◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 397 YouTube動画>2本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1512774618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。
質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないとことなので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい
※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 396
http://2chb.net/r/bicycle/1510890295/ 乙です。
個人的にはバーテープは厚みじゃくて
手触りで選ぶものだと思う
物足りなきゃ2重に巻けばいいわけだし
バーテープは白オンリー
最近はシマノPROのが汚れにくくてお気に入り(ステマ
バーテープは汚れが目立たない濃色系しか使わないことにしてる。
真っ黒は白っぽい汚れが目立つのでグレーお勧め。
俺の黒いバーテープは潮噴いてるよ
見た目悪いし衛生面最悪だし臭いしさっさと替えろって話なんだがな
水ボトルがもうどうやっても臭いのですがあ
寿命ですか 2年くらいつかいました
>>12 キッチンハイターなどの漂白剤に漬けてる?
>>12 物を大切にする事はいい事だがボトルは消耗品だ
金が無いなら安いやつを買いな
500円くらいで売ってるでしょ
イベントに参加する度に、参加賞で貰ってくる位には、余ってるね。
デザインとか気にしなければ、だけど。
>>13 キッチンハイターをうすめてしゃかしゃかした
>>16 一晩漬け置きくらいしてみようか
いつもそうしてるんだけど臭くてだめになったのはないよ
フォークに、かごネジとか
外したりするボルトは2つかな?
>>19 カゴ外したいの?
うちのは4本、上の2本はカバー外してプラスドライバーで回したよ。
裏側のナットは10mmだったかのスパナで抑えたよ。
だからー、
フォークを外したい
けどって書いてあったろ?
何したいのかハッキリ書いてくれなきゃわからんよ。
ヘッドパーツのタイプによるね。
カゴやブレーキやら邪魔になるものが付いてるなら外してから、
ネジ無し(アヘッド)ならステムやスペーサーやら抜ける物を抜いてからフレーム持ってフォーク浮かせてコラムてっぺんを叩く、
ネジ切りなら八角形のナット、その下の回せる物や抜ける物を抜いて行くとフォーク抜けるね。
MTB に SLX 10S のスプロケットカセットが付いていますが、105 10S スプロケットカセットに交換できますか?
>>27 交換できるよ。
スプロケ付属のスペーサーも入れてね。
>>28 ありがとう
10S どうしでもスペーサーがいる?
SLXのシフター&ディレイラーで105の10sは引けないと思うけど。
換えるのはスプロケだけでしょ?なら大丈夫だと思うけど。
>>31 スプロケットだけです。
しかも 10S どうし。
最近自転車始めたんだけどアゴが痛いです
そんな事ありますか
>>34 あなたのことを何も知らない赤の他人がその質問文を読んで、「ないです」以外に答えようがあると思う?
そんな質問文でまともな答えが返って来ると本気で思っているのであれば
あなたが行くべきは病院です。精神科、または心療内科でアスペルガー症候群の検査を受けて下さい。
「自転車始めたんだけど」とか言われても、こっちはお前が何に乗っているか分からないし
自転車と一言に言っても、シティサイクルやママチャリ、クロスバイク、ロードバイク、
マウンテンバイクなど自転車のカテゴリだけでも多種多様であり
さらにホイールの大きさでも分類がある(大径車、小径車)
極端な話、リカンベントと呼ばれる物も「自転車」に含まれる。
それから、お前の身長・体格がどれくらいで、年齢がどれくらいで、
普段の運動習慣の有無、体力(徒歩、短距離走、持久走)、過去の自転車経験の有無なども
こっちはまったく知らないわけ
自転車の種類、フレームのサイズ、サドルの高さ、ハンドルの高さ、フォーム、
装備、服装、どんな場所を走るのか?(歩道メイン、車道メイン)なども全然分からない。
あと「アゴが痛いです」って言われても、アゴのどこが痛いのかまったく分からないし
アゴの筋肉が痛むのか、アゴの骨が痛むのか、
それは走行中に痛くなるのか、走行後に痛くなるのか、
どれくらいの距離を走ったら痛くなるのか、どれくらいの頻度でそうなるのかさえ書かないときた
もはや質問者として最低限度の要件さえ満たしていない
出直しておいで
昔の2ちゃんを思い出しました
ありがとうございます
シクロクロスのレースって
タイヤを規定ぎりぎりまで太くするのと
細くするのではどちらがタイムでやすいのでしょうか
プロの熱いバトル見てて気になりました
5時くらいからローラー乗ろうと100W70rpmでアップ開始したら3分で左膝の右側及び右下付近に痛みに近い違和感が出ちゃった
寒いから・・・?
>>31,33
スプロケだけだからダメなんよ。
シマノの公式でも、MTB用とロード用コンポの相互性は無いって言ってるし、ググればわかると思うけど、先人の人柱レポでも10sは引けない記事ばかり。
>>39 それロードにMTBカセット入れたいがMTB10速RDはテコ比違って使えない件と違う?
M770組のMTBにカセットだけ6700で使ってたけど問題無かったよ。
キャパシティ・・・は今回関係ないか、スラント角の問題かな?でベストとは言えないかもだけど、
ギアの厚みや間隔は同じなわけだよね?
>>40さんは、実際に使ってたんですね。
MTBにロードのカセットを入れた場合、スプロケットとガイドローラーが離れ過ぎるから変速出来ないと思ってましたが。
>>42 プーリーが離れると変速出来なくなるわけじゃなく変速レスポンスが落ちるって事だね。
俺は12-25を使ってたけど(Bボルト全緩め)、言われてみればダルかな?けどまぁ実際問題ないね程度だったよ。
質問者がどの歯数構成を使う予定か、レスポンスに対してどこまで求めてるか次第かな。
>>37 タイヤを意図的に細くしている選手はいないです。多分。35mmくらいのを履けるならそっちのほうが速いんじゃないかなあ。
anchorのRL8 EQUIPEを購入して4年目になります。
コンポ入れ替えでアドバイスお願いします。
用途は、週2日ぐらいで100km程度をサイクリングして綺麗な景色を見るのが好きです。
先月、4年間使ったsimano R500からのR9100-C24に買い換えました。
すごく乗りやすくなって機材を入れ替えるとこんなに変わるのかと驚いてます。
来年から輪行で色々な場所に行くので、コンポ購入についてアドバイスお願いします。
5700系の105から9100系の電動DURAか新型電動アルテで迷っています。
耐久性とメンテナンスのし易さを考えると、どちらがオススメですか?
自分で整備するのですが、もう5700系105に疲れました。あと、FD調整が糞で辛いです。
>>49 どっちかなら電動アルテ
クランク長180mmを選択するならクランクはデュラになるけどね
(俺ならetapにする)
>>51 OHの時に、スモールパーツをどうやって入手したらいいのかわからないのでスラムは見送りましたOrz
>>44 スラント角問題があるのは認識しています。
貴重な情報をありがとう。
>>43 新宿〜初台:R20
初台〜幡ヶ谷:R20の一本南の緑道沿い
幡ヶ谷〜笹塚:京王線の二本南の道
笹塚〜代田橋:緑道を通って環七をくぐる
代田橋〜八幡山:京王線の南北の道
八幡山〜仙川:旧甲州街道
仙川〜国領:品川通り
国領〜多摩サイ:多摩川住宅入り口左折
新宿〜環八はR20のほうがむしろ安全かもね。
そのあと、旧甲州街道に入ることが一番のポイント。
>>55 旧甲州街道は自転車道がちゃんとある。
旧道が環七に分断されてるとこが最悪だけど。
プロはシクロクロスのレースは片手間でやってるんでしょうか?
専門にトレーニングでもしてるのだろうか.....
毎日ローラーで20分TTをします
今日は250Wだったので明日は251W、明後日は252Wてな具合に増やしていったらPWR6.0も夢ではない?
200kmくらい走ってると走りに飽きてくるんでラジオ買ったわ
おかげで退屈しないようになったんでおすすめ
「安全」か。
昔調布に住んでて新宿周辺まで神田川沿いに走ったことがよくあったな。
交通が少ない分安全ではあるが、交差する道が多いのは事故の確率が上がるのかな。
R20みたいな大きい道の方が意外と「安全」だったりもするよね。下手に見通しの悪い
狭い道に入るよりは。
始終横を車に追い越されながら走り続けるのは「安心」はできないかもしれないが。
>>62 20号は車線幅も広いので自転車も結構安心して走れる。
同じ複数車線国道でも6号は車線幅狭くてこあい。
ロードバイクだと幹線道路の流れに乗った方が安全な場合はあるね。
路肩付近の状況にもよるけど。
どっちにしても自動車の路駐は最悪。
路駐あったから歩道入ろうとしても柵で入り口無くてその上車が真後ろにいたりすると最悪
105ハブのグリスアップ、玉押し調整をしました。
クランクを回さずに流したときは普通なんですが、
漕いだときに、なんかねっとりしたような感触があります。
グリスを違うものに変えたわけではなく、
ガタがあるわけでも無し。
締め付けすぎてゴリゴリというのもないです。
これって何が起きてるんでしょうか?
>>66 ロックリングとフレームの干渉はない?
ホイール以外は触ってない?プーリーとかBBとかペダルとか。
ロックリングとはハブを最終的に止めるやつですか?
少なくともブレーキも含め、何かに触れている等はありません。
ハブ以外は触ってません。
惰性時のみ感じたり常に感じたりって事なら新しいグリス&余分が退いてないせいっぽいけど、駆動時のみってのがなぁ。
各部締め付けや調整がバッチリなら暫く様子見かなぁ。
あぁ抜けてた
ロックリングはスプロケ固定する輪っかね。
クロスバイクのくっそかたいカセットを外したり、また装着するときに
ガリガリガリ?みたいなイヤな音がするんですが仕様でしょうか
外してみたらボディがかじって?ました・・・
>>71 ロックリングの座面に凸凹が付いてるからガリガリ手応え来る事自体は正常だけど、
カジりは別件だろうね。場所は何処に?
>>72 ちょうどカセットのねじ山に沿うみたいなかんじですね
>>73 ねじ山・・・う〜んよくわからんけど、ぱっと見気になるのはスプライン部分の食い込み跡かなぁ。
これはある程度仕方ない物なんだけど、スペーサー入れる必要がある場合は適切に入っているか確認、
ロックリングを適正トルクで締めておくくらいかな。
ロックリングのねじ山はブラシ等で綺麗にして(内部に入っちゃう可能性あるのでクリーナーは不要)、
ねじ山にグリスかスレッドコンパウンド塗って組み付けだね。
走行5500kmぐらいのクロスなんだけどいつもしてるメンテ以外に何かした方が良いのかな
最近走りがめっちゃ重い気がする
BB、ハブ、ペダル、ヘッドのグリスアップ
ワイヤー、ディレイラー、レバーに注油
チェーン、チェーンリング、スプロケットの清掃
タイヤ、チェーンの交換
ボルトの増し締め、不良パーツの交換
必要なのはこれだけ
>>78 フレーム交換、ホイール交換、コンポーネント交換を忘れてるぞ
レース時にBCAAを摂取しようと思います。30分程度で吸収されると聞きましたが、持続するのはどれくらいでしょうか。
年末年始使ってロードをできる限りメンテしてあげたいのですが、工具はどんなの持っておくのがいいでしょうか?
今までは調整とかはお店便りだったので六角くらいしかありません…
>>81 どんな作業をするかで必要な工具は変わってくる。
POLARのV650使ってます。
最近ELITEのVolano買ったんだけど、Volanoの取説にタイヤ周長を83mmで設定しろと書いてあった。
V650は1000mm以下の数値は入力できないようで・・・
なんかいい方法ないでしょうか?
>>79 他はまだしも、
フレームばかりは
変えたら別のに変わってしまう
>>83 なんかいろいろ単位を間違えてないか?
周長8.3cmってほんとか?
1000mmって1mだぞ
>>80 飲んで30分後が血中濃度最大で、そこから2時間くらいかかけて通常値まで下降。
4000mg以上飲んでも血中濃度はあまり変わらない。
そんな感じだったはず。
2095/25.34=83mmって書いてあるじゃん
>>88 そう。
で、V650の周長設定で入力できる値がmin1000mmだから、何かいい手はないかなあ・・・
ってことですわ
わかりにくくてスマソ
>>89 固定値から見て単なるインチ換算っぽい。計算結果の単位を表記ミスしてるんだろ。
要求単位がミリなら素直にミリで入力すれば。
2095というのはミリで計った700Cタイヤの周長として一般的な数値で、
それを25.34で割ってインチに変換しているのだと思う
ミリで入力しろってなら2095
インチなら83でいいんじゃないかな!
メンテについて答えてくれたみんなありがと
買い換えた方が早そうだね・・・( ;∀;)
たかが5000km程度の走行で買い換えるとか無いわ
贅沢だな
みなさん色々アドバイスありがとうございました
色々試行錯誤しながら調べてもみましたが、やはりELITEの取説通り83mmを入力する必要がありそうです
Volano持ちの方のブログ読んでみると、猫目のサイコンは周長83mmで入力できて上手くいったとか、ガーミンは100mmまでなら入力可で、誤差に妥協しながら使ってるとかあるみたいなんで、ポラールにアプデで対応してくれとメールしてみます
シフトワイヤーのカットを失敗して1本ワイヤーがほどけてしまったのですがなんとかキャップに収めてカシメたんだけど、その1本だけニョロっとしてるんだけど大丈夫でしょうか?
>>99 固定ボルトよか先なら怪我に注意するくらいで動作には影響ないね。
2012のカレラヴェレーノインテグラルシートポストモデルにワイドリムホイールと25Cタイヤをあわせるとタイヤがシートステーに干渉するでしょうか?
>>101 >>100 安心しました。ありがとうございます。
パンクがおおい空気が早く抜けるという自転車をよくみかけますが
パンク修復のスプレー?をいれると治ったりしますか?
タイヤの中にゴムを全部入れちゃうというのもありますが最近みないですね
>>105 一時的には直る可能性はあるが、またパンクしたらチューブ交換になる
ノーパンクタイヤは重いから電動アシスト以外はあまり良くない。
パンクの原因で一番多いのは「空気圧不足によるリム打ちパンク」で
空気圧管理をしっかりしていれば余程運が悪くない限りパンクしない。
スプレー使うとチューブ交換しないといけなくなるということ?
安い自転車だからゴムが弱いんでなくて空気圧の問題か
>>107 スプレーの中にパンク防止剤が入ってて使用するとチューブ内が
どろどろになるから、再度パンクしたら交換夜なるのです。
>>107 因みに「リム打ちパンク」は、こんな↓感じでおこる。
co2ボンベでボンベ一本で入る空気量よりもチューブの容量が少なくて
一本丸々入れたらバーストしてしまうという可能性はありまするか?
ありまするでござるが物によりまするな
リムが先にボンッと逝きなさることもありまする
>>112 ありがとうございます
ということはインジケーターもないので手で触って空気量を見定めるしかないわけですね
後ろからみてて明らかに空気圧の低すぎるママチャリとかいるよな。忠告したくなる。
タイヤなに使ってんの?
大げさに書いたけどインフレーター1本使っても大丈夫だよ
>>115 コンチネンタルの25c用のチューブに4000s2です
25Cなら問題ないよ
そもそもパンク時の緊急用だしそのまま一晩放置なんてしないだろ
>>116 4000s2でCO2インフレータ使ってるよ
全部入れてるよ、問題ないよ
>>119 その「ほっこり」の用法は間違っている
ほっこりするとは、充実した活動により疲労を感じた状態のこと
間違った用法が広まっているが
>>120 そうなんだ、ありがとう
知らなかったよ
>>120 そうなのかあ
知らなかったな勉強になりました。
ありがとう。
>>120 誤用じゃなくて新語扱いだと思うよ。
下の意味で使うのは方言みたいだね。
新しく買った自転車のフロントブレーキをゆるく掛けている際にするかすれた擦れ音が気になっています。
ブレーキシューとリムを吹いたり、ブレーキシューを固定し直したりしてみたのですが、改善しません。
前の自転車でも同じような音がなっていたことがあった気もしてきたのですが、ブレーキシューやホイールが新しいせいで、そのような音がなることはあるでしょうか。
>>125 リム素材や表面加工、シュー銘柄が変われば音色も変わるね。
前の自転車で一時的に同様の音がした事あるならそれは異物噛み込みの可能性があるので点検してみてもいいかもね。
ライトウェイのシェファードのジオメトリを見てたんだが、
最小股下長がスタンドオーバーハイトより5センチ短い値になってる。
これだと股間にヒットしそうだがどういうことなの?
この車種に限らず他のメーカーも
最小適応身長がスタンドオーバーハイトに対して低いことが多い気がするんだが・・・。
AVID BB5のパッド交換依頼すると おいくら?
買った店違うけど あさひとかでもやってくれますか?
ググったらあさひで1050円と出た、買った店違ってもあさひはウェルカムだよ
まぁこんなモン自分で3分で交換できるけどな
年末年始は意外に自転車乗り少ない?箱根駅伝のアレは例外だけど
BB やヘッドやハブの規格の変遷や歴史、現状が紹介されている良書を教えていただきたいのですが。
>>130 盆と正月は都心部にいきますよ、空いているので。
あのゴーストタウン感のある都市をロードバイクで疾走するのは楽しい。
>>131 ロードバイク規格表とかいうポケットサイズ(A6だかB6版)の奴が本屋に売ってある。歴史はどうだか忘れたけど、比較しやすかったよ。
オークリーのサングラス買おうと思うんですが鼻当ての部分がノーズパッドなし?っぽいですが
ちゃんとノーズパッドがないと汗でズルズル落ちてきたりしませんか?
不要。ズレたら直せ。顔面にピッタリめに装着するから、そもそも容易にはズレん。
質問です
機種 SRAM APEX 2011 ロード用
フロントディレイラーの調節をしていたのですが、トップ側の調節ネジが硬くて回りません
左右のネジを交換してみたり、調節の順番を変えたりしたのですが少し回すとなくなってしまいます
ネジにはグリスをつけたのですが変化はありません。どうすれば良いでしょうか
>>137 ドライヤーで膨張させてから回してはどうかね
>>137 振り幅拡大方向に固い?
ネジは既に目一杯になっててワイヤーの引きが甘くてガイドが外側へ来ないとか?
シフトアップ側レバーを押しながらネジ回すか、ワイヤーのアジャスター回すか、ワイヤー外して手でガイドを外側へ引っ張ると動く?
あるいはメーカー推奨外のチェーンライン値のクランクを組み合わせていて、チェーンリング位置が調整範囲外にあるとか?
>>138 、 139
丁寧な回答ありがとうございます!ドライヤーをやってみたいと思います。
ネジ切り?にゴミが入ってしまったのか拡大させたいのにネジが奥まで行かなくて困っています...
14インチと20インチの折りたたみが1万尺でよくありますが
どちらを買えと言われたらどちらにしますか?
20だと相当速度が速い?畳んだスペースは14の方が小さそうだけどフレームは体重支える分同じ量の金属がいるからでかいよね
自転車のライトを見ると1000円前後だらけです
100円などそのレベルのライトはないんでしょうか。スマホのLEDを首から下げるというのでもありですか。
普通はいくらですか?おすすめライトはないですよね。
あと鍵は100均のだとまずいか
ライトは1000円ださないとだめか
懐中電灯はあるけどあれテープで貼りつけたらダメ?
20はでかいんですよねー
>>141 速度はギア比とタイヤ外径次第だからモノによるね。あと乗車姿勢なんかも関係するね。
タイヤは大きなほうが段差や凸凹の影響を受けづらい傾向あるね。
>>144 自転車専用のほうが配光が良くて走りやすいよ。
街路灯が有る所なら100ルーメンくらいでOKだけど・・・
街路灯が無い所も走るなら400ルーメンくらいは必要
価格も3000円〜5000円くらいで買える
>>144 行動半径数キロ以上なら20って思うが、5キロ越えるとそのレベルの20でもきついな
>>135 鼻の低いアジア人向けにアジアンフィットタイプも
ラインナップしているモデルにするか
鼻当ての部分に貼り付けるパッド(汎用)を追加するかだね。
それか、スポーツタイプ用のグラスコードを付けて
きつめに固定すれば?
>>126 ありがとうございます。
点検したところ、異物はないようでした。
材質上のものなのですかね。
しばらく様子を見てシュー交換も検討してみます。
ライトそんなにするんだ
>>147 通勤の人の速度見てたらそこまでひどくない感じだけどうなんだろうな
>>150 どんな運用を貴方が自転車でしたいかが分からないと、私達も漠然とした回答しか出来ないよ
>>151 お盆・正月に千葉から京都まで帰省するのに使います
普段は新宿まで往復90km通勤に使います
>>151 散歩とか買い物とかそのレベル片道10キロかな
自転車がクロスで20km/h位ではしれるならVolt800クラス推奨
ブレードロックフォールディングロック系のオススメ教えてください
高いけど自転車大事ならアブスBORDO 6000とかですか?
セライタリアの袖の黄色いレプリカジャージ着てる人あんま見ないんだけどなんで?
すごいカッコいいと思うんだけど
>>150 400弱ルーメンのが2000円で買える
wiggle lifelineの375ルーメンのやつとaliで買えるcyclovingって言うやつ
両方ともusb充電でそこそこもつ
>>159 そこまで夜乗らない。今1000円ぐらいの安いのを買って何年後かにまた買えば
2000円のが安くなってたりしない?
>>160 その1000円の安いやつだと
夜街灯の無い所で歩行者が真正面にいても、気付いてブレーキかけても手遅れで衝突するレベル
自転車保険には入っておけよ
>>162 もう三輪車に懐中電灯付けて乗れば?
お似合いだよ
(夜間にスピード出さなきゃいいだけの話だろ・・・)
電池の懐中電灯をすでにもってて
つかってないからそれつけたいだけなんだがだめか
ガムテープで
前にとんでもない明るさのライトの自転車のJKみたことあるが
あれって1万円ぐらいのライトだったのかも
1200ルーメンだと、なんかビックリさせちゃうみたいで、街中では中や下の落とし気味で使ってる。
>>165 ちゃんと照らせるならいいんじゃない?
テープだと脱着面倒そうではあるけど。
懐中電灯をハンドル等に付けるブラケットも売ってるね。
あまりライトが眩しすぎると逆に危ないぞ
すれ違う歩行者や自転車とぶつかりそうになる確率が増えた
どうやら眩しすぎて向こうが何も見えなくなるらしい
>>169 もちろん下には向けてるけど。
他とのコントラストが強すぎてもダメね。
自動車のハイビームとロービームの使い方と似たような話だな、法的にはハイビームを使わないとだめですよ、でも実際街中ではほぼ常にすれ違いがあるので
ロービーム=すれ違い灯が実質常用になってますよ。仮に自動車と同じ考え方をするのであれば、
ハイビーム=アクティブに照らして視認が出来る光量のデバイスは
付けておくべきですよ、でも自動車と違って走行中の切り替えは簡単ではないから光軸があまり上がり過ぎないようにであったり
上方をカットしたりして使うのが妥当ですよ、ってところかな、まあ明文化された法律がある訳でもないので一つの正解というのは非常に出しにくいねえ
アルミフレームのフルサスMTBで
リアにミシュランのロゴが小さく入ってる以外
モデル名などが一切分からないMTBを譲り受けたんですが
分かる人いらっしゃいますか?
あと分かることと言えば前後機械式ディスクということくらいです
ヤフオクで買ったらしいです
ミシュランのマウンテンバイクということ以外ほとんど何も分かりません
>>176 そもそもミシュランの自転車なんてないと思うんだが。
適当なロゴシール貼っただけだろう。
銀座とかは歩行者が前見て歩いてないので
ハイビームで目眩まししてるわ
>>179 それは前を見ていない人に対しては効果が無く、ちゃんと前見て歩く人に迷惑だからやめましょう。
>>179 なーんで歩道歩いてる歩行者にわざわざ目くらましする必要があるんだよ
銀座なんか普通に車道走れるだろうが
今日、ショッピングセンターに停めてたジェッターのタイヤに画鋲刺されてパンクしました。
買ったばかりでショック。
またやられたくないのですが、何か対策ありますか?
>>183 悪戯されそうな場所には停めない、かな。
ノーパンク加工も色々アレだしねぇ。
ちょっとアドバイスください
仕事場までの通勤用に折り畳みの安いのを買おうと思うのですが
通販だと1万1千で送料無し、一度近くのdcmカーマを見に行った時は似た感じのが1万4千くらいでした
単純に考えたら通販した方が安いわって感じですが
少し高くても店で買った方がいいメリットありますか?
それとも少し高い分を本体選びに回して通販した方がよいですかね
ちなみに今借りてる20インチ?のはやはり径が小さいせいかちょっとした上り坂や、距離が長いと疲れてきます
かといって26インチだと軽自動車に積み込みできない
1万5千円くらいで21インチ〜24インチみたいのがあればと思うのですが、自転車のタイヤって20の次は26になっちゃうんですかね
>>185 自転車板的には「折り畳み自転車なんてやめとけ」がファイナルアンサーなんですが
どうしてもというなら私は「同じものなら安いのかっとけば」となります。
ホムセンで買ったところでまともなサポートなんか期待できないと考えているためです。
違う自転車だったとしてもその価格帯でなら性能や耐久性も50歩100歩な気がします。
>>185 >>186のご意見「折り畳み自転車なんてやめとけ」に対して、
俺は「安物折り畳み自転車なんてやめとけ」としておきたいところです。
まあ折り畳みである必要がないのに折り畳みを選ぶのは止めとけ、とは思いますが。
組み立て調整が出来るなら通販でもいい・・・いやホムセンだと大差ない?店員の腕次第か。
用途としては駐車場から職場までの通勤で、現場駐車場におきっぱにして仕事終了したら持って帰る程度の予定なので
折りたたまなくて乗せられるなら折り畳みでなくてもOKですね、車はホンダのライフで後部座席は前倒しできます
ただ現状の用途が来年1月末までの使用のみで、今の仕事が終わったら次いつ出番があるか、または一生無いか不明という
なので余り高いの買うのはなぁって感じです
かといって現在膝を少し痛めてるのもあって残り1ヵ月ちょいとはいえ徒歩通勤でまた痛めたくもないし
今後似た通勤距離の仕事になった時には持ってれば役立つかなぁという感じで考えてます
>>189 膝痛めてるんだったら少しの徒歩も出来るだけ避けた方が良いと思います。
自分が事故って下半身を痛めたとき、徒歩通勤で一向に治らなかったのですが
思い切って自転車通勤に戻したらすぐに治りました。
その判断が正しかったかどうかは別として、やはり下半身への負担は徒歩>>自転車かと。
あ、膝が痛いならなるべく軽いギアで乗ってください。自分の感覚よりずっと軽いギアで。
出来れば通販より実店舗、実店舗でもホームセンターより専門店をお勧めしますね、確実にではないにしろ適正な整備がなされた自転車を
手に入れられる可能性が高くなる事は重要だと思います。特に折りたたみ自転車は構造が複雑というか壊れる要素が普通の自転車より多いですからね
自転車の通販は、詐欺サイトが多いから気を付けてね。
楽天とか大手のサイトなら安心だけど、大手に属さない所は必ず会社概要を見て、住所や電話番号を確認してググるなりする事。
電話番号が9桁とかなら、限り無く詐欺サイトだね。
やたら硬いビードのHE26x1.5を外そうとして手こずってたときに疑問に思ったんですが
リムにビードを落として良い溝が無いときのタイヤ交換って
もしかしてタイヤレバーで力任しにするしかないのでしょうか?
>>196 明らかな溝はなくてもリム中央がほんのり凹んでるので、そこにビード合わせつつ外してくといいね。
それでも硬い組み合わせの場合はレバー等に頑張って貰うしかないけどね。
タイヤ廃棄しちゃう場合はナイフで側面開いてワイヤーカッターでビードをバチン(リム内壁に傷つけぬよう注意)でも。
仕事終了まで置きっぱなら安いランドナーでも買った方がよさげ
引き揚げるときに輪行バッグにいれたら軽でも入るだろうし次の所でも同じように使える
自宅の普段使いでも乗れるじゃん
>>198 俺もそう思う。
安い、折りたたみ、小径車、は三重苦、安物買いの銭.......
一般的に、フレームとコンポって時代を合わせておくほうがお洒落なのでしょうか?
最新のフレームに7800デュラエースなんてのは、通の人には笑われますか。
>>200 クロモリのクラシックなロードだと合わせた方がいい感じだけど、
それ以外は別に気にしなくてええと思うな。
androidのgoogle mapアプリ更新したら
画面off、onで下の情報画面が勝手に上にせり上がってくるように改悪されてて使い物にならない
ヤフーは電子コンパス非対応のゴミ
マピオンは極小文字で情報詰め込みすぎ
ナビタイムは歩行者、電車利用者向けすぎ、地形も分からない
他にまともな地図アプリない?
yamanavi一択だろ常識的に考えて
近くのコンビニ云々よか等高線で勾配予測できる方が大事だわ
>>183 「もう乗らない」みたいに極端な人は盆栽化しちゃうよね
>>202 ヤフーマップが電子コンパス非対応?何のことを言ってるんだ?
右上のコンパスマークタップすりゃ進行方向常に上モードにはなるが、これとは違うのか
>>201 カーボンバイクの場合はあまり気にしなくて良いのですね。
自分が目眩ましして相手とぶつかってしまった場合
目眩ましした方の過失割合が100になるんだぜ
質問です。
現在ロードバイクにPD-A520 SPDペダルにクリッカーシューズを使用しておりツーリング時に歩きやすくてとても重宝しています。
しかしレースや練習会用にSPD-SLペダルも欲しいです。
あまりお金がありません。SPD-SL規格で安くて使えるおすすめペダルとシューズを教えてください。
>>209 ペダルは一番安いの、
シューズは相性あるから安い物から順に試着でいいんじゃない?
ママチャリ(シティサイクル)で質問します
外装6段変速機付きの自転車を買ったので元々付いていた片足スタンドのものから両立スタンドに変更しようとしたら間違って内装3段用のものを買ってしまい、付きませんでした
どういうものを選べば失敗しないでしょうか…やっぱ自転車屋に行って現物合わせでもした方が手っ取り早いでしょうか
>>211 外装変速用の両立スタンドがあるね。
店任せ可能ならそっちのほうが楽チンだと思うよ。
>>211 ママチャリの後輪ってけっこう面倒なんだよね、いろいろ重なって取り付けられてるから
付け方を間違えると破損したり事故につながることもあるから、素直にお店に頼むのが吉だよ
店ならどんなのがつくか聞かずともわかるでしょ
>>214 基本的にディスクブレーキや太いリム、タイヤは結構重い
もっと言えば、enduranceってわざわざ名乗ってんだから、きれいな舗装路専門のヘナチョコロードバイクとは違う、丈夫で全天候型の自転車ですって宣言だろ?
ある程度の重量増は仕方ないというか、同じ重さならかえって怖いわ
>>211 もしもパンク修理とかタイヤ交換を自分でやる人だったら、二本足の
センタースタンドが脳みそフットーする勢いでくっそオススメ
チャイルドシートなんかで極端に前後バランスが崩れてない限り
前輪を外せば前が、後輪を外せば後ろが浮いて整備捗りまくり
>>208 常識の範囲ってお前が思ってるより広いんだぜ?
ましてその範囲内ならどんないちゃもんつけても普通は通らず、揉めても基地の戯れ言で片付けられる
>>212 >>213 >>216 レスありがとうございます
とりあえず店に行ってどれがギヤに干渉しないのか確認してからスタンドを買おうと思います
自分で整備もするのでセンタースタンドのものも検討してみます
それと立て続けに質問して申し訳無いのですが、チェーンに使うオイルは、ママチャリには何が適しているでしょうか?
一応AZのチェーン洗浄キットを購入していますが、同封されているチェーンルブはロードバイク用と書かれています
今まで使っていた自転車にはクレの556を使用していましたが、錆びや不具合は無かったです
>>219 ロード用のルブを使ってもまったく問題ない。
556はすぐ油が切れてしまうので向いていない。安いチェーンルブを使うのが良い。
6600系アルテのRDのガイドプーリーにラバーシールが入ってて回転がモッサリなのが気になるんだけど、これって外して使っても大丈夫?
FC-6650
使っていてアウターのチェーンリングを交換したいんですが、
純正部品って今でも販売しているのでしょうか?
評判のいいサードパーティのものでもいいので教えてください。
盗難対策にTrackRやMAMORIOのような紛失防止ガジェットを使おうと思ったんですが
評判があまりよくないみたいで
こういうのってまだ実用に耐え得る出来じゃないって事でしょうか?
実用性もなにも本来の目的は探し物を見つける云々だろ
つまり視点を変えれば盗難対策を施すほどの希少性のあるモノを誰しもが見つける事が出来るわけだ
警戒する人がいる点とその有用性を天秤にかけると圧倒的にデメリットが多い
まして有効な手立てとは言えん物にそこまで期待する人がいない事が評判に繋がってるんだろうな
>>200 組み合わせに意外性があったほうが、面白いよね。
>>221 いいけどジャリジャリ噛みやすくなるよ。
チューブ交換するときってタイヤに嵌める前に少しチューブに空気入れると思いますが
CO2インフレーターしかない場合はどうしますか?
最初に少し入れるように携帯ポンプも持っておいた方がいいですか?
>>228 バルブ付きなら調整できる。なくてもできる。
けど携帯ポンプ持ってた方が柔軟に対応できるし、無難だけどね。
ブレーキのアウターなんですが、先端の金属キャップ無しで使うという事はありえるのでしょうか?
移植したいのですが、どうしても外れません。
すみません画像を忘れていました
>>231 キャップの有無はアウター受けの内径次第だね。
無しで使うタイプのブレーキもあるよ。
元々付いててワイヤーのみ交換する時は必要だけどね。
無しで入れると使えない事はないけど収まりが悪く傾く可能性(傾くと抵抗増→磨耗早まる)あるので付けておきたいね。
画像のアウターキャップはカシメてあるので再利用は出来ないね。
>>232 自転車側のアウター受けの写真を載せてくれれば解決が早いかもね。
>>233-234 ありがとうございました。アウターキャップポチりました
>>226 クラブチーム入るんだけど練習のときSPDじゃ(え、それで走んの?)って思われない?
>>237 俺は気にしないけど、気にする人もいるね。
それをどう感じるかじゃない?
>>235 今さらだけど、ライターで炙って外してるわ
入れるときは力業
>>237 SPDキッド君だね?
君をアク禁にします
>>240 SPEEDPLAYオヤジくせぇんだよ
嘘ですすみません
>>215 勉強になりました。ありがとうございました
>>220 ありがとうございます
使い切ったらまた別のものを使いたいと思います
圧入式BBの交換は、サイクルベースあさひでもやってもらえるでしょうか?
>>244 やってくれるハズだが車両預かり修理になると思う
NHKでやってるチャリダーってDVDとか出てますか?
マウンテンバイクのリアディレーラーで困っています
現在シマノSLX9速でナローワイドチェーンリングをいてれいます
チェーン落ち防止の為
リアティーレラーのみ10速のチェーンスタビライザー付にしたいのですが取り付け出来ますか?
>>247 MTBの9sと10sではテコ比が違うので無理だね。
10s用RDを使いたい場合はシフター・スプロケ・チェーン(チェーンリングは9s以上用ならそのままOK)を10s物にする必要があるね。
質問です
強く踏み込んだ時にミシミシ言うのですがこれはどこかに油をささなければならないでしょうか?
チェーンの油ぎれの音とは違う気がします。
>>249 だいたいの位置は?
手元とか足元とかケツとか。
ダンシングで鳴らなくなるならサドル廻りは除外かな。
>>249 俺が経験した軋み音
1.シートポストがシートチューブ内壁に接触、シートポストの不要な部分を切り詰めて解決
2.ヘッドから異音、スレッドステムの駒に硬めのグリスべっとりで解決
3.シートステー溶接部が剥離、溶接して解決
4.ママチャリのBBが緩んで共締めのチェンケースから異音、締め直して解決
とりあえず、シートポストのさきっちょから3cmばっかグリス塗ってみるのオススメ
シートポスト絡みは場所の特定が難しいんだよな。フレーム内で音が反響するせいか。
以前乗ってたクロスバイクでアレコレ対策しても改善せず、クランプ換えたらスッパリ収まった。
若い女性です。質問失礼します。
電車通勤から自転車通勤に変えようと思い、自転車を購入手続きをしました(手元にはまだ来ていません
店員さんから、後ろのピカピカ光る赤いライトを勧められましたが、普通の赤の反射板に比べて大幅に安全になりますか?
2000円くらいなのですが、車とかからの視認性が上がるのなら付けようかなと思っています
反射板も変な方向いて機能してないの多いよな
電池で光る方がいい
>>255 目立つけどウザがられるし
そもそも車道を自転車で走るのは危ないので
歩道をゆっくり走った方が良い
>>255 自発光するリアライトのほうが固定リフレクターより一般的に目立つのは当然
ただ、目立つ=安全というわけではないので、大幅に安全になるかと言われれば、そんなことはない
だいぶ安心感が増す、とは言えそう
ライトにも弱点はあって、電池の問題は言わずもがな、
トンネルなど不意に暗闇に入ったとき、夕日の直射を浴びるようなときはリフレクターのほうが性能を発揮する場合がある
個人的には、暗闇で最も効果的なのはペダルリフレクターだと思う。
赤の固定リフレクターだと道端に止まっている自転車とかでも見境なく反射するが、
ペダルはチラチラ動くので明確に動いてる自転車と判別できるし、かなり遠くからでも何かいるな、と気づく
もしこれから買うのについてないようなら、ぜひ装備することをオススメする
ダサくはなるけどね
>>255 追記
安心重視派におすすめなのは反射板一体型のライト
https://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD570-R/ 尼なら2000円以下で買える
こいつは自動点灯機能もついててダサいデザイン以外にほとんど死角なし
俺が使ってるのはこれではないが、オート機能は便利だよ
255の質問をさせていただいた若い女性です。
色々なアドバイス、アイデアや商品紹介して頂きまして、大変参考になりました。改めてありがとうございました。
今は家のボロボロな自転車に乗っていますが、幹線道路には広い歩道があって自転車も走っていい表示があって安心なのですが、
自宅近くになるとかなり道幅が狭く、夜になると抜け道目的の車が猛スピードで通過するので、毎日腕とミラーが当たりそうになります。
点滅ライトの導入で少しでも間隔あけて追い越してくれる車が増えたら御の字でございます。
>>260 これ使ってるけど、ちょっとした衝撃ですぐに分離しやがるぜ
輪ゴムでグルグルにしておくと吉
>>262 ドライブレコーダーつけて大きく撮影中の表記する以外に幅寄せクズを避ける方法はありません
>>259 ペダルリフレクター効果的だよね
SPDSL用ペダルにもペダルリフレクター付きがあれば良いのにと思う
>>264 撮影中
はダサいから
YouTube
が同効果で良いらしい
立ち漕ぎするとならないことから、シートポストが原因でしょうか。まさかこんなところがなるんですね。一応新車なんで不思議に思ってたんです。
ということでサイキック大賞は252様に進呈します。
その他エスパーの皆さまもありがとうございました。
>>255 安全意識の高さに敬意を表して通常の二倍車間は開けますね
訳あってフロントディレイラーの金属部分を切断したいのですが
ホームセンターで打ってる金鋸で切れますか?
>>271 普通にチェーンを切ったほうが簡単ですよ
>>267 あれつけて最初のコーナーで接地させて破壊させた人を知っててどうもね・・・
ペダル本体に内蔵されてる製品を出して欲しい
あれ、見直したら俺251で逆の事書いてるな、まぁいいか。
>>276 有り難うございます。
さっそく買って来ます。
>>275 そういう事ならシューズに反射テープか足首に反射ベルトでいいよ
>>259 トンネル通過の為だけに自動発光式のテールライト使ってる
なんぼリフレクター付けてても車が無灯火じゃ意味ないんだが、トンネル内の車の無灯火率は夜間の比じゃない
>>282 それならよかった、
新車ならあちこち緩んで鳴る場合もあるね。
自分で当たってみるか、初回点検時に店任せでもいいかもね。
チェーンリングの交換って
PCD-110
と34Tの歯数があってればいいんですかね。
FC-6650に
シマノ チェーンリング 34T-MS (50×34T対応) FC-R9100用
って使えますか?
>>262 いやあ、それで避けてくれるかどうかは、まあ人にもよるかもだけど。視認性は上がるけどね間違いなく
>>285 PCD-110
だからシマノ5アームのコンパクトの規格ですよね。
10速同士だったら大丈夫なんだろうけど、
今のは11速だから単純にPCD-110だからって使えるのかなと思って。
10sとか11sとかじゃなくて、5アームPCD110と4アームPCD110に互換性は無いよって話
アーム数が違えば当然チェーンリングの固定穴の位置が合わないよ
スタンドとリアキャリアを取り付けたらディレイラーガードが取り付けられなくなりました
これらのものとワッシャー(スペーサー?)でこれ以上は取り付ける余裕がありません
転倒した時の事も考えてると付けるのが妥当かと思うのですがガードの代わりのものってありますでしょうか…
>>291 できれば画像が欲しいですね
私の場合は店頭したときRDより先にリアキャリア(のステー)が接地しますね
>>292 今出先なので撮るのは夕方以降になります
>>292 途中で書き込んでしまいました、すみません
夕方以降になるのでそれ以降アップします
>>294 こういったものもあるんですね、検討してみます
>>291 シティ車?
2ケツする奴等が付けてるアレは?
本来リアメカガードって事なんだけどハブステップなる名称でも呼ばれるアレ。
混雑する駐輪場などでかわして何か当たったらガードになるのか、コケたら軸が逝くんじゃないかと思っちゃうけど。
市の売買掲示板メアドで知り合った人なんだけど、格安で自転車を売ってくれることに
なったんだけど防犯登録の解除してないって言ってるんだよね
解除するの面倒そうな文面だし、パスした方が良いかね?
というか防犯登録が他人名義だったり登録してないチャリだと不味い?
>>297 防犯登録は絶対解除してもらって
譲渡症も絶対だしてもらって
無理なら買うべきじゃない
>>297 防犯登録解除してなくても「解除してあります」って言うと防犯登録出来ちゃうんだよね
ただそれやると自転車屋が怒られるらしい
システムが穴だらけだよな
>>297 チャリ再塗装すっからステッカー全部剥ぎたいんだけど、防犯登録は再発行してくれんの?と
最寄りの警察署へ相談に行ったんだが、所有権移転や再発行ってのは端から想定外らしく、
定型の手続きってのが無いらしい
なので、防犯登録関連がビミョーなチャリを買うならあんたも警察署で話聞いとくのオススメ
妙な警官に絡まれたとき「オマエラの指示に従っとんじゃ!」と言えるのはいろいろとラクで良い
抹消せず誰かに売るのは売った後に何か(放置や轢き逃げや犯罪等)あったら自分とこ来るし、
それをしないってのはそのリスクが無い→そもそも盗品?なんて疑っちゃうよね。
防犯登録の解除なんてイオンのチャリ屋でもどこでも出来るだろ
それを面倒くさがる時点で色々お察しだな
>>302 それどこの都道府県かい?
大抵は所有者が連絡しないといけないみたいだが
所有者が面倒くさがってるんだろ?
>>297の文面見て書いたんだが俺がおかしいのか?
みんなマジレスありがとう!
売ってくれる人は親が他界したので遺品整理で手放すそうなんだよね
防犯登録したであろう親が死んでて防犯登録の抹消ってできるのだろうか
その売ってくれる人も防犯登録のことなんか俺に言われるまで頭になかった様子
だから詐欺はないと思う
というか俺も社会人になってから車オンリーの生活を送ってて防犯登録のことほとんど忘れてた
ただ売値が3500円のママチャリだから相手も面倒になって取引やめましょう
と言い出すんじゃないかと予想している
でもなんとなく俺からは断りにくい
今は防犯登録どうするか(解除してくれるか)相手の返事待ち
ちなみに、この板に書き込むのは初めてのチャリ素人です
諸事情あって半年〜最長2年くらいだけ自転車が必要になった
だからあまりお金をかけたくないんだよね
(趣味で自転車好きの方、すんません)
登録抹消は書類(防犯登録証控え)があれば出来る
遺品整理でママチャリの処分に経費がかかるなら
貰ってくれる人に譲ろうか程度ならたぶん防犯登録証控えも所在不明だろ
防犯登録は必須になったから不履行の場合最悪処罰もある
3500円で譲ってもらってもその後の心痛を考えると辞退して普通に安いママチャリ買った方が安いと思うよ
ミニベロに乗っています。ペダルを漕いでいると、同じ周期、同じ位置で「ギー」という感じの異音がします。ペダルはオーバーホールしましたが問題ありませんでした。あとはBBかなと思っています。何かヒントになるようなことがありましたら教えてください。
>>307 > 遺品整理でママチャリの処分に経費がかかるなら
貰ってくれる人に譲ろうか程度ならたぶん防犯登録証控えも所在不明だろ
助言ありがとう
まさにそんな感じ
防犯登録抹消できないとハッキリ言ってくれたら断れるんだけど
今はあやふやな状態で来週の水曜日に遺品整理するようだから
それまで待ってくれって言われてる
防犯登録、俺も完全に忘れてたから偉そうなこと言えないけど
防犯登録の状態くらい把握してから売買掲示板に載せてよ!
と少し憤ってる
たしか近所のホームセンターで税込10,800円で26インチくらいのママチャリ売ってたから
無難に307さんのアドバイスどおりそっち買った方が良さそうだね
あと防犯登録で500円と尼で空気入れと防犯チェーンで2,000円くらいか
安月給リーマンで自転車好きでなく短期間利用予定の俺には痛い出費だ
>>308 フロント変速あるならFDとチェーンの接触を点検(リング振れも見る)、
なければBBかなぁ。音色からしてチェーンリングボルトやクランクの緩みとも違うっぽいし。
>>308 途中送信しちゃった、
鳴ってる状態で手が届く範囲のワイヤーを握って鳴りやむか点検、(安全な場所でね)
立ち漕ぎで鳴りやむならサドルやシートポスト、ハンドルに体重かけると鳴るならステムやヘッドパーツも点検だね。
分解して拭いて接触面にグリス塗って組み直したり。(カーボン部品はグリスではなくカーボン用コンパウンドでね)
>>292 ご覧の通りもう余裕がありません
>>296 中学生の不良のチャリに付いてるの見たことがありますがあれだと物に引っ掛けそうですね…
想像ですが警官にも止められそうな予感します
電動自転車使ってるんですけど、サドルの画像の囲ってる部分が片方取れてました。
しばらく乗った感じ特に異常は感じなかったのですが、この部分がなくて支障が生じることはあるんでしょうか
>>314 うちのも似たような感じになってるけど単なるバネのカバーみたいだね。
サドル持って車体持ち上げてビローンってならなければ大丈夫っしょ。
あとはカバーが無くなる事で指とか引っ掛けたり挟んだりしなければいいけど。子供を乗せる場合とかね。
>>313 う〜ん、長い軸があれば変えるか、比較的負荷の低い泥よけステイをキャリア足に固定してスペース稼ぐか、
RDひん曲げたらその場で力技あるいはロー封印して帰ってから直すか、かなぁ。
>>312 色々ありがとうございます。
フロントはシングルです。
立ち漕ぎ、手放し、逆回転に濃いでみたり。どんな状況でも、同じクランクの位置で異音がします。
やっぱりBBですかねぇ。
そんなに高価な部品でもないので、交換しようかな、とは思っています。思い込み
>>313 そのワッシャ、なんか邪魔くさいからシベリア送りにしたわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B071SD1DTJ/ エスケープRX3の2015年のやつに乗っていて↑このライトを使用していますが、走ってる内にライトがズレたり落ちたりします
自転車によってバーの細い太いがあるのかよく知りませんが、この自転車に合ったライトがあれば教えてほしいです
ライト自体の性能は同じくらいで予算は3000円程度だと嬉しいです
>>320 ブラケットのネジは締め切ってるのに緩い感じ?
ハンドルにゴム板(ホムセン等で売ってる)でも巻いて太らせてみたらどうかな。
>>318 クランクとチェーンステイやチェーンカバーその他の干渉はなさそう?
だとするとBBぽいね。
>>313 スタンド、キャリヤ、泥よけのどれかをフレーム固定にする
スタンドを片足か、両足がいいならセンタースタンドにするのがスッキリする
>>322 はい。
チェーンカバーは付いてないですし、クランクに干渉する物もありません。
やっぱBBですよね。
これで交換して異音が鳴り止まなかったら、相当深い沼にはまりそうです。
ご親切にありがとうございました。
批判って程のつもりはありませんが、自分で先ずは試して見ないのかな
さて、6日ぶりのライドに行ってきます
今日はクロスにハーフクリップなるものをつけての初走行となります
引き脚効果までは無理っぽいけど、足位置固定で少しは漕ぎやすくなってるといいな
>>317 >>323 泥除けを外して他に固定する方法でいきたいと思います
片足スタンドだと不安定で倒れそうになるので両足スタンド以外選べないです…
>>319 このワッシャー、緩み止めと思われる溝があるのでなるべく外さないでおきます
しかしどうしてもガードが入らないようだったら外す方向でいきたいと思います
携帯ポンプに圧力計無いんだけど
圧力計だけのアタッチメントを付けてうまく使えるものなの?
キャンプツーリング最高だな
テント泊とBBQがあると旅行感一気に高まる
>>328 ありがとうございます
ただいま帰りました。
70キロぐらい走りましたが、今日はハーフクリップ装着の効果がよくわかりませんでした 笑
室内でのトレーニングに使くローラー台?とやらは
クロスバイクやロードバイクといったスポーツ自転車専用ですか?
ママチャリやシティサイクル等には使えないのですか?
>>333 三本ローラーは使えるね。
固定ローラーは使った事ないけど、シングルか外装で(ベルクランクが無いタイプで)ナット止め対応の物なら行けるかもね。
>>321 一応できるだけネジは締めてはいます
ハンドルの下のネジを通す入口と出口の部分が斜めになってしまいます
ゴム板がどういうものかまだ分かりませんがホームセンターに一度行ってみます
>>336 逆に遠くて斜めってんのかな、締められてるならその可能性は低いか。画像があるとハッキリするのだけど。
噛ますのはゴム板じゃなくてガムテープ等でもいいんだけど、滑り止めの効果に期待してゴム板がいいかな、と。
ゴムは痩せるからそれはそれでデメリットではあるけどね。
ホムセンのゴム素材のコーナーに色んな厚みのが売ってるね。
ハンドルに貼っちゃって構わないなら糊付きのがズレにくいよ。
サイコンを買おうと思うんですが個人でやってる自転車屋で買うとAmazonとかよりやっぱり割高になりますか?
1000円2000円くらいなら良いんですが
あと納品まで一般的にどのくらいかかりますか?
ディスク用ホイールを買いたいのですが一般的に
スルーアクスルとクイックレリーズ両方に対応は
していないのでしょうか?
>>338 個人経営だろうが大型チェーンだろうが、Amazonみたいな通販専業より安く売れる実店舗なんてそうそうないぞ
納期?店頭在庫になく取り寄せになるならだいたい一週間くらいじゃない、よほどヘンなのじゃなけりゃ
通販でもそうだが年末年始かかると配送スケジュール影響受けるから注意せよ
傍点でプッシュされてますがクリスキングのヘッドパーツ、
Paulのハブって良いものなんですか?
>>339 各種アダプターが必要。ホイール買った時に付いてくるか、別途購入かは、メーカーによる。
防犯登録の期限10年が過ぎたら、元の証書が無くても上書き登録って可能?
登録が義務なら、粗大ごみで拾ってきた奴どうしようかと
ヤフオクとかで古いのたくさん扱ってるジャンク屋はいちいち登録解除してるんかね
販売証明は出してるみたいだけど
タイヤについて質問です。
37-622(28×1 5/8 ×3/8)のタイヤがついています。
700×35Cとかの表示のタイヤは装着できませんか?
表記規格だけが違うだけではないのでしょうか?
ブルームが喘息の薬の過剰摂取で問題になってるじゃない?
疑問なんだけど喘息って咳が止まらない的なイメージがあるんだよね
これ正しい?
それって持久系のスポーツとはものすごく相性が悪いと思うんだ
レース中に発作とかおこらないの?
ドクターカーから吸入器なんかを受け取ってるシーンを見た事がないもので
>>348 ブルームは、チョコレートを高温に晒した後に冷やすと表面に表れる白い水玉模様のこと
脂肪分で品質に問題はないが、味は落ちている
友達から借りたバイクでレースに参戦することもあるよね。
>>346 700x35cは35-622だから行けるっしょ
リム幅との兼ね合いもたぶん大丈夫。
テニスの選手も喘息が多いんだよサッカー選手とかもな
運動選手はまあとにかく喘息持ちだらけなんだよ
喘息持ちなのに頑張ってるんだよ凄いね
β刺激薬欲しさに喘息だと嘘ついてるらしいが、それを鵜呑みにしてる医師は責任を取られないのかな
呼んだ?
自転車乗り始めたばかりなのですが、
40キロくらい走ると右足の膝の裏が痛くて漕げなくなります
これはそのうち治るんですかね?
或いは整体とか行った方がいいですかね?
>>358 サドル高とかのポジションが合ってない
まずポジションを適正にしましょう。
右足が短いんでねえか?右だけクリートにスペーサー噛ますか中敷き入れるか
サドル下げるとたぶん左に不都合が出る
目を閉じて脚開いて四股踏む感じでストンと腰下げた時に
上体が左右どちらかに傾くなら傾いた側の脚が短いことが多い
>>360 痛くなる程に足の長さが違ってたら障がい者レベル
もしかしたら「骨盤が歪んでる」かもしれない。
>>362 ミリ単位なら誰でも足の長さは違うが、全員が痛くなる訳じゃない。
つまり痛みの出る人間もいるだろうて事だろ?なにを否定したのか分からんが絡まれるのは面倒なんだよ死ねゴミ
>>358 お前がどんな自転車に乗っているか俺たちは知らないし
現状を知っているお前以外にサドル等のポジションが適切なのかどうかも判断できない
そもそも40キロをどれくらいの速度で走っているのかも分からないし
車道メインで走ってるのか、歩道メインでのんびり走っているのかも俺たちは知らない
膝が痛くなる原因にしても
自転車の不適切なポジションが原因にあるのか
普段の生活習慣(運動不足、不規則な生活、不摂生)にあるのかも俺たちには分からない
もしかしたら加齢による疾病が自転車に乗ることで発現したのかもしれない
・最近自転車に乗り始めた
・40キロ走ると右足の膝の裏が痛くて漕げなくなる
俺たちがその質問文から得られる情報はこの2点だけである
もし、貴方のことを何も知らない人がその質問を見て
自分の望む答えを適切に返してくれると思っているのであれば、行き先は整体院ではなく心療内科の方だ
こうなってしまうから質問テンプレ置いとけって言ってんのに
次スレ立てる奴は
過去ログから質問テンプレを発掘して
>>2-3あたりに
ちゃんと質問テンプレ置いとけよ
いらんだろ
馬鹿親切な奴が答えるだけで趣旨通り進んでるじゃん
自転車って言われても極端な話、A-bikeからフルカウルリカンベントまで色々あるしな
自転車の種類とホイールサイズと変速機の有無
乗り手の身長と体重と自転車経験や普段の運動習慣の有無
ロードバイクならフレームのサイズやサドルポジション、股下の長さ
これくらいは書いて質問してほしいな
>>358 取り敢えず「プランク」をやってみて体幹を鍛えてみたら
体幹トレーニングの王様!プランクのやり方
http://kin.mobi/405 年齢と配偶者の有無とスリーサイズ
それから自分に似てる芸能人と住んでる地域が抜けてるぞ
それによって親切の度合いも変わろうというものだそこまでしてテンプレ
車種を書かないで質問したら、リカンベント乗ってる人として回答すふんだよね?
いつかはモノホンのリカンベント乗りが質問してくる可能性を信じて
ネービのチタンバイクに旧バイクのパーツ(5600系105)を乗せ換えているんですが、
STIの調子がシフト・ブレーキ共に悪く、そろそろ交換しなければと思います。
そこで、10速のアルテ6700のSTIのみ買って10速を維持するか、
いっそ5800系105に総取り換えして11速にするか迷っています。
使用用途はロングライド中心で、レースには出ません。
耐久性・信頼性・メンテ性重視です。
ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。
皆もツーリング行くときに登山やキャンプもプラスでやろうぜ、ただ走って帰るだけじゃツマランでしょ
より自然を満喫できて最高だよ
>>375 新しいタイプのFD、本体側で調整出来るアレ調子いいよ。
なので総取っ替えに1票。
走る事が目的なのに登山やらキャンプやら退屈そうで無駄に疲れる事したくない
今105のSPD-SLペダル使ってて
ローラー台用にもうひとつペダル買う予定でお金ないのでライトアクション買いたいんですが
ライトアクションだとユルユルだったり使いづらかったりしますか?
>>380 LA使ってるけどボルト最弱でも普通に他のペダルと遜色ないよただ外しやすいだけ
MTBのちょい太め(2.0以上)のタイヤを通販で探しているのですが、
安くて種類が揃っているおすすめのサイトを教えて頂きたいです
そしてタイヤレバーとチューブも揃うと嬉しいです
お願いしますっす
>>377 楽しそうだが重いチャリコイで坂登ったりする自信がない
キャンピングカーに自転車積んでトランポすればいいじゃん
昼はツーリング夜はキャンプで
両方完璧に楽しめるぞ
R8000の11-32Tが気になるんですが32の前が28と結構ワイドなんで28から32に落した時に一気に軽くなりすぎたりはしない感じですか?
今は11-28です
>>385 比率で言えば途中にある14-16と同じ1.14倍だぞ
そうなんですね
と言う事は思ったよりは大丈夫なのかな・・・
ありがとうございました
最後の1枚に入れる時はヒーコラしてるから歯数差が大きいほうが心臓が助かるのだ!
機械式ディスクブレーキR-517にブレーキレジンパッドG01Sを入れて
片道10キロの通勤していたら、半年でフロントがスカスカになり
リアはそこそこ効く状態まですり減ったんですが、こういうモノなのですか?
「毎日20キロ走ってりゃ半年で減るわw」なら割り切って交換するんですけど。
まじ?自分も通勤片道10kmで雨でも雪でも毎日乗ってるけど
ディスクブレーキパッド2年交換してないぞ?勿論まだまだめっちゃ利く
ちなみにクロスでVブレの頃は2ヶ月でダメになってた
ブレーキはゴーストップ少なければ長持ちするし環境次第だわな
9100クランクに対応するナローチェーンリングってまだどこも出してないですよね?
ウルフトゥース見ても無かったので...
>>395 ナローワイドね
楕円ならRIDEAから36〜44Tまでの出てるよ
税別一万円だったかな
>>395 あとYouTuberで旧シマノ4本用のウルフトゥースのナローワイドを切削加工して装着してる人いたよ
日本在住の外国人でRides of Japanってチャンネルで見れる
加工の失敗が怖いならebayで3000円の真円ナローワイド買って加工がリスク低くていいかも
>>397 どもっす!
楕円は好きでないし、削るのはちょっと難易度高そうなんで、ウルフが出すのを待つかなぁ...
ハンドルにライトとかのブラケットをつけるとき
ハンドルに傷がつかないようにクッションを間に挟んだほうがいいですか?
ブラケットによっては樹脂で柔らかかったりゴムのスペーサーがあったりする
で、傷つくのがいやなら薄〜いゴムシートを挟むのがよろし。摩擦が増して振動でライトがずれにくくなるというおまけ効果付きだ
アレースプリントコンプって凄いですか?
ケンタさんが買ったらしいので。
>>399 ハンドルの表面処理や塗装は大抵硬いので、よほど平気だと思うけどね。
大抵プラ製なんで、傷もつきにくいし。
俺が使ってるvenoのハンドルなんか表面かなり硬くて、
ライトどころかブレーキレバーをつけようとしたらレバー側のアルミが削れる始末。
輪行した時にハンドルと鉄下駄のリムが両方削れて泣いたわw
>>401 「これで○○円とは思えない」は信じるな
コスパは決して悪くは無いがブレーキテクトロ、ホイールそんなに軽くない...
でもまぁデザインが好きならいいんじゃない?
なんで自転車好きの人って女装してレースに出るのを好むんですか?
シマノスプロケットの7sと8-10sのギヤ1枚1枚の間隔は違いますか?
7s車に8-10s用のホイールをいれようと考えています。
変速幅が同じならトップ側から7段だけでの使用とかが可能なのかと思いました。
エンド幅は無視してください。
宜しくお願いします。
>>407 全て違うので、最低限スプロケ、シフター、チェーンの対応リア段数は揃える必要あるね。
さらにディレイラーの対応歯数、キャパシティの問題が出るようならこちらも交換で。
で、7sと8sは厳密には違うけどギリなんとかなるので、7sシフター×8sスプロケの組み合わせで1段殺しも一応可能だね。
ただあくまでもなんとかなるレベルなので、やっぱ気に入らなくて8sシフター買う羽目になる可能性があり、
だったら最初から自分の欲しい段数・歯数構成の物を買ったほうが良かったりもするね。
ちなみにフロント廻りは8sならそのまま大丈夫、9sは交換推奨、10sは交換必須、って所かな。
間隔の広いギア板に幅の狭いチェーン組み合わせると嵌まってしまう事があるね。
7sは(スプロケ+スペーサー合算)で5mm幅
8sは合算で4.8mm幅(幅差0.2mm)、HGチェーンは6.7.8共通
今は直したが多忙でいじれない時8シフタ、9チェーン、9スプロケ
で半年乗ってたが一段飛ぶだけで、
”飽くまで私見だが”全然問題なかった。
8、9での幅差は0.46mm
すみません。お聞きしたいことがあります。
パイオニアパワメを購入して半月が経過しパワトレも慣れてきたところです。
最近はサイクリングロードのみのラップを取りまして、3時間にて平均出力は210Wは越えている状況です。体重は56kg程なんですが、速い方でしょうか?
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
6800アルテグラのスプロケ(11-28T)がどこも在庫がありません。何か理由でもあるのでしょうか?
>>415 中級は言いすぎた、初心者(ビギナー)クラスの一個上ぐらい
でもなかなかサイクリングロードでは200ワット越えないよね
>>416 R8000に切り替わったからね
機能的違いは6800と変わらない
>>421 早々にありがとうございます。
互換性があるということで大丈夫でしょうか。
>>422 同じ11sなので互換性がある
もちろん5800(105)の11-28TやR9100(デュラエース)の11-28Tでも問題なく使える
>>423 ご丁寧にありがとうございます!
m(_ _)m
>>408 >>409 詳しい説明ありがとうございました!
香川から東京に出張するのだが、ヘルメットの品揃えの良い店を教えて下さい。
>>425 ロードホイールに7sスプロケットなら使えるみたいだよ
「10速用ホイール 7速スプロケット」でググったら出てきた
ロードバイクのフレームが盆栽されています
ここからパーツを生やしていくと部品代でどのくらい掛かりますか?
ヒルクラ仕様で紐デュラor電動アルテ、1300g台のホイールを考えています
ロングライドなどでカメラを持ち運ぶとき、バッグなどに収納せず
むき出しのままストラップなどで背中に密着させると汗で壊れる確率が高いってホントですか?
汗がつかないよりはついた方が壊れやすくなるだろうな
俺は真夏にバックポケットにコンデジ入れてたら汗でぶっ壊した
ちな非防水
>>432 カメラの水没破損を心配するより、転倒して背中から落ちて脊損する心配もした方がいい
最近始めたキャンプツーリング楽しすぎだわ
山登って釣りやって温泉入って焚き火やってバーベキューやって酒飲んで星空眺めてテントで寝る
静かな大自然の中で贅沢な時間がゆっくりと過ぎていく
自転車はやっぱ物を運べるっていう能力があるんだからコレ最大限に活用しない手はないわ
>>433 防水のポーチがあるんでそれにいれますわ
前ブレーキのゴムが磨り減ってきたので交換しようかなと思うのですが、安くで良いのありますか?
金言
フレーム、コンポは安物でも良いが
ブレーキシューはケチるな
>>438 アルミキャリパーならBBBのテックストップ
>>441 キャリパーです。
ありがとうございました!
>>435 コピペ?
この季節もキャンプするなら凄いなあ
>>444 普通のMTBにリアキャリアとパニアバッグ付けて
小物はバッグに、テント、シュラフ、マットの大物はキャリアの天板にロープで固定するだけだよ
1泊2日ならこれで十分
>>445 雪山じゃなければ
ハクキンカイロ、湯たんぽ、焚火台があれば寒くないし大変なことはないよ
>>446 ありがとう
やっぱ MTB だよね。
ほぼ道具は揃ってるんで来春にデビューしたい。
>>447 失礼しました
凍結や天候の急変等の事故に気を付けて、楽しいネイチャーチャリライフを楽しんで下さい ^ ^
私はオートバイでキャンプツーリングの経験はありますが、初夏から初秋までかなあ
肉厚はあるが寒がりなんですw
何かで読んだ
デブが寒さに強いと思ったら大間違い、脂肪は冷えたら温まりにくいんだと
少し?実感してる…
チャリダーに出演している牧野ステテコさんのオレンジ色のロードバイクのメーカーを教えてください
>>451 逆に言えば温まったら冷えにくいんでしょ
>>407 単純に言えば可能
俺も下駄車のホイールを変えて元々7Sだったのを右シフターだけ8SのM310に変えて乗ってるよ
他は元の装備のままね
>>453 そうそう。だから動き出しちゃえば逆に暑い暑い言うのに動き出すまでダメなんよね
ミニベロママチャリのブレーキが絶望的に効かないからフロントだけロード用のに交換しようと思うのですが安上がりかつ制動力を上げるために105のシューをclarisのキャリパーに付けるのは問題なく動くでしょうか?
またリアをサーボブレーキからキャリパーブレーキに換装したいのですがフェンダーのネジの付いていた所の穴を拡張してそこにブレーキを付けたいのですが補強に板などをかましたほうが良いですか?
カーボンのハンドルにライトなどのクランプを取り付ける場合、クランプが擦れてハンドルが傷付くのが嫌なんですが
専用のゴムスペーサーみたいなのがない場合、100均一で売ってるクッションテープを間に噛ませてもおかしくないですか?
そもそもカーボンハンドルにクランプなんて取り付けて大丈夫か?
クラックの原因にならんかな?
体重制限のあるような超軽量モデルでもなきゃそこまで神経質にならんでもいいと思う
フレームは超軽量タイプじゃなくてもハンドルは乗り心地重視で肉厚が薄い場合もあるし
流石に金属のクランプは避けた方がよくね
クランプとハンドルが接するところにシューグーやシュードクターを薄く塗っておくといいよ
締め付けが弱くてもずれにくくなる
ありがとうございます
クランプ自体つけない方がいいとなるとカーボンハンドルでライトとかつける場合はシリコンバンド以外はNGなんでしょうか?
エクステンドバーを付けたいんですが無理ですか?
>>456 まずフロント、アーチサイズ、ナットのタイプ(六角ナット/枕頭ナットにより後ろ側の穴の内径が違う)、
ブレーキレバーとのマッチング(現行シマノは他と違う)が問題になるので要確認だね。
よくあるママチャリと同じサイズ・タイプならテクトロ800が安くて良く効くよ。
リアはフロント同様の問題に加え、上ブリッジにブレーキ付ける事を想定していないだろうから補強板を入れたほうがいい、
ってかサーボブレーキのままのほうが安全だと思うよ。
スプロケcs-5800 11s 11-28tを12-25tに変えるとチェーンの長さ調整と
リアディレイラーの調整は必要ですか?
【IS自爆テロ】「死んだら天国へ行ける」 <九条は必要> 「死んだら靖国に祀られる」【神風特攻隊】
http://2chb.net/r/liveplus/1514253929/l50 【東海アマ】安倍晋三はどんな殺され方 <祖父の代りに絞首刑> 公約反故は自殺に繋がる【世界教師】
http://2chb.net/r/liveplus/1514425832/l50 >>466 長さはそのままでもピッタリより若干長いかもだけど深刻な問題は出ないと思うよ。
チェーンが磨耗しているようなら同時交換、長さは現物合わせしてやればいいね。
調整はBテンション緩めてやれる余地が出るだろうね。
>>468 ありがとう
やはり多少の調整は必要なんですね。
普通のサドルだが1時間後にはお尻がびっちょりになるが真ん中開いてるサドルのにすればびっちょりにならなくなるだろか?
そして変えるとしたら真ん中開いてるサドルはいくら位するかな
Vブレーキシュー、安いのでアリゲータを使っていますが、かなり早く消耗してしまいます。同じくらいの価格帯で、もう少し持ちが良いものを探しています。オススメがあれば教えてください。
>>471 プラのアミアミのサドルにして風スースーにしたらマシになったわ
真ん中穴だけではどやろか?
ハムストリングスや尻を有効に使える乗車姿勢 ペダリングのやり方やコツあれば教えて頂きたい!
前ももや膝が痛いので
サドルを前後上下してみて、筋肉の感覚で普通にわかるでしょ。
安カーボンフラットバーに無理矢理バーエンドバー付けて案の定バキっと逝ったワタシが来ましたよ
>>476 悪い姿勢を続けたことで骨盤や背骨が歪んでる人には判り難い
自分がエンジンでないオートバイに乗ってる人を後ろから見ると
体が曲がってるのがよくわかる。
>>478 そういう人は、まず、ちゃんと立ててない。
立ててないから、ちゃんと歩けないし、走れない。
無理をすると故障する。
>>479 体が曲がり過ぎて歩けないのは障がい者だが・・・
そのレベルじゃない僅かに歪んでる人が結構居る。
自転車のカゴってワイヤーとメッシュのどっちがいいかな?
>>475 本物のタイオガのスパイダーメッシュがアマゾンで1万円前後、中華パチモンが千円前後。中華パチモンを試して合うようなら買い換えては。
メッシュの方が、いざ袋が破れたって時に物が落ちなさそう。
カゴの方が空気の抜けは良さそう
>>481 >>481 両方買って、その日の気分で付け替える。
質問です。
サンツアーFTのコンポのレイダックを入手したのですがWレバー、特にリア側がびっくりするほど固いです。
ガッチンって感じでしか動かないんですがWレバーはこれで正常なのでしょうか?
走っていて変速すると指を痛めながら変速しています。
もう少し軽くする術を知っている方いたら教えてください。
インデックスです。
>>486 昔の事であんま記憶にないけど、指を痛めるほどってのは異常だと思うなぁ。
ワイヤー外して手応え軽くなるならワイヤーからディレイラーまでを交換・分解整備、
変わらないならシフターを分解整備かな。
M30ねじ切りBBがどんだけ回してもカッチカチで動かないんですが、回すコツありますか...
専用ツールはもちろん使ってます
>>482 中華パチモン買ってソッコー割れてポストズッポシうひょっ☆
>>476 サドル位置で変わるもんなんだね!
でも、ハムストリングスとか使うポジションにしてもペダルを踏みおろす癖がついてたら
前もも使うよね
ここから消えていなくなれと叫びながらハンマーでレンチ殴ったら回りました 自己解決です
>>491 そのかわりに家族や近所の人の視線が冷たくなったり何か噂話をされてる感じはないか?
>>493 安すぎですね
買いたいけど通販は出来ないので残念です
でもありがとうございます。
>>482 値段からして買えるとしたら中華のです
探してみます、ありがとうございます
パールイズミの5度対応ウィンドブレークジャケットで、ちょっとだけ寒いと思う時があります
防風ジレを上に着ると多少は違うものでしょうか
防風ジレ欲しいなーと思いながら、使い道のバリエーションがどれくらいあるのかと相談している次第です
>>498 サドルに限らず実店舗の売り場面積は狭いのでな。
車やバイクみたいなでっかいパーツショップがあるわけでもなし。
やはりあまかったですね
通販のやり方を勉強しなければ
左ふくらはぎ外側の腓骨?の下あたりが痛むんだが何が原因なのでしょう?
ライド中は軽く違和感がある程度だけど帰ってから痛みが出て2、3日続く感じ
>>501 ビンディング?つま先の角度を変えてみるのはどうだろ、
アンクリングする癖がある場合もそこら辺痛むかも。
>>502 ありがとう
クリートを後ろよりにして極力アンクリングしないように回してるつもりではあるんだ
クリートの位置も何度も変えて試してるけど最初はよくても50キロも走ると違和感が出る感じ
>>503 クリートを少し外向き(がに股方向)に修正する
インソールとかで小指側を高くするのも有効
>>504 カント調整はやってなかった
今度試してみる
>>505 クリートをもう少し外向きにしてみるわ
前に内向きにしすぎて酷くなった時あったし
カントってCant?
Cuntでは無いよな?
ケ(ー)ントと読みたい気がする
ランドナーとドロハンクロスを見分けるポイントとかあるの?
クロスはみんな超スローピングじゃん、一発で分かるわ
一般的なテーパー軸のBBを外そうとして、チェーンリング側のクランクのネジ山を潰してしまいました。
店に相談しましたが無理だとのこと。クランクを裏側から叩いて外れるかどうか、とのことでした。自分でやるしかないのですが、もし経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
トップチューブ跨いだ時に銀魂くっついちゃうのってやっぱサイズ合ってないのかなぁ
ひんやりして気持ちいいけど
クロスバイクの旅仕様はランドナーと言えないのかい?
いままでクロスで最長80キロしか連続で走ったことないんですが
明日新しく買ったロードで往復400キロ走ってみようと思ってます
さすがにいきなり400キロは無謀でしょうか?
>>513 そのクランクはどうせ廃棄だべ?したら
「ギヤープーラー」使えば良いじゃない
>>513 >>519 泊りなら大丈夫。ノンストップなら無謀。
冬寒いね、手は1番冷たいけど身体が温まったら大丈夫になる、次にくるのは足これだけは段々冷たくなる
皆さんどうしてますか?
>>524 シューズカバー
それでも寒けりゃウィンターシューズ
>>490 前腿を使うのはあまり良い傾向じゃない。
足の筋肉全体を満遍なく使える様になると
長距離走っても疲れ難くなる。
>>528 初心者が回答すんな
脚の筋肉全体使うとか聞いたことないんだが
カーボンホイールのシールが買った時から少し剥がれていて糊が乾いてるせいで浮いてしまっています
何かいい方法ないでしょうか?
両面テープはカーボン側に貼り付かなくて・・・
>>531 いっそ全部剥がしてそのまま。
軽量化にもなる。
カーボンでデカールシールなんてあるんか。普通レーザー入れじゃないん?
中華ホイール?
ダクトテープとグルーガンがあればたいていの物は直せる!
本日、ミニベロのリア構成を7速から9速(SORA)に交換しました。
動作確認をした結果、リアを1速下まで押し込みきれず手前2速で止まってしまう状態となってしまいました。
※指で押し込む方法を試しても、同じように手前2速で止まってしまいます。
ワイヤの引き量は何度も試したのですが、どうしても1速側へ届きません・・・
非常に頭が痛い状況でして、どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
P・S
7速がボスフリーだった為、ホイール(8−10対応)をカセット型へ合わせて変更したのですが、
この際にスペーサーは入れていません。
>>537 H-L調整ねじのL側を緩めるとか?
仮にそうだとしたら、基本的な調整手順がダメだから、
シマノのマニュアル見て最初からやり直し。
リアディレイラーのシフトワイヤーが切れてしまったので自分で交換してみようと思います
それでネットでワイヤーを調べたのですが種類がたくさんあってどれを選べば良いのか教えてもらえませんか?
古いロードで親指シフトのソラです
よろしくお願いします
動作確認する前にシマノ等のマニュアル通りに調整をしましょう。
ポン付できちんと動作するものではありません。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html コメントありがとうございます。
あさひのマニュアルを確認して、改めて挑戦してみます。
>>513 過去に同様の事を経験したことがあったのでお役に立てば。
ディスクグラインダーを使って、クランクをぶった切る事で取り外すことが可能です。
ググれば同じ様に対応された方々の記事が出てきます。
ご近所のホームセンターでグラインダーをレンタルしていたら、それを借りてトライしてみては如何でしょうか。
zwiftやりたいんですがKindleFire7じゃスペック足りませんか?
>>537 手で押しても可動しなって点から
H-L調整ねじがつっかえ棒で可動を邪魔してるっぽい
後輪真後から見てゆっくりH-L調整ねじのLを回すと少しずつプーリーが横移動していくよ
左に行き過ぎるとスポークに接触&チェーンが外れた時スポーク側に落ちる
>>545 スペック以前にkindleは対応していないのでプレイ不可能
アプリストアの問題ならGoogle Play Storeを手動でインストールするとかいう手もあるが...
素人にはお勧めできない
>>544 ありがとうございます。
元々BBを交換しようとして発生した
ことなので、BBは捨てる前提ですので、この方法でも良さそうてすね。
今、考えていたのはクランクと
スパイダーアームに針金で鉄パイプを
固定して腕力で外す方法。
これ、外れると思いますか?
「日本には大恩がある」台湾の自転車メーカー創業者が日本の地域振興貢献で叙勲受章
http://www.sankei.com/world/news/171231/wor1712310019-n1.html 新年早々、自転車業界に明るいニュースやね
>>549 腕力でやるのはフレームへの余計な負担がありそうじゃね?
クランク切るか汎用プーラー使うのが無難だと思う。
>>551 そうですね。
グラインダーは持ってるので、クランク切断でいきます。
BB廃棄前提なので、まだマシですが
それでもフレームその他を傷付けないように注意が必要ですね。
9速soraで使ってるアウターギアでa速とb速の中間が欲しい場合インナーで探すものですか?105なら足りるのでしょうが。
>>553 何処で変えてもいいけど、そのaとbもよく使うならリアで探すほうがいいかもね。
ラインナップに無きゃ他や段数増やすのも視野に入れて探す感じかな。
また、常用するならなるべくチェーンが真っ直ぐになる歯数構成にしてやりたいね。
あ、勝手にaとbがリアで隣り合ったもんと勘違いしたわごめん。
全ての歯数と、aとbが具体的にどのポジションか書いたほうがいいかも。
>>555 リアで隣り合った場合で何速かまで覚えてないよー
スプロケ変更で行ければいいけど、出てない可能性もあるね。
ギア比変更したい場合は歯数構成や欲しいのが何段目なのか調べないと始まらないね。
>>553 SORA使いだけど、つながりの良さが欲しければもっと狭いスプロケ使えばいい
11-25Tくらいが基本で、どうしても低いギアが欲しい時だけ繋がりを諦めて11-28T入れる
シートポスト側のボトルケージを付けたら500mlのボトルでもトップチューブに引っかかってケージに入れられないんですが
車種によっては入れられない車種もありますか?
ちなみに車種はスコットのaddict20です
>>559 車種、フレームのサイズ、ケージのサイズ、ボトルのサイズなんかで変わってくるね。
この車種に
このケージ
を付けてるんですけどどうでしょうか?
>>561 ん、どうでしょうつか現状引っ掛かるんだよね?
ならその組み合わせは使えない、って事になるんじゃない?
横抜きしやすいケージにしたらどうかな、俺はエリートのカンニバルっての使ってるよ。
>>558 スプロケ交換って手まで気付かなかったーありがとう。
>>559 俺もSLATEのSで悩んだがレザインのサイドフローケージで解決した
ケージの取付ネジ位置によって微妙な差がでるから可能なら現物合わせだね
電動自転車欲しいな!後付け出来る簡単なキット無いかな
BBにネジが切ってありシートからモーター落として回すようなやつで良い、電池はマキタの18v2個使いで良いなぁ
電動スポーツ自転車、半年前くらいに楽そうに早く走ってる三十路くらいの男性が楽そうに飛ばしててあれっていんちきだと感じてしまったのですが、これからも増えるのでしょうか
せっかく運動目的に買うのにあれは…って思うのは自分だけなのかな
出足や坂で楽して、長時間乗った方が楽しくてためになるという考えもある。
>>570 確かに長時間乗るにはいいのかもしれないですね
結局自分のせこい考え方なだけですね…
ロードにスタンド付けるのは邪道という風潮がありますが具体的にどういう理由でだめなんですか?
停めるときとか単純に不便だと思うんですが
>>574 メーカーが推奨してないので販売店は付けないだけ
オーナーが勝手に付けるのは自由だが自己責任
>>574 カーボンバイクのほっそいチェーン&シートステーにスタンドなんて付けようとは思わない
>>574 フレームが華奢なので一部に応力がかかると破損する恐れがあるのと、
キャスター角が立っているので、サイドスタンド程度では不安定で簡単に倒れるから。
そしてそもそもレース用器材なのでスタンドは不要って事さ。
スタンドなんかに大切な愛車任せられんわ
俺はいつも壁さんかドロップハンドルを引っ掛けられるポールさんにお世話になってる
U字ロック持ち歩いて、どこででも地球ロックするのがいいよ。
慣れると、無意識のうちに地球ロックの最適場所を探していたりする。
繁華街だと指定場所以外は駐輪禁止でへたするとチェーンロック切られて持ってかれない?
というか巨大はさみで切られて撤去されるの見た事あるんだけど
うちの方(池袋)はコイン式公営駐輪場に結構ロードとまってるけど
銀座なんかでも見るけどコイン式Pのそばのガードレールにくくりつけてるのいるけど、ちゃんととめてるのから見ると嫌な感じするよ
蹴飛ばされてフレーム割れても良いならそれでいいんじゃない?w
>>581 チェーン錠も、キッチリ焼入れして特殊ナイロンで保護されてる
タイプで地球ロックなら簡単には盗まれない。(100均の安物はNG)
完璧を求めるなら>580の言う「U字ロックで地球ロック」だけどね。
※駐輪禁止場所に駐輪してる馬鹿が回収されるのは自業自得
僕はクロモリリジッドのmtbを2台もってる
ひとつはスタンドなし仕様
ひとつはサイドスタンド仕様
スタンドなしのほうは太め軽量ブロックタイヤで凸凹道をハードに走る用
スタンド付のほうは耐パンク重めのスリックタイヤで普段乗り&舗装路や軽微なダート用
ロードの場合はたぶん、単に見た目がダサいしせっかくの軽さを損なうから付けない、平坦路を走る前提でフレームも設計されてるからスタンド取り付け部分に直接加わる想定外の荷重を嫌うってのが付けたがらない理由じゃないかな
スタンド付きと無し2台運用して思うのは、自転車の運動性能重視なら邪魔なだけ、普段乗りにも使うなら必須アイテム、て感じかな
そもそもそんな場所に長時間停めるような用途でロードには乗らない
シティ車か普段使い用の安物クロスで十分
普段使いならママチャリで事足りるんだよな
わざわざクロス買うこともないロードバイク2台と1万のママチャリで十分だ
>>586 普通は「ロードバイク1台+カゴ付きクロスバイク1台」じゃね
たとえ1万円でもママチャリは銭失いでしかない。
ママチャリで銭失いってどういう状況だ?
俺の周辺の話になるけど、年間3000kmくらいの走行距離で3〜4年は走るぞ?細かい調整はそこそこやっていたが走行不能になるトラブルは一切なかった
まあ5年目あたりでBBがお釈迦になったり異音パラダイスだが
3万のママチャリシティ車なら銭失いではないというならこれからはそっち買うから教えて
ママチャリは車を出すほどでもない量・距離の買い物と駅その他までの移動がメインだわ。
タフループっての乗ってる。
スタンド無くても不便に感じた事が無い 余計な物は付けない
ママチャリといや、LSDってママチャリでやったらダメなん?
ピチパンキノコにラジアル組ホイールなおっさんが、もうお前歩いちゃえよ!って
ペースで走っててすげー不思議だった
>>592 ママチャリのポジで長時間乗るとケツとか腰に来るからNG
>>592 ウォームアップとクールダウンはアスリートにとってメチャメチャ重要なんだ。
怪我無しで長くアスリート活動をしようと思ったら、そういう基礎的なことを徹底しないといけないんだ。
あの、山本 KID ですら、繰り返しこのことを言っていた。
ママチャリよりロードの方が同じ負荷でもスピードが出るから乗ってて爽快感がある
結果や目的の為でなく運動そのものが楽しいっていうのはスポーツを長く続けるのに重要な要素だよ
ロードバイクwにスタンド付けることの是非にママチャリは関係ないだろ
>>571 比較的同意するけどな。
自転車って自分の力と技量で走ってる感がいい。だから以前より楽にor速く走れるようになったら
それは自分自身が上達したってことで、うれしい。
楽に遠くに行きたいだけなら別の乗り物で構わない。
逆に言うと「自分がうまくなる・速くなる」みたいなことは気にしない人にはどうでもいいのか。
スポーツではないというかね。
>>597 文章読みづらかっただろうけどありがとうございます
>>597 ああ、自分が電動ロードに感じてた違和感の根源はそれだな
電動にするくらいなら他の乗り物でいいじゃんって思うわ
普通の自転車は移動手段だから電動アシストありだけど、ロードは乗ることが目的だからな
電動アシストロードはサイクリストの「彼女と走りたい」という願望を叶えるためのもの
あれは自分で乗るんじゃなくて彼女に乗らせるもの
ヘッドパーツがよくわからないので質問なんですが、フレームはsemi internalと書かれているものに1.125x1.5 tapered steerとかかれたフォークをつけたいのですが、ヘッドパーツは何を買えばいいんでしょうか?
TK070 1.5テーパーヘッドセットを買ってみても、微妙にがたついてました
>>601 大好きな彼女に限界まで引き回されるとかドMにとっちゃご馳走だろう
>>603 200km引き吊り回されてボロぞうきんになった状態でどこぞと知れない氷点下の山奥に放置プレイとかもえるよな
違うよ、ケツ眺めながら引いてもらうんだよ。
ついていけたら、御褒美がある。
>>602 上下それぞれのヘッドチューブ内径いくつ?
>>607 測った感じ、上が44mmで下が51か52mmくらいでした
>>605 スポーツタイプのやつで100km以上持つのがあるよ
>>608 ヘッドパーツの説明みると、パーツの組み合わせで各サイズに対応との事だけど、色々やってもガタあるのかな?
ちなみにガタは何処(上下・内外)で出る?
ヘッドチューブ内側は斜めの段差なくただの筒?
>>611 多分ですがブレーキすると僅かにカクカク前後するので、下からだと思います
ヘッドチューブ下からはこんな感じでした
>>611 もうちょいやってみたら、ガタツキは上からかも?です
>>612 ベアリングが見えないようだけどこれは撮影のため抜いただけ?
内径からすると上がZS44、下がIS52ぽいけど下の画像はISに見えないような気がする。
元々付いてたヘッドパーツはどんなんだったの?
私は電動折り畳みで輪行をしたいなあ
ヴェクトロン欲しいが価格が
>>605 自動車メーカーが次世代電池開発中でリチウムの2倍の距離走れて短時間充電の数年後実用らしいから自転車も将来そうなるかも
U字ロックを収納出来るメッセンジャーバッグはありますか?
できればアメリカブランドのがいいです
だいたいのバッグは収納できるだろ
どんだけでかいU字なの?
>>619 U字を差しておく専用のポケットがあるもの、という事です。
買う理由が値段なら止めろ
買わない理由が値段なら買え
オルトリーブの口を巻いて防水するやつは折り目の部分が真っ先に破れるんだよな
かなりラフに扱っても底は抜けなかったけどそれが不満だった
片側二車線の道路で前走車と同じペースで走っているのに前に出ようと並走してくるキチガイってどこにでもいるの?
すり抜けして何度も抜かさせるような事はしてない
日本中いや世界中にいるよ
自分の身は自分で守れ つまり炬燵から出るなってことだ
左折するのに直進の自分に並走してくる人もいるしな
外に出るなてのは極論だけど外に出ちゃいけない人が外にいるのは現実だよね
オルトリーブは海外では安いけどもう海外通販では買えないとか
シマノのXTRのフロントホイールですが、12mmのスルーアクスルで使える方法は何か無いですかね...?
クロスバイクの維持速度(1時間前後)ってどれくらいから速い部類に入りますか?
ネットで調べるとクロスだと時速32キロ前後維持出来ればたいしたもので、35キロ超えてからはクロスだときついと聞きました
実際どうなんでしょうか?
ebike買うのにロードタイプかMTBタイプかドッチが良いんだろうなぁ?MTBは夏は乗らんしなぁ
チェーン落ちや地面に倒したときの衝撃からフレームを守るために
チェーンステーにバーテープを巻いても大丈夫ですか?
カーボンだと強く巻きすぎたら駄目とか巻いたところに負荷がかかるから駄目とかありますか?
>>636 普通にハンドルに使う程度のテンションで巻いて大丈夫だよ。
油っぽくなり末端がテープじゃ役に立たないならタイラップ固定でもいいね。
>>636 いくらなんでもそれくらい大丈夫だろう。
廃チューブを巻く人もいる。
>>634 因みに荒れないように気を付けるけど、何故それを知りたいの?
今、クロスに乗ってて32km/h維持出来てるけど、ロードに乗ったらどこまでやれるか気になったとか?
BR-5800のブレーキシューを交換しようとしているのですが,トーイン調整は必要なのでしょうか。
>>642 俺は付けてないな、鳴くとかなんか症状出てから考えればいいんじゃないの。
>>642 たいした手間じゃないんだし、トーインの有り無しを試してみたら?
タッチの感覚とか車体との相性みたいなのもあるからねぇ。
まぁ、シューが一皮剥けるまでは、あんまり比較にならないかもしれないけどさ。
>>642 ブレーキ本体の剛性が高いから殆ど付けなくても大丈夫だよ
jcf登録しようと思うんだけど、写真ってどうやって準備すればいいのかな。キタムラとかで撮ってCDROMでもらって、サイズを調整するのかな。
ハンドルバーで、ケーブル内蔵式のやつの件ですが、
売られているやつを見ると、ケーブルを通す穴にあらかじめ
チューブのようなものがついてたりしますよね。
これはたぶんケーブルを通すために使うものだと思うのですが、
ケーブルを通す前にこれを抜いてしまった場合どうなるのでしょうか?
普通に端から差せば、反対側の穴から出てくるのでしょうか?
そんな事になったら工夫しないと出てきませんよ、ケーブル挿して普通に出て来る様にするためにチューブが入ってた訳ですし。
>>649 新品あるいはバラけないよう接着剤やハンダで固めたインナーワイヤーの先端を少し曲げてチョコチョコやってればそのうち頭出すかもね。
曲げの角度を色々試すといいかも。
舟の下についてるフィンって何の意味があるんですか?
タイヤガイドかな。
ホイール取り付けがスムーズに行くように。
ありがとう勉強になった
ロードレース用の機能設計でしたか
アマチュアのヒルクライムレースなんかだと軽量化の一声で削ったりしてそう
>>656 ガイド内側に捩じ込んである突起?
ディープリム使用時、シューが磨耗した時に硬いガイドがリムに当たってリムが削れるのを防ぐための柔らか素材だね。
>>657 おお
ありがとう
ずっと気になってたんだ
トーインって結局磨り減って水平になりませんか?
>>659 これは俺個人の考えだけど、
トーインはシューがリムの回転でねじられるのを考慮して、
結果的にシューの面全体が均等に当たるようにするのが良いと考えてる。
これは個体差があるから自分で微調整するしかないよね
コントロール性はまったく無いだろうが、タイヤを挟むなら回転を止める性能だけは物凄いことになりそうw
すっげー初期の自転車は前タイヤに靴底当てて減速してたそうな
うっかり犬のウンコでも踏んづけた日にゃ、ブレーキかけるのイヤだったろうなw
舗装荒れ気味の林道を走るのには28cならRace D、A,グラベルベルキングならどれが良いんですか?
他にも選択肢があれば教えてください
28Cという選択肢自体ないわ
38Cか最低でも35Cは欲しい
自分ならレースD。たしかAとグラベルキングはPTベルト不採用のはず。
>>659 音なりの原因が舟が水平に設置されていることなんじゃないかな?
新しいキャリパーは高剛性だから音なり自体しないけど
サイクリングロードを単独で3時間持続して223ワットで走ることができたのですが、どの位のレベルに値しますか?
前回からの進歩が見られません
普通の人は日々強くなっています
そのままではレベルが落ちていくいっぽうでしょう
使わない筋肉は1日で3%以上低下します。
貴方の知り合いや友人も毎日ローラー台を回しています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もローラーを回しています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性も3本ローラーをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくローラーを回してます。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男の部屋のローラー台でヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と全力でローラーを回しています。
>>673 すごいな、この国の自転車競技の未来も安泰だな
とマジレス
>>659 ブレーキをかけると前が開く方向に力が働く。
つまりディスクブレーキのパッドもトーインのほうがいいってこと?
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-532-600l.html こういうメンテナンススタンドに、ずっとかけっぱなしにしておくのは
問題ないのでしょうか?
片側のステーで支えているので、ずっとその状態で放置しておくと
片方に歪んでくるのではないかと心配しています。
>>681 剛性の高い囲いの中に入ってるから撓んで傾いてって事はほぼないからトーインは不要だね。
ただしリムブレーキほどではないにしろ面圧の偏りはどうしても起きるので、
ピストン位置や数で抑えてあるね。
>>682 自重のみかかるぶんには問題ないはずだよ。
その程度で問題でちゃったら人間乗せて走れないだろうしね。
>>682 注意の項目を読めばわかるだろうが
それはディスプレイ・収納用スタンド
>>673 俺、妄想家だけんども、その妄想、ぜんぜん響かないな。
アルミフレームのチェーンステーのところをローラー台にセットする時にスプロケットで抉ってしまい
塗装が1ミリくらい盛大に削れてしまったんですがアルミなら傷の上からテープ貼って
サビにだけ気をつければ特に問題ないですか?
>>687 テープでもいいし、タッチアップペイントでもいいね。
見た目気にならないならそのままでも深刻な問題はないね。
塗るならこれが楽チンだよ。(色が少ないので合えばだけど)
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/paint_others/kizu_pen.html?pid=08051 >>688 ありがとうございます
見た目は正直どうでもいいんですがこの傷が原因で乗ってる最中にステーがポキっと折れるんじゃないかと心配でした
どのくらいの傷の深さからそういう心配をする必要がありますか?
カーボンフレームみたいにコインチェックはアルミにも有効でしょうか?
>>689 ん、抉れたのは塗装のみじゃなくアルミ本体まで行ってるの?
塗装のみなら強度的な問題はシカトでいいけどアルミも削れてるとなると・・・
何か貼ったり塗ったりせず、暫く様子見したほうがいいかも。
見えてるアルミ部分や周囲の塗装にヒビが入ってきたらプロに見て貰って判断かな。
ヒビが入ったら音色変わるのでコインチェックも有効だよ。
>>690 触った感じは剥がれた面とそうでないところで1ミリくらい段差があるような感じなので
もしかしたらアルミまで削れてる可能性があります
とりあえずコインチェックしてみて異音がするようなら店に持っていってみます
>>692 すいません上手く撮れなかったんですがこんな感じです
銀色が出ている部分はアルミまで達していそうだけど深さまではわかんないね。
それより真ん中あたりで凹んでるように見えるのは光の加減のせい?
ダメージを気にするのであれば下手に補修して経過を観察できない状態にするのは得策じゃないよね
アルミだし腐食錆はそこまで気にしなくても大丈夫だと思う
てかどうやったそこにスプロケが当たるんだ?俺はチェーンステーの下側かと思ったぞw
リードバイク用のスパイクタイヤってありますか?
なおディスクブレーキじゃないです
>>694 真ん中はとりあえず凹んではいません
コインチェックした感じでは塗装が剥がれたところだけ鈍い感じの音がしてます
危険だしこれを機会に新しくカーボンフレームを買おう(提案)
結構深めにえぐれているような気もするが
もうちょい明るいところで撮ろう
ピントがチェーンに合ってるのか見難いな
最近専ブラでサムネイルが見れないアップローダがあるけど
みんな対策とかしてんの?
>>700 こっちで聞け。
Jane Style Part140
http://2chb.net/r/software/1514039161/l50 Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part59
http://2chb.net/r/software/1513904361/l50 まあ、基本は最新の4.00を変なことせず普通に使えばちゃんと見えるみたいだが。
うかつにURL置き換えだのユーザー編集のファイルだのを追加すると逆に見えんらしい。
>>669 そろそろレースにエントリーしてみたら?
強い関心があるようなので
>>702 では例のお約束を... 門ではないだろw
質問が曖昧だからいじられる
よくあるDAHONとかTERNとかのOEM。値段の割にいいらしい、的な回答でいいのかな。
Coleman自体はアウトドア系のブランドなので同じ折りたたみでもアウトドア用の椅子とかを
買えば自社製品w
>>705 俺が知ってる範囲で一番細いのはシュワルベウィンターの30cかなぁ。
普通のロードだと当たっちゃうだろうね。
>703
あの質問力から見て奴はかなりのガイジ。
レースとか迷惑だから勧めるなよ
>>707 以前ですが26c位のタイヤがあったようにうる覚えで記憶しています。
もうないのでしょうか?
「うる覚え」とか「永遠と」とか言うやつ見ると哀れみを覚えるね
今年、高校に入学する息子がいます
その息子がアニメに影響されてロードバイクが欲しい、それで自転車競技部に入りたいといいだしました
ロードバイク自体は前々からほしがってたので第一志望の高校が受かったら買ってあげると約束しました
しかし高校の自転車競技部に入りたいというのが僕には不安です
息子は運動とは無縁のような生活をしているので正直、そういうところについていけるのだろうかと心配です
実際のところ高校の自転車競技部というのはそんな運動経験が全くなくロード初心者がついていけるような部活なのでしょうか?
し辛い を しずらい と書いたり
他のOSやiPadでは変換されない誤用がiPhoneでは変換されるせい
>>710 読書の習慣がないんだろうなとは思うね もったいない
店員を定員とか書くやつもわざとじゃなくてガチで間違ってそう
自転車なんて陰キャスポーツ進めるべきじゃない・・・
>>713 どんな部活でもそうだけど通常初心者が入部することを想定しているはずだから
自転車に乗れないとかで無ければ気にしなくて良いと思います
また競技として参加する以上機材は相応の物が必要になるので自転車は学校に問い合わせたり
老舗の自転車店で事情を話した上で購入してください
もちろん本人同伴で
度がつくマイナースポーツだから、日陰者扱いは免れない。
サッカー、バスケ、野球、バレー以外は、競技人口めちゃくちゃ少ないからな。
>>718 そうなんですか、わかりました
ちなみに高校でレースとか出る人とかっていうのはみんな40万とかのレース用ロードなんですか?
正直、そこまで高いと金銭的にきついんですが...
それでケツが痛いから無理とか言って3カ月もしないで辞める事になったらいたたまれないね…
40万で済むかどうか知らんけどそれが1レースで歯医者になったりするけどそんな経済力で大丈夫か?
そこも問題なんですよねぇ
正直、趣味でロードバイクやりたいとかまでなら自分もいいかなって思ってました
ただレースガンガン出るってなるとやはり
>>723さんが言う事も含め色々不安があります
ていうかなんかここの話きいてて感じたのですが、やっぱり子どもに自転車競技やらせてる家庭ってみんな金持ちなんですか?
最初はアルミで十分。ジェイミスのヴェンチュラレース(13万くらい)使ってたけどおすすめ。
でもヘルメットやウェアがいるし、ケミカル類の消耗品の出費もあるし、置く場所の確保も必要。
その辺は大丈夫?
>>726 そういった備品やら保管場所等に関しては大丈夫です
>>727 まあ最終的にはそのつもりなのですが、やはり最初はこういったところのほうが聞きやすいので
金持ちだろうね。
もしくは親が元競輪選手とか。
普通の部活って、結構な額の部費を貰えたりするけど、自転車部って少ないと思う。
ああいう部活ってフィクションだけだと思ってたけど実在するんだなー
俺が卒業した高校にもいつの間にか自転車部出来てたよ
つーか高校総体に自転車部門あるんだから、そら部活で自転車部あるわね。
>>729 まぁ仮にたくさんもらえたとしても他のスポーツとは費用が他のスポーツとは比べ物にならなそうですよねぇ。
正直、初期費用に備品込みで20万近くかかるような高校の部活なんて他にないでしょうし
高校総体の自転車競技はシャカリキ!の方が近いはず。
弱ペダ期待して入ったらすぐ退部するんじゃね?
まず、遠征費用が自腹でしょ。
どこに住んでるか知らないけど、親の方もお金もだけど、時間も食べられる事になるよ。
土日週休二日制?有給使える?
多分、始めたとしても資金難で途中下車するんじゃね?大丈夫?
住んでるところは千葉です。
確かに休みは暦通りで有給はある程度とれるといえばとれますが、遠征って親もついていくんですか?
もしそうなら、うーん正直息子には部活諦めてもらうしかないですね
こう言ってはあれですが、そんな遠征につき合うとかっていうの正直...うーんって感じです
>>729 部費出ても個人の機材には使えないぞ?
>>732 スキーも似たようなもんだ
板二枚にウェア類で20万〜
親はかなりの覚悟が必要
最近の部活の親がからむ度合いってちょっとイカれてるとしか思えない
昔はたかが部活に親がかかわるなんて親も子供も嫌がったもんだけどな
みなさん色々話を聞かせてくれてありがとうございました。
最終的には学校に聞いてみますが、正直話を聞く限り息子には部活は諦めてもらおうかなと思います
ロードを趣味としてやるってレベルなら全然問題ないんですが、やはり部活となると色々な面で負担が大きすぎると感じたので
>>732 剣道部だったけどいい加減初期費用と消耗品にかかってたよ。親には感謝している。
泊まりありで遠征とか行ってたけど親がついてくるなんて無かったな
ただ20年以上前の事だし今時だとどうなんだろうね
自転車を始めたくて最初のロードを選んでいるのですが中華のJAVAってメーカーのロードについてどう思いますか?
シフター105アルミフレームで10万程の値段でコスパが良いのとフレームも若干エアロ形状で溶接跡をBB周りまでパテで無くしていたりして格好いいと思ったのですが‥
私は中華の割にちゃんとしているメーカーと自転車だと感じたのですが辞めといたほうが良いですかね?値段以外にも純粋に格好いいと思っています。
ただTOTEMの様なルック車に値する物でないかや中華の自転車乗るくらいならGiantやBianchi等大手の方が良いとか思われないでしょうか?
>>740 自転車を始めるならロードバイクなんか乗っちゃ駄目
前傾姿勢がきついから
合う人と合わない人がハッキリ分かれるし
合わない人は何時間乗っても駄目
無理して乗り続けると腰痛持ちになる
あと何が目的で自転車を始めたいのか知らないけど
ロードバイクは車体が軽く、ペダルも軽くて快適すぎて
(汗をかく割に)消費カロリーが少ないので(よほど高ケイデンスで漕ぎ続けない限り)運動効果は低い
それに車道は自動車の排ガスをもろに吸い込むので
呼吸器系疾患を持っている人は確実に悪化する
それから男性の場合はインポテンツになるリスクが倍増し
前立腺がんのリスクも跳ね上がるのでお勧めしない
そういえば俺、JAVA Bikeのツイッターフォローしてるわ。
日本語でやってんのよね、日本に販路広げたいやる気はあるみたいだけど、代理店無いのでアリで買ってねだっけ。
>>736 そんな事は当たり前だろうに。
部費で賄えるのは、共用物や遠征費用(マイクロバスなりガス代)だろう。
>>737 代理店が一店舗だけ最近できた様なので買うとしたらJAVAに問い合わせるのも選択肢にありますが少し手間が掛かりそう?だと思うのでアフターサービス等も含めて店舗で購入しようと思ってます
>>741 またお前か
>>740 ルック車に近いものも作っているが挙げたfuocoはちゃんとロードバイクだ
ただホイールがクソ重アルミディープリムであることとブレーキがテクトロだからそこは変えるといい
>>747 ありがとうございます
Twitterの説明などを見たらタイヤ込み前後で3kg超えだったので乗るとしたらシロッコかRS010辺りの適当なホイールを履かせようと思います。ブレーキもとりあえず105等に変えるのが良いですね。
>>721 学生で取り敢えず買うだけなら15万円くらいのアルミロードで必要十分。
レギュラーで毎回レースに出るようになったらご褒美に「30万円くらいの
フルカーボンロードをプレゼントするよ」とでも言えば頑張ると思う。
すみません質問です。
現在ハマーの折り畳み式自転車FDB 206 W-susに乗っています
ブレーキパッド(ゴムの部分)が減って音がするので
交換したいのですが何を買っていいのか解りません
ブレーキにはTEKTRO J827 FOR ALLOYと記載されてますが
ネットで調べても該当商品が出てきません(廃盤?)
他メーカーでも構わないので互換性ある商品等あれば教えて下さい
購入はネット通販(できればAmazon)が有難いです
以上よろしくお願いいたします
>>751 Vブレーキ用の汎用シューを買えば良いだけ
テクトロ製も売ってるけどシマノ製で問題ない
>>751 この辺とか
https://www.amazon.co.jp/dp/B003BH7O8U ついでにインナーケーブルも交換したほうがいいかも。タイコはMTB用かな?
>>752 >>753 ありがとうございました。
知識が全く無いのでとりあえずリンクの商品を購入します
700cのロードバイクの後輪のハブのベアリングが欲しいのですが
一般的な大きさはいくつなのでしょうか?
よろしくお願いいたします
てゆーかリアハブバラしてイジろうってヤツが型番も示さず一般的な大きさだの何だの聞くかぁ?
自転車用のチューブってタイヤほどメーカー間の差はないものですか?
軽量ブチルなら一番安いの選んどけば良いとか
>>738 もちろんどこまで教育に金かけるかは家庭の事情だけど、苦労するだけの価値はあると思うがな
何より一番面倒な時期に無理にでも接点ができるってのは大きいと思う
>>744 流れ的に機材負担の話になってた所だったからな
勘違いさせて変に期待させてもかわいそうだろ?
ロード乗りの筋肉質について
自分はクロスバイクなのですが、正直、自分がちゃんとしたペダリングが出来てるかわからないです
筋肉に関してもペダリングが上手い人は足が細いと言ったり
真逆にそんなの個人差でペダリングが上手くてもつく人はがっつりつくと言ってる人もいますし
一体何が正解なんでしょうか?
もしくは自分で確認する方法はないのでしょうか?ペダリングがしっかり出来てるか出来てないか
レースに出場するつもりじゃなければそんなの気にしなくていいです
むしろ自転車専用の筋肉なんて日常生活では邪魔にしかなりませんので
んまぁ確かにレースには出ないです。正直、レースで接触事故→意識不明とか見ると怖くて
ただやっぱりやるからにはある程度速くなりたいかなって思うんですよね
ちなみになんですけど、その邪魔になる自転車専用の筋肉って具体的にどこなんですか?
どこだろうね。太もも事態、自転車乗らなくなると急激に萎んでいくから、そこじゃないのかな?
あーやっぱり足の筋肉って劣化しやすいんですね
確かに2週間自転車乗らないで久々に乗るといままで使ってたギアが凄く重く感じましたし
劣化しやすいというか、だから普段使わない筋肉なのかな?と。
自転車特有の筋肉といえば、プロのロードレーサーを見るに、ナニゲに腰周りの筋肉かな。
前側でいえば腸腰筋。ちょっと下腹が膨らんで見えたりする。
後側は大臀筋と中臀筋。自転車に乗る後ろ姿のケツがブリッジのよう見えたり。
というわけで腰周りの筋肉を使って体幹で漕げるようになったらレベルアップ。
こういう金属パーツの傷?を修復する方法教えてください
(Weekendbikes)
>>769 うーん結局自分じゃわからない感じですね。誰かに見てもらわない限り
自分は今、クロスでアウター、後6枚目(初心者なもので正しい表現方法がわかりません)で長く楽々回せてます
ローラーの時はもう一つ重くしてます
これくらいまわせてればちゃんとペダリングできてるってことなんでしょうか?
3本ローラーに乗れるならそんなにハチャメチャなペダリングではない一つの基準にはなる
軽いギアで140rpm以上回した時に尻が跳ねてそれ以上回せないなんて事がなければ、下死点でも踏んでるとかサドルが高過ぎるなんて事はなくて、そんなに酷いペダリングではないとは言えるかも。
>>770 素材はアルミかな、アルマイトか塗装してあるみたいだからヤスリや金属磨きで傷を消した後の処理が問題になるね。
傷もろとも全部剥がして曇ったら磨き直すのを繰り返すか、塗装しちゃうか。
特にクランクはなにかと擦れる箇所だから自家塗装だとまたすぐ剥がれてくるかもしれないね。
個人的にはそのままのほうが下手に補修するよかマシ&使い込んでる感あってイイ、
どうしても綺麗にしたいなら部品交換がいいと思うけど。
>>759 差はあれどタイヤほどではないね。
薄いのやラテックスはデメリットもあるから、特に拘りなければ普通のブチルがいいと思うよ。
>>773 ローラに関しては結構すんなり乗れました。
ケイデンスメーターがないのでわかりませんが、最初の頃は勢いよく回すと確かにお尻はねてました
けど今はいくら回したところでそういう現象は起きなくなりましたね
>>776 ケツ跳ねないならポジションは上々だと思うね。
坂登れば速くなるよ。
>>775 重ね重ねアドバイスありがとうです
特に部品交換せず精進しようと思います
>>777 なるほど
近くには
・斜度30度越えの短い坂
・1キロちょいある斜度20度ちょっとの坂
こんな感じのがちょくちょくあるだけなので
だからいつかちゃんと輪行して山登ってみたいですね。
正直、坂登るのは工夫し甲斐があって楽しいし登った後の達成感が好きなので
>>779 斜度は30%だよね?
30度って60%近くになるよ
100m走って60m登る
そんな坂が近くにあるとトレーニングが捗るね
>>780 斜度30度越えは二つありますねー
一つは150メートルくらいしかないところ
もう一つは400メートルくらいあるところです。まぁこっちは全然整備されてなくて道ガタガタなので行ってませんが
昔TVでゆきやが「適正に鍛えてると膝下は太くならない」みたいな事を言っていた
>>782 確かにめっちゃアンクリングしてたら膝下に筋肉つきそう
ていうか今思ったんだが、ロード乗ってる人で体幹とかペダリングとかがっつり意識してる人って何割くらいなのだろうか
良さそうなスレが見つからなかったのでここで質問させていただきます
当方カフェを営業しているのですが山道沿いで自転車で通過する人が多いので自転車乗りを引き寄せるようなものを考えているのですがなかなか思いつきません
自転車乗りの皆様はどのようなものがあれば立ち寄りやすいなぁと思いますか?
>>787 ・外から見える位置(店内からも見えたら理想的)にバイクラック
↑ローディーは駐輪に気を遣う & ラックがあるだけで「自転車乗り歓迎」感を感じる
・甘いもの、ちょっとした糖質補給できる炭水化物等 があることをアピール(メニュー看板等)
↑ロングライドには補給食が付き物だし、その日立ち寄らなくても「あ、今度ここ来てみよう」ってなりがち
ロードはビンディングじゃ無いと笑われるみたいな風潮があるような気がしてならないのですがフラペやトゥークリップでジャージ着てサイクリングなどをしてもいいと思いますか?
またspdペダルを普通の靴で踏むのってありですか?
難しいだろうけど最高なのは店内に駐輪出来る事だけど、店頭にサイクルラックが有るだけでも充分だなー
もし土地持ちで施工出来るなら
こんな凝った形でなくてもいいんで、頑丈な鉄パイプコの字に曲げたやつ何本も埋めて、トップチューブかシートチューブ辺りで頑丈なロックで鍵かけられるようになってるといいな。
甘味はカフェならなんか有りそうだし。
>>787 汗だくで入るの躊躇するので外で飲食出来るベンチ等
スペシャルドリンクをボトルに詰めるメニュー
サイクルラック
コンプレッサー
>>792 危険な格好や走り方でなければ大丈夫だよ。
普通の靴で乗るならちゃんとした枠のあるペダルのほうが安全だね。
>>787 その他大事なのは自分でロードバイクを趣味にする事
自然と人が集まるようになるさ
>>792 ロードでフラペもトゥークリップも自分はありだと思う
そしてロード乗ってて他人にどう思われるかは気にするのやめた方がいいと思う
自分より知識が深い人はたくさんいるので色んな人の意見を聞いて参考にするのは良いと思うけど、
極端な意見を含め、色んな見解を持っている人がいるので他人の眼を気にしすぎるのはあまりお勧めしない
皆の賛同を得ることは不可能だもん
まずはニオイ、カフェだと何かな、コーヒーとか小麦粉とバターのあたりとか?
個人的には醤油の焦げるニオイが最高なんだけど。
まぁニオイで振り返った先にサイクルラックとソフトクリームの置物や氷の暖簾があったら自動的に入っちゃうね。
>>787 外から注文できて、外で飲食可能なスペースやベンチ等
わりとどこからでも見えるバイクラック
ポイントカード(地味に重要)
なんとなく消耗品も置いてあったり、シールとか小物類があると売れるかも
カフェとは別に、水やスポドリの自販機
>>787 駐輪場にサイクルラックがあって、店内で補給食が買えれば
かなりの確立で寄りますね。
フィッティングのホームズメソッドで下死点で膝の角度が150度ってのを目にするけど
下死点ってクランクが6時の位置の事?それともシートチューブの延長上の5時半くらいの事?
かかとは水平?
>>787 店内か半屋内にサイクルラックがあると最高
ホイールに嵌るタイヤのタイプがよく分からない。フルクラムレーシング5LGディスクのホイールが欲しいのですが、これはクリンチャータイプ?
xtrのホイールが限界bar2.8と記載されてますが、シクロ用のタイヤはそれに合わせて大丈夫なもんでしょうか?
シクロのタイヤに記載されているのは推奨4barです
>>801 股関節とペダル軸の間の距離が最長の時のペダル軸の位置。
普段街乗りや買い物、たまに長距離ポタリングな用途でミニベロだと○万円以上がいいよって目安ありますか?
オススメメーカーとかもあればお願いします
>>787 サイクルラックを設置
通称「自転車ホイホイ」と呼ばれています
>>811 それ言うなら「自転車盗ホイホイ」じゃね
通勤で路肩の異物を踏んでパンクしました。
リムのビートが引っかかるところが内側に曲がり
リムバンドを傷つけ、ホイールの内側にも
大きな傷(もしかしたら穴あいてるかも)ができました
シマノの安い完組RS−30ですが、
ホイール1本買った方がいいですかね?
それともリム交換したほうがいいでしょうか?
手間考えるとホイールまるごと買ったほうがいいんじゃない?
街乗り中心、地方で基本的に道幅狭く坂道多いという条件ですが、クロスバイクとミニベロ出悩んでいます
どっちがオススメですか?
>>815 性能とコスパでは断然クロスだろうが乗って楽しいならミニベロもいい
あとは近場のショップに面倒見てもらえるかと見た目や色に満足できるか
6870で組んだバイクに乗ってるんですが
リアのシフトを段数無制限、とても速いに設定した時
ディレイラーの動きにチェーンが追従できずチェーン落ちすることはありますか?
>>816 ありがとうです
とりあえずクロスバイクを候補として近場のショップめぐってみます
>>818 お店選びは大事だから色々回って見てね
試乗イベントがあれば行ってみるのもいいと思うよ
>>792 普段はフラペが便利だしいいよね
交換がめんどいから常にビンディングだけど
spd普通の靴で踏んでコンビニぐらいなら行くけどサドルの高さが合わなくなるので長くは乗れないかな
ビンディングにはめて使うフラペみたいなのあるじゃん?
片面SPD、片面フラペの奴をMTBで使ってたけど、結局ふつーのフラペに交換したわ
SPDの恩恵を感じるのって、今日の俺は馬車馬でーすな勢いで漕ぎまくる時くらいだったし
抜重前の荷重がどんどん雑になる自分にこれじゃダメだとも思ったし
142mmエンドに付けられるリアキャリアってあるんですかね?
ダボ穴ついてんの?
ディスク台座はチェーンステイとシートステーのどちら側についてんだ?
IZUMI 1/2×1/8 PLATED と KMC Z510 だとどっちがシングル用チェーンとしていいですか?
チェーンってU字状のフックみたいので連結するじゃないですか?
あれって元のピンを完全に抜かずにU字状使わなくても問題無いんですか?
駆動スムーズにする為とかU字状のはつかうべきなんですか?
SIS-SP40 段付シールドアウターキャップってどの部分に使うのですか?
シフトケーブルのフレーム側??
>>831 シングルスピードなどに使う1/8チェーンの話かな?
ピン半抜きでも確実に繋げられれば問題ないよ。
ただ挿し込み不十分やアウタープレート変形など、ミスする可能性があるので、
クリップのほうがパチンと嵌まったの確認するだけなので楽チンだと思うけどね。
>>832 アウター受けの内径が小さくて段付きじゃないと安定しない箇所、かな。
各所にあてがってみて不要なら部品箱の肥やしになるね。
直付けタイプのフロントディレーラーを取り付ける際に使用する
バックアッププレートを紛失してしまったので、適当な金属板で代用しようと思います。
材質はアルミだと徐々に凹んだりして芳しくないかな?
それと、大きさはどれ位が適当でしょうか?
シマノのオイルケーブルの先にピンぶっ刺すとき、どうやったらもっとスムーズに入れられますかね...
付属の黄色い挟むやつ手で掴んでも役立たずすぎなんですが、やっぱ万力みたいなの使わないといけない前提すか?
>>836 やっぱ万力が安定だね。
友達ん家で万力がなく、黄色いのをロッキングプライヤーで挟み、プライヤーを脚立に置いてハンマーで叩いて入れた事もあるけど。
>>835 あれ元々の素材はなんなんだろう、加工のしやすさで言ったらアルミがいいのかもだけど確かに凹みが気になるね。アルミで作るなら極力厚めがいいかもね。
面積は俺のを見てきたら1cm四方って所だったけど、広いほうがフレームに優しいだろうね、スペースの許す限りの面積でいいんじゃないかな。
足になるロード買おうと思ったんですがシングルスピードも結構気になります
FUJIのフェザーが第一候補ですがやはりシングルスピードは漕ぐのだるいですかね
坂道とか登れるんでしょうか?
>>839 ギア比と脚力次第ではあるけど、多段のほうが様々な勾配や速度に対応しやすいのは確かだね。
ギア比3.0のシングルスピードに乗ってるけど今じゃ急坂もシッティングで楽に
登れるようになったよ。
要は慣れ
これで多摩サイ経由檜原村神戸岩までの往復100キロのコースを何度も走ってるけど
良い運動になる。
フジのフェザーも持ってたけど自分には前傾がちときついので押し入れにしまってある。
最近アルミフレームに中華カーボンフォークをつけたロードをシングル化して乗ってるけど
薄刃チェーンなので厚歯チェーンのギア比3.0のシングルスピードより登り坂で力が入らないって
感じがする。
こっちのシングル化したロードのギア比は3.2だけど車体が軽いせいか楽ですね。
〜5万くらいのルック車含んだ廉価車も載ってるカタログみたいなモノってありますか?
スマートトレーナーの通信端末のmisuroB+とスマホが上手くペアリングできません
スマホ側でmisuroB+を認識するところまではできるんですがペアリングしようとしてもペアリングされない状態です
使っている方いれば対処法お願いします
>>843 ありがとう!
アサヒに行くには新幹線の距離なんだけど何とかしてみよう
>>844 カンで答えるとスマホのGPSをオンにすると繋がるのでは。
>>846 ありがとうございます
スマホのGPSはすでにONになってます
ペアリングしようとすると「misuroB+がペアリング要求を却下しました」と出てペアリング接続画面が中断してしまいます
>>845 新幹線!?
輪行袋使うか配送ですね、頑張って
クロスバイクの購入検討中ですが、府中近辺でオススメのショップってありますか?
メンテナンスはこれから覚えたいけど、現状ママチャリのパンク修理の経験のみです。
BMXの3ピースクランクって素人じゃ交換難しいですか?
こうやって質問してるようなレベルだと交換はできても調整が無理ですか?
メーカー・型番は?
3ピースって言っても色々あるわけだしね。
調整って事は捩じ込みの調整式かな?
構造を理解して適切な道具を用意すればなんとかなるとは思うけど。
>>852 完成車付属のから交換検討してる段階です
>>853 ほんじゃまずは新旧BBのタイプ、メーカー、型番、それらに必要な道具を調べる事が必要だね。
調べるの面倒だったらショップ任せが確実、
道具や手順を調べてるうちに自分に出来そうかどうか見えてくる場合もあるね。
>>838 ありがとう。
バッチリ参考になりました。
製造は置いといて、ロードバイクの研究、開発、設計やってるのって、ジャイ、メリ、ピナ、スペシャ、トレック、キャニオンくらいなの?
やってないメーカーってどこが設計してるの?
自社設計をしているメーカーはもっとあるけど...
自社設計していないモデルがあるとはっきりわかっているメーカーはジオスとかデローザとかかな
全く同じフレームが複数のメーカーから出ているのでわかったりするw
そういうところは中華メーカーの出しているモデルを買い上げたりする
有名どころの中華メーカーだとhongfu,dengfu,topfire,xpaceは買い上げモデルがある
もちろん「うちだけのために設計してね」というフレームもあるだろうけどそれはユーザーからはわからない
>>859 小麦を練って作る偽のお米、パスタになるのかな
私は普通のご飯が良いなあ
なんか頭の中で「獲ったどー!」って声が聞こえた気がした
7万円でアルミフレーム、アルミフォークの安物ロードバイクを乗ってます
やはり振動で疲れやすいということもあって新しいカーボンロードを
買いたいと思いましたが貧乏なので買えません。
ということでフォークをカーボンフォークにしようかとアマゾンで調べてみたら
中華のフルカーボンフォークが6000円程度で売ってました。
安すぎだと思いましたが、これを付けて乗っても問題ないでしょうか?
>>864 一般論として、中華はQCができていないので、ハズレを引いた場合、
ポッキリいって顔面ズサーって事になるかもしれない。
回答者側の立場上、それを大丈夫ということはできない
自己責任でお願いします
中華パーツはハズレが多いとだけ言っておきます
シートポストとハンドルをカーボンにしたら?多少は振動吸収してくれるよ
>>867 乗り心地良くしたいなら、タイヤを太くして圧を落とすのが一番効果アルよ。
>>864 まず車道を走ることをやめたら?
その疲労の原因は振動だけではないと思うよ
あと、そんな中華製フォークに手を出すくらいなら
タイヤサイズを改めろ
どうせ23cとか25cとか極端なタイヤ履いてんでしょ
振動がきついなら30c以上のタイヤに履き替えなさい
>>871 俺も賛成。
28C タイヤにして、空気圧をいろいろ試して、自分に合う空気圧を探るとイイよ。
自分は臆病だから中華カーボンフォーク使う勇気無いな
互換性を100%確認できる自信も無いし、組付けも自信ないし安全性も疑わしい
まだカーボンハンドルする方が多少マシな気がする
チューブレスにしたら低圧運用可能で乗り心地もすごく良いらしいけど、ホイールがそこそこするね
やっぱり太いタイヤで低圧運用、よーく段差等に注意してリム打ちパンクは自力で避けるかな
速度の低下は脚力と気合でカバー
ピストの一般的なロックナット径?規格を教えてください
ナットの正六角形の直径は16mmでしたけど
内径は測ってません
>>878 前M9、後M10が多いかもね。
自転車弄りする時はノギス買うと捗るよ。
ディスク台座付きのファット用クロモリフォークを買ってロード用のキャリパーをつければ
そこそこ振動の緩和ができるよ
太いタイヤを履くなら多少振れてる安物の中古ホイールでもいい
>>877 俺も。
某イタリアメーカーで38万のフレームセット買った時についてきたのが中華カーボンフォークで、
精度悪くてブレーキの枕頭ナットも穴削らないと入らないわ下玉押し入れるのも苦労するわで
結局投げ捨てて別のフォーク買った
金ドブだけど命には代えられない
ケーブル内装タイプのハンドルに交換するときって、
ケーブル(インナー、アウター含めて)一度全部外して、
フレーム(こっちも内装式)からも引っこ抜いて
からやらないとダメなんでしょうか?
本体側をいじらずに、ハンドル側だけをうまく通す方法ってないですかね?
今年レーパン(ロング)デビューしたのですが,もっているのが
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/27073 なので,今日とか寒そうでレーパンだけだと寒さに耐えられなさそうです。
レーパンの下にさらにタイツを履くとかはありなのでしょうか。
持っているタイツはユニクロのヒートテックとモンベルのやつです。
あと走る場所は多摩川を上るか下るのどちらかです。
こええ
特に10万未満のクロスバイクについてるカーボンフォークとか大丈夫だろうか
俺の12年落ちのルイガノのカーボンフォークはまったく問題ないけどね
>>883 夏は日焼け止め、冬は防寒目的でレーパンの下にコンプレッションタイツ履いてるけど別に問題無いよ
>>883 下にタイツ着る事自体は問題ない
ただ夏用のレーパンの下に着ても焼け石に水で効果はほとんど無い
素直に冬用タイツ買わないとダメ
最初に買った 2006 Escape R2 がカーボンフォークだった。
次がカーボンロードで次がクロモリロードだけどフォークはカーボンだった。その次の MTB はエアサスで、一度はクロモリフォークを体験したい。
インナーはタイコが付いてるから一度全部抜かないとどうにもならないと思うけど。
>>882 >>889 レーパン自体、一般人から見れば
変態度は全身タイツと大して変わらん
>>881 俺もMade in USAと誇らしげに書かれたフレーム買ったけど
カンチ台座が左右ずれててビビったわ
さすがアメリカ大ざっぱ
イタリアメイドも大概だけどね
行きつけのショップじゃデローザとかイタリアクロモリ系多く扱っててタップだダイスだリーマーだとクッソ高い工具使いこなしてるがこれらを使わんとどうにもならんぐらい仕上げが糞って言ってた
台湾製の方が丁寧な仕事してるらしい
>>895 音鳴りがし始めたら交換しか根本手立てはない
冬場はパワーが出ないものなのでしょうか?
体重が3sも増えたのに出力は以前のままで重たい分タイムが落ちました
>>896 やっぱ安いだけあってクソブレーキなんだな
バンドの隙間をエアダスターで吹いたら音がマシになったわ
ブロックライトの作動音てどうにかして小さく出来る?
乗るの夜間が多くてバッテリーライトだとすぐ電池切れちゃう
>>890 俺も2006R2のゴールド買った今も現役
>>897 パワーというか実走の場合は気圧が冬は低いのでスピードが落ちる
インナーグローブについて質問します
今度、購入を考えているのですが
やっぱりこれがあると違いますか?
またオススメがあったら教えてください
>>900 おお、同志。
リアキャリア付けて、日々の足として重宝しております。
>>903 ヒーター内蔵タイプ以外では指先が冷たくなるから変わらない
>>903 ハンドルカバー最強
最強過ぎて温度調整し辛く、汗掻いて冷えるのが逆に欠点
>>903 ワークマンのポリプロピレンインナーグローブいいよ
ウェアで流行ってるミレー網みたいな効果がある
>>891 やっぱりそうですか・・・。
なんかエアロハンドルに変えました!みたいなブログを見ると、
ケーブルの部分にはふれずに、いかにも簡単そうに交換してたので、
何かそういう方法があるのかと思ってました。
アウターもインナーも両方抜くのは敷居が高いなー
一度抜いたらもう入れられないかもしれんし・・・
すいませんスポークが緩んで来た時の異音てどんな感じですか?
はじめまして
キャッツアイのボルト800について質問です。
スレ違いかもしれないですが
キャッツアイスレがあれなのでここで質問させてください。
充電式のライトって寒さでバッテリーがヘタったりしますか?
今夜一時間ほど乗っていたら勝手にライトが消えてしまいました。
スイッチを押すと着くのですがまたすぐに消えてました。
バッテリーの容量もまだ余裕のはずでさたので、帰宅してしばらくつけてましたが屋内では消えたりしていません。
振動のせいかもしれませんがこの寒波来てからずっと乗ってなかったので寒さのせいかなと…
>>909 パチパチ パキパキ メキメキ バツンカラカラカラ
このタイプのトップキャップの外し方教えてもらえませんか?
ググってもアンカーボルト緩めろしか見つからなかったので
>>910 寒すぎても暑すぎても良くないね。
今回は寒すぎで電圧低下して回路側で残量なしと判断され消えたんかも。
>>895 ガワ外してドラムとライニング表面のテカテカを800番くらいのサンドペーパーで一皮剥いてやると復活するね。(しかしまた鳴る)
が、そこまで作業するならサーボブレーキかメタルリンクブレーキに交換しちゃってもいいかも。
ちと作業しづらいけど分解せずに隙間にサンドペーパー折り畳んで突っ込んで回してみるのも少しは効くね。
5600系105からアルテグラR8000にコンポ乗せ換えたんだけど、
フロントのインナー→アウターへ変速するとき、アルテの方がレバーが固い気がする
105が「くいっ」と操作できるとしたらアルテは「よいしょ」って感じ。
ワイヤーの張りはインジケータぴったりで適切。こんなもん?
>>917 マイナスドライバー隙間に入れたのですが取れる気配がないんです
力任せに行っても大丈夫なのでしょうか?
>>915 鳴るタイミングがホイール回転数に同期してて似た音だとバルブとリムの接触音、反射板やセンサーマグネット鳴りもよくあるね。
バルブステムにビニールテープ巻いてやったり外せる物は外したり。
まぁまずは分解せず点検出来る箇所からって事で、スポーク全数握るのと、リムのスポーク穴付近のひび割れ点検かな。
>>918 ドライバー入れた隙間はトップキャップとステムの間ではなく、
トップキャップの真ん中、10mmくらいのポッチの隙間だよね?
ゴムだとムニっと外れるんだけど樹脂だと結構固く嵌まってる場合があるね。
車種別、一般的でない構造だったら検討違いかもしれないけど。
>>920 力任せで取れました!
ありがとうございます
IRCのASPITE PRO買ってみたんですがこれって回転方向って決まってます?
メーカーは決まっていると一応言うけど
実用状はどっちでもいいよ。
>>913 ありがとうございます。
試しにつけっぱにしてたら一晩中着いてたんでやっぱり寒さですかねー
冬は予備のライトをポケットに入れて温めて置こうと思います。
>>924 一応、メーカー的には-10℃までいけることになってるんだけどね
>>905-907 ありがとうございます、参考にさせてもらいます
>>910 接触不良かと
落とすか何か衝撃加えた覚えはない?
>>910 ICも個体差でマイナス10℃程度で
動作しなくなるものがちょくちょくある
発振さす奴は特にインダクタンスやキャパシタンスの温度による変化の
影響を受けやすいんじゃないかと思う
バッテリーなんて気温低くてしかも自転車みたいに風当たってたら直ぐに性能低下する。電圧が出ない。
>>910 1200 使ってる。
典型的なフル充電になってない症状だよ。
気温はどのくらいで使用?
低温場所で充電してたりしない?
ヒルクライムを普段しているのですが
レーシングゼロを買おうと思ってたのですが、ワイドリム化の影響で重くなったようで
ナローリムのユーラスが重量だけ見ると有利にみえますが、実際はどうなんですか?重量増のデメリットは
ワイドリム化のメリットなどで相殺できてたりするんですか?
ヒルクライムならユーラスよりニュートロンを選ぶかな
どうでもいいが、時代に合わせてニュートリノという名前のホイールも出して欲しいな。
え、ニュートリノには質量があることが発見されたから重たい感じがするって?
そりゃーノーベル賞ものだな
プロムナードバーとミドルアップハンドルはどこが違うんですが?
コンポの内側とかに砂利が入って汚れたかんたんに清掃できる方法はありますか?
クランク外したりチェーン外して丸洗いするしかないでしょうか?
>>938 ワコーズのフォーミングマルチクリーナーぶっかけてウエスで拭く
天体の授業でレポートまとめることになりましたエリスという名の星の情報を出来るだけ
多くくださいよろしくお願いします
>>938 そう言う便利な物が登場するまでは、刷毛、筆、ブラシを駆使してシャカシャカ払い落としていたらしいよ
映画で見た知識だけどね
>>941 エリスって森鴎外がドイツ留学中につきあってた彼女だろ?
>>938 空気入れに、ボールに空気入れる用のノズル付けて吹く
>>941 1973年まで架空だと考えられていた太陽系第二の恒星
ノストラダムスの予言の根拠としてオカルト界隈では存在が示唆されてきたが天文学的には相手にされなかった
しかしドイツのハッブル望遠鏡で1971年に初めて観測され大騒ぎになった
その後、軌道計算を精密に行うコンピュータ技術が発達すると質量比から公式に存在が示され1973年、ついに学会発表された
論文からのコピペですまんな
言葉遣いや言い回しは変えとけよ
シフトアップは擦れる異音も無く寸分違わずリニアに反応してシフトするんだけど
ダンウンは二回操作しないとダンウンしないんだが、ダウンだからワイヤーを引いて
テンション上げればいいのか、引くとインデックスが狂ってきちゃうんだけど
どうしたらいいでしょうか怪しい点はアウターケーブルが綺麗な円を描いてない(ちょと短い)のが原因かと思うのですが
ダウンはローマ字のnを一回しか叩かない癖ですんません。
リアです。
ワイヤーテンションがうまく張れないのが原因かと推測しています。
腕がもう2,3本あればワイヤーをプライヤーで引きながらRD固定ボルトが締められるですが
既にインデックス狂ってるだろw
気にせずテンション上げてみなよ
>>955 RDにワイヤー固定する時は弛み取れる程度に引きつつ固定で大丈夫だよ。
固定した後アジャスター伸ばせば同じ事なので。ただしアジャスターの調整範囲は限度があるのと、
近い将来のワイヤー伸びに対応すべくなるべくアジャスターの残りを確保しておきたいものだけどね。
インナーワイヤープライヤーを使えば引きつつ固定しやすいね。
>>957 耳まで覆う感じの薄手のフリースキャップ被って、その上からヘルメットしてるよ
自転車用のではない安物だけどね
暖かいし、風切り音やノイズがカットされてむしろ走りやすくなる
>>957 顔出しバラクラバ
3℃くらいまでならソレで十分
>>951 >ドイツのハッブル望遠鏡で1971年に初めて観測
つっこみどころ満載だな
>>957 モンベルのジオラインバラクラバ
-5度でも寒くなかた
髪はフサフサ
シャマルのフロントが2mm位センターずれしてるんだけど
このまま走っても無問題かな?
>>814 アドバイスありがとうございます
ホイール新調します
ペダル・クランクの軌道についてお聞きしたいのですが
車体とペダルの距離は、押し足・踏み足・巻き足・引き足
どの位置にあっても、平行で常に一定の距離でしょうか?
それとも、微妙に角度調節されてるのでしょうか?
押し足、踏み足あたりで、力が入りやすいように前方に開いているとか
>>966 平行で一定だね
多少歪んでる個体に当たる事もあるね
>>966 それを知ると何かが解決するの?ベアリングやシャフトを使っているんだから答えは決まっていると思うんだけど?
カーボンホイールが初なのですが付属のスイストのシューが減りが早く溝もすぐに埋まってしまうんですがこんなものなんでしょうか?
最初は減りが早いとは聞きますが交換後500kmほど走った今でも走る度にめくれるように減ります
>>971 リム減らすわけに行かないからシューの減りは早いね。
手前(進行方向後ろ側)の角からめくれるように削れる場合は気持ちトーインにしてやるとマシになったりならなかったり。
>>972 なるほど
リムへのダメージを減らす為なんですね
もう少し様子を見て調整してみます
ありがとうございます
やっぱりカーボンホイールの完成形ってディスクブレーキに行き着くんじゃないの?
どっちも触った事すら無いけどw
しかし制動力を増すためにディスク径を極限まで大きくするとあれれ、リムブレーキだ!
よって油圧リムブレーキ
>>976 それだとディスクホイールになるんじゃないの?
まだ次スレ無かったから立てました
引き続き、宜しくお願いします ^ ^
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 398
http://2chb.net/r/bicycle/1516029516/ >>979 この板あんたみたいな良い人少ないんだよな
GIANTロードって実際どう思われてんの?
ネット見てると叩かれまくってて悲しい
>>981 どんな理由で叩かれてるの?
どうせたいした理由じゃないんでしょ?
>>982 まあねー
新興企業だからとか、お手頃だからとか、そんな感じ
品質は悪くないんだし、そこら辺はだから何だ?って話だね。
まぁ歴史とか価格帯とか、そういうのに拘る人がいるのも理解出来るし否定はしないけどね。
自転車なんざマナーよく、速く、楽しんだもん勝ちっしょ。
>>984 ありがとう
GIANTのスレ行ったら荒らされまくってたからちょっと落ち込んでたんだ
気にせずこれからも乗るわ
>>980 皆さんには色々と教えて頂いていますし、数分の事ですから
>>984 素敵な考えですね
けだし、正論とはこの事だ
フロントフォークに何かあった時に効果尿を手に入れるのが面倒なのは批判されるべきだろう
一年くらい前にオイル入れ換えたディスクブレーキ
昨日乗ろうとしたら、ブレーキがスカスカ
何回か握っていたら圧力掛かってブレーキ効くようになった
特に開けたりしてないんだけど、この現象はなんだろうか?
>>991 オートバイのキャブならオイルが固着する事もあるけど
フルード交換されては?
>>991 入れ換え直後は正常だった?
スペーサーから減ったパッドに換えた後に乗ってなかったなら厚みが変わったぶんピストンがせり出すまでのスカスカかも。
直後に乗ってて正常だったならレバー付近のエア噛みがあったのかも。
>>992 原因分からんと、交換だけしてもなあ?っていう不安が
>>993 ブレーキ握って跨がらない?
>>994 昨日突然発生してるんだよね
一回じゃなくて何回か
数回レバー操作すると、圧が回復して普通に戻るっていう…
現実的には原因不明でもフルード交換だよなあ、やっぱり
>>995 何度かなってるなら確実にエア噛んでるね
ライン温めたら空気膨張して余計にスカスカになるかな?
-curl
lud20241208135318caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1512774618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 397 YouTube動画>2本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・男性がどんな質問にも真面目に答えるスレ 51 ©bbspink.com
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ416
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 402
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.136
・馬鹿な奴が親切にどんな質問にでも答えるスレ 1バカ
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.154
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 407
・親切な人が質問に答えるスレ【ゴーマニズム板】
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.179
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ426
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ418
・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ132 [無断転載禁止]
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.112
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.156
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.202
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.23 [無断転載禁止]
・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ136
・12時間後にPS5終了する訳だがどんな気分?
・【初心者】オーバーウォッチ質問スレ [無断転載禁止]
・枝豆親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part505
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.181
・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ157
・夏至親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part500
・薄氷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part452
・新涼親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part482
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.75
・女騎士「ほーぉ…これがどんな者でも操れるという操りの杖か」美少年勇者「やっと手に入れられたね!」 [無断転載禁止]
・冬めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part466
・チョコ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part471
・大掃除親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part487
・ツクシ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part437 [無断転載禁止]
・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ162
・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ124 [無断転載禁止]
・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ160
・誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ786
・ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ25 ★2 [無断転載禁止]
・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ176
・誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ785
・棋譜並べがどんな効果があるのかわからない
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ425
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ414
・馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 357 [無断転載禁止]
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.26
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.30
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.62
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136936 馬鹿がたくさんスレ建てるから
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.90
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.54
・振忍稲下タナムばな雑談うどんたえるスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
・山形の糖質がどうのってスレを繰り返し立ててる人が気持ち悪い [無断転載禁止]
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.228
・母親の死がこんなにもつらいとは・・・その37
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.4
・Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.1
・じゃあハロステの内容がどんなだったらお前ら何度も見たくなるのか書いてけよ
・ライフアフターどんな質問にも全力で答えるスレPART1
・【サンジャポ】金子恵美氏、#ラサール石井 の投稿に怒り 声震わせ「健康を理由に辞めることがどんなに悔しいか」 ★2 [鉄チーズ烏★]
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpart75
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat70
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat69
・HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 38
・レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★19
・【自作自演不要】はなまるうどん&丸亀製麺 うどん総合スレ5
・誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ829
14:24:04 up 6 days, 15:27, 2 users, load average: 173.50, 127.73, 123.10
in 2.6848440170288 sec
@2.6848440170288@0b7 on 012004
|