◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[IP有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1567854256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
服部と谷合の超実力者がまた昇段逃す展開か・・・
来期も大本命でどうなるか
三段になれば高確率でプロになれるそうだが、最近年齢制限で退会する人多いな
昔より厳しくなってるんじゃないか?
>>5 そりゃ昔は三段リーグの人数少なかったからな。
今より三段がプロになれる確率は高かった。
目安が各期毎に新三段4人、四段昇段2人、退会2人で新三段と退会は多少前後するから
こんなもんだよ
http://shogi.otodo.net/shohgakuseimeijin.htm 小学生名人から14人目の棋士誕生
今日関矢・桝田に勝ったのも小学生名人 次は誰が棋士に?
石川、最終日の不安点
・前期次点獲得者の昇段が菅井以来9年間途絶えてる
・最終戦の相手坂井に0勝5敗、7期前も自力昇段かかった状況から阻まれた
・荒田に負けてその期昇段した人は一人もいなかった
・最終日、前期まで通算8勝16敗と圧倒的に弱い (開幕日は勝ち越し)
フラグ立ちまくってたんだがよく上がれたなあ
毎日新聞・将棋 @mainichi_shogi:
石川新四段は詰め将棋が得意で、今年3月の詰将棋解答選手権で藤井聡太七段と談笑する場面も。
藤井七段が初段の時にネット対局し、「最初の2〜3局は三段の自分の方が強いと思いましたが、すぐに手合い違いになりました。藤井七段と公式戦で当たれるように頑張りたい」と話していました。
頑張れ〜
>>8 見覚えある名前ばっかだな
将棋て小学生からトップクラスじゃないと活躍出来ない競技なのかな?
他のスポーツの世界ではあんまりないね
むろん他のスポーツも子供のころからやってないとキツイだろうけど
ここまでではないよな
2002年以降(倉敷王将戦が全国大会化)
・小学生名人:18名全員が奨励会入り
佐々木勇気・杉本和陽・石川優太がプロ入り
・倉敷王将戦:優勝者17名中16名が奨励会入り(中西君連覇のため1名少ない)
菅井竜也・阿部光瑠・増田康宏・杉本和陽・黒田尭之がプロ入り
・中学生選抜:優勝者17名中6名が奨励会入り、プロ入りなし
・中学生名人:優勝者18名中8名が奨励会入り、プロ入りなし
・中学生王将:優勝者18名中7名が奨励会入り、プロ入りなし
1期 14勝4敗
2期 11勝7敗
3期 10勝8敗
4期 12勝6敗
合計 47勝25敗 勝率.653
この勝率は現三段トップかな?
このレベルの勝率になると1期参戦だけで12勝以上の人でない限り抜けない。
そして今期参戦の3人の成績を見るとご覧の通りだから
服部が現役ではぶっちぎりの勝率であることは間違いない
歴代でも4期でこの勝率はそうそうたるメンバーしかいないし
プロになれれば活躍は保証付きだろう
>>13 藤井聡太は倉敷王将だと思ってたが記憶違い?
>>14 1期抜けできなかったのが不運すぎるよな。 しかもその時は長谷部池永と戦う機会なかったという。
その後は明らかに三段リーグの泥沼にハマっている感じ。
まっとうな昇段者だったら、三段リーグより、四段以降が勝率が高い
上がれないなら、三段リーグの通算勝率とか無意味
6期で勝ち越し1回、12勝で1位通過の島本を見ろ
石川の藤井に対するコメントを見ても、三段リーグのレベル低下を実感できる。藤井が奨励会在籍時でも手合い違いになっていたということだろうから。
藤井は三段リーグ13勝5敗、プロ入り後は29連勝。
三段リーグの方が全然レベル高いのでは?
君はうだつの上がらないロートルと奨励会三段を比較してるのか?
来期の予想も兼ねて直近3期30勝以上の三段、修正版。
左から古い順
井田34勝 12、12、10
服部33勝 11、10、12
谷合34勝 11、12、11
伊藤32勝 10、12、10
岡部32勝 13、9、10
関谷31勝 9、10、12
古賀31勝 8、10、13
富田30勝 11、11、8
井田34勝 12、12、10
谷合34勝 11、12、11
服部33勝 11、10、12
伊藤32勝 10、12、10
岡部32勝 13、9、10
関谷31勝 9、10、12
古賀31勝 8、10、13
富田30勝 11、11、8
>>14 そりゃそうでしょ。
服部の三段リーグの通算勝率は歴代でも凄い方だよ
>>18 その後すぐに抜けられないんならプロに入っててもパッとしなかっただろうな
アストみたいになってただろう
>>5 2000年だと三段リーグ25人だからな。
その前は20人とかだった。
これだと総当たりに近くなるし、
良かったんだが・・・
今の人数だと、半分も通過できないような気がする。
服部、18歳で一期抜けだったら三枚堂以上・松尾並・屋敷以下くらいの活躍が期待できたんだけどね
ほんとちょっとした運だよな
>>29 >18歳で一期抜けだったら
三段リーグ制度って、ひょっとして若手の棋力上げるのには最適では無いのかな。
最終戦で関矢を潰した徳田
今期は当たりキツかったし来期以降は有力候補かも
関谷くんはもうだめでないかい。
最終日で勝てない。
井田ってこのスレであまり話題にでないイメージだったけど通算かなりいいな
次点持ってるヤツが2位以内なら3位のヤツも昇段くらいのルール作らないといい加減キャパオーバーだろ三段リーグの人数
>>35 人数減らしたいならら降級枠増やすんじゃね?
直近3期36勝以上で次点1貰える
これは1人1回のみ
というルールにしよう。
関矢
4期目 12勝6敗
8期目 12勝6敗
12期目 12勝6敗
次跳ねるのは16期目か
>>38 そこまで勝ち越し続けるのが大変。
年齢制限の人は序盤でつまずくと、甲斐や坂井のように
普通なら勝ち越しはほぼ確実な人でも崩れてしまう・・
失礼、柵木が抜けてた。
井田34勝 12、12、10
谷合34勝 11、12、11
服部33勝 11、10、12
伊藤32勝 10、12、10
岡部32勝 13、9、10
関谷31勝 9、10、12
古賀31勝 8、10、13
富田30勝 11、11、8
柵木30勝 9、10、11
来期はこの9人と15歳で今期10勝した上野あたりかな。
ただ、年齢制限組は重圧がきついか。
終盤10連勝で今期次点の古賀が最有力だろう。
関矢の成績を見てきたけど、通算12期で9勝9敗が5回
10勝8敗が2回、8勝10敗が2回、12勝6敗が3回で凄く安定していた。
やっぱり三段リーグを抜けるには爆発力が必要だな。
次期の年齢制限組は関矢、荒田、谷合の三人で合ってますか
都成さんの三段リーグ時代の成績ってどんなだったの?
>>43 84位 都成竜馬 17期 171勝 135敗 0.559
42 23 34 8 10 1481 -19
43 14 34 9 9 1469 -12
44 12 35 10 8 1483 14
45 4 33 12 6 1519 36
46 21 31 7 11 1474 -45
47 26 33 7 11 1455 -19
48 8 35 12 6 1500 45
49 8 34 11 7 1522 22
あと1勝で昇段(2位と1勝差/順位が上)
50 13 33 10 8 1518 -4
51 12 33 10 8 1521 3
52 4 30 12 6 1542 21
あと1勝で昇段(2位と1勝差/順位が上)
53 14 36 9 9 1526 -16
54 5 39 12 6 1549 23
55 16 37 9 9 1521 -28
56 11 36 11 7 1530 9
57 20 34 8 10 1500 -30
58 1 30 14 4 1555 55 昇段
わかりずらくごめん。
回 順位 人数 勝利 敗北 レート 増減
数字は上記です。
高校ぐらいで三段になっても、都成のように苦労する人も結構いるんだろうな
伊藤くんや上野くんはどうなるだろうか
三段相手に10連勝とか、それまでの基準なら即昇段なのにねぇ
次期、開幕3~4連勝から10~12勝止まり
なんて事になったら目も当てられない
伊藤君は踊り場に立ってしまったようだ
今なら上野君の方が伸びしろを多く持っているかも
上野は中学生棋士の資格があったんだから伊藤とはモノが違うんでしょ。
今になって第60回の成績表を見てみると色々と感慨深いな
>>51 ベスト3に二回入ることがいかに難しいかということだな
実力と運を兼ね備えないといけないとは、きつい世界だな
>>54 ベスト3に2回ならたくさんいるだろう
と突っ込んでみる
藤井七段の兄弟子の宮田三段どうした?最下位じゃないか。
古賀の評価は保留かな
後半10連勝の相手がゆるゆるすぎる
今期勝ち越しが1名、指し分け1名、負け越し8名だから
モリノブのとこは不細工の引き取り先みたいになってるな
千田と石川なんて貧相顔の棋界ツートップだろ
才能のある不細工>>>>>才能のないイケメン
だろ?
大人になった稼げないイケメンほど惨めなモノはない。
>>62 その理屈だと
才能のあるイケメン>>>>才能のある不細工
だからイケメンの勝ち
同じような才能があるなら不細工よりイケメンの方が得なのよ
都成なんかNHK杯出場1回(成績優秀者で出場予選を勝ち抜いた事は無し)本戦での勝利無しなのにNHK将棋講座の司会に大抜擢だぜ
アメリカで同じぐらいの経歴だとイケメンの方が出世しやすいって調査があるな
わざわざアメリカなんて名前出さなくてもそうだよ
日本の採用担当だって同じ能力だったら顔が良い方を取る
>>67 おまえ社会人経験無いだろ
ワンマン企業のほうがむしろイケメンの方が営業成績が良くなるから自分より上とか関係なしに経営のことを考えて採用する
ワンマンの社長なんて千差万別だよ
将来の会社を大企業まで持っていく者から自己破産夜逃げ野垂れ死に野郎までレベルもバラバラ
ワンマン社長の性格が1種類しかないわけないじゃないか
血液型にこだわる奴と同じ発想だ
>>69 だから
>>67がおかしい
ワンマンでも経営のこと考えて顔が上のやつを採用する人も多いってこと
服部三段が加古川青流戦番勝負に進出。
ほんと14勝で一期抜けしてたらなぁと思う。
清流戦も優勝で次点ありになれば、服部は優勝&来期三段リーグで5勝以上で昇段だな
服部頑張ってほしい
優勝して次点ついたら上がれるんだっけ?
>>77 まだ清流戦優勝で次点という制度は出来てないが、都成が新人王優勝した時も優勝後に制度が出来て都成に次点が付与された(直後の三段リーグで4勝以下なら優勝次点取り消し)
最初の三段リーグは18歳でいきなり14勝だったけど長谷部池永に頭ハネ喰らう(しかも直接対局無かった)
佐藤康光なら、清流戦優勝したら 次点くれるだろう。
むしろ 挙げなきゃ駄目だわ。
番勝負進出三段
新人王戦:石飛・星野・都成(優勝)・大橋・出口
加古川青流戦:宮本・石川優・服部
だいたい後にプロになってるな
新人王戦の都成優勝時みたく服部君優勝で後から何らかの措置が取られたりしてw
都成の時もそうだったけど
後付けで次点付与はやっちゃダメだわ
流石に加古川で次点はやりすぎでは…
と思うけど、次点が活きる事なんてほとんどないし甘くていいのか
むしろ後付けできる余地を残すために優勝特典を決めていないということだろう。
三段がプロ竜王になる可能性もあり獲ったら特例プロ間違い無しだが、制度としては作らず余地を残しておいてる。
さすがに竜王戦勝ちぬいてる間に昇段してるかと
新人王くらいならある話だが
都成の師匠は谷川
服部の師匠は中田章道
理解したら解散
本田を倒してるのはかなり好印象だな
というか今の服部は次点2回取った後の佐藤天彦三段やいつかの14勝後の豊島三段みたいに、本来ならプロにいる人間がたまたままだ三段で指してるみたいな状態だからな
新人王と青流だと優勝難易度大分違うので次点は…悩ましい
五段昇段規定も
・タイトル挑戦
・C1昇級
と難易度が桁違いの物が並列しているからな。
それに比べれば、新人王優勝と清流戦優勝なんて誤差の範囲でしょう。
>>91 服部くんは富山県出身なので、同郷の中田章道に弟子入りした。
詰将棋はそんなに好きではないらしい。(詰将棋選手権の成績は良い)
本で定跡勉強するのも苦手で、もっぱら実戦たたき上げ系。
級位の頃から関西将棋会館の棋士室に常駐している。ビッグマウスで物怖じせず。
山崎八段を尊敬していて、力戦系、棒銀、横歩取り、急戦が好き。中飛車も指す。
奨励会では超早指しで、西山と1,2を争う。とにかくバンバン指す。
ただ、相手を舐めプーして、時折、手拍子で指して痛い目にあう。山崎似?
俺は遅刻した人を採用したい
そこまでして出社する必要性はないし
台風の日は慎重に来てほしい
>>90 本田はいま調子悪いから勝ってもそんなにすごいとは思わないぞ
将棋連盟研修会、来春札幌に開設 奨励会下部組織
最初の級認定の対局は、入会希望者同士、指導対局のどちらだろうか?
>>28 こんなのあったのかw
服部と伊藤匠はどこかで爆発すれば昇段なんだろうけど
最も服部は爆発した時に決められなかった天運のなさ。
服部は次点二回取っても性格的に行使しないと思う
服部の相方は二段で苦労してるな
強制くらうまで頑張ると思うけど
服部はフリクラ行使しないでその後強制退会後
編入試験でフリクラ入りの展開があるのかな?
決勝進出の服部三段>>>>>>>>>>>服部三段に負けた井出四段>>>>>>>>>>>井出四段に負けて加古川青流戦出禁になった藤井七段wwwwww
服部はまだ20歳だから退会云々は早すぎるわww
むしろ次回こそ昇段しないと損失でかそう。
天彦じゃないから次点2回取って行使しないなんてありえないだろ
服部は14勝しても上がれなかったんだからこの先2位に入れる保証はどこにもない
服部が名人の器というなら拒否するかもしれんが、違うだろうしね。
佐々木大地みたいに、フリクラから速攻でC2に上がった前例があるので、
次点二回でフリクラ入り拒否は考えにくい。
服部くんは「18戦全勝をめざす!」と公言するファイタータイプ。
(10月の初戦さえ負けなければ。)昇段できるだろう。
>>109 大地は命に関わるレベルの持病があったからな
ただ今は若手棋戦が充実しているしフリクラ編入への抵抗は小さいだろうけど
>>84 加古川優勝で次点でいいと思うわ。
最近の三段リーグは人数多すぎて渋滞しているし、
風通しよくした方がいいと思う
そもそもコーヤンですら今なら絶対フリクラ入りすすめるって言ってるんだぞ
服部はフリクラ昇段は拒否するだろうな
まだ二十歳ぐらいだしタイトルやA級狙うならそのぐらいじゃなきゃ期待できない
>>112 フリクラ経由で上がるデメリットが無いからな
若手棋戦がたくさんあるのにプロにならないメリットがない
昔の大山時代のように順位戦が大きな比重ならまだしも
加古川で次点なんてあるわけないでしょ。
それなら、新人王は即C2四段にしないと。
個人的には、それくらいが妥当と思うけど。
新人王
優勝 C2四段
準優勝 フリクラ四段
加古川
優勝 次点
こんな感じは?
>>114 フリクラ脱出条件の年間6割超えれない四段多いから若干不安はある
>>118 そこ超えられない心配する奴が3段勝ち抜く自信あるの矛盾してない?
直近3期で35勝以上はフリクラ昇段の権利を与えるルールとか
三段が多すぎるというのは同意だが
だから例外を作って四段送りにするという方法がある一方、
だからこそ例外をなくして淘汰を進めるという方法もある
順位戦もクラスの人数増えたら降級枠増やしたから、三段リーグも人数増えたら降級枠増やすのは自然だな
藤井七段も加古川青流戦でいい成績残せてないからな。藤井七段より服部三段の方が上。よって
加古川青流戦>>>>>>新人王戦、王将戦
降段増やすにしても
5勝以下で降段点 9勝しないと消せない
これやると最近なら梶浦とかモロ引っかかる。
C2の点条件だけ弄れなかったように、会員生命に関わる部分は安易に弄れないんでね
特に二段降段者の大半がそのまま退会に追い込まれている現状では
そら会社が退職規定緩めたら問題になるよ
半分サラリーマンみたいなもんなのに
第57回三段リーグリーグ表10位まで
01.杉本和 02.高野智 03.出口 04.近藤誠 05.黒田
06.佐々木大 07.谷合 08.大橋 09.都成 10.石川優
トップ10の内9名が後にプロ入りするのは歴代最多
後一人さえなんときゃなりゃパーフェクトなんだが…
>131
社団法人では、会員による自治が大原則です。自治ができていないと社団法人の認可取り消しです。
正直言って、プロアマ統合した日本将棋協会とかが普及を行う社団法人で、その下の営利企業が将棋連盟でも良いけどね。
正直年に4人ぐらいしか養えんだろ
ほんとは年2人ぐらいがいいんだろうが、それだと奨励会員から不満が出そう
年4人だと棋士は160前後で納まるからな5人にすると200人越えてしまって
給料払えない 囲碁みたいにすれば何とかなるだろうがそれだと反発必至
あまりにも少なくしすぎると、早々に諦める人が増えたりそもそもガチで目指す人が減ったりで、層が薄くなりそうだな。
なんやかんや言って、4人というのは割と丁度良い感がある。
年4人入れる分をわずかに超える引退すればいいのだろうけど
そこまで引退する人がいなさそう。
2019年度 *桐山、(藤倉)、土佐、伊藤博
2020年度 金沢、東、(*神谷)
2021年度 小林健、(西川慶)、*田中寅、(*福崎)
2022年度 (石川陽)、(川上)、(上野)
2023年度 *青野、(室岡)、(伊奈)
()は未確定、*は最短で順位戦陥落と仮定
>>137 理事会「将棋界のために2年前倒しで引退を」
該当者全員「やだぁ」
理事会「今なら一時金出すから……」
該当者全員「いいよぉ」
簡単だろ
そもそも今の20代半ば(将棋ブーム世代)の後は、凄く層が薄くなってる
明日は東西の例会のようだ
合計34名の新入会員が初参戦
関東の広森航汰二段は、現在10勝4敗なので、あと2連勝で三段へ。
関西の岡本詢也二段は、現在6連勝中なので、あと2連勝で三段へ。
次期三段リーグにギリ入れるかどうか注目!
ユーチューバーの石川って三段リーグ抜けそうな
成績だったのに22歳でやめたんだな。
阪大だからいい就職先あったということか・・・
谷合は研究に専念した方が稼げるし世間に名を残せる可能性もあるだろうなあ
仮に棋士になれても、万年C級で50歳くらいでフリクラ…みたいなキャリアになりそう
でも棋士の数ってのは超一流企業の社長経験者よりずっと少ない。
希少価値や知名度で名が残る方に価値があると考えるならそっちもありだな。
富や名声なんてどうでもいいけどな俺は
自由な時間が多くて、それなりに稼げる棋士業はやっぱ魅力的だわ
>>146 その程度の目的しかない奴には途中過程の努力や我慢ができないので棋士には絶対になれない。
だからまあ資質と人数のバランスが保たれているんだろうな
将棋好きな奴にとっては途中過程の将棋の勉強も大好きだよ
>>147 大藤井先生が、女子小学校を訪問したとき、
JS2「どうして将棋のプロになろうと思ったんですか?」
藤井「これは、正直に答えちゃっていいのかなあ?
将棋のプロはですねえ、…、毎 日 会 社 に 行 か な く て い い ん で す!(力説)」
って答えてる。
囲碁将棋チャンネルの取材が入っていて、
「将棋世界で塚田泰明の日々を読んだら毎日寝てばかりで、こんないい職業が世の中にあるのかと驚いて棋士になりたいと思った」
という趣旨を取材陣に言っている
動機や目的はアレでも、途中過程の努力や我慢ができるやつはいるってこと
個人的には、富や名声みたいな壮大すぎる動機よりも、むしろそういうこどもの生活実感に根差した動機のほうが頑張れる気がする。将棋が好きというのは必須だが
そうかなあ
俺ももちろんそのエピは知ってるけど
額面通りには受け取れないんだよな
プロになったらC2を維持出来れば生活には困らないだろうから
頑張らなくてもその地位を維持出来る人なら
寝て過ごしていても生活は出来るだろうし
最初に2年間はフリクラには落ちないし
遊び惚けても生きては行ける
ただしプロになれればの話だけどね
>>143 今月の将棋世界に掲載されてますね
淡路先生や久保村田兄妹らとの写真が・・
渡辺明もこんな美味しい職業は無いようなことを言ってた気がする。
みんな好きな将棋で給料が貰えるなら最高じゃないかな
学校や仕事が辛くて自殺する人は数多いが、将棋が辛くて自殺したプロ棋士は今までに存在しない
>>133 全く知りませんでした、勉強なりました、ありがとうです
>>151 タイトルに絡めない万年C2なんて底辺リーマンレベルだろ
遊び惚ける金なんて稼げないよ
>>161 年間20-30日勤務で底辺リーマンの給料稼げるんだぞ。
もっと稼ぎたければ、指導の仕事など追加すればよいからな
実際には研究会やVSや一人での研究突き詰めておかないと生き残れない世界ということわかってなくて、対局日だけでそんなに働かなくていい!楽!と考えてる人多すぎる
負けたらただでさえ悔しいところに批判も浴びて精神的にキツい
長時間同じ姿勢で腰や足に負担かかるし、順位戦とか普通のリーマンより一日の拘束時間長く、その間も集中力を維持しなければならない
対局ある日に将棋指せば済む楽な仕事ではないよ
というか、楽とか言ってるのは面白半分な荒らしだよな?
さすがに本気で言ってたらちょっと…
研究・勉強が仕事で、対局は集金とか手続きとかいうよね
>>163 研究も対局も好きな将棋だからな
将棋好きには、毎日遊んで暮らせるようなもんだわ
少なくとも、対局も研究も辛いとか思っている奴はプロになれんだろうし、なる気もない。
>>163 本当のぼっちには向いてない職業だよな
つるまない千田や増田も棋士との交流はあるし
>>163 スキージャンパーは、試合だと年100本程度しか飛ばない。1回15秒としても25分
これだけが仕事ならこんなに楽な仕事はない
相撲だと昔一場所10日で年2場所だったとき、「一年を二十日で暮らすいい男」
という川柳があった
>>171 スキージャンパーは世界トップクラスでないと食っていけない。
用具や遠征費も数百万〜1000万かかり、練習ですら毎回死ぬ危険がある
プロ棋士と言えど、将棋で毎回死ぬ危険は無いからなw
スキージャンパはたまたま思いついた例なだけだろきっと
目に見える部分に限れば極端に短い職業なんていくらでもありそうだ
>>165 研究が貯金で対局が消費という棋士もいたね
スキージャンプはワールドカップ56勝してもネット上ではボロ糞の様に叩かれる
レベルの低い競技らしし底辺スポーツなのでは?
国民栄誉賞とっても、大抵の競技でボロクソに叩かれてるがな
将棋もそうだし
結局のところ 新三段は、宮嶋三段、狩山三段の2名か。
三段リーグも、自主退会が無ければ31名、2名減りますね。
そういえばフリクラの話題がないけど
伊奈六段いいペースで勝ってるけどフリクラ脱出できそう?
伊奈は割とよくいいペースになる時期ない?
去年も言われてた
数ヶ月前に奥さんが国際大会でベスト4まで勝ち進んでたな
去年の成績が凄惨なものだからねぇ
良いとこ取りは難しい
今年度の可能性としてあるのは
17勝11敗 →残り9勝
15勝10敗 →残り7勝(竜王,棋王,王将予選で勝ち逃げ or 5組残留戦勝ち)
14勝9敗 →残り6勝(5組残留戦勝ち and 年度末の3予選のどれかで勝ち逃げ)
5組残留戦が大きく響きそうだね
これは負け付かずに終われるし
伊奈はフリクラ落ちてからもう6年目か
去年以外毎年5割以上勝ってるのになかなか星が集まらないな
フリクラ1年目に王位リーグした時はすぐ復帰しそうと思ったがここまでかかるとは思わなかった
伊奈と川上はレート的に脱出の可能性はある
特に伊奈は早指しの銀河で星を稼いで結構いいところまでいくことがある
ここのところこれって話題がなかったから上田君には期待が集まるな
でもあまりプレッシャーは掛けたくないな
6級入会 小学5年 9月
5級昇級 小学5年 2月
4級昇級 中学1年 10月
3級昇級 中学1年 12月
2級昇級 中学2年 5月
1級昇級 中学2年 7月
初段(入品) 中学2年 9月
去年5級の棋士が、1つの昇級で一気に入品
子供は急に伸びるな
フリクラ入りの試験を受けるということだから
このスレの案件で問題ないのでは?
試験官と折田の三段リーグでの対戦成績
黒田 2勝1敗
出口 2勝3敗
山本 1勝0敗
本田 1勝1敗
池永 3勝4敗
合計 9勝9敗
三段の勝率悪い癖にプロになれた人との
対戦成績が5割とか・・・
そこまで分が悪い相手ではないのか
しかも対戦相手全員、面識があるのも凄いね
キツイなーこれ。規定通りではあるけどさ
リーグで苦労したての連中がそろって
脇道なんかオレが塞いでやる、って燃えそうだ
山本 博志 @yamahiro3ken 9/19 21:47
折田さんのプロ編入試験の情報が出ていますね。
私は年明けですか。急所の一番になりそうですね。注目される舞台で指せるのは今の自分からしたらありがたいです。将棋界を色んな方に見て頂くキッカケにもなって欲しいです。
まだ早いんですけど、気合は入っています。頑張ります。
0勝7敗 都成
0勝4敗 宮本
0勝3敗 増田 黒沢 石井 (甲斐)
この辺のプロ入りが早い所とは差があったみたいね
最近の新四段では、大橋に4勝3敗、杉本に3勝2敗で勝ち越してる
試験受けることじたいこのメンツなら勝てそうってナメられたって事だからそら気合入るわなあ
別にそういう意識はなくてたまたまこのタイミングで成績が揃っただけだろうけど、
藤井大橋大地とか誠也都成とかが待ち構えてる頃よりは遥かに楽だな
加來さんや稲葉兄も今のメンツだったら権利を行使していたんだろうか
>>194 言葉は選んでるけど本音がにじみ出て隠しようもない感じw
まあ試験官はプロになった奴となれなかった奴の違いを見せてやるぜ的な
部分を見せて欲しいね
どんな含みがあるのかは解らないけど、正直「気合いが入ってる」という表現を使うことがもう意外だ
建前は「恥じないように頑張ります」本音は「めんどくさい」的な役割かと思ってた
アゲアゲさんの動画にはかなりお世話になったから、
良い結果をだして、是非プロになって欲しい。
八百長やら出来レースやら言われるのが1番問題だから良いでしょ
>>194 急所ってどっちの意味かなw
自分が負けたら編入待ったなしと言いたいのか、自分の勝ちで不合格が決まる方なのか
通常の対局とは全然意味合いが違うんだからそりゃ気負うだろう
新四段側の対局料いくらなんだろ
米長理論(or森下理論)的には、四段だから4万なんだろか
それが、一般の棋戦より安いのか高いのかすらわかんねぇが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6 >2005年12月2日に行われた第19期竜王戦予選6組1回戦におけるプロアマ双方の対局料、
>および記録係の手当はそれぞれ瀬川晶司新四段(当時)の対局料が10万円、
>清水上徹アマ竜王の対局料が商品券5万円、記録係の手当が2万円であった。
>なお瀬川は同年11月の戦後初のプロ編入試験の合格によりプロ入りし、本局がプロとしての公式戦初戦だった。
>よって竜王戦は6組所属、フリークラス所属のため順位戦は未参加のため、
>『最も弱い(対局経験の少ない)四段の竜王戦予選1回戦の対局料が10万円(2005年当時)』となる[15]。
一番高額な対局料の棋戦が竜王戦で、それの最低対局料が10万円ね。
新人王や加古川などは対局料安いだろうから、1-2万ぐらいかもね。
普通に考えたら、勝っても名誉はなく次戦に勝ち進むわけでもないから高めの金額になるはずだけどどうなんだろうね
単純に費用の半分で5万円とかがまあ妥当な気はするけど
>>208 それでいいよね。プロ編入制度は
三段リーグ編入制度と比べると若干緩いので、
最後の関門で新四段が頑張らないといかん。
>>212 調べてくれてありがと
記録が2万もらっててびっくりした
時給1600円くらいか。意外といいバイト...かも
>>212 さすがに、対局料がたった1〜2万ってことはないだろ
3〜4万はあるんじゃね?
順位戦C2で年20局程度のド底辺棋士で年収300万ぐらいらしいから、
対局料が10万円を大きく下回ることは無いんじゃね?
>>218 それは対局料以外の月給(参加報奨金)が加算されてる
竜王戦以外の対局料は安い
>>187 しかし入品した所で止まるのが常なんだよな
ここで止まらず一気に三段リーグまで行ける奴が将来のA級棋士候補
>>219 仮に年収300万で、C2順位戦の収入が年間180万円くらいだとして
C2の下位棋士だと、順位戦以外の対局は年に15〜20局くらい
やはり、1局あたり平均5万円くらいはあるんじゃないの?
>>221 竜王戦対局料が10万と高い分、他の棋戦の対局料は安いでしょう
加古川なんか持ち時間1時間(1日2局あり)なので、竜王戦5時間の5分の1の対局料でも十分。
>>223 計算が全く合わないんだが、誰もが納得いくように説明してくれ
平均が5万と仮定しても、竜王戦が高い分他の棋戦の対局料が安くなるのは当然でしょう。
それに全棋士参加棋戦でない新人棋戦の対局料が安いのも当然。
参加者が少なければ1人当たりの対局料は高くなるんじゃね?
もちろん契約金次第だが
>>227 参加者が少なくレベルの低い新人棋戦の契約金は安い
だから弱小企業でもスポンサーでも出来る
あと、月給(参加報奨金)は
順位戦のクラス
竜王戦のクラス
他棋戦の成績
勤続年数
から算出されるので、対局料安い棋戦でも月給に影響する。
棋戦によって対局料に違いはあるが、棋士のランクに応じて平均的になるよう慣らしてると思う
>>230 いや平均的にはなってないよ。
竜王戦の最低対局料(フリクラ新人四段)が10万円なので、他の棋戦はそれより大幅に低いことは確か。
そうでないと、年収が計算合わないからね。
対局料の原資はスポンサーの契約金でしょ
なら竜王戦の対局料が他の棋戦の2倍や3倍でもなんら不思議でない
>>221の仮説をベースにすると・・・
順位戦C2で年25〜30局クラスの棋士の年収が300万円で、
順位戦の収入が180万円、竜王戦が1局12万円の計22万円
(6組ランキング戦初戦敗退+昇級者決定戦(対局料2割引)初戦敗退)
としたら、残りの13〜18局で98万円だから竜王戦、順位戦以外の
対局料は1局平均で5.5〜7.5万円ぐらいになるな。
推測だらけでアテにならないけどw
例えば加古川なんか、1日2局やることが多く、
対局料5万も貰ったら、2局で10万も貰ってしまう。
竜王戦より遥かに安い契約金の新人棋戦で拘束時間も少ないのに、同額貰うのはありえないよね。
あとにも竜王戦の手当も年収に入ってるよね。
郷田が遅刻不戦敗して、竜王戦のランキングに応じた手当(年額約100万円)の半額の50万を罰金として払ったというニュースがあった。
>>235 竜王戦1組の手当てが年額100万円ということは、1組下がる毎に×0.75とすると6組では約24万円。
持ち時間1時間以下の棋戦(棋聖、叡王、朝日杯、銀河、NHK杯、YAMADA、加古川の7棋戦)で、
竜王戦、順位戦を除く持ち時間1時間オーバーは5棋戦、かな?
>>234の続きで、順位戦、竜王戦を除いた対局料は300万−180万−22万−24万=74万。
1時間以下の棋戦の対局料がそれ以上の半額と仮定すると、実質(7*0.5+5)/(7+5)=0.71だから、
持ち時間1時間オーバーの対局料は74万÷(13〜18×0.71)=5.8万〜8万円ぐらいになる。
てことは編入試験では持ち時間3時間だから、対局料(勝利給?)は5.8〜8万円に近いのではないか?
もちろん仮定と推測と妄想だらけでアテにならないけどww
あまりにも安いと、買収されそうだな。負けても痛くない対局だし。
買収まで想定すると将棋の世界は買収得の制度だらけだし、取り敢えずそれはあり得ない前提でしょ
奨励会員のよく言われる相手の長所を殺す将棋ってどんな将棋なの?🤔
相手が対抗系党なら、無理矢理相居飛車や相振り飛車に持ち込むとか
例:一旦68飛と四間に振って、相手を居飛車にさせてから28飛と戻す(奨励会で見たとか言う記事が以前あった)
通算勝数
森内 914
丸山 902
郷田 885
森内さん?
通算勝率
丸山 .630
郷田 .618
森内 .616
あれ、森内さん…?
対戦成績
森内 27ー27 郷田
森内 23ー23 丸山
も、森内さ〜ん!www
結論:丸山、郷田クラスの棋士が名人戦と順位戦に絞った存在、それが森内俊之だ!w
棋王戦本戦ベスト8以上確定の本田四段>>>>>>>>>>>>棋王戦本戦どころか、まさかの予選落ちの藤井聡太 笑笑
木村王位を見てると、タイトルひとつ取るのも大変なんだなと思った。
藤井君も20代のうちにひとつでも取れたら上出来なのかもしれない。
第66回三段リーグの対戦表は、もう三段には配られてるの?
23歳でプロ入りしてタイトルホルダーになれるなんて夢があるね
第66回三段リーグの対戦表、出た。
三浦三段、退会したのか?
昇段者キラー三浦君まさかの自主退会・・・
成績的には悪くはないと思うけど、まぁ就職するんやろな
えー三浦くん退会したのか
電王戦で見てから応援してたのに
勝ち星は6期で10-11-5-8ー10-9
21歳で早々に抜けられないなら見切り付けるボーダーとは言えるな。
22歳で働けば26歳ごろには年収や貯金がそれなりに出来るから
その差は大きいからね
26歳で再スタートなら30歳ぐらいにならないと落ち着かないだろうし・・・
本当に退会?
関連してだが、休場みたいな制度とかあるのかな
大学行ってたなら21だと将棋諦めて普通に就職活動すれば間に合うしな
>>257 >上位の10代が増えたな
10代、3年前は3-4人だったような・・(後で調べます)
総人数も30人。少し減ったような?
三浦孝介 vs 昇段回の現プロ+渡辺
第60回 ○西田(対戦時15勝2敗)
第61回 ○古森 ○斎藤明(対戦時10勝2敗)
第62回 ○池永 ●長谷部
第63回 ○本田(対戦時4勝0敗)
第64回 ○出口(対戦時10勝0敗) ○黒田(対戦時13勝4敗)
第65回 ●渡辺和
好調な人狩りまくっててメチャクチャ地力あったのに
第64回なんて最終日に昇段争いしてる石川と黒田両方狩って波乱を演出した
>>258 第64回 33人、9人(10代)
第63回 37人、10人
第62回 36人、10人
第61回 31人、6人
第60回 32人、7人
第59回 29人、6人 この辺り10代少ない
第58回 30人、6人
第57回 34人、6人
第56回 36人(内休場1名)、10名
第55回 37人(内休場1名)、11名
第54回 39人、14名
第53回 35人、11名
【注記】(19/09/27) 今回の公式サイトの三段リーグ戦表で下記2名の三段の名前表記が
前回から変わっていましたので、それに伴い変更しました。
・(旧)小高悠太郎→(新)小悠太郎
・(旧)山川泰熙→(新)山川泰煕
http://kishibetsu.com/sandan/sandan.html 律儀に対応しているけど、これって公式サイトの担当者がまたやっちまっただけだろw
直近3期30勝以上
井田34勝 12、12、10
谷合34勝 11、12、11
服部33勝 11、10、12
伊藤32勝 10、12、10
岡部32勝 13、9、10
関谷31勝 9、10、12
古賀31勝 8、10、13
富田30勝 11、11、8
柵木30勝 9、10、11
後は15歳で前期10勝の上野も注目
山岸秋山三浦って三段同期なんだよな
どんだけ影響与えあってんだよ
>>259 26まで頑張れば抜けたかもしれない人の
大会は衝撃だな。
今のようなリスクが高すぎる制度だとこういう現象は増えてくるだろうなあ。
良い大学通っている三段は、在学中にプロになれなければ、将棋を損切るのが賢い選択だよ。
だらだらと続けて 何とかプロになれたとしても、将棋では大成難しいと思う。
外野が何を言おうが、本人や家族が選択するんだ
外野は選択した結果を尊重しよう
今期の昇段予想
◎服部 青流戦決勝進出、現三段の中で最高勝率と正に大本命
○谷合 毎回の高成績。今期こそ
△伊藤 藤井聡太と同い年で3期連続勝ち越し。ライバル候補としてそろそろ上がりたい
1年前の予想では黒田が大本命、新人王戦決勝進出してた出口も有力候補の一人だったが
来期の服部はそれを合体させたようなもんだな
30人か。
一時、36人から37人だったから、
だいぶまともな人数になったな、三段リーグ。
総当たりでないので、運の要素をできるだけ排除するには、
20人台がいいよなあ。
>>268 お前には、尊重してる意見と思えないのかw
今期の昇段予想 ;全員の三段が昇段候補である事は、前提として。
富田:ベテラン三段の中では、そろそろ順番。
岡部・井田・服部・伊藤:若手の実力者。
有力候補は、この5人だろう。
谷合・関矢:年齢制限回であるが 実力を出し切れば・・
1位の古賀、2〜8位プラス実力者冨田引いちゃってんだよな
10連勝の勢いがどこまで通用するか真価が問われる
文春将棋の公募企画の入選作品。
どんな世界にも光のあたらない部分がある――将棋大会運営者から見た奨励会員 | 観る将棋、読む将棋
https://bunshun.jp/articles/-/14360 来月からの三段リーグの表が出たばっかりだがここまで残れる時点で選ばれた子供達で実際はそこに至らないまま去っていく子が大半なのが現実だよなあ。
>>277 これは良い記事でしたね。
光が当たるのはほんの一握り、多くは闇の中に去って行く…。
それに気づかず頑張る人、気づいていても頑張る人、踏みとどまる人、流される人、さまざまですが、自分が選んだ道だから、行くとこまで行くしかないでしょうね。
いや9月26日の時点でいいところ取り
6割5分越えてましたね
川上さん復帰おめでとうございます
勘違いしてました
まだでした
2018
7 8月3日 ○ 先 大平武洋 第31期竜王戦 5組 残留決定戦 決勝
8 8月29日 ○ 後 土佐浩司 第67期王座戦 一次予選 1回戦
9 9月3日 ○ 先 渡辺正和 第12回朝日杯 一次予選 1回戦
10 9月3日 ○ 後 泉正樹 第12回朝日杯 一次予選 2回戦
11 9月25日 ● 先 渡部愛 第60期王位戦 予選 1回戦
12 10月1日 ○ 先 田中悠一 第67期王座戦 一次予選 2回戦
13 10月17日 ● 先 阿部健治郎 第90期棋聖戦 一次予選 3回戦
14 10月25日 ● 先 梶浦宏孝 第12回朝日杯 一次予選 3回戦
15 11月8日 ● 後 真田圭一 第67期王座戦 一次予選 3回戦
16 12月7日 ● 後 上村亘 第32期竜王戦 5組 ランキング戦 1回戦
17 12月28日 ○ 先 金沢孝史 第45期棋王戦 予選 1回戦
18 1月9日 ○ 先 神谷広志 第69期王将戦 一次予選 1回戦
19 0月-日● 杉本和陽 第69回NHK杯戦 予選 1回戦
20 2月25日 ○ 後 森内俊之 第45期棋王戦 予選 2回戦
21 3月6日 ○ 後 橋本崇載 第69期王将戦 一次予選 2回戦
22 3月25日 ○ 先 真田圭一 第69期王将戦 一次予選 3回戦
2019
1 4月2日 ● 先 青嶋未来 C1 5組 第45期棋王戦 予選 3回戦
2 4月10日 ○ 後 瀬川晶司 C2 5組 第32期竜王戦 5組 昇級者決定戦 1回戦
3 5月27日 ● 後 日浦市郎 C1 4組 第91期棋聖戦 一次予選 1回戦
4 5月31日 ● 先 近藤誠也 B2 5組 第69期王将戦 一次予選 4回戦
5 6月3日 ○ 先 窪田義行 B2 5組 第32期竜王戦 5組 昇級者決定戦 2回戦
6 6月27日 ○ 先 大石直嗣 B2 3組 第5期叡王戦 七段戦 1回戦
7 6月27日 ● 後 有森浩三 FC 6組 第5期叡王戦 七段戦 2回戦
8 7月1日 ○ 先 竹内雄悟 C2 5組 第32期竜王戦 5組 昇級者決定戦 3回戦
9 0月-日 ○ 室岡克彦 FC 6組 第28期銀河戦 予選 1回戦
10 0月-日 ● 野月浩貴 B2 4組 第28期銀河戦 予選 決勝
11 8月8日 ● 先 田村康介 B2 5組 第32期竜王戦 5組 昇級者決定戦 4回戦
12 8月29日 ○ 後 勝又清和 FC 6組 第13回朝日杯 一次予選 1回戦
13 8月29日 ○ 先 横山泰明 B2 3組 第13回朝日杯 一次予選 2回戦
14 9月26日 ○ 先 伊藤真吾 C2 4組 第13回朝日杯 一次予選 3回戦
計 30戦18勝12敗 .600
現時点でこうですね
最初の4連勝を活かすためには23勝12敗とか25勝13敗にする必要があるから相当遠いな
直近20局の13勝7敗からだとあと7-3だからまあまあチャンスありそう
この後
王座戦
宗岡 (遠山 森下)
王位戦
山本博 (田村 及川)
朝日杯
佐々木大
7−3行けるかなぁ
学の青春
2014年10月22日 第56期王位戦予選2回戦
●森内俊之竜王ー熊坂学五段○
現役タイトルホルダーが陥落フリクラに負けるのは史上初の快挙
【熊坂学ってどんな人?】
※熊坂学は史上最速、理論上最短でフリクラ堕ちした伝説の棋士
熊坂が残した記録一覧
順位戦フリークラス最短降級(3年 = 制度上最短)
同最年少降級(27歳)
初参加期順位戦における最少勝数(2勝8敗)
最短規定による引退 (13年37日 = 現行の順位戦制度で最短)
同最年少引退(37歳355日 = 現行の順位戦制度で最年少)
指導に呼ばれて精を出してるな
まあ競技プロではなくなったが手に職は生きたからいいじゃないか
>>12 肉体スポーツは怪我でだめになることあるし、筋肉がつくのと同時に技能つける人もいる。
女子陸上長距離は中学生の時に良いのは大成しないので有名
囲碁は将棋と同じ
>>188 リーグでの負けを勝率にカウントするのは不公平と思う
>>237 対局料2万5千円、プロ勝利賞金12万5千円みたいにプロが本気出しそうな配分を望む
>>291 女流アマ三段との勝敗をカウントする方がナンセンスだよ
>>292 諸々の経費もかかるだろうから、そんなわけにはいかんだろ
いいとこ、対局料3万円+勝利賞金5万円+交通費支給くらいが関の山かと
石川新四段は早速大盤説明会なのか。
午前に免状貰って午後に現地?
(連盟棋譜アプリ32手目)
底辺でも連盟からのお金が300万ってことはないよ。
独身だと優雅だけど結婚して子供が二人ぐらいできると
大変というぐらい。
>>275 井田は若手と言えるか微妙かも。
古賀は今期当たりはきついけど、前期10連勝はなかなかできることではないし、
順位1位だし若いし、有力候補ではあるでしょう。
九州研修会の迫村くん、奨励会入りおめ
たしか大分の子だったと思う
>>300 関西の三段は、実力者が多いよね。
古賀だけじゃなく、富田、柵木、井田、服部、
貫島、徳田とか挙げればキリがない。
基本的には、30人の三段全員が昇段候補。
また始まってみないと、毎回 展開は全く読めないよね。
開幕日は01古賀vs04谷合がいきなり大一番だな
第63回初戦が02黒田vs03甲斐戦で、負けた甲斐が結局その回退会したのを思い出す
最近グーグル検索のヘッドラインに高1の○○さんが奨励会入り!プロ棋士へ〜みたいな記事が良く出るんだがなんなの?
そんなんどうせプロになれないし微妙な気分になるから見せられたくないんだが
>>305 地方紙の記事だろ
その地方のスターなんだから許してやりなよ
俺らが注目してないだけで、スポーツとかの微妙な期待選手とかもいっぱいいるんだし
>>305 お前が将棋ばっかり見てるからgoogleのAI様が記事を選んで載せてくれてるんだ
>>306 まあ本人がどう思ってるのか分からんが将棋知ってる人からは無理だろって思われて知らない人からは無駄に期待されるの可哀想だなと
谷合さん、仮に連敗だとしても勝ち越しは実力的にはできそうだけど・・・
ただ今期昇段できなかったら、学業の方に行くような気もする・・・
さすがに大学院行きながらプロになろうというのは、甘すぎるということだな。
他の三段もそんな片手間の奴には負けるわけにはいかないと気合が入る。
前期の古田は凄かった
いきなり5位2位3位に勝ってその次も勝って連勝スタート
ハマれば上位も倒すんだけどなあ
もう終わったようなこと言われてるw
まあ難しいのはそれはそうなんだが
>>314 甲斐や坂井見てもなあ。
年齢制限の人は序盤つまずくと、勝ち越しは十分できる実力でも
きつい。
谷合、関屋、今期処刑か?
四段になってもおかしくないんだが、もう一つが遠い
関東3トップは年齢制限組なのな
で揃って開幕日連敗…
2勝 2服部 7井田 12貫島 14小山
17齋藤 23中沢 25川村 29宮崎
2敗 3関矢 4谷合 6荒田 19横山
20古田 27田中 30狩野
10/5に女流王将戦の西山は対局延期
影響は冨田と徳田
服部と井田が、昇段か?
まさかの川村?
服部は、清流戦も優勝して次点もらえるか試してほしい。
>>315 木村義徳は院在籍中に奨励会に入り、出てから昇段
背水の陣で頑張れ、というつもりで最初は見ていたんだが
こうなると、そろそろ席を譲れという天の声という気もしてきた
今期の年齢制限リミットは
関矢(26)、荒田(26)、谷合(25)の3人
関谷がh17年度、谷合はh18年度、荒田はh19年度入会で皆10年以上頑張ってきたんだな…
関矢(26)、荒田(26)、谷合(25)の連敗スタートで
面白い展開ですね。
若手の伊藤、上野は1勝1敗とこれも残念スタート。
>>336 ……そしてさらに30年の歳月が流れた……
「谷合教授、ノーベル賞受賞おめでとうございます!」
「ありがとうございます。(中略)
ただ一つだけ残念なのは将棋連盟が解散してしまう前に受賞できなかったことです。
路頭に迷っている皆さん、見てますかーwww」
実力がある人は10代か20代前半で昇段している
年齢制限に引っかかる人は努力才能どちらも足りないような感じがする
04回戦 03関矢-04谷合
09回戦 06荒田-04谷合
12回戦 06荒田-03関矢
一切手抜き出来ない段階での三つ巴戦
切ないなあ
確かに宮嶋は宮崎と言いたくなるね
意外に珍しい苗字
今期は、イケメンに昇段して欲しいな。
齊藤優希…2連勝
徳田拳士…1勝1敗
さいとうゆうきが昇段したらなんて呼ぶんだ?
さいとうは慎太郎と明日斗
ゆうきは藤倉勇気優貴で既にいるが
5ちゃんなら下の名前を漢字で書けば問題ないだろ
呼ぶときはさいたろうみたく組み合わせればいいんじゃね
さいゆうきとか
>>346 さいたろうは中村桃子の言いまつがい
って言うか噛みまみた
由来はともあれ渾名がある奴はうらやましかったな
俺なんか超珍しい苗字が悪目立ちしてせいぜい一部省略程度だった
関君菅野君八杉君昇段昇級おめ
圓谷君の昇級ペース凄いな
囲碁は若手が活躍してていいなあ
将棋で藤井ブーム世代が出てくるのはもう少し先か
関東
広森二段 11勝4敗
関西
岡本二段 10勝3敗
熊谷くんはなかなか三段に上がれないな
好感を持っているんだが
二段以下は半期締めじゃないんだから速報は移動表形式がいいんだが・・
まあ無理だろうな・・
飯塚門
鈴木二段(17)
片山二段(15)
岩村初段(13)
堀内1級(14)
高野1級(17)
小西3級(15)
窪田4級(14)
花村6級(9)
福田6級(13)
所司門みたいな名門になりそうな気配がプンプンする
服部、加古川決勝進出してたのね。
優勝すれば次点ゲットできるかもしれんよね。
>>365 加古川は次点対象じゃあなかったと思うけど
>>366 三段が加古川で優勝したことがないから解らない
シュレーディンガーの青流
新人王戦の次点も、後出しだったよね。
清流戦の優勝で次点を与えなければ、スポンサーの反発も考えられるしねw
佐藤康光がどう判断するか?
いうて加古川てプロ四段しかいないからなぁ
新人王とは難易度が違う
新人王と加古川が同じ次点てのはな
新人王はフリクラ四段で良かったんだよ
新人王優勝と加古川優勝なんて↓に比べれば誤差の範囲
五段昇段条件
・タイトル挑戦
・公式戦100勝
>>371 色々抜かし過ぎだろ。
・順位戦C級1組昇級(多数)
・竜王戦ランキング戦2期連続昇級(意外と少ない)
・棋戦優勝による特別昇段(超希少)
青流戦に次点とか・・・
青流戦を新人王戦を同格にするのは無理がある気が・・・
例外は作るより無くしていく方がいい
だって現役三段にはそのままリーグで勝ち上がるという普通の手段があって
例外がないと救済されないなんて立場じゃないんだから
次点付与はスポンサー対策なんだよ
優勝しても何も特典が無いと三段が手を抜いてスポンサー激怒してしまう
新人王次点付与制度が出来る前は、不戦敗した三段がいた
まず棋戦優勝した三段がこれまでは都成だけだっけ。
服部は統計的に見ても明らかに異常値だしそもそも初回14勝で四段になれなかったのは時が悪かったとしか言えない。
新人王
優勝、四段昇段
準優勝、フリクラ昇段
ヤマダ
優勝、フリクラ昇段
準優勝、次点獲得(11勝以上)
加古川青流
優勝、次点獲得(11勝以上)
準優勝、次点獲得(13勝以上)
こんな感じは緩いっすか?
まあ青流戦優勝は1つ目の次点くらいが妥当だな
次点持ちを棋士にしてあげるくらいの価値はない
関東奨励会6級に師匠が高見の子が居るんだけど
弟子とったのか
>>377 あの、ヤマダの参加資格はプロのみっす・・・
西山さん今日関西で三段リーグ延期分対局なんだ
里見伊藤戦の棋譜コメより
竜王戦
6組優勝:次点
タイトル挑戦:C2四段
タイトル獲得:七段(挑戦で既に四段になっている前提)
>>383 正確には、プロ棋士とアマチュア選手で、奨励会員は対象外
今日は西山が関西に出向いて2局指したのか
まあその方が交通費安くあがるからな
小山の対戦相手順位
20 16 17 13 11 24 15 04 22 06 10 19 21 26 27 25 29 18
小山にちょっと注目してる
18人中前期負け越し者が11名と最高のクジを引いた
前期は坂井関矢岡部服部に勝つなど地力あるとこ見せたし
今期台風の目になるかも
夏芽 @natsume_shogi 10/21 14:44
昨日稲葉先生が服部三段を「糸谷八段のよき後継者」と評していて、心の中で「怪物くんの後継者がハットリくんか、なるほどなー」と思ったり。
>>396 それ服部君が山ちゃんみたいな将棋指すからかと思ったが
>>394 間くん森信門下か。
師匠決まらず退会にならなくて良かった。
他に引き受ける人はいないかもしれんな。
久保を断ったってほんとかね
久保に断られたんならわかるが
森先生はやっかいな子引き受けるのが好きだねえ
といくんは10年後くらいにはプロになれるのかな?
楽しみだね
>>402 一番弟子の村山九段がある意味一番手がかかったから
それに比べたら他の弟子の厄介度なんて小さいだろうな
>>402 そもそもプロ棋士の方から声をかけて弟子することは無い。久保から弟子に誘われたなんてヨタ話流したのは問パパか?
久保ならあり得ると思う
今までも師匠が決まらない子(研修会から編入とか、今回のような場合とか)を弟子にとってきたから
古くはこども将棋大会でスカウトしまくった佐瀬とか安恵とかいたし
久保は受け皿役はやるが奨励会の幹事が話持ち込んだ上での事だろうし
自分からスカウトするタイプとは思えないけどな
関東二段以下更新されてた
吉田二段11勝4敗
広森二段10勝4敗
師匠の旨味を制度として作るべき
プロ棋士一人につき年○○万円の手当みたいに
自分の成績も大事だが、後進の指導にも厚遇が必要
>>410 芸事全般は茶道華道能楽歌舞伎などなど殆ど師匠制度だし、一般企業でも職種で師匠役が居たり、研究者も教授とか先輩が師匠と言える
お前のような馬鹿は諭す師匠が居ないからそうなるのに
練習相手が欲しいなら、入れてほしい研究会やグループに
自分から「お願いします」言うくらいの器量がない奴は見込みないわな
お前だって誰かにサポートされて今まで生きてきたんやろが
そりゃ社会の成員だからね
ただ精神的に自立してない奴は見込みないって話さ
じゃ、明日も仕事なんで寝るわ
藤井の師匠は杉本でなければならないという必然性は薄いとは思うが
将棋界とのコネクションという点で誰かしら師匠は必要だったと思うぞ
気概がいくらあったとて見ず知らずの小学生中学生と練習対局してくれるプロはいない
10年に1人といわれるほど才能ある子供でさえそうなんだから、ちょっと地域で強いくらいの子供なんて箸にも棒にも引っかからんだろ
就活生が一斉に会社訪問するのと理由が違うからな
中学生に飛び込み営業できなきゃ見込みがないって言ってるようなもん
無茶苦茶にも程がある
藤井の活躍はお師匠さんのおかげじゃないの?
能力のある子供を今も昔も将棋にうちこめる環境作ってあげてる気がするけど。
昔的な師匠と指すのは入るときとやめるときだけみたいな人だと小学生から入る人だとなかなか難しそうだけど、
豊島とか三浦とかと経験させたりて
豊島の毎週土曜日に師匠の家に行って将棋習ってケーキ食ってたとかさ。
米長的な師匠さんだったらどうだったんかね。
>>414 >>416 奨励会時代ならほとんど小学生だから、いくら売り込んでもVSしてくれる棋士はいないだろ。
いや、詰将棋大会で有名だから、VSしてくれるプロ棋士は出てきても不思議ではないけどw
とにかく、関西将棋会館に遠距離を母親同伴で通っていたぐらいだし、奨励会員当時は
VSの申し込みをすること自体無理だろう。
今も師匠に仲介してもらっているなら話は別だがw
そもそも師匠なしで奨励会入会していいことになった経緯を知らんのだが
自力で強くなれる子供しかいらんとかそんな話じゃねーだろ
奨励会入会しやすくしたってことだろ、おそらくだけど
んで、問題が発生したからやっぱり師匠なしは許さんとなったわけだろ?
まあ師匠なしを許さんと言うなら、師匠側にも何かしら見返り出すようにしないと受け皿がなくなる可能性はあるけど
多くの棋士は師匠に世話になった恩を弟子を取ることで返すって考えみたいだから問題ないのかもね
>>424 ハタチンが骨を折って規約の改正をしたそうな
大会の成績優秀者限定で入会後1年以内に師匠を見つけろという条件付で
地方在住でプロ棋士とのコネがない優秀な人材が
師匠不在で道を絶たれる事がないようにという配慮もあったんだろうが
(ちなみにハタチン本人の師弟関係観はもっとドラスティック)
>>399 間君、師匠決まってよかった。
これで上昇気流に乗れれば。
ただ、父のツイだと詰め将棋は得意でないみたいだな・・・
二上 羽生は三局
入門の時駒落ち
奨励会の時に平手で
プロになってから一局
いずれも羽生の勝ち
二上はB−1で真剣勝負の師弟戦はごめんこうむるということで引退しました
谷合厳しいな残り10-6でやっと残留
残留しても常に追い詰められてる
そこそこの成績を残してても突破できずに退会パターンにしか見えない
昔の鈴木英春さんの話見てたけど今よりずっと緩かったんだな
最後の一番に勝てば謎の昇段条件ついてたし
・歴代レジェンド退会者
甲斐:公式棋戦20勝9敗、全10期中7期勝ち越し、開幕8連勝/回またぎ11連勝
佐藤佳:いいとこ取り7期平均11勝 (4位→14位→4位→3位次点→4位→6位→6位)
加來:7期連続勝ち越し、12勝4回、次点1回、退会後新人王戦準優勝
福間:M1から3連敗で昇段逃す、全9期中6期勝ち越し
水津:歴代最長の9期連続勝ち越しで勝ち越し延長規定完走
高野悟:自力で迎えた最終局を2度負けた唯一の退会者
谷合 (勝ち越し歴代2位タイ12回・11勝以上歴代単独トップ10回)も
仮に負け越し退会ならここに名を連ねるハメになってしまう
谷合は大学院で素晴らしい業績を残しているようだし、そっち方面に進むのだろう。
>>429 14勝あるいは上位13勝以上固め勝ちは抜けるのに必須という事だな。
服部がここに入るようなことはありえない・・・と思いたい。
>>429 その中の誰かは天彦がフリクラ行ってれば上がれてた人だ
>>420 「おかげ」とまで言うと無理があるな
杉本の代わりはいくらでもいるだろうが、藤井の代わりはいない
しかし、中学生が異常な注目を浴びて
大勢の大人から質問される場で
すぐそばにいてくれる師匠というのも
なかなか得難いのではないだろうか。
森はプロになったら好きにしたらいいから気にかけないとか言ってるからな
>>433 代わりなんか現実にはいないよ
もしもの世界にしかいない
川上猛は第61期王位戦予選1組2回戦・対田村康介七段戦に勝ち、直近の良い所取りで16勝8敗(勝率0.667)となった。今後4勝2敗でC級2組復帰への規定を満たす。
この後
10/31 朝日杯 佐々木大地
**/** 王位戦 及川拓馬
その2つの後は
棋王戦予選、竜王戦5組、王将戦一次予選、NHK杯予選
あたりが入ってくるかな
藤井は豊島みたいに愛知から逃げなかったのが致命傷
こればっかりは親の意識の問題でどうにもならんし
小学生の息子の将棋の都合で引越しできる親もそうはいない
佐々木大地の親は子供にかけたんだな。
コールとかも。
https://shogi.revinx.net/ 将棋の形勢判断をするゲームが作られたぞ!
遊び方は簡単、指定された局面の形勢をクイズ形式で当てていくだけ!
ソフトの読み筋も表示されるから何故間違えたのかも分かるぞ!
右上にある三本バーを押せば成績も確認出来る!
中座真七段門下の広森航汰君(18)が11/2例会で三段に昇段だって。
岩村くん有望と思ってたら初段に13歳がけっこう現れてきたな
今期年齢制限は3人かな?
関矢2−2
谷合1−3
荒田0−4
関東
吉田二段、広森二段がともに12勝4敗で三段昇段
三昇決めると後の一局は指さないんだな。予定対局者はその場で手合つくんかね?
Numerical Optimizer 最適化導入事例 社団法人日本将棋連盟様
「関東奨励会における対戦表自動作成システム」
http://www.msi.co.jp/nuopt/interview/interview1.html きっと三段昇段した奨励会員は省くようなフラグがあるのだろう
三昇の可能性ある対戦は前々から分かっているわけだから
ケーススタディとしてその場合の手合変更も考えてあるんだろう
つい最近将棋に興味を持ったんですが(聡太ではなく配信の棋士同士の雑談好き)、奨励会って学校ではなくて、奨励会員と将棋指してるだけなんですね。
それで勝てば上に上がっていくと
なんか教えてるとおもってた
研修会は会員同士の対局だけでなく座学もある
奨励会で座学がないのは何故だろうね
級のうちは、朝のお話・訓話はあるよ
初段、二段はどうだったかなー?
今は免除なってる気がするけど確証はない
三段はもう判り切ってるってんで
お話は免除ですぐ対局準備に向かう
甲斐日向 @hyugakai6 11/9 13:45
[お知らせ]
2019.12.26~28に杉の宿にて有段者を対象とした将棋合宿を開催します。詳細は数日中にご案内します。
杉の宿って囲碁将棋の合宿宿で有名だけど
自動雀卓も60台とかなかなかブッ飛んでんなw
鈴木シャウト君、所司一門将棋センターで指導してた。
>>463 「養成機関」と称してるからね、勘違いするのはしょうがない
実態は「プロ棋士資格獲得大会」なのに
>>474-475 最初から所司門下だったら、少しは違ってたのかなあ
違ったかもしれない、そこはタラレバだが
プロになってしかも成功するという筋書きは読みにくいな
更新
服部君全勝
貫島君西山さん徳田君谷合君が2連勝
4連敗で洗礼を受けていた狩山君も2連勝
初勝利おめでとう
山川君宮嶋君古賀君柵木君冨田君森本君痛い2連敗
森本君降段点付かなければいいが
西山朋佳ここまで5勝1敗は良いペースだな プロ棋士なれる最大のチャンスか!?
西山さんは半期毎に上がったり下がったり繰り返すから順位で上がれないパターン
西山ちゃん、凄いね。
5勝1敗スタートは、最初の59期以来だね。
服部、貫島とかも凄いね。
西山もう24なのか
もうチャンスは多くないな
女流からフリクラルートもあるから、女流は恵まれてるわなあ
西山は5勝1敗で上々のスタートだけどまだ3分の1を消化しただけだしな
残り4戦の段階で10勝以上してるなら猛烈に期待する
>>492 この所、関東と逆転して同日対局でも
関西は早いよ
二段以下も
私はゆくゆくは24でレート1000〜1900くらいの人間を集めてネットメインの競技プロ団体を作る予定。将棋をギャンブルとしても認めさせ、オンラインカジノのような形で運営していく
リアルイベント用にレート1300前後の将棋コンパニオンを大量に育成もしていく。24で1300くらいの女ならいくらでも作れるだろう
将棋やるならおっぱい大きな女性とだよな
今日の竜王戦のAbemaで検討室が映ったときに永瀬の隣り(藤井と反対側)にいた
中学生みたいな男の子は奨励会員とかですか?
>>501 多分 記録係に万が一有る時のピンチヒッター役とか?どなたか棋士のお弟子さんってだけかもね
>>502 記録係に何かあったら立会人が記録や秒読みをやるのでは?
>>504 え?立会人は通常正と副の2名居たとして 緊急事態でも記録係りに成れないよ
タイトル戦の記録係ができなくなったことあるのかね?
遠方だとすぐに補充もできそうにないが
記者が記録係の代役を務めたことが以前あったような。
中村太地くんがパリ竜王戦の記録やったときに
設営時に感電して(無事)、解説で同行してた
康光さんが「何かあったら私が記録をやる」
と言った逸話があるくらいだから、
現地で記録やれるスキル持ちがいたら
立会人の裁量で代打は頼めるんじゃないかな。
>>508 海外対局で記録の瀬川が寝坊だかなんだかしていなくて立会いの深浦が記録取ろうとしたこともあったしな
タイトル戦には何人か棋士が同行するから、誰かはできるということか
6勝0敗
02服部
5勝1敗
12貫島 21西山 26相川
4勝2敗
7人
>>515 谷川も聡太みたいなもんでそもそも記録係やっとらんのじゃないか?
>>438 によれば4勝2敗でフリークラスを脱出出来る
19 10月31日 ● 先 佐々木大地 C2 6組 第13回朝日杯 一次予選 決勝
20 11月25日 ○ 先 及川拓馬 C1 4組 第61期王位戦 予選 3回戦
今後3勝1敗が必要か
伊藤と上野は高校在学中のプロも危ういな
下手すりゃ十代プロも無理かもしれん
>>516 谷川が記録係やったのは審判長として来た大会でのことだったはず
>>517 誰かがいつだったか川上や伊奈の昇級条件考察してたはずだけど見つからないや
川上は今年度12勝8敗
いいとこどり30局6割5分に失敗したとすると、
年間対局数33局 or 18勝以上かつ6割以上(18勝12敗 or 20勝13敗)
今年度負けがつき得るのが
竜王戦、王位戦、棋王戦、王将戦、NHK杯でmax13敗
四の五の言わず今年度中にあと8勝すればいいはず…たぶん
でもそれは厳しいので、棋王戦か王将戦か竜王戦のどれかを2回ほど勝って、
負けを来年度に繰り越せれば、あと6勝でいける
結構チャンスあるんじゃなかろうか
某スレより
12月 ○金沢
*1月 ○神谷
*2月 ●杉本和○森内
*3月 ○橋本○真田
*4月 ●青嶋○瀬川
*5月 ●日浦●近藤
*6月 ○窪田○大石●有森
*7月 ○竹内○室岡●野月
*8月 ●田村○勝又○横山
*9月 ○伊藤真
10月 ○室岡○山本博●遠山○田村●佐々大
11月 ○及川
いいとこ取りで17勝9敗
ここから2つ敗けるまでに3勝すれば順位戦復帰
竜王戦五組 12月初旬
王位戦予選 丸山(12月中旬)
棋王戦予選 12月末〜1月
王将戦予選 1月初旬
丸ちゃんに負けるとして
竜王戦・棋王戦予選・王将戦予選それぞれ初戦に勝てば届く
昨年度の 竜王戦上村・王将戦神谷・棋王戦金沢 みたいなヒキが欲しいところだ
全体のレベルが高くなるとずば抜けた才能以外は平均化する
川上七段王位戦おめ
順位戦復帰条件(たぶん)
今年度あと6勝(4敗まで)
又は 3勝(1敗まで),4勝(2敗まで),6勝(3敗まで),8勝(4敗まで),9勝(5敗まで)
最近、中尾五段、藤原七段があと1勝で逃してたと思うので頑張ってほしい
>>522
3勝1敗 ⇒ 20勝10敗 66.6%
4勝2敗 ⇒ 21勝11敗 65.6%
6勝3敗 ⇒ 23勝12敗 65.7%
現実的なのは、4勝2敗で昇級?
ていうか、ここから大変なんだよな・・・
(伊奈も、年度末まで2勝1敗ペースが必要そうだし・・・) >>527 それはもはや、いいとこ取り30局ではなくなっている気がするので4勝2敗は無理なのでは?
10代棋士が居ない時期も結構あると考えると
相当な空白地帯の可能性すらある。
フリクラ落ちても簡単に上がれるんならなかなか人数減らんよな
>>528 条件はいいとこどり30局じゃなくて「30局以上」
https://www.shogi.or.jp/match/junni/rules.html 2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
しかし編入者試験て問題が多い制度だよな
一番問題なのは試験官5人が負けても何にも困らないところ
真剣勝負じゃないとプロにさせるのおかしいだろ
>>531 佐々木大がフリクラ脱出したとき、30局『以上』でなくても良いことが判明してる
https://www.google.com/amp/s/www.shogi.or.jp/amp/news/2017/02/post_1514.html 直近の対局が28局で20勝8敗(勝率0.714)となり、「フリークラスからC級2組への昇級規定」の"良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上であること"を満たし、フリークラスからC級2組に昇級いたしました。
以上でも以下でもなく、30局固定だと思ってたわ
皆さんありがと
伊奈六段(当時)
2015年6月19日〜2016年11月2日まで、27勝16敗
16の負けのうち、一つでも勝っていたら
28勝15敗で、65.1% 不利蔵脱出だった...みたい
難しいねぇ 祈! 今年度あと7勝!
2月にNHK杯予選ブースト(1日で3勝可能)が掛かるかどうかが重要
俺らは2ちゃんで話してるだけだから気楽だが
本人は家で色々計算してシミュレーションしたり取らぬ狸の皮算用したりしちゃうんだろうな
>>538 あと数年で強制引退するのと、順位戦に復帰して月給が出る上に60歳(あるいはそれ以後)まで
現役でいられるのは雲泥の差だもんな。気にするなというのが無理。
野月門下の齋藤駿汰4級(12歳)が退会というのは驚いた。
見込みがあると思っていたのに、何かあったのかな。
西山朋佳ってプロ棋士になれる可能性はどのくらいですか?
やっぱ四段は厳しいですか?
3割もないと思う
でも忘れていいほどでもないのはある意味大したもの
東海研修会がやっと更新。
前川くんが奨励会に編入かな?
里見も西山も三段リーグでの経験があるから、女流の中では抜きんでたポジションなんだな
>>545 三段になれた時点で女流では抜きん出てるだろうな
それ以前で終わってても奨励会経験ある女流は結果出してることが多いんだし
西山は今期が最初で最後の大チャンスだと思う
今期逃したら厳しいでしょ
順位が低いから単独じゃないと頭ハネくらう可能性あるし
それと師匠の井上は中を女流に転向させて欲しい
弟子が奨励会員の間は女流棋戦に出るのは憚りならんって聞いてるし
それは師匠ではなく本人が決めることだろう
本人が奨励会辞めれば出られるんだから
>>547 アホ
西山は最初の三段リーグで開幕4連勝、6局5-1だった
63回も3-1、6-3までいった
別に珍しいことじゃない
>>547 中さん守られてるね、いい師匠だ
二十歳過ぎてトトっと昇段する人がたまにいるから、それに期待
里見不在で荒稼ぎ出来た数年前のかともものときならともかく、今の里見西山二強相手にタイトルまでいくのは大変
タイトル取れなきゃ女流の稼ぎは大したこと無いから奨励会と掛け持ちする意味はほとんど無いな
西山が女流王座を獲れば出場可能な棋戦で全てタイトルを獲った事になる
それも里見を倒してだから価値が高い
>>553 女流タイトルなんて、誰に勝っても同じだよ。
可哀想にバイト制限されて、奨励会員差別だと思う。
好きなだけ、バイトさせてあげればいいのに。
プロ棋戦も制限されるね
八大棋戦のうち、竜王戦以外奨励会員出られない
プロじゃないから仕方ない
女流棋戦が制限されるのも仕方ない
女流棋士じゃないから
どこかで奨励会員でも全女流棋戦参加しようと思えばできると見た気がしたが勘違いか
女流から奨励会特例ではいった里見と最初から奨励会の西山
正規ルートつかってる西山より里見の方が優遇されるのはつまらんなあ
初段に上がって100万とか意味わからんかったし
いずれにせよ強い女の人が参加しないなら個人的に女流棋戦には興味がもてないわ
西山が先に初段に上がっていれば西山が100万貰えただけやろ
西山は今回の王座獲得で出れるタイトル全制覇て新聞に書いてあった
西山が先なら100万?
それなら最初に現在の規定で女性初の初段100万って言っておかないとおかしいよ
そもそも明確には女性初の初段でもないのにあとから100万は不自然
多くの人の意見だよ
検索してみ
そういう不満がでたから
西山には何も無しになったんだろ
批判されなきゃ西山にもボーナスでたかもね。
>>560 初めてのことには特例出しまくるのが将棋界
❌初めてのことには特例を出しまくるのが将棋界
⭕初めてのことには特例を出しまくるのが米長邦雄
別に米長だけじゃないやろ
蛸島の特例昇級制度
新人王優勝次点の特例
とか、米長会長時代ではない
米長なら新人王はフリクラくらいやってくれただろうな
以前と比べれば将棋界のシステムはかなり制度化されたけど、まだ特例の余地はある
アマや三段が竜王戦で勝ち進んだ時とか特例があるだろう
その前に加古川せいりゅうとかちゃんと事前に決めておくべき
新人王もいつでてもおかしくなかったしね
少なくとも里見は初の女性初段ですらない時点で100万は意味わからんよ
しかも特別編入で1級に入れてもらった上での初段じゃ最初から奨励会にいた人に失礼
現行の制度ができて初って言い出したらきりがない
里見は全然嫌いじゃない
里見は初の女性初段と言っていいでしょ。
蛸島が初段になっているけど、「指し分けで昇級・昇段」という蛸島のみの特例措置あってのことだからね。
奨励会2級2級4級に2勝1敗で1級編入させてもらって1つ上がって現行制度初の初段だから100万は強引だわ
初の初段でもなければ編入試験も緩いなか他の女性奨励会が地道に進んだ道をショートカットしておいてお金渡すのはね
別に実力はあるんだし周りが余計なことしないでいいパターン
そろそろ怒られそうなんでこれくらいで
12月8日(日曜日)
第51期新人王戦1回戦
横山大樹アマ ●−○ 関矢寛之三段 携帯中継
西山は次の例会が実力者2人と当たるから1勝1敗なら上出来
もし連勝したら、今期はかなり有望
>>574 結局9勝9敗で年間16勝20負に落ち着くと予想
関東関西更新
窪田君北村君入品おめ
山下君後藤君崎原君昇級おめ
新入会組はかなり悲喜がはっきりしてきたな
でもまだまだこの程度のことで先はわからんから頑張れ
山下君が上がったので間パパの心中は荒れてるだろうな。
二年前あたりは中西君に期待してたが
三段昇段あと1勝から二年以上経つのか
中西君は何年ぐらい二段に居るか分かりますか?
>>569 あなたの言ってることは、100%正しい。
だから、怒られるんですよ!
>>586 あなたの言ってることは、50%正しい。
>>527 だいたい復帰が見える頃にはトーナメントの上の方での対局が増えて、力を試されるのがいいルールな気がする
西山どうだったのかな。
連勝すれば大いにチャンスだか、連敗すると次点すら危うくなる。1勝1敗なら我慢のゴルフというところか。
順位が上位の相手に1勝1敗ですね、つながった感じ。
西山は1勝1敗
谷合は2連勝で首が繋がったかな
来週の関西陣がどうなるか
西山は残り10局を8-2で行けば四段になるだろう。7-3だと順位が低いので次点になりそう。
ドキドキワクワクがまだまだ続く。
ここから服部は相手がキツいな
西山が相手が緩いから期待大
関矢は西山に負けての3敗は痛い
古田は大丈夫かいな
降段点の危機やないかい
荒田君はプレッシャーきついだろうが1勝でも挙げると心持ち変わるだろうから頑張ってほしい
三段リーグは、相手が緩いとか あんまり関係ないぞ。
三段は、実際 全員強いから。
14勝4敗でも昇段できるか分からないし、
今回は人数が少なめだから 上位なら12勝6敗でも上がれるかもしれない。
展開次第。
西山は今期の順位が低いから、12-6で上がることは99%ないけどね。
>>598 全員強いと言っても、全員同じくらい強いわけではない。
毎回12勝前後する三段もいれば、毎回6勝前後の三段もいる。
後者に多く当たった方が有利なことは言うまでもない。
古賀は前期は緩い相手が多いから・・・と言われていたが
実際そうだったみたいだし
http://kishibetsu.com/sandan/sandan_sim.html 昇段確率(次点昇段含む)
服部 92.10%
谷合 30.30%
貫島 24.90%
井田 17.60%
齊藤 12.80%
関矢 10.70%
西山 6.70%
伊藤 6.10%
三田 5.20%
徳田 2.90%
古賀 2.60%
相川 2.00%
中沢 1.90%
柵木 1.00%
小山 0.80%
上野 0.80%
宮嶋 0.70%
岡部 0.70%
山川 0.30%
緩いといえるかもしれないが、奨励会で五分位の星あげている人はみんな強いしいつもなぜか古田には負けているし、楽でもない。
西山三段の残りの対戦相手が緩い言ってるけど、
前回の対戦で 負けてるのばっかりじゃん。
どこが緩いんだよ?
残り10局で、
前回の対戦で 勝ってるのは 小山、伊藤の2人だけ。
柵木、古田、小、山川、横山、貫島、相川、田中の8人には負けてるよ。
西山さんが次点取ったら女性は次点1回で昇段なんてルールできたりしてな
>>603 谷合てそんなに上がれる見込みあんのか?
谷合って東大で有能なんだろ?
棋士になれても良くてb2までだろうから
棋士になれないほうがいいかもしれないと思うわ
>>612 次点持ってるから3位13.5%も含んだ数字
>>595 残り7-3でも藤井のようにもっているなら、昇段可能。
ようは、将棋の神にあいされているかだと思う。
>>613 そんなにすごいのかと思って名前検索したら、あるピアノ教室ブログにピアノも嗜みリストを弾いてると書いてあった
マルチだなぁ
マルチ過ぎて将棋に集中してないからプロになれない・・・
レートサイトの昇段予想、計算が出鱈目だよ。
服部の昇段率みたら、おかしいだろ。
西山の対戦相手が緩いと言ってるバカが居るけど、
18局終わってみなければ 誰が強いかなんて毎回分からないじゃん。
最後に勝ち抜いた奴が強いんだよ。
レートや勝率が高くても、上がれない奴は 上がれない。
>>619 服部は順位2位で次点持ちだから13勝なら確実、12勝でも昇段できる
(過去12勝者159名中3位以上は42名、順位2位で12勝なら普通は次点以上に入れる)
今期6連勝中で残り12戦の中で平均期待勝率70%の相手から6勝すれば昇段圏内
この条件でexcelで簡単なシミュレーションしてみな
昇段確率が90%以上あっても全く不思議はない
簡単な算数だ
>>580 これを貼れと言われた気がした
26名無し名人2019/04/22(月) 01:35:29.55ID:bVDaBbcj
「父ちゃん、一日中5ちゃんばかりしてないでご飯つくってよー」
「うるさい、今火消し忙しいんだ、黙ってろ」
「うえーん、お腹すいたよー」
「同じ学年のあの子はもう3級だぞ
それに比べてお前は6級で降級点ばかりとりやがって
次の例会では絶対降級点を消すんだぞ、そのためにはアレを使ってもいい、、、」
「はいい、分かりました、分かったから怒らないで父ちゃん」
「くそっ、くそっ、みんなしてオレを舐めやがって、、、、、絶対人生一発逆転してやる」
間パパがどういう人間であるか知らんが
ここまで妄想捏造して子供の間ジュニアまでいじめ抜けるアンチがキモすぎるな
これずっとやってんでしょ?心の病だろ
>>620 誰も同意コメしないなww
筋道だった予想も立てずに勝った者が強いんだなんていってたら
ゲーム観戦なんか趣味の対象にもならない
父が夭逝した天才数学者で母が囲碁インストラクターで名前が想太!将来が楽しみ
低学年の部
優勝 長尾想太(石川・津幡町立津幡小学校・3年)
https://www.nihonkiin.or.jp/event/amakisen/kurashiki/09/result.html 過去に三段で次点をひとつとったうえで昇段できずに退会した人って何人くらいいるのかな
まあ、次点制度ができてからだからそれほどではないだろうが
奨励会時代の今泉四段が2回取っていた
・第18回
・第23回
「次点2回でフリークラス編入」という規定ができたのは第20回のため、第18回の次点はカウントされず
>>629 今泉 三須 松本秀 佐藤佳 堀尾 高野悟 一瀬 福間 石川泰 甲斐 桝田
10代で次点獲って結局退会した人は一人もいない
服部と古賀は将来プロ入りかね。
(服部は14勝達成済みのフラグもある)
>>630 >>629は次点(昇段)制度ができてから、と言ってるから
今泉はこの場合ノーカンじゃないかね
>>633 書いてあるように今泉は次点制度出来る前に3位を1回、次点制度後に3位を1回取ってる
>>635 その方は誰ですか?
その後その方は棋士になれましたか?
>>636 杉本昌隆が第1回と第4回で次点を取ってるな
第7回で2位で棋士になれた
小池裕樹三段
第2回と第8回で次点、年齢制限(31歳までに四段)により第22回を最後に退会。
>>625 父親、長尾健太郎なんだ。当時読んでた大数で常にトップでめちゃくちゃ憧れてたなあ。
>>639 開成史上最高らしいな
灘の史上最高も京大理学部へ進学したが21歳で癌死
生きてたら日本の科学を牽引してただろう
世の中を変革しているのは少数の遺伝子レベルの天才なんだろうな
凡才はせいぜい社会を維持するのみ
本当にそう。天才の遺伝子は次元が違う。
長尾健太郎のような数学オリンピックに出る人と桃鉄した時に感じたわ。キングボンビーがサイコロ10個振ってプレイヤーが5個振って出た目勝負した際に数秒で計算して「これ確率何分の何と何分の何だから勝つのは不可能だね」って言ってて引いた。
>>643 負けたら物件一種類全部捨てられるんだっけ
懐かしいな、スーファミのDXだったか
確かに勝ったことないわ、イタチでスマソ
世の中を変えるくらいの業績を上げて歴史に名を残す方よりも取り替えが効くようなどうでもいい芸人のほうが稼いでたりするのがなんとも不条理
遺伝子レベルの天才って、変な言葉だよね。
こんなこと言ってる人が、そもそも遺伝子を語れるのか 疑問だわw
>>647 もう結果が出てるんだから、ちゃちゃっとやってほしい。
楽しみに待ってる人もいるんだから。
連盟は今日は天皇誕生日に設定していて休日なんじゃないかな
三段リーグ8回戦終了
1服部慎一郎 7−1
2井田明宏 6−2
3貫島永州 6−2
4齊藤優希 6−2
5西山朋佳 6−2
6相川浩治 6−2
全勝が消えて2敗で5人で並ぶ
関西奨励会のページ酷いな
前川海里君例会に出てるのに名前の記載がない
前節まで勝ち先行していた11人のうち今節連勝できたのが
6番手9番手の2人だけって恐ろしいな
早くも混戦模様
しっかし上位が全員20代てのが…そんなに少子化が進んでるのか?
少子化も進んでるが、それ以上に世代内の競技人口比がね…
女子が相対的に強くなってきてるのも
男子の層が薄くなってる一方で元々薄い女子はそう減ってないせいはある
順位 1位 2位 3位 4位〜30位 昇段確率(次点昇段含む)
02 服部 65.6% 15.5% 07.2% 11.7% 88.3%
07 井田 09.4% 20.4% 15.5% 54.7% 29.8%
12 貫島 06.0% 10.4% 12.0% 71.7% 16.3%
17 齊藤 04.1% 09.5% 10.4% 76.0% 13.6%
04 谷合 04.5% 14.2% 13.1% 68.2% 31.8%
08 伊藤 03.0% 08.4% 10.8% 77.7% 11.4%
03 関矢 02.6% 07.1% 08.1% 82.1% 9.7%
21 西山 02.0% 04.7% 06.7% 86.6% 6.7%
11 三田 00.8% 02.4% 03.2% 93.7% 3.1%
26 相川 00.7% 01.4% 02.2% 95.7% 2.1%
10 上野 00.4% 01.5% 02.6% 95.5% 1.9%
05 柵木 00.3% 01.5% 02.5% 95.7% 1.8%
18 徳田 00.3% 01.3% 01.9% 96.5% 1.6%
09 岡部 00.1% 00.5% 01.0% 98.4% 0.6%
14 小山 00.1% 00.4% 00.9% 98.5% 0.5%
29 宮嶋 00.0% 00.3% 00.5% 99.2% 0.3%
23 中沢 00.1% 00.2% 00.5% 99.3% 0.2%
13 山川 00.1% 00.2% 00.4% 99.3% 0.2%
19 横山 00.0% 00.1% 00.1% 99.8% 0.1%
22 小 00.0% 00.1% 00.1% 99.9% 0.1%
01 古賀 00.0% 00.0% 00.1% 99.9% 0.1%
30 狩山 00.0% 00.0% 00.0% 99.9% 0.0%
※服部、谷合、古賀は次点持ち
古賀伊藤戦は古賀○に訂正された
伊藤は痛恨の4敗目
後半戦緩めのアタリだったのでもったいない
関西の山下3級vs高橋健4級両者●はまだ訂正されてない
プロ、女流から奨励会まで結果ページの間違い多すぎるだろ
谷合くんには是非プロ棋士になって欲しい
先輩東大棋士が平凡すぎて話題にもならんので
谷合が棋士になったとしても棋士としては平凡だとは思うけどね
将棋以外のところで目立てるかは知らんが
>>663 伊藤くん、負けたんじゃないの?
4敗してるのに、11.4%も昇段確率あるの?
タダでさえ、いつも計算式間違ってるのにw
>>676 計算式出してないのに何で間違っているってわかるんだよwwww
頭の悪い奴は言うことが間違いすぎてて理解不能wwwwww
12月24日(火曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦1回戦
古賀悠聖三段 ○−● 古作 登アマ 関西将棋会館 携帯中継
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組Cブロック:[所司-室岡]-[{古賀三段-神崎}-(浦野-星野_12/25)]
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html 西山ちゃんの対年齢制限成績は今通算何勝何敗?
一時は死神呼ばわりされてたけど最近聞かなくなったなと
修正された
http://kishibetsu.com/sandan/sandan_sim.html
順位 1位 2位 3位 4位〜30位 昇段確率(次点昇段含む)
02 服部 64.3% 15.5% 7.9% 12.2% 87.8%
04 谷合 5.1% 15.2% 14.1% 65.5% 34.5%
07 井田 11.2% 22.0% 15.8% 51.0% 33.2%
12 貫島 5.9% 10.2% 11.5% 72.3% 16.1%
17 齊藤 4.9% 9.2% 10.2% 75.7% 14.1%
03 関矢 2.6% 7.9% 8.4% 81.0% 10.5%
21 西山 1.9% 5.0% 6.0% 87.1% 6.9%
08 伊藤 0.7% 3.0% 5.0% 91.3% 3.7%
11 三田 0.9% 2.3% 4.0% 92.8% 3.2%
10 上野 0.6% 2.4% 3.7% 93.3% 3.0%
26 相川 0.8% 2.0% 3.0% 94.2% 2.8%
05 柵木 0.4% 1.9% 3.5% 94.1% 2.4%
18 徳田 0.4% 1.1% 2.1% 96.4% 1.5%
01 古賀 0.1% 0.3% 0.5% 99.1% 0.9%
09 岡部 0.1% 0.5% 1.2% 98.2% 0.6%
14 小山 0.1% 0.5% 0.9% 98.6% 0.5%
29 宮嶋 0.1% 0.3% 0.6% 99.1% 0.3%
23 中沢 0.0% 0.2% 0.3% 99.5% 0.2%
13 山川 0.0% 0.2% 0.5% 99.3% 0.2%
19 横山 0.1% 0.1% 0.4% 99.4% 0.2%
22 小 0.0% 0.1% 0.1% 99.8% 0.1%
30 狩山 0.0% 0.0% 0.1% 99.9% 0.0%
※服部、谷合、古賀は次点持ち 古田は三段の中でも実力が2ランクぐらい落ちるんだな。
居眠り古田
タイトル戦の記録時に寝て郷田さんにちょっとー!で怒られたことで有名
古田 前期開幕4連勝
宮田 2期前開幕7連勝
どうしてこうなった
12月25日(水曜日)
第61期王位戦予選1組準決勝
川上 猛 ●−○ 丸山忠久 携帯中継
川上は本日の対局に負けたため17勝10敗となった
フリークラス脱出には20勝10敗が必要でこの後3連勝する必要がある
フリクラって何回でも脱出できるわけ?
そうなら最高何回?
そもそもフリクラ落ちして復帰した人は2人しかいないらしいし
1回じゃないかな?島本と伊藤博文のそれぞれ1回だけなはず
あっ…フリクラデビューから落ちて復帰復帰なら
2回脱出になるけど
まだそのパターンはない
フリクラデビューで落ちたのも伊奈だけ
川上はフリクラ脱出が厳しくなったが21勝以降も勝率が良いところ取りで6割5分を超えていればまだ脱出の機会はある
伊奈はどうだっけ
伊奈はかなり厳しい
勝率でなく、年間対局数勝負になってて、
残ってる三つの棋戦で年内に2勝ずつしないと無理そうって誰かが言っていた
そもそも適性的に、王位戦みたいな持ち時間少ない棋戦と早指しで稼げないと詰むんだよね
川上の予定
竜王戦 金井→(瀬川VS先崎)
棋王戦 宗岡→(橋本)
まだ諦めるには早い
>>691 6時間の順位戦で勝てない人だから自然とそうなるか…
>>695 フリクラの室岡さんなのにな 視力が弱ってんだろ
1月4日(土曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦1回戦
小倉久史 ○−● 横山大樹アマ 携帯中継
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組Fブロック:[(斎藤明-佐々木大)-(田中悠-本田)]-[小倉-(金沢-野智)]
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html 8勝2敗で第2位
史上初の女性4段まで気を抜けないね
歴史の分岐点だね。
今回逃すと次は10年以上かかる(編入ルートは別として)
実績のある棋士三人に鍛えられてついに四段になるか?まだまだ予断は許せない。油断もできない。
三段リーグでこんな成績しか残せなかった元奨がプロ編入試験を受験できるのは悪い冗談としか思えない
49期 8勝10敗,50期 7勝11敗,51期 9勝9敗,52期 6勝12敗,53期 7勝11敗,54期 7勝11敗,55期 7勝11敗,
56期 5勝13敗,57期 8勝10敗,58期 5勝13敗,通算 69勝111敗 勝率0.383
13-1とかならともかく、10勝にも到達してない時点で確定騒ぐアホは三段リーグを見ていないのが分かる
>>711 通算41勝67敗、勝率3割8分の島本だけど、呼んだ? 降段点あり、勝ち越し市回。
>>712 だよね
三段リーグは仮に10連勝スタートでも先は全くわからん
昇段がチラついてから三段が崩れることなんて茶飯事なのに
10連勝スタートして残り4勝4敗でも次点止まりすらあるか
ここからはプレッシャーに打ち勝った上位者だけがプロになれる
西山の場合、これからは対戦相手の方がプレッシャーが強い気がする。
西山は女流タイトル戦も出てるし、多少は慣れてることを期待する。
遠山雄亮,片上大輔,伊藤真吾,西尾明,佐藤天彦,阪口悟,村山慈明,中村亮介に勝って12勝6敗で三段リーグを突破した島本さんと,三段リーグに10期在籍して一度も勝ち越すことができずに三段リーグを大会した元奨受験生を同列に論ずることはできない。
西山の残りは大したのいない
負けて1敗
2位で抜けると思う
http://kishibetsu.com/sandan/sandan_sim.html
※服部・谷合の昇段確率は3位での次点昇段を含む
順位 名前 1位 2位 3位 4位以下 昇段確率
02 服部 61.2% 17.0% 8.8% 13.1% 86.9%
04 谷合 13.1% 26.3% 18.0% 42.7% 57.3%
07 井田 8.2% 17.5% 18.1% 56.2% 25.7%
21 西山 6.7% 11.2% 12.1% 70.0% 17.9%
12 貫島 5.1% 9.6% 12.0% 73.3% 14.7%
11 三田 3.1% 6.5% 9.4% 80.9% 9.7%
17 齊藤 0.6% 2.5% 3.8% 93.1% 3.1%
03 関矢 0.3% 1.9% 3.1% 94.6% 2.2%
26 相川 0.4% 1.7% 2.6% 95.2% 2.2%
14 小山 0.5% 1.5% 2.9% 95.1% 2.0%
05 柵木 0.2% 1.5% 2.9% 95.4% 1.7%
18 徳田 0.2% 1.3% 2.3% 96.2% 1.5%
29 宮嶋 0.2% 0.7% 1.4% 97.6% 1.0%
09 岡部 0.1% 0.3% 0.7% 98.9% 0.3%
10 上野 0.1% 0.2% 0.7% 99.0% 0.3%
19 横山 0.0% 0.1% 0.3% 99.6% 0.1%
15 岡井 0.0% 0.1% 0.2% 99.7% 0.1% 関西奨励会の年齢はいまだに修正されないね。
現在とか書くから信用しちゃって、誕生日で確認しないと間違いに気付かない。
>>724 >関西奨励会の年齢
エクセルの日付型の変数とか、日付型の演算とか知らないみたいね。
これなら今回無理でもそのうち次点2回くらい取れそうだから西山4段いけそうやな
西山さんがノーマル四段になりそこなった場合、普通に女流三段になるのではあまりにも不憫
初段だったカトモモが女流タイトル実績を考慮されて女流三段になるのだから
西山も女流タイトル実績が考慮されて
女流四段か五段ぐらいにはなるのでは
里見が女流五段だからそれ以上は無理そう
女流じゃなくて棋士になってほしいけどね
加藤さんの取得タイトル数からすると女流五段相当だったのに、女流三段に留め置かれたのは
いきなり女流四段=将棋連盟正会員には出来ないという判断が働いた結果
従って西山さんが女流転向するとしてもいきなり女流四段にはしない、と思う
段階抜きの「いきなり」がないだけで「すぐさま」はあるだろう
>>730 >従って西山さんが女流転向するとしても
三段リーグ見事勝ち抜いてプロ四段になった場合、
女流棋戦にも参加するための女流登録もなかば義務らしいですね。
その際の呼び方はどうなるのかな? 女流四段も使うのか、プロ四段だけ? どちらにしても紛らわしいけれど直ぐに慣れるか。
女流と掛け持ちの四段だと結構対局数多くなるんじゃないか
タイトル戦に出ればなおさら
藤井の四段時代超える対局数になりかねない。女流タイトル戦と順位戦と新人棋戦平行したら潰れるだろ?
>>730 加藤桃子の本当の段位は、奨励会初段だろ。
女流三段なら2階級特進。
殉職レベルの大判振る舞いだよww
西山を単に四段で参加させると、他の女流と紛らわしいから、他の女流はみんな女流◯段とかで表示されるのかな
西山が二つの段位持ってるのも変だし
女流棋戦は女流申請したら全部出られるようになるのかね?
里見さんの2018年度の対局数が45局
これに順位戦10局と女流枠のない棋戦分を加えると
60を超えそう
新四段はトーナメントの一番下からだから、勝ちまくると対局数が凄いことになる。女流対局と合わせて80局ぐらいは行くかもね。
>>721 そもそも西山自身が大したことないのに、何を言ってんだ?このバカは…
>>739 西山が仮に運良く新四段になれたとしても、勝ちまくることはあり得ないから心配する必要はない
て言うか、もし晴れて「棋士」になったら女流の方は引退するだろうし
西山がプロ棋士になれたとすると、
女流棋士の棋戦で出られるのは、オープン参加枠のある棋戦だけなのではないでしょうか?
二刀流すればいい
奨励会に所属している女性が四段に昇段をした場合、女流棋士申請を行うことが出来る。
ただし、申請期間は昇段日から2週間以内とする。
>>741 元から女流棋士ではないので、女流棋士を引退は無いよ
>>742 プロ四段になった時に、女流棋士申請が出来る
女流棋士でなくても女性が参加できる女流棋戦
・マイナビ女子オープン ・リコー女流王座戦
女流棋戦タイトルホルダーが参加できる女流棋戦
・霧島酒造杯女流王将戦
上記をすべて獲得して現在西山さんは女流三冠
三段リーグ成績優秀者が参加できる棋戦
・竜王戦 ・新人王戦 ・加古川青流戦
このうち新人王戦に奨励会三段として2回出場(48期と49期)
女流棋戦タイトルホルダーが参加できる棋戦
・竜王戦 ・叡王戦 ・王座戦 ・棋聖戦
・朝日杯将棋オープン戦 ・銀河戦 ・NHK杯戦
・新人王戦 ・加古川青流戦
このうち叡王戦に1回、王座戦に2回、
朝日杯将棋オープン戦に1回、銀河戦に1回、NHK杯戦(女流予選)に1回、
新人王戦に女流棋戦タイトルホルダーとして2回(50期と51期)、それぞれ出場
順位戦と王将戦は女流枠がない
王位戦に出られるのは女流王位のみ
棋王戦に出られるのは女流名人のみ
中西くん三段いったか
鷹取くんも小学生初段間に合ったね
マイナビの記事より
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=106563 このときは里見の話だったが、西山で置き換えると
>女流棋戦への参加、不参加は選択可能、ということのようです。
西山がプロ棋士かつ女流棋士になったら、女流棋戦は出るのと出ないのと選べる
>仮に勝率が5割になるよう、
>敗者戦のある竜王戦で2勝2敗、他の棋戦で1勝1敗の成績を挙げたとすると
>28局の公式戦を指すことになります。
>これに加え女流棋戦にも参加するとなると、
>里見女流五冠の2018年度の女流期戦対局数が27局でしたので
>単純に合計すると55局
>順位戦に参加すればさらに10局増え、
>同ランキングで1位(※2018年度1位は広瀬章人竜王の64局)になる計算です
賞金が安い女流棋戦には出ませ〜んφ(..)メモメモ
>>749 四段の対局料よりタイトルおいしい女流の対局の方がおいしくみえるけどなあ
狭い世界だからどうなるかしらんけど
>>750 >おいしい女流の対局
を捨てて三段リーグに飛び込んだ方ですよ。
三段付け出しじゃないんだから「三段リーグに飛び込んだ」という表現は合ってない気がする。
「奨励会に飛び込んだ」ならわかるんだけど。
>>752 >「三段リーグに飛び込んだ」という表現は合ってない気がする。
う〜ん。。 奨励会2段で、妥協して女流2段で楽してチヤホヤされて大儲けではなく、茨の道を選んだ、と言う意味でした。
1人でもリーグ突破に成功すれば必ず後に続く者も出てくる
だから頑張れ
相変わらず確率30%以下とは思っているんでなかなか厳しいが
囲碁の女性棋士は普通に女流限定戦にでるのに、
同じことが通らないのはどうなんだろ。
囲碁の場合は女流棋士ではなくてみんな普通の棋士だからね
将棋の場合は女流棋戦は女流棋士だけが出る棋戦というのが違うところ
>>756 囲碁には女流制度がないじゃん
男性も女性もプロ規定は同じで
女流棋士=女性棋士
将棋とは違うんです
いつの間にか谷合が3位に上がって来てるんだな。
1勝3敗になったときはどうなることかと思ったけど。
西山2番手に着けてるが、順位低いし前期までの成績悪いからレーティング上は17.9%しか昇段確率ないのね。
4〜9月期、10月〜3月期の合計で16勝縛りすらある
囲碁は全男性棋士参加の棋戦で準優勝した女性が出たからな
将棋もそろそろブレークスルー来るぞ
それ、将棋で17歳の女の子が銀河戦で準優勝なんてしたら大フィーバーだと思うのだが、囲碁だと地味なもんだよな。
中西くん高校三年だが進学しないのかな?
藤井七段と同じ名古屋大学附属だよね
>>763 あのサイトのレート計算、間違ってる。
もっと高いよ。
1月13日(月・祝)
第46期棋王戦予選5組1回戦
松本佳介 ●−○ 中川慧梧アマ 携帯中継
三段リーグのレートってどうなんだろうな
確かにリーグ在籍経験者全員の上位を見ればそうそうたるメンツだから強さとリンクしてそうであるしある程度長く居ないとレートが上がらないのも事実
三段リーグに4、5年在籍しても悲観する必要なく高レートを維持していれば将来タイトルに絡む棋士になる可能性が高いってことなのかな
令和2年度 公益社団法人日本将棋連盟職員採用試験
頼むから、誰かエクセルの使い方分かってるやつが応募して、
関西奨励会の表をみやすくしてくれ
関西奨励会の結果表は奨励会幹事がやってるという噂を聞いたことがある
流石にウソだろうと思うんだが
>>772 三段リーグのレートなんか、意味ないよ。
本当に強かったら、もう四段になってるから。
>>770 西山三段の昇段確率、1月9日の レーティング上は17.9%しかなかった。
新規の対局は無いのに、現在は 21.7%にパワーアップしてるww
おかしいだろ? 理由は敢えて書かないけど。
他にも レート使った今後のシュミレーションを一回一回計算してないから、
レートの低い三段の昇段確率は もっと高いよ。
このレートサイトの昇段確率は、本当に杜撰。
>>774 新会館落成のころの昭和時代、棋戦情報が手書きで道場前に張り出されていた
奨励会員が更新、と『将棋世界』に書かれていた
せっかく見に行っても、更新遅れはしばしばあったようだが
>>773 Excelの能力には自信はあるが、
年齢がオーバーしてた、残念。
>>773 阪神地区某自治体の公務員試験かよ
コネ採用目的なのが見え見え
>>779 一応公募してるけど、コネで入れなきゃ人こない待遇だろw
>>776 そんな文句言うなら自分で計算結果発表してくれ
>>776 馬鹿はお前
一局勝ってイロレーティングが上昇=実力上昇とみなしてるんだもん
んなわけねーだろw
NHK杯予選で3連勝したら数時間のうちに勝つたびメキメキ実力が上がってくのか?www
レートが変わったら計算上の確率が変わるのは当然っていう単純な話じゃないの?
事後確率の概念と、イロレーティングが何を仮定しているかを知っていれば出てこないはずの勘違い
レーティングの上昇(下降)は、「この人思ってたより強(弱)かったのかも」との評価の修正という意味しかない
レーティングサイトとか感謝しかないんだがよく叩けるよな
776みたいなキチガイ西山オタは、レーティングとか最近知ったんだろ。
776は単純に数学が苦手っぽいかまたはレーティングの計算方法が分からないし調べようともしない杜撰な性格
1月17日(金曜日)
第46期棋王戦予選5組1回戦
川上 猛 ●−○ 室岡克彦
世間は棋士になったとしてもそんなに騒がないだろ
テレビで少し取り上げられるぐらい
1月20日(月曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦2回戦
勝又清和−小野内一八アマ 携帯中継
1月21日(火曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦3回戦
泉 正樹−所司和晴
有森浩三−増田裕司 関西将棋会館
1月23日(木曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦3回戦
上野裕和−長谷部恒平
1月25日(土曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦3回戦
松本佳介−小山怜央アマ 携帯中継
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組:
Aブロック:[上野-長谷部_1/23]-[小山アマ-松本_1/25]
Bブロック:[西山朋-田中寅]-[(野秀-知花アマ_1/20)-青野]
Cブロック:[所司-泉_1/21]-{古賀三段-星野}
Dブロック:[豊川-里見香]-[西田-古森_1/21]
Eブロック:[渡部愛-長岡]-[(小野内アマ-勝又_1/20)-堀口]
Fブロック:[(斎藤明-佐々木大)-(田中悠-本田)]-[小倉-野智]
Gブロック:[出口-小林健]-平藤
Hブロック:[増田裕-有森_1/21]-池永
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html >>789 西山って今日対局なの?
25じゃなくて
次点をどこかで一回取ってそれで年齢制限を迎えるというのが俺の予想
荒田君お疲れ様
腐らずに最後までベストを尽くしてほしい
相川君今期は難しいがこのペースが来期も続いたら昇段狙えるのでは
姉が女流棋士弟が棋士の組み合わせは前例がまだないから第1号になってほしいが
荒田三段退会決まったあと、関矢に勝ったんだな。
今期最後までやり抜いてほしいし、それが出来る人なら
次の道で成功出来るよ。
しっかしおっさん三段多いな
10年前は20歳超えたらおっさんやな
と思ったけど今は20歳すら若いと感じる
>>802 昔はよかった病だな
69回の平均年齢20.42歳、中央値21歳、最頻値20歳
49回の平均年齢20.38歳、中央値21歳、最頻値23歳
ほとんど変わらない
だが、1年に1人は生まれていた10代4段が、
3年に1人くらいに減ったイメージ
一昔前と違って高齢三段も真面目なのだろう
だから若い三段が勝ち上がりにくい
羽生世代と違って20越えたら酒タバコパチンコ競艇ってわけでもないんだろうな
1月20日(月曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦2回戦
小野内一八アマ ●−○ 勝又清和 携帯中継
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組Eブロック:[渡部愛-長岡]-[勝又-堀口]
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html >>803 できれば66回と46回と26回を比べてほしい
1月21日(火曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦3回戦
泉 正樹−所司和晴
小倉久史−野智史
有森浩三−増田裕司 関西将棋会館
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組:
Aブロック:[上野-長谷部_1/23]-[小山アマ-松本_1/25]
Bブロック:[西山朋-田中寅]-[知花アマ-青野]
Cブロック:[所司-泉_1/21]-{古賀三段-星野}
Dブロック:[豊川-里見香]-[西田-古森_1/21]
Eブロック:[渡部愛-長岡]-[勝又-堀口]
Fブロック:[(斎藤明-佐々木大_1/24)-(田中悠-本田_1/24)]-[小倉-野智_1/21]
Gブロック:[出口-小林健]-平藤
Hブロック:[増田裕-有森_1/21]-池永
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html >>812 入会年度によって奨励会の年齢制限が31歳から26歳に引き下げられたことにより、
初期の三段リーグでは31歳制限と26歳制限が混在してる時期があった
1月27日(月曜日)
第33期竜王戦5組ランキング戦1回戦
藤倉勇樹−青嶋未来
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
5組Bブロック:[上村-竹内]−[(青嶋-藤倉_1/27)-窪田]
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/5hon.html 三段リーグ復活後に30代でリーグ突破して四段入りしたの伊藤能だけ?
藤倉も桐山とほぼ同じ立場か。
かたや最年長棋士かたや40歳引退という差があるが。
>>817 野田が30歳で四段昇段(第2回三段リーグ)
因みに北島が29歳で四段昇段
>>810
66回 平均年齢21.07歳、中央値21歳、最頻値20歳
46回 平均年齢21.32歳、中央値22歳、最頻値22歳
26回 平均年齢20.37歳、中央値21歳、最頻値20歳
おまけ
6回 平均年齢23.68歳、中央値23.5歳、最頻値25歳 >>820 ありがとう
でも今回だけリーグ開始時の年齢で終了時は21.6歳かな
入会はどんなに遅くても中3までだな
高1に限り高校個人戦全国優勝で特例入会OKにしてもいいけど
割と最近から今後の話じゃないか?
慶太とか高校入会で苦労したから弟子は中学以下にしてるそうだし
>>824 といいつつ3年余で四段になってる化け物だけどなw>慶太先生
ただし受験に際して若松先生がやめた方がいいと何度も説得されたとか
ちなみに慶太先生が入会した1979年当時の年齢制限は満31歳
16歳入会なら十分余裕があったのに若松先生がとめたのは
ご自身が遅くに奨励会に入って苦労されたからかもしれない
今は低年齢化が更に進んでもっと大変だしな
若松先生はアマチュア名人に成ってから
奨励会に入会したんだよな。
他に北村(文)先生や木村(義徳)先生も。
こんなのどかな時代もあったんだね。
因みに井上先生は、全国高校選手権で3位に成って
その年に奨励会に入会している。
塚田(泰明)は準名人だっけ?
まぁまだ中学でしかもプロ入りもえらい早かったよね
塚田(泰明)は中学一年で準名人だよ。
その年に13歳で奨励会に入会し、わずか2年5ヶ月で四段昇段。
23歳でA級入り。ここまではスピード出世だったが・・・
30歳でA級から陥落してからは、凋落も早く
今期はC1で崖っぷち。
若くして奨励会入会し若くして四段デビューのコースを
たどっても、そこから大棋士に成るとは限らないのだな。
塚田(泰明)は中学一年で準名人だよ。
その年に13歳で奨励会に入会し、わずか2年5ヶ月で四段昇段。
23歳でA級入り。ここまではスピード出世だったが・・・
30歳でA級から陥落してからは、凋落も早く
今期はC1で崖っぷち。
若くして奨励会入会し若くして四段デビューのコースを
たどっても、そこから大棋士に成るとは限らないのだな。
タイトルも獲得しててA級7期は普通に大棋士だけどね
1月21日(火曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦3回戦
所司和晴 ○−● 泉 正樹
野智史 ○−● 小倉久史
有森浩三 ◾−◻︎ 増田裕司
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組:
Aブロック:[上野-長谷部_1/23]−[小山アマ-松本_1/25]
Bブロック:[西山朋-田中寅_1/27]−[知花アマ-青野]
Cブロック:所司-{古賀三段-星野_1/28}
Dブロック:[豊川-里見香]−古森
Eブロック:[渡部愛-長岡]-[勝又-堀口]
Fブロック:[(斎藤明-佐々木大_1/24)-(田中悠-本田_1/24)]−野智
Gブロック:[出口-小林健]-平藤
Hブロック:増田裕−池永
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html >>830 でも、塚田スペシャルで名を残したし、タイトル取って、A級にも7期いて、C1に落ちてからも矢倉△4五歩反発型を開発して、完全な勝ち組
塚田や南は落ちるのが早かったからな
こういうのを早熟型というのだろうか
>>838 >西山と里見が準決勝で
西山 - 長谷部四段(レーティング1582) 5回戦
里見 - 古森四段(1596) 4回戦
を越えると、ほぼ西山-里見 準決勝対局!
そして、どちらかお一人は5組進出確定でしょうか
1月23日(木曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦3回戦
上野裕和 ●−○ 長谷部恒平
1月25日(土曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦3回戦
松本佳介−小山怜央アマ 携帯中継
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組Aブロック:長谷部−[小山アマ-松本_1/25]
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html >>844 >タナトラ先生は無視ですかい
すんません、一番レーティング的に難所だけ書きました。
里見女流四冠の方はもっとはっきりしていて、レーティング1500未満の方には負けていないです。(次ぎ負けるかもですが)
西山や里見の活躍を妬んでいる糞女流が呪いをかけようとしているが……上●とか……
1月25日(土曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦3回戦
松本佳介 ○−● 小山怜央アマ 携帯中継
165手目▲73金までで小山アマが投了
残り時間
▲松本 17分
△小山アマ 2時間17分
(持ち時間5時間)
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組Aブロック:長谷部−松本
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html ガセネタを流す奴がいるから
最大公約数的なものが見えてくるまで待つ癖がついた
順位と次点を考えたら
服部や井田や谷合は13-5
相川や西山は14-4
が現状の昇段ラインかな。
レート上位の服部井田谷合あたりが抜けると
来期以降は誰でもチャンスがある混戦になりそう。
>>855 服部、井田、谷合が13-5 だったら
どうなるか考えた?
そのケースだと、
服部と谷合しか、上がれないだろw
>>857 奨励会員と知り合いならSNSやメールで知ることができる
関谷くんと荒田くんは次点も無く在籍記念の将棋駒貰う時期が来てるか よく頑張った
知らなかった。予算縮小のため?
今泉の退会時の話で出てきたから今もあるんだと錯覚してた
捨てて帰るのは気持ちとしては分かるが
その対策は希望者だけにすればいいわけで、結局は経費削減だな
棋士たちが節約は自分の関係のないところにしたいというところだろう
以前囲碁将棋チャンネルのトークコーナーで北島七段が語っていたことが印象に残っている
29歳で昇段した苦労人、奨励会に思い入れが深かった
(人柄の良さを買われて、年齢制限で退会したら連盟職員になる手はずだったらしい)
最初の給料で連盟売店で盛り上げ駒を買って奨励会に寄付した
5つ買う予定がお金が足りず3つしか買えなかった
今でも奨励会例会の段位者の対局で用いられているとのこと
高年齢昇段者なら奨励会なんて近寄りたくもない、恨み骨髄、となりそうなものだが…いい人すぎる
>>864 いい話だな
北島先生が後に理事になられたのも人望があったからだろうね
>>855 西山、頭はねか〜
もし、正規の棋士になったら女流戦一切出られない?
今期の下馬評では大本命服部、対抗谷合だったよな
今のところ順当なのでは
谷合て終盤に負けがこむイメージあるが今回は
いけるのか?みんなたいへんだけどね。簡単にはいかなそう。
>>867 今は出られない女流棋戦も含めて、全部出られるようになる。期限内に希望すれば、だけど。
>>867 少し前に規定が明確化されて、宣言すれば女流も一般プロ棋戦もどっちも出れる。
ご三人、ありがとんくす。
三連射、すごいな〜間髪入れず
もし、晴れてプロになって、大曲がきついからという理由で、途中で女流撤退もあり?
>>874 女流棋戦の一部はエントリー制なのでエントリーしなければ回避できる、スポンサーは泣くか怒るかするだろうけれと
(LPSAと揉めたときにエントリー云々という話が出たので現在は分からず
引退した竹俣さんが女流王座戦にエントリーしなかったことがあったような気がする、知っている方補足してほしい)
プロ棋戦は基本義務、叡王戦の初期がエントリー制だったけれど、今はタイトル戦だし義務になったはず
>>874 出来るとしてもバッシングされそう
フリクラだったら女流も出れるの単純に美味しいだろうけど
順位戦もあって女流七冠全部出るのはきついだろうな
女流撤退より逆の可能性のが高くないですか?
棋士棋戦撤退して女流一本みたいな感じ
棋士になって女流宣言して数年後に女流一本
これは可能ですか?
現在そこまで煮詰めてルールが出来てないと思いますが
純粋に賞金だけ考えるなら女流棋戦にフォーカスしたほうが儲かるだろう。
だが「女性」棋士という肩書で仕事がたくさんあるから、棋戦からの撤退はあり得ないな
鶏口となるも牛後となるなかれ、ってか?
そんな志の人が地獄の三段リーグで何期も勝ち越すものかね
今昇段争いの最中にある人になんで女流とか話題にするか不思議だね。
せっかくプロになって女流七冠全部出てたら
女流女流の日々で何これ?ってなると思う
順位戦にも出て、女流宣言したら次年度は確実に女流名人リーグも戦わなければならない。
さらに女流王位リーグも5局ある
他女流棋戦もトーナメントだから数局は確実
これは現実的ではないので、フリクラでなければタイトル保持の3棋戦だけの限定参加
つまり宣言しないほうが可能性が高い
谷合てレート自体はプロレベルなんだな・・・
三段で終わるのであれば惜しい人だな
女流戦も出るにきまってる
星野なんか棋士やりながらフルタイムで就職したいと言ってるんだぞ
順位戦指しててもそれくらい暇なのが並のプロ棋士
だから指導や解説の仕事が入ると大喜びなんだよ
対局でお金もらえるならそれに越したことはない
しかし西山は女流も制覇可能な実力があるしプロに入ったらとんでもない忙しさだな
最初の頃は新人棋戦もあるし初の女性棋士ということでテレビ新聞ネットの取材や出演依頼も膨大だろうしついでに休んでた慶応も卒業するだろうしおそらく史上最も忙しい棋士の誕生だろうな
>>884 谷合の場合、かえって棋士になれた方が惜しい人になる可能性がある
難しいのは承知しているが昇段に係る対局を中継することはできない物か。
明文化された禁止ルールはないんじゃないかな
つまり執行部の判断でできる可能性はある
まあ一回やったとして反対意見が出てそれっきりになるかもだが
そもそも男女関係なく三段リーグを突破できる実力がある人が
女流棋戦に出れば手合い違いでしかない
たまにワンパン入れるくらいはできるだろうが
唯一対抗できる里見が番勝負3連敗中だし
参加する利点を探すとすれば女流全体の棋力アップにつながる可能性ぐらい
谷合は安定はあると思うが爆発力が今一つの感。もちろん実力はあるんだが。今回は
いかないともういけない気がする。残り相手も昇段のライバルいないし。でも相手関係なく
皆強いから確実ともいえない。
>>892 多分マイナビ、女流王座、女流王将だけ対局するのじゃない?
タイトル返上問題になるとまた揉める というかその辺決まってないのか?
プロ棋士が女流に出ていいわけないだろ。プロが素人の大会に出て賞金稼ぎやるのと同じじゃないか。
>>893 谷合君 東大の院で修士取ってて情報理工学部系研究課で博士課程なんだね
棋士に成らん方が良さげだろうにロマンなのか?
>>748のリンク読めば
里見のプロ編入なりそうになった時に決まった規定だけど
女性棋士は四段に昇段したら
女流棋士申請すれば女流棋戦も出られる
この場合
プロ棋士公式戦は義務だけど
女流棋戦は各期戦を出場するか否か選択できる
(恐らく全部出たら忙しくなりそうなので選択制にしたと思われる)
いろいろな事を決めるのは西山が現実に昇段してからでも問題ないね
西山クラスの女三段が実際に5〜6人いるなら早目に細かい規定を作ることに意味はあるだろうけど
>>901 各期戦を出場するか否か選択できる、なんてどこにも書いてないが?
女性プロ棋士が誕生するようになったら、裾野が広がって良いことなんだけどな。将棋界にとって。
女流棋戦にも一般棋戦にも出られる囲碁に準じればよいだけかと。
どうせトーナメントの一般棋戦ではそう勝ち上がれまい。
>>768 中西君、亀山の子だから、高校は違うはず。
>>899 プロ棋士はどこかの企業に所属してはあかんの?
HEROZなんて欲しくてたまらない人材やろに。
棋戦参加義務を果たせば何してもいいんじゃないの
収入多い人は法人化してるかもだし
瀬川がアマチュア時代に勤務してた縁でNECと契約してた
升田は朝日新聞、大山は毎日新聞の嘱託だった
二人の確執は名人戦を巡る朝日と毎日の代理戦争の側面もあった
後に朝日は加藤一二三を嘱託にする
加藤は名人戦の主催者争い(2006年ではなく、それ以前)の際は朝日の尖兵として熱弁をふるった、
があまり聞き入れられなかったらしい
>>898 正論だがしかし連盟が兼業認める公式見解出したのよ。
>>892 里見は(抜けられなかったら西山も)特例の付け出し棋士四段でいいと思う。そして棋士は女流に出さない方がいい。彼女ひとりが独壇場の女流棋界つまらんしさ。
西山が女流棋戦に出るのは子供のなかに大人が混じるようなもんだからな
囲碁と同じにしただけだから非常識な将棋脳はアキラメロン
女流棋戦のスポンサーのメリットを最大化することが第一だ
お前らはカネを1銭も出さないくせに、文句だけは1人前だ
悔しかったら女流棋戦のスポンサーになって棋戦を運営してみろ
>>902 何言ってんだこいつ(´・ω・`) すでに決まってるのに
どんだけ情弱だよwwwww
>>914 里見は、これまで何度も特例貰ってたから受けるかもしれないね。
でも西山ちゃんは、そんな馬鹿にした話は受けないと思うよ。
女性差別以外の何物でもないじゃん。
>>920 普通に予想。タナトラさんじゃ無理(^_^*)
>>921 >タナトラさんじゃ無理(^_^*)
今年度レーティング1500未満には無敗。
ひいき目には、里見さん強い、レーティングは1600に近いかも! (引き倒しか)
>>910 フリクラ休場で、飯田は国立大助教授になった
>>920 C級2組に通用できるかの試金石だけど
普通に降級点貰う予定の先生じゃ参考にならないかもしれないね
>>923 飯田さんが最初に休場したのは海外の大学に行くためだった
日本国内の大学に通ったり会社に勤めたりならばさすがに休場はしないだろう
やはり西山は苦しくなったな。
ついに谷合が二番手か。
谷合2位に浮上か
次点持ち出し3位までに入れるか
服部は安定して強いね
四段になった後もかなり期待できそう
森本君狩山君降段点回避おめでとう
4勝以下組、特に宮田君頑張れ
西山は13勝じゃうまくいっても次点だろうな
昇段には14-4が必須だろう
服部は初参加の第62回三段リーグで
長谷部14勝4敗、昇段
池永14勝4敗、昇段
服部14勝4敗、次点
こうなって
今期の加古川清流戦の決勝で池永と当たって、1勝2敗で優勝逃して
「自分が昇段できなかったのは池永先生の方が強かったからだ」
とわだかまりがなくなって快進撃を続けている、
とかならある意味ドラマ
服部 順位最上位かつ唯一の2敗、次点もあるし今度こそ上がるだろう
谷合 次点ありで有利そうだが、ここから失速が恒例なので怪しい
井田 ベテラン実力者の関矢冨田を残しているのが怖いが2位本命
西山 小山相川の直接対決を制した上で1敗にまとめられるか
相川 小山西山貫島を叩くのが絶対条件
貫島 服部含め残りの対戦相手が手強い
小山 次節で西山相川を叩ければ
5敗以下は流れも悪いから届かないと見る
谷合の残りの相手ユルユルじゃん
これで逃したら相当メンタル弱いわ
>>936 毎晩池永の写真をプリントアウトし、ニヤニヤしながら燃やしている
とかならある意味ホラー
服部は3-3ならほぼ安全(フリクラ昇段になる可能性はあり)
だからかなり有利
6敗以上してる三段からしたら服部・谷合・井田には全員昇段してほしいよな
http://kishibetsu.com/sandan/sandan_sim.html
レーティングサイトのシミュレーションも更新。
C2昇段 次点
服部 87.7% 6.8%
谷合 55.7% 20.8%
井田 29.2% 28.7%
西山 12.5% 15.1% まわりもこっからガチガチになる。西山さんもかなりあり得ると思う。なんせ西前頭17枚目が優勝する時代だ笑笑
谷合の残りの相手
田中 今期2勝10敗
山川 今期5勝7敗
川村 今期6勝6敗
小高 今期6勝6敗
柵木 今期6勝6敗
狩山 今期5勝7敗
この当たりで失速したらマジであかんぞ
服部、谷合、西山の上位陣とかロマンあふれる展開だな
年齢制限の三人はそれぞれ直接対決して全員1勝1敗ってのが面白い
谷合は来期で年齢制限だから他の三段としては出来れば昇段ではなく退会でいなくなってほしいところだろうな。最悪次点昇段。
そういうターゲットになるから年齢制限間際は怖いよね
次点昇段なら昇段枠を使わない上にライバルが消えてくれるから他の三段にとってメリットあるよね
そうか、西山さんは上位とはもう直接対決ないし
他の上位同士の直接対決もないから
自力がないのか
あと6戦も残してるから、上位9勝以上はどうなるかわからないよねぇ。
次は東西とも2/2の日曜日。
>>942 服部、井田、谷合抜けたら、三段リーグはかなり手薄になるから、大混戦になりそうな。
伊藤君もまだ伸びて来ないし。
西山は次点を1回は絶対に取っておきべき、最終的に女流特別採用で救済も十分あり得る
勝ち越しではイマイチ弱い
里見は指し分けすら一度もなかったから、どうしようもなかったけどな
編入試験が救済枠だろ
あれ女流で資格得るのアマの数倍楽だぞ
予選の相手が段違い
開幕前後、小山西山はユルユルすぎって言ってた人いたが本当にキタな
相川は三段中一番ないくらいに思ってたので意外
つか折田て三段で勝ち越したこともないのに
プロ入りしたら・・・プロて何をしてたんだろうになるな
しかも試験官との対戦成績て5割なんだろ・・・
プロ入りしたほう弱くなるなてありえるのかい?
>>961 人生かかってるやつとプロ入りできてぬるま湯に浸かってるやつの差
>>964 プロ入りできただけでも大したもんだけどな
伊藤については高校生棋士もかなり怪しくなってきたな。
選民意識が強く、藤井を敵視している伊藤パパの心中は如何に。
伊藤くんには藤井世代の理事候補を期待してるから早く上がってきてほしい
3連続休会中だね
休会はどれ位の期間認められるのだろうか?
伊藤君のように勢いが急に絶えて足踏みが長い人は一度忘れてもいいかも
あと1-2年で追い越す子が出てくると予想しとく
♯参考:過去の三段リーグの昇段(2位以上)確率
15勝3敗 100%
14勝4敗 85%
13勝5敗 47%
12勝6敗 10%
11勝7敗 1%
まあ弁護士等の父親は一言多い人が結構いる豊島父とか
>>966 フリクラのスレ独立はダメですか?
奨励会や三段と同じだと違和感ありますが
>>972 14勝で昇段できなかった内訳
伊藤真 36回と39回の2回 その次に13勝で次点2回フリクラ
田村 12回(1期目)で次点 6期目12勝で昇段
豊川 6回(1期目)で次点 4期目13勝で昇段
豊島 39回(4期目、次点)と40回(当然の昇段)の2連続
服部(現三段) 62回(1期目)で次点 現在5期目
荒らしも無くなったようなので、次スレは無しで↓に合流しますかね?
再度荒らされたらIPスレを立てるということで。
[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149
http://2chb.net/r/bgame/1578456371/ >>978 イトシンは参加9期目の順位8位で14勝上げたのに、4位だった。
服部は、別に今期上がらなくてもいつか上がれるだろうからどうでもいいんだが、
谷合はとりあえず上がってほしいなぁ…
あとは、小山はよくイベントで見るからこっそり応援してるので頑張れ
当たり厳しめだが、直接対決で叩けると思えればワンチャン…
>>982 イベントでよく見るのって弱い方の小山じゃ?
そっちは初段。
>>961 折田より成績の良かった三段がアマにたくさんいるのに
折田より勝ててない
折田が強くなっただけでしょ
折田が強くなったにしては折田はアマでさほど実績残しているわけではない
銀河戦の持ち時間が折田にベストフィットしたんでしょう
けど持ち時間4時間で新四段相手に互角以上
強くなってるね
試験官との三段リーグの対戦成績はほぼ五分
試験で五分だからと言って、折田が強くなってる証明にはならない
熊谷くん何があった?
保証人とかなってしまってたんだろか
>>993 なんか人が信じられんとか週7働くとかTwitterに書いてあるから…
1月29日(水曜日)
第70期王将戦一次予選8組1回戦
神崎健二 ◻︎−◼︎ 有森浩三
>>992 熊谷 俊紀
@toshikazu_shogi
12時間
今日からすべての遊びを辞めて週7で勤労に勤しみます。それくらいしないと解決できない.
いや、22歳二段でBとってるのに遊んでたのか。
>>勤労に勤しみます。
馬から落馬して頭痛が痛いのか
↓に合流してください
[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149
http://2chb.net/r/bgame/1578456371/ -curl
lud20250113070124caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1567854256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[IP有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part148(IP)
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 165
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 164
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 155
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 182
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 156
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 167
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 139
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 144
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 143
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 142
・[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 151
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part145
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 175
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 158
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 197
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 172
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 162
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 181
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 171
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 176
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 174
・[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 148
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part146
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part119
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part136
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part135
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part132
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part147
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 192
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 196
・[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149
・[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 153
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part129
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part130
・[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 154
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part98
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part107
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part106
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part116
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part125
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part128
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part122
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part115
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part123
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part99 [無断転載禁止]
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part110
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part111
・奨励会・三段リーグ・フリークラス Part102 [無断転載禁止]
・奨励会三段リーグってC級1組くらいのレベルあるよな
・奨励会・三段リーグ・フリークラス 196 どんぐり付き (162)
・【奨励会三段】西山朋佳とは何だったのか?
・【将棋】中七海さん、女性3人目の三段 将棋プロ養成の奨励会 [首都圏の虎★]
・奨励会を退会した中七海三段(26)が11月1日付で女流棋士三段に
・【将棋プロ棋士】将棋奨励会 西山朋佳三段、午前は勝利 史上初の女性プロ棋士なるか
・今の羽生善治を三段リーグに放りこんだらどうなる?
・女流って奨励会二段リーグ位の強さですか?
・■羽生善治は三段リーグを抜けられるか?■
・奨励会3段リーグで勝てない奴は性転換すべき
・50歳以上の将棋の棋士って三段リーグ突破できる?
・三段リーグにぶち込んだら突破できなさそうな棋士
・今の羽生を三段リーグに放り込んだら上がってこれるか?
15:30:15 up 8 days, 16:33, 2 users, load average: 117.57, 93.47, 70.87
in 0.071230888366699 sec
@0.071230888366699@0b7 on 012205
|