0001ツール・ド・名無しさん2016/11/23(水) 21:43:49.58 ID:3VlCOqBT
0002ツール・ド・名無しさん2016/11/23(水) 22:02:30.87 ID:WQr+wlst
結局25Cが良かった
0003ツール・ド・名無しさん2016/11/23(水) 22:12:44.02 ID:YBvX3ijA
22C ってのもあるがなw
0004ツール・ド・名無しさん2016/11/23(水) 22:13:19.83 ID:mYEiOkg9
1乙
0005ツール・ド・名無しさん2016/11/23(水) 22:20:19.26 ID:YQc5Qgea
いつから25優位になってきただろうか?
オルベア2013モデルでコンチネンタル25cを入れるとクリアランスが不安なレベル
0006ツール・ド・名無しさん2016/11/23(水) 22:21:17.36 ID:3VlCOqBT
今年と来年が境目になるね
0007ツール・ド・名無しさん2016/11/23(水) 22:27:15.61 ID:Zxc7FOlW
1乙。俺はJIROの22cを使ってる。
輪行の時、何も考えずにホイールが外せて便利。
もう一台の方はRALLYの25c。こっちを輪行に使うと、
レバーんところのリリース忘れてホイール外そうとして、
あっ、てなる。
0008ツール・ド・名無しさん2016/11/23(水) 23:41:16.48 ID:N8s13Fbn
PRO3で23から25に変えた時は何だかよく分からなかったけど
25から23に戻した時は明らかに軽くてシャープに感じたな
以来ずっと23
0009ツール・ド・名無しさん2016/11/23(水) 23:46:09.04 ID:ZXhKLKeG
1おつ
俺はメインバイクが前後IRC ASPITE PRO 24c
サブは前PRO4 COMP 23c、後ゲータースキン 25c
0010ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 00:38:48.35 ID:UFug4aRq
走行抵抗は空気抵抗が8〜9割だからタイヤの抵抗は誤差
でもタイヤが太いほどグリップ力は高まるから太い方が安全
0011ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 01:20:47.94 ID:V7zk+jLb
クロスもどんどん太くなってってるよね
0012ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 01:56:03.70 ID:UaED+C4P
コンチ4000 25Cは「ビチッッッ!!!!」って音を出して小石を跳ね飛ばす変化がある
しかも車に当たってバンッ、跳ね返ってどこかでバンッ、更にバンッ
今日も飛んでったけど、人に当たったらヤバいスピードな気がする
0013ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 07:59:21.34 ID:+EB/E5iI
それ、23cでもなるだろ
0014ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 08:03:28.52 ID:zAMhtYR6
ミシュランは小石を吸い寄せるのか弾くのか?
ダウンチューブ裏側にカラカラ当たる
0015ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 09:39:30.69 ID:gEhMbmej
>>10
それは良いタイヤを履いたことの無い人の意見でしょ
てか、ママチャリかぬるいクロスか乗ってる人の意見でしょ。
ロード乗ってて違い解らないならロード乗ってる価値なしだよ。 0016ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 10:58:12.05 ID:DMPTdqco
どっちでもいいけどワイドリムになって空力が良くなるとかコーナーでタイヤが安定するとかもっともらしい理由をつけて
ラインナップから15cリムなくしたカンパはいかがなものかと思う
最適化するなら最も出回ってる23cタイヤを切る理由もないしな
ブームを作ってワイドリム売りまくったあとにまた15cリムを販売するだろう
0017ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 12:29:14.17 ID:sphpqrMy
gp4000って23cは石弾きまくりたったのに25cになってあんまり弾かないしパンクにも弱くなった感じ。
サイズの割に対パンクベルト細すぎなんじゃないかな。
0018ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 14:00:41.56 ID:3jA6Y3z4
ナローリムで24Cで高みの見物。
おまえら早くどっちがいいか決めてくれ。
0019ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 14:08:00.48 ID:UaED+C4P
24Cどんな感じよ
0020ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 15:37:02.31 ID:ofbM0SiQ
SWturboだけど23Cと違和感無い。
跳ねにくいし転がるしグリップもいい。
前モデルよりは持ちがいい。
草レースに出なけりゃコンチでもっと長持ちさせたいけどね。
0021ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 19:45:02.23 ID:zAMhtYR6
ワイドリムが出る前って25Cは何に履かせてたのですか?
0022ツール・ド・名無しさん2016/11/24(木) 19:50:02.56 ID:0cw/jPw0
38b
0023ツール・ド・名無しさん2016/11/25(金) 06:27:24.39 ID:znf1bCf6
転がり抵抗を気にする割にはみんなチューブレス使わないね。
0024ツール・ド・名無しさん2016/11/25(金) 12:25:19.17 ID:hHkInWSH
俺は、IRCのRBCC25c使ってるよ
変える前にpro4の23c使ってだけど、変えて走りが
軽くなったと思う。
0025ツール・ド・名無しさん2016/11/28(月) 16:20:19.97 ID:op4gZ8vP
体重で選ぶんだよ。
70kg以上の人は25Cな
0026ツール・ド・名無しさん2016/12/04(日) 19:46:58.02 ID:KkTo42yo
フロント23Cリア25Cって変?
因みに前後共RACE D
0027ツール・ド・名無しさん2016/12/06(火) 09:39:14.90 ID:hktaEUMv
>>26
やった事あるし変じゃないと思うけど意味なくてすぐ戻した 0028ツール・ド・名無しさん2016/12/06(火) 12:42:07.36 ID:ugA6dWK5
コーナーの安定感は25Cには勝てない
0029ツール・ド・名無しさん2016/12/06(火) 15:43:26.04 ID:mMzFORy/
IRC ASPITE Pro 24Cのワイ登場
0030ツール・ド・名無しさん2016/12/06(火) 19:39:36.15 ID:qTdBj3iy
>>26
俺のサブは前PRO4 COMP23c、後ゲータースキン25c
漕ぎ出しもそう重くならなくて良い気がする
>>29
メインがそれで、グリップも転がりもいいけど乗り心地は悪いね 0031ツール・ド・名無しさん2016/12/06(火) 20:31:37.75 ID:dspyNrPh
650Bの自転車が最強であることについて???
いや〜、マジで最強ですな。
どこが最強か分かるかた、回答お願いします。
日本国民の皆さんは、ぜひともお買いなさい。
0032ツール・ド・名無しさん2016/12/07(水) 01:31:26.87 ID:I5SJp3We
650Bの欠点…タイヤの種類が少ない!
0033ツール・ド・名無しさん2016/12/07(水) 07:54:05.16 ID:V84kmSty
リムもないだろ
0034ツール・ド・名無しさん2016/12/07(水) 09:33:12.90 ID:XvErSt/U
そんな試したいなら自分で試せよ
0035ツール・ド・名無しさん2016/12/07(水) 12:47:08.03 ID:wqmMHGvo
プロでもわかってないと思う
0036ツール・ド・名無しさん2016/12/07(水) 19:02:47.09 ID:XvErSt/U
同じメーカーでも25Cと23Cで速さ的な違いを感じなかったので、もう25でいいかなと
怖さが違うからね
0037ツール・ド・名無しさん2016/12/10(土) 18:42:42.01 ID:24xPiUjE
俺達ベテランは23Cをまず選ぶな
ロードバイクに25Cなんてなあ
0038ツール・ド・名無しさん2016/12/10(土) 18:48:07.27 ID:/E9+F0hv
>>37
ある程度以上の年代だと700×○○Cというタイヤを履いてる自転車に乗っているのは
本格的ではない人たち、初心者やヌルいユーザーという図式なんだが?
この意味がわかるか? 0039ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 07:11:53.71 ID:Jlsa39A+
わからん!
0040ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 07:40:35.18 ID:iJWSDjue
何? またリアルで相手にされないジジイが来てんの?
0041ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 08:12:10.64 ID:ocGOGnPy
27インチチューブラー世代か
0042ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 09:13:52.64 ID:YilyPxp7
昔はちゃんとしたロードレーサーはみんなチューブラーだったからな
アンダー10万円の低価格モデルには700C WO仕様が多く
当時はクリンチャーという呼び名も無く皆700Cと呼んでた
カテゴリーとしてはロードレーサータイプ
用途は練習やフィットネスなど向けで
タイヤは700×25〜28C
今のおまえらが心酔してるロードバイクとか言う自転車
おまえらレーサー志向じゃないしタイヤ太いし
昔のロードレーサータイプ、ロードレーサールック車と同じだね
0043ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 10:14:39.54 ID:Y7CdkcCV
>>42
んじゃ君みたいな馬鹿はリムメーカーにそれ伝えてこい 0044ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 10:40:37.74 ID:XBUWtAu1
馬鹿じゃなくて化石な
0045ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 10:47:40.56 ID:12YKoXv5
25C、ワイドリムはメーカーとしては重量増で嫌がりそうなもんだけど、
各社がラインナップするってことは素人にはわからん理由があるんだろう
ディスクは新しいもの流行らそうとかそういう空気ビンビンに感じるけど
後者は失うものが多すぎる
0046ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 11:00:42.39 ID:buVc5zGc
>>42
それで長年の謎が氷解したぜ
いや、今から10年以上前なんだが、はじめてのロード(TREK1400のUSPSチームカラー❩買った当初
散髪屋に行ったときにそこのオヤジが俺のロード見て「レーサー乗ってんのか、 700C?」
って聞いてきたから「そうですよ」って答えたら何か変な事言ってたのを覚えてるんだわ
「昔自転車競技部にいたけどレーサーで700C使うのは居なかった」とか何とか
このオッサン何言ってんだろと思ったけどそういう事か 0047ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 12:50:28.15 ID:aEVJQRzs
昔はワイヤービードしか無かったからか?
0048ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 13:27:15.81 ID:YjTsaqLM
最新の機材否定することで過去の話を知ってる自分を高く見せたいというどうしようもないクズにエサやらないように。
0049ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 13:38:18.68 ID:Kl7qAkH9
そりゃ重量も重かった昔なら細ければ細いほど軽くなって良かったんじゃね?
今は素材が軽すぎだから色々遊べるようになったけど
0050ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 13:51:28.66 ID:BwmFOPg2
今じゃ25でも昔の20並だからな
0051ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 20:29:09.48 ID:Z6Nstg6+
大昔泥除け取っ払ってチューブラーのホイールに換装したスポルティーフ見た事あるなw
0052ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 20:51:50.57 ID:WOqn4QBu
ジジイはさっさと市ね
0053ツール・ド・名無しさん2016/12/11(日) 23:44:00.86 ID:MqqNTT9N
チューブラーのいいタイヤ知らない奴ってかわいそうだよな〜〜
0054ツール・ド・名無しさん2016/12/12(月) 15:21:42.05 ID:x9rq1Nt+
>>46
他のパーツも含め、現在主流のヤツが出来たのは結構最近
カーボン部品やSTIはもちろん、アルミリムやインデックスシフト、ビンディングペダルもそんなに昔じゃ無い 0055ツール・ド・名無しさん2016/12/12(月) 16:06:56.80 ID:VmFz8SEB
>>53
運が悪いのか乗り出して1000kmでコルサが前後輪お亡くなりになった
金無しにはリトライする勇気が出ない 0056ツール・ド・名無しさん2016/12/13(火) 18:24:09.06 ID:RytWQSM8
前後輪って前世で何したんだよ
0057ツール・ド・名無しさん2016/12/13(火) 19:08:38.75 ID:ZH3CIw1n
現世でもおこない悪いからな、、、
0058ツール・ド・名無しさん2016/12/22(木) 13:47:06.64 ID:uS7o2qCL
さて、最近のロードバイクの傾向、ひと昔前とはかなり変わっていることに
お気付きでしょうか。
まずタイヤの大径化。
20〜23mmが普通だったのが、25mmが最適! などと宣伝しています。
そんなに良いなら、昔っからパリ・ルーベなどでは太いタイヤを使っていたん
だから、他のレースでも使うはずだと思うがなぁ。
確かに、太いタイヤは下りのグリップは各段に良くなるし、ひとりでサイク
リングをする分には良いんだけど、仲間と走る時は23mmの方が楽です。
プロは与えられたものしか乗りませんから、「プロが使っている=良い」と
いう訳ではありません。
こんなうたい文句に踊らされるのはかわいそう。
と、長くなりそうだな。今日はここまで。
0059ツール・ド・名無しさん2016/12/22(木) 13:53:24.82 ID:gD92a/mD
太いほど昔は重かった
今は軽量化が進んで比較対象が重量から移った
以上
0060ツール・ド・名無しさん2016/12/22(木) 13:56:20.88 ID:bnNqZD3B
0061ツール・ド・名無しさん2016/12/22(木) 14:04:51.35 ID:bnNqZD3B
ワイドリムっていつからあった?
0062ツール・ド・名無しさん2016/12/22(木) 14:34:00.39 ID:7FS9i1EB
>>58
自分で稼いだ金で購入するのでしょうから
お好きな方をお使いください。 0063ツール・ド・名無しさん2016/12/22(木) 15:44:28.77 ID:1E7Yr1Dr
俺59年後から来たけどロードのメインは32Cになってるよ
あ、タイムパトロール来たみたいなんで行くわ
0064ツール・ド・名無しさん2016/12/22(木) 16:16:20.36 ID:dtfFYInr
共産主義化した東日本と資本主義陣営の西日本で戦争が起こって東側が勝っちまったからな
書記長に就任したチ◯コフの野郎は言論統制するわ、貧乏だからインフラ修復に回す金がないわで最悪
おっと、誰か来たようだ
0065ツール・ド・名無しさん2016/12/23(金) 02:47:56.26 ID:s2tFQh9z
まあでもマジで32Cくらいまでなら、120PSIな32Cさえ出れば太くなって行きそうではある
0066ツール・ド・名無しさん2016/12/23(金) 05:05:44.00 ID:f08AwJQ5
重さのないタイヤが出ればどうなるかな
空気ヘリウムで飛ぶくらい
0067ツール・ド・名無しさん2016/12/23(金) 07:46:29.02 ID:vGiDzh4s
ロードのディスクブレーキと25C推しは計画的陳腐化政策
マーケティングの古典だよ
0068ツール・ド・名無しさん2016/12/23(金) 13:00:18.73 ID:s2tFQh9z
ディスクブレーキとカーボンリムとチューブレスチューブラーが完成車でも一般的な未来を目指してるんでしょ
ディスクブレーキじゃなきゃカーボンリムの一般化なんて無理
チューブレスチューブラーを履くカーボンリムの軽さこそ25Cが生きる
0069ツール・ド・名無しさん2016/12/23(金) 13:06:49.71 ID:P1H6ifoY
20cが好きだったが、最近は入手が難しく仕方なく23cにしてる。理屈は分かるが、体感として23cは力が逃げる感じ。あとパンクの確率が上がるし、パンク修理後の空気入れるときのポンピング回数も増える。ましてや25c。
0070ツール・ド・名無しさん2016/12/23(金) 17:25:49.05 ID:0I1c20Dg
大ベテランの皆さんはレーサーのタイヤはどれを愛用されてますか?
ぼくはクレメン・ヌーボスーパーセタエキストラが最高だと思いますが、
マニアロードマンの皆さんの愛用タイヤはどれですか?
(ロードレーサーよりも下の、ロードレーサータイプに使われる700C-WOタイヤは除外します)
0071ツール・ド・名無しさん2016/12/24(土) 20:59:33.61 ID:t6mXpSE8
ディスク普及で、カーボンリムの進化が捗ると思って期待してるんだが
0072ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:29:48.75 ID:T5Y4QSP4
GP4000の25Cに替えたらローラーの巡行速度が8km/hほど上がったんやけど、25C
すげーな
0073ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:32:06.34 ID:/IGwuzcj
ローラーだし
ブレが安定したからじゃね
0074ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:35:25.14 ID:Wok/lhPB
今まで+8km/hは信じられないなぁ。
別要因でない?
0075ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:36:58.06 ID:0woXRrL9
真円出てないタイヤで今までバインバインだったならまぁ分からんでもない
0076ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:37:57.78 ID:T5Y4QSP4
いやホントだ。34が42になった。
GP4000の性能かのぅ
0077ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:39:50.20 ID:/IGwuzcj
どっかの23Cの適当なメーカーからグランプリへ乗り換えたからじゃね
0078ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:41:31.09 ID:T5Y4QSP4
前のはパナレーサーエボ3オールカラウンドやったからソコソコやとは思うねんけどね
0079ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:42:04.06 ID:Wok/lhPB
>>76
あぁ、今まで別タイヤの23Cなのね。
すると乗り方かなんかわからないけども、タイヤのグリップが高めの方が速度出る方なのかも? 0080ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:42:13.09 ID:/IGwuzcj
調子が良かったからじゃね
0081ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:48:08.74 ID:T5Y4QSP4
ふんふんGP4000すげーやってことやね。
外では3〜4kアップがいいとこやねんけどね
0082ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 18:59:06.96 ID:/IGwuzcj
23mm→28mm(GP4000 25C)になったわけだけど、初25C?
加速が遅くなったりした?
俺4000 23C→25Cで速さ的な違いが殆ど違いが分からなかった鈍感な足なんだが
段差に対する怖さやらは50パーセント減
0083ツール・ド・名無しさん2016/12/25(日) 19:04:58.45 ID:T5Y4QSP4
初25Cやで。加速の違いはわからんけど25C
いいな。次はC17のホイールが、欲しいなあ
0084ツール・ド・名無しさん2016/12/28(水) 01:36:52.88 ID:V+trE6B5
>>83
25C履きたいという理由だけでC17ホイール買うのは、おすすめしない。
一般ユーザーは、C15ホイールでも25Cのメリットは十分得られる。 0085ツール・ド・名無しさん2016/12/28(水) 08:26:48.97 ID:WvotBz9c
>>84
経済貢献に水を差すな
一理ある意見だが無駄ではない買い物だしな 0086ツール・ド・名無しさん2017/01/01(日) 16:05:50.44 ID:a61R9SSk
日本の路面は糞だから!
プロが使ってる25Cが正義やで!
0087ツール・ド・名無しさん2017/01/01(日) 16:14:29.62 ID:lYP6su+U
>>84
乗り心地と安定感という意味では狭リム+太タイヤの方が得やすいからc15でも構わないけど
走行性能を求めるならリムとタイヤは適正の方が良いからc17ホイール+25cタイヤの方が良いよ 0088ツール・ド・名無しさん2017/01/01(日) 16:48:17.05 ID:pJkL/YJH
以前はダメだって言われてたC17リムに23Cを履かせるのをメーカーがやってるが、
あれって特別なリムと特別なタイヤの組み合わせだったりするの?
ホイールはC17で23Cと25Cを使い分けられれば良いだけのような
0089ツール・ド・名無しさん2017/01/01(日) 17:43:20.75 ID:l1UuHEN8
ビットリア コルサ グラフェン入り2本バーストならかなりくるねえ
0090ツール・ド・名無しさん2017/01/02(月) 18:03:59.11 ID:xSoSqeQD
>>67
ディスクブレーキ化は『カーボンクリンチャーホイールの普及、および、エンド幅アップによるリア変速12速以上化』を睨んでのものだと思うけどなあ
あと、ディスク用ホイールを考えたら将来的にはロード用も標準タイヤ28cまでいくんじゃないの? 0091ツール・ド・名無しさん2017/01/03(火) 13:07:27.15 ID:s4BESyE5
カーボンクリンチャーって普及するのかなぁ
カーボンチューブラーのほうがよほどメリットあるじゃない。
0092ツール・ド・名無しさん2017/01/03(火) 14:39:19.80 ID:Mp6Hc4qB
ディスクブレーキ用カーボンクリンチャーに夢見てる奴なら結構いる。
でもチューブに制約出てくるし俺はあまり使いたくないなぁ。
0093ツール・ド・名無しさん2017/01/03(火) 14:44:13.54 ID:Mp6Hc4qB
あ、ディスクブレーキならチューブに制約なくなるからいいんだった。上の間違い。
0094ツール・ド・名無しさん2017/01/03(火) 14:46:57.89 ID:6B0MKDmx
転がり抵抗しかメリットないからな
結局レースだと疲労感につながる乗り心地が大事だしチューブラー並に柔らかくならないとダメだろ
0095ツール・ド・名無しさん2017/01/03(火) 15:20:16.21 ID:XjV5gVDu
チューブラー23C>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>クリンチャー25C(ゴミ)
0096ツール・ド・名無しさん2017/01/03(火) 15:23:47.52 ID:Zt9YYL5Q
カーボンリムの普及のためのディスクブレーキの普及なのが最大理由だろうが、
カーボンクリンチャーは中途半端なので無くなるんじゃね?
カーボンチューブラーかカーボンチューブレスに二極化が進むような
0097ツール・ド・名無しさん2017/01/03(火) 15:59:10.47 ID:s4BESyE5
カーボンチューブレスも無いでしょ
0098ツール・ド・名無しさん2017/01/03(火) 22:42:10.01 ID:1lFQBbV/
チューブレスレディのクリンチャーリムでディスクブレーキ用というのが本命でしょう
タイヤが太くなればクリンチャーやチューブレスの方が性能良くなるし、将来的にチューブラータイヤが廃れていくのは間違いない
0099ツール・ド・名無しさん2017/01/04(水) 14:54:57.84 ID:c770yGLy
チューブラーが廃れる?
冗談でしょw
0100ツール・ド・名無しさん2017/01/04(水) 21:25:54.58 ID:acySEKcy
次はリムとタイヤがそのままセットになってパンクしないように頼む
0101ツール・ド・名無しさん2017/01/05(木) 01:31:28.20 ID:wXOBFkcq
もっとずっと太い、シクロクロスレースでもチューブラータイヤなのにな
もしくはMTBと同じくチューブレスタイヤか
0102ツール・ド・名無しさん2017/01/05(木) 01:49:11.46 ID:wXOBFkcq
>>100
どういうのを想定してるのか分からんが、それがチューブラータイヤだろ
ホイールの揺れ取りを考えりゃ、スポークとリムを毎回繋ぎ直すのは無理
リムをツーピース化なら、そのチューブに接してるリムをタイヤと一体化してチューブを包んでしまうのが一番
ってチューブラータイヤその物
タイヤのサイドウォールをリム化は、自動車のタイヤでも無理なのを見れば分かるだろうが、タイヤの変形を吸収する場所が無くなるから無理だからな 0103ツール・ド・名無しさん2017/01/05(木) 20:54:58.64 ID:yBpopabO
んでワイラテックスチューブに23Cに戻してもーた
15mmに25コンチ履かせると電球みたいになるんだもんよ
0104ツール・ド・名無しさん2017/01/05(木) 22:57:40.34 ID:wXOBFkcq
>>103
そらあくまでC17に履かせる前提の25C推しですしな
C15で25C試すならTUFO C-Elite-Ride25チューブラークリンチャーを使うとかの変則技じゃなきゃ、
25Cの走行抵抗の低さを体感なんて出来ないんじゃ? 0105ツール・ド・名無しさん2017/01/05(木) 23:22:34.60 ID:P37udh6C
25Cはモッサリして乗ってて面白くないな
23Cのシャキシャキした感じが好き
なお、スピードは良くわかんない
0106ツール・ド・名無しさん2017/01/06(金) 12:05:55.89 ID:G84JVfe2
>>105
それって、チューブラー同士での比較で?
このネタ、メーカー側以外はどうも純粋に太さの違いを比較してるんじゃなく、
車やオートバイのタイヤで言う扁平率の違いを比較してるんじゃないかって気もする
23C=低扁平率タイヤ、25C=高扁平率タイヤ、だからって話になってるような 0107ツール・ド・名無しさん2017/01/06(金) 12:19:36.76 ID:NyQkzjYA
タイヤメーカーが設計時に想定してる曲面形状とは異なる変形をする寸法のホイールに取り付けて、
コーナーバンク中のグリップ(接地面積)は大丈夫なん?
0108ツール・ド・名無しさん2017/01/06(金) 12:51:02.32 ID:fvVJjCis
個人的には気にならないなあ、クロスバイクにWH-R500を装着してタイヤを30Cにしてるけど
バンクセンサー(内側のペダル)が路面に当たるまで倒し込んでも変な挙動は感じない
0109ツール・ド・名無しさん2017/01/06(金) 12:54:30.70 ID:fvVJjCis
あ、ごめん、書き忘れ
後輪はWH-R500じゃなくてクロスバイク用のWH-T565
T565のほうがずっとリム幅が広いから同じ30Cでもタイヤ装着時の断面形状は違ってる
それでも全然気にならない
0110ツール・ド・名無しさん2017/01/06(金) 15:33:08.70 ID:uWOSdrSv
>>107
太リム+太タイヤはタイヤメーカーが設計時に想定している状態だから問題なし
狭リム+太タイヤの場合はサイド変軽量が増えてコーナーグリップは増す
代わりに、漕ぎ出しや平地巡航でもっさり感が増すから>>105みたいな感想になる
太リム+細タイヤはスプリント的には有利だけどコーナーグリップ低下するので危険性あり
だからホイールメーカー的にはワイドリムで23cタイヤは使用不可
非推奨ではなく使用不可 0111ツール・ド・名無しさん2017/01/06(金) 16:00:31.60 ID:TOjTMvgN
断面形状そこまで変わらんでしょ。なんか踊らされすぎ。
0112ツール・ド・名無しさん2017/01/09(月) 10:46:40.08 ID:7q9CfhBd
重さがリム、タイヤごと増すわけだが
それをペイ出来る以上の抵抗の少なさ
ってこと
でいいの
0113ツール・ド・名無しさん2017/01/10(火) 00:34:52.35 ID:1xdqC1Y6
>>112
脚力のあるプロにとっては、太くして抵抗を少なくした方が、最高速が伸び、
車輪の重さが増える事での漕ぎ出しの重さが増えようが微々たるもんだってのは確定だろう
問題はそこまで脚力がある訳では無いアマチュアに、どれほど効果があるのか?であって
たぶん脚力による閾値があるんじゃね? 0114ツール・ド・名無しさん2017/01/10(火) 00:39:40.84 ID:sNotNZMx
そもそもプロがレースで履くのはクリンチャーじゃないだろ
0115ツール・ド・名無しさん2017/01/10(火) 01:10:03.37 ID:1xdqC1Y6
>>114
そうだね
話としては条件分けされてもっと複雑か
チューブラーの23Cと25Cでプロが25Cが良いってのがアマチュアにまで適応されるか?
クリンチャーのC15リムに23CタイヤとC17リムに25Cタイヤがチューブラーの23Cと25Cとの関係と同じになるか?
って別の話にしかならないのが2種類論じられる事になると 0116ツール・ド・名無しさん2017/01/10(火) 22:20:03.89 ID:g+qOYu8b
タイヤごときはどっちでもいいが、流石にホイールは15mmか17mmか早く統一してほしい
0117ツール・ド・名無しさん2017/01/11(水) 22:38:46.96 ID:30sqwnk3
>>116
いまさら15mmに戻したら、接地面がどうたらの説明は嘘でしたというのか? 0118ツール・ド・名無しさん2017/01/11(水) 22:52:45.47 ID:yK/2DYFM
ホイールメーカーは空力面からワイドタイヤにワイドリム勧めてるだけだと思ったけど。
0119ツール・ド・名無しさん2017/01/11(水) 23:00:04.02 ID:EHOU9J9P
定期的に買い換えさせようとしてるだけで
理由なんかテキトーに後付けしてるだけでしょ。
0120ツール・ド・名無しさん2017/01/12(木) 13:03:17.16 ID:Qvn9lyee
事実として路面抵抗や空気抵抗は減るが23から25cに変えた時の重量増と30km程度の速度じゃ効果ほぼ無いよね
40kmくらいで走れれば効果あるんだろうけども
0121ツール・ド・名無しさん2017/01/12(木) 15:29:03.07 ID:zTtThtCd
ストップアンドゴーが多くて道も綺麗な都内は23Cの勝ち
0122ツール・ド・名無しさん2017/01/16(月) 22:44:03.08 ID:PyiC4u/T
チューブレスだと23Cタイヤをリム内幅19mmに履かせちゃったりする人が出て来てるな
幅広く伸ばされて、実寸法が25mmになるんでホイール幅と一体化するとかで
これが空気抵抗的にも路面抵抗的にも最善なんじゃね?
チューブレスレディな19cリムに、チューブレスレディな23cタイヤをチューブ入れて履かすとかが
コルサスピードとかさ
0123ツール・ド・名無しさん2017/01/17(火) 03:04:27.25 ID:TmnIhnXm
ちゃんとメーカー推奨されてるタイヤ幅で細いタイヤに対応してるリムが有るな
https://www.hedcycling.com/rims/alloy-road-c-xrims/belgium-rims
HED Belgiumu Plus clincher
Clincher (tubeless compatible)
リム外幅25mm
25mm Plus clincher rim r推奨タイヤ幅: 22mm+
ワイドリムがタイヤ体積を増やし2〜4mm幅膨張させる
HED Belgiumu C2 clincher
Clincher
リム外幅23mm
23mm C2 clincher rim 推奨タイヤ幅: 21mm+
ワイドリムがタイヤ体積を増やし1〜2mm幅膨張させる
自己責任が嫌な人は、このBelgiumu Plusを使えばC22タイヤでもC25並みの走行抵抗の低さを味わえると 0124ツール・ド・名無しさん2017/01/26(木) 21:29:44.99 ID:KKQrpdSU
>>122
ある意味それを嫌って17mmリムに付けると25mmになる23cタイヤ売っていたような
CLは外れると悲惨 0125ツール・ド・名無しさん2017/01/29(日) 22:37:54.05 ID:mtC2QHgx
完成車についてるコンチネンタルグランドスポーツレースってすぐ他のに交換した方がいいですかね?
0126ツール・ド・名無しさん2017/02/01(水) 19:02:00.15 ID:sh/C/fq6
不満が無ければ変える必要はない
0127ツール・ド・名無しさん2017/02/01(水) 19:15:57.55 ID:g+G1ZC9W
ミシュランパワーの25Cって表記よりも太かったりする?
今ルビノプロの25Cでクリアランスぎりぎりだからこれより太かったらアウトなんだけど
0128ツール・ド・名無しさん2017/02/01(水) 23:24:22.23 ID:nJN6V/Dk
>>127
最低限リム幅があきらかにならんとって話でもあるし、せめて現状のタイヤ幅と隙間を計れば最低でも後進の役にたつ 0129ツール・ド・名無しさん2017/02/09(木) 00:46:32.82 ID:mmsvLuby
0130ツール・ド・名無しさん2017/02/09(木) 00:49:29.68 ID:mmsvLuby
自分的には25Cのメリットがわならなかったので、DT RR441(18mm)にGP4000S2の23Cで運用している。
0131ツール・ド・名無しさん2017/02/09(木) 09:19:44.27 ID:Isf0+6Mq
>>129
ETRTOのCLだと約1.4〜2.4倍だからってのからだろう
ただ、今のその手のリムはTLかTLRなので、リムハンプが有るからタイヤが外れにくくなってる分、
対応タイヤ幅の選択肢が広くなってるので従来の常識が当て嵌まらないって
ただ、付けられるからと言っても、タイヤの方もTLやTLRじゃないとトレッド部の幅が対応してなく狭いので、
細いCLタイヤを傾けすぎるとサイドウォールを痛め、最悪パンクするって問題もあると
下りで高速コーナーを攻めまくるとかなら、あくまでTLRタイヤだけにしといた方が安全 0132ツール・ド・名無しさん2017/02/09(木) 09:26:52.54 ID:Isf0+6Mq
>>129
数値としては、従来の約1.4〜2.4倍に対して、
リム内幅18〜19.9mmに23〜60mm幅タイヤが対応だから、1.16〜3.33倍か 0133ツール・ド・名無しさん2017/02/11(土) 15:33:19.05 ID:jRhM2Sm7
中国製のタイヤは高圧に耐えないらしくて何かぼこぼこしてきた
仕方ないのでチューブが膨らまないようにある程度の太さでビニールぐるぐる巻きにして使ってる
それ以上膨らまないのでぼこぼこしなくなった
0134ツール・ド・名無しさん2017/02/11(土) 16:19:50.47 ID:yto9nGGP
0135ツール・ド・名無しさん2017/02/12(日) 12:45:32.59 ID:EEavBR27
タイヤくらいまともなモンに買い換えろや
0136ツール・ド・名無しさん2017/02/12(日) 14:09:41.75 ID:OzYWVLaY
>>133
パセラでもクローザープラスでもいいから買ってこい 0137ツール・ド・名無しさん2017/02/12(日) 20:50:45.17 ID:mJsKZSqs
日本製前後2本で2000円ぐらいであれば良いのに
中国のだとそのくらいである
0138ツール・ド・名無しさん2017/02/12(日) 23:13:27.68 ID:+WElfKyv
0139ツール・ド・名無しさん2017/02/13(月) 00:46:39.41 ID:YS3CWX03
二本まとめると安いって店がほとんど無いな
0140ツール・ド・名無しさん2017/02/13(月) 11:06:51.25 ID:0T4flHg4
0141ツール・ド・名無しさん2017/02/13(月) 13:06:34.20 ID:YzYqLZzc
lifelineの中華タイヤ安いよね
0142ツール・ド・名無しさん2017/02/13(月) 23:27:43.07 ID:g/C4NzEx
まん中とって24作れよな
0143ツール・ド・名無しさん2017/02/13(月) 23:33:55.98 ID:KDpD1xqo
>>142
S-WORKS TURBO「ようやく気づいたか」 0144ツール・ド・名無しさん2017/02/14(火) 00:53:15.72 ID:9vQBetB8
IRCのアスピーテプロ良いよね
ワイドリムに前24c&後26c履かせると丁度良い
海外通販でコンチGP4000s2買う方が安いけど、コンチの前23c&後25cより実測少しだけ細めだし、GP4000s2と違ってサイドカットしないのが助かる
0145ツール・ド・名無しさん2017/02/14(火) 02:19:13.29 ID:RuVBOYxa
23c付きを実測したら23mmから25mmまでいろいろ
0146ツール・ド・名無しさん2017/02/14(火) 20:21:12.09 ID:ADFrjTLW
0147ツール・ド・名無しさん2017/02/14(火) 23:00:10.58 ID:veB2LTs/
0148ツール・ド・名無しさん2017/02/16(木) 15:57:14.49 ID:ZCZ5IbUM
0149ツール・ド・名無しさん2017/02/18(土) 13:03:12.12 ID:0P5gLpjh
0150ツール・ド・名無しさん2017/02/19(日) 21:03:13.92 ID:COUI49dH
週末用ロードにエヴォL25cや4000s25着けてたけど
普段用に着けてる28cほど乗りご心地よくなるわけでもなく、加速はもっさりで中途半端に
感じたので4000sの23に戻した
0151ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 00:05:23.20 ID:zKT7+N+F
今までは細いタイヤの方が抵抗が少ないので走りが軽いと思っていたが
最近ではプロチームでも25Cを結構使っている
先日、タイヤ屋さんに色々と詳しく教えてもらったが話が複雑なので簡単に説明すると
同じ空気圧なら25Cの方が抵抗が少ない
実際に23C/25Cと同じ空気圧で乗ってみた感じは25Cの方がグリップ感があった
それよりも感じたのがとにかく楽!疲れが全く違う
25Cおススメ
0152ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 11:15:48.99 ID:jiygw4aj
グリップ感でふと妄想
去年のモトGPマシンにはカウルにウイングつけてフロントの”接地感”をupさせてた
自転車でも同じようなこと、例えばフォークに翼つけるとかしたら変わるかな?
30km/hとかじゃ効果でないかw
0153ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 11:56:46.12 ID:HIi4kw9s
構造上メカニカルグリップを稼げない二輪こそエアロは必要だよな
昔のジュニアフォーミュラ見れば分かるが、四輪はダウンフォースに頼らずとも
異常なコーナリングスピードになる
0154ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 13:56:09.02 ID:Vm6H8Nsq
>>151
>25Cの方がグリップ感
そりゃ設置面積若干大きくなるからグリップ噛んでる二機まってんじゃん 0155ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 14:18:22.54 ID:KxHOK1si
>>152
翼断面のエアロハンドルを送り気味にセットすれば
ダウンフォースが生まれるんじゃねw 0156ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 19:18:33.98 ID:9YL3jqj0
>>154
同じ空気圧だから、接地面積の方は同じだろう
細いとタイヤの変形に駆動力を無駄遣いしちゃうってだけで
体重さえかるければ、そこまで変形しないんだろうけど 0157ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 19:29:16.37 ID:HIi4kw9s
エアボリュームが増えるから入力に対する変形を相対的に小さく出来るのがワイドリムのメリットじゃないの?
0158ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 19:37:55.25 ID:QIaPVCVu
久しぶりに20Cの細いタイヤに空気入れたら
数回ポンプ押しただけで10barになってワロタ
25Cてどんだけ空気入ってるんだよ(´・ω・`)
0159ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 21:48:00.01 ID:X7xR81qc
0160ツール・ド・名無しさん2017/02/24(金) 22:26:29.59 ID:QIaPVCVu
>>159
そのサイトの計算機を利用した場合の充填量の違いを考えると
充填量=空気容積?圧力
として
20C
0.310L?10bar=3.1
25C
0.576L?7bar=4.032
う〜ん・・・
実際空気を入れると倍以上ポンピング回数が違うから
そのサイトの計算機はどうも疑わしいな 0161ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 00:39:26.98 ID:FFs5wPEW
15Cのリムに25C嵌めると電球みたいに横が膨らむけど実用上問題ある?
今15C/25Cで次買うタイヤを23Cか25Cどっちか迷ってる
0162ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 02:30:53.51 ID:W+XuB/Aw
知ってると思うけどリム内幅x1.4〜2.4倍がタイヤの推奨範囲(JIS)だからどうってこたぁない
R500はリム15Cで19C-28Cが推奨タイヤになってる
0163ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 02:33:17.44 ID:u5b71MZ6
>>161
倒し込んだときにグニュっとなったり、サイドカットのリスクが上がったりってのはありうるけど、ETRTOの許容範囲の下の方で致命的なもんでもないんで、好きなの選べばいいと思うよ
ただ選ぶタイヤの銘柄で実際の幅は変わるんでそこだけはちょっと気を付けるって感じかな 0164ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 02:50:15.02 ID:FFs5wPEW
>>162,163
詳しくありがと!
ホイールの指定範囲内なら特に問題ないんだね
アマゾンレビューでも23Cの実測25C相当とか書いてるのたまに見るし
どっちでも問題ないとなると悩むw
あえて時代に逆行して23Cにしてみようかな。パナのチューブ安く買えるし。 0165ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 06:28:01.77 ID:H6gDZUfh
19mmのリム内幅に23cはかしてるけど全く問題ないね
理論的に空気入れてれば、外れることはないでしょう
0166ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 10:42:16.89 ID:+AwC7K7G
微妙にスレ違いで申し訳ないんだけど、
ラテックスチューブ使うと転がり抵抗が少なくなる理屈がわからない
柔らかいってことはタイヤもより変形する。
つまり変形=パワーロスってことになる気がするんだけど
使ってみたら乗り心地はめちゃくちゃよくなったが高速巡行は重く感じる
0167ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 13:20:59.37 ID:pt7wtCdD
昔のリムで25C履くと内幅14mm、外幅18mmぐらいだからバルーンみたいに見えるかも
0168ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 13:53:36.48 ID:WrsJ/3jf
>>166
変形する事自体が悪い訳ではなく、ゴムは変形すると発熱するからだろう
チューブ内の空気が変形しても、体積が変わらなければ熱にはならない
タイヤやチューブは変形すると発熱して、熱エネルギーになったのは運動エネルギーが減った分
もし、極薄ビニールチューブのようなタイヤが作れたりしたなら、ゴムタイヤほど変形が問題にはならない
ラテックスチューブは柔らかい分、変形時に発熱しないからロスにならないって事かと
この、タイヤの硬さには、空気圧によるものとタイヤのゴムによるものとがあって、
空気圧で硬いのは抵抗を減らすが、ゴムで硬いのは発熱して抵抗を増やすって、
自動車の方のエコカーでやっと分かったらしいな
プリウスが出てから、それまで全体で硬ければ抵抗少なく、柔らかければ抵抗多いってのが間違いだって分かった最近の話らしい 0169ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 17:25:30.40 ID:Ldr33N5I
>>156
>接地面積の方は同じ
なことアルカイダ 0170ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 18:17:48.82 ID:qJI4QFFD
>>168
横レスだけど、実に面白いね。
じゃあ夏用のタイヤよりも高圧のスタッドレスタイヤの方が転がり抵抗が小さかったりするのかな。
変形の度合いが同程度であればだけど。
いやでもスタッドレスは溝が多いしそんなに単純でもないのか。
アホでサーセン 0171ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 21:26:13.87 ID:+AwC7K7G
>>168
サンクス
なるほどね。 ただチューブの変形が大きければ結果として
タイヤも変形が大きくなる気もするが 各種データだと抵抗は減ってるから
違うんだろうけど 自分が重く感じるのは乗り心地いいからかなぁ 0172ツール・ド・名無しさん2017/02/25(土) 23:25:16.74 ID:WrsJ/3jf
スレ違だけど、自動車のエコタイヤの場合には、
サイドウォールを柔らかくして、空気圧で支えられてるだけの方向に行ったね
やり過ぎて縁石などでサイドウォールを少しでも擦るとパンクしやすくなるって問題になったり
だから自転車の場合には高性能タイヤだとサイドウォールが弱くて変に擦るとパンクするってなってたから、
経験則から先取りしてたとも言えるんだろう
0173ツール・ド・名無しさん2017/02/26(日) 11:55:06.02 ID:jWjQrBwD
23と25で論争が起きるならどっちもどっちってこった
せっかくだから俺はゆとりをもって26cを選ぶぜ
0174ツール・ド・名無しさん2017/02/27(月) 10:09:24.86 ID:b3XQZ/X5
0175ツール・ド・名無しさん2017/02/27(月) 10:21:38.11 ID:MbM00Leg
FJTのブログをドヤ顔で貼るなど
0176ツール・ド・名無しさん2017/02/27(月) 17:27:00.02 ID:fUD5C+cS
>>175
突っ込むなら内容を引用→指摘としないと。
只のアンチに見えてしまいますよ。 0177ツール・ド・名無しさん2017/02/27(月) 18:08:12.57 ID:p6INulxy
>>174
28cまでの計測データ面白いな
32c35c38cもやればいいのに 0178ツール・ド・名無しさん2017/02/27(月) 20:15:07.69 ID:b3XQZ/X5
パナレーサー タイヤ ツアラープラス [700X26C]
280g 価格:¥ 3,906 通常配送無料
固定リンク: http://amzn.asia/1gXPi2g
パナレーサー タイヤ エリートプラス W/O 700x26C
重量(g) : 290 価格:¥ 3,009 通常配送無料
固定リンク: http://amzn.asia/dU3HeDh
妥協出来るタイヤ重量はここまでだな しかし クローザープラスに比べて高いよ。
多くは Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 4000S2 ブラック 700x25C の
重量 315 g 価格:¥ 4,480 通常配送無料を買うが 耐パンク重視なんだろうな。 0179ツール・ド・名無しさん2017/02/27(月) 21:01:09.28 ID:zkcC6j7/
>>178
GRAND PRIX 4000S2の25c(black)は、公称で225g(実測は、さらに10g程軽い)だよ。
25cの中でも、軽い部類。
ちなみに、23cだと公称205g 0180ツール・ド・名無しさん2017/02/28(火) 01:54:05.09 ID:GHRgLpl7
アマゾンでタイヤ買うやつガイツーしないのかなっていう素朴な疑問
0181ツール・ド・名無しさん2017/02/28(火) 08:13:25.86 ID:uWiiHJNe
明日いるから
0182ツール・ド・名無しさん2017/02/28(火) 10:04:13.40 ID:V4dWIqFI
最近は予備タイヤをストックするようになった
0183ツール・ド・名無しさん2017/02/28(火) 13:07:04.53 ID:RGwOWUH1
ストックしすぎて売るくらいある
0184ツール・ド・名無しさん2017/02/28(火) 20:52:02.70 ID:gRmJGdU9
ゴムで経年劣化するからな
予備は基本1セットだわ
0185ツール・ド・名無しさん2017/03/01(水) 11:30:44.68 ID:oAaAbfAB
冷暗所保存で劣化抑制
0186ツール・ド・名無しさん2017/03/01(水) 15:01:19.87 ID:oPUktSeT
野菜室と冷蔵庫とワインセラーだったらどれがいいかしら
0187ツール・ド・名無しさん2017/03/03(金) 21:25:13.28 ID:mBbSx3XQ
>>184
新品買ったとしても、それの製造年月日確認して買うことなんてできなくね? 0188ツール・ド・名無しさん2017/03/03(金) 21:39:41.97 ID:wg7qMG6x
まあそうだけど人気商品なら回転が早くフレッシュな物が手に入りやすかろう
0189ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 09:12:54.96 ID:TNnTt0Mh
25C説が出るまでは「科学的に細いほうが速い」と言われてきた
しかも今の説は何故か客観的なソースが無く25Cありきが独り歩きしている
百歩譲って25のほうが効果が高いとしてもそれは誤差に近い数字なのは明らか
なぜならプロの殆どが細いほうが実際走ってみて速いとこれまでずっと言ってきたから
0190ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 09:36:01.23 ID:TS75jQue
軽く丈夫に作れるようになったってことじゃねぇの?
その結果、居住性の良さを売りにしだしたとか
0191ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 09:57:59.64 ID:GHFGM6Ut
ユッキーの本読んだら、もうずいぶん前からプロは25C使ってるって書いてて、
ああメーカー主導の販売戦略じゃなかったのねと思いました
0192ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 10:26:44.86 ID:pyQlTjYk
昔の人は今より舗装の進んでなかった時代に20Cや23Cで間に合ってたんだから、
快適性重視してるだけじゃないの?
0193ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 13:10:13.37 ID:J8PPvJe1
1つ確かなのは
高圧な方が早い
転がり摩擦がヘルからな
0194ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 13:31:30.82 ID:0Ymztk4G
>>184
予備チューブを開封しないままサドルバッグに数年入れてたら
空気入れる所のネジが錆びてたわ 0195ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 13:35:28.17 ID:J8PPvJe1
ゴムが劣化してなければ使えるでしょ
0196ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 14:02:35.04 ID:PwHaSHmD
>>192
快適性と言うと誤解を生むような
プロが使い出したのは、持続性重視って事じゃね
一瞬で終わってしまう漕ぎ出しの軽さや跳ねてロスする路面抵抗の低さじゃレース全体では意味が無いって
駆動伝達ロスがない充分な路面追従性を維持した低圧化
それでも走行抵抗が少ない太いタイヤってな 0197ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 14:04:11.68 ID:r2GzY1fb
0198ツール・ド・名無しさん2017/03/06(月) 15:10:36.43 ID:0+mdbaWR
0199ツール・ド・名無しさん2017/03/07(火) 11:23:24.29 ID:/8kQJfhb
Mavicのイクシオンプロってどう?4000s2が200km程でパンクしたからもう信用できないし他の探してるんだけど。
Mavicのホイールじゃないとダメとかはないよね?
0200ツール・ド・名無しさん2017/03/07(火) 16:53:16.72 ID:icKB/wjR
23cの4000S2で5000kmくらい走ったがパンク一度もしてない。
運が悪かったんじゃないのかw
0201ツール・ド・名無しさん2017/03/07(火) 16:54:29.48 ID:im6E2V6W
空気入れときゃよっぽどなけりゃパンクしないよ
0202ツール・ド・名無しさん2017/03/07(火) 17:13:57.90 ID:5lrh6hJ1
>>201
タイヤが減ってきていびつな膨らみ方するよ
そのうち繊維見えてきてパンクしやすくなる 0203ツール・ド・名無しさん2017/03/07(火) 17:33:28.57 ID:im6E2V6W
0204ツール・ド・名無しさん2017/03/07(火) 18:32:02.29 ID:Fe87/Rvp
繊維見えたり歪な形になったら流石に変えろよ
0205ツール・ド・名無しさん2017/03/07(火) 18:35:27.84 ID:knUYY2NA
17とか19とか言う時代を経て25まで大きくなった
クロスバイク標準の28が多分最終ラインぐらいになると思われる
0206ツール・ド・名無しさん2017/03/07(火) 18:47:11.87 ID:RnziWHFG
4000s2どのくらいまで交換サインもつのか試してるけど12000km越えてまだあの穴消えない
2000でダメにするってサイドカットくらいだろう
0207ツール・ド・名無しさん2017/03/07(火) 22:44:03.09 ID:1AFwqKC9
4000s2、室外保管のせいか1年持たなかった
走行2000キロぐらいでほとんど減ってなかったが、サイドがひび割れなど激しく劣化した
パンクは1度もしなかった
0208ツール・ド・名無しさん2017/03/08(水) 05:54:48.12 ID:fTYSuFlv
サイドのひび割れは気にする必要ないのに
パンクしなかったのに何が持たなかったというのか
0209ツール・ド・名無しさん2017/03/08(水) 09:33:30.89 ID:ycc0+WNu
>>208
タイヤが変形するほどの酷いひび割れだった
サイドの繊維のほつれもあった 0210ツール・ド・名無しさん2017/03/08(水) 12:23:01.83 ID:jQDV2WJF
イクシオンプロ、耐パンク性能超高いよ。
0211ツール・ド・名無しさん2017/03/19(日) 07:55:35.54 ID:09yuxppV
Vittoriaのコルサクリンチャー使ってみたけど振動吸収転がり最高だな 値段がネックだけど乗り心地は極上ちなみに23C
0212ツール・ド・名無しさん2017/03/20(月) 22:35:32.94 ID:Qc+DO17P
>>211
後:コルサG+
前:4000s2の23C
この組み合わせが気に入っている。
シッティングも、ダンシングも楽しい感じ。 0213ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 06:38:55.65 ID:9HCZRD5k
コルサG+うるさくない?
ボヨンボヨンで乗り心地もいまいちで期待外れだったわ
0214ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 07:17:27.05 ID:tyFppXnh
先日初ロード買ったんだけど
ケンダのクリテリウムエンデュランス25cのタイヤってパンクしやすい?
初心者だから重さやグリップより丈夫さが気になってます
0215ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 07:17:59.50 ID:tyFppXnh
あ、今ついているタイヤです
0216ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 08:06:23.14 ID:Sf+dlhI0
グラベルキング26cにしなさい。パンクする気がしない。
ちなみに実測は25o。
0217ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 11:27:50.63 ID:2u0CfDU9
0218ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 11:58:47.64 ID:JsGQtrar
gp4000s2なんて高価なタイヤ変えません
0219ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 13:04:49.48 ID:+BY772C1
>>215
丈夫だけど走りは重い。
今の技術ならどのメーカーでもきっちり空気入れとけば、25Cならそうそうパンクしない。 0220ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 14:00:52.52 ID:NjwnJFfB
今の技術ならどのメーカーの23Cでもそうそうパンクしない。
0221ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 14:18:35.40 ID:DKbbjoG5
GP4000s2は安いときに外通でまとめ買いしておくといい
3000円切ってたりする
0222ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 14:58:15.94 ID:ts2UT48B
28Cで快適でしょ
0223ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 15:06:02.70 ID:Fzn1zPBe
>>221
例えばどこでやすくなるか教えてください 0224ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 15:19:41.12 ID:rx/gRuIu
>>210
実際に4000s2と比べてどっちがいいですか? 0225ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 16:04:18.91 ID:J6tZhv57
25cは接地面が横に広がるぶんパンクしやすくなるよ。小石などを弾かないで踏んでしまいやすくなるからな。
GP4000S2とか25cにしたら同じタイヤかよってほどパンクしやすくなった。
0226ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 18:30:30.27 ID:U4DNoaUZ
>>213
俺も同じ様に感じたけど
ちょい高めの空気圧にしたら、気にする程ではなくなったけどな 0227ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 20:35:44.83 ID:27FkGgx4
GP4000S2って23cでも実寸25弱なときもあるんでしょ
25cなら26強くらいありそう
0228ツール・ド・名無しさん2017/03/21(火) 20:44:49.83 ID:QJyQKYIt
GP4000はC17リムに23C装着がいいってことか
0229ツール・ド・名無しさん2017/03/22(水) 11:56:11.39 ID:GMWHsW6z
>>192
昔がどの位の時代をさしてるかわかんないけどクロモリ時代はフレームで路面追従や快適性を確保できたからタイヤも細かったんじゃない? 0230ツール・ド・名無しさん2017/03/23(木) 13:28:17.61 ID:l4jSV/FY
>>192
昔は細タイヤと細リムしかなかったから使っていただけ
チューブラータイヤが主流だったから細くても乗り心地やグリップを確保できたし
でも、当時の一般人は細タイヤのロードレーサーなんて乗らなかった
一般人が乗るのはタイヤが太いMTBとかランドナー
今は700cロードバイクのフレームでも太タイヤ履けるようになったからクロスバイクやロードバイクが増えている
それだけの話 0231ツール・ド・名無しさん2017/03/23(木) 22:53:57.63 ID:fsy27Wmp
27×1+3/8のトリアルタイヤ履いてました。
0232ツール・ド・名無しさん2017/03/24(金) 03:44:28.73 ID:ar2Z5TJi
まあ細けりゃ良いなら今でも17Cばかりなはずだからな
技術的に細くないと高圧軽量タイヤが成り立たず17Cまで細くなってただけであって、
軽量化が進んで太くても高圧にできてりゃ、太くなり続けるのが既に歴史になってる
0233ツール・ド・名無しさん2017/03/24(金) 09:00:27.96 ID:oT9T3MRp
太い細い、低圧高圧は手段であって、目的は転がり抵抗の低減とグリップ力の確保と言うパラドックスにどう回答するか、でしょ?
0234ツール・ド・名無しさん2017/03/24(金) 22:41:10.87 ID:NabHx8Hf
>>233
ここはパラドックスではなくてトレードオフと言うべきでは? 0235ツール・ド・名無しさん2017/03/24(金) 22:53:53.47 ID:i1wVWyXb
むしろ自家薬籠中に嵌まっているとしか
0236ツール・ド・名無しさん2017/03/27(月) 16:08:16.21 ID:DDlIS3ld
25Cにしてから石畳や道の切れ目なんか怖くなくなったよ…
なんでもっと早く俺はそうして来なかったんだろうと思ったらラインナップ自体最近までそういや全くなかったからな
急激な普及だわ
0237ツール・ド・名無しさん2017/03/27(月) 16:09:33.91 ID:3/wyFM+u
前から25c好きだった俺としてはラインナップが豊富になってくれてありがたやー
0238ツール・ド・名無しさん2017/03/27(月) 16:47:56.79 ID:azg4Xc5N
こんな感じで650Bのスリックも増えてくれるといいのに
0239ツール・ド・名無しさん2017/03/27(月) 16:55:28.78 ID:PdrTi7d2
>>236
21c履いてたならまだしも23cから25cに変わったぐらいで怖くなくなるなんて
すげープラセボ効果だな。 0240ツール・ド・名無しさん2017/03/27(月) 17:07:15.00 ID:GLbG8xIz
自分は28から25にしたけど悪くないな
23も試してみるか
0241ツール・ド・名無しさん2017/03/27(月) 18:34:49.55 ID:Bp1+9+Lh
グラベルキングが気になったので調べにHPみたらグラベルキングSKなる物が増えてた
サイズが26cからだけどボロボロの舗装路でも安心して走れるのかナー
ブロックパターンのタイヤのメリットって何だろう
0242ツール・ド・名無しさん2017/04/14(金) 17:16:58.81 ID:589ev9p9
パリ〜ルーベで30cが勝ったのは衝撃
0243ツール・ド・名無しさん2017/04/15(土) 20:24:12.85 ID:r/Qk8ixs
25Cのコンチ グランプリ4000sだけど、危険回避ブレーキで後輪をロックさせたら
ギザギザ舗装でドリフトしてしまった
見たら、そこだけゴムがすり減って平らになって、下地が見えてしまっていた
大中小と3か所もフラット面があったよ
まだ買って間もないのにね
靴底修理用の補修材で盛り上げて、使えるかね?
0244ツール・ド・名無しさん2017/04/15(土) 23:36:34.58 ID:kcBerHnd
>>243
へたくそw
そりゃパニックブレーキすることもあるけど
人間ABS習得しよう 0245ツール・ド・名無しさん2017/04/16(日) 01:13:56.91 ID:WBHSPn7z
0246ツール・ド・名無しさん2017/04/18(火) 03:07:25.66 ID:kWcfcKb4
>>242
いずれ28Cの時代になるとは思ってたが一気に30まで行くとはな 0247ツール・ド・名無しさん2017/04/18(火) 12:33:18.84 ID:W6YorkEM
ワイドリムの25c見た後、ノーマルリムのGP4000S2の23cが貧弱にみえるな
0248ツール・ド・名無しさん2017/04/20(木) 06:42:17.84 ID:hyAptKTx
0249ツール・ド・名無しさん2017/04/20(木) 08:09:10.30 ID:RCuhyfdi
>>248
電動アシスト自転車向けの小径タイヤでしょう
子供二人乗せ電動アシスト自転車などで使う方向のかと 0250ツール・ド・名無しさん2017/04/28(金) 12:11:19.23 ID:fjolSfqF
完全溝無し以外履きたくないのでどうしてもミシュランpro4に行き着いてしまう
シュワルベワンとかも試したいが
パナはマイクロファイルって微妙な位置付けだし・・・
0251ツール・ド・名無しさん2017/04/28(金) 20:31:28.89 ID:dvh5hYoj
ワイドリムじゃない普通のリムだと23Cの方が良いのかな?外側で実測21mmなんだけど。
0252ツール・ド・名無しさん2017/04/28(金) 20:42:43.00 ID:94y0epYI
>>251
リム内幅を計ろう
15mmなら23C
17mmなら25C
が定番 0253ツール・ド・名無しさん2017/05/01(月) 11:02:41.76 ID:NdthnL0T
23でも25でも28でも履けるよ。
0254ツール・ド・名無しさん2017/05/01(月) 13:51:50.72 ID:IOkE2d/e
そりゃ履けるだろうよ
0255ツール・ド・名無しさん2017/05/02(火) 00:48:23.22 ID:VfdPBr1N
メーカー推奨に従うのが吉なんじゃね。
ゾンダも現行型は25C以上推奨だしねぇ。
23Cもはまるけど。