◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
MTB初心者質問スレ part116 YouTube動画>32本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1593809382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
MTBに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。
初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
→そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
→そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
くれぐれもご注意ください
※前スレ
MTB初心者質問スレ part115
http://2chb.net/r/bicycle/1590655507/l50 ルックのMTBってめっちゃ高いやん
ショップで聞いた
>>4 ホームセンターならけっこう安いぞ?
ルックは専門店ほど置いてないし有っても割高だ
>>6 XCは出してた
ステムの高さが碌に調整出来ない完全なレース仕様の奴とか
5月6日からアップデート出来てませんが・・・・・・
(TREKなど2021年モデル発表済み)
20万までのMTBリスト
http://thuploader.orz.hm/miniup/?gallery=&search_text=mtb
>>1 T乙EK
x-caliberはフロントがboost化してフォークのアップグレードしやすくなってるね
2トレ:二ツ塚
6トレ:六道山
7トレ:七国峠
8トレ:八国山
一番初心者向けなのはどこ?
>>7 なんとなく古めかしい感じだね
しかしLOOKのステム一体型はカマキリっぽいな
>>10 そんなもん走り方と細かいルートで変わるだろ
どれも一緒
8は地元人の散歩で溢れてるからやめな
つべでダニー・マカスキル、ファビオ・ウィブマの動画を見ました
こんな感じのおすすめ人物、動画等あったら教えてください
シュワルベのチューブレスイージーのタイヤを初めて買ってみたんだけど
シーラント入れなくても空気漏れ少ないみたい。
シーラント入れなくても使える?
>>17 そんなの空気圧の変化を見て自分で判断しろ
おケツが痛くなるんだがなにかオススメのクッションとかないかねー?
レーパンを穿くと内側のパッド部分にウンコが付着するのは私だけでしょうか?
>>9 でもリアが依然141mmQR。
商品ページにはこんなこと書いちゃうし。
>バイクをアップグレードしたい場合も、このフレームなら、
>レース用ホイールやドロッパーポストなどのハイグレードなパーツを取り付けられる
>>16 Bike Trial Training February 2014 - Nina Reichenbach
@YouTube >>22 今付いてるサドルが200〜250グラムとかだと固すぎて痛いのだと思う。
400グラム以上だとフカフカすぎてケツの移動ができず逆にダメだったりする。
一度300〜350グラムのもの、安いのでいいから試してみ。
既にそのくらいのサドルを使ってるならレーパンを買おう。
>>23 ケツ毛剃れ。シャワートイレ使え。
xキャリバーはBoost141QRじゃなければ買いたいんだけどなぁ
>>27 Xキャリバー8ならBoost110,15mmスルーアクスルらしいぞ 7はQRで9は知らない
ネット情報だから正確か判らないからショップに聞いてみたらどうかね?
自分のXキャリバーは2020モデルだからQRだけどスルーアクスルと比べて結構違うもんかね?
フロントがスルーなだけでフレームは2020と同じだからリアは141QRですよ
HTでメーカー系完成車からなら
フレームがちゃんと148mmのブースト規格なのは
・KONA BIG HONZO
・スペシャ 布施さん
・サンタ カメレオン
だな
逆に141の方が少ない
コメンサルもそうだしXCならGTもそうじゃなかったかな
ロスコーがレギュラー入りするって知ってたらx-caliber買わなかったわ
結局金かけてロスコーにした感じになってる
bighonzodlに乗ってるんですけど29インチのタイヤは幅どれぐらい入るか分かりますか?
>>29 フロントだけスルーなんだ・・・間違った事言って申し訳なかった
>>33 Roscoeを買ってても、X-Caliberが良かった、となってたかもしれない。
XCバイクを実際に乗ってみて、
自分には向かないと分かったのは大きな経験だよ。
次はRoscoeと言わず、もっとお金を掛けてトレイルバイクを組めばいいさ。
>>34 2017 無印で2.6"が入ってるから、
かなりのクリアランスがあると思われ。
https://www.pinkbike.com/buysell/2207095/ >>35 そんな責めてないので!すみませんなんか
規格色々あって難しいですよね
>>36 そう考えたらエントリーモデルの存在意義がなんとなく見えてきた気がするな
乗り換えるほどの不満じゃないし組み直すの楽しかったから全然満足してるんだけどね
>>37 あんたの言うエントリーモデルの存在意義って何?
思わせぶりで面倒臭ェな
最近mtbにハマり、2台目にフルサスを考えているのですが直販で日本代理店無いメーカーのものを買う場合やはり初心者にはメンテナンス等難しいものでしょうか?
メンテナンスなんてちょっとやればすぐなれるよ
プラモデル作る感覚程度で十分
バラ完したいけど値段考えたら完成品買ったほうが安いよなぁ
>>39 サスまではセルフメンテ出来てもリンク部のメンテはショップ任せになるだろうから通販モノでもメンテしてくれる店が近場にあるか確認だな
都市部ならいいけどちょっと田舎になると難しくなるかも
>>40>>42
ありがとうございます 勇気出ましたintense買ってみます!
好きなの買えばモチベになるもんね
ライディングスキルも整備スキルも向上してくよ
ただYouTubeやブログで検索するとよく出てくるB4Cの整備だけは参考にしちゃ駄目よ
リンクのメンテなんてベアリング替えるくらいだろ
通販で買える
>>41 PUSHのサスを使うとかi9やONYXのハブを使いたいなどあればバラ完一択
元々ロード乗りだったのですが、MTBも乗り始めて一つビックリした事があります。
MTBerってなんであんなに下ネタが好きなんでしょうか?
ロード乗りで集まると機材とかトレーニングの話ばかりなのですが、MTBerはデリヘルとマッチングアプリの話がメインになりがちです。
どちらがいい悪いの話ではなく、同じ自転車乗りでここまで文化が違うのは謎です。
ルートと山飯レシピと温泉の話しかしないわ
不具合有った時に機材の話はするかな
すでに
>>48がシモネタ....
いや、なんでもない
はっきり言って、MTB乗りはシモネタばかり言ってると思ったら、間違いない
あれ?
なんか誤変換してしまった気がする
まぁいいやぁ
>>39 俺も海外の直販メーカーのバイク乗ってるけど問題ないよ
ハンガーやリンクとか仮に壊れてもメーカーに直接連絡して補修部品取り寄せられる
フォークやリアサスのオーバーホールは俺は自分でやるけどやってくれるお店もあるし不安なら頼めばいい
唯一めんどくさいなと思うのはベアリングの打ち替えだけど頻繁にやる作業でもないしそこまで問題にならんと思う
>>41 フレームに金掛けなきゃいいんだよ
新品激安フレームとか別の意味で怖くて
俺はごめんだが・・・
>>41 バラ完は2台目以降でいいと思う
完車→パーツ交換→フレーム買ってパーツ移植ってのが一般的なんじゃね?
手持ちのパーツ無しでのバラ完はかなり高く付くだろ
>>60 パーツが抜けたフレームがあるとパーツ買いたくなるよね・・・
結局薔薇館で組んでも変わらなくなるのだ
>>61 その辺は抜かりない
放っておいてパーツが生えないように余ったフレームは店に預けてある
>>62 あ、XTRの新型出たから組んでおいたよ!とかならんかそれ
>>60 (´・ω・)ノシ
ショッピングローンの無金利キャンペーンで
調子こいてたらフレームセット・前後ホイール
BB・クランク・油圧ブレーキ一式・ドロッパー
この時点で80万いった・・・
でも完成させるにはまだまだパーツが足りない・・・
>>63 料金発生するのに事後承諾で勝手に
組む店なんてあるんだ・・・
>>37-38 エントリーモデルの存在意義は安価に色々試せることだから、
無理くり弄って何かに近づけようとしたり、
それで満足しちゃったりはよろしくないよ。
合わないと思ったらさっさと買い替えよう。
>>47 MTBなら走る以外の楽しみが色々あるってことだよ。
林道に入れば喋りながら並走しても良いし、
ライド中の休憩はロードよりも多い。
ひと登りして下る前に呼吸を整えたり、
お昼休憩はお湯沸かしてラーメン食ったり、
おやつタイムはコーヒー飲んだり。
あまり急峻ではない登山道(ほぼ人気はない不人気な道)を秘湯を求めて短時間で移動するためにMTBを導入したいけど、気にしなくちゃならないのは、MTB入山禁止かどうかと、登山道はほぼ公道じゃないので自動車保険は下りないから山岳保険きっちり入って、行動中は他の登山者に配慮(スレ違い時は降車するとか)でおk?
ここのスレ的にはチェーンとかはステンレス系使うとか工具類は軽量タイプを行動中も持ち歩いていざという時でも自分でFIX出来る能力身につけておくとかかいな。
適当なモーターと強力なバッテリを個人輸入でもしてeBikeに仕上げてもいいかもだな。
ガスバーナーとか溶接機材があるなら、フレーム自作もありだし、チェーンとシフターとディレイラーとブレーキ周り以外は自作できちゃうかもな。胸熱。
ここって初心者スレなんだけどスルーアクスルとかBoost規格とか値段の高い中級者以上のモデルを勧める人多いけど、10万前後もしくは10万円以下の初心者モデルでオススメってないの?
そこらへんはどれも同じ感じでおすすめもクソもない
だから必然的にいいのが欲しけりゃ金だしてまともな規格のもん買えって流れになる
10万の欲しけりゃ好きなの買えとしか言えない
>>70 お薦めされているブーストやスルーアクスルの規格が現時点での標準的な規格
パーツは簡単に変更出来るが後からフレームはどうこう出来ないから
フォワードジオメトリのほうが断然乗りやすく下りでも安定する
廉価モデル買っても『こんなもんか』で終わる場合が多くリセールも二束三文
色々理由はある
例えば用途をトレイルや常設コースを除外して街乗り〜林道程度迄とかハッキリ明示すれば廉価モデルをお薦めされると思うよ
>>70 常設コースでレンタルされてるHT買えば常設コースを走れる最低限のスペックだと言える
それでめちゃめちゃ楽いかどうかは別問題だけど
綺麗に整備された常設とは違い手入れされていない山を走るにはもう少し上のスペックが必要とも言える
前スレでもスルーアクスルのにしたほうがいいのか関係の話があったけど、
141QRのを買ってパーツ交換やグレードアップしないで乗り潰すなら10万以下のでもいいんじゃない
チューブレス対応の良いホイール欲しいとかなると148ブーストのほうが選択肢が豊富で
ガイツーあたりで1万円台の在庫処分品みたいのもちょこちょこ出てきたりするのでトータルで安上がりになったりする
別にフルサスがもう1台欲しいな、となった場合も148ブーストならハブ規格を揃えてホイール共用できたりしやすいからいろいろ捗る
安物買いの銭失いにならないよう間違いのないド定番を勧めてもコストがあわない人間には届かないのが悲しい
例え通販で安く買えたとしても整備スキル無ければそれはそれで面倒だしな
>>75 ど定番は定番すぎて在庫がすぐ無くなったりするし難しいところ
エントリーはもう好きなカラーリングとメーカーで選べとしか
>>78に加えて取り付けれるオプションの差も考えた方がいいんじゃないかな
自分は軽めの林道に加えて近場の足にも使うからラックとキックスタンドが取り付けれるマウントがあった自転車にした
初心者スレだからもう少し初心者に優しくしてくださいおねがいします
極論だけど最初の一台は近所の店で一番股間じゃなかった感性にビビビと来たものでいいと思う
最初から最高の買い物は難しいが感性で気に入れば多少の難は気にならなくなる
TREK良いよね。
あのマジョーラカラーで林道や砂利道を走る気にはなれないが。
シーラントは下水に流して大丈夫?
燃えるゴミの方がいいかな?
>>84 これそんなにお手頃だったんだ
適切に推薦出来る人って上級者感有っていいよな
Cannondale Trail6
フレームサイズによって27.5と29に分かれるが59,000円
>>70 MTBリストを後で見てみ(いま鯖落ち中)。
http://thuploader.orz.hm/miniup/?gallery=&search_text=mtb
10万以下のモデルは、
良く言えば汎用的、悪く言えば特徴無し、なのよ。
だから何を買っても同じ。
予算と見た目で選べと言われる。
あえてお勧めを挙げるとしたら、
ドロッパー装備で最安値の99,000円。
https://www.cannondale.com/ja-jp/bikes/mountain/trail-bikes/cujo/cujo-3 ただしキミの志向に合ってなければ全くのムダ金。
それはブーストスルーアクスルドロッパーセミファットでも同じこと。
MTBは沢山のジャンルがあるからね。
例えばこういうのがやりたくなったら、どっちのバイクも向いてない。
@YouTube 自分の志向を見極めるまではエントリー完成車でいいよ。
合わなければ別の完成車を試す。少し予算を上げてもおk。
>>79 Vブレーキだけど48,000円。
https://www.scott-japan.com/publics/index/52/detail=1/b_id=393/r_id=481/ 通販でパーツ買ったら
「Reach destination country」
って書いてあったんだけど、届くってことで良いのかしら?
ちなみにWishなんだけど。
20万までのMTBリストをアップデートしました。
https://xxup.org/search?q=mtb GTとTrekの2021年モデルを追加。
http://thuploader.orz.hm/ がずっと落ちているためうpろだ変更。
23区在住のロード乗りでMTB検討中なのだが車無し
皆さんのMTBでの自走の範囲というか距離を教えていただきたい
勿論個人差はあるだろうけど一般的に何キロくらいまでか自走の範囲なのか気になる
フロント3.0リア2.6のセミプラスバイクで
自宅から自走で標高差1000m以上の峠まで漕ぎあがってトレイル下ってまた自走で戻って往復100q超え余裕
コツはタイヤ選びと無理せず多少のんびりぎみで走ること
フロントはごつすぎなければなんでもいい
リアはセンターリッジに近いセンター部のブロックが詰まっていてコンパウンドが少し堅めのタイヤが舗装路自走も楽
たとえばマキシスクロスマーク2やアーデントレースあたり
今時のフロントシングルの30のチェーンリングなんかだと軽すぎて長く走れる気がしないと言うか
ウチから自走で数字トレイルだと30キロ〜
なので結構苦痛かもしれない
せっかくMTB買っても続かないんじゃかと危惧しております
>>93 タイヤ減るからアスファルトは極力走りたくない
フロントシングル12速系コンポならギア比的にはフロントダブル以上に広いんだから
それで自走が辛いとか甘え
30Tが軽いならもう少しでかくすればいいんじゃね
2トレのフェンスあるあたりの激しいアップダウンの登りみたいなところで軽い方のギアが足りなくなるだろうけど
つーか数字トレは今日は近場で軽く走る程度にしておくか、みたいな時に行く場所で
それメインで行くには物足りなく感じるところばかり
今は23区ならカーシェアステーションがあちこちにあるんだからワゴン系借りて
それで遠くの良いトレイルなりパークなり行った方が満足度高いと思うぞ
でかいビニールシートひいたり替えの靴用意して泥んこの靴で運転したりしないようにしたりなどの配慮は必要だが
>>101 ロードで片道60行けるなら体力的には充分
タイヤは減るけど逆に言えば減るのはタイヤだけという事になる
特に減るのはリアタイヤで週末しか乗らないなら年間2-3本買い替えで済むと思う
>>102 どれくらいハマるかわからないけど
多分メインはロードだと思うので自走で片道3〜40キロ走ったとしても(MTBで走れるのか?)2〜3年かそれ以上はタイヤは持ちそう
結局なんて言ってほしいんだよ
質問の意図がわからん
頑張って車の維持所有できるぐらい稼げ、ぐらいしかないな
トヨタさん、サブスクでタンドラとかいかがでしょうか
>>108 衝動で検索したら見つけた
我が家の財務省が強硬なので予算の折衝が大変でIYHはもう出来ないや
>>103 俺も23区から数字トレ行くけど手前迄ほとんど平坦だから体力的に特に辛さは無い
ポタる時には感じないんだけど、単なる移動目的でMTBで舗装路ダラダラ走るのは飽きる
飽きたらいつでも輪行可能なように工具と輪行袋は持っていく
油圧ブレーキのオイルが染み出てブレーキパッドやディスクローターを汚染した事例ってありますか?
>>103 ID:Q4JW7eU1
ロード乗ってて、
MTBに何を求めてるのかが、書き込みからは全く見えてこないな。
興味本位レベルで下調べの真っ最中ってとこか?
>>112 オートバイなら、引きずりを自覚していながら走行中に熱でシールが破れたことはある
ローターは青焼けしとった
>>112 初代XT、20年使ってるけどオイル漏れなんて一度もないよ。
シマノは滲みが発生するけどメーカー送りで新品に交換されて帰ってくるのが利点
アリでフレーム買おうと思ってるんだけど車体番号とか付いてるんかな?
防犯登録はしたい
>>117 中華カーボンは車体番号ない場合が多いよ
フォーマットがあるわけじゃないから自作の番号貼れば登録出来るみたいだけど
なにがどうしようかななんだ?油圧式か機械式か迷ってるとか?
そんなん迷うまでもなく油圧式だぞ
機械式の廉価な片押しタイプは全部効きがいまいちでセッティングもかなり面倒
まともに効くのはBB7かTRPの両押しタイプ上位モデルくらいしかなく結構高い
シマノの油圧式最廉価モデルでもそれに近いくらい効いて値段は断然安い
2世代前あたりのシマノだとにじみなどの不良品に当たったという話は時折聞いたが最近はほとんど聞かない
もし不良品に当たっても国内メーカーのシマノなら大阪のサービスセンターに送れば半月くらいで修理なり交換なりされて帰ってくる
海外メーカーだと機械式だろうが油圧式だろうが不良品は日本代理店があっても基本的に本国送りで修理だから
数か月で帰ってくれば早い方だったりする
漏れたオイルがついてもローターは中性洗剤とブレーキクリーナーで洗えば回復
パッドはメタルなら焼いて油を飛ばす技もあるが完全回復はしないので新しいの買った方が効く
リムブレーキだってチェーンオイルついたりしたら基本シュー買い替えなんだから同じだぞ
29er
ハードテイル
エアサス
前後TA
この条件で低価格
もしくは後QR
で低価格
オススメある?
まあ低価格ハードテイルはリストがあるから聞くまでもないな
それよりも2021年モデルのフルサス情報が欲しいな
現時点ではGTのセンサーアロイスポーツがお買い得感高くて他社と比較する前に予約しそう
>>124 まじかよ、2021からスポーツにもドロッパー付いてんのか
27.5+にも対応してるし、値段考えたら文句の付けようがないな
日本に何台入るかわからんし早めに予約しちゃえば?
>>124 やすいとは思うが、構成部品がそれなりだから決してお買い得とは言えない
>>124 見てみたら、重すぎて目を疑ったわw
16.7kgってDHバイクの重さだろ
俺みたいな初心者と言うかちょっと給付金でMTBでも?みたいなのにはリスト見せられても何とも言えんな
コレ買っとけば間違いない?みたいなのはないんだろな
>>128 予算と用途を明確にしないと何とも言えんな
予算:10万前後
用途:10万円入ったし
ちょっと乗ってみたい
ロードはあるのでメインはそっち
ウイリーとかバニーホップやマニュアル習得?マニュアルは無理そう
都内在住なのでスマイルバイクパークなら行けそう
他はどこ走れば良いか分からん
山は車借りるとか輪行が必要?そうなので行かないかも
>>132 街乗りは他にあるので山的なところ?
まだMTBが気になり出して3日目くらいので
山を知らないのでなんとも言えない
車の運転はあまり好きではないので行くとしても輪行になるのかな?
とりあえずスマイルバイクパークは自走で行けそうだけどすぐ飽きるような感じ?
>>131 読んでて思ったのですがもしかしたらX-Sports板のBMXスレの方が良くないですか?バニーホップとかならば。
小柄な人ならばSサイズのMTBは結構強度の有るフレームにはなりますけれど。
>>133 とりあえずスマイル行ってレンタルバイク乗ってみれば?
飽きるかどうかは人によるとしか…
単なる距離やタイムじゃなくて路面のギャップを楽しむような乗り物だからロードとは方向性がかなり違う
ロードと違う、ってのも乗り方はペダリングよりプッシュのほうが重要だからな
BMXは興味無いなぁ
レンタル高いなぁ
なんかMTB興味持ってb4とか言うサイト見てたらMTBでトリック練習してるみたいだったんで気になってたんだが違うのか?普通は
MTBで練習するものではない?
あのユーチューバーは参考にするもんじゃないぞ
バカなことやってるな〜、って笑って見るもんです
>>138 トリックはトレイルやゲレンデ走る上で必要になってくるスキルが一人歩きしてジャンル化したもんだからなぁ…
トリックだけならプレイバイク買えばいいけど予算的に無理っぽいし
人気の車種は在庫的にも購入は難しいだろう
もう少しネット見て知識つけて自分が何をしたいのかがもう少し見えてから買えばいいんじゃない?
MTBで出来ない事では無いけどBMXの方がやり易い
都内であればBMXの方が遊べる場所が多い
何より破損に強いし輪行も意外にコンパクトに出来る
本当に土の上を走りたいのであれば一度MTBをレンタルしてみる事を薦める
様子見とかしてたら買う前に飽きると言うか冷めてしまって買えそうにない気も
>>138 上級者が遊んで見せてるだけじゃない?
あなたがやりたい事の実現に近いのはBMXだと思う
プレイバイクでもいいけど少なくともMTBでやっても楽しくはならないと思う
>>142 それならそれで余計な出費しなくて済んだと思えばいい
>>142 とりあえず29erの安いやつ買ってみたら?
7万ぐらいの中で見た目が気に入ったやつで大丈夫だからさ
>>145 ありがとう
なんか要らんもの勧められたりMTB買うな言われて凹んで泣いてた
>>120 BB7やTRP SPYKE、探せば安く買えるよ
前後一万で揃う
要らんもの勧められって善意で答えてんのになんだそれ?お前の用途から合ってるの教えただけじゃねーか。まじで聞く方にも問題があると思うわ。
>>148 善意の使い方の問題だよ
ひとまずレスしてくれたことには感謝
ありがとう
自分だってMTBが欲しいって言ってるときに
さっきあったばかりの人間にお前にはBMXがお似合いだ!って言われたら
「そうかなぁ・・?」って素直に思えるか?
だとしたらおめでたいやつだぞ?
>>149 君には、深く考えずに買って後悔する方がお似合いです
何聞くにしても疑問形のクエスチョンマーク
主体性が感じられない。
ロード持ってくるくらいなら多少は自転車の知識はあるんだろうし自分で少しは調べたら良いのに
赤の他人に教えを請う姿勢じゃないでしょ。友達に聞いてるんじゃないだから
>>150 給付金を無駄遣いして後悔するほど貪してるの?
お可哀想に
まぁ参考になったようなならなかったような?
MTB乗りって偏屈な人多いんだろうか?
トレイルでもコチラより先に挨拶してくる人なんて滅多にいないし
ハイカー相手だと挨拶するけど自転車乗り同士は挨拶しないとか暗黙のルールでもあるのかな?
あと千葉の砂利道とか
クロスにシクロクロス用のタイヤを履かせてるのでたまーに
シクロクロスのレースも毎年出ますがいつもC4笑
ID:bN6o+j3C
随分自分勝手な物言いだな
お前の言うとおりMTBは偏屈の巣窟たからこっちに来ないでくれ
面倒くさい奴はお断りだ
>>156 君のスレなのか?
面倒くさいなら君が黙ってれば済む話では?
誰もレスの強要なんてしてないよ?
自分は聞きたいことを聞く
答えたい人が答える
それでよくないか?
君こそヒステリックで面倒な人間だと言われたことないかい?
>>157 ブーメランだけは上手いようだな
お前のスレでもないぞ
そんな不躾な態度で皆ニコニコしてると思ってんなら大間違いだ
マニュアルやバニーホップだけでbmx勧めるのは、オレもどうかと思うけどな
この手のフレームで組むのがいいんだけどな
10万とか簡単に超えるから勧めにくい
【新品未使用】 NAMAIKIサイクル DS-Yフレーム https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/485449555 昔ジャイアントにあったSTPなんかはこういう用途にあってて価格も安かった
そもそも都内からBMX自走でスマイルバイクパークに行けと言うのか?
てかMTBもほとんどやったことない初心者が普通のトレイル用バイクでトリックも練習しようとしても
全然上手くならずに挫折する場合がほとんどだぞ
スペシャのP.3とかがわかりやすいけど頑丈さとかジオメトリーとかいろいろ違うわけで
それ用のバイクで練習するほうが上達しやすさが間違いなく段違い
>>164 酔っ払ってんのかそんな事誰も言ってないだろ
何だスマイルパークスマイルパーク連呼しやがって
スマイルパーク行ってどんなバイクがお薦めか聞いてこい
見栄張りの虚言癖は、救いようがないんで相手する価値がない。
なんだここ、いつの間にか購入相談スレになったのか?
初心者なんか何でもそのへんのやつ買えばいいじゃん
セールで大きく値引きしてるのがあればそれが最良
安いやつでガシガシ!ガシガシ!走っているうちに自分の志向も出てくるし
それに対応した車種を自分で選ぶ知識も出てくる
どうせ質問するような奴はロードの細いタイヤでパンク頻発に懲りて
MTBに逃げ込もうっていうありがちなパターンだろ
「自転車に乗ること」が好きなんじゃなくて「自転車を所有すること」
に満足するだけの奴がほとんどだ、いちいち答える奴も同類だ
とは言え俺の知ってるMTBerなんてロード乗りの1/3も走ってないやつばっかりなんだが
タイヤが細い太いでパンク云々とかどうなんだろね
>>166 なるほど
b4何ちゃら見てやってみようかな?と思ったんだけどそもそもトリックはMTB向きでも無いわけですね
勉強になりました
って言うことはそれでもMTBで習得しようとしてるあのおっさんけっこう凄いのかもですね
根性的なところで
お前の知ってる範囲だからじゃねーの?
ちょもうNGだな
>>170 イキるのは良いけど
パークは天候次第で営業しない日も有るから気を付けてね
【舗装】グラベルバイク 33台目【ダート】
http://2chb.net/r/bicycle/1594263587/163 163 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/13(月) 17:34:49.12 ID:bN6o+j3C
そらあんたはそうかもしれんが俺は昨日も泥だらけになって遊んできたよ
裏尾根間からの町田市周辺のトレイル
多摩川遡って狭山湖周辺
多分MTBだとヌルすぎるくらいだろうけど
グラベルだと良い塩梅
別にmtbでバニーホップやマニュアルすんのはいたって普通、トリックと言うよりただのテクニークだ
はじめからmtbで練習するのも普通
日本のmtb界隈はおかしいから、gmbn等海外のyoutube参考にしたほうがいい
初心者のためのhow toものも多いし
最初はbmxやダートジャンプバイクで練習しろなんて言うやつ皆無
めんどくさいから全部読んでないけど
29erフルサスエンデューロバイクでだってバニホもマニュアルも練習できるからな
てかまたファイヤーボール君が来て発狂してるんじゃないの?
>>177 ありがとうございます
やっぱりそうなんですね
MTBで練習するのは間違いじゃないと
ウザく絡んでくる人の上から目線とか見当違いのアドバイス???にはうんざりしてましたがMTBスレはそう言う人ばかりじゃないと分かり安心しました
MTBで練習なんてとんでもない!な人
ウイリーとかバニホとかできるんですかね?
TREKのMarlin7とかX-caliber8で良くない?
別にスルーアクスルとかBoost規格とかいらんでしょ。
まずは29インチで街乗り楽しんで、それからハマったら上位モデルに乗り換えで良いと思う。
べつに練習するだけならロードだろうがピストだろうがトリックの練習できるだろうさ
ただそれ用のバイクのほうがコツがつかみやすいし一度コツをつかんでしまえばどんなバイクでも再現しやすくなるわけで
だから初心者にはこういうのおすすめだよと皆言ってるのに
なのこの上から目線
>>177 >>178 もう匙投げたからあんたらに託すけど、
条件としては都内住で輪行もトランポで山行く事も考えて無くて予算10万前後でバニホやウィリーしたいそうだ
何か考えてやってくれや
どれが俺宛のレスなのかよく分からんが
定番みたいなのはないのか?
安めの29erハードテイルの
>>183 各メーカーサイトの製品ページ見て
>>122の項目満たしてる車種を比較すりゃわかるでしょ
上ならコナとかロッキーに下ならトレックやジャイアントやキャノンデールに比較的安価なのがあるよ
これから購入相談は予算15万からにしようぜ
それ以下は見た目の好みで好きなの選べ
定番とかねーから
どうしてもコスパ重視すんならキャニオン1択、自分で整備しろ
ちょっと前に来たロード乗りだけどMTBで自走だるそうとか何が言いたいかわからん人か
b4cのロードバイクのネガキャン記事みてキレてんのかな
>>122 >>183 MTBリストは見た?
>>92 予算8万なら1ページ目から好きなのを選べばいい。
Tire Sizeに29ってかいてあるやつ。
例えば、MERIDA BIG.NINE 20-MDは66,000円。
29erハードテイル、コイルサス、前後QR。
予算14万まで上げるなら少し話は変わってくる。
この価格帯だと同じ29erでもジャンルが異なっていて、
トレイル系(下り強い)、例えばSALSA RANGEFINDER、
クロカン系(上り強い)、例えばTrek X-Caliber 8、
のいずれかを選ぶことになる。
どちらもキミの希望には沿ってないが。
希望通りで最安値はROCKY MOUNTAIN GROWLER 40、15万かな。
これはトレイル系。
クロカン系なら、Specialized Chisel、14万ちょい。
トレイルとクロカン、どっちが自分に合うか分かる?
そもそも29erで大丈夫?
身長低かったら乗りこなせるかどうか以前に、
サイズが用意されてない場合があるよ(X-Caliberは161cm以上で29er)。
自分の志向がわからないなら予算は上げなくていいよ。
>>188 サンキューな
180以上あるんで29erで良いんじゃないかと
今来た。
お前ら平日の昼間から元気だな。
てか、月曜休みって羨ましいわ。
パーク空いてるし。
シクロやっててチャリの素人じゃないなら、10万の物がおもちゃってわかってそうなもんだけどな。
体格がわからないけどバニホとかウイリー練習したいなら小さめの方がいいぞ。
29じゃなくて27.5。できれば26。
29はちょっとバイク送り出してケツ下げるだけで、タイヤに黄門を拭かれるからな。
190cmくらいあるなら別だけど。
GMBNだとフルサス27.5でトライアルっぽいことをしてるけど、やつら体デカイし、もともとデキるからな。
一度トリックを覚えれば大きなチャリでもできるようになるけど、最初から大きなバイクだと結構難しい。
俺は20年前、大きめのXCバイクで練習してたけど、1年経ってもマニュアルもダニエルも180もできなかった。
んで、ツートラ車を買ったら1か月でダニエルも180もokになったし、それから少ししたらマニュも距離が出だしたわ。
できるようになれば元のXCでも難易度は違うけど何とかできるように。
機材スポーツだからある程度は見合った物を使うのが近道。
何年かかってもいいとか運動神経がめっちゃ優れてるってのなら29でもいいかも知らんけど。
シクロやってるとか180以上あるとか、分かってて後出ししてくるから釣りだろ
初心者スレで高いもん勧めんなって言ってたヤツじゃねえの?
>>192 お前アホだろ?
180あるのは俺がシクロは俺じゃない
>>191 >機材スポーツだからある程度は見合った物を使うのが近道。
ほんそれ
初心者でどんなバイクでも速く走れたりすごいトリックきめたりなんてのができるようになるのは
人間離れしたフィジカルを持った天賦の才持ちでもなきゃ無理
だけど凡人でも機材の力を借りればそれなりの速さやそれなりのトリックを誰でもできて楽しめるようになるのが機材スポーツのいいところ
凡人は機材に可能な範囲で金を多くかけるのが楽しさを得るための近道
とりあえず十数万出せば初心者には十分以上の性能を持つ機材を買えるんだから安い方の機材スポーツだよMTBは
4輪でオフロード楽しもうと思ったら最低でも金額一桁上げないといけないしガス代や税金などの諸経費もあれこれかかるし
GMBNのニールやブレイクは確か175前後でそんなにデカくはないぞ
前いたスコットはデカかったけどな
30年前の小冊子ではMTBのテクニックとして
ジャックナイフやバニーホップ等の他にエアターンも紹介してる
>>197 お前みたいな性の悪い釣り師よりかは人間が一等マシだわさ
初心者じゃないんだしもう来るなよな
>>189 まぁ身長あっても合う合わないはあるからね。
クロカン系なら29erで間違いないけど、
トレイル系なら必ずしも29erがベターではない。
どっちが自分の志向に近いか動画とか観てみ。
これが分かりやすい。
Xc? Trail? All Mountain? Mountain Bike!!!!!!
@YouTube どっちも29erで同じフレームだけど、
おそらくトレイルのほうは120mmフォークで、クロカンは100mmが付いてる。
困難な方を選んで達成感を楽しむって人もいるから、すべての人にとってやり易い物がベストとも言い切れないとは思う
キャリーミーで日本一周とか
まあ変態とかMだとか言われるだろうけどw
そういうのはいろいろ試した後にたどりつくもので
初心者がいきなり変態バイクに手を出すのはほぼ間違いなく金ドブになるし
経験者が初心者に対して変態バイクをオススメするのは鬼畜行為w
たまーに変態バイクが最初からジャストミートするド変態もいるけどさ
27.5でもチェーンステーが短くてフォワード過ぎないジオメトリならバニホもしやすいよ
StantonのswitchbackとかNS BIKESのSURGEとか
でもそういうジオメトリだと基本フレーム売りだし給付金が無いと買えないような貧乏人には向かないね
でもやっぱりやりやすいのは26インチかな
最近のプレイバイクはフロントアップの動作がBMXばりに簡単
軽く腰引くだけでフロントアップ出来るからセンス良ければバニホもすぐ出来るようになるよ
>>179 https://www.canyon.com/ja-jp/mountain-bikes/dirt-jump-bikes/stitched/stitched-360/2366.html とりあえずダートジャンプの安いの買ってバニホとかウイリーとかストリートトライアル的なこと練習して、たまにスマイルパークでパンプトラックとかやってみるとかは?
パークでダウンヒルとかは最初はレンタルにして、頻繁に山に行くようになったら、フルサス買えばいいんじゃない
29のエンデューロと26のダートジャンプ持ってるけど、ウイリーやらの練習するのは26のほうが圧倒的にやりやすいし楽しい
ロード乗りなら
1台目XCで林道とか小さいパークとか数字トレとか走って慣れる
2台目 ヤフオクで中古の26買って腕磨く
3台目 AMかDHで廃人
が楽しいと思う
1台目にフルサス買ったって人は
楽しくなくて辞めてしまった
下手が飛ばしまくって壊しまくって店の人に説教された
等見てるので
素人がいきなりTTバイク買うレベルでおすすめできない
シマノslxとSRAM NXeagleのスプロケで1x12化してみたのですが、ディレイラーのテンションプーリーを挟んでるプレートとチェーンがローにした時干渉して困っています。
同じ組み合わせで干渉しない方、ローにした時のディレイラー回りの写真をアップしてもらえないでしょうか。
大体初心者がバニホなんかしないって。
変態共が変態ありきで話したって初心者には???だわ。
マジ10万以下のHTで街乗り楽しんで、たまに砂利道程度だろ、パークとかも行かない、汚れるの嫌だから。
それが初心者だよ。
去年スペシャのチゼル勧められて買いました
ロード並みのスピードは出ないって言われてたけど意外と速度出るので50km程度は余裕で自走できます
平均速度はロードで23km/hぐらいMTBで19km/hぐらい
パンプトラックとかジャンプは小さいタイヤのがあったらなとは思うけど特に問題はないです
ドロッパーポストは絶対買うべきだとおもいます
なぜかロードで出来なかったスタンディングができるようになりました
ロードは10年ぐらい乗ってます
身長は180cm弱です
スルーアクスルだからバニホとかジャンプとかやってみようと思えたのかも
QRだったら壊れそうで多分やってないです
>>206 同じような組み合わせで使ってるけど
どこが干渉してるのかさっぱりわからんので写真撮って貼ってくれたらこっちも同じ写真撮る
おい
>>177 >>178 結局バイク選んでやんねーのかよエアプが
>>206 自分はその組み合わせまただ試したことは無いけど、
50Tくらいのデカスプロケで変速が上手くいかないときはとりあえずBテンションボルトをより締めてみるのが基本
あとシマノ12速系で変速がいまいちという人はチェーンが短い場合が多いかな
11速までのと同じチェーン長決めでやると12速では短くなる
Bテンションボルト調整でダメだったら2〜3リンク足してみるといいかも
一番トップのギアでテンションプーリーがわずかにチェーンに引っ張られるか引っ張られないかくらいの
長めに思えるようなチェーン長のほうがいいみたいだよシマノ12速は
>>211 自演で答えを引きだそうとしたが見抜いて全員スルーの巻(笑)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x609948105 ヤフオクで見つけたコレを買おうかと思います。
先ず鍵とライトをつけたいと思います。
他にどんな改造がおすすめですか?
今度友達が車出すからスキー場に乗りに行こう!って言ってるんですが、
スタンドとか泥除けは邪魔になりますか?
>>217 それ、馬鹿にしてますよね?
前籠つけてるMTBなんてみたことないですよ。
MTBの人はみんな亀みたいにバックパック背負って乗ってますよね?
>>218 だってソレMTBじゃないじゃん
知らなかったなら仕方ないけど
以下のスレッドに該当する車種なのでまだ聞きたい事があるならそっちで聞いてくれ
【ATB/CTB】MTBルック総合58【NO!OFF ROAD】
http://2chb.net/r/bicycle/1514993121/ >>133 似たような感じだな。川崎国在住だが稲城まですぐだからスマイルバイクパークは自走で行ける。
一度レンタルバイクでスマイルバイクパークは走ったけど結構面白かった。
給付金10万+αで買える位がちょうどいいなと探し中。
MTBルック総合見てきました。
MTB乗りみたいな人たちが荒らしてルンですね。
最低ですね。
MTB乗りって。
それじゃ!
>>216 ↑
こんなんでスキー場でダウンヒルなんてしたら事故るぞ
それに中古のボロで16800円ってボッタクリじゃねーかw
>>221 10万円とか言うと貧乏人と罵られるのがMTB界
マウント取ったり馬鹿にしたり
GTのアバランチエリートてコスパ良すぎないか
10sデオーレ、油圧ブレーキ搭載でトリプルトライアングルフレーム
9万円台という低価格だからコロナ給付金で買える
どう考えもいつものダージャンファイヤーボール君じゃん
相手すんなよ
>>226 たしかにこの性能でこの値段は格安かも
トリプルトライアングルってフレーム自体がしなって衝撃吸収させるあれだろ
ハードテイルとリアサスの中間て考えればお買い得かも
>>227 あいつダージャンスレでも煙たがられてるから笑えない
SNSでお友達いっぱいの筈なのにね
>>224 ロードだと初心者には、10万円持ってジャイアントかメリダのロード買え。っていう投げやりな発言がある意味的を射ては居るんだが、このスレだと分かりやすい説明せずに規格がどうの、用途はどうの、予算が足りないとか言い出すから初心者には??になる。
まだ買ってないけどスペシャのchiselかジャイアントのfothom2でいいかな。
ジャイアントのMTBの2021年モデル出るまで待つかもしれんが。
そのくらいもう少し自分で調べてみたら?って言いたくなるけどそういうスレか
このスレにはマウント取りたい人と自分で調べられない知恵遅れしかいないってことよ
まーたマングースファイヤーボール君暴れてんの
街中でファイヤーボール乗ってる奴居たら逃げよう
キチガイだから何されるかわかったもんじゃないぞ
ちょっと
コースの様子見てくる
/ / / / / /
/ / / / /
ビュー / /
/ / ∠二二\ /
/ / ( ( ・ω・`) ) /
/ ~~:~~~ / /
/ ∠__:__> /
/ / (_)_(_ノ_ / /
/ / / / /
>>226 以前はその価格で各社のエントリーフルサス買えたからお得感無いなあ
>>226 GT, KONA, GIANTは三大・高コスパメーカー。
>>231 初めての一台なら規格は気にしなくていい。
予算10万なら
>>92 を見て好きなのを買う。
もっと出すなら用途が決まってないとアドバイスしづらい。
ロードと違ってMTBはジャンルが沢山あるからね。
キミが挙げてるのは全く別ジャンルの2台だけどいいの?
Chiselと比較検討すべきはGiant XTCの29erモデル。(クロカンバイク)
Fathomと比較検討すべきはSpecialized Rockhopper。(トレイルバイク)
よくわかんないけど、釣りってわかってんのによくそれだけ盛り上がれるな…
ロード乗りだがグラベルロード にするかMTBにすべきか新宿区在住
ロードでは年間1万キロ以上走ってたが少々飽きた
街乗りはクロスもあるので考えてない
輪行で行ける良さげな山はあるか?
掟により名前は言えないだろうが、やなんとなくイメージで良いので教えてほしい
〇〇線で1時間以内・以上でとか
状況など
てんばいく!!
>>244 JRで西へ行く線。
たまに小田急、京王、西武、富士急。
時間はそれなりにかかるね。
始発に乗って8〜9時に走り出すくらいかな。
輪行でも十分に楽しめるから心配しなくていいよ。
>>247 ありがとう
優しいな
その西の山々だと27.5、29、27.5プラス
どれがおすすめ?
身長はでかい方なので29にしようと思ったが
選択肢は27.5の方がありそう
27.5プラスまで行くと太すぎというか輪行袋に入らないかも??重そう
音がうるさいんです
>>248 基本初心者はタイヤ太い方が荒れた道では安全安心だけど
輪行で駅からスタートだと田舎駅でも山までの舗装路はそれなりに長いから
身長が問題ないなら29インチがいいんじゃない
タイヤ直径がでかい方がジャイロ効果的なやつで速度維持しやすいから巡行が楽
>>249 2駆って事?
全輪駆動と解せばスバルらしいな
みんなありがとう
29で探してみるか
おすすめのメーカーとかモデルとかありますか?
ジャイアントやコナはあまり29には積極的ではないのかな?
予算は上限20だが10くらいで収まるならその方が良いかな
とりあえず
>>188のレスがまんま質問の回答になってるんじゃないかな
ここからは個人的考えになるけど
初心者というか一般的な普通の使い方走り方いわゆるファンライドやツーリングライドの場合
トレイル系オールマウンテン系のバイクから選べばいい、というかクロカン系は選択肢に入れなくてもいいと思ったり
今どきのフォワードジオメトリーのバイクならクロカン系に遜色ないくらいガシガシ登れるし、もちろん下りはクロカン系より走りやすい
ガチでクロカンレース出る人でもなければ今やクロカン系のバイクを買う意味は正直ないと思う
>>252 メーカーよりスペックで薦める
油圧ディスク、エアサス120mm以上(ヘッドアングル65度程度)
前後スルーアクスル、チューブレスレディ
ドロッパーシートポスト、リアタイヤが2.6程度まで入るフレーム
これらを満たすモデルから予算とカラーやメーカーの好みで選べば間違いは起こりにくい
ロード乗りなら登りは心配しなくていいから下りの安全性と制御のしやすいAM系がいい
グラベルロードは下りのテクに自信がついたらどうぞ
>>253 ガシガシ登れるってどういう意味?
アシスト付いてるの?
実際XCとAMだと降りやすさとかハッキリ違うもの?
>>256 これはハッキリ違う
リアタイヤに重心が乗せやすい
ヘッドが寝てるからつんのめる感じも減少する
結果恐怖感も低くなるし安定感と下りの乗車率が格段に上がる
怪我もしたくないだろうから始めはAMで慣れてXCを競技としてやりたくなればソレ用のバイク買えばいい
>>256 違うけどXCでもドロッパー付ければ怖くない
ちょっと昔はみんなドロッパーなくてフォーク立ったバイクで腰引いて降りてたんだから
都内住みでロード乗りなら初めはXCで慣れて上達したほうがいいと思う
重いと楽しくない
>>260 予算内ならカーボンは除外されるからXCとAMの重量差は僅かだよ
その僅かが大事だと思うか思わないかだけ
65度まで寝かすとハンドリングかったるく感じる場面あるし起きてたら起きてたで下りで怖いし
寝てるか起きてるか理解して乗ればどっちでもいいんじゃねとは思う
Chiselはかなり軽かった
重いパーツ変えれば10kg台にできるかも
タイヤ意外と太め
重心もかなり後ろ寄りにできてステム短くすれば坂下りも怖くなさそう
欲しい
ドロッパーが選択肢少なそうだけど
>>255 フォワードジオメトリーの条件の一つにショートリアセンターというのがあって、
リアタイヤがBBやシートチューブに接触しそうなくらいにリアセンターが詰めてあるほど漕ぎの駆動力が逃げずガシガシ漕ぎ上がれる
これは百聞は一見如かずで
リアセンター詰め詰めの設計のバイクやスライドエンドでハブ位置を一番前にしてみたバイクを乗って激坂漕ぎ上がってみるのが一番
数十ミリの違いでこんなに変わるのかというのを実際に体験するほうが文章で説明するより断然わかりやすい
さらに、ロングホイールベースというフォワードジオメトリーの別の条件が合わさると、
フロントセンターがより長くなる分激坂でも前輪が浮きにくくなるので
バランスを崩しにくくなり足をつかずに激坂をクリアしやすくなる
これらのメリットがクロカンバイクより重いというデメリットを打ち消して余りあるため
現在のMTBのメインストリームはフォワードジオメトリー採用のオールマウンテン系バイクになってるわけで
ガチクロカンレーサーだととにかく軽い方がコーストータルでのタイム短縮になって結果を出しやすくなるけど
スピード競うわけじゃないファンライドでは登り性能落とさず下りで余裕をもって安全安心に下れるオールマウンテン系のほうが万人向き
そもそもハイカーも普通にいる山道でスピード出すなという話だし
>>263 ドロッパーつけたいならシートポスト径は要注意だよね
知り合いも後からドロッパー探したらBrandXとかの廉価モデルは無くてks買った
KSなら安い気がする
¥ 9,263 25% Off | 2019 NEW KS KindShock Eten-R ETEN-i Remote Mountain Downhill Bike Dropper Seat post 27.2/30.9/31.6mm 100mm Bike Seat Post EXA
https://a.aliexpress.com/_dVILCS9 フォワードジオメトリに近くて20万円以下でお勧めの完成車教えてもらえませんか?
>>264 YouTubeにMTBで激坂を登る動画が無いので説得力に欠ける
ゴチャゴチャ御託を並べてても結局は流行り物を勧めてるだけという(笑)
フルサスが一番
以前は安いフルサスも有ったのに退化したもんだな
もはや流行りを越えてデファクトスタンダードだろ
ホイールベースはどんどん伸びて1300mm台のすらでてきてるわヘッド角はそろそろ50度台突入しそうだわ
今から買うんだから最新のものでいいと思うが何が気に入らないんだろうか?
誰かが新しいのを買うのが嫌なの?
>>266 フォワードジオメトリはモンドレイカーが言いだしたけど、最近のフレームなら大体フォワードジオメトリっぽいのになってるからあんまし気にしなくてもいいかも
とりあえずステムが60mmとかあったら多分違うから注意
このスレでよく進められる奴だと
KONAのBIG HONZO
ROCKY MOUNTAINのGROWLER
単純に昔は異常な円高だったのと
日本ではMTB売れない値段上がるフルサスはもっと売れない
数がでなけりゃ日本代理店もまとめて仕入れられないから安くできない
それだけ
>>248 西の山と言っても様々で、結局は自分の好みになる。
ホイール径も同様、190cmあっても29erは嫌いと言う人も居る。
いろいろ意見出てて選べないと思うから、
とりあえず10万以下の27.5"を買っておくといいかと。
10万以下は味付けはあまりされてなくて、
ごく普通のMTB、あえて言うならトレイル系といったもの。
27.5"を選ぶ理由はごく普通のタイヤサイズだから。
29"、27.5+だと後悔することがあるかもしれない。
まずは一台目で様子を見て、
二台目はジャンルとタイヤサイズを決めて買えばいい。
いちおう俺のオススメは、
GT AVALANCHE ELITE 27.5"、9万5千円。
ロード飽きたんならXCバイクはやめときな。
サイコンもピチパンもビンディングもやめて、
ゆる〜くMTBを楽しもうぜ(σ・∀・)σ
スペック見ててもどれがフォワードジオメトリーなのか分からん
ヘッドが65°近辺で寝ててシートアングルが75°ぐらい立ってる
チェインステイが29erで435mmぐらい
テンプレあるといいなあと思う
いつものイケメンが作ってくれる表と
>>254の
油圧ディスク、エアサス120mm以上(ヘッドアングル65度程度)
前後スルーアクスル、チューブレスレディ
ドロッパーシートポスト、リアタイヤが2.6程度まで入るフレーム
これらを満たすモデルから予算とカラーやメーカーの好みで選べ
あと細かい分類、それぞれ動画とお勧めモデル貼るといいと思うんで
ジャンル別のお勧め動画あったら教えてくれませんか
ダウンヒル トレイルライド クロスカントリー ダートジャンプ ストリートトライアル
トライアル BMX ファットバイク 林道ツーリング
ぱっと思いついたの書いたけど足らんジャンルあったら教えてください
リアタイヤ2.6ってBoostじゃないと厳しいよね
>>281 呼称はわからないけどチェーンステーが潰れた加工になってるやつなら2.6くらいは大概イケるんじゃないかな?
うちのもノンブーストで2.8まで履ける
>>280 ダウンヒルとトレイルの間にゲレンデでも使えるエンデューロバイクもお願い
>>283 >ゲレンデでも使えるエンデューロバイク
サンタのメガタワー・EVILのレコニング・トランジションのセンチネルいいね
林道ツーリング以外のを初心者までやり始めたらトレラントレッキング勢に害獣扱いされて滅亡しそう
>>286 トレランはアドレナリン出まくっててトレッキング勢から顰蹙買いまくってて
イベント以外は害獣扱い
レース後は補給食のパッケージ落としたり捨てまくって運営側も大変
ちょっと長文
フォワードジオメトリ礼賛してる人いるけどオレはちょっと懐疑的。
アレは外国のスピードの出るトレイルと手足の長い外人あっての物じゃないかなぁ。
俺が良く行く神奈川県央以西から奥多摩にかけてのエリアの山道だと藪漕ぎも多いし、乗車率も低い。
せせこましい日本のトレイル(外国行ったことないけど)はトレイルランナーに煽られるくらいの速度域。(ヤツら速いよな)
金〇羅尾根下り方向の中間以東あたりみたいなところだと速度を出そうと思えば出せるけどハイカーやランナーがどこから現れるかわからんからそれも怖い。
そもそも林道でスピード出すとブレーキで道を傷めるしな。
スピードを出さないなら車体もホイールサイズも小さめが何かと融通利いたりする。
前にも書いたことあるけど、honzo持ってるけど身長と股下からHPの適正見て買ったMサイズはでかかった。
股下長が合ってるから大丈夫かと思ったんだけど、適正表はやっぱり白人基準だと思う。
honzoで山に行くより、フロントストロークを少し伸ばしてライズの大きいハンドルに交換した小さめのXCバイクの方が扱いやすくて楽しい。
雨水で掘れて根っこがむき出しの道だと初級トライアルみたいな速度・動きになるからね。
もちろん外国のツベで出てくるようなある程度ハイスピードなトレイル(ふじてんの馬車道くらい)でブンブンケツ振りながら走るならフォワードジオメトリの方が安定するけれど。
BIG HONZOも去年から下りの安定性を上げるためにリアセンターが伸びて、もはやただの長いバイクになった印象。(HTでRC430mmは長いわ。29inchHONZOは415mmのまま。)
コスパがめっちゃ良くてやたら持ち上げられるけど、パークに行かない限り初心者だと持て余すんじゃないかなぁ。
白人基準はその通り
GTだと適正身長が本国と日本代理店で5cm違っている
例えばSサイズが〜170cmの所日本は〜175cmとなってる
>>291 自分に向いてそうなほうを選べば良い。
Chiselはクロスカントリーバイク。
こんな使い方。
MTB Vuelta al Lago- Specialized Chisel
@YouTube Fuseはトレイルバイク。
こんな使い方(普通の人はここまで激しい乗り方はしないけど)。
Meet the Fuse
@YouTube 乗り方はもちろん、服装も全然ちがうっしょ?
chiselのツベ程度ならグラベルロードの方が楽しめそう
fuseみたいな場所は日本だと有料のとこ以外ではないって感じですかね?
27.5、27.5+、29
それぞれどう言う用途向き?
降りは27.5+なんだろうけど下り以外は持て余すとか?
27.5か29は体格次第?
無難なのは27.5?
最初の一台として向いてるのはどれ?
クロスカントリーか?
オールマウンテンか?
タイヤサイズは?
ハードテール?
フルサス?
MTB選びは難しいですねー
今のところオールマウンテンのハードテールで27.5+か29が候補です
>>296 最初なら
>>254の条件を満たしていればいいんじゃないかな
未舗装路の登りは初心者ならキツいの当たり前だし鬼漕ぎするような場所は走らないからAMの登坂性能で十分
それより下りの安定性とグリップ重視したほうが楽しいし怪我リスクも減らせる
脚力にもよるがタイヤは2.8だと流石に登りはキツい
インチについては29のがギャップに強いのと街乗り等の巡行速度に優れている
27.5はクイックさが楽しいのと振り回すのに適している
アフターパーツ市場ではあまり差が無いかな
>>292 参考になります。Fuseでもクロスカントリーの代用になりそうな気はしなくもないけど、速度が乗らんのかな。
スマイルバイクパークで乗るならFuseのがいいかな。
フューズ、ロスコ、ホンゾ、グロウラー
この中から好みで選べば程度の差はあれ色々遊べる
Fuseは結構重いよ
chiselと2kg程の差がある
Fuseで山ん中歩き回るのはきついけどパークなら十分楽しめる
>>302 担ぎが無きゃ大差ないよ
グロウラーは重かった筈
あとはメーカーサイト見てください
フォワードジオメトリなんとかはおいといても
ロングホイールベースでヘッドが寝てて安定指向の走りのバイクのほうが初心者に向いてると思うけどね
XCバイク的な、バイク自体のステアリング特性がクイックだと、藪に隠れた根っこに不意にタイヤを横殴りされた場合などで
ステアリングが速攻ぐるんといって転倒しやすくなるけど
安定指向のバイクなら押さえ込みやすい
経験積んでスキルが上がればどんなバイクでも瞬時に対応できるだろうけど初心者は厳しいわけでさ
すぐに救急車なんか来てくれない山の中ではクラッシュしない怪我しないことが大事だし
そういう状況になったときの対応スキルも低い初心者は最初はXCバイク以外を選んだほうがいいと思う
まったくの初心者ならヘッドが寝てたほうがいいのかもしれないが
ロード乗りがヘッド角寝てるの乗ると違和感ありまくりでつらい
70度も寝てればハンドル取られることもほぼないでしょう
>>306 あるんだなこれが
ロードからの初心者がルートさぐって思い通りのライントレース出来ても起きる時はあるよ
https://twitter.com/rtabike/status/1272815024487067650?s=21 理想と現実
初心者がど安定のバイク使っても上達しないのでは?
上手い人は古い26インチから乗ってるから上手い、最近のトレイルバイクとか乗ってる奴はスキルなさ過ぎ
って20年前から乗ってる人が言ってた。
古い26インチ買おうかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>306 ロード乗りは基本的に前乗りになりがちだからヘッド寝てた方がいいのはある
あと最近のはヘッド寝ててもフォークオフセット短いからそこまで違和感無いと思う
>>298 SBP行くならfuseのほうだけど、あそこは29だと大きいな。29の人もいるけど。
ミニXCコースもあるけど箱庭的で爽快感が無いから、スラロームとバンプトラックとジャンプを練習しに行くところだと思う。
29だとジャンプコースが厳しいかな?スピード乗らんし。
あそこは初心者なら27.5がいい。
ベテランはさらに26持ってくるようなトコだし。
XCがクイックなハンドリングと言われる時代になったのか…
歳とったわ、オレ。
今のXCって15年前のエンデューロバイクと同じくらいのヘッドアングルなんだけどね。
当時のAMバイクって72度前後が多かったくらいで特にクイックとも思わんかったけど。
みんな今そんなにスピード出るトレイル走ってるんかな?
てか、初心者の内はフロントが引っかかったりつんのめって転げたりするのを遅いスピードで体験してスキル付けて欲しいわ。
ふじてん(特に馬車道)で初心者の集団に追いついて後ろついて走ってると、ギャップや木の根で前転するのを何度か見たことがあるし。
フルフェじゃないから顔面血だらけにしてたのもいた。
ギャップでハンドルが取られるのを経験してればブレーキ引きずりっぱなしが危険だとわかるからな。
ゆっくりとはいえゲレンデパークの速度域(15km/hも出てはないだろうけど)でこけるとそれなりに危ないから。
アクティブスポーツSK8パークやスノーボードパークなど経験していないと
バランス感覚やスピードコントロールが養われていなく危険だなと思った
>>280 テンプレのおすすめリスト的なのは俺もあった方がいいと思う。
細かく分けずに、ざっくし5種+他にカテゴリを大別して、
代表的な車種をカテゴリ毎に2、3並べるのはどうだろうか。
・オールマウンテン
・ダウンヒル
・エンデューロ
・クロスカントリー
・ストリート・トライアル
賛同するなら穴埋めなり修正なりしてくれ。
・その他
トレイルバイクと、ファットバイクはカテゴリ別でいいかな。
賛同するなら穴埋めなり修正なりしてくれ。
>>315 オールマウンテン = トレイル じゃないの?
こんなに細分化されたからMTB廃れたんだよなあ
まあスポーツであり競技であるから当たり前のことだけどね
ライザーバーの効果ってなんですか?ゲレンデの下りしか考えてないのですが20と35だとどの様な違いがありますか?スペーサーで代用できない乗り味ってどう言うことでしょうか?すみません、教えて下さい。
とりま最初はこのスレのおすすめ定番ホンゾグロウラーあたり買っとけばいいだけだろ
フォワードうんぬん抜きにしてもコスパ高いしオールラウンドに使えるし
乗り込んで自分の好みや向きがわかったらクロカンバイクなりダウンヒルバイクなり買い足せばいいだけ
>>293 カーブの外側が盛り上がってる(バームと呼ぶ)でしょ?
あれは人の手で造られていて自然には発生しない。
32秒からのジャンプできるような場所は有料でも少ない。
1分13秒からの開放的なセクションは日本にはほぼ無いね。
>>316 ここの下の表を見ると分かりやすいよ。
https://www.bansheebikes.com/the-bikes オールマウンテンのストロークが150-160mmなのに対し、
トレイルは130-140mm。
トレイルでも29erだと120-130mm。
トレイル系ハードテイルだと120-130mm。
>>318 しなって衝撃吸収とか、折れづらいとか、
そういうのが有るとか無いとか。
>>321 ありがと
同じものかと思ってたけどちょっとだけ棲み分けされてるんだ
サンタの5010やTallboy、EVILのFollowingやCalling、トランジションのSpurやScoutはトレイルに分類されるのか
でもScoutはリア140mmだけどフロントが150mmでどっちかな?
>>322 基本はリアのトラベル量で判断。
27.5"の140mmだとトレイルバイクと呼ばれるだろうけど、
フォークが150mm(Scoutの対応範囲内)ならオールマウンテンと呼んでもいいと思う。
まぁトレイルもオールマウンテンも競技ではないし、
レギュレーションは無いから、好きに呼べばいいさ。
オールマウンテンと言わずにこんな呼び方をしてるメーカーもある。
https://www.orangebikes.co.uk/bike-ranges/hardcore_hardtails aggressive trail bikeという呼び方も。
https://whyte.bike/collections/s-150-trail-enduro うーん、思ったんだけどフォワードジオメトリ合わなかったという人は
今までのバイクと同じ乗り方してたりしないかな?
MTBの中心に重心をおくニュートラルポジションが基本だとよく言われるしたしかにそうなんだけど、
フォワードジオメトリのバイクは極端に表現するなら後輪接地面に重心をおくくらいの感覚で後ろ乗りを思いっきり意識して乗ると
ニュートラルポジションよりも人馬一体感が出てしっくりくるよ
やまめ乗りの真逆的な感じ?
下りはフロントに荷重をかけ過ぎずにすむから前輪がグリップオーバーで流れたりしにくくなるし腰を中心にグルンと回れる感覚がめっちゃ気持ちいい
スイッチバックではすっと軽く前輪を上げれるので切り返ししやすい
まあホイールベースより狭いタイトコーナーだと物理的に無理だけどw
(前輪が接地しているあたりの路面が緩くなければ軽くジャックナイフして後輪の向きをくるっと変える手も使えるけど)
登りはリア荷重がさらにかかる分タイヤが路面にしっかりグリップして漕ぎ上がれるし
その状態でもフロントセンターが長いから前輪が浮き上がりにくい
障害物乗り越え時は一瞬だけ抜重と前荷重するけどね
>>285 動画ありがとう!
その他ご意見ありがとうございます
土日にでもテンプレっぽいの作って貼ってみるんでその時は駄目出しお願いします
今年の梅雨はいつ終わるんだろ
バイク買ったのに全然走らせられない
フォワードジオメトリの優位性は体感してるよ。
常設コースでFOXY(29)乗ってるから。
でも、それが生きるのはある程度ハイスピードなコースなんだよね。
初心者スレで里山走るって人には、前長いのよりフロントタイヤが近くて縦の動きが作りやすいバイクの方が取り回しやすいんじゃないかなぁ。
オレ的にはアラヤのMFBに100o位の前サス入れれば、トコトコ走る日本の里山には合ってるんじゃないかと思う。
それならSBPでも十分走れるし。
アラヤのHPにあるように「日本人と日本の地形を考えたMTB」だしな。
んで、思い立って常設コース走って見たくなったら無理にHTで走るより、1万払ってフルサスをレンタルしたほうが幸せになれる。
異論は認める。
異論どうこうよりもこのスレで議論してると初心者逃げちゃうわな
GTのトリプルトライアングルフレームあれよさげじゃない?
フレームの後ろ溶接しないから中空に浮いててしなって衝撃吸収してくれるってことは
リアのサスペンションいらないから軽量にもなるし衝撃も吸収される
すばらしいアイデアだとおもうんだが
実際そんなにしなるのかが疑問
ロードみたいに8気圧のタイヤでガンガン段差越えたりしたら体感するかもだけど(あり得ないシチュエーション)
太くて低気圧なMTBのタイヤを履いた状態だとタイヤの変形でスポイルされて実感できるものなんだろうか??と
そんなに良いものなら各社から似たようなものが出てきそうなものだが
>>335 特許をとってるからじゃない?
キャノンデールのレフティなんかも機能性高くて軽量にできてカッコいいけど
特許があるから他社はマネしたくてもできないって聞いたよ
>>333 リアタイヤの移動量が3mmから5mmになる程度だからサスペンションの代わりになる程ではないかな
でもカッコいいじゃん
レフティはよれるんで俺はダメだった
障害物にハンドルとられたときに右とられと左とられで動き違って違和感ありまくりだし
ブレーキングでもローターに引っ張られてタイヤ斜めるし
>>337 コメンサルが全く同じ構造のフレーム出してた
トレックのアイソスピードだっけ?も似たような感じよな
フォークのコラムってカツカツに短くするのがカッコいいん?
>>342 そんなロード乗りみたいなこと気にしないで体に合わせればいいんだよ
コラムの長さとか誰も気にしてないから
フレームを買い足したらヘッドチューブがより長くて
前のバイクでジャストなコラム長にしたせいでフォーク流用できなくて涙目になるのはよくある話
あるあるだね
ロードバイクのポストカットもたいして軽くならないし先の事考えて切らなくなった
>>342 コラムが長すぎるとつんのめった時に当たって痛い思いするから切ったほうがいいけど乗り方や乗る場所でステム上げたり下げたりすることがあるから少なくとも2cmぐらいは調整余地残しておくべき
スペシャでフューチャーショック付いてるの買えば?
構造上コラムカット出来ないからコラムの長さに困らんぞ
・・・フォーク交換も簡単には出来なくなるが・・・
>>348 MTBにそんなもん付いてるわけないだろ
>>332 2020にはTALON2は無いようだけど去年のモデルかな?
見た目が気に入ったなら買っちゃってOK。
>>342 ゴツいステム付けててスペーサーが多いと、
スペーサー部分だけ細くて見た目イマイチだと思う。
こんな風に。
>>351 スペーサー細くてダサいとかそんなこと気にしたことなかったわ
気にする人は気にするんだね
応力が変な具合にかかりそうな不安感を覚える
そう丁度Leftyを見た時のような
コラムの金属は丈夫だから、それは心配ない。
それよりも切ったら、それで最後だから最初は長めでスペーサーで調整して、確信が持てたら切るのがいい。
他のバイクに付け替えとか、売るとか見越して長いまま乗ってる人も多いけどね。
子供にコマ無し自転車の乗り方を教えてるうちに、MTBに再び乗り始めた出戻り組です。皆さん教えて下さい。
最近のカーボンフレームは強度的に高いのでしょうか?YouTubeでフルサスカーボン車で高いところから飛び降りたり、木上をBBを擦りながら移動しているのを見て、知識が古いままの自分には驚愕でした。MTBショップの店長は、今のカーボンフレームは強いし壊れないと言ってましたが、ちょうど信じ難くて…
2.5万くらいのカーボンフレームの強度とか精度は気になる
アルミのゴツいフレームの方が強いのかと思ってましたが、サンタクルズの5010やスペシャライズドのスタンプジャンパーの動画を見て、少し欲しくなってきまして…すぐには買えませんが、今のハードテイルで練習して、お金がたまれば買おうかなと。
>>359 岩に直接ヒットしなければ折れる事は無いかと
BBは交換式のガードが着いてるのが多いので頑丈
だけどプレスフィットのBBは軋みに悩まされる当り外れが有るので注意
むかーしにMTBのレースをかじったこともありますが、レース後のカーボンフレームで穴が開いてる人を見て、そのイメージがこびりついてるんですよ。キャノンデールのアルミフレームも転けて穴が開いてる人、多かったですね。
破損の問題が解決してるなら、カーボンフレームのMTBにぜひ乗ってみたいです
>>359 この世に壊れないなんてものはない。
てことで最近のカーボンフレームも尖った岩で割れることがあるよ。
danny macの動画はsantaのプロモーションも兼ねてるからフレームなんて消耗品扱いだよ。
ただ、昔のカーボンは軽くするためが目的だったので肉厚が薄く、剛性さえ出てれば強度は二の次だった。
今は強度を出すために肉厚も厚めで繊維も樹脂も良くなってるから、強くなってるよ。
チェーンサック一発で廃車になることもあるけど。
破損が気になるなら、santa cruzを正規代理店で買えばlifetime warrantyが付いてて割れても交換してくれる。
スペシャも最近のはそうだったと思う。
>>312 初心者です
ブレーキ引きずりっぱなしの危険性について教えて貰えないでしょうか
初めてのMTB選び中のロード乗り
完成車の重さにビビりバラでパーツを買い込むか??20万円以内9キロ台を妄想中
・フレーム 26000円 1100g
ハードテール カーボン
・フォーク 17000円 2100g
ロックアウト リモート エアサス
・コンポ(駆動系)21000円 2300g
sram sx イーグル
・ブレーキ 5200円 800g (テキトー)
SHIMANO mt200
・ホイール 50000円 1300g
・ドロッパー 12000円 700g
カインドショック リモート
・その他 7500円 900g
ハンドル、ステム、サドル、ペダル
・タイヤ 11000円 1300g
マキシス IKON
と、書き連ねてみたが9キロ台はオーバーの
10500g
148700円(送料込み)なので税込でもアンダー20万はクリア
近所で組んでもらって20万ちょっとかな
>>364 そんなに大きくない障害物(岩や木の根)でも越えるときにつんのめりがちになってハンドルを取られる。
初心者は、障害物だ!と思ってブレーキを掛けるとハンドルに体重が乗って体の柔軟性が損なわれる。
それであらぬ方向にはじかれてコントロールを失って木にぶつかったり道を外れて斜面から落ちていったりってのは何回も見た。
遅いスピードほどはじかれる角度が大きかったり。
ブレーキをかけずにタイヤを転がしていけば何事もなく進めたりします。
タイヤが浮くようなギャップを越える時にブレーキをかけっぱだとフロントが離陸した瞬間に前下がりの姿勢になる。
接地してる後輪がブレーキで減速してるからね。
で、下がったフロントがロックしたまま着地すると接地点を中心に回転して前転する。
この時前方に放り出されたライダーは顔着することも多い。
極端なのがこれの20:20あたりから。(けんたさん)
@YouTube これもギャップに差し掛かる時にはブレーキを開放することで姿勢を崩さずに着地できる。
ギャップの大きさとスピードにもよるけどね。
>>368 なにこれ?
スノーボードでパークのキッカーを経験してるとこうはならないだろうなあ
動画は2m弱の高さですが、40cm位の高さでも同様のことが起こります。
>>365 それ多分余裕で11kg超える。
自転車パーツのカタログ値って嘘多いから。
ハンドル、ステム、サドル、ペダル7500円で900gてのは厳しい。
その辺は3倍出して、フォークは6万以上の物を使ってやっと11kg切れるかどうか。
俺も去年軽さを求めてカーボンHT組んだけど、予想より1kg以上重かったわ。
>>365 かるくコケただけでホイールポテチになったりフレームヒビ入ったりする未来しか見えない
初心者こそ重くても頑丈なの使うべきだと思うぞ
なれてないほどコケた時の対処がうまくいかずより大惨事になりがち
自分の体もバイクもな
あと舗装路走るロードと違って
怪我しても山の中では誰も助けにこれない自力でなんとか麓まで生還するしかないからな?
頑丈なバイクならあまり壊れないようなクラッシュでも華奢なバイクだとぐしゃぐしゃになったりして
より生還確率下がるのを覚悟した上で軽量化しろよ
軽さ重視で選ぶのはロード乗りの特徴で軽さ<<性能で選んだ方がいいパーツもあるっておじさんが言ってたよ
グラム単位で考えてこだわるのはロード乗りだとも言ってた
カーボンHTフレームにしたいならサンタのカメレオン カーボンにしときな
あとは廃盤で入手できるかわからんけどトランジションのスロットルかヴァンキッシュ
まあフレームはまだしも
タイヤは軽さにこだわらないほうがいいぞ
軽いタイヤはケーシングペラペラですぐサイドカットしたりパンクしたりで走行不能になるし
ブロックも低く小さくてグリップしょぼしょぼだから、根っこや岩の上ですぐツルッといって転倒する
チューブレス化しようとしてもタイヤのあちこちからシーラントが泡吹いてスローパンクが止まりにくい
ある意味タイヤが一番命に直結するパーツなんだから
走り慣れるまではブロックある程度ゴツくて路面をしっかりつかむタイヤにすべき
>>210 ありがとうございます。
日中写真がとれなくて遅くなってしまいました。
>>212 ありがとうございます。
Bテンションボルトは締めていたので、チェーン長の問題でしょうか。
先走って本文だけ投稿してしまいました。
2枚目がテンションプーリー周りです。
>>365 う〜ん、値段と重量が合わないなぁ。
中古パーツ多い?
ホイール5万で1300gって相当怪しい中華ホイール?
あとsxイーグルそこまで軽くないよ。
フレームとホイールの詳細がわからんけど、あとのパーツはそんなに軽くも華奢でもないんじゃね。
>>373 そうですね
まぁ11キロでも軽いかな
ハンドル1000円 350g
ステム 1000円 125g
サドル 2800円 120g
ペダル 2700円 280g
だいたいこんな感じだったかと
ところでそのカーボンHTのスペックとか感想とか写真とかお願いします!
>>376 サンタは先日試乗したけど買えません・・・
>>377 アドバイスありがとうございます
シーラント込みの前後で2200gくらいで選ぼうかと思います
>>380 全部新品ですよ
sxイーグルの重量教えてください
長時間乗ってると玉裏が痛くなるんですが、おすすめのサドルないですか?
用途はトレイルです。
>>387 自分もそれみて2300gにしたのですが・・・
超個人的にはブレーキはケチるなってとこかな・・・
シマノ油圧にするなら予算的にディオーレがいい
mt200レバーで使用するBH59はBH90と比べて
柔らかくて力が逃げるようになってるから
配線は楽かもしれんけどカッチリしたブレーキタッチが
お好みならストレスを感じるかも?
制動力はそんなに要らないというなら140mmローターと
レジンパッドの組み合わせにすればいい
>>363 返事が遅れてすいません!ありがとうございます。サンタクルズいいですね。他の方も書かれてますが、下手だからこそ丈夫なものがいいかなと思ってます。現行で丈夫なフルサスカーボンバイクとなると、サンタクルズかスペシャライズドになるのでしょうか?
>>390 最近のバイクで言えばXCレース用以外を選べばそんなに気にする必要はないと思う
その中でも所謂マスメーカーはクレーム対策で過剰な設計してるからスペシャ、トレック、ジャイアント、スコット、サンタあたりなら心配ないでしょう
カーボンだからってそんなめちゃくちゃ軽くないけど
基本今どきのMTBカーボンフレームはどこも強度しっかりできてるけど
XCプロレーサー用軽量特化モデルは避けとくと安心かもな
スペシャのエピックやトレックのスーパーキャリバーみたいな
>>389 キャリパーはDEOREで十分以上に良いんだけど
ブレーキレバーだけはSLX以上にした方が
工具無しでグローブしたままの指も回せるリーチアジャストダイヤルがあるので使い勝手が段違いでいい
FOXのプロフレームヘルメットを買いましたが、合わせるネックブリーズはどうやって選べばいいですか?
>>392 バラ完で20万円に抑えるって趣旨から
あえてディオーレを勧めたんよ
予算が許すならSLXの方が良いのは同意
バラ完だからいいのにしちまえってのはあるけど安くあげたがってんだしブレーキなんか最初こそmt200で十分や
>>390 20万でバラ完するなら完車買った方が得だろ
>>395 たしかに自分でパーツ集めて組んで20万以内はけっこうハードル高いしね
レバーやキャリパー単体で特価があってもホースはあまり安くならないから
DEOREグレードあたりだとレバーよりホースのほうが高かったりするしw
つーか俺的には
>・フォーク 17000円 2100g
> ロックアウト リモート エアサス
のほうがううん?となった
ロックアウトさらにはリモートついてるサスフォークって
XCプロレーサー用トップグレードフォークか
さもなければ動作のクォリティめちゃ低い激安地雷フォークの二択になるイメージしかないんだがw
ガチXCレーサーでなければロックアウトもリモートもいらないっていうか基本ついてない
コンプダンピングダイヤル回して動き抑えたりする程度
というのはMTB乗ってれば常識だと思うんだけどロードからの移行組だとわからんか
5〜6万くらいのROCKSHOX中級グレードフォークあたりのほうがいろんな意味で無難だと思うんだけどね
Oリングなどの消耗品も国内の店経由で入手しやすいし
あと完成車についてて規格選べないならともかく今からバラで買うなら
ブースト規格対応してるフォークとフレームにしとかないと後々ホイールの入手性などで泣きを見ると思うぞ
バラ完って安く抑えるためではなく
自分が好きなパーツで構成させるものだわな
スラムの変速にマグラのブレーキにバイクヨークのドロッパーにi9ハイドラハブで組むみたいな
それは君の意見であってロード乗りくんの意見ではないからな
はあ、シマノがガイツーでおま国される前に一式揃えておくんだったわ
>>398 MTBのホイールと言うと手組みなイメージだったので多少トレンドから外れた規格でもあまり支障がないと思ってました
>>402 ノンブーストはまだ絶滅してないし
手組前提なら尚更選択肢は多い
お金貯めて良いホイール組んだら良いよ
グラベルロード?
>>379 Boost29インチフレーム
チェーンが短いか
チェーンリングのオフセットが過剰か
チェーンステーが短いか
>>391 >>392 ありがとうございますm(_ _)m
サンタのノマドかスペシャライズドのスタンプジャンパーに興味があるので、頑張ってお金を貯めようと思います!
便乗質問
ロードならブレーキだけは105以上にしておけ(リムブレーキの場合)と言われますが
MTBでもブレーキは〇〇以上にしておけみたいなのはあります?
買おうと思っているMTBのブレーキが一応油圧ってレベルなので不安になってきた
>>406 シマノのやっすいので全然大丈夫だよ
ただブレーキは好みによるところがかなりあるしメーカーによって効き方が違うから色々試してみるのもいいかもしれん
シマノはいきなりドカッと効くけどスラムはむにゅっと徐々に効くとかね
>>407 サンクス!
初心者だし派手なダウンヒルとかやらないからAceraグレードのブレーキで十分っぽいですね
>>379 よく見たらケージが歪んでないか?
ケージが歪んでプーリ軸も歪んでるように見える
一回分解してみたら?
>>408 ロードの105も同じだと思うが、ディオーレとそれ以下では質感も性能も差が大きいので、できればディオーレ以上をお勧めする。ディオーレならそんなに高くはないしね。
ロードの印象が強いけどオルベアのMTBは良いぞ
パーツもある程度自由が効くし、対応したフレームならかなり自由に色が選べる
ホームページで一度遊んでみろ、楽しいから
ハマーのMTBと
アニマトのattitudeで迷ってます。
この2つに詳しい方助言いただけないでしょうか?
前者のWサスペンション気になっているのですが、レビュー見てたら初心者には敷居高いようで..
サスペンションそんなに違いないならデザインの気に入った後者がいいのですが、出たばかりであまり情報がなくどちらにすべきか迷っています。
普段利用でたまに道の悪いとこ走りたいと思ってます。
本気でそんなのほしいの?
マジだったら頭冷やして人生見つめ直したほうがいいよ?
>>413 その二つに興味あるのでリンク貼ってください
>>413 見た目が気に入った方で良いのでは
雨が降ったらチェーンに注油して綺麗に保つ事、オフロードは砂利道程度に留めておく事で大丈夫じゃないかな
老婆心ながら言わせてもらうと21段変速ってのには手を出さないほうがいいと思う
俺も失敗した口だから
でも21速って凄いですね
ロードレーサー最高峰のデュラエースでも22速なのに1速分しか違わない
>>418 本気で言っているのなら勉強した方がいい。
その自転車には「悪路走行禁止」ってシールが貼ってあるんだぞ。
>>416 ありがとうございます
性能的には大差ないということですね
あと組み立てやすさ(初心者が問題なく組めるか、メーカーの信頼度)みたいなのも気になってます
>>421 メーカーの信頼度ならゴミ
うんこ
クソザコナメクジ
最初から壊れてたり曲がってたりしたのが送られてきても自己責任
>>421 所謂MTBルック車なので2、3年乗って壊れたら買い替えるぐらいの心持で
>>422 スプロケ7速とかは大体ボスフリータイプなんだけどこれはほんとに厄介
ちょっと改造したいなと思ってもこのボスフリーが邪魔をする
それとルック車買うならアルミフレームのはやめたほうがいい
アルミが割れたという報告が結構あったりする
どうしてもルック車がいいと言うなら重いけどスチールフレームの買ったほうがいい
どうしてもルック車がいい
そんな信念もってルック車買ってるヤツなんかいねえだろw
まぁそうだなw
でも値段的にどうしても買えないって奴はいる
4万以下のMTB教えて
4万じゃまともなの買えんとか言うのはなしで
この手のルック車荒らしばつい2〜3日前にもあったような・・・
4万あったらかなり良いママチャリ買えるんじゃね?
その方が絶対いい。
4万円以内でボスフリーじゃないって言うとカノーバーぐらいか
ってか貯金しろよ。
金貯めていいもん買うって頭はねぇのか?
俺も6万なんとか貯めてアラヤのでも買ったほうがいいと思う
>>433ないよ
ガチ勢からしたら自転車に数十万出すの普通かもしれんけど俺みたいに5万の予算内で出来るだけいいやつ探すって別に変なことじゃないでしょ
>>430 そうでもないらしい
とあるママチャリスレ見てるけど4万位で普通のレベル
何だかんだでアルベルト(7万位)買っとけって言われてるw
>>435 ここ基本的に回答者は上から目線のガチ勢しかいないと思っても過言ではない
それを知った上で立ち去るか喰らいつくか
ちなみに自分もこれから10万くらいでMTB買おうか迷ってる勢w
ハマーのフルサスミニベロ約18kgもあるのかw
ここで叩かれたGTのセンサーアロイスポーツより2kgくらい重いな
別に安いMTB買うのは構わないんだよ。
誰も何十万もするMTB買えとは言ってない。
問題はMTB「風」のニセモノを買うことが問題なんだよ。
悪路や山道を走れないニセモノに金を使って後悔するのがルック車の末路。
それを分かってるから勧めないんだよ。
ハマーなんてニセモノの代表格だぞ。
壊れて怪我してもいいなら買えばいい、自己責任でどうぞ。
>>421 この手のルック車はハマーとかは借りてきたというかパクった(たぶん無断で)ブランドネームを勝手に貼っつけてるだけで
販売元が作ってるわけじゃないしもちろんハマーが作ってるわけなんか全くない
怪しい謎の中華工場が設計製造したものを商社が買ってシール貼っておしまいあとは売りっぱなしな代物
だからほら、シール違うだけの同じのが探せばいくらでも出てくるw
https://www.naturum.co.jp/goods/00841/325_1_600.webp?20051027182431 もし普通に乗ってるだけで折れても
販売店も謎製造工場も卸売り元もだれも責任取ってくれないし保証しないしで泣き寝入りすることになるとおもうけど
それでいいなら勝手に買えば
あとattitudeがつけてるディープリム、というか鉄下駄並みに糞重い金属の塊だが
スポーツバイクのデフォである仏式バルブならともかく
英式米式のロングバルブチューブは入手性けっこう悪いからな?
パンクしてチューブ交換しようとしても替えが全然手に入らずその間ずっと乗れない粗大ゴミになったりしがちなんで
見た目でディープリム装備のルック車選ぶのは自由だが後悔してもしらんぞ
定期ルックmtb購入相談。
>>421 ルック車は論外。
通販で自転車は買うな。基本的に碌なのがないと思え。
mtbは4万じゃ足りない。
4万はママチャリ。5万台で入門クロスバイクが買える。
mtbは他スポーツ車よりさらに部品が消耗しやすい。使ってなくとも現状維持に金が掛かる。
車体購入費用で躓いて予算を出せない人は、mtbに向いてないので選択肢から外せ。
>>439 ただ予算だけ出して漠然と聞くんじゃなくて、
購入相談スレのテンプレを埋めて貼るだけでも全然変わってくるんだけどな。
本当に購入意欲があるんだったら、愚痴ってないでやることやったら?
好きなの乗ったらええがな〜
ルックもへちまもね〜んだわ。
>>443 情報が古い
クロスは4万以内でフロントシングルの奴が買えるぞ
テンプレに「ルック車でも」ってあるから
ルック車を排斥しようとする人は退場すべき
ルック車でもいいと思うけど安全性は重視したい
アニマトのMTBなんかアマゾンのレビュー見た限りシートチューブが折れたとか
そんな感じだから乗ってほしくない
乗るなら頑丈なスチールフレームのハードテイルにしたほうがいいと思う
ブレーキはDEOREでも十分
みたいな回答ついてたりするのにスペック至上主義とはこれいかに
ガチ医療用N95マスクじゃなくてもアイリスオーヤマのマスクで十分コロナ感染防止になると言っている人に対して
それでも高い!俺は新大久保のキムチ屋店頭で売ってる謎品質激安中華マスクを買える金額しか出せないんだよ!
と文句つける人みたいな感じだなw
で結局オススメのプレイバイクはなんなの? 初心者が練習するために買う。
スタンディングとかダートとか、まぁとりあえずの1台目。
P3とかSTPが高くなりすぎてビックリ!
>>450 NS CLASHかMETROPOLIS
>>450 MONGOOSE FIREBALLでいいんじゃない?
5万台だよ。
>>451 NS良いですね!みるとディスク付いてるMovementもよいね。Metropolisも両方Wiggleで在庫無し。。。
>>452 Fireballも候補。子供にHaroの12インチ買うので一緒に買えることもあり。
ありがとう!
頭の体操でもっと募集します!
>>394 ネックブレース?
ネックブレースってメットと相性あったっけ?
プロフレーム被ってるけどLEATTのDBX 5.5使ってるよ。
頭から木に突っ込んだ時、吹っ飛ばされながら「ネックブレースがちゃんと機能してる!」と感じたから相性の心配があればLEATT使ってみれば?
ネックブレースはメットよりもチェストガードやインナープロテクターと相性あるけど。
>>454 ありがとうございます
参考になりました
>>450 出てたけど、ファイアーボールかなぁ
コストコで投げ売りされてたし
>>455 ありがとうございます!
>>457 コストコで売ってるんですね!やすそー。 ありがとうございます!
>>458 こいつバカなの?
ルック車スレ行けよ。
なんか最近初心者騙った荒らしが多いな
こいつも「高いヤツ勧めんな」って喚いてた奴か
そんな難しい事考えてないよ。ただP3やSTPが高いし、Stitched 360の納期が9月以降なんで知恵を借りたいだけ。
まぁ奥さん用に買うのだけど、同時に自分のセカンドプレイバイクとして使いたい。
奥さんがたまーにダート行って、普段は僕がテクニック系の練習に使いたい。26インチ、HT、ディスクブレーキ、リア短めフレームが希望。買うのは奥さんなんで高いと買わないだろうしね。
GTの新型、トレイル向けジオメトリー版ZASKER良さげじゃね?
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/bikes/zaskarlt2021/ フォワードジオメトリというよりロングホイールベースバイクって感じで今のトレンドしっかり押さえてるし
ちゃんと148oブーストだしドロッパーついてるしで安い方が15万円台はかなりお買い得
>>463 いいね、シートチューブと繋がって無いシートステー
これ早くやれば良かったのに
プ…PUSHのコイルキット入ってると思えば…(絶対全然違うw
そのへん気になるなら予算足して20万の上位グレードにするとか
インナーチューブ径35mmで剛性高くてモーションコントロールダンパーだからセルフメンテしやすいよさげなフォークだと思うし
ロッ RockShoxはPUSHのコイルキット入れるための器だからっ
SRサンツアーとROCKSHOXってやっぱかなり違うもんなの?
廉価なコイルサスでも違う?
>>463 コンポがSRAM NX Eagleの12s
ドロッパーシートポストも付いていて15万円台かよ
これはめちゃくちゃコスパいいな
>>466 そこまで極端な差はないと思うけど面白いよな
小さいサイズだと上三角が極端に小さくなったりしないだろうかだけが心配
>>469 コイルではなくエアサスモデルになるけど
ちょっと前にCRCで完成車外し品の投げ売りAION買ったんだが、
動き自体はまあ悪くないけどダンピング調整ダイヤル回しての固さの変化量が一定じゃなかったり
深く沈み込むと伸びるときにシュカシュカ言ったりとなんか微妙だった
1万円台で買ったからまあいいか街乗り用に使おう…になったけど、定価の7万円前後で買ってたら泣いてたと思うw
なんだかんだいってもROCKSHOXはやはり定番だよ
RECONあたりのミドルローグレードエアサスモデルでも素直にスムーズに動くし消耗品の入手しやすいし
俺の場合、サスフォークはもうマルゾッキでいいんじゃないかと思いはじめた
多少重くても気にしない、細かい調整も必要ない人間には安くていいぞ
中身FOXだから当たり前だけどPUSHのコイルキットも入れたら違いなんてわからんし
マニトウって安かろうなの?
Machete110買うつもりでいるんだけど、国内で5万くらいで買えるサスフォークとしては悪くはない?
うーん、MATTOC PROは外通で5万円くらいで買うなら値段対比での性能はかなりいいと思うけど
MACHETTEは3万以下でならあり、それ以上だと俺は買う気は起きない
thuploaderが復活したようなのでUPしました。他は消しました。
20万以下のMTBリスト
http://thuploader.orz.hm/miniup/?gallery=&search_text=mtb
>>463 見逃してたので入れました。
>>474 マニトウも悪くないとけど5万払うならマルゾッキのボンバーZ2買うわって感じ
>>442 流石に無断でメーカー名使わんだろうし
何かあっても責任取らない保証もないって言うのは言い過ぎだろう
http://www.e-otomo.co.jp/bicycle-brand/#gic まあハマー買うのはお勧めしないがw
>>478 >流石に無断でメーカー名使わんだろうし
>何かあっても責任取らない保証もないって言うのは言い過ぎだろう
つビアンキ
>>479 裁判で負けた上ではと言え責任を取らないと言い切ってしまうと事実に反するのでは?
サイクルヨーロッパジャパンはビアンキのブランド名を使用する権利がないと言うこと?
>>480 ビアンキのKUMAなら大丈夫。なんてったってあのビアンキが作ってるんだぜ?すげぇだろ!?
>>475 >>477 回答ありがとうございます
やはり同価格帯ならマルゾッキが良いのでしょうね
ちょっとお世話になってるお店の都合でマルゾッキは選べなくて…
そう悪くもないのであればマニトウで良いかなと思います
また壊れたり不満が出たりしたら換装を考えます
なんだkumaの名前を変えただけだったのかmagmaってのは
>>482 本国ビアンキの言うことを真に受けて日本の代理店とだけ裁判したのは被害者の勝手。
>サイクルヨーロッパジャパンはビアンキのブランド名を使用する権利がないと言うこと?
バカ?
>>480 ヒグマは時速60kmなのでロードでも無理です
蝦夷の山道自転車道は命がけで走ることにします( ;∀;)
>>492 熊除けの鈴も効果は怪しいし、確実なのは熊よけスプレーしかない
ホルスターに入れてクイックドローの練習だな
インスタでよく見る、バイクパッキング装備のMTBとかファットバイク?みたいな感じにして走ってみたくて物色してるんですが、日本だとしんどいだけですかね?
頑張れば逃げ切れる
多分。
Bear Attack, Man is trying to run away from attacking Bear: GoPro
@YouTube >>494 SALSAやSURLYをカスタマイズすればご希望のバイクになります
ただ日本のトレイルは緩斜面が少ないので走るのに適しているかは別問題ですが
いい場所があればソロキャンプとか楽しそう
>>495 斜度100%の崖をダウンヒラーで落ちていけば余裕そうだな
フレームバッグに鮭を仕込んどくということか。
まてよ、そしたら臭いで余計に寄ってきてしまうな。
>>494 ファットバイクで日本一周さらには世界一周を目指している人もいるんだしやる気次第でしょ
https://sometravelinformation.blogspot.com/ センターリッジに近いブロックパターンで柔らかすぎないコンパウンドのタイヤなら太くても舗装路も結構楽に走れたりするよ
ザスカー気になるんだけど安い方コイルサスなんですよね
高い方は値段と色が気にいらん
コイルサスが必ずしも悪いってわけじゃないけどね
重いのは仕方ないとして入力に対する反応は確実にいいし
2003model GT I-drive PRO コンポM960,M970系 XTR化済
5〜6年使わず納屋に眠ってるんだけど今でもほしい人っているかなあ
>>506 値段によるんじゃないかな
7,8万くらいならいくらでも買い手付きそうな気がする
>>507 ありがとう。
マニア?はそんな高値で買ってくれるのかぁ。
>>508 XTRに換装してるんでしょ?
だったらマニアじゃなくても欲しい人多いとおもう
質問です。
MTBのジャンルは以下との事ですが
クロスカントリー、ダウンヒル、トレイル、フリーライド、ファットバイク
トレイルとフリーライドの違いを教えてください
>>511 ありがとうございます
キンタマがヒュンとなりました
フリーライドとは縁のない人生を歩んでいこうと思います
>>511 自然の地形というよりMTB用に整備された道だよな。その動画もそうだけど。
日本だと有料パークくらいか。
海外では多いんかな?
トレイルバイクというジャンルは、日本のMTBシーンのメインであるハイキングコースや林道には合わん気がする。
>>513 ハイキングコースだね
昔は徒歩や馬で旅をしていた
今はトレイル毎にここは馬やEバイクでも良いけどここは徒歩と自転車だけ等色々分けられてる
昨日エントリーロードの上りで前輪がミシミシ言う
降りてスルーアクスルを緩めようとしたが鉄のレンチが
ネジ曲がり緩まない。行くのを止めて帰って
クロバナレンチとパイプでヤットコ緩んだ
こんなに締めた覚えは無いんだが?
取り敢えず規定トルクの下限付近で締めておいた。規格は9.5〜13.5Nm。 何か傷んだかな?
カントリーロード テイクミホーム
トゥーザプレイス アイビローン
FATHOMって1と2で価格差40,000円もあるけど価格に見合う差はある?
高い方が重い
違いは主にブレーキ?
>>523 高い方はロックショックスのサス
安い方はGIANTオリジナルのサス
ブレーキはSHIMANOアセラとテクトロの違いでそんなに大きな価格差はなさそうだけど
ジャイアント FATHOM 2 新型オリジナルサスCREST 34を採用したトレイルMTB
https://www.cyclowired.jp/news/node/310830 >>524 ありがとう
2でも十分良さそう買えるとなれば2021モデルだろうか
どんな色になることやら
ファゾム買うならザスカーの安い方買ったほうがよさそう
ロスコならもっといいけど
ロスコって仕様みたら141, 5mm QRじゃん
ならザスカー一択
重量差から考えてオリジナルサスCREST 34が相当軽いってことになる
ROCKSHOX RECON RLが2.5kg近いから2kgは切ってるかも
軽さで剛性/重量比を高く見せてるわけだから剛性は微妙かもしれんね
あとCREST 34は1年後のメンテサービスが付いてるっぽいな
テクトロのブレーキに関しては効きはそれほど問題ないが、調整がややシビア、レバーがしょぼくて2年目には錆びてくる
フロントTAは必須かなと思うけどリアは別にQAでもやむなしって思うんだがリアもTA必須?
ビッグホンゾだとほぼ条件満たしてる感じだけど買おうと思ってる店で扱ってないんだよなあ
あそこで買おうとするとジヤアントかなぁ
それだとFATHOMかなぁとなる
>>527 自分的にエアサスは必須なのでザスカーの安い方は無しかなぁ
>>531 ショップ在庫あってメンテはセルフを覚悟出来れば遠出してでもホンゾ
近場のショップ優先なら諦め、惜しいけどそれは御本人次第
>>530 価格帯によるかな?
個人的にリア141mmが許せるのは10万まで
ダートムーアのホーネット
非ブーストの型落ちですよ
国内代理店の取扱も終了してるので乗り潰します
>>536 新型欲しけりゃドイツの通販でお安く手に入るぞ
サルサってどうかな?
http://ride2rock.jp/products/114298/ デオーレ10速なのとリアがクイックなのがアレですがドロッパーもついてるしチューブレス化もできそう
27.5にするか29にするか選べるところも良いかな
>>539 デオーレは新型が出たからもう少し待て
2021年モデルが各メーカー出て来てるので、スペックが変わるかも知れない
若しくは売れ残った2020年モデルが値引きされるかも
>>539 141QRなのがホント惜しいけど、27.5+と29両対応だしジオメトリーも今のトレンドしっかりおさえてるし
コンポはほぼシマノだしドロッパーついて定価で税込15万切ってるのはお買い得だと思うよ
バラ完組みするとかだったら同じSALSAのTIMBERJACKフレーム単体売りのほうが
デフォで148スルーアクスル対応、可動式リアエンドの交換で141QR/142スルーアクスル/135QRどれにも対応可
リアエンド位置を動かせるので27.5ホイールと29ホイールを入れ替えて使うような場合でもどちらでもリアセンター詰め詰めにできたりと
自由度高くてフレーム単体6万円台とよりお買い得ではあるけどね
http://ride2rock.jp/products/105749/ 完成車のTIMBERJACKのほうはコスパいまいちなのが惜しい
>>516 フォークのロアレッグが歪むとそういう症状出たりする
最近クラッシュとかしなかった?
ロード乗りなんでサルサってピンとこないんだけどMTBerのあいだだとどんなイメージ?
スペシャのロックホッパースポーツかGTのアバランチェスポーツで迷ってます。
どっちでも良いですか?
>>545 その二択なら迷わずアバランチェスポーツだな
GTならではのトリプルトライアングルのフレームは他では手に入らない魅力がある
あとのコンポとかは後からいくらでも交換できるけどフレームだけはそうはいかない
フレームで選んでアバランチェ
>>546 便乗質問申し訳ないですがそういうのって乗り味でわかるもんですか?
>>547 体感できる人もいれば、たいして変わらないと思う人もいるだろうね
俺みたいに「人と違う毛色の違うのに乗ってみたい」っていう価値観の人間は
そういう機能があることだけで選択基準になるからね
今時のMTBの条件ってこんな感じ?
27.5+か29でエアサス、12速、チューブレス(レディ)対応、前後TA、ドロッパーシートポスト付き
トレイル向きで20万以下でこれらを満たすとなると
KONA BIG HONZO
ROCKEY MOUNTAIN GROWLER 40
くらいかな?
他にもあるなら教えて欲しい
>>544 1981年創業の超老舗ブランド。当時は個性的なカラーリングで名を馳せた
あと当時からアドベンチャーロングライドをコンセプトにした今のグラベルロードの走り的なバイクも作ってた
https://www.cxmagazine.com/salsa-cycles-1991-alacarte-drop-bar-mountain-bike-tbt-eric-rumpf/3 北米で大きなシェアを持つ自転車販売商社QBP傘下に入って以降は
クロモリはsurly、アルミカーボンはsalsa的な住み分けで多種多様なアドベンチャーライド向けバイクを作り続けてる
https://salsacycles.com/bikes グラベルロードのあらゆる使い方をこの2ブランドのバイクで全て網羅していると言えるくらいバリエーション豊富
あとsurlyはある意味ファットバイクの元祖
surlyブランドのBYD&LOUタイヤと合わせアラスカや北海道などの極寒地でのガチスノーライド用では今も変わらずベストの選択肢
salsaのファットバイクはsurlyよりもトレイル寄りで、市販最軽量クラスのカーボンファットや以前はフルサスファットも作ってた
MTBカテゴリではsalsaはトレンドへの感度が高く、フォワードジオメトリをかなり早いうちに採用したバイクを作ってたり157mmスーパーブーストも最速クラスで採用してたりする
フルサスはDave Weagle考案のSPLIT-PIVOT形式を長く採用しつづけている
リアハブアクスル軸とサスピボット軸を同一にするこの形式の性能の高さは、TREKがパクって訴訟に負けたのにまだ懲りずに使い続けていることからしても折り紙付きw
そんな感じの買って間違いのないブランドの一つ
>>549 10万円以下で各社のフルサスが買えた時代もよかったなあ
かけそばみたいなフルサスだったけど
>>550 詳しい説明ありがとう
勉強になりました
>>549 Specialized Fuse Comp 29
MONGOOSE TYAX PRO 27.5(タイヤはチューブレス非対応)
選択肢を増やしたいなら、条件をいくつか外しましょう。
そこそこ体重があるなら(65kg以上とか)、コイルサスもアリ。
ZASKAR LT ELITE(コイルサス以外は希望通り)
初めての一台ならずっと乗り続けるかどうか分からないので、
リアTAは無視しても良いと思います。
Trek Roscoe 7(リアは141mmQR、他は希望通り)
更に条件を外して、ドロッパー付きで最安値のCannondale Cujo 3。
ドロッパーは一度は試してみると良いです。
後から付けるにはそこそこのお金がかかります。
逆に12速、チューブレス、TAは、最初はどうでもいいです。
あとは、個人的にはタイヤサイズはノーマル27.5"から始めたほうがいいと思います。
27.5×2.25前後。
買い物中に蹴られてディスクブレーキのローターが曲がりました。
メルカリで中古のローター買おうか?
>>554 ありがとうございます
FUSE COMPとTYAX PROはすっかり抜けてました
ただTLR非対応タイヤのTYAX PROは除外で良いかな
ロードも乗ってるのでMTBのタイヤは使い切るのに何年もかかりそうだから
個人的にはドロッパーとチューブレスは外せませんが、リアのQAまでは許容範囲です
そうなるとFATHOMとROSCOEが候補入りですがこの二台で比べると重量が軽いFATHOM
が良さそうな気がします
何にせよこの時期、殆どのモデルは在庫がないでしょうから2021モデルが発表になったらすぐ予約するつもりくらいじゃないと難しくかもですね
>>557 ファゾムとロスコの重量差なら50tのロスコがいいよ
トレイルバイクはロードと違って重量はそこまでシビアにならなくていい
現行モデルからはどちらも50Tだよ
担ぎの多い乗り方なら軽いに越したことは無いのでは?
1kg差でもずっしり感は出てくる
まあそれ以上に優先すべきは自分好みのカラーリングを選ぶことだ
>>557 ぶっちゃけデフォ装着のタイヤはあまり気にしなくていい
MTBは走るときの上り下り比率・ダートかシングルトラックか・ウェットやマッドコンディションを想定するか
などなどでタイヤ選択が変わるし、フロントとリアで前後別タイヤにするのは当たり前だしで
いろいろタイヤ試して自分の好みを見つけるのがある意味より楽しく走れるコツ
シュワルベ ロケットロンはいろんな意味で中庸で無難なタイヤだけど、無難すぎてつまらないというかほんと中途半端
あとシュワルベはケーシング薄すぎてチューブレス化しにくいし耐久性も低い
俺だったら速攻マキシスのフロントARDENT・リアREKONあたりに交換するw
デフォでARDENTかREKONが嵌ってるモデルを買って、シーラント注入前にリアをMINION DHR2に交換する
元のリアタイヤはフロント予備として保管が良いかと
なるほど
タイヤに関していえば安いものでもないし
(ドロッパーより高い)新品を無駄にするのも嫌なので最初から評判の良いものがついてる方が良いです
リアのQRをアリにして、デフォルトのタイヤを考慮するとFATHOMかROSCOEになりますね
軽いに越したことはない理論で行くとFATHOMになります
WTBも悪くはないよ?と言うことでしたらやはり全部入りのBIG HONZO、GROWLER 40、12足じゃないけど良い?となると
TIMBERJACKもありで、
このタイヤも悪くないよ?となるとFUSE COMPもアリですね
あとは2021モデルの色次第?
色的に問題なければFATHOMが一番候補かなぁ?
近所にジャイアントなら10%引きの店もあるんで
しかしこうして改めて調べてみるとロードと違って規格が多すぎて絞り込んだ時に合致するモデルってごく僅かなんですね
と言うかタイヤの銘柄まで条件に入れると
全部入りは一台も見つからなかったですね
>>567 >>549 ぱっと見値段とシートポストが条件満たしてないですね
かなり欲しいですけどね
>>554 タイヤサイズは迷うところですが
身長高めなので27.5+か29かな?と思ってます
この二つのうちどちらかだと後から27.5含めてホイールを用意すれば3種類のタイヤが使えるかな?と
最初に27.5のモデルだと後々29にしたくなったり太いタイヤを履きたくなった時どうにもならないかな?と思いまして
って基本、デフォルトのタイヤを使い潰す気ですが可能性は残しておこうかと
値段については見逃してた
でもBIKE YOKEがついてる訳じゃないけどドロッパー付きだよ?
変に20万までという縛りするより1〜2ヶ月購入見送ってもうちょっとお金貯めてカメレオンは凄くいい選択肢だと個人的には思うんだけどなあ
>>564 いやだからタイヤはどれかひとつに固定する必要はない
というか積極的に状況に応じて使い分けするつもりでいろいろ持ってる方がいいんだって
ふじてんのようなゲレンデDHする時はDH用ブロックごつめタイヤのちょっと太めサイズ
(例:マキシスDHF&DHR 27.5x2.8)
2トレのような延々アップダウンが続く里山トレイルでは29インチでブロックそこそこ転がりいいタイヤでちょっと細め
(例:フロント マキシスARDENT 29x2.4 リア マキシスREKON 29x2.25)
そこからさらに
ロングの舗装路自走もするならリアだけ転がりがダントツに良いマキシスMinion SS 29x2.3にするとか
根っこだらけの洗濯板のような路面があるルートの場合はリアだけデコボコへの食いつきが良いマキシス HIGH ROLLER II29x2.5にするとか
さらに最近はフロント29リア27.5もありじゃね?みたいなトレンドも出てきて選択肢は無限大
バイク本体は今どきジオメトリーのトレイルバイク1台持っておけばオールラウンドに使えるから
タイヤチョイスでルートや走り方に合わせたバイクにその都度変身させて気持ちよく走る、というのはロードと違ったMTBの楽しみ方の一つだと思うよ
さらに言うなら、
上で書いたタイヤチョイスに加えて
下りメインのライドならストローク160mmくらい・オフセット少なめ・インナーチューブ太めの高剛性トレイル用27.5サスフォーク+ライズ高め幅800mm超えハンドル
クロカン的ライドならストローク120oくらい・オフセット多め・インナーチューブ太さそこそこの軽量XC用29サスフォーク+ライズ少な目750oくらいハンドル
みたいな感じでパーツ換装すると同じバイクでも走りをガラッと変えられて
お気に入りのバイクをとことん使い倒せたりする
もっともここまでくると初心者の範疇じゃなくて自転車バカの仲間入りだけどw
>>571 カメレオンいいよね
一番安いグレードでもタイヤも含めこれ変えたほうがいいかもってパーツ無いから
追加費用無しで乗り出せると考えたらむしろ安い
>>574 サンタクルズに限らずトランジション・EVILは完成車買っても満足するパーツが載っているのがいいところ
値段下げてる代わりにパーツグレードも下がってることがなく安心
サンタクルーズってスノボ、サーフィンが有名なメーカーでしょ
>>555 高いものじゃないので新品を買っちゃいましょう。
テクトロの160mm 6穴で1,200円。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/E4845931618B4B2EA19AE2EFD86C2D4A シマノでも2,000円くらいで買えます。
>>557 Roscoe 7なら2021年モデルが即納みたいです。
今の時期なら型落ちセール品を探すのも良いかと。
浮いたお金で、ドロッパーなりチューブレスを補完。
>>570 27.5+と29erのタイヤ径はほぼ一緒ですが、
27.5"は直径で40mm近く小さくなります。
見た目が良くないし、ペダルが地面にヒットしやすくなってしまいます。
>>571 ウィンクレルのHP参照。
https://www.sports-w.com/bike/santacruz/bikes/chameleon/ 普通のシートポストが付いてくるようです。
https://twitter.com/harukihatto/status/1286549546265264128?s=21 https://twitter.com/ms758/status/1286565743870398464?s=21 まあ自己責任だよね
初心者にはペダルの向き不向きなんてわかんないよなー
同じタイミングで売りはじめたプラのデカペダルは気に入って使ってる。高圧洗浄機で洗ったらすぐグリスなくなって音鳴りするけど分解も簡単。壊れてもまた買う
MTBは失敗を積み重ねるスポーツです。
初心者お断りです。特に未成年。
プレイ人口増やしたくありません。
ぐらい書いて売ったらいいのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんなんだからいつまで経ってもMTB人口増え無いんだわ
ヤフージオシティーズブログのサービス終了で消えてしまったけど
90年代末にウイスラー近くの自転車屋に勤めていた日本人の業務日誌代わりのブログがあって
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9096/koware.html (リンククリックしても見れないけど一応)
今のレッドブルランページ感覚でガンガン飛んでガンガン壊すアメ公たちの壊しっぷりを山ほど上げてたのは面白かった
ホイールポテチ・フレームポッキリは当たり前
そんなの壊れて当たり前だろ?という高さから落ちて壊れてもワランティで無料交換だから遠慮なくガンガン飛ぶぜ!
大怪我したけどフレーム帰ってきたから完治してないけど飛ぶぜ!
みたいな頭のネジも飛んでるアホだらけだったらしいw
壊れ物図鑑の中に、一見壊れてないように見えるクランクがあって、
よく見ると普通はBB軸を中心に左右クランクが平行になってるのに「ハの字」になる感じにBBシャフトがねじ曲がってる
というのを見たときはマジこいつら頭おかしいと思ったw
まあそんな感じで、MTBは壊れる乗り物ですよ、というのを頭に入れて乗らないとねw
>>580 MTB上級者は全部自分で直してガイツーするからショップは不要だしコース荒らされても目障りだから新規も不要らしいよ
このスレは初心者が来たら
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
くれぐれもご注意ください
を無視して戦争が始まり初心者を追い返す、または○すスレです。
続くかどうかもわからん初心者に予算をあげろだのタイヤ交換を楽しめだの鬼畜過ぎると思うのは俺だけか
初心者で購入相談から頭でっかちな方が問題だとは思うけど
何でもいいから見た目で買って、楽しめばいいのよ
>>579 そいつの使ってるのがどんなのかはわからんけど、
基本的には軽いほど耐久性低いんだから(コストかけまくって軽さと耐久性両立してるのももちろんある)
予算に縛りがある場合は軽さにこだわらないほうがいいとほんと思う
エントリーモデルで安いけど軽い、というのは安さの代償になにを引き換えにしているのか?に思いを至らせないと危ないよ、と
初心者だからそんなにハードに乗らないし、と思ったりするんだろうけど
初心者でスキル低いからこそ軽い段差落ちなんかでも衝撃を身体でいなせずバイクにヤバい負荷をかけたりするんだしさ
パークに行ってきて走ったけど多少でもアップダウンが連続してると楽しいね
体重かけて抜いてがバッチリ決まるといい感じだった
セミファットタイヤだったから滑らず良くグリップしてバンクも走れて最高だった
specialized って
公式hpみると
在庫切ればかりですが
銀座とか新宿のストアいっても買えないんですか?
俺はFUSE買ったった
概ね満足だけどフロントフォークの動きが良くない(初心者の俺でも解る)
仲間のGROWLER50でふじてん走らせて貰ったけど、下りは凄く走りやすかった(WTBタイヤも良い感じ)
>>591 FUSEのフォークもそこそこの物が付いてたと思うんですが銘柄の問題?調整の問題?
>>581 マックさんだっけ、なかなか勉強になったのでまた見たいなぁ。
京都市内なんですが近場でやってるパークって有りますか? 湯船、美山にも有ったっけ
>>570 FATHOMは29厳しいかも?って思って調べたら29で売ってる国もあるのな
多分フレームは一緒だろうね
RockShoxのReconはイマイチだなぁ
カコカコ動くような感じ
32mmで剛性不足っぽく感じなくもない
RockShoxの35は初心者には十分だと思う
デボネアだから?動きはスムーズ
ツンのめるような落ち方でも不安感は少ない
>>600 定期的にレッグの掃除してやれば良く動くけどな
もうちょっと中間で踏ん張って欲しいのでトークン付きのキャップに買い替えたが
やはりフロントフォークは太い方が高剛性で動きが良いとかあるのかな?
FATHOMで言えば高い方はROCKSHOKだけど32ミリで安い方がgiantオリジナルで34ミリ
やっぱり細くても高い方が良い動きするのかな?
ぶっちゃけRECONも35も中身一緒だぞ太さが違うだけ
どっちもMOTION CONTROLダンパーだし、RECON GOLD RLならDebonAirになるしな
インナーチューブが太い方がフォーク全体の剛性が上がってストロークもスムーズになるのは確か
ただ太いと重量が増える
グレードやロックアウト機構の種類などである程度変わるけど、RECONがざっと1800g前後、35がざっと2200g前後、
400gくらい軽い方がいいか、動きが良い方がいいか、そのへんは乗り方走り方次第かな
余談になるけど、RECONの幅広バージョンがファットバイク用サスフォークのBLUTO
こっちもインナー32mmで倍近く重いファットバイクのタイヤやリムをぶら下げてるけど折れたり歪んだりのトラブルは聞かないから
つまり32mmでも必要十分の剛性は確保しているといえるし
RECONがダメなフォークというわけではない、値段なりの動きだというだけ
>>604 ダブルクラウンのこと?
なきゃないでどうにもでもなるけどダブルクラウンはとても安定感あるから富士見とかをガンガン走るなら体疲れなくていいよ
まさかプロテクター沼にハマるとは思わなかった
G-formとコミネでいいやと思ってたのにトロイリーの大袈裟なのとかHYODのD3Oのクソ高いインナーとか無駄に数が増えてきた…
今は手袋探してるんだけど、親指の付け根あたりの側面と各指の背側と手の甲にプロテクション入ってて、手のひらも皮か強い素材のものでいいのあるかな
>>609 そういうのは試着してみないとわからんので
指が長過ぎとか手の平の布余り過ぎとか
予算15万程度で街乗りは不要です。
トレイルとかダウンヒルが楽しめる初心者向けでオススメ教えて下さい。
出来ればフルサスが欲しいです。新車でも良いのですが、新車にこだわりは無く、中古で探せば15万で良く出てるおすすめ等あればお願いします。
27.5と29インチを借りて乗ってみた感じでは27.5のほうが乗りやすく感じたので27.5でお願いします
その予算だとフルサスは厳しいだろ
ダウンヒルバイクの中古なんて、どんな使われ方してたかわからんから素人が手を出さないほうがいいし
FUSE良いなと思って調べたら29 のXSで十四キロ
ちょっと重いかな?と思うんだけど気にするほどじゃないのかな?
MTBの中古なんて市場は無いと思ったほうがいいよ。
知り合いが手放すとか、行きつけのショップの仲介でたまたま出物があった時くらいにするのが無難。
>>614 29インチでミドルグレード以下ならそのくらいの重さは普通
15キロを大幅に越えてるとかでもなければ気にしなくてもいい
走りへの影響もあまりない
>>616 さんきゅうです
ちょっと気になるのはFUSE COMP29って29の中でも太めのタイヤ、2.6インチを履いてるみたいなんだけど車無しの初心者には太すぎるとかない?
25cのロードや40cのグラベルロード では⇆200近く乗ったりもするんだけど、自走100キロとかこう言うバイクではするもんじゃないかな?
29でももう少しタイヤの細いものの方が良いんだろうか?
>>617 2.6なら太すぎでもないと思う
実物見て太すぎると思うならタイヤだけ変えればいいし
舗装路とか林道とか長距離走りたいならChiselに買って27.5の2.6なら入るから走る場所によってホイールごと変えるって手も
>>612 新車にこだわりましょう。
予算内でフルサスは厳しいので、
下り系トレイルハードテイルという選択肢もあります。
例:Commencal META HT AM 27.5+ ORIGIN
軽いダウンヒル(ふじてん、富士見初心者コース)ならイケます。
どうしてもフルサスが欲しいなら、
22〜24万でフルサストレイルバイクがあります。
GT SENSOR ALLOY SPORT
Specialized STUMPJUMPER ST ALLOY 27.5
ダウンヒルを余裕でこなせるのが欲しければエンデューロバイク、
Giant Reign 2、同ジャンルでは最安と思われる33万です。
ダウンヒルバイクの最安は50万、
Specialized DEMO EXPERTかと思います。
そいや富士見パノラマのレンタルのとこに中古置いてあった気がするけどあれってどうなんだろ
ダウンヒルバイクの中古とか怖くて乗れんわ
相当ダメージ受けてると思うのが自然
>>608 最近のエンデューロバイクは本当にオールマイティだからね
ウィスラーバイクパークですら今シーズンはついにシングルクラウン率のほうが高くなった
日本だと富士見、ウィングぐらいしかダウンヒルバイクでガンガン行けるとこないってのも要因だと思う
>>619 タイヤに関しては今から心配してもしょうがないよね
たまたまこのスレを覗いたら自分と同じようなロード乗りが購入相談してて急にMTBが欲しくなって調べてる最中なんだけど、何処走るとか決めてないけどとりあえずトレイル向けの買っておけば大丈夫かな?
どっかのブログでローディーは軽いの選びたがるけどレースやらないならXCはやめとけって書いてあったし
ロングライドはロード、林道とかはグラベルがあるんで山に行ってみたいけど輪行かな?
稲城市の常設も行ってみようかと
一回くらいは富士見とかもいいなとか
MTBは細かい事を気にしない人の方が向いてると思う
タイヤが太いなら空気圧を高めにすれば舗装路はマシだと思うし、下りの時に抜けば良い
俺は面倒だからやらないけど
14kgは確かに重いけど、それが普通or重い方が筋トレになるって思い込めばOK
重量(抵抗も)に拘ると高額な物になるか、下りの性能が犠牲になるしね
極端な例だけど俺はXCHTにブロックの低いタイヤでドロッパー無しでトレイルを下っても楽しいとは思えない
上でも書いてる人いるけど、今のトレイルバイクはオールマイティだから
初心者がまず一台買うならクロカンバイクよりトレイルバイクのほうがいい
多少重くても登るし、平地や舗装路は転がり軽めのブロックタイヤにすれば問題ない
29インチ用ならマキシスクロスマーク2あたり
ちょっぴりの軽量化のために細くブロック小さいタイヤにしたりすると、グリップ悪くて食いつかないから登らないし
ゲリラ豪雨で濡れた根っこの上でツルステーンしまくりやすくなって楽しくない以上に危ない
最近のログを見るとFUSE以外だと
コナのBIG HONZOとGIANTのFATHOMが良さそうなんだね
コナはよく知らないしgiantは昔乗ってたから避けたいな
となるとスペシャライズドのFUSEが良さげ
サンタなんとかのカメレオンってのも良さそうだけどやっぱり自分も最初の MTBに20万以上は厳しいな
ところでどれも今の時期は売ってなさそう?
まあ気長に探すか
あと都内で初MTB買うのにオススメのお店あるかな?
都内でもMTB専門店は少なくなった。23区内で知ってるのはMDS、小川輪業、トレイルストアくらい?
これらならどこでも問題ないと思うので、行ってみて場所や雰囲気、店長で決めれば思うよ。
とりあえずY'sには行く意味無し
どの店も毎年どんどんMTBコーナー縮小してるし
日本はMTBのほうが売れない世界でも珍しい国だから仕方ないけど
Y'sは赤坂や環八店にMTB集約してたがなくなっちゃったしね
以前はサンタの現行MTBがわいわいセールとかで入手できたんだけどね
>>629 だって山にチャリンコの居場所ないじゃん
スキー場どんどん潰れてるけどマウンテンバイク用に整備すりゃいいのに
谷川岳天神平とか田代・かぐら・みつまたとかMTBコースやればいいのにね
トレックのストアとかジャイアントストアとかスペシャライズドのストアとかってどう? 銅云々置いといて、直営店ぽい店より色々扱ってる中小の個人店の方が良かったりする?
>>632 近所のスキー場は、潰れてないけどサマーシーズンにキャンプ場をするようになった。
そこそこコースが広いから、一部MTBのコース整備してる。
来年夏もゴンドラ動かすとか言ってるので、DHバイク買おうかな。
>>634 スペシャ新宿に関してはわざわざ行く理由はない
基本定価売りで値引きしてる話は聞かないし
店頭に出してる品数も微妙だしで完成車を
受け取る以外で来店する事はほぼない
>>634 直営店で買った事が無いから答えにならないけど
自分だったら定期的にトレイルライドをしているショップを選ぶ
直営店でもMTB好きなスタッフは居ると思うから色々聞いてみるのも良いんじゃないかな
お金を落とすのを前提にライドに参加してれば得する事があるはず(安くしてくれたり・トレイル情報・パークまで便乗とか)
スタッフとの相性も重要だと思うよ
某スペトレキャノあたりは直営店より
ローカルショップで特定のブランド販売比率が異常に高い店を探した方がいい
そのへんのメーカーはかなり無茶な販売台数ノルマをクリアしないと取扱店の看板をもらえ続けられないため
メーカーに抱き合わせなどで無理やり押し付けられて不良在庫化してしまっているモデルを投げ売りしてたりすることがあるので
ハイエナが捗るぞw
やりすぎると店に嫌われるけどな
ていうか内情を知ると店に同情してしまって
「もうそんなアコギなとこと取引するのやめなよ…つくづくクソ会社だな嫌いになったわ」とか思ってしまったりするのでそのへん深入りしない方が吉w
なるほどなるほど
直営系はやめておこう
こう言う情報は貴重だな
助かる
どこもかしこも始めたとして結局大都市圏しか生き残らないと思われ
>>621 http://www.backyardgaragehouse.com/used/ >販売価格 ¥10,000
>新車時の販売価格 ¥89,000
(・∀・)イイ!!
>当店レンタルで6シーズン使用。レンタル使用による劣化のため
>ブレーキ系、駆動系、フロントフォークは動作不良があるため交換を推奨します。
(・A・)イクナイ!!
>>633 かぐら、やってるみたいだよ。知らなかった。
https://www.princehotels.co.jp/naeba-area/summer-gelande/ ※今年は中止
gtのサイトで2021のmtb見てたら
bmxがディスクブレーキで29インチとかw
普通にリジッドmtbとして通勤できそう
知らぬ間に色々変わるんだな
TREKも対面販売だけど、どこも定価で値引き無しだからどこで買っても一緒。
店で整備してくれるサービスなどその程度。
信用ある店で買うのが吉。
ロードだと土日の午前中とか練習会的なの催してる店とかあるけど都内のMTBの店でそう言う店ありますか?
月一とかでトレイル行くとか講習やつたりとか
ハンドルバーのライザーとストレートって高さが変わる以外に操作性等違いってあるんですか?
あとここは本当に初心者質問スレですか?
ライズとアップスイープがついてる方が
スラローム的なギュンギュン旋回を繰り返すルートで操作しやすい
一方林道などでの延々登る自走とかではリラックスポジション取りにくい
てのが一般論で、
ぶっちゃけハンドルバーの角度などは個人の好み
安いのでいいからハンドルバー幅・ライズ量・アップスイープ・バックスイープが違うのをいくつか試してしっくりくるのを見つけれれば
以後は同じ高さや角度のを指名買いすればいいだけになるし
合うのを見つけられればバイクとの人馬一体感がより感じられて走るのがもっと楽しくなる
ハンドル選びに関してはハンドリングの味付けやポジションも絡んでくるから
ステム長やコラム取り付け高さなども含めて総合的にいろいろとっかえひっかえ試すのが一番の近道
>>646 ライズが大きくなるほど角度の調整が難しくなります
結局ステムの高さ下げてそこまでライズ要らなかったやんけ何て事も
イキったコメはあぼーんしてください
TREKマーリン7の2021買ったった
後悔する出費にせんよう頑張るわ
>>649 きっと後悔するで
何でエクスキャリバーにしいひんかったんやろう…って
Marlin7は2020だけど後悔してないよ。
フレームの色サイコー。
前はトリプルじゃないんか?
センターに入れとけばキツい坂でも行けると思うが
経験者がオススメする
2020モデル〜2021モデル!!
〜10万円部門
〜20万円部門
20万オーバー部門
用途云々は置いといてお願いします
試乗経験などがあれば助かりますが
スペックから読み取った感想で結構です
よろしくお願いします
10万円以内で街乗りとか山入門ならビアンキのMagmaかな
8万円台で装備もそこそこ充実してるしミリタリーグリーンのカラーリングがカッコよすぎる
ついでに自分が何乗ってるとかMTB遍歴とか書いてくれるとより参考になりそうだな
>>655 ここには初心者にイキるくらいしか楽しみのない自称ベテラン勢の掃き溜め
そもそもMTBerは新規が不要だと考える人もいるそうなのでスレが廃れるのは当然
>>662 購入予定の自分からすればあなたのほうが不要に思います
>>664 そだな
俺は要らない人間だな
すまなかった
>>660 軽さはともかく、ドロッパーがついてない以外はパーツに十分以上良いものがついてて変えるところが無いしいいんじゃない
Fサスストロークが100oでちょっと少な目だけど、
のちのち120mくらいの長いのに換えればXC系ジオメトリーでヘッドが立ってるのもちょうどいいくらいになるだろうし
>>660 街乗りには贅沢で素敵
山行くには選択を間違えてるかと
とりあえず欲しいって人が買っちゃうんだろうけど
山でもじゅうぶんでしょ。
29に100mmストロークって普通だし、ゲレンデパークに行くんでもなきゃ不満も出ない。
giantのサスがどんなもんかわからんけど、どうせ作ってるのは系列のrockshoxだろうし。
>>674 昔GIANT JAPANが輸入代理店やってたけど関係ないはず
>>675 だよな
ジャイアントはこれから自前でフォーク作りますよってわざわざ宣伝動画作ってたんで
どっかの店のブログでSR SUNTOUR?って書かれてたけど根拠は無し
FATHOMの価格差から見てROCK SHOXより格下感はある
120mmトラベルの29boostで安く売ってるフォークがないなあ
>660 スペシャのチゼルの成功を見て対抗してきたな
エンド幅135mmのMTBの12s化に関して質問させてください
シマノのFH-MT500というものを使えばエンド幅135mmでも12s化できるようなのですが、
その際クランクはfc-m7000-1でも変速に問題はないのでしょうか…
シマノの互換表を見たところ、12sクランクはold 135mmに対応してるものはなかったので、どれを使えばいいのかわからず困っております
みなさま、なにとぞよろしくお願いします
クランクはレースフェイスあたりのダイレクトマウントチェーンリング用のにすると
クランクシャフトにはめるスペーサーでクランク側のチェーンライン微調整しやすいぞ
レースフェイス公式以外にもabsolute blackなどからレースフェイスクランク用シマノ12速対応チェーンリング出てるしね
ありがとうございます!
みなさまからいただいたご意見をもとにもっと調べてみます
XCHTでもドロッパーシートポストに替えてタイヤも替えれば充分楽しめると思う
>>660 林道と数字トレをぶっ飛ばすには最適だな
>>672 山荒らすな
レースに出るわけでも無いのになんでわざわざXCにするの?
何かメリットあるの?
ロード脳だから
MTBは軽さと引き換えで失うものが多いということをまだ知らないんだろ
FOXが38mm径シングルクラウンフォークを出してきたように、
たとえ重くても剛性高いほうが動きスムーズでいいじゃん、というのが今のトレンドなんだけどね
>>688 普段どんな山走ってるの?
XCって言っても後付けドロッパー必須だけども、登りが厳しい日本の山では登りに強いというのは利点だよ。
下りが楽しい場所でも登り1時間・下り3分なんてところばかり。
最近はやりのトレイルバイクはある程度ハイスピードな下りで活きるジオメトリ。
ハイカーと共存することが多い里山の環境だとむしろ宝の持ち腐れになる。
海外のyoutubeなんかに出てくるトレイルだと楽しいだろけど、日本だと有志で管理してるようなところくらい。
最近のトレイルバイク向きのかっ飛べる道をホームコースにしてるって人は羨ましいわ。
トレイルバイクも昔は山岳ポタ向けって感じの物も多かったんだけどな。
ゴメン。
なんか前にも同じこと書いたような気がするわ。
30年以上MTBとモトクロス乗ってる仙人が
<太いタイヤと長いホイールベースは甘え>
って言いながら26も29のXCでどこでも行ってるので
XCしか買えない
実際ひょろひょろのロード乗りなので
15kg超えそうなフルサストレイルバイクは担ぐのキツい
初心者こそ安定性の高いジオメトリで安全に走る方がいいだろ
走り慣れた奴は、こんな安定志向のバイクで速度抑え目で走ったら面白くないと思いがちだけど
初心者はそんな速度域でもいっぱいいっぱいだったりするんだからむしろちょうどいい
ジオメトリー先生
ドロッパー先生
フロントシングル先生
29er先生
MTB初心者スレの四大講師(笑)
完成車を購入したら、付いてるタイヤがセミファットだったのですが、
チューブドなのか、チューブレスレディなのか、チューブレスなのかが分かりません。
見た目で判別する方法はありますか?
エクスキャリバー9か、グランドキャニオン7で迷ってます
色や納期で選んでokですか?
グランドキャニオン7
・BOOST148
・SRAM SXイーグル
・ドロッパーシートポスト付き
21年Xキャリバー9
・BOOST141QR
・XTとSLX
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00625112 個人的にはちゃんとboost148になってるグランドキャニオンのほうがいいと思う
>>699 自分でメンテナンスもしくはメンテしてくれるお店があるならグランドキャニオン一択。
条件として後ろもTAってのは絶対外せないくらい重要?
>>702 ホイール交換とかカスタマイズしながらそのフレームに長く乗るならほぼ必須と言ってもいい
買ったままで何もしないなら予算と相談して妥協してもいい
135ならシマノてもスラムでも中華でも対応したパーツがあるよ
>>703 よくわからんのだがQrのハブって種類ないとか?
自分の場合ホイール買い足すならショップに組んでもらうと思うのだが
>>707 当面、なくなることはないと思うが、新しいものが出なくなる方向なのは間違いない。
カスタムというからには性能の良いものに変えることを考えるだろうから、規格は新しいほうがいいよ。
>>709 シマノが12速で157mmも対応してきたしこれから増えそうではあるけど
まだフレーム側が一部のメーカーだけだからしばらくは148mmで大丈夫だと思う
てかこれ以上エンド広げるとQファクターの広げないとならんだろうから
選手から文句が出そう
ショップのオヤジが人力で広げてくれるんで大丈夫ッス!
>>711 すんませーんこのチャリに(130mmエンド)
このホイール(197mmファットホイール)
いれてくれません?タダで
>>695 時代錯誤のもの薦めるロートル講師よりはいいだろ
ロード界隈ではまだ生き残ってるディスクブレーキ否定論者やらクロモリ原理主義者に講師やられても困るぞw
>>707 i9 hydraとかONYXなどメジャーなハブはないでしょ
>>714 それは会社規模から言ったらメジャーと云うよりフェイマスだな
DT等の方が:遥かにメジャー
多分自分の場合アリエクで中華の中から選ぶから関係なさそう・・
サス前後とホイール前後ならどちらを先にカスタムするべきでしょうか?
まずどこが気に入らないか分からんことにはアドバイスのしようがない
アリエクで自分の欲しい規格適合品探して買える時点で初心者じゃないような
ドノーマルでも現状満足。
せいぜいペダルとかグリップ程度変えるオシャレカスタムで満足。
>>721 それくらいが一番いいです。
こだわり出したらきりがないので、お金と経験、知識を貯めてから、もう一台買い増しが良いです。
MTBerならパーツはぶっ壊れるまで使い倒してからだ
何かとすぐカスタムしようとするロード脳なんて捨てちまえ
2年ぐらい毎週トレイル通うと割とあらゆるパーツが壊れる
ぶっ壊れたら交換でいいじゃん
>>723 タイヤ、リム、レバー、ディレーラー全部消耗品みたいなもんだしすぐ壊すだろ
ハブは中のベアリングは消耗品だけどガワだけはずっと使うからエンドの規格は大事なんだよ
フレームも消耗品
5年で規格が古くなり10年持つカーボンでも買い替え必須
アルミは無理に5年以上使うと突然ポッキリ折れる危険あり
レースに使っていると2〜3年で逝く
>>726 よくアルミはとつぜんポッキリ折れるとかいわれるが
そんな話聞いたことないんだよな
ほんとにそんなにモロいのかよ
ちなみに俺のアルミは毎日往復15キロの通勤と休日の河川敷でガンガン使って10年だけど
乗り味とかまったく変わってないよ
ナマモノだから新鮮なうちにお楽しみ下さいってことだろ
規格が色々合ってよくわからんのだが
最新規格全部入りで最安値はKona のBIG HONZOで良いのかな?
>>702 ホイール交換以外の面では・・・・・・
QRのディスクブレーキは、
雑に締め込むとローター位置が中心からズレることがあります。
結果、ブレーキのタッチが変になってしまいます。
ただしMTBで未舗装路を走る場合、
フロントブレーキメインで使うので、
リアのタッチが変になってもあまり気になりません。
>>717 断然サスです。
でも規格の問題で他の自転車に使い回しづらいので、
今のトラベル量でいいのか、よく考えてからにしましょう。
バイクの乗り換えも視野に入れて。
>>734 キャニオンにはもうちょい安いものがあるけど送料や税金をプラスしたらあまり変わらない
>>734 27.5+自体がもうオワコンになり始めてる気がす。
ROCKY MOUNTAIN GROWLER 40
も全部入りだが日本ではMDまでしか買えないのかな?175センチまでだとちょっと小さいな
手持ちの135QRのMTBを1x11化しようと思ってスプロケなんかを物色してたけど、
新型ディオーレが流通する迄まったほうがよさそうだなぁ
そういえばMTB er的にスラムとシマノを比較した評価ってどうなんですか?
自分はロードしか知らないけどシフトアップの遊びがなくパキパキ決まるのでスラムが好き
スモールパーツの入手云々は気にしない
です
自分もスラム派
Eagle AXS凄く使いやすい
でもブレーキは断然マグラ派
完成車でシフト系スラムでブレーキはシマノってのを見かけるけどスラムのブレーキはあんまり良くない?
SRAMの油圧はDOTオイルを使うんだけどこれが攻撃性が強くて扱いが面倒
MTBのパークで下り基調のトレイル走ってる時って立ってると思うんだけど
この前行った時はそれなりに立ててたのに今日行ったら凄いしんどかった
慣れるまで走るしかないんだろうけどなんかコツとかあるの?足がガタガタ・・・
平地でダンシングしてるのと全然違うよね
ブレーキのタッチもSRAMのほうが好みだけどマジで好みのレベルだからねぇ
別に何使っても上手くなる訳じゃないし好きなの使えばいいんじゃないの
>>747 強張らないでできるだけ脱力してバイクの中心に乗るといいよ
前回より疲れたってのはたぶんコース覚えてきてスピード上がったからその分力が入ってたとか腰が引けてたんじゃないかな
>>745 よく言われるのは「シマノはタッチがカチっとしてて、スラムはファジーでコントローラブル」。
オレ的には長年シマノに慣れててコントローラブルに感じていて、最近買った完成車についてるスラムcodeはコントロールしにくいと感じるから人それぞれだと思う。
メンテについてはスラムだとdot5.1で最初にシリンジ内で負圧にしてエアを取る作業が増える分めんどいし、パッドクリアランスをギリ攻めるのがやりづらい。
完成車でシフトがスラムでブレーキがシマノってのは、各々そっちの方が安く調達できるからってだけ。
スラムのNX、SXってメーカー調達コストがかなり安いってのは聞いたことあるし。
>>749 スピード上がったのはあるかも脱力難しいけど頑張るわ
>>751 確かに12速で2万ちょっとで買えるなんてロード脳には驚愕でした
ずっとシフト系に関してはずっとsram使ってたけど、たまに乗らせてもらう機会があるけど、ここ最近のシマノもめちゃくちゃよくなってるね!ブレーキに関してはマグラしかないね
>>754 マグラはパッド4枚もあって調整クソめんどいから嫌いだな
どうやってもシャリシャリ鳴るし
シマノの12速は変速性能がめっちゃ上がってる
わざわざマイクロスプラインハブに買い替える価値があるほどの性能アップ
この変速の速さスムーズさに慣れてしまうと、他社のが雑でドタバタな変速に感じてしまうほど
>>757 SLXでも体感できるくらい違うのか?
今のがDEORE1x10だからSLXに変えようか迷ってる
>>759 どうせディレーラーとシフター、カセット変えるから
SLXにしちゃえという気分ではあるんだよね
今はブレーキもM200だから一緒に変えようかなーとか
そういえば、パークで乗る時って空気圧どのくらいにするの?
この前行ったときに1.6位って聞いたからそれよか少し上げたんだけど
走りが重い気がして
>>758 シマノの場合、基本的にグレード差は重量と(スプロケだとグレード一つ上がるごとにざっと100gずつ軽くなる)
錆びにくさなどの耐久性で差をつけている感じで変速性能はほぼ同一
DEOREでもSLXでもほぼ同じスムーズシフトを体感できる
ただ、シフターだけはできればXT以上にするのがお勧め
ワンプッシュで2段シフトアップするなどの追加機能があるのと、レバープッシュ時の精度感や押しの軽さなどが明らかに違う
>>761 下りメインなら、
自分の走行速度域の上限でコーナリングでタイヤがよれない限界近くまで圧を落とすとクッション性とグリップを一番よくできる
ただそこまで落とすと登りは当然走りが重くなるから
登りでの走りやすさも考えてちょうどよくなるくらいに圧を調整する感じかな
そのへんは路面の荒れ方やコンディション上り下り比率などでルートに応じて変わるし
最終的には好み
グリップシフト使いたいからSRAM派
古いの組むときはディレイラーはシマノ混ぜる
>>763 まぁそうよね最終的には好みなのはわかる
2.0から上下させて試してみるよ
>>762 XTで1x12化したよ。2段シフトアップは最近気づいたけど便利だね。シフトアップが硬すぎる感じがするけど好みなのかな。
マイクロスプラインのホイールが少なすぎて泣ける。XTフリーボディで142幅ホイール作ることになってしまった。まあでもラチェット細かくなって結果良かったと思ってる。
デオーレは142mmのマイクロスプラインホイールあるようだね。
シマノのシフトレバーは、モデルチェンジするごとに少しずつレバープッシュのクリック感がより明確になってるね
以前はあった3段一気押しシフトアップが2段までになったのもそうだけど
XCレースコースがどんどんハードになってきてバイクがより暴れる中でも確実なシフト操作を求めるプロライダーの要望を反映してそうなったらしい
i9のハブって買ったこと無いんですけど
オーバーホールするのに専用工具とかいるんですか?
ちょっとうる覚えなんだけど元々はdeoreシリーズ?ってXC用として出てたんだっけ?
そこからグラビティ用としてsaintとZEEが出た?
deoreが出た頃は特にXC用とかって分類は無かったな。
俺も「うろ」覚えだけどオフロードも走れるランドナー向けじゃなかったっけ?
80年代末まではレース≒XCで、DHも初期は漕ぎのあるコースで今の過激化したXCの下りと同レベルのコースだった。
saintは激しくなってきたDHで耐久性重視でHONE(ZEEの前身?)とともにできたグレード。
ディレーラーはちょっと岩ヒットしたくらいじゃびくともしない堅牢さを持ってたけど、くそ重かった。
不評で(そもそもDH人口がそんなに多くなかった)HONEが消滅し、saintもXTとどう違うの?って感じの物にモデルチェンジ。
XTRなんかは00年代半ばまでは軽量化してる分耐久性低いから、XCレース出るんでも無けりゃXTにしとけて感じではあった。
今はenduroなんかにもXTR使う人いるけど。
>>771 詳しくありがとう!そうそう、最近エンデューロやダウンヒルでもXTR使ってる人多くて気になってた。
親指の筋が弱すぎて30分乗ってると激痛が走るのでのであえてGX EAGLEからクリック感が薄いSLXのシフターに変えた
ブレーキもSLXにしてI-Spec EVで付けたら角度が変で下方向に押す感じになって痛くなるのは変わらず
独立のクランプに付け替えて角度寝かせたら全く痛くなくなった。
ついでに自然に人差し指でシフトアップするようになった
できるだけ軽量化したいとかでもなければXTで十分以上なんだよな
SRAMのXT相当だとGXあたりかな?に比べたらコスパ段違いだし
とはいえロー側50T超えのデカスプロケだと
軽い方が漕ぎを止めた時のフリーへの衝撃がその分軽減するからラチェットへの負荷が減るしフリーに食い込みにくくなるしで
600g台のDEOREスプロケと比べて300g台と半分近い軽いXTRのスプロケを使うメリットはそれなりにあるかな
値段が倍どころじゃない高さだけど(それでもX01やXX1より安い)
>>774 スプロケなんて肉抜きしたらええだけやで
スラムのイーグルナローワイドチェーンリングって11速使えますか?
>>934 ROCKY MOUNTAIN GROWLER 20を少しづつカスタムか40
GT ZASKAR LT ELITE フォークがあれだが、トリプルトライアングルは気になる
KONA BIG HONZO は規格は最新だが最新のジオメトリではないがいいバイク
先輩がMTBは、
イジったりせず、最新の規格の物を完成車で買い替え続けるのが結局一番コスパ良きって言ってました。
完成車でもバラ完でもいい…
全ては自由…約束事なんか何もねえ
…そして後からイジるのも自由だ
永遠に正解なんかねえ
完成車買うヤツとバラ完で組むヤツ…それだけだ
ずっと完成車買うやつは
完成車しか選択肢がない
かごの中の小鳥ちゃん
バラ完の人は何でも乗れる
フリーダム
マングース Fireball 9SはMTBの練習機としてはいかがでしょうか?パンプトラックやテーブルトップの練習をしたいのですが。
>>786 ベース機としては定番だから問題無いと思うよ。ブレーキはディスクだろうがリムだろうが余りかわらんから何でもok
慣れて来ると自転車ほおり投げて身を守るようになるから、RDはすぐぶっ壊れる。チェーン引けるタイプだったらホイール壊す前にシングルにしたほうがいいと思う
>788
ありがとうございます。覗いてみます!
>789
ありがとうございます!
なるほどです。この金額なら投げれますね笑笑 壊れるところも覚えていきたいと思います!
>>777
https://www.sram.com/en/sram/models/cr-xsnc-dm-b1
>SPEEDS 12, 11/12
>>786
むかし乗ってた。
パンプ&ジャンプ専用にするのもいいけど、
長いシートポストを付ければトレイルライドもいけるよ。
ただしデフォルトのメカディスクブレーキは効かない。
トレイル行かないならシングルスピード版でもいいかもね。
さらに安い。 MTB始めたばっかの素人なんだけど、段差降りる時ってフロントアップ?
友人はブレーキかけながらそのまま落ちて落車したって言ってたから・・・
安全に下りるなら、
段差の手前で十分に減速、フロントが段差の下に接地する瞬間にブレーキ解放
これをやらないとつんのめって前転しやすくなる
もちろん同時に腰をより引いて後方への体重移動も忘れずに
あと段差への侵入はできるだけ直角になるように
斜めに落ちるとハンドルとられて転倒しやすくなる
このへんのテクニックというか小技は、根っこなどの盛り上がっている障害物乗り越えでも基本一緒なので、
トリックなどを覚える前に先にこちらを無意識にやれるくらいに体に覚えさせた方がいい基礎中の基礎
急な勾配登ってる途中でギア軽くし過ぎたらウィリーして
バイクにバックドロップ食うところだった怖い怖い
そこでフロントだけ大径化ですよ
フロントホイールでかくして重くなった分浮き上がりにくくなる
代償で漕ぎが多少重くなるけどw
>>796 逆じゃね?
フロントだけ大径にしたら前上がりの姿勢になるから捲れやすくなるでしょ
>>797 そのへんはサスフォークのストローク縮めるなりでポジションはほぼ同一になるようにすればOK
大径ホイールでなくてタイヤをより太くするのでも可
>>799 やまめ乗りはフォワードジオメトリのバイクと相性が悪い
もはや過去の遺物
>>802 つべ見たら、先生がやたら元気良くて、プロのMTB乗り、ってのを連発してた
シマノの12速SLXからSRAM X01AXSへの換装って
ディレーラーとシフターとハブとスプロケ、あとチェーンは当然として
クランクとチェーンリングも交換必須ですか?
できれば165mmクランクを使い続けたいんだけど
SRAMには下位グレードしかないっぽいので・・
>>794 なるほど参考にします
パークで練習できそうだから練習たくさんするわ
ショップに聞けば「コンポのミックスはオススメしない」って回答されるだけだよ
>>811 スペシャ新宿だとメーカー推奨の組み合わせ以外は
組めませんって断られるよ
sramカセットとshimanoRD/シフターみたいな事例は見かけるけどね
>>804 シマノの12sチェーン、チェーンリングは他社と互換性ない
シマノのダイレクトマウントクランクに11s用のチェーンリングがもしあるならそれを使えば良い
ちょっと誤解生みそうだからもう少し書くとシマノのHYPERGRIDE+のチェーンとチェーンリングが他社12sと互換性ない
ちょっとしか調べてないけど例えばウルフトゥースのこのチェーンリングのDROP STOP Aを選択すればよい
https://www.wolftoothcomponents.com/collections/mountain/products/direct-mount-chainrings-for-shimano-cranks シマノ12速が既存のコンポと互換性がないのって、
チェーン内幅が少し狭くて既存のナローワイドの歯と噛み合いが悪くシマノ12速チェーンが浮いてしまうからなので
逆パターンのシマノ12速用ナローワイドチェーンリングを既存のコンポのチェーンで使うのはいけるはず
ただすり減りまくった既存のナローワイドを使ってるみたいな感じになるから、チェーンが傷みやすくなるかもしれない
上で紹介されてるシマノ12速クランクダイレクトマウント用既存チェーン対応チェーンリングにするのがやはりいいだろうね
個人的には、最近出たスラム12速最大52Tスプロケとシマノ12速RDとの組み合わせがいけるのかが気になる
たった1T差だから、Bテンションボルトをさらに締めこんでガイドプーリーを外に出せば大丈夫だとは思うけど
推奨外のシマノRDを使いたがる意味がわからん
スラムはCage Lock機能や油圧ダンパー搭載しててシマノよりいいじゃん
シフターはシマノのほうが断然好みなんよ
スプロケはちゃんぽんしてもほぼ問題ないけど
シフターとRDは同メーカーで揃えた方がいいみたいだし
懐に余裕出来たらAXS買いたいけど
今はほかに買いたいものがあるから後回しかな
機材話の陰キャしか居ない
陽キャ横乗り系ボードの方が流行るわな
MTB初心者が高額バイク乗ってもいいんやで?
ロード乗りでe-bikeからMTB始めました!ってのが最近増えてるし、
そういうのはいきなりトレックあたりの高額e-bike買ったりしてるしな
服装がロード用ヘルメットにピチパンだからすぐわかるw
>>827 ブレーキレバーが2点支持の新型デオーレなら特に問題ないかな?
フリーストローク調整が欲しかったらXT以上に変えないとだけど
てかこれいくらすんのさ?
そのまま何も変えずにガンガン走れると思うぞ
ジオメトリも最新トレンドだしコンポはフルシマノだしフォークはインナー径38mm
ドロッパーに至ってはMサイズで170mmストロークと十分以上すぎる
富士見でがっつりDHするのもなんら問題ない
KONAの新型と言えばクロモリHONZOがジオメトリ尖りまくりでいいな
https://www.konaworld.com/honzo_esd.cfm フレームのみなら600ドル台とコスパもすごく良いし一つ買っちゃおうかなぁ
Fujiyama Power Line Trail
https://www.cyclowired.jp/news/node/328093 今度ここ行く
やっぱりXC29er買って正解だった
>>831 去年そこのディグ参加してたけど
下りもヤバいとこ結構あるから気を受けてな
>2名以上のグループから予約を受け付ける。
なんでや
>>833 一緒に行ってやろうか?w
車で行かんと駄目だがメリダのEバイクレンタルとセットで楽しめそう
>>834 確かにあそこはeバイクが一番楽しめるかも
今年のBIG HONZO無印は11速デオーレなのか
DLのほうが12速デオーレ
フォークも無印はサンツアー製になってる
値段下がっているんかな
スレ違いすいません
自転車競争ですが
只今入会、本人確認で
3500円いただけます
一回きりですが
郵便物もきません!
まだ招待枠あります
最近のXCバイクはどこもフレックスステーばっかになったね
konaのプロセスXも153みたいなマッチョなシルエットじゃなくなってかなり好みの形になったわ
クランクの互換性ってよく分かんないんだけど、
シマノのzeeのクランク+中華チェーンリングとフリーハブ(TX505)を流用して
スプロケ/シフター/RDをsramNXイーグルに総取っ替えって可能ですか?
シマノとSRAMのチャンポンが出てるけど、少し前に別スレだったかで話題になってたけど、12sの場合両社でインデックス量に差が有るので、うまく行かない場合も有ることは注意必要よね
チャンポンはそもそも推奨外なんだから動けば儲けものと考えればおk
全く不可能ではないけど、あくまで自己責任の範囲でと言う認識で良いですかね!
これも経験だろうしダメ元でぼちぼちチャレンジしてみようと思います。
レスありがとうございます��
>>841 自分は中華のクランク、チェーンリング、ハブで
シフター、カセット、ディレーラーをNXで運用してるけど特に問題無いよ
俺は中華の楕円チェーンリング
GXEagleのクランクとスプロケ
SLXのシフターとRD
で全く問題ない
中華の9-50スプロケは9-11がうまく変速できなかった
kona2021の何気に見たHONZO DLが良さげ!
さて日本円はいくらするかな?金貯めよ
正直に答えてほしいんだけど12速ギア全部使ってる?
10速でも使わないギアあるんだけど
>>848 フロント32Tでリア10-50だけど使い切ってるよ
GIANT ATX買って1ヶ月ぐらいなんですが乗ってるとペダルを1周漕ぐ度パキッパキッと異音がなる様になってしまいました
購入した自転車屋に持って行ったんですけど直らず…何が原因なんでしょう
立ち漕ぎしてる時、下り坂で加速してる時とかはなりません
>>848 フロント38の11-50だけど街中だとドーナッツの急坂でもない限りインナーは使わないかな
山なら使うと思う
>>848 登って下ってだと上から下まで全部使うわ
ただ10t〜50tのレンジが大事なのであって12速である必要はそこまでないかな
boxの9速とかでも十分だと思う
>>848 セミファットだからトレイルの激坂の登りはまだ軽いのがあってもいいくらい
スラムに対抗してシマノもマイチェンしてロー55Tとかにならないかなw
>>848 ゲレンデとか、街乗り、舗装だったら下はそんなに使わないな。でも自力で登って下るトレイルなら全部しっかり使うよ。ヘタレなのでもっと軽いギアが欲しくなるくらい。
>>850 あとはクランクが緩んでても異音出たりするな
立漕ぎで音が出ないなら、
サドルとシートポスト回りも緩みチェックとグリスアップしてみてもいいかも
なんにせよ
異音は総当たりで一か所ずつ点検していって原因切り分けしまくるしかない
予備パーツを持ってれば、パーツ交換で音が鳴らなくなるかどうかの切り分けがより捗る
ペダルはフラペなら安いの入手しやすいから
まずはペダル交換してどうなるか試してみるといいかも
>>827 脚が短ければ、ドロッパーが合わないんじゃないかな?
170mmらしい。
調整できるのかは分からない。
https://www.pinkbike.com/news/kona-announces-new--2021-process-x-and-aluminum-153.html あとは下り系のタイヤが付いてるから、
自走が長いと転がりが軽いものが欲しくなるだろうね。
>>828 5,000USD。
でも日本には入ってこないでしょ。
>>855 >>857 初心者なりにスマホ見ながらやってみましたが解決せず…
個人経営のおじいちゃんがやってる店で買ったのですがおじいちゃんに点検してもらっても直らず…
結局最寄りのサイクルベースあさひに持って行きました
やっぱり初めての高い買い物なんでストレス無く乗りたいので
ありがとうございました
>>860 昨日の夜持って行って預けて点検してもらってる状態です
今日明日連絡来るとの事
>>850 ペダルが一回転したときにということですが
ペダルが特定の位置にきたときになるのかな?
また進行方向正回転のときかな?
ゆっくり回してもなるのかな?
立ちこぎのときにならないという症状だと誰かが書いてるとおり
サドルかな サドル外してみて乗った?
弱虫ペダルがMTB編終了なので初心者も激減りだなぁ。
異音なんてプロが実際に見ても頭抱えることが多いトラブル。
ネット民が現物も見ずに的確な答えを出せるわけがない。
原因は千差万別で、ここで答えてる人たちは自分の経験を語ってるだけで考えられる事例のほんの一部だからね。
自転車は空洞のフレーム内を伝わって(時には増幅されて)音がしてる(気がする)部分から全く離れたところが原因だったなんてことも多い。
自分の自転車に異音が出たときに目星をつけた場所が空振りだったら、全バラ覚悟で順番に点検・グリスアップを繰り返していくしか方法がない。
サドルと言うか、シートポストぽい。
抜いて掃除して入る部分に薄くグリス塗ると良いかも
gtのアバンチエ
treckのエックスキャリバー
specializedのロックホッパー
おすすめはどれですか?
ちなみにですがどれも
この時期、在庫的な意味で手に入らないと思ってますが買えるとこありますかね?
それとも新作が出回る10月まで待った方が良いですか?
各種どのグレードを買うかにもよるんだけど
GTのアバランチェとTREKのXキャリバーはリアが一番高いグレードでもboost141mm
ロックホッパーに至っては135mmなのでロックホッパーは街乗りMTBくらいに考えておいたほうがいいかも
TREKは通販不可なので実店舗を回って在庫を確かめてから買うしかない
GTアバランチェかTREKのXキャリバーかならGTアバランチェのほうが好み
アバランチェだな、
フローティングトリプルパテッドトライアングルは良い
>>872 多分その3つでも安いグレード買うんだろうけど、どれもそんなに変わらんよ。
気に入った色があれば、それで決めていい。
アバランチェなら通販でも在庫持ってるとこあるし、検索しても出てくる。
エクスキャリバーは2021モデルが出たばかりだから、在庫持ってるとこ多いんじゃね?
住んでるトコ書かないから「あそこにあった」とか言えないけど。
例年ならどれも前年モデルをセールして在庫を処分するくらいなんだけど、「今年はコロ助のおかげで電車バス通勤から自転車通勤に変える人が多くて安いグレードが売れてる」ってチャリ屋が言ってたわ。
>>873 >>874 >>875 ありがとうございます
予算は100万までなのですが
条件があって、メーカーロゴが目立たないもの、フレームからは黒系、
サスペンションが1つのものが良いな、と思ってました。
正直第一候補は.デザイン的にはspecializedだってのですがみなさんがおすすめするgtのアバランチェ探してみようかな、、、
>>876 >予算は100万まで
YOU 予算100万までだったらサンタのメガタワーとか買っちゃいなYO
>>876 100万まで出さなくても30万以上のモデルならどのブランドも最新規格の良い物が買えるよ
ロゴに関してはスペシャライズドならこんな風に横から目立たない部分にロゴを付けたMTBを出すことがあるから
目立たないものがいいならスペシャライズドがいいかもね
>>876 多分予算10万の間違いだと思うけど、もうちょい頑張ってザスカーにしておいた方いいかな
本当に100万出せるならカーボンフルサスでリアトラベル140mmくらいのがどこでも走れて楽しいぞ
MTBに100万とかギャグだろ
オフロードバイクなら分かるけど
>>880 >MTBに100万とかギャグだろ
MTBは予算に縛りがないのなら安物と性能差が大きいからいいヤツ買うのがいい
特にフルサスは
100万あったらe-BikeのMTBフルサスとDH用一台づつ買うかな
弱虫ペダルで、フルサスの事をダブサスって言ってた。
すげえ違和感
予算100万とか、また初心者騙ったいつもの釣りでしょ
100万あったらninerのフルサスグラベルを買いたい
>>883 中学生の頃、仲間内でフルサスルック車はダブサスって呼んでたな
MTB知らない層はダブサスって言うかもね。つまり作者はその程度の知識で描いてるってこと
それに影響されてMTB初める奴なんかロクな奴いねぇってこと
>>889 そんな粗探ししか出来ないなんてそりゃ初心者お断り自転車になりますわな〜。
マンガも時系列では夏休みで終わっちゃったしな。
MTB人気ない。
家置きしてるMTB後輪のバルブの根本からゴムが裂けるようにパンクするんだけど、何回交換してもまた同じように切れる
ホイール変えた方が良いのかな?
ダブサスは割と古い人が使う印象だな
大体フルサスって言うけど
>>891 とりあえずリムのバルブ穴とかリムテープ点検してみれば?
レフティフォークと通常のフォークでシングル・ダブルサスってイメージしたが
フルサスをダブルサスというんだね
今日、チューブレス化を頼んできた
テープ貼って、バルブつけてタイヤ組んでもらう
テープだけで2500円もすんのなビビる
>>898 いやテープ代よ2500円スタンズだったかな
工賃1輪990円だって安くね?
そろそろオーバーホールしようかなーと思うんだけどした方がいいんかな?
10年は何もぜずに乗ってるんだけど
>>899 専用テープ()でやるのが無難ではあるけど
実際は5〜600円ぐらいのダクトテープで
大丈夫だよ
ダクトテープならゴリラ一択だろ!っていう人
出てくるけど外人さんが愛用してるってだけの
話であって『耐水性があって(シーラント吸わない)』
『貼ったら時間経過とともに接着強度が増す』
この2つを満たしてればなんでもいい
水色の仮固定テープと茶色いやつ
なんだっけ名前使ったけど茶色の方が良いかな
スペシャEPIC HTの軽量アルミってどう
耐久性やばい?
そういうのを気にして壊さないようにビビりながらセコセコ乗ってもつまらんと思うな
多少重くても安心して乗れるバイクで思うがままに走らせて楽しむほうが俺はいい
クソ貧乏人はMTB乗るな!
ルックMTBで我慢しとけや
>>906 検索していたら極薄アルミと書かれていて不安になった
2年前のモデルが半額で売られていたから気になって
頑丈さならエントリーモデルの方が上だよ
そのかわり重いけどね
上級モデルになるほど軽くするため素材を薄くしてるから耐久性はおちるのは事実
軽さと頑丈さは反比例するからどっちをとるかだな
1ヶ月近くロムっても何を買えば良いのか分からん
やっぱり自分には向いてないのかも
>>911 山の中で楽しく走りたい → トレイルバイク
レースしたい・速く走りたい → クロカンバイク
「何となくMTB」ならこれくらいの認識でOK。
ただし明確かつ特殊な希望があれば話は別。
ダートジャンプ、ファットバイク、キャンプツーリング、など。
予算8万までなら、
あまりジャンル分けはされてないから見た目で選んで問題無し。
それ以上なら、
トレイルバイクorクロカンバイク、どっちにするか決める。
タイヤサイズに関して。
トレイルバイクだと、
27.5"はノーマル版、27.5+がグリップ重視、29"がスピード重視。
クロカンバイクは29"一択。
参考:20万までのMTBリスト
http://thuploader.orz.hm/miniup/?gallery=&search_text=mtb
実際問題、買って乗ってみなきゃ分からないと思うよ。
GT ZASKER LT
KONA BIG HONZO
ROCKY MOUNTAIN GROWLER 40
このへんのこのスレおすすめ定番バイクのなかから好きなの選んで
サクッと取扱店に行ってIYHし、次の入荷分を取り置き確保するのが
ウダウダ迷い続けるより断然いい
乗ってみなきゃ自分の走り方の好みや向き不向きはわからないところがあるし
上で上げたような今どきのオールマウンテン系はオールラウンドに使える万能バイクだから
のちのち自分にジャストミートするお気に入りバイクを買った後でも
メンテ中に乗るサブバイク用途などでなんだかんだ便利に使えるので無駄にならない
主流の規格を採用しているバイクを最初から買っておけば、
後々買うメインバイクとの互換性を確保できてパーツスワップなどがしやすいのも便利
GTのザスカーが気になってます。山が近いので通勤から山遊びまで使えるかなと思ったのですが。どうでしょうか?
すみません。一つ上のレスでオススメされてましたね。
トレイルで下りは楽しいのですが体力、脚力がなくて上りがキツいです。ずっと押してます。脚も吊る寸前です。
途中からは上りで脚が疲れて下りも楽しめなくなってしまいます。
そこでトレイルで使える体力、脚力のトレーニングでは平地で長時間、登りを短時間、どちらが有効でしょうか?
>>917 平地では無意識に惰性使うから相当厳しく長距離走らないと無理
なので登りの脚力は登りで鍛えるしか無い
舗装路でいいから登りを走ろう
登り走って鍛えるのは同意
ただでこぼこがある山道の登りは舗装路とは違うテクニックがいるから
荒れたダート林道や根っこだらけのシングルトラックの登りなどなど
いろんなシチュエーションで数こなすようにするといいかも
あとは超低μ路面の砂浜やパウダースノーなどでタイヤを空転させない
漕ぎムラが無く一定のトルクをじんわりずっとかけ続ける漕ぎ方も練習しておくと
登り途中での障害物乗り越えでズルっと空転させにくくなるよ
まぁ、でも暫くすると担ぎでも楽しくなる
ロードでも坂道が苦でしかなかったけど、今じゃ何度もおかわりするもんな
先ずは自転車無しで山道歩こう
腿やケツの筋肉は坂道歩いて自重で鍛える
普段でも思い出したら階段で担ぎの練習したり
価格を気にしないならパナのXM-D2 Vとか初心者向きだよな
貧脚でも電アシ付きならトレイルの登りも楽々
フルサスにセミファットタイヤでダウンヒルも安全に楽しめる
これから買うならヤマハのYPJ-MT Proでしょ
変速機は一世代前だから交換したいけどヤマハって感じの車体でかっこいい
フルサスeMTB楽しそうだよねー
オートバイ並みの値段(むしろより上?)だけど、体力的なハードルが低くなる
豪華装備のヤマハ セロー250ファイナルエディションの方が安いな
オフロードバイクも安全装備や排ガス規制で厳しいから低価格を維持するのは難しくなる一方だが
バイクは自転車ほど気軽に走れないからヤマハのeMTB
日本の山にもう少し担ぎ必須の階段や岩場が少なければE-MTBもありなんだろうけど
20kg超を担いで山の木段延々登るのは地獄すぎる
>>930 CRM50かDT50がいいぞ
セローなんかでかすぎ
ドロッパーシートポストってどのメーカーが主流なんでしょうか?
とりあえず体験してみたい程度の欲求で付けようとしてますが
長く使いたいとも考えています
>>933 どっちにしても書類チューンした方が良いな
>>934 コスパで選べばbrand-xかgiantてか、giantのやつで全く問題ない
Eバイクもこれからバッテリーも小型化されていき
値段もどんどん安くなってくだろう
そうすりゃ自転車の主流になっていくな
とりあえず試しにCRCでBRAND-Xのを買っとけ
https://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/s?q=brand-x+ascend++%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%88&cat=direct
2万以下でコスパ抜群動きしっかりしかもガチで壊れない
動きの滑らかさなどの高級感を求めないなら、もうこれだけでいいんじゃないかなというくらいの完成度
購入時には、自分のサドル高さ以内でできるだけストローク長めのを買った方がいいが
ストローク長いものほどシートチューブへの差し込み長も長くなるから
シートチューブが途中で曲がっているなどで差し込み可能長に制限があるフレームだと
つっかえてサドル位置が適正位置より高くなってしまう場合があることに注意
>>935>>937
ありがとうございます
brand-xを買ってみます
brandxってバンド、けっこう好きなんだよな。
特にベース。
ドロッパーポスト、
ワイヤーがフレーム内通る奴と外と通る奴があるので注意。
最近は、フレーム中通るのが主流で見た目も良いけど、フレームが対応してるか自己責任で穴あけないとダメ
brand‐xのドロッパーは値段なりだよ
今までbrand-xのヤツは4本買った(持ってるチャリ多い)けど、どれも首振り方向にガタがあるし、動きも使ってるうちに渋くなることもある(しょっちゅうシリコンスプレー吹いてる)
径が太いものは動きが軽いんだけどそのうち上がりきらなくなるし、細いものは反発力が強く動きが渋い
rockshoxやfoxのほうがちゃんとしてる
ただ、値段的に消耗品と割り切ってbrand-x使ってる
メインのチャリはリバーブだけど
>>941 メンテは難しそう?総じてドロッパーの分解メンテは難しいだろうけど
1万円台なんだから左右ガタはあって当たり前
上がり切らないのはエア圧がいつのまにか少し落ちてたりとかでは?
ハードに走ってシートポストこじりまくるとエア漏れして走ってる最中に上がらなくなってくるとか
ロック効かなくなって上がりっぱなしになるとか
そういう致命的なトラブルが起きないだけでこの価格帯のものは十分以上の性能
値段考えたらバラシメンテで延命させるよりは買い替えた方がある意味安いし
壊れてもいいやでガンガン使い倒せることに意味がある
動きの良さやガタの無さなどのクォリティ求めるなら5万前後出してBIKEYOKEやFOXあたり買えばいい
メンテ考えると、
ジャイアントのがいいよ。中身がカートリッジダンパーになってて変えるだけ。
ブランドエックスの横ガタはサドル手で持って動かせばガタガタするので気になるが、
乗ってわかるようなガタは出てないな
つうか乗るとガタ分からん
AXSじゃないだけが欠点のBIKE YOKEオススメ
brandxはレバーがイマイチ
今度deoreのシートポストレバーが出るから買ってみようかな
凄く便利なんだけど、鈍感な自分にもわかるぐらい重さを感じて外しちゃったなぁ
メンテ性とか考えて長く使うならBIKE YOKE一択だわ
HTフレームの推奨トラベル長ってどのくらいシビアなもんですか?
140mm推奨のフレームに150mm入れるってのは絶対に避けた方が良い?
150mmならワンランク上の安い在庫品があっても、やっぱり140mmであること優先した方が良いんでしょうか?
±10mmくらい大丈夫、と思ったけどデフォが140か
HTで150って長いよなぁ
よっぽど軽量特化な作りでなければたとえ30o伸ばしたところでヘッド周り逝ったりしないはず
ロングストロークのやつのほうが基本的に動き柔らかいからサグ多くとる感じになるから実質延長分は数値ほどじゃないしね
ただハンドリングなどは大きく変わるから色々セッティング変えて手当てが必要だしどうやっても扱いにくくなる可能性もある
ヘッド下の重量が増える分も負荷になるから
フレームが逝きやすくなるのをわかったうえで自己責任でどうぞ
牛角のグリップを付けようかと思ってるんだけど角の部分がソフトタイプとハードタイプの2種類あるのね
イメージ的にはソフトタイプは握った感じが楽っぽくてハードタイプは角度が調整できるから手の角度に合わせられる?
メリット・デメリットがよくわからん
誰か優しく教えて
>>954 牛角は店員さんの不思議な踊りのCMが好き
用途を示して貰えないと答え辛いんだけど、
角付きグリップはコミューター向きグリップなので街中で使うならお店で握ってみてしっくり来るのを買ってみたら良い
極端にハンドル幅切り詰めてた場合は角の分グリップが内側に寄ってしまってハンドルバー買い直す罠が有る
>>956 あれって金属だったのね 冷たいとかそこまで考えてなかった
>>957 用途は運動不足解消の為に1〜2時間くらい街乗りする用なんだよね
やっぱりお店で見せてもらったほうがいいのね
>>909 epic htは当時「多少なら転倒しても大丈夫ですよ」と紹介しているブログがあったのでスルーしたよ
転倒することが当たり前のマウンテンバイクで多少なら大丈夫と言われると怖くて買えない
街乗り用途なら問題ないけど
>>958 理由付けてあれこれ弄るのも良いけど
先ずはそのまま乗り出すのが運動不足解消の第一歩
ドライブトレインの清掃と注油は定期的に欠かさない様に
安全の為ブレーキもチェックする事
グリップエンドが破れて、穴が空いてしまったのですがそのままでも大丈夫ですか?
グリップ交換した方が良いですか?
プラステックのやつも割れてしまってます。
>>962 グリップエンドだけ買ったらええやん
ヨドあたりで500円前後だぞ
もうちょっと奮発したらアルミ製のだってある
>>962 グリップ交換ならリッチーのエルゴトゥルー
エンドキャップは日東のを付けときゃもう壊れない、落とさない
>>962 消耗品だから壊れたりベタベタしだしたら交換でいいと思うよ
あと色変えると気分も変わるし
グリップの根本でネジ締めて固定する奴から選んどけば大体大丈夫
安いゴム製の差し込むだけのやつはやめとけ
>>962 グリップエンドがなくてバーエンドが露出してると転倒や衝突時にパイプが肉を突き破り骨を抉るかもしれないから何かつけた方がいいんじゃない
>>965 >安いゴム製の差し込むだけのやつはやめとけ
ONOFFグリップの差し込むだけのヤツ使っているけど別に問題ないけどな
https://www.onoffcomponents.com/en/desert 取り敢えずワインのコルクや一升瓶の蓋でも付ければおk
>>967 ロックオンタイプじゃないグリグリねじ込むタイプの事言ってるんじゃない?
皆様ありがとうございます。買えたばかりなので勿体無く笑
奥側片側ロックオンタイプです。
エンドキャップが中に曲がって食い込んでいるようなので一旦外してみます!
ありがとうございました!
TRAIL SE 4 ってどうでしょう?
アルミなのは知ってますがその他のことはよく知りません
ちょっとほしいな
山とか行けるかな?程度ですが安いのが魅力
と感じました
それ選ぶくらいならこっちの方が良いよ?とかアドバイスお待ちしております
税込み10万8千円でboost規格なんだね
他のブランドは10万円だと141QRなのに
10速デオーレだけどここは後々にでも変えられるからね
その中でも入門グレードのマウンテンバイクTrailに、フレームを刷新した「Trail SE 4」が新登場した。
ドロップドシートステーやインターナルルーティング、前後スルーアクスル、リア148mmのブースト規格など最新設計を採用し、アンダー10万円ながらしっかりとオフロードライドを楽しめるパフォーマンスを獲得。
ブラックからシルバーへグラデーションさせるとともに、等高線の模様を入れたフレームデザインも特徴的だ。
https://www.cyclowired.jp/news/node/326987 Rear Cogs: Shimano Deore M4100, 11-46, 10-speed
Rear Derailleur: Shimano Deore M4100
Shifters: Shimano Deore M4100, 10-speed
https://1stbike.net/products/detail.php?product_id=3407 >>971 いいと思う
さらに5万、10万と価格を上げればパーツのグレードも良くなるのは当然だけど…そんな事は今は考えない方が良いよ
色々考え過ぎると自分の欲しい物が分からなくなってくるから値段で選ぶのも全然OK
少なくとも買って後悔する物ではないよ
ブースト規格エアサスフルシマノ
いいじゃんこれ
さっさと買わないとあっという間に今年度入荷分売り切れになりそうだな
>>973 ダウンチューブとBB付近がゴツいなと思ったら
e-bike用のフレーム使いまわしなのか?
10万円でリアが141QRや135mmじゃなくちゃんとした最新boost規格になっているものは他にないんじゃないかな
>>973 いいじゃん
エントリーモデルとしては完璧じゃない
このキャノのTrail SE 4でいいと思う
コイツに乗ってMTBハマったなら次はどうせカーボンフルサス買うだろうし
ここまで絶賛は珍しいと言うか逆に気持ち悪い
コイルサスだぞ!
10速だぞ!とかそう言うネガティブな意見は言い難いくらい
リムはチューブレスに対応してるんだろか?
>>985 フレーム以外は気になった時にちょっとずつ手を加えればいいという考え
コイツでトレイル未経験者がオフロード走る楽しさをまずは実感して
ブレーキが気になるならMT5やMT Trailに交換するとか
変速機になるならスラムの12速へ交換するなど徐々にやってけばいい
ホイール交換するにしても次に買うモデルがスーパーブーストでないなら使い回しも可能
>>984 ここまで絶賛は珍しいと言うか逆に気持ち悪い
同意
正直mtbに限ってはキャノはなんとなくしか見てなかったけど、こりゃ半撃くるね!ちょい上のグレードとかあるなら気になるな
リアエンドブーストやテーパーヘッドなどのフレーム規格側がしっかりしてれば
デフォのパーツがローエンドギリギリのレベルでも後から変えればいい話だしな
ローエンドギリギリとはいっても、プロマックス機械式キャリパーや激安サンレーススプロケなどのガチウンコパーツじゃなく
シフターRDスプロケ油圧式ディスクブレーキ全てシマノなら初心者でなくても使用に何ら問題ない
10〜12速のDEOREフルチェンジで完成車装着コンポのシマノ使用率が上がってきたのはいいことだ
安いパーツであってもシマノなら信頼できるし
MTB海苔は、欠陥チェーン切れに注意。 リコール可能です。
ようつべにも多数のチェーン切れ画像がうpされておりました。
>チェーン切れ(まず聞いた事が無いキチガイ沙汰)
>h
http://2chb.net/r/bicycle/1597206886/ >マウンテンバイクの練習中にチェーンが切れた。
>h
https://csbullitt.com/チェーンが切れても焦らない/
グラデカラーは格安MTB並みに安っぽく見えるからないわー
確かにカラーリングだけが残念
まぁ画像で見るとの実車見るのとではだいぶ印象変わるけど
なんかトレイルやる気ないのな
日本のキヤノンデールは
初期入荷を逃したら次の入荷は12月だそうだから国内に入ってくる数は少なそう
キャノンデールの2021年モデルが入荷しました!
まずは新製品、ハードテール29er、Trail SE 4
Cujoの後継モデルになります。
すごく乗りやすそうです!
ファーストオーダー分でSサイズが1台入荷しましたが、次回入荷時期が12月となってます(^_^;)
欲しいと思った方、お早目にお願いします!
価格は税抜99,000円です。
https://ameblo.jp/ishikawacycle/entry-12616193551.html 代理店も不良在庫持ちたくないからな
日本ではMTB売れないから入荷数絞るのは仕方ない
-curl
lud20241211223911caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1593809382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「MTB初心者質問スレ part116 YouTube動画>32本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・MTB初心者質問スレ part94
・MTB初心者質問スレ part99
・MTB初心者質問スレ part127
・MTB初心者質問スレ part128
・MTB初心者質問スレ part114
・MTB初心者質問スレ part126
・MTB初心者質問スレ part103
・MTB初心者質問スレ part105
・セキュリティ初心者質問スレッド Part140
・セキュリティ初心者質問スレッド Part141
・初心者質問スレ 150
・初心者質問スレ 156
・初心者質問スレ 158
・初心者質問スレ その122
・初心者質問スレ その126
・初心者質問スレ その134
・Tasker 初心者質問スレ 15
・ボウリング初心者質問スレ
・Tasker 初心者質問スレ 16
・ロード初心者質問スレ part357
・ロード初心者質問スレ part490
・ロード初心者質問スレ part483
・ロード初心者質問スレ part485
・ロード初心者質問スレ part484
・ロード初心者質問スレ part491
・ロード初心者質問スレ part400
・ロード初心者質問スレ part397
・ロード初心者質問スレ part478
・ロード初心者質問スレ part423
・BMS 初心者質問スレ 14th style
・ロード初心者質問スレ part407
・ロード初心者質問スレ part420
・ロード初心者質問スレ part446
・ロード初心者質問スレ part435
・3ds Max初心者質問スレ Part18
・ロード初心者質問スレ part419
・ロード初心者質問スレ part403
・メギド72 初心者質問スレ Part4
・BMS 初心者質問スレ 13th style
・ボウリング初心者質問スレ Part.3
・クロスバイク初心者質問スレ Part64
・クロスバイク初心者質問スレ Part51
・クロスバイク初心者質問スレ Part 48
・クロスバイク初心者質問スレ part13
・クロスバイク初心者質問スレ part15
・クロスバイク初心者質問スレ Part 50
・クロスバイク初心者質問スレ Part 47
・オナホール初心者質問スレ 58本目 ©bbspink.com
・オナホール初心者質問スレ 59本目 ©bbspink.com
・Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part20
・Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
・【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 18
・ロード初心者質問スレ part450&451
・【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 8
・【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 15
・【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 22
・【巨専】Perlコーディング初心者質問スレ 66
・【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 13
・【MobA】vainglory初心者質問スレ ★Tier9
・【MobA】vainglory初心者質問スレ ★Tier3
・【MobA】vainglory初心者質問スレ ★Tier12
21:26:59 up 10 days, 7:51, 0 users, load average: 6.06, 6.84, 7.44
in 2.1151070594788 sec
@2.1151070594788@0b7 on 122211
|