藤井棋聖「渡辺君さあ……この手はないよね」
藤井棋聖「問題作ってきたから復習してきてね」
永久保存版どぞ
高校生でナベに3-1とか全盛期の20代でやることなくなるんじゃないか
番勝負で誰も勝ち越せないんじゃないか
藤井君、受け答えのバリエーションを増やそう。簡単なところで
「まぁ〜 その〜〜」
とか
「ちょっちゅね〜」
とかどうや?
場違いすぎて逆におもしれえ記者だな
ワイドショーから派遣されてきたのかな
さっき夕方みたとき鍋が60%くらいあったのになぜこうなったんだ
っつーか棋譜解説してくれよ
マスゴミもゲスい質問するなよ
藤井君のスケジュール忙しさ知ってるだろ
この記者出禁にしろよ
何でこんな記念日にこんなやつがインタビューやってんだ
ワイドショーよりの馬鹿な質問をする記者
次の目標っていまタイトル戦やってるだろばっかじゃねーの
まだ失礼な質問じゃないだけマシじゃね
初戦のインタビューかなんかふざけんなレベルだった気が
コレで一日お休みができた
Abemaさんはガッカリかな?
ワイドショーでにわかが騒いでラグビーブームみたいにポイだろな
ちょっと前まで渡辺優勢だったのに
なんで逆転されたん?
タイトルを獲るのは分かっていた。問題はいつ獲るかだ
ぐらい言ってもいいのに、どこまでも検挙なんだな
マスゴミの凄いのは、将棋に限らずどのジャンルでもクソ質問なんだよな
詳しい記者とかいないのかよ
藤井の対応力でバカ記者のバカ質問のバカぶりが際立つなw
スポーツ小僧という雑誌に載ってた 日本人のスポーツの偉業難易度
A NBAレギュラー NFLレギュラー ボクシングヘビー級王者 バロンドール
B ゴルフグランドスラム優勝 テニスグランドスラム優勝 陸上短距離金メダル
C 日本人メジャーで本塁打王 ボクシングミドル級王者 陸上投擲金メダル F1年間王者
D 凱旋門優勝 インディ優勝 ツールドフランス優勝 WWE優勝 NHLレギュラー
E バレーボール金メダル 10台で囲碁将棋タイトル 水泳自由形金メダル サイヤング ラグビーW杯優勝
F 卓球世界チャンプ バドミントン世界チャンプ 日本人遊撃手がメジャーでレギュラー
>>39
第一次は藤井九段が竜王獲った時の事ですね 結局研究していないと将棋のレベルが低い
たかがゲームで飯食ってんだから、もっと頭使えよ
木村もナベも弱すぎて話にならん
永瀬も制覇したしナベも制覇した
あと対抗できるのは誰だ?
豊島圧倒すれば世界取れるぞ!
喋りと雰囲気に凄みがあるわ藤井
こんな天才に勝てるかよ
AMDは囲うなら今のうちだぞ?
来年になるとギャラ高騰する
やはり化物だ
2020年度 藤井聡太棋聖(17)
14-2 (.875)
勝利した相手 千田 天彦 菅井 永瀬×2 渡辺×3 阿部健 佐々木勇 杉本 橋本 木村×2
くだらない質問封じでインタビューする奴は将棋を理解してる有段者にするべきちゃう?
ろくに取材しないマスコミにabemaのゴミみたいなコメント欄を知ってるから
藤井聡の大人っぷりが際立つな
|
|
|
γ  ̄ ヽ
( ´;゚;ё;゚;) なめちゃんと飲もう…
(つ⌒Y^()
/ゝヘ,_,ノ,_,ノ ────────────────
/
/
/
ここから成長したいとかふざけるなって他のプロ連中は思ってそうw
師匠は今頃涙と鼻水で、もともとぐちゃぐちゃな顔がもっとぐちゃぐちゃになってそう
高校生タイトルホルダーとか漫画かな?
本当におめでとう!
朝日の記者の質問は他の社の質問も代表して訊いてるんだと思うよ
新型コロナで人数制限かけてるから
まあでもどんな質問が良い質問かって言われると難しいよね
これで藤井は藤井9段と呼ばれるのは数十年先となったな。
次の目標は?
「王位です」
質問した奴これ期待してたんだろうな
ナベも良かったんだけどね
終盤の角出た辺りかミスしたのは
質問がくだらねえ
っていってるけど、
新聞読むやつはほとんど将棋わかんないんだから
しょうがない
おい、日本将棋連盟Webが、「502 Bad Gateway」で繋がらないぞ!
知らないなりに端歩って言葉をがんばっておぼえたんだよ!
>>61
名人か竜王持ちじゃないと他の6冠取っても1位にはなれん ちゃんとAIの評価と一緒なんだな旗色悪くなったタイミング
いつでも取れたはずの金が攻めに参加されたらAIがいくら互角ゆーても対局者はそうは思わんよな
スレタイ来期になったのかw
まあ今期は終わったんだけどもさ
タイトル奪取年少記録
1位 藤井聡太 17歳11ヶ月 vs渡辺棋聖 new!
2位 屋敷伸之 18歳6ヶ月 vs中原棋聖
3位 羽生善治 19歳2ヶ月 vs島竜王
4位 渡辺 明 20歳8ヶ月 vs森内竜王
5位 中原 誠 20歳10ヶ月 vs山田棋聖
6位 谷川浩司 21歳2ヶ月 vs加藤名人
7位 郷田真隆 21歳5ヶ月 vs谷川王位
8位 三浦弘行 22歳5ヶ月 vs羽生棋聖
9位 塚田泰明 22歳11ヶ月 vs中原王座
10位 中村 修 23歳4ヶ月 vs中原王将
>>12
駒を片付けるまでは称号なし
だからテロップの七段は正しいのか >>65
当たり前とまではいわんが…もうほぼ確定やろ…おじさんには悪いが…ニ局目を見る限り勝ち目があるかどうかってレベルだろ… 師匠が形勢判断もできない素人として報道されているんですけど(;^ω^)
>>100
不細工のハゲのわりには良い思いをしてる方でしょ なるほど、最初キツかったのは
師匠が店を当てたからか
見てなかったんだけど2局目と同じ局面にナベが誘い込んだってのはマジなん?
それで負けたん?
>>79
凱旋門はこれまで取ってないだけで難易度は低いだろ >>133
ハチワンダイバーでも手を細かく描くと人気下がるって言ってたな 藤井棋聖本当に本当におめでとうございます❗嬉しくて嬉しくて涙が止まりません❗
質問はくだらないし回答も塩対応
マジでインタビューする意味ない
ナベに色々聞いたほうがよっぽど面白い話聞けるのに
お前らやabemaのコメっていっつも記者の質問がくだらんくだらん言うてるな
確かにくだらんけど、こんなもんやろ。だったらお前らならどんな質問するねん
>>99
うーん豊島が頑張らなきゃ一強の予感しかしないなこれ 渡辺三冠も強かったよ
悔しいのが本当に伝わってきた
藤井新棋聖に対してこのまま終わることはないだろうな
とりあえず会館の様子。
周りにマスクをつけていない連中が増えてきたから逃げた。
ナベは名人戦ガンバレ
藤井君が来るまで二年あるから
もともとナベには勝ち越してるし
(この前のが初負け)
あとは勝ったことない豊島に勝てば
レーティング・実績ともに
棋界NO1だな
あの桂馬、34金を取れないどころか逆に取られて逆転の起爆剤になってるやんか
スパイやろあの桂馬は完全に、何を考えてんの
今日の聡太の将棋は少しらしくなかったね
最近のAI推奨の手に寄せた完封じゃなくて
AIからみたら少し悪いとされるような
盤面複雑にする勝負手連発し相手のミスと時間消費を誘って
終盤真っ向勝負
四段の頃の戦い方に近いものを感じた。
多分3局目で研究量で勝負するのは分が悪いと感じて
戦い方を変えたんだろうな。
ほんとに技が豊富な17歳だわ
// //
. / / // 藤井に負けて失冠!そんなっ…!
/ / /~~~~~~~~ \ / / バカなっ…! バカなっ…!
//ノ \ / /
// | 、 '─ ヽ l l どうして…! こんなことがっ…!
/ ヽ ノ- =・つ ) | | あってはならないことがっ・・・・・・!
ノ。| -・= ー一' ノ | | どうして・・・
( U_ー( ) } ノ ノ どうして… こんな…
ヽ 〓 // こんな…
ヽ // こ ん な こ と が っ … … !
ナべですら失冠したんだ
王位を失冠しても何も恥じることはないな
日本将棋連盟Webはシステムに富岳使ってないのか。
>>99
これでまだこれから強くなるんでしょ?
病気にでもならない限り向こう15年は勝てる奴出てこないだろw >>168
都成も久保もソフトの先手有利に納得してなかったから仕方ない 今日の道化おじ達
627 名無し名人 (ワッチョイ bd09-YsWi)[sage] 2020/07/16(木) 15:46:16.03 ID:Kf0kmM6L0
何これ
子供みたいな手じゃん
藤井ってもしかして
とんだいっぱいくわせもの だったか
626 名無し名人 (ワッチョイ aa32-SHOO)[sage] 2020/07/16(木) 15:46:12.60 ID:eFkWJ4Xs0
暴発にもほどがある
トップに勝てない藤井にもどったな
わからないときは受けるようになったのが成長だったはすだが
>>167
厳密には前棋聖かもしれんけど終わった直後でそれは失礼だしな >>167
すべての対局の行事が終わるまでは現棋聖みたい ナベにはまともな質問
藤井君にしか興味ない記者はナベに質問しないからか?
ホントは見てなかったけど
悔しいから歴史的瞬間を目撃したことにしておく
ナベの世代が不憫でならない
やっと羽生世代が退場したと思ったら次はこれ
ナベはあえて藤井棋聖の得意な形に誘導して
結果ボコボコにされたんだよなあ
ここで叩けば残り対局全部とれる思ったんかな
ナベ「ニューアワジのしょぼい昼食を食べられないのが残念です」
頭使ってなくても中学生ぐらいから白髪生えとるが
寝不足か栄養不足じゃないか
>>180
全部が全部じゃない
たまにアホが混じってる こっちにも貼っとく
瞬間勢いw
17歳で決めるところが、やはりスターだよな〜
コロナとか、いろんなことが偶然に良く作用するのも持っているスターだ
ナベに3勝もとい1勝出来るなら豊島しか居なかったあの頃が懐かしい
研究でハメないと勝てない
まぁ外すってことは一時不利になるわけで
今後もこういう感じだろうな
喋って欲しいものがあったらカンペ用意して音読してもらえ
クソみたいな質問で時間取るな
>>64
角道止めて飛車振るとか無駄な手指しませんよ? 1年で取られてどんな気持ち?
記者ってスゴイ質問するんだね
>>181
これでレベルが低い…?
頭おかしいのかw 今年タイトルに届きそうな棋士はタイトル取らないと一生タイトルと無縁になるかも知れんのはキツいな
くだらねええええええええええええええええええええええええ
なんで金を生かしたの?
まっじ分からん
そこ聞いてくれ
またコロナ規制くるかもしれん前にタイトルとるとはさすがや
>>244
地球の自転を止めれば、渡辺が永遠に棋聖でいられるな! >>167
棋聖はともかく二冠はのこってるだろ
というかこの場合って二冠と呼ぶか三冠と呼ぶのどちらが失礼に値するんだろう? 7筋から9筋が受かってる、切れてる、って読みは正しかったよね
ただ時間の制約もあるし間違えたら終わりって展開にしてしまったのは得策じゃなかったかな
リスクをとって全力で咎めに行った結果、まぁしょうがないかな
>>99
今年の藤井君に勝っている大橋ってどんだけ強いんだろう?
王座戦でもまだ残っているから楽しみだ 次の対局から将棋連盟ライブで藤井聡太棋聖って書かれると思うとワクワクするぞ
だからあの金は前に出させたら駄目だと言ったろ
あの金さえいなければもっと良い勝負になった
ナベは聡太の将棋が分かってない
ナベはまだこれからの人生でタイトル戦が山ほどあるだろうからそれほど悲壮感は無いな
>>264
明日から
正式には、連盟のサイトが更新されたら >>108
進行中のタイトル戦があるのでそちらも頑張りたいって言ったっていいのに、あらためて藤井くんは凄いわ 【最年少タイトル獲得】藤井聡太七段の記者会見を生中継 https://live.nicovideo.jp/watch/lv326905842 #将棋 #棋聖戦 #藤井聡太
将棋の藤井聡太七段が史上最年少で初タイトル
▼歴史的瞬間の会見をノーカット生中継
live2.nicovideo.jp/watch/lv326905…
#棋聖戦 にて、藤井聡太七段(17)が渡辺明三冠(36)を相手に3連勝し、17歳11か月で初タイトル奪取。屋敷伸之九段の史上最年少記録18歳6か月を30年ぶりに更新しました。#藤井聡太 #将棋 藤井は昼飯に地元飯を食ったから今日は気合い入ってたわな
第二局と本局のせいで金の進出がトラウマになりそうだわ
大したもんだよ最年少タイトル
それも最強のナベ相手になぁ
>>218
でも負けるならこの中学生棋士の藤井くんって感じで必然という 挑戦と獲得の最年少記録は達成したけど
まだやしもんの最年少獲得失敗記録が残っている
だから王位はまた今度にしよう
ワイドショーワイドショーって頓珍漢な質問連投してんじゃねーよボンクラ記者!
両雄に失礼だろ
ナベでこれだともうダメだね
将棋界で藤井君に番勝負で勝てる奴はいない
このまま永世棋聖、永世王位だろう
マスコミは下らないけど、主宰だからな
しょうがないか
木村も仮に奪取されたらこの大勢の記者による攻撃に耐えなきゃならんのか…
「将棋の渡辺くん」、先月号がつまらなかったのが悔やまれる
羽生さん呼んできて質問を全部読んでもらって、答える答えなくていいを全部判断してもらえ、くだらない質問多すぎ
藤井抜きで考えれば、名人戦>>>>>>>>>>棋聖戦だからなあ
頑張ってくれ
ワイドショー向けのコメントを考えてるな・・・さすがナベ
>>1
早過ぎます
せめてキチガイレベルのスレスピードが収まってから建てたらよかったのに
【第92期ヒューリック杯棋聖戦 一次予選(持時間各1時間、チェスクロック使用)】
イ組 [及川-日浦] - [真田-石井]
ロ組 [片上-西山朋] - [川上-北島]
ハ組 村中
ニ組 本田
ホ組 阿部健
ヘ組 [矢倉-長沼] - [豊川-田中悠]
ト組 都成
チ組 出口
-----
挑戦者決定トーナメント・シード
【前期準優勝者・ベスト4】 渡辺明、永瀬、佐藤天、山崎、藤井聡から優勝者を除く4名
【タイトルホルダー】 豊島、木村
二次予選シード *番勝負経験者
【前期挑決トーナメント進出】 高見、船江
【順位戦A級】 広瀬、佐藤康*、羽生*、糸谷、三浦*、稲葉、菅井、斎藤慎*
【順位戦B級1組】 久保、行方、深浦*、千田、郷田*、屋敷*、松尾、阿久津、丸山*、近藤誠
【順位戦B級2組】 谷川*、畠山鎮、横山、澤田、橋本、村山、戸辺、中田宏、鈴木*、佐々木慎、大石、飯塚、藤井猛*、
井上、杉本昌、中村太*、中川、北浜、阿部隆、中村修*、佐々木勇、窪田、畠山成、野月
【番勝負経験者】 森内、島、森下、南、田中寅 >>163
羽生よりまる2年早いのかよ‥
バケモンすぎだろ 自分もそういう年齢になっちゃったのかなとでも言っておけばいいのに
95歩指したり46歩が見えてなかったり、今日のナベは冴えてない
木村が藤井に逆転勝ちさせて勢いを付けさせた形になったな
藤井くんにタイトル獲得のご褒美にキッチン南海のチキンカツしょうが焼き盛合せセットを奢ってあげたい
>>267
現役最強って言われている棋士をだってってどういうことだよ… >>99
豊島はともかくとして大橋ってすごいんだなと改めて思った // //
. / / ___ // 高校生に負けて失冠! そんなっ…!
/ / / \ / / バカなっ…! バカなっ…!
//ノ \ / /
// | 、 '─ ヽ l l どうして…! こんなことがっ…!
/ ヽ ノ- =・つ ) | | あってはならないことがっ・・・・・・!
ノ。| -・= ー一' ノ | | どうして・・・
( U_ー( ) } ノ ノ どうして… こんな…
ヽ 〓 // こんな…
ヽ // こ ん な こ と が っ … … !
ナベの残りのタイトルも数年以内に奪取して将棋界から追放してくれ
【悲報】木村王位、相手が七段から棋聖へチェンジ
いいのかこれ…
ワイドショーを見てるのが当たり前のように質問されても困るね
>>293
楽しくはないがこれで渡辺さんが好きになった >>328
角換わり出さなかったのは名人戦にとってあんのかもな タイトル挑戦者なった時点でほぼ確レベルなの
相手からしたらクソゲーやな
ナベが数年前調子落としたときに将棋を変えて復権したが
藤井聡との対局でまた違った考えを取り入れてパワーアップしないかなぁ
年齢的な上積みがどうかだがその辺りに注目したいな
正直、始まる前は初めてのタイトル戦で相手がナベじゃ無理だと思ってた
>>37
今渡辺が話してるけど、今回は自分が負けた2局目を研究してその改良版をぶつけてきたと
おそらく優勢のあたりまではその通りに進んでたんだと思う
が、ナベいわくそこで藤井が読みにない手を指してきた、と
そこからちょっとわからなくなったと ナベは、名人戦頑張らないと
今回逃すと、いよいよ厳しくなってくる
こんな悔しそうに答えるナベ初めてみた
藤井君にだけは負けられんて気持ちあったんかな
永瀬&ナベが軽々と撃破されてしまった
あとは豊島が止められなかったら八冠行くなこれは
そんな無理してワイドショー向けの発言しなくていいから。
凄い人が出てきたって、ここ数年海外でも行ってたのかよ。
鍋は今年か来年に名人にならないとチャンスが無くなるよ
中盤、ソフトだけが先手有利を示してて解説は一切先手有利とは考えてなかったが、
やっぱり人間の将棋はそんなもんか
ナベもなあ
羽生が相手でようやく一段落ついたと思ったらすぐ藤井だもんなあ
17のしゃがれたブルースを聴きながら
夢見がちな俺はセンチな棋聖をついている
マスゴミってこんな馬鹿記者しかおらんの?
マイナー娯楽将棋なんてこの程度の窓際社員送っとけ的な?
ホンマにワイドショー的な質問クソだな!
イチローが記者嫌いになるのよくわかるわ
レベルが異次元すぎてナベでももう太刀打ちできないだろうな
>>361
いーんです
失冠したときのダメージが少ない なべはいいなあ
すごくはっきり話すのは好感持てるわ
しかし渡辺の髪がこれだけ薄くなったのがどんだけ激戦だったか物語ってるな
藤井君が番勝負で負けることはない
も・う・止・ま・ら・な・い
これから藤井八冠(予定)は失冠の時だけ速報が流れるように…
王位戦でまだ最年少タイトル挑戦失敗の記録更新できるの
テレビのインタビュアー、全員出禁にしろ
棋士がワイドショー意識して生きていると思ってんのかよ糞が
2局目の敗因だった▲57銀を今日できなかったのができすぎだな。
勝負の綾なんだよなあ。
>>231
ナベの世代って実質ナベしかいないじゃん 今年中にタイトル取るとは思ったから予想通りだが
内容もぶれないしやっぱりすごいわ
ナベ悔しいのにハキハキ感想戦して偉いなハゲのくせに
NHKニュースで速報とアベマ画像が流れるとか新鮮やな
インタビューの質問にけち付けてるヤツらチョクチョクいるけど
ならオヤツの話とかもっとどうでもいいよね
この瞬間から藤井棋聖呼ぶん?
就位式終わってから?
>>167
感想戦が終わるまでは棋聖のまま呼ぶという話を聞いた 負けても感想戦でこういうふうにできるのはすごいよなぁ
>>308
そうそうナベから取ったんだからアンチだろうが誰にも運だとなんて言わせないってなw >>403
そこらは本人が「私は羽生-藤井の狭間の世代になるかもしれん」とかつて話してるし 将棋指しはもっとハードワークしないと駄目だな
遊び過ぎなんだよ
甘っちょろい世界過ぎる
もっと高いレベルの将棋を指せよ、カス
強い人が出てきたって
羽生さんの特許を侵害してるのでは?
外にいるけど二階でフラッシュ何度か光ったから二階だったのかな?
まあでも終局直後なんて「今の気持ちはいかがですか」以外聞けることなんてないだろ
この記者だって別に個人個人で聞きたいこと聞いてるわけじゃなく仕事でやってるだけだ
>>453
羽生さん一時期全部持ってなかった?同時ではなかったっけ? >>265
「8大タイトル山分け時代が最後のチャンスだったねぇ残念ながら…」ってこの先言われ続けると思うとキッツいなそれ
天彦も頑張らないと20世名人は厳しいぞーこれ ナベはハキハキ話すとこは好感持てる
藤井のこもった喋り方も味があっていいがw
>>446
もうNHKのニュース番組はワイドショー化してるから なんかでもこれがプロ将棋の終わりの始まりって気もするなー
何手目から
渡辺の研究から外れたんやろか
時間の消費時間から推測かね
>>403
羽生さんにとってのナベみたいな関係にならないかと思ったが
一瞬で倒されてしまったな…
王者の系譜に位置する藤井、強すぎる 次の目標
二冠
↓
六冠
↓
はきはき喋る
↓
結婚
がんばれよ!
藤井君側にも-98%の悪手の道筋とかAIで出ていて笑った
>>374
ナベはこのままで終わるような棋士じゃない >>413
こんなバカばっかだぞ 煽りの効いたコメントとって数字取る事しか考えてない 有名人にめんどくさがられるのが証明してる >>454
まるで永瀬が運で2冠とったみたいじゃないですか! もう切り替えてるからな
ナベのこういうところはFKも見ならうところだな
>>455
藤井くんが東京で暮らし始めたら誘うかもね >>444
そりゃタイトル保持者だったんだからいくら悔しくてもなるべく表に出さないで平然とするようにするのが前チャンピオンだろ >>451
それが終わったら
渡辺二冠になるのだな。 クソみたいな質問擁護してるやつのがよくわからんでしょ
今から渡辺二冠と藤井棋聖のエキシビジョンマッチをお送りします
レーティングからは3-1奪取は妥当 藤井はもうずっと1位 寧ろ王将戦で挑戦し獲るべきだった位
>>477
羽生は七冠同時まで
当時七冠しかなかったから ここ3局を観るとやっぱりタイトルホルダークラスが、がっちりと研究すると苦戦するよねえ
しかし今回はそれに対抗して、早めに研究手を外してきたのがすごい
ナベこれで崩れて名人もとれなかったらいいとこなしだな
佐藤天の「負けました」と渡辺明の対局後の明瞭さは本当いいわ
連盟のサイトが死んでる。
お前らいいかげんにしろ。
これで永瀬との研究会もなくなるな
永瀬はやりたいやろうけどやめとけよ
いうてもナベも天才で上の世代を何人も倒してきたからな
>>307
菅井-はぶ戦のときの坂田流でもそうだったように金がでてくる将棋は楽しいわ >>430
出てる棋士がおるから、そっちに聞けよって感じだな
すごくないですか?とかw 藤井棋聖が合格ラインを出される
総獲得タイトル数は何期だろう?
予想はしてたが泣いたりはしないんだな
通過点ってとこか
>>453
番勝負でFに勝ち越すのは無理ゲーな気がする >>447
実際どうでもいいが
今回は会館だったけど対局場を提供してくれてるホテルにとっては宣伝になるんだから
どっちかというともっとどうでもいいのはワイドショー云々のくだりの方かな 藤井は関東のおじさん棋士相手の中で
ナベ相手だと感想戦で結構話すような気がする。
結構心を開いてるんだろうか
去年まで放送してたのになんで今年ニコ生は放送しない決断したんや?
タイトル取ったんだからこれからはもっとハキハキ喋るように心がけた方がいいね藤井君
>>450
感想戦終わってからでしょ
駒片付けるのナベだし 今年中に竜王王位棋聖の三冠で序列1位も見えるな
序列1位なら本来は遠征は無いはず
藤井の為に、名古屋将棋会館を作れ
将棋の話してる時楽しそうだな藤井くん・・・いや藤井棋聖よ
まじで藤井聡太に勝つ方法コピペ通りにならないと勝てないな
そうか、渡辺二冠より永瀬二冠のほうが上位になるのか
明日は会館から高校へ登校か
みんな祝ってくれそうだ
>>429
失敗の記録を更新しない
ってのもかっこいいな >>13
嫁探し。紗栄子みたいなのに捕まっちゃたまらん。 将棋って必殺技名叫んでくれないからちょっと分かりにくいよね
記者は駒の動きすらわからないゴミクズしかいない
記者は駒組みは当然できない
最低でも1000局やったことない記者は会場に入れるなよ
ナベ相手にこれじゃあもう藤井が中盤で悪手さしても目の前の相手は妙手だと思っちゃうわ
目をつぶって指すしかないw
これで来年あたりいきなり結婚しました、とかなったらワイドショーが大騒ぎになるなw
>>516
だよね、なら藤井棋聖ならいくんじゃね? >>416
イチローは確実に記者見下してる
「さっき言いましたよね?ちゃんと人の聞いてます?」
逆に挑発するのが溜飲下がるw >>451
感想戦も会見も、91期第4局に付随するものだから
91期の棋聖は渡辺三冠であって、まだ棋聖だよ >>494
何度も言われてるが棋聖第三局しかない
研究でハメて時間もリードして中盤から終盤まで完璧に指しきる 藤井さん同世代だとライバルほぼいないな
藤井世代にはならない予感
>>438
通知きたな
会見だけ放送するのが悲しい 今日いっぱいというか記者会見とか終わるまで「渡辺棋聖」「藤井新棋聖」でしょ
コレ
>>493
六冠より先にハキハキ話せるようになるだろ 渡辺が丁寧語で感想戦してるのは立派だと思うわ
おれならムカついてムカついて顔に香車投げつけてるかもしれん
木村みたいに呆然としてない分
少し救われるわ…ナベ
8筋から桂馬跳ねてきたところで流れが変わった感じがしたな
>>568
相手が橋本かんなだったりしたらワイドショー吹っ飛んじゃうな 渡辺は歳下にタイトル戦負けたこと無いって特性が外れたな
マスゴミのクソみたいな質問に丁寧に受け答えして、
渡辺元棋聖も立派だわ。カッコいいよ。
くたばれカスゴミ。
藤井七段「AIの研究筋にどうやったら勝てるんだ…」
藤井棋聖「AIが指さなそうな手を指せばいいじゃん!」
いやまあそうなんだけど
藤井くん感想戦楽しそう
本当に将棋好きなんだよなあ
>>519
千代の富士が貴花田に負けたとこみたいだった >>559
ナベ嫁みたいなのが実は理想的なのではないかと思ったりする。 9月発売の将棋世界は特別号になりそう。
今後、表紙はずっと藤井くんが出そうな予感。
産経新聞の会社自体が潰れそうだから
いい宣伝になって良かったね
AKBの指原みたいな目立ちたがりのやつには捕まらないようにしてほしい
相変わらず藤井君は感想戦なにしゃべってるのか全く聞き取れない
今の藤井には相掛かりか横歩しか無い
ナベは正面からぶつかりすぎた
>>541
藤井は渡辺が、大嫌いだろうよ
オタ気質だし三浦に近い人間だからな >>453
時間かけるとなくなるタイトルもありそうだし同時はどうだろう 藤井くんに複数回まけたら、被害者の会に入るのではなかったっけ?
都成とか
渡辺も仲間入りね
将棋史上こんな世間で騒がれたタイトル戦はなかったな
>>588
ろ なのか しゃ なのかはわからんな。どっちなんだろ >>591
放送されてるの意識しない棋士もおるからなぁ
朝日杯とかヤバイときあるしw もともと好きじゃないから別にいいんだがJT杯の菅井が不憫だな
まあナベはスマホの件で嫌われてるけど
根はいい奴なんだよな
>>532
無茶言うな
ナベ相手に3勝1敗って無茶苦茶だぞ ??「僕は藤井君より強い。
しかし、土曜日の対局では藤井君の下座」
ナベはもう名人全振りで王座も行けると切り替えて行くだろうな
悪手が妙手に見えるように惑わせるのは藤井君の日頃の行いが人外だからというのもあるな
今まで積み重ねてきた実績もナベを倒す一因になったとも言える
聡太「おやじ狩り完了!明日は久しぶりに学校でも行くかぁ」
マジで研究でハメ殺さないと勝てないな
まあ羽生もそんな感じだったが
羽生は考えすぎて変なことする癖があったけど藤井はそういうのも少ない気がするな
タイトル獲っても3年後には場末のYoutuberになってるかもしらんよ
>>589
棋聖戦ネタでまた将棋の渡辺くん売上伸びそうだなw >>609
あの漫画地道にナベの好感度上げてるから、かなり内助の功になっとるね しまった。NHKニュース延長しとるやんけ
録画しそこねたわ
ひたすら難解な局面にして、時間の差をなくせば勝てるんだなー
>>639
ナベは放送されようがされまいがこういう人だよ
5chだと悪の権化みたいな扱い受けてるけど >>541
藤井は強い人が好きなんだよ
ナベ相手なら思う存分やれるし >>635
羽生のときもこれくらい大騒ぎだった気がするけどよく覚えてないや // //
. / / ___ // 17歳に惨敗して失冠! そんなっ…!
/ / / \ / / バカなっ…! バカなっ…!
//ノ \ / /
// | 、 '─ ヽ l l どうして…! こんなことがっ…!
/ ヽ ノ- =・つ ) | | あってはならないことがっ・・・・・・!
ノ。| -・= ー一' ノ | | どうして・・・
( U_ー( ) } ノ ノ どうして… こんな…
ヽ 〓 // こんな…
ヽ // こ ん な こ と が っ … … !
藤井くんおめでとう
しかしナベも大人になったなあ
昔は羽生オタにブログで煽られてしょっちゅう自分のブログチェックして気にしてたのにw
>>585
そら三冠で永世竜王だぞ、王位は王位しかタイトルない >>623
何かのイベントの合間にニコニコ話す二人の写真見たけどな
多分去年の将棋の日だと思う 発展途上の17歳で戴冠って怖いぞこわすぎ〜
これからどんどん強くなるからよからぬ輩に惑わされずに進んでほしい
おじさんからのお願い
>>453
無理だと思うけど、三段リーグ一期抜けも、連勝記録も、
C2一期抜けも最年少タイトルも無理だと思ってきたからな
わかんね NHKが取り上げまくるほどの快挙なんだな
すげえよ藤井ちゃん
ナベも負けたがいい勝負だったよ
毎年4期ずつタイトル取っても羽生さん超えるのに25年かかるんよねw
>>479
今日は師匠からもらった羽織と袴
着物は王位戦第一局のもの
すべて勝ったときのものでゲンがいいね 叡王戦悲観論多いなぁ…
俺はドワンゴ嫌いだが、タイトル無くなって欲しいとは思わんから二度目の藤井フィーバーに乗っかって複数スポンサー付けて叡王戦の未来を盤石にしてほしいわ
>>653
藤井君の棋風って森内っぽいなと思う
自玉の安全を読み切ってリードは崩さない寄せに転換すると切れ味でもってく森内の完成型 札幌での打ち上げで「袴の裾、踏んじゃいました」と言ってケタケタ笑っていたのは確かに藤井七段でした。つい2日前ですね。
藤井棋聖おめでとうございます!(師匠)
>>620
横綱というか日本人はそういう生きもんだろ
欧米ハイエナと違う
(pdfのことは忘れろ) >>609
自分もそう思うわ
同業者はやめたほうがいい
在宅ワークしてる人か、超専業主婦みたいなのがいいと思う まさかナベが屈辱記念になるとわなあw
この屈辱ずっと記録残るやん
映像もw
ナベはやっぱつええよな
まだ全然戦えてるし
藤井くんさらに伸びたら知らんけど
羽生と唯一互角に渡りあい
もし羽生がいなければ最強の座に君臨してたはずのナベ
やっと羽生が衰えたらこんな化物がでてくるとか
>>677
そんなにすごい人が高校生に負けるって相当つらいんじゃないかと思ってさ >>563
Abemaのスタッフは駒の並べ方も知らなかった >>660
スマホ事件で好感度落ちまくったのにあの漫画のおかげで憎めない感出てるもんな 東京行ったらナベとも研究会すればいいな
してほしい
>>689
王座戦は次期まだ始まってないからセーフ 一昨日だっけかナベも豊島に機嫌良く勝ったのにこれかぁ…
将棋は怖い…
>>700
藤井がデビューした直後は FC2 だったのか >>694
竜王も取るからその時ボコボコにするだろ >>532
マラソンなら2時間切るくらい
100mなら9.30秒くらい
凄かったけどな >>663
あいつうぜーわ
YouTube見て嫌いになった めちゃくちゃ悔しいだろうけど
感想戦のナベ割と爽やかだな
さすがに今日負けたらお通夜モードの対応になるかと思ったけど、藤井をリードして先輩の役目果たしてる
17歳で棋聖か。すごいな。
しかしあれだな、他の芸事では詩聖、楽聖、剣聖、書聖等、「○聖」が最高位なのに
将棋の場合はかなり格下扱いなのはなんでかな?
現役最年少棋士がタイトルホルダーって過去にあったのだろうか
屋敷の時の久保や三浦がどうだっただろうか 屋敷がやってるのかな?
さすがに現役最年少が二冠は史上初だろうがw
記者会見場 密です >>606
この衝撃は千代の富士が若貴に負けたような感覚に近いな 日本将棋連盟・佐藤康光会長(50)
> 史上最年少での初タイトル獲得、誠におめでとうございます。見事な内容でした。
絶対リアルで見たコメントじゃねーだろ
高校生でレアルマドリード入った久保くんは嫁がどうじゃら騒がれないのに、どうしてお前ら将棋界は嫁とか言い出しますか?
こないだのおじおじはマジで見てられなかったからナベはクールで良い
木村ハゲはどうでもいい
ナベからとったことに意味ある
そういえば予告してたやつ捕まったのか?
学校まで警備するのめちゃくちゃ大変やろ
思ったけど
第三局でナベが「研究手が嵌った」とか言ってたよね。
あれってもしかして研究手が嵌ったんじゃなくて
どのソフトをどれくらいの深さで動かしてたとか探ってたんじゃないか?
>>706
いやほんと
改めてナベの強さを
実感したシリーズだったわ
変な物言いだけど藤井君と互角だもの >>613
藤井くん以外にも名人戦、叡王戦あるから紙面がすごいことになるね
こっちは取材に正直に答えてくれるから楽しみ!
今月号も良かった 駒台のこまぶちまけて帰りたいだろうな。偉いなナベ。
ナベ大人だな。いや大人なんだけど。リスペクトしてるな
>>716
息子ぐらいの歳の子供に負けてむくれる大人なんて嫌だろ
仮にもA級棋士だぞ >>709
そこらの事前インタビューはネットに記事にはなってる
ナベが冗談交えながら藤井に関して話してるし探してみ ナベは負けても一切いらついた感じを出さないのは尊敬するわ
>>653
今日の藤井は、若干不利でも離されずついていって中終盤でひっくり返すっていう
羽生を思い出す指し回しだったが
全体的には羽生の上位互換だわな >>734
29連勝のときとかに、こんなテンプレあった そっかー
負けかぁ〜
はある意味忘れられんもんなぁ
藤井くん、もう30年くらいは段位で呼ばれることはなくなるのか?
ここはしっかり感想戦しておかないとな、次いつできるかわからんしな
ちょっとだけナベの擁護すると、今期は名人戦に集中してるとかそういうこともあったりしてね
なんか意味が伝わらない書き方してしまったんでもう一度
思ったけど
第三局でナベが「研究手が嵌った」とか言ってたよね。
あれってもしかして研究手が嵌ったんじゃなくて
藤井君が相手がどのソフト使ってどれくらいの深さで研究してたかとか探ってたんじゃないか?
>>453
タイトル独占よりタイトル19連覇のほうが難しいのではと藤井九段が言ってた 評価値はともかく、人間的には89歩成みたいな玉の退路たたれる手はダメな気がする
>>691
すぐに藤井八冠になるから羽生なんか余裕で越えるわ ハッシーは藤井棋聖になる前に上座で聡太とやれてよかったな!ある意味一番の勝ち組
>>736
結婚ブーストと言うのがあるんだよ。
ナベもでき婚したら竜王をゲットしたし、ひふみんも
結婚したら名人初挑戦を決めた。 F7もナベくらい手が読める棋士が相手だと感想戦が楽しいんだろうな
ニコニコwwww
高見というイモひいて逃げ腰だったのに今更後のりかよ
ナベ、竜王10連覇を森内に阻止されたときとどちらが悔しいだろう
>>558
屋敷さんにさりげなく気を遣って更新するのもかっこいい こうなると藤井が竜王王位棋聖で豊島が叡王王座でナベが名人棋王王将という感じになるのかな?
結果的に藤井の最善から離れた8筋9筋の攻めが勝利の鍵だったてことになるのか
金を取ってりゃ大分楽に進められてたはず
あの金は一体…
17才プロですら将来有望なんだよな
タイトルホルダーとかホントおかしい
>>796
羽生のおじさんアイドルと結婚したらしばらく負けまくりだったやんか 今日は藤井 実家に帰って飯食って部屋でオナニーして寝るんだろうな
むなしい人生だ
誣告者ナベが漫画のお陰でなんか良い人キャラで
紹介されてるのまじなっとく行かん
もうこれさ上位陣は藤井が挑戦してこないタイトルを死守するしかないな
やっぱナベのこういう良対応見てると三浦はやっぱり不正したんだなと思ってしまうわ。
>>812
東海研修会になんか良いの居なかったか? >>794
もう私はずっと下座です。くぅ〜。
とか言いながら泣く真似でもしたら受けるぞw >>795
何見てんの
まじだわ、ハゲちゃんはそういう性格 先月初めに最年少挑戦で騒がれてたのに。
たった1ヶ月半でタイトル獲るのはすごい。
>>695
abemaが叡王戦から発展解消させてタイトル戦にするでしょ >>789
左右を挟撃した藤井が負けたのって覚えてない AMDは今からでも藤井さんにスリッパの最新を譲渡しようや
>>797
藤井棋聖の登場は7/24
決勝T自体はもう始まってる 藤井棋聖の壁になれるのって後はマジで豊島しかいねえな…
>>782
個人的にはニコ生でもやってほしい
アベマはテレビだけど
ニコ生はネットの楽しさがある
解説がコメントとの双方向に応じてくれたり >>780
このチャンス逃すとないかもしれんからな
基本的にやっと名人タイトル挑戦で相性悪そうやし >>13
???「お酒とボートレースがありますよ♪」 57 名無し募集中。。。 2020/07/16(木) 19:25:55.46 0
将棋というオワコン業界が協会ぐるみで若き天才という英雄を作りたかっただけ
御輿担がれた藤木くん可哀相で仕方ない
藤井棋聖 羽生九段が屋敷九段が囲碁井山3冠が祝福
[2020年07月16日19時30分]
将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が渡辺明棋聖(36)に挑む第91期棋聖戦5番勝負の第4局が16日、大阪市の関西将棋会館で指され、後手の藤井が勝ち、対戦成績を3勝1敗とし、史上最年少で初タイトルを獲得した。関係者が祝福のコメントを寄せた。
日本将棋連盟・佐藤康光会長(50) 史上最年少での初タイトル獲得、誠におめでとうございます。見事な内容でした。藤井新棋聖はさまざまな記録を打ち立てていますが、これは破られることはないのではと感じます。ますますのご活躍を祈念いたします。
羽生善治九段(49) 藤井さんの最近の躍進ぶりを見るとタイトル獲得は時間の問題と思っていました。内容も素晴らしく、目を見張るものがあります。今後も将棋界の新たな道を切り開く存在として活躍されることを期待しています。
屋敷伸之九段(48) 藤井聡太新棋聖、タイトル獲得おめでとうございます。日本中のファンに注目されるなか、堂々といい将棋を指して、結果を出したのは、素晴らしいことです。今後もタイトル戦は続きますが、いい将棋を作り上げることを期待しています。
囲碁の井山裕太3冠 このたび最年少記録の樹立、誠におめでとうございます。素晴らしい記録ですが、藤井さんにとっては通過点の1つなのではないかと思います。今後、藤井さんが創られていく世界を、楽しみにさせていただきます。
囲碁の芝野虎丸3冠 藤井さん、史上最年少タイトル獲得おめでとうございます。多くの方に注目される中でも安定した成績を出し続け、頂点まで駆け上がったのは本当にすごいことだと思います。
その結果の陰では、血がにじむような努力を続けてこられたのだろうと想像します。年齢が近いこともあり、藤井さんの活躍をニュースでみると自分もさらに頑張ろうと、勇気をもらえます。
この先も藤井さんのさらなる活躍を楽しみにしています。
// //
. / / ___ // 17歳に負けて失冠! そんなっ…!
/ / / \ / / バカなっ…! バカなっ…!
//ノ \ / /
// | 、 '─ ヽ l l どうして…! こんなことがっ…!
/ ヽ ノ- =・つ ) | | あってはならないことがっ・・・・・・!
ノ。| -・= ー一' ノ | | どうして・・・
( U_ー( ) } ノ ノ どうして… こんな…
ヽ 〓 // こんな…
ヽ // こ ん な こ と が っ … … !
>>795
棋士全員がもの凄い天才が来たって心底思ってるだろうに、リップサービスも何もない本心やろ >>805
やっぱりAI超えてない?
瞬間的なものでなく大局的に >>818
この後記者会見があるから今日は大阪泊り
そしてあさっては日本シリーズなので明日は東京移動 >>591,593
他のスレでもいったけど天牌という漫画で「負け面がいいということは遥かに強い」ってのが黒沢さんの評価ってのがあるんだけど
ナベは間違いなくそれだな…
木村王位とは格が違うわ…失礼ではあるけど 17歳とか俺なんか親の財布から金盗んでカラオケ行ってたわw
すまん かあちゃん、、
>>780
第三局あれだけ深く読んでみせたんだしね、本気でしょ
名人戦用の研究だったとかいう説もあるけど、そこまで勘ぐってもなぁ… >>729
タイトル失ってお通夜モードの感想戦するのって高見くらいじゃないか? 95歩が敗着かなあ
桂馬に逃げられて、実質パスになってしまった……
>>780
3局目で思いっきり研究ぶつけてきてそれはないわ
むしろ言い訳として恥ずかしい >>699
師匠って深浦か
このギャップ萌えすごいわ 感想戦面白いわ
こんなに考えてるのにずっと無言で戦ってるし
>>818
こんな書き込みしか出来ないとかむなしい人生だなw いや本当に第三局で鍛えられたわ。
レベルアップしてくれて渡辺先生ありがとうございます
>>844
日曜日やるやん
しかもカトモモ聞き手
俺はニコ生絶対見るわ 未来永劫全国に負け姿を晒され続ける渡辺
何の因果でこんなことに
何者でもない「レベルが低すぎる」おじさんが滅茶苦茶イキり散らしてんの笑っちまうんだけどww
>>818
実家帰る新幹線おそらく間に合わない
会館から直接高校へいくのでわ ナベこれで名人一本に絞れるからサバサバしているのかも
それでもタイトル数での羽生越えは出来るか分からないくらい遠いな
ナベが角で王じゃなく飛車狙ったところが分かれ目だったのかな
>>831
藤井君がタイトル取って安心したり、取材疲れでも起こさないと
防衛は厳しいだろうね
一発入るかどうか >>824
良対応と不正の有無関係ねくね
確実な証拠出せばいいだけなんだから >>863
95歩は疑問手だけどまだナベリードしていた
明らかにおかしくなったのは53桂不成 >>844
金だろ ニコニコ衰退したし厳しいんじゃねぇかな 競合のアベマがスポンサーとして強いさ >>844
ニコ生は露骨に金持ち優遇だからコメの民度がめっちゃ高いんだよなぁ
そこが最大の長所 >>877
羽生永世7冠も鍋じゃなかったっけか、、、 >>699
深浦は弟子だけでなく藤井のネタまでよく持ってるな 藤井龍王戦も挑戦者にならないかな、豊島との将棋見てみたい。
中一日でこれか
ナベが絶対に有利と思ってた
だからヒューリック株買ってなかったorz
>>844
評価値しか見てない素人ばっかだからコメント消してるわ >>850
誰だよ井山にコメント求めたやつ
鬼かwww 将棋界的にはよかったからな
プロがAIにチンチンにされ、三浦事件でドロドロしていた時期に藤井君がいなかったら暗黒期が半世紀は続いていただろう
藤井もナベもどちらも凄い、ギリギリのしのぎ合いは見応えがあった
昨日の木村もそうだったけど高校生相手に話しづらいのか、立会人と話したがるよな
>>559
???「一人目の旦那は井古七冠、二人目の旦那は将棋八冠でした」 >>850
虎丸偉いな
「こっちは最年少で名人も取ってるのにタイトル一つで」とか
思っても不思議ではないけど、
心底嬉しそうなコメントだわ 中盤のクソ時間使うところでどのくらいまで読んでるのかな
藤井棋聖は将棋の虫だなぁ 楽しそうにナベと将棋の事はなしとる
デジタル藤井には千田率の千田やろ
豊島は普通の人間やし
>>699
深浦もとうとう羽生から藤井に乗り換えたかw
恋多き男だなw いやー立会人が青野の時に決まらなくてホントに良かったわwww
>>821
名人戦しかないやん
王座も棋王も予選シードになったし 神々の感想戦
今年度はF1からF3を目指すというところで宜しいか
95歩は棋理としては敗着ではない、受かってるという判断は正しかったから
でも、右辺で絶対に間違えられない形にしてしまったということでいえば
実質的な敗着ということは言えるかもしれないね
羽生さんが衰えた直後に入れ替わるように新しいスターが現れるってよくできてるよな
可哀想なのはここからが稼ぎ時だったはずの20〜30代の棋士達…
>>908
わかる
悪役にしても主人公にしても影が薄い AbemaTVトーナメントも藤井棋聖で出てくるのか。生放送だし楽しみだ。
藤井がタイトル獲得するの一番遅いのはどれになるのか
>>927
中盤は最善一致してないから意外と千田率はそこまで高くない >>904
3組本選だから今までよりかなり有利だから挑決はありうるよ >>861
感想戦の相手が、羽生さんでも藤井くんでも同じ態度 あー生でみたかった 途中渡辺が押してたけどミスしたの?
にしても感想戦みても聡太先生の見えてる景色が違い過ぎて怖い
瀬戸市民、商店街の歓喜する映像が、各放送局の21時以降の報道番組で流れるな。さらに、国立名古屋大学のサイトにも褒め称えられて、学校出席率も無問題か。
ナベのとこ聞き逃したけど記者の誘導尋問みたいなことして
「凄い人が現れた」的なこと言わせようとしたの?
ゲスイいわ
大山の受け、谷川の光速の寄せ、中原の桂馬、羽生や屋敷の自在流、渡辺の細い攻めを繋いで勝つ
それらすべてを受け継いで爆誕したのが藤井
ついに超新星の烙印ついたな
アンチも認めるしかない
藤井くんの結婚相手とかよく言われるけど藤井くんって17歳だからまだ法律上結婚できないんだよなw
普通にプロとして活躍してるのにw
>>958
とがめるには正確に読む必要があるか
それができるのは藤井とあと誰だ >>903
王位をストレートで取ったら18歳1ヶ月で八段になってヒフミンの記録を更新するんだな >>850
>囲碁の井山裕太3冠
姉弟子の元配偶者、、、 >>532
これが圧勝じゃなかったら何なんだ
渡辺がヘボい手を指してくれないと何手差とかにはならないがそんな将棋見ても面白くないだろ >>888
どう考えても3局目前から用意してるコメント >>908
>>953
なんでや序盤中盤終盤隙が無い人として有名やろ
それも本人のセリフですらないのが何かを物語ってるけど…(´;ω;`) 将棋見始めたっばっかりの人間にとっちゃ
感想戦て公開処刑にしかみえん
>>853
AI最善手は同然ナベの研究筋・読み筋にも入っているので最善じゃなくても相手の優先的な読み筋にない手を選んでるんだよ。 俺らが藤井君の負け濃厚とか言ってる間にクッソ先まで読んでて草生える
mmp
lud20200905215434ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1594894764/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part1 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part5
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part9
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part6
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part3
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part4
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part2
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part7
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part26
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part40
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part20
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part32
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part28
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part44
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part22
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part21
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part17
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part14
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part10
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part62
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part34
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part57
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part61
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part45
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part39
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part60
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part23
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part15
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part27
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part56
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part19
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part24
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part59
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part38
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part29
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part47
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part25
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part34
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part30
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part42
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part53
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part41
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part58
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part52
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part16
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part48
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part50
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part49
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part55
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part33
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part51
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part18
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part46
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part42
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part36 修正
・第94期ヒューリック杯棋聖戦 Part3
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part6
・第93期ヒューリック杯棋聖戦 Part3
・第93期ヒューリック杯棋聖戦 Part9
・第93期ヒューリック杯棋聖戦 Part2
・第93期ヒューリック杯棋聖戦 Part6
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part9
・第94期ヒューリック杯棋聖戦 Part1
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
06:42:56 up 24 days, 7:46, 0 users, load average: 8.05, 9.21, 9.28
in 0.10279989242554 sec
@0.10279989242554@0b7 on 020620
|