東竜門〜関東若手棋士〜 @wakate_shogi 8/9 16:07
7/26に放映されたNHK杯畠山八段戦、ご観戦いただきありがとうございました。
終盤で▲3六飛と飛車を切ったのが敗着で、代えて▲4五馬とすれば勝勢に近かったと思います。
NHK杯戦は昨年、今年と悔しく情けない負け方が続いていますが、名前と顔を覚えていただけるよう、また頑張ります。
(長谷部)
放送事故レベルの弱さだったな
本線出れただけでも奇跡
本田は他人の棋譜のスラスラ具合がやばかったから
素の記憶力か勉強量かどっちかが飛びぬけてるはず
昨日の本田の差し回しは痺れたわ
83飛車とか54銀とか中々思いつかない
流石若手トップクラスの実力者なだけあるわ
今更質問だけど、森内が予選免除になってないのってどうして?
永世タイトル保持者は免除のはずだけど、永世名人なのに予選からってどうして?
永世タイトルの免除ってなくなった?
>>13
永世保持者が免除というの自体が勘違いだった説
永世保持者だからと思ってたけど前年度ベスト16とか他の理由だった模様 >>13
永世タイトル「保持者」(=肩書が「永世○○」になってる)のが条件で、永世タイトル「資格者」じゃダメなんじゃないの?
そう考えると今の現役で条件に当てはまりそうなのは10年後の羽生(還暦で名誉王座を名乗れる)くらいだが、名誉NHK杯(年齢制限ないのですぐ名乗れる)だから今でも引退まで予選免除だからなぁ 相掛かり戦で毒まんじゅうを取るとロクな事がないな?(笑)
永世シードなんて廃止でいいわ。
いくら永世でも衰えたらいい内容の将棋指せないんだから。
それ言うなら棋聖戦二次予選の挑戦経験者枠とかも意味不明だけどな
住宅ローンを組むためにボロ会社に就職とかポンコツ以外の何者でもない
>>18
この制度が無かったら、桐山は既に1000勝していた可能性がある? >>17
永世タイトル者のシードは視聴率を稼ぐためのシステムだから許容してさしあげろ >>17
永世タイトル者のシードは視聴率を稼ぐためのシステムだから許容してさしあげろ >>17
名誉NHK杯のシードは許してやれよw
(まだ発動したことはないが) >>1 今後の予定
2回戦第1局 8月16日(日) 佐藤康光 九段 − 杉本昌隆 八段 解説:先崎 学九段
2回戦第2局 8月23日(日) 屋敷伸之 九段 − 山本博志 四段 解説:戸辺 誠七段
2回戦第3局 8月30日(日) 糸谷哲郎 八段 − 青嶋未来 六段 解説:村山慈明七段 >>24
2戦連続対戦相手がA級とは杉本先生も運が無いのか… 2回戦第4局 9月6日(日) 羽生善治 九段 − 佐々木大地 五段 解説:未定
将棋講座テキストの放送カレンダーより
>>23
名誉NHK杯シードは囲碁では発動されていたみたいだな 名誉NHK杯は難易度高いから、本人が辞退しない限りシードで良いよ。
今年は高校野球やっているけど放送時間の変更はないんだな
まあ、総合でのど自慢とか放送しないからだろうけど
>>29
坂田は引退の年までNHK杯に出場していて、それも2回戦シードだった
名誉NHK杯シードだったんじゃないかなあ >>18
藤井棋聖が一次予選を戦うことはもう無いのか… 会長abemaトーナメントの時最近内容悪い言ってたし
杉本勝ちあるな
名人戦が終わったあと
夜から今朝にかけて編集したんだろうなあ
なんで豊島が竜王表記になってんだ?
最初の部分だけ再収録したん?
NHK杯ってヘアメイクさんいるんだっけ?
トップが盛り上がってんな
(´・ω・`)マスクがちょっと緑だな
公園で遊んできたのか
>>51
藤田さんも竜王て言ってたし最初やり直したんだろね 上書き収録で菅井お七段
みたいなこともあったからな
先ちゃん 「モテ光会長 歩 歩が足りているだよ!」
初手端歩は振り飛車の棋譜でたまにあるけどNHKでは珍しいね
(´・ω・`)先手だけ飛先交換できるけど
現代ではそれ程得というわけでもない
モテなら飛車先伸ばしてから向かい飛車とかやってたけどな
ほんときもちわるいw
>>144
横歩は捻り飛車に出来るから振り飛車に近い感覚で指せるらしい 飛翔
これ弟子の扇子?それとも元祖谷川の扇子かな?
先手は普通の陣形で
結局後手の方が変態になったなw
>>161
元振り飛車の永瀬や横山が横歩好むのもそういう理由だしね >>153
杉本「佐藤九段の入会奨励会の試験管は私」
佐藤「共演はクローズアップ現代以来ですが対局は久しぶり」 (´・ω・`)先崎
去年の12月の康光の将棋の解説でボロクソ言ってたんだよ
解説してほしくないな
先崎着てるの、ネクタイも、大橋から借りてきたのか?
棋界代表の会長が変態ってことは将棋=変態ってことでいいですか?
こんなスーツとネクタイしてるのが本当にうつ病になったのか?
大橋はネクタイはこんなサイケではないと思う
無地が多い
扇子が、フライングで王位・棋聖バージョンだったら笑える
意外と杉本が1コ先輩なんだな
でもなんで先崎はあんなエラそうにクン付けするんだ
大橋巨泉かよ
(´・ω・`)△7三桂もけっこう怖い所
▲5一角があるので
>>188
ナベも3つ上の宮田を君づけだったし、
豊島も2つ上の糸谷.稲葉は君づけだった >>189
(´・ω・`)康光の将棋は感覚的で本筋じゃないみたいな
相手青嶋だったかな 中盤で劣勢で敗勢で粘るのはカッコ悪いだの
貞升さんには失礼なこと言うし それはいいか >>194
なんかそれとは感覚が異なる
やっぱり喋る人の人格によって変わるのかな >>195
受験者の級にあたる会員が試験官だったような
例外は三段リーグ編入試験(初段と二段が試験官) >>188
wiki見たら先崎17才でプロデビュー師匠21才で先崎からは後輩棋士って事で先崎の中ではくん付けでいいと思ってるんだろw 先ちゃんは段位やタイトルがコロコロ変わるのを覚えられないんだよ 許してあげて
>>198
貞升さんに礼を失するのが一番ダメだろ! 217名無し名人2020/08/16(日) 11:04:56.44
君がどうたら言ってるやつは友達いないだろ
>>198
>>216
いまの時代、女性を侮辱する態度発言の先崎阿久津はそのうちテレビの仕事から干されるぞ ジャケットはオレンジ、バカンスに行けない皆様にせめて…☺
コメント見ながら自分も観てます【先崎】
らしい
モテってモジャモジャだよな
手も腕も頭もツルツルの棋士が多い中で珍しい
>>228
阿久津は好みじゃない女に冷たいだけで別に失礼な発言はない気がする
先ちゃんはナチュラルにセクハラ&パワハラだよなw まあ早指しだし
杉本の棋風的にもじっくりやりたいんだろう
ぱっと見では7筋5筋の位を取って53銀から54銀としたいな
後手は6四歩つきたいから銀引いて5四銀型にする構想かな
>>226
いや、普通にサン付けで何の問題もないだろう
私的な場でも仮に相手が何歳か下でもそういう呼称は慎むもの
ましてや公開の放送
あんな色の上着やネクタイを着用する必然性もどこにもない
これで鬱になったりして苦しみましたとか本出されてもね 矢倉とは金銀が逆形だからかえって75歩手抜けるのが面白いね
77銀67金の通常の矢倉形だと76歩取り込まれて困ってしまう
優秀な弟子は数多くいるが弟子のおかげで棋界での扱いが段違いに飛躍したのって杉本くらいだよなあ
>>245
別にお前がアホだとか異常だとか言ってるわけじゃないからそうムキーってなるなよ >>250
師匠は竜王戦 順位戦 昇級しているし 自力で格を上げている。 >>250
タニーは都成のおかげでNHKに出演できたって喜んでたぞ >>258
自分で格を上げる人間なら、藤井君の扇子を使う必要なくね? 268名無し名人2020/08/16(日) 11:20:32.99
先ちゃんは先手が良く見えてるんか
銀冠が固すぎてもう先手勝てる気がしないんだけど
>>263
あんまりいじめてやんなよ
杉本を師匠と呼んでる奴なんだから
察してやれ >>262
谷川は弟子なんか居なくても余裕で出られるんだが >>262
タニーは自身の実績が圧倒的に上じゃん
むしろ都成が「あの谷川の弟子」扱いだったわけで >>250
でもB2昇級したり2年でレーティング100上げたりだったかな?若手でもないのに年齢からすると凄い頑張りだと思うわ >>268
自分に格があると思う人は他人の庇護を必要としない。
ならば藤井くんの扇子は不要だろ。
意味わかる? >>265
あほか 師匠は振り飛車党 聡太は居飛車党 弟子の活躍に刺激だけで 竜王戦 順位戦 師匠の年齢で昇級できることの凄さをわからんのも。 藤井くんの師匠としてみっともない将棋は指せないと思ったにしろ、あの年齢で好成績をあげるのはホント凄いと思うわ
棋力的にも気力的にもくたびれてきてもうひと頑張りなんてなかなか出来ない
284名無し名人2020/08/16(日) 11:25:17.45
ソフト的には44歩あたりから後手有利に逆転しちゃったけど。
>>250
杉本自身も「弟子のおかげ」とかよく言っているけど
それで飛躍的に強くなった棋士なんて過去に一人もいない。
普通に本人が頑張っているんだろ >>285
×杉本ヲタ
○藤井ヲタ
杉本先生本人のファンは流石にもっと賢い 棋士って変わった名前の人多いよな
先崎ってどこの地方の名前なんだろう
今日の対局はテレビ将棋としては面白いな。
ベテラン同士の熟練の味かな。
>>253
事実を指摘してるだけ
ムキーとかいうアンタの感想で締め括られても困る 先ちゃんほんとに先手の勝ち筋が見えたのか?
適当なこと言っちゃダメだよ
>>294
藤井くんがいなかったらへーベテラン頑張ってるねくらいの話題にしかならないよ >>311
東北北海道の北日本エリアにはチラホラいるね 調べたら先崎は圧倒的に福島県の名字
先崎自身は青森
師匠は師匠で優秀すぎる弟子持つと大変そうだな
でも会長がんばれ
>>330
一般の匿名将棋ファンなんだから
棋士を名字呼び捨ては正しい呼称
むしろサン付けする方がやらしい さきほど見始めて聞き覚えある声だけど誰や
と思ったら先崎か
先入観抜きで苦手であることを確信した
会長は杉本の昇段パーティーで何故私が呼ばれたのかわかりませんがとチラッと嫌味言ってたのワロタ
>>332
杉本八段より木村九段の方が頑張ってるよね。
藤井棋聖の恩恵がありすぎ。 先崎学
いわゆる「羽生世代」と呼ばれることがある棋士の一人。
彼らの中で先崎だけタイトル戦登場経験はない。
鬱病を患っており、現在は寛解している。
2020年度成績 1勝6敗(0.1428)
ちょっと再逆転しかけたけど金打ちが良くなかったみたい
>>350
仲良くも交流もないのに
私が会長だから呼ばれただけと言いたいんだろ 神吉先生相変わらず服が…それにしてもお痩せになったな(すっとぼけ)
>>352
木村王位は40代 杉本八段は50代
50歳前後で一気に老け込む棋士が多い中で
昇級とか相当レア。
藤井の師匠だから大きく取りあがられているのもあるが 級位の私でもずっと後手良しだと思ってたけど誰か評価値ください
>>376
箔付けじゃない?
それか地元の支援者にいい格好をしたいとか >>376
藤井絡みで政治家が来てたから会長として話があるとか? ということは時間ギリギリ決着で杉本再ポカもあるか?
>>392
だったらモテも呼ばれた意図が分かって来てるってことになるから
「なんで私が呼ばれたのか」なんて言わないだろう モテは5六飛が急転直下だったか
竜王戦の梶浦戦を思い起こすな
聡太を育てた俺に感謝して祝儀沢山もって来いってことで呼ばれたんだろ、だから嫌味を言った
ここは必至もあったみたいだが33金ってことは詰み見えててるのかな
>>403
冒頭のインタビューでもあったように
杉本の頭の中では奨励会入会の試験官をした思いがある
でその人が現会長だから二重の箔付け
佐藤はその思惑を直感的になんとなく気づいてしまって言葉に漏らした >>426
テレビに出るから張り切ってパーマ当てすぎた感じ
サザエさんみたいになっとるw アマ初段の俺ならひと目詰み
先ちゃんはまだわからないのか…鬱の後遺症?
弟子の活躍に奮起どころか
弟子に育てられてるよな杉本さん
最近内容悪い言ってたからな
梶浦とこれなんだだろうな
最後笑かしにこないでほしい
かっこいいのかかっこわるいのかw
>>320
いや>>226を100回読み直せよ
お前のレスそもそも話ズレてんだよ
何が事実を指摘!だよw
アホらしいからもうスルーするねお爺ちゃん つませきれなかったら負けだから安全にしたってことかな
弟子とる方が年とって長持ちする理論て本当かもしらんね
>>348
こういうこと言うタイプの人って、呼ばれなかったら呼ばれなかったで
「会長たる私に声もかけずにそんなことやるんなら今後何も面倒みないから勝手にやってくれ」みたいなことを言い出すタイプなんだよ。 先ちゃんのセンチメンタルな文章は棋界イチだよね。
<村山聖 追悼文」>
今、僕は東北の温泉に居る。静養のためである。行く前に、三つ、誓を立てた。
一、酒を飲まない。
二、嫌なことを思い出さない。
三、嫌なことに触れない。
そこへ、村山聖が死んだとの知らせが入って来た。
死というものは常に意外なものであるが、半ば予期していたことでもあった。
(中略)
村山聖には志があった。名人になりたいというでっかい志が。
と同時に普通の青年として生きたいという俗人としての欲望もまた強かった。
強く、せつなく、そして優しく悲しい男だった。
今、この文章を読んだ方は決して忘れないで頂きたい。
そして語り継いで頂きたい。平成初期の将棋界を駆け抜け夭折した男は、将棋の天才だったと。
と、同時に人間味溢れる青年だったと。
今、僕の誓いは二つ目と三つ目が脆くも崩れた。
仕方がないので、僕は酒を飲んで君のことを思い出すことにする。
+5000くらいで終わってるから投了図以下の解説も難しそう
ってもあの詰みが読めないのは不味いよな
帰ったら藤井くんに詰め将棋をもっとやれ、の説教だな
一回戦三浦、二回戦会長と地獄の山にいたのに師匠連勝とは
これ時計みて負けました、だよな
駄目だよこんなんじゃ
編集入れてもいいから、指し回せと
トーナメント表、豊島竜王表記になってる
編集早いな
うわ次豊島の可能性が濃厚なのかw
当たりキツイなー
会長に勝ったのに次が豊島wwwww
杉本、勝つ意味あったのか?
結果的に解説の言うとおり先手が勝ってしまって釈然としない
>>561
まあこの場合は手数短くなってるから詰まさなくてもいいのは確か
藤井が言った奴は短い詰みより長い受けなしだからな 次豊島とは限らんぞ
もしこれから対局なら今の豊島なら畠山にあっさり負けかねない
杉本は弟子との対決の可能性がある棋戦だけ狙いすぎだろ
>>562
モテはそんなこと言わないと思うが
全員の昇段パーティーになんか行ってられないだろ >>540
だからそんな>226みたいなカス自レスを参照せよと
言われましてもね 次はたぶん豊島か? 弟子が全然勝てない相手だが勝てたらすごいな
>>544
強い弟子とって、対局シテイルトッテ感じかな
深浦九段もそうだけど、弟子と最先端の対局指していたら
苦手なコンピューターで学ぶよりいいかもしれん >>562
昇段パーティーに呼ばれないのが普通だよ >>544
まあ当たり前だよな
刺激も受けるし最新型も学べる
有名どころでは米長が羽生さんから学んで名人取った 評価値 +詰 18 読み筋 △4四歩打 ▲同 角(35) △6四玉(53) ▲1一角成(44) △4四歩打 ▲同 龍(34) △5四歩打 ▲同 龍(44) △同 飛(56) ▲同 銀成(43) △同 玉(64) ▲5五香打 △4五玉(54) ▲4三飛打 △4四歩打 ▲同 飛成(43) △5六玉(45) ▲6七金(58)
開き王手で香車を取るのが大事
先崎の解説酷かったよね
なんかすごい適当だった気がするぞ
最近、師匠強いなって思ってたけど
本当に強いな
優勢な将棋を勝ち切ったのは偉い
弟子の意見は聞くな
これを藤井聡太にフィードバックしてもらえるんだろ
そりゃ強くなるわ
>>616
回復して出してあげたい気持ちはわかるが早計だったな >>614
11に成るのかー
これは手順も長くて確かに大変だ 杉本師匠はおそらく50代以上の棋士では最強だろう。
>>614
ありがとう。
17手詰めか、、、
確かに30秒将棋では無理。 >>614
後手の指し手からとか斬新だな
44歩って、どこで? ほとんど詰んでた、ってこの手順は先崎分かってなかっただろw
>>626
詰まし損ねたら奈落だし人間的には必至掛ける方が普通だろ 4四角だったら、早く終わってなかった?
俺の勘違いかな。
>>617
詰み筋時間あれば難しく無い(のもある、色々詰んだから)
でも時間無いと超手筋で馬と飛車で斜めに追う筋とかだからキツいと思う >>616
中盤までの解説はまあ悪くなかったんじゃない?
終盤の詰みが見えないのは、視聴者に最後まで楽しませる為、って良いわけができるから >>570
杉本「NHK杯はテレビの尺というものがあるから、
尺を超えると詰めなくても優勢勝ちになるんだ。
覚えておくといいよ。」 >>616
うん結局真摯さが足りないんだと思う
だから俺に限らずなんかイヤだなと感じる人が多い プロ棋士が30秒で詰みなんか読めるはずない
解説者はいつも適当に詰みそうとか言うが
感覚で言ってるだけで、何も解ってないから
▲4四角で中合いの歩を取って王手でさらに
▲6二角成の空き王手でかつ下段逃げを防ぐほうが
詰め筋は見えやすかったのでは?
先ちゃんの解説って、病気関係なしに強かった昔からこんな感じだった気が・・・
>>614
1一角成から先の手順見えたとしても
飛車交換したりする手順ですっぽ抜けてる可能性も否定できないから安全策取って正解か >>628
羽生さんは才能無い人の面倒は見れないと弟子を取らなかった訳だけど何かのあやで藤井君と出会ってたら分からんかったな アベトナでタニーが詰まし損ねて負けて、反省したのか次は詰まさずに勝ってたのあったな
>>598
豊島は早指し得意じゃないようなw銀河取ったが銀河戦はタイトルシードで山の一番上だったのもある気がする 途中まではほとんど当たってたんだけどねー
むしろ体力が尽きたんじゃないか
>>627
杉本程度のゴミが最強とか笑わせるな
タイトル挑戦すら皆無のクソ雑魚だろが >>614
これは逃しても仕方ない
30秒で読み切るの無理だわ 結局、何がポカだったのかも分からんし
酷い解説だったな
>>649
責任も取らないで弟子ガチャに勝てるわけがない 安全策で勝てる局面なら
読めて詰ましにいかないかな
いやその前に▲34龍のとこで▲42角打ってればきれいに詰んでた
先ちゃんの解説は昔からこんな感じ
合わない人には合わないってのはわかる
って言うか藤井と師匠っていまだに研究とか一緒にやってるん?
流石に藤井にもうメリット無いだろうし
たまに顔合わせるぐらいじゃないのかな
>>613
米長は若手を呼んで研究会開かせて、自分が勉強したってな。
森下のことを「先生」って呼んで教えを乞うていたらしい。 >>627
順位戦でタニーにボコボコにされてるんだが >>655
62角成りからでも飛車精算して5筋から飛車打って馬と飛車で追う筋で詰む その前に30秒将棋で棋聖が王位に勝てるかってところもある。
たぶん王位戦で1発返すよりNHK杯で1発返す方が確率高い。
羽生世代を除く50以上なら四天王になれるかも知れない
みんな後手が良いって言ってたじゃん。千ちゃんは形勢見えてた
>>627
来年の3月にかけてヤバすぎだぞこれからの50代
村山聖 1969年6月15日(29歳没)
佐藤康光 1969年10月1日(50歳)
丸山忠久 1970年9月5日(49歳)
羽生善治 1970年9月27日(49歳)
藤井猛 1970年9月29日(49歳)
森内俊之 1970年10月10日(49歳)
郷田真隆 1971年3月17日(49歳) 先崎は銀河戦の解説で「は?」「はい?」連発してて耳が遠くなってたが治ったのか
てか安全な杉本が詰ましに行く必要ないのだがw
ちんたら攻め駒足して必至かけに行くだけで余裕なんだから
会長と森内って、相変わらず髪の毛多いな
でも、今日の会長、髪染めるの忘れた?
今日の感想
いい将棋を見た
藤井効果は将棋界全体に及んでいる
>>647
ピンクのスーツのラサール石井だったなwww 会長の飛車打ちが悪手で再逆転になったのかな
あれを龍で取ってくれるわけないし
本来あそこでの最善手やその他の好手は何だったのだろう?
>>659
だったら、初めから簡単な必死かけとけ
どうせ読めもしないくせに
カッコ付けて見えてるフリをするな 将棋パトロールネタの手が出た時はどうなるかと思ったが
想像以上に差が開いてたってことなんかな
>>663
永瀬とのVSをかぶりつきで見てたらしいけどリモートでやるようになったから恩恵はなくなるかもね >>671
達人戦がなくなったのもこいつらのせいだもんな >>616
猛みたいで面白かったよ(^^)
んなこと言ったら決勝のモテだっていつも「いや〜わかりませんね」しか言わないよw >>664
米長道場作って先生やってもらった。
あと島研に顔を出したとか。 △同玉▲43銀△33玉▲34龍△21玉▲22歩△12玉▲13歩△22玉▲23歩△21玉▲31龍△同玉▲32銀打
まででぴったり
他も詰んでる
>>669
スポンサーつのってマスターズリーグ作って欲しいわwwwww >>663
いやVSやってないとTVで淋しそうに言っての見たw当然だろうけど
だから頑張りは自力だと思う、優秀な弟子のおかげで奮起してるんだろ >>686
杉本は場所提供して横からみてるだけ
参加はしてない >>675
そうだな
事故の少ない安全勝ちが、杉本レベルにふさわしい、誰も期待してないのに
師匠ヅラして、カッコ付けるなよ
藤井が居なければ、ただのゴミなんだから >>679
厳密にはそのまえの同歩が悪手
58金に竜のひもがついたから
56飛のときには12玉で受けて駒もらって反撃か98飛でギリギリ後手よりっていってる >>663
たまに兄弟弟子に藤井が教えてるんじゃね。
藤井もお世話になってるんだから兄弟弟子の面倒くらい見るだろ。
でそんときについでに師匠ともVSとか研究の交換くらいはしてるだろ。 62角成でも詰んでるなら指していけば詰ませられたかもね
安全策取ったのは正解だと思うけど
>>696
44同歩の前なら何やっても攻め勝てるといってる
53歩でも28飛でも >>676
羽生世代ってハゲがいないよな
みんなフサフサ 詰むのかってハラハラして見てたけど
長い詰みより短い必死ってことで納得した
>>664
弟子の中川に自宅まで行って横歩取り習いに行ったとか
流石に先生とは呼ばなかったらしいが 師匠ってなぜか羽生世代のカテゴリーに入れてもらってない。
タイトルとってないからかな。
俺が後手なら、詰ましにきてミスれと祈りながら指してるから、57歩で絶望するけどね
ソフト使わず自力で詰ませられるやつ、ここに一人もいないだろ
>>703
それは藤井君もそうだが、、、角落ちで勝ち越せるプロはもういないから、、、 >>696
4四同歩のところを4九飛だったらどうなのかな? 30秒将棋で17手詰めは難しいわ。
俺でも8秒くらいかかるわ。
まいったねこりゃ
A級がB級2組に立て続けに負けるとは
三浦→会長→豊島
A級しか当たらないとはくじ運最悪
杉本「聡太の全盛期はいつだよ…棋聖戦のときか?
オレは今なんだよ!!」
>>705
タイトル挑戦すらないクソ雑魚だぞ杉本なんて
マスコミや一般人は、藤井を育てた偉大な人
みたいに酷い勘違いをしてるが
藤井が居なければ、一生カスプロで終わってた >>697
一門研にも出てない
杉本が頼んで、杉本と他の弟子の研究会の感想戦部分だけ
みてもらえるようになったと言っていた >>708
もうそんなに差があるんだ
電王戦の頃の角桂交換は決まればアマでも勝ててたのにな >>705
そもそも世代的に無理があるんじゃないか?
杉本は中田宏樹、阿部隆、森下卓などと合わせてプレ羽生世代と言いたい。 >>709
それでも勝ち
先崎の解説のように43不成が詰めろじゃないから大体何やっても攻め勝てる模様 >>714
別に杉本が強い訳じゃない
杉本レベルにやられてる
三浦や康光が終わってるだけだ 杉本はプロ入りしたときには天才羽生が前にいてタイトルに無縁なのが確約されてた
先ちゃん久しぶりに解説みられて嬉しかった。こういうゆっくりした流れになったら、杉本師匠の方が自分の領分に引き込んだ感じだった。会長はどこかで暴れたかったが、許してもらえなかったね。
>>725
アホか
羽生が鬼畜だとしても
杉本が本当に強いなら、挑戦者にまでは
絡んでこないとおかしいだろが! >>717
人によっては飛車落ちでも勝ち越せないって判断
まあアマトップではプロトップに角落ちで勝てないからね。アマ竜王が副賞で名人とかと指すけど負けるでしょ。
今のアマトップってプロの中位くらいはある。
角落ちってプロの下半分はトッププロとかに勝ち越せないのよ。
で、今のコンピュータとトッププロの差ってトッププロとプロ中位との差より遥かにデカいから >>726
何の解説にもなってない
ギャラ泥棒だったけどな>先崎 >>725
羽生世代がいるのはキツイよな。
年齢は上だけど、デビューは後とか超氷河期だよ。 去年は行方九段にボロ負けだったけど今年は
A級二人撃破してベスト16まで勝ち上がりはすごい。
杉本師匠名局集がでたら
今日の棋譜も入れておいて欲しい
タイトル戦ラッシュの時期だから会長も疲れてたのかね
勝負の世界だから言い訳なんてできないけどね
>>731
だから、三浦と康光が
どうしようもないポンコツなだけだ この夏のNHK杯はなかなかいいな
ここまでのベストはアスト
>>726
久しぶりかな?
Abemaやニコ生入れたら仙崎解説って
時々見るけど どうしても人間は流れで形勢判断しちゃうんだよね
だから杉本の金打ち悪手から馬切って絶好の角でこれは貰ったとなってしまった
>>575
トーナメント表の番組冒頭の紹介も豊島竜王だったぞ。 >>716
藤井は学生だし棋界一忙しいから無理なことは言えないって杉本さんが話してたな >>725
1967 阿部隆B2、佐藤秀C1、中田功C2、岡崎F、木下F
1968 杉本昌B2、中川B2、小倉F、勝又F
1969 佐藤康A、飯塚B2、畠山鎮B2、畠山成B2、中座C2、瀬川C2,村山聖 >>697
1年前にNHK杯の解説に来た時に
「最近は研究会に誘っても遠回しに断られる」と言ってた >>718
「私はキチガイです。NGして下さいね」ってわかりやすく自己紹介してるんやで >>711
宮田先生ですか?(藤井とは言わないw) >>737
写真集じゃダメだよ
プライベートショットを交えた全30種類の写真を1枚おまけとしてランダムに付けるんだ
めちゃくちゃ売り上げ上がるぞw >>748
よし棋聖の握手券つけよう
10枚溜めると5sec >749
この後、杉本A級
名人戦の挑戦権を惜しくも逃す
という未来が見えてない
>>749
自分のパーティで配る
あるいは自分の葬式で配る >>721
今期降級間違いなしですね
わかります
そんな二人にまけて落ちるやつはいやしないと
わかります 弟子揮毫の飛翔の扇子、ガッキーに乗っかる
星野源みたいでワロタ
師匠、菅井にも居飛車で勝ったらしいし、調子に乗って居飛車党に転向するかも
名人戦も終わったし棋聖戦も終わったし、叡王戦はドロドロだし、
もう8月は将棋で面白い事ないかな
>>762
竜王戦は3期連続でクラス優勝してますが・・・ 本人が竜王戦本戦で活躍できてないことを気にかけてたがな
男を見たら性犯罪者と思え
男性小学教師を見たらロリコンと思え
34竜のところ51角で詰んでるのが見え、11角成の開き王手も見えてた
なんで師匠や先崎プロなのに見えないんだろって思った
>>768
F9の大体詰みと一緒でパッと見この筋で行けそうってのはプロになるやつは正直みんなクソ強いから判る。
でも、本当に抜けがないかは30秒で読みきれないから解説と違って踏み込めないって話かと >>765
みたいな性犯罪者が潜伏してるのか怖いな >>763>>766
ランキング戦は無敗なんだけど、決勝トーナメントは通算で4勝4敗で2勝以上した年はない
得意とは言えないだろうな >>771
毎回、決勝トーナメントだけで大したものなんだが 杉本八段おめでとうございます
奥さんは ジムに来ている人が
テレビで将棋を指してる雄姿を偶然見て
意識するようになったそうで
今日は惚れ直したでしょうか
>>771
えー、ランキング戦も含めて竜王戦なんだけどな
地区優勝するけどプレイオフで勝てないチームが弱いって言ってるようなものだが・・・
得意と言えないというか単純に上に上がれば相手が強くなるだけかと
相手関係を見たら竜王戦とNHK杯は傾向違うように思えるけどね 竜王戦得意なナベでさえ王将戦棋王戦で忙しくて2組降級だし
棋聖戦王位戦で忙しかったのかも
>>771
4連続優勝した人は藤井以外いないんだが 普通の棋士ならランキング戦が強けりゃ十分だろうけど、藤井だろ
挑戦者になれるかどうかぐらいまで勝ち進んでいてもおかしくないだろ
20年以上前に買ったのなのか、あれww
あれ
>>764
毎年竜王戦組優勝で本戦出場しておいて活躍してない言われてもなw 今録画してたNHKカップ見てるんだけど豊島竜王になってて草生えた
これやっぱ2パターン撮ってたんかな
これは杉本らしい名局だったな。
有利な局面で粘りに出るのはいつものことだが、
そこで決まることは珍しいからな。
詰ましに行って詰まなかったのは格好悪かったけど面白かった。
会長の飛車打ちはカッコイイ決め手に見えて悪手だったのね。
囲碁将棋スペース・棋樂(きらく) @gmf1tn 8/16 15:22
今日のNHKの衣装は谷川ー真田戦の竜王戦の解説でゴールドコーストに行った時に現地調達したもの。ネクタイはジャケットに合うものを山田久美に選んでもらった
放送終了後に外国人スタッフ30人くらいを相手に、三本締めの音頭をとったのが懐かしい思い出【先崎】
録画見たわ
終盤悪手合戦だったんだな
しかし先崎は会長・杉本師匠を公の場で君付けで呼ぶとか何考えてるのかね
最近は会社の部下でもさん付けなのに、棋士は社会常識がないねえ
>>787
突然主語がでかくなって草
「先崎は」であって「棋士は」じゃないだろ >>778
モテが眼鏡かけて海に入って流された(当たり前だw)時のジャケットだったのか!! >>780
てんこしゃんこって麻雀の時しか聞いたことないけど麻雀用語なのか? >>787
どうも会長は形勢を悲観しすぎていたように見える >>787
同期の友達だからだろう
この辺りの社会的に未熟なところが鬱に
襲われる原因かと ビデオ見た師匠強かったな
しかし先崎「佐藤君」「杉本君」てエラそうだったな
そんなに先輩でもないし実績もないだろ
今日はアンチ多いね
杉本さんに脅迫状送ってるバカがいそう。
先崎のクン付けは、棋界にジャニーズのノリを持ち込みたいんだよきっと
年齢は先崎が一番下だぞ。
1968年生 杉本→1980年奨励会入会
1969年生 佐藤康光→1982年奨励会入会
1970年生 先崎→1981年奨励会入会
特に杉本は年齢が2つ上で、奨励会入会も先崎より早い。
そんなこといったらうつ病九段では呼び捨てにしてたぞ
実績からしたら
藤井聡太を育てた杉本>>>弟子がいない先崎
だな
マジかよ先崎クソだな
まあ棋聖が「おい先崎」と呼び捨てにしてやればいいか
君付けとか呼び捨てと鬱を結びつけるのは
さすがに偏見としか
そうだろうか
経験上、精神障害系の奴は性格も良くないことが多い
で不義理や失態をしでかしても
本人は「鬱なんだから仕方ないだろ、そのぐらい許容してくれ」との態度で開き直る
>>797
四段昇段は会長→先ちゃん→杉本先生だけどな ちょっと降りちゃってる感じの印象なので、
不快感はなかったけどね、ワイは。
解説を期待して誰も見てないだろうしw
まあケチつけるほどのことでもないわね
口うるさいやつは何にだってクレーム言うから、先崎は有象無象の戯言など気にしないことだな
普通にクレームの対象だろw
ていうかこんなオレンジ色や言動できるのが不思議
自分がこの立場なら今までいろいろ叩かれてきたり揶揄されたり(歩が足りるんだよ!事件)
ただでさえ叱られやすいポジションなんだから
こんなクン付け発言絶対しないけどな
そういった、この人って何考えてんだろ?という困惑感が常に根底にある
40過ぎると
ちょっと年上だとかちょっと先輩だとか
何度も会ってるおっさん同士だと
そんなのどうでも良くなるのよw
まあテレビだから気になる人はクレーム入れるから気をつけた方が良いけどw
>>808
クレーム受けるほうも適当に流せばいいんだよそんなもの
はいはい、わかりました、って言っておけば文句吐き出した方は気が済むんだから
いちいち聞き入れる必要ないのに >>787
まぁ今回は同世代のノリを出したいキャスティングだったんだろう
俺は気にならなかったな
先崎というキャラや佐藤との関わりを以前から知っていたし、そうギスギスしないで
棋士同士の人間関係も楽しめて見れるようになったら今より面白くなるよ
あまり凝り固まった視点じゃなくて物事をもっと楽しんで見れるようなったら良いよ >>810
価値観の違いだ
俺ら側からしたらあんた達の方が凝り固まってるように見える
なんでも緩く友だち感覚でリベラルなのが望ましいという訳にはいかない
人間関係とか若い時のつながりとかは承知
たとえば郷田や羽生や森内が解説したとしてクン付けなんて絶対しない クン付けしようがしまいが、先崎のこと嫌いなんだからどうしようもないよな
こいつ嫌い、が先にあるんだから、もうあらゆる欠点見つけて文句を言う
>>812
いや先入観だけで叩いてはいない
実際の言動がダメだからそう評している
仮に今回、まともな服装で言葉遣いも礼儀正しく謙虚であれば
ああ彼もいろいろあって大人になったんだなとなる
是々非々 あ、これ「羽生」って普段呼ばれててムカついてる羽生オタって奴かい?w
いいじゃんね実績関係なく「羽生」「先崎」って普段呼びあうのこの2人位じゃないの
>>811
価値観の違いだって分かっててクレーム入れるのか
凄いなこりゃ ほらな、クレームいれられて当然という価値観と
そんなことするなよという凝り固まった擁護主義
クン呼ばわりで怒るのは儒教とかいう支の邪教の信者だな
若かりし頃は「くん」は丁寧な言葉だった。
同級生なんかは呼び捨て、先輩は「くん」だった
別に感情で怒ってるわけじゃないんだけどな
しかも自分がクン呼ばわりされたのではなし
いただけないなと批評してるのだが何故か怒られたと受け取るのな
一般社会では年下の上司が君づけはおろか呼び捨て、叱責するの知らんのやろなあ
>>791
君、バカまるだし。
スマホに向かって、てんこしゃんこの意味教えてと言えよ。 面白い対局だった
杉本負けかと思ったけど△44歩から詰めろが続くんだな
この辺の嗅覚はプロだよなぁ
最後は詰ますかと思ったら受けるしw、その辺も参考になるわ
先崎も程よく弱くなったおかげで盤に並べての解説が多くて良かったわ
モテが指すときの7割ぐらいは先崎が解説してるんじゃね?w
先崎と神吉は将棋は三流だが将棋界のエンタテイナーとしては一流
将棋が強いだけがプロではない
なんの実績もないくせになんで九段なの、先崎って?
六段くらいでいいだろ、こいつの実績なら
先崎氏には羽生世代の噛ませ犬という多大な実績があるでしょうに
>>795
弟子関連でやらかした奴みたいに捕まって欲しいと思う /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>821
それはちょっと意味が違う
礼儀に拘る面倒な人は
明確に上司が部下に偉そうにするのは問題ないと思ってそう
ありえないけど仮に先崎が佐藤と杉本の雇い主だったら何も言わないはず >>614
▲同 飛成(43) △5六玉(45)のとこ
▲同 飛成(43) △3六玉(45)で詰まないんだけど・・・ 先崎はA級で真の八段、文句言いようがない
九段については、先崎の問題ではない
>>786
つまり、「ねえねえ、このスーツ、覚えてる?」と会長にアピールしたかったのか >>825
NHK杯選手権者の先崎と、万年C2の神吉は、同列ではない 先崎は米長の内弟子になっていなけりゃ
もっと違うタイプになっていたかもな
ま良くなってたかどうかは分からんけど
遊びを覚え過ぎなきゃタイトル取れたんじゃないか
>>830
いや、雇い主なら公共放送でこんなのなおさら良くないわな
お前ら擁護派はことごとく的外れ >>799
現在の順位戦・竜王戦
佐藤康光 A級1組
杉本昌隆 B2級3組→2組
先崎学 C1級5組 康光杉本戦は7/24(金)11:06開始
2回戦入っても通常の収録体制に戻れてない
屋敷ヒロシが同日午後、糸谷未来が27日(月)かな
羽生大地は羽生が28日順位戦だったから27日はなさそう
山崎伊広瀬を先に録ったかもしれない
9/6 羽生-佐々木大 解説:深浦
9/13 山崎-広瀬 解説:松尾
9/20 豊島-畠山鎮 解説:井上
9/27 渡辺明-増田康 解説:佐藤天
事情により数ヶ月更新が滞っていましたサイト更新を致しました
皆様また宜しくお願いいたします
http://shogi.otodo.net/nhk71_2021yushusya.htm
次回71回大会の成績優秀者枠ページも公開しました
今期は銀河戦の進行が遅れており4月対局分も未放送があって3月対局分迄の内容になっています
この内容に今期の成績(12月迄)を加えた結果で決定するので参考にしてください
今期は若手2棋戦が中止となり、若手の対局数が抑えられ、中堅棋士もチャンスが広がっています >>843
お久しぶりです。
最近、書き込みがなかったので、気になっていました。
また、よろしくお願いいたします。 >>843
??「暫定優秀者筆頭とか凄くないですか?」 >>831
あれれ、おかしいですね。
55香のところで、55飛43玉44香でどう? >>846
▲5五飛△6四玉で詰まず
△4四歩▲同角△6四玉の後▲1一角成だとダメで
▲2ニ角成か▲6ニ角成と進めば詰みがあるけど
中合い入って15手以上あるから難解 >>847
いかにも詰みそうな▲1一角成から詰ましに行くと先手大逆転負け。普通にやれば勝ちの局面から30秒でそんな博打するプロおらんわ。
聡太なら▲2二角成読み切るかも知れんが大山や永瀬ならノータイムで▲5七歩だわ。 11角成じゃないと詰まないと自信たっぷりに言ってたから鵜呑みにしちゃったよ。
竜を飛車の利きからはずしちゃえば57歩がぴったりだね。
>>849
そう、上のスレでもあった▲3四竜でなく▲4二角も△同玉▲4三銀△4一玉で王手は続くが詰まない。
あそこは5六飛車の利きから54竜を王手で動かすのが人間的には最善の勝ちかたで、だから先崎八段も▲6三竜の王手で云々と解説していた。 なんだ。ドヤ顔で▲11角成で香とって詰んでると
手順を書いてくる人がいるいたから信用してたのに。
嘘かよw
>>851
その手順も▲11角成に△44歩の中合い(人間的には無意味)とか
書いてある時点でソフトの手をそのまま張り付けたのが丸わかり。
ソフトの威を借りて自分の読み筋みたいにドヤ顔する人多すぎ。しかも検索時間短いから間違っているという・・・ >>838
先崎見てると、将棋に限らず人間大事なのは継続する力とメンタルって思い知らされるよね。 ソフトも詰みの間違いがあんの?
それはそれで面白いわ。
ところで22角成は31に銀落ちてるから簡単だけど62角成は難しいな。
上に追うしかなさそうだけど、焦点の捨て合連発されてわけわからん。
>>855
ちょっと長くなるけど
▲6ニ角成に△4四歩は▲同龍で一間竜が出来て詰み
▲6ニ角成に△5四歩は▲同龍△同飛▲同銀成(※銀成からでも同じ)
5四の地点で清算して飛車と馬で追う
飛車の打ち込み場所が▲5三か▲5一で▲5三飛の方が短手数
▲5三飛△4四玉▲4五歩△同玉▲6三馬△5四歩▲同飛成△3六玉▲3四龍△4六玉▲4五馬まで
▲5一飛からの方が上下から押さえれて直感的に分かりやすいと思う
▲5一飛に△4五玉は▲3五馬まで
▲5一飛に合駒は全部取られて
▲5一飛△5二歩▲同飛成△5三歩▲同馬△5五玉▲6三馬△5三歩▲同龍△5四歩▲同龍△4六玉▲5七龍まで
▲5一飛△4三玉▲5三馬△3三玉(or△3ニ玉)▲3一龍△2三玉からの局面は
▲3ニ銀でも▲2一龍でも△1三玉と1筋に追い込んで最後は
▲1五香△1四歩▲同香でこれが一番分かりやすそう 丁寧な解説ありがとう。
脳内では無理なのでならべて確認したわ。
45玉に63馬が見えなかった。
51飛は1秒も考えてなかった。
>>853
ほんとそうだね
あれムチャ参考になる反面教師だわ
若いときのちょっとした才能なんて全然大したことない
継続,根気,謙虚がいかに大切か TOP写真はなんで正面カメラ目線になってしまったんや
対局中の伏し目写真でいいのに
と思ったけどマスクやアクリル板が邪魔なのか
亀だけど、ミヤネ屋で先崎と杉本の先輩後輩問題の話出てたわ
単純に先崎は自分の方が奨励会入会が後だと思ってなかったらしいw
木村九段のリベンジマッチ(罰ゲームともいう)はいつかな?
>>858
才能が一番でしょ。自分だけで反面教師にするならいいけど精神論を持ち出して才能ない子供に
押し付けて努力させようとする毒親多すぎ。 >>860
先崎が2学年下で小5から奨励会だから小6から奨励会にいたってことか
イメージとしては師匠は高校から奨励会で苦労してようやくプロに成った感じだよな
晩学で強くなった人って藤井か丸山みたいな経歴だと反射的に思ってしまうからな 先手となりました木村王位です
※木村九段は王位のタイトルを失冠しました
先崎はあのジャケットでNHKに来た時点で
既におかしいから
それを言ったら、将棋のプロの半分くらいは同様におかしいでしょw
>>862
才能の定義だろうな
将棋の強い子供で結局先崎程度の棋力素材はゴロゴロいる
継続して努力できて不調な時でも落ち込まないのが本当の才能 >>863
杉本は確かにプロ入りは若い方じゃないけど苦労人ってほどでもない
インタでも修行時代に年齢制限を意識したことは無いって言ってたし 奨励会入会時期
杉本昌隆 S55.10 6級入会 11歳
先崎学 S56.11 5級入会 11歳
佐藤康光 S57.12 6級入会 13歳
史上5人しかいない中学生プロは才能面でも別格
・ひふみん
・谷川
・羽生
・ナベ
・聡太
聡太以外みんな名人になってる
これが16才でのプロとなると、全体的には優秀だが勇気とかコールとかまっすーとか怪しいのが増えてくる
単純に才能っていうよりも中学生でプロになる覚悟の強さとかじゃないのか?
>>863
丸山忠久 三段18歳2月 四段19歳6月(2期)
杉本昌隆 三段18歳1月 四段21歳10月(7期)
藤井猛 三段19歳1月 四段20歳6月(2期)
藤井や丸山に抜かれてるけどまあ平均的な杉本 ひふみんが凄いのは現役を62年10カ月も続けたこと
いくら将棋が好きでも仕事だし62年は恐れ入る
もちろん本人が希望して続けたくでも制度や寿命で続けられない人もいる
1950/60/70/80/90年代と2000年代でA級在籍してる
>>876
それもそうだが、全部で対局数2,500局超えだっけか?
順位戦は胃が痛くなるもんで、Aから落ちたらさっさとフリクラに行った永世名人すらいる中で、
現役トーナメントプロとして本人の限界じゃなく、制度の限界まで将棋を指し続けたのは尊敬するわ。 >>876
15歳から77歳まで同じ仕事を続けるってそもそも限られるよな。なんかの職人ぐらいしか思いつかん。 神武以来の天才がなんでタイトル8回しか取れなかったの?
十分凄いと思うけど、30回くらい取ってもおかしくないんじゃない?
逆に考えるんだ
大山、中原、谷川、羽生、全てが同世代人だったのに
8回タイトル取れたのは凄いと
NHK杯に限れば大山、中原と互角
流石は封神されし者。
藤井王位は何故かあまり相性良くないようだ。
一二三の7回はたしかに凄いが、はじめの頃は人数少ないから、ちょっと楽
>>1 今後の予定
2回戦第2局 8月23日(日) 屋敷伸之 九段 − 山本博志 四段 解説:戸辺 誠七段
2回戦第3局 8月30日(日) 糸谷哲郎 八段 − 青嶋未来 六段 解説:村山慈明七段
2回戦第4局 9月06日(日) 羽生善治 九段 − 佐々木大地 五段 解説:深浦康市NHK杯
2回戦第5局 9月13日(日) 山崎隆之 八段 − 広瀬章人 八段 解説:松尾 歩八段
2回戦第6局 9月20日(日) 豊島将之 竜王 − 畠山 鎮 八段 解説:井上慶太九段
2回戦第6局 9月27日(日) 渡辺 明 名人 − 増田康宏 六段 解説:佐藤天彦九段 ひふみん三位だろ。
初期は参加できない回も多かったのでは?
>>885
ここでもナベ負けたら屈辱やろな
フィッシャーじゃないから大丈夫だとは思うが 山本先月に新人王戦の対局してた時体調悪そうだったんだよな
その頃の収録かも
915名無し名人2020/08/23(日) 10:36:37.14
ブルーマに体操服を着た戦前の女子学生みたいな
司会者だな
古参兵に虐められる新兵みたいな解説者と良いコンビ
>>897
竜王と名人は別格だから。豊島もこの前まで「豊島竜王・名人」と呼ばれてた エルモの本買ったけど読むのめんどくさいから参考になるわ
角の処遇といい
(´・ω・`)そうそう
それでしょ△4六歩
先手は▲2二歩みたいな手裏剣が飛ばせるかどうか
ゆっくりなら▲2三歩みたいな手も
(´・ω・`)いや組み合わせならこうやるだろ
そうじゃなくて△6五歩と△4七角もしくは△2七角用
エルモの割にはガスガス攻められ続けて先手面白くないな
先手が角打っても馬作りづらいからなぁ
後手ペースな気が
(´・ω・`)歩なくなっちった
△3三桂とか△3六角成だったか?
45歩一発で馬作れたリードなくなったか…
屋敷強いなぁ
おっさん対若者の対局っておっさんの方が才能あるパターンが面白い
おっさん側も劣化しつつ偶に面白い手指すから
やはり先手後手でスタイリストさんが変えてるんじゃないだろうか
53角打 同銀 同桂成 同金 43歩成
はさすがにやりすぎかな?
>>979
才能あるオッサンやないと、若者の前に立ちはだかることもできんのやで 53角には同銀と取らんのではと思ったが32馬で打たれる変化消したか
(´・ω・`)▲4六飛と端が絡んでるのに△7六馬指さないだろ
あら指した
関東地方は総合で野球をやっているのに、将棋は通常放送なんだな
lud20200906115948ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1596941563/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK杯トーナメント Part719 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK杯トーナメント Part740
・NHK杯トーナメント Part734
・NHK杯トーナメント Part716
・NHK杯トーナメント Part714
・NHK杯トーナメント Part713
・NHK杯トーナメント Part776
・NHK杯トーナメント Part760
・NHK杯トーナメント Part728
・NHK杯トーナメント Part746
・NHK杯トーナメント Part765
・NHK杯トーナメント Part711
・NHK杯トーナメント Part778
・NHK杯トーナメント Part770
・NHK杯トーナメント Part758
・NHK杯トーナメント Part744
・NHK杯トーナメント Part727
・NHK杯トーナメント Part783
・NHK杯トーナメント Part766
・NHK杯トーナメント Part771
・NHK杯トーナメント Part701
・NHK杯トーナメント Part711
・NHK杯トーナメント Part781
・NHK杯トーナメント Part708
・NHK杯トーナメント Part772
・NHK杯トーナメント Part786
・NHK杯トーナメント Part709
・NHK杯トーナメント Part749
・NHK杯トーナメント Part775
・NHK杯トーナメント Part741
・NHK杯トーナメント Part725
・NHK杯トーナメント Part761
・NHK杯トーナメント Part745
・NHK杯トーナメント Part779
・NHK杯トーナメント Part762
・NHK杯トーナメント Part757
・NHK杯トーナメント Part720
・NHK杯トーナメント Part739
・NHK杯トーナメント Part738
・NHK杯トーナメント Part768
・NHK杯トーナメント Part756
・NHK杯トーナメント Part705
・NHK杯トーナメント Part701
・NHK杯トーナメント Part753
・NHK杯トーナメント Part785
・NHK杯トーナメント Part706
・NHK杯トーナメント Part742
・NHK杯トーナメント Part755
・NHK杯トーナメント Part729
・NHK杯トーナメント Part724
・NHK杯トーナメント Part733
・NHK杯トーナメント Part767
・NHK杯トーナメント Part715
・NHK杯トーナメント Part731
・NHK杯トーナメント Part779
・NHK杯トーナメント Part730
・NHK杯トーナメント Part735
・NHK杯トーナメント Part707
・NHK杯トーナメント Part752
・NHK杯トーナメント Part754
・NHK杯トーナメント Part773
・NHK杯トーナメント Part743
・NHK杯トーナメント Part722
・NHK杯トーナメント Part747
・NHK杯トーナメント Part741
・NHK杯トーナメント Part759
04:36:36 up 10 days, 5:40, 2 users, load average: 154.78, 115.53, 57.46
in 0.056900978088379 sec
@0.056900978088379@0b7 on 012318
|