手のホープ相手に5割以上の勝率をあげているのは無視でつか?自称玄人さん?渡辺九段かな?
>>780 >羽生世代や若手のホープ相手に5割以上の勝率をあげているのは無視でつか?
だからさー、それはあくまで順位戦での話だろ?
元々が「三浦は順位戦に特化した棋士」と言う話をしてるんだし、全く矛盾してないだろ
三浦の今期順位戦での離席はどうなのよ
問題ないと言い切れるのか?
>>784 分かった分かった。
だから竜王戦に特化した棋士に冤罪吹っかけられたんだよな。渡辺。
>>787 渡辺の離席は元々多いと言われていたが
問題ないと言い切れるのか?
>>794 太ってるから…
渡辺は何故あんなに離席したりキョロキョロするのか、分からないが
ゆっくり斜め上などを見上げて考え込むタイプは多いが、キョロキョロタイプは他に知らない
痩せてて小柄だしな
>>794 ダニーの場合は離席というよりも散歩の途中でたまに対局室に寄る
並の棋士だと50歳位でフリクラ入りだろうね。コーヤンの場合九州研修会とかで指導者の道もあるけど。
>>799 渡辺は感想戦をやってもしょうがないと切り上げるから疑われる?
別に事件はともかく棋士個人としてどっち持ちでもないけど
三浦30分の離席が単に久保が三浦探して30分うろうろしてただけの勘違いだっのは笑ったな
_石井−佐々大 61手まで -732 △6五飛 (-650 △6四飛 | -663 △6二金)
_瀬川−西田_ 73手まで -676 △同 金 (-175 △7一玉 | -34 △8一玉)
佐藤和−石田_ 64手まで +33 ▲5九金左 (千日手 ▲7一角 | -76 ▲4七金)
_及川−八代_ 54手まで +827 ▲5六銀 (-127 ▲2六飛 | -235 ▲7九飛)
高野智−遠山_ 77手まで +1617 △4四銀 (+1632 △4五桂 | +2002 △8四角)
_上村−伊藤真 60手まで +952 ▲6五歩 (+850 ▲3四歩 | +710 ▲1五歩)
_黒沢−佐藤慎 106手まで -284 ▲4五歩 (-795 ▲7一角 | -1481 ▲5四歩)
_古森−高見_ 62手まで +476 ▲5六飛 (-143 ▲4九金引 | 千日手 ▲5八金)
渡辺大−大橋_ 51手まで +632 △3三桂 (+764 △5二歩 | +924 △3六歩)
斎藤明−神谷_ 69手まで -417 △同 銀 (-398 △2五歩 | -315 △8四歩)
_藤森−村中_ 51手まで -358 △4六角 (-350 △5七歩 | -226 △4四歩)
杉本和−田中悠 61手まで +246 △5二金 (+304 △5五歩 | +427 △3四桂)
T.N.K. 3億ノード
コーヤンは集中力が続かない感じだな、もう気持ちが切れてる部分もあるのかも……
しかしA級の熱戦を見た直後のC2だと、なんか見方が雑になるw
及川今日勝ったらまじで昇級あるんじゃね
この後のあたりが緩すぎる
高見苦戦だけどまだまだだな
局面はそんなに悪く見えないけど
大橋もそこまで悪くない感じ逆転はある
和俊とか及ちゃんは今季調子いいな
>>808 毎回そんなこと言われつつC2のままだからなwww
大地は千日手打開したか
夕食休憩で考えられてちょうど良かったな
>>802 ありがとうございます
叡王はこれに負けると昇級絶望的だが果たして
佐々木大は昇級候補に土を付けれると昇級が現実味を帯びる大一番か
>>800 大山15世「私をディスるのはちょっと・・・・・」
>>808 NHK杯でカトモモに負けてから調子が良いな
神谷と上村が意外と頑張ってるのが目を引く
特に神谷には勝ってもらいたい
2018年9月13日(木)
順位戦C級2組 4回戦 1日目
【東京】
02石井健太郎(3勝0敗) _−_ 06佐々木大地(3勝0敗)
14佐藤和俊(3勝0敗) _−_ 15石田直裕(2勝1敗)
25及川拓馬(3勝0敗) _−_ 19八代 弥(2勝1敗)
22高野智史(2勝1敗) _−_ 03遠山雄亮(2勝1敗)
16上村 亘(1勝2敗) _−_ 07伊藤真吾(2勝1敗)
08黒沢怜生(2勝1敗) _−_ 40佐藤慎一(1勝2敗)
38藤森哲也(2勝1敗) _−_ 09村中秀史(1勝1敗)
46斎藤明日斗(2勝2敗) ○−● 34神谷広志(2勝2敗)
35杉本和陽(1勝2敗) _−_ 23田中悠一(1勝2敗)
37長岡裕也(1勝3敗) ○−● 27中田 功(0勝4敗)
【大阪】
30瀬川晶司(2勝1敗) _−_ 12西田拓也(3勝0敗)
47古森悠太(1勝2敗) _−_ 13高見泰地(2勝1敗)
21渡辺大夢(2勝1敗) _−_ 04大橋貴洸(1勝2敗)
どっちも昇級して欲しいからな。特に去年の石井は気の毒すぎる。
08黒沢怜生(3勝1敗) ○−● 40佐藤慎一(1勝3敗)
>>777 日程間違えたかと思ったわ。
朝から三浦九段やA級の話題ばかり
純金タワーは都成の最強穴熊に通ずるものがある
しかし勝ち目はなさそう
>>802 たかみー頑張れ
大地さんも石井さんに勝てるといいけど
>>840 なぜと金を取りに行ったのか。
叡王の怪しい手でもなかったのに
>>838 そら丸刈りにしたぶっ飛んだのが姉弟子にいりゃ、初美さんでもきれいにみえるでしょw
>>844 と思って調べたら、飛車を質駒に差し出す手まで指せたら古森優勢ってことだったみたい
棋士室はずっと後手持ちだったようだし、人間的には優勢じゃなかったってことやろな
飛車捨てれる局面には見えんかったし
22高野智史(3勝1敗) ○−● 03遠山雄亮(2勝2敗)
叡王に負けてほしくもないけど
古森のいきなり降級点も見たくないな
>>848 高野おめ。
前期上位陣は石井以外大崩れだな。
高野とレオが一敗キープ
熱い展開だがこの当たりで早くも二敗目の遠山乙
>>847 どう考えても、その前に馬とって飛車の成り込み見せつつ、受けた方が良さそうなんだけどな。
高野おめー編集長は叡王戦は良かったかと順位戦苦
お疲れ様
38藤森哲也(2勝2敗) ●−○ 09村中秀史(2勝1敗)
藤森は東出と杏ちゃんの家に入り浸ってる隙ないわよ…
こないだも「(東出が)風呂場潰して業務用冷蔵庫2台入れてた!」ってTVコメントで出てきたけどw
>>859 私的に遊びに行ってるわけじゃなくてお稽古でしょ?
おけいこも貴重な収入源
藤森は去年三浦に右四間でアマチュア以下の棋譜で瞬殺されてた時点で諦めたわさすがに
>>862 相手が悪過ぎる
隙あらばアクセル全開で飛び込んでくるタイプのA級棋士やぞ
47古森悠太(1勝3敗) ●−○ 13高見泰地(3勝1敗)
>>862 読み間違えてアマチュア相手に藤森が悲惨な負け方したのかと思ったわ
相手三浦かよ
>>862 朝日杯で雁木を粉砕されたやつか
序盤の研究全然やってないのがバレバレでボロカスに言われてたな
さすがにこの当たりだと叡王もこれ以上負けられんわなぁ。古森は降級点だけ回避してくれ
>>866 いや棋譜みれば一発でわかると思うけど角道開けて右四間で明らかに急戦狙ってきてるのに
4筋を放置した結果40手くらいで投了っていう怠慢の極地みたいな将棋だったからな...
相手が三浦とか全く関係ない
古森おつ
叡王おめ
大地は昇級の可能性が高くなって来たか
師匠が降級の可能性も高くなって来てるが
>>866 島本にきんとうん戦法で負けたりするけどなその人w
46斎藤明日斗2-2
47古森悠太1-3
48長谷部浩平1-2
49池永天志1-2
新4段…
高見おめー
しかしこもりん終盤はかわいそうだった
降級点取らないように頑張れ
2018年9月13日(木)
順位戦C級2組 4回戦 1日目
【東京】
02石井健太郎(3勝0敗) _−_ 06佐々木大地(3勝0敗)
14佐藤和俊(3勝0敗) _−_ 15石田直裕(2勝1敗)
25及川拓馬(3勝0敗) _−_ 19八代 弥(2勝1敗)
08黒沢怜生(3勝1敗) ○−● 40佐藤慎一(1勝3敗)
22高野智史(3勝1敗) ○−● 03遠山雄亮(2勝2敗)
16上村 亘(1勝2敗) _−_ 07伊藤真吾(2勝1敗)
38藤森哲也(2勝2敗) ●−○ 09村中秀史(2勝1敗)
46斎藤明日斗(2勝2敗) ○−● 34神谷広志(2勝2敗)
35杉本和陽(1勝2敗) _−_ 23田中悠一(1勝2敗)
37長岡裕也(1勝3敗) ○−● 27中田 功(0勝4敗)
【大阪】
30瀬川晶司(2勝1敗) _−_ 12西田拓也(3勝0敗)
47古森悠太(1勝3敗) ●−○ 13高見泰地(3勝1敗)
21渡辺大夢(2勝1敗) _−_ 04大橋貴洸(1勝2敗)
高見は元から当たり緩いしここまでは想定内だな
初戦の石井が一番強かったという
阿久津って、A級だと全然勝てないのな。
未だに全敗中とかワロス
>>884 リモコンに負けたらって何かと思った
寝不足が続いてるせいだ
30瀬川晶司(2勝2敗) ●−○ 12西田拓也(4勝0敗)
たかみー叡王おめでとう!
まだまだチャンスあるわ
叡王とこうる君と及川さんが昇級してくれるといいな
それにしても古守君人気ありすぎる
>>890 西田やるなあ。
順位的にも昇級狙えるかも。
西田加古川は全勝を守ったね!
しょったんお疲れ様でした
21渡辺大夢(3勝1敗) ○−● 04大橋貴洸(1勝3敗)
大阪対局終了
>>882 有望どころが上がり切っちゃったか
伊藤匠、上野裕寿、吉池隆真あたりに期待したい
大橋どうしたんだ。゚(゚´Д`゚)゚。
大夢おめー石田門下は今日2勝だ!
戦前は大橋大本命だったのにな。わからんもんだ
石井は今日勝てればあとは相手に恵まれたし昇級濃厚だろう
大橋早指しの若手棋戦ではかなり勝ってるのに順位戦は大苦戦だな
大橋は今期これで19勝9敗だから、特に勝ててないわけではないんだよな
新四段は去年は強いと思ってたけど聡太はやっぱり別格なのか
高見より西田のほうが1つだけ順位が高いのが最後にきいてきそうな展開ではある
藤井くんは異常。。。あれを見てしまったため色々と感覚がおかしくなってる
石井は確定としてコールと及川が全勝すれば大地はハネられることになるな。
02石井健太郎(4勝0敗) ○−● 06佐々木大地(3勝1敗)
大橋さんも肝心な順位戦で勝てないのは痛かろう
長い持ち時間が苦手?
>>932 大地あかんかったか、、、
石井おめ
大地乙
大地・・・フリクラ上がりはここ一番で弱いな
イシケンは残りのメンツ見たらかなり昇級に近づいた
レーティング上位で全勝が佐藤和だけか
C2は群雄割拠だな
>>932 石井おめ。
前期悔しい思いをしたから昇級してそれを晴らしてほしい。
>>932 石井オメ 昇級の1枠は石井で決まりかな
石井は次の神谷戦は血がたぎるほどの闘志で叩き潰しに行きそうw
意外なとこでは竹内が昇級あるかもな
好調維持できてればの話だが
キングカズは40だから上がってもたかが知れてるから
若者に譲りな
>>950 竹内は叡王戦でも四段ベスト4残ってるな。
例年からすると三枚堂は順位的にあと1敗もできないし無理だな
強くなさそうに見えて
実はなかなか強そうに思えるが
実際はそれほど強くはない石田が勝ちそうか
しかし凄い捌かれっぷりだな
サトカズも石田も
盤面ガラガラ
ずっと年上だったと思っていた石井が年下だったときの衝撃ったらない
絶妙な感覚を必要とする振り飛車党は落ちたら早いからな
和俊は今期でがっくしきて来期は嘘のように黒星が固まると予想
そーいえば石健太いくつなんだ?
二十代なのか?三十代後半に見えるがw
石井は25だっけ。得意戦法が矢倉と四間飛車の個性派
>>970 サンクス
そういえば八代主催の同年代の集いにいたからな
どうみても三十代後半だけど
石井は山場越えたしこれはいったな
フリクラ組の突破は難関だねえ
>>965 石井・菅井・永瀬 26歳
大橋 もうすぐ26歳
大地今泉がそれを超えて「フリクラ編入昇段でもやっていける」と
後進に示してほしいのだけどね。
110手目57飛に代えて35歩なら後手が勝っていたのか
コールVS三枚堂が昇級争いの中盤の山場になるだろうな
サトカズはおそらく今期がラストチャンスだろうなあ
引退年齢にかかってくるからC1に上がっておきたい
-curlmmp
lud20241206232723caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1535784231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第77期順位戦 Part25 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・第77期順位戦 Part2
・第77期順位戦 Part22
・第77期順位戦 Part23
・第77期順位戦 Part21
・第77期順位戦 Part28
・第77期順位戦 Part27
・第77期順位戦 Part29
・第77期順位戦 Part20
・第77期順位戦 Part24
・第77期順位戦 Part26
・第77期順位戦 Part5
・第77期順位戦 Part45
・第77期順位戦 Part15
・第77期順位戦 Part95
・第77期順位戦 Part85
・第77期順位戦 Part35
・第77期順位戦 Part65
・第77期順位戦 Part75
・第77期順位戦 Part125
・第77期順位戦 Part115
・第77期順位戦 Part105
・第77期順位戦 Part4
・第77期順位戦 Part7
・第77期順位戦 Part1
・第77期順位戦 Part9
・第77期順位戦 Part8
・第77期順位戦 Part3
・第77期順位戦 Part6
・第77期順位戦 Part74
・第77期順位戦 Part88
・第77期順位戦 Part64
・第77期順位戦 Part12
・第77期順位戦 Part58
・第77期順位戦 Part42
・第77期順位戦 Part41
・第77期順位戦 Part67
・第77期順位戦 Part54
・第77期順位戦 Part30
・第77期順位戦 Part89
・第77期順位戦 Part98
・第77期順位戦 Part66
・第77期順位戦 Part62
・第77期順位戦 Part37
・第77期順位戦 Part77
・第77期順位戦 Part49
・第77期順位戦 Part99
・第77期順位戦 Part97
・第77期順位戦 Part87
・第77期順位戦 Part34
・第77期順位戦 Part16
・第77期順位戦 Part92
・第77期順位戦 Part76
・第77期順位戦 Part18
・第77期順位戦 Part40
・第77期順位戦 Part83
・第77期順位戦 Part32
・第77期順位戦 Part86
・第77期順位戦 Part50
・第77期順位戦 Part59
・第77期順位戦 Part52
・第77期順位戦 Part39
・第77期順位戦 Part79
・第77期順位戦 Part78
・第77期順位戦 Part73
・第77期順位戦 Part47
19:05:15 up 23 days, 5:29, 0 users, load average: 8.42, 9.48, 9.66
in 0.15300297737122 sec
@0.15300297737122@0b7 on 010409
|