◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1616748767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 17:52:47.89ID:3yBfjalS
前スレ
油圧式ディスクブレーキ part20
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586320552/
2ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:15.75ID:3yBfjalS
ASHIMA
http://www.ashima.com.tw/
Avid
https://www.sram.com/avid
CLARKS
http://www.clarkscyclesystems.com/
ECHO
http://echo.bike/
Formula
http://www.rideformula.com/
FSA
https://www.fullspeedahead.com/
Hayes
https://hayesdiscbrake.com/
Hope
http://www.hopetech.com/
MAGURA
http://www.magura.com/
SHIMANO
http://cycle.shimano.co.jp/
SRAM
https://www.sram.com/sram
Tektro
http://www.tektro.com/
TRP
https://trpcycling.com/
3ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:18.47ID:3yBfjalS
前スレからディスクブレーキ懐疑的な俺だが折角なので次スレ建てといたよ。
4◆QKortQ8j6c
2021/03/26(金) 17:57:44.89ID:3yBfjalS
俺がディスクに懐疑的な理由て大したことはないのよ。今新車が欲しいというか買い替えのタイミングなんだけど、自転車素人から見て何つーか成熟してるようにみえねーんだよね。

ディスク信者はどうやって疑問を消してくれるのか知りてーってのあるんだよな。
5◆QKortQ8j6c
2021/03/26(金) 18:26:38.53ID:3yBfjalS
成熟してるっていう証拠みてーなもんをおしえてほしいよ。
6ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:36.60ID:MtTW9xxo
>>4
ディスクもいいけど、規格含めてまだまだ過渡期だね。
趣味の乗り物なんだし、そう思うならメーカーに踊らされる事なくリム車を楽しんだら良いと思うのよ。
リム式のフレームが出て来なくなった頃とか、耐久性のあるカーボンハブとCCCローターが標準になった頃にディスクロードデビューでいいんでないかい?

ぶっちゃけ焦って買う程、言うほどディスク車にメリットなんて無いしな!
エピックライドするなら買ったら〜?位な感覚。
7ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 18:47:20.72ID:jGg8tOAp
マウンテンバイクだともはや必須だけどな
8ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:26.85ID:6Jzj6If3
>>5
成熟していないっていう根拠を教えて欲しい
9◆QKortQ8j6c
2021/03/26(金) 19:26:22.41ID:TDXxMQ+N
>>8
まず俺は自転車のプロではないから冗長性や汎用性を重視する。が、バイクや車を走らせることと整備の両面ではお金貰えるレベルだっていう前提で話を進めるよ。それでいい?
10ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 19:47:46.17ID:HT9kRuiZ
ダメ
11◆QKortQ8j6c
2021/03/26(金) 19:51:46.76ID:TDXxMQ+N
>>10
じゃあ論外だな
12◆QKortQ8j6c
2021/03/26(金) 19:56:52.67ID:TDXxMQ+N
とりあえずていうか…自転車の整備でお金取れる人の話ないのかなぁ
13ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 21:47:02.52ID:25lvgy2f
ヘイズのブレーキって見た目かっこいいんだね
ヤフオクに出てるレバーかっこよかった
14ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 21:48:56.75ID:eAsNYrTN
ガタガタ言ってねえで自分で一台買って乗ってみりゃいいんだよ。
あとになって異業種のおっさんが自分の知ってることだけであれこれ理屈並べてアホなこと言ってたんだなと
思うだけだから。
15ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 21:54:37.74ID:JDgpkECR
>>13
ヘイズ懐かしい、タッチがカッチリしてて良かった。

ヘイズは、当時内部パーツ出してくれてた記憶があるなー
16ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 22:01:03.63ID:ri1LB66F
だからディスクやめればいいだけなのに
しかもなんかわからんレース経験者アピール(笑)
17◆QKortQ8j6c
2021/03/26(金) 22:05:22.32ID:TDXxMQ+N
>>14
お前がプロでは無いことは分かったからよ。バカは黙っててくれないかな
18◆QKortQ8j6c
2021/03/26(金) 22:06:06.76ID:TDXxMQ+N
>>16
で、お前自転車の世界でプロなの?
19◆QKortQ8j6c
2021/03/26(金) 22:15:51.29ID:TDXxMQ+N
なんだよ。自転車板ってガキがドヤ顔してるだけなの?クッソつまんねーな。
20ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 22:33:56.14ID:9imNEGDU
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
21ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 22:43:21.68ID:25lvgy2f
>>15
ヘイズって755の前ってイメージしかなくて
ゲレンデ行ってもつけてる人のを見なかった
シールの供給有るのは助かりますね
Formulaはt1はシール出ないって言われて、今はホープv4使ってます
22ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 22:49:56.56ID:SpORh0w8
油圧ディスクはマウンテンバイクで成熟しきってるよ
ちゃんとスルーアクスルで使ってね
23ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 22:59:11.67ID:eAsNYrTN
新車購入する平均年齢が55歳のバイク業界から見りゃ自転車界隈はガキばかりだよね
バイク板なんてジジイしかいないんだからしょうがない
24ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 23:26:10.34ID:ihiXlBxZ
新車買うなら絶対ディスク と言い続けて2年
25ツール・ド・名無しさん
2021/03/26(金) 23:50:14.16ID:sAPBGGRF
MTBのディスクブレーキって出てから20年以上経ってなかったっけ?
26ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 00:37:26.02ID:I4GE2Hk8
ジジイになると20年前なんて一昨日みたいな感覚なんだろう。
27◆QKortQ8j6c
2021/03/27(土) 00:40:32.91ID:rH4DBm8Z
>>22
保守部品も出ないのに?あとスルーアクスルはなんの関係もねーな。お前どこのガキなの?
28◆QKortQ8j6c
2021/03/27(土) 00:41:09.24ID:rH4DBm8Z
>>26
ガキは物事本質もわからないってか?
29ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 01:12:46.06ID:I4GE2Hk8
だからさ、騙されたと思って1台買ってしばらく乗ってみなよ
今何乗ってんだから知らないけどさ
30ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 08:52:30.56ID:r5/MqoN9
ディスクブレーキとスルーアクスルの相性良いと思うけど
31ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 09:05:16.39ID:0SAaZd+G
>>30
相性いいってか、ディスクならスルーアクスルにしてほしいな

てか、◆QKortQ8j6c が難癖つけて暴れてるだけだから相手にしなくていいよ
32ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 16:10:06.50ID:XufWLMxM
何がしたいのかようわからんな

ディスクのデメリットを、熱く語り合いたいのかね
33ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 16:21:02.32ID:aJekmz4P
>>32
多分ローディなんだろう
こっちに誘導してやるといいかもね

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴18
http://2chb.net/r/bicycle/1616071902/l50
34ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 16:24:01.26ID:XufWLMxM
>>33
ここは◆QKortQ8j6cさんみたいなこだわりの強い人をディスちゃうスレだからまた違う気がする笑

仲良くやったらいいのに笑
35ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 18:49:48.74ID:R2vm5BwW
寂しいんだよ。
36ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 20:30:34.67ID:9fs9odqy
今日3000`になったのでキャリパーパッドをばらしてみた(MT200+B01S)。
パッド厚を測って見たら3.5mmだった。
新品が3.8mm、パッド厚が2.0mmだとしたら現在の走り方をしていればあと12,000`くらい走れる?
37ツール・ド・名無しさん
2021/03/27(土) 20:35:53.07ID:XufWLMxM
>>36
いや、無理
38ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 00:22:12.39ID:OQAO1Lqo
エカルが気になる
実質カンパの初自社製ディスク用キャリパー?
39◆QKortQ8j6c
2021/03/28(日) 19:01:18.46ID:6icdhnKu
ここまでプロの語るディスクのメリットがない。
MTBならわかるんだよ。リムだと泥だらけになるから
ディスクのメリットは大きいんだよ。
実際バイクでもディスク普及したのはオンオフほぼ同時か若干オフが早かったかもだよ。
なーんか観念的って言うか、見栄とかに感じるんだよなー。
40◆QKortQ8j6c
2021/03/28(日) 19:06:10.19ID:6icdhnKu
大体よ、ブレーキ自体はホイールの回転を止めるだけの仕事しかしないのよ?ストッピングパワーって意味だけならドラムブレーキの方が強いのよ。
じゃあ何故車やバイクはディスクが主流になったのか?

これはとても簡単だけど複合的な理由があるがディスクの制動力が強いってわけじゃない事は大事よ?
41ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 19:17:15.75ID:6TvxDs6x
別に趣味で乗るなら見栄でいいと思うし、いまさら制動力とか言ってるのはお前さんだけだろw
42ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 19:27:28.93ID:QAs1mbyO
>>39
オートバイの市販車では1969年発売のホンダCB750FOURを皮切りにディスクブレーキが広まっていったから普及はオフよりオンの方が先だぞ
43ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 20:21:18.91ID:GrGwEout
>>40
自己サーボのあるドラムブレーキはコントロール性悪いだろ
ディスクのコントロール性の良さとか油圧化による引きの軽さで採用が増えてんだろ
44◆QKortQ8j6c
2021/03/28(日) 20:56:42.27ID:6icdhnKu
>>41
バカは黙ってろよ。ホイール止める力とコントロールは別なの分かってねえの?

>>42
レーシングマシンもひっくるめて語れよ。ロードバイクなんてほぼほぼ市販レーサーじゃねーか

>>43
ホイールの回転止める能力だけのはなししてんだよ。
お前素人なら黙ってろよ
45ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 21:00:20.63ID:X1t9gE2A
>>39
このスレって元々MTB系のフラットバーの油圧ディスクのスレであって
ロードの話特有なら他で話てくれないかな?
46ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 21:44:22.99ID:6S3dNN22
結局何が言いたいのか良くわからん

MTBなのかロードなのかクロスなのか
乗ったこともない
謎のオートバイ歴史披露
自分の意見示さす、理由はなんとなく
47ツール・ド・名無しさん
2021/03/28(日) 21:48:39.50ID:GrGwEout
ただのアラシだろ
NGネームでスッキリ
48ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 06:22:50.54ID:BzznMzce
>>44
> バカは黙ってろよ。ホイール止める力とコントロールは別なの分かってねえの?
意味不明w
>>39-40でコントロールの話なんてしてないし

>>47
確かにそうだな
49ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 12:23:10.42ID:ABz1KGk8
>>39
ロードに限っては
プロならウエット以外ディスクの恩恵は殆どないかもね
タイヤも同じようにチューブレスは速さに直結しないからプロには関係ないのよね
一般ユーザーだと話は全然違うんだけど
50ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 13:03:30.75ID:fN/MHc7c
俺くらいプロになるとブレーキとか使わんからな
ついてりゃ何でも良いよ
出来れば軽いほうがいい
鬼ブレーキング!とは言いたくないが
油圧はちょいがけでフルロックして谷に落ちそうになってからトラウマになった
51ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 13:16:52.19ID:mUfCI9Yr
ようはブレーキングが下手くそなんだな
52ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 13:31:05.07ID:BzznMzce
>>50
> 油圧はちょいがけでフルロックして
よほどの無器用かディスクに乗ったことのない貧乏人の妄想だな
53ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 13:43:45.38ID:fN/MHc7c
新参者が居るwww
54ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 14:05:16.79ID:We1FN2ep
また指クリックローディーが現れたのかよ・・・
55ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 14:30:43.46ID:hqkCkuDI
>>52
その人指スイッチの人だよ
昔っからこのスレ荒らしてる人の一人
56ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 14:42:04.81ID:VJ7m7XSr
やっぱ春になると湧いてくるな
57ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 15:52:45.85ID:fN/MHc7c
俺が死んでも
転生した俺はここに来る
生存本能
マヂ
やべぇ
58ツール・ド・名無しさん
2021/03/29(月) 19:56:07.30ID:v4dssoG5
知恵遅れはトリップ付けてくれるからあぼんが楽で捗る
59ツール・ド・名無しさん
2021/03/30(火) 12:21:34.13ID:o0wzSEGy
ディスクブレーキのパッドを上からも交換できるタイプと下からしか交換できないタイプがあるんだけど上からも交換できる機能って何か名前ついてる?
見分け方とか部品名に何か区分けされてるの?
ボルトでなくても上からも交換できる奴があるよね?
60ツール・ド・名無しさん
2021/04/02(金) 00:13:43.46ID:0P3/d3xu
Campagnolo goes double discs on Colnago V3RS DV Double Ventoux road bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2021/04/01/campagnolo-goes-double-discs-on-colnago-v3rs-dv-double-ventoux-road-bike/
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
61ツール・ド・名無しさん
2021/04/02(金) 12:43:21.19ID:35mAyApT
カンパのダブルディスクってまたホイール買い直さなきゃいけないのか
62ツール・ド・名無しさん
2021/04/02(金) 12:50:10.11ID:NrgsVf8p
>>61
ジジイ、もう4月2日だぞ
63ツール・ド・名無しさん
2021/04/02(金) 12:52:40.21ID:p1fQkZ88
スラム街でシムラのコント見ながらフルロック!
カンパしてください

マウ☆ンバ
64ツール・ド・名無しさん
2021/04/02(金) 12:53:46.55ID:TTGd8V77
エイプリルフールネタなのかw
特注で作らせたのかなー
65ツール・ド・名無しさん
2021/04/04(日) 21:52:22.04ID:zKGbL6Y1
特注でローターの向きも右用側の用意するぐらい本気でやって欲しい
66ツール・ド・名無しさん
2021/04/05(月) 05:36:16.24ID:qEV1fpQd
そのまま付ければいいような気がするけど、あえて表裏逆にしてるのかな
67ツール・ド・名無しさん
2021/04/05(月) 12:51:07.26ID:55mdRDgS
ちょっとお伺いしたいんだけれど

BR-R8070のフロント用リア用って付属してるネジやマウントの有無だけで
別途それらを買うならBR-R8070-Rをフロント用として使える大丈夫って認識で合ってる?

知ってるサイトはBR-R8070-Fだけ在庫が無くてさ
68ツール・ド・名無しさん
2021/04/05(月) 19:28:25.14ID:4MB3LXXU
>>67
わからないけど
シマノのサポセンに電話すると結構詳しく教えてくれるよ。
手間でなければ電話してみては
69ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 07:04:29.32ID:MIQBNcmb
形状は見る限り同じだけど重量が10gほど差があるところみると、やっぱりどこか仕様が違うんじゃないか?
70ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 07:16:49.19ID:xBedPxTd
部品表では本体に前後の区別はない
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/BR-R8070/EV-BR-R8070-4255D.pdf

重量はマウントやネジなんかの付属品込みということでは?
71ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 13:08:06.44ID:m6zQwFzB
前後でローター径が違う構成で、前160mm、後140mmをよく見かけるのはなんでだろ

逆じゃない?
前140mm、後160mmのほうがしっくりくる気がするんだよな

径が小さい方がスピードコントロール向きだし、利き手で細かい握力調節をしやすい右手側のほうが適してるんじゃないの
ホイールロックで前輪が滑って操舵不能になるのは危険だし、ジャックナイフになる可能性だってある
72ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 14:04:37.30ID:+eYbc/qO
ではオートバイもディスク径が前輪>後輪なのは何でだろうね
73ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 14:11:48.13ID:yquMp78x
「自転車 ディスクブレーキ 径」で検索しても理解できなかったら諦めた方がいい
人生とか
74ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 15:26:34.25ID:FdItm1Jo
停止目的で考えると後輪ロックしてしまうと尻を振って制動距離が伸びてしまうので、ロックしない程度のバランスだと思います。

たしかに速度調整目的だと後輪重視の方が安定するので右前ブレーキにしてます。フレームのホースのルーティングも右前の方がきれいにまとまります。
75ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 15:28:32.38ID:FdItm1Jo
>>74
右前でなく右後でした
76ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 15:53:35.96ID:y2FW626O
>>71
ブレーキング時は荷重がフロントに寄るからフロントブレーキの容量がデカイってのが理にかなってんだよ
余程のことがない限りロックはしないし

逆にリア側は荷重が抜けて制動力を発揮出来ないから容量が少なくなる
それにリアはスピードコントロールとか姿勢制御とか強力な制動力がいることはほぼ無いし

モーターサイクルでもフロントダブルディスクになっててフロント側の方が容量でかいでしょ
77ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 16:33:51.68ID:fxXdS/KC
逆に
ママチャリとかは、前が滑ると危ないって理屈でフロントの効きが弱かったりするみたいですね。
78ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 19:03:48.75ID:1XBpCznv
疑問に思うことは大事だが、一般の人が考えることなんてたいてい解決されてたり
理論的に説明されてることなんよね

でも実際そう思うなら前140mm後ろ160mmで乗ってどうなのか検証したらそれはそれで面白い
ずっと29erはダウンヒルじゃでかすぎると言われてたのに、今じゃ当たり前みたいな顔して
WCとか世界選手権で優勝しちゃってるんだから、新たな発見があるかもしれん
79ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 19:10:58.59ID:OwaCW8Vu
youtubeに
誰も語らないディスクロードのデメリット(注意点)
という動画が出ていた
ホース内装で擦り切れることがあるんだと

半年で点検しろっちゅうても、フル内装だとホース交換なんだががが
80ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 19:48:55.62ID:FdItm1Jo
>>79
ケーブルは内装、オイルは外装に限るね
81ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 19:53:18.33ID:9302ARNy
>>71
スピードコントロールはリアブレーキ側でするもんだぞ
82ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 21:29:33.67ID:mmP8VG3x
滑る雨とか雪の時ビビって前ブレーキかけられない奴だろ>>71
ホイールロックで操舵不能とか、恥ずかしくて聞いてられないから
もっと自転車乗る練習した方がいいよマジで。
83ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 21:58:53.52ID:d1tVdwdl
>>79
それが事実だとしたらフルサスmtbで問題になってると思うんだけど、ホースが擦り切れたなんて話は聞いたことがないな
84ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 23:54:42.77ID:6PNtB6KT
定期的にそう言う話題でるよね
擦れて切れるとか振動で外れる切れるとか
MTBで枝に引っかけて切れたら走行不能になるからワイヤー式使うとか
85ツール・ド・名無しさん
2021/04/06(火) 23:58:46.26ID:juUIeyEV
なぜかローディーがこのスレ入ってきて>>84が挙げてる例を定期的に書き込んでくよね
そういう巡回ルートでも出来てるんだろうか
86ツール・ド・名無しさん
2021/04/07(水) 06:47:19.53ID:MIewn0s5
HTだけど、内装ルートの油圧使ってるけど交換するまで特になしケーブルに問題でたこと無いなぁ
フルサスは友人のだけどケーブルに問題が出たとは聞いたことは無い
87ツール・ド・名無しさん
2021/04/07(水) 10:36:45.00ID:6unf2p+I
8年使ってるブレーキホースがある
88ツール・ド・名無しさん
2021/04/08(木) 12:14:46.49ID:OyUSkfZW
枝に豪快に引っ掛けたことあるけど、折れることはあっても、よっぽど切れないですよね。

山で切れると直しようがないから、
ワイヤーディスク使ってるて人は昔からいますね
89ツール・ド・名無しさん
2021/04/08(木) 12:35:53.59ID:cB1qn+AA
ホースがイカれる時はたいてい指や腕もイカれるから心配いらないさ!
90ツール・ド・名無しさん
2021/04/08(木) 14:30:07.41ID:DQbF9TOj
昔、友達が油圧はホース切れたらどうにもならんとか信用できないとか言って機械式
にこだわってたが、とあるDHコースで走ってる最中にブレーキ壊れて大転倒かまして
すぐ油圧に変えてたな
二台揃って同じ日に同じ現象かましてた
何がどう壊れたんかよく聞いてなかったけどBR-M515だった
91ツール・ド・名無しさん
2021/04/08(木) 14:34:16.11ID:zNq23mxR
ドロハンでブラケット握りのブレーキキングだとメカディスク厳しいな‥
バーハンデオーレ油圧に慣れてる身だと

テクトロ云々以前に機械は握り力が全てだろうし
92ツール・ド・名無しさん
2021/04/09(金) 22:53:08.80ID:5vXdfif8
虹橋サイクリングで取り扱っている調整済みのディスクブレーキって微妙に古い奴しかないのは何で?
93ツール・ド・名無しさん
2021/04/10(土) 01:24:11.02ID:4o12V3TB
バルク品の流れだからじゃね?
94ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 04:22:44.86ID:8q0lXd+O
輪行したらローター曲げてもうた
機械式の時は割と雑に扱えたけど油圧は繊細だね
95ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 05:41:35.30ID:qYhb5XId
フルロックだよね★お兄ちゃん
96ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 08:27:00.07ID:pVmKlbva
>>94
??
機械式でも油圧でも輪行でローター曲げたのは関係なくない?
どっちでもディスクローターは一緒の機構じゃん

機械式ってリムブレーキのこと言ってんの?
97ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 08:42:23.29ID:8q0lXd+O
>>96
そう思うんだけど機械式ディスクはローターがフレームに当たって塗装がガリガリになっても歪みは無かったんだけど、油圧はローターにカバーかけて割と慎重に扱ったんだけどダメだった
よく判らんね
98ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 09:12:46.47ID:U5doyZeQ
ローターってレジン用とメタル用があるよね
違いは硬さだと思うけど
99ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 10:11:31.37ID:3Jg5p0m9
>>97
それは機械式か油圧式かの違いではなくローター銘柄の違いっしょ。
100ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 10:24:51.88ID:ftc78yZt
とりあえずマグラのローターを使え
101ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 10:35:00.84ID:BdhYB0XI
2mm厚のマグラのローターはマグラのキャリパーしか合わない
102ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 10:42:29.49ID:ftc78yZt
あくまで自己責任だがマグラのキャリパー以外にもシマノ・スラム・ホープのキャリパーで使ってたよ
103ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 10:44:46.94ID:8q0lXd+O
>>99
言われてみればちょっと良いローターに替えたんだった
輪行するなら丈夫なローターを選ぶのも大切かも知れない
104ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 10:54:53.70ID:8xxgRDcE
いいローターがどういう風にいいのかよくわからないけれど、
厚みが同じなら肉抜きの少ない方が丈夫なんだろうな
105ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 11:40:25.29ID:rwFtJGMG
シマノはマグラより薄い上にアルミサンド(IceTechモデル)だからな
それで長年山で使われて特に問題ない程度の強度があるのは確かだが
106ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 13:30:50.86ID:IDZbW1xz
メーカーによって厚み違ってますよね。

ホープだったか、厚いローターと専用のキャリパーあったりもした気がする
107ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 16:07:57.26ID:jcntQAyD


こんぐらいガツガツ当てても問題無い程度にしか曲がらないけど、
確かにロード用上位のアルミサンドは若干弱いかもね
しかし動画のように手荒に運んだらRD&リアエンドだって逝くから運び方考えた方がいいかも。
108ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 18:52:08.58ID:IKH5sV/K
シングルスピードなんでない?
109ツール・ド・名無しさん
2021/04/13(火) 19:03:09.35ID:K/YWEkNL
確かにディスクなんかよりディレーラーヒットのが気を使うな
110ツール・ド・名無しさん
2021/04/14(水) 01:14:57.34ID:MffjjSew
Patent Patrol: What does a Shimano GRX hydro junction do? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2021/04/13/patent-patrol-what-does-shimano-grx-brake-junction-do/
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
111ツール・ド・名無しさん
2021/04/14(水) 01:22:16.80ID:1B5EnZWG
>>110
パーツナンバーNo.106が特許だな
振り子でそれぞれ逆止弁になっているように見える
112ツール・ド・名無しさん
2021/04/14(水) 14:01:01.17ID:71lWfHXe
今のスラムのブレーキって効きはどうなの?昔のAVID ELIXERとかグニュグニュでひどかったから。
113ツール・ド・名無しさん
2021/04/15(木) 19:25:49.68ID:TgvfwrI9
なんか
MUC-OFF(マックオフ) DISC BRAKE CLEANER
これが評判いいみたいなんだが
使ってるやついる?

鳴きまくるブレーキが一発で鳴きが止まるとか。
114ツール・ド・名無しさん
2021/04/15(木) 19:43:19.79ID:JiOsZcMM
ブルーラグのYouTubeで見たな
確かに音無くなってた
115ツール・ド・名無しさん
2021/04/15(木) 19:56:27.19ID:TgvfwrI9
>>114
俺もソレみて面白そうだから買ってみようとしたら
どこも売り切れ。
送料いれると2500円近いんで
別に「今は」ブレーキ鳴きしてないから評判もう少しチェックしようと
思ったんだが。
116ツール・ド・名無しさん
2021/04/15(木) 20:44:13.53ID:JiOsZcMM
>>115
クリーナーじゃないけどブレーキのキーキー音無くすのもあるみたいね
それはブレーキの音は鳴らなくなるけど効きも悪くなると書いてた
レースとか出るような人は使うなと
商品の名前は忘れた
117ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 06:32:48.37ID:NYYkPIv0
ブレーキってそう簡単になくか?俺のブレーキ鳴きは経験はメンテナンスミスってオイル漏らした時と
雨の日位だが。
118ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 06:47:28.49ID:RzakB8mk
シャリシャリぶぉーんと嫌な音がしますからね
大変ですよ
119ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 07:28:58.92ID:TRaC/cP5
シマノは鳴らないけど海外のは鳴るとかある?
自動車みたいに、ヨーロッパの車なんかはメルセデスでもBMWでも高いのにキーキー鳴ってるなと昔思ってた
120ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 07:53:44.42ID:VsCoCFc0
経験上、正常なら鳴かない・汚れや油が付くと鳴く

でもこの手のクリーナーは注意して使わないと
ハブ付近のグリスが溶け流れてパッドに付着して悪化するよね
121ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 08:02:00.84ID:/IlTxbQU
シマノもよく鳴る
ローターに汚れが付いたらどこのでも鳴ると思う
122ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 08:17:19.24ID:pAwrr7aD
シマノで一年乗っててローター変えてパッドもメタルに変えたけど
鳴った事ないなあ
強くブレーキかけるとローターが熱で歪むのか数分間シャリシャリ鳴る
ちなローターはアルテからXTRに変えてる
123ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 08:35:21.37ID:a883mQEM
雨の日乗ったことないんだが



こんなに鳴るの? 車はともかく、バイク乗ってても
鳴った記憶ないんだが。 あとMTBで
ちょっと雨に振られて帰ってきたときも
ブレーキは鳴かなかったな
124ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 08:40:08.22ID:pZCAzmzq
鳴きを気にするってローディーか?
125ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 08:46:22.22ID:a883mQEM


Swiss StopのDisc Brake Silencerってのもばっちり
鳴きが収まってるな。

自分が鳴きに悩まされてたときは、「あれこれやらずに
パッド買い換えろ」で一発解決だった。

パッド2000円位で交換してしまえばほぼ鳴らなくなるし
しかもパッドが新品になる。
2000円以上だして鳴りどめクリーナー買うのに
躊躇するのは仕方ない
126ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 08:50:38.57ID:VsCoCFc0
プロのロードレースでも雨で鳴いてるね



ローターとパッドの組み合わせでも違うんじゃないかな、
自分の経験では大雨でもここまでは鳴いてなかったと思う
127ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 08:50:45.54ID:a883mQEM
>>124
今、ディスクロードが激増してるから
ブレーキが鳴くのに困惑して、鳴きどめに効果ある
ケミカルが売れてんのかね。



これも劇的に鳴きが解消されてる。
128ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 08:54:54.09ID:YwJsgfYg
avelo Bicycle shop: Muc-off DISC BRAKE CLEANER 400ml | マックオフ ディスクブレーキ クリーナー ディスク/キャリパー/パッド専用クリーナー 入荷
https://www.avelotokyo.com/2021/03/muc-off-disc-brake-cleaner-400ml.html
ディスクブレーキのパッドやローター周りのクリーニング。
当店では、シマノが推奨する「イソプロピルアルコール」をメインに使っています。
129ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 08:55:23.24ID:a883mQEM
>>126
ああ、鳴くのは当たり前なんだな。 こんな雨の中
ハードブレーキングなんてまずしないし、
そもそも走らないからわからんかった。

しかし、バイクは大型だろうと原付きだろうと
ディスクブレーキ鳴かないよね。
130ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 09:01:41.51ID:/IlTxbQU
>>129
そりゃまぁ、バイクとはローターの厚みもパッドのサイズも全然違うしね
131ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 09:10:43.77ID:VsCoCFc0
>>125
これ掃除じゃなくパッドに浸透させるって商品なのか
最初は効果強くても何回かハードブレーキするうちに削れて元通りになりそう

あと神経質かもしれんけどパッド止めるネジの脱落防止ピン入れてないね(1:35,4:56〜)
132ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 09:16:10.32ID:a883mQEM
>>128
実は俺も最近は余ってる消毒用アルコールスプレー吹いてる
アルコールってめっちゃ汚れ落ちるんだよな。
パーツクリーナーをディスクキャリパーに吹くと
汚れは落ちるんだが、乗って数百メートルくらいは
「プォーン」って鳴くのに、アルコールスプレーをキャリパーや
ローターに吹きかけると汚れは落ちるし
ブレーキはむしろゴリゴリ効くようになる
133ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 09:57:08.81ID:Rz6OOQM7
アルコールは脱脂するからな
使うなら希釈してない無水のをたっぷり使う方がいい
ただし樹脂パーツにはかからないように
134ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 10:00:34.75ID:wOShT9E4
鳴いたらパッドを軽くヤスリがけ
135ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 10:15:38.35ID:Tn9C6Tr6
ブレーキ鳴きてローターやパッドに油分等が付着する鳴きとパッドが共振して出る
鳴きがあって前者はパッドをヤスリがけして中性洗剤で100均のワイヤーブラシ使っ
て洗浄してる
後者は車用のパッドグリスで対応してるけどディスクロードのパッドにパッドグリス
塗る事はそもそもしないの?
136ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 10:17:11.99ID:smP3ylfN
消毒用に一般的なエタノール(エチルアルコール)よりIPAのほうが安いし脱脂強いので、消毒用に買った無水エタノールがよほど余ってるんでもなければIPA買うのをおすすめ。
137ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 10:48:08.85ID:qmbqmVjY
>>125
116だけどコレだわ
138ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 12:36:48.26ID:r69Hr/c7
>>129
自転車とは比べ物にならないくらい他の音が大きいから気づきにくいだけで
バイクも車もディスクブレーキの鳴きはおきるよ
139ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 13:39:17.93ID:DuevWinM
車やバイクだとディスクブレーキ鳴きは爆音ラチェット的な感覚で受け入れられている場面も多いよ
と、同時にコンフォート向きだとその騒音排除にケミカル含めて躍起になる需要もある
層のキャラ的に自転車だと逆になってるのが面白いところ
140ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 14:44:38.47ID:ztaam02p
車は速度も力も素材も全然違うから比較できないよね。
雨の翌日などにガレージ出るときは錆でないても、2、3回ブレーキ使った辺りで錆びも汚れもガリゴリにそぎ落とされて鳴かなくなる。

対して自転車はローターが一回汚れると結構気になる鳴きが続く。
効いてる証拠と思って気にしないのが一番なんだけど、好みがあるからねえ。
141ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 15:20:26.98ID:K8zjwhon
>>140
週末のサーキットでもいってこいや
コース内じゃなくてもそこら中でキーキーギャーギャーカンカンなっとるわw
142ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 15:25:46.19ID:+47JuuYF
なんでサーキットとか極端な例を出すかなぁ?
143ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 15:29:19.71ID:K8zjwhon
>>142
極端な例というんじゃなくてメタルパッド等の
自転車でのスポーツバイク的仕様の車両がなんちゃってドレスアップ含めて
一番手っ取り早く集まってる場所だからサーキットとしただけだボケ
144ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 17:40:54.02ID:K/Jg1sf0
>>143
メタルって限定してないだろ
レジンかもしれんだろ
ボケ!
145ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 17:53:18.79ID:a883mQEM
メタルパッドだかレース用のパッド無理して車で使ってたけど
暖まらないとぜんぜん効かなくて危なかったなぁ。
146ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 18:04:21.79ID:bFDfKwvU
>>143
バドック裏とかで別にサーキット走行しないでもギャラリーしてる人や車のことなんて
想像できない人には通用せんよ

>>144
"等"としているのでメタル"限定"はしていないな

>>145
競技用パーツを公道での常用で使用することに性能向上だけじゃなく
アコガレ部分を多く作ってしまうのは
自転車でもバイクでも共通するものよ
147ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 20:43:49.25ID:gDhAKfQO
>>145
メタルパッドは冷えると硬くなり、加熱すると柔らかくなる性質があるから仕方ない
148ツール・ド・名無しさん
2021/04/16(金) 22:33:41.69ID:yvzQnq2W
>>141
きんも
149ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 06:30:09.85ID:TvVsdjoG
ディスク単純にかっこいいやろ
150ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 07:32:24.47ID:VjuNFH1v
インナー通しのブレーキホース等一式交換しようと思うんだけど、新しいホースは針金かなんかで繋いで引っ張るの上からか下からかドッチが良いかな?
キャリパーホースを外してレバーのキャップを外したら下からオイルが漏れて、蓋をしたら止まるやろうし、上からかな
151ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 10:59:42.23ID:j0GTokmq
自分はシフトワイヤー中に通して入れ替えたな。
152ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 13:43:05.78ID:VjuNFH1v
>>151
前のホースは抜くし、それに繋げて導く
153ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 13:50:02.29ID:ubiaPO2X
シマノk03s通販どこにも売ってねぇ〜
実店舗で探すしかないのか
154ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 15:20:11.84ID:htAh1iRZ
%61mazon | シマノ(SHIMANO) ディスクブレーキパッド K03S レジン Y8Y898010 | シマノ(SHIMANO) | ブレーキシュー・パッド
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07NVN1RCJ
残り7点(入荷予定あり)

ヨドバシ.com - シマノ SHIMANO Y8Y898010 [シマノ ディスクブレーキパッド K03S レジン] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001005086320/
155ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 18:01:19.41ID:tDjGs2E3
街の自転車屋専用スレ 130店目
http://2chb.net/r/bicycle/1613720429/654-
654 ツール・ド・名無しさん 2021/04/17(土) 17:20:12.62 ID:izf1qwqq
油圧DISKのクロス組んでるんだけど、サイズが小さいやつだから
ホースが長い。
皆さん、その場合ホースカットして組んでる?
今。カットするかしないか悩み中なんです。

655 ツール・ド・名無しさん 2021/04/17(土) 17:46:15.10 ID:2v4AHpyh
面倒だからデフォで
極端に長すぎたら流石に短くするけど、そこまでじゃなければ問題ないでしょ
156ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 18:58:56.12ID:ODfT9LQw
かんべんしてくれよ
157ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 23:48:43.49ID:ofk5N9Aa
カットしてみたらスキル値上がると思いますけどね
158ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 03:11:14.93ID:KLf9SH5Z
MTB輸入したら、ハンドル幅80cmのフルサイズで
組まれてて、あまりに長いから70cmにカットしたら
めっちゃケーブル余ったわ。
159ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 07:36:46.91ID:yWavirJp
パイプカットはダメよ!
160ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 11:14:22.73ID:8xQnl55Y
>>158
一気に切りすぎ
本来左右1cmずつカットしては乗って様子見るんだよ
あと700mmって大体150cm台の身長の人辺りのサイズになっちゃう
161ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 11:50:40.04ID:bNV1F6ZT
ケーブルはどれくらい残せばいい?
ハンドル180度回れば十分?
162ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 12:22:32.18ID:KLf9SH5Z
>>160
普段使いとのバランスとったら70cm位になっちゃわない?

MTB乗ってても、用途の9割がサイクリングロードや舗装路だしね。
別に買ったMTBは59cmで、「いくらなんでもこれで山道走れないだろw」
と思ってたが
163ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 13:16:19.36ID:7cTNUbnl
700mmだと下りで抑えてにくいけどなぁ…
最低でも760mmは欲しい
164ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 14:47:36.37ID:ts057shy
よくプロショップのブログでアップグレードはマグラみたいのあるけど、世界的にみても
マグラは性能トップなのかな。シマノがつまらないからか?
165ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 14:50:24.17ID:8xQnl55Y
ブレーキはマグラ一択
166ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 14:51:07.01ID:AIyBOTds
tektroさんじゃあかんのか?
ブレーキの性能差ってどんなものか気になるな
167ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 15:30:24.53ID:KLf9SH5Z
マグラはバイクのブレーキみたいにレバーが分厚くがっしりしてて
握りやすくコントロールしやすいわ。

シマノはあくまでも自転車のブレーキレバー。

バイクのブレーキもやってるマグラは
バイクブレーキのスケールダウンって感じ。
168ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 15:36:32.34ID:r2vdMQ9V
カーボンテクスチャーはもうやめてほしい
せめてMT7/5/trailの下り寄りのラインナップはアルミにしてほしいなぁ
169ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 15:39:02.33ID:KLf9SH5Z
TEKTROはBelaってのが標準装備で
ついてたけど、そもそもレバー剛性が低すぎ。
Vブレーキと同じでいつものTEKTROクオリティ。

https://www.tektro.com/products.php?p=236

4potとか上位モデルは結構良くなったのかもな。
ちゃんとレバーも鍛造アルミだし
170ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 16:20:38.23ID:C6bhm3fe
マグラはキャリパーの剛性が高いって言われてるね。
今は知らないけど、レバーの耐久性低かったねー
171ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 16:58:57.28ID:2C+6VozI
マグラはレバー本体がプラ製だからな
なのでマグラキャリパー+シマノレバーが最強といわれていたり

遂にフルサスシマグラ化 手順も簡単に紹介 | Masaki MTB Blog
https://kyotrail.com/?p=16
172ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 17:11:39.51ID:2C+6VozI
>>169
テクトロは品質重視はTRP名義、価格重視はテクトロ名義と完全に割り切ってるんじゃないか
でないとコスパ最強のシマノローエンドに太刀打ちできない
173ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 18:00:05.90ID:8xQnl55Y
マグラのHC3レバー一択
174ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 18:25:40.37ID:AIyBOTds
なるほど、うちのtektroが壊れた時の参考にさせてもらうわ
ありがと
175ツール・ド・名無しさん
2021/04/19(月) 07:19:51.00ID:/8/2QhF3
>>167
わかりやすい。
176ツール・ド・名無しさん
2021/04/19(月) 07:53:19.68ID:VSCsRYwI
そもそもマグラの取説に他社のレバー使えますと明記されてる
177ツール・ド・名無しさん
2021/04/19(月) 10:17:16.34ID:mU5SQW69
オートバイの方は知らんけど、それは流石に書いてないんでないの?
178ツール・ド・名無しさん
2021/04/19(月) 11:48:53.67ID:WADePGeC
オンラインのオーナーズマニュアルにはそれらしき記述は見当たらんな
純正部品のみ使えとは書いてあるが
179ツール・ド・名無しさん
2021/04/19(月) 12:00:31.03ID:9ikc38Z3
レバーの握り具合と油圧の比率にどのブランドでも差が無いければ、組み合わせて使えるんだろうな
実際に使っている人がいるならば、シマノとマグラは大丈夫なんだろうけれど
180ツール・ド・名無しさん
2021/04/19(月) 12:01:45.59ID:VSCsRYwI
付属の分厚いマニュアルに書かれてる
181ツール・ド・名無しさん
2021/04/19(月) 12:21:21.87ID:njqNlq5K
昔のモデルのマニュアルか?
去年買ったMT4だと、詳しくはオンラインからオーナーズマニュアルをダウンロードして読めとあって、あまり仔細までは書かれていない
182ツール・ド・名無しさん
2021/04/19(月) 12:28:02.84ID:8z0Zaikr
自分もMT7組んだ時に見た覚えがないな
183ツール・ド・名無しさん
2021/04/22(木) 09:32:59.72ID:yT72J7ZS
クロカンやエンデューロのトップ選手でフォーミュラやヘイズ使ってるひといるのだろうか。
ほとんどシマノかスラムのような。。スポンサーの関係かな。マグラ使うひとが多くてもいいのにね。
知ってるのはトライアルのダニー・マカスキルくらいだ。
184ツール・ド・名無しさん
2021/04/22(木) 12:14:47.05ID:Hh+iriM4
ヘイズはむかーしいた気がする

ストリートトライアルは、目立つライダーはマグラ使ってることが多いね。

ピュアトライアルのディスクは、殆どがホープっすね
185ツール・ド・名無しさん
2021/04/22(木) 16:12:53.26ID:n3+7121X
SRAMかシマノのスポンサーついてる人は自動的にそのブレーキだろうからマグラ
使ってる人は少なくなっちゃうだろうね
186ツール・ド・名無しさん
2021/04/23(金) 08:21:37.35ID:6fDI+8gb
ユニット交換していてふと疑問点が
キャリパーを止めているネジの上にはめるプラスチックは何? レバーに付ける漏斗のキットに付いている蓋みたいなのはやはり蓋?
187ツール・ド・名無しさん
2021/04/23(金) 13:44:08.55ID:5y7YNu2m
良い製品があっても好きに使えないプロって可哀想だよな。
今のスラムブレーキがAVID ELIXER並のぐにゃぐにゃブレーキでありませんように。
188ツール・ド・名無しさん
2021/04/23(金) 22:21:10.42ID:h9mY0jqm
>>186
ボルトの頭に付けるプラスチックの部品は緩み止め用のスナップリングだよ
ブリーディングキットに付いてる蓋みたいなやつはブレーキオイルが入った漏斗を置くための台で漏斗の蓋にもなるから使い終わったらオイル止めを逆向きに差し込んで台で蓋をすればオイル止めを紛失しないで済む
189ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 07:56:37.05ID:uD2YoV4z
最近、ヒルクライム始めたんだけどローターのパッド減りはホイール付いた状態で厚さが極端に薄くなってなければいいんですよね?
下り速くなりすぎて、ブレーキかけすぎてる 車も怖いし
190ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 08:07:53.42ID:jAQKPkpx
>>189
シマノの場合、パッド部の厚みが0.5ミリで交換(初期2ミリから1.5ミリ削れた状態)
パッド抑えるスプリングの厚みも0.5ミリなんでスプリング内側にローターの傷が入り始めたら交換時期
ローターは1.5ミリで交換、いずれもノギス無いと計測難しいと思う
191ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 08:18:17.19ID:sjQvsiSe
>>190
ディスクはマイクロメーターで測ったほうがいいかも
192ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 09:50:23.59ID:lbwEZiab
>>190
ありがとうございます 分かりやすいです
パッドのハブ側? パッド付いてる状態で角が削れて丸くなってきてるのは普通なんですか?
193ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 09:51:10.92ID:lbwEZiab
>>191
デジタルは高いんで、目盛りの考えてみます
194ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 10:08:32.01ID:jAQKPkpx
>>192
どんな状態かよくわからないけど画像があれば判断できるかも。
パッドのハブ側は元々45度で面取りしてある(ホイール装着しやすいように)
ただ交換時期の0.5ミリではその面取りが見えない薄さになる
195ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 10:19:47.97ID:lbwEZiab
>>194
ありがとうございます
元々面取りの状態なんですね! 削りカスが出てたんで急に削れてきたのかなって思ってました 
見た感じ、たぶんしばらく大丈夫そうです 
196ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 13:18:51.62ID:Md+HWb0J
100均のプラスチックノギス使ってるわ
197ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 13:24:12.60ID:G3Zi2xTb
ノギスと言ったらミツトヨ
しかも逆輸入のヤツでインチ計測できるやつ
198ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 13:38:01.66ID:jAQKPkpx
インチ切り替えボタン付きはHOLDボタンが無くて悲しい
199ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 18:45:18.55ID:RaZ+7K/J
マイクロで測るのはさすがにアレ杉では

安いデジタルノギスと、精度が気になるんだったら簡易比較校正用の2Φぐらいの丸棒があれば十分
200ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 19:42:45.90ID:jAQKPkpx
ノギスだと一番厚い部分の数値が出やすいので若干の注意と工夫が必要。
マイクロメーター使うのは、たぶん精度よりも擦り減った円周点をピンポイントで測りたいからだと思う
自分もその点は同意で、かといってそのためにマイクロメーターを用意するかと言えば否定的。

とはいえリムブレーキみたいな偏りは起きにくいし、0.1ミリ誤差あっても大した問題じゃないので
それこそ100均プラノギスを先端部だけ残して削っても十分実用レベルかと。
201ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 20:44:37.13ID:ObdYxFiV
やっぱメタルパッドの方が減りが遅い気がするけど
ローターの減りは早いのだろうか
ローターはデュラからXTRに変えたけど厚さ測ってないや
202ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 21:29:05.23ID:azWf9N8U
自転車趣味続けるならノギス何かと使う事もあるから
それなりのを1本買っておいても損はない
自分で組んだりいじるなら特に
203ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 22:13:55.24ID:lBgCrYCT
知らなかったけど、
何でも良いならデジタルノギスって凄く安くなってるのね
千円以下で買える‥
204ツール・ド・名無しさん
2021/04/24(土) 22:47:03.82ID:8YuXJx/g
>>201
やっぱじゃなくて当たり前
205ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 10:14:56.93ID:oZqSvmBa
自転車で百分の一ミリ測るようなことってあるの?
丸物測りたくてプラスチックノギス買ったんだけど
206ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 10:43:42.12ID:iyzTP7bh
>>205
計測器は計りたい単位の1/10が計れないとダメなんだな
だから0.1mm単位を計るには0.01mmまで計れないといけない
207ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 11:14:25.03ID:8PKq0hiS
>>206
分かったようなこと言っとるが、要求する測定の種類による。

ある程度規格が決まってるもの(パイプやネジなど)でどれかを選別するためならミリ単位でOK。
部品の適合を確認するためならミリ単位の計測器を使って目で0.5ミリまで判断できればOK。
ブレーキ部品の磨耗確認なら0.1ミリの計測器で0.1ミリまで測ればOK。

0.1ミリの精度で書類を作るのに0.01ミリの計測器が要るのは、製造の品質管理で0.5ミリまでという基準に対して0.51ミリを弾かなければいけない場合などに限られる。
計測に必要な精度とそのために計測器に求められる精度を判断できず無駄なコストをかけるのは愚かだよ。
(勿論趣味でもっと測りたいとか他の用途で使えるから良いのを買うというのは自由。)
208ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 12:37:49.87ID:e2tNRUG4
>>207
> 0.1ミリの精度で書類を作るのに0.01ミリの計測器が要るのは、製造の品質管理で0.5ミリまでという基準に対して0.51ミリを弾かなければいけない場合などに限られる。
自分がバカと言う自覚を持つべき
209ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 13:26:03.90ID:oZqSvmBa
だから何を測るのに使うんだ?って
シリンダーゲージとか通り止まりゲージとかまで言い出しそうだぞ
210ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 16:36:03.63ID:sjkyrDwr
>>208
抗弁のしようがないので理由も述べずにバカとかアホとか言うしか手が残ってないんですね。
お気の毒様。
211ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 16:50:03.78ID:M/jQPsXQ
>>210
0.1mmの精度とか言いながら0.51mmを弾くとか意味不明
じゃあ0.501mmは弾かなくていいのか?w
って書けばわかるかな?
212ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 17:41:52.50ID:8PKq0hiS
>>211
君が最初に言い出した「要求桁の1/10」というのはそのために使われてるやつだよ。
0.5mm以下を要求するQCで0.1mmの計測器を使うと、量や計測器にもよるが0.55mmや0.599..mmまで0.5mmと出してしまうので。
0.01mmでなくて良いのかという質問には、そっくりそのまま「じゃぁ最初の1/10は否定ですかw」「じゃぁ何桁あってもダメですかw」と返しておくよ。

んで本題に戻ると、自転車でブレーキ部品の磨耗をユーザーが計測するのに1/10うんぬんがおかしいことへの反論は一切してないよねw
213ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 17:57:12.12ID:wlE1HDAc
>>212
何を勘違いさてるのか知らんけど
>>206
は俺じゃねーし、
> 0.1ミリの精度で書類を作るのに0.01ミリの計測器が要るのは、製造の品質管理で0.5ミリまでという基準に対して0.51ミリを弾かなければいけない場合などに限られる。
とか言ってるのは同類のアホでしかない
そもそも0.5mmまでの基準で0.51mmとか言う時点でおかしいと気付けよ
214ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 18:13:54.70ID:Rtsg3Zl/
なんか誰と誰が何に対して言ってるのかわけわからんな
215ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 18:19:45.58ID:dCQqpgIX
俺もわからんけど
パッドが0.5ミリ交換時期であり0.1mm単位のノギスの値が0.5ミリを示す時、
本当は0.54mmであと少し使えるかもしれないし
本当は0.45mmで交換時期を過ぎてたかもしれないけど

・・・・別にどっちだってよくね?w
216ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 19:10:07.16ID:MqLBRoGM
0.01mmは自己満足でしょ
あったら嬉しいけど
217ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 19:32:12.39ID:eRMsL4pj
>>215
それは考え方が違う
0.5mmが限界なら
・0.1mm単位 ⇒ 0.6mm表示までは安全に使える
・0.01mm単位 ⇒ 0.51mm表示までは安全に使える
※ 簡単のために誤差は考慮してない
新品のサイズは2mmだから (2 - 0.51) / (2 - 0.6) ≒ 1.064
0.1mm単位で1年使えるとしたら0.01mm単位なら3週間程度は余分に使えるってこと
まあそのためにミツトヨのノギス買うと元を取れないとは思うけど…
218ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 19:54:02.06ID:Rtsg3Zl/
机上の空論過ぎる…
219ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 19:58:26.15ID:Vv5gmc6d
マージンとってない限界の数値を提示してるわけもあるまいし。0.1mm単位で十分じゃろ。
220ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 20:08:05.01ID:oZqSvmBa
ローターに限ってだと適当なスケールで良さそうだな
1ミリの間の感覚で0.5なのか0.6なのかで交換すりゃ良いだけっぽいな
221ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 20:13:27.19ID:2f6Av7dY
確認だけならズボラな人は別にこれでもいい

ROTOR WEAR INDICATOR
https://birzman.jp/tool-rotor-wear-indicator.html
222ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 20:39:47.30ID:6KyhoDPC
>>218
いや、工学の基本だよ
223ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 22:00:57.86ID:C/8r/kN3
結論!ギリギリまで使うのは危ないから早めに交換しよう!
224ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 22:13:42.08ID:2kWRCeoY
一生モノとは言わんが便利で長持ちすんだからちゃんとしたノギス持ってて損はない
225ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 22:45:29.34ID:M/jQPsXQ
だね、工具とか測定器はちょっと金かけた方が使ってて安心だし気持ちいい
まあ自己満足効果なんだろうけどw
226ツール・ド・名無しさん
2021/04/25(日) 23:06:07.63ID:tkS0zulJ
段差ついたローターはパッド当たり面を適当なワッシャーで挟んでワッシャーごとノギスで測ってワッシャーぶん引いてる。
227ツール・ド・名無しさん
2021/04/26(月) 07:00:09.70ID:xwlXn9L4
この板>>208みたいな思考停止の煽り入れる人たまに見かけるけどつまらないわ
ダラダラ後出しキモいし
228ツール・ド・名無しさん
2021/04/26(月) 07:08:12.25ID:cDkkcc4d
>>227
お爺ちゃん、もうその話終わりましたよw
229ツール・ド・名無しさん
2021/04/26(月) 07:53:56.78ID:a3sGuYuo
シマノのオイル交換って下から注射器で上の漏斗に吐き出すビデオが多いけど、古いオイルを抜くのには先に下から垂れ流すのですか?そして空になり注射器で入れる感じ?
230ツール・ド・名無しさん
2021/04/26(月) 07:58:55.49ID:G6S/yA8j
>>229
YES。上から抜くのは無理だし、下から入れないと気泡が抜けにくい。
231ツール・ド・名無しさん
2021/04/26(月) 08:09:43.11ID:a3sGuYuo
>>230
下から注射器で入れたら漏斗に変色オイルが出てきて、蓋をして外して捨てるのかと思ったがそんなビデオはどこにも無かった
232ツール・ド・名無しさん
2021/04/26(月) 09:03:53.00ID:G6S/yA8j
自分は抜いたあと0.5回分ぐらいを洗浄の意味で上から流して捨てるけど
なかなか綺麗にはならないね。

オイルの汚れってほぼキャリパーのピストンシールからの侵入だろうか?
ブラケットのシリンダー付近はそれほど侵入すると思えんし
途中経路で汚れる可能性はほぼゼロだし。
233ツール・ド・名無しさん
2021/04/26(月) 09:17:28.63ID:Y8kagDl5
>>232
基本的にはそこだろうね。侵入だけじゃなくシールやピストン自体の磨耗とかもあるかと。可動する以上は完全なシールはないしね。
234ツール・ド・名無しさん
2021/04/26(月) 09:41:45.59ID:6+l+bxXC
>>221
たけぇなw
235ツール・ド・名無しさん
2021/04/28(水) 00:34:07.95ID:jJBfez/x
ニュースで自転車事故見るたびにディスクにして良かったと思う
下りはちゃんとブレーキかけなきゃね。
236ツール・ド・名無しさん
2021/04/28(水) 01:53:15.99ID:ud1hBhtp
まーたロード機材マウントごっこに夢中な世代のキッズがスレ間違ってきちゃってるよ
皆の者しゃぶってオモテナシしてやってくれ
237ツール・ド・名無しさん
2021/04/28(水) 15:10:27.60ID:SzwwahJs
場所をわきまえないホモアピールより、よほどマシですよねー。
238sage
2021/05/02(日) 19:35:22.01ID:813VRCYs
ホースの長さを指定して左右のシマノの油圧ディスク
(ブリーディング済み)を購入したいのですが
ネットで購入する場合に,どのショップ(URL)に注文するのが良いです。
納期は6週間,待てます。
239ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 12:38:44.42ID:my6G25d0
シマノのエア噛みの処置として、漏斗を付けてオイルを入れて、レバーパコパコして泡を漏斗に出したら良いのね?
240ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 12:43:28.76ID:N5j+cd+V
漏斗付けたなら普通に入れ替えちゃったほうが早く終わる気もするね。
241ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 14:20:38.41ID:my6G25d0
>>240
いやこの前変えたところでチョット掛かりが浅い様な気がするので、エア噛みを見てみたいので
242ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 14:56:59.76ID:0/wBbVTb
空気が何処に居るかだよね。
レバー内部だったらそれで抜ける可能性はあるけど、ホースからキャリパーにかけてだと難しいだろうね。
いずれにせよやってみなきゃ始まらないので早速トライだね。
243ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 15:02:04.01ID:DUFW8FUS
エア噛みの確認の方法ってどうしたらいいのか教えて
244ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 15:10:03.56ID:J5u7Ecex
レバー握ってふわふわしたタッチだとダメ🙅
245ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 16:16:08.89ID:DUFW8FUS
大量にエア噛みすればそうでしょうが、ごく微量でもタッチでわかるもん? そこが不安で。
246ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 16:42:41.26ID:0/wBbVTb
体感出来ないエア噛みは噛んでいないのと同じさ!
247ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 17:09:06.74ID:Lc0gVsVT
油圧の世界を知らずにいきなり換装したから正解がわからんまま半年以上使ってる。
248ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 17:17:43.84ID:zQ9FyfCA
自転車屋で店員に声を掛ければ、ブレーキレバーくらい握らせてもらえると思うぞ
半年も問題無く使えているなら大丈夫だろうけれど
249ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 17:26:18.37ID:Lc0gVsVT
ただレバーの引きが重く感じるんだよね。使ってるのがGRX810でアルテグラ相当なんだけど店で握った感じアルテグラから重く感じるのはそういう物なの?
250ツール・ド・名無しさん
2021/05/04(火) 00:20:29.85ID:hjz5cVMW
嫁からバイブを奪い取ってホースの下の方からブイブイ振動させると結構泡姫出てくる
251ツール・ド・名無しさん
2021/05/04(火) 15:02:03.87ID:GDHqn13g
キャリパー側の気泡は注射器でオイルを出したり吸ったりすると取れるよ
252ツール・ド・名無しさん
2021/05/04(火) 18:44:37.85ID:+jW3UuLF
ヒタチマジックワンドがいいらしい
253ツール・ド・名無しさん
2021/05/05(水) 04:25:37.03ID:yQeaICXW
音鳴りで困ってるんだが解決策あったら教えて欲しい。
フロントブレーキなんだがアルテやデュアで音鳴りしないパッド
にXTR入れると音鳴りする。リアはどれも問題ない
新品のパッド入れてもアルテやデュラでは問題ないがXTRだけ音
鳴りする。
XTRは新品で脱脂施工後取り付け音鳴り確認後に鉄粉除去と再度
脱脂施工済。
ピストン広げてキャリーパーの隙間均等にしてみたりパッドの
隙間合わせてみたりもしてみたがお手上げ状態。
254ツール・ド・名無しさん
2021/05/05(水) 06:52:12.73ID:BDPxguM3
ブレーキの音鳴りはローターの円周とパットの幅で共振すると考えてるけど合ってる?
>>253のグレードによってパットの幅が違うならこの仮説が正しいと思う
255ツール・ド・名無しさん
2021/05/05(水) 07:54:17.91ID:N0wENIKu
フロントだけってのが興味深いな、ローターは前後同じなんだろうか?
256ツール・ド・名無しさん
2021/05/05(水) 08:17:46.67ID:by3lCB0/
俺は逆だなあ
デュラで偶に音鳴りしてて
XTRに替えたらすっかり音鳴りしなくなった
コラムスペーサー抜くのに自分でオイル交換とエア抜きした後でも一緒だから
ブレーキ周りの違いよりもフォークの癖みたいな感じかも?
>>253
257253
2021/05/05(水) 08:25:30.55ID:yQeaICXW
追加
検証時は前後同じローターでパッドはL03A
リアは同じパッドでどのローター使っても音鳴りはしない
フロント160mmでXTRローターのみ軽くレバー引いた時が一番音が大きい
アルテやデュラローターでは同じパッド使って中途半端なレバー引きして
も音鳴りはしない

下りで連続して引いている時は初動のみ大きな音がして後はレバー緩めた
り引いたりしても音は小さいかしない時が殆ど

ローターまたはパッドが冷えてると音がする感じ
258ツール・ド・名無しさん
2021/05/05(水) 09:01:55.11ID:8g8eHqjz
フロントのみ発生だとヘッドパーツが関わってるケースもあるね。
ただ今回はローター銘柄により発生しないとの事なので、
そこは銘柄による摩擦の違いで起きてるんかな?って事で、(ちなみに効き自体に差はある?)
ヘッドの調整というかプリロード変化と鳴りに関連があるか調べるため短距離短時間限定で適切より外した設定してみるのはどうかな。
あとローター径は前後同じ?同じなら入れ替えたら変化あるかな?
ハブへの取り付け部分やアームと外周の継ぎ目の個体差を見るためね。前後入れ替えで変化なければそこは関係なしと判断出来るね。
259ツール・ド・名無しさん
2021/05/05(水) 09:38:00.49ID:Sk1kgKWp
XTRにレジンで音鳴りしてて
摩擦の違いだったら試しにメタルに変えてみても良いかもね
俺は今フロントレジンでリアメタルだけど両方とも音鳴りしないなあ
ちな前後共XTR
260253
2021/05/05(水) 12:17:03.27ID:yQeaICXW
対策がうまくいったみたいなので一応報告。
自分はフロントなのでフロントで話します。
キャリパーを正面に見てパッドがローターに対して均等又はハの字に当たると鳴きは
あまり起きない(絶対ではないがハの字で自分は音鳴りしなかった)。
逆にVの字で当たるとパッドの角がローターに面より先に当たるので鳴きが発生する。
(絶対ではないが自分のは音鳴り発生した)。
そこでパッドの下側の角を落としてやる(車やオートバイは新品で上下施工してあるものがある)。
角が当たらなくなり面が当たるようになるので音鳴りがしなくなった。
捨てるパッドを斜めに削ってハの字で当ててみたり逆にVの字で当たるようにして検証した。
パッドやローターに油分付着のない前提で音鳴りがする話なので気になる人はパッド交換前提自
己責任で!
雨で実走検証はしていないけどホイール回してゆるくレバー握った時に出ていた音が消えた。
これでバッドの面が出てくれれば角がなくなっても音鳴りはしないと思う。
出たらまた角落とせば止まると思う。
261ツール・ド・名無しさん
2021/05/05(水) 12:30:37.93ID:55uxjSeJ
音が気になるってローディー?
262ツール・ド・名無しさん
2021/05/06(木) 07:16:04.92ID:wR7CJQ4o
アルテ デュラって言ってんじゃん
263ツール・ド・名無しさん
2021/05/09(日) 20:11:30.54ID:UWaDG0x9
油圧ブレーキフルロックして落車
いま入院中ッス
コロナなりそう
264ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 02:58:42.67ID:6xlNvujh
退院したらローター径ひと回り小さくしなせえ
265ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 07:01:09.73ID:mo7ZG5CS
走り出してから最初のブレーキングとか、走っていて久しぶりにブレーキングしたときに効き始めにカツンという音がするんですが、何か異常でしょうか?
一度カツンと言わせてから続けざまにまたブレーキかけたみたいな時には鳴りません。
ちなみに新車で買った直後からずっとです。前後ともです。音の大きさや質などは変化ありません。
ブレーキとしてはちゃんと効いてます。
266ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 08:00:19.07ID:XBq2azsU
わからんけどブレーキかけたままバックさせるとパッドかコラムか何かが逆方向にズレるって事かね?
267ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 08:11:38.85ID:kqiMMwCH
俺のはよくよく観察したらブレーキング時にパッドがずれてカツンてなってた。
268ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 09:23:04.68ID:PDMjzuER
265です。ありがとうございます。

確かにパッドが動いてる音と言われればそんな気もする音ですね。

停めてたり走ってるうちに真ん中に戻り、ブレーキを掛けるとローターに引っ張られてクリアランスの範囲内で動けるところまで動いて止まる音かも。

ブレーキかけたまま車体を前後に揺すってカツンカツン鳴れば当たりかもしれません。試してみます。
269ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 12:05:18.32ID:IzNrtztV
>>268
ブレーキをかけたままだとパッドがローターに喰いついたまま動かなくなるから車体を前後に揺すっても音はならないよ
ブレーキをかけた時に出る音はパッドがローターに引っ張られてずれた時に出る音で合ってるよ
前進方向にホイールを回してブレーキをかけたあと、もう一度前進方向にホイールを回してブレーキをかけても音は出ないけど、逆方向にホイールを回してブレーキをかけると音が出る
270ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 12:51:32.33ID:PDMjzuER
>>269
ブレーキかけてパッドがローターをつかんだ状態で前進することで、ローターに引っ張られたパッドがキャリパー内のクリアランスの範囲で動くのをありとするならば、
そのまま後進に転じても後進するローターにパッドが引っ張られて逆側のクリアランス範囲まで動くんじゃないんですかね?
271ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 13:57:33.51ID:IzNrtztV
>>270
ホイールが回ってる状態でブレーキをかけるからパッドがローターを掴んだ時に勢いよく引っ張られて音が出るんだよ
静止状態でブレーキをかけるとパッドがローターを掴んだ位置から動かなくなるからホイールも回らなくなる
272ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 14:34:02.38ID:PDMjzuER
>>271
停止状態から始めてもホイールもパッドとキャリパーのクリアランス分だか動いてカツンだと思うんですがね。
まーやってみますわ。
273ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 15:23:45.93ID:Nz2XZhNT
>>272
走行時はブレーキの効き始めのパッドが触れるかどうかの時に動いて当たるんじゃない?
停止時にブレーキ掛けたまま動かしてもキャリパーとディスクにガッチリ挟まれて動けないんじゃ?
274ツール・ド・名無しさん
2021/05/10(月) 16:25:01.79ID:rgpAeZCz
俺のもカタカタしてた事あったけど、緩くレバー握って前後させると鳴ってたね。
前後パッド入れ替えたら直ったのでパッドの外寸のバラつき(元からなのか使用中に摩耗したのかな?)があるのかなと思った。
275ツール・ド・名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:14.49ID:OAv/3QFj
こまけーこたーいーんだよ
それよりパッドとローターの減りを気にしとけ
276ツール・ド・名無しさん
2021/05/22(土) 00:31:32.88ID:jttaDpNQ
この季節ってミネラル系もオイル交換避けたほうが良いんだろうか?
277ツール・ド・名無しさん
2021/05/22(土) 00:40:58.93ID:5rJkWTkV
問題ない気がする
278ツール・ド・名無しさん
2021/05/22(土) 01:03:49.00ID:rMM40gdf
>>276
吸湿性は無いから問題ないんじゃね?
まさか雨降ってるなか屋根のないところで雨が漏斗に振り込んでる状況じゃないよね?
279ツール・ド・名無しさん
2021/05/22(土) 14:12:28.41ID:a5lZFDb2
おしっこ入れたらフルロックの心配から回避できたよ
280sage
2021/05/23(日) 19:33:15.76ID:AQr9j0t7
気温が高い方が,オイル内に含まれる気泡が気化しやすいため
エア抜きが99.9%実施可能?!
281ツール・ド・名無しさん
2021/05/23(日) 20:14:31.29ID:doAMWzib
湯煎とかで温めたオイルを流し込めばよいのでは?
100℃以上なら水分も取り除けるな
282ツール・ド・名無しさん
2021/05/24(月) 03:52:40.84ID:OZnUq1/J
あまりにもマヌケすぎる、ネタであると願う
283ツール・ド・名無しさん
2021/05/24(月) 15:35:08.41ID:guJTdd0t
暑い時の方が低粘度になって作業しやすいよね

気泡もスムーズに追い出せる…気がする
ホースの中は見えないけど
284ツール・ド・名無しさん
2021/05/24(月) 20:48:41.12ID:+pd5Qxqe
TTバイクで仕方なくデュラのディスク使い始めたけど、キャリパーのセッティングしっかりしても、まとまった距離乗るたびにローター擦れが出てゲンナリなんだが。リムブレみたいにクリアランスの調整できんし金属板は熱で変形するし、製品の仕様的に起きるべくして起きてるような気はするけど、デュラエース冠しててこの完成度?
285ツール・ド・名無しさん
2021/05/24(月) 21:47:22.75ID:DgHyPoB7
フレーム側の精度はバッチリ?
ローターに対してキャリパーがバッチリ平行になっておらず、
パッド隙間が擦りはしないけど広いとこ狭いとこが出来てると、
熱の影響が出た時に狭いとこがすぐ擦ってしまうね。
286ツール・ド・名無しさん
2021/05/24(月) 21:53:36.60ID:1xuhS09B
アルテローターだけど確かに長い下りの後なんかは擦る音出るけどすぐにローターが冷えて音は出なくなるけどなぁ。
287ツール・ド・名無しさん
2021/05/24(月) 22:21:38.89ID:Um7k+kgp
そう言う時って大体ローターとパッドの平行がしっかり出てないだけだったりする
288ツール・ド・名無しさん
2021/05/24(月) 22:30:08.46ID:QJB4Ko20
まーた神経質なローディーか
289ツール・ド・名無しさん
2021/05/24(月) 22:34:26.76ID:Du/ytDD4
俺もデュラの時もXTRの時も下りで長めに強くブレーキかけたら
1分ぐらいシャラシャラ鳴るけど直ぐ収まるけどね
290ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 04:25:54.58ID:xxbLz59U
長くアンチディスク派だったんで無視してたが最近になってディスクブレーキの勉強してみた、あまりにお粗末で閉口している
自動車と同じピストンシールのネジレですき間を自動調整する方法は常時軽く接触する宿命なので人力車である自転車ではロスが大きすぎる
又、片押しピストンなのにキャリパー固定で制動時はローターを変形させているらしいじゃないか、機械としてありえない
機械式についてはピストンをメカで直接動かすのは制動力不足になるのは自動車業界では常識。(ディスクのパーキングブレーキがその例、レバーの引き代を大きくして対処している)
ホントに自転車業界のエンジニアたちはもっと自動車を勉強するべきだ
そこで自転車業界に良いヒントを出してやる 「レーシングカートのブレーキシステムを自転車に流用しろ」 だ
291ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 04:56:17.23ID:osEHmmh3
片押しのキャリパーってあるの?
俺のは対向だわ
そして常時全く接触していない
メンテスタンドにぶら下げてホイール回すとずっとクルクル回るけど
何処で何を読んだのかな
292ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 05:15:29.98ID:ixeA4e3Q
>>290
油圧ディスクで方押しのキャリパーって無いんじゃ?
しかもウチのチャリはディスクに接触してないけどさ

てか、どこで勉強してきたん?
293ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 05:27:04.59ID:xxbLz59U
そうか、自転車では油圧の方押しは作られてないのか 勉強不足だった
ということは自転車で油圧なら全て対向ピストンというわけか・・
自動車では大半が方押しでキャリパーはピンスライドマウントなんだがこれは多くのメリットがあるからだ
自転車のディスクブレーキが完成の域に達するにはまだまだ時間がかかるようだな
294ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 06:42:34.76ID:B98Wq7tc
え、なにこれきもちわるい。ぴえん。
295ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 07:41:26.80ID:k9OWe4/S
>>285-289
神経質なのは否定しないけど、リムブレの時同じ症状でてもさっさと直してしまえたからなあ。ここでの反応見た感じ、走る前に問題なくて帰ってきたら擦れるのはやっぱなんかおかしいんか。。
296ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 07:54:56.27ID:m0CIsK+W
>>293
油圧の片押しは過去にあったね。
MAGURA GUSTAVやHAYES so1eとか。
グスタフはエンジン付き同様のピンスライドだね。
効きは良かったけど重いのとスライドピンの手入れが面倒だったね。
297ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 07:57:58.87ID:icU+dV+d
>>293
ドヤ顔で自説を垂れ流す前に、もう少し勉強したほうがいいよ。
298ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 08:20:45.99ID:xxbLz59U
あることはあったのか、まあそうだろうな
今のとここれ以上勉強はしない、自転車とはアルテグラがまだシマノ600だった頃からのゆるく長い付き合い
いろんなパーツの変遷を見てきた、ディスクブレーキのこれからの進化を期待しています
299ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 08:40:21.43ID:mJLbKUbH
先ずは使ってみたらどう?
自転車のディスクもなかなか良いよ
300ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 09:05:53.05ID:ejNdrOTr
>>298
>今のとここれ以上勉強はしない
そこは続けろよ。なに弱気になってんだジジイ
301ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 09:51:01.65ID:qQLEmoN4
自動車とは重量も速度域も違うのに頭悪過ぎ
302ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 09:53:06.47ID:3mf9wVnS
フルーム兄貴の言葉が身にしみるぜ!
303ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 10:22:46.13ID:jw1Sv5rV
もともと何も勉強していない
304ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 14:48:14.52ID:Fh7VDf0N
テキトーな知識でディスク叩こうとしたら知識が古くてフルボッコされただけだろ
よく見る光景だと思うぞw
305ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 16:25:00.58ID:FvoaTWnT
>>286
>>289
シマノローターはステンレス+アルミ+ステンレスで
それぞれのステンレスの厚みが異なるので
熱膨張の差が出てすぐに反ってしまう
だけど真ん中のアルミのおかげですぐに冷えて元に戻る
でも俺はそれが嫌でスイスストップのローターに替えている
306ツール・ド・名無しさん
2021/05/25(火) 23:11:38.69ID:EbKzCWLs
最近覚えた。キャリパーの位置決めは最後の締め方に一工夫するとバッチリセンター出る。コツはトルクかかって来たら少しづつ少しづつ左右交互に締めて行き最後はキャリパー自体を片手で抑えて車輪を回しながらネジ締めと逆の方に少しキャリパーを押さえながら締めるとうまくいく。みんな普通にやってるか。
307ツール・ド・名無しさん
2021/05/26(水) 00:43:42.98ID:7dRWakwm
ブレーキ握りながら左右均等に仮締めしてから本締めでOK
308ツール・ド・名無しさん
2021/05/26(水) 00:46:37.95ID:Ldaj2sgp
おk
309ツール・ド・名無しさん
2021/05/26(水) 00:54:58.48ID:JPjsOl1s
こういうの使えばいいじゃん

【超簡単】ディスクローターの調整でまだ消耗してるの?
https://rbs.ta36.com/?p=41208
310sage
2021/05/26(水) 05:11:05.17ID:OPPYOKhi
↑私もこれを使ってます。
それ以前は,15年ものの自転車での
センター出しに無駄な時間を費やしてきた。
この器具さえあれば,フレームに多少の歪みのある
自転車でも,一発でセンター出し可能。
311ツール・ド・名無しさん
2021/05/26(水) 06:35:51.62ID:kDKuKvwq
>>306
初めて作業する時にYouTubeの動画検索して色々見たら同じ事言ってる動画幾つかあったよ

>>309
買って使ってみたけど無くても
一旦ピストン押し戻してレバー握るだけで済むことも多い
フレーム歪んでる場合は>>310氏的に有る方が良いのかも
312ツール・ド・名無しさん
2021/05/27(木) 11:49:42.30ID:strZ97G4
4ポットでローター径も大きくなってくると、センター出し迷宮入りする時ありますよね
313ツール・ド・名無しさん
2021/05/27(木) 12:02:30.58ID:EInq2Wv6
マグラのMT7使ってるけど気にしたことなんてない
314ツール・ド・名無しさん
2021/05/28(金) 15:30:20.38ID:tbRGHt+2
目視&ブレーキ握り作戦でダメだったら名刺作戦
ここまでで大抵クリアしてきたがそれでもダメだった時あったので
センタリングツール買っちゃおうかなと思っていたところ
たまたま使えそうな厚さのアルミ板端材が転がってたので
適当に曲げて自作した

台座のフェイシングってどのくらい工賃掛かるのか知らんけれど
どうにもならない人は一度ちゃんとやってもらうべきじゃないかな
315ツール・ド・名無しさん
2021/05/28(金) 18:01:33.25ID:zYz30yDY
4ポットだとピストンの動きが、それぞれ微妙に違ってたりややこしいですよね。
球面ワッシャーが締め込んだら少し動いたり、はまると大変
316ツール・ド・名無しさん
2021/05/28(金) 21:28:54.76ID:ni1E/aUp
今MT7で苦戦してる
新品のローターで曲がりもないだろうし、ジャグワイヤーのセンタリングツール使ってるけどなんかだめだな
ピストンもクリーニングしたんだけどなぁ
317ツール・ド・名無しさん
2021/05/29(土) 00:29:06.70ID:QTActWKO
>>316
新品ローター普通に曲がってるよ
318ツール・ド・名無しさん
2021/05/29(土) 00:39:18.01ID:mJQPdneC
使ってるうちに馴染むんじゃないかな
319ツール・ド・名無しさん
2021/05/29(土) 06:48:49.05ID:R4N6//FG
マウントの水平が出てなくて、ボルト締め込むとズレるとかはあったよ
320ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 15:03:47.88ID:jF9qdct1
ホイール交換したついでに、パッドの厚み計ろうとしたんだけどパッド部分だけってのは無理なんだね パッドと本体部分がある 両方測って本体部分引いて測るのでいいのかな
321ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 15:33:31.83ID:PokwvXZw
ローターじゃなくパッドの厚み計る?
322ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 15:40:38.82ID:ArwN/bur
ちゃんとローターもマグラで揃えてんだよね?
323ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 15:45:23.99ID:ArwN/bur
マグラ以外の他社のローターはマグラより0.2や0.3mm薄い。
そしてハブのディスクマウント位置は変わらないんだから
他社の薄いローター使うと、マグラのローターが
外側だけ0.3mm摩耗したのと同じ状態になる

マグラのキャリパーはそんなの想定してないから普通に取り付けてもセンターが
出ない。
324ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 17:41:06.08ID:hcsecD3f
んなこたない
325ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 17:51:20.98ID:ArwN/bur
考えれば「アタリマエのこと」

それに気が付かないやつはバカってことで。
326ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 18:24:36.21ID:UsL/AflP
>>325
ISならまだしも、PM以降なら薄いぶんには問題無いのでは
327ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 18:31:12.78ID:ArwN/bur
>>326
頼むから理屈で考えてくれ。

フロントハブのディスクマウント位置はどのハブも同じだよな?
そこに1.5mmと1.8mmの厚みのローターを取り付けた場合、
マグラのキャリパーに対しては他社の1.5mmのローターは
内側に0.3mm偏って取り付けられてるのと一緒だってわかりますか?

マグラのキャリパーの内側のポットはローターに対して
適正な距離でも、外側のポッドは0.3mm余分に
押し出さないと他社の薄いローターにパッドを押し付けられないのわかる???
なんでこんな事理解できないのかな
328ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 18:34:19.88ID:ArwN/bur
マグラのキャリパーに0.3mm薄い他社ローターを流用するとしたら、
ディスクマウントとローターの間に、0.15mmの厚みのスペーサーを
かまさないとキャリパーのセンターにローターを取り付けできないってことだよ。
329ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 18:34:34.94ID:Ih672WMl
それなら0.15mmセンターが左に動くだけでは?
330ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 19:06:09.89ID:UsL/AflP
>>328
インターナショナルスタンダード(IS)と
ポストマウント(PM)の違いをググってみると良いよ。
331ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 19:43:10.08ID:ywKl1MUT
PMの長穴って何mm動くんだろ、そのぶんで吸収出来ない?
ISは仮に元からシム無しでセッティングしてる個体で外に出すなら要フェイシングか。
薄いローター用キャリパーでの新品パッドとピストン全戻しで出来る隙間も問題になりそう?
332ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 19:52:29.61ID:PokwvXZw
位置というより薄い他社のローター(シマノだと0.3mm)を使うのが問題
マグラだと交換する暑さなのにそこから使って薄くなった際にピストン戻りが適正より内側になって不具合で性能が発揮できない
場合によっては効かないという可能性だってゼロじゃないかもしれない
333ツール・ド・名無しさん
2021/05/30(日) 22:11:13.12ID:UsL/AflP
ホープだったか3.3ミリって極厚ってありましね
334ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 03:06:20.84ID:PM5aKR+n
>>327
頼むからポストマウントの固定方考えてから投稿してくれ
335ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 08:01:44.38ID:BXPN9wet
0.15mmに拘るのか。
まあ、お好きにどうぞ。
336ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 09:26:01.71ID:y0SawTsR
ポストマウントとスルーアクスルでだいぶ楽になりましたよねー
337ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 09:46:42.54ID:zQ9V6P9x
SORAも早く油圧STIになってくれ
338ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 12:05:58.89ID:QFk7+Ecd
フルロック落車が増えるぞwww
339ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 14:39:17.78ID:E4tMzxj5
エントリークラスのロードが値上がりしちゃって敷居が上がっちゃわんかね
340ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 15:26:20.71ID:G5eHiaVR
エントリーロードはワイヤーディスクでいいかと
341ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 15:54:23.97ID:CsuTZ885
紐も油圧ブレーキもエントリークラスなら価格は大して変わらない。バイクメーカーが差をつけるように価格を載せてる感じ。
342ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 16:09:17.78ID:E4tMzxj5
コンポ代だけで7000系の油圧と紐で15000円以上差があるでしょ?
tiagra、soraとグレード下がるにつれて値段差も小さくなるとは思うけど

仮に油圧soraと紐soraがあったらやっぱり1万円近く差がつくんじゃないかなー
んでもって、完成車にするとさらに差がつくよね
紐sora完成車が8万なら油圧sora完成車10万とか
343ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 16:15:39.93ID:FdZcQuIR
保守性的に105以下に紐残して
あとは油圧になるんじゃないかな
世界的にも大量のリムブレ車持ってる人いるからしばらく製造ラインはなくせないだろうね
ピナレロ&UCIが鍵を握ってるような気もする
344ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 16:42:19.91ID:HnOYufHb
エントリーロードは価格最優先。
機械式ディスクは屋外保管してるとワイヤーの向きによっては錆でワイヤー固着してブレーキ効かなくなるようだね。
345ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 16:42:59.69ID:ZAIoaJ8t
>>306
それオートバイのレーサーだったらいろはのイレベルで大したことねー常識
346ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 16:45:27.70ID:ZAIoaJ8t
自転車はラジアルマウントだがネジがキチンと芯出てる保証もないのになたバカじめしてローター擦るとか言ってんだよね。
そんなところ超えた上でディスクは使えねーって話してんだけどなあ
347ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 17:02:56.04ID:eMtaLIAX
なぜこのスレ、マウント取りたがる人が多いのか…
348ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 17:05:43.39ID:rDxnGSDU
ブレーキはキチンとマウントしないと危ないしね
349ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 17:12:02.46ID:F2+st3B9
座布団1枚
350ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 20:53:13.63ID:/nFbpDe8
>>347
知ってる知識を知らない人に伝えるときに相手をバカにする言回しだからマウント取りなんだけど
それって凄く損してる事に気が付かない残念な人なんだよな
人付き合いをまだ理解出来ていないお上りさんみたいなイメージ
351ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 21:51:55.57ID:M06W+Vp7
>>327
>>332
よくもまあこんな浅はかな知識でマウント取れるもんだな
まじでクレーマーの扱いだわ
自転車屋さんかわいそう…

1.8ミリのローターでセンター出てるとしたら
1.5ミリに換えて何が起こるか?
「外側のピストンが内側より0.3ミリ余計に突き出る」
はい間違い。
油圧キャリパーはセルフセンタリングする構造だから
基本は内外均等にせり出すので
内側のピストン=パッドが0.15ミリ多く突き出るが正解。
0.15ミリなんか普通はクリアランスの範囲内だが
擦ったり正確に芯出ししたいなら再調整でカンペキ。
なんの問題も起きない。

それに0.3ミリの誤差なんて扱いが分かってない店が組んだ
バイクなら普通にあり得る数値だよ

>場合によっては効かないという可能性だってゼロじゃないかもしれない
自転車の事故死の確率の方が間違いなく高いわw
352ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 21:54:19.22ID:M06W+Vp7
言い方間違った
>内側のピストン=パッドが0.15ミリ多く突き出る じゃなくて
内側のピストンがディスクのセンターに対して0.15ミリ多く突き出る
が正解
353ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 21:57:27.37ID:M06W+Vp7
正確にはディスクも撓むから0.15ミリより少ないかも

いずれにせよ芯出しが出来ればなんの問題も起きない
心配し過ぎくんです。
354ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 22:01:41.10ID:M06W+Vp7
>>346
どんな風に使えないの?
355ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 22:39:00.10ID:8dVS7oDT
>>可能性だってゼロじゃないかもしれない
保険かけすぎ
356ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 22:49:16.84ID:apIfcK41
ローターって径と穴数が合ってれば可換なんですか?
もしくはちゃんとキャリパー側との対応関係の確認が個別に必要なものなんですか?
357ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 22:52:04.95ID:vywtzvdS
>>356
ローターとキャリパーの組み合わせで特に注意が必要なのは
シマノのナローとワイドじゃないかな
ワイドはレジン専用、ナローはレジン、メタル兼用
358ツール・ド・名無しさん
2021/05/31(月) 23:12:14.96ID:apIfcK41
>>357
それでなければ大丈夫ってことでしょうか。
具体的にいうと、Tektroの160mmが最初からついてるんですが、スチールみたいでやたら錆びます。
Shimanoの160mmのステンレスのローターを適当に入手したら使えるものかを知りたいんです。
359ツール・ド・名無しさん
2021/06/01(火) 01:51:07.57ID:uKHmC8Uk
テクトロの型番は?
テクトロはシマノ互換のパッド使ってるのもあるし、そこからワイドorナローが判断つくかもね。
シマノローターでアームがぶっといやつは他社キャリパーと組み合わせる場合は干渉するケースもあるので注意だね。
360ツール・ド・名無しさん
2021/06/01(火) 08:30:48.70ID:tYSrOKJN
シマノのステンローター安いよね、ソコソコ長持ちだし、わざわざ社外の高いの要らないな、試してみたいけどさ
361ツール・ド・名無しさん
2021/06/01(火) 09:39:12.99ID:2yYzSuaq
>>358
当初質問への答えは、
サイズだけでは判断できない
ということで、おk?
362ツール・ド・名無しさん
2021/06/01(火) 10:10:21.58ID:uO9URKLE
径と穴数だけで買うのは適当じゃなさそうということが分かったので目的は達成されました。
ここで何を買うべきか御指南もらうつもりはないです。
ネットで買っちゃうか、多少コストと時間がかかってもショップに相談するべきかの判断のために聞いた次第です。
363ツール・ド・名無しさん
2021/06/01(火) 10:56:24.30ID:GsCnesmd
着けてみてだめならメルカリよ
364ツール・ド・名無しさん
2021/06/01(火) 21:36:54.08ID:dMTiNsrA
おれもすんでのところでワイド買うところだったわ
アマゾンみたいな雑な陳列のサイトは
購入者の自己責任になって失敗することも多いから気をつけないとね
365ツール・ド・名無しさん
2021/06/02(水) 08:29:13.21ID:nAUlpUTK
Review: All-new light & powerful Hope XCR MTB brakes! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2021/06/01/first-look-all-new-hope-xcr-mountain-bike-brakes-are-superlight-and-super-powerful/
366ツール・ド・名無しさん
2021/06/03(木) 23:57:24.16ID:/z/xieOs
素朴な疑問だけどパスカルの原理で軽く引けると言ってもローターから作用点が遠いから重くなって
リムブレーキと劇的な違いは無いように感じるがどうなんだろう。
367ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 01:12:25.20ID:KQHiOSfD
銘柄や設定により差があるから一概には言えないと思うけど、良い環境で両者本気出せば最大パワーは大差ないと言えるかもね。
ただリムブレーキは水や泥などの影響を受けやすかったり、最大に至るまでのコントロールのしやすさやその時必要な握力に違いがあると感じるね。
368ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 02:39:08.23ID:wMNXEF7J
仕事エネルギー=力✕距離でいうと、リムに対してローターは振れが小さいからパッドの移動距離を小さくできて、ブレーキレバーが同じ仕事エネルギーならパッドの押し付け力を大きくできるのかも?
あと油圧ならブレーキケーブルでいう静摩擦力がないよね
369ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 02:40:02.59ID:wMNXEF7J
力かける距離、です
370ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 07:48:25.07ID:zq2rf4/p
雑誌のインプレとかで女性でも楽々に引けますなんて表現をみて期待していたら
実際に試してこんなもんかと思ったな。
371ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 08:07:34.32ID:slHoopIK
作用点ってつまりローター径の話か、確かにローター径140より160の方が効くね。

機械式だとワイヤー抵抗があるからリムブレーキと同条件になって大差ない感じ
油圧式だとワイヤー抵抗が無くなって140でも明確な差を感じるけどな。
リムだと下ハン握らないと怖いぐらいの下りでもブラケット持ちでもが楽に下れるぐらい。

あと試乗とか新車だとローターの清掃不足かパッド初期当たりかすごい効かない事がある。
新車初乗車で帰宅する時「雨の日のリムかよ!」と思うぐらい効かなくて焦ったわwww
372ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 08:28:03.24ID:zq2rf4/p
パッドが力点で作用点がタイヤでしょう。ホイールがローター径よりはるかに大きいからてこの原理で重くなる。

まあ乗り慣れていれば違いは明確に感じられるんだろうね。
373ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 09:20:39.71ID:e8839alX
>>366
ディスクロード試乗してみな
一目瞭然ですよ
374372
2021/06/04(金) 09:52:02.06ID:zq2rf4/p
>>373
今はディスクロード乗っているのですが、雑誌の触れ込みなどで期待が大きすぎたのかもしれません。
リムのsora車に乗っていた時は止まらなくて恐怖を感じたけど
次に買ったリムの105車良く止まっていました。
ホビーライダーなんで大雑把な違いしか感じられないのかも。
375ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 09:56:04.54ID:xEChU9gv
L03A K03S どこにもないじゃん。手に入るサードパーティとかでオススメないかな。あまりにも高いのは無しで
376ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 10:06:28.36ID:1vBdtedh
アシマあたりから出てない? 品番忘れたけど俺の使っってるシマノのキャリパーに使うパッドも納期未定で店からアシマの互換品を進められた。値段も純正より安かったような気が。
377ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 10:21:59.26ID:m6TmDMNW
>>371
> あと試乗とか新車だとローターの清掃不足かパッド初期当たりかすごい効かない事がある。
> 新車初乗車で帰宅する時「雨の日のリムかよ!」と思うぐらい効かなくて焦ったわwww

ブレーキパッド変えて最初の10回ブレーキあたりはそんなもの
交換手順どこか間違ったのかと思ったわ
378ツール・ド・名無しさん
2021/06/04(金) 12:06:35.51ID:xEChU9gv
>>376
ashimaのHP見る限り、AT0107-OR-Aが適合するようだけど。
検索しても国内で取り扱ってる情報がないんだよね。
379ツール・ド・名無しさん
2021/06/05(土) 23:58:01.06ID:ujBWlKOO
>>374
エア噛んでるかもね
380ツール・ド・名無しさん
2021/06/06(日) 06:21:21.86ID:14rMMnAf
ディスクブレーキとか安売りしてた
虹橋サイクリングとかみんな在庫切れで
軒並み価格上がっててアップグレードしにくい
381ツール・ド・名無しさん
2021/06/06(日) 13:10:50.96ID:8VvpI7zI
油圧マウンバ
フルロック
マヂ落車かよっ

byマウンバ575
382ツール・ド・名無しさん
2021/06/06(日) 13:17:44.44ID:Q/WCI/nj
フルロッ君お前も結構長いな。
元気そうでなにより。
383ツール・ド・名無しさん
2021/06/06(日) 14:13:42.06ID:1x+bNYIJ
音鳴りしだしてヤスリしたり洗浄しても止まないんだが
もうパッドかえてみるしかないかな?
384ツール・ド・名無しさん
2021/06/06(日) 14:14:48.34ID:1x+bNYIJ
パッドの裏にグリス塗ってもダメだったわ
385ツール・ド・名無しさん
2021/06/06(日) 14:21:41.03ID:BQZNIqhD
>>383
キャリパーとローターの固定、ハブヘッドリアサスのベアリング、サスフォークのブッシュの状態、スポークテンションなんかは大丈夫?
386ツール・ド・名無しさん
2021/06/06(日) 14:23:54.08ID:7HSVuk6F
ネタで書いてんのか?油分は厳禁だろうに
387ツール・ド・名無しさん
2021/06/06(日) 15:28:47.95ID:DtM54Yaq
>>386
パッドの裏、ピストンの接触面に耐熱グリス塗るのは鳴き防止の定番じゃん
ディスク面まで垂れてくるほど塗るのはNGだけど
388ツール・ド・名無しさん
2021/06/06(日) 17:06:41.73ID:7HSVuk6F
>387
其れは失礼した
389ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 00:55:41.89ID:bLInOVeK
今日初めてディスクロード買った。中古だけど

なんか前ブレーキが効かなくて、
車に積む前に店員が外した前輪のローターにプチプチ巻いてたのが怪しいと思ったんだけど、
シマノのローターとパッドってブレークリーンとエタノールぶっかけてバーナーで炙ってもも大丈夫?
390ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 01:18:55.72ID:rz55rLOT
>>389
積み込み前の試乗時に較べて明らかに効かない?
試乗なしだけど今までの経験に較べて効かないなら元からかも。
油っこい手または手袋してプチプチ巻きで付くであろう油量よか多く吸ってる可能性あるね。

手入れは俺はIPAで拭いてるけど特に問題ないよ。
炙りはどうかなぁ、俺はメタルパッドで試したけどかなり吸っちゃった個体だったので意味なかったよ。
レジンパッドや3層のローターは影響出たりして。
明らかに油垂らしたような状況ではないみたいだし、まずはエタノール洗いでいいんじゃない?
391ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 01:20:24.81ID:9Dufwwv/
>>389
ローターになら超おk
ハブにクリーナーが付かないようお気をつけて
392ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 01:50:47.24ID:bLInOVeK
>>390
>>391

ありがとうございます。
1週間前の試乗時より効いてないはずです。前だけリムブレーキより効かない感じがするので
とりあえずエタノールで拭いてみます。
それでダメなら面倒だけどショップに戻します。

そういえばMTBの後輪ローターがセンターロックの160mmで持ってたの忘れてたので替えて試してみます。
393ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 02:38:15.06ID:eIAgAFvJ
パッドあれこれやるより新しいパッド買ったほうが早い

しかし、低グレードだとキャリパーごと買ったほうが安い

シマノなんてパッド900円 キャリパー(パッド付き)1300円とかで
売ってるからなぁ。
394ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 09:09:15.78ID:nUytqcaG
デュラローターとXTRローター両方使ったことある人に聞きたいんだが
XTRローターてデュラローターに比べ効き悪い?
F160mm,R140mmで使ってるんだがXTRローターの効きが悪すぎるんだよな
パッドはL03使ってる
395ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 09:17:03.97ID:kHB0IdA/
>>392
それがいいよ。
バーナーとかは曲がる危険もあるし、明らかな初期不良なのに変なことして対応してもらえなくなるのは避けられたい。
396ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 10:06:07.38ID:3QGKcmsv
ディスクにマヨネーズ塗ったらいい感じ効くようになりました
397ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 11:15:45.21ID:EheOVmK2
>>394
両方使った(デュラからXTRに交換した)けど違いは特に感じない
替えなくても良かったかもみたいな
398ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 11:30:39.04ID:hiIXboxo
Muc off ディスク ブレーキ クリーナー 効きますか?安心してどばどば吹き付けても良いらしいけど
399ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 12:00:48.73ID:tDQAGKNR
>>396
ディスクが発熱した時にいい匂いがするような調味料にしない?
400ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 12:26:30.93ID:ojlH9VwO
ならごま油だな
401ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 12:47:19.48ID:tk6nWxW7
はじめてのクロスバイクとしてディスクブレーキのもの買った

本当はVブレーキのクロスバイク欲しかったんだけど
自分が欲しいのは軒並み9月以降にならないと入って来ない事が分かったので色々教えてくれてサポートの良さそうな地元のtrek専門店とお付き合いする事に決めたよ。(trekはディスクブレーキしかないんだよね)

ディスクブレーキでもメンテとか輪行とか出来るようにちゃんと勉強する事にした。
402ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 12:48:55.45ID:3QGKcmsv
オリーブオイルなら匂いも効きも良さそう
403ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 13:01:33.55ID:tDQAGKNR
>>401
おめでとうさん
たっぷり使い込んで楽しめるといいな
404ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 13:08:53.29ID:tk6nWxW7
>>403
ありがとう。

ディスクブレーキの使い方でわからない事があったらここで質問してもいいのかな?

ちょっと前に輪行でディスクブレーキの円盤を曲げてしまった人が書き込みをしていたので輪行時の扱いが心配になってしまったのだけど、アクリルでディスクブレーキの大きさの円盤を作って輪行用ブレーキカバーをかける時にはめておくってのを考えたんだけど、意味ありそうですかね?

それともそれ用の物が普通に売ってたりしますか?
405ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 13:40:37.41ID:tDQAGKNR
>>404
そういう多くの人がやってそうな話題なら「輪行 ディスクブレーキ」みたいなので検索掛けてサイトをいくつか覗いてみる方がいいな
検索で見つからないような事ならここで聞くのが向いていると思う
406ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 13:48:46.03ID:3PHeI61J
>>398
盛大にぶっかけて下さい。私も使ってます。
407ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 14:25:01.29ID:fwupAvV7
>>401
> ディスクブレーキでもメンテとか輪行とか出来るようにちゃんと勉強する事にした。

もし油圧なら、機械式に換えてしまえば輪行で心配する事無い。
油圧と比べりゃストッピングパワーは落ちるかも知れんが、

輪行目的故か元々Vにしたかったのなら同程度には効くだろう。
Vだってマトモなブレーキなんだから。
408ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 14:27:57.37ID:fwupAvV7
>>407
ここ間違えた。

X Vだってマトモなブレーキなんだから。
○ 機械式だってマトモなブレーキなんだから。
409ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 15:22:07.24ID:vlf4mvKq
>>407
ローター曲がる心配は機械式も油圧式も全く変わらんし、
油圧でも特に違いは無いんじゃね?
410ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 15:33:26.99ID:Ubt5kgnc
>>409
ディスク変形の話はもう終わってて、407が言ってるのはピストン飛び出しとかオイル漏れの話でしょ。
411ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 16:31:12.03ID:p1nRk85G
芋煮会の重機だって油圧はオリーブオイルで動いてるんだから自転車のブレーキだっていけるはず
誰か試せ(自己責任でお願いします)
412ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 16:39:17.67ID:vfvQDifi
ローター保護はプラの丸型の保存容器をスポークからロックナットの深さに切って真ん中と外周に穴あけて外周の穴にフック付けたゴム紐でスポークに固定、ってのを作ったけど、
それ自体が嵩張るので面倒になり使わなくなっちゃった。今は何もガードしていないけどわりと大丈夫。
不意にレバー握られピストン出ちゃうのとエア噛み対策はローターがわりのスペーサーをパッド間に挟んでレバー握った状態でレバーとハンドルをベルクロで縛ってる。
413ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 17:10:51.64ID:obwrOKNB
ローター曲がりが心配な人はさ、
いちど安い中古のディスク買って曲げてみれば良いよ
素材と厚みは万能包丁と近いかもしれない
414ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 18:15:27.78ID:PRlKbbd4
あくまでも個人の経験からだが
強度(歪み)が心配なら、
なるべく肉抜き穴が少なく、スパイダーがしっかりしたモノを選ぶと良い
例えばASHI○AとかKC○Cとかのスカスカなのは効きも悪いし歪みやすいと感じた
415ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 18:40:04.90ID:149SEebc
そこ伏せ字にする意味あんのかw
416ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 20:03:38.03ID:cGUDvvun
>>409
ID変わっているけれど407です。

> ローター曲がる心配は機械式も油圧式も全く変わらんし、
> 油圧でも特に違いは無いんじゃね?

ええと、俺はローターの心配の話はしていない訳ですが・・・。
417ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 20:10:58.54ID:iXYKmn4r
ワイヤー引きディスクってもう少数派じゃね
418ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 20:12:29.68ID:tk6nWxW7
ブレーキ曲がりの心配にコメントいただきありがとうございます。

それなりに強度はあるし、とりあえず ぶつけないように気にしとく事から始めます。

確かにジグ作ったりしたら嵩張ってそっちが嫌ですね。
419ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 20:28:29.28ID:vlf4mvKq
>>410
>>416

質問主の>>401=>>404氏は輪行でのローター曲がりを心配してるよ

そんなに心配する必要無いと思うけどね、↓前にも貼ったかも動画


がつがつ当てれば曲がる、でもそんな手荒に扱うとRDが壊れる
420ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 20:49:40.37ID:B/C0BLi9
>>419
だから曲がりの話は405で終わってて、
輪行に伴うその他の一般リスク(パッド閉じやオイル漏れ)の話に変わってんだよ。
本件終了ですと明示されないと会話の自然な流れが読めないタイプ、いわゆるあれか。
421ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 21:25:29.95ID:dIqpILQm
会話が成立しない相手に対してよく「アスペかよ」とアスペ呼ばわりしてしまうが
ナチスドイツ下小児科医ハンス・アスペルガーの名前を冠していた症例は
知能そのものは平均よりも高い特性なので殆どの場合あたらない
ネットでアスペとされる言動・個人の殆どはただの「知的障害」「知恵遅れ」
422ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 22:23:38.93ID:cGUDvvun
>>419
> 質問主の>>401=>>404氏は輪行でのローター曲がりを心配してるよ

ローターの心配もしているけれど、質問者がディスクブレーキについて思っている事はそれだけじゃないよ。

>> ディスクブレーキでもメンテとか輪行とか出来るようにちゃんと勉強する事にした。

元の発言のどの部分にレスするかは人それぞれ。
423ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 22:34:52.05ID:tk6nWxW7
 401です。
私が会話に割って入って終わった話を蒸し返してしまったみたいですんませんでした。

でも 色々な考え方を教えてもらえてよかった。
424ツール・ド・名無しさん
2021/06/07(月) 23:00:40.81ID:cGUDvvun
>>423
あなたのせいではないので気にしない気にしない。
寧ろ話題を提供してくれてありがとう。
425ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 02:59:02.81ID:tGl2elye
なんかほんとこのスレ、マウント取りたがる人多いな…
426ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 06:21:06.42ID:j4wl5+d9
質問者に対してマウント取る、会話が成立しないと叩くまたはアスペ呼ばわり。
自転車関連スレあるある。
427ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 08:36:40.19ID:S7x+g3TK
ブレーキを強めにかけるとギュルギュル音がするんですが東亜症状が考えられるでしょうか? ローターとパッドは変えて100km未満です。当て効き程度では鳴りません。
428ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 09:30:47.39ID:jmKomRr1
パッドの四隅をヤスリで削ってみて
429ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 09:42:42.30ID:acO2V3ba
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
430ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 09:45:04.55ID:y+j0dwUZ
先週末に初めて雨天でのディスクブレーキを試す羽目になったけど
ローターが滑って普通に制動力が落ちるね。
431ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 10:11:59.47ID:XtzrSlP+
ダート走行したあと、タイヤについたドロを洗車場で洗い落としてから
走り出すとしばらくブレーキの水分で
プワーンプワーン鳴りまくるよな
432ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 10:28:51.76ID:1g7HvUDA
そうそう、しばらくローターが鳴り止まなかった。
リムに比べたらマシなのかもしれないけど。
433ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 10:40:45.35ID:DaZ6asZy
エレファント喧し
434ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 12:15:10.35ID:tGl2elye
材質によって、濡れても変わらないか、むしろ効くやつあるよね
435ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 12:16:41.37ID:z73hQ70u
>>421
そういや池沼って書き込み最近見なくなったな
436ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 14:20:03.74ID:fKvF0/Em
質問者がマウント取られた設定に突如として変更されていて、
さぞや>>401も驚いている事だろう。
437ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 15:19:50.24ID:8i9lXMiT
>>401の事じゃない気が。
マウントっつーより、質問者が聞きたいローター保護についてはggrksそっちのけで
パッド閉じとかオイル漏れとか別に心配してない話題に移ってる感じ
438427
2021/06/08(火) 15:55:10.28ID:S7x+g3TK
>>428
試してみます! エッジが悪さしてるってことですかね?
439ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 17:11:29.26ID:pXqFlxyU
>>438
まだ100Kmでは全当たりしていないかも
440ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 17:25:44.81ID:GV5Zt8zS
>>437
大元の発言者が訊きたい事にしかレスしちゃいけませんなんて
使い辛いルールが住人達が知らぬ間に出来ていたんだ?
そりゃ知らなかった。
しかし、発言が同一人物とはいえど、
>>404は質問だが>>401はどこをどう読んでも質問では無いのだがなあ。
441ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 18:22:48.88ID:8i9lXMiT
>>440
いちいち絡むなよ、だれがそんなルールあると言った?
442ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:44.83ID:BfBLAJbp
ローターの左エンドからの位置とか決まっていると思うのですが、規格書とか無いの?
台座の穴の位置とかも決まっているはず。
探しても見つからないので、識者の方、教えて。
443ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 21:13:11.93ID:PscX7kiI
1番手っ取り早いのはメンテナンスマニュアルのPDFをダウンロードして調べた方がより正確
ここで聞いても断片的な事しか聞けない
444ツール・ド・名無しさん
2021/06/08(火) 22:03:45.35ID:kjn4JsSp
絡んできた人から
> いちいち絡むなよ、
と書かれてしまった上に
疑問符に疑問符で返されてしまったの┐(´・ω・`)┌
445ツール・ド・名無しさん
2021/06/09(水) 03:39:12.35ID:/WMhS0i3
>>442
もっと見やすいのをどっかで見た記憶があるんだけどとりあえず
http://www.peterverdone.com/disc-brake-mounting-systems/
http://www.peterverdone.com/wp-content/uploads/2018/06/2019-Shimano-Disc-Brake-Standards.pdf
446442
2021/06/09(水) 22:56:17.23ID:7dTqXSQ4
>>445
ありがd
447ツール・ド・名無しさん
2021/06/11(金) 11:08:55.71ID:3scuPzxs
sramにシマノのオイル使ってる人います?
やはりdotオイルじゃなきゃダメですか
448ツール・ド・名無しさん
2021/06/11(金) 12:32:59.82ID:ThVmKCjo
使ってるって人いた気がする
このスレか前スレ辺り
449ツール・ド・名無しさん
2021/06/11(金) 22:55:02.14ID:umulKdnX
ブレーキケーブル、タコ糸じゃ駄目ですか


みたいなアホなこと言ってるようなもんで、dotに親でも殺されたとかそういう特殊な事情が
無いんだったら指定されたもの使え
カネがないから買えないとかそういうレベルなら自転車なんか乗るな
450ツール・ド・名無しさん
2021/06/12(土) 05:17:59.45ID:AA7xOHVy
ミネラルオイルの方が攻撃性は低いから出来そうだし
流路ももし極端に太さが変わらないなら圧力もほぼ同等だし
当初はブレーキとして使えそう
ではあるけど
潜在リスクは判断できないだろうな
SRAMに聞いてみたら?
普通なら責任取れないからダメって言うと思うけど
別の答えが得られるかもしれない
451ツール・ド・名無しさん
2021/06/12(土) 08:32:51.89ID:goVYSeax
>>450
テキトーなこと言うのはやめなされ。

一般的に対応しない作動油いれちゃうと
シール類が膨張したり収縮したりして危険
452ツール・ド・名無しさん
2021/06/12(土) 09:21:05.80ID:Jh+hKXNs
検索するとぶよぶよに膨れたシールの画像が出てきたはず
453ツール・ド・名無しさん
2021/06/12(土) 09:57:01.38ID:wl6MxG1A
そもそも何でDOTとミネラルオイルで分けてるのか分からん俺
454ツール・ド・名無しさん
2021/06/12(土) 10:50:34.83ID:eqoAUyVx
>>453
ざっくり言うと
・安くて多少水が侵入してもトラブりにくいけど扱いづらいDOT
・ちょいお高めだけど扱いやすいミネラル
って感じらしい
まあ高いと言っても年一回だし今時はシーリング技術も向上してるからメーカーで決めることでいいと思うよ
455ツール・ド・名無しさん
2021/06/12(土) 11:52:44.64ID:J6zlUZux
>>453
サラダ油やゴマ油と同じさ
456ツール・ド・名無しさん
2021/06/12(土) 13:01:12.44ID:l5TdWBM5
SRAMの人はDOT5.1使ってる?
おれは最初だけブリーディングキットに付いてたヤツ使ったけどあとはDOT4
457ツール・ド・名無しさん
2021/06/13(日) 13:33:44.92ID:qAK2USN3
saintとxtrはどっちが有能ですか
458ツール・ド・名無しさん
2021/06/13(日) 13:48:30.08ID:4cNtWn5s
>>457
用途によるんでね
459ツール・ド・名無しさん
2021/06/13(日) 14:14:56.00ID:qAK2USN3
saintはdh用てことだけど
両方使ったことある人いたら使用感ききたい
460ツール・ド・名無しさん
2021/06/13(日) 14:18:36.71ID:bQg/Gv2G
DHスレで訊いた方がいいんじゃね
ここはロードもMTBもごちゃまぜだし
461ツール・ド・名無しさん
2021/06/13(日) 22:01:24.36ID:Nfeji6P3
maguraのパッドはレジンですか?
462ツール・ド・名無しさん
2021/06/13(日) 22:12:17.92ID:J5zDTe7u
はい
463ツール・ド・名無しさん
2021/06/13(日) 22:13:30.23ID:AxnkN9/0
いいえ
464ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 03:43:08.18ID:Hs/a1bAP
C、 S、Pがレジンで、Rのみメタルだと思う
465ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 09:19:57.32ID:u+VBXpDi
>>447
1年ほど前に書き込んだけど私だAVIDにミネラル入れて使ってる
466ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 09:22:26.98ID:YjEzIsy/
フォーミュラのcura2気になる
使ってる方居たりする?
467ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 09:24:48.50ID:u+VBXpDi
>>447
3月まではシール類は少し膨張してるけどまだ使えそう
塗装も傷めるしわざわざ別のブリードキットやオイル使うのが面倒に思ってやってみた

整備が好きでブレーキをつぶしてもいいならやったらいいがおススメしない
468ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 09:26:04.83ID:u+VBXpDi
>>466
ゴミ
469ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 09:27:33.04ID:YjEzIsy/
>>468
安くて凄い効くって言われてるから
気になってたんだが、、、
470ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 11:11:09.77ID:u+VBXpDi
>>469
すまん勢いで書き込んだが個人的にはそんなに効かなかった
パッドがディスクに当たってるのにどこまでも握りこめてしまう感じというか・・・
総合的には悪くないんだと思うけど
DHバイクでSRAMのCODE使っててそっちがガッツリ効くだけになんか微妙だったわ
471ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 12:55:46.02ID:vWsUS1IY
DHとか極端な事せずコスパ求めるなら、シマノの安いやつに社外バッド入れるのが、いいんでないかなぁ
472ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 14:58:26.42ID:hQzGfGs6
>>471
例えパッドがよくてもレバーやキャリパーでブレーキのタッチは変わるからどうなんだろうな
コスパ求めるならSLXあたりが無難か
473ツール・ド・名無しさん
2021/06/15(火) 12:36:02.21ID:ZER2RwY4
シマノはグレード(と言うかシリーズ?)によってピストン比が違うみたいですね。

あえて低グレードのサーボウェーブも付いていないレバー使って、カッチリを出すって人もいるみたいです。
474ツール・ド・名無しさん
2021/06/15(火) 13:16:06.71ID:ymCgXecT
シマノとスラムのブレーキは使った事あるけどマグラのは試せた事無いんだよなあ
試乗車やゲレンデレンタル品にもマグラって付いてないから試せる機会が欲しい
475ツール・ド・名無しさん
2021/06/15(火) 20:41:01.40ID:QVy9oIYe
ガイツーする時についで買いすればええやん
試した後ヤフオクあたりで処分すれば、買値近くになるぞ
476ツール・ド・名無しさん
2021/06/15(火) 23:32:24.02ID:a07mHF2s
ディスクが擦るのって、掃除してピストンの動き良くするだけで擦らなくなるのな。
擦ったらまずは掃除だわ
477ツール・ド・名無しさん
2021/06/16(水) 00:00:56.64ID:td5HpSuo
ピストンシールのムニムニがアガるわけだ
478ツール・ド・名無しさん
2021/06/16(水) 22:52:43.10ID:kjzK5QMh
マグラのレバークランプ、規定トルクで締める順序も守ったのにクラック入った
オイルが付いてたのがいけなかったか
479ツール・ド・名無しさん
2021/06/17(木) 07:42:07.71ID:mS1NPvD9
トルクの単位のNとkgfを取り違えるようなポカしてないか

最近マグラのFキャリパーが擦っていたものの放置していたんだが、昨日不意にブレーキの引きずりが発生してこれは流石に危ないとピストンの掃除をしてみた
元々新品時から片側の動きが悪かったのが殆ど動いていない状態にまでなっていたので、ピストンを押し出してみた・・・が、動かない方も動く方も汚れは全く見られず綺麗なもの
どうしたものかと検索してみると、バイクか車用のやり方で、ピストンにフルードを塗るというのがあったので試しに横腹に塗ってみたら動くようになった
ついでに再ブリーディングもして、一先ず様子見
480ツール・ド・名無しさん
2021/06/17(木) 11:35:42.38ID:KjFg0/Lt
あれ、なんであんなに弱く作ってるんですかね?
ネジも木ネジみたいになってるし
481ツール・ド・名無しさん
2021/06/17(木) 11:44:52.01ID:oOSv3MLV
>>480
レバーはシマノの方が全然良いと思った
482ツール・ド・名無しさん
2021/06/17(木) 11:57:14.00ID:fWyMU00J
>>481
HL3レバー試した?
あれ断然イイよ
483ツール・ド・名無しさん
2021/06/17(木) 12:49:30.30ID:KjFg0/Lt
昔から、性能や使い勝手は良いけど
マグラは、レバーの耐久性がイマイチって言われてますよね
484ツール・ド・名無しさん
2021/06/17(木) 13:58:10.20ID:+dLUxE3C
あれが壊れるような衝撃を受けた場合、クランプが強化されていて壊れなくても他が壊れるので無意味とでも考えているのではと擁護してみる
木ネジは俺もどうかと思うが、あれじゃないとちょっとのオーバートルクで穴が簡単にバカになっちゃうんだろう
シマグラやSHIGURAといって、レバーを(ホースも?)シマノに交換するMODもあるな
485ツール・ド・名無しさん
2021/06/17(木) 17:54:20.68ID:15SIApkh
>>482
気になるので詳細教えてちょうだい
486ツール・ド・名無しさん
2021/06/17(木) 18:11:03.82ID:OVsZGq6R
>>482
それHC3じゃね?
487ツール・ド・名無しさん
2021/06/18(金) 15:36:23.13ID:j3wI/Via
初期型のMT8を落車で壊してMT6に替えた時、あのタッピングスクリューには何じゃコレと思った。
でもまあ、規定トルクで締めてりゃ壊れはしないし、多分トータルで軽くはできるんだろうね。
488ツール・ド・名無しさん
2021/06/18(金) 19:41:34.12ID:uNpkJp/H
輪行ばかりしていたからか1年でパッドのセンターがズレて干渉していた。
さっきYouTube見ながら直したら見違えるように回り出して感激し。
489ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 20:09:29.14ID:71MPM7MM
油圧のブレーキはキャリパーとレバーは揃えないといけないんでしょうか?
完成車にテクトロがついていてレバーをシルバーに変更したいと考えています
490ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 21:54:44.18ID:ypxOuTXj
このスレの>100以降でレバーとキャリパーの組み合わせの話はしているが、テクトロがどうかは知らない
491ツール・ド・名無しさん
2021/06/20(日) 17:54:50.26ID:V+AimB9t
初心者の油圧操作はフルロックして落車の危険がある
492ツール・ド・名無しさん
2021/06/20(日) 20:43:56.15ID:I8Bg+5HK
リムブレーキも下ハン持てば前転できるからな。
前転するのは体重移動下手なだけで前転できなければそのまま衝突してるだけ。
ブレーキは熱で減速のエネルギーに変換しているから、熱がでなければ削れるか減るかスピードが落ちないか、ディスクは減速する上で効率が良いよね。
493ツール・ド・名無しさん
2021/06/21(月) 21:30:35.55ID:OJTE7XQx
インターナショナルマウントにシマノのアダプター噛ませてデオーレキャリパー
つける場合、ローターとキャリパーの位置調整はこのアダプターが担うのでしょ? フレームのインターナショナルマウント部とかこのアダプタに

フェーシングなんている??

俺泥だらけの水だらけになるフレームに
塗装と防錆下地まで剥いでフェーシングするのに凄い抵抗あんだけど

今までフェーシングしなくて不具合なんて感じた事ないのよね
494ツール・ド・名無しさん
2021/06/21(月) 22:31:04.04ID:yUU6aael
>>493
問題が出ていないならフェイシング不要
出ていても、アダプターだけで充分
橋輪 : ディスクブレーキ台座について(その5)【橋輪Blog】 - livedoor Blog(ブログ)
http://hashirin.com/archives/1758187.html
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
495ツール・ド・名無しさん
2021/06/22(火) 22:07:28.69ID:mpYRe3QN
油圧ポンプにより生み出された油圧を各輪に装備したリニアソレノイドバルブによって制御し必要な制動力を得るブレーキバイワイヤー方式は導入されたのか
496ツール・ド・名無しさん
2021/06/22(火) 23:35:32.28ID:aqUM6pPG
>>495
四輪でガソリンエンジン搭載した乗り物には載ってるよ
497ツール・ド・名無しさん
2021/06/23(水) 01:04:33.36ID:yT+UzK9/
>>493
有名メーカーの完成車でもフェイシングしないとブレーキがまともに効かないものがたまに紛れていると聞いた。
しっかり技術のある店だとフィッシングしてから売っている。
498ツール・ド・名無しさん
2021/06/23(水) 11:50:27.29ID:ZRZVpWYK
精度悪いのを確認してから削るならしょうがないが、馬鹿の一つ覚えでやたらめったら削られると寸法変わっちゃうからな
499ツール・ド・名無しさん
2021/06/23(水) 16:42:45.80ID:7zqoYsFz
気になりだすと色んな所気になるっすよね。
ステムの取付面平面でてるのかとか
500ツール・ド・名無しさん
2021/06/23(水) 16:52:15.10ID:KUwdOlsR
いや別に
501ツール・ド・名無しさん
2021/06/23(水) 17:23:09.84ID:wSAZikFu
走行後ブリードニップルのキャップが微妙に濡れてるのは
ニップルのOリングが逝かれてる可能せありですか?
502ツール・ド・名無しさん
2021/06/23(水) 19:05:02.30ID:XJ+S38EF
ブリーディングしたばかりとかなら俺もなったな
503ツール・ド・名無しさん
2021/06/24(木) 08:39:40.94ID:cP8U237M
>>502
ブリーディングしたばかりなので様子見てみます! 性能は文句なく油圧ディスクだけど、単純明快で維持れる要素が多いリムブレーキもいいなと思う時がある。
504ツール・ド・名無しさん
2021/06/24(木) 19:26:02.43ID:cCTKGlZ+
ブリーディングしたばかりならニップルの中にオイルが入ってるだろ。
ミネラルオイルならわざわざ除去しないだろうし。
505ツール・ド・名無しさん
2021/06/24(木) 20:19:51.69ID:ykYhU35p
>>503
ブレーキを10秒ぐらい強く握って染み出るか見るといいと思う、
油圧がかかるからOリング含め配管に異常があれば染み出してくる
506ツール・ド・名無しさん
2021/06/27(日) 09:39:34.92ID:ts1gTXjY
効き始めるまでの余裕が大きいのですがどうすればもう少しタイトになりますか?オイルを使わずに調整する方法はありませんか?
507ツール・ド・名無しさん
2021/06/27(日) 10:31:57.41ID:oyWXjApa
>>506
効き始めるまでの余裕って、
レバーストロークの遊び分のことかね?
いずれにしてもレバーの型式くらい分からんと
誰も答えられないのでは。
508ツール・ド・名無しさん
2021/06/27(日) 10:32:38.87ID:zDO+Jg/K
>>506
普通はネジ一本です。
フリーストローク調整、遊び調整、引きしろ調整
などで検索して。
509ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 18:20:03.37ID:zWTRF8qe
パッド交換してから擦れる音がするのですが
ブレーキレバーを遊び分の範囲で、少し握りながら走れば鳴りません
でも手を離せば、また鳴ります
たぶんパッドの当たりというか、いずれ減っていけば解消しそうですが、
なんだか逆のような現象が気になってます。

ピンと板ばねも新しいものに換えましたので
自分ではその辺で動きが合わなくなったように疑ってますが
目で見てもよくわかりません。
原因や解決策ありますでしょうか?
510ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 18:34:39.33ID:ySS+sJ0f
パッド外してピストンを押し戻す。
パッドのピンを緩めてセンター出しする。
とか
511ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 22:53:33.38ID:lljXvntg
>>509
新しい板バネが怪しいですね
あまり知られていませんが
板バネの角度は非常に重要です
新旧比べてみればたぶん新しい板バネの方が
角度は狭いような気がします
512ツール・ド・名無しさん
2021/07/01(木) 12:50:31.55ID:+3/xkIp5
狸サイクルのオッさんがディスクの鳴きを
シリコンスプレーで止められるとか書いてるけどマジ?
513ツール・ド・名無しさん
2021/07/01(木) 13:18:34.91ID:ZJJ6jlvv
>>512
ディスクの鳴きはとまるけど、自転車は止まらなくなるな
514ツール・ド・名無しさん
2021/07/01(木) 14:06:11.82ID:VuIwg3gr
パッドにシリコンスプレーが染みて効きが悪くなった分音が減るってことか
最悪だなw
515ツール・ド・名無しさん
2021/07/01(木) 15:45:36.88ID:+2Do2DBH
本末転倒w
516ツール・ド・名無しさん
2021/07/01(木) 19:04:33.90ID:3N8ppYf8
シリコングリスをピストンにってことではなくて?
517ツール・ド・名無しさん
2021/07/01(木) 19:20:51.68ID:VuIwg3gr
>>516
http://tanukicycle.blog75.fc2.com/blog-entry-4854.html
518ツール・ド・名無しさん
2021/07/01(木) 23:45:33.73ID:pddIkAt1
やべぇ
519ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 06:50:04.50ID:b/nl1tPX
既出なら申し訳ないが9100と8000のローターがMTBと共通化でメーカー在庫限りで廃盤てホント?
520ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 07:15:07.95ID:ys9PCCh+
>>519
本当
521ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 08:32:05.79ID:gGLkKNh0
コストカットはわかるけどそれで売価が安くなるんかいなー
522ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 08:58:15.92ID:rQkBg1Sd
下がる場合もあるし、値上がりを防げる場合もあるし、値上がり幅を抑制できる場合もある。

コロナ減らないのは対策が意味ないからだというようなことを言ってはならん。
523ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 09:16:33.36ID:1OsHni/y
質問がありますのでよろしくお願いします!
ST-R8070でフロントのピストンリセットをしようとして、
前側を持ち上げてピストンをコジコジしていたらレバーの根本が
ジトッとオイルで濡れてました。 こんなことってあるんでしょうか? ホースとの接合部分や漏斗をを取り付ける蓋の部分は濡れていませんんでした。 拭き取った後は特に漏れはなくブレーキも
動いています。
524ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 10:58:47.63ID:m6Pa4NHL
>>523
少しピストンが出た状態でブリーディングしてある場合はピストン全戻しすると行き場を失ったオイルが何処かから漏れる可能性はあるね。
なんだか気になるから正しい手順でブリーディングやり直しかなぁ。
525ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 11:16:13.78ID:1OsHni/y
>>524
なるほど。 つい最近店でオイル交換してもらったばっかなので
聞いてみます。
526ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 11:37:57.26ID:0x1MjjSw
必要以上にピストンを戻しオイルが出ちゃったら
レバー握ってもパッドがローターを摘むことできなくなっちゃうよ
そうなったらもう一回ブリーディングやり直す他ない
527523
2021/07/05(月) 12:52:30.32ID:1OsHni/y
>>526
今の所ジャックナイフできるくらいブレーキは効いてます。
油圧は今回が初めてだけど性能はピカイチだけど、リムブレに
比べてイマイチ信用できない所もあると感じました。
528ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 12:58:21.75ID:Xc4NcKEJ
信用できないのは自分の整備技術なんだけどね
529ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 13:04:14.39ID:0x1MjjSw
>>528
質問者は>>525で「店で」と言っているから技術は毛頭なく
知識もこのスレで質問してるくらいだからほとんどないんだと思う
このスレもローディーに侵食されて最低限の知識もない人ばかりになってしまった
530ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 13:18:21.23ID:ce6OFQvv
>>529
「毛頭」は気持ちを表す際に使う副詞な。
531ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 13:53:10.34ID:b/nl1tPX
ブリーディングキットに入ってる黄色のスペーサー噛まして作業すればピストン戻してもオイル出ることないと思うけどショップはどうやってフルード入れ替えたんだろう
532ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 14:08:51.56ID:vVIFrkeg
>>523
作業時にこぼれたのを拭き取ってあって、レバー根元の隙間とかに残ってたのが、車体の角度が変わったりコジコジしたので出てきただけじゃないかと思うけどなぁ。
533523
2021/07/05(月) 15:24:12.86ID:1OsHni/y
>>531
ブリーディングスペーサー入れてやってれば入れ過ぎはないと思うんですよね。MTBに強いショップで20年以上の業歴があるショップだから妙なことはやってないとは思うんですけど。 お店のFB
でも全日本クラスのDH選手が出入りしているみたいだし。謎です

>>532
雑な仕事ですけど、その説だと安心できて良いんですけど・・。
534ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 15:56:16.73ID:ZRLr8rsl
お店に実際持っていって自分がやった作業を実践してここにオイルが付着したって説明するのが一番解決が早い気がする
535ツール・ド・名無しさん
2021/07/05(月) 17:03:40.10ID:WbBFZokr
>>523
ダイヤフラムあたりが破損していて
圧がかかると滲み出す可能性がある
その場合STI交換だけど
圧が掛かっていないと滲み出ないなら
そのままだましだまし使っていてもOK
536ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 17:23:00.00ID:6FFpU24j
ツールでもディスクが主流になってきてるがやはり制動力の差?
537ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 17:27:05.05ID:kwghoHHH
制動力というよりコンポメーカーとフレームブランドの意向だろ
538ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 18:31:43.11ID:x2un5B6w
>>537
重くなりそうな気がするけどどうなんだろうね
MTBなら他にも重いパーツあるから誤差かもしれないけどロードは特に
その分リム薄く軽く作れるからトントンかな
539ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 18:39:43.12ID:kwghoHHH
>>538
実際プロレースでディスクブレーキ車が勝ってるからリムブレーキのアドバンテージはないんじゃないの?
重量規定のないアマチュアヒルクライムレースとなるとリム車にアドバンテージあるんだろうけどハイエンドモデルはあくまでプロ用に開発されてるものだからね
540ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 18:51:55.33ID:HJgVDEcI
ロードレース方面のディスクブレーキ採用は制動性能よりもスルーアクスル化による恩恵のほうが大きい

つい先日のツール、標高3000から雨かつ気温一桁の中20km以上「レーススピード」で延々下るみたいな
そういうコースプロファイルはディスク車ライダーはリム車に比べとても楽出来たと思うが
主にペダリングと推進力がリジッドにそして限界域での車体安定性向上がプロには嬉しい
541ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 19:21:03.65ID:ziRzYlVS
もうリムじゃ勝てないってことね
まして雨なんか降ったらリムじゃ危険ってことね
542ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 19:44:47.96ID:NdfGDWIN
雨でキャリパーでダウンヒルは元々マジキチだったから
そこに昨今のカーボンリム化で更にブレーキ効かなくなってもうどうしようもなくなったからディスクに移行した、
というのがロード界の事情
543ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 22:42:37.46ID:k9CyWldr
買い替え需要の創出が一番の理由だろ。
544ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 23:21:46.15ID:5Chh8vCS
2017あたりまでのダブついていた年式フレームをがっつり下げて在庫一掃し
2020当初から一気に買い替えさせようと動いてましたがいざ客がきても
古い長期在庫不良在庫すら枯渇し売る物がありません
てのが今の輪業界
545ツール・ド・名無しさん
2021/07/06(火) 23:53:30.93ID:SDwgWZT1
>>541
誰もそんなこと言ってないんだよなぁ
546ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 12:18:46.22ID:+HEVp3E9
スルーアクスルのリムブレーキモデルでええやん
やっぱ新規格ゴリ押しはメーカーの一方的な意向を感じる
547ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 12:41:26.10ID:YFWP1Lr+
スルーアクスルは新規格じゃないのか…
548ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 13:02:47.31ID:iPsQgaJO
>>546
馬鹿過ぎて読んだこっちが何故か悲しくなったw
549ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 13:05:36.12ID:Y+UpVcAm
そもそもそういう話は相応のスレがあるでしょ
そっちでやってくんない?
550ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 13:16:07.55ID:dw5SyUCH
スルーアクスルの問題点は輪行で忘れた時に現地調達が困難なこと
551ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 14:40:51.01ID:EY1mrVCc
>>546
剛性面ではそのとおりなんだけど、
リムブレーキでいいならホイール脱着が楽なQRの方がいい
ってレースの現場では言いそうだしねー。
そうするとリムブレーキTAは作る意味が無くなるし。
552ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 17:03:54.16ID:XYb478Fv
JAGWIREの油圧ホースって使った人いますか?
シマノやスラム純正に比べどんな感じですか?
553ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 17:21:45.34ID:YzKi9I/n
スルーアクスルは重量増加のデメリットより剛性アップによるアウトプットが安定する恩恵がはるかに大きい
554ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 17:25:44.37ID:GPKSeUQ/
ローディーがまだスレチな話を続けてるのかよ
555ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 20:49:50.35ID:HL29PzPA
>>552
最近のは知らんが10年ぐらい前に使ったときはちょっとタッチがフニャフニャになったな
ホースの剛性が低かったのかな
556ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 22:02:35.07ID:ITRVSmNY
>>552
俺も昔使ったけど純正に比べてフニャっとしてた記憶
最新のはケブラーが編み込んでるそうだがどうなんだろう?
自分も知ってる人がいたら教えてほしいです
557ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 22:37:39.87ID:VP/84OdN
そもそもシマノ純正がBH90に変わってから高圧対応になってるからタッチが柔らかいとか不満はないな
見た目の都合でラインナップにない色に変えたいとかなら話は別だけど
558ツール・ド・名無しさん
2021/07/07(水) 23:58:53.70ID:Z+VfAHKI
ククククツw
559ツール・ド・名無しさん
2021/07/08(木) 16:12:56.31ID:EcHikjsD
>>531
パッドが新品ならそうだろうな。
560ツール・ド・名無しさん
2021/07/08(木) 16:20:04.23ID:7nHG8P3u
>>559
は?
561ツール・ド・名無しさん
2021/07/08(木) 16:32:30.06ID:7JCTQrhL
ブリーディングの時のスペーサーはパッド外して入れるんだからパッドの残量は関係ないね。
パッドやホイールそのままあるいはパッドそのままでホイール外してローター代わりのスペーサー入れてブリーディングするとピストン中途半端になるね。
562ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 09:13:47.20ID:flIfDTsC
油圧式ディスクブレーキの自転車買おうかと思って、昨日あさひにジャイアントのR Diskを見に行ったんだが、ローターが干渉してチッチッチッって鳴る音は調整でどうにかなるものなの?

まだ乗ってもいない展示品で、この音がなるって考えると、ある程度走ったりして少し歪んできたら、毎回この音と付き合って乗っていかないといけないのがこれ?
563ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 09:26:00.00ID:2neOSsjI
>>562
素人でも普通に調整すればローターの干渉で音鳴りなど発生しない
ローターの干渉かが解消出来ないのは致命的に不器用だったり雑な人間な証拠
564ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 09:36:39.93ID:r5dgABq7
>>562
R Disc乗ってるけど鳴らないよ。
ブレーキ少し引いても鳴らない。効き始めは一周均一に効き始めてる。

一周おきにチッチッていうならローターが歪んでるってこと。
指摘してローター交換なり何なりして解消してくれるなら買うと話したらどうだろう。
565ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 09:41:31.50ID:flIfDTsC
>>563>>564
どうもありがとう。

お店の人の話によると、
引き渡しの前に一通り調整してから渡すので、渡した時点では音鳴りは解消されていると思います。
って話だったから問題ないんだけど、普通に仕上がって納車した状態でブレーキパッドに干渉してるって考えると、引き渡しの直後はともかく、今後ちょっとしたことで歪んだりして微調整面倒なのかなと
566ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 09:42:24.94ID:flIfDTsC
>>564
まさに1周おきになるって感じ

ローターが歪んでるとは言っておらず、調整してから渡すって言われたわ
567ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 09:49:01.84ID:wxiQeIdQ
この音で気にしてしまうとなぁ、フリーのラチェット音も気になるんではなかろうか
568ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 09:51:34.02ID:ZIrKoP6z
キャリパーとローターの位置関係が平面的に斜めってるだけなら、単純な調整で簡単に直せる
フレームのキャリパーマウントやエンド周辺の工作精度が低くて立体的に斜めってる場合は、マウントをフェイシングしないとなかなか解消しないこともある
ブレーキがAVID(SRAM)の場合はキャリパーアダプターが球面座金仕様ならキャリパーを立体的に動かせるので、精度の低いフレームでも対応させやすい
569ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 09:56:14.25ID:z9ytX45y
普通にホイール付け外しでゆがむこともあるし
パッドやローター交換したら再調整しないと鳴るよ
そもそも完璧に調整した後でも、出発時は無音だったのにふと突然音鳴りしだして
そしてまたしばらくすると治ったりとかもある
570ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 10:04:35.27ID:2neOSsjI
>>566
展示品なら大概キチンと調整してないです
その程度の干渉なら店員さんの言う様に調整で解消されます
特に気にする事ではないから安心して購入検討してください
571ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 10:08:58.81ID:flIfDTsC
皆さん、ご丁寧にありがとうございました。

かなり神経質なので素直に自分で調整できるVブレーキ買った方が良さそうですね、、、

雨天時もVブレーキより制動力強いっていうし、なによりディスクブレーキかっこいいんだけどなぁ
572ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 10:19:19.90ID:2neOSsjI
>>571
神経質なら頻繁にメンテしなければならないVブレーキは良いでしょう
気の済むまで調整出来ます
ディスクだとほぼパッド交換だけで済んでしまうので
カッコよりご自分の趣向に合った物を買った方が間違いなく満足出来ますよ
573ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 10:21:12.14ID:qT0YJ9QZ
新車でもローター歪んでたり、台座のフェイシングが必要なフレームも存在する。
あさひは知らないけど、展示品は最終調整していないだろうから簡易なフィッティングも含めて擦れも直すと思うよ。
新車買って調子良かったけど小石噛んで500キロ走らないうちに擦り出して自分で掃除して調整したけど。
574ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 10:45:12.83ID:tHfpBwK/
>>571
ブレーキかけると音色変わる?スポークやバルブからの音ではないよね?
チッチッチッはローターの歪みというよりも切断面の何処かまたは表面の傷が尖っててそれがパッド掻いてるのかも。
以前岩に軽く当てちゃって振れは修正出来たからシュンシュン音は解消されたんだけどチッチッが収まらず、
撫でてみたら引っ掛かりあったんで面取りしたら静かになったよ。
575ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 11:06:00.97ID:r5dgABq7
>>566
一周ごとになるならローターの歪みだよ。
パッド側の問題なら一周おきにはならない。
その調整ってのはせいぜいパッドを広げて回してるだけでは鳴らないようにする程度で、軽くブレーキかけたら相変わらず一周おきに音が変化するはず。
たぶん組み立てのときにローター当てちゃったんだろうなぁ。
客が神経質なせいにするのは最低なメカニックだよ。
Vブレーキこそリムのちょっとしたフレでそうなる。フレ取りも腕やそもそもの構造的な限界もあるので、また「神経質なだけ」で片付けられるよ。
576ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 12:59:44.97ID:wuaf+t01
色々意見はあるかと思いますが、本格的に採用され始めたのもここ数年ですし、もう少しネットなどで情報が普及してから、ディスクブレーキ車デビューしようと思います。

親切にご回答くださった方々、本当にありがとうございました。
577ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 13:08:17.62ID:GHi+v3Nz
自転車用ディスクブレーキの歴史はここ数年なんてもんじゃないんだけど・・。何年待っても大した進化はないと思うよ。
578ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 13:13:31.86ID:U58OKOZ1
少なくとも2009年の1月に「油圧式ディスクブレーキ Part3」とある
http://2chb.net/r/bicycle/1231756290/
579ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 13:16:10.27ID:2neOSsjI
まぁ一般的なディスクブレーキへの認識なんてそんなもんでしょ
MTBはディスク当たり前だけど普通の自転車屋にはあまり置いてないし有っても興味無いから目も行かないだろうし
580ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 14:43:48.78ID:r5dgABq7
2003年にディスクブレーキ車買ったときも「ディスクブレーキはメリットは大きいけどすべての自転車にデフォ装着されるにはもう少し熟成が必要」って評価だったわw

ガサツな店員がぶつけても大丈夫な画期的なディスクブレーキができるより先に全く異なる原理のブレーキが発明されそうだ。何十年先か知らないけど…
581ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 14:47:58.50ID:MlEkWXO0
慣れちゃえば何に悩んでたのかも忘れるよ
582ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 17:22:20.10ID:1sB1jaE0
フルーム「慣れねンだわ」
583ツール・ド・名無しさん
2021/07/13(火) 22:48:16.98ID:HWtOTGDl
提供された機材を使いこなせるのがプロだからディスクだから遅いなんて言ってられない。
584ツール・ド・名無しさん
2021/07/14(水) 02:36:12.54ID:JkT4DErM
ありがとうビートルズ - のむラボ日記
http://pass13.%62log.fc2.com/blog-entry-5789.html
585ツール・ド・名無しさん
2021/07/14(水) 05:31:55.06ID:UX9NVzNH
ブリードキットもオイルもぼったくりよな
586ツール・ド・名無しさん
2021/07/15(木) 10:50:28.30ID:U6kyXZdY
>>584
ネジ付きシリンジ税別4340円て、カンパのキットなら同じくらいの値段で2本入ってくるやん

と、検索したらそのカンパのキットが尼で値崩れ起こしてガイツーより安くなってる
%61mazon | campagnolo(カンパニョーロ) BLEEDING KIT DB-100 1セット ‐ | カンパニョーロ(campagnolo) | 工具セット
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B071724D6Q
価格: ¥2,658
587ツール・ド・名無しさん
2021/07/15(木) 16:31:02.72ID:A6wIAMjy
友人が買ったキャニオンのフレームが微妙に良くないのか
走行中にリアのディスクブレーキから一回転ごとにサッサッサッサッって音鳴りして気持ち悪かった
俺のホイールと取り替えても同じ音が出ていたし(俺のは通常異音なし)
ああいうのはどうしたら良いんだろうな
588ツール・ド・名無しさん
2021/07/15(木) 17:07:21.13ID:bKXS3Mdu
狸サイクル 珍しい車体が来たなあ・・・
でググればそのブログ記事に答えはある
正解かはしらん
589ツール・ド・名無しさん
2021/07/15(木) 17:17:50.05ID:pmzoEvHH
>>587
制動力自体は問題なし?
パッドに異物噛んでいないか点検、面取り、キャリパー位置調整かなぁ。
590ツール・ド・名無しさん
2021/07/15(木) 19:01:56.41ID:6mOp+/7h
>>587
台座の取り付けがズレていなくてローターが曲がっていないなら、ブレーキダストでピストンの動きが悪くなってるんで掃除すれば直る。
しっかりセンタリングしてあって左右のクリアランスが目視で確認できればローターが冷えている低速で擦ることはない。
591ツール・ド・名無しさん
2021/07/15(木) 20:43:42.66ID:WRBsnCBr
ロードのディスクブレーキってリム振れしたりしないやろか?
592ツール・ド・名無しさん
2021/07/15(木) 20:58:13.57ID:pmzoEvHH
スポーク引っ張られるから振れに繋がる可能性はあるんだろうけど振れの原因は様々だし、それが制動力由来かどうかはわかんないね。
593ツール・ド・名無しさん
2021/07/15(木) 22:48:00.33ID:lpyqeD1Q
リムブレーキと違って、たとえ2mm振れたところで全然影響ないけどね
594ツール・ド・名無しさん
2021/07/16(金) 08:14:16.83ID:n76g2MzJ
ディスクは、メンテナンフリー度高いけど
調子悪くなると、なかなか手こずりますよね。
595ツール・ド・名無しさん
2021/07/16(金) 11:09:51.89ID:0dIKb0mm
確かに良いときは最高のブレーキなんだけど、俺のフロントはいまいちピストンが渋くてクリアランスが狭いせいかホイールを外すたびにローターとパッドが擦れる。キャリパー替えたい。
リムブレは手で動かせるくらいなテキトーさ加減が楽でよい。
596ツール・ド・名無しさん
2021/07/16(金) 11:19:14.89ID:5kNQxyQ7
スルーアクスルでテキトーがマシになったからな。
クイック緩い、締めすぎ、斜めに固定、走行中にホイール外れることが適正トルクで締めるだけでなくなる。

ホイール外すたび擦れるのはピストンにブレーキダスト詰まって動きが適正ではないから、ピストンに専用のブレーキクリーナーかけて拭き掃除、シマノならピストンにミネラルオイル塗ったりすれば左右均等に動く。
597ツール・ド・名無しさん
2021/07/16(金) 12:10:17.62ID:5tSuxbdk
クイックからrwsスキュワーにするだけでも違う
598ツール・ド・名無しさん
2021/07/17(土) 08:01:26.97ID:NxAam4K0
パットのクリアランス広げて呉れれば良いのにな。シビアにしている時点で根本的におかしい。
599ツール・ド・名無しさん
2021/07/17(土) 09:57:23.14ID:Z/H7XDOk
シビアなんじゃなくて構造上ピストンシールの弾性変形の変形量分しかピストンが戻らない
600ツール・ド・名無しさん
2021/07/17(土) 10:22:55.15ID:YN7mAELj
だからピストンの戻りが渋くならないようにメンテしような
601ツール・ド・名無しさん
2021/07/17(土) 18:00:13.01ID:/1yHTuoO
ローターが曲がっていなくてフェイシング等で精度が出ていてピストンがしっかり動けば、左右のクリアランス確保するだけで擦らないからね。
わかれば簡単、ボルトの締めつけでなかなか左右均等の隙間にならないんだよねー
602ツール・ド・名無しさん
2021/07/17(土) 20:25:50.90ID:Fq+pFEWv
構造を見直すだけだろ。パットが広がって多少ローターがブレてもシャリシャリしなけりゃ歓迎だよ。プロのインタビューでもレース中に擦ってるの嫌がってるじゃん。メンテの問題じゃなくて熱変形やらフレーム剛性に対するマージンだよ。
603ツール・ド・名無しさん
2021/07/21(水) 10:46:30.63ID:APOaEDZw
フルード膨張して当て効きしたまんま
暑すぎ
604ツール・ド・名無しさん
2021/07/24(土) 13:42:56.66ID:DFYAwKNS
少し前からリアが時折ジャリジャリ鳴るようになって、砂でも噛んだかなと数日放置してから見てみたらピストン片方死んでた
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
605ツール・ド・名無しさん
2021/07/24(土) 15:16:30.48ID:Rq3LlIV+
オリンピック見たらもう結構ディスク多いんだね。
アンチディスクの言い訳聞いてみたいな。
606ツール・ド・名無しさん
2021/07/24(土) 18:27:16.62ID:oxjZ5oYK
>>604
パッドじゃなくて?
607ツール・ド・名無しさん
2021/07/24(土) 18:36:18.87ID:BZNtvpg+
>>605
金メダルがリムだからまたマウント取ってきそう
608ツール・ド・名無しさん
2021/07/24(土) 18:37:56.28ID:dezn4/qz
そもそもこのスレってロードスレじゃないんだからスルーすればいいだけ
609ツール・ド・名無しさん
2021/07/24(土) 19:02:08.98ID:pajI6win
>>604
それ、ピストンがブレーキダスト詰まって戻らなくなってるだけじゃない?
掃除すれば動くようになるんじゃないの?
普通、これだけ擦ってたらまともにホイール回らないよね。
610ツール・ド・名無しさん
2021/07/25(日) 11:39:35.33ID:U2CLvlV5
アリエクスプレスの1000円しないローターって安かろう悪かろうですかね
611ツール・ド・名無しさん
2021/07/25(日) 11:48:01.88ID:yRw3aR4H
パッドとの相性次第じゃね?
612ツール・ド・名無しさん
2021/07/27(火) 05:42:42.53ID:DOi1Fore
完成車についてたテクトロそろそろアップグレードしたい
アフター考えたらシマノ一択かな?
マグラとかホープのキャリパーかなり良さげに思えるけど
後々のメンテ考えたらどうなんだろう
613ツール・ド・名無しさん
2021/07/27(火) 06:12:59.58ID:kW1yR6Vp
マグラはモノは悪くないが、
ローターやパッドなんかの国内価格が「ギリギリ」まで乗っけてきているので、
コストに無頓着でない人でなければお薦めしない
あれは業界事情的にショップとのナァナァの付き合いを強要されやすいMTBerが買うモノだ

海外通販で買うなら好きにすればいいが、消耗品も最初にある程度買っておくかまとめ買いしないと、
国際送料分で割高な買い物になる
614ツール・ド・名無しさん
2021/07/27(火) 14:07:44.79ID:XByJ0Nti
マグラホース一本5千円とか馬鹿らしい
615ツール・ド・名無しさん
2021/07/27(火) 20:04:44.66ID:pkpR9qFO
でも効きとタッチの良さは一度使うとやめられなくなるけどな。
616ツール・ド・名無しさん
2021/07/27(火) 23:04:03.28ID:/UCbdoLZ
シマノも4podのメタルパッドにすればめちゃめちゃ効くよ
タッチは好み分かれるよね リニアなマグラ クリック感のシマノ
617ツール・ド・名無しさん
2021/07/28(水) 17:15:08.13ID:7We0mMIb
saintが至高
618ツール・ド・名無しさん
2021/07/28(水) 19:47:27.92ID:9YJ84Xm/
>>616
フレームとフォークが許すなら203mmローター
付ければいいよダウンヒルとかやるなら
4podの出番かもしれんけど
619ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 01:38:25.04ID:W0mF111k
おまえら、最近交換用パッド売ってなくねぇかい?
620ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 09:57:30.25ID:6STNChNv
>>408
無いのはロード用ね。アマのYADAO位しか現状手に入らなそう。L03Aなんか在庫ありは5000円だぞ!ふざけてるし絶対買っちゃダメ
621ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 09:58:00.38ID:6STNChNv
408関係無いっす
622ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 18:33:57.40ID:Hh/z1kEI
(Amazonの欲しいものリスト開いて)
なんだ?シマノのメタルパッド普通に売って・・・
『2022年1月27日に入荷予定です。』
623ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 22:27:05.90ID:0DFOQyT2
L03A探してたけど当分なさそうなのでエカル買ったわ。週末に試してくる。
624ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 22:30:26.53ID:8lPy6iJU
>>620
店で価格上乗せして売れないんだから、値段高いということは中古の転売価格ってことだろ。
625ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 23:02:46.20ID:6STNChNv
>>624
アマのSPORTS CYCLE SHOP Swacchって店なんじゃないの?新品5000円で売ってんじゃん。しかし評判落としそうだけどな。
626ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 23:05:42.60ID:6STNChNv
>>623
パッド無いだけでコンボ丸々カンパにしたの?
627ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 23:06:44.54ID:0DFOQyT2
>>626
いやシマノ互換のエカルってブレーキパッドがあるのよ。
628ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 03:06:19.11ID:DkNf4Szs
むう、調べてもカンパのしか出ない
>>627さんどこでそれ見られるか、URL教えて下さい
629ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 07:12:08.28ID:e+8mf7Oc
レバーのみXTでキャリパーSLXで使いたいけど何か問題あるかな?
630ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 08:19:33.24ID:aypblqp4
>>628
グロータックって会社のオンラインショップにあるよ。
631ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 11:13:37.28ID:jQKQSs4N
>>625
地元のトライアスロンショップだ
微妙に評判悪いのに老舗となりつつある
632ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 12:44:00.85ID:ORteC6Gn
ワイズでアシマのL03A互換品が入荷したらしいぞ。早速お取り置きしておいた。お一人様2セットまでだそうだ。
633ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 13:13:26.94ID:RvCt+JHT
>>629
機能的には全く問題ない
634ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 15:48:06.78ID:DkNf4Szs
>>630
ありがとう、始めて見ました
635ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 18:07:21.31ID:Hr5U392q
ディスクを綺麗にしたらフルロックして落車するぞ!
オリーブオイルで固着しない対策をすすめる

マウンバ野郎
636ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 18:42:45.01ID:w+Rap6/Z
グロータックのパッド買ったけどashimaのパッドはフィン付きなんだね。安いし。
637ツール・ド・名無しさん
2021/08/01(日) 16:05:10.55ID:Sw2kihdJ
>>604
おお!!、おいらも同じ症状
ピストン右が戻らなくなったよ
638ツール・ド・名無しさん
2021/08/01(日) 19:07:52.45ID:rrm3cQ3z
>>632
ワイズで無事ゲットしたよ!週末に使ってみる。
639ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/03(火) 16:29:26.03ID:04byOiR8
>>638
早速装着してCR60キロ程ながしてきた。概ね問題無し。長い下りで強めに効かせるとフロントで音なりするがアタリがまだ出てない影響もあるかとここら辺は乗ってくうちに変わってくるだろう。ところでフィン付き初めてなんだがLRはフロントは進行方向に対してなんだけどリアはどっちが正解なのか?色々調べてリアも進行方向に対してとあったのでそうしたけどキャリパーに対しては前後逆ににつける事になるね。
640ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/03(火) 16:51:00.94ID:qNhmDpmc
>>637
ピストン掃除しろよ
641ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/03(火) 22:10:00.65ID:VgS45Tas
>>639
Rは車体の右側、Lは左側、誰も間違えない。
642ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/03(火) 23:08:36.84ID:04byOiR8
>>641
リアはキャリパーの向きが反対になるから勘違いし易いかな?って思っただけです。だれも間違えませんか。そうですか、それはすいませんでした。
643ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/03(火) 23:30:03.73ID:eYZ7Anxw
フロントもリアもホースが右側で同じ向きじゃない?
644ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 00:32:42.98ID:VKFKWdjO
角度が寝るだけで方向の関係は変わらないからねえ。
冷静に考えればわかることとはいえ、算数苦手な子だと勘違いするのはわからんでもない…のだが、前半でエラソーなのに後半がポンコツすぎるのが反感買うんだろうね。
645ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 00:56:05.54ID:mwyBYjXU
>>640
もう割れてんのよ(´・ω・`)
シマノはピストンだけでは売ってないのよね(´・ω・`)ショボボボーン
646ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 07:47:23.25ID:v/gKm6Kf
ものすごくもしかしてだけど
フォーク逆向いて付けちゃってるんじゃないの
647ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 08:00:14.59ID:in/g4T1C
キャリパーは前後が90度回転した状態で、パッドのフィンは斜め45度だから
フィンの向きがフロントは水平になりリアは垂直になるのが説明書通りの方向だね
(シマノL03とかの場合)

でも空冷を考えるとリアは逆にして水平にするほうが良さそうな。
パッド面自体は左右差が無さそうだし、リアは過熱しにくいから重視してないのか?
648ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 09:20:32.60ID:k977T5+R
リアのキャリパー角はフレームによりけりだからな
チェーンステー上にキャリパーが配置される場合と、シートステー上に配置される場合では60°位違う

とはいうものの、今は殆どの場合チェーンステー上配置で、シートステー上配置にするのはフルサスMTB位かな
649ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 09:32:49.42ID:kL5JC5+B
フィンなんて飾りかと思ってたけど、オリンピックで有名になった三国峠を静岡側に下った直後キャリパー触ったらかなり熱かった。
L03Aの代わりにフィン無しのもあるらしいけど、ヒルクライム好きは止めたほうが良さそう。
650ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 09:47:09.91ID:k977T5+R
あまり高温になると、フルードが沸騰してエア噛みも発生するしな
DOT Brake Fluid vs. Mineral Oil - and the Winner is.. | Epic Bleed Solutions
https://epicbleedsolutions.com/blogs/articles/dot-brake-fluid-vs-mineral-oil
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚

それにしてもマグラのフルードは他に比べて沸点低過ぎるので、シマノのフルードに入れ替えてしまう方が性能安定するんじゃないか
651ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 09:51:13.34ID:in/g4T1C
自分はフィンの向きどっちに付けたかと自転車見たら、そういえばリアはフィン無しだったw
フィン付きは割高だから峠好きでもフロントだけで十分かと思う、
ブレーキ前後比はフロント7:リア3程度だから発熱量も半分だし。
652ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 09:56:25.08ID:in/g4T1C
>>650
あれ?盲目的にミネラル
653ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 09:57:47.85ID:in/g4T1C
>>650
ミスった、盲目的にミネラルよりDOTの方が高性能かと思ってたが、
(シマノの)ミネラルの方が温度自体は高いぐらいなのか。
654ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 10:16:24.27ID:ubz757ru
水分の混入に強いってのがあるから自動車やオートバイはほとんどDOTだね
自転車は扱いやすいミネラルでも充分だと思う
655ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 10:41:28.35ID:sUtqBSzH
カンパがEKARでマグラオイル使わなくなったのは、
この沸点の低さで高速ダウンヒルで問題でも出たからか
656ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 19:20:58.85ID:UeCWcTGa
モノブロックのキャリパーは効きってどんなもんかな
使ってみたいけどメンテ考えたらXTRの2ピストンがええのん?
657ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/04(水) 21:58:09.12ID:P7zNI9Nl
slxでも4podメタルあるで
658ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/09(月) 23:15:50.87ID:jYZAiFyg
前に書いたグロータックのパッド、エカルじゃなくてイコールだったw
659ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/10(火) 00:18:33.83ID:4ryzDW4G
EQUALロマンス
660ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/10(火) 00:32:40.57ID:0v7tVKrJ
ここオッサンしかおらんのな
661ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/10(火) 03:02:33.53ID:cvhcuYaC
マウンバが居るで
662ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/16(月) 11:57:23.34ID:2ZYLjDD9
ロードバイクのディスクローターってシマノは160mm推奨してるけど後ろって160mm欲しいのかな?
普通荷重かからず制動力必要としない後ろローターって小さいものじゃない?
663ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/16(月) 12:07:32.30ID:NTT9+cku
後ろは140mmでも十分だけど自分は前後同径にしたくて160mm
664ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/16(月) 12:37:32.09ID:91z74+V+
自分はフロント160・リア140だな、リアはフロントより弱い方がいいし、強くするだけのメリットがない
強いて言えば前後同径にするとスペアローターが1枚減るぐらいじゃね?
バランス考えたらもう少し差があってもいいぐらいに思うぐらい。
665ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/16(月) 14:51:33.36ID:dztR7Gos
油圧ディスクがどんなものか初めてあさひ店頭で触ってみたらレバーの引きが
軽い シマノ廉価油圧>調整したVブレーキ>>>テクトロ廉価油圧>>>店頭のVブレーキ 重い

というような具合だったんだけどテクトロの引きが重いのは仕様?
それとも売約前なので調整してないのが原因?
666ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/16(月) 14:53:48.46ID:dztR7Gos
それとも純正オイルの粘土が違う?
667ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/16(月) 16:48:17.37ID:/DwmzC7T
>>665
油圧ディスクって油圧がかかり始めてからはそんなに引きしろないから、軽いだの重いだの言ってるのは油圧がかかる前の遊びの部分だよね。
であれば油圧機構に関係のないレバーの可動部分の調整とか注油とかの問題。
668ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/16(月) 21:19:14.49ID:dztR7Gos
なるほど
ありがとう
669ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/16(月) 21:36:51.07ID:2ZYLjDD9
油圧はレバーの引く量と制動力が綺麗に比例しているよね。
リムブレーキだとある程度の引きから制動力変わるもの。
670ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 00:26:38.19ID:QEf7Gmin
不器用なのでロードはロックしづらい機械式の方が好みです。
シマノの油圧で後ろ荷重を常に意識してても疲れてきた時等で何度か前転して
こんな使いにくいブレーキいらんわと機械式に変えました。

MTBは絶対油圧
671ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 01:50:03.36ID:le2IRQ7s
>>670
前転はひどいな
絶対やめた方がいい
672ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 05:54:35.58ID:wbph8o5v
なんで前転するとか言ってるキチの相手するかな
673ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 06:56:26.38ID:6dLQdaOC
>>669
引く「力」と制動力が比例する が正しいと思う
引く「量」はパッドに接するまではスカスカに軽く、パッドに接するとカチっと固くなる2段階しかないから全然比例してない
674ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 08:42:14.89ID:EZAjQw+h
ローターの厚さ限度をちょっと超えてまで使って新品に交換した
シマノのチープグレードなんだけどね、レバータッチがフニャフニャからカチッとした
減ってないだろう、って思ってたけど重さは10g減ってた、厚みは1.8mmが1.45mmくらい
安いものを交換してたほうがコスパ良さそうな気がするがどうなんだろう
675ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 09:12:17.81ID:3t7AYte0
財布に合わせたらいい
お金持ちならいいのを交換していればいいし、貧乏なら粗末なのを交換していればいい
676ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 15:20:28.27ID:9424im1o
>>673
実際に使った上で言ってる?
わけねーかw
677ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 15:35:16.45ID:6dLQdaOC
>>676
何かおかしいか?もちろん使ってるし自分で油圧ロード組んだよ。
パッドに接した感触が弱くて二段階に感じないならエア?んでるんじゃね?
678677
2021/08/17(火) 15:36:00.62ID:6dLQdaOC
化けた
>エアかんでる
679ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 15:44:45.51ID:9424im1o
じゃあ、感覚がおかしいか、物事オーバーに表現する癖があるかだな。
パッドが当たった後、レバーがビタ1mmも動いてないかどうか見てみろよ。
680ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 15:46:48.84ID:9424im1o
そもそも「引く量と制動力の関係」なんて
遊びの部分含めて言うわけないだろ。
681ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 15:57:45.65ID:6dLQdaOC
>>679
「レバーがビタ1mmも動いてない」って、そんな表現を「物事オーバーに表現する癖」と言うんだよ
普通は「カチっと固くなる」を1mmも動かないとか大げさに受け取らないから。
682ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 17:25:48.22ID:FB6D1iDN
https://bike.shimano.com/ja-JP/technologies/component/details/servo-wave-action.html
683ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 17:30:35.20ID:FB6D1iDN
サードウェーブだとレバータッチは2段階感あるよ
もちろんリニアなタッチのレバーもある
良い悪いではなく好みかな
684ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/17(火) 23:45:04.62ID:op1WDQA/
サーボウェーブでのタッチの違いはよくわからなかったなー
有りのXTから無しのXTRに変えたけど

無しのほうが、タッチ自体はカッチリするかと思ったけど、そうでも無かった。

違いは初期の効きの立ち上がりが、ありの方が鋭い(≒早い)ぐらいだった
685ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/18(水) 07:39:42.67ID:nwXttV3V
xtrもMT500も見た目変わらんけどさ、
重さとデザイン、素材、アジャストボルトが違うくらいで、
ブレーキタッチ、効きはどうなの?
マスターに依存か、キャリパーなのか、
教えてちゃん
686ツール・ド・名無しさん
2021/08/18(水) 22:57:31.38ID:+W2KFIYn
キャリパー開いてくるで
687ツール・ド・名無しさん
2021/08/18(水) 23:23:56.04ID:T0+7toVm
キャリパーがくぱぁ〜するんですね
688ツール・ド・名無しさん
2021/08/19(木) 10:22:03.83ID:v/MNHN5a
マニアな人がキャリパーは、
下手に肉抜きとか軽量化してないちょっと前のエントリーが良いって言ってたなぁ
689ツール・ド・名無しさん
2021/08/19(木) 13:50:58.45ID:VYcIFupr
そのマニアな人が使ったことのある範囲ではってことだろ。
690ツール・ド・名無しさん
2021/08/19(木) 18:03:36.94ID:X8Hbx2+k
油圧はフルロックして危なかー
一般的に知られて無いから怖い
691ツール・ド・名無しさん
2021/08/19(木) 18:31:36.85ID:j8zj1B0f
ブレーキコントロール出来ない障害者さんチース
692ツール・ド・名無しさん
2021/08/19(木) 18:50:04.91ID:KiuRZufH
マウンバ的には海外で指スイッチ治療したいけど
金額がパねえッスよ
ABS標準で付けてくれよ
693ツール・ド・名無しさん
2021/08/19(木) 18:59:30.49ID:aYcbgXR1
シマノのローターは熱ですぐ歪むね
694ツール・ド・名無しさん
2021/08/20(金) 00:11:37.70ID:6mBYs/9z
>>691
お前は急にビルとビルの隙間から急に特大ポムポムプリンが飛び出してきても
絶対にパニックブレーキしないクロミか?
695ツール・ド・名無しさん
2021/08/20(金) 00:40:28.72ID:Vt9Wacrl
クソつまんね センスないね。
696ツール・ド・名無しさん
2021/08/20(金) 07:18:10.89ID:zYxtMIk7
パニックブレーキで前転するか、スピード落ちなくて突っ込むか、絶妙ブレーキでタイヤのグリップを上手く使って止まるかのどれかだけど
ブレーキのコントロール性の良い油圧ブレーキが限界までタイヤのグリップを使えて止まれる可能性が高い。
と正論を言ってみる。
697ツール・ド・名無しさん
2021/08/20(金) 09:35:59.28ID:nloTjKBS
>>693
ステンレスで両側からアルミをサンドしてるけど
両側のステンレスの厚みが微妙に違うから
急な制動をかけると片側に歪んでしまう
冷却フィン付いてるからすぐに戻るけど
あんまり気分がいいもんじゃない
698ツール・ド・名無しさん
2021/08/20(金) 10:49:00.04ID:xzr+5ala
平常時でも一箇所だけローターが振れるのは、製造上致し方なしってことなのかな?公差みたいなもん?
699ツール・ド・名無しさん
2021/08/20(金) 10:49:53.19ID:K6hhfVGF
697の言ってるのは熱膨張率の左右不均衡による一時的な歪みだけど、693はパーマネントな歪みが起きると言いたいのかな?
700ツール・ド・名無しさん
2021/08/20(金) 10:51:15.28ID:K6hhfVGF
>>698
振れ幅が公差に収まってれば公差だし、公差を超えてれば不良だよね。
701ツール・ド・名無しさん
2021/08/20(金) 12:11:55.60ID:7bluTgDO
>>690
デュアルピポットブレーキで前輪フルロックできない虚弱握力?
702ツール・ド・名無しさん
2021/08/21(土) 11:41:42.23ID:NTjiKOjU
そのうちABS化するだろうからそれまで待つか。
703ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 07:52:58.65ID:lpks8p6b
電動アシストやEバイクならABS付けれるだろうね、
ただタイヤの幅を広げないといけないから電動アシストファットバイクの見た目になりそう。
704ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 10:08:50.78ID:Vi/3gyL6
ABSとタイヤ幅になんの関係が?
705ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 10:20:58.92ID:lpks8p6b
タイヤのグリップ以上の性能は出ない、ロードバイクのタイヤ幅では制動力発揮するのに不足している。
低μ路ではABSがあることによって逆に止まらなくなる。
706ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 10:54:46.64ID:Vi/3gyL6
>>705
> タイヤのグリップ以上の性能は出ない、ロードバイクのタイヤ幅では制動力発揮するのに不足している。
それがホントならABS無くても止まれなくね?

> 低μ路ではABSがあることによって逆に止まらなくなる。
単なる低μ路ならABSの方が有利だよ
ごく一部の状況下でわざとロックさせた方が早く止まれるケースはあるけど自転車だとそもそもそんな道路は飛ばせないよw
707ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 12:05:13.61ID:n04/p9YF
MTBにABSが開発されない時点で不要と理解る
708ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 13:25:00.45ID:52thPw5c
別に要らんと思うけど、興味はある
https://www.outbraker.eu/abs-brake-system/

https://www.bosch-ebike.com/en/products/abs
709ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 13:35:19.97ID:i9BVX8Bc
タイヤ細い=グリップ力が低い というのは、たぶんスポーツカーでイメージするよくある誤解かと。

色々な要素で太い方がグリップが上がる条件があるのも事実だけど
基本はグリップ力=接地面積×面圧なので
接地面積が半減しても面圧が上がりグリップ力は変わらない。
710ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 15:10:22.96ID:z/oHK2cg
>>705
ABSは良く止まるための装置じゃないぞ。
ブレーキング時に制御不能に陥るのを防ぐための装置。
なのでタイヤが細くても意味はある。
まあ、コスト対効果比で現実的かどうかはともかく。
711ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 19:55:37.39ID:AdGtg1h7
そもそも自転車でロックして制御不能になる事あるか?
リアなら制御できるしフロントはロックした時点でコケるし
712ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 20:00:51.61ID:z/oHK2cg
>>711
その「リアの制御」がうまくできない奴には有効。
いずれにしても程度の問題だから、
付いていたら絶対にコケないとかいうもんじゃない。
713ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 20:06:17.85ID:lpks8p6b
ABSあればフロントはロックしないからこけない、
ただABSが効くとタイヤが回り続けるんで止まらず突っ込む。
714ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 21:00:35.26ID:SUTbsiNO
確かに前輪がロックしたことないな。後輪がロックして滑ったことは1回だけあったが。
715ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 21:49:21.87ID:i9BVX8Bc
ロードなら全力ブレーキで後輪が浮くと思うけど、あれがつまりは前輪ロックだよね
(前輪はブレーキで荷重が増すのでロックしたままスリップはしない、低μ路面以外は)

クロスバイク(おそらくVブレーキ)のパニックブレーキで前転しちゃった動画はたまに見かける
716ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 22:26:04.93ID:ulXEDp2X
>>713
> ただABSが効くとタイヤが回り続けるんで止まらず突っ込む。
まだ言ってるのか?
ABSのほうが制動距離が長くなるケースを書いてみてよ
単純な低μ路ではならないよ?
717ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 22:33:46.21ID:jhvylnSF
オートバイで普及してるみたいだが2輪のABSは未だ経験ないや。
718ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 22:38:39.09ID:hWnz7GRL
てか、自転車に積めるABSとかでるか?
電源・ホイールの回転センサー・油圧アクチュエータ・逝去ユニット全部乗せて何キロ増えるよ?
スペースも結構いるし、金額的にも結構かかりそう

e-Bikeなら電源の問題も重量の問題もまぁ緩くなるけどそれでも無理じゃね?
719ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 22:46:15.78ID:LUlplGIE
シマノが基礎研究っぽい特許出願してるとかいう話はあったねえ
ボッシュがeBike用のをもう市販してんだっけ?
ABS装備車のほうが限界までタイヤのグリップ使って制動出来るから
低μであっても基本的には通常ブレーキと同等かそれ以下の制動距離になるように
設計製造出荷検査されるものだが実際はそうでもないていうのがリアルな話よ
机上やネット上の知識だけじゃ測れないよ

あとABSは制動力(制動距離短縮)だけを求めて装備されるものじゃなく
車体コントロールを最後まで喪失させないための装備
ABSによって逆に挙動がヤバくなる軽い自転車に装備するのは装置重量だけじゃなく
制御速度や制動力コントロール範囲の設定がかなり高度になりそうでハードルまだ高いねえ
720ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 22:57:55.43ID:nM6BYQyw
>>715
違う。ロックと後輪浮くのは完全に別個な現象。
後輪が全然浮かなくても前輪はロックするし、後輪が浮く瞬間は絶対にロックしてない。
721ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 23:03:03.33ID:2fQzyKGX
ABSと呼んでいいのか知らないけど
ある程度握ると、圧が逃げるようになってて、ロックしないみたいなのとか

ローターに、摩擦抵抗低い部分があってロックしにくいようになってるとか

色々やべぇのありますね
722ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 23:13:13.98ID:K5jupRQU
>>721
Vブレーキにはパワーモジュレータってのがありましたねぇ
723ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 00:00:52.67ID:4hR5Npoo
>>720
>後輪が全然浮かなくても前輪はロックするし
これはわかる、低μではよく起きるし。

>後輪が浮く瞬間は絶対にロックしてない。
こっちがわからん、前輪ブレーキ完全ロックしてスリップしなけりゃ後輪が浮くよね?
「ロックしてない状態でも後輪は浮く」ならわかるその通り。
724ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 00:14:07.70ID:4hR5Npoo
>>716
白バイ全国大会優勝選手レベルだとABSの方が制動距離が長くなるらしいね。
ごく限られたレベルの話であって、現在のABSに一般ライダーレベルではあてはまらないと思うが。
725ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 00:21:08.01ID:XjbF2A5Q
>>723
タイヤと路面の摩擦力は、ロックしてないときは静摩擦、ロックすると動摩擦になる。(だからロックすると制動距離が伸びる。)
従って、ロックする寸前が最も制動力が大きい。ロックした瞬間に制動は弱まる。

なので、ロックしたときの制動で後輪が浮くならその寸前の最大制動力のときに浮いてるし、逆にその最大制動力で浮いていないならロック後のより弱い制動力では浮かない。
一瞬でもロックする前に浮きはじめてるということ。
726ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 00:35:22.61ID:4hR5Npoo
>>725
なる、理解した。
ロックしたら後輪は浮くけど、正確にはロックする寸前で起きる現象だな。
727ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 01:44:49.63ID:ABmJv0ZP
>>724
四輪の場合だが北海道在住だと雪道なんかではABS無い方が普通に制動しやすいのにって素人は多い
低速でも滑りだせるから雪無し地方在住よりも良い感覚を養ってる
ただ緊急回避する事態に陥った際の制動はやはり機械任せのほうが低リスクねって感じ
728ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 02:13:14.76ID:zMRAplVu
TCSやVSCも標準装備どころか法規制で装備必須になりつつある時代
それなりに攻めた設定の車種じゃないとバリバリ安定方向に振るから安全なかわりに
「ロックするまでもうちょっと粘れるのに」とネムく感じる人は
プロや職業ドライバーじゃなくても実際いるわな
それとは別の話だが市販自動車ABSが一般化し始めた頃のABSは機能した時のペダルからのキックバック大きくて
それが嫌がられたり壊れてる感じがして逆に怖いという人も多かったらしいし
729ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 02:58:49.08ID:B6P/sc+q
で、チャリの話なのに車の話延々とする人は認知症なの?
730ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 05:26:17.19ID:nILDAvnA
>>724
まあそのレベルだと機械より上手いって言うのはあるだろうね

>>727
そう、ABSの方が制動距離が伸びるケースの1つが雪道
わざとロックさせて雪をタイヤの進行方向に集めて抵抗を強めることができるから
ただそんな道を自転車で走るか?
731ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 05:33:25.29ID:nILDAvnA
>>720
> 後輪が浮く瞬間は絶対にロックしてない。
まあいちゃもんレベルだけど低μ路でロックしたまま高μ路に入ったら前輪ロックした状態で後輪浮くのはあり得るよ
安易に絶対って使わない方が良いかと
732ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 10:17:11.64ID:V3sccahm
シマノのパッドどこにもない・・・
733ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 10:50:27.73ID:s+SkutzD
>>730
いやロックさせて制動力稼ぐ方法じゃなく純粋に人間ABS

>>732
完成車用出荷のキャリパーに添付するパッド分の製造で
いままでの消耗交換用出荷分も食われてるって話だが
それにしてもモノが安全装備に関するものなのにヤバいわなあ
法律がないだけで「公道を利用する車両」に関するものとして
行政指導されてもおかしくない話になっちゃう
734ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 11:07:18.49ID:9arzxkSH
ID:nILDAvnA きもいよー
735ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 11:23:27.61ID:/V3E+5IL
>>733
> いやロックさせて制動力稼ぐ方法じゃなく純粋に人間ABS
自称白バイ全国大会優勝選手レベルってか?w
まあ確かに雪道とかはABSが介入してたいていの人の予想より制動距離が長くなるけどほんとにABSより短い距離で止まれる素人がどれほどいるのかは疑問だわ

>>734
まともなレスできないならROMっとけ
736ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 11:25:04.06ID:NCatcUAc
>>732
Y8N3980はネット上の何処にも無いね
ショップに行けばあるかもだけと
うちには予備が2つあるけどそろそろ交換だからちょっと心配
737ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 12:35:02.74ID:+znreKSa
>>735
横からだけれども仕事じゃなくても雪道を10年も走ってるとわかるよ
ただ乾燥路面やそれこそ白バイや競技会レベルでそれが出来るかというとそうでもない
738ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 12:38:23.81ID:fGxINX92
得意客という訳じゃないが大会参加している客がいたり
実業団サポートしてるショップは最低限の在庫を持ってはいるだろうけれども
売ることはできんだろうなあ
739ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 14:35:55.51ID:rsoz6J7n
>>737
自称ベテランドライバー乙
ここは自転車板なのでそろそろお引取り願えませんか?
740ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 14:55:40.65ID:hEyuB6Gw
低μや悪路のトラクションコントロールやブレーキング・バランスという
このスレのメインであるところのMTBに近い話題なのに
739みたいな免許取れない年頃中高生ロードあるいはクロスのガキが目立つのよねえ
741ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 17:36:20.44ID:jKoNX69E
>>736
来年の1月とか2月に入ってくるんじゃないの?
742ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 17:40:24.39ID:Iay0zLlk
ストックがなくなったら互換品で耐えるしかない
アリエクのノーブランド中華は最後の手段だな
743ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 17:59:00.93ID:Nypr6orC
結構みんな純正使ってるのね。
マグラだけど、ずっと社外品だなぁ
744ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 18:13:11.89ID:sGvyu6U4
>>740
そう言うのでドヤりたいならMTBスレに行けよ
まじウザい
745ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 18:31:37.33ID:jqsvUSV2
>>744
どちらかというとロードがこのスレでは異端
>>578でわかるように本来このスレはMTBをはじめとしたフラットバー系のスレ
746ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 19:04:49.31ID:aTiSlsH6
>>745
おじいちゃん今年は2021年ですよ…
747ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 20:26:12.56ID:F0HoXzAK
>>746
坊や、ディスクブレーキなんてずっと昔からあるんだよ
748ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 21:22:45.64ID:PweGBeA5
だね、おじいちゃんの時代からあるもんねw
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
まあこの時代からシマノが油圧ディスクやってるのは正直すごいと思ったわ
749ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 21:34:17.75ID:s1zz6Qo6
なんだ、MTBって最近になって油圧ディスクを採用した新参者なんだな
750ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 22:03:07.38ID:NCatcUAc
>>741
そろそろリアは交換だなぁ
フロントは多分来年1月までは持ちそう
月に1000キロ前後走ってるけどフロントは結構持つ
再販始まらなかったらフロントは新車時に付いてたまだ少し残ってるレジン使うか・・・
751ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 11:16:39.30ID:521uW2sg
ローターの予備買っておいたほうが良いかな、パッドがそこら中ないもんな
752ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 11:19:37.30ID:PhVAgQ1y
>>749
そう、MTBはまだ20年程度
ロードやクロスは…
753ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 12:21:35.77ID:AZzuE0lT
シマノがMTB向けとロード向けに分けていたローターラインナップを共通化するというけれど
(実際はロード向け上位3グレードを廃止してMTB向けだけになる)
その分増産対応してる訳でもないだろうし完成車メーカーがここぞとばかりに買い占めてるだろうから
遅かれ早かれきついことになるだろうね
754ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 14:32:14.95ID:5WkWXuqh
昔はカンチからVブレーキに変わったとき、慣れてないと前転すると言われたもんじゃ
755ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 17:46:30.67ID:Q5RSD6Sh
前転しましたけどなにか?
756ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 19:08:45.94ID:dI28PWBn
>>755
ヘタクソなだけじゃね?
757ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 20:44:53.89ID:/MwavJht
20年前をつい最近という老人
758ツール・ド・名無しさん
2021/08/25(水) 01:29:28.15ID:oiGVA2OS
クロスバイクでもディスクブレーキ増えてきたけど、スルーアクスルじゃないのばっかりだな
アップの写真ではドロップアウトが写らないように上手く撮ってるわ
759ツール・ド・名無しさん
2021/08/25(水) 01:40:52.14ID:/vm9PaEj
クロスバイク買うような層がそこは気にせんやろ
ロードもエントリーモデルまで全部スルーアクスル化はまだできてないし
760ツール・ド・名無しさん
2021/08/25(水) 10:42:18.94ID:zhm8SP6/
岩山駆け回るわけでもないクロスのTA化はオーバースペック気味だしな
ホイールの固定位置がぶれない分、フレームに工作精度が要るのでコストがかかる
TREKのクロスはQRとTAの折衷みたいな仕様になってるな
MTBでも、2010年代前半の段階ではフルサスディスクでもまだQRの新車が出てたような
761ツール・ド・名無しさん
2021/08/25(水) 20:17:56.91ID:0nf1L6AK
2年間で2000kmくらい走った状態で
パッドの厚みを確認してみたらまだ1mm以上残ってたw
レジンなのに意外と持つんだな
762ツール・ド・名無しさん
2021/08/25(水) 23:45:12.97ID:bZ6O+MBh
そりゃあ、距離じゃなくてどれだけブレーキを使ったかが重要だからな…
763ツール・ド・名無しさん
2021/08/26(木) 08:33:55.77ID:Dnsd+oUC
>>736
試しにネットで注文してみたら予定納期は12月って回答がきたorz
764ツール・ド・名無しさん
2021/08/26(木) 11:52:16.61ID:VzvOZKTf
20,000じゃなくて2,000ならそんなもんじゃね。
765ツール・ド・名無しさん
2021/08/26(木) 12:59:01.19ID:O7B6MzaX
ローターすらすぐに売り切れてしまうね
766ツール・ド・名無しさん
2021/08/26(木) 18:37:44.53ID:YNCgCAVC
アマゾンは8/3予定だったけど延長になった。たぶんもう入手できないな
他社にしてもいいんだけど適合がわからない。買って嵌めてみるしかない
リムモデルに買い換えを検討してる。ディスクの時代は唐突に終わりを告げたのだ
767ツール・ド・名無しさん
2021/08/26(木) 18:46:20.26ID:K08FEQvt
社外パッドの話?
適合表がパッドじゃなくブレーキ型番になってる事が殆どだと思うけど、
自分が使っているパッドがどのブレーキに共用か調べてリストアップすれば判りやすいかも。
768ツール・ド・名無しさん
2021/08/27(金) 22:27:24.43ID:UjW5ZUg6
ベスラ ブレーキパッド 適合表 自転車
でググって一番上に出てくるpdf見ると大抵のパッドあるはず
769ツール・ド・名無しさん
2021/08/27(金) 23:02:35.17ID:1NDF0o9/
シマノのレジンB03Sも在庫無いのね
まだまだ使えるから良いけど交換時期近づいたら早めに発注かけないとだな
それでも手に入るかどうか?

てか、シマノ純正メタルパッドとかアマゾンでとんでもない値段になってるな
770ツール・ド・名無しさん
2021/08/27(金) 23:05:00.34ID:Zkb0hKao
もうリムに戻るしかないんだよパッドは市中の在庫が切れたらそれで終了
771ツール・ド・名無しさん
2021/08/28(土) 00:00:59.13ID:Bv88hT5h
B03Sは11月ころから流通しだす
772ツール・ド・名無しさん
2021/08/31(火) 08:34:38.84ID:LjJq4t98
Shimano bring Ice Tech FREEZA to 6-Bolt RT-MT905 Rotor in 180mm and 203mm - Bikerumor
https://bikerumor.com/2021/08/30/shimano-bring-ice-tech-freeza-to-6-bolt-rt-mt905-rotor-in-180mm-and-203mm/
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
773ツール・ド・名無しさん
2021/08/31(火) 10:30:29.68ID:uEoNKGNB
入荷未定になっちゃったなぁ、ローター
買い溜めして正解だった
774ツール・ド・名無しさん
2021/08/31(火) 12:15:43.26ID:hKSHaE5B
パッドに続いてローターも欠品か
ディスク時代の終焉がここまで早いとは思わなかった。
結局リムに回帰するんだね
775ツール・ド・名無しさん
2021/08/31(火) 12:57:20.91ID:Tp6PUyxS
ローター、全部の車体で同じサイズにしとけばよかったわ
予備の確保の枚数が嵩んでしまった

パッドもキャリパが、9100の4pod,9000の2pod,MAGRAとバラバラでそれぞれ予備が必要になってたし、まぁこんな事態予想出来なかったのでしゃーないんだけど
776ツール・ド・名無しさん
2021/08/31(火) 19:38:05.17ID:i46HAeir
Ciclismo-EspressoさんはTwitterを使っています 「Here we go
https://twitter.com/CiclismoEspreso/status/1432618993806938113
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
777ツール・ド・名無しさん
2021/08/31(火) 20:08:56.98ID:qpd+0eo4
部品だけ見せられると改めて俺は銀ピカ部品が欲しいんだと感じる。
778ツール・ド・名無しさん
2021/08/31(火) 22:58:55.55ID:XJPZdcPX
>>776
予想通りキャリパーがモノブロックになってるな
779ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 00:15:40.09ID:qsrzzV1d
4点支持のローターって歪みやすくない?
780ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 08:00:54.20ID:yhXKL1VD
25年まえのリアディレイラーは短くて、
それが脚のある証明でもあった
今はMTB化してるなぁ、ワイドでロングでな
進化というべきかな
781ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 11:38:14.21ID:zPW7WfyZ
GSだのSSだのって装置の寸法自体で設定合わせなきゃいけないとかいつの石器時代だよ?
782ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 12:31:51.72ID:vyYiRCZZ
新デュラのローターがXTRと同じになっててワロタw
やっぱり今のローターは横風食いまくりのクソだって事やん
783ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 12:34:06.01ID:vyYiRCZZ
パッドのクリアランスも広がるし
熱でローターが歪んで擦るのは防ぎようがなかったって事かい
必死に調整してた自分が涙目だわ
784ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 15:15:20.45ID:I5qmrsAA
リムブレーキと違って発展途上だから仕方ない
785ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 16:03:13.88ID:+NzpopKE
ピストンプレス買ったけど使いづらいね。そもそも大きさが合ってない。
マイナスドライバーかそのへんにあるハサミで押したほうが良い気がする。
デカすぎるよ
786ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 16:12:50.93ID:NFtDfboI
これのこと?
https://www.parktool.com/product/hydraulic-brake-piston-press-pp-1-2
787ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 16:17:26.09ID:+NzpopKE
>>786
ああそんな感じ。ノグチのだからよく似てる
ピストン押そうと中に入れてもうまく押せない。
788ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 16:50:35.50ID:NAwta7ld
削ったり曲げたりして育てよう
789ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 18:16:47.84ID:i0w4FlFu
>>782
つまり早々にXTRのローターに換えてた俺勝ち組って事?
790ツール・ド・名無しさん
2021/09/01(水) 22:30:29.80ID:y02V9I0G
新デュラのスプロケ34T仕様があって時代を感じたわ
791ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 08:33:02.36ID:xvVqUwuq
オレの昔のデュラ、52-42,12-23だよ
792ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 14:07:51.58ID:Wl0Tsgg3
アマゾンからブレーキパッド遅延の連絡がきた。3回目
もう入手できないかもね
793ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 14:54:03.76ID:F0gJcxo/
Ariからは2〜3週間でシマノのパッド届いたけど偽物かもしれないw
794ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 15:06:47.64ID:jMZgQfGy
XTRのローターより冷却性能だけはフィン付きが優れてるだろうからねー
795ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 17:34:57.09ID:b4wJwt0l
マグラもそうだが厚さは正義だな
https://funq.jp/bicycle-club/article/729904/
796ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 17:58:38.67ID:HbmAuac4
厚みで僅かに重くなったところで放熱が良くなるなら正義だよな
797ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 18:40:40.49ID:OvAaLAMo
素朴な疑問なんだが厚みを増やして放熱性って良くなるんか?
放熱の要である表面積自体が変わらなけりゃ熱容量や熱伝導が良くても大差ないと思うのだが。
798ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 18:41:21.20ID:E93Uc5uf
シマノが放熱性を過剰に追求するのはなぜだろうか?
曲がらない方がよっぽど重要なんだけど
799ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 19:37:11.49ID:3LTgQP0J
デュラローターからXTRローターに変えたけど
擦音は少なくなったかな??
と言った感じでプラシーボかも
XTRの方が軽いから新コンポ総重量を何とかする為の解なのかもね
800ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 19:37:44.30ID:f/VSnU39
穴が多く開いてれば、厚みが増せば穴の表面積増えて冷えるだろうが、イマイチ表面積が多そうな穴でないような?
801ツール・ド・名無しさん
2021/09/02(木) 23:37:47.08ID:Mwaj0z0n
>>798
ミネラルフルードだからヴェイパーロックが怖いんでしょう
あとパッド焼け
802ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 00:25:36.61ID:EgnpJOop
ディスクブレーキのうた

803ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:10.59ID:rY0bCTp4
>>798
プロレーサーの本気のダウンヒル中でも熱で制動力が落ちない事を優先したとか。

舗装路を高速で下る時の方が制動時の発熱が高く走行風で冷えやすいだろうし
アルミフィンで熱を逃がす発想自体は間違えてないと思う。
804ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 00:36:28.54ID:G3sPMEnU
だったらわざわざサンドイッチ構造にしなくてスラムの用に2ピースで材質変えるだけでいいのにね
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
805ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 00:49:34.72ID:EgnpJOop
電磁ブレーキはダメ?
せっかくの運動エネルギーを熱に変えるのは勿体ない。
806ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 02:44:47.04ID:nldsAML7
>>805
前輪と後輪にハブモーター搭載って、ヘビー級電アシママチャリと同じ重量になるのはちょっと。
807ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 06:27:51.62ID:rY0bCTp4
>>804
2ピースで十分とは思うけど、その画像は接合部分の熱伝導がボトルネックになって放熱弱そう。
808ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 10:26:31.08ID:lr6H+bXO
買って半年で3000qほど走ったdiscロード
ローターとバッドの接触するので購入店に持ち込み
ペンチでディスクを修正するも接触は治まらず
店主は走行に影響ないので気にせず乗ってくれと、、、、

そんなもんなの?それとも地雷店
809ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 10:38:58.74ID:/YId1OZy
自分で弄れないならヤメたほうがいいよ、マジで
人のせいにしたいのもわかるけどさ
ローターを変える、パッドを変える、マシンを変えるとかね、
色々方法はあるもんだよ
810ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 10:50:49.42ID:dbDAh04f
フェイシングがしっかりしてあってキャリパーが定位置に取り付けできるなら、一番始めに疑う擦れの原因はピストンの動きがしっかりしているか。
ピストン掃除してキャリパーをしっかりセンターに調整すればローターが曲がっていなければ擦らない。
最終手段としてローターの曲がり調整を行う。
キャリパーの取り付け位置出しは時間だけかかるんで、工賃の発生する店より自分で納得いくまで時間かけて調整するのをすすめる。
811ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 10:51:12.75ID:hv7ftyid
ローター、パッドに問題なければキャリパーのリトラクションリセットかな
812ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 10:53:34.32ID:U9nXTjQV
ローディーはいちいち気にしすぎ
813ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 11:08:59.02ID:QFfRJ1sp
俺のR8070は前後でキャリパーの開きに0.2-0.3くらいの差がある。ピストンをギリギリまで出して掃除してしばらく走ってたらいつの間に擦らなくなったよ。
814ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 11:09:33.73ID:lr6H+bXO
結局 店に頼らず自分で出来るようになれってことか
購入前にはメンテとメンテ講習は生涯無料を謳っていた店
買った後の付き合いを考え
ペダル、シューズを含め一切値引き交渉せず40万も支払った
でも不満を伝えたところ気にせず乗ってくれとは、、、高い授業料だったかも

愚痴ってスマン。まずはピストン位置のリセットと周りの清掃から始めてみる
815ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 11:48:16.14ID:QFfRJ1sp
まぁ、自転車屋なんて大層な御託並べる割にはそんなもんよ。 時たま癖はあるけど客に真摯に向き合ってくれる、のむラボみたいない店もあるけどね。 
816ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 12:25:14.62ID:/OBuXls3
ロードのディスクブレーキはまだ始まったばっかなんだ
熟成されてないから問題が多いのは仕方ない
プロの選手でも納得出来ないけど割り切って乗ってるような代物
接触が嫌なら完成形が出るまでリムに戻すしかない
817ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 16:48:30.93ID:gMscOUHx
前後ともパッドの片減りが著しいんだけど何かよい調整方法はありますか?
818ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 18:48:31.33ID:3A2AQN7x
ピストンプレスでピストンを押し込めば片減りが解消すると思っていたけどどうやら違うみたい
ピストンプレス自体購入する必要もなかったようだ。そもそも入らなくてピストンを押すことが出来なかったし
819ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 18:55:39.42ID:3A2AQN7x
あと、パッドの左右逆についてもどれが正しいのかわからない
自分は進行方向に対してフィンを平行にしてるけどあるサイトでは進行方向に対して垂直になってる
間違えると空冷効果が下がるとどこかに書いてあったけどこの程度の凸凹の向きで温度は変わらないと思う
820ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 19:39:56.14ID:FrIXhQfA
>>817
抜けない程度にピストン押し出して清掃
821ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 21:23:07.45ID:rY0bCTp4
>>817
まず目視で左右のピストンが均等に出て均等に動くか、
それともキャリパーが片側に寄りすぎているのか確認してみては?
ライトで視点側や裏側から照らすとわかりやすいと思う

>>819
ちょっと前に話題あったけど、シマノ説明書ではフロントはフィンが水平、リアは垂直。
左右の形状差は特に見当たらないから、細かい事気にしなけりゃ逆転させてもいいんじゃね?
822ツール・ド・名無しさん
2021/09/03(金) 21:40:28.98ID:2cbpkKOw
ペダルだって右と左あるのにパッドの右左がわからない人っているんだな。
自転車の進行方向の右側が右で左側が左なんだよ、賢くなったね。
823ツール・ド・名無しさん
2021/09/04(土) 06:48:28.63ID:k5JfpGt/
ピストンプレス使わないでマイナスドライバーなんかでやると傷付けるだろうね。
シマノのロード用ローターが変わるけど過剰冷却だったんだろうか?
確かに急坂を下るとローターが熱で歪んでるのがわかるんだよな、すぐ冷却して元に戻るんだけどさ
824ツール・ド・名無しさん
2021/09/04(土) 08:37:36.51ID:kl/ECSxX
>>808 接触が嫌ならリム一択
825ツール・ド・名無しさん
2021/09/04(土) 10:59:39.33ID:4PA5kPG+
キャリパーだけ新デュラにしようかな?
826ツール・ド・名無しさん
2021/09/04(土) 18:00:31.63ID:mEM9wqnN
中華ローター、送料込みで1000円程度を買ってみたけどな、
届いて装着したらインプレするわ、シマノのローターよりチョビっと安いけどさ
827ツール・ド・名無しさん
2021/09/04(土) 22:57:52.53ID:eKZ2joxd
r8070のメタルパッドはフィン無しなら在庫あるんだな
フィン有りは年末なんかね
828ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 14:58:50.90ID:9suH3V0U
フィンなんか要らんだろ。
829ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 17:10:35.76ID:QaXS66sj
フィンはいずれペルチェ素子に代わると思うよ
830ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 21:35:03.24ID:P+5LAc7Z
>>829
えっ?!中高生?ブレーキの発熱をペルチェ素子で放熱するなら数百Wの電力が必要で
ペルチェ素子の発する熱量をさらに放熱させないと行けないんだけど?
峠やダウンヒルするなら1時間以上放熱させられるバッテリーが必要だし、大丈夫?
831ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 21:58:05.50ID:4j0fqur9
フィン要らないと言えばまぁそうだけど
見た目なんだかなぁという
832ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 23:48:46.81ID:hx5igEag
>>825
キャリパーだけ交換は新デュラがアルテのレバーじゃないと非対応
833ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 08:36:09.53ID:BcOROP5t
マジか
その程度の互換性もないのね
パッドクリアランス広げたいだけなんだけどな
834ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 15:17:57.30ID:bq6D93nU
>>832
新デュラキャリパー対応に9180があるってことは
旧デュラSTI9170でもOKってことじゃないの?
835ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 18:14:46.60ID:tUQIwlsn
シマノの互換性の表を見る限り新型のキャリパーBR-R9270/R8170NI対応するのは新型STIのみ。
https://productinfo.shimano.com/#/com?cid=C-453&;acid=C-456
836ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 20:13:41.17ID:gORn1eae
>>830
ペルチェ素子に電流流すとペルチェ素子の両端(両面)の間には温度差が生じる

あとは分かるな
837ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 20:15:57.23ID:Z6esvyaB
>>836
逆に流してパッドを加熱
838ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 20:16:56.26ID:gORn1eae
>>837
詳しいやん
さては電機メーカー系の人やな
839ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 20:32:16.27ID:tws+wHav
>>836
いや、だからーその冷却する為の電力を供給するごっついバッテリーか発電機をどうするの?
あと、くどいようだけど吸収する熱量の数倍放熱しないとペルチェ素子は簡単に壊れるよw

なんて、基礎知識くらい判ってレスしてますよねぇw
840ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 21:31:42.83ID:kmNTpZik
ブレーキ握ると水が出るようにしたらいい!
841ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 21:51:04.13ID:qH9/6L3p
水で急激に冷やしたら変形したまま戻らなくなると言われている。
842ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 22:06:47.49ID:FcJcadEY
>>837
電磁ブレーキで発電してペルチェで冷却とか
むしろペルチェ素子の温度差から発電してブレーキランプ点灯とか
843ツール・ド・名無しさん
2021/09/07(火) 09:32:25.35ID:XWIUwwcM
新デュラキャリパーBR-R9270
製品仕様で推奨ブレーキレバーST-R9270 ST-R9180
旧デュラキャリパーBR-R9170
製品仕様で推奨ブレーキレバーST-R9180 ST-R9170 ST-R9120
新旧キャリパーは新旧STIどちらでも使えるってことかな?
844ツール・ド・名無しさん
2021/09/07(火) 12:25:11.83ID:lrYnRcQk
>>837
> 電磁ブレーキで発電してペルチェで冷却とか
ブレーキを冷やす為のブレーキ追加するの?

> むしろペルチェ素子の温度差から発電してブレーキランプ点灯とか
ゼーベック電池は効率クソ悪いし重いし、そもそも安価なペルチェ素子自体が高耐久では無いよ。
845ツール・ド・名無しさん
2021/09/07(火) 14:33:53.25ID:XP/unI3B
>>841
程良く霧吹けば良かろう。
846ツール・ド・名無しさん
2021/09/07(火) 15:48:35.46ID:1AIAnOoh
あまりマジレスしてもしゃーないよw
電動アシストならもと思ったが、あれは既に回生充電ブレーキあるしペルチェに流す必要ないわな
847ツール・ド・名無しさん
2021/09/07(火) 18:42:13.41ID:yQiN6BYt
ペルチェ素子ってスエーデン人っぽいよねハーフには見えない
848ツール・ド・名無しさん
2021/09/07(火) 19:28:25.47ID:dyGuBgcO
モトコ〜〜〜!
849ツール・ド・名無しさん
2021/09/07(火) 19:32:11.24ID:U7Q++sUg
馬頭乙
850ツール・ド・名無しさん
2021/09/07(火) 19:54:02.14ID:SkGXIvN0
馬鹿だな、ペルチェ素子にフィン付けて空冷で冷却すればいいだけだろ?
851ツール・ド・名無しさん
2021/09/07(火) 20:16:13.38ID:lnbZoP2R
>>848
バトーさん乙!
852ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 06:55:04.06ID:EXtebiXw
リムブレーキのワイヤの寿命と、ディスクのオイルの寿命、どっちが長い?
853ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 07:48:52.57ID:xHfM3PLP
オイルは毎年替えてるよ
854ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 07:57:45.77ID:GH4NeA6X
ブレーキワイヤーは切れるまでってんならかなり持つけどねw
855ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 08:25:04.77ID:wfVffaeT
ミネラルオイルなら結構交換しなくても大丈夫だけどね
ノーメンテ同士なら意外と油圧ディスクの方が好調を維持できるかも
856ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 09:35:39.02ID:x2JX0thx
ワイヤーは走る環境、保管場所、整備状況で寿命が全然違うからなぁ
油圧はミネラルオイルならライン自体はオイル交換時期まで全く触らなくて良いのは楽
857ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 11:01:09.32ID:0Sq4CWs2
ミネラルオイルは吸湿しないし劣化してもブレーキ効きへの影響はほぼないよね
どちらかといえばシールの摩耗で徐々にオイルが漏れて、だんだんエア噛み症状が出るとかそんな感じじゃね?

どちらが持つかといえばワイヤーの方が長そうだがノーメンテだと錆が速くて切れる時は一瞬だから、
ノーメンテで不具合出るまで放置するような使い方ならオイルの方が無難に思う
858ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 11:04:06.19ID:s2/kBuPM
>>854
シフトワイヤーは結構切れるけど(特に11速以降は)、ブレーキワイヤーが切れたことはないな・・

太いからなぁww ほぼノーメンテw
859ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 11:23:04.18ID:rVJSs1df
1万キロくらい走ったR8070をオイル交換に出したけど、大して汚れてないねと言われたな。 年間1000キロも走らん嫁さんのロードは買い替えまでオイル交換必要ないような気がしてきた。
コストが許せばママチャリとかルック車は油圧にしたほうが安全そうだね。
860ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 12:10:08.80ID:rRDg+ELO
年5000kmだと毎年交換しなくても良いかな
861ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 12:22:38.57ID:DKpn4z/J
鉱物油の作動油は基本長持ちだからね
車のパワステフルードとかは基本的に交換不要扱いだし
エア噛み感じるようになったとかパッド交換のついでにってサイクルのフルード交換でいいんじゃないかなって思う

DOT系の場合は吸湿して劣化したり結晶化するから定期交換必要だけどさ
862ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 16:01:22.76ID:UOwxZvUL
機械式を油圧に変えたいと思ってるんですが、ケーブルが一部ダウンチューブの中を通ってます
アウターの交換法調べたらインナーをガイド代わりにして交換する方法が出てきたんですが、油圧ホースへの交換の場合はどうやるのが正解なんでしょうか?
863ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 16:02:40.26ID:7GQp1Q3y
現状の油圧はオイル交換がめんどくさいのが欠点だね
整備性をもっとよくしてほしい
864ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 16:11:06.96ID:oYm170BL
sram式は注射器で楽ちんだけどなー
とくにほとんどこぼさないのがいいね
シマノのオイルファンネルは慣れないとめっちゃこぼすw
865ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 16:32:28.07ID:DKpn4z/J
>>862
インナーワイヤーを残してそれをガイドに頑張ってホースを通す!
866ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 17:46:03.53ID:V55v2QkD
>>862
ホース内部にインナーワイヤー通すのはなんか嫌だし、そのまま突っ込んでみたいね。
BBやフォーク外したら助けになりそうなら外して。
867ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 17:54:22.03ID:EXtebiXw
ディスクのオイル交換しないでほったらかして、効きが悪くなった経験ある?
868ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 18:13:07.83ID:aAbGiL63
オイルは漏れていなければ効きに影響しにくいと思うよ。
効きが悪くなるのはたいてい他の部分だね。両方のピストンやパッド廻りとか。
ピストン廻り不良は劣化オイルが悪さする部分もあるけどね。
869ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 19:40:56.39ID:EXtebiXw
そしたら実質、ワイヤみたいにずぼらしてほったらかしても、
アウター割れたりしない限り同じくらいもたせられるってことか
え、デイリーユースでも油圧ディスク最強やん
870ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 20:02:05.31ID:ab5LLZO4
ショップからは距離に関わらず毎年必ず交換するように言われてるよ。
未交換であとで泣くことになっても知らないよ
871ツール・ド・名無しさん
2021/09/08(水) 20:03:32.66ID:DKpn4z/J
シマノとかのミネラルオイルのヤツはね
スラムとかのDOT系のはフルードが吸湿して劣化するし、そのまま使うとドロドロのヘドロ状になったりするから期間での定期交換は必要だよ
872ツール・ド・名無しさん
2021/09/09(木) 17:11:52.49ID:Izb8dhDg
だんだん効きが悪くなって、みたいな前兆があるんじゃないん?
873ツール・ド・名無しさん
2021/09/09(木) 18:44:41.43ID:7mQ56k86
>>872
フルードの劣化でだんだん効きが悪くなるとかは無いな
エア噛めばレバータッチがフニャフニャになるから気がつくけど
874ツール・ド・名無しさん
2021/09/09(木) 21:08:55.54ID:Izb8dhDg
エア噛みでレバーがフニャると、全然止まらなくなる?
875ツール・ド・名無しさん
2021/09/09(木) 22:26:11.24ID:/dtytBMY
>>874
空気の量がほんの少しでレバーがグリップに付かない程度なら普通に効くね。
もっと増えてレバーがグリップに抵抗なく付いちゃうようになると効かなくなるね。
レバー握って行くと手応えが出るポイントが深くなったらエア噛みを疑い整備しとけばいいね。
876ツール・ド・名無しさん
2021/09/10(金) 00:02:27.82ID:6GICK3of
エア噛みは感覚としてはリムブレーキのリリースレバー戻し忘れに近いかな。
軽度ならレバーの引く量が少し変わるだけ、重度だとスカスカで止まらない。
そのまま使っていてもエアが一番上にあるリザーバータンクに移動して自然に治ったりする
ただし一時的に症状が消えるだけで、パンク修理等でバイクを逆さにすると再び効かなくなる。
877ツール・ド・名無しさん
2021/09/10(金) 10:09:11.08ID:GoET5NYv
今後の開発の課題は整備面、エア抜きをどうやって簡単にするかやな
ロード向けはまだ出てきたばかりだし、年単位で改善されていくやろなシマノ
878ツール・ド・名無しさん
2021/09/11(土) 12:18:17.52ID:iTa0lVba
MTBで実績あるはずなのになんでこんな中途半端な完成度なんだ
879ツール・ド・名無しさん
2021/09/11(土) 15:33:56.88ID:s5Wk+I/0
油圧STIの所為だな
あの構造でフラバ用と同じ様にブリーディングするのは無理
880ツール・ド・名無しさん
2021/09/11(土) 18:52:40.97ID:RIhdmy/o
オイルラインを出来るだけ凹凸無くすとかかな
881ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 18:42:09.82ID:CdqgvI6v
重くなっても関係ない大きくても気にしない設計の自由度が高いMTB用油圧と比べてもね、
ロードバイク用は求めている性能が高いのに軽く小さく作らないといけないから難易度が違いすぎる。
882ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 18:44:28.14ID:3cjdyw9B
でもなんとかしちゃうんでしょう?シマノさん変態だから
883ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 19:58:27.88ID:M8+Vv6oZ
有線の電動ブレーキにしよう
油圧ならなんとかなりそう
884ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 20:06:36.19ID:31y9C1Q0
エアラインズふたたび
885ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 09:36:13.58ID:sapabQb1
>>878
次のが売れなくなるから
886ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 10:58:19.00ID:JEdkEO54
カンパのディスクローターが届いた。美しい。
887ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 11:30:08.43ID:5yi+VFS8
そろそろ中華ローターがアリエクから届く、美しいと思いたい
888ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 16:03:58.88ID:Qw/a/jpu
二年前にディスクロード買ってから見なかった事にしてたオイル交換が避けられなくなってきた
889ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 16:31:52.16ID:l3C1ihsL
最初のオイル交換で一番悩むのは

100ml¥1100円か、500ml¥1800か、1000ml¥2100か

それを乗り越えれば後は特に問題ないと思う
890ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 16:53:53.14ID:3oi4FHxA
キャリパーブレーキはもう開発しなくなってる
各メーカーディスクブレーキに集中して開発してるので、
オイル交換やエア抜きといったメンテナンス性はこれから一気に向上する
891ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 19:13:01.21ID:ZW8+Cb41
>>889
溢すかもしれないし、なかなかエアが抜けないかもしれないから1000ml買っとけよ。
892ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 19:45:17.02ID:ofe1pKXH
>>889
ホームセンターのミシンオイルでええんでないの?
SDS見たらテクトロは普通の鉱物油VG10、シマノは鉱物油+極圧剤VG8だから十分だと思う
ミシン油と違って作動油用の添加剤がいくらか入ってるかもしれないけど

入れたことないんだけどね(^ω^)
893ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 19:53:05.27ID:ah6o0y3T
シマノのミネラルオイルとミシンオイルの差額が大事になるぐらい金がないなら自転車なんて乗るもんじゃない
894ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 20:23:06.17ID:Qw/a/jpu
>>891
一回に20mlとかしか使わないと聞いてたから100ml買ってしもうた
ミネラルオイルは余ったの長期間保管できるんかな?
895ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 20:23:31.93ID:ofe1pKXH
ただの作動油で純正もクソもないでしょ
896ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 20:28:01.48ID:40GGbGtm
むかしベニサンミシン油を使うの一部で流行ったね。
897ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 20:30:13.52ID:l3C1ihsL
組み立て・エア抜き作業と違ってオイル入れ替えは失敗する要素が少ないから
100mLでも数回=数年分は十分なんだよね
ただどうせ1000円差なら1L買ってもいいかなと思いつつ、
じゃあ10年20年保管して1L使いきるかと言えば (1行目に戻るw)
898ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 20:32:08.00ID:lcIU4zB9
え?
ミネラルオイルはMTB用で以前セットになってた
ブレーキレバーセットに入ってる50mlのストック使うんじゃないの?
899ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 21:16:44.75ID:OJF105Q0
俺去年ロード買って早々にステム抜くハメになって
フル内装だったからシマノ工具買うついでに1Lオイル買ってしまった
正直なところ1Lは不要かと
900ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 21:40:38.52ID:xQitjg03
共有してw
901ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 22:45:08.80ID:3oi4FHxA
>>895
まあ無い。
グリスはデュラじゃなくクレの機械グリス使ってるわ
902ツール・ド・名無しさん
2021/09/13(月) 22:46:19.61ID:3oi4FHxA
>>900
アブラも工具も、部とかチームで共有するもんじゃ無いんけ
903ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 00:37:24.17ID:G2maZvuE
シマノのミネラルは、耐熱性と、色変化で劣化具合がわかるのが良いみたいですよん。

オイル色々試してみたいけど、シマノあまりまくってて、ほかを買う気にならない…
904ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 06:49:49.12ID:j0Zyjesq
br-rx400を引けるフラットバー用レバー、どなたかご存知ないでしょうか

純正でそろえようとするとフラットバーロード用の油圧レバーはBL-RS600しか探し出せなくて
ただこれブレーキホースの互換がないみたいなんですけどやっぱこれってつかないんですかね

将来的にはGRXのSTIつけて運用したいのでできればキャリパーは替えずに行きたいんです・・・
905ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 11:50:05.35ID:0md+fpNl
キャリパー、いやレバーもだけどシールキット出ない物は劣化していくのみだし、
使い回しは考えなくていいんじゃない?
906ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 12:01:31.79ID:2JBFvJXS
>>890
これもキャリパー
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/dura-ace-r9200/BR-R9270.html
907ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 12:26:36.15ID:5vhdx3sw
パッドクリアランスって調整不可能?
908ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 13:49:53.99ID:son9VPVT
不可
ピストンが動いた時に位置決めされるので手動ではどうにもならない
909ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 15:43:53.69ID:lpxdgcJf
>>907
機械式ならできるけど油圧は無理
910ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 17:29:45.89ID:MjHoP8c9
ちょっと意味合い違うかもしれんが、
105以上の油圧レバーにある握り幅調整ネジはパッドクリアランスに影響するんじゃね?

機械式は左右個別にクリアランス調整できるから完璧なんだよな
といっても油圧対向ピストンの魅力の方がずっと上で片押しに戻る気はしないが。
911ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 18:04:52.42ID:KfKUDvuD
それは油を押すタイミングを調整してるだけじゃない?
パッド隙間はピストンシールの弾性により作り出してるわけだから一定になるよね。
912ツール・ド・名無しさん
2021/09/16(木) 02:06:58.52ID:r0ezE7EM
>>910
握り幅調整はレバーだけが動いてその後のピストンは動かないのでクリアランスは変わらないです。
913ツール・ド・名無しさん
2021/09/16(木) 08:46:02.45ID:MDMxNq1l
1000円ちょいで中華ローター届いた、2mmあるな
使えるか分からんけど、今度試してみるわ
純正より重く厚く、耐久性はありそう
914ツール・ド・名無しさん
2021/09/16(木) 16:11:09.58ID:iBMWcy7S
シマノにかなうわけないやろ
915ツール・ド・名無しさん
2021/09/16(木) 18:07:02.26ID:aVESmXCc
今は中華コンポの方がコスパ高い時代だよ
916ツール・ド・名無しさん
2021/09/17(金) 18:49:06.77ID:gdE4J6zm
2年ぶりくらいにブレーキオイル交換したわ。

そしたらフロントだけ真っ黒いオイルが出てきた
なんでこんな汚れ方するんだ。
しかも交換したら前後ともタッチがすごく良くなった。
やっぱり1年に1度はやんないとだめなんだな。
917ツール・ド・名無しさん
2021/09/17(金) 19:50:30.93ID:emTBnqsW
>>916
走行距離や車種、コンポメーカーの情報教えて下さい。
918ツール・ド・名無しさん
2021/09/18(土) 16:10:01.29ID:B3x/8KZF
>>917
MAGURA 走行距離は6000km位かなぁ。

オイルの劣化でタッチが悪くなるってのは
レバータッチがカッチリから柔らかくなるくらいの劣化だと思ってたんだが
どうもMAGURAは違うみたいだね
ピストンの出方が不均等になるのか
ブレーキの効きの立ち上がりが滑らかじゃなくなる。
説明しにくいが、ズゴゴゴって変な音とともにブレーキが効いてたのが
全く無音になってキュッって効きになった。
ピストンの出がスムーズになったのかもね。

シマノのXTやSLXは全くこんな事なかったのに。
まあ、2ポットと4ポットの差はあるけど。
919ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 13:19:23.76ID:0YK05tiq
>>816
やっぱりそうか
5年くらいみないと完成度上がらないかね
デュラがディスクしか作らないってニュース見て考えてたんだけどリムブレーキで様子みてようっと
920ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 17:27:47.94ID:mZPsesQg
シマノからカンパニョーロのローターに換装したら評判通り全くシャリシャリ言わなくなった。
921ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 18:40:38.31ID:gyXfHlj8
実質マグラならそりゃそうでしょ
922ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 19:22:26.86ID:3lcR1xr7
研磨機で摩耗交換限界よりちょっと厚いぐらいまでディスク研磨すると鳴かなくなるよ
ディスクの字寿命は極限まで下がるけれどー
923ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 19:32:24.88ID:qVCsRXN/
ああ、マックオフのディスクブレーキクリーナー、アレ使ってみたけど
凄いぞ 
吹いて乾かしてから吹くらしいが、キーキー鳴いてたブレーキがほんとに無音になった。
なんかシンナーというか塗料くさい臭いのクリーナーだ。
924ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 19:38:22.20ID:BjMTEIiR
シマノでも新品にしたらタッチもいいし、音もならないけどな
925ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 19:50:07.47ID:qVCsRXN/
シマノが安定してるのはわかる。
もう3年くらいオイル変えてなくても普通にブレーキ効くし、鳴いたりもしない。
そしてブレーキ握ってボルト締めるだけできっちりセンターが出て
ホイールが抵抗なく回る。

マグラはその点だめ。 ピストンを押し戻すシール?の品質が悪いのか
4ポットなら戻りも出もいまいち均等じゃなくてちゃんとセンタリングツール使って
締め込まないと微妙にローターとパッドが接触する事が多い。

まあ、マグラはメインのバイクに1つしか使ったことないからもしかしたら
俺だけなのかもしれないが、シマノは3台、合計5種類、XT、SLX、DEORE、新旧モデルと
使ってるけどクリアランスで悩む事はまずない。
926ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 19:53:50.72ID:Isd9GiPO
マグラはピストンシールの単品手に入るんだから戻りが悪いようなら交換すればいいじゃん
シマノはASSY交換しかできないからシールが劣化したら終わり
927ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 19:57:19.02ID:qVCsRXN/
>>926
そんなのがあるのか しらんかった。
どこで買える?
928ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 20:01:51.44ID:qVCsRXN/
https://mds.co.jp/news/2021/09/16/19796/

次にブリーディングを行うため、キャリパー側からブレーキフルードを送り込むと、
マスターシリンダーから出てきたのはシマノ製と思われる赤いブレーキフルード!?

青いマグラの純正フルードを送り込んだら、赤いのが出てきてマジ驚いてしまいました。

同じミネラル系のブレーキフルードとはいえ、シマノ・フルードはマグラより粘度が低いため、
使用しているとオイル漏れを起こす可能性が大なので、絶対に使用不可!

えっ これマジなのずっとシマノのミネラルオイル使ってた。
929ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 20:02:54.17ID:Isd9GiPO
>>927
モデルによってパーツが違うから取り扱い店に言って取り寄せてもらってくれ
930ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 20:22:35.40ID:gyXfHlj8
>>927
あとコイツでフレームや小物パーツに合わせてカスタムしたれ
https://magurajp.com/bicycle-items/magura_diskbrake_parts/5112/
931ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 20:28:55.07ID:4uEYs2CH
>>928
ワイもマグラにシマノオイル使ってた
何なら青と赤混ざってる
932ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 21:55:00.82ID:Tj/zncZx
粘度で漏れやすさが変わるとか聞いたことねえな
933ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 22:04:19.11ID:tvm4Kx0+
原理的にはわからなくもないけど、既にシールが弱ってるとか根本問題抱えてそうな
934ツール・ド・名無しさん
2021/09/19(日) 22:08:58.56ID:wZsGkoNK
粘度が低いと漏れる、というのはホント
エンジンオイルなんか顕著

で、気になったのでSDS見たけど
シマノVG8
マグラVG12
テクトロVG10

誤差です\(^o^)/
935ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 05:58:19.92ID:KQrXcUVL
世界選TTはキャリパーが勝った
936ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 08:18:27.48ID:Qb2XLAAW
そりゃ…お前…
937ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 09:24:48.00ID:gnE79AON
>>935
これもキャリパー
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/dura-ace-r9200/BR-R9270.html
938ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 21:00:24.25ID:ob4I5NtZ
今日もカンパニョーロのローターで50kmくらい走ってみたけど
シマノローター(105とULTEGRA)では必ずシャリシャリ鳴ってたコースを
同じように走ってみて、カンパニョーロのローターでは
全くシャリシャリ鳴らなかった。
シマノのローター(105とULTEGRA)は設計ミスだと思う。
DURA-ACEは使ったこと無いけけど、
恐らく熱ですぐゆがむのは変わり無いと推測される。
939ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 21:54:23.91ID:7st+MERq
105ってアイステック使ってたっけ?
アルミとステンのサンドイッチ材
あれが歪む原因だとかいってたけど
940ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 22:48:58.48ID:ob4I5NtZ
シマノの新しいディスクブレーキセットでは
パッドクリアランスを1割増やして、
ローターの熱歪みによる擦れを「軽減」
とか称してるけど、ひどいパッチワーク、ワークアラウンドだ。
941ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 23:11:08.69ID:7st+MERq
ローターとパッドがほんの少しでも擦るとメチャクチャパワー食われるからな。
E-bike乗ってるけど、長距離走ると電費がかなり違う。
台座フェイシングしてなおかつきっちりスペーサーでパッドとローターのクリアランス確保しないと
いけない。
942ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 23:17:41.18ID:u6tgdlx2
え、そんな食わんでしょ?
自転車逆さにしてフロントホイール空転させてシャリシャリ鳴ってても
回転すぐには止まらんよ、ホイール慣性だけの空負荷なのに。
943ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 23:22:17.34ID:ob4I5NtZ
ローターだけカンパニョーロに変えれば
現行のシマノのディスクブレーキセットでも十分機能する。
歪んだシマノのローターを工具で必死に戻そうとしてた
あの間抜けで無駄な時間はもう戻らない。
人生は有限だ。
944ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 23:46:11.06ID:7st+MERq
>>942
そのシャリシャリ鳴ってる状態での回転数と、キャリパー外した状態の回転数で
数%違えば、電費で分かってしまうんだよ。

100km走ったら、ブレーキのクリアランスとったときと
とってない時でバッテリー残20%あるべきところが10%になっになってしまうみたいに。
電費って正確で、同じコース走ってると本当にいつもの場所までいくとほぼ同じバッテリー残量になってる。

だからブレーキの引きずりみたいな回転抵抗が増えるとわかりやすい。
945ツール・ド・名無しさん
2021/09/21(火) 03:09:11.32ID:jUjC5ypi
バッテリー残量表示なんてそこまで正確じゃないし
気温湿度使用環境充電環境によっても変わる
946ツール・ド・名無しさん
2021/09/21(火) 06:34:13.82ID:ljhR4rsP
>>944
そりゃプラセボだと思うよ、15キロか24キロかで消費量が0%か100%かと全く変わるし
電池残量が10%も違ったら100W平均として10Wが抵抗になってる、
そんな抵抗あったら前輪は空転しないよ、ママチャリのダイナモ2個付けたぐらいに論外の抵抗ね。
947ツール・ド・名無しさん
2021/09/21(火) 10:58:49.13ID:CcVm0Q/5
>>946
ああ、ハブダイナモの抵抗で例えるとわかりやすいな。
大抵、6Vで3Wとかの発電量だろ。

ってことは1時間回すと18Whってことだ。
100km走るなら4時間は回すから72Whパワーが食われる。
自分のE-bikeのバッテリーが500Whや750Whだから
そりゃパッドとローターのクリアランス次第で
バッテリー残量が有意に減るの当たり前なんだよ。

>>945
湿度じゃ変わりませんよ。 あと、冬と夏で比較するならともかく
同じ時期で気温がほぼ同じならほぼ同じ結果になります。
948ツール・ド・名無しさん
2021/09/21(火) 11:27:26.84ID:ljhR4rsP
>>947
計算違うよ、ワットに電圧掛けちゃダメw
しかも100kmを4時間って時速25キロ平均、巡行速度でのアシスト量0の領域。
949ツール・ド・名無しさん
2021/09/21(火) 16:06:02.02ID:6zkAaKGo
avelo Bicycle shop: シマノ 拡散接合と窒化処理 ディスクブレーキローターを考える
https://www.avelotokyo.com/2021/09/blog-post_20.html
シマノと言えば、冷間鍛造が十八番のイメージですが、ここ最近だと拡散接合も適用しています。
先日ふと、この辺りのシマノ特許をググってみたら、実装しているかは不明ですがブレーキキャリパ他で広範囲の適用を示唆して驚かされました。

ちなみにブレーキローターは、プラズマ等で表面層を窒化処理して硬度を上げて、耐摩耗性を向上させる特許も公開されていますが、
次期SAINTには、黄金色に輝く?ローターがラインナップされるかもしれません。
950ツール・ド・名無しさん
2021/09/22(水) 07:45:00.86ID:vdLm+oQm
>>929
今でもマグラの内部パーツ買える?
5年保証だからイジってくれるな的な対応だった様な…
951ツール・ド・名無しさん
2021/09/22(水) 14:21:50.04ID:U234RD2T
>>947
>>948が言っているように、次元を考えなよ
3Wの仕事率を1時間続けたら3Whだよ
952ツール・ド・名無しさん
2021/09/22(水) 16:19:55.66ID:kLCUxbho
>>948
「3Wで1時間で18Wh?いかれてるなこれは」と思ったが、ワットに電圧掛けてたのか。
いかれじゃなくて単にアホやったね
953ツール・ド・名無しさん
2021/09/22(水) 16:37:16.42ID:eLvMWO7X
計算ミスはありがちと思うが、違法改造してるアホな予感

電池10%消費するなら、ディスクはシャリシャリを超えてゴギゴギとか鳴ってそう
自動センターの油圧式でそんな当たるのかわからんが、パッドは数日で亡くなるな
954ツール・ド・名無しさん
2021/09/22(水) 18:23:30.51ID:GC7KgfcI
このご時世、電気代を計算できない人がほとんどだよ
電気をガーッと使うとか擬音ばかりで数字がどうして出てくるのか理解できてない。
955ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 08:13:57.42ID:gflXjdKh
中華ローター、使えなくもない、2mmなので入るけど摺りっぱなし
キャリパーにも触れてしまう部分もある
なのでセンターロックアダプターとして使います、使えるかわからけど
956ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 10:30:04.81ID:UqOhzUGI
>>947
この計算はアホだが、
体感では3W以上のパワーロスを感じるよ
人ってデリケートなエンジンだよなあ
957ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 12:44:08.59ID:+59wRIeR
なんにせよ、ちやんとメンテしなさいよってことっすね
958ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 12:45:53.89ID:gC4g1Yk2
>>955
ソーカ シマノのは1.8ミリ厚か。何で中華も1.8にしないんだろう? ステン板に1.8は無いのかな?
959ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 16:01:25.86ID:ZGZkGWJj
>>956
普通に走るだけで空気圧の違いやチェーンのコンディションとかわかるしな。
あと、惰性で走ったときのスピードの落ち方でハブの調子もわかる。
このときにディスク引きずってると一発でわかる。
960ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 17:26:42.06ID:B6wr5LEQ
>>955
ほらな、シマノの最安ローター買ったほうが結果的に安上がりだろが
961ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 18:14:13.92ID:gflXjdKh
送料込みで1000円だからなぁ、割と楽しめたぜ
962ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 19:19:46.48ID:ayGiUKiC
初歩的な質問だけど6本ボルトのをアダプターでセンターロックにしてもディスクの位置は変わらないですよね?
ちょっとでもズレたら擦れちゃいそうだけど
963ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 22:05:38.35ID:LGNvsQKg
>>939
両側のステンレスの厚みが異なるから歪んで当然
964ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 23:24:03.08ID:XSRa4ZmA
>>962
キャリパーマウント側で調整できる範囲じゃね?
965ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 23:41:20.88ID:N0pcHTMg
ズレないようにしなかったらアダプタにならんだろ。
966ツール・ド・名無しさん
2021/09/25(土) 08:52:20.83ID:D3ODOofv
ディスクのブレーキパッド交換は店に依頼したほうが良いのかな
どうしても擦りが解消しないし実質減ってから解消してる
新品のパッドだと厚すぎて擦ってしまうので知人から減ったパッドをもらったりしてる
967ツール・ド・名無しさん
2021/09/25(土) 09:15:08.75ID:Wx0GzTcN
>>966
いや、擦れはキャリパー取り付け位置の調整問題だから、パッド交換を店に頼んでも変わらない

ネジ2本を緩めて締めるだけ数分の作業で結構な金額を取られると思うが、
それでもちゃんとした作業ができる店にキャリパー位置調整をお願いする方が無難かな。
何気ない単純作業に見えても、ここの調整は整備ノウハウが詰まってる。
968ツール・ド・名無しさん
2021/09/25(土) 14:27:21.34ID:WHFyINLK
>>966
パッドが減ってピストン可動域が増えると
少しずつピストンが飛び出てくるから
パッド交換するときピストンの押し戻しが
必要なんだけどちゃんとやってるかい?
(パッドを付けた状態でパッドスペーサーかませるだけでよい)

押し戻しをやっても新品パッドだと擦るのは
何らかの理由で飛び出たピストンが
戻らなくなってるって事だからその場合は
店に持って行った方が良いかもね
969ツール・ド・名無しさん
2021/09/25(土) 18:57:09.28ID:FpKjgrZu
押し戻すときにドライバーとか使って乱暴にやるパキッと割れて再起不能になる。
シマノの新しいセットでは割れやすいセラミックをやめて
レジンに変えたようなので、割れる悲劇はなくなるだろう。
970ツール・ド・名無しさん
2021/09/25(土) 23:57:48.70ID:+tETW8mn
テクトロは金属やね
971ツール・ド・名無しさん
2021/09/26(日) 05:09:00.96ID:tx5I03xi
油圧だと構造的に性能差が出にくいように思うんだけど
XTRとデオーレでどんくらい違いがあるん?
972ツール・ド・名無しさん
2021/09/26(日) 13:27:09.07ID:aWxTk8dT
性能的にはピストン比が違ったり、ピストン材質が違ったりするんですかねぇ

わかりやすいのは重さ?
973ツール・ド・名無しさん
2021/09/26(日) 19:03:26.19ID:tx5I03xi
デオーレやと差が出ないなら、XTRとアリビオで
974ツール・ド・名無しさん
2021/09/26(日) 19:34:56.04ID:ZJrZ1DON
>>973
低圧ホースのBH59と高圧ホースのBH90じゃ
違いありすぎじゃね?
975ツール・ド・名無しさん
2021/09/26(日) 20:09:43.59ID:zMLjcai5
使い込むとキャリパーが開いてくる
976ツール・ド・名無しさん
2021/09/26(日) 20:21:25.17ID:tx5I03xi
>>974
ほなホースだけ変えれば差は無くなるんけ?
977ツール・ド・名無しさん
2021/09/26(日) 21:38:59.60ID:0O9cfSNs
>>975
まんさんと一緒やね
978ツール・ド・名無しさん
2021/09/27(月) 12:04:17.06ID:mfbiEX8w
>>976
ピストン比が違ったはず。
979ツール・ド・名無しさん
2021/09/27(月) 18:24:22.06ID:2KxvRl5J
>>977
じゃあ俺の彼女はXTR並だな
980ツール・ド・名無しさん
2021/09/28(火) 07:28:08.68ID:dMMVWnfq
>>979
フェイシングが必要だけどな
981ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 00:23:34.51ID:A6CAtC/g
いつの間にかマグラの新型出てた
CT
MAGURA | Bike & Motorcycle Brakes
https://www.magura.com/en/components/news/2021/magura-ct/
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚

それと、SwissStopからスパイダーがマグラっぽいローター
厚みが1.95mmなので僅かに薄いが
Catalyst One | SwissStop
https://www.swissstop.ch/catalyst/family/one/
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚

このCatalyst One、もしかするとマグラ専用のセンターロックアダプター
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
が使えるかもしれない
製品写真を重ねてみると、ボルト穴周辺の形状がマグラの旧製品Storm SLと殆ど同じに見える
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚

ちなみにマグラの現行品Storm SL.2は、ボルト穴の間の切り欠きがSLより少し深くなっている
油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
982ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 08:55:50.90ID:5zPP77K1
パッド交換しようと思ったら、ショップがねじ止め塗ってやがって、完全に固着してたわ
ネジ山破壊して泣きそう
983ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 10:38:17.63ID:sirGIhph
>>982
次の被害者を産まないためにもショップ名を晒してくれ。
984ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 10:44:59.94ID:rbUuJBzr
ネジロック剤って基本的に取り外し不可でそれが塗ってある場合はガストーチで炙るか、専用のネジ加熱する道具使って外すんだよ。

自転車じゃ普通はロックタイトでいうと、222とかの取り外し可能タイプ使うんだけどね。
985ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 10:56:58.53ID:5zPP77K1
すぐ側にオイルとカーボンフレームがあるところでガストーチとか使いたくねーw
交換前提のネジに塗るもんじゃないよな
986ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 11:04:58.56ID:7b5elt7l
パッドが消耗品で交換する物って認識してないクソショップは晒して
987ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 11:34:38.15ID:taavSf7l
脱落防止のスナップピンあるよな、それなら緩んでパッドがグラグラしても問題ないよな、なんで塗ったんだ?
もしかしてナメたネジを誤魔化すためにネジロック塗ったんだったり?
988ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 11:44:42.27ID:rbUuJBzr
というかパッド止めるだけならネジとか使わなくて良いよ。
バイクとかでも今どき使わないし。
キャリパーつけたままプライヤー一個で交換できるから楽だぞ。
989ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 18:35:13.15ID:YTW+qT9z
>>987
スナップピン無いやつもある&ネジロック塗ってあるものもある。
990ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 18:53:28.13ID:yfap6h5A
関係ないけどパッドを割りピンやスナップピンで抜け止めするのやめて欲しい
安くて軽くて信頼性高いからなんだろうけど、整備がめんどいしシックリこない
991ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 21:54:28.88ID:p3bOETiy
>>990
あなたがピン取ったまま使えばいいだけじゃ?別に誰も文句いいやしないと思うぞ
992ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 22:18:02.11ID:K3lf/etl
こういう文句言うやつに限ってパッド固定
ネジが無くなると
『無くならねぇように抜け止めとか着けろや!』
と喚くんだよなぁ・・・
993ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 22:34:36.63ID:3tyXBfMf
ゆるみどめじゃなくて制動でネジが歪んで動かなくなったんじゃネーノ
994ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 08:26:05.86ID:QTkSEc31
>>993
前のブレーキはなんとか外れた
やたら硬いから何故だと思ったらねじ止めがガッツリ塗ってあった
後ろを回そうとしたら、前よりも更に硬くてネジ山が潰れた
995ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 08:59:02.61ID:KNa9RFtK
でもネジ山潰れるって相当だよな。
普通破断するし。
締め込むときに潰したんだと思うよ。
996ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 09:20:35.40ID:QTkSEc31
お前デュラのキャリパーについてるパッド止めのネジ見たことないのか?
あんな浅いマイナスのネジ山、10Nmもかければ簡単に潰れるよ
試しに自分のネジ10Nmで締めてみろよw
997ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 09:31:22.14ID:KNa9RFtK
潰れたのネジ山なんだろ?
マイナスとかネジ頭関係なくない?
998ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 09:39:09.37ID:Vr9ZSEKW
いや10Nmは何でも壊すレベルだろww

マニュアル見たらパッド止めネジのトルクは
105が0.2〜0.4Nm、
アルテが0.1〜0.3Nmだった。
アルテの方が薄いんかな?
999ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 09:41:41.07ID:iXdPYUqu
そういう極小トルク指定は指でねじ込む以上の力かけんじゃねえってことだな
1000ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 09:42:31.48ID:DGC2jPW2
パッドピンの話なの?
キャリパーマウントボルトの話なの?

どっちよ??
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 187日 15時間 49分 44秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250104055009nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1616748767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「油圧式ディスクブレーキ part21 YouTube動画>6本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
油圧式ディスクブレーキ part18
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part9
【ビジネス】日本人のガジェット好きや空気を読む国民性を利用して加熱式タバコをブレイクさせたメーカーの戦略
上原浩治(42)、MLB強打者を17球中15球を130キロ台のストレートで圧倒 米メディア驚愕「打者の目に見えない 161キロと同じ体感速度」 [無断転載禁止]
【音楽】氷川きよし、Xmasライブで衣装8変化 フレディー・マーキュリー「ボヘミアン・ラプソディ」日本語カバーで観客圧倒
【研究】トイレの「ジェット式ハンドドライヤー」はウイルスを大量に拡散する 拡散量はタオルの190倍以上 [無断転載禁止]
【メディアミックス】「パトレイバー」の新作が本格始動! 8月10日の“パトレイバーの日”には公式サイト&SNSがオープン
【言論の自由】英インディペンデント紙が安倍政権の報道機関への圧力を報じる。クローズアップ現代の国谷キャスター降板問題を例に [無断転載禁止]
【競馬】NHKマイルC(5/9・東京・芝1600m・G1)枠順確定 朝日杯FS優勝グレナディアガーズ4枠8番、NZT5馬身差圧勝バスラットレオン2枠4番 [丁稚ですがφ★]
ボブ・ディランさん、ノーベル賞授賞式を欠席へ 「先約がある」と手紙で連絡
【浦安市】浦安市のディズニー成人式、コロナ禍も史上2番目の出席率79% 新成人「来年度新成人の希望に」 [砂漠のマスカレード★]
【スマホ】Android 8.0 Oreoが正式リリース Adobe RGBやマルチディスプレイに対応 [無断転載禁止]
PS公式 十三機兵防衛圏がエディターズチョイス 半年たったいまもユーザーの中で生き続ける理由を探る
【メディア】事務所の圧力にテレビ各局悲鳴! 「今年の芸能ニュースBEST3」 嵐二宮・宮迫・沢尻の映像が使えず大混乱![12/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
【お詫び】ドンキ、インターン運用の公式SNSに「みんなはドンキで何盗んだことある?」で謝罪 社員はチェックせず [ばーど★]
【音楽】文学賞受賞者のボブ・ディランさんは欠席 代わりにパティ・スミスさんが「はげしい雨が降る」を歌う…ノーベル賞授賞式
【サッカー】<マンチェスター・シティ>GKエデルソンとの6年契約を正式発表!移籍金はブッフォンに次ぐGK歴代2位約50億円!
明日20時より『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』公式生放送オンエア [無断転載禁止]
父「死んじゃうよ」娘「死んでもいいんだ」父の血圧測定中に凶行…訪問中の女性看護師の頭何度も鉄アレイで殴る 娘逮捕 「嫉妬」★2 [ガーディス★]
【メディア】 「反安倍政権」のヒステリックな論調が台頭 「同調圧力」「沖縄メディア化」が全国的に進行 [無断転載禁止]
モンスターハンターワールドの再生回数がマリオオデッセイを圧倒
【クルマ】「合わない軽油」命取りに? ディーゼル車、冬のドライブは要注意
ショートボブの似合うキュートな新人アイドルがスレンダーボディを披露 [無断転載禁止]
ロシア軍、油圧式パワードアーマー兵を実戦投入
長野保健医療大学・北村義浩特任教授「マスクやソーシャルディスタンス(新しい生活様式)は最低4年、少なくも3年続けないといけない」
【企業】JOLED、印刷方式の有機ELディスプレイ量産に向け新工場建設へ 資金調達は「継続中」
シャドウバースの公式大会で登録制のカード以外を出したバンデッドキース、大会決勝で不正発覚敗退
初の大統領選ディベート、ヒラリーの圧勝に終わる。トランプ持ち上げてたネトウヨまた負けたんか… [無断転載禁止]
ブルーレイディスクについて
IDとパスワードを入力してログインするたびに自動でその組み合わせが流出していないかチェックしてくれるgoogle公式拡張が登場
レグザの外付けハードディスク
テクノプロ・ホールディングス株式会社
DQ10ディレクターが公式生放送にて不機嫌な態度で暴言→他の出演者「怖いよ…」と現場が凍りつく [無断転載禁止]
独アディダス、傘下ブランドの米リーボックを売却かスピンオフへ 06年に38億ドルで買収も、事業低迷で価値は3分の1以下に [上級国民★]
【防衛】中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」★5 [ガーディス★]
【五輪】北京五輪、開幕 開会式のパフォーマンスに海外メディア絶賛 ジャップのチープで意味不明な開会式とは違うな!
【アニメ】TVアニメ『おそ松さん』イヤミが6つ子のディテールにこだわった公式フィギュアを「ヤフオク!」に限定3000体で出品! 
【国際】「「在日」について日本のメディアはほとんどタブーに近い扱い」  ルーシー・ブラックマン事件を15年間追ったイギリス人記者
【グラビア】「王様のブランチ」レポーター小泉遥、ビキニでヘルシーボディ大胆魅せ グラビア挑戦で変化は?
【火事】大阪市で飲食店など4棟焼ける 油を火にかけたまま外出 [ガーディス★]
クロカン 軽油 4WD ディーゼル.
【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★6
【PSO2】ディバイドクエスト葬式会場 6
株式会社クリアエスディってどうよ?
【PSO2】ディバイドクエスト葬式会場
【意外と巨乳ちゃん】剛球始球式で話題のグラドル・稲村亜美、身長173・B90の大迫力ボディで圧倒へwへ
深夜のガソスタってタイヤ空気圧のチェックってできんの?
写真館の独身老人から懇願されウエディングドレス結婚式プレイ [無断転載禁止]©2ch.net
氷川きよしさん、ウエディングドレスを着て結婚式みたいに宙に浮かんで熱唱
【PSO2】ディバイドクエスト葬式会場 11
【PSO2】ディバイドクエスト葬式会場 17
リサイクル&ディスカウントショップキンブル9
【PSO2】ディバイドクエスト葬式会場 4
★ゆめにっきとその公式派生メディアミックス作品
【PSO2】ディバイドクエスト葬式会場 3
【PSO2】ディバイドクエスト葬式会場 2
【千葉県企業局】東京電力ホールディングス株式会社に対する損害賠償請求について [ウラヌス★]
【メディアブランド】シースルー美少女 ひかる18歳 皆月ひかる【美少女/ハイビジョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【ブルームバーグ】 米国メディア「IT強国韓国、災難支援金支給方式も日本を先んじている」[05/21] [蚯蚓φ★]
【内閣府】「 人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現し新しい生活様式を提案する」★4 [ガーディス★]
【NMB48】「圧巻ボディ」本郷柚巴(18)、今にもこぼれそうな迫力バスト公開!「けしからん!」「ナイスバディ」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
【朗報】山本彩卒業コンサート、野外スタンディング3万人圧巻の光景キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
【新型コロナ】 知事に“格差” スピード感の大阪 小池都知事、鈴木道知事、独自方式の和歌山も高評価 [ジェット★]
【新型コロナ】 韓国がワクチン競争で「安易な判断ミス」、メディアが日本と比較し批判=ネット「韓国の判断はむしろ賢明」 [12/12] [荒波φ★]
【パヨク悲報】五輪開会式 仏メディア「簡素だが感動的だった」→ パヨク「…」
15:50:09 up 23 days, 2:14, 0 users, load average: 9.45, 8.93, 9.27

in 1.911679983139 sec @0.053706884384155@0b7 on 010405