◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第1期 ヒューリック杯清麗戦 Part6 ->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1567404882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
わー 明日で もう、オバちゃんチーム対決も 終了なんですね。
空前絶後の大盛況でした。本当に名残惜しいです。
当初 奨励会員やアマチュアを排除した棋戦の在り方に 反対意見も散見されました。
しかし これは完全な間違いだったようです。
これからも、女流棋士 特にオバちゃん女流の
既得権益保護を主眼とした運営の継続を
将棋連盟・ヒューリック様に強く要望いたしますー
2019年9月7日 第1期ヒューリック杯清麗戦五番勝負 第3局
里見香奈女流五冠 対 甲斐智美女流五段
http://live.shogi.or.jp/seirei/kifu/1/seirei201909070101.html 中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/seirei/ 里見香奈女流五冠と甲斐智美女流五段が争う
第1期ヒューリック杯清麗戦五番勝負(主催:ヒューリック株式会社)の第3局は、
9月7日(土)に金沢市「ホテル日航金沢」で指されます。
対局開始は9時、昼食休憩は12時から13時。おやつは10時と15時に出されます。
持ち時間は各4時間(チェスクロック方式)、使いきると1手60秒未満の秒読みです。
本局は甲斐女流五段の先手番です。
五番勝負はここまで里見女流五冠の2連勝。甲斐女流五段はあとがありません。
里見女流五冠が清麗のタイトルを獲得すると、史上初の女流六冠達成となります。
立会人は谷川浩司九段。現地大盤解説の解説は屋敷伸之九段、
聞き手は長谷川優貴女流二段。記録係は相川春香女流初段。
本局の中継は棋譜・コメント入力を琵琶、ブログを銀杏が担当します。
>>5 この特徴的な文体は里見アンチだっけ。
こいつほんと気持ち悪いな
里見さんよお 女流第一人者なんだからもう少し着る服考えておくれよ
ブログの写真ほんとぜーんぶ同じ服の写真ばかり・・
少なくともよそ行きの服装じゃないな
しかもシワだらけ
リクルートスーツの方がまだましだな
地元民も馬鹿にされたようでがっかりだろう
>>9 異常なこだわりを持って同じ服を何着も持っているということはないだろうか
まあ、服にこだわりなさそうだから一着を使いまわしだろうとは思うわね
以前愛用してた紺色にストライプのパンツスーツはどうしたんだろう
10万ぐらいで買取りたいんだけど
>>8 文体というか、キーワードを作って粘着。バカチョンの「ネトウヨ」と同じw
>>10 イオンで買ったスーツをクリーニングに出さず使い回し
>>10,15
なぜか将棋指してもまったく人の目に触れない謎のプロ(女流)かなw
くたびれるもへったくれもない。
検分で正座すればしわが寄るのはあたりまえ。
スーツの棋士が正座で対局してるのを見るといつもズボンの膝が出て大変だよなと心配してしまう
>>15 今日勝って700万円貰ったら新しいスーツ買ってね
もう里見姉に和服とか期待しませんからせめてスーツくらいは年収1000万円以上の人に相応しいものを
ワイドパンツのセットアップの方が楽だしシワのよりにくい素材のも
あるんじゃないのかなあ
甲斐は終盤ミスるんだから穴熊しとけばいいのに
急戦じゃリードしてもファンタ期待率9割ぐらい
ヒューリック会長が直々に金沢まで来るんで、連盟もお伴に大介・市代さんの理事2人をつけたんだろうな
立会人がタニー、大盤解説も屋敷と女流棋戦とは思えぬ豪華な布陣
>>22 タイトル戦を盤側見たいから始めたんだから
そら将棋盤を持参で来るわな
負けた藤原側を持って戦う甲斐
どういう対策が出るか
どうでもいいけどブログの写真見ると
席の並びからすると清水が連盟会長の代理なのか、鈴木じゃなくて
それと清水は昨日の検分時と前夜祭時と今ではみんな服を変えてるね
甲斐は昨日と今日で変えているが昨日の方がいい服に見える
里見だけ・・・だな
ゴキ中×超速の前例だと終盤で間違えるまで超速優勢だった
マイナビ里見×礒谷戦とかあるけどそっちなぞらず藤原先生との対局なのか
何が狙いなんだろうか
13歳の甲斐さん 可愛すぎる
もう実質後手優勢ぐらいだな
研究はめすらできないんじゃ
評価値は振り飛車の序盤だし先手がいいよ
でも実力差が歴然なのにいきなり迷走とか勝ち目あるわけない
女流棋戦の中継は何故コメントの最後に(互角)とか入れるのかな
普通の棋戦は入ってないよね
女流は入れないとクレームでも入るのか?
*検討 候補1 時間 02:27.6 深さ 30/40 ノード数 640339109
評価値 288
読み筋
▲2九飛(24) △9四歩(93) ▲9六歩(97) △1四歩(13) ▲6八金(69)
△5一飛(52) ▲1六歩(17) △1二香(11) ▲2四歩打 △同 歩(23)
▲同 飛(29) △3三桂(21) ▲同 桂成(45) △同 角(22) ▲2九飛(24)
△2三歩打 ▲6九金(68) △6三銀(72) ▲3九飛(29) △5六歩(55)
▲同 歩(57) △5四桂打 ▲5七銀(66) △4六桂(54) ▲同 歩(47)
△2四角(33) ▲1五歩(16) △同 歩(14) ▲3五歩(36) △同 銀(44)
▲9五歩(96) △同 歩(94) ▲9三歩打
甲斐さん時間使いすぎたか
ほぼノータイム返しはキツい
ここは▲6八金上として上部を手厚く、飛車の横効きを通したい
283 名前:名無し名人 (アウアウウー Saa5-oRaP)[sage] 投稿日:2019/09/07(土) 11:10:02.20 ID:TLMEka1pa
新商品 「清麗水」「将棋水」
清水さんがちょっと野際陽子っぽい
甲斐さん反省の一手損か
14歩に先手は16歩挨拶してないのがどう響くか
あと68金上すると後々68桂と受けるスペースがなくなってるのが気になりますね
形は57銀右だが
しかし66桂同歩15角で早速脱税のツケを払わされそう
>>53-54 abema藤井聡太チャンネルに期待しても無理だからなぁ
24歩垂らしはなるほどの一着だが…
先手超速は一般的には後手が苦労する定跡だがけど今日は先手が苦労してるな
工夫が尽く裏目に出てる
(´・ω・`)あ▲2四歩ね
これは△2一飛だと▲2三桂がありそうだから△2二歩しかないかな?
でも△2一飛▲2三桂△1二香▲3一桂成△2四飛
捌くの強引かなあ
>>50 なぜかこれを思い出した
>>61 23桂は重いので無理そう
だから21飛で後手良しと見る
(´・ω・`)いやそれは▲2五歩か
やっぱり謝るしかないか
先手は歩もったいないけどゆっくり指すつもりか
攻めるなら▲9五歩だったが
以下あーだこーだの△8五銀と受けてどうか
>>63 (´・ω・`)中央でポイント取れれば良いけど
2筋を焼け野原にしてもお釣くるくらいじゃないと割りに合わないかも
本当はここで68桂と打ちたいんですよ
65銀か85銀と56飛を両方受けてぴったりの一着になる
しかし金が邪魔で打てない
里見さんが確実に先手陣の少しの形の違いを咎めているような気がする
里見の消費時間25分て・・・
ますます豊島化してるな
(´・ω・`)つか▲5五銀左と出るとどうなるのかが一つ
ちょっと△5四桂ってつまんないなって思ったのは
△6五歩と突けば捌けそうなのを無理に いや丁寧にか 攻めているような
本当は△8四桂打ちたかった
>>68 ゴキゲン党なら似た形はパソコンも使って死ぬほど研究してるだろうからなあ
超速やられたらノータイム指しで迎え撃たないとw
(´・ω・`)うーん
▲9五歩はやってこい研究なのか?
こうなるなら後手持ちかもだが
せっかく▲6八金と上がったから▲7七桂も跳ねて▲9九飛構想とか
△2八歩叩かれるけど逃げて逆焼け野原
盛り上がらねーなぁ
内容見りゃ手合い違いなのアマチュアでも分かるもんな
女流最高棋戦なのに映像中継ないのは危機感抱かないとヤバいよ
>>72 お前にはわからないw
つーか例えばR2500とR2800の将棋を棋譜だけで区別とか、
ほとんど全員のアマチュアが不可能だわ
そんな自分すら知らずに偉ぶるとか
>>62 Jリーグサポにお馴染みお嬢様聖水キタ━(゚∀゚)━!
「中継する側」に取捨選択権があるのでどうにもならんなぁ
ヒューリックが「中継する側」にスポンサー資金で圧力かければ当然中継になるだろうが
結局、
藤井聡太再放送>>>>>>>>>>>>女流のトップ
でどうにもならない
>>73 級位者のお前には分からんだろうなあ、お可哀そうに
(´・ω・`)コメ▲7七桂は怖いなあ
△6五歩▲7五角は△5六飛なので
△6五歩に▲同桂△6四銀▲7七桂△5六飛でどうか
(´・ω・`)もう▲8六桂打っちゃう?
△7三銀かもだが△8五銀なら▲7七桂△8六銀▲同歩△5四桂(?)
やるなら▲9五歩〜▲9三歩も入れときたいが 雑か
22歩では21飛もあったと思うが、これだけ持ち時間に差が付いたらじっくりした将棋にするのが得策か
昼食の注文は対局は里見がうな重(ご飯少なめ)、甲斐が金澤カレー
ゴーゴーカレーみたいもんかな
>>73 レート2800ぐらいになると雑魚には意味不明すぎて観戦しててもよく分からん手がぽんぽん出てくるから、逆になんだこいつ弱いなあぐらいに感じる
なお実際戦うと手も足も出ない模様
里見が強すぎるから里見西山のタイトル戦でないと盛り上がらないわ
里見が勝つの明らかだから
里身だって番勝負で伊藤に負けている
非公式の超早指しとはいえ賞金かかってたし目立つ第1回だし本気だったはず
(´・ω・`)@▲4八桂△6五銀▲8八角△7六銀▲5七金右△6五歩 つまんね
A▲4五桂△4二角▲5五桂 分かんね
B▲3五歩 超分かんね
カレーvsうな重
将棋メシ界の相矢倉と言っていいのではないでしょうか?
コメントの最後(形成不明)
必要あるかな
時間差考えたらもう
(´・ω・`)▲4八桂△6五銀▲7五角△7六銀▲7七歩△6五銀▲6四角
次に▲2三桂△1二香▲3一桂成を狙う
ちょっと懲りすぎかなあ
自分から前例負け変化に誘導したのに1時間長考とか
対局中に迷うような作戦をタイトル戦でやるとか何なんだ
もう勝ち目ないと半分投げやりで挑んだようにしか見えない
>>95 そうなのか、うな重頼んだ方が得だな
里見は700万もらうわけですが
里見の食事がいっときよりも精力的になってきたので一安心だな
>>97 新人王戦の決勝でここぞとばかりに頼んで赤旗に負担させた人がいたらしいw
>>99 でもご飯少なめだからねえ
西山カトモモ辺りなら絶対減らさない
>>95 カトモモがやったような「一品追加」も主催者が持ってくれるの?
食事内容からしても、今日で清麗獲得を決めるんだという強い意気込みを感じる
(´・ω・`)やるなら▲3五歩かな
これは△5六飛よりも対応必要なので△同歩か△同銀だが
△3五同歩▲4五桂△4二角▲3四桂はイヤだ
▲4五桂に△同銀▲3三角成△同金▲3二角はもっといやだ
後手もやりようがあるかもだがちょっとイヤだな
これ取れないかもな なので▲3五歩△5六飛▲3四歩△4二角
もしくは▲3五歩△6五銀▲3四歩
>>96 かつもキャベツも無くて金沢カレーと呼べるのか
現状将棋界飯屋トップは
ラーメン屋叡王vsカレー屋王座なのかな?
うなぎ屋名人の陥落が痛手なのと、
すし屋女流達はタイトルかすらないので。
(´・ω・`)ん?▲3五歩△同歩▲4五桂△同銀▲3三角成△同金▲3二角
△4四角▲5五銀△5二飛▲4四銀△同金▲6四角成△6三銀打
やっぱりイヤかなあ
>>105 米長「みかんを山盛りでくれ」
ひふみん「カルピスをポットで」
全部主催者持ち
(´・ω・`)いずれにしても▲3五歩△同歩なら▲9五歩は入れときたい
が △3六歩▲9四歩△9二歩気になるが
まあいいか これなら
(´・ω・`)あら?再開してる
▲9五歩先だったの で△6五歩か
▲4八角はちょっとまずいかもね
(´・ω・`)大介のコメント意味不明
真逆なんだが 振り飛車党の感覚は違うんだなあ
やっぱり後手のやりようが主点なんだな
>>124 (´・ω・`)今は対応必要だから無理だけど
△4五銀▲同銀△9九角成▲8八銀△9八馬
あとは組み合わせだな
(´・ω・`)でもこれ思ったより受くいね
どう落ちつかせるかだけど
▲8五桂△8四銀▲9三桂成△同銀▲9八香打
エーと△9六桂は取って▲8五桂の△8四銀の▲9四桂?
形危ないなあ どうやるんだろ
(´・ω・`)コメント▲9三歩に△5六飛は怖くね?
▲9四桂に△7一玉なのか?
超怖い
局面自体はそんなに先手が悪くないようには見える。信用の差は大きいけど
(´・ω・`)△5六飛に▲7七桂とかも分からん
△9三同桂かとも思ったが
△5四飛はないのかね ▲5五銀か?
しかし女流棋戦で谷川九段立会人、屋敷九段解説って豪華だな
解説は適当に勇気辺りに振っとけばいいのに
(´・ω・`)いやでも△5六飛か
で▲9五香なのね △7六飛▲7七金△5六飛に▲5九飛?
△4九銀だとどうするんだろ▲9四桂△7一玉▲5七金△3八銀成
なんかまずそうだぞ
まあ第1期だしヒューリックさんにいい顔したいよな
あちらも会長みずから現地に出張ってくる気のいれようだし
(´・ω・`)あ▲6八金寄りか
しかし△5九飛成▲9四桂△7一玉▲5九角△2八飛
うーん 後手持ちかも
(´・ω・`)いやでも後手危ないか
難しい6四の空間空いてるのがマイナスだな
▲9四桂じゃなく▲9二歩成系でまずいかもだな
>>128 鰻重の量が少ないとコメントしちゃって
翌日シェフ怒りの鰻ぎっしり重を出されたことあったよねw
(´・ω・`)手筋は△8四歩なのだが
お茶濁してる場合なのかどうか
桂馬二枚が大きい
甲斐さんの全盛期
これも甲斐さんの奇跡の一枚
狙いはちゃんと分かるんだけど、ちょっとずつ潰されていきそうないやな雰囲気
選択肢の多い曲面で完全に最善を続けるとか、プロでも無理だし
>>158 ウナギが少ないって、棋士が言ったわけじゃないよな
ネットの書き込みに反応したのかな?
もはや忘れたわ
94歩としても同香83銀なら75桂が打てる
77桂が先手で入ったから76飛が王手にならないので99飛と75桂両方受けるのは大変だろう
42角とは
候補には無かったけど見るからにいい手来たな
62手目に76飛としてれば後手良かったような。
本譜は先手の攻めが決まりそう。
>>162 宮田は挙げてたが
どっちも防ぐにはこの一手だが86桂も遮断しつつ玉の逃げ道防いでるから味がいい
史上初の六冠がかかった大一番なのに、
他の女流が完全スルーしてるのが笑える
まあこの残り時間じゃ甲斐に寄せきれる気がしないが、あの64分が勿体なすぎた
84歩よりは76飛だったかな里見
他の女流はゲームとコスプレに忙しいからな
奴らは将棋を捨ててるし
>>166 本当だ 63手目のとこで上げてたか
いい勝負だな
97歩なら99飛は防げるが94歩が打てないので端から攻めはありそう
三桂あって詰まぬことなしという格言の真意を
誤解してるプロが多いよな
評価値的には77桂で先手+400(有利程度)
甲斐さんのチョンボに期待しています
>>28 1着しか持ってないからな
庶民的なとこが好きだわ
検討の9二歩成は残り1時間の状態だとそんなの読んでる場合じゃなくね
99飛は98銀でまずいんじゃないの敦君
打たれて問題ないのかな
99飛は98銀〜76飛〜87銀成の必殺技があるので先手死亡
>>177 桂馬で囲いの金銀を剥がされて駒台に三枚も桂馬がある時は(自玉が)詰まないはずがない
という格言らしいね
敦君検討の変化にだめだしw
でも99飛よりはマシに見える
プロでも指し手への見解が割れている
人間では答えがない状態なら里見有利だな
検討にツッコミ入れるTwitter解説は珍しいなw
さすがに読み直したかw
つーと普通に9六桂本線でいいのかな
局面は先手良しだとは思うが、時間の差が大きい
実質後手有利だな
甲斐さんは時間ある方が間違えるからなくてちょうどいい
96桂第一感でソフトも最善らしいのに意外と挙がらないな
プロがやらないなら甲斐が指すとは思えない
そろそろ指さないと最善指せても最後は頓死するぞもう40分切るぐらいだろ
まあここで考えたい気持ちは分かる。さっきの1時間が…
>>199 宮田しかコメントが無いけど、84角は直接的過ぎての方がプロらしくない手に見える
96桂の方がプロらしい手でしょう。
もう30分切るな
96桂打てても勝ち目は1%ぐらい
宮田君推奨の8四角か。
9六桂がなんでダメなのかちょっと解説してほしかったなあ。
数分で指すなら84角でも悪くはない気がするが40分使って84角ではもうあかんな
先手良いのだろうが、残り27分じゃ勝ち切るのは無理
66手目で+430くらいだがこのまま先手が押し切ったら
里見の84歩が敗着となるのかな
甲斐さん頼むからもう一波乱を!
押しきれると思うか?
甲斐の終盤力と残り時間で
時間逆で五分五分ぐらい
よく見ると25飛〜65飛なんてルートもあるんだな。
(´・ω・`)あまり進んでないな
里見も時間浸かってるのかな
△5四飛と引きたいんだよな
もう△8六角と切って△5六桂見せて
そうなるとまずは▲7五桂にどうするかだが
(´・ω・`)あと△6六歩もやりたい
歩が邪魔だなあ
まずは△9八歩成はしないとまずそうか
(´・ω・`)△7六飛▲8八桂は△8六飛▲同歩△9八歩成でどうなんだ?
▲9二歩成△同香▲同香成△同銀とかだと
▲7六桂なんか逃げてると△5六桂が鼻血級だが
84歩でとりあえずすぐには潰れない形
先手良しでも時間の差で逆転しそうだな
時間が無いから92歩成すぐに行ってしまったか。
25飛とかありそうだったのにね
現状で一段目から飛車離すのは5倍くらい時間がないと恐いとは思う
(´・ω・`)△7六飛▲8八桂△8六飛▲同歩△9八歩成
▲9二歩成△同香▲同香成△同銀▲7六桂
△5六桂に▲6四香でダメか
△8七銀はあるが▲6九玉と逃げられてまずそうだ
▲6一香成が痛すぎる △7一金や△7二金も▲5二飛が痛そうだ
△6四同角と切るのも後が続かない
75桂とかはあったのでは
72に玉逃がして意味ないだろ
72玉にすぐ指さないし
まあ甲斐だからしょうがないか
(´・ω・`)進んでる
これは▲7五桂と打とうということなのか?
桂馬打ちたいとこに飛車角の利きが。
厳密には先手良し、って感じなんだろうけどここから最善はねえ…
アマ低段でもここまで変化の余地なしだろ
ここで指す手を決めてないとおかしいはずだが
考えるのは余りにも酷すぎないか
残り時間すら関係ないじゃんこれがミスなら
(´・ω・`)▲7五桂△同角▲同角△7六飛▲5四角
△6三銀▲8二桂成△6二玉▲6三角成△同玉▲6四銀△5二玉▲8三成桂
何か攻めが切れそうだな
金沢の棋王戦の会場はヒューリックの物だったのか
でも昼食は棋王戦のお決まりの松花堂弁当とは違ったのね
66歩はプロっぽい手だな
ただ飛車引けば死なないので、思いついても普通指せないだろう。
おお66歩指した凄いな。
51飛と逃げた場合も読み切ったのか
(´・ω・`)▲6六歩かあ
なのでちょっと考えてたが これは良い手かも
94桂で香取っただけでは投下した資本に見合ってないような気がするな。
94歩じゃなく93香成同桂94歩の方がよかったんじゃないか?
同歩から飛車見捨てて清算したくなるが、足りてないかな
(´・ω・`)お 進んでる
これは単に▲7五桂か▲6四歩突くか迷うね
67金が悪手なのは、98歩成の時の逃げ道が自分でふさいでしまってるからだろうね
94桂95香の形が酷いな
緩やかな流れになったら93歩から取りに来られるぞ
74銀が普通だけど93歩と桂香根こそぎ行きたい感じもある
(´・ω・`)△7四銀▲5九飛△同飛成▲同角△8九飛▲9二飛△投了
とにかく穏やかに進めてれば、って感じがする
もう少し激しい順があった気がするけど
(´・ω・`)△8九飛じゃなく△6二玉でダメだなあ やりすぎだな
何かないかなあ
67金の意味がわからんな
態々玉の脱出ルート塞ぐとかと金が見えていないのかこの人
後手はとにかく受けまくって相手の手をつぶして時間を消費させるのがいいな。
59飛と回る含みなのか。
でも79銀から88とで窒息しそうだな
まああの64分は自業自得過ぎて何も言えん
時間が無くて負けても言い訳にはできんな
この時間差で評価値吐き出して互角じゃ
プロでも勝てる棋士は多くはないだろ
チェスクロックは容赦なく時間が無くなるからきついよな
(´・ω・`)これは▲6六金もやりたいし▲5三歩もやりたいし▲5九飛も指したい
(´・ω・`)単に▲5九飛か
△8九銀▲6九玉△8八とはだいぶ狭いぞ
攻めだけ見ればいい手指してるんだが
自玉が危なすぎる
1分将棋で玉守りながら戦うとか
(´・ω・`)なに△9七とって
すんごい手の渡し方
対して▲2六角?
△9六となら▲5二歩を狙っているのか?
53に3枚効いてるから、5筋集中砲火もさほど効き目ないような気がするな
5筋集中砲火が最後の攻めか
どうせ負けたら終わりだしな
(´・ω・`)はあはあ分かった
△9六と▲5四香△5三歩なら
▲6四歩△同歩▲4四角△同歩▲5三香成△同角(同飛は同飛成同角9二飛)
▲6三銀△同銀▲同桂成△同玉▲5四銀か
甲斐は最後に特攻して見事に散るつまりか
この身は滅ぼうと敵に向かって突撃する
(´・ω・`)なので△9六とは指せないね
というか指すタイミング回るのか疑問
△3五歩くらいかも
しかし取って取って取って△7五食い破ってあと分からん
困ったな
おばちゃん将棋って、囲碁みたいな陣取りゲームなんだね。
(´・ω・`)△3五歩▲同銀△同銀▲同角△4八銀
お互いちょー怖い
▲5四香△5九銀成▲5一香成△9八飛
これは後手勝てそうだ
なので△4八銀には逃げないといけない
それなら△3五歩突きたいかな
宮田敦は時間攻めのことまで考えて親切だな
自分はすぐ1分入るけど
(´・ω・`)△2五銀?打ってる暇あるかなあ
▲5四香△5三歩▲6四歩の時に△7五銀てことか?
里見は勝負師だから終盤で苦しい時に
相手が1分将棋ならノータイム指しをするよ
うわあ甲斐のファンタ狙いの手が来たよw
評価値は良くなったけど実戦的には先手が纏めにくいだろうな
25銀はいくらなんでも酷い手じゃないか?
喜んで44角と切るだろ?
4四角から受け切れると見たからの手だとは思うんだけど
ぶっちゃけ7五銀で良かったとは思うが、多分これでも後手勝ちじゃね
>>295 (´・ω・`)その前に▲5四香しようぜ
ちょっと△2五銀怖いな
53歩激痛の手じゃん。
時間少ないけど、もう先手分かりやすい勝ち筋に入ったんじゃないか
>>295 宮田も25銀押してた
角取れば寄せがわかりやすいし
相手が時間ないなか細い攻めを続けないといけない
(´・ω・`)あれぇ?▲5三歩かあ
これで大丈夫?▲5四香走りたかったなあ
>>299 宮田は53歩が見えていなかったということだな
(´・ω・`)これだと△9六角でまずそうだが
▲9八銀打つの?
差は結構ついたな
ここで里見考えるようだと甲斐の奇跡の勝利もあるかもはしれないが
ただ時間ないと寄せも大変だからなあ
96角は66金が見えれば壁がなくなるからなんとかなるかな
見えなきゃ終わりそうだが
(´・ω・`)ああ△9六角に▲6六金なの
それだと何か変だなあ
△4八銀でもいやだなあ
(´・ω・`)あ△4八角にしたの
なるほど
痛いかも
時間無いとはいえお荷物の銀に当てるとか甲斐の終盤はほんと予想を裏切らないなw
29飛って何でだ25銀なんて遊んでる駒なんだから要らんだろ
49飛で良かったのに
(´・ω・`)いやあ▲5三歩じゃなく▲5四香だったんじゃないかなあ
△5二歩と受ける手かもしれないが
それなら▲5三歩で飛車が動ける
甲斐程度なら最善指すより間違わす方が楽だって里見は良く分かってるわ
>>319 取らないと65桂と跳ねる取ったら25飛から回る筋ができる
だと思う
(´・ω・`)△7五銀が間に合ってしまったからなあ
とはいえ▲2五飛に△9六馬か
6六に桂馬打って2五飛が当たらないようにするかな、と思ったんだが成ったか
>>325 もう里見がすぐに寄せそうだよ
甲斐完全に手が見えなくなってる
全てにおいて後手引く手指してんな、これはもうダメだ
(´・ω・`)△7四馬?
あっそう そうやるの
次△9三歩でもいやね
1分将棋の甲斐の終盤は2000点ぐらいないとやっぱ無理だわ
53歩みたな急所入っても3手後に台無しにするとか
51飛は最善手じゃないが、絶対に相手が読んでいない手で秒読みの相手をパニックにさせる手だな
(´・ω・`)丁寧にやるなら△3三桂▲2九飛△9三歩だね
以下▲7五銀△6三馬▲6五桂△5一飛
ちょっとイヤかな
ひどすぎるな
自分から攻めの拠点全部取ってくださいって言ってるようなもんじゃん
1分将棋が大変なのはわかるがこんな手しかできないのに序盤で恐らく作戦変更の64分長考はタイトル戦舐めてるとしか言えないわ
せめて91銀くらいやって96馬のときに反撃できるようにしとかんと紛れ起きようがないやん
(´・ω・`)けっこう危ないよ後手
時間あれば組み立てられたろうな
先手もったいない
>>347 29飛だろ
75金なんてしなくても
もう勝てる状況じゃなかった
(´・ω・`)うむぅ
なんかもったいないなあ
先手やれたハズ
>>350 75金やらなければ9筋の桂香取られず、91銀や82銀とかで後手も相当怖い形だった。
もうダメだ
▲94桂がクソダサかった一局
初代清麗としては里見がベストだわな
初代叡王がC級のアレだから
>>355 普通は49だろ
最善は99っぽいが
先手取らないと54香が間に合わないし
>>355 (´・ω・`)▲4九飛
以下△7五角成▲8六銀?
なわけないか
ここはちょっと苦しい
>>357 1分で銀打ち込んで寄せを見せるとかソフトでも見ないと無理だろ
>>355 49だろそりゃ
75角成強制して54香と走ってしまえばもう53の歩は取られなかったんだし
里見六冠おめでとう
これで9/11王座戦に全力でいけるな
里見清麗位獲得おめ
甲斐も乙、悔やまれる番勝負になってしまったな…
ヒューリックさんありがとう
もうこの棋戦は終わりにしていいから
>>364 少なくとも75金は96馬で激痛なんだから、絶対に指してはいかんかった。
(´・ω・`)いやあ▲6三銀打たれると面倒だから
どうするかと思ったら桂馬先に打った
決める手探してたけど なるほど
せっかく新しいタイトルなのに、里見が強すぎるせいでしばらく「清麗」と呼ばれることはなさそうだな
このまま女流7冠目指してほしい
まあ、何をどうにもならんしな。
70手くらいまでは大健闘だったと思うんだけど…
>>347 藤原×里見戦の前例を踏襲した時点で既に…
里見の方が強いのはわかりきってるし負けるのはしょうがないが
明らかにベスト尽くしてない負け方は残念過ぎるわ
タイトル戦の作戦ぐらいはしっかり決めてくれよ
大盤で見てる人達を楽しませる意味でも
里見おめ、甲斐さんおつ。
挑戦しただけでもすごかったよ
西山ちゃんが奨励会追い出されてくれないと
里見の天下が続くなぁ
前人未踏の女流六冠だし、里見は女流六段に上がるかな?
>>374 75金は指さなくても
普通に受けてもじり貧だから
手数の長さだけだよ
53の歩を払われた時点でチャンスはなくなった
甲斐は一分将棋でパニクッった感じだな
1人だけ時間がないとキツイよ
甲斐も途中まではいい勝負だったが、
勝ち切るにはまだ地力の差があるんだろうな
>>347 75金の前に人間的にはもうとっくに決まってるわ
後手玉が手厚すぎる
里見の昇段が遅れるほど
清水女流六段の価値が上がる
女流六段はすごいんだ!と
>>379 評価値自体は先手がいい前例だし踏襲はいいが変化の手が作戦のはずなのに
変化するところで64分使ったからな
先を読んで不安になったとかそんなんだろうが
先も含めて準備するのが研究だからな
甲斐さんは女流名人戦リーグも陥落濃厚だし、女流王位リーグも陥落してもう上がれないでしょう
(´・ω・`)あそうか△7五角成に▲5四香か
しかし△8七と▲同玉(?)△5三角▲同香成△同飛
ここで手があるかどうか
手合い違いのクソゲー見せられて哀しい 女流レベル低いな
>>389 時間攻めされた時点で人間的には決まってるね
時間関係なく、局面的な敗着は75金でしょう
29飛の長考が終盤に残っていれば・・・
96馬から拠点を失って見込みがなくなってしまった
終わってみれば順当に里見が清麗位獲得か
予選はそこそこ波乱があって面白かったわ
もうみんな忘れてそうだが、8四角のとこで9六桂がなんでダメだったんだろうか
>>395 上がりの段位ってことでしょ
いつも段位にこだわってる人いるけど(いつもお前?)タイトルいくつも持ってる人はタイトル名で呼ばれるんだから気にしないよ 本人も周りも
(´・ω・`)うむぅ
女流も6時間くらいにしたらどうか
>>403 84角では96桂でも先手良かったんでしょう
確かにあそこは9九飛の方がまだ何とかなった気もする
9九飛ってなんかまずいのかな? 俺には見えん
まあ甲斐に挑戦を許した他女流が悪い
とは言っても他にいるのは伊藤くらいだけど
里見一強のタイトル戦は面白くないから他の女流も頑張れ
田中将大が24勝無敗で日本で無双して翌年メジャー行ったように、里見ももうプロ棋士の世界に行くしかないな。
>>399 局面的なことを言ってるんですがそれは…w
里見清麗か。普段は里見女流〇冠と呼ばれるから
番勝負の時しか呼んでもらえない称号か。
全盛期の羽生を思い出す
>>413 だから時間も人間も関係なく棋譜だけ見た場合の敗着は75金と言うこと
里見の5一飛車の手渡しに
甲斐が7五金の大悪手
里見の勝負術が甲斐より一枚上手だな
>>417 国民栄誉賞と騒ぎ出すアホが増えそう・・・・
29飛が敗着だろう
53歩取られたらわかりやすい寄せがなくなるし
25銀みたいな手で間違えさせられるって完全になめられてるよなあ
事実不甲斐なすぎるけど
>>416 29飛は悪手だが、互角に戻した程度で敗着ではない
75金の局面では先手玉はまだ大丈夫なので、91銀や82銀としていれば後手も危なかった
里見さんは実力的にはプロ棋士になった方がいいだろうな
ただそうなると残された女流が残りカスみたいでさらに凋落しそう
>>422 女流では圧倒的でも古森以下の奴はいらない
タイトル戦の時しか清麗と呼ばれないとなると、
下手すると年に3日。前夜祭いれても年6日限定とかか
>>421 ソフト見て語るだけの無知はだまろうぜ
プロでもいい攻めが見えない言ってる時点で終わってる
こういう中央だけで盛り盛りする将棋でゴキ中に勝つのは難しい
>>425 マスコミ主催のタイトルだと、そのマスコミは主催しているタイトル名をつけて呼んでたような
里見も報知では「女流名人・女流○冠」みたいな書き方だったかと
まあ甲斐さんも準優勝で200万以上ゲットできるだろうからいいよね
3番勝負のタイトル料より高いだろうからね
>>421 後手玉は右に広いんだしだしソフトばりの寄せ技術がない限り91銀から寄せるのは不可能だろ
逆に後手の攻めはと金が出来てるから分かりやすい
>>426 だからどうするのさ?
91銀や82銀で手渡しされたら、後手は良い攻めがあるの?
>>427 中央勝負にしたのは甲斐だからね
それでも53歩の局面は54香入れば必勝レベルでわかりやすかったはずなんだがな
さすが甲斐の終盤力だわ
>>432 先手も右に逃げれる状況
後手のと金も75金さえしなければ、身動き取れない形だった
>>434 91銀みたいな見え辛い手指してなお少し悪いって状況が終わってるから
91銀指したらとか仮定に意味がない
そんな局面した時点で負け
>>436 具体的に91銀からどう寄せきるのか教えてくれ
大駒が25で固まってる飛車しかないとか終わってるわ
>>438 寄せるのは無理だよ。
でも75金という大悪手さえしなければ、後手も寄せられないでしょ。
第二ラウンドだよ。
>>424 そんなお前も私も甲斐さんに2枚落ちでも勝てないの
>>435 時間使って優勢にしてる感じだからねぇ
女流棋戦での超速対ゴキ中って大体このパターンだし
>>420 > 事実不甲斐なすぎるけど
甲斐さんだけにw
>>440 野球の奴采配批判してる話題にお前より野球上手いとか言うぐらい無駄なレス
「甲斐さん、いかがでしたか?」
「3か所も旅行に行けたし、タダで美味しいものを食べられたうえに、お金ももらえて、
さらに趣味の将棋の指導までしてもらって幸せです!」
ID:4+L10pyQ
こいついかにもソフト厨って感じだな
91銀は見えるけどその後は分からないって笑
>>441 里見の方があのあたりは時間使ってたよ
最初の無駄すぎる64分が酷かっただけで
>>445 だから91銀に後手がどうするのさ?
1手パスなら82桂成とするよ?
先手は75金さえしなければ96馬を食らわないので簡単に負けはない。
だから75金が敗着と言ってるわけなんだが。
こうやってみると女流の序列第一位のタイトル戦なのに和服じゃないって物足りないなぁ
女王のほうが一位に見えるわ
賞金700万って棋聖戦より高いのに
和服じゃないし映像中継ないし
この棋戦を作った理由が分からん
>>451 マジかよw
ヒューリックとち狂ったなw
>>448 「背中にカメラが乗る」というやつか
渡辺明が羽生の永世竜王の時にぼやいてたな
もともと女流のタイトル戦はほとんど和服は着てなかったよ
だからマイナビで和服ってことにしたのが画期的だったわけで
和服を半ば義務みたいにしたら常連の里見はともかく
たまにタイトル戦に出る女流は賞金もたいしてもらってないし大変だろ
>>448 里見さんの股間に置かれた白いハンカチがなんかちょっとエッチ。
>>455 その辺はスポンサー持ちでレンタルで何とかすれば・・・
ソフトで109手目ちょい調べたが91銀でほとんど互角みたい
これだけ注目されてる対局を中継しないことが異常に見えるのに
アベマはいつになったら女流棋戦の中継開始するんだろうな
将棋ファンは心待ちにしているぞ
里見は和服必須のマイナビでも作務衣みたいなのを着てくるから和服を強制してもあまり華やかにはならんような
>>463 将棋連盟はもう首根っこをヒューリックにつかまれているよなあ。
>>451 公表されてないから不明だけど棋聖戦は今はたぶんもっと高いよ。
ヒューリックが協賛についてるわけだから
>>462 確かに
タイトル戦の里見より、富岡製糸場の女工のコスプレをした塚田の方が華やか
和服にこだわる気持ちがわからない
着にくいし高価だし不便だし本人にとっては苦痛でしかないと思う
映像中継しろって言ってるけど、
有料なら見ないんでしょw
現状では女流の対局見たかったら囲碁将棋チャンネルに金払えって事だからな
>>471 払えって言っても月たったの1400円(税抜き)だよなw
中継ブログで甲斐さんのコメントを読んだけど、
なかなか潔いコメントで好感が持てた。
>>469 女性はトイレ使うと着崩れするからな
長時間対局では無理筋
ヒューリックはがちで女性の社会進出支援してくつもりだから
負担のかかる和服を強制するつもりはないんだろ
マイナビより良心的
ならついでに畳に正座もやめさせてくれるといいと思うぞw
囲碁の女流タイトル戦には椅子対局があるしな。
>>477 マイナビはウェディングドレスで対局させよう。
西山の四段昇段を何よりも願う西山推しだが、
女流棋界が注目されるなら、里見の七冠独占もあってもいいかなと思い始めている
里見おめ
囲碁のタイトル戦なんて男性棋士でも背広の人が多いぞ
女性のタイトル戦は全員が洋服で対局しているよ
>>482 ウソをつくなw
女流立葵杯は和服で対局だぞ!
と思って調べてみたが、第6期は洋服で対局してたorz
>>480 西山は奨励会に専念して女流タイトル参加しないでくれ
両方やって失敗した前例が2名いるし
>>483 華やかだし復活させるべきだな
>>487 里菜タソ、かわええええええええええっ!
>>487 20年前は囲碁の圧勝だったのに
今は将棋が優勢じゃないの
里見流麗(他のタイトル名)になるんじゃないかな
但し新聞やニュースは里見女流六冠
>>487 この中での顔面偏差値ランキングを作ってくれんかね
里見と勝負できそうなの元奨励会メンバーだけになりそう
>>492 奨励会を経てない女流棋士で上位となると上田と谷口と渡部か
一方将棋
>>491 謝依旻(右1)>巻幡(右4)>西山姉(左1)≧万波妹(左3)>奥田(左4)≧里菜(右2)≧王景怡(左2)>向井(右3)
向井は姉ふたりはそこそこ美人なのに棋力と引き換えに美貌を失ってしまった
里見をガン無視しろみたいな指令が出てるのか?ってぐらい盛り上がってないな
花火大会から帰ってきたら里見逆転勝ちしてたーおめ!
64分考えたおかげで序中盤善戦したんだよ
>>498 他の女流はタイトル独占されて嫌ってるだろうね。
将棋では稼げないから他で稼ぐのに必死だし、
将棋から逃避してるので自分に関係ない女流棋戦に触れることは無い。
>>499 世紀の大一番よりも花火デート優先したのかよ
妻と以前から約束してたんでしょうがなかったんだ…
たとえ有利でも難解な要素を残したら早指しでは無理だよなあ
え? 制服対局がいいの?
つーか、女流棋士に制服なんかあんの?
山口絵美菜とかその辺の女流がもっと気の利いた事を言えばいいのに
「私にとって屈辱以外の何物でもありません」とか
これから西山が女流王将奪取して西山2冠、里見5冠か
2人以外ほんと要らんな
あとはコンパニオンか
西山が防衛して良かったな
新設されたタイトルと同時に里見七冠じゃ
いきなり最終回じゃないかよw
里見がいなくなった女流界が今と同じ水準で注目がもらえるかって言うと明らかにノーなんで
ほかの女流は里見に感謝こそすれ妬んで無視するなんてありえないだろ
>>512 いや、あなたの弁にしたがえば、
他の女流にしたら里見さんがいてもいなくても注目はしてもらえないんだから
どっちでも同じなんじゃ?w
ただファンにちやほやされるっていうだけの意味ならそうだけど
もう少し視野を広げて物を考えられるようになったほうがいいと思うよ
>>514 反論できないくせに何言ってんだよ馬鹿w
>>514 >もう少し視野を広げて物を考えられるようになったほうがいいと思うよ
お前の視野を視野の狭い人たち(多くの女流)まで広げて考えられるようになれよ
突き詰めて考えると棋力的に劣る女流はいらないよな 存在価値ある?
将棋の内容はレベルが低いし話題性もない
普及コンパニオンかw
理屈になってない
「劣る」って何と比べてんだ?まさか里見か?
男プロだって羽生と比べりゃほぼ全員「劣る」存在なんだが
>>487 ちゃっかり西山姉いるんだね。里菜は等身のバランスいいな。
>>487 こう見ると、万妹以外みんなけっこう背が高いな。
里菜タソが165センチだと思ったけど。
今日NHKのニュースに流れたのは良かった
次は7冠で注目されたい
流石に全巻制覇したら六段になれるかな
>>461 里見が藤井みたいに飛び抜けて数字獲れる人気棋士ならAbemaも喜んで放送するよ
女流AbemaTVトーナメント決勝1回戦 里見香奈女流四冠 対 香川愛生女流三段 16万1千
12月2日(日) 20:00 〜 22:37
https://abema.tv/ranking/view/dates/20181202 女流AbemaTVトーナメント決勝1回戦 渡部愛女流王位 対 貞升南女流初段 14万5千
12月9日(日) 20:00 〜 22:30
https://abema.tv/ranking/view/dates/20181209 女流AbemaTVトーナメント決勝1回戦 室田伊緒女流二段 対 谷口由紀女流二段 17万7千
12月16日(日) 20:00 〜 23:08
https://abema.tv/ranking/view/dates/20181216 女流AbemaTVトーナメント決勝1回戦 伊藤沙恵女流二段対カロリーナ女流1級 15万
12月23日(日) 20:00 〜 23:18
https://abema.tv/ranking/view/dates/20181223 女流AbemaTVトーナメント準決勝スタート!里見香奈女流四冠対谷口由紀女流二段 20万2千
1月1日(火) 17:48 〜 21:17
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190101 女流AbemaTVトーナメント準決勝 渡部愛女流王位 対 伊藤沙恵女流二段 18万8千
1月2日(水) 20:00 〜 23:30
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190102 女流AbemaTVトーナメントついに決勝!里見香奈女流四冠 対 伊藤沙恵女流二段 19万4千
1月3日(木) 20:00 〜 23:30
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190103 里見の対局は女流タイトル戦より男性棋戦の予選のが面白いんだよな
谷口が19戦中16勝できてしまう、里見以外の女流界
いやあ、こればかりは
他の若い女流に責任ありますわ
女たちは上っ面の平等を重視するから陰険なイジメがエスカレートするだろう
奨励会メンバーや妹も巻き込まれるだろう
来年里見6冠対西山女王になったら
羽生対谷川の再来か
>>525 アクセス数は原因でない
不人気棋士羽生の中継は朝10時から夕方6時頃時点の8時間で30万あればいいほうだぞ
ざっと羽生の倍程度の数字だ
奨励会三段リーグで揉まれてきた西山、昨日の例会は1勝1敗
かたや弱小女流棋士に無双し続ける里見
結果は見えてる気がする
人気では明らかに
聡太>その他人気棋士及び女流>羽生
だからな
女流中継に乗り出さないのは全くの謎だよ
一体何が阻んでいるのか
>>500 正直番勝負どころか挑決にすら出る力のない奴に
そんな理由で里見を嫌う資格はないと思うわ
里見は奨励会から殴り込んできた訳でもなく
他の棋士同様育成会出身で棋士になってから
奨励会に入ったのも他の何人かと同じ
>>533 棋士たちの嫉妬
ああ見えて非常に女々しくて嫉妬深い
>>519 西山姉は女流棋戦の本戦進出率がかなり高い
ただ挑決までまだ辿り着けていないが
妹に早くタイトル取ってとせっつかれてるらしいw
タイトル戦名も肩書きもダサいなw
優勝賞金はいくらなの?
清水市代さまは、いつまでたっても綺麗よ、からとったのが清麗戦だ
理事パワー
>>532 > 奨励会三段リーグで揉まれてきた西山
ちょっと他のことを想像してしまった(ハァハァ
>>536 失礼ながら、西山さんはタイトル取れるほどの実力はないかと。
33 藤沢里菜 F 7.869
328 西山静佳 F 5.140
藤沢里菜は異常
「もし囲碁がなくなったらどうしますか」の問いに「死ぬしかありません」
女流6冠の賞金だと、ひょっとすると
棋士のランキング12位より上になるのかな
>>545 今年は2000万円がボーダーだから難しいけど、来年ならタイトル保持者が
2極集中してボーダーラインが下がるので賞金ランク12位に届きそうだなw
>>544 いいねえ里菜タソ。
おじいさんである秀行先生の「強烈な努力」も好きな言葉だわ。
終わってみれば二敗失格制の恩恵を最も受けたのは里見だったか。
普通のトーナメント棋戦だったら一発食らったら即終わりだからな
予選は本当に面白かったよね
マリカや頼本が勝ち上がったり、逆に他棋戦の本戦常連が足をすくわれたり
西山には女流王将を奪取してもらって、
せめてどちらがタイトルの過半数を取れるか、
ビッグタイトルはどっちが持つかの争いくらいになって欲しいな
>>526 そんなに面白い里見の予選が藤井の再放送以下なのが現実
独占!!第12回朝日杯将棋オープン戦 準決勝・決勝 藤井聡太七段2連覇なるか!? 34万1千
7月6日(土) 15:27 〜 23:25
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190706 第32期 竜王戦4組 ランキング戦 決勝 菅井竜也七段 対 藤井聡太七段 29万9千
7月13日(土) 16:18 〜 7月14日(日) 00:38
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190713 [情報LIVE]第5期叡王戦四段戦黒田四段−里見女流五冠/山本博四段−鈴木肇アマ 28万1千
7月27日(土) 13:50 〜 22:00
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190727 >>533 里見が日曜日なのにこの程度の視聴数しか稼げない不人気棋士だからだよ
藤井ぐらい数字が獲れる人気棋士ならAbemaは喜んで放送する
第9期 加古川青流戦 大橋貴洸五段-里見香奈女流五冠 13万
8月11日(日) 09:50 〜 13:40
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190811 俺の甲斐さんも、こののちはちょっと厳しいな そろそろ変化しないとな
>>550 西山ちゃんは複数冠に違和感ない実力だけど、女王様の肩書が似合うので悩ましい
いつまでも西山女王様と呼びたい
朝日新聞将棋Twitter
羽生-猛が対局開始ツイートいいね数538
羽生-猛で猛勝ちツイートいいね417
里見6冠ツイートいいね321
毎日新聞将棋Twitter
藤井-谷川戦決定ツイートいいね626
新四段決定ツイートいいね448
羽生王将リーグ入りツイートいいね420
折田プロ受験ツイートいいね406
里見6冠ツイートいいね388
里見オタがこれまで奨励会の話しかしてこなかったからな
しゃーない
なんかあまり意味のない数字を並べてマウント取りたがってる奴がいるな
>>461 藤井は他の棋士+10万とれる人気棋士だから積極的に放送される
里見は他の女流と変わらない不人気棋士だから放送されない
>>525 民間企業に人気ないものを放送しろと言うほうが異常だ
第2回AbemaTVトーナメントついに決勝 糸谷哲郎八段 対 藤井聡太七段 48万5千
7月21日(日) 20:00 〜 7月22日(月) 00:00
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190721 [決勝進出をかけた戦い!]準決勝 木村一基九段 対 藤井聡太七段 30万
7月14日(日) 20:00 〜 23:00
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190714 [藤井聡太ついに登場!2連覇なるか]本戦1回戦 藤井聡太七段 対 増田康宏六段 30万6千
7月7日(日) 20:00 〜 23:00
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190707 第2回AbemaTVトーナメント本戦1回戦 木村一基九段 対 中村太地七段 21万5千
6月30日(日) 20:00 〜 23:00
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190630 第2回AbemaTVトーナメント準決勝 渡辺明二冠 対 糸谷哲郎八段 22万7千
6月23日(日) 20:00 〜 23:00
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190623 第2回AbemaTVトーナメント 本戦1回戦 糸谷哲郎八段 対 近藤誠也六段 19万8千
6月16日(日) 20:00 〜 23:00
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190616 第2回AbemaTVトーナメント本戦1回戦スタート! 渡辺明二冠対佐々木勇気七段 23万8千
6月9日(日) 20:00 〜 23:00
https://abema.tv/ranking/view/dates/20190609 >>562 何に対して「いいね」したか、フォローワーにばれてしまうので、結構厳選して「いいね」するはず
藤井を持ち出してまで腐す必死さ
虎の威を借る狐は悲惨だな
>>500 本戦1、2回戦で当たって交通事故よりはタイトル持ってもらった方がマシだと思うけどね。
あ、森内さんが沢山!!
【名人が年度勝率6割未満となった例】
@森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
A佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
B升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
C米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
D中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
E森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
F森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
G森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
H中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
I中原 誠 .561 37-29 1986 39歳
J丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳
K中原 誠 .574 31-23 1980 33歳
L大山康晴 .589 33-23 1971 48歳
M中原 誠 .591 26-18 1991 44歳
M森内俊之 .591 26-18 2002 32歳 ←←
O森内俊之 .596 28-19 2006 36歳 ←←
あ、名人8期中6期がランクイン
【主な歴代名人の割合】
大山康晴 18期中1期(5.6%)
中原誠 15期中5期(33.3%)
羽生善治 9期中0期(0.0%)
森内俊之 8期中6期(75%)←←
谷川浩司 5期中0期(0.0%)
佐藤天彦 3期中1期(33.3%)
【名人の年度勝率ワースト10】
@森内俊之 .345 10-19 2011 41歳
A佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
B升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
C米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
D中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
E森内俊之 .520 13-12 2012 42歳
F森内俊之 .527 29-26 2004 34歳
G森内俊之 .533 24-21 2007 37歳
H中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
I中原 誠 .561 37-29 1986 39歳
あ、森内さんが沢山!!
あ、名人8期中半分の4期がランクイン!!
通算勝数
森内 914
丸山 902
郷田 885
森内さん?
通算勝率
丸山 .630
郷田 .618
森内 .616
森内さん…?
対戦成績
森内 27ー27 郷田
森内 23ー23 丸山
も、森内さ〜ん!www
結論:丸山、郷田クラスの棋士が名人戦と順位戦に絞った存在、それが森内俊之だ!w
>>581 スマホからはリンクが張られてない
今日も連盟サイトは平壌運転
>>581 再挑戦トーナメント / 通過3名
来期は全勝者1名と4人で本選トーナメント形式で挑戦者決定か
>>581 再抽選があることで一回戦で負けたほうがお得感があるというのは少し薄れた
>>586 第1期も7回戦(本戦出場決定戦)で再抽選のような感じだっただろう
第2期も本戦出場決定戦までは抽選しないから変わらんぞ
1回戦(矢内対レッド)勝者が2回戦で甲斐に負け
矢内とレッド両方が敗者トーナメント決勝まで勝ち続けると再戦になるんだな
>>589 不戦勝は無いけど、前回5勝以上した人は振り分けられてるな。
組み合わせ発表したからには来月当たりから対局開始しそうだな
12月になれば女流王将と女流名人の予選が開始されるしね
清麗って一発で変換できないから「清水は麗しい」って打ってから不要な文字を消してる
>>597 表記が違うだけだろ
挑決までは全く変わらないし
挑決も公表してなかっただけで前期と同じかもしれない
そんなことも分からないのか馬鹿は
>>598 なんで無関係のお前が怒ってるの
馬鹿なの
>>597 1期の予選
https://www.shogi.or.jp/match/seirei/1/yosen.html を2期の方式で書いてみると
予選トーナメント
再挑戦トーナメント
前期も今期も変わらんと思う
【2期の状況分析】
(甲斐〜武富を第1ブロック、脇田〜中澤を第2ブロック、頼本〜藤田を第3ブロック、
伊藤〜中村真を第4ブロックと呼ぶことにする)
@1期ほどでは無いが、それなりに偏りは大きい。第1ブロックと第4ブロックが
厳しく、第2ブロックと第3ブロックが温い。
トップ女流(女流レート1630以上)の人数は、第1ブロック5人、第2ブロック1人、
第3ブロック2人、第4ブロック5人になった。
第2ブロックの谷口と、第3ブロックの岩根と清水がよい席に座れたと言えるだろう。
A緒戦の好取組は、甲斐vs矢内(or山田)ぐらいしか無く、他は散った気がする。
甲斐vs矢内戦の敗者が、裏街道を驀進しそうな予感がする。
(但し矢内は長期休養明けなので、女流レート通りの実力を維持できていることが条件)
B加藤と伊藤の二強が上下に分かれたので、この二人のどちらかが予選を全勝で
通過しそうな気がする。この二人を連破することは他の女流にとっては至難だろう。
より分かりやすくトーナメントで表記しただけで形式自体は前期と一緒だな。
伊藤がかなり恵まれた感があるが前期ベスト4は思わぬ顔ぶれになったからまだ分からんかな
参加者が62名から65名に増えたので第1期のフォーマットが使えなくなったわけか
下位女流に対局機会を与えるのが目的の一つという建前なので予備予選で一人落とす
わけにもいかんしな
番勝負敗退者には次期の本戦シードとかあるのかと思ったが何もないんだな
それは倉敷も一緒だし。
今期は見やすくなったし8回戦でシャッフルを明記したのも良い。
前期はあれで混乱したから
権力持つと人間はおかしくなる
お前らも他人事じゃないから
権力は使い方を学ばないとダメなんだよ
偉くなったと勘違いする奴が非常に多い
>>608 そういえば女流棋士会の副会長になって勘違いした奴がいたな
上田か
今の、香川・山口以上に嫌われていたな、そういえば
谷川はただ根がああなだけで会長になったからといって実際に権力を握っていたわけではない
むしろ権力をもっていたら読売や理事会の決定を突っぱねていただろう
上田、香川は里見ヲタがひたすら叩いてたな
基地外過ぎて怖かったわ
上田、香川が嫌われているのと、里見と何か関係あるの?
>>615 全く無関係
実際には全方位から嫌われまくっていたのを
なんとか一部の人間だけが嫌っているということに
したくて自演豚が吠えていただけ
全方位とは?
特定の女流棋士のアンチになるなんてかなり偏った人間にしか起こりえない現象だぞ
何故それが全方位になるんだ?
なぜか分からんが森内 香川 上田はやたらと叩かれるんだよな(ひとりの愉快犯が暴れまわっているだけかもしれんが)。なんか事情あるのだろうか。
棋士で頭来るのは強いて言えば片上勝又とか女流では山口絵や安食とかいるけど、ほんと些細な一方的な好き嫌いでイラッとくる程度だもんな。
>>618 お前も同じ穴のムジナだよ
えりりんには近づいてくんなよ。ペッ
上田さんもさすがに子育てを通じて丸くなったのかもね
旧山口とか谷口とか加藤桃みたいに必要以上に偉そうな振る舞いしてるやつが
嫌いだなあ
綾ちゃんみたく、害のないタイプが一番よい
特に長時間でわ
>>620 > 上田さんもさすがに子育てを通じて丸くなったのかもね
前にもどっかで見たな、こんな書き込み
これも自演ですかwwwww
>>592 もう今月末から始まるようだな
10/23(水) 上川香織二段‐山根ことみ初段
10/24(木) 中倉宏美二段‐礒谷真帆初段
10/24(木) 船戸陽子二段‐加藤桃子三段
10/25(金) 島井咲緒里二段‐中村真梨花三段
http://joshi-shogi.com/12951/ >>617-621 過疎スレで夜中にsage進行でID変えて連投
ワンパターンだよ上■さん
里見ヲタから嫌われてるとかいう戯れ言への反論じゃないの?
10/23 石高澄恵vs長谷川優貴 清麗戦予選・1回戦
10/23 安食総子vs石本さくら 清麗戦予選・1回戦
10/23※上川香織vs山根ことみ 清麗戦予選・1回戦
いよいよ来週から打倒里見香目指しての戦い開始
10/24 長沢千和子vs中澤沙耶 清麗戦予選・1回戦
10/24※中倉宏美vs※礒谷真帆 清麗戦予選・1回戦
10/24 真田彩子vs山口仁子梨 清麗戦予選・1回戦
10/24 中村桃子vs加藤結李愛 清麗戦予選・1回戦
10/24 野田澤彩乃vs※堀 彩乃 清麗戦予選・1回戦
10/24 加藤桃子vs※船戸陽子 清麗戦予選・1回戦
10/24 北村桂香vs相川春香 清麗戦予選・1回戦 関西将棋会館
10/24 里見咲紀vs武富礼衣 清麗戦予選・1回戦 関西将棋会館
いよいよ来週山口仁のプロデビュー戦が行われる
10/25 伊藤沙恵vs渡辺弥生 清麗戦予選・1回戦
10/25 井道千尋vs和田あき 清麗戦予選・1回戦
10/25 中村真梨花vs※島井咲緒里 清麗戦予選・1回戦
10/25 村田智穂vs鈴木環那 清麗戦予選・1回戦 関西将棋会館
山口ばっかりいらねえ
一番ふるいのから順番にきえてけ
ニコリの妹も女流棋士志願だからもうひとり増える可能性高いぞw
新山口=山口仁子梨
旧山口=山口絵美菜
下山口=山口恵梨子
これなら6回戦まではぶら下がりの★を除いて再戦はないし、早く負けたほうが復活戦の相手が確率的に弱くなるようなことはないのだが、、、
(2) u
(3)【[ (<な-に> - l) - ゆ ] - [ (<の-は> - n) - ら ]】- 【る】
(4)【[ (<あ-い> - b) - め ] - [ (<け-こ> - f) - や ]】- 【れ】
(5)【[ (<ち-つ> - j) - よ ] - [ (<ま-み> - o) - り ]】-【[ <さ-し> - e) - (<す-せ> - h) ] - [q] 】
(6)【[ (<き-く> - c) - む ] - [ (<そ-た> - g) - も ]】-【[ (<て-と> - i) - (<ぬ-ね> - k) ] - [t] 】
(7)【[ (<う-え> - a) - (<お-か> - d)] - [r] 】 -【 [(<ひ-ふ> - m) - (<へ-ほ> - p) ] - [s] 】
10/26 中井広恵vs小高佐季子 清麗戦予選・1回戦
10/27 矢内理絵子vs山田朱未 清麗戦予選・予備予選
>>637 >> 早く負けたほうが復活戦の相手が確率的に弱くなるようなことはないのだが、、、
www
ahoka
一回戦負け予想
矢内、船戸、山口絵、貞升、飯野、大庭
、石高、武富、高浜、中村桃、ステチャ、加藤圭、井道、藤井奈
安食、長沢、頼本、中倉、高群、上川、田中紗、竹部、野田澤、藤田、渡辺、村田、千葉、相川、山田、小高、真田、島井
まじでさっさと負けた方がいい
>>640 この32人でトーナメントをしたら、
本命:千葉
対抗:矢内
ダークホース:中村桃、藤井奈、頼本、竹部、渡辺、山田、小高
あたりが強いかなぁ?
あじあじ陣酷いな
なんで美濃や穴熊にしないでこんな囲いにもなっていない陣形にしてるんだ?
石本おめ
あじあじは対カロ戦以外にどうすれば2勝もできたのか理解できん
熱い勝負と棋譜コメに書いてあるが
俺みたいな観る将でもこれは騙されないぞ
石本め
ニコ生にでる勇気のないやつか
相川さんまで、きちんと出演しているのに
○長谷川優貴vs石高澄恵● 清麗戦予選・1回戦
○石本さくらvs安食総子● 清麗戦予選・1回戦
○山根ことみvs※上川香織● 清麗戦予選・1回戦
打倒里見香目指して第2期清麗戦予選が始まり、順当勝ち3つで平穏なスタートに
10/29 伊藤沙恵vs山口絵美菜 清麗戦予選・1回戦
10/29 高群佐知子vs岩根 忍 清麗戦予選・1回戦
10/29 清水市代vs竹部さゆり 清麗戦予選・1回戦
来週、矢内vsレッドの中継があるようだが何か怖いw
>>650 まっ 普通にいけば矢内が本戦進出となって1回戦で甲斐と戦いことになりそう
なお 10/26には中井と小高が戦うことになっている
>>650 しかもあえて日曜日で中継有りときた
数年前は土日に対局するのは学生だけだったのに
最近は変わったね
とりきち、山根おめ
石高さん、上川乙
はよ棋譜あげろ連盟と糞管理会社
棋譜見たけどゴミみたいな将棋だったな。
いや、主に真田の手なんだが
10/29 伊奈川愛菓vs山口絵美菜 清麗戦予選・1回戦
10/29 高群佐知子vs岩根 忍 清麗戦予選・1回戦
10/29 清水市代vs竹部さゆり 清麗戦予選・1回戦
10/30 脇田菜々子vs高浜愛子 清麗戦予選・1回戦
10/30 山口恵梨子vs田中沙紀 清麗戦予選・1回戦
>>640 でもこの中の一人は確実に本戦への出場者決定戦まで
進むことになるんだぜ
第2期ヒューリック杯清麗戦 予選1回戦
10月25日
伊藤沙恵 - 渡辺弥生
井道千尋 - 和田あき
中村真梨花 - 島井咲緒里
村田智穂 - 鈴木環那 関西将棋会館
○中澤沙耶vs長沢千和子● 清麗戦予選・1回戦
○※礒谷真帆vs※中倉宏美● 清麗戦予選・1回戦
○山口仁子梨vs真田彩子● 清麗戦予選・1回戦
○加藤結李愛vs中村桃子● 清麗戦予選・1回戦
○※堀 彩乃vs野田澤彩乃● 清麗戦予選・1回戦
○加藤桃子vs※船戸陽子● 清麗戦予選・1回戦
○北村桂香vs相川春香● 清麗戦予選・1回戦
○武富礼衣vs里見咲紀● 清麗戦予選・1回戦
10/31 水町みゆvs加藤 圭 清麗戦予選・1回戦
10/31 谷口由紀vs藤井奈々 清麗戦予選・1回戦
10/31 山田久美vs室田伊緒 清麗戦予選・1回戦
結果判明分
10月23日
●安食総子(0勝1敗) - ○石本さくら(1勝0敗)
●石高澄恵(0勝1敗) - ○長谷川優貴(1勝0敗)
●上川香織(0勝1敗) - ○山根ことみ(1勝0敗)
10月24日
●長沢千和子(0勝1敗) - ○中澤沙耶(1勝0敗)
●中倉宏美(0勝1敗) - ○礒谷真帆(1勝0敗)
●真田彩子(0勝1敗) - ○山口仁子梨(1勝0敗)
●中村桃子(0勝1敗) - ○加藤結李愛(1勝0敗)
●野田澤彩乃(0勝1敗) - ○堀彩乃(1勝0敗)
○加藤桃子(1勝0敗) - ●船戸陽子(0勝1敗)
○北村桂香(1勝0敗) - ●相川春香(0勝1敗)
●里見咲紀(0勝1敗) - ○武富礼衣(1勝0敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む 甲斐 - [(矢内 - 山田朱10/27) - 加藤桃] - [(伊奈川 - 山口絵10/29) - (本田 - 貞升)]
め [(渡部 - 飯野) - (香川 - 大庭)] - [長谷川 - 武富]
も [(脇田 - 高浜10/30) - 加藤結] - [(北尾 - カロ) - (加藤圭 - 水町10/31)]
や [(井道 - 和田10/25) - (谷口 - 藤井10/31)] - [石本 - 中澤]
ゆ [(頼本 - 塚田) - 礒谷] - [(高群 - 岩根10/29) - 山根]
よ [(山口恵 - 田中10/30) - (清水 - 竹部10/29)] - [堀 - (斎田 - 藤田)]
ら [(伊藤 - 渡辺10/25) - (村田 - 鈴木10/25)] - [(千葉 - 上田) - 北村]
り [(山田久 - 室田10/31) - (中井 - 小高10/26)] - [山口仁 - (中村真 - 島井10/25)]
む訂正
[甲斐 - (矢内 - 山田朱10/27) - 加藤桃] - [(伊奈川 - 山口絵10/29) - (本田 - 貞升)]
>>669 10/23は平穏
10/24はほぼ平穏だったが、武富の勝利はちょっとびっくり
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ/い [甲斐 - (矢内 - 山田朱)]敗者 - 船戸
う/え (伊奈川 - 山口絵)敗者 - (本田 - 貞升)敗者
お/か (渡部 - 飯野)敗者 - (香川 - 大庭)敗者
き/く 石高 - 里見咲
け/こ (脇田 - 高浜)敗者 - 中村桃
さ/し (北尾 - カロ)敗者 - (加藤圭 - 水町)敗者
す/せ (井道 - 和田)敗者 - (谷口 - 藤井)敗者
そ/た 安食 - 長沢
ち/つ (頼本 - 塚田)敗者 - 中倉
て/と (高群 - 岩根) - 上川
な/に (山口恵 - 田中)敗者 - (清水 - 竹部)敗者
ぬ/ね 野田澤 - (斎田 - 藤田)敗者
の/は (伊藤 - 渡辺)敗者 - (村田 - 鈴木)敗者
ひ/ふ (千葉 - 上田)敗者 - 相川
へ/ほ (山田久 - 室田)敗者 - (中井 - 小高)敗者
ま/★ 真田 - (矢内 - 山田朱)敗者
み (中村真 - 島井)敗者
武富は、可愛いから当然かと。
それにひきかえ、オバちゃんチームの低落傾向には
一向に歯止めがかからませんね。
そろそろ、アンチエイジングに真剣に取り組みましょうよ!
若手しか勝ってないな
男はおじさん連中がかなり奮起してるのに
>>669 このクラスの相手に勝てないような若手ならそっちのほうが問題。
一番下の二つは若手同士の対戦だから別として
底辺of底辺のあじあじやのださーさんに負けたらおしまいだよな
しゃあねえべ、昔は将棋なんてやる危篤な女が
ものすごく少なかったんだから
で、今のおばちゃん連中が一生懸命に将棋の普及して
今の若い子で将棋する女の子が増えた
つまりは、いまのおばちゃんたち
将棋の普及をやりすぎた
母数が増えれば、強くなるってのはあたりまえで
そりゃあ世代格差ってのは明らかになるものさ
一方男のほうが、母数はあまりかわっていない
いや、戦後30年代に比べて
減っているかもな
>681
本当に真剣に普及していたのかな
コンパニに徹していて、棋力を高めるつもりがなく年々弱まっているだけではないのか。
さすがにプロ入りしたての女流は額面通りの力量はあるのだろうと思う。
勝数規定で女流二段に昇段した年齢ランキング
19歳7か月 上田初美
21歳7か月 山根ことみ
21歳9か月 中村真梨花
22歳5か月 室谷由紀
22歳11か月 早水千紗
女流初段→女流二段の所要期間ランキング(勝数規定のみ)
3年246日 渡部愛
3年330日 中村真梨花
4年146日 室谷由紀
4年205日 山根ことみ
5年048日 本田小百合
山根はかなり有望だな
山根は聞き手もそこそこできるし
お宝人材だね
最近の若手では、おでこひとつ抜けた存在かもしれん
女流名人戦の観戦記に載ってた話だがいま女流間では「寄せは山根に聞け」といわれているそうだ
>>686 皮肉にマジレスしてみよう
2016年8月13日 女流1級(マイナビ本戦入り)
2016年度 0勝(8月13日以降)
2017年度 3勝
2018年度 7勝
2019年度 0勝(10月28日時点)
昇級後3年2ヶ月と15日で10勝
勝数規定は昇級後50勝
初段昇段は最短で12年10ヶ月後、2032年8月予定です
1級以下で長くいるのは例外なく底辺女流だからな
普通に勝ったり負けたりしてれば初段まではそこまでかからずに辿り着く
初段が長くてもそこそこ強い女流はいるけど
「年度指し分け(7勝以上)」が何年も達成できないってよっぽどだよな
>>688 昨年度は惜しかったな
最後田中沙紀に勝っていれば年度指し分け行けたのに
やっぱえみぞうは、聞き手しているときのほうが成績よいな
はやく聞き手の現場に戻ってこい
初段から二段は60勝だから、年度平均10勝でも6年かかる
挑戦で二段にならない限り、初段は長くなることが多い
第2期ヒューリック杯清麗戦 予選1回戦
中井広恵 - 小高佐季子
10月25日
○伊藤沙恵(1勝0敗) - ●渡辺弥生(0勝1敗)
●井道千尋(0勝1敗) - ○和田あき(1勝0敗)
○中村真梨花(1勝0敗) - ●島井咲緒里(0勝1敗)
●村田智穂(0勝1敗) - ○鈴木環那(1勝0敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む 〈甲斐 - [(矢内 - 山田朱10/27) - 加藤桃]〉 - [(伊奈川 - 山口絵10/29) - (本田 - 貞升)]
め [(渡部 - 飯野) - (香川 - 大庭)] - (長谷川 - 武富)
も [(脇田 - 高浜10/30) - 加藤結] - [(北尾 - カロ) - (加藤圭 - 水町10/31)]
や [和田 - (谷口 - 藤井10/31)] - [石本 - 中澤]
ゆ [(頼本 - 塚田) - 礒谷] - [(高群 - 岩根10/29) - 山根]
よ [(山口恵 - 田中10/30) - (清水 - 竹部10/29)] - [堀 - (斎田 - 藤田)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田) - 北村]
り [(山田久 - 室田10/31) - (中井 - 小高10/26)] - (山口仁 - 中村真)
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ/い [甲斐 - (矢内 - 山田朱)]敗者 - 船戸
う/え (伊奈川 - 山口絵)敗者 - (本田 - 貞升)敗者
お/か (渡部 - 飯野)敗者 - (香川 - 大庭)敗者
き/く 石高 - 里見咲
け/こ (脇田 - 高浜)敗者 - 中村桃
さ/し (北尾 - カロ)敗者 - (加藤圭 - 水町)敗者
す/せ 井道 - (谷口 - 藤井)敗者
そ/た 安食 - 長沢
ち/つ (頼本 - 塚田)敗者 - 中倉
て/と (高群 - 岩根) - 上川
な/に (山口恵 - 田中)敗者 - (清水 - 竹部)敗者
ぬ/ね 野田澤 - (斎田 - 藤田)敗者
の/は 渡辺 - 村田
ひ/ふ (千葉 - 上田)敗者 - 相川
へ/ほ (山田久 - 室田)敗者 - (中井 - 小高)敗者
ま/★ 真田 - (矢内 - 山田朱)敗者
み 島井
ワーオ、オバサンチーム15連敗やん
少し同情して来たが
今日もオバサン代表対若手代表
若手代表がんばれ
10/25の結果も平穏
来週の注目は見習いの田中沙、対戦相手(山口恵)も厳しいし●が濃厚だね
このままだと1回戦負けトーナメントの平均年齢が高くなるか
山口はレーティング1550くらいは維持してるから弱くはない
ただ女流は一部の上位とそれ以外の差が大きいから、タイトルにはカスリもしないレベルでもある
通算ほぼ5割(102-101)、年度ほぼ5割(5-6)
トップを里見、底をアマチュア連合とした場合レーティングランクもほぼ真ん中
強くもないし弱くもない
女流棋界の真ん中に居座ってる
田中沙、山田レッド、アマチュア連合がほぼ同じレートなので山口恵に勝つのは難しかろう
山口絵ならいい勝負だけど(対戦成績1勝1敗)
>>704 そもそも弱かったら女流王将戦でベスト4まで行かんわな
予選2勝、本戦2勝しただけでベスト4のしょぼい棋戦ではあるが
予選で谷口、本戦で渡部に勝ってるからまあそれに関しては誇って良し
○中井広恵vs小高佐季子● 清麗戦予選・1回戦
オバサン代表の中井がようやく若手代表から初勝利をもぎ取った
山口、5年前は渡部愛よりかも強かった
だが、努力を怠り、欲の赴くままの行動を選択した結果
こうなった
一方の渡部はLPSA唯一の若手、師匠不在という
ハンディーを危機感に変えて
将棋の猛特訓をした結果
連盟女流の当時の若きエース谷口よりかも先に
タイトルが獲れた
明暗が大きく別れた5年であった
第2期ヒューリック杯清麗戦 予選1回戦
矢内理絵子 - 山田朱未 携帯中継
レッド必勝祈願
若手チーム17連勝祈願
えっ、2人ともオバサンチームじゃないかって
2人は歳同じやろって
確認した、レッドが4ヶ月若い
若い頃は顔面偏差値に差があったのは当然わかるが
今はそんなに変わんねーだろ
両方とも、結構好き放題やっているっていう点も同じだ
>>693 勝ち星昇段だと渡部の3年8ヶ月が最短?
>>682 昔よりは機械の進化で力をつけやすくなってるはずなのに
今の男の若手がなかなかおっさん連中を越えていけない理由に
競技人口が減少気味なせいで層が薄くなってるのはありそう
山田レッドの今日の服はマイナビの一斉予選と同じものだな
ここぞという時の服かな
想像したくはないが、おそらく勝負パンツも同じであろう
同い年とは思えんな
な〜に、矢内もメイクとってすっぴんになったら大差ないって
むしろ、日本国における美容院とお化粧技術を褒めよ
>>721 女性なのに清潔感が男以下なのが凄い
これは体型の問題じゃないだろう
>>724 巨乳っていうか、全身の脂肪が多めな女性に見えます
ネタでも巨乳とかそういう問題じゃねーだろw
画像では伝わらない情報もあるしな
山田の対局開始の時あぐらかいとるやん
ほんまに女か?男ちゃうんか?
10月27日
○矢内理絵子(1勝0敗) - ●山田朱未(0勝1敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - [(伊奈川 - 山口絵10/29) - (本田 - 貞升)]
め [(渡部 - 飯野) - (香川 - 大庭)] - (長谷川 - 武富)
も [(脇田 - 高浜10/30) - 加藤結] - [(北尾 - カロ) - (加藤圭 - 水町10/31)]
や [和田 - (谷口 - 藤井10/31)] - [石本 - 中澤]
ゆ [(頼本 - 塚田) - 礒谷] - [(高群 - 岩根10/29) - 山根]
よ [(山口恵 - 田中10/30) - (清水 - 竹部10/29)] - [堀 - (斎田 - 藤田)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田) - 北村]
り [(山田久 - 室田10/31) - (中井 - 小高10/26)] - (山口仁 - 中村真)
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ/い [甲斐 - (矢内 - 山田朱)]敗者 - 船戸
う/え (伊奈川 - 山口絵)敗者 - (本田 - 貞升)敗者
お/か (渡部 - 飯野)敗者 - (香川 - 大庭)敗者
き/く 石高 - 里見咲
け/こ (脇田 - 高浜)敗者 - 中村桃
さ/し (北尾 - カロ)敗者 - (加藤圭 - 水町)敗者
す/せ 井道 - (谷口 - 藤井)敗者
そ/た 安食 - 長沢
ち/つ (頼本 - 塚田)敗者 - 中倉
て/と (高群 - 岩根) - 上川
な/に (山口恵 - 田中)敗者 - (清水 - 竹部)敗者
ぬ/ね 野田澤 - (斎田 - 藤田)敗者
の/は 渡辺 - 村田
ひ/ふ (千葉 - 上田)敗者 - 相川
へ/ほ (山田久 - 室田)敗者 - (中井 - 小高)敗者
ま/★ 真田 - 山田朱
み 島井
>>738 今夜にもYouTubeで
明日にはDB2で
今年中には清麗戦サイトで
つか、オマエが金払ってここへ貼れや
>688
その成績だと古 山口さんよりも弱そうだな。学歴は凄いのに進路を誤ったな。
バンカナさんみたいに一般就職した方が正解だったと今頃悔やんでいるかもしれないね
>>740 清麗戦の中継サイトにはまだ出てない
第1期のままになってる
youtube上がってるな
最後は・・・山田さんらしいのかね
合い利かず詰みは詰将棋ですら無駄な一手で無効扱いなのに実戦で見られるとはなw
カロと山田レッドの将棋はそういうものとして見るのが一番なきがす
>>741 女流レーティングで72人中63位
古山口どころか、レッドやアマチュア以下だよそっちの山口は
高浜・安食・野田澤と底辺四天王を形成できるくらい弱い
>>746 君も君の人生の仕事上の立場は、底辺まるだしなんだね。
4年前、エリコが不調のとき
人の成績にとやかく言ってくる人は、類が類な人なんだって言ってた。
いい年こいて恥ずかしいよ、おじいさん。藁
>>746 「底辺には底辺の争いがある」 と公言した大場さんを
底辺四天王に入れていないとは失礼千万
しかも、あれから相当に粘っておられる
749は、いっつも下ばかりをみているカス
コピペのようにしつけーんだよ
おまえ、童貞だろ?
弱ければ順番に消える
それだけ
あと5年で底辺7人は全員引退だよ、妊娠で休場しなければな
そんなに甘くはない
男に比べて、女の方が厳しいルールではあるからな
それも仕方ねえべ
てか、棋士もそうだけど
もっと引退人材を有用に活用できるような政治しろよな
中尾さんとか、別業種に再就職とか
なんか悲しすぎるわ
>>744 今youtube見てきた。
こんなの初めて見たよ。最後の最後まで指したのは。
普通、合駒効かずになる数手前に投了するのに。
逆に今日のNHK杯はあそこで投げるなよと思ったが。
まあ反則ではないでしょ
むしろ矢内に対する何らかのメッセージだよ
>>752 中尾は将棋教室を始めるための準備中でなかったっけ
生活の事もあるからコーヒー会社の工場勤務だけど
他業種への転身は浅沼七段という先例もあるし坂東さんも保険会社に
勤務中だから別にどうこう言う事はないと思う
今年度開始時点で2級以上の女流棋士は休場1人を除いた65人で降級点7人かな
対象6棋戦の成績(レーティング下位30人)
5勝 飯野 藤井
4勝 小高
3勝 堀
2勝 高浜 斎田 中村桃 加藤圭 村田 山田久
1勝 大庭 真田 安食 上川 レッド 船戸 中倉 カロ 高群 相川 武富 礒谷 貞升
0勝 野田澤 山口絵 石高 北尾 島井 長沢
0勝勢は全員に△をプレゼントするとして
1勝同士の「活躍度」は何で比較するんだろうね
あと、(規定公表後に始まった)清麗戦をいつまでスルーするのか
こいつ ID:yCS7bQE4 は、
人間界 1億72人中、1億72番の人間性を秘めていると思うわ
まるで七千夜叉みたく
紅ちゃんは、こんな糞つまらない世界を辞めて
本当に良い選択をした
それが、すべてなんだよね
それが、答えだ
10月26日(土)ヒューリック杯清麗戦
小高佐季子 ○−● 中井広恵
10月26日
●中井広恵(0勝1敗) - ○小高佐季子(1勝0敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - [(伊奈川 - 山口絵10/29) - (本田 - 貞升)]
め [(渡部 - 飯野) - (香川 - 大庭)] - (長谷川 - 武富)
も [(脇田 - 高浜10/30) - 加藤結] - [(北尾 - カロ11/1) - (加藤圭 - 水町10/31)]
や [和田 - (谷口 - 藤井10/31)] - [石本 - 中澤]
ゆ [(頼本 - 塚田) - 礒谷] - [(高群 - 岩根10/29) - 山根]
よ [(山口恵 - 田中10/30) - (清水 - 竹部10/29)] - [堀 - (斎田 - 藤田)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田) - 北村]
り [(山田久 - 室田10/31) - 小高] - (山口仁 - 中村真)
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ/い (甲斐 - 矢内) - 船戸
う/え (伊奈川 - 山口絵)敗者 - (本田 - 貞升)敗者
お/か (渡部 - 飯野)敗者 - (香川 - 大庭)敗者
き/く 石高 - 里見咲
け/こ (脇田 - 高浜)敗者 - 中村桃
さ/し (北尾 - カロ)敗者 - (加藤圭 - 水町)敗者
す/せ 井道 - (谷口 - 藤井)敗者
そ/た 安食 - 長沢
ち/つ (頼本 - 塚田)敗者 - 中倉
て/と (高群 - 岩根) - 上川
な/に (山口恵 - 田中)敗者 - (清水 - 竹部)敗者
ぬ/ね 野田澤 - (斎田 - 藤田)敗者
の/は 渡辺 - 村田
ひ/ふ (千葉 - 上田)敗者 - 相川
へ/ほ (山田久 - 室田)敗者 - 中井
ま/★ 真田 - 山田朱
み 島井
年下強過ぎて草
1回戦は年下の16勝1敗
唯一の1敗も1学年差の矢内レッドだし
これは中井さん、裏街道の有力候補になったな。
相手がロートルの既知の相手が殆どなので、棋力以上に有利だと思う。
まかり間違って清水とか上田とか落ちてこなければだが…
小高ちゃん、やっぱ凄い。
ああ オバちゃんチームは、
本当に この棋戦駄目ですね。
もはや将棋は歳上にまけたら恥のゲームになってしまったな
そして、いっちーよ
はやくくたばれ
>>764 > まかり間違って清水とか上田とか落ちてこなければだが
あると思います!
まあ若手のほうが強いのは男のほうも一緒だからな。
歳取っても強いのは羽生世代とか一部の例外だけ。
女流でも今でも強いのは清水とか数えるほどしかいないだろ
下手に勝ち上がってから負けるよりは1回戦負けのほうが有利ってのはあるはな
竜王戦裏街道のほうが制度としてはよくできてる
>>764 >まかり間違って清水とか上田とか落ちてこなければだが…
決勝戦は順当にいけばカトモモと伊藤だろ
それ以外の人は2人に負けて裏街道行きが必然
第2期ヒューリック杯清麗戦 予選1回戦
伊奈川愛菓 - 山口絵美菜
高群佐知子 - 岩根忍
清水市代 - 竹部さゆり 携帯中継
ブースカがんばれ!
クソの役にも立たんカウンセラーもどきのエセ医者のひつまぶし、
いや、ひまつぶしなど負けるなどという屈辱はあり得ない。
意地を見せろ!!
第1期は上田、清水は1回負けで本選有望だたが、頼本にもっていかれた。
ヘボ予想各氏は、里見、伊藤、香川、谷口、渡部辺りが本選にと自信満々に予想。大外し、第2回も懲りもせず伊藤だ、加藤だと騒がしいことこのうえない
予想はよそう
オバちゃんチームの時代は、もう終わったんだよ〜
残念ながら〜
女流の大会の持ち時間短い将棋じゃオバちゃんにはきついな
関西所属の若手、香川おばちゃんや谷口おばちゃんのええ鴨すぎるね
どんだけ敗けたら気が済むねん?
チョー優勢な歳下のくせに
そんなんがタイトル戦出場とか
夢の夢にもほどがあるわ
里見様に三顧の礼を10回以上し、あたまさげて
将棋おしえてもらえや、いい加減
10月29日
○清水市代(1勝0敗) - ●竹部さゆり(0勝1敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - [(伊奈川 - 山口絵10/29) - (本田 - 貞升)]
め [(渡部 - 飯野) - (香川 - 大庭)] - (長谷川 - 武富)
も [(脇田 - 高浜10/30) - 加藤結] - [(北尾 - カロ11/1) - (加藤圭 - 水町10/31)]
や [和田 - (谷口 - 藤井10/31)] - [石本 - 中澤]
ゆ [(頼本 - 塚田) - 礒谷] - [(高群 - 岩根10/29) - 山根]
よ [(山口恵 - 田中10/30) - 清水] - [堀 - (斎田 - 藤田)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田) - 北村]
り [(山田久 - 室田10/31) - 小高] - (山口仁 - 中村真)
○清水市代vs竹部さゆり● 清麗戦予選・1回戦
○伊奈川愛菓vs山口絵美菜● 清麗戦予選・1回戦
○岩根 忍vs高群佐知子● 清麗戦予選・1回戦
清水・岩根・伊奈川が順当勝ちで平穏
勝った3人の2回戦対戦相手予想
清水=山口恵
岩根=山根
伊奈川=本田
>>784 おまえは信用でけん
レッドか旧山口とkissしてしね
いっちーとかいうキチガイってまだいるのかw
はよ死ねよカス
第2期ヒューリック杯清麗戦 予選1回戦
脇田菜々子 - 高浜愛子
山口恵梨子 - 田中沙紀
10月29日
○伊奈川愛菓(1勝0敗) - ●山口絵美菜(0勝1敗)
●高群佐知子(0勝1敗) - ○岩根忍(1勝0敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - [伊奈川 - (本田 - 貞升)]
め [(渡部 - 飯野11/5) - (香川 - 大庭11/5)] - (長谷川 - 武富)
も [(脇田 - 高浜10/30) - 加藤結] - [(北尾 - カロ11/1) - (加藤圭 - 水町10/31)]
や [和田 - (谷口 - 藤井10/31)] - [石本 - 中澤]
ゆ [(頼本 - 塚田) - 礒谷] - [岩根 - 山根]
よ [(山口恵 - 田中10/30) - 清水] - [堀 - (斎田 - 藤田)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田) - 北村]
り [(山田久 - 室田10/31) - 小高] - (山口仁 - 中村真)
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ/い (甲斐 - 矢内) - 船戸
う/え 山口絵 - (本田 - 貞升)敗者
お/か (渡部 - 飯野)敗者 - (香川 - 大庭)敗者
き/く 石高 - 里見咲
け/こ (脇田 - 高浜)敗者 - 中村桃
さ/し (北尾 - カロ)敗者 - (加藤圭 - 水町)敗者
す/せ 井道 - (谷口 - 藤井)敗者
そ/た 安食 - 長沢
ち/つ (頼本 - 塚田)敗者 - 中倉
て/と 高群 - 上川
な/に (山口恵 - 田中)敗者 - 竹部
ぬ/ね 野田澤 - (斎田 - 藤田)敗者
の/は 渡辺 - 村田
ひ/ふ (千葉 - 上田)敗者 - 相川
へ/ほ (山田久 - 室田)敗者 - 中井
ま/★ 真田 - 山田朱
み 島井
>>793 その願いは届かなかった
○山口恵梨子vs田中沙紀● 清麗戦予選・1回戦
○脇田菜々子vs高浜愛子● 清麗戦予選・1回戦
山口恵・脇田が順当勝ちで平穏続き
田中沙にとってはまたしても関東に移籍しての初勝利ならず
勝った2人の2回戦対戦相手(決定)
脇田=加藤結
山口恵=清水
>>794 コイツの書く結果は、予想だから信用するなって
キチガイのように長年嘘ついているから
富士山で被害者よそおって配信している嘘つきと同様
自らが犯罪者ってことにすら、気がついていない
第2期ヒューリック杯清麗戦 予選1回戦
水町みゆ - 加藤圭
谷口由紀 - 藤井奈々
山田久美 - 室田伊緒
今日もまた、関東が勝つ絵しかみえてこんな
それほどまでに、関西はお荷物
棋戦ではボロ負け
聞き手でもボロ負け(へらへらしているやつばっかりだって)
あれれ〜??
関東にはタイトルが1つもないよ〜
おっかしいな〜??
10月30日
○脇田菜々子(1勝0敗) - ●高浜愛子(0勝1敗)
○山口恵梨子(1勝0敗) - ●田中沙紀(0勝1敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - [伊奈川 - (本田 - 貞升)]
め [(渡部 - 飯野11/5) - (香川 - 大庭11/5)] - (長谷川 - 武富)
も (脇田 - 加藤結) - [(北尾 - カロ11/1) - (加藤圭 - 水町10/31)]
や [和田 - (谷口 - 藤井10/31)] - [石本 - 中澤]
ゆ [(頼本 - 塚田) - 礒谷] - [岩根 - 山根]
よ (山口恵 - 清水) - [堀 - (斎田 - 藤田)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田) - 北村]
り [(山田久 - 室田10/31) - 小高] - (山口仁 - 中村真)
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ/い (甲斐 - 矢内) - 船戸
う/え 山口絵 - (本田 - 貞升)敗者
お/か (渡部 - 飯野)敗者 - (香川 - 大庭)敗者
き/く 石高 - 里見咲
け/こ 高浜 - 中村桃
さ/し (北尾 - カロ)敗者 - (加藤圭 - 水町)敗者
す/せ 井道 - (谷口 - 藤井)敗者
そ/た 安食 - 長沢
ち/つ (頼本 - 塚田)敗者 - 中倉
て/と 高群 - 上川
な/に 田中 - 竹部
ぬ/ね 野田澤 - (斎田 - 藤田)敗者
の/は 渡辺 - 村田
ひ/ふ (千葉 - 上田)敗者 - 相川
へ/ほ (山田久 - 室田)敗者 - 中井
ま/★ 真田 - 山田朱
み 島井
ごめん予定抜けてた
11月6日
予選トーナメント 1回戦
塚田恵梨花 - 頼本奈菜
斎田晴子 - 藤田綾
本田小百合 - 貞升南 携帯中継
2回戦
中澤沙耶 - 石本さくら 関西将棋会館
長谷川優貴 - 武富礼衣 関西将棋会館
再挑戦トーナメント
長沢千和子 - 安食総子
石高澄恵 - 里見咲紀 関西将棋会館
上田とか香川のせこいやつって、いっつも対局が後になりがちやな
周りの戦況をみてから、ゆっくりと作成が練れるわけや
ずるこいのう
第2期ヒューリック杯清麗戦 予選1回戦
北尾まどか - K.ステチェンスカ
村田智穂 - 渡辺弥生
10月31日
●水町みゆ(0勝1敗) - ○加藤圭(1勝0敗)
○谷口由紀(1勝0敗) - ●藤井奈々(0勝1敗)
○山田久美(1勝0敗) - ●室田伊緒(0勝1敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - [伊奈川 - (本田 - 貞升11/6)]
め [(渡部 - 飯野11/5) - (香川 - 大庭11/5)] - (長谷川 - 武富11/6)
も (脇田 - 加藤結) - [(北尾 - カロ11/1) - 加藤圭]
や (和田 - 谷口) - (石本 - 中澤11/6)
ゆ [(頼本 - 塚田11/6) - 礒谷] - [岩根 - 山根]
よ (山口恵 - 清水) - [堀 - (斎田 - 藤田11/6)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田) - 北村]
り (山田久 - 小高) - (山口仁 - 中村真)
姐さんつえー
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ/い (甲斐 - 矢内) - 船戸
う/え 山口絵 - (本田 - 貞升)敗者
お/か (渡部 - 飯野)敗者 - (香川 - 大庭)敗者
き/く 石高 - 里見咲11/6
け/こ 高浜 - 中村桃
さ/し (北尾 - カロ)敗者 - 水町
す/せ 井道 - 藤井
そ/た 安食 - 長沢11/6
ち/つ (頼本 - 塚田)敗者 - 中倉
て/と 高群 - 上川
な/に 田中 - 竹部
ぬ/ね 野田澤 - (斎田 - 藤田)敗者
の/は 渡辺 - 村田
ひ/ふ (千葉 - 上田)敗者 - 相川
へ/ほ 室田 - 中井
ま/★ 真田 - 山田朱
み 島井
いよいよ きょう(11/1)から敗れると年内対局がほぼ終了になる可能性ありの対局が始まったか
11月1日
予選トーナメント
○北尾まどか(1勝0敗) - ●K.ステチェンスカ(0勝1敗)
再挑戦トーナメント
●村田智穂(0勝2敗) - ○渡辺弥生(1勝1敗)
※村田:予選敗退
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - [伊奈川 - (本田 - 貞升11/6)]
め [(渡部 - 飯野11/5) - (香川 - 大庭11/5)] - (長谷川 - 武富11/6)
も (脇田 - 加藤結) - (北尾 - 加藤圭)
や (和田 - 谷口11/7) - (石本 - 中澤11/6)
ゆ [(頼本 - 塚田11/6) - 礒谷] - [岩根 - 山根]
よ (山口恵 - 清水) - [堀 - (斎田 - 藤田11/6)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田) - 北村]
り (山田久 - 小高) - (山口仁 - 中村真11/8)
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ/い (甲斐 - 矢内) - 船戸
う/え 山口絵 - (本田 - 貞升)敗者
お/か (渡部 - 飯野)敗者 - (香川 - 大庭)敗者
き/く 石高 - 里見咲11/6
け/こ 高浜 - 中村桃
さ/し (北尾 - カロ)敗者 - 水町
す/せ 井道 - 藤井
そ/た 安食 - 長沢11/6
ち/つ (頼本 - 塚田)敗者 - 中倉
て/と 高群 - 上川
な/に 田中 - 竹部
ぬ/ね 野田澤 - (斎田 - 藤田)敗者
の/は 渡辺
ひ/ふ (千葉 - 上田)敗者 - 相川
へ/ほ 室田 - 中井
ま/★ 真田 - 山田朱
み 島井
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ/い (甲斐 - 矢内) - 船戸
う/え 山口絵 - (本田 - 貞升)敗者
お/か (渡部 - 飯野)敗者 - (香川 - 大庭)敗者
き/く 石高 - 里見咲11/6
け/こ 高浜 - 中村桃
さ/し (北尾 - カロ)敗者 - 水町
す/せ 井道 - 藤井
そ/た 安食 - 長沢11/6
ち/つ (頼本 - 塚田)敗者 - 中倉
て/と 高群 - 上川
な/に 田中 - 竹部
ぬ/ね 野田澤 - (斎田 - 藤田)敗者
の/は 村田
ひ/ふ (千葉 - 上田)敗者 - 相川
へ/ほ 室田 - 中井
ま/★ 真田 - 山田朱
み 島井
もう 来週からベスト16目指しての戦いが始まるのね
まだ初戦やってない人もいるのに村田さんもう予選敗退か
>>812 11/6 中村桃子vs高浜愛子 清麗戦予選・負けたら終了1回戦
>>815 なんか どっちも
「終わったら買い物行こ」
「終わったらイヌと遊ぼ」みたいに ここで絶対勝たなきゃ!って意識そんなになさそうだよねw
高浜が勝つよ
できる聞き手戦における、並女流の集中力はここ10年半端ない
将棋には嫉妬パワーってのがある
https://shogi.revinx.net/ 将棋の形勢判断をするゲームが作られたぞ!
遊び方は簡単、指定された局面の形勢をクイズ形式で当てていくだけ!
ソフトの読み筋も表示されるから何故間違えたのかも分かるぞ!
https://shogi.revinx.net/ 将棋の形勢判断をするゲームが作られたぞ!
遊び方は簡単、指定された局面の形勢をクイズ形式で当てていくだけ!
ソフトの読み筋も表示されるから何故間違えたのかも分かるぞ!
右上にある三本バーを押せば成績も確認出来る!
第2期ヒューリック杯清麗戦 予選1回戦
香川愛生 - 大庭美樹
渡部愛 - 飯野愛
香川は伊藤を油断させるために、大庭に負ける
そして、名人リーグで同胞谷口をアシスト
アイアイ、アイアイ、アイアイん、アイアイ、おさーるさーんだよー
大庭美樹女流初段必勝祈願
自称パリジェンヌ粉砕祈願
11/11 清水市代vs山口恵梨子 清麗戦予選・2回戦
11/11 竹部さゆりvs田中沙紀 清麗戦予選・負けたら終了1回戦
>>824
その願いは届かなかった
○香川愛生vs※大庭美樹● 清麗戦予選・1回戦
○※渡部 愛vs飯野 愛● 清麗戦予選・1回戦
香川と※渡部が順当勝ち、この両者がベスト16目指して2回戦で戦う >>827 えー 飯野さん、負けたの?
ショックだけど、渡部ちゃんと強過ぎるかー
>>829 今の2人の力関係からして仕方ない結果と言えそうだ。
>>829 デマ爺さんの予想を真に受けるようではネットは君には早い。
第2期ヒューリック杯清麗戦
予選トーナメント 1回戦
斎田晴子 - 藤田綾
本田小百合 - 貞升南 携帯中継
2回戦
塚田恵梨花 - 頼本奈菜
山田久美 - 小高佐季子
中澤沙耶 - 石本さくら 関西将棋会館
長谷川優貴 - 武富礼衣 関西将棋会館
再挑戦トーナメント 1回戦
高群佐知子 - 上川香織
中村桃子 - 高浜愛子
長沢千和子 - 安食総子
石高澄恵 - 里見咲紀 関西将棋会館
11月5日
○香川愛生(1勝0敗) - ●大庭美樹(0勝1敗)
○渡部愛(1勝0敗) - ●飯野愛(0勝1敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - [伊奈川 - (本田 - 貞升11/6)]
め (渡部 - 香川11/12) - (長谷川 - 武富11/6)
も (脇田 - 加藤結) - (北尾 - 加藤圭11/8)
や (和田 - 谷口11/7) - (石本 - 中澤11/6)
ゆ [(頼本 - 塚田11/6) - 礒谷] - [岩根 - 山根]
よ (山口恵 - 清水11/11) - [堀 - (斎田 - 藤田11/6)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田11/7) - 北村]
り (山田久 - 小高) - (山口仁 - 中村真11/8)
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ-え [(甲斐 - 矢内) - 船戸] - [山口絵 - (本田 - 貞升)敗者]
お-く (飯野 - 大庭) - (石高 - 里見咲11/6)
け-し (高浜 - 中村桃) - (カロ - 水町11/7)
す-た (井道 - 藤井) - (安食 - 長沢11/6)
ち-と [(頼本 - 塚田)敗者 - 中倉] - (高群 - 上川11/6)
な-ね (田中 - 竹部11/11) - [野田澤 - (斎田 - 藤田)]
の-ふ 渡辺 - [(千葉 - 上田)敗者 - 相川]
へ-み (室田 - 中井) - [(真田 - 山田朱) - 島井]
a/b [(甲斐 - 矢内)- 加藤桃]敗者 - [伊奈川 - (本田 - 貞升)]敗者
c/d [(渡部 - 飯野) - (香川 - 大庭)]敗者 - (長谷川 - 武富)敗者
e/f (加藤結 - 脇田)敗者 - (北尾 - 加藤圭)敗者
g/h (谷口 - 和田)敗者 - (中澤 - 石本)敗者
i/j [(塚田 - 頼本) - 礒谷]敗者 - (岩根 - 山根)敗者
k/l (清水 - 山口恵)敗者 - [堀 - (斎田 - 藤田)]敗者
m/n (伊藤 - 鈴木)敗者 - [(千葉 - 上田) - 北村]敗者
o/p (山田久 - 小高)敗者 - (中村真 - 山口仁)敗者
2回戦負けトーナメントは混戦になりそうだな
甲斐
渡部or香川
武富or長谷川
脇田or加藤結
和田or谷口
石本or中澤
岩根or山根
環那
この辺から二次予選進出が1名
>>839 楽なのは1回戦負けトーナメントだけだろう。
2回戦負けトーナメントも3回戦負けトーナメントも4回戦負けトーナメントも
大差無いぐらいに厳しい。
勝っても負けても大勢に影響が無いのは1回戦だけだろう。
>>841 カッカッかッ、綾ちゃんと斉田じゃあ
綾ちゃんの人気のほうが99じゃ
親の顔より見た角換わりだけど
女流棋戦で見かけると趣がちゃうねんな
>>845 >親の顔より見た角換わりだけど
オレが、ルールを覚えてすぐ採用した
一手損角換わりをプロ棋士が真似をするとは思わなかった
囲碁の女流はyoutubeでもやってるのに将棋はやらないよねぇ
今日はゴミ女流が一斉にわらわら対局やってるんだな
駒の動かし方忘れてるんじゃねえの?
高浜とかあじあじとか
11月6日
○本田小百合(1勝0敗) - ●貞升南(0勝1敗)
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - (伊奈川 - 本田)
め (渡部 - 香川11/12) - (長谷川 - 武富11/6)
も (脇田 - 加藤結) - (北尾 - 加藤圭11/8)
や (和田 - 谷口11/7) - (石本 - 中澤11/6)
ゆ [(頼本 - 塚田11/6) - 礒谷] - [岩根 - 山根]
よ (山口恵 - 清水11/11) - [堀 - (斎田 - 藤田11/6)]
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田11/7) - 北村]
り (山田久 - 小高) - (山口仁 - 中村真11/8)
本田さんはいくつになっても強いなあ、やっぱりかわいいからか
今年チャレンジマッチでアマに連敗して敗退してたような気がしたが
アマ戦は時間短くてへんなプレッシャーあるからな
あれはあれで独特なんじゃね?
本田流の角換わり面白かった
男子棋戦からちゃんと勉強しとるんやな
>>854 その本田だけど5月の女王座戦1次予選以来、およそ半年ぶりの対局だった
中継局で角換わりってのは思い切ったな
勉強不足がもろに出る戦型なのに
案の定早い内から後手マズイことになってたみたいだし
まぁ豊島なんかもタイトル戦でナベ相手に序盤早々やらかしたことあったし、そんな気にすることでもないのか
>>849 昼間っから仕事もせんと女流を叩いてる
子供部屋キチガイ糞ニートの悪臭漂うお前こそが最悪のゴミやと気付けや
カス
>>845 >>858 女流の角換わりは新鮮だったよ、2人ともよくやった。
女流の相振り飛車や、対向系は食傷気味だったからね。
もっと勉強していただいて、相居飛車の対局が増えると良いと思う。
(逆に男はもう少し振り飛車が見たい)
>>858 とはいえ中継局だからこそ、対局後に幅広く助言をもらえて改善していける可能性もある
貞升はあまりへこまず機会あらばどんどん角換わりに挑んでほしいと思う
第2期ヒューリック杯清麗戦
予選トーナメント 1回戦
千葉涼子 - 上田初美
2回戦
谷口由紀 - 和田あき
再挑戦トーナメント 1回戦
K.ステチェンスカ - 水町みゆ
>>854 基本的に早指しでは成績が振るわないのでなかなか戻って来れないかも
11月6日(非中継分)
予選トーナメント 1回戦
●斎田晴子(0勝1敗) - ○藤田綾(1勝0敗)
2回戦
●塚田恵梨花(1勝1敗) - ○頼本奈菜(2勝0敗)
○山田久美(2勝0敗) - ●小高佐季子(1勝1敗)
●中澤沙耶(1勝1敗) - ○石本さくら(2勝0敗)
○長谷川優貴(2勝0敗) - ●武富礼衣(1勝1敗)
再挑戦トーナメント 1回戦
○高群佐知子(1勝1敗) - ●上川香織(0勝2敗)
○中村桃子(1勝1敗) - ●高浜愛子(0勝2敗)
■長沢千和子(0勝2敗) - □安食総子(1勝1敗)※不戦
●石高澄恵(0勝2敗) - ○里見咲紀(1勝1敗)
※長沢、石高、上川、高浜: 予選敗退
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - (伊奈川 - 本田)
め [(渡部 - 香川11/12) - 長谷川]
も (脇田 - 加藤結) - (北尾 - 加藤圭11/8)
や (和田 - 谷口11/7) - (石本 - 中澤11/6)
ゆ (頼本 - 礒谷11/13) - (岩根 - 山根)
よ (山口恵 - 清水11/11) - (堀 - 藤田11/12)
ら (伊藤 - 鈴木) - [(千葉 - 上田11/7) - 北村]
り [山田久 - (山口仁 - 中村真11/8)]
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ-え [(甲斐 - 矢内) - 船戸] - (山口絵 - 貞升)
お-く (飯野 - 大庭) - 里見咲
け-し [中村桃 - (カロ - 水町11/7)]
す-た (井道 - 藤井) - 安食
ち-と (塚田 - 中倉11/13) - 高群
な-ね (田中 - 竹部11/11) - (野田澤 - 斎田)
の-ふ 渡辺 - [(千葉 - 上田)敗者 - 相川]
へ-み (室田 - 中井) - [(真田 - 山田朱) - 島井]
a/b [(甲斐 - 矢内)- 加藤桃]敗者 - (伊奈川 - 本田)敗者
c/d (渡部 - 香川)敗者 - 武富
e/f (加藤結 - 脇田)敗者 - (北尾 - 加藤圭)敗者
g/h (谷口 - 和田)敗者 - 中澤
i/j (頼本 - 礒谷)敗者 - (岩根 - 山根)敗者
k/l (清水 - 山口恵)敗者 - (堀 - 藤田)敗者
m/n (伊藤 - 鈴木)敗者 - [(千葉 - 上田) - 北村]敗者
o/p 小高 - (中村真 - 山口仁)敗者
うまくいけば塚田家母娘対決実現
間違いあらばご指摘頼みます
不戦敗じゃなくていいじゃん
てか、長沢さん、大阪に行っちゃったか?
>>872 塚田-頼本は1回戦やね
塚田0-1、頼本1-0
>>875 有難うございます
●塚田恵梨花(0勝1敗) - ○頼本奈菜(1勝0敗)
カロリーナ女流1級必勝祈願
勘違いタレント気取り粉砕祈願
山田久って、山田久志みたいだな
しかし、昨日は高橋礼の好投が目立った
お互い勝ち残ってではなく、敗者側で親子対局ってしょっぱいな
頼本は2年連続・山田久と長谷川は今期2棋戦目・石本は2年ぶりのそれぞれ女流棋戦ベスト16入り
>>872 石本がベスト16入りしてます それと高浜はやっぱダメね〜〜
>>888 >それと高浜はやっぱダメね〜〜
低能児のおまえほどダメじゃないだろ。
おまえが人を馬鹿にする事は出来ないんだよ、星取りも読めない馬鹿が早く棺桶に両足突っ込め。
>>888 高浜のほうが、おまえの10000万倍知恵ある
第2期ヒューリック杯清麗戦
予選トーナメント 2回戦
中村真梨花 - 山口仁子梨
北尾まどか - 加藤圭
>>894 やっときたか
ネオ山口はアマ時代とは言え6月にあじあじに負けてるんだよなあ
マリカ責めでフルボッコにされそう
3名も山口いらないな
ところてんのように、古いのを追い出してもいいよ
スタック2だ
iナ勝ってるやん
水町は元奨なのに奮わんな
7級退会・B2レベルならそこそこ勝てそうなもんだが
もしかして受験勉強中?
○上田初美vs千葉涼子● 清麗戦予選・1回戦
○谷口由紀vs和田あき● 清麗戦予選・2回戦
○カロリーナvs水町みゆ● 清麗戦予選・負けたら終了1回戦
上田が初戦突破、2回戦で北村と戦う
谷口が順当勝ちでベスト16入り、ベスト8目指して石本と戦う
カロリーナが1勝目、裏街道の2回戦で中村桃と戦い、敗れた水町は予選落ちに
甲斐と矢内が戦う2回戦では、両対局者は勝ちたい気分がするものだろうか?
自分だったら故意に負けて裏街道に廻りたい気分がしてしまうことだろう。
この対局に勝ったら、次の対戦相手は女流では最強レベルのカトモモで
勝つチャンスはほとんどない。カトモモに負けると(多分)伊奈川と当たり
更に香川渡部戦の敗者との対戦がほぼ避けられない。この強敵を倒したとしても、
その後2連勝しないとEには到達できない。
この対局に負けたら、裏街道に廻りその後4回の対局はほぼ女流レート1500未満の
相手ばかりだ。(せいぜい里芋が強敵?な程度)
F決勝の相手は、千葉か中井あたりだろうが、それでも香川渡部戦の敗者よりも
戦い易いだろう。
負けた方が得する対局が存在するシステムはおかしい気がする。
システム変更する必要はあると思うが、底辺に優しい女流界だから、変わらないかも。
竜王戦システムにしたらいいと思う。全4組で組めば、総対局数も今とほとんど変わらないし、全員2局はあてられる。
万年四組になりそうなベテラン勢が嫌がるのな。
>>909 竜王戦方式いいね
純然たるスイスドロー6回戦にしたら対局数爆発しちゃうしさ
今女流ガ3級込みで68人
1組*8人
2組16人
3組16人
4組28人
本戦は
[(3組勝者-4組勝者)-2組勝者]-1組勝者
1組1位-[2組2位-(3組1位-4組1位)]
1組2位-(1組3位-2組1位)
昇降級は2名ずつ
こんなもんでバランスとれそう
1組16人だと多すぎる気がする
>>909 底辺に優しいのはそういう人程初心者向け講師として適任だからだよ
少なくとも女流棋士の人数は普及活動を想定するとまだ足りないし
とはいえある程度はトーナメントプロとしての矜持を持っていてもらわないと困るが
○中村真梨花vs山口仁子梨● 清麗戦予選・2回戦
○加藤 圭vs北尾まどか● 清麗戦予選・2回戦
中村梨が新人の山口仁に貫録勝ち、加藤 圭が実質デビューイヤーに女流棋戦初のベスト16入り
>>888 毎度毎度のことながら予選なんだからベスト16じゃねーだろ
>>905 3加藤は、デカい加藤(弱い)、ちっちゃい加藤(気鋭の伸び盛り)、太い加藤(強い)と
それぞれが見事に役割を担っているのでよいのではないか。
>>853 なんかの動物またはねずみ男に見えます。
>>914 でもお前弱いとか貶めてる加藤圭に駒落ちでぼこられてんじゃんw
>>917 指したこともないけど何いってんの?
頭大丈夫?
>>919 マジレスカッコ悪いですよおじいちゃんw
>>919 代返サンクスw
>>917 将棋なんてやってないものw
指したい気はあるが、囲碁、チェスでいまんとこ手一杯。
ほー、いっちーは加藤○と予想しているのか。
オレはいい勝負だと思ってるけどね。
少なくとも、断定しちゃうほどの実力差はない。
11月7日
●千葉涼子(0勝1敗) - ○上田初美(1勝0敗)
○谷口由紀(2勝0敗) - ●和田あき(1勝1敗)
○K. ステチェンスカ(1勝1敗) - ●水町みゆ(0勝2敗)
11月8日
○中村真梨花(2勝0敗) - ●山口仁子梨(1勝1敗)
○加藤圭(2勝0敗) - ●北尾まどか(1勝1敗)
※水町: 予選敗退
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内) - 加藤桃] - (伊奈川 - 本田11/14)
め (渡部 - 香川11/12) - 長谷川
も (脇田 - 加藤結) - 加藤圭
や 谷口 - 石本
ゆ (頼本 - 礒谷11/13) - (岩根 - 山根)
よ (山口恵 - 清水11/11) - (堀 - 藤田11/12)
ら (伊藤 - 鈴木11/15) - (上田 - 北村11/15)
り 山田久 - 中村真
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ-え [(甲斐 - 矢内)敗者 - 船戸] - (山口絵 - 貞升11/15)
お-く (飯野 - 大庭) - 里見咲
け-し 中村桃 - カロ
す-た (井道 - 藤井) - 安食
ち-と (塚田 - 中倉11/13) - 高群
な-ね (田中 - 竹部11/11) - (野田澤 - 斎田)
の-ふ 渡辺 - (千葉 - 相川)
へ-み (室田 - 中井) - [(真田 - 山田朱) - 島井]
a/b [(甲斐 - 矢内)- 加藤桃]敗者 - (伊奈川 - 本田)敗者
c/d (渡部 - 香川)敗者 - 武富
e/f (加藤結 - 脇田)敗者 - 北尾
g/h 和田 - 中澤
i/j (頼本 - 礒谷)敗者 - (岩根 - 山根)敗者
k/l (清水 - 山口恵)敗者 - (堀 - 藤田)敗者
m/n (伊藤 - 鈴木)敗者 - (上田 - 北村)敗者
o/p 小高 - 山口仁
18年1月26日相川戦勝利以降、対女流棋士13連敗中の野田澤(レーティングワースト2位)
12年度以降急激に勝てなくなり、10月にレーティングがアマを下回った斉田(レーティングワースト9位)
注目のカードではあるな
>>913 女流棋士にとっては女流棋戦でベスト16入りしてこそ1人前なのです
>>925 今の力関係だと斉田の勝ちだな?
斎田さんはまだミス四間飛車なの?
それともミセス四間飛車?
>>927 予選トーナメントのベスト16じゃ一人前じゃねーだろ清麗戦はベスト4以外は何もないよ
>>930 そう言わずに、田中沙紀がベスト7入りしたら2級進呈してくれ
1回戦負けの裏街道を進んだみなさんには7回戦で加藤か伊藤の壁が待っている
第1期の7回戦は
頼本(1回戦●[7])-中澤(6回戦●[2])
脇田(2回戦●[6])-甲斐(5回戦●[3])
伊藤(3回戦●[5])-里見(4回戦●[4])
だったね、そういや
(6連勝[1]は中村真)
第2期も事前公表されてないが二次予選?は同じ組み合わせかな
だとすれば裏街道はたしかに伊藤かカトモモに潰される運命
いや、公式に「8回戦は[2]〜[7]を再抽選」て書いてあるわ
レッド戦だけが1回戦で他は全部2回戦なのね
>>901 高3で夏以降はレギュラーのラジオの仕事以外地元のイベントもほとんど出てきてないし通ってる高校が超進学校らしいから大学行くんだろうね。今は将棋の勉強ほとんどしてないのかも。
第2期ヒューリック杯清麗戦
予選トーナメント 2回戦
清水市代 - 山口恵梨子
再挑戦トーナメント 1回戦
竹部さゆり - 田中沙紀
11/16 岩根 忍vs山根ことみ 清麗戦予選・2回戦
11/16 矢内理絵子vs甲斐智美 清麗戦予選・2回戦
○竹部さゆりvs田中沙紀● 清麗戦予選・負けたら終了1回戦
竹部の順当勝ち、そして田中沙は予選落ちが決定し、またしても関東に移籍しての初勝利ならず
>>941 こいつ嘘こきだから、信用しないほうがええで
清麗戦て、2期は棋譜公開しないのか。
優勝賞金額で「最高棋戦」を名乗るだけのダメダメ棋戦じゃん。
今まで年間10局前後だった雑魚女流にとっては2〜3局増えた程度(それでも無いよりましか)
中堅・上位にとっては5局も6局も7局もやらされて本戦にも残れない
予選の対局数が増えたから1局あたりの対局料もたいしたことがない
といったような現実のため、中では不満がいろいろと……
第2期ヒューリック杯清麗戦
予選トーナメント 2回戦
渡部愛 - 香川愛生
藤田綾 - 堀彩乃
再挑戦トーナメントの対局がないとは珍しい
youtubeでお手軽に動画中継してほしかった
解説なしで良いから
連盟のサイトに中継って書いてるけど、また嘘か?
どこかで棋譜中継しているんだろうか
あった。噓ではないようだw
2019年11月12日 第2期ヒューリック杯清麗戦予選
香川愛生女流三段 対 渡部愛女流三段
http://live.shogi.or.jp/seirei/kifu/2/seirei201911120101.html ホームページや中継ブログは1期でとまっているように見える
渡部愛は、普通いしけんに勝てるなら香川なら楽勝て思うがそう簡単にいかないところが、おもしろい。
>>956 持ち時間が長いほうがいいというのがこれほどはっきりしてるタイプも珍しいからな
渡部は持ち時間短いと研修会レベルだからな
5時間でイシケンやカドック、3時間で三枚堂に勝ってるが
2時間だと香川・山根・武富
1時間以下だと磯谷(アマ/元奨7級B退会)・古山口・里芋あたりにもコロコロと負ける
今日は2時間だし後手引いたし、また香川に負けても驚きはない
11月11日
○清水市代(2勝0敗) - ●山口恵梨子(1勝1敗)
○竹部さゆり(1勝1敗) - ●田中沙紀(0勝2敗)
※田中: 予選敗退
予選トーナメント ※優勝1名
む [(甲斐 - 矢内11/16) - 加藤桃] - (伊奈川 - 本田11/14)
め (渡部 - 香川11/12) - 長谷川
も (脇田 - 加藤結) - 加藤圭
や 谷口 - 石本
ゆ (頼本 - 礒谷11/13) - (岩根 - 山根11/16)
よ 清水 - (堀 - 藤田11/12)
ら (伊藤 - 鈴木11/15) - (上田 - 北村11/15)
り 山田久 - 中村真
再挑戦トーナメント ※通過3名
あ-え [(甲斐 - 矢内)敗者 - 船戸] - (山口絵 - 貞升11/15)
お-く (飯野 - 大庭11/18) - 里見咲
け-し 中村桃 - カロ
す-た (井道 - 藤井) - 安食
ち-と (塚田 - 中倉11/13) - 高群
な-ね 竹部 - (野田澤 - 斎田)
の-ふ 渡辺 - (千葉 - 相川)
へ-み (室田 - 中井) - [(真田 - 山田朱) - 島井]
a/b [(甲斐 - 矢内)- 加藤桃]敗者 - (伊奈川 - 本田)敗者
c/d (渡部 - 香川)敗者 - 武富
e/f (加藤結 - 脇田)敗者 - 北尾
g/h 和田 - 中澤
i/j (頼本 - 礒谷)敗者 - (岩根 - 山根)敗者
k/l 山口恵 - (堀 - 藤田)敗者
m/n (伊藤 - 鈴木)敗者 - (上田 - 北村)敗者
o/p 小高 - 山口仁
田中は女流王将3連勝にかけるしかない1日で結果が出るこの棋戦なら、、、
2級まであと暫く待とう
>>964 と子供部屋キチガイ底辺ニート童貞爺いが申しております
香川のマスク、デカすぎだな
女流は容姿も重要なんだけどな
まあ、見せたところで大したことないけど・・・・
後手の角は何であんなところにいるんだい?
一度避けて王様入れてまた角でフタしたのか
ソフト的にはもう先手有利やね
6筋の位取ってる間に1筋抑えられたのがお気に召さないよう
>>969 理事の将棋道の清水市代も対局開始時に全力でマスクしてるけどな
>>946 上位でタイトル挑戦無くても名人リーグとかにいれば30局以上になるが、それでいくらくらいになるのだろう。
底辺に小銭ばら撒くより、上位に厚くすべきだとは思う。底辺は本気で上を目指すか、副業に励むか、はっきりする。
シード無しは藤花だけでいい。
>>974 清水さんは理事で不特定多数の他業種の人と会う機会が多いからね
他の棋士にうっかりうつさないようにじゃね
>>975 対局数が増えると記録係の需要も増える
それを収入を得る機会と見なすか迷惑と見なすか
怪人 対 怪我人
いや、失礼
病人 対 怪我人 の対決
>>946 将棋指しとして対局増えたら嘘でも喜ぶべきだわ
事実上一部の女流は将棋コンパニオンと化してたとしても
棋士であるっていう建前を失ったら駄目だろ
動画配信が増えたせいでタレント気取りのやつ多すぎだわ
勝つかどうかはわからないが、香川さん今日の将棋は相当研究してるかんじ伺えるな。普段遊んでいるとか言われているが、やるときはやるな。
この両者(香川・※渡部)は女名リーグの開幕戦で対戦していて香川の勝ちになっている
渡部さんはご飯少なめとかしないで
もっとたくさん食べよう
少しはカトモモを見習おう
(´・ω・`)後手駄目か
▲3二金と張り付かれて
先手は角渡さなきゃ大丈夫
後手何で角金両取りしなかったのだろう?
プロのやる手は分からない
(´・ω・`)△4八飛成?
その瞬間▲4三金と打ち込むつもりだったんじゃない
▲4四歩垂れてる時だよね?
(´・ω・`)△3九銀▲1七玉△1五歩▲2六玉△3四銀▲3六玉△1三角だろうか
△1五歩じゃなく先に銀上がりかもだが
(´・ω・`)先に銀上がる肩書き良くなかった?
▲2六歩突かれるのか
-curl
lud20250206180905ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1567404882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第1期 ヒューリック杯清麗戦 Part6 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・第90期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part1
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part104
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part79
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part24
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part84
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part23
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part1
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part85
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part18
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part55
・第89期ヒューリック杯棋聖戦 Part27
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part78
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part83
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part45
・第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★6
・第1期 ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★21
・第2期 ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★1
・第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★4
・第76期順位戦 Part15
・【モーニング娘。15期】 岡村ほまれ応援ファンクラブスレ part25 【折り紙で羽付きのはーと!チキンナゲット柄なのがポイント笑】
・騎士竜戦隊リュウソウジャーアンチスレpart6
・生き物にサンキュー&冒険少年 脱出島にピンクレディー参戦! 合体3時間SP★1
・第13期 マイナビ女子オープン Part1
・第12期 マイナビ女子オープン Part1
・2017 SUPER GT 第6戦 SUZUKA CIRCUIT 1000km Lap.2
・第16期 マイナビ女子オープン Part1
・TVアニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」、第7話「スタディ・イズ・ハード」
・第10期マイナビ女子オープン Part3 [無断転載禁止]
・第13期 マイナビ女子オープン Part3
・宇宙戦隊キュウレンジャー 第44話「ドン・アルマゲの正体」★1
・【グラビア】期待の新人がデビュー! グラドル西永はるか AカップからFカップへ成長!?“発育よすぎる”おっぱいをポロリか[06/05] [無断転載禁止]©bbspink.com
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.10
・【モーニング娘。11期】小田さくら応援スレッドPart157【HELLO JAGUAR】
・【モーニング娘。11期】小田さくら応援スレッドPart126【万能さくら】 [無断転載禁止]
・【モーニング娘。11期】小田さくら応援スレッドPart171【魔性の女☆】
・川崎・ラヴィジュール& ハーレム part6 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【モーニング娘。11期】小田さくら応援スレッドPart146 【横浜行こうね!!!】
・【モーニング娘。11期】小田さくら応援スレッドPart158【セカンド写真集発売決定!】
・【モーニング娘。13期メンバー】 加賀楓応援スレ Part116 【かえでぃー】
・【N国】丸山穂高、批判者に対して「バリューない下級国民に言われてもヒャッハー、アジャース」
・ハo´ 。`ルくどぅーこと工藤遥ちゃん応援スレ【モーニング娘。10期メンバー】Part306
・【期待興奮】はがねのつばさカイリュー被害者の会Part.3 [無断転載禁止]
・【速報】16期vsドラフト3期 秋のスポーツテスト!PART2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【モーニング娘。13期メンバー】 加賀楓応援スレ Part106 【かえでぃー】
・【サッカー】中島翔哉、カタール1部アルドゥハイルへ移籍 移籍金44億円で合意! 早ければ今夏にもパリSGへの移籍の可能性も ★3
・【インタビュー】 『Caligula -カリギュラ-』新田恵海さんインタビューネタバレ解放完全版【RePLiCA個別インタビュー第1弾】 [無断転載禁止]
・【クリプトン】初音ミクNT Part1【ニュータイプ】
・【モーニング娘。13期】 横山玲奈ちゃん応援スレッド Part85 【こんばんやまやま~】
・【朗報】SKE48第10期生オーディションSHOWROOM部門開催決定!
・【土日祝ニュース7】池田伸子 Part17 【ファミリーヒストリー】
・【上半期ネットニュースランキング】山口真帆が1位 山里亮太&蒼井優夫婦もランクイン
・【モーニング娘。13期】 横山玲奈ちゃん応援スレッド Part91 【こんばんやまやま~】
・3大パーフェクトヒューマン大谷翔平、羽生結弦、あと一人は?
・【モーニング娘。13期】 横山玲奈ちゃん応援スレッド Part5 【笑顔が自慢の美少女】
・【モーニング娘。13期】横山玲奈ちゃん応援スレッド Part149【よこやん】
・【モーニング娘。11期】小田さくら応援スレッドPart123【お団子館】 [無断転載禁止]
・【モーニング娘。13期】 横山玲奈ちゃん応援スレッド Part94 【こんばんやまやま~】
・【モーニング娘。13期】 横山玲奈ちゃん応援スレッド Part155 【よこやん】
・乃木坂3期生のマウスコンピューターのCMが可愛すぎる件 [無断転載禁止]
・悲報、バイオミュータント、XBOX series Xのみ4K60fps、PS5は1080Pのアップスケール part2
・【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8414【本スレ】
・【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8601【本スレ】
・【モーニング娘。12期】牧野真莉愛応援スレ Part1
・ハo´ 。`ルくどぅーこと工藤遥ちゃん応援スレ【モーニング娘。10期メンバー】Part260
・【モーニング娘。13期メンバー】 加賀楓応援スレ Part70 【かえでぃー】
04:09:05 up 24 days, 5:12, 0 users, load average: 8.28, 8.83, 10.56
in 1.4531509876251 sec
@0.054630994796753@0b7 on 020618
|