【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
氏 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
木村 一基 九段 3−0 ○阿久 ○菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 3−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 ○稲葉 _阿久
阿久津主税八段 2−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 ○佐々 先菅井 (挑決進出消滅)
佐々木大地五段 2−2 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 ●阿久 _木村 (挑決進出消滅)
稲葉 陽 八段 1−2 ●佐々 ○阿久 先木村 ●菅井 先長谷 ▼陥落
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
氏 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
永瀬 拓矢 叡王 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
羽生 善治 九段 3−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 ○千田 _谷川
中村 太地 七段 2−1 ○澤田 ○谷川 ●羽生 先永瀬 _千田
澤田 真吾 六段 1−3 ●中村 ●羽生 ○千田 ●谷川 _永瀬 ▼陥落
千田 翔太 七段 1−3 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 ●羽生 先中村 ▼陥落
谷川 浩司 九段 1−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 ○澤田 先羽生 ▼陥落
5月17日(金曜日)
【紅組3回戦・東京】 携帯中継
▲稲葉 陽(1勝2敗)−△木村一基(3勝0敗)
【白組4回戦・東京】 携帯中継
▲中村太地(2勝1敗)−△永瀬拓矢(3勝0敗)
>>3
千田に勝っただけでもたいしたものだ
全敗してもおかしくなかった 永瀬がポロリと1つ落とし、羽生とプレーオフになる可能性が一番高いかな
羽生さんの執念を拝みたい
>>5
しかし太地負け過ぎだぜ…
澤田もなあ…
面白くしてくれよな! 前スレ974
天彦はタイトルホルダーだから前年度成績関係なく予選なんて王将戦と王位戦しか出てないんだが、そんなことも知らんバカか
28歳をピークにして一時的に落ちると言うのが最近のパターン
例外は広瀬
30過ぎたあとまた強くなるのもパターンの可能性があるから
今はともかく太一もそのうち復活するだろ
_ ∩
⊂/ ノ )
/ ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前にもう用はない
/ /ノV
し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
/
|
/
|
/
 ̄ ̄ ̄ ̄7
/ ∩ ∩
| | '⌒ | ∩ ∩ 谷川羽生戦の上座どっちが座るのか。
普通なら同じ九段、棋士番号が若いから谷川?
しかし棋士データは羽生のが上。最近は職員がボードに書いてるんだっけ?
羽生が上座譲らないわけないと思うよ
というより唯一気持ちよく上座に座ってもらえる人でしょ。
羽生さんは連盟のホワイトボード通りに座ると思う 羽生ちゃん普通に上座なのね
ああこれ裏名人戦の様相なんだな・・・
タニーのほうが先に入って下座座ってたか
まぁ一番平和に済む方法だな
どっちに座るべきかめんどくさいから羽生はわざと遅れたってことか
若い頃はともかく今はお互い上座下座どっちでもいいだろうな
>>14
当時は羽生竜王だったんだから上座なのは当然じゃん 二人とも無冠だから先に来たほうが下座に座るんじゃないの?
まあタニー上座に座らせればおさまりいいからそうして欲しいけど
東京では右側上位で関西は左側上位だっよね確か、対局ボード。
名乗ってないだけで、前竜王の肩書があるからってことかな
てか、タイトル戦ならともかく、普通の対局で自分から羽生の上座に座ろうとする棋士なんてほとんどおらんやろ
>>26
でもタニーの上座に座ろうとする人はもっといない気がする 最初に羽生が下座に座っていて、タニーもニッコリして上座に座ると予想
こないだの平成の歩イベントでも羽生谷川ダブル解説で、羽生は「それでは私は聞き手で…」って笑いをとってたし、もうそういうのないだろうね。
下座めがけてビーチフラッグ…みたいな展開にはならんか
羽生谷川戦23日なのかよ羽生21日王座戦あるのに
対局間隔えらい短いな
おおすまねえ20日か
でも短いね
その前は10日も空いてるのに
対戦相手も羽生も特に対局こんでるわけじゃないのにな
何かあるのかな
昨年は5月17日が5回戦一斉対局だったのか
今年はまるまる1回戦分遅れてるやん
杓子定規に解釈すれば、谷川上座でしょ
どちらもあんまり気にしなさそうだけど
>>38
どちらも若い頃一悶着起こしてるというのに 5月17日(金曜日)
【紅組3回戦・東京】 携帯中継
▲稲葉 陽(1勝2敗)−△木村一基(3勝0敗)
【白組4回戦・東京】 携帯中継
▲中村太地(2勝1敗)−△永瀬拓矢(3勝0敗)
【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
氏 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
木村 一基 九段 3−0 ○阿久 ○菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 3−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 ○稲葉 _阿久
阿久津主税八段 2−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 ○佐々 先菅井 (挑決進出消滅)
佐々木大地五段 2−2 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 ●阿久 _木村 (挑決進出消滅)
稲葉 陽 八段 1−2 ●佐々 ○阿久 先木村 ●菅井 先長谷 ▼陥落
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
氏 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
永瀬 拓矢 叡王 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
羽生 善治 九段 3−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 ○千田 _谷川
中村 太地 七段 2−1 ○澤田 ○谷川 ●羽生 先永瀬 _千田
澤田 真吾 六段 1−3 ●中村 ●羽生 ○千田 ●谷川 _永瀬 ▼陥落
千田 翔太 七段 1−3 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 ●羽生 先中村 ▼陥落
谷川 浩司 九段 1−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 ○澤田 先羽生 ▼陥落
最近の若いもんは一悶着起こさなくて少し寂しい面もある
羽生が糸谷相手に下座に座って一悶着起こしてたけどw
一悶着かぁ
菅井が御上段使えなくて少しいらっとした(ように記者に見えた)くらいかなぁ
だいぶ昔になるが、星野が千田相手に順位戦で上座に座って、千田がぶーすか言ってたのは面白かった(低次元だが)
>>41
糸谷竜王の時だよな
糸谷は井上慶太にも上座を二回譲られて「先生それはいけません」と固く固辞して最終的に慶太が上座に座っている 上座下座のやり取りは中学生棋士同士で必ず起きてる
流れ的にナベと藤井くんでも何かありそう
・加藤一二三と谷川浩司
谷川名人相手に上座に座る加藤
谷川(私の座るべき場所がない)
加藤の主張は「十段戦だから十段リーグの順位が上の自分が上座」というもの
・谷川浩司と羽生善治
当時は順位戦では順位が上の棋士が上座
しかし羽生はそれを知らずに(四冠だからいいか)と上座に座る。中原誠前名人相手にも同じことをした
優等生と思われていた羽生だったが、他の棋士たちから反感を買う
・羽生善治と渡辺明
羽生名人―渡辺竜王の対局で羽生が渡辺に上座を譲り渡辺が固辞、その後しばらく譲り合いが続き最終的に渡辺が折れる
ちなみに規定的には羽生が上座で正しかった
棋戦によって違うのなら加藤の主張が正しいのでは
今でも明確な上座下座のルールが浸透してないのかな
5月17日(金曜日)
【紅組3回戦・東京】 携帯中継
▲稲葉 陽(1勝2敗)−△木村一基(3勝0敗)
【白組4回戦・東京】 携帯中継
▲中村太地(2勝1敗)−△永瀬拓矢(3勝0敗)
木村勝ち → 木村:プレーオフ・残留以上確定、佐々木大:陥落決定
永瀬勝ち → 永瀬:プレーオフ・残留以上確定、羽生:残留以上確定、中村太:陥落決定
【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
氏 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
木村 一基 九段 3−0 ○阿久 ○菅井 _稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 3−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 ○稲葉 _阿久
阿久津主税八段 2−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 ○佐々 先菅井 (挑決進出消滅)
佐々木大地五段 2−2 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 ●阿久 _木村 (挑決進出消滅)
稲葉 陽 八段 1−2 ●佐々 ○阿久 先木村 ●菅井 先長谷 ▼陥落
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
氏 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
永瀬 拓矢 叡王 3−0 ○羽生 ○千田 ○谷川 _中村 先澤田
羽生 善治 九段 3−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 ○千田 _谷川
中村 太地 七段 2−1 ○澤田 ○谷川 ●羽生 先永瀬 _千田
澤田 真吾 六段 1−3 ●中村 ●羽生 ○千田 ●谷川 _永瀬 ▼陥落
千田 翔太 七段 1−3 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 ●羽生 先中村 ▼陥落
谷川 浩司 九段 1−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 ○澤田 先羽生 ▼陥落
50名無し名人2019/05/17(金) 10:16:57.39
今はタニー羽生の席次は永世の数で羽生の方が上?
>>46
当時はそうじゃないのが慣習だった
そうじゃないのに加藤は自分の意見が正しいと言い張った
加藤の意見どうりになったのはその後の話で
この時点ではただの自己中 今日は永瀬が勝ったら羽生の残留が確定、永瀬が負けたら羽生の挑戦の可能性が高まる
どっちに転んでもアンチ涙目の展開w
太地の戦型選択が好きで良く観戦するんだが、今日の77金の愚形だけは良いイメージが無くて指せないんだよなあ
とりあえず太地は一発入れてくれよ、王将リーグの時は太地がいるとリーグが混沌とするとか言われてたんだから
永瀬右玉やるんか
なんかいよいよ居飛車万能戦士っぽくなってきたな
>>60
むしろ永瀬は右玉ばかりだろ
どっちかというと居飛車をやる振り飛車党な指し方 >>61
あれ、そうだったか
矢倉中住まい穴熊左美濃と、結構多彩だと思っていたわ
ミレニアムやってた棋譜もあったし 5/23 菅井竜也vs阿久津主税 王位リーグ・紅最終戦
5/23 木村一基vs佐々木大地 王位リーグ・紅最終戦
5/23 稲葉 陽vs長谷部浩平 王位リーグ・紅最終戦 関西将棋会館
5/23 羽生善治vs谷川浩司 王位リーグ・白最終戦
5/23 澤田真吾vs永瀬拓矢 王位リーグ・白最終戦
5/23 千田翔太vs中村太地 王位リーグ・白最終戦
銀で取れないのに自分から角交換せずさらに金で取って悪くしてるって太地は何がしたいんだ
昔の一悶着って本来下座のやつが上座に座ることによって起きたもんだろ
今はそもそもどっちに座るか連盟側から示されるんだから
あえて下座に座ることはあっても逆はないよ
67金77銀とやればなかなかの形にはなるけど、後手がその前に動いてきたらどうするかね
紅組は5人が二敗で並ぶ可能性もあるんだな
その場合は誰が挑決行くの?
(2)3勝2敗で並んだ場合、3名では該当する直接対決>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)、4名では該当する直接対決、5名では前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)で優勝者・残留者を決めます。
>>55
ええ…
永瀬が勝ったら羽生の挑戦が無くなり、永瀬が負けたらリーグ陥落の可能性が生まれるんでしょ…? しかしこの挑決進出方式決めたの誰だよw
これ以上分かりにくくできないぐらい分かりにくいな
きっと相当頭の悪い人なんだろうw
挑決が一発勝負ってのも王位戦のダメなところだなあ
せっかくリーグ優勝したのに1回負けで終わりとかつまらんわ
>>77
違うよ
永瀬が勝っても羽生の挑戦の可能性はある
だから>>47に「永瀬が勝ったら羽生は残留以上が確定」と書いてるでしょ
んで、永瀬が負けても、羽生が谷川に負け&太地が千田に勝ち&永瀬が澤田に勝ちというケース以外は羽生の残留が確定する
つまり永瀬が負けた場合は羽生陥落の可能性がごくわずかに生じ、挑戦の可能性がかなり高くなる 勿論、今日永瀬が負けた場合は羽生が谷川に勝ちさえすればその時点で残留を通り越してプレーオフ以上が確定する
いつのまにか太地良くなって壁銀解消されてる
まあ永瀬はここから負けないわけだが
>>76
未だに覚えれないわ
見た瞬間強烈な拒絶反応が起きて、気になった時はお前らに聞けばいいかで終わるw 太地はリーグ戦のよくわからんところで勝って1位争いを混乱させるイメージ
何人並ぼうが直接対決の結果を優先するんじゃ何が不都合が起きるんだろうか
35桂で互角に戻ったか
いつもの永瀬の中盤だな
一瞬差がついても上手く攻めさせない
>>80
お前の頭が悪いから分かりにくいだけだろw >>93
ルールに規則性がないから分かりにくいわけ
POならPOで一本化しないのはバカなオレの頭では理解できない
作ったのはきっと高卒だろう >>88
以降の対局で誰が勝って誰が負けて…とかの場合分けも併せて考え出すと、いっぱしのパズルの様相を呈してくるよな せめて前期成績における順位ぐらいは最初に明記して欲しい
あと前年度の成績を持ち出すのも今年の表だけ見ててはわからない
リーグ残留者を優先すれば分かりやすいが、そうすると代わり映えのしない挑戦者となって王位戦の魅力が失われる
根本的に紅白リーグと挑決一本の組み合わせが上手くないってことなんだろう
王位戦は予選も含めて抜本的な改革をしたほうがいいように思う
>>93
そう?こんな長々書いて納得感がないのは決めた人間が愚図なだけだと思うが >>94
仮にPOやったときの対局数やコスト考えないで単純に一本化主張するのは高卒らしいよな 納得感w
面白すぎるwww
俺が納得するルールにしろってか
35桂から23桂成はあんまりいいとは思えないんだけどなぁ
なんやかんやで永瀬に粘られまくりそうな流れで
太地もスパッと決める棋風じゃなくて攻めるだけ攻めてから粘る棋風だし
むしろ直接対決の結果持ち出すのがおかしい気がする
A級みたいに挑戦は同一勝数で並んだらその全員でプレーオフ、降級は勝数と前年度の成績のみで決めれば良い
折角良くなったのにあっという間に逆転されたな
やっぱり永瀬の手はソフトは悪く見ても咎めるの難しいな
>>94
4-1は最大3人だけど3-2は最大5人出るんだから
扱いを分けるのは当然のことだろ この88歩で指せるちゅう大局観は凄いな
こんなん受けてられへんのちゃう
しかし永瀬つえーな
しかし昨年の広瀬や一時期の稲葉や千田の例もあるし、好調の維持は難しいよね
永瀬は結果が出てるからとりあえずはよかった
王位戦もおそらく挑戦だろう
その角と37桂を使う意味がこの45歩やけど、手になるんかなァ
速度計算してるんやろけど
先手も右辺が広いし微妙よな
はっきり良くするチャンス二回も逃してるし勝ちきれないまま時間なくなる菅井戦の繰り返しになりそう
>>115
去年の王将リーグもそんな役回りだったなぁ >>101
別段面白くないけど。
これがベストとか思うやつとかいんの? 永瀬の相手より時間使わない指し方は露骨だよな
50分差があるから
30分は考えるかもな
87とからの飛車先突破が現状間に合う気がしないから、これなら太地側持ってみたいけど
後手が気を使う展開になってしもたな
色々ありそうで怖すぎるわ
4五銀4六歩打に8八角でと金を取った時に永瀬に上手い手があるかどうかだが
永瀬43金はうっかりじゃねこれ
33歩なら55角は出られなかった
たしかに
角筋通してたんは55角が見えてへんかった可能性が高いな
ただ永瀬はここからがしぶといからな
時間も49分しかないし決めきれるか
パッと見33成桂でいけそうに見える
駒は取られる前がって奴
と金を払うのが冷静か。駒割りは先手の5歩得で、玉形も差がついている。形勢は中村優勢。
信じていいですか
あっという間に大差になったね
太地もこの局面から負けたら立ち直れないでしょ
それにしても稲葉の不調が本格的なのが気になる
これはプロではあまり見られないくらい綺麗に飛車を成りこまれたな
48角を取らせる代償に作ったはずのと金が手厚い馬で取られてるのが痛すぎる
太地は温泉気分だな
さすがに先手いいだろと思ってここきたらやっぱいいんか
ここからどう粘るのかも見たいが
>>143
一手千点の終盤に入る前の+2000はだいぶきつい
時間切迫してるわけでもないし
ここから負けたらさすがに太地にがっかりする お前ら、対局してるの太地だぞ
終盤の鈍さには定評のある
今日は永瀬負けそうだし少し盛り上がりそう
叡王になったことだし今まで以上に忙しくなる
俺なら奇貨として55桂だけど、よく見ると85桂も64の拠点が抜群で激痛か
適当に打ち込むくらいでも寄ってるんじゃないか
流石に雑かな
永王負けそうなのか
5連勝すると思ってたがやっぱそう簡単にはいかんか
これはひたすら打ち込むだけのアマチュア攻めでも終わってるか
終局近し
太地久々の金星?
ここ一年最低だったからな、いい加減復調せいや
>>166
そうだよなー同世代の天彦、糸谷、稲葉あたりにはだいぶ水を開けられた感じだし >>166
最近不調の元タイトルホルダーがタイトルホルダー倒したってだけで金星扱いするのは太地がかわいそうだ 72銀成までの詰めろ
飛車で2段目受けても11竜
どうかな、これは
まだクソ粘りする?
今日の太地強い…もともと途中まで強いと思うことは多いんだけど
太一は頓死が多いからな、ここからイップスがあり得るよ
>>186
羽生と菅井との将棋も時間切迫に泣いたけど、まぁ強かった
こないだの佐々木大地との対局は酷かった 一手詰の詰めろって形作りの詰めろ返しもやりにくいよね
取って73桂同金同桂成の必至で先手は詰まんからアウトちゃうかなァ
永瀬敗勢を伝え聞いた羽生九段はこの表情 どう形作りするかを考えてるんちゃう
どこで投げるか
うわ、指してるし
こういう明白な局面で指し続けるってのは「どうせお前は間違えるだろ?」って言ってるようなもんで、相手に対する侮辱行為
だから永瀬は嫌われる
今日は相手に何もさせないで勝つスタイルを
逆にされた格好だな
>>88
反例パターンが多すぎてここで聞いても知ったかぶりが間違いを答えるから無駄まである
今期も前期成績の解釈で意見が割れた上に答え出なかったし 大番狂わせ
永瀬も脱落ではないけどわからなくなってきたな
菅井や木村にも目が出てきたな
永瀬が消えて羽生か中村になればチャンスがある
大介にフルボッコされて永瀬をフルボッコとか将棋に絶対はないんだなあ
はえー太地勝ったのか!これが復活のきっかけになればいいな。
羽生をチンチンにする永瀬が
太一にチンチンにされるとはわからんもんや
こんなもん番狂わせというほどでもない。永瀬は少し過大評価されすぎだ
渡辺豊島と三強なんて言う奴もいるが、今くらいの状態をあと3年続けてようやく豊島レベルだわ
永瀬、羽生、中村が4勝1敗で終わったらどうなるんだ
>>219
番狂わせではあるが、「大」は付かんだろ
大番狂わせってのは、例えば叡王戦予選で糸谷が西川慶に負けたみたいのを言うと思うが 太地も羽生さんからタイトル獲っただけあって地力はあるからな
豊島ー太地の王位戦とかむっちゃ面白そうやん
88歩からのと金作りがヌルすぎたな
なんの戦果も上げられないまま馬に払われたし
>>236
永瀬対太一やって勝者が羽生とやって勝者が挑決 ここんとこ調子落としてたけど太地金星おめ!
洗練された泥沼流は永瀬の天敵かもしれんね
>>235
不利とされる側が勝ったのだから番狂わせだとは思うけど、騒ぐほどのものではないよね
てか、ぶっちゃけ中村が渡辺や豊島に勝っても騒ぐほどのもんとは思えんわ
せいぜい、10回やれば2〜3回くらいは勝てるくらいの差だろうし >>245
目先だけを見てのこの手のひら返しが、実に5ちゃんっぽいw ちょっと前までタイトル持ってた人に金星扱いはさすがに失礼だろ…
感覚的にはわかるんだけど
>>246
現に去年の王将リーグで渡辺に完勝してるしな
最近終盤が緩いけど十分強い棋士だわ ついこの間までタイトルホルダーだったわけだし番狂わせはないよな
>>244
マジレスすると、澤田にも1〜2割くらい勝ち目があるんじゃね?
普通にあり得る話だよ >>241
王位リーグも順位がものを言うんだな
残留争いも絡んでるし
紅は木村今日勝って4勝でも残りは佐々木大地
菅井は阿久津
こっちもまだわからない >>251
中村はムラが大きいタイプだけど、たまに不思議な爆発力がある >>255
タイトル1期、挑戦3回は同じだけど、
B級1組と2組の違いで若干永瀬かな
永瀬は新人王と加古川清流戦も優勝してるし 何連敗してたんだっけか太地
流石に好調の永瀬と不調の太地だと永瀬勝ちそうだと思ったけど
まあタイトル取る前に四段に負けてたしもう好調期は終わってたのかもしれんが
太地なめられてるがタイトル戦登場4回獲得1期だからな
>>84
そうか〜、澤田に対しても失礼なこと書いちゃったなあ
すみませんでした。私が間違えておりました >>260
王座戦も陥落とはいえフルセットに持ち込んだから一発入れる力はあるな >>255
実績は永瀬だろ
タイトル棋数、タイトル挑戦回数同じ
で永瀬はB1、1組
太地はB2、3組 太地も後輩に上座座られて平然とはできんよな
お見事!
>>231
4勝1敗で並べばプレーオフ
3人4勝で並べば3人でプレーオフ
シードは羽生かな 最終局は谷川だしだいたい羽生は残留確定でしょ
運が良かったら挑戦までいける
>>250
やっぱり金星と言わせてもらおう
4/5 ○ 谷川浩司
4/8 ○ 佐藤慎一
4/11 ● 郷田真隆
5/3 ● 羽生善治
5/6 ● 鈴木大介
5/10 ● 菅井竜也
5/14 ● 佐々木大地
5/17 ○ 永瀬拓矢 >>278
今は上座は指定されるので基本羽生
譲る可能性はあるがそれは下座争いと言うべきだな 3人でプレーオフになってら最初の敗者が陥落ってことでいいの?
>>284
谷川羽生戦は直近20戦で羽生19勝1敗だから余裕でしょ >>285
三者プレーオフなら羽生残留は確定
残り二人の敗者が陥落 紅組
菅井3勝1敗阿久津
木村4勝0敗佐々木大地(暫定)
白組
羽生3勝1敗谷川
中村太地3勝1敗千田
永瀬3勝1敗澤田
5月23日はお祭りだな
最終局が消化試合どころかこんなエンタメになるとは
流石太地
紅組は苦手の菅井が木村に負け、
白組も苦手の永瀬が太一に負け
羽生に風が吹いてるな
現役中は規則どうりやれば確か羽生が上座
ただ17世名人、19世名人だから羽生が譲る可能性がある
森内なら同級生だから譲らないだろうけど
>>283
無知でもうしわけないが9段同士なら谷川が上座じゃないの? 今って連盟職員が席指定するから譲るとか無いんじゃないの
>>297
羽生の方が先に永世称号を取ったので羽生が上座 永世名人云々は引退後
今は単に永世称号取った順なので
羽生、谷川、佐藤康、森内
ハブタニ戦は記録に古田が降臨するかどうかが一番楽しみなんだがw
>>283
九段かつ永世称号持ちの時って何を基準に上座下座を決めるんだろう?
考慮しない場合は棋士番からタニー上座だろうけど >>305
リロしてなかったが永世称号獲得年月日が基準になるのか 谷川より先に羽生が永世とって
羽生は森内、渡辺に永世名人、永世竜王先に取られた
だから現役と引退後の序列にねじれが生じてしまった
永世称号資格者(まだ名乗ってない)は単純に棋士番号で決めてるようにみえるけどねDB
太地よくやった、これで最終節おもしろくなってきた
>>118
ベストを決めて全タイトル戦同じルールにするのかwww
アホすぎる >>310
大盤解説会の会場にいて合間合間にレスしてるから 永世竜王に関してはまだ何の規則もない
今後出来るかもしれないが
>>308
引退後は
谷川(17世)、森内(18世)、羽生(19世)、渡辺(竜王)、康光(棋聖)の順なの?
それとも引退後は渡辺より佐藤康光の方が上? >>312
ちゃんと規則も書いてるし
棋士番号下の羽生が谷川より上になってるだろ >>313
ただのバカなんだと思うけど王位戦ルールはガバガバで公開されてる規定だけじゃ決めきれないんだが分かってるんのか
そのうちこっそりと改定履歴も出さずにルール変えそうだけど オツムの弱い地方紙の集まりだからね
三流棋戦なのもやむを得ない
読売が竜王戦始めるときに
名人戦より格上でなければ金出さない
毎日に名人戦よこせとか
結構強引にやってタイトルやタイトル戦の序列が壊れた
本当は永世名人>その他でいいんだよ
やれやれ
明確に力戦と角換わりが微妙なバナナ野郎の方が対策しやすいんだけどなぁ
新名人に角換わりで張り合ってこれる講演会芸人のが調子次第では厄介
>>321
教えてくれてありがとう
引退後は羽生より森内の方が上なのか…
永世竜王の引退後についての規定ははやく明確化にしてほしい >>326
永瀬は矢倉と横歩で角換わりなんてさせてくれないかと >>320
ルールだけで決められないのとルールが分からないのとは別の話だろ
アホが絡んでくるなよ おじさんがまだいいけど72金が明快で差が詰まったようた
>>328
横歩誘導には先手一手損角換わりの権利があるんだよなw
対振りで3手目25歩みたいな邪道を平然とやれる新名人ならありえる >>329
いや同義でルールが穴だらけで本当に理解してる人間はいないレベルなだけど
君本当に王位戦のルール理解してんのか? これでいよいよリーグ最終局が消化試合ではなくなったな
>>333
どこが同義だよ
穴だらけだろうとルールはルール
規定されていることをただ理解するだけの何が難しいのか >>335
角換わりが微妙な相手なら話は変わってくるだろ
振り飛車党が相手じゃなきゃ王位戦みたいな3手目25歩なんてやらないしな
青野流で1局戦ってみてきつかったら
先手一手損角換わりという保険があるのは心強い >>337
・3勝2敗が例えば5名で前期成績が同じ人がトップの場合はどうやって一位を決めるのでしょうか?
(条件によっては3名、4名の場合も)
・上記の場合、前期挑戦者(前期4勝)と前期リーグ残留者(4勝)は挑戦者が上になるのでしょうか?
規定に書いてないけど表をまとめてくれてる人は挑戦者が上としてだいぶ荒れました
・全王位は前期リーグ勝数0でカウントしていいのでしょうか?
すいません。
僕も理解できないので教えてほしいです。 木村王位になったら、俺の残りの毛根を全部おじさんに移植する
横歩雁木バブルがはじけた今最新の流行に適応していかないと勝てないのに
稲葉が研究に身が入ってないという噂が前にあったが最近はどうなんだろうか
おじさん勝ったのかすげえ
向こうはブーハー来たら面白くなる
おじさんが汗だくで髪の毛全部抜けて持将棋持ち込んだのって王位戦だっけ
>>340
豊島はノーマル角換わりでも早繰り銀やらないから
一手損はやらないだろうし
先手横歩取りの勝率悪くないからやる意味も薄いだろう >>347
全てルール上規定されていない
そんなこともわからないのかよ
だからルールに穴があるのとわからないのとは意味が違うと言ってんだろアホが >>360
先手一手損角換わりは実質手番入れ替えの角換わりだぞ
後手一手損角換わりにしたって手損する側は腰掛銀が多い
叡王戦では先手早繰り銀を後手腰掛銀で迎撃される形で
偽矢倉終わったマンに作戦負けしてたし
バナナ野郎の早繰り銀への偏執的な執着は狙い目
さすがに後手一手損角換わりはないだろうが
先手の場合はなくはないぜ >>373
説明が大変というぐらいルールが分かりづらいとしか言えない
自分で調べたほうがいい 菅井は王位獲得後の初戦が斎藤で負け
永瀬は叡王獲得後の初戦が太地で負け
王子たちやるじゃん
>>375
なるほど見てきた
白組3者プレーオフの可能性でてきたね 某レーティングサイトだと太地の期待勝率22%
太地おめ!
流石に今の太地のレーティングは下振れだろうから不調でさえなければ3割は勝てそう
>>359
お前は失礼なことを言うな
汗だくで髪の毛が多少抜けて、見た目がスカスカになっただけだ >>384
お前も失礼だろうがボケ
おじさんは最初から髪の毛は抜け去ってスカスカだろ 今さら木村がタイトル取ったら面白いなぁ
解説あんま出なくなるとつまらんようになるけど
36.2176% プレーオフ 4勝 羽生H 永瀬叡王
20.9613% プレーオフ 4勝 羽生H 中村太F 永瀬叡王
14.7543% 単独1位 4勝 永瀬叡王
8.7886% 単独1位 4勝 羽生H
8.5392% プレーオフ 4勝 中村太F 永瀬叡王
5.0865% プレーオフ 4勝 羽生H 中村太F
3.5803% 単独1位 3勝 羽生H
2.0721% 単独1位 4勝 中村太F
この3人だと特殊パターンはないし結果的に羽生は結構盛り返したな
>>386
はぁ?
お前ほんまええ加減にせーよ
まだまだ半分くらいは残ってるだろうが 千田率みたいに取りこぼしの少なさでレート稼いでる奴もいれば
ちょいワル・離席DJ・河馬みたいなレート以上に腕力あるやつもいる
令和の将棋界の常識
「将棋とは平成生まれの棋士とハゲが勝つゲーム」
>>396
羽生の髪が最近とみに薄くなってきてるのは
昨今のトレンドに付いて行こうとしてるからなんだな
まだまだタイトルを諦めてないと見える 4-1プレーオフなら
永瀬中村の勝者が羽生とかな?
白組で最終戦
羽生 永瀬は順当に勝ちそうだけど
太地が千田に勝てるかが微妙だな
永瀬は斉藤広瀬に続いてタイトルとった途端ダメになるタイプかもしれんね
感想戦は40分ほど行われ、永瀬叡王は「悪いとは判断できなかった」と苦笑いしていました。
てへぺろ(・ω<) 太地連敗脱出おめおめ!
きみが元気でいてくれないと困るよ
永瀬は元々そんなに才能ないし
追われる立場になるとダメかもしれんな
>>404
当たり前だけど調子の波ってあるからね
広瀬は元々実力あった棋士の絶好調期が終わっただけ >>332
3手目2五歩なんてイメ読みでボロカスに言ってたのになw
会長だけ何かしらの構想がありそうで笑ったけど 稲葉は本当に一時的に特定戦法のバブルに乗ってただけなんか?
仮にも名人戦に出た棋士が他のタイトル挑戦無し、A級でも5年持つか持たないかくらいってなるとさすがに物足りないやろ
プレーオフにした方が強い先生といっぱい指せる
とかはさすがにないよな永瀬
太地おめ!
永瀬叡王も屈託無い表情しててほっこりしたわ
高見とは違う
5/23 9:50〜
Abemaまだ放送決まってないけど、
王位リーグ最終戦やるのかな
>>415
今日の放送のラストで羽生谷川を放送するって言ってたと思う >>412
稲葉ってA級なのにめちゃくちゃ影が薄いよな 稲葉マジ絶不調だよね
しかも長い気がする
頑張ってほしいんだけどなあ
>>408
永瀬は良くも悪くも
追う立場だろうが追われる立場だろうが
変わらなそうだけどな
常に実力を発揮するとも言えるし
爆発力がないとも言える >>45
鍋と羽生もあったんだね、でも竜王の方が格上じゃなかったけ??羽生が上座なの? おじさんの七回目の挑戦が見たい
勝っても負けても大記録
おじおじ挑戦したら森下越え
王位取ったら森下仲間がいなくなる
>>424
弱いタイトルホルダーなんてそもそもいないからな
高見でさえ、叡王決定戦こそ金井だったけど、本戦でトッププロをなぎ倒していった
過去のタイトルホルダーも本戦でトッププロ連破した後に、羽生or羽生世代を倒さないとならないわけだから、最大風速とは言え弱い人間がタイトル取るのは不可能 >>425
最後だけでも僥倖だった高見は、やはり木村と同列には考えられないと思うよ >>425
番勝負の相手が金井だったってかなり相当な幸運だろ。今なら予選を勢いで勝ち抜いてもナベとか豊島相手に4勝しなきゃならない訳だし でもそれいいだしたら、永瀬も最後が幸運だったってことになるよな
過去には真田という竜王戦挑戦者がいたが、真田がタイトル取ったようなもんだな、高見は
>>429
永瀬も幸運だったと思うよ。ただ永瀬はタイトルホルダーとしての実力が伴ってるからあまり言われないだけで。 2回タイトル挑戦してるんだから3回目にボーナスがあっても問題ないって話だな
#ShogiLive 中村太-永瀬 103手 ▲5五同角成
※局後の感想※
形勢について、永瀬は大変かと思っていたが、感想戦でも後手にうまい受けは見つからなかった。
☖8二角は、☗同馬☖同飛☗5五角☖7三角☗6四銀☖5四金打☗3三成桂☖同桂☗2二飛成で、6筋の拠点と竜が大きく、後手は受け切れない。
「悪いと思ってやってなかったんです。判断(大局観)の問題なので、難しいですね」(永瀬)
「☗5五角成のところは、後手に手がなければ、よさそうだと思いました」(感想戦後の中村)
>>429
菅井相手の番勝負だから去年の豊島と同じ >>425
それでも相対的に強い、弱いはあるわけで
豊島も棋聖戦でナベとフルセットで負けてボロボロとかだと意外と弱い部類になるかもしれないが
ナベにストレート勝ちとかで王位戦迎えるようだと、おじさんには、厳しすぎるだろうな 6回タイトル挑戦して一度もボーナスなかった無冠3名と比べたらたいがいのタイトルホルダーが幸運かもよ
森下(羽生4、谷川1、屋敷1)
木村(羽生4、渡辺1、深浦1)
伊藤(里見5、加藤1)
5月23日(木曜日)
【紅組5回戦・東京】 携帯中継
▲木村一基(4勝0敗)ー△佐々木大地(2勝2敗)
【紅組5回戦・東京】 携帯中継
▲阿久津主税(2勝2敗)−△菅井竜也(3勝1敗)
【紅組5回戦・大阪】 携帯中継
▲稲葉 陽(1勝3敗)−△長谷部浩平(0勝4敗)
【白組5回戦・東京】 携帯中継
▲永瀬拓矢(3勝1敗)ー△澤田真吾(1勝3敗)
【白組5回戦・東京】 携帯中継
▲谷川浩司(1勝3敗)−△羽生善治(3勝1敗)
【白組5回戦・東京】 携帯中継
▲千田翔太(1勝3敗)ー△中村太地(2勝2敗)
>>436
森下は屋敷、木村は深浦に勝つしかなかった >>438
谷川九段に勝利、おそらくPOなので永瀬叡王or中村七段に勝利、赤組優勝の木村九段or菅井七段に勝利
これでラスボス豊島3冠に挑戦だな。 それ米長より前からの慣習だから、そんな盗人の名付けるな
>>433
太地の一方的な完勝だな
昨年の王将リーグでも絶好調のナベを粉砕してるし
さすがは羽生から王座を獲った数少ない棋士の一人 地獄から追い出されてもなお、天国に安住できるタマじゃないから、千駄ヶ谷の地縛霊になってちょくちょく出てくるらしい。
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」
(ry
2006/03/16 ● 羽生善治 - 谷川浩司 ○ A級順位戦 プレーオフ
2006/09/21 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 銀河戦 準決勝
2007/02/01 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● A級順位戦 8回戦 関西将棋会館
2007/04/22 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● ネット最強戦 1回戦
2008/03/03 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● A級順位戦 9回戦
2008/04/01 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 竜王戦1組 5決1回戦
2008/08/23 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 日本シリーズ 2回戦 愛知県「ポートメッセなごや」
2009/07/25 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 銀河戦 G11回戦 対局日2009年05月15日
2010/02/13 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 朝日杯将棋オープン戦 準決勝 有楽町マリオン
2012/02/01 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 順位戦A級 関西将棋会館
2012/09/14 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 順位戦A級
2013/06/25 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 順位戦A級
2013/10/18 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 王将戦 挑決リーグ
2015/01/15 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 竜王戦1組
2018/03/27 ○ 羽生善治 - 谷川浩司 ● 王位戦 リーグ紅組
対戦成績 羽生善治 104 - 62 谷川浩司
タニーは非公式戦だけど達人戦で羽生に勝って最多優勝してるゾ
ナベが絶好調になったのは太地に負けた少し後からな気がする
タニーはもうタイトルとかよりも純粋に勝負を楽しんでる心境だから
手を抜くことはありえない
勝てるかはともかく
タニーと羽生、羽生と会長の対局数はどこまで行くかな
羽生のライバルといえば森内だけど森内よりも会長の方が20局以上羽生と戦ってるんだな
これは白組面白くなったねえ〜
誰が勝ち上がるか全くわからなくなった
羽生は太地と千田に勝ったのがデカかったな
>>2
そういや「王位リーグにタイトル保持者いない」が解消されたw >>457
森内は羽生と子供のころからの付き合いだし名人戦での対戦が印象深いけど
いろんなタイトルで当たってるのは会長のほうだしな
対羽生の100番指しも会長のほうが森内より4年早い >>457
20年以上も前に月下の棋士でライバル認定された二人だし、いんじゃね?w 太地は自分の将棋だけじゃなくて、リーグそのものを泥沼にするよなw
あんなハンサムボーイなくせして師匠の泥沼はしっかり受け継いだのか
中村vs千田だけは勝敗読めんな。ほぼ対戦も無いし
永瀬と羽生はなんとなく勝ちそうではあるが
>>451
順位戦プレーオフは大一番だったなぁ
羽生が詰ましにいって際どく詰まなかったやつ
その後の14連敗はその代償とも言えるが >>462
うまいこという
しかしほんとうにおもしろくなってきましたね >>423
屋敷の愛弟子がいるじゃないですかやだー 名人棋聖で疲れた豊島相手なら木村が奪取する可能性もあるのでは
豊島に対して相性良いよね
結果がどっちに転ぶかはともかく棋聖戦がフルセットまでもつれれば木村おじさんにもワンチャンあるで
>>451
この年齢で羽生とこれだけやってるのを評価すべき
弱ければ対局すらまぐれでしかできないのだから 太地はなんか意外性があるな
逆に言えば確実性がない
王位リーグ白組はプレーオフにはなりそう
羽生がいたらまあ羽生挑戦だろうな
永瀬は大一番では勝てなさそう
木村おじさん羽生戦思ったより善戦してるのよね
なお次の竜王戦の対戦は16戦ぶりに王位戦以外の対戦
>>465
羽生、永瀬は負けたら事件だが、千田は普通に勝ちそうだが負けても不思議は無いという >>412
それを言うなら相性の良い羽生さん相手に名人獲得、初防衛が稲葉8段、2度目の防衛が相性の良い羽生さん
最後は豊島2冠に4連敗で名人陥落
その間一度も他棋戦でタイトル獲得どころか挑戦も無しの前名人も相当だぞ >>477
羽生はもはや負けても別に事件じゃないだろ >>475
大一番で勝ってタイトルホルダーやん
相手は雑魚だけど >>412
劣化版行方って考えればそうでもないのでは 羽生からの勝率だけで言えば谷川は0.627
対局数20以上かつ現B1以上でそれより悪いのはこんなにいる
屋敷(0.857)、山崎(0.818)、三浦(0.791)、行方(0.773)、
久保(0.697)、木村(0.667)、会長(0.665)、郷田(0.663)
谷川先生が最後に羽生さんの勝ったのが2006年で現在14連敗中だから、
勝ったら割りと事件かもしれん
3回に1回ぐらいは谷川勝ってたよな。
それが14連敗中って、羽生の衰え以上に谷川が衰えたってことか。
羽生よりもおじさんの悲願の初タイトルチャレンジが見たい
もちろん豊島永瀬の最高レベルの番勝負も見たいし、菅井のリターンマッチも見たいが
屋敷(0.857)2017年2月 順位戦
山崎(0.818)2017年11月 NHK杯
三浦(0.791)2017年8月王将戦予選
行方(0.773)2017年9月 順位戦
久保(0.697)2017年8月 銀河戦
木村(0.667)2018年5月 王位戦
会長(0.665)2018年1月 順位戦
郷田(0.663)2016年3月 王将戦
タニー以外はこの3年以内に羽生さんに勝ってるね
>>497
書き方悪かった、初タイトルへのチャレンジね
勝てばタイトルって1局を何度も落としてるからね… >>494
そりゃ8歳も違うし当然だろ
ただ、羽生も急激に衰えたから、これからは羽生が負けても全然不思議じゃない 羽生さんに最後に勝った、会長より年上って誰だろう
そもそも会長より年上と対局する機会が年に1,2局しかないだろうけど
>>500
棋聖戦で2局
王位戦で6局
合計8局
羽生戦が4局、深浦戦が4局 >>503
おそらく北島忠雄、2009年6月12日第17期銀河戦決勝T1回戦 谷川が最後に羽生に勝ったのは2006年名人戦挑決だっけ
あれは今でも鮮烈に覚えてる
>>505
その一つ前が2008年2月NHK杯の長沼だな
これにて通算で羽生に勝ち越し 年齢的に何故王位リーグに居るのか谷川
悔しくないのか
木村は竜王戦の挑決三番勝負も4回出てて、うち1回は挑戦できたけど残り3回は1勝2敗で負けてる
ここまで「あと1勝」に泣く人も珍しい
ここでタイトル童貞すてたら3冠とかになってしまうかもしれない木村九段
>>511
それって2回くらい相手羽生じゃなかったっけ… ワシも。何か知らんけど、豊島相手なら行けそうな気がする。
木村少ないが多いになったら泣いちゃうよ
羽生の99期も太地のタイトル復位もみたいけど
木村は王位を獲ったら念願のフサフサになれるの?(´・ω・`)
木村
菅井
羽生
中村太地
永瀬
5人に可能性がある
木村は佐々木大地に勝てば決まるけど
2016年の挑戦の時に奪取すれば初タイトル獲得最年長という記事を将棋世界で見た気がする
>>525
この五人なら誰でも応援できる、豊島からムシリ獲ってくれ ナニナニ
彡⌒ ミ ナニナニ
(´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
/旦|――||// /|と ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
|_____|三|/
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミ (´・ω・) (・ω・`) 彡 ⌒ ミ おい、起きろ
( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` )
| U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ (∪ 彡⌒ ミ フサを滅ぼす革命が始まる
u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` )
( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと ノ
`u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
彡 ⌒ ミ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と ) フサは悪である
( ´・) ( ∪ \ι ) ─〜と ) - u'
| U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
永瀬以外なら誰が挑戦なっても応援する
永瀬はいらんわドラマがない
木村(45) 王位戦挑戦3回 タイトル戦登場6回 悲願の初タイトルなるか
菅井(27) 前王位 フルセットなるもの防衛ならず 奪還しタイトル二期で八段昇段なるか
羽生(48) 永世王位 王位戦登場23回 獲得18期(歴代1位) タイトル100期なるか
中村太地(30) 王位リーグ初参加 王座以来のタイトル獲得、タイトル二期で八段昇段なるか
永瀬(26) 王位リーグ初参加 叡王・王位の二冠、タイトル二期で八段昇段なるか
菅井や永瀬、斎藤の世代で八段はまだおらんか
誰が一番乗りするか
>>541
豊島はもう九段になったけどね。
まあもう29だからちょい上だけど 白組、中村太と永瀬が両方負けの場合、中村太地の方が上
(羽生勝ちなら中村太 残留、永瀬 シード落ち、
羽生負けなら中村太 挑戦、永瀬 残留)
って書いてあるところがあったんだけど、あれって何でなん?
前期成績だと、両方とも予選初戦負け(0勝)で同じだと思うんだけど
じゃあ羽生負け、永瀬負け、中村勝ちだと羽生九段がシード落ちってことか
よくわからないんだけど、3人3-2になった羽生太地永瀬の直接対決ってオール1-1じゃないのか?
なるほど。
3勝1敗で並んだ3人の間で三竦みになってたからこの項目は意味を為さないのかと
思ったけど、前期成績でリーグ勝ち星のある羽生さんが抜けて、
残りの2人の間の直接対決成績(中村勝ち)で中村上位ということなんですね。
よく分かりました。
3勝2敗で複数人並んだ場合、
直接対決、リーグ勝ち星、予選勝ち星で決めて、それでも決まらない場合は
プレーオフって書いてあるんだけど、
2人の場合は直接対決が引き分けの場合だけってことになるのかな。
そもそも引き分けがあるかどうかも……
菅井vs木村の317手決着のときも、持将棋成立してたら
指し直しなのかそのまま終わりなのか佐藤会長の裁定だなんて話もあったし、
なんだか分かりにくいな……
(持将棋0.5勝0.5敗で数えるなら4勝1敗でも3勝2敗でもない状態になっちゃうし)
王位戦の規定は主催者の新聞社が決めてるんだろうか?
なら主催者に聞けばいいんじゃないか?
>542
豊島はダニーや太地と同世代のイメージだなー
これだけデビューから時間たつと奨励会同期とか関係なく年齢で世代が分別される
藤井が羽生世代扱いされてるのと同じ
他のタイトル取ってるから名人だけ名人は回避してるし
まあ防衛して一人前って言われてるし
豊島の真価を問われるのはこれからだわな
棋聖戦は頂上対決で厳しいだろうし
初防衛といえば王座も竜王もどうなるか気になるな
王将と棋王はナベなら心配は必要なさそうだし
広瀬は誰が相手でも五分の戦いはできそう
斎藤は厳しい気がする
>>541
菅井と永瀬一つ下の斎藤この3人はB1まで上がってるしタイトル1期獲得だから近いうちに八段にはなるやろ
世代だと大橋は菅井永瀬と一緒なのにかなり差がひどい八代高見三枚堂が八段になるのもかなり難しいやろな
一つ下の勇気もA級に上がれるのはいつになるやらタイトル挑戦もまだだしな千田は可能性はありそう
八段はタイトル2期かA級だからハードル高い 559名無し名人2019/05/19(日) 13:40:15.84
>>551
藤井が羽生世代はないだろ…30以上離れてるのに。 菅井永瀬斎藤千田はA級ゼロで終わる器ではないはず
山ちゃんみたいな例外でない限り
>>556
王座戦の左の山きつすぎだな
右の山の高見が挑戦したりして >>560
近いうちに遅くても20代のうちに八段は勝ち星昇段だと150勝だから厳しいでしょ
勝ち星なら20代で七段になればだいたい誰でも八段にはなれる 20代で七段になれば大抵九段になれると思うぞ
昔の棋士で20代でB1になった人が九段だから
だから高見三枚堂八代も九段になると思うよ
七段昇段から440勝か
毎年15勝できたら30年後になれる
>>568
三枚堂は20代で七段になれるか、が課題かと 羽生谷川戦
さすがにタニーが勝つ番が回って来てもおかしくないと思うが
相性なんかな
まあ、1万年くらいしたら同時代の棋士としていっしょくたになるだろう
昇段規定の話になると勝ち星昇段って毎回ディスられるよな
あまり問題無いとは思うけど九段へのハードルはもっと高くした方がよろしかろう
現行のルールでも勝ち星だけで九段になろうとすると通算810勝が必要になる
昔の棋士を見るとA級八段になった棋士は八段のまま亡くなった場合九段が追贈されている
「A級もタイトルも無い」九段だとちょっと微妙に感じるかも
30点九段方式で400点ちょいだから、単純に60点で十八段だとすると117段だな
端数も含めると122段か もうちょいで羽生一二三段
それが実力なんだから仕方ない
はっきり言ってタイトル経験の無い九段なんていらない
木村はともかく鈴木大介があの年で九段なのが一番納得いかん
勝ち星昇段については当初から升田幸三が否定的だったみたいだし、芹沢九段も「お情け九段」と表現したり、昇段理由としては一番微妙って認識はやっぱあるんだろうね
確か飯塚も自分の昇段が全部勝ち星なことについて「勝ち星で昇段していくのは凡人、それ以外で昇段していくのがエリート」とか言ってた
実際、エリート中のエリートの中学生棋士で勝ち星昇段した人はいない
>>589
だから何?っていうね
勝ち星九段を揶揄されても、制度としてはあって良い。
タイトルに縁のないほとんどの棋士にとって、後半の棋士人生に何も張り合いがないのは厳しい。
木村九段も「勝ち星かぁ……」って思ったって言ってたけど、もちろん棋士としてはタイトルでの昇段が理想だったから残念、という思いはあっても、九段昇段自体は喜ばしいことと受け取っていたようだし。
個人的にはそれよりも田丸のフリクラ規定による九段昇段の方が、よっぽど納得行かないけどな。 >>589
ひふみん→旧制度昇段要件
タニー→名人1期
羽生→タイトル3期
ナベ→竜王2期
タニーは全昇段が順位戦がらみなのも凄いけど 九段乱発した囲碁が悪いよ囲碁がー、微妙な実績の囲碁九段と強い八段でもメディアに出れば
九段の方がギャラが上だし凄いと思われるのだから緩和されるのは当然の流れといえる
大手合を廃止した当時の加藤正夫理事長の功績は大きいわな
将棋だと叡王戦予選で勝ち上がったら昇段と似たようなものだしな
九段になってから初タイトルはどれくらいいるのかしら
有吉が該当しないのであれば多分いないだろうな
有吉の棋聖獲得が確か37歳だったから40歳以上での初タイトルとなればこれも当分は破られない記録になる
九段になってからの初タイトルは多分桐山先生だけだと
初タイトルの直前に勝数規定で九段
1966年4月1日 四段 = プロ入り
1969年4月1日 五段(順位戦C級1組昇級)
1970年4月1日 六段(順位戦B級2組昇級)
1973年4月1日 七段(順位戦B級1組昇級)
1975年4月1日 八段(順位戦A級昇級)
1984年10月9日 九段(勝数規定)
1985年3月22日 棋王獲得
>>598
桐山九段がいたのか
この人がまだ現役でいるのもすごい 確か旧九段規定の格付けで羽生は400点オーバーしてたなw
比較的多くの人が最高段位を名乗れる今の制度はやむを得ないんじゃないかと個人的には思う
対外的にサマになるしね
>>570
気が遠くなりそうです…九段って凄いですね…。 タイトルとったことない現役の九段6名
森下 挑戦6回 棋戦優勝8回
先崎 挑戦なし 棋戦優勝2回
小林 挑戦なし 棋戦優勝2回
青野 挑戦1回 棋戦優勝4回
井上 挑戦なし 棋戦優勝2回
木村 挑戦6回 棋戦優勝2回
先ちゃん、小林、慶太が棋戦優勝2回のみだからここが最低ラインかな
こうしてみるとやっぱ九段はそれなりじゃなきゃなれないって感じはするぞ
>>606
九段はやっぱり凄いな
A級も無しはいないの? >>607
この6人は全員A級に在籍したことがあるね
中村修(タイトル2期9と福崎(タイトル2期)がタイトル獲ったことあるけどA級にいたことないようだね
>>608
やっぱざっとみだから抜けてたかw しょぼい九段なんていないよ
実績あるから九段になれるんだし
もう少しで九段になれそうな人も比較に出してみたい
行方尚史(あと13勝):タイトル挑戦2回(名人・王位)、棋戦優勝2回(朝日杯、早指し新鋭戦)
阿部隆(あと23勝):タイトル挑戦1回(竜王)、棋戦優勝2回(全日本プロ、勝ち抜き戦)
>>607
タイトルなし、A級なしだと基本的に七段から勝数だからメチャメチャレアケースだろ
その6人+大介だと、2期の先崎学が最小。続いて3期の慶太。 阿部八段はあと23勝で九段
山ちゃんであと何勝なのかなぁ
九段多いっていう連中居るけどこれ見たら順当って感じよな
棋戦優勝1回がいないってのもまぐれな感じがしないし
>>611
やっぱり棋戦優勝2回はしてるんだな 20年後くらいに九段が増えるよね
八代や勇気がC級のまま九段になるかもしれない
現八段からはタイトル挑戦もA級も棋戦優勝もなしで九段になる人が何人か出てきそう
山ちゃん辺りがタイトルなしA級なしで九段になれるかなあ
>>613
多分あと100勝くらいいるっぽいな
20勝平均で考えても5年くらいだから40前半にはなれるはず もし山ちゃんがタイトルA級なし九段になっても
棋戦優勝8回で 見劣りとかは全然ないな
山ちゃんは挑戦1回棋戦優勝8回だから
むしろなぜA級にいたことがないのかと問いたい…
でも俺は山ちゃんをあきらめないぜ…
阿久津主税 A級2期、棋戦優勝2回(銀河戦、朝日杯)
これまでの話を総合するとあっくんは九段でも特に違和感がないということに
A級二期ってのは立派なキャリアだぞ!竜王戦一組とじゃ難易度が違う。どうしてあっくんをもっと評価しないんだw
>>612
今七段にいる20代の若手がこのまま伸び切らなかったら量産されそうな気がする 阿久津九段はまぁたぶんそのうちなるし
別に全然アリだろう
今期消化試合あんまないと思うけどな
白組はこの間の谷川澤田位で最終局は全局挑決にかかわってくるし
紅組は最終局稲葉長谷部位じゃね?
紅組は 4-0 3-1 2-2 1-3 0-4 のすべてがいるのか
そっちのほうがグループとして健全な気がするけど
3-1 と 1-3 だけの白組の方が面白く感じるのはずるい
リーグ戦の消化試合は勝っても1円にもならんのかね?
年間勝ち星が多いと月給(参加報奨金と呼ばれてる物)が増えたりしないのかな?
素人考えでも抜きクセ付いたら悪いし、普通に棋士として抜かないだろ。あと単純に対戦成績も悪くなるのに
完全な消化試合なんてないでしょ
来期リーグ入りしたら
今期の成績が関わってくる場合があるんだし
殆ど消化試合みたいなもんだし、気を抜ける対局だから気分転換になりそう
色々試したりとかもしやすいだろうしね
>>413
狙ってはいなかっただろうけど
今はそう思ってワクワクしてるかもしれん 少し前に引退したが、会長の師匠はA級行かずに九段だったはず
現役のA級経験者で未だに八段の棋士(2019年5月現在)
阿部隆(51)
行方尚史(45)
橋本崇載(36)
阿久津主税(36)
広瀬章人(32)
糸谷哲郎(30)
稲葉陽(30)
ちょっと前に調べたけど、順位戦創設以降にプロ入りしA級を経験した棋士は現役中に死んだ村山などを除きほぼ現役中に九段になってる
現役中に死去した棋士を除くとA級を経験しながら現役中に九段になれなかったのは歴代で木村義徳だけなはず
松尾はA級経験もタイトル挑戦もなく、一般棋戦の優勝も新人王戦の1回のみだけど九段になれるかもしれない
今後はA級未経験で九段になる人が増えるよ
以前はB1行かないと七段になれなかったけど、今はC2でも20代七段がちょいちょいいる
この人たちは先が長いから勝ち星九段が十分狙える
一番近いのは山崎だろうけど、山崎はどこかでA級に行くんじゃないかと思ってる
>>640
山崎は棋戦優勝8回だし810勝以上しそうだからそこまで違和感はないな タイトル経験者、かつA級未経験の棋士で八段以下の棋士
永瀬拓矢
斎藤慎太郎
菅井竜也
中村太地
高見泰地
全員まだ七段
過去のタイトルホルダーは現役中に死去した山田道美を除き、全員が現役中に九段に昇段
>>634
完全な消化試合あるでしょ。
勝っても負けても最下位の場合は来期リーグ入りしたとしても影響しない。
順位戦や王将リーグも同様。 >>644
A級上がった時点で遅かれ早かれ九段になるのは確定よ
歴代で現役中に九段になれなかったの木村義徳だけだから >>645
村山もA級上がってタイトルも挑戦したけど、現役中に九段になれなかったよ。 >>646
村山や山田みたいに現役中に死去したケースは除いての話よ 残念四天王は多分全員九段になるよ
一番怪しいのは松尾だけど多分なれる
>>642
太地は(勝数)九段いけるか若干不安
早めにA級いったらもちろん大丈夫だし、B2以下で予選老人若手狩りしてても多分いけるが、
B1とAの昇降級や門番やり始めたら危うい 羽生はいきなり角交換だな
素人戦法で近藤の研究外し
>>649
八段にどれだけ早くなれるかだな
残念四天王は全員35歳までに八段になってるから、30代後半になっても七段だと危ない タイトル一期以上の棋士で九段行かなかった例ってあるんだろうか
>>652
現役中に30代で死去した山田道美と、引退時は八段が最高段位だった木村義雄だけ 木村義雄は引退で十四世名人襲位したあとも、九段は貰ってないのね。
そういえば豊島はタイトル3期目が名人なわけだけど九段昇段はどっち優先とかあるんだろうか
>>656
将棋連盟というところは「どっちでもええやないか」
そういう団体でございます wikiでは
>2019年5月17日 九段(名人位獲得)
となっているな。
まぁ、タイトル3期より名人獲得の方が格上だろうから、そうなんじゃないのかね。
>>656
名人1期または竜王2期がタイトル3期目にあたる場合は前者が優先されると聞いたな 羽生谷川という組み合わせに期待かな
最多勝はまだだよね多分
同郷コンビ
こーるが行方の家に本を借りに行っただったか
帰りに忘れ物に気づき行方の家に戻ると
5分くらいしかたってないのに行方が出来上がってたという話が好き
>>665
なめちゃんwww
断酒したなめちゃんの世界線も見てみたかった 若いときにB1上がって定着した人はたいてい現役で九段になるよ
浦野さんみたいに思い出B1の人は微妙だけど、B1残留できるなら勝ち星は順調にたまってくもんだし
上で出てる魁秀先生とかそのパターンだね、B1が長い
ハブの右タマ見たの超久しぶり
米長とやった名人戦以来かな?
>>649
B1とAの往復なら九段余裕じゃね、有吉先生のパターンだもん
むしろそれで現役中に九段になれなかった人教えて? >>660
本来名人が九段とみなされるってところからだからな
で棋戦序列の手前竜王が先なんだろう、竜王戦と名人戦ずれてるから昇段事由が重なることはない >>671
先例は知らんが、先例はなぞるものでなく作るものなのだ
太地が九段になるまであと400勝くらい必要なので、年間20勝としてもちょうど50歳で九段なので、仰る通りたぶん余裕
ただ、勝ち星八段で30代後半となり、そこでA級シードゲットして勝てない数年間を過ごす、みたいな経過を辿ると微妙になるなと思った
(例えば昨年度の稲葉は年間15勝、阿久津は年間12勝) 森内のようにフリクラ転出しない限り勝ち星は何とかなるもんだ
太地はたぶん九段になると思うけど、それほど勝ち星あげてる印象ないので遅くなりそう
もう若くもないし
稲葉は300勝まであと10勝、太地は300勝超えてる
でも九段になるのは稲葉が早いんだろうね
B1に10期以上いて引退時八段どまりとか、かなりレアキャラな気がするな
係長とかB1に6期しかいないけど、七段まで順位戦昇段したエリートなので余裕で九段になれそうだし
>>661
王位リーグ最終節は多元中継してくれるかと思ったのにしてくれないのか
木村か永瀬もみたかったなー 勝数規定で八段、九段になる場合、七段に上がった後の実績より何歳で七段に上がるかが重要だな
北浜は七段に上がったのが27歳と早めだから
ハタチンは七段に上がったのが36歳だからね
七段に上がったのが遅いとさっさとA級やタイトルで八段にならないと間に合わない
しかし北浜九段は流石に違和感があるな
A級なし、タイトル挑戦なし、棋戦優勝なし、B1も6期と長いわけでもなく、竜王戦も最高2組で1組経験もない
だから20代でどんどん七段になる現制度では今後九段が量産される
今後はA級もタイトルも関係ない九段が大量に出るよ
竜王戦連続昇級で昇段は連続優勝に限るべきだったと思う
>>678
それは上でいってる人もいるけど七段になった=B1あがったのが遅いから
阿部隆みたいに七段が早いと勝数八段であってもだいたいあの歳で九段がみえてくる
(阿部隆はA級にあがる前に八段なので勝数だけで八段九段昇進する人のモデルケースたりうる) となると25歳で七段になった八代や24歳で七段になった勇気は九段に余裕でなれるのか
ハタチンもうずっとあと少しで八段、の状態だよな
一時期は杉本八段とどっちが先に昇段かみたいなこと言ってたのに
やっぱり九段昇段は通算810勝にした方がいいわ
いかに早く七段にあがるかより通算の実績で決めた方がよい
>>687
関西将棋会館公式ツイの来年の抱負写真で
ハタチン杉本師匠並んでお互い先に昇段って書いてたな 勝星八段昇段まで
3 ハタチン
13 シーザー
19 長沼
22 秀司
27 中座
>>683
さすがにそれだとなかなか出ない
連続で決勝進出くらいでちょうどいい >>689
調べたらハタチンその年末年始企画からまだ2勝しかしてないわ… 竜王戦連続昇級は六段までしか上がれなくすればいい
順位戦B1か竜王戦一組か竜王戦通算3回優勝に比べて運が絡む上に簡単すぎ
>>695
,. -- 、
/ ,. - 、 ' , 気 な
ノ ヽ _,,.,_ /./ ヽ. ', に に
/,.- 、 \ _,,.. ┛┗ - 、 |. | す
ハ ./ ./ ,>'"´ ┓┏ ` 、/ / る
| | / / 、_| ヽ. Y 事
ハ. '、 '、/ / __,/! /|__ /|`,ハ '.、ハ、 は
`7 .,' ´/_|/ ァ==、 /| \ \ 無
'` / .! /ァ= ""∧ | ̄` \. い
, 、´ ̄ ア レ'|" ' ∠、 \! ,ハ ) さ
<, 7 、_ -‐ァ' ./ / / |/
: / 人 `ー // ./ / 、 l l|| ll | || l ll| l|
: .レへ. ,> 、.,_ イ‐ァ、‐''" /|/ ミ
\|/__rァ|__.//  ̄ ̄`ヽ. ニ 無 だ
, '"´ ! !__/! \ 三 い が
./ | | .|. | r-、 Ξ と. 次
/) .く / // '、 '、 ,.'´| |`!、ニ 思 は
//)/´| `X //| /::\\____/ / / //三 え
| /´! ,!'´ Y/:::::;|く::::::::::::::\__ /´ ' / 彡,
r| .|/´! /、 /::::::::::〈 〉:::::::::::::::::::|へ.,__rへ ノl l|| ll | || l ll| l| 698名無し名人2019/05/20(月) 21:51:19.47
単純に最高到達地とタイトル数で比較すれば良いだけのこと
羽生 99期
――七冠の壁―――
大山 80期
中原 64期
――五冠の壁―――
谷川 27期
米長 19期
――四冠の壁―――
升田 *7期
渡辺 21期
森内 12期
豊島 *3期
――三冠の壁―――
竜王戦の昇段規定は変えたほうが良いわ
完全にバランスブレイカー、特に連続昇級とか意味わからん
連続である意味ってなんなんだっていう
無職のおっさんが人の肩書きにケチ付けてるの面白いな
>>699
連続昇級による昇段は良いけど、他条件で昇段したら昇段させなくていいわ。
藤井君がそれ。全棋士棋戦優勝六段で上がったなら竜王戦であげる必要はない。
タイトル1期or順位戦B1相当の七段と竜王連続昇級4組では釣り合い取れてないからね。 聡太は6組5組と連続『優勝』だからね
ただの昇級とは違う素晴らしい成績
いちいちイチャモン付けるバカはどうしようもないな
見えるのと指せるのは別
将棋指してりゃわかるでしょう
去年は最終一斉対局の中継あったのに
今年は谷川羽生しかないのかな
それもあるだけ嬉しいんだけど
あと、まさかの番狂わせあった時に
大平六段の感想聞いてみたいわw
王位戦挑決リーグ最終対局の谷川−羽生戦って何で関西将棋会館じゃないんだ?
無冠同士なら谷川先生の方が上座で呼びつけていいんじゃないのか?
理屈自体は正しいが永世称号を先に取った羽生の方が規定で序列上だから谷川が関東に呼びつけられるんだよ逆に
なんか上座は譲りそう。
でももうそういうことはせんのかな?
分からんけど。
リーグ戦はあらかじめ東西が決まってるんじゃなかったか
>>709
決まってたと思うよ
羽生澤田戦はどう考えても羽生が上座だけど関西対局だったし そうだとしたら完全に羽生は譲るね。
この辺はもう理屈じゃないだろう。
リーグじゃなくてトーナメントでも、遠征してきた人に上座譲るってパターンはあった
去年だと王座戦本戦の菅井渡辺戦でナベが関西遠征だったけど上座譲られてた
聡太だけみたいな言い草で文句言ってる輩がいるが八代も全く同じ条件で昇段してるじゃん
羽生谷川戦は解説聞き手がつくんだな
映像だけかと思ってた
レジェンドどうしの対戦に対する敬意だろうか
>>724
明日勝ってもまだタイだし
中継決まった時は羽生がこの対局の時何勝してるかはわからなかったから関係ないかと
去年の王位戦も中継してるしなこのカード 同一組み合わせ対局数歴代2位タイ(確定)に
歴代単独最多勝利数(羽生)までかかってるからな
>>725
月曜日に誠也に勝って勝利数1位タイよ現在
中継決定時には勝利数の方は確定してなかったのはそうだろうけど いや誠也に勝ってタイに王手という記事だった
すいません…
>>726
単独最多勝はかかってない後2勝
後銀河戦もあるから対局カード更新済みの可能性あり
羽生の銀河戦がいつだっかはわからんが例年からすると最近だろうし
恐らく谷川-深浦、勝者と羽生は同じ日収録だろうから予測できない
記録に期待しての中継は考えにくい 記事ではあと1勝だから銀河戦は織り込み済みじゃないの?
でも銀河戦でもやもやするからなくなればいいと思ってる
>>730
中継決まったのはもっと前
解説付きだから人の調整もあるし
中継決まったのは銀河戦より前の可能性高いんじゃないかな >>723
今更このおっさん2人じゃ大した将棋にならないだろうにわざわざ解説付けるのか 将棋の内容より、話すネタがたくさんあるからな。
デデンは将棋の内容が求められるが。
去年も付けてたし
A級でも余り付かないのに羽生会長の時は解説つけたから
やはり組み合わせだろう
>>721
わかりやすいから例として挙げただけじゃないか?
八代の昇段事由なんて誰も覚えてないだろ 対局の放送はしなくてもいいから折角解説来るんだし羽生谷川戦以外もちらっと解説してくれないかな
この前の羽生谷川は羽生が中盤で圧殺してたよな
思った以上にタニーは見切られてる感じがするが、はてさて
>>725
最初に出た放送予定ではLIVEだった気がする。タイ記録がかかって急に解説付きに切り替えたのかと 5月23日(木曜日)
【紅組5回戦】
▲木村一基(4勝0敗)−△佐々木大地(2勝2敗) 携帯中継
▲阿久津主税(2勝2敗)−△菅井竜也(3勝1敗) 携帯中継
▲稲葉 陽(1勝3敗)−△長谷部浩平(0勝4敗) 携帯中継 関西将棋会館
【白組5回戦】
▲谷川浩司(1勝3敗)−△羽生善治(3勝1敗) AbemaTV・携帯中継
▲永瀬拓矢(3勝1敗)−△澤田真吾(1勝3敗) 携帯中継
▲千田翔太(1勝3敗)−△中村太地(3勝1敗) 携帯中継
【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
氏 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
木村 一基 九段 4−0 ○阿久 ○菅井 ○稲葉 ○長谷 先佐々
菅井 竜也 七段 3−1 ○長谷 ●木村 ○佐々 ○稲葉 _阿久
阿久津主税八段 2−2 ●木村 ●稲葉 ○長谷 ○佐々 先菅井
佐々木大地五段 2−2 ○稲葉 ○長谷 ●菅井 ●阿久 _木村 ▼陥落
稲葉 陽 八段 1−3 ●佐々 ○阿久 ●木村 ●菅井 先長谷 ▼陥落
長谷部浩平四段 0−4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 _稲葉 ▼陥落
<白組>
氏 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
羽生 善治 九段 3−1 ●永瀬 ○澤田 ○中村 ○千田 _谷川
永瀬 拓矢 叡王 3−1 ○羽生 ○千田 ○谷川 ●中村 先澤田
中村 太地 七段 3−1 ○澤田 ○谷川 ●羽生 ○永瀬 _千田
澤田 真吾 六段 1−3 ●中村 ●羽生 ○千田 ●谷川 _永瀬 ▼陥落
千田 翔太 七段 1−3 ○谷川 ●永瀬 ●澤田 ●羽生 先中村 ▼陥落
谷川 浩司 九段 1−3 ●千田 ●中村 ●永瀬 ○澤田 先羽生 ▼陥落
第60期王位戦挑戦者決定リーグ最終戦 各組優勝はどうなる?
https://www.shogi.or.jp/match_news/2019/05/60_11.html またコールの「子供の頃よく山に捨てられそうになりました」話が聞けるのか
>>737
初くさいよなぁ。
ちなみにどっちが上座に座るの? そのあたり永世位先に取った方が上座っていう人いたけど本当かは自分にはわからん
羽生谷川がまた見れるのはファンとしてはたまらないな。土日にやってくれたら言うことないんだが
タニーは羽生が上位って分かってると思うけど、たぶん羽生は分かってなくて普通に棋士番号でタニーが上位って思ってそう
序列勘違いでナベと上座の譲り合いになった前科あるし
明日9:50分からだともう座ってるから、30分からででん中継しよう
年齢が上で棋士番号も小さい相手を敬うのはなにもおかしくはないしな
>>758
永世取った順番だから羽生が上座
連盟ホームページ見ても羽生→谷川→康光→森内の順番 太地が永瀬に勝ったおかげで面白いことになってるな白組
>>752
谷川がめちゃくちゃ早く来て下座に座ってそう 白組は3人とも優勝の可能性も陥落の可能性もあるのか
いっそのこと棋戦特徴を生かす方向で
とことんややこしいリーグシステムにするとか
挑戦決定組は特典としてブービー賞残留あり等
王位リーグ連続30年残留というきちがいじみた記録が達成できるかが静かな楽しみ
27年連続は達成しそうだけど
いくらなんでももう年齢的に無理だろという展開が熱い
明日羽生さんが上座でも下座でも
ここで文句言う奴いるんだろうな
予告しとくわ
タニーとハブーの直接対決か。そらあ上座でも下座でも荒れるやろなあ
今日の羽生谷川戦もやはり記録は古田三段かな(´・ω・`)
上座下座めんどくさいから手番で決めてしまえよ。玉も双玉でいいよもう。
タニーが意外にも勝って、羽生のタイトル復帰への夢を打ち砕くと予想
阿久津先生は大地五段を引きずり降ろして自力残留の目有りか。
タイトル登場回数136回
タイトル99期
これの上座に座れる奴はタイトル持ってるやつだけだろ
谷川先生のA級以上32期もぶっとんでるけどな。藤井総太がA級32期取る頃には50歳超える
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)
【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)
真のチャンピオン=森内 いよいよ決戦の日の朝か
勝ち星で並んだら日を改めて決定戦か
今日は決まらない可能性が高いな
木村は自力あるけど相手は佐々木大地
現役時代は羽生>谷川
引退したら谷川>羽生
読売が竜王戦作るときにいろいろゴリ押ししておかしくなった
永世名人>名人、名人戦を頂点にしておけばよかったのに
永世名人じゃなくて先に永世取った方にしないと永世竜王が常に格下になるから
>>777
段位が同じなら棋士番号順だろ?
一応形式上の譲り合いはすると思うけど 羽生谷川で谷川が上座となると2005年の棋王戦以来でいいのかな
王位戦中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
今期の優勝争いとリーグ残留争いの状況
【紅組5回戦】
阿久津○−●菅井 → 挑決進出:木村 残留:阿久津 陥落:菅井
阿久津●−○菅井、木村○−●佐々木大 → 挑決進出:木村 残留:菅井 陥落:阿久津
阿久津●−○菅井、木村●−○佐々木大 → 木村−菅井でプレーオフ 陥落:阿久津
【白組5回戦】羽生・永瀬・中村太について
3人とも勝ち
羽生○−●谷川、永瀬○−●澤田、中村太○−●千田 → 羽生−(永瀬-中村太)でプレーオフ[1回戦敗者は陥落]
2人勝ち
羽生○−●谷川、永瀬○−●澤田、中村太●−○千田 → 永瀬−羽生でプレーオフ 陥落:中村太
羽生○−●谷川、永瀬●−○澤田、中村太○−●千田 → 羽生−中村太でプレーオフ 陥落:永瀬
羽生●−○谷川、永瀬○−●澤田、中村太○−●千田 → 永瀬−中村太でプレーオフ 陥落:羽生
1人勝ち
羽生○−●谷川、永瀬●−○澤田、中村太●−○千田 → 挑決進出:羽生 残留:中村太 陥落:永瀬
羽生●−○谷川、永瀬○−●澤田、中村太●−○千田 → 挑決進出:永瀬 残留:羽生 陥落:中村太
羽生●−○谷川、永瀬●−○澤田、中村太○−●千田 → 挑決進出:中村太 残留:永瀬 陥落:羽生
3人とも負け
羽生●−○谷川、永瀬●−○澤田、中村太●−○千田 → 挑決進出:羽生 残留:中村太 陥落:永瀬 793名無し名人2019/05/23(木) 06:36:21.44
単純に最高到達地とタイトル数で比較すれば良いだけのこと
羽生 99期
――七冠の壁―――
大山 80期
中原 64期
――五冠の壁―――
谷川 27期
米長 19期
――四冠の壁―――
升田 *7期
渡辺 21期
森内 12期
豊島 *3期
――三冠の壁―――
794名無し名人2019/05/23(木) 06:36:41.62
仮説にすぎないが、実は羽生さんの忠犬が谷川森内で
羽生さんが代わりに名人位を分け与えていただけだとしたら…
これらを邪魔した本当の強者(一時的)は…佐藤康光と丸山忠久ってことになる
795名無し名人2019/05/23(木) 06:36:55.89
1997年、谷川さんは名人と竜王だった。羽生さんは四冠だった
1998年、佐藤康光が名人になった。羽生さんは四冠。あの藤井猛が竜王を獲得し(ここから三連覇)
この1998年の名人戦こそがガチの名人戦なんだよ。佐藤康光こそが真の歴史の覇者であるとは思う
※羽生さんの狙いは名人や竜王を取るより、大山の記録を抜くこと。それは未来に達成される
796名無し名人2019/05/23(木) 06:37:09.94
続き…
そして、そんな佐藤康光を倒して名人2連覇したのが丸山だ
そこに羽生の実は忠犬でしかない森内が4-0で丸山を倒すのだが
翌年にすぐに羽生さんが挑戦してきて、名人を取り上げられてしまった
この2003年は羽生さんがある意味で不調の時でもあり、二冠まで落ちていた頃だ…
名人や竜王に特化するのは簡単だが、それでは四冠や五冠は維持できない…
そう考えた羽生さんは翌年2004年に名人は森内に預けて、四冠へと復位した
すべてはそう、大山の記録を超えるために羽生さんが考えた戦略だったのだ
797名無し名人2019/05/23(木) 06:37:23.55
だから本当の強者が誰かって考えないと、歴史は見えてこない
羽生さんの真のライバルってのは最初から最後まで佐藤康光でしかありえないのだ
それは異世界や前世界、前世からの因縁というか因果のようなものなのだろう
798名無し名人2019/05/23(木) 06:37:43.09
ちなみに…
佐藤康光が命の次に大切と言っていた棋聖位…
佐藤康光が6連覇していたその棋聖を、2008年に奪取したのが羽生さんなんだ
ここが佐藤康光と羽生善治の最初で最後の最大の激突だって見抜けないとダメ
そして佐藤から棋聖を奪取した羽生さんはそのあと10連覇する…
さらにさらに!その羽生さんから棋聖を奪取したのが豊島現名人(三冠)なんだよ
この大事な大事な歴史の流れがある棋聖位を、渡辺なんかに渡すか?
豊島は全精力を注いで、棋聖位を防衛しようとするだろう
だから今年の棋聖戦は絶対的に豊島防衛しかありえない!断言しておくぜ!
>>793
ナベか豊島どちらかが4冠5冠行きそうだな 今回は(今回も?)最終戦をPCで見れるのか
6局を一画面で表示出来たら最高なんだが
>>740
>>661
羽生が近藤に勝つ前から決まってる
というかただのLIVEじゃなくて解説者抑えるんだから
水面下の調整にも数日かかるだろうに 消化試合はないな
長谷部-稲葉だって負けた方が最下位だし特に長谷部は1勝はしたいから死に物狂いだろう
今から20年以上も前、将棋界に上座下座に関する大事件が起きました。
それは名人への挑戦を決めるA級順位戦でのこと。
当時23歳という若さにも関わらず四冠を持っていた羽生善治が中原誠前名人に対し、上座に座ったというもの。
このとき羽生は確かに四冠王ではありましたが、中原は先輩であり永世名人でもあり、順位戦の順位も上であり(中原1位、羽生9位)当時は中原が上座に座るのが当然でした。
それでも中原は何も言わずに「フフッ」と笑って下座に着いたそうですが、この上座事件は物議をかもします。
「名人経験者に対して上座に座るとは何事か!」
週刊誌上でも叩かれた羽生ですが、このことを知ってか知らずか、つづく谷川浩司とのA級順位戦でも、上座に座ります。
順位戦とは棋士にとって序列を決める棋戦でもあり、棋界最高位の名人へとなれる「特別」な棋戦です。
この時、基準になるのは順位戦の順位、羽生はA級順位戦初参加のため順位は9位、谷川は4位でした。
そしてその後の谷川浩司とのA級順位戦プレーオフでも羽生は上座に座ります。
対局室に後から現れた谷川は口にこそしませんが表情は硬く「私の座る場所がない」と怒りをあらわにしていたことでしょう。
当時の名人であった米長邦雄はこの上座事件について週刊誌上で中原、谷川の大人ぶりを褒めると同時に羽生を叩き、周囲には「羽生、討つべし」との非難の声が広がっていきました。
しかし、羽生善治は逆境を何度も跳ね返してきた天才です。
羽生はこの上座に座った3対局で全て勝ち、A級順位戦初参加で名人への挑戦を決めます。
そして「羽生、討つべし」という逆境にありながらも名人戦で当時の米長名人に4勝2負で勝利、名人位を獲得した羽生は自身初の五冠王となりました。
ナベは今35。自分で羽生にはなれないと言ってるので今後5年くらいでピークアウトしてその後は緩やかに落ちてくんだろう
筋トレやマラソンなどで体力面の衰えを補っているようだし。5年したら藤井颯太が開花してナベに取って代わるかもね
B1の中でも永瀬とともにポテンシャルは別格と言える菅井に勝って残留ならあっくん激熱だな
A級以外には強いの証明になる
長谷部の地位だとA級と公式戦がさせること自体稀だから、当然本気で対局するだろうよ
稲葉はわからんけど真面目そうだし手は抜かんだろ
A級棋士との対局経験自体が若手には価値あるものまし勝てば自信に繋がるもんな
は?
なんで菅井だけ段位書いてないんだ…
谷川の先手角換わり腰掛け銀なら
羽生クラスは早々負けないと思う
何故なら谷川は棋風として手待ちを嫌うからトップ棋士の対局に見られる間合いの計り合いをやらずに損覚悟で踏み込んでくる
並みの相手ならそれでも谷川はねじ伏せるがトップ棋士が相手だとね
前期山崎戦の先手角換わり2局なんかがいい例だな
まあ羽生の場合端手抜いて速攻もよくやるから手待ち合戦自体がない可能性も勿論ある
特対 谷川-羽生
高雄 竜王戦 誠也-イシケン
棋峰の間 阿久津-菅井
雲鶴の間 永瀬-澤田、木村-大地
飛燕の間、銀沙の間、桂の間、香雲の間
関西
御上段の間 稲葉-長谷部
杉本-船江
村田顕-ギタシン
今泉-古森
対局室不明
千田-太地
北島-黒沢
香川-安食
813名無し名人2019/05/23(木) 08:11:50.68
>>804
いまだったら四冠王が上座で普通だよなぁ
順位戦の順位より、タイトルのが優先って考えが当たり前だわ 当時はまだ名人が別格でそれにつながってるA級が絶対であるみたいな意識がまだどっかに残ってたんやろ
昭和の価値観
>>804
>「私の座る場所がない」と怒りをあらわにしていたことでしょう。
本人言ってないのに、言ったことになってひとり歩きしてるなw 818名無し名人2019/05/23(木) 08:41:10.15
月下の棋士で谷川さんをモデルとしたキャラが言ったんだっけw
関西から出向いて近隣に宿泊してる谷川の方が先に入室してそうだから
普通に連盟の指定通り下座に座っておわりだろう
820名無し名人2019/05/23(木) 08:47:29.42
四冠が上座に座るのは当然として、それできっちり勝って名人挑戦して
さらにきっちり名人奪取して、誰も文句言えないようにするところが凄い
821名無し名人2019/05/23(木) 08:47:56.54
さらにそのあと七冠達成だからな。まじでありえないほどのヒーローじゃん羽生さん
825名無し名人2019/05/23(木) 08:52:12.02
菅が苗字で名前が井で、竜也が段位ってことだろ。言わせんな
826名無し名人2019/05/23(木) 08:52:49.82
でも羽生は最初で最後であろう永世七冠だからなぁ。永世七冠が全てよ
谷川怒ったのは加藤との十段リーグで自戦記にも書いてる
羽生討つべしなんて既になかったよ
米長が次はこの男が挑戦してきますと予言して周囲も歓迎してた
もうとっくに実力は認められていた
名人ガー19世ガーとか言ってるのも昭和の価値観だよね
角なんとかって人もそろそろ鬼籍に入る年齢かな
ニコ生ドワンゴは本当に死んでるな
今日の対局中継なし
瀬戸市将棋祭りもシカト
金使わない永瀬叡王と再放送で
叡王戦、名人戦の穴埋め
放送予定カレンダーは修正せず叡王戦名人戦のまま放置
830名無し名人2019/05/23(木) 08:55:54.01
今や名人なんて春のタイトルの一つ。一冠でしかなくなってるからね
もはや時代は令和だ。江戸〜昭和の時代の名人が築き上げてきた権威など
実力制度を導入すれば、それだけ狙って特化する奴が出るのは必然だろうし
羽生信者が暴れてるな
王座戦で羽生対藤井聡太になったら
思う存分発狂してあばれてくれ
明文規定のなかった頃
ひふみんは棋戦ごとに序列があと考えていて十段戦では自分が上だと思っていた
羽生アンチが暴れてるな
羽生が100期目を獲ったら思う存分発狂してあばれてくれ
834名無し名人2019/05/23(木) 08:58:49.78
将棋ファンなら羽生ファンだから羽生さんを認めないならば
それは将棋アンチってだけのことだ。将棋とは羽生なのだからな
渡辺も今は竜王戦特化を少し後悔してるらしいからね
今は名人になりたいらしい
ネットでちらっと読んだことだけど
836名無し名人2019/05/23(木) 09:01:37.64
渡辺が名人挑戦者に選ばれる流れは来ないでしょう
渡辺には王座がお似合いだ。渡辺は谷川のタイトル27期を超えれば良いし
渡辺は引退までに永世5冠狙って欲しいな
永世竜王
永世棋王
永世王将(通算10期、現在3か4)
後王座と棋聖、王位のうち2つ
とりあえず豊島に3勝で棋聖は目前
838名無し名人2019/05/23(木) 09:05:55.41
豊島名人のが強いから渡辺は棋聖は無理だわ
渡辺が狙えるのは王座だけ。あとは冬のタイトル防衛していくくらいだな
羽生か藤井煽れば所構わず入れ食いだから煽れ屋には楽しい板だなここ
840名無し名人2019/05/23(木) 09:06:57.61
渡辺がやるべきはタイトル27期を超えること
谷川の記録を超えられなければ、時代に名前は残らない
>>804
一部棋士たち(コアなファン含む)の不満を勝手に代弁した上で
当の本人には別に処分とかせず不問にする
米長采配の片鱗が見えるな 842名無し名人2019/05/23(木) 09:09:16.00
藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)
● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明
これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
843名無し名人2019/05/23(木) 09:10:18.28
米長の自分は傷つかずに、相手の評判を下げるやり口はうまいよな
それだけ取り巻きが多いからやれることなんだろうけど、今の棋士は孤高タイプすぎるし
>>838
レート60差があって対戦成績12-5
さらに渡辺はタイトル戦でギアが一段階上がる
むしろ豊島が勝つ方法が思い付かんのだが 845名無し名人2019/05/23(木) 09:12:04.02
今の豊島は名人とって三冠で覚醒してる
過去のそんな前例とかレートとかあてにならんわ
しかも60差ってことは期待勝率は55%くらいしかねえから五分だしw
羽生はわかるけど藤井聡太煽っても楽しいのが謎
藤井聡太は今日の王位リーグ戦とは無関係なのに
聡太信者がなぜいるのか
菅井負けを期待してのぞいてるのかな
>>829
典型的な死に体メディアの情勢か
わざわざタイトル戦なんかに格上げせずに一般棋戦のままでよかったのにな。。 850名無し名人2019/05/23(木) 09:14:37.63
>>845
相性とかタイトル戦であること考えたら実質100くらいレート差があると思うけどな
まだ羽生のがいい勝負出来そう 852名無し名人2019/05/23(木) 09:15:05.62
奴らは藤井を応援してるんじゃない
訳の分からん願望を、自分の負け犬人生の希望を藤井に転化して、
藤井を応援しているという自分に酔いしれてるだけの池沼だからw
853名無し名人2019/05/23(木) 09:15:16.93
藤井関連は宗教としても幼稚だ。結局、藤井を持ち上げてる根拠が勝利至上主義では
羽生のように一戦負けただけで衰えただのハエがたかるようになるだけなんだけどなw
将来的に藤井のアンチやってようが一回負けただけで叩きまくれば良いだけのことだしw
854名無し名人2019/05/23(木) 09:15:27.98
藤井キモヲタってのは異常者だな。エアーで妄想して喜んでるだけ
せめてタイトルの一つにでも挑戦してから吠えてくれよって感じw
今の実績だと先崎九段以下じゃん
先崎…九段。王位挑決経験あり、A級経験あり
藤井…七段。挑戦どころか挑決まですらも進めないC級棋士
855名無し名人2019/05/23(木) 09:16:14.69
藤井を批判してるんじゃなくて、将棋界の一番の害悪である藤井ガイジを叩いてるだけだからw
あの婆さん連中はまじで頭おかしいわ。ただ藤井でオナニーしたいだけの干からびた廃棄物w
なべきゅん戦はやってみないと分からんわ
今はどっちもヤバいくらいの強さだからな
857名無し名人2019/05/23(木) 09:18:35.50
一方で、羽生さんは美人(乃木坂46のアイドルたち)とイチャイチャする楽しい人生を送っているのだった
858名無し名人2019/05/23(木) 09:19:13.83
レート100差だとしても期待勝率60%程度だからな
レートのみみっちい差なんかあてにならんのだよ
>>804
中原の「フフッ」ってのほんと好きw
こんなに懐深い人なのになんで突撃しちゃったんだろうな 過去の実績、データからすると3勝2敗で渡辺
渡辺6豊島4ぐらいだろ
862名無し名人2019/05/23(木) 09:21:36.73
フリーザみたいな感じ? フフッ
863名無し名人2019/05/23(木) 09:22:01.96
過去なんか関係ない。今三冠なのは豊島だ。だから今強いのは豊島名人だろ
まあ1ヶ月後にはわかることだよ
というかそもそもここ王位戦スレだったな関係ない話ばっかしててすまん
>>825
なるほど、主税の方は官位の略称で制式だしなw 連盟ライブ中継で阿久津―菅井戦だけ段位が書いてない
純粋に応援してるファンには関係ないが勝ち馬に乗るだけの煽り屋には藤井いないのはむしろ都合がいいでしょ
羽生、菅井、永瀬、大地等負けたら煽れそうな相手がいるからな
868名無し名人2019/05/23(木) 09:26:42.68
2chは昔は公式準掲示板とかも言われたもんだが
最近は藤井ヲタとか変な人も多く、中の人もここを見なくなった
869名無し名人2019/05/23(木) 09:27:15.48
梅田もちおとかどこ行ったんだろうな…
まぁスレチだしどうでも良いけどさ
令和元年に木村王位の姿を見て泣きたいっす。
今日は羽生さんと谷川さんの対局を楽しみつつ、木村さんと阿久津さんを全力疾走で応援。
んだんだ。
872名無し名人2019/05/23(木) 09:35:16.82
いま矢倉が水面下で復活傾向にあるから木村はやれるかも
>>790
全部棋譜中継あるのいいね。大地と長谷部だけ写真ない。
そしてみんな数年前の写真で若いけど、唯一千田だけは変わってないなw かりんちゃんも明日のライブで卒業みたいなので、太地応援。
王位挑戦決めたらかりんにプロポーズ→王位奪取したらかりん受諾
太地こんな流れか?
879名無し名人2019/05/23(木) 09:49:59.80
永世七冠様が特別に決まってんだろ
880名無し名人2019/05/23(木) 09:50:12.68
羽生は永世王位だしな
黒髪に戻した金子千尋みたいだなコール(´・ω・`)
東の貞升に西の村田
ブサかわ界の頂点に立つのはどっちだ?
特対だ、上座はやはり永世王位のほうだ
他の対局は映らんなこりゃ。。
本日の見どころ
・リーグ優勝&残留の行方
・羽生さんの歴代最多勝更新なるか
・あっくんが何回abemaに映るか
おお、久々に谷川先生が上座かと思いきや ってか今日もデデンかと思ったてら解説あるんだなw
>>883
プレーオフなら強い先生ともっと戦えるので 黄金カードを中継せずに再放送でお茶を濁すニコ生はやっぱりヤバいんだな。ニコ生で見たかった。
村田がサラッと谷川が先に下座に座っていたとフォローしたのは偉いな
谷川の方が先に来て下座に着席したと村田女流情報 4-1で並ぶとプレーオフなのに、3-2だと直接対決の結果(それも五分なら前年度成績)なんだな
>>893
永瀬戦か木村戦をニコニコでやってほしかったよな
せっかくの連携した両局なんだから
| ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
| 解 |(´・ω・`)
| 説 | ヽ
(ヨ___E)、
>>893
ここで別カードをやれば結構視聴数ありそうなのにな >>804
中原先生も上座下座関係でいろいろあるよな
内藤先生とのはおふざけだろうけどw 棋士紹介ページの順番どおりってことだな。羽生>谷川>佐藤>森内
谷川はスマート体型維持してるから、羽生も見習ってほしい
羽生とタニーの上座下座はどうやってきまるん?
タイトルなし同士、段位も同じ9段、次は永世称号の数?
914名無し名人2019/05/23(木) 09:59:55.70
この状況で谷川が上座なんかに座れるわけがない
>>912
愛ちゃんはまもなく起きる時間となります 918名無し名人2019/05/23(木) 10:00:19.75
>>849
同感というかタイトルまで持って行ったのはどちらが推したのだろうか。 確かにニコ生的にはおじさんの対局を中継した方が盛り上がったよなー。藤井聡太の対局が少なくなったのは良いとしても、おじさんの大事な対局や黄金カードの中継がないニコ生は心配だ。
>>911
永世持ちはどんなもんでも永世位を先に取ったほうが上。何冠かは関係ない
九段といっても永世持ちはタイトル保持者扱いのところに入るのでナベが無冠になってもその他九段のところに入らない 929名無し名人2019/05/23(木) 10:02:49.95
谷川より羽生は先に永世位とってたってことだね
>>911
規定通りなら段位が同じ場合は棋士番号が若い方が上座のはず 931名無し名人2019/05/23(木) 10:03:11.98
そもそもタイトル99期とタイトル27期ならば羽生さんが上座で良いだろ
コールは軽快な解説でええな
過去アベマは王位リーグ全局中継やってたけど今年は一局だけか
ニコはないし残念だな
934名無し名人2019/05/23(木) 10:03:57.64
>>930
羽生さんが先に永世位自体をとったから羽生さんが上座で間違いない 永世王位を持ってる羽生九段に谷川九段が譲ったんじゃないの?
今日はさすがに相居飛車だろうなぁって
書き込もうとしたら角道止めやがったぞこの羽生
今日の解説もうひとり誰だろ
振ったら臨時でてんてー呼んでくれ
羽生もそろそろ大山モードかな。今後は振り飛車の比率増えるだろうね。
既に角換わりの序盤研究もしんどくなるやろしね。
潤がTwitterでゴキゲン予想してて無いだろと思ってたが
羽生さん振り飛車ブームなん?
>>909
朝食とフライ物をやめて水を増やすと良いんだよな
あとは皇居周辺あたりウォーキングを欠かさないとか
体重増加は知能低下に直結するから 棋士は避けるべき >>939
来年の叡王戦がきれいな画質で見られるぞ 中村千田は矢倉か
矢倉全然死んでねーじゃんうそつき!
なめちゃんかサンキュ
>>939
抜けて不満の意思表示はありや
叡王戦予選始まったら戻ってくればええ 959名無し名人2019/05/23(木) 10:10:57.02
羽生さんはもう振り飛車党総裁だな
@nankagun
王位戦挑戦者決定リーグ最終戦が始まりました。
羽生九段は本日、谷川九段に勝利すると通算勝数が1433勝となり歴代最多タイとなります。
羽生九段は先に入室し、最初は下座で谷川九段を待っておられたそうです。
abema.tv/now-on-air/sho…
中継ブログもご覧ください。
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/05/po…
村田さんと言ってること違うな
6面もあるからhtml書いて盤面を一画面に6つ並べたわ
永世位の序列は取った早さが全てだから例え谷川の方が永世7冠で99期だろうが羽生の永世棋王の方が早いから羽生が上になる
千田に高速指しで屈辱を味わされたから復習してリベンジかな
【紅組】
菅井竜也七段−阿久津主税八段
木村一基九段−佐々木大地五段
稲葉陽八段−長谷部浩平四段(関西将棋会館)
【白組】
羽生善治九段−谷川浩司九段
澤田真吾六段−永瀬拓矢叡王
千田翔太七段−中村太地七段
これ全部リアルタイムで観戦したいわ
>>960
規定では羽生が上座だから谷川は固辞したんだろうな
席次なんてわかるように外に張り出されてんだから
面倒くさい譲り合いになんて止めれば良いのにね >>960
白鳥はだれから聞いたんだろうね
両方正しいなら
羽生入室下座に座る、タニー入室、譲り合いで羽生上座に、羽生一時退室、村田女流モニターで見始める、羽生上座に着席
ってところかな
中継ブログでその辺書いてくれるといいね html書いて?と思ったけど、そういや王位戦はそんなことやってた人いたな
羽生さんの後手四間は昔から優秀な裏芸だから千田戦みたいには驚かないけどな
また振りそうだな
後手振り飛車はゴキ中のイメージだったけど、そういうわけでもないのね
>>970
俺はその人とは別人だけどね、あんな高度なのは書けない
基本的なやつだけ
半分は矢倉雁木系か
矢倉系復活してきたな 979名無し名人2019/05/23(木) 10:21:01.59
羽生さんが先に永世位の永世棋王とったから羽生さんが上座で間違いない
年齢 職歴 過去の実績 それぞれ全部別物やから色々あるのはしゃーない 儀式として必要
特にタニーはそのへんうるさいタイプに見えるから
982名無し名人2019/05/23(木) 10:21:43.82
ほらな、だから言ったろ。矢倉は復活してきてるんだよ
それなら木村が挑戦でも良いと俺は思ってるよ
木村の矢倉は強いしな
羽生谷川の四間飛車対決かなつかしいな
一時流行ったよね急戦で谷川森内とか
987名無し名人2019/05/23(木) 10:22:55.85
なわけはない
990名無し名人2019/05/23(木) 10:26:56.45
お前がついてこれないだけだ
コール君:小さい頃は七冠獲ろうと思ってた・・・大物やw
>>960
どっちが正解?
@tokyobunkabu
羽生九段は昨年末に無冠となってから、初の谷川九段との対局。関係者の間で密かに注目を集めたのが、どちらが上座に座るかでした。
実際は、先に特別対局室に入った谷川九段が下座に着席。少しして現れた羽生九段は驚いた表情を浮かべましたが、「すみません」と断りながら上座につきました。 >>802
それは最初に出た放送予定では無い
近藤に勝つ前から解説付きに変わったが、確定では無く濃厚になった辺り、恐らく銀河の勝ちが判明したときに解説付きに変えたと見てる
まあ単にAbemaTVのミスかも知れないが mmp
lud20191009220227ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1557928292/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第60期王位戦 Part18 YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・第59期王位戦 Part18
・第61期王位戦 Part18
・第60期王位戦 Part1
・第61期王位戦 Part1
・第61期王位戦 Part108
・第58期王位戦 Part12
・第58期王位戦 Part16
・第58期王位戦 Part15
・第58期王位戦 Part10
・第59期王位戦 Part10
・第59期王位戦 Part17
・第59期王位戦 Part15
・第59期王位戦 Part16
・第59期王位戦 Part11
・第58期王位戦 Part11
・第59期王位戦 Part19
・第60期王位戦 Part14
・第60期王位戦 Part12
・第59期王位戦 Part12
・第60期王位戦 Part10
・第60期王位戦 Part11
・第60期王位戦 Part19
・第58期王位戦 Part14
・第60期王位戦 Part17
・第60期王位戦 Part16
・第60期王位戦 Part13
・第59期王位戦 Part14
・第60期王位戦 Part15
・第59期王位戦 Part13
・お〜いお茶杯第62期王位戦 Part18
・お~いお茶杯第63期王位戦 Part18
・第62期王位戦 Part1
・第62期王位戦 Part1
・第60期王位戦 Part8
・第59期王位戦 Part8
・第58期王位戦 Part8
・第61期王位戦 Part16
・第61期王位戦 Part11
・第61期王位戦 Part16
・第61期王位戦 Part15
・第61期王位戦 Part14
・第61期王位戦 Part19
・第61期王位戦 Part12
・第61期王位戦 Part13
・第61期王位戦 Part10
・第58期王位戦 Part13
・第59期王位戦 Part28
・第59期王位戦 Part38
・第60期王位戦 Part48
・第60期王位戦 Part28
・第60期王位戦 Part38
・第61期王位戦 Part115
・第61期王位戦 Part122
・第61期王位戦 Part116
・第61期王位戦 Part104
・第61期王位戦 Part120
・第61期王位戦 Part112
・第61期王位戦 Part102
・第61期王位戦 Part109
・第61期王位戦 Part105
・第61期王位戦 Part107
・第61期王位戦 Part126
・第61期王位戦 Part114
・第61期王位戦 Part125
・第61期王位戦 Part124
22:27:53 up 2 days, 8:51, 0 users, load average: 10.75, 9.79, 10.06
in 0.086464881896973 sec
@0.086464881896973@0b7 on 121412
|