E-BIKEの話はE-BIKEスレでやれよ。
電アシと話が合うわけないだろ。
そのくらい理解しろ!
>>2
ここは総合なので貴方が他所へ行ってください e-bikeの話題が駄目なんじゃなくて無理して高いe-bike買ったアホがドヤ顔して電アシスレでマウント取りにくる奴がNGなんだよ
買っただけで乗らないから話がつまんないし矛盾だらけで嘘がずぐバレるw
ebikeいーでぇー。
またストラバセグメントで無双するでと思ったが予想外にバケモン見たいのがいっぱいいて面白い。
インチキばれずに済むわ。
>>6
矛盾で嘘がバレバレなのはebikeも電アシも買えない貧乏人のお前だろ時速20km君www ちょっとビックカメラいってきたけど
パナのXU1くそかっけえな
あれならジェッターに金足して買う価値あるわ
まあ わいはTb1eぽちってキャンセルできないから無理なんですけどね
XU1はMTBそのまんまのデブフレームだからダサい
それにぶっといタイヤで快適でしょ?ってのは分かるけど
あまりに見た目を無視しすぎ
所詮は家電屋の作ったチャリだな
電アシってのは、いかに楽に移動するかを追求するものと割り切った方が幸せになれる
「スポーツ」は他の自転車でやれば良いのだし、高速移動ならモータリゼーションがある
個人的には、街中の移動手段としては電アシ最強だと思う
電アシで楽をしようとしたら遅いけど
考えてもみれば、急いで自転車を漕ぐような用事もないからな
時速15キロ
大まかに言えば、これが電アシのスイートスポット
さあ、みんなも俺とともに、時速15キロの詩情に身を委ねてみないか?
その時速15キロにぴったり合うギアがない。つらい^^
向かい風とかでないと20km/h以下で走るのは難しいです…
ヘルメット義務化くらいで、24キロまでフルアシスト、そこから30kmまで段階的に下がるよう法改正してくれると全然違うんだけどなぁ。惜しい。
「時速15キロの詩的空間論 ー アンナ・カリーナのママチャリ」(仮題)
近く、上梓する予定であるからして、刮目して待て
日本のガラパゴス規制は酷いと思いつつも、歩道を走ってる現状を見ると仕方がない気もする。とはいえ、やっぱり24キロまでフルアシストだったらどんなに快適なんだろうとは思う。せめて20キロまでフルアシストにして欲しいw
車の免許で原付乗れるのを廃止して欲しい
フルアシストを無免許で乗らせろとか言うやつもいるし
>>38
一度レンタルで長時間ジェッターでもTB1eでもYPJでも乗ってごらん
平地でアシスト強モードだと20km/hくらいはすぐに達するからフル
アシストと変わらないのが分かるよ、その勢いで25km/hもいくけど
持続できるかは乗り手次第。 >>40
問題は登り坂なんだよね。
日本のだと15キロ程度が限界だな。 ところでもまいら
電動クラスのあるツールド美ヶ原と乗鞍スカイラインHCの
エントリーは済んだか?
>>41
アシスト域上げるとバッテリー消費も上がるからなあ 今日通りすがりの中華mtbの人に500wのデンアシ乗せて貰ったけど500wスゲかったわ!坂道もモトかよって勢いで登坂する。距離が短い坂だったけど6%の坂なら30kmで巡航できそうな感じだったわ。ハブモーターだったわ。
>>40
既に電ママは持ってるよ。20kmはすぐ出るけど長時間20kmは疲れるよ。20kmで平地なら非電動の方が楽でしょう。 楽したいなら原付きとかに乗れば良いのに…┐(´〜`;)┌
バイクにはバイク独特の疲れがあるんやで。楽とも言い切れん。
ぶっちゃけ楽なのはクランクモーターだけど
速いのはハブモーターだよな
>>50
知っている。
だがペダルをひたすら漕ぐ苦労からは解放されるw >>50
今中免教習受けててほんとそう思う。
よくあんな難しい乗り物安全に乗れるね。
チャリは車体が軽いし、後ろの車のプレッシャーもないし、歩道走れるし、どこでもすぐ停止できるし、かなり楽。
この先バイクの免許取ったとしてもバイク買わずに高級電動チャリを買い続ける人生を送るかも。 >>56
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが捕まる可能性があることが判明wwwwwwwww >>48
原付が楽とか言ってる時点で原付すら買えない貧乏人なのがバレバレwww >>49
その電チャリすら買えない底辺のお前www バイクはコケて打ち所悪かったら人間もそうだけど
バイクも外装バキバキになるからな
電動アシストのバッテリー以上の修理費になるぞ
俺は違反も修理費のリスクもない電動アシストの
世界に満足や
>>60
違反に怯えながら乗るのは良くないよね。特に原付は30kmとか普通に見つかったら終わる可能性あるし。 >>64
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 日本は特有のアシスト比率制限があるけどそのぶん海外のものよりバッテリーの消費節約できるみたいな側面あるの?
クランク駆動はお洒落
チェーン合力はダサい
ここまでは正式決定事項だが・・・
では、前輪ハブや後輪ハブ駆動はどう位置付けたらいいのだろう?
>>60
自転車も下りで速度出てる状態でやらかしゃ
結構な怪我する可能性ある。
バイクに金がかかるのは否定しないがなw >>54
結局は 慣れ だよ。
慣れればバイクも手軽な乗り物になる。
ま、昔に比べて制限が厳しくなったのはウザいがな。
俺は今、電チャリ買って久々にチャリ生活してるけど
パンダのプレッシャーを気にせず乗れるのは本当に楽しい。
止め場所で悩むこともほぼ無いし、このお手軽さはバイクや
車には無い大きな利点だわ。 >>68
合力がダサいというよりチェーンカバーがな クランク駆動が良いんだろうね。
ハブモーターも合力も変速ギアの恩恵が受けられないから。
それにホイール外したり交換するのもクランク駆動なら普通の自転車と同じだし。
>>41
確かに登りは頑張っても15km/h程度だな、でもバッテリー消費と兼ね合い
だからこのままでいいや。
>>47
TB1eだと平地の20km/h維持なら楽、ハリヤはもっと速いらしい。電無しの
超軽量クロスなら多分さらに楽なんだろうけど高地住まいなので無理。 ハリヤってどんくさいチェーン駆動ってイメージだけど
速いのけ?
>>47
平地が多いとこなら電アシ無しチャリで良いと思う。
贅沢言わなきゃとにかく安いし。
電アシチャリは若干重いし、アシスト切ると遅いしね。
うちの地元は田舎で山だらけでとにかくアップダウン
多くて、免許とってからは自転車全く乗ってなかったけど、
電アシチャリ買ったらスゲー便利で手離せ無いわコレw >>68
修正案。
クランク合力はお洒落だが高い。
チェーン合力はダサいが安い。
ハブモーターは安くて外観すっきり汎用性あり。
ということはクランク合力最安のエナシスフィールが最強か?
>>76
変速ギヤの恩恵って何のことかな、あと海外スポーツ系ハブモーター車の
ホイールは9ピンコネクター外してナット左右緩めるだけですぐ外れる。
確かにホイールの交換は組み換えで面倒だけど必要性は少ないだろ。 >>77
ハリヤだけど登りは17、18で流せる感じあるよ。
他のと比較したことないから良く解らんけど。 >>62
郵便とか新聞配達は短距離間隔での
ストップ&ゴーをひたすら繰り返すから
トップスピードはあんまり出てないよ。 クランク合力式とハブモーター式はアシスト機構を内包している分
故障個所を特定できてもモーターごと交換になるんだろ多分。
チェーン合力式はアシスト自体はチェーン側でやるから
アシストギアのスプロケだけ交換とかあるじゃん?
あんな金属のリングでも減るのだから、同じようなアシスト負荷がどの部分でかかっているかの違いがあるし
やっぱりかかるところに負荷はかかってるんだよ。
あえてチェーン合力にしているのはその辺の理由があるんでね?
>>78
アシスト範囲外の30km/hくらいまでは出るような話はよく聞くから
速いんじゃないの。
自転車で40km/hとか出すようなスピード馬鹿が何と言うかは知らん。
>>83
ユニット内部にモーターと減速ギヤがあるのは全方式同じでチェーン合力
はアシストギヤが一番早く消耗するだけで内部の部品もいずれは消耗する。
ヤマハのwebパーツリストみるとわかる。 時速15キロがスイートスポットって言う人がいるから、ウバで3段ギアの真ん中で固定して走ってみたら体力の消費はかなり少なくて驚いたな。バッテリーの消費は3速固定よりは遥かに激しくて驚いたな。
今日は買ってから初めての雨の中の走行だった。マンホールとかでアッサリ滑るね。バイクとは比べ物にならないぐらい滑る。大して速度出てないのツルって。ブレーキも効かない。速度は出てないから許容範囲とは思うけど。ディスクだと違うんだろうなぁ。
>>84
ハリヤのアシストは25でキッチリ切れるよ。
速いという人は地力があるんじゃないかな?
ちなみにハリヤはブレーキはメッチャ効く。
ただしタイヤは滑るね。笑っちゃうぐらい
簡単に横を向く。元々バイクでもリヤロックターンとか
やってたからこういう特性はむしろ好物w >>85
なんの為にギアが付いてるんだよ?
ちゃんとギアチェンジして走れよ。 Vektron買う気マンマンだったけどカラクルSスズカリミテッドも良さげに思えてきた、、、 都内の坂少ない舗装路を片道15kmだから余計迷う
街中だとイーバイクが良さそうだな。
たまに遠出とかもするならイーバイクのツーリング用かな?
>>94
かっこいい。めっちゃ軽い。そして安い。
動画見た感じ簡単にたためそうだけど、スズカリミテッドはドロップハンドルと451タイヤに対応したために、標準、スポーツより折りたたみ手順が少し増えて煩雑になってるらしいよ。
94の使い方ならスポーツrev3じゃない? >>90
24km/hで切れなければ規準違反です。(笑)
その領域に達するまでがとても速くて快適らしいですね。
タイヤ、ホイールハブ、ギヤのマッチングが良いのでしょうか。 ニュー速より
なぜ?電動アシスト自転車が在庫不足に…新型コロナの影響は新生活にも
>>92
そりゃ変速するけどね。でも3段しかないと、スポーツ車のように常にガチャガチャやってという走行にはならんよー。 >>99
その辺り(24K)までに特化してると思う。
そこから上の速度粋に入るとあからさまに
重くなって楽しくなくなるからw >>104
そこがE-BIKEとの違いだな。
その僅かな違いに後15万出すかどうかだ。 >>101
ブリジストンはベルトが伸びる
パナクソニックはバッテリーが燃える
ヤマハはアシスト上限突破
もう、何買えばいいかわからんね >>107
一番嬉しいのはヤマハの上限突破だな。
プログラムのバクで30キロまでアシストしてくれ 「アシスト上限突破!wヤマハサイコーww」
「おまわりさんあの人です」
電ママのチェーン用のオイルって何を買えば良いんだ。
>>107
貧乏人のお前はどれも買えないから心配する必要はないw KURE スーパーチェーンルブ
とかでいいんじゃない。
その辺のホンセンでも売ってるし。
>>100
この手間よりもドロップハンドルの全体的なバランスに惚れちゃいましたね。カラクルのノーマルは全く魅力感じないですw 注文いつになったら復活するんだよ
これを機に中国に工場作るのもうやめようや
>>115
都心だとマジで駐輪場無くて車乗るのと変わらなくないですかね、、、それに比べたら自転車楽すぎでした 高校生がスマホ見ながら歩道を24キロで走るとか勘弁して欲しい
今の規制のままでいいよ
欧米はーおじさんはあっちじゃ自転車が歩道禁止って知ってんのかね?
まぁ規制は変わらんだろ
バイクだって世界4大メーカーを抱えておきながら
ガラパゴスのまま放置して国内市場は完全に終わったし
車の国だし無理でしょうね。自転車以上にキックボードみたいなのなんか特に。
歩道乗れるのは特にメリット感じてないですね。仮に歩道走れなくなってもバイクと違って手押しが楽ですし。
>>113
さんくす。特にこだわらなくてもいいのかな。 フルアシストとか入ってる人は電動アシスト自転車持ってないから無視していい。
街中走ってたら今ので充分だよ。
ストップアンドゴーも快適だし。
20キロくらいで走ってる方が横道から飛び出しそうなのも対応出来るからそれくらいで充分だよ。
ママチャリしかなかった頃は別に不満無かったんだよな
Eバイクが出てきて車体スペックとアシスト速度域の遅さがミスマッチするようになった
>>126
歩道走れるのが利点だとしたら20km/h以上出せないなーって感じる >>120
ガラパゴスなのも終わったのもバイクじゃなくて原付だけどね
原二以上は底堅く盛り返してる
内燃原付はもう終わり
電アシ原付含めたマイクロモビリティ市場は100万台近く有るから、それを電アシと新規マイクロモビリティ群がどこまで伸ばせるかだねぇ 日本の規制がガラパゴスと言うより日本の地形が先進国の中でガラパゴスなんだよねぇ
平地率低すぎ、そこに先進国並のインフラと生産力が有る国なんて無い
>>115
バイクに乗ってる。
ペダル付きがバイクって言うんだぜ。 >>118
名古屋だからか止め場所で困ることはあまり無いです。
車がメインの街だからどこの店も施設も駐車場が
有るのが普通なんですよね。
東京は色々特殊過ぎてちょっとね…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル >>118
名古屋だからか止め場所で困ることはあまり無いです。
車がメインの街だからどこの店も施設も駐車場が
有るのが普通なんですよね。
東京は色々特殊過ぎてちょっとね…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル >>135
学位時代は車社会の新潟だったのでそれもめっちゃ分かります、、、でも名古屋は行く度に自転車増えてるなーと感じますね まじで風速センサー付けろよ
ほとんどの力必要な状況ではどれも満足行くレベルだが
逆風だけはマジで耐えられない
そりゃ確かに、無電動よりはマシだが。。。
PAS with SPウーバーおじさんは専業なのかな?
バッテリー1日もつのかな?
>>143
強モードでカタログ値:59kmまでバッテリー持つけど、身体が持たなくてそんなに走れない現状。予備バッテリーが必要だと思って、すぐ買う予定だったんだけどねw
59kmって言っても70kmぐらいは走れそうだし十分かもと思い始めた。買っても小さいのだな。重いし。 >>144
どんな電チャリでも強モードのカタログ数値の半分が実数なのは業界のお約束 >>142
無理だろうな
法律を変える必要があるし、改造されない
風速センサは作れないだろう 14インチ良いよ
とにかく小さくて軽いから歩道でもアーケードでも縦横無尽に走れる
畳んで自宅の玄関の靴置き場なんかに一台置いとけばいろいろ捗るぞ
でも14インチだろ・・・ってところでアシストが意味を持ってくる
アシストはロードバイクみたいな車体よりもこういう自転車についてこそ
という気がする
大きい車輪のほうが安定度高いから
「ちゃんと乗れていれば」狭いところや混雑した所も扱いやすいよ。
>>145
半分の30kmぐらいしか走らないってこと? 総走行距離を他のアプリで計測してるが、今の所はカタログ値以上は走れそうな感じだけどな。走る場所の坂道の多さと、走行スピードでバッテリー消費はかなり個人差がありそうだが。 平地しか走らないならカタログスペックの4倍は走れるのが普通
カタログスペックは走行距離の4分の1が7%坂登りで構成されていてバッテリー消費の大半はその部分だからな
後は個人がどれくらいのスピードで走るかで増減するぞ
バッテリー保つって言えば聞こえはいいけど
要はアシストがショボすぎて仕事してないってことだからな
>>150
たぶん大部分の人が一日に走る距離はカタログ値の半分と言いたいんだろう >>139
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 > カタログ数値の半分
体重90kgで坂ばっかりの町に住んでたらそんなもんかもね。
あとは中華の容量詐称フル電動とか。
>>145
その"お約束"を打破したのがBS回復充電。
>>152
TB1eで多くのユーザーがパワーと走行距離についてネットで絶賛
しているのにいまだにこんなこという奴がいるのか。
>>155
普通の電アシだとその通りだが、回生充電機能があると坂道が多く
てもカタログ値は楽に超える。 バッテリー持ちの為にスピードを犠牲にしたのがtb1eだからな。
例の130キロ走ってバッテリー75%も残ったって宣伝もさ、朝新宿出発して銚子に着いたら夜だったもんな。
YPJの取説には、4度の登坂テストデータも書いてあるけど、
通常の1/3位の数値に成ってる。
登り坂だけなら、そんな感じだろうね。
>>157
しかも、ほとんど平坦な追い風コースを厳選していて、ほとんど毎日キックボクシングの練習してるのが「筋肉痛がなかった」とかシレッと書いてるあたり、いかがわしさ全開だし。 どんな電動アシストでも記載よりも長く乗れるだろ
お前ら全員山岳地帯に住んでるのか?
>>150
ずっと登り坂を走り続けたらカタログ値の約半分で切れるという話
平地なら人や風による >>156
別に打破してはいない
下りがなけりゃただの電チャリ >>156
パワーと走行距離をネットで絶賛www
十万チョイの電動ママチャリに夢見すぎだろwww >>161
ノッペリした平地ならどうでも良いが、山岳じゃなくても丘陵地帯だと坂が効くし、そういう場所でアシストは効果絶大なのだよ。 E-bikeスレで質問したところ、こちらが適切っぽかったので改めて質問させていただきます。
片道4kmの道を車通勤してて、アシスト自転車通勤への変更を検討中です。
・188cm.80kgと大柄
・片道4km、ほぼ平坦だが道幅が狭くて交通量が多い箇所あり
・乗り心地、楽さは大事だが通勤以外にはほぼ使わないのでそこまで金かけて本格的なのはいらない
・ママチャリ感が強いのはきつい。できればミニベロとか折りたたみ的なスタイリッシュなのを
クラファンのnaicisportsとかいうのがニュースになってて興味持ったんだが、ぐぐると似たようなのいっぱいあって判断が付かないのでおすすめの機種を相談に来ました
BESV PSA1。最近、街でよく見かけるようなった。私はお洒落なのオーラを発したい人が乗ってる感じ。電動の小径車だとサスはあった方が良いのか。
>>168
benelli mini fold 16 >>173
BESV PS1が2013年発表だから凄いよね。
現在でも通用するのでいかに先進的だったか分かる。
PSA1乗ってるけど標準のリアサスは全然仕事しない。無いよりマシ程度。
フロントサスはありがたいが、体重重いと簡単にフルボトムするw。
20インチのサスはジュニアMTB用だから子供体重で設計されてる。 >>177
使ってるサスのグレードによるんじゃない? クロスのフロントサスに関してはあ多くの人が要らないって言ってるよね。発進時と坂道で力が逃げやすいという理由で。ただ電動の場合はどうなんだろうって思う。有っても良い気がするが。特に小径車。
フロントサスって手がビリビリするのを避けるだけじゃん。バイク用手袋履けば解決するのでは?
歩道と車道の段差とかの数センチの衝撃吸収ぐらいは役に立つんじゃない?
街乗りMTBルック車なんかでもそうじゃん。
後方の重量がある電アシだとカウンターウェイト程度の役には立つ。
安物のフロントサスは2kg以上あるからなあ。
バネだけだとそこそこスピードが出ると挙動が不安定になる。
サスとしては役に立ってない。
オフセットのあるフォークのほうがまだええやね。
>>118
原付ならチャリと同じ扱いだから駐輪場に止められるだろ。 >>137
日本のど真ん中の名古屋が標準的なのは当たり前 >>157
TB1eと違ってスピードを犠牲にしていない電アシってのはどの車種か
教えて欲しい、実際に両車乗った経験があるならね。
>>162
それはそのとおりで、勾配7%(4度)登坂連続パターン速度10km/h
だと公称値はパワーモードだと16kmしか持たない。
>>164
実際に使ってみてカタログ値より持つんだからどこも同じじゃないな。
他のメーカーではとてもカタログ値まで持たないんだから。
>>165
ちゃんと目を開けてネット検索してごらん、状況がわかるから。 >>184
日本の本当のど真ん中は岐阜県らしいw
ま、岐阜なんて存在空気だから話題にもならないがw >>177
シート上げてるときに、止まって
足を下ろすときにボトムして
足が着きやすくなるのはありがたいw
サスとしては気持ち程度のもの。
ハリヤです。 >>187
岐阜なんて名古屋市の僻地に有る町だろ?
名古屋県名古屋市岐阜町 >>185
平地回生なんて阿呆な機能を使わない車種なら大概は日が暮れる前には着く
新宿銚子なんてド平坦なら自分なら昼飯と休憩入れて8時出発なら14時半に着く
アシスト不要コースで必死に充電しながら走るとか笑い話にしかならないわ
バッテリー持ちを無視して回生オフのパワーモードにすればtb1eでも大差ない結果になるはずだがそれでバッテリーが最後迄持つかは乗り手次第だな >>193
動画見ていろいろ想像して書いてるだけでTB1eまともに乗ったこと無いんだな。
漕いでる時には回生しないよ、必死に充電しながら走る、って昔のエナクルと
同じだと思ってるの? ちょっと持ち上げるとすかさず叩きが入るTB1e大人気だな。
Tb1eの広告なら専用スレでどうぞ。
アシストパワーとバッテリー持ちは両立しないのは当たり前。
どちらかを選択するならまだ分かるが両方素晴らしい魔法のアイテムなんて存在しない。
確か箱根駅伝コース走った動画もゴールは夜だったからTb1eが遅いってのは間違ってはないと思う。
>185
YPJ-EC改だけどビワいち208kmを寄り道しながら12時間で完走。
バッテリー残18%だった。
無風で28km、追い風だと32kmで巡航できた。
伊吹山からの向かい風の中でも20kmキープできるのはありがたい。
ぜひTB1eでビワいちしてみて結果を教えてくれ。
ビワイチって登坂とか有るのか?
湖畔沿いなんてどこの湖でも平らだろ?
まあ5-10mぐらちの高低差はあるか?
TB1e小さいから売って他のクロスみたいな電動アシスト買おうと思ってるんだけどでかいのある?
PAS CITY-X
ベロスター
ベロスターミニ
これを順位付けるならどうよ
>>207
ナルホド。
そこだけパワーモード、ほかはエコモードで良さそうだね。
これYPJ-Rでチャレンジした人とかいそうだけど? >>212
発火バカデブニートの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>185
電チャリを初めて買って浮かれてるバカが信者化してうざいから隔離スレが立てられたのが現在の状況だぞw 風は毎日吹いているか?
アスペの一言で思考停止するやつだな。
>>218
琵琶湖の風はほぼ毎日吹いてる事で有名なんだが
それすら自分で調べないお前は間違いなくアスペだな ・スーパーとかの買い出しにも使うので籠は必須(リアにも付けれるなら尚良い)
・泥除け必須
・たまにツーリングで遠出(10km以上有り)する
という条件なら
電動アシストとクロスバイクならどっちがオススメ?
>>198
>>202
乗らないで想像だけでいい加減なこと言ってる奴を放置できないから
オーナーとして訂正してるだけ。
>>205
おめでとう、あなたは稀有なXU1購入有資格者です、XMの大容量
バッテリー積めば最強、これ本音。 >>221
tb1eごときでオーナーとかウケるwww
それしか持ってないお前の曇った目で語られても何の参考にもならんわw >>222
実際に乗れば曇ってるかどうかわかる。乗らずにでたらめ書く奴が
まだ湧いてくるが、生産追いついて普及すれば駆逐されるだろう。 tb1e以外も乗ったことがないと、速いとかパワフルとか楽だとか言われても説得力がないな
〇〇と同じくらい楽とか言ってほしい
>>220
そんだけ条件あるなら答え出てんだろ。
つか、ツーリングって何?
10kmって笑笑 >>225
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 電アシ買わずにその10万でクロスバイクと高性能タイヤと用品買うと幸せになれる。
>>223
じゃあ駆逐出来たら「だから言っただろ」って言っていいからそれまで巣にいろ 携帯用エアポンプで推奨空気圧の450kpaまで頑張って空気入れた^^結構な重労働だわ
スマホホルダーの位置が低すぎて見づらいのが悩みだったが、バイク用のミラー部品と、バイク用のスマホホルダーをつけたら高さがいい感じになった^_^
アルベルトeやん
パワーモードじゃないと漕ぐのしんどない?
>>233
PAS SPだよ。パワーモード固定だけど笑 >>234
PAS with SPと共に生きていくおじさんや! >>223
実際に乗れば他と大差ないただの電動なんちゃってクロスという結論になるぞ
お前が他を知らんだけ >224
30km無風巡行で出力ワット数教えれ
YPJだと215Wらしい
>>193
今日のしったかおじいさん
こういう馬鹿がトイレットペーパー買い占める ハルヒルの試走のお遊びでTB1eで登ってみたけど本当に楽。
12%クライマーdならフロント荷重も気にせずスムーズに登る。
満タン充電から登りきったところでバッテリー35%減だった。
しかしブレーキがプアすぎる。ここでコストをカットしたんだな。
特にリア。下りで時速40km出たらもう止まらない。これでヒルクライムやグランフォンド大会に出る人はいないと思うけど、止めとけと忠告。
街乗りまでなら良い自転車だよ。
ヤマハPAS激坂チャレンジ 35%の超激坂は上れるのか!?
クロスバイクタイプの電アシ自転車が欲しいんだけど、キーがないと電源が入らないようになってる機種ってありますか?
キーでは無いがYPJ-Cが速度表示のユニットワンタッチで外せるので、それが無ければアシスト出来ないクロスバイクになるよ。
ECとか新型のゴツイ奴は外せるか知らん。
>>247
ありがとう!
そういうタイプが欲しいんですよ 電アシを電源OFFで乗ると何であんなに漕ぐの重いんだ。重量以外の要因で重い感じするけど。
>>248
欠点はYPJ C はバッテリーが小型で短距離専用クロスということだよ。
登坂だけ登ったら10キロ持つかどうかだ。
オレは平地の短距離通勤用で使ってるから、ECOとSTDモードとで40キロぐらい走れているけど。 >>251
そうなんですよね、他に操作ユニットを取り外せる機種は無いですかねえ
PAS Braceを買おうと思っていましたが外せないようなので、駐輪場でのイタズラ、破壊が心配で >>252
boschのActive lineなんちゃらというアシストユニットがついてる自転車全般は、アシストのディスプレイが分離する。ディスプレイの名前をpurionとか、Intuviaと呼んでる。これがないと電動アシストはOffになる >>250
そーかぁ。モーターの抵抗か。気付かずOFFのまま発進してすぐUターンしようとするとペダル重すぎてヨロってすることあるw イタズラ被害には保険入った方が楽では。イチイチ外してられないでしょう。イタズラでも保険使うと一等級下がってしまうらしいが。
>>249-250
丸石の電動アシストは前輪駆動だから
電源オフでも重くならないらしいが。 YPJやからちゃうん
少なくともママチャリではヤマハが1番抵抗感じるわ
アシストの効きは一番やけど
>>224
>>237
多くのユーザーがネットで評価しているのが信用できなければ自分で試乗する
しかないな、またそこまで興味が無けりゃデマアンチせずに黙ってればいい話。
他と大差ないただの電動なんちゃってクロスであるのも確かだが、バッテリー
の持ちはとてもいいんだよ、パワフルという表現はアシストが弱いとかデマを
書く奴に対して、いやしっかりアシストしてくれるぞ、という意味。
でもそろそろメンドクサクなったからコロナもアンチも自然消滅するまで巣に
帰ることにしようかね。 >>252
気にしてもしかた無いかな。
オレは駐輪の度に外すのが面倒だから付けっぱなしだ。
一応、細いワイヤーで盗難防止してるけど小型ペンチで一瞬で切れるな。 >>267
切断すると大音響で「ドロボー!」連呼とかさ。 うざい路駐しなければまず平気だろ
俺はとりあえずケーブル切断とワイヤーロックで強制地球ロックで制裁してる
>>252
ブレイス乗って3年になるけど、いまのところ何もトラブル無いな。
Vブレーキ台座を使ってサークルロックを付けて、
長時間駐輪する時はワイヤーロックも使ってる。
まあ運よね。 >>252
PasBraceの黒に泥除けと荷台を付けてるが
地味でまったく特別な自転車に見えなくて
イタズラの心配なんてしたことないや ここはTb1eのセールスマンが消えたらまたリコール貼りが連発する不思議なスレだな
PasBrace 10年 地球1.5周近く 乗ってるが、まだまだ現役。
PasBrace 良さそうだなぁ。なんで購入候補から外したのか今となっては忘れた。
Tb1e奴コロナ絡みWHO並みウザい説
現世多数日本人そんなの求めてない説
>>283
発火バカニートの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 街中でお洒落に見せたいなら14インチ買え
14インチは上り坂で目立つぞー
>>287
確かに目立つがお洒落だと思い込むのは乗ってる人の勘違い。
そもそもそんな事を気にするのは垢抜けない田舎もん。
多少自転車を知っている人から見れば、ああバカなんだなって認識される。
ただ小径車も拘っていじってあれば、わかってて乗ってる人だが
吊るしのままでしかも電アシとかちょっと無いわ。 街で小径チャリ乗ってる男をみると、バカだなコイツといつも思う。
美女が乗ってりゃ素敵だったりするけどな。
>>286
サスとアシストパワーだと思う。他の買った今となっては両方とも気にするようなことじゃなかったように思う。サスは要らなきゃ取れば良いし、アシストパワー差なんてたかが知れてるし。
自分は宗教上の理由でパナは候補に入らないから、クロス型を買うとしたら候補はTb1eかbraceしか無かった。brace買っても良かったかもって今は思うわ。 >>294
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 まあ、14インチくらいの小径車がお洒落かどうかってのは、乗る人しだい
っていう意見は、身もふたもないけど、その通りだな
ライダーが剥き身になってる感じや、ユーモラスと言えるほど肩の力が抜けて見える
あの独特の風情を上手に活かした着こなしを決められる人が乗れば、サマになる
まあ、ちと、ハードルが高いけどな 自信のある人はトライしてみたら良いと思うぞ
折り畳み電動バイクBLAZEは12インチ、ペダル付きのglafitは14インチ
置く場所ないからって16kg以上あるクソ重い折り畳み買って走行性能我慢するより、
ミノウラのバイクタワー買って縦置きや吊り下げしたほうが良いよ
道でクロスとかが追い越して行くわけよ
でも、そのまま坂になったりするとシッティングで軽く漕いでるのに、追いついちゃうんだよ
追い抜き際に、みんな、エッ・・・?って顔するね
電動小径はそういうところが面白い
>>295
ブレイスはギヤ比上げるのも歯車一枚変えれば済むしね。
手軽に超快適になるのが良かった。 >>302
エッ?流してる人に張り合ってるの?
きもい。 もはや電動アシスト自転車を知らない人なんていないんだから
登りで速ければすぐ電アシだと誰でもわかるって
坂でもアシストまかせで20キロ出りゃ見栄の一つも張れるんだが
実際は楽しようとしたらババァみたいな速度しか出ないからな
20kmまでは漕がなくても進むようにしてけろ。そしたら原付きなんていらなくなるのに
>>302
追い抜く時に振り向いて確認きめぇwww >>310
免許性になるがいいか?
原付き乗れよアホ
考えて書き込め まちなかでもなんでもサーカスの熊がフラフラ走ってるの見ると殺意が湧くわ
己の走ってる姿をショーウィンドーとかで見てみることおすすめするわ
>>314
パワーがあるのはPASシリーズ
その分バッテリーの減りも早いけど >>314
ゆっくり登りたいか坂が緩やかならどれも同じ
急坂を速く登りたいならペダルを速く回してもアシストしてくれるe-bikeかハブモーターのやつ ママチャリの後ろカゴを大型のものに変えたいんだけどオススメある?
とりあえずコンテナみたいなヤツを付けようかと思うんよ
今まで金網式のを付けてたけど、錆びた上に破けた部分が服に引っかかって破けたり
けっこう、悲惨だった
>>314
>>318
前ハブモーターは急坂じゃ役に立たないよ
e-bikeで12万も無いしリアハブで安いのはよく分からんメーカーばっか
結局3メーカーのチェーン合力 >>314
三社の合力タイプは味付けだけの話で実質的に差はない。
好きなデザインのを買えば良い。
変な中華とかイオンオリジナルは大して値段差もないのでやめといた方がいい。 >>314
新宿ヨドバシに空いてる平日午前中に行って各社製品を10度スローブで
試乗すればわかる。 坂ならトランスモバイリーの14インチ旧型がマジでおすすめ
総車体重量がバッテリー込みで12kg切るから
クランク駆動小径のトルクとも相まって上り坂はとても楽しい♪
だから自転車そのものが初心者って人が多いスレで
小径車なんか薦めるなよ。
危険、乗り心地が悪い、遅い、消耗しやすい、壊れやすい、
大手メーカー品以外は修理できない、できても高い
ロクなもんじゃねえぞ。
小径車 by サイメン
この人の喋り好きだわw >>324
クランク駆動の14インチ良いね
お洒落だわ
予備バッテリー持って小径車でのんびりツーリングなんてのも楽しい
>>327
その人も後年、小径車をプロデュースしたんだよなw
小径車の抗いがたい謎の魅力ってやつなんだろな ちなみにクロモリのロードをこよなく愛するような人に意外と小径車好きがいる
かくいう自分もそのくち
ママチャリは論外として、いわゆるクロスとかもダメだなあ
小径車は見た目がカッコかわいい。これだけは思う。視覚的にチャリ面積が狭いから服と体型が映える。チャリをファッションの一部だと捉える人には好かれるのもわかる。
>>331
そこに電動パワーが加わると、エッ?なんで?っていう驚きがプラスされるわけよ
あれは、なかなかの、ちょっとしたおもちゃだわ
食わず嫌いの人が多いみたいだけど >>331
ファッションの一部かもしれないが、ファッションの大半を占める乗り手がブサイクなんだよ。
だからトータルでもブサイク。 >>332
自宅から半径3km以内をウロウロする自転車なら自分も電動小径車が欲しい。 >>335
発火バカデブニートの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>328
ホイールが衝撃吸収しないからサスの実験に作ってみたけど
やはり要らねえから売り払って本人はメルクスのロード乗ってんじゃんw >>336
ヴェクトロンs10
普通にツーリングもできるぞ 勘違いオシャレ小径車ブームって古くはモールトンから始まったのか。
>>325
通常品のzaikoga復活する前に売れ残りを捌こうと必死なんだよ >>343
ミニベロにその金額出せる余裕のある人がうらやましい。
同じ金額ならYPJ-TCが欲しいけど、どっちも絶対無理。 >>328
普通じゃ気にする必要のない僅かな段差さえ気になる小径じゃのんびりとか出来ない >>331
チャリだけ飾ってる分にはインテリア要素はあるかもしれんが
人が乗った瞬間バカが乗ってるチャリと化す
つまり小径は乗る為に存在しない 女「〇〇さん、その自転車かわいいですね〜」
オマイラ「そーぉ。ちょっと乗ってみる?」
女「え、いいんですか(お前は可愛くないけどな)」
正直に言おうぜ。本当は皆も小径車欲しいんだろ?
>>350
タダでくれるなら欲しいよ。
すぐ売り払うから。 >>330
それはお前が他人と違う道具を使えば特別な存在と勘違いしてるよくいるバカの一人なだけ
周りがクロモリや小径だらけの状況になった途端別のものを持ち出してくるのは分かりきってる クロモリロードなんて、ただの懐古主義だろ。
懐かしいよな。
電動折りたたみ小径車欲しくなってくるな
小径には否定的だったけど、電動が導入されるようになって興味が出てきた
少なくともちょっとしたファッションアイテムにはなりそう
玄関とかに一台置いときたいわ
ミニベロ好きだがサイメンもファンだわ。サイメンの手組みDVD見てミニベロ用ホイール組んだった。
小径でハンドルが高いと前かごをフレームに固定できて
そうすると荷物が大きく重くても軽快に走れるのが良かった
ブレイスでもそうしたいと思ったけどハンドルにぶつかるので諦めた
いま考えてるのはシンプルで軽量なシングルスピード
ホイールは14か16で迷う
走行性能なら16が圧倒するんだろうけど
14の見た目インパクトというか、旦那感というか・・・これも捨てがたい
電動小径買って、なんちゃってキャンパー仕様風に仕立ててみたいと画策中
14インチのフロントとリアに簡易キャリア付けて、前後に袋状の荷物を載せる
特にリアキャリアの荷物は複数個をゴム紐で括り付けるのが気分だな
なあに、とりあえず中身なんて入れなくて良いんだ、なんならタオルでも詰めときゃいいw
>>356
サイメンのDVDって良いの?ママチャリの買おうか迷ってる所なんだけど。 >>361
DVD見ながら素人でも手組みできたよ。2000円位だし迷うような値段じゃ無いと思う。
そらYoutubeで漁れば同等の情報は得られるかも知らんが、内容が纏まってるのは便利。 >>362
確かに迷うような値段でもないかもな。買ってみるわ。 >>358
またそれか
答えられないでやんのwwwwww Trans mobillyのe-magic700がヨドバシプレミアム会員向けにとても安いんだが
このメーカーどうでしょ?信用できるかな?
>>365
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 >>369
どうして体型が分かるの?
悔しくて言いがかりつけてるの? >>371
おいおい、ちゃんと相手を見て書けよ。
俺はコピペなんてしてねえよ。
公平な立場で見てるけど、お前の書いていることは、リコールと違って根拠がまるでない >>371
で、俺をニートと判断した理由は?
逃げないで明快に説明しろよ ヨドバシプレミアムのカード
今どき年会費4000円も取るのな
>>374
そうなんだけど、例えば10万円のものを買えば5000ポイントを上乗せしてくれるのでこれだけで元は取れる >>377
スマホ間違ってIDかわってるぞバカwww >>376
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 >>382
コロコロID変えて何言ってっだこのバカwww 子供乗せてるババアのデンアシメチャクチャ飛ばしてるな
>>377>>381
こいつやっぱりコピペバカw
>>382>>384
今度はID変わらなくて自演ばれてやんのw
>>372>>377
>>おいおい、ちゃんと相手を見て書けよ。
>>俺はコピペなんてしてねえよ。
口調も変えて自演バカ丸出しだなお前www tb1e スレが早くも過疎って寂しいんだよコピペおじさんは
今日は強風過ぎて電動でも進むの辛いレベルだったわ。
価格comのジェッターのクチコミでメーカー批判しているウバが笑える。
1年乗ったらチェーンが外れるトラブルが続いて、
仕事で使っているから修理中の代車出せとか新品交換しろとか。
ウーバーと言えばTREKの見慣れない電動乗ってる人を今日見た。調べたら「Verve+ 2 Lowstep」というらしい。背の低い50代ぐらいのオッサンが乗ってた。スペック見る限り良い感じだなぁ欲しいわw
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/クロスバイク/電動アシストクロスバイク/verve/verve-2-lowstep/p/28306/?colorCode=grey ジェッターはディスク無くなったんだっけ。イケてないなぁ。
ジェッター買った人がレビューで
ディスクのローターの減りが早くてコストが高いって愚痴ってた
ハリヤ糊だけどブレーキ性能は充分だわ。
より軽いジェッターなら制動余裕でしょ。
ちなみに昨日は天気が良くて初めて50キロ以上
走ったら今日は朝から筋肉痛ry
油圧ディスク乗ったことあるけど小指一本でロックできるし
パニックブレーキでフロント握りしめたらたぶん前転する
シティにあんなブレーキ性能はいらない
安物ディスクなんてそんなものだろ。
減るってことは、効くってことでもあるな。
ホントの安物なら、効かない代わりに減らないからな。
>>401
減るのはたぶんパッドの方
パーツ代は約1000円で、自分は半年から1年で交換になる
自転車屋さんで言われるままに交換してたら結構な金額になるかもね >>399
キャリアに大きな物を載せても乗り降りしやすくておじさんの通勤に良さそうなんだよね
ただそれはSサイズしかなくて、MやLサイズは普通のクロスっぽいフレームになってしまう
背が高い人ならメリダのePASSPORT TK 600 EQは同じママチャリ型のフレームでMとLサイズがある 雨乗らないならディスク要らないと思うけどさ。雨には良いよ。
>>409
まじでSしかないな。なんでや。もったいない。メリダのは高いわw >410
山登るなら下りで50kmは出るからディスクで安心
油圧ディスクめっちゃ効くから良いけど直ぐにパッドが減るからなぁ。大体2000kちょいしか持たない。
ヒルクライムダウンヒルばっかやってたらディスクじゃないと話にならんわ。
下りはブレーキご効くことによってスピード出せるからな。
わいメカディスク。
効き方はマイルド。
ただパッド減るのはやはり早いようで
ちょくちょく減った隙間を詰めないと効かなくなるのよね。
自二用は色々出ていて、純正は鳴かず減らず効かずが普通だから、減るけど効くのに換えたりするけど、自転車用はバリエーションが少ないかな?
>>331
視覚的にチャリの面積が狭い上にブッサイクだから
テメーらはサーカスの熊に見えんだよ
浸る前に走ってる姿をショーウィンドーとかで見ろって泣けるから 単純にディスクはスポーツ系対応のみで、実用車系対応のひたすら持つタイプを出してないだけか。
>>420
パラダイムシフトでも起きてリムより、ディスクのが安くならないとね
リムで問題無い実用車に割高なディスクは付かないっしょ 雨でも効くから実用車こそディスクにしたほうが良いと思うけどねえ。
ちょっとでも安くって人が多いから難しい所なんだろね。
ディスクブレーキ車って街の自転車屋テキトーに
整備したりしないの?
>>423
テキトーに整備どころか
ひと目見て「ディスクわからん!無理!」って言われた。
ヘタにいじくって壊されるよりいいけどw >>425
やはりそうなるのかw
あさひとかいけばいいのか
でもあさひのバイト整備士もちゃんと
やってくれるのだろうか チャリとバイクの両方扱ってる店ならディスクブレーキとかも余裕だろ?
>>427
発煙チリチリ頭の自演ステマニートバカが捕まる可能性があることが判明wwwwwwwww 初めて来たけど電アシの話したらあかんのか?
それとパナソニックはNGでええか?
>>430
元はと云へばパナの電アシ専門スレやぞ
存分に語ってみせろや >>423
そうではない
ママチャリは基本的に一切メンテはせずに不具合が合っても乗り続け
どうしても動かなくなってからようやく店に持ち込まれるのが基本
だから未だにドラムブレーキなんか使ってる >>431
すまん生活の方に電アシ購入相談スレっぽいのあったからそっちで聞くわありがとう 2019年に流行ったJPOPベスト10
>>426
一応あさひでやってもらってるけど問題ないけどな。そんなに高くもないし。 >>441
やり方さえわかれば V ブレーキよりも楽だぞ
V ブレーキはふにゃふにゃしたワッシャーがあるからなかなかぴったりと調整できないけど
ディスクは緩めて握れば調整点が出るんだから楽 >>442
次からはやってみたい。減りが早いからね。パッド自体は2000円もしないもんな。 PASのブレーキシュー交換したいんだけど純正部品がネットで売ってない。PAS乗ってる人はどこで買ってる?
通勤距離往復10kmだからクロスバイク買ったけど十分やな
ただ今日標高差50m程度のサイクリングロード走って思ったけど
往復30km越えると電アシ必要だ しんどいわ
>>452
身体が慣れないだけでは。ロードとかでサイクリングしてる連中は100km以上走ってんだろう。 標高差50m程度のコースがあるような土地で
電アシなんか買っても後悔するだけやぞ
クロス乗りなら尚更
電アシのメリットは坂と向かい風強風と重積載だけや
それが活かせなければ逆に重さや高速走行が苦手なデメリットでしかない
>455
通勤環境は人それぞれだから一概に言えない。
都心なら信号や渋滞すり抜けで加速の楽さがありがたい。
丸の内Bike&Runまで国道沿いに信号が120ほどある通勤を
ロードバイク、Ebikeそれぞれやってみたけど、
ロードバイクは通勤時間15%早くなるが、身体の疲れはEbikeが格段に楽。
心拍計付きランニングウォッチ計測では、消費カロリーも2割ほど少ない。
>459
片道22kmあるよ。満員電車で通うより速いし楽。
駐輪場代が月2.5万(シャワー&私物ロッカー込み)かかるが、ジム気分で通ってる。
東日本大震災の時はスンナリ帰れて助かった。
シートポストの口径を間違える痛恨のミス...(-_-) 千円だから良いけど、なんで間違えたし。
>>452
Eクロスを買っていればよかったのにね、 >>84
アシストギヤとリヤスプロケの間のチェーンのテンションがディレイラーの為に弱くな
るんだろうな。アシストギヤからチェーンが浮き気味になりギヤがたまらん。
外装変速チェーン合力の宿命のような欠点 >>448
家の近所にイオンとか無い?
もしあったら自転車コーナーの店員に相談して注文してみたら? >>463
冬も考えてeーファットという選択はあったかなあとおもうけどね
スパイクタイヤはいて1シーズン乗れるか試してみるさ >>464
内装のアシストギヤテンショナーの代りが外装のディレイラーだから
あまり関係ないんじゃないかな。ママチャリでもアシストギヤは定期
交換消耗部品でしょ。 電動アシスト自転車で高くつく修理代て
消耗からくるのはやっぱりモーターの故障かな?
有償修理した人とか居てるんかな
>>466
あんがと。色々と調べたが互換性のある部品はあるが、サイクルベースあさひでやって貰おうかと思った。意外に工賃安い。500円ぐらいみたいだから、なら自分でやる必要ないかもって思った。 ユニットが故障する頃には車体もヤレてるし大体の人は丸ごと買い替えるだろうね
>>471
モーター長持ちするのね
ほなら現実的にギアの故障とかかな? >>469
本当に怖いわ。最低でも5年は持って欲しい。 あさひって工賃が良心的だよな
このスレだけじゃないけどそのへんあまり語られないなと
あとHPでいろんな箇所の修理のやり方公開してる
あの感じはなんなんだろう?
大組織の余裕??
>>474
率先して潰すのはウーバーイーツ勢だと思う >>469
モーターはそうそう壊れることはないが、ママチャリタイプだとまず内装ギアからやられるな。
後輪ごと交換になるので3万近く取られる。 >>475
俺も今さっき見て不思議に思った。他店購入車の防犯登録も死ぬほど丁寧にやってくれたし。
戦略的なサービスなのかなぁ。書いててスタバを思い出したよ。スタバはサービスで業界でライバルを引き離した感じする。一時はヤバかったのにさ。 >>476
そのウーバーイーツ勢なんだけど・・
>>477
内装ギアって壊れるのか・・今は40km/日ペースで乗ってるけど。どのぐらい持つのかなぁ。。 >>480
あんた元バイク乗りなんだろ?
上で内装ギア3万もって書いてるけど
バイクの修理費に比べたらしれてるじゃん
気にせず乗って行こうぜ ハブモーターだったら内装ギアの負担
少ないんじゃないの?
>>482
割り込みだけどバイクのギアは滅多に壊れたりしないじゃない。
ジムカーナで練習しまくって1速の伝達系だけすり減らしたことはあるけど、エンジンが逝く方が先という感じで。
配送の途中で壊れたら壊れちゃったあははははじゃ済まない条件なら、壊れる余地が少ないタイプでないと危なくて使えんだろう。 >>484
3万くらいの修理費ってバイク屋任せなら
珍しくないって事だよ
ガンガン使っててもバイクの修理費に比べたら
安いもんだよ電動アシストとはいえチャリなんだから >>487
そいつはジムカーナアピールしたいだけのバカだから真面目に相手するだけお前が損するぞ 修理費に目が行きがちだけど、電アシはモーターなどの自転車以外の部分が壊れると確実にメーカー送りになるが、これが数週間単位で時間かかって実に不便。
あと、保証期間中は自転車部分の故障であってもメーカーに送らないと無償修理にならないところとかも。
>>492
それは決定的だな。
その辺は厨房君の理解できる限界を超えてるんだろうな。歩いていけば良いだろとかな。アホくさ。 >>492
何度か修理調整したけどメーカーになんか一度も送られなかったぞ。サスペンション壊れても部品取り寄せて店で直したしな。 自転車が故障してら台車に荷物を載せて配達するんじゃないのかw
>>501
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww >>503
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww >>505
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww 台車をキックボード代わりに使って通勤したらいいんじゃ?
>492
価格コムのYPJ-TC掲示板では、ブレーキやモーターの交換報告が上がってるが、みな店舗に部品取り寄せて修理になってるようだ。
>>493
電アシの故障程度のことが金で済まなきゃ何なの?
絶対休みたくないならスペアマシン買っとけばいい。 >>484
自転車もちゃんとメンテしていればめったに壊れない。
それと消耗品は壊れる前に交換するもの。
笑い事じゃ済まないならチェックリストを作って出発前に指差呼称くらいしてるよな? >>484
俺はジムカーナで壊れるくらい走り込んでるんだ!(ドヤァ ウーバーイーツの稼働に関しては故障したら
レンタルサイクルでやっとけばいいじゃない
ビックカメラで電アシはポイント15%になってるけど、ほとんどお取り寄せだな。
コロナでいつ納車されるかわからんのに。
名古屋ビックカメラは電アシ結構店頭にあったけどな。
近所の自転車にベロスター買いに行ったら
納期がちょっと分からないって言われたわ
あさひにも行ったけど店員がめちゃくちゃ感じ悪くて買う気しないし、待つしかないのか
俺が買った時は街の自転車屋さんで在庫が無くて、
ちょいちょいと端末いじって取り寄せてもらって3日で納車。
ただし定価だったけど。
メーカーなのか問屋なのかわからんが、今はそっちも在庫が無いのかねえ。
>>521
ママチャリは自分でメンテしない奴が大半だから家電屋で買う奴が少ないのはしゃーない パナ、BS、ヤマハのを家電屋で安く買って、
あさひのメンテ会員に入って面倒見てもらうのが最強
>>513
何が「指差呼称」だ?内部のギアをどうやって見るってんだ? お前は馬鹿か?
>>515
お前は間違った思い込みが激し過ぎる。口答えするなら他人の話をちゃんと聞いてからにしろと小学校で散々言われてるだろ? >>526
あさひで自転車買った人じゃないと入れないじゃん 今日は電ママで初めて雪道を走行したけど意外と強いな。数センチの積雪程度なら。太いタイヤで安定してるし、電動パワーで雪をかき分けて進んでくわ。
サドルを少しだけ前傾させてみたけど長時間でも漕ぎやすくなって驚いたわ。結構変わるもんだなぁ。
ブリジストンの宣伝広告じゃないTB1eの六甲山走ったYouTube動画があったわ
実際に走ってる姿写してるから内容は信用できるぞ
30分下って回復充電15%はまあ想定通りの内容だな バイクは置場所がねえ
特に賃貸だと難しい
ちゃりは最悪部屋の中に入れればいいし
>>539
動画の最後で言ってるが、だいぶ速い速度で降りてきて回生してる時間が短かったみたいだから、それで使った分の3割ほど返って来てるなら上等じゃね。
変圧やリチウムイオンそのものの充電速度から回生が最高効率になるスイートスポットがあると思うけど、何km/hくらいなんだろ。 >>539
回復量に大事なのは時間でスピードではないよ
動画で平均25km/hが回復15%なら単純に15km/hくらいまでスピードを落として充電時間を稼げは20%超えも有り得るはず
ただせっかくのダウンヒルをそこまでスローに走って楽しいかは別問題だな
ブリジストンのステマ動画だと回復率ばかり優秀で実際の走行シーンを見せないのはその辺に理由があると思う tb1eのクソブレーキで高速下りとかやると死ぬからでは
>>546
それは確かだ
あんなブレーキでスピードを出したら死ぬ ディスクでしか止まれないとか言ってる人と同じで
握力とか技術が無い人
老人とか女性は握力が無いからそうなる
>>548
いやそういう問題じゃなく
普通にゴミスペックだからw
しかも後ろはローラーブレーキとか論外w ブレーキが効かなければ足の裏で減速すればいいじゃない
オートレースでもやってる大丈夫!
>>549
ローラーで減速しつつフロントで止まるんだよ
自転車のブレーキメインはフロントだからリアは補助 そもそも下りは意識的に解除しない限り回生で減速されてるけどな。
というか、ローラーブレーキは握り込まないと制動性上がらないのに対し、回生はちょい握りで減速始まるのでこっちの方がメインまである。
>>551
ダウンヒルの話をしてるのを全く理解出来てないバカ >>551
そのフロントからしてクソブレーキだから最低でもXTに交換する必要があるな
何故か電アシになった事で万能感を持ってるアホが多いけど基本性能はベースのtb1と何も変わってないからな
あんななんちゃってクロスなんかで峠を下るとかやりたくねぇw >>556
ママチャリでダウンヒルなんかする奴はバカ >>554
ロードバイクのリムブレーキでダウンヒル走行した事ないの?
止まれないとか思った? ママチャリそのもののベロスターと違ってTB1eはVブレーキだからより強力に止まれる
ロードのブレーキとローラーブレーキが同性能とでも思ってるアホの子かな?
>>559
Vだからといって最初からついてるのはテクトロクラスのゴミだぞ せめてブレーキシューぐらいは変えような。
ノーメルのママとか自殺願望でも有るのか?
>>560
リアよりフロントが重要
ローラーブレーキは雨の日でも制動力ほぼかわらないから
むしろリムより雨は効いてる >>562
いいこと教えてやる
ロードのブレーキはコントロール性重視でそこまで効かないようになってる >>564
峠でローラーブレーキとかいうゴミは必要ない >>565
そりゃお前が乗ってるロードは安物だからだw >>565
プロが全力でレース用に使うコントロール重視の効きとママチャリのブレーキの効きが同じなのか
良いこと聞いたわ >>532
m9(`・ω・´) テメエで死んどれ!馬鹿者が!
>>541
無知な脳内丸出しだぞ。そんなことはないとダダをこねるなら、どこをどう開くか手順を全部書いてみ。 デブが電動自転車乗って全然距離走らないとか言うからな
エンジンついてる二輪でも同じ事をよく見る、レビューより燃費悪いとか
>ホントかね?
自分は最初にティアグラとWH=R500の完成車買ったんだが、乗鞍エコーラインの下りで、下ハンで握力なくなるほど握らないと効かなかったし、GF八ヶ岳で隊列組んだ長い下りで時速50km以上出ると恐怖だった。
今はデュラのDMブレーキにCLX50とブラックプリンスの組み合わせで、笑えるくらい効く。
乗鞍の短い直線の下りで60km出しても余裕。ロード同士でも全然違うぜ?
で、高いEbikeに着いてる油圧ディスクは、下位グレードでもロードのデュラ以上に効くし、コントロールも自在。
本当にまともな自転車乗ったことあるの?
>>584
だから発煙してるのお前の糞頭だって馬鹿こら >>580
煽ってんの?乗鞍は知らんけど普通は60まで出ないからな。その前にカーブになる。紅葉山トンネル降った時も下手すぎて60出なかったのは悲しかったわ。 >>544
高速回転で短時間より、低速回転で長時間のほうが多く発電する、という事でしょうか。
ダイナモ発電機だと回転数が上がるほどライトが明るくなって発電量が増えてるように
見えるけど違うんですか。どこか参考になるサイトがあったらお教えください。 PCみたいにセミオーダー制の電動自転車を出して欲しいわ。
>>590
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 >>589
出したところでお前みたいなのは買わんよ >>593
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 >>588
バッテリを充電する速度に制限があるわけ
最速で2時間で充電できるスマホで、2倍強力な充電器を使って1時間で充電したくてもできないのと同じ
バッテリの劣化や発熱が問題になるので、バッテリに流す充電の電流が制限されてる
ある高低差を10分で下ってしまって上記の制限に引っかかってるなら、20分かけて下るほうが充電量が多くなる >>589
全世界で膨大な数がコンスタントに出るPCとは何桁も違うだろうから、規定の規格品量産とガラッと変わって、いきなり高くなるのが落ちでしょ。
バッテリーは選択肢があるタイプなら最初からオプション選択で購入確定で決定にすべきだが、構成を細々と変えるのは全然ダメ。 日本だと自作の電アシは個別に認定取らないと公道走れない
だからオーダーメイドもショップオリジナルも無いんだよ
変えられるのはカラーや籠やサドルみたいなアシスト性能に影響しない部分だけだ
バッテリーもメーカー純正品しか公式には売れないからな
ふーん、日本の小うるさい規定も関係ありか。
メーカーとしてはむしろ手間賃分を堂々と上乗せしたいかな。
日本人は3万円以上する自転車は
高いと思うし、部品交換で3000円超えると高いと思う文化だから
オーダーなんてとても無理無理。
コルナゴのチタニオみたいに、オーダーしてコルナゴ兄さんが
2年がかりで組んでくれる芸術品みたいなものならありかもしれんけど
>>597
形式認定は義務じゃないぞ。
認定通さずに販売しているメーカーもあるよ。 >>601
正しい知識は大事だよね。
でも、まず無いと思うけど疑われたら自身で説明する恐れがある事を覚えておこう。 >>595
大電流で充電できないようバッテリーを保護している、ということは理解
できますが、BSのモーター(日本電産製?)が30km/hでは発電量超過で
保護機能が働いて20km/h程度なら充電可能という仕様は事実なのですか。
また、回転数と発電量の仕様がどこかにございましたらお教え下さい。 >>595
すみません、比較は25km/hと15km/hでしたね。 >>605
充電量超過分は使われないだけで充電不可なわけではない >>601
型式認定信奉者が割といるのが不思議。ちょっと調べれば道交法とかには
無関係ということがすぐわかるのにね。 >>608
25km/hより15km/hのほうが回生効率が良い、ということの真偽が
知りたいのですよ。 ユーザーが買うときに型式認定があることを確認すれば
間違いなく合法なアシスト自転車だと安心して買えるのがメリット
日本の大手メーカー製なら型式認定のチェックなんて不要だけど
小さな会社が販売してるアジア製なら型式認定が無いのは避けるべき
例えばスマホのバッテリー充電は80%ぐらいまでは急速充電だけど、その先はスピードが遅くなるように充電制御されている。
電アシのバッテリーだって同じように充電制御してるだろうね。
>>603
違法性を立証するのは警察や検察だろ?
なんの罪で逮捕するんだよ? >>612
購入時点で安心できるのはその通り、不思議なのは >>597 みたいに
型式認定取らないと公道走れない、って言う人が結構いる事。 >>595
放電能力の1/30程度の電流で充電しないとすぐパンクするっていうのが
一般的なリチウムイオン電池というものなんですよ Himo c20っぽいオシャンティーなアシスト自転車ないですか?
>>614
いきなり現行犯逮捕は流石にないよ。
聞かれた時に法規通りですよと説明しないといけないだけ
型式認定シールが有れば説明が楽という話。 普通の自転車と違って電アシは規格合格品を証明しない限り原付バイク扱いだから免許ナンバー自賠責保安部品が無いと公道は走れません
未認定は説明が面倒くさいと言うのは事実だが
型式認定を妄信してるのもどうかとは思うがな
型式認定があっても法定を越えているなんてこともあったのだから
認定された車種の規定違反はメーカーが責任を取るからユーザーは関係ない
認定が不要なら欧州仕様でも中華の爆速e-bikeでも個人輸入して好きに乗れることになるわ
警察も暇じゃないからバレないしどうせ捕まらないってのは別次元の話だ
札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検
されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに
40代の薬剤助手の3人です。道厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを
誤って消去したことで在庫の数が分からなくなったということです。
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検
>>627
普通自転車としての要件を満たしていれば形式認定は必要ない。
つまり欧州仕様はNG。
形式認定を取ってないスペシャライズドのE-bikeは
普通自転車の要件を満たしている日本仕様。 >>627 >欧州仕様でも中華の爆速e-bikeでも個人輸入して好きに乗れることになるわ
それは道交法違反です カタログ見るとリミッター25km/hのままの欧州仕様のままの電アシあるよね
まあ日本の規制の肝はアシスト比の方なんだけどさ
日本の法令においてアシスト規準は存在し、順守しなければならないのは
当然だが、認定制度などの規定は一切無いのがなぜわからないのか。
よってどれだけ改造しても保安規準とアシスト規準を遵守していれば問題
ないことは明白。
もし、検挙されても違法要件の確認義務は取り締まる側にあるから堂々と
証拠品として提供すれば良い、万万一身柄拘束されたら弁護士を呼べ。
掴まってるのってペダル漕がなくても走る奴ぐらいだよね。
EU基準とかの微妙な違いが分かるわけない。
>>636
そうだね。
ヨーロッパから個人輸入したらいいんじゃないか? ぶっちゃけ普段はバレないだろうが、事故ったとき保険会社はそういうところ確実に調べに来るから詰むぞ。
内装3段だと切実にギアが足りないと思う今日このごろ。気持ちよく走れる速度は時速17km。2速だと軽すぎ3速だと重い。
PASおじさんこんなとこで油売ってないで日跨ぎ消化しろ
>>639
買い換えるつもりがないなら後ろのスプロケットの歯数を変えてみたら
歯数を2割ほど少なくすればこれまでの2速と3速の中間か2速で使えるようになる
なおチェーン切りでチェーンを短くする必要がある >>641
ぐおお。すげー。知らなかった。軽くググったけどこんなことできるのか。これは電動だと法律違反とかにはならんのか。 >>642
リアのギア交換は法律内、メーカー保証が消えるだけ
速度センサー誤魔化すのとモーターギア弄るのはやれば原付になる >>642
センターモーターで磁石円盤がないタイプだと、スプロケットを小歯数化しただけでアシスト域が高速側に広がる
ので、公道走行できなくなるよ。 >>649
もうそんなの使ってる人いないだろ
そうでもないのかな? >>649
速度センサーが車軸でなくモーター軸かアシストギヤ軸に付いてるってことかな
確かにそれだと実速上がってアシスト比率変わるからだめだな。
最近のバイクもセンサーがドライブスプロケット側に付いてるのでスプロケ変更
するとメーター狂って面倒でしょうがない。 コピペは規制対象
気に入らないなら相手せずにまとめて報告しとけ
>>649
それってスピード測定できないような?
16段ギアとかで計算してスピード測定するのもコスト掛かるよな?
ギアポジションを認識するセンサーか必要だろ?
クランク回転数、ギア比、タイヤ経とかで計算しないとならないじゃん? 現在でもパナの一部の車種は、磁石円盤がついてないよ。
>>654
そいつもコピペ野郎の自作自演だろ?
いつもすぐに書き込まれるじゃん >>655
原理的には、最大ギア比で車速10km/hと車速24km/hになる時のクランク回転数または、アシストギア回転数を計算
してメモリーしてあり、モーターユニット内のクランク軸または、アシストギア軸につけたセンサーからのデータ
と比較して制御しているだけ。低速ギア比でもっとアシスト効かせたければ、もっとお金出してね仕様ですね。 >>657
654までが自演だろ
すぐ書きこまれてる 後ろのギア交換について教えてくれた方がありがとー。確かに保証切れるのは痛いなー。チェーンの交換時期が来た時にやるのが合理的かもしれんと思い始めた。
PAS CITY-SP5も改めて仕様を見ると内装ギアなんだなぁ。5段あるとはいえ。乗ってみたい。
PAS with SP買ったのにSP5は検討もしなかったのか
>>664
発火自演バカデブニートの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>658
マジか。
例えばトップとローで2倍ギア比だとしたら、ローギアでは5キロまでしか2倍アシストしないし、12キロでアシストゼロになるよな? >>668
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww >>667
2008年にアシスト基準が1:1から1:2に法改正されてから2009年までは、そのタイプしか存在しなかった。
2010年にヤマハがbraceでsps(シフトポジションセンサー)を付けてシフト位置を確認してアシスト比を制御する
清く正しい方式を発売したが、あっという間に改造厨に突破され、2011年以降は磁石円盤による車速測定で制御す
る方式が主流になった。 自賠責保険入れみたいなふうになるから保安部品つけてナンバーとって原付きでもいい気がするんだがな電動アシスト
原付き免許は五千円ぐらいから取れるし
おまえら
ツール・ド・美ヶ原と乗鞍スカイラインヒルクライムの
電動クラスにエントリーしましたか?
いつも上から目線のロードバイク勢に、格の違いを見せつけよう!
150万の台湾製カーボンバイク乗ったガチ勢を、値段1/20の電動チャリで華麗に抜き去るのは気分爽快だぜ?
最後尾出走だから追い抜けるとしてもエンジョイ勢だろw
>>677
車両規定に家庭用電動アシスト車不可となっていたので電突したら
いわゆるママチャリは不可ということだったが、個別車種の判断は
技術部が行うので可否の確定はエントリー締め切り後になるそうだ。 まあこう言って煽るバカはまず参加しないからな
電アシでも速く走ろうとすればしんどいのが激坂ヒルクライムだぞ
しかもヒルクライムのガチロード勢は並の電アシ乗りよりも速いから勝てる訳がない
この前電アシで箱根旧街道を35分で登ったがガチロード勢のトップクラスの記録は31分だから追いつけないわ
アホがおるw
STRAVAとか見りゃわかるけど
ガチ勢のヒルクライム速度は電アシじゃ追っつかねえぞww
普段抜かしていい気になっているのかもしれんが
それは相手が軽く流していたかビギナーなだけ。
この場合のガチ勢はガチ(で機材に金かけてる)勢のことだな。
ポタしかしないのにドグマ買ってる知人が居るわw
>>684
なんでお前はゴミクズなのにまるで自分がガチ勢側みたいに語ってんの?
同じロードに乗ったら仲間とでも勘違いしてんの?
お前みたいなのはガチ勢からも電チャリからもカスとしか思われてないのにwww >684
>685
価格コムのYPJ-TCクチコミに
去年美ヶ原に参加した人のレポあるから読んでみたら?
ちなみに公式リザルトでは
チャンピオンクラスの優勝タイム14分30秒
Ebikeクラスの優勝者はなんと・・・
Ebikeクラスの参加6台だったようだから、全員表彰台W
>>689
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 >>690
パナチームのガチ勢がほとんどアシスト使わずに走ってるだけじゃねーかww 価格コムのオッサンは参加者の中で最下位。
19:34 平均14.4km/h
普段ロードに乗ってるらしい一般人でこの程度。
どの程度の乗ってるのかは知らんけど。
ミヤタのクルーズシリーズはシマノユニット、前後ディスク、18キロ台の軽さで魅力的なんだが
あんまりレビューが見当たらないな
クルーズ悪くないよ。
でも、いい意味でも悪い意味でも「クロスバイクっぽい」んだよ。
だったら、同じ金出して8kg以下のクロスバイク買うかなって。
最初は「こりゃいい!」と思ったが、何度か試乗してるうちにフッとそんな気がして、一番自転車ぽくなくてバイクっぽくもない、独特の乗り味のXU1買った。
細タイヤ派だったけどちょっと考えを改めつつある。
トップスピードこそ落ちるけど快適で平均速度差もそれほど無いんだよね。
ロードのほうをチューブレス太タイヤにしようとしている。
調子よかったらブレイスも700C→650B太タイヤもありかなあって。
ただ手組み用の650Bチューブレスリムなんてあるのかね…。
>693
逆に考えるんだ!
お前のような腹の出たロード乗りオッサンでも
全体の上位20%タイムで登れる!
>>700
そういえば電アシに乗るようになってから
体脂肪率が15%台に上がったなあ。
やっぱ人をダメにする乗り物だねえw
面白い乗り物でもあるけど。 見た目捨てるならクロスである必要ないでしょ
どうせ速度も遅いわけで、それこそママチャリアシストでいい
いや日本仕様でドングリの背比べなんだから見た目最重要だな
>>707
発火自演バカデブニートの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ストラバだと5km以上の平均8%以上の坂だと電動でも勝負になるけどそれよか緩いとまず太刀打ち出来んわ。
暗峠だと余裕で無双出来るけど直ぐにフラグ立つからやらんけど。
美ヶ原の14分程度のレースでは電動の意味がないんちゃうの?
>>693
凄いじゃん。
ただのおっさんが、必死に鍛えている選手よりちょっと遅いだけなんだぞ。
どれだけアシスト効果が凄いか分かるってものだ。 >>700
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д ‘ )<誰が20%未満やねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゚∀゚) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ バッテリー弱ってきたらいっそ新車に乗り換えようと思ってるんだが
今だとコロナの影響で納車遅れるんだよね?
>>694
クルーズとかverveとか特にレビューする様な事もないしな
中古の出品数や自転車屋の納品報告見てたら普通に売れてるみたいだが チェーン合力でアシストが強くかかったとき
グギグギみたいな音と振動がアシストユニットあたりで発生するのって何が起こってるのだろう?
一昨日乗ったときに初めて発生した
スプロケットに大きな摩耗は見られないしテンショナーはスムースに動く
テンショナーの軸に注油してスプロケットのひどい汚れを取ったら
グギグギは弱まったけど前ほどスムースじゃない気がする
utsukushigahara-hc.jp/result
の総合一位が14分台のゴールタイムで89.32km/hになるのか教えてくれ
>>717
それってスタート時とか、ちんたら走っていて急に強く漕いだりするときに発生するミシミシ的な音がするやつ? 何かドライブユニットに無理な力が掛かってるみたいな。結構頻繁に起きるんだけど。 >>719
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 >>718
去年は天気悪くて短縮開催だったから
フルの場合の速度計算になってるせいじゃね >>721
同じかな?
外装変速機でディレイラーが半端な位置になってるときの音と振動に似てる
アシストオフでは強く漕いでもしないし、エコモードでは発生しにくい
モーターが強くアシストしたときだけ発生する
アシストユニットの寿命だと店で言われた人もいるらしいけどそんなんじゃないよなあ >>725
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 >>695
8キロ以下のクロスなんてあるの?コーダーブルームとか? Canyon Roadlite cf 9.0 ltdとか
>693
>712
口だけなら何とでも言えるよな。
ぜひ6月の大会に出場してタイム報告してみてくれな。
楽しみに待ってるよ。
YPJ-TCに乗ってるアホが自分の書いたレビューをドヤ顔で自慢しにここへ来たら袋にされててワロタ
電アシでヒルクライム登りする場合10万の安物ベロスターと30万クラスのE-bikeに性能差は殆ど無い
最近話題のカーボンE-bikeみたいに車重12sならかなり違ってくるとは思うがあれ100万するからな
同じ電アシのカテゴリーで安い電アシが高いE-bikeに勝つなら意味があるけどアシスト貰ってロード勢に先着して何が偉いんだかわからないわ
>>717
チェーン伸びて歯飛びしてるんだよ。
チェーン調整やコマ詰めしろ。 >>724
チェーンに注油さたらだいぶ改善された自分の場合はね。同じ症状かわからないけど >>734
ヒルクライムイベントに参加するやつなんか
電アシスレに居ないだろってドヤりに来たのかもしれないねw
しまいには自分でやれってちゃぶ台返してるよ。みっともねえな。
書き方が特徴的だからわかるよね。 >>730
暗峠をサシで勝負してらええやんけ?タイムはストラバ計測で。そのうちebike用のセグメントも作るで! >>717
チェーン引きを引いてチェーンテンションを上げると改善される事が有る。 なんかココでYPJ-TCの口コミ晒してypjのイメージ悪くなりそうで嫌やわ。遅いくせに勝負挑むとかドンだけ慢心なんやと。
お前らほんとTPJTC好きだよな
他のeバイクも話題にしてやれ
PAS Withのアシストレベル星4とPAS CITY-SP5の星3は、登坂に強いのはWithという解釈でいいのかな?
>>743
大差無いと思ってる。ドライブユニットは同じものを使ってるとしか思えないし。 >>744
26インチと27インチの差は影響しますかね?
タイヤサイズが大きいほうが入力軸の負荷が大きくなると思うんですが。
アシスト力の差じゃなくて燃費に影響するのかな…。
この星はなにを基準にしてなにを表してるのかがよくわからないなぁ。 あ、ID変わってる
ID:gN97D7Cn=ID:Tcu9TRNv
>>724
電アシの異音問題で難しいのは、アシストオフにして音が消えても必ずしもモーターユニット内の問題であると切
り分けが出来ない事です。ただし、30000km以上走行しているのであれば、モーターユニット内のドリブンギア
(樹脂製)の摩耗の可能性もあります。
その他の要因として考えられるのは、
・チェーンの一部リンクの動きが悪くなっている。対策としては、チェーン交換がベスト。
・チェーンテンショナーのスプリングがへたってテンションが弱くなっている。対策としては、スプリング交換で
良いが、チェーンテンショナーアッシーでないと部品入手困難かも。ヤマハの引きばねタイプの場合は、1〜2巻
切断してフックを起こせば、ばね力がUPする。
・アシストギアが偏摩耗している。(電アシはノーマル状態で前後のチェーンラインが数ミリずれているのは普
通なので、乗っているだけでアシストギアが偏摩耗します。)対策としては、まだ裏返した事がないならば、
アシストギアを裏返して取り付ける。または、新品に交換。
・モーターユニットの取り付けボルトが緩んで異音を感じる事もある。対策としては、増し締め。
・極まれに、クランクが緩んでいるのに気付かず走行してしまった事で、クランク軸側に傷がついてしまい、い
くら締め込んでもクランクが緩んできて、グキグキ音が出る場合がある。対策としては、クランク軸を油砥石
で軽く修正して、クランクを新品に交換。
経験上、チェーン交換する時は、チェーンリング、アシストギア、スプロケットも同時に交換しないと異音対策
としては、効果が少ないです。 >>751
軽さは正義が常識、対応重量の通常使用で乗って壊れたら保証対象。 >>750
コーダブルームは中身ジャイアントだもんな。
エスケープが安くなってるのと同じようなもんだからお得。 >>758
発火自演バカデブニートの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww みんなありがとう
>>748
自分のようにある日、前触れもなく発生するのはどれだろう?
摩耗ならだんだんと悪くなるはずだから >>761
考えるだけで原因を特定するのは、非常に難しいと思います。例えて言うなら、アハ体験の画像の一部が徐々に
変化してもなかなか気付かないように、摩耗が原因であっても、あなたの感性の閾値を越えるまでは気付かない
からです。面倒だと感じるかもしれませんが、先ずは、チェーンを外して洗浄してみて、リンクの動きを確かめる
ところから始めてはいかがでしょうか?自分でメンテ出来る様になると、電アシライフがいっそう楽しくなります
よ。 >>762
メンテは大好きなんだ
先々週に内装8段のオイルディッピングをしたばかり
走行は1.2万キロくらい
今回のグギグギ音も原因究明をむしろ楽しんでる
摩耗やヘタリなら初期は強く踏んだときだけ発生して、だんだんと常に発生する状態に
悪化すると思うんだけど
自分の場合、通勤の出発のときは快調だったのに途中から発生して急に悪化した
その場でチェーンの張りとテンショナーの動きをチェックしたけど異常なし
帰ってからテンショナーの掃除と注油だけでひどい音は治まった
原因がわからないなあと思ってさ >>751
電アシは軽けりゃ軽い方が良い
特に登板が違う
最近、業界も気付いたらしく、総重量で10kgちょい位のが出てきた
1:2ではなく1:1にパワーダウンし、そのぶん車体を軽量化することで楽をさせるという考え
パワーの方はどう足掻いても規制で頭打ちだから、今後はこのタイプが増える気がする
この流れとファッション性も兼ねて電動ミニベロ市場が華やぐかもしれんね >>764
そんなに軽いのがいいなら1:0にして
モーターとバッテリー外して軽量化すればいいと思わんかね? >>764
激坂を速く登りたい、なんて気は毛頭ないから車重は重くても
アシスト比1:2(近似値でも)の計3人力で漕ぐほうが絶対楽。 >>763
一番簡単なモーターとフレームの取り付けの増し締めからだな。
うちのパスだとチェーンケース外すと見えるけどボルト3本で止まってたな >>765
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 河川敷走るのと山道走るのでは電アシに求める性能は違う
高低差100mのポタリングと1000mのヒルクライムでも違う
人それぞれ用途は別だからごっちゃに語っても無意味だぞ
軽い方が有利なのは確かだけどそこに何十万の価値があるかは人それぞれだな
>>766>>767
激坂を走らないなら、そもそも軽い車両の1:1で十分だよ
約12kgで1:1のに乗り変えてみたけど、1:2だったらなあ・・・という坂に出くわしたことがない
つーか、それくらいの重量だと近所なんかで平地だったらいちいち電動要らないから
バッテリー外してて、もっと軽くなる
そうなると取り回しの良い普通の買い物自転車も一台で兼ねることになる
畳んで玄関に置いておけるからね
省エネルギー、省スペースの観点からもお勧め
自分はまだやったことがないけど、電車輪行して
行った先で電動使ってあちこち散策、なんて楽しみ方も可能なんじゃないかな >>764
低パワーユニット搭載なのはそんな目的じゃなく単に価格を下げる為だと思うが 小容量バッテリーで長距離走らすためにパワーを絞ってるだけ。
その分、細いタイヤや軽い車重で走行抵抗も減らしている。
電動折り畳みを輪行して山中に20Kg近いサバゲー用品一式を山中のサバゲー会場に持ち込むと言う用途でzero n2を購入した。
アシスト最大にするとギア7段目でも軽くて乗り心地も良い感じ。ゲーム当日が楽しみだ。
>>775
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 >>772
補足、 >>767 は周囲が中坂激坂ばかりで脚力も全く自信がないので
速さよりアシスト力が大事、の意味で書いた。地の利を生かして裏山
ヒルクライム(不整地)を楽しむ時もパワーが重要。
平地がほとんどの羨ましい環境で12kg級なら1:1でいいのかも。 >>772
12kgの1:1欲しいです
なんて言う車種ですか? >>776
20キロって・・・
旧日本軍の完全装備が30キロとかだったはずだからまだ軽い?! アシストパワー下げたからって車重が軽くなる訳じゃあるまいに
まーた頭のおかしな輩が出てきたな
ってどうせいつもの変態構ってちゃんが創作ネタ振りしてるだけだよな
頭を空っぽにしてママチャリアシスト買ってのんびり乗るのが正解
パワー下げるのはモード設定でどうにでもなるからな。
電アシって大体しっかりつくってあるから重くなってる訳だよ。
もし軽くしたいならアシスト部分じゃなくてフレームやホイールといったパーツで考えるべきだけど
形式認定あっての電アシという側面から、セルフカスタムは難しいし。
初代YPJをさらに軽量化する方向が今また脚光を浴び始めたのか?
と思う初代YPJ在庫を未だに抱えた自転車屋であった
今日YPJ-CいたからPASで後ろついてみたけど
こっちがアシスト頭打ちしてるのに
向こうはグングン加速してったぞ
そんな必死に漕いでる感じでもなかったのに
やっぱE-bikeはアシスト切れても軽いんじゃねーか
という夢を見たYPJ-C在庫を抱えた自転車屋であった
>>787
PASのなに?
ママチャリタイプとクロスなら当然の差だろ。
純粋な自転車部分の造りが違うだろ。 >>787
E-bikeはじゃなくて、そいつは、だよ。
ちゃんとしたトレーニングしてるヤツは、50km/h巡航だってできる。
競輪選手の太ももなんて、近くで見たら牛だもんな。 >>789
普通のPAS withだよ
ここで日本の規制がある限り
e-bikeもアシスト以上はただの重い自転車だから
無意味だかママチャリで充分って
言い張ってたやついたじゃん
アシスト切れてからめっちゃ置いてかれたわ
俺はママチャリでいいけど高い値段が無意味とは
あれ見て思わなかったね >>780
自衛隊なら行軍訓練は小銃装具背嚢併せて20kg以上。特殊部隊なら40kgは背負って歩く。
中肉中背程度の体でも駅構内位なら自転車サバゲー用品全部背負っても何とかなる。 ypjとかまだ一度しか他人のやつとすれ違ったことないわw売れてないのか出し惜しみなのかは知らんけど。でもebikeもたいがい普通のクロスみたいにチンタラ走ってるけど。
>>791
ママチャリはギア比の問題でつらいのもあるしな。
自分も同じことを思った過去があるし、速度を出そうと思ったら
ガチで装備揃えた方がいいし、ならバイクでいいじゃんと思ってしまい
ママチャリタイプですわ。 ママチャリでアシスト切れる以上の速度って
モーターとバッテリー積んだクソ重いだけのチャリになるけど
それがそんなに羨ましいの?
そいつがEバイクじゃなくてノンアシクロスに乗ったらもっと速いぞ
>登り坂と向かい風とテント積んだ時と信号ストップ→加速の連続
>>798
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 遠くからやけに姿勢の良いクロスバイク乗っる爺さんが来るなぁと思ったらGIANTのE-BIKEだった。確かに爺さん向きだな。
>>791
だからさ、普通のママチャリとクロスで走行性能に差があるじゃん。それに異論はないよね?
PASもYPJCもアシスト切れたらただの自転車になるわけで
もとの自転車の性能差がそのまま
現れるだけじゃん。
なにも不思議な点もないし、ステマの余地すらないじゃん。 更にPAS withの車重約26キロ、YPJC16キロ。
あなたは10キロのお米を買って持って走ってるのと同じだぞ。
あ、レスつける相手はステマとかほざいてる795だったな。
>>793
そうだね。
平地で17-18キロぐらいでチンタラ走ってる時は、エコモードでアシスト無し状態で走ってるときだな。
YPJ-Cのエコモードは15キロまでしかアシストしないから電気使わないし。
バッテリーも体力もあまり使いたくない時には17-18キロでチンタラ走ってるよ。 >>781
ユニット一つとってもMTB向けの8080とツーリング向けの5080には明らかに重量差があるんだがそんな事すら知らんバカかな?
ママチャリの世界が全てのお前なら無理もないか >>810
ママチャリを選んだ人はそれなりの理由があるんだろうかた
わざわざ見下して煽る事はないと思うの(´・ω・`) >>810
ママチャリ脳に何を言ってもムダだよ。
ママチャリ同士でも違いが有るのも分かって無いし。
自分の乗ってるのが全てな人だろ。 お前らすぐ喧嘩するよなー暇ならサイクリングでもして発散しなさい
>>811
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww 電動自電車で釣りのランガンもええで
そろそろ産卵前のワンダフォーなシーズンの幕開けや
釣り場にはコロナもいないから最高やで
施錠はしっかりな
この自転車はなんだ?カスタム車?まちで見かけた
警察にバレなければ歩道走れる上にスピードも出るし、最強だな
バレなければ…
>>823
バッテリーでかい。
これってアシストではない電動原付では?
キャストは重くなるけどチューブレスでパンクしにくくて修理しやすいのね。 去年末にベロスター買ったんだけど前輪固定するスタンドでおすすめない?
サイドスタンドでカバー掛けてるから風が強いとすぐ倒れて困ってる
>>831
原付免許・普通自動車免許が無ければ無免許運転。3年以下の懲役又は50万円以下の罰金。
欠格期間最低2年(期間内では免許取得ができない)。
免許があれば道路運送車両法違反。自賠責が無いから無保険運行。
合併罪で1年6ヵ月以下の懲役または80万円以下の罰金。反則6点で即免停。 楽は楽だけど15キロとかで坂をダラダラ登ってると
猛烈に飽きてきて俺何やってんだろって気になってくる
ヤマハのPASS CITY-Vの評価はどうですか?
44の中年おっさんが勾配多めの片道5キロ通勤、休日のポタリングに使う予定。
パナのジェッターと悩んだけどTREKのクロスバイクあるのでヤマハに絞りました。
>>830
バイク用のフロントホイールクランプ安いのヤフオクで買って前輪当てて
ゴムひもで縛っておけば重量があるから片側スタンドより少しはマシだと
思うが大風の時はあきらめろ。 >>838
いいじゃん。大柄ならシートポストを変えなきゃいけなくなるだろうけど。 >>838
ものすごく遅い
デフォのサドルとグリップはゴミなので交換必須 >>793
グンマーすごいで
YPJ、クルーズ、パスシリーズ、ティモシリーズ、ハリアジェッター、ベロスター、アルベルトe、カジュナe、アシスタフロンティアなんでも使われている。
見たことないのはexクロスeくらい。 素朴な疑問なんだけどy'sギアから販売されてるヤマルーブル・ウェットタイプを電動アシスト自転車のチェーンに使うってやんない方が良い?
今日バイク店のケミカルコーナーで見てたらチェーンオイル見つけたから裏のラベルにモーターサイクル用と書いてあったけど実際何が他のメーカーのチェーンルブと異なるかが分からん粘土とか粘性かな?
>>840
身長は172なので大丈夫ですかね。
ネット調べてたら興味持った娘が自分も乗りたいとCITY-X押ししてきました。悩む。。
>>842
速さは求めてないですがグリップもサドルもゴミって辛いですね。
現物見に出かけたいけど自粛ムードで悩ましい。。
ありがとうございました。 >>849
842は因縁つけたいだけのクズだから無視してok
CITY-Xは20インチでタイヤも太くはないので娘さんが乗るには乗り心地が硬いかもしれない ちょっと聞きたいんやけど
歩道や専用道路がガッタガタ道やった場合の衝撃は
ママチャリと同じ?
>>849
city -Xはポジションが楽な方じゃ無いのでだらだら乗るのには若干不向き >>823
特に珍しくもないじゃん…違法だと分かってて書き込んでるでしょ >>845
どっちもノンシールはあるけど、バイクはシールチェーンが普通でシールを傷めないタイプのはず。そう書いてない?
ノンシール用でも自転車は時速何百キロも出ない分で違えてあるんじゃないかね? >>851
タイヤ径がママチャリは乗り降りの便宜で20インチとかの小径が普通では? >>851
同じような形のママチャリタイプなら、モーターがあっても無くても乗り心地は同じだろね。
フルサス付E-MTBが乗り心地は良いんじゃね? >>851
インターロッキング敷の道かな。
ああいうのは車輪が大きくて太いほど楽。
あとママチャリはバネ入りサドルだから
ドカッと座る乗り方するなら必須。
乗り心地はヤマハの中では最悪じゃないかな。 >>717
つい先日自分のブレイスでその症状ありました。原因はクランク固定ボルトの緩みでした。チェーン洗浄、アシストギア交換、チェーンテンショナー交換と色々やって治らず、結局これが原因だったとは脱力しました。 >>850
丁寧にありがとうございます。
やはり試乗して納得のうえ購入します。乗り心地って盲点でした。
>>854
娘はカメラが趣味でまさにダラダラ乗っては写真撮って、みたいに使うつもりです。
アドバイス感謝です。
オシャレでかつ乗り心地が良いとなると難しいですね。 >>863
首都圏にお住まいでしたらPSA1は試乗できる店がかなりありますよ。 >>863
めちゃくちゃカッコイイですね。ヤバイもの見せられてしまった(^_^;)
ちなみに予算の余裕はないです。。出せて15くらいです。 20インチにこだわりがあるの?
26のほうが安定性あるし。
>>856
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 >>866
PS1勧めたのはご本人の書き込みから下記の4点が判明したことに拠る。
@短距離通勤に使うこと
A既に所有しているTREKのクロスとかぶらないこと
B共用予定の娘さんが小径好みらしいこと
Cオシャレでかつ乗り心地が良いこと >>845
PASおじさんワイズギアに電動アシスト用
チェーンルブ出てるやん 坂多めの5キロ通勤か。
クロスとCityXどっちが楽か微妙かな。
登りはCityXだろうが、下りはクロスだな。
平地はゴーストップが多けりゃ電アシ、少なきゃクロスか。
結局、娘に取られて親父は今までどおりクロスで通勤になりそう。
>>866
自分はPAS-V希望なんですが娘と妻の意見では カゴ付けたらまんまママチャリみたいと反対されまして。
>>864
京都です。電話したけど最寄りの自転車販売店には試乗車なかったです。気になるので予算増やせないが考えます。
>>873
おっさんもオシャレしたいんです!
と言うか娘にオシャレなのと希望されると父としては逆らえない。 電動に一度はじっくり乗ったことがあるなら試乗せずに買っても良いと思うけど、乗ったことないなら一回は最低でも一時間は試乗した方がいい。シンプルに電動は遅いからね。
>>861
ありがとう
>>763の後、ふたたび音が大きくなってきたのでチェーンカバーを外したらフロントスプロケットに鳥の羽が噛み込んでたので取り除いた
乗りながら見たらテンショナーが振動していてこれがグギグギ音の元だった
ドライブスプロケットの歯飛びは起こってなかった
ベダルの根本やドライブユニットの取り付けボルトは問題なし
チェーンに1箇所渋いリンクがあってそこにも鳥の羽がわずかについてたので、羽を噛んだときにおかしくなったんだと思う
テンショナーを分解して掃除して組み立ててチェーンも掃除と注油をしたら音はほぼ気にならなくなったが、完璧に元どおりではない感じで再発しそう >>850
842だがうちにある嫁のCITY-Vに乗った感想を素直に書いただけでグリップとサドルは本人も大不満なので交換してやったのが因縁つけたいだけのクズなの? PSシリーズのデザインってちっともお洒落じゃないと思う
つーかダサい
一時期ホムセンでよく売ってたなんちゃってMTBみたいじゃん
>>862
それなら
乗り降りの便宜で小径&低フレームが絶対
タイヤはクッションの関係で太めが有利
ママチャリ式に子供を乗せる分でキャリアーが補強されてる必要はないけど、カメラを肩とかにかけるとブラブラして邪魔だし、万一でも何かに引っかかったら非常に危ないということあり
大きいカゴにゴムの編みネットをかぶせて、その上にクッション入りカメラバッグを乗せてダンパーにして、さらに上にゴムひもで跳ね上がり止めとか可能なように、純正キャリアーは付くタイプにしておいた方がよろし >>880
少し遠いけど試乗できるとこありました!
平日の人少なそうな時に娘と行ってきます。
ご丁寧に感謝です。予算的にもPSA1ならいけそう。
>>876
電話したらありました。
ですが京都駅付近は人混み多く今の時期不安なので自粛してます。。調べて下さりありがとうございます。
>>879
アドバイスありがとうございます。
PAS-Vと同じくママチャリみたい、、と言われました。生意気ですいません。。 >>885
ホームセンターで売ってた時に買えば良かったです
>>886
大変参考になります。
カメラはたすきがけにはするよう言ったことありますが移動時はカバンに勝るものは無いですもんね。是非そうします。
ありがとうございます! CITY-Xは認めてるのはあのまっすぐの
フレームがママチャリっぽくないからか?
よくわからん感覚だなw
>>886
オフ二輪のツーリングレポでたすき掛けにしてる写真があったりして。
ブラつくとすっごい邪魔で危ないので、たすき掛け+振れ止めベルトとか、安全対策の工夫は必須ということで。 昨日、店頭に2020年度版のPAS With SPが、無印Withと並べて置いてあったから比べて見たんだけど、
リアのスプロケットの大きさが違うんですね。SPのほうが小さい。
無印よりアシスト能力の☆が多い理由はこれもあるのかな?
コロナ流行ってる昨今新しい自転車買っても生きてる間にどんだけ乗れるのやら
ティモDX
PAS CITY SP5
アルベルトE 27型L
5段変速通勤通学車として、
どれがベスト?
>>895
そんなもんだろうね。ドライブユニットそのものアシストパワー同じでしょ。現行のパスシリーズで坂道がパワー不足でのぼれないなんて話聞いたことないもんね。 >>900
基本的な機能は変わらないので、カタログ見て欲しいと思った
機能・色・デザイン・販売店の近さで買ってください。 >>900
難しい選択だね。
実用で乗るならパナかヤマハだけど、カラフルなのがいいならパナ一択だろうなあ。
ヤマハの利点は壊れたとき、自分で部品をネットで買って修理できる。そのスキルがあって自転車屋が近くにないならヤマハだな。 ティモ・SP5 ・アルベルトE って、改めて見ると前カゴのデザインそっくり。何でシルバーで似たような感じなんだろうw
>>900
価格の安さと液晶5ファンクションメーターでPAS CITY SP5に1票。
次点、懇意の自転車屋さんがあってそこがPANAご贔屓ならティモDX。
別格、坂道の多い地域でバッテリーの持ち優先ならアルベルトE。
きつい坂道をパワー強で登るとバッテリーは一気に減って普通の電アシは
カタログ値まではとても走ってくれないけどBSは下りでの回生充電効果で
カタログ値が出ます、TB1eの場合ですけど。 >>905 参考になりやす。
>>903 両輪駆動は、クセが強いとか?
価格的に数万高いのは、許容できなくもないんだが、少し痛いか。
現状はビビEX2012?が家にはありますが、自分のではありません。
ママチャリ三段は、やはり走らなさ過ぎる、と言うのが感想・・
とりあえずカタログ的なもの、比較サイト、ハヤサカ動画ぐらいは見てます。 >>907
暇と気力があれば現状のビビのスプロケを変更してみるのも手でしょう。
アシスト領域は変わりませんが、ペダルを漕ぐ回数が減ります。 SP5自分は乗ってるし、そのハヤサカ動画でもあるけど
SP5の5速はあまり使わないかなー。
緩い下り勾配なら使うけど、普段は4速だな。
で、そうなると3段ママチャリと大して変わらんのよなー。
結論、5速を使うか使わないかなんだよ。
走りに明確に差を感じたいなら、クロスタイプの多段にするのがいいと思う。
それは積載性をとるかという話にもなるんだけどさ。
>>909 スプロケ交換の実際を経験してないので、よくわかってもないけど、
買った当時のスレでは、DXはスプロケ交換可能だけど、
EXはできないとかって話だった。
今は出来るんかな?
先述の通り、自分のじゃないから交換する訳にはいかないけどw >>910 1速が、急坂か暴風にしか使わないような設定だから、
三段は実質二段、五段は5速がオーバードライブだとしても、三段あるんよね。
二と三+αだと、やっぱ違うかな〜と。 >>900
ストップアンドゴーやアップダウンが多いならアルベルトe
郊外の平地の長距離ならティモ
どっちも当てはまらないならパス >>904
ティモdxの2020モデルのカゴはダサダサになった。
でもでかくなったので便利。
ビジネスバッグを横においてスーパーの袋も入れられる >>914
だから発煙してるのお前の糞頭だって馬鹿こら >>907
ハヤサカ店長は最近差し障りのないことしか言わなくなったから参考にしづらいよな。
オレ、アルベルトe2019とティモdx2020に乗ってるけど乗った感じ大分違うよ。
カタログスペックは同じくらいだけど乗った感じが結構違う >>919
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww >>915 その分類だとティモやね〜トン
>>918 あの人昔は尖ってたんかw
自分福岡だけど、その大分って所をもっと知りたいw >>925
発火ステマ自演デブの負けwwwwwwwwwww デブが電動自転車乗って
全然動かねえすぐ電池無くなるって言ってるけと
デブは平均じゃないから全然意味の無い意見
公の場で普通の人かのように意見を発してはいけない
まず体重を言うべき
>>907
前輪モーターとチェーン合力ではアシスト感に引かれるか押されるか
の違いはありますがネガなクセはありません、試乗すればわかります。
>>915
平地中心ならやっぱりカタログ値の大きいSP5じゃないですかね。
WithSP試乗したときに多機能メーターに感動したし。 >>918
なんで同系統の車種を二台も持ってんだw >>930
理由を書かなきゃ混乱するだけ。27インチで比較してるのにRINは26インチ。 >>932
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 歩道で低速安定性を重視するなら26インチ
家族で使うから24インチも検討したな
>>936
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児 個人的にはPAS RINの方向でライトだけCity-S系にしてくれないかと思う。
結構明るい。雨だとほぼ無力だけど。
>>935
タイヤ太い方が僅かながら震度少ないしな
あとヤマハモーターの漕ぎ始めに強力に
アシストしてくれるのが楽して移動できる
速さだけ見てたらダメだよな毎日の事だし
あとカゴがデカイのもいいな公式ページでその辺は
アピールしてるけど ジェッターのぶっとい38cタイヤいいな
やっぱ重量ある電アシなら40cくらいは欲しい
タイヤ太くすると、乗り心地は良くなるが転がり抵抗が大きくなる。
パワーメーター着けたロードバイクで計測してみると(空気圧は8bar統一)
30km巡航で23C〜32Cで1mm太くなる毎に4W程度。
(ママチャリでパワーメーターつけたことないから推測になるが、
3bar程度だからもっと差が大きくなると思われる)
※チューブレスタイヤにすれば28Cまでは同等になる
PAS Brace買おうと思ったんだけど、あれなんで英式バルブなんだろう
これはなんちゃってクロスバイクなのでママチャリとして使いなさいという意思表示?
スポーツ系のE-バイクって坂道を楽々登れるような電アシママチャリとは乗り味はかなり違うんですか?
例えば停車時に重いギヤ入れておいて、電動アシストで一気にダッシュできるとかそういう使い方?
電動アシストバイクで30km/h巡航とかはしないものなんでしょうか。
>>942
うん...。だって公式HPでもYPJの枠には入れて貰えてないしね。あくまでもママチャリ枠だよ..。だから変換バルブ使ってスポーツ車だって自分に言い聞かせるしか無いんだ。 >>942
チューブの口金といえば、実用系の自転車は日本では依然として英式が圧倒的メジャーで、仏式米式はスポーツ系とかの例外のままだね。
中国でも同様と仮定すると、出る数の関係でまあ当然だろうな。 >>943
こまめにギアチェンジしながら乗る乗り物
おおちゃくしたいならママチャリタイプのユニットのジェッターとかまで。 >>929
職場の回りと自宅の回り用w
同系統でいろいろ乗り比べたかったんだよ >>942
どっちにしろタイヤがクソすぎるから。
購入時に履き替えていいレベルでクソ。
クソなだけならいいけど危ないよあれ。
すぐ交換したくなるだろうから、
そんときについでにチューブ交換したらいいさ。 >>943
Youtubeに2行目と3行目の使い方をして通勤している動画があるよ。
違法改造疑惑があるけどw >>949
自転車を買うと大抵すぐにタイヤを変えるんだけど、あれは後輪外すのがかなり大変そう。 City-Vをママチャリの置き換えで買ったよ。
ママチャリにしては軽快だけどスポーツ車並みの軽さを期待する乗り物じゃあないので、
割り切りは必須。内装5段に価値を見いだせるならV、それほどでもないならXじゃない?
>>951
クイックの代わりに15ミリのレンチを使うだけだが
チェーン引きの調整で真っ直ぐにするのが、ちょっとめんどいねえ。
あー、あと内装変速機のワイヤーもあるか。
うん、面倒だw >>951
見た目ほど大変じゃないよ。元に戻したいなら写真撮っとけば良いし。
おすすめなのは、ノーマルの「ピックアップアッセンブリ」(センサー)と、それに繋がる「ワイヤ、リード」
(配線コード)を外して、後輪の磁石円盤を前輪右側に移動して、前輪用の「ピックアップアッセンブリ」と、
それに繋がる「ワイヤ、リード」を取り付ける方法。「ピックアップアッセンブリ」のステーは自作するか、
バイクのウインカーステーを流用すればOK。この方法だと後々のメンテがかなり楽になるよ。
<前輪用の部品>アサヒとかイオンバイクとかで下記品番で注文すれば手に入る。
ピックアップアッセンブリ:X72-81670-10
ワイヤ、リード:X54-86177-11
チューブ、ワイヤ:X57-2635F-00 >>943
YPJ、パワーモードなら重いギアのママ走れるけど電気を喰う。
スタンダードモードだとアシスト控えめだけど、スポーツチャリらしくギアチェンジしながら走ると自然なフィーリングでアシストしてくれる。
電アシのつもりで乗ると、高いのにアシストしないじゃねえか、金返せとなる。 >>951
単にキャリパーを開くとかしてから逆さにして、レバーを起こして緩めて、チェーンに引っかからないようにスッポ抜くだけと比べて大幅に面倒だね。
>>953
逆さにするにも重いし、エンドの精度が悪いのでアライメントが正確に出しにくいのがヤだな。 コロナで盛り場には行けないしつまんねえなぁ
15万くらいで面白い電アシ出ないかな
>>949
とう良くないのかな?
2年間乗って特に不満はないんだけど
どういうのに変えるとどう良くなるの? >>960
歩道を走れる法律だから、外国と差がでるのはしょうがない >>954
その書き込みを読んで、なんて大変なことなんだろう・・・と思ったわw >>961
PASのタイヤは知らんがアフターパーツのタイヤに替えると目からウロコ状態だった。
乗り心地が向上してコーナーでバンクさせても怖くない。
シュワルベのコジャック。 今日は130km弱走ってきた♪明日から堂々とサイクリングできないのかなぁ?
>>954
へぇー、面白いやり方だね
これなら内装変速のケーブル外すだけでホイール外せるのかな >>960
ほんとつまらんね
欧州と同じアシストなら30万くらいの良い感じのE-bike買って乗り倒すのにな >>970
高いっていくらよ?
1割程度のことを言ってるならそんなの誤差だが >>971
国内にこだわるんなら磁石改造したらええねん。オレもやりたいけどまだスピードセンサー買ってない。 ypjって、磁石間引くだけじゃリミッターカットできないの?
>>966
なるほど乗り心地ですか
次にすり減って交換のときに検討します >>969
欧州って25km/h規制だから大差ないのでは?
アメリカと中国は35km/hだっけか? 欧州は日本と大差ないし違法ってリスク背負ってまで選ぶ意味を見いだせない
同じ違法なら中華を選ぶわな
中華の1000wとかマジヤバいで!坂道も30km巡航いけそう。バッテリーすぐあかんやろうけど。
>>830
ガレージ・ゼロ 自転車スタンド 停め置きL字型[ブラック]/駐輪スタンド GZMT28
ってやつが優秀
入荷未定だが >>986
それもう電動バイクだから。
自転車じゃない ヤマハに要望出せば30キロまで2:1アシストする電動アシスト原付出すかもね
販路あるし
けどグラフィットの売れ行き次第かなやっぱ、最近アレの話全く聞かないが売れてんのかね?
原付きと言えば、立って乗る電動二輪(キックボード?)の原付き登録を初めてこの前見たな。ナンバー着いてヘルメット被って道路を走ってたわ。あの手のを見ると既存の免許システムはもう古い気がしてくるな。速度が中途半端で交通を乱してる所は電アシそっくり。
>>985
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww >>990
公道走行は全て実地試験ありの自二に準じた免許必須にして、車両は旧称の中速車以上限定にしないとダメってか?
それは無理筋だな。 >>994
なにか新しい電動用の免許と法律を作るべきだと個人的には思う。E-BIKEやら各種立ち乗り系電動をカバーするような免許とルールを。
ヘルメット義務化、スピード制限30kmまで、歩道通行不可、免許は点数制。みたいなの。端的に言うと原付きと自転車の中間ぐらいの存在が必要な気がする。 ちゃんとした二輪専用ありの道路が、
全国的にかなり整備されないと、
現状では混乱を招くとして、
警察庁が認めないでしょうね。
低速なものは免許不要でいいんだよ
何でもかんでも規制するから日本から何も生まれなくなったんだし
アシストと言うルールを勝ち取ったヤマハには敬意を持つべき
>>990
中途半端な速度で邪魔がられてるのはロードだろw
バカかお前はw >>997
だな、実際日本の電アシは歩道走れてメット不要なのにバイクみたいに敵視も危険視もされてない、絶妙な規制範囲だと思う
ここまで認めさせたヤマハは本当に先見の明がある lud20230203182757ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1584830195/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「電動アシスト自転車総合Part20 YouTube動画>5本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・電動アシスト自転車総合part32
・電動アシスト自転車総合 part41
・電動アシスト自転車総合Part25
・電動アシスト自転車総合Part15
・電動アシスト自転車総合Part3
・電動アシスト自転車総合Part9
・電動アシスト自転車総合Part16
・電動アシスト自転車総合Part1
・電動アシスト自転車総合Part5
・電動アシスト自転車総合Part19
・電動アシスト自転車総合Part14
・電動アシスト自転車総合Part21
・電動アシスト自転車総合Part26
・電動アシスト自転車総合part29
・電動アシスト自転車総合part33
・電動アシスト自転車総合Part18
・電動アシスト自転車総合Part22
・電動アシスト自転車総合Part8
・電動アシスト自転車総合part30
・電動アシスト自転車総合Part7
・電動アシスト自転車総合Part27
・電動アシスト自転車総合 part42
・電動アシスト自転車総合Part17
・電動アシスト自転車総合Part6
・電動アシスト自転車総合Part2
・電動アシスト自転車総合Part23
・電動アシスト自転車総合Part28
・電動アシスト自転車総合part31
・電動アシスト自転車総合Part24
・電動アシスト自転車総合Part4
・電動アシスト自転車総合 part50
・電動アシスト自転車総合Part11
・電動アシスト自転車総合 part38
・電動アシスト自転車総合 part35
・電動アシスト自転車総合 part52
・電動アシスト自転車総合 part44
・電動アシスト自転車総合Part10
・電動アシスト自転車総合 part47
・電動アシスト自転車総合 part51
・電動アシスト自転車総合 part36
・電動アシスト自転車総合Part13
・電動アシスト自転車総合 part39
・電動アシスト自転車総合 part43
・電動アシスト自転車総合 part34
・電動アシスト自転車総合 part49
・電動アシスト自転車総合 part40
・電動アシスト自転車総合 part48
・電動アシスト自転車総合 part37
・電動アシスト自転車総合 part46
・電動アシスト自転車総合 part45
・電動アシスト自転車総合Part100
・電動アシスト自転車総合 part72
・電動アシスト自転車総合 part 12
・【ヤフオク】中古電動アシスト自転車総合スレ1
・電動アシスト自転車総合 part70 (321)
・電動アシスト自転車総合 part74 (637)
・電動アシスト自転車総合 part75 (240)
・限りなくe-bikeに近い電動アシスト自転車
・電動アシスト自転車(e-bike禁止)Part1
・【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その6
・【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その3
・【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その4
・【パナソニック】電動アシスト自転車 part03
・【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その27
14:17:25 up 26 days, 41 min, 0 users, load average: 9.58, 8.86, 8.97
in 0.070166826248169 sec
@0.070166826248169@0b7 on 010704
|