1 :
ツール・ド・名無しさん
2014/11/28(金) 14:52:30.37 ID:Vm0hmt21
立てました
2 :
ツール・ド・名無しさん
2014/11/28(金) 15:13:28.97 ID:4WWTfH/R
これからハゲが集まるでぇ〜
臭い匂い出して寄せ付けようぜ!^^v
3 :
ツール・ド・名無しさん
2014/11/28(金) 16:46:41.10 ID:uKK7tSsg
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミ (´・ω・) (・ω・`) 彡 ⌒ ミ おい、起きろ
( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` )
| U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ (∪ 彡⌒ ミ ハゲの話が始まるぞ
u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` )
( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと ノ
`u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
彡 ⌒ ミ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と )
( ´・) ( ∪ \ι ) ─〜と ) - u'
| U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
4 :
ツール・ド・名無しさん
2014/11/28(金) 22:33:43.12 ID:V/cH9vac
5 :
ツール・ド・名無しさん
2014/11/28(金) 23:08:59.30 ID:hQenmsr9
タイヤの大きさと乗ってる奴のチンコの大きさは比例する
6 :
ツール・ド・名無しさん
2014/11/29(土) 01:13:22.61 ID:0UpYN+5a
カスタムされたミニベロが色々見れるサイトとかないのかな?
7 :
ツール・ド・名無しさん
2014/11/30(日) 14:47:00.30 ID:WCrGl9cy
>>6 過去2回のMINI LOVEのカスタムバイクコンテストの応募者全バイクのアルバムがあった
8 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/01(月) 11:36:22.85 ID:k1RDUPSc
ミニベロに限ったことじゃないけどさ みんな防犯登録のシールってどこに張ってる?
9 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/01(月) 12:12:53.41 ID:JxO89DIZ
フレームの一番下
見えないとこ
10 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/01(月) 12:54:26.04 ID:k1RDUPSc
サンキューやっぱり見えないところだよね。今度警察署に登録しにいくんだけど見えないところに張っても注意されないよね?
あと加えて質問だけどWレバーのフロントなんだけどカチカチならなくて余りがある(?)のって仕様なんですかね?ちなみにブルーノロード
11 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/01(月) 14:40:59.69 ID:kcGTLBtl
前側はフリクションなの?
12 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/01(月) 18:04:48.55 ID:QFLwPhge
>>8 トップチューブに貼るといいと言われたから…
13 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/01(月) 18:33:18.78 ID:BCNOSmpw
盗まれたら終わりだから防犯登録って意味あんのかね?
14 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 01:25:24.58 ID:+1d9Rb/F
BBの裏に張ると職務質問された時に面倒よ?
BMXなら簡単に裏返せて見せれるけど。
まぁ、真夜中に乗る機会がなければ
職務質問とは無縁だろうけど。
15 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 10:23:44.40 ID:i4PKWthQ
もう一回聞くが、
自転車って盗まれたら戻ってこないのに防犯登録って必要なの?
16 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 10:42:27.95 ID:RXeS5kGp
登録しとかないと盗難届が出せない
盗まれて戻ってきてもボロボロ
登録しとかないと保険もおりない
盗む奴を射殺くらい警察がしていけば盗みも減るだろう
間違えて死んだ奴は運が悪い、むしろ死んで運コがパンツに付いて運が付いてるって言われるかもな
17 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 10:44:50.60 ID:YEoWPpA4
警官に絡まれた時にちょっとだけ手間を省いてくれるお札だよ
500円の御利益にしては充分だろ
18 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 15:49:17.87 ID:AALgAORO
>>7 ありがとう。休みの日に見てみる
自分は乗るよりもカスタムしたミニベロを見るのが好きなんだという事に気づいてしまったよ…
19 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 19:47:32.41 ID:dc2/mxuJ
「カスタム」って言葉
すっげーガキ臭いとゆうか安っぽくてプッしちゃう〜w
その言葉使のはニワカアピールだよ〜wwwww
20 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 20:46:47.48 ID:y8iX0XSV
じゃあオマエはなんて言うんだよ
21 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 20:51:32.37 ID:oYQJMHtg
22 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 21:54:46.55 ID:ihJkgh/d
カスタムバイクコンテストはニワカでは入賞できないぞ(2012参加者より)
23 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/02(火) 23:02:04.50 ID:oYQJMHtg
金かけてもダメ?
24 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/03(水) 01:35:21.77 ID:L3KElKMS
>>15 うちのあたりだと盗まれても撤去されて戻ってくるよ
売られちゃうようなやつは知らんが
25 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/06(土) 02:27:01.88 ID:q4MuShi0
♪
( ⌒ ) ♪
(( (´・ω・`)
( つ ヽ
〉 とノ ) ))
(__ノ⌒(_)
26 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/12(金) 11:55:46.48 ID:zGmYH9e2
>>23 出展ブース優遇されていた団体に所属すれば良いかも
27 :
ツール・ド・名無しさん
2014/12/12(金) 21:07:14.38 ID:rcWXZ2ra
MINI LOVEがいよいよ動き出したね
楽しみすぎるー
28 :
ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/01/18(日) 20:36:40.66 ID:hmCTfZ/y
ミニベロは、パソコンのキーボードで言えば、キーピッチが小さいタイプのミニキーボードを使うようなもの。
さすがに手が大きい人が使いづらいのと同じように、ミニベロでの遠出はきつい。
Happy Hacking Keyboardの場合は、キーピッチがフルキーボードと同等で、
富士通のリベルタッチと同等の入力しやすさであり、一漕ぎで普通のママチャリと
同等に走れるブリヂストンの小径車に近い。
29 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/21(水) 12:53:41.58 ID:JEewTFOq
2014年モデルのBRUNOミニベロロードのハンドルのクランプ径誰か教えちくり〜
小径スレで聞いたらガン無視やったんや
30 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/21(水) 15:06:42.63 ID:bd5r73m9
普通に考えたらわかるんじゃないの
31 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/21(水) 15:58:46.02 ID:LqHXmKhO
25.4mmか26.0mmか31.8mmです
または31.75mmもしくは25.8mmかも知れませんな
32 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/21(水) 16:00:20.55 ID:7b/+WJ/A
31の言ってることで間違いないよw
33 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/21(水) 16:48:43.21 ID:JEewTFOq
ああ〜やっぱりミニベロ乗りは優しいんやなあ(白目)
物が到着するまで辛抱するわ〜
34 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/21(水) 17:10:05.34 ID:Dn92fdKW
可哀想だから調べてやったよ。1分かからなかったぞ
35 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/21(水) 17:21:04.16 ID:JEewTFOq
サンガツところで何ミリやった?
36 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/22(木) 21:54:17.07 ID:lmwswFMo
まずスレッドステムってとこで二択じゃん?
で、25.4のドロップが採用されるのか?って考えたら答はでるじゃん?
違ってたら超恥ずかしいじゃん?
まぁ届いてからでいいんじゃないの?
37 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/22(木) 23:26:55.80 ID:9KONeOBC
25.4だぞ
38 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/23(金) 10:54:10.68 ID:iaLoFo1c
39 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/23(金) 12:27:34.73 ID:YHKpCQ+i
ありがとうじゃん!
つけたいハンドルが25.4mmだから最悪シム買えばよかったんだけどね。
ああ〜楽しみや〜ブレーキとかも初めて交換するしわくわくや
40 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/23(金) 12:42:05.82 ID:Lf4vB1DJ
>>39 なんだろう、ムカつく感情しか湧いてこない
41 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/23(金) 13:03:39.60 ID:LabCNWJM
わくわく「や」
わかるわー!関西弁ムカツクよなwwww
42 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/23(金) 13:24:31.90 ID:Lf4vB1DJ
>>41 いや、そこじゃないw
答えて貰っておきながら、答えはどっちでも良かったんだけどねー的なとこ。
43 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/23(金) 13:27:43.25 ID:Kw4jXeRX
それまで皆でおもちゃにしてたからお互い様じゃね?
44 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/23(金) 18:03:21.34 ID:Gfu+WYJi
>>38 超恥ずかしいじゃんw
バーハン仕様のと共通化されてる可能性見落としてたわ
45 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/23(金) 18:27:12.63 ID:FE0ieXjI
>>36は何故か25.4mmクランプのドロップが無いとか思ってたってことなのん?
46 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/23(金) 20:02:08.64 ID:Gfu+WYJi
>>36をどう読んだら25.4のドロップがないと思ってると思ったの?
47 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/26(月) 22:05:48.84 ID:FDpWJSs2
今日R15の平和島で黄緑色のミニベロに乗ってたアナタ!
フロントフォークが前後逆ですよ〜!!
48 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/27(火) 12:34:04.31 ID:UiKhrI1k
細かい事は気にすんな
49 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/28(水) 01:53:37.92 ID:lBYPaKzW
そだね(笑)
ブレーキワイヤーがフレームに干渉しまくってても
気にしない気にしない!!
50 :
539
2015/01/28(水) 10:33:43.97 ID:UUdxtSi2
>>19 なるほど
じゃあなんて言えば大人臭くて高っぽいのか教えてくれ
よけいなことだけど
○○臭いとか○○っぽいって言い方は
幼稚で浅はかにしか見えないからやめておいたほうがいいよ
51 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/28(水) 10:44:15.05 ID:aJkrOG3v
あっちこっちで539がウザいw
52 :
539
2015/01/28(水) 10:50:16.60 ID:UUdxtSi2
>>51 書き込み相手ひとり増えただけで
もう平静でいられないなら
2ちゃんなんかやめたほうがいいよw
53 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/28(水) 13:00:50.70 ID:uX7B2sSW
54 :
539
2015/01/28(水) 13:22:23.63 ID:FGxNaZgj
友達募集中ですよろしくンゴww
55 :
539
2015/01/28(水) 13:22:31.92 ID:IQAwAic4
56 :
ツール・ド・名無しさん
2015/01/28(水) 14:03:46.78 ID:FxT/oIFt
で、マイパラスを超えるコスパの良いミニベロは無いのかね
57 :
539
2015/01/28(水) 16:32:28.89 ID:ThR03+Id
いっそみんなで539
58 :
539
2015/01/28(水) 16:42:47.35 ID:uX7B2sSW
ごさくかよ
59 :
539
2015/01/28(水) 21:55:52.47 ID:6n+Ak2+Q
MINILOVEのカスタムコンテストにジックのフェラーリ出ててワラタ
60 :
ツール・ド・名無しさん
2015/02/04(水) 13:37:13.88 ID:FrF9y9UL
>>49 完全に反対でつけてあるんじゃね?
キャリパーもハンドルも
61 :
ツール・ド・名無しさん
2015/02/11(水) 23:33:37.64 ID:RJDBVyAF
前輪のクイックが開放状態で乗ってるヤツ見たわ
62 :
ツール・ド・名無しさん
2015/02/12(木) 11:32:28.22 ID:notMVEI0
スリルを味わってんだろ
63 :
ツール・ド・名無しさん
2015/02/13(金) 11:32:32.87 ID:XZYGUMJB
ブレーキとか悪戯で緩めてる奴居るよな。
64 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/09(月) 05:21:15.29 ID:HhA+qVuD
>>2-3 何発言してんだハゲ
彡ミミミ
( ´・ω) 彡⌒ ミ
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
65 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/09(月) 05:58:14.61 ID:HhA+qVuD
>>59 フェラーリの人じゃないけど時間が取れれば来年は7sのまま弄った微妙なローバーを出すよ
内容
・安物完成車用の7sカセットハブとDA16(406)のホイール
・シマノRX100のアームを使った56T仕様クランク
・20x1という細さと最大7barの微妙なKENDAのタイヤ
・レボシフト()
66 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/13(金) 11:09:57.54 ID:bjWg5MIO
10cmくらいの段差を乗り越える練習してるんだけどリアの方が上手く出来ない
コツがあったら教えてくださいです
67 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/16(月) 15:06:54.27 ID:aAD7BpR1
普通はおもいっきり引っ張ってやれば吸い付くようにリアがついてくるけど
68 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/17(火) 01:20:56.05 ID:ZJbJzp7f
バニホとかステアケースとはちがうけど
前輪が乗り上がるタイミングでジャンプする感じで
ペダルから力抜くと後輪がついてくる気がする
もしかしたら前輪をどうやってあげてるかって時点で違うかも
69 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/17(火) 01:25:18.19 ID:ZJbJzp7f
飛ぶとき前に向かってジャンプしたいから
前輪をあげるときに体が後ろにいってるほうがいい
サドル高いとあんまり体重移動できんけど
70 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/21(土) 17:34:38.26 ID:gtWvUz8J
クロスからミニベロに乗り換えたかすげえふらつくしブレーキ聞かねえし
足の付け根痛い
でも坂道とか楽チンだし見た目もええのう
71 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/21(土) 22:06:34.96 ID:dlINmQ9t
自分はロードずっと乗ってたけど、
最初はこれほどまでに安定性に欠けて、ブレーキの効かないとは思わんかった。
でも10kmまでならこれに敵う自転車はない。
72 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/22(日) 18:53:34.23 ID:NoTY6mo/
ブレーキってタイヤサイズ関係あるんかしら
73 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/23(月) 00:26:19.33 ID:Ck6EiWRw
リムブレーキはテコの原理みたいなもんだから
タイヤがでかいほうが効く
ドラムブレーキとか軸側を止めるタイプは逆だけど
74 :
ツール・ド・名無しさん
2015/03/29(日) 01:33:21.53 ID:8kiEau9F
6インチ乗ってるけどピックリするほど効かないよぉ。
ちなみに普段リムブレーキの6インチ車とディスクブレーキの20インチ車を乗り分けてるけど毎度戸惑う。
それぞれレバー操作と効き具合が全くもって正反対。
75 :
ツール・ド・名無しさん
2015/04/05(日) 01:58:22.46 ID:wkwwiFI3
一万四千円かけてブレーキを改造
すんげえ効くな
76 :
ツール・ド・名無しさん
2015/04/10(金) 01:42:15.23 ID:mCgFreX7
ルイガノ MV1注文したけど、サイズ選び間違えたかもー。
俺は178cmなんで、一番大きいサイズ(170cm以上対応)を選んだけど、将来背の低い家族に譲るかもしれない事を考えたら160〜185cm対応にしとくべきだったかなぁ。
77 :
ツール・ド・名無しさん
2015/04/25(土) 12:56:46.53 ID:i/o8DjLi
ヤフオクでミニベロ衝動買いしそうになって思いとどまった
オシャレミニベロのオススメ教えて
78 :
ツール・ド・名無しさん
2015/04/25(土) 13:47:00.15 ID:T7v+GDYD
おしゃれで女受けいいのはルイガノやキャノンデール、FUJIとかだな
いろいろ調べてもらってたら別の客(女)とほぼ同じようなスペックで仲良くなって
いまや一緒にサイクリングもする友達になった
79 :
ツール・ド・名無しさん
2015/04/25(土) 15:34:16.78 ID:i/o8DjLi
80 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/01(金) 21:10:36.59 ID:3YjiVOsZ
ミニベロに犬を載せられるカゴを付けたいなと思って
犬 カゴ で画像検索すると…なんじゃこりゃ
81 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/13(水) 15:55:10.46 ID:HNwtOteZ
ワイブルーノ乗り、クラリスとかいうクソダサグレーディレイラーを交換したいんだけどだれかおすすめおしえちくり〜
82 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/13(水) 16:48:56.51 ID:Kp1XP5L7
83 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/13(水) 17:21:51.54 ID:S4wnO4I/
>>80 犬夜叉×カゴメかw
一時、犬用自転車が流行ったような、そうでなかったような
>>81 DURA-ACE
84 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/13(水) 17:25:06.34 ID:fkymQ09h
俺はガチロード系ミニベロライダー
ファ系の分際でデュラとか笑わかすwww
85 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/13(水) 18:11:24.13 ID:ABh9LcoP
之は痛いな
86 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/13(水) 18:37:02.49 ID:IbgCmY+Q
ファッションだろうが、ガチだろうが、痛ジャージだろうが、速ければ文句ないよ
87 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/13(水) 20:43:11.77 ID:AplHanP/
88 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/13(水) 22:10:06.17 ID:eHkgcSog
サンガツ
というか今時8sのディレイラーってないもんなんやな。
8sのチャリに10sとかってやっぱ無理かな?
流石にスレチやな
89 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/14(木) 06:17:22.28 ID:OylzYzwf
なんで無理と思うの?
ってかその程度の認識でわざわざお金かけてコンポ総入れ替えする人とか居ないでしょ
90 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/14(木) 09:51:55.41 ID:W8qgxe09
>>88 クラリスでもアルタス(8s)でもあるやん
10s化ティアグラ、デオーレに変えたとしてもフルコンポだけで4万あれば釣りが来る
店で頼むなら新しいの買ったほうが早いし安い
91 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/14(木) 09:53:58.07 ID:73PxDXb7
RD-6401(8s)で10s化してるけど何の問題も無い
92 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/14(木) 17:24:55.56 ID:FZ6hbd2h
93 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/16(土) 11:52:15.83 ID:pQhdTQaY
いさみや在庫入荷したけどショーグリ1価格が前モデルの倍になっててワロエナイ
94 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/20(水) 02:30:11.91 ID:fcw7OC9s
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
▲を0に置き換え、○を削除
▲22○it.net/d11/256mami.jpg
95 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/21(木) 19:45:42.79 ID:47oiCcG3
間違えて違うスレに書き込んじゃったのだけど、
初ミニベロでFUJIのヘリオン買おうと思ってるのだけど、ヘリオンRとの違いってハンドルとギアが16段ってだけ?
遠出する事はほぼなく7km圏内しか行かないと思うのだけど8段で十分だよな?
ヘリオンRにすべき理由ってある?
96 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/21(木) 20:29:44.42 ID:0U6BYN5Y
コメット持ってるが三段で十分
97 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/21(木) 22:30:23.41 ID:uobPBZ9U
激坂が無ければ全く問題無し
まあドロハン試乗してみて楽しそうだったらRの方がいいかもね
98 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/22(金) 09:01:14.02 ID:N9OIjQk9
16段あるけどリヤのロー3枚は使ってなくてピカピカのままやな・・・
少なくとも街乗り用で買うとドロハンの下ハンも使うことがほぼ皆無なんだよね。
坂だったり向かい風が強い時くらいしか使わないね。
見た目がすきだからつけてる
99 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/22(金) 12:36:15.45 ID:+09oRGux
HERION Rの方が色がいいよな
まぁ好みだけど
100 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/22(金) 16:23:20.32 ID:f3ovTmH5
Rじゃないヘリオンの青がいいよ
内装三段のままで良かったけど
黒いディープリムださいからシルバーのリムに変えようぜ
101 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/22(金) 20:57:04.15 ID:Hld1Cd/c
>>97 STIだとハンドル変えてみたくなったときに色々と面倒だと思う
102 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/23(土) 22:03:45.81 ID:0RB+nowy
たためるのが欲しくて、peco買っちゃった
意外と走れるのでびっくりだ
103 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/23(土) 22:57:49.26 ID:Vd2+zLWY
廃盤だが、マイパラスM702が最高すぎる
104 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/31(日) 17:34:52.07 ID:87ca/JF0
ビアンキのミニベロがかっこいいんだけどちょっと高い
フラットバーでシフターはハンドルバーについてる
フロントはシングルでもいいけどリアは7速以上でできればカセットフリー
泥除け付いてる
こんな感じのやつで3万くらいまでのってないかな
105 :
ツール・ド・名無しさん
2015/05/31(日) 20:03:06.11 ID:4Uu6pBm7
106 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/04(木) 18:09:06.44 ID:pLbVpUzE
気軽に駐輪出来る値段(10万以内)でドロハンでそこそこ見た目良くてそこそこ走れてそこそこの重さのミニベロ探してるんだけど
何かオススメないかな? 1stバイクがロードなので、基本街乗り用
一応今のとこ候補がBRUNOのミニベロ20ロード、FUJIのHELION R、ラレーのRSP あたり
107 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/04(木) 18:57:27.85 ID:jaEA1ghl
108 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/04(木) 20:04:05.69 ID:JjKicYrr
>>106 同じ様な気持ちで、ブルーノの20ロード買いました。 良いよ。
あまり話題が出てこないんだよね。なんで?
109 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/04(木) 23:04:20.24 ID:4G7Dm5zS
ミニベロ20ロード乗ってるけどパーツがだんだん置き換わっていく
110 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 00:41:28.20 ID:N978UZmz
>>108 タイヤが406だからかなぁ
>>106 セラフ MRのフレーム買い
と言いたいけど10万では無理か
111 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 01:53:00.69 ID:1jcWZDdp
ミニベロ20ロードに決めちゃおうかな
ちなみにそこまで走行性能を求めてないので406でもいいかなーと思ってたんだけど
451?のほうが良いんですかね?
112 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 03:08:06.03 ID:uIo0ySBw
街中走るんだから406でいいよ
451は衝撃きついねん
113 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 09:17:47.38 ID:N978UZmz
>>111 >112の言うとおり衝撃が大きいけど、あとあと451がいいなぁ
なんて思ったりもする。
シュワルベのデュラノとか太めで乗り心地はマイルドだよ
ホイール抜くときブレーキシューにあたって抜けないけど
しかしラレーのRSPいいね。
ひとのバイク選びに参加するの楽しいw
114 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 09:54:41.93 ID:Y9USgoCQ
見た目なら451より406だよ
115 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 10:08:25.01 ID:ZUGcdGHc
太めって言うから1.50とかかと
116 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 11:10:54.02 ID:wbEn/qrk
>>113 Kendaだったかな?28cのブロックタイヤ履いたら衝撃マシになるよ。
空気圧も80PSIくらいだし。
117 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 16:12:17.54 ID:SOOKsKql
自転車通勤を始めようと思い立ち、家のボロボロのママチャリを引っ張り出して、取り敢えずは始めてみたのですが、
街ゆく自転車通勤者を見てミニベロという存在を知りました
片道5km弱なのでガッツリ乗るわけではないのですが、せっかくならば長く乗れる物をと思い探しているのですが、いまいち何が良いのか選びきれません
5万円前後で濃いグリーンのものなんかないかなぁと考えているのですが、何かオススメはありませんでしょうか?
形としてはminivelo20flatがいいなぁと思ったのですが…
よろしければご教授願います
118 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 16:52:43.95 ID:tfN1aBtH
ブリヂストンのクエロ20かマークローザミニ、
ブルーノとかビアンキ、ルイガノ辺りの適当なミニベロがいいんじゃないかい?
ガッツリやるんでなければ上述のものからデザインが気に入ったやつ選べばいいと思う。
当たり前だけどどれもママチャリより大分走りやすいよ。
泥避けとかカゴを純正オプションでつけられるのはブリヂストンとかですかね。
まぁ
119 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/05(金) 16:59:28.98 ID:N978UZmz
>>117 でも5キロ弱ならスポーツちゃりよりママチャリの方がエクササイズ効果はたかいような気がする
120 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/07(日) 14:53:08.95 ID:bh4T37Ea
>>108 俺個人の感想だけどブルーノのミニベロと聴いて先ず浮かぶのは c16なんだよな
20は良くも悪くも普通すぎる
121 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/07(日) 19:14:12.21 ID:5rHkcdOX
クエロ 20っていいですか?街乗りって言うには田舎すぎるんですが
これで25キロぐらい走って都市部に行くのを考えてます
122 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/07(日) 19:50:13.16 ID:BscXBFvv
123 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/10(水) 08:58:06.32 ID:7B3QLVFm
124 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/10(水) 15:34:07.13 ID:YfoQn2IA
>>123 これで25kmは辛そうだ。
一時間半ぐらいかかるかな?
125 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/11(木) 10:35:22.16 ID:B6kOUJME
フレーム、フォークがクロモリだって!見た目より良さげ
25kmはry
126 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/11(木) 22:36:10.57 ID:ZSnwVpVf
>>123 クランクを52Tに変えれば更に快適かと
127 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/12(金) 00:47:19.54 ID:GguWzqMn
>>123 ホワイト一択だな
なんかカラーリングデザインが小学生向け文房具っぽい
あるいは私立の制服っぽいかな
昭和の時代の
128 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/14(日) 18:50:15.24 ID:bx68tnOi
129 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/16(火) 12:53:34.49 ID:14l6OuJz
精子バンク会社のミニベロだってさ
130 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/16(火) 16:26:50.60 ID:y93JRX6W
131 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/16(火) 18:04:13.45 ID:EM6o5E/J
132 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/18(木) 21:25:34.56 ID:f5BK55QN
今まで、MTB、ロードバイクを乗り続けているが、今回購入したビアンキミニベロ8FLAT
の直進安定性の低さに恐怖を感じた
今までは、両手両足放しでも走行できていたのに、ミニベロで試してみたら、
両手放ししただけでフラっとしてしまう始末
慣れのせい?
小径車に直進安定性を求めるのは間違ってる?
それとも、ビアンキだから?
133 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/18(木) 21:29:46.41 ID:5BUCXgyJ
小径車はそんなもん
よっぽどホイールベースが長いなら別だけど
俺も最初びびったけど慣れちゃえば気にならない(が、未だに手放しは怖い)
134 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/18(木) 21:47:05.07 ID:f5BK55QN
135 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/18(木) 21:54:46.60 ID:djsOYhFi
136 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/18(木) 21:56:43.77 ID:zv6bs1PQ
>>132 サドルの位置でかなり違うよ。
シートチューブが寝すぎのが多いから、オフセット無しのシートポストにすると結構変わる。
137 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/18(木) 22:09:26.59 ID:f5BK55QN
>>135 東京は、明日降雨予想なんだよな
>>136 シートピラーは盲点だった
購入店に相談してみるか
138 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/18(木) 23:34:38.27 ID:+C0jv60u
手放しは出来ないなぁ
139 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/19(金) 00:45:21.07 ID:lLEf/pyK
手放しをするシーンが無い
140 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/19(金) 09:12:42.51 ID:h4NDuBRA
>>132 ヘッドベアリングをグリスアップするんだ
141 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/19(金) 16:11:54.17 ID:IOtsMVgN
>>134 両手はなせないとタバコに火をつけられないぢゃん?
142 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/19(金) 16:38:48.70 ID:IboHQTAq
停車してから火つけろよ
でもな、自転車乗りながらの喫煙ていかにも貧乏そうなおっさんかヤンキーしかやってないからみっともないぞ
143 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/20(土) 08:43:48.71 ID:p+0N5VBb
迷惑だから自転車乗りながらのタバコやめーや
灰が飛ぶし臭いんだよ
144 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/20(土) 14:14:55.41 ID:RR+TQXXq
前方に自転車乗っててタバコ吸ってたら煙がすごいから必ず注意してる
時間があるときしか注意しないから喧嘩になってもいつまでも怒鳴りあいできる
時間がないからかほとんど相手が逃げるのがまた面白い
そして精神の安定を保つために今日変な奴と遭ったよって友達に言うであろう
そいつの頭の中がムカムカしてるのを想像するだけで快感になる
145 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/20(土) 16:55:30.05 ID:taM2wme7
ネットでいきがる嫌煙家の鑑だねぇ
様々なコンプレックスを抱え抑圧されて生きてるのが文面に滲み出てるよ
146 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/20(土) 17:44:48.66 ID:k6vCRKa6
まぁ、喫煙マナーが悪い奴が多いのは確かだな。
しかも自転車に乗りながらタバコを吸うって。。
まともな奴だったら絶対にしないわな。
147 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/23(火) 11:09:07.97 ID:ExDcDFFN
148 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/26(金) 12:35:05.45 ID:atkuG17z
ビアンキミニベロを悩んだあげく買おうと思うのですが8と10で悩み、ハンドルをドロップにするか悩んでます。
用途としては運動がてら休みに少し体を動かそうかな〜程度です。アドバイスお願いします。
ビアンキが欲しいのは知り合いが乗っていたのを見てカッコイイと思ったからです
149 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/26(金) 12:39:05.46 ID:lvYZVl8r
あいだとって9で
150 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/26(金) 14:31:29.81 ID:HA090Vaj
>>148 俺は色々迷ったけどフラットバーの8買ったよ
試乗したけど、ダブルレバーの変速が慣れなかった…
ドロップハンドルには後からどうしても気になったら改造することにした
151 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/26(金) 20:14:09.34 ID:fEpC2nLv
皆は、チェレステなの?
俺は渋くメタリックブラウンの8FLATにしたよ
152 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/26(金) 23:02:12.22 ID:bzPV7OQg
機能うんぬんより好みの色で決めた方がいいんじゃない?
後からどうとでもなるわけだし
それよりも知人には伝えてるのかどうかが気になる
カッコ良かったのはわかるけど他にも色々見てからの方が好みの色とか形が見つかるかもしれないよ
153 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/27(土) 03:51:53.36 ID:9Vve/KDc
8と10ならフレームの形やサドルの色で決めて性能でどうこうって後悔はないと思う。
ただもう手に入れられるタマが限られるだろうから、そう選べないんじゃね
154 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/27(土) 07:48:46.60 ID:QD40U09Z
あぁ〜あ フラットなんか買っちゃって・・・・
あのデザインにはドロップだろうに スタイリングが台無しだ
155 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/27(土) 10:42:59.52 ID:qBl5Kr4l
押しつけ君、おつ!
156 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/27(土) 17:52:23.69 ID:j6JtujD3
ストレートヘアの女と結婚しようが、パーマの女と結婚しようが、アンタに兎や角言われる筋合いはない
157 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/27(土) 17:58:54.02 ID:QD40U09Z
その髪型全然似合ってないっすぅ!w 恥ずかしいわ
って言うレベル
158 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/27(土) 18:10:45.21 ID:tkIPhpFs
>>157 清々しいほどのゲスっぷり
でも、嫌いじゃないぞw
159 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/27(土) 20:48:47.59 ID:QD40U09Z
ストレートヘアの女と結婚しようが、パーマの女と結婚しようが、
アンタに兎や角言われる筋合いはないwwwwwwwwwwwwwwww
ブスぶす
160 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/30(火) 11:50:24.11 ID:I9Yv8kor
>>144 普通の人は自転車乗りながらタバコなんて吸わないから怒鳴り合いじゃなくて殴り合い覚悟で注意した方が
逆走もそうだけど注意するのって難しいよね…
161 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/30(火) 14:28:42.39 ID:DNq9dkK/
道徳的に優位だからと上から目線で注意して殴られるアスペ
ヤクザの事務所に怒鳴りこんでいかないこととの整合性をどう処理してるんだろう
162 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/30(火) 15:18:17.01 ID:VdRAznIq
大義名分を得て弱いものイジメがしたいだけって感じだな
相手が明らかに自分より強そうなら注意すらしてないだろうに
163 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/30(火) 19:34:08.90 ID:1ixn7kr4
物事全てを同じ考え方で行動する方がおかしいかと。
164 :
ツール・ド・名無しさん
2015/06/30(火) 23:19:35.95 ID:oYxsDJI8
自転車買ったのに天気が悪いですね〜。
週末はポタリングしたかったっす
165 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/09(木) 00:41:39.47 ID:L7EMJMdn
さすがに都会のミニベロ乗りはファッションもオシャレだな
都内に遊びに行って感動した
166 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/09(木) 01:22:49.41 ID:EBvb2StX
岩手なめんな
167 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/09(木) 02:49:04.34 ID:L7EMJMdn
>>166 自然豊かでポタリングするのが楽しそう
ずんだ餅ポタ羨ましいです…
168 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/09(木) 03:40:51.88 ID:gEocNUYQ
東北で放射能ポタリングってのも中々おつですな
169 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/11(土) 20:37:31.09 ID:e25RVJud
フクイチ中心にコンパスで円描いてみりゃ東北も関東も変わらん
170 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/20(月) 07:18:01.40 ID:ulYgKOXa
ビアンキミニベロの来期モデルの値段が随分アップグレードしてたんで
急いでネットで調べて、2015のミニベロ10を割安で購入した このチャリかわいいね
171 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/20(月) 12:39:47.06 ID:OFK808tv
やっちまったな!
172 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/20(月) 13:17:08.61 ID:2KF73dV3
リヤセンター380mmってのを見てつい興奮するw
173 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/20(月) 15:59:11.76 ID:kRmNfskt
174 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/20(月) 18:19:07.68 ID:ulYgKOXa
175 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/20(月) 21:22:38.55 ID:ZaLsOo+b
安く買うならカンザキで買うといいぞ
176 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/21(火) 10:38:32.18 ID:KSb/gskf
2年近く余ってたBROOKSとアテナからついにミニベロが生えてきた
ミニベロかわいいな、ハマるなw
さっそくカンチにカンパCXを奢ったった
でもWレバーとブラケットが使いにくくて、この後エルゴにしてしまって、かわいさダウン
177 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/22(水) 01:21:50.92 ID:uc/1bixZ
>>176 お洒落な感じでいいね。俺が乗ったらケツ汗と摩擦でパンツに色移りして
糞漏らしたような感じになりそうだけど…
178 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/22(水) 19:51:26.71 ID:bDTxjuQY
その406steel 俺も持ってる。シャレてていいよね。
俺はこんな感じにカスタムした。
今年のb-ant 406steel のブラックがクソカッコよくてほしい、、、
179 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/22(水) 20:17:41.16 ID:sS+Z419c
>>176 >>178 今年のモデルからジオメトリ見直してるのが良くわかる
去年まであんなにシートチューブ寝てたんだな
180 :
175
2015/07/22(水) 20:21:15.42 ID:+NX0LoLj
>>178 亀甲フェンダーいいね
真鍮ベルとか余計な物いっぱい買っちゃうw
181 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/22(水) 21:05:27.86 ID:zyEUwB4T
フェンダーとか軽々しい
マッドガードと呼びなさい
アルミと呼ばず軽合と呼びなさい
たとえ企画物のタイワン製TIG溶接フレームの完成車でもよろしい
まずは心構えからです
ゆくゆくはいちかわでオーダーすれば良いのだし
182 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/22(水) 21:39:07.38 ID:D1JB0z1v
ふむ、ブルーノは湾曲シートステーをを止めたのかな。
これまで一貫して湾曲させてたし700cでも湾曲させてたけど。
183 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 10:26:27.31 ID:MDisF6xQ
ミニベロの後ろ三角に付ける鞄ないかなぁ
184 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 12:40:15.53 ID:tnU5ili7
リアの純正でついてる反射板はみんなのけてますかね?
185 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 13:37:55.78 ID:EL//yX67
付けてます〜
186 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 17:33:44.10 ID:+ZJve/rP
初日に外した
187 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 17:34:28.95 ID:Szs5DwMj
付けて初めては外に出した
188 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 19:38:50.04 ID:z+mm17Sv
すまん、のけてるって何?
189 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 20:06:52.80 ID:MDisF6xQ
>>184 シートポストのクランプに当たるように下に動かしてる。
ポスト外しても同じ位置に固定出来るし
190 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 20:22:45.20 ID:TpHhcZyA
>>184 今まで2回交換したよ
始めは四角いのだったけど、丸いのに交換
その後物欲に負けてキムラ製作所のやつに交換
191 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 20:51:20.11 ID:vPzAS4F8
リフレクタとLEDが一緒になってるやつに取り替えた
192 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/23(木) 22:46:42.45 ID:XO2oaGOr
>>188 除ける : 取りのぞく。除外する。「不良品を―・ける」
193 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/25(土) 02:50:19.61 ID:1ppqFYM4
194 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/25(土) 06:40:18.30 ID:2Hpkh+TN
付いてないとダメな自治体もあるよ
195 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/25(土) 19:59:20.09 ID:TeVYR4w1
変態モールトンはスレチ?
196 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 08:36:14.96 ID:oD78hube
197 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 13:09:16.79 ID:OQZAFoEY
海から引き揚げた粗大ゴミみたいでカッコいい!
不法投棄回収ご苦労さまですっ。
198 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 14:13:26.76 ID:b6d8trir
モールトンウラヤマシス
199 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 15:24:41.10 ID:OQZAFoEY
値段ばっか高くてたいした事ないよ モールトンなんてw
200 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 16:42:35.77 ID:GTMOsPZn
モールトンかっけーじゃん。
海の青さにグリーンの車体が映えていい画像だ。
工芸品は外で写した方がいい。
201 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 16:57:31.90 ID:OQZAFoEY
いやw工業製品だからw
202 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 17:33:07.42 ID:GTMOsPZn
まぁ、確かに工業製品なんだけどさ、、
1万、2万で買えるチャリもあるなかで比べれば工芸品と呼んでもいいぢゃぁないか!
203 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 18:57:40.18 ID:q7DqImqQ
なんなのこのキモい流れ
工芸品に失礼
204 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 19:42:17.15 ID:LEe5ATEH
>>201はモールトンに親でも殺されたのか?
見た目はちゃちいけど走りは異次元よほんとに
205 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 19:54:44.43 ID:0XwYfrH0
異次元(だと思いたい)
206 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 20:42:24.44 ID:7iKUYXl9
小径車のヒエラルキーについて、質問です。ちなみに私自身は、ブロ乗りです。
乗り物で特性の違うもの同士をならべて優劣付けるのは些か違和感がありますが
下記のような階級があるようにおもいます。
1:モールトン
2:ブロンプトン
3:バイクフライデー
4:BD-1
5:その他の小径車
6:安物小径車(スポーツ車規格)
7:激安粗悪小径車(ママチャリ規格)
上位に行けば行くほど支配階級です。
下位は奴隷階級となります。
みなさんは、どの階級ですか?
207 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 20:45:06.67 ID:7sFeU+jH
208 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 21:24:03.69 ID:JF1KJFJV
6
209 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 22:22:54.62 ID:LkCS9lCu
>>206 178のB-antの方がカッコよく見える
210 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 22:32:24.57 ID:11CgmJPn
1〜4までゴミ
カーボンミニベロこそ至高
211 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/26(日) 23:47:03.01 ID:6hX1Fg4n
VIP仕様の軽自動車みたいな意味不明さだなw
212 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 01:01:28.30 ID:LxCTPPDF
ロード流行ってるけど小径車は街乗り最適解だと思うよ
213 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 02:10:29.66 ID:2t7rpb9F
信号待ちからのドンッ!という発進はミニベロならではだね。
長い直線でロードと対抗していた時期もありましたが、今では負けを認めてユルユル走ってる。
214 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 02:15:01.27 ID:ngDuaUbg
215 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 03:27:12.87 ID:2t7rpb9F
ひ、ひ、貧脚だとぉぉぉ!
ちきしょぉ!
216 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 08:43:18.56 ID:hs+0STfu
>>213 うむ。走行性能面における小径車の利点は加速の良さ「だけ」だからね。
逆に定速で回し続けるような場面になるほど不利。
俺も10年来のbsmオーナーなんだが当時川沿いの直線平坦路で試してみたら
400m〜500m程度の短距離で50km/hに達してまだ余裕があった。
俺のは初期型の分割タイプなのでデフォでアルテハブに105クランク52t、カセットは105の12t〜23t
という構成だったんだけど、今はta・ariseの58tリングとアルテ11t〜27tに変わってるのでまだ速度は伸びるだろう。
今はそういう事にまるで興味ないからやってないけど。
217 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 15:31:10.61 ID:u+k0STJ+
モールトンとブロンプトンはハゲデブで口臭がウンコのオヤジしか乗らないゴミチャリだし(^^)
218 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 15:43:10.04 ID:u+k0STJ+
MINI LOVE 2015のカスタムコンテストでぶっちぎりのダブル受賞したのはラレーRSWスペシャルの人なんだよね
この人のブログを探して見て貰えば分かるけど古いコンポ使ってレトロに仕上げてるんだよ
多分昔のイギリスで作られてた頃のラレーのイメージ
ラレーはモールトンやブロンプトンに比べたら安いだろうけどやっぱりミニベロはセンスが大事ってことだよ
カスタムコンテストでモールトンやブロンプトンはひとつも受賞してないから信者にとっては悪夢だろうね(^^)
219 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 15:51:46.47 ID:tFmQQFHZ
何をそんなに敵視しているんだ…
220 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 15:59:14.89 ID:ltdQyMOY
普通にラレーもモールトンもブロンプトンもええ自転車作ってるやん
そんな長文で煽る意味が分からん
221 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/27(月) 16:06:43.49 ID:C1homFby
ラレー、モールトン、ブロンプトン買いたかったが無職で買えなく悔しい事があったんだと思うよ
ファッション系ミニベロはドッペルギャンガーでウッドボール!
222 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/28(火) 00:18:05.41 ID:ZNlfws/g
223 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/28(火) 01:24:13.28 ID:ar5TB7RI
ブロンプトンならジャケパンで乗った方がサマになるかね
224 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/28(火) 01:41:14.49 ID:ZNlfws/g
225 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/28(火) 01:58:06.77 ID:ar5TB7RI
226 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/28(火) 03:39:41.08 ID:gF/n1iGU
皆凄いなあ。
平地で30kmがやっとだ…。
227 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/28(火) 08:11:35.48 ID:VGTeUEUg
俺も貧脚だから山道はきっつい
どうしても電動ミニベロ(もどき)が羨ましくなる
228 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/28(火) 11:02:49.86 ID:JD5wpjH2
そもそも山なんて行かないし
それに何キロ出てるかも知らんな
229 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/28(火) 15:34:30.18 ID:KGBcvD82
スピード出したいならファッション系ミニベロは買わないよ。
山アタックもしない。
230 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/29(水) 15:54:18.20 ID:SHNhoLQH
>>222 モールトンが60年代に世界記録を次々に作ったのはその超短距離ばかりだぞw
231 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/29(水) 16:45:17.29 ID:EqkgRtQK
>>230 今の時代にそんな馬鹿げた事なんかやらないだけ
形だけの世界記録なのが分からない馬鹿は死ね
232 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/29(水) 23:50:22.34 ID:AQ21mdMA
そもそもファッション系は記録を求めるものじゃないってはっきりわかんだね
233 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/30(木) 20:13:55.22 ID:oAjLtpeA
234 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/30(木) 20:18:14.60 ID:oAjLtpeA
HPVも知らずにこんなこと書けるんだからな
恥ずかしすぎて俺なら悶絶するわ
231 ツール・ド・名無しさん sage 2015/07/29(水) 16:45:17.29 ID:EqkgRtQK
>>230 今の時代にそんな馬鹿げた事なんかやらないだけ
形だけの世界記録なのが分からない馬鹿は死ね
235 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/30(木) 20:56:48.87 ID:hR+eT3Dt
ワイブルーノ乗り、高みの見物
236 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/30(木) 23:27:35.34 ID:OvFrV8cV
60年代のF型モールトンはトラックレースで活躍したりロンドン〜カーディフ259.2kmの長距離をAv.38.4km/hで走り記録樹立したり
80年代になってからのトラスフレームモールトンは200mで80.79km/hの世界速度記録を樹立したり
アメリカ大陸横断レースで一日平均465kmを走って4944kmを15日で走破したり数々のトライアスロンで勝ったり
有名なパリ〜ブレスト〜パリ1200kmや、それより更に長いロンドン〜エジンバラ〜ロンドン1400kmを完走したり
最近じゃキャノンデールの山本和宏が鈴鹿4時間耐久で6位入賞したりしてるんだよな
もう別格だわ
 
 
 
237 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/30(木) 23:31:16.39 ID:OpYTyfgV
あんまり話題に出てないけどALIZE Rってどうなのかな
10万以内ぐらいでミニベロ探してるんだけど
238 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 00:14:19.20 ID:AKGX/0X3
>>233 だからさ、モールトンみたいなガラクタに乗ると早く走れるのか?
そのカテゴリに最新鋭のカーボンミニベロが出てるのか?あ?
お前みたいな中年オヤジのチビデブは何に乗ってもノロマなだけだろ?
分かったらその劣等遺伝子を作ったお前の親諸共死ねよ
社会のお荷物こそネットなんかするなよ?な?
239 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 00:15:42.29 ID:AKGX/0X3
>>236 キャノンデールの某はモールトンだから速いんじゃ無くて何に乗っても速い。勘違いすんなよボケ老人が
240 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 00:21:09.96 ID:8eL4mxO3
ファッション系スレではレースの話をしてレース系スレではファッションの話をするのか・・・これもうわかんねえな
241 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 00:34:20.61 ID:BeTetZKm
オイラ フーリガン・ロード乗り 高見の見物
242 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 05:58:57.88 ID:3bTyDKeA
このスレのモールトンアンチID:AKGX/0X3= ID:EqkgRtQKが真の無知厨房だとわかったな
まさかHPVチャレンジも知らないレベルだったとは…
243 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 11:33:51.60 ID:G+LEgyf6
>>242 で、お前は他人の記録をドヤ顔で言いふらして偉そうにしてるチビデブだろ?
244 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 13:03:19.85 ID:8eL4mxO3
チビデブしか言えんのかこの猿ぅ!サルゥ!
245 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 14:51:16.89 ID:vTSmeLSq
ハゲが抜けとるぞ!
246 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 17:28:48.35 ID:KY5JL5XK
ファッション系ミニベロはクラシックカーみたいなもんなんだから速さうんぬんは求めてねぇだろ。
街と呼吸を合わせながら街をゆったり走るのがファッション系ミニベロだ!
メットつけてパツンパツンのジャージでキンキンに走るもんじゃねぇんだよ!
さっさと追い抜いてだらしなく垂れたチンポを勃起させて風圧でオナニーして射精しろよ。
247 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 18:10:06.60 ID:uyKVjGWS
248 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 22:16:41.33 ID:Lc3UGykd
そうそう、のんびり走るのが良いんだよ
249 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 22:38:10.29 ID:XOgf7kRp
250 :
ツール・ド・名無しさん
2015/07/31(金) 22:47:56.44 ID:Lc3UGykd
>>249 いや、その…50km/h巡航とかしないし、街中だから発進停止祭り
あとなんとなくひねくれてる小径ってジャンルが好きなんです
251 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/01(土) 13:04:59.55 ID:AzOPiQgF
長崎市内を歩いてたら赤いブロンプトンに乗った人がいました。
「あ、ブロだ〜。ただでさえ自転車空白地帯の長崎で趣味的な自転車って珍しいのにブロなんて。絶対旅行者だな〜」
と思いながらデイリーヤマザキに入ったら店内はアニソンが流れてました。
ちょうど「のんのんびより りぴーと」のOP曲「こだまことだま」が流れてたので
サビの部分に合わせて両手を大きく振りながら行進してレジに向かうと
店員のお兄さんにびっくりしたような顔をされました。すこー。
252 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/01(土) 13:08:33.60 ID:2a13hJr6
キッショーwwwwwwwwww
253 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/01(土) 14:54:51.30 ID:4eA+WvAO
コジャックから別のタイヤに変えるなら何がオススメ?
254 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/01(土) 15:10:44.55 ID:m/RCIRT9
そこはにゃんぱすーって言えよ
255 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/01(土) 16:30:04.39 ID:N11/aYJr
>>251 少し変わってると思うけど人生楽しんでていいと思う。
256 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/01(土) 18:27:53.91 ID:agkdPKKE
257 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/01(土) 23:41:03.33 ID:Qt7AsH7d
258 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/02(日) 00:40:38.10 ID:DVrKovO5
259 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/02(日) 02:02:51.52 ID:ZfJqH5/F
スーツにも合うアイウェアって何かありませんかねえ…
260 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/02(日) 07:04:15.64 ID:b4+F75gT
>>258 コジャックに26×2.00なんてあるのな!今知った
261 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/02(日) 09:43:35.19 ID:e8hymz/F
今は小径車のタイヤって韓国メーカーシュワルベのばかりだよね。
以前はコンチネンタルGP3000か何かの451版あったのに。ブラウンサイドの。
262 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/02(日) 12:09:35.68 ID:uYQV/l81
>>259 自転車から降りたときに外せば何でもokだろ
まさかアイウエアー着けたまま仕事するのか?
263 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/02(日) 19:24:35.76 ID:iF9CWPNW
プリモコメットもいいタイヤだと思う。
ケンダのコンテンダーHPにはびびった
264 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/02(日) 20:19:28.54 ID:ZJ7oOd8a
>>262 オークリー買ったもののイマイチで何か良いの無いかな?と思いまして
265 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/02(日) 22:20:29.77 ID:KVe6NZkG
明日、初の往復60k走って来る予定なんだけどミニベロでも余裕だよね⁉︎
266 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/02(日) 22:42:38.15 ID:u06OtDjC
脚力や高低差にもよるしミニベロの性能にもよるけど、どれも普通なら余裕
267 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 00:04:42.31 ID:nZQV1sxy
水分、塩分、カロリー各種補給は早め早めにな
268 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 07:09:38.12 ID:WLnLhjfX
今まで走ってもせいぜい10km程度だったから問題なかったけど40kmくらい走るとボトルが必要だと思った・・・
スポーティなボトルは合わないしステンレスボトルはよほどイカしたスポルティーフ風ミニベロにしか似合わんしみんなどうしてんの
269 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 07:42:35.23 ID:Is7UhhLa
>>268 あのなあ、お前の言うスポーティなサイクル用ボトルは走行中に飲む用途で設計されてんの
あれはぐっと握って中身を吸う使い方なの。マヨラーがボトルから直接マヨネーズ吸う感じでな
そんでイカしたスポルティーフに似合うステンレスボトルは停まらなければ飲めないの
お前はどっちの使い方を想定してのさ?
まあたかだか40kmしか走ったことないのだからレースやロングライドイベントに出るわけじゃなし
どうせ停まって飲むんだから、それこそペットボトルでいいだろ、って話じゃね?
ペットボトルかっこ悪いです!><ってか?
なら登山用品店にいってクリーンカンティーンのクラシカルじゃない奴とかナルゲンあたりを買っときゃ
イインジャネーノ?
270 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 07:43:03.88 ID:OtbK39HW
ペットボトルホルダーだな
271 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 08:01:22.74 ID:WLnLhjfX
えぇ・・・なんで怒っとるんや・・・と思ったらちゃんと的を得た答えくれてたわサンクス。
クリンカンチーンいいな。そしてペットボトルは目からうろこだったわ。ペットボトル対応のホルダーから探してみるぞ
272 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 08:33:09.09 ID:Hty6/N+V
おう頑張れ!
273 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 09:19:51.33 ID:CZ8JQHMS
ダホンのVybe D7 \36210と
ルート\50000?で悩んでるんだけど、やっぱ高い方がいいのかね。素人だから5万はちょっとビビってる。通勤往復8kmがメインの180cm
274 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 10:06:44.58 ID:1n5O+wH8
275 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 10:19:09.13 ID:cZtUfT9X
ボトルとか必死臭くてださいw
276 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 12:22:15.90 ID:GzORtre0
メンタルが厨房
277 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 13:50:08.97 ID:SNv0TKxU
今60k往復して帰ってきた。準備した2Lのアクエリアスと凍らせた500のペットじゃ足りなくなって自販機みつけて飲み物3本追加。坂ばっかでマジ熱中症手前まで追い込まれた。今回走って感じたのは登りよりも下り坂が苦手って事。なんか怖かったw
今日はよく寝れそうだ〜!
278 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 14:18:38.74 ID:B+ebOdjI
ラーケンの自転車用アルミボトル使ってる
279 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 15:27:10.78 ID:Hty6/N+V
お疲れー!
無事に行程を終えたようで何よりですよ
280 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 17:08:07.57 ID:nyqtgSVa
新型のb-ant406見てきた
遠目には良いなと思ったが、よく見ると溶接された感じが無く、接着剤でくっつけたみたいなパイプのつなぎだった
スムーズじゃなく段差もあるし、どうやって繋いでるんだろ?
リムもポリッシュされて無くてくすんでるし、テクトロのロングアーチもカッコ悪い、サドルもB17スタンダードになってるしで値上げして劣化してる
購入検討してる人は、ぜひ実物見てね
281 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 17:12:07.51 ID:IJTVAetH
この時期はほんとに水が足りない
282 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 19:33:32.49 ID:y+wutrXV
>>280 はは、お前いろいろと恥ずかしすぎw
まあファッション系(笑)なのでお前みたいなのもいるわな。そりゃあ
283 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 19:38:52.35 ID:0Kx+9nhH
ミニベロはファッション系でも乗ってる人はオタク系
284 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 19:47:03.53 ID:A1MBW9Ky
285 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/03(月) 20:38:36.81 ID:SNv0TKxU
>>283 それはお前さんがそう思ってるだけじゃよ
286 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 05:09:27.89 ID:b2SHvsyM
287 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 07:43:47.83 ID:2NlQiLeA
>>286 そりゃあオマエからしたら事実だろうな
オマエ自身がオタク系だもん
288 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 07:53:22.25 ID:b2SHvsyM
>>287 チビデブハゲオタク乙
盆栽ガラクタ楽しんでろよwww
289 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 08:05:32.98 ID:pRRM9XPF
2人ともオタクやんけ・・・
非ガチミニベロ乗りのご用達メーカーってどこなん?やっぱビアンキとかブルーノ?
290 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 09:00:28.75 ID:MITryUBI
モールカスだっせええええwwwwww
291 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 09:12:46.82 ID:MAT3Ic6w
292 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 10:36:28.15 ID:J55K/1Kj
>>289 まさに俺はビアンキだわ
おとなしくしてるんで勘弁してください
293 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 14:46:19.69 ID:CrMFHEBg
ビアンキってよく名前は聞く割に、流通してるタマが全然ないイメージがある
294 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 21:48:55.58 ID:h0q++Ksa
田舎だからじゃね?
295 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 22:59:37.52 ID:fBCF5zfa
今日ビアンキミニベロで勾配8%の下り坂下りてたら首が痛くて痛くて辛かった。
やっぱビアンキクソだわ
296 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/04(火) 23:16:20.55 ID:18uh0GRl
>>289 それすらレースでは少数
1度見に行くといい
297 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/05(水) 08:10:12.93 ID:SqmgtS/u
298 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/11(火) 03:02:36.01 ID:gFzOS6Go
billon SG-2(2014) ショーグリで満足してるけど、リムの亀裂が怖い。
299 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/11(火) 08:05:55.85 ID:036ZiT6H
300 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/20(木) 06:52:47.85 ID:xvyvSuS/
ロード系がなくなった今このスレ活躍の時ですね・・・
301 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/30(日) 23:40:59.69 ID:smSpJPmW
リオネル乗ってる方っていませんか?
10万出す価値あります?
302 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/31(月) 00:35:15.03 ID:YVO09PR3
303 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/31(月) 08:14:03.04 ID:zYAqnLqm
一万ちょいの激安折り畳みで
往復50走ったけど
倒れかけたわ(笑)
意識もうろうというか…
ちゃんと、飴や糖分補給と水分
沢山とったのに
漕いでも漕いでも進まんから
相当なカロリー消費だっただろうな
304 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/31(月) 12:51:47.74 ID:DPEeD1nz
体力消費×距離の相関でいけばノーマルママチャリをポジション変える程度にしたやつと比較すれば
ルックミニベロや低級ミニベロのほうが効率悪いと思うよ
ノーマルママチャリは時速15-20kmは楽こぎででてそれ以上速度の伸びしろが悪い
ルックや底質ミニベロは時速25kmくらいまで焦げるけど楽こぎで進むなら40km超えるとママチャリより厳しくなる
以前ママチャリで水以外無補給、秋頃深夜、移動距離70km、トータルで上り100メートル、AVE11kmくらいで疲れて1日ダウンしたけど別に出来た
対してルックミニベロとかだと走行性がブロンプトン並で疲労度は倍は感じるのでAVE15kmで3時間乗るとそれ以上走れなくなる
その時フォーム以前に車体が小さすぎる奴で疲労度貯まりやすかったし、タイヤがクソ重くて鉄ゲタホイールだったけどママチャリで70kmよりきつかった
305 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/31(月) 12:56:30.07 ID:DPEeD1nz
自転車の絶対条件って
ホイールは小口径じゃいけない
タイヤとホイールは鉄ゲタ無理。鉄ゲタはママチャリホイールより重い(加速性はいい)
ママチャリー700Cでペダル+BB+タイヤ+フォーム+ハンドルさえしっかりすればAVE16-18kmくらいでゆったりポタが一番披露しない
って学習できたよ。逆にルックタイプでもよほどクソじゃなきゃBB、タイヤ、ペダル、フォームさえ整えて総額4万くらい出せば通勤や60-80kmくらい乗るなら十分だろうなと思う
そういうのは買ってないけどな
306 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/31(月) 13:02:55.02 ID:VU7m5/ZN
>>304 ブロンプトンはうちにある自転車の中では確かに遅いほうだが、それでもav.15kphでそんなにヘロヘロになる
のは君に問題があるじゃないか?特に頑張らなくてもav.20kphで走れるぞ?
307 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/31(月) 14:59:34.35 ID:rsPyLXBk
持ってないと分からないだろうが、ルック車とは根本的に違うからな
308 :
ツール・ド・名無しさん
2015/08/31(月) 19:03:49.71 ID:yiHOev8o
>>304ってアホだろ
もう最初の2,3文で突っ込み所満載のプラシボのかかりやすいよく居るバカ感丸出しで
おなかいっぱい
309 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/02(水) 01:10:50.37 ID:O8fTrkWa
× くらいまでは読んでやれよw
310 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/08(火) 12:20:38.63 ID:7plrnM8v
リオネル欲しいけど、金額あがりすぎだよー
311 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/08(火) 17:08:28.58 ID:TCyxWmsO
b-antもハンパなく上がってるな
312 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/13(日) 18:09:45.74 ID:9ec3YAMO
なので俺はロードのコルナゴエントリーモデルに移行する事にしたわw
さらばミニベロ
313 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/13(日) 20:41:25.31 ID:i3dWfZDZ
お前、鍵スレ荒らしてるカスだろ
314 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/13(日) 22:20:09.57 ID:N7NPkz6u
コルナゴスレも荒してるマジ基地なので、ここも荒らされないように相手しない事
315 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/14(月) 00:23:09.33 ID:YCbNMJcN
はひ?
316 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/14(月) 00:39:41.17 ID:R+hy/tmp
ふへ?
317 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/15(火) 17:38:29.06 ID:mdxydnEQ
ミニベロは糞
318 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/16(水) 00:32:54.55 ID:/N+oAWk/
走る事が目的だと糞かもしれないけど、ファッションで乗ってるだけだからなぁ
ミラーも付けてるし、状況に応じてハンドサインも出してるし、道交法も厳守してる
最低限のルールは守って乗ってるんで意地悪言わずに仲良くしてくださいよ
319 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/16(水) 00:33:42.32 ID:YKcy5GuC
いいよ!
320 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/16(水) 00:36:24.52 ID:/N+oAWk/
あ、バイクと違ってノーヘルで乗れるから自転車通勤しようかな…という理由で乗り始めたからメットは被ってないや
あれ被るくらいならバイクでいいと思ってしまう
321 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/17(木) 17:15:12.09 ID:JVxn0Jgx
自転車に乗ってる奴はみんなムケチン!
322 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/28(月) 19:15:18.60 ID:1LeXuzXn
ヘリオンみたいな感じがいいけど2トーンカラーがあまり好きじゃないんだよなあ
CHeROはホワイトカラーがないのとクラシカルに寄りすぎてるのが微妙
323 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/29(火) 00:36:01.26 ID:R9Bwajos
前半分は白じゃんヘリオン
2015年モデルはまともな方ですよ?
324 :
ツール・ド・名無しさん
2015/09/30(水) 22:48:09.22 ID:1TUBuOK6
コメットの2013モデルに比べたらどれも無難な色
325 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/06(火) 03:09:43.86 ID:PhAkrIbO
ミニベロて小人レスラー的なイメージなんだよな
326 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/06(火) 05:45:35.74 ID:ReaSaNY3
あくまでで個人的なイメージです
327 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/06(火) 12:43:40.82 ID:AauadFpF
ローディってコスプレオタク的なイメージなんだよな
328 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/06(火) 13:06:09.55 ID:A4/VKur6
つまり小径ロードはコスプレオタクな小人レスラーか
329 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/06(火) 13:38:09.82 ID:9TEd7FNV
短小包茎短足クソデヴキモヲタレスラー
330 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/06(火) 15:21:27.95 ID:xTDh7/tH
俺、カブも好きなんだけどミニベロ好きと同じでオタク臭い風貌の人が結構いる
乗ってる物はセンス良いのに着てる服のセンスが…なのは何故なんだろう
331 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/06(火) 15:52:59.22 ID:BlGqR6Fa
>>330 服装のセンスのいいカブ乗り?
寿司屋の梅さんか?
332 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/07(水) 00:50:01.48 ID:C2nd8COI
モペッド乗ってる女の子はおされ&かわいい率がかなり高い
333 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/07(水) 05:02:55.01 ID:5D4/tglV
リトルカブならまだオタクくさい服でも似合うぞ
334 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/07(水) 22:15:37.80 ID:gl6UuG0K
カブに乗ってる人で多いのは郵便配達人の服装した人だと思うけど
335 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/10(土) 15:59:42.14 ID:7Q5qB6JI
ミニベロのフルサス29erが欲しいのですがやっぱショップに行かないとダメですか?
336 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/10(土) 21:54:20.17 ID:6ZedzGIQ
ごめん全然意味が分からない
337 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/12(月) 01:42:51.90 ID:PpgaQknR
>>335 ショップを探すより前に、ミニベロと29erってどういう定義のものなのかを調べた方がいいと思うよ。
338 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/13(火) 11:31:49.43 ID:umNeHpFq
小さな巨人的なw
339 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/13(火) 18:18:40.71 ID:uzbou5Lg
Flat1 conyはやはり街乗り専用ですかね
ヘッドがかなり立ってる感じなので基本的にBMXで直進性は低いのかと
340 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/14(水) 06:46:15.71 ID:9lEBdV6/
スペック表にヘッドアングル載ってなくてステムアングル載ってるとか意識高杉だわ
(74°だってよ)
シングルスピードの48-15Tってのを見ても想定する速度域は高くないんじゃないか
俺ならシングルスピードにする てか欲しくなってきたw
341 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/14(水) 06:48:23.32 ID:9lEBdV6/
ああ、ヘッドアングルが74°ね
342 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/14(水) 21:01:34.36 ID:hi0AYe2A
ブルーノの古いアルミのベンチュラこうたった
すいすい進むし最高やでー!
343 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 06:57:36.06 ID:pgjtwFSy
>>342 ブルーノ・ベンチュラは始めからクロモリですが?
344 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 08:03:39.23 ID:2a7aIUaX
>>343 そこまで古くないけど2013とか2014モデルのことかも
345 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 09:17:53.41 ID:Lz2cvHYC
>>344 だーかーらぁ、2013でも2014でも年式関係なくずーっとクロモリですが?
アルミフレームのベンチュラって何なんですか?画像うp!
346 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 09:37:34.31 ID:WaGnAYv2
>>345 ventura406susでググれよニワカファッション厨w
まぁ全然古くはないけどなw
347 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 10:25:25.09 ID:PrwSRw0f
345 ツール・ド・名無しさん sage 2015/10/16(金) 09:17:53.41 ID:Lz2cvHYC
>>344 だーかーらぁ、2013でも2014でも年式関係なくずーっとクロモリですが?
アルミフレームのベンチュラって何なんですか?画像うp!
348 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 12:02:34.55 ID:u+u436O9
これは恥ずかしいンゴねえ・・・
349 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 13:09:08.37 ID:4tiDlxtL
>>345 こいつは酷いw ニワカ丸出しで今頃 顔真っ赤にしてるんじゃねwww
知識も無いのにひけらかすとこうなるという 悪い見本だなw
350 :
342
2015/10/16(金) 13:28:39.02 ID:981xI5GR
変な言い方してスマンゴねえ
古いって言わずに型落ちといえばよかったンゴ
2013年モデルみたいだよ、快適で最後!
クロスと迷ったけど、街乗りなら充分やったで
351 :
342
2015/10/16(金) 13:29:32.93 ID:981xI5GR
最後ちゃう、最高や。
352 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 13:33:19.72 ID:2a7aIUaX
353 :
342
2015/10/16(金) 13:42:00.49 ID:981xI5GR
>>352 チャリ屋には二年落ちと言われたけどこれ見ると2014なんかな、得した気分だ
354 :
345です
2015/10/16(金) 13:57:39.44 ID:IBBgcfal
>>346 それはベンチュラ406だから真のベンチュラじゃないんです!
ベンチュラと言えば451のクモロリフレームでしょう
ハイ次の人
355 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 15:05:49.78 ID:981xI5GR
ちょっとよくわかんないんだけど
451こそが真のベンチュラなのなら
アルミのベンチュラって表現はいいんじゃない?
ベンチュラ406とベンチュラの名前ついてんだし
356 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 16:09:17.84 ID:TS+Sn6EN
おっ、自演で盛り上げようとしてるのか?
357 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 17:59:10.22 ID:2EaQ6owz
マジレスすんな
358 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/16(金) 19:43:15.04 ID:2a7aIUaX
>>353 ブルーノの2014モデルはほとんど2013年中に売れてるはずだから2年落ちであってると思う
359 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/17(土) 00:55:09.34 ID:bKIc5fAr
>>358 そういうものなのか
ニワカだもんで勉強になります
自演云々もよくわからんわ、すまんね
とにかくブルーノって普通にいいわ
しらべたらファッションとか馬鹿にされてんのな
360 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/17(土) 01:28:42.30 ID:bbONsPOr
俺なんてファッション系というか盆栽系だけどね
361 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/17(土) 02:37:29.71 ID:NAKqNXjt
上でミニベロのヒエラルキーってのが出てたけど、あながちネタとも言えないかも。
某ミ二ベロのミーティングに行った時、ブロとBD1軍団が固まってて壁を感じたよ。
挨拶もスルーされるし。若造でコミュ障なうえチャリもパーツもショボかったから相手にされなかったんだろう
362 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/17(土) 02:44:08.52 ID:FQjNPnXG
皆ファ系と言いつつ、
性能面の関心ばかり集まっている様だな。
ヘッドライトはどんなの付けていますか?
非ダイナモ系の砲弾型を探しているのですが、
特に明るくて手頃な値段(3〜4千円位まで)
でオススメなものとかありますか?
363 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/17(土) 03:24:42.39 ID:R/Btg7of
(い、言えない・・・ミヤタのウルトラレーザービームの初期型改造仕様+XTハブダイナモだなんて言えない・・・)
364 :
362
2015/10/17(土) 12:08:23.32 ID:FQjNPnXG
>>363 ミヤタのウルトラレーザービーム結構明るそうでイイね!
けど、レトロファッションの要素として砲弾型が欲しいんだ。
尚且つ、明るくて実用的な物を探しているのだが…
個人的には機能美もファッションの一部と思っているよ。
方向性は違うけど、ミヤタのウルトラレーザービームもいいじゃないか。
365 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/17(土) 13:37:21.29 ID:BlGP6E02
ワイも最初は砲弾型が欲しかったけどプラのチープなのしか見つからなかった。
諦めてジェントスのやっすいやつでお茶を濁してるぞ
366 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/17(土) 15:52:18.91 ID:bbONsPOr
せっかく買ったのに取り付けてみたら見た目がイマイチで使うことなく放置しているパーツが増えてきた
367 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/18(日) 14:25:35.40 ID:W21gBnv1
普通、自転車部品入手して一度組み付けたけどお蔵入りになる理由っていうのは
見た目とかそういうくだらない理由ではなくってポジションが出なかったとか
チェーンラインが出なかったとかでしょ
ハンガーシェルが70mmITAなのに68mmJISのBB買っちゃったとか
そういう規格知らないバカは論外として。
で、見た目だけで部品変えてるのにいざ組み付けてみたら見た目が気に食わない
から外したっていうの、それ想像力なさ過ぎなんじゃないの?と思うよ。
368 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/18(日) 15:09:12.08 ID:bGtHuJ+n
コレジャナイってなるのはミニベロというかクロスを弄りだすとよくあることだよ。
ロードでもMTBでもないしまして小径となると。
369 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/18(日) 16:52:52.39 ID:mfPLElMV
ファッションミニベロのスレにいて
見た目をくだらないって言えるのがすごい
370 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/18(日) 19:53:30.23 ID:wEi3vzH8
ファッションミニベロスレでドヤレスしてて流石に苦笑い
371 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/18(日) 21:16:58.21 ID:HgSGVYwl
デザイン気に入って買ったのにバイクに似合わないからすぐ外したとかアホだろ
買う前にバイクに似合うかどうか考えないのか?
372 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/18(日) 23:01:07.66 ID:gUAbxusb
デザインが気に入るというよりも
373 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/18(日) 23:04:21.94 ID:gUAbxusb
送信しちゃった
ここが黒だからこっちも黒にしようかなと思って買ってみたら微妙に色が違って
うーん…と思う事はたまにありますね
374 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/19(月) 01:44:55.49 ID:F1PupYai
ビアンキのカラーで統一しようかな〜♪
と思ってチェレスト色のワイヤーロックは一応買ったけど、
甘ったる過ぎる配色が何だか軟弱っぽくてヤメた
とか。
いずれ使うかもしんねし。
とか思ってると366のできあがり
375 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/19(月) 02:26:03.08 ID:vWFSWUWF
不定期にシンプルにしたい病とか雰囲気を変えたい病が出てくるんでその度に余りパーツが増えていく
376 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/19(月) 08:06:49.70 ID:qOVJSvf9
ガチで漕いだりとか無いのを想定してミニベロに乗ってるけどやっぱり快適性上げたいから無意味にタイヤ変えたりブレーキ変えたりしちゃう。
BBとかって言うほど効果ある?変えてみたいんだけど器具とか持ってないから後回しになってるぞ
377 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/19(月) 11:26:56.23 ID:80tcX4xv
俺の安物ミニベロはクランクごと変えたんだけど貧脚アシスト機能が付いたと錯覚するくらい変化があった
踏める、私にも11Tが踏めるぞ!!という感じ
378 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 08:05:44.32 ID:0ovENR4f
BBでそんなに変わるのか。無知だから調べてやってみようかな。
距離乗っても50km程度だし気軽に乗れるミニベロにしたのにだんだんと盗難を恐れるようになって気軽じゃなくなってきてるわ
379 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 11:29:31.15 ID:Ynas9N2t
よっぽどひどいBBじゃなきゃBBだけでは変わりゃしないよ。
クランク変えれば影響あると思うけどね。
380 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 12:31:38.83 ID:W+JH60Xq
ファッション(笑)で乗っているのだから見た目だけ気にしてろよ
381 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 13:13:11.31 ID:GvBW7mnR
ブサイクで小さいおっさんが煽りに来てるのかと思うたクスッとくる
382 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 13:53:25.95 ID:4WGg8fTK
>>378 それ、俺も。
ロードバイクの盗難を恐れてミニベロ買ったのだが、
このミニベロも盗まれる事を想像すると怖くて、
1時間くらい放置する事になる歯医者にも乗って行けん。
383 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 16:07:37.15 ID:uwMsCig9
ロードバイクイコール盗難ってイメージついてるが、実際そこまで気にしなくて大丈夫。U字ロックさえしてれば50万クラスじゃなきゃそんな簡単には盗まれないよ。
384 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 16:10:56.85 ID:y9MRaodj
U字で地球ロックできる場所は限られてるからそれはそれで気軽じゃないんだよなあ
385 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 16:34:43.01 ID:U76acCXc
>>382 だったらドッペルにしとけよ
プロは絶対に盗まないからゴジラみたいな見た目ゴツい系しとけば
誰もぬすまねぇよwww
386 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 18:40:59.83 ID:wS3cNfYN
ロック触ったら爆発するように仕掛けとけよ
387 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 19:04:07.04 ID:MZrgfWJq
このスレの皆さんはディレーラーは何を使っていますか?
ぼくはサンプレックスが好きなので迷っています
4000CPSPもいいけどSLJも・・・
どんどん回答お願いします
388 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 19:35:01.06 ID:0ovENR4f
ワイデフォクラリス、低みの見物。サンツアーとか欲しいけど手に入らずそのまま思考停止ベローチェになりそう
389 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 20:14:01.24 ID:2+4fKy0a
おまいらってサンプレやユーレーの後変速機をまかり間違って手に入れても
それを現代のフレームに取り付けるようなアフォをやらかしそう
そんなことしてもちゃんと動かんよ
まあそもそも規格が違うのだから付かなかったりするんだけどね
390 :
382
2015/10/20(火) 20:56:52.64 ID:4WGg8fTK
>>385 ドッペルなんかでファッション気取れないよ。
ドッペルに乗った事無くて言うのもなんだが、
自分がカッコイイと感じないチャリだと乗ってて楽しめん。
カスタマイズもワクワクしなくて捗らない。拘れないとつまらない。
けど盗難を想定して神経過敏になるのなら、本当は正しい選択肢だよな。
391 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 22:35:13.15 ID:9tGAt3WN
マジレスしてどうする
392 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/20(火) 23:14:22.18 ID:VUozhlVm
フィアットの14インチにドッペルのサドル付けてるが、ガチで長距離移動が捗る
393 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/21(水) 08:10:34.59 ID:H0BMBvgA
レザー以外で暗めの茶色サドルってカンビウムしかないかな?
現状2014ブルーノデフォのセラロイヤルで満足してるけどいじるところなくなったら替えたい。
ゾンコランの茶色が欲しいけど売ってないからなあ
394 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/21(水) 09:04:48.89 ID:HEvgIvLW
つ 染めQ
395 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/21(水) 09:22:50.47 ID:1CLunSH2
396 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/21(水) 09:35:08.02 ID:SZiHf7en
>>390 「俺のセンスは絶対なので乗るまでもなくドッペルとかカスでしょう」
397 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/21(水) 12:07:30.53 ID:95uk7Onp
398 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/21(水) 19:52:39.63 ID:H0BMBvgA
染めキューなるものがあるのか、ありがとう。
皮サドルは管理めんどそうだから助かる
399 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/24(土) 00:37:25.76 ID:5yZrSxJg
タイレルに乗った女に抜かれ頑張って追いかけるも抜けず尻を眺め続け
帰宅してから抜いた
400 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/24(土) 11:23:31.28 ID:3Jqp0Tpu
山田くん
>>399のホイール1インチアップしてあげてw
401 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/24(土) 19:54:41.71 ID:Dyx/NOUb
>>400 22インチにして
タイヤ難民にしてやれよwww
402 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/24(土) 19:55:36.90 ID:IM0FVVtJ
21インチで十分難民になるだろ
403 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/24(土) 21:24:18.74 ID:Dyx/NOUb
>>402 21吋って特注リムか?
お大尽だねぇwww
ってかそれ、難民じゃなくて死刑宣告だから。
404 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/28(水) 10:10:55.47 ID:tT2/sfE9
>>399 そのまま擦れてたら発射しそう
イイ女がサドルを上げてデカい尻で挑発しながら走ってるのは最高
405 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/28(水) 13:33:44.90 ID:Zaox/lMo
406 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/28(水) 18:41:54.58 ID:I3esINQv
やっぱミニベロはフレームが振動に弱く劣化が早いのか
407 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/28(水) 19:40:53.86 ID:691n3pUk
まずは痩せろってこった
408 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/28(水) 20:54:38.17 ID:LnR1rhP9
409 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/28(水) 22:27:42.07 ID:3Cspb/z+
BBのところが歪むってホイールで振動を吸収しづらいためとか関係ないような・・・
KHSも数千kmでクラックはいるって不良品か乗り方相当悪い気がする。
410 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/28(水) 22:40:34.87 ID:dxXlPHu/
KHSってフレーム回収したモデル無かったっけ?あれじゃないの。
411 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 01:06:41.06 ID:kBGpRhf6
パンク修理などしたこともない俺がファッションで携帯ポンプを装着してみた
パンクしたら自転車屋に行くから使う予定はない
412 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 02:03:45.14 ID:wYGEXnMY
>>411 パンクしたときは自分でどうこう出来なくても周りに自転車屋がある状況なら恥にもならないから良いけど、ふだんの空気圧管理には大いに役に立つんだから、良いと思うよ
413 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 02:40:30.50 ID:3wMJkPb5
携帯ポンプで空気圧管理ができるかよ
414 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 03:11:34.29 ID:wYGEXnMY
>>413 数字は意味ないとまではいわないけど、タイヤ摘まんでみて柔らかすぎるとか、走りが重いと思ったら空気入れるってのが空気圧管理の本質だと思うし、そのための手段があるだけでもポンプは持ってた方がいいだろ
415 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 05:01:58.93 ID:rlPoPwNk
そんなこと以前にパンク修理出来ないことが恥
それに空気圧管理なんてものは自宅のフロアポンプとエアゲージで行うものだ
外に出て携帯ポンプで空気圧管理だとか聞いたこともないわ
自走のオフロードツーリングなら別だが
416 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 05:10:41.86 ID:3wMJkPb5
>>415 「俺はパンク修理なんか当然できるけど、
>>411が自転車屋に行くと言ってるからあんな説明になった」とか言うと思うよ
417 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 08:34:37.21 ID:b7/RFD6X
7-8年、3万km以上も走って耐久性云々もないだろ
ファッション系ミニベロなんて10万前後のものなのに
418 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 10:25:37.88 ID:Aj6Cleid
代官山界隈を探索したいのだが、浦安から向かうのが大変そうで躊躇してる
419 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 11:55:34.15 ID:HLuAfTsc
街でパンクして、お店に飛び込んで、ミニベロのチューブってあるんですか?
420 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 12:23:59.14 ID:y2G6zvjX
パッチで直してくれるだろ
421 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 13:10:27.87 ID:HLuAfTsc
>>419 聞き間違えました。
仏式のバルブなどは対応可能なんでしょうか。
422 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 18:05:35.33 ID:NEC78s3C
423 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/29(木) 21:18:54.75 ID:lXqedfmx
というかそんなことを聞いてどうしたいんだかわからん、不安なら携帯ポンプとボンベを持っとけばいいだけだし、
ツーリングするなら持ってて後悔することなんかないでしょ。
424 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/30(金) 07:32:41.71 ID:DyK0Q793
街乗りなら、仏式-英式のアダプター常備しておけばいいんでない?
425 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/30(金) 08:30:25.80 ID:M8r2Mu6H
426 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/30(金) 08:38:44.34 ID:2tlo4gQf
街のチャリ屋(あさひ)
427 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/30(金) 09:55:01.43 ID:OhqyBDw9
>>419 まぁ無いと思った方が良さそう
パンク修理で直れば良いけど老朽化でだめの場合もあるよ
428 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/30(金) 21:32:56.41 ID:W1KRh2dg
429 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/31(土) 06:28:40.67 ID:H/xsgrB2
米式→仏式のアダプタを持ってると、ガソリンスタンドで空気を補充できるよ。
携帯ポンプだと、高圧にする気力が萎えちゃったりするしねw
紛失しそうなぐらい小さいし、とりあえず常にサドルバッグに入れてる。
430 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/31(土) 21:17:48.45 ID:5733pQ3w
431 :
ツール・ド・名無しさん
2015/10/31(土) 22:28:27.05 ID:j0LvX6pk
432 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/01(日) 08:56:43.88 ID:2wSUYkKj
だな。
外観が汚くても変速やブレーキの調整をしっかりして、土砂降りに遭ったら
各部のグリスアップをして日々タイヤの空気圧管理やチェーン注油は欠かさない。
そういうことを言ってるんだろう。
まあここはファッションスレだからウエスで拭き拭きするのをメンテと思ってる
ヤツが居ても不思議ではないが。
433 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/01(日) 09:29:09.74 ID:8MxLRGnJ
ブログ主はベテランのようだからわきまえていると思うが
ヘッド周りの錆の放置やシートポスト周辺の汚れ様をみると
完全なる下駄がわりでグリスアップやチェーン清掃なんかに
気が回っているとは思いずらいな
434 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/01(日) 11:19:32.28 ID:nyOGEyVX
俺がメインで乗ってるクロスバイクなんてあちこち傷だらけだけどメンテはちゃんとしてるわ
435 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/01(日) 15:26:18.71 ID:rjwYGJXt
そもそもこのクラスのミニベロなんて盗む奴居る?
乗り回すには目立つ、売るほどの価値ないで意外と中途半端だと思うけど。
436 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/01(日) 16:55:11.91 ID://mGTEWC
>>435 どうだろうね。俺は通勤用のIDIOMにそこそこ頑丈なロック使ってる
こんな安物誰も盗まねーよと思われそうだけど、盗まれてタイレルで通勤するのは嫌だし
通勤の為にもう一台買うのも悔しい。完全に通勤用になった今でも大事にしてるから傷だらけだけどサビもなくピカピカ
437 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/01(日) 17:51:06.75 ID:UPsc8k4R
というかビアンキ ミニベロ7ってクロモリじゃなくてハイテンだったのかよw
438 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/01(日) 19:53:16.66 ID:LPB+iLOT
強度という点でハイテンをあえて選んでるのかと思った
439 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/02(月) 16:29:36.36 ID:/vFzFnci
タイレル6輪
440 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/03(火) 10:02:51.44 ID:J5/N2kHb
>>436 タイレルだって安物なんだから通勤で使えよ
441 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/03(火) 10:52:42.39 ID:WPk/9vMz
30万の自転車を安物だからと言って通勤に使えるような男になりたいな
年収470万の俺には到底無理だよ
442 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/03(火) 18:11:47.83 ID:S9d7PRrB
仮にその金をポンと出せる立場でも通勤には使いたくないかなあ
なんか街から浮いてる人になる
443 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/03(火) 21:35:42.20 ID:QgERvXYJ
ビアンキ ミニベロ7はハイテンだから8、9、10なんかと形が若干違うのかな?
因みに今の8、10はアルミでフォークはクロモリになっとる。
9は型遅れだけど形や素材は8、10と一緒みたいだな。
アルミなんかじゃなくてフルクロモリでもよかったがなぁ。
しかし金持ちになったからと言って、
30万の自転車を「安物として」扱う様な人間にはなりたくないな。
5万の自転車でもホクホクと磨いていたいぜ。
444 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/03(火) 21:58:03.95 ID:bYlsSXgH
フライデーって輪行し難い?
445 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/03(火) 22:42:19.71 ID:bYlsSXgH
>>444 Tikitなら余裕だけど、ニューワールドツーリストorポケットラマのことだよね?
446 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/03(火) 22:43:36.19 ID:bYlsSXgH
・・・なんでID同じになったんだ
447 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/03(火) 22:58:23.29 ID:K+6JogVB
>>445 Tikitとかロケットなんちゃらとか
Tikitはリコールあったみたいだけど大丈夫なら
448 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/03(火) 22:58:55.89 ID:K+6JogVB
id 被りってのがあってだな
449 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/06(金) 15:26:46.05 ID:8vEvDvwk
ミニベロのサイズだとアルミもクロモリもそう重さが変わらないけど、値段無視するとやっぱりクロモリのほうが良いことが多い?
450 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/06(金) 20:14:29.41 ID:S5GzdQvt
クロモリの方が『漢』って感じ。いや、むしろ『おっさん』?
アルミは壊れる時の事考えたらちと怖い。金属疲労の前兆が読みにくく、
ふとした衝撃で一気にパァァンて破断する場合もある。
スピード出してたら事故って怪我するかもしれんし。
ロードだったらクロモリの方が全然好きだわ。
ギュッギュッて漕ぐのに合わせて車体がしなる感じがして、
何というか車体と体の運動が上手く調和するというか。
アルミのロードは何だかやっぱり硬いよ。
バックステーとフォークがカーボンのヤツは結構良かったけど、
結局カーボン部分の影響が強いんだろうな。
あと、アルミフレームは壊れたり曲がったりしたらほぼ治せないのも欠点。
長々と書いたけど、実はクロモリのミニベロは乗った事ない…
451 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/06(金) 20:39:48.17 ID:3QU0PUhW
ワイはクロモリ特有の細いフレームに惹かれて選んだやで。
でも探してみるとアルミでもそこそこ細いフレームもあるのね。
乗り心地は素人なワイにはわからんかったな・・・
クロモリは錆びやすいと自覚してるとずぼらなワイでも小まめに手入れできるからある意味メリットになってるわ
452 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/06(金) 20:58:51.96 ID:Gb0IPVVr
俺はアルミだなあ
クロモリは俺のペダリングに合わないんだよ
俺は共産圏の国威発揚を目的としたアスリート育成システムが生んだ最後の世代なんだ
幼い頃からそのシステムに組み込まれた俺は将来を嘱望されたエリートとして育った
プロデビューしてツール初出場で総合2位、翌年にはツール総合優勝をした
マスコミは俺の出自から戦闘サイボーグというあだ名でもてはやしたよ
453 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/06(金) 22:09:56.69 ID:0roZ/Nuj
(゚听)ツマンネ
454 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/07(土) 00:38:55.24 ID:+l8FLZAG
アルミの方がなんだかダイレクト感があっていいなあ、でもミニベロでアルミフレームは
地面からの突き上げが半端ないので他人には勧めにくい。
455 :
450
2015/11/07(土) 20:47:15.14 ID:AZuLyEbb
結構アルミ派の人もいるのか…
>>454 今それを痛感しているよ。
意外とゴツゴツしててもいずれ慣れるとは思っていたけど、
ついぞタイヤを28cにしたら楽になった。
こぢんまりしたミニベロだったら、
ロード程クロモリとの差はそこまで出ないんじゃないかとも予想していた。
それで買ったビアンキ君は材質不問で満足している状態です。
欲を言えば、フルクロモリが良かったなぁって程度よ。
456 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/07(土) 21:45:12.34 ID:14SHhK0u
ブルーノの
457 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/07(土) 21:56:50.21 ID:14SHhK0u
ごめんなさい。
途中で送ってしまいました。
ブルーノのVENTURA 406 SUS 2014モデル を乗ってます。
アルミフレームの年ですね。
駐輪所でいつのかわからないけど同じフレームデザインのクロモリのを見たら
すっごくスマートだった。
ブルーノが2015年からクロモリになったのはデザインからなのかな。
458 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/08(日) 01:37:17.19 ID:lDJnkjnw
アルミと言えば、ウィンブル丼ミニベロだけど
あれケンダKWESTの1.5履かせたらフォーククラウン部にスリスリ…
どんだけ走りにこだわってるんだよwww
乗り味は当然ガチガチです。
459 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/09(月) 23:33:46.29 ID:DlfB2Sti
盗難がマジで怖いんだがチェーン以外に何か良い方法はないの?
460 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/09(月) 23:51:42.13 ID:769xLHxr
461 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/09(月) 23:52:26.83 ID:769xLHxr
462 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/10(火) 01:19:34.94 ID:jWvXnh0e
>>461 そうなのか。勉強になったわ。
自動施錠か、いいなこれ。
これプラス、手動で地球ロックかければ10万いかないミニベロならまぁ問題なしか…
463 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/10(火) 10:37:53.49 ID:ASO2CnQk
スマホのバッテリー切れで途方にくれそう
464 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/10(火) 11:15:23.72 ID:KcFwp60D
普通に鍵での施錠開錠も出来れば文句なしだな。
スマホに依存し過ぎずに、最悪スマホが壊れても大丈夫くらいなら欲しいかな。
465 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/10(火) 11:45:45.52 ID:ASO2CnQk
鍵穴がないという事で防犯能力が上がるんだろうが
電池切れや故障が怖くて乗れない
四輪のスマートキーも困る事がある
466 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/10(火) 13:34:18.36 ID:koVF68Ri
四輪のスマートキーは電池切れても鍵で開けられるし、エンジンもかかるぞ
467 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/10(火) 13:45:06.15 ID:l7Hoi0ey
まあたしかにスマホ連携の鍵だとスマホの電池切れたら開けれないじゃんっていうのは分かるんだけど、
そのかわり、鍵が振動したりロックが解除されたりするとスマホに通知がくるっていうのが、この鍵の最大の魅力なんだわ。
468 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/10(火) 20:19:47.34 ID:ASO2CnQk
って事は鍵にはSIMカードが入るのか?
海外物によくある2G規格だと日本じゃ使えない
469 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/10(火) 21:59:47.03 ID:5yYAOkU7
>>468 この説明だけだとわからないけどbluetoothっぽいから、確かにショッピングモールみたいな
駐輪場から100m以上離れてるところに自分がいる場合は通知できないかもね。
470 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/11(水) 13:46:53.24 ID:oZlBi9rj
406のフロントフォークってどこで売ってるの?
縦にガーッと傷が入ってていつか変えたいと思ってるんだが全然見かけない
専門店行って取り寄せてもらわなきゃダメなんかな
471 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/11(水) 17:47:56.33 ID:OUsUC4Ok
>>470 グーグルとアマゾンとヤフオクを精査すべし。
商品のメド付けて行きつけの店に相談するのが吉。
店に頼りすぎも良くないと思っているなら自分で全部やれば安上がり。
つーか全部自分でやりなさい。自転車の知識を養いなさい。
472 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/11(水) 19:01:02.64 ID:ey7WKm8j
金払えばやってもらえるんだから自分でやる必要なんてないでしょ
473 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/11(水) 20:48:05.97 ID:Xucyjlx4
自分で取り付けとかしない人は、パーツの適合とかわかんないから中古で買うの難しくないかな。
474 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/11(水) 23:59:21.80 ID:TK3ON+Xu
お金を無駄にして覚えていくものなんだろ
475 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/12(木) 19:32:03.00 ID:4RGu20Fx
476 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/12(木) 19:43:27.49 ID:MqMbEKFz
>>475 これ買うならDAHONのルートとか買った方が通勤が楽になると思うよ
477 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/12(木) 20:07:19.19 ID:4RGu20Fx
>>476 サンクス!そうなのか。
どっちもアルミフレームの20inchで7段変速だが、他にどういう要因でルートの方が走りやすいんじゃろ?
478 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/12(木) 21:43:04.88 ID:JExIhaUM
>>477 折り畳み機構があって軽量化が難しいDAHONのルートでも12kgちょっとで、
それでも重い方なのに折り畳みでもないのに重さ14.3kgもあるし、フロントのギアが
ルートが52Tに対して42Tだから、ルートの方が楽な気がする。
479 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/12(木) 21:54:24.52 ID:mZ8lEjyx
>>475 チャリに慣れてればミニベロ10Kmでも問題ないけど
そうじゃないなら素直にクロスにしといた方がいいぞ
480 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 01:13:39.78 ID:008IAA4o
折り畳めないし重いし遅い。それで通勤するくらいなら9800円のママチャリでいいやと思ってしまう
481 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 02:01:39.98 ID:zySTv2i/
なるほど、軽い方が良いのか。
軽くて安いクロスバイクの方が良い気がしてきた。
ただデザイン的にはミニベロめちゃいいんだよな…。
482 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 07:23:41.30 ID:9PPonwEY
>>481 じゃあ同じブリヂストンのクエロ20はどう?
483 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 08:07:35.50 ID:w833T29M
もう最初のでいいだろ
484 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 08:27:27.47 ID:PZ4Uluya
まあファッションミニベロスレですら通勤用途なら14kgオーバーのミニベロは勧められないね。
どうしても見た目が気に入ったなら買って損はないと思うよ。
自転車弄りもやってみたいとかなら尚更みた目は大切だしね。
485 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 09:24:29.14 ID:UYsAijDB
もうちょっとだけ予算足せば色々選択肢増えると思うよ。
そのくらいの距離を頻繁に乗るなら、予算は6万、変速機も8段以上で人には薦めてるな。
486 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 11:30:32.31 ID:iRk0a9E+
今フロント52/39、リア11-30の2×8速のミニベロに乗ってるんだけどフロントのインナーを変えたいと思ってる。
フロントダブルとは形だけで裾が汚れるアウターは夏くらいしか使わないんだよね・・・
だからインナーを42Tくらいにしようと思うんだけどインナーとアウターって何を基準に決めたらいいの?
あんまりギア差がないような組み合わせってナンセンスなのかな
487 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 11:58:43.70 ID:wMoIFQCU
>>486 普通は、平地をアウター使って、インナーは登りとか足を回したい時に使うぐらいだと思うけど...
使い方は人それぞれだから、別にいいんじゃない?
スギノなら、インナーは44Tまで選べるよ(PCD130 or 110)
ただ、アウターの油分を綺麗に拭き取って、その後使わさないようにしなきゃ、結局は汚れる気がするけど...
重くなってもいいなら、素直にチェーンリングガード付けてる方がいいような。
あと、インナーメインだと、リアのトップ側何枚かは、音鳴りして実質使えなくない?
インナーの歯数を増やそうとしてるってことは、現状でリアのロー側(30T側)をあんまり使ってないってことだよね?
だったら、リアを13-26(シマノ HG-50-8V)とかにするだけでも、
ギアがクロスして(=変速ショックも減って)使い易くなると思う。
488 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 13:32:37.51 ID:iRk0a9E+
>>487 ありがとう!ギアの組み合わせとかまったくの無知だったからすごく助かります。カッコ内がものすごく親切
そうそうアウターが汚れてたら結局意味ないんだけどそこはしっかり掃除してしばらく使ってない状態。
リアトップにするとカリカリいうのはそういうことだったのか・・・
フロントフリクションのWレバーだから音がならないところで固定してた
そうそうロー側全くと言っていいほど使ってないからスプロケ交換も検討してたんだ。
トップ11はそのままがいいんだけどそれだと11-28しかないのかな、
とりあえずインナーを交換してみて13-26も検討してみます
489 :
487
2015/11/13(金) 14:39:07.69 ID:wMoIFQCU
>>488 フロント42Tの場合リアが12Tで、
今(39T×11T)と同じぐらいのギア比(踏んでる時の重さ)になるよ。
ギア比の計算は簡単で「フロントの歯数÷リアの歯数」だから、自分がよく使うギア比を計算してみて。
この数字が大きくなるほど、ギアが重くなる(=同じ早さで回せばスピードが出る)。
もしインナーを42Tに替えるなら、12-25Tのスプロケぐらいが使い易いかもね。
ただ、52 / 39Tが入ってるミニベロだと、おそらくPCD(=BCD)は130のクランクだと思うのね。
で、現行CLARIS(shimanoの8速コンポ)のクランクはPCDが110なので、
入手性とかを考えるろ、たぶんスギノのインナー(PE130S)辺りを選ぶことになると思う。
だったら、同じぐらいの値段でチェーンリングガードを付けちゃった方がいいんじゃないかな?
その上で、しばらくアウターメインで乗ってみるとか…
そうすると、リア側の使うギアが変わってくると思うから、そこからまた、次のスプロケを考えればいいし。
http://www.ma-tics.jp/data/2014pdf/2014p16.pdf その場合、ここに載ってるPowerToolsの52T用か53T用のガードで、好きな色を選べば大丈夫。
(53T用の方が直径が大きくてアウターを隠す範囲が広いので、ほんの少しだけ足が汚れにくいかも?)
PCDさえ一致してれば、もちろん他メーカーのでもいいけどね。
注意点があるとすれば、
フロントディレーラーを少し動かして、ガードに当たらないよう調整する必要があるかもしれないぐらいかな。
金属性のガードなら安っぽくはならないと思うけど、
見た目的にガード付けるのがイヤなら、インナー大きくするのも手だけどね。
490 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 16:30:56.16 ID:iRk0a9E+
基本的にそうやって計算しながら自分に合うギアを探すのね。ほんと親切にどうもありがとう。
おお、チェーンガードって意外とリーズナブルなんだ。
ミニベロ購入当初一番に探したんだけど、行き着いたアルミチェーンガードが特別高かっただけなのね(BD-1用のチェーンガードを見ながら)
載せてもらったものとは別で申し訳ないけどDIXNAのとか好みだったし、こっちも検討してみようかな。
ひとまずまたしばらく52Tで乗って考えてみます。
491 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/13(金) 18:12:32.05 ID:wMoIFQCU
>>490 PowerToolsは色がいくつか選べるから紹介しただけで、好きなの選んでちょ。
Dixnaのガードなら、直径214mmってのが52Tに使えるはず。
あとは、念のためPCDを再確認してね。
アウターの52Tなら15T(たぶん上から3枚目)の時が、39 × 11Tに近いギア比。
街乗りがメインで、かつ、フロントを2枚とも使うようになると、たぶん11-30Tものワイドなギアがいらなくなるから...
上で紹介した12-25Tとか13-26Tみたいなロード用のスプロケの方が、リアの変速性能が上がって、乗ってて気持ちよく感じられるかもね。
HG50-8とかは安いし、しばらく乗ったらスプロケも交換してみることを、最後にオススメしとくわ。
492 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/14(土) 07:52:24.20 ID:Pn2oT+JY
ラレーRSWとプジョーNS40で迷っています♪
ラレーのほうは後期のフォールディングモデルなので車のトランクに入るのが良いですね〜♪
プジョーNS40はデッドストックを見つけました
〜♪
しかしやはり550Aタイヤは小さいので漕いでも速度が出なさそう(T_T)
600Aくらいあれば良いですが( ´∀`)
493 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/15(日) 21:37:12.61 ID:I6uUqIty
クレイジーシープってところのミニベロはどうなんだろう
クロモリフレーム&フォークで単色のクラシカルなイメージだけど
サムシフター、キャリパーブレーキってところでなんかFUJIみたいな感じ
494 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/17(火) 16:07:50.04 ID:U0/uidXE
コンクリートジャングルを駆け抜ける人のために開発されたたフーリガン。
アーバンライドならではの厳しい要求に応えるられるよう開発されていますが、ちょっとしたライディングにも楽しさをプラスしてくれます。
頑丈なフレームセットと小回りの効くハンドリング
あぁ・・・ホスィ
495 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/17(火) 17:20:06.40 ID:2AoenI+Q
開発されたた
応えるられる
公式サイトが雑すぎるw
496 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/21(土) 05:27:38.53 ID:vnYoi/mU
プジョーNS40はお幾ら?
自分も欲しい一品で値段を落札参考にしたいんだ。
プジョーNS40はタイヤ径をどうにかして変えられるらしいよ。
497 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/21(土) 06:38:28.80 ID:zHIfM0ix
リム交換でいいじゃん?
498 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/21(土) 07:05:33.67 ID:s+lX2ATX
まんがの影響で欲しくなったようなファッションくそ素人が古典に手を出してんじゃねーよ
供給の心配からタイヤ規格を変えたいのだろうがあの時代の仏蘭西自転車はJIS規格じゃない
のでねじ一つ外すのにも手持ちの工具じゃ対応できねーしヤメトケヤメトケ
台湾プジョーでも旧いのならまだ雰囲気いいぞ?ヤスモンでもラグで継いでるしそれにしとけ
499 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/21(土) 08:08:51.43 ID:0ULLFwZB
500 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/21(土) 08:10:18.84 ID:Aj0owilJ
501 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/21(土) 21:23:16.75 ID:vnYoi/mU
>>489 何でも決めつけてんじゃねーよ低能。
昔ウチにあったんだよ。事故って捨てたけど生きてた。
502 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/22(日) 02:52:01.93 ID:B2/zR4De
503 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/22(日) 10:12:09.25 ID:/sw1sUe5
498と間違えたんだろ。
504 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/22(日) 11:12:33.75 ID:a5orsE2D
後付け設定で適当吹くわレスをまともに付けられないわで恥の積層
505 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/22(日) 20:10:56.09 ID:jQlRCYNM
フーリガンロード欲しい 欲しい
タイレルみたいに尖ってなくて、ブルーノみたいな正統派でもなく
モールトンみたいな繊細さもない どんなシーンでも映えちゃうスタイリング
走行性能なんてミニベロでロードと張り合ってどうするってレベル
いいんです! おしゃれこそミニベロなんだから
506 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/22(日) 20:16:35.05 ID:WwRjmTlK
ロードじゃないフーリガン乗ってるけど、
乗り心地しんどいのに遅くて嫌になるぞ。
507 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/22(日) 22:25:08.75 ID:/sw1sUe5
フーリガンって見るからにフレーム硬そうだな。
それにごっついリジッドレフティと
小さいホイールの組み合わせじゃ
乗り心地に期待はできんよなあ。
508 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/23(月) 03:54:04.24 ID:kOiH8uD0
タイレルとかブルーノの行は笑う所なのか?
509 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/23(月) 10:31:25.56 ID:q1ptVuzA
別におかしいとも思わんけどなあ。
自分が乗ってるもの以外は貶しておきたい人か。
510 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/23(月) 12:25:43.36 ID:YIByyaS/
>>500 ヘリオンはカラーが好みじゃない人もいるらしいので
511 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/23(月) 15:00:51.51 ID:YY/ej7Wu
>>505 そこまでホレたなら買うべし
走らないことさえ愛おしく感じられるよね
512 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/23(月) 17:54:21.79 ID:mXCF6WTV
てかフーリガンロードカタログ落ちしてね?
在庫あんの?
513 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/23(月) 19:54:50.60 ID:84Ypxb3Y
欲しいけど在庫ナッシングで脂肪w
514 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/26(木) 08:08:19.92 ID:t32tOFVV
プルミーノに乗ってます。
後輪からガラガラと音がするのでフリーホイールの洗浄を考えてます。
ロックリング締め付け工具とフリーホイール外しの工具を購入しようと思うのですが、どの規格が良いのか分かりません。
どなたかご存知でしょうか?
515 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/26(木) 12:22:40.74 ID:5JKaKNSz
欲しいミニベロがたくさんあって決められないぞ
516 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/26(木) 13:03:59.35 ID:DjJvgJmQ
ワイブルーノ乗り、高みの見物
今年のグレーはかわいいやで
517 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/26(木) 13:44:52.52 ID:lX+5E7XT
>>514 そりゃロックリングとフリーの規格が分からないと何とも。
518 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/26(木) 14:47:16.51 ID:XMG0DtmY
ブルーノなんか全部現行のシマノフリーだろ
8S以上用の
519 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/26(木) 16:14:19.19 ID:rlyXrCgI
プルミーノはGIOSじゃなかったっけ?
520 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/26(木) 17:07:56.65 ID:6xE/am/k
ブルーノとプルミーノはほぼ同じ
521 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/27(金) 07:54:44.25 ID:/J3Pt79U
私マンハッタン乗りロードを売り飛ばす
522 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/27(金) 13:27:58.26 ID:1akuUAuw
車に乗っけること多いなら、やっぱり折りたたみのが無難ですか?
見た目はブルーノ気に入ったのですが、miniの5ドアでシート倒せば乗るのかな?
折りたたみじゃないけど、結構頻繁に車載してるよーって方、いらっしゃいますか?
523 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/27(金) 14:03:19.09 ID:IjWR70ZL
中途半端なことはしない方がいい
524 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/27(金) 23:04:43.50 ID:RzObhrbP
ブルーノいいぞ〜!
折りたたみはもってないからノーコメント。
軽自動車のモコにブルーノとビアンキのミニベロ2台なら乗ったぞ。
最近の軽自動車は広いから参考にならんかもだけど
525 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/28(土) 00:38:17.16 ID:ESdJw1ec
>>522 ブルーノが気に入ったなら、タイヤ外して積めばいいだけなんじゃない?
ミニのリアハッチは開口部が狭そうな気もするけど、5ドア(クロスオーバーのことだよね?)なら大丈夫だと思うけどね。
たぶんチンク(FIAT 500)でも、1台ぐらいは積めるだろうし。
心配なら、買う予定の店で実際に試させてもらうといいよ。
タイヤの外し方(と言っても超簡単)とかもその場で教えてもらえるしね。
526 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/28(土) 00:53:26.90 ID:ESdJw1ec
↑追記
あくまで想像だけど...
後ろのシートを倒せば、前輪を外すだけで載るんじゃないかな?
ゲート開口部の高さが足りないと、出し入れしにくいかもしれないけどさ。
ハッチバックならロードでも中積みできるし、車載のためだけに折りたたみ車にするのは個人的にオススメできない。
まずは自転車そのものを楽しめなきゃ本末顛倒なんだから、ミニベロだし、見た目でピンときたものにしちゃえ!
ブルーノは普通に走るし、後からイジるのにも、それほどパーツに困らない(ロード用パーツとかも流用しやすい)車種だよ。
527 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/28(土) 01:01:13.07 ID:tsEWOENS
>>522 MINIって?
5ドアって事は現行の奴か?
シート倒しても良けれは、こーゆーの使うと色々捗るんで
車載時のみの問題ならば自転車自体としては
折り畳みよりはブルーノがオススメだね。
528 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/28(土) 01:02:19.97 ID:tsEWOENS
529 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/28(土) 14:54:15.65 ID:gajvy+zl
Bセグ(206)の時は、前輪外してシート片方倒して突っ込んでたよ。
ミニの車高だと
>>528は難しいかもしれないので要確認。
あと傷や汚れは当然付くしね。
頻繁に運ぶ、2台載せる時もあるってんならちゃんとしたキャリアがあったほうがいいかも。
530 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/28(土) 17:05:24.88 ID:1NI9wP4U
>>529 BMとか現行ミニってそんなに荷室高低いのか…
ミニベロだしサドル下げりゃ70cm位に収まりそうなんだがなぁ
と、言ってる自分は折り畳みは車内荷室でデカブツは背面キャリアだし。
531 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/28(土) 22:08:23.67 ID:zJ9u4dta
miniでも5ドアの奴ならホンダのフィットと全高同じくらいある つかフィットより高い
フィットに700Cロードバイクをフロント外しただけで積めるくらいだし
フィットほど荷室内寸法広くないとしてもミニベロならほぼそのまま積めそう
せいぜいサドル下げるくらいじゃないかな
532 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/28(土) 23:05:46.60 ID:GiR9B0zy
HB車の後席畳んでの車載だったら
古い布団や毛布を使えば
前後輪外して平積みってのも手だよ。
俺は中積みしたいときはそうしてる。
700cだろうが20インチだろうが関係なし。
533 :
522
2015/11/29(日) 16:10:46.02 ID:MaTRi41k
皆さんに背中を押されて、ブルーノに決めようかと思います
ありがとうございます♫
知人のダホンBWも乗らせてもらって凄く良かったけど、やっぱり乗りたいのに乗るのが良いですよね
億劫がらずにガンガン車に積んで出掛けられるよう、試行錯誤してみます
534 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/30(月) 07:56:28.22 ID:Jw06KIu+
BROMPTONが欲しいのですが高価なのでよく似ている
をベースにBROMPTONっぽくカスタマイズしようと思っています。
BROMPTONのMハンドルとキャビアとイージーホイールはつきますか?
535 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/30(月) 08:10:37.72 ID:Cki3HpUf
>>533 ダホンとかに乗ってるならサイズ感も分かってるかもだけど、購入前に実物よくみときなよ。
意外と勘違いしてる人多いけど全長で言うとロードと対して変わらないから、
買った後で意外とデカかったってならないようにね。
>>534 悪いこと言わないからしばらく貯金してブロンプトン買ったほうがいいよ
536 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/30(月) 09:13:43.58 ID:RHhXCDHR
いくらなんでもそれは代替にはならんでしょw
そこそこ弄るにしても、せめて本家の半分くらいは捻出しないと。
537 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/30(月) 09:34:32.26 ID:QGLxkwTe
コピペじゃないのか
538 :
ツール・ド・名無しさん
2015/11/30(月) 16:43:59.15 ID:s9P93Q1y
ミニベロは前輪外しても大径車ほど低くならないから
フロントが天井につっかえやすいよ
539 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 08:09:36.99 ID:xOTg7Fp1
通勤で使ってる人いますか?ビアンキ欲しいんですが盗難が心配で…。
どういう対策をしてますでしょうか。
会社横のフェンスに括りつけても長時間だからそのうち目をつけられそう。
妥協して2万円台のミニベロにしといたほうがいいかな。
盗られるときはどんな物でも、どんなことしても盗られると思いますが…
540 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 10:33:39.27 ID:jjldgu7w
アンドの格安ミニベロなら盗難の心配無いのでは?
541 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 10:37:13.40 ID:eWX6YfwL
>>539 会社横のフェンスにくくるから盗られるんだよ!
公道には停めんなよ
駐車場借りたらいいじゃん
それか低価格ミニベロにビアンキステッカー貼っとけよ
ビアンキの名前が欲しいだけだろ?
542 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 10:43:41.87 ID:gWxuztAY
駅じゃなくて会社まで乗って行くなら会社の敷地内に置けないのか?
543 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 12:44:04.91 ID:icXp3iFZ
ビアンキ買って盗まれれば判るじゃん そうしなよ
544 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 13:01:32.00 ID:56aB2XeB
プロ窃盗団は見向きもしないだろうし素人対策にU字ロックでもしときゃいいんじゃない
それでも心配なら諦めろよ
545 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 13:27:18.82 ID:gSoWOLw7
なんかみんな厳しくて笑うわ。
まあでも好きにしろとしか言いようがないわな。
雨のときも使うならサビまくって尚更盗まれないんじゃないかね
546 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 14:51:23.76 ID:Xxia17P8
>>539 ABUSの540や6500とピンヘッド使えば大丈夫じゃないのかね?
547 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 14:54:11.76 ID:x2dgtLEe
ミニベロ7あたりにそんなんついてたら笑ってしまうわ
548 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 16:22:03.59 ID:NpiGqqwz
あまり人目につかないところに止める時用にツーロック出来るようにはしてるけど、それほど神経質にならんでいいんじゃないかな。
うちはブルーノのミニベロロードだけど、盗んで乗りますにはちと目立つ、逆に転売するには大して価値もない、という中途半端さで意外と平気なんじゃないかと思ってる。
まぁ、ちゃんとしたところに止める方が大事だけど。
549 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 16:43:14.44 ID:ZNXqbcUB
価値が無いから窃盗団はスルー、コソ泥じゃ切断出来ない
盗まれて買い直すよりは安上がり。これで安心して通勤出来るじゃない
550 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 18:16:29.39 ID:CEaKO4Ox
あんまり自転車に詳しくなくて、ネット見てたら良さそうなのを見つけんだが
ビリオンSG-1 ショートグリップってどうっすか?
551 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/01(火) 18:56:23.44 ID:w9wEAIzq
銅じゃなくてクロモリだよ
552 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/02(水) 03:01:39.59 ID:C2VSFxPo
>>551 未だにこのネタか?
マジにツマンネ!死ねよもう。
553 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/02(水) 07:38:28.13 ID:bc/fa20F
ワイはすきやで。
ちなみにブルーノもクロモリや。すまんな。
554 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/02(水) 12:02:49.44 ID:/Csd8bsH
sg-1のフレームだけ売って欲しいな
555 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/03(木) 01:12:04.39 ID:zqAZnKlW
>>539 でもビアンキ買ったほうが幸せになれるって
自分でも分かってるでしょ?
妥協した漕ぎながらビアンキで通勤出来てりゃなぁ〜って思い続けるよ?買っちゃいなよ。アルファロメオやドカティ買うじゃなし。俺も持ってるけどミニベロ7、安いしよく走るよ。
556 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/03(木) 09:59:00.18 ID:nqFdy0KQ
だね。
自転車くらい好きなの買えばいい。
557 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/03(木) 10:40:16.93 ID:inttNQGO
数万円で楽しい気分になれるんだし、健康的だよね
558 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/03(木) 16:04:51.91 ID:HO7Y2fNn
559 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/03(木) 18:28:03.94 ID:wb+bjv7H
560 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/05(土) 12:14:32.47 ID:RAVtstJ/
コーダーブルームのRail20が軽くてちょっと欲しいんだけど身長183cmでも大丈夫?
561 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/05(土) 12:15:27.64 ID:WuswAkRz
rail20ほしい
562 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/05(土) 15:05:50.05 ID:xhpzkrYd
折り畳み&小径すれの
>>280からを読んでみ
失敗談が見れるから
563 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/05(土) 16:11:27.04 ID:RAVtstJ/
>>562 まじか。安くて軽くてお買い得ではないんだな
564 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/05(土) 23:06:35.53 ID:RAVtstJ/
ダホンのDASH、ジャイアントのIDIOMもアウト?
180cmでも余裕で乗れる10万円前後のミニベロを教えてくれ
565 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/06(日) 06:41:04.61 ID:S0WisLPO
566 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/06(日) 08:10:31.18 ID:6FbTXb/v
余裕で乗れるっていうのがよくわからない。
乗れるのは全部乗れるぞ。
見た目気に入ったものを買うとよろしい。
不安があるなら試乗させてもらったらOK
567 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/06(日) 18:06:28.36 ID:xoAn6qo5
>>564 EBSのHORIZONTAL451とFLOAT451
XLサイズの設定がある
568 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/06(日) 19:52:32.47 ID:vRpD7qo8
175cmの俺が何の違和感もなくDAHON乗れるのに、5cm違うだけでそんな違うのかと。
569 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/06(日) 20:55:10.39 ID:eNAuO/kO
>>567 見てきた。凄くシンプルでいいなこれ
次の休みに銀座まで行ってくる
>>568 俺と君との身長差は8.6cmだ。そして俺は胴長短足顔デカだ
570 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/07(月) 12:20:51.79 ID:JriTAoBo
>>560 184の俺はマンハッタンのM451Rに乗ってます。オススメですよ!
571 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/08(火) 00:29:16.07 ID:6AmIHdEP
>>570 横だけど、m451rの購入を考えてます。
乗り味とか、良い点、悪い点とか教えてもらえると嬉しいです。
572 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/08(火) 00:35:33.71 ID:6AmIHdEP
573 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/08(火) 01:33:15.80 ID:9VKGDRYt
>>571 良い点はなんといってもフロントフォークの長さでしょうか。見た目も良いですが、乗り心地がロードに近い感じです。
悪い点はこのグレードには黒しかないところと、コンポがソラの所です。
ポタリングには十分ですが、やはり変えたくなってしまいます。
最近はほぼこれしか乗っていません。
574 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/08(火) 08:21:42.00 ID:ufyIL1gI
コンポなんてどうせ交換するんだから
中途半端なものがついてるより
標準はソラみたいな安物で
その分フレームに金がかかってた方がいい。
575 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/08(火) 09:13:40.54 ID:6AmIHdEP
>>573 ロードに近い乗り心地なのはいいですね。
マットブラックは好きなので色的には問題なさそうです。
ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
576 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/08(火) 19:39:06.75 ID:/HfN6VOo
フレーム買えや
577 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/08(火) 23:34:11.38 ID:vmHtUtmi
ブルーノの限定カラーのやつが売られてたから買ってきた
なかなかいいね
578 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/09(水) 02:13:01.23 ID:CAghY/tC
彼女用にダホン買ったけど納車を待っている間にフラれてしまったぞ…
579 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/09(水) 03:27:20.71 ID:xh60qMaf
>>578 良かったな!オマエが乗れる様になったじゃないかw
580 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/09(水) 04:18:39.27 ID:bL3ffXjX
>>578 うちにいいダホンあるんだけどって誘えるじゃないか
581 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/09(水) 08:03:10.91 ID:wU7viug2
君の彼女はダホンになったんだ、いいね?
582 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/09(水) 09:06:40.13 ID:Yb7HAgGp
つっまんねーやりとりだな
583 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/09(水) 16:19:03.79 ID:/JIdiXyJ
ダッホンダ!
584 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/10(木) 18:16:18.14 ID:bJ4x8ku0
ミニベロって名前、ガールズ&パンツァーみたいだよ!
585 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/10(木) 18:17:12.51 ID:bJ4x8ku0
だってそうじゃん?
英国のミニにフランス語の自転車=ベロっておかしくね?
586 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/10(木) 18:19:53.80 ID:bJ4x8ku0
英語のミニの間違い↑
587 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/10(木) 20:50:41.14 ID:xNAtilWQ
スーパーはぼきみたいとも言える
588 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/10(木) 21:13:27.51 ID:RRFQb5BQ
スーパー玉出とも言う
589 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/10(木) 21:52:33.55 ID:b5EIHq2V
ミニベロは日本人による造語だよ
当時既に大人用小径車は存在していたが、それはスポーツ車ではなく
日本でミニサイクルと呼ばれて爆発的に普及したママチャリの元祖
それに対してダイヤモンドフレームの小径車はマニアがオーダーするものだった
それらを自転車雑誌編集スタッフがミニサイクルに対してミニベロと
呼んだのが始まり
その当時、日本のスポーツ車のお手本はフランスの自転車だったから
フランスで自転車を指す俗語「ベロ」を用いて洒落っ気を出したのだろうね
590 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 00:03:57.42 ID:soPjAVcZ
>>589 じゃあ、おフランスでは
プチ・ベロって呼ぶのか?
591 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 12:14:31.67 ID:zZVc+UXE
んでもさあ、それだとビアンキ・ミニベロはどうなの?って感じだよな〜
ミニベロってのが日本生まれの英語+フランス語の造語なら
それを車名にしたイタリアメーカーのビアンキ・ミニベロって何なんだよ?w
ビアンキ・ミニベロってビアンキが作ってたバイクの復刻版なんだろ?
クラシカルだし
本家オリジナルモデルは何て名前だったんだろ?
592 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 12:24:50.99 ID:hIkPIRch
シフトとブレーキのアウターの色みんなどうしてる?
両方とも同じ色に合わせたい派なんだけど、希望の色でシフトもブレーキも揃ってるのが見つけられなくて、ずっとデフォルトのままだわ。
むしろブレーキアウターをシフトアウターとして使う方法とかないのかね。径が違うしむりだろうけど
593 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 12:32:18.29 ID:Sc2yaVd9
>>591 ミニベロ7とかミニベロ9のビアンキはイタリア車じゃないしメーカーですらないよ
日本の会社がビアンキの名前を使わせてもらって台湾や中国の工場で作ってる企画物
実態はハマーやシボレーの名前が入ったホムセン自転車と同じ
594 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 13:35:59.92 ID:UmXxcYlE
すなわちミニベロというからには純日本ブランドのものじゃないと駄目というわけだわな?
何しろ欧米メーカーに存在しない日本生まれのものがミニベロだからねえ
※ミニベロ=ニューサイクリング誌による造語
※当時普及していた婦人用軽快車の始祖ミニサイクル(ママチャリの元祖)に対する造語
すなわちビアンキだのジオスだのでミニベロってのはちゃんちゃらおかしい素人騙しという訳です
乗ってる人、騙されてご愁傷様ですな
595 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 14:23:41.54 ID:EhqINRn7
つまり、俺のタイレルこそが真のミニベロというわけだな
596 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 14:25:29.59 ID:OyCOS5E5
俺のternの扱いはどうなる
597 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 14:30:40.93 ID:z08CKhSQ
純国産なんてフレームビルダーにお願いするしかないやろ
598 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 14:48:10.99 ID:+geC9wyn
599 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 15:07:17.66 ID:s1KqoQko
>>597 どこにも国産とか書いてないしw
タイレルでも台湾だしw
600 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 16:04:26.24 ID:EhqINRn7
やめろ、俺のタイレルは讃岐製なんだ
601 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 17:29:38.30 ID:83oPGZSw
クロモリ製だけ日本で作ってるのかな?>タイレル
602 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 18:23:23.08 ID:ZFevwyeL
鯛れるってあのリコールされた自転車の事か?
603 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 21:43:24.71 ID:gvCXXvHC
ucj sprinter 2.0は
やたら買得感あるけどどーなの?教えてください。
604 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/11(金) 22:14:49.50 ID:ZFevwyeL
605 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/13(日) 00:32:05.28 ID:iP9eSSmn
>>560 同じくらいの身長でこれ乗ってるんだけどサドル高73cmだとコクピット長70cm必要なの?
計ってみたら61cmしか無いんだが
606 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/13(日) 08:03:30.13 ID:tiHx6Q1z
コクピット長
607 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 15:53:24.40 ID:H15ptndD
俺のコック長は185mmだ。
608 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/15(火) 13:55:46.88 ID:NhCdwukD
>>600 なんかその響きコシがありそうでいいね。
要潤が見え隠れする
609 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/15(火) 19:26:10.10 ID:xRloLeI2
ノーマルヘッドのスペーサーを取る為にコラムカットを検討してるんだけど、お店に頼むのと工具揃えるのどっちがいいんだろ。
タイヤを細くして以来クラシカル<スポーティ依りにしてたら、サドルとハンドルの高さが同じくらいなのが気になって来た・・・
なお身長
610 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/15(火) 20:19:05.50 ID:23ErRiSY
>>609 ノーマルヘッドにスペーサーなんて使わないでしょ
六角レンチでステムの高さ変えられるんだし
スペーサー必要なのはアヘッド
ひょっとしてハイコラムのこと?
611 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/16(水) 08:04:54.49 ID:aG9XSO7e
あれはスペーサーって訳じゃないのかな・・・
アヘッドで言うコラムスペーサーみたいなのがカンチ用アウター受けの上に付いてて
更にその上にヘッド、スレッドステムが続いてる。ちなみにブルーノ。
初心者で語彙力ガバガバだからうまく伝わらないかな・・・
素直にショップで聞いてみるよごめんね〜
612 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/16(水) 15:47:46.38 ID:+RjXosnI
>>611 スレッドヘッド=ノーマルヘッドのスペーサーというのは画像の球押しとロックナットの間に入れてる輪っか。
画像はサイドプルブレーキなのでつけてないけどカンチやセンタープルの場合
ここにアウター受けを一緒に挟む。
ハンドル位置を高くしたいけどステムの首をあまり出したくない時に使う。
でもヘッドの下に入れてるという表現はよくわからん。
ヘッドはどんな場合でもフレームのパイプに直接圧入するもので、スペーサー
なんか挟まない。
613 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/16(水) 17:16:59.94 ID:aG9XSO7e
>>612 親切にありがとう〜これだ!これのことを言ってたんだけどうまく伝えられなかった・・・
このスペーサーの下ってフォークが通ってるんだよね?
ハンドル位置はむしろ下に幅を効かせたいからとってしまいたいんだけどやっぱり素人にコラムカットは難しそうだね
614 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/16(水) 21:29:31.26 ID:ij5fI+ZL
>>613 もうお前は休め
簡単にハンドル下げたいならスレッドステムを深く差し込めばいいだろ
615 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/17(木) 06:50:32.10 ID:856ulLCP
もうスレッドレスコンバーター噛ませて可変ステムでも入れとけよ
616 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/17(木) 15:53:46.30 ID:/Pku0Y2f
もう限界まで下げてるから検討してるんだ・・・
わざわざここまでしてハンドル位置下げるチビはやっぱりおらんか
617 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/17(木) 16:05:20.95 ID:I1MPAQ6M
>>616 じゃあ通常より鋭角のスレッドステム試してみたら?
618 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/17(木) 22:48:52.60 ID:+Hid/+Jf
プロムナードハンドルを逆付け
619 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/25(金) 19:10:53.93 ID:mQML5U7m
本屋にあったミニベロカスタム特集本見たら
ユーザーが40代以上ばっかじゃないか
公式にあるようなかわいいおにゃのこはどこで乗ってるんだよ
620 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/25(金) 22:42:18.15 ID:RaqjerOH
スポーツミニベロなんて滅多に見ない田舎だけど、たま〜にブルーノのスキッパーに乗ったお姉さんと遭遇する。くっそ痺れるぞ。
621 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/26(土) 00:04:48.83 ID:EZIl4Qv7
ミニベロに限らず自転車趣味自体がおっさんメインだからなぁ
622 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/26(土) 00:08:02.15 ID:HBwDzcwZ
趣味の自転車はどうしても転倒の可能性があるからね。
日焼けもするし、女の子はなかなか敬遠するよね。
623 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/26(土) 00:48:02.48 ID:ebBlrSad
>>619 吉祥寺、代官山、江戸川、桜木町、幕張で見かけた
小尻タイレル娘はすごく良かった
624 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/26(土) 02:39:21.00 ID:OzkFNZ7E
ブルーノなら16ロードやB-antのポリッシュに乗ってるお姉さんを見たことあるわ
625 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/28(月) 01:42:44.28 ID:tKMdjr04
ママチャリ用のハンドルに変える場合、どういうシフターが似合うんだろう?
今、フロントシングルでリア10速(RD-5701-SS)
626 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/28(月) 08:53:17.61 ID:YgJwoBGw
馬鹿みたいなこと考えずに大掃除でもしてろ
627 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/28(月) 09:00:53.14 ID:ReaMQwrX
ハハ
((⊂丶(゚ω゚) /⊃)) お断りします
\/ 丶_/
__/ |
( __ |
\\ \\
(/ / /
\)
628 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/28(月) 11:50:52.80 ID:9DG5M7GE
ワイWレバー、サムシフター推し
629 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/28(月) 12:12:41.82 ID:6K4hEc5J
現行ミニベロにママチャリのハンドルをくっつけるくらいなら
本物のミニサイクルをオススメします
ミニサイクルとは日本のママチャリの原型になった小径車で、
かつては日本国内の自転車生産量の半数以上を占めるほどに
普及していました
630 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/28(月) 13:25:45.82 ID:EShlAHrm
フラッシャー付きジュニアスポーツのキャリアって荷台ではなくってライトを搭載する為のものなんだなw
631 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/28(月) 17:32:56.51 ID:Ka6wgUIM
632 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/28(月) 19:23:06.58 ID:N4Sgj7oB
フラッシャー自転車のミニサイクル版の存在は俺も知らんかった
これってかなりレアなんじゃね?
ガキの頃ちょうどフラッシャー全盛期だったけど1度も見たことない
633 :
ツール・ド・名無しさん
2015/12/29(火) 00:39:04.79 ID:QJjV76r5
>>626 思い付くとやってみたくなってしまう
まあ、イマイチだったら元に戻せばいいさ
>>628 サムシフターにしてみる
634 :
ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/01/02(土) 06:31:26.79 ID:tOq+qi4W
ミニベロは、子どもや小柄な体型の人には乗りやすい。
大人でも乗れる子ども用自転車のようなものだからね。
635 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/03(日) 22:34:28.30 ID:OPQxepGh
636 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/04(月) 01:06:53.86 ID:29w6pQml
ガキの頃BSの20インチミニサイクルに乗ってたけど、5段変速でチェーンリングが楕円だったのを記憶している
フラッシャーは無いけどヘッドライトは2個で角がオレンジでウインカーっぽかった
637 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/05(火) 08:05:47.99 ID:4w+BzuyU
ミニベロ折りたたみカスタム2016みたけど相変わらずおじさんおばさんばっかりやな
かくいう私もちっちゃいおっさんなんですけどね
ブロンプトン、モールトン多すぎやろ!
638 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/05(火) 10:27:15.99 ID:TNDNha0U
自転車だけ撮ればいいのにね。
639 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/08(金) 17:38:43.77 ID:RFsJsEku
>>637 あの本偏りすぎだよね
もっと名もなきミニベロも扱ってほしいのに
どうせどっからか金が出てるからなんだろうけど
640 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/20(水) 16:13:56.13 ID:IJ359UZT
カプレオのブレーキの舟の重さ分かる人いますか?
641 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/20(水) 16:36:41.80 ID:LwIAMsY4
安定の中嶋とも子
642 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/20(水) 19:04:51.03 ID:ntNXRQWS
>>640 今夜シュー交換する時に覚えてたら計ってみる
643 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/20(水) 19:22:47.97 ID:IJ359UZT
644 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/20(水) 19:39:46.63 ID:WL6m3rZu
今舟だけあるけど計りがないわ
持った感じ4つで100グラムくらいだと思う
645 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/20(水) 20:03:04.13 ID:IJ359UZT
646 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/20(水) 22:05:16.41 ID:2aN78mFl
>>640 船本体:9.5g(固定ネジ込、ネジ含まなければ9g位)
取付ボルト・ナット・ワッシャ:12.5g
R55Cシュー:6.5g
計:28.5g
片側1個のみの重さね。4つで100gって良い体感してるわ
うちの秤は最小表示0.5gなので精度はこれで勘弁して下さい
647 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/20(水) 22:09:02.95 ID:2aN78mFl
スペーサも込みで>取付ボルト・ナット・ワッシャ:12.5g
648 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/20(水) 22:51:57.86 ID:IJ359UZT
>>646 詳しく教えてくれてありがとうございます
舟も短い割には普通のVブレーキの舟と同じぐらいの重さなんですねえ
649 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/22(金) 08:33:25.26 ID:yh1NBh8m
ここの住人は鍵どんなのつけてる?
盗られるのは嫌だけどガチガチの鍵をつけるのも無骨になってみた目は良くないから悩んでる。
見た目と防犯性の兼ね合いを参考にしたい。今はトレロックの茶白で様子見してる。
650 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/22(金) 08:43:04.98 ID:/gnAJ+LR
ファッション系、なんだからそれほど神経質にならんでもいいかと思ってる。
ちょっと危なそうなところに止める時は二重ロックするくらい。
あまり嵩張らないようにと、tateと細いワイヤー錠。
まー価格と地域によるだろうけど。
651 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/22(金) 09:22:43.73 ID:Y0sxub5l
サイクリングに使うのか通勤、通学に使うのかでも変わってくるよね
652 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/22(金) 20:06:03.72 ID:yh1NBh8m
みんな毎回出る毎に使い分けてるのか?
確かに通勤とかだと長い時間停めておくわけだしな
長くても半日も停めないのが前提に使ってるから今のだけで十分かな
653 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/22(金) 20:24:39.91 ID:6UxfHv8M
PALMYのU字ロックがメインだけど今のところ問題ないな。
一応1mぐらいのワイヤーロックも持ち歩いてるけど使ってない…
プロに盗られる対象じゃないから軽はずみ盗難対策程度で間に合ってる…。
654 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/22(金) 20:31:43.64 ID:9AuvC7Kh
グッスマのミクチャリ欲しい
655 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/23(土) 01:09:46.71 ID:wuvZKy7G
鍵は車体価格の1割くらいが目安という話を見かけてabusのなんとか6500を買った
駐輪場で同じくらいの値段の自転車を見かける度にどんな鍵を使ってるのか見るんだが
細いワイヤー1本だけの人が多い
656 :
ツール・ド・名無しさん
2016/01/25(月) 20:41:20.92 ID:1y1onFx4
我が愛しのミニベロを盗まれたくない!丈夫なカギが欲しい!
でもフレームにつけたらゴツいわ接触して傷がつくわなんてナンセンス!
そんな我儘なカギってある?一番イメージに近いのはknogのバウンサーかな
657 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/01(月) 12:16:18.85 ID:c/cv8bkF
CRーZにミニベロ積めるんだろうか
658 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/01(月) 22:05:33.63 ID:/x3v8mgZ
>>657 折り畳みなら積めるだろうけど折りたためない奴はきつそうだな
身長158cmな俺でもCR−Zの後席に座ったら頭がモロにガラスに当たった
それほど後席の上下空間が狭い
ちな俺はCR−Zオーナーではないので あくまで予想ね
659 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/01(月) 23:22:19.13 ID:QKvooeqJ
超胴長短足低身長の可能性
660 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/02(火) 00:37:28.83 ID:yZFniRvk
めっちゃ頭が長いのかもしれん
661 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/02(火) 02:45:39.97 ID:RjVIW/mf
いつもの
662 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/02(火) 17:43:33.58 ID:pVN5O4sr
>>658 ありがとう
折り畳みでいい感じのやつ探せばいいんだな
663 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/02(火) 19:08:21.41 ID:m8UGsNGo
>>659 >>660 お前ら・・・・w
CR−Zの後席に座ってみろ
ありゃ小学生しかマトモに座れないから・・・w
664 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/02(火) 19:30:20.20 ID:RjVIW/mf
665 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/02(火) 21:06:24.23 ID:m8UGsNGo
>>664 うん
発売された時にディーラーで実車見に行って
後部座席に座ってみたけどマジで頭斜めになった
北米向け輸出仕様は後部座席ないし(アメリカ人で座れる人居ないし)
666 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/04(木) 23:41:02.23 ID:VwrsfqHo
ドロップハンドルの折り畳み可って少ないのね
667 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/04(木) 23:56:32.17 ID:F1rh0jUJ
>>666 ロードは折り畳まなくても輪行のサイズはたいして変わらんからな。
668 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/05(金) 07:26:21.03 ID:443+mjm/
ドロップハンドルにすると小さく折り畳めないってことだと思うよ。
669 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/05(金) 18:00:09.84 ID:q2vVmDof
ポケロケとか?まあ好きなの買ってドロハンに変えれば済む話よ。
おれは逆に折り畳みじゃないけどドロハンのミニベロ買ってブルホーンに変えたな。
下ハンなんて坂くらいしか握らないし私服で下ハンはちょっと恥ずかしいからな。
見た目はかわいいんだけどね
670 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/06(土) 09:01:22.04 ID:gCPIbhfg
ドロハンって立て掛けて置くときに
意外や便利なんだよ。
金属部が壁に当たらないし安定もいい。
671 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/06(土) 10:02:52.73 ID:wTLx/pXa
確かに下部分は使わないけど、カッコはやっぱドロップの方がいいな。
そう思ってブルホーンにしてたのを元のドロハンに戻した。
672 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/06(土) 18:08:54.77 ID:/PpQtb2j
街でよくドロップハンドルのミニベロ見るけど確かにかっこいい
でもブルホーンも見た目好き
673 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/06(土) 18:32:04.14 ID:NITVCMY8
ブル本は軟派な気がする
674 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/06(土) 20:12:32.92 ID:8f2KPy4V
思考停止ブルーラグブルホーンだけど満足してる。
いずれ飽きてまたドロハンに戻すの繰り返しになりそうだけど
675 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/07(日) 10:40:08.59 ID:k+1nkRNX
ドロハンで1年乗ってブルホーンに交換して更に一年、特に不満はないのでとりあえずこのまんまだな
676 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/08(月) 19:28:30.25 ID:KSJL6+un
ミニベロを購入しようかと思って今日6店舗くらい見てまわってきたけど、やっぱり良いなあと思うものは高いな〜
ミニベロドロップハンドル欲しくなったけど動画で走ってる姿を見るとダサいな。ビアンキのシクロクロス持ってて長距離の旅を楽しんできたからそう思うのかもしらないけどミニベロをドロップハンドルで必死にこいでるのはダサいわ。
677 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/08(月) 19:58:42.97 ID:01jjIsXn
一理あるがそれなら黙ってフラバのミニベロ買ったらええんやで。
モールトンとか選ばなければ10万程度で買えるぞ。
ワイのオススメはブルーノや
678 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/08(月) 20:10:09.38 ID:3HrOMCip
ドロップでもSTIついてなきゃファッションとして許せる
679 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/08(月) 22:24:31.05 ID:4JMy1Zgn
うわぁ・・・
680 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/08(月) 23:25:42.70 ID:r0Tug6YT
681 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/09(火) 00:28:18.61 ID:OTiMc5dj
会社概要や利用規約とかよく見てみろよw
682 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/10(水) 11:23:04.43 ID:AZYtisZo
ラレーのRSC、ルイガノのLGS-MV AL
この二つで迷ってる。どっちが良いと思う?
683 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/10(水) 11:45:20.27 ID:iU3xXE5L
どっちもダサイからMASIのMINI VELO DUE DROPにしようぜ
684 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/10(水) 11:47:34.42 ID:Q6a0D7Iu
685 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/10(水) 13:07:42.29 ID:1cMbXqNb
MASIって本当はミラノにあったチクリで、その実績も凄いしマニアしかオーダー
しないような存在なんだけど、このミニベロだのルックピストだの恥ずかしい車種を
やってるなんちゃってMASIは、弟子がアメリカに渡って暖簾分けした「分家」を
MTB/BMX屋のHAROが買収したもの
でおまえらみたいに自転車知らん素人向けの
普通の台湾製の安完成車なんだよね。
でも日本の輸入販売元の○○商会のサイトでは以前はいかにもイタリアの伝統ある
硬派な工房ですよみたいに宣伝してて、おまえらみたいな自転車オンチのニワカ
がカモになっていた。
だから俺サマが「恥ずかしいメーカースレ」などで真実を晒してやったら今のサイト
ではその文章が見事に消えてやんのw
686 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/10(水) 13:11:48.16 ID:AZYtisZo
そんな攻めないし、丈夫長持ちのクロモリフレームが良さそうだからラレー買うことにした
687 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/10(水) 13:13:20.38 ID:Q6a0D7Iu
>>686 おめ
こんなスレで聞くより気に入ったのを買うのが一番だよ
688 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/10(水) 13:29:41.54 ID:rTL8h/bE
見た目的にはRSPの方が好き
689 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/10(水) 15:41:42.16 ID:MkfhDnuJ
RSCはシャープでかっこいいよなあ
ブルーノ乗ってるけどクロモリの割に若干太いからな
690 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/19(金) 15:06:17.70 ID:c6QmaANw
RSCっていうほどファッション系か…?
691 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/19(金) 15:15:27.18 ID:UK2Hxdzk
明確な区別なんて無いだろ
本人がカッコいいと思ったらファッション系
速そうと思ったらレース系
692 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/19(金) 19:20:47.13 ID:AC66fFZm
ツーキング用に1台オーダーしたいというのはありなんだろうか
693 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/19(金) 19:51:07.78 ID:oJlDFqqI
そら自分がアリと思ったならアリやろう
ただ通勤用にオーダーとは豪勢やなあ
694 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/19(金) 23:44:02.35 ID:jjnHki77
休日は全く乗らないニワカ自転車乗りなんだが片道18kmの毎日のツーキングが楽しくて
もっと良いミニベロ欲しいなと思ったけど、ガチな自転車乗りでもないのにどうなのかなと
無難にタイレルとかにした方がいいのかな
695 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/20(土) 00:43:37.43 ID:TpUS8T6m
>>694 月に600km位は走っている計算になるから、
良い自転車を買うのも有りだと思います。
696 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/20(土) 07:44:48.58 ID:aQOc3sNA
盗まれたりイタズラされたりする危険性がないなら、頑張って奮発するのもいいかもね。
結果的にはその方が長持ちしたりもするし。
697 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/20(土) 17:40:15.89 ID:M/CJM61n
>>694 片道18kmはなかなかのツーキングなのでいいの買ったほうがさらに走るの楽しいよ
雨の日も問題ないディスクブレーキ付きオススメ
フーリガンなんてどう?って思ったら2016はフラバ内装3段だけになったのか
698 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/20(土) 19:16:27.35 ID:pO1CH2SK
15フーリガンロードのレフティって匈奴的にどうなのよ
ピザだと折れたり曲がったりすんのか
って数日間迷ってるうちに買われて激しく後悔した1年前
699 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/20(土) 19:21:08.88 ID:YlMtET4I
>>698 匈奴的には異民族感が出ていい感じだと思うぞ
700 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/20(土) 20:40:58.04 ID:xlLwgnfp
冒頓単于が乗っても大丈夫
701 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/21(日) 01:37:08.20 ID:U6YVzygO
>>695 大体600kmくらい走ってるね。フレームの種類にもよるだろうけど何kmくらいで寿命なんだろう
>>696 結構な心配性でIDIOM2(パーツは色々交換済み)に1万円くらいのロックを2つ使ってる
毎日タイヤとフレーム拭いて眺めながらご飯食べてるから盗まれたら卒倒してしまう
>>697 フーリガンロードも格好良いよねえ。店で見かけたPECOも凄く良かった
用途はツーキングのみなのに欲しいと思うミニベロがありすぎて困ってしまう
702 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/21(日) 15:42:23.20 ID:HPlxOohX
二ヶ月に一度タイヤを前新品、後ろに前にいれかえ
半年でチェーン交換
一年でワイヤーとアウター交換
って感じなのかな?
703 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/21(日) 20:20:05.39 ID:p3k+Ouqj
イディオムで色々換装してるようだしそこまで気に入ってるなら買い換えずパーツのグレードアップでもよさそう。
まあでも新しいのが欲しくなったなら仕方ないよね。
走りを重視したミニベロってタイレルとかKHSくらい?
704 :
695
2016/02/22(月) 00:27:40.55 ID:uh0ngPHe
>>701 自分のモールトンは20年2万5千キロ以上走っているけど別に問題無いです。
今日も80キロ弱をそこそこのペースで走ってきました。
>>702 普通はその2〜3倍程度の周期で大丈夫でしょう。
705 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/22(月) 11:56:50.78 ID:/UlG+EpQ
年千kmちょいしかのらないのかよ。
706 :
704
2016/02/22(月) 12:13:39.79 ID:uh0ngPHe
>>705 殆ど自転車に乗らなかった時期が有るのと、複数台所有だからです。
707 :
ツール・ド・名無しさん
2016/02/22(月) 12:54:10.74 ID:UJxH7ijB
ミニベロでそんな距離乗らんなあ、むしろサイコンついてないから何キロ乗ってるのかすらわからん
708 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/12(土) 21:54:03.83 ID:p19rVHbt
大阪万博の試乗会で初めてミニベロに乗った。
ストレートの伸びは悪くなかったが、坂道でロードにばんばん抜かれた
なぜ??タイヤが小さいほうが坂は有利じゃないのか
709 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/12(土) 22:19:27.79 ID:P0PfvcJx
ミニベロって盆栽みたいなのが多いからね
710 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/13(日) 00:53:55.55 ID:Tp/4XTjp
>>708 ミニベロは漕ぎ出しが軽くていいだろ。それで満足しろよ
711 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/13(日) 11:32:19.30 ID:dMawb3Rs
盆栽とは?
712 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/13(日) 12:28:31.14 ID:wgWktFzy
ミニベロってもれなく折りたたみ自転車機能が付いてたりしない?
713 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/13(日) 15:17:06.75 ID:HG56Oe0W
しない
714 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/14(月) 18:19:44.63 ID:7z2+rnLj
ドッペルでも買ってろ
715 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/15(火) 12:16:00.59 ID:v/uf212L
>>708 乗り手の差
年齢性別体格経験の差やそのときの各自の本気度で
あんなバラバラなメンツが無秩序に走ってる場所だと
機材の差なんかカンタンにひっくり返る
ミニベロが坂に云々は、ロード用のコンポをそのまま組むと
全体にローギアードになるので坂を楽に上りやすいという意味だが
そのぶん進まなくなるので、速さとは別の問題
716 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/17(木) 23:36:42.10 ID:4/wGoVwF
乗ってる時よりも掃除してる時の方が楽しくなってきた
717 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/17(木) 23:41:30.20 ID:Fk1oppAY
718 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/18(金) 18:34:04.11 ID:CPOVwRV4
まさに盆栽
719 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/19(土) 21:16:08.07 ID:NY7AKiDu
身長180cmでBRIDGESTONEのマークローザミニ乗ったら変?
720 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/20(日) 08:02:32.50 ID:9nLmj1nC
178cmでBrunoミニベロ20乗ってる
タッパよりも横幅の方が重要だと思う
721 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/21(月) 00:02:34.30 ID:BnNYp/UZ
ブルホーンに変えてみようかと考えてるんだけど前傾姿勢で乗ると腰からパンツ丸出しにならないか気になる
そこら辺どうなんでしょう?まあ、着丈の長めな服を着れば良いだけの話なんだけどさ
722 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/21(月) 13:45:41.04 ID:mwtuaE/4
ちょうど着丈長めの服が流行ってるんだからちょうどいいだろ
723 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/21(月) 21:40:07.20 ID:zwZQTLA6
ふんどしだけで乗ればいい
724 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/23(水) 22:41:20.33 ID:wVZKNhRM
普段はロードだけどミニベロ欲しくなってライトウェイのグレイシアを購入しました。
楽な姿勢で乗りたいからプロムナードハンドルを付ける予定です。
ここの住民でミニベロにプロムナードハンドル付けてる方いますか?
725 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/25(金) 13:09:48.70 ID:se2VTH0Q
あない
726 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/25(金) 15:04:45.63 ID:8ewCfxDJ
マンハッタンM451Tこうたった
727 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/25(金) 20:50:49.85 ID:uAjcTuy1
やっちまったな!
728 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/31(木) 17:54:17.23 ID:/WHhiQuV
盆栽はいいぞ
729 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/31(木) 18:29:03.36 ID:IfR2+xia
サドルでオススメありますか?
730 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/31(木) 19:10:47.30 ID:lWjEsXeZ
ブルーノ20の納車待ちです。前にカゴを付けようと思うのですが、脱着もできるRIXEN&KAULのフロントバッグをつけている方います?
731 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/31(木) 23:06:14.82 ID:F+2ZB4W+
732 :
ツール・ド・名無しさん
2016/03/31(木) 23:10:55.46 ID:TlEbenKh
>>728 何度かミニベロスレに貼られてるやつじゃんか
733 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/03(日) 15:09:57.62 ID:VsV7V5BO
CALLEのミニベロブルホーン仕様買ったよ!
734 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/03(日) 15:13:23.00 ID:BPkz9KzY
>>733 おめ。改造すると結局5万くらいいっちゃうのがなあ。
735 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/12(火) 00:20:45.88 ID:PRgjKcoU
ヴァクセンとかドッペルとかのAmazonで売ってるミニベロとか乗るとやっぱり笑われるのかね
736 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/12(火) 00:38:30.71 ID:KoqSjNlc
大丈夫、誰も見てない
737 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/12(火) 08:55:37.03 ID:J7LbMdku
他は気にならないけどドッペルは近づかないわ
ポッキリに巻き込まれたくないし
738 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/12(火) 09:35:45.97 ID:DsMhWkw2
でもFX11ほしいフレームだけ欲しい
739 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/12(火) 11:22:40.76 ID:un+Zjc4e
740 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/12(火) 19:30:34.78 ID:4MnaEnSM
741 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/12(火) 19:52:39.48 ID:Y6abEcRf
ごみ。
742 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/12(火) 21:25:45.24 ID:namSBP4g
ブリジストンの折り畳みはどう?
743 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/12(火) 22:54:05.51 ID:RrgkBKZd
グランテックGR27は良いね
744 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/13(水) 09:58:13.24 ID:BTYIRobT
>>740 ダイヤがコンテンダーHPとかおわってる。
買ってフレーム以外全交換するぐらい好きじゃないと厳しい
745 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/13(水) 21:42:09.13 ID:b7KBrhOj
タイヤは消耗品だからいずれ好きなのに替えたらいいじゃん。
ファッション系なんだから、色形気にいりゃそこまでする必要なんてないよ。
俺はかっこいいと思うよ。
トップチューブのロゴがrmに見えるけどw
746 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/13(水) 23:08:49.96 ID:VbJeer1M
モンタナM2Sってどう?
747 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 07:22:06.83 ID:gaHCgHAM
748 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 08:19:22.35 ID:3rZcpXpa
サドル低!
749 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 08:56:38.24 ID:gaHCgHAM
>>724 ファッション系という割には【プロムナード】はスルーなんですねww
ちょっと寂しい。
みんな買ったまま大人しく乗ってるだけなの?
750 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 10:32:49.64 ID:SbSVe1x6
ここを覗いてる人が少ないだけかと。
個人ブログを検索するとかした方が早いかも。
751 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 11:47:27.91 ID:qo7QNGiA
>>749 プロムナードバーのミニベロは見たことないな
バランス的にどうなんだろ?
752 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 12:02:24.66 ID:8hyIEYfa
サーカスのクマみたいな乗車姿勢になりそう
753 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 19:58:47.50 ID:YWTOb6FX
将来的にプロムナード化検討してるよ
ただ膝が当たりそう
754 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 20:12:19.09 ID:HTQj7mtc
小径車にプロムナードバーは見た目のバランスが変
755 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 20:53:55.13 ID:vafLNUeU
756 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/14(木) 23:28:46.26 ID:9X1tRArH
>>751 Mu P9に付けてる。家族で使えるママチャリ風通勤自転車にしようと思ったけどポジション的にしっくり来なくて苦戦してる
757 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 07:02:08.80 ID:DJbzdpmA
小径車は基本的に(仮想)トップ長が短い物が多いのでそこへプロムナードハンドルを使うと
グリップ位置が近すぎる事になるし、酷い時には膝にグリップエンドが当たるのでお勧めしない
かなり小柄な人ならいいかもだが
758 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 08:26:00.96 ID:rKMAFe7+
ハンドルじゃないけど、稀にWレバーに膝が当たる。
Bruno20
759 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 08:40:21.01 ID:bek2+5Pm
>>758 下げられるだけ下に移動させると多少はマシになるよ
760 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 08:51:14.27 ID:rKMAFe7+
>>759 そうなんだ、ちょっと試してみる。
ありがとう!
761 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 14:56:25.15 ID:cFlJacIQ
>>758 俺もブルーノ乗ってる時それが気になったので、
ハンドルにつけるシフター用ブラケット使ってた。
操作性も幾分良くなって快適だったよ。
762 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 15:08:03.39 ID:gZ+kFjEl
ステムシフターに膝が当たるなんて明らかにフレームが小さすぎるよ
まあ授業料と思って買い替えたほうがいいね
どうもこのクラスの安い自転車にしか乗らない人はサイズ合わせなど
フィッティングの概念が無いことが多い
763 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 15:20:00.24 ID:cFlJacIQ
いや、ダンシングの時だけの話だけどな。
普通にサドルに座ってたら当たるわけない。
764 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 17:10:41.86 ID:QKwPtTp0
坂登るときにうっかりギアを上げて大変な思いをしたブルーノ乗りは一人や二人ではないはず
765 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 17:53:42.44 ID:rKMAFe7+
そうそう、ダンシングの時にガチャってやっちゃうんだよねw
デザイン的にWレバーが気に入ってるんで、とりあえず少し下げてみたよ。
今度近くの坂道上ってみる。
766 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 18:50:49.64 ID:QpK18Ukt
どんな状況でもステムに膝が当たるのはだめ
ありえない欠陥設計
明日にでも買い替えましょう
767 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 19:38:45.07 ID:O1SGjbcA
>>766 ステムじゃねーよ。
ステムマウントしたシフターでワイヤーを引いた状態だと
ダンシングの時なんかにレバー先端が膝に当たるんだよ。
日本語分からん半島人か知障か?
768 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 20:38:27.76 ID:booAjJAZ
とにかく
ダンシングで当たる
その時点で欠陥品
もしくはサイズの合わないバイクを買ったバカ
哀れ〜
769 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 21:51:49.28 ID:pwCamEGP
ブルーノ乗ってるけど、のんびりランドナー仕様にしてるからダンシングしたことないw
770 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/15(金) 21:53:11.29 ID:Zg8Pu3VF
>>724 でプロムナードハンドル言った人です
結局、プロムナードハンドル付けました
ライトはパナソニックのママチャリ用のLEDライト付けました
なかなか快適で、出勤用の自転車として使ってます
ミニベロも楽しいですね!
771 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 04:42:22.94 ID:k/GnpJQa
ミニベロ乗ってて気になるのが、前転のリスク。
ホイールベースが短いので仕方ないんだけどね。
せいぜいパニックブレーキを必要としないような運転を心がけよう。
772 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 10:18:51.97 ID:1mreGzzr
ルイガノLGS-MV cargoの型落ち在庫車が3万で売ってたので買い物用に買った
フレームマウントの前カゴはハンドリングに影響なくていいがワイヤーがカゴの真上を通ってるので使い勝手は微妙
最初イマイチ乗りにくいなと思ったが標準のプロムナードバーからフラットバーに替えたら機動性が上がってめっちゃ乗りやすくなった
まあ標準はアップライトなポジションでまったり乗れよってことなんだろうけどさ
ついでにレボシフト()からラピッドファイアに替えたので変速も快適
しっかし何年も売ってるモデルの割に実際のユーザーの記事がweb上にまったく見あたらない謎
検索に引っかかるのはショップの商品紹介とイベント試乗記しかねえ
773 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 10:58:40.10 ID:N1ddsnOG
>>768 サイズの合ったロードレーサーだって、
もしレバー引いた状態のシフターが
ステムのところについていたら
ダンシングで簡単に膝が当たるぞ。
フレームサイズ云々じゃなくて
あの位置にシフターつけるのが間違いだろ。
まあ商品企画として、この手の自転車で
ダンシングする奴なんかいないだろう
って考えなんだろうけどな。
774 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 11:38:47.84 ID:eocHhXno
>>768の体型に合った自転車ってのを是非見てみたいもんだな
チビデブ短足ハゲブサイクでも乗れるような代物なんだろ?
775 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 11:44:24.74 ID:glsAN0FS
何でや!ハゲは関係ないやろ!
776 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 13:33:34.09 ID:j+yZ0gMj
>>772 自転車好きな人はルイガノなんか買わないから
777 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 18:18:19.16 ID:FwCl/Rnn
いいじゃん、ルイガヌでもドッペルでも。
仲良くしましょうや。
778 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 18:38:19.99 ID:Tp7WFLaK
改造したいんだけど前のギア大きいのに換えりゃいいのかね
779 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 19:56:45.79 ID:D6/QPdpu
こういう災害時に使えるミニベロという条件付けると
ルイガノのMVカーゴは有力だわな
あとはブリジストンのトートBOX
780 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 22:33:50.48 ID:BLq/Baha
781 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 22:44:25.64 ID:eocHhXno
キモヲタの基本を人に押し付けるな
782 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 23:28:38.60 ID:BLq/Baha
ごめんなさい
783 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/16(土) 23:38:33.02 ID:1mreGzzr
784 :
747
2016/04/17(日) 03:55:32.31 ID:5b8DgjK/
785 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 04:18:13.71 ID:5b8DgjK/
Before/Afterを見比べると替わってないのはフレーム&フォーク・ブレーキ&シフトレバー・ヘッドセット・ホイール&チューブくらいだね。
見えないけどBBもタンゲの7992に替わってる。
ヘッドセットは勝手な規格に合う物を探すのがメンドイのでそのままだけど磨いて鏡面仕上げにするつもり。
786 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 04:34:35.79 ID:5b8DgjK/
787 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 08:17:41.01 ID:6zQKfjOi
「ダサい自転車の画像」スレに転載しないように
788 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 08:55:54.06 ID:E4wb8dNm
>>771 利き手側を後ブレーキにすればかなり解消出来ます。
789 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 09:27:18.18 ID:5b8DgjK/
>>788 だからという訳では無いんだけど、784・786の自転車は前ブレーキが左レバーです。
私が保有する自転車全てがそうなんだけどね。
790 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 09:35:19.96 ID:aNiu9dIK
>>784 KhodaaBloomだったのか。
ずっとKohadaBloomだと思ってた。
791 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 09:55:18.93 ID:5b8DgjK/
hodakaを並べ替えたらkhodaaになったそうだ。bloomはそれに花を添えたんだろう。
792 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 09:58:36.23 ID:5b8DgjK/
>>787 持ち前の僻み根性に火を点けちゃったかな?
ごめんよ!
793 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 10:25:44.07 ID:idlAHWBW
>>784 他のスレで見た時、何のブレーキなんだろうと思ったら古い物だったんだね
俺も同じやつに乗ってるけど見た目が全く違ってて面白い
794 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 10:59:09.02 ID:07c05lPc
警戒色
795 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 11:00:57.92 ID:NqUokJ9y
>>784 糞だっせえ
最低なセンス
なにがファッションだよ
796 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 13:37:48.96 ID:5b8DgjK/
>>793 そうなんです。
M600DXって、20年以上前の物。
その後M600はULTEGRAになった由緒正しいもの。
797 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 13:42:16.07 ID:5b8DgjK/
798 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 14:21:15.10 ID:R4FH/tzx
かっこいいかと思うかどうかは人次第なところはあるけど、白、赤、黄(金)の3色配色ってかなり難しいしね。
ギリギリのレベルで合わせられているとは思う。
>>795の顔って糞ダサいよね
799 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 14:48:52.10 ID:bPmjXwEt
>>796 ニワカがネットで拾った知識でシッタカして思いっきり間違ってる例
乗ってる自転車と同じくらい恥ずかしいなお前
800 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 14:50:42.62 ID:w39mdbWE
ワロタw
このちんどん屋コーダ厨、アルテがロードコンポってことも知らないんだな
801 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 14:52:39.23 ID:w39mdbWE
なんでMナンバーがつくコンポがアルテの先祖とか思ってしまったんだろう?
アルテの前身の600の時代にVブレーキとか無茶苦茶言ってるな、このバカ
802 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 15:02:07.94 ID:32K6Y8wd
おもしろいからあげとく
796 ツール・ド・名無しさん 2016/04/17(日) 13:37:48.96 ID:5b8DgjK/
>>793 そうなんです。
M600DXって、20年以上前の物。
その後M600はULTEGRAになった由緒正しいもの。
803 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 15:30:33.04 ID:NqUokJ9y
>>796 ほんと頭悪い奴って自信まんまんで間違ったこと言うよね
正真正銘の馬鹿だわ
804 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 15:33:47.39 ID:UQU+UnTE
かっこいいかと思うかどうかは人次第なところはあるけど
俺は死ぬほどクソダサいと思うよ
これならお年寄り用の三輪車に乗ってた方がマシ
805 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 16:07:55.79 ID:wPhUVnSt
かっこいい
806 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 16:09:39.52 ID:5b8DgjK/
自分のをうpしてごらんよ。
どうせ無暗に黒いだけの何の変哲も工夫も無いやつだろうけどなwwww
807 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 16:12:00.64 ID:xu6nv8n4
>>805 いい趣味してるじゃないか。いくらなら売る?
808 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 16:16:00.75 ID:SRsFW+nW
俺のRail20はZザクのようになってる
809 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 16:59:28.52 ID:nRGObEwk
ID:5b8DgjK/
810 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 17:26:15.19 ID:5b8DgjK/
>>808 そこだよ!
何かを模倣してること自体オリジナルティ放棄だろ。
ガンダム世代は多いよな。
811 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 17:38:38.44 ID:Kj8YgY8y
いいからドヤ顔シッタカブリを謝罪しろカスw
812 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 19:03:28.21 ID:5b8DgjK/
残念ながらおまいらに謝ることなど何一つない。
813 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 19:06:32.51 ID:5b8DgjK/
いいから自分の自転車うpしろよ。話はそれからだ。
どういうのが「ファッション系ミニベロ」なのかを勉強したい。
814 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 19:08:36.79 ID:5b8DgjK/
他人をこき下ろすことでしか主張を表せない奴らとは話はできないな。
もしかして、自転車持ってないのか?
815 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 19:47:38.63 ID:R4FH/tzx
まぁあまり熱くなるな
短足デブはどんなに高い自転車に乗っても馬鹿にされるので僻んでるんだよ
816 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 23:25:55.50 ID:gjSNAz7e
こういう流れの時はどうせ微妙な画像なんだろなー
と思って開いたらけっこうなイカレ具合で草
817 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/17(日) 23:37:43.20 ID:NqUokJ9y
>>814 よほど悔しいのかwww
街中で見かけたら指差して笑ってあげるよwww
自慢げに失態おかして自転車まで晒してwww
俺だったら恥ずかしくてその自転車乗れないわwww
818 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 03:29:47.53 ID:kNqkLdpW
話しは変わるけど、タヌキ小屋っていう店に行って初めて見た物なんだけど、小さなチェーンリングなのにちゃんと速く走れるユニットがあるんだね。
誰か知ってる?
あれならリヤも9Tなんて無理せずにロードについて行けるミニベロができそう。
60Tより大きなチェーンリング着けるよりずっとスッキリするだろうな。
819 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 03:39:14.60 ID:kNqkLdpW
Speed Drive ってやつかな?
820 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 04:00:24.48 ID:kNqkLdpW
この自転車出没エリアは都心部だから、田舎住みのおまいらには見れないだろう。
遊星ギヤか・・ カプリオよりいいかもな。
安いし。
821 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 04:04:01.82 ID:kNqkLdpW
>>818 だからこれは娘用だって。
流石に私もこれには乗れないよ。www
822 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 07:21:14.45 ID:PucOv9UO
どうしたの一体・・・
823 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 07:45:17.64 ID:6bcXbys9
>>821 娘は恥ずかしがらないの?
つか、いくつの娘だよ。
824 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 07:45:47.44 ID:6bcXbys9
45歳
とか言うなよw
825 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 09:38:10.00 ID:kNqkLdpW
今26だよ
826 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 09:56:48.75 ID:kNqkLdpW
827 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 10:05:27.79 ID:kNqkLdpW
>>799 >>800 銅だ?恥ずかしいのはお前たちじゃないのか?
伊達に30年以上自転車弄って無いっつーのwww
828 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 10:08:20.54 ID:kNqkLdpW
いいから早くおまいらのファッション系ミニベロ見せてみろよ
829 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 10:19:08.22 ID:kHquYjhb
小径ロードレーサーのスレから来たのか…
830 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 10:22:53.98 ID:kNqkLdpW
831 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 12:53:54.30 ID:xqMiOz15
自称30年以上乗っててVブレーキをアルテの先祖とか言っちゃう無知っぷりw
フルボッコされて慌ててググり直したのバレバレだわw
このオッサンほんと恥ずかしすぎw
832 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 12:57:47.01 ID:5kp2woLw
Vブレーキの形式に600とあったからアルテの先祖の600と混同したのかな?
まあ普通知識あればまず間違えないけどね
だっておっさんならリアルタイムで600知ってるだろうしまず間違えないよね
833 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 14:27:17.71 ID:kNqkLdpW
834 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 15:05:17.25 ID:Poz4lYni
壮大な釣りか?
835 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 17:40:20.11 ID:vImX4912
白と赤と金ってご祝儀袋みたいだな
836 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 17:48:51.18 ID:x1Lm1FcJ
おめでたいってことか
837 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 20:59:29.79 ID:kNqkLdpW
で?自転車の写真は?
838 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/18(月) 22:54:08.61 ID:TfEs52rK
839 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 06:41:40.31 ID:3NnqNZix
何がみっともないんだ?
あれだけ言っといて知らん顔はないだろう。
840 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 07:06:36.12 ID:vUZe+tic
だいたいホーンってセイントの下位グレードだぞ?
自称30年も自転車やってる人がセイントやホーンがアルテグラの先祖だなんて()藁
841 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 07:10:12.38 ID:2+hQt8pK
すみません!
ビアンキのミニベロ8フラットバー買おうと思います!
値段は置いておくとして、ファッション系のミニベロとすれば、これは皆さん的にはどんな評価ですか?
デザインが気に入りました!
ミーハーですみません!
842 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 08:43:30.25 ID:OoyRpQQC
はい
843 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 08:45:57.42 ID:2+hQt8pK
はいじゃないが
844 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 09:00:23.10 ID:BdxIBMfp
>>841 現行モデルの細かい仕様とか知らんけど気に入ったらそれが良いと思う
845 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 09:04:37.69 ID:NqfJoZtV
気に入ったのを買うのが一番だよね
846 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 10:32:14.93 ID:AI0Lqv43
そそ、他のと見比べてそれが気に入ったのなら問題無し
その価格出しておけば街乗り+αには十分すぎるしね
847 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 10:52:40.00 ID:2+hQt8pK
みんなありがとう!
購入して楽しみたいと思います!!!
848 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 11:28:56.85 ID:gHPHj7Ex
ミニベロは乗る以外の部分が一番楽しいからね
849 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 12:13:01.66 ID:hLU7ZdOR
実際乗ってもそんなに楽しくないからね、ミニベロは
850 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 12:30:55.71 ID:eNe6nZrL
飾りみたいなもんかな
851 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 12:34:09.05 ID:epE/aN7a
走るインテリア
852 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 14:42:23.26 ID:0/+RS485
とにかく走破性の高い災害対応ミニベロは
853 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 15:02:46.74 ID:du2GqxdD
ゆっくり走るには気持ちいいだろ小径車は。
854 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 17:57:15.68 ID:F+fVGMwB
そう?
855 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 17:59:21.49 ID:epE/aN7a
サドルの先端で肛門をグリグリやりながら乗ると気持ちいい
856 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/19(火) 18:50:24.27 ID:AI0Lqv43
そんなことしたら血だらけになるだろ!
857 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/20(水) 01:03:09.54 ID:0XoT8AO+
いいじゃないか、好き好きだwww
858 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/20(水) 04:05:43.63 ID:ETeJe2iW
それはロードも変わらんだろ?
同僚に1回乗らせてもらったセンチュリオンのミニベロは乗り心地よかったなぁ何が違うんだろ
859 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/20(水) 07:07:33.98 ID:0XoT8AO+
エア少な目だっただけだろ
860 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/20(水) 13:41:35.45 ID:fD3nUMEO
俺のボードウォークに乗ったら乗り心地の良さに驚いて失禁するぞ
861 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/20(水) 15:11:08.11 ID:iJynY7Qn
862 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/20(水) 16:23:46.27 ID:IEZprbeS
863 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 00:54:41.93 ID:EOuTH2a2
わろた
864 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 06:38:06.64 ID:C7J5aEkL
一番カッコいいのはキャノンデールのフーリガンってことでOK?
865 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 06:42:00.58 ID:CNHZqZH8
だせえw
866 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 07:04:54.03 ID:zRiKtgo8
いやいや一番カッコいいのはジオスのプルミーノだから
フルフェンダーにチェーンカバーにフロントキャリアまで付いてて実用的で速くてカッコいいしカワイイ
一番だせぇのはあいつのチンドンカスタム
867 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 07:11:38.74 ID:7cFNuMDr
この個性的なフォルム どんなシーンにもマッチするアーバンライク
当然ですわw
868 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 07:33:01.98 ID:4M8Ke3cj
プルミーノって400サイズで12kgもあるじゃん。
ママチャリかよwwww
869 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 09:24:47.19 ID:Rpkcw81u
お前はどうせ80kgくらいあるんだろ?
870 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 09:34:19.39 ID:ERXwV25T
はい
871 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 09:53:03.44 ID:ZAL6ELi/
872 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 15:48:33.16 ID:nJ9+oIRw
フーリガンロード再販はよ
873 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 16:26:12.88 ID:XIkz55fQ
装飾過多じゃないFlat-1みたいなのがかっこいいよ
874 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/21(木) 17:33:49.77 ID:1plRnJyZ
875 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/22(金) 12:34:48.27 ID:ZP3m7ruf
俺のフーリガンかっけぇー
876 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/22(金) 12:37:56.96 ID:wO9Sl9rc
877 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/22(金) 12:53:51.14 ID:d2hILBmb
ママン俺もフーリガン欲しーよー
878 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/22(金) 13:03:29.70 ID:8qyZTK05
台湾製キャノデールとかいうゴミクズ
しかも小径車(笑)
アメリカ製時代のキャノは小径車なんてオモチャ作ってなかったぜ
879 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/22(金) 14:37:21.54 ID:wO9Sl9rc
大人の玩具みたいな?
880 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/22(金) 14:43:24.06 ID:B7W1UjHE
BMXくらいは作ってたんじゃね
881 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/22(金) 22:40:51.35 ID:7l7Sd8wn
なにそれ、なんてバイブ?
882 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/25(月) 07:34:52.77 ID:Nquuqenn
>>875 これがファッション系なの?
普通にいるじゃない。
883 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/25(月) 09:37:59.76 ID:9gni8BXR
まぁ黒赤がありきたりではあるしね。
これに黒づくめの汚らしい格好で乗ってたら正直引くレベル。
884 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/25(月) 11:31:22.03 ID:3o4z72uP
はんにゃ川島、がん告知日にプロポーズ / こんなにガンが増えているのに、美談に変える。そもそも、この年齢でガンが頻発する方がおかしい
「甲状腺がん多発原因は、被ばくしかない」津田俊秀 岡山大学教授。2016年4月24日。
https://twitter.com/shinchann2008/status/724179999792599041 福島・見捨てられた甲状腺がん患者の怒り。
https://twitter.com/hanayuu/status/724037210614337536 マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨が汚染物質を地面に降らせています。その中には原発による放射能が含まれます。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
885 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/27(水) 04:08:51.38 ID:dR6ED+Dc
ウットーシー奴だな
886 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/28(木) 05:02:06.81 ID:+n6bJTBL
新興宗教だろ
887 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/28(木) 06:44:14.60 ID:8Unnq31P
888 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/29(金) 11:59:04.64 ID:LHGQZBtJ
通勤先が遠方に変って、
最寄り駅近くの駐輪場に置きっぱにして会社とのあいだを往復する
自転車を買いたいと思っています(片道2キロ)。
自宅に持ち帰らないので5万円は出す気になれず、
さりととママチャリも今更なのでいろいろ探してみたところ、
見た目であさひのラトゥールミニに惹かれました。
ネット上に情報が少ないのですが、これって詳しい人から見てどうですか?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/49/63/item100000026349.html 最寄り駅近くの駐輪場は地下なので、雨ざらしにはなりません。
たぶん3年でまた異動するので、その時は家に持ち帰って家族用に払い下げるつもりです。
ラトゥールミニ以外では、ブリジストンのマークローザ・ミニが候補になっています。
普段の休日はEscapeで100キロくらい走っています。
889 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/29(金) 13:36:10.23 ID:M43FQ+vy
用途的にはいいんじゃない?
カスタムベースにも面白そうだし
自分はラトゥールミニかブルーノで悩んで結局ブルーノにした
890 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/29(金) 13:39:28.47 ID:M43FQ+vy
あっ、ボスフリーなのがネックかな
カセットの選択肢がほぼ無いね
891 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/29(金) 16:00:28.86 ID:TCUsK+wa
ボスフリーなの?
7速カセットフリーってことはないの?
892 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/29(金) 17:12:56.37 ID:WjAgTTLp
>MF-TZ21
893 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/29(金) 17:14:30.63 ID:vu/3cJRe
なんでボスフリーだといけないのでしょうか?
894 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/29(金) 17:22:25.06 ID:vu/3cJRe
>>890 もうひとつ
>カセットの選択肢がほぼ無いね
カセットスプロケットはフリーハブに取り付けるものでそれ自体にはフリー機構はありません
一方ボスフリーはシマノの呼び方で一般的にはフリーホイールといいます
スプロケットにフリー機構を有する構造になっており
ハブにはスプロケット取付用のネジが切ってあるだけです
つまり両者に互換性はないわけでボスフリーだからカセットの選択肢など皆無なのではありませんか?
895 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/29(金) 17:32:24.19 ID:WjAgTTLp
揚げ足取り乙
896 :
ツール・ド・名無しさん
2016/04/30(土) 12:25:49.61 ID:Fa2E45O+
そういうこと言い出すと、本来「カセット」は
筒状の“小箱”に収めたフリー機構のことで、
いわゆるカセットと称されてるのは
カセットフリー用のスプロケットのことな。
897 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/01(日) 16:00:03.54 ID:ILPYpGLD
何でも省略するから初めの意味がなくなるんだよ。
バーエンドバーも「バーエンド」と肝心な部分を略しちゃう。
バーエンドに付けるバーなのになww
898 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/01(日) 16:34:05.74 ID:0UkqklSr
>>897 モーターバイクをバイクと略しちゃうお国柄だからw
原動機付自転車を自転車と略すようなものなのにね。
899 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/01(日) 18:45:13.19 ID:eJfkA1Rb
m451t買った!
フロントディレイラー調整ちゃんとしてもらえてない予感…!
900 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/02(月) 09:17:28.82 ID:26odU3lm
それはできなかっただけさ
901 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/02(月) 09:20:06.98 ID:26odU3lm
>>898 モーターバイクって言う言い方も日本だけじゃない?
英語圏ではモーターサイクルって言わないか?
902 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/02(月) 11:25:16.50 ID:75G6dx9Y
それ言ったら英語圏では「ミニベロ」も言わないんじゃない?
スモーウィーオバイク?
903 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/02(月) 11:48:51.66 ID:5N+k2X0E
SBKと言う自動二輪車のレースカテゴリーがあるんだが、SuperBikeと書いてあるよ。
英語圏でも自動二輪車のことをbikeと言ったりはするけどね。
904 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/02(月) 13:46:21.78 ID:Wck0qc0Y
>>901 モーターサイクル、モーターバイク、
モトあたりが一般的なんじゃね。
905 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 07:07:35.85 ID:A2JzT4+w
ミニベロ買おうと思ってるんですが維持費って普通の自転車より高いんですか?
たとえばタイヤとかチューブとかゴムの蔬菜の使用量は少ないけど
流通量も少ないからどっちかというと割高だとかセールになりにくいとかありますか?
906 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 08:52:31.78 ID:Uo3BuzrT
そんなこと気にすんな。
違うとすれば、車輪が小さい分同じ距離を走るなら多く回転することになり、ハブやタイヤの劣化は早いだろう。
でも、それは理屈の上での話で、だから毎年ハブ交換なんて馬鹿なことにはならないし、タイヤも見る見る減って行くわけではない。
机上の屁理屈はいくらでもあるが、結論的にはキニスンナだな。
907 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 14:01:25.55 ID:YiERwLln
ホイールやフォークは700cより高いな
908 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 15:39:09.27 ID:HV1EA277
ラトゥールミニ買った!
きょう初乗りで30キロ走ってきたけど、
想像してたほどにはふらつかず乗りやすかった。
クロスバイク並みの走りは期待してなかったので、まあ満足。
車に交じって幹線道路をがんがん行く気にはなれないかな。
909 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 16:36:06.22 ID:B3tJMshd
>>908 見た目はかわいいね。走行性能はシティサイクル並みだけど坂は楽という感じかな?
910 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 16:59:03.17 ID:07TSudiv
これルトゥール?って読むほうが正しいんじゃ?
いや別に構わんのだけどw
911 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 17:02:59.69 ID:+8X/6/iO
公式がカタカナでラトゥールって書いてるだろ
912 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 17:13:38.65 ID:07TSudiv
うん、だからあさひが間違ってるんだろうってこと
913 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 18:08:42.26 ID:Y+87iOwY
>>909 登りは楽々、下りは怖いw
店員から「効きすぎに気をつけて」とお決まりの注意があったけど、
ESCAPEの感覚で乗ってると減速できなかったよ。
914 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 19:01:32.46 ID:KQ6bwnBB
>>908 オメ!!
ミニベロはまったり走るもんだよ
ゆっくり走ると良さがわかる
915 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 19:54:47.44 ID:Uo3BuzrT
>>908 トリプルトライアングルがGTみたいでかっこいいな。
1インチスレッドか・・
916 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 20:34:27.77 ID:+3gXZtcZ
カスタムベースなんてことを考え出したら選択肢ほとんどなくなるだろ
917 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 20:47:16.85 ID:Uo3BuzrT
あれっ!? なんで解った?
カスタムベースに一台買って、あーでもないこーでもないと考えてたとこさww
HPでも20インチとしか書いてないけど、406だろーなー。
キャリパーだと451化はちと手間だなとかなwww
918 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 20:52:29.58 ID:Uo3BuzrT
GTのヘッドバッジ持ってるから着けちゃおか。
919 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 20:55:56.30 ID:FAAON/5g
920 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 21:09:49.37 ID:Uo3BuzrT
あ そうなの?
921 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 21:11:16.39 ID:Uo3BuzrT
1インチは鉄だからか・・
922 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 21:15:01.59 ID:+8X/6/iO
見た目を重視したんだろ
923 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 22:14:59.23 ID:Uo3BuzrT
考えてる時が一番楽しい。
金も掛からんしww
924 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 22:19:47.93 ID:Uo3BuzrT
>>919 ところでさ、451なら1 3/8 じゃない?
925 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 22:21:58.18 ID:Uo3BuzrT
1 1/8って書いてるのもあるね
926 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 22:30:33.02 ID:FAAON/5g
>>924 20 x 1-1/8は406、451混在してるけど通販のページの方で一回り大きな20インチってあるから451と推測できるけど
現物確認するのが確実だろうね
927 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 22:34:26.19 ID:dqKrVAPi
WOの451はインチ表示の端数を分数で表示して、HEの406はインチ表示の端数を小数点使って表示してると思ってたが。
928 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 22:45:39.90 ID:FAAON/5g
929 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/03(火) 23:35:30.16 ID:bT02mo/D
>>908だけど、追加でラトゥールミニの感想を書いておく。
(他のミニベロは知らないので、当たり前のこと大げさに書いてたらゴメン)
【良い点】
ワンプッシュでギアを7から2まで一気に落とせる。これはESCAPEとの比較で感動だった(やらなかったけど1まで落とせたかもしれない)。
エルゴタイプのグリップがなかなか優れもの。ハンドルの先端を軽く縦に握っていて違和感がない。見た目がエルゴ然としていないのも美しい。
独特のスモールトライアングルはいろいろと使い道がありそう。ワイヤー錠を巻き付けてみたら落ち着きがよくて快適だった。
【イマイチだった点】
フレーム状のチェーンガードは、期待していたほどの効果はなかった。
チェーンが暴れるとやはり裾は汚れる。ないよりは絶対にマシで普段着なら目をつぶれるけど、スーツで裾バンドなしは無理。
【悪い点】(慣れれば何も感じなくなるかもしれない)
サドル後半分の形状が妙になで肩、素材もつるつると滑りやすくて尻が落ち着かない。スポーツ自転車ではじめて尻痛になった(走行距離20キロくらいで)。
ブレーキは時速15キロくらい(サイコンなかったので勘)からなら急制動が効くが、それ以上だと途端に効かなくなる感じ。赤信号で停まりきれなかったw
下り坂は怖い。クロスで当たり前のようにやっていた、ノーブレーキで下り始めて適当なところでレバーを握って加速を止めるという乗り方ができない(早め早めに減速しないと手遅れに)。
でも全体としては大満足だよ。お値段3万円台だし、サブ用途だからね。
そりゃ、ただで貰えるならビアンキとかブルーノにしたけどさ。
930 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 00:16:51.75 ID:GpkFjUtT
素朴な疑問なんだけどギア比は同じなのに漕いでる感じが全然違うのは何故なの?
105コンポのミニベロ(アルミ)の方は貧脚の俺でも数秒で30km/hくらいでるのに
7速(クロモリ)の方は30km/h辺りが限界
二台目買ったら色々と違いすぎて困ってる
931 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 00:19:40.25 ID:BqZ6CCmW
ポジションでてないとか?
932 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 00:56:31.26 ID:GpkFjUtT
>>931 大体同じ。タイヤが太い、サドルが柔らかい、4kg重いという違いはある
タイヤだけでも変えたら快適になるのかしら?
漕ぎ出しの重さと加速のもっさり具合だけ改善したい
933 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 04:30:34.13 ID:pu7Bm07C
こぎ出しの軽く速くしたけりゃホイールとタイヤ変えるのと軽量化じゃないの?
934 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 05:48:19.37 ID:ig3mGLSB
軽量化で真っ先に考えるは鉄のフォークをフルカーボンに、チェーンリングをアルミにだね。
935 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 07:17:21.94 ID:0RGsTaUB
>>930 ハブとかボトムブラケットのフリクションロスがでかいんじゃないか?
さあ、今すぐ7速クロモリも105日のためにIYH(ry
936 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 11:34:57.59 ID:GpkFjUtT
うーん、金かかるな。
>>923の気持ちがよく分かる
朝起きたら枕元に20万くらい落ちてないかな…
937 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 15:03:54.78 ID:z3hawlnR
身長167cmだが、ラレーRSPの440か520で迷ってる。
信号などで爪先立ちしたいから440の方でいいかな?
身長167cmだと520買ってもサドル一番下に下げなきゃ使えなさそうだね…
938 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 18:26:18.94 ID:ig3mGLSB
少し小さいかなと思うくらいがちょうどいいよ。
取り廻しの安心感ってとこだね。
939 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 18:36:10.75 ID:ig3mGLSB
ラトゥールってのを見に今日あさひに行ってきた。
5人も6人も店員がいて、それぞれ忙しそうでテンパってた。
で、 お目当ての自転車は置いてなかった。
何を訊いても「・・だと思います」ばかりなので「私は確認のために来たので、あなたがどう思うかを聞きに来たのではない」
自社商品の知識全く入っていない。
ダメだこりゃwwww
940 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 18:55:38.13 ID:+X/K/+HV
「ごく最近の」「ロードの」サイズ選択基準としてまかり通っている流説「小さめサイズを選べ」
をどんな車種にも当てはめたがるような人が「知識がなってない」とか他人を笑う資格無いよ。
ラレーRSPはランドナーやスポルティーフなど古典的ツーリング車のスモールホイールルックモデルでしょ。
それに合わせたドレスコードというものがある。
941 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 19:03:55.00 ID:+X/K/+HV
身長167cmだと700Cツーリング車なら500mm〜530mmくらいがちょうど良いね。
上体の前傾具合、胴と腕の開き、膝と足先の角度が適性でシートピラーとステムの出かたも
かっこよく収まる範囲。
ミニベロならもっと大きなフレームサイズでも行けると思うけどルックモデルなのでサイズ
展開が少ないね。
942 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 19:13:42.85 ID:e3A6AAqq
>>937 あーたの身長だと520mmだと明らかにデカイっすねー
440mmでいいべ
943 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 19:43:07.00 ID:+eIkML3a
>>942 サイズ違ってもホリゾンタルだけは死守しててウケる
944 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 19:55:18.20 ID:z3hawlnR
ありがとうございます。440の方を買うことにします。
見かけのバランスは520の方が好みですが…
945 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 20:27:16.01 ID:bGEDtF1f
ああ、サドルに座ったまま足を着くという完全なる「素人乗り」前提のお話なのね。
「ケンケン乗り」もやるんだろう。
そんなものか、「ファッション」の「ミニベロ」ですから。
946 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 20:42:47.88 ID:op38puc3
>>942 へ?何言ってんの?
ハンドル落差をつけなきゃカッコ悪いというロード脳ですか?
947 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/04(水) 22:02:22.41 ID:DyFCUZ5s
身長170以下に520勧める方が
どうかしてると思うがなあ。
948 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 00:25:17.12 ID:aoMfmH3K
何言ってんのボク?167cmだと520mmくらいがジャストサイズなんだよ
ハンドル落差が必要なロードじゃないんだから(苦笑)
949 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 00:30:14.42 ID:aoMfmH3K
ALPSのカタログによると、この530mmのフレームサイズは最小身長162cm、最大で174cm、平均168cmの身長といったところ。
950 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 00:36:12.56 ID:1oc6KNyh
落差があっちゃ駄目な人かw
951 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 00:37:09.31 ID:l3hTqRXF
>>940 ご高説に真っ向から反論させて貰う。
少し小さ目が良いというのは30年以上様々なタイプの自転車に乗ってきた経験則であって、決して「最近の流説】などではない。
しかも、それと店員が自社ブランド商品の知識を持たないことに対する批判とは何の脈絡も無い話であり、「資格の有無」にまで言及するに至っては笑止千万。
それと、ドレスコードとやらは一体どんなものなのかな? 開示願いたい。
まさか上着やネクタイの着用じゃないよなwww
952 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 00:46:17.25 ID:aoMfmH3K
所詮ミニベロとはいえ過剰に首が長いのは恰好悪いのだ
最適解
美しい
953 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 00:49:36.18 ID:aoMfmH3K
上の画像は"侮ルーノ"なる安市販自転車のようだがやはりサイズが少なく
平均的身長のライダー向けに首長ステムで対処せざるを得ず不格好である
下は九州の雄、小玉さんによるオーダーミニベロとのこと
美しい。やはり、こうありたいものだ
954 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 01:00:54.68 ID:aoMfmH3K
そういえば下の画像ではキャラダイスのサドルバッグとキャリア型バッグサ
ポーターの位置関係が見事に決まっておるが、中々こうはうまくいかないもの
件のラレーのミニベロにはこの手のバッグサポーターがオプションで用意されて
いるのだが、こんな位置にバッグサポーターがあってもバッグループに懸架した
サドルバッグがサポーターに届かず宙ぶらりんになってしまうという、目も当て
られぬ状態が容易に想像つくのだが…
955 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 01:03:29.11 ID:aoMfmH3K
あ、下の画像というのは
>>953の下の画像だからね
*2ちゃんねるには恐ろしく読解力の低い人がよくいるので一応言っておきますよ
956 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 01:39:57.90 ID:+I7w+jSe
一体なにがこのキチガイの琴線に触れたのか
957 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 01:42:27.05 ID:1oc6KNyh
ツーリング車至上主義の人たちって
相変わらずだねえ。
仲間内でオナニーしてる分には
まあ勝手にやっててくださいって感じだけど、
外に出てきてほしくないわ。
958 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 02:22:47.62 ID:e7abjx9b
スーパーカーミニベロとか出ないかな
959 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 07:26:22.21 ID:l3hTqRXF
>>952 下のは美しい。
東叡フレームにTAクランク、本所のフェンダーってところで組めばこんな感じかな・・
子供には理解できない完成形だな。
960 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 07:39:54.78 ID:BH7F0ktz
老害を絵に描いたような奴だな
961 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 08:48:51.65 ID:l3hTqRXF
老害って言うけど、一体どんな害を与えてる?
多くの物を見て多くの経験をしてきて研ぎ澄ました審美眼。
おまえら小僧どもには到底理解できない域だ。
962 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 09:30:01.95 ID:Mojk18Q1
研ぎ澄ました審美眼ww
963 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 09:42:31.64 ID:lg7A0SEB
フランスで花咲いた自転車黄金期における5大メーカーといえば
プジョー、ジタン、メルシェ、モトベカン、ルジュンですな?
我が日本の5大メーカーはブリジストン、宮田、ナショナル、丸石、日米富士です
皆さんはこれらを注意深く追っていくところから始めると良いですな
964 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 10:01:31.84 ID:fNhgke0z
965 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 17:49:37.59 ID:fR43WfcV
966 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 19:31:13.07 ID:YRVqB5Cm
他の色・サイズはまともな値段なのに白と青のSサイズだけ安いのは何故
967 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 20:40:36.38 ID:l3hTqRXF
ホントだね。
数量3とかで買っておけばいい。
968 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/05(木) 20:50:32.33 ID:iSdxJAMG
値段の設定ミスかもわからんね
Amazonはたまにこういう気違い染みた値段設定にする時がある
969 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 03:46:08.39 ID:Hp3Igt2f
でもな、要らないものは5万円が5千円でも要らないんだわ
970 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 04:18:30.29 ID:Yw47aDqp
いや5千円なら買ってコンポだけ取るだろ
971 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 10:10:24.02 ID:Hp3Igt2f
売れるコンポとも思えないし、自分で使う気にもならないコンポ・・
ヤッパ ゴミでしょwww
972 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 10:10:24.46 ID:1f/iO3ZR
で、残りを粗大ゴミとして出すと2000円くらいか?
973 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 10:17:44.48 ID:lfwuonjE
なんでファッション系と謳ってるスレに、オシャレに縁も所縁もないキモヲタがいんだよ
974 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 10:22:30.08 ID:IBUEZX0K
元々は小径って時点で実用性の低い格好だけのものという傾向があるが、
一部のキチガイが小径もレーサーであると譲らなかったため、このスレが生まれた。
975 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 10:57:15.74 ID:Yw47aDqp
>>971 SORAなら売れるに決まってんだろ
なに言ってんだ
976 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 11:13:14.68 ID:zqVY3AeZ
そら売れるだろうけど小遣い稼ぎ程度にしかならないんじゃ面倒臭い…なんて言わずに
地道に売れる人は凄いよね。ヤフオクやっても売るの下手で参っちゃうよ
新品なのに新品同様と言えない。自分が見落としてる傷があるかもと考えてしまう
クソ丁寧な梱包と入金確認したら深夜でもコンビニに行って発送
すんごいストレスでやめた
977 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 11:43:04.32 ID:ck63bmqK
ああちゃんと物送ってるんだ
金入ったらバックれるのかと
978 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 11:51:43.32 ID:UkHQ65md
ソラ売れるだろっティ胡座かいてたら売れなくて
こんなお買い得出品他にある?ってぐらい
105円〜売り切りにしたら
間違えて即決になっててえーい持ってけでゅら棒!的な
979 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 11:52:22.22 ID:f2/wxnCE
>>976 考えすぎ
中古は買う方も覚悟はできてるよ
原則ノークレームノーリターン
980 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 11:56:01.24 ID:UkHQ65md
たまにはそんなこともあるふぃーねって笑ったものの
もう頭がクラクラリするし体がもターニーよ
981 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 15:00:19.50 ID:Hp3Igt2f
>>980 質問です。どの辺で笑えば宜しいのでしょうか。
982 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 15:05:59.67 ID:eXbt1rQA
子猫がミヤータ コルナーゴ
983 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 18:08:20.66 ID:8iCafRhM
984 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 19:11:47.34 ID:vJw6Dplr
985 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 19:16:22.88 ID:AeJXDJkV
>>984 昔セミドロップハンドルって言ってた希ガス
986 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 19:21:30.11 ID:lkMbRIjq
口ひげハンドル・・・とも言うらしいけどあまり聞いた事は無い
987 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 19:31:39.78 ID:L9g+uyYE
マスタッシュ(口髭)バー
988 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 20:16:18.50 ID:eCLkcIOy
やっぱ、湧いたか
これをマスタッシュバーと誤解してる奴
989 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 20:34:43.08 ID:1HfgZQiB
スワロウハンドル
990 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 21:10:38.44 ID:pbdNaBBU
>>968 以前、コレのドロップハンドル仕様のモンタナM1Rってのが
定価8万くらいの奴が49800円で売られてて誰かが買ったとたん
8万円台に戻ってたことがあったから多分価格設定ミスったっぽいね
買った人はちゃんと49800円で買えたみたい
991 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 21:15:27.00 ID:Hp3Igt2f
992 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 21:25:17.99 ID:Hp3Igt2f
993 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 21:27:19.11 ID:Mi2ElZxT
994 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 21:34:52.58 ID:kQllgG+R
>>991 嘘吐きをたいがいにしろや
ニワカだな?オメー
グランド・ペーターセンがデザインしたブリジストンUSAのXOシリーズも知らんのか?
オフロード耐久レース用のマルチポジションハンドルバーなんだよ、マスタッシュは!
そいつはブレーキレバーの位置もシフターの位置もライディングポジションも
ハンドルバーの形状も全然マスタッシュとは違うわ!
単なるチャラヌル街乗り用のアップハンの一種だ!
995 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 21:37:59.16 ID:kQllgG+R
ちなみにペーターセンさんは今はリヴェンデルを主催しとるが、アップライトなツーリング車でもマスタッシュを推奨しているぜ
今はサーリーごときで我慢してるが俺っちもいつかはアトランティスだな!
996 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 21:42:04.65 ID:kQllgG+R
ほらよ、ニワカ
997 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 21:45:30.98 ID:Mi2ElZxT
998 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 23:25:58.70 ID:vJw6Dplr
つか、このモンタナのってめちゃシフトチェンジしにくくないか?
999 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/06(金) 23:58:28.19 ID:zqVY3AeZ
ブリジストン
1000 :
ツール・ド・名無しさん
2016/05/07(土) 00:00:43.43 ID:Hh/Xz/qj
途中で送信してしまった。ブリジストンモールトンは走行性能高めなの?
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 525日 9時間 8分 13秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread