◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:MTB街乗り倶楽部 12 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1569212233/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
舗装路走って何が悪い!
過去スレ
MTB街乗り倶楽部 11
http://2chb.net/r/bicycle/1563195413/ 街乗りだしマッタリ行こうぜ
次スレは
>>980-990 あたりが立ててよろしく
よーし前スレで紛糾したやつまとめとくよ(*^▽^*) 「8-10sの135mmハブでオフセットリム使えば その辺のロードバイクより進むホイールに仕上がると言う事で 135mmエンドのクロスバイクのフレームにカーボンフォークが良いと思います」 →「なんで8-10sなんていうかな。 7速フリーで135mmハブな。 こいつはほんとにいいホイールになる」 →「7sフリーでオフセットリムか R500とかのハブだとフリーだけ替えられるかな? 32本なら中古自転車漁れば付いているか。 俺はかろうじて7sナローレシオスプロケット1つ持っているわ リッチーブランドで出ていたMTB26インチのオフセットリム欲しいな フロントはカンパのMTB26インチのリムで どっちもオーパーツだな」 みたいな感じ 一般的な安いフルサスも135mmエンドなの? 私のは古いjamisの安フルサスです(^-^)当時10万くらい?
街乗りだけどフロントシングルでスタンドもサイコンも付けないのがワイルドでカッコいいらしいよ
>>3 なんだやっぱり7速最強論が展開されてるじゃんかよ
それに対して特に反論無くみんな受け入れているようだし
大鍋で作る給食のカレー美味いみたいな話?大量生産だからクオリティー高いっての有るよね。 カローラの方が外国の超高級車よりもハイクオリティーというカローラ伝説も有ったし。
ロードだろうがMTBだろうがスタンド無しはガチで走る時だけでええねん 普段使いしてる時に立て掛けてるのはただのアホ
ロードだろうがMTBだろうが立て掛けて済むならスタンドなぞ要らん
うん、カッコいいんだよ オートバイもレーサーはスタンドないから、本気のヤツは外してる
>>10 おお!ワイルドでかっこいいねー!!
スタンドはともかくサイコンは要らんだろ てか、付ける付けないなんて人それぞれだろ
>>12 10は前に街乗りにスタンドもサイコンも要らないって
自分の価値観を押し付けてたやつがフルボッコされてた時の画像
>>7 どうせガチで走るなんてしないしスタンドの脱着もしないだろ
そういえば昔ホムセンで見たんだけど トピークのペダルに嵌めるスタンドが有るじゃない、あれだけが地面にそそりたっててさ おそらくそれが支えてたであろうロードが明後日の方向に向いて転がってた あれはどういう状況なのか未だに分かんない
モンドレイカー着たから久々にサス付き乗ったけど最高すぎるわ でもやっぱ街乗りでサス要らんなw 日本の在庫無いからガイツーで頼んだナイナーフォーク着たら交換や!
>>18 前サスさえも要らないなら初めからクロスバイク乗れよ
ビアンキ MAGMA27.2を買いたいけどサイズで悩んでる 身長163のチビだけど腕がやや長めなので38でも43でもいけるっぽい ほぼ街乗り+時々フラットダート的な乗り方だとどっちがお勧め?
股下とかもあるから店行けば店員さんが見繕ってくれるよ
ダート行くなら小さい方にしたら 玉々強打は痛いを通り越すよ
>>21 身長からすると38だと思うが
腕が長いならステムで調整
>>20 自転車はリジットっていうんだ
バイクはリジッド(rigid)っていってたけど
>>22 >>23 >>24 サンクス
38の方向で店員に相談してみるよ
>>26 ベッドをベット、バッグをバックなど
実際に口に出して言う時は意外と適当だったりする人が多いよね
ウィールのことをホイール、レイディオのことをラジオって言う人も多いな
>>32 壊れかけはラヂオだけだろ
カラオケで壊れかけのレディオ〜♪って一番シラケる歌い方だわ
和田ラヂオの話か お手頃価格で気軽に乗れる街乗りフルサス出してくれんかな
>>36 ドン・キホーテにでも行けばお望み通りのフルサスの形をした粗大ゴミが色々転がってるだろ
>>36 和田ラヂオって上野樹里の旦那のお父さんだっけ?
>>3 街乗りMTBでは7段カセットフリーがベストなのかあ
段数を11段12段とむやみやたらに増やす風潮に考え無しに乗った俺がバカだった
よーしみんなで7段ナローレシオに載せ変えようぜ
フロントもシングルブームですからね スプロケ多段と逆方向のブーム有るかも
ん? 大抵のMTBって昔から135mmエンドなの?
街乗りでもクロスバイクだらけで全然マウンテンバイクとはすれ違わないよなぁ 下手したらBMXより稀少なんじゃないか? エスケープ100台見かける間に一台でもマウンテンバイクに出会えるんだろうか 太くてでっかいタイヤはおしりに優しいのに
WTBのブリッジャーってのが安いから履いてみたら ものすごい転がりが悪くなって3割位余分に疲れるようになった。 ブロックパターンはセンターが細かいから転がり抵抗低いかと 思ったら、ブロックが高いってのはだめなんだな。 あれが変形してもとに戻るプロセスが思いっきり走行抵抗になってる。 仕方ないのでセミスリックに履き替えたわ。 まじで転がる転がる
多摩湖サイクリングロード?で すげーMTB乗りがいたわ。 ブロックタイヤでフルサスって時点で あー速攻抜いて先いこうと思ったらずーっと30km巡航してて 抜くどころの騒ぎじゃなかったわ。 ビンディングとサイクルジャージ着てる時点で「ガチ」だったんだろうな
今日、ハンドルを690→650にしたら一気に乗りづらくなった、まあこれで壁と電柱の間で挟まってこけることは無いだろう… 明日は明日で尼から1.7のタイヤ届くからこれで400gの軽量化と駐輪ロックに入るようになるぜ…
街乗りに本来の使い方から外れているのにダサいもくそもないだろうに
街乗りの29erは二台ともステム130mmで更にカモメハンドル
>>44 フロントシングルブームは一過性の物でしょ。一頃のピストブームみたいなもん。
その点、このスレ発の7speedナローレシオは息の長い動きになりそうだな。
>>3 その7速フリーってフロントはトリプルのままなの?
フロントシングルよりかお手軽そうだな
ロード系にもナローレシオスレが出てきたぐらいだしMTB街乗りスレもリンクした動きが出るのはむしろ当然
俺のような紳士の街乗り民は600mmにカットしてTSマーク付き しかも赤いやつだぞ赤い奴
FH-MT500のおかげでエンド幅135mmQRは12速の時代も生きていける。 Qファクターは詰めていきたい。
1.7のタイヤ着たから交換したけど、29erで180cmチェーンロック・キックスタンド付きで10kgちょい タイヤは新品でねっちょりしてるけど最高ですわ
舗装路・グラベル走ってきた。軽さと駐輪ロックの件以外、スリックのがよかった。 小さいけどブロックのせいで曲がるときのグリップ感とブレーキのロック限界が低すぎる。
>>62 なるほどね
そういえば、弟が乗ってるクロスバイクのバカンゼが7速カセットフリーだけど相当コストが安いのかねえ
>>64 結局トータルではビミョーだったのだね
続報に期待していたので結果にはちょっと残念だけどありがとう
7速フリーでも10速カセットの1枚抜きとかで、段数自体はいろいろできる BBBのカセットなんかローギアでも一枚ずつばらせるから組み合わせは色々
>>62 リーズナブルな7速フリーハブでカスタムか
安い楕円チェーンリングのフロントシングルと並ぶムーブメントだなあ
>>67 面白そうですね。
取りあえず街乗り用にホムセンで3×7のマウンテンバイクを買って7速カスタムに取りかかってみたいです。
三万円弱で最強車が作れるなんて、一世風靡したジャンルはコスパがスゴいですねえ。
>>51 ステム長の最近の流行について聞きたいです
昔人なので、ステムが短いとお下がりのデカイフレームに貧乏臭く無理して乗ってるイメージしか無いんだけど
昔は1サイズ小さめのフレームを買って、ステムとシートピラーを長く出すのがカッコいいとされてたし…
>>73 フォワードジオメトリで検索してください。
>>66 第一候補だったコンチのコンタクトスピードのがよかったかもしれん
電アシMTBのRDの調子が悪いのでスマホで写真撮りながら見てたらオンオフのレバー見つけた 取説みたらリアタイヤ外す時はオフ側にしろと書いてた 知らずにずっとオフ側で1年乗ってた ググるとチェーン暴れ防止のレバーで街乗りではオフ側でも問題ないらしい オン側では街乗りは乗らない方が良いのかな?
最後の1行 オンとオフ間違えてないかい チェーン長が適正であれば砕石舗装林道程度の凹凸でも外れたことないんで俺はずっとオフだな
オフロードではバタつき防止のためにオン オンロードでは変速性能優先のためにオフ
街乗りオンリーならオフ側で良かったんだね RDのトップ側2枚目ギアで走行中勝手に3枚目に変則してすぐに2枚目に戻る不具合で、トップ側調整してるが全然直らない 調整前はトップ側で同じ不具合だったが調整し出したら2枚目に同じ現象があらわれた トップ側もたまになるが2枚目の方が頻度的に多い トップ側調整不良だと思われるが新品RD買い直して交換するか逡巡中 deore6000sgs
これなんだけど変形に繋がる様な転倒はなし
ぶつけた覚えもありません
ハンガーのプーリーが汚れてみえる綺麗にしてディレイラー調整しなおしてみては
>>83 >>84 そうですねもう一度ディレイラー外してハンガーの状態見て清掃調整やってみますわ
暴れ防止レバーをONの状態で1速に入らないのは調整ミス?
>>86 変速性能が落ちることはあっても、変速出来ないのは異常だな
>>85 ディレイラー調整ってHとLのネジばっかり触ってるんじゃないの?
HとLの位置だけ決めたらあとはシフター横に付いてるアジャスターで微調整しないと
ディレイラーとプーリー掃除しながらトップのプーリー位置が7時くらいなことに気付いた チェーン長はメーカー指定値の110コマで間違い無いが試しに2コマ分前にずらしても特に問題なさそう 乗ってる時にモーターのトルク分でチェーンがだぶついてプーリー側でテンション引きが弱くロー側にチェーンが移動してすぐに戻るのではと思った 2コマチェーン詰めて試走してみたらすっかりあの自動ギア変速がなくなった アドバイスくれた方々ありがとうございました
段が増えるほどこういうめんどくさい事が有るからねえ ズボラな調整で済む範囲内の八段変速機が至高ってのは有るね 七段もいいし
最近10速からシングルに変えたけど快適 8速も要らない
アルミ29erアンダー10kgのギア比2.3でちょっとした坂道も快適
なんだまた29erのビッグマウスか どうせ作り話だろ
26er8速おじいちゃんも乗れば快適って分かると思うけどね
>>97 ギアを減らしてこそ街乗りスレか
よーし坂の多い大都会住まいの俺も
>>3 のように7speedにするか
カセットフリーの7speedと軽量ホイール
にすればいい訳だろ?
>>103 段差の登り降りこそがMTB街乗りの最大メリットでしょうに
軽量ホイールでわざわざ脆弱性を抱える必要ないわ
んなもんタイヤでなんとかなる てか街乗りロード乗ってた時もレー3で23cだったけどフロントアップで乗り越えたり、 そのまま行ってたりしてたけど問題なかった。1200gとかのホイールは知らんけど。 それにMTBの軽量ホイールでもレースに使えるスペックだから街乗り程度じゃ早々どうにかなるもんじゃないでしょ。
技量の高い人はそんな感じなのね 帰り道にライト1つを頼りに走る時の安心の為にもフルサスとか 転ばぬ先の杖な備えを自分はやり過ぎなのかなあ
街でも必要な場合もあるだろ
そう言えばジャイアントが東北の震災の時にくれたMTBどうなったんだろう まだ稼動状態なのかな
>>107 山じゃないよ
背後からは幅広なクルマがビュンビュン来るし歩道に上がるにも切れ目が無い
逃げ場の無い下り坂でアスファルトと路肩の継ぎ目が傷んで居る時の命綱がフルサスだ
>>111 リアがハマった時もサスがなんとかしてくれるなら、
周辺のクルマに集中出来るじゃん。
周辺のクルマに注意しつつ、
リアタイヤの状態にも神経を配るような2正面作戦はキツいわあ。
>>113 ハンドル幅が広すぎるなら詰めて歩道走ってる方がいいと思う。それほどまでに慎重派だと車・バイクに迷惑かかるレベル
この人がフルサスでありさえすれば走れてるなら各自今のままでいいだろうに ハードテイル教の押し付けがましさには 、どの趣味ジャンルでも必ずこういう一派が蔓延るのはなぜだろうと苦笑い
前にフルサス乗ってたけど登り坂とかダンシングとかするとフワフワして凄く乗りづらい上に 体感できるぐらいペダルロスがあった ハードテイルに乗り換えたけどフルリジッドでも良かったかな 街乗りでは太いタイヤで充分、サスがいるぐらいのギャップは無い 街でジャンプしたり階段降りたりする人は知らんけど
>>116 誰もハードテイル乗れとは言ってないけど、幻覚でも見えてるのかな?
じゃあわざわざ余計なツッコミ書かなきゃ良いんじゃないの
>>111 とか
>>115 の痛い発言を自覚出来ない時点でまともな社会人じゃないな
>>115 普通はこのぐらい考えて乗ってるから。 お前とその同類くらいだろ、後先考えないバカな運転を周囲の配慮で助けられてるのは。
ロックアウトもしらないくらいロートルなんだろほっとけーき
>>113 自転車乗るの向いてないからやめた方がいいと思うよ
普通の人はロードバイクやクロスバイでも問題なく乗ってるから
>>124 ロックアウトはどうしてもって場合だけ一時的に使うもので
長時間違うとサス壊すよ
>>127 ああ、すまんね
予測変換ミスとか、揚げ足取りしか出来ない初心者くん
>>125 だろ?
荒地畦道ならともかく、普通の整備された舗装路をフルサスでなきゃ不安で走れませんなんて、そんな奴は自転車乗っちゃイケナイ!
まあまともな奴は街乗りにMTB乗らない 俺も乗ってるけど 街で嬉しそうにMTB乗ってるのは 外国人労働者しか見た事ない
オレは嬉しそうには乗ってないから外国人労働者ではない
>>129 手が届かないフルサス叩きワラタ
ハードテイル(笑)みたいなの乗ってないで俺様のようにフルリジッド乗れや中途半端ヤローが!!
このスレでつっかかってくるやつ全部同一人物じゃないのかと思える。 IDも毎回単発だし。 それか元凶のフルサス君が発狂してんのか?
>>136 毎回突っ掛かられてる(という意識の)お前が元凶だろ(笑)
>>136 単発だなんだとクソくだらねえ事を拠り所に毎回ギャー五月蝿えんだよオメーは。
「俺の言い分に丸ごと同意しない奴がいるー、単発だ、自演だ、誰か助けてえ」
こんなバカに延々関わりたくないから単発になってるだけだろうが。
ガチのキチガイだったみたいね もう関わらないでおくよ
などと捨て台詞で遁走しても何日かすると誰かの話に難癖をつけに現れるのが
>>141 なんだよな。
こいつの荒らし方はズーっと一緒。
人それぞれでいいだろうに。
フルサスに乗ってる人にも機械式ディスクに乗ってる人にも延々鬼絡みしてスレを停滞させるバカなんだよ
>>141 は
>>142 ほんとだねえ
棲みついたこの
>>141 はIDチェンジしてまた自分自身に同意し始めるんだろうなあ
>>142 そうだよなあ
訳のわからない妄想に囚われて
>>136 みたいな事言い出すような変なのが棲み着いちゃってるよな
俺は街で乗りたいものに乗る糖質にギャーギャー云われる筋合いはない
最近のMTBの多くはサスペンションが付いてるけどあれの耐久性ってどうなの? ちゃんとメンテナンスしないと危ないのかね?
>>146 うむうむ、私も俺は街で乗りたいものに乗るぞ
>>136 みたいな糖質にギャーギャー云われる筋合いは無いわい
>>147 街乗りなら別に平気でしょ
自転車置き場に止めてカバーするくらいでへっちゃらだ
高級品は別かも知らんけどな
>>147 街乗りMTBはやっぱメンテも楽なフルリジッドっしょ。
中途半端なハードテイルはダセェわ。
ふと思ったけどストリートMTBもここでいいんだろうか
ここ悪い意味で頭おかしい人しか居ないからBMXスレ行ったほうがいいよ
>>152 フルサスに難癖を付けたかと思えば、
フルリジッドをサスを買えない貧乏呼ばわりとはハードテイル君は忙しい奴だなあw
論旨がおかしいんだよハードテイル君は ハードテイル君がフルサスを叩けば、ならフルリジッドでいいだろとなるし、 フルリジッドを貧乏呼ばわりすれば、ならお前もフルサス乗れよとなる。
このスレは26インチ3x7か8のフルサスに乗っていると思われその他のサイズ、方式を認められない可哀想なおじさん達が住み着いてるので気を付けましょう。
屁理屈並べたって今のMTBの基本は前サスのみのハードテイルなんだからさw そしてフルサスなんて街乗りでは過剰だし、前サス無しなんてMTBを選ぶ意味がない それこそ、それならクロスでいいじゃんとなる そんな事もわからんからお前はうだつが上がらない人生なんだよ
街乗りでフロントシングル・フルリジッドのファットバイクを 乗ってる俺、低みの見物
別に街乗りだろうと遊びだろうと、何乗ってもいいけど、
>>110 >>113この言い分はちょっとアレな人と思っちゃったスマン
>>156 モタードが成立するのは、ハードテイルだけですよ
1.4位のスリックで運用するハードテイルは高圧タイヤで転がるし、Fサスでショック吸収も良く、段差超えもジャンプも可能
リジッドのMTBはぶっといタイヤ前提で転がりが悪く、スピードも出ないので街乗りには寧ろ向いていません
リジッドMTB乗る位なら、カーボンロード乗りますからw
フルサス否定したらリジッドでいいだろ、リジッド否定したらフルサスでいいだろと、アホはハードテイルを否定したくて必死w
スレを追うのも面倒だが
>>156 の言い様はめちゃくちゃだと思う
>>162 どこからが太いタイヤ?
フルリジ2インチでも快適だし、1.9も1.7も普通に快適だけど。
空気圧は分かりやすくbarで言ったら5bar運用。
>>166 快適と転がるタイヤは別ですよ
1.4スリックの6BAR運用はロードと遜色無い位転がりますからね
それでいてジャンプやギャップも問題無い太さで最適かと思います
>>165 スレを追うのも面倒等と斜に構えたポーズを取りつつ、言い返したい相手に必死に噛み付く馬鹿さ加減にワラタ
ああ、ハイハイ別人なんだよな?ゲラゲラああハライテー
昔メリダノフルサスフレームが安く買えてさ、1インチタイヤと組み合わせてブイビ走ってたけど 高圧タイヤなのにマジックカーペットの乗り心地だし、下りは路面追従性が高いし安心であれはあれで楽しかったよ まだフレームは手元に有るからまた組んでも良いんだけど 家階段30段以上登らないといけないから、軽いリジッドMTBの方が楽なんだよね それにキャリアパニアのお買い物仕様だから、普通にキャリアが着かないなんて困る
>>168 誰と別人か判らん位には別人なんだが・・
>>170 触れるな危険
構ってちゃんにレスというエサを与えると喜びます
>>167 書いたやつ全部スリックだけどよく転がるけどね。
それよりディスク用リムで6bar大丈夫なの?リムブレーキのやつならいけると思うけど?
>>169 フルサスも面白いよね
フルリジッドと2台置いていると家族の風当たりが強いorz
>>173 時限が違う転がりですよ、1.4の6BARは、ロード並に転がりますから
http:// 尼.jp/dp/B00PMQUDZE
MICHELIN WILD RUNNER 履いてみて下さい、驚きますよw
楽しそうな
>>169 の話も
>>171 や
>>172 みたいな荒らしがすぐさま潰しにかかってきていい話が続かない。
自分と違うのに乗ってる者への
>>171 や
>>172 のこの嫌な言い掛かりは一体何なんだよ。
>>162 うーん、なるほど。そう言われれば納得だね。
ぶっ太いタイヤでサス無しのルック車を見た気がするけど、アシグルマにしてもあれは避けよう。
>>176 サス付いてるからと乱暴に段差にも突っ込むんだろ?
でもタイヤ及びホイールが受ける衝撃はサスの有無関係なく同じ
つまり同じ衝撃なら細タイヤを履いた方がホイールが受けるダメージは大きい
でもサスにはしゃいで鈍感だから、気にせず突っ込み続ける
これをバカと呼ばずになんと呼ぼうかw
>>178 よおハードテイル君、また発作を起こしてるのか。
「みんな違ってみんないい」だよ?
まずは他人の事も尊重しないと君への尊重もないよ?
>>171 あれはあれで面白いぞ、峠の下りとか追従性が良いから安心感が全然違う
ロードバイクでも一時フルサスモデルが有ったくらいだし、可能性の模索は否定しちゃ駄目だよ
それに何か前のシングル氏が暴れてる気がするな、人それぞれの事情や楽しみを否定してると友人居なくなるぞ
>>180 なにそのゆとり世代の免罪符は?w
機材としてアホな組み合わせは存在する
勿論、それに乗るのは自由だし、止めないよ
でも、アホな乗り物はアホな乗り物なのは変わらない
>>181 ロードのフルサスはパリ〜ルーべのような石畳の酷いコース用のスペシャルモデルでしょ
結局、カーボンフレームやパーツの進化で消えたけどね
>>185 車輪が段差に乗り上げる時、モノを言うのはタイヤのエアボリューム
サスは関係ないよw
>>187 それ以前の話だよ
小学生でもわかるんじゃないかな?w
>>186 ジャンプして着地した時に足の裏が受ける衝撃は着地の瞬間に膝を曲げても曲げなくても同じなの?
>>192 ああ君はそのレベルの考えを毎日展開してるのね
>>193 ならキミの考えを書いてみたまえ
着地の瞬間に膝を曲げたりしたら、足裏への衝撃が減るとでも?
足裏が接地しだしてから完全に着地して体重が乗るまでコンマ数秒以下の時間しかないが、
その一瞬に足裏に対して抜重でも出来るとでも?w
>>191 五点着地みたいに別の所に衝撃を分散しないと曲げただけじゃダメじゃないかな
サスペンションって自転車じゃなくて乗ってる人に対してのショック吸収、走破性、常にタイヤが地面に着いてることによるグリップ感
なんかパルクールみたいな動きをしたら足裏への衝撃が減るとか妄想してるんでしょw 体に伝わる衝撃と足裏に伝わる衝撃は別 そんな事も理解出来ないヤツらがエセ科学に引っかかり、サスペンションを魔法の部品と思い込む
ハブ本体とフリーボディの結合部が捻じ切れた。 ハブ交換するんだが、OLD135mmで何がおすすめ? 後々XD化も考えてるんだけど...
>>193 は早くお前のエセ科学を披露してくれな?
どうやって着地の瞬間に足裏に伝わる衝撃を減らすのか、詳しく宜しく!
>>201 こういうどうでもいいことをネチネチと攻撃するのがこのスレの住人の特徴なので…
本人が話振ってきてドヤ顔してるんだから、それは説明してもらわないとなw どうやら膝を曲げたら減らせるとか主張するんだろうけど、どういう理屈かねえ? 膝を曲げ出すのはしっかり着地した後だろうに
というかまともな話題の
>>199 のことは無視とかお前ら酷いな(笑)
まあこれでサスを万能アイテムと思い込んでるヤツは、エセ科学の信奉者だとはっきりした訳で
>>208 何が「まあこれで」だ
必死ぶりを指摘されたら同一人物認定で勝利宣言とか絵に書いたようなアレでワラタ
>>207 おめークソダセェな
どう見ても違うだろ
こいつ怖ェ モノホンだなこりゃ ところで街乗りといえばズボンに付く油だが、 シングル化とバッシュガードでなんとかなる?
>>214 多少汚れるが無いより全然いいよ
バッシュガードつければチェーンリングナローじゃなくても外側へのチェーン落ちは防げるし
ただ需要激減でガイツーでもカッコいいのは枯渇してきた
足裏君も逃げたしフルサス車道不適合者もどっか行ったしおもんないねぇ
199だが、みんなありがとさん(笑) HOPEは街乗りには高価なんでKOOZERにしたわ。
イマドキの子って、塀の上とか身長より高いとこから飛び降りてヒーローごっことかしないのかね サスペンションによる衝撃吸収なんて、頭の中でこねくり回す前に身体で実感してそうなもんだが 一度膝を曲げたり衝撃を吸収する行動を取らず5cm位の段差飛び降りてみりゃ馬鹿でもわかる 落下による総エネルギー量は同じ高さからならかわらんが 接地面の瞬間最大衝撃がが段違いだろ
それは脚(膝や足首)に掛かる衝撃の大小であって、足裏に掛かる衝撃は変わらんよw
>>219 そういう子供の頃のやんちゃが身体感覚として役立ってる実感があるよね
言われなくても考えなくても理解してるというのは大人になった今では難しい
うわほんとに頭悪いのかな 接地面の衝撃がその先の構造や材質で変わらないってなら 頭の中で柄がゴムのハンマーで釘を打ったらとかでシミュレーションしてみりゃわかるだろうに
>>222 訳のわかんないことをシミュレーションしてんじゃねーよ
ゴム柄とかバカですか?w ゴム柄が釘を打ちづらいのはインパクトの衝撃がゴム柄の変形に逃げて、釘の頭に十分に力が伝わらないからでしょ? つまりインパクトの瞬間にハンマーの頭が受ける力は柄の材質が何であろうが関係ない 柄が変形するかどうかはインパクトの後の話なんだからさw だから柄がなにであろうが同じように振れるなら、ハンマーの頭がガラスなら同じように割れるんだよ
めんどくさいから全部読んでないけど どっちが正しいかきちんと説明できる賢い人はいないみたいだな(笑)
正直どっちとどっちがそれぞれどこ向いてんのかよー判らんわ 判るメリットもなさそうじゃね?w
エネルギー自体は質量と高さが同じなら同一だが 瞬間最大衝撃は接触面の上の構造と材質によって変わるってのが感覚的にわからないってどれだけ頭悪いんだろうか 足の上に1kgの塩の袋落としたってたいしたことないが 1kgでも鉄の塊なら痛いだろ
>>229 落としたモノが違うなら当たり前
鉄1キロと綿1キロじゃそりゃ衝撃違うだろw
でもここで飛び降りる人は同一人物の設定ですよ?
検証の大前提も理解できてないんですかね?
あなたが地面に寝そべった上から、重さ1キロのお盆状の鉄が平たく落ちて来た時、重さ1キロの円錐状の鉄が先端から落ちてきた時とで、力のかかり方はどう違うと考える?
足裏着地って書いてるのに、今度は形状が違うならとか言いだしたよw 話の始まり覚えてる? サスの有無でタイヤが段差にぶつかった時に、タイヤが受ける衝撃は違ってくるのか?だよ タイヤの材質や形状が違うとか、なんの話をしてるのやら? 言い返すのに必死過ぎて爆笑w
なるほど、答えられないことには話題を逸らすのですね
話題を逸らそうとしてるのは明らかにアンタだよ? アンタより前に、誰かが先端の形状を問題にしていたかね? 足裏着地と何度も書かれてるのに、どうして平たいものと尖ってるものの比較とか言い出したの? ねえ?w
瞬間最大衝撃ってかいてあるやん 最終的に足の裏経由でやり取りされるエネルギー量は変わらなくても 接触の瞬間にほぼ全てが衝撃として伝わる堅構造物と、ある程度の時間をかけて伝わる軟構造物で 接触面にかかる瞬間最大衝撃がおなじなわけなかろうに低脳
>>234 オレは軽く言及したよ
着地と同時に膝を曲げるつもりにせよ、実際に膝を曲げ始めるのは着地してからの話
つまり着地のコンマ何秒という瞬間は、膝を曲げるつもりだろうがそうでなかろうが同じだとね
>>237 衝撃が伝わる速度なんて、衝撃を受けた面そのものには関係ないじゃんw
まして衝撃が伝わる速度なんてどちらにせよ一瞬で、それこそノロノロ膝曲げた程度で影響出る訳ないじゃんw
どうもここで変わると言い張ってるヤツらは、着地の際に爪先から降りるケースと勘違いしてるんじゃないか? 爪先からじわっと足裏で着地するなら、緩衝効果は期待出来るだろう だが話の発端がタイヤでドンな訳だから、そんなテクニックを使わないベタ足ドンの足裏着地だよ? 改めて問うけど、ベタ足ドン着地でも膝を曲げたら足裏への衝撃を減らせると思ってるのかね?
落下の衝撃はその質量と落下距離で決まるよね つまり重さと着地時の速度で 足をピンと伸ばした状態で着地するとそのエネルギー全部が瞬間的に足の裏と地面にかかるけど 膝が曲がる状態だと全部のエネルギーじゃなくて 少し衝撃がかかった時点で膝が吸収して足の裏と地面にかかる衝撃は緩和されるよ
サスロックしてもしなくても坂を登る労力は変わらないとか訳わかんないこと言ってた奴と同一人物じゃね ただののらりくらり系構ってちゃんだろ
少し衝撃がかかった時点w ベタ足でビタン!と着地するのに要する時間は? そしてその間に曲がる膝の角度は? 爪先着地ならそこからベタ足に移行するまでの時間に膝を使う時間も稼げよう だがベタ足着地にはそんな余裕はないよ 衝撃は変わらない
>>244 膝の角度、力の入れ具合で
着地点にどれだけの負荷がかかれば膝が曲がって
エネルギーが膝に逃げるかが決まる
時間じゃないんだよ
着地の瞬間の姿勢で決まるの
本当に頭悪いんだね
>>247 根本的に何も解ってない奴に何を教えてやっても時間の無駄
こいつの論理じゃコイルスプリングも下から時間をかけて徐々に縮んでると思ってるんだろう
もうほっとけ
>>247 釣りか?真剣に間違ったことを語るなって。
>>248 いや、こんな簡単な事も分からないのかと思ってね
コレで消えるわ(笑)
つまりリジッドハーレーとモトクロス車でジャンプしたとして衝撃は同じ訳ですね 同じだとするとそもそもサスとか要らないですね、全車リジッドw
>>251 だね
タイヤ、サスペンション、フレーム、全てで全体の衝撃を瞬時に分散して吸収してるのに
タイヤにかかる衝撃がリジッドと同じとか笑えない
29erに付けれる軽いキックスタンドって無いですか? 今付けてるのは385gです。 QRですがQRに挟む系は無しで。
>>247 膝が曲がりだした時点ではすでにベタ足着地自体は終了している
当然、着地による衝撃も発生済み
すでに発生したものには、いくら膝を曲げても意味ないからw
>>251 ここで話題にしてるのは、あくまでタイヤそのものが受ける衝撃
そういう意味では車重やタイヤの太さなどの違いを無視すれば、ハーレーもモトクロスもジャンプでタイヤが受ける衝撃は同じさ
サスペンションはあくまでこのタイヤが受けた衝撃(いわゆる突き上げだな)が車体に伝わるのを緩衝する装置
飛び降りにおける膝も同じ
あくまで足裏に受けた衝撃が上体に伝わるのを緩衝してるだけ
だから着地から曲げまでのタイムラグがあっても機能する
上体の落下を急停止させず、速度を落とす事でダメージを防ぐ訳だ
ちなみにどのくらいの速度で落とすかってのが、サス調整でのリバウンド速度という項目な
>>252 全てで受けるとか瞬時に分散とかもうホントにバカw
衝撃を最初に受ける所、入力点はどこだ?
タイヤだろ?
つまりサスなりフレームなりを変形させる力は全てタイヤに加えられてるんだよ
勿論、タイヤそのものが変形して吸収する分もある
だがそうできなかったものが、サスに伝わり、更にフレームに伝わる
つまり瞬時に分散なんてされないんだよ
順番に伝わるんだよ
これを飛び降りに当てはめれば、足裏で吸収できなかった衝撃に対して膝が反応して曲げて吸収しようとするんだろ?
だから飛び降りる高さが高くなるほど大きく曲げる訳だ
なのにオマエラの理屈では着地と同時にどれだけの大きさの衝撃かわからないのに
膝が瞬時に曲がって衝撃吸収するから、足裏への衝撃が小さくなるんだっけ?w
ホント、エセ科学の信者が多いな、ここ
>>255 順番に伝わるって、もしかしてタイヤが完全に潰れた後にサスが縮み始めると思ってますか?
それは違いますよ〜
地面に設置した瞬間からサスもフレームも各部同時に減衰を始めます、膝も含めてね
そもそも同時に進行しないと分散になりませんからw
そうだ、分散しないいい例がありますよ
VIDEO あなたの言っている事は、これに近いですねw
>>257 だから同時になんて動き出さないし、分散もしないよ
もしタイヤが接地した瞬間にサスが動き出したなら、そのサスは抜けてるというより、壊れてるからw
力の伝達経路という基本を理解してないから、エセ科学に踊らされる
>>257 だからバカにマジで教えてやっても無駄だってば
>>258 じゃあもう一つ例を
10回巻のスプリングが1本あります
あなたの言う通りだとすると、まず1巻目が完全に潰れてから2巻目が潰れる事になりますね
さて実際はどうなるでしょう?
>>258 の人も勘違いしてるし、258を否定してる人もうまく説明できてない
258の人は自転車と人間の重さを忘れてるよ
物凄いスピードでゴムタイヤを角にぶつけてもそこまでパンクはしない
そしてサスペンションはその自転車と人間の重さの衝撃を『時間軸』で軽減してくれる
ゴムタイヤが変形してパンクするまで瞬間的なエネルギーに達しないようにしてる
一瞬でもそのエネルギーに到達するとパンクしてしまう
ちなみにエネルギーの総量は時間を掛け算すると変わらない
あと仮にゴムタイヤのゴムの質量(もしくはゴムチューブの質量)が滅茶苦茶重かったりすると
>>258 の言う通りタイヤはパンクしたり破けてしまう
同じ厚みの氷の上に飛び降りだ時 膝を曲げないで飛び降りた場合氷が割れるが 膝をクッションにして飛び降りると割れずに着地出来る これは足の裏と氷の間の衝撃が弱められてるから コレで小学生でもわかるんじゃない?
ちなみにうちで飼ってる2匹のネコ 同じテーブルから飛び降りても体重の軽い方が降りるのが下手で ドンってでかい音たてる 重い方はしなやかに降りて音がしない この音の大きさって足の裏の衝撃の強さに比例するよね?
>>253 ドッペルゲンガー
自転車はクズだがパーツ類とアウトドアグッズは中々いいものがある
>>260 この例にスプリング単体は違うね
何故ならサスとタイヤは荷重に対する潰れ易さが異なるからだ
サスよりタイヤの方が潰れやすい
そして先に衝撃を受けるのもタイヤ
なのに何故サスとタイヤが同時に潰れ始めるのかね?
まして同時にフレームも変形するとかw
>>261 パンクの話なんてしてない
サス無しの自転車で段差に突っ込んだってそうそうパンクなんてしないし、キミの視点はズレている
>>262 その割れるとか割れないはどこで実験したのかね?
仮説では証拠にならんよw
>>263 比例しない
例えば相手のほっぺたを叩く平手打ちは大きな音がする
もし同じ振りで、但し指はしっぺを打つ時のように二本指で叩いたら、掌全体で受けていた衝撃を指二本で受けるのだから指が受ける衝撃は大きいが、発生する音はずっと小さい
>>253 ボントレガーのは割と軽くて取付もしっかりしてる
僕馬鹿だから意味わからんどころかもう読んでないよ(´・ω・`)
普段無駄なディスクブレーキ&ブロックタイヤ民だから雨が降るとテンション上がるわー 年中梅雨みたいな国なら良いのに
>>265 もう言ってることがめちゃくちゃで意味不明
フルボッコされて頭に血が上って
自分でも何を言ってるか分からなくなってるんだろうな
自分が間違っていることに気付いてるけど引っ込みがつかなくなって迷走状態
>>265 うーむ、これは相当重症ですねw
バネレートってご存じですか?
バネレートの違うバネを積み重ねてると想像すればいいんですよ
フレーム、サス、膝、タイヤ、全てバネだとして接地した瞬間からそれぞれのバネレートで変形は始まります
フレームだって目には見えにくいけど、フレームのバネレートで僅かに変形してるんですよ
だからバネ一つでも、バネレートの違うバネを重ねても結果は同じ、それぞれのバネレートで同時に変形を始めます
分かるかな〜これでw
>>269 ディスクはともかくブロックタイヤは街乗りで滑るじゃん
>>271 自分が一つのスプリングでのケースを持ち出してきて、不備を指摘されたら、
重症ですねと言いながら複数のスプリングを重ねた場合とか言い出す
重症はアンタだよw
そもそもバネレートが違う、つまりスプリングが硬いとか柔らかいとはどういう事か理解出来ているかね?
これはスプリングが縮み始めるのに必要な荷重の大きさの違いだ
あるスプリングは荷重が1キロ以上なら縮みだし、あるスプリングは5キロ以上で縮みだすとする
この時、後者は1キロでは縮まない
そしてこれを示したのがバネレートだ
つまりバネレートの違うスプリングを重ねて圧縮した場合、まずバネレートの低い柔らかいスプリングが先に縮み始める
だから我々のケースではサスより先にタイヤが変形する
こんなの基本だし、小学校でもバネの授業あっただろ?w
>>273 滑らせて楽しむ為に、あえてブロック履かせてるわ
>>264 多分、うちのチェーンステーには付けられないです。
>>266 さすがに重すぎますね。
悩んだ挙句、ギザのYRA-65Eにしてゴム部分を薄いゴムに交換しようと思います、ありがとうございました。
>>274 うわ〜重症ですね、これは
治療不可能みたいですな、ここまで言って分からないとは・・
後でいいビデオがあるのでリンクしますよ、あなたにピッタリのビデオですw
>>274 VIDEO あなたの言っている事は正にこれですね、綺麗に振動波が伝わっています
しかしこれ、何故成立するのかと言うと・・
>>278 VIDEO 畳まれた状態で既にバネがくっついています
そう、バネ定数が限りなく0の、柔らかいスプリングだから成立するのです
バネレートが体重を支えられる程高い場合には、上記のような動きにはなりません
>つまりバネレートの違うスプリングを重ねて圧縮した場合、まずバネレートの低い柔らかいスプリングが先に縮み始める
●これは間違いです
※それにタイヤ空気圧と膝なら、膝の方が遥かに柔らかいですよw
バネレートの違うスプリングを重ねて圧縮した場合、それぞれのバネレートで同時に縮み始める
○これが正解ですねw
結局二重の極みは撃てるのか撃てないのかどっちなんだよ?
もしかして 今ならみんな初心者に優しく教えてくれるのでは?チャンスかも 板のあちこちを見るとクロスバイクは135ミリエンドが多いとか有るみたいですが、 エンド幅ってどのパーツを購入する際に必要になる物ですか?
何でもかんでも、やたら規格が乱立してるもんな。 そりゃあなかなか把握出来んよな。
>>282 ホイール、ハブ、QR、要は後輪の軸に関連する物
>>284 なるほど
後輪の軸絡みのパーツ購入時に対応しているかを調べればいい訳ですね
MTBなので135mmで
>>285 MTBではもう135エンドはエントリーモデルくらいしかありません
アフターパーツも減少してます
>>286 そうでしたか
中学生から乗っているMTBなので、もう8年になります
結構前のなので135mmかなあと漠然と思っていました
しばらく来ていないのですがいつの間にかメーカースレも無くなった浦島太郎です
町内の自転車屋さんに任せきりでしたが高齢化でママチャリ修理程度しか出来なくなったと言われ、
自分でメンテナンスする事が必要となり勉強中です
ところで135mmエンドなどという寸法は巻尺かなんかで実車を測れる類いでしょうか?
8年前?そんなの、ついこの前だぞ?ボーイ! 俺たちのオールドMTB談義に交ざりたいのなら、最低でも25年前からMTBカルチャーに触れてないといけないぞ? まずはHS33赤、戸松ックシグネチャーモデルを探してくるんだ!
>>287 車体やパーツの型番でググれば大丈夫かと思います
ここ街乗りスレであってビンテージMTBスレじゃあないのだが もう鬱陶しいから懐古スレ立ててそっちで存分に浸ってくれ それこそ毛筋ほども興味ねえから
>>290 中学生時代に山で乗ってたMTBを街乗りに改造して今も乗るなんてスレのドストライクじゃねーの?
嫌ならお前が出て行けよ。
>>290 他人の盛り上がりが嫌なら他人が作った掲示板で駄々こねてないで自分で掲示板を作ってそこで存分に浸れよ
>>290 流れが気に入らない時はみんながワーっと群がってくるようなネタをお前が提供するのが5ちゃんねるだろが。
不平不満愚痴に終始するだけのお前のレスなど、誰も毛筋ほども興味ねえからな、失せろ。
>>293 少なくとも
>>290 に3人は群がってるが
このスレで人が群がるネタってこのスレらしいまともな話とか質問よりも人の批判とか揚げ足取りだからなww
>>294 話題に関心を持って群がる事と「クソくだらねー事言うな、気に入らないならお前が話題を提供しろよ」との注意の見分けも付かない人?
>>296 内容なんて関係なく反応してる時点で群がるって事では同じですがw
>>295 その最たる物が
>>294 のお前の揚げ足取りだがなあ
騒ぐみんなを必死に制止しようと「みんな静かに」と声を張り上げた委員長に、
「お前が一番うるさいよ」と得意げに言って何か成し遂げた気分になってるアレね
居た居た
>>298 みたいな奴。
そこから成長しないまま今に至るのが
>>297 だなと大笑いしたわ。
くっそどうでもいい足の裏話に揚げ足取りと屁理屈と言い訳で盛り上がってたスレ民がよく言うわwww 結局、一番始めのタイヤへの衝撃の話とかどっか行ってるしなw
つうかどう見ても
>>297 ってスレ常駐のいつもの屁理屈屋だろ?
時間のムダだ、みんな逃げろー
今もそうやって俺に反応してるやつが2人も居る時点で端からみたら群がってんのと変わらんわ
何故いちいち叩いたり揚げ足取ったり馬鹿にしなきゃいかんのか全く理解できない 理解する気もないけどキモい
>>303 うーん確かに、いちいち叩いたり揚げ足取ったり馬鹿にしたりの
>>302 キモいね
>>304 >>273 で普通にだよな!とかわかるわぁって同意しとけばいいのに揚げ足取ってるやつが何言ってんだ
>>305 おいおい、おかしなこと言うなよな(笑)会話の流れって物を分からんのか?
普段無駄なディスクブレーキ&ブロックタイヤ民だから雨が降るとテンション上がるわー
→ディスクはともかくブロックタイヤは街乗りで滑るじゃん?
→滑らせて楽しむ為に、あえてブロック履かせてるわ
となって初めて、そういう事かと合点がいく訳だろう、
会話を生む流れを揚げ足などと言い掛かりとか、コミュ障か?
最初の話に「だよな!」とか「わかるわぁ」とかは、
何言っても「うんうんそうだね、うん、うんうん」と食いぎみに返事してイラっとさせるのと一緒だわ
ここの住人いつから2ちゃん5ちゃんやってるのか知らないけど、 荒らしに反応する方も荒らしと変わらないって見たこと無いのかなっていつも思うわ、無視すりゃいいんだよ。 じじいじゃあるまいしスルースキル無さすぎ。 あ、じじいなんかw
>>307 それ俺が荒らしやってるときに相手黙らせるときに便利だからよく使ってたフレーズだわ
だいぶ前に見抜かれて効果失ってたのにここだとまだ通じると思ってる奴いるのな
>>309 効果失う?ここなら通じる?何言ってんだ、誰もお前の事なんか知らん、
糞レスに対して毎回毎回、正義感か注意か批判か知らんがレス付けてる方も普通の人からしたらスレを無駄に埋める糞レスだって事を理解して
ちょっとはスルースキルをつけろって言ってんの。そろそろ分かってくれ、
俺は今から釣りついでにサイクリングしに琵琶湖行ってくるから無視するし、もうこれ以降は切り替えていけよ?
>>276 だけど、
YRA-65Eのシートステー側がディスクブレーキの位置的に無理だから取っ払ったらチェーンステーだけで固定できた。
スポンジ劣化した分、増し締めしたら十分いけそう。
ちなみに四角チェーンステー、要らないアーム分さらに軽くなったからCL-KA77から170gくらい軽くなった。
ついでにチェーンロックも4mmx1800mm→4mmx650mmにして鍵入れてるツール缶も小さいのに変えたら370g軽くなったから
今回、約5000円で540gも軽量化できたから満足。
最近、街乗り専用に軽量化を積極的にやっていってるけど、やっぱりフレームがネックだわ…。
>>315 アルミフレームで約1700g
カーボンフレームで約1100g
フォークとホイルもカーボンにしないとフレーム交換だけではあまり期待は出来ないと思われる
>>316 街乗り専用なだけにカーボンフレームは値段は気にしないけどキックスタンド的な意味できつい。
それにカーボンのチェーンステー・シートステーは変な形のがよくあるしな。
フォークはカーボンだけど、ホイールはつべでB4Cの動画見てるとカーボンホイールが駐輪場で潰れた動画もあって
買うに買えんし、今のホイールは1800gだからまあそこまで重くもない。
アルミフレームで軽いの欲しいわ
街乗りなのに腫れ物に触るような扱いしたくないから、軽量化は気にしてないな 特にフレームは廉価クラスの丈夫なのがいい 結局、街乗りにロード使わなくなったのもそういう事だし
>>318 究極軽量化してもMTBなんだから山でレースする強度は充分ある
街乗りなら尚更全く問題ないんだが
軽さとタフさを、両立した高価なバイクが買えない言い訳にしか聞こえない
頑丈さを求めて装甲車を買えない貧乏人の嫉みにしか見えない とか言われたらなんだコイツってならない? それが今の俺の気分
EVILが最新規格でXCアルミハードテイルフレーム作ってくれたら重さ関係無しで飛びつくけど無いよなぁ
例えばレーシングカーはレース中に掛かる様々な負荷に耐える耐久性はあるが、日常使いに耐え続けるような耐久性はない つまり想定された負荷には丈夫でも、それ以外の負荷には脆いって事 自転車フレームならパイプ両端からの荷重には剛性充分に耐えるが、パイプ側面をぶつけたら簡単に凹むみたいな事 勿論、そうなったら剛性の保障はない
担いだり遭難する訳でもないから街乗るときぐらい重かろうが軽かろうがなんだっていいんじゃないかな
街乗りMTBの形を保ちつつ低予算で軽量化が楽しいんすよ キックスタンド・ベル・ライト・鍵・マッドガード・ノブ有り40C↑タイヤは外せないな
>>322 ラリー車が街乗りでどこが一般車に強度で負けるの?
山でジャンプしたり転倒落下したりを想定して設計されたMTBが街乗りのどういう乗り方に耐えられないんだ?
お前死んだ方がいいぞバカ
駐輪場でのサイドからのおばちゃんアタックとかじゃね そもそもラリーに使うような車体は競技期間中に最大のパフォーマンスが出るように組むだろうし 長期に渡って使用する方向性では組んでないだろうからあながち間違いともいえない まあ自説を引っ込められない病人が反論するためにひねくりだした極論にすぎんのだが
ラリー車は車内のロールバーで乗員保護する前提だから、転がったら車体ボロボロだよ よく、レース映像でも外れかけたバンパー引きずって走ってたりするだろ? つまり衝突はしない前提だし、衝突安全性や強度も市販車以下 なんせ法規に縛られないんだから
>>328 苦し紛れの知ったか乙
普通にコース走るだけで市販車ならボディ歪みまくり
転がったり衝突したら市販車の方がボロボロだよ
過酷な条件で走破出来るように補強しまくりでボディ剛性も市販車とは比べ物にならない
市販車ならペチャンコになる所をロールケージ(ロールバーw)で補強してるんだよ
>>325 そない余計なものゴテゴテつけたら軽量化出来てないよね
>>329 なんにも知らないんだねw
なに、ボディ補強って市販車ベースの話してんの?
WRCで走ってるビッツなんかは外観は市販車っぽいけど、中身は完全に別物だからね?
だからあくまで走行性能だけを考えて作ってある
乗員保護は考えてあるが、車体そのものには衝突などに対する耐性はほとんどない
ボディ外側のフェンダーの類いもカーボンファイバーで作ってはあるが、すぐに取り外せるカウル
だからぶつかったらすぐに千切れて外れるw
だいたい教えてあげたのに、まだボディ剛性とダメージに対する耐性を混同してるんですねw
どんな理屈捏ねても自転車というカテゴリーの中での堅牢性はMTBが優れているので関係ない四輪の話は終了してくれ
>>333 横からだけど、WRCのヴィッツを街乗りしたらノーマルのヴィッツより強度ない?
すぐこわれる?
腫れ物に触るようにしなければならない?
ラリーではリタイヤが最悪だから多少ぶつけても転がっても再スタート出来るように想定してるけど
市販車は体を守るためにボディで表撃を吸収する様にすぐにボディが潰れるように作られてるんだよ?
ラリーカーが衝突しない前提とか強度が市販車以下とか、他所で言わない方がいいよ
>>334 MTBが丈夫なのは否定してないよ
ただ、軽量フレームがそうでないフレームと同等かそれ以上の強度があるとか夢見過ぎって事
>>336 ネット環境あるんだから、ラリーカーのクラッシュ画像を見てきなよ
タイヤが明後日の方向向いてるとか、バンパー外れてるとか、フェンダー外れてるとか、市販車でもそうそうあんな壊れ方しない
想定してない方向からの入力には極めて弱いんだよ
話を元に戻してみるぞ
>>318 > 街乗りなのに腫れ物に触るような扱いしたくないから、軽量化は気にしてないな
MTBというカテゴリで軽量化されたバイクにそんなデリケートな扱い方は全く必要ない しかも街乗りで
> 特にフレームは廉価クラスの丈夫なのがいい
エントリークラスの重いフレームより上級クラスの軽量フレームの方が頑丈だよ 高いけど
> 結局、街乗りにロード使わなくなったのもそういう事だし
ロードバイクと軽量MTBと同じに考えてる時点で あれだな
>>338 いや元に戻すなよ(笑)そろそろ終わりそうだったのに1から同じ展開する気かよ。
>>337 だからそれが市販車ならもっと酷い事になってるんだよ
そんな事も分からないのか
>>337 お前もしかして足裏くんか?
またお前か
こりゃダメだわ
>>342 またお前か(笑)
ぐるぐる堂々巡りさせるのが好きだなあ。
お前以外にとって無益な話題だから他でやれよ。
お前らなんでそんな年中喧嘩してんだよw まじ何しに来てんの?
既に命に関わるレベルのガリヒョロだったらアレだが フレーム重量500g削るより体重1kg落とした方がはやくね
上下する体重よりも確実に軽くなる方が気が楽。 それに自転車が軽くなった方が体感しやすい
>>340 ならないよw
もしかして市販車のビッツとWRCビッツを正面衝突させたら、市販車の方が大破するとか考えてる?
ブロックタイヤでガム踏むと言う大惨事 吐き出した奴殺したい
>>346 俺が求める軽さはそういうんじゃなくて
担いで階段上ったりするのが楽になるように
歩道橋を気軽に渡るようなのは街乗り用の軽量ミニベロとか重くても畳んで転がせるタイプの折り畳みが向くんじゃない? STRIDAの太タイヤ版とか割とほしい
ミニベロ乗ったことあるけど、もう乗りたくないレベルだった記憶しかない。 クロス→ロード→ミニベロ→MTBときて現在MTB6ロード3グラベル1だけどミニベロなんて入れたくない、そういう乗り物。
ミニベロでもKHSの700Cフォーク使った奴はいいよ 普通に安定してる タイヤは太めに交換した方がいいけど
タイヤの小さい自転車はBD-1とかいろいろ乗ったけどストレスが溜まるばかりだった
今日気づいたけど、雨だとスリックよりセミブロックの方が速く走れるような気がした。気のせいかな?
ロードもクロスもいない独壇場で雨の中無理やり走るのは楽しいけど チェーンがすぐキコキコ言い出すのが困る
普段メンテしてればドライオイルでも早々キコキコ鳴らないけど。
>>366 ちょくちょくオイル差してれば大雨3、4回直撃してもちょっと錆びが浮いてくるくらいでキコキコ鳴るまでは行かんよ。
>>359 MTBの話をすると直ぐにマウントの取り合いで罵倒し合うんだからこれぐらいの流れで良いよ
>>370 フィニッシュラインのドライとかあさひにあるオレンジ?蓋のドライのやつ
ちょっと聞きたいんだが街乗りマウンテンバイクにグローブって要る?
オレは近所の買い物以外、ママチャリでもグラブ付けるよ
>>382 山ではグローブ必須だから街でもしないと落ち着かなくなった
>>387 ID:U8qpTHNj来るぞ、鬱陶しいからスルーな
>>387 >>389 何が問題なんだ?
大阪民国じゃこんなの普通だろ
日本では許されないだろうけど
形式不明なテクトロ安キャリパーをシマノの何かに変えようかなぁ って考えて半年経った もうそろそろ雪も降るしまた来シーズン考えよう
>>393 うちのもテクトロだけど12月には雪降るしやめておくかな
来春にはパッドだけでも替えてみるか
【バカッター】なんば駅ビルを自転車で「集団暴走」 最年長の男性開き直り…「そんなに社会問題か」 大阪府警「厳正に処分する」
http://2chb.net/r/newsplus/1573804072/ マウンテンバイクで神社の階段下る
投稿動画に批判続出
2019年11月15日16時46分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMCH3JQHMCHUCVL00B.html 外国人男性とみられる2人が自転車で、日本国内の神社の階段を下ったり、公道を走行中のトラックやバスにつかまって走ったりする動画が動画サイト「ユーチューブ」に投稿され、「危険だ」と批判が出ている。
2人は清涼飲料メーカーのモンスターエナジー社とスポンサー契約を結ぶマウンテンバイクのアスリートとみられ、日本法人のモンスターエナジージャパン合同会社は「本社と協議の上で対応を検討する」としている。
動画は約11分30秒。東京の渋谷駅周辺などで撮影され、今月10日に投稿された。2人がヘリコプターから降り立ち、それぞれ自転車に乗って公道や公園などを疾走。
神社では階段を一気に下り、車道では走行中のトラックやバスの後部につかまって走っている。
公社住宅の案内表示板に飛び乗ったり、東京・浅草の浅草寺の境内に乗り入れたりする場面もあった。
昔MTBで歩道橋の階段を降りてきた奴と喧嘩になったことあるわ 注意したら逆ギレして中指立てながら「ぶっこ○ぞ!」とか叫んで逃げてったから 頭来て追いかけて髪の毛掴んで引きずり倒してやったらそいつ髪の毛ズラだったww 禿げ頭を地面に擦りつけて号泣しながらDO☆GE☆ZAしてスイマセンスイマセン!」って謝ってきたwwwwww そんでなんか臭いと思ったら脱糞してたwwww 哀れだよな街乗りMTBwwwwwwww死ねよハゲズラうんこマンwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>398 うわーダセえなお前
昔話で暴力自慢かよ
大人しいMTB乗りが気の毒だ
27.5インチで雪道や凍結路面用にタイヤ欲しいけどシュワルベのスパイクしかない? コンチネンタルにスタッドレスがあった気がしたけどHPに載ってない……
このスレのイキリチャリ太郎みたいなガイジがこういう迷惑行為に及んでいると考えたら何ら違和感ないな。
>>399 それより「〇」の中に一文字何が入るのか気になる・・
スパイクタイヤで27.5の2.6-2.8は無いかな? 3.0は入らない事が判明
>>406 スパイクタイヤは接地面への圧力を高める為に細身の方が効率がいいので3.00なんてのが異常な幅になる
その他は太くても2.25ぐらいまでしかないよ
雪道に細いタイヤで突っ込んだら タイヤが沈んじゃって進まないだろ
20cmくらいなら2インチ低圧スリックでも普通に進む
ママチャリの1と3/8にロープ巻きで普通に走れ、通学してたわ 雪国の中学生ってそんなもんだよ
中学生の頃雪の日に自転車乗ったらドロヨケとタイヤの間に雪が詰まって走れなくなったな
知人がフロントシングルにしたんだよね、それに乗らせて貰ったんだけど チェーンリングが40Tだったんだ、知人曰く平地が多いから平地優先で大きめにしたって言ってたんだよね 前にネットで見た感じだと、フロントは36〜38くらいの人が多いのかと思ったんだけど ここに居る人はどれくらいのを着けてるの?
オールラウンダーに34 平地オンリーだとしても36でいいかなぁ てか、最近の規格だとMAX34Tってフレーム多い
>>419 30tの山バイクを泥だらけのまんま街でも乗ってる
何台も要らないし走っても50キロ程度、速さも軽快さも気にしない
トレイル走ってること思えば舗装路は快適、面白くはないけど
>>419 30T付けてる
29+だからスピードも出る
>>419 ホイールサイズも書かないとわかりにくくね?
26インチ フロント38 リア11-34にしてみたけど激坂はしんどいわ
街乗りだとちょうどいいけど、トレイルもいけるようにもっとローギアなカセットスプロケに入れ替えたくなる
>>420-423 知人が26インチの古いMTBを改修して乗って来たんですよ
新しいコンポに換えようとしたら、お店の人に薦められたらしいです
自転車としては、26インチで
>>423 の自転車に近い感じ
自分も坂で少し重いかなって思ったんだよね
山まで考えると、もっと小さくても良いって分かりました
自分が改修したらの時の参考になりました、ありがとう
>>423 俺も26erだけど前38T後9-46Tだな。
街中も激坂も快適。
油圧ブレーキ、簡単に取り付ける方法ない? 油入れるのと空気抜き〜蓋締めるが出来ない…。
>>426 簡単にして今の仕様だからね
油圧諦める、ショップに依頼する、つべとか見て頑張る、の3択
一人でも回数やれば自然と慣れてくるもんだよ
>>426 慣れないうちは2人でやると上手くできるよ
>>427 >>428 ありがとうございます。
ショップだと結構しますよね…。
床が油でビダビダにならなければ、自分で試行錯誤出来るんですが…。
>>426 「ブレーキ エア抜き 循環」でぐぐって出てくるような方法でもダメなんかな
>>425 46Tあれば前38でも困らなそうやなー
中華カセットスプロケで試してみよかな
>>432 オイルは上の漏斗に上がったらまた吸いこんでを2〜3回繰り返して泡を上の漏斗に押し出す
その際オイルの注入はあくまでゆっくりと
そのあとネジ緩めてキャリパーを軽くコンコン叩く
ホースも下から上にコンコン
これでまずエア噛みしないと思う
他にもいい方法あると思うのでググってどうぞ
リローどしてなかったでござる
>>430 氏が言ってる奴だと思う
>>423 そらそうでしょ、26でF20,R36でギヤ比0.61だけど、斜度25%の激坂もぐんぐん上りますよw
アリババで楕円の34T~38Tが800円くらいだから買ってみようかな
>>434 うあああ、もうピンでパッド取り付けてもうてた…!
居るんだ、じゃ買ってみよっと あいつ中華の楕円だぜって後ろ指指されたら寂しいもんな
ここの人達はMTBにロード用の細ホイールつけているのですか? 私も持ってるMTBにつけたいのですが ここで相談してもいいですか?
>>442 まず致命的にカッコ悪い
そんなんするならメルカリでMTB売ってクロスでも買いなよ
バランス悪いしロードのホイールは強度不足で余程丁寧に乗らないとすぐ痛む
>>442 リム幅が違う。ロード用なら30Cくらいまでしかつかないんじゃないの?
あとMTBの初心者質問スレで聞いた方が良いよ。
MTB初心者質問スレ part111
http://2chb.net/r/bicycle/1574630972/ ロードバイクの軽量ホイールは知的なサイクリストのための物。 ガサツで粗忽なガテン系マウンテンゴリラには無理
>>447 知的な人が好きなのは爪楊枝みてぇな弱っちいフレームね
上流階級が弱そうだったり維持費掛かりそうなのを好むのは、維持可能な経済力を誇示する為なんだよ そういう意味でいつまでも丈夫で長持ちがプライオリティ上位なヤツは、貧乏人から抜け出せない たまにはユニクロ止めてアルマーニでも買えよって話
ツイード着て乗ってますが? ブリティッシュエアウェイ!
>>454 MTBじゃないけどそういうイベントあるよな。
雑誌で見たことある。
昔は26インチで1.25インチタイヤとか流行ったな MTBにスリックで街乗りも普通だった メッセンジャーという映画の影響もあったし
シュワルベのアイススパイカー買ったったぞ これで凍結路面も圧雪も安心だ
どうも〜、ブラックアイスバーンと申します〜 いやいや、お笑いやのにそんな人知れず滑るようなコンビ名アカンでしょ? だってしょうがないでしょ、ボクがブラックで、キミがアイスバーンなんやから 誰がアイスバーンやねん! ほな、ボクがブラックアイスで、キミがバーンな? バーンて! キミとはやってられんわ!!
アリババのブラックフライデーのセールで 36Tと38Tの楕円チェーンリング買っちゃった 当面は11−34のスププロケで試して 必要なら11−40ぐらいのスプロケ突っ込んで見る、到着が楽しみだな
>>464 他者のスパイクタイヤに乗って初めて分かるアイススパイカーの安定感。
フロントシングルを試してみようと思ってるんだけど、シマノコンポでリアに11-42とか入れる場合 リアディレーラーコンバーターってやつを突っ込んだら良いのかな アマゾンでお安くなってたから買ってみたんだけど、ネットでも情報無いから良く分からないんだよね
>>469 オレはその組み合わせにしてる
コンバータつけないでBテンションボルトを長くする手もあるがテンションかかりすぎてRDに負担かかりそうだから見送った
あとはウルフトゥースのゴートリンク使うとか
>>469 9s以下だとその手のアイテムが必要になるけど
10sのミドルゲージ以上なら素のままでイケるはず
>>470-471 なるほど、9SでMAX34Tのディレーラー使う予定だから
コンバーターを挟む方法で良かったんだね、ありがとう
ブレーキをテクトロのよくわからない機械式ディスクからシマノターニーTXに変えようと思う どうせ変えるならもうちょっと良いのにしようかとも考えたけど町中の舗装路しか乗らないしこれでいいかなって
正直、町中の舗装路ならテクトロのメカディスクでも事足りない? まあ気分とか精神衛生的な問題で変えるんだと思うけど
>>475 ブレーキパッドの替え時ってのと他のコンポパーツがシマノのターニーグレードの中ブレーキ周りだけがテクトロってのが何かモヤモヤするってのもある
メカディスクはホントゴミ 最初はテクトロだからゴミなのかと思ってわざわざ シマノのメカディスクに買い替えたけど同じようにゴミだった。 ピストンが片押しだから 基本的に、ローターを反らしながら左右のパッドで挟むっていう仕組み自体に無理がある
東アジアnews+ 2019-12-09 10:02 (570 res/h) 【韓国KBS】慰安婦、『ゲーム化決定!』[12/09] (514) 芸スポ速報+ 2019-12-09 10:31 (347 res/h) ウーマン村本、THE MANZAIマイク倒して退場は「ただムカついて…」 (119) 東アジアnews+ 2019-12-09 10:17 (324 res/h) 【川崎ヘイト条例】自民は「日本人への差別にも罰則を」と付帯決議を提案したという。全国初の条例が台無しだ-デモ参加者、憤り[12/09] (176) ニュース速報+ 2019-12-09 10:14 (312 res/h) 【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★2 (163) ニュース速報+ 2019-12-09 10:11 (240 res/h) 【ファクトチェック】ネトウヨ「MANGAナショナルセンター法案が野党のせいで危機だ!」→ 原因は与党で #山田太郎議員の嘘でした (179) ニュース速報+ 2019-12-09 09:27 (240 res/h) 【COP25】グレタ・トゥンベリ「指導者の裏切り許さない」 ★2 (469) 芸スポ速報+ 2019-12-09 09:57 (233 res/h) 【視聴率】NHK大河「いだてん」6・9% 6週連続の6%台 (186) ニュース速報+ 2019-12-09 09:23 (216 res/h) 【JNN世論調査】安倍内閣支持率49.1%(−5.2)不支持率47.7%(+5.7) ★2 (374) ニュース速報+ 2019-12-09 08:30 (210 res/h) 【富士通】「富士通リース株式会社は当社の子会社ではございません」 神奈川HDD流出で (660) ニュース速報+ 2019-12-09 08:55 (204 res/h) 【みなさまの】NHK、BS放送を3波に集約 肥大化の批判受け (711) ニュース速報+ 2019-12-09 07:09 (162 res/h) 中国人もびっくり!日本人はなぜかくも「三国志」が好きなのか?東京で大盛況だった展覧会、九州でも人気 ★4 (778
【PHANTOM無頼】自転車集団暴走 書類送検 リーダー格の43歳と17〜21までの6人 ミナミの商業施設の中を暴走したり橋の欄干を走り発信
http://2chb.net/r/newsplus/1576575351/ 【バカッター】自転車で駅ビル(なんばCITY)を集団暴走か ツイッターに動画投稿の男性らを書類送検へ 大阪
http://2chb.net/r/newsplus/1576563995/ マーケットプレイスヒルマの駐輪場は29+でもはまった
アリババの38Tと36Tの楕円リング来たけどちっちぇ 楕円だから短辺はほんとにちっちぇ、なんか不安になって来た
中華のナローワイドなんだけどさ 38Tだしトリプルのセンターの場所に着くと思ったんだよね そしたらアウターにしか着かなくってさ、これで良いのか思案中 でもセンターに着けようとするとクランクのポッチ削り込まなきゃ行けないし とりあえず明日走ってみるけど、なんか微妙な気分です
>>488 クランク側じゃなくてチェーンリング側削るのじゃダメそう?
うちの38Tはリング側の出っ張りを削ってセンターにつけた
削る量多いから電動工具がないとキツいけど・・
>>489 レスありがとう、クランク側に小さな突起が有ってそこの方が削りやすそうなんですよ
試走ではフロント38T、リア11-32Tで走って見たんですけど
徘徊範囲の一番きつい坂でロー二枚の余裕が有りましたこ
シリングが届くまでの間、センターの32T縛りで走ってたのも有って違和感も少ないしこのまま行けそうです
後は様子を見ながらリングかクランク、どちらかを削って見ますね
そろそろ道が凍る気温になってきた スパイカープロの出番は近い ウヒヒ
650b(27.5)の47cは最近の流行りのロードプラス規格の標準仕様。 グラベルキングの1.9インチとかもほぼ同じサイズ。 外径700Cと変わらないのでスピードのっちゃえば速い。 乗り心地いいし、グラベルとかもいける。 ただ街乗りMTBならサスもあるし、もっと細くても十分な気がする。 SRAMの1x12に油圧ブレーキは街乗りには中々豪華な仕様だな。
豪華か?普通やと思うけど。 下のグレードの機械式ディスク仕様もだけど、これで10〜12万ってお買い得と思う。
Cannondale Treadwell EQは更に日常向けかな
SXとNXのちゃんぽんでクランクはグレード外
これで豪華って
>>494 と
>>495 の『普通』とはいったい・・・
値段や絶対的な機能に対してじゃなくて、「街乗り」には豪華って事でしょ。
このスレって本来山を頭おかしいスピードで下るような用途で使うウン十万するようなマウンテンバイク街乗りにしてる奴と 細いタイヤに嫌気が差して普段乗り用には10万超えない程度のエントリーモデル乗ってるような奴 どっちが多いんだ?
サーリーをまったり街乗り仕様にしてんのはどういう分類になるんだ?
>>500 昔は前者だった
今は大昔乗ってたハードテイルMTBをレストアして、2.0のスリック入れて走ってる
自転車自体は今のままで快適だけど、タイヤは細くすると思う
>>507 シマノのハイエンド街乗りコンポに電子制御の前後サスペンションまでラインナップされてた時代もあったんやで…
あったねぇ、ネクサーブだっけ 変速もオートモードが有った気がする 当時いろんなメーカーがあれ載せた自転車出してたけど、実車は一台も見た事が無かった でもあのサスはダンパーを電子制御してたのかな、雑誌で見ただけだから忘れちゃった
そうそう、これだ 当時のレビューライダーの、奥歯に大物が挟まったかの様な言い回しは覚えてるんだよね
街で見かけるフルサスなんてルック車しかないと思ってたけどこのスレ見る限り そのまま山でも森でも行けそうな奴で街中走ってるマニアいそう しんどそう
え? 俺は通勤から普段乗りまでフルサス1台だけど変なのか? EVILのFollowing MBを27.5にして乗ってるが快適だし何も問題ないぞ?
呼ばれた気がした 古いけどゴリゴリのフルサス使ってるぞ さすがに都内走ると大仰すぎておれはアホかと思うけどね
俺も片山右京のWサスペンション折り畳みマウンテンバイクに乗っている
長めに休憩とって湘南台付近のリサイクルショップ回るかな
昔ルイガノで700cのスリックと26inのブロック兼用をうたった フルサスモデルあったねぇ
思い出すとフルサス街乗りトレッキング車って結構あちこちから出てたよな
>>517 プリティ長島の愛車でもあったあの自転車ですね
フルサスMTB風の折り畳みミニベロ乗ってたが、付近の歩道がマウンドアップで スロープやら段差やら頻繁にあったから結構便利だった 帰るまで命があるか分からん地域だから車道とか怖くて走れないし
ミニベロにサスは有用だよね。一時期結構多かったような。
2.1インチ幅のブロックタイヤで乗ってるけど 慣れた今はスリックやこれ以上細いタイヤは怖い。 ママチャリ乗ってた昔が信じられん。
>>526 わかりみが深い
使い古しのDHタイヤを間に合わせで使ってたらそれに慣れちゃって、ある日細身のスリックに履き替えたらありゃりゃってなって即戻したわ
2.5セミスリックフックワーム様が最高ですよ ワイヤービードで耐パンク性能の鬼だし重いけどよく転がる ブロックみたいな走行音ないしね
フックワームは昔良いなと思ったけど 太過ぎてフレームに入らないのと、その重さにびっくりして止めた 例えフレームに入っても 自分の家まで階段40段近く担ぎ上げないといけないから、あの重さは受け入れ難い
家が丘の中腹で降りるも上げるも40段ほどの階段がある
>>535 乗り心地と対パンク性能からシックスリックを推してみる
雨天時注意
>>535 だからフックワームだって
街乗りならブロックいらん
細かい段差はうざいけど街乗りならサスはダサいからフルリジッド
でもエアボリュームはたっぷり欲しいから2.5
街乗りでパンクなんて話にならんから耐パンク性能はマスト
競うわけじゃないし長距離乗るわけじゃないから多少重くても問題ない
な?フックワームだろ?
街乗りにスラム12sなんてすごい人もいるんだな。 オレは2003年に買った8s xtをずっと使っていたけど、街乗りには十分だったのに10s以上がメジャーになったもんでパーツの入手性を考えてシマノ互換のsensah 10s に全とっかえ。中華コンポで送料込み47$。すごい時代だ。
>>542 レビューってしたことないけどどんなことが知りたい?
なんてったって比較対象が17年前のシマノxtだからなあ。
とりあえず粗悪な安物感なくスムーズに動くよ。中華は個体毎にムラがありそうだけど。
シフターのクリック感がやや強いかな?パン!スパっ!ってな感じ。
シマノはカコッスパって感じ。
わかんないかw
>>542 長々ごめん。追記です。
10sは11-42tで、11sで上が46tくらい、12sで上が50tくらいまであるんだけど、街乗りじゃ42tでもほぼ使わない。
フロント44t以上にしちゃうと1xのロードとも変わらなくなってくるしね。
12sで上が42tあたりまでで細かく区切ってくれる方が実用的だけどそれもロードライクか…やっぱ街乗りなら8sでも十分なんだよね。
せっかくだけど規制か画像があげられない
シマノもFH-MT500っているエンド135mmQR用の12速ハブを出してるからオールドMTBもまだまだ持ちそう。
>>545 前はほんとに出荷してんの?ってレベルで納期長いらしいけど改善したんかな?
>>543-544 情報ありがとう!
うちも同世代の変速STX-RCにカセットはXT
変速もたついたりしないなら買おうかと思って聞いてみました
シフターのクリック感はそれだと逆になんか良さそうにみえるw
なにか我慢して使うって感じかと思ったら普通に使えるんですね
11-42が欲しいので時間に余裕ができたら10sの方を買ってみます
>>547 STX!うちのXTと世代がほぼ同じで懐かしすぎる。
逆に欲しくなってしまいそうw
ちなみにシマノは軽くて、中華は気持ち固いような重いような感じってことを伝えたかった。でも新しいコンポはやっぱ気持ちいい。
中華で買う時は、本物かわからんけどシマノM6000のrdとstと中華mixグループセットでも80$弱くらいだし、中華11s-12sも70-110$くらいだから悩むのも楽しいよ。
あと、いずれにせよ42t以上だとrdのエクステンダー必要になるかも。中華はオマケで付けてくれてた。
Aliでsensahの変速機検索すると大量にヒットするしどの組み合わせの買うか本当に迷う しばらく楽しめそう 情報助かりまっす
ディレーラーハンガーのパーツと言えば、アマゾンで買った奴が行方不明らしい アリババより後に買って、アリババより遥かに遅いから問い合わせたらそう言う答えだった とりあえず再送頼んだけど、中国発からだと初行方不明でしたよ
フロントシングルブームって、若しかして大手メーカー自滅への道なんじゃないの? 拘らなければ中華で大概揃っちゃうってのがね 徘徊範囲のシュミレーションして、年末にフロントシングルにしてから特に問題は無いもの
そりゃ街乗りでMTBの前変速を酷使するようなヤツなんて居らんだろ
>>535 シュワルベのサンダーバートかな
センターノブが低い。
街乗り29er流行らんなぁ そこそこスピードもでて尻に優しいのに
>>558 短足には厳しいだろ!(´;ω;`)ブワッ
街乗りなら24インチに極太タイヤ履かせてまったり走りたい でも24インチのホイールがなかなか手に入らない……
>>558 タイヤがデカイのはいいよね。
フォークが対応するなら交換したい。
みんな信号待ちの前にシフトダウンしてる? スタートの時に踏み込んでギア抜けして股間強打とか転倒寸前で隣車線に飛び出して車に轢かれそうになった事が数回ある シフトダウンがうまくいっていない模様 ワイヤー換えたら直るかな
減速→シフトダウン→停止だぞ 停止してからシフトダウンするならギアチェンしたあとクランク回してシフトダウン完了させとけ
>>562 俺はしてない
街乗りでシフトダウン必要なほど
重くする事まずないから
街乗り用って事なら、フロントフリードライブ良いよな フロントシングル用に出してくれたら買っちゃうかもしれない
>>565 良い事を教えてあげよう
トライアルバイクのクランクにはフロントフリーがあるのだよ?
直前までグイグイ重ギアで飛ばして来たなら当然落とすな
20万クラスのmtb街で見ないな。 持ってるのに乗らないのかな。
街中じゃ20万クラスで既に完全なオーバースペックって気がするが
昔、DHレース用のパーツでFF化するスパイダーってのがあったけど普及はしなかったな
柳原や末政みたいなトッププロが使ってたから効果はあったんだろうけど
50万ならエンジン付きが買えるじゃん EMTBもハードテイルなら買える
100万超えのNSRを改造・レストアで計200万使ったやつに新車でCBR1000RR買えるじゃんって言ってるのと同じ。 そうじゃないんだよ
>>578 みたいなこと、これまでリアルで聞き飽きるほど耳にしたけど
こういうこと言う人は未だに
「自転車は金ない奴が仕方なく乗っているもの」
という認識なんだろうね
それは文化的な余裕がない発展途上国の価値観だよ
初任給くらいの自転車は超高級だろ 普通の感覚じゃとても街乗りなんかするグレードじゃないよ エスケープでも高級だ
普通の感覚で5〜6万の自転車は高級 と言い切ってしまうあたりに、この国じゃどれだけ自転車が軽んじられているのかが分かるな 自転車を使い捨てのビニール傘くらいにしか思ってない奴らが殆ど アマゾンの売り上げランキングひとつ見ても分かる ランキング上位はゴミのような粗悪品ばかり
>>582 初めてスポーツタイプの自転車に興味を持った人がエスケープ見て「安い」ってほとんど言わないしな。
でもカスタムするとdefyが買えそうで
もうちょっと出すとフル105で、もうちょっとでフルカーボンで、気付いたら30万くらいの買ってたりしてマヒが始まるんだよな。
ごめん関係なかった笑
スレチになるから止めるけど エスケープにドロップモデルが出たんだっけ?、あれ売れるのかな
自転車通学が許可されてる中学校ではブリヂストンのアルベルトあたりを学校指定の通学車にしてる所もある 同じ値段を出すならアレ買えるじゃん! とか言ってる人居るけど、それこそ6万円出すならアルベルトあたりを買っておけば?と思う 注油要らず、錆びない、耐久性が全く違う ハブダイナモ自動点灯なので無灯火走行も減る 中高生あたりにクロスバイクを買い与えても最初フレームを乾拭きする程度ですぐにガチャガチャにしてしまう 週一で注油してる奴なんかごく僅かだろう 酷いのになるとVブレーキが片効きしてるからとワイヤーを外して乗っているような馬鹿タレも居る
>>584 エスケープは安さで大ヒットしたんだよ?
発表できるカタログスペックだけ見ると素人が飛びつきたくなったのもわかる
何しろ2005年当時で3×8速で10kg台で実売4万円以下だったから
同じようなスピード系クロスは8〜10万は軽くしてたからね
でも何故これだけ安いのか?というと、それは目に見えない、カタログの数字に表れない部分をとことんコストダウンしたから
今はパーツがだいぶマシになったようだけど
入門スポーツ車は1980年代、つまりまだ自転車が日本国内で生産されていた頃から5万円台だったぞ 当時かなりヒットしたレイダックのフラットバーのフィットネスモデル アルミハイブリッドのやつ あれで6万しなかった
>>587 カタログスペック読めるやつは素人じゃないだろ。なんで素人がスポーツバイクの相場を知ってる前提なんだよ。
その頃の素人だって周囲と話したりカタログを集めて情報収集したりはしただろう ネット検索がなくとも、5、6万円は無造作に使えた額じゃない
猫目のv800とかライトの値段知ったら オフクロ腰抜かすかもなw
街乗りに使うマウンテンバイクにしては高級って話だったのに ずれた論点でぶちぎれるやつおるよなぁ
高級MTBに乗ってるのは海外だと金持ちの白人だろ 黒人は滅多に見ない
ガレージ保管だから立てかけてたんだけどメンテし難くい 一個スタンド買おうと思うんだけど良いのあったら教えてください そんなに高くなくてフラつかなくてしっかり支持してくれるやつ
>>596 自分はミノウラのSPN-20
前輪または後輪を浮かせられるので便利
ただし多少はフラつく
>>596 メンテスタンドが欲しいの?フレームや
シートポストをクランプして吊り下げるタイプなら
TOPEAKプレップスタンド プロと
パークツールPCS-10(現行モデルはPCS-10.2)
持ってるけど特に不満はないな・・・
ただクランク・BB周りの作業する場合は
ぐらつくしフレームやシートポストのクランプ部に
過負荷がかかるからそういう作業をしたいなら
フォークマウントタイプで重量が有るものにした方がいい
軽量フォークマウントタイプのプレップスタンドMAXも
持ってるけどBB周りの作業をやるとスタンドが
軽すぎて支持できない
アストロプロダクツのメンテナンススタンドってどうなんだろう お値段そこそこで財布に優しい気はするんだ
アストロほ中華のゴミ多い 実物見て確かめた方がいい
>>599 前のモデルだけど持ってる。7000円くらいのヤツ。
保持力が弱くて掴んでる所が滑ったり、回ったりする。
多分今のも変わらないと思う。
アストロの高い方なら大丈夫じゃないかな?
サンコーで同じ物がもう少し安く売ってるけど。
アストロ駄目なのが多いんだ 家の近所のアストロは小さいから自転車用品殆ど無いんだよね
>>597 いいね
>>598 高過ぎるわw
バラすとこまではやらないからそこまでのは要らないかな
>>603 そりゃメンテ用のスタンドだからね
X-Toolとかノーブランド品なら安いかも?
¥ 932 30% Off | Wall Mount Heavy Duty Bike Bicycle Maintenance Mechanic Repair Cycling Folding Clamp MTB Wall Mount Repair Stand
https://a.aliexpress.com/_s2fD2l やっっっす!
これを2X4角材が使えるディアウォールに付けて使ってみようかな
昔パイプフレームのバイク(Goose350)でやってたけど ホームセンターで建設用の足場材(ジャッキベース)と鉄パイプ買って来てぶら下げれば? 多分足場材が1500円ぐらいで鉄パイプが300円ぐらい
と思ったけどチャリは軽いから足場材いらねーか。 自宅で使うだけなら棒と紐買って来てぶら下げればいい
ローサイドのrainbow in the nightでMS出してくれないかなぁ
X-ToolsのはたまにCRCで更にお安くなってるよね モノもホームユースとしては悪くないよ
タイヤが劣化したので交換しようと思うけど 街乗り通勤ではどんなタイヤがおすすめ? 段差があったりするのでクッション性を求めているのだけど、スリックでも大丈夫? セミスリックあたりの方が無難? 今までオフロード用でした
>>613 IRCのLOVER'S SOUL
オールマイティに使えて街乗りに向いてる
エアボリュームがあるから乗り心地も良いし高圧でも使える
MTBらしい外観を損なわない幅(2.25)も良い
廃番だけど今でも普通に在庫品が手に入るよ
色々ありがとうございます ちなみに、耐パンク性に優れたタイヤはどれですか?
耐パンク性能ならシュワルベのマラソンプラスかなぁ 通勤で使ってるけど画びょう踏んだくらいじゃパンクしない めっちゃ分厚いガードが入っていて1本1kgくらいあるけど重さは別に気にならないし
耐パンクならhookworm一択ですわ 何したらパンクすんのかな?ってくらいパンクしない ただ重いただただ重い 重さも含めて許せるならすごい良いタイヤだよ
WTBのタイヤをチューブレスにした途端に もう3年パンクしてないわ。 実際はシーラントが滲んでるときがあったから パンクしてたんだろうが 気が付かないうちに 勝手に治ってる。 WTBの肉厚で重いチューブレスタイヤだからなんだろうけど。 シュワルベのライトスキンは小さいエア漏れしょっちゅう 起こしてて2日でエア圧が半分になってた。
ライトスキンってそもそもチューブレス対応じゃ なかったような?一応使えるってだけの話で チューブレスタイヤと比べるのはおかしい
>>625 TL Easy対応だよ 最新の色のラインが入ったモデルからは
非対応になったみたいだけど。
>>621 マラソンは柚子の棘であっさり貫通したよ
プラスなら耐えられたのかな
>>622 今時のフレームはあれが入るの多いの?
耐パンク性能最優先ならブロックタイヤが正解な気がする
なるほど ブロックタイヤって耐パンク性高いのか じゃあ最初と同じタイヤで良いのかな
HOOKWORMはガラス片散らばってるところに突っ込んでもなんともねぇからなあ ただ今使ってるフレームは残念ながら入らない 2.0とか2.2位の出して欲しいぜ
街乗りなら26でもよかったかなあ と27.5を買って思う今日このごろ。29はイラネ
29はすでに廃れてきてるのか? 今まで26だったけど、バイク新調して今年27.5デビューですわ
29が主流、ジャンルで27.5もあり。26はストリートかダートジャンプくらいやろ
>>635 むしろ29以外が死にかかってる
27.5もかなり限定的
>>638 私も176cmで26インチで車体はMのHT
これの何がいいって、着座位置がそこそこ高いのでシートポスト、シートチューブがシナリ乗り心地が改善する事
あと車重が比較的軽量に収まる
174で29乗ったけどポジション出なかったわ 今は27.5で快適
今日ワイズロード行ったら完成車20台近くで27.5が9割 フレームとパーツは29用皆無
27.5の135mmクイックリリースという時代に取り残された仕様だからホイール探すの辛い シマノのMTシリーズくらい?
>>643 好きなハブとリムでショップで組んで貰えば?
あとDT等のホイールならQRに変換できるのもあるよ
bmxっぽくして乗るのが好きだから26 mavicの729の次のホイールってなんか良いのある?
山ん中走るには面倒くさいのかもしれないけど街使いなら速くて快適なのになぁ29er 170ほどで短足胴長の俺でも全然問題ないぞ
>>646 山でガンガン走るなら別だけど街乗りはMTBは29erがベスト
まぁ混んでる歩道で人を避けながら走りたい奴には不向きかもなw
質問なんですが 雨の日に乗るとフロントサスの中に水入ります? 下側に水抜きの穴っぽいの無いんだけど 大丈夫なのかな?
馬鹿 「○○には××がベスト、理由は俺がそう思うから(キリッ」 街乗りつっても人によって乗り方も乗る状況も様々だから
偉そうに書いてるワリには他人がベストと思ってる乗り方を馬鹿扱いwww よほど自分と意見が合わない奴を蔑むのが好きなんだなw
>>652 > よほど自分と意見が合わない奴を蔑むのが好きなんだなw
自己紹介かよ
>>650 オイルダンパーもない安物のコイルサスなら入るかもな
オイルダンパーがあるならオイル抜けないようシールされてるし、エアサスも空気が抜けないようシールされてる
雨水が入るようならシール抜けてるんで要OH
>>654 安いコイルサスです
レスありがとうございます!
水入るよ だから分解したらバネがサビサビ なのでバネ全体にグリスを塗っておく
自分の体格に合った物で良いんじゃないの 俺は185しかないけど27.5だとちょいと小さく感じる 乗ったときのバランスでも29の2.3インチ辺りがしっくりくる 大差ないのに2インチ以下だとなんか物足りない
やっと地元雪降った! うっすら積もってガチガチ凍結路面! スパイクタイヤ使えた超楽しい!
>>658 いいなぁ・・・彩の国の東部は今シーズンも
スパイクの出番なしだよ・・・
>>658 スパイク楽しいよね。
圧雪路面とか舗装路走るより快適だよ。
今リジッドフォークなのね ギアも試験的にフロントシングルに変えて特に不満が無いんだ ふと思ったんだけど、これミニVに替えたらドロハン化出来るよね 少なくともフロント変速を考えなくて済む分楽なのは間違い無いんだよ 以前サスフォーク時にドロハン化したら、ノーズダイブこえーって思って止めたんだけど リジッドならそれも無い 花粉症で暫く乗れない時期になるし、そうなったらやってみようかな
タイヤ選んでるんだけどマーベラとG-ONEだったらどっちがいい? 29erチューブレスで使うつもり
Liteskinならどっちもどっち G-Oneの方がややもつかな マーベラは消しゴムかってほどの速度で削れてく SnakeskinならG-One Liteskinより少ないシーラントで安定するので、結果的に重量差は気にならなかった
ありがとthx snakeの方をガイツーでオーダーしたよ
軽いフレームに変えたいんだが、中華カーボンって街乗りだとどうなんだ?
オフロードより負荷は少ないからよさげではあるが 支那クオリティをひいて突如折れたときは オフロードと車道のどっちが死亡確率高いかね
やっぱMTBはMaTinori Bikeだったのか!
VIDEO 92年の雑誌の広告です。この写真を見て違和感を覚えませんか!?
テニスコートにMTB!?
テニスするのにMTBに乗って行くの???
この広告を担当している業界の方達は、
日常的に自転車に乗っているのでしょうか!?
MTBを街乗りにしか使っていない人だらけの当時の状況は、
今の何でもロードバイクな業界の流れにそっくりだったのです。
http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/582297.html テニスコートにMTBで行くのはおかしい! からの 回りに流されず好きなものに乗りましょう への流れの狂気
>>674 ん?記事の一番下ってスタンドも無いのに3台のロードバイクが無人で直立して見えるんだが?
ドロップハンドルついてたらなんでもロードに見える世代か
自分の中ですら明確な定義があるわけでもないのに 「オレ、ロードに乗ってる(た)ンだぜ」的クソみたいなプライドに関わる”ロードのけんい()”を守りたいがために やたら「それはロードじゃねえだろ」を乱発する障害者か
ドロップバーはなんでもロードに見えるニワカ無知ガイジ発狂www
それで
>>682 はドロハン付いてたらなんでもロードと言っちゃうタイプ
それともそれ以外に基準持ってるタイプ?
UCI準拠でも定価3万円とかだったら「ロードじゃない」とか言うんだろな
定価3万円でUCIステッカー貼ってあるロードってあるの?
自分で貼るのは自由さw 市販されてるかは知らんけどw
>>690 どうでもいい
別にオレはロード信者じゃないし
>>691 ロード信者とか関係ないし、ロード信者か見分ける為にはそれがロードか判断する必要あるよね?
何を判断材料にしてんの?
MTBをドロハン油圧ブレーキ化するのって、かなり費用かかりますよね?
>>693 ブレーキ一式と、(特殊な例を除けば)変速周り全部だからなぁ
そらそれなりにかかるで
コンポ一式とハンドル総取っ替えか そこまでしてMTBをドロハン化する意味とは
>>692 定義のないものは判断できんし
オレとしてはどうでも良いから気にもしてないな
「これはロードじゃない」とかドヤりマウンティングする手合いにロードの明確な定義を聞いて納得がゆき且つ間違いようのないものが聞けたためしがない
>>697 とりあえずGRXのレバーとドロップハンドル買って試してみれば?
今のディレーラーやブレーキをそのまま使ってみて駄目だったら都度書いたしていけば良いさ
高くても10万程度で済むんじゃないかな
油圧DI2アルテグラのSTIと一個前のXTキャリパーの組み合わせは動くことは動く。 2年くらい使ってるがトラブル起きたことは無い。 フラットバーミニベロ(ポストマウント)をDI2化するときにやってみたからな。
もしSRAMのMTB11速コンポ使ってるなら一番安いAPEXの油圧シフターでいけるんちゃうかな SRAMってロードもMTBも移動量1:1だった気がするから動くと思う
これでSRAMの個人輸入がもっと手軽だったら乗り替えるんだが いまんとこEbay位しかないのか
中ランマニュアルで威嚇して逃げていったのが懐かしい
>>703 なるほど。やはりSTIレバーが良いですね。
フルサスMTBのバネをゴムとかに置き換えること出来ないかな? ロードバイクほど速度が出ないこと路面の凸凹をサスに任せて前方に注意を向ける割合を上げられることなどから夜間トレーニングに重宝してるんだが、やっぱり舗装路を走るにはストロークが大きすぎる気がする。
>>710 HTにスリック1.4位が最適ですよ、これにF5.5、R6.0BAR入れて乗り心地良いし速いし最高ですw
ギャップはサスが拾うのにタイヤの転がりはロード並
姿勢が起きてるのでロードほどスピードは出ませんが
精々3〜4km/hの速度差ですよ
>>711 >>712
フルサスを改造したいという話なのに・・・w
スラーム12速でフロント30Tだと 街乗りで最高速は遅くなりますかね? 29インチです。
>>714 元はどのギア比で、どれぐらいの速度を出したいのか?によるわな
ただ、12sのトップは10Tなのもあって、フロント30Tでも街乗りでは十分すぎる速度はだせるけどね
ケイデンス80ぐらいで30km/hぐらいになる
ゴムだと重くなるんじゃないかね サスはロックして太めのタイヤを低圧で履けばいいんでないの
>>715 ショップの店員に
街乗りにはギア比が向いてないから考え直しなと言われて
>>718 舗装路用と考えると、確かにロー側が3か4つぐらいは無駄になるだろうからねぇ
最高速よりは、そういう無駄なギアが多数でる(しかも安くないカスタム費用)ので、街乗りに向かないって言ったんじゃないかな
低ケイデンス高トルクな乗り方で 29erに38x11-50で平地車道35km/h前後走行から平均斜度5~8%の緩い峠で乗ってて特に不満はない 下り坂で60km/hとか出すには足りないけど 高ケイデンスの人なら30でもいいのかもしれんけど34辺りが良いんじゃない MTB用のチェーンリングはロードのほど高価じゃないし 中華の1000円くらいのでしっくりくる歯数みつけてから信頼性の高いとこのそれでも6~7000円程度のに換えればいい
どれが悪いじゃなくて結局自分の好みになっちゃうよな
29erはフロント30Tで29+は28Tでちょうどいい 高ケイデンス派だけど
ノーマル29erは32×11-50、フロント29+は28x10-46、ファットは28x10-50で乗ってる ワイも踏み込むよりクルクル派
>>718 わし、前30T、後ろ11s(トップ11T)の27.5乗ってっけど
クロカンタイヤで25〜30km/hで流してるよ
29erでトップ10Tならなんの問題もないと思う
>>727 鬼の形相ってタイヤサイズにもよるが、そのギア比なら、ケイデンス80ぐらいで30km/hやん
負荷に問題がないなら、普通の回転数だろ?
MTNで29インチ??? 身長180でも辛いんちゃうん?
>>729 80rpmなんか全く無理のない回転数だと思うけど…
60rpm越えたあたりから 「あのおっさんペダル凄い速さで回してて小学生みたい、ウケるー」 という嘗て女子中学生にかけられた声が反芻されるので 主に精神にダメージが
>>736 頑張って回してる自分の姿が気になってくるお年頃
24インチなんだけど、久しぶりに復活しようと思ったらタイヤが無いなぁ。チューブも。20年前は結構あったのに。完全に時代に取り残された。フレームは.243Racingって奴。
ケンダ、タイオガ、シンコーぐらいしかないよな タイオガさえあればいいけど
スリックにするならマキシスのフックワームでいいの? えげつないエアボリュームというのが乗り心地良くしてくれるのか操縦性だけに寄与するのか良くわからないけど
フックワームは硬いよ ゴムの塊感ハンパない 何があってもパンクしない無敵感あって好きだけど
安物ファットタイヤも堅いよな、ぼよんぼよんしない SURLYみたいなんと比べちゃかわいそうだが
>>748 28年くらい前のMTBブームの頃はあったよ
>>747 サーリーのロングホールトラッカーでMTB風に組む。
>>751 確かにそうだね。ホリゾンタルと言えるのはせめて50以上か。
スペシャの初代スタンプジャンパーの復刻版があったな お安いのならフジにもあった
うちのMTBもとうとう前後フェンダーにリアキャリア装備と完全に街乗り仕様になった
リアキャリアは快適だよなぁ なんでみんな付けないんだろうなぁ
>>757 オートバイも車も持ってるから
特に軽トラ持ってると便利ですよ
近所の買い物とか前カゴあると便利かなーて思うことはある ハンドルバーにワンタッチ固定できる10Lくらい入る袋状のネットとかあったりする?
>>762 リクセン色々、OGKのATB用、センタンの折りたたみ、サギサカの樹脂製、veloline、 鹿番長など色々ある
どれもあまり重いものは入れられないけどね
街乗りしかしなくなった安いエントリーMTB ロックアウト機能付きのサスに変えようかと思うもたかだか街乗りMTBに追加予算を組む価値があるのだろうかと悩む
街乗りしかしないならロックアウト付きのサスフォークよりリジッドフォーク買った方がいいのでは・・・
Amazonで売ってる安いカーボンフォークってどうなの? 折れたりしない?
安いカーボンフォークはフルブレーキかけただけで折れるよ
>>771 携帯に画像残ってたから載せとく
>>773 フルブレーキ掛けただけでこんなになるの?
>>774 保証は無いよ
オレのナイナーフォークもブレーキング時にギシギシ鳴ってるし
スペンサーの84’NSRのカーボンホイルだってレース中に割れたし
>>775 ホントにそう思う
フルブレーキの瞬間、あっという間、ホントに一瞬で逝ったからね
怖くて、カーボンハンドルもアルミに交換したよ
>>776 とっさに前方展開して受け身で奇跡的にケガはなかったよ
>>779 舗装路面でフルブレーキしたら一瞬で折れたからね
左側はキャリパーマウントの上、右側は一番太い部分からバッキリと…
>>782 リジッドならアルミかクロモリ、サスならEPIXONをお勧めするよ
見た目的に中華カーボンっぽいけど街乗りなら平気かと思ったら甘かったか
Trigonのカーボンフォークに180mmローターで 使ってたけどクラックすら無かったな 所詮は運だろ?
【舗装】グラベルバイク 28台目【ダート】
http://2chb.net/r/bicycle/1586198261/488 488 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2020/04/29(水) 15:11:07.49 ID:B5LN2y6b
さっき昼下がりの環八芦花公園あたりをおじさんが
チェックポイントにキャリア・フェンダーつけて走ってた。
MTBないでたちで爽やかにこいでたけど
「だせぇ!」と思う反面
「これこそアリかなあ」と思ったり。
サーファスの中では最強の耐パンク性能らしい、ドリフター
お前らパニアバッグって付けてる?マウンテンバイクには似合わない?
ビアンキ MAGMA27お迎えしたんだが、オフロード走行しちゃ駄目デース てラベル貼ってあるんだけど、こいつそんなショボイ車体だったの? まあ街乗りしかしないからいいけど
ルッククロスでもゆっくりならオフロード走れるからな ジャンプ等の激しい走行は無理だけど
>>798 ルック車の証おめでとう
いくらで買ったんか知らないけど、トレックの方がよかったな
>>797 GIANTのATXに片側パニア着けてるよ
違和感はない
見慣れたせいかもしれんけど
あとパニアバッグ自体に意外に重量あるから上り坂はちょっとキツくなる
確か日本限定モデルだっけ そんな貧弱には見えなかったんだが意外だな
ドライバックに荷物詰めてサドルにかけてリアキャリアに荷締めベルトで締める 街乗りマウンテンバイクの荷物はコレよ 雨でも平気へっちゃら
よかったら皆さんご自慢のマウンテンバイク見せて下さい
ロードバイク買ったけどやっぱりMTBが街乗りも強度も安定感もあって楽しい。 問題は自走数十キロ&山ってなるとタイヤ選びが‥
フロントMountain King、リア Race King or Cross King おすすめ
街乗り29erの良さをもっと世の中の人に知って貰いたい
MTB、もう山には行かなくて、タイヤも交換して、街乗り用にした
クロスバイクの700の32cで30km/h出す人が ハードテイルMTBの2.75の2.0のスリックに乗ったら何km/hくらいになるかな?
同じだよ、出すまでの距離が長くなって出せる距離が短くなるだろうね
なるほど最高速は同じなんだね 巡航速度の場合だったらどうなるの?
最高速はギヤ比で大きく変わる 30位までならMTBでも出るけど疲れる 疲れれば距離は短くなる 聞くよりやってみればわかるよ
何か漕ぎにくいなと思ったらペダルが軸からプランとなってた なんだこれ
こうなってんの
やっぱり交換だよなぁ パワーホイールのよくわからないクランクだったけどせっかくだしシマノの安いのに換えようかな
パワーホイールじゃねえやプロホイールだ 予測変換のバカ
一番最初の緩みに気付かず乗り回しちゃったんだろうね…
SR Suntourもグラベル用のショートストロークサスペンションを出すから街乗りで使ってみるか。
トレックのマーリン7とエクスキャリバー7のどっちを買おうか悩んでいるんですがコイルサスとエアサスならどっちの方が街乗りに向いているでしょうか? HPには部品構成が載っているんですが素人なので全く違いが判らず、違いの判るサスを判断材料にしようと思ってます 用途は通勤・ジムまでの足・暇なときにその辺ぶらぶらを考えております。ダウンヒルやコース等の使用は考えておりません
>>865 街乗り専用ならどっちでもいいけど見た目の話でフォークのインナーチューブが銀色だとパッと見て安いバイクだなって分かっちゃうんだよ
だからXの方が黒くていいと思う
>>865 どちらかといえばエアサス
廉価コイルサスは重いだけ
というか街乗りだけならエスケープやグラビエみたいなディスクブレーキのクロスバイクに太めのタイヤ履いたほうが軽いし速いけど
>>865 多分近くに直営店があるからその二択なんだろうけど、買う買わない別にして店行って実物見ながら店員に質問したらいいと思う
アドバイスありがとうございます 自転車扱ってる店をグーグルマップで検索したら自宅から500m圏内にトレック直営店があったのでトレックに決めて予算と見た目の都合でこの2台に絞った次第です エクスキャリバーにしようと思いますがお店に行って店員とも相談してみます
870だけどアドバイスして貰ってそのままトンズラじゃアレだから一応報告 エクスキャリバー7完売だったからマーリン7かエクスキャリバー8の選択肢になったけど質を下げて後悔するより金額上げて後悔した方がいいやと思って勢いでエクスキャリバー8契約してきました 24回まで無金利キャンペーンでもう何も怖くない状態で進めちゃってちょっとドキドキ
街乗りだからといって1.5とか履くヤツはクロス乗ればいい
段差がある街乗りやたまに舗装道路のサイクリングしていても、耐性パンク性を重視するとブロックタイヤの方がスリックより良い?
どうかな?俺はブロックタイヤでブロックの間に異物が挟まってパンクしたことあるから、そう思わないけど パンクが怖いなら、履いた中では重いが、パナの パセラ ブラックスとか丈夫でパンク知らずだった
マラソンで5年間パンク無しだったのですっかりマラソン信者です
コンチネンタルのマラソンをガイツーで買うのが良いのかな? ちなみに29インチです
MAXXIS Gypsyを三年程使ってるけどパンクはしてないな。
ドリフターシティ4年半使ってるけど1度もパンク無し 林道くらいなら全く問題なく走るし朝露で濡れた草むらの登りも行けた 信号の無い土手道を使って走るには最適
IRCブリロ 重いしパターンも微妙ですが パッケージに「街乗りMTBタイヤ」とあるように 舗装路走るには転がり良くて、4年間パンク知らずです。 しかも安い!
パンクしないことよりも3年以上もすり減りで交換しないことに驚きだわ
ふぁっきゅー
悪路とはいえ舗装道路しか走らないなら ブロックタイヤ履く意味ない? 耐パンク性を考慮してドリフターシティにしようかな
>>892 舗装路だけなら空気圧高めで走れば29erなら快適になるぞ
>>892 ブロックタイヤの種類にもよる
レースキングくらいのノブなら快適
フューリアスフレッドやスピードキング、マックスライトあたりならむしろ舗装路向き
チェーン新品に換えてから歯飛び酷くなって何でやろ?ってスプロケット確認したらこれよ
すり減った歯が潰れてささくれてやがる
寿命やねぇ
街乗りがメインになると、1T刻みのスプロケットが欲しくなる。
MTBをチューブレス化したんだけど、3.5bar近く入れると一日で2.5barくらいまで減圧しちゃう シーラントがタイヤの穴を埋めるまで何度も減圧させないと行けないのかな‥
>>899 勿論リムもタイヤもチューブレスレディだよね?
リムテープは貼り直ししましたか?
しっかりビード上がってるのか確認しましたか?
それがしっかり出来ていればそこまで抜けないと思うんだけど
>>900 そのへんは確認済み
カチカチに入れるとどこかしら小さい穴が空いてすごくゆっくり減圧するんだよね
減圧してからシーラントで塞がるんだけど高圧にするとまた別の場所からシュー
>>899 3.5もなんで入れる?
2.5で十分では?
タイヤサイズは?
手持ちの29-幅2.3でシーラント90ml
27.5の幅2.6でシーラント100ml
2.2barから3週間で1.9-1.8bar
ビード上げタンクは必須だけどロード用チューブレスよりずっと楽
>>899 作業に問題なくてもなかなか安定しない事はまれにある
俺の最近の経験だけどタイヤに書かれた最低圧より
少し高め程度で様子を見たら安定した
(数日間リムとタイヤの間から浸出液が出続けたけど)
基本的な事だけどシーラント入れてエア漏れしてるなら
シーラントの漏れ跡(濡らしてないのに水滴が付いてるとか)が
あるはずだからそれを確認
どうしても安定しないならシーラントをスタンズの
レースシーラントに換える
※シリンジでバルブから注入すると詰まるから注意!
>>899 車体からホイール外して横向きに置いて一時間おきに縦横斜めに回転させる
これを数回繰り返す
街乗りしかしないのでブロックタイヤをパナレーサーのパセラパリモトって 1.5インチのスリックを買ったんだけどめちゃくちゃ薄くてペラペラ こんなタイヤだとしょっちゅうパンクするんじゃないかと心配になってきたよ
自転車のパンクって最悪だよな 俺もちょっとこだわったつもりでシュワルベコジャック 履いてたけど、もう1年で何度もパンクしたわ。 確かにペラペラタイヤなんだよな。 何度も数キロ自転車押して歩く羽目になった。 その後、マラソンにしたら全くパンクしなくなったし ホイール変えたついでにチューブレスにしてからも もう3年くらいパンクしたことない。 実際はしてるのかもしれないが、シーラントで塞がれて 気がついてないだけっぽいが
チューブレスはタイヤによって全然空気圧の保持力が違う WTBのタイヤは重く分厚い分だけみんな空気抜けにくい。 WTBだけチューブレス規格が違うのもあるのか リムのエッジにガッチリタイヤのビードが食い込んでる だからタイヤ交換するときに外れなさすぎて泣いたわ。 シュワルベはそれに比べたらだめなの多い。
>>910 ほんそれ
俺はシマノとスパンクとDTのリム持ってるがマキシスだとシーラント一滴も漏れない
シュワルベ、コンチはプツプツ漏れる
当然使用して問題は無かったけど再購入は無いかな
WTBは使ったこと無いから今度試してみたい
シュワルベはsneak skinならサイドもしっかりしていて良いよ
WTBはハズレ個体引くと妙な漏れ方するよ リムがスクレーパーi40で(チューブレステープもWTB) タイヤがWTBのレンジャーTOUGHの27.5x3.00の 組み合わせでスタンズのレースシーラント 使ったんだけどエア漏れは直ぐ治まったんだけど タイヤサイドとタイヤとリムの隙間からシーラントの 浸出液がで続けて難儀した・・・ 車体に付けてしばらく走ったらでなくなったけどね
タイヤ組んだばかりだと、リムにタイヤが密着しない、 つまり真円になってなくない? タイヤのロゴやラインが、リムのラインと ところどころきれいに平行になってない。 パン!って音がしてビードは上がっていても ところどころ完全に上がりきってない感じ。 で、ちょっと低圧で乗り回すとそのズレが治るのか きれいに平行になる。 そこからでしょ エア圧がもれなくなる頻度がどうか?って 判断は。
どうやらパセンティパリモトを選んだのは俺のミスだったわ このスレで評判いいシュワルベ買えばよかったよ いくら軽くてもパンクしやすいのはストレスになるもんな
>>914 それは相性が良い組み合わせの場合だな
相性がピッタリじゃない場合はもって1日
酷い時は数時間でペシャンコになるから
とてもじゃないが試走できる状態じゃないよ
ドリフターシティもパンクに強いって言うから注文した。 マラソンの方が良かったのか? ドリフターシティもいいと言ってくれ…
>>897 あー、コレ欲しい。
こういうの探してた。
カラテモンキー高すぎるし、代理店がキライだから。
ガイツーで扱うとこあるのかな?
>>919 JAMISのセクエルもチェックしてみるといいかも
クロモリだけどね
>>917 ドリフターシティで正解
ほぼ4年半週末ライドだけだけどパンク無し
舗装路と非舗装は圧変えた方が良いから携帯ポンプあると楽
街乗りチューブレス化のメリットって、パンクしづらい以外になんかあります? チューブレスレディのタイヤなんでいっちょやったろか、と思いつつ、空気圧下げて街乗り、どうなのかなあと悩んでます。
うまく行けばチューブ無くなった分軽量化 できるけどファットとセミファット以外じゃ 微々たるもんだな
>>921 半年前から君しか推薦者いないんだけどね^^;
>>926 過去ログ読んできたらドリフターシティ推しは結構居たよ
今まで米式バルブ使ってたんだけど 間違えて仏式バルブのチューブ買っちゃった どんな不都合がある?
こういうのが最初からチューブに付いてる場合もあるし、無ければ買えば済む
https://www.monotaro.com/p/7081/3304/?utm_medium=cpc& ;utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481175116&utm_term=_380604098349__pla-326711580153&gclid=EAIaIQobChMI35-Fh6ea6gIVBbeWCh1C-whIEAQYAiABEgIy3PD_BwE
仏式は空気抜けやすいから 一週間に一回入れなきゃだめ? 米式は3か月に一回だったんだけど
>>929 非常時にガソリンスタンドで空気が入れられない
>>938 携帯ポンプもっていかずにガススタで空気入れるなら
バルブアダプタ携帯すれば済む話じゃね?
おれのビアンキのMTBも仏式のバルブ(長い方)がついてた 細身のクロスなら仏式がイメージにあうかもけど MTBにはごつい米式の方が見栄えがいいように思う
>>939 バルブアダプタをバルブキャップ替わりに一つ付けてる人、たまにいるよな。
>>943 そんな時代あったか?
20年前からMTB乗ってるけど、米式が主流だったのはダージャンバイクくらいじゃね?
べつにバルブに荷重がかかるわけじゃないからそんなに強度いらないだろ
米式の方が空気をいれるときネジ回さなくていい分楽。 逆にタイヤ交換するときなど空気を抜く時は押さえるだけでいい仏式の方が楽。 バルブの故障や不具合が出にくいのは米式 とにかく軽いのは仏式 要するにホイール指定の奴使えばいいだけ。
間違えてAmazonで仏式バルブのチューブ2つも買っちゃったんだよ… 返品も面倒だからそのまま使うしかないか
お前らなんて街うろちょろするだけなんだから何でも良いやろ(笑) なにカッコつけとんね
>>954 そのまま使うと振動でバルブの根本に穴あくかも
根本付近に穴が開くとチューブの修復は困難だからスペーサーを使った方がいい、安いものだし。
>>957 カッコいい自転車でウロチョロしたいじゃん
街乗りしかしないから見た目でBIANCHI MAGMA選んだわ ジオメトリーとかタイヤとか知らんがな
スポーツデポのプライベートブランドの13500円の買ったよ。パクられるの怖いよー
トップチューブに立て掛け用の柔らかいラバーっぽいのくっついてるやつ?
キャットアイのバックミラーみたいなやつは? カシオあたりがGの付いたやつ出してくれたらいいのに
フロントフェンダーってかっこいいかな? 雨の日乗ると顔に泥が当たるから実用的だと思うんだけど
>>974 格好の良し悪しなんか主観だから必要なら付ければよろし
自転車は自転車らしくあれば格好良いと思う。 フルフェンダーならGIZA PRODUCTSから2.125まで対応する奴とかお高いけどシムワークスの本所製も有るぞ。
GT Aggressor Sport Rigidをフロントシングルにして街乗りしてーわ ぴったりだろこれ
MTBって店に殆ど置いてないし 入門の窓口狭すぎない?
あさひよりもデポの方があるかも うちの近所の店だとGiant、GT、Cannondaleが数台ずつ置いてある もっとも今は年間で一番品薄の時期だけど
ウチの近くのアサヒは油圧ディスク1台ぐらい機械数台ディスク無しそこそこだから売れ線が分かるよな まあ海近くだからビーチクルーザーの品揃えの方が圧倒的
甥っ子に一台組んでやろうとパーツを通販で買い集めてフロントフォークが届いて愕然とした 自分用のフロントフォーク、リバウンド調整が全く利いていないことに
東京は山も(割りと近くに)あるし店はいっぱいあるし困ったこと無いです
>>994 リバウンド調整のトグルを回しても常にリバウンドスピードが同じ
街乗りで一番困るのは駐輪場の輪留めに入らないことだと思ってるんですけど皆さんどうされてますの。 そういうところには行かない、以外で。
よく使う駐輪場にはオートバイ用のスペースがあるからそこに止めてる
-curl lud20241204204700caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1569212233/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「MTB街乗り倶楽部 12 YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・MTB街乗り倶楽部 11 ・MTB街乗り倶楽部 13 ・MTB街乗り倶楽部 6 ・MTB街乗り倶楽部 8 ・MTB街乗り倶楽部 9 ・MTB街乗り倶楽部 7 ・ 【MTB】街乗り倶楽部 5 ・ 【MTB】街乗り倶楽部 4 ・雑談 毒雑釣り倶楽部 粉とマブナは釣っても自慢にならんよ ・蜂子倶楽部☆32 ・蜂子倶楽部☆42 ・タモリ倶楽部★2 ・タモリ倶楽部★2 ・タモリ倶楽部★2 ・タモリ倶楽部★2 ・タモリ倶楽部★2 ・タモリ倶楽部★2 ・【花火最高】万葉倶楽部・万葉の湯 10 【足湯】 ・将棋倶楽部24で300を目指すスレその12 ・[ワッチョイ有] 将棋倶楽部24総合2 [批判要望OK] ・【将棋倶楽部24】会員削除希望リスト 2 【願望】 ・★急に中部ツーリング倶楽部が仲間を勧誘するスレ2 ・【オーナーさん】G1優駿倶楽部 RACE-12 【競馬ですよ競馬】 ・【カナーン人】松浦果南ちゃん(cv:諏訪ななか)大好き倶楽部【すわわ】Part.13.2 ・蜂子倶楽部☆49 ・蜂子倶楽部☆29 ・蜂子倶楽部☆31 ・號ちゃん倶楽部35 ・蜂子倶楽部☆64 ・蜂子倶楽部☆57 ・蜂子倶楽部☆38 ・蜂子倶楽部☆43 ・蜂子倶楽部☆33 ・NFL倶楽部Part4 ・蜂子倶楽部☆53 ・がんちゃん倶楽部21 ・がんちゃん倶楽部15 ・がんちゃん倶楽部12 ・がんちゃん倶楽部25 ・タモリ倶楽部・81 ・嫌儲チーズ倶楽部 ・號ちゃん倶楽部 vol36 ・顔文字ファン倶楽部 ・號ちゃん倶楽部 Part.1 ・橋爪哲也ファン倶楽部 ・超新星倶楽部 VOL1 ・【マターリ】タモリ倶楽部 ・G1優駿倶楽部2-RACE1 ・蜂子倶楽部☆GO!GO! ・近江彼方ちゃん大好き倶楽部 ・奥村ユリ ファン倶楽部 ・武士っこ倶楽部 パート38 ・毛沢東 主席ファン倶楽部 2 ・橋爪哲也ファン倶楽部その2 ・ぽにきゃん!アイドル倶楽部#11 ・武士っこ倶楽部 パート40 ・麻雀格闘倶楽部sp Part.11 ・麻雀格闘倶楽部sp Part.7 ・タモリ倶楽部★2 [無断転載禁止] ・\\\ 江古田★ホモ倶楽部42 \\\ ・麻雀格闘倶楽部sp Part.4 ・パコパコママより熟女倶楽部で
00:16:59 up 9 days, 10:41, 0 users, load average: 9.99, 9.76, 9.31
in 1.6827518939972 sec
@1.6827518939972@0b7 on 122114