前スレ分からないから40で立ててみた
違ったら次スレで訂正して下さい
>>5
もう教える方もこんなやる気の無い人間に付き合うのしんどいだろうな 3手詰めの初手を当てて「正解です!」って言われたのに
3手目が出てこない女
葉月、最近ギターを買って夢中だとか言ってた。
ますます将棋に費やす時間が無くなったな。
葉月視点で考えてみよう
たいして興味もない仕事を振られた。
やる気はないが仕事だ、最低限のことはやろう。
さて何をやれば一番頑張っているように視聴者に見せることができるか?
詰将棋本かな?
新年度は高見が負けた残酷ショーから始まるのか。あ、都成オメ
>>9
こんなんに続投させる事務所関係者や番組スタッフも大概だな まともな人間なら「コロナ期間は何してた?」と聞かれたら
「外出できない分、将棋の勉強ができました」と答えるところだが、
別な事をしてたと答える葉月はとんでもない馬鹿なのか素直なのか・・・
そもそもまともな芸能人なら「将棋をしてたと言いなさい」と
マネージャーから口酸っぱく言われるはずなのだが、
葉月がマネージャーにすら見捨てられた存在なのか
所属事務所からフォーカスや将棋がどうでもいい番組・仕事だと思われているのか・・・
かりんはコンビを組んだメンツが山崎、中村と
対素人さん最高峰の人材だったから成長できた面もあるだろう
一方の高見、都成は前任者に比べればまだまだ経験不足で
番組の進行を見ても分かる通り葉月のフォローもできていない
その点を忘れないで欲しい
だから最後の1年は、これまでの分も取り戻し一気に初段へ飛び級させるために
コンビの相手を羽生&藤井(聡)のスペシャルコンビにして
隔週で、特訓週と道場破り実戦週をひたすら繰り返すがよろし
それより次の女流が不細工な方が嫌だ。
おとなしくしてればいいけど。
今週は休止かと思った
高校野球の影響で13時台に放送か
>>17
サンキュー、助かった。
録画し損なうところだった。 初めて来たけど
このアシスタントは何で嫌われているの?
今日の番組見たけど喋りにキレがなく少し足りなさそうだけど
それほど悪いとも感じなかったんだが
>>22
全く将棋に興味がなくて勉強するつもりもない
せめて可愛けりゃ許せるがアホみたいな喋り方だし顔も十把一絡げだし >>16
将棋と囲碁どっちのことをいっているのだ
どっちも愛嬌あるだろ >>23
成る程、今日の放送は講座とか無かったからそこが目立たなかっただけか
興味のない人が出てくるとなんか否定されてるみたいで嫌だよね
囲碁で叩かれてるのもそういう人だよ >>29
囲碁から来た人?
自分もそうだけど囲碁板だって他人のこと言えないでしょ
将棋から来て荒らしている人もいるけど、だからって仕返ししたらその人と同じだよ
そういうことするのはごく一部の人だけでしょうよ 葉月が「私もがんばります!」っていうたびに高見と都成が渋い顔するの笑える
なんつーか、向井葉月を見てからまいんを見ると
犬の糞を見てからダイヤモンドの宝石を見た時と同じ感じがするよね(´・ω・`)
なんつーか、向井葉月を見てからまいんを見ると
犬の糞を見てからダイヤモンドの宝石を見た時と同じ感じがするよね(´・ω・`)
いま録画見てるけどなんだよこのクソ重大発表は!ww
駒の動かし方も分からないような女にすればいいのに
将棋村のジジイ共に一般人の感覚を教育しないと
いや、一般感覚を教育されなきゃならないのは
アイドル村の住人どもの方だろ
>>38
竜王ランキング2年連続昇級絡みかね?
あれやめーや段位の乱造全く無価値 >>38
2016年4月1日 四段(第58回奨励会三段リーグ優勝) = プロ入り
2018年3月15日 五段(順位戦C級1組昇級)
2019年11月13日 六段(竜王ランキング戦連続昇級)[18]
2021年3月25日 七段(竜王ランキング戦連続昇級)[19] 段位は将棋講師を派遣する際の料金クラスわけに使ってる模様。
高齢の棋士を安い値段で派遣できないという連盟の理屈。
コメントくれた藤井二冠にあの3手詰が解けないシーンをぜひ見てもらいたい
葉月もあと20年くらい続ければアマ3級いけると思う
葉月のいいところはやめろと言われない限り何十年でも続けてくれそうなところ
これが前任のかりんなら5年もやれば違う貢献の仕方があるんじゃないかと考え出す
鎌田ちゃんが西山のツイートに反応。
一方ハゲ月は…ハゲ「西山って誰?w」
奨励会三段ですか!凄いですね!
私も頑張りたいと思います!!!
奨励会退会ですか!凄いですね!
私も頑張りたいと思います!!!
便利なテンプレ
鎌田って鎌田菜月という子?
乃木坂だったらよかったのにね
前任の不細工と比べるととても美人に見える
またフォーカスのオープニングが変わるのか?
伊藤かりんの時はつるのの時の使い回しで
終わっただけに公平さに欠けるな!
ハッシーの衝撃ニュースでここ数日暗い気分だ
きむおじと南ちゃんの講座で癒されたい今期のフォーカス講座が拠り所だ、二人に楽しいひととき届けてくれるよう頑張ってください応援する!
小躍りしたくなるような陽気な音楽で始まるの良いな!
明るくて良い雰囲気になった
もっと昔からこうしていれば将棋の暗いイメージも払拭出来たのに
なぞのゆるキャラに優しすぎる詰将棋…1年目からやれ
寺田さんが出た時は駒遊びしていた。
和田さんはモグモグタイム。
中田さんはナニ話した?全く覚えていない。
コバケン時間使い切らずに負けてるとか都成が相手に恵まれすぎだろww
南ちゃん&おじさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フォーカスに出演する棋士って、なんか直前で降級したり、タイトル陥落したりした棋士多くね?
おじおじホント喋るのが大好きなんだなてのが伝わってくるよねw
ついたてがあるならアシスタントは不要
あえているなら見て楽しめる巨乳を出すべきだ
先手が飛車先伸ばしていないのに3三角と上がったら2五歩と伸ばさずにそのまま鷺ノ宮にしたいな
八代もAbemaトーナメントで見たいな
来年にでも
こんなん詰め将棋と言える?
ハヅキ何年務めてんだよま〜だこんなレベルとかw
ギャアーーーー
ハヅキまだまだこのMC居続けたい宣言キタ苦笑
葉月さんいつもに増して酷いな…それにしてもやっぱり今年も契約残ってるのか
高見と葉月のもちゃもちゃもったりなしゃべり方が本当に嫌いだわ
葉月高見将棋の好きだ!熱意が気が伝わらない
ロボットのように片言
やめちまえ!!
六年前、かりん、山崎に戸辺、太地の各々将棋に対する愛熱意意欲
人らしく伝わった楽しかったです!
まだ1手詰めを解いて拍手貰ってる段階?
アクリル板持って中学校の将棋同好会に乗り込むくらいになってるかと思ってた
高見オカマだあれは!外苑西通り走り込め!
腹から声出せ!気がないオカマ
>>108
まったくヤル気なし!呼びあだ名かなんだか知らんが、じゃねえだろ!っつうーの!!馬鹿にしてんな将棋を!気持ち悪い! 若くて可愛いという醜悪の極みの嫉妬おばさんにとっては絶対に許せない存在
前スレより転記
講座「強打さく裂 藤井四間飛車」///特集
04/04 駒組の意味を知ろう///MC高見&都成 NHK杯出場なるか!
04/11 定跡形の緊張感 仕掛けの周辺///新講師・木村一基
04/18 将棋とは駒をはがすものなり///2020年度将棋会10大ニュース
04/25 安心確実 駒を取る寄せ///免状の秘密
えらい初歩から講座なんですねぇ
私はアンチじゃないけど、流石に1手詰!?と思ってしまった。
高見先生の喋りが何となく苦手なのは粘っこい感じがするからだろな。
講座内から詰将棋コーナー消えた分
葉月に解かせる形式で毎週出題して詰将棋コーナー復活なら良いな
毎週続けるのかな
聡太に「1年の間でたくさん級を上げて素晴らしい」とか言わせてたけど、この前も簡単な3手詰め解けてなかったしヤバいだろう
このタイミングでリニューアルしたのはここを前半の折り返し点として現MC陣であと2年続くんじゃね
ここの書き込みなど全く無意味で意外に好評だったりして
>>119
案外棋士の先生たちも喜んでるかもしれないね
乃木坂メンバーと番組以外でも接点あったりするとか フォーカスは早い段階で、「さようならハッシー」とかいうタイトルで橋本引退の特集をやるべきだわw
高見が「フォーカスのために勝たなければならない」とか言い出したときにはまた始まったよ…と思った
>>125
タイトル戦に絡んだこともない只のC1棋士が七段って言われても何の価値もないぞ
現行の昇段規定緩すぎんよ 順位戦後半でだれて脱落したものの竜王戦は2組への昇級を決めたし、上昇気流には乗ってるんじゃない
下降線は辿ってないでしょ
乃木坂で4期生の子がデートスクープされてもクビにならなかった
スキャンダル路線でも無理か
将棋世界最新号の昇段のコメントによると
高見先生は、橋本(元)棋士に「ポテンシャルが高く3年後に完成するだろう」と
2019年に言われたそうです。どのような思いなのでしょうか。
それはともかく、そのコメントの前のページが増田先生のコメントなので
パッと見間違えそうです。
佐々木大地ほどの実力者でもいまだに6組から上がれない事を考えると、連続昇級で昇段は妥当かと
>>135
それは連続昇級が妥当なのではなく、大地がおかしいだけ 段位が金に絡むのは、派遣指導とかイベントぐらい?
対局料は段位関係ないよね
>>136
大して可愛くもなかったうえにインパクトもないからか覚えてない 駒じゃなくて盤をキャラクターにするのは新しいとオモタ
竜王戦の連続昇級で昇段はおかしいと思うわ
これから大地が6組から4組に連続昇級したら七段になるからなw
4組って順位戦だとC1相当だよ
竜王戦の昇段はシンプルに2組で六段、1組で七段だけでいいと思う
>>141
大地今五段でしょ?4組なら六段になるだけでは? >>143
今189勝であと31勝で六段だから間違いなく2回連続昇級する前に六段なってる
間を端折りすぎてすみません。 実は向井がキャラデザに参加してたとか言いださないかと
高見泰地「久々に3人と新鮮でした、1年後もまた...」
葉月「えーっ?」(また来年もやるの?)
早くやめたいんだろうな?(笑)
>>147
いや1年後まで3人ではやらないのかって意味だろ 木村の講座は過去のNHK杯での受けの名局に絞った棋戦解説か
昔は、NHKのBSで棋戦の解説をよくやっていたが今ではCSの囲碁将棋チャンネルに移行してから
ほぼ見なくなってしまったので、ちょっと嬉しい
だが、見る将や初心者にとっては退屈極まりない内容だろうなw
講座の視聴率が悪いから後ろにやったのか
葉月見たい人多いのかな
いやむしろ、
講座見る→葉月出てくる→ムカついてワイドナショーorサンジャポ行く→NHK杯に帰ってこない
を防ぐ目的であろう
講座見たあと葉月見ると講座の内容が頭から吹っ飛ぶから
ビデオ撮るようにした