無料放送のお知らせ
『新春! 藤井聡太に訊く』
出演 藤井聡太七段 森田正光(気象予報士) 聞き手 福山知沙
CS363 囲碁・将棋チャンネル
1月6日(日) 17時〜17時30分(無料放送)
1月6日(日) 27時〜27時30分(無料放送)
視聴する際に登録作業は必要ありません
奨励会1級で退会した女流棋士「藤井七段の活躍はまぐれじゃないんだなという感じがしますね。」
>>8
今更かよ?とかツッコミたくなるコメントではある… 突っ込み所はそこじゃないだろ
藤井七段の足元にも及ばないド底辺の棋力のくせに何で上から目線なのかということ
>>10
これが上から目線とか
こんな考えの奴ばかり暴れるから藤井オタがーとか言われる ならどういう意図なのか、分かりやすく説明してくれないか。
俺はどう読んでも好意的な解釈はできなかった。
>>12
やっぱり強いんだなあくらい?
動画で見た限り別に悪意も感じなかったし流してたわ
言葉尻捉えてみっともなく騒いで藤井の評判下げたいんじゃなきゃスルーしとけよ
君がなりすましアンチじゃないならね やはり(奨励会低級時に勝ったり負けたりしてた同士の勇気や高見を倒してるのを見て)まぐれじゃないと思ったってことでしょ。
勇気や高見たちとは性別は違えど仲間はあるでしょ。
言葉じりをとらえて難癖つけてるアンチはお前だろ。
プロを名乗るなら藤井七段の棋譜は全て並べてるのは当たり前だし、全て並べてるなら
「まぐれ」なんて言葉はどこをひっくり返しても出ない。
杉本師匠の言葉を借りるなら「相当な節穴」。だからド底辺が何言ってんのと言っただけ。
なりすましアンチ君NGするわさようなら。
>>12
やってみてまぐれでは勝てないですよねって感じた、とか? >プロを名乗るなら藤井七段の棋譜は全て並べてるのは当たり前だし
いやーさすが藤井くん狂信者は言うことが違う
自分もファンだけど、もう少し冷静に応援していきたい
反面教師にして気をつけていこう
フィッシャールールだと「まぐれ勝ち」みたいのがもっとあると思ってたのかもね
やってみるとそうでもなくて、やっぱり藤井くんすごいなと思ったとか
勝ちそのものよりも指した手がまぐれでないと言ってるように感じたかなあ
一藤井 二高見 三枚堂
「まぐれじゃない」=「やはり実力に裏打ちされている」
この程度の婉曲的な表現を理解できないとか、アスペにもほどがある。
将棋板住人なんて殆どがアスペなんだから、いちいち突っかかるなよ
誰にリベンジしてほしいかちょっと考えてみたけど
まず思いついたのが菅井王位でその次が、まさか!?と思わされた井上慶太
この二人は絶対やっつけてほしい
特にやられた感が強いのが菅井七段(当時王位)、斎藤王座(当時七段)2回ともなので
両者との再戦に期待していますよ
リベンジ以外だと谷川九段、康光会長、渡辺棋王、三浦九段は見たいな。かな
ナベは避けられてるのかってくらい当たらないから早く対局が見たい
会長もどうなるか見てみたいわ
この藤井聡太はイケメン
>>36
何この写真週刊誌のすっぱ抜きみたいなのw ◆2018年度◆ 33勝6敗(0.846)
01 ○ 2018年04月05日 古森悠太 第44期 棋王戦予選3回戦
02 ○ 2018年04月10日 阿部光瑠 第31期 竜王戦ランキング戦5組3回戦
03 ○ 2018年04月24日 大石直嗣 第44期 棋王戦予選4回戦
04 ○ 2018年05月07日 屋敷伸之 第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
05 ○ 2018年05月18日 船江恒平 第31期 竜王戦ランキング戦5組4回戦
06 ○ 2018年06月01日 中村亮介 第44期 棋王戦予選決勝
07 ○ 2018年06月05日 石田直裕 第31期 竜王戦ランキング戦5組決勝
08 ● 2018年06月11日 今泉健司 第68回 NHK杯将棋トーナメント1回戦 (放送日7/15)
09 ○ 2018年06月22日 深浦康市 第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦
10 ○ 2018年06月25日 都成竜馬 第31期 竜王戦決勝トーナメント1回戦
11 ● 2018年06月29日 増田康宏 第31期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
12 ○ 2018年07月03日 豊川孝弘 第77期 順位戦C級1組2回戦
13 ● 2018年07月06日 斎藤慎太郎 第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント3回戦
14 ○ 2018年07月18日 藤原直哉 第27期 銀河戦予選
15 ○ 2018年07月20日 森下卓 第77期 順位戦C級1組1回戦
16 ○ 2018年07月28日 八代弥 第49期 新人王戦3回戦
17 ○ 2018年07月31日 西尾明 第77期 順位戦C級1組3回戦
18 ○ 2018年08月11日 木下浩一 第04期 叡王戦七段戦予選2回戦
19 ○ 2018年08月24日 里見香奈 第90期 棋聖戦一次予選2回戦
20 ○ 2018年08月28日 青野照市 第77期 順位戦C級1組4回戦
21 ○ 2018年08月31日 近藤誠也 第49期 新人王戦4回戦
22 ● 2018年09月03日 菅井竜也 第44期 棋王戦決勝トーナメント2回戦
23 ● 2018年09月14日 山崎隆之 第60期 王位戦予選2回戦
24 ○ 2018年09月17日 小林裕士 第04期 叡王戦七段戦予選3回戦
25 ○ 2018年09月17日 千葉幸生 第04期 叡王戦七段戦予選決勝
26 ○ 2018年09月25日 青嶋未来 第49期 新人王戦準決勝
27 ○ 2018年10月10日 出口若武 第49期 新人王戦決勝三番勝負第1局
28 ○ 2018年10月17日 出口若武 第49期 新人王戦決勝三番勝負第2局
29 ○ 2018年10月23日 千葉幸生 第77期 順位戦C級1組5回戦
30 ○ 2018年10月31日 村田顕弘 第90期 棋聖戦一次予選3回戦
31 ○ 2018年10月31日 今泉健司 第90期 棋聖戦一次予選決勝
32 ○ 2018年11月20日 増田康宏 第77期 順位戦C級1組6回戦
33 ● 2018年11月23日 斎藤慎太郎 第04期 叡王戦決勝トーナメント1回戦
34 ○ 2018年12月12日 佐藤慎一 第27期 銀河戦本戦トーナメント5回戦
35 ○ 2018年12月12日 阿部健治郎 第27期 銀河戦本戦トーナメント6回戦
36 ○ 2018年12月18日 門倉啓太 第77期 順位戦C級1組7回戦
37 ○ 2018年12月25日 大石直嗣 第90期 棋聖戦二次予選2回戦
38 ○ 2018年12月28日 村田顕弘 第45期 棋王戦予選1回戦
39 ○ 2019年01月08日 富岡英作 第77期 順位戦C級1組8回戦
40 _ 2019年01月20日 稲葉陽 第12回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦
_ _ 2019年02月05日 近藤誠也 第77期 順位戦C級1組9回戦
_ _ 未定 村田智弘 第32期 竜王戦ランキング戦4組1回戦
_ _ 未定 西川慶or中村亮 第45期 棋王戦予選2回戦
_ _ 未定 久保or斎藤慎 第90期 棋聖戦二次予選決勝
_ _ 未定 南or池永 第69期 王将戦一次予選2回戦
_ _ 未定 近藤誠也 第27期 銀河戦本戦トーナメント7回戦
ここは実質 part459だね
次スレ立てる方は part460でお願いします
>>54
延期してもらえるはずだけど対局ギリギリだと不戦敗になる
前期竜王ランキング戦で杉本師匠がウティにインフル不戦敗してた気が >>54
対局三日前までに連絡すれば延期できるはず。
それ以降だと不戦敗だね。 それだと無理して出る棋士いるだろうな
そしてインフルウイルス蔓延したらどうするんだ連盟
なんかすでに蔓延してそう。
俺が知ってるだけで三浦、市代、天彦、山口恵、井出が体調不良
中継をみてると、なめちゃんインフルっぽく見えるんだが
順位戦斉藤慎太郎vs行方は途中まで記念対局藤井7豊島戦と同一だった。
行方が手を変えたが結局先手有利で推移し行方粘るも慎太郎勝利。
一流棋士も藤井君の将棋を参考にして研究してるなと思った。
愛知県インフル流行ってるからなあ。拾わないよう祈るわ。
対局、学校以外に
15日は竜王就位式(東京)、26日は応援する会(瀬戸)があるし
相変わらず聡太は忙しい
>>76
地元の後援会みたいなやつ
…のイベントに出るらしい 13時受付 14時開会
会費 3000円
軽食、飲み物付きって立食会?
藤井くんと写真や握手もできたりするのかな
順位戦連勝記録がインフルエンザ不戦敗で途切れたら泣くな
応援するなら大事な時期はそっと見守る方が良いのでは…と思う
>>85
それな
多忙な高校生を市の宣伝に使うなと
瀬戸に残ってほしいとか聡太の重荷になること言うんだろう 地元は大事だとは思うよ
別に困ってないと言ってるし特段出て行きたいとも思ってなさそう
まあ高校卒業したら分からんが
菅井みたいに地元を背負わされることにならなければよいが
師匠と兄弟子が出てくればまた違うかな
竜王戦は3組に昇級出来るかね
菅井と千田あたりがライバルか?(ダークホースで及川)
今年は新年から聡太ギャグをやる棋士がいないぞ、カドック上村どうした?
藤井猛は羽生の解説は良くやるのに聡太の解説に全く来ないよね
NGでもあるんやろうか
飛翔湯飲み発売してるね
扇子は買ったけど、湯呑みはさすがに買わないでおく
事実関係は知らんけど、トップ棋士だと、藤井七段の解説をライブでやって彼の手が読めなかったら立場なくなって辛いかもとは妄想する。
>>92
残念ながら既に背負わされてると思う東海地方はそういう土地柄だから 愛知出身の棋士は豊島も松尾も地元に拠点置いてないからなぁ
藤井はそうはさせまいっていう動きはあるかもね
>>100
>愛知出身の棋士は豊島も
5才で大坂に転居なので、愛知が地元の意識はほぼ無いでしょ? プロ野球やテニスで日本を飛び出して
海外で活躍する選手を応援するように
地元を飛び出して上京して活躍してくれたほうが
後援するほうも嬉しいと思う
>>97
解説だと対局者ほど深く読まないから読み外れてもたいした問題ではない
藤井聡太以外の対局も見たらわかるけど、当たり外れはいろいろだ
だいたい、手を当てることが解説のメインじゃない 手を指されたときに意外だったら驚いてくれて、指されてからでいいからすごくいい手なのかとか狙いとか解説してくれてたらそれでいいけど
自分の読んでない手だったからって負け惜しみ言ったりもっといい手があったのにってしつこく言うとかじゃなければ、指す前に手が読めてるかどうかはさほど問題じゃないかと
>>101
一宮繋がりで脇田の祝賀会には来てたぞ
後援会もあったような気もするが >>95
てんてーが聡太の対局の解説してるの何回か見てるが 最近藤森が藤井戦の解説してくれてないよね
禁断症状の図みたいになってる
マイナビの記事見てきた。
年度内1敗でほぼ最高勝率記録更新らしいが、流石に1敗だけはきちいよね。
あと15戦ぐらいだっけ?
最高勝率は朝日杯もう一回優勝せんといかんのか
朝日杯を優勝するか、もしくは棋聖戦の本戦まで勝ち進んで
本戦1回戦勝って年度末迎えるかのどっちかだろうな。
>>112
こうなりゃ朝日杯もまた優勝するしか無いの? 勝率賞確保も面倒だな >>116
>順位戦が大事
順位戦全勝のオマケが最高勝率になるかな。(朝日杯優勝・・) ファンは、どこで何勝とか考えずに全部勝つつもりで応援すればええんや
昇級や優勝が重要なのであって、最高勝率は勝手についてくるオマケや
>>117
勝率賞は取れそうだけど、これまでの最高記録を更新するかどうかという話でしょ? 4回勝つだけで朝日杯優勝か
名目は全棋士で1番になったということだよ
シードがいかに楽か分かるね
>>121
トナメだから4連チャンだけどな、タイトル戦で同じ相手の4勝3敗より難易度は高いかもよ 恐らく予選からでてる今じゃないと最高勝率記録は厳しいからな。
最年少の新人王卒業と同じくらいレアケースだ。
>>120
これから強敵が増えるので、油断ならないよ 年度内対局の可能性があるのは
順位戦 2
竜王戦 2
棋聖戦 1
棋王戦 1
王将戦 1〜2
朝日杯 4
銀河戦 2
朝日杯初戦敗退しても残り全勝すれば足りる
2敗できないことを考えると棋聖戦が最大のカギだね
>>104
ま、そうだけど、では投了図以下お願いします。
「・・・」 というパターンはちょっといくらなんでもでしょ? 藤井くんタイトル取ってほしい
というか藤井くんのタイトル戦が見たい
順位戦昇級に比べたら朝日杯はわりとどうでもいいな
初戦敗退だと残念感があるけど
朝日杯、ベスト4に入れば来年も本戦シードだが、
それまでに敗退すると来年は予選からになってしまう。
規定を見ると本戦出場棋士は翌年は二次予選シードとなっているが、
一昨年優勝の八代が今年は一次予選からになっていたので、
予選を勝ち抜いての本戦出場でないと二次予選シードにならないという事か。
そうすると一次予選からになってしまうのと本戦シードになるのとでは
対局の負荷がだいぶ違うから、少なくともベスト4までは行って欲しい。
>>126
投了するのは解説者じゃないしな
具体的にどの対局がそうだった?
対局者が勝手に悲観投げたものをすぐ解説しろとかはあんまりだろうし >>129
朝日杯のシード順位は
@前回ベスト4
Aタイトル保持者
B永世称号者
C全棋士参加棋戦優勝者
D前回本戦出場者
本戦シード8名→二次予選シード16名をこの順位で取っていくからDのところで24名埋まるとシードを失う
今期の澤田などがそのパターン(本戦出場したが1回戦で藤井に敗れた) 藤井君って、名古屋での対局って非公式戦も含めて負けた事ない?
>>131
うーん、それはそうだが、@からDまでで24名埋まるような事はほとんどなくて、
不足分を上記どれにも当てはまらない人をA級の順位順に埋めて行って
B級1組の上位ぐらいまでは二次予選シードで出てると思うぞ。
澤田はB級2組だからそこにも及ばなかった。
やはりDが、予選を突破しての本戦出場に限られていると見るのが妥当な気が。
例えば見は昨年予選から本戦に出たので今年は二次予選からになっている。 >>133
シード条件の本戦出場者って本戦シードで出た人は含まないんだよ
なので澤田も八代も昨年の本戦シードだから今年は一次予選から
藤井くんも今年ベスト4まで行かないと
来年は一次予選から >>132
藤井君は人口100万人以上の都市での
公開対局(公式、非公式含めて)では負けたことがないよ
7勝0敗
名古屋 4勝(久保、澤田、天彦2)
東京 2勝(羽生、広瀬)
福岡 1勝(佐々木大地) >>134
なるほど
Dは、「予選からの本戦進出者」ということやね
まあ、そんなややこしいこと考えず、優勝してしまえばええんや 逆に藤井君は人口100万未満の都市での
公開対局(公式、非公式含めて)では全敗
0勝3敗
岡崎 2敗(佐々木勇気、豊島)
春日井 1敗(都成)
日 03勝1敗 0.75
月 12勝3敗 0.80
火 18勝0敗 1.00
水 16勝2敗 0.88
木 30勝2敗 0.93
金 17勝7敗 0.70
土 08勝3敗 0.72
意外と木曜も強い藤井君
週末は苦手なんだね
藤井くん間違いなく10年以内にタイトル2〜3期は盗れるはず
>>138
木曜はC2、火曜はC1の順位戦でかなり勝率稼いでるからなあ。 >>144
9月に負けが込んでるという報道に対して「高校生みんな9月は調子悪いから!」と書かれてたの思い出すわw >>137
注目されればされるほど強いという訳だな。
マニアックな情報ありがとう。 ↑GGRハジマタ
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!!
↓わちパイキタ━(゚∀゚)━!
久保利明銀河 vs 藤井聡太四段 《将棋プレミアムフェス in 名古屋2017》
囲碁・将棋チャンネル
2019/01/10 に公開 1/24 第32期 竜王戦4組 ランキング戦 藤井聡太七段 対 村田智弘六段
村田智弘六段との初手合いは昨年1月25日王座戦、
藤井まだ四段だった。
ちょうど一年ぶり2回目で今度は上座…
藤井くんは7手詰がきついから、今度は5手詰の短手数の問題は出してくれたぞ!!(限定合あり)
佐藤名人、藤井七段についてはこう話していました。
「駆け引きよりも研究で先をいこうとするアプローチ」「新しい指し方をされた時の対応力が高い。AbemaTVトーナメントの佐々木勇気六段戦で、▲6三歩成に△5一玉と引いた手があった。角換わりで出る形を色々知っているから、ああした対応ができる」
>>154
今期初木曜対局だ
10ヶ月ぶりくらいかな 藤井くんは学校にいようが家にいようが年がら年中頭の中で藤井七段と角換わりやってるんだろうなあ
そりゃ研究が捗るわけだ
>>164
2
なんかすでに10連勝以上してる気になってるような変なのがいっぱい湧いてたが 将棋の主なスポンサーである新聞社が全て右肩下がりなのが気がかり。もうすでに棋聖戦と王将戦は別のスポンサーが付いたし、このまま行くと藤井君が名人戦に挑戦する頃には「ZOZO名人戦」とかになってそうで、そうなったらなんか嫌だな〜。
うーん、新聞社以外がスポンサーについても
棋譜使用権なんていらんだろうな
>>167
テレビは見ない
毎日新聞を読む
インタビューで語彙が豊富なのはその習慣のおかげ
とよく報道されているのをみて
スポンサーにとってお手本のような優等生だなといつも思う 豊島との差が縮まった(最小差更新)
1 広瀬章人竜王 1941 107 135 推移
2 渡辺明棋王 1884 114 90 推移
3 豊島将之二冠 1871 -8 -16 推移
4 藤井聡太七段 1855 59 102 推移
今日のサタデーステーションに藤井七段
師弟昇級の話
毎週話題があるのはすごい
新聞がこれから再興することはない
スポンサーがつくだけありがたいと思うしかないぞ
例えば観戦者が棋士の給料を支えるほど払えるかね? 無理だろう
>>173
サタデーステーションには「今週の藤井聡太」が毎週レギュラーコーナー化
毎週視聴、毎週録画は基本定跡 にしても、朝日杯のトーナメントのメンバーはエゲツない面子ばかりだな。
渡辺、広瀬の二人が早めに潰しあってて少しもったいない気もするけど、どれも目が離せないね。
なんだかんだで、藤井君の2連覇を願ってる。
各棋戦の賞金だけじゃなく対局料もスポンサー持ちなんだからそれ考えると膨大な額負担してるんだよなあ
>>179
ありがとう、観る観る
何度観てもええもんやなあ 囲碁の最年少プロの女の子、早速一日署長のイベントに出てる様子がニュースになってるけど
藤井君はご両親や師匠や連盟が将棋と関係ないイベントや取材の依頼は全部ブロックして守ってくれてるのに
この子の周囲の大人はあんまりそういう配慮はないのかなあ
>>183
プロになってまだ何もしてないのに早速イベントに駆り出されてるのかよ
ただのアイドルだな >>184
特例でプロになっただけだし、囲碁棋士としての修業もまだまだ必要だろうし、普通の小学生の女の子としての生活も大事だと思うけどなあ
藤井君の環境はとても良かったんだな、と改めて感謝だよ >>183
父親が囲碁棋士だしむしろここまで想定内なんじゃないのアイドル扱い 二匹目のドジョウを狙った囲碁界と、そこに付け込んでひと儲けしてやろう企む広告代理店の餌食になってるみたいだね…
>>183
何それ可哀想
藤井君は何だかんだで周囲の人間には恵まれてるよな
テレビで高校の友達と乗り鉄旅行に行ったとか暴露されていたが
そういう普通の高校生としての休日が送れるのも
関係者の配慮と努力があってこそなのかもしれん 囲碁のあれは推薦とか完全に話題作りじゃない
比較するのは藤井くんだけじゃなくて将棋プロ全員に失礼だよ
藤井君のココイチ注文を見て
今日初めてココイチで食べてきたけど、全体的に高くて具が少ないね
>>184
まだプロ入りが決まっただけでプロじゃないのでは? >>183
囲碁界は利用する気満々だなあ
かわいそうに感じる 普通の高校生としての生活大事だよね将棋関係ない友達もね
>>184
アイドル的女流棋士になりたいのならそれでもいいけど
この子は一流のトップ棋士目指してるんだろうに
ニュースの映像では交通安全イベントで来場者と握手会のような事までさせられててドン引きだよ 一日署長が全局の全国ニュースになっているね
囲碁は必死なんやね
実力でスターになった藤井と比べるのは失礼だ
この前のインタビューといい絡ませないでほしい
>>198
プロは結果が全て
一時的に話題になっても、結果を出さないとすぐに忘れられる
藤井七段は結果を出し続けて話題が途切れない >>183
しょせんは話題作りで作ったインチキプロ()だからな
客寄せパンダみたいに、目立たせたいだけでしょ
大人にいいように使われて、本人が可哀想な気がするね まあ結果が出せなくても
長島カズシゲとか本田マリン的なアイドルとして生き残ることはできるだろう
囲碁界は彼女を天才にしたいのかおもちゃにしたいのかよく分かんないね
なかなか強いらしいし大事にしたほうが良さそうだけど
そういえばオセロの子のニュースも見なくなったね、実力あるのに
>>166
新四段には1人残らず記録更新に挑める特権があるので仕方ない
で誰も届かないまま年月が過ぎてこのスレ民が一兵残らずくたばり果てて漸く記録も存在自体忘れ去られて静かな眠りに就く 普通に考えたら藤井君が抜く前の従来の記録だったデビュー10連勝すら高い壁だからね
ほんと29連勝がいかに頭おかしい記録かわかるな。
今後は「傑出」しづらい環境になっていくだろうし、全体記録共々アンタッチャブルレコード化しそうだな。
>>208
もう藤井君が一生棋士をやってても、これを抜くのはほぼ不可能だからな。
対局する相手がどんどん上のクラスになって来るからね。20連勝すら行けるかどうか。
10〜15連勝は毎年やってくれそうだけどね。 いやあ俺は1回くらいは自己記録更新が話題になると思うわ
>>209
順位戦29連勝なら十分ありうると思う。 囲碁の女の子の実力は確かだけどな。十分にプロレベル。
そもそも囲碁のプロ低段者って将棋での奨励会初段みたいなもんだから。
朝日杯の天彦戦見てるが
こっちの昼食は豪華だったよな
準決勝からスポンサーとはいえ
ローソンのコンビニ弁当になっちゃってちょっとかわいそう
>>190
ココイチよりはなまるうどんのカレーの方が好き >>212
プロレベルとプロは違うよ
例えば奨励会三段のトップの方はフリクラクラスより強いかもしれんがプロではない
強いなら正規のルートでプロになれば
いいだけ
作られたプロでプロレベルだからって言われても違うと思うんだ 藤井七段 公式戦対級別成績
タイトルホルダー 2勝2敗
A:3勝3敗 B1:3勝3敗
B2:10勝1敗 C1:32勝2敗 C2:40勝7敗 フリクラ、三段、アマ、女流:14勝0敗
今期C2以下に負けたのはNHK杯の今泉戦のみ。異常なほど取りこぼしがない。
今後はB1以上にどう勝ち越して行くかっていうところかと。
順位戦はB1に上がるまで無敗っていうのは結構ありだと思う。
贔屓目ではなく、藤井君なら連勝記録再度更新も有り得ると思うけどね
29連勝の頃より対局相手のレベルも上がってくるけど、藤井君もどんどん強くなってきてるし
何より取りこぼしがほとんどない安定感が凄い
>>218
中2から高1迄の公式記録だね?異常過ぎて頭がクラクラする
これが今後、まだまだ伸び盛りって 上のクラスほど年齢的には下り坂の棋士が多いんだろ?
もう好きなだけ勝ちまくってちょ >>219
現時点で20連勝ぐらいしてしまうとシードが増えるから厳しくなるが記録更新可能性はある
もっとも今から記録更新すると棋聖あたり取れてしまっているかも ただの29連勝も十分に凄いが、「デビューから無敗で29連勝」は頭がおかしすぎる記録
この記録だけは、仮にこれから将棋界が1000年続いても破られないような気がする
ちなみに、神谷の28連勝中は当時の環境ならではの部分も大きかった
神谷が非常に有力な序盤の研究手を発見し、それを使って勝ちまくったと聞く
情報伝達が極端に遅く棋譜も簡単に入手できない時代に、神谷のような「地味な棋士」が無双したから対策も遅れたのだろう
藤井君は、順位戦は無敗のまま名人になって伝説になって欲しい。
そして、そのまま25期くらい防衛して欲しい。
>>224
当時は連勝記録が世間で騒がれたりしなかったし、必死で連勝止めにくるような棋士もいなかっただろうしね
タイトル戦上位にくるとか昇級昇段に絡まないかぎり、わりとまったりした雰囲気の時代だったから
その分番外戦術嫌がらせも日常茶飯事だったけど >>226
藤井君のデビュー29連勝の価値の高さとして、あの前代未聞の超フィーバーの中で達成されたことも挙げられる
全てが生放送でリアルタイムでソフト検討され、対戦する棋士はこぞって「俺が止めてやる!」と燃えてたはず
そして何より、藤井君にのし掛かったプレッシャーはどんな棋士も経験したことがない異常なレベルだったと思う
あの厳しい状況の中で新記録を達成したのは、まさに奇跡中の奇跡だったと思うよ
(奇跡ってのは運が良かったと言う意味ではなく、藤井君の精神力やポテンシャルが奇跡的と言う意味) >>226
神谷氏の連勝時の逸話。
28連勝目は当時のトップ棋士に勝った(誰か忘れたごめん)ので、
非常に注目されて29連勝目の時にはNHKの密着取材を受けるが、
気合い入りすぎてあっさり負けてしまったとか。
それ以来藤井の29連勝の時まで自分の記録がメディアに注目される事はなかったと。 将棋ファンが棋士に対して尊敬する点はどこかと聞かれたら
上位に「奨励会を抜けた事」というのが来るはずだ
本当にあの仕組みをくぐり抜けるというのは凄いと思う
年2回4人までというのは残酷だが良い関門だ
>>227 >>228
普通注目されたら気合い入れすぎてかえって結果出しにくいものだよね
29連勝だけでなく、50勝100勝、昇段、最年少棋戦優勝と注目されながら悉く記録更新してるのが凄い
2月に順位戦C1昇段で五段→約2週間後に朝日杯優勝で六段→5月に竜王戦連続昇級で七段
なんて漫画でも有り得ない展開
だから「藤井に関しては何があっても驚かない」って師匠の言葉通りだと思う >>230
王座戦や竜王戦の敗退など期待通りに行かなかった部分もあるけど、それ以外で「あまりに出来すぎで、漫画でもボツになるレベル」のことを平然とこなし続けてるのが凄すぎるね
デビュー29連勝
大注目の中で中学生で朝日杯優勝
アクロバティックな奇跡の三段昇段
ラストチャンスの新人王戦で優勝
最年少・最速・最高勝率の100勝
順位戦18連勝(継続中)
これら一つ一つが空前絶後かもしれない大記録なのに、「周囲にもしかしてと期待される中、当たり前のように実現し続けてる」と言う点が恐ろしすぎる
棋力も卓越してるのはもちろん、とにかくメンタル面が怪物すぎると思う 三段リーグ一期抜けも、今思えばメンタル・モンスターならではの快挙だったのだろうな
>>232
三段リーグはむしろ棋力よりもメンタル面が強く影響するからなぁ・・・
(三段昇段年齢が棋力のレベルで、三段を短期で抜けるのは運とメンタルらしい)
確かにメンタルお化けだと思う。 色々な棋士が持っている記録を、藤井くんが一人で更新していくのが凄い
後世の人がその記録を見たら驚愕するだろうな
我々は同時進行で見ることが出来て幸せだな
先日に解説してた斎藤明日斗四段
昨日も負けて、今期15勝18敗のさらに勝率を落とす
19歳で三段リーグを突破したのだから期待の新人だと思ってたのだけど、なぜここまで違うのだろうか…
このところ新四段が苦戦していて、複数から「プロの長い時間の使い方が難しい」と四苦八苦してる中、藤井君はすぐに長時間対局に慣れてしまった(と言うより、むしろ長時間対局ほど強い)
これも地味に凄いことじゃないか?
>>237
デビュー戦からして竜王戦で5時間は初めてだったろうに、
しっかり時間を使えてたのが今考えると尋常ではないよね。
師匠が長時間が得意だから何かアドバイスしてたかな? >>238
何かしらアドバイスはしたと思うけど、普通はうまく実行できないよね >>235
そうなんだよね
歴史に名を残す大棋士の成長の様子を目の当たりにしているかもしれない、そんな期待と興奮
羽生や谷川が出てきた時も同じような盛り上がりはあっただろうけど、当時はファンがリアルタイムで観戦できる機会はほとんどなかったし
今の時代に藤井君に出会えて幸せだよ >>234
今期三段リーグで絶好調な出口も新人王戦でメンタル一皮剥けたのが大きいのかもなぁ……
>>237
藤井の場合は超早見えの長考派ってのも大きいだろうな。
短い時間は苦にならないけど、時間があるならしっかり検討してから指したい。
結果として中程度時間の棋戦で使い過ぎる、みたいな弱点もなくはないけどほぼ克服した感がある。 時間配分が大事だと本人も分かってるから改善されてきてるね
長時間が得意なのに超早指しでも強いのがまたすごいんだよな
>>238
「え?持ち時間5時間もあるんだ?思い切り考えられるー!!」ってむしろワクワクして対局に臨んでいそうw
昔から持ち時間ギリギリまで考えてたくらいだから >>242
普通の早指しはともかく、フィッシャールールみたいな超早指しだと勝てる棋士がいなさそう というか藤井君が作った数々の記録って、既に空前絶後だよね。この記録を抜ける人間が今後出てくるとは思えない。
究極のAI世代でも誕生しない限りね。
>>245
中でも、デビュー29連勝が最も難度が高いかな… 藤井くん、メンタルめちゃくちゃ強いのに、対応に嫌味や攻撃性がないのがすごい。
ローソンのコンビに弁当は悪手だよな、イメージダウンだわ
>>245
空前絶後のー
超絶怒涛の将棋棋士
将棋を愛しー将棋に愛された男ー
そう!この俺はー
あれ? >>245
いくらAIが発達してもそれだけの変化を記憶できる頭じゃないと無理じゃん
2018年度 33勝06敗(0.846) 通算 104勝18敗(0.852)
━━━┯━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
王座戦│――――――○○●…│ベスト4
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│――○○○/○●………│本戦敗退
棋王戦│―○○○/●……………│本戦敗退
叡王戦│○○○/●………………│本戦敗退
順位戦│○○○○○○○○__…│次 近藤誠也 2/5
棋聖戦│○○○○_____…│次 久保/斎藤慎
王位戦│●………………………│予選敗退
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│____………………│4組 次 村田智弘
王将戦│___…………………│一次予選 次 南/池永
棋王戦│○_……………………│次 西川慶/中村亮
───┼──────────┼──────────
新人王│―○○○○○…………│優勝(卒業)
NHK杯│●………………………│本戦敗退
銀河戦│○○○__……………│ 次 近藤誠也
朝日杯│____………………│ 次 稲葉陽 1/20
━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
2018年度 33勝06敗(0.846) 通算 104勝18敗(0.852)
━━━┯━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
王座戦│――――――○○●…│ベスト4
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│――○○○/○●……│本戦敗退
棋王戦│―○○○/●…………│本戦敗退
叡王戦│○○○/●……………│本戦敗退
順位戦│○○○○○○○○__│次 近藤誠也 2/5
棋聖戦│○○○○_/___…│次 久保/斎藤慎
王位戦│●………………………│予選敗退
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│____………………│4組 次 村田智弘
王将戦│___…………………│一次予選 次 南/池永
棋王戦│○_……………………│次 西川慶/中村亮
───┼──────────┼──────────
新人王│―○○○/○○………│優勝(卒業)
NHK杯│●………………………│本戦敗退
銀河戦│○/○○__…………│ 次 近藤誠也
朝日杯│____………………│ 次 稲葉陽 1/20
━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
そんなローソン弁当でも「ローソン様に提供していただいた」って答えてた中学生
挑戦に期待
━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
棋戦│挑戦決定│最短獲得│ステータス
━━┿━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
棋聖│2019/05│2019/07│二次予選
王座│2019/07│2019/10│未:挑決Tから
──┼─────────┼──────────
竜王│2019/08│2019/11│4組で参戦
王将│2019/12│2020/02│一次予選
棋王│2019/12│2020/03│予選
叡王│2020/02│2020/05│未:七段予選から
棋聖│2020/05│2020/07│未:
王位│2020/06│2020/08│未:予選から
王座│2020/07│2020/10│未:
━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
藤井君を立てまくってくれる師匠がいい人過ぎて泣けてくる
一緒に昇級して欲しい
藤井君の私服は相変わらず地味シンプルで安心するw
対局決まってるのは20日の朝日杯、24日の竜王戦、来月4日の順位戦でOK?
>>261
あと対局ではないけど明後日の15日竜王就位式がある 朝日杯でもう一回名人を負かしたら
名人はもうトラウマになると思う
稲葉さんに勝った場合、早指し棋戦なのと対戦成績を考えると名人より糸谷さんとの再戦になる確率が高そう。
去年の王座戦で勝ってるとは言え兄弟子の山崎さんの対局を参考にしてなにかやってきそうだから油断はできない。
藤井くんの弱点は中盤でしょ?
山ちゃんにやられたのもそこだし
本人も分かってて強化してるからボチボチ効果出るかと
稲葉戦は試金石だな
中盤というより読みすぎによる時間消費じゃないのかね
分岐の多いところで
まさか今日もサタステが取り上げるとは思わなかったわ
見逃してしまった
所々見かける「あの方」の元ネタ何かと思ったら、深浦さんがそう読んでたのか。
数日前の中日新聞のロングインタビューで藤井七段が>>268-269とほぼ同じ事を自分で言ってた すべらない話で千鳥ノブが息子に藤井が遊んでたキュボロ(14万!)を与えたのに1年後に将来なにになりたいか尋ねたらネコと答えられたとw
今更なんだが、富岡戦の最後の69金で解説聞き手が共に、「間違えましたね」みたいなこと言ってるんだが、そうなのか?
それならその直後投了しないよな?
聞き手の女流がうざくて聞き辛いが、解説は爺さん
>>272
キュボロ
藤井くんの話題が出る前は5万しなかったのに
それでも高いけどさ
よく考えたらキュボロ買う藤井くんの家は裕福だよね >>270
サタデーステーションは毎週視聴或いは毎週録画が基本定跡 >>273
最善だよ
てかその前の方で74角を結論にしてた時点で間違ってるからな解説
どうやっても一直線には決まらないからどこかで一度受けなきゃいけないってのが見えてない 最近のニコニコはソフト評価血出すのを減らしている
逆転負けになる筋ばかり解説して、対局者のレベルに追いつかないからムチャクチャ
素直に評価値だけ垂れ流していればいい
評価値を出し続けるのがいいなら自前で探索やれや。
悩んでる解説陣と一緒に考えるのもまた観る将の醍醐味の一つだ。
サタデーステーションの13手詰、15分かかって解けた
>>281
見るだけの将棋ファンならそれでいいが、ニコニコは「解説」が機能していない
藤井は69金は29飛から読み切っているのにそれを解説できないと解説ではない >>231
三段リーグの時に、師匠から「心配してないよ」と言われたことで落ち着いて指せたと言ってるのを何かで見た
反面増田くんは学校生活が三段リーグに影響したと言っているし、藤井くんのメンタルは、本人の資質はもちろん、近い人たちに恵まれているのもあると思う 74角を前提に解説していたとしても藤井の69金のときに「悪手」「逆転」と決めつけたのは大間違いだわな
藤井は85%の勝率なのだから藤井の指し手、とりわけ終盤には信用があるから69金を見て
「良い手ですね」「29飛からの読み筋ですね」と解説してほしかった
>>282
それはソフト見てるから分かることだろ
解説が間違ったこと言ってて後で本当のことが分かるなんて昔から日常茶飯事なんだから
いちいちケチつけるようなことじゃねーっての そこにソフトあるんだから使って解説すればいいのにって思う
>>281
ナベでさえ形成判断逆に見える時がある難解な将棋で観る将が形成判断しろと?笑 ニコニコは2種類のソフトがあるからそれを使って解説すればええんや
嘘解説だらけやし
ソフトがないAbemaよりも酷かった
>>284
間違ってようが何だろうが、自分の読みを信じて見解を述べるのが解説の醍醐味だと思う
ソフトを見てあーだこーだ言うだけなら、素人でもできるからな
桐山は自身の最近の惨状(ひどい成績・衰え)を全く意に介さず、勝利宇85%の化け物の将棋を堂々と解説してた
加藤とかもそうだけど、昔の名棋士は若い頃に超一流だった過去があるから、いくら衰えても自分を信じるプライドがあるんだろうな >>277
裕福というか家計に余裕があるからこそ殺到したであろうテレビ出演だとかCMの依頼だとかを断ることができたのでは? >>288
ソフトが無いから全力で解説者も読むからそれがいいんだろうな
俺は視聴者にはソフトあった方がいい派だけど、解説者にはイランよな >>218
ありがとう。
凄く藤井くんの棋力が分かりやすいと思う。
まだまだ成長過程真っ只中。
こんなに楽しく応援できる騎士は他に居ない。 解説者の読みの上をいく藤井君の指し手を見たいから
千田みたいなカンニング解説が一番いらない
サタデーステーション
13手詰解いたあと続きを見た
師匠の将棋が変化しているのが棋譜で感じられるところだが、やはり藤井の影響だった
「藤井ならどう指すか」と考えて踏み込んでいるとのこと
決して暴発ではなく正しく踏み込んでいるから勝っている
攻めと受けのバランスがまるで藤井やし、研究会の成果が出ている
師匠とか弟子とか関係なく、藤井の意見を聞き入れ勉強し藤井の将棋からいろいろ吸収し自らの力にする師匠の姿勢はいいね
第10節は強敵だが勝ってほしい
藤井も勝てば同時昇級や
解説者が散々喋ったあとに評価値見てあれ?ってなるの面白いわ
77飛車成の時はニコニコより、アベマの方が反応良かった。
>>296
7七飛成り石田戦、上から目線ソフト解説の千田にはムカついた
もちろんabema屋敷の方がずっと良かった もっといいソフトなら読めてましたとか言い訳がひどかったからな
>>218
現時点でトップクラスとは既に互角ということか
これから成長すれば末恐ろしいね 第12回朝日杯将棋オープン戦の振駒は藤井七段の振り歩先かな?
>>218
やっぱりいまんとこはB1レベルだな
もちろん十分ヤバイが 藤井くんとマッシュルームの戦いはハヤシライスだけじゃなかったのか
イレブンのおっちゃんええ人や。
藤井君の注文とわかったらマッシュルーム抜いてくれるんやな。
>>302
いや、既にA級中位くらいの強さはあると思うよ きのこ苦手とどこかのインタビューで見たけど
まさか全部避けてたとは
自分は苦手でもアレルギーでなきゃとりあえず全部食べるので
残すというのは意外だった
>>150 プレミアムフェスタin名古屋2017 久保銀河との一戦今見てる。面白い。
矢倉さん得意の中飛車、矢倉中飛車と言うんだね。紛らわしいけど初めて知った。 >>218
でも、並のB1だったらB2以下に結構負けてるはずだから、A級に入れても指し分け以上と思う 今期の後手率の高さと、それにもかかわらず新記録に迫る勢いの勝率からすると、後手番での勝率だけでみると前人未到の域に達してたりしないだろうか。
やはり菅井とさいたろうに連敗してんのがね
まだA級レベルとは言い難いかと
>>313
悪い材料だけをピックアップし、他の好材料が無いかのように論じる
典型的な「頭が悪い人」の論法だな >>294
師匠の「藤井ならどう指すか」ってのがいいね >>150 プレミアムフェスin名古屋 久保銀河戦
激しく強気に攻め合った後
75歩,同飛,74歩,同飛,83竜と受けに回って
無理攻めを誘い切らせにかかる。
なんという老獪な差し回し。どっちがタイトル保持者か分からないな。 久保銀河戦面白い
鈴木大九段
「えーどこ見てるの。
え詰ましちゃうの 嫌だなー。
多分詰むんだなー。
手つき落ち着いてますよ。
私もプロ生活長いんで多分投了しても間違いない。
詰むかどうか。多分詰みます。
段々分かってきました。」
第78期順位戦 B級2組
01菅井_ 9−1
03千田_ 9−1
22藤井聡 9−1
なんとなくこうなる予感があるのだよな。 こうなると1年成長に費やしてA級まで一気なんだろうけど。
普通は師匠ならどう打つかって考えるものなんじゃないんですかね…
どこの世界の普通かは知らんが将棋の世界の普通ではないな
藤井ならどう指すかで指せる師匠もすごいよなあ
手を思いついてもそこから踏み込めないだろうに
ここは苦しいからこうやって受ければ・・・
いかんいかん、こんな手を指したら弟子に破門されてしまう!
弟子なら強く攻めて行くんだろうから攻めの一手!
からの勝利。
>>321
菅井はB1残留しそうだけど
とりあえず今期昇級だってまだ確定ではないし
B2の心配はB2上がってからにしろよ >>218
今期の6敗は
・増田C1(竜王T)
・斎藤B(王座T)
・今泉C2(NHK)
・菅井王位(棋王T)
・山崎B(王位予)
・斎藤王座(叡王T)
ただし強豪からの勝利は
・深浦A(王座T)
ぐらい。これから増やしそうな予感。
菅井、斎藤、豊島、稲葉、山崎にはリベンジしないとね。 >>273
あれはニコ生、アベマ共に解説が間違いで藤井君が正解だった。
解説が推してた筋は実際には危険満載の地雷原で、
藤井君の指してた筋が1番安全に勝てる筋だった。 NHK杯の今泉戦って番外勝負というか、あの異常な挙動不審さに藤井君が戸惑っていたのがありありと見えた。
クネクネしたり、威嚇するように駒音を立てたり、表情を七変化させたり、凄かった。
まあ、それも言い訳にしてはいけないけど、ほぼ初めてと言っていいくらい盤上に集中出来てなかったように見受けられた。
だから、二度目の対局の時は気にしないようにして勝ったんだろう。そう思ってる。
>>329
>菅井、斎藤、豊島、稲葉、山崎にはリベンジしないとね。
その5人にリベンジするのは並大抵の事じゃない。 菅井斎藤には先手なら普通に勝てるだろうから山ちゃんくらいか
今泉さんは藤井の引き立て役としての仕事を理解してるからわざとだよ。
エリート天才少年に対する苦労人中年非正規労働者の絵面を考えて無精髭で髪ボサボサで望んだ。
対局の所作も町道場上がり風に下品に演じてたんだ。
あまりに真に迫ってたのでドン引きされるまでは想定外。
今日のNHK杯、解説菅井のキノコみたいなヘアスタイルが気になった
山ちゃんは幹事の意地で対藤井のときは覚醒するからな
>>325
藤井との研究会の成果やで
サタデーステーションで師匠「指し初めでは自分から藤井に対局を申し込んで藤井にぶつかった、良いところもあったが負けた」
ということで藤井と対局するといつの間にか負ける
だが、あとでフィードバックすると藤井の指し手の意味が見えてくる
それを、持ち時間の長い(師匠には有利)順位戦で実戦している >>336
精一杯の演出だったんだな、誰にも理解されなかったのが可哀想 藤井の指し方を考えて強くなれるなら順位戦限定で他の棋戦では負けてるのかが謎
>>342
持ち時間だろ
年取ると考える時間が必要 師匠の藤井なら…は具体的な差し手じゃなくて気構え的なものだと思ってた
こういう場面なら積極的に踏み込むだろうなみたいな
もちろん藤井くんに菅井リベンジしてもらいたいが、
まず師匠にリベンジしてもらい鬼の形相でふすま開けたり閉めたりしてもらいたい
バターライスに使われているのがバターではなくマーガリンだったことが地味にショック
師匠羨ましい先生達は沢山いるだろうな
まだ若すぎる成長途中の藤井聡太とさせるし、
これからもずーっと、師匠が引退するまで一流の棋士が弟子なんだぜ
なんというお得感
バターが高騰した時にマーガリンに変えて値段が落ち着いたあとも変えてないパターンだろどうせ
>>350
王座戦、棋聖戦が二次予選シードされるのも大きいね
本戦行ける確率が高くなる >>330
終局前の解説交代後の最初の一言が「もう僕が出てきても解説することがない」と言ってた山ちゃんだけが局面を正しく理解してたということなんだよね。
おそらく10年前の桐山先生なら正確によめてたと思うけど明日斗さんは今の若さでこれだと心配になるわ…。 >>333
うむ、確かに。
冬井聡太のパワーに期待してます。 冬井強太は2月無敗で、1〜3月の成績は通算で25勝2敗
大いに期待しよう(^^)
>>346
今は業務用バターはコンパウンド(植物性混合)がデフォよ
よっぽどなお値段とるような店以外は 杉本師匠は藤井くんとの練習対局でその強さを吸収してるんだろうね
中原も若い時大山先生との対戦でその強さを吸収していったとか
言ってたな
今年度可能勝利数残 1/13 現在:
朝日杯19年02月 04勝本戦○○○○ (次 稲葉陽 1/20)
順位戦19年03月 02勝○○(今期既8勝,次 近藤誠也 2/5)
棋聖戦19年07月 02勝二次○本戦○(今期既4勝,以降は2019年度,次 未定)
銀河戦19年08月 02勝本戦○○(今期既3勝,本戦途中まで,次 近藤誠也 未定)
竜王戦19年11月 02勝○○(竜王戦敗退により4組予選復活,次 村田智弘 1/24)
王将戦20年01月 02勝○○(王座戦敗退により予選復活)
棋王戦20年03月 01勝(棋王戦敗退により予選復活,今期既1勝,次 未定)
---------------------------------------------------------------------
今期可能勝数残 15勝
---------------------------------------------------------------------
今期初可能勝数 85勝(敗退による予選6勝復活前)
---------------------------------------------------------------------
今期既勝数計 33勝
今期負け数計 06敗
今期喪失勝数 37喪失
-----------------------------
今期優勝棋戦:
新人王18年10月 優勝○出口(5勝0敗0喪失)
今期敗退棋戦:
NHK杯18年06月 本戦●今泉××××× (0勝1敗5喪失)
竜王戦18年11月 本戦●増田×××挑決××タイトル××××(4勝1敗9喪失)
王座戦18年07月 本戦●斎藤×タイトル×××(2勝1敗4喪失)
棋王戦19年03月 本戦●菅井××××挑決×タイトル×××(3勝1敗8喪失)
王位戦19年08月 予選●山崎××××リーグ××(0勝1敗6喪失)
叡王戦19年05月 本戦●斎藤×××挑決××(3勝1敗5喪失)
菫ちゃんに一気に持っていかれたな。
高校生の藤井聡太と小学生の菫ちゃん。
どこで差がついた?
慢心か。
小学生がこんなにメディアに出てるんだから、と藤井くんにプレッシャーかけられないかが一番心配
将棋での活躍がファンは一番嬉しいし元気でるんだって伝わってくれ〜!
>>354
季節どころか、将棋強太としか思えない・・・ むしろメディアがそっちに向いてくれた方が
落ち着いて良いまである
>>360
以前は序盤から中盤と中盤から終盤にかけてのギア・チェンジの際に
エンストほどではないが、若干ノッキングを起こすことがあった。
でも最近の棋譜を見るとスムーズに移行しているように見える。
これも木村教授との会談で言っていた中盤における形勢判断の
改善のお蔭だろうか?
それにしてもこれを意識して修正する作業を始めて3ヶ月!で
成果が出てきたと言ったのには、驚いた。
これが上位棋士にも通用するのか?朝日杯がほんと楽しみ。 藤井聡太奨励会時代の月別成績
2012年
9月 ○○○
10月 ●○○●○○
11月 ○○昇○●○○
12月 ○○○●○●
2013年
1月●○○●○●
2月●○●●○○
3月●●○○○●
4月○○●○○○
5月●○昇○○○○
6月○○昇○●●○
7月●●●●●●
8月B○○○A●○○
9月○○○○昇●●
10月○○●●○●
11月○○○●●○
12月○○●○○●
2014年
1月 ●○●○●
2月 ●○○●○○○
3月 ○○●○●○昇
4月 ○●●○○
5月 ○○○○●○
6月 ○○○○昇○
7月 ●○●○
8月 ●○●●
9月 ●○●●
10月 ●○○○
11月 ○○●●
12月 ○○●○
2015年
1月 休○○
2月 ○●○昇●
3月 ●○●○
4月 ●●●○
5月 ●○○●
6月 ○○○○
7月 ○○●○
8月 ●●○●
9月 ○○○●
10月○○○昇
1月 8-5 0.615
2月 10-7 0.588
3月 9-7 0.5625
4月 10-7 0.588
5月 16-4 0.800
6月 15-3 0.833
7月 8-10 0.444
8月 9-8 0.529
9月 12-7 0.632
10月 13-6 0.684
11月 11-5 0.688
12月 11-5 0.688
通算 132-74 0.641
奨励会時代から冬井だった。
ナベの冬将軍とか有名だけど季節によって成績のムラってほんとにあるもんなんだな
>>364
2013年7月の6連敗、新幹線の中で泣きながら帰ったって奴か 聡太は都市の前半が強くて、6月から若干低空飛行になる
29連勝はこの時期のもの
中盤の形成判断も大事だけど夏に弱くなるのも対策してくれ
冷えピタ持ち込むとか
相当寒い日でもすぐ上着脱いでるから脳には低温が良いのかもしれないが体は通常だからすぐ風邪ひいてるんじゃなかろうか
脳みそをフル回転してるから、物凄く発汗してるのかもな。
夏はエアコンが効き過ぎてて、逆に汗で体が冷えてしまうのかも。それで体調を崩しやすいとか。
1回戦は、藤井の冬の強さ、今期の調子を踏まえると0〜10評価で
先手 角換わり8、横歩取り7
後手 角換わり7、相掛かり5
と予想
先手の場合初手26歩にすると後手に角換わりを強制できるのが非常に大きい
訂正
先手の場合初手26歩にすると後手に横歩取りか角換わりを強制できるのが非常に大きい
豊島との記念対局棋士が誰も話のネタにしないなあ…非公式だからスルーかな?
棋士間ではリアルタイムで結果知ってるから、世間とはタイムラグが有る
>>150
久保さんとのこの名古屋プレミアム早差しは内容最高だったな
最後藤井君の角が攻守左右に効いてるのがすごい
勝ったけど紙一重だった
佐藤九段の解説も分かりやすくて良かった
それに比べ先月の名古屋プレミアムは何故か盛り上がらなかったが・・・
久保も次は振り飛車で来るだろうし持ち時間あるし
こうはうまくいかないだろう
イベントだから敢えて居飛車で来たのかな F子ども将棋ブログによると、100勝達成のお祝いの会あるんだね。
何だかんだと引っ張り出されて大変だ
マッスーだったか
「藤井さんを序盤研究で打ち負かすのは難しい。使っている戦法が優秀だから」
誰が言ったかと、どんな内容だったか詳しい人いる?
観戦中に聞いた気がするんだ。
>>381
ちょっと違う気もするけど白鳥のインタビューじゃないかな
藤井のとこにまっすーの評価として載ってるやつ 今日キノコのこと話してる人ちらほらいるけどどっかで出たの?
>>379
それ>>75のやつと思うけどね
そういうお祝いの意味合いもあるならまあ仕方ないか
単なるファンサービスかと思ってたけども
昇段早すぎて、今後昇段パーティーできそうにないからなw 1/26の応援する会ってこれみたいだね
>>386
いや大変だねこんなくそつまらんものに出させられて・・・
プロの仕事の1つと言えばそうだけれどもね 豊島戦の聡太の作戦をさいたろうが順位戦でパクってたね
非公式戦の指し方がすぐに反映されるのも情報社会ならでは
斎藤クラスが取り入れたくなる作戦ということなのか藤井定跡は
すでにタイトルホルダーの眼から見ても参考になる棋士という位置付けなのだろうか
さいたろうはハタチンが久保に敗けた時の作戦で久保に仇討ってて熱い奴だなと思った
タイトルホルダーで来期A級濃厚の超一流棋士に作戦使ってもらえるとか名誉なことよ
>>223
1000年後は、もうコンピュータが必勝法を見つけちゃって、将棋はなくなってるだろうな。 >>394
この対局で狛犬バロメーターが知れ渡った
互角→狛犬が隠れる
藤井優勢→何故か狛犬が露に 藤井は今長考しているが、このとき既に桂ポンを考えていた
衝撃的だった
>>386
藤井君を応援すると言えば聞こえはいいけど実際のところは利用してるだけのような
愛知県、名古屋市、瀬戸市がそれぞれの思惑で動いているようで微妙だ >>392
あと30年くらいで見つかるんじゃない?30年前のPC将棋はひどかったって言うし。 >>392
仮にコンピューターが必勝法を見つけても人間には再現できないから関係ない
オセロがまさにその状況 >>397
高校出たら自由にしてあげたいよな
いつまでも自分たちの利益しか考えていない重石と重荷に雁字搦めにさせといたら可哀想だ >>398
「必勝法=完全解析」と言う意味なら、1000兆年後でも全く無理と言われてる
将棋の場合 >>386
学生時代にこんなのあったらめんどくさすぎるわ
せっかくの土日は好きに過ごしたいと思うはず >>398
完全解析の分岐図を記録するには、物理的にほぼ無理じゃなかったっけ? 普及もプロ棋士の仕事なんだから仕方ない
とはいえ、確かに瀬戸と名古屋と愛知で藤井くんを奪い合ってる印象
雑事を増やさないで済むように、上手くまとまってほしいね
>>407
東京行ったら減るかなと思ったけど別に関東の仕事が増えるだけだな 日テレで藤井七段の勝負メシやるね
Abema見てたらコメ欄にあった
>>386
事業の(5)が二つあるぞ
大丈夫かよこの自治体… 直接的な後援会はまだ年少の未成年だし学生だしということで静かに応援してほしいとご両親も連盟もNG 、それで文化なんたらいう名目の組織を作ったんじゃなかったのか?普及振興なんかしないくせに
会員が藤井に会わせろとゴネたか
年一回のお祝いで済むならマシじゃないかな
名古屋関係はタナトラや会長が釘指しに来てたしマスコミ関連は連盟が盾になってるようだし大事にして貰ってるよ
瀬戸市民じゃなくても会員になれるらしいから、全国の藤井ファンが集結するんでしょ
応援する会というより内容は握手会とかだったりして
>>413
やめてほしい
アイドルですら握手会は嫌な仕事なのに いくら品行方正で賢くても、あんまり騒いでマスゴミがストーカーやり過ぎると、
逆にはじけてしまうかもな。
中原先生みたいに。
飲み屋も競馬場も行けないレベルのマスゴミストーカーは禁止しろよ。
瀬戸将棋文化振興協会の会員募集
【会費(年額)】 @ 正会員一般5,000円、
女性および学生 3,000円(※会費のうち3,000円(女性および学生は2,000円)を日本将棋連盟の支部会費とします。
A賛助会員 団体1口10,000円以上
豊島だって、一宮の後援会のために愛知開催のイベントを優先してるんだよな
将棋に限らずプロになると、地元の後援会は無視できないよ
>>387
いや、これは地元瀬戸のパーティーだから。
知ってる顔ばかりでリラックスできるだろ >>420
>は地元瀬戸のパーティー
ふみもと先生のパーティと言う事で。
しかし、ふみもと子供将棋教室、新瀬戸駅すぐ南なので、
藤井宅から500-600mぐらい? とても良い環境だったのですね。 >>392
残念ながら必勝法というぐらいの手順は相手が最善手で応じた場合は
軽く500手を超す可能性があるので無理かもしれない。
まぁチェスでさえ必勝手順は編み出されてないから無理だと思う。 県外の複数の女性ファンが参加するとツイートしてたけど
瀬戸市の広報大使に委嘱された。
女流講談師、旭堂(きょくどう)鱗林(りんりん)さん(44)
>>422
1km以上はあるよ。
それにしても4歳でふみもと式に出会ったことは本当に大きかったと思う。 将棋教室って探せばわりとどの街にもあるもんなのかな
俺の地元では見たことがないな
>>423
仮に「将棋の神同士の戦い」で必勝手順があったとしても、対人で将棋を指すからには想定し得るあらゆる変化手順を記憶しなければ全く意味がないし、むろんそんなことは絶対に不可能だ
将棋の想定パターンは天文学的以上の数字が登場するもので、とても人智が及ぶ部分ではない
もし人間の記憶力や記憶容量が1兆倍になったとしても、全くの焼け石に水だろうね 一方師匠はまさたかーsでお茶目してます@掛川
>>429
杉本七段のメガネって初めて見た気がする >>386
立食パーティ
ふみもと教室全生徒親子は無料招待
写真撮影はツーショットはNG
離れての撮影はOK
色紙類はNG
クイズに当たると色紙進呈との事
これは地元の見知った人が集まるわいわいくだけた会かもね 読売新聞
竜王戦の記事
タイトルホルダーではなく、藤井七段がコメント
今やってるAbema。コバケンは記録の机にお茶(湯呑)置いて飲むんだったな、思い出して笑えた。
>>427
ふみもと将棋教室はああ見えて将棋連盟の正式な支部だから。 >>436
そうだな
日本将棋連盟瀬戸支部長 文本力雄(フミモトリキオ) 席主やるんだからアマ四段くらいはあるんだろうな
ただ相手してるのがガキンチョばかりなところを見るとアマ三段くらいでやっているのかもしれんが
道場じゃないから席主ってことはない。
それに指導棋士だって三段以上がタテマエだけど
初段もないようなおばちゃんとか普通にいる。
26日のパーティーは昇段祝賀会と同じ
ルールで防衛するにはそのぐらいきっちりしないと
人がむらがってとんでもないことになる。
地元で見知った人とは言うけど、そんなのはほんの一部で
後は商店街の人たちや普通の便乗ファンばかり。
藤井君に話の出来る中山さんとかそういう人たちが
ちゃんと仕切らないとかえって心配なところはある。
文本さんたちは本当に良い人で
ビジネス目当ての人たちが寄ってくると
うまく断ったり対応できるかは心配だわな。
そら関係者気取りで両親叩き出すやつが混じってるスレなんだから自治体叩きなんてお手の物だよ
Abema藤井聡太狛犬チャンネル
朝からの再放送も今の再放送も同じ風景や
>>439
ああそうか
道場ではなく将棋教室だもんな
確かにそうだわ ふみもとさんって昔東海アマ大会の上位常連だろ?四段よりは上だわな。
そういえば次の北浜八段との対局はなぜか中継なかったよね
>>444
今日の読売
広瀬竜王の竜王獲得記事
左側 勝負を分けた局面
終わりの方 豊島っていち早くAIと向き合って
AIとパソコンを師匠として研究してきたた棋士だから
やはり強くなったな
広瀬の41角という手を藤井が絶賛していて、それに対して広瀬が「光栄です」とコメント
広瀬も素晴らしいが恐怖の終盤力なので藤井には厳しいだろうな
嬉しい気持ちは誰に褒められてもあるだろうけど
デビュー2年のはるか格下の若造に対して恐縮はないだろwww
>>447
もう新聞の紙面も地方で日にちずれてるから
俺んとこは3面に囲碁の少女で藤井どこにもいないし 載ってた
藤井の見立てに広瀬が受けたようにコメント出てて面白かった
>>452
明日広瀬新竜王戦の就位式でその記事なので
全国共通のはずですが
広瀬竜王の全面カラー写真の広告も >>448
豊島の奨励会時代の出世年齢を知ってるか?
聡太に破られるまで歴代最速ペースなわけだ。
AIやパソコンで勉強したうんぬんじゃなくてまずは生まれ持ったポテンシャルなんだよ。 >>457
元々強かったがさらに強くなったってことでしょ
奨励会時代にソフトがあったわけじゃないのはわかりきってること 要するに生まれ持ったポテンシャルをAIやパソコンで引き出したってことよ
>>458
もともと歴代最速ならAIの効果なんか何もなかったってことでしょ
タイトル取るのが遅すぎる 豊島二冠は早くに奨励会入ったから年齢的には最速ペースだけど昇級ペース自体はすごく早い訳ではないよ。
今の三段リーグができてからの最速は屋敷さんだったはず。親の転勤で中学生で関東来ることになってから奨励会目指したのに入会してから無駄星なしであっという間に駆け上がってしまったらしい。
>>460
何かここまでいくと可哀想になるな…
藤井の毎年のお楽しみなのに とか書いといて何だが
勇気が名古屋にウキウキで来たら面白いw
豊島二冠「記念対局は藤井七段の強さを発揮される前に完敗してしまった」
>>460
藤井対策の超難問で全人類がゲロ吐き間違えるなか、藤井だけはニコニコしながら時間を余らせてサクっと正解
という絵が目に浮かぶ 詰将棋解答選手権ってさいたろうとか他の棋士とわいわいするのも
楽しみのひとつだろうに隔離されてかわいそう
マスコミを制限するとか終わった後に会見すればいいだけでは
>>463
こうやってだんだん周りの棋士たちと隔離、隔絶されてくんだろうな 気楽に周りと詰将棋話ししたいだろうになあ
そしてアンタッチャブルな存在になっていくと マスコミというより参加者にファンが殺到するのを制限するためではないの
>>474
それだったら名古屋に隔離するんじゃなくて部屋をプロ奨励会員と一般の2つに
分ければいいだけでは 去年は、ふなえもんが、名古屋に来てくれたけど、
今年は、誰か来てくれるかなー
宣伝はして欲しいから事前に申し込みのあった一部マスコミにだけ知らされる
まあもう沈静化したしそこまでするほどじゃないとは思うんだけど
運営スタッフがプロばかりじゃないのでマスコミ対応できるスタッフを名古屋に集めて対応するみたいね
去年の名古屋会場は一般人もいたような気がする
推薦棋士というのも良く分からない
Abema再放送
高野はいつも藤井の指し手や形勢を悪く言うね
実際は藤井良しなんだが
藤井に突っ込んだ質問をぶつけてみたシリーズを2月中旬位までツイッターで配信するとのこと
すまん被った
10年後のA級は誰か とか聞くらしいが
どれだけ上手くイヤな質問をかわしているか期待
>>483
形勢判断ってそれだけ難しいことなんだなと
藤井くんでさえ間違えるんだから >>484
面白いね
意訳すると
「今はデビューした頃より、レートにして150ほど強くなったと思う」
「10年後、今よりもレートにして250前後くらいは強くなりたい」
と言うことか
たぶん、聡太のことだからちゃんと計算して答えてる >>488
ここで言うレートは、収束前のレートではなく「実レート」と言うことになる >>484
対局無くてもスレのネタが途切れなくなるか 今の藤井くんと10番やって8勝できる棋士なんて思いつかないんだが
「目指すはレート2100」
って事で、「全盛期の羽生先生を超えたい」くらいの目標設定だな。
さすが。
>>492
いるとすれば、少なくともレート2100以上の棋士だろうな >>490
そうだね
対局はほどほどに間空きそうだし
ネタ提供ありがたいわ 30秒くらいの動画なら、10年後のA級棋士とか聞かれても具体的な名前挙げなさそうだなぁ。
運営から「ちなみにご自身は入っておられると思いますか?」って聞かれても「入れるように頑張りたいです」くらいな・・・
数字大好きな藤井君らしいな
そういう確率は結構ドライに考えてそう
こういう特別扱いな空気の企画はどうも苦手だ
次の叡王が決まるまでの繋ぎだからまぁいいのか
まとめて収録してるものを小出しにするとか手を変え品を変えいろいろ考えてくるなあ
>>496
実際に10年後にA級に上がっているかとうかは神のみぞ
知ることではあるんだけど、質問する方もされる方も、
ほぼ確実にA級になっているだろうと思っているんだなぁ。
よく考えるとすごいことだわ。
藤井君は4年後成人式だけど、それまでに途中で足踏み
したとしても、成人式のときにはたぶんA級なんだよな… >>500
さすがに10年後に藤井君がA級になれてなかったら、かなりの衝撃だわ。 成人式でA級はほぼストレートじゃないと無理じゃないか
10年後にA級までいってなかったら期待外れの烙印を押されてるに違いない
もっともタイトル複数期保持とかしてたら別だが
>>501
今期順位戦、ここからまさかの2連敗で昇級できず、
その後10年間C1でくすぶるという可能性だって… >>497
特に「10年後〜」の質問の後に間があるけど、わりと厳密に考えての答えだと思う
「20%から15%」って答え方も、藤井君らしい厳密さがある
普通は「15%から20%」って表現しそうなのにね
この場合は数字が低いほど自分にとって望ましい答えになるから、敢えて逆の数字の並べ方をしたと思われる
細かいことだけど、本当に論理的だね >>492
全部先手番さいたろうと全部先手番菅井ならいけそう
先後同数なら知らないw 藤井を利用し過ぎ
ほんとに迷惑なやつらばかり
結局金儲けのために利用しているだけ
藤井って相居飛車後手番だと角換わりと後は主になに指してるっけ
>>512
うちの子供たち、普通に18歳の時に選挙で投票し、去年も今年も20歳で成人式でした。 >>514
藤井七段が迷惑と感じているかは本人しかわからないよ。 高校生だからそれでも師匠がセーブしてるでしょ
高校卒業してプロ棋士専業になったら藤井くんはこんなもんじゃ済まないぐらい忙しくなると思う…
もし十代でタイトル取ろう物ならホントこんなものじゃ済まない
早く聡太のCMが見たいぜ
まあ今の強さを維持してればの話だけど
今の自分に8割〜8割5分勝てるようになりたいって言えるのつくづく凄いな
自分がそれだけ伸びる、能力を伸ばせるって確信があるように見えるし
どこからその自信がやってくるんだろう
>>526
維持ってなんだよ?
わかってねえな、くだらん書き込みする前に顔洗って出直せや 藤井は他要素(棋士やスポンサー等)絡む話題は卒なく話を進行させるが
己の目標は数値化して断言する(できる)子
藤井は自分自身をライバルにし始めたから、同世代のライバルが出てこなくても問題なくなった
詰将棋解答選手権チャンピオン戦の名古屋会場は
確か朝日新聞名古屋本社だったような。 確かに関係者以外弾けるしマスコミ対策はある意味完璧だなw
>>530
ライバルがいなくても強くなる稀有な存在のはそういうことか 自分自身をライバルに設定してるってのは確かにそうかもなあ。
今のところ同年代に競えそうな人間まだ出て来てないし。
以前から、藤井君は「自分というハード」がどこまで将棋を強くなれるか、という一段メタなゲームをプレイしてるんじゃないかと思うことがあったんだけど、最近の言動でそれをほぼ確信した。
昔どこかで読んだ「コンピューターの差し手に解釈を与える」ってのも人間離れしてて凄いなと思ったもんだが
でもそれができなきゃ、現状存在しないレベルの強さにはなれないだろうしなあ
四段時代の王位戦・対大橋戦での
対局前の欠伸w
チラッと相手を見て気まずそう
当時の菅井王位の解説が爽やかで好印象だったが
一年で状況がこうも変わるものとは
今日、叡王戦パラダイスに出演した豊島二冠が「AIに頼りすぎるのは自分の将棋がバラバラになる危険性がある」と言っていた。
まだ「AIで強くなる方法論」が体系化されていない現在、小学生世代がどっぷりAI漬けになった場合、吉と出るか凶と出るかは不明点が多い。
下手すると本当に、藤井君の前後にぽっかり世代的空白が出来てしまう恐れも……。
藤井は元々数学のずば抜けた才能があるからこそのAIを使いこなせてる
将棋は目的ではなく手段という感じがする
>>537
自分の感覚を土台から否定される可能性もあるわけだからなぁ……。
藤井も豊島も「ソフト抜きで桁外れに強い棋士」だからこそ、
ソフトの感覚を有効に取り込めているっていう節がある。
菅井がソフトしか知らない小学生が出てきていると危惧していたが、
100%ソフトを理解できるのでもなければ状況対応力に劣る子が出てくるだけな気がする。
今のソフトは「最短の勝ち筋」と「逆転はできないけど長生きする」手しか教えてくれないからな。
それを局面研究に落とし込むだけで相当な地力が必要になる。 >>539
豊島二冠が言ってたのはまさにそういう趣旨のことだった。
ソフトの読み筋は根本的なところで人間にとっては異筋だから、丸呑みしようとすると解釈しきれなくて破綻するというようなことを。
豊島二冠は「自分の対局を後からソフトで調べる」のは良い使い方だとも言っていた。自分が深く考えた棋譜についてなら、ソフトの読み筋に「反論」も出来ると。
そういう、ソフトの読み筋について咀嚼できるだけの土台を作ってからでないと怖いということはあるのかも知れない(あるいは無いのかも知れない) 若い内からソフトベッタリでやって強くなれるものかどうかはまだ結論は出てないし、出るまではしばらく時間はかかるだろうしなあ。
>>539
それ以前の問題として、弱い頃からソフトに頼る子供だちは「自分で考える力」が育たないではないか
将棋を覚えた子供の頃からソフトに頼り慣れてしまったら、成長する上で致命傷になるような気がする
藤井君にしろ豊島にしろソフトを有効活用できてる一番の理由は、ソフトを使う前から「高い棋力と、考える力・癖」があるからだと思う いやー、本当の本当に若い頃からソフトベッタリでやってたら、本当にソフトの感覚をそのまま吸収する新人類が生まれる可能性もあるかもよー?(あまり信じてはいない
人間は「解釈抜き」に何かを習得できるようにはできてないから、若い頃からソフトベッタリだとむしろ強くなれないのでは、と言う懸念はある程度正しそうに思っている。
>>543
取りあえず、「感覚だけ」を吸収してもどーにもならないよ
土台に「自力で考え判断する力」がなきゃ、話にならない >>544
そうだね、解釈が重要
藤井君はソフトの使い方の一つとして、「ある局面でソフトの評価値を調べて、何故そうなのかを自力で考える」とのこと
これなんて、まさに「解釈」のトレーニング そう考えると、藤井君は本当にベストなタイミングでソフトを使いはじめられた可能性があるね。
>>547
その可能性はあると思う
あと、藤井君の場合は幼い頃から「とにかく考えることが好き。定跡手であれ、当たり前な手であれ、自分で考えないと納得しない」らしいから、性格的にソフトとの付き合い方が巧く行ってるのだと思う
ソフトがあるからって考えることをサボらないだろうからね(むしろ、ソフトを使うことにより考えることを増やしてるのでは?) 藤井君は対局中に出来るだけ多くの変化を読んで、対局後にソフトで検証していると解説の誰かが言ってたな
一時期やや時間を使いすぎる嫌いがあったのはそういうことも関係していたようだ
最近は時間の使い方もだいぶスマートになった感があるが
ソフトは評価値の確認であって
手を丸暗記するようなもんでもないでしょ
その手に対して「なぜ?」を考えるのが大事だと思うし
他のことでもそうだけどな
今までは定跡を丸暗記してたわけで、今後はソフト評価値を丸暗記して指す世代が台頭してくるんじゃない?
藤井くんは過渡期の世代ということになりそう
>>552
事実上局面は無限にあるから、ソフトの評価値を丸暗記しても意味ねーだろ 評価値も定跡も参考情報だから
理由を探れる人が強くなるのでしょう
去年の朝日杯は是が非でも取りたい場面だったが、今年は割と気楽に見れるわ
ニコ生@nico2shogi 13時間前
藤井七段が運営の質問に毎日こちら(@nico2shogi)で答えます。
この手の意味は?と聞かれてソフトの最善手だからです、わかりませんなんて言う棋士はいくら強くても人気はでない
>>554
結局同じことなんだよね、だからソフト使うと考えなくなるとかアホかと
そんなことは皆イロハのイで思うことでじゃあどうやってソフト活用しながら考えるかってやってる >>559
ソフトに依存し過ぎて考えなくなるケースは十分にあり得ると思うけどね。特に、弱い段階からソフトべったりだと。 学生の頃からシミュレーションソフトべったりで実験をしてこなかった奴らは
就職したあとにソフトが吐き出す結果が絶対正しいと信じすぎて実務で大失敗というのは工学系ではよくある話
将棋でも現状は相手はソフトの読み通りの手を指してこないからね・・・
ソフトは人間より圧倒的に強いから
人間同士の対局ではソフトの数段下のレベルの手を互いにやり取りしてるわけで
そういう意味では、ソフト研究を実際の対局にどう活かすかという
情報処理能力のようなものが、これからの棋士には求められる
>>183
藤井くんのご両親は立派だと思うよ。
CM出てくれの、うちの高校に入ってくれの、お金積まれても
聡太のためにならないと思ったら断る。
ファンクラブもまだ早いと辞退する。
頑ななガチガチの家かと思ったら、フライング気味の
可愛いおばあちゃんの存在がいいバランス ソフト依存と定石丸暗記は
根っこのところで同じなんじゃない?
咀嚼せずに定石丸暗記すると、その時は強いけど成長がない
藤井くんって定石暗記せずにその場で考えて打ってたから
小学低学年の頃は強いけれども、一番強いってほどではなかったと前にここで聞いたような
>>561
そんなのでつまづくのは素人の段階
プロを目指すレベルではないよ ほとんどソフトとしか指したことないような子供が増えれば
ソフトの指す手を模倣するうち感覚的に身につけたり理解して指せる子も出てくるかもね
あるいは考えることがおろそかになって伸び悩む子が増えるかもしれない
それはまだだれにも分からない
「ソフトネイティブ世代」の棋士はどんな戦いをするんだろうね
素人とプロは地続きやん。
その過程で強いソフトに依存する誘惑を断ち切れるか、って懸念の話してるんでしょ。
評価値消してソフトでやれば考える力つかうから関係なし
同じ局面何度も検討できるしいまソフト使わん意味ないやろうなあ
ソフト厨の弊害は、VS真田戦(77同飛成の名局)の千田の解説動画見ればいい。
>>568
だからさ
強くなる前の課程で「ソフトの使い方を誤る子」が増えて、成長が阻害されるんじゃないかって話
棋力向上面で効果的にソフトを使うこと自体がわりと難しい 評価値はソフトによって異なるから絶対的な指標ではないんだよなあ
>>570
藤井君は嫌だったかもしれんが、ファンからしたらよく保存してくださったと感謝ですわ
遠い将来あれが重要文化財になるかもと考えたら胸が熱くなるな >>571
ソフト活用でドンドン向上するか、丸暗記タイプみたく応用の利かない方向に為っちゃうか、個人差は出るだろうか?
棋力アップや見る将でもソフトは活用する時代だな >>571
そうなりゃそこまでだろ
俺らが心配しても無意味
ソフトに関しては評価値も含め、懐疑的に見つつ、思考してくのが大事だと思う >>574
見る将のソフト活用は、絶対に棋力アップに繋がらないやり方だけどな まあ、今後のソフトネイティブの子らは2極化が進むかもね
ソフトを有効活用して効率よく強くなる子と、ソフトでズルしてしまい伸び悩む子
個人的には後者のタイプの方が多くなると予想するけど、少数派の前者の中からこれまでの常識を覆す怪物が生まれる可能性もある
>>565
プロ棋士でも「事前のソフト検討はやったけどこの手筋は(ありえないと思って)やってなかった・・・」って敗戦の弁をきいたことあるな 手筋じゃなくて「変化」か
ソフト予想手を取捨選択する判断をするのはソフトを使う側の人間だからね
ソフトを使う人自身の棋力が問われてしまう
俺は24で二段なんだけど、3年ほど前からたまに自分の棋譜をソフト検討するようになってからかえって弱くなった気がする。
検討する時は「なるほど」と思うのだが、それが成長の糧に全く結びついてないようだ。
自分はおっさんなので年齢の問題もあると思うけど、やはり使い方次第だよな。
ソフトで学べるのは序盤中盤の入りで不利にならない方法ぐらい
中盤以降は自分で強くなるしかない
ソフトの最善手丸暗記ってやり方はたいして意味ないだろな
せいぜい序盤で+200くらいのリードを奪えるかどうかってなもん
結局は中終盤の未知の局面で自力で考え、いい手を指せるかどうかが勝敗を分ける
中終盤でのソフトの指し手の感覚を身に付けるには指し手の意味を解釈できる高い棋力がないと難しいと思う
丸暗記というのは無限に存在する可能性のすべてを暗記するわけじゃなくて、
ソフト最善手だけを記憶するだけで充分に意味があるんじゃないかな
定跡の丸暗記も無限に存在する分岐をすべて網羅するわけじゃなくて、
恐らく最善手と思われる手順を覚えてるだけなので、1手変化するだけで未知の局面に突入する
それでも、定跡をベースとした大局観が未知の局面での最善手を模索する礎になってるはず
人間が創り出した定跡をベースとした大局観で育った世代と
ソフトが創り出した最善手の手順をベースとした大局観で育った世代でどう棋力に差が現れるのかに興味がある
人間が創り出した定跡をベースとしたソフトより、初手から機械学習したソフトの方が強くなるような現象が起こるかも
>>571
それ自体は人間でも同じだベ
別にソフトだからどーこーではなかろうて >>586
いや、ソフトは便利すぎてこれまでに出現したあらゆるツールと一線を画してる所に問題があるよ
ソフトは自分がいっさい考えなくても答えらしきものを出してくれるから、考える習慣ん阻害するリスクがある
例えるなら、学校で毎日難しい宿題を出されて困っていた時に解答集を入手できるなら、それでも自分の頭で考えようとする人間がどのくらいいるか?
これまでの将棋史でソフトのようなツールは存在しなかったから、可能性の拡大と共にリスクの懸念も生まれる ソフトは評価値とその評価値が前提とするその後の手を示してくれるが、評価値は読ませる時間やPCスペックにもよるし、そもそもソフトが異なれば評価値が結構大きく違う場合もある
結局はソフトの評価値や指し手の選択肢を参考に自分で咀嚼して理解するしかない
そしてその理解度がそもそもの棋力に依存するから、結局はプロ棋士にとっては研究を効率化する便利なツールということでしかないだろうな
ソフトの手を暗記してカンニングするのは棋力向上を阻害する、みたいな意見は的外れ感がハンパない
>>589
おおむね同意なんだが、最後の1行はあなたが誤解してると思う >>578
その石田戦が顕著だったが
普通は、飛車金両取りが見えたら、もう読まないんだよな
実際その局面だけなら、藤井大丈夫?って思う
ただ、前提として飛車があっても詰めろにならないということを読んでれば、最善手なんか変わるんだから、評価値はあくまでも「現局面」の参考値でしかないはずなんよね
だから、それ鵜呑みにしちゃうといけない >>565
そんなのでプロ名乗ってしまってる若者が増えてるのが現実なんだよなぁ
まぁ将棋に関しては門が狭すぎるからそうそうソフト依存症がプロ入りなんて事態にはならんだろうが >>589
棋力向上を阻害ってのはすでに将棋を覚えてるやつがそうなるって話じゃなくて
ものごころつく前からソフトに依存することを刷り込まれた子供が出てくることへの危惧だからな この局面ではこの手を指せば評価値が最も高いというようなピンポイントの活用は意味が無いように感じる
ソフト最善手を積み重ねた手順の流れを暗記することで、ソフト最善手をベースとした大局観の会得に繋がるんじゃないかと
旧世代の棋士は定跡の手順の流れをベースとした大局観を会得しているはずだけど、
ソフト最善手をベースとして学習した新世代が現れたときに何らかの変革が起きそうな気がするんだよね
たくさんある定跡本の手順・変化手順を覚えるのと
ソフトの推奨手・変化手順を覚えるのと違いは?
>>592
ほとんどは三段リーグで弾かれるから大丈夫だろう 例えば、プロ棋士でも局面図だけ見せられて形勢判断や候補手を求められても直ぐ答えが出なかったりするよね
でも、その局面に至るまでの手順の流れが分かると一目で形勢判断や候補手が見えたりする
人間の思考は手順の流れをベースにして最善手を模索する仕組みになってるんじゃないかと思えるんだよね
棋譜並べなんて学習法もあるくらいだから、手順の流れはかなり重要なんだろう
それなら、旧来の定跡をベースとした学習をしてきた世代より、
ソフト最善手をベースとした学習をした世代の方がより正確な最善手を導き出せるんじゃないかと思える
変なたとえで恐縮だけど、千田あたり見てると、格ゲーで攻略本に載ってるコンボばかりで初心者
狩りやってる奴みたいに思える。地元のゲーセンあたりだと無敵。
で、いろいろアドリブの効く日本王者クラスにはフルボッコ。
名人がソフトに負けたのはわりと最近だとしてもアマ高段レベルのソフトはかなり前から
あったのだから幼児や小学校低学年を鍛える環境としては十分だったはず。
にもかかわらず極端な低年齢で奨励会に入る子が未だ出現していないのを見るにつけ、ソフトでの棋力向上にも限度があると思う
>>599
少し前までの将棋ゲーム(例えばPS2あたりまで)は指し手が不自然になるものばかりでな。いちいち思考時間も長いし。
だからみんな24とかYahooモバゲーのオンライン対戦やるわけね。 一門での指し初めの写真が登場 いいですなぁ・・・ 詳しくは6時台に
まあ、プレッシャーには多少強いことは認めざるを得ない
増田戦で見せた52金はソフト最善手で紐がついていないから人間的にはよく分からない手
ソフトの感覚に近づいてる証拠
>>611
振り飛車党から居飛車転向したときにエルモ囲いを勉強したが、
対中飛車は52金型、対四間飛車は62金型で右銀急戦、対三間飛車と対向かい飛車は51金型で腰掛銀
が基本形やね
勿論相手の細かい形によって囲い方は異なるが 宮田君も齋藤初段、いおたんも・・・(今井さんも?)
トン汁からきりたんぽ鍋へ変貌していく鍋
午後1時から11時迄ひたすら将棋
対局しながら会話
ソフトをなぞるだけの将棋はどうかと言われるけど、実際はどこかで研究外れるわけだしそこからは真の実力が試される
ニコ生ツイッターの今日の藤井君来た
10年後のA級棋士について一言
10年後のA級棋士として永瀬、千田、増田を挙げたか
この三人が将来的に自分と覇権を争うと睨んでるんだな
>>630
名前挙げられた3人喜んでいそう、特にまっすー
10年後藤井名人に挑戦するのがこの3人のうちの誰がかも 永瀬、千田、増田が将来のA級候補だと
やはりレーティングを意識しているのか
永瀬と千田はともかく増田は地力あがるだろうという期待値込みだな
永瀬→VS+弁当の礼
千田→ソフト研究の礼
増田→待った見逃しの礼
瀬戸市立效範小学校の藤井聡太くん
25年1月28日
>>597
多分逆。
豊島二冠は「ソフトの指し手は前後の流れというものがなくその場その場で最善と思う手を示してくるのでそのまま受け止めようとすると自分の将棋がバラバラになりかねない」と言うことを言ってたで。 あー残念だ。残念だ。
今日はテレビを見る時間もあったのに、CBCでの総太さんの放送を見逃した。
今日は、相撲に気を取られていた。
このスレを前もって見ていれば、相撲もそっちのけになれたのに。
情報を色々教えてくれた方ありがとう。ありがとう。またよろしく。ね。
>>644
俺なんか関西なので物理的に見られんのに、見られる環境にいながら見ないとはこれに如何に 高見「………」
勇気「………」
誠也「………」
澤田「………」
三枚「………」
青嶋「………」
>>636
増田はこの間も新聞で褒めてたな、調子をあげさせておいて順位戦で近藤を倒してもらう作戦 >>648
そのあたりは名前を出すまでもないでしょ スポーツ報知
昨年、四段時代に6組優勝を果たし、今年は七段として壇上に上がった5組優勝者の藤井七段は「(1年で)ここまで昇段できるとは思っていなかったので、それはうれしいんですけど」と前置きした上で「竜王戦に関しては今回、昨年度と同じところ
(決勝トーナメント2回戦)で敗れてしまったので、今年はぜひ、それ以上を目指して頑張っていきたいと思います」とさらなる高みを見据えた。子供ファンに向け「これからも将棋を指して、将棋を見て、どんどん将棋を楽しんでほしいです」との言葉を送った。
>>642
六段で選ばれた増田
七段で選ばれなかった勇気 なかなか良いショット
>>646
C2止まり
自分と対戦して二敗以上してる
レーティング1700以下
のどれかだからじゃない? >>654
まっすーは毎年会場を盛り上げてくれるね ぱぱぱぱっと出てくるあたり、やはり対戦したり棋譜見たりすれば分かるんだろう。
山崎は2期くらいA級にあがって絶頂を迎えた後、B1陥落を受けフリクラ宣言するよ
豊島無冠、羽生タイトルの2大鉄板が崩れ、残る鉄板は阿久津のA級無傷の全敗と山崎永世B1しかない
>>646
そのあたりは、うーん。
まっすーは同年代(?)のライバルで居続けて欲しいって願望もちょっと入ってそう。 イッポウ、ツイにアップされてるのちらっと見たけど
アナの男が頭悪すぎてびっくりした
お互い飛車が変なとこにいるなw まず固いであろう豊島、渡辺、広瀬、佐藤天、斎藤+藤井予想の3人でもう8枠埋まる。
稲葉がいるかいないか怪しい
>>656
紙面やインタビューではイチャイチャするくせに隣にいても全く会話しないます聡 >>669
行って来たけど、聡太が乾杯時に手にしていたのはウーロン茶だったよ
去年と同じで乾杯後に降りてきてそのまま会場を出た 十年後のA級
渡辺・広瀬・豊島・斎藤・天彦・永瀬・菅井・千田・増田・稲葉(・糸谷)
まあこんなとこだろうね。
次世代名人戦の大地は厳しいかな。勇気も。
名人は言うまでもなく藤井聡太。
いや待て、藤井君は「増田六段」としか言っていない。
もしかしたら増田裕司六段のことかも知れない。
>>674
実物は映像の10倍以上イケメンだったよ
全然ホスト風ではない
めちゃめちゃ顔が小さい!
背が高いのに、一番顔が小さかった
千葉七段も顔小さかったけど
聡太はまんま
マッスーもあのまんまw >>678
生聡太何度か見たけどまんまだな
棋士はまんま多い 私も朝日杯の決勝と新人王の大盤解説で生聡太見たけど、確かに「まんま」だったなあw
>>669
竜王戦各組優勝者が揃うとなかなかの光景だな
今年は三浦との対局も見られるかな 藤井くんってこのまま行くと普通に竜王戦も1組まで行くね
>>654
まっすーは1番背が高そう
藤井さんが華奢に見える ???「“乾杯”は縁起が悪いんで完勝にしましょう」
???「かんぱーい!!!」
>>685
途中の組から勝ち上がって、
竜王になったら
陥落するまで1組には行けなのでは? 下記の内容の対人用の定跡ファイルをやねうら王、Apery、技巧用に作ったのでよかったら使って下さい URLはこれ↓
https://24.gigafile.nu/0130-dc8b6be8e59856ff5054a8cde7e2d201e
この定跡ファイルは藤井聡太七段、里見香奈女流四冠、西山朋加奨励会三段、伊藤沙恵女流二段、加藤桃子奨励会初段
の棋譜を使用しています(早指し戦のアベマTVトーナメント戦のみ除外)
藤井聡太七段だけの定跡が一つ、里見香奈女流四冠、西山朋加奨励会三段、伊藤沙恵女流二段、加藤桃子奨励会初段
の定跡が一つ、藤井聡太七段、里見香奈女流四冠、西山朋加奨励会三段、伊藤沙恵女流二段、加藤桃子奨励会初段
の定跡が一つと3種類に分けています
藤井聡太七段は四段プロデビュー時から現在まで使用
里見香奈女流四冠は2013.12.23 奨励会三段に昇段時から現在まで使用
西山朋加奨励会三段は2015.12.5 奨励会三段に昇段時から現在まで使用
伊藤沙恵女流二段は2017.06.07 女流棋士レーティング1800到達日から現在まで使用
加藤桃子奨励会初段は2017.07.25 女流棋士レーティング1800到達日から現在まで使用
この定跡ファイルを使う際はやねうら王はstandard_book.dbに
Aperyと技巧はbook.binにファイル名を変えて使用して下さい
この定跡ファイルに使用している棋譜の内容はこのフォルダ内に添付しています
定跡手数は126手まで有効ですがエンジン設定で手数を任意に変更出来ます >>673
簡単に今強いやつだけあげてるが
1回ぐらいはAにあがれるだろレベルの奴ががほとんどだろ
10年後も強いってのは相当に難しい
てんてーですら10年で力尽きたのに稲葉や糸谷がA級10期以上いけるわけねえし
広瀬ぐらいだと10年後はいなくても全然おかしくない >>667
師匠の大駒の位置が意味わからねぇ……。
中飛車なんだろうけど金車庫に納車されてるし、
端に展開した角がたいして働かない状態で死にかけてるし……。 >>667
ぜんぜん普通にある部分定跡
まったく違和感なし >>696
あー、確かにw
10年後とかだとホントその辺怪しい
羽生さんまだいそうだし >>698
今の状態のままでも普通に勝ち越してるからさ
他の人らは今がピークっぽいのが多くてなぁ
羽生さんが落ちるのも想像付かん >>699
そうか?
10年後は羽生さんは還暦近く
普通に落ちるのは想像つくけど >>695
終盤が強い広瀬は、A級をズット維持すると思う。 過去のA級で終盤弱かった棋士:石田・青野
中盤型の棋士は終盤はそれほどじゃないと思う。
木村一基・森下・藤井9
豊島も終盤にやや弱点があるんじゃ?
終盤型:稲葉・広瀬・行方
因果関係がどこまであるかはわからないけど終盤型の棋士には詰将棋マニアが多いね
今はソフトによる研究があまりに早く、昔と比べると一流棋士としての寿命が短くなっていくのではないかな?
10年後に羽生さんがA級にいる確率は4割くらいだと思う。
もしそうだとするならソフトの力で君臨した棋士はあっという間にその座を追われるだろうから
結局問われるのは棋士としての地力だな
羽生さんは5年後でも微妙かも。AI対応に苦慮してる上に加齢による衰えもある所へ、藤井七段他の若手の突き上げが激しくなる一方だし。
ひふみんは62歳までA級にいたし
羽生が10年後もA級にいても不思議ではないような
>>707
ソフト研究について、あなたは激しく勘違いしてる >>709
だから、ひふみんの時代とは違うと言う話をしてるんだよ
ソフトにより序盤研究が急に激しさを増したのは、ここ数年なので 昔は終盤弱い棋士も、序盤で差をつけて、A級までいけた棋士もいくらかいたけど、ソフトでみんな序盤力が上がっているから、中盤か終盤がしっかりしてないといまは、厳しい。
藤井くんの対局ペースは今年もこんなもんなのかなあ
一昨年から去年中盤くらいが多かっただけなのかなあ
新人3棋戦が卒業だし、シードも増えてくるから、今後はそんなに対局数増えないと思う
次に増えるとすればタイトル戦出まくりの場合だな
ソフト研究で、序盤力は比較的簡単に上げられるけど、終盤力てのは簡単に
あげれるもんじゃないからな。
中盤力は、経験が必要で上げるのは時間がかかる。
>>715
なるほど...
一時期は月に5、6局くらい見てたような 新人王戦と記念対局で6局稼いだからな
これが来年は丸々無くなる
JT杯も難しそう
王位リーグとタイトル挑戦でもしない限り、対局が増えそうもない
序盤の指し手くらいはソフト研究で効果有りだけど、それを対局感に繋げて一手を選択するのはかな〜り難しい
実戦では予想外の手が必ず出るし、踏み込むかもう一手入れるかなんて才能プラス修練が要る
プロ棋士がソフトを充分活かせるかなんて、結局のところ差はわずかでも才能や天分に左右されると思う
羽生の対局は多いのに、聡ちゃんの対局が少ないのはタイトルがないから?
>>482
去年の名古屋会場は、藤井くんだけだと可哀想だと名古屋会場に志願した船江棋士と
藤井七段、そして、藤井七段の兄弟弟子たちだけだったよ
インタビューでどう見ても小学生っぽい可愛い子が名前なしで一般人的なコメントしていたけれど
あれが中学生で藤井七段が可愛がっている渋井くんだと
後からちょっと話題になってた >>723
船江は志願したの?
連盟から推薦があったからじゃないのか >>724
ふなえもんは自ら来てくれた と何かに書いてあった ふなえもんは杉本師匠と仲がいいから名古屋まで来てくれたんでは
解答選手権の後に研究会やったらしいし
名古屋会場には石川三段や一般人ぽいおじさんもいたよ
一般人ぽいおじさんは詰将棋作家
あと高田初段もいたね 確かその6人
それなら羽生さんのほうが興味あるわ。永世七冠が詰将棋ではどうなのか。九段になってタイトルのしがらみもなくなったから出やすいだろうし、正直言って杉本師匠のほうが忙しいんじゃないかと思う(笑)。
恥太ファイト!
雑魚ガリアンの名を欲しいままにしろ
詰将棋解答選手権、
あまひこ名人は順位がはっきり出てしまうから出るのは躊躇われる、と言ってたね。
広瀬さんや行方さんのようにA級のトップ棋士で毎回出るのはよほど好きで自信があるという事。
でも広瀬竜王は今度も出るかな?
詰将棋好きなら気にせず出たらええねん
谷川先生を見習うべき
たしか師匠は詰将棋解けた早い者勝ちのお菓子を解けた振りして先に食べたって白状してた
室田も渋江くんも出てるしな
師匠の貫禄を見せる必要がある
船江六段は、運営の浦野八段が「名古屋会場やるんだけど、どうしようかなぁ」
と話しかけたら、「僕行きます」と言ったらしい。
アベマで去年の朝日杯が無料で見れるけど
数日前までは見れた藤井名人戦の動画がなぜか消えてしまったな…
>>735
ダニーが竜王獲得した1年間は仕事が忙しすぎて将棋の勉強時間を捻出するのが精一杯でプライベートの時間が一切なくなったと言ってたから今年はいないかもなあ。 詰将棋選手権は、藤井くん的には
全問正解>>>>>優勝 だからね
まあ問題が詰将棋星人仕様だから藤井くん以外に全問解ける人居ないけど
今日は阿久津デー
とりあえず阿久津が気になって藤井どころではない
>>744
既にかなりまずい状況です
がんばれ阿久津八段! #藤井聡太七段に聞いてみた
本日の質問
「詰将棋を解く時に、頭の中に盤面を思い浮かべない理由は?」
動画上がってるよ
>>746
藤井くんの回答見たけどいまいち良くわからなかったw
うまく言語化できない感覚なのかなあと思った 「盤を思い浮かべると思考が遅くなる」からそうしない、という理屈は、わかる。
「じゃあどうやって考えてるんだ」ってのがさっぱりわからんわけだがw
藤井聡太七段に聞いてみた 第3回
nico.ms/1547631606?cp_…
藤井聡太が詰将棋を解く時に盤面を思い浮かべないというのは連立方程式を解く時に
座標を使ったグラフを必要としないというようなことなのだろうか?
>>747
とにかくスピードが必要なので盤面思い浮かべるのは時間の無駄ということなのかな?で、どういう思考法なのかはさっぱりわからないね。 藤井くんは盤面を浮かべなくても、「読めばいいので」って言うよね
でも一般の人は読むのに盤面が必要なわけで...
きっと藤井くんの中には「盤面を浮かべる」ことと「読む」ことを隔てる壁があって、それが一般人が想像する以上に分厚いんだろうなあ...
聞かれてることが分かってないわけじゃないんだろうけど、よほど言語化が難しいんだなあ…
こちらはなるほどわからんとしか言いようがない…
符号だけで状況が理解できるからそれを盤面として映像化する必要がないって感じだろう
盤面を思い浮かべない理由は?って聞かれたから時間かかりすぎるからって答えて終わりにした
じゃどうやって解くの?ってみんな聞きたいことはわかってるけど事実を答えた時の反応を考えてやめた?w
>>749
5桁の数字を10個足し算するときに筆算が不要で暗算でできる、みたいなのが自分のような凡人には想像しやすいが… 盤面思い浮かべずどう思考するのか、全く想像つかないな
筆算は無駄だから暗算するってのはわかるんだよ
思考は同じだけど、書く工程を省いてるわけだから
盤面を思い浮かべないって、そもそも思考方法から違うし意味わからん
昔、0と1だけをひたすら打ってプログラミングする天才の話を聞いたことがあるんだけど、それに近いものを感じる
常人には理解できない
まさかとは思うけど、符号の連続で最終的にどの形になるかを全部掛け算九九みたいに暗記してあるの?
AIじゃないんだし、人間にはそんなこと不可能だと思うけど…
それなら言ってる意味は理解できる
一般的な将棋指しの人でも盤面を想像して駒を動かさなくても
局面をパッと見て「王手飛車食らいそう」とか「桂馬で両どり食らいそう」とかが見えるときがあるとすると
その超絶進化版みたいなものなのかな...
藤井くん「21手詰めありそう」
みたいなw
常人の感覚では符号は文字なんだから図形化した方が早そうに思うけどね
乳幼児期にドッツのフラッシュカードで鍛えると、大人になってもドッツ絵を見ただけで正確な数がわかるようになるらしいけど
そういう感じなのかな
ずーっと将棋をやってると、符号を見ただけで瞬間的に何かが閃くようになるんだろうか
>>749
読む時も盤面は思い浮かべないんじゃなかったっけ? 藤井くんが言う「読む」とは直感的で感覚的なものなのかなあと推測できそうなんだけど
じゃあ対局中の長考は何をされてるのですか...ていう矛盾に陥ってしまう
もしかしたら、ルービックキューブを見ただけで
何手で解けるか分かる人みたいなのかな。
解ける機序が自然に浮かんでくるというか、
ステップバイステップではなくマクロ化されているというか。
>>767
50手先までがぱっと浮かぶというのではなくて順に考えてるけどその過程に駒盤は出てこないので早いってことかと
長考のときは自分の指し手に対して相手の差し手が何通りか考えられてそれから…って考えれば何百通りも読むんだからそれなりに時間かかっても仕方ない >>767
俺たちには永遠知り得ない思考の迷路に入っているんだよ
盤面があると遅いという人の長考
いったいどんな迷路なんだろうね 符号ですらない何かが頭の中で走ってるんだろうなぁ
ZEN2内蔵に違いないw
>>769
ふむふむ...難解ですな...
考える過程で盤面が出てこないというのが謎であります
>>770
藤井くんが人間じゃなくて将棋惑星の天才プリンスだったのを忘れてました... >>771
>符号ですらない何か
受ける印象は、量子コンピュータ?
波動関数の演算で同時に何百局面の進行が解ける 100+50+3は?
って5歳児に聞かれて153って即答すると
100みたいな大きい数字も一瞬で計算できるなんてどうして
と神様を見るみたいに尊敬の眼差しを向けられる
藤井くんの気分ってこれと似た感じなのでは
100+50+3を大人は即答できるけど、その理屈を指を折って数を数えている幼児に上手く説明できない
僕らが頭金とか一間龍を考えずに詰みとわかるみたいな
頭に記憶されてる詰みに至る盤面のパターンの数が膨大な可能性はある
考える前に潜在意識が既に解いていて顕在意識側では「詰んでる」と知ってる状態
もう一個別の仮説として、藤井くんの脳内では本当は盤面映像が電気信号として発生しているんだけど
駒の動きが超人的に早すぎて藤井くん本人が知覚する前に解き終わっているという説は...ないか...
>>765
脳内そろばん玉で処理は有段者には普通
3桁×4桁位は脳内玉はじいて一瞬で出来る(割り算は時間かかるw)
ただテレビで特集されるような十段超みたいな人達はそんな事時間の無駄でやらない
(或いはそんな非効率な事を考えた試しがない)
↑これの超スゲエVerが藤井だなw 藤井君は超難問の詰将棋でも順番に考えるんじゃなくて、
パッと見てなんとなく答えが分かってそこから逆算で式を完成させる、みたいなやり方で解いているらしいから
空欄に手順入れていく作業に盤面は要らないんだろうね
対局中でも時々「こう持っていけたら勝てる」というのが先に閃いて、逆算で手順を考えながら指しているようだし
それでソフト超えしちゃってるんだろうな
>>775
藤井くんの脳は現代人よりも何ステージも進化していて
その前段階にある我々にはそれを理解することすらできないということですか… >>776
こういうのだろうね
一目でわかるのだろう メディアの人にお願いしたい…
とんちんかんな質問じゃなくて、藤井くんが真の天才であることを示すこのエピソードをもっと深く掘り下げてほしい…
たった3日でこれだけ楽しめてるこの質問動画だが
このクオリティで1ヶ月いけるのか?期待していいのか?
・暗算のようにすぐ解ける
・答えが何となく予想つくので逆算
・ものすごい速さで符号ともつかない何かが脳内を駆けめぐる
このどれかとかじゃなくて色んな場面でこのどれもが起こっていそう
ここにいる誰よりも高い語彙力の持ち主である藤井くんにすら言語化できない思考だもの
符号で考えると言ってたな
脳内将棋盤ではなくてね。
不思議だ
オレも設計図を書くときは最終図がなんとなくみえてそれに向かって埋めていく感じだけどな
上司は「こいつは絶対カンニングしてる!」って非常に機嫌が悪くなってたな
あんちょこなんてこの世には無いから自分で考えつくしか無いというのが理解出来ないみたい
久々に来たら過疎りすぎだろ
1月4にたったのにまだ完走してないって前だったらありえない
ageとくわ
>>779
「伝説の△7七飛成」なんて最たるものだよな……
やられてみればなんとなく寄せられそうな先手の玉形ではあったけど、
まさか飛車が突っ込んで来た瞬間から先手が詰めろを外すことすら不可能とか。
局面によってはソフトよりも読める、とあのシーンを語っていたが真似できるとは思えない。
(解説の千田も「こういう局面(大駒を切る遠い寄せ)にはソフトは弱い」と認めている) >>787
重複スレ消化してからこっちに来たからね >>789
ああそうなんだ
過疎すぎだと思ったけどそういうことね 永瀬が終盤まで劣勢でB2に残ってしまうとヤバいと思ったが逆転勝ちした
あのレベルの棋士は素直に上がっていってくれないと困るな
>>785
これがホント1番意味わからんw
符号で考えるって何よ、と >>788
藤井くんはこの将棋の話するときは64手目の4七歩って言うからね
彼の中ではそこがスタート 藤井君は脳内将棋盤でコマを動かして動かして映像的に思考してるのではないと
いいたいんだと思う。
1手ごとに盤上の駒の位置が変わるがそれが早すぎるためはっきりとした映像でなく
76歩という符号で焦点となっている個所4x4ぐらいに駒の絵の代わりに歩なら歩という
文字が浮かんでる感じかもしれない。
早く読み進めようとすると画像を作る時間が惜しいのかもしれない・・・
今日はアベマで竜王戦 羽生vs阿部健を見た。
阿部健 健闘して優位に立ったように見えたが
羽生さんしぶとく受けて決めてを与えず
チャンスに危険を恐れず踏み込んで勝利した。
羽生さんが席を立った隙にこっそりバナナを食べて
羽生さんが戻ると慌ててかばんにしまった。
貴重なシーンも見れて面白かった。
解説はなかったがコメントに各自の予想手・読み手順が書かれて楽しめた。
藤井君は、そのうちタモリ倶楽部に鉄オタとして
デビューするとみた
>>782
凡人に天才の才能を引き出すことができるとは思えないが とりあえず、王座や行ちゃんがやってた詰め将棋かるたやってみて欲しい。
ふたりは長手数になると10秒くらい考えてたけど、それでも人間離れしてた。
ああいうの秒速で見えてしまうんだろうか。
脳内将棋盤を使わないのはプロではわりと普通みたいなことを遠山がどっかで書いてた
二桁の数字の掛け算を暗記してしまう人と、脳内ソロバン弾く人の違いでしょ
>>799
あれは読み上げで盤面想像させてたから、違う気がする >>792
ふみもと式は符号読み上げで出題されて符号で解答するから。
詰め将棋との出会いからそうやって叩き込まれて、とてつもない数の問題をスピードを意識しながら解いてきた習慣が聡太の才能と相まって特異な能力を引き出したということだろう。 >>802
ああいうのでも盤面不要ってことはなさそう
…いやもしかして要らないんだろうか プログラミングでいうとテキストのソースコードで理解できる人と
フローチャートで描いてれば理解できる人くらいの違いかな?
なんか的外れな気がする
音楽でいうと曲を聴いただけで楽譜なしで演奏できる人と楽譜見ればなんとか演奏できる人くらいの違いか?
>>805
一瞬耳コピはそんなにハードル高くない
聡太はもっと異次元 >>805
俺のような凡人でも
ソース見りゃフロー浮かんでくる
逆も然り
絶対音感に近いかもね >>805
.exeファイルのバイナリを読んで理解できるのが藤井レベル >>778
十段超の人も5段くらいの人もやり方は同じだと思うけどな。スピードや、頭の中の容量が違うだけで。俺は9段だけど、1級や2級だった頃と基本的には同じ。 >>800
遠山はプロ棋士にとっては脳内盤を使わないのは普通だけど
藤井君はそれの超早い版だと思ってる
ところが藤井君だけ半分位の時間で一人だけ全問正解なんだから
何か人と違う方法じゃないとそんな差にならないと思う(2位の人も元王者だし)
一般人 1+2+3+4+5〜+99+100=5050
藤井君 100*(100+1)/2=5050
みたいなイメージだけど詰将棋だとどーするのかさっぱり判らん 本当に自分で説明できないのか、説明しても天才の思考が理解されないから説明しないのかだな
アインシュタインが当時の物理学の権威に理解されずに特許庁という閑職に追いやられたのも知ってるだろうし
>>807
絶対音感持ちの自分には音は言語化されて聴こえてる
作曲するときは頭の中の曲を楽器等で音をとらずに直接楽譜に起こしたりする
文章を書くのと同じ感覚なんだよね
藤井君のはまた全然違うんじゃないかなあ 増田に続いて斎藤も竜王戦敗退してんじゃん
ざまぁw
恥太様に恥をかかせた棋士はみな不幸になるといいよ(^^)
もちろん俺らがCeleronで藤井七段がRyzenくらいの基本的な処理能力差はあるにしても、さいたろうに「自分の3倍くらい早く解いてる」と言わしめる速度は、単なるメモリや
クロックの問題じゃなく、根本的な処理方式の違いがあるとしか思えない。
羽生さんが7冠だったころって対局数はどうだったんだろう
符号言われた瞬間に分かっちゃうんだから、説明のしようもないということか。
でもそれだと「読んでない」って言いそうだし
詰将棋にしても長手数のは20分とか考えてるからなあ
脳内将棋版を使わないなら目隠し将棋が苦手なはず
将棋盤がないと形勢判断が出来ないからね
>>820
簡単な詰将棋は脳内将棋番をつかうまでもなく
瞬時に符号だけでわかっちゃうて話で
難しいやつは普通に脳内将棋版使うだろ?
ていうか詰将棋選手権では実際の将棋盤は使えず
全部脳内でやるしかないからそもそも 基本的には脳内将棋盤使っていると思う
ただし升目は余分な情報だと脳が判断してインプットされないだけなんじゃ
女流の先生は将棋盤の木目までインプットされ目隠し将棋はむずかしいと聴いた
同じ物を観ても見える物が人それぞれ違うからね
脳が必要と判断した情報のみ認識する。
升目が無くても配列が狂わなければいい
>>821
符号だけで解けるとは?符号が書いてある詰将棋なんてあるの?
パッと見の配置で解けるとかならともかく そういう実戦での詰みはむしろ数手前から「こういう配置に持っていけば詰みがある」っていうのを分かったうえで
その局面に持っていくっていうのをやってると思うよ
脳内将棋盤がないというのはマス目のある盤が背景として出てこないだけで、コマは脳内で超高速で(下手すると殆ど無意識のレベルで)ぐるぐる動いてるのかもなあ
いずれにしろ本人にちゃんと聞かないとわからんが
個人スレ勢いが全スレトップの阿久津が無傷の16連敗を達成した
これで直近の注目は藤井の朝日杯や
一瞬で問題を解きたいならその場で考えるのじゃなくて過去解いたのを思い出せば可能だよね
九九暗記みたいなテーブル参照みたいな手法
長年の記憶の蓄積が必要だしすぐに思い出すのはすぐ忘れちゃう一般人には難しそうだな
一部の棋士は「この局面は前例があります」とか「ここで前例から離れました」とかいう解説をすらすらとする人もいるし
記憶力がすごい棋士がいるのはわかるけど・・・
実戦の中で実践型詰将棋を作ってるようなものだよね。
大地戦では馬を金に当てる形なら詰みが有り得るからそのような形を目指した。
千田解説の局も王が右上に行けば敵王の退路を塞ぐ形になって
詰みがありうる形に持っていけるから王を右上に逃げるのを狙ってた。
>>825
藤井が最初に通ったふじもと将棋教室では
目をつぶって、ふじもとさんが駒の配置を読み上げて
それで詰将棋やってた 藤井が一番最初にかよったふじもと将棋教室では
子どもたちは目をつぶって
フジモトさんが駒の配置を読み上げて
それで目をつぶったまま全部脳内で詰将棋やらせてたから
そこで脳内将棋盤の訓練は積んでると思う。
でその上で簡単な詰将棋は、瞬時に脳内将棋盤使うまでもなく
解けちゃうんだろうと思う。
ずっと前からふみもと将棋教室のこと「ふじもと」って書き間違える人いるよね
ボケてんじゃねえのか
>>836
>その上で簡単な詰将棋は、瞬時に脳内将棋盤使うまでもなく解けちゃうんだろうと
いや、藤井君はそういう簡単な詰将棋の話をしてるわけじゃないと思うが
プロでもなかなか解けないような難しい詰将棋のことを言ってるのかと
あと、あのインタビューの感じだとむしろ「脳内将棋盤を使うとスピードが遅くなるので邪魔」のようなことを言ってるように感じる
脳内将棋盤を「使うまでもない」のではなく、「使いたくない」って感じがまた異次元なんだよ 日本人でも英語をかなりのレベルで習得すると、「英語→日本語→英語」から、「英語→英語」で行けるようになるっていうよね。
だから、「詰将棋を解く→盤面をイメージして動かす→回答」から、「詰将棋を解く→回答」みたいに省けるようになるのでは?
これは、色んな分野でも当てはまると思う。
まあ、藤井君の場合はレベルが桁違いだけどね。
たとえば
5九に先手玉、5七に敵玉、盤上には他に駒なし
先手持ち駒は金4銀3
こんな問題なら見た瞬間に解ける人多いと思うけど
そんな感覚なのではないか
藤井くんは対局中はじーっと盤面見てるよね
だからAR映像みたいに現実の盤上で仮想の駒がパタパタ動いてるってことなのかなあ
つーか、現人類の中で最も高速で詰将棋を解く異能の人間の脳内現象を我々凡人が想像しようということすら、おこがましいと言えばその通りなのだよな。
わかるわけがねえ。
量子力学のように様々な盤面が可能性として重なり合ってるのだろう
>>844
うむ
本当の所は本人にしか判らない
ここで○○のはずだ、とか○○のはずがないとか言っても無意味 去年の朝日杯のときとかの映像見てると
盤面を見てるようで焦点が合ってないというか
瞑想してるかのような目に見える
ものすごい思考の海に沈んでるんだろうなって思ってた
ふじもと将棋教室の影響はあったと思うけどね
ふじもと先生は詰将棋を解かせることに重点を置いていたから
簡単な演算、例えば3+5=8とか計算するとき
別に3をりんご3つとかに置き換えないわな。
同じように『7六歩』という符号は藤井くんにとっては、これ以上置き換える必要のない
最終的な意味を持つものなのではないか。
3という文字情報と同じように。
我々は盤面ビジュアルに置き換えないと他の駒との関係性を理解するのが難しいんだけとね
対 中村亮戦の聞き手は中村桃子女流にお願いしたい
兄貴がとんでもない悪手を指して桃子女流が「おにーちゃーん」と嘆くのを見たいw
脳内将棋盤が遅いとまで明言しているのだから目の前の将棋盤も含めて実空間で駒を動かすような処理はしていないのだろう
かなり特殊な処理をしないと詰将棋得意なタイトルホルダーの3倍なんて速度は出ない
例えるなら100m走で3倍速く走りたければ自動車を使うしかないように
この前の詰将棋カルタ見る限りでは、詰将棋の回答速度はなめちゃん>さいたろう
でもなめちゃんは脳内将棋盤必須派
人間の思考は奥深い
>>855
詰将棋カルタの問題は詰将棋解答選手権の問題よりも遙かにやさしいので、難問になるほど斎藤の方が強いのかもしれないね ちなみに、30年くらい前に将棋雑誌で「基本的な詰将棋40問の早解き競争」みたいな企画があった
多くの棋士が参加したところ、トップはたしか森内・羽生・谷川…の順位だったような
ただし、トップだった森内の記録約4分30秒よりも遙かに速く解答し、断トツの圧倒的1位になったアマがいた
それが若き日の若島正で、記録はなんと2分30秒くらい
ニコニコの毎日更新される動画
どんな質問したのか全然想像つかない
あと1カ月分も何聞くんやろ
ふみもとは幼児教育に関しては、どこよりもうまいからな。近くにあったのがラッキーだった
ふみもと教室時代の詰将棋ノートは符号しか書いてなかったよね
あそこはほかの子もみんなその方式でやってるようだな
>>857
若い頃の若島さんと藤井君で詰将棋対決をしたら、結構いい勝負だったと思う。3番手が宮田、4番手が斎藤慎太郎という感じかな。 >>861
詰将棋の解答力で藤井君と互角に戦える人間がいるとすれば、たぶん若き日の若島さんだけだろうね >>862
浦野真彦八段の話だと藤井七段はその上を行くらしい。 京大名誉教授 翻訳家 将棋記者
糸谷 藤井聡太戦時担当
>>863
藤井七段の愛読書である盤上ファンタジアの著者であり、著名な詰将棋作家であり、一度大会にでたらあっさりダントツ優勝した詰め将棋界の大物 >>868
観戦記者だよ
糸谷戦の終盤の詰めは目まん丸だったぞ 若島先生も大概に変態よね(褒めてる)
ファンタジアは1問目の1手詰解説でやる気無くしたw
>>870
こんなところで先手運を使いませんように
先手運を使って良いのは銀河戦と対A級の場合だけ サヴァンは途中の計算式が全く無くていきなり答えが出るんだから長考してるのでそれとは違いそう
一番近いのは符号によって何らかのソフトの評価値的な数値が出るような気がしてる
怖いのは藤井君自身が言ってる、ある局面ではソフトよりも人間の方が見える時があるって言ってる事
実際手数の多い詰将棋はソフトよりも早い気がする
>>863
超有名な詰将棋作家で、詰将棋の神様みたいな人
詰将棋を作るのも解くのも天才的
若島正は、あの詰将棋解答選手権を作り運営してる人でもある
運営側の人間なので長らく解答者として参加することはなかったが、老齢の61歳(!)で選手権に初参加してあっさり優勝してしまった超人
(ちなみに、その翌年に藤井君が初優勝)
なお、本職は京大の教授 >>872
若島正の基準で「やさしい詰将棋」は、並のアマ有段者くらいでは解けないものばかりだからね(笑) 藤井聡太作の小学生向け詰め将棋みたいなものか(あれ即答できるなら竜王奪取からの編入試験で小学生棋士になれるわ)
>>874
ソフトの詰将棋解答能力は20年以上前に人間を超えてる 若島先生からしたら
藤井君は久しぶりにわくわくできる対象なんだろうねw
京大教授にして、詰将棋選手権61歳で日本一って凄すぎるな
若島先生に藤井君の思考について見解を聞いてみたいわ
>>883
若島正「藤井聡太を発掘しただけでも、詰将棋解答選手権を開催していた甲斐があった」
とのこと >>806
耳コピと楽譜は脳の使う場所が違う
耳コピは出来ない人は絶対むりで
出来る人は超簡単 >>863
>>865に補足
チェスプロブレムの世界的な作家兼
回答選手権上位者
ナブコフのロリータ翻訳が有名で将棋やチェスとは
無縁な世界でも超有名人 >>874
サヴァンの人も脳の別の領域で脳内処理してるが
それが一瞬で無意識
聡太くんの読みはそれに近い
誰もが一桁の計算ならすぐ計算できるのと似ていて
難しい詰将棋でも符号だけで脳内処理しているから
説明つかないんだと思う。
算数で計算過程より答えが早くわかるっていう現象と
似てると思う 若島正著『盤上のファンタジア』
>>874
超早見えの長考派だし、瞬時に浮かんだ答えの裏付けが欲しいのかもしれない。
見えた答えの精度はまぁ、abemaのアレうぃ見れば。 898名無し名人2019/01/17(木) 18:31:10.25
体調管理きをつけてね
藤井君は、いつまで詰将棋選手権に出続けるのだろうか。二刀流で行くとは言っていたが、30才を過ぎても出続けるのだろうか。
そして、20連覇とかやってしまうのだろうか。
ワッチョイもIPも消してのサラッとしたひとことが怖いねw
>>890
しかし藤井の場合、解くだけでは無くて創作もするから、より複雑そう マスクして静かにしてたら大体の人は体調悪そうに見えるだけだと思う
詰将棋に割く時間が昔より減ってきているから詰将棋の実力は段々落ちていくよ
将棋が強くなるためだからこれはしょうがない
Abema再放送
金取り放置の54香が飛び出す1局やで
>>899
10連覇くらいで殿堂入りして出題側に回るんじゃないかね 知床のヒグマに追っかけられたらいくら50メートル6秒台の藤井君でも逃げられないぞw
熊は前肢が短いから上りは強くても下りは弱い
そこに勝機を見出だすしかない
Abema再放送だが
隣の対局は、藤井に97桂を食らった高野と、のちに伝説の77同飛成を食らうことになる石田だった
>>912
数週間後に、六段になるよ!と
藤井くんに言いたい! >>913
なお、約4ヶ月後に77同飛成を食らうことになる石田が対局した藤井は七段になっていた(´・ω・`) やっぱり暑いのは苦手なんだな…
夏井くんちょっと弱いもんな…
>>841
バイリンガルだけど、英語の時は英語だけで考えるよ
そこに日本語は介在しない
でも将棋はニワカなので、それと聡太の詰将棋の解き方(頭の中)が同じなのか想像すらできない >>854
まさに
ベンツが来るかポルシェが来るかと思ったらジェット機がやってきた
ってことだーねw 竜王就位式ダイジェスト
1:40くらいから聡太登場&聡太インタビュー有
>>923
増田嬉しそうやな
同じところで負けた=増田が止めたから 藤井くんは、豊島クラスには行けるはず
10年以内にタイトルをとってほしい
>>925
増田スピーチで勝って嬉しいのくだりは後ろで藤井がニコニコしてたらしい 知床…列車走ってないのに…
知床の岬にハマナスの〜とかも知らんよなあ
>>933
鉄道好きは最果ての地とか自然豊かな場所が好きなタイプが多いので、知床は藤井君らしいなと思った >>934
そうね…少なくとも釧網線には乗れるし いっかw >>912
この時のひふみんアイを某氏に咎められてこの後めっきりお目にかかれなくなった対局でもある。 西遊棋実行委員会 @kansaishogi
今日で29歳になりました。
明日は師匠と対局です。入門してから18年半、やっと叶いました。
恩返しできるように頑張ります。(都成)
藤井は早くから恩返し出来て良かったぬ
石田戦を検討してたら7七同飛成は普通にソフトの最善手なんだな
石田の7二銀打の時点で8六飛からの手順を読んでる
>>941
さんざん言われてるが、「あの局面」で検討させても意味ないよ
あの△77同飛成の最も凄い点は、遙か前からその局面を想定して誘導した、聡太の読み筋であると言うこと
▲72銀が見えてるところ、普通なら△63同金からの変化を深く読もうとしないだろうにあの嗅覚が恐ろしい >>941
今更だけど…まぁアレは72銀うんぬんじゃないから。
どこから想定できてたか?
もしかして夕休挟んでの大長考中?と皆思ってるから戦慄してるんだよ。 普通は金飛両取り見えたらそこで読むの止めるって、チダンザ言ってたろ
そういう事だよ
どこであの筋に気づいてたのかね、って言う
ソフトの読み筋だろうと藤井が凄いことに変わりないよ
でも7二銀がなければ7七同飛もありえないでしょ
遥か前の局面から石田が7二銀の悪手を指すことを確信していたってこと?
他の手ももちろん読んでるけど、一番きつそうに見える7二銀でもあの手順があるからいけると考えて指しただけだろ
もちろんそれ以外も読んでると思うけど…
63金って言う、明らかに後の飛車金取りが見えてる筋から先に勝ち筋があるって読んでの踏み込み
飛車渡しても詰まない前提での読み筋で、その前提にどこで気づいてたの?っていう
普通、歩と飛車交換して勝ちになるとか思いもしないからね
>>945
もちろん実現したかどうかは別問題。想定してた変化のうちの1つということ。
幾通りの変化を読んでたかも計り知れないし、アレ1つ取っても77飛成からの詰めろ〜即詰みを完璧に読めてないと指せない手順だという読みの物量的なことね、皆が戦慄してるのは。 >>945
あなた、ソフトの評価値だけ見て能書き垂れてるだけの初心者でしょ?
石田の72銀は別に悪手ではないよ >>946
あそこで72銀以外の手は普通の人間は指せないと思う
辛抱しても他に特に有効な手があるわけでもないし、手の流れ的にも「行くしかない」
仮にあの時点で例の77同飛成を石田が見えてたとしても、あの手はその先に一つでも読み抜けがあれば藤井が負けになる手
だったら、超辛抱のごめんなさいして72銀を指さずジリ貧コースを選ぶより、一か八かの斬り合いに突入した方が勝つ可能性は高いし、負けても後悔しないかと >>953
だったら、72銀以外でどう指せば良かったんだ?
石田は己のそれまでの手を全て否定したような、ジリ貧コースを選ぶってことか?
そんな恥ずかしく悔しい手順でジワジワ負けるのは、棋士は死んでも指したくないと思うが >>954
普通好手でコメント盛り上がるのに違う意味で
行ったー!ってめちゃ盛り上がってたな 人間に指せないから悪手じゃないとか馬鹿なの?ああ、粘着アンチかNG行きだな。
>>957
もう一度聞くが、だったら何を指せば良かったんだ?
つーか、あんた将棋を指せない人でしょ? ID:TS6Lmysua
ワッチョイ見たら、このキチガイはいつもの馬鹿アンチやん
相手して損した
次の1手72銀ニコ生アンケートでも1番多かった
でもその先が検討されてたからね
観てる者が悪手となるのを知ってた
>>961
アホクサ
72銀を悪手とするなら、何を指せば良かったんだ?
あれを悪手認定する奴はバカとしか思えんわ そういう風に、藤井君は相手に対して「悪くなるかもしれないが、これしか指せない」という風に誘導するのがとてつもなく上手い。
その誘導に乗ってくれない相手に対して、我慢しきれずに暴発して負けた対局はあるけど。
今年は、そういう相手にも辛抱出来るかが課題。
幸運にも菅井七段、斎藤王座と当たる可能性が高いから、その姿を見られる機会があるかもね。
>>963
あの局面に関しては何を指しても悪くなるけどね
となると、もしかして遡った石田の▲63歩が敗着だったのでは?と言う恐ろしさ △77同飛成から先の複雑な変化の中に石田玉が入玉気味に逃げる変化もあるのだけど、もしその順だと自身が設置した72の銀が邪魔駒になって詰まされちゃうんだよね
あの変化手順を知った時、藤井君の見切り方に改めて戦慄した
>>965
それをAbema及川解説していたが、俺も戦慄した
その変化も含めて膨大な変化を47歩から読んでいたことになる 局後の検討では
△4七歩 に対し
▲6四歩 と攻め合いに出たのが敗着で
▲5八金 と金を逃げておけば難しかった
藤井七段は ▲5八金を中心に読んでいたようです
△7七同飛成の手順は、△4七歩 の時点で読んでいたと思われる
今年度の名局賞が確実な、歴史に名を残すであろう天才が天才である証明をしたとも言える会心譜だから、相手(石田さん)にとっては何が悪かったかじゃなくて負けるべくして負けたと。
>>968
名局賞は圧勝した将棋には与えられない風潮がある
去年の広瀬戦も名局特別賞というよく分からない賞になった
まあ推薦で選ばれる賞は公正じゃないからもともと期待していない 名局賞は慣例的にタイトル戦かA級戦のみみたいだから、多分特別賞だろうね
石田は敗因がよくわからなかったんじゃ
気がつけば負けてたみたいな
日曜(1/20)の朝日杯が強敵だな。
まず稲葉物置と当たり、勝てば佐藤アマ名人と糸谷の勝者と対戦する。
どっちも勝って、欲しいな。
>>962 72銀は悪手ではないよね。
藤井君以外の相手なら72銀以下勝ちの可能性高い。
自分で読めない手順を言われて悪手認定はない。
誰も納得しないよ。
相手が悪かっただけ。 ツイ見てたら脳学者が1日4、5時間
10年間毎日詰将棋してたら莫大な数字が反復し脳に貯蓄され直感力が出来たと
悪手とは言わないんだよ。
普通の手だったけど相手が強くて負けただけ。
自分もスレ立て駄目だった、誰かよろしく
テンプレ
>>960 昨年暮れの100勝あたりからクリスマスや年末年始の将棋イベントでの棋士連中の聡太凄い!が減った気がするんだが……
やはり山崎や齋藤に負けたからかな?
トップの10人ぐらいは、あれで、まだ対等以上に戦える、とは思ったろうね。
一方、藤井さん自身は今の自分の棋力にかなりの不満があり、12ヶ月でレーティング100アップの決意表明となったわけかも
>>982
それより前に上村井出今泉三枚に負けてるぞ >>982
今さら感があるんじゃねーの?
それに一年ほど前はまだお祭り感覚でコメントしてろうけど、最近はもう手放しで誉めてばかりいられなくなってるでしょ
このところは、誉めると言うより藤井君の凄さや脅威をほのめしてる棋士はチラホラいる
例えば豊島とかね 20代前半までは棋力が伸びると思ってるんだから現在の棋力でいいとは思わないだろ
>>982
豊島に勝っても特に話題にしていなかったよな
もう誰に勝っても驚かなくなっているということ 主な藤井のファン
師匠、永瀬、豊川、井上、畠山鎮、深浦、屋敷、小林健、小林裕、天彦、増田、船江
藤井を脅威に思っている主な棋士(アンチではない)
豊島、秋刀魚移動、羽生、広瀬、久保
>>987
逆に、負けたことの方がでかいニュースになってるな >>989
天彦ってファンになるようなこと言ってたかな
豊島と似たようなポジじゃね? >>989
いろいろ妄想が入ってねえか
増田は白旗を挙げただけでファンとは言っていない >>989
Twitterとか見る限り、大平とか完全に藤井ファンと化してるよな 998名無し名人2019/01/18(金) 12:55:53.50
mmp
lud20190719080057ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1546609663/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[IP有] 藤井聡太応援スレ part458 YouTube動画>3本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 482
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 475
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 480
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 489
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 488
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 479
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 474
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 505
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 490
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 483
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 492
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 476
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part632
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part621
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part718
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part767
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part589
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part654
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part580
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part581
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part646
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part601
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part665
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part728
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part690
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part720
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part592
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part772
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part705
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part676
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part783
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part721
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part549
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part666
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part556
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part570
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part744
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part625
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part722
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part711
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part661
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part651
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part595
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part677
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part619
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part631
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part785
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part709
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part591
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part640
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part743
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part560
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part643
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part645
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part784
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part732
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part707
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part731
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part675
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part648
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part634
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part555
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part751
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part590
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part726
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part703
05:25:38 up 12 days, 6:29, 2 users, load average: 7.68, 17.57, 19.43
in 0.083709001541138 sec
@0.083709001541138@0b7 on 012519
|