誤記数勝負になりそうだから確認に時間かかってるんだろうか
ワイは藤井君なんかよりことみんと広瀬の一騎打ちの方が楽しみや
斎藤の早期退室は見せつけるための退室だったのか
かっけーな
暫定
藤井 98.5 (145分)
斎藤 96 (175分)
宮田 50+? (151分)
すーぱーあつしくんの解答用紙の
粗探しに時間かけてるんだよねw
藤井くんが最後の1分までギリギリ解いてたってどんだけ難問なのよ
藤井君優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
村)詰将棋解答選手権、藤井聡太七段が優勝しました。第1ラウンドで満点を逃しましたが、そこで満点だった宮田敦史七段と山田康平さんが第2ラウンドで崩れ、逆転。藤井七段は5連覇達成です。
さいとーおーざは名古屋でそーたとカラオケかなこのあと
村)詰将棋解答選手権、藤井聡太七段が優勝しました。第1ラウンドで満点を逃しましたが、そこで満点だった宮田敦史七段と山田康平さんが第2ラウンドで崩れ、逆転。藤井七段は5連覇達成です。
誤記で五期
藤井はさすがよ
あつし君どうした〜〜〜
歴代優勝者
2004 宮田敦史 ※第1回
2005 宮田敦史
2006 宮田敦史
2007 北浜健介
2008 宮田敦史
2009 宮田敦史
2010 船江恒平
2011 井上徹也/斎藤慎太郎 ※東西分離開催
2012 斎藤慎太郎
2013 宮田敦史
2014 若島正
2015 藤井聡太
2016 藤井聡太
2017 藤井聡太
2018 藤井聡太
2019 藤井聡太
決戦の場は名古屋だったか。今年は苦戦したようだがとりあえず5連覇おめ
あつしくんの忖度か、圧力か。
よろしくない状況だと思う
主催者より朝日新聞のツイッターの方が早いってどういうことだよw
自分のツイッターに書いてから記者に伝えろよ
まさか、宮田の険しい顔ってのは本当に険しかったのか…
誤記-1点のままだったとしても藤井97点斎藤96点だから変化なしか
宮田敦史は持ってねえなw
実戦将棋は今一なんだからここくらい決めろよw
最近の藤井は振り駒芸人かと思ってたら誤記という新ネタを披露して来るとは